台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。
両替や天気など基本的な質問の前に2-11のテンプレをチェックしよう!

ローカルルールと過去スレ・関連スレは>>2-3

台湾旅行関連サイトは
基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6
両替や気候その他FAQは>>7-11あたりを参照

前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆87
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1282089552/
2異邦人さん:2010/09/09(木) 16:00:26 ID:rjNHHkM20
『重要』
****************************************************************
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※居座るコテハンにレスするのも同じ、マターリスルーしましょう。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!
※荒らしも荒らしを相手にする人も専用ブラウザーでNGID登録しましょう。
****************************************************************

風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 http://kamome.2ch.net/21oversea/

【参 考】台湾板 http://kamome.2ch.net/taiwan/
【その他】>>3-11あたりにも素晴らしいリンクの数々が

過去スレ(暫定版)
http://cid-7a79ef43c631be9e.skydrive.live.com/browse.aspx/%e9%81%8e%e5%8e%bb%e3%83%ad%e3%82%b0  
過去ログフォルダー内にzip形式で収録
BBS2chreaderの入ったFirefoxで閲覧するとレス番もポップアップします

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/ajax.html#q%3D%u53F0%u6E7E%u3078%u901D%u304D%uFF80%uFF72%uFF9C%uFF70%uFF9D%u266A%26sf%3D2%26all%3Don%26andor%3DAND%26H%3D
3異邦人さん:2010/09/09(木) 16:01:07 ID:rjNHHkM20
★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。


〜台湾の地図〜
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 UrMap http://www.urmap.com/
 Yahoo奇摩地図 http://tw.maps.yahoo.com
◆Googleマップのストリートビューを使ってホテルや目的地周辺他を擬似散歩!
 Googleマップ http://maps.google.co.jp/

〜日本語入力〜
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME http://chasen.org/
  世界の果てから漢字変換 http://sumibi.org/?long=1
4異邦人さん:2010/09/09(木) 16:01:49 ID:rjNHHkM20
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php   
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆T-LINK
http://www.taiwan-link.com/
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆天気情報…台湾気象庁天気予報 【中国語・英語】
http://www.cwb.gov.tw/
週間予報 http://www.cwb.gov.tw/V6/forecast/taiwan/week.htm?
◆台湾の天気 - 日本気象協会
http://tenki.jp/world/country-88.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆台湾の天気 - ウエザーニュース台湾
http://weathernews.com.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2010/09/09(木) 16:02:31 ID:rjNHHkM20
〜移動・交通手段〜
※タクシーは値上げでメーター変更せず、日中に夜間料金ONで営業しています。
 深夜(23−6時)は夜間メーター+20元です。
 旧正月前後は更に20元プラスになります(通例旧暦30日くらいから旧暦5日まで)
※台北市内は非常に大きな通りでも一般車一方通行である所が多く、乗車地点に
 よっては大きく遠回りしたり、要求された地点の側へ車を付ける為にUターンや
 路地裏の通行などよくありますので、悪質タクシーと勘違いして騒がないように。

◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.taoyuanairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg
 
◆台鉄の時刻表とルート
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
◆飛行機の時刻表とルート
http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
http://www.thsrc.com.tw/tw/index.htm
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
http://yoyonet.biz/egoing/bus.htm
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus)
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/chinese/transportation/highspeed_c.jsp#top1
6異邦人さん:2010/09/09(木) 16:03:13 ID:rjNHHkM20
〜ホテル検索・予約〜
◆ホテルチェーン・ネットワーク
http://www.hotelchain.co.jp/taiwan.htm
◆Travel. mimo
http://travel.mimo.com/w/stay/as/tw1/index.html
◆台北ナビホテル予約
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html
◆アップルワールド
http://appleworld.com/primary/taipei.html
◆JTB-TV
http://www.jtb.tv/hotel.asp
◆オリエンタル・トラベル
http://www.orientaltravel.com/search.htm
◆Yahoo! Travel
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_category?areacd=0100&countrycd=TW
◆H.I.S.
http://e.his-j.com/shop/hotel/ranking/TPE
◆台北旅遊網 (繁体中国語)    
http://taipei.mmmtravel.com.tw/
◆eztravel易遊網 (繁体中国語)
http://www.eztravel.com.tw/
◆大台湾旅行ネット (日本語)
http://jp.travel-web.com.tw/
7異邦人さん:2010/09/09(木) 16:03:54 ID:rjNHHkM20
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   A日本での両替は1-1.5割損、どうしても到着直後に両替出来ない時にどうぞ。
   Bホテルのレートは市中よりも悪いので緊急事態以外は避けよう。
   Cどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   D土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUS・Cirussマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Eレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/

Q4.台湾のレシートは宝くじになっているそうですが、当選番号は何処で見れますか?
A4.二ヶ月に一度抽選があり財政部(省)のホームページで確認出来ます。
   http://invoice.etax.nat.gov.tw/
8異邦人さん:2010/09/09(木) 16:04:36 ID:rjNHHkM20
===移動など===

Q5.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A5.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q6.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A6.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT$125前後 空港→台北市内まで約50−70分。
   ルートはリンクのとおりです。
   http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
   タクシー NT$1300−1600くらい 空港→台北市内まで約45−70分
   ※1:エアポートタクシーはメーター表示料金×1.5倍なのでメーター表示は大凡NT$1000弱
   ※2:旧メーター暫定使用中の為、日中でも夜間料金ONです
9異邦人さん:2010/09/09(木) 16:05:19 ID:rjNHHkM20
Q7.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A7.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー70分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80−90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q8.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A8.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan.htm
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=42769&ctNode=3522&mp=202
10異邦人さん:2010/09/09(木) 16:06:02 ID:rjNHHkM20
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q9.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A9.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5〜
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24−25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q10.駅で荷物を預けたいのですが?
A10.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時〜夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q11.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A11.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   http://box20.hp.infoseek.co.jp/hotel.html (リンクフリーなので掲載 )
11異邦人さん:2010/09/09(木) 16:06:44 ID:rjNHHkM20
Q12.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A12.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    http://www.qon.com.tw/hotsearch/
    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    http://www.oranges.idv.tw/wp/?p=56
    http://www.cafe2000.com.tw/wireless.asp

Q13.危ない台灣板って何ですか?
A13.http://society6.2ch.net/21taiwan/
Q14.イケメンにはどこで会えますか?
A14.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    http://www.joinac.com/taipei/
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    http://club1069.topfong.com/
    TT1069同志貼圖交友網
    http://www.tt1069.com/bbs/index.php
    Travel & Resources: TAIWAN
    http://www.utopia-asia.com/tipstaiw.htm
    台北男人生活誌
    http://www.taipeimenspa.com.tw/
    台湾のゲイ情報|台北ゲイライフ
    http://taipeigaylife.web.fc2.com/
    あじあ男湯紀行 台湾編
    http://asiaotokoyu.com/taiwan.html
    GayB-ROAD台湾ぶらり旅
    http://gaybroad.web.fc2.com/
12異邦人さん:2010/09/09(木) 18:16:41 ID:1zcef9za0
テンプレは以上です。
13異邦人さん :2010/09/09(木) 18:38:49 ID:5kfia61X0
スレッド少ない?
以前の板は・・・?

14異邦人さん:2010/09/09(木) 19:00:32 ID:FR0AxhWT0
過去ログ復旧待ち
15異邦人さん:2010/09/09(木) 19:22:03 ID:sOqDuIBe0
復旧するの?
16黄 油狗:2010/09/09(木) 20:13:48 ID:xDQpMsPG0
本日の台北は曇天で暑くなかったです。黄油狗も餌を探しにウロウロしてました、
17異邦人さん:2010/09/09(木) 20:21:28 ID:Z3m5TqAI0
次スレ立ってたんですね。
昨日猫空行きゴンドラの乗り場まで行きましたが、強風のため運休してました。
残念。
18異邦人さん :2010/09/09(木) 20:37:57 ID:5kfia61X0
再度、投稿。
9/6、UA838で台北から帰国、成田空港着陸直後、ドンと異常音、
タイヤがパンク、滑走路を外れたところでタイヤパンク修理、
イエローカーが滑走路を点検、異物回収、空港機能がストップ。

ニュースになっていない?何故だ・・・?

19異邦人さん :2010/09/09(木) 20:39:39 ID:5kfia61X0
>>18
誘導路上で、1時間ロスしました。
20黄 油狗:2010/09/09(木) 20:43:11 ID:xDQpMsPG0
>ニュースになっていない?何故だ・・・?

完全にゴミ以下。
21異邦人さん:2010/09/09(木) 21:30:20 ID:CMYF2QSTP
>>17
????
眺め良いから、再度トライ。
ごく稀に、床が透明のゴンドラがあるそうだ。
自分は乗れなかったけど。
22異邦人さん:2010/09/09(木) 21:55:21 ID:01BkxmDS0
透明ゴンドラに当たるのはなかなかの確率らしいね。
でも一度は乗ってみたい。

ところで、テンプレの
「※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!」
こんなの前からあった?
連続カキコってどの程度のことを言ってるのかな。
ときには連続になっちゃうこともあるだろうし、書き込みを規制するようなのはどうかと思うけど。
それよりなにより、自分同様、テンプレ見てる人なんて少ないんだろうけど…。
23異邦人さん:2010/09/09(木) 22:34:06 ID:r32IzCWY0
そろそろ花博かの?
24異邦人さん:2010/09/09(木) 23:05:06 ID:4vj5lOdr0
>>22
その文章の趣旨は連続カキコで「雰囲気を悪化させる行為」だと思います。
連続カキコが=即アウトなんじゃなくて、荒らしにつながる連投お断り、ということでよろしいかと。
うっかりミスや必要な書き込みまで目くじら立てるのはそっちの方が荒らしだから気にしなくても大丈夫でしょう。
25異邦人さん:2010/09/09(木) 23:45:34 ID:01BkxmDS0
>>24
なるほど、そういうことですね。
ただ腑に落ちないのが、連続カキコ自体で雰囲気を悪くすることってあるんですかね。
雰囲気を悪くするのって、連続でなくても一度のカキコでもあるわけだし…。
「連続カキコ」って関係ないと思ったりもしたのです。
煽りあいをずっと続けるのは確かに連続カキコで雰囲気を悪くしてるけど。
とりあえずわかりました。ありがとうございます。
26異邦人さん:2010/09/10(金) 00:17:38 ID:fNAVmgxp0
>>昨日がラストチャンスで、すでに帰国してしまいました。次回訪台の際には猫空と木柵指南宮に行きたいと思います。
27異邦人さん:2010/09/10(金) 00:19:11 ID:fNAVmgxp0
すいません。>>26>>21へのレスです。
28異邦人さん:2010/09/10(金) 00:49:55 ID:z4bLO0JA0
>>13
鯖飛んで、仮鯖に過去ログ現行スレとも無しで板復活させたから。

>>14,15
過去ログは飛んだ鯖のHDD,SDDからDATが取り出せないと復旧できないかもしれないみたいだよ。
あと、飛ぶ前の現行スレはDAT落ちになるみたい。
29異邦人さん:2010/09/10(金) 01:31:53 ID:9GYTRP3M0
今日ちょっと雨ふったので、今の時間案外涼しくて気持ちいいよ。^^
30異邦人さん:2010/09/10(金) 01:55:57 ID:0ndPOlP/0
台北市内と猫空のハンカチ地図 台北駅で見かけて買った。
すごいカワイイね。猫空行きたくなったわ。 
31異邦人さん:2010/09/10(金) 01:59:50 ID:sAVu/kn20
中国と台湾ってどっちの方が物価が安いの?
32異邦人さん:2010/09/10(金) 02:37:59 ID:ktdWspem0
そら大陸だろ
台湾はそれ程日本と変わらんよ
乗り物とか安飯とかは安いけどね

33黄 油狗:2010/09/10(金) 08:29:10 ID:lXLqsBgu0
>そろそろ花博かの?

花博より建国の花卉市の方が活気があるんじゃないかな。
34黄 油狗:2010/09/10(金) 10:32:10 ID:Zv9VoXLl0
>中国と台湾ってどっちの方が物価が安いの?

場所によるでしょう。北京、上海は高いです。
小姐を買うには北京、上海ともに安いです。台北は高過ぎますね。
35元マスター:2010/09/10(金) 10:36:00 ID:ZDKqR5hz0
台湾板のやつらって売春デブばっかだな・・・。
36異邦人さん:2010/09/10(金) 11:00:20 ID:tyTTv5eo0
花蓮から九イ分に行きたいんだけど、瑞芳駅にトランクを預ける所か大きなコインロッカーはありますか?
37黄 油狗:2010/09/10(金) 11:51:35 ID:nNH7QCBw0
>台湾板のやつらって売春デブばっかだな・・・。

君の言いたいのは買春デブだろ?
そういう君は買春デブなんだな。
38異邦人さん:2010/09/10(金) 13:09:36 ID:eng0rdhRO
>>37

いちいち相手すんなって…。

皆さんマターリ楽しみましょうや。
39異邦人さん:2010/09/10(金) 13:13:28 ID:pB4MA/+OO
て事は…油狗も買春デブなのね
デブの爺さんでも有る訳なのか
40異邦人さん:2010/09/10(金) 16:31:42 ID:u1v3SMBW0
桃園空港のレストラン、来月あたりから値下げするみたいだわね。
市内と同じくらいの値段で食べられるなら使えるわ。
今まで高すぎたわよ、空港の食べ物。
41異邦人さん:2010/09/10(金) 16:40:27 ID:biLOqbMS0
>>38
そいつら自演だろ?
42異邦人さん:2010/09/10(金) 17:02:23 ID:NJALi4FM0
>>7の両替だけど、日本円に戻すのは何処でやるのがいいの?
43珍 北齋:2010/09/10(金) 17:40:39 ID:DfeiRspB0
>日本円に戻すのは何処

使い切りが基本ですが、残った場合は次回の訪台で使用、
どうしても日本円というのであれば同じく空港の銀行で再両替。
44異邦人さん:2010/09/10(金) 18:06:04 ID:NJALi4FM0
>>43
日本に戻ってからより現地で戻す方が良いって事でしょうか
45珍 北齋:2010/09/10(金) 18:23:53 ID:2AREt7rI0
 メジャーな通貨(米ドル/ユーロ)以外は日本国内で両替すると2割くらい損します。
台湾ドルは台湾で両替、香港ドルは香港で両替というのがベターです。
46異邦人さん:2010/09/10(金) 18:29:14 ID:IelWesja0
余ったのが1000程度の少額ならユニセフへでも入れれば?
若しくは空港で消費する
47異邦人さん:2010/09/10(金) 19:39:16 ID:yQSTTeObi
再両替、レートがあまり良くないし千円以下は台湾ドルで返されるからおすすめしない。やっぱり使い切りが基本。
空港内といえば、ハンバーガーショップの店員がすごく感じ悪かった。謝謝って言いながら食後のトレー渡そうとしたら、「向こうに置け」って感じに目で命令されたよ。
48異邦人さん:2010/09/10(金) 19:42:22 ID:NJALi4FM0
>>45
了解しました
49異邦人さん:2010/09/10(金) 19:49:29 ID:/9+aEbhY0
>>47
バーガーキング?w
まあ日本と同じレベルは期待しないほうがいいねw
50異邦人さん:2010/09/10(金) 19:57:13 ID:KKVXnA9W0
>>46
レートちまちま気にするヤツがそんな気前のいい事するか?w
>>47
あっちの接客は基本的に笑顔付いてないよ。
51異邦人さん:2010/09/10(金) 20:12:25 ID:yQSTTeObi
>>49
店名は忘れましたが、ターミナル二階フードコートのバーガーショップ。

>>50
笑顔どころか一切声を発しなかったよ。謝謝もサンキューも無し。テーブルをたたく音で出来上がりを知らされ、目配せで返却口の場所をお知らせです。

台湾市内では感動するくらい良くしてくれた店もあっただけに、なんだか最後の最後でいやな思い出が出来て残念で。
52異邦人さん:2010/09/10(金) 20:24:25 ID:4eBuDupVP
>>51
まあそう言うな。
空港には色んな人が集まる。
俺の前に並んでた日本人のおにゃのこなんて、
HotとIceすら聞き取れなくて、
「へ?なに言ってんの?」
って店員に食ってかかってたもんな…。
テーブル叩いて目配せだったら、こんな女でもわかるだろ?
むしろ良いサービスだと解釈すべき。
53異邦人さん:2010/09/10(金) 20:28:09 ID:yQSTTeObi
>>相手にとってもわれわれ
54異邦人さん:2010/09/10(金) 20:29:08 ID:u1v3SMBW0
>>51
日本じゃなくて台湾だからねぇ。
日本の基準で見ちゃうとどうしても接客の質はね。
でも、こっちが勝手に期待した態度をしてくれなかったからって
嫌な気分になるのもどうかと思うわよ。
ま、最後の最後だけで良かったんじゃない?
55異邦人さん:2010/09/10(金) 20:30:51 ID:yQSTTeObi
すいません。>>53はミス送信。

>>52
相手にとってもわれわれ日本人が未知数だから、そういう態度に出るのも仕方ないのかもね。心得ました。
56異邦人さん:2010/09/10(金) 20:35:26 ID:/9+aEbhY0
桃園空港はいろんな意味で評判の悪い空港の一つだからなぁ
空港内施設や交通アクセスとかいろいろと

そういやバーガーキングの隣にある中華レストランの牛肉麺が何気にウマーだったな
台湾行くたびに1食は必ず牛肉麺を食べることにしていて
各地でいろいろ食べて歩いたが空港のが一番美味い気がしたww
57異邦人さん:2010/09/10(金) 20:38:02 ID:yQSTTeObi
>>54
そうですね。でもこの件以外は良いことがたくさんあったので、台湾が好きになりました。初の海外旅行先として台湾を選択して良かったと思っています。
58異邦人さん:2010/09/10(金) 21:07:32 ID:2QisoYDh0
>>33
春に渡台したとき、台北市内バスの
LED表示で盛んに予告してたな


>>36
5年くらい前に平渓線乗った時は
多分あったと思うがあまり自信がない
59異邦人さん:2010/09/10(金) 21:20:43 ID:4eBuDupVP
>>57
そう思えるのなら結果往来。
良かったじゃん、最初の海外旅行で良い想い出ができて。

他の国行ったら、テーブルこつこつや目配せじゃ済まないぞw
バスに乗って、「○○に行きます?」
て尋ねたとたん、「行かないわよ、降りなさい!」
って怒鳴られたこともあったし@NY
60異邦人さん:2010/09/10(金) 21:52:38 ID:kk+b5Ao/i
>>59
それは怖い思い出ですね。
これくらいで懲りずにまた台湾に行きたいと思います。
61異邦人さん:2010/09/10(金) 22:03:44 ID:VgwpLRiM0
台北駅のフードコートのバイトの店員姉さんはすごく優しかったなああ
62異邦人さん:2010/09/10(金) 22:14:09 ID:qIJ5JSzdO
63異邦人さん:2010/09/10(金) 23:26:20 ID:MbJmIGoC0
台湾のスタバってアメリカみたいに名前聞かれるんだね。(ただアメリカと
違って姓を聞くようですが。)

スタバファンなのでここ滞在中(今で4日ほど毎日一回は台北のスタバに
行ってるんだけど、「にん くい しん(姓)?」って前の人が聞かれてたので
直前に勉強した中国語を思い出して自分のばんになるまで自分の苗字の
中国語よみ練習してたけど、結局聞かれなかった。そのかわりに
カップに Jに○って書かれてた。これってJapaneseってことか?
時々Eに○もあった。これはEnglish?


64異邦人さん:2010/09/11(土) 00:08:12 ID:IbkD+S8q0
台北で杏仁豆腐食べられるのはどこなんですかね? プリンみたいなの好みです
65異邦人さん:2010/09/11(土) 00:11:08 ID:3l17PJAQ0
西門駅のすぐそばに有名なところあるよ。日本のガイドブックにはたいてい
出てるはず。確かにおいしい。お薦め
66異邦人さん:2010/09/11(土) 00:37:50 ID:c6GbYX6cO
>>43>>45の陳胡臭もたまにまともなレス入れるやん(苦笑)
人の挙げ足をとったりしてないで謙虚に行きなはれや
67異邦人さん:2010/09/11(土) 00:56:02 ID:0NTGQgUg0
>>64
たいていのレストランで食べれるけどね
68黄 油狗:2010/09/11(土) 01:38:33 ID:lXIcxTrr0
>人の挙げ足をとったりしてないで謙虚に行きなはれや

あんたも人のあげ足をとらずに謙虚に生きなさい。
69異邦人さん:2010/09/11(土) 02:02:38 ID:Rs0pH8V9P
中秋節が近いので佳徳糕餅他人気店は行列が見られるように
なりましたね。
佳徳糕餅の人気は高くなる一方で企業関係者の大量買もあり
物凄い量の製品が次々と売れて行く様は凄いの一言。
70異邦人さん:2010/09/11(土) 05:38:38 ID:UPE5lnhGP
>>56

空港の中なら「晶華」のレストランがおいしいよ。
さすがにちょっと高いけど、上品な牛肉麺が食える。
ゲート内の JustCafe も晶華だから同じ。
71饅 胡師圓:2010/09/11(土) 05:58:43 ID:c6GbYX6cO
>>68香港の前スレでの『眼鏡が結露』の話の落とし処は如何に?
最近は誤字脱字のお加減などは?
某スレでは“マスター”等とか御名乗りなさってるとか何とか!
72異邦人さん:2010/09/11(土) 08:46:56 ID:LJZ9z9rH0
>>44
基本、アジア系の国の通貨だったら日本で両替するのは愚の骨頂だ
レート悪いし無駄に高い手数料をとられる
どうしても現地で時間がないっていう場合は仕方ないがな
73異邦人さん:2010/09/11(土) 08:51:38 ID:LJZ9z9rH0
>>56
桃園の唯一のいいところはネットマシンがタダで使えることだなw
日本語入力できない機械が多いけど・・・
交通アクセスはMRTが完成すればある程度マシにはなるぞ
何年後になるか知らんけどw
その前に羽田から松山に飛べるようになったけどね
74異邦人さん:2010/09/11(土) 08:52:36 ID:LJZ9z9rH0
>>59
京都のバスと一緒じゃんwwwww
75異邦人さん:2010/09/11(土) 08:54:18 ID:KeoFCym30
>>68
とにかく早く寝ろ
76黄 油狗:2010/09/11(土) 10:04:56 ID:FPmKIWjJ0
>とにかく早く寝ろ

残念だな。もう起きたぞ。
77異邦人さん:2010/09/11(土) 10:18:54 ID:IbkD+S8q0
>>65 >>67 おー ありがとうございます 確か中国大陸では食べられないことがあるんですよね
78珍 北齋:2010/09/11(土) 10:27:26 ID:zkvDSoWO0
昨日孔子廟に行きたいと言う友人がいたので、久々に行ってきました。
5-6人に日本人グループが台湾人のガイドと一緒に回っていましたが、
典型的なキチガイの恰好でした。茶髪、ハーフパンツ、ビーサン、くわえタバコ、
大声で、台湾の悪口を言いながら吸い殻を捨てていました。廟内禁煙でしたが、
キチガイには関係ないのでしょう。久々に本物のキチガイを見ることが出来ました。
79異邦人さん:2010/09/11(土) 10:28:38 ID:eYr8Tf120
ふーん、それで?
80珍 北齋:2010/09/11(土) 10:44:54 ID:zkvDSoWO0
>ふーん、それで?

現役時代にも「ふーん、それで? 」って言う態度の馬鹿がいました。
先ず他人事を装い、周囲の状況を確認して上で、ペラペラ饒舌になるタイプでした。
真っ先にリストラを喰って今はホームレスのようです。みんなで、【それで君】って呼んでました。
81マスター:2010/09/11(土) 11:09:55 ID:0NTGQgUg0
>>78

そんなやついますよ
特にH○Sのツアーにおおいです
添乗員止めろよと思いますがね
82異邦人さん:2010/09/11(土) 11:13:14 ID:XNHV16tk0
>>80
それで?
83異邦人さん:2010/09/11(土) 11:25:40 ID:SUC3lPTq0
自作自演て何かの罰ゲーム?虚しくないの プゲラ
84異邦人さん:2010/09/11(土) 12:54:41 ID:eYr8Tf120
>>80
それで君にバカにされている自分のバカさは棚にお上げですか
めでたいですねw

で、>>78は何?あんたに同情すればいいのか?
「ふーん、それで?」は普通にあんたの書き込みに対する俺の意見なんだけど?
とりあえず、「ヒドい人がいますね」と同調しときますよww
85珍 北齋:2010/09/11(土) 13:02:22 ID:zkvDSoWO0
↑自分馬鹿を表明するヤシがいました。
【それで君】より【馬鹿それで君】がいいでしょう。
86異邦人さん:2010/09/11(土) 13:23:44 ID:eYr8Tf120
ふーん、それで?
87異邦人さん:2010/09/11(土) 13:32:58 ID:c6GbYX6cO
珍 北斎…『眼鏡が結露』の件の言訳は如何に?
自分に都合が悪くなる件には黙りですか!?
海外旅行関係の各スレッドにて顰蹙かう御方も珍しいと言えば!珍しいけども!!!…
88異邦人さん:2010/09/11(土) 13:44:21 ID:m0cyF6MLO
>>78
忠烈祠でそれやられたらたまらんね
89異邦人さん:2010/09/11(土) 14:38:22 ID:E2NFoaq80
高鐵站に索尼が免費網路站作ってるっぽ。
VAIO置いてあって網路と充電は免費って書いてあるけど、
肝心のWiFijは「無線網路」って書いてあるけど免費って書いてないな・・・
まだ稼動してないみたいで、電波は出てない。
90珍 北齋:2010/09/11(土) 15:58:54 ID:zkvDSoWO0
台北は今大雨、ビール飲んでNHKの阪神ーヤクルト戦を視るしかないね。
91異邦人さん:2010/09/11(土) 16:01:33 ID:kq7EkBvg0
>>63
そのとおり。
日本語の苗字を言うと余計戸惑うので、聞かれたら「わたし日本人だよ」って言います。
92異邦人さん:2010/09/11(土) 16:03:29 ID:EX1NXv8z0
雷は鳴ったけど、大雨ってほどの雨じゃねーわよ。
こんなの普通の雨だわ。
台北っていっても広いからねぇ。
93異邦人さん:2010/09/11(土) 16:15:40 ID:wyM0IYdo0
名前聞かれたら「チンコ!」って答えるw
94異邦人さん:2010/09/11(土) 16:27:53 ID:AfX+n+B5P
安宿にばっか泊まるけど、
名前の國語読みは便利みたい。
チェックインの時、ウケるし。
再チェックインの時、4時頃に入る予定が8時過ぎになるとわかって電話したときも、
電話で話が通りやすかった(と思う)。
英語はあんまり通じなかったけど、
○○(俺の名前の國語読み)、8點鐘で通じてヨカタ。
95異邦人さん:2010/09/11(土) 17:03:04 ID:VLa1wZgCP
先ほどジェットスターで帰国
台湾ほんとにいいとこでした
また必ず行きます
96異邦人さん:2010/09/11(土) 17:30:09 ID:u6cQornj0
国父記念館MRT駅付近って、朝食屋さんある?
民権西路や双連なら店や屋台があったけど。
97異邦人さん:2010/09/11(土) 19:01:36 ID:KeoFCym30
>>90
行ってるフリはもういいよ
みんな、君がひっこだって知ってるから
98異邦人さん:2010/09/11(土) 19:30:27 ID:MCV9RXKi0
>>78
いますよねー、マナを守れない人がどこにでも。
コテハン禁止って書いてあるのにコテハンで書くマナーを守れない人とか。
マナーが守れない人に限って、そのことを棚に上げて他人の事を文句言うんですよね。
そういう人って現実車枚でもネット社会でも嫌われtれいますよね。
99異邦人さん:2010/09/11(土) 19:31:47 ID:MCV9RXKi0
おっとすまん。間違えた。
×そういう人って現実車枚でもネット社会でも嫌われtれいますよね。
○そういう人って現実社会でもネット社会でも嫌われていますよね。
100異邦人さん:2010/09/11(土) 19:42:05 ID:b7wUXxFz0
>>78
そういう人を見かけても注意できずに何もできなかった訳ですね。
非常識な行為を見てもその場で何もできずにネットに書き込むしかできない典型的な
日本人ですね。だからあなたは嫌われるんですよ。
10136:2010/09/11(土) 19:43:36 ID:4Xa2cfK/O
>>62
ありがとうございます!
写真付きでよくわかりました。あるっぽいですね。
102異邦人さん:2010/09/11(土) 20:56:28 ID:MIuu5OAY0
>>88
以前女子高の修学旅行の学生が忠烈祠の廟の内側へ入っても尚
キャーキャー騒ぎながら衛兵交代式を写真撮りながら騒いでいたので
引率の教師に、ここは靖国のように英霊を祀る場所ですよ、騒がないよう
生徒に注意して下さいと行ったら、馬鹿教師なのか露骨に不満そうな顔を
しながら渋々生徒達に静かにしなさいと注意、こんな奴が教師とは情けない。

>>96
朝9時台までなら屋台もポツポツ見かけるし、路地裏散歩すれば朝飯屋
(主に台湾風ハンバーガーやサンドイッチ売ってる店)もある。

>>36
瑞芳駅の行李房は駅前広場から駅舎を見て左端に在ります(切符窓口の
事務室の裏辺り)、駅には階段しかありませんので、重いカバンでしたら
ホームから地下通路そして地上(駅舎)への心のご準備を。
103異邦人さん:2010/09/11(土) 21:16:07 ID:EE9D1BXU0
今はあまり評判がよくない桃園空港も、あと3年も経てば
だいぶ様相が変わるよ。

来年には第一ターミナルがリニューアルオープンするし、
再来年にはMRTが開通の予定で、さらに第三ターミナルも
計画されてるしね。

オレはICNやPVG、HKGみたいなメガエアポートよりも、
むしろ桃園みたいな空港が好きだな。
荷物もすぐ出てくるし、迷子になる心配もほとんどないからね・・・。
104異邦人さん:2010/09/11(土) 21:23:11 ID:X+FKMdAV0
そういや桃園の第一って初めて台湾行ったときに中華航空で行って以来使ったことないなw
これからは松山空港の使用頻度も増えそうだし益々桃園第一使う機会無さそう
っていうか第二の4階フードコートへもエスカレーター付けてほしいなあ
105異邦人さん:2010/09/11(土) 21:29:35 ID:hDn1OEF60
今年6月に初めて台北に行ってなんかハマっちゃって、先週で3回目の台北旅行から帰ってきたんですが、
もうまた行きたくて仕方が無いんですが。
マイルがあって特典航空券が取れたらもう1回行ってもいいですかね?
来週見たらキャンセル待ちみたいだけど
106異邦人さん:2010/09/11(土) 21:32:55 ID:EX1NXv8z0
あたしがダメって言ったら行かないのかしら?
だったら、行っちゃダメ。
107異邦人さん:2010/09/11(土) 22:31:07 ID:MIuu5OAY0
>>105
暑い時期に続けて3回行かれていますし、今度は少し間を空けて
10月後半くらいの比較的快適な気温の時期に行かれては?
10896:2010/09/11(土) 22:42:07 ID:u6cQornj0
>102
ありがとう。
鉄道で朝早い便に乗ろうとすると、ホテルじゃ食べられなそうなので。
路地裏探してみるよ。
109珍 北齋:2010/09/11(土) 23:09:24 ID:zkvDSoWO0
>国父記念館MRT駅付近って、朝食屋さんある?

あの駅付近は再開発中(昔のタバコ工場)で台北ドームを建設中、
少し歩けば(5分くらい)何件か有ります。
110珍 北齋:2010/09/11(土) 23:14:59 ID:zkvDSoWO0
>現実車枚でもネット社会でも嫌われtれいますよね

落ち着け!失う物がない君には焦る理由は何もないはずだろう。
111異邦人さん:2010/09/11(土) 23:22:33 ID:3l17PJAQ0
>>91
>聞かれたら「わたし日本人だよ」って

名前聞かれてるのに日本人って返答はおかしくないか?

「お名前は?」
「日本人です」
「。。。。」

63はもともと注文の段階で名前を聞かれることなく日本人って書かれるのに
91は中国語ぺらぺらで中国顔なのか?
112異邦人さん:2010/09/11(土) 23:26:36 ID:/lEI9r+W0
>>110
君には取り返せる時間が無い。
113異邦人さん:2010/09/11(土) 23:31:29 ID:pSP+S3L70
千葉行きはそこそこ詳しいんで、悪さしなければ嫌いじゃなかったのになあ
残念
喧嘩売りすぎた
そのうち殺されるだろ
114聡 明狗:2010/09/11(土) 23:36:37 ID:dw11fBgb0
>君には取り返せる時間が無い。

おまえにもそんな時間があるとは思えんな。
115異邦人さん:2010/09/11(土) 23:45:30 ID:YD9V4jAO0
>>114
そういうレスするから嫌われるんですよ。
116異邦人さん:2010/09/11(土) 23:48:50 ID:EX1NXv8z0
>>111
どうでもいいんだけど、>>63さんはきっと注文の段階で日本人だってわかったからでしょ?
で、>>91さんの言いたいことは、日本の名前を言っても台湾の人にはなじみがないし、
字だってすぐわかるわけないから「日本人だよ」って言えば
「日本人の名前言ってもわからないでしょ?」ってことを伝えられるってことよね?
だから別におかしいと思わないわ。
あたしも名前聞かれて答えたら、何度も聞きなおされて、結局愛想笑いされて終わったわ。
117異邦人さん:2010/09/11(土) 23:50:03 ID:pSP+S3L70
まぁこの中年?が消えることはないと思うので、
あまり対立せず、更生の方向へ誘導するのが正しい選択だと思う
おそらく2ちゃん創世記から居るようなタイプですし
118異邦人さん:2010/09/11(土) 23:52:39 ID:00MU9RPL0
>>117
>おそらく2ちゃん創世記から居るようなタイプですし

その割には香港スレで「がむちょんって知ってる?」の意味を知らなかったぞ。
昔から2ちゃんにいるなら知っているはず。
119異邦人さん:2010/09/12(日) 00:13:42 ID:oS3SBqjy0
>>114
聡明な友人は去って行く。

ま、あんたに友人はいらんだろうが・・・
120珍 北齋:2010/09/12(日) 00:16:13 ID:3Dhq1Ud90
>昔から2ちゃんにいるなら知っているはず。

そういう君は長く引きこもっているヤシと言うことが自らのレスで証明されたね。
まあ、小学校とか、女子校には近づかない方が良いですよ。
アキバにも行かない方が良いですね。
寄生虫らしく、引きこもっている方が迷惑がかからないです。
121異邦人さん:2010/09/12(日) 00:18:30 ID:IG0MSCaW0
>>118
がちょーんの人なら死んだよ
122異邦人さん:2010/09/12(日) 00:18:34 ID:A8T3L3WB0
>>120
2ちゃんねらー=引きこもりなの?
ということはあんたは現在引きこもってるということ?
123異邦人さん:2010/09/12(日) 00:20:15 ID:NmmqCJ3Q0
>>120
長く引きこもってる人は香港からフシアナサンはできないと思う。
124異邦人さん:2010/09/12(日) 00:24:40 ID:UOCxL5hs0
本日一番の爆笑レス。
2ちゃん歴がながいと引きこもりが長いとの証明になるという独自の理論を展開です。

120 名前:珍 北齋[] 投稿日:2010/09/12(日) 00:16:13 ID:3Dhq1Ud90
>昔から2ちゃんにいるなら知っているはず。

そういう君は長く引きこもっているヤシと言うことが自らのレスで証明されたね。
まあ、小学校とか、女子校には近づかない方が良いですよ。
アキバにも行かない方が良いですね。
寄生虫らしく、引きこもっている方が迷惑がかからないです。
125異邦人さん:2010/09/12(日) 00:35:57 ID:zSBY0HgPO

能書き 野郎だな(笑)
126異邦人さん:2010/09/12(日) 01:15:49 ID:GMU6BA0v0
バーキンでナゲットのソース聞かれるとこがいまだに聞き取れない。
よくわかんなくて聞き返しても聞き取れなくて、結局いつも甜酸醤ってのになってしまう。

今日、台北駅のトイレの個室に入ったら、たどたどしい字で「へんたい日本」とラクガキがあった。
ヘンタイでごめんよごめんよ・・・
127異邦人さん:2010/09/12(日) 03:40:25 ID:ZKUUTX/f0
>>105
ふふ。
11月の下旬が個人的にはオススメ。
気温とかが適度にイイ。天候がやや不安定だけど。
台北もイイけど、台中、台南も良かったりするんだぜ?
慣れてきたら南下していくのもオススメなんだぜ?
128異邦人さん:2010/09/12(日) 05:55:57 ID:zSBY0HgPO
台湾ナンパスポットはどこ?
129異邦人さん:2010/09/12(日) 08:29:41 ID:/mYgOVdB0
↑ID変え忘れてるよ、おサルキャッキャ
130珍 北齋:2010/09/12(日) 10:12:27 ID:3Dhq1Ud90
一応11月から花博が始まるので、それも日程に入れた方が良いですね。
昨日、圓山にある会場に行ってみましたが、工事中で正直なところ”間に合うのかな?”
という感じでした。地下鉄の圓山駅周辺は工事中です。まだまだ盛り上がりが足りません。
131異邦人さん:2010/09/12(日) 10:49:39 ID:V4prQUKQ0
>>128
マジレスしてやるよ 台北新公園
132異邦人さん:2010/09/12(日) 10:53:20 ID:+iRfkwX+O
初台湾ツアーで行こうと考えてますが、ツアーだと空港両替は厳しいですよね?
133異邦人さん:2010/09/12(日) 11:02:56 ID:af/esDma0
>>132
何度もガイシュツだが、
ツアーでも荷物のピックアップとか入国審査で必ず待ち時間ができるから
その隙に両替可能だ
134異邦人さん:2010/09/12(日) 11:17:17 ID:9H+JNUf70
>>128
夜の228公園や紅楼劇場前らへんがオススメだよ。
135異邦人さん:2010/09/12(日) 11:38:09 ID:wK8mKLZU0
>>133
今年行った時は荷物が最後に出てきたので両替できなかった。

こういう事もあるけど、別に免税店の両替もそんなにレート悪くなかったのでできなくても気にせずそこですればいいと思う。
136異邦人さん:2010/09/12(日) 11:56:09 ID:kSkLwj890
両替レートの違いなんてなんてたしたことないじゃん
いったい何百万両替するんだよw
137異邦人さん:2010/09/12(日) 12:41:28 ID:oA4IEsDR0
入国審査のとこのすぐ横に両替所あるからそこでやればおk
138異邦人さん:2010/09/12(日) 12:45:11 ID:0LPfg9SZP
日本の両替所だと1TWD=3.12JPY
桃園空港だと1TWD=2.69JPYだった
こんだけ違うと数万円でも大分違うっしょ
139異邦人さん:2010/09/12(日) 12:49:26 ID:uQD2jI8/0
自分が利用した両替レートは、そのまま価値換算として買い物や食事代などに影響するから、
滞在を豊かにする気持ちを後押ししてくれる
必ずしも実際使う金額の問題じゃ無いってことよ
140異邦人さん:2010/09/12(日) 13:19:24 ID:oA4IEsDR0
>>138
1万ドルで4000円くらいの差がでるわな
まぁ2泊3日程度とかのツアーだったらそんなに大金換えなくてもいいけど
俺みたいにしょっちゅう台湾に遠征してる人間からしたらこの差はかなり大きい
141異邦人さん:2010/09/12(日) 13:22:25 ID:GMU6BA0v0
現地でやるなら大差ないけど、日本と現地ではずいぶん違う。
142マスター:2010/09/12(日) 14:05:09 ID:kSkLwj890
おいおい日本で換えるやつなんていないんだから
現地だろ?現地の空港と他でそんなに違わないどこでもいいんだよ
143異邦人さん:2010/09/12(日) 15:31:36 ID:SftoOQDZ0
>>138 >>141
ドル、ユーロ以外は現地で両替が鉄則だっけ?

日本国内でのアジア通貨両替は特にレート悪いね。(羽田の韓国won両替除く)
144マスター:2010/09/12(日) 15:41:11 ID:kSkLwj890
>>143
地球の歩き方でも読んでからきなさい

バカはじゃまです
145異邦人さん:2010/09/12(日) 18:02:11 ID:3P6DCr7H0
空港の両替所と、ATMでクレジットカードのキャッシング
どっちがいいんだろう。いつもは兆豊(だったと思う)だけど。
146異邦人さん:2010/09/12(日) 18:34:58 ID:mS+V01Mr0
空港で幾らかは両替しとかんと、リムジンバスもタクシーも乗れないやんけ。
小腹が減ってたらメシ、飲みものも買えん。
147マスター:2010/09/12(日) 18:39:47 ID:kSkLwj890
H○Sのバッチつけたやつが駅のコンビニで日本円だして必死にガム買おうとしてたぞwww
日本円使えないんだよって教えてあげたら元もってないだとwwwww
添乗員ちゃんと説明しろよと思ったwww
148異邦人さん:2010/09/12(日) 18:48:16 ID:ocq0RKJR0
先週台湾へ行ってきたんだが、蒋渭水の10元新硬貨が出回りはじめてた。
抗日活動家? なんだかなぁ。
149美麗島の名無桑 :2010/09/12(日) 19:14:15 ID:g4Dl7mHk0
両替、台北市内市中銀行でしたら、華南銀行より第一銀行のほうだ。
150異邦人さん:2010/09/12(日) 20:03:13 ID:FpeWTgP3P
手数料100かかるよね。
151異邦人さん:2010/09/12(日) 20:15:59 ID:aJcXpA9R0
スタバでタンブラー買おうと思うんだけど、秋意系列杯款ってのが季節限定だよね?
花舞系列杯款ってのは何?これも台湾限定?
152異邦人さん:2010/09/12(日) 20:30:51 ID:CGEhbTQt0
>>145
ATMでのキャッシングのほうがレートはいい。
153珍 北齋:2010/09/12(日) 21:11:58 ID:3Dhq1Ud90
>ATMでのキャッシングのほうがレートはいい。

カードがもてないヤシも多く存在するので、
ATMって説明してやっても可哀相なだけですよ。
結局ビンボー人は安物を狙っているのですが、
結果として銭失いというケースは多いです。
154珍 北齋:2010/09/12(日) 21:13:30 ID:3Dhq1Ud90
>手数料100かかるよね。

銀行によって違う。空港の台銀は20ドル、50ドルのところもあるが、
受け取り総額での差は気にするほどのことではない。
155異邦人さん:2010/09/12(日) 21:31:36 ID:QrKZyypp0
>>147
そいつどんだけ頭悪いんだよw
外国じゃ日本円使えないなんて説明するまでもないだろwwwww
まさか台湾がいまだに日本領だとでも思ってんのか??w

てかそいつバカだからレート知らなそうだから
1ドル3円くらいで藻舞の元売ってやればよかったじゃんw
156珍 北齋:2010/09/12(日) 22:32:53 ID:3Dhq1Ud90
>そいつどんだけ頭悪いんだよw

底辺の旅行者を底辺の旅行会社が集めて、底辺の現地代理店が底辺の案内人で実行するわけですから、
リンカーンに言わすと「底辺の底辺による底辺のための海外旅行」と言うのだろう。
157異邦人さん:2010/09/12(日) 22:54:05 ID:QrKZyypp0
>>156
それはてーへんな話だなw
158異邦人さん:2010/09/12(日) 22:54:07 ID:ORwKhTnV0
はぁぁ、つまらないわぁ
159異邦人さん:2010/09/12(日) 23:22:59 ID:FpeWTgP3P
>>154
第一のこと
160異邦人さん:2010/09/12(日) 23:28:46 ID:Lu9Z0mwm0
>>159
テンプレぐらい読んでくれ>>2
基地外に触るな
161異邦人さん:2010/09/12(日) 23:47:05 ID:kAChw2ow0
というか台湾にはATMがあふれてるんだから
ATMでおろせばいいじゃんって思ってしまう
何のために大量の現金もって時間かけて両替するんだ
162異邦人さん:2010/09/12(日) 23:51:55 ID:zC0vUj1ni
PlusにしろCirrusにしろちょこまかおろしてるとレート悪いし手数料高いからだよ
俺は向こうに口座持ってるからすぐ入金しちゃうけど
163乾 酪狗:2010/09/12(日) 23:59:54 ID:auKUy7oA0
>ATMでおろせばいいじゃんって思ってしまう
何のために大量の現金もって時間かけて両替するんだ

それを大きなお世話と言うんだよ。
164異邦人さん:2010/09/13(月) 00:02:14 ID:ZtBtL7Ln0
>>161
>時間かけて両替
空港で出入国するついでなら時間なんて全くかからんと思うが。
165異邦人さん:2010/09/13(月) 00:14:08 ID:z5qOTPZI0
普通は空港で両替

俺はガイドに金持ってこさせて公定レートで両替だけど
166異邦人さん:2010/09/13(月) 00:15:37 ID:wmhHBXev0
いつも空港のゲート内にある台湾銀行で両替してるけど
ものの3分もかからんw
167異邦人さん:2010/09/13(月) 00:21:11 ID:HVnZ67WO0
HISのツアーとかだとガイドさんがバスの中で1万円単位で両替してくれる場合があるわよね。
レートも普通のレートか若干良かったりするから、やってくれるならそっちのほうがいいかもだわよ。
168異邦人さん:2010/09/13(月) 00:37:49 ID:wmhHBXev0
まあ俺も台湾行く日程が決まると、大抵台湾の友人から
あれ買ってきてこれ買ってきてって頼まれるので
それを公定レートで計算して台湾紙幣で払ってもらって旅行中に使う場合が多いけどね
ちなみに一番頼まれるのは薬類やね
それとmade in chinaかmade in japanかは必ず確認されるww
169異邦人さん:2010/09/13(月) 00:59:36 ID:iAN/iP5o0
自分の場合は1-3万円くらいだと桃園空港か土産屋、それ以上だと闇だな。
170異邦人さん:2010/09/13(月) 01:14:44 ID:ecjTqcGR0
>>145
ATMキャッシングの方がいいんだが、台湾や韓国では使えないATM
もあるしな。ヨーロッパはすべての国にで問題なかったんだが。
あと、タイのようにATMの利用料とる国もあるし、アジアは
ATMキャッシング面倒な場合あり
171異邦人さん:2010/09/13(月) 01:40:46 ID:oVmrbXybP
>>149
華南銀行は無料じゃ?
172異邦人さん:2010/09/13(月) 03:04:35 ID:ZtBtL7Ln0
>>166
イミグレ前の最初の窓口に並ぶ人多いけど、入国してからロビーで両替した方が並ばないぞ。
173異邦人 :2010/09/13(月) 08:20:33 ID:YVG16ESa0
>>150
手数料100元引かれるが、まだ、華南より、レートはいい。
>>171
手数料は、取られないが、2度手間、仕事が遅い。

台北市重慶南路の2行を比較してみ・・・。
174異邦人さん:2010/09/13(月) 09:09:04 ID:EWzBihlU0
一緒に行った初海外出張の元請けさんが「ATMはレートがいい」って吹き込まれてきていて、
こっちが空港で両替しているのを「遅い」「イナカモン」とか文句垂れていたんだが、
ビルの壁のATMでキャッシングしようとして、自慢のゴールドカードがATMに吸い込まれてひどい目にあったことがある。

キャッシング不可のカンパニーカードで数回トライしたら吸い込まれて出てこなくなったらしい。
つか、3週間の出張に来るのにカード一枚と日本円3万足らずって、どんだけ勇者なんだよw
175異邦人さん:2010/09/13(月) 09:54:43 ID:2hi83PYa0
台湾人は凄い反日、みんな日台戦争の恨み言う、二度と行かない
176異邦人さん:2010/09/13(月) 10:14:02 ID:HlO/SXXYO
>>175
嫉妬してんじゃねーよ。お前は樹海にでも行ってろ。馬鹿め(笑)
177異邦人さん:2010/09/13(月) 11:19:05 ID:esg89I7v0
>>162
台湾の居留証持ってるの?なんで口座持ってるの?
178異邦人さん :2010/09/13(月) 11:27:13 ID:YVG16ESa0
>>177
今は、知らないが、昔は、パスポートと電話番号(連絡先)で台湾の
銀行の口座が開けた。台新銀行のを持っていた。
179異邦人さん:2010/09/13(月) 11:38:56 ID:V30w9ixD0
でも、確かに台湾は親日でも何でもないと思った。韓国の方がよっぽど
親日に感じる。
180珍 北齋:2010/09/13(月) 11:41:42 ID:YLYj7SW60
>韓国の方がよっぽど 親日に感じる。

売春婦に関してはそのようだね。
181異邦人さん:2010/09/13(月) 12:06:29 ID:HVnZ67WO0
台湾人は基本的に外国人にはみんな優しいのよ。
特別に日本人にだけ優しいってわけじゃないわね。
182異邦人さん:2010/09/13(月) 12:18:55 ID:V30w9ixD0
いやいや、売春婦じゃないしw
本当にそう思っただけなんだけど。
183異邦人さん:2010/09/13(月) 15:54:39 ID:N9tXYjUGi
>>177
162ですが 以前はパスポートと台湾国内の連絡先と統一番号を発行してもらっていれば作れたんですよ
俺は語学留学した時に作りましたし
仕事でも作りましたね
国泰世華ですがw
今は審査が厳しくなり作れない事が殆どです
(今年の2月に行った時にためしました)
ご参考まで…
184異邦人さん:2010/09/13(月) 16:30:23 ID:+XeRLkrs0
今日、初めての台湾旅行からかえってきた。
てるみのフリープランをつかっていったんだが、いろいろ悪評をきいてて
警戒していたが意外とよかった。
交換レートは民芸品屋(お茶出すところ)で1万円=3,720でけっこうよかった
185異邦人さん:2010/09/13(月) 16:42:29 ID:ZCk0Bfqs0
>>175
日台戦争って、いつ日本と台湾が戦争したんだ?
186異邦人さん:2010/09/13(月) 17:33:46 ID:1LSe1/v90
>>174
私もそれが怖くて海外旅行でATMが使えない小心者です(´-ω-`;)
店では小額の支払いでもバンバン使いますが・・・
187異邦人さん:2010/09/13(月) 19:00:26 ID:V1FQ+MuV0
>>186

そのリスクに対応するため、基本的にカード2枚持参ですよ。

でも、吸い込まれたカード取り戻すのは一苦労なんですよね・・・
188異邦人さん:2010/09/13(月) 19:43:56 ID:iAN/iP5o0
>>187
台湾は週末や夜間でも無い限り万一吸い込まれても比較的
短時間で解決出来るけれど、そんな所(国)は少ない方だからね。
また上のケースのように異常操作で飲み込む以外の飲み込みトラブルは
非常に少ない。

中国なんか異常操作では無く、ATMや向うのシステムの問題で飲み込み発生が
やたら多いのに、場所や銀行によっt解決までとんでもない手間がかかる。
189異邦人さん:2010/09/13(月) 20:26:45 ID:RSEMXi1t0
台北でレンタルバイクどこあるだろうか?
190異邦人さん:2010/09/13(月) 20:56:36 ID:Qko2EOnf0
>>188
ちなみにどうやって取り戻すんですか?
191異邦人さん:2010/09/13(月) 21:51:53 ID:iAN/iP5o0
>>190
世界共通だけど普通はATM本体又は近くに掲示している電話番号へ連絡。
それが見当たらない時は該当の銀行等の代表番号へ電話。

言葉の問題がある場合は、窓口営業中の銀行内、空港内、コンビニのATMが
無難でしょうね。
192異邦人さん:2010/09/13(月) 21:55:45 ID:mzsHDT3R0
インドならよくカードが出てこないからTC使えとは言われるけど
台湾やタイのレベルで飲み込まれるのって相当運が悪いレベルじゃないとないな
193異邦人さん:2010/09/13(月) 21:56:36 ID:VJd5zW/v0
>>171

西門の華南銀行は手数料100ドルとります。
今日に行ったらそういわれました。他の華南銀行は手数料をとらないのを
しってるからか、両替たのんだら最初にそれを聞かれました。
どうせ明日台北駅周辺を探索するからそのあたりの華南銀行で両替する予定。
194異邦人さん:2010/09/13(月) 21:59:32 ID:KP81ArsP0
両替なんて空港でしろよめんどくせえ
たりなくなったらホテルですりゃあいいんだよ
195異邦人さん:2010/09/13(月) 22:01:08 ID:x4RbGMxuO
金門島行ってみたいな
196異邦人さん:2010/09/13(月) 22:31:21 ID:4FC6nThi0
>>183
しょっちゅう台湾行くし、
日本でタンス預金しとくより現地の銀行に入れといたほうが金利ついて得だから
口座作りたいと思ってたけど今は難しいのかorz
197異邦人さん:2010/09/14(火) 00:37:30 ID:pWEUtv0P0
両替なんてATM使えATM。
198異邦人さん:2010/09/14(火) 00:39:02 ID:O0qewjCh0
>>197
セブンイレブンにある中国信託のATMが150元の手数料取り始めたから困ってるんだわ、これが。
199異邦人さん:2010/09/14(火) 00:53:22 ID:eoge2XQU0
>>198
10月から210円キャッシング一回に付き徴収する会社が増えるよ
200異邦人さん:2010/09/14(火) 07:17:45 ID:RyN9dsYn0
両替だけで引っ張るなよ。
台湾スレは十八番だろ2chのマスター君w
201マスター:2010/09/14(火) 09:00:52 ID:mfG4q1ql0
あはっははっはは バレタ?

両替だけでこれだけ釣れるとはねwwwww

ばかばっかりだな
202177:2010/09/14(火) 11:07:53 ID:ZimWlJs70
>>183
うらやましい・・・。
こっちに住んでて口座持ってるけど、居留証の期限が切れたらすぐ凍結されると聞いたので。
203異邦人さん:2010/09/14(火) 11:12:36 ID:DNf/iU1Q0
tes
204異邦人さん:2010/09/14(火) 11:17:31 ID:DNf/iU1Q0
おお、久々にカキコミできるようになってる!
ソフバンBBは規制が多いような・・・夏休みだったからか?



ところで、台湾からの抗議船は中国側のスタンスなのか?
日本の報道では、中国の領土だという抗議の為・・・となってたが。
台湾の領土だという抗議じゃないのか?
地元民の反応が知りたい。この時期の旅行ってどうなのかなと
205異邦人さん:2010/09/14(火) 11:53:59 ID:jb2MaW9l0
台湾人といっても、大雑把に

本省人
外省人

で違う。

戦後60年にわたる国民党の反日洗脳教育で
本省人でも考えが大陸の支那人化しているのもいるし、
外省人でもノンポリはいる・・・

一言で、「台湾人は・・・・だ」と言えないんだよな。

テレサ・テンなんてアイデンティテイが自分でも良くわからない
外省人二世の典型のような気がするし。

今の現地の対日感情しりたいなら駐在さんに聞くのが一番かな?
206異邦人さん:2010/09/14(火) 12:00:24 ID:jb2MaW9l0
>>148
>先週台湾へ行ってきたんだが、蒋渭水の10元新硬貨が出回りはじめてた。
>抗日活動家? なんだかなぁ。

馬英九は日本に喧嘩上等の覚悟だねw


関係ないけど台湾の道路の名前見てると噴出しちゃうの、
「博愛路」「民権西路」だとかさ・・・・

「独裁路」「虐殺路」「腐敗路」「収賄路」の方がお似合いだってw
207異邦人さん:2010/09/14(火) 13:04:10 ID:DNf/iU1Q0
>>205
それはなんとなく理解してる
けど、あの活動家はどっち寄りなのかなーと思って。台湾ではどう報道されてる
のかな?と思ってさ
日本は基本的に台湾は中国の一部です、という姿勢なのかと思いきや、
日本と中国と台湾が領有権を主張している、と報道してみたり。よくワカンネ

旅行以外はスレチですね、すみません
208異邦人さん:2010/09/14(火) 13:32:58 ID:f0tC4O8j0
日本だって在特会や右翼の方々が台湾文化代表処や中国大使館で
しょっちゅうデモや抗議活動してるじゃん
それで台湾の人たちや中国人が日本へ旅行に行くのはどうだろう って考える?
一般人はこんなニュース見たってへぇ〜で終わりだよ日本も台湾もw
209異邦人さん:2010/09/14(火) 14:43:08 ID:nD3uyH2x0
中華、何省人でも関係ない
日本人が言うことではない
210異邦人さん:2010/09/14(火) 15:18:21 ID:u+SsjiHb0
>>209
そういう言論封殺を何ら躊躇いもなく行うのが支那人なんだよなぁ。

>>207
ああいうのは R4 と同じでとっくの昔に【搦め捕られた】連中だよ。
まともな人間なら、『米占領中は何も言わず、日本返還後に騒ぎ出す』 事が、
【私はチキン!】 と叫んでいる事に等しい事を理解できる。台灣人に限らず。
211異邦人さん:2010/09/14(火) 15:20:35 ID:HBXJfNbAP
100月はじめから中旬の台北の気候はどんなもんかいな。
KLと併せていくんだけど、台北は半袖じゃ涼しい?
長袖のシャツを用意した方がいいかな?
212異邦人さん:2010/09/14(火) 15:33:43 ID:f0tC4O8j0
100月は行ったことないけど10月なら半袖でも大丈夫
もし万が一寒けりゃ現地調達でもいいしw
まあ必要があったとしても薄での長袖1枚で充分
213異邦人さん:2010/09/14(火) 16:23:32 ID:HBXJfNbAP
>>212
そうだね。ピコーン(AA略)
日本に比べて激さむで毛皮のコートがいるわけじゃないんだから、
寒けりゃ現地調達、暑けりゃKLと同じ格好してればいいわけだもんね。

いつもはドタバタで旅行に出かけることが多いんだけど、
今回は行くまでに時間があるから、あれこれ考えちゃってさ。
つい何でもかんでも準備しそうになった。
アドバイスd。

あ、それから100月の間違えハズカシスw
214珍 北齋:2010/09/14(火) 16:38:41 ID:xKVozC+M0
>馬英九は日本に喧嘩上等の覚悟だねw

彼は風見鶏なので、瞬間にして親日から反日に変更できる優秀な政治家です。
以前日本に来たときに冷たくあしらわれた恨みは結構強く残っているはずです。
彼の口癖は「あの時はああするしかなかった。」
215異邦人さん:2010/09/14(火) 16:40:48 ID:f0tC4O8j0
>>213
そういう準備期間が楽しかったりするよねw
216珍 北齋:2010/09/14(火) 16:43:36 ID:xKVozC+M0
準備だけで終わっても楽しいですか?
217異邦人さん:2010/09/14(火) 18:47:25 ID:9xYd3tjD0
>>216
カポジ肉腫になる準備は整いましたか?
218異邦人さん:2010/09/14(火) 21:25:05 ID:v+zAhgOU0
JALの羽田 - 松山 午前便が早くなったな。
午前中に着けるなんてネ申レベル。

>前回のご案内から、台北(松山)空港行きJL031便を3時間早発とし、
>ビジネス・観光にご利用いただきやすいよう、台北(松山)に午前中に
>到着するスケジュールへ変更いたしました。
219異邦人さん:2010/09/14(火) 21:25:13 ID:MD8+zqhD0
超初心者です。よろしくお願いします。
お正月ごろの成田→台北(4泊)→広州(4泊)→成田
の航空券を安く買いたいのですが、一般的には
どうするものなのでしょうか?中国人向けの新聞とか
安そうなのですが、冬の時期とか入力できないし、直行便
しかのっていないのです。今までJALパックでしか行った
ことないのです。
220マスター:2010/09/14(火) 21:27:04 ID:mfG4q1ql0
>>219

台北と広州それぞれいって2回にしたほうが安い
221異邦人さん:2010/09/14(火) 23:43:35 ID:4PALtIStP
確かにそうかも。ジェットスターみたいなLCCならともかく
普通の航空会社って片道航空券めちゃ高いからな
オープンジョーできる航空券ならいいんだけど
台北と広州って組み合わせは聞いたことないような
222異邦人さん:2010/09/14(火) 23:45:46 ID:s63QsXRL0
広州は香港から電車で行けよ
223異邦人さん:2010/09/15(水) 00:03:58 ID:ZqsvdlOU0
タロコに行きたいのですが
タクシー1日チャーターの相場は幾らぐらいでしょうか?
また、その方法以外でよい方法とかありますか?
224マスター:2010/09/15(水) 00:11:27 ID:kwl76Aw80
>>223

一人なら現地ツアーに乗れ
225異邦人さん:2010/09/15(水) 00:15:23 ID:3r1Hb/y20
12時半桃園着で17時半に高鉄嘉義駅待ち合わせなんだけど
なんかいい時間の潰し方無いですかね?
一回台北出るにも中途半端やし
226異邦人さん:2010/09/15(水) 00:19:12 ID:9+3QXLJQP
>>223
二人以上で行くんなら、易遊網(ezTravel)で行く、
デラックス列車&バス&ホテルのコースなんてのもある。
1泊からだけど。
例えばこんなコース
http://www.eztravel.com.tw/ezec/pkgtw/grp_begdate.jsp?LINE_CD=107&prod_no=GRT0000004357
227乾 酪狗:2010/09/15(水) 00:20:50 ID:3MiPqXmc0
>12時半桃園着で17時半に高鉄嘉義駅待ち合わせなんだけど
なんかいい時間の潰し方無いですかね?

鉄ちゃんになって台鐡撮りまくってください。
228異邦人さん:2010/09/15(水) 00:29:17 ID:dkPKUkDIi
>>223
花蓮でレンタルスクーター借りろ
ガス入れても安くつく

ただし顔は排ガスで黒くなるが…
229異邦人さん:2010/09/15(水) 00:30:11 ID:XBmXRS5X0
>>225
台鐵で行ったら?
230異邦人さん:2010/09/15(水) 00:33:07 ID:2h7DIfT30
>>227
高鉄なんだから台鉄撮れないじゃん。
台中で途中下車か?
231異邦人さん:2010/09/15(水) 01:17:21 ID:1mA0Jlit0
>>223
あたしは4時間で2500元だったわよ。
でも実際は電車の時間まで付き合ってくれて5時間くらい色々連れ周ってくれたわ。
花蓮のホテルに迎えに来てくれて、帰りは駅まで送ってくれた。
232異邦人さん:2010/09/15(水) 01:59:35 ID:li/bKQaO0
キャセイのアジアパスだっけ?
日本〜香港〜アジア周遊で割安じゃなかったかな?

あと台北ストップオーバーの香港行きで、香港から九広鉄道でってのもいいかもね。
233異邦人さん:2010/09/15(水) 02:01:12 ID:li/bKQaO0
ASEAN諸国ならアセアンパスみたいのあったかもだけど。
台湾とか香港とか大陸でも似たようなパス出してないかな?
HISの海外各支店に問い合わせてみるといいかも。
234異邦人さん:2010/09/15(水) 04:42:48 ID:nKbjXqItP
>>223
駅から出たらすぐ日本語で話しかけられてそれが
地球の歩き方に載ってるしんいせいち民宿のとこの奥さんで
結構交渉したけど宿泊200元負けてくれて
タロコ渓谷までのタクシーチャーターが9時から15時までで一人900元が3人で2700元でした
列車の時間に間に合わせるためにこの時間でしたが本当はもうちょっと長くても良さそうな感じでした
聞いた話によると一台2000から3000が相場とのことなので
日本語が通じて色々融通利かせてもらったので良かったとかなと
235異邦人さん:2010/09/15(水) 11:54:43 ID:vTYMEwds0
>>195
金門島だったら、俺が紹介してやるぞ。

まず、どうやって行くか、だ。
とりあえず、松山飛行場からの往復の便は事前に予約が必要。
なぜなら、当日予約、前日予約だと、席がいっぱいになっている可能性があるからだ。
行きの便はいいとして、帰りの便がないと日本に帰れません(笑)

それで、金門島に着くと、あとはバスかタクシーで「金城」、金門最大の町に行きます。
そこにいけばいくらでも安宿はあるかと、思われます。


他にも質問ありましたら、どんどんどうぞ!

今はアモイに日本人(外国人)でもフェリーでビザなしで行けますよ!
236異邦人さん:2010/09/15(水) 11:55:52 ID:vTYMEwds0
>>235
追記

裏技だが、帰りの松山行きが全部埋まってたら、台中まで行って、台北に帰るという手もある。
あるいは、高雄まで行って、新幹線で台北へ戻る・・・
237珍 北齋:2010/09/15(水) 13:18:18 ID:hbnsFIoa0
>高鉄なんだから台鉄撮れないじゃん。
台中で途中下車か?

時間があるのだから乗り換えれば可能だよ。
鉄ちゃんになれば何でもありね。
238異邦人さん:2010/09/15(水) 13:31:11 ID:E9v3OzKRP
239異邦人さん:2010/09/15(水) 14:04:18 ID:91UTXJNC0
漁船でもチャーターして福建省の目立たないとkまで連れて行ってもらうのだ
240異邦人さん:2010/09/15(水) 14:12:50 ID:8ryumBXKO
>>69
14日朝8時の時点で1時間待ち。
9時に店出たら行列が更に伸びていたw
クランベリー入りの箱は12個か24個入りのを
一人1箱限定。

みんな親切でとても良かったけど
筆談と相手の片言の日本語で何となく過ごせるけど
流暢に英語を話す方もいて
自分の英語力の無さにもどかしさを感じた。
24189:2010/09/15(水) 14:32:47 ID:W/OWMb2u0
今日はWiflyの名前で電波飛んでた。
免費だけど名前と携帯番号の登録が必要な模様。
ヒマがなかったので試してはいない。
242異邦人さん:2010/09/15(水) 15:23:58 ID:ebRIJefP0
先月、桃園空港の免税店で煙草を買ったんだけど、
ディースペックじゃないから煙が臭いね。
気にしてる人は気をつけて。
ちなみに仁川の免税店で買った煙草はちゃんとディースペックだった。
243異邦人さん:2010/09/15(水) 20:02:10 ID:UDlkwXZ60
1
244219:2010/09/15(水) 20:28:08 ID:OF9Q7v8s0
台北から広州に行って成田に帰りたいと質問したものです。
2つのツアーに参加したほうが安いのですか・・・
お答えくださった方ありがとうございました。
245異邦人さん:2010/09/15(水) 20:56:08 ID:v76OhS5Q0
台北から帰って来ました。日本語を話すおじいさんが総統府の中を
案内してくれてとても嬉しかったです。

道を調べていたら、2回も台湾の人に声を掛けられました。
台湾って良い人達だらけ???
246異邦人さん:2010/09/15(水) 21:03:16 ID:v76OhS5Q0
でも台湾って調べると過酷な歴史があってとても残念に思いました。

今の日本人は台湾と言うと「一時植民地支配をした島」と言う
内容で教わってますが、終戦直後には日本語しか話せない人が
大多数だったようで、中国の支配下におかれ日本語を話す台湾人が
かなり殺されたらしいですね。228事件…。
なので228平和公園も行ってきました。
それ以来、日本語はタブーになったようですが…。

自分の知識の無さにびっくりしました。
247異邦人さん:2010/09/15(水) 21:03:43 ID:DcVFBu/7O
あそ
248異邦人さん:2010/09/15(水) 21:10:17 ID:hu9CqR78i
>>246
ここに来てる「まともな人」は歴史認識についてはある程度あるから
余計なことかもしれないけどその手の書き込みは馬鹿と基地外を呼ぶから控えるかSNSでやった方がいいよ
249異邦人さん:2010/09/15(水) 21:16:13 ID:D3JzoGyU0
台湾での日本語については、漫画「巨人の星」の第五巻あたりが詳しい。
250異邦人さん:2010/09/15(水) 21:23:51 ID:v76OhS5Q0
>>248
そうですね。台湾へ行った感想として、西門辺りは歌舞伎町?
と思いました。なんだか国外とは思えなくなる事も多々ありました。
朝の出勤時?のバイクには驚きましたけど。
悪いですけど、すご過ぎて知り合いとちょっと爆笑しました…。
バイク祭りとでも言いましょうか…。
251異邦人さん:2010/09/15(水) 21:32:31 ID:li/bKQaO0
台湾は親日とよくいわれるけど、(中国よりは)ってのが暗黙の了解の前提で、でも実際は中国の内陸の政治とは無縁な素朴な人達の方がよっぽど分け隔てなくしてくれるよ。
252異邦人さん:2010/09/15(水) 21:50:17 ID:jHNcIZtj0
一応両方に複数回行っているが
大陸で台湾のような親切にはあった事が無いし、
台湾で大陸のようなヒドい目にあった事も無い。


何?台湾が親日だと困る人が居るのかな?
253異邦人さん:2010/09/15(水) 22:16:32 ID:IIJj5q0k0
週末いくんだけどさぁ
ヒリピンの北にあるネッテイが気になるよね
台風にならなきゃいいけどね
254225:2010/09/15(水) 22:17:41 ID:3r1Hb/y20
そっか〜何も嘉義に行く方法は高鉄だけじゃないですもんね
鉄っちゃん(台湾では小鉄?w)になったつもりで少し遠回りコースで行ってみます
アドバイスくださたったかたありがとうございます

>>250
西門町は一応台湾の渋谷と言われてたような気がしますがw
龍山寺が巣鴨かな?w
255異邦人さん:2010/09/15(水) 22:22:09 ID:LNXQudiZi
>>250
失礼ながら、>>248氏の言われている通り、旅の感想はSNSでやられてはいかがですか?当たり前のことすぎて書き込む必要は無いかとお見受けしますが。
256異邦人さん:2010/09/15(水) 22:26:25 ID:8ryumBXKO
片言でも日本語を理解する方は多いと思うし
日式の料理、服、サービスを売りにする店も沢山あったけど
(韓式の音楽や服を売りにする店もあった)
親日というより全体的に観光客慣れしていて
日本人に対してだけでなく親切なんだと感じた。
狭い国なのに欧米含めて観光客が多かったし。
ポーランドやアメリカから来た人とも話したけど
台湾、香港、上海と周って
そこで日本料理や何かもまとめて体験してたw
台湾一ヵ所で中国も日本も感じることが出来てお得なのか?

ガイドブック手にウロウロしていると
困っていないか聞かれたり
視線を感じて見ると色々話し掛けられて
教えてくれたり写真撮ってくれたり
困ることは全くなくて快適だったのはそうだったけど。
257異邦人さん:2010/09/15(水) 22:27:16 ID:nqqfIGaC0
>>223
私も4時間2500元だったよ。
午後1時過ぎに花蓮ついて、そのあと太魯閣観光。
花蓮のホテルまで送ってくれた。
日本語のうまいガイドさんで、花蓮のおいしい店をいちいち教えてくれたりして、
4時間オーバーしてたけど、追加とかはなしでした。
でも1軒石の店に連れてかれた。
258異邦人さん:2010/09/15(水) 22:28:57 ID:li/bKQaO0
いや親日・反日、台湾・韓国とかじゃなく、普通の一般人はそんなのあまり意識してないってことさ。
日本だって田舎の農民のほうが人がいいじゃない?
台北の文明人はやっぱ金次第でしょって話。
259異邦人さん:2010/09/15(水) 22:29:38 ID:NzosqTHM0
>>224 >>226 >>228 >>231 >>234
有難うございます!
やっぱり相場は2000元くらいですかね?

ツアーは貧乏旅行なので・・・今回は見送りです
変な客引きに会わないよう頑張ってきます〜
260異邦人さん:2010/09/15(水) 22:29:40 ID:nqqfIGaC0
>>251
中国では日本人だとわかると途端に冷たくされたりしたことがあったけど、
台湾では日本人だとわかると途端に親切にされたことがよくあったよ。
261異邦人さん:2010/09/15(水) 22:33:43 ID:NzosqTHM0
>>257
有難うございます!
二人なので2500元でもいい気がしますね

ちなみに4時間回って途中で止まってくれる場所は何箇所くらいでしょうか??
262異邦人さん:2010/09/15(水) 22:41:39 ID:1mA0Jlit0
やだ。iphoneでもID変えていつまでもグズグズやってるのがいるのかしら。

>>257
あたしも石の店に連れて行かれたわぁw
サンゴとか翡翠とか本物の見分け方かなんか教えてもらった。
でも、いらないわぁって言ったらしつこくされることはなかったわ。
同じところかしらねw
263異邦人さん:2010/09/15(水) 22:43:03 ID:IIJj5q0k0
ありさんはいつになったら復活するん?
264マスター:2010/09/15(水) 22:43:04 ID:kwl76Aw80
>>259
台北からのツアーで5000元切るぐらいだけどガイドもついて一通りいけるんだから
安いんじゃないの?どんだけ貧乏なんだよ

2000元って台北からじゃないぞ
265異邦人さん:2010/09/15(水) 22:48:48 ID:BUbKTZRsP
>>254

龍山寺は昔の浅草周辺に似てると思ったな。
(当方台東区在住)
266異邦人さん:2010/09/15(水) 22:53:51 ID:0Xk+egah0
ありさんへ行く道路は復旧したorもうすぐするんじゃなかった?
267異邦人さん:2010/09/15(水) 22:54:17 ID:1mA0Jlit0
>>261
>>257さんじゃないけど、あたしのときは長春祠、燕子口、九曲洞だったかしら、
そこは降ろしてくれて歩いて見学いってらっしゃ〜いって感じ。
ガイド兼運転手さんは到着地点とか、その場で待っててくれたりとかしてたわ。
その他にも車の中から、あれは〇〇だとか色々説明してくれたわ。
それでも時間余って海辺に連れてってもらったり、
鰹節博物館みたいなとこにも連れてってくれたわよw
主要な場所は周ってくれるし、ちょっと止まって見せてほしけりゃ融通きくわよ。
268異邦人さん:2010/09/15(水) 22:55:32 ID:D3JzoGyU0
個人的な感覚だと

中山北路=銀座
天母=青山
西門=上野
269異邦人さん:2010/09/15(水) 22:55:49 ID:rudPU7DK0
龍山寺に行くときに通る道って浮浪者というかホームレスというか香ばしい香りを発してる人、けっこう多いよね。
270異邦人さん:2010/09/15(水) 22:56:15 ID:2ueUT3mC0
>>263
え?ありさん鉄道止まってんの?
来月の台湾旅行で行くつもりだったんだがwwww
271異邦人さん:2010/09/15(水) 23:09:51 ID:WAzcaSoe0
>>253
明日には台風になる予報。
そのまま北上するかと思ったら北西に進む見込みで、18日はヤバス
272異邦人さん:2010/09/15(水) 23:22:53 ID:IIJj5q0k0
18日に行くけど飛行機さえ飛んでくれたらなんとかなるか
目的は按摩だし
273マスター:2010/09/15(水) 23:23:12 ID:kwl76Aw80
5千円とかそんな金しかもってないなら旅行行くなよな

恥かしくないのか?

日本の恥だからパッカーもどきみたいなのやめろよ
274マスター:2010/09/15(水) 23:24:02 ID:kwl76Aw80
>>272
按摩いいよね

チ○コのやつでしょ?

DFSとこのポンビキがいいよね
275異邦人さん:2010/09/15(水) 23:31:01 ID:IIJj5q0k0
DFSがどこにあるのかがわからん。
今も台湾にあるのか?
276異邦人さん:2010/09/15(水) 23:37:50 ID:D3JzoGyU0
晶華のDFSならオワタと聞いた。
松山空港の北のあたりに新たにできるかも。
277異邦人さん:2010/09/15(水) 23:38:23 ID:hu9CqR78i
どこのDFS
リージェントの下ならとっくに閉まったでしょ?
278異邦人さん:2010/09/15(水) 23:38:40 ID:1mA0Jlit0
晶華のとこのDFSはもうないわよ。
中山國中のところにエバーリッチがたしかあったけど
きっとポンビキのことはそっちのを言ってるんじゃないわよね。
たまには頭の中も更新しなさいよね。
279マスター:2010/09/15(水) 23:42:26 ID:kwl76Aw80
ポンビキがいるDFSなんてしまったけどあそこだろ

バカはしね
280マスター:2010/09/15(水) 23:47:23 ID:kwl76Aw80
【ss】東京工業
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A】】大阪 一橋 名古屋 東北
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水 九州
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 ICU 上智 明治
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教  
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 神戸市外国語 学習院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 青山学院 
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=  ==============================================================================
【F】 その他の無名私大

早稲田未満はくそ 3流 ゴミ
281マスター:2010/09/15(水) 23:48:16 ID:kwl76Aw80
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
282異邦人さん:2010/09/15(水) 23:57:18 ID:D3JzoGyU0
>>280
一応スレ通りの流れととると
【SSS】台湾大学
が抜けてるな。
283異邦人さん:2010/09/16(木) 00:02:23 ID:5P0fK5cdi
台北の日式ラーメンNo.1は花月だってよ。
台湾人の味覚には驚いたぞ。
284異邦人さん:2010/09/16(木) 00:05:37 ID:XdQ774mH0
永康街を少し入ったとこのラーメンのがうまかった。
値段は150元前後と高かったが。
近くには八方雲なんとかという、餃子屋さんもあって
これもうまかったよ。
285異邦人さん:2010/09/16(木) 00:33:11 ID:GmgAyrW30
三峡老街へ行った事、有る方いますか?
286異邦人さん:2010/09/16(木) 00:40:26 ID:EsYdZ48yO
広島のばくだん屋、微妙な味だったけど日曜日は満席だ。何でと思ったよ。
287異邦人さん:2010/09/16(木) 00:42:15 ID:EsYdZ48yO

すまん永康街にある広島のばくだん屋ね。
288ハローワーク千葉行き:2010/09/16(木) 00:52:31 ID:kXRYcp+30
>>ALL
突然申し訳ございません。

この「マスター」>>280は、本来のHN「千葉行き」という
無職中年(年齢40前後/男性/異常性癖有り/職無し)です。

なんでも板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284010053/

貧乏パッカー板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284352075/

「マスター(千葉行き)」の主張する早稲田卒の会社役員という虚偽を
経営内容の質問により脳内である事を皆に証明及び公開する。
その後から住人全員の非難・攻撃に見舞われここ最近は発狂と涙の連日、挙句に上記両板よりの逃走劇。

皆がキチガイ釣りを楽しみ、キャッチアンドリリースの繰り返し(あくまでスポーツフィッシングである為、悪意はなかった)
…の挙句が他の板への荒らし行為(涙目発狂書き)。
私としては非常に申し訳ないことをしたと住人の皆様に心よりお詫びをしたく思います。
説明するまでもありませんが、ご察しの通り彼は正真正銘の「人格障害」を持っている「無職中年」です。
これ以上、病状を進行させないためにもスルーの徹底をお願いしております。このままだと本当に自殺してしまいます。
尚上記2の板には既に墓石を用意してございますので、生前葬だと思っていただき、
有志はリンクより先に前にすすんで頂き、お焼香願います。

尚、なぜ台湾板や香港・上海板などに現れるかと申しますと…
本人は「若い時代に世界をめぐり近年は台湾・上海・韓国・タイのヘビーローテーション」と主張しておりますが、
実際は20年ほど前に務めていた零細企業時代の慰安旅行(ツアー)に一度だけ参加したことがあり、
「香港か上海のどちらか:どちらかは不明」先輩に連いて売春を行った経験(性交初体験)があるためです。
何故台湾かと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、「千葉行き」には本土と台湾の区別はつきませんので悪しからず。

それともうひとつの理由が入れ込んだスナックの女が
台湾人だったのもその理由のひとつだと言えます。
289異邦人さん:2010/09/16(木) 01:01:47 ID:xX+udCTW0
あ〜、いいなぁ。また行きたいなぁ。
290異邦人さん:2010/09/16(木) 01:10:59 ID:Yat14bAZ0
>>288
スルーの徹底をしろって言いながら、あんたが一番構っちゃってるの、わかる?

291ハローワーク千葉行き:2010/09/16(木) 01:27:09 ID:kXRYcp+30
>>290
ネタに誰でもわかる
つまんないレスがついちゃった
292異邦人さん:2010/09/16(木) 01:38:58 ID:Yat14bAZ0
後釣り乙
293ハローワーク千葉行き:2010/09/16(木) 01:42:23 ID:kXRYcp+30
>>292
乙です!
294異邦人さん:2010/09/16(木) 08:03:36 ID:AeEFtuGTP
>>290
韓国なんて国は無い
三国人といったら中国・朝鮮・台湾人
基礎知識な
295異邦人さん :2010/09/16(木) 08:33:26 ID:nXKuITOZ0
>>285
清水祖師廟とセットで見ると良い。
MRT永寧站からバスで・・・。
296異邦人さん:2010/09/16(木) 09:44:41 ID:6xjNJfvSO
歩き回ったにも関わらず
1週間弱の滞在で2kgも太ったw
パイナップルケーキを自宅用に3箱買ってきたけど
2つで500kcalってorz
どうしようw
297珍 北齋:2010/09/16(木) 11:25:56 ID:KA2BisZw0
↑アフォでもわかる計算と思うが、神棚にでも飾って眺めているだけで良いんじゃないの。
298異邦人さん:2010/09/16(木) 12:09:40 ID:GzYXMWKn0
今回は台風が直撃予想だなぁ
299異邦人さん:2010/09/16(木) 12:13:22 ID:02D2bwCs0
ニートのくせに食欲だけは一人前だな
だから座敷豚になるんだよ
300異邦人さん:2010/09/16(木) 12:41:07 ID:u8XlKlVX0
千葉ってさガイド付きで女を3人侍らせるとかの妄想吐いてたよな笑
301異邦人さん:2010/09/16(木) 13:03:13 ID:XUtBcyCR0
18日から行くつもりだったけど、これは無理
日程変更したよ。台北に携帯からрオたからいくらか通話料かかったやらw
302異邦人さん:2010/09/16(木) 13:26:25 ID:Lc+80jPD0
ここ虚言大杉
303珍 北齋:2010/09/16(木) 16:44:47 ID:KA2BisZw0
>ニートのくせに食欲だけは一人前だな

喰うだけが生き甲斐という属性だからね。
304異邦人さん:2010/09/16(木) 17:39:15 ID:XUtBcyCR0
18日から行くつっもりやめて、日程変更するんだけど
いろいろ面倒くさいな。
ホテルに電話して、あとは航空会社と保険屋とJRか。。。
305異邦人さん:2010/09/16(木) 18:16:45 ID:oFX6xJtH0
>>304
一番簡単なのはJRだなw
日付変更なら一回だけ無料でやれる
306異邦人さん:2010/09/16(木) 18:17:35 ID:f+6EHm6v0
今着いたけどピーカンだよw
307異邦人さん:2010/09/16(木) 18:35:55 ID:GzYXMWKn0
今の天気が問題なわけじゃないわけで
308異邦人さん:2010/09/16(木) 18:56:14 ID:5bn/A9S90
コンビニへ行ったけど、セブンイレブンとファミマだけで
何店あるんだろう…。
品揃えが日本と同じと聞いていたが、本当に同じだった…。
309異邦人さん:2010/09/16(木) 18:57:13 ID:B9P9Gw1C0
むしろ日本のほうがファミマは少ないような気がする今日この頃
310異邦人さん:2010/09/16(木) 19:01:17 ID:0+YItEWOP
チエンチア
311異邦人さん:2010/09/16(木) 19:03:43 ID:5bn/A9S90
でも台湾の人って反日が多いというイメージもあったんですけど、
行って、みんな優しい人ばかりで驚きました。
日本人よりやさしいのでは?

今度は言葉を覚えてまた生きたいです。
格安旅行だけど十分楽しめて、HISに感謝。
312異邦人さん:2010/09/16(木) 19:08:01 ID:NMSKlju40
>>304
俺は明日出発の19日帰国だけど行くぜ
あの辺りの台風は動きが遅いし迷走したりするから大丈夫だと踏んでる
313異邦人さん:2010/09/16(木) 19:10:01 ID:kz82KGwa0
18日から20日まで屏東に行こうと計画していたが、台風来てるじゃないか!
314311:2010/09/16(木) 19:10:55 ID:5bn/A9S90
誤字してしまった…。

一つ質問なんですが、日本語ってどの程度しゃべって良いんですかね?
MRTとか公共の場で日本にいる時のようにしゃべると気になる???
315異邦人さん:2010/09/16(木) 19:12:13 ID:hx6k/EwA0
↑ ここまで全て自演
316異邦人さん:2010/09/16(木) 19:19:53 ID:Z1XW8Ekqi
俺は在留邦人の友達とどこでも普通に日本語で話しをしている
台湾人の日本語が話せる友人とも普通に日本語で会話する
日本人同士で国語・台湾語で話すことは無いわけではないが、それは連れが日本語を理解出来ない重要な話しの時だけ
気にしすぎ
317311:2010/09/16(木) 19:40:47 ID:5bn/A9S90
>>316
レスありがとうございます。安心しました。

自由行動の日に台湾にいる事を忘れてしまって普通に
話しながら移動をしていました。
318異邦人さん:2010/09/16(木) 20:17:16 ID:70XymrQM0
ファミマは草加系
319異邦人さん:2010/09/16(木) 20:25:38 ID:wVMdvtFf0
ファミマって西友だろうに
西友って草加か???堤の兄じゃん
それはともかく、品揃え同じという印象はないんだけど
320異邦人さん:2010/09/16(木) 20:27:08 ID:wVMdvtFf0
で、仮に創価学会と関連があったとして、
何がどのようにどれだけ問題なのかもさっぱりわからん
321異邦人さん:2010/09/16(木) 20:30:44 ID:akFjMhe60
今のファミマは伊藤忠でしょ。
322異邦人さん:2010/09/16(木) 20:33:39 ID:j+/yg3Cn0
>>319
西武の手を離れて今は伊藤忠
323異邦人さん:2010/09/16(木) 20:38:27 ID:wVMdvtFf0
そうかすまんかった
324異邦人さん:2010/09/16(木) 20:44:11 ID:gcrC4LWZ0
台風で飛行機とばない可能性あるかな?
325異邦人さん:2010/09/16(木) 20:45:09 ID:WYppHRtQ0
日本コンビニに比べりゃ、ドリンク類、お菓子類、ガム種類、雑誌種類は
やっぱ品揃え少ないなと思う。

>台湾コンビニ

H系雑誌の表紙もなんだかなぁ・・・な感じ。
台湾の青少年はアノ程度のエロ本をハァハァ買ったりしてんのかなと・・・
326異邦人さん:2010/09/16(木) 20:54:52 ID:As+25iaE0
>>324
空港に直撃しなきゃほとんど大丈夫
327異邦人さん:2010/09/16(木) 20:56:28 ID:EEindKQg0
20日ころ直撃だよ
328異邦人さん:2010/09/16(木) 21:07:36 ID:nJQhNKk7i
20日に日本に帰国予定…危ない。。
329異邦人さん:2010/09/16(木) 21:15:27 ID:kz82KGwa0
>>325
乳首には星のマークやモザイクがあるよ。星のマークは懐かしく思った。
330異邦人さん:2010/09/16(木) 21:16:36 ID:YwogG8qSO
颱風…。逸れて呉れれば良いのだが…。
331異邦人さん:2010/09/16(木) 21:41:33 ID:NMSKlju40
やったあああああああああああ
昨晩では西に向かって台湾一直線だった台風が北に向きを変えたぞ〜〜
http://weather.jp.msn.com/typhoons.aspx
332異邦人さん:2010/09/16(木) 21:52:16 ID:hE4zhD370
333異邦人さん:2010/09/16(木) 21:52:35 ID:EEindKQg0
http://www.cwb.gov.tw/V6/typhoon/Data/PTA/PTAImage/ZoomOut/2010091606AllTyph.jpg

予約取り消して正解だったかも。
ホテルTELしたらいつもチェックイン担当してくれてる美人サンが電話出てくれたからすんなり日程変更できた。
334異邦人さん:2010/09/16(木) 21:56:21 ID:akFjMhe60
>>331
少し北上して西に向かう予想になっただけで、台北他北部への影響を考えれば
最悪のコースになったんだよ。
335異邦人さん:2010/09/16(木) 21:59:03 ID:GmgAyrW30
>>295
MRT永寧站から三峡老街までのバスが出ているんですね。
鶯歌からバスで行こうかと思っていましたが永寧から行って
清水祖師廟も見てきます。
ありがとうございました!

20日出発なので台風が心配…orz
336異邦人さん:2010/09/16(木) 22:00:28 ID:GzYXMWKn0
今回はキャンセルしたほうが無難かもよ。
どうしても行く人は台風のときの過ごし方を考えておいたほうがいいぞ?
鼎泰豊は台風でも大抵やってるな。
337異邦人さん:2010/09/16(木) 22:04:23 ID:b0iI6Wyc0
明日から21日まで逝ってきます…
台風で故宮が閉館になりませんように。
338異邦人さん:2010/09/16(木) 22:08:54 ID:EEindKQg0
18日尖閣いく団体は大変だよな
339異邦人さん:2010/09/16(木) 23:42:17 ID:GzYXMWKn0
>>337
故宮って結構台風で閉まったりすんだよね。
以前台風のときに行った人は、ツアーで市内観光がついてたけど、
故宮の前まで行って「ここが故宮です」ってバスの中から場所だけ見せて終わりだったって。
開いてるといいね!

ところでここ、変なコテハンがちょくちょく出てくるけど
よくお姐さんだかおばさんだかに苛められて悔しくて発作起こすのが面白くてたまらん。
昨日のポン引きの話から発作までの流れには吹いたw
340異邦人さん:2010/09/17(金) 00:23:48 ID:Sd8ChyFeP
>>318
信濃町駅前は創価系だよ
341異邦人さん:2010/09/17(金) 00:26:53 ID:GIT0s7yFi
そろそろ激しくスレチになることに気づけ
342異邦人さん:2010/09/17(金) 00:32:28 ID:GCnIXSqh0
>>337
昨年10月のノロノロ台風接近時に故宮へ行きましたが
見学出来ました。
閉館になってないといいですね。
343異邦人さん:2010/09/17(金) 01:12:51 ID:OEkFVRUq0
とりあえず飛行機の心配は20日かな
それ以外は飛びそうだな
344異邦人さん:2010/09/17(金) 05:27:42 ID:1UpQqgqKO
台風かあ、雨での過ごし方教えて!
345異邦人さん:2010/09/17(金) 07:39:22 ID:G6YnEqgx0
何度も何度も質問出てるから、テンプレ入れといた方がいいかもね。需要も多いだろうし>雨天の過ごし方


今まで出たのは
・ホテルでマターリ
・タクシーでショッピングモール(京華城、台北101等)巡り
・台北駅の地下街
・レストラン食い倒れ

こんなもんだっけ?
346異邦人さん:2010/09/17(金) 08:07:16 ID:BAD4n5kQO
台北から帰ってきました。
次は台中に行きたいけど、情報が少ない…
台中専門の本とかないかな?
347異邦人さん:2010/09/17(金) 08:50:14 ID:GSg1dHY/0
>>345
KTV、ボウリング、映画、ゲーセン。
348マスター:2010/09/17(金) 10:05:09 ID:NmhnwVQ90
>>345
MP
349金 多摩:2010/09/17(金) 12:58:09 ID:iQ4JRi/20
>次は台中に行きたいけど、情報が少ない…
台中専門の本とかないかな?

君のPCは飾りなの?検索すれば一杯でてくるよ。
何で本を買う必要があるのかな。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%B0%E4%B8%AD%E3%80%80%E8%A6%B3%E5%85%89&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
350異邦人さん:2010/09/17(金) 13:09:55 ID:Z+ZuWBLY0
>>347
台湾の音楽に興味があるからKTVで日本のカラオケに入ってない歌を歌い倒したいんだが、
向こうのカラオケってヒトカラ可能なの?
351マスター:2010/09/17(金) 13:16:47 ID:NmhnwVQ90
>>350
可能だけどアジアでカラオケに一人でいくということは女目的ってことになるわけだが
352異邦人さん:2010/09/17(金) 17:02:10 ID:KWCMwgdtO
今、嘉義に到着したけどまだ晴れてて台風の気配感じないな
まあ明日から急変するのだろうけど
353異邦人さん:2010/09/17(金) 17:07:16 ID:gX9h2g2W0
>>352
山の向こう側にある間は大丈夫だよ、中央山脈を舐めちゃいかん。
354異邦人さん:2010/09/17(金) 17:30:18 ID:w3WXs7hu0
19日の台北の予想平均風速12メートルだって
355異邦人さん:2010/09/17(金) 18:11:45 ID:G+93CE2T0
羽田から世界へ! 日航が国際線のコードシェア拡大

 羽田空港が10月末に国際定期便を再開するのを前に、日本航空は17日、羽田に就航予定の米アメリカン航空と
キャセイパシフィック航空、中華航空の3社とそれぞれ共同運航(コードシェア)を開始することで合意したと発表した。

 提携に伴い、日航の羽田発着国際線は、アメリカンが運航する羽田−米ニューヨーク線が新たに加わるなど現在の
10路線・1日13便から、11路線・1日22便に拡大する。羽田の24時間国際化を契機に、ビジネスマンを中心に
利用者を取り込み、経営再建に弾みを付けたい考えだ。

 日航が就航する米サンフランシスコと、仏パリ経由で、羽田から欧米へのネットワークも広がる。アメリカンとの
提携で米国は6地点、またエールフランス航空との提携によって、欧州は14地点へのアクセスが容易になる。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100917/bsd1009171707018-n1.htm

356異邦人さん:2010/09/17(金) 19:46:33 ID:0ik7NYtM0
20日午前便で行ってきます・・・
357異邦人さん:2010/09/17(金) 19:53:43 ID:08HI0cX4P
台風の時のお過ごし方の参考になれば。
偶然見つけたんだけど、台北に詳しい人「なにを今更( ´,_ゝ`)プッ」とか言わないでね。

MRT茶色=内湖線(動物園〜忠孝復興〜南港展覧館の路線)
松山機場の二つ隣の「剣南路」って駅の目の前に、
デパートとシネコンが合体した大きな建物がある。
(ただし駅と直結はしてないので、交差点を渡るときは雨に濡れる)
美麗華百楽園ってやつ。
買い物と、フードコートと、映画が一つの建物で楽しめます。
358異邦人さん:2010/09/17(金) 19:55:56 ID:uWeeOFc00
>>356
んまぁ!
着くかしらw
でも20日をやり過ごせればあとはなんとかなりそうだわね。
お気をつけて行ってらっしゃいねぇ。
359異邦人さん:2010/09/17(金) 19:57:53 ID:esfA3Z280
>>357
(´Д`)ゞありがとう
360異邦人さん:2010/09/17(金) 20:16:10 ID:OTyoIGVx0
>>345
三温暖(サウナ)で特殊服務
361異邦人さん:2010/09/17(金) 20:26:08 ID:7czltTAj0
JALとの共同運航は朝7時ってのがあるね
5時に着くには空港か近くで一泊?
それか朝早くにタクシーか。10月1日からか発売は。
362異邦人さん:2010/09/17(金) 20:28:58 ID:OTyoIGVx0
ビジネス利用とか自家用車で
羽田直行なら日航・華航が有効時間帯多い感じだけど、

公共交通機関で羽田に向かって、普通に観光目的とかだと
全日空・長榮の時間帯の方が使いやすいと感じた。
363異邦人さん:2010/09/17(金) 20:48:48 ID:rrJAUTY6O
19日夜便なんだが欠航はまじで勘弁して下さい…。
364異邦人さん:2010/09/17(金) 21:11:12 ID:as5ysQN30
どうかそれますように
365マスター:2010/09/17(金) 21:36:49 ID:NmhnwVQ90
【ss】東京工業
【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A】】大阪 一橋 名古屋 東北
【A-】北海道 神戸 早稲田 慶應義塾
====================================================================================
【B+】筑波 東京外国語 お茶の水 九州
【B..】横浜国立 東京農工 大阪市立 ICU 上智 明治
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 東京理科 同志社 
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 熊本 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教  
【C..】埼玉 信州 静岡 九州工業 電気通信 京都府立 立命館 神戸市外国語 学習院
【C-】岐阜 滋賀 長崎 茨城 新潟 鹿児島 横浜市立 愛知県立 青山学院 
====================================================================================
【D+】福島 三重 宇都宮 富山 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 関西学院
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高崎 北九州 成蹊 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭  広島市立 県立広島 熊本県立 長崎県立 成城 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵
====================================================================================
【E+】日本 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 獨協 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山  文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 名城 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=  ==============================================================================
【F】 その他の無名私大

早稲田未満はくそ 3流 ゴミ
366マスター:2010/09/17(金) 21:37:30 ID:NmhnwVQ90
  (  ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
  /  つ つ  < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

 Σ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
  (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪

  ( ゚д゚ )゚д゚)
  /  つ つ
(( (_(_  ノ ノ
  し∪ ∪
367異邦人さん:2010/09/17(金) 21:38:45 ID:izRPznGd0
台風は黄海と海南島南のある2つの高気圧に挟まれてるから
台湾横断して大陸に抜けるしか通路がないよ
368異邦人さん:2010/09/17(金) 22:03:25 ID:8W9IDCSLO
ざまあみろ
369異邦人さん:2010/09/17(金) 22:04:46 ID:5BRiDsbQ0
羽田の着陸料下げてくれたらいいのになー
そしたら成田に行く人いなくなっちゃうかw
LCCは羽田はムリなのかな
370異邦人さん:2010/09/17(金) 22:06:00 ID:8W9IDCSLO
>>344
オナニー。
371マスター:2010/09/17(金) 22:23:50 ID:NmhnwVQ90
>>34
MP
372異邦人さん:2010/09/17(金) 22:30:36 ID:D/zxE2tsi
>>339、342
レスありがd
台北は今日は晴れでした。
今の九份は曇り。夜景がきれい。店は18〜20時頃閉店。夜に賑わうのは土日だけみたい。

暴風雨は19日になりそうなので、駄目元で
台風時の故宮を狙ってみようと思います。

明日は風雨が強くなければ、基隆から北海岸をバスで周り、北投へ行ってみます。
373異邦人さん:2010/09/17(金) 22:58:56 ID:uWeeOFc00
>>372
明日の夜あたりから強くなるっぽいわよ。
あまり遅くならないうちに戻ってきた方が良さそうよ?

台風時の故宮を狙うなら、どうせなら明日の夜行けばいいのに。
土曜の夜はたしか無料よ。まだあのシステムやってるのかしら。
5時以降だったかしら?忘れたわ。
374異邦人さん:2010/09/17(金) 23:07:08 ID:6+4FbrprO
明日の午後便で台北に向かうんだけど、着陸可能なんだろうか。
とっても心配。
375異邦人さん:2010/09/17(金) 23:10:38 ID:as5ysQN30
明日なら大丈夫だろ
376異邦人さん:2010/09/17(金) 23:13:26 ID:6+4FbrprO
なら良かった。
ありがとう。
377異邦人さん:2010/09/17(金) 23:19:51 ID:iJtLCGr60
>>354
その程度じゃ慣れてるから大丈夫v
378異邦人さん:2010/09/17(金) 23:22:55 ID:LiE1ICqI0
>>374
CIならどんな天候でも着陸するから心配ない
379異邦人さん:2010/09/17(金) 23:46:59 ID:7QEvSZP30
今回のは台湾北部マジやばいって
380異邦人さん:2010/09/17(金) 23:56:57 ID:wEkcTB9V0
台風上陸前からお店とか閉まるのかな?夜市も中止?
381異邦人さん:2010/09/17(金) 23:57:33 ID:GCnIXSqh0
20日の成田発午前便は大丈夫かなぁ・・・
1年ぶりの台北行きだから楽しみにしてたんだけど
382異邦人さん:2010/09/18(土) 00:50:50 ID:0WFt3W1lO
9月は台風の心配があるから、沖縄や台湾方面は敬遠したほうがいいって。
383異邦人さん:2010/09/18(土) 01:35:17 ID:e0h/ImNmP
>>365
スレチ
384異邦人さん:2010/09/18(土) 01:44:15 ID:maBH9cnk0
チョッとだけ、本場台湾の台風を見てみたい気もするな
385異邦人さん:2010/09/18(土) 07:37:21 ID:o31WxFIe0
もっと早く移動してくれたらなぁ・・
4日の旅程の1日が潰れちまったゼイ('A`)
386珍 北齋:2010/09/18(土) 09:45:06 ID:XpLbYIm70
>4日の旅程の1日が潰れちまったゼイ('A`)

移動がゆっくりとしているようですな。エネルギーをドンドンと蓄えているようです。
もう少し西にずれてくれると台北は大きな影響はないかも知れない。
387異邦人さん:2010/09/18(土) 10:56:54 ID:3dm2rYkO0
台湾在住、台湾旅行ホテルで尖閣諸島紛争のニュース見られた方、
実際の台湾の反応、怒り?はどの程度なん?
388異邦人さん:2010/09/18(土) 11:21:10 ID:PxBDAE0G0
親中にしたら思い切り占拠される勢いになってるから
逆にビビってるんだよな

このまま中国ベッタリだと尖閣以上に南沙諸島が中国の物になっちゃうからな
389異邦人さん:2010/09/18(土) 11:36:25 ID:nc1ryxjk0
台湾は漁民がデモやってたね。
390異邦人さん:2010/09/18(土) 11:54:07 ID:GODn1s8O0
>>384
何気にこの3連休に台湾行ってる奴は貴重な経験ができるかもwwwww
391異邦人さん:2010/09/18(土) 12:24:52 ID:lonqEi1wO
>>336
台風で閉まることあるんだ。
でももし閉まっていたら
忠義復興駅のそごうの地下に出店しているから
そこ行けばいい。
本店しか行ったこと無いけど
品揃え多少少ないのかね?
値段は一緒だろうけど
392異邦人さん:2010/09/18(土) 12:33:41 ID:I0ViV/ez0
台湾人は99%がノンポリの日和見主義者の風見鶏だからなw
1%のメディアがさも総意のように煽動してるだけ。
ぎりぎりまで動かず、よくよく見極めたら、最終的に強い方に付く、勝ち馬に乗り遅れるな〜、みたいなw
393異邦人さん:2010/09/18(土) 13:06:35 ID:mbib4gY40
台風は台湾にいつ上陸するの?って今旅行中の奴からメールきたんだけど
いつか教えてください 明日昼帰国なんだけど大丈夫なんだろうか
394珍 北齋:2010/09/18(土) 13:07:57 ID:XpLbYIm70
>99%がノンポリの日和見主義者の風見鶏

日和見主義者の風見鶏がノンポリと言う訳じゃないよ。
日和見主義者と言うポリシーが存在しているのだね。
395異邦人さん:2010/09/18(土) 13:08:57 ID:+FVc21FP0
うちは息子が小籠包食べまくりたいと言ってるから、台風でも行きますよ
ttp://pwdrblue.exblog.jp/15140475/
396珍 北齋:2010/09/18(土) 13:16:47 ID:XpLbYIm70
>明日昼帰国なんだけど大丈夫なんだろうか

99%無理だな。地元のテレビでは台風情報を流しっぱなしなので、天気図を見るだけでも時刻とコースは読める。
19日の昼(12時)頃東海岸(多分花蓮あたり)へ上陸の予定。
ただ、動きが鈍く、大型化しているので海上でエネルギーをため込んでいる様子がわかる。
397異邦人さん:2010/09/18(土) 13:23:27 ID:AWBi8mZq0
もろだわねぇ。
でも今回のは特別でかいわけじゃなくて、中規模の台風みたいね。
訪台してる人、食物確保しておきなさいよw
お店閉まっちゃうわよ。
コンビニもたいして品揃えなくなっちゃうわよ。
398異邦人さん:2010/09/18(土) 13:37:13 ID:mbib4gY40
>>396
ありがとうございます
明日直撃なんですね
飛行機無理でしょうね不運だなあ(^_^;)
399異邦人さん:2010/09/18(土) 13:39:05 ID:PPpX2cIL0
滑走路に対して傾向な風なら数十メートルの風速あっても飛行機は飛ぶ
ただ問題は市内から空港まで行けるかどうかだ
400異邦人さん:2010/09/18(土) 13:39:48 ID:PPpX2cIL0
傾向×
平行○
401異邦人さん:2010/09/18(土) 13:46:17 ID:mbib4gY40
ツアーだと言っていたが初めての台湾だから心配だなぁ
402異邦人さん:2010/09/18(土) 13:51:04 ID:x5JsFDWz0
何年か前みたいに、山越えできずに迷走とか勘弁してくれ。
403異邦人さん:2010/09/18(土) 13:59:51 ID:PPpX2cIL0
海上にいる段階でミサイル打ちこめよ
404異邦人さん:2010/09/18(土) 14:12:31 ID:o/qMA2v/O
明日初海外で台湾に行く予定なんだけど、飛行機が飛ぶのか心配…
405異邦人さん:2010/09/18(土) 14:51:14 ID:JtpLu2Y30
99年・9月の大地震を経験した俺からすると台風なんて
たいしたことないよ。
406珍 北齋:2010/09/18(土) 14:56:11 ID:XpLbYIm70
>飛行機が飛ぶのか心配…

今の予想コースでは明日は台湾出発便も台湾到着便も台湾経由地便も無理だと思える。
JALみたいに少ない機材とぎりぎりのウンちゃんとかで運用している会社はやりくりも難しいので
その次の日も便まで影響が出るかも知れませんな。台北のテレビのニュースでは花博会場も
作業用の機器類を撤去しているようでした。
407異邦人さん:2010/09/18(土) 15:04:36 ID:PPpX2cIL0
台北101も台風被害に備えて解体してるしね
408異邦人さん:2010/09/18(土) 15:30:24 ID:TM+gXC7C0
>>407
解体するわけねーだろw
ちゃんと伸縮するように出来てんだよ、そういう形してるだろうが。
409異邦人さん:2010/09/18(土) 15:48:03 ID:R7teQ4Sx0
>>408
ウソばっかw
風に合わせてしなるように設計されているんだよ
410異邦人さん:2010/09/18(土) 16:51:00 ID:1XiHcnBu0
>>391
そごうの地下の方が、本店より若干量が少なめに
設定されているので、相対的に高め。
しかしながら、本店と違って、落ち着いて食べられるのでいいよ。

なお、羽田空港利用者の人であれば、
11月からは、そごうの地下の鼎泰豊で昼飯喰って土産物買ってから、
それから捷運(「ゆりかもめ」みたいな電車)で松山機場に向かい、
夕方便でのんびり帰国という利用法も可能。
411マスター:2010/09/18(土) 16:57:56 ID:PH9DWXjK0
おまえら適当なことばっかり風に合わせてしなるわけないだろw
柳かっての
412異邦人さん:2010/09/18(土) 17:37:16 ID:DJocehQiP
>>408
道理で。俺が言ったとき、高さが100メートルくらいしかなかった。
413珍 北齋:2010/09/18(土) 17:43:14 ID:XpLbYIm70
>そごうの地下の鼎泰豊で昼飯喰って土産物買ってから

まるでお上りさんですな。
414異邦人さん:2010/09/18(土) 17:47:42 ID:gAPajbDR0
>>350
KTVは銭櫃とHolidayっていう2大チェーンがあって、両方ヒトカラ行ったけど
日本は昼間ならヒトカラ激安でできるのに、あっちは一部屋いくらの計算みたい
で、一人なら二人分払わされる。3〜4時間一括りなんだけど2000円くらい
かかるしかなり割高。飲み物は込みだしHolidayはバイキング付きだけど。
415異邦人さん:2010/09/18(土) 17:51:40 ID:I5QVC1ER0
エバーに訊いたら、明日予定どおり飛ぶって。
416異邦人さん:2010/09/18(土) 18:05:32 ID:TM+gXC7C0
>>412
ガワだけ上にずらすと中から傘が出て来るんだぜ?
あっちのコンビニにはそれを模した傘が売られてる。
417異邦人さん:2010/09/18(土) 18:09:53 ID:JT2/m6b6O
>>413
だがそれがいい

とか言って自分も明日が初訪台。
台風でまだ行けるかわからないけど、
カメラ持っておのぼりさんしてくるよ!
418珍 北齋:2010/09/18(土) 18:26:19 ID:XpLbYIm70
>明日が初訪台

お金を出しても金のわらじを履いても出発日に台風のお出迎えは珍しい。
419珍 北齋:2010/09/18(土) 18:35:46 ID:XpLbYIm70
喜べ!台風の予測上陸位置が南に動いている。もう少し南に下がると桃園空港は大丈夫かも知れない。
420異邦人さん:2010/09/18(土) 18:49:47 ID:mbib4gY40
>>419
情報ありがとうございます
知人が明日朝8:00台北発〜12:00福岡着なんだけど凄く飛行機心配してます・・
421珍 北齋:2010/09/18(土) 19:21:14 ID:XpLbYIm70
6時のニュースによると19日のEVAの午前便は予定通りで、午後便は未定と言うこと。少し移動速度が速まった。
ただ、国軍は災害に対応するために既に各地に展開を済ませている。事前展開の方が合理的と言える。
日本の自衛隊は事後でないと災害出動はしない。このあたりの行動力の違いを考えると自衛隊の対応がトロイと言える。
ただ出動は自衛隊が独自に出動するわけではないので、要請側(都道府県知事)の考え方も変える必要があるだろう。
422ミステリーダーでつまつマン ◆Ll9UkTCzt.lA :2010/09/18(土) 19:28:34 ID:mbib4gY40
>>421
エバーの午前便は予定通りですかとりあえず安心しました
423異邦人さん:2010/09/18(土) 19:29:41 ID:mbib4gY40
てかどこ見れば上陸予定時刻ってわかりますか?
424珍 北齋:2010/09/18(土) 20:02:03 ID:ggB4io3E0
台湾のニュースでは台風情報は特番でズーット流してるよ。
425異邦人さん:2010/09/18(土) 20:06:06 ID:AWBi8mZq0
バカね。423自身は日本にいるんでしょ。
昼間っから知り合いについてずーっと語ってんじゃないのよ。
426異邦人さん:2010/09/18(土) 20:17:31 ID:9CSkBQyWP
>>391

最初に台北に行ったときに本店に行って、その後はずっとそごうの支店に行ってる。
厳密に品揃えを比べたことはないけど、ほとんど同じじゃないかな。

本店には土曜日にスペシャルな小籠包があるから必ず行けと友達に忠告されたが、そ
ごう店にもあった。(それを伝えたら友人はがっかりしていたけど)

朝11時開店だけど、地下鉄口経由だとその前から入れる。少し前に行って待ってて
もいいかも。たいてい少し早めに入れてくれるよ。

それは別にして、そごう店の方が現地の人の利用が多いように感じたけど、そうでも
ないのかなあ。なんとなく本店は観光客の方が多いような気が...
427異邦人さん:2010/09/18(土) 20:35:39 ID:vKo/jH7d0
松江路に出来る地下鉄新路線開業ったぁ、結局いつになるん?
11月って言ってたっけ。

アソコの通りのホテルが定宿だから出来たら便利なんだわ。
428異邦人さん:2010/09/18(土) 20:54:56 ID:4kzZNTmE0
鼎泰豊よりも杭州湯包のほうがウマイと思うんだがなぁ
429異邦人さん:2010/09/18(土) 20:56:29 ID:yEqp842x0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/1011-00.png

台風第11号 (ファナピ)
平成22年09月18日20時40分 発表
<18日20時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 石垣島の南南東 約70km
中心位置 北緯 23度50分(23.8度)
東経 124度25分(124.4度)
進行方向、速さ 西 15km/h(9kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 330km(180NM)
430異邦人さん:2010/09/18(土) 21:18:40 ID:I0ViV/ez0
飛んでも機内はゲロ臭くてしゃーないな
もらいゲロしないように
431異邦人さん:2010/09/18(土) 21:20:56 ID:I0ViV/ez0
台風の目のドーナツをくぐって離着陸だな
432異邦人さん:2010/09/18(土) 21:21:33 ID:/vbqsndh0
433異邦人さん:2010/09/18(土) 21:23:13 ID:LzzE6ccm0
2日前に帰国したものですが、台湾を離陸した時に台湾上空は
物凄い雲の山が出来ていました。
台風がその雲を巻き込むと豪雨になる可能性があるので
台中、台南、山岳部の方は大雨に注意した方が良いでしょう。
434433:2010/09/18(土) 21:32:15 ID:LzzE6ccm0
帰ったのは3日前でした。台湾は高い山が多いのと、この温暖化で
水蒸気をたくさん含んだ空気が山に当たって急上昇して、その雲の山が
できていたのだと思います。上空何メートルまで雲があったんだろうか…。
飛行機からも見上げました。

この所の雨で地盤が緩んでいると思いますので気をつけてください。
435珍 北齋:2010/09/18(土) 21:41:24 ID:ggB4io3E0
>鼎泰豊よりも杭州湯包のほうがウマイと思うんだがなぁ

そうなんですが、お上りさんは【鼎泰豊】へ行ったと言うことの方が重要なのですよ。
436マスター:2010/09/18(土) 21:47:20 ID:PH9DWXjK0
鼎泰豊は知名度もあるし、たしかにある程度うまい
混んでるのでサービスがちょっといまいちなことを除けば初心者がいくところ
としてはずせないと思うよ
437異邦人さん:2010/09/18(土) 21:54:08 ID:qCF1TRv00
基隆は既に風が強くなっているようですね。
20時の発表で風速7.5m 瞬間最大風速17m

台北はこの後どの辺りに上陸するかでかなり影響が代わります。
花蓮より北側だと台北の北北西から暴風雨が流れ込み易く、宣蘭辺りだと今回の
暴風圏の大きさから見て一時的にかなり強い風が吹き込むでしょう。

花蓮より南側へ大きく寄ると台北への影響は非常に小さくなります。
ただ南東部は昨年夏の台風水害で大きな被害を出したばかりですから、土砂災害が
心配です。
438異邦人さん:2010/09/18(土) 22:04:22 ID:qCF1TRv00
先日久し振りに金鼎小館へ行きましたが、兄弟がやっている京鼎樓より
色んな意味で良いですね。
京鼎樓はオープン当初から手抜きが多過ぎる。
439マスター:2010/09/18(土) 22:05:44 ID:PH9DWXjK0
京鼎樓わるくないけど一人とか親しい友達とじゃないとちょっとなw
440異邦人さん:2010/09/18(土) 22:51:16 ID:qCF1TRv00
日本の気象庁の11号の進路予想は上陸地点が蘇澳を中心にしたエリアで
北寄りに修正されましたね。
441異邦人さん:2010/09/18(土) 22:53:45 ID:AWBi8mZq0
ちょっと進路変わったくらいじゃ、たいして影響かわらないのよねぇ
442異邦人さん:2010/09/18(土) 22:57:49 ID:PPpX2cIL0
台湾って九州くらいの大きさだろ?
そりゃもう今回の台風は全土で大変だよ
443ハローワーク千葉行き:2010/09/18(土) 23:05:22 ID:lhQfd2vD0
>>439
マスター「千葉行き」よ
過去に行った会社の慰安旅行一回程度でな、
いろいろ語るな。まじで寒い。
444珍 北齋:2010/09/18(土) 23:15:59 ID:iwxtJztK0
>まじで寒い。

風邪薬でも飲んで糞たれて一生寝ていようね。
445ハローワーク千葉行き:2010/09/18(土) 23:21:45 ID:SU5dZ/Cf0
>>444
千葉行きってHN書くと珍ポコがよくつれるなw
まるで・・・このHNに思い入れがあるみたいw
446異邦人さん:2010/09/18(土) 23:39:02 ID:AWBi8mZq0
一人遊びがお上手〜。


今は台北は雨やんでるみたいね。
ところで、台風の中、北投のほう行ってみるとか言ってた子いたわよね。
明日はやめておいたほうがいいと思うわよ〜。
MRTも高架上走ってるのは止まったりするわよ。

台鉄なんかもう自主的に台風休み宣言してるみたいだし。
明日のすべての列車が運休みたいよ。
新幹線も午後にはストップしちゃいそうだわぁ。

明日は街路樹がバキバキ折れたり、看板が乱舞するのよ!
祭りよ、祭り!
447マスター:2010/09/18(土) 23:40:09 ID:PH9DWXjK0
>>443

慰安旅行で京鼎樓ってお前の会社レベル低いねw

知らないならしゃべるなよ バカばれるからさ
448珍 北齋:2010/09/18(土) 23:44:21 ID:iwxtJztK0
>まるで・・・このHNに思い入れがあるみたいw

はいお疲れさんwを語尾につけるゆとり君。
449異邦人さん:2010/09/18(土) 23:48:29 ID:I0ViV/ez0
最近、九州に来ず台湾に向かう台風増えたな。
そのうち、日本が操作してるアル、謝罪と賠償を要求するアル、とか言い出しそうw
450マスター:2010/09/18(土) 23:50:28 ID:PH9DWXjK0
やっぱり445はゆとりに見えるよな
451異邦人さん:2010/09/19(日) 00:04:22 ID:I8UhYfnP0
お前はゆとり以下のニート君だよね(笑)
452異邦人さん:2010/09/19(日) 00:16:06 ID:44vXOlGi0
最近NGコテが増えてきたな・・・
うん、やっぱりアボンしよう
453異邦人さん:2010/09/19(日) 00:19:08 ID:B8TtcdKd0
京鼎樓で大満足してしまい、鼎泰豊まで行ったけどなんだか店の雰囲気が
慌ただしくて、のぞいていたら店員さんが「おいで、おいで」の手招き
してくれたけど入るの止めちゃったよ。

去年台湾に行ってめちゃハマり、今年も来月行くんだけど初日の夜は、
京鼎樓に直行する〜  鼎泰豊の方が美味しいの?
454異邦人さん:2010/09/19(日) 00:22:18 ID:ImX/w5VM0
どっちが美味しいか美味しくないかなんて、あんたが決めることじゃないの?w
455マスター:2010/09/19(日) 00:24:49 ID:b8k5ZEMn0
鼎泰豊:騒がしいレストランって感じ メニューが京鼎樓よりいろいろある

京鼎樓:鼎泰豊をレストランとすればこちらはラーメン屋みたいなこじんまりとした店
     メニューは小龍包がメインでメニュー少ない

俺的には一人でちょっと腹につめればいいときは京鼎樓で誰かと一緒とか
台湾初めての人がいるときは話題性もあるから鼎泰豊かな
456異邦人さん:2010/09/19(日) 00:47:43 ID:B8TtcdKd0
>>455
詳しくありがとう☆彡

京鼎樓:鼎泰豊をレストランとすればこちらはラーメン屋みたいなこじんまりとした店
なるほど。 ラーメン屋ww 京鼎樓のあの独特な殺伐として雰囲気が好き。

ロイヤル台北の中華レストランが美味しかった。てか、美味しい物有り過ぎだよね!
457異邦人さん:2010/09/19(日) 01:09:52 ID:4+xke9LV0
>>427
松江路の地下鉄は12月初旬の開通予定。当初は9月だったんだけどね。
花博には絶対に間に合わせると言っているので、これよりは遅れないと思う。

この路線は南京東路も走るから、オレも開通が待ち遠しいんだ。
458異邦人さん:2010/09/19(日) 01:36:28 ID:DI+IAOCC0
ここのコテ住人、台湾の売春婦に筆おろししてもらったんだぜ
だから初体験の台湾が大好きってわけさ(笑)
459異邦人さん:2010/09/19(日) 01:48:25 ID:PqoBxZMl0
飯の為にわざわざ台北でストップオーバーする俺が来ましたよっと
まあノボテル桃園レベルな訳だが…
460異邦人さん:2010/09/19(日) 01:57:53 ID:ImX/w5VM0
ノボテル桃園いいじゃないのよw
一度泊ってみたいわ。
でも空港に行く以外何もないわよね、メリット。
461異邦人さん:2010/09/19(日) 02:28:22 ID:Gy3HqzsPO
千葉行き=珍北斎etc…の他にマスターなる椰子もいるのか!
千葉の新しいコテなのか?
眼鏡の結露で再度叩かれても不屈の闘志(苦笑)で立ち上がる(爆笑)珍北斎は2ちゃんが心の頼りなのか!?
462異邦人さん:2010/09/19(日) 03:01:39 ID:9MniIV2W0
>>461
過去に無銭LANを使ってるって書いてたから自回線とタダ乗り回線複数使ってんだろ
463異邦人さん:2010/09/19(日) 06:12:08 ID:H9x+UGvc0
台風どうよ?
現地にいる香具師実況しる!
464異邦人さん:2010/09/19(日) 07:21:25 ID:q3qyWovIi
>>446
電車情報ありがとうございます
昨日、九份→基隆→野柳風景区→北投温泉→台北と廻ってきました。

野柳は晴れ、海の色も良かったです。自然の造形が好きな人にオススメ。
路線バスは揺れますね。

野柳→北投はタクシー800元。
独逸飯店はクローズ、吟松閣はイマイチ、
瀧乃湯は思ったより湯船は清潔で、楽しかったです。

京鼎楼?もハズレがなく美味でした。
小籠包初体験なので比較はできませんが。
数件隣のハワイアン足裏マッサージも極楽でした。

今の台北は雨、風は時々強い感じ。地元TVは宜蘭の台風被害を伝えています。

今日は駄目元で故宮に行ってみます。
465異邦人さん:2010/09/19(日) 07:39:52 ID:vBMrXi0x0
>>263 >>266
阿里山は道路は復旧したらしいが鉄道は運休中
春に一周する直前に知って大ショック
早く復旧してくれ... 集集線も林口線も乗りたいし

>>265 禿同 (オレは浅草近くの出身)
466マスター:2010/09/19(日) 08:03:51 ID:b8k5ZEMn0
京鼎楼の小籠包は有名でしょ
ただ店構えがちょっとなだけ一人で食べるにはすいてるし十分だね
467珍 北齋:2010/09/19(日) 08:23:14 ID:99H7CFEN0
>だから初体験の台湾が大好きってわけさ(笑)

何だ君の初体験は台湾の売春婦か?可哀そうなヤシだな。


468マスター:2010/09/19(日) 08:32:19 ID:b8k5ZEMn0
>>458

こいつゆとり君だよ

こいつ旅行したことない3流の学校のやつでかまってちゃんだから
469黒 狼狗:2010/09/19(日) 08:39:19 ID:cClR6hu+0
今のところ台北市内はたいした風ではない。
雨も上がっていますよ。しかし国内線は全便停止。
470異邦人さん:2010/09/19(日) 08:40:47 ID:IneoYW85O
高鉄は18時まで運休
471異邦人さん :2010/09/19(日) 08:50:36 ID:8Ys1dKF50
JALは、欠航なし。
472異邦人さん:2010/09/19(日) 08:51:46 ID:B9xihdQsO
飛行機の出発が三時間後に変更になった

台北まで行けるかな?
473異邦人さん:2010/09/19(日) 09:09:54 ID:IneoYW85O
うん
台北発ANAも3時間遅れになった
ただ鉄道は全て運休なので桃園まで行く方法を検討中
474異邦人さん:2010/09/19(日) 09:11:49 ID:4203ZOEN0
強さ 非常に強い
中心気圧 935hPa
最大風速 中心付近で50m/s

日本本州では考えられない強さだよなあ…。
旅行中の人はある意味初体験の台風か?
気をつけて下さい。
475異邦人さん:2010/09/19(日) 09:12:08 ID:8mxuyrNXO
今日の21時半着なんだが大丈夫かなぁ…。
476異邦人さん:2010/09/19(日) 09:19:51 ID:IneoYW85O
今現地のニュース見てるけどかなり速度が上がって
今日の17時には台湾を抜けるみたいだから大丈夫だと思う
477異邦人さん:2010/09/19(日) 09:25:12 ID:8mxuyrNXO
>>476
ホント!?
情報ありがとうございます(^-^)
478異邦人さん:2010/09/19(日) 09:31:32 ID:jutmzn7i0
マスターって初体験の相手、売春婦だって(嘲笑)
479異邦人さん:2010/09/19(日) 09:42:04 ID:q3qyWovIi
故宮はクローズでした。残念です。
480異邦人さん :2010/09/19(日) 10:20:13 ID:8Ys1dKF50
台風、横断待ち・・・。
481異邦人さん:2010/09/19(日) 10:24:05 ID:vL5/Upt40
ここの住人マスターは現在、台風のごとく暴れています。
間もなく戻ってきますのでくれぐれも近づかないように!
482異邦人さん:2010/09/19(日) 10:25:37 ID:TY7iaa9fO
飛行機で行けたとしても、現地の被害はどうなんだろ?
483異邦人さん:2010/09/19(日) 11:06:16 ID:ZpADXDek0
ここがニートの自演なのは前から知ってます。
ただ他と違ってマジレスなので相手にしてただけです。
でもパッカースレの基地外ぶり見ると本性表したのかなと
正直キモいので旅行スレは卒業します。
さようなら。。。
484p2086-ipbf614osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2010/09/19(日) 11:22:01 ID:9jhfAD1N0
10時半発JAL便搭乗予定だけど関空で足止め中
せっかくビジネスクラスにインボラアップグレードされたのにサクラで
ビール飲んじまった
485黒 狼狗:2010/09/19(日) 11:29:56 ID:cClR6hu+0
JAL813なら出発は12;05で桃園着は14:00の予定、
台北市内の状況から推測して問題になるような雨風ではないといえる。
486黒 狼狗:2010/09/19(日) 11:34:51 ID:cClR6hu+0
しかしCXの台湾便は通常運行しているが、この違いはなんでしょうか?
487異邦人さん:2010/09/19(日) 11:35:18 ID:74F0qP4s0
NGO発は定刻より約30分遅れにて突撃中。
果たして引き返しありかwww
488異邦人さん:2010/09/19(日) 11:36:38 ID:74F0qP4s0
JALとCXでは横風等の社内規制が違うらしいよ。
だからJL全滅の時でもCXは平気で離発着している。
489黒 狼狗:2010/09/19(日) 11:38:13 ID:cClR6hu+0
>果たして引き返しありかwww

空港に問い合わせしたらCX便はほぼ予定通りです。
出発の遅れは着陸時間の調整と言うこともありますね。
特に西行きは偏西風の逆風ですが、今は弱いのかも知れません。
490異邦人さん:2010/09/19(日) 11:47:35 ID:+L6AUj890
黒 狼狗=マスターですね わかります。
491異邦人さん:2010/09/19(日) 12:08:39 ID:PhzBUZ8n0
風速25メートル圏は、やや外れてるけど進路は
微妙だね。
492異邦人さん:2010/09/19(日) 12:14:15 ID:4JpMHypZ0
>>488
日本の会社は神経質だからな
それが長所でもあり短所でもあるわけだが
493異邦人さん:2010/09/19(日) 12:40:42 ID:ObHh/Xjyi
台湾は料理がうまい!っていうけど私は全然ダメだった…
本格台湾料理屋?があるけど、そこを通るたびにやっぱり無理だーって思う…
494異邦人さん:2010/09/19(日) 13:10:31 ID:ImX/w5VM0
>>493
八角がダメなのかしら?

今の台北は静かなもんよ〜って感じみたい。
うっすら明るかったり。
台北はたいした被害はなさそうね。
花蓮が結構ボロボロよ〜。
南部のほうがひどそうね。
495異邦人さん:2010/09/19(日) 13:14:08 ID:PhzBUZ8n0
12時50分発表で975hPaまで落ちた
進路も予想より南にズレてるから発着大丈夫かもね
496異邦人さん:2010/09/19(日) 13:32:43 ID:pgf3abub0
>>493
は何を食べたのかな。台湾料理といっても色々あるからね。
オーソドックスだけど青葉や欣葉などは日本人の口にも合うと思うし、
日本人観光客や現駐も多い。
それが駄目なら香港や広東系や海鮮で試したらどうかな。
497異邦人さん:2010/09/19(日) 14:09:48 ID:alkXun520
>>488
JAA時代は台風圏内でも少し風が弱いタイミングを狙って離発着していたんだけどね。
JALに吸収されてからは空港の離発着基準より社内基準優先だから仕方が無い。
まぁJAA時代のように台風慣れしたパイロットだらけでは無くなったから、安全優先で
良い事なんだけど。

CXが予定通り飛んだのは、今回のような花蓮辺りに上陸しそうな中型以下の台風の
場合、上陸直前から中央山脈に行く手を阻まれて進路が大きく南に曲がる傾向を
読んでの事でしょうね、中心が花蓮から南を通ると今回レベルの台風の暴風は中央山脈
で遮られ桃園空港の離発着への影響が大幅に下がりますから。
JALの場合は気象庁の進路予想が判断の大前提。

台湾の台風報道、近年お約束の花蓮のホテルの車寄せからの報道、記者が風が抜ける所へ
出たものの風が強過ぎてレポにならず車寄せの柱に貼り付くように風を避けて1時間近く
動けなくなってた。
498異邦人さん:2010/09/19(日) 14:11:05 ID:4+xke9LV0
>>486
CXのパイロットは旧啓徳空港の香港カーブで鍛えられてるから、横風への
対応もお手のものなんだろうよ。
499異邦人さん:2010/09/19(日) 15:16:38 ID:vGvxdqGXO
月末、初訪台ですが禁煙厳しいんですね。超ヘビースモーカーなんで、ホテルでどうしたものやら…
皆さんタバコはどうされてるんですか?

500異邦人さん:2010/09/19(日) 15:42:38 ID:XMM2P2iP0
初訪台ってパスポートなきゃ出入国できないよ
501異邦人さん:2010/09/19(日) 16:06:33 ID:vGvxdqGXO
>>500
んん??それはありますw
女なんで、夜は部屋の外に出たくない…でもタバコは我慢出来ないかと…どうしたらいいんでしょう><
502異邦人さん:2010/09/19(日) 16:12:42 ID:elIDSQMp0
親切なマスター君に聞けばいいじゃん
まさか本人だったりして・・・プッ
503異邦人さん:2010/09/19(日) 16:14:34 ID:PqoBxZMl0
>>493
日本で食べる台湾料理はどうしても日本人向けにデフォルメされてるからね。
別物と考えてトライ!してみるのが楽しいかも。
504異邦人さん:2010/09/19(日) 16:23:14 ID:jKS8rkLt0
禁煙すればいい話
505異邦人さん:2010/09/19(日) 16:28:07 ID:2YylyHnV0
ホテルの部屋には謎の紙コップが置いてある
あとはどうすればいいかわかるよな
506異邦人さん:2010/09/19(日) 16:31:01 ID:vGvxdqGXO
電子タバコとパイポ買ってきます…
507異邦人さん:2010/09/19(日) 16:31:39 ID:elIDSQMp0
お前かまってちゃんだろ?
すぐわかるんだよ
はいおしまい どっかいってね
508異邦人さん:2010/09/19(日) 16:34:02 ID:vGvxdqGXO
>>505
えっ!そうなんだ…ありがとです♪でもパイポは買おう〜
509異邦人さん:2010/09/19(日) 16:36:34 ID:3MvhWpLt0
ヘビスモがなんでわざわざ台湾行くんだろうね?
大陸行きゃいいじゃん、マナー無視でタバコ吸い放題だ
510異邦人さん:2010/09/19(日) 16:55:07 ID:ImX/w5VM0
>>508
どのホテルにも紙コップがあるわけじゃないわよ。
っていうか、ないほうが多いから。
どうしても吸いたけりゃホテルの玄関出たとこで吸えば?
そこまで行くのも嫌なら我慢しなさいよw
511異邦人さん:2010/09/19(日) 17:01:21 ID:vGvxdqGXO
>>510
ありがとうございます。
ものすごい勢いで往復してみます…
512異邦人さん:2010/09/19(日) 17:11:38 ID:B9xihdQsO
ゲロ吐きながらも何とか台北に着いたwww
513異邦人さん:2010/09/19(日) 17:33:20 ID:PuC9ib+KP
>>512
おまい、そこまでして・・・w
514異邦人さん:2010/09/19(日) 18:57:35 ID:bMr5IBzk0
台中 台風の影響0。雨も降ってない。
台中情報探してた人がいたけど、何もない町ですよwww



515異邦人さん:2010/09/19(日) 19:15:19 ID:2UQgImcD0
>>514
同志ハケーン!!
年末に行ったんだが、太陽餅以外ほんとになにもないなorz
中国語の老師が台中出身なので事前にリサーチしたんだががどうも台湾第3の都市に過ぎないようだ。
写真撮ったのは東海大学くらい。
夜市も女性用のセクシーな服の店ばかり。
思いでは駅近くの食堂のおやじが親日で話がはずんだこと。
あとはSOGOでジーンズのバーゲンやってたんで1本買っただけ。
2泊して和欣客運で台北に引き上げた。
516異邦人さん:2010/09/19(日) 19:18:31 ID:WBlkExzx0
マスター破産宣告だって笑えるおおおおおおおおおおお
517異邦人さん:2010/09/19(日) 19:23:00 ID:ImX/w5VM0
太陽餅って食べにくくて、たいして美味しくないわよね
518異邦人さん:2010/09/19(日) 19:27:27 ID:wmZx1k4/0
>>432  >>457
感謝。  

12月か・・・  冬の台湾って行ったこと無いし、行ってみっかな。
519異邦人さん:2010/09/19(日) 19:44:40 ID:P6Q+/7xI0
破産宣告ってクレカも作れないよね
520異邦人さん:2010/09/19(日) 20:00:08 ID:6AIHbCeK0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1011l.html
台南にいるんだけど、台風思いっきり通って行ってるじゃんw
その割に静かだな、これから吹き返しがあるんだろうか?
2時間前に真上ならさっきからずっと中心ってわけでもなかろうし、
中央山脈シールド発動して風は思いっきり弱まっちゃったと見るべきか。
521異邦人さん:2010/09/19(日) 20:07:57 ID:GnS2l6QV0
パッカースレ見たわよ
いい加減そらぞらしい自演やめてよね
旅券もないのに何が台南にいるよ嘘つき
522異邦人さん:2010/09/19(日) 20:09:44 ID:UQ2ApkqDO
>>493
自分は、屋台で余りの臭さに吐き気に襲われて
足早に立ち去ること2回、
その原因が臭豆腐だとわかって
少しがっかりした。
せっかくだから何でもトライしたかったのに
匂いだけで断念したのが残念。
あと、楽しみにしていたのに期待外れだったのが
台湾料理の名店と
るるぶに紹介されていたお店で食べた塩ゆでカニ。
自分で茹でた普通のカニの方が圧倒的に旨い。
523異邦人さん:2010/09/19(日) 20:18:59 ID:PuC9ib+KP
るるぶ(笑)
524異邦人さん:2010/09/19(日) 20:34:26 ID:zj5Eg3tYP
>>520
http://www.cwb.gov.tw/V6/observe/radar/Data/MOS_1024/2010-09-19_1910.MOS0.jpg

台南は台風中心に近くて雲がスカスカ、少し南の高雄市はかなり激しく
雨が降っていると思われ。
525異邦人さん:2010/09/19(日) 20:40:47 ID:alkXun520
>>520
現地気象局19:00の発表だと
台南 風速3m
高雄 風速12m瞬間最大風速27.5m

台南は徐々に中心から外れるから南風が高雄並みの強さで吹く可能性があるね。
526異邦人さん:2010/09/19(日) 20:53:16 ID:PhzBUZ8n0
気象庁の台風進路では台南直撃だけど、衛星写真を見れば
むしろ高雄以南の方が雲が厚い。
527異邦人さん:2010/09/19(日) 21:05:58 ID:zWgKVJrp0
>>523

そんなに >>522 を笑うなよ。 
初心者じゃ "るるぶ" でもしゃーない。
台湾でカニ食うってのは良くわからんがな。

屋台系の料理は臭豆腐に限らず、色々な匂いがするから
夜市が苦手な人は結構いるかもな。
528異邦人さん:2010/09/19(日) 21:46:36 ID:6AIHbCeK0
>>524-525
サンクス。
さっきから雨が強くなってきたよ。
529異邦人さん:2010/09/19(日) 22:37:18 ID:2YylyHnV0
台風は予想より南にずれたのか。。。
台北じゃ台風影響なしレベル?
530異邦人さん:2010/09/19(日) 22:47:10 ID:6AIHbCeK0
台南はようやく台風らしい風雨になってきたよ。
531異邦人さん:2010/09/19(日) 23:16:09 ID:7f9GMzp+0
>>501
これだからヤニ厨は困るんだよwwww
ちょっと考えりゃわかるだろ
旅行中タバコ我慢すりゃいいだけだw
それができなきゃ旅行あきらめろ
532異邦人さん:2010/09/19(日) 23:19:39 ID:2YylyHnV0
タバコは吸いたければ吸えばいい。法律あるけど厳しくない
ところで台北台南台中台東はあるけど台西ってないの?
533530:2010/09/19(日) 23:34:14 ID:gAAXcQXg0
わーい、停電だー。

>>532
台中の西は海だし。
534異邦人さん:2010/09/19(日) 23:52:40 ID:nXMBcGYH0
11月の下旬ごろに関空から台湾に旅行しようと思っているのですが、
一週間くらいの短期旅行なのでトランクではなく、少し大きめのバックパックを
使おうと思ったのですが、この場合飛行機の機内持ち込みに引っかかるでしょうか。
それと、はさみやライターなどの危険物の持ち込みがだめなのは分かるのですが、
化粧水のような液体もだめなのでしょうか?分かる人がいたら教えてくれませんか?
アメリカへ行った時は液体も駄目だったのですが、台湾やアジア方面は行ったことがないのでわかりません。
もし、機内持ち込みが無理なようならトランクで行こうかとも考えています。
ちなみに、エバー航空で行きます。よろしくお願いします
535異邦人さん:2010/09/19(日) 23:54:00 ID:EKq8ULAP0
ネタ?
536異邦人さん:2010/09/19(日) 23:56:52 ID:QqoojWxm0
ここは釣り堀さ
537異邦人さん:2010/09/19(日) 23:57:18 ID:paIcVF5R0
台西は雲林県にあるわけだが
538異邦人さん:2010/09/19(日) 23:59:28 ID:B3dqdUux0
精液も駄目だから
ちゃんと抜いていってね☆
539異邦人さん:2010/09/20(月) 00:04:46 ID:Tjw0BjYv0
540異邦人さん:2010/09/20(月) 00:19:48 ID:/FBo+zCm0
>>527
語源は男が小便しおわった時を
逆さまにした。
541異邦人さん:2010/09/20(月) 00:21:48 ID:C6DIcMEU0
>>539
ありがとうございます、助かりました!見てきますっ
542異邦人さん:2010/09/20(月) 00:59:54 ID:xaay4AYY0
格安航空券だと機内持ち込みの制限キツイな
過去の他社の経験で持ち込んだらアウトだ
543異邦人さん:2010/09/20(月) 02:02:21 ID:ZR89yyV90
>>534
たとえばANAだと“3辺の和が115cm以内で、各辺の長さが
55cm×40cm×23cm以内かつ10kg以下のもの1個まで”のように
各社の規定があるので、乗る航空機会社のホームページで調べて下さい。

液体はアメリカもアジアも基本変んないじゃないかな?
100cc未満のケースに入れて透明なプラスチック袋に入れて・・・
というルールがあるはずだけど、

ガイドブックなど何も読んでない?
544異邦人さん:2010/09/20(月) 02:14:40 ID:U56dzv2w0
台湾って旅行先として超地味だな

エアチケ安いからリピーターいるんだろうけど
テンションあがらねえな
まあ安いAVローテしてる貧乏人のオナニーみたいだな
合掌
545異邦人さん:2010/09/20(月) 02:20:15 ID:4uwcuSNm0
>>534
液体はダメでしょう。100ml以下にしてジップロックに入れないと。
546異邦人さん:2010/09/20(月) 02:31:20 ID:X01nSxeAO
>>522
私は夜市の生肉丸出しゾーンがどうしても無理
臭いとヴィジュアルが…
そこだけは足早に通り過ぎちゃう
547ハローワーク千葉行き:2010/09/20(月) 03:02:12 ID:TDqY969y0
マスター(千葉行き)も珍ポコもさぁ
台湾で書く旅話とさ〜他板で書く旅話の差が開きすぎ♪
一回いった事あるだけで「先輩面」!
これまさに教科書通りだな、

いやぁ 恐れ入ったよ。俺一回行ったぐらいでそんな事恥ずかしくて書けないもの。

知ってるか?地中海って青いんだぞ。
548ハローワーク千葉行き:2010/09/20(月) 03:05:31 ID:TDqY969y0
>>544
ほぼ同感です。
台北近郊と九扮以外何かあるんでしょうかね?

まぁあまり興味もありませんが・・・。
549異邦人さん:2010/09/20(月) 03:28:16 ID:YLkW5WoP0
>>522
初訪台、平渓線乗りつぶし後に深ケンに寄る... 町中が臭い
臭豆腐以外のものを食おうと思い、メニューを見て類推で注文
... 来ちゃったよ臭豆腐、ハズレたよ
仕方ないので食ってみる... おや結構悪くない

前回訪台時、動物園訪問後、臭豆腐を食いに深ケンに出かける
ちなみに高雄の夜市でも食った

騙されたと思って一回食べてみて、見方が変わることうけあい

猛烈に暑がりなオレでさえ、台湾はまた行ってみたいと思うが
中国本土は積極的に行きたいと言えばやや嘘になるな多分
550異邦人さん:2010/09/20(月) 05:33:01 ID:sU8hstC70
>>544

帰ってくるのはお盆だけにしとけよw
551異邦人さん :2010/09/20(月) 08:13:52 ID:naiJmCrO0
>>546

朝市や公設市場の豚肉屋や鶏肉屋だろ・・・。
だいたいが、昼過ぎに店仕舞いです。

552異邦人さん:2010/09/20(月) 08:16:57 ID:vg/GiShxO
んで尖閣諸島漁船衝突事故は台湾でどうよ?
553珍 北斎:2010/09/20(月) 08:52:44 ID:PFB7hXwz0
>台西ってないの?

有るよ。貧しい街で、雲林縣だけどやくざは台西の連中が圧倒的に多い。
ビンロウの産地ですが、隣町はFormosa Plasticsで有名な麦寮縣。
554異邦人さん:2010/09/20(月) 09:16:11 ID:DPwX9FVI0
>>552
友人の台湾人(二十代本島人)に聞いたら、

「釣魚?あーなんか船で抗議に行ったってニュースで見たわ。
 え?台北でも抗議?それは知らんかったわ。
 つーか釣魚なんてほとんどの台湾人は興味ねえよww」

って言われた。
555異邦人さん:2010/09/20(月) 09:32:07 ID:vg/GiShxO
>>554んじゃ台北行っても今までどおりよな?
対日本人には?
556異邦人さん:2010/09/20(月) 09:32:27 ID:E+DHE2rU0
>>553
答えは、ずーっと前に出てるし、隣町のことなんか聞いてないし
出てこなくていーんだよ。
557珍 北斎:2010/09/20(月) 09:38:30 ID:PFB7hXwz0
>知ってるか?地中海って青いんだぞ。

それじゃ何で青いのか知ってるか?
558名無しさん@3周年お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:45:18 ID:ZZ9C1iPV0
台湾は親日的で、中国本土の人間とは全然違います。英語と日本語が通じ、親切ですよ。
559異邦人さん:2010/09/20(月) 09:52:19 ID:vg/GiShxO
>>558台湾が親日なことは周知のこと
漁船衝突事故後台湾も抗議との報道あったから現地はどうか知りたかったんだ
560異邦人さん:2010/09/20(月) 10:02:42 ID:5sSNKga40
国民党か中共の回し者でしょ>尖閣

国民党の台湾実効支配の正当化と、中共人民の不満の
矛先をかわすのに、対日批判が最も手軽でいいからね。
ところで、今の民國総統って、香港人だっけ?

なので、台湾で被支配側の、本省人や原住民には関係のない話。
561珍 北斎:2010/09/20(月) 10:12:19 ID:PFB7hXwz0
>隣町のことなんか聞いてないし

自分の知らないことを知ってる人見ると嫉妬するのね。
562異邦人さん:2010/09/20(月) 11:23:01 ID:X01nSxeAO
>>551
夜に士林夜市で見たけど
563異邦人さん:2010/09/20(月) 12:28:58 ID:fACun80a0
>>559
昨日帰ってきたばっかりだけど、何も影響なかった。
てか日本人旅行者の間でも話題にもならなかったし…。
台湾人ともそんな話でなかったよ。
兵役の話・日本統治時代の話、日本軍による
連合国捕虜の強制労働・空襲の話は出たんだけどね。
最後2つは知人との会話なので観光客は関連史跡にでも
行かない限り関係ない。

とりあえず最後2日間の最大の話題は台風だったわ。
564異邦人さん:2010/09/20(月) 12:38:46 ID:1NxMmkcc0
日本にも極端な右翼や左翼がいるように、台湾にもごく一部反日的な人がいる
尖閣諸島でデモしたりしてるのは主に愛国同心会や新党など中国との統一を熱望してる団体によるもの
彼らの過激な行動と中国よりの思想は一般の台湾人からかなり嫌われている
565異邦人さん:2010/09/20(月) 13:33:53 ID:x/VpKOSa0
台湾は中国じゃないからそんな事で騒がないよ。
「釣魚島」は昔からある問題ではあるものの、台湾は元々反日感情があまりないから比較的冷静。
普通に考えて、今のは中国と日本の問題だから台湾関係ないでしょ。
ただ、今の政府がアレだからあんな公式見解出しちゃうわけで。
政権が変わったからって、台湾人全員が国民党寄りに変わったわけじゃない。
民進党に政治やらせたら思想は良くても政治がダメだった。
そんで国民党に戻っちゃったけど、民進党を勝たせた人らの思想まで変わったわけじゃない。
566異邦人さん:2010/09/20(月) 13:49:40 ID:gmLWcIWj0
台湾って中国のフロント企業みたいなもんだろJK
567異邦人さん:2010/09/20(月) 13:52:55 ID:7zB1mDoJ0
>>530
その後の豪雨で台南も低地を中心に洪水になったようですね。
568530:2010/09/20(月) 14:16:53 ID:6Af5OR360
>>567
そうなんだ、今日は現地のニュースも見ずに台中に移動してしまった。
高鐵は平常通りだったよ、でも台南は今日台風休みになったみたいね。
昨晩はあの後すごい嵐だった、朝にはすっかり風はなくなってたけど。
569異邦人さん:2010/09/20(月) 14:40:37 ID:5sSNKga40
>>566
総統が香港出身者なんて、これまたふざけた状況だからなwww

まあ、大阪出身者が大統領なんて国もあるけどな。
570異邦人さん:2010/09/20(月) 14:43:50 ID:+MJLvyN30
旅行スレにまで政治話を持ち込むなよ低能が
571異邦人さん:2010/09/20(月) 15:07:45 ID:vg/GiShxO
>>570拙いね…
572異邦人さん:2010/09/20(月) 15:09:45 ID:gmLWcIWj0
金玉握られとる訳ね。
573異邦人さん:2010/09/20(月) 18:15:30 ID:ZvSejqtxO
猫カフェ
一人で行っちまうぞ
574異邦人さん:2010/09/20(月) 18:21:12 ID:qg9iTEnn0
近畿日本ツーリストの、ことりっぷとのタイアップ台北ツアー、反応どうだったんだろ
575異邦人さん:2010/09/20(月) 18:40:34 ID:62UsEK0J0
>>573
大ネコが一人でイッちまうぞだぁ?
576異邦人さん:2010/09/20(月) 18:42:52 ID:RyJvpaHOO
昨年の話
宿泊先の台北市内のホテルで『マッサージでも行くか』と目星を付けていた歩き方14ページの店に行こうとした
ホテルのフロントに『この店、徒歩で行けるよね?近いよね?』とそのページを見せた途端に表情がサーっと曇り、二人がかりで必死に(ソコ、ヨクナイ!ダメ!)と止められました
理由を聞いてもはっきりしなかったのですが
何だったのでしょう?
577異邦人さん:2010/09/20(月) 18:50:32 ID:62UsEK0J0
何だったのでしょう?
じゃねーだろ。
何だったのか知りたいならもったいぶってないで店の名前出してくれってーの。
578異邦人さん:2010/09/20(月) 19:33:07 ID:ueKpyV7b0
576が女なら・・・マッサージ屋でエロ事件があった
576が男なら・・・なにか事件があったかマッサージ屋はヤクザがやってる
579異邦人さん:2010/09/20(月) 19:34:12 ID:ueKpyV7b0
と想像しただけ
580異邦人さん:2010/09/20(月) 19:48:18 ID:4uwcuSNm0
>>546
そんなんじゃ夜市どころか、市場にいけないなぁ。

>>562
>>551じゃないが、それ調理済みのチャーシューとか燻製の類と鶏やアヒルやガチョウなどの鳥の類じゃ?
581異邦人さん:2010/09/20(月) 20:08:41 ID:MN2mUyeo0
エロマッサージどころじゃネーだろ。日の丸焼かれて。
どこまでノーテンキなんだオマエラは。
582異邦人さん:2010/09/20(月) 20:11:12 ID:JEGVdSQ/i
漢字でおk
583異邦人さん:2010/09/20(月) 20:16:48 ID:MN2mUyeo0
普通の日本語を理解なさらないお方が
多数おいでになるのではないか、
と推察いたしまして
584異邦人さん:2010/09/20(月) 20:21:50 ID:JEGVdSQ/i
日本語でおk
あっているように見えて微妙に使い方がおかしい文章になっている
585異邦人さん:2010/09/20(月) 20:24:03 ID:MN2mUyeo0
添削してみろよ
586異邦人さん:2010/09/20(月) 20:35:10 ID:JEGVdSQ/i
×理解なさらない
○理解なされない

×多数おいでになる
○多数いらっしゃる
587異邦人さん:2010/09/20(月) 20:36:47 ID:JEGVdSQ/i
×お方
○方 だけでおk
588異邦人さん:2010/09/20(月) 20:38:11 ID:JEGVdSQ/i
じゃあね 似非日本人w
589異邦人さん:2010/09/20(月) 20:41:47 ID:MN2mUyeo0
オマエ、自分の日本語が標準だと、
台湾人に教えているのではないだろうな。
590珍 北斎:2010/09/20(月) 21:07:33 ID:VDkNa9WHO
藻前ら台湾娘の万ちょ見たことあるか?
何!?見たことがないだと!糞垂れて一生寝て色!
591異邦人さん:2010/09/20(月) 21:10:07 ID:RyJvpaHOO
>>577
>>578

林…から始まる店名
あらためて検索したら 相当色々問題があってるとんでもないマッサージ店みたいだね(私は女性)ゾッとした…
ホテルの人も正直に言ってくれたら良かったのに
592異邦人さん:2010/09/20(月) 21:13:48 ID:62UsEK0J0
なんでお前携帯で一人遊びしてんだ?
593異邦人さん:2010/09/20(月) 21:35:12 ID:TX51hwFO0
台湾娘は巨乳が多い。
ttp://www.netme.cc/airways/forum-339-1.html
594珍 北斎:2010/09/20(月) 22:49:46 ID:IJXrGTBy0
>台湾娘は巨乳が多い

しつこいヤシだな。母ちゃんのおっぱいを吸っていろ。
このマザコン禿げが!
595珍 北斎:2010/09/20(月) 23:17:24 ID:IJXrGTBy0
台湾娘は巨乳が多いわね。

おっぱい大きい娘って頭悪いわよ?
それでも貴方はおっぱい大きい娘が好きなの?
少しは頭使った方がいいわよ。
596異邦人さん:2010/09/20(月) 23:21:08 ID:mDVTEQox0
100%当てはまらないのになんで言いきってるの?
というかそういう統計取ったことあるの?
597珍 北斎:2010/09/20(月) 23:34:58 ID:IJXrGTBy0
>統計取ったことあるの?

そんなもんとってないでしょ。
あなた頭大丈夫?もっと生きているうちに頭使った方がいいわよW


598異邦人さん:2010/09/20(月) 23:35:21 ID:62UsEK0J0
え、これID変えるの失敗したの?

それとも最近オネエ言葉の人にイジメられてるから仕返ししてやろうと思って
オネエ言葉の人は自分でしたのでみんなで責めてね!っていう仕掛けしたつもりなの?

どっちにしろお粗末すぎてやばすぎるだろ、これ。
599異邦人さん:2010/09/20(月) 23:39:58 ID:Pv6sW/vm0
おそ松くん
600異邦人さん:2010/09/20(月) 23:40:04 ID:mDVTEQox0
なんかアホだねw珍 北斎ってw
自分が間違ってることに気が付いて無いwww

おっぱい大きい娘って頭悪いわよ?

これの根拠をお願いします<(_ _)>
って言ってるんだけど・・・

頭を使え、はそのままお返ししますねー^^
601異邦人さん:2010/09/20(月) 23:44:43 ID:62UsEK0J0
それともやりすぎコージー見て触発されてオネエキャラやってみようと思っちゃったのかな。
安い頭だなぁ。
602異邦人さん:2010/09/20(月) 23:48:45 ID:mDVTEQox0
珍 北斎ってアホそうだから、からかってみたけど
本当にアホなんだねー(^ω^)
根拠なんて出てこないこと分かってるし期待してないからね!

マスコミか何かが「巨乳には頭悪い子が"多い"」
とか言ってるからそれを鵜呑みにしてるんだろうけど。
(だいたいそれも何の根拠も無いんだけどね)
それがすべての人間に当てはまっちゃうって思う天才にはこの言葉がお似合いかな

少しは頭使った方がいいわよ。
603珍 北斎:2010/09/20(月) 23:49:01 ID:IJXrGTBy0
>これの根拠をお願いします<(_ _)>
って言ってるんだけど・

あんた頭大丈夫?これって世の中の定説よ。
604珍 北斎:2010/09/20(月) 23:52:02 ID:IJXrGTBy0
>それとも最近オネエ言葉の人にイジメられてるから仕返ししてやろうと思って

あなたの頭も最悪!
そんなに私に苛められたいの?
全く、そういうのをズーズーシーっていうのよw
605異邦人さん:2010/09/20(月) 23:55:03 ID:mDVTEQox0
ホンマもんのアホや・・・
付ける薬が無いというところかな・・・

演じてるならいいけど、リアルだったらかわいそう
606異邦人さん:2010/09/20(月) 23:55:55 ID:VDkNa9WHO
爺さんなかなかやるな!おネエ言葉の馬鹿を虐待してくれよ。
そうすればあんたはネ申になれるぞ(^^)
607異邦人さん:2010/09/21(火) 00:01:41 ID:LEIsbjWUO
珍北斎=千葉行きは他人のレスには根拠は何だか?ソースはドコだ?等と突っ込み入れるが!
『眼鏡が結露』と同じ様に本人が突っ込まれると誤魔化し&はぐらかし&More…etc
ほんまに性格、人格全てに於いて腐りきった爺さんやな!
608異邦人さん:2010/09/21(火) 00:06:21 ID:yR2JST0G0
【拡散お願いします】

尖閣諸島問題で、中国政府が日本に恫喝を続けている問題について。

事の発端は、9月7日の台風明けの 鶸デイでした、
なぜ9月7日だったのでしょう?
中国側の報道をチェックする為に中国大使館のホームページを見ていると、遡る事3日前、新着情報に
「日本政府,中国に遺棄された化学兵器の廃棄作業を正式開始」との記事が目にとまった。
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t737591.htm

これは、従来行われていたODAに変わり、日本の新たな財布として中国が主張してきたものだ。
この問題については近年浮上し政府も人道的立場から条約を結び、遺棄された化学兵器の費用負担だ、しかし実態は電力がないから発電所を立てろ、道路が無いから整備しろと無尽蔵な金の無心をしてくると以前から指摘されていた。
しかし最近の調査により旧日本軍の武器の引継書が発見され、雑誌「正論」[SAPIO]などでも取り上げられ、遺棄は中国側でなされたものとして、決着の付いた問題だと理解してきた。

しかし中国と日本政府サイドは、某兵器商社の○田洋行も参入して、水面下で着々と侵攻してきたのです。

そして問題の9月4日に化学兵器を廃棄処理する作業を正式にスタートさせた。

この問題が表面化すると日本における世論はどうなるか、中国サイドも反発が予想されるのを察し、尖閣問題に目を向けさせる為、台風の中を船を尖閣突入させる荒業に出たのでしょう。

この行為により、中国国内でのナショナリズムの高揚、更に世界へのアピール、そして遺棄問題の目くらましと、この問題に対する有無を言わせぬ恫喝である。

今まで何故、台風の中でと腑に落ちない点がやっとすっきりとした。

中国政府は2重3重の搦め手で日本を狡猾に揺さぶり続けている。

Xデイの意味が明らかになったのではないでしょうか?

内閣府、遺棄化学兵器処理担当室の中国出張から帰国登庁は21日です、
然るべき報告を問わねばなりません。
尖閣だけに目を向けていると足元をすくわれてしまいかねない分岐点が今なのです。
609異邦人さん:2010/09/21(火) 00:07:09 ID:kUCntsxg0
>>606
>>590とID同じよぉw
610異邦人さん:2010/09/21(火) 00:16:27 ID:4hlFfVu5O
流れをぶった切ってスイマセン。あのサンルート台北に予約を入れようと思ってるんですが…ここって1人で観光するには立地的に不便なのでしょうか?
611異邦人さん:2010/09/21(火) 00:20:25 ID:v3bnkHU70
>>610
MRTまで5分で不満あるかどうかだ。
612ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 00:23:29 ID:GXLyFT2R0
>>557
そのへんにいた人に聞いたら気圧か湿度か
そんなような事言ってた覚えがある。
間違ってても知らん。
ここは台湾板だぜ。
カツカレーと蒸しパンの話しろよ。

まぁマジレスすると年末の西アジアの乗り継ぎで台湾寄ろうかと・・・
こんまえは台北しか行けなかったので1週間取ってぐるりしてまわるわ。
それから台湾板でうなってる奴等をなじることにします。知らずにはなじれないのでw
今のとこは一週間以上滞在するつもりはありません。台北でつまんなかったので
613異邦人さん:2010/09/21(火) 00:27:12 ID:kUCntsxg0
なにこれ
爆笑w
614異邦人さん:2010/09/21(火) 00:36:43 ID:4hlFfVu5O
>>611
レスありがとうございます。駅から5分ですか…
このサンルート台北にするか、YMCA(シングル)にするかを迷っておりまして…台北のYMCAの評判はどうでしょうか?
615異邦人さん:2010/09/21(火) 00:40:04 ID:kUCntsxg0
YMCAは門限があるよ
平気?
616異邦人さん:2010/09/21(火) 00:43:24 ID:Ph/20uaT0
天気図を見るだけでも時刻とコースは読める人が大外れでしたね。
これでじいさんの評判がまた下がりました。

396 名前:珍 北齋[] 投稿日:2010/09/18(土) 13:16:47 ID:XpLbYIm70 [3/8]
>明日昼帰国なんだけど大丈夫なんだろうか

99%無理だな。地元のテレビでは台風情報を流しっぱなしなので、天気図を見るだけでも時刻とコースは読める。
19日の昼(12時)頃東海岸(多分花蓮あたり)へ上陸の予定。
ただ、動きが鈍く、大型化しているので海上でエネルギーをため込んでいる様子がわかる。
617異邦人さん:2010/09/21(火) 00:50:50 ID:4d1SN32g0
>>610
サンルートの場合は雙連朝市、晴光市場、雙城街夜市が近いからそれで満足できるのなら良いと思う。
MRTからは少し離れている。7分くらいかな。
士林夜市とMRT駅に近いホテルをオススメするよ。設備は並だけど。
618異邦人さん:2010/09/21(火) 00:54:07 ID:kUCntsxg0
IDいっぱい使いすぎてどれ使ったかわからなくなって自演も失敗。
低能っぷりを見事にさらけ出して、バカにされた途端にだんまりこいて
日付変わった途端にまたまた別キャラでみんなをなじる宣言って
どんだけバーーーーカなの???www
いやもう、体裁整えるのに必死すぎててマジ面白いね!
オネエに悔しい想いさせられちゃってるのもよーく伝わってきたわよぉwww
619異邦人さん:2010/09/21(火) 01:14:32 ID:+G+8//hh0
>>614
サンルートは、バスも考慮すれば結構便利。
士林夜市ならサンルート目の前の民権中山路口バス停から280番天母行のバスで。
松山車站には63番のバスで一本。
台北車站には中山路の横断歩道を渡って右折の大同公司バス停(徒歩2分)から。
台北車站からなら、三越前から247番で大同公司バス停下車。
乗り馴れたらMTRより楽です
620異邦人さん:2010/09/21(火) 01:17:05 ID:/u6AbEqYP
>>617
台湾初心者はサンルートが無難
621異邦人さん:2010/09/21(火) 01:24:39 ID:4d1SN32g0
>>620
いや士林夜市とMRT剣潭駅に徒歩で行けるホテルのほうが無難だよ
バス停だって駅前にあるしね。
622異邦人さん:2010/09/21(火) 01:32:44 ID:kUCntsxg0
>>621
なんでサンルートとYMCAで悩んでる人へのアドバイスに
全く関係ない話をぶつけてみたの?
623異邦人さん:2010/09/21(火) 01:40:10 ID:6rzaOkS30
ttp://www.asahi.com/international/update/0920/TKY201009200202.html
台風11号、台湾を横断 南部で記録的豪雨
2010年9月21日1時26分

【台北=村上太輝夫】台風11号が19日に台湾を横断し、南部に記録的な豪雨をもたらした。
同日だけで1千ミリを超える雨量を記録したところもあり、
高雄市、高雄県、屏東県では広い地域が水につかった。
行政院によると約1万6千人の住民が避難した。

台湾中央通信は20日、屏東県でエビの養殖池の見回りをしていた
男性1人が切れた電線に触れて死亡したと伝えた。
高雄県にある石油化学工場が操業不能になったほか、
農作物の損害がバナナ、パパイアなど16億台湾ドル(約43億2千万円)に上っている。
624異邦人さん:2010/09/21(火) 01:52:28 ID:7JN/eoh+0
遊ぶなら街中のラブホでいいだろ、便利で
625異邦人さん:2010/09/21(火) 02:19:00 ID:mmhVyC1N0
>>610
YMCAて台北駅前?サンルートは知らないが
先日初めての台湾旅行(女二人個人旅行)で
台北駅前に泊まって便利だったよ。わかりやすいし
大通りなので明るいし地下街も充実してて面白かった。

今どの駅で次の駅名もわかるし、駅には地図があるから
初心者にはバスよりMRTの方が使いやすいと思う。



626異邦人さん:2010/09/21(火) 02:55:06 ID:umXIM0RQ0
車内の電光掲示板で漢字が読める喜びを味わった→MRT
627異邦人さん:2010/09/21(火) 07:31:45 ID:/Spq6JXP0
サンルート、桃園空港から国光中興号で一本だから、便利だよ。
628黒 野狗:2010/09/21(火) 07:36:19 ID:mNqLcQhc0
地下鉄だけではなく、バスでも英語と漢字で車内表示してますよ。
古いバスは表示装置はないが運将がマイクで説明してます。
そういうバスの場合(古い)乗るときに降りるバス停をメモで見せればOK。
629マスター:2010/09/21(火) 08:56:10 ID:2oxeG23Q0
サンルート ベット寝心地あまりよくないような気がするんだが

立地は俺は許せるけどな。MRTまですぐだし欣葉とかもそばにあるしね

女連れ込みもOKだし

台湾女は乳首隠すのがなにやら新鮮でいいよな
630異邦人さん:2010/09/21(火) 10:24:08 ID:Xlph6gUx0
☆マークのシールでも付けてるの?@B地区
631異邦人さん:2010/09/21(火) 10:49:45 ID:1a8E9ZXt0
いまどきベットなんて書く人がいる事に
感嘆しました
一度でもBEDと書いたことあるなら
絶対に間違えないだろうに
632ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 11:33:06 ID:GXLyFT2R0
>>618
全くもって勘違いしているご様子。自演とかしたことないし
する必要もないでしょう?IDの変え方とかも知らない。

いまどき台湾って・・・
渡辺真理奈の台湾旅行記でも読んで未だにお茶ですか?
633異邦人さん:2010/09/21(火) 11:35:47 ID:Xlph6gUx0
たわわω台湾 でしたっけ?
634ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 11:38:48 ID:GXLyFT2R0
>>629
台湾になると手腕ふるってんなw
他国の板と段違いじゃんか。おれのポケモンにしては上出来。
あと、例の高雄でヨーロピアンパッカー2人組みとやりあった武勇伝、
住人にやってやれってw
635ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 11:44:06 ID:GXLyFT2R0
>>631
こいつは前の板で【バッグパッカー】って書いてたもの。
高卒で工場つとめて、生涯最初で最後の台湾慰安旅行だから
その手の誤字はゆるしてやってください。お願いします。
636ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 11:50:17 ID:GXLyFT2R0
>>633
それだった思います。数年前に古本屋で見つけて
どちらかというと嫁の方が旅行が好きなので
あげたら・・・つまらん、って投げられました。

読んで俺もそう思った記憶があります。
637ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 11:59:56 ID:GXLyFT2R0
異論は構わないですが、女性の台湾旅行って
響きだけでもゲンナリします。30オーバーでブスでしょうし、結婚してないのも納得です。

真理奈ちゃんだって
結婚して台湾旅行なんてやってないはず。
638異邦人さん:2010/09/21(火) 12:11:56 ID:GG+hAMUW0
>>632
自演とかしたことないし
IDの変え方とかも知らない
だってよー。

今日は別人であることをアピールする日にしたの?
こっちのキャラはまともな回答をするキャラっていう位置づけなんだなw

どこかで
「ネタに誰でもわかる
つまんないレスがついちゃった」
とか書いちゃって自分からばらしちゃってるのに
誰も相手してくれないからバレてるの気付かなかった?

でも自分叩きも上手く考えてやらないとまたボロ出して恥ずかしい思いするよ。



606 :異邦人さん:2010/09/20(月) 23:55:55 ID:VDkNa9WHO
爺さんなかなかやるな!おネエ言葉の馬鹿を虐待してくれよ。
そうすればあんたはネ申になれるぞ(^^)

590 :珍 北斎:2010/09/20(月) 21:07:33 ID:VDkNa9WHO
藻前ら台湾娘の万ちょ見たことあるか?
何!?見たことがないだと!糞垂れて一生寝て色!



何度見ても面白いな、この自演www
639ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 12:18:19 ID:7MxrYPKo0
>>638
なにが言いたいわけ?マスター(千葉行き)ちゃん
お前コテ外す必要ほんとないよ。

文章癖の致命的なこと気づいてない。
640ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 12:22:10 ID:7MxrYPKo0
>>638
ごめん。相手勘違いしてたw
お前俺のポケモンじゃない。間違って召還してしまったw
641異邦人さん:2010/09/21(火) 12:31:47 ID:GG+hAMUW0
自分が面白いつもりってのが一番つまんねーんだよ

そろそろお前のためにここ埋めるのももったいないから
おまえいじめるのもやめてやるよ

でも調子こいてたらマジ恥かかすよ?
642ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 12:41:30 ID:7MxrYPKo0
>>641
調子コいてたら?

恥をかかせてごらんなさい?できるならねw
お前を恥じかかせてやるよ?当然スルーで逃げてもOKだよ?
643乾 酪狗:2010/09/21(火) 14:12:00 ID:mNqLcQhc0
>30オーバーでブスでしょうし、結婚してないのも納得です。

台湾旅行なんて可愛いものです。電波猿に逝くと男の買春より女の買春の方が・・・。
しかし、電波猿にいる女はブスを通り越して、買われる男も大変だと思う。
644ハローワーク千葉行き:2010/09/21(火) 14:23:45 ID:GXLyFT2R0
>>643
電波猿ってなん??
645異邦人さん:2010/09/21(火) 14:43:02 ID:Xlph6gUx0
電波猿≒デンパサール
バリ島のことでしょ。
646異邦人さん:2010/09/21(火) 15:06:45 ID:xnQFOtmK0
転職して台湾出張から開放されたら、無性に台湾に行きたくなってきた。
毎月行っていた頃は正直うんざりしていたんだけど、半年ご無沙汰したら恋しくなってきた。

水晶魚の天ぷら?つまみにビール飲みたい。
羊肉鍋食って、汗流しながらビール飲みたい。
鵝肉屋で野球見ながらビール飲みたい。
西瓜汁片手に夜市ブラブラしたい。
マンゴー食いたい、ライチ食いたい、スターフルーツ食いたい、ドラゴンフルーツ食いたい。
屋台で売ってるウズラの卵食いたい、臭豆腐食いたい、牛肉麺食いたい。
647乾 酪狗:2010/09/21(火) 15:59:52 ID:mNqLcQhc0
余程何も喰ってないんだな。屋台の下を彷徨いている野良だな。
648異邦人さん:2010/09/21(火) 16:19:23 ID:OmZdlLDM0
649異邦人さん:2010/09/21(火) 16:20:32 ID:YK4mtOSBi
>>589
うるせえな朝鮮人
お前は○とーしか使わない文字だけ使ってりゃいいんだよ
半島へカエレ!
650異邦人さん:2010/09/21(火) 16:23:06 ID:OmZdlLDM0
651異邦人さん:2010/09/21(火) 16:30:06 ID:OmZdlLDM0
652異邦人さん:2010/09/21(火) 17:02:37 ID:OmZdlLDM0
653異邦人さん:2010/09/21(火) 17:26:44 ID:4hlFfVu5O
皆様アドバイスありがとうございました!
私は台湾初心者なので、サンルート台北に決めました☆

二泊三日しか時間が取れないのですが、初台湾を楽しんでこようと思います。
654異邦人さん:2010/09/21(火) 17:53:30 ID:rXlokunF0
年末に台北に行くのですが、(会社の社員旅行です)
以下のホテルではどこがよいでしょうか、
@国賓大飯店
A王朝大酒店
B首都大飯店

格的には国賓だと思うのですが、悪い噂も聞きますので。
行ったことのある方よろしくお願い申し上げます。
655黒 野狗:2010/09/21(火) 18:20:59 ID:mNqLcQhc0
3√ですか?耳栓を用意した方が良いですよ。
656異邦人さん:2010/09/21(火) 18:41:36 ID:1a8E9ZXt0
>>635
その手の間違いはかなり年寄りですよ
657異邦人さん:2010/09/21(火) 19:58:01 ID:Mi8JIY+CP
>>654
どこも悪くありませんが、
時々社員旅行の団体がいてうるさいのが玉に瑕です。
そのときは不運だと思ってあきらめましょう。
サービスは一長一短です。
快適に過ごせますよ。
658乾 酪狗:2010/09/21(火) 20:07:22 ID:mNqLcQhc0
>年末に台北に行くのですが、(会社の社員旅行です)

団体の社員旅行なら国賓飯店が最適です。
同じようなうるさい団体も多いですし、他に迷惑かけることも少ないです。
日本語も充分通じますし、幹事は楽なはずです。
ただ国賓飯店に限らず台湾におけるタバコのマナーだけは事前に教育しておく方が良いでしょう。
659異邦人さん:2010/09/21(火) 20:16:53 ID:dKlyeBhO0
>>654
客室
首都>>>国賓≧王朝(部屋によっては王朝の方が綺麗だけれど団体旅行だと
その部屋に当たる可能性は低いかな、部屋は王朝が広い)
ロケーション
国賓>>王朝>首都

エロい♂社員が居るならトラブル防止で国賓を避けるが吉。
健全路線一筋の社員旅行なら国賓でもおk。
首都は移転開業して1年程、部屋は綺麗で気持ち良い。
660異邦人さん:2010/09/21(火) 20:17:56 ID:Xlph6gUx0
いよいよAirAsiaXも羽田〜クアラ路線チケット発売カウントダウンだけど
関空からジェットスターアジアで台北行ったことある人いる?
乗り心地とかその他もろもろどうかな?
661乾 酪狗:2010/09/21(火) 20:25:16 ID:mNqLcQhc0
>エロい♂社員が居るならトラブル防止で国賓を避けるが吉。

社員旅行なので、一人部屋は無いだろうね。あの問題は国賓飯店がチクッた訳ではなく、
従業員が警察の報奨金ほしさで密告したのです。国賓じゃなくても何処のホテルでも
起きうる問題ですよ。
662異邦人さん:2010/09/21(火) 21:01:24 ID:ddttFbKu0
>>660

この日曜に帰ってきたんだけど、噂通り狭かったよ。
機内食は何も無し。けど、みんな飲み物持ち込みしてたな。
機内アナウンスの日本語が少しおかしかった記憶がある。

ちなみに台風直撃で半日空港に缶詰(笑)
キャセが出発してる中、ジェットスターはまだクアラルンプールから飛び立ってないと聞いた時は泣いた。
同じ経験をした人には、この場をお借りしてお疲れ様でしたと言わせてくれ。



663異邦人さん:2010/09/21(火) 21:12:00 ID:3DbcoR7Z0
>>660
乗り心地は良かった
俺の便は往復とも定時よりちょっと早く着いた
席が狭いっていうけどほかの会社乗ったの結構前だし
ほかの会社の広さは忘れたけど俺は別に気にならなかったな
たかだか2時間半のフライトだし飲み物も食べ物も別にいらないけど
機内購入したとしてもトータルでは十分安い
一応飲食物持込禁止だけど飲み物持ち込んでる人は結構いたし
特に注意とかも無い様子
664異邦人さん:2010/09/21(火) 21:16:43 ID:3DbcoR7Z0
ただ、機内販売を台湾ドルで支払おうとしたら
お釣りがシンガポールドルで帰ってくるのは困る
日本円での支払いなら日本円でのお釣りがあったようななかったような
友人が機内販売利用してるの見てただけだからあんまり覚えてない
日本人CAは二人搭乗で日本人なので日本語が怪しいということはもちろんなかった
日本人CAの人には非常に親切にして頂けましたよ
665戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/21(火) 21:28:08 ID:2oxeG23Q0
なんでそんなヤバイ航空会社使えるんだ?
俺はとても怖くてのれんな
666異邦人さん:2010/09/21(火) 21:42:26 ID:U2K6RPu90
大阪ー台北のジェットスター使った方いますか?
良かった点 良くなかった点 感想教えてください
667異邦人さん:2010/09/21(火) 21:47:35 ID:Xlph6gUx0
>>662-664
d
まぁ一度修行してみる価値はありそうでつね。
小柄だし>自分
台湾までならなんとかなるかな…
668異邦人さん:2010/09/21(火) 21:49:22 ID:2qdcgwZ20
酉つけたりコテ名乗ったり忙しいバカだな
669異邦人さん:2010/09/21(火) 21:59:30 ID:7+lFYm/N0
>>660
私は先々週に利用しました。早めに行ったので、チェックインも並ばされたりの問題なく、定刻の発着でした。
狭さもそうですが、飲食の持ち込み禁止のアナウンスがありました。
あと2000円だかで足元の広い席へのアップグレードを機内で募っていましたが、誰か応募したのかな?
私はチェックインの時に最後部の席を指定したので、3人分をひとりで独占できたので楽に行けましたが、
あれでシンガポールまで行けというのは絶対無理だなあ。
帰りはJLのCで帰りましたので、やはりお金がかかっても日系でこれからは行きたいと思います。
670異邦人さん:2010/09/21(火) 22:05:08 ID:uCr3A5PF0
>>667
大丈夫、
94kg、180cmの漏れでも大丈夫だったから。
元々通路側を指定していたんだが、漏れの体躯を見て
チェックインカウンターで12Dに変えてくれた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

12列は非常口の通路になっていて他の席よりシートの間隔が
広かった・・・
その代わり荷物を置けないんだけど。

台北までならJスターはまた利用する、
シンガポールまでは・・・・ちと考えるw
671異邦人さん:2010/09/21(火) 22:17:59 ID:eD7JxyQZ0
飲食禁止って売店のペットボトルとかもダメってこと?エコノミー症候群防止は無視?
672異邦人さん:2010/09/21(火) 22:22:51 ID:7+lFYm/N0
>>671
機内で買ってね、て事だと思いますよ
673異邦人さん:2010/09/21(火) 22:23:24 ID:3DbcoR7Z0
>>671
飲食禁止では無く持ち込み禁止です
日本語アナウンスでも飲食物の持ち込みはご遠慮させて頂いております
みたいなアナウンスが流れます
字面通りとればペットボトル飲料も持ち込みだめでしょうね
でも多くの人がペットボトルを手に持ったり
かばんの見えるところに入れて搭乗してましたが
搭乗口のCAは何も注意してませんでした
飲食物は機内販売を利用して欲しいってのが本音でしょうが
そこまで厳格に禁止してるわけではなさそうです
674異邦人さん:2010/09/21(火) 22:43:46 ID:N671tzml0
機内に自販機おけよ、バカだろJetstar
675異邦人さん:2010/09/21(火) 22:47:35 ID:b/slq5g30
来月末、、西側へ向かう予定。 高雄左営万年祭ってランタン祭 みたいな催しって認識でok?
676異邦人さん:2010/09/21(火) 22:48:31 ID:b/slq5g30
来月末、、西側へ向かう予定。

高雄左営万年祭ってランタン祭
みたいな催しって認識でok?
677異邦人さん:2010/09/21(火) 22:58:49 ID:WydEV6sS0
>>673
東アジアの空港で、「ペットボトル持ち込み禁止だゴルァ!」
なんてやったら、すぐに中国系や韓国系に取り囲まれて
袋叩きにされるから、事実上フリーパス。
678異邦人さん:2010/09/21(火) 23:00:32 ID:yz/oQeyW0
そのうち体重規制とかしそうだな、LCC
679異邦人さん:2010/09/21(火) 23:02:30 ID:v/GzBSN/0
でも荷物はほかの航空会社と同じ、「20キロまで無料」なんでしょう?
680異邦人さん:2010/09/21(火) 23:03:56 ID:uCr3A5PF0
>>678
ウルァ(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・  
681乾 酪狗:2010/09/21(火) 23:11:49 ID:f7twKQmA0
>酉つけたりコテ名乗ったり忙しいバカだな

なんだ君は暇な馬鹿なのか


682戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/21(火) 23:14:40 ID:2oxeG23Q0
バカなんだろう
683異邦人さん:2010/09/22(水) 00:17:31 ID:f/aYUoDJ0
>>615
先日コンサート帰りに2時ごろホテルに帰りつきましたが
フロントはあいてました。
特に注意などもなかったです。
684円高歓迎:2010/09/22(水) 00:27:27 ID:qR0ttu6x0
環球網で日本に対しての措置として有効なのは何?
というアンケートを取っている。どんどん投票してくれ。

http://world.huanqiu.com/roll/2010-09/1114001.html
上から
・日本円を買って円高にする(←熱烈推奨w)
・レアアースの対日輸出を制限する
・日本企業に各種の制限を加える、日本製品を買わない
・東シナ海油田の交渉を無期限延期(元々、交渉なんかしてねーだろw)
・定期的に漁業監視船(元軍艦)を尖閣諸島海域に派遣する
・その他

提交(送信) 査看(結果を見る)
685fushianasan:2010/09/22(水) 00:33:50 ID:RiqjoQ/M0
JL809からさきほどシーザーパーク到着カキコ
686219-80-178-156.static.tfn.net.tw:2010/09/22(水) 00:36:10 ID:LSqxiqL90
おっと失礼
685です

飛行機もバスも冷房きつくておなかが痛い・・・いま外28℃。このくらいがちょうどよい感じ

687異邦人さん:2010/09/22(水) 00:39:53 ID:p2w5OqYKO
こんばんは、来月二回目の台北旅行をする女性です。
こちらのスレ住人の方々は台北旅行のプロとお見受けしますが、皆さんぐらい何度も台北に行かれおられる方々は、現地でどの様に過ごされているのですか?

688異邦人さん:2010/09/22(水) 00:50:28 ID:4O+YNuht0
>>653
そうですか、時間無くて立地で迷っているのなら大きな夜市とMRT駅に近いトコが良いと思ったんだけど。
例えば星美ホテルなんか良いと思ったんだけどね。
初日の夜は士林夜市、2日目の夜は士林美食広場で好きなだけ食べたりして歩いて帰れば良いと思ったんだけどね。
689異邦人さん:2010/09/22(水) 00:54:41 ID:XZsayB7pP
>>688
星美ホテルはちょっとラブホ風w
690戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/22(水) 08:55:48 ID:wYPdCbUr0
>>687

観光しつつグルメってところじゃないかな
観光するところはなかなか行きつくせないね
691乾 酪狗:2010/09/22(水) 09:32:03 ID:Mhpcg7uh0
>観光しつつグルメってところじゃないかな

そうそう観光しつつグルメが一番だね。
692552:2010/09/22(水) 10:19:21 ID:FJCiwNVo0
台湾を中国領とする地図帳の訂正を!
現在、日本の約120万人の中学生が学ぶ地図帳(帝国書院・東京書籍)は文部科学省の検定に合格していますが、なんと台湾を中華人民共和国の領土とし、日本は台湾を1945年に中国に返還したという誤った記述が堂々とまかり通っています。

 台湾を中国領土とするのは、台湾侵略を正当化するための中国の政治宣伝です。また、日本が1945年に台湾を中国に返還していたら、どうしてその後の1951年に締結したサンフランシスコ平和条約で台湾を放棄できるのでしょうか。

 これらの記述は、日本政府の見解にも合致せず、中国が台湾を統治していない現実に照らせば、誤りであることは明白です

そこで私たちは、今年が中学校教科書の検定年に当ることから、7月21日に川端達夫・文部科学大臣に「中学校社会科地図帳の記述内容に関する訂正要望書」を提出し、これらの誤記を検定で訂正するよう要望しました。

 台湾を中国領とし、日本が台湾を中国に返還したと記すことは「義務教育諸学校教科用図書検定基準」にも抵触する誤った表記です。文科省は今年度検定でこれらの誤記を訂正し、日台交流の将来を担う子供たちに正しい知識を伝えるよう求め、署名活動を展開中です。

 私たちは、中国の虚構宣伝を受け入れる文科省の教科書行政を許してはなりません。皆様のご協力をお願いします。

*署名用紙は他の目的で使用致しません。
*署名の締切は平成22年(2010年)10月31日です。
*署名取りまとめ後は、文部科学大臣に届けます。

http://www.shomei.tv/project-1582.html

693異邦人さん:2010/09/22(水) 13:00:03 ID:1FNNHM3j0
来月初海外旅行で台湾行くんですけど、
中国がごちゃごちゃ騒いでる領土問題の絡みが心配です。
694異邦人さん:2010/09/22(水) 13:04:20 ID:ARi5h+dL0
>>693
台湾は、少なくとも表立っては、あと政治絡みの問題でも、今のところまだまだ、中国とは切り離して考えて大丈夫だと思うよ。
それより、ごく一般的な、海外旅行での心配事や注意点に、気を割いた方がいいと思う。
695異邦人さん:2010/09/22(水) 15:02:31 ID:YosETgpB0
今月末に台北へ行くのですが上海蟹のオススメのレストランはないでしょうか。
値段にはこだわりませんので。
696異邦人さん:2010/09/22(水) 15:18:45 ID:dEtGqHOF0
カッコイイ
697乾 酪狗:2010/09/22(水) 15:55:14 ID:4ywaWiZw0
>上海蟹のオススメのレストランはないでしょうか。

輸入禁止だったと記憶してますよ。わざわざ台湾で上海がにを食わなくても
ワタリガニとかが食べられますよ。
698異邦人さん:2010/09/22(水) 16:50:59 ID:uk2xY4vg0
質問お願いします。台湾免税店の化粧品の値段はどれくらい安くなっていますか?
資生堂やSK2が欲しいのですがやっぱりすごく安いのでしょうか。
699異邦人さん:2010/09/22(水) 16:59:23 ID:ijcSW4vS0
質問です。

9月24日から4泊5日ほど台湾へ1人旅します。初の海外旅行です。
24日は台北101を見て、228和平公園、総統府を見る予定です。
25日は花蓮のタロコ渓谷ツアーにいきます。
26日以降なのですが、
2日ほど阿里山にて過ごし、28日に国立故宮博物館に行くか
3日間台北にて過ごそうか考えています。
しかし、前者の予定だと台北にて行きたいところにいけない。
後者だと阿里山へ行けないという予定になってしまいます。
皆さんはどちらのプランが良いと思いますか?
700異邦人さん:2010/09/22(水) 17:09:23 ID:7MHiOVFyO
すご〜く安くは無い!
上野のアメ横で買い求めた方がましアメ横では化粧品店が数多くあるから欲しい物の価格を各店舗ごとに尋ね比較して後購入何点かまとめ買いするとプライスダウンやサービス等も有る
あとやはり同じく上野の多慶屋のレディース館なども覗いてみても良いかもね
ただし質問主が東京近郊の方で無いのなら悪しからず
701異邦人さん:2010/09/22(水) 17:25:48 ID:xiU8q5+ZP
台北で安く白髪染めできる店、教えれ。
702異邦人さん:2010/09/22(水) 18:20:02 ID:HRLyCH/P0
5月ごろ成田の免税で化粧品買ったら、ネットの直輸店のほうが安かった
703異邦人さん:2010/09/22(水) 18:42:39 ID:GL/rP0Jx0
>>698
外資ブランドだったら、台湾の免税店は成田より安かったです。
今、目の前に、春にエバーリッチで買ったシャネルのネイルがあるんで値段見たら、
660元でした。(1800円弱くらい?)
でも資生堂やSK2は、日本の安売りネットショップの方が安かった、と連れが言ってた気がする……。
(自分は外資しか買わなかったのでスミマセン)
704異邦人さん:2010/09/22(水) 18:44:04 ID:QpvcsEhfO
24日から二泊三日で台北にいくのだけど、見事に雨・雷だなぁ
少し前に出てた雨の日の楽しみ方を考えた方がいいのかな
705異邦人さん:2010/09/22(水) 19:50:11 ID:oUzxCVXM0
スレ立ちから、2週間足らず。自演でこれだけ膨れ上がってる
706異邦人さん:2010/09/22(水) 19:53:53 ID:O5D3Jndb0
台湾って中国産食品全部輸入禁止ってほんと?

ほんとだとしたら地上最後の楽園天国じゃないか・・・
707異邦人さん:2010/09/22(水) 20:31:08 ID:n6roeebd0
本当か?
去年だけど、某巨大デパートの地下食料品売り場で
青豆の粉、中国産と台湾産のが売ってたぞ。

売り子のおばちゃんまでもが、「こっちは台湾産だから安心、いいね」
なんて言ってたっけ。
上海でも、台湾産や北海道産は安心な食品の代名詞。
708異邦人さん:2010/09/22(水) 21:10:34 ID:UYoz1Ujs0
中国産のトンポーローと白菜があるわな
709異邦人さん:2010/09/22(水) 21:12:06 ID:n6roeebd0
そういえばキムチも売ってた、ほとんどが中国産と言われるキムチ・・・
710異邦人さん:2010/09/22(水) 21:15:10 ID:s0W7fs3U0
>>697

新幹線で台北に向かう途中で窓から大きな養殖池に大閘蟹(上海蟹)の文字が見えました。
大陸でも養殖が主流なんだから、台湾も養殖で十分でしょう。
でも、台湾新幹線に乗った事無い人には分からないわなぁ〜
711異邦人さん:2010/09/22(水) 21:31:59 ID:L+hJwxf20
台湾でも香港でも化粧品買うならsasa1確だろ
712異邦人さん:2010/09/22(水) 21:36:57 ID:n6roeebd0
>>711
たしかにそうらしいのだが
中国に行くと、sasaもどきがいっぱい。
713異邦人さん:2010/09/22(水) 21:39:08 ID:xiU8q5+ZP
白髪染め・・・(´・ω・`)
714異邦人さん:2010/09/22(水) 21:44:34 ID:O5D3Jndb0
701 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 17:25:48 ID:xiU8q5+ZP [1/2]
台北で安く白髪染めできる店、教えれ。

713 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 21:39:08 ID:xiU8q5+ZP [2/2]
白髪染め・・・(´・ω・`)


ワロタ
715異邦人さん:2010/09/22(水) 21:45:31 ID:n6roeebd0
>>710
台湾新幹線、あんまり快適だったから、話してた隣の台湾人に
「ひょっとしたら、本場日本のより快適かも」なんて言った。
「まさか・・・」って相手は笑ってたけど、思えばこれは
日本の半額位だもんでビジネス席にしてたから。

日替わり(らしい)の弁当が速攻で売り切れてて残念。
716異邦人さん:2010/09/22(水) 22:00:24 ID:yq9oNVXm0
>>710
最近は台湾でも大閘蟹の消費が増えて養殖業者が増えましたね。
昨年は8月前半の台風水害で養殖池が浸水したり流されたりで大被害が出たので
台風11号接近で急遽池の水を抜き蟹を避難させるニュースが流れていました。

>>695
中秋から11月初め頃なら上海料理の店に行けば食べられる店が多いですよ。
ホテルのスタッフに電話で蟹の有無を確認してもらって、席と蟹を予約して行くと
良いでしょう。
お勧めは特にありません、値段に拘らないのであれば重くて大きい蟹を選ぶだけです。
後は海鮮の店でもこの時期提供する所がけっこうあります。
717異邦人さん:2010/09/22(水) 22:09:05 ID:s0W7fs3U0
>>715
弁当って出発時間が昼時とか夕食どきにあるらしいね。
それと台北站の改札の階に弁当屋さんがあった。

新幹線は日本より快適だね。ビジネスはおつまみ、飲み物付きでなにか得した気分でした。
718異邦人さん:2010/09/22(水) 22:14:51 ID:kwfDWGGf0
台湾の列車の中で売ってる弁当って、ほんとに安いと思う(日本円に換算しての話だが)。
駅弁はいいよな、花蓮もよかった、もちろん池上駅も。
719戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/22(水) 22:26:42 ID:wYPdCbUr0
駅弁ファックはたまらんですよね
私もトイレに連れ込んでやっちゃいますが外国ということがたまらなく興奮させてくれます
720異邦人さん:2010/09/22(水) 22:30:00 ID:Jay2Ye7d0
>>717
しかも日本の新幹線より安いのな
台北〜高雄で4000円くらいだったか
もし台湾が日本領のままだったら経営がJR台湾とかになって軽く1万とか吹っかけそうな距離だがw
721異邦人さん :2010/09/22(水) 22:30:39 ID:75Tf54IJ0
漏れも旅行中の1食は、必ず台北駅の台鐵弁当を
食している
722異邦人さん:2010/09/22(水) 22:39:34 ID:gpY5eGFbO
明日の朝に帰国するんだが、MRT以外は鉄道使わんかった…。
そんなに弁当美味いのか…。
惜しい事したなぁ
723異邦人さん:2010/09/22(水) 23:20:07 ID:f/aYUoDJ0
>>722
電車に乗らなくても台北站のは買えるよ。
駅弁とはちょっと違うけど、永楽市場の林さんのおこわと味玉もそうとうおいしい!
724異邦人さん:2010/09/22(水) 23:48:45 ID:TrP4EmNx0
台北福泰桔子商旅林森店ってどの部屋もトイレと寝室?の境はないのかな。
ドアで区切られてるような写真が見つからなかった。
725異邦人さん:2010/09/22(水) 23:54:22 ID:n6roeebd0
>>724
今写真見たけど・・・
http://www.forte-hotel.net/branch/index.asp

うーん、たしかにビジネスって感じだけど
台湾まできてこれかあ・・・
せめてこの位はゴージャスであってほしいなあ。
http://www.wishotel.com.tw/
726異邦人さん:2010/09/23(木) 00:06:20 ID:9SGH9uT50
最近はバスルームが丸見えホテル多いよな
727異邦人さん:2010/09/23(木) 00:07:38 ID:41Y4t/uC0
友達や家族で泊まったら気まずいな
728異邦人さん:2010/09/23(木) 00:10:33 ID:IEP24jT60
老爺大飯店なら家族でもいいけど、ここ何年かやたら高いんだよね。
729異邦人さん:2010/09/23(木) 00:22:47 ID:9SGH9uT50
老爺一番安い部屋なら4−5000もあれば泊まれるぞ
730異邦人さん:2010/09/23(木) 00:27:21 ID:IEP24jT60
>>729
そんな高いのやだ; 3000あたりが限界だよーw

華陰街の中ほどの、わりと顔役っぽい大飯店なんて
500あたりで泊まれるみたいだし。
(ちょっと怖くてやめたけど)


731異邦人さん:2010/09/23(木) 00:27:52 ID:o1Kxz1wbP
>>724
ラブホ兼用っぽいね
732異邦人さん:2010/09/23(木) 00:30:57 ID:LFKKKAWc0
中正空港の頃に行ったきりだけどグーグルの地図のストリートビューで見れる事に気がついてみてました
当時は台湾駅の周りは工事中やら物乞いも多くひどかったけど綺麗になってますね
スクーターの多さややエアコンの水の落ちてくるのは変わってなさそうだけど
当時良く見たずっと立ってるツタンカーメンの物乞いとかは最近でも居るんですか?
ホテルも駅の近くの格安ホテルで飛び込みで1200元ほどだったけどネットで予約できる所で
同じホテルを見ると5千円近くになってましたがかなり物価が上がってるの?
733異邦人さん:2010/09/23(木) 00:31:46 ID:ofYChoEt0
中山界隈ではタンゴがコストパフォーマンスいいよ
フロント怪しい雰囲気だけど、フロントお姉さんすげえ美人だし
734異邦人さん:2010/09/23(木) 00:32:59 ID:V76sbNl+0
>>725
まあ、お金があればねえ。。。

>>730
似たような予算だ。まあ、1泊1万円以下がいいねえ。

中身よりも音が気になっているんだけど、こればっかりは
宿泊客によるしねえ。
735異邦人さん:2010/09/23(木) 00:39:38 ID:IEP24jT60
>>733
今ちょっと見たけど、立地もいいね、タンゴ。
736異邦人さん:2010/09/23(木) 01:10:32 ID:6xQZiTp80
>>723
美味しいよね、自分も好き。
初めて永楽市場に入った時はちょとドキドキしたけど。
737異邦人さん:2010/09/23(木) 01:10:48 ID:9+pq7Elk0
>>689
ラブホじゃないでしょ。ちゃんとしてる。カウンターで日本語も通じるし。
目の前にサークルKとファミマもあるし。
士林美食広場まで3分もかからないし、駅まで5分もかからない。
士林夜市までだって7分もあれば着くでしょ。

>>699
初海外で語学力無いのなら台北市内で過ごすのが良いと思います。
ツアーなら好きなほうを選べばよいと思います。

>>710
でも日本で養殖したモクズガニはゲロマズですよ。
だから台湾で養殖したものもゲロマズの可能性が高いかも。
738異邦人さん:2010/09/23(木) 01:59:31 ID:xfwd1yDA0
>>713
白髪染めはわかんないけど、美容師上手い人のほうがいいなら
日本人にやってもらったほうがいいよ。日本人が一番手先器用で上手い。
739異邦人さん:2010/09/23(木) 04:15:51 ID:zMIisXYN0
親を連れて行くことになったんだけどどこのホテルがおススメ??
(俺は台北行ったことあるけど安いとこしかなくて)

リージェント、シェラトン、ハイヤットで迷い中
希望は立派、立地良いところ(プラプラ歩けば店がある)
朝食うまい(ラウンジ含む)

誰か教えて下さい




740異邦人さん:2010/09/23(木) 05:41:28 ID:ILTw3K1F0
お台場みたいに綺麗さを求めるならハイアット
(Xinyiブラブラしても台湾ぽくないけど)

MRTまでの足を優先ならシェラトン
裏通りをちょっといけば食べ物屋は多い

立派だしホテルの朝としては美味しい?ほう、裏側は(日本語だらけの)台湾ぽいリージェント

書いてて思った。連れて行くところで決めたら?
・・・自分ならどうする?と思って条件書いてみるとうちの爺婆では
  ・70超えてて親そんなに歩けない(どのみちタクシー)
  ・周囲のお店へ求める清潔感
  ・トイレのウォシュレット要 Gもち
  ぜんぜん評価ポイントがちがうので、ハイアットか、3つとも外すかも
741金 多摩:2010/09/23(木) 06:54:13 ID:KM+Q0/pq0
>せめてこの位はゴージャスであってほしいなあ。
http://www.wishotel.com.tw/

ゴージャスですか?写真だけで判断すると後悔しますよ。このホテルは国賓飯店の裏手で便利の良いところです。
商務賓館と言うことですが、ラブホテルに近いです。しかしそう言うケバケバしさはなく、使い勝手の良いホテルです。
しっかりとした朝飯がついて5-6千円で、地下には洗濯機/乾燥機もあり便利が良いです。
旅慣れた日本人も結構いるようです。
742異邦人さん:2010/09/23(木) 07:03:19 ID:NtV9BDhxP
>>725

そうそう台北にも W できるんだよね。
このあいだ香港を利用したけど、細かいところのおしゃれ感に驚いた。
台北でもぜひ利用したと思ってます。
743725:2010/09/23(木) 07:06:04 ID:IEP24jT60
>>741
じ・・・実は3回は泊まってる。
部屋も、アメニティも気に入ってるけど、あの朝食はイマイチと。
裏通りみたいなとこに面してるから、誤解されそうだw
744異邦人さん:2010/09/23(木) 07:07:39 ID:IEP24jT60
すごい、ほぼ同時レスだを
745異邦人さん:2010/09/23(木) 07:18:50 ID:QVRA+ZXK0
爺が引きこもり人生を掛けた巨大自演群にようこそ。
746金 多摩:2010/09/23(木) 07:37:23 ID:KM+Q0/pq0
>裏通りみたいなとこに面してるから、誤解されそうだw

あの回りはポン引きも徘徊しているし・・・・。
747異邦人さん:2010/09/23(木) 09:48:48 ID:cUWKjiej0
>>698
資生堂のエナメルリムーバーを成田で買った時に店員さんに聞いたところ、
国産品なので消費税分だけ安くなっているとのことです。

酒は確実に桃園の方が成田より安かった。
サントリー響は成田6500円、桃園4700円。
2人で6本買うとキャリーバックがおまけに付いて、運ぶのも楽でした。
748戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/23(木) 09:54:17 ID:kDg4UeXh0
資生堂とかSK2なんて安物わざわざ海外でかわなくてもよかろうに
749異邦人さん:2010/09/23(木) 09:54:43 ID:cUWKjiej0
>>706
中国産ありましたよ。
台北のフカヒレ専門店でキリンビールを飲んだら味が違う。
ん?と思ってラベルを見たら、中国産…

台湾は輸入食品に原産地住所が明記されているので分かりやすかった。
750異邦人さん:2010/09/23(木) 09:57:35 ID:IEP24jT60
たしかSK2は中国でも人気が高く、日本に来て買うものの上位にランクインしてる。
それだけに、ニセSK2もあるらしい。
エスティーローダとか海外さんは別として、SK2なら日本でいいんじゃ?
751異邦人さん:2010/09/23(木) 10:39:07 ID:cUWKjiej0
>>739
格は落ちますが、老爺良かったです。
先日母と泊まりましたが、
日本語が確実に通じるのは安心でした。
接客も適度にきめ細かく、プレミアルームは快適でした。
近くに綺麗な店も多く、ごはんもマッサージも歩いてすぐ行けます。
中山駅も近いし。
朝食は悪くはないけど、同じ金を出すなら隣の晶華がいいかもしれません。
あと両替のレートは悪かったですね。
銀行や故宮で1円0.36元のところ0.34元でした。
752異邦人さん:2010/09/23(木) 10:53:23 ID:7GKs70WO0
先週は台湾新幹線のスタッフと打ち合わせ
「2400元外国人限定の三日フリーパス」があるらしい
オフィシャルサイトで資料見つけませんけと
スタッフは旅行社限定発売って言いました
みんなは知ってる?
753異邦人さん:2010/09/23(木) 10:55:59 ID:M4McdhXT0
>>751
10,000円だと200元の差かな。思ったよりも大きいですね。
754異邦人さん:2010/09/23(木) 12:00:28 ID:3v9XnudF0
>>752
え?そんなのあるの?
初めて聞いたわ。
755異邦人さん:2010/09/23(木) 12:27:04 ID:MtV6x/sO0
台湾女性ってよく2ちゃんで言われるとおりに実際美人が多いの?
都市伝説か?って思っちゃう。

身長が高くて足が長くスラっとして、目鼻立ちがはっきりしてる顔だって聞いたけど...
それぞれの感想を聞きたい。
756異邦人さん:2010/09/23(木) 12:38:38 ID:nB1qzHVb0
MRTに乗って観察してたら
背の低い尻デカもっさり女が多かったが…
757戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/23(木) 12:40:45 ID:kDg4UeXh0
>>755

日本人みたいに台湾人は一種類じゃないぞ
4種類だかあってそのうち一種類だけだね美人は

スタイルいいしまじで日本人では勝てない
758異邦人さん:2010/09/23(木) 12:41:12 ID:Gwwq7jYr0
美人率は日本と大して変わらん

目鼻くっきりタイプは日本より多い

脚はたしかに長いかも

南国なのに色白な人が多いね
なんで南国だと色白は少ないと思うの?って言われると困っちゃうけどw
759異邦人さん:2010/09/23(木) 13:07:34 ID:aSQExDou0
>>725
微風に改装する前は**賓館でラブホだったからね。

>>751
別に格は落ちないよ。
台湾的には同格のホテル、ホテルの規模と志向が違うだけ。
フロントでの両替レートは何処もそんなもの、レートでサービス料を稼いでいる。
760異邦人さん:2010/09/23(木) 13:18:45 ID:N5ps681v0
>>757
割と背の低い子が多い気がする。
あとおしゃれな子は少ないね。素材はいいけど。
761異邦人さん:2010/09/23(木) 13:28:06 ID:ofYChoEt0
老爺ってJALだろオークラだっけに身売りして今後どうなるんだろ?
すぐ隣にオークラ新築してんのに
762異邦人さん:2010/09/23(木) 13:41:21 ID:k4XAOJME0
そんなおまいらに台湾の超絶美女を紹介してやるよ

ttp://zpoo917.pixnet.net/blog
763異邦人さん:2010/09/23(木) 13:56:06 ID:+vBs5tjJ0
>>699
総統府の内部見学は平日午前中のみ。見学したいようでしたら他の日が良いですよ。
101は天気の様子をみて行かれては?晴れなら景色良いですけど、天気悪いと雲の中。
阿里山に行くなら事前に交通手段やホテル決めた方が良いです。

日帰りで台北県北部+基隆とか高鉄で中部・南部日帰り旅行もお勧め。
764異邦人さん:2010/09/23(木) 14:14:56 ID:aSQExDou0
【可愛い!】台湾で人気のネットアイドル看護学生
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1285217405/
765異邦人さん:2010/09/23(木) 15:06:34 ID:1hoEXkAO0
美人は南部に多いと思う。
ソースは俺。
台南の華光商務飯店泊まると
向かいが看護学校で
カワイイ子多いよ。
暑いのに黒タイツ履いてたりで
くんかくんかしたくなる。
766異邦人さん:2010/09/23(木) 15:09:34 ID:yTjbJR3J0

582 :陽気な名無しさん:2010/09/21(火) 16:32:13 ID:eaM5LITS0
「台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ」を覗いてみたんだけど面白かったわw
なんか、もともと嫌われてるコテがいて、どうやらそいつをオネエがいじめたらしく
コテがあの手この手を使ってオネエを悪者に仕立て上げようとしてるんだけど
自演失敗したり、色んな名前使って更に自演したりで、なにこのスレwって感じになってるわ。
いじめたオネエってここの姐さん方の中にいないでしょうねw
どうやらそこのコテは全員同一人物らしいから、あたしもコテ叩き参戦しようかしら。

583 :陽気な名無しさん:2010/09/21(火) 20:15:42 ID:HEeaGrxzP
コテはちょっと精神病んでる爺さんなのよ。煽ってもキリないよ。
そもそも、あのオカマも空気読めない奴だからどうでもいいし。

586 :陽気な名無しさん:2010/09/22(水) 02:13:56 ID:NrMF3zCp0
>>582
あたしもあれ笑ったわ。
あの姐さん、ちゃんと質問にも答えてるし、別にKYでもなんでもないし。
きちがいコテハンにイラっときてたときだったから、あの姐さんのチクチクしたイビリでスッキリしたわ。
オカマって考えること一緒なのね〜とか思ってw
このままイビリ続けてほしいわね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1265720619
767金 多摩:2010/09/23(木) 15:26:46 ID:KM+Q0/pq0
>すぐ隣にオークラ新築してんのに

 オークラは南京路の交差点の処だったかな?殆ど工事進んでないようだ。
オークラは看板を貸すだけだし、SOGOと同じような一種の日本ブランド。
768金 多摩:2010/09/23(木) 16:09:53 ID:KM+Q0/pq0
>ホテルの規模と志向が違うだけ

ご冗談でしょう。老爺にはVIPは泊まらないです。
769異邦人さん:2010/09/23(木) 16:29:29 ID:BF6Mn7aF0
春休みに娘とシーザパークに泊まりました。
場所は良かったけど内装は今イチだったな〜
次回はシェラトンかフォルモサにする予定です。
770異邦人さん:2010/09/23(木) 16:46:30 ID:M7RrZhrE0
>>755
美人でも王さんみたいに輪郭はっきり系だね。
771異邦人さん:2010/09/23(木) 16:51:29 ID:yGQkALuOP
134 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/29(金) 13:27:33 ID:8OrKIurA
《 チャイナエアライン(中華航空) 》

設立以来”一度も事故とインシデントを起こしていない”
中華民国(台湾)の航空会社。
従って、台湾ツアーかハワイツアー申し込み時に、
”チャイナエアライン”での利用が予定されていれば、
そのツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
772異邦人さん:2010/09/23(木) 17:00:58 ID:N5ps681v0
もし丸一日あいてたら台南はお勧め。
新幹線があるから初心者でも簡単に行けるし。
駅からおもな観光地も歩いて回れる。
おいしいものも気軽にいろいろ食べられるし。
何より街ののんびりとした雰囲気がいい。
773異邦人さん:2010/09/23(木) 17:01:20 ID:Gwwq7jYr0
JALが中華航空とコードシェアするようだね
774黒 野狗:2010/09/23(木) 17:46:31 ID:KM+Q0/pq0
>脚はたしかに長いかも

長いと言うより形でしょうね。地デジの宣伝でそれなりの女子アナがミニスカで出ていますが、
まっすぐな足は皆無です。殆どが残念ながらO脚です。台湾では美脚が多いですね。
街を歩くだけでも実に楽しいです。
775異邦人さん:2010/09/23(木) 17:53:17 ID:Jni+OD6u0
>>699
亀だけど仲間じゃんw
日程全く一緒、台湾初めて。
天気が悪そうなのが残念だよね〜
776異邦人さん:2010/09/23(木) 18:33:22 ID:3v9XnudF0
ID:yTjbJR3J0=オカマにまたイジメられないか気になって仕方ない低能
777異邦人さん:2010/09/23(木) 18:59:51 ID:aSQExDou0
>>768
ご冗談はホテルの大きさだけでしか判断出来ないお前の存在だよ

老爺台北を贔屓にしているVIPも居る、西華を贔屓にしている方も居る
その一方で晶華や圓山を毛嫌いするVIPもも居る。
778金 多九:2010/09/23(木) 19:03:47 ID:HoYZRHnm0
>ID:3v9XnudF0

おまえはオカマに虐められたい低脳なヤシだな。
779異邦人さん:2010/09/23(木) 19:07:19 ID:SCZrOTg30
化粧品の事を聞いた>>698です。
>>700>>702>>703>>747さんありがとうございます。SK2なら日本でも3割引で買えるので
すごい違いはなさそうですね。偽物の心配もありますし日本で買おうと思います。

780異邦人さん:2010/09/23(木) 19:25:03 ID:MtV6x/sO0
台湾女性は沖縄の美人顔(新垣結衣、比嘉愛美など)とは違うのかな?
宮里藍みたいな顔もいるの?
781異邦人さん:2010/09/23(木) 19:30:07 ID:3v9XnudF0
>>778

> おまえはオカマに虐められたい低脳なヤシだな。

だってよwww
ヤシって今でも使うやついるんだな。
低能の自演、もっと見せてくれよ。
782異邦人さん:2010/09/23(木) 19:57:33 ID:kS4R7ikXO
台湾の男も日本より背が高くて足長い人が多い
やはり大陸は基本的に色々でかいんだな
783異邦人さん:2010/09/23(木) 20:04:06 ID:cNP2zmQX0
大陸?
784異邦人さん:2010/09/23(木) 20:04:40 ID:9F9M/yoF0
福建省出身者は丸顔でテレサ・テン風が多いんじゃない?
785異邦人さん:2010/09/23(木) 20:10:27 ID:7bd4KKZN0
日本人を現地官憲に拘束させた従業員を雇用する、
国賓だけは絶対に利用したくないけどな。
786異邦人さん:2010/09/23(木) 20:32:09 ID:ahbk/CfiO
美女と野獣率は日本より
高いと思ったが、あれは野獣じゃ無かったのかな?
787黒 野狗:2010/09/23(木) 20:33:18 ID:KM+Q0/pq0
>宮里藍みたいな顔もいるの?

台湾には宮里藍のようなマムシ目女は存在しない。
あの目つきはフィリピンに見られる。
788異邦人さん:2010/09/24(金) 00:02:26 ID:/9EJh0PdP
やっぱ台湾だよ
ここに来て、大陸中国は危険すぎる
上海、北京行くなら台湾だよ!
789異邦人さん:2010/09/24(金) 00:19:46 ID:5bb6ZIouO
台北によく行かれている皆様に質問です

行く度に必ずコレは食べる!という美味しくて大好物な物とか、お店はありますか?

教えてください<(_ _)>→予算は千円以内でお願いします
790異邦人さん:2010/09/24(金) 00:30:56 ID:RgXF0kem0
ミルクかき氷!

千円以内ならたいていのものはOKだね
791異邦人さん:2010/09/24(金) 00:42:31 ID:IUlFQLx70
食べ物じゃないけどジューススタンドで梅子緑茶。
792異邦人さん:2010/09/24(金) 00:54:32 ID:AAwJiI6c0
可愛い女の子も多っかたし、服装がエロいのが印象があった。
それより気になったのが、男で髭を生やしてる奴が少ないと言うか、
若い男なんか、肌がつるつるでアッチ系の人にはいいんじゃなかろうか。
793異邦人さん:2010/09/24(金) 01:04:49 ID:e4bkQd8oO
>>792
たしかに。現地の女の子やら留学してる日本人に聞いたが、台湾男子はいわゆる草食系ッポイのが多いらしい。確かに俺がいったクラブでは外人の方がハッスルしてた。台湾男子とも記念撮影したが、大学デビューみたいなのばっかでかわいかったなw
794異邦人さん:2010/09/24(金) 01:09:28 ID:GekGkXEm0
>>789
とりあえずそういうアナタは士林美食広場に行けば良いと思います。
有名店が入っているので探す手間もはぶけます。
795異邦人さん:2010/09/24(金) 01:17:30 ID:CAIAFYAj0
>>789
先ほど帰って来たばかりだけど愛玉子ウマーでした。
後、春水堂のジャスミンミルクティー。
796異邦人さん:2010/09/24(金) 01:17:31 ID:HO06H3XzP
>>777
シェラトンやシャングリラもVIPが多い
797異邦人さん:2010/09/24(金) 01:31:55 ID:MJLfFZvl0
>>789
阿宗麺線 素食 タロイモ蓮子豆花 甘梅地瓜 魯肉飯 魚丸湯
豆ジャン・・書いてたら行きたくなった。
来月行くかな・・・ 
798異邦人さん:2010/09/24(金) 01:49:33 ID:NB6QPneC0
>>791
あたしは梅子緑茶ダメだったわぁ。
あの甘酸っぱい感じが。

>>797
甘梅地瓜ってどういうものなの?
夜市とかにあるもの?
食べたことないわ。っていうか、見たこともないかも。
799異邦人さん:2010/09/24(金) 01:56:53 ID:wWTPF7iH0
台北にゲイエリアってありますか?
ショップとかクラブや飲み屋が集まった
東京で言う2丁目的な
800異邦人さん:2010/09/24(金) 02:29:30 ID:NB6QPneC0
知ってて聞いてるのが見え見えで滑稽だわね
801黒 野狗:2010/09/24(金) 03:20:58 ID:TBPZcOLk0
>低能の自演、もっと見せてくれよ。

おまえは低能か?低脳だろ。さすがゆとり君
802異邦人さん:2010/09/24(金) 06:31:56 ID:7SkNFb8i0
>>789
ビーフン(米粉)とバーツァン(肉粽)
803異邦人さん:2010/09/24(金) 07:31:18 ID:g0qDE9V60
胡椒餅くいたいな
804異邦人さん:2010/09/24(金) 09:00:48 ID:w19F1U6/0
>>789
胡椒餅、蛙の卵のデザート、魯肉飯、豆花、あと夏でも火鍋
(酸菜白肉鍋)とかかな。鍋だと予算は一人1,000円で。
あと素食料理もおいしい。
805異邦人さん:2010/09/24(金) 09:01:50 ID:4m4+Nklf0
ピングァンの前の葱餅
806名無し:2010/09/24(金) 12:48:44 ID:4nKZKxDx0
台北によく行かれている皆様に質問です

行く度に必ずコレは食べる!という美味しくて大好物な物とか、お店はありますか?

教えてください<(_ _)>

↑じゃあ、更にハードルを上げて500円以内で教えていただけませんか
807名無し:2010/09/24(金) 12:50:57 ID:4nKZKxDx0
>>805

詳細を教えて頂けませんか?
808異邦人さん:2010/09/24(金) 13:22:42 ID:H4lcLEmEP
>>806

こんなトコで情報収集かよ、と思いつつ。

オレは西門町 萬年商業大楼地下の「金園排骨」だな。
メニューはいろいろあるが、セットでも500円しないと思う。

あとは台北駅と西門町の中間くらいにある東一排骨。
ここはセットに付いてくるライス(に乗ってる具)がうまい。
こっちは500円ギリギリかもしれん。
809異邦人さん:2010/09/24(金) 14:25:03 ID:qeke6ygO0
レンゲは持参した方が良い、使い捨てのは頼り無い
810異邦人さん:2010/09/24(金) 14:31:19 ID:vaAivtCM0
じゃあタイで買ったゼブラ印レンゲを持って行こう
811金 多摩:2010/09/24(金) 15:10:28 ID:8IOEqd040
>老爺台北を贔屓にしているVIPも居る、西華を贔屓にしている方も居る

確かに老爺台北から言わせればVIPの如く扱えば出張者は喜ぶでしょうね。
駐在もほめてもらえるかも知れないし、ご相伴に授かれるでしょう。結構毛だらけ。
でも老爺台北から一歩でも外に出ると普通の人、VIPの仲間とは言えないですね。
残念でしょうが、いくらがんばっても普通そう言うレベルをVIPとは言いません。
812異邦人さん:2010/09/24(金) 16:45:25 ID:NB6QPneC0
>>809
たしかにあのレンゲは頼りないけど、持参するってw
あんたレンゲにどこまで期待してるのよw
813異邦人さん:2010/09/24(金) 17:32:43 ID:iAxdz+ha0
ヒント 病気
814黒 野狗:2010/09/24(金) 18:02:43 ID:8IOEqd040
>ピングァンの前の葱餅

賓館じゃなくて宜蘭(イーラン)じゃないのか?宜蘭(イーラン)は葱の産地だし、
何処で喰っても例えば夜市の屋台でも外れなないね。
宜蘭(イーラン)には葱博物館というか物産館もある。日本の葱は根深葱というか、
太陽に当てないで白い部分を好む傾向が強いが、宜蘭は青ネギで白い部分は少ない。
青ネギの方が風味がよいが、味は白ネギの方が旨味が強いと言える。
815異邦人さん:2010/09/24(金) 18:20:59 ID:8h6x/gCd0
>>814
宜蘭の御土産やさんで買った葱のおかき(ぼんち揚げっぽいの)もおいしいよ。
816異邦人さん:2010/09/24(金) 18:50:46 ID:bDp8keVo0
>>814
ピングァンってIce Monsterのことじゃね?
817異邦人さん:2010/09/24(金) 19:40:10 ID:NvxQKj/Y0
>>811
VIPと縁の無いお前のような馬鹿が何を書いても無駄だよ
818黒 野狗:2010/09/24(金) 19:49:44 ID:8IOEqd040
あの程度のクラスに泊まってVIPと勘違いしているヤシよりはマシってとこかね。
819異邦人さん:2010/09/24(金) 19:57:47 ID:Bt/LW31V0
昔と比べて老爺は格も料金も安くなった気がする。
820異邦人さん:2010/09/24(金) 19:59:25 ID:4m4+Nklf0
>>810
それうちに大小あるけど、めっちゃ便利だな。
12個入りで100バーツくらいだったか?
821異邦人さん:2010/09/24(金) 19:59:49 ID:f2oqUsBb0
だから低脳だと思われ誰にも相手にされないんだよ
822異邦人さん:2010/09/24(金) 20:01:23 ID:4m4+Nklf0
>>816
正解です。発音違ってたのか?
今は永康15だっけか。
あそこの斜め前の 葱掻餅だったか、そういうの。
あれ好きだ。口の中が冷え冷えになった後、あれを食べると、
甘い→ちょっと辛い で、幸せになる。
25元くらいだよな。
823異邦人さん:2010/09/24(金) 21:03:14 ID:BV50fTMZ0
何年か前に破産宣告受けたんだ
で、何年かは海外に出られないから
期限が切れて捨ててしまう
現在はそれどこじゃないから、というより海外なんていったら
生保支給打ち切りになる

オチョキンの正体
824異邦人さん:2010/09/24(金) 21:15:03 ID:9wr+3gyt0
コンビニで買ったミルク麦茶みたいなのあれは不味い
825異邦人さん:2010/09/24(金) 21:17:15 ID:sNcjfbAh0
>>808
東一この間手抜きでミックベジタブル炒めたのだけが載ってたよ・・・;;
826異邦人さん:2010/09/24(金) 21:21:59 ID:NB6QPneC0
>>824
あら、あたしはあのちょっと香ばしい味、結構ハマったわ
827異邦人さん:2010/09/24(金) 21:33:21 ID:PQXQnaIH0
香港では注文が通じない時 メニューや看板を指さして 「ニゴ」と言えと教わり助かりました。 台湾でも同じでOKですか?
828異邦人さん:2010/09/24(金) 21:56:21 ID:hf9Ur1z60
呢個(ニーゴ)
 ↓
這個(チェイガ)
829異邦人さん:2010/09/24(金) 22:00:00 ID:g0qDE9V60
胡椒餅はなんであんなに胡椒入れるんだろ
入れすぎやろ
うまいけど辛すぎて一個で十分
みんな何個食うの
830異邦人さん:2010/09/24(金) 22:02:18 ID:sNcjfbAh0
1個だよ…
大好きだけどヴォリュームあるから何個も食べれない。
831名無し:2010/09/24(金) 22:11:46 ID:5bb6ZIouO
葱餅…食べた事ないけど、スレ読んでたらすっごい気になりだしました☆ビールに合いそう!
味は夜市の胡椒餅みたいな感じですか?

832異邦人さん:2010/09/24(金) 22:13:13 ID:xcp9xpdN0
臭豆腐って本当においしいのか?
どうやって売ってる店に近づいたらいいんだ?
833異邦人さん:2010/09/24(金) 22:13:59 ID:WKI1woyY0
台湾語:這個(ジッレ)
北京語:這個(チェイガ)
834戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/24(金) 22:29:07 ID:NiG6bKbu0
>>832
俺はあれだけは無理
匂いだけで無理だから近づくなんて無理。まして食べるなんてありえない
あんなもの食べれる台湾人すげー
835異邦人さん:2010/09/24(金) 22:29:28 ID:2Rij2jnP0
>>828
> 呢個(ニーゴ)
は、普通語の「ネガ」だな。

836異邦人さん:2010/09/24(金) 22:29:31 ID:4m4+Nklf0
837異邦人さん:2010/09/24(金) 22:51:03 ID:5bb6ZIouO
>>836

情報ありがとうございます☆台北に到着してホテルに荷物を置いた後、速攻で葱餅を食べに行きます!
838異邦人さん:2010/09/24(金) 22:51:13 ID:mmMz/InD0
ナガ(ネイガ) あれ
チェイガ これ
ナーガ どれ
かなりおおまかw
839異邦人さん:2010/09/24(金) 22:53:37 ID:xcp9xpdN0
よぎぬん ちょぎぬん こぎぬん みたいなもんか?
840異邦人さん:2010/09/24(金) 22:54:18 ID:GekGkXEm0
オマイラずいぶん訛ってるな
その訛ったチェイガも上じゃない、下だ。
這個 zher ge 
這一個 zher yi ge
841異邦人さん:2010/09/24(金) 23:05:27 ID:um05ojEN0
揚げた臭豆腐は厚揚げみたいでおいしかった。
付け合わせの甘酸っぱいキャベツもおいしかった。
店の前は臭かったけどね。

タピオカ入りのミルクティ。
タピオカが大きくてプリプリしていてびっくり。
あと、卵を追加した葱餅。
842異邦人さん:2010/09/24(金) 23:16:04 ID:vwH05dF10
戦艦オチョキン=偽マスター(千葉行き)=千葉行き=台湾(ツアー旅行者)
843異邦人さん:2010/09/24(金) 23:29:59 ID:eXKRaN1XP
喉が渇いたんで、指さしで適当に頼んだらタピオカ入りチャーだった。
店の兄ちゃん、ちゃんと太い方のストローを指さして、
「こっちで飲んで」
って教えてくれた。
こういう心遣いが台湾の人らしいなあと嬉しかった。
844異邦人さん:2010/09/24(金) 23:30:33 ID:rO4hcNLd0
845異邦人さん:2010/09/24(金) 23:36:15 ID:xcp9xpdN0
台湾人が日本語しゃべるとかわいいな
阪神の林イスケとかもかわいいし
846異邦人さん:2010/09/24(金) 23:42:44 ID:LLhEs3tg0
>>789
士林觀光夜市の正面左手にある、大統一牛排の「牛排」。(牛肉ステーキ)


書いていたら、また食べたくなった。2泊3日羽田発で行こうかな。。。
847異邦人さん:2010/09/24(金) 23:56:38 ID:5bb6ZIouO
>>846

その店、いつも並んでる有名店ですよね?
いいなぁ…ステーキか。
848異邦人さん:2010/09/24(金) 23:57:23 ID:7GqXkjDV0
台湾人でもやっぱ臭豆腐苦手な人っているのかな?
納豆苦手な関西人みたいな・・・
849異邦人さん:2010/09/25(土) 00:00:05 ID:JLlItNLc0
淡水で食べたイカのフライが美味かった・・・。

チーパイといい、このイカフライといい、謎のスパイスが美味すぎる。
あのスパイスは何ぞ?
850異邦人さん:2010/09/25(土) 00:12:35 ID:hpSeouYt0
並んでる店なら士林美食広場(だけじゃないが)デカイチキンフライの店なんかもすごいな。
851異邦人さん:2010/09/25(土) 00:12:35 ID:z/EH5j0K0
臭豆腐のにおい、初めて嗅いだけどキライじゃなかった。
食べなかったけど。足のニオイとかが好きな人は大丈夫じゃないw

フライのスパイスはスーパーに売ってるらしいよ。どっかのブログで見た
852異邦人さん:2010/09/25(土) 00:12:40 ID:G6ujOH/00
>>847
並んでいるといっても、客の回転が早いから、
大して待たずに食べられるよ。
松山の胡椒餅に西門の麺線。中山では、肥前屋のうな重。
チェーン店でも、四海游龍の酸辣湯に鍋貼。

そして、内地から水着持参で、北投の露天浴地でまた〜り。
853異邦人さん:2010/09/25(土) 00:15:09 ID:BFawhMmn0
>>852
帽子もお忘れなくw
854異邦人さん:2010/09/25(土) 00:16:04 ID:V4eDebBC0
肥前屋のうな重、美味いとおもうか
855異邦人さん:2010/09/25(土) 00:20:51 ID:tH81OZCNP
饒河街夜市に行こうと思って、バスを乗り間違える。
南京路を走ってるんで、勘で近くに降りるも、自分がどこにいるかわからなくなる。
とりあえず大通りに戻って、バスで台北駅に戻ることにする。
歩いてると、ドライブスルーというか、路沿いに胡椒餅を売ってるところをハケーン。
(あとで確かめたら、饒河街夜市のバス停の一つ台北駅よりのバス停前だった。)
若い愛想のいいお兄ちゃんが売ってた。
食べるところはなかったんだけど、椅子があったから手振り身振りiPhoneアプリで、
「ここで食べていい?」
って頼む。紅茶とセットで頼む。食す。(゚д゚)ウマー
また行きたいな。
856異邦人さん:2010/09/25(土) 00:21:10 ID:SMsMOwAWO
あの、お土産はやっぱりパイナップルケーキですか?私は初めて食べた時からヤミツキになりまして。
他に安くて美味しいお土産とかご存知ですか?
→千円以下で教えて下さい<(_ _)>
857852:2010/09/25(土) 00:23:29 ID:G6ujOH/00
>>853
帽子忘れるとこだったw
日本人はもとより、欧米人(多分アメリカ人か?)も必ずいるね、あそこは。

>>854
「ふわっ」とした仕上がりに欠ける感はなくもないが・・・まあ、
台北でうなぎ喰いたくなったとき、手ごろでいい。
858異邦人さん:2010/09/25(土) 00:37:19 ID:C+e/GNc10
>>857
つい最近ソウルの空港で「I love 台湾」て書いてあるTシャツ着てる
白人見たよ。
859異邦人さん:2010/09/25(土) 00:38:52 ID:C+e/GNc10
ところで台湾て日本語・英語は通じる?
マンダリン全然出来ないので・・・
860異邦人さん:2010/09/25(土) 01:20:46 ID:Bxs98/yr0
台湾人のファーストネームはビビアンとかジャッキーとかそっち系だからね。
861異邦人さん:2010/09/25(土) 01:37:48 ID:tOmBNmB/0
>>854
肥前屋の鰻
先代が今の店舗の斜め向いで5坪程の小さな店でやってた頃は美味しかったなぁ・・・
亡くなって子供達が向かい側で店舗拡大してからはすっかり台湾化しちゃって・・・
862異邦人さん:2010/09/25(土) 01:38:54 ID:ZOcoPuWI0
>>859
英語の方が通じた。でもやっぱりマンダリンだなあ。
自分もできないから、片言の単語と筆談とゼスチャーだった

西門の麺線はあんまりピンとこなかった
胡椒餅は龍山寺より台北駅の方がおいしかった
すごくおいしかったのは台北駅近くの肉まんと
市場で買ったマンゴーと
励葉の蒸し鶏(ほんのり塩味)

タピオカミルクティーはタピオカが美味しい
愛玉ゼリーもさっぱりしてよかった
863異邦人さん:2010/09/25(土) 02:01:29 ID:C+e/GNc10
>>859
なるほどお。マンダリン頑張るかな。
864異邦人さん:2010/09/25(土) 03:00:45 ID:lDWnK6CR0
>>840
台湾は儿あまり使わないだろ
865異邦人さん:2010/09/25(土) 03:12:38 ID:NO2vryAy0
>>848
知り合いの日本大好き台湾人ですは腐豆腐キライだそうです。

日本人のおいらは揚げた臭豆腐なら美味しく食べられます。
866異邦人さん:2010/09/25(土) 03:14:26 ID:NO2vryAy0
>>865
すまんw日本語変だw

867異邦人さん:2010/09/25(土) 03:56:46 ID:7dOOn0SW0
臭豆腐も好きだけど、臭臭鍋も病み付きになる。
田舎育ちの自分は鶏糞のニオイを連想させる。
868異邦人さん:2010/09/25(土) 04:36:18 ID:9kGsgTQb0
台北初心者です
親(60代)と入って落ち着ける店でお勧めあります?

ジャンルは中華なら問いません
バカ高くなくて本場の雰囲気・味が楽しめたら最高です

(あとおススメのピザ屋もあれば教えて下さい。)


869異邦人さん:2010/09/25(土) 07:36:27 ID:rYj+N6HC0
>>834
ドリアンはウンコの匂いだけど、味は最高。

臭豆腐もあんな匂いだけど、味はいいかもしれない。
まだ食べてないけど。
870異邦人さん:2010/09/25(土) 09:36:40 ID:DH6cEjGOP
>>868

かなりありきたりだけど「欣葉」とか「青葉」じゃダメ?「バカ高い」の定義にもよ
るけど、そんなに高くはないと思う。「落ち着ける店」かどうかは何とも言えないけ
ど(特に「欣葉」本店)

あとはホテル内のレストランは? オレはいつもシェラトンに泊まるので、面倒なと
きは「辰園」「請客楼」を使うこともある。安くはないけどワサワサしていないし、
ホテルのプライドにかけても変なモノは出してこないよ。

話は違うが、シェラトン、地下のイタリアンが意外にイケル。
871異邦人さん:2010/09/25(土) 09:58:37 ID:susz1gsb0
「『超法規的措置』は、取れないのか」

 22日の訪米を控えた菅首相は、周囲にいらだちをぶつけた。沖縄・尖閣諸島沖での
中国漁船衝突事件で、中国の対抗措置の報告が次々に上がってきていた。
 首相は「民主党には(中国で副首相級の)戴秉国(たいへいこく)(国務委員)と
話せるやつもいない。
だからこういうことになるんだ」とこぼした、と関係者は語る。

(2010年9月25日03時16分 読売新聞) 
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100925-OYT1T00154.htm
872金 多摩:2010/09/25(土) 09:58:39 ID:9Sq4cKFx0
>バカ高くなくて本場の雰囲気・味が楽しめたら最高です

と【落ち着ける店】は日本人感覚では矛盾しますね。
中華はラウンド・テーブルでワイワイ・ガヤガヤが基本ですから、
落ち着ける店は基本的に高くて不味い店と言うことになります。
中華と言っても幅が広いので何が良いのかがわかりませんが、
台湾なら台湾料理と言うことでしょうか?
どのあたりに泊まられるのかわかりませんが、
国賓飯店の裏手にある緑峯飯店は
家庭的で日本語も完璧に通じます。
「欣葉」とか「青葉」クラスより安く、古い年代の台湾人が多いです。


873異邦人さん:2010/09/25(土) 10:48:25 ID:cEsTSbuQ0
>>860
最近カオリとかナナっていう日本名を付けてる子もいるよ。
874異邦人さん:2010/09/25(土) 10:56:26 ID:eD6Cu7hm0
>>857
ふわっとした仕上がりを求めるということは、肥前屋は名前の割には関東風なのですかな?
関西風はふんわりより香ばしさ上等。
875異邦人さん:2010/09/25(土) 10:59:20 ID:rYj+N6HC0
>>855
あ、俺だw
876異邦人さん:2010/09/25(土) 11:15:47 ID:VyLOQQLB0
2 名前:美麗島の名無桑 投稿日:2010/09/25(土) 09:38:01
BSフジ 9/25(土) 12:00-13:25
めざましテレビ公認 わがまま!気まま!旅気分 『また行き台湾!
食べまくり遊びまくり「台湾美人旅」』(制作:TNCテレビ西日本)
877異邦人さん:2010/09/25(土) 11:20:44 ID:rYj+N6HC0
またいき台湾・・・
このプロデューサーとは気が合いそうだw
878異邦人さん:2010/09/25(土) 11:35:27 ID:cEsTSbuQ0
ビッグサイトの旅行博、台湾ブースはどんな感じ?
あんまり情報出てなくて、行こうか迷ってます。
879異邦人さん:2010/09/25(土) 12:02:48 ID:rYj+N6HC0
TV、いまはじまった。
林志玲とかでるかなあ
880異邦人さん:2010/09/25(土) 12:20:18 ID:rYj+N6HC0
番組の内容。

冒頭からディンダイフォン、次に永康15
レポーターが最大級に「おいしい」を表現しています。
でも、最初からこれでは後半の表現方法に困るのでは?
881異邦人さん:2010/09/25(土) 12:24:59 ID:UT7mu+Wu0
タワケのフジなんか見るやつはバーーカ
882異邦人さん:2010/09/25(土) 12:33:24 ID:z/EH5j0K0
おお情報さんきゅう。早速見る
883異邦人さん:2010/09/25(土) 12:40:34 ID:rYj+N6HC0
内容はなかなかいいと思うけど
ここまでリアクションが大袈裟だと
かえってウソ臭く見えてしまう。
884異邦人さん:2010/09/25(土) 12:45:18 ID:bfcHePdiO
ちょっと女のレポーターの人はしゃぎすぎ?
仕事忘れて本気でただただ楽しんでる感じ?

まぁ、でも南国的なムードでいいかっ。
885異邦人さん:2010/09/25(土) 15:18:25 ID:eD6Cu7hm0
和昌茶荘は代替わり?日本語世代のおじいちゃんは亡くなった?
886金 多摩:2010/09/25(土) 16:15:24 ID:9Sq4cKFx0
新聞とかも含めてマスゴミ報道は信じない方が良いよ。
ニュースのコメンテーターなんかも毒饅頭を食わされてるしね。
887異邦人さん:2010/09/25(土) 17:27:31 ID:FZbPyNqP0
台北の空港案内所みたいな所でホテルを手配する場合
クレジットカードが必要なのでしようか??
888異邦人さん:2010/09/25(土) 17:38:17 ID:GwA00WXb0
ちょっとわかんねえなあ
889金 多摩:2010/09/25(土) 17:49:14 ID:9Sq4cKFx0
>クレジットカードが必要なのでしようか??

ここではカードの有無は求めないでしょうが、
ホテルでチェックインするときには求められるでしょう。
カードのない人の海外旅行は少し窮屈ですね。
890異邦人さん:2010/09/25(土) 18:23:40 ID:3QumlDQTO
葱花あたりいかがでしょうか?
一皿あたりが少なめなので色々食べられていいですよ
891異邦人さん:2010/09/25(土) 18:26:07 ID:40baXBJN0
>>887
カード持たずにそもそもどうやって飛行機の切符買ってんだ??
892異邦人さん:2010/09/25(土) 18:28:57 ID:xsdlXt2h0
>>891
日本航空やJTBの窓口で、法外なボッタクリ手数料を払って、
ありがたやと対面販売で買っているのだろう。
決済は現金で。
893異邦人さん:2010/09/25(土) 18:37:40 ID:Bxs98/yr0
いつもニコニコ現金払い
894異邦人さん:2010/09/25(土) 18:45:48 ID:bfcHePdiO
やっぱり三泊、四泊ぐらいだと自由行動のパックツアーがお得ですか?

10月末ぐらいだとオフシーズンですよね?
初めてなのである程度のシティホテル希望なのですが。
895異邦人さん:2010/09/25(土) 18:47:05 ID:Bxs98/yr0
>>891
電話orメール予約+銀行振込 な旅行代理店のが多いでしょ?
カードOKでもHISみたく自社カードでないとNGなところもあるし。
薄利多売な商品の性質上、入金にタイムラグあるのは嫌なのかな?
潤沢な余剰資金でもなければ、現金至上主義も当然かと。
カードOKなところでも、現金価格とカード価格は別ってところもあるね。(カード手数料とは決して言わないw)
倒産リスクとか考えると、カード払いのが安心かもだけど、果たしてどこまで安心できるのか?ってのもあるし。
896異邦人さん:2010/09/25(土) 18:47:05 ID:/fPMcKLj0
>>889
千葉行きよ・・・

おまえ、台湾から違法な電波出す無線LAN受信機買ってきたっていってたよな
使用者・所有者も検挙だってさ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100924ddm041040102000c.html

よくネタで通報しましたかあるけど、おれはマジで過去ログつけて通報しておいて
やったからな

前科者になるんだな・・・よかったな犯罪者
897異邦人さん:2010/09/25(土) 18:52:16 ID:Bxs98/yr0
>>894
二人ならパックのが安いこと多いけど、安いのはホテルがブーだったりするからね。
一人だと一人部屋使用料金とか加算されるから、パックのうまみがなくなるなり。
それなら自分でいいホテルを安く手配した方が全然いいお。
898異邦人さん:2010/09/25(土) 18:56:24 ID:tH81OZCNP
おまいら、レシート確認したか?
899異邦人さん:2010/09/25(土) 18:57:28 ID:eD6Cu7hm0
>>894
現地での時間をお金で買うなら、だんぜん自分で予約だな。松山空港なら尚更。
あとは上の人も書いているように一人部屋、エクストラベッドとかならだんぜん個人手配。
ホテルの部屋のクラスを自分で選べるのも良い。
航空券が安く手配できるのなら、完全フリーのパックツアーよりことが多い安いよ。

免税店行くようなツアーは安いよな。
900異邦人さん:2010/09/25(土) 18:58:54 ID:bfcHePdiO
パックって使ったことなかったのでお一人様にはあまり向かないことを知りませんでした。
ちょっと自分で調べてみます。ありがとうございました。
901異邦人さん:2010/09/25(土) 18:59:55 ID:GwA00WXb0
一人部屋追加料金ってぼったくりだよな
902異邦人さん:2010/09/25(土) 19:04:49 ID:FZbPyNqP0
>>889
どうしてどうして???
台北空港の案内所では単なる取次ぎだけ?
それともお金も払うのでしょーか?
それとも払うのはホテルででしょか?

>>891
飛行機の切符を買うのにどうしてクレジットカードが必須なのでしょーか?

903異邦人さん:2010/09/25(土) 19:06:04 ID:V4eDebBC0
でも、アジアのホテルって、基本Twinルームだから、しょうがないんじゃないの。
904異邦人さん:2010/09/25(土) 19:08:07 ID:eD6Cu7hm0
>>903
旅行会社のツアーでは、2名1室が基本なのは、アジアに限らず世界中同じです。
905戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 19:09:34 ID:dvLxT1ce0
どうみても釣りだろうがよ

896は例のかまってちゃん
こいつIDコロコロでとんでもないことかいてるだけ
906異邦人さん:2010/09/25(土) 19:12:48 ID:40baXBJN0
>>895
そうなのか・・・
ネットでしか買わんから知らんかったw
907異邦人さん:2010/09/25(土) 19:16:27 ID:tH81OZCNP
末七碼與頭獎相同者各得獎金四萬元

これどういう意味?
レシートの番号の末尾、位までしかわからんかった。
908異邦人さん:2010/09/25(土) 19:17:00 ID:GwA00WXb0
航空券も航空会社直買い、ホテルも直予約が基本じゃねーの。詳しく考えたら一番お得だし
909異邦人さん:2010/09/25(土) 19:18:57 ID:40baXBJN0
>>907
末尾の7桁が頭獎と同じなら4万元ゲット
910異邦人さん:2010/09/25(土) 19:19:30 ID:Hb0nHQS10
>>895
薄利多売の店でカードNGが多いのは
ただでさえ少ない利益からさらにカード会社に手数料を支払うのを避けるため
911異邦人さん:2010/09/25(土) 19:21:21 ID:GwA00WXb0
つか、レシート貯めてるけど日本在住の俺らがあったったとして、どうしたらいいの?
912異邦人さん:2010/09/25(土) 19:21:23 ID:ffrb6PST0
ホテルは代理店通した方が安いのでは?
航空券はケースバイケース。
913異邦人さん:2010/09/25(土) 19:21:28 ID:zDQ62KLs0
>>907
頭獎と末尾7桁が同じなら4万元当たり。
特獎とじゃないんで注意ね。
914異邦人さん:2010/09/25(土) 19:22:07 ID:zDQ62KLs0
>>911
台湾の郵便局に行って換金する。
915異邦人さん:2010/09/25(土) 19:23:58 ID:xsdlXt2h0
>>900
海外旅行自体が初めてだったり、初めて行く場所なら無理しない。
もっとも、台北なら、ちょっと頑張れば無理でもないが。

>>908
ですね。今や直接予約ばかりだもんな。
916異邦人さん:2010/09/25(土) 19:25:21 ID:40baXBJN0
そういえば、特獎の数字も対象になると思って、
plurkで画像付でよっしゃ当たった!ってつぶやいたら
台湾の人にそれ当たってないよって突っ込まれて超恥ずかしかったwwwww


>>911
引き換え期間内に台湾に行く予定があれば引き換えれるけど、
そうじゃなかったら紙くずになるだけだなw
台湾に友人がいれば送って引き換えてもらうっていう手もあるが。
917戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 19:32:00 ID:dvLxT1ce0
直予約もいいけどなにかあったら全て自分で処理しなければならない覚悟が必要
918異邦人さん:2010/09/25(土) 19:36:59 ID:tH81OZCNP
>>909>>913
d。
今とつごうしたら、当たってますんでした。(´・ω・)
919異邦人さん:2010/09/25(土) 19:45:50 ID:igIhHcBN0
>>917
それもいい思い出になるよ。
処理できないトラブルにはまだ遭遇してないからかもしれないけど。

今回は(9月中旬)高雄で予約したホテルがどうしても耐えられなくて、
2泊の予定を1泊でチェックアウト。別のホテルにもう1泊した。
夜になって、クローゼットのハンガ―に掛けた服がないことに気づく。
翌朝、電話したが、日本語ができるご主人がいなかった。
フロントの若い女性が、「衣服(イーフー)なんたら」と言うので、
「イエス、イエス」、「我来」とかめちゃくな返事をした。
それでも後で取りに行くことは伝わったみたいで、昼過ぎに取りに行くと
すぐ渡してくれた。

真面目に中国語を勉強しようと思った。

920異邦人さん:2010/09/25(土) 19:47:32 ID:bfcHePdiO
900です。
国内だと一休みたいなホテルのディスカウントがありますが、代理店を通すとそんな感じで安くなるのかと思ってこちらで聞いてみました。
英語は大丈夫で海外は慣れていますが、日本からのパックって使ったことがないのでかなりお得になるのかと思ってました。
921異邦人さん:2010/09/25(土) 19:49:19 ID:GwA00WXb0
台湾とか香港のホテルって昔と違って今は代理店通したほうが高いと俺は思ってる
922異邦人さん:2010/09/25(土) 20:00:31 ID:eD6Cu7hm0
>>919
何にもないことが殆どだろうけど、
過去には911テロの際の空港閉鎖、遅延による騒動や
台風などの災害やこないだのアイルランドの火山みたいなこともある。
今後は東シナ海はいつきな臭いことが起こらないとも限らない。
そう言う時に現地語ができなかったとしても、なんとしても自分でやり抜く根性は必要。
それができない人も居るから、安易に勧められないんだけどね。
>>920は英語が出来そうなので良いけれど。

>>920
一休や楽天トラベルのような代理店も海外には沢山あります。調べてみましたか?

>>921
超円高の今でも、ホテル直(サイト)と代理店(日本向け、海外エージェントを比べても
代理店の方が安いことが多かったけど、目的のホテルにもよるんだろう。
923異邦人さん:2010/09/25(土) 20:04:29 ID:V4eDebBC0
ケースバイケースだって、ホテルの日本のシーズン料金設定と現地ホテルの料金はちがう。(うまく書けない)
オレは台北の旅行代理店を通して買ったほうが、ホテル直より安かった。
ただ、ホテルのバーゲンは確かに安い。

しかし、これから羽田松山便ができたら、台北のホテル代、どれだけ上がるのだろう。不安。
924戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 20:06:57 ID:dvLxT1ce0
俺は信用で大手の海外宿手配サイト使ってる
直より信用できる

あとはパックでいけば緊急事態がおきたら対応してくれるが、自力手配は自分で
なんとかしなければならないからね

火山とか台風とかいくらでもある
925異邦人さん:2010/09/25(土) 20:08:56 ID:GwA00WXb0
俺はホテルの贔屓カウンター嬢に直予約
特に安くないけどな
926異邦人さん:2010/09/25(土) 20:12:38 ID:FZbPyNqP0
ホテルに直予約したのに超低層階だった時には泣きました
927異邦人さん:2010/09/25(土) 20:12:57 ID:62wz2jgs0
なんでここって同じIPの人が自分の質問に自分で答えたりしてんの?

連続カキコしてるけどIDかわってたり

丸見えなの気付いてないんだよね?たぶん
928異邦人さん:2010/09/25(土) 20:17:11 ID:lPOE4PLq0
>>926
可哀相
929異邦人さん:2010/09/25(土) 20:19:10 ID:2cVZeUzC0
>>927
そういう訳の分からないことを言うもんじゃありません by浅香光代atろみひ〜
930異邦人さん:2010/09/25(土) 20:20:06 ID:lPOE4PLq0
いるのよね〜 そーいう浅香光代みたいな方
931異邦人さん:2010/09/25(土) 20:26:17 ID:lPOE4PLq0
そんで結局第2ターミナルの出た所の真ん中の丸い所のホテル案内所みたいな所は
安いの? 高いの? 決済は? クーポンは?
932異邦人さん:2010/09/25(土) 20:27:27 ID:FZbPyNqP0
>>927
わたしがいつ自分の質問に答えました???
933異邦人さん:2010/09/25(土) 20:40:54 ID:TkAgHhy70
572+4: 放送作家(西日本) [sage] 2010/09/25(土) 10:13:32.05 ID:WxC+aWNl0 (1/2) [PC]
台湾人ネットユーザーの反応

(口撃だけで日本犬をビビらせたな。)
(これが日本。みんなよく分かっただろ。)
(中華人民共和国−日本特別行政区だな。)
(今回の件で日本をもっと見損なったよ。)
(日本マジだらしねえ。台湾を苛めるしか脳がねえ。)
(大日本帝国がこんな早くヘタれるとはな。)
(これから日本の海上保安庁の船見つけたらぶつけていいってことだな?)
(日本しょぼい、アジアの恥、腰抜けばっかのオタク国)
(日本マジでカッコ悪い。途中でヘタれるなら最初からいいカッコすんなよ。)
(日本は国としての体面すら無くなったな・・)
(アメリカの反応が見たいな。小日本から梯子はずされてるしw)
(日本人って自分の国土も守る気なくて、生きてて恥ずかしくないのかな。)

719: 放送作家(西日本) [sage] 2010/09/25(土) 10:26:32.44 ID:WxC+aWNl0 (2/2) [PC]
>>625
中国人の意見も載ってる
http://ansan.blog.shinobi.jp/Entry/51/

(小日本ビビったな。)
(やっぱり小日本は持ち堪え切れなかったな。)
(日本人は強いヤツには弱いんだよ!)
(小日本には強硬なやり方に限るな。)
(日本の司法に政治介入はしないってウソは自ら滅んだな。)
(これから漁民は尖閣に行って魚獲ろうぜ。)
(根性あるなら釈放すんなよ。)
(1:4の人質が効いたな。)
(あの茶番劇で終わり?軍事施設で捕まえた日本人エキストラでOKなのか?)
(『日本の那覇地検が釈放を決定』 これで納得できるのか?哀れだな。)
934金 多摩:2010/09/25(土) 20:41:09 ID:9Sq4cKFx0
>安いの? 高いの? 決済は? クーポンは?

お前自分で【案内所】と書いて有るじゃないか?
安いのから高いのまで色々と紹介してくれるよ。
決済は紹介されたホテルで済ませてくれ。
935異邦人さん:2010/09/25(土) 20:48:36 ID:zDQ62KLs0
シーズンと言えば、昨夜の下り高鐵はえらく混んでたな。
中秋節絡みなのかな?
休みは水曜のはずだが・・・
936戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 20:53:57 ID:dvLxT1ce0
直だから高層なんてだれが決めたんだ?
バカじゃなかろうか
937異邦人さん:2010/09/25(土) 20:56:05 ID:/fPMcKLj0
>>905
千葉行きがスレを荒らしたことに、怒りを覚えている人間のひとりだ
アラシではない

千葉行きが、違法無線LANアダプタを購入したといって、くだらない自慢をしていた
しかも、野良AP拾ったという書き込みさえあった

なので、所有し、使用した電波法違反の疑いがあるので通報したまでだ
938異邦人さん:2010/09/25(土) 20:56:22 ID:bnUtsx7h0
馬鹿はお前だろw
939異邦人さん:2010/09/25(土) 20:56:47 ID:rYj+N6HC0
>>933
たしかにアメリカに「どうか頼みます」まではよかった。
そこでなぜか釈放しちゃった・・・これはヒドい。
今日は、調子にのって?謝罪と賠償まで要求してるから
今度こそ、挑発に乗らずニコニコと断固拒否してほしいよ。

・・・けど、やっぱしスレ違いじゃないか?これって
940異邦人さん:2010/09/25(土) 20:56:56 ID:zBxtdsMz0
>>934
台湾で日本国内違法の無線LAN買ったの?
941異邦人さん:2010/09/25(土) 21:08:05 ID:Bxs98/yr0
>>902
空港オフィシャルなホテル案内は大抵予約オンリー。
価格的な良さは 良心的な代理店>空港案内>ホテル飛び込み かな?
ホテル直の事前ネット予約が最安値ってことも往々にしてあるけど。
あとカードないとデポジットとられるときに多額の現金(台湾ドル)が必要だから。
宿泊日数によっては大金になるし、両替の往復手数料や為替差損で大損ぶっこくかもw
942異邦人さん:2010/09/25(土) 21:14:55 ID:hti+ipSe0
>>941
ご丁寧にありがとうございます。
わたし台湾のホテルのチェックインの時にデポジットでクレカ出せとか言われたことありません。
次のホテルはどうなのか○×で答えてください(予想も可)

グランドなんたらリージェント
ロイヤル台北
パーク台北
台北ガーデン
高雄のすっごい高いホテル
高雄の市役所前のホテル
高雄の下が阪神百貨店風のホテル
943異邦人さん:2010/09/25(土) 21:17:45 ID:FZbPyNqP0
>>942
だからどうしてわたしのふりしてカキコするわけ?
944異邦人さん:2010/09/25(土) 21:18:55 ID:rYj+N6HC0
いっそWebで東南旅行社とかどうだ?
中国語オンリーというとこが難点だが。
http://www.settour.com.tw/Settour/hdp/hdp0000.asp

本命の勝美旅行社は日本語OKだが、電話になる。
電話も日本語というとこが嬉しいが。
http://www.katsumi.net/hotel_taiwan.htm

945異邦人さん:2010/09/25(土) 21:23:02 ID:Bxs98/yr0
>>903
海外は大抵一室幾ら々々(定員2名等々)な料金設定だよね。
ダブルの部屋とかツインの部屋とかいろいろあると思うけど。。
トリプルとか2ベッドルームとか、日本よりバリエーションも豊富なのかな?
単純に考えると、一人部屋追加料金払って1人で1部屋使っても、オール個人手配より高くはならない筈なんだけど、何故かそうでないところが味噌。
946異邦人さん:2010/09/25(土) 21:30:07 ID:FZbPyNqP0
例えば台北1泊2日のツアーがあったとします。
内訳が飛行機1万円ホテル1万円だとします。
すると1人あたりのツアー代金は1万5千円。
このツアーに1人で参加するには1人部屋追加代金5千円を払えばいいはずなのですが
実際のツアーではそうはなってませんよね。
どうして1人部屋追加代金ってあんなにぼったくりなんでしようかね?
947異邦人さん:2010/09/25(土) 21:30:17 ID:Bxs98/yr0
>>908
CIなんかは自社発売開始後も一カ月位旅行代理店にお預け喰らわすからねw
代理店販売の格安航空券のメリットは、旅行期間長い場合も比較的安めの料金で購入可能な場合もあるって程度かな?
CIの21日FIXとか2ヵ月FIX/OPENとか…
948異邦人さん:2010/09/25(土) 21:32:30 ID:Bxs98/yr0
>>910
確かカード会社から手数料をお品代に上乗せして販売しちゃ駄目って言われてるんだよね。。
949異邦人さん:2010/09/25(土) 21:34:23 ID:qwJEKk490
>>945
何社かツアー会社比較するとわかるよね。
一人部屋追加料金とか延泊料金で一目瞭然。
あとは繁忙期と閑散期の値段をきちんと反映させてる会社と
そうでない会社。
950異邦人さん:2010/09/25(土) 21:36:45 ID:Bxs98/yr0
>>912
以前はそういうケースが殆どだったろうけど、インターネットレートとしてホテルがダイレクトにほぼ最安値提示してることもままありますお。
代理店に手数料払うより利幅大きいから、当然と言えば当然なのかな。。
951戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:40:30 ID:dvLxT1ce0
1人部屋がぼったくりなんじゃなくてツアーに一人参加されてみろよ
座席からなにから困るんだよ。そういう迷惑料がはいってるの
952戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:41:14 ID:dvLxT1ce0
>>950
航空券も宿もケースバイケース
953異邦人さん:2010/09/25(土) 21:44:01 ID:nBa8VyqU0
>>949
アタシが不憫
954異邦人さん:2010/09/25(土) 21:46:17 ID:4twhqXjN0
>>951
946さんは空港⇔ホテル送迎のみのフリーツアーのことを言ってます。
それのどこが迷惑なのですか?
955異邦人さん:2010/09/25(土) 21:47:05 ID:40baXBJN0
>>951
じゃなんで国内旅行の場合はシングルチャージ無いんだ?
956金 多摩:2010/09/25(土) 21:49:01 ID:9Sq4cKFx0
>通報したまでだ

こういうチクリっていやな奴だな。そう言えば国賓飯店の買春密告もはした金ほしさのチクリだったのだろうね。
因果応報って言うけどこういう奴がその内にもっと大きな事でちくられるのだろうね。クワバラクワバラで乙!
957戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:51:09 ID:dvLxT1ce0
>>954
やさしく言っていれば、わからないって?
はっきり言って欲しいか?もうかんねーんだよ
一人そんなもの手配してどうする?
たかいの当たり前なの
旅行会社は一人で手配したければどうぞとおもってるよ
時間の無駄。邪魔なのだよ

>>955
シングルの部屋いっぱいあるだろ
958異邦人さん:2010/09/25(土) 21:51:30 ID:lPOE4PLq0
>>951
1人参加のどこが迷惑なのよ!!!!!!!
959金 多摩:2010/09/25(土) 21:53:14 ID:9Sq4cKFx0
話し相手してやらないと可哀相なのだろうね。
960異邦人さん:2010/09/25(土) 21:53:35 ID:lPOE4PLq0
>>951
偉そうに知ったかで喋ってんじゃないわよ!!!!!!!!!!!
961異邦人さん:2010/09/25(土) 21:54:23 ID:nBa8VyqU0
>>960
賛成!!
962異邦人さん:2010/09/25(土) 21:54:59 ID:Bxs98/yr0
>>920
日本でもJTBやHISは割安で海外のホテル扱ってるよね。
他でも提携してる海外の大手ネットホテル代理店を通して手配は可能だし。
まあ、そういうところが必ずしも最安値とは限らないから、いろいろ探してみるのがいいかも。

パックは禿安なのもたまに見るけど、そういう時は航空券単体でも安く買えたりする時が多いかな?
見せ玉みたいな客寄せ価格なのもあったりもするけど、果たして本当にその値段で買えた人がいるのかどうかは知りようがないですからw
963異邦人さん:2010/09/25(土) 21:55:02 ID:40baXBJN0
>>957
台湾だってシングルルームいっぱいあるじゃんwwwww
他の国は知らんけど
964異邦人さん:2010/09/25(土) 21:55:11 ID:4twhqXjN0
>>951
どこの誰が迷惑なのよ???
965異邦人さん:2010/09/25(土) 21:55:49 ID:bfcHePdiO
900です。
海外のホテル予約サイトを見てきました。
リンゴとかタコとかですよね?
なんだか知らない間に便利になってたんですね…
5スターで一万代からいろいろありました。
とりあえず教えて下さりありがとうございました。
966戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:55:59 ID:dvLxT1ce0
>>958
だからもうかんねーって教えてやってんだろ

間違っても航空券買いに旅行会社いくなよ。迷惑なんだよ

パックかえパック

一人でも5人でも手間隙いっしょ
967異邦人さん:2010/09/25(土) 21:56:20 ID:lPOE4PLq0
>>951
じゃあツアーじゃなくても迷惑なのよね???
968戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:57:21 ID:dvLxT1ce0
>>963

俺はシングルがあるようなホテルに泊まったことがないな
どんなボロ宿?
969異邦人さん:2010/09/25(土) 21:58:10 ID:qe2GSudK0
>>966
どうしてバック買わなきゃいけないのよ!!!!
バックなんか山ほど持ってるわよ
というか何???
唐突にバック買えって???
970戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 21:58:20 ID:dvLxT1ce0
>>967
ツアーでもじゃまくさいがツアーは少し儲かる
個人手配の手伝いは儲からないから来るなってことよ
971異邦人さん:2010/09/25(土) 21:59:27 ID:FZbPyNqP0
とにかくこの話の主演はあくまでもわたしです。
972金 多摩:2010/09/25(土) 21:59:28 ID:9Sq4cKFx0
一人でも5人でも手間隙いっしょ  じゃないだろう。
カウンターの前に一人いるのと5人いるのでは全然違うよ。
端末入力で「その他大勢」って入力するのか?チャランポランもたいがいにしておけ。
973異邦人さん:2010/09/25(土) 22:00:21 ID:40baXBJN0
>>968
台中とか桃園とかのちょっと大きめの街なら腐るほどあるわwwwwwww
974金 多摩:2010/09/25(土) 22:01:01 ID:9Sq4cKFx0
>バックなんか山ほど持ってるわよ

オカマがバックの話を持ち出すとややこしくなる。
975異邦人さん:2010/09/25(土) 22:01:23 ID:mOmbsmY00
コテやその自演にもう触るなよ
コイツは、生保の一日2チャ三昧、他にすることなしの
異常者だ。まっとうな奴じゃない
976戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 22:02:10 ID:dvLxT1ce0
>>973
だからそれ俺にとってはボロ宿ですからw
977異邦人さん:2010/09/25(土) 22:02:33 ID:FZbPyNqP0
ツアーより個人手配の方が儲かるわ
儲けはどちらも大きくはないけど個人手配の方が儲かる確率が高いわ
航空券の手数料 ホテルの手配料 
978異邦人さん:2010/09/25(土) 22:02:35 ID:40baXBJN0
>>975
まじかw
生保もらっておきながら海外旅行とかふざけるにもほどがあるなwwww
税金泥棒は死ねばいいのにwwwwww
979金 多摩:2010/09/25(土) 22:03:21 ID:9Sq4cKFx0
>ボロ宿ですからw

だったらお前が泊まる【ボロ宿】以下というのはどういう処なんだ?
980異邦人さん:2010/09/25(土) 22:03:23 ID:tnE4Lwuz0
キチガイはどうでもいいので
次スレまだー
981異邦人さん:2010/09/25(土) 22:03:25 ID:qwJEKk490
>>970
迷惑なら、売らなきゃいいのに?
982戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 22:03:45 ID:dvLxT1ce0
>>977
航空券の手数料ないですよ
ホテルの手数料ったってねーwwwww

パッケージならぶっこみだからね
983金 多摩:2010/09/25(土) 22:05:12 ID:9Sq4cKFx0
>税金泥棒は死ねばいいのにwwwwww

そんな事言うと役人の半分以上はいなくなるよ。
984異邦人さん:2010/09/25(土) 22:05:47 ID:Bxs98/yr0
>>926
ホテル直なら、部屋をリクエストすればよかったのに。。
自分はいつも、○○○○号室とか、○○階以上とか、○○側とか、希望伝えて大体通ってるかな。。
985異邦人さん:2010/09/25(土) 22:06:25 ID:9AMAd6jI0
オチョキンってあちこちのスレで恨みかってるね
まぁ千葉行きの成り済ましだから仕方ないねwww
986戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 22:06:28 ID:dvLxT1ce0
お一人様1万円の宿に泊まりました 手数料は・・・・1000円wwwwwwww

どうもならんわwwwwwwww
987金 多摩:2010/09/25(土) 22:07:05 ID:9Sq4cKFx0
>希望伝えて大体通ってるかな。

見栄張ってるな。普通は布団部屋とか、首つり部屋とかいってんじゃないのか?
988戦艦オチョキン ◆O0JVKqWLHA :2010/09/25(土) 22:07:36 ID:dvLxT1ce0
人数が多くなれば付帯でいろいろでるだろ?
お一人様じゃなんもでないわな
そこらへんも嫌われる要因
989異邦人さん:2010/09/25(土) 22:18:15 ID:Bxs98/yr0
>>951
迷惑料というか、航空券でも二名同一行程だと割引とか代理店にキックバックとか、そういう値引き要素が消える分、一人参加は(消費者から見える理論値よりも)割高になるってこともあるのかな?
航空券だけでなくホテルも同じように。。
延泊や一人部屋の場合はラックレートから換算して、差額丸儲けってこともなきにしもあらずかもだけどw
990異邦人さん:2010/09/25(土) 22:24:04 ID:Bxs98/yr0
>>965
TripAdvisorのサイトでホテルのクチコミ評価とか沢山見れるよ。
同時に幾つかのホテル予約サイトで提示価格一斉チェックできるから、(その中で)一番安いところ選べるし。
991異邦人さん:2010/09/25(土) 22:27:33 ID:Bxs98/yr0
>>968
キングサイズベッドの部屋なんてどのホテルにもあるし、要は一人で泊るか二人で泊るか?ってことなんじゃまいか?
992異邦人さん:2010/09/25(土) 22:31:48 ID:Bxs98/yr0
>>987
何も難しいことないよ。。
ちょっと早めに手配すればいいだけ。
993異邦人さん:2010/09/25(土) 22:39:11 ID:Bxs98/yr0
>>988
例えば5人だったら、1人の2倍の労力で5倍以上の利益かもって感覚はあるかな・・・
でも個人だって別の機会には友人連れとかカップル、家族で旅行する確率は高いんだから、無碍にはできないでしょう。。
994異邦人さん:2010/09/26(日) 00:12:09 ID:kyZhufwOO
私女性なんですが、台北で風俗マッサージをする店の前を通りかかったんです。
日本語をはなせる女将さんみたいな人が名刺をくれて 『ウチは女性向けの美容マッサージもやってるから、気にしないで来てよ!こんな店構えだからビックリするだろうけど大丈夫よ-。日本人の女の子よくくるわよ』
と言われたのですが台北ではよく聞く話ですか?
995異邦人さん:2010/09/26(日) 00:44:32 ID:czsHhTZJ0
>>946
商売の話をすると・・・
原価はそうであっても、中間マージンを乗せないと業者は無料奉仕活動になってしまうから
つまりホテル1部屋を1万円で仕入れたら売るときは例えば100%のマージン乗せて2万円で売る
ただ2人利用時は割引販売したとして結果50%のマージンとすれば・・・
1人利用時は総額2万円
2人使用時は総額1万5千円、1人あたりだと7500円
差額が1万2500円となり1人参加だと割高感が生まれるということなのでは?
996異邦人さん:2010/09/26(日) 00:46:06 ID:czsHhTZJ0
>>994
アナタはそれが事実であったとしても、
あえてそういう店で美容マッサージしに行きたいと思うの?
997異邦人さん:2010/09/26(日) 00:51:48 ID:PMFO6nyn0
>>956
国賓だけは、絶対に利用したくないな。

どうせなら、近くの晶華の方がいいな。
見た目的に豪華そうなホテルで、林森北路に近い。
それに、夕方一人淋しくホテル前を歩いていると、
おじさんやおばさんが優しく声かけてくれるし。
998異邦人さん:2010/09/26(日) 00:54:23 ID:PMFO6nyn0
>>977
そりゃ、旅行会社に払う中間マージンがないんだから。

本人にしても、航空会社やホテルにしてもいいんじゃないの。
999異邦人さん:2010/09/26(日) 00:56:33 ID:3q2tx9DA0
1000異邦人さん:2010/09/26(日) 00:58:54 ID:kyZhufwOO
ホテルから徒歩で行ける近い店だった点と、とても日本語の上手な人の良さげな女将さんだったもので、すっかり行く気になっていました…

宿泊中のホテルのスタッフに名刺を見せ評判を聞くと『その店は汚い、よくない』と言われあきらめました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。