【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
スーツケースやバッグにパックetc...
「旅行に持っていくカバン全般」を話題に語るスレッドです。

チェックインバゲッジ用のカバンに限定しませんので、
旅行に持っていくカバンについてならば何でも語ってください。

前スレ
【スーツケース】旅行カバンについて語るスレッド Part17
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1261719509/
2異邦人さん:2010/03/28(日) 00:30:37 ID:AFRrn9rL
これ買いました
ちょっとでかいんだけどね

http://bag-selection.co.jp//pic-labo/llimg/rimowa-6403-1.jpg
3異邦人さん:2010/03/28(日) 00:49:49 ID:esrPBkdA
>2
いいなー でっかいチョコレートみたいだ
4異邦人さん:2010/03/31(水) 13:27:19 ID:dyFkd3QS
EZFOLD一つで世界を飛び回っているが何か質問ある?
5異邦人さん:2010/03/31(水) 14:33:30 ID:fddFcmLA
>>4
別に・・・・無い
6異邦人さん:2010/04/01(木) 06:51:42 ID:H+g7hfCy
グローブトロッターでアメリカに行きたいけどTSAとかどうしよう・・・
鍵壊されたら嫌だな
7異邦人さん:2010/04/01(木) 13:08:49 ID:l+i5zKnm
そりゃ本体の鍵はかけずに、TSAロック付スーツケースベルトを使うってもんでしょ。
8異邦人さん:2010/04/01(木) 17:02:11 ID:gzVU4T3V
10年以上前のサムソナイトのキャスターが破損。
2輪なので2個の取り換えで6000円+往復送料。
破損したのは片方のキャスターだけで、
その他は持ち込み用なのできれいで、十分使えるレベル。
皆さんだったら、修理しますか。
いろいろな国に一緒に旅したから愛着があって・・・。
9異邦人さん:2010/04/01(木) 17:36:09 ID:Et/iIlfq
思い出があるならとっておいて次ぎ買えば?
じゃまになれば捨てればいい
若しくは直して使い続け、違うサイズをもう一個買って併用
私の鞄はスーツケースだけでも3つあるしソフト入れれば
旅行用だけでも10は超えるよ
10異邦人さん:2010/04/01(木) 18:08:02 ID:ZZ1K8AVw
>>8
自分は修理して貰ったわ。
11異邦人さん:2010/04/01(木) 21:08:56 ID:iAXbOXgh
人に聴くってことは、意思は決まってるんだろ。
もし強い思い入れがあるんなら、経済的な損得は考えずに修理したら
いいと思うよ。お金よりも大事なものもある。
12異邦人さん:2010/04/01(木) 22:19:52 ID:gzVU4T3V
8です。
そうですね。損得を考えずにまだ働いてくれそうなので、
修理して大切に使うことにします。
レスしてくれた方々、ありがとう。
13異邦人さん:2010/04/04(日) 00:40:27 ID:MLcq82QJ
既出かもしれないけど、中国はスーパーやコンビにのレジ袋が有料。
なのでエコバッグ(Roo-shopperのgrande)を持ち歩いている。
欧米などでは、コインランドリーに行く時にも便利。
14異邦人さん:2010/04/06(火) 11:21:22 ID:mBvQ6Gpl
なんか万引きと間違われそうだな?
ヌレギヌとはいえ、海外で疑いを掛けられたくはないな・・・

特に中国だとやばそう・・・
まさか流石に、万引き=死刑wではないだろうが・・・
15異邦人さん:2010/04/09(金) 17:24:15 ID:U8G1koi6
>>13
自分も香港(中国だが)はかかさない。香港のセブンでも
有料だったような気がする。
まあ、どちらにしても一枚たたんで
持って行った方が役立つよね。
16異邦人さん:2010/04/11(日) 01:18:14 ID:XGMdgU2e
20代男です。
http://www.arukikata.co.jp/shop/list/caster_arukikata.html
のエディターズキャリーバックパックが欲しいんですが、オレンジだと派手すぎますか?
バックは黒のが無難なんでしょうか??

また、このタイプのバッグ(キャリーバッグ、背負える、リュックが分割できる)の使い勝手は、一人旅するにあたりどうなんでしょうか?
17異邦人さん:2010/04/11(日) 01:46:56 ID:cXFG1gCw
色は目立つほうが空港でのピックアップで楽。黒紺緑はやたらとあって気疲れする。

で、そもそも、最初はみんないいと思うんだが、、、
キャリーハンドルとショルダーストラップの両方ついてるやつは必ずかたっぽがデッドウエイトになって重い。
親子ガメは厚くなる(乗り物でしまいにくい)うえに小亀に本とか重いもの入れがちでバランスもよくない。
ということで俺は薦めない
18異邦人さん:2010/04/11(日) 03:25:00 ID:KdR1Zqdl
親子ガメw
19異邦人さん:2010/04/11(日) 10:37:02 ID:dTEuHaGQ
自分も色は目立つほうがいいと思う。
黒は多すぎて、間違えないかと余計な気を使う。

若い男性だから、体力的には問題ないと思うが
結局、中途半端な使い方になってしまうのかな。
20異邦人さん:2010/04/11(日) 17:42:08 ID:Qd8DVV1Z
楽天あたりで1万円くらいの安いスーツケースを買おうと思ってるんだが
素材がポリカーボネイト、ABS、ポリカーボ+ABSといろいろあるけど
どれがオススメでしょうか?

ABSが1番丈夫なのか?
21異邦人さん:2010/04/11(日) 22:55:07 ID:TtCyEnPd
グローブトロッターを手に入れたので早く使いたい!
22異邦人さん:2010/04/12(月) 06:02:22 ID:fHwQHAw4
RIMOWAってどうしてあんなに高いんですか?
23異邦人さん:2010/04/12(月) 06:32:26 ID:DbPYSTay
平行品ならそれほど高くないよ
寧ろプロテカとかの方が割高な気もする
エース製らしいゼロに至ってはボッタクリの様相
24異邦人さん:2010/04/12(月) 18:10:03 ID:hzSSvbAC
ゼロはいいカバンですけどね

>>22
ブランド力なんじゃないですか?
よく分からない人が信奉しているような気もするんですけどね
25異邦人さん:2010/04/12(月) 21:40:43 ID:E/P2q/tW
>>17
>>19
ありがとうございます。
キャスター付きではなく、大型のバックパックにしようと思います。
26異邦人さん:2010/04/13(火) 03:09:50 ID:i7sliDrb
>>24
エースのフレーム有りポリカゼロ
デザインは結構良いんだよね
ただし値段が信じられないくらい高い
リモワのメタルより実質高いです
27異邦人さん:2010/04/13(火) 17:19:20 ID:NS4wSY1G
エスパで見たTRAVEL EXPERTっていうメーカーの
スーツーケースが安かったんですがどう思いますか?
やはり安かろう悪かろうでしょうか・・
たぶんヨーカドーオリジナルブランドだと思いますが
28異邦人さん:2010/04/14(水) 01:28:52 ID:aLv653tO
デザインはともかくエースの品質や使い勝手はいいと思う。
高いといってもヴィトンやグローブほとではないし、
普段使いの鞄でも10万ぐらいの使うのにね。
29異邦人さん:2010/04/15(木) 06:18:46 ID:RcBm8r43
確かにそうね
普段使いの鞄も10万くらいする
勿論もっと安いのもいくつか持ってるけどさ

どうしてもけちくんるのは、旅行用の預け鞄だと消耗がはやいからなのかな
30sage:2010/04/15(木) 09:14:55 ID:tjuyLbtD
そんなに使わない鞄に10万はちょっと…
って感じ?
31異邦人さん:2010/04/15(木) 14:46:30 ID:RGGZbJJD
>>29
もちろんお手頃鞄も買うけど、そういうのはすぐに飽きてしまう気がする…私の考えだけど。
品質が良くないのに、ブランド名だけで高いのは買えない。

スーツケースは預けて傷がついてしまったり、最悪なくなってしまう可能性があるから
高価なのは悩むかも。
あまり安いと不安だから、5万円前後かな。

32異邦人さん:2010/04/15(木) 15:05:09 ID:RGGZbJJD
>>27
そのスーツケースか分からないけど、友達がヨーカドーで買った安いスーツケースを使っていた。
「取り急ぎ買って安かったけど、まあまあいいよ」と話していて、
今は安いのでもあんまり変わらないんだという印象だった。

洋服も最初抵抗あったけど、一度買って平気なのがわかったら今はユニクロやザラみたいなのばっかり、
高い服を買う気がなくなった。
そんなもんかも。

たまにちゃんとしたメーカーで買うとやっぱりいいなぁと思うけどね。
33異邦人さん:2010/04/16(金) 01:05:11 ID:aW4dA4OC
>>30
まさにそんな感じかもね。
頻度は人それぞれだろうけど、自分は出張もないし、
海外は年3回程度。
しかもスーツケースは一つじゃないから、使う頻度が低い。

例えば10万円のスーツケースを10回使ったら、一回あたり一万円で高くないのかもしれないけど、
10万円を稼ぐために何時間働いたかを計算するときつい。
安かろ悪かろのスーツケースを何度も買うことを考えたら、
使いやすさも違うしいいんだろうけど。
34異邦人さん:2010/04/16(金) 13:02:26 ID:PN6g2DNG
いいスーツケース買ったら
何度も旅行に行きたくなる・・・ということはないかw
35異邦人さん:2010/04/16(金) 16:03:27 ID:cxR8R2eT
行きたくなるんじゃね?
実際に行くかどうかは別として。
36異邦人さん:2010/04/16(金) 16:49:16 ID:J4J+6J/p
スーツケースってどのメーカーのが無難かしら・・
あんまり高いのはどうも買う気がしないのよね
37異邦人さん:2010/04/16(金) 18:41:15 ID:br0zOW7Z
>>36
特にこだわり無いんであればとりあえず2・3千円くらい(場合に
よってはそれ以下)のノーブランド品から買っていって、不満が
出れば徐々に値段をランクアップしていけばいいんでない?


予算や用途などをこのスレに詳しく書いといて、このスレの詳し
い人からアドバイスもらった方が、遥かに有益なアドバイス貰え
ると思うけど・・・。
38異邦人さん:2010/04/17(土) 19:48:30 ID:XkJFzlgO
2、3千円って無難?
高いからいいわけではないけど、さすがにその値段で安心は買えないんじゃない?
39異邦人さん:2010/04/19(月) 03:19:12 ID:1R8ZVl1I
>>36
罪とグローブはオススメしないよ
40異邦人さん:2010/04/19(月) 05:38:47 ID:tH6uM60C
TUMIのポリカスーツケースはエース製だろ?
41異邦人さん:2010/04/19(月) 12:11:34 ID:u/Bc+rwW
>>39
グローブ・トロッターって、そんなに評判良くないの?

英国王室御用達とか、時代に逆行した丈夫さが売りとか書いてあるけど・・・。
42異邦人さん:2010/04/19(月) 12:19:12 ID:u/Bc+rwW
まあ予算や用途も分からないのに無難なのが欲しいといわれても、用
途によって必要な頑丈さが違うので答えようがないな。
43異邦人さん:2010/04/19(月) 13:17:57 ID:tH6uM60C
GT軽くてかっこよくて良いけど、紙というのと、値段が合ってないな
ブランド付かなきゃ1万以下の品物
ブランド付いても2万〜3万が限界の代物だよ
44異邦人さん:2010/04/19(月) 16:54:06 ID:MlMxVCo7
ゼロハリのアルミ以外はスーツケースにあらず
45異邦人さん:2010/04/19(月) 21:47:25 ID:XRpZM6qW
TUMIって何がいいんだろ?
46異邦人さん:2010/04/19(月) 21:57:24 ID:gWvO1T90
丈夫さと軽さ
47異邦人さん:2010/04/19(月) 21:58:54 ID:vWmLCKkQ
>>45
重いのが好きな人にはいいんじゃないんだろうか。
48異邦人さん:2010/04/20(火) 03:09:31 ID:xZ6p7qN8
軽さ??
49異邦人さん:2010/04/20(火) 17:42:54 ID:+1oK5VP5
>>41
買えないひとが妬んでいるだけかと
5041:2010/04/20(火) 22:20:15 ID:PcTU/dc4
>>43
やっぱり紙素材ってのは、物理的にポリより耐久性低いのかな?

>>49
グローブユーザーですか?

もしそうなら、性能面で造りこまれてると感じた所のレポいただけると有り難いです。

知恵袋によると、グローブ持ってると外国人から声をかけられるそうなwww
51sage:2010/04/20(火) 23:41:36 ID:OAsw173U
>>49
超有名な悪人の貴女男は旅行にイケる人を、妬んでいるけれど

他スレでレスに質問や突っ込みが来てるよ!! 逃げるな!
田舎出身の自称京都人oCさん
52異邦人さん:2010/04/21(水) 02:27:26 ID:/fh6oEtV
アタッシェなら持ってるけどね
安物は安物だと思う
文句を言えばきりがないくらい作は酷い
味はあるけどね
53異邦人さん:2010/04/22(木) 09:55:01 ID:V9yy2Li0
ドンキの独自ブランドの5000円ぐらいのってやっぱやめたほうが無難?
54異邦人さん:2010/04/22(木) 10:43:29 ID:kOzud122
>>53
数年に1回くらいの1泊2日の国内旅行用とかだったら、基本的に
はどんなに安い物使っても大丈夫なんじゃない?
55異邦人さん:2010/04/22(木) 11:09:00 ID:Y0aDTTtb
>>53
モノを見てないからなんとも言えないな。
あと数千円出せば、ネットでそこそこ評判いいのが買えるから
オレならそっちを買うかな。
http://www.suit-case.net/
参考に。
56異邦人さん:2010/04/22(木) 12:36:53 ID:0HXgwd8x
機内持ち込み以下で4輪を探しています。ストッパー付きってやっぱり便利なのかな。
4輪の軽量タイプだと、横に出来る底鋲もついてないんだよな。
57異邦人さん:2010/04/22(木) 14:12:40 ID:UGOSGsdi
今楽天ランク上位独占してるグリフィンってどう?
レビューの件数なんかキモいことになってるんだけど
58異邦人さん:2010/04/22(木) 16:21:42 ID:fDyNQcX7
キモいってどういうこと?
59異邦人さん:2010/04/24(土) 22:24:54 ID:+sOe1pZa
ビジネス用に適してる旅行かばんてある?
よくわからないんだけど、見た目とか機能、持ち運びやすさや丈夫さで・・・
2〜4泊用で
60異邦人さん:2010/04/24(土) 22:26:25 ID:+sOe1pZa
ちなみに職種はブルーカラー系の営業
なので下手に洒落すぎず、かといって安っぽすぎるのも避けたい
61異邦人さん:2010/04/24(土) 22:31:05 ID:IN9RbtER
候補を言って評論して貰うのが良いのでは

好みも言わないんじゃ奨めるのもめんどくさい
62異邦人さん:2010/04/25(日) 00:02:40 ID:+Lhr7xow
とりあえず海外なんだよな?
機内持ち込みかア預入か
6357:2010/04/25(日) 01:58:29 ID:2OtoSlqE
海外4泊までを視野に入れているんで、40〜50Lくらいかなーと思ってる
なので、預入になりそうかな?

リモワのサルサ?ってのが良く検索に引っかかるので
現物を観てみようと思ったけど近所に置いてなかった
代わりにエースのワールドトラベラー?とかいうのがいっぱいあったけど
あんま好みのがなかったし、えらい安くて大丈夫かなーと

あとはタイタンのマンハッタンとか、安いので言えば>>57の楽天&尼の
グリフィンも気にはなってる

予算はしょっぱめの2.5万程度
6459:2010/04/25(日) 01:59:16 ID:2OtoSlqE
間違えた
>>63=>>59です
65異邦人さん:2010/04/25(日) 06:52:16 ID:T1YUka95
ビジネス限定というなら、ほとんどの人はソフト使ってるぜ
66異邦人さん:2010/04/25(日) 18:38:36 ID:VQHd030s
ソフトってなに?
6759:2010/04/25(日) 20:10:44 ID:2OtoSlqE
ソフトってたとえばこういうのだよね?
ttp://store.ace.jp/shop/g/g25026-01/

こういうのは持ってるんだけど、国内はともかく海外はハードのほうがいいと
知人に教えてもらったもので・・・
その人はリモワの何だかアルミボディのやつを使ってるらしいんだけど、それは流石に予算オーバー

殆どがソフトなのか・・・
68異邦人さん:2010/04/25(日) 20:20:33 ID:VQHd030s
なんでハードがいいと思ったんだろ
その友達
69異邦人さん:2010/04/25(日) 20:26:54 ID:jd6SZ/EW
貧乏くさくないからだろ
70異邦人さん:2010/04/25(日) 22:12:48 ID:PjqDZbys
機内預け入れしないならソフトで十分
71異邦人さん:2010/04/25(日) 22:14:14 ID:+Lhr7xow
洋服とかだけだろ?
ビジネスバッグとかPCとかどうせ持って乗るならハードでもソフトでもいいんじゃね?
一番最初は頑丈で盗難に強いハード、ちょっと前までは軽いソフトがいいと思ってたけど
最近は軽いハードも多いしなぁ。
重要なもんは預入しないだろうし。
72異邦人さん:2010/04/26(月) 10:36:19 ID:txTt9DIP
年4回は海外。10回は国内に旅行してます。大きいのもキャリーバッグも含めて、
この10年、ソフトケースしか使ってないけど、なんの不便も感じないどころか、
アウターポケットがあったり、軽くて便利すぎで、もうハードには戻れない。
73異邦人さん:2010/04/26(月) 15:18:43 ID:2HG5eOJZ
ハードにする利点がわからない
激しい衝撃与えられて困るものなんて入れないし
ポケットがあるという1点でソフトの勝ち
74異邦人さん:2010/04/26(月) 15:30:58 ID:WiHpRKSN
別に他の鞄持ってればソフトでもハードでもそこまで変わらないと思う。
女性なら旅行鞄一つで移動はまずないし、仕事ならビジネスバッグ、ブリーフケースとかあるだろうしな。
鞄一つで済ます奴なんかはガイドブックとか傘とかちょっとしたものを入れておくポケットがある方がいい
これは国内外の旅行に問わないね
預入でも機内持ち込みでも。

自分的にはどっちでも
75異邦人さん:2010/04/26(月) 15:40:56 ID:txTt9DIP
>>74
仰る便利さはその通り。ただし鞄一つで旅行っていうケースに限らないんじゃないかな。
行きの空港までに使った折りたたみ傘は機内持ち込みする必要ないから
アウターポケットがあると、空港で鍵を開けずにサッと入れたり出来るから便利なのよ。
76異邦人さん:2010/04/26(月) 23:00:33 ID:LO3KGk6R
>>73
椅子になる。
77異邦人さん:2010/04/27(火) 12:56:19 ID:aMJQBhwr
>>76
スワニーはソフトだけど椅子になるよ。大型はないけどね。
78異邦人さん:2010/04/27(火) 19:18:17 ID:nK8oui+F
通勤電車とかでみんなが吊り革にぶら下がりながら立っていたり補助シ
ートに寄り掛かったりしてるのに、一人だけ補助シートの近くでスーツ
ケースを椅子がわりにするのは、なんとなく空気読めてない気がして自
分には出来ないw

他にもそういう人います?
79異邦人さん:2010/04/27(火) 19:43:33 ID:aMJQBhwr
>>78
そんな迷惑誰もやらんだろw。
駅のホーム(東京のように行列しない)やバス停で待ってるときなんかじゃないの?
80異邦人さん:2010/04/27(火) 19:54:57 ID:QHysghwp
通勤電車にスーツケースを持って入るだけでひんしゅく買うから、すっごい気を使う。
極力各駅停車かすいてる車両ばっかり
時間に余裕を持たせてバスとか、荷物がもっと大きければタク
81異邦人さん:2010/04/27(火) 23:39:19 ID:VEOh5N9G
年に20回−30回も海外行きだから、ソフト以外は使えない。
ソフトの良い所はポケットもそうだが。

荷物を詰める時の速さが1番、パッパと上から入れて蓋して終わり。
出かけの前に荷物いれるときもそうだが、ホテルのチェックアウト時も
早くできる。ハードなんか詰めておれん。
82異邦人さん:2010/04/27(火) 23:47:33 ID:aMJQBhwr
>>81
自分もそれ思う。
後、ヨーロッパとかの部屋が小さいホテルだと、ソフトで良かったと思う。
ハードのパカっと二つに割れて開くタイプだと、部屋で広げられないこともある。
ソフトといってもダッフルタイプのスポーツ風じゃないものを使ってる。
部屋にある荷物置きに乗る。
83異邦人さん:2010/04/28(水) 00:12:12 ID:/AlflzL9
自分の場合、海外に行くのは旅行で6日位、そして夫婦2人分を基本一つのケースに入れるので
おおよそ80L。
これくらいになると自分はハードのほうがよくなる。
ソフトの80だと深すぎてまとまらなくなるんだよな。
片方ずつにそれぞれの荷物入れていく感じ。
あとは大きめのトートバッグみたいなのをもって機内用の上着とかそういうもん入れてる
84異邦人さん:2010/04/28(水) 01:35:38 ID:WSWg4TbA
>>83
俺は家、ホテル、移動いれたら年150回ぐらい出し入れしてると思うから、
服をたたむの別にして手提げと両方に5分以内で入れたい。

それと、ホテルなんかカバンは開けっ放しだから。
パカのハードでは開けっ放しもできないw
外出時は蓋ぐらい被せるけどね。

俺からすれば、アタッシュケースがビジネスバッグに変わったのと同じ。
毎日のように使うので機能第一。

この考えビジネスマンが何でソフト?
の答えね。

年2,3回の夫婦旅行ならどちらでもいいと思う、旅行もカバンも趣味の世界だから。
荷物詰めるのも楽しみの1つでしょw
85異邦人さん:2010/04/28(水) 08:59:12 ID:wtxHnDR6
>>78
むしろ混雑の隙間をスーツケースに乗ってシューッと
86異邦人さん:2010/04/28(水) 20:42:55 ID:cxsMHx0m
韓国か台湾でサムソナイトのスーツケースを購入しようかと考えています。
その場で使うと免税扱いに出来ないのと、持参するスーツケースを処分しなければならないので、どうしたものかと思案しております。
よい購入方法がありましたらご教授くださいませ。
87異邦人さん:2010/04/28(水) 23:33:15 ID:ykZT2WCH
免税って、鞄なんか消費税分だけだろ?
気にせずつかえよ
88異邦人さん:2010/04/29(木) 05:31:38 ID:sj3aZ/ob
とは言え韓国の付加価値税(消費税)は10%だからね・・・・
買う店で古いのを処分してくれるか聞けば?
89異邦人さん:2010/04/29(木) 09:39:56 ID:nFydjnrn
折りたたみ出来るボストンで行って、現地でスーツケース買えば良くないか?
日数にもよるけど、台湾韓国なら3〜4日くらいと思うので。
自分はドイツへ1週間行くときにそうやって、現地でリモワ買ったよ。
90異邦人さん:2010/04/29(木) 20:27:32 ID:P4pTLLTX
>>89
並行モンと正規モンのトパーズを使ってるけど
リブの形状が全く違うよね。

正規モンの方が繊細な感じでいいなぁ・・・。
91異邦人さん:2010/04/30(金) 15:42:16 ID:Ly5bZpMi
マイレージマイライフでジョージクルーニーが持ってたTravelProがええな、と思うんだが、
日本では売ってないのだよな。
HPをチェックしてみたが、2輪しかないのな。4輪が欲しいよ。
92異邦人さん:2010/04/30(金) 15:43:54 ID:Ly5bZpMi
>>84さんが持ってるソフトケースはどこのどういうものか、よかったら教えてください。
93異邦人さん:2010/05/04(火) 07:36:30 ID:5CQ3WmRH
トラプロは某並行さんが盛んに宣伝したが
酷すぎて消えたじゃん
正直ca,が持ってるのも見たこと内ぞw
94異邦人さん:2010/05/04(火) 13:08:19 ID:h5ES2L54
箱崎の成田行きロビーでJALや外資のCA見ると
JALは支給品のようだけど
外資CAはRIMOWAの人がよくいる。
あっ、黒のポリカのやつね。
95異邦人さん:2010/05/04(火) 13:11:26 ID:qP8DD6Zu
今日からグローブトロッター使うよ
予想以上に荷物が入らないからビックリ
PCは置いて行こう…
96異邦人さん:2010/05/06(木) 13:57:48 ID:jE7O/ySv
ハードのスーツケースを探しています。
皆さんのお勧めを教えもらえると助かります。

予算:〜20,000円

目的:〜1週間程度の海外旅行

希望スペック
 容量:70リットルくらい
 その他:できるだけ軽くて丈夫なもの
     ファスナータイプじゃないもの

分からないことがあればお尋ねください。
97異邦人さん:2010/05/06(木) 14:02:39 ID:5MM9c6L0
なぜハード?
なぜチャックじゃダメ?
98異邦人さん:2010/05/06(木) 14:10:17 ID:XiJVxFdT
>>96
>分からないことがあればお尋ねください。
質問しといて命令形。
99異邦人さん:2010/05/06(木) 14:11:29 ID:jE7O/ySv
>>97
両親に頼まれて探しているんで、よく分からないんですが、
安全性や内容物が破損しないためなどが理由だと思います。
100異邦人さん:2010/05/06(木) 14:15:48 ID:jE7O/ySv
>>98
言葉遣いを間違えました。すいません。
101異邦人さん:2010/05/06(木) 14:41:22 ID:IGbLUOc5
プロテカのエキノックスライトをレンタル
102異邦人さん:2010/05/06(木) 14:54:47 ID:jE7O/ySv
>>101
ご意見ありがとうございます。

購入の方向で考えていますので、
そっちの方のお勧めがあればまた教えてください。
103異邦人さん:2010/05/06(木) 16:07:09 ID:5MM9c6L0
104異邦人さん:2010/05/06(木) 16:11:27 ID:XiJVxFdT
>>103
面白いね。重量気にしなきゃいけないときには有効かな。
ただその機能のおかげで重くなってたら元も子もないけどね。
HPには重量書いてないのがワロス。
105異邦人さん:2010/05/06(木) 16:14:12 ID:XiJVxFdT
http://www.intelligentluggage.com/28quot-Self-Weighing-Suitcase-40141-_p_19.html
ググってきた。
28" Self Weighing Suitcase
Size 28"x 18"x 10"
H68.9 / W45.7 / D29.2cm
Capacity 83L
Weight 4.1kg
だったら、結構軽いね。蓋を開けた中の写真なんかが全くないのが気になる。
106異邦人さん:2010/05/06(木) 17:39:51 ID:83Yu1uCy
ぐぐるといろいろと量るグッズがあるんだな

これなんかオサレそう
http://www.wired.com/gadgetlab/2010/02/weigh-to-go-luggage-tag-and-scale-combo/
10796:2010/05/06(木) 21:35:26 ID:jE7O/ySv
軽量革命4.2kg
スーパーライトウエイトスーツケース
≪グローバルマスター/ セレクト≫66cm5泊〜7泊前後用


こんなのを見つけた。
けど、これはインナーフラットじゃないんだよなー。
できればフラットが良いな。
108異邦人さん:2010/05/06(木) 21:59:00 ID:MZYKnDm7
>>96
ハードタイプでフレーム(ファスナーじゃない)で、軽い、しかも安い。
これ全部満たすのってなかなか難しいよね。
先日ほぼ同じ条件で探してたけど、これなんか結構良かったよ。
http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=8&plan_lid=0982&plan_mid=9999
重さが載ってないけど、店舗でタグを確認したらかなり軽い方だった。

多少予算オーバーでもいいならこれがめちゃめちゃ軽い。
75lで4.6kgは凄い。
http://www.suncoshop.com/shopdetail/004010000006/brandname/

これも少し高いけど、軽いよ。自分はこれの67l買った。
http://item.rakuten.co.jp/commebillet/c/0000000546/
109異邦人さん:2010/05/07(金) 04:08:44 ID:BcDbrKr5
>>108の追記です。
一番下のリンク(サンコー)の商品のサイズ表記は本体のみの大きさだね。
キャスター・ハンドルを含んでないので実際のサイズがわかりにくいから、
付属品も含めた総外寸が載ってるのを貼っときます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/iltravel/slel-73.html

↑これ、重さのとこも(本体)ってなってるので付属品を除いた重さなのかも。
総重量はもしかしたらもう少し重いかもね。
メーカーによって表記に違いがあるので、よく見ないと間違いやすい。
11096:2010/05/08(土) 00:35:44 ID:ZkGF/uUj
>>108
返事遅くなりました。
ありがとうございます。参考にします。
イオンのPBのスーツケースも結構品が良いんですか?

他にもお勧めがある人がいたら教えてもらえると嬉しいです。
111異邦人さん:2010/05/08(土) 13:02:22 ID:VL9BBM8W
月末に10日間スペイン新婚旅行(個人手配)なんだけど、1人ひとつの方が便利?
持ってるのが
・90Lぐらいのでかいハードスーツケース
・60Lぐらいのちょい大き目ハードスーツケース
・そこらで2000円ぐらいで売ってる安いソフトキャリー(機内持ち込みサイズ)
あとは普通の1泊2日ぐらいのボストンぐらいでこれ以上買うつもりはない
ハード2つで行くか
でかいハードに、安いキャリー(機内持ち込み)で行くか悩む…
お土産はそんなに買わないつもりだが
やはり新婚旅行だし、多少は必要だしなあ。
大きな移動は鉄道3時間ぐらいなんだが、やっぱハードは不便かな?
112異邦人さん:2010/05/08(土) 13:06:26 ID:AIuIHdwP
自分で持って運ぶのってめんどくさいよな
お土産は最低限でも必要だろうし機内持ち込みだけでは厳しいんじゃないか?正直
あと、一つのサイズでかなりきっちり重量制限かけられるから注意な
Mサイズ2つもってったほうが身のためだとは思う
113異邦人さん:2010/05/08(土) 13:24:02 ID:i1xjNESP
>>112
>あと、一つのサイズでかなりきっちり重量制限かけられるから注意な
今って、二人で乗っても二人分にならないの?
いつも二人で30`前後だけど、何も言われたことがなかったから知らなかった。
114異邦人さん:2010/05/08(土) 14:04:45 ID:VcaGvuRL
そういう意味ではなくて、チェックインする荷物1個あたりの重量が
23kg(50lbs)または32kg(70lbs)を超える場合、料金が発生したり
引き受けられなかったりする。
32kgまでは金を払えば預けられるけど、具体的には経路などによる。
44kg(100lbs)を超える場合は手荷物としての取扱い不可。
あくまでも1個あたりの重量の話。
115異邦人さん:2010/05/08(土) 21:56:22 ID:dwL2ZwKU
>>114
ありがとう。
質問は以前から(アメリカ路線を除けば)1個の重量は例えば20`を超える場合、超過料金が
掛かってたと思うんだけど、二人で同時にチェックイン(夫婦や友人)すると
一つが30`でも合計で40キロ(二人分)以内だったら何も言われなかった。
だから、最近厳しくなって、一つが例えば25`だったら二人同時にチェックインでも
アウトになるの?と言う質問。

>>112がアドバイスしてるのは新婚旅行の夫婦の話ですよね?
116異邦人さん:2010/05/08(土) 22:52:27 ID:VcaGvuRL
>>115
その場合で25kgなら現場では料金は取らないと思うけど、
1つが35kgでもう一つが5kgの場合、重量制限に引っかかって
チェックインできないことがある。
117異邦人さん:2010/05/10(月) 12:43:51 ID:ssCshSH1
>115
預入れ手荷物の一個辺りの重量制限は
空港職員の健康保全が目的だから、
二人分合わせればとか、追加料金払えば
許容してくれる性格のものではないのだよ。
118異邦人さん:2010/05/11(火) 02:00:17 ID:6D2QWlcs
2万円台くらいまでで
おすすめのソフトのスーツケースを教えて頂けませんか?
(メーカーだけでも幸いです)
今度アメリカに1週間行くことになったのですが
めったに海外行かないので
ボストンバックも持っていけばいいし
サイズ的にはそこまで大きくなくてもよいかなぁと思ってます
今後は国内3〜4日泊がメインになりそうですので・・

※2つにパカッと開かなくても容易に出し入れ出来るので今のとこソフト希望です
119異邦人さん:2010/05/11(火) 03:50:34 ID:2XYa65uq
>>118
そのくらいの値段だと、リモワは並行でも無理だから
エースあたりが無難ではないか
それより、アメリカならTSAタイプの鍵が付いている製品か
もしくはTSAタイプの南京錠を買っていけ
ただしTSAロックっていうのは素人でも簡単に開けられるみたいだから
デジカメとか、盗られそうなアイテムは預け入れ荷物には入れるな
120異邦人さん:2010/05/11(火) 10:31:51 ID:Ub/yCj7r
ブランドにこだわらなくっていいよ
旅行に使う荷物を運ぶ、っていう目的では
1万ぐらいのもので十分
121異邦人さん:2010/05/11(火) 15:10:23 ID:HBeb4qi+
いろいろ試したけど、作りがいいのは耐久性が違うね。
50ドルくらいのローラーバッグや3個セットで100ドルくらいのだと
大体1年くらいでダメになる。
122異邦人さん:2010/05/12(水) 04:29:52 ID:D6mueXw6
リモワのサルサTSAロックモデル買ったんですけど、
使い始めてすぐ、TSAのダイアルが片方、どの数字でも空く状態になってしまいました。
この鍵の部分だけの修理とかってどうやったらいいんでしょうか?
123異邦人さん:2010/05/12(水) 06:20:49 ID:MvOlAwc0
>>122
日本国内の正規代理店林五も使ってる修理屋(第一ボデー)に聞いてみては?
ttp://www.daiichibody.co.jp/service/repair.html
124異邦人さん:2010/05/12(水) 09:18:06 ID:H0WxZajj
>>121
車輪の丈夫さは値段にある程度比例すると思います、同感です。
125118:2010/05/12(水) 10:39:26 ID:qGC1Dq07
レスありがとうございます

>>119
TSAタイプのものを買います
いまエースで必死に探してますが
ソフトでこれ!ってのがないんですよね
デルセーのカリスマソフトってのだけ見つけましたが
52cmはちょっと小さすぎですかね?

>>120>>121
確かにあまり金かけるつもりないんですよね・・
頑丈そうなのがあったら2万台まで出したいと思います
ビックカメラで安いのあったんですが車輪がかなり不安でした

60〜70cmくらいでソフトで探し継続中です
新宿の東急ハンズ行ってみます
126異邦人さん:2010/05/12(水) 17:56:39 ID:HLWC5YFP
1週間で70Lは大きすぎやしないか
127異邦人さん:2010/05/12(水) 22:06:50 ID:2+Xy7mVq
>>118
仕事でサンプル品などたくさん運ぶのでなければ、
ボストンバッグ+機内持ち込みサイズで十分足りるよ。
機内持ち込みサイズなら、どこのでも結構間に合うけど
スワニーの四角っぽいバッグは使いやすいです。
後ろに引かず、体の横に立てた状態で動かせるので人ごみでも
案外動きやすい。
128異邦人さん:2010/05/12(水) 22:32:44 ID:E7cEc2hU
>>118
アメリカ1週間か…。機内持ち込みサイズ+ボストンは
厳しくないかな。女性だとしたら尚更。
頻繁に海外行かないのなら、お土産も買うだろうし。
アメリカの国内線もかなり厳しくなってきているから
確実に持ち込みサイズ守らないとうるさいよね。
そうすると小さい気がするけど。

アメリカンフライヤーあたりなら高くはないのでは?
ただ、今はソフトタイプあるのかな…
数年前ソフト買って重宝しているけど。
129異邦人さん:2010/05/12(水) 23:19:16 ID:ZLJWpuCx
そうそう女性と男性では荷物の量がぜんぜん違う。
それのオシャレしたい、なんてなると尚更。
130異邦人さん:2010/05/13(木) 08:31:50 ID:zatmUUn2
機内持ち込みできるサイズでオススメ スーツケース教えてください

あと、機内持ち込みする場合、スーツケースの他にビジネスバッグの持ち込み可能なのでしょうか?
131異邦人さん:2010/05/13(木) 08:42:43 ID:lXFXe0aZ
(航空会社によって多少ルールは違いますが)、
標準的には、ハンドバッグの類、あるいはPCバッグの類は持ち込めます。

ただ、世界的に機内持ち込みに厳しい傾向が広がっていますので、
できればお預けになられたほうがいいと思います。
132異邦人さん:2010/05/13(木) 08:55:04 ID:OiTv9Ut4
>>131
自分の経験では航空会社というより空港のルールのように思う
以前ドゴールで航空会社のカウンターでは持ち込み2つOKだったのに
出国審査場に行こうとしたら空港警備員に一つにしろと言われた
他のみんなも言われ渋々カウンターに戻っていったよ
カウンターで確認したら空港警備員に指示に従ってくれと言われた
ま、9.11の半年後だったから今は違うのかも
あれ以来持ち込みは一つにしているから分からない
133異邦人さん:2010/05/13(木) 09:12:08 ID:lXFXe0aZ
基本は航空会社のルールです
134異邦人さん:2010/05/13(木) 09:37:20 ID:+jMd6Zu6
そりゃ、航空会社のルールだろ、卑近な例だと、AFは米大陸線以外もすべて個数制にした。
だが他社はCDGでも従量制だ。
135118=125:2010/05/13(木) 10:16:50 ID:/5YhECdU
みなさんレスありがとうございます
当方、男です!!
withボストンで40?台もあれば充分だと気づきました
お土産もあるのでそのくらいはいるかな、と・・
高島屋で見たこれの12273が良かったんですが
http://www.proteca.jp/products/soft/index.html
値段が4万でこりゃあかんと・・
スワニー、アメリカンフライヤー含め来週末また見てきます
136118=125:2010/05/13(木) 10:20:00 ID:/5YhECdU
↑40「リットル」です
137異邦人さん:2010/05/13(木) 10:26:31 ID:OiTv9Ut4
>>133-133
そうだよな
その時カウンターで許可を得ていると主張したんだけど聞き入られなかった
高圧的な態度でそれ以上やったら何処かに連れて行くぞって感じだった
その後少し見てたけど他の人達も追い返されていた
9.11の後だから非常事態だったんだろう、きっと
138異邦人さん:2010/05/13(木) 10:59:20 ID:euFSU0Qd
イーグルクリークのクロスロードが売ってない
139異邦人さん:2010/05/13(木) 11:29:11 ID:1S+qpJEP
>>135
月並みだけどサムソナイトは?
140異邦人さん:2010/05/13(木) 14:07:11 ID:x+BsXijR
>>135>>130
サムソナイト エックスブレード スピナーは?
少し小さいかな?国内線でも1ギリギリ持ち込み可だから
今後も国内旅行で使えるかも。
自分も使っているが特に悪くないよ。
ただ、横幅が少しあるから、国内のよくあるサイズの
コインロッカーに入らない。(一番小さめのロッカー)
141異邦人さん:2010/05/13(木) 14:23:14 ID:syNL6b7u
機内持ち込みならソフトのビジネス系のカバンでいいんじゃないの?
142異邦人さん:2010/05/13(木) 14:44:58 ID:euFSU0Qd
イーグルクリークのクロスロードが売ってない
143異邦人さん:2010/05/13(木) 17:44:24 ID:+jMd6Zu6
>>137
今は大丈夫だよ(ヨーロッパはイギリス除いていい加減な運用に戻ったw)
先日、ブリーフケースとバッグパックとカバー付きハンガーに入れたスーツ持っていたら、
AFの国内線預け入れカウンターで持ち込みは2個までにしてくれといわれたのでバッグパックを預けた。
JLやLXのカウンタでは上記3個でも平気だった(おそらくスーツは洋服扱い)
144異邦人さん:2010/05/13(木) 19:04:21 ID:7PkIZs35
>>143
エコノミーかつ上級会員じゃない、と言う前提で良いよね?
145異邦人さん:2010/05/13(木) 19:22:52 ID:hWiB0XSF
>>144
機内持ち込みについて、上級会員だから増えるってところあったっけ?
上級会員だと便宜的に増やしてくれるステーションなら知ってるけど。
146異邦人さん:2010/05/13(木) 20:20:09 ID:+jMd6Zu6
>>145
機内持ち込みは会員ランク関係ないだろ(知ってる限りでは)
BAの場合ビジネスクラスだと機内持ち込みの個数が増えたと思う
(そういう運用の情報を読んだ記憶があるというだけで確認したわけではない)
147異邦人さん:2010/05/13(木) 20:26:51 ID:euFSU0Qd
イーグルクリークのクロスロードが売ってない
148異邦人さん:2010/05/13(木) 23:54:56 ID:OiTv9Ut4
>>143
そうなのか!あれ以来持ち込みは一つにしていた
情報ありがとう
因みに追い返された時はファースト(勿論アップグレード)だったんだ…
149異邦人さん:2010/05/14(金) 03:26:39 ID:5LwSw0pZ
>>148
ちなみにCDGの(FCクラス搭乗券保持者の)優先検査の係員には
意地悪なのがいるから注意(大柄な黒人の男)
オレは香具師にパスポートと搭乗券を(トレーでなく)コンベアのローラー上に
直接放り投げられて、あやうくローラー間から落下して紛失させられるところだった。
150異邦人さん:2010/05/14(金) 09:36:29 ID:sesJe0BM
>>148
基本1つ、っていうのは昔も今も同じですよ
できるだけ預けるようにしましょう
151異邦人さん:2010/05/14(金) 11:17:16 ID:GDass8LH
イーグルクリークのクロスロードが売ってない
152異邦人さん:2010/05/14(金) 13:54:04 ID:2+sVOgWY
>>143
ガーメントバッグに入っている以上、洋服扱いにはならないよ。
一般に、混んでいる時期ほど、持込の規則は厳しく適用されるようだ。
153異邦人さん:2010/05/14(金) 20:37:50 ID:vWwpAX+K
スレチだけど
国際線で預ける荷物って
2個でもいいの?無料なの?
154異邦人さん:2010/05/14(金) 21:02:57 ID:Qal/qR2f
航空会社や路線によって違います
155異邦人さん:2010/05/14(金) 23:51:39 ID:0AFSG208
それくらい自分で調べて欲しいものですね
156異邦人さん:2010/05/15(土) 01:35:57 ID:AAebegQN
せっかく買った本を読んでも、知らないことに限って書いてないんだもの
157異邦人さん:2010/05/15(土) 07:10:48 ID:F+6dBCx3
本に書いていなければ、航空会社に問い合わせてみようっていう
発想はないのかな。
158異邦人さん:2010/05/15(土) 10:27:16 ID:gfFLThiq
いちいち航空会社に問い合わせてたらむこうも肝心のお仕事がお粗末になって大変じゃないの
159異邦人さん:2010/05/15(土) 10:35:37 ID:u34clFEA
初心者質問スレ行け
160異邦人さん:2010/05/15(土) 11:15:31 ID:F+6dBCx3
>>159
同意。
>>158
ここに書いた方が早いからでしょ
何でも聞けばいいと思っているんだよ
161異邦人さん:2010/05/15(土) 14:05:23 ID:Gqwlqyg1
>>160
そうなんだよね。
そういう丸投げの人に限って、ここに書いた=調べる
だったりするから、タチが悪い。
162異邦人さん:2010/05/15(土) 17:58:26 ID:Tuuhgeac
JAL,ANAなら国際線エコノミー20kgまでなら
何個でも預けられる。
これ意外と知られていない
163異邦人さん:2010/05/15(土) 18:33:52 ID:9NOwF8De
>>162
路線によるでしょ。
164異邦人さん:2010/05/15(土) 21:32:49 ID:1dVtcmYt
>>157
>>160
153じゃないけど
ちょっとしたことを聞けるから掲示板って便利じゃないのか?
友達に電話する訳じゃないんだから問い合わせだって労力いる。
2ch自体ルール無視なんだからいちいち細かいことに拘ることないやん。
旅行慣れしてるお前らならこんな質問一言答えてやるだけで終わるやろ。
165異邦人さん:2010/05/15(土) 22:27:06 ID:xo4tGKg/
>>164
航空会社や路線によって違うことを
おおよそで答えられないよ。
このご時世その都度規定も変わるでしょう。
それをこのスレで、完璧に回答できる人なんて多くはないし、
そういうことを自分である程度調べることも含めて
旅行なんじゃないのかな。労力も含めてね。
あとは「初心者質問」スレがいいんじゃないかな。

「スーツケース」これはどうですか?
という質問とは少しズレていると思うんだ。
166異邦人さん:2010/05/15(土) 22:30:02 ID:9NOwF8De
>>165
昔と違って今はえらく複雑だしね。
利用する空港による制限もあるし。
167異邦人さん:2010/05/16(日) 03:10:06 ID:+L8G7dCt
さすが2ch、民度が低い。
罵詈雑言の嵐w
168異邦人さん:2010/05/17(月) 21:18:46 ID:ZBSc5CF1
スーツケースが一番安く買える時期ってあるのかな?
旅行の少ない冬とか?それとも新商品が出る頃?
使ってたスーツケースが壊れたので次は買い替えようと物色中・・・。
169異邦人さん:2010/05/17(月) 22:57:53 ID:sSCD3dWx
マルエム松崎が破産ちゃった
170異邦人さん:2010/05/17(月) 23:21:09 ID:lLExeKOt
>>168
ヨーカドーは3月頃安かったような気がする。
普通にお店の決算期が安いと思われ。
あとエースのファミリーセールとかで廃盤になったスーツケースが安いらしい。
171168:2010/05/17(月) 23:30:09 ID:ZBSc5CF1
>>170
>エースのファミリーセール
そんなのがあるんですね!・・・と喜んでググったらどうやら都心の方である様で・・・orz
田舎者の自分には無理そうなのでやっぱお店の決算期狙いですね。
172異邦人さん:2010/05/18(火) 01:20:07 ID:db4FEGMb
ハンズメッセとチャンギ空港のバーゲンでそれぞれ半額で買った
エースはどっかにアウトレットがあったはず
173異邦人さん:2010/05/18(火) 02:20:38 ID:IVTh3wWo
エースの楽天支店にちょっとアウトレット品(値下げ品)があったと思う
174異邦人さん:2010/05/18(火) 02:35:02 ID:IG9VUsp1
韓国(ソウル)でスーツケース買おうと思ってる私に
ここで買え!これを買え!とご教授お願いします
今週木曜から行ってきます
いいものが安く買えそうとか思ってんですが甘いでしょうか。。
175異邦人さん:2010/05/18(火) 02:36:06 ID:IG9VUsp1
ちなみに4〜5泊のソフトを買おうと思ってます
ソフトにしては大きめなやつです
176異邦人さん:2010/05/18(火) 07:10:40 ID:X/SisIGJ
>>174
買うときは生産国を確認して、品質に定評のあるメイドインジャパン表記のをお勧めしますwww
177異邦人さん:2010/05/18(火) 23:38:14 ID:Uc2Tg2Vd
178異邦人さん:2010/05/20(木) 08:24:23 ID:73Nu++1S
1週間ほど海外旅行するんで
スーツケースレンタルしたいんだけど、
実物を見てレンタルさせてくれるお店はありませんか?
首都圏で。
179異邦人さん:2010/05/20(木) 20:59:08 ID:23vp3hbm
ダスキンは?
180異邦人さん:2010/05/21(金) 01:20:15 ID:OB1O5iSP
俺、ダスキンで借りたよ。
一週間なら数千円だよね。
ブツはエースのプロテカだったと思う。
181異邦人さん:2010/05/26(水) 20:28:30 ID:eQ2JRPwK
カインズホームで売ってる機内持込サイズ9800円ので十分かもな。
大きいのも1万5千円位だった。
182異邦人さん:2010/05/29(土) 23:50:18 ID:+LhiIz+f
>>181
たしかにコスパ良いかも
ポリカ、4輪、機内持込、と悪くない
183異邦人さん:2010/05/30(日) 00:10:57 ID:z+9LLM+7
>>178
実物を見れるところはないと思う
184異邦人さん:2010/05/30(日) 00:36:11 ID:Shugc+QO
リモアのコロコロ持ってるおねーさんをみた

ほすぃ〜〜〜
シャア専用っぽくてついつい
185異邦人さん:2010/05/31(月) 23:00:20 ID:oWRdQblZ
>>184
ほお。
それは珍しい。中国製?<リモア
186異邦人さん:2010/05/31(月) 23:32:11 ID:T4+kKg2/
RIMOWA、ドイツ語だとリモアなんだよな。
187異邦人さん:2010/06/02(水) 22:41:05 ID:5+RzLMi3
>>169
ショックだよ。
いいスーツケースなのに。
188異邦人さん:2010/06/06(日) 23:44:08 ID:Ci6AkQSs
イノベーターってスーツケースとしてブランド力あるの?
189異邦人さん:2010/06/07(月) 08:12:25 ID:5oIpbBAJ
何をもってブランド力と呼ぶのでしょう?
いいかばんだとおもったらつかってあげるのが良い消費者だとおもいます
190異邦人さん:2010/06/07(月) 10:50:19 ID:8Tca/cGa
>>188
お洒落なスーツケースだと思うけど、若い子向けってイメージだな。
191異邦人さん:2010/06/08(火) 23:18:46 ID:kvab6jOw
イノベーター、大きいサイズはソフトないんだよね。
あの強度では作れないのかな。
192異邦人さん:2010/06/09(水) 01:12:11 ID:UA3yV00u
重くなったりしそうだね
あのサイズでも相当重いし
193異邦人さん:2010/06/09(水) 09:26:56 ID:W/PdUHEJ
ソフトで何か問題が?
194異邦人さん:2010/06/09(水) 19:16:16 ID:ldlL6vkr
>>192
イノベーター重いの?
195異邦人さん:2010/06/10(木) 00:32:34 ID:F/5NQwrv
昨日空港で転がすとタイヤがぴかぴか光るスーツケースを見た
何あれほしい
196異邦人さん:2010/06/10(木) 00:47:52 ID:Zu+p5XCD
>>195
www.volcanicwheel.com
自分で車輪を付け替えたらいいよ。
いいなぁ〜壊れたらやろうかな。
197異邦人さん:2010/06/10(木) 02:05:41 ID:Wc/VIb7Y
プレデターがいいな。
198異邦人さん:2010/06/10(木) 23:17:37 ID:tGaSIZjt
サムソナイトのコスモライト、超軽いらしいな
数字を見る限りだと、ぶっちぎりもぶっちぎり、他の追随を許さないくらいの出来。

ただ、高すぎる。。。

こんな値段スーツケースに出せるかよ。。
199異邦人さん:2010/06/10(木) 23:23:17 ID:8PHmImYy
かっちょいいし軽いし、でも高いなー
内部はバンドだけじゃなくて仕切りも欲しい…
200異邦人さん:2010/06/11(金) 00:43:57 ID:rH4vVMQC
確かにかっこいいね。
グレーか黒か悩むところ。
荷物は入れやすいかな。
201異邦人さん:2010/06/11(金) 01:18:15 ID:JtmOFbUn
持ち手が1本のタイプってもちにくくない?
重い荷物入れてもったことがないからよくわからないんだけれど
202異邦人さん:2010/06/11(金) 01:27:12 ID:rH4vVMQC
>>201
自分も一本のを使ったことないけど、使いにくいんじゃないかと思う。
まあ、二輪自体苦手だから買うことはないだろうけど、
デザインと軽さは魅力的。

でも、このデザインなにかに似てる。
203異邦人さん:2010/06/11(金) 01:45:48 ID:XT7kcN8Z
かぶとむし
204異邦人さん:2010/06/11(金) 07:54:14 ID:jb2Wwjsr
リモワが平行品規制の圧力かけてるという噂が流れてる
今後安い平行品は暫く出回らないかも知らんから、欲しいのが在庫あれば
急いだ方が良いかも
ユーロ安進行からくる警戒だろうね
205異邦人さん:2010/06/11(金) 08:56:10 ID:POGlpUse
>>201-202
ソフトだが持ち手が1本で2輪のを使ってるので参考に
・普通に使うには全く問題無い
・手首の向きを強制されないから楽
・ド悪路で捻るようにふられる時は、持ち手2本よりは多少意図的な制御が必要だが、すぐ慣れる
・荷物が重い時、自分のは安物で細い持ち手がしなって怖いが、コスモライトは丈夫そうに見える
・サブバッグを持ち手に通して上に乗せるのは無理。通すだけでなく別途固定が必要
(2輪で引くために傾けると、サブバッグがくるっと回って背面側にぶら下がってしまう)
206異邦人さん:2010/06/11(金) 09:16:04 ID:Jt7asAOW
http://www.costcoconnection.com/connection/201003?pg=74
この22インチのキャリーオンが店頭や通販サイトから消えてるんだけど、
なにかあったのかな?

掲示板で23インチある!虚偽表示じゃないか!飛行機の頭上の収納棚に縦にし
て入らない!って騒いでるヤツがいるから、22インチに作り直してるのならい
いけど。

27インチモデルは売ってる。大きすぎるからいらない。
207異邦人さん:2010/06/11(金) 22:14:12 ID:OEztjAEo
タイタンがファミリーセールで半額だったので即買。
208異邦人さん:2010/06/11(金) 23:19:31 ID:rH4vVMQC
>>203
あぁ、なるほど。
南方系だね。
209異邦人さん:2010/06/13(日) 14:22:50 ID:T/gu6yFI
グローブトロッタ―のサファリを購入しようと思ってます。
アジャスタ付きの取っ手やホイールはクラシカルな雰囲気をぶち壊してしまうように思えます。
21インチの様に取って付けたようなデザインは論外、
28インチ以上は遠慮がちなホイールですが、それでも気になります。
よって余計なモノがつかない26インチスーツケースが最右翼なのですが持ち運びはたぶん悲惨ですよね。

実用とデザインの狭間です。。
210異邦人さん:2010/06/13(日) 14:30:10 ID:V03HHm6u
体を鍛えるしかないかもしれません
211異邦人さん:2010/06/13(日) 14:35:12 ID:T/gu6yFI
26インチを購入して、空港では台車(カート)を拝借するのが賢明ですかね。
これから体鍛えてたら間に合わないです。。
212異邦人さん:2010/06/13(日) 14:36:39 ID:V03HHm6u
自分で運ぶことを前提にしたデザインじゃないですからね
213異邦人さん:2010/06/13(日) 23:48:45 ID:1H/5NneK
ブランドメーカーが普通のスーツケースを出した時は
ずいぶん評判になりましたね
そういうものを自分で運ばないのが
ブランドユーザーのはずなのにって
214異邦人さん:2010/06/14(月) 00:06:00 ID:k/LWr6rR
高いスーツケースを買う方達は旅行によく行く人ですか?

軽くて素敵なスーツケースが欲しいけど、年二回程度の海外旅行でしか使わないから迷う
215異邦人さん:2010/06/14(月) 00:28:40 ID:SIohUVoX
>>214
高いっていくらぐらい?
216異邦人さん:2010/06/14(月) 04:07:12 ID:r+pkzlvr
>>214
他人が旅行によく行くか?そんな事聞いて意味あるのか?

貴方は貴方の希望してる、軽くて素敵なスーツケースを買えばいいのではないか?
217異邦人さん:2010/06/14(月) 06:42:56 ID:p9b7kYvA
>>214
年二回くらいしか行かないが昔のACEサムソナイト(4万前後)とリモワ(ドイツで5万くらいで買った)ですが。
年二回ですがもう20年くらい行ってるので元はとれてると思いますが。
年二回行って二回で終了だったらレンタルか中古がお勧めですが。
218異邦人さん:2010/06/14(月) 07:33:23 ID:nxBB0KUl
日本人はなぜかハードタイプのスーツケースが好きだけど、なぜだろう?
海外旅行→スーツケース→ハードタイプ
という既成概念を誰かが作ったのかな。
219異邦人さん:2010/06/14(月) 09:07:36 ID:couVPrlQ
>>215
5万が購入を迷うギリギリのラインかなぁ…
あまりスーツケースを買わないので相場はわかりませんが

>>216
有名どころのスーツケースをみたときに、値がはるので購入者の使用頻度は興味がありました
もっともらしいご意見ですが、質問くらいいいだろう

>>217
私も学生のうちに買えば良かったです
今使ってるものを後20年使うかといえば、使わないでしょうから、ここらで思い切るのもいいですね!
もうすぐ結婚して生活スタイルが変わるので、その辺を加味して考えます
ありがとうございます
220異邦人さん:2010/06/14(月) 09:28:32 ID:SIohUVoX
>>219
自分は2週間程度の旅を年2〜3回とあとはちょこまか…って程度だけど、
一番多く使うスーツケースは4〜5万だよ。

年に2回行くなら、軽くて気に入ったのがいいんじゃないかな。
221異邦人さん:2010/06/14(月) 09:38:55 ID:nxBB0KUl
自分の場合はこのくらいだなあ。
パソコン用ビジネスブリーフ5〜8千円
22インチキャリーオン5〜10千円
28インチまでのローラーつき7〜15千円

5千円くらいのだと、預けてると1年くらいでダメになるね。
最近は1万円くらいを買ってるけど、1年半〜2年くらいは使える。
そのままでも使えるけど、ローラーも少しガタが来るし、布が
すり切れてきたら新しいのを買うサイクル。
222異邦人さん:2010/06/14(月) 09:40:14 ID:SIohUVoX
>>218
既成概念のせいか、大型ソフトってあんまり売ってないよね。
日本で売れないからあまり作らないのか、ないから買わないのか分からないけど。

223異邦人さん:2010/06/14(月) 11:43:01 ID:SIohUVoX
>>221
布は擦れると限界があるけど、
スーツケースってそんなにすぐ壊れる?
プロテカのポリカで5年使っているけど、新品の頃と変わらないよ。
224異邦人さん:2010/06/14(月) 12:15:59 ID:s8me6yua
二輪と四輪で悩む
225異邦人さん:2010/06/14(月) 12:21:05 ID:nxBB0KUl
>>223
年に100〜200フライトくらい飛んで預けるから、やわいのだと結構すぐダメになる。
壊れても保険金が出たりするからお金はかからないけど、
旅行中に壊れるととりあえずの処理が面倒なんだよね。
226異邦人さん:2010/06/14(月) 13:53:06 ID:p9b7kYvA
>>219
参考にならないかもしれませんがプロの人のご意見。
ttp://www.suit-case.net/
227異邦人さん:2010/06/14(月) 17:14:27 ID:CbdU7c9B
>>222
海外メーカーでいくらでもありますけど
228異邦人さん:2010/06/14(月) 20:22:33 ID:Ie9Mh7DY
>>223
布ねえw
229異邦人さん:2010/06/14(月) 22:06:32 ID:CNlHHxm/
ハードスーツケースは座れるんだよね。
230異邦人さん:2010/06/14(月) 22:11:30 ID:bURalL0P
つ スワニー
231異邦人さん:2010/06/14(月) 22:30:30 ID:Ie9Mh7DY
ソフトも座れるよ
232異邦人さん:2010/06/15(火) 01:37:31 ID:+P8cA6av
>>231
安物に座ると壊れる。
233異邦人さん:2010/06/15(火) 02:25:47 ID:WmPc1Yt1
>>225
年に200フライトも荷物預けるなんて有るのか?
200回と言えば休み除けば1,5日に1回なんて具体的に何処移動してるの?

私も年に150回以上乗るけど、週1以上で往復とか乗るわけだから当然預けるほどの
荷物は無いわけだし、長時間フライトは200回乗るには時間的にも数は無いわけで、
荷物を預けるなんて年10回以下になるんだけど。
234異邦人さん:2010/06/15(火) 02:28:43 ID:+P8cA6av
>>233
路線はアメリカ国内が多いな。単純往復はほとんどなくて
いろんなところを回る移動が多い。
235異邦人さん:2010/06/15(火) 02:38:40 ID:WmPc1Yt1
>>234
日本からの荷物をずっと持ってるの?

何Lのどんなカバン使ってるの?
アメ国内なら大きくても大丈夫ですよね。
236異邦人さん:2010/06/15(火) 02:50:15 ID:+P8cA6av
>>235
そう。普通の22インチのキャリーオン。
機内持ち込みできるけど、空港が広くて持ち歩きが大変なので預ける。
機内での収納場所を気にする必要もないし。
無料枠が足りないときやイレギュラーの時は持ち込みにするけど。
237異邦人さん:2010/06/15(火) 09:20:14 ID:l0bgSi+P
GLOBETROTTERサファリ購入しました。
結局26インチスーツケース(ホイールなし)にしました。
238異邦人さん:2010/06/15(火) 09:21:31 ID:Vh8rXWPu
>>232
ハードの安物でも同じでは?
239異邦人さん:2010/06/15(火) 09:53:59 ID:HzSXhq+X
3万円以下、25リットルくらいのハードのスーツケースで、車輪とケ
ースの繋ぎ目が徹底的に丈夫に作られてる物はありますか?

デルセーのプロパディオの小型を普段、書類等を持ち運ぶために使っ
ていたのですが、車輪とケースの繋ぎ目の部分が下の写真のように壊
れてしまったので、買い替えを検討しています。

http://y.upup.be/pl/imageout.cgi?q=1&k=nr4KDyv5UN&guid=ON

http://y.upup.be/pl/imageout.cgi?q=1&k=NNLmRLWIsk&guid=ON
240異邦人さん:2010/06/15(火) 10:47:58 ID:zr1uVxUA
車輪部分は買った時に瞬間接着剤を隙間に注入するのがデフォ
241異邦人さん:2010/06/15(火) 15:04:46 ID:KfJIDIqH
ねじ止めしてあるようなものが欲しいってこと?
242異邦人さん:2010/06/15(火) 20:30:31 ID:HzSXhq+X
>>240
こういう状態になったら今更何をしても無駄だと思うので、次回以降
気をつけます。

>>241
確かにねじ止めしてあれば車軸が外れるリスクが減ると思うので、有
り難いです。
243異邦人さん:2010/06/16(水) 13:04:49 ID:oNo2UxOn
ハードにこだわる理由は、雨天時に濡れるかつ昔使ってたソフト
ケースの布が使っいる内に擦り切れたためなので、雨天時に中身
が濡れない、かつ布地が擦り切れない工夫があるのであれば、ソ
フトケースでも構いません。
244異邦人さん:2010/06/16(水) 13:15:41 ID:WLZ0VIsl
【表】変態の靴修理屋から子供を守る!【ウラ】


「ブランドや、思い入れの深いものに対しては、極力、その製品に近づけるリフォームを心がけています」と話す
岡橋正隆さん
(Googleに保存されているキャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:tHvXAUju_DAJ:www.yodosun.org/yodogawasanpo/56gou/3p2.html

ウラ
【のぞき目的で建物侵入容疑 奈良西署が男逮捕】
奈良西署は8日、建造物侵入の疑いで、大阪市東淀川区相川3丁目、皮革修理業
岡橋正隆容疑者(36)
を現行犯逮捕した。同署の調べでは、岡橋容疑者は8日午後6時15分ごろ・・・・女性用トイレの
のぞき目的で侵入した疑い。・・・・同署によると、岡橋容疑者は容疑を認めているという。
(奈良新聞平成22年2月10日掲載)
245異邦人さん:2010/06/16(水) 18:12:45 ID:N+v4ET80
You tubeで、鍵のかかったジッパー型スーツケースを簡単に痕跡なく開けられてしまう
以下の動画をみたのですが、海外旅行に行くならジッパー型の方がいいんでしょうか。

Break into and reseal a locked suitcase demonstration
ttp://www.youtube.com/watch?v=mf-DGKUNffI
246異邦人さん:2010/06/16(水) 19:52:53 ID:iDQtA+lO
ハードってファスナーが真ん中に付いてるよね。
ずっと使ってたんだが、綺麗に無駄なく収納できないわ、厚みのある物は入れにくいわで止めた。
マイレージマイライフ見て、ナイロンのソフト買ったんだが、やっぱりソフトがいいね。
サイズ一回り小さいやつでも同じ容量入ったよ。
247異邦人さん:2010/06/16(水) 20:22:39 ID:ZJ/Rjd/V
どんなタイプでも危険は一緒ですよ
248異邦人さん:2010/06/16(水) 22:18:46 ID:75cdzulD
>>246
あれ見るとソフト欲しくなるよなw。ただしトラベルプロは2輪しかないんだよな。
249異邦人さん:2010/06/16(水) 22:47:51 ID:ZJ/Rjd/V
2輪でいいじゃん
250異邦人さん:2010/06/16(水) 22:56:06 ID:75cdzulD
>>249
荷物重いんで、2輪はキツイ。
251異邦人さん:2010/06/16(水) 23:09:32 ID:L9eAu4jI
>>246
不器用な自分はハードだと上手く詰められないし、
大きいサイズは閉めるとき大変。
ソフトの方が厚みがあって荷造りしやすいよね。

ソフトの形をポリカで作れないのかな?
252異邦人さん:2010/06/16(水) 23:58:01 ID:R88qaQt3
>>245
なるほど。最近のハードタイプのスーツケースも、ジッパーのがあるね。
253異邦人さん:2010/06/17(木) 03:47:49 ID:5zfqymOE
我社は、出張が多い会社ですからソフトタイプ使ってる人がほとんどですね。

新人君とかが、最初ハードとか持ってくる場合があるけど、
少し慣れてくる頃にはソフトに変わってるね。

空港とかでコートとかの出し入れとか先輩、上司を待たせるのが耐えられないみたい。
時として急にコレ持って行ってくれとか、入れてあるものを出してとかもあるし。
実際にハードで時間かけてるのと、空港、社内でパカーと開ける動作が、
ドン臭く思えるし。

プライベートの旅行ならどちらでも好きなの使えば良いと思うけど?
254異邦人さん:2010/06/17(木) 06:34:41 ID:92aHLlTK
ゼロハリはじまりゼロハリに終わる。重いし、壊れるし、アルミ系でもリモワに席捲されてるけど、
なぜかやめられない。
255異邦人さん:2010/06/17(木) 10:09:19 ID:seZeOpiH
>>250
2輪で大丈夫だよ
むしろ、おもい人こそ2輪
256異邦人さん:2010/06/17(木) 10:40:14 ID:WWS13sm8
4輪は小さいのじゃないと電車なんかに乗ると揺れて留まらせるのが大変だよ。
257異邦人さん:2010/06/17(木) 10:45:32 ID:OHa+zjJP
>>255
4輪だと一つ車輪が潰れても他の2つでなんとかなるけど、2輪
だと車輪が一つ潰れたら終わりじゃない?

それとも2輪だと、4輪より車輪の耐久性が上だったりするの?
258異邦人さん:2010/06/17(木) 11:00:14 ID:EL4oWi0j
4輪でも車輪が一つ潰れたら終わりじゃない?
259異邦人さん:2010/06/17(木) 11:02:11 ID:OHa+zjJP
>>258
逆向きに転がせばまだ使えるw
260異邦人さん:2010/06/17(木) 11:13:56 ID:OHa+zjJP
でも一番良いのは、やはりゼロハリと同じ6輪なのでは?
261異邦人さん:2010/06/17(木) 12:03:18 ID:WSRwhApM
>>257
4輪は外付け、2輪は中に入っているからじゃない?2輪の良さはわかるけど、体力ない自分は4輪派だ。

車輪って付け替えられないの?
262異邦人さん:2010/06/17(木) 12:20:59 ID:EL4oWi0j
体力ない人こそ2輪なんだけd
263異邦人さん:2010/06/17(木) 12:37:45 ID:OHa+zjJP
>>262
自分の場合4輪だと、電車やバスで自分より奥の人が降りる時に
横に動かせるのが非常に便利なんだよ。

でも確かに自分も4輪使ってるけど、忙いでる時とかはつい2輪の
使い方をしてしまうなw

ゼロハリ以外で見たこと無いけど、6輪が欲しいですw
264異邦人さん:2010/06/17(木) 12:52:52 ID:VADA8Xte
機内持ち込み手荷物とか、現地での散策に利用するバッグ、海外旅行に慣れた皆さんはどんなものを使ってるの?
ちなみに行き先はウィーン・プラハ、KLMオランダ航空、という航空会社を利用して乗り継いでいきます

で、ベテランの皆さんに聞きたいんだけど、機内に大型リュック、じゃおかしいのかな。。どんなものが一般的なんですかねぇ
小さめのキャリーバッグ?でもスーツケースとキャリーバッグ両方引いて歩くのもきっつそう。。
なんかの本かブログで見たのは、帰りにおみやげでスーツケースがいっぱいor重量がかさんだときに、機内持ち込み用のおおきなバッグがあると便利、みたいな。

それと、現地で使うバッグ。
俺はリュックで良いかと思ってたんだけど、いろいろググってたらリュックだと後ろからいろいろ盗まれる危険性があるとか。。

ベテランのみなさん、どうかアドバイス聞かせてくださいな
265異邦人さん:2010/06/17(木) 12:57:36 ID:EL4oWi0j
わざわざ新しく買いなおす必要はないですよ
266異邦人さん:2010/06/17(木) 13:54:43 ID:k2OMIZg4
264
リュックだけど,下ろすとキャリーで引っ張れるようになる機内持ちこみ範囲内のバックが売っている。
旅行時期だとたまに出ているけど、
カメラバックの売り場なんかだといつも豊富にあるよ。
カメラ用なのでクッションとか抜いて使っている。
トランクある時は,リュックで使う。飛行機でトランク預けたらリュックをキャリーにして引っ張って使う。
267異邦人さん:2010/06/17(木) 14:25:08 ID:WSRwhApM
>>264
去年の秋、同じルート(+ブダペスト)でまわったよ。
移動は鉄道?

増えた荷物用に畳むと小さくなるレスポのナイロンバック使っている。
街歩きにも、更に数日旅する時にも便利だよ。

気を付けていればリュックでも問題ないけど、
ウィーンはお洒落だったから現地で街歩き鞄を買ったよ。
268異邦人さん:2010/06/17(木) 15:15:50 ID:WPVqjbng
>>264
向こうのスレでこのスレに誘導した者だけど、
「ほかスレから誘導されてきた」旨を書かないとマルチ扱いだよ
ルールは守って欲しい
269異邦人さん:2010/06/17(木) 20:08:19 ID:6A13mK7W
長期海外出張いくのでとりあえずレイクタウンに買いに行ったが
沢山種類ありすぎて迷った
安いものから高いものまでいっぱい並べられてた
んでよくわかんなかったんで店員さんが親切に色々教えてくれた
サムソナイトっての買った。どうやらスレ見てる限りハズレではないようだな
よかったよ
あとグレゴリーのアルパカ40(56×25.5×30.5cm  1600g)
国際便で機内持ち込みいけるかな?
ノーパソとか入れるから出来れば機内持ち込みでいきたい・・・
無理なら別の買わなきゃ・・・
270異邦人さん:2010/06/17(木) 20:12:53 ID:GHs8JdJd
機内持ち込みキャリー付リュックで2週間いってきた。
セカンドは鍵つき折りたたみバッグが便利。
街歩き用は斜め掛けバッグもいいよ。リュックでもとられやすいポケット
には何もいれなければいいのでは?

ヨーロッパで電車内でスリは目撃した。電車に乗るときリュックは手前に片方肩掛けして
かかえればいいと思う
271異邦人さん:2010/06/17(木) 20:17:00 ID:HZ/k4cHg
>>269
サイズ的には機内持ち込みできる。
三辺の合計が45インチ/115センチメートル以下ならばいい。
ホイールやハンドルを含めるかどうかはまちまち。
(アメリカは含めて51インチ/129センチまで)
あと航空会社によっては重量がうるさいこともある。
272異邦人さん:2010/06/17(木) 20:20:49 ID:qkk6xpnQ
PCはPCバッグに入れて別で運ぶ手もある
PCバッグは女性のハンドバッグと一緒で機内持ち込みのカバンとしてカウントしない航空会社が多い
273異邦人さん:2010/06/17(木) 21:00:42 ID:6A13mK7W
早速ありがとう
PCバッグは購入してみるよ
機内持ち込みはいいとして預けるサムソナイトはちょっと不安だ
汚れとか破損とかどんなもんなの?
荷物ぶん投げて整理するってきいたから・・・
まぁサムソは布地タイプだから破損はないと思うけど汚れが怖い
274異邦人さん:2010/06/17(木) 21:31:17 ID:usgMMok5
防水スプレーかけておくだけで結構違うよ。
ただ、汚れも味と思わなきゃ
275異邦人さん:2010/06/17(木) 21:31:21 ID:dej9ReA+
リモワ2輪の大きいので海外行っただろうと思われる人が新幹線に乗り込んできたんだが
あれは迷惑だなw
通路で転がせないし、持ち上げてふらふらしながら必死に歩いてた。
体力ある人なら平気なんだろうがな。
4輪でストッパー月が日本国内移動も公共交通機関、電車などで移動を考えてるなら
必要だと思う
自動改札がちっさいのしかないのも多いしな
276異邦人さん:2010/06/17(木) 22:12:00 ID:OHa+zjJP
>>275
エースから新登場?のスタリアが4輪かつストッパー付きですね。
277異邦人さん:2010/06/17(木) 22:55:11 ID:tqKwWM8D
旅行だからと新しいカバンを買うと
ピカピカのカバンが目立って、かえって犯罪に合いやすくなるよ
278異邦人さん:2010/06/18(金) 04:07:06 ID:P1vPSZaj
>>277
カバンが新しいからって、犯罪に合うかよw

見た目新しいカバン以外、ボロボロなんて見ね〜よ。
何時の時代の旅行だよw
パスポートはクビにぶら下げて、金はパンツの中でもしまうのか?
279異邦人さん:2010/06/18(金) 04:35:17 ID:9A5VCL1l
パンツの裏にポケットが付いたので行くからだいじょうーび
280異邦人さん:2010/06/18(金) 04:36:50 ID:ySyIPhl9
パスポートや搭乗券を首から提げるのは結構便利だと思うけど。
空港でも結構見かける。
281異邦人さん:2010/06/18(金) 05:36:50 ID:77aoe95p
>>273
スーツケースをストレッチフィルムでぐるぐる巻きにするサービスがあるからそれを利用すると吉(有料)
でも成田はなかったと思う。
282異邦人さん:2010/06/18(金) 05:47:38 ID:ZiZB/AcD
>>260
あれクリアランスがないから、しらぬまにイヌのウンコとか引きずりそうで怖い
283異邦人さん:2010/06/18(金) 09:07:47 ID:weJcKD+B
>>277
それが向こうは狙ってくるんだよね
284異邦人さん:2010/06/18(金) 09:11:02 ID:v6RxmGfD
よく聞く話だけど、
自分が狙うとしたら、ビジネス以上の客や団体客だ。
285異邦人さん:2010/06/18(金) 11:36:53 ID:3ZA2ngb6
で、それをどうやって見分けるのでしょう?
286異邦人さん:2010/06/18(金) 11:40:08 ID:17AS4tZB
プライオリティつけっぱなしで歩いてる人とかか?
287異邦人さん:2010/06/18(金) 11:54:54 ID:Q0SSM8tH
イケメンかどうか&身に付けてる服やバッグや装飾品や靴で見分ける
288異邦人さん:2010/06/18(金) 11:55:52 ID:1bcawxbj
鞄が新しいか否かに関わらず、旅行者だなと分かった時点であ
る程度のリスクはあると思う。
289異邦人さん:2010/06/18(金) 13:02:18 ID:fj1RPJqi
>>286
あれって、すぐに取り外すもの?
友人と旅行に行った時、プライオリティタグも普通のバゲージタグも速攻外してた。
自分はどちらもホテルにチェックインしてから外してた。
290異邦人さん:2010/06/18(金) 13:32:08 ID:G94cA1Ea
名前と出発地書いてありますからね、タグには
291異邦人さん:2010/06/18(金) 13:37:34 ID:IoNFSkJK
>>278
おらはいつも首提げだど、パスポート。
服の下に入れてる。
市販のケースを加工して、いかにもパスポートケースですって感じにはしていないけど。
同じツアーのおばさんに「いいわね〜、それ。わたしにも作ってくれない?」と
頼まれたこともある。
292異邦人さん:2010/06/18(金) 15:55:45 ID:77aoe95p
>>289
タグのたぐいはいらなくなったら速攻ではずすのが吉。
リスクが上がることはあっても何のメリットもない。
293異邦人さん:2010/06/18(金) 16:29:25 ID:6C2279kX
プライオリティタグってなんですか?
294異邦人さん:2010/06/18(金) 16:35:06 ID:ZiZB/AcD
行き先によっては直ぐ外さないよ
ホテル付いたら外すけど
余り外す癖付けると
荷物チェック前に自分でひらって直ぐ外しそうになっていかんのよ
295異邦人さん:2010/06/18(金) 16:35:39 ID:ySyIPhl9
>>293
荷扱いを優先するタグ。
航空会社によって種類は違うけど、上級クラスや多頻度会員、VIP旅客など
のため。
296異邦人さん:2010/06/19(土) 05:46:48 ID:uNI4tm5x
旅を重ねると、スーツケースは小さくなる。当たり前だが・・・靴下・シャツなどは捨ててくる。
297異邦人さん:2010/06/19(土) 08:21:48 ID:vMsf/kSD
>>296
>当たり前だが・・・靴下・シャツなどは捨ててくる。

当たり前ではないんじゃない?
どんな旅をしている人かしらんが。
298異邦人さん:2010/06/19(土) 08:28:45 ID:7ic4FgJZ
俺も捨てないけど、ボロボロのを持って行って、現地で捨てる人も
多いみたいね。俺はボロボロになったらすぐに捨てるから、
旅行用にストックできない。旅行に行くときは現地で破れると
困るから、あまりにも着古したものは持って行かない。
299異邦人さん:2010/06/19(土) 08:59:17 ID:1X+M1vlO
バンコクでまったり、と
パリでおしゃれに、では
荷造りも違ってくるとおもいますよ

自分は捨てない派
300異邦人さん:2010/06/19(土) 10:23:26 ID:yMNZ+WiP
旅慣れてくるにつれ、荷物が減る→更に減る→やや増える→更に増える
だ。持って行くアイテムは違うが。
301異邦人さん:2010/06/19(土) 11:48:20 ID:Y8RBAcGO
今度、旅行行くときに100円ショップで下着買ってみようかと思う
使い捨てで。

女性で幅取る下着がブラなんだよな
結構パットとか入ってるし、ワイヤーあったり、形崩せなかったりしてかさばる
ヌーブラのみ持参して毎日洗ってたんだが、汗かくとはがれて落ちた
そしてかぶれたから避けてる
しかも洗ったら乾かない。
302異邦人さん:2010/06/19(土) 15:48:47 ID:9awkGLeC
>>296
旅を重ねるとって、毎週のように行く俺はどれだけの靴下や下着を
捨てる事になるんだw

下着とか捨てるなんて、それは反対にたまにしか旅に行かない人
旅なれて無い人の行動だろ。
303異邦人さん:2010/06/19(土) 15:58:42 ID:9awkGLeC
だいたい、旅なれると荷物なんかで悩む事なんか無い。

カバンもサイズ沢山有るし。
どの時期に何処へ何日行くというだけで、直ぐ準備できる。
304異邦人さん:2010/06/19(土) 16:05:29 ID:7ic4FgJZ
>>303
どこに何日行く場合でも、同じカバンしか使わないw
305異邦人さん:2010/06/19(土) 16:27:15 ID:1X+M1vlO
現地で手に入りそうなものは出発の荷物にはつめない、
だけでかなり身軽になる
306異邦人さん:2010/06/19(土) 17:26:44 ID:QEuvsH3Y
隠れケチな俺としては、鞄は高い物買うけど、
荷物はタオルからペットボトルまで全部持って行くわ。
現地調達だと高いわ質は悪いわで気分を損ねる。
307異邦人さん:2010/06/19(土) 18:07:19 ID:vMsf/kSD
>>298
事故や病気になった時恥ずかしいし、写真を取ったら残るもんね。
部屋着ならボロいのを持ってくことあるけど。
308異邦人さん:2010/06/19(土) 19:24:50 ID:yhmVnZAe
下着はおりものパッド使ったりするから極力少なくしてる。
タオルは100円タオルを圧縮袋で小さくするから
かばんは2週間旅行で機内持ち込みサイズ。
309異邦人さん:2010/06/19(土) 19:31:09 ID:UYqNsflT
RIMOWAのアルミスーツケースを買って、コンベア通る度にボコボコ。
5回目ぐらいからリベットが取れてササクレ状態の角が危なかったので、15回目にACEのデッカイスーツケースに買い換えまいた・・・。

高いし、直ぐボロになるし、もー、RIMOWAは買わんよ( ;∀;) 
やっぱ日本製品最強。
310異邦人さん:2010/06/19(土) 19:52:48 ID:nSte3/vx
プロテカって鍵持って歩かなきゃいかんからウザイ
昔のリモワもだけどな
311異邦人さん:2010/06/19(土) 20:00:57 ID:EBwA7NXF
スーツケースっていうのは中身をまもるカバンです
312異邦人さん:2010/06/19(土) 20:27:29 ID:vMsf/kSD
>>310
自分のエースのポリカはダイヤルなんだが、
爪が剥がれそうで嫌だ。
313異邦人さん:2010/06/19(土) 20:45:10 ID:0wtCEj0C
おりものパッドなんて女性は言わない
おりものシートだ
314異邦人さん:2010/06/19(土) 22:01:26 ID:vMsf/kSD
パットに尿漏れ用だ
315異邦人さん:2010/06/19(土) 23:05:51 ID:9awkGLeC
>>303
それは、たいして何処にも行って無いだけだろw

普通は、1泊で韓国いくのと、
10日間アメリカいくのでは違うでしょ。
1個と2個とかカバンの数から違う
316異邦人さん:2010/06/19(土) 23:16:16 ID:Ybe6e64W
1泊韓国は行ったことないから若欄が、
自分は2泊アジアも8泊欧州も同じ40gだ
317異邦人さん:2010/06/19(土) 23:23:53 ID:9UTDvCEx
316
荷物が少ないのは偉いことではないよ。
単に2泊のアジアに40が大きいだけでは?

女の自分でも夏に1ヵ月欧州を貧乏旅行した時は30で足りたけど、
真冬の北欧やきちんとした服を持って行きたい場合は
1週間でも30は無理だった。

315が言いたいのは、「たいしたところに言ってない」ではなく、
「たいした内容の旅してない」ってことじゃない?
318異邦人さん:2010/06/20(日) 00:06:50 ID:qisBtroY
>>316
あのさ、要はその40Lしか持って無いだけじゃないの?

話まとめると、無いものは持って行けんw
319異邦人さん:2010/06/20(日) 01:40:53 ID:X6MNpukv
>>317
どんな旅がたいしたことあるのか若欄けど
寒さは苦手なので北欧は行ったことない
チェコ1週間は40gでいけた

>>318
大きいのもはあるけど使うことがない
国内ならもっと小さいの使う
320異邦人さん:2010/06/20(日) 02:15:11 ID:VfD0BsNa
荷物の量だけで、旅慣れ度を決められないと思うけど、
旅慣れた人は40なんて中途半端なサイズを使わないんじゃないかと思う。

「機内持ち込みサイズ一つで十分」と主張する人はわかるけど。
321異邦人さん:2010/06/20(日) 02:55:37 ID:X6MNpukv
旅慣れしてないし旅慣度を主張する気全然ないよ
機内持ち込みもしないから十分の意味も若欄
そもそも荷物の量や形で何かを主張したり批判したりする意味が若欄
単に自分はそれ使ってるからそう書いたけど、
なんでそれが旅の内容や慣れの話になるのか理解できない
322異邦人さん:2010/06/20(日) 02:59:31 ID:X6MNpukv
って書いてから気づきました
自演にレスしてたから同一と思われたんですね
嵐みたいになってしまい申し訳ない
323異邦人さん:2010/06/20(日) 03:45:17 ID:+L+KCchB
そんなに持ってく荷物なんてあるかね?
スペース取るのは
@下着・シャツ・靴下×日数分
Aタオル小2+バスタオル
B化粧品一式(男ならシェーバー?
C折りたたみ傘


位でしょ?
私はいちいち私服の替えなんて持ってかない。
汚れたら宿のバスタブで洗えばいいだけだし。
324異邦人さん:2010/06/20(日) 03:49:05 ID:pGoNpQIK
>>323
おれの場合、靴の替えを持って行く必要があると場所取るよ
あと、貧乏旅行かよほどの潔癖症でもなければタイルや
バスタオルは必要ないと思うが。
325異邦人さん:2010/06/20(日) 04:02:53 ID:oT2OuHlZ
バスタオルとかタオルはホテルにあるからいらん
洋服は乾かないのが多いから上はインナー含め2セット、下も換えはほしい
冬はどうしても分厚くなるかな
やどのバスタブで洗ったくらいじゃ翌朝に乾かない
脱水乾燥までできる施設があってもその間きている服がないと取りに行くこともできん
326異邦人さん:2010/06/20(日) 04:25:59 ID:6MZ59Dvb
フェイスタオル1枚だけは持って行くよ。
タオルがないゲストハウスに泊まる時用。
327異邦人さん:2010/06/20(日) 05:04:18 ID:oT2OuHlZ
ゲストハウスとかに泊まったことがないからなー
いつもホテル予約していく
こういう違いもあるんだろうね
328異邦人さん:2010/06/20(日) 05:49:29 ID:qisBtroY
>>321
荷物の量を議論しているときに、
いきなり自分は何処でも全て同じ40のカバンで行くと、しゃしゃり出てきて。
少し指摘されると、自分は旅なれて無いし、あれもこれも若欄とか、
理解できんとかなら最初からレスいらんよ。
少し失礼だよ。

だれだって、「どこに何日行く場合でも、同じカバンしか使わない」
なんて何で?思うのが普通でしょ。
329異邦人さん:2010/06/20(日) 10:29:55 ID:avX/djqy
ある程度の大きさのカバンなら
それにあわせて荷造りを考えるようになるよ。
何が必要か、ではなくって、どれぐらい持っていけるか、をまず考えて
荷物の中身を考える。
あとはサブバッグをうまく活用すること。
330異邦人さん:2010/06/20(日) 11:22:43 ID:eOPYNiAP
7日間以上の旅行なら少なくとも70L以上のスーツケースだよね
331異邦人さん:2010/06/20(日) 11:40:46 ID:VfD0BsNa
>>330
3日以上の旅なら洗濯するから自分は70も要らない。
完全なパック旅行で洗濯する間もない程移動、重い荷物も運んでもらえるなら、
70も必要かもしれない。


332異邦人さん:2010/06/20(日) 12:07:04 ID:avX/djqy
>>330
70Lなんて使えないよ
ちゃんと詰めたら持ち上げられないでしょ
333異邦人さん:2010/06/20(日) 12:13:51 ID:oT2OuHlZ
小さい女性とかなら厳しそうだけど
男性や身長が大きめの女性なら持てる
334異邦人さん:2010/06/20(日) 12:24:55 ID:S2evYrhJ
要は自分の潔癖度、着まわし能力、調達度、体力によって自分の適度の
かばんの大きさがはじき出されると思う。
あとはつめ方の工夫だな。
335異邦人さん:2010/06/20(日) 12:29:39 ID:avX/djqy
ひょっとしたら必要かも、っていうものは絶対に持ってくな
336異邦人さん:2010/06/20(日) 12:46:45 ID:QFXOV+PR
>>328
CかFしか乗らない海外リゾートばかり行きまくってる知人夫婦は
世界一周でもどこでも持ち込み可能サイズのキャリーとガーメントだった。
夫婦それぞれ一つずつ。911以前だから、持ち込み基準も甘かったから(液体も可能だし)ということも
大きい。
超薄いダウンもシュノーケル用の薄いつなぎ?も持って行ってたからすごい。
だからどこに行くのにでも同じスーツケースっていうことは有ると思うよ。
337異邦人さん:2010/06/20(日) 13:52:12 ID:VfD0BsNa
>>336
だから機内持ち込みサイズなら使い勝手がいいから、それだけ…って人いるんじゃない?
うちの旦那も出張多いけど、韓国に一泊で帰ってくる時も、
アフリカに1ヶ月ぐらい行っている時も30リットルだよ。
338異邦人さん:2010/06/20(日) 15:31:55 ID:uvOzlYcA
長年の旅行好きで大中小と買ってしまいトランクいっぱいもう置くところがない
中が壊れてそのまま荷物入れで使って屋根裏に。
しょうがないので、国内短期は小、それ以外の海外は、いつも大トランクを使ってます。
行きはスカスカでもそれなりにお土産で埋まるからもうこれでいい。
いくつもカバンいらないよ。
339異邦人さん:2010/06/20(日) 15:33:02 ID:GgQSF//8
散々言われてるけど、人それぞれだよね。
私はハードスーツケース(80L弱位)、4輪ソフトキャリー(40L)、機内持込み用4輪キャリー(26L)
と持ってるけど、どこに行くにも40Lが一番使える。
旅行期間は2泊3日から2週間超くらいまでの経験で言うと、荷物の量って3日も2週間もそれほど変わらない。
衣類(下着、靴下含め)3日分を、洗濯しながら使いまわすから。
3日分の衣類+コンセントプラグ+携帯充電機器+洗面用具+化粧用具と、帰りのお土産分を入れると40Lが自分でも
無理なく持ち歩けるくらいで小回りも利いて、移動もつらくなくていいかな。
ちなみに重さは行きは7キロくらいだけど、帰りはいつも17〜18キロくらいになる。
機内持ち込み用だと、行きは良くても帰りは荷物が入りきらなくなる。
職場へのお土産買わなくていいなら、もっと荷物減らせるのになー。
340異邦人さん:2010/06/20(日) 15:39:36 ID:6MZ59Dvb
リッターで言われてもピンとこないけど、
機内持ち込みサイズの22x14x9in(56x36x23cm)で45Lくらいか。
11inに広げた状態で55L。
27x19x13inで109L。広げると126Lくらいか?
341異邦人さん:2010/06/20(日) 16:03:05 ID:oT2OuHlZ
56は日本だと持ち込めないな
ついでに機内持ち込みギリサイズのリモワで35Lだっけ
342異邦人さん:2010/06/20(日) 16:11:34 ID:6MZ59Dvb
>>341
3辺合計115cmの基準でいけなかったっけ?
でも重量を見られると引っかかることが多いと思う。
343異邦人さん:2010/06/20(日) 16:46:21 ID:FtmiVpyI
>>339
かなり同意
自分は70Lは持ってるけど、衣替え用の収納スペースになってるw
一番良く使うのは45L
344異邦人さん:2010/06/20(日) 21:35:00 ID:UOBCxAQF
でっかいスーツケース、姉夫婦が地震で避難する時お役立ちだったそうな…
345異邦人さん:2010/06/20(日) 22:15:35 ID:H8i1rQYk
>>342
国内線は、合計と三辺のどちらかが駄目なら駄目じゃなかったっけ?
346異邦人さん:2010/06/21(月) 00:03:22 ID:bZh25wpy
ANA
機内収納スペースの関係上、3辺の合計が115cm(100cm)以内のお手荷物につきましても各辺のサイズ(※)を
超えるお手荷物はお預けいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
なお、機内持ち込みを希望される場合は、ANA係員にお問い合わせください。
(お手荷物のサイズを確認させていただきます)
規定サイズ内のお手荷物であっても客室内の収納スペースに収まらない場合はお預かり手荷物として
貨物室に搭載させていただきます。

(55cm×40cm×25cm以内)※


JAL
※各辺の長さが規定サイズを超える場合は、機内に収納できない可能性があるため、
3辺の和が規定内であるかを確認させていただく場合がございます。
また、各辺の大きさが全て最大である場合は、機内へのお持込みはできません。


↑以上引用

なんか微妙やね。
同じ運用のはずなんだよなぁ。
347異邦人さん:2010/06/21(月) 00:39:29 ID:00+0ERfk
>>339
あんたみたいに洗濯したりする時間ないよ、そんな暇人のケースは参考にならん。
それと仕事なら、お土産とかをカバンに入れる計算とかもうヤメナよww

行きはスカスカでもそれなりにお土産で埋まるとか笑っちゃうよ
348異邦人さん:2010/06/21(月) 00:58:09 ID:wsBqZhGT
>>347が思うシチュエーションを他人に押し付けるのってどうなの?
別に条件決めてあるわけでもないんだし
いろんなケースの話あった方が参考になるし、そういうの語る場じゃないの?
349異邦人さん:2010/06/21(月) 02:55:55 ID:eEFAap2l
>>332
スーツケース持ち上げるのかよw
ちょw おまっwww
350異邦人さん:2010/06/21(月) 03:02:06 ID:eEFAap2l
俺、ACEのプロテカ73×55×29 cm
6.3 kg
106 リットル
使ってる。
飛行機の制限サイズ回避バージョン。
351異邦人さん:2010/06/21(月) 08:00:03 ID:Z7yjw9nc
でかいのだと階段とか石畳とか続くと困るんだよな。
都会内ゴージャス旅行限定だな自分は。
352異邦人さん:2010/06/21(月) 09:27:48 ID:qWis1kCh
>>349
持ち上げない?車輪がついているからって、いつでも転がしていいわけではないよ
353異邦人さん:2010/06/21(月) 10:19:33 ID:Yc+aA/QN
>>351
階段は判るけど、石畳を歩くの?タクシー乗らないの?
354異邦人さん:2010/06/21(月) 12:59:00 ID:gx1OZ8jJ
>>352
階段は持ち上げるけど、少しの段差ならそのままガンガンって転がす。
電車の乗降口とか。
355異邦人さん:2010/06/21(月) 16:36:18 ID:k+i0B/dj
スーツケースが重くても移動しなければ問題ないよ。
空港からはタクシー使うから。
356異邦人さん:2010/06/21(月) 17:44:53 ID:pYzT2pRO
空港でターンテーブルから自分のスーツケースをおろせない、とか良くみるね
ピカピカの100Lとか、ああいう大型のカバン
357異邦人さん:2010/06/21(月) 18:01:15 ID:gx1OZ8jJ
>>356
鉄のかたまりが詰まったスーツケース(45kg)がおろせなかったことがあるよ。
今ならオーバーウェイトでとんでもない金額を取られるな。
358異邦人さん:2010/06/21(月) 18:34:08 ID:yL+oZ2tE
>>355
重いスーツケースで旅行したことないな?w
まずタクシーに乗るのも移動なww
それでそのタクシーのトランクに入れるのが1番大変なのよwww
359異邦人さん:2010/06/21(月) 18:40:24 ID:eEFAap2l
>>350-358
そんなひ弱な腕力持ち合わせていません。
106Lのプロテカエキノコックス使ってるけど、オーバーウェイトなんてしょっちゅうで40Kgでも平気の平左衛門。

米一俵分ぐらい持ち上げれる為に、ベンチプレス80kgは毎日上げろよ。
色々と捗るぞ。
360異邦人さん:2010/06/21(月) 18:53:11 ID:BJrlJRrb
今度ヨーロッパ2ヶ国に15日間行くんだけどRIMOWAの60gくらいのと80gぐらいのどっちが良いか迷ってきたorz

靴も化粧品もシャンプーも三脚も持って行きたいが1人だから荷物減らすべきなのか…
361異邦人さん:2010/06/21(月) 19:41:21 ID:urgQp4xN
>>360
ツアーなら80Lでいいけど一人旅で移動があるなら60Lがいいと思われ。
腕力に自信があるならいいけど80Lは結構取り回しが大変だと思うよ。
362異邦人さん:2010/06/21(月) 22:33:05 ID:k+i0B/dj
>>360
60も結構大きいよ。
鉄道使うのなら、もっと小さいほうが便利だと思う。

シャンプーは小さいケースでいくつか持って行ったほうが、
捨てられていいよ。
363異邦人さん:2010/06/21(月) 22:39:36 ID:Xo3PxdRV
80Lなんて詰め込んだら列車に乗るときに持ち上がらないと思うよ
364異邦人さん:2010/06/22(火) 00:49:14 ID:7QJUMKrJ
このスレに寄生虫を飼ってる人がいると聞いて飛んできました。



と、煽ってみる。
365異邦人さん:2010/06/22(火) 03:30:44 ID:w4vRtJrS
サルサエアー買った。
これでもう重量超過料金取られなくて済むかな。
366異邦人さん:2010/06/22(火) 08:14:52 ID:+izm5e+D
364
確かにkyoto.ocnは寄生してる
367異邦人さん:2010/06/22(火) 09:26:32 ID:yN+pQsSM
その京都
人間性最悪
368異邦人さん:2010/06/22(火) 14:10:34 ID:RFyF5wwz
>>365
カバンそのものが重たいために、
持って行くものを取捨選択するのに苦労するって
ほんとばかばかしいよね。
369異邦人さん:2010/06/22(火) 22:13:27 ID:KLdFEsg6
今度初海外でパリに6日間の日程で行きます。
キャリーバックはハード、ソフトどちらがいいのでしょうか?
今後長く使えるものがよいです。
ちなみに、お土産は酒類が多くなりそうです。
370異邦人さん:2010/06/22(火) 22:16:51 ID:nahnmrGZ
どちらでも。
あなたの荷物の量にあわせればいいです。

あと海外からのおみやげでお酒っていうのは
今では割に合わないと思います。
371異邦人さん:2010/06/22(火) 22:38:22 ID:yGV8QjAR
>>369
酒類は、まあ今はユーロも安いし、日本で手に入りにくい銘柄とか、
地元のスーパーで安くて美味いのを…とかならいいんじゃない

ただ、手荷物での持ち込みは間違いなく液体制限(1つあたり100ml以内)にひっかかるから
酒類の入ったカバンは預け荷物にしないといけない
たとえ「壊れ物注意」扱いにしてもらったとしても、日本の空港みたいに丁寧に扱ってはくれないから
そういうことも考えた方がいいと思う
ハードでもソフトでも、割れるときは割れるし、割れないときは割れない
だから割れたときの被害防止のために、密閉できるビニール袋と緩衝材は必須
372異邦人さん:2010/06/22(火) 22:38:50 ID:rWuN3242
>>369
酒類は帰りの空港で買って手荷物ぐらいでいいんじゃない?
余程思い入れがあるなら別だけど、預けて割れたら、
他のスーツケースも弁償だよ。

ある程度のものなら、ハードでもソフトでも変わりないよ。
好みの問題。
まあ、軽いのがよいよ。
373異邦人さん:2010/06/22(火) 22:47:21 ID:2LyIGNBR
>>369
長く使いたいのであればこれからの旅のスタイルによると思いますよ
パック旅行中心で飛行機で現地に飛んで滞在中同じホテルならハードがいいと思うし
滞在国で国内移動したりするなら軽いソフトがいいかも

途上国中心ならキャリーがあってもあまり意味ないからバックパックとかボストンバッグ系とか

ちなみに私は初めて買ったハードはもう使ってません
最近はボストンキャリー使うことが多いです。
374異邦人さん:2010/06/22(火) 22:54:39 ID:wDXFOT5X
布のキャリーと
ボストンキャリーの違いって
どこかなんか明確にあるん?
375異邦人さん:2010/06/22(火) 22:56:54 ID:ofyw19nQ
>>372
帰りの空港、乗り継ぎがあるとアウトだよ。
香港経由みたいなのはもちろん、
成田−名古屋みたいな国際線扱いもダメ。
376369:2010/06/22(火) 23:01:56 ID:KLdFEsg6
なるほど、ありがとうございます。
海外旅行は当分、いろいろな都市をパック旅行でとりあえず行くことが中心になると思うので
ハードにしようと思います。
旅慣れてきて自由に行動できるようになった頃に二代目を考えたいと思います。

お酒は厳しそうですね。
現地で飲めるだけ飲みますか。
377異邦人さん:2010/06/22(火) 23:36:58 ID:rWuN3242
>>375
日本国内での乗り換えもダメなの?
欧州内の乗り換えが平気だから、パックしてもらえば平気だと思ってた。
378異邦人さん:2010/06/23(水) 00:03:25 ID:wDXFOT5X
ナゴナリは国際線扱いの便があるからな
あれはダメ
379異邦人さん:2010/06/23(水) 00:41:35 ID:B9o0DSWt
>>377
欧州内の乗り換えでも一部はダメだったような気がする
基本的には、手荷物検査があるところ=液体没収ポイント
380異邦人さん:2010/06/23(水) 00:47:48 ID:kI7SqZZV
>>379
そう思っていたんだけど、オランダ乗り換えの時に検査があったけど問題なかった。
でもたまたまかもしれないから気をつけるよ。
自分は成田までだから最後の乗り換えで買えば問題ないし。

911以降本当に不便になったよ。
テロリストのバカヤロー
381異邦人さん:2010/06/23(水) 14:59:43 ID:f84a3sW1
スーツケース話に絡めると、マジで911以降で旅のスタイルが変わった。
液体制限が出来てからは国際線ではほぼ荷物を預けてる。
一度1泊だけの時に試供品の化粧品で乗り越えたことがあるけど。
というわけで、国際線持ち込みサイズのキャビントロリーを購入する必要が無くなった。
382異邦人さん:2010/06/23(水) 19:28:24 ID:kI7SqZZV
>>381
こういう時、男の人が羨ましいよ。

無印の100mlの容器と透明パックを使えば、
10日分のシャンプー、トリートメント、クレンジングオイル、化粧水程度はいけるよ。
乗り換えの手荷物検査で思いっきり笑われて、説明するように言われたけど。
383異邦人さん:2010/06/23(水) 19:53:17 ID:Q+kqVx5A
>>364
エキノコックスワロタwww
384異邦人さん:2010/06/23(水) 20:02:26 ID:htN9ybxu
素直に預ければいいじゃん
385異邦人さん:2010/06/23(水) 20:13:05 ID:f84a3sW1
>>382
だよね。
上記+日焼け止め、むくみ用マッサージオイル、ムヒ、ハンドクリーム、ヘアオイル…。
無理だ。

なので>>384になる。上級会員になってるエアラインなのに、
空港によってはターンテーブル待ち30分ってこともあるから泣ける。
386異邦人さん:2010/06/23(水) 20:15:21 ID:htN9ybxu
30分ぐらい待てばいいじゃん
移動はゆったりと、っていうのがいいよ
387異邦人さん:2010/06/23(水) 20:28:15 ID:ajo+DMBJ
>>384
同意
昔はロストが怖いと何でも持ち込んでいたけど
最近は液体関係であきらめざるをえない。
でも、預けたらかなり身軽で、機内の荷物置き場の取り合いで
嫌な思いをすることもない。
なるほどこういうことか、って思いました。
388異邦人さん:2010/06/23(水) 20:56:59 ID:kI7SqZZV
>>384
この時は荷物屋のストで「預けた荷物は空港で受け取れない可能性が高い」と言われたから。

遊びの時ならいいけど、仕事だとロスバケ怖いから手荷物にするよ。
389異邦人さん:2010/06/23(水) 20:57:28 ID:ajo+DMBJ
荷物屋のスト?
いつどこの話?
390異邦人さん:2010/06/23(水) 22:18:20 ID:RiTK9lQX
>>382
自分も無印容器の愛用者です。
アメリカ線の国内も厳しいし、ソフトキャリーを使いつつ
シャンプー類は全部詰め替えてジップロックへ。
もう殆ど化粧ポーチも使わずジップロックになってしまったw
391異邦人さん:2010/06/23(水) 22:27:11 ID:ajo+DMBJ
無印の容器は高いよw
392異邦人さん:2010/06/23(水) 22:30:38 ID:kI7SqZZV
>>389
去年の暮れのヘルシンキだったと思う。
年40回は飛行機に乗るから曖昧だけど。
393異邦人さん:2010/06/23(水) 22:33:45 ID:kI7SqZZV
>>390
もう使っているかもだけど、ジップロックより、
無印の透明バックのほうがいっぱい入って丈夫だよ。
394異邦人さん:2010/06/23(水) 22:35:46 ID:ajo+DMBJ
無印w
395異邦人さん:2010/06/23(水) 22:46:29 ID:Zt32iRXA
無印って、包装以外は100円ショップと同じものですよ
396異邦人さん:2010/06/23(水) 22:52:48 ID:kI7SqZZV
物を考えると高いよね…他のものも。
容量がしっかり書いてあって便利だし、駅でついで買いできるからつい買ってしまうけど。

スーツケースの話から脱線したからこのあたりでやめておくね。
397異邦人さん:2010/06/23(水) 23:18:25 ID:yo7b2Juy
ajo+DMBJは層化?
こういう100円ショップで1円でも安い物を
買い漁る人が海外旅行をするようになったのだなと実感
398異邦人さん:2010/06/23(水) 23:48:37 ID:Zt32iRXA
可哀想な人
399異邦人さん:2010/06/24(木) 00:23:01 ID:4XwtTVSD
>>397
そりゃ、安さでいったらホームセンターや問屋街で同規格のジップ袋を
100枚1000枚単位で買えばすごく安いんだけど
毎回使い捨てにするわけでもないので(1年数回は同じ袋、厚くて丈夫だからな)
ワンパックで買ったら多分死ぬまで使い切れなさそうだwww
400異邦人さん:2010/06/24(木) 00:55:29 ID:SVOWRkd4
>>373
ボストンキャリーは気になっているんだけど、
預けた時に中身は問題ないですか?

自分の周りの使った人は、荷物が片寄っていると不安定になる、
スーツケースに比べて引きにくいと反対するんだけど。
401異邦人さん:2010/06/24(木) 01:04:30 ID:iKKgMTUG
>>400
自分が持ってるボストンキャリーはそんなに大きくない(30L程度)から、
キャスター要らないって思う。
持つにはキャスター分重い。

もっと大きいものならソフトキャリーのほうが良いんじゃないか。
402異邦人さん:2010/06/24(木) 06:28:58 ID:Xim6nkE0
>>391
数十円の違いが高いの?w
403異邦人さん:2010/06/24(木) 09:55:56 ID:Jaot9Tbx
>>400
バランスよく詰めることはどんなカバンでも大事ですよ
バランスが悪いと破損の可能性があがります
404異邦人さん:2010/06/25(金) 08:52:44 ID:yGH+xfK6
>>399
問屋やホームセンターも小売りしているよ。
普通の人はジップロックを旅行だけで使わないから。
405異邦人さん:2010/06/25(金) 10:19:38 ID:/kojdIhF
>>404
おまい、国語の成績わるかっただろ?
406異邦人さん:2010/06/25(金) 23:30:01 ID:iiMEGthR
台所で使う密封可能な袋をたまたま旅行にもっていくだけなんだけどね
407異邦人さん:2010/06/26(土) 22:41:32 ID:UrgEbwzo
最近はジップロックも持って行かない。
スーパーの袋みたいなの2〜3枚持っていく。
408異邦人さん:2010/06/26(土) 23:50:17 ID:Zg0yCEwC
>>404
ですね
409異邦人さん:2010/06/27(日) 03:11:00 ID:TGSfXD34
ヨーロッパでは袋を買わされるけど、それ以外は無料で配ってるところが
多くない?
410異邦人さん:2010/06/27(日) 03:25:33 ID:a49B0NTA
>>409
台湾のコンビニは日本より早くレジ袋が有料化されてて驚いたことある。

ヨーロッパもスーパーは有料だけど、土産物屋などは無料だから、
むしろ捨ててた。
411異邦人さん:2010/06/27(日) 09:41:25 ID:m9PumhXu
欧州、特に東欧の国では買い物かごだって有料のことがありますよ。
412異邦人さん:2010/06/27(日) 11:24:37 ID:WDN/9BVA
>>400
長さ65センチサイズのボストンキャリーを2代使ってます。
偏りに関しては、>>403と同じ。詰め方。
難点を挙げれば、2輪スーツケースと同様に荷物が重いと引くのは重い。
メリットはたくさんあるけど、
1.ホテルのスーツケース置きに置ける。(コンパクトなスペースで荷物の出し入れが出来る)
2.軽い
3.アウターポケットに傘など入れておける。
4.引くタイプだから改札もスイスイ抜けられる。
5.(2輪だから)電車の中でも勝手に滑っていかない。立てても横でも置ける。
413異邦人さん:2010/06/27(日) 11:32:52 ID:WDN/9BVA
ちなみに
http://www.selfridges.com/en/Accessories/Brand-rooms/Designer/LONGCHAMP/Luggage/Boxford-wheeled-travel-bag_193-2001484-1445080/?getTheLook=Y&parentProductId=193-2001484-1223080
今使ってるのはこれの前のモデル。ロンシャンなのでちょっと重め。
同量入るサルサと重さは同じくらいじゃないかな。
414異邦人さん:2010/06/27(日) 11:42:23 ID:TGSfXD34
>>410
近隣諸国では、知る限り韓国、香港、台湾は有料だね。
415異邦人さん:2010/06/27(日) 11:47:05 ID:zCR1I+UB
>>409
日本でも一部ではスーパーの袋も有料です
エコの流れだから
416異邦人さん:2010/06/27(日) 13:42:04 ID:RS6D0NV2
>>415
有名大手ではイオンがそうだな
その他大手でも袋不要だと2円引きとか多いが、この場合も実質有料ともいえるな
417異邦人さん:2010/06/27(日) 14:14:54 ID:a49B0NTA
>>412
同じ要領ならボストンタイプはソフトキャリーより軽いのかあ。
機内持ち込みサイズなら便利そうだね。
418異邦人さん:2010/06/28(月) 17:42:54 ID:oRK6Vs9L
TITANのソフトでこんなのでたんですね。
ttp://item.rakuten.co.jp/sc22/84165/#84165

割と安いし軽いし、よさそうではあるのだけど。
419異邦人さん:2010/06/28(月) 19:11:19 ID:WcLHmOjz
>>409
香港も有料だったような…
420異邦人さん:2010/06/28(月) 19:16:54 ID:TQBi0Qib
もう、ビニールとか100円ショップの話とかやめようよ。
421異邦人さん:2010/06/28(月) 23:12:49 ID:la8fbqM8
ソフトキャリーで4輪で機内持ち込みサイズで区別が付きやすいのを探してて
エースで去年限定で出たエアリムトローリーを購入
荷物を詰め込むとやはり4輪の方が移動がスムーズ
2万円台だったけど、同サイズの1万くらいの物よりかなり軽くて、デザインも
ネットの写真でみたのよりよくて満足
ただしポケットが少なめな点はマイナス
422421:2010/06/29(火) 08:22:02 ID:3lIF60WV
誤爆でした、すみません
423異邦人さん:2010/06/29(火) 18:01:46 ID:d3hmiFDx
>>412
>>4.引くタイプだから改札もスイスイ抜けられる。

混んでる所でケースやカバンを引いてスペース取ってる糞野郎を
見る度に死ねばいいと思ってるよ。
424異邦人さん:2010/06/29(火) 19:52:20 ID:IT9DKwt8
>>423
あなたの様な心の腐った貧乏人をみると、
神様は残酷だなって思うよ。
425異邦人さん:2010/06/29(火) 20:05:51 ID:bTywJzwy
カバンは自分で持ち上げて運ぶのが基本
車輪がついていてもね
426異邦人さん:2010/06/29(火) 20:27:10 ID:hJ7Ekj8k
>>424
いや、この件に関しては423が正当だよ。言い方に品が無いからアレだけど。
427異邦人さん:2010/06/29(火) 21:15:36 ID:yelfdfe/
混んでるところはつらいな
真横の4輪も腹が立つけどまだあっちの方が
428異邦人さん:2010/06/29(火) 21:40:45 ID:bTywJzwy
4輪の2輪引きで、こちらの服を汚されたりとか
無性に腹が立つ
429異邦人さん:2010/06/29(火) 22:10:51 ID:Mu2FCuHa
別にどちらでも怒るほどの違いはないよ。
混んでいる駅や車内でスーツケース引いている人を見ると、
「大変だなあ」と思うだけ。
430異邦人さん:2010/06/30(水) 14:13:03 ID:j/gBb09s
>>428
避ければいいじゃん。
車椅子で困っている人がいても助けないで、
「車輪が邪魔。服が汚れた」とか文句言う人?
431異邦人さん:2010/06/30(水) 14:30:46 ID:/GMWoat/
電車に乗るしかない貧乏人同士のいがみ合いか・・
432異邦人さん:2010/06/30(水) 15:48:20 ID:hkXWs5IM
混んでいる空港とか経験したことない人には分からないのでしょうね
433異邦人さん:2010/06/30(水) 17:17:48 ID:ZbeEmA0N
>>430
車椅子で困っている人と、どこでも構わずケースを後ろ手に引いてる
健常者のバカを同列に語るなキチガイ
434異邦人さん:2010/06/30(水) 17:47:28 ID:JNhyy+4l
言いたいことがよくわからんけど、スーツケースは前に押せばいいってこと?
435異邦人さん:2010/06/30(水) 21:06:27 ID:6ChK2Oih
混んでいる場所では持て、ということ
あるいは混んでいる場所には突っ込むな
436異邦人さん:2010/06/30(水) 23:40:59 ID:9ClGHDxj
>>435
どう考えても、スーツケースを前でも、横でも持たれたら、よほどジャマだから。
それだけはヤメテほしい。
転がせばスームズに進んでくれてるのに
止まって持たれたり、重いもの無理してもたれたらジャマ。
転がすものは転がしてくれ。そのほうがまだジャマにならん。

スーパーとかでも込んでるからってカートを手で提げられたらジャマだろ?
頼むから転がす場所で転がす設計のものは転がしてくれ。


大勢の人間が住む社会で、あの程度の荷物を駅とかで転がすなとか言うのは、
道で車が邪魔だと言ってるのと同じレベルの話だぞ

437異邦人さん:2010/07/01(木) 01:08:58 ID:MUxIdf11
スーツケースは引っ張るというより、体の常に左だか右かに置き、
歩くと同時に動かす。だから4輪がいい。
注意せねばならんのは、電車の揺れであっちこっち動くので
きちんと持って無くては人様の御迷惑になる。
438異邦人さん:2010/07/01(木) 05:15:36 ID:lHlxPwmF
一々文句はいわんがな
お互い様
439異邦人さん:2010/07/01(木) 10:38:21 ID:Adf4ZJNe
混雑してるところでは周囲に気を使って欲しい
重いカバンだから転がしてもいいだろ、とかいうのは甘え
まず、カバンを軽くして家から出て来い

あと、エスカレーターに乗るな、エレベーターに乗れ
440異邦人さん:2010/07/01(木) 10:40:32 ID:lHlxPwmF
気を遣うのと譲り合うのは同じこと
片方が欠落してるのに説教するのはよそうぜ
441異邦人さん:2010/07/01(木) 10:50:59 ID:Adf4ZJNe
譲られること、気を遣われることを前提に行動するな、ということだ
それが気を遣うということ
442異邦人さん:2010/07/01(木) 10:52:45 ID:lHlxPwmF
そうかっかしなさんな
足にぶつかっても、自分が狭い場所で急ぎすぎてると何故思わないんだい
443異邦人さん:2010/07/01(木) 10:59:00 ID:Adf4ZJNe
後ろから突っかけられてもこっちが悪いの?
444異邦人さん:2010/07/01(木) 11:00:21 ID:UmoofzMY
自動車と同じ
後ろからぶつけられてもこっちも悪くなる
445異邦人さん:2010/07/01(木) 11:05:59 ID:o6qe8zd2
バス電車にベビーカーを広げて乗り込む馬鹿女が多いように
不相応に大きなスーツケースでエスカレーターとか、最近良く見る
自分で周りに迷惑をかけているという自覚をもってほしい
446異邦人さん:2010/07/01(木) 11:41:39 ID:lHlxPwmF
キャリーバッグってのは足に当たりやすい
手前の空間を埋めようと急ぎ心理がそうさせるのかしらんが、
何でも並べばいい、詰めればいいってのは、必ずしも正しいとは限らない
スペースを有効に使いたいのは管理する側の使命だが、
ゆったりさせるのも同じく使命なのである
そしてそれは個人間にも置き換えることが可能
2ちゃんで愚痴れば解消するってなひとは居るかもしらんがな
447異邦人さん:2010/07/01(木) 12:00:36 ID:o6qe8zd2
つまり、自分で周りに迷惑をかけているという自覚をもってほしいということですね
448異邦人さん:2010/07/01(木) 12:03:28 ID:lHlxPwmF
その通り、バッグを持つ側だけではなく、文句を言ってる本人にも同じことが言えるということ
449異邦人さん:2010/07/01(木) 12:04:50 ID:lHlxPwmF
要するに、この流れのように考え方が違っていても、何の問題も無いということになります
450異邦人さん:2010/07/01(木) 13:06:09 ID:/Rikp/bL
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ー  ー\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
      |.   \   |       ` ⌒´   |
   .   |.   |.\_ノ\            /
   .   |.   |   |   \______/
   .   |   )  .|     . . ̄ ̄
   .   |   |  .|
      |   |.|  .|
   .   |  | .| .|
      /  / / ヽ,
     (__ノ  ヽ、__つ
451異邦人さん:2010/07/01(木) 13:27:16 ID:o6qe8zd2
>>449
読解力ないですね、かわいそうにね
礼儀も倫理観もないのかもしれないけど
452異邦人さん:2010/07/01(木) 13:33:04 ID:/Rikp/bL
>>451
ふうん( ´ー`)
君は自分で自分のバカさ加減を自慢してるわけだが、それには気が付いてる?
453異邦人さん:2010/07/01(木) 13:41:40 ID:VE5DqsA8
おおきなカバンを引きずっているほうが遠慮するのが正解です
454異邦人さん:2010/07/01(木) 13:53:35 ID:/Rikp/bL
所詮こころの問題だから、線引きなんて意味ないよ。
455異邦人さん:2010/07/01(木) 14:10:10 ID:VYH2FHbh
空港でスーツケースが迷惑だなんて思ったことないけどなぁ。
荷物はできるだけ少ないほうがいいよね。
456異邦人さん:2010/07/01(木) 18:53:02 ID:wpCb/xl1
空港や電車でスーツケースが邪魔って人はどうやって旅行してるんだろう
どんな旅行でも次の目的地まで荷物宅配か自家用車かタクシーですか?
457異邦人さん:2010/07/01(木) 19:10:55 ID:XG/0SyF0
ID:Adf4ZJNe


人間として、何かが欠落してるな?

協調性?
やさしさ?
社会通念?

それとも、ただの自己中と理解すべき?

カバンを持ち方で問題のある人もいるが、
それより、社会的に見て普通の行動だが、自分から見てジャマな行動の人を攻撃する、
このような考え方を持つ人間が育ってくる・・・日本も問題だ。
458異邦人さん:2010/07/01(木) 19:14:25 ID:JrHSjZSR
エスカレーターで邪魔になっている奴はよくいるだろ
459異邦人さん:2010/07/01(木) 19:24:54 ID:XG/0SyF0
>>458
自分から見てジャマな行動の人を攻撃する


これも違うかな?
ほんとはジャマじゃないけど、
邪魔な気がするだけ?
カバンを持ってるのが気に食わない。
持ってるカバンの種類が気に食わない。(このスレ専用)

おおむね違ってない気がするが?
460異邦人さん:2010/07/01(木) 19:59:35 ID:ezenVp9e
エスカレーターで邪魔、か。
エスカレーターの片方立ちの習慣は衰退して欲しいよ、まったく。
いつからか始まった悪習慣。
461異邦人さん:2010/07/01(木) 20:27:32 ID:JrHSjZSR
スーツケースはエレベータに乗せるべし
462異邦人さん:2010/07/01(木) 21:29:24 ID:cMaKFk4o
>>437
> 電車の揺れであっちこっち動くので

横置きにすれば無問題

>>441
気を遣うことを要求する、とか、日本特有の現象だと思う。

>>445
どの程度まで迷惑でないか、なんて人それぞれだからなぁ。
ベビーカー持って公共交通機関移動したことある?
あと、いろんな事情で「不相応に」大きなスーツケースで移動する必要があるときもあるんだよ。

>>460
同意。
エスカレーターは歩くところではない。
歩きたいやつは階段歩けばいい。
463異邦人さん:2010/07/01(木) 21:34:45 ID:wpCb/xl1
「公共」交通機関なんだから、そりゃ禁止されてなきゃ大きな荷物持って乗り込む奴もいるし
お互い多少の不便は我慢して利用してるんだろ
他人の事情なんぞ考慮したくもないって奴は車でも飛行機でもチャーターすれば?
464異邦人さん:2010/07/01(木) 21:42:56 ID:JrHSjZSR
>>462
気を遣うこと=マナー
465異邦人さん:2010/07/01(木) 21:46:24 ID:NGw3tDHX
スーツケースをエスカレーターに載せてはいけないのは
落下事故が危険だからですが、
そういう最低限のことを知らない人が大きな顔をしているのはすごいよね

>>463
公共の場だから礼儀やマナーを気にするんですよ、ちゃんとした大人は
466異邦人さん:2010/07/01(木) 21:52:11 ID:VYH2FHbh
>>462
横置きは横置きで迷惑じゃないかな。
エースのストッパー付きが羨ましいよ。
467異邦人さん:2010/07/01(木) 23:22:17 ID:ZoTjHbI/
>>465
空港内でスーツケースをエスカレータに乗せるのは当然でしょ。
その様に考えて空港自体の動線が作られているのですから。

ダメなら禁止されてるはず、されてないでしょ?

落下が危険なら子供とかもそうだが、人ガ乗るのも危険だ。
問題は安全に載せることだろ。

もしエレベーター使用なら今の10倍のエレベーターが必要でしょ。
今のエレベーターの数は車椅子とか空港設置の
大きなカート利用に対応した数しかない。
468異邦人さん:2010/07/01(木) 23:39:32 ID:qAlDo4vb
>>463
一応、列車やバスでも手荷物の大きさは決まりがあるんだよね。
バカでかい荷物を持って乗るヤツがいないように。
でも現実に空港行きの列車で荷物が大きいから乗せないとは
言えないし、なんらかの手当が必要だと思う。
469異邦人さん:2010/07/01(木) 23:58:41 ID:ezenVp9e
>>465
>スーツケースをエスカレーターに載せてはいけないのは
>落下事故が危険だからですが、
へー、初めて聞いた。
まさか、片側を歩く人に当たって危険だから、とか言わないよね?
470異邦人さん:2010/07/02(金) 00:39:25 ID:POKyHqa7
>>468
その決まり言うなら、決まりの数値を書かなきゃ分らんのだけど?
決まりが有るのは誰でも予想はできるのだからw
オートバイで乗られたら困るもんなw


JRとか列車のほうが荷物でかくてもOKだけどね
だから空港行きで飛行機で預けれる大きさより大きい荷物も無いだろうから、
問題にならないし、手当てする必要も無いと違うか?


471異邦人さん:2010/07/02(金) 01:17:58 ID:/NaDX+s/
>>470
日本路線のフライトだとほとんどは預ける荷物の量には制限がないよ。
追加料金はそれなりにかかるけど。
472異邦人さん:2010/07/02(金) 07:43:15 ID:kQIfjeqR
>>467
エレベーターに乗せるのがマナーですよ
473異邦人さん:2010/07/02(金) 07:43:58 ID:kQIfjeqR
>>471
いやいや(笑)
474異邦人さん:2010/07/02(金) 08:28:08 ID:GyEulmMK
少なくとも日本エレベーター協会はスーツケースをエスカレーターにのせないようになんて言ってないな
エスカレーター上の移動は危険だし間違ってるとは何度も言ってるが
475異邦人さん:2010/07/02(金) 11:01:14 ID:NDlcrnMm
空港駅のエスカレーターに、大きな荷物の人はエレベータ使え、って掲示してあるよ
476異邦人さん:2010/07/02(金) 11:04:39 ID:r8mhu15h
機内持ち込みくらいならエスカレータでもおk?
477異邦人さん:2010/07/02(金) 12:18:24 ID:/BAeDmUq
>>472
氏育ちによってはマナーという言葉が理解できない人がいるようです
478異邦人さん:2010/07/02(金) 16:49:48 ID:6bgs1HZi
階段やエスカレーターで万が一落としたら危ないのはわかるけど、
スーツケースって移動に使うカバンだから、
エレベーターがない時にエレベーターを使っちゃいけなかったら困る。
479異邦人さん:2010/07/02(金) 16:53:14 ID:/NaDX+s/
今の時代は、他人が大きい荷物を持ってると荒れる世の中なのか。
480異邦人さん:2010/07/02(金) 17:00:53 ID:r8mhu15h
エレベーターがない時にエレベーターを使っちゃいけなかったら困る。

481異邦人さん:2010/07/02(金) 18:18:28 ID:29K33q/b
>>458は、エスカレーターで立ち止まらずに利用する人ですか?
どちらがマナー違反でしょう。
(ただしロンドンのTubeのように片側あけを推奨している場合を除く)
482異邦人さん:2010/07/02(金) 21:34:26 ID:6bgs1HZi
>>481
エスカレーターとエレベーター書き間違えです。スマソ。

エスカレーターで歩くのは、
一時期危険だと問題になったけど、結局そのままだよね。
急ぐ時は自分も右側で歩くよ。

ただ昔は右側で立ち止まっていたら怒鳴られたけど、
今は後ろの人は何にも言わないね。
483異邦人さん:2010/07/02(金) 21:38:08 ID:BeCg2nNL
>>478
エスカレーターの幅とスーツケースの幅を考えると
落下の危険が大だから、という話を聞いたことありますけど。
まあ、周囲へのマナーって言われたら、確かに気配り大事ですけどね。
484異邦人さん:2010/07/02(金) 21:38:18 ID:POKyHqa7
>>474
乗せてはいけないとも言って無いし、現実の運用もそうされている

>>475
そこに表示してある大きな荷物とは、
大きな荷物で合ってスーツケースのことではないだろ。
エスカレーターの1段に乗らない荷物、大きなカートとかを乗せるなと理解してる。

根拠はエレベターの数の少なさ
485異邦人さん:2010/07/02(金) 21:51:34 ID:POKyHqa7
歩行については、こんな事らしいぜ


エスカレーターの安全基準は、ステップ上に立ち止まって利用することを前提にしています。

片側をあけると重量(荷重)バランスが崩れ、不具合を誘発することがあります。
また歩いたり走ったりしたときに起きる振動で安全装置が働き、緊急停止することがあります。


慣例となっているエスカレーターの片側あけですが、危険や不便をともなう行為だということが、
少しずつ浸透してきました。多数の場所でエスカレーターの歩行禁止の呼びかけを始めています。

486異邦人さん:2010/07/02(金) 21:52:47 ID:BeCg2nNL
>>484
スーツケースはエレベーターで、ってのはJR各社共通の指導だと思うよ
旅行してる?
487異邦人さん:2010/07/02(金) 21:53:40 ID:6bgs1HZi
>>483
機内持ち込みサイズ程度だと、目一杯詰め込んでも10キロちょっとだし、
エスカレーターの幅で問題ない。
60リットルの厚めのソフトキャリーの時は怖いと思ったよ。

488異邦人さん:2010/07/02(金) 21:59:43 ID:POKyHqa7
荷物乗せについては、凄く色々な注意事項がある中で見ても1つもない。

エスカレター事故の95.7%が自身の転倒、転落により、
落下物は0.4%らしい。

もう、それ以上は個人で対応してくれ。
乗せたくない人は乗せない、乗せたい人は乗せると言うことで。



489異邦人さん:2010/07/02(金) 22:05:51 ID:aLWdL4Hn
>>485
全然関連のない話題ですね
490異邦人さん:2010/07/02(金) 22:18:43 ID:POKyHqa7
>>489
どこが?  

片側空け歩行
荷物乗せ
の2つを話でしょ?
491異邦人さん:2010/07/02(金) 22:34:15 ID:Iykl10bl
エスカレーターというか、空港などによくある動く歩道?で横並びするのはアジア人が多いですね
日本人も結構やってしまってる。日本人もビジネスマン以外は他のアジア人と同じだよな
逆にアジアの人でもビジネスマンはやらない
あれ止めましょうね
普通のエスカレーターは荷物がありゃ仕方がないから別に構わんよ
極端に長い奴は別だけど
492異邦人さん:2010/07/02(金) 22:41:02 ID:aLWdL4Hn
>>490
馬鹿には理解できないようです
可哀想に
493異邦人さん:2010/07/02(金) 22:44:25 ID:kI5yK+h2
>>492
バカはここへ帰れ

旅行さん★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/
494異邦人さん:2010/07/02(金) 22:48:11 ID:POKyHqa7
>>486
ここは、海外旅行板ですからねw
車利用だからJRはたまにしか乗りませんけど、
海外は年30回ぐらい行きますよ。

現実問題として、日本の空港含めインチョンでも香港でもアメリカでも
みんなエスカレーターにスーツケースを乗せて運んでいるのに、
「JR各社共通の指導」とか言っても、意味有りますか?

それで香港空港のルールが変わりますか?
495異邦人さん:2010/07/02(金) 23:13:15 ID:0LFdLObR
スーツケースよりも、変な人間のほうがよほどうざいし、存在するだけで社会的損失w
496異邦人さん:2010/07/03(土) 01:06:02 ID:zjTHW8f3
まあ、まわり見えない人は多いから
497異邦人さん:2010/07/03(土) 01:13:40 ID:m+y3hBZz
ベビーカーで堂々と電車乗るようなことは10年前には無かったからね
日本人のモラルが年々下がっているということ
498異邦人さん:2010/07/03(土) 01:20:19 ID:b0Q3D0yW
JRねえ。大荷物の客が多い東京駅では
中央線、総武快速・横須賀線、京葉線ホームは階段すらなく、
数少ないエレベーターは事実上車椅子専用、
一般客にはエスカレーターしか昇降手段がないけどね。
499異邦人さん:2010/07/03(土) 10:37:30 ID:m+y3hBZz
大荷物の客が多い東京駅(笑)
もっと外に出たほうがいいですよ
500異邦人さん:2010/07/03(土) 10:50:12 ID:kivsCUyr
TCAT直結の地下鉄水天宮前は
考えた造りになっている。  と思うが。
501異邦人さん:2010/07/03(土) 12:05:09 ID:OrFqrUnU
TCATから水天宮の駅も結構遠いよね
海外用トランク押してるとちょっと泣きたくなる
502異邦人さん:2010/07/03(土) 14:07:30 ID:Ai1EfB8e
旅行かばんはステータスを表現する道具の一つになるよね。
503異邦人さん:2010/07/03(土) 17:43:10 ID:2RJRRZ4A
禁止されてなければやってもよいんだ、っていうのは
かなりレベルの低い話だと思うが。
504異邦人さん:2010/07/03(土) 19:07:41 ID:Cz+qI+mI
>>503
お前のように幼稚園児のような事を言ってる野郎が、
1番レベルが低いから困るんだよな。

内容の議論も出来ない人。
505異邦人さん:2010/07/03(土) 19:19:29 ID:b0Q3D0yW
>>499
ごめんちょっとそのレスの意図がわからない。
平日は毎日京葉線と中央線のホームを通勤で使ってるんだけど。
506異邦人さん:2010/07/03(土) 21:22:53 ID:8/XVH652
>>497
つまり、ベビーカーでは電車乗るな、ってこと?

>>499
東京駅は新幹線とか高速バスの発着駅だし、「比較的」多いと思うけどね。
507異邦人さん:2010/07/03(土) 21:44:25 ID:A5iBzyka
ベビーカーは畳んで電車・バスに乗るのは基本的な親のマナーでしょうが
508異邦人さん:2010/07/03(土) 21:57:23 ID:3s8mP5Fc
>>506
自分の立場以外のことはしったこっちゃねえって感じのキチガイだろ。相手にしなくておk
509異邦人さん:2010/07/04(日) 00:55:49 ID:i22J5WN+
>>507
最近は通勤時間帯のバスに堂々とベビカ持ち込む馬鹿がいるからね
510異邦人さん:2010/07/04(日) 01:22:21 ID:jgri9Tui
こいつらそのうち、俺が電車やバスに乗る時間には邪魔だから俺以外の奴は公共交通機関を
利用するなとか言い始めそうだな
511異邦人さん:2010/07/04(日) 02:09:12 ID:/l+m6de2
>>509
…うちのDQN兄一家は1歳と3歳連れて、大荷物に乳母車、
おまけに「嫁が妊娠中でなにかあったらどうしてくれる?」
といちゃもんつけて、ビジネスに乗ったと自慢していたよ。

身内として恥ずかしいよ。

権利を主張するのが偉いと思っている人が増えたから、やりにくい世の中になったよね。
スーツケースだって1人1人が気を使えば、不愉快になる人が減るのに。
512異邦人さん:2010/07/04(日) 02:24:56 ID:20iB4Pib
スーツケースが邪魔、
ベビーカーが邪魔

でお前ら次は何が邪魔なの?
傘?新聞?携帯?

何処が海外旅行なんだ。
513異邦人さん:2010/07/04(日) 02:28:29 ID:Hm1tibWj
肌の黄色っぽさと髪の黒っぽさと、アジア人そのもののルックスが邪魔。
それさえなければ金髪美女とヌルヌルできんのによ・・・
514異邦人さん:2010/07/04(日) 10:42:50 ID:i22J5WN+
510のように、ものの本質を捉えれないひとなら、そんなこと言い出しそうだね
515異邦人さん:2010/07/04(日) 14:18:25 ID:AaorI9Ma
>>514
内容的には同意するが、
「捉えれない」なんておかしな日本語を使う人に言われたくない
と反撃されそうだw
516異邦人さん:2010/07/04(日) 15:18:27 ID:LCMPeiQ6
>>511
それって、エコノミーの料金でビシネスに乗せてもらった事でしょ?人として凄いね・・。
まあ、空いてたから出来たんだろうけど、
それで良いと思う人達が増えてくるのは困るだろうね・・・。
517異邦人さん:2010/07/04(日) 15:18:41 ID:hYBvtWhe
どんなときの周囲に気配りしましょう、っていう話なんだが
それを理解できない奴が一人いる
518異邦人さん:2010/07/04(日) 16:56:38 ID:/l+m6de2
>>516
あまりよく聞かなかったけど、たぶんそう。
自慢気に話すのが人としてなんだかなんだよ。

法律に違反したとかではないんだけど。
519異邦人さん:2010/07/04(日) 17:26:29 ID:QudCuHTP
ファースト、ビジネス、エコノミーは社会的なクラスごとの分類だから、底辺は底辺、ミドルはミドル、ファーストはファースト、棲み分けしようや。
くだらん争いは底辺が圧倒的に多い。席数によったものではなく。
520異邦人さん:2010/07/04(日) 17:41:08 ID:ZPyCThRM
このスレ、独身者が多いのかな。ある程度は譲り合いだと思うだが。
途上国の人と同じ交通手段とか使ったらみんな発狂しそうだなw
521異邦人さん:2010/07/04(日) 18:07:40 ID:JsOw6pYv
>>511
MHで車椅子の年寄りを餌に
前が広い非常口席を要求して喚いていたDQNを見たが、
結局はねつけられてた。
すごいツワモノDQNだな。
折れたのはどこのヘタレ航空会社よそれ
522異邦人さん:2010/07/04(日) 18:11:34 ID:R+8FM8no
>>513
金髪美人を喜ばせられるほどのテクとモノ持ってるのか?
妄想だけは自由だがw
523異邦人さん:2010/07/04(日) 18:15:28 ID:dhP8jCq8
そろそろスレタイを読んで欲しいと思うわけだが。
524異邦人さん:2010/07/04(日) 18:53:23 ID:jgri9Tui
>>517
公共交通機関はカバンひとつで通勤する人だけ利用するのではなく、
大きな荷物を持っている人もいるかもしれない、小さな子供連れや妊婦もいるかもしれない
体が不自由で乗り降りに時間がかかるお年寄りや障害者もいるかもしれない
ペースメーカーを入れた人のために携帯のスイッチを切らないといけない場面があるかもしれない

エコノミー料金でビジネスとかいうのはともかく、乗る資格がある以上そういう人の
ことも考えるのが「気配り」だと思ってたけど、どうやらこのスレの一部にとっては
気配りとはそういう人達が公共交通機関を利用しないことらしいね
525異邦人さん:2010/07/04(日) 19:55:32 ID:Gm+WvxbO
てかカバンにしか興味ないが...
526異邦人さん:2010/07/04(日) 20:23:05 ID:mTjbSTFk
>>524
このスレの反応見ても分かるように
電車は子連れじゃない、スーツケースなんて
持ち歩いてない健常者が多いんだから
迷惑かける方が気配りしてタクシーでも乗りなよ。
それが世間でいうまともな気配りってやつだ。

結論がでたところでこの話題終了。
527異邦人さん:2010/07/04(日) 20:28:49 ID:kNoNlqyL
自分の都合が優先される、って思わないようにっていう話
528異邦人さん:2010/07/04(日) 20:30:26 ID:dhP8jCq8
一応、結論が出たようだし、カバンの話をしようぜ。
529異邦人さん:2010/07/04(日) 20:30:37 ID:UoAD3jVZ
「気遣い」とか「マナー」は場所や世代によって相違があるから、
前提として持ち出しても水掛論になるだけ。
こういう人は「マナー違反」って言葉に違和感を感じないんだろうな。

>>525
カバン選定時にほんの少しでも「マナー」について考え・・・・たりはしないな、俺もww

どこか誘導しようと思ったけど、靴板はあっても鞄板ってないんだな。
ちょっと違うけど、とりあえず、この辺とかで思う存分やりあえばいいんじゃない?

エスカレーターに乗るときはベビーカーを上にしろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224661309/
530異邦人さん:2010/07/04(日) 20:46:10 ID:DmveFOuV
>>527
だよね
周囲がちゃんと見えているかどうか、ってのは大事だ
531異邦人さん:2010/07/04(日) 22:34:09 ID:tgjZqChw
いやあ、多少マナー違いの人が居ても一々不満を持たないことの方が大事
そのマナーは誰のもので、何のために存在してるのか
そしてそれを守らなかったからってどれだけのもんなんだってこと
皆が使う場所は高級レストランじゃないんですよ
532異邦人さん:2010/07/04(日) 22:38:50 ID:tgjZqChw
>>529
少し高級な鞄の話は時計板で展開されます
実用とかけ離れたブランド系はファッション板かな
533異邦人さん:2010/07/05(月) 18:19:12 ID:B24fJKAL
サルサエアーについてお尋ねします。(近くのリモワ取扱店にエアーはまだなかったので)
伸縮ハンドルは、何段階に調整できますか?
いくつかのサイトで商品説明を見ましたが、書いてないのは調整できないということでしょうか?
534異邦人さん:2010/07/05(月) 19:14:25 ID:K2Wk6vlh
>>526
迷惑だと思う野郎がタクシーでも何でも乗りな!

「文句が有るなら乗るな!」って事だ。

甘えてっと、ぶ殺すぞw

535異邦人さん:2010/07/05(月) 19:45:09 ID:juxpkYVj
>>533 

サルサエアー ハンドル 段階 で検索した結果 1〜10件目 / 約4,940件 - 0.41秒

リモワ サルサ ロック 販売店
RIMOWA リモワ 823-52 SALSA AIR サルサエアー 4輪キャビン・マルチホイールIATA Inca Gold
... サイズ:W40cm×H55cm×D20cm ハンドル:最大47cm(3段階調整可) カラー:インカゴールド ...

www.nonaka-aka.com/342 - キャッシュ

RIMOWA SALSA AIR リモワ サルサ エアー 超軽量 ...
キャリーバーをワンハンドルにした事で、サルサシリーズの中でも最も軽く4輪タイプでさらに扱いやすくなりました。
... 3段階(101、89、78cm) 旅行日数. 5日?7日. スーツケース旅行用品 -旅の雑貨店 ...

store.shopping.yahoo.co.jp/tabizakka/6471-gld.html - キャッシュ
536異邦人さん:2010/07/05(月) 19:55:15 ID:BX4vSEnM
マナーを知らない奴守れない奴ほど周囲に寛容を説きたがるというのが現実社会
537異邦人さん:2010/07/05(月) 20:09:52 ID:ElUpDGq3
>>536
しつけぇw
538533:2010/07/05(月) 21:37:51 ID:B24fJKAL
>>535
さっそくに、ありがとうございました。
ハンドルの長さを調整できることがわかって安心しました。
539異邦人さん:2010/07/05(月) 23:01:20 ID:7TkPnHhX
ハンドルといえば、きのうプロテカのスタリア(ストッパーがついてるやつ)を見てきたのですが、
ハンドルの伸縮が思ったほどなめらかじゃなかった…っていうか、固かったのです。
こんなもの? たまたま?
540異邦人さん:2010/07/06(火) 09:01:55 ID:P22N/9Kr
>>539
そのシリーズは知らないけど、私が愛用しているACEも引っ掛かる感じ。
TUMIやマルエムもあんまり変わらないから、そんなもんだと思っていたけど。
541異邦人さん:2010/07/06(火) 09:13:17 ID:aC/+H9aa
ハンドルの伸縮が滑らかだと、自由に固定できなくなるよ
542異邦人さん:2010/07/06(火) 13:06:10 ID:P22N/9Kr
>>540
…と、思ったけど今試してみたら、全部スムーズだった。
旅行中はテンパってきちんと押せていなかったのかも。

ハンドルより、車輪がスムーズに動くかのほうが気になる。
543異邦人さん:2010/07/06(火) 14:39:26 ID:dPTbydMJ
旅行中はに持つに圧縮されて堅いんですよ
544異邦人さん:2010/07/06(火) 14:40:31 ID:dPTbydMJ
に持つ→荷物
圧縮→圧迫
545異邦人さん:2010/07/06(火) 16:41:51 ID:P22N/9Kr
話は代わるけど、ACEの機内持ち込みサイズで40リットルっていうのが魅力的。
546異邦人さん:2010/07/06(火) 16:47:13 ID:TlcFXiMv
どんなん??
機内持ち込み用にリモワ2輪35Lを買おうと思ってる自分がいる
軽くて容量多いの佐賀市中
547異邦人さん:2010/07/06(火) 17:27:56 ID:P22N/9Kr
>>546
ちらっと新聞で見たから間違って読みとっていたら、ごめんね。
確かもうすぐ発売されるよ。
548異邦人さん:2010/07/06(火) 17:43:02 ID:h7SJs1DA
>>546
リモワだったら、やっぱアルミ製だろ。間違ってもABS製なんて買うなよ。
549異邦人さん:2010/07/06(火) 17:56:22 ID:TlcFXiMv
>>548
軽いのがいいからその辺はキニシナイ
反対に軽いので容量さえ多ければ別にどこのでもいいって思ってる
今のところリモワが35Lくらい入るからそれが候補なだけ

・軽い
・たくさん入る
・機内持ち込み
・そこそこ丈夫
550異邦人さん:2010/07/06(火) 17:57:02 ID:dPTbydMJ
今高いよ
在庫も少ない
551異邦人さん:2010/07/06(火) 17:59:38 ID:TlcFXiMv
・2輪か4輪ならストッパー月

の条件を忘れた
552異邦人さん:2010/07/06(火) 19:04:30 ID:R4KLBOgC
>>546
俺もそう思ってシルバーインテグラル使ってきたけど、しょっちゅう
重量オーバーになるのに嫌気がさしてサルサエアー買ったよ。
ソフトケースは嫌いだけど、かといってケースだけで重量とるのも本末転倒だしね。
553異邦人さん:2010/07/06(火) 19:40:17 ID:+eQguP1p
>>540-542
ありがとうございます。
別の店舗でも確かめてきます。

サルサエアーも心惹かれるけど、手元にストッパーのボタンがあるのはすごく魅力的…
554異邦人さん:2010/07/06(火) 20:57:12 ID:P22N/9Kr
>>553
ACEの40リットルはマックスパスという名前でした。
555異邦人さん:2010/07/06(火) 23:52:07 ID:oiQCTFrD
京都OCNの隔離スレ化
頑張って

邪魔とかルール、マナーなど言ってるの全部同じ厄介者
556異邦人さん:2010/07/07(水) 11:39:58 ID:wQdFGr3i
機内持ち込みのカバンのサイズは知っているけど、重量は何か決まりあるの?

いままで、数回は重量を量られたことはあるけど、ほとんどは計りもしない
だいたいキャリーが13−15Kぐらいと手提げが6−7kぐらいかな。
何も言われたことはないんだけど。
重さはいいのかな?
557異邦人さん:2010/07/07(水) 13:25:24 ID:j929mMBT
ダメだよ
10kくらいが普通
558異邦人さん:2010/07/07(水) 19:47:51 ID:IxTR8Po2
何かの間違いで15kgのカバンが頭上の収納スペースから飛び出してきて
誰か怪我したら、どう責任を取る?
559異邦人さん:2010/07/07(水) 19:55:11 ID:wQdFGr3i
>>557
え〜、10Kですか、少なすぎませんか?
国際線のことですけど、
ではいつもサービスだったんですか?
でも空港で重さ計りませんよね。
有って無いようなそんな感じの運用って事。
560 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/07/07(水) 20:04:28 ID:4gSL9EdY
>>559
サンパウロのグアルーリョス空港からルフトハンザに乗るときに、
チェックインカウンターで量られたことがあります。
油断なされませぬように。
561異邦人さん:2010/07/07(水) 20:05:35 ID:fy77ng78
>>559
10kgは緩いとこで、実際は航空会社によって7〜10kgだけどな。
航空会社と現場の対応しだいだけど、重量を計られて預けさせられている人とかもいるよ。
562異邦人さん:2010/07/07(水) 20:46:04 ID:271a98KF
>>556
航空会社ごとに違うが、一応ある
563異邦人さん:2010/07/07(水) 21:06:16 ID:IOFkZLIf
ヨーロッパ線しかキャリーケースを機内持ち込みしたことがないけれど
ここ数年毎回行きも帰りも重さ量らされてるよ
往路は空港着いて急いでいることが多いので、規定内で持ち込んでるけど復路は預けてる
564異邦人さん:2010/07/07(水) 21:17:27 ID:U6u9E3Z+
最近は厳しいよね
565異邦人さん:2010/07/07(水) 22:07:20 ID:j929mMBT
俺はJALで預けさせられて、超過料金に上乗せされた
とにかく最近は五月蠅いね
国内線ならサイズや個数までもかなりウザイことになる
566異邦人さん:2010/07/07(水) 22:10:42 ID:Su068lP6
持ち込みキャリーが空で4.5Kだから、
多分、2つあわせて20Kぐらいかな

カンタスだったかな計られたの、でもOKだった。
ほかは計られた事無いな。
反対に、計られないから自分の荷物が何Kなのか知らない。
1回、何か言われるまでは現状のままでいいや。
567異邦人さん:2010/07/07(水) 22:34:45 ID:Wg8lmroI
質問ですが・・・・
35Lの持込用のキャリーケースと、預けるケースを二つ持って行くってことですよね?
自分、持ち込みは専らリュックで中身は貴重品ぐらいんなんすけど・・・皆さん何持って
くんですか?すごい興味があります
568異邦人さん:2010/07/07(水) 23:01:14 ID:3hGv8Ehq
>>567
仕事用書類とかPCとかあってごめんね
そういうのは預入に入れられないからさ
569異邦人さん:2010/07/07(水) 23:04:43 ID:Oc6xyGVW
小さいカバンでいいよ
スーパーの買い物用のエコバッグぐらいでもいい
570異邦人さん:2010/07/07(水) 23:09:13 ID:Vuh9+wGF
>>561
重さは担当に当たった人によるよね。

カウンターでしっこく粘っている人を見ると、
「素直に預けろ〜」って思うけど。
571異邦人さん:2010/07/07(水) 23:16:03 ID:Oc6xyGVW
混んでいる日はキビシメ、とかいろいろあるみたいだよ
572異邦人さん:2010/07/08(木) 01:00:35 ID:UnzNWXaS
混んでいる時は…といえば、
何年も前だけど北海道に行く時、手荷物の規定内だったのに、
ロビーで待っていた時、空港職員から、
「飛行機が混んでいるから荷物はできれば預けてくれ」と言われた。

どちらでも良かったし、言い争うのが面倒だから預けたけど、
今思い出したら日本の航空会社特有の慇懃無礼な態度が気に食わない。
573異邦人さん:2010/07/08(木) 09:44:18 ID:CDicwbvB
>>572
どうも国内線の事を話す人もいるみたいだね。
リュックだとかの人もそうかな?

荷物の量、カバンの話が合わないわけだw

574異邦人さん:2010/07/08(木) 10:08:29 ID:CDicwbvB
>>567
>35Lの持込用のキャリーケースと、預けるケースを二つ持って行くってことですよね?

35Lの持込用のキャリーケースと持ち込みのビジネスバッグの2つを持ち込む

ビジネスバック(ブリーフケース)にパソコン、小物、貴重品等をいれてる。
35Lキャリーは着替え等なので極まれに預けるときもある
(空港で荷物持ちたくないとき)
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:01:05 ID:oqnbHWVr
サムソナイトのコスモライトとサルサのエアー、強度的には
どちらが上でしょうか。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:11:48 ID:4N7zel9H
どちらもかわらない
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:08:25 ID:a4z0th+E
サルサエアー … 一番軽い。正規品は高い。平行品は修理してもらえない?
コスモライト … デザインがちょっと…値段も…
エーススタリア … ストッパーいい!でも、値段もそれなりに…
タイタンライト … ソフトキャリー。軽くて安い。でもハンドルの長さ調整ができない

このあたりを比較しては、なかなか決まらない
いっそレンタルにしようか、と思ったり…悩むなぁ
578異邦人さん:2010/07/11(日) 23:58:32 ID:3P74fXCA
出張用のスーツケースを探しています。
 ・2日〜5日用
 ・機内持ち込み可のサイズ
 ・できればハード
 

RIMOWAのサルサが第一候補なんですが、
ほかにオススメがあれば教えてください!
579異邦人さん:2010/07/12(月) 07:53:43 ID:rYBgJAku
>>578
機内持ち込みなら、無印の4輪が使いやすかった。
ソフトだが、前面ポケットが便利。
580異邦人さん:2010/07/12(月) 18:43:27 ID:cOkzC+cR
>>578
今使ってるのは、タイタンXenon
安いし、重量やサイズでも不便を感じたことはない
581異邦人さん:2010/07/12(月) 20:44:58 ID:IA9RuJPs
ハードである必要あるかどうかよく考えよう
582異邦人さん:2010/07/12(月) 22:12:31 ID:2pnOg0+i
サイズがSMLあって悩んだら大きいほう買うべき?
機内持ち込みはしない派です
583異邦人さん:2010/07/12(月) 22:36:35 ID:Pl7Ocih5
悩んだら小さめ
584異邦人さん:2010/07/12(月) 23:27:23 ID:DR1nrccr
ハードもソフトも重さは微妙
某英国製の紙や欧米のセミハードが実質一番軽いんだろうな
585異邦人さん:2010/07/13(火) 00:05:59 ID:SxolxuVn
>>583 よし決めた!
586異邦人さん:2010/07/13(火) 00:33:22 ID:xlcBCQTd
まじで?
587異邦人さん:2010/07/13(火) 08:15:53 ID:Hk7OiInb
最近は国内線の機内持ち込みの大きさについての運用ってどうですか?

福岡空港で見てると、見たからに大きな荷物でも何でもOKって感じだったけど。

検査の前の寸法板どかして通過させるのなら、板の意味無いし邪魔なだけですよ。
あんなに人が並んでるのに、ちゃんと運用しないなら板なんか無いほうが、
早く進むでしょ。

タッチ&ゴーとかで、皆さんカウンターに来ないからかな?
588異邦人さん:2010/07/13(火) 08:26:55 ID:gH/7MIBh
以前よりは厳しいですよ
589異邦人さん:2010/07/13(火) 14:35:03 ID:NPatYaIM
誰も知らんと思うが、国内のスワニーというメーカーが昔、
紙製で軽く、見た目もおしゃれで且つ転がしやすい大型4輪
キャスター付の素晴らしいケースを作っていた。
長らくそのケースにお世話になったものさ。
今はなぜか死ぬ程ださい小型ソフトケースしか作らん
糞メーカーに成り下がってしまったが。
590異邦人さん:2010/07/13(火) 16:19:16 ID:CUMDI55q
>>587
板違いですよ。
591異邦人さん:2010/07/13(火) 22:17:28 ID:3X6GN8ZS
>>578
リモワは正規品以外は修理の問題でやめておいたほうがいい。
デパートで扱っている並行輸入品までかな。ネットは修理が困る。
デパートまで持っていって取り次ぎしてもらえたからいいものの、
引っ越したら修理できないだろうな。輸入代理店が不況の煽りを受けてくれればいいけどw

重いけどエースのプロテカをメインにしてる
値段は相応、昔ながらの重さが難点だけど、修理は問題ないし。
正方形に近く使いやすいです。

次にエースつながりでゼロハリバートンを使いたいなと思ってる
関西で安いところよかったら教えてください。
592異邦人さん:2010/07/14(水) 00:02:26 ID:GBtw6UQT
リモワは正規品は超ボッタクリ価格なのでやめておいたほうがいい。
593異邦人さん:2010/07/14(水) 21:58:24 ID:nDoPRpiM
>>591
ちょ、並行輸入品を扱うデパートってどんなデパートだよwww
594異邦人さん:2010/07/14(水) 22:05:36 ID:BCkKPsLs
万代百貨店 
595異邦人さん:2010/07/14(水) 22:23:08 ID:sViyqgiH
>>593
平行輸入品は偽物ではないからね。
判例があって自由競争の観点から正規品の並行輸入は合法だし
見つけるのはそんなに難しくないと思う
店に国内以外のラインナップも置いてあるからすぐ分かるだろう
円高ユーロ安でBMWも値引きしてるのに値段が変わらないのはちょっと
596異邦人さん:2010/07/15(木) 01:05:35 ID:vS/5c0tQ
リモワの正規品の値段だけは納得いかない。なあ林五さんよ。
597異邦人さん:2010/07/15(木) 06:04:55 ID:BSmJ9p0i
まあ、正規品を買う人の方が
圧倒的に少数ではあるが。
598異邦人さん:2010/07/15(木) 08:25:45 ID:sv4efAcS
そらぼったくりで値引きまで圧力掛けてるしw
599異邦人さん:2010/07/15(木) 08:42:21 ID:QNw0RRjE
正規品のぼったくりはTUMIもそうだろ、今から思えば10年前オカノが輸入してたころはまだ良心的だった。
600異邦人さん:2010/07/15(木) 09:36:54 ID:sv4efAcS
tumiも酷いね
メインがビジネスバッグだから、車輪が壊れて修理できないとか関係ないけどね
エースはゼロの平行修理するのだろか
601異邦人さん:2010/07/15(木) 09:37:29 ID:oGmsIfB4
TUMIは何も問題なってないけど、壊れないからか?ww

正規代理店が、いくらで売ろうが関係ないけど、高けりゃ他で買うだけのこと。

ただ、安い並行品とか他社の修理に代理店が口出しするのはレッドカードだよ。
それとボッタクリには為替は関係ないのか???
602異邦人さん:2010/07/15(木) 09:46:24 ID:sv4efAcS
tumiのポリカはエース製っぽい
足がプロテカやゼロに酷似している
603異邦人さん:2010/07/18(日) 03:07:20 ID:AG5cwF/T
エースの高い商品は日本製・安い商品は中国製
アルミはアメリカ製
604異邦人さん:2010/07/18(日) 13:25:19 ID:mSUJPu7D
9月欧州2週間老母連れ旅行を前に、禿げ上がるほど悩んでここにきました。
個人的には>>339の具体的な体験談が一番役立ちました。
荷物もほとんど>>339と同じだし、毎日風呂で自分の下着を洗う親子だから。
旅行サイトだと「二週間のスーツケース」は、とてつもなくでかいサイズを書いてますよね。
以前留学したとき、超どでかいスーツケースのせいで移動に苦労した思い出もあるので、
今回は荷物を小さくまとめて、コンパクトに移動することにきめました。てなわけでサンクス>>339
605異邦人さん:2010/07/18(日) 17:40:28 ID:c4XPzzh0
サムソナイト、1万だったので買ってきた。
606異邦人さん:2010/07/18(日) 21:48:20 ID:UsNwR3Yl
>>605
何て言う型番を何処で買いました?
607異邦人さん:2010/07/19(月) 12:50:19 ID:gY4bnMrX
コピー品掴まされたに決まってる
608異邦人さん:2010/07/19(月) 14:56:53 ID:3VCw5OJ6
サムスンナイトとか?
609異邦人さん:2010/07/19(月) 17:23:22 ID:LxOy7tGo
>>606
新宿の小田急百貨店。
アメリカンなんちゃらのひとつ。名前はちゃんと見てなかった。
配送にしたからまだ届いてはいないよ。
610異邦人さん:2010/07/19(月) 17:34:08 ID:1r7aV8ei
611異邦人さん:2010/07/19(月) 17:59:06 ID:JoVpBSGw
いい買い物しましたね。良かったら使った後、感想を教えてください。
私はサムソナイトの B-Lite を考えていますが、今のところ現品に
出会えてないorz 今度小田急も逝ってみます。
612異邦人さん:2010/07/19(月) 18:11:04 ID:WkPT6PTa
メーカーに電話して「どこで実物を見られますか」って聞いてみればいい
613異邦人さん:2010/07/19(月) 21:52:11 ID:ClWGnL85
ロンカートの実物を見た人おられませんか?
見た目、どんなかんじでしょうか?
画像だとマットな感じだけど、動画だと金属的なツヤがあるようにも見えますが…。
614異邦人さん:2010/07/19(月) 22:31:08 ID:VTWmcTRo
今度欧州に3週間ほど貧乏旅行に行く予定
女で、何リットルまでのバックパックが無難ですか(´・ω・`)
615異邦人さん:2010/07/19(月) 23:19:07 ID:HLdnFCPW
>>614
ナプキン派かタンポン派か言えよアホ
616異邦人さん:2010/07/19(月) 23:52:21 ID:9y1LUEyN
欧州に貧乏人が行くなよ
アフリカ横断旅行に行け
50万位で100日間のツアーいっぱいあるだろ
英語話せない役立たずの人間には無理だけどね
617異邦人さん:2010/07/20(火) 01:51:46 ID:+JMvYOUt
貧乏旅行ってフレーズ、なんかオサレ♪とか思ってんだろバカスイーツ脳は。
618異邦人さん:2010/07/20(火) 02:33:34 ID:ZiFxtEqu
>>614
クリ派かヴァギナ派か言えよアホ
619異邦人さん:2010/07/20(火) 07:04:20 ID:yrRL4A+o
>>614
あなたの体力と相談
どれぐらいの荷物になりそうかは、布団の上に持っていこうと思っているものを並べて
それを大型のゴミ袋(45Lなど)に入れてみるとわかる
620異邦人さん:2010/07/21(水) 17:48:59 ID:/ORCZlnH
http://sa.item.rakuten.co.jp/smile88/a/a05764_0727
これ使ってハワイ行くんだが安すぎて心配になってきた
621異邦人さん:2010/07/21(水) 18:14:49 ID:N+NjpXfJ
ばかやろお。CM禁止だ
お前の商品が最低落札価格に届きませんように
622異邦人さん:2010/07/22(木) 16:09:09 ID:vbElp74P
糞業者が一族もろとも癌で死にますように
623異邦人さん:2010/07/22(木) 20:49:04 ID:P5W9VwG3
ゼロハリのアルミ使っている人いますか?
リモワより高いので悩んでいます。
624異邦人さん:2010/07/22(木) 20:53:15 ID:MLhnmJaj
カバンは消耗品
高いアルミ以外にしたほうが
何かあったときに、ココロが折れないとおもいますよ
625異邦人さん:2010/07/22(木) 20:54:36 ID:0q3J6u71
>>623
現行もでるが?ゼロハリの現行モデルとリモワを比較するのであれば
リモワは正規代理店が輸入した商品と比較しないと基準が変わるよね?
双方現行モデルであればゼロハリが安く品質もよくエースが責任を持って保証してくれると思いますが
>>622
親族経営の典型だしね。仕方ないよ。買わないのが一番いい。
正規の並行輸入品を買えばいいんじゃないかな?おれはリモワ買わないけど
626異邦人さん:2010/07/22(木) 21:14:47 ID:3/oCAlCu
>>623
使ってるぜ
627異邦人さん:2010/07/22(木) 23:00:48 ID:P5W9VwG3
>>624>>625
情報サンクス
ゼロハリの約14万の38?の奴を考えています。

>>626
色は黒にする予定ですが、預ける予定なのでガンガン傷が付くと思います。
そこで質問
黒だと色剥げが目立ちますか?
628異邦人さん:2010/07/22(木) 23:05:19 ID:0q3J6u71
>>627
細かい傷は仕方が無いけど、やっぱり金属そのものの色のほうが明るいから
目立ちにくいね。濡れたら雑巾で拭いて、旅行から帰ったらからぶきしてたまに消しゴムで汚れを削る?程度
629626:2010/07/22(木) 23:53:05 ID:3/oCAlCu
>>627
俺も黒だよ
塗装が削れたりした所は地金丸出しになるから傷は目立つよ

味と捉えるかは人による
俺は気にしない
630異邦人さん:2010/07/23(金) 00:57:48 ID:rmKABlyh
>>628>>629
決心が付きました。
今日、ゼロハリ直営店で購入してきます。
631異邦人さん:2010/07/23(金) 12:03:19 ID:x+paWk6K
>>642
安いカバンより高いというだけで、高額な商物というものではない。

ローンも組まず1か月の給料で買える物など、そんな気合いいらんわ。
カバン如きで心が折れるってw大丈夫か?
632異邦人さん:2010/07/23(金) 12:05:31 ID:x+paWk6K
↑642X
>>624
633異邦人さん:2010/07/23(金) 14:06:00 ID:lj4czwFd
糞重いゼロハリをなぜわざわざ使うのか。
デザインも野暮ったいし。
634異邦人さん:2010/07/23(金) 19:03:22 ID:oKRCORmk
>>633
うちは金融系で商社ほどは海外に行かないけどそれなりに行くから会社が買ってくれる。
ただし、航空業や商社とは違い特定ブランドのオリジナルを支給はせず、
市販のものを購入する。

ゼロハリが多いのは林五だったかな?と違ってエースの外商とエース系の流通外商は
一般的な業務用の値段とサービス内容で交渉出来るから。
労使規定により修理は俺がまとめて出してるけどエースの修理は安い。
旅行中に足が吹っ飛ぶことがないのもいい。
メンテナンスが安く早いからじゃないの。
635異邦人さん:2010/07/24(土) 00:13:07 ID:ZnACpEym
サルサエアー買おうと思って行ったのに、足を見て不安になり
手ごろだったプロテカを買ってしまった。
636異邦人さん:2010/07/24(土) 18:03:03 ID:3Sl1HLuo
どうせ修理は航空会社か旅行保険に任せるんだから並行輸入品でも
まったく問題ない
637異邦人さん:2010/07/24(土) 18:29:38 ID:x55VnIpZ
45Lくらいのバックパックで機内持ち込みできるやつってありますか?
638異邦人さん:2010/07/24(土) 18:55:52 ID:H3oU67xl
>>637
2年前までは45リットルのザックを機内持ち込みしてたけど、今は厳格にやられると長辺はアウトかもしれん
ちなみに自分のはグレゴリーZ45で確かSサイズ、背面長が短いん長辺は53cmぐらいで、パンパンにするとだいぶオーバーする

グレゴリーアルパカS(ショルダー兼簡易ザックだが)56×25.5×30.5cm
で40リットルだからもの凄くスクエアな形状じゃないとだめだろな、それと背面長にもよる
639630:2010/07/25(日) 02:13:34 ID:BwvO/8AY
土曜日に配送されました。
やはり黒は良いね
月曜から早速カタールに出張なので使うぞ
640異邦人さん:2010/07/25(日) 11:54:15 ID:0EZ5hbec
>639
気をつけていってらっさい
また使い勝手とかおせーてね
641異邦人さん:2010/07/25(日) 11:57:03 ID:PfvUZXJ3
>>639
どこで買った?安かったかな?
642異邦人さん:2010/07/25(日) 12:08:27 ID:Nq6Fo13r
カタールで砂まみれにならないように(笑
643異邦人さん:2010/07/25(日) 13:36:13 ID:LmK8hQMO
3WayバックにノートPCを入れていこうと思いますが、
背中に当たる方に入れた方が、かつぎごこちはいいでしょうか?
それともフロント部に入れた方がいいでしょうか?
644異邦人さん:2010/07/25(日) 13:39:56 ID:90P8Ui/7
>>643
??
かついでみればいいんでないの?
今から買うの?
645異邦人さん:2010/07/25(日) 14:54:34 ID:pSQ5C05A
>>643
PCを保護するのなら背中がわ
646異邦人さん:2010/07/25(日) 16:55:54 ID:Dt/hwt6F
>>643
PC対応のバックは通常PC入れるところはクッションはいいているから
入れる場所は自ずと決まる。
647643:2010/07/25(日) 19:32:22 ID:izel8zHG
>>644
今から買います。

>>645
やっぱりそうですか。
ただ手荷物検査時にカバンからださないといけないので、
背中側は面倒かと思いました。

>>646
PCは別売りのケースに入れます。
648異邦人さん:2010/07/27(火) 09:02:20 ID:vXbcS3xg
「右翼団体に韓国・朝鮮人が多い理由を聞いてみた」  【在日】
http://yy58.kakiko.com/test/read.cgi/onori/1252143526/
649異邦人さん:2010/07/28(水) 10:37:48 ID:vl3ux/al
>>647
PC運んでみると分かるが、背中側に入れたほうが出し入れ便利ですよ
650異邦人さん:2010/07/28(水) 22:19:59 ID:jVup1DPj
基本バックパッカーなのでスーツケース初心者です。
いままでフレームタイプしか経験ないのだけど、新調するにあたりジッパーにしようかどうしようか考えてます。
フレームのが慣れてて安心だけど、ジッパーのが安いし軽い。
ジッパータイプにして失敗したなどという話ってありますか?
651異邦人さん:2010/07/29(木) 02:07:12 ID:GA7GDZuF
>>650
とりあえず>>245を見てね。
652異邦人さん:2010/07/29(木) 07:24:10 ID:43fQkoOB
危険はどちらでも一緒です
653異邦人さん:2010/07/29(木) 11:29:53 ID:Gnym1dhS
ジッパーの方が危険なんてことはないのになあw
654異邦人さん:2010/07/29(木) 20:24:55 ID:vWiYwM76
そう信じたい人が多いだけ
655異邦人さん:2010/07/29(木) 20:57:03 ID:4tQ/wsto
         ヽ、        /  思 い
  シ 俺 お   !        !   .い い
  ョ の. 前.   !       |   つ こ
  ン. ケ     |      !,  い と
  ベ. ツ     ノ      l′ た
  ン の     ゛!  ___ 丶
  し. 中    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
  ろ で   /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
656異邦人さん:2010/08/01(日) 15:35:14 ID:0Afy7UlX
エンドー鞄まんせー
657異邦人さん:2010/08/02(月) 22:21:24 ID:0yvk0XSQ
>>638
アルパカってジッパー開くのすげぇ固く (というか引っかかる感じ) ないか?
658異邦人さん:2010/08/02(月) 22:27:13 ID:c/2m774X
>>657
638ではないけど、アルパカのジッパーはなんか凄いゴツイの使ってるからね。

>>638を読んでてみてみたんだけど、俺のグレゴリーZ35のMサイズは、
空状態で、高さ方向が53cmぐらいだわ。
659異邦人さん:2010/08/02(月) 23:48:36 ID:ko4Qyryu
ワールドビジネスサテライトでMicro Luggageが紹介されてた。
http://netafull.net/gadget/032996.html

値段いくらくらいだろ?
660異邦人さん:2010/08/03(火) 00:12:29 ID:zatoNgLi
プラスワンラゲージっていうソフトキャリーが
安くて最高に使いやすそう

これと同じくらい入って使いやすいソフトキャリー他にあるかな?
661異邦人さん:2010/08/03(火) 07:48:00 ID:iq06JAVJ
>>659
大型のが出たら欲しい。

>>660
サムソナイト デュラライト、ビーライト
エース リムーブ、プライト
タイタン ライト、アリゾナ 位?

下記条件で調査中だけど、未だ該当なしorz
ソフト、(見付け易い綺麗目の)色、4輪ストッパー有り、(南京錠でない)TSAロック搭載、軽め、大型

少し高くても(最悪輸入でも)、近いのがあったらどなたか教えてください。
662異邦人さん:2010/08/03(火) 08:43:21 ID:Ue0ZH9/4
4輪ストッパー有り、TSAロック搭載、って両方を満たしている製品って
そんなにたくさんあるかなあ
663異邦人さん:2010/08/03(火) 22:18:35 ID:A7djnBMU
アメリカで2週間旅行してきます。
OUTDOORのボストンキャリー(容量51リットルのほう)の購入検討中です。
こういう大きいのはスーツケースの方がしっかりしている分いいのか、
ボストンキャリーでいいのか、値段が手頃なのと好きな色があるので
迷っています。どんなもんでしょうか。
664異邦人さん:2010/08/04(水) 07:38:34 ID:g/8MEree
ボストンキャリーで十分ですよ
665異邦人さん:2010/08/04(水) 09:39:28 ID:1IO9zNhg
どういう2週間なのかにもよるけど
普通の旅行ならボストンキャリーで十分でしょう
666異邦人さん:2010/08/04(水) 10:28:25 ID:h0bAkoWW
>>661
サンクス
見た目に目をつぶればタイタンライトが一番よさそうだなぁ
667663:2010/08/04(水) 13:02:41 ID:PiIWDC4t
>>664-665
ありがとうございます。2週間で4都市を回る予定です。
L.L.Beanの容量93リットルのボストンキャリーもちょっと気になるんですが
大きすぎるかもしれないので,実物見てきます。

668663:2010/08/04(水) 13:47:38 ID:FsyDABbp
言い忘れましたが14泊16日うち2泊は機内ですが残りの12泊のうち10泊は
マサチューセッツ州ボストンに滞在する予定です。
669異邦人さん:2010/08/04(水) 16:00:47 ID:QZIjmrzP
それじゃあもうボストンキャリーしかないでしょう。

っていう事でいいのかな?w
670異邦人さん:2010/08/04(水) 20:02:59 ID:leUcFhrH
>>667
2週間で93Lは大きすぎる
671異邦人さん:2010/08/04(水) 21:22:46 ID:kWRyWcI8
>>667
2週間で93Lは小さすぎる
672661:2010/08/05(木) 00:13:11 ID:cMYNkMx2
>>662
海外国内問わず色々探しているけど、これまでに幾つか見つけたのは激重orz

673異邦人さん:2010/08/05(木) 07:59:13 ID:SldqrGl8
4輪より2輪がいいと思うが
あとTSAは重要?
674異邦人さん:2010/08/05(木) 15:57:17 ID:+pZSUd5Y
インドに二週間なんだけどエキノックスライトの80リットルのを買おうと思ってる。
ただ、>>670>>671さんが言うように小さいかな?
ツアー旅行で、しかも男だから基本的にはTシャツにジーパンだし荷物もそんなにかさばらないし、100リットル前後のを買うと使い回しがききそうにないんだよな・・・
海外旅行はじめてなんだけど大は小も兼ねる?
675異邦人さん:2010/08/05(木) 15:58:46 ID:Al7p8IzW
2週間で80Lは明らかに大きすぎるよ
60Lぐらい以下で十分だよ(45Lぐらいでも大丈夫かも)
676 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/08/05(木) 16:02:28 ID:5gnXUAEj
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://kakumei.chochouo.com
677661:2010/08/05(木) 23:51:56 ID:cMYNkMx2
>>673
再考しました。暫くアジア内、欧州、オセアニアへの移動が主なのでTSAは外します。
(南京錠でなく内蔵のナンバーロックがあると良いですが)
4輪ストッパーも少ないので優先度を下げ、2輪、普通の4輪も検討します。

現在の所、割と作りと使い勝手が良さそうなサムソナイトのデュラライト(赤)を
候補に入れつつ調査中ですが、もし他に良いのをご存知であれば教えてください。
678異邦人さん:2010/08/06(金) 22:01:29 ID:cGgleeZK
>>677
イーグルクリークとかどうでしょう?
679異邦人さん:2010/08/07(土) 08:31:22 ID:yHkJLh1g
http://samsonite-store.jp/tenant/samsonite/atitem/cubealfa-zip73/introduce.PW2GGGPH2.PP2GGGP62.do?sd=51207&IN=PW2GGGPH2
リンク先はサムソナイトの直営店の画像です
このケースの鍵は、3桁ダイヤルロック式で、鍵穴はTSA係員専用キーの穴であっているでしょうか?
ケースのキーは持ち歩きたくないのでダイヤルキーのみなら買いたいと思います
画像や説明読んでも良く分らなかったので、宜しくお願いします
680異邦人さん:2010/08/07(土) 08:35:01 ID:bZnYgnRN
ナンバーロックって書いてあるような
681異邦人さん:2010/08/07(土) 12:55:18 ID:eQ3Xxde8
>>678
ありがとうございます!
鍵は外付け南京錠が多そうですが、使い勝手が良さそうなので
現物を見てみたいと思います。
682異邦人さん:2010/08/07(土) 14:46:03 ID:8v1SsO3L
外付けのほうが鍵の交換が可能でいいと思うけど
683異邦人さん:2010/08/09(月) 09:45:46 ID:UYokPHA5
4泊6日の初海外旅行にペリカンケース1510かプラスワンの53cmを買おうと思っています。
アメリカは荷物をぶん投げられると聞いて
絶対に壊れないペリカンケースがいいかなと思っていますが、
2輪だと運びづらいですかね?
オシャレケースか丈夫なケースか・・・迷います。
684異邦人さん:2010/08/09(月) 10:04:34 ID:YgqMVBbH
>>683
壊れない物を買うのも一つの方法だけど、壊れてもいいように
保険をかけておくのも手。まあ、海外初めてだと、その証明書の
取り付けに苦労するかもしれない。
証明書がなくても保険金が支払われることもあるけど。
685異邦人さん:2010/08/09(月) 10:05:06 ID:9yza5x8A
非常に重い詰め方をしないかぎり
ぶん投げられることはないですよw
686異邦人さん:2010/08/09(月) 10:10:12 ID:4N2/O+GZ
>>683
その程度の日程だったら3wayのソフトケースで十分だと思うけれど?
機内持ち込みサイズにしておけば持ち込む事も可能だし、
預けても壊れないし。

ところで、どうしてガン投げるではなく、ブン投げると言うのだろうか?(お約束w)
687異邦人さん:2010/08/09(月) 10:13:34 ID:9yza5x8A
持ち込みにすると液体の制限が出てくるので
メイク用品の多い女性にはおすすめしないです
688異邦人さん:2010/08/09(月) 10:17:11 ID:YgqMVBbH
>>685
非常に重いギターもあるのか。
689異邦人さん:2010/08/09(月) 11:11:48 ID:UYokPHA5
683です
海外に行った人いわく、ごつい外人が貨物室からどんどんぶん投げるから安物は壊れるよと言われたので・・・
ソフトケースはジッパーなので簡単にナイフでケース開けられちゃうなと思いハードケースを候補にしています。
690異邦人さん:2010/08/09(月) 11:15:34 ID:UYokPHA5
>>684
荷物に保証をかけるということでしょうか??
691異邦人さん:2010/08/09(月) 11:16:59 ID:UYokPHA5
>>686
ガン投げるは、、、初めて聞きました。
692異邦人さん:2010/08/09(月) 11:29:58 ID:UYokPHA5
>>686
ちなみに機内持込の場合、荷物はどこに置くのでしょうか?
もし網棚みたいなところだと、余り重い荷物は乗せるのは大変ですよね??
しょっちゅう出し入れする事はできるのでしょうか?
乾燥してきたからリップ出そうとか。
飛行機乗った事無いので、変な質問ですみませんwww

693異邦人さん:2010/08/09(月) 11:34:35 ID:YgqMVBbH
>>690
そう。一般的には海外旅行傷害保険の携行品特約。
家財保険の持ち出し家財として担保できることもある。

>>692
一般的には頭上の手荷物入れか、前の座席の下。
あなたが女性なら、路線によっては周りの男性が手伝ってくれる
ことがある。
694異邦人さん:2010/08/09(月) 11:50:40 ID:UYokPHA5
>>693
なるほど。。。有難うございます!
座席下に置けるならフットレスト?(足乗せ)買わずにすみますね。
695異邦人さん:2010/08/09(月) 12:42:44 ID:F5yhG2cS
>>689
迷信を信じている人多いけど、ジッパーでも危険度は変わらないですよ
696異邦人さん:2010/08/09(月) 15:37:18 ID:0+ZbR42C
http://www.amazon.co.jp/Millet-%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%BC-AT3WAY-40-M10006/dp/B000QTJ100
これが近所のスポーツ用品店で安売りしてたんで買おうか悩んでるんですが
三辺の和が微妙に手荷物オーバーしてるんです
航空会社によるかとは思いますがサイズ確認の時にギュって潰せばOKとかでも素の状態でサイズ超過してたらアウトですかね?
697異邦人さん:2010/08/09(月) 15:42:33 ID:YgqMVBbH
>>696
この数字ってパンパンに入れたときの数字だから、
フニャフニャのバッグなら詰め込まなければ問題ないんじゃない?
698異邦人さん:2010/08/09(月) 16:11:22 ID:oM7wkOSh
パンパンに詰めなきゃ大丈夫じゃないの?
699異邦人さん:2010/08/09(月) 18:07:13 ID:oN8eEd3K
15日間の長旅で、スーツケース買おうと思ったけど、
そんなに大きいのを買っても今後そんなに長旅をする予定は無いのでレンタルですまそうと考えてます。
(ネットの激安品だと10,000円位で売ってるけど安かろう悪かろうだし)

でもレンタル品って使い回し商品だから汚いかな?あまりみすぼらしいような状態のものが多いなら購入しようと思うんだけど、実際どうですか?
予定ではジェットレンタルって所でリモワサルサかサルサデラックスの104リットル(お土産も考慮して)を考えています。
700異邦人さん:2010/08/09(月) 18:16:06 ID:5moYoTA1
15日の長旅と言っても、持ち物の量は人それぞれ。
レンタルだからといって、ジェットレンタルという所は知らないけど、みすぼらしいと言うことは無いよ。
というか、みすぼらしいスーツケースってどういうのを差すのか、その価値観も人それぞれだからな。
1万円出してサルサをレンタルするなら、自分なら買う。
長期間の旅行に出ないかも?というより、置き場所を考えて買うかどうか決めたらいいと思う。
701異邦人さん:2010/08/09(月) 19:00:52 ID:9yza5x8A
カバンは中身を安全に守るのが役割ですから
外見は気にしなくてもよろしいかと
702異邦人さん:2010/08/10(火) 20:00:05 ID:vI9a8c7z
26才♂だけど、東急ハンズでグアム二週間って言ったらプロテカのスペッキオの100リットルオーバーを勧められてそのまま買っちゃった。
このスレ見返してるとでかすぎるような気がしてきた・・・
703異邦人さん:2010/08/10(火) 20:01:26 ID:8UmlMH0F
明日返品しておいで
704異邦人さん:2010/08/10(火) 20:13:18 ID:s4f+TV8j
>>702
東急ハンズくん 商売上手だね。
久々に、笑わせてもらった。
しかも100リットルオーバーなら、厳密に言えば国際便の規定よりオーバーサイズじゃない?
705異邦人さん:2010/08/10(火) 20:16:10 ID:wbVlw9SD
男性ならますますそんな大きなスーツケースは必要ないんじゃないかな
706異邦人さん:2010/08/10(火) 20:28:16 ID:Am/ur7Al
>>702
100リットルw。小さい冷蔵庫並みだね。
ダイビングとまでは行かなくても、シュノーケルグッズ一式を持って、
ディナー毎に服靴鞄を変える人ならそれくらいいるよ。
707異邦人さん:2010/08/10(火) 20:39:32 ID:8stLzbwe
100Lいっぱいにつめたら持ち上がらないぐらいになるでしょ
カバンは小さめがよろしいですよ
708異邦人さん:2010/08/10(火) 21:00:34 ID:cNnQ0ha6
>>702
はい、でかすぎます。せいぜい70弱
709異邦人さん:2010/08/10(火) 21:03:33 ID:8stLzbwe
グアム2週間って長すぎだろ
710異邦人さん:2010/08/10(火) 21:12:19 ID:7fiCJjLJ
東急ハンズに限らずカバン売り場で「○泊〜×泊用」って
書いてあるのって、たいてい1回り〜2回りはでかい。
711異邦人さん:2010/08/10(火) 21:15:10 ID:vI9a8c7z
返品ってか交換するわ。

その下のサイズの92リットル位がジャスト?
712異邦人さん:2010/08/10(火) 21:16:21 ID:lWMPF/V8
>>710
ズボンとかも毎日履き替えると思って計算してるのかと思うくらいでかいね
旅行は経験者に聞くのが一番
713異邦人さん:2010/08/10(火) 21:19:13 ID:8stLzbwe
>>711
60L
714異邦人さん:2010/08/11(水) 01:41:09 ID:hnL8i/mU
個人的には1週間程度なら30L、それ以上の長期旅行で60Lかな。
荷物いっぱい持って行きたいけど、あんまり大きいのだと
エスカレーターで邪魔になるし階段で重いしでしんどい。
715異邦人さん:2010/08/11(水) 10:47:53 ID:IkqXFA3c
8月下旬に2泊3日で韓国に行きますが、スーツケースがありません。
購入する予定でしたが、荷物もそんなにないし、普通の鞄でもいいのでしょうか?
最初で最後の海外旅行かもしれないし迷っています。
716異邦人さん:2010/08/11(水) 10:58:27 ID:0fVs6dJn
普通のカバンでいい
717異邦人さん:2010/08/11(水) 11:06:05 ID:IkqXFA3c
アドバイス有難うございます。
余分な出費になり、すぐゴミになると思っていたので買わなくても良いのは助かります。
718異邦人さん:2010/08/11(水) 14:06:15 ID:eW8BUHTA
みんなスーツケースって何個持ってる?
35リットルの短期間様と63リットルの中長期間様、あんまし使う機会はないけど、94リットルの長期間用の三つ持ちが攻守最強だと思うんだけど
使わないときは衣装ケースとして使えるし。
719異邦人さん:2010/08/11(水) 14:22:43 ID:boaDX3p5
94リットル=初心者用
720異邦人さん:2010/08/11(水) 14:26:38 ID:x+geykga
>>718
3点所有しています。リットルサイズはおおよそです。
1. 1泊用の4輪ソフトキャリー20リットル
2. 2〜5泊用の2輪ソフトキャリー38リットル
3. 4泊〜の2輪ボストンキャリー66リットル

旅行用として、
4. 30リットル程度入る、スマートなボストン
を所有しています。
幅広のボストンバッグタイプというよりは、布製スーツケースと言った形ですので、
機内持ち込みに使っています。

と言うわけで、厳密に言えば、いわゆるハードのスーツケースは所有していません。
例えば夫婦で10日間旅行する際は、2+3+4 と言う具合です。
一人で冬のヨーロッパ10日間、と言う際でも 3にキャリーオンできる軽量バッグで間に合いました。
ボストンキャリーを使い始めて10年以上ですが、便利なので普通のスーツケースにはもう戻れません。
721異邦人さん:2010/08/11(水) 14:40:21 ID:tVwJfsUV
>>718
スーツケースは104リットルを1つだけ、ただ、ザックは30、45、60リットル持ち
基本的に機内持ち込みだけで済ませたい人間なんで45リットルが基本
722異邦人さん:2010/08/11(水) 19:42:59 ID:SRDR3hrs
70Lぐらいまでだな、普通に使えるのは
723異邦人さん:2010/08/11(水) 20:07:52 ID:ZRaG3t2F
一応4つ。
1. 4輪ソフトキャリー約20リットル
2. 2輪ソフトキャリー(機内持込可)40リットル
3. 4輪ポリカファスナータイプ60リットル
4. 4輪ハードスーツケース90〜100リットル

4は学生時代の3週間語学研修の為に買ったもの。
当時は用途ごとにかばんを変える考えがなくて、しばらくはソウル3日間であろうがヨーロッパ2週間であろうがこれで行ってた。
さすがに自分で移動する旅で使うのが嫌になったため、今は2と3を併用。
でも小さいほうが使い勝手が良いので、冬約10日以外は機内持込サイズの2を使ってる。
724異邦人さん:2010/08/11(水) 20:12:09 ID:ir0D2sWR
3週間も滞在するなら洗濯することを考えて
小さめのカバンがよろしいのでは?
725702:2010/08/12(木) 14:09:44 ID:Vyv4GV6p
返品してきた。2サイズ下の78リットルにした。
これくらいなら冷蔵庫って笑われないっしょ?
726異邦人さん:2010/08/12(木) 14:14:48 ID:tvEWTp0t
返品乙
あとは考えて荷造りしましょう
無駄なものは持っていかない、というのが大事です
727異邦人さん:2010/08/12(木) 14:32:07 ID:V/KqtcUv
100リットルのリモワがあるけど、…正直もう一つ小さいのにすれば良かったと思う
8万もしたのに
728異邦人さん:2010/08/12(木) 14:59:00 ID:QJM94jt/
大は小を兼ねないよ
729異邦人さん:2010/08/12(木) 16:53:47 ID:jt1YcTR2
お土産いっぱい買うし〜、とでかいの買っても、荷物つめこんだら
あっさり重量オーバーになってしまう罠(自分はエコノミーしか乗れないし)
730異邦人さん:2010/08/12(木) 18:16:52 ID:RG8QPZ4N
お土産いっぱい買うので
58×42×27 cm、4.2 kg、54 リットルを購入しようかと思ってるのですが
重量オーバーになることもあるのかなあ。
買うのは布、布製品、菓子なんかですが。
ちょっとシミュレートせねば…

今持ってる28リットル(機内持ち込みサイズ)が、
着替えや化粧品を入れただけでほぼいっぱいになってしまうので
大きいのがほしいのです。

54リットルで3泊4日のツアー参加だと、邪魔(まわりに迷惑)だったりしますか?
731異邦人さん:2010/08/12(木) 18:31:34 ID:XmQw16DV
92リットルって72センチか。
それくらいなら、普通に使ってた。壊れて今は使ってないけど。
ガッツリ詰めると30`行くよ。
ただ、大きいスーツケースは行き帰りの取り回しが、大変なのと、
ホテルの部屋で広げるスペースも要る。
ハードのケースは通常倍要るから。
732異邦人さん:2010/08/12(木) 18:34:38 ID:XmQw16DV
>>730
58センチのスーツケースってかなり小さめじゃない?
邪魔なんてことは全くないし、邪魔かどうかなんてツアーで考える必要在るのか?

3泊4日というと、グアムあたりだと思うけど、ビーチリゾートに行くなら、
自分なら全然足りない。
733異邦人さん:2010/08/12(木) 19:38:21 ID:6EwhLQlX
てす
734異邦人さん:2010/08/12(木) 19:44:05 ID:6EwhLQlX
急ぎです。来週中国へ一週間研修にいきます。そこで、スーツケースを見に行きました。そしたら、[エミネント] EMINENT バブル2 TSAロック付きスーツケース Sサイズ(57cm)を勧められました。12800円でした。これどうですか?私は、頑丈なやつがいいかなと思っています。
735異邦人さん:2010/08/12(木) 19:53:47 ID:d6fOC9Cj
頑丈だよ
736異邦人さん:2010/08/12(木) 20:22:12 ID:6EwhLQlX
空港で、スーツケースは手荒く扱われると上司に言われましたので、すごく心配なんです。
頑丈さのランクは、他のと比べてどうなんでしょうか?
737異邦人さん:2010/08/12(木) 20:31:28 ID:VTCEJxBf
>>736
どれだけ頑丈でも、人間と同じで打ち所が悪いと逝ってしまうよ
個人的には壊れる壊れないは、強度よりも運だと思う
ターンテーブル周りを見たことあるならわかると思うけど
壊れることがデフォではないし、あまり神経質になるのもどうかと

まさかと思うけど、PCなんかを入れるつもりじゃないよね?
738異邦人さん:2010/08/12(木) 20:55:43 ID:6EwhLQlX
持ってくことになってます。pcはスーツケースと別にして、手でかかえて持ってた方がいいですか?
739異邦人さん:2010/08/12(木) 21:02:21 ID:IN4fRcAw
PCは機内もちこみで
740異邦人さん:2010/08/12(木) 21:34:34 ID:6EwhLQlX
有難うございます。細かいことは現地にて、同僚に聞くことにします。

それにしても、スーツケース選ぶの楽しいですね。皆さんはいくらくらいの使ってるんですか?
741異邦人さん:2010/08/12(木) 22:13:48 ID:Vyv4GV6p
しかしあれだ、旅行用品店の目安は全くあてにならない。
78リットルに荷物積み替えたけどスカスカ。たぶん、一泊10リットルで考えてるんだろう。
92リットル推奨の8日間だと、「寒がりの女性が冬にヨーロッパへ行きお土産を沢山買って帰る人」って感じだと思た。
742異邦人さん:2010/08/12(木) 22:51:48 ID:DIupkxSz
売り場で勧められたものの2つ下ぐらいの大きさがいいと思う
743異邦人さん:2010/08/12(木) 23:06:37 ID:6EwhLQlX
42リットルは少ない方ですか?
744異邦人さん:2010/08/12(木) 23:08:45 ID:DIupkxSz
あなたの荷造り次第
745730:2010/08/13(金) 00:35:29 ID:7bPN872z
>>732
レスありがとうございます。

欲しいのはエースのプロテカ・スタリアで、
最初は63×45×27 cm、4.4 kg、64 リットルの購入を考えていたのですが、
前述どおり今28リットルしか持っていないため、大きすぎる気がしてワンサイズ下にしようと思った次第です。

行き先は、今回は上海経由で杭州です。
のちのち香港や台北などへの2〜3泊旅行も考えています。
どんな行程(異動手段)のツアーにするかまだ決めていないのですが、
他人と一緒のツアー参加の経験が乏しく、
荷物の積み下ろしでもたついて、団体行動を乱したりしないか心配なのです。

まあ、観光地をスーツケース引いて見て歩くってことはないのか…
746異邦人さん:2010/08/13(金) 11:04:45 ID:KoudEQs5
小さめにして荷造りで工夫するのがいいと思うけどね
大きい、重いってのはマイナス要因だと思う
747異邦人さん:2010/08/13(金) 11:25:58 ID:AS+b/P3s
スーツケースは1人一つがデフォなの?
大き目の一つに、家族の荷物入れていくんだけど。
この前、3人旅行でスーツケース一つ持っていったら、空港で呼び出されたぞ。
748異邦人さん:2010/08/13(金) 11:37:59 ID:Xt5BxnAe
>>747
それで問題ないけど。
呼出の理由はなに?
749異邦人さん:2010/08/13(金) 13:37:26 ID:AS+b/P3s
>>748
「3人もいるのにスーツケースが一つしかないけど、積み忘れとかではないですか?」って
750異邦人さん:2010/08/13(金) 13:44:43 ID:rvGQWHG3
空港で誰に呼び出されたの?
751異邦人さん:2010/08/13(金) 22:20:03 ID:+nPTJl/d
はいじゃないが
752異邦人さん:2010/08/15(日) 22:54:45 ID:ThJTsVmG
キャリーダッフルとスーツケースどっちがいいか迷ってるんだけど
どうだろう。どちらも容量90リットル程度で、旅行は1〜2ヶ月の予定。
753異邦人さん:2010/08/16(月) 01:07:59 ID:kJUD8ScN
100リットル級のキャリーダッフル?(2輪)とスーツケース(4輪)持ってるけど
重量物を詰めこむなら4輪のほうが4輪接地させて転がせるんで楽、キャスターもげやすいけど

旅行期間が長かろうが、最低でも1週間単位で洗濯すればそんなにでかく無くても良いと思うけど
754異邦人さん:2010/08/16(月) 09:43:42 ID:KfgDTB+E
どういう旅行かにもよる
移動の多い少ない、現地での活動など
755異邦人さん:2010/08/16(月) 09:47:31 ID:vKpjN9uo
重量制限始めたのがキツイよな
昔は土産からなにから全部詰め込んで家族で一つの荷物で済んでたのに、
何個も分けなきゃいかん。
756異邦人さん:2010/08/17(火) 00:36:19 ID:QgmlxxMt
一人旅で旅行しているのですが、
普段はグレゴリーのデイ&ハーフの黒(33L)を使っていますが、
たまには5☆ホテルにも泊まりたいなと思ったのですが、
さすがに、デイバッグじゃよくないですよね・・・

革のボストンバッグなども考えたのですが、
持ち運びなどの点でやはりデイバッグがいいかなと思いましたが、
高級ホテルなどでデイバッグで入るのはよくないのでしょうか?
どういうバッグならOKなのでしょうか?
757異邦人さん:2010/08/17(火) 00:45:41 ID:r8popgYX
>>756
自分なら気にせずに入るけど。基本気にしすぎだと思う。
具体的にはどこの5*?
758異邦人さん:2010/08/17(火) 00:59:18 ID:QgmlxxMt
>>757
マンダリンオリエンタルバンコクとか・・・
あとはパークハイアットあたりとか
香港では夜景を見たいので、インターコンチネンタルなど・・・です
759異邦人さん:2010/08/17(火) 01:07:05 ID:r8popgYX
>>758
他は問題ないが、バンコクのオリエンタルか…
格好がちゃんとしてれば、問題ないとは思う。
760異邦人さん:2010/08/17(火) 01:19:50 ID:QgmlxxMt
>>759
そうですね。オリエンタルホテルはやはりそれなりにですよね。

よく考えたら、そういうホテルとかレストランとか利用するには
靴などもそれなりのを用意しないといけないので、別途持って行かないといけないですから
必然的に荷物も多くなる、全部をひとつにってのは無理がある気もしました。

ポーターのオーバーナイター3wayで、ホテルに入るときは
普通のバッグスタイルで、待ち歩きにはリュックスタイルでというのもひとつの案かなと思いました。
761異邦人さん:2010/08/17(火) 02:33:16 ID:r8popgYX
自分の場合は常時どんなところにでも行けるカバンと服と靴なんだが、
ヨーロッパはスタンダードが違うからやや厳しい。
762異邦人さん:2010/08/17(火) 09:20:02 ID:qjPLzLek
そうですね。俺はあまり荷物は持ちたくないタイプで
預け荷物もしません。

そうすると、夏場ではTシャツじゃなくて、襟付きシャツ
靴はスニーカーでも落ち着いたレザースニーカーなど(フォーマルな革靴だと待ち歩きに今度は困るでしょうから)
そんな感じで落ち着いた感じで尚且つ、身軽に行動できるようなのでまとめた方がよさそうですね

今、使っているデイ&ハーフのHDナイロンは質感もいいし、(デイパックの中ではそこそこいい値段でしたし)
軽いし、丈夫だしすごく気に入っています。

で、色々探していましたが、ボストンバッグだとグレゴリーの
ロングホールシェルターダッフルミニ (25L)とかいいかなと思いました。かわいいです。
その上のサイズのS (53L)は3辺の和が122センチになるので、115センチを超えてしまうのが微妙なところですね
7センチの差とかわかるのでしょうか。
763異邦人さん:2010/08/17(火) 09:56:26 ID:NzAH7+9H
小さくても預けたほうがいいと思うけどね
764異邦人さん:2010/08/17(火) 13:38:11 ID:idqECDJe
765異邦人さん:2010/08/17(火) 18:38:09 ID:7vY3tp+J
>>764
ネーミングが素敵
766異邦人さん:2010/08/17(火) 22:19:32 ID:7dj2bLdm
>764
伸ばしたら何センチぐらいなんだろうw
767異邦人さん:2010/08/19(木) 23:45:41 ID:0ph2Kj8U
夏なら1週間以上でも2‐3日用の機内持ち込みサイズで充分な感じ。
割れ物入れない、衣服中心なら車輪のついているスポーツバックでも充分でした。
中高生の娘2人は箱型の私はスポーツバッグのこれでも全然余裕。
帰りは土産入れになったよ。

髪は朝洗えば寝ぐせ直しのドライヤーや専用プラグいらない。
薄くて、シワになりくくシャラっとフォーマルになるドレスと
サンダル様パンプスでオシャレ。パンツぐらいは洗うんだね。
768異邦人さん:2010/08/19(木) 23:54:33 ID:chD+/nzY
パンツすぐ乾きます?
769異邦人さん:2010/08/20(金) 00:14:27 ID:TX47STn8
旅行好きは荷造りも上手いし、そごまで旅先でおしゃれする必要はないってことを知ってるから、
スーツケースは小さいのをすすめるけど、初心者でも旅行洋品店の推奨サイズは明らかにでかいね。
男で夏場ならお土産スペースも考えて一日5gで計算してもいいんじゃないか。
女で冬場でも一日6gか7gだな。
770異邦人さん:2010/08/20(金) 00:26:19 ID:rpN4x4I/
ttp://www.tabizakka.com/item/10732.html
出て間もないらしくて実物見ようとハンズやロフトに行っても見つからず
誰か使ってみた人いたら使い心地教えて
本体が重めだからキャスター軽いと良いんだけど
771異邦人さん:2010/08/20(金) 00:56:46 ID:5pQ7hvCG
3日〜1ヶ月間、アジア、ヨーロッパ、アフリカに行くけど、
機内持ち込みサイズと60リットルの2つあれば困らないよ。

772異邦人さん:2010/08/20(金) 00:59:28 ID:5pQ7hvCG
>>769
たしかに、日本で結婚式に出るような格好をする機会もめったにないよね。
773異邦人さん:2010/08/20(金) 10:25:44 ID:vcKzDebd
国内旅行と出張用のソフトキャリーを探してて
パスファインダーかブリッグス&ライリーという
メーカーで使いやすそうなのがあったんだけど
ブリッグス&ライリー使ってる人いますか?
ブリッグス&ライリーが情報少なくて分からないんだが
鞄や車輪の耐久性や保証やアフターケアの良さはどうなんだろう?

パスファインダーはANAで採用されてるからか
インナーフレームとか車輪が頑丈で良いらしいんだが
値段が高いんだよな
774異邦人さん:2010/08/20(金) 11:02:10 ID:+sp3002/
パスファインダーって重いんだよなぁ
775異邦人さん:2010/08/20(金) 23:32:52 ID:q3woCul2
教えて下さい。
1996年に西武デパートで購入したリモアのスーツケース(10万は超えてた)
の修理を林五さんに頼もうかとホームページ見たのですが、
正規購入品である証明書がないと修理しないとあります。
もう10年以上前のことなので証明書がないんですが、この場合、修理は
受け付け不可になってしまいますか?
776異邦人さん:2010/08/21(土) 01:48:24 ID:l7Z///cR
>>775
ダメかもしれないけど、聞いてみれば?
外商にお願いすれば保証書なんてなくてもしてくれたよ。
777異邦人さん:2010/08/21(土) 01:57:25 ID:rDbhdC9u
すいません初海外の者ですが、秋から4か月留学するんですが、どの大きさのを買えばいいか分かりません。家電量販店で見て91リットルってやつで気に入ったのがあったんですがそれで十分ですかね?
あとそれの重さが6キロくらいで空港に預けられる制限が20キロまでですが、残りの14キロで持っていくもの収まりますかね?
長文ですいません、経験者の皆さんお答えお願いします。






778異邦人さん:2010/08/21(土) 02:09:01 ID:ZAdi1q+B
留学するのに、勉強の道具を含めて14Kでは無理。
追加の荷物が必要になるだろう。

と書いたが、ただの語学研修なんだろうな。
それじゃあ、適当にしたらという感じだ。
779異邦人さん:2010/08/21(土) 02:15:55 ID:yOPCyfFo
>>777
どこに留学するの?
個人的には十分だと思うけど。
55リッターあれば世界中どこでも死ぬまで暮らせる。
780異邦人さん:2010/08/21(土) 04:04:13 ID:zDckiizA
>>775
以前は正規代理店を通したものは証明書をなくしてもきちんと伝えれば
穏便に済ませることができていた。


正規平行輸入品(当然偽物は犯罪だが正規品の並行輸入は合法、ひどく縛ると公取委がでてくる)
に関しては法で縛ることはできないために、有償無償修理を問わず
正規並行輸入品は修理をできない、あるいは料金を加算されるように
正規代理店の方針で変わっている。

当然修理に出す場合伝えるべきだが、証明書付の場合とは値段が異なる場合がある。
購入した西武デパートで聞いたほうがいいのでは?西武に取り次いでもらったほうがいい
781異邦人さん:2010/08/21(土) 05:33:17 ID:rDbhdC9u
>>778何か気持ち悪い人ですね

>>779回答ありがとうございます。オーストラリアです。あと、ネットで高さ75センチで安いのみつけたんですが、持ち運び大変ですかね?自分は平均身長の男です。
やっぱ安く買うならネットですかね?
782異邦人さん:2010/08/21(土) 06:00:52 ID:ZKSnhtSm
なんだ、ID:rDbhdC9u は釣りか・・・
783異邦人さん:2010/08/21(土) 06:23:54 ID:byItPBjZ
オーストラリアに留学ってだけでダメな奴だとわかるなw
784異邦人さん:2010/08/21(土) 07:55:03 ID:I161ztH5
>>781
> >>778何か気持ち悪い人ですね

そんなこと書いちゃ駄目でしょ
785異邦人さん:2010/08/21(土) 08:24:26 ID:Cwu90uc0
>>777

半年留学・Lサイズスーツケースは不要?
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/23789/-/parent_contribution_id/23789/

留学時のスーツケースについて
http://questionbox.jp.msn.com/qa157561.html

留学時の荷物について
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0221/120163.htm?g=09

1年間のカナダ留学に適したスーツケースを知りたいです。
http://okwave.jp/qa/q4094241.html

留学用のスーツケースや持っていくもの・服
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310780913


知ってると思うけど、本や紙は意外と重いので
どのくらい持っていく必要があるかで重さは全然違ってくるかと
786異邦人さん:2010/08/21(土) 10:43:25 ID:EjoeEV92
>>777
4ヶ月で留学とは言わないような気もするが
郵送などの手段で荷物を持っていくこともできるので
よく考えてくださいね
787異邦人さん:2010/08/24(火) 15:58:13 ID:tmZLj78U
国内旅行と同じようにボストンバッグで海外旅行に行く人も
いるようですが↓みたいなバッグも問題ないと思いますか?
@3つに仕切られてる
A真ん中だけチャックで閉まり、外側の2つはボタンで止める
Bサイズは40×30×15(機内持込)
C肩に掛けるか手で持つかしか出来ない

気になるところは
Aだと外側はボタンで止めるだけなので怪しい物を入れられる
C引ったくりに狙われやすい


788異邦人さん:2010/08/24(火) 16:38:16 ID:/1dKXaMj
大丈夫です
789異邦人さん:2010/08/24(火) 16:59:41 ID:nHriJn/e
大丈夫です
790異邦人さん:2010/08/24(火) 17:30:53 ID:lFGli/T6
別に紙袋一つでも海外旅行行けるし。
791異邦人さん:2010/08/24(火) 18:42:40 ID:WD6WSH0C
手ぶらでも問題無く行ける海外旅行もあれば、
重装備で無ければ行けない国内旅行もある。
792787:2010/08/24(火) 19:13:56 ID:tmZLj78U
良かった心配し過ぎのようでしたね。
色々情報を入れすぎて海外ではチャックの先に
安全ピンやら手を添えバッグは自分の前とかあったので
斜め掛けも出来ないボタンで止めたようなバッグはヤバイのかと思いました。
ありがとうございました。
793異邦人さん:2010/08/24(火) 19:37:44 ID:WG1isQ6K
てかドコに行くんですか
794名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 21:06:52 ID:d1DcIB7N
 金田一耕助とかベニスに死すとかに出てくるような、皮のトランクのキャリーキャスタ
ってネットでよく見かけるのですが、海外旅行での使い勝手はどんなものなんでしょうか?
上海やサイゴンの軒先によく並んでいるので、以前荷物一杯になったから買おうと思ったのですが、
あまりにも粗悪品で買わなかったことがあります。
 Air Cargoではつらそうなのですが? 4,5回の海外で壊れそうなんですけど?
 そのまま子供の修学旅行にもつかえそうですし、、、可愛いから欲しいけど
795787:2010/08/24(火) 21:07:36 ID:tmZLj78U
まだ計画段階なんですが、
チェコ、ポーランド、ドイツ、オランダ
のどこかを予定してます。
796異邦人さん:2010/08/25(水) 01:30:58 ID:7wtGv+RL
ヨーロッパへあんまり軽装で行きすぎて却って税関であやしまれた上司がいた。
手提げ袋ぐらいの大きさのボストンだったようだ。ヨメさんと旅行する時
どっちが荷物を最小限に抑えていけるか競争をいつもしてたんだとさ。
パスポートと金+歯ブラシ+パンツ の他何がいるか?だって。
797異邦人さん:2010/08/25(水) 01:53:18 ID:PtCgCbfz
ビジネス11往復

これでリモアのゴム足ひん曲がったけど普通?
足が1個無いような状態だから置くと安定しない。
並行輸入だから困った。
798 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/08/25(水) 03:43:56 ID:rnQh2CnQ
お店で買って帰る時に、想定以上の負荷がかかれば家に着く前に壊れる事もあるさ・・・

11回で壊れるのは早すぎるけど、その程度の耐久性だったと言う事。
つまり、製造元で修理しても当然その程度の耐久性しか戻らないのだから、
近所の鞄屋で魔改造してもらった方が楽しい様な気がします。
799異邦人さん:2010/08/25(水) 19:43:42 ID:73KCwUcM
どんなカバンでも
詰め方が悪い
扱いが悪い
っていう状況なら壊れます。
でも、中のものは安心です。それがいいカバンの役目だから。
800異邦人さん:2010/08/25(水) 21:40:27 ID:1JpvaEdS
ボストンバッグはメカニカルな部分がないだけ壊れにくいと思う。
詰めるものは衣服とか歯磨き粉ぐらいにしておいてね。
カギのあるものとかチャチイタイヤとかだと壊れるのが早い。
801異邦人さん:2010/08/26(木) 05:57:51 ID:oh+Whygo
>>797
なんで困るの?
別に修理屋に出せばいいじゃん。
所謂正規品を買って林五経由で修理してもどうせここか他数社に回されるだけ。
ttp://www.daiichibody.co.jp/service/repair.html
宅配屋が壊した海外購入品と航空会社が壊した並行品はどっちも上記の会社で修理になったよ。
802異邦人さん:2010/08/26(木) 21:06:48 ID:7JiBKhQG
>>798
魔改造されてみたいww
803異邦人さん:2010/08/27(金) 13:10:47 ID:k+93JHc8
>>801
リモワの部品取り替えを含む修理は預かれませんって書いてあるけど、それは建前だということ?
それとも航空会社経由ならやるけど、個人だとやらないとか?
804異邦人さん:2010/08/27(金) 19:54:37 ID:h9jCSFJ8
>>803
林五がうるさいから建前だろw
おれがなんとかボデーの人間なら○五の電話や書類や会話をすべて記録して
証拠を集めて公取委に持って行くけどね。邪魔だから
805異邦人さん:2010/08/28(土) 16:45:35 ID:3poEbxRd
林檎が並行の修理拒否表明する以前に、
航空会社経由で修理経験が何度かありますが、もし
メーカーやディーラーが直せない場合は、
新品をあてがわれることになると思います
806異邦人さん:2010/09/04(土) 23:50:43 ID:u+umXiss
最近の航空会社は簡単に受付はするが、ほとんど対処せずに戻ってくる。
807異邦人さん:2010/09/05(日) 09:38:40 ID:j6rrHWd8
こわれてもないカバンを押し付ける客が多いんじゃね?
傷がついたぐらいでキレルなよ、って思う
808異邦人さん:2010/09/05(日) 11:07:15 ID:FO7UTsjS
ゼロハリのアルミケースが152,000円と見て、絶対日本オンリーのボッタクリ価格だろ!と思い
海外サイトを見ると825ドル(74000円前後)で販売されてる・・・国内では絶対買わん
809異邦人さん:2010/09/05(日) 12:05:53 ID:uYY75Hll
>>808
自分がゼロ買った頃は1ドル130円じゃったよ。
輸入代etcを考えるとそこまでぼったくりじゃあるまいに。
810異邦人さん:2010/09/05(日) 12:44:25 ID:v98I8iF4
おれが買ったときは1ドル360円の時代じゃった。
811異邦人さん:2010/09/05(日) 14:45:25 ID:0riS7kjV
>>807
傷や凹みでは流石に依頼しないが、車輪やキャリーバーが壊れたら出すよ
受付の時に、向こうで判定するので、修理できないかもしれないと言われるが、
今まで全部修理してくれたな
812異邦人さん:2010/09/05(日) 14:47:03 ID:0riS7kjV
360円時代のzeroは、ギンギンに月の石を持ち帰ったという
誇大広告の頃ですね
813異邦人さん:2010/09/05(日) 16:26:14 ID:UN4QT+ve
キンキンケロンパの時代?
814異邦人さん:2010/09/06(月) 18:15:09 ID:GXnNM9zH

欧州で格安航空使う気ならば、カバン重量は念には念を入れて正確に15キロ(20キロ)
以内に抑えよう。

ライアンエアとかまじでシャレにならない金額を請求してくる。
チェックインもそうだけどトラップだらけ。安いだけのことはある
815異邦人さん:2010/09/07(火) 01:24:12 ID:EKQPAwUt
みなさん、預け荷の重量どうやって計っていますか?
ホテルで持ってみて感覚で計って行ったら、預け17kg、持込み5.7kg。
預け(制限20か23kg)は余裕、危ないところで持込みの方がセーフ(6kg)だった。
816異邦人さん:2010/09/07(火) 03:25:51 ID:UgCguhQY
ホテルの体重計。
817異邦人さん:2010/09/07(火) 08:05:08 ID:EfDouRZc
体重計
818異邦人さん
サムソナイトのスーツケースを購入予定ですが、
やはり並行輸入品より正規品を購入した方が良いでしょうか?
修理などにそんなに関係しないのなら並行輸入品を買おうと思うのですが