初心者質問Part65 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
よくある質問やお約束、質問のテンプレは>>2-10辺り。

◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。

前スレ
初心者質問Part64 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1261532145/
2異邦人さん:2010/02/25(木) 06:47:32 ID:hreo5TX7
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

<<京都OCNおばさんの荒らしとマルチと趣旨外れの質問・アンケートはスルー>>

【回答者のNGワード】
◎前スレ嫁! ◎歩き方嫁! ◎釣りでつか? ◎ゴルァァ!!! ◎氏ね! ◎逝ってよし!

■マルチポストって何故やってはいけないの?
マルチポストとは、同時に同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
もしそれぞれのスレッドに同内容の回答が書かれた場合、どれか一つの回答以外は無駄になるからです。

★最近は悪質な“コピペマルチ”が目立ちます。
初心者を大切にしているこのスレでの面白半分としか思えないマナー違反はやめましょう。

■アンケートは、該当のスレにてお願いします。
3異邦人さん:2010/02/25(木) 06:47:41 ID:hreo5TX7
Q. 日本の電気製品の海外使用について
・デジカメやパソコンに関しては、よほど古い製品で無い限り、
「100V〜240V」といった海外対応になっているものが多い。

・ドライヤーやアイロンといった消費電力の高い製品は、海外での使用は
避けた方が無難(現地で買うか、ホテルで借りる等で賄う)。

・持って行きたい電気製品の規格を知りたい場合は、
→本体や電源アダプタに貼られている定格表示のラベルを確認する。
→製品説明書の使用記載欄を確認する。

・電源プラグの形状
日本はAタイプと呼ばれるプラグ形状だが、世界各国のコンセント形状は一つではない。
それぞれの国に対応した変換プラグが必要になる。
変換プラグは電化製品量販店などで扱っている。

・日本国内の電源電圧は100Vだが、海外では120V・220V・240Vといった
高電圧を採用している国があるので、持って行きたい製品が高電圧に対応していない場合は、
電源電圧を100Vに下げる変圧器(トランス)が必要となる。

変圧器の購入や使用に関しては様々な注意事項があるため、
自信の無い場合は素直に電気店などで訊くこと。
4異邦人さん:2010/02/25(木) 06:47:54 ID:hreo5TX7
◎子連れ旅行を計画する方へのまとめ◎

・幼児は病気になりやすい。特に機内。
 親が現地で対処できなければ、子供には命の危険もある。
・子供連れは親にとってもストレスが溜まったり気疲れする。
・機内や人の多い場所で子供が泣いたり騒いだりすると他人に迷惑。

・子連れ海外旅行前に考えるべきこと
1.子連れ旅行は子供が小学校高学年になるまで待てないか?
2.国内旅行ではどうしても駄目か?
3.子供を預けられる実家・知人はいないか?
4.どうしても行くなら、いざというときの対処は万全か?
5異邦人さん:2010/02/25(木) 06:48:19 ID:hreo5TX7
◎パスポートについての質問◎
外務省パスポートAtoZ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
居住する都道府県により発行日数などに違いがあるため
詳しくは各都道府県のパスポート関係部署に訊ねること。


■DSやPSPなどのゲーム機について■
デジカメやiPodなど、電波を発生させる電子機器は、離着時の使用は不可です。
常に電波を発生させる携帯をはじめ、DSは飛行中の使用は制限、または禁止されています。
iPod…離着陸時以外はOK。
PSP…通信機能切ればOK。
DS …通信機能機能を使わないなら、離着陸時以外はOKだが、
ユーザーが明示的にOFF出来ない仕様の為、DSの使用自体を禁じられる場合もあり。
客室乗務員の指示に従うこと。
任天堂の注意喚起ページ
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/wireless_info/index.html?link=dstopics

*通信機器の類は対応が不安定なので、乗る航空会社に直接問い合わせるのが一番です。
6異邦人さん:2010/02/25(木) 06:48:33 ID:hreo5TX7
液体の機内持ち込み、スプレー缶(機内持ち込み、預け荷物とも)は
制限がありますので、確認してください。
ttp://www.narita-airport.jp/jp/security/master_sheet/index.html

7異邦人さん:2010/02/25(木) 06:48:47 ID:hreo5TX7
行き先相談はこちらでどうぞ。
初心者に怒濤の勢いで行き先をすすめるスレ Part.3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1253697476/


テンプレここまで===========
8異邦人さん:2010/02/25(木) 07:56:34 ID:pyNsqWIV
デタラメ回答を堂々と書く解答者には十分注意してねっ♥
9異邦人さん:2010/02/25(木) 08:22:42 ID:k8sLGCkz
>>1
荒らしはスルーで
10異邦人さん:2010/02/25(木) 08:57:50 ID:ZDgjL/Q6
テンプレを勝手に改変しないでね。


嘘の回答をするおばさんには注意しましょう。
【京都ocn】荒らしについて【おばさん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251170949/

11異邦人さん:2010/02/25(木) 11:51:28 ID:02DL/dci
クレジットカードやパスポートにスキミング防止のカバーはつけていったほうがよいでしょうか?
12異邦人さん:2010/02/25(木) 12:07:32 ID:wBcSaPWv
いらないです
13異邦人さん:2010/02/25(木) 13:30:03 ID:M6SMh6dq
あれば便利・安心だろうけど、わざわざ買うまでは無いかなぁ。
自分は欲しいなぁと思いつつ買えずにいるwww

パスポートカバーって、使うときはカバーはずさないといけないし、不便だよね。
ケースにチケットとかと一緒に入れてる。
14異邦人さん:2010/02/25(木) 13:32:27 ID:M6SMh6dq
前スレの水の心配されてた方。
日本からの出発だと、検査後売店でペットボトル買えますよ。
海外でも、だいたい購入できるけど、バリだけは飛行機に乗る直前で捨てさせられた。
CAさんに手がすいたらお水お願いしますといったら、離陸前にペットボトルくれたけどね。
15異邦人さん:2010/02/25(木) 13:46:27 ID:koe4pefb
>>14
あの人、リポビタンDを持ち込むとか言ってたけど、そんなもん飲んだら
余計にのどが渇くよね
16異邦人さん:2010/02/25(木) 13:52:35 ID:9WNweofk
あの人はリポDの空きビンに水を入れて持ち込もうとしたのでは…w
17異邦人さん:2010/02/25(木) 14:21:00 ID:Yep/7fYE
1月から、ビザをとらずにニューヨークに滞在しています。
IW94の出国期限は3月末です。

3月の上旬ぐらいに、日帰りのNY発のナイアガラツアーに行ってみようかと思うのですが、
ツアーの中で、カナダに入国してまた戻ってくるというのがあります。

2ヶ月アメリカにいた人間が、カナダに入国して、またアメリカに戻ってくるときに
アメリカに入国拒否をされるということはないですか?
(観光ビザできて、2ヶ月アメリカにいて、何でまた戻ってくるんだ、とか)

ちなみに、人数は自分一人か、友人を含めた二人です。
友人も同じ状況です(同じ時期にアメリカに来た)
18異邦人さん:2010/02/25(木) 15:04:55 ID:9WNweofk
ツアーで行くなら問題なく戻れると思う
あそこの審査は簡単だった気がする
カナダ往復して再IW94 を再取得するつもりとかじゃないよね?
1917:2010/02/25(木) 15:49:28 ID:Yep/7fYE
>>18
> カナダ往復して再IW94 を再取得するつもりとかじゃないよね?
じゃないです。

あくまでも日帰りの観光で行くだけです。
3月末には日本に帰るつもりです。

ですが、一度カナダに出るときに IW94 を取られて、
カナダからアメリカに入国するときに、再度 IW94 が発行されるの?
(期限も、3月上旬のカナダからの入国日から90日になる?)
20異邦人さん:2010/02/25(木) 15:55:32 ID:m3VM2YBW
カナダへ出ても、I-94Wの期限は変わりません。
21異邦人さん:2010/02/25(木) 15:58:31 ID:d+IF/+BO
日本への帰国便の予約ができていて、
それを証明できる書類があれば問題ないかと思います。
2217:2010/02/25(木) 16:00:54 ID:Yep/7fYE
レスどうもありがとうございます。

>>21
まだ帰国便の予約は出来ていないので、
3月末に帰ることの証明はできません・・・

やっぱりあぶないことはしないほうがいいだろうか
23異邦人さん:2010/02/25(木) 16:02:19 ID:m3VM2YBW
へえ〜
帰国便の予約無しで、よくビザ免除で入国できましたね
2417:2010/02/25(木) 16:12:54 ID:Yep/7fYE
>>23
NYに来たときは、帰国便の予約があったけど
(日本から往復チケットを手配したので)

こちらでの用事が伸びに伸びて、帰国便のチケットはキャンセルしてしまったのが現状です。

おとなしくカナダには行かない方がいい気がしてきた
25異邦人さん:2010/02/25(木) 17:14:07 ID:hreo5TX7
偽装して入国した、って疑われるケースですね
26異邦人さん:2010/02/25(木) 20:16:11 ID:iCm4O6ay
>>24
(もちろんオフィサーの気分と運によるので一概には言えない事を前提に)
そのケースはほとんど心配しなくていいと思います。
米の中ではNYは比較的緩いし。

私も同じような旅程で 隣接しない第三国へ(I-94を返却→再取得扱い)の旅行を何度かしたけど
咎められた事は一度もないです。
いちど日本帰国便の再予約を入れ忘れてた時さえ、自己申告のみでスルーでした。



27異邦人さん:2010/02/25(木) 20:17:58 ID:8ZOSb54z
>>26
比較的ゆるい、とか、そういう噂を信じている人は多いですね
28異邦人さん:2010/02/25(木) 20:31:04 ID:iCm4O6ay
>>27
絶対そういうツッコミが入ると思って一行目に補足しておいたのにな。
では、26は私の場合はこうだった・・と云う単なる個人的な経験談として読んで下さい。
29異邦人さん:2010/02/25(木) 20:42:00 ID:KX+LQhop
>>28
オフィサーの気分と運による、とか、そういう噂を信じている人も多いですね
30異邦人さん:2010/02/25(木) 21:09:05 ID:iCm4O6ay
そういう噂を信じている人も多いと信じている人も多いですね
31異邦人さん:2010/02/25(木) 21:22:32 ID:lj2edsGH
私は、隣接しない第三国へ(I-94を返却→再取得扱い)の旅行へ行って
NYで入国できず強制退去させられた人を知っていますから緩いと思いません
でもナイアガラ行って帰ってこれなかった人は知らないなぁ
再取得扱いにならないからかもね
それにNYで再入国といってもJFKじゃなく田舎だよね
32異邦人さん:2010/02/25(木) 21:40:55 ID:QvsFpaW9
>>19
以前にそのルートを逆ルートでカナダ→アメリカ→カナダと日帰り往復したけど、

アメリカ入国時にIW-94を取得→アメリカ出国は手続きなし→
アメリカへ再度入国する意志がない場合のみカナダ入国の際にカナダ側の係官にIW-94を手渡す

こんな感じだったから、自分からカナダ側の係官へIW-94を渡さない限り手元に残るはずだよ。
あそこは日帰り客も多いから、それほど心配する必要はなさそうだけどね。
33異邦人さん:2010/02/25(木) 22:16:54 ID:+8qlbkOS
>>14
北京もあったなぁ、アメリカ系だけは。搭乗口でダマで液体チェック。
事前に出国後に買ったものでも持ち込めませんよって書いてあったけどね。
34異邦人さん:2010/02/25(木) 22:50:49 ID:30yn1azI
28日に関空→香港→広東省広州市と移動する予定なのですが
香港空港で人民元に両替できますか?
香港空港にトラベレックスの自動両替機があるみたいなのですが…
円→香港ドルが可能なのは当たり前として円→人民元もできるのでしょうか?

よろしくお願いします。
35異邦人さん:2010/02/25(木) 23:13:10 ID:kyaFzCuJ
>>34
日本だと外貨→日本円→外貨になるな。
手数料は二回取られる。
このことを言ってるんじゃないよな?
36異邦人さん:2010/02/25(木) 23:49:48 ID:+8qlbkOS
>>34
広州で両替するのじゃダメなの?
その方がオトクだと思うよ
あとは広州のATMでキャッシングするという手もあるよ
37異邦人さん:2010/02/25(木) 23:58:44 ID:+8qlbkOS
>>34
ちなみに昔ホンハム駅の両替商は可能だった
空港は知らない
38異邦人さん:2010/02/26(金) 00:22:56 ID:J+rANMWI
>>35
なんか違います。
香港空港の自動両替機で円を元に変えれますか?ということです。
わかりにくくてすみません。

>>36
空港からバスで移動してすぐに仕事でホテルには夜入るって感じになりそうなんです。
移動している途中で両替できればいいんですけどちょっと心配で…
最悪ホテルでの両替になりそうです。

VISA付きのライフカードしか持ってないけど海外キャッシングできるのかしら
国内でもキャッシングってしたことないので…
39異邦人さん:2010/02/26(金) 01:14:57 ID:0G/4edBQ
ANAのPEXについて質問です
規定、規則に
「支払・発券時に旅行全体の予約は確定済みであることが必要です。」
「全区間、ANA便利用に限る(他社が運航するコードシェア便は不可)」
とあるのですが、これって 例えばこの航空券を使って台北に行った場合
復路搭乗日までに他の国に行きたくなったとしても
現地で台北-他の国間の航空券を買って乗ることは不可能ってことでいいんですよね?

40異邦人さん:2010/02/26(金) 01:40:57 ID:alRm2jt7
>>38
香港から広州への移動で元が必要ないなら、香港の空港で元に換える
必要はありません。もし、多少の元が必要で両替しなければならない
にしても、香港では元のレートがよくないので最小限にしましょう。

広州では商用の外国人が泊まるレベルのホテルなら両替できます。
また、基本的にどこでもその日の政府固定レートなので、ホテルで
両替するのが安心で安全です。
元から円への再両替にはその時の計算書が必要です。無くさないように。
41異邦人さん:2010/02/26(金) 02:10:21 ID:HLiA3b2H
>>39
もともとはどんな旅程で予約してるの?
日本⇔台湾の単純往復をANAで予約してあるのなら、
台北発着のチケットを現地で手配して乗る分にはANAは関係ないでしょ。
42異邦人さん:2010/02/26(金) 04:58:39 ID:0G/4edBQ
>>41
まだ予約もしていないんですが、日本⇔台湾の往復航空券(滞在一ヶ月以上)を買い
途中バンコクにでもいければな と考えています。
PEX?は制約が多いらしい、とよく見かけるので、台北発着にまで制限がかかるのでは
と勘繰ってました。そこまでじゃなさそうですね。ありがとうございます
43異邦人さん:2010/02/26(金) 17:48:38 ID:J+rANMWI
>>40
ありがとうございます。
空港では移動に必要な量のお金を香港ドルへ両替し
ホテルに入ってから元の両替をすることにします。
44異邦人さん:2010/02/26(金) 18:05:28 ID:bL66yGn7
>>42
「旅行全体」っていうのはANAで買うPEX分のこと。
45異邦人さん:2010/02/26(金) 21:29:06 ID:QbYL+Fsf
>>44
なるほど ありがとうございました。
46異邦人さん:2010/02/26(金) 22:22:03 ID:08KHasPc
4月にベトナムへ行きます。
23時にホーチミンへ着くのですが、
その7時間後の6時フライトのベトナム国内線に乗る予定です。

その間空港内にいることはできるのでしょうか。

ホーチミンは空港からのタクシートラブルが多いのと
ホテル代がもったいないということで、
なんとか空港周辺で時間を潰せないかと思っているのですが・・・。
危険ですかね。。ちなみに20代女性です。

どなたか状況がわかりましたら教えて下さい。
47異邦人さん:2010/02/27(土) 00:23:22 ID:34RbNQ7v
>>38
それでも問題ないよ
カードさえ持っていればATMでキャッシングできるしね
48異邦人さん:2010/02/27(土) 00:54:18 ID:8O3S2bUZ
ヘタリアと言う漫画を読んでシーランドに興味を持ったのですけど
この国(?)に行くにはどうやったら良いのでしょうか?
49異邦人さん:2010/02/27(土) 01:44:42 ID:0MWWCbL4
タイからアライバルビザを取得してラオスに入国するつもりです。
ビザの滞在日数の所なんですが、何日滞在するか決めずに入国しようと
思ってます。
実際の滞在日数より短かったり長かったりしたら問題があるのでしょうか?
50異邦人さん:2010/02/27(土) 03:10:55 ID:34RbNQ7v
>>48
確かもう無くなったんじゃないか?シーランド公国

国と言ってもどこからも認められてないし、当然国連にも加盟してないし、
国土というものも無いし・・・
ただ海上で放置されてたガスだか油田だかのヤグラを強引に占拠して国として宣言しただけだからなぁ
主な収入源がビザだったかな
51異邦人さん:2010/02/27(土) 04:37:50 ID:AIhvAFxw
>>50
それローズ島共和国じゃないの?
52異邦人さん:2010/02/27(土) 05:18:18 ID:34RbNQ7v
>>51
いやシーランド公国だ
ググレばわかる
ヤグラの正体はトーチカだった
イギリスの近くにある
53異邦人さん:2010/02/27(土) 05:46:13 ID:34RbNQ7v
>>48
ヘタリアの女声優がその国のレディという称号を購入して持っているとか

ドイツに亡命政府があるってのも凄いな
54異邦人さん:2010/02/27(土) 07:49:56 ID:HDidDUDt
>>49
ビザが切れる、っていうのは良くないよね。
あとは自分で考えよう。
55異邦人さん:2010/02/27(土) 09:48:28 ID:MxjjPaKc
>49
長い分には問題ない。長めにとってオケ。
現地でビザが切れると場合によっては大変な目にあう。
国境を超えて再入国とか、余裕があるならいいけどな。
56異邦人さん:2010/02/27(土) 12:43:31 ID:0MWWCbL4
>>54 >>55
ありがとうございます。
57異邦人さん:2010/02/27(土) 14:03:38 ID:c5PYIbnu
機内でもらったアメニティグッズに靴下が入ってたんだけど、どうやって使うものなの?
58異邦人さん:2010/02/27(土) 14:13:22 ID:ZWx3ah7Q
機内でスリッパ代わりに履く。
トイレにもその靴下で行く。
飛行機を降りる時に捨てる。
59異邦人さん:2010/02/27(土) 14:14:34 ID:zH0Rb0Fq

>>57
靴下って、頭にかぶるものではありませんよね。

冗談はともかく、靴を脱いでくつろぎたいけれど
なんとなく足元がスースーして寒いと思う人が使います。
60異邦人さん:2010/02/27(土) 14:17:29 ID:zVCII/un
>>59
>靴下って、頭にかぶるものではありませんよね。

なにこれ?何か上手いこと言ってるんですか?
61異邦人さん:2010/02/27(土) 14:39:28 ID:c5PYIbnu
>>58,59
ありがとうございます。

自分の靴と靴下を脱いで、これをはいて機内を歩き回っていいってことですね。

62異邦人さん:2010/02/27(土) 14:46:25 ID:34RbNQ7v
靴下臭くなったら交換できるよって事でしょう
機内泊もある訳だから
6359:2010/02/27(土) 14:46:39 ID:zH0Rb0Fq
>靴下が入ってたんだけど、どうやって使うものなの?

靴下を、どうやって使うか聞く人もいるんだ、と思って・・・
靴下を「履く」以外の使い方があるのなら話はべつだけど。

どんな時に使うのか、とか、使う人いますか、という質問なら
分かるんだけどね。
64異邦人さん:2010/02/27(土) 14:53:50 ID:2rp75R2R
自分の靴下まで脱ぐかどうかは好きにすればいい。
     オイラは2重に履く。足元が冷たいからね
裸足で歩きまわってもOK  
     何か踏んで痛くないなら
     何かキタナイもの踏んでも気にならないなら
ゲタでもOK
     寝ている他人に迷惑にならないようソッと歩くなら
6557:2010/02/27(土) 14:57:23 ID:c5PYIbnu
意味不明な質問ですいませんでした
私は靴も靴下も大嫌いなんで、ホントは素足がいいんだけど、周りに遠慮してはいてました。
こんなグッズが配られるってことは機内素足はOKなのかなって思ったもんで。
66異邦人さん:2010/02/27(土) 15:01:11 ID:34RbNQ7v
女性ですか。素足だと周囲の人が臭いが気になる場合もあるって事で
履いてくださいという意味もあるのかもしれませんね
6757:2010/02/27(土) 15:03:02 ID:c5PYIbnu
どれなんでしょ
1.席では素足OK。トイレとか行くときはこれはけ
2.靴は脱いでもいいけど素足はNGだからこれはけ
3.靴も靴下もはけ。くさくなるならこれに履き替えろ
68異邦人さん:2010/02/27(土) 15:22:01 ID:34RbNQ7v
いつでも素足はOKです
でも周囲がクサイと感じるかもしれない自覚症状があるのなら履いてた方が良いと思います
69異邦人さん:2010/02/27(土) 15:37:07 ID:c5PYIbnu
>>68
ありがとうございます
ジャスミンの香りなんでw、安心して素足でくつろぐことにします。。
70異邦人さん:2010/02/27(土) 16:20:36 ID:ZWx3ah7Q
帰国便だと特に、靴のなかがクサくなってる可能性はあるよね。
機内はけっこう冷えるから、裸足だと寒いんじゃないかなあ。
71異邦人さん:2010/02/27(土) 16:31:48 ID:tA/9uF/i
>>69
例え無臭でも足を人の方へ向けて組んだり
素足の足の裏をシートに付けたりは止めてね。
72異邦人さん:2010/02/27(土) 16:42:45 ID:H74yEiD3
隣の女がハダシのまま前の席のひじかけに足を乗せていたことがあるよ
73異邦人さん:2010/02/27(土) 16:53:19 ID:tA/9uF/i
自分もひじかけに後ろからオヤジの足が出て来た事がある
74異邦人さん:2010/02/27(土) 17:11:52 ID:H74yEiD3
そういうオヤジもよくいるね
あれいやだよね
臭くなくても臭い気がしてくる
75異邦人さん:2010/02/27(土) 17:19:57 ID:34RbNQ7v
まぁ足の臭いに関してはブーツの女には気をつけろということですよ・・・
本人も脱がないとは思うけどね
76ウオーター・ワーム:2010/02/27(土) 18:19:47 ID:63+KC0y6
>ブーツの女


・・・・・・ブーツと言うより【水虫製造器】と言った方がわかりやすい。
77異邦人さん:2010/02/27(土) 18:33:50 ID:NnyLUaLM
ていうか機内の床は綺麗でなはいよね・・・
みんな土足で歩いているわけだし、トイレ行くんだし
素足で歩くのはちょっと気が引ける
78ウオーター・ワーム:2010/02/27(土) 18:54:10 ID:63+KC0y6
あの通路に赤ちゃんをハイハイさせているDQN親よく見かけますね。
79  :2010/02/27(土) 19:01:38 ID:nrEmgKlu
°人は裸足だし、気持ちいいよ。
80異邦人さん:2010/02/27(土) 19:17:01 ID:tA/9uF/i
いくら素足が楽な人でも、席立つ時だけ履くのさえ面倒なのかね。
自分の足が汚れる事は気にならないのかな。

自分がアメニティで使い方、というか本当に需要があるか分からないのはコスメ類
81異邦人さん:2010/02/27(土) 21:57:43 ID:qB3WB5oV
スリッパの代わりとして靴下が入っています
82異邦人さん:2010/02/28(日) 01:14:34 ID:eCXxNPwa
靴下とスリッパ両方配る航空会社はゴマンとあるわけだが。
83異邦人さん:2010/02/28(日) 02:18:39 ID:cIWmV4g3
>>82
じゃあ併用すればいいじゃない。
私は「どっちか」のことが多い印象があるなあ。
それも最近は「もらえたらなんか嬉しい」ってぐらいに、くれる飛行機減ってる気がする。
84異邦人さん:2010/02/28(日) 03:15:35 ID:F7jZf1c9
基本、靴下は
同じの履きっぱなしは気持ち悪い、または
素足で席で靴脱いで気になったり、冷えた人はどうぞ。って物でしょ。

ごくたま〜に、靴やスリッパはかずに靴下で歩きまわる人いるけど
それはよほどズボラかお国柄?であって、
基本は↑でしょう。
85異邦人さん:2010/02/28(日) 03:19:44 ID:F7jZf1c9
>>80
私もコスメの需要の方が疑問だな。
リップクリームや化粧水とか 女性はたいてい自分に合ったのを持参してるし、
男性は保湿やら気にしない人が多いと思うけど…どうなんだろう?



86異邦人さん:2010/02/28(日) 08:33:32 ID:MPlocWY3
>>82
たとえば?
87異邦人さん:2010/02/28(日) 10:05:02 ID:eCXxNPwa
>>86
例えばデルタ(+旧ノースウエスト)、エアフラ、KLM、ユナイテッド、コンチ、大韓、タイ...
中長距離以上のビジネス席(or F)なら、かなりの会社で両方配られてる気がするが。

日系は中長距離以上ではあまり乗らないのでよく知らんが、ある程度の短距離線でも
スリッパが配られたりする(しかもペラペラでない)のは「さすが日系」と思うことはある。
88異邦人さん:2010/02/28(日) 12:59:37 ID:evFH9/3n
俺はアメニティの靴下は使わずに記念として持って帰る。
座席では靴を脱いで自前の靴下でいることが多い。
トイレへ行くときは靴を履いていく。
本当は靴下のまま行きたいが、便所の床が濡れていそうで気持ち悪い。
89異邦人さん:2010/02/28(日) 23:23:37 ID:BBNb7rMl
ttp://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?cd=map-AIRD-AZLSP1&cal=4&dm=4


上記には訪問可能都市数2都市とありますが、
訪問可能都市で上げられた任意の2都市に訪問可能?
(たとえば、チュニスとマルタとか)

それともローマ、ミラノのどちらか一つが確定で、
もう一つが選べるってことですか?
90異邦人さん:2010/02/28(日) 23:32:21 ID:K61Du8t5
>>88
確かに、トイレの床は濡れてることが時々あるよな
ドレインを操作しないと排水されないタイプの洗面台のとき、水を貯めたままでトイレから出る人がいる
そんな状態のときに機体が揺れたらどうなるのか、少しは想像しろよと思うわ
91異邦人さん:2010/02/28(日) 23:36:17 ID:eCXxNPwa
>>90
それって確か記憶のどこかに...あ、キムタコのGood Luckの最終話を思い出した。w
92異邦人さん:2010/02/28(日) 23:55:50 ID:cIWmV4g3
>>89
「2都市」というのは行きと帰りの空港が違う=オープンジョーかと思うけど。
つまり日本からイタリアを経由してチュニス、チュニスからマルタへは自力で移動、マルタからイタリアを経由して日本ってこと。
inとoutの都市はもちろん逆でも可。

乗り継ぎ時間やなんかを調べることと(毎日飛んでない場合も多い)「自力で」の部分が本当に自力で行けるかを調べること。
がんばって。
93異邦人さん:2010/03/01(月) 00:56:16 ID:yOwkS5Mv
>>89
ローマかミラノ経由で他の都市も行けますよってこと。
だからローマかミラノで滞在するのなら残り1都市
そうでなければ任意の2都市
しかしその都市間は別途手配して自力で移動する必要がある

イタリア国内だと便利ですね
ミラノINしてベネチア、パルマ、フィレンツェ、ローマと南下して
ローマOUTすれば良いのだから。
94異邦人さん:2010/03/01(月) 16:33:29 ID:21+mo+B4
イタリア国内以外でも自力で移動すればいいだけですけどね
9589:2010/03/02(火) 23:38:02 ID:EvbKX97z
>>92-94
ありがとうございます。

オープンジョーっていうんですね。
旅行先で迷ってるんですが、マルタin〜チュニスoutが
できるということで選択肢が広がりました。
96異邦人さん:2010/03/02(火) 23:54:46 ID:6smvIOw6
94
だまらんしゃい
有名人
97異邦人さん:2010/03/03(水) 04:07:26 ID:hrOk9Kn4
イタリアのペニスが最高
98異邦人さん:2010/03/03(水) 04:33:00 ID:FB6jAQcz
ネット】 2ちゃんねる攻撃で、米政府機関のサーバーまで被害に。米企業、FBIと法的措置検討…損害2億2千万円★21

 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267554202/

韓国に攻撃されてむかつくからチリに募金してやろうずwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267540567/ ←祭りの悪寒w

ファビョってサイバーテロしかけてくる韓国人、
攻撃されて、ムかついてチリ募金する日本人、さぁ民度の違いをみせつけるため、
クリック、クリック w
99異邦人さん:2010/03/03(水) 08:10:25 ID:Lrjy/OmG
すみません。大学の卒業旅行で、一緒に卒業する妹とヨーロッパ
へ行く予定です。

ホテルなんですが、夫婦と間違われると嫌なんですが、ツインでと
言えば問題ないでしょうか。アドバイスをお願いします。
100異邦人さん:2010/03/03(水) 08:49:52 ID:kNJ6Tr0P
a two-bed room でいいんじゃない
101異邦人さん:2010/03/03(水) 09:38:46 ID:Lrjy/OmG
>>100 ありがとうございます。フロントでそういえばいいですか。
どうもです。
102異邦人さん:2010/03/03(水) 13:40:38 ID:El14C3i0
>>101
予約の段階で言っておいたほうがいいよ。
103異邦人さん:2010/03/03(水) 14:11:23 ID:wzAx60cv
>>100
英語系のスレではいつも大恥かいても自覚なし
逆に憤るが最後は逃げる

という人だよね
104異邦人さん:2010/03/03(水) 16:41:30 ID:m6oY06Mv
もうエイビーロードネットは駄目だな
ヤフーのほうが断然、登録してる会社が多くなった
105異邦人さん:2010/03/03(水) 17:59:22 ID:G9XUA43h
>>103

>>1にある
106異邦人さん:2010/03/03(水) 18:08:24 ID:JacnmT08
【行き先】 上海杭州
【季節・期間】 五月
【同行人数】二人
 パッケージ商品にランドオンリーってあるじゃない。
大体東京大阪発の商品の中に設定されているけど、
新潟上海便を利用してランドオンリーを使うことは可能?
107異邦人さん:2010/03/03(水) 18:21:19 ID:SORFxuNo
ランドオンリー商品を扱ってる旅行会社に聞いて。
108異邦人さん:2010/03/03(水) 22:07:29 ID:CC9f0/rC
【行き先】 ソウル(韓国)
【季節・期間】 四月前後
【同行人数】 一人旅
【ツアーか、個人旅行か】 個人手配
【具体的に何が知りたい?】
一人旅で、しかも初ソウルなんで、現地で情報を仕入れるためにはゲストハウス(ドミトリー)に宿泊したほうが良いでしょうか?
普通のホテルや旅館(荘)だと、他のお客さんとは触れ合えそうには無いので(ホテルマンやご主人からは、観光情報とか聞けるかも知れないですが)
109異邦人さん:2010/03/03(水) 22:31:57 ID:SORFxuNo
ソウルについて自分が知りたいことを知るには、ガイドブックを読むとか、
現地のひと(ホテルマンや宿の主人)に聞くのではダメで、客として宿泊施設に来ている人に
聞かなければならないんだ! と思っているのなら(そういう現地情報って何だよって思うけど)、
ゲストハウスやドミトリーに泊まればいいと思うよ。
110異邦人さん:2010/03/03(水) 22:46:46 ID:+nSPw9NZ
具体的にどんな情報を聞きたいの?おいしい店とか?
他の人と触れ合いたいなら私もゲストハウスに泊まればいいと思います
111異邦人さん:2010/03/03(水) 22:54:00 ID:w0N2S6QP
来週の月曜日から一週間の間、関空からギリシャに行きます。
ユーロに両替するのは関空でも大丈夫ですか?
海外がはじめてなのですが、空港だと損をするときいたので・・・
112異邦人さん:2010/03/03(水) 23:00:37 ID:oP3s+VjC
>>111
日本国内での両替なら、空港でも市中でも、どの銀行でもレートにたいした差はない
一週間の旅行に必要な資金なら、レートが有利な銀行に行くまでの交通費の方がかかるくらい
ただし空港だと、出発直前にトラブルで両替の時間がなかったりするとか
不安要素もなくはないので、普段の生活の中で時間のあるときに
近所で両替しておいたほうが安心かも(ユーロの両替を扱っている銀行は事前に調べておくこと)
銀行だとパックで券種指定できなかったりするが、ゆうちょ銀行だと細かく券種指定できる

現地(ユーロ圏)の日本円→ユーロの両替レートは悪いので注意
ドルとユーロは日本国内で両替していくのが鉄則
113異邦人さん:2010/03/03(水) 23:37:26 ID:JxWJp87O
>>108
ソウルナビ クチコミも多し
ttp://www.seoulnavi.com/
114異邦人さん:2010/03/04(木) 02:40:43 ID:Rp9bQXYU
ついでに>>108が韓国語話せるかどうかわからないけど、英語はものすご〜く通じづらい。
そこそこホテルや観光局の従業員ならともかく、そのへんのおじちゃんおばちゃんは
日本と同程度以下と思って間違いない。
調べておけるものは事前にやっておくのが吉。
115異邦人さん:2010/03/04(木) 07:55:53 ID:Jmq9Ty/v
地球の歩き方とソウルナビさえ見ておけば
韓国は歩けると思いますよ。
それ以上の濃い情報が欲しいのなら別でしょうが。
116異邦人さん:2010/03/04(木) 08:16:04 ID:WCtg3ufl
>>115
プンプンしてるよ
狂婆の悪臭が
117異邦人さん:2010/03/04(木) 08:33:03 ID:Jmq9Ty/v
>>116
自スレでどうぞー

海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
118異邦人さん:2010/03/04(木) 08:36:04 ID:1UjnFsH9
>>117
そこってあなたが立てたスレじゃありません?
119異邦人さん:2010/03/04(木) 08:49:49 ID:5Ltjl9kl

>>117
図星でおきまりのヌケタ反応にワロタ

まあ、自分のことがあるから
こんなレスも一人の自演に見えてるんだろうけど
何処にレスしてほしいイタリア?京都?それとも興奮の他板のあそこ?
120異邦人さん:2010/03/04(木) 09:02:29 ID:zpTsONC5
IDコロコロの粘着さん、復活か
飽きないですねー
121異邦人さん:2010/03/04(木) 10:36:36 ID:4o1n+Rr0
自分のことを人にいう癖ですね
そのIDを「かっこいい」と自慢しなくていいけど
正体を表してるから大切に
HISスレでもプッチモニ
京都スレでは馬鹿ッチモニ
122異邦人さん:2010/03/04(木) 10:38:26 ID:/wM28oVg
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★

【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
123異邦人さん:2010/03/04(木) 10:56:50 ID:4o1n+Rr0
状況が悪くなると必ずこのフォームとやらを出すのが滑稽
永久に逃げっぱなしでいいのに
12499:2010/03/04(木) 11:16:17 ID:Xpa5vLEE
99です。100さん、102さんありがとうございます。

【行き先】ドイツ
【季節・期間】3月
【同行人数】合計2名(兄妹)
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
服装についてです。海外は二人とも初めてでよくわかりません。
3月のドイツは寒いのでしょうか。コートなどはいりますか。
妹はスカートとブーツでと考えてるようです。

すみません。おしえてください。
125異邦人さん:2010/03/04(木) 11:17:35 ID:/wM28oVg
ドイツのガイドブックを1冊買うといいと思いますよ
126異邦人さん:2010/03/04(木) 11:31:06 ID:4o1n+Rr0
>>125
なるほど素晴らしい回答だ
役立たずとも嘘でもないし害もださない
電話で聞けのパターンでもなかった
国内板では丁寧に指摘してる、されてるのに
得意の別人援護で誤魔化すの
的を得ていない、回答アドバイスに問題ありはそのままだよHISスレでは認定されたのが事実!
127異邦人さん:2010/03/04(木) 13:32:47 ID:riTpvWz+
>>1で書いてある通りに、まず自分で簡単に調べられる質問なら
そうやってもらうのが、このスレの趣旨に合っていると思いますけど。

質問もしない、回答もしない、他人の回答にはケチをつける、っていう
荒らしさんに何を言っても聞こえないのかも知れないですけど、うざい。
128異邦人さん:2010/03/04(木) 13:39:53 ID:I5+5FRXA
そうやってOCNの愚行を助長するのもなあ。
129異邦人さん:2010/03/04(木) 13:54:12 ID:riTpvWz+
誰が誰なのか、はたから見ていて全然わかんないんだけど
回答が間違っているのなら、正しい回答を出せばいいんじゃないの?

まっとうな回答をしている人を叩くのは粘着とキチガイだけで、
そういう人たちこそ邪魔
130異邦人さん:2010/03/04(木) 14:03:40 ID:tl7ZqQne
>>127>>129
何を誤魔化しているんだ。
京都でも酷いみたいだな。
フシアナしてごらん、はっきりするよ。
君が誰なのか(笑cn



131異邦人さん:2010/03/04(木) 16:08:15 ID:+/gSU/VF
>>127
>>129

そうです
>>1に最も重要なこと書いてあるね

「京都OCNに注意」

その京都スレ見たけどお笑い自己満足スレ
間違いを正すレスは全て荒らしで同一人物だ扱い
新たに分身が登場して間抜けな援護、何人目
132異邦人さん:2010/03/04(木) 16:42:50 ID:Uxu40X3B
>>99
地球の歩き方 ドイツ基本情報
http://www.arukikata.co.jp/country/europe/DE_general_3.html

3月の日中平均気温は10℃とのこと。コートあったほうが良さそうだけど
ドイツスレに目を通したほうが良さそう。

ドイツ旅行 Teil34
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1263905134/


時間もありませんし、ガイドブックを買って目を通したほうがいいです。
悩むようなら一冊くらい初心者海外旅行マニュアル的な本を読むのもいいかも。

スカートにブーツで問題ないでしょうが、超一流のレストランだとブーツがNGかもしれないです。

133異邦人さん:2010/03/04(木) 17:45:50 ID:DlH4BUEV
>>124
ガイドブックなどに載っている平均的な最高/最低気温などは、あくまでも参考に過ぎません
日本でも異常気象などがあるように、今年のヨーロッパでは大寒波や、西部では豪雨など、
例年にない異常気象がありましたので、行く時点でどうなるかはわかりません
また、ドイツも広く、南北の差や標高差もあります

ネットで世界の天気予報が調べられる時代ですから、行く直前に、
目的地の天気予報をチェックして、もし急に寒くなっても大丈夫なように
重ね着やマフラーなどの小物で調節することを考えてみましょう
いざとなれば現地調達です
134異邦人さん:2010/03/04(木) 19:09:14 ID:vx7HrOoq
地球の歩き方を読めば、大抵のことは分かるだw
135異邦人さん:2010/03/04(木) 20:08:34 ID:UV/pJfA9
hostels.comでの安宿のブッキングについて質問です。
例えば下のような表記がある場合、

・Single Private Ensuite
・3 Bed Private Ensuite
・5 Bed Female Dorm

上は確実に一人で一部屋ですが、真ん中の場合って一人で一人分だけ予約入れて大丈夫なんでしょうか?
それとも、三人分払わないと駄目と言われるのでしょうか?

真ん中について、一応説明が出るんですが、曰く、
「部屋を完全にプライベートにしたかったら、部屋全部を借りないといけない」
(=下の3bedの場合だと、泊まるのが二人でも三人分払う)
だそうですが、これを
「逆に、別にプライベートでなくてもいいなら一人分でもOK
(ただし男女は混ざるかも、嫌なら一番下のdormにするべし)」
という意味に取ってもいいものか困っています。
加えて、他の宿ではdormがそもそもなかったりすので、この"private"表示に戸惑っています。
どなたか教えて下さい。
136異邦人さん:2010/03/04(木) 20:15:58 ID:zyOXx6MV
>>135
「逆に、別にプライベートでなくてもいいなら一人分でもOK
(ただし男女は混ざるかも、嫌なら一番下のdormにするべし)」

という意味でいいと思います
137異邦人さん:2010/03/04(木) 20:33:24 ID:h8z31xjE
>>135
「private」という表記があるなら個室だから、「部屋全部を借りる」という解釈じゃないかな。
ツインのシングルユースと同じ。
この場合はトリプルのシングルユース。
三人分ではなく、少しは値引きしてくれてるはずだけど。
138108:2010/03/04(木) 20:50:18 ID:5RZWpeZ4
>>109>>115
とりあえず、ソウル市内だけでなく、春川&ナミソムと、板門店には行きたいと思ってるので、その行き方が分かればいいです。
板門店はどのみちツアーで行くしかないので良いのですが、春川&ナミソムは冬ソナツアーとかじゃなくて鉄道とかで行きたいので、行き方とかチケットの買い方(あと、窓口でメモで出せるように、目的地をハングルで書いたもの)が欲しいのです。

この程度だと、日本語通じるホテルマンや旅館(荘)のご主人でもやってくれますかね?
139108:2010/03/04(木) 20:54:40 ID:5RZWpeZ4
あと、『地球の歩き方』は既に購入済みです(ソウル編と韓国編の二冊)。
140異邦人さん:2010/03/04(木) 20:55:17 ID:feq7L4Hz
あくまでも他人に頼るんだなw
まあそれも才能だが
141異邦人さん:2010/03/04(木) 20:58:32 ID:DlH4BUEV
>>138
目的地が決まっているなら、どうしてあらかじめ、ネットやガイドブックで
行き方も地名ハングルも調べていく、という方法を取らないんだろう

あらかじめ目的がはっきりしているなら、準備せずに現地で情報収集するのは
時間のロスでしかないし(情報収集のコミュニケーションが目的なら別だが)
それをホテルマンや観光インフォメーション(=現地在住者)でなく
目的も興味も同じとは限らない、情報に明るいとも限らない(自分と同じ立場の)宿泊客に
ゲストハウスで尋ねようという発想が不思議でならん
宿泊客から得られるのは所詮クチコミだし、うろ覚えだったり趣味丸出しだったりで玉石混淆だよ
142異邦人さん:2010/03/04(木) 20:58:34 ID:/wM28oVg
>>134
なんだけど、まずここで質問するんだよね、みんな
143異邦人さん:2010/03/04(木) 21:00:46 ID:h8z31xjE
>>138
その程度ならネットで十分。
っていうかガイドブック買ったなら交通手段や買い方も書いてあるでしょ?
目的地もハングルで書いてないかい?

現地で人に頼ることを前提にする前に、できることは自分でやりなさいよ。
144異邦人さん:2010/03/04(木) 21:04:22 ID:/wM28oVg
>>138
ハングル分からなくっても、アルファベットはわかるでしょ?
145135:2010/03/04(木) 21:37:44 ID:UV/pJfA9
すみません、>>136さんの解釈と>>137さんの解釈って、異なりますよね。
まさにそのどちらの解釈が正しいのか悩んでいるところなのです。

>>136の方式だと、一人旅の私には嬉しいのですが、
日本的なホテルの感覚だと>>137が一般的です。

>>136のつもりで一人分を支払って行って、実際は>>137だった場合、
現地で「君は勘違いしている。一部屋分払って」と言われると怖いな、という趣旨なのです。
私の説明が分かりにくいでしょうか……。
146異邦人さん:2010/03/04(木) 21:38:35 ID:/wM28oVg
>>145
具体的な宿の名前を出したほうが、みんな見てくれるので
質問としてはいいと思います
147異邦人さん:2010/03/04(木) 21:43:44 ID:TISecKY+
>>142>>144>>146
みんな見てるから、このスレからは遠慮して下さい
また、旅行さんと京都スレで自己満にひたって下さい
148135:2010/03/04(木) 22:16:18 ID:UV/pJfA9
>>146
ありがとうございます。

ttp://www.hostels.com/hosteldetails.php/HostelNumber.6337

上のはDormもあるパターンです。
田舎の方だとprivateってついたのだけが並んでいる宿もあります。
149135:2010/03/04(木) 22:28:12 ID:UV/pJfA9
すみません、>>135ですが解決しました。

What is a private room?

A private room is a room where you will need to book the entire room. For example, three persons booking a four-bed private room will need to select and pay for four persons if they wish to have a private room.

I booked an entire private room but I dont want all the beds.

When you book a private room you must book and pay for all the beds in the room. This will be indicated on your booking page.

というヘルプを発見しました。
つまり、部屋全部払わないといけないってことなんですね。
お騒がせしまして大変失礼しました。
150異邦人さん:2010/03/04(木) 23:07:16 ID:wkdMQMYh
>>149
基本的に海外は1部屋いくらであって1人いくらではないという事で。
151135:2010/03/04(木) 23:20:08 ID:UV/pJfA9
>>150
はい。これまでドミトリーばかりだったので、あやうく間違えるところでした。
ご助言有り難うございます。
152108:2010/03/04(木) 23:26:30 ID:5RZWpeZ4
みなさん、レスありがとうございました。

そうですね、もうやりたい事(行きたいところ)が決まってるので、じっくりネットで調べてみます。
153異邦人さん:2010/03/04(木) 23:32:40 ID:+/gSU/VF
酷い京都DAY継続中
154異邦人さん:2010/03/04(木) 23:47:29 ID:ru9x59Tm
春夏秋冬…京都へ その八十六
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1261141852/l50
ですね
155異邦人さん:2010/03/04(木) 23:49:22 ID:4o1n+Rr0
俺のことが大好きだそうだ
京都は好きだがネカマはちょっと
156異邦人さん:2010/03/04(木) 23:54:22 ID:ru9x59Tm
>>155
もうアプローチのレスされてるよ
157異邦人さん:2010/03/05(金) 02:16:23 ID:Smg0+B2H
【行き先】 台湾
【期間】 3泊4日
【同行人数】 1人旅
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

スーツケース(キャリーバッグ)が、ソフトスーツケース(小さいの)しか無くて、預けるのが不安です。機内に荷物を全部持ち込もうか迷っています。


・スーツケースを機内に持ち込んでるような人は要るか
・ソフトスーツケースもしくはボストンバッグを、預けても大丈夫か

を教えてください。

鍵がかけられないカバンなので、盗難や麻薬等の混入が心配です。

よろしくお願いします。
158異邦人さん:2010/03/05(金) 03:28:25 ID:gSUd9wYP
>スーツケースを機内に持ち込んでるような人は要るか
いる
>ソフトスーツケースもしくはボストンバッグを、預けても大丈夫か
だいたいは大丈夫
159異邦人さん:2010/03/05(金) 09:28:40 ID:kSKZOY8j
>157
両方とも大丈夫。
あえていうまでもないが、サイズは基準を満たしているよね?
小さいって主観だからねえ。

安全が気になるなら、鍵付きのスーツケースベルトを売ってる。
TSA付きのロックベルトなら世界中で使える。荷物を
部屋置きしても安心。荷物丸ごと盗まれたら仕方ないけどなw
160異邦人さん:2010/03/05(金) 09:57:23 ID:E9wB5Ltf
カバンの大きさも大事だが
機内持ち込みできないものを持っているかどうかにも気をつけよう
161異邦人さん:2010/03/05(金) 11:56:39 ID:ZWgl+gs5
>>159
行きつけのスーパーで見掛けて、五日間のTSA付ケースを購入しました。
夏に初NY6日間の個人ツアーを計画してるので。
特に北米はセキュリティチェックが厳重と聞かされましたし(店員さんに)ケースの注意書きとか
このケースなら鍵の破損もないだろうし買って正解でした。

ただ、出入国ボディチェックがちょと気になってますけど…。
162異邦人さん:2010/03/05(金) 12:17:46 ID:7lzEs/+e
>>160
あじゃ、いつも楽しませてくれてありがとう
163異邦人さん:2010/03/05(金) 12:19:33 ID:8i5b1Loe
>>161
JALだと、国際線こんな感じ。

三辺の和115cm(45インチ)以内
サイズW55cm×H40cm×D25cm以内
重さ10kg(22ポンド)以内

液体制限とか大丈夫?台湾なら鍵のかからないソフトケースでも
あずけて平気だと思うけどね。
164異邦人さん:2010/03/05(金) 13:23:26 ID:CZsVFz7L
台湾に限らず、ソフトだから危険ということはない
165異邦人さん:2010/03/05(金) 13:49:40 ID:xXk9LLcp
>>157
私は北米行きが多いので鍵は一切しません
でも今まで盗難も麻薬混入も一度もありません
台湾も数回言ってるしタイもトルコもモロッコも行ってます
貴重品だけ手荷物で機内にもちこめば心配することはありませんよ
スーツケースはもちろんソフト。場合によってはボストンも預けます。
心配するとしたら甘い梱包のために中の物が壊れることくらいですよ。
166異邦人さん:2010/03/05(金) 13:58:20 ID:tm9Eq/8E
行き先自慢なんてやめたほうがいいよw
そういうのは上には上が必ずいるし
167異邦人さん:2010/03/05(金) 14:20:33 ID:qy8frKVo
>>165は行ってるんじゃなくて「言ってる」んだよw
168異邦人さん:2010/03/05(金) 14:48:28 ID:bYgKeoRt
>>166
北米だけだとアメリカ限定だろと言われそうなので
台湾とか他の国も大丈夫と言いたかっただけです
すみませんでした
誤字もすみませんでした
169異邦人さん:2010/03/05(金) 17:56:22 ID:WhL7M1z9
現地滞在2、3日くらいまでならリックにして鍵なしで預けてる
汚れ防止に透明のビニール袋に入れるくらいかな
貴重品は折り畳めて蓋の閉まるトートバッグ又はウエストバッグで機内持ち込みにしてる
170異邦人さん:2010/03/05(金) 19:07:46 ID:aZg6hB54
ヘルシンキ経由でローマへノートパソコンを持って行くのですが
ヘルシンキやローマの税関で申告は必要でしょうか
また申告した際に費用かかかるのでしょうか
もちろん個人利用で帰国時に持ち帰ります

外務省もこんな怖いこと書いてますし不安です
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=153
>特にパソコン、ビデオカメラ等の電子機器の持ち込みは厳しく取り扱われるので、注意が必要です
171異邦人さん:2010/03/05(金) 20:04:18 ID:oe+IU2JL
【行き先】ニューヨーク
【同行人数】友人と二人です
【予算】5000円ぐらいで、出来れば高くはしたくないです
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ニューヨークでジャズバーに(希望はブルーノート)行きたいのですが、
やはり予約が必要なのでしょうか
また、英語が出来ないので現地で予約するには何を利用すれば出来ますか
あと服装やマナーなど厳しかったりするのでしょうか
よろしくお願いします。
172異邦人さん:2010/03/05(金) 20:34:34 ID:qMikwqv2
>>171
日本でジャズバーとか行ったことあります?
予約はホテルでフロントに助けてもらうとかできますけどね
173異邦人さん:2010/03/05(金) 20:34:56 ID:qMikwqv2
>>170
日本出国時に申告すればいいです
174異邦人さん:2010/03/05(金) 20:54:32 ID:oe+IU2JL
>>172
ありがとうございます。田舎住まいなものでジャズバー自体がないです。
175異邦人さん:2010/03/05(金) 21:08:58 ID:r34qxmEk
>>171
よほど人気の出演者の日でない限り予約しなくても大丈夫
でも予約すると前の方の席になります
もしJCBを持ってたらNYのサービスセンターに行けば予約してくれます
服装はなんでもOK
176異邦人さん:2010/03/05(金) 21:26:00 ID:qMikwqv2
>>175
ブルーノートはそれなりのおしゃれが必要ですよ
177異邦人さん:2010/03/05(金) 21:53:12 ID:oe+IU2JL
>>175
ありがとうございます。
予約サービスができるとは知らなかったです
>>176
ありがとうございます。
やっぱりテーラードジャケットとか革靴があったほうがいいかもですね
178異邦人さん:2010/03/05(金) 22:06:13 ID:tm9Eq/8E
>>173
仕事で使うために持ち出して帰国時には当然持ち帰るPCを、
日本出国時に日本の税関で申告すればいい、っていうのか?
面白いな、おまえ。
179異邦人さん:2010/03/05(金) 22:25:32 ID:UKZxh1Ht
>>171
何の予算が「ごせんえん」なの?
ジャズバーの入場料?
飲食代?
180異邦人さん:2010/03/05(金) 22:34:35 ID:qMikwqv2
>>178
必要ないって税関で言われれば、それまでですから
181異邦人さん:2010/03/05(金) 22:34:59 ID:oe+IU2JL
>>179
あまりお金を使えないので飲み物と入場料で50〜60ドルで5000円ぐらいです。
182異邦人さん:2010/03/06(土) 00:42:13 ID:yIQ81aLB
パスポートの申請ですが、東京で入手した申請書を使って、
神奈川県民が神奈川で申請できる?
183異邦人さん:2010/03/06(土) 00:55:08 ID:xfMgYhym
神奈川で申請するならソコで申請用紙見比べて、
違いがあれば最悪ソコで記入すれば良いジャン?
184異邦人さん:2010/03/06(土) 01:04:25 ID:5sq7Q4ho
>>178
ATAカルネっていうのがあってだなあ・・・
ttp://www.jcaa.or.jp/carnet-j/1.html

よほど大げさじゃない限り税関で問題になることは少ないけれど、
厳密に法を適用されたらPC持込みは決まった手続きしてないと問題になる可能性はある。
それを日本であらかじめ書類化して、出国時にチェックを受けて、相手国での税関手続きを簡素化するもの。

実際は見本市に出品する輸出業者とかテレビクルーくらいじゃないとめんどくさいからやらないけどな。
185異邦人さん:2010/03/06(土) 01:06:24 ID:xfMgYhym
カルネって五輪とかのイベントの類でやるんじゃないの?
186異邦人さん:2010/03/06(土) 01:15:01 ID:5sq7Q4ho
なんのはなしだ?
ATAカルネなら年中無休で使えますよ?
カメラ1台もってきます、とかでも手続きはできる。
金も手間もかかるから普通やら無いけど。

でも仕事で会社員が手続きサボって万が一トラブルになったら、なんで手続きしなかったって怒られるわな。
誰もやってないけど。
187異邦人さん:2010/03/06(土) 01:17:37 ID:5sq7Q4ho
昔の中国に仕事で撮影に行くときなんかは、絶対必要だったな。
テスト撮影用のポラロイドフィルムの残骸まで全部保存しておいて枚数数えられてw
188異邦人さん:2010/03/06(土) 01:20:32 ID:xfMgYhym
だから何らかの大会開催でで大量に持ち込んで持ち出す場合とか
取材で大量に機材を持ち込んで持ち帰る時とか・・・

通常の通関なんてやってたら、時間はかかるは
書類の束用意する必要があるはで面倒って場合に使うんじゃないの?
189182:2010/03/06(土) 01:20:38 ID:yIQ81aLB
>>183
書き方が悪かった。
私、神奈川県民。平日仕事のため都内でしか申請書の入手できず。
まず、都民でないのに申請書がもらえるかということと、
その用紙を家で記入して神奈川県で申請したいがそれができるかということ。
(できるだけ会社を休む日を少なくしたいのと、代理申請のため
家に持ち帰って対象者の自筆が必須。対象者は窓口に行くのは不可)
190182:2010/03/06(土) 01:46:07 ID:B7sjq7h6
第二第四土曜日には横浜市区役所は空いてますが <br> その前に申請したくて
191異邦人さん:2010/03/06(土) 01:53:26 ID:S5Zfgeu+
窓口に自分で出向くことが困難なような人が、海外に行くのか。
まあ観光じゃなく病気治療とかなのかも知れんが。
192異邦人さん:2010/03/06(土) 01:53:30 ID:xfMgYhym
区役所?パスポートセンターじゃないか?
大さん橋近くにあるビル。山下公園の対面。
シルクなんとかビルだったっけ?
193異邦人さん:2010/03/06(土) 01:56:35 ID:xfMgYhym
神奈川県だと4カ所でできるみたいだね
関内だと申請は平日、受け取りは日曜も可能。
http://www.pref.kanagawa.jp/sosiki/kenmin/2315/
194異邦人さん:2010/03/06(土) 02:15:49 ID:7z7r7a1g
>>189
誰かに神奈川県内で申請書を手に入れてもらって書くってのは駄目なん?
195異邦人さん:2010/03/06(土) 02:44:01 ID:xfMgYhym
日曜受け取り可能なら、申請できなくても申請書の入手は可能かもしれんぞ
それから4月から関内は受付時間延長するぞ。
平日は申請も受け取りも19時までになる。

申請書はパスポートセンター以外にも置いてあるみたいだね
行政サービスコーナーとかも。休日もやってるじゃん。
とにかく記入例とかもあるからサイトを見てみなよ
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/
196異邦人さん:2010/03/06(土) 03:22:55 ID:0RtqG+BT
昨日は初心者と京都自己満足スレ
今日はイタリアと京都自己満足スレ
旅行さんでは自分のことを人にいい、逝かれて魔すっと自己証明レス

>>164
ID:E9wB5Ltf 国内Wj3NfVdr0
イタリアで自分の間抜けレスを指摘されURL出せと息巻いたが
すぐ誤魔化しレスした。やがて墓穴を掘るレス

ID:CZsVFz7L 国内ID:gPiFJI/I0

ID:Py/4T4Ca 国内ID:uBuvjEba0

ID:PDU5Vd3f→NYスレを見るといかにネット旅行してるか分かる
(渋滞情報もみてる) 国内ID:GWGZSKuT0

ID:3yHoqNp+→HISをみよう 国内ID:ilefx4Y90

*ID:rmsntGML

ID:CaNuKxAe→HISで経験を聞かれタチの悪い質問そのままコピペ返しのパターン

ID:qMikwqv2→名指しで指摘されてた保険スレに知らぬ顔で登場
>>172>>173>>176>>180

197異邦人さん:2010/03/06(土) 03:31:29 ID:/5ueZ7pG
行き バンコク、スワンナプーム国際空港 成田発
帰り 関西 スワンナプーム国際空港、バンコク発

という行き方をしたいのですが、片道航空券を買うしか手はなありませんか?
198異邦人さん:2010/03/06(土) 03:44:13 ID:QvIynnYN
>>197
成田→バンコク・バンコク→関空ってことなら「オープンジョー」でできる
ただし格安航空券でも、単純往復ほど安くはない
タイ航空のサイトで直接なら「周遊」で検索可能
199異邦人さん:2010/03/06(土) 04:07:46 ID:S5Zfgeu+
>>197
行き先が先で出発地が後、っていう書き方はわかりにくいかなーって、書いてるときに想わないのかね?
200異邦人さん:2010/03/06(土) 04:37:25 ID:DxG6cnnz
>>176
何度も行ってますが普通の服で問題ありません
201異邦人さん:2010/03/06(土) 08:21:07 ID:2pFSzl/K
>>199
激しく同意。
202  :2010/03/06(土) 08:30:06 ID:/vxdZpZK
>>197
>>198
最近のオンラインの代理店でも出来る。
びっくりするほど高くない。
(成田単純往復+関空単純往復)÷2  ← ほぼこれに近い

航空会社を跨いで予約を取ることも、オンライン、リアルタイムでできる。
便利な時代になったと思う。
203異邦人さん:2010/03/06(土) 08:33:31 ID:SE6Y58zY
ホームレス経験のある人がそういう感覚でヨーロッパを極貧旅行する相談に適したスレは?
204異邦人さん:2010/03/06(土) 09:42:17 ID:V5HCyq6j
>>197
関西空港発の往復を勝って、成田関西間を別に買う、っていうのが一番安いかも?
205異邦人さん:2010/03/06(土) 09:43:20 ID:V5HCyq6j
>>200
あなたにとっての「普通」っていうのは
人と違うかもしれないですよね?
なので「普通の服」っていうのは、何もアドバイスにはならないのです。
206202 :2010/03/06(土) 11:09:25 ID:/vxdZpZK
>>204
安くないです。
(成田単純往復+関空単純往復)÷2 
です。
207異邦人さん:2010/03/06(土) 11:15:03 ID:B98cb3Dt
また「OCNのようなもの」の知ったかぶりでまかせ発言が出ましたね。HISスレにこもっていればいいのに。
208202 :2010/03/06(土) 11:20:28 ID:/vxdZpZK
>>207
なんだい?
209異邦人さん:2010/03/06(土) 11:23:49 ID:oNJe7r54
>>208
あなたのお相手の方じゃないかと思われ。
210異邦人さん:2010/03/06(土) 11:57:44 ID:7KSLaLYG
>>205
そうだね。
ヤマンバと50代リーマンじゃ「普通」の基準がw
アメリカなら「品行方正で小綺麗な」服装がいいと思うよ。
ブルーノートに限らず(除くクラブ系)。
211異邦人さん:2010/03/06(土) 12:29:37 ID:q/C2S/6U
>>206
バンコク発なら正規運賃やPEXはそうなりますね
日本発なら必ずしもそうなりません
212異邦人さん:2010/03/06(土) 12:33:24 ID:5sq7Q4ho
>>188
まー実際はそうなんだけど、もしも万が一むこうの税関でやたら厳密にやられたら、
たとえPC1台、カメラ1台でも税金取られたり、めんどくさい通関手続きが必要になったり
最悪輸入禁止されたりすることもあるってことだよ。国にもよるけど。

それを防ぎたいなら事前手続きと日本の税関のチェックが必要ってこと。
213異邦人さん:2010/03/06(土) 12:36:06 ID:x79msjoA
>>206
出発地に戻らない航空券はフルフェアが基本になると思います。
日本発の旅程なら、どちらかの空港発の往復と国内の片道を足すのが
PEXなどの料金を利用できるので安いでしょうね。
214異邦人さん:2010/03/06(土) 12:37:21 ID:q/C2S/6U
>>198
オープンジョーにはなりません
215異邦人さん:2010/03/06(土) 12:37:27 ID:5sq7Q4ho
実際は通常の観光やビジネス客と思われたらありえないけど、
そうじゃないと認識される可能性は0じゃないからな。

こっちは単なる観光やビジネスとしていってるのに、取材じゃないのか?とか、これは商品見本という扱いになるから
通関手続きしろとか。
それを判断するのは向こうの係官だから、一個くらいいいだろうとかは通じない可能性もある。
まずないとは言え、万が一のためにカネと時間かけて事前準備したほうがいい場合もあるってことだ。
216異邦人さん:2010/03/06(土) 12:40:29 ID:q/C2S/6U
>>208
正しい回答をしたら粘着する人がいるんですよ
>>207のようにね
荒らしはスルーしてください
217異邦人さん:2010/03/06(土) 12:52:44 ID:Q/CXsE41
こうやってスルー対象は自らゲロしちゃうんですね。ありがとうございます。
218異邦人さん:2010/03/06(土) 12:53:41 ID:HioHSzwS
>>198
オープンジョーってのは「開いたアゴ」だっけな、なんかそういう意味だってどこかで読んだ。
つまり日本の発着空港は同じで現地の空港が違う場合に使う用語。
219異邦人さん:2010/03/06(土) 12:54:02 ID:q/C2S/6U
ほらほらw
220202 :2010/03/06(土) 13:10:20 ID:/vxdZpZK
>>213
悪いがもう一回判るように説明してください。
実例を上げて。
どう考えても、国内線分が高くなると思うんだが。
あなたは航空券の買い方を知らないのではないか?
221異邦人さん:2010/03/06(土) 13:13:49 ID:xfMgYhym
話がかみ合ってないのではないか?
222202 :2010/03/06(土) 13:14:20 ID:/vxdZpZK
>>211
日本発のPEXでもなるッちゅうねん!
223異邦人さん:2010/03/06(土) 13:16:41 ID:S5Zfgeu+
>>214
間違い。ここ嫁。
オープンジョー 「大辞林 第二版」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/215517/m0u/
224異邦人さん:2010/03/06(土) 13:23:31 ID:xfMgYhym
225異邦人さん:2010/03/06(土) 13:24:21 ID:Gu6YnEUz
>>223
ocnさんに何いっても無駄ですよ。またID買えて自己擁護しますから。
226202 :2010/03/06(土) 13:29:43 ID:/vxdZpZK
>>225
だれがocnなんですか?
227異邦人さん:2010/03/06(土) 13:29:58 ID:iAvqnvNe
>>217
京都OCNの特徴を上手く言い当ててる
「ゲロ」は発表現

基本的にチケット知識、旅行実務知らない人
自分がサイコーで意見を押し通して絶頂感、他は敵視

>>204>>205

 この間に京都で重複自己満足スレたてる
 IDを3回変更する

>>211>>214>>216>>219

また逃げるかww分身があらわれるかww「旅行さん」スレで泣きつき工作するかww
228異邦人さん:2010/03/06(土) 13:32:46 ID:Gu6YnEUz
>>226
>>227さんが解説してらっしゃいます。
229異邦人さん:2010/03/06(土) 13:38:38 ID:klqvCua3
だんだん私も口調からOCNさんがわかるようになりました!
227を読んで確認できました
うれしいな〜
230202:2010/03/06(土) 13:43:45 ID:/vxdZpZK
私は判りません?
231異邦人さん:2010/03/06(土) 13:44:38 ID:Gu6YnEUz
出発地・到着地のどちらかが別々になるのがオープンジョー。
両方とも別々のルートになるのが田仏オープンジョー。
日本側が追加料金なしでオープンジョーになる航空券も時々見かけます。
232異邦人さん:2010/03/06(土) 14:48:54 ID:iAvqnvNe
今日は非常におとなしいです 重複はたてたけど

春夏秋冬…京都へ その八十七  新重複自己満足スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1267837169/1.2.3.4.5.6.7.8.18.19.20.23
春夏秋冬…京都へ その八十六
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1261141852/968.970.971.974.975.976.981.982
質問の意図に関係なく現実離れしたルートだけ言って最高潮、分身分身で気持ちは勝ち誇ったかな

春夏秋冬…京都へ  その八十七  従来よりの継続スレに妨害
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1267282911/69

初心者質問Part65 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1267048027/204.205.211.214.216.219
一昨日の主戦場、今日も各レスに間違いときていますが、今後どうなるの

☆☆☆ HISは最高 Part14 ☆☆☆http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1261453010/820.821

イタリア旅行のスレッド Part58 アウトストラーダ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1264685155/518
 昨日の主戦場、自ら希望した間抜けレスのURLまだかな

【新加坡】シンガポール旅行 Part20【昭南島】
 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258892523/400.402.404
変える英語、イングリッシュ板で間抜けに登場、分身共々逃亡だからここで「得意の英語自慢かな」

おまけ  旅行さん★2 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/l50
ここはOCNが自分に該当することを人に他人のように言う、時たま他人がOCNのことをOCNに言う結果
全てのレスがOCNにあてはまることになるオンリースレ

免疫力向上に役立ててください。コピペ歓迎。
233異邦人さん:2010/03/06(土) 15:16:27 ID:zlFdlBmE
>>222
ならないよw
234異邦人さん:2010/03/06(土) 15:19:57 ID:gfA7yqCU
>>223
大辞林とかいらないよ
TGのオンラインでフライト予約してみれば分かる
初歩的な話です
235202:2010/03/06(土) 15:24:58 ID:/vxdZpZK
>>233
PEXだよ。
同じ航空会社だから比較しやすいよ。
NRT、KIXの単純往復とNRT→BKK→KIX
やってみたら。
236異邦人さん:2010/03/06(土) 15:31:23 ID:IZ62snmZ
>>235
TGでやってみてw
237202:2010/03/06(土) 15:49:16 ID:/vxdZpZK
>>235
うん。
おれ、TGしょっちゅう、やっているから、よく知っているんだ。
トルノスでもしょっちゅう、やっている。

でも、なんで自分の事、言わなきゃいかんのじゃ。
238202:2010/03/06(土) 15:50:02 ID:/vxdZpZK
アンカー間違えた。
>>236
239異邦人さん:2010/03/06(土) 15:51:09 ID:xMfAVXLH
初海外旅行ですが、乗り継ぎで中国で九時間も待たなければいけないのですが、
待ってる間は空港から出たらだめですか?

みなさんどうやって乗り継ぎの待ち時間潰してますか?
240異邦人さん:2010/03/06(土) 16:30:02 ID:IZ62snmZ
>>236
高いね、、、
241異邦人さん:2010/03/06(土) 16:32:25 ID:IYGCwEu8
>>240
ID変わってませんよ。今回は自作自演失敗ですね。
242異邦人さん:2010/03/06(土) 16:46:18 ID:IZ62snmZ
簡単に釣れるねw
243異邦人さん:2010/03/06(土) 16:57:47 ID:IYGCwEu8
よくある後付けのいいわけですね。
244異邦人さん:2010/03/06(土) 17:14:01 ID:9xSS98Ed
そうですね
245異邦人さん:2010/03/06(土) 17:18:39 ID:toQNQse6
>>242
釣り宣言乙
もうちょっと高度な釣りをしようぜ・・・
246異邦人さん:2010/03/06(土) 18:25:05 ID:xfMgYhym
>>239
空港出れば良いじゃない。
但し乗継ではなく入国しなければならないけどね
荷物がスルーなのかどうかってトコでしょうか。

あとは出発時刻−90分前に戻ってくれば良いのですよ。
およそ7時間程度北京散策できますね。
247異邦人さん:2010/03/06(土) 18:43:57 ID:S5Zfgeu+
>>234
書いてあるリンクをクリックするのとフライトの予約をするのと、
どっちの操作のほうが簡単だと思ってんだよ。バカか。
248異邦人さん:2010/03/06(土) 20:38:57 ID:SYat4hIr
★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
249157:2010/03/06(土) 20:59:07 ID:2yB3T696
>>158-160 >>163
>>165 >>169
返事遅れました。
レスありがとうございます。

サイズは計りましたが大丈夫です。
ロック付きのベルトが有るのは知りませんでした。
ロック付きのベルトを買うか、持ち込み制限を考えながら持ち込むと思います。

以前は、団体で行ったので安心でしたが、
1人旅は不安ですね・・・^^;
250異邦人さん:2010/03/06(土) 21:43:15 ID:Z9r43jv/
京都のバカ
状況悪くなるとバカの一つ覚えで
>>248のレス落とすけど、少し前そのレス自体で自演失敗してた
京都でどんな人間でもわかる間抜け問答やりだした
旅行さんでレスすることが何の証明になるかも当然わかってない
251異邦人さん:2010/03/06(土) 21:51:27 ID:5a7OA6G0
>>250
そのコピペが貼られているときは
このスレにいる誰かが「貴殿」をうざいと思ったときでしょう
自分も貼ったことあります、二、三度

スレの趣旨も理解せずに居座るのは邪魔だとそろそろお気づきください


★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
252異邦人さん:2010/03/06(土) 21:58:42 ID:VqrWi8Cb
>>251
端から見ていてあんたのほうが「うざい」。
253異邦人さん:2010/03/06(土) 22:47:08 ID:eg/1YF7Q
>>251
>自分も貼ったことあります、二、三度

毎度でしょう
自演失敗の流れ消したいからと言えばいいのに
こんなことまで得意のウソつかなくてもいいのに
スーツケーススレでいかにネットで得た知識のみでお相手頂戴しているのがわかる



254異邦人さん:2010/03/06(土) 23:02:22 ID:PPors5Jf
京都OCNってチラッと見ただけで「自分はナイフで人を刺してない」と
自分から必死になって、なにがあっても言い張るね。

まだ何も状況を言ってなくても・・
ビデオや目撃者百人いても・・・
実社会では犯罪・・どうなんだろう。
255異邦人さん:2010/03/06(土) 23:37:15 ID:Djdy4BJF
往復の格安チケット購入、現地入り後、急に親が危篤になった場合
復路のフライトを変更してもらえうのは可能ですか?

空席があれば、手数料払えば変えてもらえる?
その場合、どこに連絡すればOK?
256異邦人さん:2010/03/06(土) 23:58:26 ID:7KSLaLYG
>>255
変更が可能かどうかは、格安航空券の場合は、原則不可だが、
ぶっちゃけ航空券の種類や航空会社や窓口の担当者によるので一概には言えない。

そういう不測の事態をカバーするために「旅行変更費用」特約を付ければ
チケットの買い直しなどもできる。詳しくは保険会社へ。
257異邦人さん:2010/03/07(日) 00:00:22 ID:IFG/rgyE
保険の支払いは購入して帰国後になるのでは?

258異邦人さん:2010/03/07(日) 00:00:55 ID:FtZsMzJR
あと、連絡は真っ先に航空会社に、ですね
259異邦人さん:2010/03/07(日) 01:12:35 ID:aPjqFcW7
だから頭逝ってる狂婆はでてくるな
260182:2010/03/07(日) 01:23:08 ID:6BDEpKCP
>>195
あー、サイトをよく見たら、

 その他の配布窓口:
   △神奈川県の県政情報コーナー
   △県内の市役所、区役所及び町村役場
   △神奈川県庁第二分庁舎1階
   横浜市、川崎市の行政サービスコーナー

って、行政サービスコーナーあるのか・・・。
行政サービスコーナーだけリンクがないし、△もなかったので
見落としてしまった。

結局、東京都ならば土曜に開いている役場が多いので、
東京都で申請書を配布しているところを調べ、
その中から土曜開いているところに今日行ってきて
申請書入手してしまいました。

きっと関内でも日曜なら申請書入手できるのでしょうね。
261異邦人さん:2010/03/07(日) 02:51:22 ID:6Aux1zD5
またまた航空券の話で尻尾まいて逃げたOCN
自演失敗のOCN

自分の間違いの指摘が荒らしで粘着
”旅行さんで母ちゃん助けてのウソの告げ口、自分への慰めしか”かけないOCN
”自分のこと(気になってる事も)を人に言うしか”できないOCN
チケット知識0、夜中に30万チケ即買わせようとした悪人

堂々とOCNって自分を明らかにして、超経験者の知識を披露してくれ
恥を知らないガキの精神異常者っていいよな
262異邦人さん:2010/03/07(日) 09:09:49 ID:HVDT2lH6
>>251
なろほど、貼りたくなるね
263異邦人さん:2010/03/07(日) 09:35:14 ID:LW+v4jTa
京都重複で昨日最後に仕掛けた自分の釣りに思うように引っかから無かった。
レスがつかなければ自分でしただけだが・・
MKタクをぼろくそに言いたい。意見する人やMKをいいという人を荒らし扱いで叩く。
葵タクを最高にする。自分の意見に賛成自演を付ける。色々巻き込んでスレを伸ばす。
旅行さんスレで自己満工作(異常レス)でうぬぼれマスターべー笑にひたる。

56 名前:列島縦断名無しさん  :2010/03/07(日) 09:08:19 ID:7lm2W0M30
    そう読めるのか、、、、


初心者質問で自分にレス
262 :異邦人さん:2010/03/07(日) 09:09:49 ID:HVDT2lH6
    >>251
    なろほど、貼りたくなるね

PCを海外に
808 :異邦人さん:2010/03/07(日) 09:10:54 ID:HVDT2lH6
    パソコンをスーツケースに入れるのか。
    恐ろしい。

その旅行さんhttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/

妙心とやらが出てきて都合のよい自己中会話、必死に理論づけるてる風が
添乗員が韓国から妨害してるの、丁度5時間で時間も合う間違いないぞ、自分たちの頭は最高って
自分たちで出した元のレス抽出が一ヶ月違うんだけど、所詮このレベル
間違い正されると暴れて、最後は逃げてることが○でないような
264異邦人さん:2010/03/07(日) 09:39:28 ID:LW+v4jTa
訂正 昨日からまた出没のスーツケーススレ ここではおとなしい
808 :異邦人さん:2010/03/07(日) 09:10:54 ID:HVDT2lH6
    パソコンをスーツケースに入れるのか。
    恐ろしい。
265異邦人さん:2010/03/07(日) 10:53:36 ID:W9MRTzNO
263乙
旅行さんもおもしろい(笑
レスをふやして誤魔化すのか!!!
266異邦人さん:2010/03/07(日) 19:43:42 ID:KHKseCLB
航空券予約の際に、現地連絡先が必要とあるのですが、
現地で宿泊予定のホテルを教えれば良いのですか?

航空券予約後に、ホテルを予約しようと考えいているのですが...
267異邦人さん:2010/03/07(日) 19:49:33 ID:PhJFQgII
行き先は?

自分は、そういう時は、とりあえず一番有名で一番大きなホテルを入れておくんだけど。
国によっても違うかもしれない。
268266:2010/03/07(日) 19:50:47 ID:KHKseCLB
↑追記です。
現地ではホテルを転々とする予定ですが、
すべてのホテルを教えるのでしょうか?
269異邦人さん:2010/03/07(日) 20:04:38 ID:JEtLjXXJ
>>266
出来れば現地で使える携帯の番号等を入れておくのがベター。
そういうのがなければ帰国前に滞在するホテルとか。
別にチケット予約後、遅れて情報を入力/変更してもらっても構いません。

本来の目的は帰国便に何か起きたとき(キャンセル、時間変更等)
航空会社(あるいは代理店)が連絡をくれるときのためのものですから。
昔はリコンファームのときにそういった事を兼ねてやってもいたんですが、
最近はもうほとんどしないですし。
270異邦人さん:2010/03/07(日) 20:10:58 ID:BU9WU5Kr
>>266
基本的にはホテル名です
271異邦人さん:2010/03/07(日) 20:28:11 ID:rJ3MoXyR
>>268
そういう時は帰国便に乗る前に宿泊しているホテル名が良いと思う
272266:2010/03/07(日) 20:35:09 ID:KHKseCLB
皆さん、ご親切にありがとうございました。
ちなみに上海経由でヨーロッパに行く予定です。
273異邦人さん:2010/03/07(日) 21:18:03 ID:fLXkb+4/
国際線のトランジットゾーンって食べ物は売ってるもんですかね

北京でAir China Intl同士の乗り継ぎをするんですが、
ちょうど乗り継ぎが夕食どきをはさむという状況です
274異邦人さん:2010/03/07(日) 21:35:56 ID:rJ3MoXyR
>>273
売ってるよ
コンビニもあるよ
275異邦人さん:2010/03/07(日) 21:37:47 ID:EYGcf8fD
トランジットゾーンったって、ふつうは次便の搭乗券をもらってX線&金属探知機を通って
すぐに出発エリア(その空港から出発する人もいるエリア)に抜けるんだから、
トランジットゾーンにいる時間なんてすごく短いだろ。
276異邦人さん:2010/03/07(日) 21:47:34 ID:rJ3MoXyR
>>272
ちなみに理由はだいたい理解しているよね?
277異邦人さん:2010/03/07(日) 21:52:17 ID:BU9WU5Kr
>>274
コンビニはない
278異邦人さん:2010/03/07(日) 22:00:37 ID:rJ3MoXyR
あるよ
便利店というのがコンビニだよ
通常の店で買うより安い
279異邦人さん:2010/03/07(日) 22:09:38 ID:BU9WU5Kr
日本のコンビニを想像すると、それとは違うでしょ
280異邦人さん:2010/03/07(日) 22:28:55 ID:rJ3MoXyR
それは日本でも同じで、いわゆるコンビニみたいな店は搭乗エリアには存在しない

日本の空港程度ものはあるということと
他の飲食店で同じものが売られている場合は便利店の方が安いということが特徴
水、清涼飲料水、紅牛、ビールなど

この便利店、国際線の方には無いんだよね・・・

味千ラーメンとかって国際線、国内線どっちだったかな?

>>273
自分が行った時はバーガーキングで食べたかったので一旦外に出たよ
281異邦人さん:2010/03/07(日) 22:31:53 ID:LURPUmFd
キオスクぐらいの店はある、ということですね
282異邦人さん:2010/03/07(日) 22:50:56 ID:rJ3MoXyR
>>281
日本の空港と同程度の店があって、それが空港なのに安いという事
飲食店もある
もちろん時間があるのなら一旦外に出ればバーガーキングでもなんでも食べられる
283異邦人さん:2010/03/07(日) 22:51:20 ID:LURPUmFd
くどいよw
284異邦人さん:2010/03/07(日) 22:57:06 ID:rJ3MoXyR
アンタがくどくど確認するから回答しているに過ぎない。
くどくどと何度も聞くなよ。
285異邦人さん:2010/03/08(月) 09:56:16 ID:cw6L3eNj
「バーガーキング」がくどいんだよw
286異邦人さん:2010/03/08(月) 11:15:23 ID:nZMofQCj
【行き先】ドイツ
【季節・期間】1週間ぐらい
【同行人数】1
【予算】30万ぐらい
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
1.日本の月で何月に行くのがいいでしょうか?

2・海外旅行未経験なのですが予算の範囲では何日滞在できるのはわかりません
向こうでご飯食べたり(ガリなので少食)酒飲んだり、観光したり、お土産(日本円で3万ぐらい)で合わせて30万で1週間って多いですか?少ないですか?

3・フランクフルト空港近辺は危険だと聞いたのですが、どのようなルートで旅行したらよろしいでしょうか?
4.日本語以外の言語は話せません。ドイツ語と英語の音の出る電子辞書または本などで対応できますでしょうか?
6.その他気をつけておくべきことがありましたらご教示お願いします
287異邦人さん:2010/03/08(月) 11:22:51 ID:ErbDzIDc
>>285
バーガーキングはあのくどさがいい
288異邦人さん:2010/03/08(月) 12:18:12 ID:ErkguktQ
>>286
まずは本屋さんでガイドブック買ってくる
読んでも分からなかったことがあればここで質問してください
289異邦人さん:2010/03/08(月) 12:24:05 ID:ZbCdBwIQ
>>286
日本の月とドイツの月に違いがあるんですか?
290異邦人さん:2010/03/08(月) 12:33:46 ID:ErbDzIDc
>>286
海外旅行初めてなのに、ひとりで行って日本語しか話せないとか・・・
日本人の恥だから日本から出ないでください
テレビの影響って恐いな
291異邦人さん:2010/03/08(月) 12:38:22 ID:kyQCvwfA
>>286
1. 航空券が比較的安く過ごしやすい気候なのはゴールデンウイーク終了後から世間で夏休みが始まるまでの間。
2. 30万円の中に航空券と宿泊費を含むのかどうかわからないから答えようがない。
3. 大空港にスリが多いのはどこの都市でも同じ。空港にいる時間なんて短いんだから、よく警戒しときゃいいだけの話。
4. 甘ったれるな。多少の英語ぐらい話せ。
292異邦人さん:2010/03/08(月) 12:52:56 ID:YZqhiyRB
>>286
英語がわからないと搭乗ゲートの案内すら読めない。
どうやって現地で飛行機に乗るんだ。
293異邦人さん:2010/03/08(月) 13:12:01 ID:ErkguktQ
初心者が回答するスレじゃないので自制してください

>>291
> 1. 航空券が比較的安く過ごしやすい気候なのはゴールデンウイーク終了後から世間で夏休みが始まるまでの間。
嘘つきですね

294異邦人さん:2010/03/08(月) 13:17:15 ID:ErbDzIDc
>>293
で、ID:ErkguktQはどれほどの経験者なの?
295異邦人さん:2010/03/08(月) 13:45:50 ID:ErkguktQ
春休みですね(笑
296異邦人さん:2010/03/08(月) 13:46:32 ID:uXnvYqIZ
>>284
ここは驚くような初心者が聞いてくるところだから
あたなくらいくどくてちょうど良いよ
わかりやすくて良かったと思うよ
297異邦人さん:2010/03/08(月) 13:50:10 ID:ErbDzIDc
>>295
なんだ海外にも行ったことない奴か、ほんと春休みだな
298異邦人さん:2010/03/08(月) 15:30:40 ID:lJiPgM+s
>>297
行ってるよ
毎日瞬時に世界一周、京都からのキーボード空港からGOc
299異邦人さん:2010/03/08(月) 17:15:33 ID:FJFCcIyM
>京都のキーボード空港からGOしえぬ

で使うわ、おおきに!!
300異邦人さん:2010/03/08(月) 19:22:14 ID:w+yOGBLu
>>286
20万円は、航空券+ホテル代も含む、旅行にかけられる全予算なのか
航空券+ホテル以外の費用なのか?

ガイドブックや関連ホームページを見て、食べたいもの、欲しいもの、行きたい場所と
かかる金額をメモする。日本円に直す。大体の予算が出ますよ。

逆の話で、ドイツ人からの質問で、日本に30万円で何日滞在できる?って
聞かれたら困るでしょ?
301異邦人さん:2010/03/08(月) 20:54:44 ID:WEcQXnkq
>>286
ツアー参加を強くお勧めします
302異邦人さん:2010/03/08(月) 22:54:57 ID:sIAlDktG
格安航空券の購入予約を前日ネットでしたのですが(まだ支払い前)
一般的にこの時点でフライトの日程変更は、手数料、キャンセル料などが
発生するものなのでしょうか?
303異邦人さん:2010/03/08(月) 23:08:56 ID:w+yOGBLu
>>302
会社による。ネットの規約をよく読むこと。

304異邦人さん:2010/03/08(月) 23:49:15 ID:6VN7MetU
ありがとうございます
たくさんレスをいただけると思わなかったのでビックリしました
ちょっと良く考えてから出直してきます
305異邦人さん:2010/03/09(火) 02:08:34 ID:Jw9JlYF/
>>302
代金の振り込みで契約が成立するのが多いけれどね
規約を読んでみることです
キャンセルや変更するなら早いに越したこと無いよ
でもカード決済だとアウトかな
306302:2010/03/09(火) 23:06:45 ID:jL/3yyO1
皆さん、レスありがとうございました。

カード決済前だったので、変更料等なしでフライトを
変更してもらえました。

いい会社だったのかも。
307異邦人さん:2010/03/09(火) 23:52:31 ID:+pKkjYpt
>>286
1日の費用は、ホテルが、下は野宿無料・相部屋で2,3千円から、安ホテルだと5千円から、
高級ホテルじゃなきゃいやんってなら1万以上2万以上も普通

差がありすぎるので、要求レベルわからないとだめぽ

食事は、西欧は日本よりかかると思っていい。実際は日本より高い国はそんなに多くないんだが、なにせ、吉野家みたいな便利な店はないし、
まともなレストランや酒飲める店は高い。格安な店が少ないんだよね。
マクドナルドか、ケバブバーガーあたりで済ませれば安いけど。
日本だって六本木や銀座で外人が入るようなレストランで酒飲んだら1万超えるだろ?
居酒屋だっていいもの食べたら高いし。。
現地の人は基本夜は自炊だし。

普通は、激貧じゃなくて、普通に節約して1日1万プラス交通費・入場料っていわれるかもだけど、あんまりあてにならないな。
まあでも自由旅行1週間で30万は多いほうな気がする。でも、ちょっと奮発するとあっという間にオーバーするからな。

個人的には、一人旅ならスーパーでなんかお惣菜とチーズとパンか芋とワイン買って飲んだくれるのが好きだな。
ちょっと贅沢して2000ちょいくらいかけちゃったり。レストランおひとりさましても落ち着かないから。
308異邦人さん:2010/03/10(水) 01:59:03 ID:85LCB6/R
欧米で1万2マンなんて安ホテルだろう。
309異邦人さん:2010/03/10(水) 02:20:09 ID:y6jubTic
同意。ドイツで1泊5,000円(41ユーロ)のホテルってどんなの?
狭い部屋に6人ぐらい押し込んで洗面台もトイレも共用、シャワー別料金とか?
310異邦人さん:2010/03/10(水) 09:26:08 ID:TXSAd1Fd
1万と2万の差は大きいよ。
311異邦人さん:2010/03/10(水) 09:57:36 ID:AF5EezuN
>>310
はいはい京都の人は引っ込んでてね
312異邦人さん:2010/03/10(水) 11:38:07 ID:AG8EAYiI
2万だして安心して泊まれるところが見つけられない、
っていうのは非常に例外でしょうね
313異邦人さん:2010/03/10(水) 15:51:39 ID:0Mzmdwa/
つまらない質問ですみませんがお知恵をお菓子ください
3月で親が定年退職するので夫婦で海外旅行でもプレゼントしようと思っているのですが

【季節・期間】 5・6月あたり
【同行人数】 計2人
【予算】 15万以内
【ツアーか、個人旅行か】 ツアーで

親は海外旅行行ったことないそうなのですが
上記条件でオススメの行き先はないでしょうか
今のところ世界遺産のあるところで比較的安全なタイ・アユタヤあたりで考えていますが
典型的な田舎の団塊でも楽しめそうなところがあったら教えてください
314異邦人さん:2010/03/10(水) 15:59:28 ID:Fo1YDu6Y
>>313
一人15万ですか?ご夫婦で15万ですか?
それによって、行くことができる国の範囲が変わるかと思います。
315異邦人さん:2010/03/10(水) 16:00:35 ID:ANQVAaum
>>313
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1267762027/
316異邦人さん:2010/03/10(水) 16:14:24 ID:0Mzmdwa/
>>315
そちらへ行ってみます有り難うございました
317異邦人さん:2010/03/10(水) 17:03:24 ID:w2F8wbL2
>>316
もうみてないかな。一応、関連スレ貼っておきます。

老親におすすめの旅行先ってある?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005700891/
318異邦人さん:2010/03/10(水) 19:58:19 ID:5OR6WMUX
西欧や北米で、飛び込みで定価で泊まると、高級ホテルで2万は安いほうだろうな。
でも、事前にバウチャー買ってけば選ぶ余地はあるでしょ。
319異邦人さん:2010/03/10(水) 19:59:51 ID:rUhQAsNa
前日予約にするだけで、少し値段は下がるよ
あるいは案内所を使うか

一流ホテルに飛び込みっていうのは、あんまりカッコよくないかもかも
320異邦人さん:2010/03/10(水) 20:44:52 ID:fH2GEmdQ
長期じゃなければ事前に全部予定組んで予約入れていくのが安上がりだよね。
今はネットで何でも調べられるから便利だよなー。
321異邦人さん:2010/03/11(木) 00:06:13 ID:UJmcwL2o
>>313
北京か台湾。
だけど両親は海外行きたがるかなぁ・・・ソコが一番問題だと思うよ。

国内旅行だからスレチになるけど、5月ならGW後のアルペンルートが入っている
1泊もしくは2泊のバスツアーをオススメする。雪の大谷ウォークがメインなので絶対です。
322異邦人さん:2010/03/11(木) 00:13:33 ID:b0AdwBAh
月に1度のペースで海外旅行に行く旅人女性だからこそわかる
現地のマル秘情報!絶対必要持ち物アドバイス☆
http://bibizutto.web.fc2.com/
海外旅行で皆が一番知りたい情報と言えば、
格安情報や旅ならではの節約術、
経験豊富だからこそできる、安くても充実できる旅をアドバイス☆
323異邦人さん:2010/03/11(木) 08:57:51 ID:N3qWyVGJ
行き先相談は誘導先のスレでやってねー
マナーは守ろうね
324異邦人さん:2010/03/11(木) 14:54:58 ID:c6HJPwRt
>>322
情報もないし、海外で男を見つけるためにはなんてあって
初心者向けでない危険なサイトだった
325異邦人さん:2010/03/11(木) 17:44:08 ID:x1DaN/ZT
すみません
セドナのスレってありますでしょうか?
326異邦人さん:2010/03/11(木) 18:54:52 ID:ntAzpG7E
アメリカ旅行スレかグランドサークルスレでいいんじゃないの
327異邦人さん:2010/03/11(木) 19:08:11 ID:0XkjvV6c
>>324
そんなサイトが突然アンカーも無しに出るなんて本人の宣伝じゃないのか?
328異邦人さん:2010/03/11(木) 19:28:52 ID:c6HJPwRt
>>327
そうだと思う
そうだとしてもあまりにつまらないサイトなんで注意を書いてみた
本人にも伝わるかと思って…
329異邦人さん:2010/03/11(木) 20:41:13 ID:8Uq5Bw/J
アクセスしたらサイト主がアフィで稼げる仕組みなんだから
踏んだお前さんがバカ
330異邦人さん:2010/03/11(木) 21:15:30 ID:CkkR/yLr
322みたいなのはスルーして
レス削除依頼
331325:2010/03/12(金) 09:53:19 ID:pj2yhxlb
>326
ありがとうございます
332異邦人さん:2010/03/13(土) 00:48:00 ID:lQId6PL/
いつ行くか考えてないんですが、スコットランド良さそうなので行ってみようかと思ってます
歩き方ガイドブックって、「イギリス」と「スコットランド」2種類出てますけど、
スコットランド中心に行くとしたら、どちらを買った方が良いんでしょう・・・
333異邦人さん:2010/03/13(土) 00:48:59 ID:QXfbzJK3
本屋で見比べてみればよろしいかと
334異邦人さん:2010/03/13(土) 01:17:58 ID:qxUuLaix
>>332
最新版じゃなくてよければ図書館にもガイドブックけっこう揃ってるよ。
そういうの色々見てから実際に買えばいいんじゃないかな。
335異邦人さん:2010/03/13(土) 01:20:50 ID:NzrV6N+7
スコットランドだと、エジンバラとインバーネスくらいしか観光地がないよ
どっちも小さな町だから、イギリス版でもいいんじゃない
336異邦人さん:2010/03/13(土) 20:04:39 ID:A3GbfBGo
ここの皆さん、関西からインド行く時、エアインディアとキャセパシフィックなら
どっちをお勧めされますか
337異邦人さん:2010/03/13(土) 20:12:31 ID:kRdArCrn
アンケート禁止
338異邦人さん:2010/03/13(土) 20:40:17 ID:z3r+0rwy
TGで
339異邦人さん:2010/03/13(土) 21:30:09 ID:ZPbG44kI
ヨーロッパの戦争博物館に興味があります。
実際に行かれたことがある方からの感想をお願いします。
340異邦人さん:2010/03/13(土) 21:36:00 ID:sFQ7wkC3
>>336
キャセイ航空は総じてインド着の時間帯が悪い
341異邦人さん:2010/03/13(土) 22:35:54 ID:3juvjmWf
>>339
具体的にどこに行きたいですか?
342異邦人さん:2010/03/13(土) 22:44:00 ID:ke9gD3C/
格安航空券の予約って出発の何ヶ月前くらいに埋まるもんなのですか?
具体的にはスペインに行きたいと思ってます
343異邦人さん:2010/03/13(土) 22:45:12 ID:3juvjmWf
時期によって違います
>>1のフォーマットを使うと、もっといいお返事がもらえるかも
344異邦人さん:2010/03/13(土) 22:49:10 ID:ke9gD3C/
>>343
すいません、フォーマット使います

【行き先】 スペイン
【季節・期間】 お盆 or 年末年始
【同行人数】 一人旅
【予算】 20万
【ツアーか、個人旅行か】 どちらでも
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
格安航空券やツアーの予約は出発の何ヶ月前くらいから埋まるか?です

宜しくお願いします
345異邦人さん:2010/03/14(日) 00:05:44 ID:nYptwst4
>>341
ノルマンディー上陸作戦のコースで周遊を考えています。
ロンドン インでフェリーでノルマンディ付近に上陸して
カーン パリ アウトを考えています。
346332:2010/03/14(日) 00:12:46 ID:PJaIH5k9
>>333-335
本屋で見比べたんですけど、いまいち判断できなくて・・・
図書館で見比べるのはいいですね!
ありがとうございました
347異邦人さん:2010/03/14(日) 01:38:41 ID:lCSpbS65
個人旅行なんですけど、海外旅行には大体どれぐらい前から準備するもんなんですかね?
348異邦人さん:2010/03/14(日) 01:46:20 ID:QIcs+omF
>>347
行く時期と旅行形態によって違う。
349異邦人さん:2010/03/14(日) 02:00:32 ID:E5Q4Af8x
>>347
慣れと性格にもよるんじゃない?
私は2ヶ月前からガイドブック熟読、ネット調べまくり。
一ヶ月前には、必要なものそろえて、二週間前から荷造り。準備万端。
即日出発もできるけど、基本準備期間をゆっくり取ったほうが楽しめるタイプ。
友人は、前日に荷造り、機内でガイドブックに目を通す。

また、行く場所が都会なら現地でなんでも揃うけど、バックパッカーの長期旅行とかなら
予防接種とか、ビザの確保とかで絶対に必要な準備時間があると思う。
350異邦人さん:2010/03/14(日) 02:44:39 ID:DLx7QR4C
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/268860.jpg
すごく綺麗なので、ここへ行ってみたいです。
どこか判る方がいたら教えてください!
351350:2010/03/14(日) 02:50:45 ID:DLx7QR4C
http://up3.viploader.net/bg/src/vlbg005276.jpg
非常に見づらかったので上げなおし
352異邦人さん:2010/03/14(日) 02:54:10 ID:d6VJzDEh
前にもこれ聞いてるやついたな
353異邦人さん:2010/03/14(日) 04:03:46 ID:XXn2OPZh
アフリカだったな
354異邦人さん:2010/03/14(日) 05:14:52 ID:gMYIMar4
なんか旅行地理検定の問題で見たようなw
355異邦人さん:2010/03/14(日) 05:14:58 ID:/VO/he7t
>>347
期間は行き先によって異なりますね。
まずは時期を決めます。
それで行き先を決める事から始める。これが1〜3ヶ月前。もっと前でも良い。
それからチケットやツアー、必要ならビザの手配をする。これが1週間〜2ヶ月前。
次にホテルの手配。
あとはその後ですね。
356異邦人さん:2010/03/14(日) 16:38:37 ID:gMYIMar4
例外として、どうしても予約の難しい日限定で絶対行きたいって時は、
1年前の航空券の予約開始日の朝に頑張って予約したりもするな。

GWとか、皆既日食みたいな世界的に人が集中するときとかに、
ノーマルチケット・特典チケットとか。

ノーマルチケットは、とりあえず抑えておけば、もっと安いの手に入りそうな時キャンセルできるしな。
(ごめんなさいごめんなさい・・・)

二重予約ってことで無効にされないかは注意だけど。
357異邦人さん:2010/03/14(日) 16:40:37 ID:OK/+0N64
そういうマナー違反を初心者に説くなよ
358異邦人さん:2010/03/14(日) 18:33:27 ID:PJaIH5k9
>>347
自分の知り合いは、3日前にチケットとホテル予約して前日準備で行ったらしいです
359異邦人さん:2010/03/14(日) 21:02:08 ID:uTIVTasA
飛行機に乗る際の重量制限について質問です。
だいたいどこも20kgだと思うのですが
手荷物が5kgで大きな荷物が20kgだとしたら
超過料金取られますか?あわせて20kgですか?
360異邦人さん:2010/03/14(日) 21:55:11 ID:oslps4eb
航空会社のHPで確認してください
ちゃんと書いてありますから
361異邦人さん:2010/03/14(日) 22:11:12 ID:fYkWT7yl
>>359
預けが20kgまで、手荷物はそれとは別に5kgまでって感じ。

まぁ手荷物は大きさは問題にされることが多いけど、
大きくなけりゃ、重さを測られるってまずない
362異邦人さん:2010/03/14(日) 22:18:03 ID:4zh8h30V
>>359
行き先や航空会社によっても重量制限の規定は違うからな。
それだけの情報では誰も正確には答えられん。
>360の言うとおり搭乗する会社のWebで調べてくれ。
363異邦人さん:2010/03/14(日) 23:08:09 ID:/VO/he7t
>>359
経験則で言うとな、手荷物を航空会社にチェックされた事もないし
ましてや計量された経験は無い・・・
364異邦人さん:2010/03/14(日) 23:37:51 ID:DtL00bJW
>>363
私は手荷物の重さをチェックされたことありますよ
カウンターで重さを計れ!と言われた
アメリカでセキュリティーチェックの前に全員のサイズと重さ計ってたこともある
365361:2010/03/14(日) 23:40:06 ID:uTIVTasA
みなさん有難うございます。
中国国際航空で北京経由バンコク行きです。
366異邦人さん:2010/03/15(月) 00:07:13 ID:kbJbJWQu
没問題
367異邦人さん:2010/03/15(月) 00:08:16 ID:kbJbJWQu
>>364
それは災難だったねぇ。私がアメリカに行った時は無かったですw
368異邦人さん:2010/03/15(月) 00:15:42 ID:64Iz+w0J
要するに、「規則上はそうなってるけど、自分のときはなかったor大丈夫だったよ」というのは
個別の体験に過ぎないわけで、基本はあくまで規則通り、無視するなら自己責任、ということです

その「規則」は航空路線と行き先によって異なるわけですが、
そんなに複雑な問題ではありませんから、詳細は公式サイトを見ればわかります
なので>365のように詳細を出したとしても、
「調べる労力を他人に肩代わりさせずに、自分で調べてね(ハァト」でFA
しかも中国国際航空なら、サイトで「持込み手荷物」「お預けになる手荷物」と
ページを分けた上で、それぞれ重量制限が書いてあるんだし
369異邦人さん:2010/03/15(月) 00:16:32 ID:64Iz+w0J
>>368
ちょっと間違えました、ごめんなさい
×航空路線と行き先
○航空会社と路線(行き先)
370異邦人さん:2010/03/15(月) 00:23:54 ID:kbJbJWQu
>>368
そんなの当たり前w
経験則で書いてるって事は当然そういう意味ですよね。
だいたい責任なんか誰も取らないでしょ?
万が一規則上問題無い範囲であっても、実際ダメだったというケースがあってもね。
371異邦人さん:2010/03/15(月) 00:26:24 ID:64Iz+w0J
>>370
いやいや、一応、相手が「初心者」さんなので、
そこから釘を刺しておかないと混乱するかなと思いましてね
経験者の「当たり前」は、初心者にとってはそうでもないことが多いし
372異邦人さん:2010/03/15(月) 00:32:55 ID:kbJbJWQu
>>371
そこまで回答者が考慮しなければならないほど日本のレベルが下がったのか・・・
ゆとり教育のせいなのか?
自分の身は自分で守るという基本が分かってないようだが、
そんなのを海外に送り出してアンタは大丈夫なのか?
373異邦人さん:2010/03/15(月) 01:33:24 ID:x0GVoTW6
それを言うなら、はっきり言って他人のことなんてどうでもいいだろw
馬鹿な奴は早めに淘汰される運命。
逃げ足の遅い動物ほど他の動物のゴハンになりやすいのと同じ。
374異邦人さん:2010/03/15(月) 09:30:49 ID:zFGCZpNm
>>372
このスレのテンプレを読んでくださいねー
375異邦人さん:2010/03/15(月) 09:52:59 ID:ZfWLQJFG
>>358
初心者には確実にお勧めしないが当日予約したことあるよ。
スーツケースや日用品など現地の安い国で全部買った。
376異邦人さん:2010/03/15(月) 12:46:40 ID:7Mhz77fc
自分は 年一回・1〜3か月間ペース・非パッカー ですが
とりあえず日本→最初の到着地のみを決め、往復航空券を予約するのが1〜2月前、
ガイドブックやサイトをなんとな〜く読み始め、必要なものをなんとな〜く買いそろえ始め、
本格的なパッキングは前日の夜、
ホテル調達は現地で当日(よほどのハイシーズン等を除き)、
具体的なルートは現地での情報や気分によってそのつど、
って感じ。




377異邦人さん:2010/03/15(月) 14:46:23 ID:U9qF0dlU
GWに海外旅行って今からだと安い航空チケットはもう無理?

378 :2010/03/15(月) 15:06:11 ID:GcRRHf9s
日にちをずらさないと無理!
379異邦人さん:2010/03/15(月) 15:40:46 ID:E5sLAY8t
日程次第だけど、早めに手配したほうがいいよ
380異邦人さん:2010/03/15(月) 17:27:15 ID:jKdPEXS8
航空券って半年前とか
かなり早くに買うと安いのですか?GWとか年末とかも
電話で聞いたらGWのバンコクは14万だと言われたORZ
381異邦人さん:2010/03/15(月) 17:56:27 ID:x0GVoTW6
明らかに旅行者が増える時期の航空券は、どれだけ早く買っても高い。
そういう時期にしか旅行できないのならあきらめろ。
382異邦人さん:2010/03/15(月) 18:07:03 ID:/aM6ZbU2
手荷物ってたいてい1個だけど
実際には1人で3個くらい持ってる人いるよな

結構いいかげんだよな
あんなに手荷物でいけるんだならわざわざ預けなんかせんでもよかったなあと思うもん
383異邦人さん:2010/03/15(月) 19:56:23 ID:AtAznTtg
自分の手荷物を1個持ってくれないか?と 中国人のオバチャンに言われたことがある。
気持ちはわかるが、一体誰なのか、何が入ってるのかわからないから断ったよ。
384異邦人さん:2010/03/15(月) 19:58:54 ID:xit5pwOG
>>382
ルール違反している人の真似しなくてもいいでしょう。
385異邦人さん:2010/03/15(月) 20:16:34 ID:TXSGE4OU
>>384
↑こういう短略的なバカがいるから困る
 まとめて一つにできればOKなんだよわかった?
386異邦人さん:2010/03/15(月) 20:21:03 ID:x0GVoTW6
>>385
↑こういう短略的なバカがいるから困る
ひとつであっても大きさには制限があるんだよわかった?
387異邦人さん:2010/03/15(月) 20:25:30 ID:64Iz+w0J
>>382
ハンドバッグとか免税店での買い物袋とか、そういう身の回り品扱いで
ノーカウントになってるのも含んで「3個」とか数えてない?
388異邦人さん:2010/03/15(月) 20:34:34 ID:ASA4XfIw
それもあるね
もしくはカウンターで一個につきいくらとか追加料金払ってるとかもあるよ
エコノミーでないかもしれないしね
389異邦人さん:2010/03/15(月) 20:51:41 ID:DSNh4lwm
>>383
うっかり引き受けて中に麻薬でも入ってたら大変。
下手すると死刑になるよ。実際に死刑判決を受けた日本人がいるらしい。
絶対に断ること。
390異邦人さん:2010/03/15(月) 21:04:37 ID:fHYcHtEo
>>389
だから383は「断った」と書いてるじゃないか
391異邦人さん:2010/03/15(月) 21:08:11 ID:DSNh4lwm
>>390
理由があいまいだから、他の人にもわかるように書いといただけだよ。
392異邦人さん:2010/03/15(月) 21:18:08 ID:TI07RINQ
>>382
ルールをちゃんと読めばよい
393異邦人さん:2010/03/15(月) 21:42:14 ID:LZWLxulY
ルールなどないオマエがいうな
京都の自演boo
394異邦人さん:2010/03/15(月) 22:01:31 ID:kbJbJWQu
そもそも土産物の袋だって沢山あるのだから2つ3つ持ち込んでるだろう・・・
要するに土産物まで規制するという事はしていないってのが現状なんだよ。
そんなことしてしまったら各方面でも問題が生じるのは明らかだからな。

>>374
テンプレ良く嫁よ。具体的回答せずに自分で調べろと書いてるヤシのなんと多いことか・・・
395異邦人さん:2010/03/15(月) 22:05:10 ID:gFe2DB3Q
>>394
> >>374
> テンプレ良く嫁よ。具体的回答せずに自分で調べろと書いてるヤシのなんと多いことか・・・

テンプレ良く嫁よ
396異邦人さん:2010/03/15(月) 22:09:00 ID:64Iz+w0J
>>394
あなたこそテンプレをよく読みましょう
なんで>>1にGoogleなどの検索サイトで調べるよう誘導があるとお思いか?
イレギュラーな個別体験より、航空会社の公式サイトを熟読して建前ルールを知っておく方が
海外初心者である質問者のためになるでしょうに
397異邦人さん:2010/03/15(月) 22:09:39 ID:LZWLxulY
>>374=京都の癌 zFGCZpNm
          が
京都スレでは  oWPbrjqY0
            →6SRUx1+20→wiinEgUb0→L5MW3Nj/0→pv+frk9h0
398異邦人さん:2010/03/15(月) 22:53:14 ID:kbJbJWQu
>>396
それはアンタの独りよがりの思いこみ。
親切じゃないよね。
399異邦人さん:2010/03/15(月) 23:39:55 ID:LZWLxulY
>>395は早速
自分のレスへの指摘に反応してる

京都の重複スレ立て
無知識、無論理力、無経験王
400異邦人さん:2010/03/16(火) 01:17:53 ID:+ROIwJhk
何年か前、帰国時にどうしてもスーツケースに入りきらなくて
リュックとトートと手提げ+スーツケースでチェックインした。
不審げなカウンターのお姉さんに「リュックはPC関係、トートは身の回り品、
手提げは貴重品」と言い張って通してもらった。
でも実際のところ、これだけ持って出発フロアをうろつくのは正直しんどい。
401異邦人さん:2010/03/16(火) 06:44:33 ID:64fNo+LH
空港でゲートをくぐるとき、先芯入りのエンジニアブーツでも、脱げば大丈夫でしょうか?
日本→中国(ハルピン)です。
402異邦人さん:2010/03/16(火) 09:04:21 ID:fLh6LZFV
>>401
それがエンジニアブーツだと判らない検査員だったら、何か聞いてくるかもね。聞かれるだけならいいけどw
403異邦人さん:2010/03/16(火) 09:17:53 ID:kixtoxOy
現在有効であるパスポートを無効にするにはどうしたらよいですか。
事情として、妻(中国人)と離婚を検討しています。
妻が娘(4歳)を引き取り、実家である中国へ行こうとしています。
妻が中国へ帰国するのはかまわないのですが、娘は自分の手元におきたいのです。
妻が突然娘を中国へ行かせないように娘のパスポートを無効にしたいです。
グーグルでパスポートの無効を検索したのですが見つからず、
ここならば何かいい知恵がもらえるのではと思い、書き込みました。
合法なことならばどんなことでもよいので、お願いします。
404金多摩:2010/03/16(火) 09:19:15 ID:rR0VgfFl
安全靴で僻地に飛ばされるのか?横文字より漢字で【安全靴】と書いたか見渡した方が良いだろう。
しかし、労働許可無しに安全靴だと入国目的を聴かれるおそれがあり、別室での聴取も有るのかな?
安全靴は預ける鞄に入れて普通のスニーカーで移動した方が良いだろうね。
405異邦人さん:2010/03/16(火) 09:24:15 ID:LIbpQhzY
>>398
でも、自分で調べるのが基本だから。
答えを教えるのではなく、調べ方を教えるほうがよい回答のときもあるよ。
406異邦人さん:2010/03/16(火) 09:24:59 ID:LIbpQhzY
>>403
弁護士に相談する
407異邦人さん:2010/03/16(火) 09:38:12 ID:fLh6LZFV
旅券法をよく読んでみたら?
408金多摩:2010/03/16(火) 10:13:57 ID:rR0VgfFl
>娘は自分の手元におきたいのです。

日本国籍か、中国国籍かで変わりますが、日本国籍の娘を人質にとっておくと価値は高まるでしょう。
養育費の問題も大きいですからね。合法的にと言うなら離婚→親権確保じゃないですか?

409異邦人さん:2010/03/16(火) 11:08:59 ID:gCPb2X0l
航空券の予約のときに
乗り継ぎ便を全部まとめて予約することをなんと言うんでしょうか?
たとえば、成田→フランクフルト→欧州内 みたいな予約。
フランクフルトでは降機するけど飛行場だけでストップオーバーは
しない予約のことですが・・・

うまく説明できないんですけど、よろしくお願いします。
410異邦人さん:2010/03/16(火) 11:16:40 ID:GAUQPArX
別に特に呼び名はないです
411異邦人さん:2010/03/16(火) 11:32:30 ID:Ww/yZghv
>>405のOCNさん
世界中調べて調べて回答している人のレスには
確かに説得力ある
それでも間抜け回答ばかりなのは笑える
ただ自分の援護するのに口調がおとなしくなりました
よいこですね重複自演検索くん
>>406
「電話できけ」から進歩した?
412異邦人さん:2010/03/16(火) 11:36:08 ID:GAUQPArX
405で正解ですけどね
だからこそ>>1にちゃんと書いてある
413異邦人さん:2010/03/16(火) 11:45:37 ID:Ww/yZghv
わざわざ上げて自分を誇示するとは立派です
>>1にあったあなたの注意事項が1のレスからははずれて良かったですね
チェック済でしょうが「アメリカ合衆国を旅行 V」のレスをコピペしておきます
何ならイタリア、海外へPC、京都のほぼ自演スレにもしましょうか

瞬間サーチ&レス力は凄いわ
わざわざageて自分を誇りたいのね
>みんな、誰が荒らしなのか、分かってるからいいよ
・確かにアナタ、京都OCNは荒らし以上

>旅行の経験と知識があれば、それで立派にスレに貢献しているからね
無いだろう
・まず自慢の経験とやらを具体的に列挙してごらん
414異邦人さん:2010/03/16(火) 12:41:35 ID:IPPl4JdI
【行き先】香港経由スラバヤ行き
【季節・期間】 7,8月
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

 夏休み(ちょっとフライング気味)に帰省(インドネシア東ジャワ)を予定しています。
 途中、香港の知人と会食をしたいと考えています。どうすればいいの?(^^;)
 所謂、トランジット(24時間以内)であれば香港への入国審査等の諸手続はいらないんでしょうか?
 香港夕方着→空港内で会食(夕食)→ホテル泊→翌午前香港発→スラバヤ着
 こういう流れは可能なんでしょうか?入国してない人と外の人が会うことは可能なんでしょうか?

 よろしくお願いします。
415金多摩:2010/03/16(火) 13:53:20 ID:rR0VgfFl
空港内で待機するのであれば入国の必要はありませんが、例え10分でも空港内でも入国管理の先へ出るのであれば入国手続きは必要です。
しかし、8月11日から断食に入りますが、この時期にお帰りになると言うことは信心深い方なのですね。私は1食は抜かせますが、2食抜きは無理です。
416異邦人さん:2010/03/16(火) 15:12:23 ID:HO4jgDzt
>私は1食は抜かせますが、2食抜きは無理です。

無駄な情報
417異邦人さん:2010/03/16(火) 16:06:45 ID:NGKc7HQ1
>>414
>入国してない人と外の人が会うことは可能なんでしょうか?
無理です。空港内のお仕事の人なら会えるかもしれませんがw

入国してホテル泊をする予算があるのなら、
キャセイパシフィック航空の香港経由スラバヤ行きのチケットを買えばOKです。

途中乗り継ぎ地で滞在することをストップオーバーと言いますが、
直営旅行会社↓でストップーバー1回無料、2回だと+3,000円という
割引チケットが買えます。
 ttp://www.cathayholidays.co.jp/chj/ja/homepage
418異邦人さん:2010/03/16(火) 16:11:42 ID:UvBOJnqZ
24時間以内ならストップオーバー可でなくてもいいのでは?
419異邦人さん:2010/03/16(火) 17:00:14 ID:Ww/yZghv
やはり逃亡、、このID:6RMApJNXも使い切り今度はそれかい
図星すぎたかな、こんな所に泣き言工作レスするのなら質問に答えろよ
嘘でもかける自慢の経験聞いているだけなんだけど

海外旅行板自治スレhttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134919532/l50

629 :異邦人さん:2010/03/16(火) 11:41:49 ID:6RMApJNX
ID:Ww/yZghv
踊り子さんには手を触れないようにしてくださいね

旅行さん★2http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/l50
440 :名無し草:2010/03/16(火) 11:50:01
発狂さん登場です
441 :名無し草:2010/03/16(火) 11:56:44
わかりやすいw
442 :名無し草:2010/03/16(火) 12:25:06
本当に旅行に関心ないんだな
あと、気に入らないレスは誰でも自分の敵のその人に見えるんだろうな
443 :名無し草:2010/03/16(火) 15:24:53
発狂さん、HISスレとかいう重複スレを何度立てても一瞬で削除されてるね。
ますます発狂してるみたい。

京都の連投自演の問答のパクリ元、得意のぼろくそ言っているレスからパクっているのが〇わかり
420異邦人さん:2010/03/16(火) 17:11:07 ID:IPPl4JdI
>>414です。
情報ありがとうございます。
取りあえずは、時間関係なしに香港在住の友達と会うには、入国しないとダメみたいですね。
あとはストップオーバー...勉強になりました。
>>417さん
直営旅行会社のページ参考になります。
ただ、予約の段階で「乗り継ぎ」と「往復」が並び立たず往生しています。(^^;)
もう少し勉強してみます。(しかし、香港スラバヤ便って一便しかないのかしら...うるうる)
421異邦人さん:2010/03/16(火) 17:58:22 ID:hK2mG2e5
yominikukute sumimasen

ima bankoku ni imasu

anko-ru watto ni ikutameni beidoru $ wo youi sitainodesuga
dokoni ikeba iinodesyouka?

ginkou deha dekinai to iwaremasita
ginkouniyotte tigaunodesukane?

422異邦人さん:2010/03/16(火) 18:17:33 ID:2mNZW7Eq
>>421
銀行でもバーツ→ドルってできると思うけどなぁ。
私設両替所でもバーツ→ドルの両替えくらいならやってくれると思うよ。

今泊まってるとこの近くに両替所があればいいけど
主な私設両替所は↓
http://www.bangkokshuho.com/travel/money.htm の下の方にある
423異邦人さん:2010/03/16(火) 18:19:33 ID:TcK/+wou
円からなら、円をバーツに替えて、それをまたドルに換えてもらうことになるのでは
424異邦人さん:2010/03/16(火) 18:24:17 ID:hK2mG2e5
>>422
>>423
huaranbo-n eki no tikaku ni imasu

ba-tu > $ mo muritte iwaremasita

betuno ginkounimo ittemimasu arigatou
425異邦人さん:2010/03/16(火) 18:26:43 ID:vRyYgysw
>>409
たとえば目的地がバルセルナだとして、単純に
「成田からフランクフルト経由でバルセロナまでの航空券を探してます。ストップオーバーはしません」
って言えばいいんじゃないの?
426異邦人さん:2010/03/16(火) 18:37:15 ID:2mNZW7Eq
>>424
じゃあ地下鉄でシーロムに行ってタニヤリカー行ってみるか
スクンビット行ってBTS乗り換えでナナに行ってVASU行けば
場所は>>422参照
427異邦人さん:2010/03/16(火) 18:45:05 ID:TcK/+wou
>>425
ストップオーバーなしが普通なのと、
経由地を決めること=航空会社を決めること、になりがちなのて
航空会社指定で、目的地を伝えればいいような気がする
428異邦人さん:2010/03/16(火) 18:45:48 ID:TcK/+wou
>>424
ホテルでドルとの両替してくれないの?
429403:2010/03/16(火) 22:30:24 ID:kixtoxOy
>>406-408
れす、どうもです。
もうちょっと探してみます。
430異邦人さん:2010/03/16(火) 22:44:05 ID:Hny29HMY
>>405
だからココで調べてる。規則はHP行けばわかるかもしれないが、
実際どうなのかという事(実状)については聞かなければ分からない。

>>403
離婚手続きが済むまで弁護士に預かってもらう・・・
やってくれるのかは知らないが。
それにしてもスレチも甚だしいぞ・・・
外国人との離婚スレというのがあるのか知らないが、そっちで聞いた方がいい
431異邦人さん:2010/03/16(火) 23:03:05 ID:C9rlu6BV
>>430
ここで調べてるってw
赤の他人が手間と時間をかけて調べたことを、「教えてー」と言うのが調べることだと思ってもいいのは、中学生までだ。
432異邦人さん:2010/03/16(火) 23:04:45 ID:5cbknmDB
>>405
は悪名高き京都ocnとふまえて
対応してね。
その分身もどんどん登場するかもね。

ねっねっ>>427さん>>423さん
433異邦人さん:2010/03/16(火) 23:25:16 ID:Hny29HMY
>>431
もしかして実状という日本語の意味が分からないのか・・・
434異邦人さん:2010/03/16(火) 23:46:29 ID:ZU/f2vWy
京都のおばはんを人として
相対すれば一般の人間性を持つ人には手に負えないよ
鬼畜
435異邦人さん:2010/03/17(水) 08:02:37 ID:HPIwn9+d
すいません教えてください
キャッシングで引き出してあまった外貨って円に戻す時
どうしたらいいでしょうか?
あまるほど引き出さないようにすればいいこととは思いますが。
436異邦人さん:2010/03/17(水) 08:57:24 ID:czpcyTxO
空港で両替すりゃいいじゃん
437異邦人さん:2010/03/17(水) 09:07:21 ID:Pi28qDah
>>433
規則を調べた上で、実際どうなってますか、って聞いた奴が
どれだけ少ないか知らないの?
438異邦人さん:2010/03/17(水) 09:08:24 ID:Pi28qDah
海外旅行のガイドブックの1冊ぐらい、目を通したほうがいいですよ

>>435
引き出した国にもよるが、帰国するときに空港で両替する

439異邦人さん:2010/03/17(水) 09:36:54 ID:xArSmKA8
>>435
「両替した時にもらえる両替証明書(レシート)が必要」みたいなことよく書いてあるけど
見せろって言われたことなんてないよ。
440異邦人さん:2010/03/17(水) 09:39:25 ID:Pi28qDah
>>439
国によっては必要なので、明細は捨ててはいけない
441異邦人さん:2010/03/17(水) 09:48:55 ID:GnBLyRJN
>>440
そういえば昔、中国でドルに戻す時に使ったな。
最近は必要なのかどうか知らないけど。
442異邦人さん:2010/03/17(水) 10:35:44 ID:uFwlUxFv
「俺の場合はこうだったからお前も同じようにすればいい」というのは、少なくとも
初心者向けのこのスレでは禁句だな。

一番良くないのは、「○○を△△国に持ち込む場合検疫が必要ということになって
いるけど、私は○○をいつもスーツケースに入れて持ち込んでいる。これまで
一度も見つかったり没収されたりしたことはない」というやつ。
443異邦人さん:2010/03/17(水) 10:42:59 ID:z5VpHsEJ
>>442
税額の計算のためにきちんと言ってるのに、税関がわかんねーんだよ。
全然意味なかった。
444異邦人さん:2010/03/17(水) 10:44:26 ID:kIZZ700U
数でいえば、自由に外貨両替できる国のほうが少ないだろうに
445異邦人さん:2010/03/17(水) 10:47:03 ID:HPIwn9+d
>>436>>438>>439
空港で両替したんならそのレシートでいいと思うんですが、
その両替のレシートというのはキャッシングの明細でいいんですか?
空港で両替したんじゃないのに、空港で再両替っておkですか?
446異邦人さん:2010/03/17(水) 11:01:47 ID:dxWAmDYd
>>445
キャッシングの明細でいいかどうかはその国次第。
空港以外での両替証明書で空港で再両替可能かどうかはおそらくどの国でも可能。
447異邦人さん:2010/03/17(水) 11:31:24 ID:czpcyTxO
>>443
だからお前のgdgd話はどうでもいい
448異邦人さん:2010/03/17(水) 11:35:04 ID:xVrv8jXL
>>437
日本語の認識OK
449異邦人さん:2010/03/17(水) 11:45:11 ID:HPIwn9+d
>>446
こまめに両替します。キャッシングは最後の手段ということにします。
ありがとうございました。
450異邦人さん:2010/03/17(水) 12:20:24 ID:ofIyK9/6
>>444
普段行かない発展途上国も含めて言ってんのかww
それとも額が違う無駄金使いの人?
451異邦人さん:2010/03/17(水) 12:37:49 ID:SLKB6yJB
最近はT/Cなんて使わないのか・・・
452異邦人さん:2010/03/17(水) 12:42:55 ID:iXXvCol8
>>451
行き先にもよるんじゃない?
アメリカだと今でもTCは便利に使えるけど
453異邦人さん:2010/03/17(水) 12:50:27 ID:SLKB6yJB
>>542
おお、よかった
T/Cはホテルで現金に換えてもらってた

カードは通すだけのものならいいけど、
日本でも主流の機械に入ってしまうものは
出てこなかったとき恐いよね
454異邦人さん:2010/03/17(水) 13:41:58 ID:OXDk623Y
>>453
ホテルによっては限度額があるので、
どれぐらいTCを持っていけばいいのかも悩みどころだけどね。
まあ、小さな買い物をして、TCで払って釣銭をもらうのもできるから
アメリカ行きならTCはまだまだ使えると思う。

初心者は安全のために、TCとクレカ、あとは現金両替がいいと思うよ。
カードを吸われたときに、自分でちゃんと交渉できる外国語力がない人は
安全に考えたほうがいいよ。
実際に吸われて、1日無駄にした経験がある私はそう思う。
455異邦人さん:2010/03/17(水) 13:45:10 ID:0pA8cEhP
初心者       437 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 09:07:21 ID:Pi28qDah
          438 名前:異邦人さん :2010/03/17(水) 09:08:24 ID:Pi28qDah
          440 名前:異邦人さん :2010/03/17(水) 09:39:25 ID:Pi28qDah
スーツケース    903 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 09:08:48 ID:Pi28qDah
京都自己満足自演    224 名前:列島縦断名無しさん  :2010/03/17(水) 09:04:54 ID:2+23vUdg0
          226 名前:列島縦断名無しさん :2010/03/17(水) 09:12:00 ID:2+23vUdg0
旅行さん      456 名前:名無し草:2010/03/17(水) 09:06:05
          457 名前:名無し草:2010/03/17(水) 09:24:32
          458 名前:名無し草:2010/03/17(水) 09:32:15

初心者       444 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 10:44:26 ID:kIZZ700U
京都        227 名前:列島縦断名無しさん :2010/03/17(水) 10:43:05 ID:3fpodgdP0

海外にPC      675 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 11:24:16 ID:mK0NKiUs
イタリア      813 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 11:22:56 ID:mK0NKiUs
京都                    228 名前:列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 11:37:19 ID:VWSxCv7B0

HIS                     57 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 12:50:41 ID:iXXvCol8
初心者                  452 名前:異邦人さん  :2010/03/17(水) 12:42:55 ID:iXXvCol8
海外にPC               677 名前:異邦人さん:2010/03/17(水) 12:52:28 ID:iXXvCol8
京都                   229 名前:列島縦断名無しさん:2010/03/17(水) 12:40:18 ID:1O1+eAmM0
456異邦人さん:2010/03/17(水) 14:29:53 ID:D0hsyda7
早速、旅行さんで
図星です
痛いです
という工作してる
本当に経験豊富で頭が回る人だね
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/462
457異邦人さん:2010/03/17(水) 16:18:46 ID:EOVLuMAd
>>455
こんなまとめ作業をしている人間の将来の姿ってどうよ?
458異邦人さん:2010/03/17(水) 16:33:24 ID:z5VpHsEJ
>>457
初心者のスレでやるな。だな。

俺ならどんなに気に食わないことがあっても初心者の迷惑になるようなことはしない。
お前聞いてるか?

俺は強者が弱者に対しての時にはとてつもなく圧力をかける。
それは自分の立場がどうという以前の問題だ。
459異邦人さん:2010/03/17(水) 16:49:09 ID:DYuag/9V
踊り子さんに手を触れてはいけません
それが2chの掟です
460異邦人さん:2010/03/17(水) 20:32:20 ID:un+8QRH1
↑消えろOCN

初心者で騙すな、オマエが全ての癌
461異邦人さん:2010/03/17(水) 20:44:34 ID:PGG0dH2E
初心者さんはここをご覧くださいませ。
このスレは初心者を惑わせようとする変な人たちに生温かく見守られているのです。
必ず答えが正しいかどうかは自分で確認してくださいね!

旅行さん★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/
462異邦人さん:2010/03/17(水) 20:51:52 ID:rWhK6hrO
>>459
なるほどね
463異邦人さん:2010/03/17(水) 21:25:50 ID:un+8QRH1
↑どうしても構ってチャン

逃げるため被害者工作や自虐レスまでするが
的確な指摘レスも

−実は自作−ということか
464通りすがり:2010/03/17(水) 22:08:32 ID:OnmPa3if
◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

465異邦人さん:2010/03/17(水) 23:20:46 ID:LlFhpDTi
海外で処方箋が必要な薬を勝ってこようと思ってます
1ヶ月までとのことですが一品目につき1ヶ月でしょうか?
そうであればジェネリックも買いたいのです
日本の税関で規定量以上の薬と指摘された場合超えた分は没収されるのですか?
466異邦人さん:2010/03/17(水) 23:26:32 ID:95lmfSLs
薬によるとしかいえない。
467異邦人さん:2010/03/17(水) 23:37:46 ID:LlFhpDTi
バルトレックス(バラシクロビル)という薬です。口唇ヘルペスの治療薬になります
旧薬であるゾビラックス(アシクロビル)も欲しいです
468異邦人さん:2010/03/18(木) 08:54:07 ID:M6QiLppr
>>467
>旧薬であるゾビラックス(アシクロビル)も欲しいです

知るかよw
469異邦人さん:2010/03/18(木) 09:00:32 ID:Dk3nHdtV
>>465
地方厚生局に相談だけど
類似の薬ならどちらか一方になるんじゃないかな?

病気なら日本の病院で見てもらったほうがいいですよ
470異邦人さん:2010/03/18(木) 09:51:04 ID:Aa4pSosx
>>469
適当レスちょーごくろー
471異邦人さん:2010/03/18(木) 10:29:30 ID:XlLceui5
>>466
オタクにはわからないと思うが知識がないことがわかった!
日本語の会話できていないこともわかった!
>>470 469よりこちらの方が超適当レス!
472異邦人さん:2010/03/18(木) 13:06:01 ID:1LiFQMXV
>>467
多くの国でゾビラックスは処方薬ではありません。
なので、空港の薬局で買えたりします。
ファイザーは世界中でゾビラックスを商標にしているので
「ゾビラックス」で通じます。
現に、口唇ヘルペス持ちの自分は、軟膏ですけど
ヒースローとフランクフルトの空港で買ったことあります。
473異邦人さん:2010/03/18(木) 13:09:02 ID:1LiFQMXV
>>472
ごめん、自己レス。
ファイザーじゃなかった。グラクソだったね。
ま、どっちもワールドワイドに商売を展開してるので
いろんなところで売ってるよ。
474異邦人さん:2010/03/18(木) 14:40:13 ID:30MOQ5LZ
同じ薬の名前でも処方薬と一般薬がありますよ
475異邦人さん:2010/03/18(木) 16:07:30 ID:xD2dEW5l
>>472
ありがとうございます
ドラッグストアで買えるのは知っていましたが
持ち帰る際に処方箋を必要とするのが海外でなのか日本でなのか ということが分からなかったので…
476異邦人さん:2010/03/18(木) 16:41:34 ID:1LiFQMXV
>>475
持ち帰る際に処方箋を必要とするのではなく、
「それは何だ?」と見咎められた時のために英語の処方箋を持つのですよ。
もしくは、説明つきの一般薬

また、一般薬でも常識の範囲を超えた量(個人では使いきれないくらい)を
持っていると販売目的と見られることがあり、相応の税金を科せられたり、
国によっては薬事法違反を問われることがあります。

ちなみに、口唇ヘルペス1回に付き軟膏1本も使いきれない。
頻繁に出現するようなら、体質改善、通院による保健薬の処方を
考えた方がいいです。保険の効く日本の処方薬の方が安いです。
海外だから安いという訳にはいきません。
(欧米での軟膏1本の値段は、日本で買えるヘルペシアと同じくらい)
477異邦人さん:2010/03/18(木) 16:59:12 ID:L/HdJ4p2
薬を出してもらうだけのために海外に行くのは
怖いことだと思うけどね

>>475
商業目的の輸入だと間違われない量なら、さほどトラブルはないと思います
受診したときの領収書や、薬購入時のレシートなど
ちゃんと保管しておきましょう
478異邦人さん:2010/03/18(木) 17:21:55 ID:xyLqWfKs
彼氏がいない女は馬鹿

ラブラブしていない惨めなバカ女
479異邦人さん:2010/03/18(木) 18:36:27 ID:nyKAe15R
>>477
知ったかぶりバレバレ
知識無いのに出しゃばってくるな
480異邦人さん:2010/03/18(木) 19:29:25 ID:CyhUBiHJ
外貨の両替ですが、
日本で銀行で両替していくより、海外で、キャッシュカードの
キャッシングを利用したほうが、結局有利なのでしょうか?
481異邦人さん:2010/03/18(木) 19:40:02 ID:S8ZaP+qK
>>480
旅行期間によると思う。
短期間旅行で、帰国後繰り上げ返済できるようなところならキャッシングの方が得かも。

タイは1回のキャッシングで約400円手数料がかかるからそういうところは損だし。

そうでなければ米ドル・ユーロは日本で両替、それ以外は現地で現金orTC両替の方が得だと思う
482異邦人さん:2010/03/18(木) 21:50:55 ID:pzzZtGHr
>480
海外でのキャッシングもクレジットの履歴として残るよ。

5年以内に家を建てようとか、大きなローンを組む予定があるなら
審査にマイナスの判断材料になるかもねw
483異邦人さん:2010/03/18(木) 22:40:45 ID:ByHZ+omy
>>480
レートだけならそうかもしれない。
強盗のリスクなども総合して考えたほうがいいよ。
484異邦人さん:2010/03/18(木) 22:46:15 ID:uUvHq4tz
>>482
最大2ヶ月もたてば他社からはわからなくなる。
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ59
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1264750920/
485異邦人さん:2010/03/18(木) 22:48:47 ID:ByHZ+omy
他社からは、ね
486異邦人さん:2010/03/18(木) 22:51:22 ID:Ml64dvtk
優良顧客として問題無いんじゃないか?
487異邦人さん:2010/03/18(木) 22:58:22 ID:hgdI2tfh
>>483
ID:ByHZ+omy
京都からいいにおいが・・

薬の話、いい加減且つ無知なレスしているの全部あなたでしょう

出現率3割3分3厘以下で宜しく
488異邦人さん:2010/03/18(木) 22:58:51 ID:uUvHq4tz
>>486
その通り。
489異邦人さん:2010/03/19(金) 01:10:39 ID:QoI6cqQK
日本で何度も借りてるわけなじゃなくてある期間だけ海外でキャッシングするなら
>>482の審査云々は関係ないんじゃない?
490異邦人さん:2010/03/19(金) 11:52:27 ID:Hbi8UXaf
>>482
いきなり住宅ローンとかアホみてえな回答してんじゃねえよ。
それに今どき住宅ローン審査にクレカの有無が関わってくることなんて
よほど支払いが滞ってでもなけりゃ関係ない。
491異邦人さん:2010/03/19(金) 12:04:19 ID:pts7ay02
クレカの話題になると>>482みたいなのはどうしても湧いてきてしまうから仕方ない。
492 :2010/03/19(金) 12:26:43 ID:97oFKi9p
遅滞なく利用できていれば
悪材料ではなく好材料になると思います。
493異邦人さん:2010/03/19(金) 12:48:15 ID:HP8bfcL5
普通に提供されてるサービスを使ってマイナスになる訳が無いよ。
そんなんだったらカード自体使うのが怖くなるだろ。
494異邦人さん:2010/03/19(金) 12:55:56 ID:HNXZ8MRV
ソープ等の風俗店でカード払いすると、カード会社の顧客DBに風俗フラグが立って自動的に要注意リスト入りという噂を聞いたことがあるw
495異邦人さん:2010/03/19(金) 15:58:10 ID:OhgJo1xM
>>493
同じカードを使っても、買い物枠と借金枠は別々に管理されているでしょ?
なぜ分かれていると思う?
ってことを考えよう
496異邦人さん:2010/03/19(金) 16:16:02 ID:pts7ay02
考えると何がどうなるんですか
497異邦人さん:2010/03/19(金) 16:45:07 ID:sigc6s1h
>>495
>>484
結論は出ています。
498金多摩:2010/03/19(金) 17:13:46 ID:iKK9c9iq
カード会社に落ちるコミッションは普通の店と風俗では違います。
普通の店は高くても5%、風俗はその倍くらい、カード会社はフーゾク様々ですよ。
499異邦人さん:2010/03/20(土) 13:05:31 ID:sMXbHUGM
ユーレイルパスを使うんですがフランス語で、
バリテーションして下さい
って何と言えば良いでしょうか? ヴァリテーション、シルブプレ?かな・・・
英語で良いんなら良いでしょうが、現地語でウケを狙いたいので・・・
500異邦人さん:2010/03/20(土) 13:42:54 ID:fhIqiPZQ
そもそもvalidationだし
501異邦人さん:2010/03/20(土) 13:58:02 ID:FWteSb6F
ウケを狙いたいんだったらシャンゼリゼで北野武のものまねでもすればいいんじゃないの?
502異邦人さん:2010/03/20(土) 14:04:41 ID:8xV+C8CW
【行き先】 オーストラリア
【季節・期間】 今の時期。10日
【同行人数】 10人くらい
【予算】 ホームステイなので帰りの運賃とお土産代
【ツアーか、個人旅行か】 ツアー
【具体的に何が知りたい?】
ホストファミリーにやってしまうと悪い印象を与えてしまう行動や注意するべきこと。

どうかご教授お願いします、スレチだったらすいません。
初めての海外で緊張してるもので・・・
503異邦人さん:2010/03/20(土) 14:06:41 ID:y864fjua
>>502
在住板の方がいいんじゃないか
504異邦人さん:2010/03/20(土) 14:08:32 ID:2C53cY11
>>502
どういうホームステイなのか、にもよります。
一般的には、滞在させてお金をかせぐっていう目的の家が多いので
慣れていると思いますが、過度な期待は禁物です。
505異邦人さん:2010/03/20(土) 14:15:33 ID:3+JKd1jW
アメリカの空港で自分だけ警備員に呼び止められて指紋照合させられたんですが、
ああいのうは、どいういう基準なんですか?
警備員の経験に基づく犯罪者顔とかあるんですか?
506異邦人さん:2010/03/20(土) 14:17:04 ID:2C53cY11
ランダムに選んでます
1日何人のノルマがあるとかなんとかw

きょろきょろしていると狙われるみたいですよ
507異邦人さん:2010/03/20(土) 14:58:56 ID:8xV+C8CW
>>503 >>504
学生なんですが、ニュージーランドの学校との交換留学で向こうの生徒の家族がホストファミリーみたいです
少なくとも金かせぎではないと思います。
ただ日本の慣習のせいで知らず知らずのうちに向こうの人に嫌われてたらやだなーと思いまして。

書き忘れてすいません
508異邦人さん:2010/03/20(土) 15:00:54 ID:cwrwn9Vx
>>502
ちなみに、こういう文脈では、「ご教授」じゃなくて「ご教示」な。
教授ってのは、授業のように長々と講釈を垂れることだ。
509異邦人さん:2010/03/20(土) 16:09:55 ID:349QY0sA
>>502
オーストラリアで絶対にしてはならない事は1つだけ。
祖先については聞かないこと。
イギリスの流刑島だった歴史があり祖先は囚人である可能性が非常に高い。

>>507
ニュージーランドの学校との交換留学なのに
ニュージーランドではなくオーストラリアにホームスティなの???
510異邦人さん:2010/03/20(土) 16:28:17 ID:8xV+C8CW
>>509
すいません間違えました、オーストラリアです。
自分で調べてたときにでてきたもんで・・・
ご教示ありがとうございました
511異邦人さん:2010/03/20(土) 16:30:37 ID:FWteSb6F
家事とか積極的に手伝うほうがいいんじゃないか
「自分はお客で世話をしてもらう立場、ホテルの代わりにここに泊まっているだけ」
みたいな態度は嫌われると聞いたことある
512異邦人さん:2010/03/20(土) 18:02:56 ID:8xV+C8CW
>>511
ありがとうございます
食事の時にキャンアイヘルプユー?とか言ってみることにします
513異邦人さん:2010/03/20(土) 18:12:31 ID:e8pN18Jc
>>512
キャンじゃない。
メイアイヘルプユー?です
514異邦人さん:2010/03/20(土) 18:12:50 ID:349QY0sA
事前に連絡とってむこうが面倒でなければ
料理を教えてもらうってのも面白そうですね。
515異邦人さん:2010/03/20(土) 20:07:09 ID:fz7SO7DF
>>513
どっちでも変わらん
516異邦人さん:2010/03/20(土) 20:55:16 ID:c7LZ0Mvo
517異邦人さん:2010/03/20(土) 21:33:33 ID:A+YIm2TK
電気ポットについて質問です。
長期旅行の方たちが電気ポット使っているの見て自分も欲しくなり、
先日海外に行った際にに露天で中国製の電気ポット(電熱杯?)を購入しました。
コンセントを差し込んでお湯が湧きますが、あれって沸騰しても自動的には止まりませんよね。
その時は無理やりコンセントを抜いたのですが、本来はどうやって電源を切るものなのでしょうか?
518異邦人さん:2010/03/20(土) 21:39:40 ID:X3pZeIeu
具体的にどういう製品なのかわかりませんが
安いものは、コンセントから抜くしかないのかもしれません
519異邦人さん:2010/03/20(土) 21:44:32 ID:qsoZsfVG
>>502
大きめの本屋に、ホームステイの本とかムックがたくさん出ています。
主要なとこだと、国ごとにも出ています。
オーストラリアだとワーホリの本も参考になるかも。

すでに読まれていて、生の声が聞きたいなら、以下のスレで聞いてみてください。
海外生活板のオーストラリアスレ。交換留学なら、学校の先生や、経験した先輩に
聞いてみてもいいと思います。

★オーストラリア★総合スレ - 16マイト目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1242123574/
4年間オーストラリアに留学してるけど質問ある?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1217154475/
520異邦人さん:2010/03/20(土) 22:17:05 ID:349QY0sA
>>517
どうして日本でトラベル用のものを購入しなかったの
それ安いかもしれないけど、220Vでしか使用できないんじゃない?
521異邦人さん:2010/03/20(土) 23:02:17 ID:349QY0sA
>>502
それだったらまず大きな図書館行くと良いよ。
地球の歩き方のホームスティ版もあったりしますよ。
522異邦人さん:2010/03/20(土) 23:47:43 ID:bLqoPo0c
>>520
電気の知識がない人はでしゃばらないほうがよいよ
523異邦人さん:2010/03/21(日) 00:14:46 ID:dgZ+4mS3
>>522
オマエバカ?
524異邦人さん:2010/03/21(日) 00:21:31 ID:XE6U2AUI
>>520
>>517は特に100V地域で使うつもりだと書いているわけではないが?
525異邦人さん:2010/03/21(日) 00:25:24 ID:dgZ+4mS3
>>524
書いてないが、220V地域のみで使うとも書いてないよね?
526異邦人さん:2010/03/21(日) 00:27:43 ID:dgZ+4mS3
527異邦人さん:2010/03/21(日) 00:31:36 ID:3uOBzzUI
>>517
なんでそんなくだらない質問をするのか理解ができない。
沸騰したとき自動的に切れる電気ポットもあるし自動的には切れないのもある。
お前が買ったのが、自動的に切れない仕様だったんだろ。
コンセントを抜くことの何が問題なんだ? どうかしてるよ、おまえ。
528異邦人さん:2010/03/21(日) 00:32:39 ID:XE6U2AUI
よけいなお節介だと言うことがわからないらしい。
529異邦人さん:2010/03/21(日) 00:42:30 ID:dgZ+4mS3
バカだと言う事が分からないらしいw
いくつも持っていくのwww
530異邦人さん:2010/03/21(日) 00:49:07 ID:XE6U2AUI
>>529
値段と使える国を秤にかけて結論出したんだろ?下らん。
531異邦人さん:2010/03/21(日) 00:52:04 ID:dgZ+4mS3
パッカーの風上にもおけないな・・・
バカの安物買いとしか言いようがないな全く・・・
532異邦人さん:2010/03/21(日) 01:00:36 ID:k2oPscuF
馬鹿ばっかー
533異邦人さん:2010/03/21(日) 01:04:04 ID:h+BZ2kug
電気に詳しい人がいるみたいなので教えてください
アメリカで買った電化製品は日本で使用可ですか?
たとえは、ワッフルメーカーとかエスプレッソマシーンとかです
今コンセントに差し込んで使う芳香器を使いはじめてみたのですが
なんか大丈夫そうです
火事とかになりませんよね?
534異邦人さん:2010/03/21(日) 01:06:28 ID:dgZ+4mS3
アメリカは120Vだから騙し騙しイケルという感じでしょう・・・
でも何かあっても知りませんよ・・・
535異邦人さん:2010/03/21(日) 01:07:22 ID:MNUJtfWP
万子乙w
536異邦人さん:2010/03/21(日) 01:12:40 ID:dgZ+4mS3
ヲイヲイ頼むぜ、あんなのと一緒にしないでくれ・・・
537異邦人さん:2010/03/21(日) 01:13:03 ID:XE6U2AUI
>>533
120V対応のものを100V地域で使おうというわけだから、火事にはならない。
電圧不足でちゃんと動作しないということならあり得る。
538533:2010/03/21(日) 01:23:53 ID:h+BZ2kug
レスありがとう
火事はないけどちゃんと作動しなかったり壊れるかもしれないんですね
安心しました
539異邦人さん:2010/03/21(日) 01:27:57 ID:dgZ+4mS3
>>538
台湾の110Vだったら問題無いと思われる
540異邦人さん:2010/03/21(日) 01:34:10 ID:XE6U2AUI
>>538
定格より低い電圧をかけるわけだから壊れることはないはず。
541異邦人さん:2010/03/21(日) 01:37:38 ID:dgZ+4mS3
誤動作はあり得るだろ・・・
せいぜい+−25%が限度だぞ。
電圧降下もあるから95〜90数Vってのもあり得るぞ。
542通りすがり:2010/03/21(日) 07:39:26 ID:sQV4/Eup
>>513
マイアイヘルプユー?
じゃなかった?
543異邦人さん:2010/03/21(日) 07:44:38 ID:4IrFxBB8
ところで京都のOCN
ろりこんだって
オバハンのふりして
やってたことは立派だ
544異邦人さん:2010/03/21(日) 10:08:10 ID:9bffO10s
>>542
オーストラリアか。
545異邦人さん:2010/03/21(日) 10:09:38 ID:9bffO10s
あっ、元々オーストラリアの話だったのね。
スマン。
546異邦人さん:2010/03/21(日) 10:17:26 ID:GlNXHT3w
安いポットの類は電圧とか関係ないんだよ
買う前にちゃんと確認したほうがいいけどね
547異邦人さん:2010/03/21(日) 10:59:08 ID:Ut7Ew+We
アシアナ航空のスレッドがないようなですが、
関西→ソウル→パリの諸費用(オイルサーチャージと空港税他)は
ネットのチケット料金にいくらプラスとみればいいですか?
548異邦人さん:2010/03/21(日) 11:03:47 ID:yzHogvV1
>>547
サーチャージは公式ページに出てる。
http://jp.flyasiana.com/Global/JP/ja/homepage?fid=NEWS11000&cmd=NEWSVIEW&seq=1155

空港税はわからん。関空は2650円。
549異邦人さん:2010/03/21(日) 13:51:11 ID:gCW4Ldyi
【行き先】 デリー
【季節・期間】 今年の4/29-5/4
【同行人数】 1人
【予算】 航空券はできたら20万以下で
【ツアーか、個人旅行か】 個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

該当する期間の航空券を買いたいです。
ネットでいくつかのサイトを調べたところすべて満席でした。
なんとかして航空券を買いたいのですが、
どこか残っていそうな窓口があったら教えてください。
550異邦人さん:2010/03/21(日) 14:02:15 ID:Tyuk5AaO
10ユーロ札を大量に持っています(邦銀で両替の為)が、空港の両替所で、
無手数料で50ユーロ札へ両替していただけるものでしょうか?
それとも市中の銀行でやってくれますか? なにぶんかさばるもので・・・
ご回答お待ちしてます。 フランスとドイツを回ります。
551異邦人さん:2010/03/21(日) 14:04:12 ID:I2wUIuOM
航空券20万以下の予算ならC。
CIとかOZは満席っぽいから中国系はどうだ?
552異邦人さん:2010/03/21(日) 14:06:54 ID:gCW4Ldyi
>>551
すみません、Cとは中華航空のことですか?
航空会社のサイトから直接予約するということでしょうか
553異邦人さん:2010/03/21(日) 14:15:33 ID:bv5HE9Ql
>>551
中国も連休だ。

>>552
C = ビジネスクラス
554549:2010/03/21(日) 14:36:37 ID:gCW4Ldyi
GW時期のインド行き航空券の相場ってどのくらいなんでしょうか?
555異邦人さん:2010/03/21(日) 14:53:47 ID:EW1DkRbO
>>549
旅行会社に相談しましょう
(その値段では微妙かもしれないね、でも)
556異邦人さん:2010/03/21(日) 14:54:24 ID:EW1DkRbO
>>550
いいえ
邦銀で両替しても高額紙幣は手に入れられますよ
557異邦人さん:2010/03/21(日) 16:46:50 ID:dgZ+4mS3
>>549
4/30−5/4ならJALで16万であるのかも・・・
あとはANAのBKK経由で28万。
558異邦人さん:2010/03/21(日) 16:57:08 ID:gCW4Ldyi
>>557
親切にありがとうございます。
やっぱりそのくらいの値段になってしまうんですね。
次はもっと早めに予約します。ありがとうございました。
559異邦人さん:2010/03/21(日) 17:03:30 ID:pm0sfjhA
ビジネスクラスに乗るか悩んでいます。
そんなお金があるのなら2回行った方がいいのでしょーか???
560異邦人さん:2010/03/21(日) 17:31:25 ID:PZUXRkWZ
>>559
あなた次第です
561異邦人さん:2010/03/21(日) 17:32:52 ID:dgZ+4mS3
ちなみにファーストに乗らない理由は?
562異邦人さん:2010/03/21(日) 17:40:54 ID:iPBRue7z
>>550
何枚持っているのか知らないが、小額紙幣のほうが使い勝手がいいのでそのまま持ってるのがおすすめ。
日本の銀行で無手数料で50ユーロ札に替えるのは、たぶん無理。
563異邦人さん:2010/03/21(日) 18:42:46 ID:gCW4Ldyi
気象などの理由で便がキャンセルになったとき、
次の便が満席でも無理やり乗せてもらえるんでしょうか?
(上のクラスの空きに放り込むとか、代わりに誰かに降りてもらうとか)
それとも空席のある便まで待つのでしょうか?
564ウオーター・ワーム:2010/03/21(日) 19:33:39 ID:EYDh7uP+
>無理やり乗せてもらえるんでしょうか?

無理でしょう。上得意客から優先的に割りあてられますから
普通のユーザーなら空席が出来るまでスタンバイです。
565異邦人さん:2010/03/21(日) 19:43:12 ID:gCW4Ldyi
>>564
なるほど。
GW明けの6日から仕事があるため、
飛行機がキャンセルになった時の事を考えて4日帰国の便を取ろうかと思ったんですが、
どうせ5日日本行きは満席で乗れないとすると
四日帰国便も五日帰国便も同じ・・。という解釈でいいんでしょうか?
566異邦人さん:2010/03/21(日) 19:51:53 ID:k2oPscuF
だったら3日帰国便にすればいいわけだな
567異邦人さん:2010/03/21(日) 21:02:51 ID:RYhcnLbl
イタリアへ行くのですがTSAロックは不要ですか?
また、TSAロックはアメリカ方面だけって事ですか?
568異邦人さん:2010/03/21(日) 21:50:36 ID:k2oPscuF
TSAってのはアメリカの政府機関ですから
569異邦人さん:2010/03/21(日) 22:09:58 ID:dgZ+4mS3
>>565
それより今から取れるのか?変更できるのか?
570異邦人さん:2010/03/22(月) 02:22:57 ID:/AZA/XC9
>>569
まだ取ってないです。
571異邦人さん:2010/03/22(月) 02:38:31 ID:38Y5ly5U
>>565
いや、用心には用心を重ねて2日の便にした方が
572異邦人さん:2010/03/22(月) 07:26:48 ID:gsG/tW1m
いやいや、1日にしたほうが、
573異邦人さん:2010/03/22(月) 09:07:36 ID:17daFk10
>>565
キャンセルが怖いなら、旅行に行かないのが一番安全かと思います
574異邦人さん:2010/03/22(月) 09:36:42 ID:gXlfgRmv
極論になるけど、GW明けからすぐに重要なスケジュールが入っている
ような場合は、俺はそもそも海外旅行になど行きません。
スケジュールが無い場合でも、万が一トラブルがあって帰国が遅れる場合は
一報を入れることで休暇を延長させてもらえる許可を取っておきます。
575異邦人さん:2010/03/22(月) 13:36:25 ID:GRkMtZd5
>>549
航空会社にこだわらなければ、まだ9万〜10万ぐらいであるんじゃないか?
576異邦人さん:2010/03/22(月) 13:53:35 ID:xblwp7L2
>>575
自分で調べてみました?
ここは初心者が回答するスレではないので、よろしくね

577異邦人さん:2010/03/22(月) 13:53:45 ID:k6UaHmaT
採れました!GW特典無料航空券ハワイ!
キャンセル待ちから解放された!やったあ
578異邦人さん:2010/03/22(月) 14:00:52 ID:+rw4OkaB
>>577
ここはTwitterでもないんですけど
579金多摩:2010/03/22(月) 14:36:19 ID:Tb5/5VJz
ただの好きな人は騙されやすいですね。
580異邦人さん:2010/03/22(月) 15:48:31 ID:GRkMtZd5
>>549
4/30〜5/4の日程でよければ、中国国際航空で総額100,410円
日程が希望通りと行かないまでも、希望期間での旅行はできるようです。
581異邦人さん:2010/03/22(月) 16:54:56 ID:IL8UPBeL
それ満席じゃないか?
582異邦人さん:2010/03/22(月) 17:17:05 ID:f8wANUlH
>>580
で、席はあるの?
583異邦人さん:2010/03/23(火) 07:04:23 ID:mVwm1wbJ
565みたいな人と一緒には行きたくないなぁ。

電車が遅れても困らないよう 空港待ち合わせが5時間前で、
事件に巻き込まれないよう 夕方以降の外出は控え
バスがローカルでエンスト起こすかもしれないから OPツアーはキャンセル、
帰りも絶対乗り遅れないよう前夜から空港泊まり込み ・・とか?w
584異邦人さん:2010/03/23(火) 09:31:58 ID:mugPuubf
すいません質問させてください。
スケルトンツアーってあるじゃないですか。
あれって、旅行会社で用意されてるものに自分が日程とか合わせて行くもん?
それとも、自分の都合に合わせて旅行会社に組んでもらうの?
スケルトンツアーっていうけど、そういう広告見たことないから、
やっぱ内容見てこれはそうだ、みたいなかんじ?
よろしくです。
585異邦人さん:2010/03/23(火) 09:55:53 ID:ydxszMXj
スケルトンツアーって、要するに、

往復の航空券+現地のホテル+空港からホテル間の往復送迎だけで。
現地での観光地周りや、食事等がまったく組まれていないタイプのフリーツアーのことじゃ

空席があるかどうかは別として、出発日は自由に選べるから、
ツアーパンフレット見ながら、この日出発で4日間とかって選ぶはず。

・・・という解釈なのだが、ちがうのか?。

586異邦人さん:2010/03/23(火) 09:59:47 ID:VDCwMk7B
>>584
スケルトンツアーというのは一種の業界用語みたいなもので、
商品名として目にするのはほとんどが「フリープラン」という名称になってる。
基本的に飛行機+ホテル+空港送迎だけであとは個人行動というものだけど、
これに簡単な市内観光がセットされているものもある。
日程も、日数が固定されているものから延泊可能なものまで、プランによっていろいろ。
587異邦人さん:2010/03/23(火) 11:15:56 ID:gmG2jhw4
Aさんが関西空港からBさんが福岡空港からそれぞれパリ(paris)を
単純往復します。

AさんとBさんば旅行期間が交わるようにチェケットを
とれれば1日2日くらいの出発、帰国日の差はかまいません。

航空会社、乗継、マイレージなど好みはありません。
また、来週から4月連休前までの10日間前後の機関で自由が利きます。

一番の優先事項は、価格(諸費用全部込みベース)です。
パリ往復でなくてもフランクフルト往復またはオープジョーでも可です。
(ロンドンは不可です。)

ネットでみているとベトナム航空が安いようですが、他に○○旅行社の
○△航空なら安いとか、機関限定で安いという情報があれば教えてください。
今回、ホテルに重点的に投資するために100円単位で航空券をケチります。

有益な情報をお持ちならばよろしくお願いします。
588異邦人さん:2010/03/23(火) 11:17:00 ID:gmG2jhw4
↑機関→期間
589異邦人さん:2010/03/23(火) 11:24:12 ID:KJcHJxVu
590異邦人さん:2010/03/23(火) 11:51:40 ID:svTts7ps
今度アメリカに渡航し、数日間の観光旅行をした後ツアーに参加するのですが
その際支払いを全てドル札で、とお願いされました。
金額は数千ドルにもなるんですが、
1.日本で予めドル札に両替し貴重品入れ等に隠し携帯する
2.日本でTCを購入しておき、支払い直前に空港や両替所で現金化する
くらいしか思いつきません。
他にリスク・コストの面で良い方法が有りましたらお願いします。
591初心者001:2010/03/23(火) 12:29:15 ID:0Hslgx8J
はじめまして
失礼します。男性で韓国へ旅行する予定でして、夜の遊びについて知っている方がいましたら情報をいただけたらなと思いました。

航空券、ホテルなどはインターネットで取りました。
そこで通訳や観光めぐりなどをしてくれるサイトをみつけたのですが、
こういったサービスはよいのか悪いのかわからないので情報あれば教えていただけたらなと書き込みさせて頂きました。
見つけたサイトは「アジャストソウル」というサイトです。Googleで検索すれば見つかります。内容が内容なんで不快にさせてしまった方には申し訳ございません。

よろしくお願いします。
592異邦人さん:2010/03/23(火) 12:53:41 ID:0RwUP7TO
>>591
板違い。危ない海外板の方で。
593異邦人さん:2010/03/23(火) 13:23:35 ID:fQPAF43i
はじめまして。

アメリカのホテルでの代金支払いについて質問です。

アメリカのホテルでは、チェックアウト時に支払う宿泊代金をクレジットカードと現金併用して支払えますか?
例えば、宿泊代金はクレジットカード インターネット利用料金は現金といった具合にできますでしょうか?

また、上記のようにする場合、カウンターでなんと言えば良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
594異邦人さん:2010/03/23(火) 14:34:38 ID:zNvTDzJb
>>591
危ない思いをして病気をもらってくるよう祈ってるよ
ぼったくられてぼこぼこにされればいいのに
595異邦人さん:2010/03/23(火) 15:22:25 ID:VrDVrjEN
>>593
交渉次第で払えると思う。

Please separate accommodation charges and another charges.
I'd like to pay by credit card about accommodation charges,
but pay by cash about another charges OK?

って感じかな?
596異邦人さん:2010/03/23(火) 15:31:53 ID:VrDVrjEN
>>587
HISなりJTBにでも相談されたらどうでしょうか。
ベトナム航空が安いというならそれでもいいでしょうし。

>他に○○旅行社の○△航空なら安いとか、期間限定で安いという情報
あるところにはあるけど、初心者が使いこなせるかとなると難しいと思う。

例えば福岡からなら船でプサンへいって、釜山からヨーロッパ行きのウォン建ての
大韓航空かアシアナ航空の航空券を買うと安いと思うけど、
向こうで買うスキルがないと意味がない。
597異邦人さん:2010/03/23(火) 18:52:08 ID:zKgl6bp5
来月フランクフルトに3日間滞在します
折角なので日帰りでスイスのバーゼルまでICEとやらで行きたいのですが
早くから予約すれば運賃が安くなると聞きました
日本の旅行会社などでチケット頼めないでしょうか?
598異邦人さん:2010/03/23(火) 18:52:08 ID:zKgl6bp5
来月フランクフルトに3日間滞在します
折角なので日帰りでスイスのバーゼルまでICEとやらで行きたいのですが
早くから予約すれば運賃が安くなると聞きました
日本の旅行会社などでチケット頼めないでしょうか?
599異邦人さん:2010/03/23(火) 20:00:56 ID:O1IxLubZ
600異邦人さん:2010/03/23(火) 20:22:00 ID:Gx8LJ7Yt
>>598
旅行会社に頼んだら手配手数料とか取られて、安くしたいという目的に反するんじゃないの?
王道の www.bahn.de とかで予約すればいいと思うんだが。
601異邦人さん:2010/03/23(火) 22:08:21 ID:xv05uHfG
>>587
まず自分が調べた価格や条件を書いて、
それより著しく安いケースがあるか聞いた方が良いと思うよ。

>>590
まずはカード払いが出来ないかもう一度確認してみては?
あとは事前に日本で支払い可能なものは支払っておくとか。
602597:2010/03/23(火) 23:06:49 ID:zKgl6bp5
>>599
ありがとうございます
私が調べていたものよりも全体的に5千円程安いです

ちなみにこの日本のサイトで買うのと当日現地で買うのと
どちらが安いのでしょうか?
603異邦人さん:2010/03/23(火) 23:10:43 ID:xv05uHfG
現地で買えなかったら諦めるの?
604597:2010/03/23(火) 23:15:11 ID:zKgl6bp5
>>603
諦めます><
605584:2010/03/23(火) 23:21:33 ID:mugPuubf
>>585-586
ありがとうございます。
フリープランというのがそれですか。
ちょっとした観光とかOPがついてる程度のは見たことあります。
でも○泊△日というのは決まっているみたいです。
フリーといっても、店頭にある商品から選ぶものなんでしょうか?
2週間くらい滞在したいけど、3泊4日くらいのしか見たことが
ないんですよね。それとも長いのもありますか?

606異邦人さん:2010/03/23(火) 23:24:49 ID:xv05uHfG
>>605
そうじゃなくて例えば元は3泊4日でも、最大X日まで延泊可というフリーツアーを選択する。
延泊1日Y万円の様に書いてあるよ。
607異邦人さん:2010/03/23(火) 23:26:03 ID:baJAeZyh
>>602
現地
608597:2010/03/23(火) 23:38:40 ID:zKgl6bp5
>>607
ホントですか!?
じゃぁ頑張ってなんとか現地で買ってみます
ありがとうございました
609異邦人さん:2010/03/24(水) 00:00:15 ID:SZP64bhS
ホントじゃない。
610異邦人さん:2010/03/24(水) 00:10:19 ID:5JaIQUse
>>605
>>606の言うように、パンフレットには「○泊×日(基本料金)」、その横に小さく
最大△泊まで延長可、というのを探す。
ただ、2週間もとなると、フリープランでもなかなか設定がないと思うし、あってもかなり高い。
代理店が用意しているパーツ(ホテルだけのパンフレット等)から
フリープランで用意されているのよりも安いホテルを探して、別々に手配する方がいいかもしれない。
この場合でも、代理店が用意したホテルパンフレット+航空券+送迎オプションの
手配を組み合わせるだけだから、セミオーダー的なフリープランを組むのと変わらない。
これは「個人旅行」とかいう商品名でパーツが売られていると思う。
611593:2010/03/24(水) 02:29:19 ID:V0GmenYE
ありがとうございます。
交渉してみます。
612異邦人さん:2010/03/24(水) 06:58:00 ID:2dJ8+zRo
>>605
2週間だと結構長いよね。

延泊可なツアーは結構あるけれども、宿泊を増やさずに帰路便延長できるツアーってのは
結構少ない。(探せば無いわけではない)。

帰路延長ならいいのだけど、延泊だとは一泊料金が高めだし、一人参加だと一泊毎に
延泊料金に一人部屋加算がついたりするから、相当割高になる。
またどちらも最大でXX日という制限があるはず。

だから2週間だと、ツアーにするのじゃなくて、航空券を自分で手配して
最初の何泊か、あるいは初心者なら全宿泊を、旅行代理店またはネットまたは
ホテルレップで手配するとかの方が一般的だし、ずっと安いとおもう。
613584:2010/03/24(水) 08:09:33 ID:qaC9vjMi
>>606>>610>>612
沢山のレスありがとうございます。
2週間ともなるとスケルトンツアーというのもひと工夫しないと
結構な金額になってしまいそうですね。
代理店で送迎依頼したらどのくらいになるか聞いてみたことが
あるんですが、結構高かったような。
2週間というところを少し短くすることも考えてみます。
ありがとうございました。
614異邦人さん:2010/03/24(水) 08:21:46 ID:z+CMH2+m
2週間を短くしてあくまでもパッケージツアーにこだわるわけね。
615異邦人さん:2010/03/24(水) 08:33:52 ID:IVOFJzYH
>>613
あなた幸せ
理由、OCNがほぼ出没できない時に回答もらっているから
616異邦人さん:2010/03/24(水) 09:25:37 ID:DAjb4rZM
>>608
>600さんが書いてくれてるDB一択じゃないの?
実際乗ったけど、変更不可直通で片道39ユーロだった。
当日現地だと倍以上すると思う。日程が固定できないなら
それでも良いと思うけど。
617584:2010/03/24(水) 10:01:10 ID:qaC9vjMi
>>614
ひとりじゃなければ、何とかなりそうな気もするんですが…=ビビリ。
とりあえず初回はツアーでも自由時間がたっぷりあればいいかなと。

618584:2010/03/24(水) 10:06:13 ID:qaC9vjMi
>>615
その人は何なんです?
こんな質問するんじゃない!とか言われるのかな?
619異邦人さん:2010/03/24(水) 10:08:38 ID:VG6koPc/
>>618
【京都ocn】荒らしについて【おばさん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251170949/
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
海外旅行板自治スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134919532/
旅行さん★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/
620異邦人さん:2010/03/24(水) 10:49:31 ID:C49jmrwY
>>613
実際のところ、パンフレットに書いてなくっても
旅行会社が対応してくれることがあるので
電話や店頭で問い合わせてみるのは大事だと思う。
621異邦人さん:2010/03/24(水) 10:51:14 ID:C49jmrwY
>>618
初心者スレで回答すると、その知識を妬んで粘着する人がいます
615のようにね
回答もアドバイスもできないひとだから
そういう頭のおかしな粘着さんはスルーしたほうがいいよ
622異邦人さん:2010/03/24(水) 11:02:56 ID:MpSgtqnk
あぶりだされるとこうやってひとこといわずにはいられないOCN
623異邦人さん:2010/03/24(水) 11:08:18 ID:ea5/pVW1
>>584
行く場所にもよりますが、飛行機・宿を自分で手配して、送迎はホテルに頼むのもありですよ。
ツアーに参加したければ、ランドオンリー(現地集合・現地解散で日本のツアーに参加する)とか
現地の旅行会社のツアーに参加するとか。

私は、英語も訪れる国の言葉もほとんど駄目ですがwww
日系飛行機+楽天とかJTBとかでホテルで、ほぼストレス無く旅行しています。

延泊も利用します。探せば結構ありますよ。なので、探す手間を惜しまないほうがいいと思う。
旅行会社とか行って、そのまま相談してみるのも手ですよ。
延泊するときは帰りが日曜祝日に当たると料金が跳ね上がったりしますのでご注意を。
624異邦人さん:2010/03/24(水) 11:15:47 ID:YETTkjfJ
宿泊地によっては平日のほうがホテル料金は高いよ
625異邦人さん:2010/03/24(水) 11:34:29 ID:w1V8zC9b
アメリカはセキュリティが半端無いと聞きますが、
預け荷物なら例え大型ナイフでも問題は無いですよね?勿論箱とか容器に入れておいて
626異邦人さん:2010/03/24(水) 11:40:51 ID:wtqWPAgP
>625
OK。
カバンで梱包されてるから箱や陽気はなくてもダイジョブ。

627異邦人さん:2010/03/24(水) 11:41:58 ID:YETTkjfJ
>>625
むしろ日本の銃刀法に注意したほうが、、
628597:2010/03/24(水) 20:12:50 ID:f3o2vg2C
>>616
インターネットで注文とかした経験ないんですが
支払いとかどうすれば良いんでしょうか?
629異邦人さん:2010/03/24(水) 20:49:56 ID:3mSyA46q
>>628
クレジットカード
630異邦人さん:2010/03/24(水) 21:05:07 ID:9qTKvisk
楽天トラベルなどネットで予約する場合、書類を記入したり
することはあるのでしょうか?

フリープランで香港に行こうと思っています。
631616:2010/03/24(水) 21:22:51 ID:896h7Cxw
>>628
629さんが書かれてるように、クレカで決済。チケット代わりのPDFを
印刷したものと決済したクレカを持って当日は乗車するだけ。
632異邦人さん:2010/03/24(水) 21:26:21 ID:3mSyA46q
>>630
あるかもしれません
問合せ先に聞いてください
633異邦人さん:2010/03/24(水) 22:08:26 ID:ea5/pVW1
>>630
書類の記入って、具体的に何を考えてますか?
ホテルだと、名前や住所を書きますよ(日本と同じですね)
634異邦人さん:2010/03/24(水) 22:10:10 ID:2uyuI1aD
>>633
質問を理解してないだろお前
635異邦人さん:2010/03/24(水) 23:23:00 ID:ea5/pVW1
>>634
そうかも。なんか記入するっけ?
この間楽天経由で香港行ったのになぁ・・・orz
636異邦人さん:2010/03/24(水) 23:58:57 ID:iqyqXnb2
【行き先】 USA カルフォルニア州
【季節・期間】  今週末、1週間
【同行人数】 上司一人
【予算】 不明 席はエコノミー
【ツアーか、個人旅行か】 出張につき個人旅行
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
突然出張する事になりました。
アメリカは初めてで、取りあえず何が必要かさえ分からない有様です。
1.この季節コートは必要か
2.国内の飛行機ではOKだけどアメリカ便ではダメな手荷物
3.ノートPCは手荷物で持ち込んだ方がいい?
4.これだけは持っていけ!
という事ありましたら教えて頂けますでしょうか?
ESTAとかいうものは登録しました。ホテルはまだ取れてません。英語は英検2級程度です。
生きて帰って来る為に必要な知識をご教授頂けたらと思います。
637異邦人さん:2010/03/25(木) 00:10:23 ID:uduU90h6
>>636
1.ネットで行き先の天気予報をチェックして判断
2.利用予定の航空会社のサイト(代替としてJALやANAを参考にしてもおk)で
  アメリカ路線の注意事項を熟読、あと>>6の液体制限も
3.手荷物。貴重品と壊れ物は預け荷物に入れてはダメ
4.パスポートと現金とクレジットカード(JTB以外、できれば複数ブランド)、仕事に必要なもの

あとは職場で同じような出張経験のある人に聞いてみること
「海外出張 準備」でぐぐると準備リストや注意事項を載せてるサイトがいくつも見つかるよ
638異邦人さん:2010/03/25(木) 01:17:45 ID:6NZpp8AI
>>636
>1.この季節コートは必要か

カリフォルニア州って広いよ。地域によって全然違う。
最高気温が30℃超えているところもあるし。

ここで調べるといいよ。
http://www.intellicast.com/
639異邦人さん:2010/03/25(木) 01:35:04 ID:uduU90h6
ごめん、>>637のカードで「JTB以外」ってのは「JCB以外」のタイプミスだった
日系企業の多いエリアならJCB使える店も多いかもしれないけど
あと、ドル現金の両替は日本でしておくこと
640異邦人さん:2010/03/25(木) 11:51:17 ID:nAcJbH/e
>>636
「tip card」
時差ぼけやアルコールで自分のCPUが回らないときに重宝してる。
持ってなかったらググればいろいろあるから名刺サイズにプリントアウトするよし。
641異邦人さん:2010/03/25(木) 14:52:25 ID:uT4iE/nC
>>637-640
ありがとうございます!!
一日の格差半端無いとかJCB不能とか便利なチップカードとか知らない事ばかりでした。
教えて貰った通りぐぐったらスーツケースの鍵は閉めちゃいかんという重大な事実が分かって本当助かりました。
あとは正露丸持って行って来ます。ありがとうございました!


642異邦人さん:2010/03/25(木) 16:40:54 ID:0xd2JnZ9
tip cardなんていらない
税加算前の額を6で割ったぐらいを目安にチップを払えばいいだけ
「加算前」が大事
643異邦人さん:2010/03/25(木) 17:07:31 ID:giY/d59l
>>642
経験ないのがよくわかるww
644異邦人さん:2010/03/25(木) 17:39:21 ID:dD/tPeO0
携帯電話の電卓で計算してたけどなあ、請求額の2割前後
645異邦人さん:2010/03/25(木) 17:41:20 ID:AlQrZZLV
2割だったら、5で割ればいい
15%なら、7で割る

電卓いらないでしょ?
646異邦人さん:2010/03/25(木) 17:49:24 ID:hGsWXmGR
私は暗算検定段持ちなのでそんな計算は簡単
そんなカード持ってる人いるんだ〜
647異邦人さん:2010/03/25(木) 17:50:01 ID:Swg0syGR
>>645
凄くどうでもいいことだけど、俺は7で割るくらいなら0.15かけた方が
早いし正確。
648異邦人さん:2010/03/25(木) 21:14:53 ID:K/Tc8Com
計算量の問題だけどねw
暗算で7で割れ、っていうのは有名なコツだと思うけど
649異邦人さん:2010/03/25(木) 22:22:07 ID:1+23wL0t
俺は、もっと簡単に、金額の1割と2割を考えて、その真中へんにする。
簡単だじょ。
650異邦人さん:2010/03/25(木) 23:24:34 ID:6NZpp8AI
ていうか、どいつもこいつもチップは固定額かよ
651異邦人さん:2010/03/26(金) 01:31:13 ID:AvjN/Srv
自分は計算が面倒で、こんなもんかな、で決めてる
あとから軽く計算してみたら、ちょっと多かったwということがある
652異邦人さん:2010/03/26(金) 02:35:38 ID:iQS6X1gy
>>650
チップの必要な国に行くことはあっても・・
チップの必要な店にはいることは・・・・ここ5年ないなぁ。

つかチップってアメリカ以外の国じゃ、それほど全面的には行われてないような。
653異邦人さん:2010/03/26(金) 02:39:25 ID:OLsN0ul0
>>652

>>636が初めてアメリカに行くということで、>>640
チップについてアドバイスをしたんだろうが。
馬鹿かお前は。
654異邦人さん:2010/03/26(金) 02:57:56 ID:/0xg9K9g
607 :異邦人さん:2010/03/23(火) 23:26:03 ID:baJAeZyh
620 :異邦人さん:2010/03/24(水) 10:49:31 ID:C49jmrwY
621 :異邦人さん:2010/03/24(水) 10:51:14 ID:C49jmrwY
    >>618
    初心者スレで回答すると、その知識を妬んで粘着する人がいます
    615のようにね
    回答もアドバイスもできないひとだから
    そういう頭のおかしな粘着さんはスルーしたほうがいいよ
624 :異邦人さん:2010/03/24(水) 11:15:47 ID:YETTkjfJ
627 :異邦人さん:2010/03/24(水) 11:41:58 ID:YETTkjfJ
629 :異邦人さん:2010/03/24(水) 20:49:56 ID:3mSyA46q
632 :異邦人さん:2010/03/24(水) 21:26:21 ID:3mSyA46q
642 :異邦人さん:2010/03/25(木) 16:40:54 ID:0xd2JnZ9
645 :異邦人さん:2010/03/25(木) 17:41:20 ID:AlQrZZLV
648 :異邦人さん:2010/03/25(木) 21:14:53 ID:K/Tc8Com
655異邦人さん:2010/03/26(金) 08:39:04 ID:JigJbJzo
>>650
目安の額は決まっているような
そこからの増減はその場の感覚でしょう
656異邦人さん:2010/03/26(金) 09:26:00 ID:i24KM6J1
アメリカ国内の移動にサウスウエスト航空を使用したいと考えてるんですが、
日本からカードで予約・購入した場合はチケットレスで良いんですよね?
Confirmation Numberの控えと、パスポートと、購入の際使用したカードが有れば
とりあえず空港に行けば乗れますよね?
気を付けるべき点は、ネットからのチェックインは24時間前から早い内にやった方が良いと言うくらいですか?
657異邦人さん:2010/03/26(金) 09:29:46 ID:JigJbJzo
ネットチェックインしてプリントアウトできるのなら、
それで直接ゲートですね。
それ以外なら空港でチェックインマシンに寄る。
658異邦人さん:2010/03/26(金) 09:42:12 ID:TfDy7ZlJ
>>652 カナダ
659異邦人さん:2010/03/27(土) 10:39:56 ID:mvPgOWIU
ベトナムは15日以内はビザ不要とのこと。
タイは30日以内はビザ不要とのこと。
例えばベトナムに2週間いて、その後タイに移動。
これってノービザでおk?
ついでに、またベトナムに戻っても平気?
初心者すぎてすいません。
660異邦人さん:2010/03/27(土) 10:42:14 ID:xyn8dMIy
ビザ不要になる条件がちゃんとありますから
まずそれを理解しましょう
661コーヒー:2010/03/27(土) 10:45:08 ID:sk7Wbs+2
同じように香港と中国を渡り歩く不法滞在日本人が結構います。
それも君のようなプーではなく、中国とか香港で仕事しています。
いくら後進国とは言え出入国はサーバーで履歴とっているので
この手が使えるのは2-3回が限度と思いなさい。
大体3回目で警告、4回目はレッドカードですね。
662異邦人さん:2010/03/27(土) 11:28:44 ID:wBJyIaFf
何処か一国に長期滞在したい場合、ビザを取る為の手間や多少の費用を払えば3年中2年そこにいる
ってことも可能?
663異邦人さん:2010/03/27(土) 11:29:40 ID:3sMcF+di
相手国にもよるが、不可能ではない
664659:2010/03/27(土) 11:42:41 ID:mvPgOWIU
無期限に海外に滞在したいわけではないです。
現在は職がありますが、そのような期間は休めないので退職しますが、
出国のチケットなどは持参するつもりです。
ビザなしでもちゃんと旅行計画立ててチケット持ってればおkですか?
もっと条件ありますか?
665異邦人さん:2010/03/27(土) 11:44:56 ID:uCGDtTei
>>664
こんな景気が悪くてまともな就職がむずかしい時代に退職するのか?
旅行の計画を立てるヒマがあったら、先に人生の計画を立てろよ
666異邦人さん:2010/03/27(土) 11:47:35 ID:3sMcF+di
質問は具体的であればあるほどいいので、
>>1のテンプレに添って、ちゃんと質問を練ってくださいな
667異邦人さん:2010/03/27(土) 11:51:30 ID:MOJnRRzm
>>665
恐らくは派遣さんとかバイトとかそういう「職」なのではあるまいか。
668異邦人さん:2010/03/27(土) 12:17:23 ID:F1Oi6XGn
>>664
ベトナムもタイも、帰りの出国用の航空券のチケットを持っているのが条件ですから、
可能でしょうね。

もっともお金がかかるので、ラオスで2カ月のダブルビザ(2回入国できる)をとって
各々1ヶ月は延長できるので、計6ヶ月タイにとどまる人が多いみたい。

詳しくはググるか、タイ長期滞在用の本(外こもりのススメとか)をご覧ください。
669659:2010/03/27(土) 12:24:39 ID:mvPgOWIU
失礼しました。
【行き先】 ベトナムとタイ
【季節・期間】 今年の夏頃
【同行人数】 ひとり旅
【予算】 50万以内
【ツアーか、個人旅行か】個人
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
無職の分際でもビザなしでベトナムに2週間、タイに30日滞在は可能?
さらにタイからベトナムに再入国して2週間滞在は可能?

>>665>>667
派遣でもバイトでもないですが田舎で仕事ないので手取り15万程度の仕事ですw
漁業と電気系の掛け持ちをしてます。
現時点ではベトナムに2週間、タイに1ヶ月程度を限界として滞在を検討してます。
無職となってもそれが可能なのかどうかを知りたい次第であります。
無職だときついですか?
670異邦人さん:2010/03/27(土) 12:27:18 ID:3sMcF+di
>>669
無職かどうかより以前に、ビザなし入国の規定を確認されたほうがいいのでは?
(って、前にも出てますね)
671659:2010/03/27(土) 12:29:14 ID:mvPgOWIU
>>668
ラオスでダブルビザを簡単に取れるというのは承知してます。
問題は初心者がノンカイやビエンチャンまで辿り着けるかの方ですね。
ビザは必要なら頑張りますが、そこまで長期でなくていいんです。
あとベトナムが何か好きなようなんですよね。
672659:2010/03/27(土) 12:32:42 ID:mvPgOWIU
>>670
そのビザなし入国の規定というのがよくわからないんです。
出国用の航空券や観光目的であること以外に何か必要なんでしょうか?
673異邦人さん:2010/03/27(土) 12:33:41 ID:MOJnRRzm
>>669
ビザなし入国なのであれば、別におまいさんが本当に職業を持っているかどうか
証明するような場面もないのだから、そのまま行けば良し。

ま、タイの入国書類の裏面には年収額カテゴリのチェック欄があるが、誰も裏付けなんか
取らないから、心配だったら適当な年収のとこをチェックしとけ。

「無職だときついですか?」に対しては「入国云々とは別の意味できついだろ」と答えておく。
674異邦人さん:2010/03/27(土) 12:33:44 ID:m6P3kFcy
>>671
>あとベトナムが何か好きなようなんですよね。

知るかよw
675異邦人さん:2010/03/27(土) 12:35:29 ID:3sMcF+di
>>672
それすら理解できないのなら、アジアには行かないほうがいいです
676異邦人さん:2010/03/27(土) 12:39:21 ID:m6P3kFcy
677659:2010/03/27(土) 12:48:13 ID:mvPgOWIU
>>676
ありがとうございます。
「初心者質問Part65 親切丁寧!お気軽にどうぞ」
さすがですね。
678659:2010/03/27(土) 12:53:53 ID:mvPgOWIU
>>673=MOJnRRzm
ありがとうございます。
どっちにしてもきついです。
漁師にしておきます。
679異邦人さん:2010/03/27(土) 13:03:23 ID:OP53C94M
京都の自演連投除いて

数日前のイタリア、昨日の格安券の放棄、USAアメリカ旅行に続いて
今日はここでどうするのか。楽しみ。

655 :異邦人さん:2010/03/26(金) 08:39:04 ID:JigJbJzo
657 :異邦人さん:2010/03/26(金) 09:29:46 ID:JigJbJzo
660 :異邦人さん:2010/03/27(土) 10:42:14 ID:xyn8dMIy
663 :異邦人さん:2010/03/27(土) 11:29:40 ID:3sMcF+di
666 :異邦人さん:2010/03/27(土) 11:47:35 ID:3sMcF+di
670 :異邦人さん:2010/03/27(土) 12:27:18 ID:3sMcF+di
675 :異邦人さん:2010/03/27(土) 12:35:29 ID:3sMcF+di
    >>672
    それすら理解できないのなら、アジアには行かないほうがいいです
680異邦人さん:2010/03/27(土) 13:10:12 ID:Nb6uHVsv
誰にでも「最初」はあるんだから、
スレタイどおり、初心者には親切に教えてやろうじゃないか。
681異邦人さん:2010/03/27(土) 13:12:04 ID:gsYY0Mhm
>>1を読んで、まず自分で検索してみよう、って思わない人は
初心者にも達しないレベル。

検索しろ、ガイドブックを読め、っていうのは基本。
その上で分からないことを聞いてくる人は大切にする。
昔からこういうスレでしたよ。
682659:2010/03/27(土) 13:20:40 ID:mvPgOWIU
>>681
検索やガイドブック読みが足りなかったということですか…。
結局どうなのかわからずじまいですが、自分で調べられる程度の質問だったわけですね。
スレ汚しでした。ごめんなさいね。
683659:2010/03/27(土) 13:29:18 ID:mvPgOWIU
いやいやこれでも読んで調べた上で聞いてるんだけど、だめなの?
わからないならわからないでいいんですけどね。
684異邦人さん:2010/03/27(土) 13:32:25 ID:F1Oi6XGn
>>681
昔は「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」がそんな感じで、

調べるのもどうやって調べていいのかさえ良くわからない人用に、あるとき、このスレが立った。

そのうち ☆スレ立てるまでもない〜 の方の後継スレが立たなくなったが
よくある質問のテンプレはこっちに引っ越した。

そんな流れだったかと。なんで、全く白紙の人が質問してくるのもしょうがないかなと思ってるが。

685異邦人さん:2010/03/27(土) 13:32:56 ID:gsYY0Mhm
調べて分からないときには、
何を調べて
何がわからなくって
って、具体的に質問すればいいわけですが
686異邦人さん:2010/03/27(土) 13:38:46 ID:mvPgOWIU
お気軽ではないんですね。
687異邦人さん:2010/03/27(土) 13:42:00 ID:gsYY0Mhm
2chではバカは嫌われますので
688異邦人さん:2010/03/27(土) 13:45:38 ID:mvPgOWIU
あっそ
689異邦人さん:2010/03/27(土) 13:50:14 ID:jMT7wEfZ
なんというか、

苦言呈してあーだこーだというより、書いちゃえメッセージ一つで2-3行だとおもうのだが。
690異邦人さん:2010/03/27(土) 19:19:42 ID:4gBzDyr6
>>678
例えばクロマグロの一本釣りだったら儲かるんじゃないの?
堂々と年収だって書けば良いじゃないか・・・
691異邦人さん:2010/03/27(土) 20:50:04 ID:mj6WEMe8
>>686
質問スレにはきちがいの回答者が多いから気をつけた方が良いよ
何だかんだ文句を付けて結局回答しない
回答しないんじゃなくて出来ないw
では何故こんなスレに在住してるかといえば
実社会で誰にも相手にされない為、普段のストレスの発散の場と化しているのだ


質問者は往々にして丁寧に、なお且つ下でに出てくるので 
普段実社会で誰にも相手にされない奴はそれが気分良くて仕方ないのだ
自分が何か偉くなった様な気分でもなってるのだろう
が、結局質問にこたえられないでの何だかんだ文句を付けて
じらした挙句答えないw

まぁ中には親切な人もいるが稀だな
692異邦人さん:2010/03/27(土) 20:54:18 ID:F1Oi6XGn
このスレって極論すれば
・ググれカス
・当該スレ逝け
・アンケート禁止

ってレスつけるだけのスレッドだもんな。そこを丁寧に回答する人がいれば機能するが、
>691さんの指摘するような人ばかりだと困る。。
693異邦人さん:2010/03/27(土) 21:25:38 ID:GvsXg+Ow
>>691

その結果こういうやつがこのスレとかでうそ回答をすることになる

旅行さん★2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1263093267/

海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/

【京都ocn】荒らしについて【おばさん】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1251170949/
694異邦人さん:2010/03/27(土) 21:31:09 ID:nV5SkRVJ
>>688 ass hole?
695異邦人さん:2010/03/27(土) 23:52:43 ID:l3/YH5d1
>>679
>今日はここでどうするのか。楽しみ。

見てのとおり。
ここでも笑える。
京都の自演街道笑える。
696異邦人さん:2010/03/28(日) 01:32:44 ID:nXuwEmdP
>>693
ところでその人ロリコンだったんですね

格安旅券、初心者質問、スーツ等々
hisにも登場、そして英語にも(笑々)

答えるべきこと、自分のケツ拭くべきこと、謝るべきこと
いっぱいあるでしょう
京都の自演見てても酷いねえ
自演でもまともな問答できないのだから、
京都のことホント知らないのねえ
697異邦人さん:2010/03/28(日) 09:20:11 ID:6U3+hzJX
韓国で姜尚中東大教授凱旋講演にみる本音!!
http://yy41.kakiko.com/test/read.cgi/rido/1269514961/
698異邦人さん:2010/03/28(日) 10:27:22 ID:q3sZGjbI
◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
699異邦人さん:2010/03/28(日) 16:50:04 ID:v9pV2Q2B
>>698
こら、の−たりん
どこでも悪態つきやがって
京都スレ自分以外のレスあっただろ
アレ俺俺

ホントに煽るのスキだな

167 :野焼き ★:2010/02/21(日) 02:40:10
adsa.\d+kyotmi(b\d+)?-acca.kyoto.ocn.ne.jpを全サーバーで規制。

児童を扇動し猥褻画像を公開させようとした投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
★100220 VIP 児ポ画像リンクを集団で煽り入手しようとする人達
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1266665858/1(迷惑行為概要)

p22091-adsau05kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp<>58.90.1.91<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/3.20)
700異邦人さん:2010/03/28(日) 18:36:00 ID:8hrLWWId
◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
701異邦人さん:2010/03/28(日) 18:49:16 ID:Y8Gy6Q3t
トルコスレを探しているのですがどーにも見つけられません。
もしかして専用スレは無いのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いします。
702異邦人さん:2010/03/28(日) 19:05:25 ID:MoaJlu5b
トルコスレはあるよ。今は無いみたいだね。
1000越えて誰も立てなかったか、荒らしとか何かあったのかな・・・
703異邦人さん:2010/03/28(日) 19:21:46 ID:Y8Gy6Q3t
>>702旅行前に質問したかったのですが、残念です。
ご回答、ありがとうございました。
704異邦人さん:2010/03/28(日) 20:01:24 ID:F/iFZ71P
現地でその日の内に申し込むようなツアーとかが詐欺
ってのはインドとか一部の後進国だけと考えておk?
先進国且つ観光地ならほぼ無いと考えてイイよね?
705異邦人さん:2010/03/28(日) 20:20:07 ID:Zh2mwKL3
あからさまな詐欺っつーのはなくても、前提となる知識や語学力の不足から
誤解が生じて、客が「だまされた!」と騒ぐようなトラブルなら、先進国でもありそうだな。
706異邦人さん:2010/03/28(日) 20:29:41 ID:dPq1Q/Cs
>>705
あり得るね。ツアーの詳細を(語学力不足から)きちんと確認せず、
またツアー会社が曖昧に書いている部分を突っ込まずに
「たぶんこんな内容だろう、こうしてくれるだろう」と都合良く解釈して、
参加してみたら、お目当てのスポットには連れて行ってもらえず、
実質の現地滞在時間が思ったより短かったとか、そういう不平はときどき見るな

よく読んで確認したり、事前に情報収集したら、その行程ではそんな時間しか
取れそうにないとか、すぐに想像できる程度の内容なんだよな、たいてい
707異邦人さん:2010/03/28(日) 21:32:17 ID:MoaJlu5b
>>703
ちなみに何が聞きたいの?
708異邦人さん:2010/03/28(日) 21:57:27 ID:w6pZnFPO
>>700

>>699のROり
709703:2010/03/28(日) 22:54:28 ID:Y8Gy6Q3t
>>707あ、ここで質問しても宜しいですか??

トルコ国内線(トルコ航空以外の格安)航空券の購入方法についてです。
ネット予約でなく、現地で購入したいのですが、
イスタンブール市街地(できれば旧市街)で購入する良い方法はありますでしょうか??

また、デニズリ(パムッカレ)→イスタンブール路線のある航空会社&夜行バス会社を教えて頂きたいです。

調べてみたのですが、分かりませんでした。
ご存知の方、宜しくお願いします。
710異邦人さん:2010/03/28(日) 23:20:51 ID:Zh2mwKL3
>>709
バスのことは知らないけど、デニズリに就航している航空会社はトルコ航空だけだよ。
711703,709:2010/03/29(月) 00:34:40 ID:5azr+j/J
>>710ありがとうございます!
トルコ航空は高いので、夜行バスを探してみます。

すみませんが、>>709のチケットの購入方法&夜行バスについて、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、引き続き宜しくお願いします。
712異邦人さん:2010/03/29(月) 00:37:01 ID:QRWXFMdi
>>709
イスタンブルに行きゃたくさん旅行代理店があるから
そこで決めればいいんだよ。
店頭に価格表が貼ってあったりする。

バスはバスターミナルに直接行って予約すれば良い。
たーくさんのバス会社が並んでるので、どうにかなる。
713異邦人さん:2010/03/29(月) 00:44:51 ID:by0RtSNi
>>709
スルタンアフメット地区には代理店がいっぱいあって、窓ガラスにチラシ貼ってある。
デニズリのバスターミナルはけっこう大きかったようなイメージがあるし
イスタンブール行きなら必ず路線あると思うから、日程に余裕があるなら特に心配することないと思いますよ。
714異邦人さん:2010/03/29(月) 23:57:50 ID:0kdkMiLG
いまイスタンブールに着いて、トルコスレが消えているのに気づいてがっかり。
誰か復活させてください。旅行中に書くスレがないよ〜。

ところで、空港からインターコンチネンタルまで片道75って高い?安い?
空港でおっさんに拉致られてホテルシャトルサービスってのを勧められたんだ。
タクシーだと高いって言われて。
まあ、タクシーだとぼられる可能性もあるし、黒塗りベンツで定額制だし、
悪くない選択だったかなとも思っているんだけど。
715異邦人さん:2010/03/30(火) 00:10:38 ID:FHsNsFAI
悪くない選択だったと思うなら、それで満足していてください
716たまきはる過敏性大腸症候群:2010/03/30(火) 12:16:01 ID:TTS0uuxZ
過敏性大腸症候群でも行ける国ありますか?
公衆便所に金が掛からない所?
日本みたいに公園とかコンビニに入れる所
717異邦人さん:2010/03/30(火) 12:25:55 ID:MebfHRmY
ないよ
718異邦人さん:2010/03/30(火) 12:59:26 ID:cnDUCnXR
>公衆便所に金が掛からない所?
>日本みたいに公園とかコンビニに入れる所

これはいくらでもあるが

>過敏性大腸症候群でも行ける国ありますか?

こんなの知るかってことだ
医者に相談してよ
719たまきはる過敏性大腸症候群:2010/03/30(火) 14:31:15 ID:TTS0uuxZ
分かりました
720異邦人さん:2010/03/30(火) 16:15:05 ID:d5hkCuWv
ホテルやモーテルって、部屋にいるときは鍵掛けておけば開けてまで従業員が勝手に入ってくる事って
普通は無いよね?
721異邦人さん:2010/03/30(火) 16:53:18 ID:bqliBS8N
>>720
>ホテルやモーテルって、部屋にいるときは鍵掛けておけば開けてまで従業員が勝手に入ってくる事って普通は無いよね?

あるよーw 普通は無いはずなんだけどね。
「Don't disturb」の札をドアにかけていても入ってくることがある。
まあそういう時はフロントに文句言うけど。

722異邦人さん:2010/03/30(火) 17:46:01 ID:zYw2kS/Z
>>721
マジで?
昼寝もしてられんな・・・
流石に夜間は無いよね?
723異邦人さん:2010/03/30(火) 17:48:15 ID:t1Uq1L8j
>>716
過敏性大腸症候群ってのがどんなのか知らないが
俺は昔からお腹がゆるい すぐお腹を壊し下痢になる
ちょっとでも不衛生だと無理 だから比較的清潔なヨーロッパ方面が主

アジア方面に行く時は現地で飲み物、食べ物を一切とらない 
日本からカップラーメンを持って行き、小さい湯沸かし器を持っていく
で、現地でミネラルウォーターを買って湯を沸かし3食ひたすらそれを食べるw
あとシャンプーの時、口の中はもちろんのこと唇にシャワーの湯がかからない様注意する

それをやりだしてアジアに旅行行っても酷い下痢はなくなったな
ミネラルウォーターも信用出来ない国があるが
沸騰さすからか大丈夫なのかな・・・?
724異邦人さん:2010/03/30(火) 18:33:09 ID:oLEZpTbc
ヨーロッパ方面はミネラルウォーターも腸に厳しいのですね
ですので、かかりつけ医に相談、ということでどうでしょう
725異邦人さん:2010/03/30(火) 21:20:05 ID:ixaQPMdE
>>716
トイレに行く頻度は?1時間1回?2時間に1回?
726異邦人さん:2010/03/30(火) 22:02:42 ID:9mvRkkbP
質問です。
来月、初の海外旅行で香港へ行きます。
ガイドブックなどを見ると、スリや引ったくりなどの対策として
セキュリティーベルトをすすめていますが
必須なものなのでしょうか?
それと、手持ちのショルダーバッグをサブバッグとして
利用しようとしています。
上の口がマグネットで開閉する方法ですが、危険でしょうか?
727異邦人さん:2010/03/30(火) 22:09:51 ID:FHsNsFAI
セキュリティーベルトは使わないほうがいいです。
なれたカバンで
728異邦人さん:2010/03/30(火) 22:53:43 ID:zYw2kS/Z
え?使うだろJK

ていうか明日出発だ・・・何か緊張してきた
729異邦人さん:2010/03/30(火) 22:57:56 ID:2EkK2szr
>>726
香港で普通に観光する程度でしたら、そんなにビクビクするほどのことはありません。
ただし、人混みでは常にカバンに手を置いて、スリに物理的に近寄られないように注意。
(日本の満員電車でも同じことですが)
香港に限らず、最低限の注意をして、キョドキョドせずに普通に颯爽と歩いていれば
そう滅多に被害に遭うことはありません。日本での普通以上の注意は必要でしょうけど。
あと、クレジットカードの緊急連絡先など、盗難にあった場合の対策をしっかりしておくこと。
被害防止対策よりも、ある意味大事なことです。
730異邦人さん:2010/03/30(火) 23:01:07 ID:ixaQPMdE
>>726
必須であるとは言えないと思うけれど、
鞄に貴重品を入れるのは勧めない。
出し入れする事を考えると首から下げるタイプをオススメするよ。
731異邦人さん:2010/03/31(水) 00:26:38 ID:ui3ON+Hd
>>726
女一人旅だったけど、普段使いの鞄(ファスナー開閉)で何の問題もなかった。
もちろん、スリ含め防犯には気をつけたけど、何の危険もなかった。
いわゆるガイドブックに載ってるようなところを行くなら平気だと思う。

ディープな場所はわからんけどwww
732726:2010/03/31(水) 01:09:13 ID:J3hxrfKA
>>727-731
レスありがとうございます。
一応初心者なのでセキュリティーベルトを用意することにしました。
>>729
クレカの連絡先などの盗難対策をしっかりしますね。

ガイドブックでも危ないと書かれている
男人街や女人街なども行こうとしていますので、皆様のご助言を聞き
楽しんできます。
733異邦人さん:2010/03/31(水) 01:33:13 ID:kBLStnkh
>>732
人前でセキュリティーベルトから何かを取り出すのは、余計危険だよ。

日本だってスリやひったくりぐらい居る。
スリひったくりに遭わないためには、
・口がしっかり閉まるカバンを使う
・カバンは体から離さない
・財布は店の中でしまう
・カバンは通路側にしない
という、日本と同じことを実践するだけ。

香港は、南アフリカのようなアンタッチャブルな土地柄じゃないから
日本と同じ対策でおk
使い慣れないものでマゴマゴする方が、防犯的にはよくない。
734異邦人さん:2010/03/31(水) 07:45:07 ID:bMPL2+16
セキュリティーベルトとか、首かけの貴重品入れとか
買わなくてもいいものですよ。
735異邦人さん:2010/03/31(水) 08:22:22 ID:U4KUqrr1
出たな、京都からの有難いご忠告w
736異邦人さん:2010/03/31(水) 11:33:21 ID:qVv8S7yK
座席指定について教えて下さい。
名古屋―デトロイト間で窓から見える景色は左右どちら側かで変わるんですか?
あと太陽の日差しってどちらからより照りますか?
737異邦人さん:2010/03/31(水) 11:37:38 ID:jvwUK0T6
景色は左右どちらでも変わりません
窓もそとが見えないようにしますので、日差しも関係ないです
738異邦人さん:2010/03/31(水) 11:52:51 ID:qVv8S7yK
>>737
ご回答どうもありがとうございました。
739異邦人さん:2010/03/31(水) 14:01:35 ID:HT+p/bgo
私はまだ海外旅行したことがないんですが、
何人かの友達が欧米各地によくいきます。
そしてよくモテることを自慢してるんですが、
これって本当なんですか?なんか話と一致するところがあって、
本人たちも似たような経験したと。強姦されたけど泣き寝入りとか。
日本人女性はおとなしいので。帰国後堕胎した子もいます。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/trainfo/racism.htm
740異邦人さん:2010/03/31(水) 14:36:43 ID:2i9dufDc
>>739
worldtavellerを名乗るDQNの件でしたら、
専用スレがありますので、そちらでどうぞ。

【憧れの】みどくつ爺さんのアイタタタ列伝2【名誉白人】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269825782/l50
741異邦人さん:2010/03/31(水) 14:54:23 ID:zu64DLI+
>>739
そう言う状況を自ら求める行動をとってるんだから、当然そういうこと
もあるだろうな。
そういう行動をしていれば、国内でも同じような目に遭う可能性が高い
ことは常識だろう。
それをモテてると思うかどうかは君次第。
まあ、相手にもして貰えない可能性も国内と同じ。
742異邦人さん:2010/03/31(水) 15:21:24 ID:U4KUqrr1
>>739

743異邦人さん:2010/03/31(水) 17:48:12 ID:zrhc0xts
>>736
初心者にもホドがあるな
744異邦人さん:2010/03/31(水) 18:26:33 ID:0+MGb1c+
>>734
同意
普段の持ち物で十分ですよ(ただし、周囲に気を配ること)
745 :2010/03/31(水) 18:52:15 ID:+UMVZ6dh
>>743
いい質問だあ
746異邦人さん:2010/03/31(水) 19:05:19 ID:A5FHDeRD
欧州の都市と橋の名前の組み合わせ、どうだった?
できれば覚え方も教えて!

ガラタ橋
クサリ橋
カレル橋

イスタンブール
ブダペスト
プラハ
747異邦人さん:2010/03/31(水) 20:15:39 ID:A5FHDeRD
正解は上の順番どおりでした。
でもこんなの覚えられん。
世界遺産検定試験に出るそうだから
だれか「覚え方」を教えれ。
748異邦人さん:2010/03/31(水) 20:17:23 ID:A5FHDeRD
ブ(タペスト)っと屁をこいたらクサ(リ)かった、とか何でもええから。
749異邦人さん:2010/03/31(水) 20:23:43 ID:MEXNngmn
ガラクタいすたんぶーる
ど腐りブタペスト
枯れるプラハ
750異邦人さん:2010/03/31(水) 20:26:33 ID:zrhc0xts
大阪が日本から独立すれば、「日本人はビザ不要だけど大阪人はビザ必要」っていう制御ができるのになあ
751異邦人さん:2010/03/31(水) 20:43:05 ID:gbUkBGTr
すいません、次のような旅行って可能ですか?

日本⇔フィリピン 4月15日発、4月25日着

フィリピン⇔インドネシア 4月20日発、4月23日帰

インドネシアに直接行く訳じゃなく、フィリピンを経由して行きたいんですが、
フィリピン・インドネシア間の航空チケットを自分で買えば問題ないですよね?
752異邦人さん:2010/03/31(水) 21:37:32 ID:KheUP13u
>>751
問題ない。
753異邦人さん:2010/03/31(水) 21:46:25 ID:bMPL2+16
>>751
日本でフィリピン経由で滞在も可能なインドネシア行き往復航空券は買えますよ
754異邦人さん:2010/03/31(水) 22:12:17 ID:fKlHNfvq
大阪が日本から独立すれば、「大阪人はビザ不要だけど日本人はビザ必要」っていう制御もできるが意味あるか
755異邦人さん:2010/03/31(水) 22:45:45 ID:zdlp8ltf
日本人は大阪民国なんかに行かないから全然おk。
ていうかそれ以外の国については逆の方がずっと可能性が高いと思うがどうか
756異邦人さん:2010/03/31(水) 22:50:26 ID:A5FHDeRD
>>749  ちょっと意味不明です

・ガラタ橋 ・・・ イスタンブール
・クサリ橋 ・・・ ブダペスト
・カレル橋 ・・・ プラハ
これを暗記するいい方法はありませんか?
757異邦人さん:2010/03/31(水) 22:53:35 ID:be7gNGWj
>>756
実際にその場所に行ってみる。ツアーじゃなく、個人旅行で。
そうすれば、地図を見たり準備したりしている内に、覚えられるようになる。

スレ違いの質問なので、以後はお引き取り願います。
758異邦人さん:2010/03/31(水) 22:56:06 ID:A5FHDeRD
実は3つ全部行ったんだ。
759異邦人さん:2010/03/31(水) 23:17:10 ID:gbUkBGTr
>>752-753
ありがとうございます!
760異邦人さん:2010/03/31(水) 23:21:18 ID:Ejh/DkJd
ガラタとカレルはともかく、クサリは覚えてもしょうがないだろw
現地語で覚えるか、タクシーの運ちゃんにも通じるチェインブリッジにするか。
761異邦人さん:2010/03/31(水) 23:25:10 ID:A5FHDeRD
>>760
なぜクサリだけ待遇が悪いの?
762アタチュルク:2010/03/31(水) 23:32:21 ID:ds9wiXYD
>>714
とりあえずトルコスレを建てました
763異邦人さん:2010/03/31(水) 23:41:44 ID:be7gNGWj
>>761
クサリ橋は「鎖」橋で、ガラタ(地名)やカレル(人名)のような現地語の固有名詞に由来しない
日本での通称としては意味があっても、実際に旅行するときに現地では意味がない
いわばポン・ヌフを「新橋」と覚えるようなものw
764異邦人さん:2010/04/01(木) 18:43:10 ID:t3+EBLN8
陸路(バス)でマレーシアからシンガポールに入国し、
その日のうちにチャンギ空港から出国します。
シンガポールの入国カードに書く「入国目的」はトランジットでいいんですか?
765異邦人さん:2010/04/01(木) 19:08:18 ID:NpZPYuqL
>>763
なるほど!
クサリとは日本人がつけた名前だったのか!
766異邦人さん:2010/04/01(木) 19:22:39 ID:J9YvD97v
いやいや、英語でも chain bridge って言うよw 特定の固有名詞に由来するものじゃないってこと。
正式には Szechenyi lanchid と言って、Szechenyi ってのは人の名前だがな。
767異邦人さん:2010/04/01(木) 20:51:06 ID:JjJp5+CB
>>764
それでもいいと思うよ、トランスファーの方がより正確だけど。
単にsightseeingでも問題ないと思う。
768異邦人さん:2010/04/01(木) 21:10:05 ID:YFMCBXhQ
>>764>>767
そもそもシンガポールの入国カードに「入国目的」などという欄はない。
もちろん口頭で聞かれる可能性はあるが、実際のところ俺の数十回の入国経験上は
ただの一度も聞かれたことはない。

つーことで。
769異邦人さん:2010/04/02(金) 11:54:36 ID:aGiIdAvp
シンガポール入国時に持っている航空券次第ですね
770異邦人さん:2010/04/02(金) 15:13:48 ID:gXZhlHlU
シンガポールは、移民規制とかすごく厳しい、
チェックされないのは、日本のパスポートだからじゃないかな。
771異邦人さん:2010/04/02(金) 23:23:33 ID:e0WQbeRQ
>>769
日本人がシンガポールのイミグレで航空券なんか見せるかよ。
772異邦人さん:2010/04/03(土) 00:09:58 ID:RKMdLqAG
>>771
航空会社と入管は連絡を取り合っていますけど
773異邦人さん:2010/04/03(土) 00:23:04 ID:Pd4ELEJw
プ。
774異邦人さん:2010/04/03(土) 00:39:48 ID:oAD38gS4
さすが京都はパネエな
775異邦人さん:2010/04/03(土) 00:57:33 ID:mkYqQPP6
知らない人が恥を晒しているだけ
776異邦人さん:2010/04/03(土) 01:32:22 ID:YAiMmch2
たしかに航空会社は搭乗者に関する情報を到着国へ送っているのは事実だが、
持っている航空券が往復か片道かなどという情報まで送ってるとは初耳だな。
脳内に情報が降り注いできたのかw
777異邦人さん:2010/04/03(土) 03:26:14 ID:oAD38gS4
OCNパワー、来てます、来てます!
778異邦人さん:2010/04/03(土) 07:41:04 ID:mkYqQPP6
>>776
ビザなし入国の条件を満たすかどうかは重要なポイントですからね。
779異邦人さん:2010/04/03(土) 08:10:21 ID:N3S2qcBa
重要な情報だからといって送られているとは限らないのです。
釣りは自分のスレでどうぞ、
780768:2010/04/03(土) 09:04:20 ID:Pd4ELEJw
実際のところ、俺がシンガポールに入国する場合は片道チケットで入る場合が多いけどな。
(あれだけLCCが充実してりゃ当然)
出国チケットは基本的に全然別の会社だし、シンガポールに入った後で買うことすらあるけどな。

それでも情報入ってるってエスパーなんだね、航空会社とイミグレの関係って。
781異邦人さん:2010/04/03(土) 10:00:01 ID:ROFPEOH0
シンガポールのビザなし滞在の条件を知っている人なら
別にそれでも驚かないでしょうね。

どうして自分の経験がどこでも誰にでもあてはまるって考えるんだろう、初心者はw
782異邦人さん:2010/04/03(土) 10:09:07 ID:Ap4tAsxe
ここでやれ
海外旅行板の要注意人物を観察するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1226722117/
783異邦人さん:2010/04/03(土) 13:27:53 ID:ROFPEOH0
※初心者が回答するスレではないので、ご注意ください※

◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。
784異邦人さん:2010/04/03(土) 15:56:47 ID:5LKrzaHo
ワンワールドで世界一周してきたんだけど
どうやってマイル使って航空券買えますか?

さっそく成田から5日くらいの日程でどこか行こうと思ってるんだけど。
ちなみにAAの会員で、22000くらいマイルがたまってます。
AA以外でもワンワールドの航空会社(JALとか)なら乗れるんですよね?
785異邦人さん:2010/04/03(土) 16:03:16 ID:Pv4euHYF
>>784
まずAAのウェブサイトをよく見て、それでもわからないことがあれば質問しろ。
786異邦人さん:2010/04/03(土) 16:27:05 ID:ROFPEOH0
>>784
AAに申し込む
787異邦人さん:2010/04/03(土) 20:18:58 ID:Gi3j0+61
海外の空港にてANA以外のエアラインに乗るとき、
マイルの加算先をANAにする場合は
1.NH
2.ANA
3.All Nippon Airways

のどれが一番通じやすいですか?
788異邦人さん:2010/04/03(土) 20:57:01 ID:Pv4euHYF
>>787
ANAマイレージクラブの会員カードを見せて「このアカウントに加算してくれ」と言うのが確実。
789異邦人さん:2010/04/03(土) 21:27:17 ID:oAD38gS4
全肉球
790異邦人さん:2010/04/03(土) 22:13:26 ID:5LKrzaHo
どの国のネコの肉球がいちばんかわいいですか?
791異邦人さん:2010/04/04(日) 05:26:47 ID:iAB8O+Hc
中国
程よく膨らんでいてオイスターソースに豆板醤加えて
共に煮込むとおいしそう
792異邦人さん:2010/04/04(日) 11:03:34 ID:dIkW9+kB
>>783
793異邦人さん:2010/04/04(日) 17:30:47 ID:QhAA7RSV
ワンワールドで世界一周してきたんだけど
どうやってマイル使って航空券買えますか?
さっそく成田から5日くらいの日程でどこか行こうと思ってるんだけど。

ちなみにAAの会員で、22000くらいマイルがたまってます。
AA以外でもワンワールドの航空会社(JALとか)なら乗れるんですよね?
794異邦人さん:2010/04/04(日) 17:32:12 ID:QhAA7RSV
>>785AAのサイトは英語だしさっぱりわからないんです。マイルを使ってのチケットの買い方のページもなさそうだし。だから他に方法があるのかと思って。>>786申し込むのはオフィスですかサイトですか?
795異邦人さん:2010/04/04(日) 17:55:01 ID:5yoFUSrD
>>794
釣りか? 英語がさっぱりわからないおバカさんが世界一周して何をしてきたんだ? 無意味だな。

ここを見れば↓、説明が書いてあるぞ。しかも、日 本 語 で な。
ttp://www.americanairlines.jp/intl/jp/AAdvantage/Redeem_miles.jsp
796異邦人さん:2010/04/05(月) 11:18:39 ID:NG69fzXA
※初心者が回答するスレではないので、ご注意ください※

◎いつ、どの国へ、何日間、何人で、旅行形態(個人かツアーか等)、など
具体的に質問するほうが、的確な回答を得られやすいです。

★☆★何をどう質問したらいいか分からない人は下のフォームを使ってください★☆★
【行き先】
【季節・期間】
【同行人数】
【予算】
【ツアーか、個人旅行か】
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】

◎質問の前に、下記のようなサイトでキーワード検索もしてみましょう。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
例)「両替 ユーロ」「パスポート申請」
スペースをはさんで複数のキーワードを入力すると、目的の情報に早く辿り着けます。
797異邦人さん:2010/04/05(月) 21:14:53 ID:FcHSugMC
【行き先】 定番を教えてくださいorz
【季節・期間】
GWは浜辺でごろ寝できるとこ、
夏休みは避暑&教会とか遺跡とか見たり
休暇はトヨタ暦のため、GW、夏、冬とも8〜10日あります。
【同行人数】
1人
【予算】
一回30万いないぐらいで。
【ツアーか、個人旅行か】
個人です。ヨーロッパみたいな歴史のあるところはツアコンの説明ないと厳しそう。
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
ネットや海外旅行本読んで余計にわからなくなりました。
人気?有名所みたいなのあれば教えてください。
とりあえず、次のGWはグアムに行ってみる予定です。
798異邦人さん:2010/04/05(月) 22:01:16 ID:PuidrOBj
>>797
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1267762027/
799異邦人さん:2010/04/05(月) 23:03:43 ID:G6Tm3F4F
初めての海外はツアー旅行のほうがいい?
団体で縛られるのがあんまり好きじゃないんだけど、ツアーだとどんなメリットがあるんでしょうか?
800異邦人さん:2010/04/05(月) 23:10:32 ID:FcHSugMC
>>798
ありがとうございます。
当分、情報の海で溺れられそうです。。。
801異邦人さん:2010/04/05(月) 23:46:33 ID:pwyLARRO
>>799 くだらないことで時間を使わなくて住む。
 ある程度の自信が付くまでツアーにしとけ。
802異邦人さん:2010/04/06(火) 00:00:05 ID:YQ6/jk1K
>>799
ツアーのメリットは、移動の効率性・確実性の高さに尽きます。
点在する見所を短期間で周遊するような旅行であれば、
特にそれが途上国(=交通機関の遅延は当たり前。またそもそも本数少ない)ならば、
そのメリットが最大限に発揮されます。

このメリットを踏まえた上で、団体で縛られるのが好きではないあなたが
初の海外旅行をツアーにすべきかどうか判断するためには、
あなたの旅行日程が時間的にゆとりのあるものかどうかを基準にすると良いかと思います。

>>801氏が言っておられるように、初海外では慣れないことも多く、
くだらないことで時間を使ってしまう場面がいろいろと出てくるでしょう。
こんなとき、時間にゆとりがあれば、多少の不安はあれども大きく構えていられますが、
ゆとりがなければ不安やさらにはイライラが募る一方で、疲れきってしまいますので・・・
803異邦人さん:2010/04/06(火) 00:54:56 ID:UwLKOHXB
あそこもここも見たい、って観光する場所を盛りだくさんにしなければ、
個人でも余裕を持って行けるんじゃ?
自分は観光地ごとにだらだら居続けるタイプだから、ツアーだと物足りなくなりそうだ
804異邦人さん:2010/04/06(火) 03:37:14 ID:kAAjRVxu
>>801-803
有難うございます、期間も5日程度ですしツアーで行こうと思います
よくよく考えたら言語の分からない地域に飛び込んでやっていける自信も有りませんし、日本人が近くにいるだけで逆に安心できるような気もします。
805異邦人さん:2010/04/06(火) 13:57:16 ID:venjTV5Z
寿司ツアーってあるの?
806異邦人さん:2010/04/06(火) 14:48:21 ID:xXSzitxy
↑ツマンネ
807異邦人さん:2010/04/06(火) 16:15:35 ID:venjTV5Z
釣れた(藁)
808異邦人さん:2010/04/06(火) 16:46:58 ID:vO2lw8KR
不 安 な ら ツ ア ー に し と け
809異邦人さん:2010/04/06(火) 23:21:24 ID:jhlIk96n
【行き先】 グアム
【季節・期間】 4月24日以降 5〜7日間
【同行人数】 1人
【予算】4万〜6万
【ツアーか、個人旅行か】 個人orフリープラン
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
主にトラベルコちゃんで検索かけてたんですが、
一人部屋追加代金のかからないツアー
or一人部屋追加代金込で検索できるサイトがあれば教えてください・・・
810異邦人さん:2010/04/07(水) 08:48:35 ID:f6/JGOut
町でパンフレットを集めてみるほうがいいように思う
あとは大手旅行会社のサイトを順番にまわる
811異邦人さん:2010/04/07(水) 10:00:11 ID:zJsfRDt4
地道に片っ端から旅行会社のサイトを見るか
パンフレットを集めて見て回るしかない

一人なら航空券とホテルを自分で手配した方が、むしろ早いし安い気がする
グアムなら一人で行くのはそんなに難しくない旅先だからさ
812異邦人さん:2010/04/07(水) 10:04:49 ID:KlPggtKw
一人参加可か否かでは絞り込めるけど、一人参加の費用まで表示してくれるサイトは無いよね。
国内旅行ならあるケド。

あと、>>811の言う通り、一人での海外旅行はツアーより個人手配のほうが安いのが普通。
813異邦人さん:2010/04/07(水) 10:11:52 ID:f6/JGOut
グアムはホテルの需給関係が微妙なので、
個人旅行にする場合でも、自分で手配するよりは
旅行会社に手配してもらったほうがいいように思う。
814異邦人さん:2010/04/07(水) 11:48:22 ID:YKI/hYfi
安いかどうかじゃなくて

「ひとりは全部自分でやって自分で責任かかるからそれがメンドクセえ」

んだよ。だから金持ちなんか個人でいくにしてもみんな旅行会社に丸投げで手配させてる
815異邦人さん:2010/04/07(水) 11:52:53 ID:KjfdWEKC
そうでもない(笑)
816異邦人さん:2010/04/07(水) 12:05:24 ID:/+iFUGkR
「金持ち」っていうくくり方自体が頭悪すぎる
817異邦人さん:2010/04/07(水) 14:23:42 ID:MrylWjko
どこの国に何をしにいくかがわからないと、ツアーか個人か選べない。
アラブ圏だと町中の数字表記も英数字じゃないからびびるw
818異邦人さん:2010/04/07(水) 16:21:08 ID:4DXh0ONI
アラブ圏なのにアラビア数字じゃないんだ
819異邦人さん:2010/04/07(水) 16:42:44 ID:/ZlTbXKW
>>814
でも本当に金持ちしか相手にしないようなヴィラやプチホテルだと旅行会社からの予約は受けないんじゃ?
820異邦人さん:2010/04/07(水) 17:57:49 ID:WcwleUrr
基本的な質問で悪いんだけど
個人で海外旅行に行く場合って
パスポート持って空港に行って
飛行機のチケット買って
そのまま飛行機に乗ればいいの?
821異邦人さん:2010/04/07(水) 18:04:20 ID:v5F/zhfZ
>>820
そうだよ。お金が十分にあるならね。
822異邦人さん:2010/04/07(水) 18:08:33 ID:WcwleUrr
ふーん、知らなかった。
もっと色々許可とか申請が必要かと思ってた。
あれ?でもTVで不法滞在で捕まる外国人とかいるけど
なんで捕まっているの?
823異邦人さん:2010/04/07(水) 18:20:48 ID:BXiEEQjN
>>822
あんたが>>820で聞いてるのは飛行機に乗るまでだろ。あんたも外国で飛行機を降りた後、捕まるかもしれんぞ。
824異邦人さん:2010/04/07(水) 18:25:16 ID:hbqb4jkT
>>822
海外に着いたら、何日間でも好きなだけその国にいていいわけじゃないんだよ。
2週間までとか 90日までとか、国や滞在目的によってリミットが決められている。
外国人が日本に来たときも同じだよ。そのリミットが来る前に日本から出ていかないと、不法残留になる。
825820:2010/04/07(水) 18:52:15 ID:WcwleUrr
つかまらない為にはパスポート以外何が必要なんですか?

滞在期間ですか、ありがとうございます。
826異邦人さん:2010/04/07(水) 18:54:31 ID:v5F/zhfZ
>>822
なんか、釣りのような気もするのだが。

パスポートとお金さえもって、当日に国際線の発着してる空港に行けば
チケットは買える。いくつかの例外はあるが、飛行機にも乗れる。
ただ料金がめちゃくちゃ高いはずだよ。当日空港で買える航空券は。

例上の外については、行き先の国別にいろいろあるが・・ビザの必要な国に
行くのにVISAを持ってないとか、VISAが不要な国でも、片道航空券で
出発しようとしたとかそういう時。

こういうケースでは行き先国の入国管理が、VISA無しとか帰路航空券
無しを理由に入国拒否するケースも有り得る。

で最悪の場合、いや結構多くの場合航空会社が自腹で出発国(日本)まで
その人を連れ戻す義務を課せられたりする。だから事前にそれを防ぐ意味で
出発国(日本)の空港で、飛行機に乗せて貰えない場合もありえるの。

まあそういうのぞけば、お金とパスポートがあれば飛行機に乗って
現地に飛べるよ。
827異邦人さん:2010/04/07(水) 19:06:17 ID:v5F/zhfZ
>>825
0)パスポートを持っていて
1)乗ろうとする飛行機に空席があって
2))往復航空券を持っているか、または空港で買って(高いはずだよ)、
3)ビザが必要な国に行くのなら、ビザも事前に取っているか
  ○○日以内の滞在なら事前のビザ取得不要の国で、その日程以内の
  現地からの出国航空券等持っていて。
4)重大事件の容疑者として手配とかされてなくて
5)規定時間までに空港でチェックインをして
6)危険物(カッターやある程度以上の液体やマッチやライターや拳銃や手榴弾や
 偽物やおもちゃでもそれらを機内に持ち込もうとかしないで。
7)空港の荷物検査や出国審査がイヤで、強行突破とかしなければ

まあ普通乗れるよ、飛行機に。

828異邦人さん:2010/04/07(水) 19:18:05 ID:hbqb4jkT
>>825
犯罪でもやったんで国外逃亡したいのか?
警察から察知されたくないからギリギリまで飛行機を予約したくないんだろw

日本から出ることばかり考えてるようだが、外国に着いてからどうするんだよw
いちばん必要なものはカネだわな。あたりまえだが。
特別な許可がないと、ふつうは外国人が働いて給料をもらうことはどの国でも禁止されている。
見つかれば逮捕されるよ。
829異邦人さん:2010/04/07(水) 20:34:10 ID:ws0eUjrh
まあ1回行ってみることが大事
聞いた話ばっかではつまんないよね
UKイミグレなんかで入国目的をしっかり議論するといいかも
入国拒否されたら土産話頼む
830820:2010/04/07(水) 21:19:21 ID:WcwleUrr
どうも、いろいろありがとうございます。
釣りじゃないです。無知ですいません。

ギリシャに行ってみたいと思ったんですが
予定も何も立ってなくて、得に行きたい観光地もないし
海外旅行に行くふんぎりすらついてなくて
でも、このままじゃ
一生行きたい所にも行く行動力もない人生になってしまうのが怖くて
それで質問しました。

とりあえずどうやって外国に行くのかすらよく
分かってなかったんで・・・
831809:2010/04/07(水) 21:23:44 ID:sv+6qmdE
レスありがとうございます。

航空券とホテルで探してみたんですが、
グアム・サイパンみたいな有名所以外は航空券が高く、
グアムのホテルはシングルのあるサンタフェでも$120で、
自分が調べた範囲ではツアーの方が安いという結果になりました。

検索スキル足らないとこんなもんでしょうか?
832異邦人さん:2010/04/07(水) 21:25:26 ID:sv+6qmdE
>>830
とりあえず旅行ガイドブック読むところから初めて見たら?
図書館に地球の歩き方ぐらいなら置いてあるよ古いけど。
833異邦人さん:2010/04/07(水) 21:53:07 ID:eEV9lDWu
>>831

>グアム・サイパンみたいな有名所以外は航空券が高く、

グアム・サイパンはもうすでに人気がないから安いんじゃないかな。
GWにいまから予約しようと思うのがおかしいよ。

GW、サイパン19800円で航空券が有るみたいだから、行きたいなら即刻予約だね。
ホテルは、世界中のホテルを予約できるサイトがあるから、50ドルくらいでもあるんじゃね、

それから、海外のホテルは基本ツインかダブル、1部屋料金、日本のツアー会社が2人分の料金にしているだけ。
人数じゃなくて、部屋を借りる感覚、当然1人でもツインの部屋。

その前にパスポートの取得に2週間・・・
834異邦人さん:2010/04/07(水) 22:00:59 ID:sv+6qmdE
>>833
>GWにいまから予約しようと思うのがおかしいよ。
ですよねー、4月24日はGW前かなとか考えてた頃がありました・・・

グーグルでチケット検索サイト探したんですが、
チャイナの3万円弱が自分の見つけた最安でした。
もし良ければチケット検索サイトの定番見たいなのも教えて頂けないでしょうか。

>部屋を借りる感覚、当然1人でもツインの部屋。
確かに、基本ツインな感じですね。
グアム観光局のサイトから、
有名どころ以外のHPを片っ端から見てたら、
レオパレスやらパシフィックベイあたりにシングルの50ドル辺がありました。
835異邦人さん:2010/04/07(水) 22:01:46 ID:sv+6qmdE
パスポート取得済み書き忘れましたorz
836異邦人さん:2010/04/07(水) 22:33:03 ID:eEV9lDWu
ヤフートラベル
楽天トラベル
837820:2010/04/07(水) 22:55:50 ID:WcwleUrr
>>832
ありがとうございます。


今まで国内旅行ですら家族か友人としか
行ったこと無くて一人で観光地というのは
仕事ぐらいでしかありません。

一人で海外旅行するのはさみしくないんでしょうか?
838異邦人さん:2010/04/07(水) 23:29:06 ID:XlGbFIUT
★☆★ 海外旅行は一人旅に限る・10人目 ★☆★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1259591533/

一人旅で淋しくなったときどうしてますか?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189516395/
839820:2010/04/07(水) 23:32:37 ID:WcwleUrr
スレ教えて頂いてありがとうございます。
読んでみます。
840異邦人さん:2010/04/07(水) 23:33:49 ID:sv+6qmdE
>>836
有名すぎて検索対象から外してましたw
これから見てきます。

>>838
そんなスレあったんだ知らなかったthx!
841異邦人さん:2010/04/07(水) 23:34:45 ID:XlGbFIUT
838ですが規制解けてたので、ちゃんと書き込む。

一人で行く楽しさも、友人家族と行く楽しさもある。

友人などと休みのスケジュールがあって、お互いの予算もちょうど良くて
なおかつ行きたい場所が一緒なら、複数人で行ってもいいと思う。
一人だと誰にも邪魔されること無く、自分のペースでゆっくり見られる、体験できる。

例えば友人がブランドショップめぐりしたい、自分は美術館行きたいだと疲れるでしょww
ツアーに申し込む手もあるよ?一人部屋追加料金というのがあって、表示価格より高くなるけど。

悩むより、行ってしまったほうが早い。
すぐにガイドブックかって、旅行会社に行けばいいと思う。
842異邦人さん:2010/04/07(水) 23:52:32 ID:sv+6qmdE
旅行本読むと旅行に行きたくなるけど、
参考にならない情報一杯な希ガス、
特に地球の迷い方

最近は価格com見たいなクチコミサイトあります?
フォートラベル辺しか知らないんですが。
843異邦人さん:2010/04/08(木) 00:04:16 ID:jokI3UIX
釣り?
844820:2010/04/08(木) 00:29:03 ID:EKmSWMc5
なんか怖い、不安・・・英語も出来ないのに行っても楽しめるのかとか
海外怖い、高いお金をかけてがっかりしたく無いとか
とかばっかり考えてしまって・・・

ギリシャ行きたいって思ってたけど実際どこに行きたいかもはっきりせず・・・

ごめんなさい、もう涙出てきたんで
もう寝ます。

妙な書き込みばかりしたのに
親切に答えて下さってありがとうございます。
週末には雑誌や旅行会社のパンフレットを探してみます。
845異邦人さん:2010/04/08(木) 00:47:30 ID:A9iXjEnV
4トラもいいけど、グーグルアースが良い

846異邦人さん:2010/04/08(木) 00:56:25 ID:6ZpdCAiz
初海外のとき、特にひとりで自由旅行のときってのは誰でもそういう不安はあるんだよな。
ただ、不安よりも海外に行きたい好奇心のほうが勝ってるから行ってしまうってだけでw
847異邦人さん:2010/04/08(木) 01:47:51 ID:A9iXjEnV
全くのひとりで海外旅行いくなら
あらゆる場面を想定してああなったらどう言うか?どうするか?ってを前もって準備できるようでないとダメだね。

ツアーなら全部用立ててくれるし、わからないことあっても集団行動だからどってことない。
ひとり旅はたいがい事前の下調べで決まる。海外ひとり旅が好きな人はそういうのを細かく
調べることも楽しめる人がほとんどだね。


だからこういう下調べの段階でやってて既に「めんどくさいなあ」「不安だなあ」と思うようなら
シンドイだけじゃないかなあ。
海外の見知らぬ土地に誰にも頼れない状況でひとりで行くわけだから
どんなことが起きても絶対に自分でなんとかしてやる!っていうポジティブな気持ちで
行かないときっと行ってもなにかしら困ることでてくると思う。
848異邦人さん:2010/04/08(木) 02:12:17 ID:LeBHKfJV
>>847
>ひとり旅はたいがい事前の下調べで決まる。海外ひとり旅が好きな人はそういうのを細かく
>調べることも楽しめる人がほとんどだね。

俺を含めてそうでもない人がかなり多いような気がするが・・。
849異邦人さん:2010/04/08(木) 03:30:55 ID:DGE4joz5
>>49
ラオスのどこで、どれくらい滞在するのか知らないけど、
ビザなしで入国して、15日を超える前に隣国に出て再入国というのも一考。
ビザなしで頻繁に出入国を繰り返していてもラオスはそれほどうるさくない。
850異邦人さん:2010/04/08(木) 09:03:49 ID:jokI3UIX
>>848
どっちもあるんじゃない
よく調べて行く人と、現地ででたとこ勝負の人と
851異邦人さん:2010/04/08(木) 10:21:04 ID:zVAsqwae
文をわかりにくくしても
idなど工夫しても無理
今日はいい天気だろうから外にでて嘘っぱちじゃない国内板でレポしてみたら
その時幼い子は目に入れないように
852異邦人さん:2010/04/08(木) 17:06:22 ID:YSrH3MTY
一人海外なれしてる人って自分なりの「出発前チェックリスト」があると
思うんだけど、参考に公開してくれないかなあ。
853異邦人さん:2010/04/08(木) 17:41:29 ID:6ZpdCAiz
>>852
作ってるよ。
作る前は、自宅を出たあととか目的地に入国したあとで 「あ、あれ忘れた」 とか
「こうしときゃ良かった」 みたいな軽い後悔がいくつもあったけど、そういうのはかなり減った。
854異邦人さん:2010/04/08(木) 17:42:19 ID:qk9c+jVP
「旅行 チェックリスト」でググるとたくさん出てくるが、そういうんじゃダメなの?
855異邦人さん:2010/04/08(木) 17:45:43 ID:U9bIF/iZ
>>852
私は一人旅歴15年の女だけど、出発前はいまだに「忘れ物してたらどうしよう」と軽く不安だよ。
最終的にはパスポートとお金と、飛行機やホテルの予約確認書があればなんとかなるかと諦めるけど。

>>850
私は事前にみっちり調べていくけど現地ではそんなの関係なくやみくもに歩き回る派。
今はネットのおかげで観光案内所やガイドブックも不要なぐらいだけど、
逆に不安要素も増えたような気がする。
調べる手立てがガイドブックぐらいしかなかった時は「なんとかなるか。頑張ろう」と思えたはずなのに
ネットで旅行ブログを読み漁れる今は「えー、そういう場合どうしたらいいの?」なんて出発前にあれこれ考え込んでしまうことが多いような。
856異邦人さん:2010/04/08(木) 19:38:17 ID:CKSjH+4L
地球の歩き方についてるチェックリストで十分じゃないかなぁ

俺は石鹸とかシャンプーとかドライヤーとか持参しちゃうけど

パスポート+金があれば大概なんとかなるんじゃない?
857異邦人さん:2010/04/08(木) 19:44:59 ID:CKSjH+4L
>>845
グアムってないんですね・・・
858異邦人さん:2010/04/08(木) 20:19:48 ID:YSrH3MTY
小さい日本人男って襲われやすそうな気がするんだけどこれって妄想かな?

男 → 罪悪感無く遠慮なくボコれる
日本人 → 警戒心が薄くて金持ってそう
小さい → 人種的にただでさえ小さいのにその中でも更に小さくて弱そう
859異邦人さん:2010/04/08(木) 20:31:07 ID:LBANvaCY
日教組が連合に1億円寄付 子供救援名目、政治行為か?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/100319/crm1003191148003-n1.jpg
「あしなが学生募金」に募金する女性。西川きよしさんも駆けつけた=2009年10月10日、大阪市中央区
860異邦人さん:2010/04/08(木) 20:33:36 ID:CKSjH+4L
>>858
南アフリカお勧め
861異邦人さん:2010/04/08(木) 22:42:23 ID:3j/YQvKi
南アフリカはもう安全ですよ

・南アフリカ旅行だからと細心の注意を払っていたが、全く周りで犯罪が起きなかった
・夜バスに乗った瞬間、酔っ払った外国人がいびきをかいて寝ていた
・バスの中でブランド品をいじっていても何もされなかった
・タクシーの中に荷物を忘れて電話したら会社に届いていた、というか次の日ホテルに送ってくれた
・タクシーで空港からホテルまでの10kmの間に居眠りをしていたが、正規料金で到着した
・「そんな安全なわけがない」といって出て行った旅行者が5日後遊び疲れて帰ってきた
・「現金を殆ど持っていかなければ使わない」と手ぶらで出て行った金持ちが、 カード限度額一杯まで買い物をして戻ってきた
・最近流行っている街は「ヨハネスブルク」 南アフリカの中では数少ないスリリングな街だから
・南アフリカで強盗にあわない確率は15000%。150回訪日して1回強盗に会うか会わないかの意味
・南アフリカにおける殺人事件による死亡者は1年平均800人、うち犯人は90%以上が検挙済み
・200ランド札が入る自販機が道端にいっぱいある
・そこらへんに普通に24時間営業の雑貨屋がある、しかも深夜だというのにねーちゃんが店番してても滅多に何かが起こらない
・マンガなんか子供が読むもんだと思ったら大人が電車内で読んでるていうか大統領までオタクが存在しやがる
862異邦人さん:2010/04/08(木) 23:00:13 ID:cE87iEwH
>>847
>全くのひとりで海外旅行いくなら
>あらゆる場面を想定してああなったらどう言うか?どうするか?ってを前もって準備できるようでないとダメだね。

そんなことないよ、
はやく旅行に出たいから(仕事やら何やらから解放されたいから)、
準備は最小限にして、さっさと出発。
どう旅行するかは、行きの飛行機の中でおおよそを考える。
着いてから、毎朝ホテルで一時間くらい、今日の行き先、どうするかを考える。
というのは、一人旅では普通。
863異邦人さん:2010/04/08(木) 23:57:20 ID:wU6kEwVN
>>862
両方いるんじゃないの?

時間がある人や慎重な人は、事前にあれこれ調べる・悩む。
時間がない人や大胆な人は、出たとこ勝負でいく。

まぁ、好きにすればいいんだよ。
所詮は旅行なんだし。
864異邦人さん:2010/04/09(金) 05:58:30 ID:Z0imhEQj
普通日本から傘って持って行きますか?
日本だと雨が降ってもコンビニに入ればほぼ確実に傘を買えますが
これあまり普通のことじゃないですよね。
865異邦人さん:2010/04/09(金) 06:25:36 ID:Iqpj7Zyz
必要だと思うなら持っていく。ただそれだけ。
866異邦人さん:2010/04/09(金) 07:31:00 ID:9bd5Mlik
家でごろ寝するのに飽きたから、海外に昼寝しに行く。
867異邦人さん:2010/04/09(金) 09:35:19 ID:Biw+R1Mu
>>864
是非とも持っていくことをお勧めします。
着いた空港ですぐ使うことすら有り得ますから。
868異邦人さん:2010/04/09(金) 09:55:18 ID:jsMIkVKZ
吉野家で会計の時やファミレスで注文追加する時にも
気合入れないと発声できない俺がひとりで海外。
行けるかな?
869異邦人さん:2010/04/09(金) 10:12:02 ID:NQ38Z64G
吉野家やファミレスがある国は少ないので
大丈夫ではないでしょうか
870異邦人さん:2010/04/09(金) 10:23:27 ID:yg/ycRIE
すみません、
イタリアのスレッドが落ちているようなんですが、どなたか立ててもらえませんか?
トライしたのですが、私の環境では出来ませんでした。
871異邦人さん:2010/04/09(金) 10:24:16 ID:2k0MrphI
ファミレスで気合い入れないとならないようじゃ、普通のレストランでどうなることやら
872異邦人さん:2010/04/09(金) 10:24:45 ID:/wSqenMW
>>870
テンプレ貼ってくれたら立てる
873異邦人さん:2010/04/09(金) 10:24:58 ID:NQ38Z64G
>>870
イタリア旅行のスレッド Part59
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1270776286/

あとはやって
874異邦人さん:2010/04/09(金) 10:30:35 ID:yg/ycRIE
>>873
ありがとうございました!
今計画中なんで困ってました。
>872さんも。
875異邦人さん:2010/04/09(金) 13:07:56 ID:Qq1vNE4h
>>868
大丈夫大丈夫。
海外でも注文する時に気合入れればいいだけじゃんwww

外国人にだって、人見知りも無口な人もいるんだよ?
876異邦人さん:2010/04/09(金) 13:29:31 ID:3tQ7NEAj
>>861
これは大嘘なので、ホントにしないように。
一応念のため。
877異邦人さん:2010/04/09(金) 16:44:06 ID:jsMIkVKZ
>869 それもそうですね
>871 ひとりで入りにくい店にはたぶん入れないでしょう
>875 それもそうですね ちょっと安心しました
878異邦人さん:2010/04/09(金) 20:29:33 ID:9bd5Mlik
>>876
なーにかえって免疫がつく

帰ってくる時にはモヒカンになってるかもしれないけど。
879異邦人さん:2010/04/09(金) 22:36:06 ID:cBk4rptl
>>878
どこの魔界都市なんだよwww
880異邦人さん:2010/04/09(金) 23:04:11 ID:9bd5Mlik
リアル北斗の拳って聞いたことあるけど、
生きて帰ってこれれば世界中どこでも通用するんじゃね?
881異邦人さん:2010/04/09(金) 23:05:54 ID:9bd5Mlik
ふと思ったんだけど、
>>861って一昔前の日本じゃね?
882異邦人さん:2010/04/09(金) 23:25:12 ID:Pblm1JTc
>>873
おいocn
そのスレからデルな
京都で慈円してもまともな答え出せないなw
883異邦人さん:2010/04/09(金) 23:38:27 ID:rCfCQpUh
>>881

>>861は日本コピペの改編
884異邦人さん:2010/04/09(金) 23:54:00 ID:sNPyfQHS
OCN京都
またバカ騒ぎ
885異邦人さん:2010/04/10(土) 01:20:49 ID:hd5k/Zo6
>>878
犯罪遭遇率150%のヨハネスブルグから
生きて帰って来られなかったらドースんだ?
886異邦人さん:2010/04/10(土) 03:21:30 ID:I/02xhBN
>>868
そういう人こそ海外の個人旅おすすめ。
度胸がつくのか、言葉のコミュニケーションの大切さに気づくのか
帰って来ると妙に積極的になっていたりするw
887異邦人さん:2010/04/10(土) 10:07:25 ID:Ex3097QP
帰国した直後だけねw 2週間で元に戻る。
888異邦人さん:2010/04/10(土) 14:59:46 ID:PPbciguk
今日中に出発地を決めたいのですが、相談にのっていただけます?
行き先希望順は下。
時間がなくて調べるヒマがなかったのですが、来週出発の5日滞在くらい、費用10万以内、を考えてます。

(1)ロシア
(2)南アフリカ
(3)ケニア
(4)モンゴル
(5)スリランカ
(6)ブータン

(1)は地球の歩き方の立ち読みしたかぎり、ビザやバウチャーの手配で間に合わないですよね?裏技がないかぎり。
(2)は費用面が心配。
(3)は治安が心配。
(4)(5)(6)はどうすれば安くいけるか分からない。

希望順位的に(2)の可能性が高い?と思うけど、どこでチケット買うのが一番安いですか?
889異邦人さん:2010/04/10(土) 15:11:31 ID:PPbciguk
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/

いまここのヤフーの航空券の検索で見るかぎり、(2)は高すぎ(9万〜)。
(1)のロシアは安いけど手続きの関係で難しそう。
(3)ケニア(4)モンゴル(5)スリランカ(6)ブータンは、検索できないってことは、マニアックな国すぎて、普通の方法では旅行で゛きないの?
890異邦人さん:2010/04/10(土) 15:13:49 ID:PPbciguk
(2)は高すぎ(8万1990円〜)。
だった。
出発は成田で、もちろんエコノミークラス。

どなたかもっと安くいける方法しりませんか?
891異邦人さん:2010/04/10(土) 15:19:20 ID:VjeyWrwG
>>890
南アフリカで8万1990円〜だったら安いだろ 贅沢いうなよタコ
アジアに行くのとちゃうねんど
892異邦人さん:2010/04/10(土) 15:23:13 ID:PPbciguk
>>891
いやぁ、アフリカがそんな高いとは知らなかったんだよ。
今回、(2)南アフリカは諦めることになりそう。
(3)-(6)はどうですよ?
893異邦人さん:2010/04/10(土) 15:26:09 ID:PPbciguk
もし高けりゃ、日数を2-3日にして北朝鮮ツアーでもいいんだけど、
それなら10万で収まりますか?
平壌か開城で。(板門店は行ったことあるからパス)
894異邦人さん:2010/04/10(土) 15:34:12 ID:s+R0SpyV
ここは質問者がやるべき検索・調査の労力を代行するスレではないのですが
895異邦人さん:2010/04/10(土) 15:34:36 ID:bjI4VeWE
面倒臭えから放っとけこんなやつw
896異邦人さん:2010/04/10(土) 16:15:17 ID:e2Sxh+zz
・旅行会社などの経由ではなく、直接ホテルのサイトから予約をした
・予約の際、メッセージフォームに
 「夜11時頃チェックインする。チェックインが遅くなる、申し訳ない」
 とは一応書いておいた
・自動返信で予約票は送られてきている。カード決済も来た


一応念のため、改めてメールでチェックイン遅くなるって
入れておいた方がいいでしょうか?
チェックインが遅くなって予約取り消されないか心配です。
897異邦人さん:2010/04/10(土) 16:22:35 ID:Ex3097QP
>>896
カード決済が来たってのは、宿泊料を前払いしたってこと?
だったら遅いチェックインでもキャンセルはないと思うけど。
たとえ前払いしてなくても、カード番号を伝えてあれば大丈夫だと思う。
898異邦人さん:2010/04/10(土) 16:29:06 ID:e2Sxh+zz
>>897
そうです、クレジットカードで前払いしました
心配しすぎかな、レス貰えてほっとしました
899異邦人さん:2010/04/10(土) 16:54:00 ID:v1McM+mp
皆さん海外旅行の時サングラスかけます?
900異邦人さん:2010/04/10(土) 17:45:19 ID:/QV2TfGO
>>888
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1267762027/
901異邦人さん:2010/04/10(土) 17:45:59 ID:/QV2TfGO
>>899
TPOに合わせて
902異邦人さん:2010/04/10(土) 17:49:30 ID:Ex3097QP
アラビア半島に行ったときはさすがにかけてたなあ、サングラス
砂漠じゃない市街地でも太陽光線強すぎだった
903異邦人さん:2010/04/10(土) 19:50:18 ID:hd5k/Zo6
>>888
南アフリカ、スリランカ、モンゴルはビザ不要。
よってこの3ヶ国しかない。
10万以下で楽なのはモンゴルだろ。大韓航空で行けるし。
南アフリカとスリランカは治安に不安があるしな。
904異邦人さん:2010/04/10(土) 19:51:27 ID:o5x/nc3/
>>892
ブータンはいまからではビザも下りないし、
ビザがないと、航空券の予約も不可能。
それに滞在費は、ヨーロッパ以上にかかるよ。
(ツアーでなく個人の場合)
905異邦人さん:2010/04/10(土) 20:49:17 ID:2Xx5j3Ph
いい洞窟ありませんか?ゲームとかインディジョーンズで邪教徒が儀式してそうな感じのがたまらなくいいです
ポーランドのヴィエリチカ岩塩坑みたいに観光地化しててもいいです、古代文明っぽさがあるので
メキシコ・ナイカの洞窟みたいに難易度高いところは勘弁していただきたいです
まとめると、でかくて、古代文明の廃墟っぽくて、ある程度普通の旅行客にも行けそうな洞窟です
906異邦人さん:2010/04/10(土) 20:54:16 ID:hd5k/Zo6
カイマクルは?
907異邦人さん:2010/04/10(土) 21:02:27 ID:H+GT7xgL
908異邦人さん:2010/04/10(土) 21:32:11 ID:xtDYcZic
905タンにお勧めの洞窟がないかと映画『ディセント』を見ながら
考え中・・・・。
909888:2010/04/10(土) 21:57:52 ID:PPbciguk
>>903 >>904
なるほど、情報ありがとー。
今夜その3国のうちどれかに決定して、明日にでもチケット買おうと思います。

どなたか一番安く買える方法しらないですか?HISオフィス?それともどこのネットサイト?
910異邦人さん:2010/04/10(土) 22:02:17 ID:PPbciguk
http://e.his-j.com/shop/air/search.aspx?lcid=txt
HISのサイトだとチケット料金だけで
南アフリカ 9万台
モンゴル 7万台
スリランカ 7万台
もっと安く買えるところないですか〜?
切実です!
911異邦人さん:2010/04/10(土) 22:03:27 ID:PPbciguk
これって燃油サーチャージなんとかっていうの
もちろん込み?
912異邦人さん:2010/04/10(土) 22:03:33 ID:Ex3097QP
>>910
いくらまでなら出せるのか、おまえの予算を先に書けよ
913異邦人さん:2010/04/10(土) 22:07:58 ID:hd5k/Zo6
ヲイヲイそういうのはヤフーとかで調べてくれ・・・
ただな、来週という話だと取れるかどうかは分からないぞ。
安く取れるというのもな。
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?ao=o&search=k&p=%A5%E2%A5%F3%A5%B4%A5%EB&sarea=w&dm=4&dd=17
914異邦人さん:2010/04/10(土) 22:24:20 ID:/DAvbLIE
なんかこの人のIDがピックアップに見えて・・・
釣りでしょ
915異邦人さん:2010/04/10(土) 22:38:14 ID:hd5k/Zo6
>>910
HISで調べるなよ。複数の会社で比較して一番安い所で購入するしかない。
それだけだ。どうしても生きたいのならば、その価格で購入するしかない。
予算が足りないというダケで購入しないのなら、所詮その程度のものだ。
行くのを諦めれば良いだけだ。


916異邦人さん:2010/04/11(日) 00:47:20 ID:aMhqwIla
質問です。
ハワイに行くにはESTAを取らねばなりませんね?
ツアー会社に頼むとお金とられるので自分で取ろうと思います。
ですがさっぱりわかりません。

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-esta2008.html
ここで、悪戦苦闘して、番号の印刷ページまでなんとか済ませましたが、
これで終了、あとは印刷物を旅行の入国のときに持っていればいいってことでしょうか?

最近アメリカ行ったかたいらっしゃいますか?
917異邦人さん:2010/04/11(日) 01:07:39 ID:2yE3rWMv
>>916
最後(番号発行→印刷)のところまでたどり着いたのならそれで終わりです。
印刷物を持っていく必要は基本的にありませんが、心配なら持っていけば
精神安定のお守りくらいにはなるでしょう。
918異邦人さん:2010/04/11(日) 01:09:52 ID:aMhqwIla
>>917
ありがとうございます。安心しました。
919異邦人さん:2010/04/11(日) 01:18:48 ID:X1XMzEVA
ヨーロッパ内の国々を電車で移動するとパスポート見せなくてもいいらしいですが
あえて記念にハンコ押してほしかったら、駅の隅っこにイミグレーションの
ブースとかあって押してもらえたりするんですか?
920異邦人さん:2010/04/11(日) 01:19:30 ID:1CWW5htl
ありがとうございました
カイマクルでおみやげ買いまく…ググってみたらみんな同じこと考えてたようで結構ヒットしました
921異邦人さん:2010/04/11(日) 01:45:51 ID:6G2h5RJq
>>899
治安の悪い都市で女性が一人旅などの場合は、
サングラスが効果的ではないかと、体験的に。
もちろんちゃらちゃらした女っぽい格好では逆効果の可能性があるが。


922異邦人さん:2010/04/11(日) 02:40:38 ID:6rZXfnp4
>>919
基本的に、それはない。
ちなみに ICE でスイスのバーゼルからフランクフルトに行ったとき、
国境を越えてドイツに入ったところで警察がコンパートメントに来て
乗客全員に「身分がわかるもの出してくれ」って言ってきたよ。
両国ともシェンゲン協定参加国。
923異邦人さん:2010/04/11(日) 02:43:12 ID:6rZXfnp4
↑追加。警察が一時預かって、5分ぐらいで返却された。スタンプはもちろん押されてない。
ぜんぶ、走行中の車内での話な。
924異邦人さん:2010/04/11(日) 06:52:28 ID:6viVU+Ps
>>919
>922−923の言うように、シェンゲン協定エリア内を移動するときは
基本的にパスポートコントロールはないので、駅にイミグレーションブースもないし、
頼んでもスタンプは押してくれないし(記念スタンプじゃないんだから)
ただし、パスポートは旅行者にとってはほぼ唯一の「身分証明書」であり、
ヨーロッパ諸国では国民に基本的にID所持が義務づけられているので、
「IDを見せて」ということで、パスポートをチェックされることはある

ちなみに、鉄道でシェンゲン協定エリア内外を移動するときは、
たいてい国境越えの列車内でパスポートコントロールがある

あと、シェンゲン協定エリア内でも、サンマリノ共和国やリヒテンシュタインみたいな
観光でもってる小国では、観光案内所などで記念入国スタンプ(有料)を押してくれたりもする
925異邦人さん:2010/04/11(日) 06:57:46 ID:OyptryQ9
皆さんの経験上、一人海外と二人以上海外の一番の違いって何でしょうか。
近々一人で初めて行こうと思っています。
926異邦人さん:2010/04/11(日) 07:14:22 ID:+tjTTOh5
>>925
一人も二人も違いはない
まあ、ホテルのツイン部屋が安くシェアできるくらいか・・。
927異邦人さん:2010/04/11(日) 07:14:40 ID:6viVU+Ps
>>925
アンケートもどきの質問だし「自分で考えれば?」と言いたいところだが、
まあ一般的に言えそうな違いを考えるなら、
一人旅は
・同行者の予定や体調などを一切気にせず、自分の好きなように動ける ←最大の利点
・当然、同行者との喧嘩やトラブルもなく、そういうストレスはない
・ただしトラブルに巻き込まれたときは一人で自力解決しないといけない
・シングル設定のあるホテルは少なく、基本的に一部屋いくらなので、割高になりがち
・トイレなどでその場を離れるときに荷物を見ていてもらえない
・食事の時にちょっと不便(量の問題、入りにくい店等)
・ナンパや犯罪のリスクが(少し)増える
・人によっては旅の途中で寂しくなるかも
928異邦人さん:2010/04/11(日) 15:19:37 ID:plfs4cjO
>>925
2人旅行より1人旅行のほうが圧倒的に旅費がかかる。



929異邦人さん:2010/04/11(日) 16:14:31 ID:C5KMOhpw
何処がオススメ?
930異邦人さん:2010/04/11(日) 18:02:43 ID:VqyqVg0g
何月に旅行するか悩んでいます。
5月は自動車税があります。
931異邦人さん:2010/04/11(日) 18:04:07 ID:NdbmGRhI
6月は飛行機税があります。
932異邦人さん:2010/04/11(日) 18:42:18 ID:nhRfBwCT
>>888
行く人が少ない所は基本的に高いのが常識だよ

それに言っちゃなんだが
君の場合めずらしい所に行って帰ってから
人に自慢するのが目的なんじゃないのかね?
特に北朝鮮とか行きたいとか言ってるの見るとそう思えるよ
933異邦人さん:2010/04/11(日) 18:47:18 ID:plfs4cjO
>>932
だな。誰も行かないところ行く俺って凄いだろってやついるよな。
934異邦人さん:2010/04/11(日) 19:29:00 ID:uuaoSC19
>>920
カイマクルは地下にある洞窟都市ですよ。通路が縦横無尽にってカンジでアヤシイ。
部屋は小さいですね。インディージョーンズの儀式の大きな広場みたいなのは無い。
935異邦人さん:2010/04/11(日) 19:43:04 ID:X1XMzEVA
>>922-924
そうなのか、ありがとう('A`)ハンコホシカッタノニ・・・
936異邦人さん:2010/04/11(日) 19:53:12 ID:lYj0Put7
>>935
ロシア経由でイタリアから帰ってきたときにロシアでパスポートコントロール通されたけどチェックされただけだった
('A`)ハンコホシカッタノニ・・・
937異邦人さん:2010/04/11(日) 20:03:04 ID:2yE3rWMv
>>935
なるべくパスポートのページを節約したいので自動化ゲートに登録しているが、
昨日、久々に成田2タミに降り立ったら(普段は1タミ)、1機しかない自動化ゲートが長蛇の列。
有人イミグレの方が全然早そうなので仕方なくそちらを通過。

('A`)ハンコホシクナカッタノニ・・・

938異邦人さん:2010/04/11(日) 20:06:25 ID:VqyqVg0g
だから何月に行けばいいのよ?
有給の申請は40
日のりは決まって寝るのよ!!!!!!!!!!
939異邦人さん:2010/04/11(日) 21:14:37 ID:NdbmGRhI
7月は自転車税があります。
940異邦人さん:2010/04/11(日) 21:19:47 ID:VqyqVg0g
8月は高くて行けないし
9月までなんて我慢できないわよ
というか10月は羽田から行くシンガポール航空の超深夜便で行くのよ
だからもう駄目なのよ
だからそれまでなのよ
941異邦人さん:2010/04/11(日) 22:00:08 ID:x0vtVZR6
スイスはEU非加盟だからじゃないかな
ジュネーブからフランス行列車に乗る時、パスポートが必要だった記憶がある。
942異邦人さん:2010/04/11(日) 22:14:19 ID:o1dXi4wC
>>940
好きなときに行けば?
943922:2010/04/11(日) 22:22:44 ID:6rZXfnp4
>>941
あなたのような、EUとシェンゲン協定の違いもわからない人は読むだけにしてほしい。
スイスがシェンゲン協定の運用を始めたのはごく最近(2008年12月12日)だから、
それ以前にスイスからフランスに行こうとすれば入国審査があったはずで、
あなたの体験がその時期のことなら、パスポートが必要なのは当たり前。

ちなみに >>922 は今年2月のこと。
944異邦人さん:2010/04/11(日) 22:32:04 ID:NdbmGRhI
シェンゲンって言いたいだけやん
945異邦人さん:2010/04/12(月) 00:07:16 ID:UqA5zMDl
信玄?
946異邦人さん:2010/04/12(月) 00:08:37 ID:o136++Ij
後だしカッコワルイな
947異邦人さん:2010/04/12(月) 01:26:27 ID:0/r02vzA
海外旅行3度目の初心者です。
今回初めてツアーではなく自分で航空券を手配し、ホテルも手配しようと思います。
それで、すごく恥ずかしい質問なんですが、
家を出発するのが19日とします。渡航先空港に到着が日付変わって20時の深夜1時とします。
この場合、ホテルを予約するには19日から何泊というように予約するのですよね?
日付が変わったからと言って20日から予約してはいけませんよね?

また深夜着の場合はホテルにあらかじめその旨を伝えておかないといけませんでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
948異邦人さん:2010/04/12(月) 01:28:43 ID:J1wpgFpY
>>938
金銭的にはGW後からお盆前までの間の5、6、7、8月。
その他の細かいことは気にしない。
中取るならば、6月中から7月中までの期間。
949異邦人さん:2010/04/12(月) 01:33:56 ID:9cj/14in
>>947
予約は19日チェックインで。
予約時に「ホテル到着は20日の午前○時になる」と伝えておいたほうが安心。
空港到着が午前1時なら、ホテルに着けるのは午前2時くらいにならない?
950異邦人さん:2010/04/12(月) 01:38:48 ID:J1wpgFpY
>>947
到着は20日の深夜1時だよね。もちろん19日からですよ。
事前に便名と空港到着時間をホテルに伝えれば良いでしょう。
951異邦人さん:2010/04/12(月) 01:48:28 ID:sevTJvxM




名前:
E-mail:
内容:
>947
渡航先で日付が変わったばかりの20日に着いたとして、
最初の夜、つまり19日の夜から20日の朝にかけてベッドで寝たいなら
ホテルは19日を1泊目として取る必要がありますね。
チェックインは早い人は14:00にはしますし、
深夜の到着ならキャンセル扱いにならないよう伝えておいた方が良いと思います。
952異邦人さん:2010/04/12(月) 02:03:51 ID:0/r02vzA
ありがとうございます!
感謝いたします!
953異邦人さん:2010/04/12(月) 12:27:20 ID:/803Lchm
むかし「ロズウェル星と恋人たち」という海外ドラマがヒットしたが、これはUFO墜落が実際に1947年にあった話を元に作ったストーリー。
このドラマのファンとしては、ここロズウェルに行きたいんですか
観光できますか?

事件に関する博物館とか、ドラマのことについての資料館があったりとか、安宿の存在、交通の便、などに関して。
954異邦人さん:2010/04/12(月) 12:53:29 ID:/DDX4nF+
>>953
実際にUFOが墜落した(と言われている)のはロズウェルからかなり離れた場所だけど、
ロズウェルの街のど真ん中にはUFO博物館があるよ。

International UFO Museum Center
114 Southeast Main Street
Roswell, NM 88203-4706
(575) 625-9495
http://www.roswellufomuseum.com/
955異邦人さん:2010/04/12(月) 13:45:56 ID:/803Lchm
>>954
Thank you for your tips. It really makes me feel like going there.
956異邦人さん:2010/04/12(月) 21:11:12 ID:Kw86SjR/
日本発着ではない飛行機に乗って隣が日本人だったとき
お互い意識しないためのよい方法を教えてください
957異邦人さん:2010/04/12(月) 21:29:57 ID:/803Lchm
>>956
1. Make a face so that you look like a guy from any Asian country othar than Japan.
2. Check out every single piece of your belongings and put away the items that can be a proof that you are Japanese (ex. Japanese books).
3. Pay attention to what's going on around you, and
4. Do whatever you usually do NOT do. In this way, other Japanese will regard you as a little queer guy, thus judging you as a foreigner.
5. Never forget to take off a wrist watch if you usually do, put on clothes as shabby as possible, and above all try to shake hands if you are spoken to (because this is a custom uncommon in Japan).
958異邦人さん:2010/04/12(月) 22:48:07 ID:cT26CeUL
>>956
そういうのって意識するもんなの?
959異邦人さん:2010/04/12(月) 22:57:17 ID:/803Lchm
>>958
If you let me answer that on behald of 956, we do.
Why?
Because, for one thing, it makes us feel as if we were back in Japan again.
How could we possibly talk with Japanese guys in Japanese, after a long time, in my case 2 years,
of waiting until I'm finally be able to leave Japan, running away from monotonous, tiring daily work!
960異邦人さん:2010/04/12(月) 22:58:59 ID:NwkmX1pK
>>957
別に意識してやってるわけじゃないんだけど、結構自分に当てはまっててワロタ。

ほとんど外資系しか乗らないし、搭乗すると現地の英字紙読んでるし。
元々顔が濃いしちょっと髭生やしてるので、時々CAが(日本人CAでも)英語で注文取り
してくることがあるけど、何だか相手の予想を裏切るのも悪いのでそのまま降機まで
英語で済ませてアジア系の何処かの人になりきることも年に2〜3回はある。
で、日本の外国人用入国カードを持ち帰ることになる...。w
961異邦人さん:2010/04/12(月) 23:33:31 ID:J1wpgFpY
>>956
基本は英語で、あとは中国語をしゃべるか、中国語訛の日本語をしゃべって帰化人(日籍華人)を貫く。
962異邦人さん:2010/04/13(火) 00:35:24 ID:U7xlJ2+O
>>959
ここ数年の間にこの板で見た英語の中で、あなたのが一番こなれているね。
963985:2010/04/13(火) 00:39:40 ID:Cp6vV75P
>>959
Tut mir leid.
Ich kann nicht Englisch verstehen .
964956:2010/04/13(火) 00:47:26 ID:IdJr5XD1
日本語で書き込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
965異邦人さん:2010/04/13(火) 01:55:14 ID:Z11Cu6nO
Ach mist!
Ich bin es,958...
966異邦人さん:2010/04/13(火) 08:34:24 ID:U7xlJ2+O
>>963
nichtの位置がおかしい
967コーヒー:2010/04/13(火) 10:38:17 ID:vej2LzM7
>顔が濃いし

小倉を想像した。
968異邦人さん:2010/04/13(火) 12:55:41 ID:xo3CtFs2
ホテルの予約で、宿泊日はまだ1ヶ月先ですが
同じホテル・同じ部屋で予約サイトによってかなり料金の差があります
(5泊分で4万円と55000円)

でも安い方は申し込んだ時点で変更やキャンセルには100%(5泊分全部)のキャンセル料が取られるみたいです
キャンセルの可能性があるなら
高い方のサイトを申し込むべきでしょうか 

申し込んだ時点で100%のキャンセル料かかるって海外のホテルではよくあるんでしょうか


969異邦人さん:2010/04/13(火) 14:58:06 ID:U7xlJ2+O
キャンセル時のペナルティとして最初の1泊分だけ取るとか 100%取るとか条件は違うけど、
安いレートならば当然いろいろな制約がある。めずらしくない。

キャンセルするかも知れないのなら、高い方を予約すれば?
そっちの方のペナルティもよく確認した上でね。
970異邦人さん:2010/04/13(火) 16:57:17 ID:+tXPUhSV
>>959
ヒンディー語と、アラビア語と、博多弁でもお願いすます。
971異邦人さん:2010/04/13(火) 18:12:12 ID:Cp6vV75P
いやいや、日本語でお願いします
972異邦人さん:2010/04/13(火) 20:26:06 ID:Q5vJYFMn
>>968
現地払いのホテルサイトならそういう心配はないよ。
料金はなんとも言えないが。
もっと探してみたら?
973異邦人さん:2010/04/13(火) 20:40:31 ID:aaxgxQYq
974異邦人さん:2010/04/13(火) 21:16:40 ID:VxEZ5A3u
ベトナム航空でホーチミン経由でパリにいく
格安航空券を旅行会社から買いましたが
これってリコンファームはやらなくて良いですよね?
今まで何度も格安航空券で海外旅行に行きましたが
リコンファームはしたことがありません
975異邦人さん:2010/04/14(水) 00:42:33 ID:OczgOaKG
>969さん
高い方のチケットは1週間前から徐々にキャンセル料が発生するタイプで
3日前までだったら1日分のキャンセル料しか発生しないのです
>972さん
現地払いのところもあるんですね もっと探してみます

アドバイスありがとうございました
976異邦人さん:2010/04/14(水) 14:50:36 ID:sc7LVbKO
>>974
しなくても乗れると思うけど、一応しといたら?

http://www.vietnamairlines.com/wps/portal/en/site/terms_and_conditions/conditions_of_carriage/!ut/p/c5/
lY9BDoIwEEXP4gn6GYvFZSHQggXBSEQ2hoUxGAEXxvMLrhQjxpnly5u8YSXrt63u9am61V1bXVjBysXBU1JzYYC10ALhSmcBBcbNUt7z_Qt3aOmDEoM0jCSUtt9s0NbtqSJLmGjucZq0ofhftorjACRyR2z8xALsH-W74dfp9gn-rBs4vozEyB8VxOP7n_2J7pojuzZ5XqAOz1zOHiHx7Hc!/
dl3/d3/L2dBISEvZ0FBIS9nQSEh/
6.8. Reconfirmation of reservations

バリに着いたら、搭乗階に行って帰りの搭乗券見せて、リコンファームプリーズというだけです。
その時に滞在ホテルの電話番号を聞かれると思いますが、
航空機の出発が遅延したときなんかに連絡がもらえるかもしてませんよ。
977異邦人さん:2010/04/14(水) 18:20:15 ID:klXALijZ
>>976
ありがとうございます
978異邦人さん:2010/04/14(水) 18:22:59 ID:W2UjSFRd
ベトナム航空って、今はリコンファーム不要じゃなかったけ
979質問:2010/04/14(水) 20:37:17 ID:m8d/b08z
【行き先】 ハワイ島
【季節・期間】 夏に一週間
【同行人数】 計二人
【予算】 25万円
【ツアーか、個人旅行か】ツアー
【具体的に何が知りたい?情報の後出しイヤン】
数年ぶりの海外旅行です。
飛行機の座席についてお伺いします。
以前はこのようなシステムはなかったのではと記憶しているのですが、パンフレットに「おとなり席追加料金7000円」と書いてある会社があるのです。
これは申し込まないと二人でもバラバラの座席にされることがあるんでしょうか?
また、7月の旅行を予定していて今週中にはツアー申し込みをする予定なのですが、2ヶ月も前でもこのおとなり席申し込みしないとだめそうでしょうか…。
旅行会社の問い合わせ先がどこもまったく繋がらず、質問させていただきました。
ご存知の方は是非教えて下さい。
980異邦人さん:2010/04/14(水) 20:48:51 ID:s9xNR7+F
隣に絶対座りたいのなら、その値段を払うべきかと
981異邦人さん:2010/04/14(水) 21:04:02 ID:ioWK4hQ1
>>979
隣席確約の追加料金は、
早めに座席指定ができる条件のチケット(高め)と、
座席指定がギリギリまでできない条件のチケット(安い)の差額と思ってください。
ツアーそのものに早く申し込んでも、確約プランでなければ
座席指定はぎりぎりにしかできない条件ということで、運が良くないと希望の席は取りにくいです。
閑散期ならともかく、ハワイに繁忙期の夏では、隣同士が空いている可能性は低いと思います。
それでもよければそのまま、せっかくのハネムーンだから絶対隣同士!と思うなら、
追加料金を払ったほうが安心だと思います。

希望を言えばツアー内でいくらか考慮してくれることもありますが、
同じようにとなり席希望の人は多いので、無理を聞いてもらえないこともあります。
ときどき、無関係な乗客に「私達、隣同士になりたいので席を代わってください」と
頼む人がいますが、そういう厚かましいことはしないようにお願いします。
その席に座りたくて、早々と座席指定ができるようにしている乗客も多いので。
982異邦人さん:2010/04/14(水) 21:12:20 ID:s9xNR7+F
>>981
ツアーの場合、チケットの条件は関係ないです
添乗員の差配の問題だけです
983異邦人さん:2010/04/14(水) 21:36:30 ID:d51n7fmj
そのツアーが個人チェックインなのか団体なのかにもよるよね
984異邦人さん:2010/04/14(水) 21:37:06 ID:xhANDR0f
>>981
別に聞く分には問題無いだろう?
その人がイヤなら断るだけだし。
985異邦人さん:2010/04/14(水) 21:53:37 ID:s9xNR7+F
ツアーのマナーとして、他人に迷惑をかけないことは重要
986異邦人さん:2010/04/14(水) 22:43:47 ID:xhANDR0f
聞くだけなら迷惑ではないだろ。
別に不利益をこうむっている訳ではないのだから。
子連れの方がよっぽど迷惑だろう・・・
987異邦人さん:2010/04/14(水) 23:42:19 ID:49Uz9deF
厚かましい要求は、それだけで不快だから、迷惑だよ
「迷惑を掛けない=相手に不快な思いをさせない」

それに、他に空席が無くてツアー外の他人に代わってもらうよう依頼する状況って、
ほぼ全員が着席して(この時点で隣同士になれる空席がないのを把握)、離陸準備ほぼオッケーって
間際まで粘ってる状態なわけで、聞くだけ云々以前にすごく迷惑
ケチって確約プランや早期座席指定チケットにしなかったのを棚に上げて「はァ?」って感じだし
運が悪かったとあきらめてさっさと決められた席に座れよと、
通路の向こうの方でグダグダ言ってCAと揉めてるカップルに遭遇する度に思う

状況を察して「どうぞ」と自発的に譲る親切な人がいれば、お礼を言って厚意に甘えればいい
が、それを当然のようにお願いするのは図々しい
988異邦人さん:2010/04/15(木) 00:08:57 ID:ocUkiAJ2
DQNの話を繰り広げても仕方ないだろ。そんな極端な例は言わずもがな。
片方の隣席相手に聞いてダメなら諦めればよろしい。
別にその席にこだわりのない人なら譲ってもらえることもある。
テクニックとしては隣にならない場合は通路側を2席確保して、
その隣席の人が単独なら片方の通路側の席と交換してもらえませんかと聞くだけだ。
989異邦人さん:2010/04/15(木) 00:33:56 ID:awb4/H0G
>>974
航空会社により違うので、電話して確認する。
990異邦人さん:2010/04/15(木) 09:53:10 ID:ElaT4kTq
>>974
買ったところに確認する
991異邦人さん:2010/04/15(木) 15:04:20 ID:SGS7EpFq
次スレヨロ!
992異邦人さん:2010/04/15(木) 15:20:35 ID:zBjx6v6m
初心者質問Part66 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1271312253/
993異邦人さん:2010/04/15(木) 15:55:17 ID:SGS7EpFq
>>992
ddです。
994異邦人さん:2010/04/15(木) 16:57:27 ID:e2oqEX4n
初めて海外行く人や、格安チケットの人の場合は搭乗手続は2時間前からなんですか?
995異邦人さん:2010/04/15(木) 17:32:26 ID:iStvI2tc
見た目でその人が初海外か、格安チケットで買った人か果たして見分けは付くでしょうか?
見分けが付くのはエコノミー、ビジネス、ファーストのラインの色違いだけです。
一般チケット、格安チケット、初海外、ビジネス、ファーストとも搭乗手続は2時間前からが基本です。
996異邦人さん:2010/04/15(木) 17:38:34 ID:SGS7EpFq
>>995
ちょっと違うような希ガス…
997異邦人さん:2010/04/15(木) 17:48:59 ID:ferWKiMO
>>996
違うのだったら、思わせぶりレスをしないで、きちんと書け
自分が間違ったことを言って恥をかきたくないとか思うのなら
最初からだまっとけ
998異邦人さん:2010/04/15(木) 22:25:06 ID:ElaT4kTq
>>994
どんなひとも2時間以上前に空港に着いたほうがいいです
999異邦人さん:2010/04/15(木) 22:38:03 ID:ykKDO7zX
999だよ〜ん。
1000異邦人さん:2010/04/15(木) 22:41:53 ID:t1llqImT
1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。