【権利】子供連れ海外旅行の是非を問う!05【迷惑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939異邦人さん:2010/05/22(土) 01:35:04 ID:ro+n9OH2
>>935
> そうなんだが、海外旅行はジャージとプリン頭と素足に小汚いクロックスでも制限が無いじゃんか。
もし制限するとすれば、それは航空会社が行なうわけだが、既に述べたように航空会社は
搭乗目的を把握しない。

自国政府の圧政から逃れる難民が「ジャージとプリン頭と素足に小汚いクロックス」だという理由で
搭乗拒否すれば、まさしく人権問題だ。

わかる?
940異邦人さん:2010/05/22(土) 01:40:12 ID:RBxAjK3F
>>937
基本的には誰か一人でも迷惑だと感じればその人の基本的人権を侵害している事になる。
しかし『自らの娯楽の為に他人にかけても許される』程度の迷惑なら「公共の福祉による制限」という事だろう。
941異邦人さん:2010/05/22(土) 01:40:25 ID:ro+n9OH2
>>938
> つまり迷惑子連れはこの人権を侵害すると言うことだ。
いや、それは極論じゃないかな?
迷惑を掛けられる側が「生存権」をかけた搭乗だったとしても、健康を既存せず目的地に到達すれば
目的は達成されるわけだ。

子供が泣いたからと言って飛行機が墜ちるわけじゃないからね。

いずれの側も、モラルの問題を法制に転化しないように議論を進めるべきだと思う。
942941:2010/05/22(土) 01:41:20 ID:ro+n9OH2
× 健康を既存せず
○ 健康を毀損せず
943異邦人さん:2010/05/22(土) 01:42:26 ID:RBxAjK3F
>>941

いいえ。
>>940に書いた通りです。
944異邦人さん:2010/05/22(土) 01:49:52 ID:RBxAjK3F
>>941
あ、早とちりしました。

>いずれの側も、モラルの問題を法制に転化しないように議論を進めるべきだと思う。

この意見には賛成です。
私がここまで書いたのも『はいどうぞ』が時々持ち出す『法律論』は無効だと説明したかった為なので。
945異邦人さん:2010/05/22(土) 05:55:17 ID:CvssaUro
子供好きな人の認識

子供が泣いている。親は泣き止まそうと努力している = モラルに反しない
子供が泣いている。親は放置 = モラルに反する

子供嫌いの認識

子供が泣いている。親は泣き止まそうと努力している = 泣くのを予想できたのに旅行したからモラルに反する
子供が泣いている。親は放置 = 問題外。モラルに反する。


要するに自分としてどこまで許せるか、という閾値の問題だよ。
自分の閾値を他人に押し付けようとするからややこしくなるだけ。
946異邦人さん:2010/05/22(土) 08:24:56 ID:ro+n9OH2
>>945
補足しましょう。

子供好きな人の認識

長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は泣き止まそうと努力している = モラルに反しない
長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は放置 = モラルに反する

子供嫌いの認識

長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は泣き止まそうと努力している = 泣くのを予想できたのに旅行したからモラルに反する
長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は放置 = 問題外。モラルに反する。

子供好きの慎重派の認識

長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は泣き止まそうと努力している = 泣くのを予想できたにもかかわらず娯楽としての旅行に連れてきたのであればモラルに反する
長距離素ライトの消灯時間中に子供が泣き続けている。親は放置 = モラルに反する。
947異邦人さん:2010/05/22(土) 08:28:39 ID:kC9maXMm
新着が多くてビックリw
いきなり湧いてくるよなw
948異邦人さん:2010/05/22(土) 08:37:35 ID:RBxAjK3F
>>946
長距離フライトの消灯中に泣き続けるようなら正直睡眠薬ぐらいは使って欲しいね。
それに消灯中でなくても間近でわんわんやられると相当辛い。

第一に事前の準備は必ず必要ということだね。

せめてこれぐらいの対策は取っておいて欲しい。

http://www.enjoytravel.com/howto/airplain.htm
(子連れで飛行機に乗ったら)
949┐(´∀`)┌ヤレヤレの人:2010/05/22(土) 09:48:25 ID:tWieCXsG
おはようございます。

よそのスレで見つけた物を貼ってみますね。

---
1. 自己理論でバカ発言を発生
2. それに対して反論されると、質問系でなくて反論できそうにないものにたいしては「具体的に言え」
   質問系のレスなら尋ね返す形で逆にバカげた質問で尋ね返してくる
3. 2.で尋ねかえしてきたことへツッコミが入り、それがきっちりしたものであれば1.と反するような内容でレスし返す
   質問系のレスなら2.と同じく質問系で返答→3.の冒頭へループ
4・ 3で以前の自分のレスと反するようなこととか挙げててそれらのレスで「お前ここで言ってるだろ」って突っ込むと
   「そうだ、ちゃんと読めばわかる」とか「だから前のレスをちゃんと読め」って言ってくる

あとはこれのループを延々続けるだけ
たまにどうしても反論できないレスがでてくると無視して別の人へのレスで1〜4を続けるだけ
----
950異邦人さん:2010/05/22(土) 13:27:39 ID:kC9maXMm
ヤレヤレと脅迫者がDQN親批判派のイメージを悪くしている
こいつらが癌
951異邦人さん:2010/05/24(月) 04:43:34 ID:R88PDqzr
>>938
他人に「乗るな」と言いきるヤツも

>つまり人権を侵害すると言うことだ。

でいいのかな?
952異邦人さん:2010/05/24(月) 04:56:35 ID:R88PDqzr
>>950
同感。
「ぶち殺したい」だの言ってるヤツこそ乗らないでいただきたいものだ。
実際に機内で子供をぶち殺す度胸のあるヤツはこんなところでグダグダやってないだろうがね。

しかし・・・いつ見ても同じ話題の繰り返し。
お互いの最終弁論は「子は乗るな」、「こっちの勝手だろ?」だな。

でも、子連れはチケット買えば乗れるのだから議論としては子連れの勝ち。
子嫌いは悔しいから社会通念上通用しない無茶苦茶な理論で屁理屈垂れるし。

子嫌いは夜店の射的の的みたいなもんだ。どう屁理屈こねても子連れは乗れてしまうんだから
、子連れの一方的攻撃に粉砕される子嫌いという図。だから既に子育てが終わった
世代が面白がって撃つんだよ。
勝つのがわかっていて叩いて遊ぶと常軌を逸した反論が返ってくるから面白いんだろうな。

ストレス解消?
953異邦人さん:2010/05/24(月) 08:09:03 ID:vbshdqR0
>>951
その通り。

だけど『迷惑な奴』に『乗るなと言う事』は基本的人権を守るための行為だな。


>>952
その通り。
こんな所で書いてないで是非搭乗禁止にしてもらいましょう。

◆社会通念上

迷惑を回避する為に声を上げる事は社会通念上全く問題が無い。

海外旅行をする権利は『何人も、公共の福祉に反しない限り』許されるのであって
迷惑をかけながらの渡航が許されるのではない。
むしろ社会の譲歩を自らの権利と勘違いしている方が多いようだ。

常道を逸すると言えば君のコピペ連投だな。
通報しておくから楽しみにしておき給え。
954異邦人さん:2010/05/24(月) 08:13:34 ID:vbshdqR0
良く見たら憐れな泣き言だった・・・
コピペ扱いしてスマン・・・

955はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/24(月) 08:45:18 ID:psQJxiP3
◆観光/非観光

過去の国内の判例からしたら
渡航目的の観光とビジネスの比較は子嫌いにとっては寧ろ不利では?
まあいいや。もし制限されたら教えてください。

◆「〜したらアウト」

そういう発想を持ってしまった事がアウトなのでは?

だって、生きにくいでしょう、そんな人生。
次々と新しい命が生まれますからね。
泣く乳幼児と出くわさずに済む世界が来れば助かるのでしょうけど。
956異邦人さん:2010/05/24(月) 09:04:26 ID:vbshdqR0
>>955
>渡航目的の観光とビジネスの比較
>「〜したらアウト」

いずれも見当たらないのだが?
捏造でないのならレスばんぐらい指定したらどうかね?

957異邦人さん:2010/05/24(月) 09:37:41 ID:ZEr6UEIq
月曜日になって脅迫者が元気になりましたw
958はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/25(火) 08:32:22 ID:coxsAXY7
いい議論だったと思いますよ。
渡航が認可されなかった過去の判例は「観光」ではないですし、
そもそも渡航先が気にする渡航目的は観光でなくビジネスですからね。

あんたがたも仕事なら渡航先企業に身分証明送って、
インビテーション貰ってからビザ申請するのでしょ?

ヤレヤレのオッサンが法議論に乗らなかった理由はそれだよね。
観光か否かで判断が分かれるとしているのは新人ちゃんだけのようだし。

まあ、「現地のコンド」とか、ありもしない不動産の虚言を並べて
「いずれは移住しようと思う」宣言も観光よけの予防線なのでしょうが、言うだけはタダですからね。
959異邦人さん:2010/05/25(火) 08:47:51 ID:uJVdQrt5
>>958
それはちょっと違うね。
『観光だけ』を別にしてるんじゃないよ?

『基本的人権』は『公共の福祉』によってのみ制約できる。
そして『移動の自由』は基本的人権の制約よりもより制限を受けやすい自由だ。

厳密に判断するなら『人権が制約される程度』と『公共の福祉の重要性』によって
個々に判断されなければならないが現実には難しい、って事だ。

大体渡航先の事情は日本国憲法とは何の関係もない事だしな。


>あんたがたも仕事なら渡航先企業に身分証明送って、
>インビテーション貰ってからビザ申請するのでしょ?

ビザが必要な国ならそうなるが出張程度なら観光ビザで何の問題も無い。
960異邦人さん:2010/05/25(火) 12:45:22 ID:5a1IAF9D
>>925
>クラシックコンサート等で子供の入場が制限される事は違憲とはされていない事で
充分理解できるんじゃないのかね?

通常の感覚を持っているなら違憲だとか話しを大きくしなくても理解できる問題。
コンサートは主催者の意志だから。一部のレストランの子供お断りも同じく。
民間の商行為の場合管理者、経営者の意志が入場、利用の可否決定を左右する。

当然だね。

という意味では航空会社が「子連れは乗るな」と言うなら乗れないわけだが、
「泣き喚く子はうるさい」という世界共通の事実があるのに航空会社はなぜ
「子連れ搭乗禁止」にしないのかなぁ?
961異邦人さん:2010/05/25(火) 13:17:12 ID:uJVdQrt5
>>960
理由は主に二つあると思うが

1・『迷惑でない子連れ』の搭乗を制限する訳にはいかないから。
2・『ある程度の他人の人権』を侵害したとしても搭乗の必要がある場合があるから。

この二点をいちいち事前に審査できないと言う事だね。


これは子連れでない大人でも同じ。
ただ大人の場合は『酔っ払ってバカ騒ぎする奴は乗るな』と言っても『誰も反論しない』という点が大きく異なるけどね。
962異邦人さん:2010/05/25(火) 13:25:33 ID:5a1IAF9D
>>953
>海外旅行をする権利は『何人も、公共の福祉に反しない限り』許されるのであって
迷惑をかけながらの渡航が許されるのではない。

そうだな。
だが「迷惑をかけながら」の「渡航」が「許されない」んだろ?

現時点で機内にいない、まだ誰にも迷惑をかけていない、いまから搭乗しようとする
親子には当てはまらない。
迷惑は機内で初めて掛けられるものであり、その迷惑も確実に掛けられると
決まっているわけではない。

おまえが乗ってもいない機内で、
みも知らない子連れが、みも知らない誰かに迷惑を掛けたしても、おまえには何の関係もない。

おまえができることは、おまえ自身が機内で迷惑被害に遭った時に、加害者に直接
「迷惑だ」と言う事だけ。今のおまえはただの「無責任な野次馬」に過ぎない。


963異邦人さん:2010/05/25(火) 13:28:30 ID:uJVdQrt5
その理屈じゃ『暴走族撲滅運動』も『無責任な野次馬』になるわけだな?
964異邦人さん:2010/05/25(火) 20:53:46 ID:5a1IAF9D
>>963
>その理屈じゃ『暴走族撲滅運動』も『無責任な野次馬』になるわけだな?

なるわけねーだろ、腐れバカ。
965異邦人さん:2010/05/25(火) 20:56:14 ID:5a1IAF9D
>>963
必至で考えての結論がそれならただのバカ。反論にもなってない。ヤレヤレ。
966異邦人さん:2010/05/25(火) 21:11:04 ID:QkWD5oxV
学生時代のバカお嬢様の旦那が東大卒(本人高卒でも実家自営業の都内の小金持ち)
でJTに勤めていたのだが、医大に通いだし医者になった
で、問題なのはいつもこの元お嬢妻 
まだ生まれたての乳飲み子を旦那の親に預けて
上の6歳の子連れてパリに来たいとほざいたから
思いっきり断ってやったw
B型であまりにも周りの空気読めてないこのバカ女にイラっ!
息子に美術館とか見せたいとか教育の一環?(爆笑 
まずはあんたが大学行くくらいの教養身につけたらどうなんだい?
子供はフランスの美術(大人でも分からない人多し)やパリに興味なんかないだろが!
967異邦人さん:2010/05/25(火) 21:21:26 ID:uJVdQrt5
>>964 >>965

おやおや、みっともない・・・

理解力が劣る君の為にシンプルに書いてあげたのだが無駄だった様だね?
じゃ君にも理解できるよう小学生に説明する時みたいに易しく教えてあげよう。

>おまえができることは、おまえ自身が機内で迷惑被害に遭った時に、加害者に直接
>「迷惑だ」と言う事だけ。今のおまえはただの「無責任な野次馬」に過ぎない。

君の理屈だと喫煙が許される場所ならば例え妊娠中だろうと子連れだろうと
喫煙に対し異を唱えられるのは本人だけ・・・と言う事だね?

その人を思いやって喫煙者に注意をする人も『子供や妊婦の前での喫煙は控えるべきですね』
なんていうテレビのコメンテーターも『無責任な野次馬』と言う訳だ。



ところで君は何の被害に遭ったのかな?
968はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/26(水) 08:16:06 ID:t79sf0/w
無責任な野次馬君:

◆当事者でなくても「無責任」にならずに済む姿勢

1.暴走族の騒音なら警察に苦情を申し立てる
2.喫煙迷惑ならその場所の管理者に苦情を申し立てる
3.子連れ渡航者の迷惑なら航空会社、旅行会社、空港会社、外務省等に苦情申し立てる

◆無責任な姿勢
2chで喧伝のみ。

--
やれとはいいませんよ。
無責任な姿勢を貫いて頑張ってください。
969異邦人さん:2010/05/26(水) 08:25:56 ID:kpWv2/Kw
>>868

あれま、すると「はいどうぞ」は『暴走族撲滅運動』や『春の交通安全運動』なんかも
『無責任な野次馬』呼ばわりするわけだ?

ファンキーなタイプだとは思ってたけどそこまで反社会的だとは知らなかった。

970異邦人さん:2010/05/26(水) 19:12:30 ID:EkxNa99I
>>967
>君の理屈だと喫煙が許される場所ならば例え妊娠中だろうと子連れだろうと
喫煙に対し異を唱えられるのは本人だけ・・・と言う事だね?

当然。その理由は、
ただでさえ喫煙場所が少ない現代において、わざわざ数少ない喫煙場所に滞在する妊婦や子連れを
どう擁護すればいいんだ?たまたま喫煙場所で意識不明にでもなった等の特殊及び緊急事態
というような事はない場合において。

>その人を思いやって喫煙者に注意をする人も『子供や妊婦の前での喫煙は控えるべきですね』
なんていうテレビのコメンテーターも『無責任な野次馬』と言う訳だ。

その通り。上記の理由から無責任な野次馬の上、「単なる人気取りのバカ」とも言える。

>あれま、すると「はいどうぞ」は『暴走族撲滅運動』や『春の交通安全運動』なんかも
『無責任な野次馬』呼ばわりするわけだ?

だからおまえはバカなんだよ。
暴走行為も、安全運転をしないと言う事も「違法行為」なんだが?
違法行為が行なわれる可能性に対してなら上記の運動も社会的に認められるのは
当たり前じゃないか?

そういう当たり前の事柄を「おまえは否定するのか?」というような揶揄をする人間を
社会通念上「バカ」と言うんだ。

もう、こういうバカな事でしか反論ができないくらい子嫌いDQNは詰んでいる。
哀れと言うか、かわいそうと言うか・・・だが、私は偽善者じゃないから、
おまえを救おうとは思わないが。
971はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/26(水) 19:40:17 ID:t79sf0/w
自分が迷惑を被ったなら実際に行動せねばね。

◆暴走族、迷惑駐車
以前も書きましたが、110番通報して2つともどけて貰った事があらます。

◆喫煙
罰則がありますからね。
職場/家庭/飲食店/駅周辺歩道、
あらゆる場所で周知徹底されてますからねえ。
972異邦人さん:2010/05/26(水) 20:04:19 ID:kpWv2/Kw
>>970
>ただでさえ喫煙場所が少ない現代において、わざわざ数少ない喫煙場所に滞在する妊婦や子連れ

喫煙禁止区域など狭いものだよ?
灰皿が置いてなければ喫煙できないとでも思ってるのかね?


>違法行為が行なわれる可能性に対してなら上記の運動も社会的に認められるのは
>当たり前じゃないか?

と言う事は愛鳥週間や読書週間には噛み付くわけだな?w



>>971
行動しなければならない事と2ちゃんねるへの書き込みが相反するとは思えないが?

家庭での喫煙に罰則があるとは知らなかったなw
973はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/26(水) 21:40:53 ID:6Ac2US+2
>>972 新人ちゃん
健康増進法だったかなー ぐぐるの面倒なんでお前調べて。
下2行は周知される機会の話ね。少なくとも2chではない。

でさ、いつになったら活動するの?
もしかしたら、安寧を得たければ航空会社や外務省に苦言を呈せっていうアドバイス、からかわれてると思ってんの?
もしくは、問題解決のために必要な話ではないと思ってる?

子連れからしたら、何も悩まなくても子連れ海外旅行を阻害するものなどないんだが、
なにをどうしたいの?
974異邦人さん:2010/05/26(水) 22:20:01 ID:kpWv2/Kw
>>973
>罰則がありますからね。
>職場/家庭/飲食店/駅周辺歩道、
>あらゆる場所で周知徹底されてますからねえ。

この書き方で下2行は別なんて詐欺的な書き方と言わざるを得ないな・・・
それにあらゆる場所で周知徹底されているというのも君の錯誤としか思えないが。


>少なくとも2chではない。

さっぱり意味不明w
日本語のやり取り苦手でしょう?



>>いつになったら活動するの?

すでにしてると言うのに何度言ったら理解できるんだね?w
CAに苦情を言うのも然り、旅行代理店に言うのも然り。


他人に迷惑でなければこんな所でクダまいてないで残業増やして子供連れて行ってやればいいのに・・・
975はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/27(木) 08:16:49 ID:jjsNJjJU
理解は無理でしょう。

あんた子供が居ない上に、子供と子連れの存在に激しい憎悪を抱いて
>>63にあるような脅迫や誹謗中傷を繰り返しているのですから、
理解して貰いたくもされたくもないですね。

今はただ、子嫌いのあんたがたが実力行使して子供達に危害を加えたりするのではないかと
子供達の身を案ずるばかりです。
大勢の人達が集まる観光地や公園や学校近辺やショッピングセンターでは
子連れでない不審な大人を厳しく監視する必要があるかと思います。

幸い、昨今は学校と地元の警察が連携して不審者情報を父兄に一斉送信するシステムがありますから、
それをフル活用すべきですね。
976異邦人さん:2010/05/27(木) 10:17:35 ID:lTaAhHGU
>大勢の人達が集まる観光地や公園や学校近辺やショッピングセンターでは
>子連れでない不審な大人を厳しく監視する必要があるかと思います。

それこそ君の主張によれば2ちゃんねるなんかで言ってないで総務省にでも行くべきなんじゃないの?

それにそのルールだと君は一人じゃショッピングセンターにも行けなくなるねw




977はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/27(木) 19:31:59 ID:jjsNJjJU
無知故に書けちゃうのでしょうけど不審者情報の一斉通知は既存のシステムでしてね。
地元警察とも連携してますよ。
ウチの子の学校でも導入されてます。

ショッピングセンターですか?
休日に家族揃ってなら行きますがね。
978┐(´∀`)┌ヤレヤレの人:2010/05/27(木) 20:32:40 ID:N7NhKcaN
>>977
>不審者情報の一斉通知は既存のシステム
はて?大人一人で歩いているだけで、通報されるシステムですか?

地域での育児は、放棄されたと言うことですね?
979異邦人さん:2010/05/28(金) 09:01:50 ID:PVW6/crE
http://www.narinari.com/Nd/20100513619.html
2歳の男の子が1日40本喫煙、母親は悲嘆も父親は「何が問題かわからない」。


タバコを吸う行為を他人に迷惑をかける行為に置き換えてみよう。
この父親はここのバカ親擁護そっくり。

980異邦人さん:2010/05/28(金) 11:10:21 ID:DpWLaqNC
子嫌いDQNの浅はかさが良く分かる。
981異邦人さん:2010/05/28(金) 13:42:26 ID:r3kY4nBR
>>972
>>違法行為が行なわれる可能性に対してなら上記の運動も社会的に認められるのは
>>当たり前じゃないか?

>と言う事は愛鳥週間や読書週間には噛み付くわけだな?w

噛みつかない。わかったか?
バカもここまでくると精神障害者だな。

982異邦人さん:2010/05/28(金) 13:45:50 ID:r3kY4nBR
>>979
いつもは「ガキはうるさい」など、憎悪の対象でしかないのに
こんなのを貼り付けた時だけ「赤の他人の子がかわいそう」?

どうしようもない偽善者だな

983異邦人さん:2010/05/28(金) 15:16:50 ID:w/c3jKrB
子供は泣くものだからしかたない。
ガキはうるさい。

どっちの主張もおかしいって…
泣いてうるさくすれば申し訳ないという謝罪の気持ちを親は持つべきだし
ガキはうるさいってやつも、おまえも通ってきた道だ(一度も泣かずに大人になったのか?
お互い利己の塊で話は平行線
極論ぶつけ合っててどっちもおかしいよ?
984┐(´∀`)┌ヤレヤレの人:2010/05/28(金) 20:50:38 ID:U0d0mPgG
>>983
ちょっと、極端に振るのは良くないと思いますよ。

>極論ぶつけ合っててどっちもおかしいよ?
ええ、あなたも極端な意見を呈示されていますよ。
985はいどうぞ ◆HereU5/0Nc :2010/05/28(金) 22:17:13 ID:LNfFL9E6
>>984
いや、昭和30年代生まれの癖にネット悪行三昧なあんたなどに
「極端」などと言われる人などいないでしょう。

あんた、ぶっちぎりでおかしい人No.1ですよ。
986異邦人さん:2010/05/28(金) 23:02:45 ID:Cb41nZSj
そろそろ、次スレでも立てるか
987異邦人さん:2010/05/28(金) 23:19:51 ID:PVW6/crE
>>983
『ガキはうるさい』って主張は最近少ないですよ?
主流は『子供の迷惑を放置する親はDQN』が多数派です。

988異邦人さん
>>981
あれ?

「他人に迷惑をかける」って合法行為だっけ?