【アンコール】カンボジア第12弾【トンレサップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
カンボジア旅行スレッドの第12弾。

○ここはカンボジア旅行情報交換の場です。

○エロ、下品、売買春、下ネタ等々について語りたい人は「危ない海外」板へ。
http://society6.2ch.net/21oversea/

○荒らしは徹底スルーでお願いします。

○なお、シェムリアップをシェムなどと省略するような書き込みは世間一般で通用しませんのでご遠慮ください。

○ホテル板の関連スレッド
シェムリアップ(カンボジア)のホテル
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1212353019/

○海外旅行板では海外旅行についての情報交換目的以外のスレッドは禁止されているので
旅行以外の話題は他の板でどうぞ。

前スレ
【アンコール】カンボジア 第11弾【トンレサップ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1248607297/
2異邦人さん:2010/01/10(日) 21:34:02 ID:zXracZxM
大使館

Royal Embassy of Cambodia (在日カンボジア大使館)
http://www.cambodianembassy.jp/

在カンボジア日本国大使館 (Embassy of Japan in Cambodia)
http://www.kh.emb-japan.go.jp/
3異邦人さん:2010/01/10(日) 21:34:32 ID:zXracZxM
カンボジア政府観光局
http://www.angkorholiday.org/index.htm

ホテル&ゲストハウス by Yellow Page
Yellow Pages-Cambodia(カンボジアのイエローページ)
http://www.yellowpages-cambodia.com/

Hotels-Cambodia(カンボジアのホテル)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Hotels/

Guesthouses-Cambodia(カンボジアのゲストハウス)
http://www.yellowpages-cambodia.com/Travel-and-Tourism/Guesthouses/
4異邦人さん:2010/01/10(日) 21:35:43 ID:zXracZxM
5異邦人さん:2010/01/10(日) 21:36:51 ID:zXracZxM
6異邦人さん:2010/01/10(日) 21:38:37 ID:zXracZxM
1月か2月に行こうと思ってたが、5月か6月に延期した。
こちらは真冬なのに30℃オーバーの現地はきつすぐる。
7異邦人さん:2010/01/10(日) 22:02:00 ID:Pr3SRIwu
( ‘д‘)y-~~<入国審査に必要な書類の数の多さは俺に失礼な事をしたよね
8異邦人さん:2010/01/10(日) 22:05:01 ID:CHwp8SMY
>>1
9異邦人さん:2010/01/11(月) 03:45:51 ID:+m0Fo6ow
タイ人連れてカンボジア旅行に行きたいのですが
タイ人がカンボジアに入国するのって大変ですか?ビザとか
もし友人・知人のタイ人とカンボジアに行ったことある人いたら教えてください
10異邦人さん:2010/01/11(月) 04:51:41 ID:k20/lKNp
なの?
11異邦人さん:2010/01/11(月) 18:03:47 ID:jHGwAYdr
15 名前: 異邦人さん 投稿日: 2009/07/26(日) 22:15:17 ID:n17yrr93
Part14の次がPart10だったので、ちゃんと直してくれるかと思ってたのに第11弾って何?

16 名前: 異邦人さん 投稿日: 2009/07/26(日) 23:18:09 ID:/IAGMgrH
知るか!そんなこと
Part10立てたアホに言え
12異邦人さん:2010/01/11(月) 19:13:21 ID:QLc86N6m
>>9
逆ですまんが、カンボジア人がタイを旅行するのは簡単そうだった。

プノンペン〜バンコク行きのバスに乗った時に、横がカンボジア人で
バンコクにいる親類のところに遊びに行く、年に何回も行ってる、って言ってたから
逆もそんなに難しくないような気がする。
13異邦人さん:2010/01/11(月) 23:14:55 ID:yOTkMspO
前スレの続きでスマソ。

インドのアジャンター・エローラ遺跡を見た後だと
アンコール遺跡はいま一つでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
14異邦人さん:2010/01/12(火) 18:09:42 ID:sbCbzNiq
1乙
15異邦人さん:2010/01/12(火) 22:13:55 ID:yrPZgwim
いま一つ。
16 :2010/01/13(水) 07:49:46 ID:3zmSK8Gd
カンボジア→タイ 金いらない
タイ→カンボジア 金いる VISA
17異邦人さん:2010/01/13(水) 18:47:13 ID:ORy37zsa
>>16
それは日本人の場合でしょ
タイとカンボジアの国境なんて両国人が自由に移動してるんじゃないのか。

バンコクの住人が週末にポイペトにカジノに行ってるように。
18異邦人さん:2010/01/13(水) 21:20:53 ID:73gco5oo
日本人の場合でいいだろ
おまえ何人なんだよ?
19異邦人さん:2010/01/13(水) 22:24:04 ID:ORy37zsa
>>18

>>16>>9にレスしてんのかと思った
20異邦人さん:2010/01/14(木) 07:52:50 ID:JL0JuXvQ
俺もタイじんとカンボジア人の話だと思ってたんだけど
21 :2010/01/14(木) 12:10:11 ID:vCUtNyZN
>>17
バ〜カ
タイ人だって自由に往き来できない!

22異邦人さん:2010/01/14(木) 12:39:35 ID:JL0JuXvQ
かなり前、とある取材の通訳でポイペトに行ったときの記憶だから曖昧だけど
当日限りで有効な入国があったようななかったような気がするなぁ
当時、イミグレのところの橋の下に降りてみたら、荷物を抱えたカンボジア人が
わっさわっさと渡ってて国境って意味あんのかなーって思った記憶が
23 :2010/01/14(木) 16:21:32 ID:vCUtNyZN
>>22

ボーダーパス
それでも、並ばなければいけません。
24異邦人さん:2010/01/15(金) 01:42:59 ID:5d/UqDhP
青山にあるカンボジア大使館でビザ取るとき
お金払うときに直接「すぐお願いします」というと+1000円で即ビザ発行してくれるんだけど
往復の交通費や時間考えると、こっちのほうがいいよね

お金払う時に「郵送か今すぐ欲しい」と直接言うとお急ぎコースを提案してくれるけど
こっちから何も言わないと向こうから何も言ってこない。
俺のすぐ後に申請したおじさんが「明日までかかるの?」と言いながらしぶしぶ了承していたから教えてやればよかったと後悔。
25異邦人さん:2010/01/15(金) 01:47:02 ID:L92o4s9q
日本のカンボジア大使館でビザを取るメリットって何?
奇妙な手数料(笑)を取られる可能性がないとかそういうこと?
26 :2010/01/15(金) 08:40:22 ID:yenNbpSk
>>25
>>日本のカンボジア大使館でビザを取るメリットって何?

観光VISAは無いと思う。

現地でもとれるし、e-Visaもある。
27異邦人さん:2010/01/15(金) 11:24:01 ID:L92o4s9q
んだよね
普通に現地取得でいいんじゃないかと思うけど
東京に行く人が山手線の切符を事前に用意しないのと同じように
28 :2010/01/15(金) 11:48:19 ID:yenNbpSk
>>27
ポイペトでは20ドルだったよ。
29異邦人さん:2010/01/15(金) 12:56:14 ID:L92o4s9q
>>28
どこも20ドルじゃなかったっけ?
ビジネスが25ドルだよねたしか
30異邦人さん:2010/01/15(金) 15:09:19 ID:gMZEscAl
VISAは空港で十分だろう
ツアーで事前にしつこく確認されるならしょうがないけど
VISA代行代7000円だってよ、ふざけるなHIS
31異邦人さん:2010/01/15(金) 15:17:31 ID:L92o4s9q
まあ代行しているんだからそのくらいの手数料は取られるよな
ほかの仕事する時間を削って他人の大事な書類を取りに行くんだもの

HISではビザの代行代金も値切れたけど恥ずかしいからお勧めしない
32異邦人さん:2010/01/15(金) 18:01:57 ID:jqK492YR
HIS 、\7,000じゃ暴利だよ。
何とか納得できるのは\4,000 〜 \4,500 程度だな。
33異邦人さん:2010/01/15(金) 22:43:44 ID:XIh5/wmP
去年12月に行ったときは、現地のビザカウンターには、
けっこうな人数がならんでたよ。

僕は、大阪市内に住んでるので、領事館まで近いのと、その近くに
ヨドバシあるので、ネットで申し込み用紙DLして、記入後に
オートバイで家電を見に行くついでに申請で、
後日、もらいに。
現地価格より、少し高いけど、まぁ、納得価格ですよ。
34異邦人さん:2010/01/15(金) 23:36:48 ID:p+/j/6aO
青山1丁目のカンボジア大使館界隈はなかなか風情があっていいですよ
受付のおねーちゃんもロリロリしてて勃起してカンボジア行くまでにオナニー5回はできますし
帰りは地下鉄近くのゆで太郎で大盛蕎麦ですわ
35異邦人さん:2010/01/16(土) 13:33:38 ID:ZlQpJq7J
>>32
文句言うぐらいなら自分でやれ。
そうすりゃ実費しかかからんよw
36異邦人さん:2010/01/16(土) 17:42:14 ID:EEj0ZbGk
いまの時期は海水浴できますか
来週にシェムリアップ行きます
シェムリアップから近い海水浴場ありますか
また動物園はありますか
37異邦人さん:2010/01/16(土) 18:03:20 ID:M1WEFzQj
>>36
海水浴場はバスで12時間かかるシアヌークビルにある

動物園は無いけどワニ園はある
38異邦人さん:2010/01/16(土) 18:17:51 ID:SH1R94Wk
シェムリアップに動物園あるよ。
狭い、動物少ない、、、で所要約10分。
39異邦人さん:2010/01/16(土) 20:11:09 ID:EEj0ZbGk
12時間すかー
今の時期は日焼けしますか

動物園の情報もありがとうございます
40異邦人さん:2010/01/16(土) 20:47:26 ID:M1WEFzQj
ネタ質問かと思ったらマジだったんですか。

シュムリアプと海水浴を組み合わせる人なんていないよw
シュムリアプの場所、地図で見てごらんよ。

シュムリアプ、日焼けはするんで帽子と紫外線カットの日焼け止めは必須
41異邦人さん:2010/01/17(日) 00:29:15 ID:954axQwB
アンコールワットも行きたいけど自然を見たい目的もあって海に行きたいなあと。
あと動物に興味あるから動物園をききました。
アンコール動物園てとこに行ってみます。
海はあきらめます!
42異邦人さん:2010/01/17(日) 11:35:03 ID:dtRw44YH
>シュムリアプと海水浴を組み合わせる人なんていないよw
オレ、カンボジャかベトナム・タイのビーチと
いつも組み合わせてるけど、、、何か?
43異邦人さん:2010/01/17(日) 11:41:47 ID:MyGx3GYk
俺、西バライで泳いだことある。
44異邦人さん:2010/01/17(日) 15:29:26 ID:zUkNJjcN
>>43
勇者
45異邦人さん:2010/01/17(日) 17:20:33 ID:dtRw44YH
大勢泳いでるよ。」貸浮き輪もある。
46異邦人さん:2010/01/17(日) 19:14:55 ID:WEc9DisU
陸路での国境
南米では現地人は、行き来は自由だったが

東南アジアは厳しいのか? ちょこっとくらいならVISA要らないんでないの???
47異邦人さん:2010/01/17(日) 21:51:16 ID:v6fhG/yI
visa代の何倍ものワイロを払えば可能かもよw
48異邦人さん:2010/01/17(日) 22:47:59 ID:ZnkA0XeW
いや、現地人は普通に通ってるよ
ポイペトの橋の下から堂々と人がわたってるじゃん

ちなみに俺も西バライで2回ほど泳いだ、日差しに注意だね
あとどこか忘れたけど遊園地のプールみたいなところは行った
プノンペンの空港の近くにあるプールみたいな感じのもう少し安いとこ
コンポンソム(シアヌークビル)はきれいだしイカがうまいよ、行った方がいい
49異邦人さん:2010/01/18(月) 00:16:34 ID:OgtSS+bP
ホテルのプールでも日焼けしますか、いまの時期。
あと虫系やらゲテモノ食いしたいんですが、オススメの食べ物ありますか
50異邦人さん:2010/01/18(月) 00:28:34 ID:8hwH1bVz
>>48

ありがとう
そうだよねぇ、陸路の国境越えはどの国も

日帰りとか、1泊2日くらいなら VISAなんて要らないのが習慣だよねぇ!

時効だが けっこう密入国になってるケースを過去にたくさん見てきてるんで・・・

島国の日本では信じられないような事もww

51異邦人さん:2010/01/18(月) 12:47:34 ID:haiR+D5p
>>49
ホテルのプールでも日焼けします
もちろん服を着て外を歩いていても日焼けします

虫系ゲテモノ系はいろいろあるよ
カエルは美味い、鶏肉みたいな味でタレが美味い、オススメ
虫の幼虫(?)をコショウとかレモンとかに付けて食べるのがあるけど
あれは酔っぱらっていると勢いで沢山食べられる、でも美味くはない
あとはバッタ(?)のフライ、ちょっと毛深いクモはビールによく合うよ
プロホッ(プロホック)っていう魚のミンチみたいなのを発酵させたやつがあって
臭いけど癖になる料理も食べておいたらいいと思う
52異邦人さん:2010/01/18(月) 14:42:45 ID:kMgtsGNM
インチキガイド(気を許したらボッタくってくるのでそう呼んでるだけでイイ奴だった)によれば蛇料理が高級品で絶品らしいぞ
でも地元民は高価なので上記のような蟲類を食うらしい
1日遺跡めぐりしてたら普通に真っ黒でっせ
53異邦人さん:2010/01/18(月) 22:24:05 ID:OgtSS+bP
みなさん、ありがとうございます。
明日の午前に成田から出発します。
虫料理、楽しみです。
安宿に泊まる予定ですが一日だけ中級くらいのホテルに泊まります。
プールにも入りたいですし。
ワニ園か動物園にも行きます!

みなさん優しくて助かりました。
54異邦人さん:2010/01/19(火) 04:11:53 ID:qaOkY1M9
>>53
3000円ぐらいのホテルでも、プール付きあるよ。
もう、みれてないかな。
55異邦人さん:2010/01/19(火) 10:54:51 ID:FpaVvoNe
質問です
シェムリアップからベンメリア遺跡を見に行きたいんですが
シェムリアップからベンメリアまで個人で行くのはかなりコスト高いんでしょうか?格安バスとかないですかね?
現地のツアーでも料金高いのが多いので迷ってます。
56異邦人さん:2010/01/19(火) 12:08:07 ID:iLd+P6tr
>>55
そんなに高くなかったと思うよ、少なくとも日本で働いている人にとっては
飲み会を1回だけ我慢すればいいみたいな感じ (人にもよるけどね)
ちなみに料金が高いっていくらくらいのことを言ってる?

あと、定期運行をするようなバスは出ていないと思う
2回くらい行った気がするけど、どっちもバイクだったと思う
ネットでベンメリアの紹介を見るとたいそうなことが書いてあるけど
クソ疲れるし、べつにただの廃墟だよw 今は修復されてるのかなぁ。
57異邦人さん:2010/01/19(火) 12:22:02 ID:FpaVvoNe
>>56
片道30〜60$みたいな事書いてあったから、往復だとかなりするなと思って
複数人で行く事にすれば上記費用割り勘できるからお得みたいだけど、一人だからなーって思った。
58異邦人さん:2010/01/19(火) 12:28:04 ID:iLd+P6tr
>>57
それはタクシー料金?
たしかに割関すると安いね
バイクの後ろっていう選択肢もあるかもよ
値段は詳しくわからないけど、その料金より安いはずだろうね
(ただしバイクはつらいよ)

現地の宿でタクシーをシェアする人を見つけるつもりで行って
見つからなかったら諦めてバイクに揺られてベンメリア参りってのはどう?
59異邦人さん:2010/01/19(火) 12:42:41 ID:FpaVvoNe
片道じゃなくて往復でした。すみません

タケオゲストハウスのHPみてたらバイクタクシーで20$、トゥクトゥクで25$みたいなんでそうします。
バイクタクシーは後ろに座ってるの大変そうだからトゥクトゥクかなあ
60異邦人さん:2010/01/19(火) 12:58:09 ID:i5qJ47wY
>>55
森の中の幻想的遺跡なんて雰囲気はない。
崩れたままで保存状態が比較的いいと言ったところか。
今は木道が整備されてあえて頼まないと下のでこぼこは歩けないのでは。
ナーガ(蛇の飾り)が土の中にあったものなのできれい。
自分は3日間ガイドと車を雇いっぱなしだった。
61異邦人さん:2010/01/19(火) 15:37:30 ID:iLd+P6tr
>>59
解決じゃん

最近は道も整備されているみたいだから大丈夫だと思うよ
余計なお世話だけど、>>60 の言うとおり、幻想的遺跡でもなんでもないから
あんまり期待しないでいってらっしゃい
62異邦人さん:2010/01/23(土) 09:22:14 ID:2I8nGbr2
>>60
下のでこぼこwは、お年寄りだといかないんだけどね〜といって連れてってくれたな
崩れそうでちょっと恐かったけど、遺跡の隙間から差し込む光は幻想的と言っても良い・・・かな
古に思いをはせるというか、想像力がたくましい人は感動できると思う
密林を掻き分けて…とか思ってると、なんじゃこりゃーだけど
63異邦人さん:2010/01/24(日) 22:09:23 ID:yaJ3YxKz
質問です。
3月にアンコールワット遺跡周辺を自転車を借りて回ろうかと考えてるんですが、
日の出を見るために早朝に自転車は借りれるんでしょうか。
それとも3日間とかずっと借りれるものなんでしょうか。
もし実際にレンタサイクルで遺跡を回ったことのある人がいらっしゃれば、
注意点などもご教授願えると幸いです。
64異邦人さん:2010/01/24(日) 22:48:21 ID:i9xaWHcd
悪いことは言わんのでツアーに参加しなさい。
あなたが10代で体力が有り余っているならチャリもいいが
この時期の寒暖の差を甘く見ないほうがいいよ。
朝晩は想像以上に冷えるし昼間は想像通り暑い。
予想以上に体力が消耗されるのさ。
65異邦人さん:2010/01/24(日) 23:49:47 ID:Qw1BLCly
>>63
はじめてシェムリアップいったときはアンコール遺跡群を自転車で回ったよ (当時22歳くらい)
レンタサイクルについては契約次第だからどうにでもなると思うよ (宿のチャリを借りるんでしょ?)
3日借りますって言って、日の出を見に行くことを伝えたら鍵を渡してくれるんじゃないかな。
バイク、トゥクトゥクなんかで日の出を見に行ける時間帯には宿の人は起きていると思うけど、
チャリだからな、どうだろう、ちょっと早めに起きなきゃいけないし、プチ迷惑だねw

あと、カンボジアといえど1月は朝方に長袖があった方がいいレベルだから注意しましょう
温度差もひどいし、体力が尽きてもチャリンコに乗って帰らなきゃいけないから辛いね
日差しも注意、荷物は軽めに、水分補給はしっかりしたほうがいい、ママチャリだと死ねる
俺は体力に自信がない人だったけど、比較的チャリラーだったからなんとか乗り切った
遺跡を楽しみたいならチャリンコは辞めた方がいいかもしれない、でも欧州人はよく
チャリンコで回ってるし、まぁ辛くても思い出だし何とかなるし、頑張って行っておいで

そうそう、日没を見てからチャリで帰ると暗くなるから危ないよ (交通事故的な意味で)
66異邦人さん:2010/01/24(日) 23:53:00 ID:Qw1BLCly
失礼、3月に行くんだね、見落としてたわ
寒いことは寒いと思うけど、たぶん大丈夫
67異邦人さん:2010/01/24(日) 23:53:51 ID:c+L48oB3
チャリでも、あの遺跡地区の外人用ID提示ゲート通るわけ?
すげ〜間抜けな絵だなw
しかも日が昇ってない真っ暗闇の中、チャリでくる日本人を待ち構えるゲートの監視員
アホっぽい図だなww
68 :2010/01/25(月) 12:16:45 ID:3rFDwiSA
1月行ったけど、朝はさわやかで自転車乗りは丁度いい。
昼間は止めた方がいい。
パス確認用のゲートを通るのは間抜けでも何でもない。
帰りは、通学の小中学生と一緒に町中に戻るんだ。
そしてシャワー、一眠り。
おれ、往くときはゲートを通らないで入ったぞ。
69異邦人さん:2010/01/25(月) 14:10:39 ID:UZueavzf

欧米人はチャリンコが多いよね、アンコールワット。
7065:2010/01/25(月) 14:30:20 ID:jdCElDz2
欧米人のチャリラーはタフすぎだと思う

俺の場合、宿にママチャリしかなかったからママチャリで行ったけど、
可能であればある程度ちゃんとしたやつで行った方が楽だし楽しいはず
ガソリンで動く乗り物で回ると、簡単に次の遺跡に到着しちゃって、
「よしじゃあ次行ってみよう」みたいに回るようになるけど自転車だと
なんつーかありがたみがあるっていうか、感謝してみるよw (俺の場合ね)

といっても、5、6 回行ったアンコールワット周辺で、自転車レンタルしたのは
最初の1回だけ、ヘタレです
71異邦人さん:2010/01/25(月) 14:46:41 ID:rTq0yLhG
チャリダーね
72異邦人さん:2010/01/25(月) 17:15:23 ID:I7MGRhAL
食い物大丈夫かね?
ホテルの食事に限定しての話
食当たりとかの話だけど
73異邦人さん:2010/01/25(月) 17:26:00 ID:jdCElDz2
>>72
大丈夫じゃないか?たぶん。

国外に限らず普段食べてないものを食べるとお腹壊す人もいるから何と言えないけど、
今までに海外旅行に行って、ホテルのメシを喰って問題なければ大丈夫だと思う。
そういう心配をするってことは >>72 のお腹はあんまりタフじゃないってことかな?
当然だけど水はちゃんとしてそうなペットボトルに限定して氷も種類・形を問わずに
全部避けた方が無難かもしれないね。生野菜は食べない、フルーツも残念だけど
避けた方がいいのかなぁ。でも死ぬ訳じゃないし気楽に行っておいでよ。
74異邦人さん:2010/01/25(月) 17:54:27 ID:LxAU3LVS
>おれ、往くときはゲートを通らないで入ったぞ。
遺跡の中で、時々チェックしてるよ。
持ってないと何倍とられるのかは知らないけど、、、
75異邦人さん:2010/01/25(月) 18:29:11 ID:UZueavzf
>>70

欧米人元気だよな・・・・

エジプトのルクソール西岸で遺跡周りするのに、かなりキツイ勾配も
ある砂漠地帯を冬とは言え炎天下で合計数十キロ以上走るのに、普通に
ママチャリに毛が生えた程度のレンタバイクで回っている奴らが結構いた。

元気すぎるだろお前ら
76 :2010/01/25(月) 19:51:00 ID:vgVif/WO
>>74
バーか
3日のパスは前日とってあったよ。
77異邦人さん:2010/01/26(火) 09:31:05 ID:FZ7aCINT
昨日帰国しました。
ゲンゴロウ食べたりしました。
わりと安いホテルにもプールがあり満足です
アンコールワットよりジャヤバルマン7世病院のコンサートが感動しました!
7851:2010/01/26(火) 09:33:30 ID:V5q3yQCQ
>>77
ゲンゴロウ?
えぐいもの喰ったねぇ。

詳細 (味とか値段とか) &写真 (あったら) うpしてくれるとうれしい
79異邦人さん:2010/01/26(火) 12:03:35 ID:FZ7aCINT
アンコールワット横の屋台で売ってました。
見た目はゴキブリ(笑)
1ドル渡したら50匹くらいビニールに入れられました。
食感は海老のしっぽ!カリカリです。
味付けが少し甘くてわりと美味い。
見た目さえ気にならなければ、わりと美味いかも。
まあ1ドル払うなら普通のお菓子のほうが美味いけど(笑)
80異邦人さん:2010/01/26(火) 12:26:21 ID:V5q3yQCQ
>>79
d
4000リエルでゲンゴロウか、たいそう高級な虫だね。
っていうかゲンゴロウかどうかっていうのは見て判断したの?
81異邦人さん:2010/01/26(火) 17:30:43 ID:8O8BZhis
カンボジアをリピートする人っていますか?
マッサージと安い屋台が気に入ったんだけど
82異邦人さん:2010/01/27(水) 17:48:29 ID:BN3P2RGL
シャムリアップの空港から直接いける国ってタイとベトナムいがいにありますか?
83 :2010/01/27(水) 18:43:41 ID:0eSxe3Ld
韓国、台湾
84 :2010/01/27(水) 18:43:53 ID:0eSxe3Ld
韓国、台湾
85異邦人さん:2010/01/27(水) 23:42:53 ID:WmUTpIJr
マレーシア、シンガポールもあったと思う

ウィキペディアにのったね、正確な情報かどうかわからないけど参考にどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF#.E5.B0.B1.E8.88.AA.E3.81.97.E3.81.A6.E3.81.84.E3.82.8B.E8.88.AA.E7.A9.BA.E4.BC.9A.E7.A4.BE
86異邦人さん:2010/01/27(水) 23:56:58 ID:SLxWgN0p
香港なかったかな
87異邦人さん:2010/01/28(木) 00:14:15 ID:BJNqmj6H
72
ホテルなら、大丈夫じゃないかな。
私も心配でしたが観光客の多い屋台や食堂なら、とりあえず
チャレンジしてみたよ。
せっかく行ったのに、その土地の食べ物を食べないのも、残念かと思うのでね。

84
台湾からの直行びんってある?
88異邦人さん:2010/01/28(木) 00:26:29 ID:FU4jbdoO

火の通ってるもの食べてれば早々当たらないよ、よほど胃腸が日本でもいつもピーゴロいってる人でない限り
89異邦人さん:2010/01/28(木) 00:33:56 ID:OThD7eia
メシの話しみたいだから質問。
韓国にこないだ行ったんだが茶色く煮込まれた昆虫を食べたんだけど
あれなんて虫?
まじ虫って感じで二度と食わないんですけどって誓いましたが
90異邦人さん:2010/01/28(木) 01:02:55 ID:bR6SztuO
カンボジアのコーヒーの味は
ベトナムコーヒーに似ていますか?
ブラックで飲むと
濃くてちょっとあまーい香りがするような。
91異邦人さん:2010/01/28(木) 09:16:21 ID:hEFTHZby
>>81
>カンボジアをリピートする人っていますか?
はい、リピートする人はいます。

>>87
>台湾からの直行びんってある?
なんで調べないんだよお前らはwww
確かエヴァ航空が出てたんじゃない?
成田からの経由でもあった気がするよ。
え?俺が調べろって?いやだよめんどくさい。

>>89
その質問は韓国の旅行系スレか何かどうぞ。

>>90
俺、コーヒー通じゃないから自信ないけど
結構似てるんじゃないかと思うよ
たいがいはホットかアイスで練乳を入れて飲むから
ブラックの味がどんなのかは覚えてない
ベトナムコーヒーも何度か飲んだけど、同じ飲み方で飲んだ

以下、関係ないけど練乳コーヒー(もっぱらアイス)のうまい飲み方
練乳を完全に混ぜきらないで下の方に少しためたまま飲んで
最後の1センチ強を残した状態でテーブルの上にある急須から
どわっとお茶を入れて飲むのがいい、最初は変な気がするけど
何回かやるともうやみつきになってお茶でしめるのが癖になる
92異邦人さん:2010/01/28(木) 10:12:32 ID:WXUQneSp
>>89
それは「さなぎ」
>>90
カンボジアのコーヒーはまずいから日本からインスタントコーヒーでも持っていく。
この国には美味いものはない。外国人向けの飲食店に行く。
タイ・カンボ・ベト料理は化学調味料が多い。
継続的に食べるのなら緑内障には注意しろ。一時的な観光なら影響なし。
93異邦人さん:2010/01/28(木) 10:57:53 ID:dvcaD+/D
化学調味料は日本もヤバいんではないの
94異邦人さん:2010/01/28(木) 11:37:37 ID:+cgL99yt
>>90
安いので現地で買って日本へ持ち帰りました。ベトナムもカンボも味も焙煎具合はほぼ同じと思って下さい。
かなり濃くて、少しココアのような香りがします。カンボではラタナキリとモンドルキリ産
が有名です。1キロ5ドルと激安なので豆を首都に卸してる首都近郊に店舗を構えてる知り合いの自家焙煎のコーヒー専門店
に電話で注文し、持ってきてもらいました。味は独特て゜確かに日本には無い味です。フレーバー入りコーヒーという感じです。

>>92
インスタントよりかは遥かにマシだと思いますけどね。現地人ご用達の安い店で飲むコーヒーは全てインスタントですから
確かに美味くないです。ベトナムも同様。
95異邦人さん:2010/01/28(木) 12:09:33 ID:hEFTHZby
カンボジアに限らず化学調味料、っていうか味の素はすごいね
だから美味いんだよね、あっちの料理から味の素をとったらまずくと思う
もちろん、東南アジアの料理がもとからまずいわけじゃないと思うんだけど
早い話が手抜きなんだよね、化学調味料が悪いものだという感覚はないから
手抜きという表現も適切かどうかわからないけど

でも外国人向けの料理にも、よほどちゃんとしたところじゃない限り入ってるでしょw

カンボジアのコーヒーはたしかに日本にはない味だから好みはわかれるかもしれない
でもあの味と飲み方はあっちの気候に合っていると思うよ、俺は大好きだな
あと大都市(笑)の食堂ならコーヒーはインスタントじゃない率の方が高いと思われ
96異邦人さん:2010/01/28(木) 12:22:14 ID:uGlsl4PI
西バライの横の通り沿いのツーリスト向け飯屋で食ったが、確かに化調は使ってたがドバドバって感じでもなくほどよい味付けで美味かったよ
ランチに2人で18ドルというツアラー向けの価格ではあるがカンボジア特有の辛すぎるわけでもなく程よく酸味の効いたトムヤムもタイより日本人向きで食べやすい
97異邦人さん:2010/01/28(木) 13:51:57 ID:WXUQneSp
牛肉なんか紙切れみたいな肉質
98異邦人さん:2010/01/28(木) 14:58:37 ID:BQKpxEYI
>ツアラー
スゲー英語だね。(w
99異邦人さん:2010/01/28(木) 14:59:42 ID:bR6SztuO
みなさんコーヒーについてのお返事ありがとうございます。

>>91
いつもブラックで飲むので定番の練乳入り試してみます。
お茶を入れるのは面白いですね。ちょっと勇気がいるけど。


>>92 
私も日本から持参しようと思ってました。

>>94
とても参考になりました!
ベトナムコーヒーのそのココアフレーバーに
はまっています。
もうすぐシェムリアップに行くので
買えたらいいなと思います。
あちこち探してみます。

>>95
ホテルや食堂で飲み比べが楽しみです。

100異邦人さん:2010/01/28(木) 17:23:27 ID:uGlsl4PI
日本語やけど?
101異邦人さん:2010/01/28(木) 18:17:51 ID:OThD7eia
不要なコンデジがあるんだがカンボジアも物々交換出来るかな?
それなりの土産物と。
102異邦人さん:2010/01/29(金) 08:49:24 ID:Qun+ubBk
デジカメは人気ない、というか必要ない。
それよりカメラ付携帯電話かな。
写真を撮って遊ぶだけだけど。
現像する余裕ないし。
103異邦人さん:2010/01/29(金) 10:25:19 ID:eeFb5dIy
そうなのか?
断言してるが、他の途上国では携帯持ってるにも関わらずmp3プレイヤーやデジカメ、パソコン欲しがられたがな。
勝手にそう思ってるだけならそうと書いて欲しい。
不確実な情報なんていらないから
104異邦人さん:2010/01/29(金) 10:32:56 ID:a9Acokk9
なぜカンボジアまで行って物々交換するのかわからんが
ある程度のものなら日本で売るなりオークションに出すなりできるんじゃない
日本で売り物にならないようならカンボジアで物々交換してもたかがしれている

>>101 は土産物屋でカメラと何かを交換しようとしているんだろうか?
クロマーとかTシャツとなら交換してくれるかもしれない

>>102 の言うように、デジカメはそんなに人気あるようには思えない
データを入れたり編集したりするパソコンが自宅レベルではあんまり普及していないからかも
もちろんネットカフェなんかは都市部に溢れているからパソコンを使える人は多いね
フィルムカメラの現像代は日本と比べて当然ながらすごい安いし、デジカメほど手軽じゃないけど
フィルムを現像している人は結構多いと思う、カメラ自体はトイカメラチックなのが多い希ガスる
105異邦人さん:2010/01/29(金) 10:34:26 ID:2nXrZ06J
確実な情報だけが欲しいいならこんなところで情報収集しないほうが良い
106異邦人さん:2010/01/29(金) 10:40:50 ID:a9Acokk9
>>103
>>102 はカンボジア人の中でも一部の (と言っても割合は多いが) 貧しい人または
こどもを念頭に置いて話している可能性は考えられないか?(こどもは多すぎるがw)

「現像する余裕」ってたぶんお金の余裕のことだと解釈できる。
「カメラ付携帯で撮って遊ぶ」っていうのもこどものことを意識しているのかもだ。

>>103
たいがいの人が音楽プレーヤー、デジカメに憧れを抱いているのかもしれないけど
さっき書いたようにそれを活用するためのパソコンが家庭レベルで少ないと思うよ。
音楽も写真もデータ重くなりがちだし、田舎に行けば行くほどそういうものは見かけない

ちなみにこれは不確実な情報だ、要らない人は見ないでくれ (最後に書いてすまん)
107異邦人さん:2010/01/29(金) 21:59:48 ID:Qun+ubBk
>>101さんは詳しく聞きたいなら最初っからもっと情報を書いた方がいいかもな

>不要なコンデジがあるんだがカンボジアも物々交換出来るかな?
>それなりの土産物と。
これだけだと話を膨らませて想像してもこの程度の返答が限界です。
108異邦人さん:2010/01/31(日) 01:30:16 ID:l4+pXneM
初めてカンボジア(シェムリアップ)に行ったんですが、
車のヘッドライトが暗く感じた(日本車でも)。
何か目の錯覚かもしれないけど不思議でした。
109異邦人さん:2010/01/31(日) 01:54:12 ID:7aCVvhfv
今度、カンボジアに行きます
シェムリアップは絶対に行こうと思ってんだけど
首都プノンペンは立ち寄る価値ありますか?
あんまり治安が良くないという話も聞くし迷ってます
110異邦人さん:2010/01/31(日) 13:22:43 ID:26kfqCxi
>>109
何を目的に行くのか、何に興味があるのか
今までの旅行 (国内国外問わず) で好きなところとか書いた方が答えやすいね
立ち寄る価値・・・って言われても何と答えていいのやら

王立美術館の石彫、レリーフ、破風、リンテルなんかはすばらしいと思う
アンコールの遺跡でその建築とか空間的なものを味わうことはできるけど
カンボジア美術の繊細さ、写実性、ストイックな凝り方を見るには行くべし
写実的で自然体、優しい雰囲気のバイヨン様式にも心惹かれるけども
インドの影響がまだ色濃く残っていた頃の石彫なんかには味がありまくる
ヒンドゥーとか神話系に興味があればなお楽しめるはず

トゥールスレイン (S21) とかキリングフィールドは歴史の一端を理解するのに
ある程度役立つとところだと思うから、行く価値はとてもあると思う
できれば行く前に本の1冊でも読んだ方が理解は深まるかもしれない
"共産主義になって人がいっぱい死にました"レベルの解釈ではあれなので

人気は高くないけど、王宮の中 (といっても敷地の中という程度) も見学可能
(カンボジア版) ラーマヤナを描いたすっごく長いフレスコ壁画が見られる

早朝の川沿いで繰り広げられる奇妙なエアロビ、太極拳を見るもよし
ワットプノン、マーケット、川沿い、カジノ etc etc
シェムリアップとは雰囲気もノリも違うしそれなりに面白いとは思うけど

あと治安について
普通に注意して旅行すれば、危ない目にはあう確立は高くないと思う
シャムリアップと同じように安全とも言えるし、シェムリアップと同じように危険とも言える
111異邦人さん:2010/01/31(日) 17:20:54 ID:7aCVvhfv
確かにカンボジアと言われて何を求めて行くのか、目的は特になかったですね
唯一、アンコールワット観たいという希望があったくらいで
ご飯はタイとベトナムの間なんだから当然美味しいだろうくらいの認識で
人や街もタイをさらに田舎っぽくした程度と想像してたんですけど

アンコールワットを包括するクメール美術全体に考えが及んだことはなかったです
112異邦人さん:2010/01/31(日) 17:26:38 ID:7aCVvhfv
で、考えたところ

・カンボジアの古陶器が欲しい(素朴な釉薬調の雑器ていど)
・メコン河の畔できれいな夕日が見たい
・トンレサップ湖は微妙。
・クメール美術を見たい(アンコールワットも)
・のんびりとボーっとしたい

こんな感じが希望です
113異邦人さん:2010/01/31(日) 20:09:49 ID:kEU8HUx8
トゥールスレンとキリングフィールドは、
かなりショッキングですよ。
トゥールスレンは、頭蓋骨とか死体の写真とかそのまま展示してあるし、
キリングフィールドは、頭蓋骨は慰霊燈の中にあるけど、
他の骨や衣服は地面に散乱してるし。
何故かニワトリの親子がウロウロしてたりり
柵の向うでは子供が無邪気に遊んでたり、道は牛がウロウロしてたりで
それらが和ませてくれますが。
114異邦人さん:2010/02/01(月) 12:52:53 ID:LQinfq1G
>>トンレサップ湖は微妙

ベトナム難民見にボロの煩い船に乗せられて行った。
蛇がペットの子供が親と一緒に小船で近づいて来て物乞い
日本に生まれて良かったとオモタわ。
湖っうからキレイと思ったが泥色だった。
115異邦人さん:2010/02/01(月) 13:27:30 ID:4umgfzrv
プノンペンは見る価値なし
ダメ国家のダメ出しを見たければいいかもしれない
116110:2010/02/01(月) 14:46:22 ID:VPHcqa1R
>>112
>・カンボジアの古陶器が欲しい(素朴な釉薬調の雑器ていど)
陶器については全然わからないのでスルー

>・メコン河の畔できれいな夕日が見たい
なぜメコン川指定なのかわからないけど、イメージで言ってるのかな?
メコンに限定しなければいろんな川岸、湖畔、丘の上で夕日は見られます
(一度、メコン川、シェムリアップ、プノンペンの位置を確認するといいかも)

>・トンレサップ湖は微妙。
OK、これといって面白い事はないと俺は思う

>・クメール美術を見たい(アンコールワットも)
遺跡自体だけでいいならシェムリアップで十分
石彫とか破風とかをちゃんと見たいならプノンペン必須

>・のんびりとボーっとしたい
どこでもできます
街の中心市街から30分とかバイクで移動すれば
川沿いに素朴な建物 (屋根だけ) が立ち並んでて
ハンモックがぶらさがってて休憩できるところがあるよ
1時間いくらでそのスペースを借りて、飲み物食べ物が頼める
ひとりで行ってハンモックに揺られて本でも読んだらいい

シャムリアップ市内だとあんまりまったりした宿は少ないかもしれない
プノンペン市内ならボンコック湖沿いの宿に泊まれば、
表通りこそごちゃごちゃしてるけど湖側はまったりしていてくつろげる
ボンコックとか Boeng Kok (lake) でググってみれば写真がいっぱいでる

S21 とキリングフィールドは目的に合わないかもね
117異邦人さん:2010/02/01(月) 21:44:08 ID:61cosdEK
>>114
アジアの南方の有名な湖ってそんなもんじゃない?
無錫の大湖もハノイ近くのハロン湾も泥色だった。
118 :2010/02/01(月) 21:51:53 ID:Eg4NXwSn
養分たっぷりなんだよ
119異邦人さん:2010/02/01(月) 23:16:03 ID:CAS8jiWO
会社を数件探してみたけど、俺が行きたい日程だと
5日で12万のフリープランしか空いてなかったよ
1人で行くとしても高すぎるかな?
海外行くの初めてなので経験者のアドバイス頼みます
120異邦人さん:2010/02/01(月) 23:18:32 ID:vsryMfq6
それに一人参加追加料金が加算されますぞ
ツアーだとそれくらいの価格が多い
121異邦人さん:2010/02/01(月) 23:31:18 ID:CAS8jiWO
レスありがとう。
もう直前の申し込みで、ツアーが空いてないので
高くても決意できれば明日にでも電話しようと思います。

コミコミでこの値段でした。
言い忘れてしましたが食事は朝2回のみでした
(現地で調達するのであまり心配してません)
値段はこんなものなんですね

ツアーよりフリープラン(これもツアーかな?)
のほうがゆっくり見れそうだから良い気もしますが
言葉が通じなかったりぼったくられたりされそうなのがちょっと心配
122異邦人さん:2010/02/01(月) 23:53:21 ID:VPHcqa1R
それより >>121 と俺とで言葉が通じるか心配だw

時期によるからなんとも言えないけど、
5日で12万っていうのはざらにあると思う
初海外だし、仕事しているから病気とか疲れ体調不良、
ゲリピー、何らかのトラブルの可能性はできるだけ排除した方がいい

ごゆるりと楽しんでおいで
123異邦人さん:2010/02/02(火) 00:30:51 ID:BdcYAvkb
川イルカ見に行ったら日暮れ時。
余り、日の出・夕日にこだわりないけど
クラチエの夕日、良かったよ。
124異邦人さん:2010/02/02(火) 01:25:10 ID:U7V6ofPZ
>>122
背中を押してくれてありがと!
全部自由行動なのでちょっと不安でしたが勇気がでました
フリープランに申込んじゃおうと思います。また調べても分からないものが出たら質問させてください
125異邦人さん:2010/02/02(火) 10:18:13 ID:74U4aOtH
5日で12万円は高すぎますね。宿泊するホテルが1泊1万円ぐらいするホテルなら
解りますけどね。航空券(諸費用込み)代が60000円、ホテル代が4泊で40000円
現地ツアー料金4日間で2万円てとこでしょうか。
そのツアーの滞在先ホテル名は何処ですか?
私はリピーターですけど日本出発前に航空券とホテルだけを事前予約して後は
現地のホテルカウンターか日本語ツアーを実施してるツアー会社にて申し込む
方が遥かに安く、簡単ですけど。オールドマーケット周辺に沢山代理店があります。
お試しあれ。
126異邦人さん:2010/02/02(火) 10:34:29 ID:Ju0INY5I
>>125
>5日で12万円は高すぎますね。
「個人で行くリピーターにとっては」高杉かもしれないけど、
ツアーなら時期にもよるけど相場じゃないのかなぁ。

個人でいくなら
飛行機代が安い時期を狙えれば6万弱。
宿は20ドル程度で A/C with ホットシャワーは確保可能。
現地ツアーが3日で50〜80ドル程度 (内容による)。

上の人の文面を見る限り、無難なツアーに参加させておくのがいいと思う。
数万多く払って安心して旅行して、気に入ったら個人でまた行けばいいさ。
127異邦人さん:2010/02/02(火) 11:05:25 ID:+L4Uaxrq
飛行機代6万も必要ないだろ?
4万弱じゃね?
俺は初海外一人旅。
香港バンコクマレーシアシンガポールと行った。
その後も一人旅してるけど
初海外のこの感動は忘れられない。
危ない目にもいっぱいあったしなぁー
まぁ確かに安心して旅行出来るんだから
その金額は仕方ないのかもね。
しかし自由行動、ノープランなら一人旅と変わらない気がする。
128異邦人さん:2010/02/02(火) 11:26:13 ID:0VDQ2RkJ
おっとっと価格の安さ自慢はそこまでだ。

本人が行けるときの値段がそれなんだ。

129異邦人さん:2010/02/02(火) 22:37:39 ID:wfK+T2qy
おれは春休みにカンボジア&ベトナム5日間、13万のツアーで行く。
130異邦人さん:2010/02/03(水) 01:51:06 ID:Ci9PVUCc
カンボジア旅行に行ってきたよ
旅行記書いたけ近いうちに行く人は何かの参考にしておくれ。
いやー楽しかった。

http://web.me.com/kizoku.mac/cambodia/cambodia_top/cambodia_top.html
131異邦人さん:2010/02/03(水) 07:16:16 ID:wO54H4EN
587 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 21:34:02 ID:UoIKXUah0
某団体によるカンボジアにて砒素井戸を掘り起こして村人に飲ませた件について

この井戸を提供した団体(今ここでもとりあげられている団体)は、取材に対し、
「ヒ素については検査しておらず 汚染されているとは知らなかった」、と話しています。
(無作為に井戸掘っちゃって、砒素が発見されてから
慌てて村人に飲んじゃダメと説明して回る馬鹿状態に。)
今現在も、この砒素井戸の後遺症によって苦しむ村人多数。
(死亡者もでている)
この件に関しては団体及び関係者一同謝罪もなし、いっさい口を閉ざしている。

252 :名無しさん@十周年:2010/01/31(日) 20:40:49 ID:ofQ3l4RM0
NHKクローズアップ現代で何度か再放送したやつだよね。

カンボジア「井戸掘りボランティア」の中身はツアー会社の企画で観光とセットされている
「ボランティア・パック」という「ツアー」で、実質はただの「物見遊山」って話。
で、番組で伏せられてたヒ素井戸掘ったのは http://maketheheaven.com/ の連中です。
戸田碧(みぃや)もここ関係してるのは、ググれば一発なんだよねw

ハイチとか言う前に、ヒ素井戸掘った謝罪でも日記に書けばいいのに、世界でボランティアする
素敵なワ・タ・シとか言ってる典型的な人の話聞かない子
132異邦人さん:2010/02/03(水) 11:01:04 ID:dd1PyqPh
>>130
おかえり
舗装されたラオスとはナイスな表現

全部読んだ、いい旅をしてきたみたいだね
料理の写真が良かったよ、無性にカンボジア料理が食べたくなった
ちなみにジャンパーっていうのはベトナム南部にあったチャンパ王国かな?
カンボジアにもムスリムがいるけど、だいたいチャム人でこの国がルーツと思われ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E7%8E%8B%E5%9B%BD
133異邦人さん:2010/02/04(木) 00:31:43 ID:1RcMr5aw
ツアーの保険は入った?
134異邦人さん:2010/02/04(木) 10:35:34 ID:0wxMhMxo
HOTELEでチャーターした車でプノンクーレンへ 手違いでガイドが付かず しかたなく彼女と二人で駐車場から徒歩で入山 
涅槃仏に気付かないまま山の奥で袋小路に 少し戻って物乞いの少女にジェスチャーで
プリア・アントンは知らないかと尋ねたら付いて来いと 2歳位の妹を小脇に抱えスタスタ歩く少女の後を
置いていかれないようにと必死で獣道を お参りの作法まで教えて貰って無事拝観 次はミネラルを岩の上から流して滝は?
理解できたようで ひょいと妹担いでスタスタ 集落抜けてつり橋超えてローカルしか歩かない道でガイドブックだと30分位が
10分程で滝壺に ガイド代だとお礼を渡し駐車場へ 12時過ぎないと此処は通さないと地場のやくざの通行規制で
運転手と3人で食事をしようと川沿いの海の家みたいな8畳ほどの床へ 途中水遊びをしてたさっきのガイドが居たので
一緒に食事しようと誘うと友達も集まってきて総勢10人程 大騒ぎしながら幼稚園の遠足に来た保育士みたいな気分
ツアーガイドが居たり 通行規制に遭わなければ経験出来ない貴重な体験でした
みなさんも プノン・クーレンに行かれたら 5歳位のマムと言う妹抱えた少女とその仲間達に聖山の導きで出会えるかも 
135異邦人さん:2010/02/04(木) 11:30:20 ID:sQvpWp3m
その純な少女も5年後にはシェリムのマッサージ屋で「ぼんぼん?」なんて言ってます
136異邦人さん:2010/02/04(木) 12:32:20 ID:0wxMhMxo
彼女がスパ行ってる間に エクスクルーシブでボンボンマッサーも受けたし
女2人はべらして ビール12〜3本にフード カラオケ楽しみ日本人価格で10$
っていうローカルの行く 向こうのキャバみたいな所にも行ったから 言ってる事
分かるけど つっこむところはそこじゃないでしょ 危ない板みたい
137異邦人さん:2010/02/04(木) 15:23:29 ID:byqurlt7

何そのボンボンって?

シェムリアップで2回ぐらいマッサージ行ったけど、そんな怪しいの聞かれなかった。
健全そのもの

でも、マッサージ中に街が停電になって本当に真っ暗いなかでマッサージして貰ったのは
何か妖しげな体験だったww
138異邦人さん:2010/02/04(木) 15:47:38 ID:/6fVDhQs
続きは危ない板でどうぞ

>>135 シェリムじゃなくてシェムリだね、トンレサップをトレンサップと言うくらい恥ずかしい
>>137 ggrks
139異邦人さん:2010/02/04(木) 17:51:32 ID:4IjvjSLa
すすめられたが逝かなかったので次に逝くときに以降と思っているのですが
ドレンサップ湖はそんなに糞ですか?
140異邦人さん:2010/02/04(木) 18:52:52 ID:/6fVDhQs
別に糞でも何でもないと思うけどな
たぶん、理由は知らんが何かを期待して行く人が多いんじゃないか?

ちなみにトンレサップだよトンレサップ
トン・レ・サップ

ドレンだと drain (ドレイン) っぽくて配水管ぽい
141異邦人さん:2010/02/04(木) 22:02:51 ID:1RcMr5aw
質問です。
行きはバンコク、帰りはホーチミンを乗り継ぎするみたいなんだけど
ビザ(e-visa)はカンボジアのだけで平気ですか?
検索したところ大丈夫そうなことは書いてあったのですが
実際に経験した人の意見を聞きたいです。
142 :2010/02/04(木) 22:12:58 ID:WY/upG7d
>>140
×配水管
○排水管
意味が違うからね
143異邦人さん:2010/02/04(木) 22:51:38 ID:W28YyLBO
>>141
その情報では少ないが、
タイで単純に乗り継ぐだけ?
乗り継ぐだけなら要らない。
もし1日でも入国するなら
タイはタイからの帰国のチケットがあって初めてノービザOKとなっている。
なくても行ける可能性はあるがタイ入国を拒否られても文句言えない。
だから俺はVISA取って行ったよ。
確か3000円くらいで取れた筈。
VISAシールも記念に残るしねーってパスポート盗まれたけど
144130:2010/02/04(木) 23:08:16 ID:YcbTDwhZ
>>132
チャンパです、きっと。
カンボジア人ガイドさんの発音がジャンパーにしか聞こえなかったもので。
ジャヤバルマンとか王様の名前言うのもひと呼吸おいて言いにくそうに言ってました。

>>133
入ってないです。
クレジットカードについてるのでいいかなーと。
145異邦人さん:2010/02/04(木) 23:34:28 ID:/6fVDhQs
>>141
単に乗り継ぐだけならビザは間違いなく不要
タイに入国する場合も >>143 が言うようにビザなしでも大丈夫、なはず
心配ならタイビザは取っていった方が無難だと思うけど俺なら取らない、俺ならね

ていうかやっぱり、入国なしだと思うが

>>142
排水だね、d
146異邦人さん:2010/02/05(金) 09:23:35 ID:c6Xi6GHG
ハノイで乗り継いだけど トランスファー通らず一度表に出てタバコ吸ってお茶して
 又出国ゲートから入りなおして シェムリアップに向かったけど 何か見せろとか
空港使用税取られたりしなかったから 問題ないんじゃ ドバイで乗り継いだ時も
行けたし 乗り継ぎチケットさえあればどこでも ちと出るぐらいいけるのかも
タイはビザいらないから パスポートの残存期間に気をつければ 出入り自由
147異邦人さん:2010/02/06(土) 01:44:45 ID:kE6h5cdS
平壌レストラン何軒残ってますか?
148異邦人さん:2010/02/07(日) 21:57:46 ID:LVGAbocL
ツアーで行くんですが、ビザはどうやって取るのがベターなんでしょうか?
149異邦人さん:2010/02/08(月) 09:05:28 ID:xIXBJVx+
>>148
東京近くに在住ならカンボジア大使館で取るのがいいんじゃないかな。
ツアーは事前にビザを取ってくれと言われるし、現地で取れる時間があるか微妙だし。
20ドルと書いたビザが相場変動まったくなしで2800円なのは微妙な気分になるけど。
150異邦人さん:2010/02/08(月) 11:15:06 ID:8xXsVet1
ツアー会社はビザ代金を支払う旅行者が高い金を払っても損しない
現地空港でのビザ取得は、写真と20ドル 飛行機内で配られる申請書さえあれば
少々窓口に並んでいても 5人程の役人が流れ作業で驚くほど迅速にパスポートに貼り付けて出来上がります
ターンテーブルに荷物が出てくるのを待っている時間によってはビザを事前に取得してた人より早く空港から出られます
今なら20ドル→1800円だから 節約出来るところは節約しないとネ
151異邦人さん:2010/02/08(月) 12:37:45 ID:okS0x7qa
俺ならたとえツアーであっても >>150 と同じようにする
そんな慌てて出ることもないし、荷物だって降ろしているところだし
そもそもビザのカウンターなんてそんなバカみたいに混むもんじゃない

でも「所詮」は1000円、と考えるならとっとと旅行会社にお願いした方がいい
自分の価値判断でやればいいよ、安くできた=旅上手=すごいわけでもないしネ
152151:2010/02/08(月) 13:56:42 ID:okS0x7qa
失礼、2800円は大使館価格で、旅行会社経由だとたぶんもう少しするんだね
住んでるところと行動範囲にもよるけど、手間と電車賃を考えれば空港で直取りか旅行会社経由がいいかもだ
153 :2010/02/08(月) 22:41:53 ID:q6RI4Xqh
陸路ビザ取得
目の前に20ドルと表示があるのに、25ドルと言ってくる。
いい思い出になるよ。
154異邦人さん:2010/02/09(火) 00:17:14 ID:844vkZ1y
旅上手(笑)乙
155149:2010/02/09(火) 10:02:05 ID:W4xkMFyN
私もカンボジアは初で、知ったか発言失礼しました。
ツアーで遅れるのが怖くて、カンボジア大使館でビザを取得しました。
なるほど、現地でも心配するほど時間はかからないのですね。
旅行会社経由だと7000円、カンボジア大使館での郵送手続きはたしか4000円なので
やっぱり現地がベストのようですね。
156異邦人さん:2010/02/09(火) 12:45:26 ID:3HgzwdaN
>>155
は?ベスト?
馬鹿?あんた在日?
個人旅行じゃないんだ。
入国させてもらえなかったら?
ここに書き込んでる奴はたまたまだったり時期的にすいてただけで、ナシで行った時混んでたら?
遅れるのが怖くてって
みんなを待たすのが怖い、ではなく
自分が置いていかれる(一人になるのが)怖いんじゃないだろな?
みんなのスケジュールをたかが数千円程度で滅茶苦茶にするんだぞ。
どんだけ自己中なんだよ。
157異邦人さん:2010/02/09(火) 13:02:33 ID:844vkZ1y
スルー検定が始まります
158異邦人さん:2010/02/09(火) 16:19:34 ID:tTif0T13
スルーしようと思ったけれど・・・

程度の低い言葉を吐く人間から《自己中》なんて立派な言葉を言われると
おもわず笑ってしまう
言いたい事は判るのだけど はじめの2行と終わりの1行は君の品格を貶める
159異邦人さん:2010/02/09(火) 16:39:38 ID:3J2m4uMe
猫が現在カンボジア国籍取得を模索中とのことだが、そんなに簡単に取れるもん?
160異邦人さん:2010/02/09(火) 17:03:41 ID:3HgzwdaN
>>158
2chで何言ってんだか。
お前の書き込みに思わず嘲笑してしまうま。
161 :2010/02/09(火) 20:45:33 ID:D/rJB7+8
>>156
 ↑
は下品な事は確実
162異邦人さん:2010/02/10(水) 01:21:10 ID:Ic9serZU
まぁツアー会社はボッタくりたいから現地で取ってもらったほうが嬉しいんだろうけどな
163異邦人さん:2010/02/10(水) 01:47:03 ID:2ZRIDSzl
ぶっちゃけ面倒だからボッタクリ価格を設定するわけでw
1万円でビザ買うなら手配してやるよ、嫌なら自分でやれやってスタンスですわw
164異邦人さん:2010/02/10(水) 02:49:25 ID:Ic9serZU
あらかじめ自分で調べたところで取ろうとしても
なんやかんや理由つけてボッタくれるところで取らせようとする連中だぜ
面倒じゃなく金を取るためだよ
まぁ商売だし、嫌なら自分で手配するってだけだしやんや言ってもしょうがねぇか
165異邦人さん:2010/02/10(水) 02:57:52 ID:Swm1gq7p
別に旅行会社の肩を持つ訳じゃないけど
顧客のセンシティブな情報を使って手間をかけて仕事すんだぜ?
自分の給料を補える金額+会社の妥当な収益がないと代行しないだろjk

俺なら6500円でビザ取得代行してやるよ、急ぎの対応はできないけどね。

ま、いやなら自分で手配しろって話だし俺もそうするし
166異邦人さん:2010/02/10(水) 17:36:04 ID:ddDuzP/J
シェムリアップ(わざとです)-ホテル間の往復で6000円とかだよねぇこっちで予約する送迎サーヴィスとか
167異邦人さん:2010/02/10(水) 20:10:01 ID:2ZRIDSzl
空港からホテルまでと書きたかったんだろうなきっとw
168異邦人さん:2010/02/10(水) 22:01:38 ID:Swm1gq7p
>>116 の前半がよくわからん
空港からホテルまでと書き間違えたのはわかるけど、「わざとです」ってなんだろう
送迎もきっとエアコンの効いたタクシーで往復で6000円だし、いんじゃない?いいサーヴィスだよ
169異邦人さん:2010/02/11(木) 01:32:42 ID:DaorgvLk
>>119で質問させていただいた者です。
次の日に電話したんだけど、すでに予約がいっぱいに。
仕方ないので有給を一週間後に延ばしたら予約できました。
値段はツアーなしのフリープランの安ホテル付き3泊5日で9万でした。

>>143,145あたりを参考に飛行機について問い合わせてみたところ
入国はないみたいでしたので、カンボジアのe-visaを個人で取れば一段落です。

あとは用意する物とどこに行って何をするかのプランやらを来週までに決めないと
>>143にパスポート盗まれたって書いてあるからちょっと怖い
170異邦人さん:2010/02/11(木) 15:00:27 ID:RzMY+ua0
いろいろ旅行していればパスポートの一つも盗まれるよ、安心おし。

171異邦人さん:2010/02/11(木) 21:10:01 ID:OioPqtLC
シェムリアップには猫がいない
犬はいる
172異邦人さん:2010/02/11(木) 23:14:05 ID:XWWu68JL
タプロムに行った時、日本語ガイドさんが
「あそこのネコ すごい」「大きなネコ」 ですって言うので
てっきり猫が何処かに居るのか?と思ったら
「ネコ」じゃぁ無くて 「根っこ」の事だと判って
そっと日本語を教えてあげました
確かに犬は居たけど 猫は見なかったような気がする
173異邦人さん:2010/02/11(木) 23:25:49 ID:RzMY+ua0
カンボジア人に限らず日本語を母語としない多くの人に促音はやっかいな存在だ
174異邦人さん:2010/02/12(金) 10:40:19 ID:gBxDV0wD
カンボジアの犬ってみんな痩せこけてたな〜
日本の野良犬はメタボ気味なのもいるのにw
175異邦人さん:2010/02/12(金) 21:34:58 ID:z3v9UF8d
カンボジアの鶏はガチで旨いよな。
基本(×野良)地鶏だからねw
176異邦人さん:2010/02/13(土) 01:57:31 ID:CNlUOyon
( ‘д‘)y-~~<タブロム前の露店で「おちゃ」をおしえといたった、今後砂糖入りお茶飲んでむせる前に「おちゃ」と言ってやれ
177異邦人さん:2010/02/13(土) 11:01:22 ID:b2TwGOlK
《おしえといたった》って何処の方言? 関西? 大阪? 
「教えておいた」っていう意味よね
いいネェ〜 地域言葉って・・・
はなし言葉での書き込み 大賛成
178 :2010/02/13(土) 12:01:09 ID:I/RqsOFh
はなし言葉
そんな話言葉あるか?
179異邦人さん:2010/02/13(土) 19:11:10 ID:bhMNCBsp
教えといたった
176がどこの人かは知らないが、兵庫の西のほうは使う
ちなみに、教えておいてあげなさい、は
教えといたりー

カンボジアでは鶏やら犬やらがふらふら道路を横断してて
轢かれるんじゃないかとドキドキした
現地の人、運転は荒いけど、結構止まってあげるもんなんだね
180異邦人さん:2010/02/14(日) 01:06:19 ID:syQMv28U
俺は東京で生まれ育ったけど「教えといたった」って耳にしたことあるよ。
カンボジアでも、プノンペン方面だと「わかった」とか相づちで使う「ダン・ハウイ」が
「ナガイ」(鼻濁音ね)になったり、数字の5を意味する「プラム」(ラは巻き舌っぽく、
語尾のムは子音のみ)が「ペヤム」(ムは子音のみ) に近い音になったりして、
シェムリアップの人には伝わらない or 笑われるってことがよくある。

てか、シェムリ人はシェムリ人で抑揚が強すぎてよく聞き取れないのだが。
181異邦人さん:2010/02/14(日) 01:08:56 ID:vurzFsHi
>>179
最近のカンボジアは運転マナーが良くなってるのかな?
5年程前、ピックアップタクシーに乗った時は
犬を『轢く前』も『轢いた後』もスピードを落とさなかったんだが。
182異邦人さん:2010/02/14(日) 01:42:45 ID:4VheHw/0
( ‘д‘)y-~~<播州の田舎もんはすっこんどれダボ!週末は加古川の駅前で遊んどれや 日本がシェムリ市内に信号を数箇所設置してくれて交通事故は減ったと喜んどったぞ15年落ち25万キロ走行のカムリ乗ってた運ちゃん
183異邦人さん:2010/02/14(日) 22:29:07 ID:Q7dG/8t4
>>182
ホントに近所の人だったw

ベンメリア遺跡の入口んとこにある食堂には猫がいたな
犬よりは良い暮らしをしてそうだったけど
184異邦人さん:2010/02/14(日) 22:37:09 ID:vfl3Xze1
>>183
あすこの食堂の三姉妹が可愛すぎる・・・また会いにいきてぇなぁ
185異邦人さん:2010/02/15(月) 22:58:02 ID:OWEqQpzm
二十一日あたりからカンボジア行こうと思うんだけど、
向こうの子供はどんなアニメみてるんか教えてもらえないか?
186異邦人さん:2010/02/15(月) 23:16:49 ID:BUlZU65S
よくしらんが、ドラゴンボールはやってた、まあ世界中でやってるけど
フリーザがクメール語でクニョムとか言っててワロタ
187異邦人さん:2010/02/16(火) 12:32:18 ID:vCEYBW97
>>186
ドラゴンボールかw
あんがとな!
188異邦人さん:2010/02/16(火) 12:39:00 ID:vCEYBW97
>>186
ドラゴンボールかw
あんがとな!
189異邦人さん:2010/02/17(水) 20:12:09 ID:BGnE66IG
どうでもいいがカンボジアってサッカー好きにはたまらんよね。
各国のリーグ戦やらカップ戦を軒並み放送してるw
190異邦人さん:2010/02/19(金) 22:05:35 ID:EyQRjkDb
>>189
サッカー好きっつーか
賭けの対象だからね。

一番多いのはイングランドプレミアリーグだと思う。
191異邦人さん:2010/02/21(日) 07:12:48 ID:EoC5deJt
タイから陸路でビザを現地取得しようと思っています。
ビザ申請書の記入方法なんですが、出国日も正確に書かなくちゃいけないんでしょうか?
あと入国地、出国地とは単にカンボジアの地名を書けばよいのでしょうか(シェムリアップ
、プノンペン等)?
192 :2010/02/21(日) 08:33:49 ID:bqS/ZrE9
出国日 予定です。
入国地 陸路だったらポイペトなど国境 空路 飛行場
陸路20ドル、金と申請書を黙って突き出す。金の話は無視。

不安だったらカンボシアのe-visaのページで練習する。
193異邦人さん:2010/02/21(日) 12:39:21 ID:+wPeMUXi
>(シェムリアップ 、プノンペン等)?
シェムリアップ 、プノンペンはカンボジャ内部、空路ならそれでよし。
陸路の出入国地点、シェムリアップ 、プノンペンはありえないよ。
194異邦人さん:2010/02/21(日) 21:04:26 ID:EoC5deJt
>>192 >>193
ありがとうございます。
e-visaのページで練習してみます。
195異邦人さん:2010/02/21(日) 21:46:55 ID:XbYCylph
>>194
そんなに深刻にならなくても、フォームに沿って書くだけだよ
陸路だろうとなんだろうと。
196異邦人さん:2010/02/22(月) 12:30:32 ID:LZj3DIoU
>>191
全然問題ないよ。
そういうの初めてだったらネットで申請用紙を見たらいい。

ちょっと調べたらカンボジアビザの申請用紙サンプルを発見したよ。
ttp://redloop.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2008/06/10/visasample_2.jpg
ポイペトでもらう申請用紙はもうちょっと簡単な奴だったかな?
日本語併記はされていなかったと思う、まぁ当然か。

入国の時点で「そんなのまだわかんねーよ」と思う項目については、
書かないか、適当に書いてもおkだよ、滞在先とか出国予定日とかね。

ビザの書き方講座も貼っておく
ttp://www.bitnex.net/akemi/visa.html

因みに Place of Birth は Japan でも Nationality は Japanese って書く方が正しい。
いらん糞知識だがね。
197異邦人さん:2010/02/25(木) 22:11:11 ID:8V7VpM7H
初めてカンボジアに行くのですが、その後にタイにも行きたいです。
おすすめの旅行会社ありますか?
成田からいけてやっすいのがいいです。

とりあえず、バンコク往復のチケットとればなんとかなりますか?
198異邦人さん:2010/02/26(金) 17:13:24 ID:VkRWCDUr
>>197
>おすすめの旅行会社ありますか?
>成田からいけてやっすいのがいいです。
これはツアーで行きたいので、お勧めの旅行会社を教えてくれってことでおk?
そうだとして、俺はツアーのことは知らないのでほかの人答えてあげてください

>とりあえず、バンコク往復のチケットとればなんとかなりますか?
カンボジアの後でタイに行きたいの?順番は関係ない?
なんとかなるのレベルが人によってまちまちだからね、なんとも言えない
極論、どこの国だって航空券とパスポートがあれば最悪どうにでもなるべさ

成田バンコクの往復を買う場合
タイを観光した後、陸路か空路でカンボジアへ行く
カンボジアを観光した後、陸路か空路でバンコクへ戻る
これで問題ないと思う

バンコクからシェムリアップまたはプノンペンに行く飛行機は毎日バンバンでてる
そんなに高くないし、現地で買っても問題ないと思う
陸路で行く場合、アランヤプラテート(タイ側)/ポイペト(カンボジア側)という国境があって
バンコクを早朝に出るバスに乗ればなんだかんだしている間にシェムリアップにつく (帰りも同じ)

適当にググってから具体的なことが知りたければまた書いてくださいな。
どんなことがしたいのか、どこに行きたいのか、予算と休みの日程とかも書いてね。
199異邦人さん:2010/02/27(土) 00:03:09 ID:06iMlk+e
>>198
ありがとうございます!
チケットだけでOKです。
4月28日にシェムリアップ
5月1日にバンコク
5月5〜7に帰国

とにかく安く行きたいです。
6〜8万位でサーチャージ込み、成田に帰ってくるまでに運賃。
abroadで検索したけど
条件にあうところが、すでに売り切れてたり、あるけどものすごい高かったりして
ちょっとあきらめ気味でした。
4月27日出発ならいきなり安くなるのですが仕事の都合でやすめそうになりません…

カンボジアに行こうとしないでとりあえずバンコクにいければOKなんですね。
200 :2010/02/27(土) 00:26:35 ID:rbdXzDZp
ルンピニ公園からアランまでカジノバス200TB4時間コーヒーとあげパン付き。
ポイペトからシエムリアプまで贅沢にカムリタクシー
時速85マイルぶっ飛ばしてで1時間半1100ドル午後2時に着く
201異邦人さん:2010/02/27(土) 02:17:00 ID:/5lrk2LL
はじめまして。
ポイペットのカジノについて教えてください。

ポイペットには日本のパチスロが設置されていると聞きましたが、
どの機種があるのでしょうか?
また、それぞれ何台ずつくらいありますか?
レートは一体どれくらいなんでしょうか?

お願いいたします
202異邦人さん:2010/02/27(土) 10:10:10 ID:KtKHliY1
>>200

こいつは完璧アホやな。
なんで陸路でBKK→シェムリアプに10万円もかけるんだwww
203異邦人さん:2010/02/27(土) 10:15:41 ID:k27b0CJo
>時速85マイルぶっ飛ばしてで1時間半1100ドル午後2時に着く
US$1,100 なら、どんなクルマでも行ってくれるのは当たり前。
時速850マイルなら納得だけど、、、(w
カムリなら、ゼロ1個取って、US$110 ドルでも高すぎだ。
204200:2010/02/27(土) 12:08:57 ID:nrEmgKlu
>>203
間違いました。すいません。
そう11ドルです。
約1000円です。
205異邦人さん:2010/02/27(土) 12:18:30 ID:kO+FdKEm
>>199
>4月28日にシェムリアップ
>5月1日にバンコク
>5月5〜7に帰国
どういうルートこれ?

4/28 に成田発でどこかを経由してシェムリアップに入って
29 と 30 にシェムリ観光、5/1 にバンコクへ空路か陸路、
バンコクに 5 〜 6 日程度滞在して成田に帰るってことか
バンコクを 1 日減らしてシェムリを 1 日増やしたらどうか

格安航空券ってどこで探せばいいのかわからないけど、
とりあえず IACE で調べてみたら、マレーシア航空で、
シェムリアップのほかにバンコクも行けるチケットがあった
4/28 発で 63,000 円だそうだ、空席があるかは知らん

あと成田ーバンコクの飛行機なら 33,400 円からあった
これにバンコクーシェムリの航空券をプラスするのもいい
何時に着くのか知らないけど、夜遅くなければそのまま
バンコクについてシェムリ行きのチケットかってもいいね
206異邦人さん:2010/02/27(土) 13:17:28 ID:EPCz6YnN
漏れもカンボジアいきてーよー
ゴールデンだと飛行機代10万はするかなー
207異邦人さん:2010/02/27(土) 13:21:54 ID:85DyQlAS
カンボジア正月にプノンペンに入ると、外に人がいないから北斗の拳ばりのゴーストタウンが見られるぞ
208  :2010/02/27(土) 17:48:55 ID:nrEmgKlu
>>207
なぜ?
209異邦人さん:2010/02/27(土) 19:35:41 ID:tcct7hKJ
地方からきてる連中が田舎に帰るからだろ。

カンボジアに限った事じゃない。
210異邦人さん:2010/02/28(日) 11:24:03 ID:HDoToG2g
ゴーストタウンは言い過ぎじゃないかな
211異邦人さん:2010/02/28(日) 17:26:59 ID:ike8Nyt5
マッサージがバンコクの倍くらいするのがいやん
212異邦人さん:2010/02/28(日) 23:29:18 ID:jv9UG9Wz
トンレサップ湖へ行く場合、クルーズでのぼったくりに注意!
トンレサップ手前に、オフィシャルのゲートがありますが、中には、
バックマージン目当ての運転手が、直接、船着き場へ貴方をお連れ
します。そうなった場合、乗船料が通常の3倍に跳ね上がり、もれな
く慈善の隠れ蓑を纏った悪徳文房具店へ連行されるでしょう。
チャーターという甘い言葉に乗らず、貧乏人は迷わず、川縁にある、
大きな茶色い屋根の乗船場へGO!!
213異邦人さん:2010/03/01(月) 00:02:42 ID:ITubBmrM
オフィシャルのゲートも安心できん
トンレサップ湖をやたらに勧めて、行くといった途端に携帯でどこかに電話するドライバー。
ゲートの役人とつるんでる。
ボッタくり分はほとんど役人の懐に入る。ドライバーへのキャッシュバックは雀の涙。

214異邦人さん:2010/03/01(月) 09:24:07 ID:cXrIWTub
力説するまでもなく、どこに行く場合もぼったくりには注意しましょう。
しかし、ぼったくりの判断基準は意外なことに人それぞれです。
事前にそういう機会を避けることも、察知することも、交渉することも
時には気持ちよく払ってしまうことも大切だと私は思います。
215異邦人さん:2010/03/01(月) 11:46:47 ID:fuyk569R
GW4/28〜5/5に行ってきます。
全部込みで71,800円
216異邦人さん:2010/03/01(月) 16:57:07 ID:cXrIWTub
>>215
いってら!
写真、感想、現地情報のうpよろ
217異邦人さん:2010/03/02(火) 22:33:32 ID:QfTvsdB2
>>215
オフシーズンにしても安いね。
感想求む。
218異邦人さん:2010/03/02(火) 23:22:44 ID:1w9e52CT
 オールドマーケット近くのマッサージ屋さん「マ○ムNo.1」へ行ったが、
ここはゲ○向けマッサージか??
 相場より1$安いので2日連続で行ったが、どちらも男性をあてがわれ、
(内1日は、ワザワザ他の客のサービス中にこっちへ)際どいサービスを
受けた。オイルマッサージでは、思わず反応してしまい、パンツをずらさ
れてしまい、恥ずかしかった。
219異邦人さん:2010/03/03(水) 08:05:17 ID:NUo4mOlw
>>216->>217
帰国後また報告します。
レス、サンクス
220異邦人さん:2010/03/03(水) 17:41:17 ID:f0BNML1e
なに、この流れww
221異邦人さん:2010/03/04(木) 01:14:19 ID:tci9Ohoh
>>213
トンレサップ湖の観光船の定価は15ドル
政府汚職高官とつるんだ韓国資本が仕切っちゃってるんで、搾取が激しく
結局顧客からボラらざるを得ないのが現状。
現地事情に詳しいならともかく、
初めてなら素直に現地発の日本語混載ツアーで行ってもせいぜい1000円高いくらいの違いだよ。
222異邦人さん:2010/03/04(木) 08:02:28 ID:EX9d90Rm
トンレサップ湖が微妙だったという人
午後から行ってトンレサップ湖をひとしきり観光したら
すぐそばにある高台のプノンクロム寺院に登ってみ、トンレサップ湖が一望できる
夕暮れ時になると湖はだんだんくらくなっていくんだけど
その中にぽつんぽつんと明かりが浮かんでくる、水上民家の自家発電の明かりの列
この景色はよそではまあ見られない幻想的な風景
プノンクロムには強盗が出るって話も昔あったから信頼できる人について行ってもらってね
223異邦人さん:2010/03/04(木) 13:02:32 ID:5HbuuYOT
帰ってきたー
カンボジア暑すぎて、キツかったけど楽しかった
アンコールワットよりほかの遺跡のほうがよかったな
トンレサップ湖も期待せずにいったから楽しめた
224異邦人さん:2010/03/04(木) 22:12:21 ID:tci9Ohoh
>>223
>よりほかの遺跡のほうがよかったな

ホウホウ、どの遺跡が良かったの。5月GW明けに行こうと思ってる
参考にさせてくれ。
225異邦人さん:2010/03/05(金) 07:23:51 ID:RVIzxXn5
定番ですけど、アンコールトムとタプロームですかね
アンコールワットは期待してたからかな…
あと自分が海外初めてってのもありますけど、カンボジアはツアーでいったほうがいいなと思いました
トゥクトゥクかバイクしか交通手段がないし、なにより暑いので、車の中で涼めるのはうれしいです
226異邦人さん:2010/03/05(金) 13:36:09 ID:jItYDCm2
涼しい時行けば問題なし。
227異邦人さん:2010/03/05(金) 13:39:24 ID:CKMfMalG
涼しいとき、なんてないでしょw
宿をプール付きのところにするといいよ
遺跡散策で暑くなったら宿に戻ってプールへドボン!
これが最高のクールダウン
涼しくなったらまた遺跡に戻るもよし
228異邦人さん:2010/03/05(金) 14:27:29 ID:wvG6Sydg
「涼しい」の基準も人それぞれだと言うことを前提として書くよ。

カンボジアには雨季と乾季があるのはざっくり有名だけど、
その中でもさらに暑い乾期と寒い (涼しい?) 乾期があるよ。
12月前後なんかは涼しい乾期に分類され、比較的過ごしやすい。
朝方なんかは寒いくらい。
カンボジア人は寒いという理由で (日焼け防止ではなく) 長袖を着る人も多い。

逆に4月に入ると、もう気温がぐんぐん上がって泣きたくなる。
5月6月くらい (もうちょっとかな?) には降雨量もすごくなって、
気温の高さと相まって病気になりやすい環境になるから注意。

涼しい時期を選んで行けたらそれに超したことはないけど、
暑い乾期や雨期もそれはそれで美しい風景が見られる。
日焼け防止、水分補給、しっかりとした休息が大事だと思う。
エアコンが恋しくなるだろうけど、遺跡の散策中は当然ながら
エアコン環境にできないわけで、温度差を考えると最初から
エアコンを使わないほうが体には負担が少ないと俺は思う。
229異邦人さん:2010/03/05(金) 14:57:45 ID:Vav8dSI4
14日から初めての1人海外旅行でカンボジア行ってきます。ツアーですけど行ったら感想書きますね。
行った事のある方、なに持って行ったがいいよとかありますか?
230異邦人さん:2010/03/05(金) 15:56:21 ID:wvG6Sydg
>>229
日焼け止め、帽子、サングラス、小さいリュック/ウェストポーチ/ヒップバッグ
履き慣れた運動靴、サンダル (なければ現地で)
旅行保険 (ツアーだから入っていると思うけど)

両替の時は1ドル札をメインに
事実上、カンボジアの通貨はドルで補助通貨がリエルという感じが現状

ツアーで行くならホテルに必要なものは全部あるはず。
水や食事に注意、氷にも注意、ぼったくり上等、たくさんお金を落としてきてください。
お気を付けて。
231異邦人さん:2010/03/05(金) 17:13:11 ID:T9iH8HFs
雨季だと、たんぼ道をトゥクトゥクで走ってると涼しいよ。車と違ってのんびり人の様子も見れるし、気になる所が有れば直ぐ停めて見れるし
232異邦人さん:2010/03/05(金) 17:45:32 ID:hx9nDFVV
アンコールワット等を観光するにあたって、半ズボンはやっぱりやめといたがいいですか?
233異邦人さん:2010/03/05(金) 17:50:38 ID:wvG6Sydg
別に半ズボンでもいいと俺は思うよ。
234異邦人さん:2010/03/05(金) 18:41:13 ID:tgSH5aaX
白人はみんな短パンだよな
235異邦人さん:2010/03/05(金) 21:20:09 ID:d/AL9B2Y
トクトクは一日20ドルですか?
236異邦人さん:2010/03/05(金) 22:49:22 ID:tgSH5aaX
トゥクトゥクって名前、可愛いね
237異邦人さん:2010/03/05(金) 23:31:13 ID:wvG6Sydg
>>235
時期やコースや相手による
一番いい時期で最短コースでガソリン価格も高くなく短いルートなら15ドルは余裕
逆に条件がいろいろと変わるなら35ドルくらいまでは上がるんじゃないかと適当に言ってみる

日本で働いているならけちけちしないのが吉
238異邦人さん:2010/03/05(金) 23:32:47 ID:IIj1igW0
この時期にシェムリアップにマンゴスチンやランブータンってある?
タイには全く無かったので恐らく無いような気がする
239異邦人さん:2010/03/05(金) 23:52:52 ID:E2g7E943
どうですか?
初めて行きます
いってら〜
帰ってきました
おすすめの遺跡は
トンレサップは
トゥクトゥクは
ビザは
国境は

もうやめなよ、そういうの
目的はなによ?
開き直ってるの?
240異邦人さん:2010/03/06(土) 00:17:02 ID:blmGMDmS
>>239
デ、あんたがこれこそこの板にふさわしいという
お手本の、レスを一発かましてくれよ。
期待してるよ
241異邦人さん:2010/03/06(土) 07:32:09 ID:M89JUVFq
2ドルでごはんとジュースがいただける屋台があったよ
242異邦人さん:2010/03/06(土) 09:51:34 ID:kixqOMau
>>238
冷凍ならある。
今はパイナップルとバナナとマンゴー食え。
243異邦人さん:2010/03/06(土) 09:54:02 ID:kK+IVhm1
現地5泊でシェムリアップ行ってきた。
すげー楽しかったよ。遺跡も素晴らしかった。
タ・プロームとか、時代を感じさせられて良かったわ。
ひとりで行ったけど、遺跡で気にせず長居出来るのがいいね。
アンコール・ワットで日本のツアーは、第三回廊は危ないし、
景色も良くないので登らないでと言われてたw
244  :2010/03/06(土) 13:32:41 ID:/vxdZpZK
魚のでっかい尻尾の帯をした少女いた?
245異邦人さん:2010/03/06(土) 15:04:54 ID:p6oLkh/o
>>239
Mr.okureがやることは、クッキー屋叩きのような悪口じゃないのなら静観することになっている、ようだ。
246異邦人さん:2010/03/06(土) 15:46:39 ID:M89JUVFq
遺跡は秋田がもう一回いきてーおーーーー(;´Д`)ハァハァ
247異邦人さん:2010/03/06(土) 18:12:32 ID:AchBhQl/
>>299です

>>230さん
ご丁寧にありがとうございました。
両替の際は1ドル札をメインにしたがいいんですね。勉強になります。
お腹よく壊す体質なので、水などには注意をはらうようにします。
ありがとうございました。
ぼったくられるの覚悟で楽しんできますね☆
248異邦人さん:2010/03/06(土) 18:14:48 ID:AchBhQl/
あ、>>229でした(>_<)
249異邦人さん:2010/03/06(土) 19:33:04 ID:PEhJyyC2
e-visaの写真ってこんなフランクな写真でもいいのかな?

http://evisa.mfaic.gov.kh/e-visa/photo.aspx
250異邦人さん:2010/03/06(土) 20:33:11 ID:ilIZv/1s
ペットとの写真送るやついんのかな
251異邦人さん:2010/03/06(土) 20:59:07 ID:T+/KK9zR
俺は友達にパスポートの写真にETの写真を貼られて警備室に連行された事がある。
252異邦人さん:2010/03/06(土) 23:12:08 ID:ZcQwEdhE
>>240
あいたたたたた
あっさり認めちゃったね、しかも即レスで
認めた割りにその後も無意味に埋めるだけのレスを続ける
って意味がわからん
なんなのおまえw
253異邦人さん:2010/03/07(日) 00:31:25 ID:ObmvtS8R
>>240ではないが・・・

オマエモナーw






そしてオレモナーwww
254異邦人さん:2010/03/07(日) 11:21:34 ID:G+pp8uyP
>>252
ホウホウ
これがアンタのお手本レスかよ
中身の無い、レス乞食のアイタタオジサンみたいだな
255異邦人さん:2010/03/07(日) 11:37:41 ID:udEqKHgE
いまだに1$札大量持参の薦めですか?
馬鹿ですか?
阿呆ですか?
札束大好きですか?
256異邦人さん:2010/03/07(日) 12:13:14 ID:sPfGzfI+
同意。
成田空港、銀行にもよるかも知れないが
1ドル札は10枚の制限してるところもあるよ。
旅行は、荷物に限らず、現金もカサばらないのが一番だ。
257異邦人さん:2010/03/07(日) 12:43:48 ID:ObmvtS8R
実際1ドル札多い方が便利だけどね。
258異邦人さん:2010/03/07(日) 13:20:23 ID:zlZJXfCH
自転車で遺跡巡りした人いる?
やったら一日目で尻の皮がむけたよ
259異邦人さん:2010/03/07(日) 13:34:52 ID:Lm0Ncz4Q
元現地在住なんだけど、ちょっと書かせてもらうよ
さすがに1ドル札オンリーじゃ困るかもしれないけど、
普通の生活してたら1〜10ドル札しか使わないと思う
観光していたらもうちょっと大きめの札もいるかもしれないけど、
日本から客を迎えるとみんな100ドル札を何枚も持ってて驚く
航空券もホテルもツアーに含まれていてほかに何に使うのかと・・・
260異邦人さん:2010/03/07(日) 14:18:21 ID:JrVye30j



つ おまんピー



じゃないか?
俺は男にしか興味ないがな
261異邦人さん:2010/03/07(日) 17:10:00 ID:J4caWcaV
>>258
遺跡めぐりまではいいけど
自転車借りて街をじっくり散策したかったぜ
ずっとバイクタクシー野郎とともに行動してたから
なんかマッサージの店料金が書いてないから
バイカーに中間マージン取られてそうな悪寒。
262異邦人さん:2010/03/07(日) 19:41:42 ID:YCbvwtOk
3月連休の航空券代が9万したんだけど、高かったかな?
263異邦人さん:2010/03/07(日) 20:10:45 ID:ObmvtS8R
>>260
男の値段は知らんが女は10ドル札でお釣りがくるよw
264異邦人さん:2010/03/07(日) 20:25:11 ID:G3FTvh/m
 ベンメリアもボッタクリに注意!
 ここは個人旅行者を狙ったポリスがやばい!!
 ポリスだと、こっちも信用してしまう。
 手口は、遺跡内のガイドを務め、最初はチップ程度でOKと
言っていたのに、いざ、お会計となると遺跡内の暗がりに連
れて行かれ、10$を要求してくる。
 ポリスがガイドをする自体違法です!俺は決して払わなか
ったけど(TIP程度は払ったよ)、泣き寝入りしている人も
多いんだろうなー。気をつけてね。
265異邦人さん:2010/03/07(日) 20:26:19 ID:G3FTvh/m
 ベンメリアもボッタクリに注意!
 ここは個人旅行者を狙ったポリスがやばい!!
 ポリスだと、こっちも信用してしまう。
 手口は、遺跡内のガイドを務め、最初はチップ程度でOKと
言っていたのに、いざ、お会計となると遺跡内の暗がりに連
れて行かれ、10$を要求してくる。
 ポリスがガイドをする自体違法です!俺は決して払わなか
ったけど(TIP程度は払ったよ)、泣き寝入りしている人も
多いんだろうなー。気をつけてね。
266異邦人さん:2010/03/07(日) 20:27:31 ID:G3FTvh/m
>264-265

 連続書き込み、失礼しました。
267異邦人さん:2010/03/08(月) 00:11:21 ID:fv+Yhe4y
遺跡でポリスなんて会った事ねぇw
268異邦人さん:2010/03/08(月) 00:16:14 ID:vYbDm1QD
>>265
チップ程度ってなんだよ
いくらか決めてないのか?
そんなんでぼったくりとか言いがかり杉だろ
それに、ガイドしてもらってしかも払ってるじゃんw

ベンメリアに限らずポリスは給料が低いから副業をしないとくっていけないよ
日本だと交通違反を捕まえるノルマがあるとか聞くけど (本当かな?) 同じで
カンボジアでも何かしらで収入を得なければやってられないしくみがおかしい

もちろんぼったくりとか賄賂を肯定するつもりじゃないけどね、しくみがおかしいよ
ポリスの月給いくらだろう、20ドルに毛が生えたくらいだろうか、詳しく知らんが、
プノンペンでも5人家族を小さな家で喰わすのに1月で最低限120ドルくらいが
必要という話を聞いたことがある (最低限の定義なんぞむちゃくちゃだけどね)

ゴミ山に住めばもっと安いとか言うなよ
269異邦人さん:2010/03/08(月) 00:27:42 ID:s2PrwWrz
>265

 完全になめられてますね。
無意識に出したサイフの中味、見られてませんか?

 それ以前に。考古学の知識も仏教建築の知識のない”ガイド”なんて
なぜ雇ったんですか?しかもベンメリアごときで。

始めから>265さんは、はめられてますよ。
270異邦人さん:2010/03/08(月) 00:55:05 ID:FGFUENt0
いやいやガイドはおまけでガードマンだろ?
スリや強盗、鬱陶しい物売りさえガードする最強ガードマン。
安心だ。

深夜早朝一人歩きしても大丈夫なん?カンボジアって。
数時間いるとなると護衛雇った方が良いかな?
現地で知り合う人もあんましそんな時間に長い間いたくないだろうし。
271異邦人さん:2010/03/08(月) 01:55:22 ID:HXHyQBXT
>265は1$の札束ギッシリかばんに詰め込んだドケチ野郎に違いない
272異邦人さん:2010/03/08(月) 09:38:24 ID:3iYhXJ34

びっくりしたあ。
危ない書き込みがあるなあ。

273異邦人さん:2010/03/08(月) 11:30:35 ID:xNQveGCs
265と269は
どうして行頭にスペースっぽいものが入ってるの?
そう見えるのは俺のPCだけかな
274異邦人さん:2010/03/08(月) 22:00:55 ID:fv+Yhe4y
アンカーはちゃんと打てw
275異邦人さん:2010/03/09(火) 07:27:06 ID:LQK+Dfqr
だいぶ前の話だけどクバールスピアンに行ったときは
野道の入り口でバイタクが「ここでポリスに$10払って」って
「ポリスとは仲良くしとかないとね」ってさ
まあそんなもんかと思って払ったし、そんなもんだと思うよ

ちゃんと銃持ってポリスがついてきてくれてたしね
>>270さんの言うとおり、強盗出たらお手上げだもん
276異邦人さん:2010/03/09(火) 09:04:09 ID:PFuTbCHd
>>270 はカンボジアンジョークだろ?
銃持ったポリスがついてきたらあぶねーと思うんだがなw
277異邦人さん:2010/03/09(火) 10:27:08 ID:LQK+Dfqr
>>276
いやいやあながちジョークではない
最初は銃持ったポリスがついてきて不安な気持ちもあったけど
べつになにもしないし、顔も笑顔だったからバイタクの知り合いだからね
278異邦人さん:2010/03/09(火) 11:12:41 ID:PFuTbCHd
279異邦人さん:2010/03/09(火) 13:07:53 ID:wuH3cExZ
>>278
ファンキーな話しってか内容読んで書き込んだ?
このタイミングに糞つまんねーもんはるな
旅行者の安全にはまったく関係ない。
ガーディアンとしてはカンボジア最強
280異邦人さん:2010/03/09(火) 13:16:25 ID:LQK+Dfqr
>>278
俺が行った頃プノンペンでは警察署のまえを通りかかった旅行者が警察に殴られて金を奪われたなんて話も
宿のノートに書いてあったもんだよ
だからさ、ポリスに金を渡しとけばもう味方なんだしポリスがいるのに強盗に来る奴もいないだろと
バイタクは流しじゃなくて宿のバイタクだし信用しても大丈夫だろうと
281異邦人さん:2010/03/09(火) 19:53:50 ID:8x3InM+R
アンコール国立博物館は日本語解説があってよかった。+3ドル。
隣のミュージアムモールは中華料理屋以外撤退でゴーストビルになっていた。
なのでミュージアムは2時間くらいで終了。
282異邦人さん:2010/03/10(水) 11:33:03 ID:JNoodpNX
シェムリアップでポリスの護衛付けて遺跡観光なんて馬鹿杉w

賄賂?

んなもん真に受けて払うのは日本人だけだろwww
283異邦人さん:2010/03/10(水) 12:11:16 ID:5faLCxhC
状況によるけどポリスに護衛されて遺跡観光ってそりゃないわな
護衛ってなんだよw

カンボジアンポリスは国家権力と正当な(w)暴力を背景にしたヤクザ
国境越えで舟に乗ってるとか、どうしても払わないと手続きが進まないとか
そういう場合じゃない限り賄賂は払わなくてもやっていけるけど、
可哀想なポリスのためにチップをくれてやった奴はえらいぞ
284異邦人さん:2010/03/10(水) 23:32:23 ID:UTVyrwrs
カンボジアに行って病原性大腸菌に感染して帰ってきました。
10日位下痢で苦しみました。でも赤痢じゃなくてよかった・・・

ツアーでホテルも食事もまともだったし、水もミネラルウォーター以外は
飲まなかったけど、どこで感染したんだか・・・

ツアーの欠点って一箇所の遺跡をじっくり見れない事だったりするけど、
どの遺跡でももう帰りたいってくらい時間取ってあって問題なかった。
ガイドのカンボジア人のピチェットさん日本語やたら上手い上に
知識が豊富で良いガイドだった。

お土産にカンボジア米を買って来たんだけど、なんと一キロ70セント・・
1ドル渡して買えるだけって言ったらおまけで1,5キロくれた。
美味しかったのでタイ米で良いから通販で買おうと思ったらキロ千円はするんだね・・・
持ち込める限界まで買えば良かった
285異邦人さん:2010/03/11(木) 08:25:04 ID:51J4wl8o
タイから2泊でカンボジアに行きました。
旅行社のすすめで、車とガイドをつけてもらったらめちゃめちゃ高かった。
午前遅い時間にアンコールワットに行って、お昼にはホテルに帰って午後またアンコールワットへ。
車とガイドはお昼の間、3時間戻ってきません。昼寝をするらしい。
おまけにガイドは新米で、遺跡の説明がまったくできない。
最終日やっとガイドをかえてくれたが、予定のトンレサップに行く時間がなくなった。
最悪だったが、アンコールワットもアンコールトムもすばらしかった。
286異邦人さん:2010/03/11(木) 08:57:50 ID:iqXt12db
金あっても、そんな程度の旅行しか出来なくてカワウソう。
恥さらして、書き込むほどのこともないと思うけどね。
何歳のお方か知らないが、金失いの典型だね。
287異邦人さん:2010/03/11(木) 09:17:41 ID:51J4wl8o
恥ですか。タイを出る前に急に決めたんだもの、
ガイドブックを探す余裕もないし、1人だし。
旅はそれぞれのものだから、お前に批判される覚えはないよ。
288異邦人さん:2010/03/11(木) 09:45:15 ID:gmzpGCn+
別に恥でも何でもないだろ

このスレを見ていて一番恥ずかしいのは「俺様は旅上手ですごい」って書き込みと、
「そんなに払ったの?俺はこんなに安く行きました」って書き込みだと俺は感じる、異論は認める。

>>284
おかえり
そいつぁあ災難だったね
感染源はいろいろあるから気をつけててもなるときはなるよ
ちなみにタイ米と言った場合は、たぶん縦長のインディカ種だと思う
カンボジアで食べているのはタイ米より日本っぽいタイプの米だよ

>>285
はずれガイドは多いね
新人だと思って優しく見守っているとせっかくの遺跡観光が台無しになるから
はっきり言って交替してもらうった方が賢明だね
289異邦人さん:2010/03/11(木) 11:25:19 ID:QyKVBn1/
>>288
いるいるそういうやつw
旅先でも、ネットでも
290異邦人さん:2010/03/11(木) 20:49:16 ID:ydPTpsbV
皆で好き勝手にいろんな事言えばいいじゃないか。
それに対して思い思いの事をレスすればいいじゃないか。
そういう場所なんだしw






それに対していやこっちの方が恥ずかしいとか言っている
じてんで>>288>>286も大差は無いよw
291sage:2010/03/11(木) 21:44:31 ID:MCm6jYV0
三月末に初めて行きます。
午後着なので、一日目はゆっくりして早めに寝る。
2日目に朝日、アンコールトム、タ・プロム、アンコールワット、プノンバケン。
3日目にベンメリア、バンテアイスレイ、アンコールトム東の周辺遺跡
4日目の午前にロリュオス遺跡郡で、昼過ぎに飛行機。
というスケジュールは大丈夫でしょうか?
3日目が不安…
早起き予定だし、
周辺遺跡で見たいのはタ・ケウ、プリヤカン、プレループくらいな
ので
行けるかなぁと思ったんですが。
駆け足になってしまいますか?
ちなみに3日目は車をチャーターする予定です
292異邦人さん:2010/03/11(木) 21:47:51 ID:R7Nou781
>>291
無理ではないけどかなり詰め込んだ感じだね
あんまり無理しない方がいいよ、暑くて意外とバテル
293sage:2010/03/11(木) 21:53:43 ID:MCm6jYV0
>>292
早速レスありがとうございます。
やっぱ暑いですよねー
体力無いくせに見たいところがたくさんで困るw
294 :2010/03/11(木) 21:55:34 ID:7pe7tsDv
>>291
年齢が判らないが、若そうに思える。
疲れは1日寝れば取れる。
だったら、1日目は勿体ない。
昼間はそれでいい。
夜はもっと回れるでしょう?


295sage:2010/03/11(木) 22:11:13 ID:MCm6jYV0
>>291
そこそこ若いですw
着くのが夕方の16時とかなんですよー。
書き方が悪かったですよね。失礼しました。
遺跡が見れるのが17時頃までとかですよね?
したら一日目は無理かなーて思いまして。
夜の有意義な過ごし方とかも教えていただけたら幸いです。
296異邦人さん:2010/03/11(木) 23:19:24 ID:FadaltMO
291 名前: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 21:44:31 ID:MCm6jYV0
この間約3分
292 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2010/03/11(木) 21:47:51 ID:R7Nou781
この間約5分
293 名前: sage 投稿日: 2010/03/11(木) 21:53:43 ID:MCm6jYV0
この間約2分

もう少し考えていただけたら幸いです。
297異邦人さん:2010/03/12(金) 10:32:33 ID:uXGQWdQ6
本当に、アホらしい書き込みばかり。
カンボジアって馬鹿の集まり?
298異邦人さん:2010/03/12(金) 13:23:57 ID:jp7VQRfB
タイスレに書く人と、このスレに書く人はメンツが同じ。
しかも、このスレのレスの90%は同じ人。
299 :2010/03/12(金) 14:44:39 ID:hapvNg2M
>>298
オマエもナー
300異邦人さん:2010/03/12(金) 17:15:15 ID:v0y5gttd
リアルが悲惨過ぎてストレス発散してるんだろ。放置してやれよ
301異邦人さん:2010/03/12(金) 19:21:38 ID:xy6YdgEX
タイスレなんか見ないけど?
302異邦人さん:2010/03/12(金) 22:39:04 ID:uXGQWdQ6
>>298
ラオススレの住人乙!
303異邦人さん:2010/03/12(金) 22:40:53 ID:uXGQWdQ6
>タイスレに書く人と、このスレに書く人はメンツが同じ。
ハズレ!

>しかも、このスレのレスの90%は同じ人。
半分正解!
正しくは、しかも、このスレのレスの90%は同じ人たち。
304異邦人さん:2010/03/14(日) 13:31:50 ID:JkY5lxUA
ベトナムから Oyadav国境を通ってカンボジアへ
写真忘れたけど、イミグレの裁量で1ドルUPでスルー(VISAは20ドル)
メコン川添いのStung Trengの街まで、未舗装路をバイクで100Km以上12時間かかって移動
ドロと小石と砂の道路に埋もれながら荷物はどろどろ
ストゥントレンまで8kmの交差点の茶店の娘(13歳)が英語が話せて良かった。

メコン添いの道はすべて舗装路
305異邦人さん:2010/03/14(日) 22:02:11 ID:T4uFYJI+
タイスレもラオススレも見たことないけど、
タイスレには強者が屯っているのかな
ラオススレはラオス同様過疎ってるのかな
306異邦人さん:2010/03/14(日) 22:24:15 ID:zy6GvHH3
>>288
> このスレを見ていて一番恥ずかしいのは「俺様は旅上手ですごい」って書き込みと、
> 「そんなに払ったの?俺はこんなに安く行きました」って書き込みだと俺は感じる、異論は認める。

あー、あるある。ていうかこのスレに限らずアジア系の旅行スレ全部だな、そういうの。
つまんない人間だなぁと思う、そういうの。
307異邦人さん:2010/03/14(日) 22:52:15 ID:dGh+zt/0
>>306
いるねー旅行先にも
俺の方が旅上手とかパッカー歴長いみたいなワケの分からない上から目線で来たり
自分の方がパッカー歴短いと分かるととたんに下手に出たり

べつにそんなんどうでもいいことなんだけどね
308異邦人さん:2010/03/14(日) 23:18:11 ID:ZDrS8TTg
なんでそんなに敏感になってんのか分からない。
それこそつまんねー人生プレーしてんなって思う。
自慢で書き込んでんのかそうでないのか知らないが
底値や適正価格を知る為に有り難い情報だがね。
309異邦人さん:2010/03/15(月) 00:18:06 ID:s/lHS91f
旅自慢クンの自己肯定キタコレ
310異邦人さん:2010/03/15(月) 00:30:02 ID:hoGUrkY3
そういうレス来ると思ったよ。
学生さんばかりなのかな?
単純すぎるなぁ。
311異邦人さん:2010/03/15(月) 01:09:13 ID:KzODlrZI
>>305から>>310を一人で書いていたとしたら怖いよね
312異邦人さん:2010/03/15(月) 01:55:31 ID:s/lHS91f
>>310
それだったらこれいくら?→○ドルくらい→サンクス程度でいいわけで
旅講釈はそんなに払ってバカじゃねとか聞いてもいないのにしゃしゃり出てくるから言われるだけ
313異邦人さん:2010/03/15(月) 03:59:32 ID:mJtNh1+L
それがさ、相手のことを思って言ってる旅情報ならいいんだよね。
「10ドルで○○してきたけど楽しかったー」って書き込みに対して、
「お前それ騙されてるよ俺なら3ドルまで値切れるぜ」って返す。

しかしまぁ白状すると俺自身はパッカー時代にそんな奴だった。
値段の情報は大切だけど、一番大切なのは楽しく満足できるかだと俺は思うぜよ。
314異邦人さん:2010/03/15(月) 15:32:09 ID:w6YbwjFk
>>313
そりゃそうだ。
俺はチップだって弾むし、時には値切っても支払い時に相手の初めの言い値をあげたりする。
安い金のせいで支払い時に嫌な感じになるより笑顔で別れた方が旅は楽しい。
ていうか相手がそんな風に言い返してもどうでも良いんだがね〜。
ふーん、そんなに安くいけたんだと素直に思うか、自分がボラれすぎて羨ましく思うか
そいつを相手した現地の人が可哀想に思うかはそれぞれだろうけど、
そいつの事なんてどうでも良いけどね。
そんな事が楽しめないのもどうかと思うよ。
315異邦人さん:2010/03/15(月) 21:49:06 ID:z4ChsDAy

というか知識って聞かれたときにだけとか必要なときにさらっとそれだけ
教えてあげれば感心される/喜ばれるけど、それを聞かれてもいないのに
出てきて得意げに語って相手の顔も見ていないような人はそりゃ嫌われるよな。
人助けじゃなくてただの自己満足。でもオタクって何にでも限らずそれが分からない。

別に旅行に限らず一般論で。音楽オタクでも映画オタクでもそういうのいる。
会話は話す相手があっての会話。


316異邦人さん:2010/03/15(月) 22:02:14 ID:i4rPVniA
>>315が話しかけてきたら、それに対する回答以外しないようにして下さい。
必要な時にしか他人は必要ないそうです。
また、さらっとYESかNOだけで回答すると関心して喜びます。
317異邦人さん:2010/03/18(木) 01:51:37 ID:I/aBgvJ0
>>316
つまんないあげ足とるの、やめようよ。
そういうこと言ってんじゃないと思うよ。
318異邦人さん:2010/03/18(木) 03:37:24 ID:dbPZitQu
こんな流れの中で恐縮ですが、2週間前にカンボジアから帰国してから下痢がとまらない
病院いったほうがいいかな?
319異邦人さん:2010/03/18(木) 10:51:02 ID:hsHCYRvf
>>318
大したことないのかもしれないし、大したことあるのかもしれない。
2週間前帰国か、結構たつけど帰国前に感染して潜伏期があって
うーん・・・止まらないならカンボジア云々より普通に病院行きだな。
320異邦人さん:2010/03/18(木) 15:10:08 ID:dbPZitQu
>>319
生モノや水は飲まないようにしていたのですが、最終日に半ば強制的にここやしの実をガイドに飲まされたのが原因かなと思います
今はスペインにいて、なんかますますひどくなってるような気がします
とりあえず帰国したら病院直行します
321異邦人さん:2010/03/19(金) 15:13:15 ID:U6UgW0SZ
ココナッツジュース自体は、そんなに身体に悪くないじゃない。
私は、おなか壊しやすい方だけど、
ココナッツジュースはよく飲んだ。
甘みがあってスポーツドリンクみたいだった。
322異邦人さん:2010/03/19(金) 18:00:58 ID:8jKDvmAp
子供の頃どっかのお祭でココナッツジュースが売っていて
猛烈にまずくてみんな一口のんで捨ててたけど
カンボジアのやつは甘すぎず、薄味で飲みやすかった
1ドルだったので安いとおもた
323異邦人さん:2010/03/20(土) 06:48:33 ID:Nob1Dnee
アンコールワットは,コーラ飲んでた。
どこでも、コーラよく飲むんだけど。
現地通貨で払ったら,ドルより安いんで,
えっ、いいのって、びっくりした。
324異邦人さん:2010/03/20(土) 16:17:24 ID:PIOWYzHW
 長時間労働の解消やワークライフバランス(仕事と生活の調和)充実のため、
厚生労働省は19日、企業に対し年次有給休暇の取得目標を設定するよう要請す
ることを盛り込んだ「労働時間の見直しに関する改正ガイド
ライン」を発表した。すべての労働者が2週間程度の連続休暇を取得できるよう促進を図ると
している。(産経新聞)


2週間も休めたらまたカンボジアに行くお
日焼けしたいうま
325異邦人さん:2010/03/20(土) 17:31:29 ID:gzXOcECU
韓国男性との国際結婚を禁止=カンボジア

 【ソウル時事】20日付の韓国各紙によると、カンボジア政府は最近、自国女性と韓国男性との国際結婚を当分の間、
禁止することを決めた。違法とされる男性1人と女性多数の集団見合いがまん延しているためで、今月5日にカンボジア政府から
通知を受けた韓国大使館は、国際結婚に関する領事業務を中断した。
 韓国政府関係者によれば、カンボジア人の国際結婚の6割を占める韓国人との結婚は、ほとんどが仲介業者が関与し、
集団見合いなどで即決されるケースが多い。昨年9月には男性1人と女性25人の同時見合いを仲介した業者がカンボジア当局に
摘発された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100320-00000063-jij-int
326異邦人さん:2010/03/21(日) 01:09:24 ID:YG92TlMF
これからさらに日本人になりすます韓国人が増えそうですね。ひどい話ですわ。
327異邦人さん:2010/03/21(日) 01:33:25 ID:dgZ+4mS3
ベトナムは問題ないの?
328異邦人さん:2010/03/21(日) 01:54:09 ID:YG92TlMF
ベトナム北部国境付近では行方不明になる若い女性が絶えないようで、
その行方不明者の一部が中国で中国人男性と結婚させられて子供も生んで生活し
ているという発見情報がいくつかあり問題になってるらしい。
去年そんなニュースを見た。
329異邦人さん:2010/03/21(日) 02:34:00 ID:dgZ+4mS3
いやいや、それはベトナムだけの問題じゃないから・・・
論点は韓国人男性とベトナム人女性の問題。
330異邦人さん:2010/03/21(日) 04:24:25 ID:YG92TlMF
ベトナムにおける韓国人とベトナム人の結婚に関する情報は知らないな。
けどBSで韓国に嫁いだベトナム人花嫁が奮闘する設定のドラマやってた
だいたい姑が苛めるくだらない内容だが。
331異邦人さん:2010/03/21(日) 11:22:13 ID:LXVGzc/8
韓国における韓国人とベトナム人の結婚、TVでやってたな。
見たよ。
332異邦人さん:2010/03/21(日) 22:12:55 ID:mPRmiPEE
あれ、ここベトナムのスレだっけか?
333異邦人さん:2010/03/22(月) 21:05:13 ID:z9sGgK6/
じあ、カンボジャの話にするか? 同じような話だけど、、、
カンボジア政府、韓国人男性との国際結婚を禁止
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-14442320100322
334異邦人さん:2010/03/23(火) 09:01:02 ID:eAcjs+hP
シェムのレストラン街っていうの?
ビールが50c通りの子供のみやげ物売りの買って、買ってが超うざい所。
無視したら、その子供に呪いをかけられたんだよね。
「お前に祟りがおとずれろ!!」見たいな...
なんだか怖いよね。 皆も気をつけようね。 目をあわせちゃ駄目よ。 
相手にしてしまった自分もいけなかったんだけどね。 
335異邦人さん:2010/03/23(火) 14:10:30 ID:1qbYXHoy
日本語でおk
336異邦人さん:2010/03/24(水) 12:26:19 ID:7/oSbal+
>>334
そんなもんは「跳ね返しバ〜リア!」ってやってやれば済むだけの話
機転のきかないあんたにとっちゃ嫌な想い出なんだろうけど
我ら旅猛者にそんなアドバイスは無用に願おう
337異邦人さん:2010/03/24(水) 12:31:54 ID:MNcbk9ON
旅猛者の俺はロシアで強盗にあったけど跳ね返しバリアで立ち向かった
インドのバスで金払わないと進まないと言われたけど跳ね返しバリアで進ませた
チリでバスの転落事故にあったけど跳ね返しバリアで大事には至らなかった
東ヨーロッパは全部ヒッチハイクで回ったけど跳ね返しバリアで乗せてもらった

お前らも旅猛者になりたかったら跳ね返しバリアがお勧めだぜ
338異邦人さん:2010/03/24(水) 15:54:08 ID:YN0ji2K/
アンコールワット周辺チャリンコで周った
思ったより楽だった 丸一日かかると思ってたけど、半日で充分だったな
ベンメリア往復ツアーに5000円ほど払った 相場知らなかったしこんなもんかなって思ってOkしたけど
ボッタクラレタミタイダナー
ポイペトからシエムアップまでバス1200円 シエムアップからバンコクまでバス900円
失敗したなーw
339異邦人さん:2010/03/24(水) 16:13:55 ID:MNcbk9ON
>>338
そんなのぼったくりのうちには入らなくない?
乗り物のグレードにもよるし、値段に多少の幅はあるでそ。

ベトナムで2ドルのスカーフを80ドルで買った人がいて
さすがにその人はぼったくられたんだと思ったけどね。
シエムアップの人は商売下手だから許してあげてちょんまげ。
340異邦人さん:2010/03/26(金) 08:47:57 ID:pzYsXx5a
>>336, >>337

『跳ね返しバ〜リア!』の具体的な言葉、態度をkwsk。

341異邦人さん:2010/03/26(金) 19:43:27 ID:F/dCUfIB
>>338
チャリ旅はどうだった?
俺もやってみたいと思ってたんだ。

ベンメリアはツアーなら適正価格じゃないの?
日本語ガイドついてんでしょ?
移動手段のみと価格を比べちゃだめでしょ。
342異邦人さん:2010/03/27(土) 15:41:32 ID:koWjx/7l
何もかも自演
何なのよこの流れwwwwww
343異邦人さん:2010/03/28(日) 10:10:35 ID:nANZO3MT
昨日カンボジアから帰ってきた

泊まったホテルも乗ったツクツクも自演だった
オールドマーケットも自演だった
アンコールワットまで自演だったのには驚いた
344異邦人さん:2010/03/28(日) 13:22:57 ID:0l23XiSC
>>343
おかえり!
345異邦人さん:2010/03/28(日) 17:03:01 ID:qiXT+A0I
2ちゃんねるのルールに「自演禁止」とはどこにも書いてないんだよな
346異邦人さん:2010/03/29(月) 18:50:05 ID:RMTdMtt9
先週、カンボジアからハノイ経由で帰ってきた。


暑すぎw
日本人含め観光客多すぎw
アンコールクッキー繁盛しすぎw
日本語通用しすぎw
蚊・ハエ多すぎw

こてこてのカンボジア料理はちょっと苦手かも。
アジアンビュッフェが多くてフォーばっか食ってた。


真ん中から昇るサンライズ・アンコール良かった。
タ・プローム良かった。
カンボジア人は笑顔の人多くて良かった。
347異邦人さん:2010/03/29(月) 20:46:25 ID:fx/xjVRh
>>346
夜の観光はどうでしたか。
348異邦人さん:2010/03/29(月) 22:46:59 ID:UPsxxArZ
>>346
おかえり!
朝早く行ったの?すごいな。
349異邦人さん:2010/03/30(火) 13:29:39 ID:eZwhMhUq
>>346
今が1年で一番暑い季節では…
350異邦人さん:2010/03/30(火) 18:09:26 ID:9tgU3TH0
久々に雨降った?
351異邦人さん:2010/04/01(木) 00:20:26 ID:fI3X1MJl
>>349
昼間はとても暑いが夜はそれほど暑くない。今現地滞在につき。
本格的な暑さは4月の中旬〜だよ。
352異邦人さん:2010/04/01(木) 00:31:51 ID:ZAYQUEb2
アンコールクッキーっておいしいよね。
353 :2010/04/01(木) 00:40:49 ID:nzX0ZIar
>>352
特別に美味しいということもない。
でも、軽いからお土産には最適だろう。
354異邦人さん:2010/04/01(木) 21:56:18 ID:XKI5xHNK
JTBのツアーは今後はおみやげ屋に連れて行かないんでしょう
そうなると他社も追従するかな

おみやげ屋のキックバックがないと利益が出ないというのもなにか根本的に間違っている気がするが
355もっと食いつけよ:2010/04/01(木) 23:44:00 ID:ZAYQUEb2
アンコールクッキーはおいしいよね。
356異邦人さん:2010/04/02(金) 02:54:41 ID:xunBg/6M
一年前まわったときはプレア・ヴィヒア行けんかったけど、
いまは行けるのかなぁ
357異邦人さん:2010/04/03(土) 16:34:46 ID:A7TaXlmJ
352、355っていわゆる誉め殺しみたいなものなんですか?
358異邦人さん:2010/04/03(土) 19:02:19 ID:jb7U1HUU
そんだけカンボジアの飯が不味かった
もとい、こいつの口に合わなかったってこった。
359異邦人さん:2010/04/04(日) 20:28:58 ID:rfVqZbSn
カンボジアて出国のときも金取られておどろいたけど知人はそのとき金がないと言ったら払わずに澄んだらしい
360異邦人さん:2010/04/05(月) 15:02:15 ID:SEl8ed5t
わからないけど、それって空港使用料か何かじゃないの?
払っても払わなくても空港職員の給料は変わらないだろうけどね。
361異邦人さん:2010/04/06(火) 20:17:26 ID:FowbIKq1
>>355
アンコールクッキーだけど、初めて行ってみた。話題になっていたし
菓子を普段は食わない俺様だけど、ここは良い店だったよ、その理由

○ アンコールクッキーのバターの香り豊かさは素晴らしい。焦がしバターってみんな知ってるか?
○ カフェのアイスパフェはとても旨い。日本の新聞もあるよ
○ 営業するだけでも難しい国なのに、日本人オーナが頑張っている。応援したい

冷やかな目で海外の日本人経営店を見ていた俺だけど、これからも頑張ってほしいと言いたい。
言っておくが、俺は関係者ではない。
362異邦人さん:2010/04/06(火) 20:33:57 ID:4svoPGkB
関係者乙
363異邦人さん:2010/04/06(火) 20:49:35 ID:faYQoufE
日本人だから、という理由で冷たい目で見る必要もないし応援する必要もないと思う

ただあの国で仕事をするのは大変だ、とは言っておく
364異邦人さん:2010/04/07(水) 11:14:47 ID:wZ++Mty5
アンコールクッキーはぼったくりだよ

でも確か半分は店に連れて行った現地の旅行会社にキックバックされるんだろ

多少のキックバックは仕方ないと思うけど、5割はちょっと酷くないか

日本のパッケージツアーってそういうのを組み込まないと利益が出ないと聞いたことはあるが
365異邦人さん:2010/04/07(水) 13:12:13 ID:rMamGTDZ
ぼったくりぼったくりうるせぇなぁ
お前が買わなければいいだけの話
366異邦人さん:2010/04/07(水) 13:26:53 ID:0AkRJRak
土産物屋なんてなんでもぼったくりだろ。
国内の土産物だってひよこや赤福だって高い。
つか原価を考えたらなんでもぼったくり。
ぼったくっても売れるんだからそれだけの価値があるということ。
高いと思うなら買わなきゃいいだけ。
367異邦人さん:2010/04/07(水) 21:21:32 ID:K4tifX7Z
カンボジアン乙
368異邦人さん:2010/04/07(水) 21:21:56 ID:CSYb4nCv
>>272
>>270だがカラオケに興味ない。
バンドがしたい。
369異邦人さん:2010/04/07(水) 21:22:44 ID:CSYb4nCv
>>368 ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
370異邦人さん:2010/04/08(木) 21:49:33 ID:GOKyzvIL
5割もKB出すわけねぇーだろw
371異邦人さん:2010/04/08(木) 23:28:38 ID:HQCyH40W
叩いたり擁護したりと大忙しw
結局は叩くという方向でwww
372異邦人さん:2010/04/09(金) 07:54:21 ID:VgDTcQ2P
何割キックバックされるのか知らないが、人の商売にケチ付けすぎだろ
生暖かく見守れ
373異邦人さん:2010/04/09(金) 17:12:16 ID:Hsf+4nj6
土産物屋にお客を連れて行くだけで一人1ドル貰えるよ〜
キックバックは1割だから、そこそこの金にはなるね。
ちなみに私は現地ガイドの友人と一緒に土産物屋巡りして食事代を工面したな、
でも期間を空けないと覚えられるし、ゴムサンダルで行くと変な目で見られて
友人のガイドに観光の人って聞かれてた。
374異邦人さん:2010/04/09(金) 17:37:30 ID:ewVzTwzo
やってることは詐欺。
考え方はもはや乞食のそれ
375異邦人さん:2010/04/09(金) 17:39:12 ID:b8/dggyy
>>371
じっとロムっている連中が待っているのはそういうレスじゃないんだよな
この期に及んでいつものようにクッキー店を叩いた後、
どうまとめるのか見ものだったのに、
お前の中途半端なレスで台無しだよ
お前にはいつもがっかりだよ
376異邦人さん:2010/04/09(金) 19:51:47 ID:JPuseBW0
夢中になれることが
いつかきみを
すげー香具師にするんだ
377異邦人さん:2010/04/11(日) 16:16:49 ID:G9QC8uyV
初心者ですが質問があります。
バンコクからツアーバスでシェムリアップに行こうと思ってます。
ポイペトでビザ取得を業者に頼んだ時、パスポートと申請書を渡した後、どこで
待ってれば良いのでしょうか?
パスポートを預けてしまった後業者とはぐれるのは不安です。
私は英語が全く分かりません。
教えてください。
378異邦人さん:2010/04/11(日) 16:35:11 ID:XOXmns7x
英語まったくわからなーい奴がそんなコースで行くのは無謀。
運が良ければ日本人も参加するだろうが
運任せで博打する?
悪いことは言わないから止めとけ。
379異邦人さん:2010/04/11(日) 16:43:40 ID:+IeZpUOH
>>375
書きたいことがあるなら、他人が書くのを待っていないでおまえが書けよw
380異邦人さん:2010/04/11(日) 16:52:44 ID:+IeZpUOH
>>375
他人に書かせてニヤニヤしていないでおまえが書けよw
ここは誰もが書き込める公なフォーラムだ。
無記名だし、おまえが誰かはわからないし、日本からなのか、シェムリアップからなのかもわからないから心配するなw
ほら、ほら、書きたいことがあるんだろ?思う存分に書けよwww
クッキー屋の悪口書いている奴らがブルっちゃうくらいな強烈なことを、おまえが書いちゃえよwww
381377:2010/04/11(日) 18:44:44 ID:G9QC8uyV
>>378
そうですね。確かに無謀かもしれません。
考え直します。
382異邦人さん:2010/04/11(日) 18:49:11 ID:S+kw0FKE
>>377
バンコクからはポイペト経由ではないが・・・。
基本ほかの客と適当に一緒に行動していれば何とかなるはず。

不安ならカオサンの日本語対応の旅行会社で申し込めば
そのときにいろいろ聞けるんじゃない?
383異邦人さん:2010/04/11(日) 18:52:20 ID:A5TAdAH0
>>377
>ポイペトでビザ取得を業者に頼んだ時、パスポートと申請書を渡した後、どこで
>待ってれば良いのでしょうか?

私は陸路・空路ともにビザをその場で取得していました。
その後はマルチエントリ(複数回入国可能)のビザなので代行経験はありません。

ポイペトというのは国境の町です。カンボジア側の町です。
タイ側の町はアランヤプラテートと言います。(いずれの町もカタカナ発音じゃ通じませんが)

国境まで行って業者に依頼できる代行サービス(?)があるのか私は知りません。
本人がボーダーに来ているのになぜ代行をするのかちょっとわかりません。

バンコクからシェムリアップまでのツアーバスにのると、国境よりも結構前の段階で
食事なりトイレなりで休憩するところでビザ取得の代行(?)をしないかと持ちかけられます。
これも何の意味があるのかわかりません。ビザ代金より若干ですが高めだったと思います。
ここで頼んでおくと国境で手続きのために並ばなくてすむのかもしれません。たぶんですが。

英語がまったくできないとのことですが、最低限は"読め"ますよね?
passport、passport control、foreigners、immigrationとかが読めて
意味がわかればそんなに大変じゃないと思います。

不安なら国内でビザを取得してから行ってもいいと思います。これが確実ですね。

まずは「バンコク シェムリアップ バス ビザ代行」でググってみたらどうでしょうか。
http://redloop.blog.ocn.ne.jp/redloop/cat7171580/index.html
http://tabitoba.blog58.fc2.com/?mode=m&no=227
http://intouch.blog56.fc2.com/blog-entry-25.html
http://sud-asia.jugem.jp/?eid=9

てか、「初心者」って・・・
384377:2010/04/11(日) 19:25:32 ID:G9QC8uyV
>>382
>>383
丁寧な回答ありがとうございます。
下調べをしっかりして頑張ってみようかと思います。
385 :2010/04/11(日) 19:30:30 ID:UUVN6NBw
>>377
383は言いすぎ。
ポイペト、アランで通じます。
382が言っている内容でOK。
日本のようにガイドが旗を持っている訳でないから不安だと思います。
メンバーを覚えてはぐれないようにしてください。

話は変わりますが、ガイドについて行くというのは非常に気づかれします。
1人でガイドブック見ながらでもいけます。
その方が楽です、速いでしょう。
386異邦人さん:2010/04/11(日) 19:48:39 ID:A5TAdAH0
言い過ぎとのツッコミが地名についてなら訂正しておきます。
旅行会社とかイミグレの人にはポイペトとかアランで通じます。
387377:2010/04/11(日) 19:54:08 ID:G9QC8uyV
>>385
ありがとうございます。
メンバーの顔だけはしっかり覚えておこうと思います。
388 :2010/04/11(日) 19:59:34 ID:UUVN6NBw
>>356
>>旅行会社とかイミグレの人にはポイペトとかアランで通じます。

通じる人を追加します。
英語を話す人、ホテルの人に確実に通じます。
389異邦人さん:2010/04/11(日) 20:02:41 ID:A5TAdAH0
>>388
通じる人を追加します。
日本人
390異邦人さん:2010/04/11(日) 21:41:52 ID:vb2whoqv
クッキー屋の悪口書いている奴らが何か書かれるんじゃないかとブルっちゃって話題をそらそうと必死だから、許してあげてね。
391異邦人さん:2010/04/12(月) 00:19:50 ID:JMIajWzc
シェムリからプノンペンってどの乗り物がオススメですか?
392異邦人さん:2010/04/12(月) 00:26:40 ID:hqXqUzYs
>>391
バスorスピードボート
時期によって時間は多少異なる
バスの楽しさもあるし、ボートの楽しさもある
どっちも馬鹿長い時間はかからない
393異邦人さん:2010/04/14(水) 00:48:48 ID:EISrpdWM
>>391
普通に飛行機乗れ
394異邦人さん:2010/04/14(水) 00:51:03 ID:4lGSU/X4
糖質とMr.Okure
395異邦人さん:2010/04/14(水) 11:24:35 ID:9AIMk999
>>391
スピードボートは早朝発で昼頃首都に到着する。25ドルと割り高だけど、移動時間が5時間くらいなので
バス利用よりかはかなり早く到着できるよ。船内と船上滞在の2箇所で楽しめるので気持ちいい。

バスは5〜10ドルと格安だが、7〜8時間かかり、結構大変なんだが休憩が2〜3回あるので
それほど苦にならない。滞在時間に余裕がある人にはお勧め。道も全舗装路移動で快適。
キャピタルツアーのバス利用が安いが移動時間は長い。メコンバス利用だとエアサス車内トイレ付き車両で
走行中の振動がほとんど無く、バス会社の中では最も早く快適に目的地に到着出来るよ。但し料金も最も高いけど。
2〜3年前の情報なんでもう少し料金上がってるかも。とはいってもたかがしれてるけど。
396異邦人さん:2010/04/14(水) 11:31:37 ID:BYP+xb58
>>391
糖質とMr.Okure
397異邦人さん:2010/04/14(水) 11:49:21 ID:i9dOjRbY
バスもボートも両方何度か乗った。
でもボートは飽きる、最初はよかったけど船内から出られないからね。
バスだと時間はかかるけど、途中の町にいろいろと寄れるから楽しい。
もちろんボートは川とその周辺の景色が楽しめるし、普段とは違う。
川沿いに住む人が手を振ってくれるパレード気分を味わえるのだが。
398異邦人さん:2010/04/14(水) 12:09:28 ID:BYP+xb58
>>391
糖質とMr.Okure
399異邦人さん:2010/04/14(水) 17:14:43 ID:NpSH+R8C
>船内から出られないからね
甲板?に出られるけど、、、
400異邦人さん:2010/04/14(水) 17:19:30 ID:BYP+xb58
>>391
糖質とMr.Okure
401異邦人さん:2010/04/14(水) 18:11:32 ID:i9dOjRbY
>>399
いらんツッコミはいらんぜよ
ボートから下りらんないでしょってこと

屋根(?)にも座れるけど、外は長時間いるときっついしね、
402異邦人さん:2010/04/14(水) 18:25:55 ID:BYP+xb58
>>391
糖質とMr.Okure
403異邦人さん:2010/04/14(水) 20:31:24 ID:EISrpdWM
ID:BYP+xb58 [4/4]
404異邦人さん:2010/04/14(水) 20:32:29 ID:BYP+xb58
>>391
糖質とMr.Okure
405異邦人さん:2010/04/15(木) 01:30:04 ID:aaua5ol2
シャワーついてて泊まれればいいんだけど
ホテルって予約しなくても現地で部屋とれるよね?
406異邦人さん:2010/04/15(木) 09:04:46 ID:nTwhFHdD
今の時期乾期で川の水量がなくてスピードボートは運休なわけだが
407異邦人さん:2010/04/15(木) 12:34:40 ID:IXzWp19m
>>405
シェムリアップ/プノンペン/コンポンソムとかの観光地なら余裕過ぎる
土井中でもない限り普通に泊まるところはある。

シャワーは普通の水シャワーとお湯が出るホットシャワーがあるのでご注意
408異邦人さん:2010/04/15(木) 12:54:26 ID:/UNSInXX
もうバレバレじゃんw
409異邦人さん:2010/04/15(木) 14:26:07 ID:wPju1n2j
>>406
運休なんて聞いた事無いんだが。ただ、今年は中国がメコン川上流にダムを作ったため
水位が今までより下がってるのは間違いない事実だけど、かといって運休しなければな
らないほどの問題では無いのも事実。
410異邦人さん:2010/04/15(木) 15:27:37 ID:IXzWp19m
運休のこともダムのことも知らないけど、409 は勘違いしてる?
トンレサップからプノンペンに流れている川はサップ川じゃない?
メコン川はラオスの方から来てプノンペンでサップ川と合流する。
ま、サップ川は逆流するらしいからメコンの水量が関係するのかな。

ていうかもう雨期なんじゃない?ちょっと早いか?
411異邦人さん:2010/04/16(金) 01:12:21 ID:LXyn3Nyb
北朝鮮レストランはまだあるの?
412 :2010/04/16(金) 05:25:58 ID:V6zWq/bo
ある。
413異邦人さん:2010/04/16(金) 08:03:49 ID:U2j70UC+
シェムリアップの去年の10月頃潰れたって記事でたような気がするが、
あるの?????
414411:2010/04/16(金) 14:15:16 ID:fC+IQAYZ
>>413
おれ、年末に行った。
ビール、餃子をいただきながら踊りと歌を見た。
415異邦人さん:2010/04/16(金) 23:52:50 ID:n3tD1a7k
スクリプト使われると、目の前の人間と書き込み時間の整合性が取れないだろ。
416異邦人さん:2010/04/17(土) 05:25:40 ID:gZ+lImq/
>>415
スクリプトって「糖質とMr.Okure」このレスのことか?
wwwwww
あく禁に脅えながら書く内容か?
wwwwww

417異邦人さん:2010/04/17(土) 16:36:02 ID:5MkhVc41
民主カンプチアあげ
418異邦人さん:2010/04/24(土) 13:24:01 ID:FBzLrkWf
月収5000円 
俺やあんたが着てる服はこんな所で作られている

カンボジア縫製工場初潜入
実話ナックルズ2010年5月号
http://megalodon.jp/2010-0424-1300-14/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835362.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1301-29/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835365.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1302-40/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835368.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1303-36/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835369.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1304-46/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835371.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1305-40/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835375.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1306-45/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835377.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1307-30/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835378.jpg
http://megalodon.jp/2010-0424-1308-12/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org835380.jpg

小泉進次郎がB層(バカ層)を騙すためにディベート訓練wwwwwwwwwwww

偏差値44からコネ留学したバカが1日2時間も洗脳演説の訓練をしてる、、、

■小泉進次郎が1日2時間「ディベート訓練」 ■
女性セブン2010年4月29日号    ブレーン集団=田中直毅www   
http://megalodon.jp/2010-0417-0151-00/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816673.jpg
http://megalodon.jp/2010-0417-0152-23/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816686.jpg
■竹中平蔵が億ション暮らし■
http://megalodon.jp/2010-0322-0831-07/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31210.jpg
■整形すぎる市議、藤川優里はAV男優の加藤鷹の大ファンだった■  実話ナックルズ2010年4月号
http://megalodon.jp/2010-0322-1013-57/kissho1.xii.jp/7/src/7jyou31212.jpg
419異邦人さん:2010/04/30(金) 22:17:59 ID:8RFGDhHf
age
420異邦人さん:2010/05/06(木) 07:53:30 ID:7KmlTp/h
カンボジア行ってきました。
アンコールワットは修復中で、残念だったけれど
バイヨン遺跡は素晴らしいものがありました。

それ以上に、カンボジアの人の人柄に感動でした。
421異邦人さん:2010/05/06(木) 23:03:26 ID:1XFI/9I0
>>420
お疲れ
修復はいつ終わるの?
422異邦人さん:2010/05/06(木) 23:16:31 ID:Z/4+f+lP
遅れている、いろんなことが

 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '
423異邦人さん:2010/05/06(木) 23:52:16 ID:Z/4+f+lP
こちらは固定IPでスクリプトを使えるスキルもない
今この時間や23:03:26にはお前の目の前にはいない
そんなに考え込むな


 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '
424異邦人さん:2010/05/07(金) 07:43:07 ID:ZDuNgPue
>>421
修復作業は当分掛かるみたい(GHの人談)
425異邦人さん:2010/05/07(金) 07:49:03 ID:29ATCrNo
いつ行ってもどこかしら修復してて入れないね
426異邦人さん:2010/05/07(金) 19:56:33 ID:BUEi0aaN
ベトナム航空の機材って今もやばい?
シート狭くてスタッフの態度もイマイチとか。
427異邦人さん:2010/05/07(金) 23:25:14 ID:CrSX1WhP
>>426
いままでもこれからもずっと遅れっぱなしでやばい
いつまでたっても一社じゃ何もできない




 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '

428異邦人さん:2010/05/08(土) 10:44:36 ID:Jd1Grn5M
方向性が違ってきている、ような気がし無くも無い
悪口さえ辞めてくれればいい、と思うんだが
429異邦人さん:2010/05/09(日) 18:14:35 ID:XN1vfBTo
>>218 ちょっと期待して「マ○ムNo.1」にいったけど、普通に女性のマッサージ師でした、残念!

Happy Pizza << これも普通のピザや、名前がHappy〜、トマトの酸味が強くイマイチでした。
多分トマトの熟成具合や時期に左右されそうですが。
430異邦人さん:2010/05/10(月) 06:49:33 ID:gHqxxxpO
>普通に女性のマッサージ師でした、残念!
男のマッサージ師を期待してたわけ?(w
431異邦人さん:2010/05/10(月) 23:21:50 ID:lpo+Nm/a
 知 恵 を絞ってこれかよ


 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '
432異邦人さん:2010/05/11(火) 12:11:01 ID:FptS4fux
( ‘д‘)y-~~<いちに〜かんぼじあ♪に〜に〜かんぼじあ♪かんぼじあ!かんぼじあ!るあ〜♪
433異邦人さん:2010/05/11(火) 18:39:48 ID:fORieRZF
( ‘д‘)y-~~<あ〜り〜が〜と〜〜♪かんぼじあ かんぼじあ!るあ〜♪
434異邦人さん:2010/05/17(月) 17:14:33 ID:rAkLEnUH
( ‘д‘)y-~~<まじすか!
435異邦人さん:2010/06/01(火) 19:36:04 ID:fzOp4EfX
保守
436異邦人さん:2010/06/05(土) 14:29:53 ID:sP/rRPoU
プノンペンで韓国料理のランチが美味しいとこ教えてくださいな
437異邦人さん:2010/06/08(火) 22:19:20 ID:i8c/eGGP
観光客激減中
438異邦人さん:2010/06/10(木) 21:01:30 ID:S3l0zqH6
わざわざプノンペンまで行って韓国料理を食べる意味が分からん。
日本で食えw
439異邦人さん:2010/06/11(金) 01:17:27 ID:kUN3EYIB
>>437
やっぱタイがあんなだから、近隣も影響を受けてるのかな。
ベトナム人は嬉々として「ベトナム経由のアンコールワットが、いまいちばん安全!」とやってるが。
440異邦人さん:2010/06/12(土) 01:21:32 ID:17gEHOVU
スワイパーと共に僕たちの青春は儚く
散ってしまった
汚濁の中で輝いていたあの娘の瞳を
忘れる事はないだろう
441異邦人さん:2010/06/13(日) 16:45:51 ID:LqFDhE63
プノンペンに滞在してるときに韓国料理食いたくなるときあるのよ

回転寿司潰れたし、寿司食えるとこある?
442異邦人さん:2010/06/13(日) 18:23:49 ID:81RV0HqS
>>441
オリガミは寿司やってないの?
日本料理屋で有名らしいけど。
443異邦人さん:2010/06/14(月) 09:09:08 ID:uLrcWd/n
>>439
一般観光客なら遺跡しかないからね、あれも大半の人は三日間見てまわれば十分だろう。
タイ-カンボジア-ベトナムを空路で廻ると随分とお金がかかる。
陸路では時間かかりすぎでバックパッカーや滞在者向き。
普通はカンボジアは単発で訪れるか、ベトナムとカンボジアのパックツアーになるのではないのかな。
タイは単体で満足できるツアー内容に仕上げることができるから、
わざわざバンコク-シェムリアップツアーを組む必要もない。
他に何があるかと言えば、プノンペンは観光向きではないし、半日観光で終わる。
シアヌークビルは片道5時間かかり遠い上に海は綺麗じゃない単なる海水浴場でガッカリ。
444異邦人さん:2010/06/14(月) 14:25:34 ID:IbCanVN9
えっ
コンポンソムはきれいじゃない?
445異邦人さん:2010/06/14(月) 15:35:43 ID:s8me6yua
>>444
よくある海でしかない。
青くない、というか灰色。
リゾート地として考えるならば無理がある。
砂浜は綺麗に清掃されてます。
日光浴をするならいいかも、ただし売り子の子供に囲まれるけど。
446異邦人さん:2010/06/14(月) 17:30:10 ID:wcmg/Wys
オリガミは刺身はあるが寿司はない
447異邦人さん:2010/06/15(火) 08:29:31 ID:8ZlujBtm
子供は百均で三個で売ってそうな物を1ドルで売ってくるな
一人から買うと次から次へと売り込まれる
448異邦人さん:2010/06/17(木) 11:11:52 ID:p8uQjBMN
その手の話は聞き飽きた
449異邦人さん:2010/06/17(木) 23:07:11 ID:A3+6dnBV
外国語話せず、海外旅行不慣れな者ですが。
数年前中国に行ったのですが、添乗員なしでして現地ガイドは観光もそこそこですぐ土産物屋に連れて行くし現地人もすぐ近づいて売りつけるさまに辟易しました。
カンボジア・シェムリアップでは添乗員なしの団体ツァーは安心でしょうか?
添乗員付きの日程は少ないものですから知りたいです。お願いします。
450異邦人さん:2010/06/18(金) 00:43:19 ID:PVLRFgpk
なんも問題ないですよ。
僕も英語はからきしですが一度そーいうツアーで遺跡観光しました。
ぶっちゃけ、団体ツアーが望みだったわけではなく
単にホテルでブッキングした送迎バスがそんな感じだったというだけで
現地に着けば、適当にそこらを見学してればいいと思います。

ただ、アンコールワットはものすごく巨大なので、集合時間だけは確かめておいた方が無難ですね。

ま、仮に一人で取り残されても、そこらにいるバイタク掴まえて市街地へ帰れば済むことですが。
451異邦人さん:2010/06/18(金) 08:04:39 ID:wYVE1FHs
449です。ありがとうございます。
現地ガイドはしっかり見学地の案内してくれるんですね。土産物屋にばかりつれていくわけではないのですね。
安心しました。
452異邦人さん:2010/06/20(日) 19:15:32 ID:rvjTzZif
うう、停電だ。暑い。
453異邦人さん:2010/06/20(日) 23:44:45 ID:swiOblbv
何もかも初心者です。この夏にシェムリアップ行こうかなと思います。
皆さんはシャツや下着の洗濯は部屋でしてますか?ホテル?日数分もって行ってますか?
熱いので昼休みにシャワー浴びるとかしたら頻繁に着替えすると思うのですが?
スコールもあるでしょうし。どうなんでしょう?
454異邦人さん:2010/06/20(日) 23:50:39 ID:9tYH+Q2M
>>453
ホテル(又はゲストハウス)のランドリーに出す。安いよ。
朝10時までに出せばその日のうちに戻ってくる。

市場でTシャツ買っても、2〜3ドルで買えるんで、現地で補充してもいい。
455異邦人さん:2010/06/21(月) 19:01:15 ID:CtIk/p9m
>>454
ありがとう。安心した。
456異邦人さん:2010/06/27(日) 03:08:24 ID:003NMgfz
何も知らないもんで・・・
カンボジアから日本に携帯でメール送れるもんですか?AUですが。
457異邦人さん:2010/06/27(日) 09:28:40 ID:m9PumhXu
できますよ。
でも高いよ。
詳しくはAUのパケット計算みてみてね
458異邦人さん:2010/06/30(水) 20:55:14 ID:4pUQdNPM
>>455
亀レスだが、ランドリーのサービスはホテルによってかなり違うからな。
前日夜までに出さないと当日中に戻ってこないホテルもある。
着いたらルームサービスに電話して確認したほうがいい
459異邦人さん:2010/07/01(木) 18:27:00 ID:9GmUqsFw
「朝10までに〜」なんて書くとそれが普通みたいに聞こえるが、
たしかにホテル/ゲストハウスによっていろいろだね
泊まったホテルのランドリーが時間的に厳しいと思ったら
ゲストハウスとかでも(宿泊客じゃなくても)ランドリーしてくれる
ところはあるから探してみるといい

たぶんもう見てないだろうけど
460異邦人さん:2010/07/02(金) 08:02:40 ID:cGrRRhZz
>>458,>>459
久しぶりに着ました。参考になりました。ありがとう。
461異邦人さん:2010/07/06(火) 20:28:47 ID:RDoYjYd/
一番安いのは街にLaundryって看板掲げておばちゃんみたいな人がやってる洗濯屋。
kgいくらで料金払うやつ。

持っていく手間はあるけどね。
462異邦人さん:2010/07/06(火) 22:05:23 ID:NPqJsWXJ
>>461
シェムリアップでホテルの洗濯が高かったからそういうお店に持っていった。
あいにくお互い共通の言語を持ち合わせていなかったけど、洗濯してもらえた。
翌日夕方に洗濯物取りに行ったら、おばちゃんニコニコして待っててくれた。
そんなやり取りが面白かった。

たかがパンツでも一つ一つ丁寧に折りたたんで、ビニールにパックしてくれて嬉しかったよ。
ゲストハウスやホテルって、結局街中のそういう洗濯屋に出しているんだろうな〜なんて思った。

ちなみに俺の行ったところは「上下1セットで幾ら」って計算だった。(パンツ+Tシャツで***リエル)
463異邦人さん:2010/07/06(火) 23:27:52 ID:5Zq6Ty/0
プノンペンのホテルも頑丈にビニールパックされて戻ってきたよ。
カンボジアの習慣かね?
464異邦人さん:2010/07/07(水) 13:50:11 ID:GVtQWfCW
>カンボジアの習慣かね?

おっしゃる通りです。シュムリ、プノンペンに限らず、コンポンソムや、国境の町、etcでも
同じです。
465異邦人さん:2010/07/07(水) 23:00:50 ID:400T0WV8
トンレサップ湖にいる水上生活のガキ達ってベトナム人だと         これ豆な
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:16:47 ID:w6XnLp0C
この国にリピーターはいますか?
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:33 ID:eKcWlGlF
いません 大概の人は二度と行きません
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:20 ID:0Jg4cl1p
>>466
4回行ったけどなぁ、シュムルアプ1回、プノンペン3回。

プノンペンは数年おきに行くと、街の変貌が面白い。
いいホテルとか、デパートなんかができたりとかね。カジノもできた。

最初に行った時は、空港も改装前で、夜間なんてとても外出できなかった。
強盗がいるし、夜警の軍人も金たかってくるって情報ノートに書いてあった。

いつかコンポンソムに行きたいが今のところ時間がない。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:27:32 ID:0eR3/9mJ
セントラルマーケットのそばにそこそこ立派なデパートができたね。
上の方の階にスケボー場があるやつ。
470異邦人さん:2010/07/15(木) 20:13:45 ID:UXKXb0Eh
やべぇなそんな発展してるのかよwww
471異邦人さん:2010/07/15(木) 23:09:15 ID:qetOY7mh
あのデパートはなんかプノンペンの進化の象徴みたいだ。
川沿いのオシャレっぽいホテル群もプノンペンの進化を感じる。

キャピトルの1階は10年前と変わっちゃいないが。

そういやキャピトルの南に100メートルくらい行ったとこの日本定食屋つぶれたの?
どっかでそんな書きこみをを見たような。
472異邦人さん:2010/07/15(木) 23:24:54 ID:Ov0dKS2b
キャピトルって今も外道つーか買春オヤジの巣窟なわけ?
90年代に行った時はスワイパー村の話で盛り上がってたけど・・・

ちなみにポルポトが生きてた頃の話ね。
473異邦人さん:2010/07/16(金) 11:29:16 ID:xCHdrhx2
シェムリのタケオGHとチェンラGH、どっちがいいっすか?
474異邦人さん:2010/07/16(金) 19:31:03 ID:l4sWlVne
プノンペン−ポイペット間のタクシーのチャーター料金は
現在いくらくらいが相場となっているのでしょうか。
ご存知のかたよろしくお願いします。
475異邦人さん:2010/07/16(金) 19:33:39 ID:giSraY4A
>>474
2000バーツ
476異邦人さん:2010/07/16(金) 19:44:12 ID:l4sWlVne
ということは米ドルで60ドルくらいですね。すばやいレスありがとう。
477異邦人さん:2010/07/16(金) 20:13:09 ID:5xeXzQR1
ん、、、$60 だと、ちょっと高すぎかな、、、
2〜3人、仲間で乗るんなら、元とれるけど、、、
1人だと、チャーターつっても、誰か乗ってきたりして、、、(w
両方から金取る、、、
478異邦人さん:2010/07/16(金) 20:26:45 ID:l4sWlVne
四人で行くので、一人15ドルくらいなら、バスよりも速く
快適な分、よいかなと思っておりますが、
もう少し安くなるのでしょうか?
479異邦人さん:2010/07/17(土) 00:24:00 ID:uxxH+GiM
>>473
どっちもどっち、だと思う。両方泊まった人に話聞いたが、まぁフツーの日本人宿。


自分は日本人宿が好きじゃないので、昔、スマイルゲストハウスってとこに泊まったが、
快適だった。
夜は中庭でフランスや韓国のネーチャンたちとビール飲んで話したり、オーナーも話に乗ってきたり、
オーナーが医者だったのもなんか安心できた。

まだあるのかなぁ。。
480異邦人さん:2010/07/20(火) 01:52:34 ID:tMgmGG3A
俺は旧正月前にベトナムから入国した
旧正月はバンコク行きのバスが運休と聞いて愕然(下調べが足りなすぎた)
んでタケオに行って情報収集しました。
みんなバスが無くて困ってて、
何人かでタクシーチャーターすると言うので混ぜてもらい、無事バンコク行けて助かりました。 

ちなみにその時泊まってたのはポピュラーゲストハウスでそっちも綺麗で快適。
481異邦人さん:2010/07/20(火) 23:46:51 ID:EV9te8TN
カンボジアの長距離バスってエアコンもついてて快適だよな。
道もどんどん良くなってるし。
482異邦人さん:2010/07/21(水) 20:33:17 ID:M0NU4u+T
プノンペン=サイゴン
プノンペン=ポイペット間でもっとも快適と思われるバス会社を
教えていただきたい。
483 :2010/07/21(水) 20:36:40 ID:zCh1ghFK
>>482
普通そういう質問をする人は飛行機を利用する。
484異邦人さん:2010/07/21(水) 21:40:42 ID:kBF/3m+u
>>482
キャピトルで申し込むのが確実。最も快適かどうかは?

だいたい、どこも国境でバス変わるし、どこが快適なんて言えないんじゃね?
485異邦人さん:2010/07/22(木) 06:38:30 ID:xDwxmsSO
486異邦人さん:2010/07/22(木) 10:05:39 ID:JQHQgd//
>>482
どこのゲストハウスで申し込んだら良い会社というのはわからん
エアコン、リクライニング、トイレの有無などを聞けばいいじゃないか
申し込むときにバス会社・旅行会社を聞けばわかる
487異邦人さん:2010/07/22(木) 13:15:07 ID:JQHQgd//
>>478
15ドルだぜ?
そんぐらい出してもいいだろ
488異邦人さん:2010/07/22(木) 22:22:25 ID:e4eIFgzW
>>482 >>486
キャピトルのプノンペン〜バンコク行きは6時半発
エアコンあり、浅いリクライニングあり、トイレなし、代わりに2時間ごとに休憩・昼食(自腹)休憩もあり。
ポイペトで全員バス降り出国・入国手続きは自力。

タイ側のアランヤプラテートでバス乗り換え。多分カンボジアからのバスを一手に引き受けてる感じのバス会社、20分おきくらいにどんどん出発する。
エアコン、浅いリクライニングあり、トイレなし、トイレ休憩(GS+セブンイレブン+トイレのある場所)あり。カオサンまで。23時着だった。
489カンボへ出発:2010/07/22(木) 22:37:01 ID:ek83MT8I
>>482
プノンペン−サイゴン間ならsapacoがお勧め。ぐぐってみ。
トイレ付き大型観光バスで新しい。国境で乗り換えも無し。
キャピタルだと国境で乗り換え有りだよ。車種ボロイし、安いが取り得なだけ。
490 :2010/07/22(木) 23:05:55 ID:jqazkDIJ
>>489
>>489
キャピトルのプノンペン〜バンコクの国境の乗り換えはある。
プノンペン〜サイゴンの国境は乗り換え無し。

ポイペトでは乗り換えはある。
話がかみ合わないのは国境が違う。
491異邦人さん:2010/07/23(金) 09:23:16 ID:x74Uhut1
プノンペンからポイペとに向かうバスで、車内トイレがついている
会社をご存知の方お願いします。
492異邦人さん:2010/07/23(金) 11:02:13 ID:0vXqYsC0
聞いたことないw
493異邦人さん:2010/07/23(金) 16:34:38 ID:8vjlO5wi
プリペSimって空港で購入出来るんでしょうか?
mobitelかMetfoneが電波サービスが広そうなので、できればこの2社を利用したいのですが、、、

ttp://www.cellcard.com.kh/en/index.php
ttp://www.metfone.com.kh/

香港ではSimカードを簡単に購入できるのですが、カンボジアはどうも自国民以外法規制があるようなことを聴きました。
ご存知の方、教えていただけますと幸いです。
494異邦人さん:2010/07/23(金) 22:35:59 ID:x74Uhut1
空港の出口で、HELLOという会社のSIMカードが売っていました。
外国人でも購入できるとのことでした。値段は五ドルでした。

ただHELLOはとくに地方では電波が弱い。
495493:2010/07/24(土) 15:17:49 ID:tdlbuUlk
>>494
サンクス。
シェムリアップ国際空港を利用するのですが、、、空港で買えるかな?(汗

↓ここをみるとシェムリアップのどこかで買えるみたいなんですけどね。
http://digital-trave.jugem.jp/?eid=5#comments
496異邦人さん:2010/07/24(土) 20:55:58 ID:x55VnIpZ
シェムリアップに乗り入れている航空会社の一覧ってわかりますか?
497異邦人さん:2010/07/24(土) 21:14:26 ID:DTYmj3Dv
>495

494はプノンペン空港での話です。
498異邦人さん:2010/07/24(土) 22:44:51 ID:oG2FI32K
499異邦人さん:2010/07/25(日) 09:59:18 ID:AcB2bcsQ
お盆にアンコールワット行く予定です
雨季と聞きましたがまともに観光出来ないほど降りますか?
500異邦人さん:2010/07/25(日) 10:05:16 ID:p5trmBQ4
スコール時間帯を回避すればいいんじゃね?
ただし道はぐちゃぐちゃってのはあるかもしれないけど。
501異邦人さん:2010/07/26(月) 04:16:22 ID:s2KU8Zi/
>>499
午前中早いうちから観光、雲行きが怪しくなったら退避or終了
アンコールワットとバイヨン、タ・プロームくらいは大丈夫だけど、その先は遠いから難しいかもね。
502異邦人さん:2010/07/26(月) 12:38:44 ID:cjDGqVa4
>>499
ふってる最中はまともに観光できないけどね。
右記といっても一日中ふるわけじゃない。
だいたい一日で特定の時間にどざーっと降ってあとは晴れる。
右記の期間中にこのどざーっとふるタイミングが徐々にずれていく。
時間もだいたい決まってるし、空を見ればなんとなく予想できる。
車で回るなら車に避難できる。
右記のカンボジア・アンコールもまた美しいぞ。
503異邦人さん:2010/07/26(月) 13:15:48 ID:nutOpJ5j
( ‘д‘)y-~~<夏のアンコールは3mのヘビとかも出るしいい観光になるね
504異邦人さん:2010/07/26(月) 16:06:03 ID:s0ZimuGp
タ・プロームでスコールになって30分ほど遺跡の中で雨音聞いて過ごしたよ。
いい思い出だ。
505異邦人さん:2010/07/26(月) 19:58:01 ID:7M7uPfWz
雨季に行く場合
靴じゃなくサンダルの方が良いですか?
506異邦人さん:2010/07/26(月) 21:47:34 ID:s0ZimuGp
507異邦人さん:2010/07/29(木) 18:41:38 ID:/myK2KyN
今度シェムリアップに行きます
カンボジアは衛生状態が良くないので下痢は覚悟していたんだけど
さっき地球の歩き方みたら、テング熱だのウイルス性肝炎だのマラリアだの
いっぱい載ってて、ちょっと心配になってきたんだけど
普通に観光してたら滅多にかからないよね?


誰かシェムリアップ滞在して上記の病気になった人いる?
508異邦人さん:2010/07/29(木) 19:15:06 ID:BLgc9M1t
普通はならない。
心配ならツアーにすればなおさら安全。
509異邦人さん:2010/07/29(木) 21:23:20 ID:t2fS0VOm
旅行形態による
→ツアーのほうがかかりにくい

旅行する時期による
→乾期の方が衛生状態が少しはマシ

人による
→ほんと個人差ありまくり

旅行する期間による
→長ければ長いほど確率は高い

しかしだ、どんなに気をつけててもなるときはなるぞ。
たとえばツアーで1週間滞在っていうなら下痢程度で済む人の方が圧倒的に多いはず。
でもそういう病気になったからって「普通じゃない」わけじゃない。可能性は十分ある。
デングと腸チフスしか知らないが死ぬことは少ない。
510異邦人さん:2010/07/29(木) 23:45:04 ID:ndYYgpop
シェムリアップは日本のジジババも沢山見かけるけどみんなピンピンしてるよ。
511異邦人さん:2010/07/30(金) 00:16:34 ID:xtxPpmI2
ぴんぴんしてない人は外で見かけないよね。
ジジババの方が無茶をしないってのもある。
私は現地に2年いたけど、短期滞在の人で、
病院送りになる日本人をたくさん見てきた。
512異邦人さん:2010/07/30(金) 00:31:35 ID:NQTSOzOr
ベトナムはこの間行ってなんともなかったけど
カンボジアってベトナムより衛生的に良くないですか?
513異邦人さん:2010/07/30(金) 01:54:34 ID:xtxPpmI2
どっちもひどいところはひどい
同じところは同じ
良いところは良い

ハノイの方が平均的にプノンペンよりは衛生的
あんまり神経質になりすぎない方がいいけどね


514異邦人さん:2010/07/31(土) 17:07:15 ID:yJ5tvITt
カンボジアのアンコールワットと
インドのタージマハルは行ってみたいけど
どちらの国も超不潔らしいので私には永遠に無理
515異邦人さん:2010/07/31(土) 18:54:27 ID:jRaZrAop
>>514
アンコールワットはツアーで行く分には不潔なところ見なくて済むと思うよ。
ホテルもいいホテルどんどん立ってるし。
516異邦人さん:2010/08/01(日) 02:16:03 ID:N4oL4x2w
>>507 >>514
シェムリアップの庶民の家
517異邦人さん:2010/08/01(日) 02:16:47 ID:N4oL4x2w
518異邦人さん:2010/08/01(日) 06:41:37 ID:dDaXD9cZ
流しのトゥクトゥクってどうやって拾うんですか?
手を上げて止めれば良いの?
あとボラレたりする確率は高いですか?
519異邦人さん:2010/08/01(日) 11:59:02 ID:xFENB+B3
流しのトゥクトゥクは目が合うと速度を落として止まってくれる。
止めたいときは手を挙げてもわかるだろうし、一本指を立てもいい。
(一本指はカンボジアだけの習慣ではないが日本人にはちょっと奇異に思える)

ぼったくりが多いかどうかと言うのは難しい質問。
ぼったくりの定義を考えなければならない。料金はいつでもだれでも同じではなく
現地の人も交渉して決めている。もちろんある程度の幅、相場があるわけだが、
現地の人の相場の範囲外=ぼったくりとするなら、ぼったくりの確率は高い。

現地の人が平均的に1500リエルで移動する距離を3000リエルで行ったとしても
俺的には別にぼったくりではないと思っている。
時間帯によってもドライバーの個人的な予定次第でも料金は動くはず。
あまり杓子定規にここからあそこはいくらだ、と決めない方がいいかもしれない。

特に旅慣れていなそうな人に対しては大きな価格から交渉がスタートするかも。
しかし相場がわからないならある程度は高い金を払っても仕方ないとも思う。
あまり安く買いたたきすぎてもドライバーの機嫌を損ねたりいろいろ面倒。
交渉を重ねて相場感をつかんでください。あまり神経質/ムキになりすぎないように。
520518:2010/08/01(日) 14:19:13 ID:FzcGeXiY
>>519
ありがとうございます がんばって交渉してみます
521異邦人さん:2010/08/01(日) 14:54:54 ID:uNFG8IUM
クメールマッサージってケツの穴にかなり近いとこを指圧するおね
522異邦人さん:2010/08/03(火) 18:20:49 ID:b4lYx5oI
( ‘д‘)y-~~<確かにエロマッサでもないのにどう見ても中学生ぐらいの少女が股間のリンパをマッサーしはじめて手がタマキンに当たりまくりの時は、こっちも乳でもさわらないと逆に悪いのかなと思ってしまった
523異邦人さん:2010/08/04(水) 18:52:23 ID:xdG/2Z01
>>522
中学生くらいに見えるけど年をきくと20代だおな
524異邦人さん:2010/08/04(水) 20:48:45 ID:NeyGVjh4
特に女性は平均身長低そう。
あと、丸顔の人が多いと思った。
525異邦人さん:2010/08/08(日) 12:29:00 ID:nVpwmywC
シェリムアップから月曜日に帰国したばかりです。
個人サイトをいくつか読んだんですが、ここ2,3年の間に急速に便利になったようですね。
ツァーで9人でした。期待したベンメリア。もう、有名な観光地ですね。サイトのような冒険気分なんてもう無理。足場も木道でしっかり歩けるようになってるし。
一人で来ていた白人女性はガイドと共に少し険しい瓦礫を降りていきましたが、私のツァーには老人もいたのでそんなことはできません。
最終日に行ったので、付きまとう子供たちの目当てが何なのかがうっすら分かって・・・ムードに浸れない。
貧しくてTシャツとかお土産にするものがないからとは言え、押し付けがましい親切でチップを要求。
あそこの子供たちは愛らしい、あどけないという感情がもてなかった。
日本なら地図を立てるし、係員を配置するでしょう。少し前まで地雷が埋まってたところなんだし。
充分いる遺跡保全員やツァーガイドも知っているはずなのに、とぼけてる感がしました。
だからガイドは中途半端なところで、各自少し先を見たら戻って入り口付近で集合と曖昧なことをしたんでしょう。全員で行けばいいことなのに。
「ガイドが待っているから帰らなきゃ」という私を押し切って子供はどんどん先に進ませる。完全に道に迷ったかもと思わせてすぐ近くに集合場所が。
せめてチップは1ドルでしょう。2ドルはぼったくり。オマイが道に迷わせたんだろ。すれてるなぁ。
同じく中国人数人も子供たちに誘導されてましたが、彼らと反対の右側に廻ったのが私一人。だから中国人たちがどれだけ請求されたか、グループで抗議して払わなかったかは知りません。
これも冒険なのかな?
526異邦人さん:2010/08/08(日) 12:37:47 ID:nVpwmywC
アンコールワットの朝日。聖池付近では椅子が1ドルで貸し出し。
527異邦人さん:2010/08/08(日) 13:38:15 ID:QsimQozL
>>525
ベンメリアって川にあるしょぼい遺跡だっけ?
528異邦人さん:2010/08/08(日) 15:32:30 ID:nVpwmywC
特に川の側ではありません。某ブログにあるような石を切り出した川に立ち寄ることもなく遺跡の側まで直行です。
ジャングルの中を進む・・・て雰囲気でもなく伊勢神宮の参道のように遺跡まで道がある。
夏休みだからか、人が多くてゆっくり観光できません。
たった2年前の6月に行った人のブログでは貸切状態だったとか、雰囲気が良かったとかありますが。
こんな言い方は嫌ですが、地元の子供が居なければな・・・って。
たった2年で某ブログ主さんの時と空気が変わったみたいです。人が少ない時期に一人か二人で行くのがベターなんでしょうね。
529異邦人さん:2010/08/08(日) 21:54:50 ID:8uPMkuLF
馬鹿だな、そんなガキンチョを蹴散らすのもまた旅の醍醐味じゃないか
530異邦人さん:2010/08/08(日) 22:44:54 ID:f1MTlQ04
先月行って来たけど、道路舗装済みトイレも洋式紙付き。
クメール料理は苦手だけど洋食があるし。
なんの問題もなかった。
電波少年でやってたのは10年位前?
あれがどこだったのか知らないけど凄く発展したんだ〜と感慨深かった。

ベンメリアは現地ガイドからラビュタみたいですよ〜とOPを勧められたけど行かなかったな。
朝日は2回チャレンジしたけど季節的に厳しかった。残念。
531異邦人さん:2010/08/09(月) 21:01:45 ID:56YtIAko
>>529
大勢が見てるんですよ。同じツァーや現地ガイドさんに不愉快な思いさせたくない。
半数はいる中国人に「日本人は心が狭いアル」って吹聴されたくないし。

で、私と同じ目に逢うと思うので「I know.・・・どっか池」とあしらって真っ暗な回廊出たら
遺跡の最終地点なのでちょっとした瓦礫を2,3歩で降りてぐるりと廻れば遺跡の外への出口がある。
ロープの柵の原っぱは地雷が以前埋められてたとこ。念のため入らない。
ぐるりと廻れば遺跡の入り口に戻ります。
日本なら遺跡の出口に立て地図看板を立てますよね。
現地の子供のアルバイトを容認してるんでしょうね。
原材料費とかなんら投資もないのに要らぬ親切に2ドルはぼりすぎ。
532異邦人さん:2010/08/09(月) 22:53:18 ID:uwIXf2gS
アンコール遺跡のガキンチョ 確かにウザいけど、

自分が行った時に、バイヨンの前の広場のあたりで暑さにやられて気分が悪くなって吐いたんだわ。
そしたら子供たちが寄ってきて、木陰を指差して、あそこで休め、とか水は持ってるか、なんて聞いて、
とりあえず木陰に移動して、持ってた水で口ゆすいで、水飲んで持ち直した。

その時の子供らは、ホントに心配した表情してたし、親切にしてくれたし、
やっぱ子供は純真な部分があるんだなぁ、って思った。
533異邦人さん:2010/08/10(火) 12:10:04 ID:nNGe/NaW
( ‘д‘)y-~~<がきんちょから買ってやったTシャツがなかなか良くておみやげでなくて自分で着てますわな、シルクも安物だけどヨゴレを気にせずアロマやお香の下に敷いてエスニックな雰囲気になれるし見た目もそう悪くない
534異邦人さん:2010/08/10(火) 17:22:35 ID:iJ/2qVUu
なんかガキってアジア人だけを狙ってないか
白人はスルーしてないか?
535異邦人さん:2010/08/10(火) 23:42:52 ID:uUJbWCbf
ああ、確かに白人が土産を押し売りされてるところを見なかった。
ベンメリアは地元語だったけど、アンコール周辺は日本語ばかりで声かけられた。
中国人や韓国人はどうなんだろ。

中国にも行ったけど、見物につれて来られたのかなと思っていたら小屋に入れられてドア閉められて土産を押し付けられるのがデフォだけど、白人にはしてない感じ。
一日中土産物屋に連れて行く。観光はそこそこにして。
そのやり方は今回のカンボジアでは遭遇しなかったので、まだ良心的かな。
食べてる間にしょっちゅう物売りするのも中国のやり方。落ち着いて食べられない。
日本語わかるウエトレスがずっと見張ってるんだもん。(ウエトレスが物売りに変身)。
あと、美術館に行けば美術館員が離れの部屋に案内するかと思えば・・・ドアが閉まる。私たちのツァーだけ特別なものを見せてやるって言いながら。(泣
どの美術館もしょぼい展示品ばかりで文化革命の影響って言い訳して、押し売りばかり力入れるし。どこへ行っても同じようなものばかり。玉だのシルクだの。
最後に行った美術館も同じだったけど、それまでと明らかに玉製品の質が違った。・・・美術品の横流しに違いない。
カンボジアのツァー中、お土産屋につれて行かれたのは2回だけ。定番のアンコールクッキー。そしてTシャツや絹製品の店。
話が逸れました。
536異邦人さん:2010/08/17(火) 19:32:10 ID:EpIhXtuu
>中国にも行ったけど、見物につれて来られたのかなと思っていたら小屋に入れられて
>ドア閉められて土産を押し付けられるのがデフォだけど、

↑は格安ツアーの典型的な手口だな。

中国は一人旅で10回以上行ってるけどそんな経験は一度もない。
日本から来たと言ったら家に招かれてメシ食わしてもらったことなら何度もあるが。
537異邦人さん:2010/08/18(水) 02:05:54 ID:8OKWCyi7
10年くらい前にチェンラーGHに泊った時、
日本人パッカー夫婦の間に生まれた子供を
チェンラーに預けて旅立っていったバカ親がいた。

今はどうなっているんだろうか?
538異邦人さん:2010/08/19(木) 00:08:00 ID:EjkHIlbM
>>536

535です。うらやましい話です。個人で旅行するワザがないもので・・・英語だけでも話せるよう勉強すればヨカタ。
カンボジアの悪口ばかり書いたようになり反省してます。
ほとんどが笑顔で接してくれたカンボジア人。いままでの海外旅行で一番感じよい民族でした。
539異邦人さん:2010/08/19(木) 00:16:31 ID:EjkHIlbM
書き忘れ。自分は535=531=525です。

7月末に行きました。今の日本より少しだけ気温低かった。
日本が35度以上なら、あちらは30度超えってところでしょうか。4月前後の2,3ヶ月が暑期。日本の8月みたいなもの。
今は雨季と聞いてたけど、スコールが30分くらい。ほぼ毎日だけどない日もある。
あまり風はないので雨が降ってもまっすぐ。8月の雨量は日本のほうが多い。
日本の雨季(梅雨)はひと月続き、山崩れ・川の氾濫で多くの人が死ぬとガイドにいうとカンボジアには台風がないし山もあんまりないので山崩れはあまりないとのこと。
ショムリアップはこじんまりとしてのどかで昭和30年代って感じでした。
540異邦人さん:2010/08/19(木) 15:05:53 ID:hFa/L9bm
カンボジア内陸部なら雨季もそんなに酷くないと

9月のコッコン
541異邦人さん
全く期待していなかったトンレサップ湖だが
凄い迫力だったなぁ

あんな濁った水って普段水たまりや
テレビで台風災害時の川の濁流くらいしか見た事ないせいか
赤茶色の濁った巨大な湖を目の当たりにすると
圧倒される