【新加坡】シンガポール旅行 Part20【昭南島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:2010/05/22(土) 00:48:31 ID:Mj9ZH1Cb
>>951
ねーよw
953異邦人さん:2010/05/22(土) 00:50:36 ID:H4wTtNvg
チャイナタウンは横浜に、あと池袋西口にそれっぽいのができつつあるようだけどね。
954異邦人さん:2010/05/22(土) 00:55:58 ID:zaV5INSH
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1274457301/
スレ最上部のレス数警告が赤に変わったので

こっち埋めてから使ってな
955異邦人さん:2010/05/22(土) 00:58:36 ID:90t7zYrR
インド人街と言えるほど人口が多いのは葛西あたりだけど、基本的に
日本人の中に溶け込んじゃってるからなぁ。
「あぁ、そういえばインド人沢山歩いてるね」くらいの印象でしかないな。

956異邦人さん:2010/05/22(土) 01:44:31 ID:Mj9ZH1Cb
池袋西口や葛西をシンガの中国人街やインド人街と同じレベルと思ってる人、恥ずかしいな、、、
957異邦人さん:2010/05/22(土) 02:03:31 ID:90t7zYrR
うわ、久々にイタイ奴を見た。正直ビックリ。
958異邦人さん:2010/05/22(土) 02:51:40 ID:YKMjeV9v
マックのソフトクリーム50c!
マレーシアの1.05RMより安く感じた。
959異邦人さん:2010/05/22(土) 06:02:05 ID:Pv2kUCZt
>>958
まあ、錯覚だが、気持ちはわかる。
タイだと幾らかな?。
960異邦人さん:2010/05/22(土) 06:29:32 ID:Tqrp4zAL
>>959
確か9Bか10B位
961異邦人さん:2010/05/22(土) 06:43:47 ID:Pv2kUCZt
>>960
トンクス、9-10バーツか。随分前に5バーツで食べた記憶が・・。
中国の2.5元もまあまあの値段なんでよく食う。

1.05マレーシアリンギット = 28.5636187 円
0.5シンガポールドル   = 32.0406893 円
9タイバーツ         = 25.0764165 円
10タイバーツ        = 27.862685 円
2.5人民元          = 33.0417719 円

ただ、他の物価との対比で考えると高いんだよね。ビール大瓶が3元なのに2.5元かよと。

ところで円って上がってるな、ここのところ。
962異邦人さん:2010/05/22(土) 07:32:35 ID:fT/mvN3D
今度シンガポールですが、ジョホールバルで泊まる方が安いと考えて
います。ジョホールバルでお勧めのホテルはどこですか?
あと、ジョホールバルで気をつけなければならないことは何か
おしえてちょ。
963異邦人さん:2010/05/22(土) 07:49:21 ID:toB3GqXU
>>952
あるよw
964異邦人さん:2010/05/22(土) 12:06:46 ID:hJagqqNx
国境で写真を撮ると捕まる
965異邦人さん:2010/05/22(土) 12:30:31 ID:d0K5MTdV
>>962
シンガポールから入国する際には必ず左足から入ること
966異邦人さん:2010/05/22(土) 15:24:34 ID:H4wTtNvg
シンガポールドルってRMの倍以上なんだよね。
物価も高いようだし、酒も高いようだし、屋台があってもツライなぁ。
マレー人だけではなくインド人も酒飲まないみたいで置いてないからツライよ。
ホーカーでマレーやインドやアラブ系の店の近くで酒飲んだりブタ食べても大丈夫なの?
中国だと完全にNGだった。
967異邦人さん:2010/05/22(土) 15:26:42 ID:BxwKRwkG
>>962
素直にゲイランで81にしろとw
3、4千だろ
綺麗なお姉さんもたくさん立ってて目の保養にもなるよ
968異邦人さん:2010/05/22(土) 15:29:46 ID:BxwKRwkG
治安もジョホールよりゲイランのほうがよっぽどいいよ
日本の歌舞伎町みたいなところだが、歌舞伎町よりも安全
969異邦人さん:2010/05/22(土) 15:34:55 ID:BxwKRwkG
>>966
ホテル以外は日本の6割7割感覚
ホーカーズのラーメンは200円とか300円だよ
ビール1瓶つけて合計800円ぐらいだった記憶がある
970異邦人さん:2010/05/22(土) 15:50:43 ID:Pv2kUCZt
>>966
『シンガポールドルをマレーシアリンギットに』 でぐぐれば出てくるけど、2.354
『マレーシアリンギットをシンガポールドルに』 でぐぐれば、0.4248
『100マレーシアリンギットをシンガポールドルに』 と計算もしてくれる。
myr to sgd とか myrをsgd でも可
971異邦人さん:2010/05/22(土) 16:44:01 ID:90t7zYrR
>>966
>インド人も酒飲まないみたいで置いてないからツライ

ほんでは、リトルインディアの路地のオープンカフェで昼日向からABCやタイガー飲んで
TV見ながらダベってるインド人のおっさんたちは何なのだ?勿論酒飲まない奴も多いが
本当のインドのいくつかの州と違って「酒類販売禁止」なんてことはないんだから、単に
目の付け所が悪いだけかと。
972異邦人さん:2010/05/22(土) 16:53:47 ID:H+kFfNc3
(3/4)鶴橋〜桃谷/不逞朝鮮人糾弾デモ
http://www.youtube.com/watch?v=txXz0ILlpFM

@1月17日 きなの会 ギャンブルを黙認するな!パチンコ禁止デモ!
http://www.youtube.com/watch?v=PiM5z7cchOs

MBSの偏向報道がどのように作られるのか【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=6CCHP7affYU
973異邦人さん:2010/05/22(土) 17:05:40 ID:H4wTtNvg
>>971
シンガポールはこれから行く。
マレーシアのインド人街のレストランに行ったがハラルマークがあって酒がメニューに無いんだよ。
屋台やそこにある飲料屋台にも置いてなかった。そういう意味で書いている。
974異邦人さん:2010/05/22(土) 17:08:49 ID:H4wTtNvg
>>971
シンガポールはこれから行く。
マレーシアのインド人街のレストランに行ったがハラルマークがあって酒がメニューに無いんだよ。
屋台やそこにある飲料屋台にも置いてなかった。そういう意味で書いている。
シンガポールのインド人街はアルコール置いてある?
975異邦人さん:2010/05/22(土) 18:08:28 ID:BxwKRwkG
KTVに行けば酒は確実にある
976異邦人さん:2010/05/22(土) 18:33:31 ID:90t7zYrR
>>973-974
「そういう意味で書いている」って、おまいさんのそれまでのカキコミから誰が気づくよ?
シンガポールスレで書いてんだから最初に「マレーシアでは」って一言断るよなぁ、フツーは。

>ハラルマークがあって酒がメニューに無いんだよ。
大変申し訳ないが、そういうことは海旅板に来ている割合多くの人間にとっては常識の範疇。

イスラムが国教で国のシステムのあらゆることがそれに則ってる国と、多民族多宗教を
互いに尊重するのを(少なくとも表向きには)国是としている国ではおのずと色々違うだろ。
(つか、マレーシアだって州によって酒に対する受容度は全然違うわけだけどな)

で、一応質問に答えとくと、シンガポールのインド人街のレストランでは、ムスリムが経営
するようなハラルのレストランを除き、多くの店でビール等は普通に置いてあるし、
フードコート(もちろん食べ物と飲み物は別の店から調達するわけだが)では、マレー系と
華人系がそれぞれコーラとビール片手に長々語り合ってたりするのもフツー。
単にマレー系が「俺はビールは飲まんけどね」っていうだけの話。
インド系にいたってはそれこそ個人でイロイロ。
977異邦人さん:2010/05/22(土) 18:41:50 ID:H4wTtNvg
>>976
thx
補足したつもりなんだよ。あんまりアツクならないでくれよ。
後出しっぽくてスマンが。
>>966でマレーシア行ったとハッキリ書けばよかったんだね。
978異邦人さん:2010/05/22(土) 22:28:27 ID:BxwKRwkG
KTV行けば酒は確実にある
979異邦人さん:2010/05/22(土) 22:32:00 ID:exNlV4ZG
そんなとこ行かなくても
コンビニに普通にあるよ >酒
980異邦人さん:2010/05/22(土) 23:39:11 ID:H4wTtNvg
お酒は食事する所に欲しいんですよ。
自力で入手して持ち歩くってのもなんだし。
やはり冷えたビールを飲みながら食べたい。
981異邦人さん:2010/05/22(土) 23:48:53 ID:exNlV4ZG
ホーカーズならどこでも飲料店はあるし、ビールも売ってるよ
982異邦人さん:2010/05/22(土) 23:56:40 ID:H4wTtNvg
そうみたいですね。でもマレーシアの状況を見て不安になってきました。
あとはインドやマレー系の店の付近での飲酒と
中国系の豚肉料理を食べる事が問題にならないかという事です。

これまでの経験だと飲酒はOKな場所もありましたが、
豚肉だけは完全にNGでした。
983異邦人さん:2010/05/23(日) 00:02:33 ID:90t7zYrR
>>982
悪いけど、もしかしてちょっとメンヘラ入ってない?
これだけ説明されてて今更「不安になってきましたって」ちょっと尋常でないと思うよ。
984異邦人さん:2010/05/23(日) 01:27:09 ID:AiQzT1h2
>>983
マレーシアに行ったんだよ。アンタ行ったことあるか?
シンガポールはこれから行く予定。マレーシアに行く前にココでホーカーの話は聞いた。
マレーシアは本当にインド人街の店で酒売ってなかったよ。
インド人が牛食わないくらいしか知らないけれど、
実際に行って分かった訳だが酒もブタも無いってのは知らなかった。
他にマレーシア以外でイスラム関係がある場所は何カ所か行ったコトがある。
それらの経験を元に書いている。それで何か文句あるの?
985異邦人さん:2010/05/23(日) 07:20:06 ID:6cQH8INz
おっぱいきたー
986異邦人さん:2010/05/23(日) 07:49:10 ID:4UCpiREO
>>984
ここの住人ならマレーシアに行ったことがある人はたくさんいると思うが。

そんなに心配なら行かなければいいのに。
海外旅行にむいてないね。
987異邦人さん:2010/05/23(日) 07:49:53 ID:2PAJNkMP
ホテルのダイニングで食べれば、日本と同じ感覚で食事できますよ
988異邦人さん:2010/05/23(日) 07:53:59 ID:4UCpiREO
ちなみに、場合によっては冷えてないビールが出る時もある。少なくとも、あった。

とあるホーカーズでビール頼んだら
'氷はいるか?'
と聞かれ、わけわかなままYesと言ったら
グラスに氷をいれてくれた。
なんじゃこりゃ?と思ったが、出されたタイガービールが温くて納得したよ。
989異邦人さん:2010/05/23(日) 07:55:46 ID:MUQvLBDk
>>984
シンガポールのホーカーズで酒が飲めないことはまず無いとおもう。
気になるなら、ビール類売ってる店の近くに席をとりその周辺の店から
食い物オーダーすれば?。
990異邦人さん:2010/05/23(日) 08:16:20 ID:SOlFu5hz
ビールが冷えているのは当然、なんて
シンガポールの感覚ではないよ。
991異邦人さん:2010/05/23(日) 10:07:07 ID:tMdoJK3E
>>990
今はホーカーズでも結構冷やしてあるけどな。
それでも氷入れてもらったりするけど。

タイガービールが多いけど、あれは氷いれてちょうどくらいの飲みやすさかな、と思ったりする。
992異邦人さん:2010/05/23(日) 10:16:04 ID:9LBh7bNA
【新加坡】シンガポール旅行 Part21【昭南島】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1274577059/
993異邦人さん:2010/05/23(日) 10:20:33 ID:tMdoJK3E
>>992 こっちが先スレ

【新加坡】シンガポール旅行 Part21【昭南島】
1 :異邦人さん:2010/05/22(土) 00:55:01 ID:zaV5INSH

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1274457301
994異邦人さん:2010/05/23(日) 10:28:09 ID:KnINe3it
今度はどっちが「大好きっ子」関連なんだい?
995992:2010/05/23(日) 10:32:53 ID:9LBh7bNA
新スレ立てておいて誘導もなしで放置かよ。迷惑だな。
996異邦人さん:2010/05/23(日) 10:39:39 ID:TnXRnba/
>>991
タイガーはあのまったり感がいいのに
997異邦人さん:2010/05/23(日) 10:54:31 ID:tMdoJK3E
998異邦人さん:2010/05/23(日) 12:14:29 ID:9LBh7bNA
>>997
おお気づかなかったわ。すまん。
999異邦人さん:2010/05/23(日) 13:29:24 ID:63QLk+9x
1000
1000異邦人さん:2010/05/23(日) 13:30:28 ID:63QLk+9x
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。