中国東北部スレ2(哈爾浜・長春・延吉・瀋陽・大連等

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前スレが落ちたので立てました。
東北三省(黒竜江・吉林・遼寧)の観光について語りましょう。

前スレ
延吉☆中国東北部☆長春
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1207569455/
2異邦人さん:2009/11/01(日) 19:46:29 ID:Pp8eYVYU
これから厳しい寒さの季節になります
3異邦人さん:2009/11/03(火) 02:06:35 ID:aGrbhDbu
>>1
超乙
4異邦人さん:2009/11/03(火) 18:22:05 ID:2CWRhd/I
のびませんね
5異邦人さん:2009/11/03(火) 22:01:31 ID:lGvrD4JS
この時期だと、旅行先としては厳しいんですかね。
6異邦人さん:2009/11/04(水) 11:49:44 ID:cwfo2Znm
まぁ何てったって無茶苦茶寒いですからね・・・
7異邦人さん:2009/11/05(木) 23:31:44 ID:Zaj85eA0
来週、激安ツアーで行ってきます
空港で拉致された後は、大連、旅順、瀋陽を回って、空港で開放の予定です
寒いだろうなあ
8異邦人さん:2009/11/06(金) 17:58:09 ID:YuwnMSYa
いってらっしゃい〜
また報告よろです
9異邦人さん:2009/11/06(金) 20:35:43 ID:IzgHunB1
>>7
瀋陽、

ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:chxx0119
11/07(六)最高20℃ 最低 6℃
11/08(日)最高 8℃ 最低 0℃
11/09(一)最高 1℃ 最低-4℃
11/10(二)最高 1℃ 最低-4℃
11/11(三)最高 1℃ 最低-5℃
11/12(四)最高 1℃ 最低-5℃

 来週頭からいい感じ(?)に冷えますよ。楽しんできてください。
10異邦人さん:2009/11/07(土) 15:50:02 ID:ZsjjJ9aP
寒いなぁ〜
11異邦人さん:2009/11/09(月) 20:30:31 ID:THWPX9OX
まだまだ、、、これからだよ。
ハルビンの氷祭り行きたいなあ、、、
松花江は歩いて渡りたい、、、太陽島まで、、、
12異邦人さん:2009/11/09(月) 22:18:34 ID:wHD1papE
>>11
シーズンだと、氷の上にうまのふんがたくさん落ちてるぞw
13異邦人さん:2009/11/09(月) 22:28:26 ID:JBU203p1
満洲旅行のツアーなんてほとんどないから高そうだ。
14異邦人さん:2009/11/09(月) 23:13:57 ID:0WsZLL/L
自分で計画たてて行くのも、またオツなものです。
157:2009/11/10(火) 08:47:17 ID:Z2uWdpNu
皆さんコメありがとう
プロバイダーごとアク禁されててカキコできませんでした

先週20℃あって、いきなりマイナスとは住んでる人も大変そうですね
ホテルは、大連が駅近の渤海明珠大酒店、瀋陽は新世界酒店、飛行機は全日空で決まりました
自分で出歩くヒマは夜しかないですが、防寒用具の準備をして行ってきます
16↓前スレより:2009/11/12(木) 18:17:00 ID:9Y90S0jx
60 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/20(水) 15:14:16 ID:vR9H3T4S
瀋陽の《 七宝山飯店 》

中国東北部(旧満州)で比較的評価が高かった
『ホテルオークラ』系列のホテル。
従って、中国東北部(旧満州)ツアー申し込み時に、
”七宝山飯店”での宿泊が予定されていれば、その
ツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
17異邦人さん:2009/11/12(木) 21:00:45 ID:8N7jz7iG
ウリは二年程前に延吉に行ったアル♪

とにかくマクドナルドとケンタッキーが多かったニダな・・・

ハイヤーで中朝辺境のズ門に行ったアル♪
行きは不通で・・・
ガタガタ道を行ったよ^^
帰りは高速で行ったアルが・・・
殆ど車通ってなくてカラコーンの移動とかして帰ったニダwwww
18異邦人さん:2009/11/13(金) 18:45:03 ID:gJuQgWZS
阪急交通社の
3泊4日ツアーは、
食堂が良かったよ。
11月初めの飛び石連休で、5万円だったけれど。
19異邦人さん:2009/11/14(土) 14:13:15 ID:Qe1dTq8u
瀋陽で韓国外交官殺されたね。
20異邦人さん:2009/11/17(火) 18:34:29 ID:X0u5y096
【中国】「偽札売ります」広告に市長激怒、警察へ通報・・・吉林省長春

1 :ワオキツネカフェφ ★:2009/09/18(金) 00:13:31 0
「偽札売ります」広告に市長激怒 警察へ通報−長春

吉林省長春市の崔傑市長が7月30日午前に新たに建設されたビルの外壁に
「偽札売ります」との違法広告が書かれているのを見て警察へ通報した。
そこで警察が全力で捜査したところ8月9日に遼寧省瀋陽市に潜伏している
容疑者の男を拘束した。9月4日付で新文化報が伝えた。

同紙によると、広告をみた崔市長は激怒したという。そして自ら警察へ通報。
警察が全力で捜査したところ8月9日に張子良容疑者(29歳)が遼寧省瀋陽
市にある拠点に潜伏していたところを拘束した。張容疑者は取り調べに対して
「50元を振り込めば100元相当の偽札を販売していた」と供述した。
警察はさらに張容疑者を追及して余罪の有無について調べている。(編集担当:石田光夫)

ソース:Yahoo!ニュース 9月17日17時26分配信 サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090917-00000075-scn-cn
21異邦人さん:2009/11/17(火) 22:51:02 ID:OB4psMfS
帰国した中国人研修生が運びきれずに置いていった
荷物を持って大連に行ってきます。
22異邦人さん:2009/11/19(木) 20:43:40 ID:gxccfkUW
>>16
ホテルオークラは全く関係ない
七宝山飯店は北朝鮮系な

ネタにマジスレ・・・・
23異邦人さん:2009/11/20(金) 21:16:05 ID:zgBgs9Pf
瀋陽は極寒ですね。凄い冷たい
24異邦人さん:2009/12/04(金) 07:00:15 ID:eTjKvKU+
大連のス〇スホテル館内土産物店で
ヴィトンやエルメスの偽物を熱心に店員に勧められた時
中国を感じた…。
257:2009/12/05(土) 19:03:07 ID:/J/kBL7D
>>7です、遅くなりましたが報告です
餃子ばっかり食べてた4日間でした

初日、到着した大連はいきなり雪
飛行機の到着が遅れて市内観光の予定を入替え、雪の中を中山広場、大連賓館、旧満鉄本社、老虎灘、寝具専門店、路面電車とおきまりのコース、夕食は大連料理の後ホテルへ、開放されたので勝利広場で買物
夜食に餃子の王将へ行く、まんま日本風なので面白い

2日目も雪、旅順往復のバスが小心運転して、牢屋と博物館の見物時間を短縮、水師営で昼食、203高地はカット、午後の列車で瀋陽へ移動、老辺餃子で夕食、しこたま飲んだのでホテルで寝て終わり

以下別コメで続く
267:2009/12/05(土) 19:04:40 ID:/J/kBL7D
続き

3日目は晴れ、瀋陽観光、ガイドが北陵公園では寒くなると池でスケートできますって言うが、もう滑ってる奴がいるじゃん、積もった雪はサラサラで北海道のような感じ、軍人レストランで昼飯後、列車で大連へ戻ってホテルへ、夜食に餃子の王将へ行く

4日目は曇り、ホテルの朝食やめて勝利広場横の食堂へ水餃子を食べに行く、その後飛行場まで送ってもらって終わり、寒いはずの成田がそうでもなく感じた

大連−瀋陽の鉄道は面白かった、2日目の車窓で夕日を見たのが印象的

渤海明珠大酒店は場所は便利、両替レートは銀行とほぼ同じ、朝食は良くない、部屋にLANケーブルがあるので、フロントへ利用料金を聞いたら、その部屋はネットが使えないと意味不明な返答だった。

瀋陽の新世界酒店の朝食は良かったが、すぐ寝ちゃったので他はよく判らない
27異邦人さん:2009/12/05(土) 21:50:23 ID:P3cOkPiN
28異邦人さん:2009/12/05(土) 22:04:26 ID:04lumaO/
>>21
それ捨てて良いよ

>>23
日本語では寒いと言います。水の話なら冷たいでもOKです。

>>24
ほとんどの日本人が中国でニセモノを買っていく現実があります。
もっとも日本人だけじゃないんだけどね。


29異邦人さん:2009/12/05(土) 22:39:08 ID:/J/kBL7D
>>27
乗車したのは、大連・瀋陽間で2駅しか停車しない優等列車でしたが、ペットネームは無い普通の特急です
往路は2階建車両の2階席で車内販売のワゴンが回ってきません
復路は普通の車両でしたのでビールやおつまみの調達が出来ます
売り子は慣れていて、日本人客の所にくると日本語でビール、アイスって声掛けていきます

CRHは駅や橋上線路で見かけました、上海・杭州間で乗車したのと同じ日本型みたいで、ドイツ型では無いと思います
30:2009/12/05(土) 22:58:26 ID:/J/kBL7D
4日目の観光を忘れてました
ホテルを出て、ロシア人街を見てから、絨毯屋に行き1時間ほどいました
絨毯屋の奥に偽物屋があって、偽ロレはAか超Aがあり、LVの長財布3つで1万て声かけられました
古いポスターの複製を田中絹代と表示してたが、水師営の同じポスターは山田五十鈴と書いてあった
顔立ちを見ると水師営のほうが正しそうだった
31異邦人さん:2009/12/05(土) 23:37:54 ID:P3cOkPiN
>>29
 長白山号ではありませんでしたか……それは残念です。ただ、2階建て車両は面白そうです。

 動車組は、北京−瀋陽−ハルビン間で運行されてるようですね。大連−瀋陽間も、早くできれ
ばいいなあ。
32異邦人さん:2009/12/06(日) 00:12:22 ID:/HdRQNdA
>>31
大連−瀋陽は新幹線整備として行われるんじゃないでしょうか
往路の列車には、他にJTBのツアーがいて、そのガイドと話をした際に上海リニアの420km/hの話をしたら、冗談と思ったようですが、私たちのガイドが説明して本当だと知って驚いていました
復路では、無席券で乗車している人を見かけたので、立席特急券の話とかして列車の旅を楽しみました
33異邦人さん:2009/12/06(日) 12:27:42 ID:8jKqyyJ6
>CRHは駅や橋上線路で見かけました、、、、ドイツ型では無いと思います
東北だけでなく、あちこちで CRH 乗ってるけど、みな日本型だね、、、
3433:2009/12/06(日) 16:33:20 ID:8jKqyyJ6
>>32
>大連−瀋陽は新幹線整備
意味分からないわけじゃないけど、軌道幅は新幹線と同じだし、殆ど直線だし、
(制御システムは別として)そのままでCRHが車両走ってる。
もっとも、北京=上海 、上海=杭州は、在来線よりもっと直線、もっと速度出せる
別の軌道を現在造っている。独裁国家だから、あと2年位で完成らしい。
35異邦人さん:2009/12/06(日) 21:03:55 ID:iimUCWJK
>>27
こんな火車があるんだ〜
長春にいたけど知らなかった
36異邦人さん:2009/12/06(日) 21:04:01 ID:iimUCWJK
>>27
こんな火車があるんだ〜
長春にいたけど知らなかった
37異邦人さん:2009/12/09(水) 20:50:39 ID:ZbtEFUkx
大事なことなので二度いいました
38異邦人さん:2009/12/10(木) 00:52:52 ID:68W0Af+f
どんどん冷え込んできましたねー。ハルビンの氷祭りが楽しみだ。
39異邦人さん:2009/12/10(木) 02:56:35 ID:BZPxzN3O
きれいですよね、びんどん
40異邦人さん:2009/12/11(金) 01:05:16 ID:Fw8Vryej
雪祭りっていつから?
1/15から?
41異邦人さん:2009/12/15(火) 02:29:02 ID:dbAiTKfg
氷祭りでしたね。2010年は1/8からですか?
42異邦人さん:2009/12/15(火) 17:39:07 ID:dbAiTKfg
回答無かったけどハルピン手配してしまった。
成田−北京が一杯だったよ。アシアナだと同日乗り継ぎできないし。
氷祭りは1/5から始まるようだけど、ググっても良くワカラン。
テキトーに行ってきます。
43異邦人さん:2009/12/15(火) 19:14:28 ID:uDPqbNNs
ウラヤマ
防寒対策だけはしっかりとな!
44異邦人さん:2009/12/16(水) 22:19:39 ID:Rws13sU6
その防寒対策なんだけど、どーすりゃいいのさ?
−40度が温暖化の影響で暖かいとか言ってるけど−30度だぜ。
冷凍マグロじゃないんだからさ・・・
水泳場とかどーかしてるとか思えん
45異邦人さん:2009/12/17(木) 14:08:14 ID:UAYQCjjL
ホッカイロにきまっとる。熱すぎるくらいになるよ。
足ホッカイロとか寒さ対策用くつしたとか
防寒用はたくさんあるし高機能ものもたくさんあるよ。
46異邦人さん:2009/12/18(金) 06:40:15 ID:6AB5rMx+
あと基本はヒートテックの上下だな
あとブーツ
47異邦人さん:2009/12/18(金) 06:48:20 ID:I1xKdSh8
このくそ寒い冬のスターリン公園で寒中水泳とか見世物にしてる連中は終わってる。氷浮いてるんだぜ。

それとも何か、水が凍ってないから外より温かいとでもいいたいのか。
48異邦人さん:2009/12/18(金) 15:09:05 ID:S/U1NKb1
寒中水泳ってそういうもんだそ。水のほうがあったかい
49異邦人さん:2009/12/19(土) 00:01:03 ID:88O5COc4
ブーツって危なくない?路面凍結してるでしょ?
雪があるなら氷だな・・・
50異邦人さん:2009/12/19(土) 16:26:39 ID:E6812X8Y
登山用のブーツがいいねん
51異邦人さん:2009/12/19(土) 17:52:34 ID:2Xrgmvg4
古館に温暖化が〜って言わせてみたいな
52異邦人さん:2009/12/19(土) 23:42:17 ID:88O5COc4
ABCでホーキンスのアイステック買ってきたよ。同時にヒートブレスも購入。
念の為にユニクロでヒートテックも購入。もちろんタートルネックの上と下です。
XEBIOで特売のベンチコートみたいなのも購入。
エルブレスで中綿入りのスノボパンツみたいなのも購入。
他に2重編みの靴下とニット帽とネックウォーマーとカイロも。

これで十分だろうか?マグロの冷凍庫に行くのに。
53異邦人さん:2009/12/20(日) 01:27:51 ID:jieXhcDX
>>50
ダメダメ
11月に瀋陽に行ったときに、ビブラムソールのワークシューズを履いてたら
つま先の鉄板が冷えて、指先が凍傷になりそうになった
簡単に考えちゃいけないよ
54異邦人さん:2009/12/20(日) 02:43:57 ID:1TVkovk3
誰か、−30℃くらいの街に行く奴はおらんかな。黒龍江省や内蒙古の北側なら、
今でも早朝ならそれくらいいってそうだが。
55異邦人さん:2009/12/20(日) 02:50:41 ID:NSrUL01T
>>54
今度ハルピンに行ってきマウス
そのための準備ですっ
56異邦人さん:2009/12/20(日) 04:08:18 ID:1TVkovk3
>>55
ttp://www.weather.com.cn/weather/101050101.shtml
ハルピンは−20℃にも達してないし、まだまだ。

ttp://www.weather.com.cn/weather/101081001.shtml
ttp://www.weather.com.cn/weather/101050703.shtml
せっかく行くのなら、このへんくらいまでww
57異邦人さん:2009/12/20(日) 09:11:43 ID:VbBD3Zmn
今年の東北、雪が多いですよ。
雪靴履いてお出かけ下さい。
58異邦人さん:2009/12/20(日) 14:38:38 ID:J0LQP+z/
塚、そんなに厚着してないよ。
59異邦人さん:2009/12/20(日) 17:59:29 ID:NSrUL01T
ちょっと質問です。
3泊4日でハルピン行くのだけれども、中央通りと氷祭りだけで持つ?
さすがに夜市なんてないよね?
あと路面は雪?氷?それともドライで凍結?

>>56
行くのは来月だけど・・・
別に寒いところに行くのが目的というワケでもなくて、
氷祭り目当てで行くだけなので・・・

60異邦人さん:2009/12/20(日) 21:37:51 ID:HqVs+uXF
61異邦人さん:2009/12/21(月) 00:43:57 ID:Ucg64mZE
>>59
>3泊4日でハルピン行くのだけれども、中央通りと氷祭りだけで持つ?

ひとそれぞれ
ちなみに俺は余裕でもった


>さすがに夜市なんてないよね?

ごめんわからない


>あと路面は雪?氷?それともドライで凍結?

雪が踏み固められて凍結してた
62異邦人さん:2009/12/21(月) 21:11:02 ID:T6al+rOc
丹東、鴨緑江河畔のみやげものやに
デノミした新朝鮮紙幣出現。
63異邦人さん:2009/12/26(土) 20:05:05 ID:/amEJxk0
>>59
>中央通りと氷祭りだけで持つ?

 確かに人それぞれ。私はせっかちだから、極楽寺見たり凍結した松花江の上歩いたり、太陽島行ったりした。

>さすがに夜市なんてないよね?

 中央通りは夜も人が多い。

>あと路面は雪?氷?それともドライで凍結?

 場所により、いずれもありえる。


http://destguides.big5.ctrip.com/china/haerbin/district151/sight.html

↑中国人向け観光サイト。場所と興味の兼ね合いで、どっか行ってみてはいいかと。
64異邦人さん:2009/12/27(日) 23:54:43 ID:LjpK65WT
夜行の普通列車でさっき漠河に着いた。
−36°C、まつ毛や鼻毛がみるみる凍るのがわかるし、寒いというより痺れる。
この時間だと人通りはほとんどないが、完全防備で散歩するのは問題なし。(マスクは必須!)
街中至る所に氷の彫刻があったり、ダイヤモンドダストが常にキラキラ舞っているし、とにかく綺麗。
明日は中国最北端の北極村に行ってきます。
65異邦人さん:2009/12/28(月) 00:18:14 ID:mfmwi6E+
いってら〜
66異邦人さん:2009/12/28(月) 02:27:35 ID:958feHar
>>64
なんでそんな寒いトコへワザワザ・・・
冷凍マグロの気分でも味わいたいの?
67異邦人さん:2009/12/28(月) 06:58:07 ID:4qPbvb24
>>64
ハルピン発の快速かな? 24時間近くの乗車、お疲れ様でした。

それだけ寒いと、デジカメもちゃんと動かないかもしれませんね。景色、目に焼き付けてきてください。
68異邦人さん:2009/12/28(月) 21:53:24 ID:yBbFs8Tj
質問させてください><

1.ロシア帽あるんですが、持って行った方がいいですか?

2.大連から丹東に行くんですが、勝利広場に行けば長距離バスの乗り場はすぐわかりますか?

3.ここは逝け!という場所をお聞かせ下さい。

大連着12月31日 11時
大連発01月03日 11時
6964:2009/12/28(月) 22:53:02 ID:fpGzIsuH
ただいま北極村です。気温零下38°C。

漠河県のホームページには日に3本バスがあると書いてあったが、
11月末から漠河発15時、北極村発7時の1本に減らされてたwww

ホテルのフロントでタクシーの相場を聞いたら、北極村往復で200元が公定価格とのこと。
かなり高いが、明日漠河発の飛行機に乗るため、思い切ってタクシーで観光することにした。
7064:2009/12/28(月) 23:08:55 ID:fpGzIsuH
寂れた国境の寒村を想像してたが、「北極村旅遊区」という、テーマパークみたいなノリでがっくし。
入場料60元とられるしorz(バスで行ってもとられるかは不明)
ただ、氷結したアムール河を渡ってロシア国境まで行けるのは感動した。
聞いたらかなり綺麗な民宿に80元で泊まれるというので、
復路のタクシーは放棄して、1泊することにした。

さっき散歩から帰ってきた所だが、夜は観光地ではなく、住民達の普段通りの生活の地に戻るし、
月に照らされたアムール河と、対岸にちらほら見えるロシア寒村の灯がたまらなく美しい。
北極村に来るなら是非1泊することをオススメする。
7164:2009/12/28(月) 23:10:46 ID:fpGzIsuH
>>67
営口発の「各駅停車」硬臥にハルビンから乗りました!
スチーム暖房はあるものの、チチハルから先は徐々に寒くなり、車内も閑散としてきて、まさに「寂莫」という感じ…。
最果てに向かうのにぴったりの列車でしたwww
72異邦人さん:2009/12/28(月) 23:13:01 ID:4qPbvb24
>>68
1.ロシア帽に限る必要はないと思うが、−10℃くらいで耳を露出してると痛いよ。

2.勝利広場って、地下街じゃおまへんか……

ttp://www.dalianbus.cn/ctky/CT-bgq1.html

 ↑丹東行きのバスは、北岡橋ターミナル発のようですよ。↓場所は、ここ。

ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%8C%97%E5%B2%97%E6%A1%A5%E6%B1%BD%E8%BD%A6%E7%AB%99&lr=lang_ja&oe=utf-8&client=firefox-a&ie=UTF8&hl=ja&hq=%E5%8C%97%E5%B2%97%E6%A1%A5%E6%B1%BD%E8%BD%A6%E7%AB%99&hnear=&z=16&brcurrent=3,0x0:0x0,0

3.丹東は行った事ないから知らん。大連は、

 ・二百三高地:大連中心部から遠く、観光設備もあまり整ってない。歴史好き以外には薦めない。
 ・中山広場:街中ではあるし、まあ10分くらいぐるっと回ってみるのはいいだろう。
 ・旧ロシア人街:ハルピンのに比べるとスーパーしょぼい。
 ・人民広場、星海広場:広いだけ。
 ・老虎灘、星海公園、金石灘:海のない満州内陸から大連に観光に来る人には一番人気だが、日本人にはおすすめできない。
 ・世界貿易ビル展望台:柵のせいで非常に見難い。ぼったくり。
 ・勝利広場:でっかい地下街、歩くのは楽しいが、日本人とわかるとぼったくられる店多し。

 なんだ……さっぱりおすすめがないじゃないか。あ、大連駅(近辺)から北岡橋まで移動するなら、レトロな路面電車(201路)
に乗るのがおすすめ(「市場街」からちょっと北に歩けばすぐバスターミナルがある)

ttp://www.dalianbus.cn/images_map/201bus.jpg

 料金は1元だが、大連火車駅をまたぐと2元になるので注意(係のおばはんが集めにくる)
73異邦人さん:2009/12/28(月) 23:23:47 ID:4qPbvb24
>>71
ttp://www.oklx.com/cn/train/traininfo/2667.html
2667次ですな……ハルビン22:35発で、漠河県に20:14着ですか。お疲れ様でした。
硬臥はマナーなんて糞食らえな人民様が多数ご乗車と聞いておりますが、
空いていたとは良かったですね。切符はあっさり取れたんですか?

ttp://www.weather.com.cn/weather/101050703.shtml

21時現在、-41℃と出てます。一番寒い時期に行けて、何よりですww
7464:2009/12/28(月) 23:46:37 ID:fpGzIsuH
>>73
そうそう、その列車です!
ハルビン発車直後は枕や布団の争奪戦がはじまるし、まさに「人民動物園」状態www
でも夜中のチチハルから徐々に空いてきて、加格達奇からは10人弱くらいに。
漠河まで乗り通したのは5人くらいでした。
切符は北京では都没有で、ハルビンでとりあえずチチハルか加格達奇までのつもりで
いろんな列車にあたってみたら、この列車だけ硬臥上舖が空いてました。

−3〜40°Cの世界、明日まで堪能してきます!

75異邦人さん:2009/12/29(火) 00:10:37 ID:nnGB6yWB
>>72
ありがとうございます。

上海や広州は何回か行ったけど、

東北部は初めてで、楽しみです。

-30度の世界もそそられる。

ハルビンも行きたいけど時間がなぁ..
76異邦人さん:2009/12/29(火) 00:30:52 ID:uUvnJ/p3
>>74
あー、やっぱり切符は没有でしたか。中国の列車の切符代は安い反面、

 ・とにかく乗れる列車の切符を探す必要あり
 ・なければ硬座・無座で人民動物園に耐える

になるから、それだけの覚悟がないと鉄道旅は難しいですよね。 
77異邦人さん:2009/12/29(火) 00:56:06 ID:uUvnJ/p3
>>75
東北が初めてなら、餃子食べてくのがいいかと。大連なら、「地球の歩き方」にも書いてある
ベタな選択だけど、「大福餃子館」が確実です。店舗はいくつかあるのですが、中心部から
なら大同街の店が一番行きやすいでしょう。

ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&q=%E5%A4%A7%E7%A6%8F%E9%A4%83%E5%AD%90%E9%A4%A8&lr=&ie=UTF8&hq=%E5%A4%A7%E7%A6%8F%E9%A4%83%E5%AD%90%E9%A4%A8&hnear=&ll=38.913877,121.608009&spn=0.002175,0.004823&z=18

基本が20個なのですが、「半分」という注文もできるので、最低2種類は試して欲しいところ
です。基本の「豚肉白菜」と、あと何か好みでもう1種類が良いかと思います。

大連からハルピンは夜行が出てますので、行けない事はありません。>>76で書いた通り、
ハードルは高いですが……

ttp://www.oklx.com/cn/train/traininfo/T129.html
ttp://www.oklx.com/cn/train/traininfo/T261.html

>>60にリンクがあるけど、氷雪大世界は凄いですよ。いちおう12月24日からプレオープンは
してます。
78異邦人さん:2009/12/29(火) 02:20:48 ID:6c8HCZfb
>>76
まだ他にも手はある。とりあえず無座でもなんでも良いから乗って、
車掌から空いてる席を購入するという手がね。
事前にどうしても取れなかった時はそうしてきたよ。
高くつくがね。
79異邦人さん:2009/12/29(火) 07:17:25 ID:nnGB6yWB
>>77

丹東-ハルビン 2704 がありますね。

06:47 発
21:19 着

座席は、かなり残ってるみたい。

でも、現地着いてからホテル探したら、間違いなく死ぬる><

あ、便利なサイト教えて下さり、感謝です。
80異邦人さん:2009/12/29(火) 16:17:19 ID:6c8HCZfb
そこまで寒くて人少ないなら駅前に客引きなんて居ないか・・・
8164:2009/12/30(水) 21:49:18 ID:BKsyKSDW
帰国しました。
日本は春ですか?www
ポカポカでコートが不要です…

さて、中国最北端の漠河/北極村の情報があまりないので、ネタを投下しておきます。
<交通>
・漠河空港は昨年オープン。北京からハルビン経由で1日1便
・シーズンにもよると思うが、この時期はガラガラ(自分が乗った漠河発は乗客4名w)
・鉄道はハルビンからチチハル経由で快速1本、普通1本、チチハルからさらに普通1本。
・どの列車も1昼夜かかる。防寒具必須
・指定はとにかく取りにくい。途中のチチハルや加格達奇でだいぶ空くので、細かく刻んで買うか車内で変更が吉
・空港から市内までタクシー30元、所要30分。駅から市内までタクシー10元、所要5分。どちらもバスなし。
8264:2009/12/30(水) 22:05:41 ID:BKsyKSDW
<宿泊>
・市内にいくつか「酒店」「賓館」の看板が出ているので、着いてからでも十分かも
・大きいホテルでは街外れにオープンしたての漠河金馬飯店というのがある。1泊4〜500元
・自分が予約したのは漠河賓館という、昔ながらの地方のホテル。
 1泊200元ちょっともしたわりに、お湯が21時から22時半までしかでないのでオススメできない。
 ただし服務台の小姐がムチャクチャかわいくて愛想よし

<北極村>
・前のレスにも書いたが、漠河県と北極村を結ぶバスは夏季3往復、冬季1往復。片道20元
・タクシーは往復200元
・バスは(今の時期は)所要3時間。空調なし。
・窓側に座ったら隙間風とガラスや床下からの寒気で、意識を失いかけたw
・なので、厳冬期のバスはオススメできない。どうしても乗るなら通路側必須
・宿泊は民宿が多数。バスターミナル(というより単なる発着所)近くは
 高くて、離れるにつれ安くなる。1泊100元程度
・夏至前後は白夜のため、民宿も相当高くてすぐに満室になるらしい。
・食堂もスーパーも数件あり。
83異邦人さん:2009/12/30(水) 22:12:49 ID:BKsyKSDW
>>78
人民もそれを狙っているので、始発駅や、ちょっと大きめの駅を出て、
改札が終わったと思われる頃にすぐ行動が必要!

>>80
ハルビンには多数いた。丹東は不明だが…
84異邦人さん:2009/12/31(木) 00:37:10 ID:dUy0+zQG
北極村
名前だけで冬に行く気が失せちゃうな
8568:2009/12/31(木) 21:14:04 ID:z8v8gJ90
ただいま、丹東に着きました。
現地時間の21:00
そちらは22:00ですね。

大連の長距離バス(78元 燃費8元)の発車所を13:30に出たので足かけ7時間半。
丹東まで大丹高速で直通かと思ったら、庄河市で下道に降りて、
フリー乗降バスになりやがった><

東港市で客の6割が降りてあと35キロ。
葬式に乗るような狭いマイクロバスがアイスバーンを飛ばす飛ばすTT

バスの終点の対面のホテル(四星)にINしたお。
1泊360元。 上海ならともかく、この僻地では高く感じる。

さすがに今日は疲れた。 着いただけでも良しとしよう。
86異邦人さん:2010/01/01(金) 10:19:39 ID:8XnADC0e
>>85
乙でした。

丹東の新年はいかがですか?
(新暦の新年だと全然盛り上がってないかな?)
8768:2010/01/01(金) 11:00:12 ID:JGTHo3Ap
>>86
あけおめです。
こちらは、普通どうりですね。
天候は晴。 でも寒い。
今日は、丹东瑞心国际中联酒店に泊まろうかと。
10階高層間が318元。 こんなもんでしょうかね。

ところで、人民元=北ウオンの実勢レート、分りませんか?
検索してもなかなか見つからないんです。
情報が一切無いと、両替もできません。 ゴミを高い金出してまで欲しくないので。


88異邦人さん:2010/01/02(土) 09:11:16 ID:8JxUl07J
北ウオン、持ってても使う所ないでしょ?(w
記念に1枚だったら、いくらもしないでしょ。
89異邦人さん:2010/01/02(土) 09:31:45 ID:79jns0al
>>87
北ウォン、デノミかましてわけわからん事態になったんじゃなかったっけ。
記念に1枚なら、何でもいいような。
9068:2010/01/02(土) 09:39:09 ID:cPLIRvkO
>>88
駅前では露天売りのオバちゃんが20元で売ってた(ピン札5枚)
土産物屋では、安っぽい紙の化粧カバーが付いて120元
俺は、普通に使用感のある札が欲しいんだけどね。

=========================
ホテルで、バイキングしてたら、パキスタン人の給仕が
北朝鮮に入ってみないか?と誘われたw
川の両岸が北朝鮮になっている場所からボートで渡るらしい。

俺が、12:00出発だ、と言ったら
09:30出発で11;00に帰ってこれる。
つまり、車で20分位の場所なんだろうな。

値段を聞いたら、1500元だと。
約2万。 いらんわ、5000円なら悪くはないが。

このホテルは毎日、日本人が来るそうだ。
思ったより観光地化されていて、萎えた。

あと、KTVが異様に多い。 脱北者が多いんだろうな。

物乞いもいた。 夜は、そう危険は感じない。
滑って転びやすいから、そっちに注意だ。

ここでは、日本人は良い鴨のようだ。
滞在してそう感じた。 本日は、丹東からハルビンへ移動。
91異邦人さん:2010/01/02(土) 10:10:19 ID:79jns0al
>>90
金はあるけど手間をかけずに北朝鮮を見たい、という日本人がそれなりにいるって事なんでしょうね。
そういう人からすれば、1,500元でも安いんでしょう。

ハルビン、行かれますか。現在(1/2 8:00)で-28.9℃だそうです。極寒の世界、楽しんできてください。
氷雪大世界もがっちり見てきてくださいね。
9268:2010/01/02(土) 11:16:36 ID:cPLIRvkO

−29ですか。 
バナナで釘を叩いてみましょうか?
氷雪大世界、見たいですが、4日の8時には大連に戻りたいので
時間は無さそう。
ハルビンは3日の朝4時頃着。
最悪なら3日夜の飛行機で大連に帰れる。
鉄路を使って、大連に朝5時着で帰りたいが
定刻通り着くのか? 遅延のリスクがあって怖い。
それでも最悪、大連からの直行便を探して帰れるが、
ソウル経由の航空券はキャンセルになるな><
93異邦人さん:2010/01/02(土) 11:32:09 ID:79jns0al
>>92
ttp://www.oklx.com/cn/train/traininfo/T262.html

T262次なら、朝6時半着。これでは遅いのかな? 今の日の入り時刻なら、
17〜19時で氷雪大世界見て、21:18の列車には悠々乗れます。

……まあ、ハルピンで切符を買えるかどうかが勝負ではあるでしょうが。
94異邦人さん:2010/01/02(土) 11:38:56 ID:HNrOuZXM
いまんとこ、ソウル〜大連、7日間フィックスで、アシアナ航空だと
12000円くらいだな。
中国南方航空だと3ヶ月オープンでこの値段。
9568:2010/01/02(土) 11:44:11 ID:cPLIRvkO
>>93
情報サンクスです。
今日は2124次に乗車。
T262次 は20時40分の6時33分ですね。
定刻なら十分です

駅から空港まで20分
OZ 302は 11:45なので 10時までに空港に着きたい。
時間的には問題はないです。

ところで… 私はいつ寝ればいいんですか?
96異邦人さん:2010/01/02(土) 11:49:04 ID:79jns0al
>>95
T262次はハルピン東駅始発ですが、ハルピン駅発でふつうに切符は買える……と思う。
街の中心はハルピン駅だし、時間的にも30分ほど余裕ができる。

あと、寝るのはT262次の軟臥がとれればおk。4時着ですぐ切符取りに行けば、大丈夫なのでは?
9768:2010/01/02(土) 11:57:47 ID:cPLIRvkO
タントン駅で、全国の切符が買えるみたい。
オンライン化されてるので、大丈夫そう。
これから、買えるかどうか行ってみます。

ホテルを出たら通信はできなくなります。
無線LANが使えるところで、返事しますね。
9868:2010/01/03(日) 06:09:14 ID:+QZ1gGYD
ハルビンに着きましたよ
降車客は多かったですね。
駅前のケンタッキーで空腹を満たす
バーガーもポテトも、干からびて最悪も、ここは我慢。
ネットに接続したいので、280元の部屋をキープ。
5時にINはもったいないが仕方ない。
まず、帰りの足を確保してから、ハルビンを楽しみます。
9968:2010/01/03(日) 07:58:52 ID:+QZ1gGYD
現地の06:53分。 夜が明けました。
ちょっと切符を買いに行ってきますよ

希望
T130次  大連07:31
T262次  大連06:33
2052   大連05:23
2624   大連21:38(昼行)
硬臥→軟座→軟臥→硬座→無座?

何か1枚くらいあるよね。     
10068:2010/01/03(日) 09:23:18 ID:+QZ1gGYD
>>77
餃子、食べてきました。
ハルビン駅、切符売り場出入り口の左横の地下にある食堂。
前払いで、レジの横にメニューと価格表があるので、注文は指差しOK。
水餃子は10元。 で20個くらい出てきたw
これが中国元の実質の価値か…
 
切符はT130次 硬臥の下段が買えました。
ハルビン→大連 231元 下段は高いのか?

売り場に入ったとたん、警察に呼び止められた−−;
5人くらいに囲まれて、身分証見せろみたいなこと言われたので
例のごとくパスポート見せたら、漫画みたいだが
「アイヤー!リーベン!」と面喰っていた。

中国は都市部はともかく、東北三省や僻地では常時パスポート持参で
動かないと、いらんトラブルに巻き込まれるので注意。
101異邦人さん:2010/01/03(日) 09:43:33 ID:JvlMYugd
>>100
水餃子の値段はそんなもんでしょう。味はどうでしたか?

T130次ならハルピン発は21:56、さらにゆっくりできますね。
氷雪大世界は料金高いですが、それだけの価値はあると思います。
昼間は、ベタですがソフィスカヤ大聖堂(聖索菲亜教堂)、中央大街、
がっちり凍った松花江、このへんを抑えとけば良いかと。

あえて軟臥は外して硬臥ですか、倹約ですな。下段は、揺れが少ない、
寝ない時過ごすのに便利な分、ちょっと高いです。ただ、T130次では
ずっと寝てて終わりでしょうから、下段の意味は比較的乏しいような。

ちなみに、軟座は料金表には出るものの、連結してるのは昼間の高速
列車に限られるようです。硬座たくさん・硬臥たくさん・軟臥1〜2両、
というのがセオリーじゃないかな。

警察は日本と比べて怖いから注意した方がいいでしょう。

では、残りの旅行、楽しんできてください。
102異邦人さん:2010/01/03(日) 12:30:27 ID:f3ZXuvVP
>俺は、普通に使用感のある札が欲しいんだけどね。
新札なら、使用感あるのはないだろうが、、、
103異邦人さん:2010/01/04(月) 00:13:34 ID:odq+4JxT
なんだか誰かのブログか旅行記か日記という感じになってきたな・・・
104異邦人さん:2010/01/04(月) 04:14:29 ID:ZdEviSzI
>>103
他にめぼしい話題があるわけでもなし、いいんでね?
105異邦人さん:2010/01/04(月) 15:41:20 ID:s4/NbU2/
今日の大連は大雪。アシアナの便は運休のようだが、>>68氏はどうなった?


106異邦人さん:2010/01/04(月) 21:57:15 ID:odq+4JxT
>>105
仁川も影響を受けてるようだ

ソウルで大雪、交通まひ=韓国
韓国で4日未明から大雪が降り、首都ソウルなどで道路が規制されたほか、聯合ニュースによると、金浦空港の航空便は2001年1月以来となる全便欠航となり、交通がまひ状態に陥った。新年を迎え、多くの人々の初出勤の足が乱れ、
韓国メディアは「雪爆弾が降り注いだ」と表現した。
午前11時現在のソウルの積雪量は21.5センチ。気象庁はソウルや首都圏などに大雪警報を発令した。
ソウルで記録した最大積雪量は1969年1月の25.6センチ。雪は降り続いており、除雪作業は追い付いていない。
107異邦人さん:2010/01/05(火) 06:56:55 ID:inJAT+Jy
朝鮮の話は朝鮮スレでどうぞ。
108異邦人さん:2010/01/05(火) 07:22:08 ID:O/crZj/E
ハルピンちょうしゅんえんきつしぇんやんダーリンぼたんこうなどは中国
南方航空とか国際航空だと、
異常に安いな。
ソウルから1ヶ月オープンでも15000円ほど。
でもいかないけど。
109異邦人さん:2010/01/05(火) 21:05:09 ID:kOJIR95P
>>107
アシアナの中国線の話だろうがボケ
110異邦人さん:2010/01/05(火) 22:14:26 ID:XyKtpJ+v
>>108
価格情報、どこ見れば載ってますか?
111異邦人さん:2010/01/06(水) 09:37:10 ID:tFeXLpwI
ソウルにある旅行代理店のHPに乗ってる。
でもチョン語だからわからんとおもうよ。
112異邦人さん:2010/01/06(水) 16:15:58 ID:gxNvNHPr
いや、わかるんじゃねえ〜(w
113異邦人さん:2010/01/06(水) 17:09:53 ID:DIuJ47rV
ㅏ먀ㅛㅕㅠ뇻ㄷㅍ ㅌ셧ㅓ둊ㅅㅋㅍ며춋ㅍ
って読めるか?
よめるんなら教えてあげるよ。
114異邦人さん:2010/01/06(水) 17:40:54 ID:Cs7M5sYL
>>16 安心して利用できるね。
115異邦人さん:2010/01/06(水) 17:45:56 ID:RfanAkJt
翻訳くらい無料でネットにあるんだから利用したら。
116異邦人さん:2010/01/06(水) 18:57:46 ID:DIuJ47rV
ソウルからペキンまで1年オープンの中国南方航空で、30万w
だから、24000円くらいか。
でものらんけど。
117異邦人さん:2010/01/06(水) 21:43:47 ID:5UJ9JaW5
南方航空のサイトで検索すれば出てくるよ。
http://www.csair.com/en/index.asp
今のところソウル大連で往復税込14000円ほど。
118異邦人さん:2010/01/06(水) 23:04:19 ID:+EL25Cky
>>117
大連ソウルで検索したら、往復税込3,239RMB(約4万3千円)と出てきたぞ? 何か間違ったかな?
119異邦人さん:2010/01/07(木) 00:21:10 ID:MNSZxqYO
搭乗日、便によってかなり差が出るみたい。
往1月18日 676便 復1月25日 685便 だと1117元。
120異邦人さん:2010/01/07(木) 02:53:44 ID:9ttgbUyw
>>113
母音が抜けていない?
121異邦人さん:2010/01/07(木) 07:55:40 ID:VrN7IFwK
タスクバーんとこの入力を右クリで追加言語にチョン語を入れて
書いてみました。
キイボウドの配列まで調べるのかったるいから、適当に
うったら、そうなった。しかし正規版XPだと言語200くらいあんだな。
中国の屋台で3元くらいで売ってるパチモンOS XPだとチャンコロ語だけ。
ソウル〜チンタオ 中国国際で、1年オープン20万w。
122異邦人さん:2010/01/07(木) 08:09:14 ID:9ttgbUyw
中国語はピンイン入力が楽?
123異邦人さん:2010/01/07(木) 08:14:30 ID:VrN7IFwK
ピンインってなに?
124異邦人さん:2010/01/07(木) 10:37:15 ID:hWWlzmq3
おでんに針?
125異邦人さん:2010/01/07(木) 11:22:39 ID:9ttgbUyw
>>123
アルファベットとアクセントを記述した中国語の発音記号
126Gugurekas:2010/01/09(土) 10:53:21 ID:VY73M/G1
127異邦人さん:2010/01/12(火) 03:23:59 ID:U3qcvA5l
>>126
乙。
Gugurecusが正しい?

当初は将来的に漢字に代わる文字として中国で位置づけられていたが、
現在では中国語の発音記号として日本を含め世界各国で利用されている。

と書いてあるが、中国語で同じ発音とアクセントで異なる漢字があるのだけど。
128異邦人さん:2010/01/12(火) 03:25:23 ID:U3qcvA5l
でも、ベトナム語はピンインを使ったアルファベットを使用している?
129異邦人さん:2010/01/13(水) 02:52:28 ID:MR5MNbN3
ピンインって漢字の読み方の記号でしょ。日本語のかなに相当する。
イントネーションは四声の記号で表記する。広東語なんかはもっとあるけど。
130異邦人さん:2010/01/15(金) 00:23:15 ID:6wh1XHio
ハルピン氷祭り行ってきたよ。意外と暖かかった20度くらいだしね
氷雪大世界には日本の城があったな。スゲーって感じ。
兆鱗公園はディズニーのでスベリ台がメイン。お子さま向けです。
太陽島はパスした。
松花江は凍ってたので徒歩で渡ったよ。
松花江に近い大通り沿いはパックマンみたいな氷像が至る所に陳列してあったがアレは何?
131異邦人さん:2010/01/15(金) 01:10:24 ID:XyWdilmG
>>130
従軍慰安婦
132異邦人さん:2010/01/16(土) 09:30:54 ID:HGG8pl1U
>>131
ゲーム会社に訴えられるぞ
133異邦人さん:2010/01/16(土) 12:41:56 ID:hVBKb1Ov
>>130
マイナス20℃ですよね?w

春節の頃、ハルピンに行こうと思ってるんですが、
周りの店とかも含め、氷祭りってやってるんでしょうか…?
134異邦人さん:2010/01/16(土) 15:02:53 ID:HGG8pl1U
>>133
氷祭りは1月5日から開催されて溶けたらオシマイ
だいたい1ヶ月くらいしか持たないらしい
春節だと終わってるんじゃないか?

20から30度くらいじゃないか。でも昔は30から40度くらいだから
地元の人間は最近は全然寒くないと言うらしい
135133:2010/01/16(土) 16:19:09 ID:hVBKb1Ov
氷+花火みたいにド派手にやるのかと思ってましたorz
136異邦人さん:2010/01/16(土) 18:51:17 ID:HGG8pl1U
>>135
残ってればそういうのもあるのかもね。特に氷雪大世界は。
ただ春節時に営業するかなぁ・・・

店の営業は知らないなぁ。常識的には土産屋とか老舗の料理屋はやってないのではないか。
最悪の場合はホテルのレストランか、他にはマックとKFCがあるからソコで食うしか無さそう。
中央大街の北、松花江付近には百盛とウォルマートがあるよ。

中央大街沿いのホテルに泊まった方がいいよ。金谷大厦が北にあるから良いと思う。
このホテルの部屋は暖気で激アツで安心だ。
熱くて嫌でも窓開けて−20度の外気を30秒入れれば東京の冬と同じになる。
137異邦人さん:2010/01/17(日) 07:22:10 ID:GQNZNfID
>>136
そのあたりのホテルで、
安全な夜のお誘いがあるホテルを教えてください
138異邦人さん:2010/01/17(日) 11:51:41 ID:dtRw44YH
マッサージ併設の宿なら大抵どこでも、、、
だけどスレ違い、危海板へ行けよ。
139異邦人さん:2010/01/17(日) 20:02:00 ID:RSCiI6fk
>>137
夜は早いから寝るしかないよ。22時には店が閉まる。
自分から誘ってみれば?
140133:2010/01/18(月) 19:47:37 ID:l00F6x3B
中国専門の旅行会社に聞いてみたところ、
今年の氷祭りは2月終わり頃までやるそうです。
なんで、春節も大丈夫(だろう)との事。
とりあえず、北京経由でハルピンに行きます!
141異邦人さん:2010/01/22(金) 11:16:47 ID:OEjeZ2LN
ハルピンへはアシアナ仁川経由がお勧めなのだが
朝一じゃないと当日乗り継ぎできないのが難点

142異邦人さん:2010/01/22(金) 14:05:00 ID:tIJUD+DX
ハルピンまでだと、ソウルから中国国債航空一ヶ月オープンで
13000円くらいだな。帰国変更可能。
143異邦人さん:2010/01/24(日) 20:51:44 ID:oDDJ1Iwg
  ,._.,
 ‘^^
144異邦人さん:2010/01/24(日) 21:37:27 ID:gjkgp6vW
4月に大連と瀋陽にツアーで行く予定です。
大連と近郊の旅順では日本ゆかりの観光スポットをみてきます。
瀋陽は配偶者の祖父が若い頃勤めていた街なので、
おじいちゃんの働いていた街がどんなところか見てきたいです。
145異邦人さん:2010/01/24(日) 22:21:53 ID:tqQzFIge
>>144
4月の大連は、まだけっこう寒いです。桜が咲くのが4月下旬、というのを意識しておけば、
適切な服装を判断できるのではないかと思います。

旅順は軍港があるため外国人の出入り規制があり、観光地っぽさはいまいちです。まあ、
その方が雰囲気があって良い、という考えもありますね。

瀋陽は大連と比べると、外国人にとっては過ごしにくい街かも。ただ、中国っぽい観光地
という意味では、故宮もあるし、いいかもしれません。
146異邦人さん:2010/01/24(日) 22:40:11 ID:aUrz8DND
>>144
中国の都市はドコに行ってもたいてい同じですよ。
後は古い時代に立てられた建物がどのくらい残っているかによります。
147異邦人さん:2010/01/24(日) 23:56:32 ID:OXJA52Pv
そういえば、旅順は、203高地とか坂の上の雲で人気で、
ニュースで個人にも開放されたって出てたよ。
これから観光地化ガンガンするから大阪に客誘致に行ったりしてるそうだ。

それなりに観光地化するよりも前に行けるならおじいちゃんにも面白いんじゃない。
おじいちゃん孝行がんばれ。
148145:2010/01/25(月) 00:19:53 ID:o49MiS9a
>>147
ttp://www.dalian.cn.emb-japan.go.jp/jp/x100120.html

 領事館のページにも出てました。もうちょい安心できる情報が
今後出てくればいいですね。
149異邦人さん:2010/01/25(月) 23:05:57 ID:h/CwnD8u
19日から23日まで知人を訪ねるために延吉へ行ってきました。
初の中国訪問で何もわからず寒いということだけ聞いて
仁川経由での旅でした。
すごく寒くて(−10℃は確実にいってた)
ダウンのコートとネックウォーマーが役立ちました。
下着は、アンダーアーマー(冬用)の上下で
なんとか寒さには対応できました。
街の印象は、中国と韓国がいりみだれ
活気はすごく感じられ
インフラ整備はこれからという感じでしたが
すごく居心地の良い町でした。
冷麺、キムチ、焼肉、しゃぶしゃぶなど食事は美味しく、
毎日、2時間のコースのマッサージに行き体も癒されました。
ただ、2,3度車に轢かれかけ、
道路の横断だけは、最後まで慣れませんでした。
今回は、市内での滞在でしたが
次回は、夏に長白山の方面へも行こうと考えています。

150異邦人さん:2010/01/27(水) 22:34:07 ID:APH652YS
なんか犬肉と猫肉を食べるの禁止するそうだね
151異邦人さん:2010/01/28(木) 02:46:17 ID:cClXLxHq
ネズミはいいですよ、と・・・
152異邦人さん:2010/01/28(木) 21:27:56 ID:zkuzWKEY
>>147
ハルビン 上海 興安嶺、
友に歩いた 戦友よ
生きてることの 済まなさが
俺をせかせる 宛てない旅へ
友の遺した 手紙の重たさよ
153異邦人さん:2010/01/30(土) 01:44:58 ID:NmCnGCE7
長春亜泰は非常に優秀
154異邦人さん:2010/01/31(日) 21:52:11 ID:B/lOZQ53
イッテQでハルピンの氷祭り出てたね
155異邦人さん:2010/02/02(火) 02:50:00 ID:AyBJv3Fi
来月丹東に行くつもりなのですが宿をどうするか迷っています。
駅前に客引きがいるような格安の宿でも暖房やシャワーはありますか?
他はともかく暖房とホットシャワーだけは確保したいのですが。
156異邦人さん:2010/02/02(火) 06:54:43 ID:eRFQbq9U
あるよ。
157異邦人さん:2010/02/02(火) 06:56:42 ID:eRFQbq9U
>>130
ベッキちゃん乙です。
158異邦人さん:2010/02/06(土) 06:56:44 ID:j7fcXjAL
ヴァレンタイン節
159異邦人さん:2010/02/06(土) 14:39:25 ID:ixO+H0wE
情人節だろ
160異邦人さん:2010/02/06(土) 15:49:19 ID:HGxjoxqG
中国東北部でロシア人は良く見かけますか?中国またはモンゴルの国境からロシア出入りすることは不自由なのでしょうか?


161異邦人さん:2010/02/06(土) 16:43:29 ID:ixO+H0wE
想像で申し訳ないんだが、日本でロシアビザもしくはモンゴル&ロシアビザさえ取っていれば問題無さそう。
国際列車やバスに乗って行けると思うよ
162155:2010/02/06(土) 19:03:04 ID:dvgBbsRE
>>156
ありがとうございます。
163異邦人さん:2010/02/07(日) 04:07:23 ID:IiWiVnu0
>>162
なんか他に訊きたいことある?
164異邦人さん:2010/02/07(日) 04:09:23 ID:IiWiVnu0

まちがった。ちがうスレだった。すまそん。
165異邦人さん:2010/02/12(金) 12:35:23 ID:CEan48LK
 
166異邦人さん:2010/02/12(金) 18:28:17 ID:wFmn5nFD
別の場所に行くついでに大連にも立ち寄るんですが
大連市内の観光って半日でも充分できますか?
167異邦人さん:2010/02/12(金) 23:44:12 ID:5wQFhZoW
>>166
中山広場、労働公園、星海広場くらいなら、半日で十分でね? 旅順まで行くとなると無理。
168166:2010/02/13(土) 12:34:24 ID:Ypmyd9KN
>>167
ありがとうございます。
旅順に行く気はなかったのですが気になってきたので日程を見直してみます。
169異邦人さん:2010/02/13(土) 16:27:34 ID:dPShUDxL
大連から青島までって船で渡れる?
一番いい移動手段は何?
どれくらい時間がかかるものでしょう?
170異邦人さん:2010/02/13(土) 17:33:24 ID:V0kVQKdf
>>169
船だと大連から煙台までいって、そこから高速バスになる。
青島に直接行く便はなかったはず。

ふつうなら、飛行機でしょう。けっこうな便数、出てますよ。

http://www.dlairport.com/Flight_Schedule/wfmHomeOutFlights.aspx

↑時刻表は、これ。
171異邦人さん:2010/02/13(土) 17:45:41 ID:8qj8JG48
>>169
船は運航してない
飛行機  大連発09:30 13:00 15:50 19:25 (毎日運航)
飛行時間:50分
172171:2010/02/13(土) 18:09:08 ID:8qj8JG48
大連⇔青島の航路はあるみたい。スマソ。

出航時間は分からない。
173異邦人さん:2010/02/13(土) 19:05:20 ID:dPShUDxL
>>170, 171, 172
船もありそうだけど、他の所へ行く便とかの所要時間見たら、
やっぱ飛行機がいいのかなと思いました。
近そうで意外と遠いですね。
どうも有難うございました。
174異邦人さん:2010/02/13(土) 19:29:03 ID:RPSNpcRi
>>171
ttp://www.dlpazl.com/
 青島便は↑ここにはないね。あっても、貨物便だったりしないかな?
175異邦人さん:2010/02/14(日) 18:48:14 ID:4xX5BEDI
大連バックパッカーズという宿に泊まったことある方います?
176異邦人さん:2010/02/14(日) 22:28:57 ID:7+LN08KG
今度丹東に行くんですが北朝鮮グッズを売ってる売店って何時ぐらいまでやってますか?
自由に行動できるのが17時頃からなんですが間に合いますかね?
177異邦人さん:2010/02/15(月) 19:31:45 ID:S7wiCPbe
>>176
余裕だ!!
人民の商魂は並じゃない!!
 絶対買える所はある。
178異邦人さん:2010/02/16(火) 14:38:19 ID:EjfvZleu
>>177
ありがとうございます。
これで予定をずらさずに済みそうです。
179異邦人さん:2010/02/17(水) 23:29:14 ID:wkx9Li/E
>>16
その日系ホテルなら安心して利用出来ますね。
180異邦人さん:2010/02/19(金) 00:45:45 ID:SurivqfN
>>172
オレ、中国ビザなし15日切れる前に 青島−仁川 フェリー、
仁川−丹東 フェリーで渡った。
181異邦人さん:2010/02/19(金) 21:10:30 ID:NJVACt4D
一度韓国?
それは日程的に厳しいなぁ。
182異邦人さん:2010/02/23(火) 13:42:54 ID:kwuJ3u4J
>>176
いいな〜
183異邦人さん:2010/02/23(火) 23:58:46 ID:6MGTrEH9
中国在住の方いらっしゃいますかね?
中国サッカーの今年の日程っていつ発表されるかわかる方いたらお願いします。
大連で試合を見たいのです。
184異邦人さん:2010/02/24(水) 01:57:24 ID:qyXZk1Fs
中国の情報は何でもネット上に転がっているイメージ
185異邦人さん:2010/02/24(水) 07:38:55 ID:F3KvY3CA
公式サイト見てもまだみんな2009年の日程しか載ってないのですよ。
だからいつ頃わかるのかなと。
186異邦人さん:2010/02/24(水) 22:09:43 ID:pMUcDZjE
>>169
青島から大連のまでのフェリーは廃止されてなかったかな
その後復活したのなら分からないけど・・・
青島から大連までは空路で移動した方が良いですよ
飛行時間は30分しかかからない
チケットも600元以内で買えるでしょう
安いものなら300元くらいで買えるんじゃないかな

どうしても船で行きたければ、確か煙台−大連は4時間くらいの高速船が運航してたと思う
あと威海−大連のフェリーだと船内1泊必要です
但し青島から煙台や威海までは高速バスを利用しても4時間程度かかるよ
だから空路を勧める
187異邦人さん:2010/02/25(木) 01:38:07 ID:D4IBe9sN
>>179 それは云えますね。
188異邦人さん:2010/02/25(木) 03:04:57 ID:MlcmDfIq
工作乙
189異邦人さん:2010/02/27(土) 00:16:04 ID:34RbNQ7v
どんな工作なんだ?
190異邦人さん:2010/02/27(土) 01:41:52 ID:CPtSMDYb
>>16に関する?
191異邦人さん:2010/02/27(土) 22:48:05 ID:2q5yxGrg
GWに大連→ハルビン行くのですが、取り敢えずチケット取れるところで
えいやーで取ったのでまったくわかりません。

大連→ハルビンは夜行列車があると聞きましたが、時刻表などの
サイトどなたか知りませんか?
192異邦人さん:2010/02/27(土) 23:28:23 ID:IEprrNF5
193異邦人さん:2010/02/28(日) 15:37:21 ID:BSxCavQA
中国も「黄金節」だのに、わざわざこの時期選んで行くとは、、、
カワウソウでつね。
194異邦人さん:2010/02/28(日) 16:33:45 ID:5MQYffov
>>193
まあ、現在労働節は1週間休みではないし、それほどは混まないんでないかい?
195異邦人さん:2010/02/28(日) 17:54:41 ID:qf3fqTdc
>>193
黄金周な。つまりゴールデンウィークの直訳な。
それからなココだけの話だが、日数が3日に減らされたんだよ。
その変わり4月の清明節に割り振った。
196異邦人さん:2010/03/01(月) 16:24:50 ID:TC0mr9yW
>それほどは混まないんでないかい?
通常より混むのは間違いないだろうけど、、、
何を基準に混む、混まないか、が問題だな。(w
197異邦人さん:2010/03/02(火) 20:55:47 ID:wnfNkjRu
春運よりはマシだろうしな
198異邦人さん:2010/03/04(木) 19:50:19 ID:qMadZe1q
3日に、というのはいつからいつまでなの?
199異邦人さん:2010/03/04(木) 20:35:08 ID:9u+7DTAe
>>197
春運、、、春の運試し?
  、、、春の運動会?
200異邦人さん:2010/03/04(木) 21:44:15 ID:B8lehYco
ぐぐれ
201異邦人さん:2010/03/04(木) 22:11:55 ID:wkdMQMYh
>>199
春節の旅客運送のことを略して春運という・・・
202異邦人さん:2010/03/05(金) 19:56:51 ID:jItYDCm2
中国かぶれや、知高さんが多いね。
203異邦人さん:2010/03/05(金) 21:00:57 ID:Uv96SCYf
知高さん?とは何ですか?
204異邦人さん:2010/03/05(金) 21:07:47 ID:qdWeHWMM
高知は高島礼子の旦那だな
205異邦人さん:2010/03/08(月) 13:54:37 ID:Gqip9eUa
今年の大連のビール祭りの開催期間わかりますか?
わかったら教えて下さい
206異邦人さん:2010/03/09(火) 22:53:04 ID:Jw9JlYF/
行ったコト無いんだよね。たいてい青島より2、3週間早くやるんだよね。
207異邦人さん:2010/03/10(水) 22:08:12 ID:bM7f1Cv+
 
208異邦人さん:2010/03/13(土) 16:49:20 ID:Qq1TjF1l
>>205
調べてみた。やっぱり青島より早いね。
青島のはおそらくこの後ですね。

期間:7月30日〜8月10日
会場:大連星海広場
概要:大連国際ビール祭りには、国内外問わず、多くのビール会社が参加するビールの祭典です。中国では、まず青島ビール、それから珠江ビール、雪花ビール、ハルピンビール、大連の黒獅ビール、大雪ビール、ビールの本場、ドイツからも企業が参加します。
毎年、星海湾広場にて開催され、広場全体がビール祭りの会場に変わります。ビール飲み大会では、男子グループ、女子グループ、恋人同士グループ、家庭グループなど各ジャンルで1番飲めるチャンピオンを選びます。
209異邦人さん:2010/03/13(土) 21:09:34 ID:mGa5KEaF
青島、中学校校舎の壁面の青島ビールの広告が笑えた。
210異邦人さん:2010/03/14(日) 18:22:26 ID:j+dthKG/
瀋陽にGWに行く予定なのだが、観光定番以外にお勧めのスポットって誰か
ご存じですか。英語はほとんど通じないと聞きました。かつて満州族の
土地だけに、日本に対する複雑な思いがあるようです。朝鮮族も多いと聞いています。
現地の事情をご存じの方。アドバイスよろしく。
211異邦人さん:2010/03/14(日) 19:30:42 ID:/VO/he7t
>>210
満州族や朝鮮族に何か問題があるのか?
212異邦人さん:2010/03/14(日) 20:32:18 ID:c6Bow7+R
>>210

べつにちょっと旅行する程度のキミのことなんか、誰も気にしないよ
213異邦人さん:2010/03/14(日) 21:15:20 ID:bqtY3AXM
>>210
大連よりは外国人に優しくないが、軽い旅行程度でどうこういうほどのもんでもないだろう。
214異邦人さん:2010/03/15(月) 00:14:39 ID:bHZG8wQC
>>210
若い人は英語通じるよ
瀋陽に限らず中国の若い人は英語が出来る場合が多い、場合によると日本語もできる
日本や韓国みたいに全然ダメというのとは違う
日本に複雑な思いってのは、右翼的に嫌日がいるのと、親日の人が多いというのと近い意味がある
やたらに嫌韓、嫌中をカキコする2チャンネラーがいても、日本で中国人、韓国人旅行者が襲われた話を聞かないだろ
215異邦人さん:2010/03/15(月) 10:45:03 ID:7g4runzo
年寄りにも英語通じるよ。
若い人は英語通じないよ
人によるんだよ。
216異邦人さん:2010/03/15(月) 11:17:47 ID:xnLbFYoM
中国に30−40回行ってるけど空港や4,5星ホテル以外で英語話すのに会ったのは10−15人ほどだった
空港でも重慶、ウルムチ、シンセンなど地方の空港は期待しないほうがいい 
217異邦人さん:2010/03/15(月) 13:24:15 ID:5klVf6Qk
英語ダメでも漢字の国だ。
問題なかろう。
218205:2010/03/15(月) 15:02:58 ID:nAfG1w1c
>>208
わざわざ調べていただきありがとうございます
アク禁でお礼を書くのが遅くなりました
青島のは行ったことあるので今度は大連にしようかと思ってたんです
219異邦人さん:2010/03/15(月) 20:03:42 ID:bHZG8wQC
>>215
たしかに人によるよな
なぜか、新婚旅行とかホテルで結婚式やってる若夫婦と話す機会が続いたんだが
夫婦とも英語で米人と話をしていて、嫁のほうからは日本語で話し掛けられた
プチか大金か知らんがIT系の長者なんだろうなとは思った
中国語もできなくて、英語も頼りないこっちが悲しくなったよ
220異邦人さん:2010/03/15(月) 20:10:05 ID:cHlizEoh
210です。いろいろ書き込みありがとうございました。
実は、瀋陽に行くのは、現地の英語が話せる友人(女性)に会いに行くためなのです。
観光が目的ではありません。香港と台湾には行ったことがあるし、現地の英語の話せる
友人がいて、だいたいの事情は分かるのですが、特に台湾人女性が「中国本土は危険だから
気をつけた方が良い」と忠告してくれるものだから。
単なる旅行者なら問題ないかもしれないけど、こちらは日中関係について興味があり
中国本土のネット事情や言論統制など、本人から実情を聞いているので。
そんな場合に、たとえ短期間でも英語で中国本土や共産党、反日政策の批判
などしようものなら、当局に通報されれば手が後ろに回るのではないか、
そのまま帰国できないのではないか、と穿った見方をしてしまいます。
北朝鮮の脱北者が日本の瀋陽大使館に逃げ込んだというニュースすら
現地では報道されてはいない。Googleも撤退するみたいだし、YouTube
すら全て閲覧禁止です。空恐ろしいですね。
221異邦人さん:2010/03/15(月) 21:00:36 ID:kbJbJWQu
>>220
中国本土は危険だからってのはあまりにも・・・
友達選んだ方がいいよ。あまり偏り過ぎてるってのも問題あるよ。
222異邦人さん:2010/03/15(月) 22:12:59 ID:xnLbFYoM
本土で共産党の人民相手に悪口言うほうがバカだな
悪口は中国出てからでどうぞ
223異邦人さん:2010/03/16(火) 00:08:56 ID:bLMBTyE9
その通り
224異邦人さん:2010/03/16(火) 00:12:22 ID:Hny29HMY
>>222
旅行と共産党は何も関係ないよw
おそらくその台湾人は中国大陸に行ったコトないハズだよ。
225異邦人さん:2010/03/16(火) 07:40:30 ID:JIL8Int5
>>220
ただの外国人旅行者とただの中国現地人のボソボソ話を聞いて取っ捕まえるほど、中国政府は暇じゃありません。
中国に日本人、何人来てると思ってるんですか?
226異邦人さん:2010/03/16(火) 08:27:38 ID:9kH2jBJq
尋問受けたことないから言えるんだな
オレは2度受けた
エロ絡みじゃないよ
227異邦人さん:2010/03/16(火) 23:33:46 ID:JIL8Int5
>>226
どういう状況で? ただの外国人旅行者とただの中国現地人のボソボソ話で尋問受けたの?
228異邦人さん:2010/03/17(水) 00:30:51 ID:5UukqIn6
ところで>>220は何しに瀋陽に行くの?観光じゃなくて会いに行くとしか書いてないが。
まさか中国で禁止されてる事をやりに行くの?

デモ、密輸、脱北者関係、中国政府や政府要人や共産党批判、
観光ビザで取材、法輪功関係、臓器関係・・・
229異邦人さん:2010/03/17(水) 20:23:17 ID:rvpW/r/B
220です。
>>228
余り詳しいことは言えませんけど、「日中関係」に興味があるので
現地の事情を知りたい。特に旧満州、東北地方。ジャーナリストじゃないので
取材とかの目的ではないのだけど、大学時代にも中国人留学生、台湾人、香港人がいて、
それぞれ北京語で言い争っているのを聞いて、中国って複雑だなー。と単純に思ったから
残りの中国本土の友人に会いに行くのです。彼女とはネットで毎晩のようにオンラインで
話しているのだけど。こちらからアクセスできる「人民日報・中国版」ですら
瀋陽ではアクセスできないから、その内容を教えてあげたら、いろいろ興味深くなった
のです。決して恋に危険を冒しに行くのではないのだけど、彼女の情報があまりにも
限られているので、日本で入手できる中華人民共和国の姿を話したりすることになると思う。
例えば、日本に帰化した石平氏のことを話すと「彼は偽装中国人で、本当は台湾人だ」などと
言っている。でも、ハリウッド映画「アバター」が中国では上映打ちきりになった件についての
人民日報の中国語の記事を見せてあげたら、「それは嘘だ」とも言っていた。
いわば、個人的な日中関係の研究者です。
230異邦人さん:2010/03/17(水) 21:14:40 ID:5UukqIn6
>>229
中国国内から人民日報中国語版はアクセスできるだろ・・・
さすがにこれは何か別の問題の様な気がするぞ。

しかしアナタも相当右に片寄っているようだから問題を感じるなぁ・・・
231異邦人さん:2010/03/17(水) 21:58:34 ID:eTj1J44e
>>229
大連在住だが、「人民日報・中国版」、問題なくアクセスできるぞ。何か騙されてないか?
232異邦人さん:2010/03/17(水) 22:42:01 ID:XNXiJAIs
>>229は中国に行く前に日本の親中派に罵倒されそうだな
中国でそんなことしないほうがいい
世論調査みたいなことするなら香港、マカオ、台湾にしとけ
233異邦人さん:2010/03/17(水) 22:52:04 ID:5UukqIn6
>>231
そうか、逆にダマされてるんだ。拉致られてしまうかもね・・・
>>220は自分の命とパスポートだけは守った方が良いかもね。

234異邦人さん:2010/03/17(水) 22:59:51 ID:rvpW/r/B
220です。
彼女に今晩聞いてみた。確かに「人民網」にはアクセスできるけど
興味がないから視ないのが正解でした。
それから、街では「人民日報は売っていないし、あっても誰も買わない」
のが正解でした。政府のプロパガンダ紙と市民はみんな知っているので
興味がないのだそうです。彼女も余り政治のことは触れたがらないのが本音のようで
もしあなたが「趙紫陽:極秘回想録」などの書籍を持ち込もうとしたら
空港の税関職員に逮捕される、「危険だから止めておけ」だそうです。
235異邦人さん:2010/03/17(水) 23:14:10 ID:5UukqIn6
>>234
アンタ、悪いこと言わないから行かない方がいい。ダマされるよ。
中国は日本と違って地元の地方紙を購入するの。
だから人民日報なんて誰も買わないの。
もし人民日報を中国人の10%以上が買っていたら、
世界一の発行部数だよね?でも実際はそうじゃない。

彼女の言っている事は正しい。中国に入国するときには
中国で法律で禁じられているものを持ち込んではいけないからね。
発禁本やその類のものは全てダメでしょう。

アナタは中国に行かない方がいいよ。
中国で観光以外の事を公にやったら公安に捕まっても文句は言えないよ。
236異邦人さん:2010/03/17(水) 23:28:51 ID:XNXiJAIs
226だけど中国以外で旧共産圏の公安に暴力食らったことある
共産圏の公安は人権軽視。日本大使館に抗議してもらっても向こうはそんなことは無かったと知らん振り。
>>234は捕まって本格的に尋問受けたらオシッコちびるよ
237異邦人さん:2010/03/18(木) 00:55:27 ID:Nwd8ash8
>>236
で、どういう状況で? ただの外国人旅行者とただの現地人のボソボソ話で暴力受けたの?
238異邦人さん:2010/03/18(木) 01:00:03 ID:Nwd8ash8
>>234
「政治のことは触れたがらない」相手に対し「日本で入手できる中華人民共和国の姿を話したりする」ために
中国に行くのは、「危険を冒しに行く」行為だと思う。止めといた方がいいのでは?
239異邦人さん:2010/03/18(木) 19:18:21 ID:d2dU/xnW
>>237
中国系スレで何度か書いた
中国の件は新疆のデモの時期、街中をビデオ廻したときと普通の時期に夜中一人で寝てたとき。厳打週間だったのかも
ああ、インドでも夜中寝てて尋問にあったw 翌朝、ホテルの人に聞いたら総選挙中だからだろうと言ってた
他もあるけど切り無いから辞める
240異邦人さん:2010/03/18(木) 20:10:22 ID:mL8s63Nm
>>229がやるようなことなんて、たいしたことないだろうから
中国で何やっても全然、大丈夫。好きにやってきたら良いよ
どうせなら、チベット開放の幕でもかかげて公安に突入とかしてくれると
中国体験談の1冊くらい書けるし、テレビにも出れて良いじゃないのかなーと思う。
241異邦人さん:2010/03/18(木) 21:21:57 ID:Nwd8ash8
>>239
回答ありがとう。政府・軍関係の組織関連に対し、ビデオとか写真は危ないかもしれんね。
夜中で寝てた、というのは、どこで? 外国人の宿泊が認められるようなホテルなら、ちょっと考えにくいんだが。

>>240
「大丈夫」の基準を「殺されないか」くらいに置くなら、その通りかもねw
242異邦人さん:2010/03/18(木) 21:36:12 ID:Ml64dvtk
>>239
でも”中国以外で旧共産圏の公安に暴力”じゃないじゃん・・・
243異邦人さん:2010/03/18(木) 23:15:01 ID:d2dU/xnW
>>241
5段階で言ったら2か3の地方都市のホテル。正式に外国人可かどうかって従業員に聞かなわからん。見た目中級クラスでも外国人OKのとことダメなとこがある。見た目OKそうだったとしか言えない。
外国人があまり行かないような四川の山奥の郷に泊まったときは安宿だけど従業員の人が手続き方法知っててPPTコピー取ってさっさとやってくれたとこあったなあ。

>>242
全部書いたらキリないわな
244異邦人さん:2010/03/18(木) 23:17:26 ID:Ml64dvtk
>>243
は?それだと>>237に回答した事になってない・・・
245異邦人さん:2010/03/19(金) 01:09:41 ID:fpIS2cdF
ID:5UukqIn6の親身さに泣いた
246異邦人さん:2010/03/21(日) 11:04:21 ID:prxWn93B
>>234

亀レスだけど
やはり行ったことがないからそんなことが言えるんだと思う。
実際に行ってみて考え方や見方も変わるかもしれないと思う。

確かに反日も多いけど親日も多いよ。
俺のいとこだってめっちゃ日本大好きだもん。
だって解放後は満州国時代に作ったインフラや工場、
日本人が残した高度な近代技術によって昔の瀋陽は全国でも有数の工業都市になったんだから。
まああなたはこれ知ってると思うんだけどね。
247異邦人さん:2010/03/21(日) 11:05:24 ID:prxWn93B
上の続き

あとなんだかんだで拝金主義・商売重視なところがあって、
日本人は重要なお金の収入源だってわかってるから、
そんな風に反日むき出しで商売を邪魔して
自分の利益を損なうことをするような人も少数派だとは思う。

あと政治に興味がない・なるべく関わりたがらないっていうのは、
個人主義な国民性も関係してると思う。
さっきの商売と一緒で自分のリスクを犯してまで民主化だなんて思う人は少数派だと思う。
人は人、自分は自分。
人のことに首を突っ込んで結局自分も損するなんてことはしない。
あっ、これは政治関係にのみ言えることね。
普通にいい人もいるし、気前のいい人もたくさんいる。

まあ何を言いたいのかがわからなくなってしまったけど、
とにかくいいとこだからそんな風に自分が損をするかもしれないことをするんじゃなくて
観光やショッピングをメインに楽しんでみたらどうかな?と思った。


ちなみに俺は元中国人、日本に帰化済み。
反共主義、中華民国マンセー主義者、民主化希望者。
248異邦人さん:2010/03/22(月) 01:04:09 ID:IsInhGrA
>>246-247
丁寧なレスありがとうございます。
毎晩彼女と話しているうちに、彼女の本音もだんだん分かってきました。
詳しくは書けないですけど、どうやら彼女はもはや現在の中国に失望していて
海外に移住したいみたいです。諸般の事情で不可能のようですけど。
祖国への愛情と無力感の葛藤を聞いていると、こちらも気分が参ってきて
鬱状態になってしまします。藩陽に行くべきかどうか今でも迷っています。
249異邦人さん:2010/03/22(月) 01:43:43 ID:IL8UPBeL
そんなの当たり前。英語話せるのならアメリカのグリーンカードを狙っているはずだ。
但しそれも中国の発展と共に段々と変わりつつある。
海亀派の様に戻って起業するケースや、
アメリカと比較して給料は下がっても生活する分には困らない高給でスカウトされるケースで
帰国して祖国で生活というのもあるんだよ。
こればかりは中国人も一度外に出ないと分からない。
250異邦人さん:2010/03/22(月) 07:15:44 ID:IsInhGrA
>>249
少し付け足しておくけど、彼女は決して裕福な生活だけを目的に
しているわけではないようですよ。祖国は愛してはいるけど共産党を嫌っているようで。
「中国には人権も自由もない」し、政府に働きかけることも不可能なため
そのために「無力感」を感じているみたいです。
251異邦人さん:2010/03/22(月) 16:37:21 ID:IL8UPBeL
一般の中国人が中国人に人権も自由も無いなんて思っていないと思うがね。
共産党とか意識してない人の方が圧倒的に多いと思うよ。
意識している人は個人的に民主化運動とかやってる人、
法輪功、キリスト・イスラム教徒、チベットやウイグルなどの少数民族。
なんかアンタもアンタの友達も随分歪んでるね。

政府と敵対でもしてるのかね。
252異邦人さん:2010/03/22(月) 18:11:24 ID:IsInhGrA
彼女も「政治の話題には触れたがらない」と書いたように
普通の市民です。ただ瀋陽にわざわざ会いに行くからには、単なる観光旅行
では終わらせたくないから、六・四事件とか法輪功の話題に振ってみたら
(日本で手に入る情報や写真を送ってやった)ら、そんな風に回答しただけ。
いわばわざと私自身が彼女の本音に迫っているのです。
誰でも本音では私を含めて良い生活がしたいのは事実だし、台湾人の友人すらも
日本に住みたがっているようだから、やはり中国での生活はまだまだ厳しいのでしょう。

253異邦人さん:2010/03/22(月) 19:42:50 ID:IL8UPBeL
うわっ、アンタ何やってるの。
そういうの送るって郵送するのだって法律違反なのに・・・
彼女がマークされてたらどうすんだ?

何も基盤が無いのに日本で生活する方が厳しいでしょ。
金持っているならともかく。まぁビザも取れないだろうけれどね。
日本に来れば良い生活が出来るとか幻想も良いトコ。
彼女の場合は上海や北京やらの都会へ行き外資系で働いた方が幸せでしょうね。
多分外へ出たことないから知らないんでしょうね。

何も考えなしの言動が多いようですね。
254異邦人さん:2010/03/22(月) 19:45:59 ID:vK7cX8hm
>>252
諸般の事情で移住が不可能な人に、移住したくなるような事をわざわざ吹き込むとは
ずいぶんと酷い人ですね、あなたは。彼女をそんなに不幸な気持ちにさせたいのですか?
255異邦人さん:2010/03/23(火) 13:43:31 ID:pKYkAw20
日本人のおせっかい、海外では実は迷惑の典型。

一回、毒盛られてボロボロにされてこい。
話しはそれからだ。
256異邦人さん:2010/03/23(火) 20:16:31 ID:Dt5X258d
だから中国は駄目なんだよ。何時郵送したって書いた?毎晩チャットしている
んだから、写真のファイルぐらい相手に見せることぐらい分かるだろ?
一度中国人と結婚しようと考えたことあったけど、止めといて良かった。
藩陽にも行かない。
257異邦人さん:2010/03/23(火) 21:28:57 ID:/GxjCNGz
無知って罪だなw
258異邦人さん:2010/03/23(火) 21:33:11 ID:4RMSqM+M
>>256
「藩」陽って何?wwwww
259異邦人さん:2010/03/23(火) 21:55:42 ID:Dt5X258d
>日本人のおせっかい、海外では実は迷惑の典型。

中国人の下品さ、狡猾さは海外では迷惑の典型。
おかげでアジアの日本も海外では中国人のように下等に見られて本当に迷惑。
なんの生きる原則も持たない猿と同じの拝金主義者、汚職天国、アジアのならず者国家

「悪友を親しむ者は共に悪名を免かる可らず。我は心に於て亜細亜東方の悪友を謝絶するものなり」

福沢諭吉 『脱亜論』 今でも変わってないな。でもその福沢諭吉目当てに 日本に来ているんだよね。
260異邦人さん:2010/03/23(火) 22:24:22 ID:Dt5X258d
>多分外へ出たことないから知らないんでしょうね。

彼女は大学を卒業してから、英語ができるので珠海市や海南島のリゾートホテルで
海外客のお世話をしていたんだけど、老親のために瀋陽に帰ってきた孝行娘なの。
261異邦人さん:2010/03/23(火) 22:55:05 ID:xv05uHfG
>>256
もしかして日本語理解できないのか?
262異邦人さん:2010/03/23(火) 23:08:42 ID:xv05uHfG
段々胡散臭い話になってきましたね・・・
まさかの夜総会オチが待っていないでしょうねぇ・・・
263異邦人さん:2010/03/24(水) 15:16:20 ID:EFh6X+eI
>>259
最後の2行うまいなw

>>262
夜総会オチって?
264263:2010/03/24(水) 16:39:10 ID:EFh6X+eI
× 最後の2行
○ 最後の1行

専ブラのサイズ小さくして見てた
265異邦人さん:2010/03/24(水) 19:03:08 ID:Q7921kHq
彼女の個人的な情報を「詳しくは言えない」のはわかるだろ。
特定されないようにずらしなががら書いているのだから。
「夜総会」って言葉初めて知ったけど、珠海っていえばそんな発想しかできないのかね。
彼女も中国じゃ一流ホテルで従業員に英語と接客マナーのインストラクターとして働いていたから
そのあたりの話には詳しいようだ。珠海市には日本人ビジネスマン専用の小姐(売春婦)がいる
などという話題もでたよ。
海南島なんかがリゾートとしてステキだとも言っていた。それからベストなスポットは
杭州だと見ているようだ。これは複数の中国人から聞いた話だから、事実なんだろう。
しかし、上の書き込みからすれば、中国政府は個人のチャットの内容まで検閲するほど
暇だって意味なのか?それは知らなかった!
266異邦人さん:2010/03/24(水) 21:24:42 ID:YPH7enX3
釣りっぽくなってきたなぁ・・・
267異邦人さん:2010/03/25(木) 02:06:05 ID:km2kjiIS
大連から旅順の龍王塘桜花公園や二〇三高地桜花園ってどうやって行くのが一番いいですか?
去年から旅順駅も外国人も使えるようになったみたいだから、そこまで電車で行ってそっからバスか、
それとも大連から直で行くバスが出ていたらそっちのほうが早いのかな?
268異邦人さん:2010/03/25(木) 03:36:19 ID:IyyCRFSM
とりあえず、瀋陽にいるメル友に会う。

ぐらいじゃいけないのかね。
政治の話なんてアメリカ人の従姉妹とでさえ揉めるぜwww


それはそうと今年も哈爾賓に行き損ねた。
せっかくの無職期間なのに
269異邦人さん:2010/03/25(木) 07:32:59 ID:neQpGHMt
>>267
アイヤー、大連の桜見に行くアルか?

列車は1日2本アル、バスは5分に1本くらい運行アルよ。それに、龍王塘は
旅順南路沿い、列車は北路、バスは基本的に南路だから、どう考えても
便利さはバスの方が圧倒的に上アルよ。

ただ、中国の列車はなかなか乗るのが難しいアルね。観光で来るなら、
一度試してみるのも面白いアルよ。

ttp://www.dalianbus.cn/sngj/gjxl_busln.html

↑バスはこれ見るアルよ。行程は、地図が掲載されているアルね。

ttp://www.oklx.com/cn/train/search_station.asp

↑列車はこちらが便利アルよ。ただ、中国では列車は長距離の乗り物アル。
大連から旅順だと、ちと短いアルね……
270異邦人さん:2010/03/25(木) 08:22:50 ID:km2kjiIS
>>269
お、詳しくありがとう!
そうです、桜沢山あって綺麗らしいんで。
どこが一番規模が大きいお祭りというか、桜の名所として有名なのでしょうか?
食べ物とか自分で調達して行かなくても、現地の公園で入手可能でしょうか?

バスのが圧倒的に便利なんですね。
ただ、列車にも非常に興味があって乗ってみたいので、日程みて検討してみます。

あと、自由旅行が解禁になったようなので、旅順のオススメ
観光地があったら教えてください。
271異邦人さん:2010/03/25(木) 08:27:57 ID:u0owX+TR
旅順、解禁になったけど、写真撮影は要注意。
おすすめは、まずは博物館だろうな。
272異邦人さん:2010/03/25(木) 18:59:26 ID:neQpGHMt
>>270
龍王塘は桜たくさんでキレイアルよ。観光客もたくさん来るアルね。
お店もあるアルよ。ただ、こちらでは花を見ながら酒を飲む事はない、
注意するアルよ。

旅順の観光地は、解禁になったばかりなのでオススメ、難しいアル……
二◯三高地は、歴史に思い入れがないと、がっかり観光地アルよ。
273異邦人さん:2010/03/25(木) 20:27:06 ID:km2kjiIS
>>271
あ、やっぱ撮影は気をつけないとダメですね。了解です。
博物館は行ってみようと思います。

>>272
龍王塘、良さそうですね。まずはそちらに向かってみます。
お酒、飲まないんですね〜。所変われば、ですね。
二〇三高地はガイドで見て、行くほどではないな・・・とは思ってましたがやっぱり・・・。

お二人ともありがとうございます。


大連でサッカー見たいと思ってるんですが、現地の試合って当日券でも
入れそうな感じですか?前売りでおさえておくべきでしょうか?
スタジアムの収容人数とか、現地のサッカー人気とか全然知らないんで
どなたかご存じでしたら教えてください。
274異邦人さん:2010/03/26(金) 12:51:08 ID:BQ9XYbdh
誰かこのホテル買ってやれよ。
9000円が500円、15万が2万の激安なので5時間売れ残ってるんだがw

http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/71228/71228.html
275異邦人さん:2010/03/26(金) 18:21:16 ID:E9edmD6R
>激安なので、、、残ってるんだがw
激安だから売れないのか? 日本語が不自由なのか? どっちだ?
276異邦人さん:2010/03/26(金) 21:17:41 ID:LIXxLwy5
”なのに”と書くべきだよな
277異邦人さん:2010/03/28(日) 10:34:10 ID:NvY0nv/M
明日から観光で3泊4日、大連・旅順に行く予定の者です。

着るものは日本の冬仕様で大丈夫でしょうか?
大体北海道あたりを考えればいいと本には載ってましたが、特に靴を悩んでいます。

雪用ブーツはまだ必須でしょうか?


278異邦人さん:2010/03/28(日) 11:24:17 ID:ERmbZcQC
瀋陽から北京に列車で移動する予定なのだが、特別急行で5時間かかる。
時間とコストパフォーマンスで言えば、航空機利用と鉄道利用で迷っています。
誰か実情をご存じの方、アドバイスをお願いします。4泊の予定で北京には
2泊するつもりなのですが。
279異邦人さん:2010/03/28(日) 12:19:32 ID:IAe2nlC0
東京−福岡、新幹線にするか、ヒコーキにするか、に似ている。
飛行機は空港までの移動が面倒、空港での待ち時間も長い。
かからる時間は大差ない。費用&好みで決めてね。
280異邦人さん:2010/03/28(日) 12:30:05 ID:EQPXiYo2
>>277
雪はない。

http://www.weather.com.cn/weather/101070201.shtml

↑今の寒さはこれくらい。最低気温が氷点下になる日もある、くらいのところ。
これ見て判断してくれ。

>>278
「動車組」(=CRH、中国の新幹線みたいなもの)なら、4時間で着く。
東京と岡山くらいの距離だし、日本だったら悩むところだろう。乗り物好きな
ところがあるのなら動車組に乗ってみるのはありだろうし、とっとと移動したい
のなら素直に飛行機にした方がいいだろう。
281異邦人さん:2010/03/28(日) 12:42:17 ID:ERmbZcQC
>>280
情報ありがとうございました。動車組は本数が少ないと聞いています。
(一日に数本)それにこの区間で車窓から眺める光景で、何か得られる
者があるのかどうかも気がかりです。無味乾燥な平原や森林だけを眺めるには
少し辛い時間ですから。
282異邦人さん:2010/03/28(日) 13:24:57 ID:MoaJlu5b
>>278
拘束時間と運賃と出発・到着時間を比較して冷静に考えてみよう。
列車の時間だけでは判断しにくい。
283異邦人さん:2010/03/28(日) 13:46:10 ID:NvY0nv/M
>>280さん

ありがとうございます。雪、ないんですね。

北海道となると雪解けでべしょべしょなのかな、と勝手に思っていました。
でも寒いんでしょうね。防寒対策ばっちりで行きます。

ありがとうございました。
284異邦人さん:2010/03/28(日) 15:40:03 ID:EQPXiYo2
>>281
 動車組は1日10本、特別快速が5本、快速が10本、と、特に動車組が少ないわけではない。
 ただ、中国の列車は日本ほど正確じゃないし、そういう意味でも飛行機の方がいいかも。
 >>282のいう事はもっともだ。

>>283
 大連は年に2、3回雪が積もるけれど、人力パワーで強硬に除雪するので、街に雪はほとんど
 ない。北海道、東北みたいなべしょべしょとはずいぶん違う。
 寒さはばらつきが酷いので、正直何とも言えない。暖かくて拍子抜け、という可能性もあるが、
 寒くてたまらない可能性を考えれば、防寒対策ばっちりの方が無難だろう。
285283:2010/03/28(日) 16:20:29 ID:NvY0nv/M
>>284さん

ありがとうございます。人力恐るべしですね。

寒いのも雪道も苦手なので、マンパワーに感謝して、楽しんできたいと思います。
ありがとうございました!


286異邦人さん:2010/03/28(日) 21:42:04 ID:780nvDOi
>>284
>ただ、中国の列車は日本ほど正確じゃないし、そういう意味でも飛行機の方がいいかも。

飛行機の方がもっと性格じゃない件
287異邦人さん:2010/03/28(日) 22:24:26 ID:ERmbZcQC
現地じゃ日本人はそれとなく分かるから、黙っていても犯罪に巻き込まれるから
(詐欺、窃盗)個人旅行は注意した方が良いとの忠告。現地じゃ偽札が出回って平気で
流通しているそうだけど、もし知らずに使用した場合は犯罪になるのでしょうか?
それからホテルはビジネスクラスでも英語が通じるしそれで十分と言われたけど、事実ですか?
288異邦人さん:2010/03/28(日) 22:36:21 ID:EQPXiYo2
>>287
日本旅行より注意した方が良いのは間違いないが、そうひょいひょい犯罪が起きるわけではないよ。
もちろん場所によるわけだが、日本人が行くような観光地を昼間歩く分にはまず大丈夫だろ。

偽札は確かに普通に出回ってる。日本円を元に変える時は、信用できるところで両替するのが良い。
なお、知らずに手に入ったものを使用しようとしても、受け取ってもらえないだけだよ。

ホテルのビジネスクラスって? ★5つクラスのホテルなら英語はまず通じるし(日本語でも通じる可
能性あり)、★4つクラスのホテルでも何とか通じるだろう。★3つはわからん。
289異邦人さん:2010/03/29(月) 00:40:02 ID:MXhpIZRa
>>287
4つ星以上ならばフロントで英語は通じる。これは星の規定に定められているから。
3つ星だと通じるかもしれないという程度に思っていれば良い。
ビジネスとかなんとかという前に星で判断しよう。
無星の場合は自分で調べてみよう。
290異邦人さん:2010/03/29(月) 00:44:11 ID:MXhpIZRa
>>287
偽札は没収されるだけと聞いてるけど?
291異邦人さん:2010/03/29(月) 20:53:05 ID:0b+c+Zj/
ググッて地図見てたら、旅順近くに海鮮街って地名を見つけたんだけど、
海鮮料理屋さんとか連なってたりしますかね?
美味しい海鮮食べられるとこないかな?
292異邦人さん:2010/03/29(月) 21:13:03 ID:Fskwkq0i
>>291
大連医科大学のそばだね。海水浴場があって、近くに海鮮料理店が並んでた。
味についてはわからんけど……
293異邦人さん:2010/03/29(月) 22:18:14 ID:MXhpIZRa
>>291
大連なら探せば海鮮店あるんじゃないかな。
もっともホテルにもあると思うよ。海鮮店として有名なホテルの店に行くという意味。
294異邦人さん:2010/03/29(月) 23:04:19 ID:rb8tV8B1
海鮮は星海渔港が美味しかったなぁ
295異邦人さん:2010/03/30(火) 09:02:24 ID:CpkiMz5S

怖すぎる中国の外食事情=ヒ素より百倍毒性の「地溝油」、「誰もが口にしているはず」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d88853.html

広東省でも高毒性の農薬を使用 地元紙:農業界では公然の秘密
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d28898.html

危険な使い捨て弁当箱 有毒物質は国家基準の20倍=中国
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d94023.html

鉛中毒の児童が大幅に増加=湖南省
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d33039.html

児童の半数、血中鉛濃度基準値超過=湖南省?州市
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d57988.html

296異邦人さん:2010/03/30(火) 18:18:26 ID:P+quLn8k
>>289
中国のホテルは☆制度を用いてない件
297異邦人さん:2010/03/30(火) 21:04:59 ID:ixaQPMdE
>>296
星あるぞ。星級ホテルならフロントの壁にあるから見てみろ。
298異邦人さん:2010/03/30(火) 21:34:39 ID:fzUeMwqJ
299異邦人さん:2010/03/30(火) 21:59:34 ID:ixaQPMdE
>>298
星級ホテルは中国国家旅遊局が基準を設けているよ。
設備とかお湯の提供時間とか外国語とか沢山・・・
3つ星以上なら日本のビジネスホテル以上だと思っていれば良いですよ。
4つ星なら1つの外国語、5つ星なら2つの外国語がフロントで通じるはずですよ。
300異邦人さん:2010/03/31(水) 12:52:13 ID:8mrPSZlN
じゃあ296はバカってこと?
301異邦人さん:2010/03/31(水) 18:51:01 ID:yYYNgqqc
知識不足ってこと
302異邦人さん:2010/03/31(水) 20:24:16 ID:Gn04d+gp
月給1,100RBM って瀋陽では普通なのか?
ホテルの等級★★★で、英語は通じないけど現地の友人が案内してくれるから
空港に迎えに来てくれてホテルでチェックインまで現地語で手続きしてくれるから
大丈夫ってお勧めするんだが。五つ★は必要ないって。これって実際に可能ですか?
不自由しないのですか。
303異邦人さん:2010/03/31(水) 22:15:02 ID:D9rfuysh
>>302
RBMって、RMB(RenMinBi=人民幣)の書き間違い?
中国では職種によって月給がとんでもなく違うので何とも言えないけど、
それくらいの業種もあるよ。

トラブルに見舞われた際もその友人がフォローしてくれる、というのなら
★3つのホテルでも大丈夫だと思うよ。★5つと3つでは値段的に相当違うし、
浮いた金でその友人と豪華な飯食べるなんてのもいいのでは。

もし、そこまで頼れる相手じゃないのなら、素直に★4つ以上のとこに
泊まった方がいいでしょう。
304異邦人さん:2010/03/31(水) 22:35:17 ID:ds9wiXYD
人民元は人民幣ren min biだからRMBな
不自由するかしないかはアンタ次第。
心配ならば4つ星以上に宿泊すれば良いジャン。
運が良ければ英語どころか日本語通じるかも。
305異邦人さん:2010/04/01(木) 20:21:54 ID:/9+qq5fC
>>292, >>293
ありがとう。
大連でも行くけど、未知の町、まだあんまり行った人の少ない穴場に
行ってチャレンジしてみたいと思って・・・。
探してトライしてみます。

>>294
そこも候補に入れておきます!
306異邦人さん:2010/04/02(金) 00:01:55 ID:OuIrtwLl
地元の友人が言うには、3★でも45★のホテルでも、英語は基本的に通じない
ただホテルのフロントに英語や日本語のできるスタッフがいるだけで、トラブルの際には
頼りにならないから同じだ、是は北京のホテルでも事情は同じだそうです。
そのために3倍者値段をかけるのは馬鹿げている。もし実態が知りたければ
あえて泊まってみてあなたの目で確かめてみたら?だどうです。
「案内してあげるから安心して」って結論になりました。
307異邦人さん:2010/04/02(金) 07:39:46 ID:OuIrtwLl
ところで、中国のホテルで英語と接客マナーのインストラクターしていた
彼女がもし日本で就職しようとすれば、日本語は片言でも就職口はある
と思いますか。例えば、中国人観光客相手のツアーガイドやホテルのスタッフなど。
308異邦人さん:2010/04/06(火) 21:09:11 ID:Qz76yB45
309異邦人さん:2010/04/08(木) 23:17:10 ID:vkU7Z7NP
>>179 確かに信頼性が高いホテルですね。
310異邦人さん:2010/04/09(金) 23:39:51 ID:cKhNbpyt
>>308
その3つ星★★★ホテルは、おそらく準4つ星☆☆☆☆ホテルですね。
4つ星を狙っているのでしょう。
その通りです。4つ星で24時間フロントで1外国語が通じます。ほとんど英語でしょう。
5つ星だと2外国語が通じます。臨海都市だと第2外国語が日本語である可能性も高いです。
今は日本語→韓国語となりつつあるかもしれませんが。
他にお湯の供給が24時間であるかどうかってのもあります。まぁ3つ星なら確実にクリアしているでしょうが。

>>307
まぁ無理。日本ビザの取得できないでしょ。アンタ男だろ?
ガイドって誰でもできる訳じゃない。資格が必要。
観光ガイドは5%の合格率という狭き門。日本語できないんじゃ取得も不可能。
311異邦人さん:2010/04/10(土) 01:15:18 ID:P2kzIkgz
>中国のホテルで英語と接客マナーのインストラクターしていた
それなら、中国でも一応の教育ある人でしょ。
今の中国なら中国内でステップアップしていくほうが
よっぽど金持ちになれると思うけどなあ。
新規ホテルの開業なら中国のほうがいくらでもあるだろ。
反対に、日本で中国の接客マナーはまったく通用しないだろうよ。

大陸系の旅行社の留学生アルバイトとかならダメってことはないと思うが、
日本語が出来ないのに、日本に来ても苦労するだけだそ。
312異邦人さん:2010/04/10(土) 08:58:16 ID:IHGy8LzE
>>16
そのホテルがホテルオークラ系列なら、
安心して利用出来ますね。
313異邦人さん:2010/04/10(土) 11:26:33 ID:xYoVjhcE
★★★   手コキまで(女性の場合は乳首舐めまで)
★★★★  生フェラまで(クンニまで)
★★★★★ セックスできます(優しい男性従業員が最後まで面倒見てくれます)

だいたいこんな感じだと思っていれば間違いないですよ。
314異邦人さん:2010/04/10(土) 12:46:39 ID:+ngMS1XA
>日本語が出来ないのに、日本に来ても苦労するだけだそ。
最低でも日本語技能試験2級がないと日本の生活楽しくないだろう。
そう言っているんだけど、日本に住みたい彼女をどうやって説得すべきか。
ところで瀋陽て、中国旅行者のアンケートでは、満足度No.1に輝いたが
それほど魅力的な都市なのか?
315異邦人さん:2010/04/10(土) 15:50:46 ID:P2kzIkgz
>>314
察するとだな、
結婚して日本に暮らしたいということを女が熱望してるってことじゃね。
要するに結婚して日本在住資格が貰えたら日本語がたいしてできなくたって
楽して日本にいられるってことだろ。

その女を日本に連れてきて結婚する気がないなら
早いところ完全に縁切りしたほう314の将来の為だと思う
日本在住!、日本在住!って考えてる女は、日本在住しない限り
ずっと不満を持って後々までやっかいだろ。
316異邦人さん:2010/04/10(土) 18:04:05 ID:/GpmECc1
日本に出稼ぎ・移民したいだけなら中華料理屋・コンビニ店員でもいいわ
317異邦人さん:2010/04/10(土) 18:42:24 ID:hd5k/Zo6
>>315
それ逆だろ。まず結婚して配偶者ビザを取得しなければ来日すらできない。
あとは短期滞在ビザで呼び寄せるか。それが一番良いカモネ。
でも保証人にならなければならないから逃げられると大変カモネ。
保証人って何を保証するのだろうね・・・

>>314
遂に女から男になったか。イオンにバイヤーとして勤務する事を勧めて
勤務後に会社で日本語を教えてもらうとか。
318異邦人さん:2010/04/10(土) 18:49:23 ID:hd5k/Zo6
アンタ中国人か。日本語堪能だな。
だからそういうのが出来ない様になってるんだよ。
単純労働者としての来日はできない。
もっと日本ビザの事を調べてみなよ。
319異邦人さん:2010/04/10(土) 19:23:53 ID:P2kzIkgz
>>317
ん? 自分は、314は日本人だと思ってたが、中国人同士のことかいな? 
男日本人・女中国人で結婚して日本につれてけ!ってことが希望だろ。

日本在住中国人男、中国在住中国人女の話でなら、もう知らん。
320異邦人さん:2010/04/10(土) 20:02:45 ID:hd5k/Zo6
>>319
日本在住日本男と中国在住中国女の話だろ。

日本の配偶者ビザは婚姻していないと発給されないぞ。
ビザがなければ中国女は来日できないぞ。
だからまず婚姻する必要があるだろ。
その婚姻証明をもって配偶者ビザの申請が可能となり発給される事となるだろ。JK。
理解できないか?
321異邦人さん:2010/04/10(土) 20:18:49 ID:7zM0Y6tS
密山からロシアへ抜けたいけど、ビザって虎林とかでもとれるのでしょうか?

322異邦人さん:2010/04/10(土) 21:41:01 ID:P2kzIkgz
だから、結婚することが希望だろって。
中国女が日本男と結婚することが希望だ
と何度も書いてあるのに変なやつだな。
どこで間違うんだよ。(-.-#)ったく!
323異邦人さん:2010/04/10(土) 22:12:23 ID:/GpmECc1
日本のパスポートを得るのが目的だろうが
324異邦人さん:2010/04/10(土) 22:19:13 ID:+ngMS1XA
>>322
その通りです。で、どうしようか迷っている。
現地であって、結婚無理だと分かったら、はいサヨナラって
のは俺の良心が許さない。
325異邦人さん:2010/04/10(土) 22:23:14 ID:hd5k/Zo6
>>322
オカシイのはアンタだろ。
アンタが>>315で以下の様に書いたんだろ。何逆ギレしてんの?
論理的に考えてビザ取得の為には、まず中国で結婚してから日本に連れてくるしか無いだろ。
そんな簡単な事も分からないのか?ゆとりは。
まず日本に連れてきてから婚姻はできない。
そんな事が可能なら独身中国人なら誰でも配偶者ビザ取って日本に来られるって事になるだろ。JK。

>その女を日本に連れてきて結婚する気がないなら
326異邦人さん:2010/04/10(土) 22:27:18 ID:hd5k/Zo6
>>323
日本のパスポートは日本人しか持てないぞ。
外国人が日本人と結婚しても日本人はなれないぞw
日本人がある国の外国人と結婚しても、その国の国籍は取れないぞw

>>324
アンタもバカだねぇ。
結婚ってのは必要なだけ交際してから決めれば良いだろ。
なんで短期間で決めようとするんだ?
何年でもお互いに納得いくまで交際してから決めれば良いだけだろ。
アセる必要なんて何もない。
327異邦人さん:2010/04/11(日) 11:20:39 ID:3QD1yhS8
>>326
瀋陽に何度も通うほどこっちはカネも暇もないんです。
日本語技能検定5レベルで最低でも3を撮らないと結婚しないって
言ってやったら、ハードルが高すぎると言って泣くんだけど,,,,
頭の良い姑だから、何とかなるかな?それとも思いっきり切り捨てるべきか
それが問題だ。
328異邦人さん:2010/04/11(日) 15:16:50 ID:plfs4cjO
>>327
まあ、327ももう解っているだろうけど、
中国女が日本に来るための結婚が目的 だからさ、
それが、十二分にわかっても縁切りしないでダラダラと付き合ってくれる327なら
引っ張れば上手いことどうにかなるちょろい男だって思っているのだろう。

中国女は初めから相手にしないのが一番だったのだろうが、
日本男はちょろいと思われているから
他の男の種なのに妊娠したと言って
上手いこと日本男と結婚して日本にくる中国女が多い。
それだけ気をつければ良いと思うぞ。
後は時間が解決するさ。
329異邦人さん:2010/04/11(日) 17:58:46 ID:uuaoSC19
>>327
日本語能力試験でしょ?留学生は最低でも2級以上持っていると聞いてるけれど?
つまりラーメン屋や居酒屋でバイトしてる中国人の日本語レベルが2級って感じなんだろうね。
3級じゃ本人も周囲も苦労するだけだと思いますよ。おそらく会話成立しないでしょうから。

それからね、そもそも中国で十分金に困らない収入があるならば日本になんて来ないよ。普通はね。
つまり収入が十分じゃないって事だよね。英語できるなら外資系の幹部にだってなれるのに、
それができないのだからね。月給5000元以上もらえるでしょうに。

まぁまずは日本に来ても金儲けは出来ないよという事実を教えてあげた方がいいね。
政治なんかの話よりもね。
330異邦人さん:2010/04/11(日) 19:21:02 ID:plvDLbkh
>>321
ビザは大使館があるところでないとダメでね? 中国だと、前スレにもあったけど

http://www.russia.org.cn/eng/?SID=5&subfolds=all

↑東北部だと瀋陽くらいしかないようだ。
331異邦人さん:2010/04/11(日) 20:36:11 ID:3QD1yhS8
>>329
彼女の英語力は日本で言えば、英検一級に相当するレベルだとは思う。
俺よりできることは間違いない。会話は成立するけど、スペルも正確。
彼女の本音はカナダ在住の中国人の旦那を捕まえることみたいだった
みたいだけど、どういうわけか俺にひつこくアクセスしてきたから、それで
いろいろ中国の政治について彼女の話を聞きたかったし、俺も第二外国語として
中国語をマスターしたいという気持ちがあったから、いわば利害が一致して
こんな経過になった。それに美人だし、かなりの教育を受けているのは
事実。妹は同じ中国人の旦那を捕まえてカナダで生活している。したがって
日本および欧米に親戚縁者のネットワークを持っているみたいなのだが
本人は中国以外に出たことはない。(VISAの取得が不可能)
外資系の企業(一流ホテル)に勤めていたから、それなりの給料は貰って
いたんだとは思うが。パソコンのスキルもかなりのものだし、エクセル、
ワード、アクセスを使いこなすのだが、ただ、瀋陽では職がないし、曰く
「私にもっと勇気があったら、高収入も可能だとも言うのだが
まじめな彼女はそれに踏み込めないでいるらしい。
汚職や違法、裏社会がらみの手段でも使わない限り、美味しい仕事にありつけない
のが中国の実態。日本でもその類の事情は同じところもあるのだが。
332異邦人さん:2010/04/12(月) 02:19:20 ID:J1wpgFpY
>>331
外資系企業に就活すれば良いだけ。北京市や上海市や広州市のね。
ホテルの様な観光業じゃなくて製造業。つまり外資との合弁会社。

英語しゃべれるだけじゃスタートライン。仕事ができるかどうかは別の話。
ビジネスで通訳として使えるレベルでかつその分野の仕事ができなきゃダメなの。
ソコは日本と同じですよ。

入るのにコネとかは親が金持ちで実力が無い人が使うワザですね。
中国企業ならともかく外資系なら関係ないでしょう。
募集している企業に応募するだけ。でも院卒じゃないと無理ですよ。
大卒なんて腐るほどいるからね。

汚職や違法やら裏社会というのは幹部社員が行う事では?
心配するのは早すぎる様に思えるけれど?
アナタが中国を知らなさすぎるというか色眼鏡で見すぎな様な気がしますね。

ま、美人で語学力はある彼女を手放したくないなら、
面倒くさがらずに何回でも訪中することです。特に旧正月期間にね。
結婚を考えてるなら特に重要。
コウリャンの焼酎(白酒)の一気飲みができないとツライかも。

あるいはVISAを取って来日するという方法もある。
短期滞在の親探ビザを取って来日してもらえば良いですね。
書類やら保証人やら手続やらで面倒だけどね。
まぁココで不法滞在なんてしようもんならアウト。
333異邦人さん:2010/04/12(月) 18:37:34 ID:TiPAXJsw
なんだか、中国女に必死すぎじゃねえの?
334異邦人さん:2010/04/12(月) 21:29:39 ID:J1wpgFpY
王昭君か楊貴妃か西施か、はたまた貂蝉か・・・
335異邦人さん:2010/04/13(火) 17:28:14 ID:LJmiTXS+
すみません、どなたか詳しい方、教えて下さい。

成田ー瀋陽は、Yahoo!トラベルとかだと、週三便しかないようなんですが、ANAのサイトだと毎日直行便があります。何故なんでしょうか?

5月後半に初めての瀋陽旅行を計画してて、今日から調べてるんですが、火曜日から金曜日までの4日間しか、休めそうもないので。安く行く方法は乗継便って選択になるんでしょうか?
336異邦人さん:2010/04/13(火) 20:34:32 ID:KeAV0p7X
>>335
成田←→瀋陽は、ANA(全日空)とCZ(中国南方航空)が運航しています。
ANAは毎日便がありますが、CZは週3便です。Yahoo!トラベルで見たのは、
ANAではなくCZじゃないですか?
337異邦人さん:2010/04/13(火) 20:47:44 ID:Q5vJYFMn
直行便はANAしか飛んでないんじゃないか?ANAはヤフーでもあるよ。
あとはこのANAの便とコードシェアしている便があるかどうか。

北京やソウルの経由便だと同日乗り継ぎできない場合もありうるよ。
でもCAの北京経由なら同日乗り継ぎできそうなイメージがあるんだけど・・・。

安いのは会社未定の経由便でしょう。
338異邦人さん:2010/04/13(火) 22:05:44 ID:KeAV0p7X
>>337
CZ628は直行便じゃないかな。
339異邦人さん:2010/04/13(火) 23:06:20 ID:Q5vJYFMn
>>338
直行便だけど飛んでないジャン。
340異邦人さん:2010/04/13(火) 23:11:39 ID:YEHXmcX/
ANAの成田−瀋陽がデイリーになったのはつい最近だから、
まだ反映されていないとか。
341異邦人さん:2010/04/13(火) 23:23:20 ID:Q5vJYFMn
>>340
それは違う。ヤフーでもANAあるよ。
ただ一番高いから後の方にでるんだ。CZのビジネスの前くらいに。
342異邦人さん:2010/04/13(火) 23:25:21 ID:4KdIOMa5
ANAの成田→瀋陽この間予約したよ!
4月23日金曜出発の直行便
午前9時50分出発予定で12時半頃に瀋陽到着
343異邦人さん:2010/04/13(火) 23:43:24 ID:4FQlK7j1
335です。皆さんありがとうございます!

金曜日出発があるということは、やっぱり毎日とんでるんですね。

でもヤフー、イーツアー、エイビーロード、トラベルコで見ても、
ANAは火木日、中国南方は火木土なんですよね(涙)
知り合いの中国人(在日本)に紹介された旅行社に聞いても、週三便って(涙)

だんだん分からなくなってきました(汗)
344異邦人さん:2010/04/13(火) 23:58:54 ID:gWcpyzEJ
貴方の認識は間違えていない。金曜日にANAはない。ANAは午前発、帰りは
午後発で便利だ。成田午後発の瀋陽朝イチは俺的にはきつい。
345異邦人さん:2010/04/14(水) 00:07:10 ID:xhANDR0f
ANA飛んでないか?
成田空港のHPで調べてるんだが?
346異邦人さん:2010/04/14(水) 00:12:34 ID:aD5o68+Q
342です
自分は全日空のサイトから予約しました
347異邦人さん:2010/04/14(水) 00:18:23 ID:W5/JO5yy
すまん、ANA増便したんだ。よく内容を読まず嘘を書いてしまった。
瀋陽線増便は助かる。
348異邦人さん:2010/04/16(金) 19:58:07 ID:wyGQSOLH
彼女に持って行く日本のお土産、一番喜ばれるのはなんですか。
資生堂の化粧品なんかありふれているけど、受ける?

今天穿着什么祥的内褥?
想做愛了。
349異邦人さん:2010/04/17(土) 16:33:48 ID:IVJQOKKA
なんだ?ワケわからん中国語はw
現金を持っていくのが一番だ。
350異邦人さん:2010/04/18(日) 00:17:23 ID:s+Dy8zpT
技能ビザを取ればよい。
351異邦人さん:2010/04/18(日) 00:57:51 ID:7anTQ1Ne
なんの話だ・・・
352異邦人さん:2010/04/18(日) 04:12:17 ID:DYWnPiD5
>>348
お前の勝手な都合で可哀想な日中混血児を増やすなよ…
日中・日韓だと生まれてくる子供が不憫だ

あと女の親戚も入国させるな。
353異邦人さん:2010/04/18(日) 08:55:08 ID:Kf8j270d
現金が一番って、彼女は売春婦じゃないんだからそんなことしたら怒るよ。
中国では一度エッチしたら、自動的に婚約者となって、結婚しなけりゃならない
って掟があると言うのだが。事実ですか。それなら下手なことはできないなー。
混血児たって、彼女は章子怡ばりの美人なんだから、日本人の容姿向上のため
にも、良い種と良い畑は必要だよ。彼女の親戚はほとんど海外に移住してしまっている
んだから、その心配はないと思う。
354異邦人さん:2010/04/18(日) 13:56:01 ID:BQUpMRjl
パックツアーで大連・旅順と瀋陽に行ってきました。
・町の発展ぶりがすごい(特に瀋陽)。愛知県の産業都市みたいな重厚で金回りのよい雰囲気。
・大連の路面電車にスイカみたいなタッチ式カードがある。
・北京から瀋陽を経由しハルピンまで新幹線(和諧号)が走っていた。かっこいい。
・人々の服装とか雰囲気はほぼ日本と同じ。豊かな感じ。
・日本人観光客(とくに年配者)のほうが、かえってこうした時代の変化についていってない感じ。
355異邦人さん:2010/04/18(日) 15:49:38 ID:7anTQ1Ne
>>353
やっぱアンタ無理だわ。日本人の常識の枠にとらわれすぎ。
結婚してもどうせすぐに逃げられて離婚というオチですよ。

>>354
中国の路線バスには昔からタッチ式のカードです。日本よりも早く導入しています。
つまり磁気カード式をスキップしています。ビデオテープをスキップした様にね。
356異邦人さん:2010/04/18(日) 16:33:20 ID:dO8a674Q
ぎゅうぎゅう詰めのバスの中、売票!連呼する垢抜けないおばさんがいた時代はつい最近までだったが
357異邦人さん:2010/04/18(日) 20:06:37 ID:pZ+gzaUj
>>353
>中国では一度エッチしたら、自動的に婚約者となって、結婚しなけりゃならない
>って掟があると言うのだが。事実ですか。

どうみても釣りでしょう
358異邦人さん:2010/04/18(日) 21:15:53 ID:7anTQ1Ne
>>356
トロリーバスだとワンマンじゃないみたいだね
北京なんかでも走ってる
359異邦人さん:2010/04/18(日) 21:27:10 ID:7anTQ1Ne
>>357
あーあ、デキ婚狙ってるヤシにそういう事を教えなくても・・・
沈陽の女性、今スグ全速力で逃げてぇ〜
360異邦人さん:2010/04/18(日) 21:36:35 ID:Ud2+v4D8
>章子怡ばりの美人
あれって美人かな???このみはそれぞれだが、
中国でも彼女を美人とはあまり言われてないよ。

中国女にそんなに惚れてるのだから、結婚すればいいジャマイカ。
むしろ、中国女は、結婚して日本に来れれば誰でも良いのに(他にもこなかけてる相手がいるのを具体的に知らないだけろ)、
必死にしがみついている日本人男にしか思えないけどね。

その中国女の最終目的は、アメリカに行くことなので
結婚して上手く日本帰化とかできればさっさと外人見つけて今度はアメリカ行くだけだろ。

たしかに、日本語を真剣に覚えるより男つかって日本入国(結婚が一番楽)
その後は、アメリカ親戚が移民したアメリカに行くほうが
職もあるし利口だよ。

361異邦人さん:2010/04/18(日) 21:55:00 ID:PrMiJA9+
現代的な技能やキャリアがあればアメリカよりも中国の方が仕事あるけどね
てか、ITだの金融だのといったわりと現代的な職種はアメリカでは仕事がない
362異邦人さん:2010/04/19(月) 01:35:08 ID:xJfEWh5T
大連いいよ!
363異邦人さん:2010/04/19(月) 01:46:13 ID:UARrqihK
>>353
だから技能ビザ取れよ!!
364異邦人さん:2010/04/19(月) 07:03:57 ID:n7yECJs6
>>360
心配はご無用。俺は彼女に日本語技能試験新制度でN1取るまでは結婚しないって
釘さしてある。現地で彼女がどこまでできるか試してみる。英語について言えば
少なくとも章子怡よりもできることは間違いない。(章子怡の英語はかなりひどい)
N1でも日本の高校入試レベルなんだから、これがパスできなけりゃ、とても日本で生活できないだろう。
他の男と二股三股架けているのもこっちもとっくにお見通し。ITやら金融とかのレベルの
能で中国内では職を得ることが無理なのは彼女自身分かっていること。それが
できるのなら日本男など相手にしない。技能ビザ取れるかどうか、かなり怪しい
だろうな。

















365異邦人さん:2010/04/19(月) 07:25:22 ID:n7yECJs6
まあ、中華料理を思う存分堪能してきます。
366異邦人さん:2010/04/19(月) 18:25:34 ID:RlKH8Xx4
なんつーか・・・、英語が出来るとか美人とかなんとか言っても
要するに考えていることは
中国に居るそこらの中国人売春婦と何ひとつも変わらないっていうのが、残念な中国女クオリティだな。
367異邦人さん:2010/04/19(月) 19:03:49 ID:n7yECJs6
結婚というのは基本的に売買春の一形態なのだよ。
それが分からないのはまだ厨房。
368異邦人さん:2010/04/19(月) 21:54:06 ID:z11rzyA3
結婚を売買春の一形態としか考えられないってことの貧しさ
こいつにとって結婚相手とは性生活付家政婦って感覚なんだろうな
国内で結婚相手を見つけられなかったのもわかるわ
違法でなければ何してもいいよ、がんばれ
アジアの温暖な国に若い女性と半永住って手もある
「フィリピン 現地妻」で検索して勉強しろ
369異邦人さん:2010/04/19(月) 23:46:59 ID:6PFXwoFX
中国人と結婚すると大変だぞう。
なにせ親の面倒を皆ければならない法律があるからなぁ。
日本と違って。
370異邦人さん:2010/04/20(火) 01:38:28 ID:NObUBNlt
>>368
そんなに言うが、それなら日本の現代の女見ていると反論できる?
俺はそんな日本の女に愛想尽かして中国女性に賭けてみようと
思っているんだよ、空気読め。
371異邦人さん:2010/04/20(火) 01:54:49 ID:94kuGT2J
上海万博の歌までコピーとは

さすが中国だ   失笑
372異邦人さん:2010/04/20(火) 02:33:43 ID:J1wn2sgm
場の空気じゃなくて「ぼくちんを少しはわかってください」だろ
少しはわかるよ、昭和20年生まれくらいの感覚だろ
「日本の現代の女」全体を切って捨てたつもりなのは、まぁご苦労さん
自分を変えようと思わないのは年取った証拠だが、まぁしかたあるまい
中国も中国人も猛烈に前に進んでるから
あんたが性奴隷にしようとしている彼女も5年もすると「日本の現代の女」になりそうだね
373異邦人さん:2010/04/20(火) 02:44:23 ID:pM9jQP6X
いいじゃないか、
なんだかんだ言っても中国女に惚れて捨てないでくれと中国女にしがみついている男だ。
惚れたほうが負けだ。
374異邦人さん:2010/04/20(火) 16:41:29 ID:OFez+LNC
>俺はそんな日本の女に愛想尽かして中国女性に賭けてみようと
自分がいい女と出会えなかっただけじゃねーか
375異邦人さん:2010/04/20(火) 17:57:50 ID:raY8mRYo
フィリピーナ推奨
ハマれば物凄くハマる
人生180度変わる
場合によっては360度変わった元に戻ってくる
376異邦人さん:2010/04/20(火) 18:10:50 ID:NObUBNlt
もてない連中がやっかんでるぜっっw!
おれはプライベート美女ガイド&エッチ付きで中国旅行。
あんたらはせいぜい格安ツアーで上海万博の人混みの中を泳いできて下さい。
377異邦人さん:2010/04/20(火) 20:47:30 ID:pM9jQP6X
そして、エイズで日本の家族もろともアポ−ンですね。わかります。
378異邦人さん:2010/04/21(水) 08:46:44 ID:R6tTQ4q2
日本の女性に相手にされない自分を冷静によぉく鏡で確認しろ
自分がしてるのが単なる買春だという自覚を忘れるといろんな不幸が待っている
フィリピンで現地妻の親族に刺されて海に浮かんだ日本のジジイはたいてい「おれはモテる」と思ってた

銀座のホステス連れてアメリカに三ヶ月ゴルフ旅行、エッチ付き
昭和じゃふつー
379異邦人さん:2010/04/21(水) 12:38:43 ID:cMnY4+UW
そんなことどうだっていいじゃん・・・
380異邦人さん:2010/04/21(水) 17:40:46 ID:wOHeOzFw
連休に大連・旅順・瀋陽に行きます。
5月は日本と同じ服装で良いみたいだけど現地の方どうですか?
薄いダウンとパーカーと長袖シャツぐらいで大丈夫かな。
381異邦人さん:2010/04/21(水) 21:19:36 ID:x1+QRgFx
そもそもロクに交際もしていないのに・・・。

第一ハタチを過ぎた中国人女性に彼氏が居ないなんてあり得ない。
美人ならなおさら。中国じゃ学生結婚できないから卒業したらスグに結婚する。
結婚できない理由が何かあるんだよ。
382異邦人さん:2010/04/21(水) 22:45:14 ID:IDnAO3I/
>>380
5月の頭は、まだこちらでは桜が咲いている時期です。
東京の人なら、1ヶ月前をイメージしとけば良いでしょう。
383異邦人さん:2010/04/22(木) 00:54:06 ID:hmn9vJQv
>結婚できない理由が何かあるんだよ。

売春婦のアメリカ移民計画だからだべ。


384異邦人さん:2010/04/22(木) 08:31:32 ID:/dtv8DeI
>>382
ありがとう。
それならもう少し防寒できる服装を考えます。
385異邦人さん:2010/04/22(木) 21:33:54 ID:AqU301aT
>>380
北海道と同じイメージで良いんだよ
ただ大陸は大陸性気候なので暑くなる時は一気に気温が上昇して暑くなります。
386異邦人さん:2010/04/23(金) 00:51:29 ID:y2yERrn2
以前、瀋陽からの金曜日帰国便がないって言ってたものです。
その後、ANA直でなら買えるみたいなんですが、高いので
結局、羽田ー北京ー瀋陽のCA乗継便を予約しました。
乗継時間が2時間なので、自宅(横浜)ー成田の移動時間を考えればあまり変わらないような気がします。
まぁ遅延しなくて順調に乗継げればですが(汗)
387異邦人さん:2010/04/24(土) 18:34:44 ID:gkXEZPTl
安くしたいならフツーは北京経由にします・・・
388異邦人さん:2010/04/24(土) 21:37:31 ID:ZoNoPmBE
以前アシアナで瀋陽に行こうと思って調べたら、釜山からは飛んでいたけど
仁川からは飛んでいなかったので驚いた。瀋陽なんて中国でも有数の韓国人
コミュニティがあるのにな。
389異邦人さん:2010/04/24(土) 22:19:38 ID:9a3D1bQR
>>388
確かにアシアナはないね。

http://www.feeyo.com/flight/result/she_icn.htm

↑南方と大韓で、1日3便。少ないっていえば少ないか。
390異邦人さん:2010/04/29(木) 11:40:44 ID:ibvQ102b
>>381
30迄に結婚するのは女の義務、とされる社会だったろ?あの国の場合。
>>388
そりゃ意外だったな…瀋陽市街西北部にある西塔は元々朝鮮族のコリアタウンだったのが
今や韓国租界とでも言いたくなるぐらい韓国の物が何でもある様だな。
以前俺も偶々そこに迷い込んだ時一瞬ソウルにワープしたのかって感じたぐらいだった。
391異邦人さん:2010/04/29(木) 12:56:03 ID:YtxZi4Mc
義務じゃねぇw
恐竜じゃなきゃ極普通にしてるだけ。
392異邦人さん:2010/04/29(木) 17:16:20 ID:t6ifK6zR
>>390
彼女はバツイチ子無なのです。
393異邦人さん:2010/04/29(木) 18:43:59 ID:YtxZi4Mc
予想通りの結果に皆納得w
394異邦人さん:2010/05/01(土) 23:42:29 ID:Amq4/SW6
過去50年間のアメリカ大統領はレーガン一人を除いて全員がCFR(外交評議会;ロックフェラー、ロスチャイルドなどが仕切ってる 事実上、政府を操る団体。)というグループの会員なのですが、
そのレーガンは就任早々に政府の内部を知ろうと委員会を作って調査を命じた直後、暗殺されかけた。
ともかく、そこで判明したいくつかの事実の中に、「所得税からの全収入760億ドルはそっくりそのままFRBへの利子の支払いの為に消えている。」ということでした。

アメリカには教育・保険の整備等、内政問題だけでも多額の資金が必要な問題を抱えていますが、このユダヤの国際金融資本家達は自分達の懐を富ますことばかり考えていて、
一般の国民が朝から晩まで働いて得る収入の47%を税金に持っていかれていることなど、全く気にしていないのです。

過去 5人の大統領が在職中に命を無くしています。
病死の一人を除いて4人が暗殺され、この4人共 私立の中央銀行(FRB)システムを廃止させようとしたという共通点がある。


現在アメリカ国民は平均で所得の48%を各種の税金の形で政府に納めているという。
その上に家、車、各種の電化製品等の支払いに、毎月相当の金額を銀行に支払っているのです。
いつかはこの借金を返して楽になろうという目的で、人によっては2つも3つもの仕事を抱え一日中働いていますが、
現在の社会構造、システムが続く限り、借金フリーになる可能性は低く一生を働き続けて人生を終わってしまうのが、
現在のアメリカの中流社会の人達の典型的な姿なのです。

表向きは生活を楽しんでいるように見えますが、税金と借金の支払いに追われて一生を終わってしまうのが現代アメリカ人の典型的な姿となると、これは金融面で人を縛っている新しい形の奴隷制と言えるのではないでしょうか?
支払った税金と毎月のローンの支払いは最終的にはロックフェラー、ロスチャイルドを中心とする国際金融資本家達の懐に入っていくのです。
見方を変えれば少数の国際金融資本家達が昔で言う王族にあたり、その周りで群がる政治家、大企業の経営陣や資本家達が貴族にあたり、その下に位置するのが我々一般庶民という新しい形での身分制度ができつつあると言えます。
395異邦人さん:2010/05/03(月) 22:25:08 ID:Q+HDlk8j
金正日大連入りしたって?
396異邦人さん:2010/05/04(火) 07:46:45 ID:Tot2/vBZ
何ホテルなんだろうね、、、興味あるな。
397異邦人さん:2010/05/04(火) 09:07:23 ID:EbjOGDXp
フラマかねえ
398異邦人さん:2010/05/05(水) 06:24:47 ID:xIHIjxh7
瀋陽から北京経由で戻ってきた。彼女は素朴でとても良い娘だったな。
昭和40年代頃の日本女性を彷彿とさせるような純粋で倹約家。
それにしても北京は暑かった。紫禁城は殺人的な数の観光客で入場するの諦めた。
北京は想像以上の大都会。長安街は東京にはない大陸の首都としての風格があった。
北京の地下鉄は東京並みの殺人的ラッシュ、今の中国は日本の高度成長期の
ようなエネルギーに溢れていた。日中関係はますます重要になってくる。
399異邦人さん:2010/05/05(水) 06:33:12 ID:xIHIjxh7
北京市民は親切で友好的だったなー。今の東京では忘れ去られた古き良き日本
なのかもしれない。物価も安いし食べ物も安いから北京に仕事があるなら、
彼女と結婚して移住しても良いぐらいだよ。
いずれにせよやっぱ、旅行は個人旅行に限る。I LOVE BEIJING.
400異邦人さん:2010/05/05(水) 06:37:39 ID:xIHIjxh7
お盆休みには大連で彼女とデート、もう一度北京に行きたいよー。
中国大好き。ラブラブ!!!
401異邦人さん:2010/05/05(水) 09:13:33 ID:UVj5dT5n
こうしてまた一人奈落の底へ落ちていくのであった、アーメン・・・
402異邦人さん:2010/05/05(水) 09:16:14 ID:1En6wtBb
                 ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゛゛゛\  `)
         /   ノ  中 韓 万 歳  ヽ (
        (  彡                  i  )
        ) i     /\     /\   i (
       (  !        ヽ   /      i  )
        r⌒   -=・=-     -=・=-   ⌒i
        { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }
         \_! \  /(   )\      !ノ
          't    /   ^ i ^   ',   /
           ヽ     _, -‐‐-、._    /   ぽっぽっぽお〜 鳩ぽっぽお〜 
             \_ヽ.  `ニニU´  _/
              \.        λ.
           _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \
403異邦人さん:2010/05/05(水) 21:43:09 ID:C40h2Bes
>>395
現地も連休なのに通る道路が封鎖されていて
渋滞にはまったよ。
ちょうど将軍様の車列が通った所を見たけど複雑だったなぁ。
たぶん近くのホテルに滞在してたんだけど、街そのものが厳戒態勢
ってわけじゃなかったかな。
現地の人間もあ〜あいつかぁみたいな。
大連(ってか中国)はじめてだけど、車での移動はホント命がけだね。。。
子供と一緒に住みたいとはまだ思わないな。危なすぎるよ。
でも、いいとこだね。反日もまるで感じないし、日本語しゃべる人多いよ。
(もちろん商売の為もあるだろうけど)
404異邦人さん:2010/05/06(木) 08:25:33 ID:6l59762u
>>397
フラマホテルだったみたい。
いきなり道路が封鎖されたのでとんでもないことになったよ・・・
405異邦人さん:2010/05/06(木) 18:10:16 ID:NRuA+Yys
香に行ったのかねえ
406異邦人さん:2010/05/06(木) 18:37:03 ID:8HbjQDLU
>>403
10年前初めて中国の地を踏んだのが大連だったが、誰もが台湾にも負けないぐらい親日で
しかも日本語の出来る人があんなにも居たのには本当に吃驚したもんだった。
407異邦人さん:2010/05/08(土) 10:56:10 ID:AjIkdtk4

只の売春街だよ。お金を使う日本人には
親切だな。売春婦に鴨られる阿呆な日本人が
非常に多い。売春婦は日本人を心では馬鹿だと
思っているぞ。
408異邦人さん:2010/05/08(土) 11:58:21 ID:8UbWivRl
>>406
中国は30−40回は行ってるけどいつも北京以南で東北は知らん
他国も相当数行ったけど台湾より親日?信じられん
409異邦人さん:2010/05/08(土) 12:19:16 ID:hEK3NEZ+
>>407
鴨られるって、ズバリいくら位なの?
410異邦人さん:2010/05/08(土) 12:21:23 ID:FvXR08RY
411異邦人さん:2010/05/08(土) 15:57:47 ID:vjg6Xcfp
>>407
406だが、そんな場所には一歩も足なんか踏み入れてないが何か?
>>408
東北は全く行った事ないってんならそりゃ想像出来んだろうな…。
412異邦人さん:2010/05/08(土) 23:26:50 ID:gapV/0Nk
親日かどうかは知らないが、大連は中国で一番日本語話者が多い都市である事は間違いない。
413異邦人さん:2010/05/09(日) 03:12:26 ID:29SqWKaR
>>407
大連ってお年寄には懐かしい場所だから、売春宿ってことはないよ。
もうちょっと歴史勉強しないとダメだわな。
414異邦人さん:2010/05/09(日) 09:20:27 ID:s8me2jmQ
つまり大連には売春宿街がなく、日本語話す人が中国一多く、台湾をも凌ぐ親日的な街、お年寄りには懐かしい街

うーん、俺の知ってる中国ではない。沿海側と新疆の田舎町ぐらいに開きがあるのか?? 台湾の田舎町みたいのか?? 謎だ
415異邦人さん:2010/05/09(日) 12:35:31 ID:RvAJqQ9c
瀋陽で彼女から聞いた興味ある話題:
「鴨緑江が10年ほど昔、氾濫を起こした時、中国側の但東市を守るために
北の将軍様の命令で、北朝鮮側の堤防を決壊させ、但東市を洪水から守った」
そのために、北側の平野では洪水となり、農作物に甚大な損害が出たので
北の人民が飢えたのです」
「それゆえに中国政府は金正日に感謝し、一目置いているのだ」と言うことです。
416異邦人さん:2010/05/09(日) 17:31:03 ID:RvAJqQ9c
大連市民が親日的なのは、第一次大戦時にドイツの租界として発達した
過去があるからでしょう。当時日本は国際連盟軍としてドイツと戦い、
大日本帝国軍は大連に駐屯していたドイツ兵を全て俘虜として日本に連行しました。
いわば、その当時において大連市民にとって日本軍は市民解放軍だったワケです。
417異邦人さん:2010/05/09(日) 17:39:09 ID:aeD/280a

上海万博記念!

♪「そのままの『南京大虐殺事件』でいて」♪

提供:HONGDA China
418異邦人さん:2010/05/09(日) 18:06:10 ID:s8me2jmQ
大連がドイツ租界だったのかあ 始めて知ったなw
419異邦人さん:2010/05/09(日) 18:38:20 ID:EIv4Scgt
>>416
ここまでジョークだとはっきり判ると寧ろ笑えるw
420異邦人さん:2010/05/09(日) 20:41:53 ID:RvAJqQ9c
>>419
おわかりの通り、ジョークです。どのレベルの突っ込みが来るか
期待していたのだ。正解は、「青島市がドイツの租借地」
それではなぜ大連が親日なのか。誰か回答してみて下さい。
421異邦人さん:2010/05/09(日) 22:14:57 ID:29SqWKaR
本を読め、本を。
422異邦人さん:2010/05/09(日) 22:59:42 ID:Sbs45EuQ
>>420
ココはオマエのブログや日記帳ではない。
それにそんな常識を得意気に語られても皆困惑する・・・
前にも書いたがアンタは中国の事を知らなさすぎる。
もっと勉強しなさい。
例えば現金を渡す事は日本では避けるが、中国では当たり前の事だ。
423異邦人さん:2010/05/09(日) 23:14:18 ID:RvAJqQ9c
>>422

>例えば現金を渡す事は日本では避けるが、中国では当たり前の事だ。
いいえ、当たり前のことではありませんでした。
試しにしてみたけど彼女は受け取ろうとはしなかったもの。
424異邦人さん:2010/05/09(日) 23:17:07 ID:RvAJqQ9c
>>422
>例えば現金を渡す事は日本では避けるが、中国では当たり前の事だ。

いいえ、当たり前のことではありませんでした。
試してみたけど彼女は受け取ろうとはしませんでした。
425異邦人さん:2010/05/09(日) 23:26:44 ID:s8me2jmQ
彼女、、、やっぱりあれか
426異邦人さん:2010/05/10(月) 00:33:27 ID:SCs1y4qL
>>423
オマエはやっぱりバカだ。受け取らないのは当たり前だ。
3回断る。最後に受け取る。
あとはオマエと人間関係とTPO次第だ。
さすがにアカの他人から受け取るのは乞食だけだ。
427異邦人さん:2010/05/10(月) 01:19:16 ID:QM626Xi7
子供がいて日本経由でアメリカに移民希望の彼女でつね。プププ
428異邦人さん:2010/05/10(月) 07:10:37 ID:SAlAQL3f
>3回断る。最後に受け取る。

それは事実でした。空港で残ったRMB紙幣(かなりの額)を彼女に渡そうとしたら
「日本で両替できるでしょ」といって、受け取ろうとはしなかった。
でも、「お礼だから受けとって」と頼んだら、最後には受けとってくれましたね。
よかった、よかった。
「それなら戴くわ」
429異邦人さん:2010/05/18(火) 17:40:14 ID:29m4YXsY
バカなやりとりだなw
430異邦人さん:2010/05/19(水) 11:05:56 ID:10PxHQyz

大連は良い都市だ最高!
431異邦人さん:2010/05/19(水) 17:54:54 ID:X3Jtsvhk
大連小便臭いじゃん。エロ親父の肥ダメ
432異邦人さん:2010/05/20(木) 09:33:47 ID:3FREWk7l
見所も少ないし、グルメも今一つ
確かに駐在からは「男性天国の町」と称されてるね
433異邦人さん:2010/05/20(木) 11:09:58 ID:SYffdg0P
>>432
そうなの?
連休に初めてツアーで行ったけど楽しかったよ。
確かに特に観光する所はないけど緑が多くてキレイだしレトロな建物も多くて
バスの車窓から眺めてるだけでも良かった。
もっと自由時間があったら労働公園とか星海広場とかゆっくり歩きたかった。
中国で住んでも良いなと思ったのはこことアモイぐらい。
434異邦人さん:2010/05/20(木) 12:06:30 ID:pPGqxYKe
んで、瀋陽で一番良いホテルはどこかな?
435異邦人さん:2010/05/20(木) 12:34:08 ID:+GJg5cAl
>>433
まず空気が汚い。洗濯物が汚れる。
交通マナーは最悪、道路を渡るの命がけ。
風俗の店が多い。日本人は鴨。
星海広場、労働公園、老虎灘、2回行けば飽きる。
日本料理の店が多いのは助かる。只それだけだね。
436異邦人さん:2010/05/20(木) 12:35:48 ID:+GJg5cAl
>>434
インターコンチは老朽化が激しい。
しいていうならケムピンスキーじゃない。
シャングリラの進出が決まってるようだが。
437異邦人さん:2010/05/20(木) 15:56:34 ID:pPGqxYKe
>>436
 ありがとう。

シャングリラ系のトレーダーズホテルにしようかと思ってます。
7〜8年に泊まりましたが、こじんまりで良かったような思い出あります。
438異邦人さん:2010/05/20(木) 17:36:21 ID:SYffdg0P
>>435
そうなんだ〜
でも空気の悪さと命がけ道路横断は中国はどこでもそんなイメージ。
風俗は私は関係ないのでいいとして
やっぱり住んでみると色々不満があるのかな。
リードなしで飼い主の後をおとなしくついて歩いてる犬をよく見かけた。
躾が良いね〜と言うと連れが薬でももられてるんじゃないかとw
439異邦人さん:2010/05/20(木) 18:18:54 ID:+ViEnX3n
開戦前夜?だけに大連や丹東、瀋陽の旅行会社主催の北朝鮮ツアーに参加するなのメールが来ましたね。



************************************************

 メールマガジン「いつでもどこでも領事館」
 在瀋陽総領事館からのお知らせ

************************************************

1.2006年10月の北朝鮮による核実験実施を受け、日本政府は、同年10月13日、
北朝鮮に対し厳格な措置をとることを閣議において決定し、その一環として、国民に北朝鮮
への渡航自粛を要請することを決定しました。

2.この渡航自粛要請は、諸般の情勢を総合的に勘案し、現在も継続されています。

3.最近、一部情報誌の広告で、北朝鮮への観光旅行案内が掲載されていますが、邦人の方に
おかれましては、引き続き目的の如何を問わず、渡航を自粛していただくようお願いいたします
(北朝鮮に対する渡航情報については外務省海外安全ホームページ内「北朝鮮に対する渡航情報
(危険情報の発出)」 (http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=35#danger
に掲載されています)。

4.なお、現在、日本と北朝鮮の間には国交がありません。

*******************************************************************************
440異邦人さん:2010/05/21(金) 13:16:28 ID:T7l7ee6W
♪ 俺の彼女は大連出身(出身!出身!) ♪
441異邦人さん:2010/05/21(金) 13:35:41 ID:XHzx7v9h
君の彼女は皆の公衆便所だったの。
可哀そうに・・・
442異邦人さん:2010/05/21(金) 15:55:38 ID:T7l7ee6W
♪ イカして〜る〜 ♪
443異邦人さん:2010/05/22(土) 01:13:55 ID:H4wTtNvg
イカ臭い?
444異邦人さん:2010/05/26(水) 16:46:30 ID:fJgVu/2u
ハードコンタクト使ってます
大連のホテルの水道でレンズ洗ってそのまんま装着しても大丈夫ですか
オフィスビルのトイレの水道ではどうでしょうか
445異邦人さん:2010/05/26(水) 20:53:22 ID:rA4yjpHH
飲料出来ない水での洗浄はダメに決まってるダロJK
446異邦人さん:2010/05/26(水) 21:03:55 ID:s01lt5je
飲めるよ・・・
447異邦人さん:2010/05/26(水) 21:46:57 ID:rA4yjpHH
確か北京市だけだよ水道飲めるの
448異邦人さん:2010/05/27(木) 00:14:29 ID:q4LHVu/p
精製水を持っていくしかあるまい
449異邦人さん:2010/05/27(木) 00:55:26 ID:gok9zcP3
>>447
奉天での飲めたよ
450異邦人さん:2010/05/27(木) 19:24:32 ID:aEKPfQyv
>>444
目が大事に思うなら止めたら?
変なウイルス入ってからでは,目は遅いよ。
自分なら盲人になるのが怖くて出来ません!

精製水なんて100円もしないじゃん。
451異邦人さん:2010/05/27(木) 21:21:41 ID:QCRexoYU
>>447
それでも日本人からすりゃ飲む勇気のある香具師なんているとは思えんがな。
いや北京市民にしたって金持ちは皆そうだと思うぞ。
452異邦人さん:2010/05/27(木) 21:52:01 ID:343bFG1O
>>451
そりゃそうだ。公式に飲めるのは北京市の水道という意味ですよ。
よそで飲めたとか書いてるヤシも。
453異邦人さん:2010/05/27(木) 22:22:19 ID:cUBf8Fwx
上海の水はホテルの水道から出るのもレストランのお茶のお湯でさえ
明らかに変な臭いがしたので絶対飲めないと思った。
454異邦人さん:2010/05/28(金) 03:34:11 ID:iUQuw0Lk
ソフトだったら洗浄液を使うので、水道水がどうだろうと心配はいらないんだけどねぇ。
455異邦人さん:2010/05/28(金) 11:04:09 ID:Tqv/Okk4
>>444
限りなく危険w
飲んでも大丈夫でも万が一にどうなってもシラネ
456異邦人さん:2010/05/28(金) 20:57:22 ID:sPYNoXyj
>>454
ヲイヲイw
ソフトだってちゃんとこすり洗いしないとアメーバにヤラれちゃうぞw
457異邦人さん:2010/05/28(金) 21:41:27 ID:SVBCzFz/
コンタクトってメンドクサイネ
458異邦人さん:2010/05/29(土) 02:23:35 ID:NetNYc14
だーかーらー、洗浄液でこすり洗いするんだろうが。
459異邦人さん:2010/05/29(土) 10:12:38 ID:eWoVjY7l
そこまではハードも同じだろw
で、そのあとは?
460異邦人さん:2010/05/29(土) 11:11:05 ID:ZlCo5G7O
461異邦人さん:2010/05/29(土) 15:47:07 ID:SbM3IADO
大連で評判の良い洗浴は?
462異邦人さん:2010/05/29(土) 18:41:53 ID:NetNYc14
消毒、洗浄、タンパク除去、すすぎ、保存…全部1種類の洗浄液でOKだ。
水道水なんて使わん。
463異邦人さん:2010/05/30(日) 09:53:01 ID:tgqpSD4g
旅行の時だけワンデイにしてるけど便利だよ。
洗浴って大連でよく見かけたけど普通のサウナみたいなところ?
464異邦人さん:2010/05/30(日) 11:33:56 ID:ZQjR4MXJ
465大連案内人:2010/05/31(月) 13:27:00 ID:K/AbGwfx
6月3日から3日間大連へ行くのだけど、暇だから観光で行かれる方案内してあげますよ。
466異邦人さん:2010/05/31(月) 16:10:22 ID:ndKgqpvx
>>465 洗浴ならどこが良いですか? 特服するには
467異邦人さん:2010/06/03(木) 00:09:49 ID:V6xvjoPY
先日大連に行って、ダンナが思いっきりハラ壊してまいりましたw
帰りの日に天津路のナントカ美食城に一緒に朝ごはん食べに行って、
それぞれ違う店で食べたおかげwか、私はセーフ・・・
春雨麺のソーセージに当たったらしい。帰りの日でよかったw
468異邦人さん:2010/06/05(土) 00:34:10 ID:mAu4W8u6
>>324
女が結婚相手に突きつけた結婚条件 (結婚契約書)
1:夫は妻を誰よりも何よりも大切にして一生涯愛する事
2:夫の収入は全て妻に預け、生活費全てを出し小遣いは妻が認めた金額とする
3:夫はマンションの購入において妻の協力を得たことを理解し完済するまで支払い責任負う
他7項目省略
契約条件が守られていないと妻が判断した場合は夫はマンションの居住権を放棄しなければならない
その場合においてもマンションのローンを完済するまで履行すること。

女『嬉しかったですね すごく』
女『責任を負う事に楽しさを感じる男らしさを持った人だったんだなって思いました』(夫楽しくなさそうw)
女『これを見た時に逆にごめんねって思いましたね』

女『私はすごくこれ(契約書)を見て』(急に涙ぐむ)
女『やっぱり結婚っていうのは愛情なんだなっていう風に思いました』


http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044498.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044499.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044500.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044501-1.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044502.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044503.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044504.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044505_20090710111558.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/hirame044506.jpg
469異邦人さん:2010/06/05(土) 21:58:36 ID:qgwjQYqv
中国のソーセージは生で食えるのが多いはずなんだが・・・
保存が甘かったのかな。
470異邦人さん:2010/06/06(日) 01:08:52 ID:AfJTWeNA
ボローニャソーセージ風ってゆうのか、皮なしのやつだったよ。
自分で具をチョイスするタイプの店。保存状態が悪かったと
思われる。症状調べたら、肉加工品でなりやすい食中毒の
症状ピッタリだったから、ほぼ確と思う・・・かわいそうでしたw
やっぱり安心してはいけないんだね
471異邦人さん:2010/06/06(日) 15:38:21 ID:dJ4RDuDx
生はは、だめでしょ。
472異邦人さん:2010/06/06(日) 20:31:56 ID:gQ/OOJKU
いや、中国のはたいてい生でイケル。
まぁ袋に書いてあるから見てみれば良い。
常温保存のもあるし冷蔵庫保存のもある。
どちらも密封されてはいる。
473異邦人さん:2010/06/06(日) 21:21:55 ID:qCnP8/l8
スレチでごめん
夏頃仕事で長春へ行くことになりそうなんですが
休みにのんびり出来るカフェとか
日本の食品が手に入るお店とか
あるんでしょうか…
474異邦人さん:2010/06/06(日) 23:19:22 ID:TKmlLbQq
カフェ(っぽいお店)ならちらほら・・・
日本の食品ならシャングリラの近くやウォルマートなんかで手に入ると思う。
475異邦人さん:2010/06/07(月) 08:15:45 ID:tdMCuiLT
>>474
ありがとう。
カフェ、あまり期待せず探してみます。
ウォルマートがあるのかあ
476異邦人さん:2010/06/07(月) 22:26:57 ID:7oFmIoEA
>>473
スタバとかSPRカフェとか上島珈琲(日系じゃなくて台湾パクリのヤツ)があれば日本と同じように飲めるかな。
但しお値段も日本同様ですが・・・
477異邦人さん:2010/06/08(火) 00:21:55 ID:CgO5UXqG
長春に上島珈琲はあるけど、スタバってあったかな〜?大都市でしか見かけた記憶がないわ。。。
478異邦人さん:2010/06/08(火) 09:48:46 ID:b86b1pGW
>>476
日本同様だと現地ではかなりの高額ですよね
町の情報が本当になくて全然想像つかないんですが・・・
しばらくは滞在するので(1年くらい)のんびり
うろうろしてみます。ありがとう。
479異邦人さん:2010/06/08(火) 09:51:34 ID:b86b1pGW
>>476
日本同様だと現地ではかなりの高額ですよね
町の情報が本当になくて全然想像つかない・・・
しばらくは滞在するので(1年くらい)のんびり
うろうろしてみます。ありがとう。

>>477
スタバのHPで確認したら、長春にはないみたい
とりあえず上島珈琲ってのに行ってみます
480異邦人さん:2010/06/08(火) 09:52:50 ID:b86b1pGW
あああまさかの連投ごめん
481異邦人さん:2010/06/08(火) 18:55:02 ID:20TFi5/f
>>479
UBC上島、コーヒー1杯40元くらいだったかな。
482異邦人さん:2010/06/09(水) 02:33:24 ID:vX2b+216
>>481
中国で40元なんて言ったら大都市のフードコートでもまだまだ2,3品死ぬ程腹一杯食える額だな。
そんな額がたったのコーヒー一杯に消えてしまうってのもな…
483異邦人さん:2010/06/09(水) 14:37:14 ID:Q4mI0HdY
上島珈琲のチャイナピザはうまかった覚えがある。
484異邦人さん:2010/06/09(水) 22:53:39 ID:NO2KE45Q
>>482
オマエそんな事言ってたら、上島西餐庁でステーキ食ったら100元くらい取られるゾ。
アメリカ牛だがな。
だいたいスタバもSPRも同じだ。マックだって高い。
485異邦人さん:2010/06/09(水) 23:39:22 ID:40DLI5wM
西餐高須クリニック
486異邦人さん:2010/06/12(土) 20:30:20 ID:h8mbdSAD
北京から大連へ行く夜行バスは何時までありますか
どこのバスターミナルか分かる人いますか?
487異邦人さん:2010/06/12(土) 20:35:39 ID:ecZQQ2I9
>>486
北京からだったら、何もバスでなくとも鉄道の硬臥だって当日でもなけりゃ買えると思うが?
488異邦人さん:2010/06/12(土) 20:56:21 ID:h8mbdSAD
>>487

それが当日なんで。
489異邦人さん:2010/06/12(土) 21:30:33 ID:qNU/z19+
八王墳客運站 大連 22:00発 900公里 大型高一? 276/0元 ?途四惠 ?次:2283

これが条件に会うかな?
ちなみにURL→http://www.piaojia.cn/changtuche/c51688/
490異邦人さん:2010/06/12(土) 22:49:08 ID:h8mbdSAD
どうも謝謝です。
だいたい夜十時くらいまであるようですね。

ちなみに電車はこの時間のようです。
http://www.ipiao.com.cn/ticket/train/line/2124.htm

北京空港に着いた日にすぐ大連まで行く予定なので、検討してみます。
491異邦人さん:2010/06/13(日) 18:38:51 ID:FqvMFhLy
>>490
ヲイヲイ、北京から大連の移動を陸路だなんてオススメできないねぇ。
時間かかりすぎる。空路なら1時間程度だ。
南方の最終便には乗れないのか?
万が一乗れなくても朝一番の便に乗った方が陸路よりは良いだろう。
492異邦人さん:2010/06/13(日) 19:33:49 ID:dLqICG5e
わざわざ陸路で行きたいんじゃないのか?
493異邦人さん:2010/06/13(日) 22:51:25 ID:Fm9gYj86
長春にも風俗店とかあるの?  オススメある?
今度、行くかもしれんのよ
494異邦人さん:2010/06/13(日) 23:14:40 ID:02bmRQnD
>>493
そこから延吉まで足を延ばせば按摩院や茶座なんかが沢山あるぞ。
495異邦人さん:2010/06/14(月) 01:03:21 ID:GhS/mnWh
>>492
夜行バスに乗ってまでか?
列車の旅を楽しむというのなら、まだ分からないでもないが。
なんかその割には余裕が無い感じ。所要時間とか分かってるのかなぁ。
496異邦人さん:2010/06/14(月) 06:07:28 ID:W352wlno
>按摩院や茶座

詳しく知りたいです。
面白いですか。延吉がいいんですか?
497異邦人さん:2010/06/14(月) 20:35:04 ID:IBTGifbO
>>495
普通は大連に行くのが目的なら大連まで飛行機のチケット買うでしょ?
北京と大連で合計金額を考えたらほとんど値段も変わらないのでは?
何か目的があるのだと思うが?
498異邦人さん:2010/06/26(土) 09:00:17 ID:1YbhwAFv
夜行バスに乗るのが目的とはあまり思えないなぁ・・・
499異邦人さん:2010/06/26(土) 09:31:38 ID:my7b+T/v
地図帳見て数センチしか離れてないから近いと思ってるかもよ
100km距離ある山岳地帯の移動を1時間でいけるって思うヤツもいるくらいだし
500異邦人さん:2010/06/26(土) 21:47:05 ID:1YbhwAFv
まぁ中国をナメてるヤツは多いが・・・
501異邦人さん:2010/06/27(日) 10:48:18 ID:WKAgBpLV
日本の高速バスと同じ感覚でいるのか
パンクや炎上事故で代車が来るまで高速上放置とかザラなのを知らないんだろうな
現地人の臭いやつらも多いしバスも臭い
バスなんか乗らなくても北京だったらいくらでも飛行機のほうが先着するだろ
じゃなかったら関空でも成田でもインチョン経由でもいくらでも安い方法ある

元々大連は半島みたいなもんで瀋陽大回りしないといけないから北京や上海の陸アクセスは悪い
502異邦人さん:2010/06/27(日) 15:37:36 ID:YE+FzPZH
ttp://blog.goo.ne.jp/sinorail/e/efecb4a6bd943ce5919b2bef39a0bb94

大連北京といえば、↑これ乗った事ある人おらんかな。全車両軟臥だから、日本人でもハードル低いと思うんだが。
503異邦人さん:2010/06/27(日) 20:06:09 ID:Gk3o8v55
軟臥なら高いから手に入れやs
504異邦人さん:2010/06/27(日) 20:42:52 ID:Tc6C/vzA
まぁ大連までのチケット取れなかったんじゃないかな
北京乗り換えもギリギリってな時間帯だったし
505異邦人さん:2010/06/28(月) 18:16:43 ID:VQvFH7I3
>>502
これなら席取れそうだよねえ 金持ちや普通の人は飛行機の距離だし
貧乏人はバスだし

ただ、窓口で切符を買えるかは別 ctripみたいに一発で取れればいいのに
506異邦人さん:2010/06/28(月) 19:01:58 ID:C/Uf9KlV
北京→大連
空調なし硬座87元<空調あり硬座137元<高速バス(普?)160元<硬臥249元<軟臥379元<<飛行機正規760元

飛行機、割引だといくらくらいになるかな。
507異邦人さん:2010/06/29(火) 23:12:07 ID:RsDzIU9a
>>506
列車やバスだと何時間かかる?
508異邦人さん:2010/06/29(火) 23:52:12 ID:diOHWent
>>507
ttp://www.oklx.com/cn/train/traininfo/Z79_Z82.html
>>502の列車だと、10時間33分となっとるね。硬座がある快速は、11時間半から12時間くらいのようだ。
509異邦人さん:2010/06/30(水) 00:05:09 ID:9SuE0mgN
それでも硬座で行くんだ・・・
510異邦人さん:2010/06/30(水) 01:56:48 ID:fVVGe+iy
无座でガンガレ
511異邦人さん:2010/06/30(水) 06:20:20 ID:PrxByqhb
中国って鉄道料金が他の交通機関に比べて安いね。
512異邦人さん:2010/06/30(水) 16:53:21 ID:+3N2ai+Z
7月4日〜7日急に大連へ行く用事ができてしまいました。
中国は香港を除いて行ったことがなく、ATMの事情がわかりません。
海外旅行中の現金調達法はいつもクレカのキャッシングなのですが、
大連でも問題なくできるでしょうか。すいません。教えてください。
513異邦人さん:2010/06/30(水) 17:49:34 ID:dGPho3kG
大連 日本人いっぱいいるべ クレカのキャッシングくらいできる
514異邦人さん:2010/06/30(水) 22:19:34 ID:9SuE0mgN
>>512
問題ないと思いますよ。ATMなら空港にもあるかもしれない。
515異邦人さん:2010/07/01(木) 08:54:40 ID:Huk3wHkF
512です。お答え、ありがとう。
516異邦人さん:2010/07/04(日) 10:22:52 ID:R0xXq5yL
ATMも増えたから大丈夫だけど逆に中国人がATMを普通に使い始めたから行列が多かったりする
今はcitibankもあるし
517異邦人さん:2010/07/04(日) 12:11:25 ID:caqb1Yc8
九寨溝でもキャッシングできたから大連でできないはずがない。

それより、クレカの規定変更で国内キャッシングと海外キャッシングが
一元化されたのが痛いな。キャッシング枠をゼロにしてる人は要注意。
518異邦人さん:2010/07/04(日) 22:49:30 ID:fp42657I
豆知識:中国では墜落事故の直後には航空運賃が暴落します
ちょっと節約できたし早くついたし得したわ〜w
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:06:24 ID:tvCAqKXs
盆休みに大連から延吉への国内線(CZ)を使おうと思うんだけど
CZのサイト、日本の中国専門のサイトみても片道約JPY16000の予約クラスしか予約できんみたい。
去年の夏、ウルムチ−カシュガルの片道約JPY10000だったのに。別に16000でも払っていいけどどうせ安いのがあれば
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:10:47 ID:tvCAqKXs
日本から大連。すぐ国内線で飛んで延吉。あとは長白山(山)−どっかの街−集安−丹東−大連で計7泊8日
忙しいかな?
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:12:34 ID:0eR3/9mJ
そこまで行くのなら北朝鮮行ったほうがいいんでない?
北京か瀋陽発着になるけど。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:34:30 ID:tvCAqKXs
北は自由旅行(政権崩壊後)ができるようになったらにします
まずは中朝国境沿い
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:06:17 ID:M1IgqRFY
>>520
何だかわからないけど、最近は中国国内の特価航空チケットが見当たり
ません。激安で有名な春秋航空のページ見ても、安いチケットは出てま
せんね。

ttp://www.feeyo.com/flight/num/CZ6440.htm

最近できたという長白山空港から行ってみるのも面白いかと思いますが、
便が北京からしかないのが不便ですね。それだけ需要がないという事な
のか……

長白山−(白山?通化?)−集安−丹東−大連

は、丹東→大連なら高速道路でバンバンだから問題なしとして、そこまでが
どれくらいかかるかでしょう。ご無事に行ければいいですね。
524名無しさん@選挙は棄権です:2010/07/11(日) 17:00:49 ID:lU28Hf/d
>最近は中国国内の特価航空チケットが見当たりませんね
そだね、安売り切符の電話番号の名刺配りも余りいないな。
525異邦人さん:2010/07/12(月) 04:27:53 ID:Ay3fmvrX
ハルビンに行きたい
526異邦人さん:2010/07/12(月) 17:15:07 ID:EeBGWLbx
>中国国内の特価航空チケット
って、お国から指導?みたいなことが入ったから昔みたいにおおっぴらに出来ないよね。
テロ関係が原因で引き締めしてるらしいよ。
527異邦人さん:2010/07/12(月) 17:45:43 ID:jIYT20EX
中国国内の格安チケット、そういう状況かぁ
ああいう国だから諦めて通常料金払うよ
何気に地球のXXXに丹東−延吉のルートが出てた。直通バスの本数少ないようだけど無ければ乗り継いで行きます。
528異邦人さん:2010/07/16(金) 00:05:41 ID:YNR9KVZH
>>520

それならロシアとの国境沿いの軍春にも行ってみれば
529異邦人さん:2010/07/22(木) 08:16:06 ID:fS2HQc5m
一年半振りに長春へ行きます(嫁が大陸人です)

嫁の実家に行くだけで、特に予定はありません。

ウォルマートと、ジャッキーチェンのDVD(海賊版!)を買いに行こうと思ってます。


そういえば大連の「ぎょうざの王将」行ったことあります。客は大半が日本人で
「じゃあ、僕は餃子とテンハン」って隣のおっちゃん日本語で注文しててワロタ。
530異邦人さん:2010/07/22(木) 12:50:10 ID:1dcnwS/h
誰か都市別年齢別(おおよそ)で中国人女性腋毛処理情報をレポしていただけないかな?
531異邦人さん:2010/07/22(木) 15:42:19 ID:3DhRav2G
基本的にボーボー
532異邦人さん:2010/07/22(木) 18:15:22 ID:1dcnwS/h
またまたご冗談をw
533異邦人さん:2010/07/23(金) 00:14:10 ID:tUgs/b9g
>>532
冗談じゃないよ、腋毛の処理してることとブラジャーしてることが、あっちじゃ日本人の見分け方の一つだよ
534異邦人さん:2010/07/23(金) 00:56:11 ID:1xeQqIGQ
>>532
中国人はワキゲ剃りませんよ。
535異邦人さん:2010/07/23(金) 12:07:10 ID:H17ZCJdu
>>533,534
上海、北京の若い女性は剃ってるでしょ?
536異邦人さん:2010/07/23(金) 20:57:32 ID:sWjJ3lL9
ブラジャーは,今時の女性はみんなしとるよ。普通に見てて解るぞ。
いったいいつの時代の中国のこと言ってるんだか・・・

さすがに腋毛は北京上海でも細かく確認はできん。腕をあげて歩いてないわ
537異邦人さん:2010/07/24(土) 23:49:57 ID:wSb8p1Vy
>>535
そもそもあっちはワキゲ剃る文化じゃないんだよね。
日本はワキゲ剃る文化だけど。
538異邦人さん:2010/07/25(日) 02:43:01 ID:dp8ssBZW
日本女性もかつては腋毛を剃らなかったが、80年代に
女性用シェーバーが爆発的に普及して、以後の若い女性は剃るようになった。
90年頃まで若い韓国女性は腋毛を剃らなかったが、
90年代の間にすっかり剃るようになった。
文化?なにそれ?
539異邦人さん:2010/07/25(日) 05:19:02 ID:4R9S2Xle
丹東に泊まると夜に公安がパスポートチェックしに来たよ
他の街では無かったこと。図門でも延吉でもなかった。

丹東で外国人が安く泊まれる宿は駅前にある旅社だけのようだ。一泊35元から。
540異邦人さん:2010/07/25(日) 19:12:41 ID:c++0+RLA
>>538
もっと昔からアンタのカァさんだてカミソリで剃ってたでしょ。
541異邦人さん:2010/07/25(日) 20:20:32 ID:bxdhZLd/
>>539
俺が10年前に泊まったのも多分そこだったと思う。そん時もやっとのことで
シングルに泊めて貰ったって感じだった。
542異邦人さん:2010/07/25(日) 20:40:33 ID:c++0+RLA
>>539
それって安宿だからじゃないの?
ホテルだったらダイジョウブだったとかはない?
543異邦人さん:2010/07/25(日) 22:11:22 ID:4R9S2Xle
三つ星以上のホテルなら外国人が泊まるのに問題ないよ

ただ丹東はホテルでも夜に公安が来たけど。
おそらく北朝鮮とのことが緊張状態にあるからだよ。
544異邦人さん:2010/07/25(日) 22:18:33 ID:c++0+RLA
>>543
外国人の宿泊に星は関係ない。無星でも泊まれる。
渉外賓館ならドコでもダイジョウブ。
545異邦人さん:2010/07/26(月) 02:37:11 ID:oEWTengC
ただ招待所や旅社は断られるよ
外国人可のところは、僅かしかない
546異邦人さん:2010/07/26(月) 19:55:42 ID:bnBfapeE
>>545
だからソコは渉外賓館じゃないだろ・・・
547異邦人さん:2010/07/27(火) 07:19:31 ID:3PHUIyAl
519だけど今週末HKG・シンセン行くからついでに大連→延吉の航空券も買ってくるわ
548異邦人さん:2010/08/07(土) 22:09:29 ID:AxjpLRW9
次週、大連に行きます
日本より涼しいと伺いましたが服装はどのような感じでしょうか
さすがに羽織るものは不要で長袖のシャツくらいでよいでしょうか

すみませんが教えてください
549異邦人さん:2010/08/10(火) 20:20:33 ID:YCMkLtD2
>>548
さすがに8月中は半袖で十分。
550異邦人さん:2010/08/12(木) 00:38:18 ID:xPETGwIz
おとといまで一週間大連にいたが毎日暑かったぞ
海は海水浴客で大賑わいだった
そろそろ涼しくなってくる時期だが長袖はいらん
しかし夜〜明け方は冷えるのでちゃんと布団かけて寝れ
551異邦人さん:2010/08/12(木) 10:39:14 ID:V5iNCHXc
>>548
日本のどの辺と比較したいのか知らないが東京と大差ない。夜間は東京よりも涼しい。
552異邦人さん:2010/08/12(木) 11:55:03 ID:6wVhk1eE
大連今日も雨降ってるよ。蒸し暑くって体ねとねと。
明日も曇りらしい。
からっと晴れてほしいものだ。
553異邦人さん:2010/08/12(木) 12:58:06 ID:V5iNCHXc
威海付近もさっき雷落ちて雨降った。
今は止んでる。でも昨日とは変わって曇。
太陽見えない。台風が連れてきた雲でしょう。
554異邦人さん:2010/08/13(金) 08:40:45 ID:GAsmVoiW
547だけどシンセンでも同じ値段だった 片道RMB1190購入
往復は倍。 地方路線は値引きナシか

延吉いく人おらんの?
555異邦人さん:2010/08/14(土) 08:12:59 ID:VLJti+tW
東莞300名員工聚集抗議韓籍管理者打人
http://xian.qq.com/a/20100801/000019.htm



韓国籍朝鮮人が、
中国の工場で従業員をボコッてしまいました。

中国でいま大問題になっています。
556異邦人さん:2010/08/15(日) 00:04:05 ID:eINEBtlN
>>555
延辺で朝鮮族に対して散々やって来たんだろそれ?
557異邦人さん:2010/08/15(日) 12:03:11 ID:p2eJv8qP
長春から帰ってきてからずっと風邪っぽいんだが・・・
なんかヤバいやつだろうか
558異邦人さん:2010/08/16(月) 18:39:48 ID:VPhL1rKj
瀋陽の”Lexington Plaza Shenyang Rich Gate Hotel 瀋陽華府天地莱星頓酒店” 
って評判良いけど、本当にいいところ?
9月に瀋陽に行く予定なんだけど。ここには是非行っとけってところある?
559異邦人さん:2010/08/16(月) 18:43:35 ID:Wn82sjE/
西塔なんかはどう?
560異邦人さん:2010/08/16(月) 19:00:36 ID:aPXocziF
瀋陽の故宮は世界遺産
561異邦人さん:2010/08/22(日) 22:58:00 ID:OaTMKStR
ハルビンの気温は?
562異邦人さん:2010/08/23(月) 20:58:45 ID:mMXYQUdU
>>558
瀋陽の故宮は>>560が言う通り世界遺産だけど、北京の見てると小さくてずっこけるかも。
ホテルはわかんね。

>>561
ttp://www.weather.com.cn/weather/101050101.shtml
日中はまだまだ暑いようだけど、夜はけっこう気温下がるようですよ。
563異邦人さん:2010/08/27(金) 23:53:23 ID:YgeHc79T
警察でたまにビザいらないっていうのすら知らないやついるよね
564異邦人さん:2010/08/31(火) 15:45:31 ID:Jh7trfNC

パスポートって持ち歩かないとヤバイ?
565異邦人さん:2010/08/31(火) 18:45:39 ID:0yJFbDcI
>>564
決まりとしては、持ち歩かないとダメな事になっている。
ただ、落としたり盗まれたりするともっと大変な事になるし、
そのへんのリスクを考慮の上でどこかに置いとく(しまっとく)
というのもひとつの選択。
566異邦人さん:2010/08/31(火) 19:13:04 ID:DsSXZ7lr
>>565って犯罪とか法律違反を人に勧める超悪党

パスポートは絶対に携帯してください。
必ず携帯してください
中華人民共和国国家法によって明確に規定され、
厳格に運用されている法律です。

2chには無責任に適当なことを言って人を貶め入れる>>565のような悪人がいます。
気をつけて下さいね
567565:2010/08/31(火) 19:46:36 ID:0yJFbDcI
中国の法律を守る事が何より第一と主張する人が2chにいるとは思わなんだよ。
まあ、そういう考えであれば、>>566の主張はごくもっともだとは思うけどね。
ただ、パスポート持ったまま白酒しこたま飲んで意識なくして、盗まれたりなくしたりしても
後悔せんようにね。
568異邦人さん:2010/08/31(火) 19:55:02 ID:DsSXZ7lr
こいつリアルで最低

中国を訪問する以上、訪問先の法律を厳守することは、
第一どころか最低限の常識です。

「知らなかった」「ごめんなさい」
それで済んだりするのは日本だけですよ。
現地の法律を守る約束ができないなら、最初から行かないことです。

酒を飲んで失くすなら、飲むな。
飲酒運転しておいて、世の中に酒があるから悪い
なんてダダこねてる盗人猛々しいクズ野郎なのが>>565
569異邦人さん:2010/08/31(火) 20:18:31 ID:FyGqX8Ds
非常に本質をついた、まじめな話が続いているところ誠に申し訳ないが。

私は、パースポートのカラーコピーを持ち歩いている。

万一、公安に呼び止められてパスポートの提示を求められ、
パスポート原本を所持していなかったという理由で、
公安に引っ張られるリスクを冒してでもパスポート原本を所持しながら観光なんて出来ない。

何時、窃盗に遭うか気が気でない心理状態で観光なんて楽しめないと思っている。
リュックサックを背中ではなく胸に抱えて街中を歩くなんて出来ない。

とっても、DsSXZ7lrさんみたいに、完璧主義にはなれない。
たぶん北京の交差点で、中国人が皆赤信号で道路を渡っている時も、
一人青信号になるまで待っている人だと思うが、よけい目立って危ないのではないだろうか。

ある程度は妥協して、自己責任で行動することも必要なのではないだろうか。
パスポート不所持が罰金刑で済むのか、拘置されるのか、強制送還されるのかはわからないが。
570異邦人さん:2010/08/31(火) 20:25:28 ID:DsSXZ7lr

この人は中国で中国の国家法を認識したうえで、敢えて保身のために法を犯せと説いています。


中国ではまず法が全てです。
その運用にお涙ちょうだいは無いと思ってください。

自ら法を犯しておいて、困ったら大使館に電話をするのもやめてください。
全ては自業自得です。

コピーはパスポートではありません。
中国ではパスポートを常に携帯しておくことが「義務」付けられています。


他所の土地へいくなら、その土地のルールを守る
常識です
571565:2010/08/31(火) 20:43:25 ID:0yJFbDcI
>>568
いやー、何だかよくわかりませんがえらいご立腹ですねw
非常に強気な発言をされてますので、せっかくだからいくつかお尋ねしましょうか。

 (1)あなたは中国に何日(何ヶ月、何年?)滞在した事がありますか?
 (2)その期間中、(空港、ホテル等最初から提出を要求される場所を除いて)
   パスポートの提出を要求された事が何回ありますか?
 (3)あなた当人、または知り合いがパスポートを持っていなかった事で
   大きく問題となった例をいくつか示せますか?
572異邦人さん:2010/08/31(火) 20:54:19 ID:IxKDsxxz
>>570
>中国ではまず法が全てです。 その運用にお涙ちょうだいは無いと思ってください。

中国に行ったことがないのが如実にわかる文章ですね。
573異邦人さん:2010/08/31(火) 21:14:57 ID:DsSXZ7lr
お涙ちょうだいはありませんよ、ガチでありません。
お金ちょうだいはあります
574565:2010/08/31(火) 21:39:22 ID:PsUWq1qi
>>573 (ID:DsSXZ7lr)
なんだ、釣りか。楽しいか?
575565:2010/08/31(火) 21:39:47 ID:PsUWq1qi
>>573 (ID:DsSXZ7lr)
なんだ、釣りか。楽しいか?
576異邦人さん:2010/08/31(火) 21:46:16 ID:DsSXZ7lr
565番は犯罪助長キチガイ
黙って消えろ
577565:2010/08/31(火) 22:45:10 ID:0yJFbDcI
重複書き込みスマソ。

>>576 (ID:DsSXZ7lr)
あら、消えたんじゃなかったの。だったら、>>571に回答してもらえないかな?
578異邦人さん:2010/08/31(火) 22:54:51 ID:eSMAtJ4S
>>564
五年も中国に住んでるけど、中国国内旅行でも
パスポートは持って歩かんよ、コピーは持ってるけど、
普通のホテルはコピーでも泊めてくれる、ダメなのは
飛行場だけ、航空券はコピーでも売ってくれるけど、
飛行機に乗る時は必ず必要。まあ、身分証明書代わり
に免許証は持ってるが、だって殆ど移動は車だし。
579異邦人さん:2010/09/01(水) 01:03:49 ID:j+vmQOiy
現在、北京では人口調査(国勢調査のようなもの)をやっており、
一軒一軒居留確認しています。
屋外でもパスポートや身分証明書のチェックをしているようです。
運悪く屋外でその調査に引っかかる可能性があります。

今の時期だけは、コピーではなくパスポート原本を持っていた方が無難です。
580異邦人さん:2010/09/01(水) 03:33:57 ID:D/TPiTG5
今の時期とか関係ないよ

中国の法律を守らなきゃだめでしょ・・
581異邦人さん:2010/09/01(水) 08:56:17 ID:KS0PponJ
ID:DsSXZ7lr=ウンコ
こいつ上海スレでも同じこと言ってただろwww

>中国で中国の国家法

なんだそりゃ?
さっさとその国家法とやらの抜粋を引っ張り出してこいよ

前も言われてただろ、中国に関わらずどの国でも外国人は
パスポートの携帯義務があるって
中国では、じゃなく中国でもが正解
で、その法規の実際の運用方法が各国によってバラバラってだけ

まぁこいつは理屈は知ってても実際行ったことがないから
こうして誰かのレスを掘り返して楽しむくらしかできない
で、>>571的なことを聞かれると一切返答せず消える、いつものこと
582異邦人さん:2010/09/03(金) 16:54:10 ID:dN4CB7aw
>中国に関わらずどの国でも外国人はパスポートの携帯義務があるって
残念でした
スペインでは日本人に限ってコピーでOK
583異邦人さん:2010/09/03(金) 17:35:06 ID:B4mJSuYD
>>582
また重箱の隅をほじくるような。

くっだらない。
584異邦人さん:2010/09/03(金) 18:01:26 ID:B+RYYHuf
とにかく中国ではパスポート持って歩けアホども
585異邦人さん:2010/09/06(月) 13:31:49 ID:CchpLWZc
コピーでいいよ
586異邦人さん:2010/09/07(火) 00:19:43 ID:VZECtB5E
だめだよアホ
587異邦人さん
いいよハゲ