★★★ ハワイ統一スレッド!! Part94 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
アロハスピリットでなかよく情報交換しましょう
無駄話を延々続けて大量にスレを消費してしまう人が粘着しています
このような人にはレスを返さないようお願いします。お相手(自演?w)する人もスルーで。

前スレ
★★★ ハワイ統一スレッド!! Part93 ★★★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252079638/
2異邦人さん:2009/10/07(水) 20:42:27 ID:A7+HRvnK
2ゲットー!
3異邦人さん:2009/10/07(水) 21:14:54 ID:iD/aCKYs
新婚旅行でハレクラニに泊ったときに
ウェルカムシャンパンが置いてあって
それがメチャクチャうまかった。
帰国してからあの味のシャンパン飲みたいなと思ったんだけど
どんな銘柄なのか全然わかんないんです。
同じようにハレクラニのウェルカムシャンパン飲んだ方で
銘柄覚えてる人いましたら教えてください。
4異邦人さん:2009/10/07(水) 21:24:04 ID:KIX8lDTj
>>1さん、スレ立てありがとう。最近ここのスレって1乙しない子が増えたね
2ch初心者さんが増えたのかな?

前スレで荷物が多いとザ・バスに乗れない話が出てたけど
ローカルや本土からのツーリストがデカい荷物やスーツケース持ってても
特に何も言われずに、日本人が少しでも荷物多いと断られるんだよねw
それを何度も見てる。全員一律にダメなはずなのに…
日本人は金あるんだからタクれよってことかもねw

先日、初めてハワイへツアーで行ったのだが(HIS利用)
ロスドレスでデカいスーツケース買ってタクろうとして、ふと気づいて
無料のレアレアトロリー乗ったら全然OKだった
旅行会社トロリーって便利だね。大荷物でも乗れるんだ。しかもタダ
ワイキキトロリーみたいに混まないし、本数がすごく多い
レアレアとオリオリは空いてたし、しょっちゅう来てた
ツアーじゃなくてもチケ買えば乗れるとわかって今後も利用しようと思った
5異邦人さん:2009/10/07(水) 21:42:05 ID:dqoXrbzT
134 名前:異邦人さん[sage]
投稿日:2008/08/29(金) 13:27:33 ID:8OrKIurA
《 チャイナエアライン(中華航空) 》

設立以来”一度も事故とインシデントを起こしていない”
中華民国(台湾)の航空会社。
従って、台湾ツアーかハワイツアー申し込み時に、
”チャイナエアライン”での利用が予定されていれば、
そのツアーは安心して利用出来るツアーだと思って良い。
6異邦人さん:2009/10/07(水) 21:42:48 ID:dqoXrbzT
>>1乙です
7異邦人さん:2009/10/07(水) 22:15:18 ID:s3qA9BsJ
>>1乙です〜。
8異邦人さん:2009/10/07(水) 22:26:45 ID:YSV6BxT2
>>1乙です
9異邦人さん:2009/10/07(水) 22:37:02 ID:JRm2iemF
>>3
そりゃ別に特別なシャンパンというわけでもなく「新婚旅行」という“気持ち”が美味くしたんだよ。
普通に手に入りやすいモエとかマムとかでも充分OKさ。
10異邦人さん:2009/10/08(木) 00:07:26 ID:x0in5eht
すれ違いだったら済みません。

JALツアーでハワイ行く予定です。
ホノルルからのJALウェイズ復路はWEBチェックイン不可かと思うのですが、
確約オプションである「二人でおとなりシート」をつけてなくても、
どの程度隣り合わせてもらえるものなのでしょうか。

経験談で結構です、教えて頂ければ幸いです。
11異邦人さん:2009/10/08(木) 00:18:08 ID:fyu4msoO
>>10
復路は現地でWebチェックイン可能ですけど?
12異邦人さん:2009/10/08(木) 00:30:06 ID:x0in5eht
>>11 さん
あ、そうなんですか?
出発3日前にネット使えばOKということでしょうか?
13異邦人さん:2009/10/08(木) 00:31:42 ID:yDx/31GG
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    なんでリゾートに行ってまで自分で運転しなくちゃならないんだ。
    /   ⌒(__人__)⌒ \  駐車場を探したり、車上狙いを気にしたりそれこそ貧乏人だな。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
14異邦人さん:2009/10/08(木) 00:33:45 ID:DwEv8dg+
>>1
おちゅ
頑張って年末年始はHawaii行くぞー!
15異邦人さん:2009/10/08(木) 00:38:35 ID:yDx/31GG
>なんでリゾートに行ってまで自分で運転しなくちゃならないんだ

待ち時間、待ち合わせ時間、時間にとらわれない素敵なドライブ

>駐車場を探したり、車上狙いを気にしたり ←ど素人wwww

駐車場はいくらでもある、貴重品は車内に置かないこれ宇宙の真理

>それこそ貧乏人だな

レンタカーの不便さをでっち上げて、免罪符に使う素人wwww

>ハワイはタクシーじゃ無理で自分で運転しないと行けない所が多いのか

雲助に用は無い、キリっ。
16異邦人さん:2009/10/08(木) 00:49:01 ID:3yJsYzl+
>>13
前スレのか、それはさすがに負け惜しみっぽいなw
俺なんてレンタカーしたくても免許がないから毎回トロリーだよ
再来週にまた行くんだけど、今度こそ!と意気込んでせいぜいザ・バス
まあ行きたい所はだいたいオプショナルツアーがあるんで、今の所それほど不便はないけどね
レンタカーか…道のりは遠いなあ
17異邦人さん:2009/10/08(木) 00:57:01 ID:Pw9yPOJ/
あのキリッのAA最初に貼ったの俺だ。orz
皆さん申し訳ありませんでした。
18異邦人さん:2009/10/08(木) 01:00:50 ID:RzQC66hL
>>12
現地でネット出来る場所なんていくらでもある
19異邦人さん:2009/10/08(木) 01:06:49 ID:MDTYSx26
>>10
JALHPではツアー利用のホノルル発の便は対象外になってるよね。
先週乗ったけどほぼ満席だったけど自分はちゃんと連れと並び席だった。
でも行きの便(同じくほぼ満席)では離れた席に配置されてるカップルを
少なくとも3組見た(3席並びの自分の隣もそうだった)

余談だけどその隣に来た男性CAに菓子折り持参したみたいで離陸前に
わざわざCAが来て「お菓子頂いてありがとうございます」みたいに
挨拶してた。こう言うのって見た事無かったんだけど、よくある事なの?
20異邦人さん:2009/10/08(木) 01:08:08 ID:onZPJGut
しかしすごい風雨だわ。ちょっと用水路の様子みてくる。
21異邦人さん:2009/10/08(木) 01:37:52 ID:yDx/31GG
>>20

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   / ちょっと用水路の様子見てくる
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  危険!お願いだからやめて
               / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /

   /     /     /      /  /  / /

/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ゚ω゚`) lヽ,,lヽ  やめて!
           バリ  C□l丶l (    )  /
       /       ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
22異邦人さん:2009/10/08(木) 02:46:23 ID:bO5b1qe+
防波堤の様子も見に行っちゃだめだぞ
23異邦人さん:2009/10/08(木) 02:49:38 ID:yDx/31GG
田んぼの様子見はおk
24異邦人さん:2009/10/08(木) 03:14:37 ID:yDx/31GG
今日も天気が良いね〜
そろそろ起きて朝食でも食べるかな。
25異邦人さん:2009/10/08(木) 07:11:10 ID:WE2IaPKy
東京は現在太陽が出てる
26異邦人さん:2009/10/08(木) 07:59:44 ID:fOlwtPyJ
JALツアーで思い出したけど、あれも専用トロリーがあるんだね。
オリオリやレアレアに比べると非常に本数が少ない感じがした。
高い設定だろうに。実際使った人いたらJALツアートロリーについて感想を聞きたい。

>>13は負け惜しみとは言えないよ。ある意味本音。
自分は若い頃は平気でハワイでレンタカー借りて運転しまくってたけど、
一度すごい事故現場見てしまって、それから怖くなったんだよね。
そして最近運転すると目が疲れやすくなり、旅行中はさらにひどくなったのでやめた。
近場はバスやトロリー、乗り換え面倒な地域はタクシーでここんとこ楽してる。
27異邦人さん:2009/10/08(木) 08:32:04 ID:/zw76/g4
>>16
国民の8〜9割が免許持ってんのに、ナイってwwwしかも男www

>>26 負け惜しみだろw惨めな言い訳子豚すんなよオッサンwww
28異邦人さん:2009/10/08(木) 08:37:08 ID:HLUnqKhv
>>1
 スレたて乙です
29異邦人さん:2009/10/08(木) 08:39:38 ID:sNrEpt3q
>>26 JALのトローリーは本数少ないが、高いJALのツアーを使わない人が大多数なので、トローリーはいつもガラガラだし
客がいない分、トローリーの回転が早い(ピンクラインを待ってる間に、JALトローリーが2本来たり)
30異邦人さん:2009/10/08(木) 08:50:56 ID:NCqa/02N
家族がそちらに行ってるんですが連絡つかない。
バヌアツ地震で津波警報出てるそうですが、
日本だと台風情報ばかりでそちらの状況がわかりません。
気象庁HPは日本の情報ばかりですし太平洋の津波観測センターHPは
アクセスできない。
そちらの海岸は今どうなってます?
みんな陸に上がってますか?
31異邦人さん:2009/10/08(木) 09:02:13 ID:xb4Ure3l
オープンならジープ、マスタング、セブリング
でも暑すぎであんまりオープンにするチャンスないかも
オープンじゃないけどムスタングあたりも去年ぐらいから人気だね

バス待ちしているしょぼい人を横目でみながら、快適ドライブ
さらしものみたいなオリオリバスを横目でみながら 快適ドライブ
レンタカーのないハワイなんて考えられない

32異邦人さん:2009/10/08(木) 09:15:36 ID:xb4Ure3l

× オープンじゃないけどムスタング
○ オープンじゃないけどダッジ・チャレンジャー
33異邦人さん:2009/10/08(木) 09:37:02 ID:fOlwtPyJ
>>29
そうか。ありがとう。

なんか叩き専門の例の無職荒らしが暴れてるね。
書き間違いも情けないw
34異邦人さん:2009/10/08(木) 09:52:23 ID:b4qmfRyC
>>15
しかしどうみてもレンタカーよりタクシーの方が便利だろう
35異邦人さん:2009/10/08(木) 10:02:29 ID:qzRu7pIk
>>1

>>27
いいじゃん別に、ほんと口が悪いなぁ
36異邦人さん:2009/10/08(木) 10:15:00 ID:fOlwtPyJ
>>34
タクシー乗りまくるよりレンタカーは安上がりだしねw

>>35
汚い言葉遣いに品性が表れてるよね。むしろ気の毒。
37異邦人さん:2009/10/08(木) 10:22:31 ID:yDx/31GG
>>34
リスクヘッジと言う点では良いかもな。
後は乗る距離とか人数で計ってみて、得な方にすれば良いんじゃねぇ?
ってか今ワイケレからそのレンタカーで帰ってきたところだけどな。

俺は3週間程度は毎回滞在するから、最初に食材などなど買うのに借りてる。

>>津波

何も影響ない、ここ見るまで知らなかったな。

>>33
無職?勝手に決めんな。
38異邦人さん:2009/10/08(木) 10:23:00 ID:6x31xgC1
昼間はレンタカーで好きなとこ行って、夜はタクシーでディナーじゃねーのか?フツー。
ハワイなんて小さい街だからレストランで隣に座ってる外人夫婦と二言三言会話して、仲良くなれば。どちらともなく、タクシーでワイキキまで帰るけどよかったら乗り合いしない?っていう確率8割だな。
39異邦人さん:2009/10/08(木) 10:24:27 ID:yDx/31GG
>>36
シッーーーw!!知らぬが仏なんだからw
40異邦人さん:2009/10/08(木) 10:24:51 ID:fOlwtPyJ
昼間っから毎日叩き荒らしできるのは無職だけだよね。w
41異邦人さん:2009/10/08(木) 10:26:31 ID:yDx/31GG
>>40
こっち昼間じゃねーしw時差って知ってる?
42異邦人さん:2009/10/08(木) 10:28:48 ID:yDx/31GG
>>38
そういうやり方もありだな、酒も飲めるし。
素人さんにはお勧めできないけどな。

今夜も天の川見て撮るかな〜
43異邦人さん:2009/10/08(木) 10:30:04 ID:/zkyDHZV
>>39
自分に反論してる人に同意してる馬鹿w
レンタカーのほうが貧乏と言われてるだけなのにw
それとお前は>>40で自分はロスだと自白したようなもの
真っ昼間の叩き嵐・亀田=ロス。どちらもage嵐だからわかりやすいw
心底みっともないカスだなwwwww
44異邦人さん:2009/10/08(木) 10:31:15 ID:38LpvDtG
>>27
オアフだったら必ずしもレンタカーが便利とは言えないと思う。
食事に行ってみんなでワイン飲んだりしたら誰が運転するのってことになるよね。

観光しながらノースショア行ってタートルベイリゾートで食事して帰ってくる
くらいたいしたことじゃないよ。
なじみの運転手さんできたら日本から予約しておけばたいがいの所は行ってもらえる。

例外は聖地とか、商業車の立ち入りが禁止されている場所。
(非番に自家用車出してくれるといけなくもないけど)
45異邦人さん:2009/10/08(木) 10:31:33 ID:yDx/31GG
>>43
いや〜ごめんごめん、ついアロハ精神出てしまったようだなw
46異邦人さん:2009/10/08(木) 10:32:11 ID:/zkyDHZV
ID:yDx/31GG
今日のロス亀田。以降はキモいからスルーwwwww
47異邦人さん:2009/10/08(木) 10:33:40 ID:yDx/31GG
>>46
俺が日本に居て荒らしてるとでも?
48異邦人さん:2009/10/08(木) 10:34:14 ID:6x31xgC1
レンタカーは貧乏とか金持ちとか関係ないだろ。ただの足。


以上、終了
49異邦人さん:2009/10/08(木) 10:35:41 ID:yDx/31GG
>>48
自治房乙w1より乙w
50異邦人さん:2009/10/08(木) 10:38:24 ID:fOlwtPyJ
そうか。叩き厨はロス3中さんか。w
海外在住を装う荒らしなんてそうそう居ないよね。納得。
絡まないのが身の為ですね。w
51異邦人さん:2009/10/08(木) 10:41:39 ID:yDx/31GG
>>50
いまハワイだし何か?
52異邦人さん:2009/10/08(木) 10:42:22 ID:SNtsy/zf
貸別荘ってどう?一泊10万程度で豪邸借りれるみたいだけど
良いのかな?
53異邦人さん:2009/10/08(木) 10:48:39 ID:NpfqenWa
でも、初めに保証金みたいなのとられない?
滞在日数も1週間以上とかだし(一ヶ月というのもあるようです)

カハラの一軒家は
一ヶ月以上$7,000〜
デポジット$3,000
清掃代$800

だって。
54異邦人さん:2009/10/08(木) 10:49:16 ID:yDx/31GG
>>52
無駄使いw
55異邦人さん:2009/10/08(木) 11:06:17 ID:yDx/31GG
56異邦人さん:2009/10/08(木) 11:06:54 ID:SNtsy/zf
一応二週間の滞在でホテルのスイートより良いかなって思って
150万位で収まれば良いけど
57異邦人さん:2009/10/08(木) 11:08:28 ID:qzRu7pIk
>>52
夜怖そう
58異邦人さん:2009/10/08(木) 11:11:39 ID:qzRu7pIk
>>56
豪華だ゜+.(・∀・)゜+.いいないいなぁ
59異邦人さん:2009/10/08(木) 11:16:21 ID:SNtsy/zf
>>57
確かにセキュリティーはホテルに比べて不安だね
まあ一年ぶりなんで少し豪勢にいこうかと。
その分日本での生活は質素ですよ
60異邦人さん:2009/10/08(木) 11:24:04 ID:NCqa/02N
30です。34さん回答をありがとうございます。
安心しました。
ハワイの観測センターが警報だしてたので慌ててしまいました。
現在は解除されてますね。
現在滞在中の皆様、うんと楽しんできて下さい。

61異邦人さん:2009/10/08(木) 11:32:00 ID:21oTmhqT
>>38
日本と同じだと思っているおバカさん

車社会のUSは日本ほど飲酒運転に厳しくない。
日本だと呼気中アルコール濃度0.15mg(改正前は0.25mg)以上だがハワイは0.38mg以上で
飲酒(日本では酒気帯び)運転になる。
0.38mgといえば泥酔でまっすぐ歩けない状態。
ハワイでも泥酔状態での運転はいけないが、ワイン一本ぐらいだとOK
62異邦人さん:2009/10/08(木) 11:40:40 ID:gY3y89R0
>>61
>>38の文面から
どうしてそういうツッコミになるのやら┐(゚〜゚)┌
63異邦人さん:2009/10/08(木) 11:42:53 ID:qzRu7pIk
>>59
知人がマウナルアの山面のエリアに持ってて行ったことあるんですが、
麓のゲートがちゃんとしてるからセキュリティはしっかりしてると思うんだけど、夜静か過ぎて怖かったw
自分は一人で行くことが多いから、もしそのくらい豪華に予算組めるならワイキキの豪華なコンドとかで過ごしてみたいですww
64異邦人さん:2009/10/08(木) 11:51:09 ID:SNtsy/zf
ワイキキの豪華なコンドって言うとワイキキビーチタワーかな?
何度か利用した事あるけど安くいけば1日$300位でいけるよ
65異邦人さん:2009/10/08(木) 11:56:44 ID:rGl+1r5z
アロハスタジアムに行ってムームーとアロハシャツ、レイを買いたいんですが
だいたいいくらくらいで買えますか?
レイはリボンレイとかも売ってるんですかね〜?
それとワイキキからだったらやっぱりバスで行くのがいいんですか?
66異邦人さん:2009/10/08(木) 12:00:35 ID:sbKIkIeQ
>>61
お前みたいな馬鹿がいるから事故が減らないんだ
死ねよ
67異邦人さん:2009/10/08(木) 12:13:26 ID:cdKhn8Ci
>>63
カハラのバケーションレンタルならワイキキにも近いからいいんじゃ?
うちはヒルトンのタイムシェアで1週間の権利持ってるけれど、
ワイキキで2週間連続で予約するのは季節によっては至難の業。
HGVCの掲示板で今年はポイント使いませんからどなたかポイント買ってくれますかみたいな
やりとりはしょっちゅうあるんだけど、肝心の予約が難しい。
それに、ゆったり感はあっても豪華というのとはちょっと違う。

ワイキキビーチタワーも好きだけど(自分は付加価値は必要ないと思うタイプだから)
ホテルとはサービスが全く違うよね。
68異邦人さん:2009/10/08(木) 12:32:33 ID:SNtsy/zf
初めはクリスマスと正月またぐ予定だったけど、この時期は混みそうだから
3月位にしようかと考えてる。やっぱホテルのスイートかな?
でも1日10万の予算だと難しいか?
69異邦人さん:2009/10/08(木) 12:40:29 ID:cdKhn8Ci
スイートって意味にもよるけど
エンバシースイーツもスイーツだから。
3月でも学休期間は2週間連続は
旅行会社のコネとかなんらかの圧力を使わないといい条件の部屋は
押さえにくいはず。
70異邦人さん:2009/10/08(木) 12:48:23 ID:SNtsy/zf
マジか。エンバシーは2年前の9月に二週間泊まったよ
今回は流石にエンバシーよりは良いとこが良いな。
ワイキキビーチタワーなんかは二週間位取れるんだけどな
7163:2009/10/08(木) 13:02:25 ID:qzRu7pIk
エンバシーは2度泊ったことあります
目の前がハレクラニで眺めはイマイチだったけど、スイートタイプってやっぱりいいですよね
ワイキキビーチタワーよさそうですね!
でも結局またエンバシーにしてしまいそう・・・
72異邦人さん:2009/10/08(木) 13:19:00 ID:6x31xgC1
>>61
そのオナニー基準。どうみてもDUIだろ。
73異邦人さん:2009/10/08(木) 14:07:57 ID:yDx/31GG
ハワイの夜はこれからだぜ〜
74異邦人さん:2009/10/08(木) 14:15:40 ID:b4qmfRyC
カラカウア通りやDFCに歩いて行きたいとか
ビーチはワイキキビーチが一番と思ってるなら
エンバシーやビーチタワーもいいけど
カカオカ地区のナウルタワーがお勧め
すごく静かでのんびり出来る 
室内も上の2軒より豪華
6月に泊まった時はエレベーターホールで内田裕也に会った
真っ白なスーツで杖を持ってたが格好良かった
75異邦人さん:2009/10/08(木) 14:58:19 ID:ExEZUWGo
>>74
しったかぶりは恥ずかしいw
DFC ×
カカオカ地区 ×

はい、やり直し!
76異邦人さん:2009/10/08(木) 14:58:40 ID:eDLIVtFq
初ハワイ行ってきたー。面白かった。
着替えなんか持っていかなくていいね。
Tシャツは6枚で$20くらいだから現地買えばいいと思った。
オバマ大統領のTシャツも6枚$20なのは笑えた。

77異邦人さん:2009/10/08(木) 15:10:46 ID:qzRu7pIk
ナウルは知人が部屋買いました
自分的にはラナイがないのでちょっと・・・
78異邦人さん:2009/10/08(木) 15:12:53 ID:ExEZUWGo
ナウルは怖い噂があるからな〜
79異邦人さん:2009/10/08(木) 15:14:57 ID:qzRu7pIk
あ、ラナイはあるのかな?
詳しく分かんないのに知ったかレスしてごめんなさい(汗
80異邦人さん:2009/10/08(木) 15:20:36 ID:ExEZUWGo
>>79
ないよ
81異邦人さん:2009/10/08(木) 15:28:16 ID:qzRu7pIk
コンドとかじゃないんですが、オロハナとカラウモク?通りの間にある屋根が緑で建物自体はクリーム色っぽいタワーマンション?
お部屋も素敵でラナイも広くていいなと思いました。
幾らぐらいするんだろう・・・
82異邦人さん:2009/10/08(木) 15:42:35 ID:ExEZUWGo
>>81
ロイアルガーデンの斜め前あたり?
なら、コンドだよ。
83異邦人さん:2009/10/08(木) 16:21:47 ID:qzRu7pIk
>>82
多分そうです
84異邦人さん:2009/10/08(木) 16:41:29 ID:kdZOxA6c
ハワイは日本よりも美人多いですか?
個人的な好みもありますが、みなさん日本人旅行者から見てどうですか?
恋愛やケコーンするならばハワイアンの女性を選びますか?
(迫力のあるHをすると聞きますから、日本の女では勝負にならない・・・・w)
85異邦人さん:2009/10/08(木) 17:00:56 ID:b4qmfRyC
ナウルタワーはここ
http://www.naurutower.com/
86異邦人さん:2009/10/08(木) 17:15:54 ID:ExEZUWGo
ナウルって設計ミスだかなんだかで傾いてるんだって噂があったんだけど…
去年、地震があった時に何軒かドアが歪んで開かなくなったり、壁にヒビが入ったりしたんで怖いって事で売り払ったオーナーが結構いるんだよ。
値も下がったし。
87異邦人さん:2009/10/08(木) 17:50:58 ID:o7Lt9a2D
傾いていない、検査確認済み

ただし、外の張り子のフレームがやわだから入り口のドアなどがゆがんでいる
また、風向きを考えないで建てたから強風時にドアが非常に開けにくい
ナウルは下がっていないよ。売り物が出るとすかさずアジア人がオファーが入る
今年度は0%だが来年以降上がるかもしれない、海前の物件は貴重だから
昨年の暴騰が異常なだけ、数年前の80万ドルが1.8ミリオンとか
もうアフォかと

ナウルだけじゃなくハワイキも同じ
鉄骨はしっかりしているのだが外壁のアンカーをしっかり打っていないからひびが来ている

カネがあるならカハラアパートメントだろ、バカ安
ただしビショップに地代として年間2万ドルぐらい払う必要があるが
88異邦人さん:2009/10/08(木) 17:54:02 ID:n1ftPLFI
ハワイアンといっても人種的にいろいろいるからな。
天気と気候がよく、のびのび育っているから
気はいいのが多い。
個人的には褐色肌の、
おっぱいバイーン、けつブリーンがいいので、
この手は日本より多く楽しめる。。
ただ全般的にすべてがでかい。

好きな子できて、
日本よりはるかに気候のいいハワイに住
めるなら、結婚するのはいいかも。
ただハワイも景気がよろしくないので
よい仕事につけないと
いろいろ書かれてるように
そんなに楽しくないかも知れん。
逆に言えばそこそこの仕事してれば
恋愛も楽しめる。
89異邦人さん:2009/10/08(木) 21:39:37 ID:YGJmgyDU
年2度ぐらいハワイ行くけどいつもマウイ。
ずいぶん前にグランドワイレアのメンバーに$20,000ではいって、room chargeは半額。
$1,000~$2,000のスイーツのroom chargeが半額だからこれも随分前に元とりました。
ここもいろいろ経営も変わったけど、子供が大好きなプール、妻が大好きなSpa 
我が家のお気に入りです。
90異邦人さん:2009/10/08(木) 21:46:49 ID:7GUPPDqF
あの戦争を煽ったのは 「 ア ジ ア 主 義 者 」 たち、 現在の 「 リ ベ ラ ル サ ヨ ク 」 たち
別にA級戦犯の東条英機が戦争を煽ったわけではない

アジア!アジア! アジアのためのアジア! 国民の声を聞けーーーー!!!!

そう叫び、戦争を煽りに煽ったのは 「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」
を筆頭とする 「 ア ジ ア 主 義 者 」 たち、 現在の 「 リ ベ ラ ル サ ヨ ク 」 たち

戦前は 日 本 の軍国主義を賛美!イケイケドンドン東アジア共同体 → 大 東 亜 共 栄 圏
現在は 中 国 の軍国主義を賛美!イケイケドンドン東アジア共同体 → 大 中 華 共 栄 圏

戦前は 日 本 の帝国主義を賛美! → しかしそれでも自国であり、民主主義国家だった
現在は 中 国 の帝国主義を賛美! → 他国の独裁国家である → 戦前よりタチが悪い

まさに愚か者としか言いようがない。

ことさら歴史!歴史!と講釈してるバカほど歴史を知らない
ことさら平和!平和!と講釈してるバカほど平和の敵である

これが戦後日本の現実だ!
「 歴 史 」 や 「 平 和 」 は戦前軍国主義者が戦争責任から逃れるための道具にしている

「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」 が戦争責任から逃れるために
中国、韓国に都合の良い 「 歴 史 認 識 」 や 「 平 和 」 を叫び続けている
                     ~~~~~~~
戦前軍国賛美、スターリン賛美、文革賛美、ポルポト賛美、北朝鮮賛美

まさに戦争と大虐殺ばかり賛美してきた
これが 「 朝 日 新 聞 」 「 毎 日 新 聞 」 「 社会党系言論人 」 がやってきた現実だ

まさに 「 平和に対する罪 」 「 人道に対する罪 」 としか言いようがない
鳩山や岡田など 「 ア ジ ア 主 義 」 で暴走してるバカこそ、戦前軍国主義者の正体だ
91異邦人さん:2009/10/08(木) 22:56:01 ID:/zkyDHZV
男女ともに「日本人なんてダメダメw」「ハワイの人と結婚して・・・ウヒヒ・・・」
なんて目先の妄想に囚われて甘い夢みてるのは絶好のカモなんだけどねw
現実は甘くない。日本でニーズがないようなのに限ってあっちに行けば・・・と思い込むからなw
92いじり万子:2009/10/09(金) 05:47:44 ID:XolKDaQk
>>84
ハワイ好きはハワイの女性も大好きです!
海と女、似合う。
(俺的にはイタリアや東欧の美女もいいねw)
93異邦人さん:2009/10/09(金) 07:42:08 ID:Xpz5JgJz
ろくにナンパもできないくせにww
94異邦人さん:2009/10/09(金) 08:13:28 ID:sQnHeGMM
ノードストームのe-barのチョコミント味シェイクが飲みたい。
95異邦人さん:2009/10/09(金) 08:44:30 ID:+5PNoMM0
飲みたまえ飲みたまえ
96異邦人さん:2009/10/09(金) 09:03:34 ID:ypo12Td6
何日か前から変な場所表記が多いんだけど、わざと?
それとも、天然?
ひょっとして同じ人?

ウェルマートw
カカオカw
ノードストームw

釣りなの?
97異邦人さん:2009/10/09(金) 09:58:32 ID:OP3Xwigl
>>82 前も書かれてたと思うんだけど、
すんませんが名前をかえてほしいです。
別にこだわるほどのもんでもないでしょ。
98異邦人さん:2009/10/09(金) 10:05:25 ID:6k0jME9c
>>96
ただのタイプミスかと…

それより、ナンパ話から無理矢理下半身の話に移行させる荒らしがいるから
あんまりナンパ話に乗らないように注意。下ネタは必ず「危ない海外」板でな
ここは全年齢板なので立派な規制対象です
貧乏板を下ネタ倉庫にしようとしたバカがいたので。念のため

まあ、なぜか下ネタ荒らしは必ず急に来なくなるんだけどね
運営がまめに抹殺してくれてるんだろうけどw
おいらが昔、「ハワイで買春が楽しめるかのような記述がありますよ」って
ある公的機関に通報してるから、そこからの監視・通報が続いてるのかもしらんが
99異邦人さん:2009/10/09(金) 10:44:27 ID:D1ZthvCi
射撃面白かった!
100異邦人さん:2009/10/09(金) 11:33:18 ID:6TZlwguT
ハワイ島のコナのQueen Kaahumanu Hwyと周辺の住宅街の境界に緩衝帯みたいのがあるようですが

どこかにその写真出てない?
101異邦人さん:2009/10/09(金) 12:48:33 ID:Jpujp3Do
>>100
google map とかじゃダメなん?
102異邦人さん:2009/10/09(金) 18:20:09 ID:6XoZeVxY
ハワイで行って良かった、やって良かったオプショナルツアーを教えて下さい。
反対に失敗したツアーとかも知りたいです。
103異邦人さん:2009/10/09(金) 19:03:21 ID:D1ZthvCi
>>102
実銃射撃
104異邦人さん:2009/10/09(金) 19:37:55 ID:PV7gtaeG
マウナケアは良かったなー
105異邦人さん:2009/10/09(金) 20:40:02 ID:/OZ5+BBd
スカイダイビングかなー。
最高の体験だったよ。

106異邦人さん:2009/10/09(金) 20:44:38 ID:dz9uST5S
今月初めてハワイ行くんですが、これもっていけばいいという物あったら教えてください。
海外に行くのは初めてです…あと、飛行機内ではDSやノートPCの使用は可能でしょうか。

後、ドコモの携帯を使用しているのですが海外で使った場合パケット代はパケホ対象外でしょうか。
また、文字だけ80字程度のメールを1往復した時にかかるパケット代を大まかでいいので教えていただけませんか?

チップというものについても良く分からないので教えてください。質問ばかり多くて申し訳ない><
107異邦人さん:2009/10/09(金) 20:45:42 ID:ehzrmKn3
ホノルルの消印ついた手紙は少なくともオアフのどこかのポストに投函したという証拠になりますか?

それとも、別の島で投函してもホノルルの消印つきますか?
108異邦人さん:2009/10/09(金) 20:58:29 ID:CbI/j5pJ
いつもマウイから来る郵便の消印はホノルルになってます
109異邦人さん:2009/10/09(金) 20:59:28 ID:7n1umMLq
>>106
持って行けばいいもの、特になし。もし必要になっても金さえあれば手に入る。

ドコモ携帯、直接ドコモショップか電話でドコモお客様センターに聞けば解決。

チップは必要、レストラン、タクシーは15% チップ早見表をPCで検索して縮小印刷し、持ち歩けばいい。
ホテルの清掃のメイドには1日1ドル。
>>107
ホノルル市内しかダメ。別島ではつかない。
110異邦人さん:2009/10/09(金) 21:04:44 ID:ewv5MpcA
>>102
アメリカ人と一緒に踊ったり弾けられるなら、アリイカイのディナークルーズが
楽しかったよ。気後れする人はだめかもしれないけど。

マジックオブポリネシアは、そこそこ面白かった。壇上に上がった。Tシャツもらった。
111異邦人さん:2009/10/09(金) 22:16:34 ID:AMmWw4FS
>>96

オパカパカをオッペケペと思い込んでる奴もいるから
112異邦人さん:2009/10/09(金) 22:52:44 ID:PV7gtaeG
アリイカイは良いね!最高に盛り上がれる
外国人の友達も出来るしな。逆にスターオブホノルルはクソ
はっちゃけたら周りからどん引きされたし
はっちゃける所だろーが!っと突っ込みたくなったけど
113異邦人さん:2009/10/09(金) 23:13:03 ID:dz9uST5S
>>109
ありがとうございます!!
114異邦人さん:2009/10/09(金) 23:51:39 ID:sL9cifxz
>>108
>>109

どちらも正しいのでしょうか?

115異邦人さん:2009/10/10(土) 00:09:38 ID:8bihuhy8
射撃かあ、俺、友達がアーミーなので、
マシンガンとか撃たせてやるよとか言ってたなあ冗談だろうけどw

しかもスカイダイビングしたいなら落下傘部隊の訓練させてやると
あれは、移動スピードがかなり早い中飛び降りるため
着地で怪我多発するそうなので、丁重にお断りしたけども。

俺はたまたま友人がハワイにいるから現地の友人もたくさんできたけど、
最初にいなければ、ホステルみたいなところ泊まって
友人を作ればいいかもしれないね。
ハワイは田舎なので一旦仲良くなるとかなり親しくなるよ。
パーティも近所の連中が集まってくるけど、
ガキなんかも、すでに「伯父さん」って
呼ぶしね。親戚になったような気分。

地元民がくるクラブに行くと、女の子と仲良くなれる。
それで、その子が他の友達やらいろいろ紹介してくれることもある。
まあ、英語ができないときついかな。
116異邦人さん:2009/10/10(土) 03:34:24 ID:Mr1yiqkB
オアフにある焼肉ひろしは、高くて不味くて、店員の態度も悪くて、最低最悪でした!もう二度と行こうとは思いません!
117異邦人さん:2009/10/10(土) 03:41:20 ID:Mr1yiqkB
焼肉ひろしは東京店と軽井沢店を出したけど、直ぐに二店共潰しましたね!
118異邦人さん:2009/10/10(土) 07:23:27 ID:r/m53Ik8
ルースズクリスのビーチウォークの店もがっかり
今日のお薦めとかいって通常メニューより高くてデカい肉を勧めてきたので
食べきれるわけないので断ったら半ギレされ、暫くふてくされた態度で接客された
評判がいいから行ったのに急に変わったのか?ハイズに行けばよかったよ

自分達はそれなりに高めのワイン頼んであげたし、サラダとサイドはシェアしたけど
ちゃんとステーキはサーロインとフィレをひとつずつオーダーしたのに
キレられる理由がわからない。みんな薦められるままにオーダーしてるのか?
予約しなかったのにいい席に通して貰えて初めはありがたかったけど台無し
しかし自分達はそれなりに小奇麗な格好でいったからこの程度で済んだのかも
短パンサンダルの外人客たちは外の通路(テラスではない)にテーブルセットされて
そこで食べさせられてたよ。レストランロウの店は接客いいのかな?
119異邦人さん:2009/10/10(土) 07:29:13 ID:/cntYyP8
>>106
離着陸と乱気流以外は使用可能。
もちろんコンセントやネットの環境はない。
ポケットPC(VAIOで言う所 PやWシリーズ)の様なのじゃないと、すぐバッテリー切れ。

携帯は送信も受信も100パケット以内なら50円か100円だったはず。
着信も取らなくても料金発生。
120異邦人さん:2009/10/10(土) 09:01:53 ID:Mr1yiqkB
焼肉ひろしなんて、地元の人達は絶対に行かないらしいですよ!
121異邦人さん:2009/10/10(土) 10:16:45 ID:W5nteFKP
>>119
コンセントはビジネスクラスには付いてるけど
エコノミークラスでも付いてる機種があるはず
利用する航空会社のHPで調べればわかる
122異邦人さん:2009/10/10(土) 10:47:08 ID:AA93aPBm
飲食系なら牧野茶屋が良いな
金に余裕があるときはカイワ
123いじり万子:2009/10/10(土) 10:55:10 ID:2Ph5ghvF
>>120
普段はハンバーガーしょ。
124異邦人さん:2009/10/10(土) 11:27:14 ID:QK7HxDNv
ま○の茶屋
食材の賞味期限が気になる
あそこの厨房の整理整頓状態は有名だから
125異邦人さん:2009/10/10(土) 12:06:22 ID:X+g5AjTI
>>116
何で行ったの?初めから行く気すらおきないんだけどwww
126異邦人さん:2009/10/10(土) 12:11:11 ID:X+g5AjTI
>>118
頼んであげた とかそういう姿勢がそもそも不快
ワインのソムリエも人当たり良いし他のスタッフも感じ良かったけどな
ちなみにいつもラフな格好で行くけどそんな対応されたことはない
127異邦人さん:2009/10/10(土) 13:14:44 ID:Mr1yiqkB
焼肉ひろしより、牛角の方がずっと美味しいし安いですよ!
焼肉ひろしは、芸能人を無料招待して客寄せしてるだけの、似非有名店だと、現地の人達は相当バカにしてますよ!
128異邦人さん:2009/10/10(土) 13:22:55 ID:Mr1yiqkB
焼肉ひろしは、数年前に東京店と軽井沢店を出店したみたいですが、二店共、直ぐに潰れたみたいです!
あの程度の味で一流店並みの値段ですから、ハワイでも評判は最悪ですね。
129異邦人さん:2009/10/10(土) 13:32:35 ID:/cntYyP8
>>121

744-400には無かったよ。
130異邦人さん:2009/10/10(土) 13:38:43 ID:/cntYyP8
実銃やる人も間違っても屋内行くなよ〜www
131異邦人さん:2009/10/10(土) 13:51:17 ID:zxpoV67L
面白いスレ見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/


132異邦人さん:2009/10/10(土) 15:41:37 ID:c9vUIv6Q
夜にノース行って星空見たいんだけど、治安とかどうですか?
小一時間は止まって撮影とかするつもりです。
133異邦人さん:2009/10/10(土) 17:43:47 ID:XsvCzePC
wikiwiki
134異邦人さん:2009/10/10(土) 18:21:47 ID:4P+PAyPN
>>132
白昼でも人気がないところは危ないんだから、
自己責任としか言いようがないでしょう。
オアフの星空ツアーは沢山あるから、それに参加するか
フリーのガイドツアーで行くのがベター。
135異邦人さん:2009/10/10(土) 18:41:04 ID:8OaQbNZM
>>132
そんなに治安は悪くないよ。
ノースは昼間の車上荒らしの方が怖い。
星空ゆっくり見られます。

何回も行ってるから。
136異邦人さん:2009/10/10(土) 19:31:41 ID:2mWYCNW0
ハワイ旅行の面白いスレ見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/

腹抱えて笑いました!
137異邦人さん:2009/10/10(土) 19:37:11 ID:X+g5AjTI
>>136
そういうの晒して楽しいの?
138異邦人さん:2009/10/10(土) 19:43:31 ID:2mWYCNW0
ハワイ旅行の面白いスレ見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/

腹抱えて笑いました!
139異邦人さん:2009/10/10(土) 21:04:23 ID:zR/Yx6MU
ハワイにちょっと来てただけでハワイ通ぶって本出す芸能人って三流以下ですね。

プライベートの切り売りみたいなことしないと食っていけないのかね?

恥ずかしいというか情けない。

もちろん私は買いません。役に立ちませんから。
140異邦人さん:2009/10/10(土) 21:20:42 ID:fpLxOXY5
ハワイ旅行の面白いスレ見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/

腹抱えて笑いました!

141異邦人さん:2009/10/10(土) 21:21:24 ID:fpLxOXY5
ハワイ旅行の面白いスレ見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/worldtraveller/

腹抱えて笑いました!

142異邦人さん:2009/10/10(土) 21:31:38 ID:X+g5AjTI
ハワイ本2010買ってきた!
143異邦人さん:2009/10/10(土) 21:41:18 ID:6En4UG/o
>>141
ぜんぜん面白くなかった。1つ1つの記事がだらだら長くてオチがない。
こんなところまでPRしに来なければ、ケチもつけないのだが…しかし
PRしないと誰も読まないのだろう。
144異邦人さん:2009/10/10(土) 21:47:07 ID:/cntYyP8
>>135
ノースの昼間の車上って結構聞くけど、それ専門の組織でもあるの?
145異邦人さん:2009/10/10(土) 22:16:54 ID:2XDpdmE7
>>118
担当による。たまたまあたっちゃったんだと思うけど、
確かに混んでるときはサービス劣化しがち。

>>142
あなたが皆に返したように返すね。
「今頃買ったの?馬鹿みたいw」。言われた気分はどう?w
叩いて注目されてレスかき集めたいビョーキの構ってちゃんか、小姑みたいに見える。
146異邦人さん:2009/10/10(土) 22:19:53 ID:acfJ9DzI
ハワイから記念カキコ
やっぱりハワイはいいね


エッグスン、随分微妙になったな。
量は減ったし、接客も以前のフレンドリーさなし。
147異邦人さん:2009/10/10(土) 22:25:35 ID:2XDpdmE7
>>146
こっちは新店になってからのほうがおばちゃんとの会話が弾んだw
あそこも担当ウエイトレスによりけりだと思う。盛りもほとんど変わらなかったし。
時間帯や混雑具合いによっても変わるし、店の評判て個人で全然違ってくるもんだね。
148異邦人さん:2009/10/10(土) 22:36:11 ID:+wreywVn
エッグスンって並ぶ?
粉をお土産に買う予定なんだけど
149異邦人さん:2009/10/10(土) 22:46:01 ID:2XDpdmE7
>>148
食事は並ぶけどショップは並んでないと思う。
食事も早朝だと楽勝だから朝早めに行けば楽に買えるはず。
ていうか粉買うだけなら多分並びはないだろうな。
でもスーパーで売ってる普通のパンケーキ粉でもあっちのは似たような感じだよ。
モチモチ系ですこーししょっぱいような、ホットケーキとは別物のあの感じは共通。
150異邦人さん:2009/10/10(土) 22:52:14 ID:+wreywVn
>>149
ショップってのがあるのね。
「エッグスンの粉」とのご指定いただいたのだが、私はそもそもパンケーキ自体が好きではないから
その店がどういうところかすら知らないわけで。。。
レスありがとうございました。
151異邦人さん:2009/10/10(土) 22:58:39 ID:RKH0/b/D
今度ハワイ旅行に行ってマンダラスパでロミロミマッサージを受けるのですが、
受けたことのある方いらっしゃいますか?
自分は男なのですが、男でも行って大丈夫でしょうか?
また、セラピストの方の性別を予約できるのでしょうか?
男の人にしてもらうのはきまずくて・・・。
152異邦人さん:2009/10/10(土) 23:02:42 ID:4lXO8R7z
男の人にしてもらうのはきまずくい理由は何?何で?
男でも行って大丈夫じゃない理由なんてあるの??
153異邦人さん:2009/10/11(日) 00:06:57 ID:sPcMMrqV
>>151
予約の際にセラピストの性別はリクエスト出来たと
思う。確約じゃないけど。ちゃんと男性用のロッカールームも
あったのでモチロン男性でも大丈夫。日本人男性にスパで遭遇
した事はないけどね。
154異邦人さん:2009/10/11(日) 00:21:46 ID:e/G7CrZT
指圧やスポーツマッサージなら最低でも布を一枚隔ててるから
力のある男のほうがいいけど、生手でローションヌルヌルは
カンベンだろふつうw
155異邦人さん:2009/10/11(日) 00:45:50 ID:xxjOBcNX
みなさんありがとうございます。
予約はできるんですね。
やっぱり男の人に生手でぬるぬるはこわいです・・・。
それと、もう一つだけ聞かせてください。
クアロア牧場で乗馬をしたいんですけど、乗馬って人気ですぐに人数埋まってしまうんですか?
早い者勝ちみたいなのが苦手なんですけど、
乗馬をするためにどうしたらいいかなど教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
156有益な情報:2009/10/11(日) 00:47:56 ID:8k3f9waJ
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=1754

ダイビングショップのエヌズゲームに業務停止命令が下りました。
しかし関連会社のツアーに参加した人はこれからも引き続き被害に遭うでしょう。

以前週刊誌に激安悪徳業者のツアーで載った内容は、
1旅行会社(名前の違うエヌズ関連会社)の激安海外講習ツアーに参加
2執拗に市価より高い器材を押し売りされ、うち女性はプレッシャーに耐えられず買わされた
 (学科講習の写真には壁にエヌズの文字あり)

!!!!!RECツアーにご注意!!!!!
157異邦人さん:2009/10/11(日) 01:01:58 ID:aREC73sm
>>155
乗馬だけで良いのなら、クアロア以外でやれば?
ノースショアのホテルでも乗馬出来るよ。
クアロアで乗りたいのなら、ゴメンね。

クアロア、15年くらい前だけど、4輪バギー等の人気種目は早いもの勝ちでしたよ。
158異邦人さん:2009/10/11(日) 12:26:11 ID:kw32oBJg
>>144
車上荒らしの専門の組織なんてないよ。

観光客がレンタカーでノースに行く。

車を駐めて荷物を車に置いて海に行っちゃう

海に行けば1時間以上は戻ってこない

だからハンマー等でガラスをぶち破って
荷物を盗む

そんな組織だったものじゃないから。
159異邦人さん:2009/10/11(日) 13:48:15 ID:d9lKZL7t
休みになると近所のガキが遊び感覚で車上狙いする
特にこれからハワイ州の経済危機で学校が金曜日に休みなり週休3日になる
その上に一度の秋休みが11月にも秋休み、12月にはいるとすぐに冬休み
すること無いから肝試しに車上狙いをする
見つけてカイルアでボコッタ観光客が逆に未成年者虐待で刑務所に放り込まれた
盗品は友達同士で交換して販売、親も聞かない振りして買い取るから悪質
週休3日制採用で大反対したのは親よりも初めにホノルル警察と言うのが笑ってしまう

狙われたら諦めろ、そのための保険だ
ちなみに車上狙いと麻薬はすぐにム所から出てくるよ
車上狙いに関しては観光客だから裁判に来ないし、盗まれるようなものを置いて置くのも悪いと言うことで
160異邦人さん:2009/10/11(日) 13:51:44 ID:d9lKZL7t
>>158
ハンマーなんかいらないよ、とがった石をぶち込むだけ
近所で盗難を見ても誰も報告しない
自分の車がやられなくて良かったと思うぐらい
逆に通報して裁判に出た日には一族がお礼参りに来て家が燃やされるぞ
161異邦人さん:2009/10/11(日) 15:13:14 ID:9lNe06Ia
車上狙いするのってポリネシア系の学生や若者が多いの?
白人、アジア系はむしろ被害者?

低所得で貧しい地区の住人のほとんどがポリネシア系(ハワイアン)でしょ。
閑静な住宅街に住んでるのは白人投資家、ビジネスマンが多いと聞きます。
これも格差が問題なんでしょうね。


162異邦人さん:2009/10/11(日) 15:52:06 ID:d9lKZL7t
ハワイアンといってもサモアン、トンガ、ハワイ古来と色々いる
フィリピーノの多いところも治安が悪い、夜の中国人街も同じ
どこの人種というよりもガラスを破って良い物を獲得できればそれでOKという事
人種というより“其の場”にDQNがいるか居ないかだけ

被害者は地元も多いがレンタカーが一般的
地元の車はガラス割られたぐらいでは保険が下りない
悪党にも心はありレンタカーは保険がかかっているから誰の懐も痛まないことを知っている
地元民から見ればレンタカーなんかすぐに分かる
そもそもレンタカーの多い地域は決まっている、地元民は行かないから
最近有名なのはラナイルックアウト、平日のカイルアビーチ
ラナイルックアウトはハナウマベイに入れなかった連中がわざわざここに止めるから

昔から有名なのはタンタラス、中華街のタワー駐車場
163異邦人さん:2009/10/11(日) 15:55:57 ID:d9lKZL7t
一つ忘れた
これからのシーズンのノース
数台連続して窓ガラス割られる
164異邦人さん:2009/10/11(日) 16:01:17 ID:AdZ0dJ06
>>118
ハイズもどっちもどっち。
あそこも日本人観光客の対応が悪いよ。
ルースズならレストランロウのほうが、まだ親切かも?
>>160
>逆に通報して裁判に出た日には一族がお礼参りに来て家が燃やされるぞ
犯人一族が、わざわざ来日して被害者の自宅に放火するんですか?
50万円分ぐらい窃盗しないと元が取れないですね。


165異邦人さん:2009/10/11(日) 16:40:45 ID:U3l3sI0C
以前、確かマップツアーで行った時に紹介されて買った
ジェニファーズダイエット。

これってまだ売ってるのかな?
情報知ってる人、居ませんか?
166異邦人さん:2009/10/11(日) 17:15:34 ID:d9lKZL7t
>>164
ハワイで他人の車が車上狙いをされるのを楽しそうに眺めているのは
日本人観光客だけじゃないわけだが...
167異邦人さん:2009/10/11(日) 17:59:47 ID:Kb2YEXmn
>>164
きちんと読みましょう。
168異邦人さん:2009/10/11(日) 19:45:49 ID:kIGGsL8e
>>164
くるんだよ、日本まで一族で。
それがファミリーの結束であり掟というものだ。逃げ切れると思わない方がいい
169異邦人さん:2009/10/11(日) 20:32:17 ID:mwoBIRgD
日本人観光客で学生かしらね〜が騒ぎながらビデオカメラ
回してるやつらがうざい。かなり空港とかで迷惑。
170異邦人さん:2009/10/11(日) 20:39:38 ID:Suln5750
>>168
あんまいい加減な事書くなよww
171異邦人さん:2009/10/11(日) 22:37:00 ID:bSiZEX/M
>>164
そうなんだ。残念…

ウルフギャング、モートンズ、アウトバックはどうかな?
うまいステーキを気持ち良く食える店はないもんか
172異邦人さん:2009/10/11(日) 22:40:36 ID:9DEqaOfA
>>171
アウトバックは、ファミレスに毛が生えた程度
逆に取れば良心的な値段と雰囲気で、気軽に行ける。

モートンズは、場所も便利だし、店員も感じが良かったよ。
アメリカ的ステーキは、嫌いじゃないのでそれなりに美味しかった。
でも、なんとなくルースズ(レストランロウの方)に行ってしまう。
173異邦人さん:2009/10/11(日) 22:45:15 ID:bSiZEX/M
>>172
即答うれしい。ありがとう
レストラン・ロウ店に1度行ってみる
モートンズにも行ってみるよ

残念なのはカイルアのバズズステーキハウス
昼しか行ったことないんだけど、ホントに素晴らしい接客で大好きなんだ
近かったら夜に行くのに。カイルア泊でもしない限り夜には行かないからね
174異邦人さん:2009/10/11(日) 23:00:40 ID:EEad7rOD
>>173
「buzz's」のディナーは16時30分からみたいだから、酒を諦めればレンタカーでも良いし。
バスでも充分帰ってこられると思うけどな。

俺はレンタカーで16時にワイアルアにいて、17時にワイケレ。
その後にカネオヘでメシ食ってからワードで買い物してから、ワイキキに帰ったことあるけどね。
本当にそこで美味しい物を食べたいなら、無理してでも俺は行く。

ステーキなら、カイムキの「にんにくや」もおすすめ。
175異邦人さん:2009/10/11(日) 23:25:59 ID:9DEqaOfA
buzz'sは、ランチの時のバーガー類も美味しかった。

昔、ワイキキにbuzz'sの看板のお店があったけど、あれは系列店だったのかな?
176異邦人さん:2009/10/11(日) 23:33:52 ID:bSiZEX/M
>>174
そうか。それもありだね
にんにくやは恵比寿の店とは関係ないのかな?
近いから以前はよく行ってたんだ

>>175
あったね!今気づいたけど考えたら同じバズズだね。閉店しちゃったけど
名前しか知らない。行ったことはないけどね
177異邦人さん:2009/10/11(日) 23:43:26 ID:9lNe06Ia
ステーキハウスなんてステーキの他に一品頼んだだけで40ドルで喰えないからなあ。
最安の軽食で15ドル〜。菓子類で10ドル〜
ランチと夕飯を豪勢に行きたい自分は、旅行で行くとどうしても食費だけが
バカバカと掛かってしまうw
それに大食いだからよけいにデザートやらアイスも頼むから人の倍は軽く食ってまう。
朝はコーヒーとパンだけでほとんど喰わないからいいけど、、、
サーフィン興味ない、買い物も雑貨程度、ツアーも興味無い。
最終的にグルメ中心で甘い物から辛い物と大好きで、食いしん坊がハワイに行っているようなものだw


178異邦人さん:2009/10/12(月) 00:03:36 ID:ovb9flLd
155>>クアロアに先日行ってきましたが、半日コースであれば優先的に選ぶことが出来ますよ。二つ選べるし、ちゃんと一つ目・二ツ目の時間が考えてありますので安心してください(^o^)
179異邦人さん:2009/10/12(月) 00:07:59 ID:l2C7Qwjg
>>176
「にんにくや」は恵比寿のオーナーだった方がハワイに移住して開店した店らしいです。
「Buzz's」はパールシティにもあるよね。

>>177
観光客が集まって、集客にの苦労しない地域に行ってますか?
180異邦人さん:2009/10/12(月) 02:06:43 ID:oEHe0GGB
ウォルフギャングは量が多いよ〜
塩コショー、バター少々の味付けで基本的にステーキソースは出さない
(肉を味わってほしいからだそうです)
霜降り好きには「噛み応えありすぎ」と感じるかも?!


ワインあけると一人100ドル〜は行ってしまう
(それでもNY本店よりはぜんぜん安い)

ランチはステーキサンドおいしいです。
(夜の切り落としを使ってるそうですがそれでも充分なお肉です)
181異邦人さん:2009/10/12(月) 03:56:19 ID:bjmOYAnB
Buzz'sはTシャツ無理!
182異邦人さん:2009/10/12(月) 06:04:01 ID:c0f7KaHf
>>162
心 とか養護してる点でおまえも同罪。
183異邦人さん:2009/10/12(月) 06:15:40 ID:6/rJdsQO

鳩山総理大臣の事務所顧問は韓国人の尹(ユン)星駿wwwwwwwwwwwwwwwwww日本オワタ

なぜか「韓国の経済通」を顧問にしていた「鳩山由紀夫」総理 (週刊新潮2009年10月8日号)
鳩山氏の韓国贔屓の背景には、単に文化面に留まることのない影≠ェちらつくのだ。
「10月9日に鳩山さんは訪韓予定ですが、彼は最近、尹星駿という40代の男性を事務所の顧問にし、
日韓関係のアドバイスを受けているんです」(民主党関係者)
要は鳩山氏による日韓外交が、韓国の人間に影響されている可能性があるというわけだ。
気になるその尹氏の経歴を見てみると、
「63年ソウル生まれで、日本の経団連にあたる全国経済人連合会の研究員を努めるなどの経済通。
一橋大学を卒業していて、同級生が民主党の議員にいるため、鳩山総理とも縁ができたそうです」
(韓国紙記者)
もちろん、尹氏が日本の国益に適う存在であれば、さして問題はないのかもしれない。
しかし、このほど彼が韓国のオピニオン誌『月刊朝鮮』(10月号)に寄せた論文には、
看過できぬ記述が見受けられるのだ。
<鳩山の登場は韓国にとって幸運>このタイトルが示すように尹氏の論文は、
全編韓国にとって″D都合のリーダーが日本に誕生したとのトーンで貫かれている。
その極め付きが、次の件。
<当時筆者は、鳩山幹事長に独島(注・竹島)問題に関する歴史的事実関係を理解させる必要があると判断し、
独島問題に精通する世宗大学の保坂祐二副教授を紹介した。
(中略)鳩山氏は(中略)保坂氏の独島に関する説明を 1時間30分も聴いていた。
鳩山氏は保坂氏の説明を受けた後「勉強になりました」と言いながら感謝の意を表した>
注視すべきは、尹氏が紹介した保坂氏≠ェ、日本に生まれながら現在、韓国の大学で副教授を努め、
竹島は韓国領≠ニ主張して止まない御仁であることだ。
京都大学大学院教授の中西輝政氏が警鐘を鳴らす。
「そもそも、現職の総理が外国の人を事務所の顧問に置くという話は聞いたことがありません。
しかもその顧問は、保坂なる学者を鳩山氏に紹介している。そういった人物を顧問にするのは、
日本国民を不安にさせ、総理として思慮不足」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20091001/
184異邦人さん:2009/10/12(月) 07:13:27 ID:ik/cw05F
飯飯飯ってハワイなんか飯食いに行くとこじゃないだろ。
そんなに拘るなよ。
宿泊したホテルや近くのレストランやゴルフ場のランチとか
ABCのスパムで充分でしょ。
焼肉の○○、ラーメンの○○ってなんだかな〜って感じ
185異邦人さん:2009/10/12(月) 07:47:28 ID:g1v7b7v0
価値観の差だろーな。
昔はバックパックしょって、宿は泊れりゃいーぐらいだったのが、
歳とって金もそれなりにあれば、良いホテル、飯くらい食うぜ。

>焼肉の○○、ラーメンの○○ってなんだかな〜って感じ
これはハワイ好きが情報集めて気持ち良くなってるだけぢゃねーの?

ただ、スパムとかもう食う気にならん。
186異邦人さん:2009/10/12(月) 08:55:46 ID:iM6vXG7s
人の旅行の仕方にとやかく言うのも野暮だと思うけどね。
了見の狭い人だな。
187異邦人さん:2009/10/12(月) 09:11:24 ID:XnlKM6Mn
>>177
ステーキハウスでも大食いできるの?ある意味羨ましい
自分はメイン以外は全てシェアにしてもメイン肉の最後のひとくちは苦しい
デザートなんて毎回「ごめんなさい」状態。男なのにカッコ悪い。小食…

>>179
なら味的には間違いない感じだね。なかなかの値段だけどねw
パールシティーにもバズズがあるんだ。知らなかったよ

>>180
自分はあっちのステーキハウスのそういう肉が大好きで
多分霜降りが苦手なんだろうな。歯ごたえのある食べ物が好きだったりするしw
よく熟成させた良質の赤身肉のステーキが大好きで…
ステーキソースはリクエストしないと出さない店が多いよね
量多い、$100越えというあたりはルースズやハイズと同じような感じだね

>>181
夜はドレスコードありなんだね。でも実は自分はある程度の価格帯以上の店には
アロハ+チノ+スリッポンで行くようにしてる。カジュアルでどうぞといいながら
高めの設定の店だと意外ときちんとした格好のお客さんが多かったりするので
188異邦人さん:2009/10/12(月) 09:18:58 ID:rbmUsve4
>>185
スパムむすびは自分で作ったらおいしいよ。
スパムをちゃんとマリネしてから茶色く焦げ目つくまで焼いて。
リリコイバターも瓶詰めじゃなくて、自分で手作りしたできたては
香りも味も文句なし。
おいしいものは沢山あるけれど、それがワイキキにあるとは限らないという
ことだと思う。
タロパンケーキミックスも炭酸水で溶いて鉄のフライパンに油引いて
焼いたらフワカリしっとりで最高。
そこにイチゴソースを用意する。生のイチゴを縦割りにしてグラニュー糖を振りかけて
水がでてきたら温まる程度にレンチン、または煮る。半生がベストの火加減。
薄いパンケーキを3枚重ねにして温かいソースと、冷たいアイスクリームと
ホイップクリームを一緒に食べるウマー。
ブレックファストブリトー最高。
189異邦人さん:2009/10/12(月) 09:38:34 ID:XnlKM6Mn
>>188
同意。自分も奥さんの手作りスパむすが好きで…
ボロニアスソーセージを四角に切って焼いてつくるので厳密にはボロむすだけどw
甘辛く砂糖醤油をからめてチーズを挟んだり、うす焼き卵挟んだりしてるよ
190異邦人さん:2009/10/12(月) 10:36:38 ID:GvG2KDEd
ハワイで何か買い付けて日本で儲けれるものありますか?
191異邦人さん:2009/10/12(月) 10:44:05 ID:l2C7Qwjg
>>187
「にんにくや」は何人で行くかだね。カップルで行くなら、ステーキは1枚で充分。
とにかく大きいし、他の料理もボリュームたっぷり。
大勢で行けば色々な物が楽しめまるし、安くあがる。

パールシティのBuzz'sはパールリッジからH1に乗ろうとしたらあった。
ワイマルプラザ・ショッピングセンターの一角にある。
192異邦人さん:2009/10/12(月) 11:00:50 ID:XnlKM6Mn
>>191
くわしくありがとう。実は今パールリッジSCのHP見てて「無いなぁ…」と思ってたw
パールシティって書いてくれてるのに勝手にパールリッジに脳内変換してたw
にんにくやは皆でシェアすれば決して高くはないよね
きちんとした料理だし、量も多いんだから

ワイマルプラザSCか。パールリッジとセットで行ってみてもいいね
193異邦人さん:2009/10/12(月) 11:50:13 ID:c0f7KaHf
Buzz'sそんなに良いか?まぁ普通だと思うけど。
どっかのブログにアイスコーヒーとかティーがオススメとかあったけど、極めて普通。

所で「グリグリ」と「ビリビリ」どっちが良いの?
194異邦人さん:2009/10/12(月) 11:51:08 ID:l2C7Qwjg
>>192
ただし、ランチはやってないみたいなので、ご注意を。

ttp://www.buzzssteakhouse.com/pearl_city.htm

外観がカイルアの店とは雰囲気が違うんで、最初は同じ名前の別の店だと思ってた。
195異邦人さん:2009/10/12(月) 12:20:10 ID:aUozmUME
好みだからお勧めって難しいよね
いろいろブログ見て好みが似てそうな人が勧めてるお店に行くことが多いかな
196異邦人さん:2009/10/12(月) 12:21:43 ID:N/H1QzR+
ハワイいいけどなあ。(マウイ、オアフ)
物件買うにしても永住権と20万$以上必要だからな。
中古の安い平屋でも日本の建売住宅と価格も似てる。
日本は便利だけど、息苦しさや環境がどうもねえ。
金を貯めても日本でほとんど使わない生活してるから、永住権取っちゃうかもw

197異邦人さん:2009/10/12(月) 12:29:14 ID:bjmOYAnB
>>193
「グリグリ」かな、俺は。
198異邦人さん:2009/10/12(月) 12:43:06 ID:WtgC/OEp
>>190
海苔ぴー夫婦と絵理科夫婦の好物かな。
199異邦人さん:2009/10/12(月) 12:47:55 ID:NqR2+/6Q
>>190
フリーペーパーをヤフオクで売っている貧民がいるよ
これがまた1部100円とかで売れているようだから笑えるわけだが
200異邦人さん:2009/10/12(月) 13:23:06 ID:GvG2KDEd
ありがとうございます!
201異邦人さん:2009/10/12(月) 18:27:32 ID:bjmOYAnB
>>190
こじきはハワイに来るなw
202異邦人さん:2009/10/12(月) 19:24:25 ID:1StGErZT
>>190
ないんじゃない。
売れるものはあるけど、儲かるものはないよ。
203異邦人さん:2009/10/12(月) 19:59:58 ID:WubxB79s
パイアグラとかなんてどお?アメリカ安いし。
204異邦人さん:2009/10/12(月) 22:07:58 ID:XnlKM6Mn
>>193
ステーキ食べたことないけどクリントン夫妻もカイルアの店で接待されたようだし
とにかくランチ時でも接客がすごくいいのでディナーも期待してるって感じ
ランチ、おいしかったしね
>>194のHP見たら価格が他のステーキハウスより安いので、そこはどうなのか?
良心的な価格なのか、それとも…まあ高ければいいとは限らないけどね

>>194
くわしくありがとう。ディナーのみなんだね
気を付けます。価格が分かってよかったです
205異邦人さん:2009/10/12(月) 22:14:24 ID:k2ZHoSzl
Buzz'sはカイルア行った時にランチしたけど
ランチはハンバーガーだよ(モーハワイの食うべし3に載ってた)
ステーキを挟んだバーガーもあるそうだけど俺はテリヤキにした
カリッカリにフライドしてあるポテトが食べきれないくらい添えられてたけど
あんなカリッカリに揚げたポテトは初めてだったよw
206異邦人さん:2009/10/12(月) 22:22:49 ID:XnlKM6Mn
>>205
自分もランチは何回か利用してるけどランチメニューにもステーキはあるよ
ディナーみたいな本格的なやつではない。小ぶりのみたいだけど
でも自分もいつもランチではハンバーガーやサラダを食べてる
ハンバーガーもポテトもおいしいよね。ホント量が多いw
シュリンプスキャンピのサラダも大好きだ
207異邦人さん:2009/10/12(月) 22:51:30 ID:PjN6Vpjj
ONO CHEESE STEAK行った人いるかな?
Quiznosで充分美味しいと思うけれど、それ以上だったら行ってみたい。
208異邦人さん:2009/10/12(月) 23:18:33 ID:l2C7Qwjg
>>207
クヒオ通りの?
Quizunosという店には行ったことないから、比較はできないけど。
俺は、もう行くことは無いだろうな。ほんと、ワイキキに美味い店は少ないね。
209異邦人さん:2009/10/12(月) 23:28:53 ID:oEHe0GGB
どこのquiznos?
ハイアット近くは潰れたっぽい?
ハニーマスタードチキン好きでした・・
ONOはフィリーチーズチキンもフィリーチーズビーフもおいしかった。
お肉がたんまり挟んであってトロトロチーズがたまりません
210異邦人さん:2009/10/13(火) 04:44:01 ID:DatSrjo0
>>203
薬事法違反。
211異邦人さん:2009/10/13(火) 07:56:34 ID:B0T8C/rL
>>209
最近行ったのはハワイ島でだけど、QUIZNOS減ってるのかな?
どういうところが日本人にあわないのかわからないけど日本のお店もなくなっちゃったんだよね。

フィリーチーズチキンは食べたことないけれど美味しそう。
ビーフしか思いつかなかった。
チキンでもフィリーチーズステーキなんだろうか?
ONO行ってみよう。
212異邦人さん:2009/10/13(火) 08:21:48 ID:cFDQ1K9l
レンタカーの車上荒らしは当たり前のようにあるみたいだね。
タンタラスとかヌウアヌ・パリやビーチ付近の駐車場には、割られたガラスの破片が散乱してる。
とにかく車内に物を置かないこと。自分はさらに窓を半分開けておきます。
ビーチに行く人は、防水ケースを買っていって、貴重品類はを常に携帯しておくのがよいと思います。
貴重品と言っても、カード類やレンタカーの鍵くらいで十分でしょうから、大してかさばらないでしょう。
213異邦人さん:2009/10/13(火) 09:53:38 ID:/uTLDtKh
QUIZNOS、好きだけど日本にはサブウェイがあるからなぁ。
そのサブウェイもそれ程繁盛している訳じゃないし。

日本で暮らしていると、意識して野菜を採らなくても十分に取れてると思うけど
ハワイに行くと、野菜を採ろうと思わないと全然食べられない。
で、仕方なくサブウェイとか、中華、ベトナム料理等のエスニック系に頼ってる。
214異邦人さん:2009/10/13(火) 10:27:11 ID:/uTLDtKh
10年くらい前に、ノースショアへトリプルクラウンを見に行った時に
車上荒らしにあって呆然としている人を目撃したよ。
結構な混雑で、よく出来たなと不謹慎にも感心した。

私達は、ボロボロのジムニーで幌も開けっ放しだったので、無事でした。
215異邦人さん:2009/10/13(火) 11:09:49 ID:RBjPiE3f
>>214
目標物確認(車内に貴重品)→バス等車の音に紛れて割る→get
日本でも闇マートの下でカーナビ窃盗団が暗躍してるからな、どこも安全じゃないな。
日本の場合は闇マートからの指示で「○○←型番」を盗ってこい、だしな。
実行犯は周囲のあらゆる車のナビなどを把握していて、ニーズがあると盗りに行く。
216異邦人さん:2009/10/13(火) 11:15:21 ID:/uTLDtKh
>>215
トリプルクラウンの時のノースって凄い混雑なんだよ。
路上駐車する場所も無いくらいだし、道路も延々大渋滞。

かなり堂々と開けて盗ったんだろうね。
ちなみに、車は全く破損してなかったみたいだよ。
217異邦人さん:2009/10/13(火) 12:04:02 ID:DatSrjo0
>>216
堂々とあけてとったか、堂々とあいてたか・・・・
218異邦人さん:2009/10/13(火) 12:57:51 ID:uMzU8FDZ
初めてハワイ行った時、説明された。
この地区に駐車しちゃダメですよ。
中味又は外味盗まれますよ…

ちなみに史上初の外国人大関の出身地区。
歩いてる人達が皆その大関と同じ体形。
219異邦人さん:2009/10/13(火) 14:07:46 ID:8DNO5s8U
>>218
七栗はヤバイ場所。
これ常識。
220異邦人さん:2009/10/13(火) 15:37:35 ID:zisV0cgd
月末に行くんでESTA申請しようと思ったら、パスポートが見つからない。
再発行して間に合うかな?
221異邦人さん:2009/10/13(火) 15:44:06 ID:DatSrjo0
>>220
ギリギリだと思う。
ESTAの申請自体は寸時なので、パスポート次第だと思う。


ところで、ワイキキ周辺で走ってる日本で言うところの「ミニカー」はここでは何と呼称してるの?
222異邦人さん:2009/10/13(火) 15:50:08 ID:9QqJcOd/
>>221
ミニクーペのこと?
あれ見た目は車だけど中身は原付自転車なんだよな。
223異邦人さん:2009/10/13(火) 15:56:48 ID:DatSrjo0
>>222
そうそうそれそれ!ありがと〜
スペックが気になってw
224異邦人さん:2009/10/13(火) 15:57:25 ID:zVMsCUOO
>>220
なんとかなる
225異邦人さん:2009/10/13(火) 17:19:15 ID:6WMgxxQZ
>>219
ツアーであそこにある土産屋に連れていかれたんだけど、あやしい感じだった。
226異邦人さん:2009/10/13(火) 17:46:30 ID:SV9Wdz/I
>>222
中身は50cc。
その上保険に入ると一日80ドル、駐車も通常の車扱い
よほど変った趣味の持ち主以外手を出さないほうがいいと思う
227異邦人さん:2009/10/13(火) 19:10:09 ID:E2oab59x
みなさん、ホノルルの領事館行ったことあると思うんですが
そこの係官は全員日本生まれの日本人でしょうか?

日本のアメリカ領事館などでは、職員はたいていアメリカ留学経験者の生粋の日本人ですけど

逆に、アメリカの駐米領事館では、職員はすべて現地採用の日系人ではないのかなと。

表目は日本人名でも。日系人の方々はミドルネームは必ず日本名ですし。
228異邦人さん:2009/10/13(火) 20:16:15 ID:SV9Wdz/I
>>227
領事と係員、混同していないか?

日系人だからといってミドルは必ず日本語というわけではない
周りでも日本語でないのも腐るほどいるぞ

ただそれ以前に日本語勉強しろ、何がいいたいのか分からん
アナタ、日本語ワカリマスカ?
229異邦人さん:2009/10/13(火) 20:47:16 ID:9QqJcOd/
>>226
だから中身は原付自転車って言ってんじゃん。
なんで繰り返すん?
230異邦人さん:2009/10/14(水) 08:51:40 ID:5pcG6ZWo
>>229
まぁまぁ、良いじゃない原付=50ccを超えない原動機ってのを、知らなかった俺に優しく説明してくれたのさ!

それよりさ〜ハワイもう飽きちゃったよ、、、、、ハワイのせいじゃないけど・・・
毎年家族(嫁の親付き)で来てるんだけど、9日目の今日にしてしんどい!!後10日もあるよ。
やっぱこう言うのって同年代とかで来るべきだよなぁ〜
夜にドンチャンできないし、気使ってばっか。

こんな俺に「こんなのどう?」って一発すっきりする遊びないかな〜
レンタカーは来たから借りて、返す昨日までに450マイル乗ったから大抵の所は行ったし。。。。
231異邦人さん:2009/10/14(水) 10:17:52 ID:rU+dVRy3
現地で友達作ればいいじゃん、同じ年代の

オレ、付き合ってあげようか? 現地在住ヒマだし
バイだけれど迷惑掛けない自信あるよ、そっちにも興味があるなら教えてあげるよ
男同士、楽しいことしようよ
232異邦人さん:2009/10/14(水) 10:23:55 ID:jZR67Ds5
>>230
>夜にドンチャンできないし

LuLu's に行ったら?
King of Spades 居ない?
233異邦人さん:2009/10/14(水) 10:26:54 ID:F1WM7WBi
>>230
マノアでトレッキングなんて、どうでしょう?
癒されますよ。
234異邦人さん:2009/10/14(水) 10:44:21 ID:5pcG6ZWo
>>231
気持ちはすごくありがたいけど、それはちょっと・・・・ごめん。

>>232
>>233
ありがとう!とりあえずLuLu'sかな、でも抜け出すとうっせーんだよな。
旅行の金も全部俺持ちで、なんでこんなに小さくしてなきゃいけないんだか・・
235異邦人さん:2009/10/14(水) 10:59:34 ID:ysnrhqSZ
ルルズ、お店の人感じいいよね
フードがいまひとつだけど。味付けが…というメニューがちらほら
でも深夜営業ありがたいし、開放感がいい。夜風が気持ちいい
236異邦人さん:2009/10/14(水) 14:40:56 ID:jZR67Ds5
>>235
>フードがいまひとつだけど。味付けが…というメニューがちらほら

私は食べに行くんじゃなく11時ごろに行って飲んでもビール程度で
注文なしで踊って帰ってくることも多いから食べ物を食べたことない。
カバーなしだから超財布にやさしい(スレ違かな。ごめん)
237異邦人さん:2009/10/14(水) 22:19:32 ID:YoCIsXnC
来週の月曜日出発です。
JALを使いますが、機内は冷房や空調が効いているとおもいますが
この時期の機内は寒いですか?暑いですか?
上着を一枚持っていくつもりですけど、寒さで体調崩したら損ですからね。
238異邦人さん:2009/10/14(水) 22:43:42 ID:JIAPNxSL
>>236
現地在住の日系人の男友達がlulu'sてgayの店でしょ?て言ってたけどホントはどーなんだろ?
女の子同士で行ったけど違和感は感じなかったけど。
バッファローチキンが美味しかったなぁ。
239異邦人さん:2009/10/14(水) 23:06:25 ID:LhAEETV4
マノアトレッキング行ってきた。
1時間程度とはいえやっぱトレッキングなんだし、と思って
自分はちゃんとゴツめのスニーカーで足元固めていったんだけど、
ヒールやビーサン履きの軽装女がかなりいて、
みんな脛まで泥だらけになって途中で引き返してたww
明らかに彼氏に対して「なんでこんなとこ連れてきたのよ」って顔してるやつもいたw
240異邦人さん:2009/10/14(水) 23:15:55 ID:dnXD6KFF
>>237
俺も来週の月曜出発だ。
機内は快適な温度だよ。時期に関係なく。
座席にはじめから毛布が置いてあるし、寒い場合は言えばもっとくれるから機内の寒さ対策はいらない。
逆にハワイはこの時期夜はもう寒いと聞いてるからそっちの対策がいるかもね。
241異邦人さん:2009/10/15(木) 00:31:27 ID:Ev5fKtkM
>>238
勘違いしているのが多すぎる
ルルズはパークシュアにある店

そのゲイ関係の店は隣のビルのワイキキグランドにあるフラズ バー

まったく違う店だぞ、同じなのは2階にあることだけ
242異邦人さん:2009/10/15(木) 01:18:30 ID:DzY4R0kH
ハワイ好きな人、応援してね!
http://www.youtube.com/watch?v=YC95X5SLJok&feature=channel
243異邦人さん:2009/10/15(木) 02:14:00 ID:mLKpDFpD
>>241
あそーなんですね。
パークシュアてかパークショアですね。
男友達ストレートなんで良く知らなかったんだと思う。
244異邦人さん:2009/10/15(木) 03:11:20 ID:MLbF1Dk4
どきどきしながら、わくわくしながら、周りを見ながらチキン喰っていたんだろうな

お気の毒様
245異邦人さん:2009/10/15(木) 09:16:31 ID:jKVd1CrU
ルルズのバッファローチキン
味付けがえらべるんだけど、まわりにまぶすだけで
肉の内側には何の味も浸透してない
せめて薄い塩味でもついてればおいしいんだろうけど…
あと、魚料理についてきた付け合わせの米が半生で驚いた
246異邦人さん:2009/10/15(木) 09:23:47 ID:NZptVc73
あと数時間で初ホノルル出発です。(自宅から書いてる)
ちと緊張してきたw
買い物、格安グルメ、博物館、パールハーバーがメインの6日間。
時間あればちょっと変わったスポットへも行くかもしれない。
現地に着いたらまた書きます、でわ!

247異邦人さん:2009/10/15(木) 10:07:37 ID:aFvPcfGD
>>242
 スレチだけど歌にこんなバージョンがあるとは知らなかった
248異邦人さん:2009/10/15(木) 10:19:55 ID:mLKpDFpD
>>244
後日聞いたから大丈夫でしたよ〜
249異邦人さん:2009/10/15(木) 14:15:34 ID:W0HYNLML
>>246


いいなああああああ・・・
俺の分まで楽しんできてくれ
250異邦人さん:2009/10/15(木) 16:04:54 ID:sL+rcwo7
>>240
いやいやまだ大丈夫!一時に比べたら涼しいとは思うけど、まだまだ半そでだよ。
いま確認した。
251異邦人さん:2009/10/15(木) 18:09:22 ID:Cfkc9Tcn
>>246
パールハーバーで気分を害さないといいけど。
252異邦人さん:2009/10/15(木) 18:19:28 ID:2ktcnJzJ
パールハーバーで気分を害さ「れ」ないといいけど。

じゃ?
253異邦人さん:2009/10/15(木) 18:57:17 ID:cYRUGGdx
フーターズのブルーチーズハンバーガーんまかった
ポテトがカ-リーフライ!
254異邦人さん:2009/10/15(木) 22:59:02 ID:uSw28Uou
初めてハワイへ行く人は、飛行機で隣の人やツアーで一緒になった人に、初ハワイで有ることを言った方がいいですよ。
有益な情報を教えて貰えるから。恥ずかしいことは全くない。
255異邦人さん:2009/10/16(金) 04:35:07 ID:k7C6I61i
初ハワイで興奮して寝られないのか知らんが
電気を落としてもスポットライトを付けて
ガイドブックを見ながらぺちゃくちゃ喋るのは止めてくれ
256異邦人さん:2009/10/16(金) 08:11:28 ID:RBD3LbwN
ハワイ旅行は、行きの機中でいかに睡眠をとるかが勝負だからな。

朝ホノルル着後は、レンタカーを借りてそのままショッピングへ。
スーツケースはトランクで十分。
買い物の予定があるなら、とにかく先に行く。
アラモアナも午前中はすいている。
売り切れる前にget!
257異邦人さん:2009/10/16(金) 09:32:34 ID:wRAdejya
>>255
>>256
そう。あれ隣りでやられてキツかった orz
しかもテレビのタイアップだらけのハワイ本の知識を行ってもいないのに
声高に披歴されて…周り中うんざり(前後の席からもブツブツ文句言われてた)
行きのフライトではいかに寝るかが勝負なのにあれと泣き叫ぶ赤に当たると地獄

買い物は午前中というか朝一が勝負な希ガス
アラモアナでも早朝からオープンしてる人気店があるので、そこからスタートしたり
ワイケレに直行したり、そういった工夫がいい獲物をゲトすることに繋がる
258異邦人さん:2009/10/16(金) 09:52:01 ID:0UN6jDJB
勝負とかって・・・
リゾートなんだからリラックスしに行けよ。
259異邦人さん:2009/10/16(金) 10:05:15 ID:7A49E1AH
そこまでして売り切れるようなものって例えばどんなものなの??
260異邦人さん:2009/10/16(金) 10:22:50 ID:n6C5LsoO
俺、行きたい店も無いし買いたい物も無いので、特にガイド本は読んでない。
日本でTV番組とかを見て「あーいいなー!今度行こ!」と思っても
現地につくとすっかり忘れる。
だから、フラっと入る店に満足で、時にはワイキキのありきたりなお店で
全て済ます事が多い。
お金がかかるとか、混雑とかそういうのも全然気にしないんだけど、
このスレみてると、そういうスタイルの自分が何か損してる気がしてくる。
やはり、ガイド本バッチリで店と値段バッチリで、時間も、全てチェックしておいた方が良いのか?
女の人とかはやっぱりそうなの?

ちなみにいつも一人旅です。稀に両親と親戚。
261異邦人さん:2009/10/16(金) 12:01:12 ID:kIF1TW0Y
初めてハワイに行ったとき、茶色のTシャツを買って来た。茶色は土の色だとか。
で、洗濯のために家の洗濯カゴに入れておいたら、洗濯後に激怒された。
色落ちして白いものが汚れたとか。
262異邦人さん:2009/10/16(金) 16:36:29 ID:wRAdejya
>>258-259
最初に買い物して後はのんびり
その辺は人それぞれだしほっといてほしいがw
人づきあいが普通にあるからおみやげも必要だし
ショップの品出しが朝だから午後あたりはいいものが売り切れることもある
人気のある売れ筋の商品は毎日決まった数しか出さない
同じ買うならカスはつかみたくないし
ま、関係ない人には関係ない話だからスルーしてね♪
263異邦人さん:2009/10/16(金) 16:41:18 ID:j50Nny8c
時差ボケで寝てるだけなら、ハワイに行く意味はないと思うけどね。

洋服などは、日本人にあうサイズが売り切れちゃうなんてことは結構あるよ。
店員曰く、「日本人観光客がみんな買っていった」
日本の旅行シーズンは要注意だ。
264異邦人さん:2009/10/17(土) 12:15:04 ID:nPT1vJh8
88の10%引きカードってもう配ってないの??今日使ってる人見たんだけど・・・・・
265異邦人さん:2009/10/17(土) 13:55:28 ID:GIfDTLhc
すみません、質問です。

ワイケレ駐車場のレナーズのワゴンについてなんですけど
公式HP見ると5/1〜9/5となっているのですが、
個人ブログとか見てると2月とかでもワゴン販売をしているような記述がありました。

今現在もワゴン販売しているのかどうかご存知の方、いらっしゃいますか?
266異邦人さん:2009/10/17(土) 16:06:44 ID:nPT1vJh8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org270451.jpg.html

カイルアのバズズ「buzz's」ステーキハウスの昼のメニュー
一部光って見えないけど、旅のお役に立てれば・・・・・・
267異邦人さん:2009/10/17(土) 16:35:21 ID:E4EUFSBN
268異邦人さん:2009/10/17(土) 16:53:11 ID:nPT1vJh8
>>267
知ってるけど並び順が違うから、英語苦手な人は指差しするから、現物の方がいいでしょ。
269異邦人さん:2009/10/17(土) 17:10:37 ID:DVfCVago
3000万でプールつき中古築数年買えますよ。
オーシャンビューつきで。
270異邦人さん:2009/10/17(土) 17:39:41 ID:mGwwZriY
>>265
毎年1月か2月にワイケレ行くけどワゴンいつもやってたよ。
今現在の事じゃなくてなんだけどまあそれ目指してワイケレ行く訳じゃ無いんでしょ?
271異邦人さん:2009/10/17(土) 17:44:53 ID:tJYxTw+1
>>265
少し前(10月上旬)ハワイにいってたけど
ダウンタウンで買い物してトロリーで帰ろうとして
初めてアロハタワーに行った(ハワイ10回以上いってるのに行ったことなかった)
すると各社のトロリーの乗り場の横にレナーズのマラサダワゴンが止まってた
チャイナタウンの飲茶で満腹だったから買わなかったけど、お昼前後ぐらいの時間だった
272異邦人さん:2009/10/17(土) 17:49:00 ID:wTdw/MNX
>>266
クリントン元大統領夫妻が行った店だね。
273異邦人さん:2009/10/17(土) 19:18:50 ID:tDuB5jam
クリントン元大統領夫妻
クソレストランを持ち上げるのにひと役買って
どーもバックマージン受け取ってるような気がする

デリーのムガール料理のレストランも言うほどよくない
274異邦人さん:2009/10/17(土) 19:47:37 ID:0OTudW5u
バズズはいいお店だけどね。流行ると困るのかな?w
275異邦人さん:2009/10/17(土) 20:37:37 ID:oM1bLR9p
265です。

>>270-271さま、情報ありがとうございます。

買物ついでに寄ってみようと思います。
276異邦人さん:2009/10/17(土) 23:09:16 ID:9THCnOhJ
10年前にJTBから申し込み新婚旅行でハワイ・オアフ島に行ったのですが、現地にあるJTBの案内所「オリオリパーク?」で
流れていた子供達が歌う歌『オリ・オリ・オリ…♪』が今になって懐かしく思い出され耳から離れません。ネット等で調べ
てもよく分かりませんでした。曲名等の情報、お分かりの方おられないでしょうか?
277異邦人さん:2009/10/18(日) 02:06:48 ID:t27CjKcx
その曲は知らないけど、多分JTBに電話して訊いた方が早いし確実かとw
278異邦人さん:2009/10/18(日) 03:01:20 ID:Rsfxg4Rd
>>277さん
ありがとうございます。
それでもなかなか分からなくて…。また、もう一度聞いてみます。
279異邦人さん:2009/10/18(日) 04:24:56 ID:iuG1VtkH
お正月に初めてハワイに行こうと考えてます
質問なんですが
買い物には興味がなく、シュノーケルと自然観察がメインなんですが
ハワイ島・マウイ島・カウアイ島ではどれがお勧めですか?
レンタカーも借りようと思ってるのですが、この3島も車上荒しが酷いでしょうか?
280異邦人さん:2009/10/18(日) 06:45:14 ID:m6Je7g1E
>>274
バズズ担ぎ出しすぎw
ブログなりで見ていった人の大半はガッカリのはず。
281異邦人さん:2009/10/18(日) 07:43:41 ID:ne0DvU4J
>>252
251が正解

パールハーバーを攻撃したくせにハワイに来るな by...
282異邦人さん:2009/10/18(日) 08:11:09 ID:1eBKISCX
>>279
買い物に興味ないなら、オアフには行く必要ないと思うよ。
283異邦人さん:2009/10/18(日) 08:22:40 ID:aMBCMvMq
>>279
カウアイ
284異邦人さん:2009/10/18(日) 08:58:32 ID:PybEzQ3z
>>276
JTBでも、JTBHawaiiに問い合わせた方がいいよ。
285異邦人さん:2009/10/18(日) 11:27:38 ID:jrhpezIP
5年前、マウイのカアナパリ地区に止まった。
海に突き出てるあの岩からジャンプして飛び降りた人入る?
なんか、当時、あの岩で日本人が来る(ジャンプする)のは珍しいとか、
久しぶりに来たとか言われたよ。

夕暮れに、ローカルの人が松明持って飛び込むイベントのところです。
286異邦人さん:2009/10/18(日) 12:08:17 ID:Rsfxg4Rd
>>284さん
 ありがとうございます。一度、問い合わせてみたいと思います。
287異邦人さん:2009/10/18(日) 12:24:48 ID:8u8b4c79
>>266
もう見れない
残るところに貼ってくれないと意味ないよ
288異邦人さん:2009/10/18(日) 12:26:45 ID:+dxE/r6w
ID:m6Je7g1E
ルースズの方ですか?w
289異邦人さん:2009/10/18(日) 14:00:35 ID:ukb6AvSE
ここは不味いので逝かない方が良い
http://www.killerjo.net/
290異邦人さん:2009/10/18(日) 15:50:43 ID:Ak65+fgY
いまどき、まだこんなブラクラ貼り付けるやついるんだねw
291異邦人さん:2009/10/18(日) 16:33:29 ID:ukb6AvSE
>>289
値段も高いし好みじゃ無い・・・・
292異邦人さん:2009/10/18(日) 16:35:11 ID:ukb6AvSE
ってかw
293異邦人さん:2009/10/18(日) 16:40:22 ID:PybEzQ3z
>>289
ブラクラ注意
294異邦人さん:2009/10/18(日) 17:39:56 ID:d7DrcOiZ
>>289>>291>>292
ID:ukb6AvSE

氏ね! カスッ  ( ゚д゚)、ペッ
295異邦人さん:2009/10/18(日) 18:39:23 ID:93SVW5ZH
>>269
プールのメンテナンスコストって、年間どの位掛かるの?
296異邦人ちゃん:2009/10/18(日) 19:27:29 ID:6rIeN/WD
年末ハワイに行きたい。が、エアーが取れない。
日系にキャン待ちしてるが既に400人待ち。。。キャン待ち期限が12月中旬。
無理かなあー。しかし12月頃って雨ばかりと聞いたが。。
ガーリックシュリンプが食べたいけど、殻取るのに必死でと聞いたが。。
ああでも行きたい!
297痴呆人さん:2009/10/18(日) 19:30:51 ID:MVNye4Wo
自分で張っておいて注意喚起www

なんだその戦法wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
298異邦人さん:2009/10/18(日) 19:40:15 ID:kCrfPWob
教えて下さい。
お正月明けに行く予定なんですが、ワイキキでマリオットに泊まります。
子連れなのでノンビリ旅行なのですが、マリオットの中にイタリアンや日本食レストランがある模様ですが味はどうですか?

299異邦人さん:2009/10/18(日) 21:03:37 ID:xkaUQ2or
>>296

平気でしょ。12月に入ればボロボロでてくるから。
ただ普通運賃に・・・
300異邦人さん:2009/10/18(日) 22:50:21 ID:XnurB7od
>296
去年の年末に行ったけど、ちょうどこの時期に手配。
HISにtelしたらキャンセル待ちと言われたけど10日
くらいでOKが出ましたよ。当然格安運賃で。
301異邦人さん:2009/10/19(月) 01:39:24 ID:dmD10VhN
>>296
すぐキャンセル出るよ、こういうご時世ですから特にw
302異邦人さん:2009/10/19(月) 08:19:47 ID:+eGSRvLZ
>>274
バズズは昼しか行ってないけど、いいお店だね。
今度は夜のステーキも行く予定。
ワイキキからだと行くのが大変だけどね。
レンタカーしかないかな。もちろんタクシーでも行けるだろうけど。
ブーキモは日本人が増えたけど、ああはなってほしくないな。
カードも使えないし、日本語案内もないし、黙ってるとお釣りはチップになってしまうし、結構ハードル高いから旅行慣れしてない素人さんは行かないでね。

303異邦人さん:2009/10/19(月) 09:56:43 ID:lTcME7Et
>>298
イタリアンはマリオットの一階にアランチーノって店があるよ。
美味しいと評判の店と言われるが、個人的にはたいして
旨いとは思わなかった。
日本だったら中以外の評価だと思う。
ま、ハワイですからね〜
304異邦人さん:2009/10/19(月) 10:45:54 ID:r91EiKwf
>>303
そもそも、行く前に想像しろよ
305異邦人さん:2009/10/19(月) 11:47:54 ID:QCf19nx+
>>304
意味不明
306異邦人さん:2009/10/19(月) 11:49:58 ID:Rf4Qy8/c
10年ぶりのハワイ旅行から昨日帰国。

基本的にはとても楽しく過ごせたが、しかし、カイルアビーチの変貌ぶりには、せつなすぎる。
307異邦人さん:2009/10/19(月) 14:16:54 ID:hZJ4Lvcc
>>303
アランチーノ、私もまずいと思った。何もかも、大味で塩辛い。
308異邦人さん:2009/10/19(月) 15:20:40 ID:VthV4ZMV
今月末から行くんだけどこの時期にバーゲンやってるとこってある?
309異邦人さん:2009/10/19(月) 16:54:57 ID:lNRIX3eS
>>307
混雑時になると味見しないのかも
オープン直後や21時過ぎのほうが味が安定している
並んでまで味わう必要はないということ
食事時間外したときに近くに居れば入るくらいの感覚ならいい
フツーの飯屋と思って。わざわざ目指していくようなとこではない
310異邦人さん:2009/10/19(月) 16:59:04 ID:yi/Ws02h
アランチーノは、マリオットに入ってる方は糞不味いけど、
ビーチウォーク店の方はまだそこそこ美味しいよ。
姉妹店でこうも味が違うかねという感じ。
311異邦人さん:2009/10/19(月) 16:59:04 ID:cCNCdMnf
私もアランチーノはおいしくない
日本とかイタリアのイタリアンとは全然ちがうわ
アメリカンイタリアンって感じかな♪
312異邦人さん:2009/10/19(月) 18:52:18 ID:dmD10VhN
>>310
同感。

そういえばルワーズのタオルミーナ、ウニスパ美味しかったな。
313異邦人さん:2009/10/19(月) 22:10:13 ID:XRB92YBQ
お返事遅くなりすみません。マリオットのレストランについて聞いた者です。

子連れなので疲れた時はホテル内で済ませようかと思ったので…

ガイドには凄い有名店!みたいに書いてあったので…
参考になりました。
ありがとうございます!
314異邦人さん:2009/10/19(月) 22:34:19 ID:TBT+OSrq
うん、タオルミーナは旨いね♪
ランチはサラダかスープ+パスタかリゾット+ジェラードで$20.00くらい。
315異邦人さん:2009/10/19(月) 22:38:00 ID:lNRIX3eS
>>311
シェフはほとんど日本人だけどね

でもビーチウォーク店もビーチウォーク店だけだったときは
もっと良かったような気がする。この秋に行ってそう思った
ボッタ店よりはいいという程度。とにかく普通

タオルミーナ、評判いいね
今度行ってみるか
316異邦人さん:2009/10/19(月) 23:18:13 ID:QCf19nx+
でも、ランチで20ドルは高いなぁ
317異邦人さん:2009/10/20(火) 01:19:24 ID:gBZiBSQa
タオルミーナはワインの値段が良心的
ただ、たまにショッパイときがある。

ウニのパスタもおいしいけどイワシのパスタもおいしいよ。
318異邦人さん:2009/10/20(火) 03:28:48 ID:TNtK0JWB
アランチーノはいろいろとトラブルも多いみたいだしね。
319310:2009/10/20(火) 07:25:29 ID:UqQG35yD
>>315
そう。ビーチウォーク店だけのときは結構美味かった。
今はそこそこの店になっちゃったね。
でも店員の感じの良さは変わりない。
マリオット店は味も接客もひどいわ。
320異邦人さん:2009/10/20(火) 07:50:21 ID:4qsELIrJ
たいていの人は解っていると思いますが、ガイドブックや雑誌、テレビに出ているお店は、おいしいから紹介されているのではありません。
321異邦人さん:2009/10/20(火) 08:54:00 ID:6+pv9HqS
>>317
イワシのパスタとは。惹かれるなぁ

そこに限らずハワイってしょっぱいのはありがちだよね
南国は発汗して塩分が失われやすいし
そうでなくてもアメリカ人は濃い味好きみたいだから…

>>319
そう!そこ。フレンドリーかつ親切な接客だったのに…
今は何かとにかく無難なお店っていう程度になってる
マリオットはオーダーミスされて、注意したらミスを認めないという有様
たまたま本来オーダーしたものよりおいしかったためラッキーだったがw
不味かったらヘッドオフィスにメールしてたと思う

322異邦人さん:2009/10/20(火) 09:11:09 ID:uJWOWO/4
アランチーノのビーチウォーク店に行ったけど、まずかったよ。
昔はもっとおいしかったの? 何か、考えにくい。
あれがベストって感じがする。 評判いい割にはびっくりするほどまずい。
323異邦人さん:2009/10/20(火) 09:59:35 ID:gyNFyr/4
>>322
良かった当時をしらないなら黙ってればいいのにw
想像や妄想垂れ流されても困るし。ビーチウォークだけの頃は本当の人気店だったしw
324異邦人さん:2009/10/20(火) 10:59:39 ID:pii4pJUJ
必要なのは昔の情報じゃなくて今の情報だろ
「昔は〜だった」しか言わないヤツよりは「今はこう」って言ってくれる書き込みの方がよほど参考になる
325異邦人さん:2009/10/20(火) 11:16:53 ID:r9xf/ICT
ティキファームってどこにあるんですか?
326異邦人さん:2009/10/20(火) 12:34:04 ID:iGuMxSRb
アランチーノは315が言うように、いたって普通のトラットリア。可もなく不可もなし。
ピザを食べたくなったら行く店。
タオルミーナは、日本でいえばダイニング系イタリアンみたいな感じかな。
ダイニング系が好きで、雰囲気を楽しみたい人はどうぞ。
自分はここのディナーコースに$75払うなら、ホテルのダイニングを選ぶけど。
ここはランチタイムにパスタだけ食べに行くのがいいんじゃないかと思う。
327異邦人さん:2009/10/20(火) 15:46:24 ID:KQ09H92F
ハワイ通ぶった五流芸能人のハワイ本は痛過ぎるな

 誰が買うかっつーのw
328異邦人さん:2009/10/20(火) 16:48:08 ID:RNY+ZCm7
ホテルのダイニング・・・
そんなの選ぶ奴いるんだ
329異邦人さん:2009/10/20(火) 17:43:24 ID:Js9aRAFA
うちの旦那偏食だから、ホテルのバフェとか行くよ。しかも英語読めないし、
メニューいちいち説明するの面倒だから。
330異邦人さん:2009/10/20(火) 18:14:50 ID:u76hnGnX
ホテルは確かに割高だね。
料理としては、良いところも悪いところもあるでしょう。
昔の話をすると怒られるが、マウイ島Ritzのアヌエヌエは良かったなぁ。なくなっちゃったけど。
あと、ハワイ島ヒルトンの麒麟も、全く期待してなかったけどおいしかった。
オアフだと......ホテルで食べないからわかんない。
ああ、24ー7のパンケーキはいいよ。

331異邦人さん:2009/10/20(火) 19:08:33 ID:rizDjPVQ
Ted'sのハウピアパイっていま茅ケ崎にもあるけど
本家と味は変わらないですか?
332異邦人さん:2009/10/20(火) 21:46:52 ID:wfjdGqJe
ロケーションもあると思うけど、サンセットビーチの本家の方が
格段に美味しいと思いました。
333異邦人さん:2009/10/20(火) 22:50:07 ID:dL61nFId
ワイキキの小さなレストランに入り、写真を見て肉料理を頼んだけど、肉を噛んだら
骨付きなんで、ビックリした。骨付きの場合、分かる様メニューに何か書いてんの?
誰か教えてけろ。
334異邦人さん:2009/10/21(水) 08:04:45 ID:38zg/uhB
普通ナイフを入れる時点で気づくと思うけど、もしかしてガブッといったの?

335異邦人さん:2009/10/21(水) 08:26:40 ID:othy3myM
RIBとか書いてあるんじゃないの?
336異邦人さん:2009/10/21(水) 12:28:49 ID:yD1SeHC3
T-ボーンだろ

アメリカではステーキの王様は骨付きのT-ボーンステーキだとされている。
337異邦人さん:2009/10/21(水) 12:44:03 ID:X1H8plqQ
さすがにTボーンなら、写真見れば骨があるとわかるだろう。
それでわからんのなら、メニューの表示云々以前に、常識がないだけでしょう。
338異邦人さん:2009/10/21(水) 13:09:18 ID:cJaWka++
っていうか、ハワイでメニューに写真載ってるなんてあり得る? 私は一度も
見た事ない。
339異邦人さん:2009/10/21(水) 13:37:31 ID:a6Cxtj+o
>>338
あるよ普通に。日本人とか外国人観光客向けじゃなく、ハンデのある人用。
340異邦人さん:2009/10/21(水) 14:06:39 ID:GOPv1u0h
最近ハワイでも写真付が増えてきたよ
ただプロダクションコストが半端無くかかるからまだ主流じゃない
それに店によっては頻繁にメニューの値段などを変えるから
そのたびに作り直さなくてはいけない
341異邦人さん:2009/10/21(水) 14:11:47 ID:GOPv1u0h
骨付きはリブにもある
ボーンインかノーボーンかを聞くと教えてくれる
ボーンインでも初めから外してくれと言うとまともな店なら外してくれる

Tボーンステーキの場合は嫌がるだろうが外せない事は無い
342異邦人さん:2009/10/21(水) 14:58:02 ID:u/BOLjdY
エスニック系レストランとかも写真付き多い
どんな料理かまずは視覚で理解してもらわないといけないもんねw
343異邦人さん:2009/10/21(水) 17:23:16 ID:vZG1rGqA
ワイキキ近辺でのみなさんの一押しレストランをお願いします。
来週行くので参考にします。
344異邦人さん:2009/10/21(水) 17:25:21 ID:VxEfXvGy
>>343
食堂
345異邦人さん:2009/10/21(水) 18:22:22 ID:yX5l+Krg
>>343
TODAI
346異邦人さん:2009/10/21(水) 19:15:49 ID:376ZpBvn
無難にマリポサ
347異邦人さん:2009/10/21(水) 19:21:29 ID:HIwCkwzY
 /ノ( _ノ  \ 
 |,'⌒ (( ●)(●)    大増税で子供手当てなのかよ!!!
 |     (__人__)
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `    ,.ミンス工作員(在日)
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<`

【大増税】扶養・配偶者控除、所得税に加え住民税も控除廃止で検討★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256080629/
鳩山首相の財布の中身を分析 株の配当金5800万や銀行利息1300万が毎年懐に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256093449/
「子ども手当の財源…マニフェストに全額国費と書いてましたか?」…平野官房長官★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255990143/
「鳩山首相、マニフェストはウソですか」「絵に描いたもちを国民に見せて、歓心買うやり方だ」…自民・大島幹事長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256029374/l50
【バラ撒き予算】 結局埋蔵金とか言うのは見つからないまま 実質97兆円超す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255756936/
"民主党支持団体との関連も" 朝鮮総連、政界工作を指示…内部文書入手★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255882463/
民主党、朝鮮学校も授業料無償化に★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255523354/
348異邦人さん:2009/10/21(水) 19:27:44 ID:bQe38/ju
話しの流れブッタ切ってすいません。
『突然!サバイバル』ってアメリカのテレビドラマのロケ地って
オアフ島なんでしょうか?
349異邦人さん:2009/10/21(水) 23:31:38 ID:f/c8BDpP
>>343 トーダイへ行ったら? 知らない店に行って出たとこ勝負の料理よりは、
   バイキングの方が安心。
   http://blogs.yahoo.co.jp/hirohiro96826/52452769.html
   朝食 月〜金 $14.99
土日 $17.99
夕食 月〜金 $28.99
      土日 $29.99
350訂正:2009/10/21(水) 23:36:15 ID:f/c8BDpP
×朝食  ○昼食
351異邦人さん:2009/10/22(木) 00:48:18 ID:0OWz38Lz
マリポサは味も接客もイマイチ。
同じアラモアナS.C内ならパイナップルルームのほうがマシ。
日本語メニューは無いけどね。
352異邦人さん:2009/10/22(木) 03:27:25 ID:NHm5TWlP
ダラス本店のマリポサに比べると・・・だけど
まあシーフードカレーとか美味しいし。。

マーメイドバーとかの方が気軽にはいりやすいかな?
353異邦人さん:2009/10/22(木) 07:29:31 ID:vnJh714H
もの凄くハワイ料理に拘ってるんだな〜みんな。
行ってなんとなく見つけたところでもよろしくない?
ゴルフ場のレストランとか結構旨かったりする。
同様に夕方の散歩がてらに飛び込んでも悪くなかったりする。

調べて聞いてなんてまでする土地じゃない気がする。
パンフや旅行本ぐらいで充分。
それで外れたり批判したりするくせに。
それするなら東京はやりがいあるよ。
354異邦人さん:2009/10/22(木) 07:35:00 ID:VNzRKYHY
散歩がてら飛び込んで糞不味いとこばっかり当たったからもうやだ。
355異邦人さん:2009/10/22(木) 07:43:36 ID:nSwRq7zw
良いじゃないか、消去法で!
356異邦人さん:2009/10/22(木) 07:46:19 ID:r1hzv3Tv
行き当たりばったり=観光客が自然と足を運ぶロケーション
=まずくてもはやる
という法則だと、調べてから入った店のほうが美味しい可能性は高いことになるよ。
357異邦人さん:2009/10/22(木) 09:12:11 ID:3uzeB8wu
どなたかハワイ(ワイキキ)で美味しいカレーが食べられる店
ご存知ないですか?
358異邦人さん:2009/10/22(木) 10:17:51 ID:O9hjC3cH
>>356
以前京都に住んでた時にそのパターンがたくさんあった。
359異邦人さん:2009/10/22(木) 10:35:48 ID:O9hjC3cH
>>357
Mr.OJISAN
360異邦人さん:2009/10/22(木) 11:58:01 ID:b3YvpTLM
土人の島で観光客が多くなるとどうなるか
期待するのもなんだぞ

ハワイはましな方だぞ、ニューカレドニアなんかすさまじい食い物ばかりだぞ
361異邦人さん:2009/10/22(木) 12:32:44 ID:d2LAfS1f
>>351
マリポサは雰囲気を味わいに行く店だから味は二の次w
パイナップルルームも微妙なメニュー多いけど、
プランテーションアイスティはマリポサより美味しい。
362異邦人さん:2009/10/22(木) 13:05:34 ID:nSwRq7zw
飛行機の預け荷物なんだけど、行き成田→ホノルルは32kgで来れたのに、帰りは23kgってどうして?(JAL)
363異邦人さん:2009/10/22(木) 14:41:00 ID:CTYgIpBM
行きは偶然。たまたま。

万引き昨日見つかって無いのに…
今日捕まったんだけど!どうして!

って言われてもね。

364異邦人さん:2009/10/22(木) 15:09:45 ID:EcCQYmAz
数件のレストランや食堂に入って味付けが薄くてビックリしました。
ソースもサッパリしてて、日本の料理よりも味も薄くて
塩やコショウも自分でかけて好みの味付けにする感じでした。
ステーキハウスに塩すら置いてなかったのには驚き。
我慢してソースだけで食べましたw
それにしてもハワイは大衆店でも、日本よりも料金は上ですね。
ABCストアもファミマよりも割高で、貧乏人には辛い場所ですねw

365異邦人さん:2009/10/22(木) 15:45:11 ID:b3YvpTLM
366異邦人さん:2009/10/22(木) 15:50:45 ID:KNA6oyMm
行きはビジネスだったって落ちだよ
367異邦人さん:2009/10/22(木) 16:33:50 ID:/zjBE556
>>363
万引きの件がわかりづらい
というかいらないだろ。その嫌み。
368異邦人さん:2009/10/22(木) 16:57:18 ID:CTYgIpBM
極端な例をあげる事によって

あんたこんな事言ってるんだけど〜 って気付かないかな〜?って思ったんだけど

呆れる位というレベルでは一緒じゃない?
369異邦人さん:2009/10/22(木) 17:06:59 ID:nSwRq7zw
>>363>>368
たまたまって、ちゃんと計ってたぞ・・・・
万引きと空港のチェクインが同じレベルか?
キミ結構陰湿なのな。

>>365
もちろん読んだから聞いたのさ・・・・・・・・


まぁいいや、同じ荷物で帰り乗ってみよう。
どうなったかはレポしないけど。
370異邦人さん:2009/10/22(木) 17:10:18 ID:EN9MwHOc
50ドル追加料金バッチリ取られる
371異邦人さん:2009/10/22(木) 17:44:38 ID:CTYgIpBM
万引きもしないし、あり得ないクレームもつけないから〜


レポなんてしなくてもチェックインカウンター前で荷物広げて必死な人よく見るよ

あと逆ギレ虚しくお金払ってる人も
372異邦人さん:2009/10/22(木) 18:52:16 ID:qV1rIERF
>>343
ワイキキから出ないのであれば、チーズケーキファクトリーで良いんじゃない。
量は多いけど、残った分は頼めば持ち帰り用にパックしてくれる。

そういえば今年のGWに行ったとき、延々メニューと格闘している人がいた。
男女2人で、男がメニューをガン見で女は完全男任せ。
気を揉んだ店員が「ハンバーガーとかいかがですか?」と聞いてくれているのに、顔も見ずに完全無視。困ってたよ。
あのあと注文できたのかなあ。

自分も英語はダメダメだが、せめてコミュニケーションを取る努力はしないとね。顔も見ずに無視は失礼すぎる。
わからなければ、「ワッドゥユゥリコメン?」とかいえばお勧めを教えてくれる。
373異邦人さん:2009/10/22(木) 19:34:49 ID:TrelikdD
>>370
5000円なら安いもんだ
374異邦人さん:2009/10/22(木) 20:33:10 ID:VNzRKYHY
チーズケーキファクトリーだけはないわ。
375異邦人さん:2009/10/22(木) 20:40:40 ID:3BUNU8Z8
チャックスセラー、チャックスステーキハウス、突出するような美味しさでは無いけど、
ワイキキ内にあって便利だし、そこそこの値段で良いと思うんだけど、人気ないかな?
とても外国に来た気分になれるし。
376異邦人さん:2009/10/22(木) 20:47:21 ID:EcCQYmAz
>>372
それわかります。
ワイキキでもツアーで来て数人グループの人たちは、そこそこのレストランでも
周囲を気にしているのかほとんど会話もせずに食べている感じで、ハワイに居ながら
暗ーーい食事をしてるのを目撃してます。

英語が出来ない下手くそ、等級の高い店の注文方法がわからないってのもあるとおもいますが
最低限の西洋式マナーと注文交渉の英語くらいは、旅行の前に身につけておくべきですね。
フォーク・ナイフの使い方すら出来ていない日本人を何人も目撃しました。

日本語が通用しないローカル店に行けば、日本人で溢れているワイキキと
正反対の状況が広がっています。
当然、英語が出来ないと恥をかきますけどねw

377異邦人さん:2009/10/22(木) 21:39:01 ID:KNA6oyMm
>>376
そうとうな海外旅行通のようですが
>フォーク・ナイフの使い方すら出来ていない日本人を何人も目撃しました。
ハワイでの正しいフォークとナイフの使い方を教えて下さいな
378異邦人さん:2009/10/22(木) 22:15:52 ID:pS+r4o4O
>>375
ジャイアント馬場が大のお気に入りだった
チャックス・セラーのプライムリブステーキは絶品!!
379異邦人さん:2009/10/22(木) 23:36:31 ID:7+tYN0BV
>フォーク・ナイフの使い方すら出来ていない日本人を何人も目撃しました。
こうゆう事を気にする人って「洋食」が特別な時代の人?
まさかライスをフォークの背にのせて食べるのが正しいとか?

ハワイはアメリカですよ
フォークとナイフなんて食事を食べるための単なる道具。




と、俺は思う。
380異邦人さん:2009/10/22(木) 23:48:54 ID:d2LAfS1f
プライムリブだったら私もチャックスセラーが好き。
ステーキはワイキキじゃないほうのルースズがいい。
ワイキキ店はひどいよねぇw
381異邦人さん:2009/10/22(木) 23:57:08 ID:gJK6+mVr
明日からハワイ!
楽しみ♪
382異邦人さん:2009/10/23(金) 01:16:41 ID:Ko81x550
流薄図ワイキキ店はひどすぎる。旅行者を完全にバカにしてる
お薦めを断ると態度豹変するよw 誰が食べたくない料理まで注文するかよw
383異邦人さん:2009/10/23(金) 03:16:04 ID:yhG2I23Y
レストランロウのとこも本土と比べると微妙だけど
ワイキキは本当にひどいね。
カンクンに次ぐワースト店だ。
384異邦人さん:2009/10/23(金) 08:09:37 ID:OUO4eCJj
>>380
Ruth's はルースズとは発音しませんよ。
385異邦人さん:2009/10/23(金) 08:10:12 ID:G9jJ16vT
他人のお勧め店をけなすなら、自分のお勧め店くらい紹介してほしいものですね。

ナイフ&フォークは最低限以下を守ってほしい。
・がちゃがちゃ音を立てない
・逆手で持たない
・片手をテーブルの下に下げない
・お皿を持ち上げてかき込まない
386異邦人さん:2009/10/23(金) 08:38:44 ID:TzQUrcLd
>>362
基本的に23キロは空港の制限
だけど世界的にひろがりだしてるからもうそれが一般的なものと思ったほうがいい
387異邦人さん:2009/10/23(金) 11:17:24 ID:KpEWcLHo
>最低限の西洋式マナー

プッ!
388異邦人さん:2009/10/23(金) 11:37:05 ID:WEMFQHNj
ESTAを初めて自分で申請したんですが、もし間違って入力していたら
空港でどんな問題が起きるでしょうか?
なんか心配になってきた。
389異邦人さん:2009/10/23(金) 11:56:50 ID:z2+7bzFo
>>385
「ここのお店はダメ」というのも立派な情報だよ
けなされると都合が悪い店名でも上がっているのか?w
しかし、こんなにマナーの悪い日本人は見たことありません
逆にこんな感じの雨人はよく見ますw

最近英語がしゃべれない日本人の方を口汚く攻撃したり
すっかりかぶれて日本人を見下すバカが湧き始めてます
よく居ますよね。帰国子女とかで日本人をこバカにして嫌われるバカがw
いいじゃありませんか。他人のことをそこまでネチネチ観察しなくとも
自分は注文戸惑ってる人を間近に見たら助けてあげますけどね

そして日本語で流暢に日本叩きをする人って
日本人に成りすましてる例の…の場合が多いしねww
390異邦人さん:2009/10/23(金) 11:58:40 ID:z2+7bzFo
>>388
自分の番号はメモされてますよね?
それで承認の確認ができますので、心配なら確認されてみては?
391異邦人さん:2009/10/23(金) 12:20:39 ID:p+2rOSFo
はじめての旅行でホノルルは大体周りました。
店で買い物もたくさんしました。

次に、オアフ島で行くとしたらどこがいいでしょうか?
エワビーチ、ノースショア、カイルアなどはまだ行っていません。
ハワイ島、マウイ島などはその後行くつもりです。

ホノルルのような都会で買い物・食事・宿泊するのはもう飽きました。
やたらと出費しますし人が多すぎます。
次は1人で行きますので、小さい街や綺麗な風景のあるお勧めスポット、アクティビティと
ありましたら、おしえてください。

392異邦人さん:2009/10/23(金) 12:47:04 ID:4Gta2sYd
>>389
理由や事例をあげての批判はいいと思うよ。
逆に374みたいのはどうかと。

悪マナーの例はどれも実際に見たものばかり。
国内の例もあるけどね。日本語しゃべってるだけで日本人とは限らないが。
393異邦人さん:2009/10/23(金) 12:57:27 ID:KpEWcLHo
相変わらず日本人観光客は日本人観光客が嫌いみたいだね。
ハワイに関しては昔とあんまり変わってないみたいだねw
394異邦人さん:2009/10/23(金) 14:25:13 ID:cVR5PzTP
でも、日本人って本当に英語話せないし、困ったちゃんだよ。
私はそんな無様な日本人を見ても、決して助けない。
395異邦人さん:2009/10/23(金) 16:39:26 ID:TRfGxadv
>私はそんな無様な日本人を見ても、決して助けない。

英語が話せない=無様、という考え方自体で分かるけど、
人間としての「器の大きさ」がよくわかる発言ですね。
396異邦人さん:2009/10/23(金) 16:45:29 ID:GgUN2dEk
困ってる人がいたら助ける
助けてもらったら感謝する
これでいいんじゃないかな
397異邦人さん:2009/10/23(金) 18:37:28 ID:fxpl6S+b
>>388
何度でも繰り返して登録できる。
心配ならやりなおせ。
398異邦人さん:2009/10/23(金) 20:37:54 ID:DY4Qu2Vf
>>391
ハワイ島だけ行けばいいと思う。オアフはいらん
399異邦人さん:2009/10/23(金) 21:46:36 ID:hgKMXxHd
>>394
これ、釣りバカちゃんみたいねw
お返事欲しくて必死に日本人叩きw
それとも日本語かろうじて話せる日本人じゃない人?
日本に住んでるくせに日本を憎んでる人?可哀想( ´,_ゝ`)プッ
400異邦人さん:2009/10/23(金) 22:43:55 ID:lYKLV9nE
同意
ホント自殺しとけよシナ人は
401異邦人さん:2009/10/24(土) 01:16:21 ID:7P77UpcL
>>393
同族嫌悪
402異邦人さん:2009/10/24(土) 01:19:44 ID:7P77UpcL
>>380
期待過剰なんじゃない?
あの値段でワイキキであの肉なら別に不満ないな
403異邦人さん:2009/10/24(土) 01:21:05 ID:7P77UpcL
>>379
カリカリベーコンとかアメリカ人は手づかみだもんねwww
404異邦人さん:2009/10/24(土) 01:22:47 ID:mkBwdag7
>>402
ワイキキ店行ったことないのかw
あれはないわwwwww
405異邦人さん:2009/10/24(土) 01:30:58 ID:Ud9XPwc7
>>391
とりあえず車でまわってみればいいと思う。
健脚ならば、ダイアモンドヘッド登頂、カエナポイント踏破、等

マウイ島もすばらしいですよ。

>>404
おまえもないわ
406異邦人さん:2009/10/24(土) 01:31:26 ID:aOWtaJNp
>>402
あれ、両方行った上での意見?
だったら人それぞれってことでいいんだけどさ。
407異邦人さん:2009/10/24(土) 09:10:44 ID:C7VW9v6s
ダイアモンドヘッドの魅力って何なんだろうな。

山頂手前でアメリカ人夫婦がバテて横になってたり、日本人でも普段運動してなさそうな人が多かったり。
そういう自分も毎回行ってしまうのだが。
408異邦人さん:2009/10/24(土) 10:46:05 ID:5l/+iDjK
>>369
絶対に帰りは無理だから分けた方が良いよ
409異邦人さん:2009/10/24(土) 13:22:31 ID:0loPNVQK
>>357
>どなたかハワイ(ワイキキ)で美味しいカレーが食べられる店 ご存知ないですか?

すぐ上の352に書かれてるじゃん。マリポサのシーフードカレー。

>>376
>>385
今どきナイフ・フォークの使い方を知らない日本人なんているのか?
目に余るほどひどいマナーの日本人がそんなに大勢いるとは思えないんだが…
410異邦人さん:2009/10/24(土) 17:25:53 ID:aUu+1nFu
2、3週間ほど時間があったらハワイのどこへ行きますか? お勧め場所ありますか?
以前旅行した時、ワイキキでショッピングと食事でほぼ終わりました。
オアフ島のみで、なおかつ田舎には行ってませんので、イロイロと行かれたことのある人
旅行経験から「ここは行っておけ」と推薦できるスポットをいくつか挙げて
楽しめる場所、ゆっくりできる場所とオアフ、ハワイ、カラカウ、マウイと4大島から
お勧め場所の提供、宜しくお願い。
411異邦人さん:2009/10/24(土) 17:34:05 ID:A2xifg0o
マルチは×
412異邦人さん:2009/10/24(土) 18:48:54 ID:mZUmrEsi
明日帰国だよ〜もっと居たいぃ(つд`)
413異邦人さん:2009/10/24(土) 21:08:46 ID:a208Kual
>>410
ガイドブック買え
414異邦人さん:2009/10/24(土) 21:29:45 ID:dsUivy3V
>>410
好みは人それぞれだからね。あなたがなにを求めているのかわからないから、お勧めしようがないよ。
あと、カラカウ島ではなくカウアイ島ね。

個人的なお勧めとしては全島制覇かな。オアフ拠点で、もちろんモロカイ島やラナイ島も。できればニイハウ島やカホオラウェ島も。
415:2009/10/24(土) 22:39:13 ID:2itqOBkx
416きき:2009/10/24(土) 22:41:22 ID:2itqOBkx
ハワイでイケテるメンズセレクトショップはどこですか?マ-ケットとかは聞いたことあるけど
417異邦人さん:2009/10/25(日) 00:39:00 ID:/ja2iVy5
↑アロハラグいけば?

 ルシアンペラフィネのニットとか取り扱ってるみたいだし。。
  
 ただ、買わない人は行かないほうがいいよ。
418異邦人さん:2009/10/25(日) 02:35:32 ID:7uOLUWKW
>>417
冷やかしお断りってことですね?
419異邦人さん:2009/10/25(日) 07:12:14 ID:/ja2iVy5
418さん。
雰囲気がチョッと・・入りにくいし出にくい。

http://www.aloharag.com

あとはセールの時期にあたればニーマンマーカスとか
(セレクトshopではないけど)ラルフローレンのパープルレーベルとか
Gアルマーニとか格安で手に入るよ
(ただ、日本人向けのサイズはすぐ無くなります)
420異邦人さん:2009/10/25(日) 09:15:34 ID:866azKkE
男1人でハワイ旅行って変ですか?
去年、はじめて行った時はカップル、家族連れ、老夫婦がほとんどって感じで
ビジネスマン風の人以外は男性1人っていなかったし。。。

男性1人で旅行されている方おりましたら、「こんな旅の仕方がいいぞ」という
行き場所とアドバイスをください。
421異邦人さん:2009/10/25(日) 09:22:21 ID:3Fml7ZJQ
>>世界旅行者って誰のことなんですか?

「真実を求めて、旅を続ける永遠の旅人、旅行哲学者。
世界旅行者・みどりのくつしたの旅は、金が続く限り、終わらない」。

さすがですね❤
「世界旅行者」と検索するといいよ♪
422異邦人さん:2009/10/25(日) 12:31:07 ID:zHOI0f+9
>>420
人にアドバイスを求めるようじゃ一人旅は無理です。
423異邦人さん:2009/10/25(日) 14:08:49 ID:sU4UA069
だな。
424異邦人さん:2009/10/25(日) 14:10:50 ID:sU4UA069
>>420
>男1人でハワイ旅行って変ですか?

男の一人旅ならやっぱり、シベリア鉄道とヨーロッパ中近東放浪の旅だな。
帰りは南米経由って所だな。
425異邦人さん:2009/10/25(日) 15:22:04 ID:faouOElm
>>420
男一人で行くのがおかしい国なんてひとつもない。

どこに行っても自分流に楽しめばいいじゃんか。

現地に住んでる日本人だって一人で行動するわけだし

したいことをする。これ一番ね。
426サシャ:2009/10/25(日) 15:30:37 ID:wdE/Exoe
シュリンプはブルーのワゴンかノースの落書きワゴンどちらがいいですか?話によるとあれはエビの殻を取るので精一杯で中身を食べた気がしないとのことですが
427異邦人さん:2009/10/25(日) 17:13:29 ID:tBG2H65d
ノースの落書きワゴンて、ジョバンニのことかな。
好みだからなんとも言えないけど、
ジョバンニは油ぎっとぎと系。
ブルーウォーターはクリーミーな汁だく系。
俺はジョバンニの方が好きだけど、
ブルーウォーターも今年に入ってちょっと美味しくなった気がする。
殻を取るのがめんどくさいならエビ屋台はパスすべき。
428異邦人さん:2009/10/25(日) 17:35:45 ID:upEkp9lt
某板に、ある店で、誰かにおごられるんで、メニューの値段を教えて
くれ、高いものは頼めないから、というような趣旨の書き込みがあった。
おごられる場合ゲストにメニューの選択はできない、という原則を
知らない阿呆。
429異邦人さん:2009/10/25(日) 17:47:43 ID:HUMOv6k6
>>416
アロハラグの他にメンズのセレクトショップはあまりないけど
牛角の二階に「MIX〜」?って店があるよ。
超狭い店だけどリックとかモンクレーとかあった
あとポエルがあったかな
430異邦人さん:2009/10/25(日) 18:34:50 ID:Ht7ADnot
何で帰りの飛行機はピリッとすんのかねぇ〜
431異邦人さん:2009/10/25(日) 18:58:05 ID:866azKkE
夜のワイキキって白人しかいないの?ってくらい白人で沸き返るね。
昼間はそんなに多くないんだけど、彼らはアメリカ本土からの旅行者ですか?
フリーターみたいな店員も白人の兄ちゃん、姉ちゃん多いっす。
432異邦人さん:2009/10/25(日) 19:30:44 ID:5XULTLiY
433どん:2009/10/25(日) 20:35:00 ID:wdE/Exoe
年末に行きますがちょうど雨季らしいから天気が心配。実際どうですか?ラニカイビーチの真っ青な海が見れるかな?
434異邦人さん:2009/10/25(日) 20:46:54 ID:5XULTLiY
通り雨だから、ラニカイに川はないはずだし、濁らないでしょ
435異邦人さん:2009/10/25(日) 20:50:12 ID:5XULTLiY
車上荒らしに注意してね
436異邦人さん:2009/10/25(日) 20:55:19 ID:sU4UA069
カイルアとラニカイの間に運河があるだろう。
437異邦人さん:2009/10/25(日) 21:08:38 ID:5XULTLiY
カイルアビーチパークの川がラニカイとの境なの?
歩いてるとカイルアがかなり湾になってる感じがした
シーライフパークの手前のセブンイレブンしかないところとどっちがきれいかな
438異邦人さん:2009/10/26(月) 00:39:56 ID:SKl5ALxH
>>420
毎年一人で行ってる
439異邦人さん:2009/10/26(月) 00:41:01 ID:SKl5ALxH
>>426
たいして変わらない
殻ごと食べるし、後半顎が疲れたら中身だけ食べる
440異邦人さん:2009/10/26(月) 04:12:29 ID:hydTR9oi
水曜から行ってきますが、天気予報ずっと雨マークorz
初ハワイで滞在中ずっと雨だったら、何して過ごすのが
おすすめですか?
あと、雨だとやっぱり通常よりは肌寒いんでしょうか?
441異邦人さん:2009/10/26(月) 04:24:30 ID:0rH5nL2V
次の気圧の谷が通過しそう
大きくは崩れないとは思うが通り雨がありそう
寒くはないが半端じゃなく蒸す
昨日の夜も蒸し暑かった
442異邦人さん:2009/10/26(月) 09:53:40 ID:9YfZnwLc
一泊50ドル以内の格安宿ってありますか?
個室でホノルル(オアフ島)であればどこでもいいです。
443異邦人さん:2009/10/26(月) 10:43:59 ID:l+sHVSUG
カイルア変わったな。正直、全然綺麗じゃない。
ホノルルに戻った後で、カイルア出身のバーテンと話したが、
地元民も変貌にショックらしいね。
あの海岸はありえんな。
444異邦人さん:2009/10/26(月) 11:05:09 ID:Sfa43Src
>>438
友達できないのか?
445異邦人さん:2009/10/26(月) 12:30:45 ID:NV7W5oN4
>>443
 年末に行こうと思っていたが残念だ
 とりあえず行ってはみる
446異邦人さん:2009/10/26(月) 13:41:19 ID:OIjI5A10
>>443
いまカイルア住民だが
一日だけ着たぐらいじゃ分からないだろ
海だって綺麗なときも濁る時もある
10年以上住んでいるが長い目で見ると何も変らんよ

日本人観光客のレンタカーが増えたのは確かだが
447異邦人さん:2009/10/26(月) 13:44:44 ID:l+sHVSUG
>>445
百聞は一見にしかず、行って見てくれ。
主要旅行誌には、相変わらず全米bPビーチと書かれているが、あれじゃな・・・。
今では、地球温暖化を身をもって感じられる場所全米bP。
10年前に行けてよかったよ。ホント。
448異邦人さん:2009/10/26(月) 15:23:12 ID:l+sHVSUG
>>446
混雑っぷりにも驚いたが、それよりあの海岸線だよ。
いくら潮の満ち引きはあるとはいえ、海岸線の侵食が半端ない。
10年前は、駐車場からトイレ脇を通って芝生のマウンド越えると、
白ビーチが拡がって、マウンドエッジの木のところから少なくとも20−30m先にショアがあった。
しかし、今回訪れると、木から数mのところでショア。正直、見た瞬間にえ?っとドン引いた。

あのマウンドを越えて白砂のビーチが拡がる瞬間が溜まらなく贅沢だったのにね。

という悶々した気持ちをカイルア出身のバーテンの兄ちゃんに相談したら、俺も全く同意見だよ。と言われたまで。
449異邦人さん:2009/10/26(月) 15:27:49 ID:tcwYkTRW
>>446
あほか  どう見てもカイルアは汚くなってるだろ  有名な話
450異邦人さん:2009/10/26(月) 15:57:18 ID:SKl5ALxH
>>444
現地で? なら、一切いらない
年数回日本から友人らと行くかまるっきり一人か
451異邦人さん:2009/10/26(月) 16:11:17 ID:h+95ppSK
>>419
アロハラグってアラモアナSCから歩いてどれくらいで行ける?
近かったらついでに見に行きたいんだが。
452異邦人さん:2009/10/26(月) 16:17:55 ID:Sfa43Src
>>450
>まるっきり一人か

の時は、つき合って一緒に行ってくれる友達いないのか?
453異邦人さん:2009/10/26(月) 17:08:14 ID:OIjI5A10
その流れ出た砂が沖合いに集積されている
もう10年すれば右沖合いに絶好のサンドバーが出来るから待っていろ
ラニカイの家の前の砂浜が無くなる?
ざまあ見ろ住民
454異邦人さん:2009/10/26(月) 17:27:08 ID:0iuM81I5
ID:OIjI5A10
ざまあ見ろって…カイルア住民て宣言してるのに?
ID変えたつもりが失敗したってこと?w
455異邦人さん:2009/10/26(月) 18:02:28 ID:Sfa43Src
お前ら自分の国でもなく、また自分の家の前でもない海の事で、、、、
バカじゃないか?
456異邦人さん:2009/10/26(月) 18:22:37 ID:vmU2n4wB
>>453
失敗しちゃったね 
ほとぼりが冷めたらまたおいで
457異邦人さん:2009/10/26(月) 20:00:18 ID:YghKYgt0
451さん
アロハラグは
アラモアナSCとワードの間くらい
kapiolani通りホノルルデザインセンターの向かい側
隣にオリジナルパンケーキハウスがありますよ〜

1221kapiolani Blvd
458異邦人さん:2009/10/26(月) 20:42:05 ID:aC4XyoUA
アロハラグのマルジェラの品揃えは、クソですよ。
459異邦人さん:2009/10/26(月) 20:48:21 ID:HAgZbSyA
年末の大阪−ホノルルJL便なんて、待っても安いのは出ないかな
成田経由便で押さえてあるけど素直にそれを買うべきか
460異邦人さん:2009/10/26(月) 23:23:52 ID:popB8XQr
10年おきに見るのと違って、毎日のように見るのでは変化が分かりにくいな。
木の根元の砂がえぐれてるのは浸食だよね
461かん:2009/10/26(月) 23:25:17 ID:CZhuBg13
カイルアも俗化しちゃったってことあ。ラニカイはどうなの?ここ数年日本人観光客向けツアーが増えたみたいだし。レンタカーで訪れる人もいるみたいだし。静かな雰囲気であるといいなあ
462異邦人さん:2009/10/27(火) 00:29:56 ID:m6YAEd3l
ハワイは、楽しい場所が多いですから1週間−10日くらいの滞在時間がほしいですね。
これはあくまで最低の日数ということで、次回旅するときは2週間以上と
ふんだんに時間を取りゆっくりと見回り、食事や買い物、ビーチで日向ぼっこをしたり
知らない土地をデタラメに歩いてガイドブックに載ってないような店にふらっと入ってみたり
そんなハワイ旅行を目標にしたいです。
463453:2009/10/27(火) 03:30:59 ID:IwkPhbsy
場所によってラニカイの家の前は砂浜が小さくなっている、特に奥の方の住宅価格が高い場所
でもラニカイの一部カイルア側の砂浜が拡大している
拡大して何が問題かと言うとその広がった砂浜が草原化してしまい陸側の方から砂浜の面積が狭くなる
その広がった草原部分に自分の庭を造って取り込んでいる

>>454
ラニカイの前の砂浜が全般的に減るのはまさにざまあ見ろ
あいつら昔からの住民じゃない、アメリカ本土からの金持ちリタイア組み、住宅財テク目的も多い
その癖に騒がしくなるからビーチウオーク閉鎖しろとか自分のことしか考えていない住民が多すぎる
早い話が自分が砂浜で遊ぶのは良いが観光客は見たくないと言う事
砂を税金で投入しろと言っているがそんなものに税金使うんじゃない
464異邦人さん:2009/10/27(火) 07:12:59 ID:zlbA9vtT
>>463

>砂を税金で投入しろと言っているがそんなものに税金使うんじゃない

お前納税者なのか?
465異邦人さん:2009/10/27(火) 09:04:35 ID:k5G47z0L
>>457
場所はネットのマップで見て分かってるんだが、
アラモアナSCから歩いてどれくらいかかるか知りたかったんだ。
週末にハワイに行くんだけど遠ければ今回はやめとこうかと。
466太郎:2009/10/27(火) 09:24:58 ID:u0UOJvQH
ハワイへ行くと、必ず下痢になるんで何でだろーと思ってたけど、去年やっと原因が分かった。
朝起きて、ホテルに置いて有る小さなコップで2杯牛乳を飲んで少ししたら下痢気味になった。
今までを思い出してみると、下痢したときには、確かに牛乳を飲んでた。
で、その話を現地のマッサージの人にしたら、その人も同じ理由で牛乳は飲まないと言ってた。
日本の牛乳とハワイの牛乳は、味だけじゃなく、殺菌方法が違うんじゃないかい。
467異邦人さん:2009/10/27(火) 09:56:35 ID:zlbA9vtT
>>466
お前の嫁が何か入れていると言う亊に気がついていないのか?
468異邦人さん:2009/10/27(火) 10:44:51 ID:YSF7rmmQ
ID:Sfa43Src
ID:zlbA9vtT
469453:2009/10/27(火) 11:20:31 ID:IwkPhbsy
>>464
当然だ、30%もとられている
ワイキキの砂投入は許す、あれはしょうがない
宿泊客もホテルタックス払っていることだし
ラニカイの砂投入は住民達の自分の金でやれ、あいつらの庭が流されようがカンケー無い

>>466
何でも信じそうなやつだなw
470異邦人さん:2009/10/27(火) 11:24:18 ID:SnL+4azF
カイルア住人、串抜けちゃったのかw

ニュース君
ロス3中
"ないわww"君

なんか通じる物があるね。
471異邦人さん:2009/10/27(火) 11:43:06 ID:wPLCEE4z
>>466
ハワイ(アメリカ)は基本的に日本みたいに生乳は飲まないからな
向こうは加工乳がほとんど

おなかを壊してしまうのはそういうのも関係あるのかもね
添加物と合わないとか
472異邦人さん:2009/10/27(火) 11:55:24 ID:zlbA9vtT
>>471
>ハワイ(アメリカ)は基本的に日本みたいに生乳は飲まない

日本でも生乳は流石に飲む奴少ないだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E4%B9%B3
生乳(せいにゅう、raw milk)とは、牛やヤギの乳のうち、搾ったままで何の加工も行っていないものをいう。
生乳は、牛乳や乳製品の原料となる。

>向こうは加工乳がほとんど
日本でも低脂肪乳、無脂肪乳、濃厚タイプ等の加工乳がある。
473異邦人さん:2009/10/27(火) 11:56:27 ID:PMnOUDI/
カイルア、駐車場のとこに、日本人観光客を装ったグラサンにハーフパンツ姿の、怪しい男がいた。
車のトランク開けると、さりげなく後ろ通って中身を確認しに来た。
いろんな車を見に行ってたよ。

それはそうと、ハワイ、韓国や中国人が増えたなー!
474異邦人さん:2009/10/27(火) 12:03:12 ID:zlbA9vtT
>>473
>カイルア、駐車場のとこに、日本人観光客を装ったグラサンにハーフパンツ姿の、怪しい男がいた。

ハワイみたいな日差しの強い所でグラサンて必需品だろう。
それに、ハーフパンツも暑いハワイでは必需品で誰も履いているだろう。
グラサンとハーフパンツで怪しいと言われたら、ハワイで男は住めなくなるぞ。
475異邦人さん:2009/10/27(火) 12:12:45 ID:2QtLGM5+
>>467 うるせぃ、このハゲ野郎。
476異邦人さん:2009/10/27(火) 12:18:21 ID:zlbA9vtT
>>475
急に多額の生命保険に加入させられなかったか?
477異邦人さん:2009/10/27(火) 12:20:23 ID:2QtLGM5+
>>469 >>何でも信じそうなやつだなw ←このwは何なんだよ、あほ野郎。
478異邦人さん:2009/10/27(火) 12:54:12 ID:OLjmuBLx
そういやこ、の間テレビで日本の牛乳はすごく美味いって言ってたな。
479異邦人さん:2009/10/27(火) 13:02:11 ID:qK1j8nLN
初ハワイでこちらを参考にさせてもらってます。住居の沿線に汐留がありハワイ観光案内みたいな場所があるみたいなのですが、ネットで充分でしょうか?
480異邦人さん:2009/10/27(火) 13:42:00 ID:Z5pbKhKX
>>479
現地のフリーペーパーが置いてなかったっけ?>汐留
情報としてはネットでOKだけど、暇なら行ってみたら?
481がく:2009/10/27(火) 14:10:57 ID:uEuE0nx0
ありがとうございます。ラニカイへはバスで行くことにします。日本人に会いませんように。。
482453:2009/10/27(火) 14:26:36 ID:IwkPhbsy
>>470
串は焼き鳥だけで十分だ、拾ってくるほど暇じゃない
>>473
カイルアの駐車場、車上狙いで有名だ
あそこがあるおかげで他の地域の路上駐車は平和なわけだが
レンタカーは保険も入っていることだし思う存分やられてくれ
現在舗装工事中で一箇所閉まっているから泥棒には効率がよくなった
後、女の子は便所の隠しカメラも注意な (腐は除く)
後で“湘南ビキニガール、盗撮トイレ”と言うタイトルで男を喜ばす事になる
>>481
心配するな日本人沢山いるから
何か困ったときは“すみません、日本語で良いですか?”と言えば
相手は“はいはい、なんでしょう、シャッターですか?”と答えてくれる
483異邦人さん:2009/10/27(火) 14:40:19 ID:zlbA9vtT
>>482
>カイルアの駐車場、車上狙いで有名だ

どっちのだ?
484異邦人さん:2009/10/27(火) 14:42:22 ID:epsW3qlf
どっちも多いよ。
485453:2009/10/27(火) 14:44:50 ID:IwkPhbsy
両方共
ただしボートランディングの方が警官がいる確率が高い、被害届けの処理で
あそこからわざわざラニカイまで歩くのがイーパイいるそうだし
襲う方も逃げ易いとか....オイラ泥棒じゃないからどう逃げるのかまではシラネ
486異邦人さん:2009/10/27(火) 15:06:35 ID:9vuC4byj
>>481
カイルアは大手旅行会社がOPやってるから日本人だらけですよw
日本人に会いたくなければマイアミとかカンクンへ行けば。
ハワイ、それもオアフ島で日本人がいない場所って恐らくないと思う。
カネオヘのジェイルにも日本人いるくらいだから。
487異邦人さん:2009/10/27(火) 16:54:31 ID:jPZHLCR8
No chinese. No korean.
Only white &Japanese are staying.
It will be fun and convenient if you speak English.
Food is excellent, people are nice, but the beach side isn't good, lots of sea weed.
If you try sailing or kayaking, then you will see beautiful sea.
We enjoyed sailing
488異邦人さん:2009/10/27(火) 18:57:57 ID:zlbA9vtT
あああ,なんでハワイレスってワイキキ、アラモアナ、カイルア、ノース等のつまらない話ばっかりなんだ。
489異邦人さん:2009/10/27(火) 21:02:35 ID:T4lQtqHU
>>488
じゃあとりあえずおもしろい話を一つしてみてくれ
490異邦人さん:2009/10/27(火) 22:16:40 ID:m6YAEd3l
いがいにもイカレタ日本人や下層民だらけなんだな。
ろくな仕事に就いていないし、エリートは本土の大学出が多いのもそのためか。
若いうちは底辺でも余裕だろうが、40代過ぎたら何やって生活するの?
物価の高い地域では計画的な人生送らないと、一瞬で地に落ちるぞ。
ハワイは表面では自由に映るけど、じっさいは日本とは比較にならない格差社会。
その辺が、超シビアで階級制のアメリカ合衆国の一州なんだよねえ。
491異邦人さん:2009/10/27(火) 22:27:54 ID:mOaRVQ4B
>>486 あとはベローズ位かな?あそこは日本人こないよ。
492異邦人さん:2009/10/27(火) 23:07:09 ID:4ZUnwzaj
週末は解放してるからいないってことはないんじゃない?
ブログでもちょっと前は結構見かけた。
しかしなんでそこまで日本人を避けるのかな。
韓国人や中国人ならいいのかねw
493異邦人さん:2009/10/28(水) 00:14:05 ID:JLMLQmcq
韓国人、中国人はもっとお断りだ!!
494異邦人さん:2009/10/28(水) 02:17:19 ID:xf0oDjzV
寒くなってきたからハワイが恋しい
次は年末年始行く予定だけどハワイも朝晩寒いもんね
30日から1日までは希望のホテル満室だから他のホテルで我慢かな・・・
495異邦人さん:2009/10/28(水) 09:16:53 ID:Op/unoVk
年末年始は高いよね。
安い時に行ける人がうらやましい。
496異邦人さん:2009/10/28(水) 10:11:32 ID:aztWfgMf
住んでる人も羨ましい?
497異邦人さん:2009/10/28(水) 10:48:54 ID:rhnTFYsC
ハワイに住んでも飽きるよ。行くとこそんなないしね。
東京の方がずっといい。ハワイはヴァケーションにちょっと行く所だな。
498注目:2009/10/28(水) 10:56:00 ID:7vCQ5p8g
979034423828124



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




4394531249999
499異邦人さん:2009/10/28(水) 11:22:12 ID:CpY/OQ7x
一ヶ月ほどの滞在の場合、皆さんどんな宿泊場を選んでます?
現地のバケーションホテル?格安コンドやホテル?旅行会社経由?

格安ホテルはツアーで行けば1週間程度であれば、安く感じますが
一ヶ月〜の長期滞在となると、もっとランクを落とさないと費用的に辛いです。
どのタイプの宿泊・ロングステイ先がいいでしょうか?
独特な、日本人のオバサン爺さん専用の詰め込み施設みたいなコンドは避けたい。

料金も三ヶ月以上であれば、割引サービスもあって違うんでしょうがね。
ホテルに長く滞在するより現地で生活をしながらのんびり過ごせる場所が最適ですね。
500異邦人さん:2009/10/28(水) 11:39:04 ID:bA9jo4P1
500
501異邦人さん:2009/10/28(水) 12:23:59 ID:AHsClHPK
>>499
一ヶ月スティ出来るって、普段どんな生活環境なの?
502A:2009/10/28(水) 12:55:54 ID:pswnGqA5
海外旅行に行く前に、行き先の方位を確認しましょう。
ドクターコパか李家幽竹、高島易断の本を買って読み
自分の吉方位の月に、出かけましょう。
海外の場合は、地図帳の正方位図法をみるとよいと思います。

出かける前にお墓参りや神社参りをしましょう。
成田空港利用ならば、前日に成田山新勝寺に安全祈願にでかけてから
出発しましょう。
503異邦人さん:2009/10/28(水) 16:04:10 ID:o5EvvtG8
>>497
オアフ島あたりだと、3泊ぐらいで飽きないか?。もう7-8年行って無いが。
504異邦人さん:2009/10/28(水) 16:58:49 ID:ndswIEs7
>>501
俺もその位毎年ステイするけど、会社経営してるからまとめ休みが可能。
自分がそうしてるから社員も希望するなら当然可能。
505異邦人さん:2009/10/28(水) 17:30:52 ID:r+X+uPnm
>>501
バケレン、月20万くらいからあるよ。
ホテルに1週間滞在するより安い。
506異邦人さん:2009/10/28(水) 17:55:47 ID:AHsClHPK
>>505
一般サラリーマンだと、金額云々より一ヶ月の休暇がかなりムズイ。
一ヶ月の休みなんて言い出したら、会社との永遠の別れになるだろうし
既婚者だったら、会社と嫁両方失うこと必至。
507異邦人さん:2009/10/28(水) 18:00:19 ID:in/uoCFv
一ヶ月も滞在するんなら
今住んでる自宅とあまり環境がかけ離れないほうがいいよ

508異邦人さん:2009/10/28(水) 19:00:44 ID:uKaSrucE
何かをするとか、どこかへ行くとか、具体的な目的だけで旅行に行く人は、目的が達成されれば飽きてしまう。
でも「そこに在る」ために行くのであれば、何日いても飽きることはない。
食事もドライブも観光も、「そこに在る」ための「手段」
にすぎない。

私にとって、ハワイはそういう場所。
509異邦人さん:2009/10/28(水) 20:28:35 ID:038TAvo7
>>504
年棒制の仕事でも可能。それぐらい休んでいいよな
何のための人生かわかんなくなるじゃん
まあ、恵まれてるのかも知れないけど
普段激務だし、それくらい休まないとやってられない
510異邦人さん:2009/10/28(水) 21:55:46 ID:kbPlPwiM
ムートン履いてる女性にビックリしました。
511異邦人さん:2009/10/28(水) 23:18:56 ID:CpY/OQ7x
日本人は連続休暇2週間ですらギリギリじゃないですか?

2週間ていどであっても、上司や同僚からのヤッカミが凄いのが現状で
休暇は労働者の権利なのに、それすら周囲を気にして取れない・取りづらい。
いつかはハワイでゆっくりしたいと切望してても、気づいた頃には60過ぎのお爺さんですよ。

512異邦人さん:2009/10/29(木) 00:36:28 ID:9sdQGj4n
>>510
ロコでも結構履いてる人多いよ。
夜なんかは特によく見かける。
513異邦人さん:2009/10/29(木) 01:17:25 ID:pd2fILFs
>>510
日本じゃ知らないがハワイじゃ結構はやっているよ
ハイスクールの娘が欲しがってしょうがない、ミニと組みあせるの?
あんなもの暑いし、そもそも流行りもの
いずれ履かなくなるのに
514異邦人さん:2009/10/29(木) 08:48:31 ID:zxQLLSAr
ハワイの季候や空気が好きだから行く。
花粉症が治まるし、気分が晴れる。
こういうのを転地療養って言うのかもしれない。
不思議と胃が軽くなる。
ああ、ストレスたまってたんだなあと実感する。
515異邦人さん:2009/10/29(木) 17:00:21 ID:vNg0dneY
Wardでマイケルジャクソンの「This is it!」やってるかな?
誰か知らない?
516異邦人さん:2009/10/29(木) 19:38:19 ID:dQht0Nge
http://the.honoluluadvertiser.com/current/en/movies
今、ハワイで何やっているかはここでわかる
ワードでもやっているよ
517異邦人さん:2009/10/29(木) 21:10:05 ID:kh5BTNN5
>>514
ハワイには、マンゴー花粉とVOGがあるから花粉症悪化する場合もありますよ。
518異邦人さん:2009/10/29(木) 21:52:32 ID:1aJ0W2Ci
三流芸能人がハワイ通ぶって本出すの情けないね。
絶対買わないんだ。むかつくから。
519異邦人さん:2009/10/29(木) 23:22:17 ID:XaGAAVTf
>>512-513
以前に「日本人がレギンス履いてて恥ずかしい」みたいなレスしてる人がいたけど
ワイキキから離れたローカルの多い街やモールでは普通にロコでも履いてたよ
日本人ほど多くないけど普通に見かけた。ムートンもそうだけど自意識過剰というか・・・
日本人を意識しすぎて変な目線になってる気がするな
520異邦人さん:2009/10/30(金) 07:39:30 ID:R7SWy5fR
ハワイで銃が撃てるとこありますか??
521異邦人さん:2009/10/30(金) 08:05:09 ID:6zl3mjC1
怖ろしい質問ですね
522異邦人さん:2009/10/30(金) 09:26:31 ID:DFDOHyRR
>>516
たまたま今週末オアフへ行く奴がいる。
そいつに観客の反応をレポさせよう〜
Thanks!
523異邦人さん:2009/10/30(金) 15:24:25 ID:FoA1XDVm
>>518
生活費稼ぐのに必死なんでしょ。
誰も買わないから心配すんな。
524異邦人さん:2009/10/30(金) 17:47:13 ID:FACqfLG7
>>520
カラカウアの通りにある。拳銃だけと。
525異邦人さん:2009/10/30(金) 23:04:02 ID:LrFFULHt
来月11日からオアフに行くのだけど、滞在中トリプルクラウンとかいうサーフィンの大会が
開催されるらしい。レンタカー借りてノースにドライブって思ってたけど、渋滞すごいんで
すか?観戦目的じゃなきゃドライブなんてする状態じゃなくなるんでしょうか?
526異邦人さん:2009/10/30(金) 23:55:54 ID:PS2g4VKv
>>519

夏に行ったときには誰もはいてなかったぞ
夏だからか?
まあ日本人がはやらせたことにしとこう
527異邦人さん:2009/10/31(土) 00:15:09 ID:5c32ui9C
1月は肌寒いですか
海なんて冷たくて無理ですか
一年間でいちばんオススメできない月ですか
528異邦人さん:2009/10/31(土) 02:00:02 ID:+1HH2K93
年末JAL飛ぶの?予約して大丈夫なんだろうか・・・
529異邦人さん:2009/10/31(土) 06:11:42 ID:wsa1uk9e
>>528
もう発券しちゃった。
飛ぶっていうか飛ばすと思うよ。
530異邦人さん:2009/10/31(土) 07:33:02 ID:FkClgbIi
>>527
水、冷たいよ、まじで。
泳いでんのは日本人くらいじゃない?
天気、こればっかりは運だけど1月〜2月は
晴天率は低いよ。
531異邦人さん:2009/10/31(土) 11:00:41 ID:PaACvXUc
>>525
早い時間なら大丈夫
遅くなるとすさまじい渋滞になる
サーフィンもそうだがそれ以上に陸に上がる亀見たさのラニケア渋滞
日によっても違うが先日はそこをバスが通過するのに3時間かかった
532異邦人さん:2009/10/31(土) 18:10:17 ID:F9gb6o+T
>>531
亀で3時間渋滞ですか!それは全く頭にありませんでした。ありがとう。
533異邦人さん:2009/10/31(土) 20:45:34 ID:o35eqlX/
527さんではないのですが、1月って本当に水冷たくて泳げませんか?

子供が、ハナウマ湾楽しみにしてるのですが…
534異邦人さん:2009/10/31(土) 21:58:22 ID:CcOx2lZ7
>>533
全然楽勝。特に子供なら、陽がさしてれば何の問題もない。
俺は毎年1月か2月に行ってるけど、
ノース以外だったらどこのビーチでも余裕で泳いでる。もちろんハナウマでも。
ただ、ハナウマは午後から崖で太陽が隠れるので、
行くなら早い時間の方がいいよ。
あそこは晴れてないとシュノーケリングが全然楽しくない。
535異邦人さん:2009/10/31(土) 22:07:59 ID:o35eqlX/
↑ありがとうございます!良かった。ホッとしました。
536異邦人さん:2009/11/01(日) 01:53:00 ID:HZoL3V6h
教えてください。彼女とオアフに行きます。オススメのクラブはどこですか?よつ打ち(できればハウス)かレゲエ(できればルーツレゲエ)がいい音で聞けるとこがあれば行きたいです。よろしくお願いします。
537異邦人さん:2009/11/01(日) 03:51:44 ID:RkWEp/P4
やっぱり渋滞ってするんだ
年末年始にハワイ島やマウイ島でのサンセット見に行くのも渋滞しますか?
駐車場とかも・・・?
538異邦人さん:2009/11/01(日) 06:05:31 ID:6+n8c1v5
>>536
ロータスってクラブがハウスかけているけど、東京のクラブのイメージで行くとガッカリするよ。

超ダサだから。
539異邦人さん:2009/11/01(日) 08:23:50 ID:H4nZLGn7
今ハワイ記念カキコ。いい天気だよん
540異邦人さん:2009/11/01(日) 09:06:26 ID:HZoL3V6h
>>538 ありがとうございます。しかし超ダサかあ‥。グアムのクラブに行った時を思いだしました。5分もいられないくらいダサダサでした。レゲエの方もないですかね?
541異邦人さん:2009/11/01(日) 10:07:05 ID:RacEqaCC
オアフのサンセットビーチは、確かに渋滞するね。
年末年始に限らず、休日はいつもじゃないか。
ハワイ島やマウイ島はどうだったかな。曜日は忘れたが、ハレアカラ山頂でサンセット見たときは、車2〜3台しかなかったな。
542異邦人さん:2009/11/01(日) 19:01:49 ID:7G4oxUzB
今ハワイ午前0時だけどハロウィンの騒ぎがずーっと続いてる。
543異邦人さん:2009/11/01(日) 19:57:46 ID:RkWEp/P4
駐車場が満車は痛いなぁ
キラウエア火山は途中閉鎖とかあるんですか?
溶岩の赤いのを見てみたい
544異邦人さん:2009/11/01(日) 20:59:56 ID:9Ta3q+ww
>>543
赤いの見るのは、それなりに歩いていく必要があると思ったが。
545異邦人さん:2009/11/01(日) 22:54:21 ID:r6bUOUFQ
>>542
いいなー
楽しんでね
546異邦人さん:2009/11/01(日) 23:09:59 ID:RkWEp/P4
>>544
おーーそれでも頑張れば一般客も見れるんですね
楽しみです
547異邦人さん:2009/11/02(月) 14:52:15 ID:6l1RUoJf
溶岩で道が寸断されている所に車を止め、後は徒歩。
30分位で靴底がペタペタしてきて、怖くなって引き返した。
[Risks own yours]という看板も怖い...
548異邦人さん:2009/11/02(月) 16:14:05 ID:MtRjIOHF
インフルエンザはどうなってますか?
549異邦人さん:2009/11/02(月) 20:03:41 ID:7qZq/+5z
明日の朝11時からテレ東でハワイ島特集番組あるね
550異邦人さん:2009/11/03(火) 15:09:14 ID:K82CQTSX
>>549
!?しまった見逃した・・・
551異邦人さん:2009/11/03(火) 16:25:19 ID:KVdoI+61
ハワイまで行ってクラブ遊びだなんて可愛そうなやつらだ。

海兵隊に彼女奪われて悲しい夜でも迎えたまえ
552異邦人さん:2009/11/03(火) 18:38:28 ID:6CjSqZPV
オアフで日本のATMって使えないかな?
553異邦人さん:2009/11/03(火) 18:42:44 ID:4Nz1zGcG
オアフに日本のATMが存在しないから使えないも使えるもない。
554異邦人さん:2009/11/03(火) 18:44:02 ID:4Nz1zGcG
どこかにダンプで突っ込んでATM盗んでオアフに設置したいということなら
やめとけと言うほかない。
555異邦人さん:2009/11/03(火) 21:39:34 ID:os/E7CaD
言ってる意味わかんない。。。
556異邦人さん:2009/11/04(水) 07:57:46 ID:bApICgGp
そろそろクリスマスイルミネーションは始まりましたか?
557異邦人さん:2009/11/04(水) 08:04:41 ID:3cHQBFon
あんまりいぢめないでね。

×日本のATMはありますか?
○ハワイのATMで日本のカードは使えますか?

A.カード会社に確認しましょう。

しかし非常時でもない限り、無駄に手数料払って現地レートで引き出すなんてあり得ないけどね。
素直にH現金とクレジットで十分でしょ。
558異邦人さん:2009/11/04(水) 10:01:08 ID:ycwIguL7
539だが昨日帰ってきた。

>>542
ハロウィンの夜はすごい人だったね。
仮装してる人の方が多くて俺も仮装の用意持ってくればよかったと思った。
みんな本格的な仮装でさすが本場だと思った。いい経験した。
559異邦人さん:2009/11/04(水) 11:01:35 ID:hsibTeSr
Citi BankのカードならハワイのATMでおろせるよ。
ドンキの近くのAmerican Savings BankのATMなら手数料も無かった。
560異邦人さん:2009/11/04(水) 11:01:38 ID:t7VlIdWi
ハワイアナホテル潰れたんだって?
561異邦人さん:2009/11/04(水) 11:42:48 ID:x2yuvWJb
俺は、みずほのインターナショナルキャッシュカードで空港に着いたら、現地ATMで引き落とすよ。
レートも大して変わらないし、手数料も1回200円くらい。多額の現金持ち歩くよりはよっぽどいい。しかも、ATMなら少額紙幣で払い出しされるのもいいんだわ。
たいていの都市銀行ならインターナショナルキャッシュカードの扱いがあるから調べてみ。
562異邦人さん:2009/11/04(水) 11:55:50 ID:KcQAVJY/
>>551 クラブ遊びってWW‥オッサンが知らないことに口だすなよ。こっぱずかしい。
563552:2009/11/04(水) 12:05:05 ID:F6Dwyuxy
ありがと
564異邦人さん:2009/11/04(水) 17:12:57 ID:x3hnnQpA
俺くらいの貧乏人になるとMe`sに入った瞬間カルビLがオーダーされる
565異邦人さん:2009/11/04(水) 18:43:13 ID:zCUm4Ul1
初ハワイです。
50半ばの夫婦です。
今月半ばから、4泊でオアフ島に行きます。
水曜日帰りなんですが、木曜から仕事するのは、キツいでしょうか?
因みにJALのビジネスで往復予定です。
海外は十数年ぶりです。
アドバイスお願いします。
566異邦人さん:2009/11/04(水) 19:47:19 ID:jXq+XhvH
>>565
何時の便か知りませんが、時差で言えば5時間早くなっているため、木曜の朝起きるのは辛くないと思います。
あとは夜が眠くなると思うので、さっさと定時退社すればよいのでは。

あと50代と言っても、どの程度の体力があるのかわからんので、最終的には自己判断で。
567異邦人さん:2009/11/04(水) 20:00:41 ID:sgeWeYzZ
行きの時差ぼけは結構きついけど、帰りは大したことないので、
帰ってきたらいつもより少し早めに寝れば問題ないと思う。
568異邦人さん:2009/11/04(水) 20:35:00 ID:7qVDv9qg
今月末にHawaiiana Hotelに宿泊予定だったんだけど、
ホテルから国際郵便が届いて「倒産したからもう泊まれ
ないよ」、「入金された宿泊代は返せないよ」だって!
ひどすぎ。
569異邦人さん:2009/11/04(水) 20:52:51 ID:rtvfT6D3
ハワイアナホテルの話しはマジ?

ここ数年、あのチープな感じが好きで泊まってたのに・・・

土地を買い叩かれたのかな
570異邦人さん:2009/11/04(水) 21:33:00 ID:aYQeCR+t
以前から譲渡の話はあったようですね。。

571異邦人さん:2009/11/04(水) 22:22:08 ID:DMn4ne2a
BREAKING NEWS/UPDATES

Updated at 1:58 p.m., Tuesday, November 3, 2009
Hawaiiana Hotel operations being phased out this week
572異邦人さん:2009/11/05(木) 01:44:07 ID:Jikzzgui
ハワイアナホテルの件で検索したらモーハの掲示板がひっかかった
内容見てびっくり。あんなに問題起きてたの?事実なら大変なことだよ
あれが事実だとしたら宿泊者側=被害者の方々があまりにもお気の毒
ハワイアナって経営が確か・・・やっぱり宿泊予約は用心してよく調べてからにしないと
573異邦人さん:2009/11/05(木) 02:12:35 ID:UHW14ks6
>>572
kwsk!kwsk!
574異邦人さん:2009/11/05(木) 02:30:34 ID:X+CZ9mXt
ハワイに行きたいのですが長田さん早くお金を返して下さい。
575異邦人さん:2009/11/05(木) 02:46:41 ID:Jikzzgui
>>573
規制に巻き込まれてて携帯からなんでリンクできない
「ハワイアナホテル 経営状態」でググったら
「今ハワイはこんな感じ@mo-hawaii掲示板」ていうのがヒットする
くわしくはそこで。あくまで掲示板だし、真偽のほどは不明だが・・・
576異邦人さん:2009/11/05(木) 02:50:02 ID:Jikzzgui
>>575自己レス

やってみたら
「今ハワイはこんな感じ@mo-hawaii掲示板」を直でググっても出たわ
577異邦人さん:2009/11/05(木) 09:50:39 ID:njjsnwcW
ハワイのホテルなんて、数年したら別のブランドになってることなんて
ざらにあるのにw
578異邦人さん:2009/11/05(木) 10:27:51 ID:ZUpvylrT
あそこは借地、その上各棟ごとにオーナーが違う複雑な権利関係
最近、オーナーの移動があったが裏取引があって紀尾井町の秀和ビル状態になっている
裏では何かの密約があるようで次の計画が既に出来ているらしい
地元の不動産屋さんではヒソヒソ“例の話、どうなっているの?”と言うのが合言葉

再びホテルに戻る事は無いよ
良い子の皆様は諦めましょう
579異邦人さん:2009/11/05(木) 10:44:49 ID:ZUpvylrT
日本人の入金なんか一週間単位だから可愛いものだ
カナダ人なんか一か月分単位で払い込んだりしているのが多い
長期滞在者が増える前の絶好のタイミングだよな、遁走するには
まあ、振り込んだお金は返ってこないだろう
580異邦人さん:2009/11/05(木) 13:20:21 ID:9/1PzTiw
ハワイのレストランでチップはいくら払ってる?
ガイドブックだと15%って書いてあるけど、店によって
チップの目安の料金表をレシートと一緒に持ってくるけど
18%とか20%とか店によってそれぞれだよね。
581異邦人さん:2009/11/05(木) 13:24:19 ID:U+9uUPlX
個人手配や弱小格安ツアーはリスクが高くなるのは常識。
事前のリサーチである程度は回避できるのだから自己責任だ。
高い授業料だったな。
582異邦人さん:2009/11/05(木) 13:40:32 ID:ydLYMNho
>>580
俺は20%で統一してる
フラグリルはメニュー・・・だったかな、に17%チップ含むみたいな事が書いてる
583異邦人さん:2009/11/05(木) 14:31:35 ID:YfCGsOjT
ハワイアナホテルはどこかの寮になるらしいな。
ラジオで言ってた。
584異邦人さん:2009/11/05(木) 14:40:38 ID:gLvfYNWW
年末年始に国営航空が飛ばないとかないだろうな
585異邦人さん:2009/11/05(木) 15:05:33 ID:pbchJues
ワイキキのことはワイに聞き
586異邦人さん:2009/11/05(木) 16:36:11 ID:PjmknNr9
ハワイのチャイナタウンって食事以外はガイドブックに載ってないけどどうですか?
ニューヨークのチャイナタウンが活気あって楽しかったので行こうか悩んでます。
587異邦人さん:2009/11/05(木) 17:04:52 ID:A5gPfn7t
>>586
鍋する時に野菜を買いに行くよ
588異邦人さん:2009/11/05(木) 17:19:30 ID:9/1PzTiw
>>582
おお、リッチだな。あんた。
589異邦人さん:2009/11/05(木) 18:21:29 ID:2l6F142Z
>>583
どこかの寮として続けるのに宿泊料返さないってなんだか
許せない。こういうシステムなの?
590異邦人さん:2009/11/05(木) 18:57:10 ID:NNbMkYZN
クレジットカードで払えないとこに泊まる気はしないなー。
591異邦人さん:2009/11/05(木) 19:46:54 ID:7lx3dzJV
>>582
本当に含まれてるの!?先週フラグリル行ったけど、

合計 ○○.○○
+Tip ______
=Total _______

ってなってたから、含まれてないのかと思ってプラスしたorz
592異邦人さん:2009/11/05(木) 19:53:55 ID:+1g4MXBu
フラグリル朝いったけど591さんと同じく含まれてなかったよ
593異邦人さん:2009/11/05(木) 20:22:07 ID:7lx3dzJV
>>592
そうだよね、びっくりした。
チップって何度海外に行っても慣れないわ〜。

某店では、ちょうど細かいのがあって使いたかったから
支払いはぴったり出して、テーブルにお金を残していこうと
思ってたら、テーブル担当の子からわざわざ日本人スタッフに
入れ替わってレシート持って来て、感じ悪く「チップは?」と
言い捨てられた。
たぶん彼女はテーブル担当の子から「あんた言って来てよ」と
言われて嫌々来たんだろうけど。

そもそもチップって強制されるものなの?
つい「日本だったらチップなしでもっとサービスいいのに」と
思っちゃうw
594593:2009/11/05(木) 20:39:15 ID:7lx3dzJV
もちろん毎回ちゃんと相応のチップを忘れず払ってるけど、
あんな風に露骨に態度悪く強要されたのが初めてだったので
びっくりしました。

他の店でも「チップどうする?」と聞かれたことはあるけど、
それはテーブルチェックのお店じゃなくレジで払うタイプで
「テーブルに置いたよ」と言ったらすぐ「OK,OK,Sorry」って
言ってくれるのが普通だしね。
595異邦人さん:2009/11/05(木) 21:20:59 ID:chNNjdag
毎回受け答えするの面倒じゃん
チップ込みで渡せばいいのに
596異邦人さん:2009/11/05(木) 21:27:33 ID:7lx3dzJV
>>595
そうする時もあるけど、コインを使いたい時もあるので。
597異邦人さん:2009/11/05(木) 21:37:15 ID:sfLa2hl5
チップは10−20%と言いますけど、ほんとうにそんなに払わないといけないのでしょうか?
どうも高すぎて腑に落ちません。
特にレストランなどは、ふざけるなと言うほど設定していますが、前回行った時は
合計$50の支払いで3ドルしか渡しませんでしたよ。相手も何も言いませんでした。
サービスと呼べるような対応をされた覚えもないです。

ベッドメイクや浴槽の清掃員には、周囲の人たちと同じように2ドルほどしか渡しませんが
職種によってチップ額に開きがあるのが不思議ですし、たかが食堂のスタッフに
冷たい無愛想な対応をされて20%払うなんて、催眠術にでも掛かっているとしか思えません。
支払いはチップ込みで払いますが15%払ったのは過去1件だけです。
(レストランのチーフと案内係のサービスが素晴らしく対応もよかったので、滅多にないですけどね)
598異邦人さん:2009/11/05(木) 22:57:45 ID:+wWfpiiB
ハワイアナって韓国資本なの?
599異邦人さん:2009/11/06(金) 03:30:39 ID:EBSJ+8Q5
>>597
つまらねえ釣りだな
600異邦人さん:2009/11/06(金) 08:18:01 ID:bGFrpLNl
まあいいじゃない。
チップはサービスの対価と言うよりは功徳だろう。
感謝と言うよりプライドと自己満足。
ロコでも出さないやつは15%以下だし、富裕層は20%以上出したりする。
日本人はそういう文化がないからつけ込まれてたかられるケースもあるね。
601異邦人さん:2009/11/06(金) 09:10:31 ID:VRHVJn/e
レストランでたとえば52ドル38セントだった場合。
15%くらい払おうとするとチップは8ドルくらいになると思うけど、
その場合チップ8ドルを足して60ドル38セントでカードを切るのか
ちょうど60ドルになるように7ドル62セントのチップを書いてカードを
切るのかどっちがスマートでしょうか?
教えてハワイ通の人。先週行った時それで悩んだので。
602異邦人さん:2009/11/06(金) 10:51:17 ID:AhKEvTYp
俺は、伝票のフォルダにカード+現金チップで挟む。で、回収時にフォルダをチラリと開いて、チップだよと言う。

レシートのチップ欄は消してトータルは食事代そのままで記入。
603異邦人さん:2009/11/06(金) 11:14:32 ID:lBPJk0Lk
Tipもカードで払うのが一般的。
604異邦人さん:2009/11/06(金) 11:55:45 ID:EBSJ+8Q5
現金で払うと税金ちょろまかせる
605異邦人さん:2009/11/06(金) 13:23:27 ID:RUb2xeia
>>601
どっちでもいいけど、わざわざ計算しなくていいほうを選べばいいと思う。
チップをキリのいい数字にするほうがもらう側も気持ちいいのでは。
ちなみにアメリカ人はびっくりするくらい計算ができない。
606異邦人さん:2009/11/06(金) 14:00:53 ID:VRHVJn/e
>>605
なるほど。
アメリカ人は計算苦手でどうやってるんだろう?不思議だ。
607異邦人さん:2009/11/06(金) 15:12:17 ID:GFK3StxW
そこで電卓ですよ
608異邦人さん:2009/11/06(金) 18:59:01 ID:GLDElBjq
ワイキキの売春婦の部屋に行ったらなんかまずいことありますか?
部屋盗撮とかされてないですよね。。
609異邦人さん:2009/11/06(金) 20:53:39 ID:GFK3StxW
リスクを取りたくなければ辞めれ
610異邦人さん:2009/11/06(金) 21:42:35 ID:VjbjQyfG
性病に感染して症状がでたら
1週間で淋病とか出るらしい。
成田で入国拒否されて
完治するまで空港暮らし?
611異邦人さん:2009/11/07(土) 02:02:13 ID:Rj9U8tpt
ハワイに風俗関係の店やSEXサービス斡旋みたいなクラブってあるの?
ストリップクラブは知ってるけど、ホノルルのはずれにあるとか?
612異邦人さん:2009/11/07(土) 02:32:18 ID:Mqwh8uff
>>601
605が言うようにチップを$8にして、$60.38でカードを切るのがスマートだよ。
613異邦人さん:2009/11/07(土) 03:34:17 ID:unUy1Q49
>>611
マッサージ屋
スポーツ欄に広告出しているところは通常交渉できる
合意があればお持ち帰りもOK
ただし、表向きは違法だし一見さんがすぐに持ち帰れるとは思えんが

コリアン、フィリピーノ、タイ系など結構可愛いのが多いよ
若くて小柄なのも多いからロリ好みには良いかも
白人のじいさんなんかモロ炉利が多い
614異邦人さん:2009/11/07(土) 03:43:35 ID:mTXBqzYh
>>593
某店ってどこ?
名前出しちゃっていいと 思うよ
ってか知りたい。
615異邦人さん:2009/11/07(土) 07:14:40 ID:zKbDMfoc
ワイキキは店なんかでも感じ悪い対応受けること
しばしば。
やっば都会だな〜
マウイとかハワイ島なんかだと不愉快指数低いんだよね
ギスギスしてないつーか。気のせいかね?
616異邦人さん:2009/11/07(土) 07:29:04 ID:+tpbQGXR
>>615
ハワイで感じ悪い態度取られるって、よっぽど英語が話せないんじゃない?
617異邦人さん:2009/11/07(土) 09:34:06 ID:S3bGlA+R
ワイキキでは現地の人からすると日本人はぼったくれるアホにしか見てないよ。
618異邦人さん:2009/11/07(土) 09:42:50 ID:+tpbQGXR
ぼったくられるって、どんな所でショッピングしてるの?w
619異邦人さん:2009/11/07(土) 09:47:51 ID:SMJKOVvu
>>616
ソレお前の錦の御旗か?
価値観の違いを偉そうに語るな
620異邦人さん:2009/11/07(土) 10:25:04 ID:+tpbQGXR
英語は話せないわ、ぼったくられるはじゃ、ハワイにいい印象持てないだろうね。
まぁ、そういう人は日本に居た方がいいと思うよ。
621異邦人さん:2009/11/07(土) 13:08:42 ID:OdFqfz1B
行った事もないくせにw
622異邦人さん:2009/11/07(土) 15:14:42 ID:Rj9U8tpt
>>613
アジア系は興味ありません。
白人系のおねーさんと遊べる店やサービス会社はありませんか?
大柄な女は嫌いですから160-170cmくらいまでの茶髪や金髪の女性が好みです。
ロシア系、英国系、イタリア系とこだわりはないです。
623異邦人さん:2009/11/07(土) 22:25:49 ID:qIk4892t
下のお話は危ない海外板でどうぞ
普通の海外板でなぜか得意げに下ネタ話をしつこくするのが定期的に出てくるw
「自分はカタギにはモテないが、風俗王だぞ!」と言いたいのかねぇw
そしてエロ話しつこくしてるヤツはある日突然消え去るのもお決まり事項
多分アク禁になって消えるんだと思う
624異邦人さん:2009/11/08(日) 01:09:22 ID:eesjJMZu
連れがハワイアナホテルの5年間有効な年間宿泊パスみたいなのを購入したとこなのに。計画的犯行みたいなものかな。。。
625異邦人さん:2009/11/08(日) 02:21:17 ID:faazb+dL
そんなパス出してたの?かわいそうに…
計画倒産だろうね。
626異邦人さん:2009/11/08(日) 03:06:44 ID:eesjJMZu
>>625
VIPなんとかというものみたいです。1week程の宿泊/年で有効期限が5年位だったかと。他に無線LANアクセス無料とか特典がいくつか。
627異邦人さん:2009/11/08(日) 10:25:30 ID:BQEYuiUf
無線LAN無料なんて、それが普通ですw
628異邦人さん:2009/11/08(日) 11:26:53 ID:XWg3lJq4
>>613
具体的な場所と名前をお願いします。
629異邦人さん:2009/11/08(日) 11:41:58 ID:nYII+Dqn
グアム、サイパン、タヒチ、バリ、プーケットなどもハワイと同じリゾート地で
似たり寄ったりとおもうのですが、見所や規模からするとハワイの半分も無いと聞きます。

物価の高さや滞在費用を考えるとハワイが一段上のようにおもうのですが
みなさんは他のリゾート地とハワイを比較して、ハワイにこだわる理由は何ですか?
630異邦人さん:2009/11/08(日) 12:06:29 ID:qWf0Jtwz
グアム、サイパン、タヒチ、バリ、プーケットどれもそれぞれいいね。
タヒチは高いから行ってない。それ以外は気分により行く。
ハワイは好きだけどこだわってない。

631異邦人さん:2009/11/08(日) 16:05:39 ID:yIY9rU4u
>>629
マルチ
632異邦人さん:2009/11/09(月) 03:58:20 ID:xNKKkt94
帰国日の朝ハレクラニに朝食に行きたいのですが、食事だけの利用でもクロークで荷物預かってもらえるんでしょうか。
633異邦人さん:2009/11/09(月) 09:11:09 ID:RVas8Vna
634異邦人さん:2009/11/09(月) 09:23:31 ID:OZy7d3P6
買春カキコはアメリカ大使館に通報したらおもしろいことになりそうw
635異邦人さん:2009/11/09(月) 09:31:56 ID:fANJW+RQ
>>634 アンタ馬鹿?

大使、領事舘はそんなに暇じゃありません。
ネラーのたわごとには付き合ってられません。
636異邦人さん:2009/11/09(月) 09:59:10 ID:hoxpr/kd
JTBのOLIOLIトロリーのパスって
現地じゃ買えないの?
HISのは買えるみたいだけど。。
どなたか情報求む!!
637異邦人さん:2009/11/09(月) 11:42:01 ID:eIb5ioD+
1月に友人の結婚式でマウイ島に行くことになりました
正直ハワイに興味があまりなく、今から勉強したいと思ってます
お勧めのガイドブックがあれば教えてください
638異邦人さん:2009/11/09(月) 13:03:28 ID:hmjoWalb
>>636 JTBのトローリは、JTBツアー利用客だけの乗り物だから、現地でチケットの発売はない
HISトローリは現地のツアーディスクで誰でも買える。
639異邦人さん:2009/11/09(月) 13:15:04 ID:fCaGoaoV
ガイドブック

地球の歩き方はNGかな。
個人的な理由ですが更新が少ないので、古い!
大人のハワイを定期購読してますが、部数が少ないしやっぱりワイキキ
書店に行って、棚に並んでる海外のシリーズ本はNGだと思ってる。

お勧めは、そこら辺の雑誌と同レベルで並んでる旅行コーナーでの
マウイがあればどれでも良いんじゃね?
殆どホノルルばっかだけど探せばある。

後はネット。
640異邦人さん:2009/11/09(月) 17:35:20 ID:lIRPFCoW
5月のゴールデンウィークにツアーで行く場合、いつ頃から予約すればいいと思いますか?
641異邦人さん:2009/11/09(月) 19:01:16 ID:WzMwIu7N
ch321
642異邦人さん:2009/11/10(火) 00:06:43 ID:+pYy6GNp
>>638
レスありがとう!
ワイキキトロリーのパス予約しようと思ったんだけど
本数少ないんでJTBのが良かったのになぁ。。。
買えないのかぁ。HISのもワイキキトロリーよりは
良さそうだけど値段がなあ
643異邦人さん:2009/11/10(火) 07:23:13 ID:wWnDDMfJ
>>635
ガクブル隠しレス乙w
買春は立派な犯罪だからそれを推奨したり自慢するレスは立派な通報対象
特にハワイ=買春できる旅行先とされるのを現地は嫌がってるから
大使館を通して警察が動きます
644異邦人さん:2009/11/10(火) 10:26:32 ID:AuM0Zh2e
>>639
ありがとうございます
気に入るガイドブックが無かったのですが、
ネットを中心にお勧めの雑誌コーナーも見てみます
645異邦人さん:2009/11/10(火) 11:05:59 ID:IBMPlrwB
ブルーガイド/実業出版は駄目かな?
今年の春に行った時はけっこう役に立ったよ。
地球歩き方みたいに無駄な情報が載ってないし
特にアメリカ方面(ロサンゼルス・ラスベガス・ハワイ)は内容的にも良好。

646異邦人さん:2009/11/10(火) 12:33:38 ID:QTr297u6
ゲートウェイホテルに泊まるのは止めましょう。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1252860912/164n-
647異邦人さん:2009/11/10(火) 13:30:17 ID:k+W4lSVN
ハレクラニにしか泊まらないから関係無い。
648異邦人さん:2009/11/10(火) 14:00:51 ID:hpSuA/5Z
あらあらウフフ
649異邦人さん:2009/11/10(火) 14:40:08 ID:x3jTxKmr
JTBのトロリーバスは、本数も多いし便利な印象を受けますが実際どうなんでしょうか?

経験された方いますか?
650異邦人さん:2009/11/10(火) 15:08:39 ID:HqIODMa7
トロリー、HISのは本数多くて大抵ガラガラに空いてるw
JTB。本数多いけどHISより乗車率高め。でもまだまだ余裕
やっぱりJTBのほうが浸透してるんだろうね。トロリー目当てで来てる人多そう
HISは始まったばかりだし、トロリー目的の利用者が少ないんだろう
ワイキキトロリーはなかなか来ないし、ギュウギュウ詰めに見えた
ワイキキトロリーのお客さんなんだろうけど、JTBやHISのトロリーに
「乗せろ」って言って強引に乗ろうとする米人何回か見たw 断られて降ろされてたが

HISはカウンターでチケット買えるけど昔はJTBのもTPハワイツアーズで買えた
今は売ってないのかね?調べたけど昔の記事しか出て来なかったわ
651異邦人さん:2009/11/10(火) 15:13:51 ID:LPCC3j12
>>649
便利だったよ。
>>650の言うとおり、乗車率はまぁまぁあるけど満員で乗れないとかはないし。
あと、ダイアモンドヘッドの登山道まで行くから、他のトロリーより良いみたい。

個人的には、初めてハワイに行く人より、何回もハワイに行ってる人のほうが意味ありそう。
ワードウェアハウスとかも行けるから。
652異邦人さん:2009/11/10(火) 15:52:10 ID:xZRAsVVp
ttp://www.jtb.co.jp/lookjtb/support/hwi/olioli/trolley.asp
ttp://www.his-j.com/tyo/tour/1hnl/lealea_trolley.html
ルート的にはHISの方がキメ細かいな
ダイヤモンドヘッド登山口はもちろんワードも2箇所止まる
アロハタワーだけでなくダウンタウンや州庁舎前も止まる
しかもKCC朝市やカパフルのセーフウェイまで行く
これなら遠出以外はザ・バス要らないなw
653異邦人さん:2009/11/10(火) 18:57:15 ID:drQnRL4Z
>>643
あり得ない。 治外法権だぞ。
たかが穴場情報を書き込むぐらいで逮捕されない。ここは日本国。
アメリカでも合法な州がいくつもある。
日本とアメリカとは法律が違うのでアメリカの要請で日本の警察が動くなんてことはない。
654異邦人さん:2009/11/10(火) 19:44:10 ID:HqIODMa7
風俗情報はここには要らないけどな。変な荒らしが集まってきそう。
擁護が必死だなぁ。どうしてもここでやりたい理由があるの?
2chの規則調べたら確かにここでは風俗情報交換は禁止されてたけどね。
655異邦人さん:2009/11/10(火) 21:10:59 ID:x3jTxKmr
トロリーバスの件ありがとうございました。
やっぱりここで聞いて良かったです。
656異邦人さん:2009/11/11(水) 00:29:28 ID:Mf5V0Hq3
>>654
息抜き程度で角立ててもつまらんよ。 もっとリラックスして。 
冬のハワイの楽しみ方でも紹介して。
657異邦人さん:2009/11/11(水) 01:12:37 ID:5IaF7RNl
ハワイへ行くのは4度目くらいなのですが
何度も行ってるからこそどこがよいのかわからなくなっててw
両親も行くのですが両親も楽しめて行っておいた方がよい所などありますか?
ガイドブックなど見ても自分が行きたい所はいっぱいあってなかなか決まりません。マリンスポーツも両親にはちょっと辛いかなとは思うのですが。。。
ハナウマ湾スノーケルや潜水艦・シーライフパーク・ポリネシア村は体験済みです。
ちなみに上に話題にあったようにOLIOLIトロリー目当てでしたので
JTBで行きます。
658異邦人さん:2009/11/11(水) 06:13:38 ID:ILXgpPVk
>>657
そのOLI OLIトロリーで目ぼしいところはほとんど行けるし、ハワイ初心者にはちょうどいいね。
659異邦人さん:2009/11/11(水) 07:30:30 ID:r35vlgWE
>>657いつ行くの?
ハワイにも一応冬や雨期があるから、時期によってもアドバイスが変わる
660異邦人さん:2009/11/11(水) 11:49:11 ID:d/88UU3Y
>>両親も楽しめて行っておいた方がよい所

スカイダイビング
パラシュート括り付けて飛行機から落とすだけ
後はガイドが地上に降ろしてくれる
歩くのが苦手な高齢者にはお勧めオプショナル
661異邦人さん:2009/11/11(水) 16:58:13 ID:wZ+Hw5cT
うちの婆さん、夜中眠れないで困っている

スカイダイビングやらせれば寝てくれるかな
662異邦人さん:2009/11/11(水) 18:26:44 ID:5IaF7RNl
>659

今月行きます。
日曜にかかっているのでサンデーブランチは
行く予定です。
ちなみに両親も何回か行ったことあるんで
初めての人向きなとこは行ったことある感じです。

663異邦人さん:2009/11/11(水) 18:59:24 ID:BoC6t480
ハワイは行くところで行って何かするとこじゃない
664異邦人さん:2009/11/11(水) 22:25:07 ID:sSv24niN
>>663
あの空気がいいんだよね。
665異邦人さん:2009/11/11(水) 22:36:56 ID:alqawycg
>>662
ホノルル美術館。
ついでにチャイナタウンでランチとか、美術館内のカフェでお茶するとか。

ビショップミュージアムも期待しないで行ったら見ごたえあったよ。
ガイドさんが付いて回ってくれる簡単なツアーもある(日本語で日本人だったよ)

簡単なハイキングはどうかな?
コオラウポコ滝のコースは、小学校低学年でもOKな道のりで、朝出発したら、昼前に終わる(昼食は含まれてない)
だから、1日はつぶれないよ。
途中、植物の色々を教えてくれたり、木の実や果実を食べたり出来るよ。(グアバとか、キクラゲとか季節によって色々)
アイナハイハエコツアーって所を使ったけど、良かったよ。

ノースショアの乗馬も、1時間程度だし、海岸線を馬でゆっくり歩くのは気持ち良いよ。
こっちも、小学生からOKだから、元気なジジババなら大丈夫。
666異邦人さん:2009/11/12(木) 06:00:36 ID:iLb1yck9
>>5 無事故の航空会社なら安心出来ますね。
667異邦人さん:2009/11/12(木) 09:18:33 ID:uXMXJ5Dp
スカイダイブの途中で寝ちゃって永遠に目覚めなかったばぁちゃん…(ノд<。)゜。
668異邦人さん:2009/11/12(木) 11:51:03 ID:ANa8c8E0
落ちぶれ芸能人のハワイ本のおかげでハワイが一気に下品になった。
あいつの宣伝は逆効果
669異邦人さん:2009/11/12(木) 11:53:10 ID:prj7J0Q5
誰の事?
670異邦人さん:2009/11/12(木) 18:31:32 ID:hKdSi7/X
>>668
みんななんのこっちゃわからんのだから君みたいな人しか触れないんじゃないか?
671異邦人さん:2009/11/12(木) 19:37:26 ID:34bj4Iz0
>>668
真木蔵人?
672異邦人さん:2009/11/12(木) 20:45:08 ID:Vb/0usJ9
スレ違いだったらすいません。
この画像の右下のリップクリームを探しています。
ココナッツの香りがして空港でかえる(らしい)のですが
画像は見つけたのですが商品名が分からなくて・・・
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?



ttp://koideai.com/up/src/up31474.jpg
673異邦人さん:2009/11/12(木) 23:45:40 ID:uCTDItWa
>>655さん

イロイロ教えていただきありがとうございました!
検討してみます。

ノースの乗馬なんてよさそうですね。
乗馬はやったことないのでいい経験かも。

でもやっぱ冬は雨期だから雨も多そうですね〜…
674異邦人さん:2009/11/14(土) 08:50:20 ID:sDiuNWkQ
>>672
 マジなのか釣りなのか不明だな
675異邦人さん:2009/11/14(土) 09:57:54 ID:jWQGRQYG
>>674
確かに…。
普通にABCとかでも買えるchap aidだと思う。空港にもそりゃあるだろうけど。

ハワイのお土産って、もうマンネリだよね。と思ってこちらは一生懸命、変わったのを
探して買って帰ると「なにこれ?」ってカスッてばかり。
やっぱ、王道のマカデミアとコーヒーにしておくべきなのかなぁ。
676異邦人さん:2009/11/14(土) 10:35:19 ID:6IqPR0kZ
ハワイのコーヒー好きじゃない。
人によっては絶賛してるけど。
あんまりおいしいと思わない。
677異邦人さん:2009/11/14(土) 10:57:28 ID:V2bezGxA
お伺いしたいのですが…

ハレイワのKai Ku Halejに売っているブラウンさんデザインのエコバッグ。
ハレイワ行かなくても買えるとこわかる方いませんか?
ホノルルとかで売ってれば欲しいのですが…
678異邦人さん:2009/11/14(土) 14:14:52 ID:XwzbG1Yb
手頃な値段のホテルが無いのが辛いですね。
1、2ヶ月の長期で滞在する場合、1人だとどのタイプのホテル?賃貸?入れますか?
だいたい15万円くらいかかとおものですが、10万以下とかってありますか?
長期滞在可能なホテル、宿泊所教えてください。
679異邦人さん:2009/11/14(土) 14:17:40 ID:w6pVe1yx
>>675
マカデミアんナッツは喜ばれるね、やっぱ
でもこないだガーリック買って帰ったら、しょっぱい&ニンニクきつすぎで周りに不評だった
ワサビ?はどうなんだろう?
680異邦人さん:2009/11/14(土) 14:35:10 ID:jWQGRQYG
はやりだから、とハワイアンソルトお土産にあげたら、半年後にその友達の家の
台所に開封もせずに埃をかぶってた…。

コーヒーは好き好きだけど、コナコーヒーは名は通ってるから表面的には喜ばれる。
681異邦人さん:2009/11/14(土) 15:40:21 ID:wjx1bmxc
>>678
以前、誰かが書いていた 
@ドミトリー(1泊、$20位?から)。自分は宿泊経験無し。
Aアラワイ運河沿いのアパート(月決めで、諸経費込$1,000でキャッシュのみ)
 この二つなら1ケ月10万円以下は確実ですがw
Aは日本語は不可ですが、気楽に生活出来ますよ、自分の宿泊経験から。

あと、市バスかレンタルモペッド利用だったらハワイ大学方面の山側にも
格安アパートも有るけれど・・・
682異邦人さん:2009/11/14(土) 15:46:21 ID:87UznSyO
ハワイは太っている人が多いですが
日系人でも。

日本食もたくさんあるのに、

何か特有の理由がありますか?
683異邦人さん:2009/11/14(土) 16:20:33 ID:c7D7knEj
なんか歪な日本語だなぁ
684旅行:2009/11/15(日) 07:45:05 ID:WFvVt9Gi
なんで芸能人は正月にハワイ行くの?その時期って天気悪いんだよね。12月から3月までの雨季ははずすべきですか?気温も寒いらしいし。ハワイも寒い季節があるとは知らなかった
685異邦人さん:2009/11/15(日) 08:09:09 ID:GyTIg80u
なぜその時期に行くかって?
スタジオ、撮影所休むのはそのぐらいしかないんだよ
忙しい連中はその時期に行くしかない
忙しい医者と同じ

暇な芸能人までなぜ行くかまではシラネ

ハワイが幾ら寒いといっても日本ほどじゃない
日本にいるよりか遥かにまし
686異邦人さん:2009/11/15(日) 08:40:59 ID:Or2lHiBJ
はじめまして。
ハワイに12月9日から滞在予定なのですが、
ウマハナベイとファーマーズマーケットに行きたいと思っています。
ウマハナベイまでザ・バス利用だと結構時間がかかりますか?
オプショナルツアーにしようか迷っています。
またKCC以外のファーマーズマーケットでお勧めの場所がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
687異邦人さん:2009/11/15(日) 09:28:51 ID:XI3wMcwa
>>686
バスの事ならモーハで聞けば白髪のじい様が親切に教えてくれますよ。
ファーマーズマーケットはノースでもやってますし規模は小さいけどカイルアでもやってますよ。
自分はKCCも行くほどのものではないと思っています。
パシフィクールのジンジャーエールとかワイキキでも飲めるしKCCで並んで飲む気にならない。
688異邦人さん:2009/11/15(日) 10:00:42 ID:GQpjSj1g
>>686
ハナウマベイの事? ウマハナベイなんてあるんだ?
689より:2009/11/15(日) 10:16:13 ID:WFvVt9Gi
正月にハワイに行く芸能人。昔は裕次郎とか松田聖子とかビッグな人が多かったのにいまやヒロミ伊代やB級お笑いばかり。もはや正月のハワイは芸能界ではイケテない。
690(〜^∇^)〜Aloha:2009/11/15(日) 10:27:05 ID:a9OqoAz+
>>686
ウマハナベイ・・・?
ハナウマベイですよね?
ワイキキからハナウマベイまでは約45分くらいで着きます。
ザ・バスを利用してハナウマ湾に行くには【22番】のバスが理想です。
【58番】でも行けますが、湾入口まで歩かないと行けないので、ハナウマ湾停留所行きの【22番】がいいです。
オプショナルツアーは高いので、個人で調べてもらってザ・バスなりトロリーを使用した方が安くすみますよ。
因みにザ・バスの運賃が、7月から『2ドル25セント』に値上がりしたので、1ドル札はもちろんのこと小銭25セントも数枚用意しといた方がいい。
ザ・バス乗車の際には運転手からトランスファーチケット(乗り換え券)をもらっておくと便利です。
トランスファー有効時間は2時間くらい以内なら次の乗車時にチケットを渡せば料金0円で乗車OK。
私が前回ハワイに行ったのは2006年の話なので昔になりますが、その時はハナウマ湾ならトロリーバスでも行けましたよ。
あと、もし長時間(1時間以上)ザ・バスを乗る場合は、冷房がかなり効いているのでTシャツの他に長袖一枚持参して下さい。

最後に旅行前に
『地球の歩き方リゾート323ハワイ バスの旅』という本を買っておけば、ザ・バスの詳しい情報が載ってますので便利です。
私もこの本持ってますが、2005年版の古いもので、バス運賃値上げとともに09年7月改訂版が出たそうです。
こちらを御覧ください↓
http://www.arukikata.co.jp/guidebook/resort/resort323.html
691異邦人さん:2009/11/15(日) 10:42:07 ID:0BWT3ViS
689=ヒキオタの釣り人だろうから安価は付けてあげないw

つか、誰が行ってるとかあんまり関係ない
それよりハワイ行く人=イケてないという解釈する人って
自分の周囲では情弱が多いw
ハワイなんてつまんなかったという人は大抵ワイキキをウロウロ
アラモアナをウロウロ(しかも資金がなく買い物ほとんどできてないw)だけの人w
自在にいろいろなところに行って多面的な魅力を知ってる人にとっては失笑もの
692異邦人さん:2009/11/15(日) 10:57:06 ID:GyTIg80u
58番は無くなった
23番になったがルートが変わってハナウマベイまで死ぬほど遠いところを走るようになった
693686:2009/11/15(日) 11:41:49 ID:Or2lHiBJ
>>688さん
ウマハナベイではなく、ハナウマベイですね。
間違えてしまいすみません。

687さん、690さん、692さん
バス情報ありがとうございます。
オプショナルにせず、トロリーか22番のバスで
ハナウマベイまで行ってみたいと思います。

KCCのファーマーズマーケットはとても混んでいるようなので
ノースショアかカイルアに行ってみたいと思います。
694異邦人さん:2009/11/15(日) 11:43:09 ID:xURhmapP
どうでもいいけど、ヒロミ伊代夫婦は今や大金持ちだろ
ヒロミは芸能界から干されたけど、実業家として成功してオアフに別荘建てた
695異邦人さん:2009/11/15(日) 12:30:20 ID:qb5oGcHO
昨日ホノカアボーイみたけどつまらんかった
内容より景色を楽しむ映画だな
696異邦人さん:2009/11/15(日) 12:37:37 ID:0BWT3ViS
>>694
白金の加圧ジム大当たりだよねw
ま、レス乞食くんには無縁の世界かもね。白金の情報はw
697異邦人さん:2009/11/15(日) 13:08:55 ID:slE5yDRA
>>695
借りようと思ってたのにw
698異邦人さん:2009/11/15(日) 13:52:51 ID:qZmaMXJO
ハワイの射撃場でナンバープレートを的にできるところってないでしょうか?グアムにはあるみたいなんだけど…
あるいは自分でお土産用のナンバープレートを持っていって、これを的にしたいってできるところもしありましたら教えてください。
699異邦人さん:2009/11/15(日) 18:17:53 ID:qb5oGcHO
>>697
悪いw
700異邦人さん:2009/11/15(日) 18:46:04 ID:xJbPliqn
みなさんは、ハワイ行きの運賃どのくらいで納得しているんでしょうか?

格安とか使ってるんですか?

701異邦人さん:2009/11/15(日) 19:40:37 ID:w9UDtXiR
芸能人ってオアフによく来るの?
今まで見たことないけど、視界に入れたくもないしうざったい存在でしかない。
ハワイ在住や自称ハワイ通のバカ芸人があおって、余計に低脳人(俺はそう読んでる)が
ハワイに増えるとおもうと行く気が失せる。夏〜秋にかけては来ないでほしい。

702異邦人さん:2009/11/16(月) 00:04:05 ID:40F69xMk

703異邦人さん:2009/11/16(月) 06:16:54 ID:2eSt4Jqp
私、大昔、ハワイでジャイアント馬場見た。
704異邦人さん:2009/11/16(月) 06:23:58 ID:/KNME7Qt
テレビ見ないから芸能人だかなんだか分からない
705異邦人さん:2009/11/16(月) 06:55:25 ID:nQ4qvZUN
>>702
もっと気のきいた栞にしろ!
706異邦人さん:2009/11/16(月) 13:09:10 ID:RgNwqc4O
芸能人って年中ひんぱんに来るわけじゃないでしょ?
自分も芸能人(有名人)に興味無いし好きでもない。
日本の頭の悪いTV番組に出てる奴ら、ハワイを汚さないでほしい。
707異邦人さん:2009/11/16(月) 17:36:06 ID:7nFRBGJ/
でも観光客も結構頭悪いの多いよ
708異邦人さん:2009/11/16(月) 17:39:30 ID:GvAF4BbS
お正月のハレクラニホテル
カラカウア通りのシャネル
芸能人だらけ
709異邦人さん:2009/11/16(月) 21:33:19 ID:IV2iB27l
パックの宿泊先がシャラトンプリンセスカイウラニかハイアットリージェンシーワイキキリゾートなんだがどちらがいいんだ?
初ハワイでイメージが沸かないから参考に教えていただきたいです。
710異邦人さん:2009/11/16(月) 22:29:14 ID:nQ4qvZUN
>>709

>シャラトンプリンセスカイウラニ

そんな名前のホテルありません
711異邦人さん:2009/11/16(月) 22:59:22 ID:hsDnGzCx
>>709
ハイアットの方がリゾートっぽいです。プリンセスカイウラニはビジネスっぽい。
712異邦人さん:2009/11/16(月) 23:36:06 ID:IfsflMoV
>>709
ハイアットのが上
713異邦人さん:2009/11/16(月) 23:37:15 ID:NFcum3oP
日本の転覆も間近です。

パチンコ、サラ金、AV、暴力団、右翼

これらの業界、団体で暴利を貪り、犯罪の限りを尽くしている
在日の韓国人、中国人によって、現在の日本は既にボロボロです。

そしてさらに、外国人地方参政権の法案成立によって
在日の外国人が、表立って日本を支配することになります。

日本人のための日本は、終わりを迎えようとしています。

http://www.youtube.com/watch?v=1Q3m7i7ib9c
714異邦人さん:2009/11/17(火) 00:00:27 ID:D5D4x/y0
>>710-712
ありがとうございます。
ハイアットですね。
715異邦人さん:2009/11/17(火) 02:32:45 ID:NfL0i81h
今頃のハワイって混んでるの?
716異邦人さん:2009/11/17(火) 04:37:56 ID:Z0hqvFRn
日本からは毎日4000人位だから多いとはいえない
ただしメインランドからのコンベンションや小さなセミナーが連続するのがこの11月
しばらくはサンクスギビングまでホテルの予約が入りにくい状況

12月に入ると20日ごろまではすいている
717異邦人さん:2009/11/17(火) 11:01:06 ID:rlvzf7+O
JTBのツアーでモアナサーフライダーウェスティンに泊った。
部屋から海が見えてなかなか良かった。立地も良いし。
また利用するつもり。
718異邦人さん:2009/11/17(火) 21:12:15 ID:PjFJ9qEe
やっぱり部屋から海が見えるとテンション上がるよね!
719異邦人さん:2009/11/17(火) 21:52:25 ID:RfJ+DY0I
ワイキキで膣内射精OKの風俗があると聞きましたが
知ってる人いたら情報キボ〜ンヌ
前回ワイキキではショボイ店ばかりだったのでスキン着用を強制されました
ムリヤリゴム無しで挿入しようとしたらネエチャンにキンタマ蹴られたし
安い店はサービス悪いね

720異邦人さん:2009/11/17(火) 21:56:22 ID:d6DQbm9b
マナプウ岬辺りの道工事のため1年も封鎖するらしい。
721異邦人さん:2009/11/17(火) 21:56:44 ID:cry5U/IN
アハハハハ!
722異邦人さん:2009/11/17(火) 22:40:02 ID:MBTPOyG7
w
723異邦人さん:2009/11/17(火) 23:20:37 ID:LPZb9O6j
>>719
>ワイキキではショボイ店ばかりだったので

ワイキキに不健全な女郎場はありません。
変な荒らしはやめてください。それともネタですか?

724異邦人さん:2009/11/18(水) 07:09:11 ID:J0tofcq3
健全な女郎場ばかりということですね?
725異邦人さん:2009/11/18(水) 08:08:20 ID:Gv7ycBAl
ロス3中の成れの果て。
726異邦人さん:2009/11/18(水) 11:18:34 ID:gLTxX95o
さっきキャンセル待ちしてた12/26〜1/3のチケットが取れたと連絡があったけど
料金が往復ともエコノミーなのに2人で45万円弱。
それにホテル代7泊分たしたら60万円超えちゃう。
買い物する小遣い無くなっちゃった。
727異邦人さん:2009/11/18(水) 12:06:19 ID:odHccesI
>>726
高いですねえ。
10月終盤〜11月初旬に1週間行きましたが、中小の代理店で探して往復チケットが8万
ホテルは1人6万ほどでしたよ。レストランや土産代を入れても20〜23万で足りました。

やはり、年末年始、GW、お盆は1,5〜倍の費用が掛かりますね。
1月の終わりころまで待つとチケットとホテルは3、4割近く下がります。
ハワイに行くのはタイミングが大切ですね。
728異邦人さん:2009/11/18(水) 12:40:54 ID:wxlRx6UZ
>>726

ホテルは一年前から予約しておくといいですよ
729異邦人さん:2009/11/18(水) 17:37:04 ID:oqWxVQMU
>>726
そんな事わかっててキャンセル待ちしてたんじゃないの
お金が無いならさっさとキャンセルしたら
そのキャンセルを待ってる人もいるんだから
730異邦人さん:2009/11/18(水) 17:37:07 ID:/jxIxon+
>>726
高いね〜
10月に20日行ってたけど、5人で130万円位だったよ。
731異邦人さん:2009/11/18(水) 23:07:14 ID:sUIqpS2a
>>727 >>730
安いね〜 ま安ホテルだろうけど。あんまりうらやましくないっスw



732異邦人さん:2009/11/19(木) 03:30:16 ID:S9AYy/9N
>>731
人それぞれだろうけど、私は安コンドで長期滞在がベストですね。
若い頃はそれなりのホテル泊まったりしてましたけど。
733異邦人さん:2009/11/19(木) 06:09:59 ID:k/IdH53m
安いか? 私なんてハワイなんか、いつも5,6万のツアーで行くよ。
734異邦人さん:2009/11/19(木) 11:03:23 ID:YGHfSq2q
激安チケット5万、ホテルは100j以下の安いホテルに連泊
スーパーで買って安い大衆飯屋で食事、ショッピングは必要な物だけしか買わない
移動はバスとトロリーのみで、近所はすべて歩いていく

これでかなり安くなるよ。
わたしは、今年の初めに行きましたが、上のことを実践して計13-14万円くらいでしたよ。
そんなにケチったわけでもない、買い食いもけっこうしてた。
でも、近所の安さが売りの旅行社で航空券を手配して、元々安いホテルがさらに割引になった。
735異邦人さん:2009/11/19(木) 11:13:31 ID:RTfUEZop
つまらなさそうな旅行。それだったら家にいてる方がいい。

736異邦人さん:2009/11/19(木) 13:36:18 ID:B9O/0eQI
同感
737異邦人さん:2009/11/19(木) 13:44:38 ID:6dPff4yE
>>735
負け惜しみに感じるのはオレだけ
738異邦人さん:2009/11/19(木) 13:52:38 ID:+vEjmHX8
子ども手当てと支給要件が同じ児童手当は,外国人も来日したその月から子どもを母国に
置いたままでももらえるようだが。月5000円6年が月26000円15年になるのはどーよ?
http://www.hiroshi-takada.com/081204.html
http://www.youtube.com/watch?v=MUGleGb1TJg ←動画
◯16番 高田 浩議員 以下に述べるケースは支給対象になりますでしょうか。
留学生として来日、資格外活動―つまりアルバイトのことですが―アルバイト
をしている。子供は海外にいる。滞在期間1年未満、児童手当は支給の対象に
なりますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 児童を監護している事実、それ
と支給要件を満たしていることが確認できれば支給をしております。

◯16番 高田 浩議員 外国人も納税の義務が発生いたしますが、納税の確認
はしていますでしょうか。どのような要件で支給決定をしますでしょうか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 支給申請時につきまして、納税
しているかどうかということは支給要件の中にはございませんけれども、この
支給につきましては、所得制限がございますので、その際に所得証明書により
確認をさせていただいています。
 また、支給要件といたしましては、児童手当の認定請求書をご提出していた
だく際に、別居監護の申請書、出生証明書、自国の住民票、銀行からの送金証
明書等を添付していただきまして、福祉部で認定をさせていただき、交付をさ
せていただいております。

◯16番 高田 浩議員 もう少しわかりやすく、先ほどの例で滞在期間が1年
未満だった場合、納税の確認ができない場合でも支給の決定はすることがあり
ますか。

◯藤井幸子少子化対策・子育て支援担当部長 納税の確認等が要件ではござい
ませんので、支給はできます
739異邦人さん:2009/11/19(木) 16:28:05 ID:uH8dnw4W
>>733
>安いか? 私なんてハワイなんか、いつも5,6万のツアーで行くよ。

年越しでその値段は驚愕・・・ホント?

740異邦人さん:2009/11/19(木) 16:57:27 ID:OnnkTYOL
ハワイ旅行っていかに金かけないで楽しめるか派と、
いかに豪遊できるか派の両極端が目立つ気がする
741異邦人さん:2009/11/19(木) 18:24:37 ID:8uWnwrFz
中間は書かないだけ
何の自慢でもないから
742異邦人さん:2009/11/19(木) 19:23:34 ID:RXf4IOZh
ウチの場合は、離島6泊+オアフ3泊のパターンが近年定着。
離島は4★以上のコンドOVに泊まって、オアフは買い物中心なので
中級ホテルで眺望こだわらずのパターン。
勿、すべて個人手配。
743異邦人さん:2009/11/19(木) 21:48:00 ID:S5XaIfC0
うちは夏、冬と毎年1ヶ月単位で行くけど
夏も冬もギリギリチケットが高くなる前に出国出来るから航空券は4人で全て込みで32万位
滞在は毎回現地の不動産屋で手配(日本でネットからの申し込み、代金は現地での払い)
毎回ヒルトンそば43階建てのツインタワーのディスカバリーベイというコンドミニアム滞在
(駐車場無料、プール、ジム、BBQスペース、オーブン、室内洗濯乾燥機付き)で日本円で月20万
計52万円で済んでるからツアーより全然安いし、プールや海でのんびり過ごしたり、バスに乗ったり充実した日々送ってる
744異邦人さん:2009/11/19(木) 22:02:35 ID:VzJYFCiA
なんか自慢大会になってきた。
745異邦人さん:2009/11/19(木) 22:12:42 ID:S5XaIfC0
自慢とかじゃなく
>>735がつまらなそうというから、色んな形の旅行があるといいたいだけでは?
746異邦人さん:2009/11/19(木) 22:51:25 ID:rnfgX+qK
ちょっとしたコツや楽しみ方を披歴すると「自慢乙」とか僻むのがいるんだよなw
だから皆、そういうのを公開しなくなる。そして僻み厨は何の情報も提供できない

>>743
ディスカバリーベイってイリカイに泊ったとき、気になってたんだ
洗濯機室内ってのは魅力だねぇ。情報ありがとう
747異邦人さん:2009/11/20(金) 00:30:50 ID:4JYyzS0b
いいなあ。
長期のお休みとれるとそういう滞在ができるからうらやましい
デカい冷蔵庫とかオーブンのついたコンドで
マンホールみたいな大きさのピザを買って焼いてみたい!

4泊だとホテルしか無理だからね。。
748異邦人さん:2009/11/20(金) 03:06:35 ID:aKVKRDyi
>>742
離島ってwww
749異邦人さん:2009/11/20(金) 04:23:34 ID:AySMzPyl
オアフの焼肉ひろしが潰れたって噂を聞きましたが、本当ですか?
750異邦人さん:2009/11/20(金) 07:08:26 ID:VssHTfx3
行ったことも行くこともないだろう店の心配はしてない。
自宅に一番近い焼肉屋とかコンビニは気になるけど
751異邦人さん:2009/11/20(金) 09:29:34 ID:z3DomYZq
田中オブ東京があればいい。






釣りだけどw
752異邦人さん:2009/11/20(金) 10:40:02 ID:qAJWyg3f
田中は当たり外れが…
753異邦人さん:2009/11/20(金) 15:08:01 ID:BRyxBHos
燦鳥でいいや
754異邦人さん:2009/11/20(金) 16:26:14 ID:k2ttjtxi
アラモアナのフードコートがあればいい。
755異邦人さん:2009/11/20(金) 16:37:19 ID:2Ylcichm
ハワイアナの入口にあった小さい喫茶店もなくなったんでしょうか? 
あそこのガーリックシュリンプ好きなんだけど
756異邦人さん:2009/11/20(金) 17:07:41 ID:pZnjfr+K
>>755
あそこの韓国人が作ってるシュリンプは油べとべとで不味すぎ
757異邦人さん:2009/11/20(金) 17:28:02 ID:3WpjwV9W
俺は、現地に知り合いがいて空き部屋に泊まるから往復運賃だけ
758異邦人さん:2009/11/21(土) 01:11:13 ID:Ma5ofkmM
毎回Cクラス&ハレクラニのオーシャンフロントで固定
でも行くのは安い時期を狙うから、一人40万円程度で済んでる
一度でいいから年末年始に行ってみたい、金額的に厳しいと思うけど
759異邦人さん:2009/11/21(土) 01:22:28 ID:qz5vY9ae
焼肉ひろしが潰れたのは東京店と軽井沢店らしく、オアフの店はまだ営業しているみたいです。
760異邦人さん:2009/11/21(土) 05:02:54 ID:TzeOudI1
焼肉ひろしワイキキ店は昨日現在でまだオープンしていましたよ。
761異邦人さん:2009/11/21(土) 10:16:41 ID:+EfL0t3n
無くなったのは、カパフル通りのトラジだよ。
762異邦人さん:2009/11/21(土) 10:52:25 ID:qz5vY9ae
オアフで流行っている、お勧めの焼肉店は何処でしょうか?
763異邦人さん:2009/11/21(土) 12:02:03 ID:TzeOudI1
ケアモク通りの「ソラボル」をおすすめします。
名前のとおりのお店です。


764異邦人さん:2009/11/21(土) 12:11:51 ID:49VihpYE
ソラ....ボル てかw
765異邦人さん:2009/11/21(土) 12:43:42 ID:5bW5Buc3
オアフからスーパーフェリーでどこの島へもいけるようになったんでしょ?
飛行機よりも安上がりなのでは?
766異邦人さん:2009/11/21(土) 12:55:17 ID:qz5vY9ae
やはり、コリアン焼肉の方が安くて美味しいのでしょうか?
焼肉ひろしは高過ぎて論外だと思いますが、牛角ハワイは良い店だと聞きましたが、いかがですか?
767異邦人さん:2009/11/21(土) 13:40:37 ID:qH7J3nAx
ドリンク無料クーポンを持って行ったら、100ccくらいの小さいコップに
半分くらいしかついでくれない。レタスがついてきたけど別料金。
銀座園とかいうコリアン焼肉。まだある?
768異邦人さん:2009/11/21(土) 13:45:57 ID:q1dCwdCD
>>765
フェリーは運航停止中
再開の予定は未定、たぶん無理
769異邦人さん:2009/11/21(土) 14:34:02 ID:TzeOudI1
空ボルはそら〜ぼるで〜。
気を付けないと倍ぐらいの金額に膨れ上がるので注意が必要。
トラジは電話してみたらDisconnectされていた。
ロケーションが悪かったのかな?
いい店だったけど。
ヒロシは高杉。
やっぱり牛核が一番!!!
770異邦人さん:2009/11/21(土) 15:25:36 ID:IkU2nlqf
男は黙ってミリオン行っとけ。
771異邦人さん:2009/11/21(土) 16:02:29 ID:mYqld/5N
ここにきて急にキャンセルが出だしたのかキャンセル待ちしていた正月のフライトが
取れたけど4人で81万数千円。
ホテル代入れて一人25万円ってこの時期ならこんなものかな?
772異邦人さん:2009/11/21(土) 17:48:12 ID:jhirb/q2
オクチョウってまだやってんのかな?
773異邦人さん:2009/11/21(土) 17:59:53 ID:GZWmJGf9
クラブ王様
774異邦人さん:2009/11/21(土) 19:30:33 ID:bipTIRn3
ハワイに来てる日本の女の子が気のせいか昔より不細工になってる?
と思ったら髪に花付けてる人が少なくなってることに気付いた。
775かな:2009/11/21(土) 21:38:24 ID:+45nVfoW
ハワイに行くにはJALかANAどちらがいいですか?JALのほうは機材がジャンボだしアメニティや機内食も凝ってそうだけどタイ人CAなのがネック。ANAは日本人CAで安心安全そうだけど機材は狭いみたいだしホノルル空港乗り場が遠いみたいですね
776異邦人さん:2009/11/21(土) 22:31:08 ID:9WKEFGZ/
>>775
釣りだよね?JALの機内食は明らかにNWやCIにも劣る激マズさで有名だけど
両実家のどちらかと合流のときはリクエストで仕方なくJAL。年寄りって好きだよな
ANAはハワイ便は利用したことないからわからないけど他の便はJALよりはよかった記憶が…
777異邦人さん:2009/11/21(土) 23:28:40 ID:dwP8wHLV
チャイナエアラインは?
やたらと空席あるんだけど
778異邦人さん:2009/11/22(日) 05:51:33 ID:7p5ted4r
明日ハワイいくんですが、換金は日本かアメリカどっちが得ですか?
ちなみにいま 1ドル89円
779異邦人さん:2009/11/22(日) 08:06:18 ID:mlKJmCeu
この時期はボーナス○%カットや支給なしというのがわかってくる。
したがってキャンセル多発する。
JALの社員なんか帰郷も出来ない
780異邦人さん:2009/11/22(日) 09:10:47 ID:5/0GMqTM
>>775
JALのハワイ便に関しては、機内食、アメニティー
数ある航空会社の中でも最低ランクだよ。ハワイ以外の米国、ヨーロッパのビジネスマン路線ならJALは悪くはないけど。
まぁ昔からハワイ便は黙ってても搭乗率がいいドル箱路線だから機体は古い、機内食はマズかったけどね
781異邦人さん:2009/11/22(日) 13:37:01 ID:1/qDb+gU
タイ人CAのほうが、しっかり仕事する。
若くて綺麗で優しいし。
782異邦人さん:2009/11/22(日) 15:01:52 ID:bOKodA5B
>>777
安い上に
>やたらと空席ある
のには理由があるよね普通
wikiあたりで検査機してみたら?
783異邦人さん:2009/11/22(日) 18:33:37 ID:AwK6jEun
>>780
ハワイ便はドル箱路線じゃないよ
搭乗率はいいけど、正規運賃で乗る客はいないし
ツアー会社に他の路線と抱き合わせでタダ同然の値段で卸してる
だから、古くてエコノミー席が一番多くてでかい機材が割り当てられる
採算的には止めたいけど、一般人にはメジャー路線だから止められない
784異邦人さん:2009/11/22(日) 20:10:36 ID:eEiQOm6a
>>783
アンタ適当なこと言っているな、誰かの聞きかじりだな
減便した結果、搭乗率が格段に上がった
現在、ハワイ便は大もうけとは言わないが確実に収益の元になっている
日による山と谷の差が少ないのも収益が安定している理由
一時は中国線が足を引っ張ったがスリムにして十分採算確保できるラインに到達する可能性がある

現在のJALの足を引いたのは一つは欧州便の登場率の低さ
もう一つは燃料の為替予約と先物のディバリティブの失敗
普通はディバリかける際にはリスク解消のための逆張りするのだがJALはまったくしていなかった
下の理由はハワイ線の搭乗率どこの騒ぎじゃない
785異邦人さん:2009/11/22(日) 20:15:35 ID:eEiQOm6a
ちなみに原油が安定して70プラマイ10ドル、
搭乗率が75%をこえれば430ドル程度で
原価計算理論上では採算が合うといわれている
外資系だが日系もコストカットの結果同じ条件で勝負できるはず
786異邦人さん:2009/11/22(日) 20:18:48 ID:eEiQOm6a
>ツアー会社に他の路線と抱き合わせでタダ同然の値段で卸してる

これはあるがハワイ線は逆、他の線を80%引きとかする事はあるが
ハワイ線の下値はかなり強気だぞ
787異邦人さん:2009/11/22(日) 21:54:00 ID:rmkoYOXh
ディバリティブ…
788異邦人さん:2009/11/22(日) 22:02:19 ID:AwK6jEun
>>784
4泊6日で6万円のツアー代の内エアー代はいくらだと思ってるの
そんな客で満席にしてもたかが知れてる
正規運賃の悟空だと最安値でも6万はする
しかし、初海外がハワイっていう客が多いから
その後の客寄せにはなる

789異邦人さん:2009/11/22(日) 22:21:59 ID:Kh8FFhLh
>>781
禿同。ベテランのババァCAは客を軽く見て不遜な態度取るけど
鯛CAは優しい上に見た目も可愛らしくて(・∀・)イイ!!
790異邦人さん:2009/11/22(日) 22:24:55 ID:YZI3k1RP
ノースウエストのホノルル1/2発大阪1/3着でビジネスもエコノミーも9席以上の
空席が急に出たけど20人以上のツアーのキャンセルとかがあったんだろうか。
791異邦人さん:2009/11/22(日) 22:26:08 ID:+jVm5LXf
>>788
誰もが格安ツアーとかと限ってないだろ

語ってんじゃねーよ

792異邦人さん:2009/11/22(日) 22:41:21 ID:AwK6jEun
ツアーの値段の格差はホテルがほとんど
エアー代は同じだよ
あとは送迎がリムジンになったり、チェックイン時間を早めにして高くするだけ
成田の場合、JO76 JO74 JO72 JO79の4便だが
客が少ないとJO76は運休して調整している
ツアーで乗る便が直前まで決まらないのはそのせいもある
とにかくなるべく満席で飛ばそうとする
793異邦人さん:2009/11/22(日) 23:18:33 ID:owshR+3c
>>778
クレカ。
794異邦人さん:2009/11/22(日) 23:19:49 ID:owshR+3c
JALのハワイ路線が儲かっているのなら、JALウェイズが運行する分けないだろう。
795異邦人:2009/11/22(日) 23:48:34 ID:C5bjnG3P
あのー肝心の質問からずれてきてるんですが結局ANAのハワイ便はどうなのでしょうか?JAL利用者がそれだけ多いのかな?ANA以外でスタアラのユナイテッドもどうなんでしょう?この二者はあまり聞いたことないなあ
796異邦人さん:2009/11/23(月) 07:34:59 ID:jJEt1NGy
>>795
ANAとUAって共同運行で機体がUAってパターンじゃ?
間違ってたらごめんね。
ちなみに私はマイルの関係で近年は固定でJalways利用。
機内食はイマイチだけどタイ人のCAさん、可愛く親切で印象良いよ。
それから個人テレビとゲーム機も殆どの便で常備してる
797異邦人さん:2009/11/23(月) 07:40:14 ID:vdshfK0v
乗った範囲では、JALもANAも大差なかったな〜。食事は両者うまいとは言えた物で
ないし、座席も狭くてシートもヘタってる。JALのタイ人スッチーよりは日本人のANAが
ましかな。タイスッチー、ニコニコはしてるけど…気が利かない。
食事で一番良かったのはCIだけど、事故率が高くて心配だよね。
798異邦人さん:2009/11/23(月) 10:00:09 ID:8Vnn5Z9s
>>797
ホントホント。CIの食事はエコノミーですら普通に食えるのが出てくるから驚き
実は長らくJAL利用してて、いつもメシ持ち込みしてた
機内食なんてどこもそれほどウマくは無いけど
米系にも劣る激マズさに閉口してそうしてた

去年あまりの燃油サーチャージの高さにCIに切り替えた
去年から乗り始めて計3回乗ったけど、毎回必ず
「JAL(ANA)よりはるかにウマい」というささやきがどこからか聞こえてくるw
どうして日系の飯はあそこまで不味いのだろう?
会社の社員が味音痴で気付かないのか?
799異邦人さん:2009/11/23(月) 10:11:24 ID:guBVw7fC
CIはやっぱり乗りたくない。だから乗った事がない。
800異邦人さん:2009/11/23(月) 10:38:50 ID:zMx1V5GB
800
801異邦人さん:2009/11/23(月) 10:47:01 ID:8Vnn5Z9s
ああ、勘違い君がワラワラ湧く前に書いておくかw

何かと最低ランクなCIにすら劣るメシを出す日系←重要なのはココね
CI上げが目的でないからファビョ〜ンしないようにねw
802異邦人さん:2009/11/23(月) 11:17:27 ID:guBVw7fC
>>796
JALマイル、失くしてしまうという話があるらしい。
サービスをやめてしまえと。最近の経営難で。
CIの方がマイルではいいかも。
803異邦人さん:2009/11/23(月) 13:15:01 ID:U6sL8MSG
>>802
> JALマイル、失くしてしまうという話があるらしい。

公式に否定されていますよ。
マイレージなくせば客離れに拍車をかけることになりますから。
ノースウェストみたいにチャプター11を申請するまえにバンバンとダブルマイルキャンペーンを行なった会社でさえ破産申請後もマイレージサビースは、継続しています。
804異邦人さん:2009/11/23(月) 13:15:37 ID:jJEt1NGy
機内食なんて不味いと分かってるから、成田で寿司食って
搭乗するようにしてる。
機内食はほんの酒のツマミ
805異邦人さん:2009/11/23(月) 13:24:25 ID:O4ffom6f
>>803
>ノースウェストみたいにチャプター11を申請するまえにバンバンとダブルマイルキャンペーンを行なった会社でさえ破産申請後もマイレージサビースは、継続しています。

なぜ,ノースがそうだったからJALも同じだ、と思えるのか不思議だ。
人間,自分に都合のいい方に考えたがるらしいな。
806異邦人さん:2009/11/23(月) 13:26:46 ID:guBVw7fC
>>803
公式を信じるメデタイ奴ですなw
NWは今回そうだったがかつてのスイスエアーなんぞパァだった事はご存知ですよねw
807異邦人さん:2009/11/23(月) 13:32:14 ID:upgS3Z+I
俺はサービス云々はどうでもいい。

100パー事故なし保証で
ハイジャックなし。テロなし。
迷惑行為常習のブラックリスト客なし

食中毒なし。

CAはぶさいくでもいい。ただ笑顔がゲロはかない程度で
体臭口臭がさわやかで、waterといえば水をもってきてくれるCAだけでいい。
808異邦人さん:2009/11/23(月) 15:58:12 ID:nOZAAOCz
>>803なんせ今の政権は民主党
しかも自民最後の仕事で再建に向けていいところまでいってたのに…
民主党になってから、JAL再建グチャグチャに。
何が起こっても不思議じゃない。
809異邦人さん:2009/11/23(月) 17:39:24 ID:pHEowFTP
親方日の丸で胡坐かいていた結果
未だに反省が無いでしょ
810異邦人さん:2009/11/23(月) 20:04:28 ID:eOGqy7Ow
>>802
場合によっては処罰される可能性大。
811異邦人さん:2009/11/23(月) 21:46:43 ID:B3uK2edm
エアー板でやれや!
812異邦人さん:2009/11/23(月) 22:13:53 ID:O4ffom6f
今テレビで言っていたけど、6月時点で7000億円以上の、債務超過、になっているらしいな。
もう実質破産している様な状態なんだな。
そりゃ、銀行も政府保証をつけてくれないと、金貸せないだろうな。
飛行機ちゃんと整備してくれているんだろうな。
将来人件費削って、整備がおろそかになったら、大変な事になる可能性があるからな。
マイルもJALにとったら債務だから、法的処理されたら他の債務と同じ様に減額される可能性あるな。
813異邦人さん:2009/11/24(火) 01:12:52 ID:KK5/A8H0
>>802
風説の流布
814異邦人さん:2009/11/24(火) 07:43:47 ID:Yg5msigC
>>813
偽の情報を流すにあたって、株式相場変動を目的としていない場合は、金融商品取引法における「風説の流布」にはあたらず、違法性があれば業務妨害罪などで罰せられることになる。

815異邦人さん:2009/11/24(火) 09:26:29 ID:HwVnoUm5
>6月時点で7000億円以上の、債務超過

JALって確か資本金2500億円位で今の株価だと時価総額5000億円位
の会社だよね。
816異邦人さん:2009/11/24(火) 09:39:05 ID:POS6PDzT
JAL本体は、JALグループ会社社員を低賃金(安い給料)で使い、その分を自分たちの福利厚生や給料を含めた厚遇に当てています。
 例えば、安い社宅費及び寮費、高い賃金水準、国内・海外完全無料航空券(EF券)、贅沢な保養施設などです。無料航空券は点数制で年更新であり、海外なら、往復6回/年くらいは使えます。2親等まで使用可能なので、家族や両親まで適用されます。
 JALグループ各社が黒字でも、JAL本体が赤字の場合は、昇給もボーナスも大幅に減額されるという、ねじれたグループ構造となっているのが現状です。
 ここに書かれているように、一度解体し民間参入させるほうが得策と考えます。アメリカのGMでさえ解体されていますので、JALに対する国民の税金投入には反対です。

 今でも乗員はハイヤー・タクシー通勤していますし、今でも従業員やOBの家族は年3〜6回の無料海外旅行に行ってますし、
 今でも従業員は格安の家賃で豪壮な社宅や寮に住んでいますし、今でもCAはステイやホテル宿泊でパーディアム(ステイの手当て)
 でワインにディナー三昧ですよ。
817異邦人さん:2009/11/24(火) 09:52:08 ID:Yg5msigC
>>816
でもな〜あの仕事したいか?
そりゃ、一番安全な乗り物と言われているが、一度事故れば、死ぬ確率が非常に高い。
乗客は、多い人でも年に何回かだが、乗員は、週に何回か、乗るのだろう?
船員さんも、『いたこ一枚下は、地獄』だが、まだ助かる可能性もあるが、飛行機となると、確実に死ぬだろう。
そんな仕事しておられるのだから、タクシー通勤くらい許してやれ。
自腹で乗っておられるのだから。
818異邦人さん:2009/11/24(火) 11:57:39 ID:Yg5msigC
>>813
でもよく考えたら、JALのマイルが無くなると言う事は、JALの債務が減る事になるから、JALの経営にとっては良い事だな。
JALの経営に良い事は、JALの株価の上昇につながる事になるはずだから、風説の流布にはならないな。
819異邦人さん:2009/11/24(火) 12:44:38 ID:kRAE7fg5
>>816 JALのCAは2年前位から滞在ホテルはチャイナ、キムチ団体客御用達のホリデーインだよ
しかも送迎はボロ目のバン
到着したCAをバンでホリデーインに送り降ろし、出発するCAを乗せて空港。パイロットはさすがに別ホテルだが。
820異邦人さん:2009/11/24(火) 16:31:36 ID:x+MpHLZf
トロリーにゆらゆら揺られてバカっ面さげた連中をみると
本当、こっけいですねw
821異邦人さん:2009/11/24(火) 16:46:34 ID:hb8Y0k7L
それを眺めて薄ら笑い浮かべてる>>820はもっと滑稽だがな
822異邦人さん:2009/11/24(火) 17:34:59 ID:TL1I5KWF
ディズニーランドのアトラクション楽しんでるの見て
あいつらバカでこっけいだなとか言わんだろ。
子供連れもいるだろうし初めての人もいるだろうし。

そのぐらいの精神的余裕持てないか?
ホント820の人生は滑稽だよ
823異邦人さん:2009/11/24(火) 18:01:01 ID:kRAE7fg5
レンタカーを借りない人にしてみたら、バスかトローリーしか交通手段がないんだから、普通じゃん。
824異邦人さん:2009/11/24(火) 18:14:01 ID:uaca8Th7
行ったらええがな!
アホのひとつおぼえみたいにハワイに行ったらええがな!飛行機嫌やったら
泳いで行ったらええがな!チュンと行ってチュンと帰ってきたらええがな!
825異邦人さん:2009/11/24(火) 18:49:44 ID:2Dw8urWE
>>820
時々出没するな、トロリー乗りをバカにして
自分はレンタカー乗りだからって優越感に浸ってる
勘違いバカ
826異邦人さん:2009/11/24(火) 19:23:08 ID:x+MpHLZf


あんのぉ〜。

すいませぇぇぇんんん。

トロ基地ってなんですかぁぁ?

トロ基地wwwwwwwwwwwwww

827異邦人さん:2009/11/24(火) 19:30:59 ID:7YfUVR6p
>>826 おまえみたいな“トロ臭いキチガイ”のことじゃ じゃじゃじゃ!!!!
828異邦人さん:2009/11/24(火) 19:56:31 ID:EjF+y/0P
トローリーに乗りながら、東スポを読むのが好きだが。。
829異邦人さん:2009/11/24(火) 21:37:52 ID:MEyL16aE
>今回のつなぎ融資で「来年1月末までは運航に支障は出ない」(日航関係者)
830異邦人さん:2009/11/24(火) 22:29:05 ID:Yg5msigC
>>829
と言う事は、2か月後には、、、、、支障が出る可能性があるんだな。
ホテルを予約していても、当日飛行場で『今日は飛びません。』と言われる可能性もあるのか?
831異邦人さん:2009/11/25(水) 06:04:37 ID:VZqWFHJD
JALの話はエアライン板でやれ!
832異邦人さん:2009/11/25(水) 08:26:18 ID:AHjzsEB4
以前はトロリー&バス、今はレンタカー使用です。
行動範囲も自由度も圧倒的にレンタカーが優れています。もちろん費用やリスクなどのデメリットもあるけれど、両方体験してみた限り、レンタカーなしは考えられないです。
もちろんワイキキ周辺でぶらぶらするだけの旅行なら、レンタカーなんていらないだろうから、その辺は各個人の価値観でしょう。
ただ言えるのは、海外で運転するというのはそれなりに大変、でもそれ以上に得られる物は大きかったということ。
運転できないことをバカにする気はないけれど、なんだかんだと難癖つけてレンタカー派を否定する連中は、単なる負け惜しみにしか見えない。
833異邦人さん:2009/11/25(水) 08:45:27 ID:ApcWZ4jQ
なんつー的外れなヤツなんだろ?
もしかして820か。
どこでレンタカー派云々なんて話になったんだ?
834異邦人さん:2009/11/25(水) 08:59:41 ID:TSdAm3Mb
>>816だろ
聞かれてもいないことを長々と

目障りだから続きはモーハでやれ
835異邦人さん:2009/11/25(水) 09:58:59 ID:TuLgo6/Q
ノースウエストの年末関空発、年明けホノルル発の多量の空席が出てるけど、
JALが飛ばなくなるか不安になりノースにって言う客が出て高値で売れると思い
残しておいたのにJALが年末の資金は確保できそうと言うニュースで
急に在庫放出してるんだろうか。
836異邦人さん:2009/11/25(水) 11:16:48 ID:t6ryFdoh
だからエアライン版へ!
元鶴マークはもう異常なんだよ!
837異邦人さん:2009/11/25(水) 12:59:37 ID:r+aJ5BRW
>>835今年はボーナスカットや減額などの影響もあって、元々遠出の海外旅行は人気なかったらしいから、空席が目立ってても不思議じゃない
旅行会社のツアーも埋まってないしね。
へたすりゃギリギリの時期に旅行会社がツアー売れ残りの航空券をバラ売りで、更に空席出るのでは?
他にETCの1000円の影響もデカいね。北海道方面や九州方面の旅行や帰省が安く行けるから、
ファミリー世帯なら、運転が苦でなければこっちを選ぶでしょう。
あっ!JRもETCに対抗して年末年始の運賃かなり安くなるんだっけ?
838異邦人さん:2009/11/25(水) 13:30:02 ID:HZiNXJ/e
20日前にぐらいになると、代理店が席を返してくるのだよ
839異邦人さん:2009/11/25(水) 13:36:12 ID:g7pUsPk3
オアフの焼肉ひろしは、昨日、破産した穴吹工務店がオーナーです。
雇われオーナーのひろし氏は、どうなるんでしょうね?
840異邦人さん:2009/11/25(水) 14:58:11 ID:wVqTNuF5
破産してないから
もうちょっと勉強してこい
841異邦人さん:2009/11/25(水) 15:49:09 ID:g7pUsPk3
破産ではなくて、民事再生法申請ですね。
842異邦人さん:2009/11/25(水) 15:54:39 ID:jr83BHsI
会社更生法です
843異邦人さん:2009/11/25(水) 16:08:30 ID:Ae2x7tAs
>>841
多分そう言うのを日本の諺で『恥の上塗り』っていうのかな?
それとも、『知ったかぶり』って言うのかな?
844異邦人さん:2009/11/25(水) 16:23:16 ID:Ae2x7tAs
>>837
>他にETCの1000円の影響もデカいね。

って、年末年始は、ETCの休日特別割引は土日祝日以外には適用無いよ。
つまり12月28日も29日も30日も31日も、割引適用外
845異邦人さん:2009/11/25(水) 18:28:03 ID:TuLgo6/Q
会社更生法の適用申請は破産ではなくて事実上倒産と表現する
846異邦人さん:2009/11/25(水) 20:00:38 ID:N/1Ie5yt
>>832
ハワイでレンタカーなんて普通だ。自慢気に書くなカス。
乗れないやつがヘタレなだけだ。
847異邦人さん:2009/11/25(水) 23:13:44 ID:H5/NMz8M
伊藤美咲、見た人いる?
848異邦人さん:2009/11/26(木) 04:49:29 ID:JPdTh3DO
ハワイってさー事件やらニュースにしないじゃん?
最近もワイキキで殺人事件あったけど。
どっかニュース見れるサイトとかないかね?
849異邦人さん:2009/11/26(木) 06:24:50 ID:lS3qBUuR
850異邦人さん:2009/11/26(木) 08:21:49 ID:KD75oJf3
でも、ハワイで運転が大変なんて言ってる人は東京じゃ、運転出来ないだろうね。
物凄い、田舎者。
851異邦人さん:2009/11/26(木) 08:56:35 ID:rAA1s0UO
道の問題じゃなくて左ハンドル右側通行が駄目なんじゃないの?
852異邦人さん:2009/11/26(木) 09:01:26 ID:XMzBFjTt
ふだん運転したことがないようなビッグサイズに困る

アップグレードしといたよ!ってお前、最初からコンパクトを用意して
ないだろう...。
853異邦人さん:2009/11/26(木) 09:44:40 ID:bI23iovB
レンタカーしか運転していない俺にとっては、バスやトロリーをうまく乗りこなしてる人はなんだか凄いと思ってしまう。
ある意味ハワイ通だと思うし。
俺は最初の3回ほど乗って怖い目にあってから、後の25年位はレンタカー。もうバスは無理だな。

いつも思うんだけど、トロリーに乗る人、車からだとパンツ丸見えなので気をつけてね。
854異邦人さん:2009/11/26(木) 10:10:52 ID:Og0AATsR
気をつけられちゃ困る…って本音書こうとして気がついた。
トロリー走ってるようなところにこの10年行ってないわ。
855異邦人さん:2009/11/26(木) 10:13:02 ID:tZTl6PJC
焼肉HIROSHIの評判を聞かせて下さい。
856異邦人さん:2009/11/26(木) 11:10:58 ID:+a/hH7Ub
美味い

ただし貧乏人の行くところではないぞ
貧乏人はソラボルにでも行け
857異邦人さん:2009/11/26(木) 11:26:49 ID:7WcaZgwg
>>795
毎回ANAビジネス利用してます
フラットにならないので好きじゃないけど、米系航空会社苦手だしスターアライアンスメンバーなのでANA使ってます
機内食はこんな感じでした
http://iup.2ch-library.com/r/i0031721-1259202234.jpg
858異邦人さん:2009/11/26(木) 13:45:28 ID:Vveyf3bk
来月渡ハなので、両替してきた


859異邦人さん:2009/11/26(木) 18:02:27 ID:ZYrDySVb
ハワイ行ったら、朝から飲んだくれているので
車運転できないんだよ。朝キラキラ光る海見ながら
ビール飲んで、お昼はランチにシャンパン飲んで
夜はワインやら、なんやら・・・
車が無いと不便なところは、タクシー呼んで行って貰う。
滞在中、同じ人にお願いしたら、いろいろ良かったよ。
安全が第一だし、お酒飲めるしw
860異邦人さん:2009/11/26(木) 19:06:59 ID:5auBCqwI
変な事聞きますが、パッケージツアーでオアフ島に行こうと思うのですが
12月第2週、3週って設定が無いのが多いのですが、これどういう理由
なんでしょうか? ちなみに調べたのはJALPAKwなんですが。。
861異邦人さん:2009/11/26(木) 20:16:59 ID:UQgnk6er
マラソン?
862異邦人さん:2009/11/26(木) 20:23:07 ID:FocnDqW8
>>859
アメリカでの飲酒運転は、気を付けろよ程度で済む。
863異邦人さん:2009/11/26(木) 20:32:27 ID:q0YLtZCS
>>862
俺もハワイのアメリカ人の家で、よく夕食食べさせてもらうけど、何時もビールは出る。
相手は勿論俺が車で行っているのを知っているが、全然気にせずにビール出してくれるよ。

ホテルのレストランで食事して酔っていても、バリデートしてくれるし、パーキングでも問題ないな。
864860:2009/11/26(木) 20:57:44 ID:5auBCqwI
>>861
納得しました。 調べ方が悪くてすいません、ググりはしましたが。。
零細会社で、10日過ぎくらいしか日程読めません。 20日過ぎに
行く事にします。 ありがとう。
865異邦人さん:2009/11/26(木) 21:19:42 ID:ZYrDySVb
>>862>>863
マジで?でも飲酒で万が一事故ったら終わりじゃん。
それに、最近特に厳しくなったって聞いたけど?
866異邦人さん:2009/11/26(木) 21:30:44 ID:XikZrtW9
>>865
流石に事故ったり運転出来ない程酔ってたらマズイけど、
飲酒だけを取り締まるような事はしてないよ。
867異邦人さん:2009/11/26(木) 22:29:20 ID:q0YLtZCS
>>866
だな。

それに、俺も朝起きてラナイで500ミリlの缶ビール2本くらい飲んで、朝食食べに行って、それから運転する事多々あると言うか、毎朝そうしていたな。
家族がショッピングしている間にアラモアナの、マイタイバーで呑んでいる事もあるが、勿論泥酔する様な飲み方はしないし、その様な状態では運転しないよ。

当たり前じゃん。
人引いて、アメリカの務所に入りたい奴なんていないだろ。
868異邦人さん:2009/11/27(金) 03:54:20 ID:vIcamvBj
>>899
飲酒検問派手にやるぞ、これから週末は時に
ワイキキは出島だから橋とカパルフ、モンサラットあたりで検問やると面白いように捕まっている
H-1の出口でもやるぞ、凄いときはH-1で全車検問やっていた

ビール日本ぐらいでは酒酔いにはならないがそれ以下でも車置いて行けといわれて
タクシーとTowのお世話になるから程々にしておけ

もう一ついっておくと飲酒運転は犯罪行為だから次回入国するときに揉めるぞ
869異邦人さん:2009/11/27(金) 06:59:04 ID:Jjul7nS2
みんなの飲酒運転の認識の甘さに驚いた。
自分がチキンすぎるだけかもしれんが。
870異邦人さん:2009/11/27(金) 06:59:42 ID:SMOyeiIz
アメリカじゃビールは酒のうちに入らないだけなんでしょ
871異邦人さん:2009/11/27(金) 07:38:20 ID:B4N4t8Am
>>869
バカのいうことを真に受けてはダメだよ
飲んだら飲むなはどこでも同じこと
アルコール耐性の低い日本人はとくに。後で地獄を見るだけw
872異邦人さん:2009/11/27(金) 08:11:41 ID:m6MgBDK7
ヨーロッパでも飲酒に関しては同じ様なものだよ!
873異邦人さん:2009/11/27(金) 08:17:25 ID:XFbGkhuS
ここはアルコール中毒が自分達の違法行為を正当化するスレになりました。次はニコチン中毒が出てくるころかな。
874異邦人さん:2009/11/27(金) 08:23:23 ID:75IgwnAQ
少し飲むくらいならOKだよ
そんなので捕まえていたら警察の牢屋が足りなくなる
飲酒の場合ある一定の基準を超えたら牢屋に直行だから
少しぐらいの赤い顔なら“気をつけて帰れよ”でおしまい

日本の飲酒基準の厳しさが異常なだけ
冷静に考えないで飲酒事故憎しであんな現実的でない基準を警察の検挙率維持の為に作るから
後で程々にして置けばよかったと後悔しても遅い
875異邦人さん:2009/11/27(金) 10:28:06 ID:SnvTrpV3
ワイキキ・パーク・ホテルってどんな感じですかね?
876異邦人さん:2009/11/27(金) 11:35:45 ID:2wmFMVkH
日本では呼気1ℓ中0.15mg以上のアルコール濃度でアウトだけど、ハワイでは1ℓ中0.38mg。
1ℓ中0.15mgってどの位かと言うと、平均的日本人だと50〜60kgの体重の人がビールの350mℓ缶を
1缶飲んから1時間〜1時間半(個人差)後位までがアウト圏内。
ハワイでも100kgの体重の白人がビールの350mℓ缶を5缶飲んだら理論上アウトだけど、
5缶全部を一気に飲むなんてことしなければ白人は日本人に比べてアルコールの分解酵素を
多く持っているから、実際はスポーツバーで3時間ほど野球やフットボールを観戦しつつ
飲んでたら、最初にががっと2缶飲んでそのあとにぼちぼちと6缶の計8缶飲んでも
分解の早い白人は最初の2缶のアルコールは2時間後にはほぼ分解し終わりその後に
飲んだのも逐次分解していくのでセーフ圏内(白人の中にも弱い例外はいるけど)。
白人とバースデイパーティーとかしてたら昼前の準備してる時に飲みだし、
昼食のBBQの時に飲んでその後うだうだしながら飲んでて夕食時に飲んで
その後クラブに移動して飲んでってしてても、ハードリカーではなく
ビールとか飲んでる分には飲んでもすぐ分解してるので彼らはめったに
酔っぱらわないですよ。、
877異邦人さん:2009/11/27(金) 11:50:58 ID:FzRuTISS
>>871
「飲んだら乗るな」ね
878異邦人さん:2009/11/27(金) 12:22:54 ID:2wmFMVkH
追記
以前日系人のお医者さんが言っていたのでは、
白人の95%の人が持っているアルコールを分解する酵素の量をA以上とすると
日本人でA以上持っている人の割合はそのほぼ10分に1で10%。
その比率はほぼ比例して、白人の2人に1人の50%の人が持っている
アルコールを分解する酵素の量をB以上すると、日本人でB以上持っている人の割合は5%。
つまり、日本人の中で20人いて一番アルコール分解酵素を多く持っている、
いわば体質的にお酒の強い人レベルがは白人の平均。
そして酔いは、血中アルコール濃度が一番大きい要素で血液量は体重にほぼ比例するから、
小さい日本人はお酒に弱い民族の一つなんだって。
879異邦人さん:2009/11/27(金) 12:41:03 ID:Jjul7nS2
もうわかったよ。そんなに飲酒運転を正当化しようとしなくても。

検問で検知されるアルコール濃度より、そんなとき(飲んだとき)に限って
事故ったり、トラブったりしたらやだし。
帰国伸びたり、次回の入国で揉めるんだったら、
タクシーで十分だから。

おしえてくれた人、いろいろありがとう。
飲酒運転は程々にしてくださいね。
880異邦人さん:2009/11/27(金) 12:41:59 ID:MCaaz5Un
私はハワイのホステルでビアボンを一緒にさせてって言ったら
日本人は飲むと、ゲーをするからダメって言われた
881異邦人さん:2009/11/27(金) 13:16:19 ID:Al1QUPCq
>>875
海に面した部屋だとシェラトンワイキキの空瓶集積所の回収音が目覚まし代わりになる
↓このストリートビューから見える赤い鉄の箱がガラス瓶回収箱、これが高階層まで毎朝響き渡ります
http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=21.277765,-157.830848&spn=0,359.996516&z=19&brcurrent=
3,0x0:0x0,1&layer=c&cbll=21.277928,-157.831021&panoid=frfv-fSYP6Cy60svbmb6_Q&cbp=12,133.24,,0,4.58
882異邦人さん:2009/11/27(金) 13:28:16 ID:Al1QUPCq
×赤い鉄の箱がガラス瓶回収箱
○早朝に赤箱の位置に青緑っぽい鉄箱が出されて
角の着いたトラックが来てガチャガチャバキーン!
物凄い音を立てて回収していく
883異邦人さん:2009/11/27(金) 14:06:37 ID:vIcamvBj
蕎麦屋でてんぷらを喰いながら飲むビールが美味いという事は理解できた
884異邦人さん:2009/11/27(金) 18:01:42 ID:sBTCCysy
>>868
検問やってるんだ?
観たこと無かったよ。
885異邦人さん:2009/11/27(金) 18:49:17 ID:vIcamvBj
オアフの週末検問は豪快にやるぞ
パトカー数十台止めてどこに、こんなにいたかというぐらい警官を動員してやる
二次検査のために警察のマイクロバスも出すという準備の良さ
脇に逃げ込めないように私服やらわき道、果ては家の庭にまで目を光らせている
出来ることといったら車放置ぐらいだが間に隠れていて停めた瞬間、飛び出してくる
H-1、西行きを検問閉鎖したときはさすがに驚いたが年に数回やる

検問でないとしても他には夜間、電柱の両脇に警官が猿のように隠れていていきなり飛び出してくる
日本と違って街中でも街灯が暗いから本当に目立たない
886異邦人さん:2009/11/27(金) 19:55:15 ID:ymyH0rmQ
飲酒とりしまり厳しくなったみたいだね。
つかまったら警察?のホームページに写真載せるみたいだし
887異邦人さん:2009/11/27(金) 20:02:21 ID:ssI+YSPb
ハワイはビーチで飲酒していいの?
この人→ttp://ameblo.jp/akeming/image-10347470143-10258193524.html
何回かビーチで飲んでます。みたいな記事書いてるんだけど。
888異邦人さん:2009/11/27(金) 20:06:47 ID:zpDVYLyc
カウアイはいいんじゃないの?
889異邦人さん:2009/11/27(金) 22:26:09 ID:B4N4t8Am
飲酒マンセーの方向に強引に持って行こうとするヤツからロス臭w
風俗厨と同じ臭みが漂うwwww
890異邦人さん:2009/11/27(金) 23:31:15 ID:jPghD+v0
ハワイのタクシーはボッタクリないの?
891異邦人さん:2009/11/27(金) 23:54:28 ID:4/j3m06/
>>890
居ないとは言わない。
たまに道を知らないと思って、遠回りしようとする運転手がいる。
ホテルやレストランで呼んでもらうと、それほど心配ないかな。
私は、毎回同じ人に電話してお願いしてる。
892異邦人さん:2009/11/28(土) 09:06:51 ID:PwL4/Gtv
ハワイオアフ島チョコレート工場見学行きたいんだけど、ツアーじゃないのってあるのかな?
893異邦人さん:2009/11/28(土) 09:24:58 ID:9h6Vq2xX
>>891
>私は、毎回同じ人に電話してお願いしてる。

同じ1人の人にしか頼んだ事ないのに、なぜ、

>居ないとは言わない。
>たまに道を知らないと思って、遠回りしようとする運転手がいる。

と言いきれるのか不思議だ。
894異邦人さん:2009/11/28(土) 09:31:23 ID:8Lv4CZSF
>>893
面白いね、君w
そりゃあ、その人に決める前に他でいろいろ乗ったことあるんだろうよ
それで慣れてきた頃に気に入った人が出来てリピしたんだろう
あるいはたまたま利用したシャトルサービスの人にセールスされたとか
初めて行ったときに最初に乗った運転手さんに決めてそのまんま独りしか知らないとか
そのほうがありえねーw
895異邦人さん:2009/11/28(土) 09:49:41 ID:9h6Vq2xX
>>894
>そりゃあ、その人に決める前に他でいろいろ乗ったことあるんだろうよ
>それで慣れてきた頃に気に入った人が出来てリピしたんだろう

と言う事は、>>891
>居ないとは言わない。
>たまに道を知らないと思って、遠回りしようとする運転手がいる。
と言う情報は、ずいぶん昔の古い情報なのか。
896異邦人さん:2009/11/28(土) 10:02:03 ID:2ijpxdRn
華麗につっこんだつもりが指摘されてムキになる奴って。
( ´,_ゝ`)プッ
897異邦人さん:2009/11/28(土) 10:51:11 ID:HZ7/e0q7
物凄い揚げ足取りだね。
898異邦人さん:2009/11/28(土) 11:42:30 ID:yXBNcHze
>>5
無事故なら信頼性が高いですね。。
899異邦人さん:2009/11/28(土) 14:11:37 ID:xh6QtiF7
どーーーでもいい話をだらだらと・・・
900異邦人さん:2009/11/28(土) 16:20:13 ID:9h6Vq2xX
>>891わかった。

>居ないとは言わない。
>たまに道を知らないと思って、遠回りしようとする運転手がいる。

と言う運転手は、
貴方が毎回電話してお願いしてる人の事なの?
だってその人のタクシーしか、乗った事ないのでしょう?
901異邦人さん:2009/11/28(土) 17:09:35 ID:wa5oR70j
伝聞とか噂だとは思いつかないの?
902異邦人さん:2009/11/28(土) 17:16:28 ID:9h6Vq2xX
それなら、断言しないと思うが。
それに、稀って言う事は、相当多数のタクシーに乗らないと、稀にあると言えないと思うが、
まさか、10回くらいタクシーに乗って、それでボッタに合ったのなら、それは稀じゃなく、相当の頻度でって事になると思うんが。
その割に、1人の人にお願いしていると言っているし、、、、

ま、確証の無い伝聞とか噂等の、『風説』を流していただけなのかな?
903異邦人さん:2009/11/28(土) 17:17:46 ID:9h6Vq2xX
>>891わかった。

知ったかぶったりか!
904異邦人さん:2009/11/28(土) 17:25:14 ID:rZ82UMLQ
もういいよ。
タクシーなんか乗るなよ。
905異邦人さん:2009/11/28(土) 17:36:21 ID:ggUBMvSz
>> ID:9h6Vq2xX 必死だな、ちょっと哀れ
906異邦人さん:2009/11/28(土) 17:51:09 ID:9h6Vq2xX
で、結局>>891は、
(1)ただ単に妄想を書いただけなのか?
(2)それとも、何らかの意図があって、風説の流布をしようとしたのか?
(3)それとも、知らないのに知ったかぶりをしたかったのか?

どれなんだ?
907異邦人さん:2009/11/28(土) 18:05:27 ID:/+xhJAQX
ファビョーン
908890:2009/11/28(土) 20:13:12 ID:r02Vj9pQ
890です。今見て驚きました。
私の質問から端を発して暴走事故に。

ついでに聞きたいんですが

日本を夜出発で、ハワイには同日の午前中に到着しますね。
そして、そこで、数時間すごして、その夜の便で日本に帰るような
日帰りは可能でしょうか?

909異邦人さん:2009/11/28(土) 20:21:57 ID:wa5oR70j
891さんが気の毒…
910異邦人さん:2009/11/28(土) 21:14:11 ID:FN01EL07
>>908ホノルル夜発の日本行きってないんでは
911異邦人さん:2009/11/28(土) 23:59:51 ID:8Lv4CZSF
>>905
例の彼だろうね。必死荒らし君はw
912異邦人さん:2009/11/29(日) 08:49:56 ID:f+zToDCk
マノアの滝ツアーに参加しようと思うのですが、午前より午後の方がおすすめとあります。
午後の方が天候が安定し西日により虹が見られる確率が高くなるそうです。
午前中は雨が降ることが多いのかな?
日程的に午前中がいいんだけど、行ったことある方感想教えてください。
あと、もちろんスニーカー履いていきますが、ドロドロになったりしますか?
その後履けないほど汚れるならもう一足持ってった方がいいかな。
913異邦人さん:2009/11/29(日) 09:40:10 ID:FmIECo/M
思ったんだけど、

ハワイっていわゆる南国リゾート綺麗なビーチ!って感じで宣伝してんじゃん、

でももはや東京を超す人口&超高層ホテル乱立&住民も増加の一方で
当然ゴミとか汚水とかもはんぱないよね?

それってどう処理してんの?
914異邦人さん:2009/11/29(日) 10:51:44 ID:mR12yv6b
海には困らない
915異邦人さん:2009/11/29(日) 11:35:59 ID:5oTzE1Fi
>でももはや東京を超す人口&超高層ホテル乱立&住民も増加の一方で

ん?
916異邦人さん:2009/11/29(日) 12:25:24 ID:nQ90S/L0
>>913
でももはや東京を超す人口&超高層ホテル乱立&住民も増加の一方で…え?

東京都の人口は1200万人以上で、
ハワイ諸島の人口は120万人くらい。
その内オアフ島だけだと、ハワイ諸島全人口の4分の3にあたる90万人前後ですけどね。
917異邦人さん:2009/11/29(日) 14:00:19 ID:V7G/342V
どちらかというとタクシー厨の方が・・・
918異邦人さん:2009/11/29(日) 16:09:17 ID:xIV1Hr4O
>>885
良い事聞いた。今迄遭遇してなかったから知らなかったよ。
919異邦人さん:2009/11/29(日) 16:33:18 ID:xQsI1yrX
>>912
前々日にレンタカー返しちゃった後、
急遽行きたくなってツアーじゃなくてバスで早朝行ったよ。
夏で連日晴天だったけどマノアは早朝のせいかドロドロだった。
俺サントーニ、嫁メフィストのスニーカーで汚したくなかったけど
特に嫁は汚れた。
ウェットティシュ持参してたんで帰りのバス待ちの間拭いたけど
ぱっと見綺麗にならないくらい汚れた。
でも、ホテルに返って丁寧に拭いたら翌日の使用には
問題ないくらいには復活した。
920908:2009/11/29(日) 20:03:53 ID:ekCBsr1O
>>910

事情があって、3時間ほどの用事済ませたら
即その日に日本に戻りたいんですが、

どこも往復券は2日は宿泊しないといけないようですし、

ビジネスで即日帰る人たちも少なからずいるのに

私はビジネスではないんですけど。

そういうサービスはないんですね。

921異邦人さん:2009/11/29(日) 20:45:45 ID:Xf8XKGr1
>>920
PEX等の正規割引運賃じゃなく、『IATAの正規運賃』なら買えるだろう。
例えばJALのエコノミークラスで12月29日成田19時40分発ホノルル行きJO076便で、ホノルル到着が、07時10分、ホノルル12時25分発JO071便で成田到着16時35分で377700円であるよ。
割引運賃じゃなく正規運賃で調べれば、そう言う航空券も買えるだろう。
http://www.jal.co.jp/inter/b_hwi.html
922異邦人さん:2009/11/29(日) 22:17:03 ID:f+zToDCk
>>919
レスありがとうございます。
やっぱりドロドロになるんですね。
足元は午後になってもそこまで改善されると思われないので午前のツアーにしようかな。
サントーニとメフィストって靴のブランド名なんですね。
全く知らなくて919さん夫婦の名前かと思ってしまいました。
調べたらすごく高級なスニーカーでびっくりです。
923異邦人さん:2009/11/29(日) 22:18:18 ID:a3fpTb33
帰り79便なら1時30分
924異邦人さん:2009/11/29(日) 23:21:47 ID:2buZh9Zx
先週帰国したのだが今回のツアーでは毎晩マッサージに通ったでごわす
韓国マッサージと台湾マッサージがキモチ良かですたい
韓国マッサージはレースクイーン並みのエロいネエチャンがパンスト姿で
密着プレイ ローションを亀頭からキンタマまで塗りたくられてビンビン
スキン着用しての膣内射精OKでした
台湾マッサージはチャイナドレスを着たまま立ちバックでのピストンが良い
こちらはスキン無しで中出しOKでしたよ
最後の一滴までザーメンを残さず射精できましたので感激でした
皆様にもオススメです
お店はストリートに置いてある無料ガイドブック(小冊子)に出てます
925異邦人さん:2009/11/29(日) 23:29:22 ID:5dmp4NZ2
>>921
>>923

ありがとうございます。
でも、ハワイ島での用事なんです。
調べてみます。
926異邦人さん:2009/11/30(月) 17:51:15 ID:2CQr1HNo
やれやれ。。。しばらく見なかったらまた元通りかい。。。
しかも新しいスレッドはやつが立てたみたいでイラっとする質問が
冒頭だ。おい。ココ立てたやつ。お前が黙ってろというから黙ってるんで
俺が黙ったおかげで荒れたスレをお前がなんとかしろよ。
927異邦人さん:2009/11/30(月) 20:31:23 ID:yKN7f9N/
今度ハワイ行きます。
デジカメ持って行きたいのですがビーチに泳ぎ行くとき、パラセイルするとき、クルージングやシュノーケルのとき、ダイヤモンドヘッドなどカメラ持って行っても大丈夫ですかね?
ビーチ以外はオプショナルツアーで行くのですが。
928異邦人さん:2009/11/30(月) 20:42:02 ID:UJmL1Oyh
>>927
>大丈夫ですかね?

って、例えば
南国の日差しで、デジカメが溶け出すかどうか?
とか、
南国の日差しで、デジカメの中のメディアが蒸せるかどうか?
とか、
強風にあおられた砂がデジカメに侵入しないかどうか?
とか、
急に雨が降り出して、デジカメに雨水が入らないか?
とか、
パラセイルする時に、強風で壊れないかどうか?
とか、
シュノーケリング中に魚に喰われないかどうか?
とか言う事を心配して、大丈夫かどうか聞いているの?
929異邦人さん:2009/11/30(月) 20:56:20 ID:UJmL1Oyh
>>927
>大丈夫ですかね?

盗撮マニアと間違えられないか、と言う事を心配しているの?
ビーチではやはり被写体には気をつけた方が良いと思いますよ。
シュノーケリングの時も無闇に水中で撮影しない方が、盗撮等の誤解を与える事になるので、控えた方が良いと思います。
ダイヤモンドヘッド登頂の時は、途中で階段がありますので、女性が前を歩いている時には、シャッター音をさせると、変な誤解を与える場合がありますので、撮影は上に登るまでは控えた方が良いと思います。
930異邦人さん:2009/11/30(月) 21:18:22 ID:mTS2JWzq
そ、そんな発想って。。。(@_@。
931異邦人さん:2009/11/30(月) 21:19:10 ID:ZHDGITiF
ホノルル市内で円からドルへ両替する時、
1000円札とか5000円札でも受け付けてくれますか?
932異邦人さん:2009/11/30(月) 21:33:14 ID:rC6yUWfn
DFS脇の両替所は、一万円札だけじゃなかったかな?
ABCストアは日本円(札のみ)も使えるけど。
933異邦人さん:2009/11/30(月) 21:33:51 ID:UJmL1Oyh
>>931
>ホノルル市内で円からドルへ両替する時、
>1000円札とか5000円札でも受け付けてくれますか?

そりゃしてくれるだろう。
少なくともBankではしてくれる。
934異邦人さん:2009/11/30(月) 21:56:07 ID:yKN7f9N/
>>928さすがにそれはないですw
>>929水に濡れたりとか、盗まれたりとかないかなと思いまして…
水中では使える機器はないです。普通はみんな持って行くものですか?
935異邦人さん:2009/11/30(月) 22:23:35 ID:8PjxUGQh
>>934
海で泳ぐ時は、私は持っていかないよ。
水中用の使い捨てカメラを持っていく(盗られても困らない)
カメラ以外にも、盗られて困る物は持っていかない

ダイヤモンドヘッドは、持って行っても大丈夫でしょ(何が心配なのかワカラン)
クルージングとか、波しぶきが心配なら、中身が濡れないような袋に入れて持っていけばいい。

前にイルカウォッチングに行った時は、貴重品類はツアー側で用意したリュックみたいなのに入れて
船の荷物入れに入れてくれた。

行動的なオプショナルツアーの場合、なるべく荷物は少ない方がいいよ。
置き場に困る場合が多いし、ゴロゴロ転がったりするしさ。
936異邦人さん:2009/11/30(月) 22:40:26 ID:UJmL1Oyh
>>934
>>>929水に濡れたりとか、盗まれたりとかないかなと思いまして…

なんだ、そんな事心配していたのか。
俺も>>935の様に、ビーチやプールに行く時は、富士フイルムの使い捨て水中カメラ使うよ。
勿論、間違えられて騒ぎになると困るので、被写体には気をつけているよ。
また、他の所に行く時も高価な物は持って行かないよ。
物に気を取られて、エンジョイできなければ、本末転倒になるからね。
937異邦人さん:2009/11/30(月) 22:44:47 ID:Z873tHRV
日本からの飛行機が朝早くホノルル空港に着きますが、
10時間ぐらい空港でどのように時間をつぶしますか?
938異邦人さん:2009/11/30(月) 22:54:58 ID:yKN7f9N/
>>935>>936ありがとうございます。
その水中用はどこ売ってますかね?向こうの店にも売ってますか?
ビーチは持って行かないがいいんですか。綺麗な海とかデジカメで撮りたかったけど…やっぱり盗難の恐れがあるとか?
さすがにパラセイルとかシュノーケルとかも持って行くの難しそうですね…データもいっぱい残したいけど。
939異邦人さん:2009/11/30(月) 23:17:43 ID:8PjxUGQh
>>938
ハワイでも売ってるし、日本でも売ってる
ハワイの一番分かりやすい場所だと、ABCストアにあったよ。(他にもウォルマート等にも売ってます)
デジカメは泳ぐのがメインの日は、邪魔でしょ?綺麗な海の写真は、ドライブした日に撮ってますよ。

フィルム式のカメラは、空港のX線検査、気をつけてね。
私は、現地で現像してしまいます。
940異邦人さん:2009/12/01(火) 01:22:59 ID:SuGd9s0B
>>939ありがとうございます
確かにそうですよね…ドライブはしない(移動は公共交通機関)んですよね…
941異邦人さん:2009/12/01(火) 01:29:08 ID:vXeRXb4d
>>940
バスでノースショアとか、良いですよ。
みなさん、馬鹿にしますが、早朝のワイキキも捨てたもんじゃないです。
アラモアナビーチとか、のんびりしていて、to goしたランチを持って食べるにはオススメです。
942異邦人さん:2009/12/01(火) 11:42:17 ID:i2kyYOUB
君のいう早朝って何時だよw
943異邦人さん:2009/12/01(火) 14:21:00 ID:dgljqYlf
>早朝のワイキキも捨てたもんじゃないです。

同意!
今朝も6:30頃からカヌーズに入ったよ。
小さかったけど空いていて結構よかったよ。
944異邦人さん:2009/12/01(火) 17:28:15 ID:VrqQ3OdY
この時期のカヌーズは空いてるのか
1年中混雑してる無法地帯と思ってた
945異邦人さん:2009/12/01(火) 22:12:02 ID:LaaaAokW
いや、ふつーに混んでるよ
夏よりいくばくかマシかもだけど
946異邦人さん:2009/12/02(水) 06:44:13 ID:mSjpXpkv
クイーンズには入らんのかい?
947異邦人さん:2009/12/02(水) 07:00:11 ID:ynQShXcy
>>937
PSPに映画を数本入れて持ってった
948異邦人さん:2009/12/02(水) 10:52:18 ID:CTfaYmw+
>>937
空港で時間つぶす人なんているの?w
949異邦人さん:2009/12/02(水) 12:19:56 ID:6uvWrZx2
>>948
他島への乗り継ぎやメインランドから来る人との待ち合わせとか
色々あるでしょ。
950異邦人さん:2009/12/02(水) 12:22:33 ID:nXGNjEHb
>>927です。また質問させてください。
ハワイに行くときにこれは持って行け、持って行かなくていいってやつはありますか?
またクレジットカードは必要ですか?普段は殆ど使わないものを一応持ってますが…
951異邦人さん:2009/12/02(水) 13:46:33 ID:Aa6jZNOn
クレカはもって行かない方がいいよ
使うとすぐに番号が漏れて中国人に家電製品買われてしまうよ
952異邦人さん:2009/12/02(水) 14:16:20 ID:aL4Zd7Zp
>>951
どうして、そういう適当な事書くの?
953異邦人さん:2009/12/02(水) 16:13:46 ID:6otGP0dJ
>>952
>そういう適当な事書くの?

中国人じゃないとしたら、どこの国の人に、番号が漏れて家電製品買われるの?
954異邦人さん:2009/12/02(水) 16:21:16 ID:4HmfbQhr
アホの脳内はクレカ使用=中国人のスキミングなんだな。
955異邦人さん:2009/12/02(水) 16:36:16 ID:1pes74aa
ハワイでクレカを使うとすぐに番号が漏れる。
スキミングするのは中国人だけ。




…なに、この単細胞の先入観。
956異邦人さん:2009/12/02(水) 17:15:33 ID:nXGNjEHb
まじめに>>950お願いします
957異邦人さん:2009/12/02(水) 17:18:33 ID:iP2nk53L
パスポートも落とすと大変だから家においておけ
コピーがあれば大丈夫だよ
出来ればカラーコピーで
958異邦人さん:2009/12/02(水) 17:18:49 ID:F7/4dEvO
まじめにってw
質問が釣りとしか思えんわ
959異邦人さん:2009/12/02(水) 17:18:56 ID:ARjcFstq
>>956
クレカ必要です。
960異邦人さん:2009/12/02(水) 17:21:14 ID:iP2nk53L
>>927の質問からしてネタ師としての素養がプンプンしている
しばらく遊んでやれ
961異邦人さん:2009/12/02(水) 17:22:29 ID:nXGNjEHb
>>958え?なんでですか?
>>959いるんですか。お金は現金で持って行こうと思ってますが…何に使うのですか?買い物は現金じゃだめなの?
962sage:2009/12/02(水) 17:27:23 ID:Vq4Ow+/z
残りレスが少ないのに、無駄遣いするなよ。

クレカは身分証明で必要なときもあるから、持っていくといい。
信用社会だから、カードがないと困ることもあるかも。
JCBカードなら提示すればピンクラインも乗れる。


釣りじゃなくて、ホントにハワイが初めてなだけなんだと信用してるぞ。
963異邦人さん:2009/12/02(水) 17:29:18 ID:nXGNjEHb
>>962ありがとう
釣りじゃなくほんとに初海外ですwなら持って行きます。

もう一つのも誰かお願いします。
964異邦人さん:2009/12/02(水) 17:32:15 ID:Vq4Ow+/z
あまりに久しぶりのレスで、sage入力するとこ間違ったわ。

買い物以外にも、チェックインのときに番号控えたりとかあるぞ。


あと、ちょっとでいいからググッてみろ。
そのレベルの疑問はどこでも解決できっから。
965異邦人さん:2009/12/02(水) 17:32:27 ID:mFe224QI
>>961
>>959いるんですか。お金は現金で持って行こうと思ってますが…何に使うのですか?買い物は現金じゃだめなの?

自分で必要が無いと思うなら持って行かなければいいじゃん。
966異邦人さん:2009/12/02(水) 17:42:54 ID:iP2nk53L
勝新太郎は大事なものはパンツに入れるそうだ
落ちないようにブリーフだったのかな
967異邦人さん:2009/12/02(水) 18:17:49 ID:F1Rosh6h
ふんどしって聞いた事がある。
968異邦人さん:2009/12/02(水) 21:12:41 ID:ynQShXcy
>>961
海外旅行では必須だと思う

支払いに使わなくても 保険として提示を求められる事がある

俺はレンタサイクル屋で提示を求められたよ
もちろん支払いは現金

あとタイへ行った時もホテルのチェックインでカードの提示を求められた(海外での身分証明書みたいな意味だと思う)
969異邦人さん:2009/12/02(水) 22:03:39 ID:6otGP0dJ
日本で田舎に住んでいる人は日常的にクレカを使う機会が無いから、「ハワイでもクレカ要らないのじゃないかな?」
と思っておられるのじゃないのかな?
970異邦人さん:2009/12/02(水) 22:21:04 ID:2HZA30md
>>946
ポップスにしか入ったことないです
971異邦人さん:2009/12/03(木) 00:28:28 ID:kXATKjbH
972異邦人さん:2009/12/03(木) 04:21:29 ID:J7Bzx2WZ
>>968
乗り逃げしそうな顔をしてたからだろ
973異邦人さん:2009/12/03(木) 05:13:15 ID:/ZIrm1jh
>>968ありがとう。
>>969田舎者だし学生なもんでw

また質問あればググってから来ます。来週が楽しみだ。
974異邦人さん:2009/12/03(木) 09:21:14 ID:bJDHYZnA
ホテルのチェックイン時はカード提出求められるよね
デポジットを現金だと大変だw
975異邦人さん:2009/12/03(木) 13:42:37 ID:Y0nDLDie
突然ハワイに行くことになったが、不安だ・・
ワイキキに7日〜10日まで滞在するが、まだ何も準備できてないw

二人部屋を取ったが、結局一人で行くことになったし・・
976異邦人さん:2009/12/03(木) 14:15:42 ID:beJJa+1w
何が言いたいんだよ
チラシの裏に(ry
977異邦人さん:2009/12/03(木) 14:20:54 ID:Bz5Ib58a
>>961
>お金は現金で持って行こうと思ってますが…何に使うのですか?買い物は現金じゃだめなの?

海外で現金を紛失したり盗まれたりして無一文になったらどうするのか考えてみるといい。
そういう時のためにもクレカは絶対に必要。クレカなら紛失してもすぐ再発行してもらえるしね。

>>975
ワイキキにたった4日間なら何の不安もないじゃん。
財布・パスポート・航空券さえ忘れなければok。あとは現地で何でも手に入るよ。
978異邦人さん:2009/12/03(木) 15:02:07 ID:Y0nDLDie
>>977なるほど、ありがとう。
てか、問題なのは英語出来ない事なんよ。
読むのはちょっとくらいイケるが、会話は無理だ・・

しかも、突然決まったから予備知識ほとんど無いし、今から旅行予約とかESTA申請する勢いだ。
17年前にもオワフ島は行ったけど、その時は小学生だったし・・
979異邦人さん:2009/12/03(木) 17:12:08 ID:AgycwFFU
現金で大枚はたいてると

カード持ってない
→カードも作れない
→カード作るための審査ではねられた
→社会的信用・地位がない

と思われかねない
980異邦人さん:2009/12/03(木) 17:13:05 ID:mA2tb3jr
いい大人が何をグタグタ言っているのやら....

最近の日本は皆こうなのか
981異邦人さん:2009/12/03(木) 19:42:36 ID:nyAfSYH0
でも、クレカを使っていい信用できる店と
そうでない店の区別はどこでするの?

それと、日本人の顔して日本人じゃない日系人は
信用できる判断基準はどこなの?

日本語わかってると思わせといて
実はしっかり理解してなかったとか
別の意味にとってたとか、
日本語わかってないと思われるのが嫌だから
こちらの責任にされるとか、
あんたがはっきり言わなかったからだとか後で言われたり
982異邦人さん:2009/12/03(木) 22:37:38 ID:VpI6LwRv
相手の信用を心配する前に、自分の信用のなさを心配しろ
983異邦人さん:2009/12/04(金) 09:53:09 ID:25KzlXIb
ハワイでのスキミング・・・確かに急増とやら
984異邦人さん:2009/12/04(金) 10:01:54 ID:79VDH0KN
未だにこんな事心配している人いるんだw
スキミングの何が心配なんだ?

>>980
確かに、いい大人がw
985異邦人さん:2009/12/04(金) 10:51:12 ID:YLwHM+AC
>スキミングの何が心配なんだ?
私はメキシコでやれれた。
カードが会社にメキシコを出た日と覚えている使った店を聞かれ、
出国以前に不正使用が有ったらどうなるのか聞いたらサインチェックを
するから問題ないと言われた。
請求が来て見てみたら覚えのあるのだけだったので無問題だったけど、
新カードは届け出住所の自宅に発送されるのでその間はもう1枚のカードで
過ごしたけど、このカードもやれれたらカードなしになっちゃうって不安
だったのと、もう1枚がJCBだったので使えない店が有りました。
986異邦人さん:2009/12/04(金) 12:00:44 ID:7/bZ07On
へ〜、今でもJCB使えないんだ。
自分は学生時代に結構北米大陸やハワイへは行っていたんだけど、
同行者は何故か必ずJCB1枚持参ってパターン。
だから自分ではJCB作ったこと無い。
当時はほぼ使える店が無かったけど、20年後の今でも相変わらずなんだね。
987異邦人さん:2009/12/04(金) 12:03:57 ID:7/bZ07On
いい年こいて、文章滅茶苦茶だな。
同行者がJCB提示しても断られる場面ばかり見ていたから、
自分ではJCBは作らなかった。
今でも使えない店があるのだねと書きたかった。
逝ってきます。
988異邦人さん:2009/12/04(金) 12:43:47 ID:YLwHM+AC
>>987
ハワイでも日本人客が少ない店だと使えなかったりオンラインしてなくて
「他のカードない?」「キャッシュは?」って聞かれたり、照会の返事の電話を
数分間待たなきゃならない。
989異邦人さん:2009/12/04(金) 14:01:58 ID:wL511MOA
今晩、誰かHしませんかぁ
素敵な男性まってます!
メール下さい
[email protected]
990異邦人さん:2009/12/04(金) 16:54:56 ID:wYdfXIdy
How much
991異邦人さん:2009/12/04(金) 18:31:55 ID:wYdfXIdy
>>989
Dear honey
I like anus sex.
Is anus sex possible?
Thank you.
992異邦人さん:2009/12/04(金) 19:05:23 ID:wL511MOA
i like it.
993異邦人さん:2009/12/04(金) 19:16:48 ID:wYdfXIdy
>>992
I am glad.
Because I understood that you liked anus sex.
Do you use ebonite?
And do you like an enema?
Thank you.

P.S.
i is a small letter why?

994異邦人さん:2009/12/04(金) 19:27:43 ID:wYdfXIdy
>>992
Dear honey.
How old is your age?
How much are three sizes?
Thank you.
995異邦人さん:2009/12/04(金) 20:36:01 ID:mxKudbTp
ワイキキのハイアットリージェンシーの前にセクシーな金髪の売春婦らしき女がいたけどいくら位か知ってる人いますか?
996異邦人さん:2009/12/04(金) 20:55:56 ID:wYdfXIdy
>>995
Dear small penis
I think that Miss Honey knows the answer.

However, will not it be around 300 dollars so that I think?
Please be careful about a body.
Good luck.

997異邦人さん:2009/12/04(金) 21:21:53 ID:mxKudbTp
small penisって馬鹿にしてると思ったら体に気をつけてってなんなんだコイツはW
998異邦人さん:2009/12/04(金) 21:28:35 ID:wYdfXIdy
>>997
Mr Little penis

It is very likely that I suffer from various infectious diseases if I have sex without a condom.
When a nose disappears, I will be troubled.

Please be careful about a body.
999異邦人さん:2009/12/04(金) 21:31:48 ID:wYdfXIdy
Miss Honey & Mr Little penis

Let's meet in the next thread,and Have A Nice Sex .
1000異邦人さん:2009/12/04(金) 21:35:17 ID:wYdfXIdy
Good-bye, everybody.
And please sleep.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。