★★★スタンプやビザについて語るスレ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
パスポートに押されるスタンプや
パスポートに押されたり貼られたりするビザ
に関するスレッドです。

こうやればスタンプ押してもらえる。
△国のビザは〜〜〜となっていて凄い。
などなど、熱く語りましょう!
2異邦人さん:2009/10/01(木) 02:03:56 ID:arUBKz06
2get
3異邦人さん:2009/10/01(木) 05:16:36 ID:hoHTF58A
いつも雑に押されてスタンプはっきり見えないとです・・・
4異邦人さん:2009/10/01(木) 06:51:01 ID:xywGqjjS
更新や結婚した時に新しくなってスタンプ&ビザが無くなるのは少し寂しい
5異邦人さん:2009/10/01(木) 16:28:04 ID:NVieW3DJ
ルワンダのビザにはゴリラのホログラムが入っている。
6異邦人さん:2009/10/01(木) 16:42:52 ID:jpSwhL/d
重複

【旅券】パスポート総合スレ 7冊目【渡航書】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1240116593/
7異邦人さん:2009/10/02(金) 00:14:21 ID:iWH7BJP5
>3
丁寧に、しかもインクべったりもイヤなもんだよw
8異邦人さん:2009/10/02(金) 08:16:10 ID:VJfvXy0I
香港のスタンプは何色ありますか?
9異邦人さん:2009/10/03(土) 13:26:08 ID:TkfNDffp
>>8
黒:空路
赤:陸路
紫:海路(香港島)
緑:海路(九龍)
の4色だったと思います。違っていたら誰か訂正してください。

10異邦人さん:2009/10/04(日) 06:34:54 ID:W7Vwg+Xx
>>3
>>7
スタンプははっきりくっきりでにじみやかすみが無いのが一番いいよね。
11異邦人さん:2009/10/05(月) 21:29:31 ID:ZvjmQDQb
皆さん日本の黒いスタンプって知ってますか?
先だって境港(SAKAI)から出国したのですが、その時の出国審査官が正規の青いスタンプの他に
黒い別のスタンプを押してくれました。
それは丸型のスタンプで、日付のすぐ上に「入国審査官」、日付のすぐ下に「境港出張所」とあり、
円に沿って上部と下部に、それらの英語表記がありました。
審査官の方に「これは何ですか?」と尋ねたら、正規のスタンプがずれて読めなくなったので押したと
いう趣旨の答でした。
思わず審査官の方に、「珍しいスタンプ有難うございます。」と御礼を言っていました。
12異邦人さん:2009/10/05(月) 23:40:21 ID:GMrcVK2d
な、なんだってーー!
1311:2009/10/06(火) 21:33:45 ID:kwMD52ZG
ネットで調べてみましたが、最初のスタンプが読めない場合など黒いスタンプを押すのは
決まっているみたいですね。
(写真をアップしているHPもありました。)
14異邦人さん:2009/10/06(火) 21:50:23 ID:zXnyeyvN
日本を出入国するとき、パスポートの特定の頁を指定したらそこに押してくれますか?
15異邦人さん:2009/10/06(火) 22:08:26 ID:kwMD52ZG
>>14
私はいつも頁だけでなく場所まで指定して、そこに押してもらっています。
外国では昔バンコクでやったことありますが、今はやっていません。
国によっては審査官が「ここでいいか?」と聞いてくれたこともありました。
16異邦人さん:2009/10/06(火) 22:16:42 ID:JB4CU4y1
>>11
俺のパスポートにもあるよ。
そんなんより境港のスタンプのほうが珍しいと思うけど。
今のところ日本のスタンプは成田と関空のものしかない。
17異邦人さん:2009/10/06(火) 22:32:34 ID:zXnyeyvN
>>15
そうなんですね。今度の入国の時にはリクエストしてみようっと。
18異邦人さん:2009/10/06(火) 22:32:35 ID:kwMD52ZG
>>16
私はスタンプフェチ?で現在、
空港:旭川、新千歳、函館、青森、秋田、仙台、福島、成田(1)、成田(2)、羽田、
 新潟、富山、小松、中部、名古屋、関西、米子、岡山、広島、高松、松山、北九州、
 福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、那覇、
港:金沢、大阪、神戸、境、関門:下関(4000番台)、関門:小倉(5000番台)、博多、
 厳原、比田勝、石垣
を入手済です。
世の中の大多数の人には理解してもらえないのでしょうが・・・
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21異邦人さん:2009/10/06(火) 23:11:39 ID:niBuiAMf
>>18
旭川うらやましい。静岡はいつですかw
門司(関門5000番台)の釜山線ってもう廃止なんだっけ。石垣があるなら那覇港はないのですか?
22異邦人さん:2009/10/06(火) 23:28:35 ID:ysExE4LI
>>11
黒いスタンプは入国審査官認証印て言うんだよ。
基本的にはオフィシャルな書類に押すんだけど、スタンプが薄い時とかにたまに押します
23異邦人さん:2009/10/07(水) 00:39:12 ID:IxrUAvoN
マネージャー
みてみたら
むふ

もちろん
24異邦人さん:2009/10/07(水) 20:27:52 ID:p6wSjZCM
>>21
う〜ん、静岡は未定です。いつかは行きたいですがw
おっしゃる通り、確か、門司〜釜山はもうないと思います。
私が乗ったのは、2004年の小倉→釜山でした。
石垣に関しては、石垣から台湾入って帰りは空路使ったんですよね。
高雄→那覇港は、そのうち乗ろうと思っていたら無くなってしまいました(泣)。
広島港⇔釜山も乗ろうと思っていたら無くなった航路です。

>>22
入国審査官認証印て言うんですね。
元々はオフィシャルな書類に使う印なのですね。
有難うございました。
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26異邦人さん:2009/10/08(木) 14:18:06 ID:fvCCWbCL
>>18
是非今度、ロシア航路もチャレンジしてみて下さい
27異邦人さん:2009/10/08(木) 19:04:22 ID:1fje7MIn
アフリカスレとエジプトなどの個別の国のスレがあるように、また、中南米スレと例えばエクアドルスレ
があるように、スタンプやビザに特化したスレがあってもいいと思うけどな〜
それに、レスが900を超えて落ちてしまったけど、ちょっと前までスタンプの専門スレってあったよね???
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29異邦人さん:2009/10/09(金) 13:01:36 ID:lezo4jWR
>>27
うん、あった
30異邦人さん:2009/10/09(金) 13:17:24 ID:oR2jeMmM
>>27
スレタイが良くないんだよな。
スタンプとかビザじゃ探しにくい。
せめて入国スタンプ・査証・ビザとかいれないと
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33異邦人さん:2009/10/11(日) 17:51:15 ID:lH4njY0I
一番カコイイビザってどこのだろう?
34異邦人さん:2009/10/11(日) 19:52:53 ID:ihFmKpSR
一応↓が前スレになるのか?

【スタンプplz!】パスポート 入出国印 2個目【タンポンsvp!】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1132077324/l50
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36異邦人さん:2009/10/12(月) 02:04:28 ID:faFy8TZR
>>33
パキスタンがかっこいい!
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39異邦人さん:2009/10/12(月) 17:21:54 ID:faFy8TZR
粘着してる奴きもいよw
40異邦人さん:2009/10/12(月) 18:07:15 ID:UxL/bdHs
ここはこれでいいと思ふ
41異邦人さん:2009/10/12(月) 18:37:32 ID:PBbUy0l8
パキスタンは俺も一票。カッコイイよね。

美しさの点では、イランも良いと思う。全体の色調とかフォログラムの光加減が美しい。

アルメニアのビザも良い。全体的に白を基調として、世界最古のキリスト教国らしいノーブルさがある。

逆に一番チープ感じがするのはミャンマー。印刷がもろに普通の紙。一応紫外線対応の印刷されているが。
42異邦人さん:2009/10/12(月) 22:28:52 ID:NsBUdDOQ
タンザニアに行ったとき、ビザは空港で取得したのだが、その場で写真を撮られビザにはその写真が印刷されていた。
ちょっと感動した。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48異邦人さん:2009/10/13(火) 11:26:41 ID:8QEuhc9a
しつこい
49異邦人さん:2009/10/13(火) 14:48:07 ID:PH882J0V
てゆーか、こーなるとほとんどアラシと同レベルwww
たいしてレス付いてない過疎スレを逆にひとりで盛り上げてやんのwww
スルーしてりゃすぐに落ちんのにね・・・  βακα... ( ゚д゚) ですか??
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55異邦人さん:2009/10/13(火) 20:02:24 ID:Z2rt5YtS
>>36
>>41
パキスタンのビザは私も格好いいと思います。
あとはジンバブエやウズベキスタンなどのビザは小面積ですが金属色のホログラムがあって個人的には好きです。
56異邦人さん:2009/10/13(火) 20:35:04 ID:8QEuhc9a
>>55
へぇ〜、そうなんだ
57異邦人さん:2009/10/13(火) 20:52:19 ID:8j95/05r
まあビザのデザインといっても時間の経過とともに変わるから。
ウズベキスタンの現在のビザは小面積とはいえないし、ホログラムを入れてあるビザはめずらしくない。
58異邦人さん:2009/10/13(火) 21:00:54 ID:Z2rt5YtS
>>57
すみません。文章が誤解を招くような表現で。
小面積なのはホログラム部分で、ビザ自体はほぼパスポート1頁の大きさでした。
5941:2009/10/13(火) 21:55:00 ID:eP842TrM
>>55
ウズベキスタンビザのフォログラムシールは、周辺部の立体視部分が良くできている。

中央の国章も陰影がハッキリしていて美しい。

同じようなフォログラムシールは、インドネシアのビザでも使われていて、こちらも良い出来だと思う。

しかしフォログラムシールの美しさではイランがダントツだ。

イスラムの紋章とコーランの文字が交互に浮かび上がるダブルレイヤーになっていて、鮮やかな虹色と相まって

幻想的にさえ思える。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63異邦人さん:2009/10/14(水) 19:50:21 ID:f8AJ6z4b
あた
64異邦人さん:2009/10/14(水) 20:41:04 ID:zinx6nMc
成田空港はおっちゃん係員の方が丁寧にスタンプを
押してくれる希ガス
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66異邦人さん:2009/10/14(水) 21:47:19 ID:7wBCeGUb
>>59
確認してみたけど、私が持っているイランのビザは古いようでフォログラムシールはなかった。
スタンプみたいなビザだった。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68異邦人さん:2009/10/15(木) 09:32:59 ID:+5vCfERL
>>67
乙!
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72:2009/10/17(土) 16:18:29 ID:Bq/PWlsR
頭がずれてるし・・
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75異邦人さん:2009/10/18(日) 12:09:13 ID:mRIDVBJN
EU統合以来ツークシュピッツェの頂上でオーストリアのスタンプを
もらえなくなった。日帰り海外旅行気分を味わいたかったのにな。

もっと残念なのは、仏独蘭白ルクセンブルク5カ国周遊日帰りツアー
の証がなくなったことだ。
76異邦人さん:2009/10/18(日) 13:24:36 ID:yRlgY5XR
白というのは何国ですか?
77異邦人さん:2009/10/18(日) 13:33:35 ID:gufyaO6z
答えを知らなくても、>>75 を読んで考えればベルギーであることは自明だと思うけど。
アタマ悪いんじゃない?
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80異邦人さん:2009/10/18(日) 21:20:54 ID:uBDaXiC8
EU統合以来ツークシュピッツェの頂上でオーストリアのスタンプを
もらえなくなった。日帰り海外旅行気分を味わいたかったのにな。

もっと残念なのは、仏独蘭白ルクセンブルク5カ国周遊日帰りツアー
の証がなくなったことだ。
81異邦人さん:2009/10/18(日) 21:22:08 ID:uBDaXiC8
白というのは何国ですか?
82異邦人さん:2009/10/18(日) 21:23:10 ID:uBDaXiC8
答えを知らなくても、>>75 を読んで考えればベルギーであることは自明だと思うけど。
アタマ悪いんじゃない?


83異邦人さん:2009/10/19(月) 10:42:48 ID:y1C914Ri
>>74
チョンチョン乙!
84異邦人さん:2009/10/19(月) 11:02:38 ID:HpD+D313
EU統合以来ツークシュピッツェの頂上でオーストリアのスタンプを
もらえなくなった。日帰り海外旅行気分を味わいたかったのにな。

もっと残念なのは、仏独蘭白ルクセンブルク5カ国周遊日帰りツアー
の証がなくなったことだ。

85異邦人さん:2009/10/19(月) 11:03:37 ID:HpD+D313
白というのは何国ですか?
86異邦人さん:2009/10/19(月) 11:04:50 ID:HpD+D313
答えを知らなくても、>>75 を読んで考えればベルギーであることは自明だと思うけど。
アタマ悪いんじゃない?
87異邦人さん:2009/10/19(月) 11:06:02 ID:HpD+D313
>>74
チョンチョン乙!


88異邦人君:2009/10/19(月) 16:04:48 ID:b7DYtt+d
白というのは何国ですか?
89異邦人さん:2009/10/19(月) 18:44:46 ID:HpD+D313
答えを知らなくても、>>75 を読んで考えればベルギーであることは自明だと思うけど。
アタマ悪いんじゃない?

90異邦人さん:2009/10/19(月) 18:46:22 ID:HpD+D313
>>74
チョンチョン乙!


91異邦人さん:2009/10/19(月) 19:12:08 ID:llNsfBNY
黒というのは何国ですか?
92異邦人さん:2009/10/19(月) 19:53:39 ID:caiAafWF
クロアチアじゃね
93異邦人さん:2009/10/19(月) 19:57:59 ID:llNsfBNY
赤は厨国で桶?
94異邦人さん:2009/10/19(月) 21:27:04 ID:HpD+D313
黒というのは何国ですか?
95異邦人さん:2009/10/19(月) 21:28:51 ID:HpD+D313
クロアチアじゃね
96異邦人さん:2009/10/19(月) 21:29:41 ID:HpD+D313
赤は厨国で桶?
97異邦人さん:2009/10/19(月) 23:08:11 ID:Si09Oosh
読売旅行のこのツアー 4日間でスタンプいっぱいだ。

ttp://www.yomiuri-ryokou.co.jp/kaigai/detail.asp?id=45768

関空出国・広州入国・珠海出国・マカオ入国・マカオ出国・深セン入国
深セン出国・香港入国・香港出国・関空入国

しかし、何故広州空港からマカオに向かうのだろう?
深セン→マカオ→香港 って行程の方がスタンプは減るが普通だと思うが、、、

そもそも、素直に関空ー香港の往復を何故使わないのだろう???
関空→香港空港→マカオ って行程の方がマカオ到着時間早いと思うが、、、、、

フェリー代倹約の為かなぁ?????
98異邦人さん:2009/10/19(月) 23:32:59 ID:MEthNVO2
香港じゃ高いだろ・・・現地旅行社が。
9997:2009/10/20(火) 00:25:28 ID:2v58s+p0
>>98
往路も香港空港だと、空港から直接マカオに行けるので、香港の現地旅行社を頼む必要は無し
100異邦人さん:2009/10/20(火) 00:32:19 ID:3Ka3xGk/
>>99
要は中国大陸の旅行社が安いって事でしょ
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102異邦人さん:2009/10/20(火) 11:16:41 ID:cFoIMfnN
>>101
いつもパトロール乙!
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104異邦人さん:2009/10/20(火) 19:19:47 ID:KQpsQEOu


鳩ぽっぽ 糞スレ増えて 民主感じる


105異邦人さん:2009/10/20(火) 21:52:54 ID:cFoIMfnN

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m クヤシイネwwクヤシイネwwチョンコロプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
106異邦人さん:2009/10/20(火) 22:13:24 ID:KQpsQEOu


鳩ぽっぽ 糞スレ増えて 民主感じる


107異邦人さん:2009/10/23(金) 21:32:31 ID:byDp66pD
昔、マレーシアのクチンだったかミリだったかからコタ・キナバルへ空路で移動する時、
同じマレーシアなのに審査があってパスポートにスタンプ押された。
今でもそうなのかな?
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109異邦人さん:2009/10/30(金) 22:46:01 ID:P9ylDKUP
ネパールでは出国する時にシールのようなものを貼られ、更にスタンプを押されました。
このような国は他にありますか?
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111異邦人さん:2009/10/31(土) 21:58:31 ID:ClWQwqU6
南アでは入国時にシール貼られてスタンプ押された。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114異邦人さん:2009/11/01(日) 15:41:12 ID:aPyUb2CC
カイロの空港でビザを取得した時に、切手くらいの大きさの印紙のようなものをパスポートに貼られました。
115異邦人さん:2009/11/02(月) 22:34:10 ID:wjhLHnHP
>>97
スタンプ好きとしてはなかなか心惹かれるツアー内容ですw
116異邦人さん:2009/11/05(木) 09:10:13 ID:L1dndFmH
>>114
自分は2種類の切手もどきを貼られますた
117異邦人さん:2009/11/05(木) 10:28:43 ID:55GK4VQJ
私も2種類の切手もどきだったなあ。>>エジプト
118異邦人さん:2009/11/05(木) 19:06:32 ID:5/ENNfhs
2ヶ月前に行った時は1ページの半分の大きさのシール1枚だったよ。
119異邦人さん:2009/11/07(土) 21:07:16 ID:3Gm/IGva
パスポートの1頁を超えるほどビザが大きい国ってありますか?
120異邦人さん:2009/11/07(土) 22:29:02 ID:pZ1Oaytw
>>119
なぜそんな質問を?
121異邦人さん:2009/11/07(土) 22:44:11 ID:3Gm/IGva
ただ単純にそんなビザがあったら欲しいと思ったもので。
おそらくあるとしたら、見開き2頁を使用するビザでしょうが。
122異邦人さん:2009/11/07(土) 23:08:03 ID:pZ1Oaytw
>>121
現在パスポートサイズは国際規格で統一されているので、そこに張るシール式のビザなら、100%
パスポートのサイズに合わせられている。
もしそれ以上のサイズとなると、パスポートには張らない、書類式のビザ。
123異邦人さん:2009/11/07(土) 23:10:58 ID:3Gm/IGva
>>122
詳細な御回答有難うございました。
パスポートの見開き2頁を使用するような大きなビザはないんですね。
少し残念です。
124異邦人さん:2009/11/12(木) 11:34:02 ID:ZyZ9n2Hw
さあ、香港行きのチケットが取れたから、香港・マカオ・中国の
スタンプラリーをやってくるかぁ
125異邦人さん:2009/11/12(木) 20:34:04 ID:C/wljDZG
5回転くらいしたらネ申
126異邦人さん:2009/11/12(木) 20:49:18 ID:bKjlRcxC
切手もどきって・・・それ収入印紙
127異邦人さん:2009/11/12(木) 21:26:09 ID:fDvGpE3e
>>124
報告ヨロ
128異邦人さん:2009/11/13(金) 03:13:47 ID:ofTtKajB
バイロイト
美人
ブログ
弁護士
ボール
129異邦人さん:2009/11/18(水) 20:52:42 ID:VvxPQOaZ
シンガポールや香港のスタンプを全部集めている人っているのかな?
130異邦人さん:2009/11/19(木) 11:10:03 ID:3rcU9xmr
>>129
それはあなたです
131129:2009/11/19(木) 14:00:19 ID:jqyyVo9w
>>130
いやいやそんなことはないです。
興味はありますが・・
132異邦人さん:2009/11/26(木) 23:14:19 ID:EWQSZ1Ds
>>129
香港は全色ゲットしました。
シンガポールもJBのイミグレとビンタン島はあります
133異邦人さん:2009/11/27(金) 13:13:00 ID:GLQTPr/z
>>132
すごいかも・・
134異邦人さん:2009/11/28(土) 11:19:58 ID:op8tdmz4
>>129
CXの香港経由シンガポール行の格安チケットがおヌヌめ。
チケットによっては香港で行き帰りの2回ストップオーバー出来るものがあるので、
それなら香港2泊3日、シンガポール2泊3日、香港2泊3日の1週間で全スタンプ収集できるよ。
135異邦人さん:2009/11/28(土) 14:44:39 ID:ZAOFvYsj
イギリス⇒アイルランドへの出入国

出入国協定があるのか、
イギリス出国は簡単なパスポートチェックのみ。通常通りスタンプ無し。
アイルランド入国でパスポートチェック、滞在許可のスタンプ
アイルランド出国・イギリス入国はパスポートチェック無し、スタンプ無し。

ちょっと損したかんじ
136異邦人さん:2009/11/28(土) 18:25:07 ID:ARKkD9DW
>>135
>>アイルランド出国・イギリス入国はパスポートチェック無し、スタンプ無し。

凄いですね。

尤も、例えばシェンゲン加盟国同士なら、行きも帰りもパスポートチェック無し、スタンプ無しなんでしょうが。
137異邦人さん:2009/11/28(土) 18:46:24 ID:PI6L3F3d
香港って四色だけだよね?
一回(二回?)の訪港で計らずとも集めてしまった
138異邦人さん:2009/11/28(土) 19:35:50 ID:tESUGL0k
2007年7月にパスポート取得して以来、
成田空港の入出国スタンプが合計28個もある俺・・・。
139異邦人さん:2009/11/28(土) 20:04:33 ID:yEI8OEoq
>>138
その程度で恥をさらさなくても・・
140異邦人さん:2009/11/28(土) 20:31:17 ID:UtKVqQly
>>138
奇遇だな。俺も同時期にパスポートを取得。今数えてみたけど32個あった。八回しか海外に行ってないから当たり前か。
141異邦人さん:2009/11/28(土) 21:11:06 ID:AtZjH2RG
香港の屯門のスタンプが何色かご存知の方いらっしゃいますか?
142異邦人さん:2009/11/29(日) 00:16:21 ID:TcSZpVm+
>>141
陸路で越境だったら赤なのでは?
143異邦人さん:2009/11/29(日) 15:10:21 ID:6aFRh9BU
成田を出て、ドイツ、スイス、イタリア、フランス、ベルギーと回って
6週間後に成田に帰ってきたけど、パスポートには 成田の出国と入国だけ
係官にどこへ行ったんですかと聞かれた
144異邦人さん:2009/12/08(火) 21:56:46 ID:FqkgWSqj
>>143
凄い!
シェンゲンの国って日本からの/への便でも押さないのですね。
145異邦人さん:2009/12/08(火) 23:46:54 ID:Svp01wpS
>>143
ツアー? 個人?
個人でしか旅行しないが、シェンゲン協定になってからスタンプ押されなかったことは一度もない
146異邦人さん:2009/12/09(水) 05:37:29 ID:/z1/kcFV
俺は押されなかったこともあるけどね。
Frankfurt (Main) なんかは押さないこともあったよ。
最近はずっと押されている気がするけど。
147異邦人さん:2009/12/12(土) 13:16:29 ID:pxVf6uxT
148異邦人さん:2009/12/12(土) 20:27:24 ID:Ecl3qqmc
>>147
そうそう、俺もこうだ。アメリカのスタンプが2ページにわたって真ん中にポン!(怒

ちゃんと押せよ、まったく・・・
149異邦人さん:2009/12/12(土) 20:54:59 ID:RcxrtWqE
>>147
3月アメリカ、8月イギリスとポーランド、10月シンガポール→マレーシア→タイ
2004年だけで少なくとも3回旅行。いい暮らししてんな。
150異邦人さん:2009/12/13(日) 10:36:22 ID:UiQLzwN9
貧乏人には無理だな。
151異邦人さん:2009/12/14(月) 08:37:44 ID:AJY7WYZ3
>>147
ワロスワロス
152異邦人さん:2009/12/14(月) 22:40:07 ID:3ey/lGbS
アメリカのスタンプの周りは嫌われて押されない
結局、日本の出入国印ばかりになった
153異邦人さん:2009/12/19(土) 17:53:08 ID:5n5IkhPV
古いパスポートを記念に持っているけど、まだビザが必要だった中国のビザがあった。
154異邦人さん:2010/01/06(水) 17:04:47 ID:shrkA/VP
境港のスタンプ  ウラヤマシス
ttp://blog.goo.ne.jp/macaomacao
155異邦人さん:2010/01/06(水) 20:21:39 ID:fNl/+vqs
今度の連休に比田勝のスタンプの獲得に挑戦しまつ。
156異邦人さん:2010/01/06(水) 22:30:38 ID:s4XxAdYu
比田勝とか境港とかってどうやってゲットするの?
ツアーか何かに参加?
157異邦人さん:2010/01/06(水) 22:44:24 ID:M6BP1zNH
>>154
帰国スタンプの背景のデカい 28 って何のスタンプだろな?

>>156
ツアーに参加して比田勝をゲットするのは韓国人だろJK
158異邦人さん:2010/01/06(水) 23:11:19 ID:BICecv0e
>>157
パスポート持ってない?自分のパスポートの28ページ目見てみ
159異邦人さん:2010/01/07(木) 00:23:44 ID:/f3hkuVJ
>>158
ICつきパスポートに先月切り替えたばかりでまだ一度も使ってないが、意味は理解した。
160異邦人さん:2010/01/07(木) 05:31:50 ID:tQ/Yzq90
>156
境はともかく、日本側発で比田勝を経由するツアーなんて無い。

比田勝のハンコをゲットする最も手軽な方法は
釜山側から日帰り往復することかな。
161異邦人さん:2010/01/07(木) 15:43:14 ID:Sic3/x48
この季節、比田勝から釜山って船が大揺れしそうだな
162異邦人さん:2010/01/07(木) 23:49:47 ID:FqmJidsk
比田勝や境港は定期便があるので、レアとは呼ばないだろう。
どうせ集めるのなら、福井空港や釜石のスタンプを見せてくれ
163異邦人さん:2010/01/08(金) 15:17:44 ID:+Asc7DhF
日本随一の国際港と言われる横浜港のスタンプがレアなのは意外。
164異邦人さん:2010/01/08(金) 20:49:40 ID:6ZRYZEJC
>>163
定期船が出ていないですからね。
165異邦人さん:2010/01/08(金) 22:46:12 ID:7JsXROoY
船で運ぶもののほとんどは人ではなく物だってのに、>>163 は何が言いたいのかね。
166異邦人さん:2010/01/09(土) 14:54:35 ID:1u2k1nQs
昔、鑑真号とかが横浜から出港してたね。
167異邦人さん:2010/01/09(土) 16:56:16 ID:Y6uOlwob
>>163
同じく港町の神戸なら簡単なんだが。
168155:2010/01/11(月) 13:45:59 ID:kaJKIlt5
比田勝の帰国、出国スタンプ獲得。
160の書いてるとおり釜山から往復。

朝9時過ぎに高速船で釜山を出て、10時半ごろ比田勝着。「帰国」スタンプを押印してもらう。
上対馬温泉でひと風呂浴びて、12時45分の便で比田勝離脱。「出国」スタンプをを押してもらう。
14時過ぎに釜山着。

比田勝の入管で「対馬には観光でいらしたのですか?」と問われる。
「帰国」時に入国目的を確認されたのは初めて(w
169異邦人さん:2010/01/11(月) 14:05:14 ID:vqLvT/SY
>>168
すげー。
日本(対馬)滞在2時間ちょっとw
170169:2010/01/11(月) 14:12:02 ID:vqLvT/SY
スタンプGETおめ。
次はどこに挑戦ですか?
171異邦人さん:2010/01/11(月) 16:32:14 ID:wd927qm6
去年だけで10何カ国も旅行しスタンプたまりまくりだ。
今年もすでに東南アジア、西アジア、西ヨーロッパ各1カ国ずつ行った。
このままのペースで行くと、増補しかない。
172異邦人さん:2010/01/11(月) 17:26:39 ID:tC212UUC
そのペースで観光してるんじゃ虚しいな。仕事なら仕方ないが。
173異邦人さん:2010/01/11(月) 18:49:51 ID:vqLvT/SY
>>172
観光だったとして、君にとっては虚しくても、171さんにとってはそうではないのでは?
自分の価値観を赤の他人に押しつけるのはとても見苦しい。
174異邦人さん:2010/01/11(月) 19:02:11 ID:7KUMNcvB
>>168
比田勝2時間半じゃ厳しいな。せいぜい韓国の見える展望台(タクシーかレンタカー)か。
厳原なら観光できるが。
175異邦人さん:2010/01/11(月) 19:36:45 ID:vqLvT/SY
>>174
168さんにとっては、スタンプ入手出来れば良くて、あとは枝葉末節なのでは?
多分・・・・・
176155=168:2010/01/11(月) 19:45:05 ID:kaJKIlt5
枝葉末節といえば枝葉末節だが・・・。
観光等の時間がほしければ、
15時5分発博多行きや16時10分発の釜山行もある。
177異邦人さん:2010/01/11(月) 22:35:43 ID:Nt4fXe+1
みんな、羨ましいなあ
178155=168:2010/01/12(火) 22:05:21 ID:82Ie2g+E
>170
船旅ファンなもので。次は稚内のハンコとか欲しいですね。
179異邦人さん:2010/01/12(火) 22:57:26 ID:ecadiFGu
稚内持ってるよ。船がコルサコフに着いて、日本からこんな近くにヨーロッパがあるのかってア然とした。
180異邦人さん:2010/01/12(火) 23:10:06 ID:RfkFSATg
>>179
うらやましす。
181異邦人さん:2010/01/12(火) 23:48:28 ID:Yz1qX0SZ
アメリカ、もしくは他国で強制送還された人いますか?

アメリカの強制送還のスタンプは逆さまに、しかもページの後ろに押されたんですが
他国の強制送還のスタンプもやっぱり逆さまに押されるんでしょうか?
182異邦人さん:2010/01/14(木) 06:29:24 ID:/DIKhiqs
比田勝ないや。厳原なら持ってる。

船員さんなら結構いろいろあるんだろうけど、
瀬戸内海の島の出入国スタンプを見たことある。
地名と周辺部が一体じゃなくて、地名部分が黒色で、周辺部が通常の青色スタンプ
183異邦人さん:2010/01/18(月) 23:07:38 ID:+w42lWQZ
空港で入手したオマーンのビザは縦約3cm、横約5cmの小さいスタンプ式のものでした。
184異邦人さん:2010/01/18(月) 23:33:55 ID:+oxh+0eb
トルコ側のキプロスに入る際、パスポートに直接スタンプ押されると周辺諸国に入れないと聞いていたので
手持ちのメモ帳をちぎって出した。
そしたら係官がパスポートっぽく絵柄とか印刷されたメモ帳みたいな紙を出してきてスタンプ押してくれた。
こういうことよくあるんだろうな。

あとは二年前に飛行機乗り遅れて日本出国のスタンプのうえから「VOID」の茶色いスタンプ押されたのが苦い思い出。
185異邦人さん:2010/01/19(火) 00:08:58 ID:A40KNhky
カンボジアのスタンプは小さくアンコールワットの絵が付いてるし
ビザも銀箔押しで綺麗
186異邦人さん:2010/01/19(火) 07:23:06 ID:ea5X/YxZ
>>185
銀泊っていうか、ホログラムでいうと、
ロシアは教会と何かのエンブレム、イランは国の形、カンボジアのは凝ってるほうだね
187異邦人さん:2010/01/21(木) 11:48:52 ID:XTgJXILd
>>186
ロシアビザのホログラムは、教会じゃなくてクレムリンのスパスカヤ塔とクレムリン宮殿、それと国章の双頭の鷲。
188異邦人さん:2010/01/21(木) 15:03:22 ID:XTgJXILd
>>163
横浜・ナホトカ間に定期航路があったころ往復したから、横浜の入国と出国のスタンプを持っている。
あと東京(港)のスタンプも。
189異邦人さん:2010/01/21(木) 17:11:20 ID:6N35QwPz
>>188
レア!
190異邦人さん:2010/01/22(金) 19:16:08 ID:8278SaKc
>>188
東京にも定期航路があったのですか?
それとも東京はそれ以外で得られたのですか?
191188:2010/01/24(日) 17:34:30 ID:y6O70RUv
>>190
東京(港)のスタンプは、晴海から天津への研修船に乗った時です。
定期航路ではありません。
192異邦人さん:2010/01/24(日) 18:30:02 ID:fZbPsZTN
>>191
有難うございます。190です。
それにしても189さんもおっしゃっていますが、東京、横浜ともにレアですね。
193異邦人さん:2010/01/26(火) 17:04:48 ID:nB6oFC0g
やっと80個スタンプを押してもらった
194異邦人さん:2010/02/19(金) 07:17:58 ID:VSlBIYcU
ベトナムってなんで後ろのページから押すんだろ?w
195異邦人さん:2010/02/19(金) 13:16:06 ID:s1WLpSSL
台湾のスタンプには梅や飛行機や船の絵が入っていていい
196異邦人さん:2010/02/19(金) 16:10:55 ID:MuZAsUyn
age
197異邦人さん:2010/02/23(火) 13:40:49 ID:+GptaoE2
三角のスタンプってタイランドだけでしょうか?
198gyan:2010/02/23(火) 14:23:34 ID:+EpPtS6t
>>197
いっぱいある。
インドネシア、マレーシアとかタイ周辺国はほとんど。
199異邦人さん:2010/02/23(火) 21:25:07 ID:+GptaoE2
>>198
結構あるんですね、教えてくれて有難うございました
200異邦人さん:2010/02/23(火) 21:38:43 ID:mV+b1v2I
200だよ〜ん。
201異邦人さん:2010/02/24(水) 21:45:46 ID:j9QxIrnA
>>132
スタンプもらうために一人でビンタン島に行って、同じ船で帰ったのは良い思い出。
ビンタンの人にめちゃくちゃ不審がられた。
202異邦人さん:2010/02/24(水) 21:47:39 ID:j9QxIrnA
>>148
それわざと。
ビザ所持の人には、ビザの割り印みたいに真ん中に押すことが多いから、その習慣で真ん中に押したのでは。
203異邦人さん:2010/03/09(火) 16:27:26 ID:ZYQ3WL7N
香港・屯門のスタンプは中環と同じ緑色でしょうか?
204異邦人さん:2010/03/11(木) 17:18:15 ID:3PMhLOWr
静岡と茨城のスタンプもらいに、久しぶりにソウル行ってくるか・・・
205異邦人さん:2010/03/11(木) 20:44:36 ID:Q8JmPuRo
>>204
どういう方法で2箇所のスタンプを入手するのですか?
206異邦人さん:2010/03/11(木) 22:14:02 ID:3PMhLOWr
>>205
静岡で出国してソウル行って茨城で帰国する。またはその逆。
アシアナの正規割引運賃でオープンジョー可能(Webで予約するタイプの運賃では不可)。
207205:2010/03/12(金) 06:15:19 ID:mQvJ2AEl
そういうやり方があるのですね。
ご回答、有難うございました。
208異邦人さん:2010/03/12(金) 09:02:33 ID:PPinHsA9
>>206
お金がかかりそう…
209異邦人さん:2010/03/13(土) 15:08:52 ID:Gk7j+Exo
>>208
2か所のスタンプをゲットするのにもっと安い方法があると思うなら、それを教えて。
乗りものに乗らないで海を泳いで出入国する、っていうのはなしで。
210異邦人さん:2010/03/16(火) 07:39:18 ID:638DzpnQ
海を泳いだら2か所のスタンプをゲットできるのだろうか
211異邦人さん:2010/03/17(水) 21:51:28 ID:iPwEK99r
日本からの出入国ポイントって何箇所あるのだろうか?
212異邦人さん:2010/03/17(水) 22:02:03 ID:EOVLuMAd
>>211
すごくたくさんある。
オレら一般の人が運賃払って国際線の飛行機や船に乗るのは出入国ポイント全体の中の一部分だよ。

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001055108
↑ここに法務省がまとめた2008年の出入国管理統計の Excelがあるから、見てみるといいよ。
たとえばいちばん上の「港別 出入国者」ってのを見ると、各出入国ポイントごとに、
入国および出国をした日本人と外国人の人数が一覧表になってる。
213異邦人さん:2010/03/17(水) 22:55:06 ID:f9ac7ZWk
>>212
211さんじゃないけど貴重なURL有難う。
214異邦人さん:2010/03/18(木) 00:51:16 ID:7CsL2xwB
とりあえず遠洋漁業や外国貨物の船が出入りするようなところでは出入国手続きしなくちゃいけませんからねえ。
どうしてもコンプしたかったら、自家用の船で出入りすることだな。
215異邦人さん:2010/03/18(木) 00:53:50 ID:7CsL2xwB
あーコンプは無理だな。基地内がある・・・
216異邦人さん:2010/03/18(木) 13:44:44 ID:/zqMqzlM
>>212
211です。貴重な情報ddです。

想像していた数より多く、大変驚きました。
217異邦人さん:2010/03/19(金) 20:07:29 ID:ZfGkpwFH
YOKOHAMA のスタンプほしい。しかしピースボートはいやだw
つーことで中国韓国あたりのクルーズ申し込んでみるかなあ。男一人でだが orz
218異邦人さん:2010/04/06(火) 21:02:17 ID:XMfcxqh3
>>217
そういう手があるんですね!
勉強になります!!
219異邦人さん:2010/04/07(水) 00:59:22 ID:uWgjQJPi
>>202
アメリカのビザは割印しないよ
シングルビザ(USはほとんど無いけど)の場合でもUSEDのスタンプ押すだけ

俺もページの真ん中に押される事なんどもあるから、先日入国の時に何でかと聞いてみたら
片手でスタンプ押すときに、ページの見開きを押さえ込みながら押すと動かないからだそうだ。
220異邦人さん:2010/04/07(水) 01:56:18 ID:U3kVSxxp
一応定期便が飛んでいる日本の空港のスタンプは入手した(と思う)。
旭川、新千歳、函館、青森、秋田、仙台、福島、茨城、成田(1)、成田(2)、羽田、新潟、富山、小松、静岡、中部、名古屋、関西、米子、岡山、広島、高松、松山、北九州、福岡、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、那覇

港で入手したのは、
金沢、大阪、神戸、境、関門:下関(4000番台)、関門:小倉(5000番台)、博多、厳原、比田勝、石垣
で、ロシア航路未経験・・
221異邦人さん:2010/04/07(水) 02:02:20 ID:hbqb4jkT
よくやったw
俺はそのうちの旭川、茨城、静岡、境が欠けてる。
あえていうなら関門:門司があれば完璧か。下関か小倉とは、千の位では区別できないだろうけど。
222220:2010/04/07(水) 19:18:50 ID:U3kVSxxp
お褒めの言葉、有難うございます。
同好の士がいらっしゃるとは嬉しいです。

220のレスでも書いていますが稚内や小樽などのロシア航路欲しいですね。
門司も機会があれば乗ってみたいです。
それから、乗ろうと思っているうちに運休になってしまった港がいくつかあり、ちょっと残念に思っています。
223異邦人さん:2010/04/09(金) 22:02:53 ID:OalE3pPn
みなさん凄い
224220:2010/04/15(木) 19:49:14 ID:eaN3D7gN
自己レスですが、ロシア航路、小樽は今は無いようですね・・・・・
225異邦人さん:2010/04/15(木) 23:36:41 ID:g5hZAV7J
こんなスレあるって気づかなかったです。。。

以前、フランスのCDG空港で、16時過ぎの到着なのに、
翌日の日付でスタンプを押されたことがあったんだけど、
これって、ただのミスかなぁ?
226異邦人さん:2010/04/16(金) 07:49:32 ID:4xJANF8l
それはフレンチ嫌がらせ。
227異邦人さん:2010/05/02(日) 01:58:15 ID:rEeRwzIj
フレンチキス
228異邦人さん:2010/05/06(木) 13:02:28 ID:gOHZ5yKO
スタンプの数がやっと100超えたよん
229異邦人さん:2010/06/02(水) 10:13:36 ID:436yhigD
種子島・徳之島 のスタンプ
俺も欲しい、、、、、
ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=45002
230異邦人さん:2010/06/02(水) 22:41:22 ID:mdgCs8GB
>>229
うむ、これはほしくなるなあ
231異邦人さん:2010/06/11(金) 20:14:36 ID:EBjFEDVx
>>230
同意。
スタンプのアルファベットは何になるのでしょう?
232異邦人さん:2010/06/11(金) 20:29:26 ID:WB1bWYl2
フランスのスタンプほしいよ〜。
233異邦人さん:2010/06/12(土) 03:09:31 ID:oGiCrrym
フランスって、直行便かシェンゲン以外の国経由で行けばスタンプ押してもらえるんですか?
234異邦人さん:2010/06/12(土) 03:20:53 ID:oGiCrrym
>>209
スタアラ系のマイル持っている人だったら、わざわざ高い航空券を発券するより、
特典航空券の方がお得感あるのでは?
235異邦人さん:2010/06/12(土) 10:41:07 ID:mM3YzMFE
>>232>>233
フランスは日本人だとパスポートをチラ見しただけで返してくるけど
「スタンプちょうだい!」と日本語で言うとめんどくさそうに押してくれる。
なんなら入国カードも不要なぐらいだ(機内で枚数足りなかったから「それ持ってない」と窓口で言うと
「いらないよ」と言われた。日本人どんだけ)。
スタンプの形は他のシェンゲンの国と同じだよ。
236異邦人さん:2010/06/21(月) 20:04:59 ID:BVjiUadR
このツアー、スタンプ集めには最高。
ttp://www.hankyu-travel.com/tour_i/H4W-NOK618.php
237異邦人さん:2010/06/27(日) 23:19:58 ID:HuD+kZg5
関空は帰国の際、出国と同じページにスタンプを押すね。
成田は気にしないみたいだけど。
238異邦人さん:2010/06/29(火) 19:02:24 ID:yMA9i+6Z
成田でも同じページに押そうとしているように見えるけどね。
スタンプの数が増えてくると適当になってくるけど。
239異邦人さん:2010/06/29(火) 19:42:36 ID:iEyrpCPX
もともと同じページに押さなきゃいけないなんてルール、ないしね。
240異邦人さん:2010/06/30(水) 09:23:44 ID:S0pmmNl9
関空は狭くても同じページに押してくる。
重ねないでほしいんだが。
241異邦人さん:2010/06/30(水) 18:23:07 ID:d1Wfzry9
価格表示してるスーパーで値切ろうとするおばちゃんと根は同じだな
242異邦人さん:2010/07/18(日) 13:53:58 ID:EqZfC4KA
対馬空港、五島空港・・・。ハァハァ

五島−釜山の新規運航を計画 韓国の航空会社、11月から週5往復
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100718/05.shtml
243異邦人さん:2010/07/18(日) 19:00:17 ID:43E4pguM
>>242
週5便飛ばすほど五島列島では需要あるのか???
244異邦人さん:2010/07/18(日) 20:26:17 ID:EqZfC4KA
五島列島に点在する教会めぐりだろう。韓国はキリスト教徒多いからな。
日本の国内旅行でも、五島列島の教会めぐりをするツアーがあるよ。安くはないが。
245異邦人さん:2010/07/18(日) 20:34:52 ID:7OjHIHZ2
韓国はキリスト教徒が多いと言ってもほとんど新興プロテスタントじゃなかったけ
イスラエル行った時は韓国人の聖地巡りツアーをよく見たが
大勢が隣国のカトリックの小教会群を観光しに来るとは思えんのだがな
246異邦人さん
>>163 >>217
俺も横浜出身なので横浜スタンプ欲しいんだけど、国際定期航路ないもんね。
クルーズ船なんて乗れる身分じゃないし。
サイパンあたりにフェリー出してくれないかな。
バンコクで会ったおじさんに、昔の横浜スタンプ見せてもらった。
そのパスポートは、中国メインランド・北朝鮮・北ベトナム・東ドイツには使えないという旨が書いてあった。