台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆73

このエントリーをはてなブックマークに追加
601異邦人さん
>>573
台湾のネットカフェは日本みたいに静かじゃないし、フラットシートなどというものが存在しないから寝るのは至難の業だぞw
602異邦人さん:2009/09/12(土) 00:14:57 ID:gXzFhGGc
>みんな大袈裟なんだよ。
その意見には賛成できない。
乗るなやめろとは言わんけど、ヘタしたら命に関わることなのにそんな軽いことは言えないな。
少なくとも初台湾で初海外の運転というなら「ちょっと待て」と思うくらいにはね。
>596はグロで有名な動画だと思うけど、これも台湾の現実だよ。
603異邦人さん:2009/09/12(土) 00:54:04 ID:l7yixy3U
>>573
台北に着いたら0時以降に出発する夜行バスに乗って台南か
高雄に向かって市内見物して夕刻新幹線で台北に戻るが良い
604異邦人さん:2009/09/12(土) 01:00:22 ID:MedGyVtR
>573
台北駅の北側に安宿数件あるよ。いつも夜便で着いて、そこらに泊まってる。500〜600元。

バイクの件、田舎をツーリングというのならともかく、都会をただの興味本位で乗るのは控えた方がいいと思うな。

去年の旅行中でも接触事故2件見た。
怪我はスリキズ程度だけど、バイク壊れるは相手・警察の対応せにゃならんし大変だと思う。
ちょっとした接触なら、しょっちゅう起きるんじゃないかなぁ。

そのうちの1件↓(グロくないです)。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1252684294982.jpg
605異邦人さん:2009/09/12(土) 01:24:52 ID:DuU/oTMA
>>597
鉄道でまわるつもりでしょうかね?
台東から南への南廻線は先日の台風の影響で
一部区間運休してるかもしれませんよ
でも来週あたりに復旧?

正確な情報は駐在さんか旅したばかりの方が
きっと情報を入れてくれるでしょう、、、
606573:2009/09/12(土) 01:46:35 ID:gQY8+lrc
みなさんありがとうございます。
サウナに泊まるの面白そう。
どうせ南に1日行こうと思ってたので夜を移動に当てるのいいですね。
607異邦人さん:2009/09/12(土) 03:24:09 ID:mZTB4YKL
>>563
台北から終点(左営)まで、ビジネス車両に乗ってください。
1時間に2-4本程度出てますし、時間は2時間くらいです。

ご両親が65歳以上ならシニア料金も堂々と適用されるので、お勧め。
(台湾鉄道の場合はシニアを断られるケースもあります)

高雄85ビル
蓮池潭
高雄港クルーズ

など時間との相談で組み合わせてみてください。
608異邦人さん:2009/09/12(土) 03:40:58 ID:mZTB4YKL
>>550
バイクの話題で・・・
質問者の技量は分かりませんが、私も勧めたく無いですね。
長期滞在なら、交通量の少ない所で慣らして地方をツーリング
というのは最高と思います。ただ・・・

台北のバイク軍団を見たらビビりますね。特にラッシュ時は。
私の場合、沖縄なんかでは結構レンタルであちこち行きましたが。
台北市内は乗りたいと思いませんでした。

最終的には自己判断でどうぞ。
609異邦人さん:2009/09/12(土) 03:46:21 ID:O16q/KcA
>>603
それちょっとkwsk。
どこからバス出ているのかな?
610異邦人さん:2009/09/12(土) 06:52:38 ID:T+9EdTym
>>596
グロ映像貼り通報した
611異邦人さん:2009/09/12(土) 06:55:10 ID:583IyetT
国光大飯店が台北ナビから消されてるけど何かあった?
612異邦人さん:2009/09/12(土) 07:14:37 ID:LszXq+9D
流れブタギリますが
パスポート(&現金)の保管ってどうしてる?
私は今まで毎回持ち歩いてたけど、ホテルのフロントに預けても大丈夫なのかな…と。
部屋の金庫って安全なのかな?
613異邦人さん:2009/09/12(土) 07:51:29 ID:cfwohx3t
【お知らせ】ナビプラザにてお荷物預かりサービス始めました
2009-09-11
http://www.taipeinavi.com/blog/blog_top_view.php?GroupType=NAVI_NOTICE&blog_id=5026303

中南部旅行に最適!ナビプラザにてお荷物預かりサービス始めました。
台北から離れて旅行へ…そんな時にスーツケースや大きな荷物に困りませんか?
そんな方のリクエストにお答えし、ナビプラザにてみなさんのお荷物をお預かりする、お荷物預かりサービスを始めました!
料金
スーツケース 100元/日
買い物袋・バッグ 50元/日
※お預かり、引き渡しともに、ナビプラザ営業時間内(月〜金9:30〜17:00)となります。
尚、事前予約により18:00までも対応いたします。<9/19(土)は10:00〜16:00特別営業いたします、ご利用ください>
※貴重品は手荷物としてお持ちください。
お問い合わせ:02-2523-3883
614異邦人さん:2009/09/12(土) 09:22:39 ID:MEZzW74E

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
615異邦人さん:2009/09/12(土) 10:20:57 ID:Q0hAxyHC
>>612
俺は部屋置きかばんに入れたままだな。数万円の買い物をカードでするときは
パスポートをもっていくが(たまにパスポートみせてと言われるので)
まぁ盗まれ度は、ホテルによるだろうね。
616異邦人さん:2009/09/12(土) 10:27:13 ID:roXXMhI/
>>612

部屋の金庫が信用できなかったら常に持ち歩くしかないっしょ。
どっちを選ぶかは人それぞれ。

数字式の金庫だったら全部の数字をまんべんなく触っておけ、とかいうよね。
617異邦人さん:2009/09/12(土) 10:35:17 ID:S9V9EEz7
私はいつもスーツケースの中に入れて鍵かけて置いておきます。
618異邦人さん:2009/09/12(土) 10:45:35 ID:Mj+8lkN5
そもそも客室内で貴重品が無くなっても結局自己責任だから。
台湾じゃないけどセーフティボックスは万一トラブルがあると貴重な時間がパーになるよ。
開かなくなって観光時間が無くなったという話は聞いた事がある。
619異邦人さん:2009/09/12(土) 11:02:59 ID:mZTB4YKL
スーツケースも鍵も意味をなさない時があるので
(台湾に限らず、海外旅行一般で)
パスポートと財布は常に肌身離さずです。
620異邦人さん:2009/09/12(土) 11:55:16 ID:HCEzA5EW
自分も、パスポートと財布はいつも持ち歩いてるなぁ、、
パスポートは携帯義務のある国もあるから
持ち歩くクセをつけてもいんじゃね
621異邦人さん:2009/09/12(土) 12:00:02 ID:OZ41km8O
来週は成田混むんだろうな
早起きがつらい、けど旅行は楽しい
622異邦人さん:2009/09/12(土) 13:04:36 ID:0Zn0H3y4
台湾高速鉄道って、どうだった?
623異邦人さん:2009/09/12(土) 13:09:28 ID:CWA++VCR
>>560
夏都って海角七号の舞台になってたとこだっけ?
いいなあ。
624異邦人さん:2009/09/12(土) 13:09:44 ID:Dwf871L8
日本の新幹線と同じ
窓際に脱出用のハンマー付けてある以外は
625異邦人さん:2009/09/12(土) 13:11:39 ID:oVVI70qB
>>609
高速バスの事業者は>>5を参照

バスターミナル
http://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=102648&ctNode=3591&mp=202
626異邦人さん:2009/09/12(土) 13:28:50 ID:LszXq+9D
>>612です。
レスくれた方々ありがとう。
やっぱりパスポートは携帯してたほうがよさそうだね。
その日使わない分の現金だけスーツケースに入れて鍵かけておこうかな。

・ホテルにてパスポート盗難
・携帯していて紛失
だと、やっぱ前者のほうがショック大きいもんね。
627異邦人さん:2009/09/12(土) 13:44:16 ID:VauhDjK7
・ホテルにてパスポート盗難
・携帯していて紛失
だと、前者の発生率は聞いた事も無い安ホテルであっても非常に低いが、
後者は荷物の置忘れや落し物で発生率が高い。

現地のラジオ局で
「日本人の○○さんがタクシーでパスポートを置き忘れて・・」とかしょっちゅう有る。
そこそこのホテルならパスポートはセイフティにが無難。
置忘れで帰ってくる確率は高くない。

身分証明にはパスポートのコピーを、観光客がそれほど頻繁にパスポートの
提示を求められる事は台湾では無い。

但し、両替時にはパスポートが必要だから着いたら早めに両替しておこう。
まあ、自己責任だから持つか持たないかは自分で決めればいいんじゃないの。

628異邦人さん:2009/09/12(土) 13:49:51 ID:dCedigTe
法律でどうなってるかしらんけど、私はどうしても必要なとき以外コピーしか持ち歩かないよ
勿論ホテルが安宿なら部屋には置かないけど、金庫のあるような部屋なら迷わず金庫。
フロントに預けるなら、部屋に金庫が無く、フロントに個別金庫があるケースだけかな。
それでも信用出来ないから現金やカードは預けないけど。
629異邦人さん:2009/09/12(土) 13:52:16 ID:6PrvNHx0
自分は携帯していて紛失のほうがショック大きいと派です。
街中で紛失に気づいたら、どこに連絡すべきか、何をすべきかとか、
出先でパニックになりそうだwww(英語も中国語もぜんぜんできないので)

ホテルでの紛失ならば、フロントに行って、そこから警察なり
再発行の手続きなり、腰ををすえてできるので。

コピーと再発行用の写真はもって行くようにしてます。

台湾だとそういう心配しなくなって、防犯意識が少し下がっているので
気をつけよう。
630異邦人さん:2009/09/12(土) 13:54:19 ID:SjRJbzy7
>>599
台北のタクシー運転手の暴走は怖すぎる。
バイクの最大の敵は爆走タクシー
631異邦人さん:2009/09/12(土) 13:56:50 ID:dCedigTe
私も一度だけ他の国でパスポが入った鞄を店に忘れたことがあった。
流石に焦ったな。

対処が速かったのと、良い人達ばかりだったので問題は起こらなかったけども。
632異邦人さん:2009/09/12(土) 13:59:36 ID:OZ41km8O
質問です
故宮博物館に行く場合、木柵線劍南路駅からタクが
最新の便利な方法ですか?
ホテルは中山駅に近いです
633異邦人さん:2009/09/12(土) 13:59:38 ID:dCedigTe
>>630
タクシーは何処でも酷いのは居りますよ。
台北もそこそこ酷いけど、普通って言えば普通かなあ。
下道で飛ばすというか、スットップアンドゴーが荒いのは
疲れるからいやだけどね。
634異邦人さん:2009/09/12(土) 14:09:07 ID:Mj+8lkN5
パスポートは持ち歩くとしても体に付けてなければ無意味
パスポート忘れる人って何なんだろう・・・
サイフも他のものも、かばんごと忘れそうだね
635異邦人さん:2009/09/12(土) 14:13:19 ID:dCedigTe
>>634
ここでは話せないが、ちょっとした理由があって、たまたまなんだけどね。
普段は持ち歩かないし、忘れることは先ず無い。そのくらい気をつけてる。
財布はポッケなんで、忘れることはないです。
636異邦人さん:2009/09/12(土) 14:20:09 ID:w/c6FA2P
>>632
中山駅から木柵線までにの乗り換えが2回(台北車站と忠孝復興)あって大変だから、
淡水線で士林まで行ってタクシーの方が便利じゃないかと思う。
タクシーの距離がちょっとあるけどね。
637異邦人さん:2009/09/12(土) 14:23:33 ID:OZ41km8O
>>636
地下鉄2回乗換よりも士林→タクが楽なんですね
ありがとうございました!
638異邦人さん:2009/09/12(土) 14:28:35 ID:w/c6FA2P
地下鉄台北車站はメイン駅なので常に人が多いし、乗り換え通路も長いので面倒と言えば面倒。
忠孝復興乗り換えはそれほどでもないけど、木柵線の本数が板南線、淡水線よりも少ないかな。
639異邦人さん:2009/09/12(土) 14:33:10 ID:O16q/KcA
>>637
士林からバスだと60円ぐらい、タクシーだと400円ぐらいかな?
640異邦人さん:2009/09/12(土) 14:43:17 ID:OZ41km8O
>>638>>639
木柵線が開通したばかりなので、wktkしてましたが
初心者は士林→タクが無難そうですね

641異邦人さん:2009/09/12(土) 14:58:15 ID:eqAa2xvp
>632 中山駅周辺ならタクシーで直接が便利 約20分乗車で200元前後
642異邦人さん:2009/09/12(土) 15:05:08 ID:OZ41km8O
>>641
ありがとうございます
その方法も考えてみます
643異邦人さん:2009/09/12(土) 15:31:12 ID:gXzFhGGc
>>630
台南でタクシー乗ってみな、当たり外れあるけど凄いのに乗るともの凄いぞw
昔は空港からのタクシーがいちばん荒かったけど、最近使わないな。
高鐵タクシーは安全運転が多いけど、たまにすげー運転ヘタなのがいる。
高速のジャンクションで道間違えそうになって分離帯に突っ込みかけた時は肝冷やしたよw
>>640
乗ってみたいなら、わざわざ避けるほどではないと思うよ。
644異邦人さん:2009/09/12(土) 16:23:59 ID:+f+5SLu2
>>623
560です。
調べているうちに海角七号というキーワードに引っかかりました。映画に興味がある訳ではなく、ただ海沿いでボケーっと過ごそうかな、程度です。
福華や凱撒は宿泊ブログを見かけましたが夏都は見かけないので情報を知りたいな、という訳でした。
645異邦人さん:2009/09/12(土) 17:11:40 ID:Z8xVwl/0
>>640
行ってきたばかりなので一言。木柵線ゆりかもめみたいなもんで
狭いですが、本数少ないって感じはしなかったよ。夕方のラッシュの
時間以外なら乗り換えも混んでないしオススメ。

ラッシュ時間の駅の混み具合にはびびったわー。差がありすぎる。
646597:2009/09/12(土) 18:16:27 ID:2dIJ4A1q
>>605
ほほう…ありがとうございます
では台東を拠点にして周辺の海岸でもブラブラしてきます
647異邦人さん:2009/09/12(土) 19:44:25 ID:8BO2WimC
今月中に行くか来月に行くかで悩んでいます。
よろしくお願い致します。
648異邦人さん:2009/09/12(土) 19:47:15 ID:4QaN+0sN
>>647
悩んでる間に来月になるから、今から10月の航空券とホテルを予約したほうがいいと思います。
649異邦人さん:2009/09/12(土) 23:17:15 ID:Mj+8lkN5
>>647
10/1から行ってみよう
650異邦人さん:2009/09/12(土) 23:31:08 ID:FMgvw6X5
明日から初台湾で、ホテルは西門町
夜市デビューは華西街!
651異邦人さん:2009/09/12(土) 23:47:14 ID:6PrvNHx0
>>650
楽しんでいらしてねー。時間が許せば華西街だけじゃなくて、他の夜市も行ってみてね。
652異邦人さん:2009/09/12(土) 23:53:43 ID:ta270aq3
>>650
いいなーまた行きたい。先週初台湾いってきたけど
華西街はアーケード自体よりその入り口の通りがにぎやかだった。
653異邦人さん:2009/09/12(土) 23:59:46 ID:T+9EdTym
⊂(^ω^)⊃セフセフ
654異邦人さん:2009/09/13(日) 00:00:44 ID:EhRPjLXh
>>650
寂れた華西街へ行くなら華西街と交差する廣州街に広がる夜市か
西門からMRTで一本の板橋の南雅夜市のほうが活気あって面白いかも
降りる駅は板橋じゃなくて府中ね
655異邦人さん:2009/09/13(日) 00:09:22 ID:kaYX2jXi
台北市北部、承徳路沿いの
サントスホテル=三徳大飯店に泊まられる方へ。
ホテルの北側、セブンイレブンのさらに一軒北にある
「日本語で看板出したお茶屋」には絶対入らないこと。

他の店では200元の高山茶や凍頂烏龍茶を、
日本人観光客に3倍から5倍もの高値で売りつけています。
さらに故宮博物院前で「格安タクシー運転手」のふりをした相棒が
「100元で台北駅まで送ります!」などと日本人を誘い、
乗り込んだ日本人を駅ではなくその茶屋に連れ込むような手口を用いております。
当然連れ込まれた日本人は「送ってもらった手前」茶を買わなければいけない心理に追い込まれ、
さらに車の中に拘束されたために
「他の店の正当な値段を」目にすることもできず、
ウマウマと騙されてしまいます。

「試飲は無料」の表示に御用心!
656異邦人さん:2009/09/13(日) 00:16:42 ID:v/tkpaLM
今日2回目の台湾へ行ってきま〜す。
なんだか天気悪そうだな…
657異邦人さん:2009/09/13(日) 00:19:24 ID:Yo9Aw/y7
台湾は中国より安いな。上海ならもっと被害額が・・・
658異邦人さん:2009/09/13(日) 01:04:41 ID:QXDRw9wG
>>655
グーグルマップでみてもタクシー2台とまってて妙な雰囲気はあるね。
でもどこがいいのかね、お茶屋さん。
659異邦人さん:2009/09/13(日) 01:05:33 ID:vMslC8Mf
夏都はプライベートビーチがある。
ゆっくりはできると思うな。

できたら年末公開の映画見てからのほうが
感動が倍増すると思う

ちなみに最後のシーン(友子に「留下来」って言う)は
夏都のビーチでやったように見えて
実はあそこでロケをしたのではありません
660異邦人さん:2009/09/13(日) 02:57:40 ID:nEy4GN15
>>655
ちなみに三徳大飯店のすぐ2〜3店舗南側に普通に200元で売ってるお店が
ありますね。
さらに数件南側のパン屋のパンがなかなか旨かった。
661異邦人さん:2009/09/13(日) 03:00:53 ID:j+xt9RSC
げっ、俺もヨソの茶屋で高山茶1000元で買ってもうた。
小さめの缶。
662異邦人さん:2009/09/13(日) 03:05:03 ID:wYwIhkss
華西街の近くの廣州街夜市が今はもう無いと聞きましたが、
最近行かれた方いますか??
663異邦人さん:2009/09/13(日) 05:19:22 ID:KokI0vWy
19日(土)からのシルバーウィークに台湾へ行ける人がうらやましい。
1ケ月以上前からの手配でも遅過ぎて、チケットが取れなかった。

自分は高雄市のカラスミ屋さんへ必ず寄ってつまみ用に買い込んで来るが
桃園空港のお土産屋さんでの値段を見ると、同じ物が3倍の値段で売られて
いる。場所代と運送費を考えても一寸高いんじゃないの?と思う。
664異邦人さん:2009/09/13(日) 06:59:46 ID:kFOUc2y6
>>663
桃園空港で売られているカラスミは形が小さく値段も
900ドル前後のものが殆どですが、油化街とか
高雄の専門店のカラスミは形も大きく、値段は重さで
変わります。けして高いわけではないですよ。
大きいものは2千数百ドル以上だったと思います。
665異邦人さん:2009/09/13(日) 07:34:50 ID:N8OblohZ
>>648-649
でも10月のお休みまだ分からないし…
666異邦人さん:2009/09/13(日) 07:38:47 ID:74yqIY8+
>>665
なら9月の終わりに行けばいいと思います
667異邦人さん:2009/09/13(日) 10:09:13 ID:S03NgwGo
>>631
メイド喫茶で財布を置き忘れそうになったことがあるw
店員が優しい人で助かったわ
668異邦人さん:2009/09/13(日) 10:12:44 ID:S03NgwGo
>>647
来月以降行くなら今月中に飛行機予約しないと燃油サーチャージかかるよ
669異邦人さん:2009/09/13(日) 10:34:33 ID:fgkRtxD3
>>663
自分は4月にチケとホテルおさえたよ
マイルも使いたかったけど、遅かった
普段の価格を考えると馬鹿みたいに高かったけれど仕方ないか
670異邦人さん:2009/09/13(日) 10:41:36 ID:xewl9W2C
初めて台北から高鐵で高雄へ行きます。
左営に着いたら蓮池潭と龍虎塔に行ってからホテルに向かおうと思っています。
ググると荷物の預け場所が高鐵駅にはないのと
R16左営駅の旅遊服務台でお願いしてみるしかないようですが
無理だった場合、タクシーで行って観光の間
待たせておくというようなことは出来ますか?
何時間、というような使い方が出来るんでしょうか。
アドバイスお願いします。
671異邦人さん:2009/09/13(日) 10:52:24 ID:Yo9Aw/y7
>>665
いつ分かるの?
672異邦人さん:2009/09/13(日) 11:22:12 ID:KokI0vWy
>>670
高雄市内のホテルが何処かは知らないが、一旦ホテルで荷物を預かって貰って
又は、午後12時以降で部屋の準備が出来ていれば追加料金無しで部屋に
入れるけれど。後、台鉄・左営駅から蓮池潭と龍虎塔は徒歩10分位、
高雄駅から左営駅は電車で8分の乗車時間だから、身軽になって見物したら?
龍虎塔の横の入口近くに、コインの手品の仕掛けを売っている叔母さんが二人
屋台を出している(100元)買って損はない、面白い物ですよ。
左営駅は、駅員さんが窓口と月台に各一人の、寂しい駅で、左営駅の
旅遊服務台?は見た事が無い。先々月の7月の話だけれど。



673異邦人さん:2009/09/13(日) 14:00:20 ID:odL4iDar
3泊4日で台北に行って、きのう帰ってきたよ。
チャイナエアラインってあまり評判よくないからちょっと不安だったけど、
個人的な感じではキャセイやEVAより好印象。
乗務員さんもチェックインカウンターも親切だったし、日本語わかる人が多かった。
ちょうどデフリンピック中だから、台北のどこ行ってもアジア人じゃない外国人がたくさんいた。
泊まったホテルも3カ国の選手の宿泊所になっていて、こんなに国際色豊かな台湾は初めて。
日本チームはどこに泊まってんだろう?

滞在中にドラクエのすれちがい通信ができるかダメもとでやってみたら、1人すれちがったよ!
日本人かもしれないけどな。
674異邦人さん:2009/09/13(日) 14:01:01 ID:8RcRPSpf
>>670
台鉄高雄駅になら荷物預かり場が駅出てから
右斜め後ろ(郵局の方)にあるんだけどねー。

あと、左営から蓮池潭はともかく、龍虎塔は結構歩くよ。
俺なら高雄でホテルに荷物預けてから自転車借りて行くね。
675異邦人さん:2009/09/13(日) 14:25:15 ID:PJJQVriv
台湾でのバイク、ヘルメットにケータイ付けて動画撮ってみたw
見たい?
676異邦人さん:2009/09/13(日) 14:36:00 ID:3HNJJJb5
677異邦人さん:2009/09/13(日) 14:44:12 ID:vMslC8Mf
>>670
できると思う

左営駅でてMRTに行くまでのところらへんに
ものすごいタクシーの客引きがいるよ

左営駅からあの蓮池潭と龍虎塔までは歩けるくらいの距離なので
ぼったくられないように気をつけて

ちなみに左営駅から墾丁までバスで300元ちょっとなのに
タクシーの客引きは400元でいい、とかみえみえのウソ行ってくる
高雄市内に向かうときも気をつけたほうがいいと思う
678異邦人さん:2009/09/13(日) 14:45:53 ID:64+vzY8b
>>673
すれちがい通信やりたいなら、台北地下街へどうぞ。
679異邦人さん:2009/09/13(日) 15:04:28 ID:prBKaO2m
夏のハイシーズンの土曜にケンディンに行こうとしたら
ホテルが全く取れず、(ハワードもヒルトンも夏都も)
よくわからない窓のないラブホっぽいところに
馬鹿高い値で泊まるはめになった。
映画効果で今年はもっとすごかったのでは?
680異邦人さん:2009/09/13(日) 15:39:51 ID:H62PAed7
>>660
先週、サントス利用してました。
デフリンピックの選手団が泊まってて、でかいバスケ選手とかいたなあ。

パン屋の更に南側のお茶屋のお婆さん、
中国語だけだったので詳しいことが尋ねられず、少し残念だった。
英語とかわかる若い店員が他にいるみたいだったが、不在っぽかった。

パン屋さんはよさげで気になってました。次行く機会があれば試そうっと。

ホテルとセブンイレブンの間の路地入ったところにある、
寺院って謂れとかあるんですかね。雰囲気あったけど。

>>670
左営駅だと新幹線駅から出てMRT乗り換えのエスカレーター降りたとこに、
レンタサイクルと「荷物預かります」って看板あったような。
使ってないので詳細は不明。
駄目なら、高雄市内のホテルで早めに預かってもらうか、
高雄駅の裏の預かり所かな。
そっちに預けたけど、22時まで、1個あたり17ドルだった。
少し奥にあるから、不安だったけど。
681異邦人さん:2009/09/13(日) 17:03:02 ID:N3DqQ8MC
>>655
悲惨な体験談乙
682異邦人さん:2009/09/13(日) 18:54:06 ID:HTDqJRHC
自分は日本語の看板が積極的に出てるような店は逆に避けるな…
いかにもボッタクラレ度高そうで。まあ台湾ではどこも日本語通じやすい
けど、英語も日本語も通じなくて筆談で買い物するような店の方が、
かえって安心に思える。
683異邦人さん:2009/09/13(日) 19:39:06 ID:Yo9Aw/y7
まぁ日本以外で日本語が書いてある店はどんな店であっても高いと思って間違いない
684異邦人さん:2009/09/13(日) 20:30:15 ID:M1LtT9AH
>>679
ケンディン?
クェンティンだろ?
685異邦人さん:2009/09/13(日) 20:58:43 ID:D31/xG/7
この連休に合わせたように台風が来ちゃってるね。
沖縄をかすめて日本列島へ向かうんだろうと思うけど
実際のところどうなるんだろうねえ。
18日九州発なので、とりあえず渡台はできそうだが
今回は安い旅行保険に入っていこうかなあ。
686異邦人さん:2009/09/13(日) 21:32:46 ID:1BQ7UA2e
>>663

私も夏前に取りました。ちなみにJALで4万位でした。

ホテルはHISで4泊で3万6千円。この期間、ツアーだと
10数万円になってしまいますね。
687異邦人さん:2009/09/13(日) 21:47:39 ID:fhJt691t
>ケンディン?
>クェンティンだろ?

どっちもどっちだな。
いちいち嬉しがって書かんでもいい
その発音も相当変だよ。
688異邦人さん:2009/09/13(日) 22:03:50 ID:n3F/wHl/
>>686
ホテル1泊9千か・・・
日本の連休中だと台湾でも高いんだな
689異邦人さん:2009/09/13(日) 22:05:15 ID:Yo9Aw/y7
気になるじゃないか、漢字で書いてくれ・・・
690異邦人さん:2009/09/13(日) 22:08:53 ID:JxWoBkun
>>684
むしろ
シンプルに「コンティン」でいいよ
691異邦人さん:2009/09/13(日) 22:21:47 ID:PJJQVriv
四声さえ合ってりゃどれでも通じる。
四声が違ってたらどれも通じない。
692異邦人さん:2009/09/13(日) 22:22:52 ID:RYt0TbvK
>>688
いつも泊まる安宿に3泊予約入れたけど、金額は変化無しだお

チケットは5月の連休に取ったお
693異邦人さん:2009/09/13(日) 22:32:33 ID:Yo9Aw/y7
墾丁の事か?
694異邦人さん:2009/09/13(日) 22:36:16 ID:D31/xG/7
>>686
>ホテルはHISで4泊で3万6千円。
高いねー。良いホテルなのかな。
それとも4泊で2万の自分の宿が安いだけか?
695異邦人さん:2009/09/13(日) 22:38:02 ID:fm+7qpBP
来週の今頃は台湾

台風が心底心配すぎ。

ところで足元なんだけど、ストッキング+履きなれたパンプスだったら暑ぐるしいかな?
向こうは30度越えてるっぽいし…
696異邦人さん:2009/09/13(日) 22:40:31 ID:fsLHk5pC
外歩く時間を極力減らすか、多い時は違うスタイルにすればおk。
俺はブーツ履いていくお^^スニーカーも持っていくけど。
697異邦人さん:2009/09/13(日) 23:15:57 ID:3NBWhPIA
>>695
日本でも普段からパンストはく人なら問題ないと思う。
ところで、台湾の女性ってストッキングあんまりはかないよね?
ショーパンからすらっと伸びる生足に、ドキドキする(こっちも女なのにwww)
698異邦人さん:2009/09/13(日) 23:42:41 ID:lZsxbUEj
シルバーWEEK後に台湾に5泊で行ってくる。
しかし、まだ計画が立っていない。
台風も心配。
行き当たりばったりになるのだろうか。
699異邦人さん:2009/09/13(日) 23:46:49 ID:m2QrPg/b
俺も4日後台湾いくけど
なーんの準備もしてない
どこいくとか なに見るとか
なーんもきまってない
英語出来る余裕なのかな。初海外なのに
700異邦人さん:2009/09/13(日) 23:48:47 ID:jlY2GNUe
初海外でも余裕だろね
台湾は
余計な緊張はいらんと思う
英語はあまり通じないけどね