初心者に怒濤の勢いで行き先をすすめるスレ Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952異邦人さん:2009/09/19(土) 01:22:41 ID:PI0J+VAR
天下り団体の催しがおもしろいわけねえだろw ゴクローさんだね。

お姉ちゃんは水着じゃなくて民族衣装。
なんの役にも立たない、各国観光局の資料は山のようにもらえるよ。
953異邦人さん:2009/09/20(日) 16:36:10 ID:jskTS/28
【行き先】ドイツ中心でお願いします
【季節】 お正月に
【期間】 10日前後でお願いします
【予算】 30万
【ツアーか、個人手配か】 個人
【年齢・性別】 男 89歳
【人数】 1人
小生初めての海外旅行でありますので
宜しくお願いします
954異邦人さん:2009/09/20(日) 16:53:51 ID:5CLkuf0x
年齢が嘘くさい
955異邦人さん:2009/09/20(日) 17:01:32 ID:srRzfceJ
>>953 年齢が間違っていないのであれば、時期をずらした方が
よろしいのでは?
ドイツは寒すぎます。日照時間も少なく観光に不向きな時期です。
夏に行かれることをお勧めします。
956異邦人さん:2009/09/20(日) 17:14:17 ID:jskTS/28
やはり寒いですか
有難う御座います
今生の最後にと思いったったのですが、このお正月は諦めます
まだ元気であったなら春 夏に行きたいと思います 有難う御座いました
957異邦人さん:2009/09/20(日) 17:20:57 ID:e6I/42/B
>>956
先の旅行を楽しみにすれば気の張りも出ますし、
お体大事に体力温存と向上に過ごされれば、きっとかなうと思いますよ。
958異邦人さん:2009/09/21(月) 20:36:25 ID:0eSSgXEh
>>946
文部省の定めた要綱だとすべて「ず」表記になっていたはず。
しかしそれではかわいそうだから特別に「づ」が許可されているんだよ。
バカなのはお前だ。>>947も知識がなかったようだからダメ出ししておく。
「じ」「ず」を用いて書くものを本則とし、「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」をもちいて書くこともできるものとする。
959異邦人さん:2009/09/22(火) 01:19:38 ID:Wnab4anm
>>958
偉そうに間違った知識を披露する前に、国語辞典の付録にたいてい書いてある
「現代仮名遣い」を確認しましょう
「ぢ」「ず」の仮名遣いは、今でも小学校5年生で習う事項ですよ

現代仮名遣い
昭和61年(1986年)7月1日内閣告示第1号
(中略)
5 次のような語は、「ぢ」「づ」を用いて書く。
(1)同音の連呼によって生じた「ぢ」「づ」
例 ちぢみ(縮) (中略)
(2)二語の連合によって生じた「ぢ」「づ」
例 はなぢ(鼻血) (中略) おこづかい(小遺) (後略)
960異邦人さん:2009/09/22(火) 10:19:27 ID:k+oTudXh
【行き先】ヨーロッパ、インド、エジプト辺りのどこか
【季節】年末年始
【期間】14日
【予算】30万
【ツアーか、個人手配か】個人
【年齢・性別】30♂
【人数】1人
【旅行歴】中国、台湾、韓国、タイ、カンボジア、ベトナム、トルコ
【備考】
英語はほとんど話せません。が、単語やジェスチャーで今まで乗り切ってきました。
子供のころから漠然とイギリスやフランスやイタリアに憧れていました。
近場のアジアで経験を積み、そろそろって感じなのですが、寒さが不安です。
寒くてしかも雨が降っていたりするとその街自体嫌いになってしまう傾向wがあるので、
それは避けたいなぁと思ってます。
あと、ヨーロッパに憧れはあるのですが、いい年したオッサンの一人旅の行き先ではないかなぁw
とか、オサレさが逆に鼻につく感じではあるのでインドやエジプトを代案として検討しています。
インドもデリー辺りは寒いとか。あと、スーツケースしか持ってないので、インドであれば
バックパックを購入する必要がありそうです。

【興味あるもの】
世界遺産(文化遺産)、庶民の生活
【興味ないもの】
世界遺産(自然遺産)、リゾート、ブランド品とか
961異邦人さん:2009/09/22(火) 10:42:28 ID:NZ4R6YJM
ちょっと上で、冬のドイツは止めたほうがいいと言われていたけど、イギリスも同様。
博物館とかミュージカルとか確固たる目的があるのならともかく、ばくぜんと街を楽しみたいなら、
冬に行くのは損すぎる。花いっぱいで日の長いイギリスの夏はそれだけ素晴らしいってこと。

年末年始ならイタリアとか南フランスのほうがいい。
まだ30なんだし、あんまり肩肘張らなくても、ちょっと偵察ぐらいの気持ちで行ってみたら?
962異邦人さん:2009/09/22(火) 11:24:11 ID:NTPWn1DS
>>960
インドとヨーロッパ。比べるにはかけ離れすぎ。
世界遺産やリゾート好きなら、エジプトよりモロッコとかチュニジアの方がいいと思う。
適度にヨーロッパの影響受けてるし。
963960:2009/09/22(火) 11:39:26 ID:k+oTudXh
>>961-962
ありがとうございます。
>年末年始ならイタリアとか南フランスのほうがいい。
その辺も寒いことには違いないわけですよね?でも、寒い時期に行っても
そこまで損ではないってことでしょうか?

>インドとヨーロッパ。比べるにはかけ離れすぎ。
ですね。まぁあれこれ検討中です。
>世界遺産やリゾート好きなら、エジプトよりモロッコとかチュニジアの方がいいと思う。
えーと、リゾートは興味ないです。
964異邦人さん:2009/09/22(火) 11:46:54 ID:qvznO9LG
>>960
ヨーロッパでむちゃくちゃっぽい英語だかむちゃくちゃ通じるですげーって人もいたぞ。単語や文法を考えると逆に通じない。
気の持ちようだろ。ちと先入観あるんじゃないか?ユースホステルとか鉄道旅行や自転車をレールに乗せてるような国だぞ。
ヨーロッパみたいな高いほうが若い奴らはあんま来ないよ。

寒くない時期にヨーロッパ池。ロンドンの寒いの暗いのはちと萎えるぞ。
トルコとカンボジア行ってる時点で初心者じゃない。
965異邦人さん:2009/09/22(火) 11:59:24 ID:THzg4xDZ
>>963
リゾート興味なくてもチュニジアはおススメ。
つ ttp://www12.ocn.ne.jp/~tunisia/
966異邦人さん:2009/09/22(火) 14:38:24 ID:6KiM4pXN
【行き先】タイか台湾
【季節】1〜3月のどこか
【期間】4日間(タイなら2泊4日、台湾なら3泊4日)
【予算】諸経費込みで15〜20万円
【ツアーか個人旅行か】フリーツアー
【年齢・性別】40代・女
【人数】一人
【旅行歴】ヨーロッパばかり10ヶ国程をツアーで。
【備考】アジアの国に行くのは初めて。歴史のある建物や美術品が好きですが、
    今回は短期間でもあり、観光を1・2ヶ所に絞り、街歩きに時間を使いたいです。
    何か美味しい物に出会えて、その国らしいものを購入できれば嬉しいと思います。
    女一人で浮かずに気楽に街歩きできるのは台湾かなと考えていますが、
    異国情緒やその国らしいものはタイのほうがあるのではと決めかねています。
    簡単な旅行英語以外はダメですが、簡単な現地語は覚えていくつもりです。
967異邦人さん:2009/09/22(火) 15:10:31 ID:wZhasTto
>>966
タイは物売りやナンパが多く、女性一人でのんびり街歩きは少々厳しいかも知れません。
加えて質問者さんの場合、タイだと衛生面で抵抗があるかも知れませんので
台湾の方がおすすめです。
968異邦人さん:2009/09/22(火) 15:34:22 ID:qvznO9LG
>>966
あなたではないがヨーロッパかぶれの人は癖があるので(これは他の国の放浪の旅とかもそう)
タイよりは無難な台湾をお勧めする。ただしタイの観光地は欧米人のリゾート。


969異邦人さん:2009/09/22(火) 15:51:12 ID:Gag6ZZ56
>>966
タイをお勧めします。
物売りや白タクがウザいし街に清潔感もありませんが
南アジア系の文化を堪能できます。
人生経験の無い小娘じゃないんだからガイドブックをよく読んで乗り切ってください。
何ごとも「百聞は一見にしかず」です。
970異邦人さん:2009/09/22(火) 16:11:25 ID:lrlosDyO
まあガイドブック見れば大体のことはわかる
台湾は物価が高いよ タイより
タイもバンコクやビーチリゾートは安くないが
971異邦人さん:2009/09/22(火) 17:09:52 ID:L8Aexnmv
スカイダイビングをしたいと思って検索したら、英語のページにサマースペシャル
でWeb予約なら$159とTAXとあり、日本語ページの案内もあったので
それにすすんだら英語ページには有った料金表も予約ページもなく電話番号が書いてある。
電話したら英語でジャパニーズは***−****にかけろということを言われかけたら
日本人(日系)が出て、税込みで$185と言うのでチップ込みかと聞いたら
チップは別途払うように、Web料金が希望ならWebから予約してとの答え。
時間時間が合わず結局行かなかったけど約$20の差額って予約の通訳代?
972異邦人さん:2009/09/22(火) 17:47:38 ID:6KiM4pXN
>966です。
やはりどちらもそれぞれ捨てがたい…出来れば両方行きたい。
人のウザさや衛生面のヤバさの話で、むしろタイに心魅かれたものの、
初アジアであれば、刺激があるタイより、あまり気を張らない台湾が良いかな。

…と、思っていたら昨日タイの王様が入院したようですね。
王様に不測の事態があれば、タイの治安が悪化しそうなので、
先にタイに行っておかないと、今後、行けなくなりそうな気がします。

1〜3月の頃のタイ情勢をみて、大丈夫そうであればタイ、
危なそうであれば台湾にしようかと思います。レス、ありがとうございました。
973異邦人さん:2009/09/22(火) 18:00:13 ID:OnYKDsaf
あんた40代のオバサンだろ。
若い男を買いたいなら断然タイだぞ。

たまには男とやりたいんだろww
974異邦人さん:2009/09/22(火) 18:15:40 ID:k+oTudXh
>>972
タイの治安ねぇ、クーデターが発生した時も、空港が使えなくなった時も
現地にいましたけど、危険なことなんて全くなかったですよ。
クーデターの時は銀行が1日だったかな?閉まっていたくらいで、何も
変わりませんでしたし。軍人さんが銃を持ってスタバでお茶したりはしてたけど。
まぁ家族や職場は不安だったようですが。
私も初海外はタイでしたけど、地球の歩き方の被害例さえ読んでおけば
楽な国ですよ。
もちろん、台湾もいいです。この2カ国は私も大好きで、何度も行っています。
975異邦人さん:2009/09/22(火) 18:22:51 ID:D5SZZLFU
タイのクーデーターはいつも笑顔うかべてやってるよな印象w
976異邦人さん:2009/09/22(火) 20:02:08 ID:qvznO9LG
>>972
タイの王様で治安の悪化というより、国民みんながどんよりってほうを心配したほうがいいよ。
ちょっと考え方がタイ人と逆みたいだね。
977異邦人さん:2009/09/22(火) 20:52:25 ID:tdQ3uueJ
>>966
何でタイ?
クアラルンプールとかシンガポールとか、マレーとインドと中華の
3つ巴のカオスが比較的安全に体験できるところがあるのに、
商売根性だけが肥大化したバンコクなんて┐(−"−)┌
978異邦人さん:2009/09/22(火) 21:28:54 ID:skZWVI/+
自分の目で見て体験して、それでうんざりするも
その猥雑さに魅了されるもまた一興だよ。
979異邦人さん:2009/09/23(水) 00:22:25 ID:YE0daU54
11月で退職して命の洗濯をしたいと思っています。最初にビーチリゾートを考えていたのですが
男一人が寂しいので、おすすめがあればい提案してほしいです。
今しかできないという意味ではヨーロッパ周遊なのですが、初海外で一人は無謀ですよね?

行き先】ヨーロッパ周遊orビーチリゾート(南太平洋とか)
【季節】2010以降ならいつでも
【期間 一月以内
【予算】60万〜80万
【ツアーか、個人手配か】理想は個人ですが初海外なので不安あり
【年齢・性別】33 男
【人数】1
【旅行歴】国内ツアー
【備考】 英語が通じるとこ、風景や町並みが奇麗なとこに興味あり
980異邦人さん:2009/09/23(水) 00:28:47 ID:mGM2Sm6n
>初海外で一人は無謀ですよね?
>【年齢・性別】33 男

情けない・・orz
とりあえずインドあたりで修行した方がいいかも。

981異邦人さん:2009/09/23(水) 00:50:18 ID:KQ9PEGaD
>>979
無謀ですよね?って、退職して命の洗濯へ…なんて言ってる奴と行動を共にする物好きは居ないだろう。

一人で行けばいい。まずはパスポートを申請しろよ。
982異邦人さん:2009/09/23(水) 01:01:36 ID:YE0daU54
一人ってかいてるだろばか
983異邦人さん:2009/09/23(水) 01:05:54 ID:FkX+A4cM
>>979
その金額が出せるんなら、語学留学でもしたら?
英語ならロンドン、フランス語ならパリ、ドイツ語ならデュッセルドルフが初心者向き。
984異邦人さん:2009/09/23(水) 01:34:40 ID:blyV6dGV

【行き先】 アジアかカナダ
【季節】 11月後半
【期間】 5日間
【予算】 15万以内
【ツアーか、個人手配か】 ツアー
【年齢・性別】 30代女
【人数】 一人
【旅行歴】 海外は初めて
【備考】 外国語はまったく話せなくて、初めての海外なのでツアーで行こうと思っています。
    アジアのツアーはバンコク(アユタヤ遺跡など)、シンガポール、香港をまわるもので
    カナダはナイアガラの滝を見に行くツアーです。
    この2つで迷っていますが遺跡と滝、どちらがオススメですか?
985異邦人さん:2009/09/23(水) 01:55:40 ID:hMTT3eJc
>>966
そこまで出せるなら時期を選んで(1月中旬以降3月前とか)、
タイと台湾に合計2回行けば良いと思います。

街歩きとなると、やはりココはNHKの世界ふれあい街歩きを一度見て
目的地を決めた方が良いかと思ったりもします・・・。

個人的には北京の胡同歩き&市内にある世界遺産歩きをオススメします。
都会でも良ければ香港の旺角から佐敦までなんかも。
上海周辺を巡るツアー参加も良いと思いますよ。それから雑技団も。

>>979
その予算出せるなら、まずは台湾か香港の3万以内の激安ツアーで海外旅行の予習しようよ。
それから判断する。イキナリ80万突っ込むよりかはその方が絶対に良いよ。
986異邦人さん:2009/09/23(水) 02:00:29 ID:RNojuUOI
>>979
それだけの金と時間があって、転職の間なら
俺ならヨーロッパまわる。

英語で意思疎通できるなら西欧圏なら問題ない。
わかんないことは英語で聞け。
987異邦人さん:2009/09/23(水) 02:03:39 ID:mGM2Sm6n
>>982のレスを見て・・
おりこうさんなら自分で考えろ。
もしくは、やはりガンジス河で修行した方がいい。
988異邦人さん:2009/09/23(水) 02:06:01 ID:Gg8jMnTn
>>984

あんた、若い男が欲しいんだろ?
ならバンコクだな。
日本とは比較にならないほど安くタイ男が買えるぞ
あんたもスケベやね
タイの褐色のイケメンとどんなプレーで楽しむんだよ?
989異邦人さん:2009/09/23(水) 03:12:18 ID:8zGijmNb
すみません>>988はスレで飼ってる童貞なんです。
990異邦人さん:2009/09/23(水) 09:06:50 ID:WDdz6Ye9
>>984
滝は11月だと死ぬほど寒いよ。
991異邦人さん:2009/09/23(水) 09:26:13 ID:DocU7mst
>984
11月後半で5日間という日程なら、消去法で、自分ならアジアにする。
カナダの11月後半は日が短くてかなり寒いだろうし、時差ボケもキツイと思われ。
加えてナイアガラの滝は、見てきた知りあいによるとガッカリスポットだったそう。
食事も合わないのでは。(自分はアメリカしか知りませんが似たようなものでは)
992異邦人さん:2009/09/23(水) 09:30:03 ID:DocU7mst
も一つ追加。
買い物もアジアの方が色々あって楽しめると思う。カナダに比べて物価が安い。
993異邦人さん:2009/09/23(水) 09:53:05 ID:hMTT3eJc
>>984
遺跡巡り好きならアジアしかないけれど、その日程だと弾丸ですね。
初めてなら1ヶ国内のツアーにした方が良いと思いますよ。
例えそれが弾丸であっても。
994異邦人さん:2009/09/23(水) 12:07:20 ID:gatduS7P
>>984
アユタヤにいくだけで一日がかりだよ。
航空券と宿と観光込みの費用だけで10万はかかる。
バンコクだけでいいならかなり費用は削減できる。
995異邦人さん:2009/09/23(水) 12:25:43 ID:OMoWtb88
ナイアガラは初夏から夏の晴れた日に行くとそれはそれで楽しかったけど
半日有れば充分だし、曇ってると途端に陰鬱な雰囲気になるから11月はおすすめしない
自分もその時期ならアジア
ナイアガラのアイスワインは美味しいんだけどね
日本の1/4の値段で買えるし
996異邦人さん:2009/09/23(水) 12:25:57 ID:s2WOUqi5
>>994

格安航空券で節約旅行ならそんなにかからんぞw
997異邦人さん:2009/09/23(水) 12:28:07 ID:Tv4HU6ef
>>984 遺跡が好きならタイじゃない?食べ物も安いしおいしいし、ナイアガラは11月だと水量が少ないから夏に行ったほうが良いかも。
998984:2009/09/23(水) 12:28:59 ID:blyV6dGV
>>990-993
レスありがとうございます。
死ぬほど寒くてがっかりスポットならアジアツアーがよさそうですね。
1カ国内のツアーも色々探しててみます。
確かに初めてで3カ国だとお金の管理も大変な気がします。。3種類の通貨を持たなくちゃいけないですよね?
もうすこし考えます。ありがとうございました!
999984:2009/09/23(水) 12:40:17 ID:blyV6dGV
>>994-997
みなさんレスありがとうございます。
アジアの方は3カ国添乗員付きで10万のツアーですので安いかなと思いました。
遺跡にも興味があるので最初はカンボジアもいいなと思いましたが
危険そうでちょっと不安なのでタイがよさそうですね。
ナイアガラは夏がいいんですね。色々教えてくださってありがとうございます。
1000異邦人さん:2009/09/23(水) 12:40:53 ID:72Cy4AR/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。