◇○ 香港旅行総合スレッド PART54 ○◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
中華人民共和国香港特別行政区旅行総合スレッド PART54っす
マターリ良スレにしていきましょう!! 

前スレ
◇● 香港旅行総合スレッド PART53 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 

☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-5あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

Monthly Meteorological Normals and Extremes for Hong Kong(月平均別気象データ)
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/climat/normals.htm

【HKDL】香港ディズニーランド Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1204074781/
2異邦人さん:2008/12/17(水) 19:56:04 ID:aUEZdYmy
関連スレ

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART5 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210861678/ (dat落ち)

香港で使われてる言語 広東語の話題は→広東語スレッド 第六部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1219769688/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://life7.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://society6.2ch.net/21oversea/

各リンク先

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/
3異邦人さん:2008/12/17(水) 19:56:35 ID:aUEZdYmy
Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm
4異邦人さん:2008/12/17(水) 19:57:06 ID:aUEZdYmy
香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/index.html

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港ホテル宿泊体験談
http://park1.wakwak.com/~happy2000/hotel/hk_top/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
5異邦人さん:2008/12/17(水) 19:57:39 ID:aUEZdYmy
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空ペックス運賃
http://www.cathaypacific.co.jp/pex/

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KCR (九広鐵路)
http://www.kcrc.com/html/eng/

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴)
http://www.nwfb.com.hk/eng

Citybus (城巴)
http://www.citybus.com.hk/
6異邦人さん:2008/12/17(水) 19:58:09 ID:aUEZdYmy
7異邦人さん:2008/12/17(水) 19:59:15 ID:NPVuB07T
↓カジノクルーズ関係

香港から出るカジノクルーズ 総合
http://www.gamingfloor.com/Asian_Casinos.html#HongKong

オペレータ
http://www.goldenprincess.com.hk/ Golden Princess
http://www.successcruises.com/ M.V. Macau Success 香港串使わないと重い
http://www.neptune.com.hk/ Neptune 情報一番充実
http://www.jimei.com.hk/jimeigroup/unit_mvjimei/indro.htm
http://www.starcruises.com/ Star Pisces / SuperStar Aquarius
http://www.asiacruiser.com/ Asia Star / Omar III

代理店
http://www.goldenhappy.com.hk
http://www.jinhoholiday.com/

その他
http://www.cruise-ferries.com.hk/ 今はマレーシアベース?
http://www.york-v-travel.com/local_fish.html イカ釣りツアー?

アジアスター日本代理店
http://www.mercury-travel.com/asiacruises/

パンダバス
http://www.pandabus.com/tour_detail.php?tourCode=HKG_CG12&brCd=hkg&periodTo=2007-09-30
8異邦人さん:2008/12/17(水) 19:59:53 ID:NPVuB07T
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2008/12/17(水) 20:01:35 ID:NPVuB07T
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
10異邦人さん:2008/12/17(水) 20:02:29 ID:NPVuB07T
テンプレ以上です。整理する必要があるね。
11異邦人さん:2008/12/17(水) 20:09:47 ID:/+1hpmGt
>>1-10
乙です!
↓関連スレに付けたし。

茶餐廳
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

【地鐵】香港の鉄道【廣九鐵路】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1171717028/
12異邦人さん:2008/12/17(水) 20:36:16 ID:NPVuB07T
>>2 のマカオスレはこちら

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART6 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1222331561/
13異邦人さん:2008/12/17(水) 20:39:19 ID:brkbS3zT

  (ヽ_/)    ∧∧   
  (´・ω・)  (´・ω・`)       新スレです
  /,っ日~―o旦o ) ____   楽しく使ってね
  (´        ) /__ o、 |、  仲良く使ってね
  [i========i]   | ・ \ノ
              | ・  |
              '''---'''
14異邦人さん:2008/12/17(水) 23:09:16 ID:zuP3KWkm
(∩ ゚д゚)アー?
(つд⊂)
15異邦人さん:2008/12/18(木) 03:13:29 ID:jMdpMJ9I
>>11
香港の巴士 【59X 屯門碼頭⇔旺角東鐵路站】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1212106923/
16異邦人さん:2008/12/18(木) 15:30:57 ID:Glwm6RX7
本日の重慶レートは、0.0877 = 1万円で877ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午前11時のレートね
17異邦人さん:2008/12/18(木) 15:37:35 ID:Glwm6RX7
↑ごめんなさい午後2時のレートです

それと、今日は時間があったので、他のレートも調べてみました
どこもほぼ午後2時のレートです

重慶1F(日本風2F)
0.0880 パシフィックエクスチェンジ
0.0880 SHINGH'S

重慶GF(日本風1F)
0.07538 入口左右のぼったくり両替商
0.0877 1Fのほぼ全域(0.0878の店もあり)

美麗都GF(日本風1F)
0.0840 1Fのほぼ全域
0.07538 入口左のぼったくり両替商(重慶入りと同一会社?)
18異邦人さん:2008/12/18(木) 16:55:57 ID:oyWAGH7X
みんなそんなに現金使うの?

現金使うのは、的士、オクトパスのチャージ、くらいかな。。。

あとは全部カードだな。
19異邦人さん:2008/12/18(木) 16:59:00 ID:tMwHaGoF
ちょっとの両替でも、なるべく高レートでしたいと思わない?
20異邦人さん:2008/12/18(木) 17:12:45 ID:JCfbMf9I
カード馬鹿発見wwww
21異邦人さん:2008/12/18(木) 17:13:08 ID:DAjqQ1T6
滞在期間にもよるよね。
2泊3日とかだとレートより時間のほうが重要だから、レート悪くても
両替一回で済むようにって多めに両替しちゃうよ
もちろん滞在日数が長くなると少しでも高いレートで…と思うけどね
22異邦人さん:2008/12/18(木) 17:23:11 ID:k2rDyV8k
つうか香港は何度でも行くからレートの良いときに多めに両替しても損はない
23異邦人さん:2008/12/18(木) 18:43:25 ID:GJs+6/qd
レートが気にならん程度に金銭運的余裕があるからカード使うんだよ
損する分カードの利便性を買ってるって事じゃね?
24異邦人さん:2008/12/18(木) 19:13:34 ID:QS0JPJa2
自分はいつも行くCDショップや茶餐店ではカードが使えないので
ある程度の現金は必要だわ。
25異邦人さん:2008/12/18(木) 20:02:35 ID:jKB/qzda
カード馬鹿って・・・。
いまどき現金主義のほうが少ないと思うよ。
カードでマイレージ貯めて無料で香港行くしさ。一石二鳥。
26異邦人さん:2008/12/18(木) 20:03:59 ID:jKB/qzda
地元密着の店になるとカード使えないのがね・・で、現金はそれなりに必要になるよね。
27異邦人さん:2008/12/18(木) 20:24:09 ID:eJhvxTn9
小巴でカード使えますか?
って聞いてみろアホ
28異邦人さん:2008/12/18(木) 20:28:09 ID:jViLP+ZN
>>27
八達通つかえるじゃん
29異邦人さん:2008/12/18(木) 20:46:55 ID:jKB/qzda
あ、わかったいちゃもんつけてる人ってあの英語で・・のプププの人ね(笑
30異邦人さん:2008/12/18(木) 20:53:57 ID:A/3iTAaQ
>>28
オクトパスって、焼豚屋や粥屋でも使えるの?
一回も観たこと無いから現金で払ってるけど。

クレジットカードは奥に持って行かれるから、怖くてどんな店でも使えないw
31異邦人さん:2008/12/18(木) 20:54:18 ID:JCfbMf9I
赤は厳しいだろ
32異邦人さん:2008/12/18(木) 20:58:39 ID:jViLP+ZN
>>30
>オクトパスって、焼豚屋や粥屋でも使えるの?
使えるわけないだろ

>>31
そうダネ
33異邦人さん:2008/12/18(木) 20:58:58 ID:GJs+6/qd
もうどうでもいいや
現金は最低限て人はカードが使えないような店に
行きたくも行く必要もないんだろうよ
34異邦人さん:2008/12/18(木) 21:00:35 ID:tMwHaGoF
まあまあ、カード・現金・オクトパスをバランスよく使えばいいって事で
人によって、どれが使いやすいか色々ですし

全員で >>13 を参照
35異邦人さん:2008/12/18(木) 21:04:13 ID:jViLP+ZN
俺はカードはホテルと航空券くらいしか使わないな
36異邦人さん:2008/12/18(木) 21:14:07 ID:QS0JPJa2
遅れたけど>>16-17乙!
しかし880HK$か…いいなぁ〜。
37異邦人さん:2008/12/18(木) 22:09:05 ID:zfMKnYcN
>>32
使えないなら、意味ないな
38異邦人さん:2008/12/18(木) 23:02:50 ID:4BYcawsD
カードあれば現金五万円位で十分ですか?三泊四日ですけど
39異邦人さん:2008/12/18(木) 23:08:33 ID:gfHq+19D
俺はブランド店やデパート系や少し高い店しかカードは使わないな。
あとは旅費関係。
日本でも同じ。
スーパーやコンビニでも電子マネーは使わないな。
40異邦人さん:2008/12/18(木) 23:28:44 ID:Glwm6RX7
オクトパス便利ですよ、俺もいっつもオクトパス使ってます
バス、電車、コンビニ、ジャスコのセルフレジとかね

オーシャンセンターに行くと、MTR乗る予定が無くても
MTRの料金が安くなる機械にピッってやりたくなっちゃうん
ですよね

さて、今日はこのあと夜の重慶レート見てから家に帰ります
夜はレートが悪くなるのは分かってるんですが、同じ日で
昼間と夜を比べたことが無いので、ちょっと見てみようかと
41異邦人さん:2008/12/18(木) 23:29:37 ID:eJhvxTn9
パシフィックはインド人かイスラエル人ぽいやつがすぐ割り込みしてくる
42異邦人さん:2008/12/18(木) 23:32:04 ID:EPIj30Pa
ワトソンズで1000円くらいの物でもカード使うよ
現金の入手も海外キャッシングで済ましちゃう
予備に日本円は持ってるけど、ほとんど使わない
43異邦人さん:2008/12/18(木) 23:33:16 ID:gfHq+19D
香具師ら交渉がしつこいよな
で幾ら替えてるのかと覗くとアレレだったりするわけだが。
一階は豪快に高額紙幣の札束が入ってきますね。
現金輸送としてはかなりラフで笑う。
44異邦人さん:2008/12/18(木) 23:40:39 ID:jViLP+ZN
>>40
こんな時間にみれるんだ
45異邦人さん:2008/12/18(木) 23:53:06 ID:BE6BAcHC
レートの一覧だけなら見えるんじゃない?
46異邦人さん:2008/12/19(金) 00:10:56 ID:awmNbgyL
>>40
>バス、電車、コンビニ、ジャスコのセルフレジ
逆に言えば、それしか使えないのか。
47異邦人さん:2008/12/19(金) 00:26:16 ID:0XDVY6ys
麺屋でもつかえるところがあったな、どこだっけ?
4840:2008/12/19(金) 01:48:55 ID:7zpat+jA
昼間見たときに、City Foreign Exchangeと同じレートだった
United Asia Exchange(入り口から3軒目ぐらいの左側) が
0.0860 = 1万円で860ドル 午後10時40分頃のレートです

昼間より、結構円安になってるのに頑張ってるレートだと思います
昼頃の美麗都より良いレートだし

ちゃんと、営業してましたよ
49異邦人さん:2008/12/19(金) 02:01:49 ID:747bCwcY
>>46
チェーン店なら使える、という印象だったがな。
50異邦人さん:2008/12/19(金) 09:47:19 ID:CEtS18I7
オクトパスが使える所はここを見たほうが早い
http://www.octopuscards.com/consumer/payment/use/tc/all.jsp
個人商店にも解禁になったという話を聞いた事があるから茶餐廳とかでもそのうち
使えるようになるんじゃないかな。

マカオのケンタッキーや深センの大快活、大家楽でも使えるみたいだね。
http://www.octopuscards.com/consumer/payment/use/tc/index.jsp
51異邦人さん:2008/12/19(金) 12:49:01 ID:awmNbgyL
>>49
タクシーは?
52異邦人さん:2008/12/19(金) 17:24:02 ID:ibf20rs2
本日の重慶レートは、0.0860 = 1万円で860ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午4後時のレートね
53異邦人さん:2008/12/19(金) 17:28:24 ID:ibf20rs2
それと、どうしても気になったのでパシフィックのレートも見てきました

重慶1F(日本風2F)
0.0865 パシフィックエクスチェンジ

重慶GF(日本風1F)奥
0.0862 パシフィックエクスチェンジ

上の階のパシフィックを見に行くときに、俺の前を日本人女性2人+現地ガイドっぽい女性の3名が
階段を上っていきました。案の定、パシフィックで両替してました、インド人の集団の中で…
54異邦人さん:2008/12/19(金) 20:02:45 ID:2/iKMobF
>>50
へー便利になったんだ。クレカでチャージできないよね?
最近は進んでできるようになったのか?
これでチャージがクレジットカードから出来るようになったら最高に楽なんだが。
大きい駅のカウンターとか飛行場のカウンターとか数カ所でいいからクレカでチャージができるようにならんかな?
白人観光客の要望も強いと思うんだが?
55異邦人さん:2008/12/19(金) 21:12:47 ID:ibf20rs2
>>51
タクシーは無理だけど、赤バスにオクトパスの機械が付いてるのを最近見かけたよ
新品ぽかったから、まだ動いてないのかもしれないけど

>>54
香港発行のAEONカード持ってるとAEONのATMでチャージ出来るんだけどね
あとは、自動チャージのAAVSだったらクレジットカードで清算だけど、これも香港発行カードだけだったと思う
(そもそも、AAVSはカード会社に申し込みなんだよな)
今聞いた話だと、VISAとかのクレジットカードでのチャージは、手数料の関係で難しいらしいと、会社の人が言ってます

俺、香港に来てから900ドルぐらい入ってた定期入れごとオクトパスを無くして、あんまり入れないように誓ってたのにさ
その時は、香港IDとか日本の免許証とかも一緒に無くしたんだけど、何日かして警察から電話が来て、金目の物以外は
戻ってきた、ゴミ箱回収の人がゴミ箱の中から発見してくれたらしい、香港ID無くすなってさんざ説教されたよ警察に
そんで、ついこの前500ドルぐらい入ったオクトパスを無くして鬱になった、今回はカードだけなんだけどね

面倒くさがらずに、無くしたら停止できる個人オクトパスを真剣に申し込もうかと考えてる
が、今は普通のカード3枚目、香港が好きな人なら個人オクトパス持ってる人もいるんですかね?
56異邦人さん:2008/12/19(金) 21:18:24 ID:ZgsUW3yy
>>55
旅行者でも作れる?
57異邦人さん:2008/12/19(金) 22:38:25 ID:2/iKMobF
>>55
ありがとう。やっぱり一般クレカでは無理か・・・・。

58異邦人さん:2008/12/19(金) 22:39:17 ID:Hyfn4yQa
>>56
作れる無いと思う
HSBCのカードはある程度定期預金があれば作れる
59異邦人さん:2008/12/19(金) 23:04:41 ID:LS13StB3
鳥インフルエンザが発生したみたいだけどもう落ち着きましたか?
どんなことに注意すればいいのかな。
市場には近寄らないとか?
60異邦人さん:2008/12/20(土) 12:58:36 ID:Llt/9JhX
へき
すごいわな
61異邦人さん:2008/12/20(土) 14:49:33 ID:8zfc0r9G
>>60
何が、どうすごいのか述べよ。
62異邦人さん:2008/12/20(土) 19:17:24 ID:Ofluxfku
>>61
漢字も句読点も無い奴を相手にするのはやめろw
63異邦人さん:2008/12/20(土) 21:43:58 ID:9PdY32ct
へき、
凄いわな。
64異邦人さん:2008/12/20(土) 21:45:36 ID:IO5Y76/X
そんなにすごいの? 見てこようかな…w
65異邦人さん:2008/12/20(土) 21:58:10 ID:9PdY32ct
>>64
へきって何?
66異邦人さん:2008/12/20(土) 22:37:05 ID:DZQxNF6l
( ´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д`)
67異邦人さん:2008/12/20(土) 22:54:32 ID:NHAKTYiM
赤壁のことだろ
トニレオンとかの
映画板で、へきって略されててビミョー
68異邦人さん:2008/12/20(土) 23:38:45 ID:JyKXrWnc
>>67
映画板見てるけど、へきって言ってる奴は見たことないな
69異邦人さん:2008/12/20(土) 23:40:59 ID:xbt9NHqq
アジア板の映画スレの事を言ってるんだとオモワレ
70異邦人さん:2008/12/21(日) 02:13:13 ID:4+Syk7ju
マンダリンオリエンタルのハイティー行った方いますか?
感想を聞かせてください。
71異邦人さん:2008/12/21(日) 02:24:58 ID:GSJcuuRb
マンダリンは縁起が悪いから止めたら・・
72異邦人さん:2008/12/21(日) 03:30:19 ID:j0iuf3Xq
>>71
レスリか…
73異邦人さん:2008/12/21(日) 10:54:09 ID:ufxa2iLR
74異邦人さん:2008/12/21(日) 12:53:00 ID:3Ip6Qwky
フィットネスクラブに行った時、雑談のつもりで、トレーナーの若い姉ちゃんに
「Do you know where he jumped from?...」って聞いたら、凍り付いてしまった。
75異邦人さん:2008/12/21(日) 13:43:20 ID:jXeFLoCh
また変なのが湧いてきた
76異邦人さん:2008/12/21(日) 14:35:07 ID:093412af
>>74
森喜朗「Who are you?」
77異邦人さん:2008/12/21(日) 14:41:32 ID:3Ip6Qwky
「Oh, I'm. Man of Hillary.」
78異邦人さん:2008/12/21(日) 17:10:25 ID:6N7oKhlo
Me too.
79異邦人さん:2008/12/21(日) 17:53:36 ID:GSJcuuRb
フィットネスの窓って横側だから違うだろ。
ホテル正面下にジャンプだ。
80異邦人さん:2008/12/21(日) 17:55:48 ID:yLyCMx+M
Oh , You too .
Me three .
81異邦人さん:2008/12/21(日) 18:03:18 ID:riaEOdzZ
この程度の英語でいきがってるのが多いよな。
ほんと呆れるわ
82異邦人さん:2008/12/21(日) 20:50:36 ID:3Ip6Qwky
>>79
改装して場所動かしたからね
83異邦人さん:2008/12/21(日) 21:44:59 ID:YYO15XU9
>>82 え!改装して正面玄関上がフィットネスになったのけ?そりは改悪じゃねーのか。
84異邦人さん:2008/12/22(月) 11:19:19 ID:amAVcrVe
本日の重慶レートは、0.0852 = 1万円で852ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午前10時のレートね
85異邦人さん:2008/12/22(月) 11:58:17 ID:tOQcAfTx
>>83
バルコニーねえから関係ねえよw
86異邦人さん:2008/12/22(月) 12:48:08 ID:LPL6iF7O
>>84
乙です〜
87異邦人さん:2008/12/22(月) 13:52:15 ID:DDd9wlJf
9月香港行った時は1万円で700ドルにしかならなかった…
88異邦人さん:2008/12/22(月) 14:15:35 ID:v6ao7iHg
↑悪徳両替屋おつ
89異邦人さん:2008/12/22(月) 14:21:21 ID:3p4hF3xS
>>87
13年前に行ったときは、1000ドル以上に……
90異邦人さん:2008/12/22(月) 17:21:24 ID:yZW5Uk8+
>>86の香港ナビの掲示板ってなんだったの?
91異邦人さん:2008/12/22(月) 18:25:40 ID:k37kvaMW
1年前の12月初旬
初香港だったから現地旅行会社のおじさんレートで
1万円=670HKjだったな・・・
92異邦人さん:2008/12/22(月) 18:38:44 ID:ENqMwefp
>>90
ぷほって奴が非常識な書き込みをして、へきってエロゴトシが注意。
へき嫌いの有象無象がどんどん、ばばたれただけのこと。
削除になっても未だに粘着している。

最初、へきがすごいって言うから、俺の物よりすごいのかなと思った。
93異邦人さん:2008/12/22(月) 18:57:44 ID:/BVbmq2O
結局、へきって香港とも旅行とも関係ないのね。
94異邦人さん:2008/12/22(月) 19:20:01 ID:amAVcrVe
>>89
1995年の香港ドルの対円急落の時も、1.0000は超えませんでしたので
1万円で1,000HKDは13年前も幻に終わりました

http://www.findata.co.nz/Markets/StockQuote/FOREX/JPYHKD.htm 「15Years」で「Display」
95異邦人さん:2008/12/22(月) 20:03:27 ID:LPL6iF7O
>>90
すみません>>73=86なんでございます。
73の後メール欄消すの忘れたまま書き込んでしまったですorz
86の書き込みは香港ナビは関係ないです。
申し訳ない・・・
96異邦人さん:2008/12/22(月) 21:31:54 ID:3p4hF3xS
>>94
いや、なってたよ。
最高で1ドル7円90銭台だった
97異邦人さん:2008/12/22(月) 21:39:35 ID:l0P7CCqV
       /ヽ /\  キリッ 香港ナビのけいじばん見てみてね
     / (ー −)\
     (   (_人_)  )
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\   メール欄消すの忘れたまま書き込んでしまったです
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
98異邦人さん:2008/12/22(月) 21:41:30 ID:lXPgzayn
>>97
香港の話をお願いします。
99異邦人さん:2008/12/22(月) 22:10:49 ID:QqOjFgg8
>>96
実際に、1万円で1千香港j以上を受け取ったということか。
ちなみに何処の両替屋?
100異邦人さん:2008/12/22(月) 22:13:52 ID:XG0Zc/4M
すごいなー夢の数字だ!
101異邦人さん:2008/12/22(月) 22:48:22 ID:ObWHbvMa
へきの話をお願いします
102異邦人さん:2008/12/22(月) 23:26:38 ID:3p4hF3xS
>>99
まぁ、実際は2万円両替したから、2000ドル以上だね。
13年前のことだからはっきりしないけど、たぶん香港上海匯豐銀行だったと思う。
103異邦人さん:2008/12/22(月) 23:43:04 ID:xzZYho0F
>>102
絶対ねえなw
いいか、ドル円の史上最高値が1995年につけた79.75円だ
ドル円のレート÷米ドル対香港ドル=円対香港ドルになる

今現在、ドル円89.80÷米ドル対香港ドル7.75=円対香港11.58円

仮に、市中両替商よりも極端にレートのいい
銀行間の取引レートで1香港ドル7円90銭を付けるのにも
ドル円最高値79.75円の時に、米ドル対香港ドルが

ドル円79.75÷米ドル対香港ドル?=円対香港7.90円
この方程式を解くと
米ドル対香港ドル=ドル円79.75÷円対香港7.90円=10.09

米ドル対香港の過去最安値は、7.8350付近だから絶対に無理
(ちなみに1995年は、7.73-7.77付近)

よって、1995年に10円を切ることは絶対に不可能
ほぼ>>94のチャートの動きだな
公定レートと市場レートが極端に違う発展途上国じゃねえんだよ
そんな途上国でも銀行じゃ公定レートだからな

お前の完全な勘違いだ
絶対にそのレートで両替したって言うなら、HSBCに聞いてみ?
過去の両替レートは絶対に記録として残ってるからさ、
記憶じゃなくてなw
104異邦人さん:2008/12/22(月) 23:46:24 ID:l0P7CCqV
>>101
死ねカス
105異邦人さん:2008/12/22(月) 23:48:48 ID:xzZYho0F
無理やり日本語で書いたから分かりにくいが

USDJPY/USDHKD=HKDJPY な

市況2 為替板の住人だからそこんとこは許してくれ
106異邦人さん:2008/12/22(月) 23:53:07 ID:HmVOXVBE
>>104
すぐに釣られる
107異邦人さん:2008/12/22(月) 23:56:24 ID:sax8FE7Z
>>103
あんまり虐めるなよ、1000ドルになんかならなかったって知ってて
みんな付き合ってるんだからさ、年寄りの話は大きな心で聞かないとな
短気は損気、修行が足りないようだと相場で勝てないぞ
108異邦人さん:2008/12/23(火) 00:43:30 ID:BSXPqaoI
>>102
ん〜、>>103も書いてるが
銀行レートじゃ乖離がありすぎる。

額が間違ってないとするなら、換金場所の勘違いだろうな。
109異邦人さん:2008/12/23(火) 09:21:38 ID:vxyeKRC4
だな、裏の換金所ならあり得るのかな?

深夜特急の世界だな。。。
110異邦人さん:2008/12/23(火) 11:09:48 ID:100oivSq
↑知ったかぶり?
あれはインドに着いてから
111異邦人さん:2008/12/23(火) 12:38:17 ID:vxyeKRC4
そうだっけか?

まぁ、香港にも裏の換金所があるからいいじゃないか。
112異邦人さん:2008/12/23(火) 15:26:12 ID:cOlVI+lI
本日の重慶レートは、0.0850 = 1万円で850ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午後2時のレートね
113異邦人さん:2008/12/23(火) 15:28:54 ID:cOlVI+lI
パシフィックのレートは、0.0854 = 1万円で854ドル
2階のパシフィックエクスチェンジの同じく午後2時のレートね
114異邦人さん:2008/12/23(火) 16:41:10 ID:uaVSSyYN
社員旅行ではじめて海外(香港)に行くことになりました。
2月なので、まだ先の話なのですがなにかアドバイスがあればお願いします
ホテルはリーガルカオルクンみたいです
115異邦人さん:2008/12/23(火) 16:42:25 ID:uaVSSyYN
>>114
ホテル名を間違えました。リーガルカオルーンでした。
116:2008/12/23(火) 16:54:42 ID:rv5iXUSg
楽しく旅行すること
117異邦人さん:2008/12/23(火) 17:21:48 ID:EOIdDx5C
>>114
このスレを参考にしないこと
118異邦人さん:2008/12/23(火) 18:47:21 ID:GqOlHVRF
>>115
りーがるカヲルくん…
ちょっと流行るかも。
119異邦人さん:2008/12/23(火) 19:06:38 ID:jEg5zFU2
重慶の両替って、Gフロア(日本の1階)だけでなく、1F(日本の2階)にもあったのか?
うかつだった…
さすがに入り口で両替なんかはせずに、すべて見てから一番レートが良いところで替えてはいたが…
次回から要注意だな

それにしても、なんと最近の香港のインド人の多い事…
120異邦人さん:2008/12/23(火) 19:11:48 ID:AEQWrWzl
初めての海外
初めての社員旅行
初めての鳥インフルエンザ・・・
121異邦人さん:2008/12/23(火) 19:26:38 ID:XuvTWIla
>>120
10年くらい前に流行した時、街市とか徘徊したけど何ともなかった。
フツーにしてる分には大丈夫では?あとは手洗いとうがいを徹底するとか?w
この円高の時に行けて裏山だ。
122異邦人さん:2008/12/23(火) 19:35:10 ID:320GVpU8
>>119
昔に比べてインド人少なくなったよ
インド国籍のビザ免除が90日滞在から15日滞在になったからね
まあ、滞在期間の変更直後よりはまた増えたけどね
123:2008/12/23(火) 20:16:05 ID:rv5iXUSg
重慶でたむろしてるアフリカンって何人?
124異邦人さん:2008/12/23(火) 20:18:23 ID:QexmQYH+
>>123
アフリカ人
125異邦人さん:2008/12/23(火) 20:21:43 ID:XuvTWIla
>>123
各国から来てるんで、知りたけりゃ質問すればいいよw
126異邦人さん:2008/12/23(火) 21:02:23 ID:AEQWrWzl
>>121
そういう意味で言っているのではなくて、
会社によっては鳥インフルエンザ発生地域を渡航禁止にしているのにねって事ですよ。
127異邦人さん:2008/12/23(火) 21:09:48 ID:XuvTWIla
>>126
心配なら参加しなければいいと思うよ。
128異邦人さん:2008/12/23(火) 21:26:47 ID:gA5p3DG4
ウチの会社はアジア地区のヘッドクォーターが香港にある。
129異邦人さん:2008/12/23(火) 22:20:38 ID:2X9XSjnW
↑で、何?
130異邦人さん:2008/12/23(火) 22:30:03 ID:RTgWsSiv
>>129
外資系勤務を自慢したいだけだから構うな。
131異邦人さん:2008/12/24(水) 01:16:15 ID:D3L3Youy
んなこと自慢にもならんわ
132異邦人さん:2008/12/24(水) 01:19:46 ID:yDEAUrY8
無職の俺が外資系に就職できたら自慢しちゃうな
133異邦人さん:2008/12/24(水) 01:25:30 ID:pYejAsLW
>>132
…朝鮮玉入れ屋とか?
134異邦人さん:2008/12/24(水) 01:33:10 ID:CEPvz9dd
北朝鮮系企業
確かに外資系
135異邦人さん:2008/12/24(水) 02:18:19 ID:QmPj2dVM
>>81
森元首相の迷言なんだけど・・・
136異邦人さん:2008/12/24(水) 10:41:40 ID:cH84413j
相変わらず頭の悪い人が寄り集まる悲惨なスレですね
137異邦人さん:2008/12/24(水) 11:50:14 ID:vg5nooF5
>>136
その通りなので頭のいいあなたは来ないで下さいね。
138異邦人さん:2008/12/24(水) 14:40:45 ID:ZX5zOwwT
>>135
まぁ、ホントは嘘なんだけどね
139n11648178033.netvigator.com:2008/12/24(水) 15:43:02 ID:Khzc1bhe
HKIAのwifiからカキコ
140異邦人さん:2008/12/24(水) 15:58:02 ID:nb1fqTJJ
>>134
あるよ。
以上。
↓次どうぞ
141異邦人さん:2008/12/24(水) 17:04:54 ID:fSaw9Uy9
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0845 = 1万円で845ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0851 = 1万円で851ドル

午後3時45分頃のレートね
142異邦人さん:2008/12/24(水) 17:22:48 ID:zpT3/nQH
>>141
パシフィックエクスチェンジってどのあたり?
ちょっと探したけどわからず…

ttp://www.chungking-mansions.com/Map-1F-2007.htm
143異邦人さん:2008/12/24(水) 17:31:44 ID:4vSCYQnn
↑ここまでの馬鹿を作ったゆとり教育に怒りをおぼえる
144異邦人さん:2008/12/24(水) 17:40:12 ID:fSaw9Uy9
>>142
65番の緑
145異邦人さん:2008/12/24(水) 17:46:12 ID:zpT3/nQH
>>144
おお、こんなところに…ありがとん。見落としてたわ

>>143
もしかしたら地図が古いとか、いろんなこと考えたわけよ
146異邦人さん:2008/12/24(水) 20:20:24 ID:+2u/EGtf
>HKIAのwifi

それ無料?
147異邦人さん:2008/12/24(水) 20:33:07 ID:FhG0nS0M
>>146
無料だよ。
148異邦人さん:2008/12/24(水) 20:34:50 ID:+2u/EGtf
>>147
ありがとう

どこで接続可能?
どこでも?
到着の場合、税関付近でも可能?

教えてクンになってごめん
149異邦人さん:2008/12/24(水) 21:43:21 ID:FhG0nS0M
>>148
税関の辺りは分からんが到着ロビーの機場快線の券売機あたりでは使えたよ。

ttp://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/each-general-10103465.html
この記事にあるようなWiFi無料の黄色い看板があったから空港全域で使えると思う。
150異邦人さん:2008/12/24(水) 21:44:55 ID:FhG0nS0M
ちょいと訂正。スマソ
× WiFi無料の黄色い看板があったから
○ WiFi無料の黄色い看板が至る所にあったから
151異邦人さん:2008/12/24(水) 21:52:37 ID:FhG0nS0M
連投スマソ。これも参考にドゾー。
http://www.hongkongairport.com/wifi/index.htm
152異邦人さん:2008/12/24(水) 22:25:21 ID:QuSMk4rU
質問です。初香港なんですが、月餅ってこの時期でもお土産にありますか?
ペニンシュラか、インターコンチネンタルに泊まるのですが、
その周辺にあるとありがたいのです・・・
153異邦人さん:2008/12/24(水) 22:25:46 ID:dgkm5VM2
来月急に香港に行くことになった
ふたりで2泊の予定なんだけど、安いツアーあったら教えてください。
154異邦人さん:2008/12/24(水) 23:29:39 ID:pYejAsLW
>>152
とりあえず有名なのが栄華と奇華(空港にもあるしガイドブックにも載ってる)。
ホテルのある尖沙咀にも店があるよ。

栄華HP
http://www.wingwah.com/pp_big/opening/opening.html
月餅
http://www.wingwah.com/wingwah//pp_big/prod_list.asp
尖沙咀にある店
http://www.wingwah.com/wingwah//pp_big/shop_flash.asp

奇華餅家
http://www.kee-wah.com.hk/public/chome.html

↓スマソ、こっちの方が分かりやすかったか…
http://www.hongkongnavi.com/shop/shop.php?id=75
http://www.hongkongnavi.com/shop/shop.php?id=20

>>153
まずYahooトラベルか楽天トラベルをどうぞ。
155152:2008/12/25(木) 01:11:27 ID:Ekdt1vcu
>>154
ありがとうございます
行ってみます!
156異邦人さん:2008/12/25(木) 14:16:16 ID:4LOlck7b
バス路線で、地図から路線を一覧できるサイトってありませんか?
ちょっと手元にある地図が古いので、新界方面がわからず…

バス会社のWebだと、路線番号を入れたり、始発と終点を確認したりで、いまいち使いずらいのです
157異邦人さん:2008/12/25(木) 14:16:48 ID:mby/jr24
初めて母と香港に行きます。
リーガル・カオルーン、キンバリーホテル、ロイヤルパシフィックで悩んでいます。
交通の便や買い物、ショッピングに最適なのはどのホテルでしょうか?
よかったらお答えお願いします。
158異邦人さん:2008/12/25(木) 15:31:25 ID:CWR/GUcG
そんなに悩むほど立地条件の違いがありそうには思えない。
3つの中では、ラマダカオルーンがちょっと安いんじゃない。ロビーもわりと質素。

強いて言えば、オーシャンターミナルってモールに隣接してるロイヤルパシフィックかなぁ。.
キンバリーのほうがMTRの出口には近いかな。

ま、個人的には、尖沙咀周辺は観光客が多すぎて疲れちゃいますので、
香港島の滞在をオススメします。
159異邦人さん:2008/12/25(木) 15:35:48 ID:CWR/GUcG
ごめんなさい。リーガルカオルーンですね。

MTRの駅からちょっと遠いけど、地下道があるし。
160異邦人さん:2008/12/25(木) 15:46:59 ID:a4A+Wf38
へき並のアドバイスだな
161異邦人さん:2008/12/25(木) 17:07:06 ID:4LOlck7b
>>158
>交通の便や買い物、ショッピングに最適なのはどのホテルでしょうか?
設備的には、ロイヤルパシフィック≒リーガル・カオルーン>>>キンバリーホテルですが…

○ロイヤルパシフィック
ハーバーシティ(一部がオーシャンターミナル)に行くのは便利だけど、
夜(深夜)は尖沙咀駅周辺に出るのは不便だよ。九龍公園の中を抜ける形になるから。
警察が見回りもしていて、監視カメラもあるけど、初めての人にはちょっと抵抗あるんじゃないかな?
公園の外の道を抜けてもいいけど、回り道になるし、わかりにくいし、雰囲気もよくないと思う

ちなみにハーバーシティは、香港では新しくて巨大なショッピングモールです

眺望は、部屋しだいでは悪くないが、そこまで期待するものでもない
ホテルページにあるのは、九龍公園側の風景ですね
http://www.sino-hotels.com/The_Royal_Pacific_Hotel_and_Towers/jp/default.aspx
ホテルから出ずじまいになりそうな立地だけど、楽しめるほどの設備はホテルにはないし
フェリーに乗って、マカオや離島に行くのなら、駅ビルみたいなものですから、便利です
港の雰囲気や臭いが嫌いな人は、周辺を歩くのはつらいかも

○キンバリーホテル
尖沙咀駅やネイザンロード(銀座みたいなもんです)に近くて非常に便利。
荷物を置きにホテルに戻ったり、出歩く回数が多いほど、駅との往復距離の短さは効いてきます。
>交通の便や買い物、ショッピングに最適
まさにこれ向きですね。近所にコンビニ(セブンイレブンとかね)なんかもあって、初心者向け
でも、部屋からの眺望なんかは期待できず(隣のビルの壁が見えたり…)、ホテルで楽しむのは無理がありそう。
ホテルの周辺は、ちょっとした庶民の生活感を感じられるような雰囲気です

○リーガル・カオルーン
駅からは、地下道があるにしても、ちょっと歩きますね…でも、ロイヤルパシフィックみたいな怖さ?はない。
でも、夜景を見に、海沿いのプロムナードなどに行くのには便利
162161:2008/12/25(木) 17:50:13 ID:4LOlck7b
ごめんなさい、>>157さんでしたね
夜のすごし方によって決めればいいんじゃないでしょうか?
夜遅くまで出歩きたいのなら、キンバリーホテルをお薦めします

お薦めコースは…

@屋台で食事+男人街の物色(佐敦周辺)
尖沙咀駅→佐敦駅(1駅):屋台で食事+男人街の物色

A女人街の物色(旺角周辺)
尖沙咀駅→旺角駅(3駅):女人街の物色→油麻地駅

B香港の町の看板ネオン観賞+スターフェリーでの夜景観賞
旺角以南のネイザンロード(地下鉄が下を走っている道路)から、バスに乗る
『尖沙咀碼頭』(尖沙咀スターフェリー乗り場)行きなら、どれに乗ってもよい
たくさん本数があるので、すぐに次が着ます。
これは、尖沙咀→旺角方面は、行き先がバラバラで、降りる場所を迷う可能性があるので、
素人にはお薦めできません。町並みを見て適当に降りる度胸があればよいのですが…
→2階の一番前で看板夜景観賞
→そのまま終点のスターフェリー乗り場から、スターフェリーに乗る
→帰りは、そのままスターフェリーで折り返してもよいし、歩いて中環から地下鉄で尖沙咀に戻ってきてもよい

@+B
A+B
がお薦めです。2日に分けて、両方やっても面白いかと思います

体力がある人なら、@とAをつなげてもかまいませんが、
佐敦駅→油麻地駅→旺角駅間を結構歩く事になります


163異邦人さん:2008/12/25(木) 18:56:19 ID:vwFQGJ00
絶対タクシー使わないんです→ならキンバリーだけど、
かったるいからタクシーをほとんど使います→ならロイヤルパシフィック

自分は夏にキンバリー使って駅から歩くまでも暑くて、
ぐたぐたで嫌だったが、冬場なら妥協してOKだった。
務め人ならタクシーで気楽に旅行することを進める。
164異邦人さん:2008/12/25(木) 20:00:17 ID:cq36ay5A
【本日の重慶レート】本日は香港の祝日です

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0832 = 1万円で832ドル

午後4時45分頃のレートね
165異邦人さん:2008/12/25(木) 20:03:31 ID:cq36ay5A
今日から会社休みだけど、用事があってチムに行ったので、重慶で両替レート見てきました。
明日より香港からお出かけするので、重慶レートの更新が出来ません。
どなたか、重慶大厦へ行かれた方でレートを書き込みできる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
166異邦人さん:2008/12/25(木) 20:14:42 ID:s30k66S0
167異邦人さん:2008/12/25(木) 20:17:50 ID:4LOlck7b
>>163
駐在邦人でも、安全面でタクシー使うときは一応警戒するくらいだから、
初めての人にタクシーは抵抗あるんじゃないかな?
気ままに街をぶらぶらするっていう用途にはちょっと向かないかと思うけど?
何だかんだで面倒で出不精になりそうな気もする

でも、目的地がはっきりしていて、あまり頻繁に出歩かないなら、
ロイヤルパシフィックのタクシー利用でもいいかもね

自分で予約するのであれば、ロイヤルパシフィックは設備に対してかなり安い値段だし

タクシー利用に関しては、抵抗感に個人差があるからなんともいえないな…
現地の雰囲気を存分に味わいたいなら、電車とバスかな?

ロイヤルパークホテルの取り付け道路?をグルグルしてるだけでおなか一杯になりそう
料金的には、九龍市内乗車なら日本円で300円〜500円くらいだけどね
168異邦人さん:2008/12/25(木) 20:20:00 ID:p+y65315
ペニンシュラの隣のYMCAって海見えるのと見えないのじゃ
やっぱ値段ちがうの?
それとも運?
169異邦人さん:2008/12/25(木) 23:33:35 ID:k0GeeAAv
へきさん乙
170異邦人さん:2008/12/26(金) 10:04:39 ID:oDx6O2v6
正月に親が香港行くんでお土産聞かれたんですが、何がお勧めでしょうか?めったに海外行かないんで多分最初で最後の香港になるんですが
映画でジェット・リーが食べてたエビ煎餅は美味しそうだったけど売ってるかな?
171異邦人さん:2008/12/26(金) 12:25:26 ID:7SF2GnYk
>>156
通用乗車地図じゃ不満なのか?
172異邦人さん:2008/12/26(金) 13:18:25 ID:JJqw+f68
>>170
B級土産では出前一丁のミニカップ麺、種類豊富・意外に美味しい
173異邦人さん:2008/12/26(金) 14:13:13 ID:KU554LS5
なんかもう ID:4LOlck7bの知ったかぶりにヘキヘキ・・・

よくそんなにデタラメかけるよなあ
174異邦人さん:2008/12/26(金) 14:30:45 ID:dReoRtgt
おれも


へきへき


 

175異邦人さん:2008/12/26(金) 15:19:13 ID:nh9GfYOC
>>167
初渡港の時は、時間的余裕がなくなると、
すぐにタクシー利用してたけどやっぱり危なかったのかな?

乗ってもなんだか料金表見ながらチップの計算ばっかしてたようなw
最初はホテルに来てたタクシーを利用したけど
そのあとは街中を流れてる的士を利用してました。 
やっぱり安いのが一番の魅力ですね
176異邦人さん:2008/12/26(金) 17:46:55 ID:VLMsfvlk
ナビで他人をけなす人と
マカオ風俗情報をブログに載せる人は

同一?
177異邦人さん:2008/12/26(金) 17:47:48 ID:Wb2nmfsw
>>170
それって、おフランスの話だろ。

>>175
的士に乗って、料金表やらチップを気にするのなら
的士は君にとって無理があるので、乗るのをやめなさい!
178異邦人さん:2008/12/26(金) 18:53:32 ID:PkheEK2M
タクシー危なくないよ〜。
たまのたまに遠くの地下道をまわって反対に行くけどそんなことはマレのマレ。

何度もタクシー乗っているとタクシー通る路はどの運チャンも同じように路を進んでいるのが解るようになる。
裏道近道まで詳しい人のほうが少ない。
179異邦人さん:2008/12/26(金) 19:22:21 ID:ubfvp4we
>>168
ハーバービューとそうでないのは値段が違う。
しかし、大した違いではないので、ハーバービューでちょっと感動した方がいい。
180異邦人さん:2008/12/26(金) 19:28:38 ID:ssYkd9S1
>>173
>>174

例の屋台野郎だなw

シャコのにんにく炒めでビールでも飲んでろw
181異邦人さん:2008/12/26(金) 19:39:13 ID:LleO4NLp
三年前一月セーター一枚で過ごせましたが
今年は寒いですか?
来月検討してるので教えてくださいませ
182異邦人さん:2008/12/26(金) 19:46:54 ID:ssYkd9S1
>>181
寒いよ今年は、2、3日前も13度とかだったし
183異邦人さん:2008/12/26(金) 19:57:45 ID:KU554LS5
>>180
来た来た、バカが逆ギレw
184異邦人さん:2008/12/26(金) 20:01:56 ID:ssYkd9S1
>>183
違うって  ID:4LOlck7b の事だってば
185異邦人さん:2008/12/26(金) 22:26:43 ID:m0gT64Ki
>>179
ありがとうございます

で、見てみたら
ハーバービュー
パーティアルハーバービュー
スタンダード
の順で安くなる見たいです。

パーティアルというのは勘だけど、
ハーバーシティ側の側面の海よりがちょこっとスターフェリー埠頭が見えるって
感じなのかな?
いや、そうなのですか?
186異邦人さん:2008/12/26(金) 22:28:30 ID:+mbi/yoJ
>>171
通用乗車地図って日本の洋書屋でも入手可能?
毎年微妙に変わっているようなので、多少高くても現地に行く前に最新版を用意したい。
飛行機の中の暇つぶしにもなるし。

ヤフオクで出ていることがあるけど、出来れば書店で売っていると嬉しい。
187異邦人さん:2008/12/26(金) 22:37:30 ID:KU554LS5
>>185
パーティアルハーバービュー !

ゆとり教育って怖いなw
188異邦人さん:2008/12/26(金) 22:53:42 ID:3YEwwyAn
>>186
バス路線はよく変わっているし、今年はは新界で路線が増えたし、おまけでMTRのチャージ券が付いている。
現地で買った方がいいと思う。
189異邦人さん:2008/12/26(金) 23:17:11 ID:TowxWTLl
>>171
日本で手に入るか確認したかったのです…アマゾンとかでも無理みたいですね
今度現地で調達する事にします。有難う御座いました。

>>175>>177-178
タクシーの判断は本当に人それぞれ
被害に遭ったり、遭いそうになりかけても割り切れる人なら問題ない

極端な話命だけ取られなければ、金で解決できれば安いものでOKってする人も
空港路線なんかの長距離でない限りは、ボラれても知れてるからね

広東語しゃべれないとリスクが増すって言われてるけど、
英語で適度に会話したり、メーターの操作をよく見ているようにしたりすればリスクは減らせる

女性だけでは日中しか乗らないようにするとか、必ず乗るときは男と乗る様にするとか対策はいろいろ
男だけ(それも複数)なら、あまり問題ないんだけどね

でも、割り切りとかができない人って結構いる
数百円でも騙されたと思って引きずっちゃう人ね
まじめな人に多いんだけど、こういう人には向かない
結果何もなくても、何かされるんじゃないかって常に警戒して神経使うのも疲れるしね
せっかくの旅行が台無しになったら、それこそ目も当てられないし

>>163>>157に選択肢の一つとして的士を薦めるのはわかるんだけど、
>>157さんにはちょっと向かないかなって思っただけ

あまり細かくレスすると荒れるみたいだから、この辺で落ちます…
皆さんで>>157さんにいいアドバイスしてあげて下さい
190異邦人さん:2008/12/26(金) 23:26:18 ID:paNeoG3/
ゆとり・・・と言う前に正してあげたら?

パーティアルじゃなくってパーシャルね。

文さんも昔言ってたでしょ?
「時代はパーシャルじゃけん」ってな。

ホテルチェックイン時に部屋希望するならちゃんと発音しろよ。

191異邦人さん:2008/12/26(金) 23:41:16 ID:oDx6O2v6
>>172
ありがとうございます。頼んでみます。
>>177
おフランスでしたが中国人が食べてたし、フランスの食べ物て感じでもなかったんで
192異邦人さん:2008/12/27(土) 00:03:49 ID:pBGi8WVj
>>179
3年前の話だけど、パーシャルのダブルで予約したら
(たぶん)フルハーバーのファミリースイートにしてもらえた。
閑散期だったからかな。
193異邦人さん:2008/12/27(土) 00:06:10 ID:OvAIdZq1
>>191
元々はインドネシアとか南洋の華僑の持ち込んだ食べ物だよ
194異邦人さん:2008/12/27(土) 00:06:29 ID:+55dVW6Q
>>185
パーシャルハーバービューは、建物とかで海の景色が一部遮られる、ってこと。これはどのホテルでも同じ呼び方。
YMCAのパーシャルの景色は、部屋にもよるので、泊まってみるしかない。
オレはハーバービューしか泊まらないけど。
195異邦人さん:2008/12/27(土) 00:06:44 ID:OvAIdZq1
蝦煎餅
196異邦人さん:2008/12/27(土) 01:20:10 ID:6BO2K7N/
香港のグルメについて質問です
蛙が本当に苦手なので見るのはもちろん食べるのなんて
絶対に嫌なのですが、
香港ではうっかり口にしてしまうことがあるのでしょうか?
197異邦人さん:2008/12/27(土) 01:23:31 ID:OvAIdZq1
田雞ってのに注意したらまぁ大丈夫だ。

油断してたらデザートに入ってたなんて事が無いよう注意
198異邦人さん:2008/12/27(土) 01:27:27 ID:6BO2K7N/
>>197
ありがとうございます
気を付けます

あと、市場をうろうろしてたらうっかり遭遇、なんてこともありますか?
199異邦人さん:2008/12/27(土) 01:39:15 ID:OvAIdZq1
>>198
ごく普通にあります。

街中で、蛇、トカゲってのも下町では日常です。
200異邦人さん:2008/12/27(土) 01:47:21 ID:QAeFoDG5
>>196
プリンの中に入ってたりとかするから気をつけてね
201異邦人さん:2008/12/27(土) 02:24:43 ID:9PeA+FCS
重慶レートも分からねえのかよ165が居ねえと、年末休暇で香港に行ってる奴はいねえのか?
くそ、香港行きてえ、ボーナスがこんなに下がらなきゃな・・・
202異邦人さん:2008/12/27(土) 08:12:21 ID:cjwD44Z7
>>196
それじゃあダイパイトンには行けないねぇ。
もっとも香港の小型のカエルは苦くて美味く無かった。
まるごとぶつ切りにして料理していたが、これが良くないようだ。
ウシガエルの様に大型のカエルの脚だと鶏肉みたいで美味しいんだが・・・
203異邦人さん:2008/12/27(土) 11:41:59 ID:Jwef3n88
ボーナス下がったって、香港くらいいけるだろ?
サーチャージも下がったし、贅沢しなきゃオケ。
204異邦人さん:2008/12/27(土) 11:54:03 ID:wVGc8SaA
>>198
自分も嫌いなんで、金網の中で蠢く物や遠くから見て(ド近眼なんで)
何か判別できない物はあまり見ないようにしているw
あと、ツアーで出される料理で出る事はまずないと思うので
>>197の 田雞 やデザートでは 雪蛤 の文字に注意すれば良いかな。
205異邦人さん:2008/12/27(土) 12:30:26 ID:OvAIdZq1
>>202
シャコ食ってビールでも飲んでろ
しつこいんだよお前
206異邦人さん:2008/12/27(土) 13:21:51 ID:cjwD44Z7
1度書いただけでしつこいってID:OvAIdZq1って何?
イッちゃてるの?自分が何回書き込んでるか分かってるのか?

193 :異邦人さん:2008/12/27(土) 00:06:10 ID:OvAIdZq1
>>191
元々はインドネシアとか南洋の華僑の持ち込んだ食べ物だよ

195 :異邦人さん:2008/12/27(土) 00:06:44 ID:OvAIdZq1
蝦煎餅

197 :異邦人さん:2008/12/27(土) 01:23:31 ID:OvAIdZq1
田雞ってのに注意したらまぁ大丈夫だ。

油断してたらデザートに入ってたなんて事が無いよう注意

199 :異邦人さん:2008/12/27(土) 01:39:15 ID:OvAIdZq1
>>198
ごく普通にあります。

街中で、蛇、トカゲってのも下町では日常です。

205 :異邦人さん:2008/12/27(土) 12:30:26 ID:OvAIdZq1
>>202
シャコ食ってビールでも飲んでろ
しつこいんだよお前
207異邦人さん:2008/12/27(土) 13:48:43 ID:oh4SsE7c
ちょっと教えてください。

10年ほど前に出かけたときに残った1,2,5ドルのコインがかなり手元にあるのですが、
女王の肖像のコインってまだ使えるのでしょうか?
208196:2008/12/27(土) 13:49:39 ID:6BO2K7N/
皆さん、ありがとうございます
アドバイス大変参考になりました
>>197>>204の文字をメモって行きます

市場では危険を察知したらあまり見ないよう心がけます

あと、エビをたくさん食べてきたいので
蝦と蛙を見間違えないように気を付けます

209異邦人さん:2008/12/27(土) 16:42:42 ID:0dPp8y6M
なんか空港でストライキ?荷物受け取れなくて大変らしいじゃん
210異邦人さん:2008/12/27(土) 17:01:38 ID:OvAIdZq1
>>206
>1度書いただけでしつこい

お前、いつものいい加減な情報を他人に押し付けるダイバイトン野郎だろ

>>202でも誰もダイパイトンに行くなんて言ってないだろ。
香港の蛙だって別に苦くない、お前の行ったダイパイトンの蛙か、料理方法が悪いだけだろ。
ウシガエルをどこで食ったか知らないが、香港ではあの蛙が普通だわ

お前が書くと、よく情報を知らない人に迷惑だからROMってろ
211異邦人さん:2008/12/27(土) 18:18:28 ID:cjwD44Z7
なんだコイツ?相当アタマ悪いらしいなw
212異邦人さん:2008/12/27(土) 18:46:49 ID:gyEHmC6X
ハーバービュー
九龍側ならどこがお薦めなんですか?
ペニシリン意外で
213異邦人さん:2008/12/27(土) 19:05:13 ID:Y6lT5tCr
香港文化中心のあたり
214異邦人さん:2008/12/27(土) 23:54:27 ID:00X9O6OZ
九龍サイドのハーバービューならインターコンがおすすめ
3階のパティオ付きの部屋良かったです
215異邦人さん:2008/12/28(日) 00:55:48 ID:FCU8gvix
>>214
高いよ〜
しくしく
216異邦人さん:2008/12/28(日) 05:38:49 ID:Qx+bTTjP
パノラマとかどうかな? LKFと同じグループだでよ。
部屋は狭いけどな。
ttp://www.hotelpanorama.com.hk/

ttp://kktravel.com/hk_hotel_summary/panorama/panorama.htm

台湾のサイトだけど、部屋の写真がいろいろ見られるから便利ですよ。
魚眼レンズとか使っていないんで、イメージしやすいのも素晴らしい〜
217異邦人さん:2008/12/28(日) 08:07:35 ID:9BGeXgYY
高級感はないかもしれないけどペニンシュラの隣のYMCAのハーバービューが値段の割りにいいらしいです。
できるだけ高層階に泊まらないといけないけど。
218異邦人さん:2008/12/28(日) 09:34:55 ID:T/wN2HD/

その高層階の指定は出来るんですか?
219異邦人さん:2008/12/28(日) 13:41:56 ID:BikFQ3nZ
>>218
出来ます。予約サイトが各社あるのでご覧になってみては?
↓参考までに口コミ情報を。
http://appleworld.com/hotelinfo/bbs/hotel/00180222
220異邦人さん:2008/12/28(日) 14:07:04 ID:T/wN2HD/

早いレスありがとうございます!!
高層階の予約がんばってみます!!!!
221異邦人さん:2008/12/28(日) 16:51:05 ID:fV93oF5F
ゴンピン360にロープウェーで登った後、一般路線バスで下りることはできますか?
222異邦人さん:2008/12/28(日) 17:10:44 ID:9BGeXgYY
>220
もし泊まられたら感想聞かせてくださいね。
スイートでもそれほど高くないようです。
223異邦人さん:2008/12/28(日) 19:52:10 ID:Pz6xCf2O
>>221
出来ますよ。
ロープウェーでびびりまくって、そのままバスで降りてった人、
結構いますw
224異邦人さん:2008/12/29(月) 02:20:43 ID:f1YKNcUL
>>221
登ったあとって・・・
ロープウエーは登山用じゃなく山超えよ?
225異邦人さん:2008/12/29(月) 09:10:00 ID:B35MYSL5
HKPTAにバスもオヌヌメって載っていますね
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/npcable.html
226異邦人さん:2008/12/29(月) 09:11:25 ID:PunEruDK
ロープウェイ乗らずにそのままUターンってことでは?
227異邦人さん:2008/12/29(月) 09:41:27 ID:abmjMI/S
>>221
バスで戻る時は時間に余裕を持ってね。
ロープウェイはかなりショートカットしているから。
228異邦人さん:2008/12/29(月) 11:31:40 ID:V2Es4Jcr
あのロープウェイはかなり揺れる?
上下ゆれ、横揺れ。


229異邦人さん:2008/12/29(月) 11:40:49 ID:Xz2XFcR1
以前、3年前に香港に旅行したときには、ビックリするほど英語が通じなかったのですが、
(特にアナウンスは香港訛りがひどくて英語とは思えなかったほど)、
来年また旅行することになり広東語を身に付ける必要性を痛感しています。

それか、北京語でも通じるのでしょうか?できれば教材が豊富な北京語が
通じるとありがたいです。ご存知の方お教え願います。
230異邦人さん:2008/12/29(月) 11:48:04 ID:7i61wHmM
北京語も通じることは通じるけれど、香港訛りがきつくてほとんど聞き取れません。
広東語をしっかりと身につけた方が香港の旅行がしやすいと思いますよ。
231異邦人さん:2008/12/29(月) 11:51:29 ID:hj95HKAn
たまの旅行ぐらいなら広東語より英語を勉強しなさいwww
素人が広東語やっても続かないよ。
英語ならどんな馬鹿でも基礎ぐらい分かるだろ
232異邦人さん:2008/12/29(月) 11:57:28 ID:ldjhk+Lq
北京語ではなく普通話(共通語)って言おうよ
233異邦人さん:2008/12/29(月) 12:16:55 ID:lO7UfZtW
最近は大陸客が多いからどこでも通じる。普通話
でも観光客が来ないような店だと
普通話で話しかけても広東語で返事されたりする
234異邦人さん:2008/12/29(月) 12:30:02 ID:V2Es4Jcr
>>233
おれは広東語で話しかけると普通話で返される。
235異邦人さん:2008/12/29(月) 13:44:56 ID:P89+j5BS
>>231
アメリカ人の友人に言わせると、香港は英語が通じないそうな。
236異邦人さん:2008/12/29(月) 13:59:04 ID:diHXCh+w
>>226
そんなら東涌駅だから普通に東涌線で帰ってくればいいだろw

>>225
香港巴士鐵路旅遊協會だからそう書きはするけど・・・
正直、フェリー乗って、バス乗って2時間強はちょっとツライよ
237異邦人さん:2008/12/29(月) 14:37:16 ID:eAQnRmGv
>>229
通じなかったってどのあたりの話かな?
先月行った時はそれなりに会話できたぞ。(特に若い人)
238異邦人さん:2008/12/29(月) 19:37:06 ID:hj95HKAn
香港で英語通じないのを香港人のせいにしてる時点で、
その程度の英語力しか持ち合わせてないっていう証明なんだよね。
まあ、経験不足だな。
アジア向け英語なんて学校じゃ習えないし参考書もないからね。
言い訳ばっかするやつって本当にクズだと思うわ。
239異邦人さん:2008/12/29(月) 20:28:36 ID:ldjhk+Lq
通じないというのは自分の発音が悪いからじゃないの?
聞き取れないというのならまだ分かるが。
日本語能力にも問題がありそう・・・
240異邦人さん:2008/12/29(月) 20:46:42 ID:Z4wxW6Tr
つうかお前より香港人の方が英語うまいわ
241異邦人さん:2008/12/29(月) 21:09:06 ID:n5vlAQ3V
>>229がすごい勢いで叩かれてるけど、自業自得だな・・

んで言ったセリフが
>来年また旅行することになり広東語を身に付ける必要性を痛感しています。

ひさしぶりに真正のイタイ奴見つけた
242異邦人さん:2008/12/29(月) 21:30:58 ID:zUx1bHQE
お前がID変えて1人で叩いているくせに
何とぼけているんだよ。
そういう書き方する奴は大方そう!!
243異邦人さん:2008/12/29(月) 21:41:56 ID:ldjhk+Lq
ハッキリ言うと、仮に普通話を適当に覚えたとしても
訛りまで対応可能であると思っているなら大間違い。
単に英語から逃げてるだけ。
広東語覚えた方がいいんじゃねw
244異邦人さん:2008/12/29(月) 21:53:24 ID:n5vlAQ3V
>>242
言っちゃ悪いがおれマジでID変えてないぞ
245異邦人さん:2008/12/29(月) 22:38:26 ID:ldjhk+Lq
>>242
そういうアンタはどうしてID変えてるの?
246229:2008/12/30(火) 09:31:27 ID:fK68a7C1
いろいろとアドヴァイスありがとうございます。

私自身は英検1級、TOEIC980点で英語は仕事でも使ってますし
アメリカ人、イギリス人の同僚とは問題なく仕事の会話も日常会話も
できてます。また、アメリカに留学経験もあります。

香港ではこちらの話す英語は通じるのですが、
相手の発音が悪すぎて分からなかったというのが実情です。
書き方がわるくて誤解させてしまったようでごめんなさい。

英語なのに、一瞬これは広東語?と思うような訛りのひどい英語の人が
多かったので、本当に困りました。ホテルのフロントと、
公園で会って声を掛けられた香港人?の中年女性だけはまともな英語でしたが・・・。


リスニングを鍛えるにしても、香港英語のリスニング教材はないので
鍛えようがないと思います。逆に、広東語を少しでも勉強すれば、
日常会話ができて困らなくなるでしょうし、広東語でいえないことは
英語でするしかないのですが
広東語のリズムに慣れて、香港英語もなんとか聞き取れるようになるかな〜と
期待しているのですが、どうでしょう?
247異邦人さん:2008/12/30(火) 09:52:56 ID:u4f3wb1z
香港で観光産業に携わる人達には英語は通じますが、そうでない人達には必ずしも英語が通じるとは限りません。
英語の通じない店のおじいさんとは漢字で筆談してなんとかコミュニケーションが取れました。
事前に調べられることは調べてから行動すれば喋らずとも不便は無かったです。
そこそこのホテルに泊まってるならコンシェルジュに相談、街中の観光案内所のスタッフもとても親切に相談にのってくれますよね。
248異邦人さん:2008/12/30(火) 11:40:33 ID:bR8GSDXf
ヒアリングが苦手な自分には香港人やインド人、ピリピノの
訛った英語の方が分かりやすいなw
249異邦人さん:2008/12/30(火) 12:07:16 ID:cSAKEncb
TOEICが980点?満点が990点て分かってたら、ネタだって分かる
ネイティブ日本人が、片言しか話せない発音の悪い外国人の日本語を頑張って理解できる
それと同じ様にTOEICで980点とれるような奴が、訛った英語が分からないなんて言い訳しない

>>248の言ってる事の方がもっともだな
250異邦人さん:2008/12/30(火) 12:26:17 ID:LumdbITT
慣れればいいんじゃね。
TOEIC980点の人も、広東語を香港人から英語で習えば、いい。

おいらはコックニーとかオーストラリアン、あと、マレー系の人の英語は、時々ぜんぜんわかんね。
SQとかに乗って、はぁ???みたいなことになっちゃった時、中華系CAに助けてもらう。
251異邦人さん:2008/12/30(火) 13:18:56 ID:FnrE9vzJ
>>249 の言うとおり、俺だって普通に聞き取れる
>>229は自分が英語出来る事を、遠まわしに自慢してるから叩かれるんだよ。
英語が出来ても、人間が出来ていないんだw
友達にはしたくないわ
252異邦人さん:2008/12/30(火) 14:06:23 ID:4AhtzQHs
まあ広東語をちょっとやったところで、こちらが何か言ったのに対し
広東語でバーッと返されたら訳わからんことになるんだから
英語でいいんじゃね?ちょっとやったくらいじゃ広東語聞き取るの大変だよ
253異邦人さん:2008/12/30(火) 15:13:03 ID:HZdjDcaa
>>251
それと広東語を馬鹿にしてるからでしょ
訛り英語のヒアリングできないヤツが広東語のヒアリングなんてできるはずがない
254異邦人さん:2008/12/30(火) 15:16:20 ID:CeXmxYML
>>248
少なくともアメリケンの英語なんかよりは遥かに分かり易いね。
255異邦人さん:2008/12/30(火) 15:21:35 ID:FnrE9vzJ
>>229はもう香港にもこのスレにも来なくていいよ
256異邦人さん:2008/12/30(火) 15:33:04 ID:hNABXLzC
ヤナヤツだよな
リアルで相当虐められてるだろうから、ここで敢えてたたかんけど
257異邦人さん :2008/12/30(火) 16:35:16 ID:OtXZp2W5
香港は英語通じない確率結構高いけど、旅行で困ったことはないな。
観光関係の窓口は、100%話せるし。市場で買い物するとき
数字すら英語を理解しないおじちゃんもいたが、そんなの
指で足りるw

占領下や統治下の国に対し、自国の言語を強制するかしないかは
国民性。日本人は日本語を強制したけど、英国人はそうじゃない。
ちなみに、フランス人は言葉だけ教えて文化は伝えようとしない。
台湾旅行すると、日本語で話しかけられて吃驚w

で、TOEICは数年前から試験内容がガラッと変わった。
アメリカ英語一本やりから、チャイニーズイングリッシュ、
シングリッシュ、インド英語、ごたまぜなんだけどwww
>>229タンはいつ受けた980点なの?
自分はリアル860点です。
258異邦人さん:2008/12/30(火) 17:29:37 ID:cBjgDtim
あははは
香港人の英語も聞き取れない奴が広東語を聞きとれるわけがないwww
無知って怖いなwwww久しぶりに真正の馬鹿みたよwwww
お腹wwwwいたいww 助けてw
259異邦人さん:2008/12/30(火) 17:46:54 ID:sT3NiHJG
1月中旬に香港に行きます。
香港のホテル、ゲストハウスっていつのまにか、かなり値上がりしましたね。

以前、11月ごろに香港に行ったときは、重慶や美麗都のゲストハウスを探すのが大変でした。
春節直前、1月中旬の香港への観光客数って多いんでしょうかね?
260229:2008/12/30(火) 18:00:26 ID:n9dvYYGl
またまた色々とアドヴァイスありがとうございます。m(__)m
>>257
今年の10月末に受けたばかりの結果です。TOEICだと雑音もないし、
綺麗なアナウンサー?が発音するのでとても聞きやすいんですよね。
アメリカ英語のほうが聞き取りは得意で、イギリス英語はやや苦手なのですが
TOEICのリスニングならきれいな発音なのでバッチリ聞き取れます。

しかしロンドンに旅行したときには逆に、地元民の英語が全く聞き取れませんでした・・(泣)
香港でも聞き取れなかったのは香港の人の発音が悪い!と思いこんでましたが
実は自分のリスニング能力が足りないせいなのかもしれませんね。反省。。

広東語は数字だけは前回勉強していったので、値段とか、大家楽とかの番号札での呼び出しとかは
なんとか対応できました。広東語の会話もそんなに発音はむずかしくなさそうな感じでした。
聞き取れず何言っているか分からない英語よりは、広東語のほうがまだコミュニケーションがとりやすいかな?と
思ったまでです。

>>247
筆談っていう手もありますね!
観光案内所には行ったことがなかったのでしりませんでした。
ぜひ行ってみます!
261異邦人さん:2008/12/30(火) 18:03:02 ID:aCyh+n+n
このスレの住人は某コテのおかげで
この手のハッタリには慣れてますからw
262異邦人さん:2008/12/30(火) 18:14:30 ID:cBjgDtim
ちょこっと構ったら調子に乗ってきたww
よっぽど悔しかったんだろうな、、ごめんよww
263異邦人さん:2008/12/30(火) 18:16:24 ID:HZdjDcaa
どの言語だって教材やリスニング試験やその国のアナウンサーの発音は綺麗だから聞き取りやすいのは当たり前。
現地の一般人の発音が聞き取れるかが重要なんでしょう?
綺麗な標準語の発音で話してくれるとは限らないよ。
成田空港でもテープじゃなくて日本人が言ってる生のアナウンスだってヒドイもんだよ。
264異邦人さん:2008/12/30(火) 18:29:46 ID:CmXxdlXX
>>263
海外のアナウンサーは……
265異邦人さん:2008/12/30(火) 18:44:17 ID:ugc4iW5B
駐在さん留守のため、通りすがりの旅行者が代理でお伝えします。

【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0850 = 1万円で850ドル

午前11時30分頃のレートね
266異邦人さん:2008/12/30(火) 18:53:06 ID:ugc4iW5B
ランガムプレイスからMTRの駅までの「特快通道」って書いてある看板があったので
近道は助かるなぁと思ったらスーパーの中を思いっきり横切るのにはワラタ。

今日の香港は小雨です。
267異邦人さん:2008/12/30(火) 19:46:24 ID:53zvZH9z
>>265-266
乙です
そのスーパーのところ、以前は通路で両脇にいろんなお店が並んでいたんだったと思う。
8月に行ったら>>266のような状態になっていてびっくりしたw
268異邦人さん:2008/12/30(火) 21:37:41 ID:GcTVgO2w
8月に行ったらって・・・
もうああなって1年以上経つよ?
269異邦人さん:2008/12/30(火) 22:06:10 ID:u9hzBWeo
数年に1回くらい観光で香港行くのなら不便がないんだから言葉なんかどうでも良いと思う。
適当な広東語と英語で十分です。
270950男 ◆j4mpxObhG. :2008/12/30(火) 23:05:20 ID:Kts+rwFj
1月29日に行きます。
あと1ヶ月で950点越えを目指します
271異邦人さん:2008/12/31(水) 05:51:08 ID:zqEwIFTT
香港でマカオ料理(アフリカンチキンとか)が食べられる店って無いですか?
わざわざマカオ行かなくても食べられたらいいなぁ。
272異邦人さん:2008/12/31(水) 11:22:23 ID:AzxHUvup
最近キチガイのおばはん来ないな 死んでくれたか 
273異邦人さん:2008/12/31(水) 11:44:21 ID:bmTlpcIT
只今の重慶1Fレート0.0852
MTR中環に向かうトンネルの中からiPhoneでカキコ
因みにGFは0.0850
274異邦人さん:2008/12/31(水) 12:07:01 ID:s0izuZvI
0.0900 まで遠いな。
年内に到達すると思ってたが。
275異邦人さん:2008/12/31(水) 12:18:14 ID:MXgnD1GJ
香港では買い物楽しみにいくのですが詳しい情報がまとまってるのないですか
そりゃどこどこの国で買ったほうが安いとかあるでしょうが、香港が旅費、楽しさからいうと一番と思います
韓国は旅行地としておもしろくないし、国内の安売りもネットもしかり
問屋街、小さな古着屋など心ある方お願いします
276異邦人さん:2008/12/31(水) 12:49:36 ID:ufgBCjfT
今回、フィリピーナのメイドさんがセントラルに集まってるところを初めて見たけど、
凄い人数で驚いた。
277異邦人さん:2008/12/31(水) 15:10:03 ID:VVfuP0r/
>>271
澳門茶餐廳いけよ

空港にも第二ターミナルに阿瑪港澳門餐廳って澳門料理のレストランがある
朝7時からやってるよ

朝とかいくと、空港関係者が忙しく飯食ってる
なぜか台湾料理も・・・

朝早いときはHSBCに余った外貨を預金ついでにポークチョップパンを外売で買って、飛行機の中で
食ったりしてるよ(機内食まずいから)
278異邦人さん:2008/12/31(水) 16:26:55 ID:7K4jW0Xb
今更かもだけど、今回久しぶりの香港で糖朝に行った。
店が改装されててびっくり。
味も不好でびっくりでした。
マンゴープリンは相変わらず美味しかったけど、麺は酷かったね…。
それでもすごい繁盛してたなー。
279異邦人さん:2008/12/31(水) 16:47:41 ID:I7joACLa
大陸と日本人の客ばっかだったろ
280異邦人さん:2008/12/31(水) 17:03:46 ID:EH6GZWQN
不好だってさwwww
バカ丸出しだねwww
281異邦人さん:2008/12/31(水) 17:18:15 ID:z7AuBXV5
>>280
あなたのレスも十分バカ丸出しですよ。
282異邦人さん:2008/12/31(水) 17:47:06 ID:QA5bNm4w
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
が営業終了してたので、向かい側のいつも
ほぼレートが一緒の Moneychangers (HK) Ltd.
0.0850 = 1万円で850ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0852 = 1万円で852ドル

午後4時30分頃のレートね
283異邦人さん:2008/12/31(水) 17:48:33 ID:QA5bNm4w
>>273さんが調べてくれたレートと変わらないですね。

昨日、香港に戻ってまいりました駐在です。
かみさんと子供は実家に帰ったままなので、一人でさみしく
ジャスコにでも寄って家に帰りたいと思います。

皆さん、香港を楽しんでくださいね。
284異邦人さん:2008/12/31(水) 19:33:25 ID:s0izuZvI
>>283
住まいはどちら方面ですか?
285異邦人さん:2008/12/31(水) 20:04:16 ID:A/SznVIL
太古城ーじゃね?
何となくそんな雰囲気
286異邦人さん:2008/12/31(水) 20:10:37 ID:aSaxiQTK
>>284
九龍側ですよ
会社と家を往復して、日本語で仕事も生活し、日本食を食い、ロケフリで日本のテレビを見る、最悪な駐在生活ですw

そういえば、今日はチムシャツイで毎日やってるシンフォニーオブライツが大晦日スペシャルでカウントダウンでやるらしいですね、行って見ようかな、でも面倒だな…
287異邦人さん:2008/12/31(水) 20:29:41 ID:wRacXhk5
いいなぁ 暖かい正月。  海底ケーブル切れちゃえ!
288異邦人さん:2008/12/31(水) 21:21:10 ID:h4CdEfBP
香港マカオ行く予定なんだけど、免税店も偽物売ってるって本当ですか?
絶対大丈夫なとこってないんですか?
289異邦人さん:2008/12/31(水) 21:40:15 ID:z7AuBXV5
え〜と…
290異邦人さん:2008/12/31(水) 21:45:08 ID:I7joACLa
直営店で買えば絶対本物です
291異邦人さん:2008/12/31(水) 21:52:18 ID:VVfuP0r/
>>285
ワンポアだろw

ハーバープラザの炉端でいつも1人酒してるおっさんじゃね?
292異邦人さん:2008/12/31(水) 21:56:55 ID:aSaxiQTK
>>291
ぶっぶー、残念でした
293異邦人さん:2008/12/31(水) 22:00:12 ID:h4CdEfBP
>>290
日本のロレックス直営店の人が、香港の直営店には偽物が混じっていて、
一番危ないって言っていたので不安でした。
294異邦人さん:2008/12/31(水) 22:06:11 ID:RC2lCtQj
>>293
日本にロレの直営店は無いよ
そいつの話が一番あやしい
295異邦人さん:2008/12/31(水) 22:13:57 ID:I7joACLa
>>293
日本のロレックスも酷い営業がいるんだなw
296異邦人さん:2008/12/31(水) 22:14:04 ID:h4CdEfBP
>>293
直営店?正規代理店かもしれないです。
外資のホテル内免税店などなにかあった時の対応などがよさそうなとこで買います。
ありがとうございました。
297異邦人さん:2008/12/31(水) 22:15:32 ID:h4CdEfBP
アンカミス
×>>293 →〇>>294
298異邦人さん:2008/12/31(水) 23:15:01 ID:TDtiZfk9
香港でインフルエンザが流行し始めたそうですね。みなさんは対策してますか?
299:2008/12/31(水) 23:42:22 ID:anKRfYfU
マスクすると暑いかな
300異邦人さん:2009/01/01(木) 00:20:53 ID:hP+Wtk/e
こっちのテレビで中継やってるけど、チムのスターフェリー乗り場辺りはすごい人出だな。
301異邦人さん:2009/01/01(木) 00:55:34 ID:bx7bX5Ye
よし。さっき2月のチケの手配が済んだ。

3年ぶりなんですが、今は街中でどの程度人民元が使えますか?
3年前もワトソンでは香港ドルと同レートで使えたと記憶してますが。
302異邦人さん:2009/01/01(木) 01:03:12 ID:Fty9LVmd
>>301
3年前とはレートも違うしそのまま使えるわけないだろ
303異邦人さん:2009/01/01(木) 01:04:14 ID:Fty9LVmd
使えたとしたらぼったくりだわ
304異邦人さん:2009/01/01(木) 01:13:41 ID:91A4kOPF
しかもワトソンとかって。。
暫くこのスレでいまの香港を勉強してから行かれてください
305異邦人さん:2009/01/01(木) 06:03:33 ID:cX2PDexL
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
306異邦人さん:2009/01/01(木) 10:24:52 ID:VGUIdSSH
香港や中国って、新暦の正月を祝うのは1月1日くらいだけですよね?

旧正月は盛大に祝いますが。
307異邦人さん:2009/01/01(木) 16:14:44 ID:nrlIG/CM
香港のsimでHP上からクレジットカードでリフィルできるものはありますか?
308異邦人さん:2009/01/01(木) 16:58:42 ID:kkc1FnJG
smartone-vodafone の PayGo なら出来ます
ただ、純粋なプリペイドじゃなくて、月額料金分が毎月残高から引かれます
GPRSも使えるのでいいとは思いますが
309異邦人さん:2009/01/01(木) 17:24:12 ID:oTzGXNeu
本日ANAのマイルで関空-香港の特典航空券をgetしました。
これから暫くこのスレでお世話になります。
310950 ◆j4mpxObhG. :2009/01/01(木) 17:27:22 ID:3ftKXSIs
>>309
君はいつ旅立つの?
311異邦人さん:2009/01/01(木) 17:37:19 ID:Bg2uu5Lz
>>310
誰だよお前w
312異邦人さん:2009/01/01(木) 17:38:23 ID:u/FWzQ0u
おれは、9日
313異邦人さん:2009/01/01(木) 18:38:06 ID:rQ1XbMwE
いまどきPayGoって
314異邦人さん:2009/01/01(木) 18:39:16 ID:lIRVTHSs
>>310
7/10〜12
315異邦人さん:2009/01/01(木) 18:56:58 ID:3ftKXSIs
>>311
ボクは950
ボクが行くまでに0.950を目指します
316異邦人さん:2009/01/01(木) 20:37:17 ID:QKwlnBPM
おれ7日から。
317異邦人さん:2009/01/01(木) 21:37:44 ID:91A4kOPF
>>314
またえらい先なんだな・・・
モチベ維持もハードそうだ
318異邦人さん:2009/01/01(木) 21:41:04 ID:D8a39UeJ
VALENTINOってチムサチョイにありますか?
319異邦人さん:2009/01/01(木) 23:06:02 ID:QZ+cgO/Y
予定4/16〜
まだまだ円高だといいな
320異邦人さん:2009/01/01(木) 23:12:15 ID:fNsQhLYB
>>307
3もHPでもリチャージできるようになりました。
321異邦人さん:2009/01/01(木) 23:31:06 ID:FZBlBLiz
でもチャージ額が反映されるまで、時間掛かるよ
322異邦人さん:2009/01/01(木) 23:51:35 ID:91A4kOPF
なんで増値券ぐらい買えないの?
貧乏なの?
めんどくさいの?
つかカードの方がめんどくね?
シャイなの?
広東語はおろか英語もままならないの?
死ぬの?
323 【大吉】 【1715円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 23:54:55 ID:SpNUUVdE
>>322
いつもの方ですか?w
324異邦人さん:2009/01/02(金) 00:37:58 ID:sstlNpMJ
ランガムプレイス行ってきて今日帰国したけど
すごくいいホテルだった
325異邦人さん:2009/01/02(金) 00:50:16 ID:u63C/I3G
香港わお粥がうまー
326異邦人さん:2009/01/02(金) 01:02:02 ID:cOVTWS/c
香港はやっぱ朝粥ですねー
何回か行くうちに良さがだんだん分かってきましたわー
みなさんはいつもどこで朝粥食べますかー?
327異邦人さん:2009/01/02(金) 01:10:56 ID:cVA5HKg5
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j  いつもの方ですけど
 彡、   |∪|   |        J  朝粥とか・・
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
328異邦人さん:2009/01/02(金) 01:20:44 ID:cOVTWS/c
>>327
IDがHKGだね!
329異邦人さん:2009/01/02(金) 08:44:55 ID:lIzqCS6w
朝飲茶もいいよ
粥は今もあるかも店名も知らないけど
トラムで湾仔あたりから上環行きに乗ってしばらく行くと左手にあった店が超ウマかった
魚とピータン入りがお気に入りでした
油条も甘くないドーナツみたいなのでおすすめ!
330異邦人さん:2009/01/02(金) 15:21:28 ID:sdSVe9bm
へき様ではありませんが
331異邦人さん:2009/01/02(金) 15:54:56 ID:cOVTWS/c
>>329
それだけでは分かりませんよ、なんと言う店ですか

いかれた時はお粥もあったんですね?
332異邦人さん:2009/01/02(金) 15:59:37 ID:NUS7RdcP
<鳥インフル>感染の乳児、感染地は深セン市と断定―香港

2009年1月2日(金)7時5分配信 Record China

08年12月31日、広東省深セン市衛生局は同月29日に香港の病院で
鳥インフルエンザの感染が確認された香港籍の乳児について、
感染地は深セン市内であると発表した。

2009年1月1日、広州日報によると、広東省深セン市衛生局は前日の31日、
香港の病院にて29日に鳥インフルエンザに感染していると診断された
香港籍の乳児について、その感染地は同省深セン市であることを認める発表を行った。

乳児の自宅は深セン市南山区沙河街道下白石新村。昨年12月22日に具合が
悪くなり、深セン沙河医院、南山区人民医院、深セン市児童医院でそれぞれ
治療を受けたが治らず、12月29日に香港の屯門医院でH9N2型鳥インフルエンザの感染が確認された。

この報告を受けて、深セン市疾病予防控制中心(抑制センター)は患者で
ある乳児と接触した母方の祖母と各病院の看護士ら9人と、自宅付近の鶏肉
専門レストランの従業員4人に対し血液検査を実施。これまでのところ
乳児以外の感染者は確認されていない。

深セン市と南山区の関係機関は、乳児の住居とその周辺、訪れた各病院
の消毒をすでに終了している。現在、乳児とその両親は香港滞在中であり、
深セン市の自宅には母方の祖母1人が住んでいる。
333異邦人さん:2009/01/02(金) 16:02:42 ID:NUS7RdcP
旧正月の大移動が始まっているのに、どうするんだ?
香港内で鳥インフル大蔓延の悪寒。
334居邦人:2009/01/02(金) 16:35:26 ID:in1RByzm
>>329
朝は納豆」でしょう。
日航ホテルで150HKドルでした。
335異邦人さん:2009/01/02(金) 16:57:11 ID:h77228gW
帰ってきた。
到着時にストに巻き込まれて大変だった…。
336異邦人さん:2009/01/02(金) 16:58:49 ID:eJYyNC3X
>>335
kwsk
337異邦人さん:2009/01/02(金) 17:39:02 ID:lIzqCS6w
>331
あわてんぼう、よく読め
338異邦人さん:2009/01/02(金) 18:18:29 ID:sstlNpMJ
>>336
俺は昨日帰ってきたけど27日に空港でストがあったみたい
マカオに乗り継いだからほとんど影響なかったが
339異邦人さん:2009/01/02(金) 18:45:35 ID:vtdwh6nL
鳥インフルはやってんの?
来週3連休で香港深セン旅行計画してるのに。。。。。

日程かえるかな
340異邦人さん:2009/01/02(金) 19:18:41 ID:tdwhxFim
香港ドルの現金を若干持ちたい場合、どうやって換金するのがお勧めですか?
日本で換金していくと、香港ドルはレートが悪いような話も聞いたので
341 株価【40】 :2009/01/02(金) 19:27:39 ID:3rVF9yL5
>>340
>日本で換金〜中略〜レートが悪いような話も聞いたので

“悪いような話”というより、実際悪いです。
両替については>>1の 良くある質問 を参照して下さい。
342異邦人さん:2009/01/02(金) 19:44:46 ID:cVA5HKg5
しばらく旧正月明けまで大陸人の訪港禁止措置を取って欲しい
ガチで
343異邦人さん:2009/01/02(金) 20:34:22 ID:Ft4GBv/o
旧正月って、ショッピングモールや飲食店あいてないですか?
344異邦人さん:2009/01/02(金) 20:36:18 ID:AiE1+b74
本日帰国。
12/31昼ごろの重慶レートで\10,000=854HKD。
昨日は元旦営業していた店では840HKD。

27のストってのは、グラウンドサービスのストのせいで荷物が出て
くるまで凄い時間がかかったというTVニュースをみた。
345異邦人さん:2009/01/02(金) 20:49:05 ID:mvAd7U9j
1月1日前後の新年と、5月の第一週は日本人の來港禁止措置を取って欲しい
ガチで
346異邦人さん:2009/01/02(金) 20:57:30 ID:zY4rQRRc
確かに普段より日本人は見かけますが、ハワイなんかよりははるかに日本人は少ないと思いますけど。
>>345 は、脳内在港者なのですかね?
347異邦人さん:2009/01/02(金) 21:12:40 ID:tdwhxFim
>341
ご親切にありがとうございました。
348異邦人さん:2009/01/02(金) 21:16:01 ID:cVA5HKg5
>>340
>日本で金鐘〜中灣〜ハッピーバレーが悪いような話も聞いたので

に見えたぜ
349異邦人さん:2009/01/02(金) 21:38:06 ID:2DRTQhkF
先日行った重慶の両替屋(GF)だけど、向こうから掲示より良いレートを
電卓で見せてきて手招きされた…。

本当は、1Fの両替屋に行くつもりだったけど、
誘惑に負けて、そこで両替してしまった。
350異邦人さん:2009/01/02(金) 23:02:37 ID:Eo6/z3UR
明日朝のTBS系知っとこ!は香港・マカオ特集
351異邦人さん:2009/01/02(金) 23:15:47 ID:sstlNpMJ
>>350
うぉ。ほんとだ。
サンクス。
352異邦人さん:2009/01/02(金) 23:55:20 ID:60BW0SRG
重慶マンションG/F(日本風で1F)右奥
ウエスタンユニオンのところ
今日1/2の19時で1万円が
832HKドルだった
353 株価【42】 :2009/01/03(土) 01:27:56 ID:RjrqqD8H
>>346
GWにも同じ様な事を言ってた人がいましたが
御本人かもしれませんねw
354異邦人さん:2009/01/03(土) 15:45:21 ID:KUbXWPZQ
マカオからフェリーで早朝4時とかに戻ったきたときに
上環のターミナルの付近にタクシーっていますか?
355異邦人さん:2009/01/03(土) 16:25:09 ID:a+8jn9rA
余裕である
356異邦人さん:2009/01/03(土) 17:16:02 ID:Yf1e9kA8
タクシーもバスも大丈夫ですが、もうちょっと戻りを遅らせて
AELが運行開始する5時台に戻ってはどうですか?
357異邦人さん:2009/01/03(土) 17:57:10 ID:m8A5xf0b
早朝のガラガラ市内&海底隧道をタクシーで走ってもらうのが楽しい
358異邦人さん:2009/01/03(土) 18:20:12 ID:Yf1e9kA8
>>357
なるほど、そういう楽しみ方もあるんですねえ
359異邦人さん:2009/01/03(土) 18:44:03 ID:vYU2C/vW
休みが取れたので行くつもりなのですが、24日発30帰りと
思い切り旧正月とかぶってます。

盛り上がっているのでしょうか?
それとも閑散としててつまらない?

バンコクにでも変更しようか迷ってます
360 株価【42】 :2009/01/03(土) 19:05:12 ID:RjrqqD8H
>>359
どの程度の盛り上がりを期待しているのか判りませんが
街中春節の飾りや音楽でにぎやかだし、パレードや花火大会もあります。
自分は一番好きな時期で、今年行けないのが残念です。
361異邦人さん:2009/01/03(土) 19:33:03 ID:1uW2bHZf
九龍でいい足つぼマッサージ屋さんありますか?
リガールカオルーンホテルのちかくの半島中心地下にある足つぼマッサージ屋に
いったけど少しイメージと違ったので。
てか足つぼだったのになんか全身の方を結構強引にすすめてきたなー
362異邦人さん:2009/01/03(土) 19:34:01 ID:1uW2bHZf
>>340
クレカのキャッシング
363異邦人さん:2009/01/03(土) 19:48:41 ID:hCYiXheC
>>361
ハンコウ道・海防道にある足芸舎(ちょっと芸の字が違う)というマッサージ屋はよかったですよ。
日本人だと安くしてくれる。(HKナビでぐぐるといいお)
364異邦人さん:2009/01/03(土) 19:58:42 ID:vYU2C/vW
>>360
ありがと
楽しそうなので行ってきます
365異邦人さん:2009/01/03(土) 20:02:25 ID:CR9Pr4xy
亀レスで申し訳ないが
>>307
>>308
SmarToneの68HKDのプリペイドのSIMカード
"ValueTalk" stored-value SIM card
ttp://www.smartone-vodafone.com/jsp/mobile/prices/store_valued_SIM/english/talk_introduction.jsp
ならサイト上からチャージできるから便利だよ。

>>322
180日とか(キャリアによって違うが)チャージしないと失効するので日本でチャージしたいときもあるよね。
366異邦人さん:2009/01/03(土) 20:42:25 ID:1uW2bHZf
>>363
ありがとう
口コミみたけどここも希望のコースと違うコースを半ば強引に進められることもあるみたいね
まあ強制ではなく意思表示はっきりすれば従ってくれるので単に習慣の違いかもしれないけど
日本のお客の意思尊重第一主義に慣れている身としてはある程度面食らってイライラするね。
367307:2009/01/03(土) 21:55:02 ID:sl/NAxae
>>308
>>320
>>365

ありがとうございます。3にしようとおもいます
368異邦人さん:2009/01/03(土) 22:55:51 ID:NYhzPRIl
>>361
>>363おすすめの店、JCBプラザでバウチャー買って持っていくと、
かなり割引になるし、そのバウチャー以外のコースを薦められることもなかったですよ。
足ツボマッサージ、上海ペディキュア、上半身マッサージしてもらったけど
どれもなかなかよかったです。
369異邦人さん:2009/01/03(土) 23:09:52 ID:It05dwnL
俺深圳行く、百数十元で2時間みっちりやってもらえるし
370異邦人さん:2009/01/04(日) 00:21:54 ID:bxLbM0sd
下ネタなら危ない海外でやれよ変態
371異邦人さん:2009/01/04(日) 00:25:20 ID:rm6uVJvQ
>>370
足ツボマッサージの話なのに?
372異邦人さん:2009/01/04(日) 00:54:04 ID:ZIqMcQIc
>>369
俺もそうするね。
足つぼだけなら1時間30元とかだし
373369:2009/01/04(日) 01:15:07 ID:hiLS2RQD
脚ツボだけじゃなくて、全身マッサージです。

BODYSHOPのオイル持参で行きます。
374異邦人さん:2009/01/04(日) 02:24:15 ID:iPcBz9Cf
全身でも変わらんでしょ。
大陸に入ればだいたい1時間30元とか40元じゃねえの?
俺は珠海泊の時に行くけど。
375旅行者:2009/01/04(日) 10:13:43 ID:WYnG7oaR
355日前に予約したANAの特典航空券で、12/30-1/2まで香港
旅行に行ってきました。

海外に行く時はいつも現地空港で両替するのが常だったのですが、
ここの駐在員さんの書き込みを見て、重慶ビルに行ってみました。
12/30の夕方ですが、日本風の2階のパシフィック・エクスチェンジで、1万円
⇒HKD848でした。空港がHKD800だったので、500円強得しました。

冷静に考えて、500円とその為の手間と比較すると、空港で両替し
た方が良かったのかも知れないのですが、何かを成し遂げた様な
達成感が有り、気分良く旅の初日を過ごす事が出来ました。

ありがとうございました。
376異邦人さん:2009/01/04(日) 10:19:03 ID:T+ztvA70
按摩小姐のマッサージ下手クソ
エロなしのマッサージ期待して店入ったら結構な割合でエロ
もうやめてくれ。
盲人按摩が一番いいわ
377異邦人さん:2009/01/04(日) 12:12:43 ID:3zNEDRw8
男人街って土曜日は何時くらいまでやってる?
屋台で海鮮食べてみたいんだけど。
NWだから、ホテルに着くのが23時くらいになるんだよね。
ってか、遅くまでやってる屋台ある?
378異邦人さん:2009/01/04(日) 13:39:01 ID:lVom+/dz
香港のセブンイレブン商品ほとんど日本と変わらないじゃねーか!
香港らしいお菓子食べようと思ったのに表紙すら日本語・・
379異邦人さん:2009/01/04(日) 13:41:46 ID:GZjtROqe

日本語ですが中身はメイドインチャイナです。
ポッキーもメラミンが入っていて回収されたよね。
380異邦人さん:2009/01/04(日) 13:43:11 ID:BXBezwpe
>>378
となるとやっぱり優の良品は無し?
381 株価【40】 :2009/01/04(日) 13:44:44 ID:w5ih7YD/
>>377
23時くらいならまだ大丈夫。
店じまいを始めるのは1時くらいかな。
382 株価【40】 :2009/01/04(日) 13:46:11 ID:w5ih7YD/
>>380
優の良品はよくみると日本製だったりするよね。
麻雀チョコとか。
383異邦人さん:2009/01/04(日) 14:32:38 ID:xV630adQ
チョコといえば帰りの空港でチョコ買おうか迷ってたら
店員が”それは中国産じゃありませんから”と、
笑ってしまった。
384異邦人さん:2009/01/04(日) 16:34:32 ID:hiLS2RQD
>>377
シャコのにんにく炒めでビールが最高ですよ。
385異邦人さん:2009/01/04(日) 16:44:21 ID:lVom+/dz
>>383
そういや帰りの空港であまったお金使うためにアメのお菓子屋入ったら
made in JAPANが強調されていたな

それじゃ意味ないじゃん・・

ちなみに日本のMACは安い方と聞いていたが香港だと30ドルでセット買えるね
バイトの女の子も愛想よくて可愛かった。
学生だろうけど香港という土地柄外国人の対応慣れているね。
英語の偏差値40前半だった俺の片言英語単語だけでも通じた
386異邦人さん:2009/01/04(日) 16:53:53 ID:BXBezwpe
>>377
屋台は記憶に無いが、遅くまでやっている店はたくさんあるよ
387異邦人さん:2009/01/04(日) 16:57:16 ID:lVom+/dz
香港2日で
日本人と他の国人から半々の割合で5回も写真撮影頼まれた
頼みやすいというか舐められているのか・・
388異邦人さん:2009/01/04(日) 16:58:35 ID:hiLS2RQD
>>387
何の自慢?
389異邦人さん:2009/01/04(日) 17:03:47 ID:QwLB2Ywu
>>381
>>384
ありがとうございます。
シャコ、楽しみです。一人なんで、悠々自適です。
楽しみになってきました。
390異邦人さん:2009/01/04(日) 17:09:30 ID:lVom+/dz
>>388
俺がとられるんじゃないよ
撮影してねってこと
391異邦人さん:2009/01/04(日) 17:12:25 ID:hiLS2RQD
うれしかったんだね!
392異邦人さん:2009/01/04(日) 17:32:38 ID:3DgXSX/x
良いカメラ持っていると撮影を頼まれることが多いみたい。
腕もいいって思われるんでしょうね。

あと、日本人は持ち逃げしたりしないって安心感もある。
393異邦人さん:2009/01/04(日) 18:24:35 ID:BXBezwpe
>>387
今度から中国語で”いくら?”って聞いてみれば?
394異邦人さん:2009/01/04(日) 18:29:01 ID:hiLS2RQD
>>393
何が言いたいのだ?
395異邦人さん:2009/01/04(日) 18:40:26 ID:MPF+wCSj
>>375
なんか言うこと解るな・・(笑
チョンキン=ツウみたい 
香港らしいところに足を踏み入れたとか、ツアーじゃないのに仲間入りできたみたいな。

>500円とその為の手間と比較すると、
>空港で両替した方が良かったのかも知れないのですが

本当に毎度↑は思うことあるんだよね。両替の時間取られるからさ。
カードがほとんどの場所で使える香港で
時間が貴重な短期旅行者にどうなのか?ってね。(笑
396異邦人さん:2009/01/04(日) 19:02:47 ID:v6zDlv1n
>>395
カードのレートもかなりいいからね
重慶との差は、手数料って考えれば十分納得できるレベル

でも、10万とかまとまった金を換金すると、重慶の価値が出る気がする
1万円あたり500円→10万円あたり5000円だよ

むきになってするほどではないけど、これだけで安ホテルなら泊まれるし、
安いところなら十分おなか一杯になるしね
貨幣価値を考えると、重慶が便利なところにあるから、重慶で換金したくなるな
397異邦人さん:2009/01/04(日) 19:41:04 ID:MPF+wCSj
短期旅行だから香港で10万も現金いらないんだよね〜。
3万くらいの両替で十分あまる。
そのくらいの期間の旅行しかできないからさ。
買い物はカードが使えるところは全部カードを使う。
398異邦人さん:2009/01/04(日) 19:43:04 ID:BXBezwpe
例えばホンハム駅の両替所と比較して重慶ってどのくらいレートが良いの?
399異邦人さん:2009/01/04(日) 19:43:29 ID:0ja4L0dc
400異邦人さん:2009/01/04(日) 20:25:13 ID:8pI6xfmc
香港のシネコンでは海外の映画を上映の際は原語のまま上映してくれますか?
国によっては吹き替えが当たり前らしいのですが。
ご存知の方教えてください。
401さびーな:2009/01/04(日) 20:27:55 ID:ILCFnpZT
ここ、まだあったんですね〜 今年もよろしく
402異邦人さん:2009/01/04(日) 20:40:34 ID:2UOgwUtU
>>398
日によって、時間によって、違うんだよ。
一概に言えないんだよ。
この頃は、日々の為替の変動の方が大きいと思うが、、、
403異邦人さん:2009/01/04(日) 20:44:37 ID:6lZJfF/b
>>400

アニメ映画、子供向け以外はほとんど吹き替えなし

アニメでも宮崎アニメとPixar制作のアニメが
日本語/英語吹き替えのまま上映の映画館が結構ある

シネコンの場合は
1スクリーンが広東語吹き替え、1スクリーンが原語の吹き替えのこともある
404異邦人さん:2009/01/04(日) 20:49:12 ID:BXBezwpe
>>402
それはホンハムがチョンキンより安い事もあり得るという意味ですか?
405異邦人さん:2009/01/04(日) 21:10:16 ID:w5ih7YD/
>>404
ホンハム駅は他の所と比べてレートは良いですか?
重慶大厦のレートを報告をしてくれる人がいるので、
ホンハム駅を利用されるのであればそれと比べてみては?
参考に>>1のリンク先もご覧になって下さい。
406旅行者:2009/01/04(日) 21:41:18 ID:WYnG7oaR
>>395

そうそう。

短期旅行者には余りメリット無くって、少し濃い旅行気分を
味わえて良かったという感じ。

場所がチムシャーツィーで、移動のついでに行ける場所だった
というのも有り、、、

407旅行者:2009/01/04(日) 21:43:54 ID:WYnG7oaR
>>396

500円と言ってしまうと価値を感じませんが、6%の差と考えると
は取引量が増えるとすごい差になりますよね。

408異邦人さん:2009/01/04(日) 21:55:28 ID:iPcBz9Cf
重慶に泊る俺にとっては、両替の手間よりもエレベータ待ちの方が
余程時間をロスする。
409異邦人さん:2009/01/04(日) 22:03:03 ID:hiLS2RQD
昔本ハムの両替やのひとが重慶でまとめて両替してたよ
410異邦人さん:2009/01/04(日) 22:12:36 ID:U3RlYNS0
いつも思うんだがチョンキンの両替屋って集めた外貨をどこやっているんだろう。
411異邦人さん:2009/01/04(日) 22:21:14 ID:hiLS2RQD
>>410
銀行経由で運用してます。
412異邦人さん:2009/01/04(日) 23:29:41 ID:8pI6xfmc
403さんレスありがとうございます。
映画鑑賞目的で香港に行く予定なので安心しました。
413異邦人さん:2009/01/04(日) 23:35:04 ID:iHzf+NLb
>>378
サーモン鮨チップスはどうよ?
414異邦人さん:2009/01/05(月) 08:49:49 ID:zH55Ns/7
>>411
運用てどういう事?
バカにも分かる様に教えてよ
415異邦人さん:2009/01/05(月) 19:25:34 ID:gmkimTGK
昨日、中環に行ったらフィリピン人がすごかったけど、
毎週日曜日の集まり以上規模だったような気がする。

いつもあんなにいたかな・・・?
416(*^^*):2009/01/05(月) 20:40:15 ID:XshhgHpV
来週H.●.Sを利用して香港に行きます。香港エクスプレス初めてなんですが…利用された方感想うかがいたいです。ホテルはパンダかもっ
417異邦人さん:2009/01/05(月) 20:54:20 ID:PhPhIDZM
>>410
ボッタクリ両替屋が儲かってるのかどうかも謎。
418異邦人さん:2009/01/05(月) 20:58:03 ID:AZgwf6CP
>>417
入り口のところのでしょ
はじめは何かのコントかと思ったよ
まさしくドラクエか、ハンターハンターの世界w

それにしても何故重慶に高レートのが集まるんだろうね?
419異邦人さん:2009/01/05(月) 21:31:18 ID:h1UnTAlo
フィリピン人マジで多すぎ
そして香港人に負けないくらい声でかい
420異邦人さん:2009/01/05(月) 21:33:38 ID:+a3YXf8E
だからなんなんだよ
いやなら行くなっての
421異邦人さん:2009/01/05(月) 21:42:11 ID:vJN1tQrs
>>419
不満なら本人達に言ったらどうですか?
出来ないなら>>420の言うように行かなければ良いだけの事。
ついでにこのスレにも来ないで下さいw
422異邦人さん:2009/01/05(月) 21:47:51 ID:xcoUbk3f
>>416
いってらっさい
私が行った時はアイランドパシフィックだった
パンダは、ちょっと不便な所だけど、部屋は広いし、周囲の町の雰囲気が下町してて面白いから、けっこう好みにあったりする
HISと阪急とてるみの三社で激安ツアー参加したけど、一番HISが詰め込みでハードだった
2日目夕方からのフリーが楽しめなくなるので、到着初日は早めに寝ましょう
423異邦人さん:2009/01/05(月) 23:34:21 ID:lImftxot
>>418
他よりも、隣よりも、率が悪かったらお客が来ないってことで競うからでしょ。

424異邦人さん:2009/01/05(月) 23:50:38 ID:nDCB+zMI
>>420,421って糞コテがいなくなってからむ相手がいなくなったから
誰かれかまわず煽ってるの?
425異邦人さん:2009/01/06(火) 00:29:57 ID:LW8SrM/B
>>424
そういえば最近糞コテの一人が(ry…
まぁ、変なのはスルーしようよ。
426 ◆j4mpxObhG. :2009/01/06(火) 03:20:48 ID:sBKeNPJM
ん?どした?
427異邦人さん:2009/01/06(火) 03:45:22 ID:wuPXC3UN
>>424
>>425
自作自演で弁護してもどうにもならん
違うというなら言っておくが、くだらん感想しかない阿呆は追い出した方が良いぜ。
どうせ貶すためにカキコしてるだけのアジア人軽視の屑なんだから。
虐めてもしょうもないし、一発退場でよろしいかと。
428異邦人さん:2009/01/06(火) 17:46:27 ID:S5ArkFX3
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0820 = 1万円で820ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0823 = 1万円で823ドル

午後4時30分頃のレートね
429異邦人さん:2009/01/06(火) 17:48:21 ID:S5ArkFX3
今日から仕事の駐在です、年末より少し円が下がってますね。
休みの間、レポートしてくださった皆さんありがとうございました。
430異邦人さん:2009/01/06(火) 18:00:02 ID:SR+prbs9
重慶マンションの両替店は旧正月中営業しているのでしょうか?
431異邦人さん:2009/01/06(火) 18:08:40 ID:3kahnAPf
香港人の友人から、香港に来る時に買ってきて欲しいと言われたものがあるのですが、
ひとつは人形焼きで理解できたのですが、もう一つが「草餅」とメールに漢字で書いてありました。
東京駅か成田で売っているらしいのですが、草餅ってあの普通のよもぎもちでしょうか?
白いパッケージと緑のパッケージ、7〜8枚入りで800円ぐらいとのこと

調べてみたら成田にも草餅は売っているのですが、賞味期限が当日なんで違うものかなぁと…
どなたか検討つく方いらっしゃいましたら、御指南ください。
432異邦人さん:2009/01/06(火) 18:18:42 ID:LZtq+CSO
年末年始に初香港。
元旦に、歩道や歩道橋、あらゆる場所に敷物を敷いて団欒している人々を見ました。
これは、日本で言う「お花見」みたいなものですか?
元旦だからではなく、休日だからやってるの?
433異邦人さん:2009/01/06(火) 18:33:41 ID:a3R/rmln
>>432
香港の休日の名物、フィリピン人メイドさん達の団らんかと。。。
434(*^^*):2009/01/06(火) 18:53:33 ID:fF2Dm3Pt
パンダホテルはどこにあるかわかります?
435異邦人さん:2009/01/06(火) 19:10:22 ID:sBKeNPJM
>>434
パンダホテルはチュンワンですね
436じゆんこ:2009/01/06(火) 19:17:06 ID:1XQU6nXB
>>425

そういえば最近小僧さんこなくなりましたねえ
どおしたのかしらねえ
そのせいでかこのスレもすっかり寂れスレになっちゃつて
437異邦人さん:2009/01/06(火) 19:39:39 ID:udRJEgED
>>434
パンダホテル公式HP→行き方
http://www.pandahotel.com.hk/en/aboutus/location.asp

パンダホテル公式HP→地図
http://www.pandahotel.com.hk/docs/LocationMap.pdf
438異邦人さん:2009/01/06(火) 19:47:21 ID:W2O4uygy
>>431
その草餅だろうね。中はあんこだから3日以上は保つよ。
ただ、置いておくとかたくなるので、ちょっとあぶったりして食べれば。
439異邦人さん:2009/01/06(火) 20:10:32 ID:sBKeNPJM
てかパンダホテルについて聞きに来る
格安ツアーに釣られた一元さんが
定期的に現れるね

>>1のテンプレに入れてもいいと思う
440異邦人さん:2009/01/06(火) 20:29:50 ID:nLcwehYQ
賛成です。
一度出た質問には二度と答えないくらいの厳しさが必要でしょうね。
441異邦人さん:2009/01/06(火) 21:06:24 ID:W4AM41i2
>>431
草加煎餅っていう可能性はどうかな?
単位が「個」じゃなくて「枚」なのが気になるんだが。
442異邦人さん:2009/01/06(火) 21:37:44 ID:fvtnElDn
>>431
メールのやり取りが出来るなら、写真を検索して見せて
せんべいかモチかを聞いたら早いかもね。漢字やりとりだと難しいかも。
443異邦人さん:2009/01/06(火) 21:42:12 ID:hzkSFfdB
444異邦人さん:2009/01/06(火) 22:07:25 ID:eHIuVeIB
>>439

一見さんでしょ?
445431:2009/01/07(水) 00:41:46 ID:5/vg3zPp
>>438,441,442
ありがとうございました!
普段メールは英語、FAXは広東語でやりとりしているのですが
出発も迫ってるので今電話してみました。

「くさもちって何のこと?」「くさ もち?それは何?」
「いやそれが聞きたいんだって」で、会話終了w
くさもちを日本語以外で何て言うんだろう…orz
おとなしく草加せんべいと草餅どちらの写真もメールで送ってみます。
446異邦人さん:2009/01/07(水) 00:51:43 ID:GzsJ45tx
カウントダウン動画キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rCcz7NtSEp0
447異邦人さん:2009/01/07(水) 01:33:29 ID:MoiEsR3B
聞いてみた、そごうでもシティースーパーでも日本式の草餅が大人気だそうだ。
草餅といえば、日本のアレの事で間違いないみたいだよ。
448異邦人さん:2009/01/07(水) 02:42:45 ID:ScozlMxI
よかったねー。
449異邦人さん:2009/01/07(水) 11:46:50 ID:nu7fbuve
質問!
チムのマカオフェリー乗り場からチムのホリデーインまで
タクシーに乗るのは失礼?
歩くのには面倒だしと思って。
450異邦人さん:2009/01/07(水) 14:04:12 ID:fiLgwdEL
↑恥ずかしいから止めろ
451異邦人さん:2009/01/07(水) 14:27:19 ID:pm9DpHxx
自分はパンダホテルに宿泊するわけじゃないけど気になったんで聞きますよー
パンダホテルって格安ツアー御用達なの?パンダホテルは良さそうなホテルなんだがなぁ
自分も安いツアーなのでリーガルカオルーン宿泊予定
452異邦人さん:2009/01/07(水) 14:34:44 ID:3DC2tKqP
>>449
道路で拾って、チップ弾むならいいよ。
運転手とは当然気まずくなるが。
453異邦人さん:2009/01/07(水) 14:35:40 ID:3DC2tKqP
>>451
良さそうってところがミソなんだよ。
454異邦人さん:2009/01/07(水) 14:54:55 ID:nu7fbuve
ありがとう。
スーツケースゴロゴロ歩くわ。
10年ぶりの香港だから距離感忘れてる
455異邦人さん:2009/01/07(水) 15:03:49 ID:3DC2tKqP
>>454
今は北京道から広東道は、地下道になって面倒だから、
海防道から行きなよ。
456異邦人さん:2009/01/07(水) 15:30:31 ID:OJ9g0w9X
>>451
パンダは、ちょっと場所が不便だから、格安ツアーに使われてるね
三棟屋博物館っての以外に観光するところも無い、普通の市街地なんで人気がないけど、香港にしては部屋が広めで、まともな風呂がある
日中は出歩いてホテルに戻らない人には良い

飛行場へ便が良いから、あちこちの航空会社スタッフが宿泊している
メチャクチャ狭いホテルに泊まるなら、格安御用達のパンダかアイランドパシフィックのほうが良いな
457異邦人さん:2009/01/07(水) 16:03:10 ID:xVyAxPY9
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0817 = 1万円で817ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0822 = 1万円で822ドル

午後2時30分頃のレートね
458異邦人さん:2009/01/07(水) 17:58:02 ID:1P7iNKKJ
北京では鶏インフルのようだが、香港は大丈夫なのか?
459異邦人さん:2009/01/07(水) 18:03:14 ID:brQiBuyh
>>458
昨年末の情報ですが・・・。

香港におけるヒトへの感染の発生(H9N2型)

2008年12月31日
在香港日本国総領事館
今般、下記のとおり、香港において鳥インフルエンザのヒトへの感染が確認されま
した。
本件に関する香港政府による30日の発表の概要は以下のとおりです。
在留邦人の皆様におかれましては、引き続きうがい手洗い等の感染防止にご留
意願います。


1.衛生署衛生防護センターは、生後2ヶ月の女児が軽種の鳥インフルエンザ
(a mild form of avian influenza)(A型インフルエンザ(H9N2型))に感染した件に
つき調査を行っている。

2.30日、同センター総監のトマス・ツァン氏が公表したところによれば、両親ととも
に深センに在住する女児が、嘔吐、咳、鼻水の症状(但し、発熱はない)を示し、
22日、屯門(Tuen Mun)病院に収容されたが、翌日退院した。血液検査の結果、
白血球数が高かったことから、当該女児は、29日再び同病院に収容された。
A型インフルエンザ(H9N2型)ウイルスが、女児から22日に呼吸器から採取した
検体より発見された。当該女児は現在病院内で隔離されており、更なる検査が行
われている。彼女の家族は発症していないが、医学的監視下に置かれている。

3.A型インフルエンザ(H9N2型)は鳥インフルエンザウイルスであり、何年も前
から鴨や鶏から検出されている。ヒトへの感染は稀であり、軽度の病状を呈する
ようである。過去には3人の女の子と1人の男の子へのH9N2型の感染が、
1999年、2003年、2007年にそれぞれ確認されている。
460異邦人さん:2009/01/07(水) 22:06:12 ID:h/NMunLn
>>451
送迎バスは最初にパンダに客を降ろし、最後にパンダの客を乗せるから意外と自由時間が多い。
都は行ってもせいぜい1時間くらいだけど。

>>457
461異邦人さん:2009/01/07(水) 22:16:57 ID:/IkCRQ2U
>>457
だんだんとHKDが盛り返してきた。
先月20日に行った時は1万円で862ドル(1F)だった。

今週末行くので、見る機会があればアップします。
462異邦人さん:2009/01/07(水) 22:21:30 ID:rU9iv/rm
香港国際空港の両サイドの出口から出てA21のバス乗り場ってどの辺りにあるのでしょうか?
463異邦人さん:2009/01/07(水) 22:53:31 ID:lEh32QFB
>462 両サイドに出口はあるけど、到着ロビーに出て右側出口が一番近い。
絵で看板でているから案内見ていけばわかりやすいです。
464異邦人さん:2009/01/08(木) 02:59:44 ID:F/6URWvx
香港国際空港か〜 思い出すなー めっちゃ焦って走り回ったことw
最後に会社用のお土産買おうと事前に調べていってたのに、
ターミナルの土産店のどこを探しても全然見つからなかった「奇華餅家」。

ひょっとしたら第2ターミナル?だと気づいて
ちょうど>>462の出口付近で警備のお兄さんに
店の名前を紙に書いて見せたんだけどあせってて 「希華餅家」と書いてしまって・・・
お兄さん「?」とちょっとの間の後、「ああ。アッチ」と教えてくれて無事に買えた
パンダクッキーは評判どおり美味しかったけど、風琳ケーキが思いのほか評判良かったな
465464:2009/01/08(木) 03:04:02 ID:F/6URWvx
うあー!! また漢字間違えた スンマセン 
なんとなく「こんな字」的に覚えてるからこういう間違いが・・・ orz


○鳳梨酥 パイナップルケーキ
466異邦人さん:2009/01/08(木) 04:18:02 ID:pDdjH60X
>>465
俺、蜜瓜味が一番好き
467ほんとの本物在港小僧:2009/01/08(木) 09:16:26 ID:zUo6W4ig
>>436、、、(^0^)お!じゅんこたんだ
ひさしぶりに来て見たらこのスレもすっかり寂れてこのざまかぁ
なので!またおいらが盛り返してあげます。
468異邦人さん:2009/01/08(木) 09:54:21 ID:YoNk6Jge
香港のホテルスレは高級ホテルばかりで場違いなようなので
スレ違いかもしれませんが、こちらで質問させて下さい。


AGODAというホテルの予約サイトで
モンコクにあるハーバーホテルというのがありますか、
このサイト以外には情報が見当たりません。

どなたかこのホテルの情報をご存知の方いませんでしょうか?
469異邦人さん:2009/01/08(木) 10:58:58 ID:pDdjH60X
470異邦人さん:2009/01/08(木) 12:16:00 ID:mothSjhi
簡単にホムペが見付かるんだが・・・
http://www.harbourhotel.com.hk/
471異邦人さん:2009/01/08(木) 12:38:05 ID:SJ6i8Mc1
ホムペ
472異邦人さん:2009/01/08(木) 12:58:49 ID:oQHDfqeR
CでもCXってこんなにオンボロなシートなんですか???
http://blogs.yahoo.co.jp/k_missy1008/38116736.html
473異邦人さん:2009/01/08(木) 13:29:25 ID:uL4+PKaB
>>472
機材によって違う。
自分が乗ったのは↓のシートで快適だったよ。外の景色が見づらいのが難点だけど。
ttp://www.airliners.net/photo/Cathay-Pacific-Airways/Boeing-747-412/1361709/M/
474468:2009/01/08(木) 13:48:39 ID:YoNk6Jge
すみません。 
日本語のみで検索していたみたいです。 

今は出先なので帰宅したら見てみます。 


ありがとうございました。
475異邦人さん:2009/01/08(木) 14:25:50 ID:oQHDfqeR
>>473
ご説明頂きありがとうございます。最初、びっくりしてしまいましたよ。
476異邦人さん:2009/01/08(木) 15:57:31 ID:CW/NVkZf
>>472
見たぞブログ、たしかにこれは近距離用でもぼろい方。
でも、それにもまして酷かったのはブロガーのセンスの悪さ。
あのパンツとソックス、そしてあの靴。
ある意味、評判の方でしょうね。
477異邦人さん:2009/01/08(木) 16:40:44 ID:pC0t/TqG
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0828 = 1万円で828ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0836 = 1万円で836ドル

午後3時10分頃のレートね
478異邦人さん:2009/01/08(木) 18:55:45 ID:iF2116yp
奇華餅店、チムサーチョイ店に行ったけど、
パンダクッキーがなかった。
たまたま品切れだったのかな。
479異邦人さん:2009/01/08(木) 19:22:55 ID:iz7ZZWsW
↑(失笑…)
480464:2009/01/08(木) 19:29:15 ID:Ml92ikcl
>>466>>478
パンダクッキーは誰にでも喜ばれます
ヘー、メロン味美味しいんですね(゚∀゚)今度行ったら是非!
買いそびれた「龍の髭飴」も買いたいんですよねー

奇華餅店、いっとき関東?に進出してたようですが
定着せず撤退だったようですね。
初渡港で色々なブロガーさんまわって情報集めてたとき
奇華餅店の鳳梨酥ファンの人がHP宛にメール送ったら、
担当者から「日本に当社焼き菓子のファンがいてくれてとても嬉しい」、
みたいな温かいメールがきた、って書いてた人いたなあ。
481異邦人さん:2009/01/08(木) 19:54:37 ID:iz7ZZWsW
うわ…
こいつキモい
482異邦人さん:2009/01/08(木) 20:19:37 ID:c4URByap
>>480
パンダクッキーの箱が可愛いって喜んで人もいたよw

>>481=iz7ZZWsW
香港の話はできますか?
483482:2009/01/08(木) 20:21:54 ID:c4URByap
訂正
×喜んで→○喜んだ
484異邦人さん:2009/01/08(木) 20:28:52 ID:SJ6i8Mc1
奇華といえば、あと馬仔だな
485異邦人さん:2009/01/08(木) 21:20:41 ID:W01YI8zw
奇華って名古屋の高島屋にあったような
486異邦人さん:2009/01/08(木) 22:31:58 ID:o2xkJceS
へきといえばマカオだな
487異邦人さん:2009/01/09(金) 01:59:04 ID:2D/eBrG7
奇華は香港空港の出国ゲートに入った後のお店で、
香港おみやげの最後の追加として買う。
そこはANAのクレジットカードで払うと10%を引いてくれる。
ただ、そこにはパンダクッキーだけの箱の商品がないから、
「香港心」だったか、パンクッキーが入っているセットの
ものは必ず一つ買っている。

香港鉄路公司のおかげで、サンリオにはクロミという
キャラクターが居るのを初めて知った。
488異邦人さん:2009/01/09(金) 08:10:15 ID:BeEAaGd8
今日9:55〜の「なるトモ!」
香港&マカオ特集
489異邦人さん:2009/01/09(金) 09:30:46 ID:/c9C4NTr
>>488
関西地区限定よね・・・。
ガックリ
490異邦人さん:2009/01/09(金) 14:06:06 ID:yPvn2BqQ
ツアーで明後日から3日間行ってきま。
リーガルカオルーン宿泊で申し込んだつもりが、
リーガルオリエンタルだったという…w
中心部から離れてるみたいだけど、徒歩圏内で市場かショッピングセンターっぽいとこあるのかな。
近所のおばちゃんが行くようなとこに行きたいんだけど。
おとなしく尖沙咀とかまで出たほうが良いのかなー。
491異邦人さん:2009/01/09(金) 14:56:57 ID:MI57fnEO
  _,,_  ばかやろ〜 何言ってるんだ!
( ゜д゜) パーン
  ⊂彡☆))`ν゜)、;'.・>>490

おまいみたいなヤツにはぴったりかもしれんぞ。
評判にいい九龍城の街市にも近いし、潮州料理やタイ料理のうまい店も多い。
近所のおばちゃんが尖沙咀でナニを買うというんだ。

たしかに、尖沙咀や香港側へ行くにはバスを乗りこなさないとつらいが
「通用乗車地図」を買って、乗り場と路線を調べれば心配無用。
492異邦人さん:2009/01/09(金) 16:08:29 ID:/c9C4NTr
>>490
啓徳空港跡地にショッピングモールあるよね?
そこがいいんじゃない?
493異邦人さん:2009/01/09(金) 18:23:02 ID:sFfjvDA3
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0842 = 1万円で842ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0846 = 1万円で846ドル

午後4時40分頃のレートね
494異邦人さん:2009/01/09(金) 18:33:34 ID:G3840oN5
>>491-492
(#)Д`;;)アリガトウ
啓徳空港跡地について触れてるガイドブックがなかったので
廃墟のままかと思ってたんだが…
怪我の功名となるように、あちこち歩き回って楽しんでくるわ
495異邦人さん:2009/01/09(金) 18:36:56 ID:+agStPYI
>>487
>香港鉄路公司のおかげで、サンリオにはクロミという
>キャラクターが居るのを初めて知った。

そうそう、自分も初めて知った。ホンハムの駅には大きなオブジェがあるよ。
496異邦人さん:2009/01/09(金) 18:46:23 ID:Crzp/v8y
質問ばかりですいません。

18日から3泊4日でパンダホテルに泊まります。
目的は観光&買い物なんですが、セールってまだやってますか?
旧正月間近なのでギリギリですかね?

あと買い物した物をホテルに置いておいても大丈夫ですか?
497異邦人さん:2009/01/09(金) 19:23:28 ID:sQUNjBf1
ホテルに置くと盗難されるかもしれませんよ。
心配なら常に持ち歩いたほうがいいかも知れませんよ。
498異邦人さん:2009/01/09(金) 19:41:09 ID:ZlXtyNZY
パンダに泊まったことないけど盗難の事例なんてそんなにあるのか?
499異邦人さん:2009/01/09(金) 19:46:36 ID:MI57fnEO
>>492
それって、反対側の九龍湾にできたMegaBoxじゃないの?
500異邦人さん:2009/01/09(金) 21:05:16 ID:sQUNjBf1
>>492が啓徳空港を知らないことが発覚しますたw
501異邦人さん:2009/01/09(金) 21:06:43 ID:ZySjVMJt
>>494
ホテルから少し行った所に(Carpenter RD側)に九龍寨城公園もあるよ。
啓徳空港があった頃、公園に隣接するショッピングセンター(九龍城廣場)に
飛行機を見に行ったりしたなぁ。

http://www.hongkongnavi.com/miru/miru.php?id=61
502異邦人さん:2009/01/09(金) 22:08:49 ID:NiVezdOQ
>>490
九龍城のあたりは隠れたショッピングスポットだよ。
工場から流れてきたようなアウトレットショップとか、
そこそこトレンドを捉えたチープな服の店がちょこちょこある。

甘味もわりと有名店が何店かあるし、食事も安くていいとこ
結構あるよ。漢方のお店をウォッチしたりと、楽しい場所です。
503異邦人さん:2009/01/09(金) 22:31:44 ID:SQcHFJS6
>>491
啓徳空港跡地にショッピングモールなんかない!
そもそも空港跡地すら海に戻してるというのに・・・

E-MAXのことなら旧キャセイ航空ビルだが正直なんにもないぞ
ペット用品のデカイ店(PETMAX)があるくらい
行っても無駄

http://www.emaxhk.com/

旧啓徳空港は地図でサウスイーストカオルーンデベロップメントと書いてある周辺
http://www.emaxhk.com/map.html
ご覧のように何もない
(方位が書いてある当たりが旧ターミナル)

騙されダブルでおつかれさんw

MTRの九龍湾駅に徳福花園という、こっちは本当に大きいショッピングセンターがあるよ
504異邦人さん:2009/01/09(金) 22:36:00 ID:SQcHFJS6
>>499
MegaBoxも位置が少し違うんだな・・・
http://www.megabox.com.hk/tc/intro/intro_2.htm
505異邦人さん:2009/01/09(金) 23:10:59 ID:sQUNjBf1
保持通話のロケで空港跡使ってなかった?
506異邦人さん:2009/01/09(金) 23:25:19 ID:gIlAQoP1
>>502
赤柱なんかよりいいものある?九龍城

>>503
空港ターミナルビル跡地にはショッピングモールがあると聞いたけど?
507異邦人さん:2009/01/09(金) 23:35:06 ID:SQcHFJS6
>>505
保持通話はDVD買ったけどまだ見てないな・・・
数年前まで香港エアロクラブの建物はあったが、もう建物は何もないよ

旧ターミナルはインファナルアフェア2の撮影の時が最後じゃないかなあ

>>503
だから誰に聞いたんだよw

MegaBoxの位置をマップに落としてみたけどみてみ
http://www.panoramio.com/photo/6777815

機場隧道から観糖隧道の西南側には何もないから

グーグルの地図、だいぶ古いな
いまは滑走路部分もだいぶ解体され水没してるよ
508異邦人さん:2009/01/09(金) 23:55:08 ID:JFgMzFWp
>>505
まさか旅行スレで保持通話が出るとは!
おまえほんとに旅行者?
くーてぃんろの大ファンです
509異邦人さん:2009/01/10(土) 00:03:19 ID:Cy1geZqc
>>506
ものによる。が、あえて九龍城まで遠征するほどじゃ
ないと思う。

おばちゃんむけ、またはチープなカジュアル服なら
深水渉>九龍城>赤柱 で量が多い。
(渉は土へんが正しいw)一応書いとくと、ホールセールが多いので
先に「ホールセールオンリー?」と聞くといい。
紙に「whole sale」と書いて貼っている店もあるけど、書いてない店
の方が多い。

ブランド服のアウトレットなら、真贋は脇に置いといて、
チム>赤柱>九龍城 かな? ただしベビー&子供服の
アウトレットなら断然赤柱。

女性のトレンド服なら、H&Mでの買い物をお勧めする。
円高だし、日本のように行列しなくてもふつーに買い物
できるよ。
510異邦人さん:2009/01/10(土) 00:04:32 ID:Cy1geZqc
>>506
ものによる。が、あえて九龍城まで遠征するほどじゃ
ないと思う。

おばちゃんむけ、またはチープなカジュアル服なら
深水渉>九龍城>赤柱 で量が多い。
(渉は土へんが正しいw)一応書いとくと、ホールセールが多いので
先に「ホールセールオンリー?」と聞くといい。
紙に「whole sale」と書いて貼っている店もあるけど、書いてない店
の方が多い。

ブランド服のアウトレットなら、真贋は脇に置いといて、
チム>赤柱>九龍城 かな? ただしベビー&子供服の
アウトレットなら断然赤柱。

女性のトレンド服なら、H&Mでの買い物をお勧めする。
円高だし、日本のように行列しなくてもふつーに買い物
できるよ。
511異邦人さん:2009/01/10(土) 00:05:33 ID:Cy1geZqc
>>506
ものによる。が、あえて九龍城まで遠征するほどじゃ
ないと思う。

おばちゃんむけ、またはチープなカジュアル服なら
深水渉>九龍城>赤柱 で量が多い。
(渉は土へんが正しいw)一応書いとくと、ホールセールが多いので
先に「ホールセールオンリー?」と聞くといい。
紙に「whole sale」と書いて貼っている店もあるけど、書いてない店
の方が多い。

ブランド服のアウトレットなら、真贋は脇に置いといて、
チム>赤柱>九龍城 かな? ただしベビー&子供服の
アウトレットなら断然赤柱。

女性のトレンド服なら、H&Mでの買い物をお勧めする。
円高だし、日本のように行列しなくてもふつーに買い物
できるよ。
512異邦人さん:2009/01/10(土) 00:07:12 ID:Cy1geZqc
>>506
ものによる。が、あえて九龍城まで遠征するほどじゃ
ないと思う。

おばちゃんむけ、またはチープなカジュアル服なら
深水渉>九龍城>赤柱 で量が多い。
(渉は土へんが正しいw)一応書いとくと、ホールセールが多いので
先に「ホールセールオンリー?」と聞くといい。
紙に「whole sale」と書いて貼っている店もあるけど、書いてない店
の方が多い。

ブランド服のアウトレットなら、真贋は脇に置いといて、
チム>赤柱>九龍城 かな? ただしベビー&子供服の
アウトレットなら断然赤柱。

女性のトレンド服なら、H&Mでの買い物をお勧めする。
円高だし、日本のように行列しなくてもふつーに買い物
できるよ。
513異邦人さん:2009/01/10(土) 00:08:19 ID:Cy1geZqc
ごめん。PCの調子悪いみたいで何度もウプしてもーた。
逝ってくる・・・。
514異邦人さん:2009/01/10(土) 00:26:47 ID:2RCoSuGf
>>507
元ネタのセルラーより面白いかも。

>>508
大Sみたいなおかぁさんだったらうらやましいなと、
あの映画の前後の、TISSOTの時計の広告が別人みたいでワラタ

>>ID:Cy1geZqc
大事なことなんで、4回言いました。

九龍城といえば打冷でお腹いっぱいになって、
合成糖水で仕上げるというのが一番好きなパターン。
凍蟹もずいぶん高くなったのが残念。
打邊爐やタイ料理もいいよね。
515490:2009/01/10(土) 07:41:18 ID:1OtUv2Jg
おお、いろいろ情報助かります。
すげー楽しみになってキタ――(゚∀゚)――!!
トントン!
516異邦人さん:2009/01/10(土) 08:25:01 ID:V0rPgCPx
>>515
空港にも入ってるポークジャーキーの店・・・美珍香ってお店お勧め!
(チムサーチョイ・ランガムプレイス地下にもあり)
お酒を飲む人だったら買ってみ。
すごいおいしいから。


チムサーチョイに行くなら、モンコックあたりでブラブラするのがいいよ。
若者ファッションから市場・廃墟?まで色々楽しめます。

気をつけて行って来てね。
517異邦人さん:2009/01/10(土) 13:14:31 ID:K4sJ/wGr
HI.Sの\19700の3泊4日バカ安ツアーで2月に行くことにしました
これから、質問するかもしれませんが、よろしくお願いします
ここまで安いと、なんかショッピングツアーも楽しみです
518異邦人さん:2009/01/10(土) 13:20:28 ID:2p5ZRCou
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0852 = 1万円で852ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0854 = 1万円で854ドル

午前11時30分頃のレートね
519異邦人さん:2009/01/10(土) 14:09:47 ID:SKRo06Ip
今時の格安ツアーはどこまで監禁されるんだろ
送迎なしの完全フリーだったらやすいよね
520異邦人さん:2009/01/10(土) 15:33:22 ID:yHTvHvCQ
>>519
きっと>>517が事後報告してくれるさ。
521517:2009/01/10(土) 16:51:18 ID:K4sJ/wGr
香港観光の拘束ですけど、実は3回体験してるので詳しかったりします
去年、職場旅行で、てるみの乗り物観光付\29800ツアーに行きました
東洋って観光会社で、例の宝石店、漢方薬、シルク屋経由15時半くらいに放流
ズーッと前に行った、HISと阪急の観光と大差なしです

乗り物ツアーは良かったですが、今回のは普通だからアバディーンが憂鬱
延泊して5泊6日とか6泊7日で行くと、1日無駄にするのも面白かったりします。
522異邦人さん:2009/01/10(土) 18:22:29 ID:2RCoSuGf
>>519
フリーなわけない
523異邦人さん:2009/01/10(土) 19:01:07 ID:GvHN5qZB
>>519
フリーの方が高いよ。
524異邦人さん:2009/01/10(土) 20:11:44 ID:QpagNpqN
渋谷のジャッキーチェンのお店どうなったの?
こないだ行ったら無かった
525異邦人さん:2009/01/10(土) 20:34:38 ID:rovVBM1Y
文章読解力のない奴

こういうのがトラブルを呼ぶんだよねw
526異邦人さん:2009/01/10(土) 20:35:14 ID:rovVBM1Y
>>523

527異邦人さん:2009/01/10(土) 22:36:11 ID:8OrtgUKm
教えてください。
4年ほど前、知り合いから香港旅行土産で鳳梨酥をもらいました。
1箱20個入りくらいで、パイナップルをはじめ他にキウイなどの味があったように記憶しています。
空港で買ったと言っていましたが、パッケージが「奇華餅家」ってところとは違うんです。
金色の紙箱で個別包装されていて、よく中国や台湾で見かけるような絵(人物絵?)が印刷されています。
あいまいな記憶で申し訳ありませんがどのお店の鳳梨酥がわかる方はいらっしゃいませんか?
528異邦人さん:2009/01/10(土) 22:49:34 ID:jNGMJkEw
ツアーのバス内でツア客に売ってるものでは?
529異邦人さん:2009/01/10(土) 23:20:05 ID:Rbmv+/FX
>>517
ヤフトラに出てるヤツだよね、釣られかけたけど、観光つきがイヤだから止めた…。
3泊4日(実質2日)で買い物ツアー強制はもったいないし。
HISの格安だと、フリー変更への料金設定がないんだよな、
他社みたいに5000〜8000円くらいで変更できるならよかったんだけど。
530異邦人さん:2009/01/10(土) 23:37:46 ID:QpagNpqN
1人でしか香港、海外行かない俺はツアーで行ってるやつが羨ましいっすわ
531517:2009/01/10(土) 23:44:36 ID:K4sJ/wGr
>>529
そう、12日まで受付のアレですが、しっかり、釣られました
激安ツアーは、延泊1日が5000〜8000円なので、フリーにするより一日増やすで対応しましたが、体が楽なので良かったです。
今回のは、2万円のツアーで延泊8000円出す気がなえたので、3泊4日のままです

かなり安上がりなので、2泊目ホテルを捨てて、ディズニーホテルかペニンシュラかスタークルーズに一泊してみようなんて、いいかげんな計画立ててます
532異邦人さん:2009/01/10(土) 23:50:51 ID:rovVBM1Y
>>527
香港で鳳梨酥売ってる所って、殆どないから、
元々台湾のお土産品だし、台湾産の奴かもしれないよ。
533異邦人さん:2009/01/11(日) 00:45:02 ID:fsb749TA
すみません

香港で初めての日本料理にチャレンジしたいです。
日本と変わらない感覚で気軽に利用できて美味しいとこってありますか?
できたら九龍サイド、できたらKCRに近いと嬉しいです
534異邦人さん:2009/01/11(日) 00:54:10 ID:KPYkNhCE
香港人と一緒に行くんだったら、
とんかつのとん吉とか回転すしの峰寿司とかがウケがよかったよ。

日本在住者だけが行くのは、高いからお金の無駄としか。。。。
535異邦人さん:2009/01/11(日) 01:04:13 ID:fsb749TA
香港人と行きます。
ありがとうございます。

そんなに高いですか?
個人経営なところばかりですか?
できたら、国内で気軽行く感覚で、
国内の和民、和幸、つな八、


そういうのは無さそうでしょう、、、、か、やっぱり。
536異邦人さん:2009/01/11(日) 01:08:38 ID:Gu1Qghdt
>>535
和民にしとけばいいんじゃね?
どうせ味なんか分からんから、楽しめる方がw
537異邦人さん:2009/01/11(日) 01:17:45 ID:KPYkNhCE
538異邦人さん:2009/01/11(日) 02:46:34 ID:51Xmtcy0
>>524
おまえは何年前の話をしとるんだw
移転先はハワイのアラモアナセンター(マジで)
539異邦人さん:2009/01/11(日) 03:46:04 ID:vtIknRW+
>>533
九龍かしらないけど吉野家じゃダメなの?
540異邦人さん:2009/01/11(日) 04:29:46 ID:7g+X+glV
元気寿司でいいんじゃないか?
541異邦人さん:2009/01/11(日) 07:13:33 ID:Smmd1XVG
>>535

和民(香港)のサイト↓

ttp://www.watami.com.hk/

メニューもあって行きたくなるぞ。
542異邦人さん:2009/01/11(日) 07:20:05 ID:fsb749TA
>>536
はい。だいぶ和民にしようかと思ってきました。
調べたら笑笑もあるみたいで、迷います
>>537
どうみてもエビフライです
>>538
まさかのハワイですか、、
何年もセンター街なんて近ずかなかったもので、、、、w
けど意外にも美味しいお店でした
マジでまた行きたい
>>539
尖沙咀のミラド大廈辺りの吉野家は自分の定番ですけど、、、、
>>540
その手もありますんえ!
543異邦人さん:2009/01/11(日) 07:23:21 ID:fsb749TA
>>541
おおお。。ありがとです!
ぶっちゃけマジうまそうですね。。
純和食よりこういうほうが馴染みが深いし、本当に行きたいと思ってきましたた!
沙田の新城廣場にもあるみたいで、気軽に行けそうです
544541:2009/01/11(日) 07:28:10 ID:Smmd1XVG
>>543

わしは、こないだ沙田の新城廣場の店でランチセット(和風ハンバーグ定食)をたべたぞ。
ランチは、サラダとドリンクもついてくるぞ。
545異邦人さん:2009/01/11(日) 09:46:05 ID:/AZDkVrX
香港の和民って居酒屋ではなくて日式ファミレスという位置付けなのかな。
昼下がりに行ってみたら、営業していて、高校生の客もけっこういた。
んで、オーダーのとき日本みたいに店員が片膝ついていたw
546異邦人さん:2009/01/11(日) 13:19:01 ID:ygrloM1r
香港人はあんまり酒を飲まない(昔よりは増えたけど)
和民は安いから学生も利用しやすい
香港全土で安価で(これ重要)おいしい日本食ブーム

こんなところです。和民は土日の夜なんか、すごい行列ができてることあるよ。
10人くらいで行くときは個室を予約できるから便利。
547異邦人さん:2009/01/11(日) 13:20:29 ID:zGLFIbfD
>>503
>そもそも空港跡地すら海に戻してるというのに・・・
なんですか、その海に戻すってのは?
歴史有る中環の旧天星小輪埠頭前だってジャカジャカ埋め立てる国で。
空港跡地は再開発でしょ。
南エプロンと滑走路の間とか埋め立て進めてるようにも見えるし。
548異邦人さん:2009/01/11(日) 19:15:36 ID:bR7Dh8Rg
>>530-531
期間短いなら、香港はツアーで行った方が安いからね、宿代が高いし。
どうせ、NW利用の変な時間だから、空港送迎もついてるツアーが便利。
個人だと、NWなら着日と出発前日は空港イス泊、
香港滞在も重慶か美麗都のボロGH、それでもツアーより割高に…。
549異邦人さん:2009/01/11(日) 21:11:24 ID:qwksKElk
ツアーって写真屋が付いて来て後で写真廻して買ってくれとか運転手へのチップとか
あったな。どちらもあくまで任意で金額も大したこと無いからまあいいけど
550異邦人さん:2009/01/11(日) 21:59:38 ID:+kd3C7n+
あのコンコースから旗持った人に着いていく人等って、
すごくカッコ悪いし一人じゃ何も出来ないんだなって思う
551異邦人さん:2009/01/11(日) 23:17:27 ID:qwksKElk
>>550
俺もそう思っていたがしゃあねーだろツアーの方が安いんだから
外面より実をとるってこった
552異邦人さん:2009/01/11(日) 23:29:06 ID:9YCbrt0d
というか個人旅行しただけで
一人で何でも出来るって訳でもないだろ。
パッカーなんて肉体労働ぐらいしか出来ない連中ばかりじゃん。
553異邦人さん:2009/01/11(日) 23:57:36 ID:z+qBA9w1
俺の金銭感覚では1万得するなら旗について行かない。
2万得するなら旗について空港からホテルまでなら行く。
3万得するなら免税店と土産物屋に付き合うか。もちろん買わないけど。
554異邦人さん:2009/01/12(月) 00:11:50 ID:VXJdkKR5
>>551
香港はホテル代考えるとツアーが圧倒的に安くつくからね。
さすがに観光つきはイヤだから、差額払ってフリーツアーにしてるけど。
空港送迎は飛行機が微妙な時間のときは助かるよ〜、
ホテル直行してくれればなおいいんだけどねぇw
555異邦人さん:2009/01/12(月) 00:17:24 ID:OvBgzZoe
ツアーだったので空港ーホテルはバスだったけど
エアポートエクスプレス乗りたかったよー
556異邦人さん:2009/01/12(月) 00:29:48 ID:haT4ldqS
送迎ったってAバスがだいたいあるからな
俺も一人だからホテル代が高いからパックがうらやましい
いつも国境渡ってシンセンですよ
557異邦人さん:2009/01/12(月) 00:33:19 ID:OvBgzZoe
香港のバスって外見がどれも立派というか高そうだな
日本より凄い
558異邦人さん:2009/01/12(月) 00:36:57 ID:ZTGuYu7v
飛行機微妙な時間ほどツアーだと他の客揃うまで待って、時間もったいない
いろんなタイプのツアー客集めてバス乗せてるもんだから、帰りなんて
なん癖つけた客のせいでバス発車がかなり遅れてチェックインに間に合わなそうな客がいたよ
安いから一度ツアーで行ったけどそれで懲りた
559異邦人さん:2009/01/12(月) 00:56:05 ID:SQ947MDf
空港でミシュランガイドを買って星の付いている日本料理屋に行くのも良いんじゃないの

俺はしないが
560517:2009/01/12(月) 02:01:13 ID:0pXAr+7W
>>550
実は自力で組み合わせて南極まで行ってたりします
でも香港は安いので旗振りツアーを使っちゃいます
561異邦人さん:2009/01/12(月) 02:16:11 ID:7pr/qRC7
マカオ滞在する時は金龍酒店で個人で手配。
香港のみならフリーのツアー手配。ホテルはゴール
デンマイルかカオルーン。とにかく駅徒歩圏内じゃな
いと。
562異邦人さん:2009/01/12(月) 03:14:11 ID:OvBgzZoe
香港のMAC安いな

300円ぐらいでビッグマックセットが喰える
563異邦人さん:2009/01/12(月) 03:15:43 ID:DNeGwHq5
パッケージツアーでも空港〜ホテルをAELにアレンジできるのもあるよね。
564異邦人さん:2009/01/12(月) 03:25:05 ID:kUIrv7zZ
言い訳してるやつばっかりだけど、
旗についてマイクロバスとかに向かって
ぞろぞろ歩いてんのすげーだせーじゃん
565異邦人さん:2009/01/12(月) 03:56:56 ID:1x/YrY4X
ツアー客はダサいって思うのって幼稚だよねw
いや、思うのは個人の自由だからいいけど、それを言うのって…
566異邦人さん:2009/01/12(月) 04:04:44 ID:2b0TLaD2
>>564
初香港のとき、こちらでお世話になったものです。
確かに空港で20名くらいがゾロゾロ集団で歩くのはちょっとカッコ悪い気もしましたが
HK国際空港めっちゃ広いしいきなり最初から自力でホテルへ、
というのはなかなか厳しいかなーと思いました。的士使えば別ですが。

観光付きツアーは安かったけど、ここで知ったお土産強制購入とかが恐怖で
『空港⇔ホテル送迎のみ』のフリープランに。
MTR、スターフェリーやバス(≠ミニバス)を駆使して移動、帰りは送迎を断り
インタウンチェックインをしてギリギリまで遊びエアポートエクスプレスで空港まで自力で。
そういうのって、忘れないし凄く思い出になってるんですよね。

ただ、海外で知らない土地を歩き回るのは、やっぱり効率が悪くトラムにも乗れず
行けなかった場所も多々・・・。そういう意味では観光付きは便利だろうな、と思います。
最初は観光付きプランで行き、その後は自分でアレンジ、というのが良いのかなと。
567異邦人さん:2009/01/12(月) 04:49:27 ID:aTwticep
別にツアーでもなんでも自分の都合に合ったものにすれば良いが、
これだけ情報がある中で空港からホテルまで自力で行けないというのは、
何か問題があるような気がする・・・
568異邦人さん:2009/01/12(月) 05:16:49 ID:Xai965+J
何の気なしに予約を入れた1月27日の香港行き

旧正月真っ盛りだそうで…
店が閉まってたり、街中が喧騒としてたりって通常と違うのでしょうか?
ホテルから交通規制のメール来たしorz
569異邦人さん:2009/01/12(月) 05:55:19 ID:FdReT11N
>>568
一般論で言われてもしょうがない。行きたい店が開いてるかどうかは調べれば解ること。
地元客相手の店はたいがい閉まってるけど、
普段から日本人で溢れてるような観光客相手の店はたいがい開いてるし。
少なくともこだわらなければ食べるのに困る事は無い国。
普段の喧噪とは違う別の雰囲気を楽しめるのだから、それはそれでメリット。
観光地は大陸人に出会う可能性がいつも以上に多いので観光地に行きたいなら覚悟は必要かな。
570異邦人さん:2009/01/12(月) 13:07:26 ID:rJOb2xU3
そうそう、マカオとか深?とか、フェリーや越境が大混雑するから要注意だな。
旧正月でガランガランの中環とか、それはそれでおもしろかった。
571異邦人さん:2009/01/12(月) 15:06:00 ID:2CQMMrUJ
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0852 = 1万円で852ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0856 = 1万円で856ドル

午後1時30分頃のレートね
572異邦人さん:2009/01/12(月) 15:34:52 ID:M5m4pQ9n
>>571
盛り返してきたな
旧正月前後に900越え、期待したます
573異邦人さん:2009/01/12(月) 17:42:24 ID:s5YP/QxX
>>547
>歴史有る中環の旧天星小輪埠頭前だってジャカジャカ埋め立てる国で。
それも一度既存埋め立て部分をぶちこわして、新しい擁壁つくって再埋め立てしてるんですけど?
郵便局の裏の部分は全部一度海に戻してる。見たこと無いの?
土木技術には詳しくないので、なぜそんなことをする必要があるのかは知らない。
旧技術の埋め立てでは何か問題があるのかも知れない。
574異邦人さん:2009/01/12(月) 17:50:19 ID:tMHeeJtO
免税店で買うほうが得なものって、何ですか?
タバコくらいしか思いつかない
酒は安売り店のほうが安い
575異邦人さん:2009/01/12(月) 18:49:15 ID:aTwticep
自分もそんな感じだと思ってる
自分じゃ買わないけど香水やブランド品はどう?
576:2009/01/12(月) 19:00:45 ID:D786b4f+
ドンキの方が安い
577異邦人さん:2009/01/12(月) 19:06:35 ID:M5m4pQ9n
前は少し食べる 太いなった  今たくさん食べる 細い 私も分からない
578異邦人さん:2009/01/12(月) 19:38:29 ID:FpsltyGt
ツアーのほうが断然安いんだもんしょうがないジャン。
誰も見てないような旗振りどうのなんて体裁ばかり気にしてても貧乏には関係ない。
579異邦人さん:2009/01/12(月) 20:05:29 ID:OvBgzZoe
けど現地添乗員の人も大変だなと思った。
中国人は働かないと思ったがそういう人ばかりでないと思った。
あと話が苦手な俺は純粋に話術がうらやましい
580異邦人さん:2009/01/12(月) 22:00:29 ID:kUIrv7zZ
あんなしょーもない話術たいしたことないわw
毎日同じこと言って、適当に失笑買ってるだけじゃん
だいたいちょこっとでも日本語ある程度喋れるやつに、日本人は甘すぎる。
それが付け入る隙を与えてるってことに気づけよ。
あいつら、心の中じゃおまえらの顔みて札束にしか思ってないぜ
だから旗持ちって嫌い
581異邦人さん:2009/01/12(月) 22:26:59 ID:FpsltyGt
>おまえらの顔みて札束にしか思ってないぜ
どこの国の観光業もどこの国の仕事だって営業だって↑なんですけどね。

ツアー代金しか払わん人もいるんですよ〜
582異邦人さん:2009/01/12(月) 22:37:55 ID:VXJdkKR5
旗持ちは全く気にならないよ〜、特に中華圏では。
だって、本土の人たちは揃いの帽子カブッタリ、揃いのかばんまで持ってるジャン。
空港送迎はホテルまで行ってくれるからラクだし。
ただ、混載で自分達の泊まるホテルが最後だと、チト悲惨だけどw
>>578
ホテル探してるけど、やっぱ香港は高いねぇ。
ツアーより安くしようとすると、辺鄙なトコか紅茶館くらすの激狭しかないし…。

583異邦人さん:2009/01/12(月) 23:29:52 ID:u2LOpXn7
>>582
そんなあなたにチョンキンがあるw

重慶でなくても、ホステルなら駅近、食近。
清潔感はホステル専門サイトの評判を読めばわかる。
バスタブを諦めたら選択肢広いよ。
584異邦人さん:2009/01/12(月) 23:42:20 ID:OvBgzZoe
香港は温泉ないんだってなー
風呂入りてーよ
585異邦人さん:2009/01/12(月) 23:47:17 ID:qfC1vp8s
フリーツアーでホテルの選択肢がふたつしかなく、交通の便を優先したらバスタブないホテルだったorz
ところで今週末に香港行くのですが、到着が夜の10時過ぎなんです。
初香港なので少しの時間も無駄にしたくないのですが、
台湾の夜市みたいなのって香港にもありますか?
あと、その時間に着くなら日本でちょっとぐらいはドルに両替しておいた方がいい?
空港で両替しようと思ってたんだけど、夜でもできるのかな
586異邦人さん:2009/01/12(月) 23:53:52 ID:OvBgzZoe
>>585
24時間ATMがあったのでそこでキャッシングすれば?
587異邦人さん:2009/01/12(月) 23:58:54 ID:DNeGwHq5
ツアーなら、多分現地係員の人が空港→ホテルの車内で両替してくれるんじゃないかな。
一万円単位だけどね。意外にも(?)レートは好意的。
588異邦人さん:2009/01/13(火) 00:16:09 ID:M4aV8EN/
>>586
銀行ATM?
アホみたいな質問で申し訳ないのですがそれって普通に預金から下ろす感じですか?
キャッシングどころか親兄弟にすら借金したことないから無知でスマソ

>>587
あ、そうかその手がありましたね。
台湾行った時も結構良心的なレートでやってくれましたわ。

ところで今さっき別の問題が発覚
到着の次の日に、現地人の友達と遊ぶ予定を組んでたのですが
その友達が到着する日に空港に用事があるから迎えに行くと言ってくれました。
ツアーなんで空港からホテルは送迎があると思われるんですが
その車に友人も乗せてもらうのは可能かなぁ…
それか、送迎を断って友人と行動したいってのはダメなのかな?
589異邦人さん:2009/01/13(火) 00:39:20 ID:/gmcijbR
>>588
なにどたばたしてるんだw

ATMは自分の口座から引き落とすのもあれば、
自分のクレジットカードからキャッシング扱いで現地通貨をひとまず「借りる」のもある。

レートは成田>香港空港>銀行>重慶と良くなっていくはず。
後ろふたつは時間的にだめだから、ATMか空港でってことになるでしょうか。
君の友達は現地HISミニバスには乗せられないと思うwwww
つかその発想がめっちゃうけたw
もう現場で事情を説明して個別に機場快線でホテル行きますっていいはってお願いするしかないでしょうか。
現地人が当日来てくれるなら、当日の行動は彼が詳しいと思うけど、夜遊ぶなら、廟街かSOHOなんかですか?
それとも彼女ですか?ホテル連れ込みますか?
590異邦人さん:2009/01/13(火) 00:40:53 ID:HRAmZC94
>>588
両替の件は、真夜中に着いても空港内で両替できるから
心配なし。CHANGEの看板がある窓口で万札差し出せばオケ。

〉その車に友人も乗せてもらうのは可能かなぁ…
日本で観光バスに乗ってて、「友人だから途中まで一緒に
乗せて」といって都合を合わせてくれると思う?
海外だって同じ。

〉それか、送迎を断って友人と行動したいってのはダメなのかな?
ホテルのバウチャーみたいなのは事前に受け取ってる?
例えば名前を言うだけでチェックインができるんなら、
強引に振り切ってまたは事情を説明して・・・可能かな?
周囲に迷惑をかけるのは間違いない。
591異邦人さん:2009/01/13(火) 00:57:26 ID:M4aV8EN/
>>589
ありがとうございます!
口座から引き落として次の日にちゃんと街で両替しようと思います
とりあえず送迎に乗せるのは無理だとさすがに思うんで、
友達にはホテル前に向かえに来てもらうよう言ってみます。
夜遊びというか、どちらも女なのでw
台湾やタイだと屋台村みたいな夜市やってたりするんで、香港にもあるかなぁと。

>>590
だだ広い空港でひたすらCHANGEの看板探してみます(`・ω・´)
バウチャーみたいなのは受け取ってません
てか先週末に申し込んで明日行程表取りに行くという駆け込み予約ですorz
一応旅行会社の人に事情を説明して、辞退できるようなら送迎なしにしてもらいます。
辞退できないなら…同じ道のり別行動して街に出ますw
592異邦人さん:2009/01/13(火) 01:45:20 ID:/gmcijbR
>>591
キャッシュカードなら裏にPLUSかCirrusがあるかチェックしてみておいて。
屋台なら油麻地の廟街がそういうイメージだけど、まあ現地人の友達に聞けば間違いないね。
つか、いつ行くの。
つか、もろもろまた報告に来て下さい
593異邦人さん:2009/01/13(火) 02:39:11 ID:SrUbzj0A
来週の日曜日から香港に行きます。
セールってまだやってますか?
594異邦人さん:2009/01/13(火) 03:08:16 ID:jtQfeGdb
>>591
>だだ広い空港でひたすらCHANGEの看板探してみます(`・ω・´)
空港で銀行がやっていると思われる両替窓口は、
入国して税関とか抜けて到着ロビーに出る流れ途中にあったはず
カート押して税関抜けた後、最後のドアくぐって出たところだったよ
1万円替えれば、クレジットカード持っているなら、翌日まで十分

>台湾やタイだと屋台村みたいな夜市やってたりするんで、香港にもあるかなぁと。
地下鉄の駅で佐敦〜油麻地(佐敦のほうが近い)間の廟街(男人街)には、
夜店から屋台まで一通りあるよ
いずれにしても現地人の友達に任せてみるのがよいかと
595異邦人さん:2009/01/13(火) 03:18:59 ID:/gmcijbR
ふと思ったんだけど、ツアーに1人で参加なのかと
596異邦人さん:2009/01/13(火) 04:44:10 ID:eZQOt7kH
気温って、日本(東京)よりも若干暖かい位ですか?
11月〜12月に着るくらいの上着着ていけばいいですかね?
597異邦人さん:2009/01/13(火) 08:45:52 ID:aByvP2mg
薄着でいって、現地が寒ければ買えばよい
598異邦人さん:2009/01/13(火) 08:56:17 ID:u6uNBhvX
今年は寒い方だと思う。
まあ東京の11月頃のカッコであれば充分でしょ。
日中暖かい日も有るので重ね着で調節するればよろし。
むしろ寝る格好に気を付けて。
エアコンと称する冷房オンリー環境が当たり前な国なので。
599異邦人さん:2009/01/13(火) 09:43:56 ID:nT6dbdow
≫593
もちろん店次第な訳だが。
この不景気で、年末モード全開の中、
むしろセールしてないと考える理由の方が知りたい。
600異邦人さん:2009/01/13(火) 12:48:58 ID:Y7FxyO29
>>599
≫じゃなくて >これを2個で>>にしないと、せっかくのアンカが使い物になりません。
そろそろ覚えてね。
601異邦人さん:2009/01/13(火) 15:03:54 ID:9r+bcEmM
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0862 = 1万円で862ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0862 = 1万円で862ドル

2階(香港風1F) SHINGH'S
0.0863 = 1万円で863ドル

午後2時00分頃のレートね
602異邦人さん:2009/01/13(火) 17:44:19 ID:cWflVmpY
11月頃の格好って難しいよね
俺何着てたっけww
603異邦人さん:2009/01/13(火) 17:47:59 ID:eZQOt7kH
>>597
>>598
ありがとうございます。

11月頃の薄めのコート(パーカーっぽい感じのコート)で行こうと思います
604異邦人さん:2009/01/13(火) 17:51:38 ID:/gmcijbR
え、今年は稀に見る寒さだって言ってたぞ。
結構完全防備で行けばいいと思う
605異邦人さん:2009/01/13(火) 17:57:32 ID:cWflVmpY
ダウンじゃ暑いよね?
606異邦人さん:2009/01/13(火) 18:00:19 ID:/gmcijbR
そんな事ないぞ
おれの知り合いが送ってきた写真は迷彩柄のダウンだった
607異邦人さん:2009/01/13(火) 18:16:36 ID:4tGZq5HE
夜、ピークに上ったら結構寒かったよ〜。
608異邦人さん:2009/01/13(火) 18:17:11 ID:ulsrdOb0
香港人は日本の10月頃の気候で極寒と称してダウン着るけどな、まだ半袖の白人がいる中で。
薄手だと今年は流石に寒いよ、特に夜は。
609異邦人さん:2009/01/13(火) 18:28:00 ID:cWflVmpY
なるほどね〜
とりあえずスーツケースにダウン入れて行くよ
アドバイスd!
610異邦人さん:2009/01/13(火) 19:28:22 ID:NQpKq0k5
>>601
わ〜860超えたのね〜
冬の香港は快適に街歩きできるし、この円高! 行きたいなあ〜
611異邦人さん:2009/01/13(火) 19:41:59 ID:IQrUV+/v
>>591
今は日本でも確認手続きするところが多いからご存知だとは思うけど。

自分のクレジットカード使用して4時間ATMで降ろす場合、
クレカの暗証番号(カード作ったときの)いりますからね〜 
ちゃんと確認しといてくださいねー
612591:2009/01/13(火) 20:02:23 ID:M4aV8EN/
皆様アドバイスありがとうございました!
旅行会社に問い合わせたところ、送迎は必ず使うようにと言われたので
友人にはホテルの前で待ち合わせをしました。
実は17日にあるXのコンサートの為に香港に行くのですが
日本から一緒に行く友人が男なので、私の広東語&英語が拙いせいか
女を買いに行きたいと思いこんでいるようで、普通の夜市の説明が難しくいまいちわかってもらえませんw

借金は性格的にちょっといやんなので、送迎の人に両替してもらうか
窓口で直接両替できるところを探してみます。ありがとうございました。
613異邦人さん:2009/01/13(火) 20:22:47 ID:sArUdu2Y
Xいいねー楽しそう。生きているうちが華だもん楽しんでGOーだ。
614異邦人さん:2009/01/13(火) 20:36:32 ID:eZQOt7kH
>>603です。
実は自分もXのライブに行きます。同じような方がいて驚きです。
今年は寒いということなので、こっちで着てるコートのままの方がよさそうですね!
615異邦人さん:2009/01/13(火) 20:53:45 ID:M4aV8EN/
>>614
おお!ナカーマ!!
お互いライブ&香港楽しみましょう(*´∀`)
草餅と大福の予約もしたし、準備バッチリだぜ
616異邦人さん:2009/01/13(火) 20:57:35 ID:eZQOt7kH
香港は草餅と大福が有名なのですか??
617異邦人さん:2009/01/13(火) 21:21:24 ID:libs3VHK
>>616
香港人へのお土産だな。
>>447辺りの過去レスを読んでみよう。
618異邦人さん:2009/01/13(火) 21:23:34 ID:OyaXt387
>>612
いってらっしゃ〜いw
空港送迎は他の客と混載かどうか確認しといたほうがいいよ。
自分のホテルに直行してくれるならいいけど、他のホテルも廻ってだと時間かかるから…。
619異邦人さん:2009/01/13(火) 21:27:23 ID:aZ50BQ87
「周大福」、大福は売ってなかった orz.
620異邦人さん:2009/01/13(火) 21:41:38 ID:eZQOt7kH
>>617 おお〜ありがとう!

香港土産何にしようか考えてるんだけど、何が一番ウケがよかったですか?
とりあえずお茶系は買う予定です。
621異邦人さん:2009/01/13(火) 22:13:38 ID:sIRj21IW
>>615
前にも出てたけど、夜到着した時の両替はツアーなら空港の両替所より
現地係員の方がレートがいいよ(自分は個人だけど、時々替えてもらう)。
あと両替については>>1のリンク先を参考に。
それから、昼は晴れている時は暖かいけど、曇りには肌寒かったりする。
夜は結構冷えて(特に海辺は風が冷たい)、友達はダウンジャケット着てた。
622541:2009/01/13(火) 23:00:11 ID:QvoisHle
>>601
863かあ!
わしは、年末に行ったんだけど850だったな。
それでも、その時は夢みたいなレートだと思ってたよ。
623異邦人さん:2009/01/13(火) 23:02:05 ID:FzkINT9l
11日にビクトリアピーク行ったら寒かった。
長袖に裏地付き中綿入りのジャンパー羽織っていたが、セーターも着た方が良かったかと思ったくらい。
本当に香港って亜熱帯なのか?と思ったよ。
624異邦人さん:2009/01/13(火) 23:32:17 ID:libs3VHK
>>620
北海道の白い恋人は人気があるし、喜ばれるよ。成田や関空でも売ってるし。
ただ、香港でも売ってるんだよな。ロイズに至ってはMTRの駅構内に広告の看板がある始末。

あとはこことかが参考になるかも
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree2.php/id/261628/-/parent_contribution_id/261628/
625異邦人さん:2009/01/13(火) 23:46:32 ID:aHeVJkHe
>>623
寒波が来てるからね。今週末から暖かくなるよ。
626異邦人さん:2009/01/14(水) 00:07:28 ID:41qO0HMV
台湾と同じ感覚でいくのは危険ですか?
写真を見るとあまり日本企業の看板は見かけないな。
香港はもはや本土よりも日本の影響力が最も少ないそうだし。
627異邦人さん:2009/01/14(水) 00:21:46 ID:MGIZYFkE
>>626
>香港はもはや本土よりも日本の影響力が最も少ないそうだし。

何を根拠にそう思ってるのか分からないんですが、本土と比べて
今さら影響を受ける物が無いほど日本の物がフツーになっていると思います。
628異邦人さん:2009/01/14(水) 00:26:41 ID:RmHACVGg
1/9-12まで行ってきたけどコートなしだと寒かった(最低気温が6度くらいだけど)
香港は外が寒くても店の中とかバスとかクーラーかかってて
ある意味日本以上に寒く感じたよ
あったまろう思って火鍋に行ったら店がクーラーがんがんだし
629異邦人さん:2009/01/14(水) 00:31:30 ID:/v3d3MSR
>>624 ごめんなさい!書き方が悪かったです!
香港旅行のお土産に、日本にいる家族や職場のみんなに何か買いたいんです。
お茶の他に、何が喜ばれますかね?
630異邦人さん:2009/01/14(水) 00:40:35 ID:7FsWg70Y
月並みだけど奇華のお菓子。
パッケージがしゃれていて味もだいたいおいしい。
奇華餅家で検索してみて。
631異邦人さん:2009/01/14(水) 00:59:58 ID:/v3d3MSR
>>630 ありがとお
632異邦人さん:2009/01/14(水) 01:00:05 ID:1cGY6Unz
>>626
日本の影響力が少ない=反日=危険、っていうロジック?
633異邦人さん:2009/01/14(水) 01:10:24 ID:ZWP+RRtN
>>626
>香港はもはや本土よりも日本の影響力が最も少ないそうだし。

なにそれw何処に書いてあった?w
むしろそうだと面白いだろうな
634異邦人さん:2009/01/14(水) 02:03:34 ID:s/w2ZdSV
トランジットで香港に半日滞在します。
香港の携帯はSIMロックがかかっていないと聞いたので
イギリスとフランスで使用するための携帯を
香港で買おうと思っているのですが、
プリペイド携帯もSIMフリーなのでしょうか。
635異邦人さん:2009/01/14(水) 02:21:57 ID:ZWP+RRtN
プリペイド携帯って特別につくられてるわけじゃいよ。
商品自体は同じ、基本的にフリーだけど在住の人向けには契約でロック有りの商品もあるってことじゃないかな。

正規の携帯ショップ(ドコモショップみないな所)だと、値札に2つ値段があるから高い方がフリーだと思う。
けどそういう所より深水歩の鴨寮街なんかだと大幅にディスカウントされてる。
新品はそこでメーカーの保証ありとなしが大体有り、当然少し高いのが1年など保証有り。
店(屋台含む)によっては中古ばかりを扱うところもある。
それでよければいいけど、自己責任。
おれは適度なノキア5000を700前後で買ったよ。

他に旺角のなんだっけ。。なんかよく携帯の話題で出てくる店があった気がする。
その他に重慶にも中東系、ディープアジア系w の中古・新品売ってるけど、、、怖い
636異邦人さん:2009/01/14(水) 02:25:52 ID:MNahPpFL
この週末に重慶マンションでアフリカンの強盗があったようなので
両替終わったらさっさと退散したほうがいい。
10万円以下の両替ならわざわざここに来る意味あまりないよ。

街中どこでもおろせるカードのキャッシングのほうが便利で安全だし
レートも手数料含めたって小額なら何千円もかわるわけじゃない。
637異邦人さん:2009/01/14(水) 02:33:52 ID:ik6bBZgg
カードのキャッシング枠少ないし
キャシュカードは多目に設定してあるけど、ほとんど使わないな。
普段は10万以上両替しないけど、重慶マンションには飯食いに行ったり、
インド・パキスタン系CDを漁りににいくからね。
強盗ってどんなんだったのかな。
銃とかなら逃げる気にもならんわな。
638異邦人さん:2009/01/14(水) 02:39:12 ID:j+m8itCq
深水埗
639異邦人さん:2009/01/14(水) 02:53:23 ID:QuQU7R+d
香港、さっぽろ雪まつりに参加、ミス香港も訪問 [掲載日:2009/01/13]

2月5日から開催される「さっぽろ雪まつり」に、今年も香港チームが参加する。
今年は雪まつりの第60回目の開催を祝う意味をこめ、現地でお祝いの際の
縁起物として演じられる「ドラゴン・ダンス」の雪像を制作する予定。
また、2009年の日本香港観光交流年を記念し、今年はライオンダンスの
チームが香港の伝統文化を紹介。日本観光交流年のアピールをする。
このほか、2008年度のミス香港であるスカーイ・チャン氏も訪問し、
香港の魅力や観光のピーアールに加え、札幌市民との親善交流をするという。

ttp://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=39457&PHPSESSID=23a4ce901d729f58b58cf077500da35c
640異邦人さん:2009/01/14(水) 06:07:52 ID:APMQkk9G
>>635
先達広場かな?@旺角
641異邦人さん:2009/01/14(水) 06:48:13 ID:Zpmnzsru
>>629
ペニンシュラのチョコとかはどう?
642異邦人さん:2009/01/14(水) 07:09:40 ID:ZWP+RRtN
>>640
ああ、確かその名前だった気がする!!
どうもっす
643異邦人さん:2009/01/14(水) 09:15:38 ID:ZGVQa4IM
>>629
小さい子なら、ペニンシュラの制服着た熊の縫いぐるみ
644異邦人さん:2009/01/14(水) 09:54:18 ID:CmCJLi7D
>>629
ペニンシュラ(半島酒店)チョコは、一応名が知れているし、
個人用とばら撒き用両方あるから、とりあえず便利じゃないかな?

・個人用で2000円〜3000円程度
・ばら撒き用で、4800円程度で、こちらは高いもののたくさん詰まってた気がする

尚、これらは空港でも買える
ペニンシュラの店は閉まるのが7:00と早いので注意してね
645異邦人さん:2009/01/14(水) 13:22:16 ID:KYr+6yKC
半島側から見える香港島の「ぢ」の看板て今でもあるんですか?
この前久々に香港に行ったんだけど確認するのを忘れてしまったんです。
646634:2009/01/14(水) 13:24:46 ID:s/w2ZdSV
>>635
>>640

情報ありがとうございます!
先達広場、よく出てきますよね。
ぜひ行ってみます。
647はいどうも:2009/01/14(水) 15:08:53 ID:/dYMQG4V
>654

ヒサヤ大黒堂の看板ですね。ずいぶん前に消滅しました。
あれって効きますか?
648異邦人さん:2009/01/14(水) 16:20:44 ID:j+m8itCq
さぁ予言来ましたぜ
649異邦人さん:2009/01/14(水) 16:52:10 ID:j+m8itCq
比較的近距離パスですから気をつけましょう
650異邦人さん:2009/01/14(水) 16:53:01 ID:j+m8itCq
>654
は濁点つきのひらがな一文字ですよ!
わかってますよね?
651異邦人さん:2009/01/14(水) 16:55:18 ID:zD5y1uKM
「を゛」だな
652異邦人さん:2009/01/14(水) 16:58:14 ID:j+m8itCq
違います!
次!
653異邦人さん:2009/01/14(水) 17:02:53 ID:j+m8itCq
じ?
654異邦人さん:2009/01/14(水) 17:03:24 ID:j+m8itCq
655異邦人さん:2009/01/14(水) 17:03:42 ID:zD5y1uKM
地デ「ぢ」
656ほんとの本物在港小僧:2009/01/14(水) 17:45:48 ID:7LDNSrqw
657異邦人さん:2009/01/14(水) 17:59:03 ID:H4LrEzj6
血で「ぢ」
658異邦人さん:2009/01/14(水) 21:01:04 ID:tN17Lg2E
>>531
>12日まで受付のアレですが、しっかり、釣られました
迷ってて申し込まなかったけど、しっかり3/4までの限定価格、ってコトでまだ出てたw
3月に行きたいから、来月の価格再変更まで待ってるんだけどね。
659異邦人さん:2009/01/14(水) 21:28:39 ID:sMnVfW6O
>>641
高いばかりであんなに糞不味いチョコ、冗談でしょ。
660異邦人さん:2009/01/14(水) 21:55:34 ID:sMnVfW6O
>>626
「邦民日本財務」の看板ならよく見かけるけど。
青ぃ看板、プロミス。
http://www.promise.com.hk/main.html

あと「優の良品」とか、「日本城」とか、「新の城」とか、「伊藤家の」とか...
661異邦人さん:2009/01/14(水) 21:59:41 ID:RQ6T51U+
ペニンシュラのチョコレートですが龍島(ルクルス)で製造しているため、
ブランド名にこだわらなければこちらの方がぐっと安いのでおすすめです。
ttp://www.lucullus.com.hk/index.asp

>>659さんはまずいと感じられるかと思いますが。
662異邦人さん:2009/01/14(水) 22:11:34 ID:41qO0HMV
>>660
プロミス以外は全て日本と無関係の劣化コピーだけど…

ただプロミス塗装の小巴はもろくそ可愛い
663異邦人さん:2009/01/14(水) 22:17:25 ID:Gwrmcj98
セブンイレブンありすぎだろ
664異邦人さん:2009/01/14(水) 22:19:26 ID:MGIZYFkE
>>662
優の良品では日本製の食品もあるけどね。
665異邦人さん:2009/01/14(水) 22:19:34 ID:PVL9v3eh
そごうとかジャスコとか
666異邦人さん:2009/01/14(水) 22:23:22 ID:CmCJLi7D
>>659
とりあえず素人が手を出すなら無難じゃない?
ペニンシュラチョコレート

記号みたいなもんだよ

ま、俺なら地元の人が入るようなスーパーで面白いものを適当に買い揃えるとかするかも
667異邦人さん:2009/01/14(水) 22:35:37 ID:9qSebUj+
とりあえず、お土産ならば、
天下のペニンシュラホテルの名前が入っていれば文句言う人は少ないもんねー。
品質管理それなりにしてくれてるだろう(と信じる)食べ物ってことで渡せます。

中華食品は毒入りだ!て気にする人は気にするから。。。
668異邦人さん:2009/01/14(水) 22:41:56 ID:+scod2CS
旅行会社がくれたお土産通販、ミニ烏龍茶6缶セットが3000円て…
こんなん横浜で3缶600円で売ってるよw
669異邦人さん:2009/01/14(水) 22:45:39 ID:K7X0XO7R
ちょっとググったらペニンシュラのチョコは評判がいいですね。
ttp://homepage2.nifty.com/crackerjack/crackerjack_hongkong_info13.html
ttp://www.flatearth.jp/mgf/archives/2007/03/13-000653.php
ttp://love.exblog.jp/1964039/
ttp://sukisuki.jugem.cc/?eid=340
>>659さんが食べたというのはどの種類のチョコかな?
参考までにお聞かせ下さい。
670異邦人さん:2009/01/14(水) 22:46:23 ID:9uoyHr2l
ペニンシュラってデパ地下にないか?
日本にあまり無いのを買わないとアレレっとなりそう。
671異邦人さん:2009/01/14(水) 22:47:34 ID:9uoyHr2l
ネットでも売ってるな
672異邦人さん:2009/01/14(水) 23:26:37 ID:Fq11j+ZO
さっき香港から帰ってきた。
マニングスでニコレットが安かったので、明日から禁煙です。
673異邦人さん:2009/01/14(水) 23:33:29 ID:ZWP+RRtN
>>672みたいな理由で禁煙するやつが続くわけがない
674異邦人さん:2009/01/14(水) 23:33:41 ID:7XrCJFoA
近所のばらまき土産にエコバッグ買って帰ろうと思うんだけど、やっぱりシティスーパー?
他に安くてかわいいのとかないかなあ。

675異邦人さん:2009/01/14(水) 23:39:20 ID:9uoyHr2l
紅白藍膠袋がいいんじゃね?
676異邦人さん:2009/01/14(水) 23:43:47 ID:sMnVfW6O
>675
香港を代表するに相応しい一品ですな。

ttp://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/51305818.html
677異邦人さん:2009/01/15(木) 00:11:52 ID:m6clQEQ0
ペニンスラのチョコって大して旨くないと俺も思う。
名前で旨いと勘違いしてる輩が多いような気がする。
地元のうるさい友人に聞いたら、あんなのは観光客のオミヤゲだから買わないって言ってた。

>>669の示してるのだってよく見てみな。
沸跳墻とか、糖朝ベタ褒めとか、オカシなものばっかりだからw

チョコを買うならGODIVAの方がずっと美味いとおもうよ。
日本よりずっと安いし。
678異邦人さん:2009/01/15(木) 00:15:11 ID:orwjEZSt
龍鬚糖はうまい
679異邦人さん:2009/01/15(木) 00:31:22 ID:JcrMRAbH
>>678
不味くはないけど値段程美味くない。
680異邦人さん:2009/01/15(木) 00:36:59 ID:T+10N9Zk
2月に両親連れて香港いくけど、夜景みに行く
のトラム乗るかタクシーかハイヤー貸し切りか
迷う。べたべた観光めぐりになるんだろうけど
1日ハイヤー貸し切りって幾らくらいなんだろう?
借りた人いる?

681異邦人さん:2009/01/15(木) 00:39:56 ID:2P+OTOf/
>>677
>地元のうるさい友人に聞いたら、あんなのは観光客のオミヤゲだから買わないって言ってた。

東京人が東京ばな奈を買わないのと同じだろ。
682異邦人さん:2009/01/15(木) 00:44:36 ID:9YwDo1LI
まぁ、美味い不味いは(余程の場合じゃない限り)人の好みだからねぇ。
自分はバラまき用は手っ取り早く奇華のパンダクッキーや馬仔、
優の良品の麻雀チョコor元宝チョコ(日本製だったがw)あたりかな。
683異邦人さん:2009/01/15(木) 00:47:22 ID:I34Y6LPl
ペニンシュラのチョコは製造元の龍島だとほとんど同じものが価格が半分だからな。
値段の半分はブランド料だから。
684異邦人さん:2009/01/15(木) 00:59:19 ID:cJo8qEIj
ペニンシュラのチョコがまずいって言ってる人はどの種類のがまずかったのか
具体的に教えてほしい。
たくさん種類あるわけだし、今後の参考にもなるし。
685異邦人さん:2009/01/15(木) 06:39:10 ID:iTEVeREW
>>680
ビクトリアピークに行くのは、トラムが混雑するから、
上りも下りもかなり並んで待たされる事が結構ある

トラムにどうしても乗りたいとかなら、日暮れ前にトラムに乗って上がっておいて、
食事や買い物なんかで時間をつぶして、
帰りは15番バスでセントラルまで降りてくるのもお薦めだよ
くねくねした高低差の激しい道のりを一気に下るから、スリルと夜景を両方楽しめる

15Cはセントラル〜トラム乗り場ってのが有名だけど、
15番バスはセントラル〜山頂(ビクトリアピーク)間の運行で、こちらはガイドブックなんかには書いてないかもしれない

ピークトラムにこだわりがなければ、行きも帰りも15番バスにするのをお薦めします

ハイヤーまでは使った事がないので、他の方にお任せします
686異邦人さん:2009/01/15(木) 06:42:42 ID:iTEVeREW
>>680
タクシーに抵抗がなければタクシーもよいかもね
ご両親が一緒なら疲れ具合によって決めればよいと思う

気分次第で行き帰りで乗り物組み合わせてみて
687異邦人さん:2009/01/15(木) 09:23:09 ID:MZp/z7wU
15Cはメジャーでしょ。個人で乗れるオープントップバスとしてはほぼ一択だし。
日本の観光ガイドに載っていないといえば、むしろ15B。
688異邦人さん:2009/01/15(木) 09:32:10 ID:wWJvmhw9
所詮ただの山頂いく小僧どもにレアなシウパ路線教える意味があるのかどうか・・・
689異邦人さん:2009/01/15(木) 09:49:49 ID:MZp/z7wU
685は15番の話でしたね、すいません。
座席確保を間違わなければ、むしろ山頂電車より夜景が楽しめるしね。
帰りの場合、MTRに乗るなら太古廣場前で下車できるかどうかが初心者との境界線かな。
ただタクシーの場合、ココで降りちゃダメ。2本線だからねェ
690異邦人さん:2009/01/15(木) 10:04:57 ID:Jys8vYvu
ミラドーマンションにある旅館のドミトリーって
今でも一泊60HKドルなんでしょうか?
691異邦人さん:2009/01/15(木) 12:53:59 ID:EwOOcqa/
>>680
夜景見るなら、香港文化中心から眺めて、スターフェリーに乗れば十分。

車ならこんな感じ
http://www.pandabus.com/car_list.php?carMn=1&brCd=hkg
http://www.hongkonglimo.com/html/rate.html
692異邦人さん:2009/01/15(木) 13:07:28 ID:moXYAcF2
15番のバスはあまり景色は期待できないな。
むしろ急カーブを速度を落とさず、窓に木の枝がビシビシ当たりながら爆走するのを
堪能するのが醍醐味だな。
693異邦人さん:2009/01/15(木) 13:49:56 ID:U5k0dtu1
枝は切り揃えてあるから、大雨の後でもないと、ほとんど枝にぶつからないし。
枝バシバシ爆走系が好きなら北角〜赤柱の山越えルートの63なんかがいいんジャマイカ。
694異邦人さん:2009/01/15(木) 15:18:46 ID:4Sv2ENDe
香港行くと2ちゃんねる書き込めないって聞いたんですが回避方法ありますか?
教えてください
695異邦人さん:2009/01/15(木) 15:48:02 ID:moXYAcF2
>>694
PCCWの無線LANだと書き込めたな。24時間で20ドル。
但し、ホテルの部屋からだと電波が届かず厳しいかもしれん。
通りとかにある公衆電話がアクセスポイントになってるから(WiFiと書いてある看板がある)
そこの近くまで行かないとだな。
http://www.pccwwifi.com/eng/
696異邦人さん:2009/01/15(木) 15:54:36 ID:4Sv2ENDe
>>695
ありがとうございます
日本の携帯のローミングではどうでしょうか?
もしご存じならそれもお願いします
697異邦人さん:2009/01/15(木) 15:57:55 ID:AQJNBnh/
ローミングは金掛かるぞ
どうして香港でその必要があるんだ
698異邦人さん:2009/01/15(木) 16:06:20 ID:4Sv2ENDe
>>697
初香港でいろいろ要領を得ないので携帯で済めば楽かなと思ったんです
高いなら検討し直しますお金ないので
699異邦人さん:2009/01/15(木) 16:14:01 ID:AQJNBnh/
実施に使ってないからわからんけど、携帯のローミングでPSをネットでつかうと、
Yahoo!の画面表示だけで数千円は行くと思うよ。
緊急避難的に、文字のメールだけとか以外現実的じゃないだろうね。
最近は特別なプランが若干あるらしいが、よくわからん。
700異邦人さん:2009/01/15(木) 16:14:33 ID:AQJNBnh/
PS→PCでした
701異邦人さん:2009/01/15(木) 17:28:00 ID:SM7UOpWP
701
702異邦人さん:2009/01/15(木) 19:01:22 ID:S07Srefk
>帰りの場合、MTRに乗るなら太古廣場前で下車できるかどうかが初心者との境界線かな。

昼間でしたけど、あの急スピードバスで降りる場合
座れないと年配のご両親は無理かと。

それと、初香港で、降りたいバス停で確実に降りるのもちょっと難しいと思います
大きな建物とかを目印にすれば可能ですが・・・
自分たちの場合、早めに降りちゃったんでMTRまでちょっと歩いたなー
703異邦人さん:2009/01/15(木) 19:08:33 ID:S07Srefk
702 すみません、なんか文章おかしいですね

○ >帰りの場合、MTRに乗るなら太古廣場前で下車できるかどうかが初心者との境界線かな。

あの急スピードバスで山頂から降りる場合、座れないと年配のご両親は無理かと。
一応30代の自分ですが、混んでて立ちっぱだったのでしっかり捕まってないと
ヨロヨロ大変でした。とにかくバスのスピートが尋常じゃないw

それと、初香港で、降りたいバス停で確実に降りるのもちょっと難しいと思います
大きな建物とかを目印にすれば可能ですが・・・ましてや夜だともっと厳しいかと。
自分たちの場合、昼間でしたが行きはトラムに乗ったので、降りていく途中の
街中の景色は初めて観るわけで、どこで降りたらいいのかすごく不安でした。
スピート早いんで次のバス停の文字が読めない・・・
早めに降りちゃったんでMTRまでちょっと歩いたなー
704異邦人さん:2009/01/15(木) 19:56:26 ID:moXYAcF2
15番のバスは自分は畢打街で降りてる。MTR中環駅の入り口が道路渡ってすぐだよ。
http://www.nwstbus.com.hk/routes/busstop.aspx?intLangID=2&stopid=001106&standid=001106B

路線の詳細はこちらをドゾー
http://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=2&searchtype=1&routenumber=15&route=15&routetype=D&company=7
705異邦人さん:2009/01/15(木) 21:12:20 ID:2Ia/PSx9
来週個人手配での香港です。
地球の歩き方のDSソフトがあると聞いて、購入を検討しているのですが、
使用した方はいらっしゃいますか?
706異邦人さん:2009/01/15(木) 21:41:02 ID:H6JP/z1Z
デモ画面見たよ。
ttp://www.square-enix.co.jp/dsstyle/chikyu/hongkong/04taiken/index.html
地図上に
・クイーンズ・ピア 皇后碼頭(2007年4月閉鎖)
とか
・リッツ・カールトン 香港麗嘉酒店
とか、役立つ情報満載だな。
707705:2009/01/15(木) 22:14:01 ID:2Ia/PSx9
>>706
そうですか、調べてみると発売日が2007年12月と
なっていましたので情報が古そうですね。ありがとうございました。
708異邦人さん:2009/01/15(木) 22:30:42 ID:iTEVeREW
>>703
始発から乗れば座れるでしょ。15番バス
20分に1本出てるから、トラム待つよりも早いはず
15番バスが座れないほど混雑するのはちょっと見た事がない

逆に、ピークトラムが空いている曜日や時間帯ってあるのか知りたい
日があるうちでなくて夜で

行きビクトリアピーク行きは、終点ターミナル(オレンジ色のナトリウムランプで照らされたビルの1階)まで乗ればOK
スターフェリーでセントラル入りすれば目の前にバス停があって、その向こう(視界に入る)に始発の
バスターミナル(ここは外の野ざらし)が見えるから、間違いにくいと思う

帰りのセントラル行きは、MTRセントラル駅入り口に近い>>704(ここは大勢降りるので大体わかる)か、
セントラルのターミナル(オレンジ色のナトリウムランプで照らされたビルの1階)で降りれば、MTRまで少し歩くけど大丈夫
709異邦人さん:2009/01/15(木) 22:34:34 ID:H6JP/z1Z
15番が混むのは下りだよ。
観光ガイドでも、登りはトラムで、下りはバスを勧めているのも多いし。
710ほんとの本物在港小僧:2009/01/15(木) 23:30:38 ID:CxEjNlfq
山頂からの15番は混まないしPPで降りるのも大変でわないしPPで降りる客も多いので
2階に乗っていても十分間に合うので、というよりうんちゃんも降りる客がいないか確認してから発車
するから大ジョブ、

ところで香港ナビのまりもって昔このスレで書いてたあのまりもですかねぇ
なんか懐かしい。
711異邦人さん:2009/01/15(木) 23:36:33 ID:qjiPyuwW
とんろんわん
712異邦人さん:2009/01/15(木) 23:43:06 ID:JcrMRAbH
重慶レートさんはお休み?
713異邦人さん:2009/01/16(金) 00:00:48 ID:H6JP/z1Z
>>710
漏れが15番の下りに乗る時は、バス停に行列が出来ていて確実に満席だけど。
一人で行く理由が無い場所なので、早い話、観光シーズンにしか行かないせいかもしれないが。
パシフィックプレイス(太古広場)で大量に降りるのが理解出来ず頭に?マーク付けて不安そうな顔してるのが初心者でね。

>>703
解るよその気持ち。坂を下り終えて湾仔に出た途端、急に開けた景色になるから降りたくなるんだな。
でもまだトラムよりも更に南側だから、タクシー拾って西側に向かう予定でも無い限り降りてしまうと苦労する羽目になる。

余談だが、昼間、山頂付近の花園に寄ってドンズマリで巨体を切り返すコースってつくづく無駄だと思う。
714異邦人さん:2009/01/16(金) 00:16:58 ID:9GKyaHmS
金土日のピークトラムは非常に込むね。
火水木は比較的空いている。麓の駅では列は改札内で収まる。
オクトパスカードを持っていれば土日でも並んでいる人を横目に改札を通ることが出来るね。
715異邦人さん:2009/01/16(金) 00:27:22 ID:sPPNUwe1
九龍サイドで
海・港島がまあまあ以上に綺麗にみれて
お手頃価格で
サリスバリー以外で
いい所知ってたら
教えてよ
716異邦人さん:2009/01/16(金) 00:52:13 ID:sPPNUwe1
バスオタ意外に多いので嬉しいわ

良かったらこっちにも書いてね
香港の巴士 【59X 屯門碼頭⇔旺角東鐵路站】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1212106923/
717異邦人さん:2009/01/16(金) 00:52:46 ID:bQefWrNB
>>685
今年の1日に夜景見ようと夕方5時ごろセントラルで15Cバス待ってたなー
15番はすいていたけど15Cはめちゃ行列だった。
みんなトラム乗りたかったんだろう

山頂からの帰りはセントラルまで直通で帰ろうと15番乗ろうとしたけどこれまた行列。
しかたないのでタクシーのって「セントラル」と言ったら「ハァ!?」って言われた・・
こんな英単語も通じない俺の英語力って。。
718異邦人さん:2009/01/16(金) 00:57:19 ID:bQefWrNB
そういや正月タクシーのったら後部座席に運賃割り増し表見たいのがあって
実際のメーター金額からその表示されて金額がプラスされたけど最近タクシー代の改定あったの?
つかーメーター対応しないの?
719異邦人さん:2009/01/16(金) 01:11:08 ID:vqKEbaHO
680です皆さん有り難うございます。
行きトラムで帰り混むんだったらバスでセントラル
かタクシーでスターフェリー乗り場まで頑張ります。
セントラルからスターフェリー乗り場まで地図見た
ら徒歩五分〜十分程度。であってますよね?


720異邦人さん:2009/01/16(金) 01:29:35 ID:19oMuwxk
ペニンシュラのチョコのどの種類がまずかったのか俺も気になる。
具体的に教えて欲しい。
721異邦人さん:2009/01/16(金) 01:30:10 ID:GQkTb3XO
722異邦人さん:2009/01/16(金) 02:00:42 ID:1O33FUyz
>>719
15番バスを終点まで乗れば、セントラル通過してスターフェリー乗り場まで行くのでは?
この区間終点まで乗った事がないので、何ともいえないが…

15番(ビクトリアピーク行き)も、15C(トラム乗り場行き)も、
スターフェリー乗り場の目の前にバス停があるよ

723異邦人さん:2009/01/16(金) 02:36:07 ID:XYVjxrF8
>>705
香港は異様に移り変わりの激しい場所
ガイドブックですらアテにならないのに、DSのソフトがあてになるはずがない

常に情報が新しい、ネットや口コミがベストなのは言うまでもない
724異邦人さん:2009/01/16(金) 06:04:10 ID:2QSXWWGA
>>718
割増料金ではなく、数ヶ月前に値上げでようやくメーターの改訂が完了したかなってタイミングで
また料金改定が11月末にあったせいで、メーター改訂が追いつかないので換算表付けて走っている。
ようやく最新のメーターが出始めたところ。

2008年の香港はインフレでね。香港経済というより、ドルペッグでドル安に引きずられたせいだけど。
725異邦人さん:2009/01/16(金) 06:59:23 ID:tJT7IYLc
>>718
>>724
赤と水色が11月30日で、
緑が今日からだ。
換算表(緑)⇒http://www.td.gov.hk/FileManager/EN/UTIL_UARTICLE/fare_conversion_table_nt_taxi.pdf
換算表(赤)⇒http://www.td.gov.hk/FileManager/EN/UTIL_UARTICLE/fare_conversion_table.pdf

近距離は値上げで、遠距離は値下げだ。
726725:2009/01/16(金) 07:24:28 ID:tJT7IYLc
>>722

行きは、 7 號碼頭(スターフェリー前)に寄るけど、
帰りは、 そこには寄らずに終点(5 號碼頭)に行くよ。
と言っても、少し歩けばいいんだけどな。

ttp://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=2&searchtype=1&routenumber=15&route=15&routetype=D&company=7

行きは、
727725:2009/01/16(金) 07:31:20 ID:tJT7IYLc

最後の行の「行きは、」は消し忘れ。すまそ…。

それから、15は朝ラッシュの時間に途中始発のもあるな。

ttp://www.nwstbus.com.hk/routes/routeinfo.aspx?intLangID=2&searchtype=1&routenumber=15&route=15&routetype=M&company=7
728異邦人さん:2009/01/16(金) 07:48:45 ID:o25j/u/i
>>714
11月末に行ったときは、オクトパス餅でも列に並ばされてセット券を無理やり買わされそうになったよ。
横を抜けて行こうとしたら、止められて、結局15分くらい待ったよ・・・。
あれはなんだったんだろう?
729異邦人さん:2009/01/16(金) 07:54:30 ID:fsOd/X1M
山頂ネタはいい加減にしてほしい。
このスレで一番どうでもいい話題だわ
730異邦人さん:2009/01/16(金) 12:13:24 ID:qgqyop/U
>>728
だからー、前のレスでもあったけど混む時はオクトパス持ってても並べと
表示される時があるんだって
731異邦人さん:2009/01/16(金) 12:15:09 ID:i1Zxx+ES
え〜日本では昔から、ナントカと煙は高いところに....
732異邦人さん:2009/01/16(金) 12:32:26 ID:eJkB0CeZ
質問、PEOPLESのプリペイドのチャージがオクトパスでできるようになったそうですが、電話番号だけでもチャージできるのかな?
SIM期限を延ばしたい友人がいるんだけど、携帯とSIMは無しでもできるなら、やってきてあげようかと思ってます
733異邦人さん:2009/01/16(金) 12:48:30 ID:i1Zxx+ES
734異邦人さん:2009/01/16(金) 12:48:34 ID:C2efPFfh
SIM無しで可能
自助機に電話番号とパスワードを入力して金額選択するだけ。
今ならキャンペーンでボーナスも付く。
でも今後のこと考えるとバウチャー買ってやった方がいいんでね?
735異邦人さん:2009/01/16(金) 13:49:53 ID:yjlbIj6D
3ハチソンのプリペSIMはインターネットからチャージ出来なくなってない?何度トライしてもダメなんですけど
736異邦人さん:2009/01/16(金) 14:31:09 ID:C2efPFfh
>>735
ブラウザ、IEでやってる?
737異邦人さん:2009/01/16(金) 14:38:07 ID:lxB1cqIP
重慶レートウッチャーさんが最近見かけませんね

ちょっと古くはなりますが・・・
同じくG階の両替屋レート

1月7日水曜日午後 1万円=819HKD

1月9日金曜日午後 1万円=844HKD

でした。参考まで。
738異邦人さん:2009/01/16(金) 18:12:21 ID:g5M8EPph
>>735
ハチソンのサイトリニューアルされて、オンラインチャージ出来るようになったよ!
739異邦人さん:2009/01/16(金) 22:40:13 ID:5bl6k7FO
>>738
>>735はこの前はできたんだけど今回はできなかったって意味じゃない?
740異邦人さん:2009/01/16(金) 23:30:39 ID:PXalrTax
>>733 >>734
ありがとうございます
リチャージバウチャ買ってきてローミングチャージしようかと思ったんですが
どうせなら新しいサービスを試してみたいなと思ってます
741異邦人さん:2009/01/16(金) 23:32:32 ID:b/9s0C06
携帯だけど、どこのシム使ってる?s21htでgsmは
フリーなんだけど、データ通信もしたい。携帯を
100台以上もってる方のブロクみたけどcslがい
いのかな?香港から大陸でる事考えたらチャイナ
モバイル?


742異邦人さん:2009/01/16(金) 23:58:33 ID:9GKyaHmS
>>741
目的にあったSIMがもっともいいと思います。
743異邦人さん:2009/01/17(土) 01:06:03 ID:11upMqsz
ローカルに話しまくる人が居て
その人も新世界なら新世界が最強だぜ
1分/5セント以下ww
さらにいつものあの電気街ならカード自体半額とかザラだし
おっさんが番号勝手にチェックして袋に書いてくれてるという
おまけ付きwwwwwww
744異邦人さん:2009/01/17(土) 01:09:13 ID:11upMqsz
て状況がリアルなのに、
スマートーンやピーポーズで
必死に番号死守してる↑の方にいた人とか
なんかちょっと・・・・・ね
745異邦人さん:2009/01/17(土) 01:42:21 ID:4/WHgX4Z
>>743-744
そうそう、あの屋台で売ってるやつは安いよね。
ここまで来るともう使い捨てだよね。
自分もPEOPLESの48ドル相当のを30ドルで買ったよ。
通話料はピーク時が0.12ドル、ノンピーク時が0.05ドル。
スマートーンを使ってたけど馬鹿らしくなった。
746異邦人さん:2009/01/17(土) 02:59:30 ID:It6EVInk
このスレって底意地の悪い人間が数名いるね。

747異邦人さん:2009/01/17(土) 03:05:15 ID:k5IvB5iV
>>732=>>746
なの?w
748異邦人さん:2009/01/17(土) 06:28:24 ID:1GL7A1uy
新世界だPEOPLESだと、既に昨年消えたブランドで盛り上がるって、どんだけ香港にいない連中ばっかりなんだ。
PEOPLESは既に正式社名は China Mobile Hong Kong で
店舗も紫色から中国移動の青に次々と改装されている。(混乱防止用のPEOPLESロゴ併記も遠くなく消えると思うよ)
http://www.peoples.com.hk/
新世界(New World Mobility)はCSLと合併後、あっという間に消えた。
昨年春頃のOne2Freeロゴと併記を経て、完全にOne2Free化。今は街中に看板はもう無いよ。
過去のユーザーの為にHPは残っているけど。
http://www.hkcsl.com/en/index/index.jsp
749異邦人さん:2009/01/17(土) 07:22:33 ID:11upMqsz
>>748
はあ?
合併って会社が統合しただけでブランドは残してある、っていうか
はめようとして分かってて言ってるんだろうけど、残念でした!!wwww
750ほんとの本物在港小僧:2009/01/17(土) 09:40:25 ID:wNBTShpF
ちぇ!此処ゎあほな携帯マニアすれかよ
751異邦人さん:2009/01/17(土) 09:58:47 ID:fwHH9inV
>>229>>263の流れ必見
まじ糞みたいなの多いねここのスレは
752異邦人さん:2009/01/17(土) 10:09:52 ID:4koP0VbB
まあ山頂などはるるぶ香港かぴあマップにでも任せて、
決してガイドブックじゃ拾えないSIMのほうが有益なネタなんだが…。
馬鹿はドコモでローミングしててね
753異邦人さん:2009/01/17(土) 10:19:31 ID:8/kAAudb
ん?泰葉がいるのか?
754異邦人さん:2009/01/17(土) 10:40:11 ID:PFZsKmrx
3HKハチソンはオンラインリチャージ出来るけど、決済後の反映が遅すぎますよ。
755異邦人さん:2009/01/17(土) 10:41:57 ID:UCS8K5uk
>>229-263って書けば全部ポップアップで表示されるのに
756異邦人さん:2009/01/17(土) 12:42:42 ID:k5IvB5iV
》755
アンカー使えない人が多いですから
757異邦人さん:2009/01/17(土) 13:37:30 ID:+OAb52Uu
>>756
安価使えない奴多いよね!

ってお前だよwww
758732:2009/01/17(土) 13:39:45 ID:9NWY9awT
>>747
私は>>746ではありませんけど、他で聞いても判らないと思うので質問しました
新電番のSIMを買うのは簡単ですけど、出発前に電番確定していると便利でしょ
なので、キープしたり、帰国時にアクティベート期間の長いSIMを買ったりしてます
オクトパスチャージが面白そうなので3月で期限切の電番を延長を考えました
毎回、現地到着後に新電番SIMを入手する人っているんですかねぇ?
759異邦人さん:2009/01/17(土) 14:24:16 ID:k5IvB5iV
>>758
女買いのツールに使ってるやつとか
とりあえず発信、着信ができればいい
760異邦人さん:2009/01/17(土) 14:56:55 ID:d2Ca5qJL
>>748
ちなみに自分は>>745ですけど年末年始に行ってきましたよ。
買ったのはこれ。
http://www.peoples.com.hk/p_prepaid_supertalk_default_iso.jsp
PEOPLESって大きく書いてあるんですけどね。
761異邦人さん:2009/01/17(土) 15:04:32 ID:d2Ca5qJL
>>754
そうなのか。
スマートーンは数分で反映されるのにね。
762732:2009/01/17(土) 15:12:02 ID:9NWY9awT
>>760
去年9月に同じのを屋台で3枚105HKDで買いました
今年の6月いっぱいアクティベート期限のあるやつです
中身はオリンピックバージョンの再利用SIMでしたけど
PEOOPLEは3Gしないで、在庫処分的に安いんだと思います
旅行者にとっては、市内もIDDも安いからありがたいです
763異邦人さん:2009/01/17(土) 15:57:21 ID:E0PUXFO9
>>754
>>761
https://apps.three.com.hk/appCS/eng/pay/pp_mpayment_terms.jsp?lang=eng
ここに、Please allow two working days to process the payment.と書いてある。
自分も昨晩チャージしたが、時間的には12時間後には反映されてた。
確認は♯♯107♯で。
764異邦人さん:2009/01/17(土) 17:30:24 ID:H3/596nH
私も大体、12時間後でした・・・
急を要するチャージは、街中でリチャージバウチャー買うしかないみたい。
日本国内で100ドルのバウチャー買うのは高すぎる。
765異邦人さん:2009/01/17(土) 18:59:28 ID:xONEk8pj
旅行者だと携帯使う?
自分はほとんど使わないので、日本の携帯だけだ。
766異邦人さん:2009/01/17(土) 20:46:25 ID:9dpjAFkO
>旅行者にとっては、市内もIDDも安いからありがたいです
そこら辺の店頭の電話、香港ではタダで遣わしてくれるんだよ。
これが一番安上がり、SIM Card 買わないで済む。
日本人、知らない人多い。
767異邦人さん:2009/01/17(土) 20:53:37 ID:4koP0VbB
↑どうやって受けるの?
馬鹿でしょ?死ぬの?
768異邦人さん:2009/01/17(土) 21:00:52 ID:1GL7A1uy
>>766
>そこら辺の店頭の電話
藻前、そんな店頭に放置してある電話機見た事有るのか?
769異邦人さん:2009/01/17(土) 21:18:25 ID:d2Ca5qJL
>>768
スーパーのウエルカムの壁にある電話をよく話してる人がいるな。
770異邦人さん:2009/01/17(土) 21:31:07 ID:d2Ca5qJL
×電話を
○電話で

間違えました。スマソ。
771異邦人さん:2009/01/17(土) 23:05:57 ID:YvydDzG7
>>768
KIOSKみたいなちっちゃいお店でも電話貸してと言えば貸してくれるよ。
別に野ざらしで放置してるわけでないよ。

私はブラウザやPCに繋げて使うことが多いから3のHSDPA國際漫遊循環儲??にしています。
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&pageid=614002&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=chi
772異邦人さん:2009/01/17(土) 23:17:40 ID:1GL7A1uy
>>771
そのリンク PC用のSIMじゃないし。
それ、携帯端末用(基本的には3のX-Series用)のSIMだから(mobile.three.com.hk)。

773異邦人さん:2009/01/18(日) 03:31:42 ID:LSGuNQA1
>>771
中国語読めない。3はgsmフリー機でpc接続
okなん?それとも3gフリーのみ?
携帯やデータ通信の情報はすごくためになる。
スレちがいかもしれないが情報共有出来た方
が断然いいはず。

漏れはs21htでcslシム使ってデータ通信でけた。
3やチャイナモバイルは使ったことない。
上海はチャイナモバイル使ってるけど。






>>771
774異邦人さん:2009/01/18(日) 03:43:31 ID:LSGuNQA1
去年のテトの時、香港行った人どうだった?町中爆竹?
今年こそはと思ってたんだけど今年も仕事。。。
中華街で我慢我慢。っていうか転職してぇ。
775異邦人さん:2009/01/18(日) 05:18:07 ID:3tljcDRe
テト???
776異邦人さん:2009/01/18(日) 08:02:38 ID:/0xL1zYm
ベトナム語だな
777異邦人さん:2009/01/18(日) 15:10:31 ID:HIdT6Fy9
>>776
774は、香港に定住したベトナム難民かw
778異邦人さん:2009/01/18(日) 16:08:43 ID:e2hbp8hG
本日のレート

14.01


関西空港
779異邦人さん:2009/01/18(日) 19:34:18 ID:1CUIL7mp
>>765
5〜6人でのグループ旅行だと、現地の携帯必須ですよ
タクシー分乗もかんたんだし、買い物でも、それぞれ好きなもの見に行ける
基本が同一行動のグループで一部分の別行動なんで無駄なくらい連絡取る
ローミングなんか使ったら、へたすると夕飯食えるくらいの額になる
780異邦人さん:2009/01/18(日) 20:25:05 ID:e2hbp8hG
おお、ちょっとぐらいちょっとぐらいとローミング使ってたら請求来て泣くよww
燃料サーチャージにはあんなに文句言って、ローミングは受け入れ続けるて、ほんとに良く飼い馴らされてますねw
781異邦人さん:2009/01/18(日) 20:33:49 ID:3tljcDRe
関空なんかどうでもいいってばw
782異邦人さん:2009/01/19(月) 00:19:13 ID:eSE5zmZy
JCBプラザでのAELの割引チケットはまだ扱っているのかな?
783異邦人さん:2009/01/19(月) 00:55:56 ID:x7XgoTNn
>>782
平日のみ購入可能。九龍からは63ドル。
784異邦人さん:2009/01/19(月) 01:27:25 ID:YAXvrs6L
JCBカード持ってないけど、利用できます?
785異邦人さん:2009/01/19(月) 09:25:01 ID:i+koLS2v
>>784
できるはずがない。
786異邦人さん:2009/01/19(月) 13:18:04 ID:eSE5zmZy
>>783
JCB香港の最新現地情報に載ってなかったのでもう扱っていないのかと思っていました。


ありがとうございました
787異邦人さん:2009/01/19(月) 15:41:03 ID:l/tGrpuT
>>786
先々週見てきたので間違いない。
でも荷物が小さければMTR東涌線のほうが安くていいと思うんだけどなあ。
時間的にもそれほど大きな差はないし。
788異邦人さん:2009/01/19(月) 16:01:51 ID:n5MtapV7
アフタヌーンティーはやっぱり有名ホテルで食べるべきなんでしょうか。
一度ペニンシュラで経験ありますが、あまり記憶に残りませんでした。
甘いものがそれほど得意でないのもあるかもしれませんが。
789異邦人さん:2009/01/19(月) 16:04:13 ID:nBemWoTr
790異邦人さん:2009/01/19(月) 16:16:51 ID:sNN1XVCi
>>787
横レス失礼
早朝でもインタウンチェックインできるのが大きいです
朝イチの便で、安ツアーの行列チェックインを回避できます
ビジネスで行けという つっこみはなしで
791異邦人さん:2009/01/19(月) 16:55:49 ID:Q8iHaKy8
アフタヌーンティーは食うものか? と突っ込んでみる。(w
確かに、食べ物も付いてくるが、、、
792異邦人さん:2009/01/19(月) 17:11:59 ID:0lypYY8a
雰囲気を楽しむものだと思っているので、できるだけ高級なホテルを選ぶ。
いいソファに座ってのんびり窓の外を眺めるのがいい。
ペニンシュラはとにかく並ばないといけない時点で自分はパスw
ただガッツリ食べたいというなら、その辺の茶餐廰でもいいんじゃないの?
甘くない食事のセットがいっぱいあるし。
793異邦人さん:2009/01/19(月) 18:34:30 ID:7NlGbZw4
>>アフタヌーンティーはやっぱり有名ホテルで食べるべきなんでしょうか。

一般的に思い浮かべるのは、高級ホテルや有名レストランで
ってことなので、
三段トレーにお紅茶を求めていると思いますけどねー
同行者がいるなら想像からはずれてないところで茶するのが無難でよいよ
794異邦人さん:2009/01/19(月) 19:03:53 ID:OCrDg0rx
航空会社によって、AELのインタウンチェックインのできる時間帯が
違うようなことを、以前見たことがあるのですが、MTRのサイトも
アシアナ航空のサイトもどちらを見てもわかりませんでした(見落としてる?)

真夜中の出発ですが、荷物を預けて、身軽に観光に行きたいです。
アシアナは朝からチェックインできるでしょうか?
795異邦人さん:2009/01/19(月) 19:03:55 ID:KXGtSCuz
アフタヌーンティーとか朝粥とかもうウンザリ・・・

香港はイギリスでもないし、中国本土でもないよ

アフタヌーンティーなんて、そもそもおまえらに似合ってないし

つか、甘いものがそれほど得意じゃない奴が、ケーキだのスコーンだのが山盛りのもん食いたがる理由が分からん
普通にそこらで茶でも飲め
796異邦人さん:2009/01/19(月) 19:09:03 ID:KXGtSCuz
>>794
あいてないなら手荷物預かりに荷物預けるなり、ホテルのベルボーイに荷物預かって貰えばいい話
たいした話じゃない

ってか、アシアナ航空に電話して聞けよ
797異邦人さん:2009/01/19(月) 20:00:52 ID:rap3w/CV
>>795
そういう半可通さんは何がお好きですか?
798異邦人さん:2009/01/19(月) 20:08:00 ID:vhz0HRhz
>>797
シャコの炒め物とビール
799異邦人さん:2009/01/19(月) 20:11:04 ID:kRyZXund
でも私はもともとお粥好きだから香港行っても絶対食べちゃうよ
800異邦人さん:2009/01/19(月) 20:16:08 ID:rap3w/CV
>>799
だよね。半可通さんが何と言おうとw
日本で同じお粥は食べられないから行けば気が済むまで食べるよ。
801異邦人さん:2009/01/19(月) 20:23:49 ID:wo/lrimZ
801
802異邦人さん:2009/01/19(月) 20:29:32 ID:X7efKAJ7
>>795
英国式アフタヌーンティーが甘いものばかりだと思っているあなたにがっかりです。
803異邦人さん:2009/01/19(月) 20:45:42 ID:NhIhnqoS
>>795
自分の合わない話題にウンザリする貴方にウンザリです。
貴方はあいにく2ちゃんに向いていないと思います。
さ よ う な ら
804異邦人さん:2009/01/19(月) 20:57:54 ID:7NlGbZw4
いつもの方でしょ 795は プププ
805異邦人さん:2009/01/19(月) 21:43:15 ID:eWJTn7o6
日本の糖朝でお粥食べても味が全然ちがうもんなぁ
池記の五目粥が最高に旨かった。
あの味を日本で食べたい
806異邦人さん:2009/01/19(月) 21:54:49 ID:4SRDIQ35
>>788
自分はマンダリンと、今はなきリッツカールトンでそれぞれガッカリした
経験あったけど、三度目の正直かレパルスベイのベランダで満足した。
微妙に外の景色が楽しめるわけじゃないけどゆったりした雰囲気の中
おいしいアフタヌーンティー体験でした。今はどうか不明だけど、お勧め。
807異邦人さん:2009/01/19(月) 23:16:12 ID:rgWD3DQ3
マンダリンはチーズケーキとスコーンが超ウマ〜だった。
かなり前の話しだが。
808ほんとの本物在港小僧:2009/01/19(月) 23:33:37 ID:DQuh4y7w
あいかわらず馬鹿とアホの貧乏人がつどってお楽しみのようでますなぁあ、、
午後茶ゎべらんだがお勧めだが、そこゎ香港!やっぱ名都で飲茶だな、。

809異邦人さん:2009/01/19(月) 23:42:58 ID:Z4J06161
>>795のバーカ
810異邦人さん:2009/01/19(月) 23:55:19 ID:cS2z3NJj
>>797
ベイダンサウヨッジュ
811異邦人さん:2009/01/20(火) 00:03:14 ID:TT/LCaB/
そういえば渋谷パルコにあった池記は閉店しちゃったみたいだね
812異邦人さん:2009/01/20(火) 00:12:36 ID:/vKbtXcM
半可通爺さん大人気だな。
ここまで嫌われてるのもすごいな。
つうか粥の話なんてここ2週間以上出てなかったのになんで今更そんなこと言うんだろ?
813異邦人さん:2009/01/20(火) 00:25:47 ID:fGhUf1sN
とにかく仕切る奴しねや
814異邦人さん:2009/01/20(火) 01:11:29 ID:i4ys2MP0
>>810
皮蛋痩肉粥かぁ…、自分は魚片のに油条入れて喰いたい〜。
815異邦人さん:2009/01/20(火) 08:57:55 ID:+O6cbKUg
>>794
インタウンチェックインはMTRサイトにあるので、見落としでしょう
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/complom_checkin.html
基本はam5:30〜で、詳しくは電話しろって>>796が正解でしょう
816異邦人さん:2009/01/20(火) 10:29:54 ID:upZqOmct
インタウンチェックインとは、
機場快線に乗らない人でも
受けられるサービスですか?
817異邦人さん:2009/01/20(火) 12:01:12 ID:/LPyBOJz
んなもん無理に決まってるだろボケ
チケット買ってインタウンチェックインして機場快線に乗らずにバスで空港行くってボケた揚げ足取りはなしで。
818異邦人さん:2009/01/20(火) 15:58:01 ID:upZqOmct
残念です、、
819異邦人さん:2009/01/20(火) 17:08:04 ID:YmkNDiPy
カオルーンシャングリラの朝食ビッフェの粥が
日本の粥のみたいに味がせず、不味かった
820ほんとの本物在港小僧:2009/01/20(火) 17:58:04 ID:TL81pDq1
>>819、、、おまい、粥の食い方も知らんアホか、近くにとっぴんぐするもんがあったやろぅがぁ、
いろいろとっぴんぐして味をつけるのんが正しい食べ方やのにそのまんまじゃ
あじもうすいしおまいの脳味噌もうすいしで、、ちょうどええやんかぁ
821異邦人さん:2009/01/20(火) 18:38:02 ID:5ynL732S
  ↑
おー、、、木更津小便ババア久ぶりやんけ、、、

また欲求不満が爆発して登場かよ?
能無し、役立たずの印歩亭主は元気かよ?
バター犬と化した亭主も可愛そうだよな。
無尽蔵の小便ババアの性欲を満足させるには、、、苦労するだろ。
いい歳なんだから珍個ばかり追っかけるなょ、、、
倍部買って我慢しろや馬鹿野朗!
822異邦人さん:2009/01/20(火) 20:19:35 ID:K8qu3TSH
粥ならアワビと鶏肉入りが好き。
米粒が見えないくらいトロットロに煮込まれたやつ。
823異邦人さん:2009/01/20(火) 20:36:59 ID:g6g3EDGY
普通話で「香港ドル」って何て言うのでしょうか?
824異邦人さん:2009/01/20(火) 20:39:54 ID:UmBB0uPv
シャンガンダラー
825異邦人さん:2009/01/20(火) 20:42:29 ID:i4ys2MP0
>>823
港幣(ガンビー)
gang3 bi4
826異邦人さん:2009/01/20(火) 20:44:59 ID:g6g3EDGY
>>825
早速のご回答ありがとうございました。
827異邦人さん:2009/01/20(火) 20:50:42 ID:i4ys2MP0
>>826
↓発音を参考にする時ドゾー
http://tdc.putonghuaonline.com/tools1.html
828:2009/01/20(火) 20:53:39 ID:UmBB0uPv
hong kong doller
と入れてみ?
829異邦人さん:2009/01/20(火) 21:08:27 ID:YmkNDiPy
>>820
蝦をトッピングしたも不味かったわけだが?
830異邦人さん:2009/01/20(火) 21:34:30 ID:ZFikA6yr
ヨンジャウチャーハン
831異邦人さん:2009/01/20(火) 21:36:00 ID:6mRM87at
私はピータンときざみ青ネギをのせたお粥が好き


って、好きな粥のトッピング言うスレか〜
832異邦人さん:2009/01/20(火) 22:51:46 ID:1sT7K2ru
>>822
鮑って韓国やないんやから
833異邦人さん:2009/01/20(火) 22:55:53 ID:/QRPzsrR
>>831
俺、みそ味の溶き卵のおかゆ




すまん、反省はしてる。
834異邦人さん:2009/01/20(火) 23:07:25 ID:E+vC00VN
>>827
それ便利だな
あってるかわからんけど
835ほんとの本物在港小僧:2009/01/20(火) 23:30:52 ID:TL81pDq1
やっぱ粥ゎ鳥と貝柱と海老に揚げパンと生姜の細切りときざみネギがええなぁ
836ほんとの本物在港小僧:2009/01/20(火) 23:39:13 ID:TL81pDq1
それに腸粉が有れば満足だな。
海老腸粉でも牛肉腸粉でもチャーしゆう腸粉でもホタテ腸粉でもあわび腸粉でも
いいな。
837ほんとの本物在港小僧:2009/01/20(火) 23:45:58 ID:TL81pDq1
(^−^)/このスレもおいらが来たからもう大丈夫!、
もう寂れスレなんぞとゎ誰にも言わせん!


838異邦人さん:2009/01/20(火) 23:52:58 ID:K8qu3TSH
>>832
なんで韓国限定?
香港だって美味しいじゃん。
839ほんとの本物在港小僧:2009/01/20(火) 23:53:49 ID:TL81pDq1
>>830、、、それを言うならよんじゃうちゃ〜はんでは無くよんじゃうちゃ〜ふぁんと発音してくれ
おれの香港飯の王者ゎ何といってもちゃ〜しゅうふぁんが一番だがな。
840異邦人さん:2009/01/20(火) 23:54:31 ID:87vjMK9p
ゴールデンマイルの近くで美味しい火鍋ある?
できたら半分で区切るやつ。半分子供用で半
分激辛。四川鍋じゃないと激辛ない?
宜しくお願いします。
841異邦人さん:2009/01/21(水) 00:01:52 ID:Xv9wF2Ym
トイレは地下鉄の駅に有りますか?
842異邦人さん:2009/01/21(水) 00:03:12 ID:E+vC00VN
無いな
843ほんとの本物在港小僧:2009/01/21(水) 00:03:33 ID:zUQFS8Ck
>>838、、そのとおり>832なんて味音痴のアホ、あわび粥の本場
が香港である事も知らん素人さんなんか相手にせんほうがええぞ。
844異邦人さん:2009/01/21(水) 00:04:38 ID:Xv9wF2Ym
841の追加で、公衆トイレって多いですか?
お腹が弱くてトイレだけ心配なんです。
有料でも有れば有り難いです。
みなさん緊急事態どうしてますか?
845異邦人さん:2009/01/21(水) 00:09:16 ID:qBKw53Fi
香港の鮑は大味だけどな。
チト高いが日本の高級品が美味い。
846異邦人さん:2009/01/21(水) 00:11:30 ID:hTfAevht
すいません。
847異邦人さん:2009/01/21(水) 00:15:51 ID:qBKw53Fi
>>844
ホテル、レストラン、街中の公衆トイレ
ファーストフード店のトイレ、
夜などはビルの警備員に頼んだこともある。
日本ほど無いが、他の国に比べればまだ何とななる方ですね。
848異邦人さん:2009/01/21(水) 00:40:10 ID:Xv9wF2Ym
>>841 >>844 です。
有難う御座います。参考になりました。
849異邦人さん:2009/01/21(水) 00:50:26 ID:HMDxwhh9
850異邦人さん:2009/01/21(水) 00:51:23 ID:la5AfV/X
>>841
地下鉄の駅にはないんだけど郊外電車(元KCR)の駅にはあるね。
まあ、初心者はこの路線そんなに使わないかもしれないけど。
851異邦人さん:2009/01/21(水) 01:04:56 ID:Xv9wF2Ym
>>841 >>844 です。
ご親切に有難う御座います。これで安心して旅行出来ます。
852異邦人さん:2009/01/21(水) 01:27:30 ID:xEq/B8eQ
>>843
お前何も知らんのだな
あわび粥が伝統的にあるのは韓国。
広東料理で生のあわびを使う料理は、
近年の海鮮料理のトコブシくらい。
伝統的広東料理は乾物のあわびを使う。
最近あるあわび粥は韓国料理を真似たか、
日本人観光客向けにアレンジされたもの。
伝統的な粥を出す店ではそんな粥はない。
貝類はダシをとるために貝柱は使う程度。
853異邦人さん:2009/01/21(水) 07:44:02 ID:aNnpH9f3
>>850
初心者ってなんだ?w
用があるかないかだけだろ
ちんちん電車にもお前の大好きなピークトラムにも乗った事はないが、
KCRなら香港にいれば乗らない日がないおれは何なの

854異邦人さん:2009/01/21(水) 09:08:40 ID:zyLoN6F3
>>853
トイレのことを聞くような初心者の観光客の行動範囲に東鐵、西鐵がある可能性は低いんじゃないの?
ということだろう。
繁華街は地鉄でほぼ用が足りるからな。
しかも「そんなに使わないかもしれないけど」とわざわざ書いてあるよね。
かもしれないけどの意味、日本人なら分かりますよね。

余計なお世話かも知れないけどこんな所にもトイレがあるよという親切心を汲み取れないようでは
社会で適応するのは難しいぞ。

ちなみにKCRも合併してMTRになりましたので。
855異邦人さん:2009/01/21(水) 10:26:40 ID:mITKXEj6
へきさん、頑張っているなあ
856異邦人さん:2009/01/21(水) 10:47:31 ID:elbDGcM1
アガシの生鮑は小さめな造りで味、舌触りともに素晴らしい。
韓国産の生鮑を味わってしまうと、日本産の生鮑など大味で食べる気が起きなくなる。
857異邦人さん:2009/01/21(水) 10:57:21 ID:Q+L4ZNW3
香港には阿嬌黒生鮑がある!
858異邦人さん:2009/01/21(水) 11:17:55 ID:s+bP5sQK
香港旅行に行ってきました。3泊4日です。
ブログに写真つきで紹介しています。
  ゆるい生活  でググってください。
トップにきます。ではお待ちしています。
859異邦人さん:2009/01/21(水) 12:16:28 ID:aNnpH9f3
>>854
> ちなみにKCRも合併してMTRになりましたので。

香港人ですらあれをMTRなんて呼んで混乱させるヤツ皆無なのに、
こいつが素人じゃんって有りがちなオチか…
くだらん説教を2ちゃんでやる馬鹿だし、何から何まで恥ずかしいヤツ
860異邦人さん:2009/01/21(水) 12:41:15 ID:zyLoN6F3
>>859
だから>>854では混乱を招かないように地鉄と東鐵、西鐵というふうに書いたんですけどね。
>>850は元KCRという風に書いていますね。きちんと読解力つけましょうよ。
まあ、素人呼ばわりするのもいいですけど、もっと多角的に文章を捉えた方がいいと思いますよ。
861異邦人さん:2009/01/21(水) 12:44:50 ID:2s1WEZFC
>>859
KCRに乗らない日はないなんて書いてるけど、いったいKCR乗ってどこ行ってるんだ?
普通の観光客なら滅多に乗ることないぞ。
そもそも新界方面には観光客が行くところなんてほとんどないし。
862異邦人さん:2009/01/21(水) 13:08:02 ID:jlFUDUDX
木更津の寝小便小僧は只のオバハン
いつも格安のJTBのツアー
雑誌の受け売り程度の知識で在港と名乗る、、、

若い陳個を漁りまくる淫乱バア〜
バター犬亭主はババアの性欲に愛想尽かしてるようだ。
寝小便小僧は木更津のマックあたりを俳諧してろ、、、ボケ!
863異邦人さん:2009/01/21(水) 13:08:53 ID:zyLoN6F3
>>861
そうそう。普通の観光客でもあまり乗らないのに初心者だと尚更。

一般論を言ってるだけなのに食ってかかって逆切れして「素人」、「馬鹿」、
「恥ずかしいヤツ」の言葉を使うというのはいかがなものだろうと思ってしまいます。
もう少し他の人への配慮を覚えた方がいいと思いますけど、きっと人の言うことを
聞かないんでしょうね。
864異邦人さん:2009/01/21(水) 13:18:07 ID:2s1WEZFC
>>863
普通の観光客ならほとんど地鉄しか使わないから駅構内にはトイレがないと思っておいたほうがいいというのは適切なアドバイスと思うんだよねえ。
旧KCRもMTRになったと書いてあるのは別にヲタ知識を披露しようとしたと言うことでないことぐらい簡単に読み取れるのにさ。
865異邦人さん:2009/01/21(水) 13:21:32 ID:zDPm4uRV
>>853で ID:aNnpH9f3が喧嘩を売る
>>854で ID:zyLoN6F3が屁理屈で応戦
>>859で ID:aNnpH9f3が屁理屈で返し
>>860で ID:zyLoN6F3が言わなきゃいいのにイヤミをかます
>>861で ID:2s1WEZFCが乱入
>>863で ID:zyLoN6F3が ID:2s1WEZFCに助太刀を求める
>>864で ID:2s1WEZFCが ID:zyLoN6F3と結束 ←いまここ
866異邦人さん:2009/01/21(水) 13:24:47 ID:YNo92fnM
>>864
しいて言えば尖東まで旧KCRが伸びてから、旺角に行くのに、尖東〜旺角東間を利用するようになったくらいかねえ
でも普通の観光客は使わないだろうし、MTRにトイレがないってのはわかりやすいアドバイスだと思うのは同意
日本だと鉄道の駅にはトイレがあるという思い込みがあるからね

旧KCRとMTRの区別がつく人は、かなり少数派だと思っておいたほうがよさそう
日本でもJRか私鉄か地下鉄かの区別がつかない人は結構いるから
867異邦人さん:2009/01/21(水) 13:31:01 ID:2s1WEZFC
>>866
そういえばバンコクのスカイトレインや地下鉄もトイレがないんだよなあ。
クアラルンプールはあったかな?

旺角も普通の観光客はあまりいかないからねえ。結構好きなところだけど。

そういえばようやく旧KCRとMTRの間が改札内で乗り換えられるようになって運賃も通しになったんだね。
新界や新センへ抜けるのには便利になったね。
868異邦人さん:2009/01/21(水) 13:54:05 ID:zyLoN6F3
日本以外で駅のトイレがあるところといえばソウルかな。
地下鉄の駅にはみんなあったな。

香港は街市があちこちにあるからそこのトイレもよく使う。
デパートのトイレは防火扉を何度も通って従業員通路みたいになってる奥に
あるところが多いね。
ジョーダンの裕華は売り場からすぐ近くだね。
マックにもトイレがあるからいいね。現地の人も買わずにトイレだけ使うの
をよく見るし。

それから空港のトイレって男女のマークが両方とも色が青だからうっかり
女性用に行きそうになったことも。
869異邦人さん:2009/01/21(水) 14:01:47 ID:2s1WEZFC
>>868
韓国の地下鉄にトイレがあるのも構内で飲食ができるのも日帝残滓だなw
バンコクのスカイトレインなんかは構内で飲食物も売ってるのに飲食禁止なのが理解できない。
香港は改札内では売ってないからね。
870異邦人さん:2009/01/21(水) 14:17:05 ID:LJgz2lTp
タシュケントの地下鉄にはトイレあったな
871異邦人さん:2009/01/21(水) 14:17:26 ID:ws/sZVKY
トイレ談義でこんなにスレ伸びるなんて
皆どんだけトイレ好き〜

でもトイレは食事と同じだけ切実だからね
872異邦人さん:2009/01/21(水) 14:17:41 ID:yVgc5lRl
台湾も構内は飲食禁止なのに改札外は
セブンイレブンだモスだ吉野家だ充実しすぎ

古い地下鉄か新しいかでトイレ有り無しは分かれるね
元々下水のシステムが整ってないと地下にトイレを作るのは
大変なんじゃないかな
873異邦人さん:2009/01/21(水) 14:19:42 ID:YNo92fnM
>>867
尖東〜九龍西〜南昌間ができればまた違うかも

ところで、九龍西駅ってどの辺りにできる?
ハーバーシティ辺りならそれなりに使い勝手がよさそうだけども

尖東にトイレがあったかどうかまでは確認はしてない…

ま、最近なら大きなショッピングモールなんかにトイレに入る事も多いかも
あと、意外なところでは地元の人が入るマーケットの建物の中にもある
油麻地〜佐敦の猥雑とした市場の中にも公衆トイレがあったね(ビルの3階みたいなところに)
場所を覚えておくと何かと便利かも
874異邦人さん:2009/01/21(水) 14:39:59 ID:2s1WEZFC
>>873
こんなのが出てきたけれど、いったいどこだろう?
http://blogs.yahoo.co.jp/teddyoda/6593876.html
875異邦人さん:2009/01/21(水) 14:43:52 ID:2s1WEZFC
コメント欄に書いてあった。

> 九龍西駅(柯士甸駅)は、地理的にいうと、MTR九龍駅と佐敦駅の中間くらいですね。
> 西鉄線の電車が尖東駅まで乗り入れてくる予定みたいですが、おっしゃるとおり尖東駅は1面2線しかないので、朝&夕の混雑する時間帯は捌けないと思います。個人的には、東鉄線車両の西鉄線への直通を期待しているのですが。
> 今年の開通、どんなワザをMTRは見せてくれるか。今から楽しみです。
876異邦人さん:2009/01/21(水) 14:48:47 ID:YNo92fnM
>>874-875
夜になると陸の孤島と化すロイヤルパシフィックホテル&タワーズが多少なりとも便利になるかな?
877異邦人さん:2009/01/21(水) 14:53:22 ID:zyLoN6F3
>>873
>尖東にトイレがあったかどうかまでは確認はしてない…

尖東にもあるよ。改札内にある。


>地元の人が入るマーケットの建物の中にもある

>>868にも書いたけど街市のことだね。
結構あちこちにあるから助かる。ついでに果物とかも安いから買うこともよくある。
上の階にはたいてい熟食中心というフードコートがあるからそこで地元民に混じって
食事するのもなかなかいいよ。
878異邦人さん:2009/01/21(水) 14:53:29 ID:aNnpH9f3
えーっと、久しぶりに必死すぎる自演を見ましたけど、
チムドンなら改札階、改札内に有りますけど
879異邦人さん:2009/01/21(水) 14:54:52 ID:JRmG1qof
MTR計画線図がwikiに載ってたけど、見かけなくなったね
880異邦人さん:2009/01/21(水) 14:55:11 ID:ws/sZVKY
単なる先入観に過ぎないけど、
なんだか日系のデパートのトイレは安心する
だからなるべくそごうで済ます

というのも15年くらい前には、
試着室やトイレには隠し扉があったり、突然床が落ちたりして
神隠し的に誘拐されるとまことしやかに語られていたもんで・・・
私は怖くてホテルかDFSか三越か伊勢丹のしか入れなかった
今思うと多分先輩に騙されていたんだと思う
881異邦人さん:2009/01/21(水) 15:00:12 ID:2s1WEZFC
尖沙咀と尖東の間に改札がないとはだれも書いてないわけだが。
あそこはMTRの案内にも通し運賃での乗り継ぎはできないと書かれている。
美孚などでの乗り継ぎが改札内でできることすら知らない知らないとはねえ。
本当は香港行ったことないんじゃないの?
美孚での乗り継ぎは延々と歩かされるけどね。
882異邦人さん:2009/01/21(水) 15:07:47 ID:2s1WEZFC
おっとすまん読み違えてた。
883異邦人さん:2009/01/21(水) 15:17:28 ID:s7nvxdI/
884異邦人さん:2009/01/21(水) 15:31:25 ID:bYr63WgI
>>883
ありがとう。
しかし、見れば見る程、微妙な延伸&新線計画だね・・・
885異邦人さん:2009/01/21(水) 15:43:15 ID:+nGkFUHb
チムを歩いていてトイレに行きたくなったら、自分は
SEIYUを使ってる。

地下で、奥の非常出口の扉を抜けたところにあるから
分かりにくいせいか、いつも空いてる。急にピーって
なってもトイレットペーパーも完備で安心w
886異邦人さん:2009/01/21(水) 18:55:43 ID:UZHi6REX
トイレ、初渡港で心配だったけど、ほとんど困らなかった
スターフェリー乗り場にも(あんまり綺麗じゃないけど)あったし
あとはショッピングモールで事足りた。
887ほんとの本物在港小僧:2009/01/21(水) 18:56:17 ID:zUQFS8Ck
チムでトイレといえばワタミの前がお勧めだぞ、
チムドンならシャングリラがお勧めだな、一応な。
888異邦人さん:2009/01/21(水) 18:59:27 ID:7uJZRFM6
<鳥インフル>渡り鳥を媒介に南下の恐れ=専門家が警告―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000023-rcdc-cn
889異邦人さん:2009/01/21(水) 19:01:05 ID:g+s88yf9
糞ニートのID:2s1WEZFCは仕事さがしなさい
それから香港に行きなさい
890異邦人さん:2009/01/21(水) 19:36:52 ID:ao+5SM/M
ID変えて馬鹿参上w
891異邦人さん:2009/01/21(水) 20:07:36 ID:CYwlCAb9
ID:aNnpH9f3とID:g+s88yf9は半可通の粥爺さんか?
892異邦人さん:2009/01/21(水) 21:35:19 ID:xb0R1XE3
へき兄貴 登場(笑)
893異邦人さん:2009/01/21(水) 21:36:21 ID:06BBr6hQ
君のように度々澳門サウナへ行くような人なら簡単にクリア出来るだろうな(爆)
894異邦人さん:2009/01/21(水) 22:03:15 ID:sBS5zfJ/
10年ぶりに来週月〜水でHK行くのだが、MTR路線図を見てびっくらこきました。
いまから勉強します。

10年前のオクトパス使えるかなーー?
895異邦人さん:2009/01/21(水) 22:13:30 ID:+xmo7w9m
>>887
チムのワタミのトイレが臭せぇのは寝小便小僧の慢子臭のせいかよ?
この馬鹿売女、、、便所でオナりやがるからなー、、、
もお生理も上がちまってるのに性欲は凄げぇな〜
早く逃げちまったバター犬亭主を捜せや!
今日も手万子して大糞垂れて寝やがれ!
汚ねぇ言葉攻めで興奮してるんじゃねぇよ馬鹿野郎!!
896異邦人さん:2009/01/21(水) 22:40:38 ID:RGY/l6Sv
>>893
削除されてるね>香港ナビ
897異邦人さん:2009/01/21(水) 22:57:59 ID:piu8/Ko6
ファームウェア
898異邦人さん:2009/01/21(水) 23:00:31 ID:YYCW8A2s
>>894
最後のチャージから3年後で切れるからムリかと。
899異邦人さん:2009/01/21(水) 23:05:30 ID:nfNp16Ei
>10年前のオクトパス使えるかなーー?
使えるでしょ。
カードは。

残額は知らん。掛け合ってみれば。
900異邦人さん:2009/01/21(水) 23:06:39 ID:cpmnNzZS
>>898
でもそれ以上経ってから窓口へ持ち込んで再有効化できたという話が香港ナビあたりに何度か出てる。
901異邦人さん:2009/01/21(水) 23:28:03 ID:LeARqaW7
へきって誰?
902異邦人さん:2009/01/21(水) 23:48:24 ID:PsW/mosq
>>901
ここにも書いてるらしい変な人みたいだよ
触れないほうがいいと思うよ
903異邦人さん:2009/01/21(水) 23:52:41 ID:F1HLbcRW
誰かお願いします。二度目の香港です。


ゴールデンマイルの近くで美味しい火鍋ある?
できたら半分で区切るやつ。半分子供用で半
分激辛。四川鍋じゃないと激辛ない?
宜しくお願いします。
904異邦人さん:2009/01/21(水) 23:53:53 ID:CLProK9w
>>901
その名が書き込まれると、単発IDで連投カキコって現象が起きる。
905異邦人さん:2009/01/22(木) 00:16:24 ID:FA6LYGEi
宿泊ホテルにLANケーブルが全部屋ついているようなんですが
ノートPC持ってけばネットってできるんでしょうか?
ネットが出来れば大分便利だな〜と思いまして
906異邦人さん:2009/01/22(木) 00:16:54 ID:S3fRXNV3
>>903
月並みだけど、稻香か小肥羊

香港で重慶の火鍋を求めるのは無理、深圳に行った方がいい。
907異邦人さん:2009/01/22(木) 02:11:38 ID:QJGZpJcy
小肥羊 は日本にできたっけ?
908異邦人さん:2009/01/22(木) 03:19:23 ID:LMhJskI3
コード    日本円 最新取引レート 香港ドル
JPYHKD=X 10,000 3:09 0.088026   880.26


ヤフージャパンファイナンスでこれなんだけど、、、
重慶どうよ
909異邦人さん:2009/01/22(木) 07:00:13 ID:rK1TLIAT
>>908
で、ヤフージャパンファイナンスさんは
1万円渡すと、880香港jくれるのかなw
910異邦人さん:2009/01/22(木) 07:19:31 ID:f5Skom6F
>>907
大久保とかにあるよ。
おいしいよ!
911はいどうも:2009/01/22(木) 09:12:26 ID:lzu7XBaw
>905

香港のホテルのLANは有線/無線にかかわらず、
ほとんどが有料と思った方が良いです。
1時間でHKD50前後、24時間の場合HKD100−200です。
空港では無料で無線LANが使えます。

ホテルの高層階の場合、野良電波が拾えますが、
KEYがかかっていますのでただ乗りは無理です。
912異邦人さん:2009/01/22(木) 09:15:11 ID:hMnDgRXh
ネットカフェってどこでもありますか?
1時間いくらくらいするんですか?
913異邦人さん:2009/01/22(木) 09:16:10 ID:OOmjDiKe
へきさんてすごいね
914異邦人さん:2009/01/22(木) 12:09:31 ID:EUzjOE+2
>>910
まずいよ〜。食材は冷凍でカッチカチ
915異邦人さん:2009/01/22(木) 12:43:12 ID:nY6ilM2o
しっかしあれだ、PCに入れて1日中使い倒してもHK$28のHSDPAプリペSIMの有る国なのに
ホテルのLAN料金はボッタクリやとつくづく思う。
このSIMをiPhoneなんかに入れておけばMTRやバスの中でも海底トンネルの中でもネットにつながるのに
ネット求めて彷徨い歩くとか冗談でしょ?
916異邦人さん:2009/01/22(木) 12:46:36 ID:E0Z3Xrst
みんながみんなSIMが入る携帯を持っているわけではないことすら想像できない池沼登場
917異邦人さん:2009/01/22(木) 13:32:34 ID:nY6ilM2o
ガラパゴス日本で飼われていると情弱になってしまうらしい。
918異邦人さん:2009/01/22(木) 13:36:33 ID:ALMW6L7X
PCCWの無線LANが24時間20HKDだからそっちでいいんじゃね。
電波が届く所じゃないとだめだけど。
919異邦人さん:2009/01/22(木) 13:37:53 ID:D4rUW4Tw
KCRで香港観光親爺降臨
920異邦人さん:2009/01/22(木) 14:08:59 ID:bTx7aswW
921異邦人さん:2009/01/22(木) 14:49:27 ID:nY6ilM2o
govWiFiって場所見ればわかるけど公共設備(官公庁とか図書館)が大半で、
観光客の行動範囲と一致しない場所ばかり。
行きやすい場所といえばいくつかのフードコートだけど、
ローカル色の強いところばかりで、おちついてPC広げるような場所じゃない。
922異邦人さん:2009/01/22(木) 14:56:24 ID:S3fRXNV3
>>907
中国産の生の羊肉は輸入禁止。
自社牧場の羊肉がウリの小肥羊の日本支店が旨いわけがない。
923異邦人さん:2009/01/22(木) 14:57:15 ID:ALMW6L7X
>>921
フードコートって>>877に書いてある街市の熟食中心だから確かにあそこでは
落ち着いてPCをするという環境ではないな。
924異邦人さん:2009/01/22(木) 20:57:19 ID:j74nhOWB
>>912
タダでできる本屋があるよ
せいぜい2時間ぐらいだけど
925異邦人さん:2009/01/22(木) 21:11:48 ID:prQkjI6n
>>900
マジで?
もう2枚ほどムダにしたのが家にあるんだが。
残高はいつも少なめで帰国したんだけど、デポジットは戻ってくるの?
926異邦人さん:2009/01/22(木) 21:42:33 ID:OrWoUiMd
>>915
>PCに入れて1日中使い倒してもHK$28のHSDPAプリペSIM
どこの会社のなんていう名前のsimか教えて下さい
927異邦人さん:2009/01/22(木) 21:52:19 ID:FA6LYGEi
>>915
俺もそれやりたいんで教えてください
928異邦人さん:2009/01/22(木) 22:18:46 ID:0xo7O13U
たぶん CSLのモバイルサービスの事だと思う
788HKD/30日の1日あたり単価を書き込んでるオバカでしょう
178HKD/5日が旅行者としては現実的と思うが、PCでやるにはSIMモデムを入手するのが困難
929異邦人さん:2009/01/22(木) 22:44:18 ID:ptKYG3Ra
旅行者がやるんだったらプリペイドSIMとモデムで980ドルの初期投資の3reedom
がいいのかなぁ。
でもリピーターでよく行かない限り最初だけとはいえ980ドルはきついかもしれんな。
930異邦人さん:2009/01/22(木) 22:44:29 ID:f5Skom6F
>>914
あれでまずいんだ?
なら火鍋の美味しい店ってどこ?
うまいの食べてみたい。
931異邦人さん:2009/01/22(木) 23:15:18 ID:fGr5j9fH
旧正月でも営業している、カートごろごろ押してくる
飲茶のお店をおしえてください。

場所はTSTかTST-Eあたり
932異邦人さん:2009/01/22(木) 23:43:12 ID:RUzG9DZ0
>>926-929
3の
HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM
・HK$2/MBの従量課金、1日課金上限HK$28、1ヶ月課金上限HK$388
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng&pageid=615001
SIM有効期限は標準的な180日。政府ライセンスはキャンペーンで無料サービス中。
国際ローミングでのデータ通信も可能。ただし通話はHK$0.3/分とちょっと高め。

このSIMにPC/Mac対応のHuawei E169G HDSPA USBモデム(当たり前だがSIMロックなんて無い)を
添付したプリペイドキットがHK$980。(デザインはアレだが、シールなので剥がせば良い。地の色は白か黒)
3reedom Prepaid Kit
http://www.three.com.hk/website/appmanager/three/home?_nfpb=true&_pageLabel=P200470391219567710594&lang=eng&pageid=612001
モデムのレビュー
http://www.consumingexperience.com/2008/04/3-mobile-broadband-huawei-e169g-hdspa.html

>>928
それ、CSLのPower Prepaid SIMとHK$1000 Prepaid SIMのオプションMobile Broadband Serviceね。
1日HK$50、5日HK$178、30日HK$788
(3が1日HK$48からHK$28へ値下げしたので価格競争力が無くなった)
http://one2free.hkcsl.com/jsp/prepaid_sim_card/hk1000_prepaid_sim/card_features/card_features.jsp
こちらは国際ローミングでのデータ通信が不可。

しかしHK$1000 Prepaid SIMなら有効期限730日(約2年)で、政府ライセンスも完全免除、
しかも通話もHK$0.1/分なので通話中心でも利用価値有り。
ただし、CSLはオンラインクレジットチャージ出来ない。(カードを登録してオートチャージにすることは出来る)
漏れはPPS使うから関係無いけど。

3/CSL共に購入は空港で購入することを勧めます。(店員もこの手のSIMに慣れてる上に、英語も確実だし)
プリペイドのデータ通信需要は香港ローカルでは特殊用途なので
街中のショップだと展示すらしてないし、店員もほとんど知らないし、在庫自体が無いことも。
933異邦人さん:2009/01/23(金) 00:12:50 ID:jpt98DRu
BluetoothでPCとモデム接続しても定額範囲内で使えるの?
934異邦人さん:2009/01/23(金) 00:44:24 ID:SA6JPYIV
>>933
PC用のモデムとセット販売してるSIMですよ。それ以外の料金体系無いんですけど。
モデムの有線部分をBluetoothで一部を無線化したからって何か変わるのかい???

公式情報には載ってない体験情報を。(体験上なので内容保証はしません)
3の HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM、 CSLのHK$1000 Prepaid SIM共に
最低限3G対応デバイスが必須です(HSDPAデバイスでなくても動作はする)。GSM(2G)専用機は不可。
しかし、HK$1000 Prepaid SIMは一度3GデバイスでMobile Broadband Serviceをアクティベートすれば
GSMデバイスでEDGE/GPRS通信できます。
一方のHSDPA Broadband Access Rechargeable SIMは3Gデバイス専用。GSM専用機では通話すら出来ません。
935異邦人さん:2009/01/23(金) 01:32:03 ID:y+q03l9u
>>906
903です。有り難うございます。ぐぐってみます。
火鍋のハーフできるやつ日本に売ってない。
レトルトで汁は買い込んだけど。

来月の香港楽しみ。有り難う906さん。
936異邦人さん:2009/01/23(金) 02:47:48 ID:tB9KHV7J
>>935
稻香は潮楼を経営してる会社です。
値段は安めの、地元の人でいっぱいの店です。
当然、高級店には劣りますが、あれ?これだけでいいの?って感じの値段です。
無難に打邊爐を楽しむならここがお勧めです。

http://www.taoheung.com.hk/tch/main/index.jsp
937異邦人さん:2009/01/23(金) 03:12:25 ID:tB9KHV7J
938異邦人さん:2009/01/23(金) 06:26:36 ID:w5lR5o9x
pccwのwifiて、どこでも使えるわけじゃなくて、
アンテナ近くじゃないと拾えないの?
プリペイド利用はカードで1日単位で使えるわけかしら
939異邦人さん:2009/01/23(金) 07:53:36 ID:8dmuxBQL
なにを言ってるかわけわかめw
どうもWifiってものが何かをよく理解してないようだ
940異邦人さん:2009/01/23(金) 09:40:24 ID:xlgUUIzX
あのPCCW公衆電話BOXや7-Elevenのホットスポットって見るたびに違和感覚えるんだけどw
基本的にはPCCWがチャレンジしてる3GとWiFiのシームレスハンドオーバー用なんだろうけど
単にホットスポットとして見ると、雑踏の中でどこでつなげと言ってるのやらw
941938:2009/01/23(金) 10:01:24 ID:FAEGTKJ6
え、、、うーん、、そう、940さんが指摘してくれてるように、ホットスポットと混乱中。
おれが訳が分かってないから、教えてくれないかなって・・・

1日単位で公衆ネット網を利用できるならぜひしたいんだけど
942異邦人さん:2009/01/23(金) 10:20:42 ID:k9oqCiil
>>941
1日単位でもできるよ。24時間で20ドル。
1ヶ月だと158ドルというプランもあるから8日以上の長めの滞在だったらこっち
の方が得だね。
クレジットカードでの支払い。
http://www.pccwwifi.com/eng/
自分はホテルの部屋から辛うじてつながったけど窓際にPCを持っていかないと
だめだった。
943異邦人さん:2009/01/23(金) 12:49:10 ID:M6Myc+ak
>>935
売ってる。近所になければ、Amazonとかで「火鍋」「二層鍋」って叩け。
来月行くなら、買ってくればいいやん。
944異邦人さん:2009/01/23(金) 15:37:28 ID:6cvC0uL9
香港TVによると、失業率が4%を超えたようだ。
なんでもないようだが、実質失業者がいなかった香港では
異常事態である。 旧正月明けにはもっと増えるだろうとの
経済関係者はいう。
去年のリーマンショックで破産した香港人が外資系銀行で連日抗議行動
してる。 出租が激増中。
945異邦人さん:2009/01/23(金) 15:47:53 ID:3fnQtaSL
【本日の重慶レート】

1階(香港風GF) City Foreign Exchange Ltd.
0.0862 = 1万円で862ドル

2階(香港風1F) パシフィックエクスチェンジ
0.0872 = 1万円で872ドル

午後2時30分頃のレートね
946異邦人さん:2009/01/23(金) 15:51:57 ID:F3q87OmF
>>945
d!
947異邦人さん:2009/01/23(金) 16:17:56 ID:3fnQtaSL
重慶レートの書き込みがずいぶん久しぶりになってしまいすいませんでした。

実は、姉がマンションのベランダから転落して危篤になったと連絡があり、日本に緊急で帰っており書き込みができませんでした。
幸いにも命をとりとめてICUから一般病室に移ることができたので香港へ帰って参りました。
ここで、こんな事を書いてもしょうがないのですが、日本から連絡があって日本に帰国する時にあった事を話したいと思います。

日本から事故の電話があったのが、午後2時過ぎでした。
日本への出発便は、午後3時半位の、CX/JAL/ANAと、午後4時半位のCXだったと思います。
とにかく、社長にせかされパスポートだけを持って空港に向かいました。

私が空港に向かっている間に、香港人のスタッフが手分けしてCX/JAL/ANAに電話して当日の便に乗れるようにお願いしてくれたそうです。
JAL/ANAは、時間が迫っているのでとの理由でけんもほろろに断られたそうです。
3時半と4時半の便があるCXは最悪4時半の便には乗れるかと思っていたのですが、事情を伝えたところ、3時調度までに空港に来られれば
3時半の便に乗れるように手配してくれると言ってくれたそうです。
そんな私がどうにか、空港に着いたのがほぼ3時ちょっと過ぎでした。
948異邦人さん:2009/01/23(金) 16:18:45 ID:3fnQtaSL
エアポートエクスプレスの乗車位置を聞かれていたのですが、エアポートエクスプレスが空港駅に到着すると、そこには
CXの職員の方2名と、イミグレーションの審査官の方が待機していてくださいました。
事情を聞いたCXの方が、イミグレーションの審査官の方を呼んでくださっていたようです。

その場でIDカードを審査官に渡し、CXから既に受け取っていた搭乗券と名前を確認し、歩きながら何処かに電話してIDカードの番号などを伝えているようでした。
CXの方と、審査官に付き添われ、イミグレーションをすり抜け、手荷物検査場も係員用の列の最前列に割り込み、最後に私が搭乗するだけとなった飛行機まで
一緒に走ってくれました。
搭乗間際にお礼を言うと審査官の方が、日本語で「だいじょうぶ、がんばれ」と言ってくれて、張り詰めていた糸が切れるように涙が出てきました。

私は、転勤で香港にやってきて、旅行で来る皆さんと違って香港の良いところとかを今まであまり見ていなかったような気がします。
たとえば、日本に住んでいる香港人が同じような事になって、成田でJALやANA、日本の入管が同じような事をやってくれるのか考えると、
日本人としてちょっと微妙な気分になってしまいました。(多分、やらないでしょうね)
もしかして、制度として今回のような緊急対応の方法があるのかもしれませんが、ただ仕事だからと割り切って住んでいた今までと違い
今後は、香港の人を好きになれそうな気がします。

長文ですいませんでした。
949異邦人さん:2009/01/23(金) 16:28:50 ID:Pd0aL/dr
イイハナシじゃないか!

お姉さん早くよくなるよう祈ってるよ。
せっかく駐在してるんだから、
また香港のいろんな話しを聞かせて欲しいな。
950異邦人さん:2009/01/23(金) 16:34:16 ID:k9oqCiil
>>947-948
乙でした。
命を取り留める事が出来てよかったですね。
お姉さんが早くよくなることをお祈り致します。

それにしても会社の香港人スタッフ、キャセイ、イミグレの審査官、GJですね。
香港人の連携プレイ、すばらしいと思います。
我々日本人はイレギュラー時の対応は苦手ですので見習いたいものですね。
951異邦人さん:2009/01/23(金) 16:39:14 ID:ax5lb39Z
香港らしい素晴らしい対応だなあ。勿論仕事として制度としてだからこそ素晴らしいと言える。
日本でも国内線なんかではかなり融通は利かせてくれることもあるけど、どちらかといえば、
個人の裁量ってな感じかな。出来ない人はやらないですから。

952異邦人さん:2009/01/23(金) 16:51:05 ID:WtPgX+rU
953異邦人さん:2009/01/23(金) 17:11:27 ID:od2hgbwd
昔の香港じゃ考えられない事だよねえ 今までのイギリス的香港ははまさにJALANAの対応しかできない
組織だったのに良い時代の日本というか中国や台湾に本当にある真心ってのだよな。


954異邦人さん:2009/01/23(金) 17:25:59 ID:ax5lb39Z
確かにCXは杓子定規でちょっとし融通が利かなくてむかつく時もあるけど、
制度としてイレギュラーに対応出来れば全然おKだよね。
955異邦人さん:2009/01/23(金) 17:32:15 ID:U7UBoRtT
お姉さんの件、一先ず安心で良かったですね。

イミグレの対応はキャセイ=香港のフラッグシップだからこその
迅速さもあったと思いますよ
日本の航空会社だって出来る限りの事は
したいと考えてるでしょうからね
定刻に出発出来ないとなると、離陸の順番は最後に回されて
少しの遅れが何倍にもなって返ってくるわけですよ
その遅れで、危篤の親類の死に目に会えなくなる乗客が
出るかもしれない、と想定するのが、公共交通機関の宿命です

何かしらの事情で特別措置を取って欲しい場合
その国に籍を置く会社にお願いするのが得策ですね

956異邦人さん:2009/01/23(金) 18:10:12 ID:+l7X/8uc
ともかく良かった!
957異邦人さん:2009/01/23(金) 18:11:29 ID:EK6/yC+G
> ID:ax5lb39Z

いつもいつも荒れることばかり書いていて迷惑だから隔離スレに帰ってくれ。
韓国では80%の飲食店が食べ残しを「使い回し」
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1230647158/
958異邦人さん:2009/01/23(金) 18:15:34 ID:FAEGTKJ6
>>942
ありがとうございます!!

手順としては、
当日ホテルでラップトップ開いて、電波状況を確認。
繋がりそうと判断し契約するなら、その電波に乗ってログインできるんですね。

PCCWのサイトにグーグルマップでセブンイレブンとかがでてきたのがあったらから、
本当に混乱してしまった。
ありがとうございました
959異邦人さん:2009/01/23(金) 18:16:43 ID:ax5lb39Z
>>957
オマエが消えろや
カス
960異邦人さん:2009/01/23(金) 18:29:59 ID:68YCEx30
チョンコ ウゼ
961異邦人さん:2009/01/23(金) 18:35:50 ID:gofdfh+G
>>948
電車で泪目になった。
お姉さんの全快お祈りします。
962異邦人さん:2009/01/23(金) 20:58:17 ID:564fAlTS
>>914
別に中国本土でも冷凍だけど?
963異邦人さん:2009/01/23(金) 20:59:58 ID:iN5uM3mL
>>947
いつもレートを書き込んでくれて有難う。
せっかくあんなに楽しくて美味しいものがたくさんある街に住めているんだから
是非エンジョイしてください。

日本へ向かっている間は不安で不安でたまらなかったことでしょう。
親切にしてもらえて、迅速に帰れて、本当に良かったですね。
お姉さんが一日も早く元気に回復されることを祈ります。
964異邦人さん:2009/01/23(金) 21:06:13 ID:w5lR5o9x
なんで香港スレで羊串の話
965異邦人さん:2009/01/23(金) 21:21:03 ID:dB78lMvx
重慶レートさん、おかえり。お疲れ様でした。
お姉さん、早く退院できますように・・・。


ネット話ついでに
モンコック東駅のロイヤルプラザホテルロビーで2ちゃんねる・ヤフーメッセンジャー可能の電波あり。
あんまり使えないかもしれないけど、無料で制限なしなので書いておきますね。


966異邦人さん:2009/01/23(金) 22:11:57 ID:FAEGTKJ6
ちょっと待てww
そこってGH旺角の奥だろ?
なんか大したことないホテルなのに、雰囲気だけはすごくて
いきなりノート開けて電波拾う雰囲気じゃないと
思うけどwww
967異邦人さん:2009/01/23(金) 22:20:58 ID:SA6JPYIV
宿泊客でもないのにあんな場所までPC抱えて出かける椰子はいないだろ、jk
968926:2009/01/23(金) 22:35:22 ID:az4vmd/J
>>932
丁寧にありがとうございます
969異邦人さん:2009/01/23(金) 22:35:50 ID:jNYKZzKb
イイハナシダナー
970異邦人さん:2009/01/23(金) 23:36:26 ID:7Ww2+3kT
さすがキャセイ!
971異邦人さん:2009/01/23(金) 23:56:30 ID:LKbEr2uM
【社会】東証、ビックカメラ<3048.T>を監理銘柄に指定 不適切な会計処理があったとの指摘★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232421409/

1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★[] 投稿日:2009/01/20(火) 12:16:49 ID:???0
ビックカメラ<3048.T>を監理銘柄に指定=東証
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK022105720090116
2009年 01月 16日 16:11 JST  [東京 16日 ロイター]

 東京証券取引所は16日、ビックカメラ(3048.T: 株価, ニュース, レポート)を監理銘柄(審査)
に指定すると発表した。同社が2002年8月に実行した不動産の流動化に関する会計処理に
ついて、当初の売却処理でなく金融取引処理で処理することが適切と判断して、2002年8月に
遡り不動産を資産計上(オンバランス処理)することにしたことを受けての措置だという。

--

ビックカメラ:連結決算を訂正−−08年8月期
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090117ddm008020084000c.html

 家電量販店大手のビックカメラは16日、08年8月期連結決算を訂正したと発表した。
池袋本店ビルなどの売買を巡り、証券取引等監視委員会から不適切な会計処理があった
との指摘を受け訂正した。その結果、最終(当期)利益は41億円の黒字から21億円の赤字に転落する。
東京証券取引所は同日、決算訂正を受けてビックカメラ株を監理銘柄に指定した。
(以下略)
972異邦人さん:2009/01/24(土) 00:01:16 ID:IgL8g0dq
なるほどなあ
973異邦人さん:2009/01/24(土) 01:12:20 ID:WtzUrD5h
今月末から香港に行こうと思っているのですけど、
ユースホステル泊まったことある人いますか?
いつも重慶マンション泊まってるので今回は
ユースへ行ってみようと思うのですが、ちょっと
遠いのが…どうなんでしょう?
974異邦人さん:2009/01/24(土) 01:27:36 ID:hIIbUNHb
さていつも重慶のおれが、今回はなんとインターコンチですww
だけど、2泊したあとは重慶に戻りますww
どっちも楽しみッス
でも重慶で日本人にあったらシカトしますw
975異邦人さん:2009/01/24(土) 01:49:21 ID:O9U0BM7q
974インターコンチ泊おめ
976異邦人さん:2009/01/24(土) 03:28:22 ID:O9U0BM7q
しかし、前マカオスレも香港スレと同じくらい
いい話だな〜で終わって欲しかった
スレチな独り言でスマンが
977異邦人さん:2009/01/24(土) 04:18:17 ID:SeAoZRqN
>>973
マカオのユースなら、安いのと海が近いってのがあるが
香港のユースは選ぶ理由が無いんじゃないか?
978974:2009/01/24(土) 07:17:02 ID:2gaiWjqB
おいらも27日に一泊だけインターコンチ泊まるお
花火楽しみぃ
979978:2009/01/24(土) 07:20:52 ID:2gaiWjqB
974をアンカーしようと思ったら、血迷って名前に書いちまったわorz


そういえば、ワゴン式の飲茶はほとんとなくなっちゃったね
いまでも生き残ってるとこあるのかな?
980異邦人さん:2009/01/24(土) 07:27:58 ID:kVsAq3gv
香港って1980年ごろに行ったっきり、いってないんだけど、
かなりかわったんだろうねえ。

そのころ毎日行ってたモンコクの雲煙だか雲南茶楼だかという
飲茶屋は風情あったな。
上の階に行くほどフェイゲイや客が濃い。
みるからに日本人である私を無視する老フェイゲイ。
いきなり客が持ち寄った鳥を、戦わせる賭博が始まる。
ポウレイと飲茶2品で、8ドル。 これで延々3時間くらいみんないる。
981異邦人さん:2009/01/24(土) 09:08:04 ID:eG2K/Qlu
947さん、大変でしたね。お疲れさまでした。
お姉さん助かって本当に良かったです。
早く全快されますように。
982ほんとの本物在港小僧:2009/01/24(土) 09:56:24 ID:CRf4+oL6
>>979、、、チムでゎないが金鐘の名都がおいらのおすすめだな、
おいら仕事で行くと必ず行く店の一つだが、
しか〜し!、おまえにゎちと高級すぎるかな。
983異邦人さん:2009/01/24(土) 10:55:34 ID:zcrQv/qc
>>932
こういう1日定額のsimをNOKIA携帯に入れて、
オンラインでGoogleMapを使用することは可能なんでしょうか?
984異邦人さん:2009/01/24(土) 11:02:33 ID:wVRqgORD
>>979
モンコックの倫敦大酒樓はまだワゴン式だと思う。

>>983
もちろんできます。
985973:2009/01/24(土) 11:38:19 ID:WtzUrD5h
>>977
ありがとうございます。
やっぱりそうですかね。
986異邦人さん:2009/01/24(土) 11:44:19 ID:bDCFebyp
>>985
↓利用体験談。参考にドゾー
ttp://familytravel.sblo.jp/article/3044432.html
987異邦人さん:2009/01/24(土) 11:45:24 ID:hIIbUNHb
パケホに慣れまくってる体質としては、やっぱ3Gが欲しくなってきた・・・
しかしたまに滞在するだけに投資するにはあまりにコスト高いなあ
988異邦人さん:2009/01/24(土) 11:55:28 ID:z495+hqi
>>979
深水埗の中央飯店がワゴン式でいい感じ。
観光客もまず来ない。
http://www.chainavi.jp/hongkong/blog.html?sid=1656995
http://www.openrice.com/restaurant/sr2.htm?shopid=9994
989異邦人さん:2009/01/24(土) 12:08:03 ID:6m5taHhg
>>987
3G(UMTS2100)モデルなら日本でも使えるし。
日本語化出来るモデルなら十分常用出来る。
990誘導:2009/01/24(土) 12:19:34 ID:9lFHiC+X
電話談義はこっちでね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1217238984/
991異邦人さん:2009/01/24(土) 12:28:39 ID:YrR+Byp6

>>JAL/ANAは、時間が迫っているのでとの理由でけんもほろろに断られたそうです。

さすが『マニュアル通りにしか動かない日本人』
まず、総理大臣があんなだもんなー
香港人、すばらしい・・・
992異邦人さん:2009/01/24(土) 12:33:01 ID:gmtHdycf
>>979
中環の美心皇宮もワゴン式だね
993異邦人さん:2009/01/24(土) 12:43:26 ID:bDCFebyp
>>991
ほんと、改めて香港とCXが好きになったわ。
遅れたけど>>947さん、お疲れ様でした。お姉さんの回復をお祈り致します。
また、これからも重慶レート報告を楽しみにしています。
994異邦人さん:2009/01/24(土) 12:46:08 ID:O9U0BM7q
>>991
香港大好きなんだね

オレも好きだけど
995異邦人さん:2009/01/24(土) 12:52:45 ID:bZNt3lEA
以前ここにXのライブ行くと書き込んだ者です。
皆様のおかげで楽しい旅行になりました!御指南ありがとうございました〜
草餅は、現地人的草餅は残念ながら普通の草餅ではなく、空港とかにある茶だんごみたいなやつの
よもぎもちバージョンでしたorz
そうとも知らずに普通の草餅&大福を合計2キロも持っていった自分アホすぎるw

結局両替は送迎のガイドさんにしてもらいました。1万出して820ドルぐらい。
ところで、皆様が朝粥と言っているのは、牛脂のスープにマカロニがうようよ浮いてるやつですか?
現地人の友達に朝連れて行ってもらった店が大衆食堂で
そのスープに分厚いトースト2枚、コーヒーに卵二つ分の目玉焼がついて20ドルでした。

その後フェリーに乗ってトラムに乗り換え、山頂に行ってミニバスで下山し、
日本で言うとアメ横みたいな所で買い物したり、裏通りの民家の人の家(友達の知人)で点心をごちそうになったりしました。
しかし裏通りの民家って、本当にメディアで観たような雑多な感じなんですね。

友達のおかげで買い物もぼったくられる事なく、むしろめちゃくちゃ安くしてもらったw
前に行った時よりもっと香港好きになりました。
996異邦人さん:2009/01/24(土) 12:58:28 ID:xhi9XB1k
次スレ無いようなのでこれから建てます
997異邦人さん:2009/01/24(土) 13:10:16 ID:xhi9XB1k
次スレ建てました

◇○ 香港旅行総合スレッド PART55 ○◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/

このスレ建てた>>10さんも言ってますが、テンプレの整理が必要ですね
998異邦人さん:2009/01/24(土) 13:20:14 ID:Jh9eArNP
998
999983:2009/01/24(土) 13:23:52 ID:zcrQv/qc
>>984
thx
1000異邦人さん:2009/01/24(土) 13:26:30 ID:xhi9XB1k
次スレ

◇○ 香港旅行総合スレッド PART55 ○◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。