◇● 香港旅行総合スレッド PART53 ●◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
中華人民共和国香港特別行政区旅行総合スレッド PART53です
マターリ良スレにしていきましょう!! 

前スレ
◇● 香港旅行総合スレッド PART51 ●◇ (実質PART52)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 

☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-5あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

Monthly Meteorological Normals and Extremes for Hong Kong(月平均別気象データ)
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/climat/normals.htm

【HKDL】香港ディズニーランド Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1204074781/
2異邦人さん:2008/11/03(月) 21:44:24 ID:wlXqQ1Mh
  関連スレ

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART5 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210861678/ (dat落ち)

香港で使われてる言語 広東語の話題は→広東語スレッド 第六部
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1219769688/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://life7.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://society6.2ch.net/21oversea/

各リンク先

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/
3異邦人さん:2008/11/03(月) 21:45:11 ID:wlXqQ1Mh
Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

JTB海外自由旅行電話販売センター
http://www.jtb-free.com/air/e/top_des_result.php?des=HKG&dis=ASI

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com/
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm
4異邦人さん:2008/11/03(月) 21:46:25 ID:wlXqQ1Mh
香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/index.html

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港マニア度チェッカー
http://thunder.prohosting.com/~excellei/hkcheck.html

香港ホテル宿泊体験談
http://park1.wakwak.com/~happy2000/hotel/hk_top/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
5異邦人さん:2008/11/03(月) 21:47:18 ID:wlXqQ1Mh
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空ペックス運賃
http://www.cathaypacific.co.jp/pex/

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KCR (九広鐵路)
http://www.kcrc.com/html/eng/

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴)
http://www.nwfb.com.hk/eng

Citybus (城巴)
http://www.citybus.com.hk/
6異邦人さん:2008/11/03(月) 21:48:09 ID:wlXqQ1Mh
7異邦人さん:2008/11/03(月) 21:48:42 ID:wlXqQ1Mh
↓カジノクルーズ関係

香港から出るカジノクルーズ 総合
http://www.gamingfloor.com/Asian_Casinos.html#HongKong

オペレータ
http://www.goldenprincess.com.hk/ Golden Princess
http://www.successcruises.com/ M.V. Macau Success 香港串使わないと重い
http://www.neptune.com.hk/ Neptune 情報一番充実
http://www.jimei.com.hk/jimeigroup/unit_mvjimei/indro.htm
http://www.starcruises.com/ Star Pisces / SuperStar Aquarius
http://www.asiacruiser.com/ Asia Star / Omar III

代理店
http://www.goldenhappy.com.hk
http://www.jinhoholiday.com/

その他
http://www.cruise-ferries.com.hk/ 今はマレーシアベース?
http://www.york-v-travel.com/local_fish.html イカ釣りツアー?

アジアスター日本代理店
http://www.mercury-travel.com/asiacruises/

パンダバス
http://www.pandabus.com/tour_detail.php?tourCode=HKG_CG12&brCd=hkg&periodTo=2007-09-30
8異邦人さん:2008/11/03(月) 21:49:29 ID:wlXqQ1Mh
9異邦人さん:2008/11/03(月) 21:50:08 ID:wlXqQ1Mh
10異邦人さん:2008/11/03(月) 21:51:02 ID:wlXqQ1Mh
11異邦人さん:2008/11/03(月) 21:56:16 ID:wlXqQ1Mh
新スレ立てました。
若干手直ししてみたけど間違ってたらスマソ。

◇● 香港旅行総合スレッド PART53 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
1211:2008/11/03(月) 22:21:52 ID:wlXqQ1Mh
誤爆スマソ…
|||!!o..rz|||
13異邦人さん:2008/11/03(月) 23:10:25 ID:GYSGaS4Z
>>12
乙&ドンマイ
14異邦人さん:2008/11/03(月) 23:22:56 ID:vEkwXLRD
重慶大廈 A座8字樓 A-7室

新亞賓館


以前は安くて良かったけど、最近ボッタくりを覚えた。
おやじと息子が経営してるが愛想は最悪に悪い。
シャツ一枚10ドルという驚愕の価格で洗ってくれる。

どうしてもここに泊まりたいなら、
トイレ・シャワー無しで90元、有りで120元以上は絶対に払わないでOKです。
(フェアーの多い繁盛期のマックスでそれ位)
知らないヤツが払ってるからつけあがってきた。
あと、勝手にエアコンのブレーカー落とされるので、勝手に入れてください。
場所は入口から通路すぐ左側。
15異邦人さん:2008/11/04(火) 00:40:42 ID:27jYotiF
>>1 乙
どうでもよいんだけど PART52ってのはどこへいっちゃったの?
16異邦人さん:2008/11/04(火) 00:57:17 ID:nJ21SMfV
>>15
前々のスレが51なのに前スレも51のスレタイで立ててしまったのだ。
だから前スレは51と言いながら実質52であるのだ。
それで今回はそれを反映して、53になってるわけ。
17異邦人さん:2008/11/04(火) 01:25:48 ID:+99ZKWiP
このスレ住人で重慶に泊まるやついるんだ
18異邦人さん:2008/11/04(火) 02:22:32 ID:ZiKzhJgV
>>17
重慶ってダメなの?
1回しか泊まったことないけど。
19異邦人さん:2008/11/04(火) 02:27:59 ID:ieOKMJ2L
数年前まで泊まってたけど、最低限のアメニティが欲しいんで
最近は安ホテルばかりだな。
20異邦人さん:2008/11/04(火) 03:30:03 ID:jIX2cKGT
>>19
まさかの紅茶HOUSEですかw
21異邦人さん:2008/11/04(火) 07:49:08 ID:ieOKMJ2L
>>20
いや、さすがに最低でもドーセットくらいw
22異邦人さん:2008/11/04(火) 08:18:45 ID:+ZtMeX1H
400HKDくらいで、まともなホテルらしいところってある?
地下鉄駅まで徒歩5分以内。できれば九龍側。
23異邦人さん:2008/11/04(火) 13:17:58 ID:AbTDdc9W
大都酒店
24異邦人さん:2008/11/04(火) 14:04:32 ID:6Mb1aXC6
紅茶HOUSE ダメなのか? 
評判良いことが書いてあるのを読んだが?
25異邦人さん:2008/11/04(火) 19:00:31 ID:i8sawkoF
小室の転落を見てライブドアとヤオハンを思い出した。
26異邦人さん:2008/11/04(火) 19:58:15 ID:+99ZKWiP
>>24
ひたすら狭いとの評判です
27異邦人さん:2008/11/04(火) 20:14:55 ID:5J/UhCqB
小室の転落を見て、紅茶HOUSEを思い出した。
28異邦人さん:2008/11/04(火) 20:16:55 ID:O7RJByw2
昨夜のチョンキンの騒ぎは何?
俺も入口でパスポートチェックされたが
29異邦人さん:2008/11/04(火) 23:38:55 ID:ZL++3SbY
美麗都の俺は勝ち組?ww
30異邦人さん:2008/11/05(水) 02:39:58 ID:RD3jwAUL
茶餐廳
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

スレ立てました、宜しくお願いします。
31異邦人さん:2008/11/05(水) 15:18:50 ID:NACU8xD8
>>24
紅茶ハウスのことなら、香港ナビの宿泊の板みたらいいよ。
いろいろ細かく感想が書いてあるよ。
32異邦人さん:2008/11/05(水) 16:34:51 ID:HOn2XZqC
香港ナビ見たけど、紅茶ハウス香港であの値段なら狭いのは当たり前のように思った。
清潔なら自分なら値段と照らして良いとおもった。
今は、香港ナビよりもだめになったのかな?
33異邦人さん:2008/11/05(水) 17:24:12 ID:RD3jwAUL
つうかナビ自体が記事のセンスが悪すぎるし、
提灯記事みたいなのもあるから信用できないのだけど
34異邦人さん:2008/11/05(水) 18:21:41 ID:iMOBlgWM
香港ナビはマカーにも見られるページ作りをしてほしいもんだ(´・ω・`)
35異邦人さん:2008/11/05(水) 21:37:21 ID:NACU8xD8
>>32
本当にクチコミの板見た?
狭い以外に、足台があったが壊れそうだったとか、冷蔵庫が全然
冷えないとか、シャワーのお湯がすぐ止まるとか、寝ていたら虫に
刺されたとか、風呂の横に大量の小さな蟻がいたとか、
いろいろ書いてあったよ。

少なくとも『狭いが清潔』とは書いてないような。
36異邦人さん:2008/11/06(木) 06:10:13 ID:f7TXrXnu
小室の転落を見て・・・

MCハマーを思い出した。

しかし彼は犯罪者にならなかったのが救い(現在牧師)

小室も僧侶になれば?
37異邦人さん:2008/11/06(木) 12:44:15 ID:u2JuFUgp
まだ香港で五輪goods売ってますか?
38異邦人さん:2008/11/06(木) 15:42:45 ID:WYkq9mjp
香港の吉野家でレイプ事件起こったてマジなのん?
39異邦人さん:2008/11/06(木) 16:35:31 ID:a1eqzklW
どうやれば吉野屋で起こるのだ
遅くまでやってる小さい店とかかな?
40異邦人さん:2008/11/06(木) 17:01:26 ID:aL8ILOku
動画回ってきたわ
41異邦人さん:2008/11/06(木) 18:57:58 ID:LBU1ce0h
42異邦人さん:2008/11/06(木) 21:47:49 ID:llngqyER
↑フリーズさせるサイト
43異邦人さん:2008/11/06(木) 22:46:16 ID:qk/I2myY
>>36
get wild のビデオは香港撮影だったねえ〜
http://jp.youtube.com/watch?v=0-vSNc5u0Pw
44異邦人さん:2008/11/06(木) 22:48:39 ID:LBU1ce0h
↑The Standardを読んだことないかわいそうな人
45異邦人さん:2008/11/06(木) 23:07:52 ID:llngqyER
↑誤爆までして厄日ですね。乙
46異邦人さん:2008/11/07(金) 00:31:05 ID:NHyuc+fu
先達廣場

これの読み方知ってる?
せんたつひろばではないよね
47異邦人さん:2008/11/07(金) 02:47:14 ID:ec4Wze89
sin1daat6gwong2cheung4
はい2びん1どー6あ3?って聞けば分かると思う
48異邦人さん:2008/11/07(金) 07:57:27 ID:aGGzzIRV
それは広東語やってない人は全くわからんなw
49異邦人さん:2008/11/07(金) 19:53:37 ID:93HbjiLJ
日本人ならせんだつひろばって読んでいいやんか。
50異邦人さん:2008/11/07(金) 21:21:15 ID:u9OPg/yZ
>>47
こんな感じ?**にはどんな漢字が入る?
おそらくどう読むの?ってことなんだと思うけど。
シンダッグウォンチョウン係**ロ阿?
51異邦人さん:2008/11/07(金) 21:56:09 ID:qGQ4rwF5
やっぱカタカナにすると駄目だねぇ
52異邦人さん:2008/11/07(金) 23:22:34 ID:MlBrp+Jj
ロ係 邊 度 ロ牙?
係とロ係は6と2だし意味も違うよ。
意味、どこですか?

香港旅行スレで広東語はスレ違うと言われるだろうけど、
香港好きなら広東語にも挑戦して学習人口増やしてもらいたい。
53異邦人さん:2008/11/08(土) 01:07:34 ID:8iEa6dYK
おーい、カタカナでいいから
先達廣場の読み方教えてけれ。  

先達廣場
せんたつひろば
***************

金大中
きんだいちゅう
キムデジュン

ケ小平
とうしょうへい
ドンシャオピン

毛沢東
もうたくとう
マオツェトゥン

金日成
きんにっせい
キムイルソン
54異邦人さん:2008/11/08(土) 04:11:59 ID:x7RpCLF0
>>53
シン ダッ グウォン チョウンじゃないの?
毛沢東はマオザドゥンじゃないかな。

>>52
広東語は少しかじったくらいなので・・・
書いたのは>>47だけど、ロ牙だとアじゃなくヤじゃない?
まぁ発音の関係でyが入るか入らないかだけで
どっちでも同じと言えば同じなんだろうけど・・・
55異邦人さん:2008/11/08(土) 04:35:33 ID:YUXpTdh2
発音ならこれを試して見るといい

http://tdc.putonghuaonline.com/tools1.html
56異邦人さん:2008/11/08(土) 04:54:33 ID:GBPlTCCL
広東語はカタカナ読んでもまず通じないよ。

例えば尖沙咀だと、ソの音でツィムサー、ミからソに上がるようにチョュイ
上水だと、ドの音でセェォン、ミからソに上がるようにセォゥィ
57異邦人さん:2008/11/08(土) 07:58:33 ID:li4u+2+0
20あたりで話題になったけど、自分も日本のビジネスホテルくらいの手ごろな宿がないなぁと思うとき、しばしば。
やっぱ香港は、地代が高いのかねぇ?
58異邦人さん:2008/11/08(土) 11:13:43 ID:0h7K+Q0w
九龍駅から佐敦駅までって徒歩でいけるんでしょうか?
59異邦人さん:2008/11/08(土) 11:17:10 ID:TUg5dGlt
道はあるから歩いていけるけど、20〜30分かかったような記憶がある。
60異邦人さん:2008/11/08(土) 11:43:24 ID:GBPlTCCL
ただの埋立地で最も香港らしくないものすごく詰まらないエリアだぞ。九龍駅周辺は。
適当にバスなりミニバスのるのが正解。
つかむしろ九龍駅なんて何の価値がある?機場快線?それなら免費バスもあるだろ。
つか機場快線なんて使いづらい。アイランド方面中心に活動するならまだわかるが、九龍で降りるなんてめんどくさすぎ。
最初からバスで彌敦道へダイレクトで出るが吉
61異邦人さん:2008/11/08(土) 12:30:04 ID:pk92WlBI
>>58
機場快綫で行くなら免費の連絡バスがある。K1に乗って数分。
乗り場は駅ターミナルの中。時間帯によって普通のバスだったりミニバスだったり。
地理やコトバが不安なら乗る時にシロウトっぽい顔して運転手にJordan Station OK? とか
聞いておけば、適当な場所で降ろしてくれると思う。

歩いても周囲はゴルフ練習場位しかない場所なので、面倒ならタクシーで。
62異邦人さん:2008/11/08(土) 13:01:33 ID:LcFFTZMU
>>54
>ロ牙だとアじゃなくヤじゃない?
それは普通話
63異邦人さん:2008/11/08(土) 13:08:26 ID:GBPlTCCL
性質上そう聞こえるって事があるって事じゃない?
例えば係呀だともうほとんど完全にハヤーだし
64異邦人さん:2008/11/08(土) 13:36:35 ID:LcFFTZMU
他の漢字の後ろに付くと変音することもあるが
呀単体だとa3
65異邦人さん:2008/11/08(土) 13:48:24 ID:x7RpCLF0
>>56
そうだろうねぇ、声調4つの普通話ですらカタカナじゃ通じないからネェ
66異邦人さん:2008/11/08(土) 14:40:21 ID:PZrP9677
>>64
点呀?
ディムヤ じゃないもんな
67異邦人さん:2008/11/08(土) 19:06:04 ID:wetUg2BI
タタミってホテル強制退去でその後やってないの?
68異邦人さん:2008/11/08(土) 21:37:31 ID:x7RpCLF0
>>58
バスかタクシーで行け
鉄道が好きなら電車+地下鉄で行け
69異邦人さん:2008/11/08(土) 21:58:01 ID:lerdRby1
マカオ行きのフェリーってスーツケースは持ち込み可能ですか?
70:2008/11/08(土) 22:07:15 ID:kaB9jMbK
ok
71異邦人さん:2008/11/08(土) 22:13:19 ID:Oirc8NVz
>>69
スーツケースぐらいで、ダメってのはないでしょ。
船なら。
7269:2008/11/09(日) 00:00:14 ID:2SDQIfK3
すいません荷物がカバンとスーツケースの2つあるんで、両方持ち込みできるか知りたかったんです。
73異邦人さん:2008/11/09(日) 00:17:15 ID:J3DSYjPO
>>72
できる。三個でもできる
7469:2008/11/09(日) 09:42:03 ID:M/fwi31Y
>>73
ありがとうございます
75異邦人さん:2008/11/09(日) 12:59:22 ID:YVUyjRPa
信徳中心(付近)で朝飯を8時ごろ食べるとするとおすすめはありますか?
76異邦人さん:2008/11/09(日) 13:15:52 ID:8mvh3gPs
新之食なら美味しいし色んなの揃ってるね
77異邦人さん:2008/11/09(日) 14:50:23 ID:FvMlzsc3
新之食って湾仔しかないだろ

前に大家食に入ろうとしたら、食い物にうるさい香港人に「ここだけはやめてくれ」と止められた
78異邦人さん:2008/11/09(日) 16:31:30 ID:2RQViQqM
調景嶺付近で美味しい飲茶のお店ありますか?
79異邦人さん:2008/11/09(日) 21:57:48 ID:ThJawdAF
年始年末に家族と香港に行こうと思うのですが
だいたいどのツアー会社でも一番安いプランは以下のホテルみたいですが
評判どうでしょうか?

B・Pインターナショナル,パンダホテル,アイランド・パシフィック


また+1万程度で以下の以下のホテルにUPグレードできるみたいですが
どちらがおすすめでしょうか

ガンドンホテル、キンバリー、ハーバープラザノースポイント


日航ホテルなら安心でしょうがそこまでグレードをあげるお金はないので。。
またお勧めスポット、食事があれば教えてください
80異邦人さん:2008/11/09(日) 22:03:56 ID:8mvh3gPs
>>79
このスレは意外に駐在クラスとチョンキンクラスがいびり合ってばっかりでろくな中間層がいないかも。
ホテルスレならすぐ教えてくれるよ。
81異邦人さん:2008/11/09(日) 22:15:40 ID:ThJawdAF
>>80
ありがとです。
そちらで聞いてみます
82異邦人さん:2008/11/09(日) 22:19:58 ID:xpylHKI3
>>79
自分の知ってる限りでは、
B・P…佐敦駅にも近いけれどバスタブの無い部屋もある。
パンダ…シャトルバスがあるとは言え中心部から遠い。下町の雰囲気が味わえるけど。
ガンドン…立地は良いけど自分が利用した時は、シャワーのお湯やトイレの水などの出が悪かった。
↓あとはこの辺を参考に…
http://4travel.jp/overseas/area/asia/hong_kong/hongkong/tips/category-hotel-1.html

>>80
そう言うあなたは答えてあげないのですか?
83異邦人さん:2008/11/09(日) 22:38:30 ID:ThJawdAF
>>82
ありがとうございます。
この辺のホテルは東横レベルってとこでしょうか
84異邦人さん:2008/11/09(日) 23:43:36 ID:XFCbFJ4J
>>79
ガンドンとハーバープラザ北角なら泊まったことある。

ガンドンはネイザンロードからちょっと奥まったあたりにあって、ロケーションと
してはそう悪くは無いけど、やや年季が入ってるというか、もうちょっと手を
入れてほしいというか...。でも1部屋1泊1万円ちょっとだからな。

HP北角は部屋はやや広め(高い部屋は香港としてはハッキリと広め)。清潔感もある。
高い部屋はキッチンとかついてる。でもかなり上級の部屋でもバスタブは無かったと思った。
ただここの難点は、北角というかその更に先のクォーリーベイというロケーションが...。
あと隣が現地では有名な葬儀屋ビル。
かのレスリーチャンの葬儀もここだったよ。

というか、その+1万円ってのは何泊分の割り増しなの?
(もし1泊分とか言ったらちょっとボッタクリだと思う)
85異邦人さん:2008/11/09(日) 23:45:43 ID:pD6o9ieY
ロイヤル パシフィック ホテル&タワーズ=皇家太平洋酒店
が100US$でかなりいいと思う。
部屋はすごくきれいで広いしアメニティも揃っている。
マカオや中国に行くフェリーも階下から出ているのでとても便利。
MTRの駅からは少し歩くのが難だけど。
86異邦人さん:2008/11/09(日) 23:54:49 ID:ThJawdAF
>>84
3泊4日なので1日当たり+3000円くらいですかね。
一番下のランクがだいたい5.6000円ぐらいと思うので大体妥当かなと思っています。

それからオクトパスカードなるものを調べていたのですが
MTR3日間有効AEL(空港特急)往復 HK$300
というのはAELは往復分はつかえるけどつかったらその金額分はチャージ分から引かれるものと思っていいのでしょうか?
それとも1往復分だけは無料?
87異邦人さん:2008/11/10(月) 00:00:11 ID:a8m4z8tu
>>79
B・Pインターナショナル,パンダホテル,アイランド・パシフィック
この中なら、断然B・Pインターナショナル。
あとの2つは部屋は普通だけど、中心地から離れているので、
お勧めしない。
ロイヤル パシフィックとアイランドパシフィックは別のホテル。
アイランドはバスやミニバスが使えない初心者にはおすすめできない。

ガンドンホテル、キンバリー、ハーバープラザノースポイント
この中なら、キンバリーなら、一万プラスでもいいかな。
キンバリーも高級ホテルじゃないけど、場所はチムでまあ便利
だし、悪くないと思う。
88異邦人さん:2008/11/10(月) 00:08:08 ID:tI+mP31q
皆さんどうもです。
1万上げたランクで申し込んでみることにします。

ちなみにホテルは同ランクからは選択できません。。
89異邦人さん:2008/11/10(月) 00:29:47 ID:n0YyVhcg
>>79
でも地下鉄駅に近くてバス通りにも近い方が便利だよ。
もっと良いのは通常食べたり見たりする所にも近い所。
だから九龍側だとネイザンロード沿いとなってくる。
チョンキンは泊まった事無いけど、ネイザンロード沿いで
油麻地とか地下鉄駅も近く、女人街・男人街・市場・ダイ
パイトンにも近いからロケーションとしては悪くない。
ネイザンロードをバスで南下すればスターフェリー乗り場
近くにある夜景見る公園にも行けるしね。
90異邦人さん:2008/11/10(月) 00:32:23 ID:ZW+SQEwj
>>77
大家食のオヤジの顔がひどすぎる
ヒゲ張ならむさくても気にならないのに不思議
91異邦人さん:2008/11/10(月) 00:33:38 ID:ZW+SQEwj
チョンキンはビルの入り口からゲストハウスまでが遠すぎる
92異邦人さん:2008/11/10(月) 01:17:30 ID:f//LkvGg
1万アップでもホテルが選択できないなら、名前が挙がっている中で最低のところになる可能性大でしょ。
それなら、よくあるカオルーンホテルにしとけばいいのに。
場所も便利でマシなホテル。
93異邦人さん:2008/11/10(月) 01:22:57 ID:ZW+SQEwj
>日航ホテルなら安心でしょうが
場所がかなり不便なことについて
94異邦人さん:2008/11/10(月) 01:25:24 ID:C3+0uqHL
>>92
>>79にカオルーンは入って無い気ガス…
95異邦人さん:2008/11/10(月) 01:29:35 ID:ZW+SQEwj
そもそも>>79ってホテル指定なのか?クラス指定なのか?
よく読み返すとどちらとも取れる
96異邦人さん:2008/11/10(月) 01:47:55 ID:tI+mP31q
>>95
クラスの指定はこちらができます。
ただクラス内のホテルの選択はできるか不明です。
Bクラスは以下のように選択できないと記載があるのですが

○ Bクラスホテルリスト
  B・Pインターナショナル,パンダホテル,アイランド・パシフィックのいずれか

  ※ホテルの指定はできません


Aクラスは

○ Aクラスホテルリスト
  ガンドンホテル、キンバリー、ハーバープラザノースポイントのいずれか

とあり、「いずれか」というのがいずれか選べなのか、いずれかを旅行会社が選んどくよのどちらかが不明。
まあBクラスに習って後者なきがしますが
97異邦人さん:2008/11/10(月) 01:48:47 ID:f//LkvGg
説明不足ですまん、カオルーン指定のツアーを探せば良かったってこと。
BPランクから1万アップなら同程度の値段でカオルーン指定できるツアーあるだろう。
98異邦人さん:2008/11/10(月) 02:24:19 ID:tI+mP31q
>>97
JTBで135,800円ならありましたね。
ちとチャージ料金含めるとちと高いですね。

他社でもありましたがこのクラスは他の同クラスのいずれかで指定できないものがほとんどですね
99異邦人さん:2008/11/10(月) 02:31:23 ID:chQuWVlC
重慶に両替やカレー目当てで行くならともかく、
泊まるとかありえないだろ。
少しは日本人のプライド持てよ
100異邦人さん:2008/11/10(月) 03:08:30 ID:ZW+SQEwj
Bクラスでパンダホテルに飛ばされて
毎朝川龍村で飲茶

Aクラスでハーバープラザノースポイントにとばされて
13座牛雑と雞蛋仔食べまくり

101異邦人さん:2008/11/10(月) 03:10:48 ID:tI+mP31q
LANが有料のとこ多いね。
日本じゃ今時当たり前の設備なのに・・
102異邦人さん:2008/11/10(月) 06:32:07 ID:n0YyVhcg
中国ですらタダですよ・・・
無料のインターネットコーナーがあるホテル行くしかないのかねぇ・・・
103トリップ!香港小僧(^−^)/(^_-)/:2008/11/10(月) 08:45:57 ID:ePqRR1V2
そんなぁほゎ香港なんかにぃかず家でいんたぁ〜ねっとでもしてりゃ〜ええがなぁ
104異邦人さん:2008/11/10(月) 10:45:25 ID:Dq9cAExL
日本でも、自称も含めて「高級ホテル」は有料のところ多いっすよ。
アパとか東横インみたいなのばっかり泊まってるんだろw
105異邦人さん:2008/11/10(月) 11:14:09 ID:rJXkpNyY
木更津の小便婆さん、、、
おめぇはそうしとれ
バター犬の亭主に慰めてもらぇ
能無し亭主の舌じゃ満足できねぇのか?
どうしょうもねぇ淫乱婆だな。
106異邦人さん:2008/11/10(月) 15:51:05 ID:WtLqfVGN

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  香港のGoogleマップストリートビューマダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \__________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
107異邦人さん:2008/11/10(月) 17:18:05 ID:3hok/r+U
>>104
ロイネットが多い
108異邦人さん:2008/11/10(月) 18:48:51 ID:f//LkvGg
他の同クラスのいずれかで指定できないツアーは、その中で普通は一番ダメダメと言われるホテルになる。
BP、キンバリーは、このホテルになったらお得だお。と思わせる釣りホテル。
だが、旅行社の都合で100%NGということもない。
旅行社が年間契約部屋数を持っている&社全体のツアー参加者が多くて釣りホテルも使うようになるときもある。
などのさまざまな理由から釣りホテルに運良く当たる人もいる。

このホテルになったら嫌だなと思うホテルでもツアー値段を考えたらOKと思うなら運試しにGO

109異邦人さん:2008/11/10(月) 19:30:16 ID:ktUYgqtr
キャセイ、JAL、全日空のいずれかになります。


と全く同じ釣り方w
110異邦人さん:2008/11/10(月) 19:36:45 ID:C3+0uqHL
>>109
午後発の場合、それに NW が加わるんだな…
111異邦人さん:2008/11/10(月) 19:54:16 ID:Ia3FQQC4
2008 Global Cities Index (最新版)

1 New York City, United States
2 London, United Kingdom
3 Paris, France
4 Tokyo, Japan      
5 Hong Kong, China          ←(^ω^)
6 Los Angeles, United States
7 Singapore, Singapore
8 Chicago, United States
9 Seoul, South Korea
10 Toronto, Canada

ソース
http://en.wikipedia.org/wiki/Global_city
112異邦人さん:2008/11/10(月) 20:43:21 ID:Z6Yw8T3k
重慶にカレー食べに行きたいんだけど、おすすめの店ってある?
113異邦人さん:2008/11/10(月) 21:39:22 ID:J+fpaQ+O
現地に住む日本人が重慶の地球歩きに載ってるカレー屋が美味しいと言ってたな
2年ぐらい前の話だけど
重慶にカレー屋っていくつも入ってるの?
114異邦人さん:2008/11/10(月) 21:49:58 ID:j+XU8ROT
>>86
HK$300のやつは、AEL往復と3日間のMTR乗り放題で、
払い戻しは、デポジット分のHK$50のみです。

もし二人以上でAELに乗るんだったら、グループ割引チケットが
お得と思われ。

大抵「ノーマルオクトパスにしとけ。」のレスがデフォ…。
115異邦人さん:2008/11/10(月) 21:51:26 ID:j69oi+b/
オクトパスカードの払い戻しって窓口でやるんですか?
その場合は何と言えばいいのでしょうか。

116異邦人さん:2008/11/10(月) 21:54:45 ID:j+XU8ROT
>115
"Refund please!" ぐらいでおk
117異邦人さん:2008/11/10(月) 22:08:51 ID:j69oi+b/
>>116
ありがとうございます。
118異邦人さん:2008/11/10(月) 22:57:53 ID:ktUYgqtr
you should give me back my money.

ぐらいはっきり言わないと通じないかもしれないよ
119異邦人さん:2008/11/10(月) 22:58:03 ID:s3pODAf0
今香港では卵が危ないの?
120異邦人さん:2008/11/10(月) 23:19:49 ID:n0YyVhcg
使い切ってしまっても良いでしょデポジット・・・
もやはデポジットじゃないじゃんと思うのだが・・・
121異邦人さん:2008/11/10(月) 23:19:59 ID:YWYsUYdW
>>114
2名なら空港から市内はグループチケット、市内から空港はJTBのクーポンが安い
122異邦人さん:2008/11/10(月) 23:26:45 ID:chQuWVlC
MTR乗り放題のってバスも乗り放題?
それなら寝る時間惜しんででも乗りバスしまくるんだけど
123異邦人さん:2008/11/10(月) 23:47:09 ID:HgbEvLvq
ペンチャウ島と長洲島の間にある、喜霊洲?(漢字うろ覚えでごめん)とか
いう怪しい名前の島に一度行ってみたいんだが、渡し舟とかあるのかな?
エロイ人教えて。
124異邦人さん:2008/11/10(月) 23:55:13 ID:Dq9cAExL
>>122
んなわけねえ。それにMTRのBus路線って田舎ばっかり。
125異邦人さん:2008/11/11(火) 00:05:30 ID:dtSSZbRP
>>123
刑務所か、戒毒所への面会には、坪洲からフェリーでどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/3793/penchau.html
126異邦人さん:2008/11/11(火) 00:09:33 ID:OcokvOHg
旅行者用のオクトパスもグループ割引で購入できるの?
通常のみ?
127異邦人さん:2008/11/11(火) 01:06:08 ID:7TL2Debx
>>112
エアコン効いてるところは何処も旨いですよ
他も旨いけどさ。
128異邦人さん:2008/11/11(火) 01:36:38 ID:gINqz9t4
GFにあるお菓子屋さんでミルク固めたお菓子とか食べるの好き
129異邦人さん:2008/11/11(火) 02:23:35 ID:kaKjK9MY
>>126
何言ってんだおまえはw
130異邦人さん:2008/11/11(火) 02:25:22 ID:OcokvOHg
>>129
タコは纏めて買うと安いのかって聞いてんだよ!
131異邦人さん:2008/11/11(火) 02:58:39 ID:OXxGG2wb
逆に言うと城巴九巴に3日乗り放題なら150元でも買いますけど
132異邦人さん:2008/11/11(火) 14:04:43 ID:y84ewHGz
【中国】広東省深セン市で2000人が警察襲撃の暴動〜取り締まりで死亡がきっかけ[11/08]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226123249/
133異邦人さん:2008/11/11(火) 14:20:54 ID:JXwAahjo
>>130
アホちゃうか?w
134異邦人さん:2008/11/11(火) 14:33:04 ID:qogfT0Jy
アホちゃいますねん
パーでんねん
135異邦人さん:2008/11/11(火) 15:29:31 ID:yULfRjBt
>>113
チョンキンマンションにはインド料理店、食品店が10件くらいあるんじゃないかな。
サモサを買って部屋で食べたら、翌朝にゴキが出た。

>>119
香港に養鶏場ってあると思う?
どこから輸入しているか考えればいい。
136異邦人さん:2008/11/11(火) 16:00:21 ID:KuZo2S9Q
おれのお薦めは入り口から見て一番右奥の落ち着いた店。
通路挟んだ向かいのクリーニング屋の左方向の並びにある店は不味いし、衛生面も心配
137異邦人さん:2008/11/11(火) 16:07:41 ID:7TL2Debx
右奥の店も旨いね
レコードCD/DVDショップの横ね
私はあそこのCD屋で良くCD類をチェックする。
138異邦人さん:2008/11/11(火) 16:17:26 ID:CsAkGHg8
GFかいな


やっぱTAJかニューデリーでしょ
139異邦人さん:2008/11/11(火) 16:19:15 ID:qm0KIt7y
香港のレストランをうまく纏めているサイトありませんか?
テンプレは一応目を通したのですが
140異邦人さん:2008/11/11(火) 16:32:53 ID:cFkjFOAd
>>139
観光協会
141異邦人さん:2008/11/11(火) 16:35:54 ID:yULfRjBt
>>136-137
そこ、いつも混んでいるよね。やっぱり、旨い店は人気あるんだな。
142異邦人さん:2008/11/11(火) 17:40:40 ID:KuZo2S9Q
>>137

うわ。そうそうCD屋の左ww
チョンキンだからめちゃマニアックて訳じゃないけど知ってる人がいて嬉しい。
ちなみにここはまったりしてるから食後にブラックの珈琲たのんでまったりできます。インスタントだけど。
意外に香港でブラックの珈琲て飲めないんだよね。
そりゃスタバやパシフィックは別として。
143異邦人さん:2008/11/11(火) 18:02:42 ID:xH2RdMVZ
>>139
↓上のリンク先にあったけど、ここは?
http://www.openrice.com/big5/index.htm
144異邦人さん:2008/11/11(火) 18:09:57 ID:CsAkGHg8
>>143
安い店しか評価されていない
145異邦人さん:2008/11/11(火) 18:58:33 ID:z12ngr+R
観光協会のサイトでレストランの毎年の受賞店をまとめてある。
香港人達が選抜しているから、香港の人気のお店って感じだと思うな。
いわゆるレストランばかりなので日本人ならそれを目安に行って受賞料理たべれば大丈夫。

庶民が毎日行く店とたまに家族でレストランに食べに行く店と日本でも違うでしょ。
せっかく香港に行くならチャーチャンテンで食べるってのもあるだろうし、
せっかく香港に行くなら家族で行くようなレストランで食べたい人もいると思う。
146異邦人さん:2008/11/11(火) 20:06:39 ID:qm0KIt7y
>>143
中国語まったく読めません><

>>145
確かに観光協会の受賞店を行くってのは
現地の人の評価だから外れがなさそうですね。
参考にしてみます。
ほんと香港は飲食店が多くてどこに行けばいいか迷いますよね。
福臨門のようなレストランも行ってみたいのですが
いかんせんコストパフォーマンスが…
147異邦人さん:2008/11/11(火) 20:14:51 ID:CsAkGHg8
>>146
普通にガイドブックとか見ればいいんじゃない?
金が惜しけりゃ図書館だってあるし。
情報の古い本には注意した方がいいと思うけど。


提灯記事に騙されない自信があるなら↓
http://www.hongkongnavi.com/food/food.html

香港美食探訪
http://homepage2.nifty.com/mangopudding88/ver2/index.html
148異邦人さん:2008/11/11(火) 20:38:40 ID:z12ngr+R
福臨門は、一見の日本人観光客を嘗めきっているから微妙。
料理がなかなか来ないとかサービスもいい加減で評判良くないよ。
予約して高額料金の日本人客は別だけどね。

飲茶の時間に行って安くあげればいいのでは?
149異邦人さん:2008/11/11(火) 20:42:01 ID:qm0KIt7y
>>147
香港美食探訪は見やすいサイトですね。
ありがとうございます。

>>148
なるほど。どうしても行きたいのならランチなどに利用するのが良さそうですね。
150異邦人さん:2008/11/12(水) 07:44:43 ID:3yprGdG2
11月下旬に、家族の都合がそろうことが急遽わかり、香港に行くことにしようと思うのですが、
どこの旅行代理店とか、どこのサイトを見るのが、手っ取り早くて安いとかありますか?

昔居住していたことがあるので、4日間の自由プランがよいのですが、
市内観光とかの制約があったり、燃油サーチャージ代が別に必要だったりと、
トラベル子なんかで検索するのですが、数が多い割には、見えない制約条件が多くて、げんなりする事しきりです。

今回は高級ホテルではなく、そこそこのホテルでよい(治安や清潔感などの使い勝手が悪くなければ)のですが、
いまいち決めかねて、手間がかかってもう勘弁…って感じになりがちです。
151異邦人さん:2008/11/12(水) 09:48:51 ID:qIu8W8kF
航空会社のサイトでチケだけ買って行けばいいじゃん。
住んでたんならホテルの手配ぐらい自分でできるだろ。
152異邦人さん:2008/11/12(水) 13:58:47 ID:OCmpWoIH
居住してたのに、こんなとこで聞かなきゃならないってどういうこと・・?
家族連れていくなら手間がかかるし、わがままに振り回されるし、
食い物まずいの、体調崩したの、ホテルが汚いの、しまいには
こんなこと来なきゃよかったのと文句言われるよ(ニヤニヤ)。

その覚悟がないなら、自分で勝手に予約しろ、現地集合! でいいんでわ。
でなきゃ、とらべるこで一番高いツアーを指定するんだね。
高いとこ予約したーっていえば、年寄りは満足するもんだよ。
153異邦人さん:2008/11/12(水) 14:22:44 ID:H+jId7Mg
関係ないおれが一言言わせてもらうと、住んでたからってホテルや飯屋に詳しいわけがない。
一般的な都民でも赤プリや帝国ホテルぐらいしか場所やどんな感じなのか把握してないよ。
沙田に住んでチムサーチョイで仕事する毎日なら上環なんか好きじゃなきゃ行かないよ
154異邦人さん:2008/11/12(水) 14:54:40 ID:+VxguJB4
え〜 ホテルのバーは安全で安いところだから、よく行くよ。
155異邦人さん:2008/11/12(水) 16:20:45 ID:SVinsyyU
>>150 11月出発なんだからサーチャージは取られると考えればいいでしょ。
無難なところで、JALのAVAかキャセイやANAがやっているAVAみたいなツアーでいいじゃないか?
どっちも、飛行機とホテルがついているだけであと自由だし。
楽なのは、JTBとか大きい旅行社に行って、パンフレットごっそりもってきて、
料金比べてさっさと決めたほうが楽だよ。
ネットは安いものを出しているが、それだけに安い=縛りがあるツアーが多い。
156異邦人さん:2008/11/12(水) 16:44:35 ID:rBWKEAvW
>昔居住していたことがあるので、、、
切符の買い方分からない、ホテルが分からない、、、、
ほんとに住んでいたのかよ。それとも50年前に住んでいたのか?(w
>ホテルのバーは安全で安いところだから、よく行くよ
どこかの坊ちゃま首相みたいだね。
157異邦人さん:2008/11/12(水) 17:20:30 ID:SVinsyyU
なんか、サーズの時の日本人駐在奥さんのインタビューを思い出した。
私達のような上の人間は下のことなんかは知らないとか言ってたよね〜笑
158異邦人さん:2008/11/12(水) 17:49:01 ID:k4ibvC7m
>>154
ちょーワロス
159異邦人さん:2008/11/12(水) 19:50:21 ID:fLJdJhdQ
>>154
総理乙
160異邦人さん:2008/11/12(水) 20:59:32 ID:yUvGOaEz
>>150
ツアーが面倒ならば、航空券+ホテルのプランで取ればいいんじゃない。
161トリップ!香港小僧(^−^)/(^_-)/:2008/11/12(水) 21:11:56 ID:TWKMAaCx
懐かしいなぁ、サーズかぁ、あん時は飛行機ガラガラで快適だったなぁ

162異邦人さん:2008/11/12(水) 21:27:29 ID:+5dyKZRH
ジャニーズグッズを持っていくといいことありますか?
163異邦人さん:2008/11/12(水) 22:01:05 ID:WjEIZOIB
>>150
ある程度絞った方がわかりやすいので
JMB(ジャルマイレージバンク)のツアーがプランが豊富で探しやすいと思う
激安じゃないけど、高くもない、JAL関連なので空港でハジッこのカウンターへ行く必要もないし、制約はわかりやすい
164異邦人さん:2008/11/12(水) 22:05:02 ID:E4TK+Vdu
>>161

おぅ木更津の小便ばばぁ、、、

何が快適だぁ?

能無し亭主に万湖舐めてもらっても欲求不満かよ?
おめぇの性欲は無尽蔵だな。
クソして早く寝ろや、、エロ婆!
165異邦人さん:2008/11/12(水) 22:07:47 ID:FYFqPSjP
>>161
他人の不幸は蜜の味
根性の悪さがしみ出てますね
166異邦人さん:2008/11/12(水) 22:10:38 ID:FAQjVTdt
>>164
本当に人を不快にさせる言葉遣いだな
167異邦人さん:2008/11/12(水) 23:00:40 ID:5IEYhAyr
小便小僧を不快にさせてるんだろ。
相手にするなスルースルー。
168異邦人さん:2008/11/12(水) 23:32:08 ID:jAHlcKfT
自作自演だと思うのだがw
169異邦人さん:2008/11/13(木) 02:16:21 ID:czSRLlvD
毎日必ずといって良いほど広東語で何か道とか聞かれたんだけど、日本人てやっぱり香港人に近いね
170異邦人さん:2008/11/13(木) 03:08:23 ID:uM/P0IEo
>>169
中国人は誰にでも話しかけ、誰にでも質問をする。
ただそれだけだ。
171異邦人さん:2008/11/13(木) 04:50:14 ID:fCE401Gw
>>169
それは大陸の中国人にじゃないの?
彼らが一目見れば大陸の中国人ではないと分かるから聞いたのでは?
172異邦人さん:2008/11/13(木) 08:34:35 ID:VMyI39Yr
>>166
小便小僧のバター犬亭主?
173異邦人さん:2008/11/13(木) 11:49:31 ID:TZMaElWZ
3日間香港旅行にに行きます。
1日目は22時過ぎに空港に着き、3日目の16時頃発ちます。
実質、1日半ですが、香港をそれなりに楽しむのには無謀なスケジュールでしょうか。
もう少し滞在日程を増やした方がいいですか?
街もみたいし、出来ればポーリン寺に行ってみたいです。
その他、オススメスポットがあれば教えてください。
174異邦人さん:2008/11/13(木) 12:11:35 ID:uM/P0IEo
コンビニやスーパーで売ってるビールって、いくらぐらい?
175異邦人さん:2008/11/13(木) 12:29:26 ID:LDjZfH1v
>>173
自分なら一日半じゃなく、一日というけどね、そのスケジュールw
ポーリン寺に行くなら、それだけで昼間の予定はおしまいだよ。
朝飲茶、電車とケーブル(ゴンピン360)でポーリン寺、周囲を
ちょっと歩いてまた乗り継いで街に帰ってくる。

街で昼ごはんを食べて、買い物好きならチムや中環あたり。
またはハリウッドロードやお寺巡り。
夕方になったら香港大賞をとったレストランで食事して
夜景の見える場所へ移動。お金と体力があるならピークへ。
なければスターフェリーw

おやつがわりにカメゼリーとか牛乳プリンとか許留山のデザートあれこれとか。

旺角や油麻地の屋台をぶらぶらして、興味があるなら
アヤシイ店へ。夜食を屋台でつまんで帰る。

翌朝はチャーチャン店で食事して、ホテルに荷物
預かってもらって、近くのショッピングコンプレックスや
スーパーとかのぞいて。昼飯はフードコートでどない。
で、機場へ。乗り遅れないようにね。
176異邦人さん:2008/11/13(木) 15:11:10 ID:czSRLlvD
頑張ってあと1日増やしてみたらどう?
177異邦人さん:2008/11/13(木) 15:32:27 ID:YHxqcojC
帰ってきてから疲れそうだね。
178異邦人さん:2008/11/13(木) 15:33:03 ID:ZOG72vWZ
>>174

コーラと同じくらい。500ccで、100円ちょっとかな。
179異邦人さん:2008/11/13(木) 15:38:00 ID:uM/P0IEo
>>178
微妙な値段だなぁ。サンクス
180異邦人さん:2008/11/13(木) 16:04:25 ID:czSRLlvD
コンビニやスーパーは定価だろう。
個人の店のが安いが、外人と見破られると適当な値段言われる事も
181異邦人さん:2008/11/13(木) 16:22:34 ID:7ui7YTu8
外で飲む価格を考えると割安だよね
黒人達はだから缶ビールを呷ってる
まぁんなこと気にして旅行するのもどうかと思うが
182異邦人さん:2008/11/13(木) 16:26:05 ID:b3SdO98R
>>180
スーパーが定価なわけないだろ。
宿に冷蔵庫が有るから、纏め買いして冷やしとくのが一番。

コンビニが高いのは同意。
183異邦人さん:2008/11/13(木) 16:40:47 ID:7ui7YTu8
ちょっと安いスーパーが近くにあるならそれも良いが、ホテル前にないなら何処でもあるコンビニで十分安いなあ。
まぁ飲むのは遊びに行く前と返ってからだから、帰り際に沢山買っておけば、ホテルの高いビールを飲まなくて済むし。
飲んだ分は補充しておけばいいだろうね。でも買ったストックがないからといって、
たかが千円ケチって飲まないのは有り得ないな。
そういう人が海外出るのもどうかと思う。
184異邦人さん:2008/11/13(木) 17:16:12 ID:VS0oj1wT
そういう人が海外出るのもどうかと思う。

人それぞれ、大きなお世話
185異邦人さん:2008/11/13(木) 17:40:08 ID:b3SdO98R
>>183
香港に来るのは、3泊4日の旅行者だけじゃないぞw
186異邦人さん:2008/11/13(木) 17:47:42 ID:7ui7YTu8
わかったゴメン
言いすぎた
187異邦人さん:2008/11/13(木) 17:51:10 ID:IV7F+f2Z
>>173

今,ここの住人はレベルが初心者級の人しかいません。
在住でも会社と住宅の往復ぐらいしか、知らないと思う。
(むかしはすごい人たちが沢山いました)

今まで出た回答を見てもレベル低いでしょう。
だから、下のリンク先がいいと思う。

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

ここが親切ですごい人たちが沢山いますよ。
188異邦人さん:2008/11/13(木) 18:14:32 ID:f17THqXT
宣伝お疲れ様って感じだけどさ。

2泊3日の実質1日しか香港に居ないような
ちょっと香港に遊びに行く、香港ディズニーでも行くかって
だけの旅行者達は一般的な観光客ばかりだと思うけどね。

そこそこの食事や街ブラ楽しみに娯楽で行くんだからさ。
何、必死に宣伝してんの?って感じ。


189異邦人さん:2008/11/13(木) 19:29:44 ID:IV7F+f2Z
>>188
実質1日しか楽しめないのは初心者の証拠。

>1日目は22時過ぎに空港に着き、3日目の16時頃発ちます。

1日目だって、ペニンシュラのフェリックス(01:30)やシェラトンのスカイラウンジ(01:00)で
夜景を見ながら、乾杯できる。 それ以外でも行けるところはまだまだある。
3日目もインタウンチェックインをすれば2時ごろまで、昼食をとって最後の買い物もできる。

人間的にやや癖の有る人が多いが
香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/index.html

情報量は多いから、こちらでもいいよ。
誘導されたといえば、マルチにならない。





190異邦人さん:2008/11/13(木) 19:50:29 ID:LDjZfH1v
いっちゃあなんだけど、ペニンシュラのフェリックス(01:30)やシェラトンのスカイラウンジ
なんて行ってなにが楽しいの? 東京で飲むのと変わらんじゃん。
191異邦人さん:2008/11/13(木) 20:02:39 ID:b3SdO98R
>>190
初心者wは、夜景を観ないと香港に行ったことにならないから。
192異邦人さん:2008/11/13(木) 20:09:12 ID:l9jhPV7x
>>190
夜景を見ながら、乾杯できる
って書いてあるじゃないか
193異邦人さん:2008/11/13(木) 20:14:09 ID:LDjZfH1v
だって22時過ぎに空港について、税関すませて荷物をピックして
市内についたら24時前くらいだべ? それからホテルにチェックインして
スカイラウンジに駆け込んで酒飲むか?

のんべじゃないからそのへんの気持ちわからん。
旅行のあとも仕事あるから、じぶんならとにかく風呂して休むよ。
旅行のあとで「風邪ひきました。休みます」なんて
言えるかふつー? だからさ。
194sage:2008/11/13(木) 20:32:40 ID:vCQ8fFBU
test
195異邦人さん:2008/11/13(木) 21:02:47 ID:7tTtU4RK
8月に香港に行ったんですけど女人街のニセモノが
激減していてびっくりしました
196異邦人さん:2008/11/13(木) 21:10:09 ID:3ZEcI35p
>>189
わざわざ疲れてる時に深夜の消えかかったしょぼい夜景を見なくても。
1日目は早めに休んで次の日に備えた方がいいだろ。
197異邦人さん:2008/11/13(木) 21:16:40 ID:qjaxv3Qu
もう旅行に行くの止めたら?
198異邦人さん:2008/11/13(木) 21:30:57 ID:hmWAgPIN
>>187
>今まで出た回答を見てもレベル低いでしょう。

あなたを見る限りそうですね…
199異邦人さん:2008/11/13(木) 21:59:04 ID:SOJK3Z9b
>>173
最終日が午後4時発なら、最終日の朝、宿をやや早めに出て地鐵東涌線で東涌へ、
東涌から昂坪360に乗って昂坪の寶蓮寺に行って、再び昂坪360で東涌へ戻り、
S1系統のバスで空港へ(所要約15分)向かう、ってのならできると思う。俺やったし。

昂坪360に乗るのに時間がかかる週末なら時間に余裕も持って。
200異邦人さん:2008/11/13(木) 22:02:18 ID:f17THqXT
何度も行ってる人ってギチギチスケジュールなんてしないよな。
また、時間見つけて行こうって感じ。

>旅行のあとで「風邪ひきました。休みます」なんて
そうそう、一番、気を使うのが、↑だよ。
また、香港に行きたいからさ、疲れたから 休みますなんてやれないよね。

たまにしか行かない国だと必死に観光見物しちゃうけど。
201異邦人さん:2008/11/13(木) 22:06:22 ID:fCE401Gw
>>173
あと2日は延長しましょうよ
香港島まで地下鉄で行き、北角行きのトラムの2F席に乗りましょう。
地下鉄とバスを駆使して西貢へ行き海鮮料理を食べましょう。
夕飯時に地下鉄油麻地駅付近にあるダイパイトンへ行き食べましょう。
20時に九龍半島のスターフェリー乗り場付近にある公園に行き夜景を見ましょう。
202異邦人さん:2008/11/13(木) 22:18:27 ID:l9jhPV7x
>>201
西貢へ行き海鮮料理

いまどき西貢なんて行っても特に旨いとか、安いわけでもありません、わざわざ行くメリットがないので、お勧めしません。


油麻地駅付近にあるダイパイトン

特別旨いわけでもありません、どうしても食べたければどうぞ、
それより、おいしい店を予め探しておいて行ったほうがいいと思います。
203異邦人さん:2008/11/13(木) 22:32:35 ID:fCE401Gw
>>193
エ〜ッ、ダイパイトンへGOじゃないの?
シャコのニンニク炒めとビールじゃないの?
204異邦人さん:2008/11/13(木) 22:35:53 ID:fCE401Gw
>>202
アンタはナンにも分かっちゃいねぇな。かなりスレてるよ。
205異邦人さん:2008/11/13(木) 22:51:27 ID:nfMP9GY6
うーん、なんというか旅行って
定番だとわかっていても行ってない人には、
いいんじゃないかって場所たくさんあるよね。

おのぼり丸出してでも行きたいところとかあるでしょ
トレビの泉とかさ、ピザの斜塔とか モンサンミッシェルとか
マルシェなんておのぼりの行くところって言われても楽しいよね。
そういうのも全部否定しだすと観光旅行ってなりたたないでしょ。

通は行かないんだよって通ぶってもさ、自分は違うって通の人にはいいだろうけど
観光旅行に行く人達は、通を求めてない人も多いわけ。観光の王道でいいよって。
206佃爺マ商店主:2008/11/13(木) 23:02:49 ID:jhznx4ft
香港行ってきます
ミラマーショッピングセンター四階の雲陽閣川菜館の麻婆豆腐と紅ハムのジャスコ近くのウィンライ園の担々麺が早く食いてぇ〜
207異邦人さん:2008/11/13(木) 23:06:27 ID:b3SdO98R
>>205
それならネットで尋ねる必要ないだろ。
そういう、誰の役にも立たない長文はやめとけ。
208異邦人さん:2008/11/13(木) 23:20:57 ID:fCE401Gw
>>202>>207
否定するだけでなく具体案を出しなさい。
あなたたちの書き込みは本当に何の役にもたってないですよ。
みっともないですよ。

209異邦人さん:2008/11/13(木) 23:46:03 ID:Nf3V8+0x
>>193
何処でもそうだが、酒好きは到着し貴重品などだけ手早く整理し、
真っ先にホテルのBARに向かうか、外にでて飲めるところを捜しますが。
210異邦人さん:2008/11/13(木) 23:55:38 ID:b3SdO98R
>>208
いきなり絡まれたなw

俺は他人のプランなんか興味ないよ。
「ガイドブック読めよ」で済む内容を、長文で書いた>>205にムカついて煽っただけ。
211異邦人さん:2008/11/14(金) 00:12:34 ID:MYZciSFL
210が噛みついているとしか思えないけど?
前のほうにあった、あの!英語で何て言うのって訪ねた人が210でしょ。
ププププ 可笑しい
212異邦人さん:2008/11/14(金) 00:14:19 ID:b7VIr7cV
>>211
妄想激し過ぎないかw
213異邦人さん:2008/11/14(金) 09:25:36 ID:0TjNcHq4
>>209
酒好きだけど、夜中到着だから、そんな体力は……
飛行機に乗る前に国内移動があるし
214異邦人さん:2008/11/14(金) 12:24:42 ID:Cfmbhidz
>>213
大変だな。体に気をつけなよ。
空港で野宿は、年老いた奴にはこたえるよな。
215異邦人さん:2008/11/14(金) 12:49:39 ID:mJyPjahe
>>195
減ったねえ〜
スタンレーマーケットのがパチもん多いかもね…
216異邦人さん:2008/11/14(金) 13:07:07 ID:KdVXrKF2
すみません、質問させてください。
12月中旬に、母の還暦祝いで香港へのフリーツアーに親子2人で行く予定なのですが、ホテルを決めかねてます。
スーペリアでイートンを指定しようとしたら空きがなく、リーガルカオルーンなら指定できるらいしのですが、
場所がチョット不便そうかなと思いまして(他にエンパイア、キリバリー、ロイヤルプラザがあります)。
デラックスなら、ルネッサンス、日航、ロイヤルガーデン、ハーバープラザ、ランガム、シェラトンから
空いてるホテルで指定できそうなのですが、このなかで香港初心者にお薦めのホテルはどれでしょうか?
母は下町の市場や、世界一?のエスカレーターとやらを観たいそうですが…。長文申し訳ないです。
217異邦人さん:2008/11/14(金) 16:33:27 ID:GQll/dDt
ランガムがいいかな。。

立地がいいね。
218異邦人さん:2008/11/14(金) 16:44:12 ID:MYZciSFL
自分なら尖沙咀のシェラトンかな。

駅の近さ以外の選択でどのホテルか迷ったら、
デラックスルームのホテルの広さをパンフで比べて広い部屋にすると良いと思う。
狭いよりも広いほうが同じ値段なら良いでしょ?
改装が何時かってのもチェックだけど、
デラックスならまあそう改装年度は気にしなくても良いと思う。
219異邦人さん:2008/11/14(金) 16:49:50 ID:8DCs3gUI
オープントップバスの一番安い乗り方を教えてください。

パンダバス HKG_J2 オープントップバス・ナイトドライブ
230香港ドル≒3220円って高!!!!
220異邦人さん:2008/11/14(金) 17:22:17 ID:MYZciSFL
ツアーならそんなものじゃないの?
車チャーターでメインロードの看板ズラーの下を通るツアーなんでしょ?

それが嫌なら街中でオープントップバスを見つけて乗ればいいだけでしょ。
一般バスだから安いよ。それでいいんじゃないかな?

安い一般バスで運航してるオープントップバスが
看板ズラーの香港らしい感じの路線を走ってないから、
わざわざ看板ズラーの下を走るツアーがあるんだなぁ
と思った覚えがあるけど。。
221異邦人さん:2008/11/14(金) 17:38:48 ID:0TjNcHq4
>>214
空港で野宿はしないけど、ありがとう。
お互いに、いつまでも旅行が出来るぐらいの健康は保とう。
222216:2008/11/14(金) 17:46:42 ID:KdVXrKF2
>>217
>>218
アドバイスありがとうございます。
やはり地下鉄近いほうがゆっくり楽しめますよね。
ランガムかシェラトンで検討してみようと思います。
追加の質問で恐縮ですが、オクトパスカードは、空港往復+3日間と、通常の分とどちらを購入するのが一般的なのですか?
223異邦人さん:2008/11/14(金) 17:54:10 ID:NB9YjazI
空港往復+3日間=空港往復+3日間以内の人
通常の分=リピーター    で、O.K.?

224異邦人さん:2008/11/14(金) 18:15:08 ID:CDKsyap7
>>220
ピークトラムの送迎バス以外に、乗り合いのオープントップバスなんて走ってないだろ。
225異邦人さん:2008/11/14(金) 18:47:56 ID:MYZciSFL
だ・か・ら、セントラルからそれ乗ればいいでしょ。
オープントップバス乗りたいなら。
226異邦人さん:2008/11/14(金) 19:21:46 ID:DuWRhDzf
(; ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`;)
227異邦人さん:2008/11/14(金) 19:48:32 ID:pH8dkYbR
>>226
だよね
228異邦人さん:2008/11/14(金) 22:24:19 ID:F/Jh2V6w
>>216
香港島のいくつも乗り継ぐ長いエスカレーターは足腰丈夫じゃないと向いてない場所ですよ。
確か帰りは階段だし。
市場・・・香港島に食品や雑貨などの露店が並ぶ通りがあったなぁ。そこも歩くから厳しそうな感じ。
普通の市場なら1カ所で済むけれど。

あとは北角行きのトラムに乗れば終着の北角で市場っぽい
野菜、果物、肉、魚、雑貨を売る店の間を通過するので面白いかな。

九龍なら油麻地駅付近に市場があり、市場と接する通りに
野菜と果物の露店がジョーダンあたりまで並びます。
ダイパイトンもあります。
夜は油麻地駅付近の寺?付近の通りに雑貨の露店が並びます。
もちろん女人街も近くにあります。

九龍でも香港島でも地下鉄駅かトラム停留所に近いホテルならドコへ行くにも便利でしょう。

>>219
オープントップでなくても2Fバスやトラムは迫力はあるとは思うんだけど・・・
超安いし。
229異邦人さん:2008/11/14(金) 22:34:47 ID:pH8dkYbR
>>228
ダイパイトンでシャコのニンニク炒めとビールだよね
230異邦人さん:2008/11/14(金) 23:08:10 ID:Q0X5jmJX
>>219
JCBプラザ経由してマイバスに申し込んだら120HKDだった
231異邦人さん:2008/11/14(金) 23:34:52 ID:CBWwIlGV
エスカレーターって時間で逆になるんだろ?
その時どうしても登りの人はアウトだよなあ。
232異邦人さん:2008/11/14(金) 23:44:32 ID:Hfj4WkzL
>>228
もしかして、世界一?って書いているから、香港一長いエスカレーターじゃないの?
くいたんの香港ロケ出てたやつ。日本のテレビで良くロケしてる。
ショッピングセンターだからなんとなく手頃でお買い物&食事できるし
旺角なら裏に入れば小さい市場があってわざわざ遠出しなくてもちょっと市場が見れればいいしさ。
ガイドブック見てママが言いそうな感じするんだけど?

233異邦人さん:2008/11/14(金) 23:57:14 ID:pH8dkYbR
やっぱ世界一って言う以上中環のアレでしょう、
乗り継ぎするんじゃなくて1本だと想像しててガッカリというオチがついてるような
234異邦人さん:2008/11/15(土) 00:03:05 ID:F/Jh2V6w
>>232
世界街あるきで出てたエスカレーターだと思ったんだけど違うのかなぁ
市場は隣の駅だしどっちでもって可って感じがする。
楽なのは北角かなぁ。

235異邦人さん:2008/11/15(土) 00:06:33 ID:F0SskX89
>>229
そうですね。貝やシャコの炒めはウマイねぇ
ビールはいくつかあって、マネキンが居たりもするし。
236異邦人さん:2008/11/15(土) 00:12:52 ID:g9zGKGL8
237異邦人さん:2008/11/15(土) 00:18:22 ID:/7cl7fh2
ダイパイトン、一回経験してみたいんだけど(男人街のあたりの)
自分食事するとすぐにトイレ行きたくなるからすごく不安…
普通の公衆トイレとかまで行くしかないの?
お店の人が行くようなトイレすぐ近くにあるのかな?
238異邦人さん:2008/11/15(土) 00:22:02 ID:GgdzwaLz
>>237
ヒント:アテント
239異邦人さん:2008/11/15(土) 00:22:11 ID:BfsE9Vgu
ママなんて普通の観光客でしょ。リピーターでないし。
玉器市場とか台所用品の上海街とかの市場のほうが、
普通の観光客のママなら行きたいのでは?年よりは翡翠とか興味あるし。

観光客が野菜とか生鮮市場に行っても買うものないし、
年寄りは健康重視で腹壊すのとても嫌がるのに
果物とか市場で買って食うなんて年よりがそんなにしたいと思わないし。。

当然、セントラルは観光でいくだろうからエスカレーター乗るだろうとは思うけど。
まあ、どっちでもいいけどね。
世界一だと思ってがっかりしないといいね。
240異邦人さん:2008/11/15(土) 00:29:47 ID:kFD3Nl4n
>>237
香港に限らず中華圏の人は平気で野グソするから大丈夫。
いざとなったら野グソしちゃえばいいよ。誰も気にも留めないよ。
241異邦人さん:2008/11/15(土) 00:42:29 ID:F0SskX89
>>239
でもママは庶民が行く市場に行きたいのだから仕方がない。
別に買うつもりは無くて見たいだけでしょ。
セカマチとか見たんじゃないかな・・・

>>237
だとしたらダイパイトン前にあるエバーグリーンホテルに泊まるしかないかな・・・
市場にも男人街はスグだから便利だよ。女人街にも近い。
http://www.mytrip.net/HOTEL/20345/20345.html
242異邦人さん:2008/11/15(土) 01:08:53 ID:pV1Tb99A
まあまあ、北角ならほどよく観光客も満足し、地元の市場も覗けるからちょうどいいっすよっと
243異邦人さん:2008/11/15(土) 01:10:21 ID:Yt7XIUZM
屋台で食事したいんだけど、ネット見てると旺角の男人街は大して安くないからオススメしないって書いてあったけど、どこか他に良いところがありますか?
244異邦人さん:2008/11/15(土) 01:12:02 ID:LZBP/5/d
旺角の男人街?
245異邦人さん:2008/11/15(土) 01:40:48 ID:Nlmmz2Hp
>>238
って何?
246異邦人さん:2008/11/15(土) 02:30:30 ID:2QyxwXS/
>>245
大人用おむつのことなんじゃない?
247異邦人さん:2008/11/15(土) 03:32:18 ID:cbT3dC3g
>>243
現在政府から認可を受けてる大排檔は20件もないそうです、
今後も更新しないので減っていくそうです。
元々屋台でやっていた店は、公共市場の中とかの熟食中心とかで営業したり、
茶餐廳として営業してることが多いようです。
そういう店を調べていくと旨い物にありつけると思います。

外で食べるとしたら、
言葉が出来る人が居るなら、深水埗の大排檔がお勧めです。

逆に廟街あたりで、外に拘らなければ、
金山とかの安めの海鮮料理店をお勧めします。
値段も安いし、材料もやっぱり違いますし、
地元価格でボル事もないと思います。

ローカルな食べ物は >>30 のスレとかで質問してみればいいかも知れません
248異邦人さん:2008/11/15(土) 04:30:16 ID:uCvJESAh
>>240
香港の街中は私服警官も多い。
唾吐きでも捕まるぞ。
249異邦人さん:2008/11/15(土) 09:11:30 ID:F0SskX89
油麻地のダイパイトンではボラれる事はないなぁ
メニューがあるから
250異邦人さん:2008/11/15(土) 09:49:29 ID:ns9+3W8U
ダイパイトンもいいけど、北角の東寶小館がええんでないの。
251173:2008/11/15(土) 13:48:04 ID:+LhiEEVR
皆様ご意見ありがとうございます。
>>173です。
週末の金の夜〜日なら現地の知人(言葉が通じない)が同行してくれそうなので、そのため3日のスケジュールで考えていました。
1日、2日日程を増やすことは可能です。ただやはりお金がかかるので、それだけお金をかけても見応えがある楽しめるか知りたくて。。。
また、女性一人で動いて危ない場所ではありませんか?
252異邦人さん:2008/11/15(土) 15:35:34 ID:Na+JdWtU
注意してください。香港は、嫌いな人にとっては滞在1日でも長いらしいです。
それにしても、言葉が通じない知人とどうやって待ち合わせるんですか?
253異邦人さん:2008/11/15(土) 15:42:39 ID:C1mz+IhI
なんだよおまえw
254異邦人さん:2008/11/15(土) 15:47:57 ID:F0SskX89
>>251
時間と場所を書かないと何とも言えませんが、
夜の行動は先に知人と行く日に設定して、
追加する日の行動は夜までという事にすれば良いのでは?
夜の行動を追加の日に行うかは同じ場所なら
既に行っているので判断可能だと思いますし。

お金について・・・
延泊してもホテル代しかかかりませんが、日本のフリーツアー手配だと1人部屋割り増しとかあって損かもしれません。
ホテル予約サイトもしくは当該ホテルのHPで直接手配した方が良いと思います。
それから日曜もしくは祝日帰国は航空券が高くなるのでオススメしません。
NWは安いですが実質ー2日なのでこれも沢山休める方以外にはオススメしません。
255異邦人さん:2008/11/15(土) 16:20:57 ID:BfsE9Vgu
>>251
特別自分がこれが絶対行きたい!行く!とか強い気持ちがないなら
金土日で十分だと思う。
見ごたえがあるか?って言われると何に興味があるによるから難しいし・・。
一度行ってみて、次にまたこういうところが行って見たいと思うようなら
再度、香港に行けばいいんじゃないかな?
旅行は楽しみに行くものだから「現地の友達と一緒でおもしろかった♪」
だけでもとっても良い香港旅行だと思うよ。無理することないよ。

案内してくれる人も土曜日の1日をつかって案内してくれるんだしさ。
金曜日は夜ついてホテルの近所だけ回ってコンビニ探し、
日曜日は近場のお店で一人でご飯食べるのも初めてならドキドキで楽しいでしょ。
256異邦人さん:2008/11/15(土) 16:26:44 ID:+hKzG03b
>>251
>1日、2日日程を増やすことは可能です。ただやはりお金がかかるので、それだけお金をかけても見応えがある楽しめるか知りたくて。。。
>また、女性一人で動いて危ない場所ではありませんか?

これはあんた次第だよ。あんたの趣味嗜好がどんなもんか、分からないから「お金をかけてももう1日いなよ」とは言えない。
また、あんたがどれだけ行動的、コミュニュケーション能力があるかとか、危機感値能力があるかで
ひとりで動ける範囲も決ってくる訳だから。
話す気があれば差し障りのない程度に話せば、すこしはいいレスがつくかもな
257異邦人さん:2008/11/15(土) 16:34:57 ID:CMSichME
遊園地じゃないんだからさ。
支払う対価に満足を確実に得られる保証がなければ買わないみたいな態度じゃダメだな。
旅は人生と同じでどう料理するかは全てあなた次第。
あなたみたいな人は日光江戸村でも行けば良いよ。
258異邦人さん:2008/11/15(土) 16:40:53 ID:aRG82hGW
ガイドブック見て行きたいところがたくさんあれば何日いてもいいし、興味を持てないのであれば1日でも長すぎると思うが。
259異邦人さん:2008/11/15(土) 18:05:58 ID:m+f+HAHH
日曜帰国予定なら、一日延ばして月曜帰国に変更してもホテル代と航空券の差額で総額は変わらないでしょう
254さんと同じく、ホテルサイトで予約していくと良いでしょう
手近だと、ヤフー旅行が簡単で、そこそこ安いと思います
260異邦人さん:2008/11/15(土) 18:41:44 ID:F0SskX89
逆に平日帰国だとツアー代もしくはチケットが安くなる可能性があるよね
ところで肝心の>>251はドコ行った?
知人がいるのは心強いからオススメの場所に連れていってもらっても良いかな。
261251:2008/11/15(土) 20:15:25 ID:z7YqnEUg
IDが変わっていますが、>>251です。

知人に会いに行くのが、一番の目的です。
しかし、折角お金を出していくのだから…と色々迷っているところです。

HISに行きましたが、ツアーは1人料金が大きく加算されるのでやめました。
結局、航空会社のサイトで割引料金のチケットを取ることになると思います。
日曜帰でも安いものが今のところ、手に入りそうです。
ホテルについては知人に確認中で、連絡が来てから動く予定です。

当初ポーリン寺にとは言っていたものの、初めての香港なので街を楽しむ方向に転換しようと思います。
ホテルをどこにするかによって、費用が随分違ってきそうなので、それによって滞在日程を決めるのも方法かと。
2泊にして、ラグジュアリーホテルに泊まるのも魅力かと思えてきましたので。
262異邦人さん:2008/11/15(土) 20:44:40 ID:C1mz+IhI
香港だとだいたい」4万以下?のホテルに物凄く割高感がある。
東南アジア他地域なら1万〜2万でもう少しマシなところに泊まれるレベルと言える。
5万以上出す気なら少しは良いのだろか?
うpグレードで良い部屋に変わっても最低これにしてくれと言うレベルだったなあ。
263261:2008/11/15(土) 20:57:26 ID:z7YqnEUg
>>262
格安ツアーについているような最低ランクのホテルは、日本人の感覚でいくと辛いらしいですね。
香港で良いホテルといえば、ペニンシュラをあげる方が多いと思いますが、そこまで出すか迷っています。
香港在住の知人の意見も聞きながら動くつもりですが、日本人ではないので感覚が違うかも。。。

もしよろしければ、どちらのホテルにお泊りになられた教えていただけますか。
264異邦人さん:2008/11/15(土) 21:07:21 ID:4COUxmLk
香港のATMでの入金って、もう封筒式じゃないですよね?
なんどか香港に行っているので、現地に口座があるのですが、先日、初めての場所で
入金しようとしたら、カードが戻って来なくなってしまって、いま銀行に問い合わせ中です。

銀行曰く、理由は知らないが、支店に来れば、有料で再発行するとのこと・・・。
こちらとしては、普通に使ったつもりなので、有料再発行には、強く抗議したいのですが。。。
まさか、いまだに旧式があったのかなあ??
265異邦人さん:2008/11/15(土) 21:14:25 ID:C1mz+IhI
スマヌ
香港はよい部屋確保に苦労する場所なので具体名は出せないです。
予算があるならペニンシュラが良いんじゃないですか?
266異邦人さん:2008/11/15(土) 22:09:17 ID:z7YqnEUg
>>265
そうなんですか。
急遽知人に会うことになったので、予算を準備していなくて
正直なところ、できれば航空券だけで勘弁してほしいぐらい。

折角の旅行なので…とは思いますが、その後生活出来ないのも困ります。
267異邦人さん:2008/11/15(土) 22:20:15 ID:uCvJESAh
>>264
ATMの入金が封筒式なのと、カードが戻ってこない事に関わりが有るの?
カードの再発行でなければ、有料なんて事はないと思うが。
268異邦人さん:2008/11/15(土) 22:30:39 ID:cbT3dC3g
>>265
そこまで必死で秘密にしなくてもw

>>266
まず、予算を決めて、香港NAVIとかのレビューとか参考にすればいいのでは

269264:2008/11/15(土) 23:00:20 ID:4COUxmLk
>>267
カードを取られてしまった原因が、封筒式の入金機に、直接現金を入れたこととかだったとしたら、こちらの過失なので。
こんな事例、やっぱりめったにないのかなぁ。
270243:2008/11/15(土) 23:15:02 ID:Yt7XIUZM
>>247
なるほど、色々あるんですね。
上海では道端で焼きそばとか、羊肉や鶏を焼いてくれたりするのがあって、結構楽しかったんだけど、
香港にはもうあまりないんですね。衛生上の問題なのかな? 残念。
言葉はまぁ、普通話はできますが、やっぱり広東語じゃないとまずいですかね?
深水歩も行く予定ですから、是非楽しんでみたいです。
情報、ありがとうございます。
271異邦人さん:2008/11/15(土) 23:23:53 ID:cbT3dC3g
>>270
路面店(ドアとかはない)は、まだまだたくさんあるので大丈夫です。

手押し車みたいな屋台は殆どが違法です、
衛生局の手入れがあると大慌てで逃げていきます。
272異邦人さん:2008/11/16(日) 00:08:20 ID:a5kQ/r+j
>>271
広州でも逃げて行くなぁ
自分の店前でやっているのも・・・

>>261
HISでも格安航空券やってるよ
ヤフーの海外格安航空券で安いのを探してみれば?

>>266
ビジネスホテル並じゃ不満ですか?
それなら日本と料金もさほど変わりませんが
部屋は日本より狭いけれどね
273異邦人さん:2008/11/16(日) 04:34:38 ID:WZcX6QzD
>>269
いや、俺も暗証番号を勘違いしてて取られたことはあるw
翌日の営業時間内にID出して受け取ったが、当然に無料。
274異邦人さん:2008/11/16(日) 04:42:43 ID:Z9VzEPp0
>>273
あはは、俺も翌日に受け取りに行った
275150:2008/11/16(日) 09:26:30 ID:kk/ZpYtG
亀レスですが、皆さん有難うございました。

居住していたのは、24年前で、私が4歳〜5歳の時なんです。
商社マンだった父の仕事で行ったのですが…その父も他界しておりまして…
今回母と妹と私の休みがたまたま重なったので、急に手配する事になりました。

結論から申しますと、航空券をHISで、ホテルを楽天トラベルで手配しました。(>>151>>160の手法)

>>155>>163
始めにパックツアーのパンフレットを集めて見たのですが、
念のため航空券とホテルを自分で別に手配するケースも想定して調べてみました。

結果、個別に手配する方が、同程度のツアーにするよりも、10万以上安かった…

ホテルは、インターコンチネンタルをGETできました。
3泊4日連続宿泊を考えていたのですが、色々考えているうちに、誰かにポチられまして…
2泊3日になり…初日だけロイヤルパシフィックになりました。

仮に家族3人で、インターコンチネンタルのハーバービューに泊まったとしても、
航空券あわせても28万弱(1人当たり9万強)で済みました。

私が以前香港に1人で行ったのが2000年ですが、この時とはだいぶ事情が変わって、
国内旅行の手配をネットでする感覚でできるようになっているとは、夢にも思いませんでした…

今は、条件次第ではツアーよりも、個別手配の方がかなり安いんですね。
これは、旅行代理店は大変そう。

父を偲びながら、親孝行してきます。

皆さん有難うございました。
276異邦人さん:2008/11/16(日) 09:42:22 ID:NJQw/sp0
>>275
いい旅行になるといいな。

香港もこれから朝晩結構冷え込むから、地球の歩き方で
気温と服装の用意をチェックしたら。
277異邦人さん:2008/11/16(日) 11:30:29 ID:omtMpJYH
http://hongkong.7as.net/
気温ならこのサイトに……って、いま28℃かよw
278:2008/11/16(日) 11:37:43 ID:BL3yU5kO
薄い上着一枚必要
279264=269:2008/11/16(日) 12:08:08 ID:KqKJ1fiS
>>273>>274
レス、ありがと。
やっぱり、操作手順をどっかで間違えたのかなぁ。

>翌日の営業時間内にID出して受け取ったが、当然に無料。
264に書いたけど、これは自分の場合、支店に来れば有料でって、、、。
さらに、入金したのが、出国時に余ったお金を預金する目的だったから、
いまは日本にいて、さらにあかんわ。。。
とりあえず、もう一回電話で交渉してみます。。。

ちなみに、もう封筒式、さすがにないよね?
280異邦人さん:2008/11/16(日) 13:31:50 ID:rbtqAt7I
中小零細の銀行ならまだあるんじゃない。
281異邦人さん:2008/11/16(日) 13:37:16 ID:3ZHgzH/r
白人がTシャツ短パンで汗かきながら歩いているw
282異邦人さん:2008/11/16(日) 14:20:25 ID:8egSEa88
香港は店内が寒いんで真夏でも冬
283異邦人さん:2008/11/16(日) 14:39:12 ID:Z9VzEPp0
>>279
HSBCでも封筒式もまだ残ってるみたい。
284異邦人さん:2008/11/16(日) 15:54:11 ID:glr/UJ3g
香港か深センの電脳街あたりで↓にあるようなメガネケーブルの短いもの(20-30cm)
のAC240Vまで対応したものは販売していますか?
コンセントの形状はAタイプ以外でもOKです。

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190544760
285異邦人さん:2008/11/16(日) 16:02:05 ID:e3bMT/h5
>>284
深水歩の露天や電気店に行けばあるよ。
286異邦人さん:2008/11/16(日) 16:55:37 ID:HPcCrqu8

初めての海外旅行なので、ド素人な質問をさせて下さい。
タバコのマイルドセブンは香港でいくらぐらいでしょう?
287異邦人さん:2008/11/16(日) 17:08:50 ID:kk/ZpYtG
>>286
なんか違う名前で日本より安く売られていた気がする。
一瞬パチものかと思った記憶があり。

空港の免税品売り場とかで普通にあるよ。
288異邦人さん:2008/11/16(日) 17:12:24 ID:kk/ZpYtG
>>276-278
有難うございます。
8年前も同じ時期に行ったのですが、結構暖かいですね。

日本だと夏の終わり〜9月をみておくと良い感じですかね?

今回は、3人で行くので、車で空港まで行き、コートなどは車の中に置いておくつもりです。
多少割高でも、帰国時間他21:30タッチダウン予定なので、
ターミナルに隣接した駐車場に入れる予定にしてます。
確か8000円くらい?

バスによる連絡で、周辺に駐車場があることはわかっているのですが、
さすがに乗り換えや荷物を持っての移動などを考えると、
今回は見送った方がいいかなと思っています。
289:2008/11/16(日) 18:04:46 ID:BL3yU5kO
8000円も掛けないでも。。。。
俺様が使っているパーキング

http://www.holiday-parking.jp/

イミグレ抜けて電話、(すでに用意しているのか?)
荷物を取って外に出ると車配車済みだよ

Aコースで空港渡し、空港受取
290異邦人さん:2008/11/16(日) 18:40:09 ID:rbtqAt7I
他人の迷惑を顧みない迷惑DQN業者の宣伝乙
291異邦人さん:2008/11/16(日) 21:22:27 ID:1VQCyQuY
ゴルフ用品(シューズやパター)をおみやげに買いたいのだが、
種類豊富で安い店ってありますか?
292異邦人さん:2008/11/16(日) 21:23:31 ID:kk/ZpYtG
>>289
その金額だと、半額くらいで済みますね。
うーーん迷うな…

空港まで取りに来てもらって、空港まで持ってきてもらえるわけですね。
確かに、入国審査の前にお願いすれば、ちょうどよいのかも。
これは使った事がない私にはわからない感覚!

空港の受け渡し場所は、便利よくてわかりやすいですかね?

>>290
何か怪しい???うーん
293異邦人さん:2008/11/16(日) 21:28:21 ID:QNMZ6IuA
鴨寮街の店って何時ごろから営業してるかな?
294異邦人さん:2008/11/16(日) 21:40:57 ID:YSXL1kTO
セブンなら24時間営業
無問題
295293:2008/11/16(日) 22:11:08 ID:QNMZ6IuA
>>294
中古の携帯売ってるようなところは?
296異邦人さん:2008/11/16(日) 22:43:21 ID:YSXL1kTO
う〜ん
詳しくはわからないけど、、、10時か11時ぐらいなんじゃないの?
常識的に。

どうせSIMも買うんだろうから、SIMは屋台になるね
297293:2008/11/16(日) 22:51:09 ID:QNMZ6IuA
>>296
ありがとうございます
298異邦人さん:2008/11/16(日) 23:15:29 ID:YSXL1kTO
あ、いや、適当に言ってごめん・・・
299異邦人さん:2008/11/17(月) 00:16:39 ID:ks6XteaI
いまから旅行代理店に行って12月29から何泊か
ペニンシュラかインターコンチネンタルを取ってもらうことって不可能に近いですよね?
300異邦人さん:2008/11/17(月) 00:31:44 ID:QVv62/WF
>>299
多分不可能

日付が変わっても開いている旅行代理店はないだろう
301異邦人さん:2008/11/17(月) 01:06:07 ID:ImL93LMU
いま、現地での両替(円→HK$)相場っていくらぐらいなんだろう?
302異邦人さん:2008/11/17(月) 01:14:30 ID:DV6+KOoZ
釣りか天然か
悩んでしまいます
303異邦人さん:2008/11/17(月) 01:22:45 ID:g+T89pz/
さっき帰ってきた。(10時頃ね)
楽しかったわ。初香港。
また行きたいと思ったよ。

香港の女性はきれいな子が多いね。
日本に帰ってきて、日本の女子がなんか田舎臭く思えてしまったよ。

後、エスカレーターのスピードの早さにびっくりした。
304異邦人さん:2008/11/17(月) 01:28:15 ID:g+T89pz/
>301

きょうのレートでチョンキンの入り口から2件め左側で
¥10000→$772だった。(手前は700ちょっとだった気がする)

ただ、チョンキンの前ネイザンロードを横断して左側にある
ところで、790という看板をみた。
(既に両替したあとだったので詳しく確認してないけど)
305異邦人さん:2008/11/17(月) 01:30:40 ID:ImL93LMU
>>304
う〜ん、800いかないんですねぇ。
情報、ありがとうございます。
306異邦人さん:2008/11/17(月) 01:41:09 ID:T+Tonfow
301はもう少し詳しく滞在のレポをしてほしい。

何日間ぐらい居て、どこに滞在して、どういう切り口で香港を楽しんできたのか。
307異邦人さん:2008/11/17(月) 04:30:38 ID:M8Zr7FUV
>>304
790はSellのレートでは?

左側にSellを書く店、たまに見かける。
308150:2008/11/17(月) 08:08:41 ID:yksSbwX5
>>289-290
とにかく、車で空港に行き、コートなどの防寒具は、基本的に車の中に置いて香港に向かうつもりです…

ところで、他スレでも一部聞かせて頂いたのですが、以下こちらでも聞かせていただいてよろしいですか?

今度、香港に行くのですが、食事、ショッピングによいところを教えてもらえませんか?
子供の頃住んでいた(ブレーマーヒルです)のですが、何しろ24年前なもので…

○食事
飲茶希望。その他、入ってみる価値があるところで、安心なところ。

○ショッピング
ブランド物などではなく、日常品(衣類とか)で、良いものが買えるところ。
おそらく、観光客ではなくて、地元の人が多く行くところ。

※以前石柱?(スタンレー)で買い物をしたら、実用的なものが安くて気に入りました。

在住当時は、北角のマーケットが大変ににぎわっており、マンゴーを良く買っていましたが、2000年に行ったら、寂れていて…

おいしいマンゴーを死ぬほど食べたいとしたら、どうするのが良いですか?
子供の頃の、あの店先に山盛り積まれていて、においがむんむんしていたあの感覚が忘れられないのです…

24年前食べたキャラメルを売っている店。贈答品のお菓子が入っているような、缶の箱に入っており、
白ベースに色違いの模様がついた包装紙で、日本のさいころキャラメルの1個と大体同じ大きさのものが沢山詰まっているもの。
昔父がよく買ってきていたのですが、父が他界していることもあり、さすがにわからず…皆さんご存知ありません?

○おもちゃ屋
飛行機のモデル(ヘルパとかドラゴン)があるお店。
バスのモデルがあるお店。(ルートマスターの香港島色があれば、一番欲しいです…青とクリーム色の…)
知り合いの子供なんかに上げるノベルティとしてストックしておきたいのです…

皆さんよろしくお願いします!
309異邦人さん:2008/11/17(月) 09:04:24 ID:WpxAt1JW
12月21日から4日間休みが取れたのでに、急遽、香港行きを計画してます。
香港のクリスマスシーズンはいかがでしょうか?
イルミネーションが綺麗とか、ここに行っとけ!みたいなものありますか?

また、香港エクスプレスな格安航空券を買う予定です(関空発)
利用された方のご意見をお聞きしたいです。
ツアーの一人利用追加代金高杉。
310異邦人さん:2008/11/17(月) 11:54:36 ID:qWJpO4RN
>>308
>おいしいマンゴーを死ぬほど食べたいとしたら、どうするのが良いですか?

マンゴーをのどに詰まらせたらいいとおもう。ぜひそうしてください
あとはガイドブックにほとんど書いてある。
311異邦人さん:2008/11/17(月) 12:01:06 ID:ks6XteaI
>>302
釣りじゃなくて天然です
312異邦人さん:2008/11/17(月) 22:10:15 ID:FxMTOUV6
初めての海外旅行!質問させてください!
パックツアーでゴールドコーストホテルに泊まります。
夕食後に女人街に行くのですが、夜九時からゴールドコーストに帰るまで安全な移動手段はタクシーぐらいでしょうか?
そして料金は大体いくらぐらいかかるものでしょうか?30キロはなれてるそうです。。
宜しくお願いします。
313異邦人さん:2008/11/17(月) 22:27:26 ID:T+Tonfow
香港初めてならバスは難しいかな。
だとすると現実タクシーのみしょうか。
金額は次の人が答えてください
314異邦人さん:2008/11/17(月) 22:50:11 ID:3x8SZxQk
>>312
ゴールドコースト以外に選べなかったの?
315異邦人さん:2008/11/17(月) 22:55:47 ID:gX41Os0R
>>308
バスなら80Mですかね。さすがにCMBのルートマスターのオモチャがあるかどうかは
微妙ですけど、KMBのデニスのチョロQモドキをお土産に買っていったら好評でした。
http://www.80mbusmodel.com/
http://www.80mbusmodel.com/eshop/ProductsList.aspx?ID=10
316異邦人さん:2008/11/17(月) 23:10:05 ID:DV6+KOoZ
ちなみにゴールドコーストホテルってどの辺にあるの?
317異邦人さん:2008/11/17(月) 23:30:09 ID:g+T89pz/
318異邦人さん:2008/11/17(月) 23:34:38 ID:3x8SZxQk
>>317
自分も同じの貼るとこだったわw
…というわけで↓

>>312さんに、交通案内
http://www.sino-hotels.com/Hong_Kong_Gold_Coast_Hotel/jp/About_this_Hotel/Transportation.aspx
319異邦人さん:2008/11/17(月) 23:54:18 ID:T+Tonfow
地図はこれだロ
http://www.sino-hotels.com/Hong_Kong_Gold_Coast_Hotel/en/About_this_Hotel/Location_Map.aspx

酷過ぎる地図だけどね。。
つか、青衣から全然至近距離じゃない罠
320異邦人さん:2008/11/17(月) 23:55:43 ID:2tfcopp4
これは酷いな
海水浴だけしてたほうが良さそうだ
321異邦人さん:2008/11/18(火) 00:06:21 ID:v5VN043M
旺角やまさかの屯門で遊ぶならまだいいけど、銅鑼灣や赤柱なんて行こうなんて思っちゃったりした日には埼玉から鎌倉・江ノ島日帰りデートって感じだね
322異邦人さん:2008/11/18(火) 00:12:52 ID:riq17/rn
>>312
シャトルバスが有るみたいだけど、MTRとの組み合わせが楽なんじゃないの?
323異邦人さん:2008/11/18(火) 00:18:42 ID:zCPn1nSp
タクシーで旺角まで1時間、下手したら$300ってとこですか。
遠いね〜キャンセルできないの?
324異邦人さん:2008/11/18(火) 00:22:10 ID:K0pSUevR
普通にMTRで最寄り(とされてる)駅まで行くのが
一番安上がりだし早いだろうなと思う。
そこからタクシー。

夜9時でも地下鉄はそんなに危険じゃないと思うよ。
歌舞伎町を丸腰で歩く方が危険さ。
325異邦人さん:2008/11/18(火) 00:26:33 ID:R+4kzZ9F
>>323
時間は半分くらいじゃないの?
326異邦人さん:2008/11/18(火) 00:31:33 ID:IfiyI4S9
>>312
>>318 で「コンシェルジェにて詳しいルート情報をご案内いたしております。」
って書いてあるから聞けばいいと思うけど、
地下鉄終点の?湾駅から53系統の元朗行きバスで30分くらいかかるかな、
「香港黄金海岸」ってバス停で降りたら徒歩200mくらいだ。
バスは約30分間隔で最終は0時頃だ。
327異邦人さん:2008/11/18(火) 00:34:54 ID:SLThcdeP
>>312
ゴールドコーストは夜遊びに不便すぎ
深センツアーの帰りに、ゴールドコーストとパンダの客を降ろすのに1時間くらい余計にかかったがゴールドコーストだけで40分くらいかかった
ガイドもイミグレ通る時に言ってくれたら、自分でMTRで九龍に帰ったのに・・・

なので逆パターンで、ガイド付ツアーで女人街に行くことをお勧めします
ダメなら旺角から茎湾までMTRで、駅からはタクシーが妥当だと思う
ホテルは良いから、のんびりホテルで過ごすのが吉
328異邦人さん:2008/11/18(火) 00:43:23 ID:zCPn1nSp
不慣れな場所ではタクシー乗り場にたどり着くだけでも大変でしょう。
まして田舎だし遅くにすぐタクシー捕まえられるとも思えない。
金に余裕があるならタクシーで旺角から帰ったほうが安全だよ。
329異邦人さん:2008/11/18(火) 00:47:35 ID:R+4kzZ9F
荃灣
330異邦人さん:2008/11/18(火) 00:50:50 ID:IfiyI4S9
>>328
確かに。茎湾は賑やかだからタクシーがつかまらない事は無いと思っていいけど、
地下鉄に乗るのも難しいなら全区間タクシーだな。
それがクリアできそうなら茎湾からタクシーか。

俺は路線バスすすめたけど、駅前はバス大杉で、53番のバス停探すのに多分パニックになると思うので、
これはやめとけ。乗っちゃえば車内に次の停留所が表示されるんで、難しい事無いんだけど。
331異邦人さん:2008/11/18(火) 00:52:01 ID:zCPn1nSp
たしかに茎はないわな茎はw
荃灣MTR降りて一番近いタクシー乗り場は馬券売り場前だけど、
夜はコンビニもどきが1軒あるだけで人通りも少ない。
女だけだったら危険っちゃー危険だよ。
332異邦人さん:2008/11/18(火) 00:55:51 ID:v5VN043M
夜の茎湾は意外に危ないぞ。
駅周辺もガラッと人が減る。
旺角からタクったほうが総合的に見て安心。
つか、初香港、めっちゃ渋いね、、、茎湾とか
333異邦人さん:2008/11/18(火) 00:59:51 ID:K0pSUevR
>>312が楽しみにしてる初海外旅行を
みんなしてケチつけまくるのかわいそ。。。

でも、ホテルの立地はなんとも...
夏なら良かったのにね。
334異邦人さん:2008/11/18(火) 01:05:39 ID:zCPn1nSp
俺のジョーダンの部屋に泊めてあげようか?部屋代は要らないから。
そのかわり(ry
335異邦人さん:2008/11/18(火) 01:11:14 ID:K0pSUevR
つか、いままでだれも312さんが女だと言ってないのだが、
なんとなく女だということで話が進んでるな。
336異邦人さん:2008/11/18(火) 01:14:45 ID:RNtRXQr8
茎湾を選んだ利点って何なのだろう?と素朴な疑問
337& ◆/GzEBhiWy. :2008/11/18(火) 01:17:41 ID:R+4kzZ9F
>>336
人気がなく、安い値段で提供されているからだ
338異邦人さん:2008/11/18(火) 01:24:16 ID:v5VN043M
だからそれ茎湾ですら無いんだっつーの。。
茎湾ならMTRで一本だし、バスでも難しくはないだろう。
せめて茎湾のパンダホテルぐらいならまた違ってくるんだけどね
339334:2008/11/18(火) 01:25:19 ID:zCPn1nSp
とりあえず前言撤回しときます。
340異邦人さん:2008/11/18(火) 01:33:29 ID:riq17/rn
>>339
なんだ?アッーじゃないのかw
341異邦人さん:2008/11/18(火) 01:53:21 ID:RNtRXQr8
安いだけで決めたのかな?他の目的とかないのか??
結果、安物買いの銭失いのような・・否、時間失いか・・。
342異邦人さん:2008/11/18(火) 01:58:10 ID:nSF7Yftf
初海外で厳しい条件だなあ
男なら治安の心配は深夜でもほとんど無いとおもうけど、
吉牛レイプ事件ってのもあったしなあ。
343異邦人さん:2008/11/18(火) 02:08:58 ID:R+4kzZ9F
>>336>>312 がこのホテルをわざわざ指定したと思ってるのでは?

多分、ツアーで既にこのホテルに決まっていたんだと思うぞ
あんまり事情が分かっていない >>312 はそのままOKしたのでは。

>>337は、旅行会社が茎湾を選んだ利点ね。
344異邦人さん:2008/11/18(火) 02:10:46 ID:v5VN043M
>>312の人気に嫉妬しまくりだけど、
本人が明日ここ見たらあまりの盛り上がりに驚くだろうな。

てか何日ぐらいの滞在だろう。
通常のパックぽいので2泊か3泊かな。
やっぱり土産物屋めぐりとかくっついてるツアーかな。
夕食は九龍のどっかでみんなで食べて、個人で旺角に寄るつもりなのかな。
色々きになってきて眠れません
345異邦人さん:2008/11/18(火) 04:27:44 ID:Y1bxSXjN
いまから今週末の3連休の香港行き航空券とるの、さすがにむりがあるよね?
346異邦人さん:2008/11/18(火) 07:21:37 ID:75SauX31
>>345
取れる。往復10万前後払えば。
347異邦人さん:2008/11/18(火) 07:21:47 ID:T1fxS2HW
>>323
$300もかかるの?
そのホテルの交通案内によると初乗り15で200m1.4とか書いてある。
>>312の30キロというのが正しければ・・・
$15+(28*5)/$1.4=$115で$115*12.4=\1426じゃないんだ?
日本の感覚だと首都圏の下道30キロだと時間は1〜1.5hってトコかなぁ。

>>345
金さえ出せば行けるんじゃないの?
それでも香港ダメならマカオや深セン取って行くとか。
それでもダメなら広州経由で行くとか。

348異邦人さん:2008/11/18(火) 09:32:06 ID:WYJ7n3KE
ゴールドコーストホテルだと、阪急旅行社とかの格安ツアーかな?
最初行ったとき、観光が付いているし安そうだなと思って「地球の歩き方」を立ち読み
したら、あまりにも遠そうなのでびっくりしてやめた。
349異邦人さん:2008/11/18(火) 11:39:37 ID:Mm5Anmjp
香港人は「出前一丁」がお好き?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000014-zdn_mkt-bus_all
350異邦人さん:2008/11/18(火) 12:10:07 ID:hyiQrQIx
ケリー・チャンだって、戸棚に出前一丁いっぱい並べて
毎日食べてるよ!
351異邦人さん:2008/11/18(火) 12:51:41 ID:nSF7Yftf
何故かフェリーで喰ってるよな
352312です:2008/11/18(火) 12:52:38 ID:OD/q8dd+
皆さんたくさんのレス有難うございます!
とりあえず「香港に行く」を決めてガイドブックやネットで調べたら夜店とかは中心街にあるみたいで、、、。
父に初海外という事で何も分からず決めてしまった自分も悪いですが「香港って以外と広い!」とびっくりです。
交通手段も色々教えていただいてありがとうございます。三泊四日のホテル確定パックツアーなのでホテルキャンセルはできないですが
頑張って女人街にトライしてみようと思います。帰りはタクシーにしようと思います。
なにしろ小っこい私と老齢の父ですから。。中心街のホテル代と思ってタクシー代に使います。
出発は明日です!帰ってきたらレポしますね!
皆さんのアドバイスとても心強く嬉しかったです。本当にありがとうございます。
353異邦人さん:2008/11/18(火) 13:49:20 ID:xBIam8ES
タクシーとかは英語は通じないとおもったほうがいいよ。
メモ帳持ち歩いて筆談したり、ホテルに着いたらホテルのカードもらって
持ち歩くようにしなさい。
それから、次回は女友達と来なさい。そしたら(ry
354異邦人さん:2008/11/18(火) 14:04:34 ID:xBIam8ES
>>347
たしかに$300は少しオーバー目だけど、君はどこに行くにも直線移動するのか?w
ほとんどは下道じゃなく高速道路での移動だぞ。
帰る時左側に見えるコンテナヤードとか意外と綺麗だぞ。
355異邦人さん:2008/11/18(火) 15:40:35 ID:NstOoLB6
356異邦人さん:2008/11/18(火) 16:18:23 ID:v5VN043M
>>355
実質、九龍まで行くのは、赤小巴の佐敦行きか、城巴の962だけだね。
962って紅ハムトンネルかな?じゃなかったら使い辛そう。
357異邦人さん:2008/11/18(火) 18:00:37 ID:NstOoLB6
>>356
900番台だったら、青衣から一気に西区トンネルだと思う
358異邦人さん:2008/11/18(火) 18:30:15 ID:iUpCYT5t
子連れで、初香港です。
ツアーなので、例のごとく ホテルによって料金が違います。

A(スタンダード)…パンダ、アイランドパシフィック、
         メトロパークカオルーン
B(スーペリア)……ハーバープラザノースポイント、
         ハーバープラザメトロポリス
C(デラックス)……ハーバープラザ香港、日航香港、ロイヤルガーデン

AとBは、3千円の違い
BとCは、3万4千円の違い

他に、C+3千円で ルネッサンス、インターコンチネンタルGS
          ハーバープラザの指定が出来ます。

子供と言っても、高校生と小学高学年なので、ずーっとホテルに居るわけではないのですが
ホテルに戻るのが苦痛なほどの部屋では嫌なのです。

全く?状態の今は、スーペリアにしょうかな?と思っていますが
どうでしょうか?

香港リピーターの方、アドバイスをお願い致します。
359異邦人さん:2008/11/18(火) 18:44:27 ID:C1Sbgwhq
子供が泊まりたいって言うホテルでいいじゃねえか
360異邦人さん:2008/11/18(火) 19:22:36 ID:ZHGKiU6a
なんだか、どれも今一つのホテルで・・・。Cでもなんだかなぁ・・
お正月の家族みんなで旅行なのかな?
あんまり不便で狭いところって楽しい気持ち萎えるよね・・うーん。
361異邦人さん:2008/11/18(火) 19:39:14 ID:VeF8tPx6
>>358
もっといいツアーを探すべし。
探せば,あると思うよ。
子ずれで3人1部屋ならC以上だし。
4人で行くなら,ツアーでなくて個人の方がいいと思うけど。

362異邦人さん:2008/11/18(火) 19:50:45 ID:NstOoLB6
ホテルに戻るのが苦痛なほどの部屋

 重慶マンションの臭い部屋

 戻るのに1時間以上掛かりそうな辺鄙な場所

>>358

A,B,C どれでもまともなホテルだ、
滞在して苦痛を感じるような所ではないので
、大丈夫だ。


つか、ツアーで行くやつ、ホテルのランクじゃなくて、ホテルをそのものを指定できるツアーで行けよ。
363異邦人さん:2008/11/18(火) 20:20:16 ID:2qmGEltP
>>358
A(スタンダード)のなかで、自分が泊まったことのあるのは
メトロパークカオルーン。まだ改名前だけど。
旺角などの繁華街には微妙に遠いが、まあ歩ける。

アイランドパシフィックは、香港島方面で観光するならまあ、
ロケーション的にはそーーーんな不便でもないか?
これまた最寄駅まで歩くねえ。

パンダは初めての香港観光には向かないと思うが。慣れてる人向け。
初心者には不便さしか感じられないはず、じゃまいか。

B(スーペリア)
ハーバープラザノースポイントは、路上の市場が近くにあって、
トラムも走ってるし、自分は結構好きだw 交通はそんなに
不便を感じないはず。夜も人通り多いし、スタバもある(コーヒー
中毒者)。女人街とかとは違う意味で、地元っぽさを
感じられる。香港島観光に向いてる。MTRも使える。

ハーバープラザメトロポリスもロケーションはそんなに
悪くない。交通至便。上とおなじで、香港に複数回来ている人間
むきだとは思うが・・・。

B(スーペリア)について総括していえば、「東京ディズニーランド
に観光に来たけど、宿泊は北千住なんです〜」って感じかなw

C(デラックス)デラックス・・・ねえ。どうよw
日本人が感じる、普通のホテルレベル(ビジネスホテルでなく)が
このレベルかな。Aはいい方の部屋に泊まってビジネスレベルね。
364異邦人さん:2008/11/18(火) 20:49:18 ID:ZHGKiU6a
どれもまともなホテルだけど微妙に不便。
割りきって3人以上なんだからタクシー移動に徹底すればいいかもよ?
それならどのホテルに泊まってもいいんじゃないかな。

そうなんだよね。
↓デラックスランクCで普通のレベルなのにさぁ・・って感じなんだよね。

>C(デラックス)デラックス・・・ねえ。どうよw
>日本人が感じる、普通のホテルレベル(ビジネスホテルでなく)が
>このレベルかな。
365異邦人さん:2008/11/18(火) 21:32:08 ID:SLThcdeP
>>358
ホテルの指定ができないなら、Aで十分だと思う
パンダは観光に不便、アイランドパシフィックは九龍に行くにはパンダと同様に不便だけど香港島メインなら使える、どちらもビックリしないくらいの部屋の広さはある
Bになると、微妙に便利になるだけで、逆に部屋はビックリするくらい狭くなる
Cは利便性とランクを考えると高すぎ、他でホテル指定可能なツアーを探した方が良いと思う
香港で何をしたいかを書くと、気が向いた人が良いアドバイスをくれる・・・と思う
366異邦人さん:2008/11/18(火) 21:53:02 ID:s5xYsxrC
今週末に初めての香港です。連れが中環の銀行で用事してる間(数時間)自由時間があるのですが、一人で何して過ごそうか迷ってます。オススメの過ごしかたなんてありますか?
個人的には、スイーツ(笑)ぽくて恐縮なんですが、どこかのホテルのアフタヌーンティーか、街のデザート屋に行こうかなと思ってるんですが、歩き方見ててもピンと来なくて…
367異邦人さん:2008/11/18(火) 22:20:35 ID:T1fxS2HW
>>358って年末年始の冬休みじゃないのかな?もうあまり無いのかもしれんね。

>>354
アンタ素直じゃないネェw
ただ下道と仮定して道のり30キロで大雑把に計算しただけだけどね
そう書いたでしょ



368異邦人さん:2008/11/18(火) 23:02:15 ID:t/ay9ADL
みなさんの香港での活動時間帯はどこで過ごしますか?
合計20として

セントラル
コーズウェイベイ
その他港島

尖沙咀
佐敦、油麻地、旺角
その他新界



よく行くエリアは?
369異邦人さん:2008/11/19(水) 00:00:12 ID:LlzbZQgv
>>301
昨日なのに、スレの消費早いね。

先週だったけど、重慶内の店で
buy 0.0793 / sell 0.0808
だった。
自分、日本にいるとたいてい「1ドル=なん円」だから
うまく感覚がつかめない。
buyが0.08に近くて、ノーコミッションのところが
取り合えずお勧めということでいいのかな?

あと人民元って、売出と買入って、なんか表示が逆のような???
370異邦人さん:2008/11/19(水) 01:15:27 ID:uZWnTkTs
セントラル 0
コーズウェイベイ 1
その他港島 0

尖沙咀 8
佐敦、油麻地、旺角 4
その他新界 7 (茎湾 粉嶺 上水)
371異邦人さん:2008/11/19(水) 02:08:20 ID:E3AhvS1T
>>349
http://www4.himitsukichi.info/up/local/1227027983/1227027983.jpg

マカオのとある店のメニューです。
出前一丁がメニューにあるんだよ。
372異邦人さん:2008/11/19(水) 02:15:32 ID:uZWnTkTs
どこでもあるだろ・・・
373異邦人さん:2008/11/19(水) 02:27:22 ID:Amxm7aGF
>>371
単品メニューってはじめてみたw
なんか、卵が高いんだね。
374異邦人さん:2008/11/19(水) 07:05:01 ID:TJSdFzNF
>>366
そういう目的なら歩き方なんてみてちゃダメです。
るるぶかまっぷるを買いに行きましょう。
375異邦人さん:2008/11/19(水) 08:08:23 ID:96BmAH9u
>>352
53番元朗行きのバスを捕まえるなら茎湾駅ではなく、西鉄の茎湾西駅近くの如心広場
(かなり大きい高層ビルです)のバスターミナルから乗った方が楽そうですね。駅の周辺
案内は漢字で書いてあるので多分辿り着けます。英語だと確かNina Tower
九巴なら余程のボロ車でなければ次のバス停名の表示板が付いてるので、土地勘が全く
無くてもなんとかなるかも。タクシーで英語通じなくて苦労するのとどっちが楽かは、
私は最近香港でタクシー乗って無いので判りません。
乗った後は、『香港黄金海岸』って出て来たら降車ボタン押して降りればOK。
慣れて来たら、二階の最前列を陣取れば景色を楽しめますよ。

バス乗るならオクトパス買っておいた方が便利。
あと、運賃は前払いで終点まで払うルールなので、行きと帰りで値段違います。

楽しんで来てね。
376異邦人さん:2008/11/19(水) 08:20:36 ID:Xuh8GfDx
358です。アドバイスありがとうございます。
年末年始の旅行、随分前から予約しておいたAirが絶望になり
どこもかしこも予約が取れず、仕方なく国内旅行を考えていたところに、このツアーの情報が入りました。
チャーター便で、ここからも送迎があり、日程的にも○だったので
このツアーの予約を考えましたが、香港の事は全くわからず…。
リピーターの皆さんが「どれも今一」と仰るのも何となくわかります。
きっと、ツアー料金にはもっと驚かれるでしょうね。

ホテル指定もありますが、どれもスーペリアクラスよりも+3万。
4人で+12万なので…。

子供と主人の意向で、ディズニーランドには行く予定でいます。
私は、美味しい物を食べ、女人街などでの買い物…「香港」を見てみたいです。
5日間のツアーなので、正味3日間―という感じですけど。

それと、
ここのこれだけは食べておけ―というものがあったら
教えて下さい。

377異邦人さん:2008/11/19(水) 08:36:38 ID:89qiSVjD
ローカルな店でイマイチよくわからない状態で注文して、少し予想と違う物を
笑って食べるのがお勧め。基本的に価格と味は比例する場所という気がする。
378異邦人さん:2008/11/19(水) 09:21:26 ID:MCsvzKHl
香港でいい本屋ってどのあたり?
379異邦人さん:2008/11/19(水) 11:04:11 ID:neIYnvew
>>375
空気読めないヤツってよく言われるでしょ?
380異邦人さん:2008/11/19(水) 12:49:40 ID:u9fS6sxt
>>370
茎湾 粉嶺 上水 では何をされているのですか??
あまり知られていないスポットとかあるのかな?
381異邦人さん:2008/11/19(水) 12:57:28 ID:gz19c+9d
ピンポンマンション巡りしてるとしか思えないのだが。
382異邦人さん:2008/11/19(水) 14:26:57 ID:n9OGJsiD
>>376
そういう事情なら節約して、ホテルが決ったらそれなりに楽しむ方法を考える。

>ここのこれだけは食べておけ―というものがあったら
>教えて下さい。

許留山のマンゴプリン。
あとは店はどこでもいいとおもうが、炒飯と炒麺

>>378
>香港でいい本屋ってどのあたり?

いい本屋って、レジに可愛い小姐が居て、少し話をして食事に誘ったりしたら、
OKの返事をしてくれる本屋の事か?
383異邦人さん:2008/11/19(水) 15:21:15 ID:Z/x2wWpF
一緒に夕飯を食べてくれる可愛い小姐店員も
あらゆる専門分野の知識が深くて教授や司書なみに頼りになって
英文・中文、日本語各200万冊以上の在庫があって、
家庭的で落ち着いて選ぶことができる本屋のことじゃね。
384異邦人さん:2008/11/19(水) 18:05:54 ID:UrDBZlRE
>>376
ガイドブックにも載ってる、義順牛[女乃]公司の牛乳プリン。
ヘタウマな牛が味のある器は買うことも出来る。
385異邦人さん:2008/11/19(水) 19:22:29 ID:nMMdnelQ
飲茶
海鮮料理
広東料理
朝粥
ワンタン麺
マンゴープリン
アフターヌーンティ
386異邦人さん:2008/11/19(水) 19:35:44 ID:uZWnTkTs
點心
廣東菜
潮州菜
客家菜
日本菜
皮蛋痩肉粥
蝦餃
粉腸
叉焼炒麺(改出前一丁)
387異邦人さん:2008/11/19(水) 19:39:46 ID:B84sG74q
>>386
またマレーシアスレ荒らしのおまいか・・・
マレーシア旅行 Part14
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219146772/774
388異邦人さん:2008/11/19(水) 19:58:09 ID:wkJL0Ax+
>>386
香港の粉腸ってどんなの?聞いたことがないんだけど
389異邦人さん:2008/11/19(水) 20:57:29 ID:uZWnTkTs
>>388
ごめん。腸粉の間違い。。
390異邦人さん:2008/11/19(水) 20:58:44 ID:xRlQuAmO
>>389
客家菜のお勧めの店ってありますか?
391異邦人さん:2008/11/19(水) 21:03:37 ID:Jxg9EQ8N
久しぶりに半可通登場
392異邦人さん:2008/11/19(水) 21:44:00 ID:Pd+xCl2j
米ドルから香港ドルへ両替したいのですが、チョンキンマンションで
米ドルの両替は最低何ドルから両替できますか?(1ドル札20枚とかでもOKでしょうか?)
393異邦人さん:2008/11/19(水) 22:09:51 ID:0lvH6wjo
1ドルだけの両替も可能。
1ドル札100枚は迷惑だろうけどw
394異邦人さん:2008/11/19(水) 23:48:35 ID:4SGNHaXC
>>382
コラッ!
そんなものに俺は魅力を感じないぞ。

香港であるメジャーな本屋って、ちむちゃーつい あたりにないですか?

日本でいえば、紀伊国屋みたいなのとか、地元の駅前にありそうなのとか。
395異邦人さん:2008/11/19(水) 23:56:15 ID:MjJ34CIm
ちむちゃーつい

ちゃー かよw
396異邦人さん:2008/11/20(木) 00:10:33 ID:HEMvisvY
>>395
ち、チムサァチョイだよな!
397異邦人さん:2008/11/20(木) 00:15:06 ID:FRW6RQ4+
>>394
商務印書館は? チムサァチョイにもあるよ。
http://www.cp1897.com.hk/storeBusiness.php?storeBusiness=storeInfo_main
398異邦人さん:2008/11/20(木) 01:14:19 ID:5Lyw6Y1S
ハーバーシティのシティスーパーの隣にある PAGE ONE っていう本屋もいいよ。
399異邦人さん:2008/11/20(木) 01:15:31 ID:5Lyw6Y1S
400異邦人さん:2008/11/20(木) 01:29:57 ID:O/by6Pry
新世紀廣場の三聯書店はなかなか楽しめるかな。
http://www.jointpublishing.com/
確か2階ぐらいにある。もっと上にも違う本屋もあるけどそっちはそっけない雰囲気だが、目当ての本があるなら両方覗くのも良い。
あと、銅鑼灣、タイムズスクエアの裏あたりの新華書城は大陸系の本ばかり。冊数こそ香港一をうたってるみたいだが実につまらない。
いずれにしても香港自体の出版数ってのは実に少ない。
日本の書店事情、出版文化・規模をそのまま考えてると痛い目にあう。
インターネットもいいけどね。みんな本買わないとそういう文化も廃れちゃいますね。
401異邦人さん:2008/11/20(木) 01:37:29 ID:GlRUi8yd
新華書城は大陸本屋だしょ。たしか商務も大陸だったはず。
葉がつく本屋潰れたよね。
香港も本屋は難しいんだよな。
出版は、台湾のほうがまだましみたいだね。

402異邦人さん:2008/11/20(木) 01:39:32 ID:GLrWZ2v8
ハーバーシティ・・・未来日記\ナツカシス
403異邦人さん:2008/11/20(木) 09:21:59 ID:a6f5PNm0
香港から中国の広州に行く直通バスはどこで
切符を買えばいいのですか。
404異邦人さん:2008/11/20(木) 10:15:27 ID:HEMvisvY
>>403
他にも有るだろうが、俺はここから。

過境巴士總駅(Cross Boundary Coach Terminus, 住所: 8 Austin Road)
九龍公園近く、上海街と柯士甸道[Austin Road]の交わる辺り。
405異邦人さん:2008/11/20(木) 10:47:12 ID:dxNRd1Di
詳しい方、教えてください。

来週、恒生銀行に口座作りにいこうと思うんですけど、
日本円35万円を香港ドルにする場合は、銀行とチョンキンマンションではどっちが得なんでしょうか?
安全面考えれば恒生銀行がいいんでしょうけど、レートや手数料を比較してどのくらい差がでるのか、ちょっとわからないので。
406異邦人さん:2008/11/20(木) 11:48:05 ID:nAoBplbw
>>404
どうも有難う、感謝

407異邦人さん:2008/11/20(木) 12:07:12 ID:O/by6Pry
>>403
他にも有るだろうが、俺はここから。

太子(太子道西、彌敦道、ライチーコック道の内側小さな三角地帯)
旺角(亜皆老街洗布街南入ル)
どっちも大陸系バスが止まってるから分かるかと
408異邦人さん:2008/11/20(木) 12:28:16 ID:EZTbUxiK
>>405
レートは当然重慶のほうがいい。
銀行のレートは口座作るときに交渉すると、少し変わるが、通常レートと大して変わらない。
俺も20万ドル現金もって重慶から銀行まで移動したよ。
レートをあらかじめ見ておいて、実際の金額と、移動するリスクを考えたらいいのでは。
409異邦人さん:2008/11/20(木) 12:38:05 ID:/1qx9vFu
>>405
ちょっと古いけどね
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html
自分で店頭の数字を見て、比べれば一発。

偽札とか移動時のトラブルの可能性を考えれば、銀行のほうがいいと思うけどね。
410異邦人さん:2008/11/20(木) 12:43:44 ID:dxNRd1Di
>>408
>>409

に、、、20万ドル!?それを現金で持ちあるくのは勇気いるなあ
後から変な外国人に追いかけられたりしませんでしたか?w

レスありがとうございました。
チョンキンで両替してから口座作りにいこうと思います。
411異邦人さん:2008/11/20(木) 12:52:58 ID:EZTbUxiK
>>410
香港ドルだよ
412異邦人さん:2008/11/20(木) 12:54:34 ID:EZTbUxiK
つか、日本円35万円は現金もって香港入りするんでしょ?
413異邦人さん:2008/11/20(木) 18:08:55 ID:7AZs4ln6
なんでATM使わないんかなぁ?
414異邦人さん:2008/11/20(木) 18:51:17 ID:HEMvisvY
>>413
手数料の問題でしょ。
VISAレートそのままならATMで良いんだけどね。
http://corporate.visa.com/pd/consumer_services/consumer_ex_results.jsp?from=JPY&to=HKD&rate=0.0
415異邦人さん:2008/11/20(木) 19:11:58 ID:0draSnlZ
>>407
どうもありがとう。謝謝
416異邦人さん:2008/11/20(木) 19:36:20 ID:7AZs4ln6
イーバンクVISAデビットなら、VISAレート×1.63%だから、
現金両替よりも有利なレートだし、恒生銀行で無手数料で引き出せるし・・・。
417異邦人さん:2008/11/20(木) 19:43:58 ID:HEMvisvY
>>416
VISAレート×1.63%の時点で・・・
まぁ、35万円くらいじゃ大差ないと思うが、拘る人は拘るw

恒生銀行で無手数料ってのはソース有り?
418異邦人さん:2008/11/20(木) 19:49:43 ID:O/by6Pry
窓口限定?
419異邦人さん:2008/11/20(木) 23:47:32 ID:HEMvisvY
>>418
ん、ATMの話だろ?
420異邦人さん:2008/11/21(金) 10:33:48 ID:uUSDBfa2
1月の三連休に香港に行くことにしました。

香港は初めてです。
10日は競馬に行きたいので、馬券の種類やマークシートの書き方を勉強してます。
香港の競馬場って、ドレスコードあります?

香港のホテルは高いねえ。
421異邦人さん:2008/11/21(金) 14:02:23 ID:Xy1RXV52
香港か上海か迷って香港に決定しました。
それだけです。
422異邦人さん:2008/11/21(金) 17:48:09 ID:3Eaxz08H
>>420
香港の競馬場は、普通のところで観戦するだけならドレスコードはありません。
言葉も広東語がわからなくても意外といけるので、安心して楽しんでください。
423異邦人さん:2008/11/21(金) 18:42:42 ID:LyR+oMGB
あの〜、 香港の「(生)水」って大丈夫なの?
424異邦人さん:2008/11/21(金) 18:43:44 ID:F+5xWM4g
ダメに決まってます。ぼうふら湧いてます。
425異邦人さん:2008/11/21(金) 18:49:21 ID:Odf4kGZ3
ハッピーバレーより、沙田のほうが渋いよね
426異邦人さん:2008/11/21(金) 19:55:02 ID:6Kix9AWQ
>>423
ぼうふらは湧いてないけどw不衛生なのは確か。
あと、カルキ臭くて気になる人は飲めないよ。
427異邦人さん:2008/11/21(金) 20:02:11 ID:OFEJ9NS4
>424
>426
ありがとう。やっぱり、そうだよね〜。
レストランでは、飲み物をオーダーするしかないのか…。
428異邦人さん:2008/11/21(金) 20:34:39 ID:csbfb86x
子供じゃねんだから、茶飲めよ
429異邦人さん:2008/11/21(金) 20:39:06 ID:9eXxAswb
レストランって洋食じゃないの?
430異邦人さん:2008/11/21(金) 21:34:58 ID:RO5Fbt6c
>>420
自分の勘違いだったらごめん。だれか訂正して。
2009年1月10日って、土曜日だよね。
ハッピーバレーの競馬って、水曜日だけじゃなかったか?
431異邦人さん:2008/11/21(金) 22:02:46 ID:gKfiNvIP
>>430
↓予定表を見るとその通りだね。
http://www.hkjc.com/chinese/racing/fixture.asp?calMonth=11&calYear=2008

↓ついでに来年の日付検索に
http://www.chinaworld.com.hk/cgi-bin/chinacal/chinacal.cgi
432連投スマソ:2008/11/21(金) 22:11:18 ID:gKfiNvIP
あ、でも沙田があるジャマイカ
>>420
香港競馬サイト(日本語)
http://keiba.dazhao.net/
433異邦人さん:2008/11/21(金) 23:38:57 ID:Ie1u+MI8
はっやっつぁーさーてぃん
シャーイーチャーサーティエン
434異邦人さん:2008/11/21(金) 23:49:37 ID:r4oXV8nM
返還前の旧紙幣って使えるの?出しても変な顔されない?
オクトパスチャージするときとか機械は無理?
435異邦人さん:2008/11/22(土) 00:15:56 ID:lcP/cY3N
>>434
旧紙幣って、返還後に新紙幣が出たのか?

元々、種類が多すぎて分からんが
返還のときに持ち帰った紙幣は、今年前半で使えたぞ。
436異邦人さん:2008/11/22(土) 00:20:04 ID:JVI4fqwr
>>435
そうなのか、ありがとう
今度行くんで使ってみる
437異邦人さん:2008/11/22(土) 00:23:30 ID:QgalShzq
その前の紙幣って笑うほどデカくなかった?
438異邦人さん:2008/11/22(土) 00:25:38 ID:tn7w9IDJ
今、日テレで香港
439異邦人さん:2008/11/22(土) 00:49:37 ID:RCLTfTKO
香港の紙幣って3つの銀行が出してるんじゃなかった?
そのうえ新旧があるの?
だとしたら種類大杉でワケワカメだな・・・
思いっきり似てないニセサツ渡されても分からないや
440異邦人さん:2008/11/22(土) 01:22:49 ID:QgalShzq
>>439
3つの銀行と政府発行の10ドル札だね。
普通の札のデザインも何パターンか替わってる。

Promises to pay the bearer on demand at its office here XX HONG KONG DOLLARS
ってこの札を持って行ったら、何をくれるのかな?
コインかな?w
441異邦人さん:2008/11/22(土) 03:20:08 ID:BmDsoLp+
HKBCの10ドル札の可愛さは異常だけど、もう滅多に見ないね
442異邦人さん:2008/11/22(土) 03:34:00 ID:QgalShzq
HSBC
443異邦人さん:2008/11/22(土) 04:54:51 ID:lcP/cY3N
>>442
なんかもう、HSBCが定着しちゃったな。
香港人も、今では香港バンクって呼んでないのかな?
444異邦人さん:2008/11/22(土) 05:08:20 ID:BmDsoLp+
いや、地元民は香港バンクて言うよ
445異邦人さん:2008/11/22(土) 07:43:30 ID:XEzmoUNS
「日本で大金を稼がないか?」誘った女性はおとり捜査官―香港

2008年11月19日、「短期間でガッポリ稼げる、秘密厳守」のキャッチフレーズで
香港人女性に日本での売春を斡旋したとして逮捕された男に18日、懲役3年の
実刑判決が下された。香港紙「星島日報」の報道を「中国新聞網」が伝えた。

女性2人に対する不法渡航斡旋の罪で実刑判決を受けたのは羅偉乾
(ロー・ワイコン)被告(35歳)。香港嶺南大学中文系(中国語科)を
卒業後編集の仕事につき、4年前に結婚。弁護側の主張によると、
犯行直前に被告と妻がそろって失業。また被告は20年間にわたり
精神疾患のある母親の面倒をみており、経済的にも精神的にも
追い詰められての犯行だったとして、裁判所に対し情状酌量を求めていた。

羅被告が出した新聞広告を見て電話連絡してきた女性2人は香港警察の
おとり捜査官だった。そうとは知らない被告は彼女たちに日本での仕事先や
渡航の手配順序などを説明。「毎月の収入は3万元(約42万円)から4万元
(約56万円)になる」と話したという。検察側は売春斡旋罪の適用を被告に
求めたが、裁判官は「女性捜査官の方から被告に接触しており、日本での
売春行為についても積極的かつ具体的に勧めてはいない」として、
不法渡航罪のみが成立すると判断している。(翻訳・編集/本郷)

ソース:レコードチャイナ 2008-11-21 05:42:33 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g26009.html
446異邦人さん:2008/11/22(土) 10:34:33 ID:Bqs9VUHB
ホンコンエキスプレスという航空会社を勧められたんですか、
この飛行機大丈夫なんですか?
聞いたことないんですが。
447異邦人さん:2008/11/22(土) 12:30:19 ID:QgalShzq
>>444
地元民は匯豐って言うんだよ
448異邦人さん:2008/11/22(土) 12:31:58 ID:QgalShzq
HKBCってのは今も昔もないわw
449異邦人さん:2008/11/22(土) 12:51:33 ID:stAI4Pwg
BOC(HK)の間違えじゃね
450異邦人さん:2008/11/22(土) 12:54:28 ID:BmDsoLp+
いや、英語でホンコンバンクなんだよね、まじで。
451異邦人さん:2008/11/22(土) 12:59:41 ID:QgalShzq
>>450
英語では香港バンクもしくはHSBC
広東語では匯豐でOK

お前はHKBCって呼んでなw
452異邦人さん:2008/11/22(土) 17:21:39 ID:7VwpPDY4
なんでそんなに必死なの?
453異邦人さん:2008/11/22(土) 20:20:14 ID:vBPErpBc
今朝のキンチョン両替

・GF 1万円→800HKD
・1F 1万円→804HKD 

です。

454三河爺マ ◆1c2e3iJELo :2008/11/22(土) 22:47:14 ID:/hQSM6I2
なんだかんだいってもチョンキンの両替屋が一番レートがいいですよね
455異邦人さん:2008/11/23(日) 05:00:09 ID:rvTqB1CY
>>454
比較が453ならこちらの方がレート良いみたい。

創興銀行有限公司(「創興銀行」)
http://www.chbank.com/xml_rates/fer_n_tc.xml
456異邦人さん:2008/11/23(日) 05:11:23 ID:CrXxzsIf
>>454
チェクラップコックでの最低限の分を除けば香港では俺はそこでしか両替した事はない。
457異邦人さん:2008/11/23(日) 05:49:22 ID:IQjFgdhi
何げにチョンキンでのベストプライスを探すのは至難の業
458異邦人さん:2008/11/23(日) 10:10:42 ID:CrXxzsIf
>>457
入口すぐの2軒以外はほぼどこも良心的なレートだろが。
459異邦人さん:2008/11/23(日) 11:49:27 ID:AjBgV76R
こういうのカードキャッシングのほうがレートよいんでないの?
460異邦人さん:2008/11/23(日) 20:15:20 ID:rvTqB1CY
>>459
所定のキャッシング手数料を足した>>414と、>>455を香港の平日に比較すれば判るんじゃないの。
461異邦人さん:2008/11/23(日) 20:26:38 ID:noEcgXR4
重慶とか創興の方が言いに決まってるだろw
462異邦人さん:2008/11/23(日) 20:46:04 ID:Ou5MwCPt
日本語で O.K.
463異邦人さん:2008/11/23(日) 20:56:40 ID:ecblV+6p
便乗だけど
キャッシング手数料ってヨウするに利子でしょ。
カードでキャッシングして引き落としまってると1ヶ月の利子がプラス?
すぐ返せば安いとか聞いたが。
借りたお金を送金するときに送金手数料を払うならかなり微妙ですかね?
利子プラス送金手数料が必要?
体験したことある人います?
464異邦人さん:2008/11/24(月) 00:11:18 ID:0TGzek3/
ツーリストオクトパスのリファンドって買ったところのカウンターで頼めばOK?
465異邦人さん:2008/11/24(月) 02:20:19 ID:T4M5LzwQ
>>463
SMBCのカードだと、月末頃の明細発行が終わる頃には、15日までのキャッシングが銀行ATMで
繰り上げ返済できたんですが、それ以前だと電話して振込になるらしく、面倒なので翌10日まで
放置することになって、自分はもう使ってません。
>>464
はい
466異邦人さん:2008/11/24(月) 08:16:39 ID:k2fmIjql
>>463
そういう貴方にVISAデビット
467異邦人さん:2008/11/24(月) 08:44:44 ID:gXvbJsU+
>>466
VISAデビットだとVISAレート+1.63%でしょ?
銀行の手数料無しでも、特に意味は無いのでは?
468464:2008/11/24(月) 09:28:37 ID:0TGzek3/
>>465
ありがとう
469異邦人さん:2008/11/24(月) 13:45:33 ID:I4/hNFVD
香港初心者です。
年末に行こうかと思っているのですが、
格安航空券+インターネットでビジネスホテル予約と
HISフリープランとどちらがお奨めでしょうか?
470異邦人さん:2008/11/24(月) 14:14:44 ID:hWz4zdYu
おまえ、、なんつう質問だそりゃ、、
471異邦人さん:2008/11/24(月) 14:55:11 ID:T4M5LzwQ
都市地域である香港は、へんぴなホテルへぶち込まれると特に悲しいので、
ホテル確定ツアーか、ご自分で手配をおすすめしておく。

たとえば東京2泊3日ツアーとかで、調布とか成増のホテルに放り込まれたら、やりきれないだろ。
472異邦人さん:2008/11/24(月) 15:37:31 ID:5qVBvqPu
>>453
先週、キンチョンの2件隣くらいの、
なんとか大廈にいたインド人(?)相手で、0.0810だった。

473312です:2008/11/24(月) 15:54:52 ID:pGIQIgSL
皆さん先週から色々アドバイス有難うございました。
昨日無事に帰ってきました!ツアーは何と私達二人でした。ですのでガイドさんも独占で色々と融通きかせてくれました!
女人街も無事に行けました。夕食後女人街に連れて行ってもらい片道だけ案内してもらって解散。
帰りは女人街からハーバーシティへタクシー。ゴールドコーストホテルまでシャトルバス(所要時間30分)が十一時まで出てたので安心でした。
ガイドさんがタクシーに行き先書いた紙を用意してくれていたのでそれを見せて25HKDぐらいで行けました。
次の日には男人街も同じ要領で行けました。地下鉄やバスは自信なかったです。
皆さんのおかげで初海外、初香港とても楽しかったです。父も喜んでくれて私も泣いちゃいました。。
DFSでブルガリの財布を買いました。日本より一万二千円ぐらい安かったです。
フェンディは30offセールやってました。その日のレートは12.4円。
また絶対香港行きたいです!ありがとうございます。
474異邦人さん:2008/11/24(月) 16:09:35 ID:gOgThh5+
>>473
香港の旅行が楽しめてよかったですね。
香港はいろいろな楽しみ方があるので何回も行って見てはどうですか。
475異邦人さん:2008/11/24(月) 16:18:47 ID:+dXQRrdz
質問です
初香港で、両親を連れて行きます

船からシンフォニーオブライツ楽しみたいと思います。
現地ツアーのハーバークルーズはHK$260とちょっと高いなと思ってます。
そうしたところ「この季節はスターフェリーのハーバーツアーです。その中で19時(カオルーンサイドスターフェリー乗り場発)以降出発ののシングルライド・ナイトラウンド・トリップがお奨め。80HK$で1時間ヴィクトリア湾からクリスマスのライトニングを堪能できます。
23時まで1時間おきに出発。スターフェリーの乗車口でチケットを購入すればOKです。」
という情報を目にしました。
2004/12/18という古い情報ですが、今でもこんな感じでしょうか?
476異邦人さん:2008/11/24(月) 16:29:00 ID:sR+yu+gy
スターフェリー、確かに安いけど船酔いした・・・・orz
477異邦人さん:2008/11/24(月) 16:46:17 ID:gOgThh5+
>>475
キーワードが分かっているのになんで調べないのか疑問だ。
http://www.starferry.com.hk/cn_tour_schedule.html
478異邦人さん:2008/11/24(月) 16:59:40 ID:ue+I8+nz
>>473
親孝行できてよかったね!

>>465 >>466 >>467
ありがと。
うーん、やっぱり繰り上げ返済できて、振り込み手数料ゼロができるできないもあるよね。
クレカでマイレージを貯めるためにマイレージのクレジットカードでキャッシングして繰り上げなら得もあるか?と思ったのだ。
クレジットカードだと同じように電話連絡も必要だろうな。
479異邦人さん:2008/11/24(月) 17:24:18 ID:mOWP05uJ
>>478
よかったね。
ところで船からの夜景、見た?
それと港に面した高層ビルまたは高層ホテルの窓からの
フェリーや貨物船やヘリコプターが行きかう
音のない世界の風景は絶品。

街中の高層ビルの谷間はどこ見ても同じで、人込みに
イライラすることが多いんだが、50階ちかくのビルの
窓からの港の景色は最高だと思う。
480異邦人さん:2008/11/24(月) 17:30:51 ID:9XDn8Sw2
>>473
おかえり〜
今度は友達と食い倒れツアーだね。
481異邦人さん:2008/11/24(月) 18:28:44 ID:qB5MRF+S
482異邦人さん:2008/11/24(月) 23:48:31 ID:0TGzek3/
今日の10時頃のチョンキンレート

0.811でGFの階段上がって左前の店が一番レートよかったです。
夕方もう一度行ったら0.0795になってた。
483482:2008/11/24(月) 23:49:18 ID:0TGzek3/
すまん0.0811ね
484異邦人さん:2008/11/24(月) 23:52:48 ID:rzZLr95x
以前このスレに、MTR地鐵の歌の動画なかった?探してます! 
485異邦人さん:2008/11/24(月) 23:56:50 ID:5dqYdIJ1
初香港から帰国してきました。
ピークタワーから降るのにオールドピークロードを歩いてきたんだけど
勾配きつ過ぎ!
セントラルまで40分もかかってしまった。
散歩には良い道です、とか書いてあるブログあるけど死ぬかと思った。
それとも別ルートとかあったんですかね・・
486異邦人さん:2008/11/25(火) 02:40:13 ID:57MbgZ55
ぐるぐる回っておりる道だよね?
地元民にはいいんでない?緑が多くて上のほうは散歩している人多いと思ったけど旅行者でそこまでチャレンジしたのはなぜ。。
車でおりるのも時間かかるのに。。えらいのう。
487異邦人さん:2008/11/25(火) 08:22:28 ID:B1LP4rET
488異邦人さん:2008/11/25(火) 08:37:59 ID:ZaorPBc1
HISのパッケージ予約すると
「旅程管理上、往復送迎をはずしてのご予約は承れません。予めご了承ください」
と書いてあるんですが、帰りの送迎現地で断ることは出来ないのでしょうか?
もし、HISのパッケージ使ったことある方は教えてください。
489異邦人さん:2008/11/25(火) 09:02:20 ID:BoKg0T9y
HIS総合スレッドより

740 名前:異邦人さん :2008/11/25(火) 00:20:18 ID:ZaorPBc1
教えてください。
HISのツアーで香港行くんですが帰りの送迎キャンセル
できないと書いてあるんですがどうなんでしょうか?
せっかく午後便にしたのに集合時間早くて意味無いんで
すが!宜しくお願いします。

741 名前:異邦人さん :2008/11/25(火) 00:38:50 ID:qmrqlcd5
>送迎キャンセルできないと書いてあるんですが
日本語で書いてあるんだから、読めばわかるだろ?
行間かなんかあるとでも?

742 名前:異邦人さん :2008/11/25(火) 03:59:27 ID:OcHLzvr+
>>740
どのくらい早いのかわからんが
帰りにDFS立ち寄り必須とかの理由なんジャマイカ?
とりあえずDFSまでは行くとか交渉してみれば?

「旅程管理上、往復送迎をはずしてのご予約は承れません。予めご了承ください」
日本語分からない人?
490トリップ!香港小僧(^−^)/(^_-)/:2008/11/25(火) 09:11:31 ID:rZo0jrue
>>488、、、おいらキャンセルした事あります、
特におとがめ無しだった、行きのときに言っとけばOKら〜
491異邦人さん:2008/11/25(火) 09:20:12 ID:sRxyOVQR
>帰りの送迎
強制的にみやげ物やに連れて行く?
492異邦人さん:2008/11/25(火) 09:27:35 ID:Y6rHTBRJ
>>488
送迎がいやなら個人旅行にすればいいだろ

                          おしまい
493異邦人さん:2008/11/25(火) 14:19:13 ID:E/Oc5tbs
私は送迎キャンセル駄目でしたよ。
たしかにAELのチェックインゲートでチェックインしてしまえば
すれすれまで遊んでいられるよね!
融通利かないHIS
494異邦人さん:2008/11/25(火) 15:40:24 ID:MEZ946Ph
融通聞かないんじゃない、あなたの認識がおかしいだけだ。
フリーツアーでないのなら、ある程度拘束されるのは当たり前。
旅行会社もボランティアでやってるんじゃなくて商売なんだから。
イヤなら完全フリーツアーに申し込むか、自分で手配するべき。
495異邦人さん:2008/11/25(火) 16:07:23 ID:ZdAad0ys
>>490
お〜小便ババア、またカマッテもらいたくて登場か?

バター犬亭主に、かまってもらえねぇのかよ?
小便ババアの無尽蔵の性欲に、バター犬亭主も愛想つかしたのかよ。

まぁしょうがねぇから極太バイ部で我慢しとけゃ!
496異邦人さん:2008/11/25(火) 16:12:35 ID:E/Oc5tbs
そうですかねぇ?市内観光はキャンセルできなくても
納得いくけど、帰りの送りだけ(みやげ物やに行くのも無し)
なら事務上の手続きだけじゃないの?超安いパッケージつかって
るわけでもないし他社はOKでしょう。私はHIS使わないから良いけどね!
497異邦人さん:2008/11/25(火) 18:03:48 ID:h6gGk/hP
>>488
帰り道にDFSなどのおみやげ屋さんに寄るのでキャンセルはできません。
これがあるから安い料金で行けるのです。

>>490
がっぽり儲けているビジネスマンがなんでHISのツアーを使うの?
庶民の暮らしを知るためとか言うんじゃないだろうな?
498異邦人さん:2008/11/25(火) 18:23:17 ID:O1RKPC9q
尖沙咀の金星というゲーセンに行きたいのですが、場所がさっぱり分かりません。誰か教えて頂けませんか。
499異邦人さん:2008/11/25(火) 18:36:16 ID:DKhLIXy6
尖沙咀加拿芬道20號加拿芬廣場地下
500異邦人さん:2008/11/25(火) 18:53:49 ID:O1RKPC9q
>>499
ありがとうございます m(__)m
そこは大丈夫な所です?香港は初めてなもんで教えてください。
501異邦人さん:2008/11/25(火) 21:42:44 ID:6gNiVzZ9
最近、ディズニーが人気ないみたいで、なくなったちゃったけど、
まる1日ディズニー観光(料金も)付きのツアーがあって
それは、添乗員が地下鉄での生き方と料金を渡すので朝から自分達で勝手に行ってくださいという
ツアーがあった。
で、2日は観光付きの引きまわしなんだけど、ツアー会社に聞いたら1日だけならキャンセル(料金もどりません)できると言われて
実質、2日間フリーツアー!
ディズニーに興味がない人なら格安ツアー料金で自由時間となるのでかなーりお得でした。
これ以上に値段がお得なツアーにはめぐりあったことがない。
同じようなツアー探しているんだけど最近ないんだよね。
502異邦人さん:2008/11/25(火) 21:49:11 ID:XkcNxOvI
>>500
大丈夫じゃないって例えば、どんななの?
503異邦人さん:2008/11/25(火) 22:04:16 ID:NPPXs+ug
>>502
治安がかなり悪いとかって事。
海外のゲーセン事情は行った事なく分からないので、その金星って所はどーなのかなと、聞きたかったのです。
504異邦人さん:2008/11/25(火) 22:24:58 ID:qyzIediV
そのゲーセンは知らないけどそんなヤンキーのたむろしてるとこは
見たことない。
前の連休で行ってきたらガンガンとKOFが盛り上がってたよ。
505異邦人さん:2008/11/25(火) 22:46:18 ID:IyOE0W50
チョンキンマンションの両替屋って朝何時から営業していますか?
506異邦人さん:2008/11/25(火) 23:06:28 ID:NPPXs+ug
ガンガンとか混じりたいかも(笑)
今、ハマってるゲームが香港には金星って所にだけあるみたいなので、その店に行きたいんですよ。
どーしたら、店にあるゲーム機種一覧って分かります?
507異邦人さん:2008/11/26(水) 02:15:01 ID:YAgx/dEb
>>506
お前バカだな〜ってよく言われるでしょ?w
508異邦人さん:2008/11/26(水) 07:29:42 ID:xE45DuvC
>>507
男ばっかで遊んでる時、良く言われるよ(泣)
でも、そーゆう時間が好き!
509異邦人さん:2008/11/26(水) 13:37:09 ID:8516HAVZ
どうやら本物のウマシカのようだ・・・
510異邦人さん:2008/11/26(水) 16:49:23 ID:XrnIFH3w
年末年始に香港に行きます。
12/31か1/1にマカオに日帰りで行こうと思っているのですが
フェリーのチケットは事前に予約しておいた方がいいでしょうか。
並ぶの覚悟で当日の気分次第で大丈夫なら予約はせずとも考えています。
通常の休前日と休日のような感覚で大丈夫でしょうか。
511異邦人さん:2008/11/26(水) 17:23:09 ID:YDtdTJ5V
ここの住人にバカ呼ばわりされるようでは・・(笑)
512異邦人さん:2008/11/26(水) 19:46:28 ID:GT5kAmx0
>>510
◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART6 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1222331561/
513異邦人さん:2008/11/26(水) 22:38:29 ID:qOP8UzSZ
ピークトラムってなんであんなに行列作ってるんだろ。
オクトパスを買ってないんだろうか。
持ってても並んでしまったうっかりさんも多そうだけど。
514異邦人さん:2008/11/26(水) 23:50:19 ID:C6MU0jCd
混んでる時はオクトパスの人も並んでくださいって表示が出てる時もあるみたいだよ
515異邦人さん:2008/11/27(木) 00:14:22 ID:TzJlk9G3
>>514
そうそう。
自分も八達通持ってるから前に行こうとしたら、係員に後ろに並べって言われたな。
516異邦人さん:2008/11/27(木) 04:42:39 ID:b/NhtYto
香港は景気後退の影響をもろに受けて、どこもしょぼい状況ですな。
金持相手にウハウハだった店はどんどん潰れそうだ。
517異邦人さん:2008/11/27(木) 07:01:57 ID:TkyQnN1P
>>516
最初の鳥インフルエンザの時もSARSの時も(まぁ、911の時もか)
そうだったんだから、またじっと待つだけだろう。
むしろ今回は以前のときのように外食産業やホテルの値段が半額以下に
下がらないのが不思議。
518異邦人さん:2008/11/27(木) 12:32:54 ID:sJrUnDI1
>>510
3年前大晦日の事ですが、昼過ぎに上環のフェリーターミナルでキップを買う時に1時間半待ちでした。
先月の土曜日の昼過ぎは2時間待ちでした。
帰りは往復を買う時に時間指定しています。
519異邦人さん:2008/11/27(木) 15:04:37 ID:SSoFPQxU
今は、大陸観光客が何もしなくてもわんさかやってくる時代だから、
サーズのときみたいに値段を下げなくても大丈夫。
大陸客は、大金もって見栄はりにくるから安くしなくてもよいんだと。
520異邦人さん:2008/11/27(木) 22:12:00 ID:VNki0Nao
>>518
マカオへの移動ってそんなに時間かかるのか・・・。
平日ならもうちょっとはましになるのかな?
521異邦人さん:2008/11/27(木) 22:39:35 ID:DUEMXqlF
>>518

510です。
やはり事前にチケットの予約をしておいた方が
効率よく動けてよさそうですね。ありがとうございます。
522異邦人さん:2008/11/27(木) 23:59:08 ID:+ZxK4J1+
香港って土地や賃料がハネ上がってるんでしょ。
景気悪いって感じじゃないよね。
借りてる店の方はたまったものではないだろうけど・・・
賃料値上げされたデパートやホテルが移転だっけ?
523異邦人さん:2008/11/28(金) 02:52:59 ID:SzVf4S8R
香港の店舗賃貸ってなんであんなに強気なのかと思うけど、高くしても借りるのだよな。
お店が流行っているからって店舗料金を強気で上げる理論がよくわからん。
お店が流行るのは立地だけではなくて味も良いから流行るのに。
小銭儲けたなら俺にもその分け前よこせで強気値上げするが、大家は働いてないのに。
524異邦人さん:2008/11/28(金) 09:26:18 ID:Zz9Ze1Fo
マジレスすると、店が流行ってるから賃料が上がるのではない。
賃料・地代は「勝手に」上がっていく。株式指数が上がればこっちも上がる。
立地が良ければ良いほど、この上昇率は上がる。
今は株が下がってるから、不動産も結構下がってるけどね。
去年聞いた話では、パシフィックプレイス内の某レストランの賃料は月
70万ドルだった。もう潰れたけど、IFC内の某化粧品店は月100万ドル。
黒字を出すのも無理そうだ…。
525異邦人さん:2008/11/28(金) 10:41:04 ID:2tagdWI/
たいすきwww
526異邦人さん:2008/11/28(金) 12:11:02 ID:JwkmNDQ6
ピークトラムの窓になんであんな紙貼るんだろ
景色見えにくいじゃないさ
527異邦人さん:2008/11/28(金) 12:56:25 ID:X3GSfbLF
>>526
もうピークトラムから卒業しなよ
もう何回も行ってんだろ
528異邦人さん:2008/11/28(金) 16:27:21 ID:gpaWHATy
>>526
大した距離じゃないんだから、歩いて登れよw
まぁ、お前さんの足が不自由なら仕方がないが。
529異邦人さん:2008/11/28(金) 19:48:25 ID:4tRJlTD3
バカと煙は高い所が好き
530異邦人さん:2008/11/28(金) 20:11:59 ID:3yknybAo
香港は10回以上行ってるけど
ピークトラムは未体験なんで一度は乗ってみたい。
531異邦人さん:2008/11/28(金) 20:25:19 ID:0XVyfmDA
>>530
それも珍しいな
532異邦人さん:2008/11/28(金) 20:25:22 ID:e798NDjH
そう!あの紙じゃまなんだよ。
左座席しか座れなかったうえにあの紙のおかげで何も見えなかった。
533異邦人さん:2008/11/28(金) 21:15:39 ID:nbG3o0AE
珍しくねえよw
オレも香港、回数こそ5回だけど合計滞在日数は半年になる。
山頂も行ったことないし、スターライトなんとかも見たことないし、たまに話題になる上環の某料理店や北角の某茶餐廳だってお構いなし。
つかくだらねーーって感じ。
ああいうのも香港でいいけど、それだけじゃないんだっての。
かといって香檳大廈なんかでピンポン攻撃しまくってるわけでもないからね
534異邦人さん:2008/11/28(金) 21:48:13 ID:qYUPcWYC
>>533
一度見てくだらないというのなら分かるが一度も行ったり見たりしてないのに
くだらないというのは説得力がないぞ。

まあ、別に趣味嗜好は人それぞれなので否定はしないけど。

スターライトなんとかって言ってるのはシンフォニーオブライツのことかな。
535異邦人さん:2008/11/28(金) 21:56:09 ID:IS7u1xnH
野次馬丸出しなんですが、来週行ったときに小室哲哉さんが持ってた会社
を見てみたいんですが、誰か知ってる人いますか?
ニュースで見る限り中環か金鐘かな、って思ったのでわかり易い場所なら
散歩がてら行ってみたいんです。
536異邦人さん:2008/11/28(金) 22:17:07 ID:0XVyfmDA
>>533
上環の某料理店や北角の某茶餐廳って何だよ??wwww

ろくに分かりもせずにいい加減な事書くなよw

あれ?もしかして俺、釣られちゃった?
537異邦人さん:2008/11/28(金) 22:18:09 ID:PDrfmi+W
>>534
まったくですな
個人お好みはともかく、ピークトラムは面白い発見があって愉しいよ。
普通の人なら予想以上な傾斜ですしね。
538異邦人さん:2008/11/28(金) 22:45:54 ID:8RhZk2+9
なんでこう視野が狭いんだろうね。
半年も香港にいてなにやってんだろ。
同じ場所で同じことしかしないのかな。
539異邦人さん:2008/11/28(金) 23:04:25 ID:QVcScl8i
好きで香港に来たんじゃないだろね。
仕事で、それも忙しそうだ。だから、乾いているんだろね心が。
540異邦人さん:2008/11/28(金) 23:09:22 ID:PDrfmi+W
>>533を読むと、好きで居るようにも思える。
聞いてあげるからみんなに話してごらん?
言いたいことがあるのに、もやもやしててもはじまらんぞw
541異邦人さん:2008/11/28(金) 23:10:32 ID:Wy7FO7WQ
初めて香港に行きます。
空港から北角までタクシーで移動すると時間と費用はどのくらいかかりますか。
鉄道の方が良いのでしょうけれど、足の悪い方と一緒に行くので香港駅での
乗り換えは避けたいのです。よろしくお願いします。
542異邦人さん:2008/11/28(金) 23:13:55 ID:dyJS5u3P
新作ビデオキタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
'Ding Ding' Hong Kong Tram Guide
http://jp.youtube.com/watch?v=H6LmAM6Dqa8&sdig=1

あと、有名だと思うけど、この啓徳のビデオは興奮するよ〜(*´Д`)
Hong Kong Kai Tak Airport (1925 - 1998) 香港啓?機場
http://jp.youtube.com/watch?v=3PCOcyt7BPI
543異邦人さん:2008/11/28(金) 23:20:26 ID:nbG3o0AE
あのねw
視野が狭いのはそう言ってる本人だろうが、、、
東京行ったら浅草寺に東京タワーに台場にTDLに歌舞伎町は基本中の基本で、
そこに行かない奴は視野が狭いだろって言ってるわけだろ?

オレは君らを否定していない。
が君らは俺を否定する。どっちが視野が狭いの?

おれはミニバス含めてバス乗りまっくったリ深水歩で電気コード探したり、
つか元朗や屯門や上水なんかのほうがよっぽど香港だぜって感じで楽しんでるけど?

ぜったい行かないと思うけど、聯和墟にある映画館のレトロさなんて激渋だぜ?
え?ブロードウェイやGHで満足?
そらそれでいいだろう。俺は否定しないからな
544異邦人さん:2008/11/28(金) 23:22:41 ID:PDrfmi+W
っそれもわかるがピークトラムも一度は乗れよw
そゆことだろ
乗らなきゃわからないだろ?

545異邦人さん:2008/11/28(金) 23:28:33 ID:e798NDjH
行ったこともないのに「よっぽど香港だぜ」とか分からないのでは。
どうして見たこともないものをを見ようとしたりしないのかな?
行ったことの無い場所に行こうとしないのかな?
皆はそのことを指して言ってるように思えます。
546異邦人さん:2008/11/28(金) 23:31:52 ID:dyJS5u3P
>>541
こちらのサイト、参考になると思いますよ(・∀・)
香港巴士鐵路旅遊協會:空港から市内へ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/aport.html
547異邦人さん:2008/11/28(金) 23:34:45 ID:8RhZk2+9
つか>>533の書き込みで君らを否定していないとかちょっと。
好奇心が少ない人なのかな。
548異邦人さん:2008/11/28(金) 23:42:02 ID:PDrfmi+W
いつのまにやらyoutubeがワイド化してて驚いた
549異邦人さん:2008/11/28(金) 23:46:54 ID:QVcScl8i
>>541
大体時間は40~50分ぐらいで400HK$弱かな。
足の悪い方の程度にもよると思うけど、
エアポートエクスプレス(鉄道)だったらバリヤフリーで空港出口から電車の乗車(120mぐらい)も,
タクシーの乗り換え(80mぐらい)も同じフロアーだから、意外に使えるかも。駅にはトイレもあるし

>>540
乾いているのではなく、すこしねじれてた。
550異邦人さん:2008/11/28(金) 23:47:29 ID:e798NDjH
「よっぽど香港だぜ」って台詞そのものが視野の狭さを物語ってるんですよね。
中環や金鐘の近代高層ビル群も香港の姿の1つなのにそれに目が届いていない。
香港といえば下町、そんなイメージしか持ってないのでは?
551526:2008/11/29(土) 00:46:08 ID:7y0/Sepy
>>527
ごめん、香港五回めだけど初めて乗った
一度体験しとこうと思ってさ
552異邦人さん:2008/11/29(土) 02:10:43 ID:vo2zcR3r
>>541
車椅子ならトラムは不可能だと思うが、逆だとも言える。
トラムの2Fに乗って終点の北角まで行くと、それだけで立派な香港見物になるよ。
但し荷物の多い行きに行うべきではないかもしれない。
空港からの移動で一番良いのは北角行きのバスに乗ることです。
そうすれば乗り換えが要りません。

553異邦人さん:2008/11/29(土) 02:12:49 ID:o+RHqkfr
>>541
とりあえず、なぜホテルまでバスで行かない?
554異邦人さん:2008/11/29(土) 02:14:22 ID:vo2zcR3r
要は>>533で”○○に行くなんてくだらねー”とか書いてるから叩かれてるダケでしょ
一番痛いのは本人がそれを認識してないって事かな。
555異邦人さん:2008/11/29(土) 11:25:31 ID:gpgFgIrF
>>309
関空ではないけど、自分が乗ったことのある香港エクスプレスは
737-800タイプで、シートは良かったし、料理もOKだったよ。
格安航空券だったけど、団体扱いではなかったので前の方で空いてたし。

中国系の航空会社はどこでもそう(キャセイでも)だけど、本土系団体客に遭遇する可能性が高く、
マナーが悪くて、特にトイレの使い方が汚いので、そのへんは覚悟の上で。
556異邦人さん:2008/11/29(土) 11:26:22 ID:x0UP4uOA
>>554
そうなんだよな。

同じ「くだらない」でも体験しないで言うのとしたので言うのは言葉の厚みが違うんだよな。
自分もピークはあまり興味がなくて行ったんだけど、やっぱり行って良かったと思ったし、
それに夜景も時とともにずいぶん変わってるしね。自分が初めて行った時はIFCもまだ
なかったな。今は九龍に高いビル建ててるからこれからも変わっていくことでしょう。
香港は移り変わりの激しい街だから時間の変化を感じるのもまた一興。
ピークから下る15番のバスは窓に木の枝がビシビシ当たりながら爆走するのは体験
しなければ分からないしね。

まあ、興味は人それぞれなんだけどそれなら「くだらない」なんて言わない方がいいよね。

こんなこと書いても>>533には伝わらないかもしれないが他の人で一人でも共感してくれる
人がいれば幸いでございます。
557異邦人さん:2008/11/29(土) 11:58:37 ID:gpgFgIrF
連投スマソ
香港エクスプレスは香港ではバス+タラップ搭乗。到着時はイミグレーション直近まで運んでくれる。
搭乗時もイミグレ抜けて優の良品そばのエスカレータ降りたら近くのエレベータで降りるだけで搭乗口だから楽ちん。
ただしバスはそれなりに距離走るから少ない座席の確保はがんばった方がいい。
558異邦人さん:2008/11/29(土) 12:44:13 ID:gpgFgIrF
あ、更に連投だ。重要な事忘れてた。
香港エクスプレスってカウンター、ターミナル2。(空港は中でつながっていてAirSideは同じなのでカウンター位置だけの話)
バスで空港に着くとほとんどがT1で降りてしまうので間違えたかと思うけどT1の次がT2なので間違えないように。
自分の場合、T1搭乗ゲートのショップに用事があったのでT2でチェックイン後、T1へトンネル抜けて移動、
T1のイミグレーションを通ったので、そこから直近って話。
T2のイミグレーションを抜けると地下シャトルでT1移動になるからバス用ゲートは上がった降りてを繰り返すのでちょっと面倒。
T2の方がイミグレが圧倒的に空いてたりするから楽っちゃ楽なんだけど。
559異邦人さん:2008/11/29(土) 13:49:40 ID:vo2zcR3r
>>556
○○の内容以前に・・・
”○○に行くなんてクダラネー”と一言書いてしまった事で
相手を完全否定してしまっているのに
自分は否定していないという認識なのが痛いって事です。
560異邦人さん:2008/11/29(土) 14:09:35 ID:nxbchLtu
ディープな香港を知ってると言いたいキモヲタでしょうね
561異邦人さん:2008/11/29(土) 14:12:09 ID:nxbchLtu
そもそもたった5回の渡港で半年というのが全て物語ってるのかも知れない
オマイラあまり虐めるなよ
562異邦人さん:2008/11/29(土) 14:27:11 ID:5ldwm6uU
>>536 が突っ込んでる
上環の某料理店と、北角の某茶餐廳ってどこの事だろう?

蓮香樓だったら、住所上はセントラルになるし
東寶だったら茶餐廳じゃないし
563異邦人さん:2008/11/29(土) 14:35:36 ID:vo2zcR3r
そんな事追求したって意味が無いと思うよ。
記憶を元に有名どころテキトーに並べて言ってるダケでしょ
別に正確に伝えようとしてるワケじゃないだろうしね
564異邦人さん:2008/11/29(土) 16:43:42 ID:EQeWbwsL
>>440
亀レスだが、米ドルとの交換を保証してくれてる
発券銀行は、発券してるHK紙幣と同等額を政府に米ドルで預託している
565異邦人さん:2008/11/29(土) 17:41:58 ID:JE8dvGuN
>>541です。
みなさんありがとうございます。
いろいろ検討してみます。
566異邦人さん:2008/11/29(土) 19:03:41 ID:4vcixrqu
久しぶりにこんなに叩かれたわ
はげヮろた
567異邦人さん:2008/11/29(土) 20:04:16 ID:LWKN/EIW
まあ実際には笑うどころか苦々しい気分でいっぱいなんだけどね。
568異邦人さん:2008/11/29(土) 20:12:49 ID:5stW2BfC
また中途半端なバカが現れたもんだなwww
569異邦人さん:2008/11/29(土) 22:28:15 ID:LWKN/EIW
警察官、署内で19歳女性に性的暴行―香港


2008年11月24日、香港の警察官が取り調べと称して19歳の女性を警察署に連れ込み、
性的暴行を加えた事件が発生した。27日、香港紙・明報が伝えた。

事件を起こしたのは29歳の刑事・梁(リアン)、24日夜、以前に事件の容疑者として知り
合った19歳の女性を呼び出した。最初はバーで会った2人だが、梁は取り調べという
名目で旺角警察署に連れ出した。二人きりで取り調べ室に入ると嫌がる女性に性的
暴行を加えた。 【その他の写真】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000017-rcdc-cn
570異邦人さん:2008/11/29(土) 23:46:54 ID:xd6Nhdkc
心配するな。
同じような事件は東京地下鉄駅でも起きている。
571異邦人さん:2008/11/30(日) 00:38:26 ID:9KkgrMFO
11月27日国籍法改正案で田中康夫が法務大臣&法務官僚に理詰めで勝利!
偽造写真、DNA鑑定要求で大荒れ!

【国籍法改悪】田中康夫議員がぶった斬り!【11月27日参議院法務委員会】1〜3
http://jp.youtube.com/watch?v=5yPsO80dyMg

http://jp.youtube.com/watch?v=PbGcgkXJoPM

http://jp.youtube.com/watch?v=wbyjdYyKgsI

正論過ぎてだれも田中康夫には反論できない。森大臣、法務官僚赤っ恥!
572異邦人さん:2008/11/30(日) 07:29:30 ID:TEiQ4h5n
おれ、昔、九龍城行ったことあるな
573異邦人さん:2008/11/30(日) 08:55:03 ID:XX4GUYKs
少し勇気出せば誰でも行けただろ。
574異邦人さん:2008/11/30(日) 10:18:46 ID:9Scjqou3
>>573
日本人の学生とか、気軽に行ってたね。
普通の香港人は絶対に行かなかったがw

よく知らない人は行ける典型だった。
575異邦人さん:2008/11/30(日) 10:36:21 ID:fvVPnNZz
懐かしい返還前。
学生だったので、なぜか教授に紹介してもらって香港で新聞記者(香港人)と飯を食ったことがあった。

私「九龍城を見てきたいんだけど」香港人「ぜんぜん問題ない、一人で行ってこい」
私「重慶大厦に泊まってる」 香「ふざけるな(激怒)。何かあったら親に申し訳ないだろ。すぐにホテルに変えろ」
私「へ?.............はい」

別れ際にも念を押されて結局、翌日ホテルに引っ越しました。
576異邦人さん:2008/11/30(日) 13:57:17 ID:9Scjqou3
>>575
それ、いつ頃よ?
九龍城は90年代前半で取り壊されてるし「返還前」という時期感覚が分からん・・・

その記者の言う「九龍城」は、エリアとしてのカウルーンシティのことじゃないの?
577異邦人さん:2008/11/30(日) 14:14:23 ID:tQ6nenYA
九龍城といえばタイ料理か打冷だな
578異邦人さん:2008/11/30(日) 14:17:35 ID:9Scjqou3
>>577
俺はベトナム料理だなw
579異邦人さん:2008/11/30(日) 14:19:26 ID:KRU89uwo
打冷なら盤谷がほんばじゃない?
580異邦人さん:2008/11/30(日) 14:26:40 ID:tQ6nenYA
越南料理は佐敦ってイメージがあるな
581異邦人さん:2008/11/30(日) 15:13:05 ID:BSMtmadM
おれも重慶大厦に泊まった。
九龍城の奥ではヤクやって寝そべってた
やつ睨んでたな。
582異邦人さん:2008/11/30(日) 15:17:33 ID:fvVPnNZz
>>576
すいません。卒業後の90年代は忙しくて、訪港できず。
記憶の中で、10年ぐらい飛んでます。

90年頃でした。ちゃんと説明してもらって行ってきました。
個人的には、ずっと後に創発とかに食べに行って
取り壊された後の公園を見たときのほうが衝撃的でした。

鑽石山のバラックももう跡形もないのね。
583異邦人さん:2008/11/30(日) 15:25:25 ID:J4Rnvjhz
創発いいね
584異邦人さん:2008/11/30(日) 17:08:45 ID:9Scjqou3
>>582
じゃぁ、返還が決まって整理に着手した頃だな。
その新聞記者、無責任過ぎだわw
585異邦人さん:2008/11/30(日) 19:45:29 ID:9KkgrMFO
そうそう。山頂や光のショーなんかよりそういう話の方がやっぱり盛り上がってるね
586異邦人さん:2008/11/30(日) 19:50:18 ID:X4DxxoU5
香港の庶民向タイ料理は苦手
勿論富裕層向けレストランのは別だけど
越南料理は他の国と似たようなものか、
あまり期待できないが、どうしても食べたくなると行く。
587異邦人さん:2008/11/30(日) 19:59:02 ID:J4Rnvjhz
つうか香港のタイ料理ってまずくない?
588異邦人さん:2008/11/30(日) 20:03:04 ID:X4DxxoU5
不味い
高級レストランのは旨かった
589異邦人さん:2008/11/30(日) 20:08:21 ID:KRU89uwo
香港で越南料理か、、、プ〜
香港でタイ料理か、、、プ〜

日本でO.K. 、 無問題だ。
590異邦人さん:2008/11/30(日) 20:11:10 ID:J4Rnvjhz
高級ってどこの店?
いろいろ行ったけど、旨いのに辿り着けないよ
591異邦人さん:2008/11/30(日) 20:29:43 ID:X4DxxoU5
>>590
高級は大袈裟だけど、soho付近のエスカレータ脇にあった店
たまたま入っただけだけどね。まともなワインとか置いてるようなレストランね。
592異邦人さん:2008/11/30(日) 20:42:15 ID:J4Rnvjhz
593異邦人さん:2008/11/30(日) 20:51:55 ID:X4DxxoU5
>>592
だいぶ前だったんで自信がないけど、ここかもしれんなあ。
2Fで店の中はかなりくらかったです。
あまり評判がよくないのかなw
594異邦人さん:2008/11/30(日) 21:54:34 ID:2LQDJSFp
今日からタクシー(赤と青)の料金改定だな。
近距離は値上げで、遠距離は値下げな。

ttp://www.td.gov.hk/publications_and_press_releases/press_releases/transport_department/index_releasemonth_11_releaseyear_2008_uid_1353.htm

流れ豚義理すまそ。
595異邦人さん:2008/11/30(日) 22:00:13 ID:uo0qiepb
タイ料理だって地元民に人気のところはあるだしょ。
596594:2008/11/30(日) 22:18:09 ID:2LQDJSFp
書き方悪かった。
遠距離の値下げになるのは赤だけな。
597異邦人さん:2008/11/30(日) 23:51:23 ID:1G4Ss7g2
タイ料理はダイパイトンの中やその周辺にもあったな。
食べてはいないけど
598異邦人さん:2008/11/30(日) 23:51:23 ID:J4Rnvjhz
>>595
それが九龍城に集中してるのよね
599異邦人さん:2008/12/01(月) 00:25:57 ID:2LHPZcf9
>>595
けどかなり不味いんだよ
そこが大問題
600異邦人さん:2008/12/01(月) 02:04:18 ID:PLtQFs6H
おまいら、ウダウダ言ってないで素直にタイに行って食事汁
601異邦人さん:2008/12/01(月) 12:57:15 ID:8YJShrag
インドネシア料理は、まだ現地風のような気がしない?
602異邦人さん:2008/12/01(月) 16:41:32 ID:ty17QzJ+
今話題のタイ料理とはトムヤムクンとかグリーンカレー、ソムタム等を指すのか
ふかひれどんぶり、フカヒレ定食のようなものを指すのか?バミーは?
603異邦人さん:2008/12/01(月) 17:49:28 ID:U0p+1OTy
香港で日本料理食って美味いか?
おまえら馬鹿ばっかだな
604異邦人さん:2008/12/01(月) 17:50:40 ID:2LHPZcf9
だが中華も本物じゃないしw
605異邦人さん:2008/12/01(月) 18:39:33 ID:ty17QzJ+
>>603
>香港で日本料理食って美味いか?
>おまえら馬鹿ばっかだな

美味しいよ。
お前こそ、食べた事ないだろ日本でも香港でも。
頭で考えているだけだろ。
香港で食べた店,日本で食べた店教えろ!教えろ! LoL

>>604
>だが中華も本物じゃないしw

お前の本物の中華というのを教えろ!
頭悪そうだから無理だろうけど LoL

606異邦人さん:2008/12/01(月) 18:40:45 ID:2LHPZcf9
>>605
出前一丁に人気が出る場所
それで十分だろう
607異邦人さん:2008/12/01(月) 19:16:33 ID:yMbjb5Aq
>>605のいう香港のうまい日本料理店を教えてみてよ
そしたらあなたの味覚が分かるから
608異邦人さん:2008/12/01(月) 20:56:19 ID:cWu15Koy
>>607

>>605じゃないけど栄川はどう?
ただし、高めなのが難点。
609異邦人さん:2008/12/01(月) 21:00:40 ID:s8L66cw4
香港の人が日本の携帯に電話するには、どう番号を打てばいいのでしょうか?
例えば080-1111-2222にかける場合は、
008180-1111-2222でしょうか?
610異邦人さん:2008/12/01(月) 21:09:26 ID:DPDXobMc
香港人はイギリスに好意的なの?
もとは大陸中国人と同じマインドを持ち同胞だったのなら
アヘン戦争付近から欧米列強への嫌悪感は持ってると思うんですが。
植民地にされてもそれがあったから金融センターとしての地位を得られたから
嫌悪感は持ってないの?
611異邦人さん:2008/12/01(月) 21:17:56 ID:cWu15Koy
>>609
001-81-80-1111-2222
612異邦人さん:2008/12/01(月) 21:40:16 ID:U0p+1OTy
610
レスしようと思ったけど長くなるからやめた。
勉強したり現地で人と話したりしてみなさい
面白いテーマだよ
613異邦人さん:2008/12/01(月) 22:17:20 ID:18QyvMgs
日本料理は日本で食えよ。海外で食っても高くつくだけ。
614異邦人さん:2008/12/01(月) 23:21:49 ID:w4GbOWuV
>>613
そうでもないぜ。
615異邦人さん:2008/12/01(月) 23:24:57 ID:VdfG4PuL
そりゃ日本では喰うだろう。ンナ話しはどうでも良い
けど、海外で他の国のメシ喰うのはごく普通。
土地を知りたいのなら、香港でなら香港人が何を喰うかってことも関係があるし。
観光客がチョンキンで印度料理喰うのは結構普通だろうし。
616異邦人さん:2008/12/01(月) 23:27:32 ID:pBvz2+Kg
食った本人が満足すりゃぉk。
617異邦人さん:2008/12/01(月) 23:35:27 ID:VdfG4PuL
だよね。
旨い不味いとガタガタやるから良いのであって、
それに水を差す空気の読めない人とみると、リアルで虐められてんだろうな
ってくらいにしか思わないけど。
618異邦人さん:2008/12/01(月) 23:49:15 ID:8YJShrag
>>607
なお膳
619異邦人さん:2008/12/01(月) 23:56:01 ID:/gKN7dn9
>>607
元緑寿司
620異邦人さん:2008/12/01(月) 23:56:43 ID:VdfG4PuL
便乗で板前寿司
621異邦人さん:2008/12/02(火) 00:09:10 ID:xQ+jl8kx
1万円→800HKD以上?
622異邦人さん:2008/12/02(火) 00:10:52 ID:oGXSvEs5
だろうね。
レート悪いところなら800いかないと思うけど。
623異邦人さん:2008/12/02(火) 00:27:12 ID:uRVEwOhy
だからさ
>>605のいう香港のうまい日本料理店を教えてよな
話はそれからだらー
624異邦人さん:2008/12/02(火) 00:31:12 ID:iVSSeayM
>>621
本日、824HKDまでいきましたよ
先週末より10HKD高いくらい
625異邦人さん:2008/12/02(火) 01:36:05 ID:E6mifKrZ
>>602
> 今話題のタイ料理とはトムヤムクンとかグリーンカレー、ソムタム等を指すのか
そうだよ

> ふかひれどんぶり、フカヒレ定食のようなものを指すのか?バミーは?
何だよふかひれどんぶりってw
626異邦人さん:2008/12/02(火) 02:20:18 ID:2VSPGr2d
>>624
スゲー!
いいなあ〜 そんなときに行ってみたいな〜
627異邦人さん:2008/12/02(火) 02:24:57 ID:MuyYf9IE
なんかさ、通ぶって自分基準以外は何でも否定の人って前スレにいた。
英語でなんていうの の人だと思うなー。
毎度、この調子の否定ばっかりだもん。  
628異邦人さん:2008/12/02(火) 02:27:46 ID:cPh3qHEI
>>627
誰?
629異邦人さん:2008/12/02(火) 04:35:24 ID:vyzyL3Kz
居たなw
630異邦人さん:2008/12/02(火) 07:53:21 ID:JkReohEK
>>613
>海外で食っても高くつくだけ。
香港で食っても、程度にしとけよ。

サンパウロとカトマンドゥは十分に美味くて、決定的に安かったぜ。
もう、長いこと行ってないがw
631異邦人さん:2008/12/02(火) 08:04:10 ID:/CTw+ys+
さり気なく
みな自慢合戦、
旅行板
632異邦人さん:2008/12/02(火) 12:36:50 ID:dn+L2NUm
>>607>>623
お前の様な了見の狭い奴にオヌヌメはNOBU
魚は日本から空輸。5日にタイヤ屋さんの星が・・・どうだか?

他に気に入った店もあるがここで教えて
変な客が来ると店の雰囲気が悪くなるんでやめとくわ。

>>625
>何だよふかひれどんぶりってw

タイ式のフカヒレスープを白飯にぶっかけて食べる。
これが意外に旨い。仲間内でふかひれどんぶりって呼んでいた。
ぶっかけごはん大好きなので。
633異邦人さん:2008/12/02(火) 12:45:00 ID:oGXSvEs5
nobuw
634異邦人さん:2008/12/02(火) 17:57:29 ID:2wJbfImO
吉野島の中島水産で三文魚壽司
635異邦人さん:2008/12/02(火) 18:06:24 ID:cPh3qHEI
馬鹿
吉之島だ
636異邦人さん:2008/12/02(火) 18:10:27 ID:tnb21Gg2
美味しい日本食が恋しくてたまらない駐在のひがみ
637異邦人さん:2008/12/02(火) 18:22:07 ID:2wJbfImO
>>635
すまん…
こんな俺もJCard持ち
638異邦人さん:2008/12/02(火) 20:42:22 ID:uRVEwOhy
日本で食う中華が全然本場じゃないと言ってるくせに、
香港で食う日本食が本場レベルと言う矛盾に気づけタコ助
639異邦人さん:2008/12/02(火) 20:52:33 ID:C3JApXHA
ウザい。
640異邦人さん:2008/12/02(火) 20:58:10 ID:RYz48gSV
>>638
作ってる人間によるだろ。
641異邦人さん:2008/12/02(火) 21:30:06 ID:ERiwL2de
そもそも、日本でどんな飯食ってんだか
642異邦人さん:2008/12/02(火) 21:33:55 ID:JNkgSGjZ
さっき日本に帰ってきた。気候と服装のれぽ。
11/28は超寒くて、前の日のまま半袖Tシャツで朝食に出たら、そんな
服装してるの自分だけだった。みんなコートにマフラー。

それ以降、暖かくなったり寒くなったりだけど、タートル
ネックだと昼間暑くて蒸れるし、Tシャツにウィンドブレーカーで
夕方寒くなったらマフラーを巻くくらいで過ごした。

ちなみに重慶のDragon hotel(inn)ってとこに泊まってた。
まあ清潔だし、部屋の広さはシャワールーム込みで8畳くらい?
ホテルの人も愛想がよくて、ロケーションは言わずと知れてw
値段相応にいいと思った。
643異邦人さん:2008/12/02(火) 21:43:18 ID:uRVEwOhy
どうでもいいけど
こういう重慶厨は隔離できないかな・・

こいつらこそガチでウザイ
644異邦人さん:2008/12/02(火) 21:47:22 ID:EXFgXX9d
つうか8畳はないだろwwwww
645異邦人さん:2008/12/02(火) 21:53:52 ID:/Fvl3J7X
多くの人は>>642よりも>>643の方がうざいと思ってるので>>643を隔離してほしい。
646異邦人さん:2008/12/02(火) 21:56:12 ID:uRVEwOhy
せめて同じくらいウザいって言えよタコ
647異邦人さん:2008/12/02(火) 21:56:34 ID:JkReohEK
>>643
お前の方がよっぽどウザイわw
648異邦人さん:2008/12/02(火) 21:58:41 ID:C3JApXHA
>>642
懐かしい、自分が重慶で最後に泊まったのがそこだった。
おじさん達もいい人だったし、熱いお茶の入った急須のサービスが良かったな。

>>646
半可通さんですか?人違いだとしても
ウサいのはあなたの方ですよ。
649異邦人さん:2008/12/02(火) 22:03:00 ID:rTezs412
香港で、日本人と香港人を外見からどうやって区別できる?

他の国では、肌の色と仕草で比較的分かるんだが、
ここは人種が入り混じってるせいもあって分かりにくい。

二人連れで日本語が流れてきて初めて気づいたりするんだが。
あと内股の歩き方は日本人に多いが、香港人にも多少はいるし、
決定的なものではない。
ビジネスマンは髪型でわりと分かるかな。
650異邦人さん:2008/12/02(火) 22:37:34 ID:xAGZzYWc
顔みれば分かりそうなものだけど・・・
651異邦人さん:2008/12/02(火) 22:46:02 ID:EXFgXX9d
顔だよね
652異邦人さん:2008/12/02(火) 23:49:37 ID:RYz48gSV
>>649
相づちを打つときに頭を下げるのが日本人。
下げないのが香港人。

中国の現地ツアーガイド曰く、それだけ見れば1キロ先でも日本人を区別できるそうな。
653異邦人さん:2008/12/03(水) 00:01:22 ID:oGXSvEs5
5スターに泊まっても重慶には行くし別に良いじゃんか
金持ち気取りたいのならそれなりの話しをしてミロや
どうせ誰にも構われないんだから。
654異邦人さん:2008/12/03(水) 00:02:55 ID:OiFQR0R6
相づちすら打たない場合は何人と判定されるのだろうか・・・
655異邦人さん:2008/12/03(水) 00:04:31 ID:RDxDMP/s
>>649
わかりにくいのは単独で居る人だけだけども、
男は離れてても100%わかる
女はわからないのがたまに居るな
これは周辺諸国でも同じではあるが。

男はどんなに馴染もうと所詮何処でも部外者だからだろね。


656異邦人さん:2008/12/03(水) 00:18:59 ID:mukM7PD6
今度、香港に行くのですが成田でグッチの財布を購入するのと
香港で買うのはどれくらい安いでしょうか?
657異邦人さん:2008/12/03(水) 00:39:39 ID:JRSKUM/8
>>654
やたら頭を動かすから、わかりやすいらしいよ。


まぁ、俺はいつも大陸人にしか見られないけどw
658異邦人さん:2008/12/03(水) 01:10:34 ID:R8YnT+Xj

尖沙咀で“ニセモノ時計”って言ってくるインド人?に付いていって
ニセモノ時計を買った人に質問です。

1個いくらまで値切ることができましたか?

今年、私は、ブルガリのクロノグラフをリクエストしました。
インド人?が、2500(HK$)と言ってきたのですが、Noと言い、
幾らなら買うかと尋ねられたので、500と言いましたが、
インド人?が、ベストプライス1000と言ってきたのですが、
私が500じゃなきゃダメと言い張ったので、
結局、商談成立しませんでした。

昨年は、重慶大廈に連れて行かれて、フランクミューラーを買いました。
今年は、美麗都大廈に連れて行かれて、上記のごとくでした。

皆さんは、いかがですか?
659異邦人さん:2008/12/03(水) 01:25:44 ID:oCUckr+O
>>658
くだらん、本物買えないのかお前はw
ニセモノ買うくらいなら、安い時計買うわ
660異邦人さん:2008/12/03(水) 02:50:54 ID:zuvMJzac
ミシュラン発表
やはりフランス人の舌なんぞ信用できんなww
661異邦人さん:2008/12/03(水) 03:31:51 ID:kWIJxWNk
ウェブで見れるのある?
662異邦人さん:2008/12/03(水) 03:39:43 ID:ziHuwPf9
香港に留学に行く人って多い?何を学びに行く?
663異邦人さん:2008/12/03(水) 09:32:09 ID:fnjbUFxw
>>657
同志よw

でも最近は、後を付けられて職質されたり
路上で取り押さえられたりしなくなったよね。
664異邦人さん:2008/12/03(水) 09:33:55 ID:eWdTZu19
鼻でも分けやすいと思う。
665異邦人さん:2008/12/03(水) 11:58:34 ID:gsvdsZH0
666異邦人さん:2008/12/03(水) 12:15:27 ID:bw/BmQjn
>>665
なるほどこれなのか、THX
安物のガイドブックみたいな内容だなw

フランス人何も解ってないな、チャイランの方がマシだね
667異邦人さん:2008/12/03(水) 12:45:06 ID:gsvdsZH0
>>666
このリストのうち中華は9軒行った事があるけど
みんな美味しい店だった。
今、一番のお気に入りの利苑も入っている。
評価していなかったスプリングムーンやヤッツーヒン、福臨門のチム店が選外なのは納得。

龍景軒では白灼蝦を取り分けてくれたときに、蝦が同じ方向を向いて感心した。
その後、他のレストランでもそうなったところがあった。

それにつけても、東京の3星の多い事。さすが日本食文化の高さを誇りに思うね。

668異邦人さん:2008/12/03(水) 12:52:37 ID:4/ZM5uE/
中環、ガムチョン、トンローばっかじゃねかよ
669異邦人さん:2008/12/03(水) 13:06:24 ID:gsvdsZH0
香宮、唐閣、胡同、利苑(チム)明閣、桃花源
方向オンチ発見
670異邦人さん:2008/12/03(水) 17:06:56 ID:gouD5LCZ
観光客が選びました。みたいな選出だな。
671異邦人さん:2008/12/03(水) 17:09:54 ID:WqYljnWM
観光客向けのガイド本だと言うことを理解してないのか?
672異邦人さん:2008/12/03(水) 18:36:10 ID:1JTrOMyL
がむやうはいげー
673異邦人さん:2008/12/03(水) 19:59:22 ID:Alj4uwzh
>>672
漢字で書けカス
674異邦人さん:2008/12/03(水) 20:40:11 ID:btL8curk
ロ甘又係ロ既
675異邦人さん:2008/12/03(水) 22:39:08 ID:rCpLg5dQ
ケネディタウン、良いところです。
676異邦人さん:2008/12/04(木) 10:45:07 ID:L15GDO+Y
>蝦が同じ方向を向いて感心した。
オレはテニスの試合見に行ったら、
観客が同じ方向向くので感動したよ。
677異邦人さん:2008/12/04(木) 12:33:06 ID:A+NpW5si
12月にタクシー料金値上げになったようだ。
初乗りで2HK$上がった。
メーターは値上げにまだ対応してなくて、
支払い時に別表に照らし合わせて、精算する具合だった。
大きな荷物は車内に持ち込まない方がいいみたい。
5HK$別に請求された。トランクに積んだ方がいいみたい。

678異邦人さん:2008/12/04(木) 15:04:26 ID:8EPjCeCT
大きな荷物は、トランクに入れてもHK$5いただきますょ
679異邦人さん:2008/12/04(木) 15:20:05 ID:ag4v24AA
ミシュラン、観光客ならだれでもいくヨンキーしか行ったことないw

つい先日行ったら、注文前のお通しにピータンが出された。
前回来たのが1年以上前なんだけど、前からそうだったかな?
自分はピータン好きだけど、嫌いな人間はどうすんだとオモタ。

>>678
メーターの下に(トランク一つ当たり)+5って表示されるよね。
680異邦人さん:2008/12/04(木) 16:23:52 ID:LsYBawzB
>>679
星は付いていないけど、251店紹介されているらしい。
その中に,あの店はあるのか?

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1203&f=national_1203_012.shtml

681異邦人さん:2008/12/04(木) 18:29:50 ID:Rfz433P+
ヨンキーのピータンは、お店の売り商品だったはず。昔からピータン出てきてたよ。
わざわざ買って帰る人いるよ。確かにうまい。
682異邦人さん:2008/12/04(木) 18:40:42 ID:XKpEnbKs
よんきーてどこにあるん?
683異邦人さん:2008/12/04(木) 18:48:22 ID:TTSXdPFD
>>679
ずっと昔からピータンは出る、前に行ったのはどの時間帯?

>>680
あの店って何?

684異邦人さん:2008/12/04(木) 18:51:30 ID:Rfz433P+
>>682 ええ!
685異邦人さん:2008/12/04(木) 19:43:57 ID:LsYBawzB
>>683
陸羽、大會堂、zen, 鹿鳴春とか日本のガイドブックに書かれているもの。
また、どこまで庶民の店が掲載されるか興味がある。
東寶小館や詠藜園のこと。
686異邦人さん:2008/12/04(木) 19:48:55 ID:Rfz433P+
>>685 これ全部観光客の王道だもの。
観光客用本だからガイドブックに載ったような店は全部掲載されてそうだ。
687異邦人さん:2008/12/04(木) 19:54:11 ID:LsYBawzB
>>686
アマゾンで予約はしているが、早く知りたいな。
688異邦人さん:2008/12/04(木) 20:05:39 ID:TehqJ8aA
689688:2008/12/04(木) 20:14:28 ID:TehqJ8aA
>>677

車内持込荷物の課金ルールは、縦+横+高さが140cmを超えるものだよ。

それから、鳥と動物も+$5だぞ。

690異邦人さん:2008/12/04(木) 21:26:13 ID:vrn+DIY5
>>687 すばやい!
691異邦人さん:2008/12/04(木) 23:32:37 ID:kmyJxMAO
そういえばブルースリーの銅像いつからあんな柵できたの?
前行った時は触れたのに(触らなかったけど)
692異邦人さん:2008/12/04(木) 23:38:54 ID:E1G46zZQ
>>679
今年の5月、昼食で行ったけど最初に一人に1個ピータン出てきた。

お勧めだして!って言ったら大きいアワビが出てきたよ。
693異邦人さん:2008/12/05(金) 00:45:07 ID:OrzO7l4o
>>675

ケネディ・タウンにおれも住んでる。
マンションの49階からの眺めは別世界。
694トリップ!香港小僧(^−^)/(^_-)/:2008/12/05(金) 09:50:39 ID:IkUD9Hq3
おまいらまだ香港なんかにいきたいんか?
ええかげん目ぇ覚ませぇ〜や
もう昔の香港の良さゎ無いな。
695異邦人さん:2008/12/05(金) 11:41:29 ID:QSH3V8vV
そういや、本物の小僧っていつごろ消えたっけ?
もうずいぶん経つよね。
696異邦人さん:2008/12/05(金) 12:14:03 ID:OEtYfbyN
相変わらず痛えなぁ木更津の小便婆さんよ!
能無しのバター犬亭主はリストラにでもあっと失業中かょ?

あめぇが男漁りしてる間に愛想つかして、逃げちまったのか?

まぁどうでもいいが、ケツの周りの剛毛は剃ったほうがいいぞ!
697異邦人さん:2008/12/05(金) 16:27:29 ID:OcdYbLa6
最近国内で不動産を買って(貧乏だから、価格は知れてるけどさ)
ついでに香港の値下がりしているという噂の不動産もウォッチして
来た・・・・高ーーーーーーーい!!

旺角や北角のあたりなら、なんとか手が届く2房のマンションも
あったが(狭い)、ハッピーバレーの不動産屋のは、2億、3億って
おいおい、それどんな高級マンションかって。仕様なんか
大したことなさそうなのに。それでも買うヤシいるんだよね。
すげーなー。
698異邦人さん:2008/12/05(金) 17:45:35 ID:ZqQkUJJr
ハッピーバレーは高級住宅街だからね。芸能人もよく住むエリアだし。
699異邦人さん:2008/12/05(金) 19:14:48 ID:LiTc0JHP
31日って花火あるの?
700異邦人さん:2008/12/05(金) 20:18:53 ID:6E4MyapQ
K子@シンガポール

喰えませんってwwww
701異邦人さん:2008/12/05(金) 20:24:01 ID:4DhyAYQJ
なんだお前?
702異邦人さん:2008/12/05(金) 21:50:08 ID:DqZ8Lp+v
http://www.discoverhongkong.com/jpn/heritage/festivals/he_fest_new.jhtml
丑年の旧正月は香港で!

 5000年にも及ぶ中国文化と150年にわたる植民地文化が融合した香港は、ユニークで魅力的な
独自の文化を作り上げてきました。香港ではこうした東西文化が織りなすエキサイティングかつ多彩
なイベントや催し物が常時開催されています。

 2009年1月26日は旧暦の元旦、つまり旧正月となります。旧正月の前後はお祝いのイベントが目白
しです。1年を通じて最も盛大で、賑やかに行なわれる旧正月を祝う各種イベントにぜひご参加ください。
皆さまの香港ご滞在がさらに思い出深いものになること請け合いです!
703異邦人さん:2008/12/05(金) 22:11:27 ID:LiTc0JHP
西暦の大晦日の事で聞きたいんだけど
大晦日って花火やる?
元日はやるのは知ってるけど、、、
704異邦人さん:2008/12/05(金) 23:02:08 ID:pyO7Xsev
やる。カウントダウンに合わせてIFCで
705異邦人さん:2008/12/06(土) 02:18:30 ID:J3E2sLS4
やっぱり旧正月前後ってホテルも混むし値上がり必至?

たまたまそこで休みが取れそうなんで、行きたいんだけど、、、
ついでに深センも高いのかな?
706異邦人さん:2008/12/06(土) 04:15:57 ID:rM5tVZsh
>>705
まあな
707異邦人さん:2008/12/06(土) 05:50:50 ID:mZVaBhhw
んなわきゃあないw

なんという知ったか
708220.241.20.48:2008/12/06(土) 09:18:57 ID:2wf50SWc
シェラトン香港でつ、これから雲古してから観光でつ

ではでは・・・・・・ヽ(^o^)丿

709異邦人さん:2008/12/06(土) 10:11:15 ID:M/7c1yzK
香港ドル安くなってる?
今週あたりは1万円→850ドル越え?

さすがにそこまでは行かないか。
710異邦人さん:2008/12/06(土) 10:32:49 ID:pfh4BluH
手数料取られて、手取りはHK$800くらい?
711異邦人さん:2008/12/06(土) 10:34:04 ID:7nQbPz89
香港ってあんまり街中に美人いないと思いませんか?不思議なことに・・・
712異邦人さん:2008/12/06(土) 10:57:55 ID:q+HSv26J
うちのはかわいいぞ
713異邦人さん:2008/12/06(土) 11:34:30 ID:pUmEW1Y4
>>705
ネットで予約可能なホテルのサイトで調べてみればいいじゃん?
714異邦人さん:2008/12/06(土) 11:44:27 ID:wzv9knDk
>>711
シーっ。それここでは禁句。 
715異邦人さん:2008/12/06(土) 11:50:50 ID:G4tfJkOi
美人は新界にひっこんでるからな
716異邦人さん:2008/12/06(土) 12:22:09 ID:pUmEW1Y4
マーオンシャンに多いとか言ってみる・・・
717異邦人さん:2008/12/06(土) 13:12:25 ID:8kSg5ymf
ラウファウサンもな
718異邦人さん:2008/12/06(土) 14:39:16 ID:tqSX/rOi
>>715
嘘をつくな、嘘をw
719異邦人さん:2008/12/06(土) 14:45:03 ID:q+HSv26J
ああ、どうりで元朗に住んでるわけだ
720異邦人さん:2008/12/06(土) 17:26:05 ID:G1r0XroA
確かに香港人は異常に美人が少ないよなあ。
顔以外は結構ちゃんとしてるけど。どうしてだろうね。
正直香港にいる美人は中国人とモデルやその手だけだろう。
721異邦人さん:2008/12/06(土) 21:54:54 ID:z2iZDyCE
美人は、あの高いオフィスの中に隠れている と思う。
大中華は、日本以上に美人がめっちゃトクして保護されるわかりやすい世界。
722異邦人さん:2008/12/06(土) 22:31:21 ID:khJSUD4e
香港女性は化粧に時間かけてないんだろ。単に。
眉毛も抜いてないし、髪も洗いっぱなし。手間と作業時間が違うだけ。
日本女性とそんな差はないって。
723異邦人さん:2008/12/06(土) 23:53:57 ID:jBN/rXO+
最近の若い女性はまだだいぶ垢抜けたというか、
こぎれいになったと思うよ@香港

現地で聞いたら、無駄毛の手入れなんかするのは
商売女のすることってんで、手入れしないのが清純の証、みたいなのが
まかり通ってたりしてるってさ。

道理で口ひげフッサーラな若い女の子が多かったわけだ…。
724異邦人さん:2008/12/06(土) 23:58:56 ID:J3E2sLS4
↑知ったかぶりばっかりだなww

香港女性っても千差万別ですよww
なにをもって香港女性っていってるの?
サムソイポでネットビゲーター路上販売してるオタク姉ちゃん?ww
725異邦人さん:2008/12/07(日) 10:18:14 ID:fFZLcPSH
>>723
口ひげって、、、それ大陸女
726異邦人さん:2008/12/07(日) 13:53:20 ID:C6Dq8FDQ
シモの毛は剃ってますが、何か?
727異邦人さん:2008/12/07(日) 13:57:46 ID:oB1CrSuW
旧正月にどうかもわからんやつが香港女性に詳しいの?
728異邦人さん:2008/12/07(日) 14:43:22 ID:rwM6bfgL
最近マスコミでも話題になっている「新型インフルエンザ」が、
あなたと、あなたの大切な人々の命を奪おうとしています。

まず、あなたから「新型インフルエンザ」を理解して、必要な対策をとってください。


参考HP

厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/11.html

鳥及び新型インフルエンザ直近情報
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

youtube - ウイルスによって日本で600万人が死亡する?
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7600%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%99%E3%82%8B%3F&search_type=&aq=f

新型感染症(仮)@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/infection/


トビ主さま、失礼しました。
729異邦人さん:2008/12/07(日) 14:46:45 ID:BBerRlkB
>>726
シモの毛はちょっとしか生えませんwww
730異邦人さん:2008/12/07(日) 14:53:50 ID:04RmBiu2
シモの毛は全部剃ってます
731異邦人さん:2008/12/07(日) 15:31:21 ID:iru3hYiB
シナの毛なら生えてます
732異邦人さん:2008/12/07(日) 20:30:22 ID:aIw2vakj
香港の人口は約700万人弱でそのうち外国人が5%くらい
占めてるらしいけど、休日などにセントラル付近の公園や
陸橋や道路に集まってる人たちは何人(なにじん)で、
それぞれ何人(なんにん)くらい香港に住んでいるのか、
誰か知ってる?
初めは、介護業務に就いているフィリピン人だと思ってた。
ところが、インドネシア人も多いことが分かったんだけど、
イスラムの服装の場合を除き、彼らの区別がまったくつかない。
733異邦人さん:2008/12/07(日) 20:35:21 ID:iU59dZHY
>>732
以前同じようにココで質問してメイドだと聞いた事があるけど、違うの?
734異邦人さん:2008/12/07(日) 20:56:11 ID:Sgem7ZgB
質問させてほしいのですが、香港にあるハードロックカフェが閉店してさまったと噂をききましたが、もう営業していないのでしょうか?
735異邦人さん:2008/12/07(日) 21:05:04 ID:iru3hYiB
http://www.recordchina.co.jp/group/g23688.html
香港の働く女性支えるフィリピン人メイドは20万人で世界最大!

2008年9月6日、「中国新聞網」は香港の働く女性たちや彼女らの家庭を陰で支えているフィリピン人メイドの実態をレポート。

2〜3年の雇用契約満了時には、雇用主が帰国のための航空運賃を支払う。日曜と祝日には休みが与えられ、ケガや病気の際には
雇用主が治療費を負担する。彼女たちの最低賃金は香港政府により月3580香港ドル(約4万9000円)と定められており、この数字は
フィリピン国内で働くサラリーマンよりはるかに高い。
近年ではこのような高待遇を求めてインドネシア人メイドも参入。フィリピン人メイドの数は減少傾向にあるという。そこでフィリピン政府は
国内のメイド希望者に広東語を教えるなどのレベルアップ作戦を展開して、これに対抗する姿勢を示している。
736異邦人さん:2008/12/07(日) 21:33:24 ID:VwwpEVz8
>>734
Tsim Sha Tsuiのは、11月で閉店。
PeakでStoreだけやってます
http://www.hardrock.com.hk/Location/index.php
737異邦人さん:2008/12/07(日) 21:37:49 ID:Sgem7ZgB
>>736
教えていただき、ありがとうございます
738異邦人さん:2008/12/07(日) 21:48:11 ID:KGONfFL4
あー閉鎖だったのか
なんかカットけば良かったな
739異邦人さん:2008/12/07(日) 21:59:40 ID:aIw2vakj
>>735
どうも有難う。
やはりフィリッピン人で、20万人もいるんだね。
今日香港中央図書館に行ったら、インドネシアの雑誌を
読んでいたインドネシア人が多かったので、今まで
フィリピン人だと思い込んでいた人たちも、ひょっと
するとインドネシア人だったのかなと思ったもので。

しかし、香港政府も凄いな。これだけ人口密度が高い地域に
さらに外国人労働者を大量に入れるとは。しかも、休日毎に
広場その他に集まって。これが日本だったら、かつて代々木
公園に休日毎に集まってイラン村を作ったイラン人を排斥
したように、どこからか苦情がでて社会問題化するだろうな
と思った次第。

香港政府も香港人も寛大だね。自分たちも気軽に外国に住もうと
するのでお互い様だと思ってるのかな。いずれにしても、さすが
国際都市だけあって、外国、外国人慣れしてるね。
740異邦人さん:2008/12/07(日) 22:43:43 ID:VwwpEVz8
フィリピン人アマさんは、もう中流家庭の生活スタイルに組み込まれてます。
もうこれでも20年ぐらい、近隣のホテルやオフィスからの苦情に対処するべく
学校を開放したり対策をたてて、他のところに集まってもらおうとしてるんですけど。
うまくいってません。

それにしても、失礼です。日本人がイラン人を排斥したんじゃありませんよ。
ビザ免除で大量に入国された方のほとんどが帰国されて、
残った方はムスリムとかに集まるようになりました。
741異邦人さん:2008/12/07(日) 22:48:16 ID:yB81JEpT
>>740

× ムスリム
○ モスク
742異邦人さん:2008/12/07(日) 22:50:58 ID:KGONfFL4
イラン人パキスタン人掃討作戦は凄かった
捕まった何人かは、日本人が国に来たときは覚えてろと叫んでた。
日本のやり方不味かった。宗教の違いなども考えなかった。
743異邦人さん:2008/12/07(日) 22:55:53 ID:VwwpEVz8
>>741
ありがとう
744異邦人さん:2008/12/07(日) 23:03:58 ID:nm/biO05
いったい香港のどこ行ったらあのタガログ語聞かないですむんだ?
フィリピンに来ちゃったのかと思ったゼ
745異邦人さん:2008/12/07(日) 23:05:49 ID:2CdfMbvW
メイドさんは大変だよ。虐待されてる人多い。
香港人は差別が凄いから。
746異邦人さん:2008/12/07(日) 23:10:55 ID:KGONfFL4
一応エゲレス型クラス社会だからね
747異邦人さん:2008/12/07(日) 23:23:11 ID:zxxt7NpY
>>734
11月いっぱいだったみたい
748異邦人さん:2008/12/07(日) 23:50:40 ID:SDth8GQ6
けど日曜にセントラルに集まるのはやめてほしい
749異邦人さん:2008/12/07(日) 23:52:53 ID:iru3hYiB
家族と離れて何ヶ月もいるんだからあまり邪険にしないでよ…
750異邦人さん:2008/12/07(日) 23:57:45 ID:w2L0bTDs
>>748
無理じゃね?
初めて行った1993年にはすでに恒例(名物?)になってたし。
751異邦人さん:2008/12/08(月) 00:00:29 ID:p19bXSoz
香港の女性は家事育児をほとんどメイドさんに丸投げで自分は
バリバリ働くのがデフォなんでしょ? 日本人からしたら羨ましい気も
するけど、そこまでなかなか割り切れないのも事実。日本にはなかなか
浸透しづらいライフスタイルではあるなーと思う。
752異邦人さん:2008/12/08(月) 00:03:12 ID:731U0zLA
今月末に香港行くんだけど、
個室・シャワー・トイレ付きのゲストハウスで最低いくらくらいかかる?
300HKDくらいかな?
上記条件を満たしていれば、どんな部屋でもいいんだけど。
753異邦人さん:2008/12/08(月) 00:56:31 ID:99rzIHWV
>>740
排斥とは、
代々木公園からイラン人を締め出したことを言っただけ。
あの締め出しは気の毒だった。
それまでのイランは、欧米に対抗心を持ってたせいも
あって、ちょっと信じられないくらい親日だった。
親日だった。
754異邦人さん:2008/12/08(月) 02:09:13 ID:mWnNDtSs
>>751
そもそも日本だけじゃないの専業主婦ってのは
中国の場合は共働きで幼い子供は両親に預けるのが普通だから
香港もそういう感じでメイドにお任せなのかもね
755異邦人さん:2008/12/08(月) 09:38:39 ID:aGpcmx/N
>>734
別の場所で、新店のオープンのうわさもあった。
756異邦人さん:2008/12/08(月) 11:41:48 ID:MYIRRjgh
>>751
上海の場合は、家事はすべて夫の仕事
757異邦人さん:2008/12/08(月) 11:56:19 ID:vhUSuqM3
上海なんてどうでもいいし、
スレ違い
758異邦人さん:2008/12/08(月) 12:09:52 ID:BSWsXTq7
香港のメイドって安すぎなんだろ
ネシア人やフィリピン人に月HKD3000だけ
759異邦人さん:2008/12/08(月) 12:27:05 ID:xoE1s4k1
だから最近は中流じゃなくて下流(言葉は悪いが)でも普通に雇う。
知り合いの夫婦は嫁専業なのに週一の通いメイド呼んでて呆れられてるし
昔住んでたマンションの隣の家は500sqfないのに4人家族にメイドが一人いた。
どこに寝てるのか物凄く不思議だったよ。
最近の香港人は子供の躾しないで、メイドに荷物持ちとかさせてるから
生意気な躾のできてない子供がいっぱい。
760異邦人さん:2008/12/08(月) 14:34:28 ID:MYIRRjgh
>>757
瞎乙
761fusianasan:2008/12/08(月) 14:44:47 ID:dte+I0N2
ANAラウンジ、これから910便で帰りまつ

香港は思ったより寒かった



762n219076092222.netvigator.com:2008/12/08(月) 14:46:45 ID:dte+I0N2
763異邦人さん:2008/12/08(月) 15:18:58 ID:959e4ShK
>>761-762
こちらへどうぞ
● 旅先からfusianasanで書き込むthread Part4 ●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1197479541/

このところ湿度低い日がけっこう多いみたいだね。
それでよけい寒く感じるのかもね〜
764n219076093233.netvigator.com:2008/12/08(月) 15:30:35 ID:ITmKIJQ5
32番搭乗口前、763さん、ありがとう

ヽ(^o^)丿
765異邦人さん:2008/12/08(月) 15:33:54 ID:959e4ShK
>>764
いえいえ。よい空の旅を!(^^)ノシ
766異邦人さん:2008/12/08(月) 16:36:23 ID:AKxtNKqQ
人間って他人をアゴで使うと快感なんだろうね。自分が偉くなったようで。
それがちょっとのお金で出来るなら浸透するよ。
767764:2008/12/08(月) 21:16:42 ID:k6pkKGbC
……5分後、二人組の空港警備員に搭乗券とパスポートのチェックを受けた

!?、こんなこと初めて…

ところがNH910便・機内の1A席に元大臣の竹中平蔵がいたのだ。

これは偶然?

今でもVIP扱い?


768異邦人さん:2008/12/08(月) 21:21:10 ID:91k/RlqK
そりゃそうだろうな。
769異邦人さん:2008/12/08(月) 22:45:05 ID:5QqGozHB
>>767
もちろん「平ちゃん!」って声かけたんだろうな
770異邦人さん:2008/12/08(月) 22:47:30 ID:dqWcZTYx
それは石坂浩二だろ
771異邦人さん:2008/12/08(月) 22:53:37 ID:MYIRRjgh
>>770
それは兵ちゃん
772異邦人さん:2008/12/08(月) 23:25:47 ID:RwoXXRs3
ケケ中は常に殴られる危険があるからなw
773752:2008/12/08(月) 23:36:17 ID:ggjUYwCR
(´・ω・`)ショボーン
774異邦人さん:2008/12/08(月) 23:40:26 ID:BTOcsNJA
>>773
何だよお前?
775752:2008/12/08(月) 23:51:37 ID:ggjUYwCR
>>774
だれか教えてくらさい(´・ω・`)
776異邦人さん:2008/12/09(火) 00:24:14 ID:z8PE5v2n
>>775
>>4のリンク先は見た?
777異邦人さん:2008/12/09(火) 00:26:22 ID:o/jBr3VC
>>752
ホテルじゃダメなんでしょ?
条件緩和すればいいんじゃないの?
778異邦人さん:2008/12/09(火) 00:32:42 ID:ruH34Dxg
>>776-777
ホテルじゃダメというわけでもなく、
やすけりゃ何でもいいという感じです。

皆さんの経験を聞いて、感触を大まかにでもつかみたかったのですが、
行ってみないと分からないかもしれませんね。。
779異邦人さん:2008/12/09(火) 00:47:39 ID:z8PE5v2n
>>778
自分が最後に利用した(7年も前だが…)ゲストハウスはここだったけど
最近利用した人もいるんで>>642ここなんかどう?

http://www.dragoninn.net/
780異邦人さん:2008/12/09(火) 00:51:34 ID:uofdnC+6
なんだ大掛かりな宣伝だったのか
781異邦人さん:2008/12/09(火) 00:52:29 ID:ruH34Dxg
>>779
シャワートイレ付きでも200HKDですか。
すばらしい…。
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

バブルのせいで格安宿も淘汰されてしまったのかとおもっていましたけど、
まだまだあるみたいですね。
インドみたいな数百円で止まれる格安宿はさすがに期待できませんが(笑)
782異邦人さん:2008/12/09(火) 00:57:50 ID:Rn6FlWn4
東京より地代が高いところで何を期待してるのだか
783異邦人さん:2008/12/09(火) 02:39:55 ID:oTOu213g
>>767
また年明けまで出国かな?
節税。
784異邦人さん:2008/12/09(火) 08:58:47 ID:o/jBr3VC
>>767
テロのせいで搭乗時に搭乗券とパスポートのチェックも受けるようになっただけじゃないの?
785異邦人さん:2008/12/09(火) 09:11:39 ID:/OiaQrLd
>>784
俺も、それだと思う

しかも、香港国際空港にANAはラウンジ持ってないから
エアフラのラウンジの間借りだしさ、ANAラウンジだってw
海外初心者っぽいね
786異邦人さん:2008/12/09(火) 09:32:20 ID:cztMLbJb

竹中さんですか  ( ^^) _旦~~

787異邦人さん:2008/12/09(火) 11:17:07 ID:oMzht186
大臣や企業の要職に一度つくと
あのVIP待遇が忘れなくなるらしい。
788異邦人さん:2008/12/09(火) 14:30:40 ID:KqIk+Jbp
>>787
アメリカの場合、一度でも大統領をやれば、本人はもちろん、家族にも死ぬまで警護がつくんだよね。
789異邦人さん:2008/12/09(火) 20:27:05 ID:CfH3kv/Z
だから何なんだよ。
790異邦人さん:2008/12/09(火) 20:41:37 ID:gqIQTBkL
アメリカは大統領になれば一生大統領待遇って決まりがあるんだよ
公の場でも、大統領が元大統領に「プレジデント○○」って話しかけるのは当たり前
791異邦人さん:2008/12/09(火) 21:34:24 ID:UAY0lgZC
教諭や医師、弁護士、議員が、互いに○○センセーって呼ぶのと同じだな
連中も、引退してもセンセー
792異邦人さん:2008/12/09(火) 21:50:48 ID:jAPrbMPQ
だから何なんだっつーの
793異邦人さん:2008/12/09(火) 23:07:54 ID:anbZNaXj
今は重慶では1万円、何HKDくらい?
794異邦人さん:2008/12/09(火) 23:44:12 ID:KqIk+Jbp
>>791
引退したらセンセーは使わないだろ。
795異邦人さん:2008/12/10(水) 00:07:08 ID:FACvnoMv
おれも香港行ったら先生って呼ばれて照れるんだよ
796異邦人さん:2008/12/10(水) 00:13:01 ID:mnVJL0U3
俺が相手ににセンセイを付けるときは馬鹿にしてるとき
797異邦人さん:2008/12/10(水) 00:14:09 ID:5JCwDRcN
そこで果汁先生ですよ。買一送一でさらにお得。
798異邦人さん:2008/12/10(水) 00:22:10 ID:sAlar1mm
Mr.Juiceキター
799異邦人さん:2008/12/10(水) 00:23:23 ID:mnVJL0U3
果汁先生と出前一丁が一番旬だなあ
800異邦人さん:2008/12/10(水) 00:54:34 ID:76rzlrFp
あぁ〜 果汁センセー懐かしぃ 
801異邦人さん:2008/12/10(水) 11:43:49 ID:H7JaOS45
↑こいつのレスほど無駄なもんないね
802異邦人さん:2008/12/10(水) 11:48:06 ID:QfwPVcaD
香港のお土産で500円以内だと何がオススメですか?
因みにタイガーバームの湿布って日本円にして幾ら位で買えるのですか?

ワトソンってドラッグストアが一番安いのでしょうか?
803異邦人さん:2008/12/10(水) 12:47:21 ID:76rzlrFp
>>801
ごめん。昔、住んでた頃に、好きだったんで
ほんとうに懐かしかったんだよ。
もう二度と書き込まないようにするので、許してください。
ごめんなさい。
804異邦人さん:2008/12/10(水) 13:14:29 ID:JqVfPgB5
いよいよ今度の土曜日から2泊3日で初香港です。
土曜日の夕方IN→(カオルーン)→月曜日の昼OUTの強行軍で、あまり時間はないのですが、
これだけは観とけ!食っとけ!歩いとけ! ってなところありますか?
先輩諸氏のご意見をお聞きできればと
ちなみに、沢木耕太郎さんの深夜特急ファンなので、廟街などに興味ありです。
805異邦人さん:2008/12/10(水) 13:17:30 ID:cwmk3qHB
昨日帰ってきた、クリスマスイルミネーション美しかった

重慶レートは、815$
806異邦人さん:2008/12/10(水) 13:17:54 ID:qyfr1I56
>>801
お前の方が無駄
死ね
807異邦人さん:2008/12/10(水) 13:22:55 ID:7dtCNIBL
>>802
3枚入りで14.9香港ドル
温と冷があるけど、どっちも同じ値段。
枚数が多いタイプ、少ないタイプもあるから、よく見て買って。
808異邦人さん:2008/12/10(水) 13:29:54 ID:Zb7LdbgC
>>804
香港観光定番の、黄大仙道教寺院。
夜は女人街、お前の好きな廟街、尖沙咀プロムナードからの夜景。
いずれも散策に金は要らない。

沢木が好きなら、一応スターフェリーにも乗ってみるか。
2泊3日ならこんなところ。あと適当に食事と散策。
809異邦人さん:2008/12/10(水) 13:30:34 ID:fU5tP42k
>>804
昼間の街のビルの谷間は、お祭りがすきな人には
面白いが、人込みが嫌いなひとは大変だ。

個人的なお勧めは、
日が暮れてからの海からの香港と九龍の宝石箱をひっくり
返したような高層ビルが奏でる光のファンタジー

また昼間の海岸沿いの50階レベルの高層ビルの窓から見える貨物船や
小船やフェリーが行きかう港や、目線の向こう手を伸ばせば届くような
ところを横切るヘリコプターや滑空する鳥たちの音のない世界もただ
眺めているだけでなイマジネーションが膨らみ、心が休まるよ。

あとの観光スポットはガイドブックを参照のこと。
810異邦人さん:2008/12/10(水) 13:39:22 ID:d7NkVpAf
>>809
そんなに宝石持ってるのかよ、おい
811異邦人さん:2008/12/10(水) 14:14:38 ID:JqVfPgB5
>>808
>>809
ありがとうございます! 何だかイメージ湧いてきました。
以前、南欧〜中欧〜東欧を貧乏旅行した際も、ガイドブックにある有名観光地はスグに飽きてしまって、
何でもない街角や通り、人ごみを少し離れた場所から見るといったスタンスが好きでして。
短い時間ですが、楽しんでこようと思います。
812802:2008/12/10(水) 14:36:03 ID:QfwPVcaD
>>807

レス有難うです。
三枚入りがあるんですね。
正直、渋々買うお土産なんで手頃だし三枚入りにしようっとf^_^;
813異邦人さん:2008/12/10(水) 17:51:59 ID:W3aZFiq8
>>804

ありきたりだけど、お粥屋さんで皮蛋痩肉粥。
スイーツ屋さんで、マンゴースイーツ、クルミや黒ゴマのお汁粉、豆花など。

ちょっと上級かもしないけど、チャチャンテンでパイナップルパン(ぽーろーぱう)
アイスミルクティ(凍[女乃]茶)

今からも遅くない、ガイドブックを熟読して、地理を頭に入れたり、
行く店にめぼしをつけておくといいよ。
短期旅行は時は金なり。
814異邦人さん:2008/12/10(水) 18:00:09 ID:K8tjho3C
>>804
映月楼か大会堂とかで飲茶
適当なところでワンタン麺、粥
許留山でマンゴー系デザート
廟街の路上で汚い海鮮料理
高級ホテルでアフターヌーンティ
815異邦人さん:2008/12/10(水) 19:05:07 ID:weQDEOgP
>>805
うわ、近年稀に見るレートだなぁ…
600代だったのがウソみたい。
816異邦人さん:2008/12/10(水) 21:13:41 ID:HW/Dkpwp
>>803

昔住んでたなら、昔のこともいろいろ知ってるだろうから、

いっぱい書いてよ!そういうことも面白いよ。
817異邦人さん:2008/12/10(水) 22:38:50 ID:7+JMq5I9
>>814
ホテルのアフタヌーンティーでお奨めはどこかな?
色々調べたら余計に迷ってしまったw
行った事ある人の感想が知りたい。
818異邦人さん:2008/12/10(水) 23:35:09 ID:cwmk3qHB
アフタヌーンティーではないけど
ザ・ベランダでモーニングビュッフェ食べたら、高くてびっくりした
819異邦人さん:2008/12/10(水) 23:57:08 ID:c8d1pNjQ
>>817
当然ペニンシュラ
820異邦人さん:2008/12/11(木) 00:22:38 ID:X7ijPbpA
>>817
一応、王道のペニンシュラに行けば無難だよ。
821異邦人さん:2008/12/11(木) 00:24:16 ID:rS3IJ8UO
ペニンシュラは田舎者セレブ気取った白人が中国人並みかそれ以上に五月蠅いよな。
席が近すぎるのだろうけど。
822異邦人さん:2008/12/11(木) 05:34:16 ID:j4hgYTZa
インターコンチネンタルの方が明るくていい感じ
アフタヌーンティーの話ね
823異邦人さん:2008/12/11(木) 10:27:26 ID:GoZv5l1d
>>817
ザ・ベランダに予約なしで行ったら、『プライベートな事情で
本日休業。ご迷惑をおかけします』の看板が。

下で結婚式の写真を撮っていたので、どうやら披露宴会場の
貸し切りか? そういうわけで、ベランダなら予約しておいた方が無難だ。
がっかりしたよ。

下のウェルカムで買ったポテチを海岸で食べて、赤柱で買い物
して帰った。それはそれで楽しかったけどさあ。
アバディーンの海岸は、ひもパンの露出狂がいて面白かったw
824異邦人さん:2008/12/11(木) 10:33:09 ID:W9qvLFmM
新年迎える頃に
1HKj=10円になってください
825異邦人さん:2008/12/11(木) 10:51:16 ID:BsV4E/9A
1米ドル=78円ぐらい、ってことだな。
826異邦人さん:2008/12/11(木) 16:16:26 ID:0ULVesBZ
12月9日の話だけど
重慶の両替、830ドル超えてたよ
827異邦人さん:2008/12/11(木) 17:11:34 ID:pKoKteER
この調子だと1000越えも近いね。
参ったなコレ
828異邦人さん:2008/12/11(木) 17:22:47 ID:FkoHg1cp
本日の重慶レートは、0.0828 = 1万円で828ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午後4時のレートね
829異邦人さん:2008/12/11(木) 18:04:28 ID:pKoKteER
お、まさかお前AエレベーターとBエレベーターの間の感じ悪いパキスタン人のネカフェから書いたな
830異邦人さん:2008/12/11(木) 19:44:58 ID:FkoHg1cp
>>829
会社
831異邦人さん:2008/12/11(木) 20:13:55 ID:FZbAeKLy
あのう、ちょっとお尋ねしたいんだけど…
日本国内でオクトパスカードの残高は確認できるかいのう?

それか、パソリは持ってるんで、中身を表示できるソフトは
ありませんかねえ?
832異邦人さん:2008/12/11(木) 21:07:07 ID:SCayIiBC
キャセイのカウンターで機場快線のチケ買うふりして買わない手がある
833異邦人さん:2008/12/11(木) 21:58:36 ID:KTT8uqff
>>831
探してみたんだが、日本語Windowsでは動かなかった。
834831:2008/12/11(木) 22:20:13 ID:FZbAeKLy
>>832
 残高確認についてのお答えかあ?
 国内の空港のキャセイカウンターってこと?
 オクトパスカード処理ができるのかあ?

>>833
 どこに落ちてるんだあ?
835817:2008/12/11(木) 23:53:11 ID:JvKZ9z3L
>>818-823
情報ありがとうございます(´∀`)
やっぱ王道はペニンシュラですか。ガイドブックにも必ずアフタヌーンティーが有名だって
載ってますよね。
インターコンチはボリュームがあって見晴らしも素晴らしいんですよね。
ヴェランダはレパレスベイの景色を楽しみながらまったりできそう。
知れば知るほどハシゴしたくなるw

マンダリン・オリエンタルやグランド・ハイアット、リーガル香港などはどうでしょうか?
今のところ予定では、アフタヌーンティーの後ビクトリアピークに行こうかと思っているんです。
ので香港島側でのお薦めも知りたいです!

本命はリッツ・カールトンだったんですけどなくなっちゃったんですよね(´;ω;`)
836異邦人さん:2008/12/12(金) 00:47:48 ID:i7+cjz9c
マンダリンいいよ。ケーキとペストリーが自分で選べるのもいい。
1Fの奥(正面入口の上)に行くと、改装前のGFにあったカフェの
雰囲気楽しめてもっといい。
フォーシーズンは小ぢんまりしてるけど悪くない。頼まないと
お茶のさし湯を別にもらえないのがちょっと不満なところ。
837異邦人さん:2008/12/12(金) 00:58:49 ID:3tAlkEfF
2年ぶりに行ったらよく泊まってたホテルが3000円ほど値上げしてた・・・
何も考えずにいったら支払いでびっくりした
838異邦人さん:2008/12/12(金) 05:37:34 ID:/Otzk4dJ
レパルスベイだと時間に余裕が必要かもですね。
わざわざヴェランダまで行くならランチするのも良いと思います。
ペニンシュラはロビーの方でなく、ロビーから階段を上がった階で
以前良くアフタヌーンティーしてたけどまだやってるのかな。
明るくてソファー席でザ・ロビーよりずっとく寛げましたが、
如何せん大分前のことですみません。
ザ・ロビーの上に最近いらした方いませんか?
実は私も久々に香港行く予定がありまして
私はできれば懐かしい場所でアフタヌーンティーしたいです。
839異邦人さん:2008/12/12(金) 07:12:59 ID:3AMQQjZ9
ランチする
アフタヌーンティーする

おつむの程度が知れますね
840異邦人さん:2008/12/12(金) 07:21:04 ID:Eif+G5Eo
というか、麻生のこと笑えないよな
841異邦人さん:2008/12/12(金) 08:07:53 ID:L9jyHxXL
>>831
オクトパスカードのナンバー入れて、残高見られるサイトがあっても

良さそうだね。
842異邦人さん:2008/12/12(金) 08:46:07 ID:2AVoOKu7
>>831
AAVS登録しとけば残高気にする必要無いやん。
843異邦人さん:2008/12/12(金) 11:12:25 ID:PXatCm3q
勝手にアフタヌーンティーしてください
844異邦人さん:2008/12/12(金) 11:43:01 ID:/4dpTkNe
>>842
香港発行のクレジットカードじゃないとAAVS登録できないじゃん。
845異邦人さん:2008/12/12(金) 11:57:58 ID:shPEtruw
香港当局、H5N1型鳥インフルエンザ感染を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000915-reu-int
846異邦人さん:2008/12/12(金) 16:16:04 ID:wFtQ3vJX
まーた大陸から変なモンもらっちゃったな
847異邦人さん:2008/12/12(金) 16:25:44 ID:HhVpNzpz
本日の重慶レートは、0.0850 = 1万円で850ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午後3時のレートね
848異邦人さん:2008/12/12(金) 16:27:08 ID:C/I06YOD
あーぁ 香港行きたい。
でも、年末だから忙しいし、来年になると春節だし。
849異邦人さん:2008/12/12(金) 18:02:43 ID:PXatCm3q
春節がなんだと言いたいのかなこの馬鹿は
850異邦人さん:2008/12/12(金) 21:07:04 ID:gw0wtvz+
>>847
ついに1万円で850HKDまでいったか
来週行くから楽しみだな。
851異邦人さん:2008/12/12(金) 22:12:05 ID:shPEtruw
>>850
今日、1US$が88円までいったから、もうちょっと良くなるかもね
852異邦人さん:2008/12/12(金) 22:15:11 ID:3AMQQjZ9
1万円で1000HKDまで頑張ろう
今までx15で計算してて楽だったのに、いま11.5とか?
冗談じゃないよ
もう半端だからx10まで頑張れ
わかったか
853異邦人さん:2008/12/12(金) 22:43:02 ID:G/rtBZsf
そんなに、日本の労働者のクビが切られるのが楽しいの?
854異邦人さん:2008/12/12(金) 22:49:34 ID:+4xdlX6U
グランド・ハイアットはゆったりしていて好き場所がちょっと微妙なので観光客があまりいないよ
855異邦人さん:2008/12/12(金) 23:07:28 ID:NG28HKpn
香港ドルで預金している俺は全然楽しくない
856異邦人さん:2008/12/12(金) 23:23:08 ID:3AMQQjZ9
↑お気の毒
857異邦人さん:2008/12/13(土) 00:12:23 ID:AXFL9InE
>>855
イキロ(`;ω;´)
858異邦人さん:2008/12/13(土) 00:33:50 ID:EK5YeLgD
>>853
他人なぞ、どうでもいい
859異邦人さん:2008/12/13(土) 01:45:04 ID:dzOYpszB
>>853
日本在住外国人労働者の方が悲惨だよ
860異邦人さん:2008/12/13(土) 05:40:28 ID:bHUbLlgx
そのようだね
ひせいきこようの外国人労働者が住むところが
無くなって困ってるようです。
861異邦人さん:2008/12/13(土) 07:47:54 ID:9CjzCGmK
↑コンピュータですら漢字も書けない馬鹿
862異邦人さん:2008/12/13(土) 07:48:45 ID:bHUbLlgx
>>861
iポッドからカキコなんだ
スマンね
863異邦人さん:2008/12/13(土) 11:20:02 ID:YwYNKtRI
>香港は子供にはとても優しいのでほとんどのお店はokですよ。
>子供に優しい香港、魅力的ですね。これで味を占めたら(?)、リピーターになります!!

なんか勘違いしてないか?
864異邦人さん:2008/12/13(土) 11:48:43 ID:ceUt7dCq
香港〜台北間の航空会社はどこがおすすめですか?
やっぱりキャセイかエバーですかね
865異邦人さん:2008/12/13(土) 12:26:42 ID:8KZFxn5O
人の言葉尻に食い付く姑みたいのとか、
自称おつむのレベルの高い人とか
変なのちょくちょくわいてるけどつまんねw
香港の話しようぜ!
866異邦人さん:2008/12/13(土) 13:15:11 ID:wUoyIbPj
【Hong Kong】香港・マカオのホテル【Macau】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1165851098/
867異邦人さん:2008/12/13(土) 13:26:21 ID:yrLRstTk
ホテルとバスと茶餐廳スレはテンプレに入れた方がいいと思う
868異邦人さん:2008/12/13(土) 13:38:38 ID:VVCLIkk5
>>849
春節(旧正月)だと休み店が多いということだろ。
869異邦人さん:2008/12/13(土) 14:05:34 ID:9CjzCGmK
こらこら、、鉄道スレを忘れるな
870異邦人さん:2008/12/13(土) 14:35:11 ID:EK5YeLgD
>>859
小渕総理の甥みたいに、年間1300万の給料のうち、1000万を搾取するってこともあるしねw
871異邦人さん:2008/12/13(土) 15:06:32 ID:KUMbSbeA
子供連れて行くなら
躾が出来てから旅行につれて行きな

香港人に笑われないようにな
872異邦人さん:2008/12/13(土) 17:44:30 ID:csGl/ucw
>>864
何を求めてる?
873香港大嫌い:2008/12/13(土) 18:07:05 ID:543sngiO
香港は退屈 なんもない 夜景だけで なんもない
つまらない国
874香港大嫌い:2008/12/13(土) 18:09:11 ID:543sngiO
なんでもかんでも人人人  もーいやだ  人多すぎ 蹴飛ばしたいくらい
人だらけ
875異邦人さん:2008/12/13(土) 18:10:07 ID:cFyk3jhk
>>873
あらまぁ、かわいそうにw
876異邦人さん:2008/12/13(土) 18:11:27 ID:bHUbLlgx
人にムカツク奴は東京に住めないだろw
877香港大嫌い:2008/12/13(土) 18:21:08 ID:543sngiO
うん 住む理由もないし  やっぱ田舎の空気がいい所 水がきれいで
のんびりできて 東京は苦手です
878異邦人さん:2008/12/13(土) 18:26:21 ID:cFyk3jhk
>>877
わかったから、もうこのスレに来なくていいよw
879異邦人さん:2008/12/13(土) 18:27:24 ID:A17OzZSr
末尾がOの携帯厨って品がない方が多いですね。
アンチなのにこのスレにわざわざ来るなんて暇ですわな。
880異邦人さん:2008/12/13(土) 19:19:23 ID:9CjzCGmK
翡翠台で日曜恒例のガレリオ
来年からまだ2やるみたいww
881異邦人さん:2008/12/13(土) 21:37:03 ID:mlJLtj61
香港で、安全に食事できるところはどこでしょうか?

中国産の野菜とかは安全性に疑問があるのでなるべく避けたいのですが・・・。
教えてください。
882異邦人さん:2008/12/13(土) 21:46:11 ID:9CjzCGmK
↑じゃ行くな。無理して行くな。
883異邦人さん:2008/12/13(土) 21:53:18 ID:8zj7pUGn
>>881
シティースーパーで
日本食材でも買い物してればいいんじゃね
884異邦人さん:2008/12/13(土) 21:54:49 ID:JTOFmrVw
>>881
秋に香港のチムサチョイの食堂で空心菜の炒め物を食べたときに皿と舌に綺麗な緑色が付きましたが、元気に生きています。
885異邦人さん:2008/12/13(土) 22:01:14 ID:AUX6YtAJ
そもそも大陸産の食材を一切使用してない店なんて、香港にあるのかな?
886異邦人さん:2008/12/13(土) 22:41:37 ID:yrLRstTk
>>882-
馬鹿は構うなよ
887異邦人さん:2008/12/13(土) 22:57:39 ID:z6m0kLzj
しかし近頃このスレもレベルの低下が顕著だな
ゆとり世代が混じって来たってやつかな
888異邦人さん:2008/12/14(日) 09:37:09 ID:rqoggkzY
しかし、あの人口密度は確かにすごいよな
人類社会ののある意味実験だな。、
889異邦人さん:2008/12/14(日) 21:03:25 ID:DCUnv8NT
>>881
海鮮高級店に行ってフカヒレと干アワビだけ作った料理を食べていれば良いとか言ってみる・・・
890異邦人さん:2008/12/14(日) 21:30:36 ID:57s/M/f0
中華、安全とか抜かす奴は日本からでないで良いよ
日本のケミカルタップリで不味くて高い食材を旨い旨いと言って喰っていてくれ。
日本で良い食材は既に庶民の手の届く価格帯ではない罠。
891異邦人さん:2008/12/14(日) 22:05:51 ID:Cdqh4Eik
少なくともセブンイレブンの弁当の添加物よりましだな
892異邦人さん:2008/12/14(日) 22:42:22 ID:0bBMOU5U
>>888
帰ってくると池袋とか香港より人が多くてゲンナリですお(^ω^)
893異邦人さん:2008/12/14(日) 22:43:54 ID:Mw5tJx9/
フィリピンメイドがバミューダに出稼ぎにきてるのをテレビでやっとるが、
香港の環境と違って雇い人の家とは別なところのアパートにメイドたちと一緒に住んでる。
香港とは待遇が雲泥の差だ。人間らしく日曜日も暮らしてる。
894異邦人さん:2008/12/14(日) 22:49:26 ID:57s/M/f0
>>888
全然凄くない
東京こそが最悪
895881:2008/12/14(日) 22:54:43 ID:3xezK4G1
>>884
怖い!!
私も2000年ごろに一度だけ香港へ行ったのですが、
その頃は今みたいに中国食材の害が報道されてなくて、
のんきにいろいろ食べてました。
で、火鍋というのを食べた直後にすごい頭痛が・・どうやら
鉛入りの銅の鍋を使ってる店が多いと後で知りました。
あと、野菜の農薬のせいかもしれません。次の日も調子わるかったです。

他にも、百貨店で売っていた円形の円盤みたいな紙で包まれた
高級中国茶を買ったのですが、日本に持って帰って飲んだら
吐き気を催して家族全員気分が悪くなりました。
今考えてみたら、農薬たっぷりのお茶だったのでしょうね。
中国茶は絶対買ったらだめだと思いました。

>>883
ありがとうございます。そこのスーパーに行ってみようかとおもいます。
念のため日本から水を持参しようかと考えていますが・・香港では水は
大丈夫でしょうか?(北京や上海みたいにペットボトル詰め替えの偽装とかありませんか?)
896異邦人さん:2008/12/14(日) 22:57:32 ID:57s/M/f0
>>895
んなのプラシーボ効果じゃねぇか
馬鹿かコイツ
アルミ鍋で翌日アルツハイマーに成りそうだなw
897異邦人さん:2008/12/14(日) 22:59:14 ID:DCUnv8NT
>>895
それプーアル茶だ
発酵茶だからそっちかな・・・
898異邦人さん:2008/12/14(日) 23:02:49 ID:Mw5tJx9/
気にする人にとっては楽しくもないだろうから、旅行なんか行けないでしょ。
香港とか中国とかアジアはいかないほうがいいよ。
アメリカも食べ物は中国からの輸入が多いから具合悪くなるんじゃないか。
日本も同じく中国からの輸入が多いから毎日が日本にいても心配で気持ち悪くなると思う。
899異邦人さん:2008/12/14(日) 23:03:03 ID:euZmgNAL
今年の冬はみんなニダニダの国に逝って、香港は空いてるなんてことはないかな?
900881:2008/12/14(日) 23:03:13 ID:3xezK4G1
>>896
プラシーボじゃないですよ!!頭が痛くなって寝込んで、その時は原因が分からなかったんですが
帰国したあとでそういうことを知ったんですから!

>>897
あ、ポーレイ茶とか言っていたのでプーアル茶とは違うんじゃないかと思います。
珍しいから買ったのですが、4000円くらいしたのにすぐ捨てることになって
ホントに悔しい思いしました。
901異邦人さん:2008/12/14(日) 23:08:39 ID:p0h/H90n
>>900
そんな香港になぜまた行くんですか?
しかも先入観と固定観念にまみれて。
安全性についてここで聞く前に、ご自分でお調べになってみましたか?
902異邦人さん:2008/12/14(日) 23:08:49 ID:DCUnv8NT
鉛中毒だとしたら症状が早すぎますね
903異邦人さん:2008/12/14(日) 23:15:26 ID:od+S964t
>>899
韓国は前年比24.7%増みたいだけど、香港も8.6%増とそれなりに増えてるみたい。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008120602000059.html
904881:2008/12/14(日) 23:16:15 ID:3xezK4G1
友達の結婚式に呼ばれていくことになったんですが。
結婚式の食事も全部は食べないつもりです。

あと火鍋の件ですが鉛中毒じゃなかったら農薬の可能性が高いかと思ってます。
ホントにあんな思い二度としたくありません。

今回の滞在は3日くらいなので全部食料持参でもいいかなと思ってます。
野菜とか果物は普通に持ち込めますか?
905異邦人さん:2008/12/14(日) 23:16:59 ID:owANXbOK
>>895
被害妄想w
906881:2008/12/14(日) 23:19:44 ID:3xezK4G1
被害妄想だと思うなら150香港ドルくらいする丸い紙の包装のポーレイ茶を
高級デパートで買って飲んでみて、
火鍋を街の一般人が食べるレストランで食べてから言ってください。
907881:2008/12/14(日) 23:20:17 ID:3xezK4G1
あ、300香港ドルでした。今でいうと4000円くらいだと思いますが。
908異邦人さん:2008/12/14(日) 23:20:53 ID:owANXbOK
>ポーレイ茶とか言っていたのでプーアル茶とは違うんじゃないかと思います。

この程度のレベルかよ
909異邦人さん:2008/12/14(日) 23:21:55 ID:DCUnv8NT
>>904
モノにもよるが、ダメに決まってるだろ。
910異邦人さん:2008/12/14(日) 23:22:54 ID:5dVs0tkW
>>908
ここは旅行スレだからムキになるな
911異邦人さん:2008/12/14(日) 23:23:42 ID:p0h/H90n
>>904
火鍋なんて何人の日本人が食べてるとお思いですか?
慣れない環境で体調が悪くなったとか言う事は考えないんですか?
それからポーレイはプーアルの広東語読みなので同じ物です。
その程度の事はガイドブックにも載ってますが…

っていうか、まさか釣りじゃないよね?w
912881:2008/12/14(日) 23:25:36 ID:3xezK4G1
>>909
そうですか・・・
検疫とか税関が甘いかと思ってました。。無税の国だし。
筑前煮を冷凍してジップロックに入れたり
漬物を容器に入れて持参しようかと思います。
東急ハンズで売っている水で戻せるご飯は既に買ってあります。(五目御飯)
果物は缶詰を持参しようかな・・。
913881:2008/12/14(日) 23:27:34 ID:3xezK4G1
>>911
そうなんですか!同じものだとは・・

以前香港に行ったときは友達をたずねていったので、ガイドブックは
あまり見なくて(地図くらいしか見なかった)知りませんでした・・。
けど同じものだと知らないのが普通では・・その日本人の友達も
ポーレイ茶って教えてくれましたが。
914異邦人さん:2008/12/14(日) 23:29:22 ID:DCUnv8NT
>>906
ポーレイ茶ってプーアル茶の別名・・・
かなりクセのあるお茶なのでダメな人はダメでしょう。
もちろんヒドイのも中にはありますよ。

私は香港どころか中国でさんざん食べてるけどなんとも無いですよ・・・
野菜も火鍋もね。現地人も勧めない不衛生な屋台とかでもね。
香港じゃダイパイトンで色々食べたけどなんともない。

単に食中毒じゃない?もちろん農薬の事も否定はしないが、
その店で食べてた人が同時にそうなりましたか?

そもそも鉛って言ってるのに根拠があるなら、病院行って検査した方が良いと思うよ。
相当ヤバイと思う。根拠が無いなら断言するのは止めた方がいいね。
915異邦人さん:2008/12/14(日) 23:29:29 ID:owANXbOK
>>906
150香港ドルくらいする丸い紙の包装のポーレイ茶も
大陸で五分の一くらいで仕入れたプーアール茶も飲んでるよ。

火鍋だって何度も食ってるし、

そもそも食べて症状が出るようだったら、香港政府が放置するわけないだろ
鍋の有害成分とか、野菜の農薬で中毒したとか、そういうのを被害妄想って言うんだよ。
916異邦人さん:2008/12/14(日) 23:30:45 ID:owANXbOK
プーアール=標準語
ポウレイ=広東語

別名ではない
917異邦人さん:2008/12/14(日) 23:32:20 ID:DCUnv8NT
そもそも火鍋で食中毒って、どんな材料のどんな鍋をどういう形で食べたんだろう?
918異邦人さん:2008/12/14(日) 23:33:18 ID:p0h/H90n
>>913
お友達は香港では広東語を使います。
そのお友達は普段使っている言葉で言ったのでしょう。
そこまで神経質になるのなら、理由を言って式は欠席なさった方が良いのでは。
ご自分は元より、相手方に感じ悪い思いをさせなくて済むと思います。
919881:2008/12/14(日) 23:39:13 ID:3xezK4G1
ですね・・
私はもともと農薬アレルギーというか、
バナナの皮をなめたら舌が腫れるくらい農薬に弱いんです。
だから日本では国産野菜しか使ってません。キャベツとかも3枚くらい
むいてつかってます。リンゴとかもぶあつ目に皮むいてます。
だから、香港では特にそういう農薬が多めの食品とかお茶が多いから
頭痛とか、吐き気がしたんだと思います。

ちなみに火鍋は他の人は平気だったかどうか、その場で別れたので知りません。
(現地のネット友達の香港人の友達との食事だった)
ただ、ポーレイ茶は私の家族全員吐き気がして相当気分が悪くなりました。
920異邦人さん:2008/12/14(日) 23:52:02 ID:DCUnv8NT
過敏症の人が得たいのしれないものを食べるというのは自殺行為なんじゃない?
自炊以外で食べるのは止めた方が良いよ。
食品添加物とかにも弱そうだし・・・
921918:2008/12/15(月) 00:03:46 ID:p0h/H90n
>>919
お気の毒としか言い様がありません…。
日常生活でさえそういう状態では海外、特にアジア方面は避けた方が良いですね。
私の場合は水が合わずアトピーの様になりますが、香港は大好きです。
922異邦人さん:2008/12/15(月) 00:08:49 ID:u1P0frHQ
つられ過ぎワロスw
923881:2008/12/15(月) 00:13:44 ID:3lqiXECO
>>920
ですね、ほぼ自宅では自炊なのですが
たまに外食しても、大戸屋とかは平気です。
回転寿司とかも大丈夫。
日本では大久保の中華料理と韓国料理が一緒になった店で
一度すごく気分が悪くなったことがありますがそれ以外は今のところ
寝込んだりしたことはありません。(あきらかなジャンクフードは避けているので)

>>921
そうですね。。旅行ではなるべく避けてます。
バンコクに行ったときもおなか壊したり大変でした。
香港も夜景は大好きなのですが。。また体調壊すのはいやです。
けど友情にはかえられないのでなんとかしてみます。
アトピーのようになるのは大変ですね。お大事に。
ありがとうございました。
924異邦人さん:2008/12/15(月) 00:14:04 ID:2CR1/BR7
ねいげはいちぇうんしょいあーーwww
925異邦人さん:2008/12/15(月) 00:26:24 ID:vcyAqT3a
881の話を聞くとどうやら鉛は関係ないみたいじゃん。
926異邦人さん:2008/12/15(月) 00:30:31 ID:3KPZVHr6
ちぇうんしょいあー
は何?
927異邦人さん:2008/12/15(月) 00:42:17 ID:uHDkQjlF
つーかそんなに香港の食べ物怖がってるのになんで3日も居るの?
日帰りすればいいじゃん

そのポーレイはちゃんと洗茶した?
928異邦人さん:2008/12/15(月) 00:42:39 ID:NYIIP3Ld
農薬も怖いけど、
わけわからん漢方薬やお茶を持ち帰って
知らずに法に触れるのも避けたいもんですな。
廃棄処分で済む程度なら良いが、物の内容や含有量によっては
裏に連行されて身体中のあんな穴やこんな穴をアッー(ry
税関スルーしても、飲んじゃって肝臓あぼんとか。
個人輸入の漢方薬で癌になった人いたしさ。
929異邦人さん:2008/12/15(月) 00:51:56 ID:NYIIP3Ld
てか、919はその後連絡もとれないような
現地のネ友の香港人の友達と食事って・・・

つっこんでも良いのかな?
930異邦人さん:2008/12/15(月) 00:52:18 ID:PCRWep7d
日本の野菜って、農薬だらけだよ
俺が子供の頃のキャベツ畑はチョウチョだらけだった
今は、一匹も飛んでない
青虫を嫌って、農薬だらけにしてるんだ

日本向けの中国野菜が農薬だらけというのは、確率が高いが
虫がついてるのは美味しい証拠という中国人の感覚からすれば現地では考えられん
931異邦人さん:2008/12/15(月) 00:57:12 ID:PCRWep7d
水の持込で思い出した
南米に出かけたときに、麦茶、緑茶の24本入りペットボトルのダンボール箱を10箱くらい持ちこんだ日本人観光客がいた。
どうみても超過料金なんだけど、恐れ入ったね
881は、ハンズで携帯用浄水装置を買っていったほうが良さそうだ
932異邦人さん:2008/12/15(月) 01:02:07 ID:NYIIP3Ld
香港でブロッコリー炒めをすっかり平らげた後、
お皿を見たら小さくて白いイモちゃんが無数に。
一応お店の人に言ったら笑顔でノープロブレムって。
おかげ様で血色良好で足腰丈夫だ。また香港行くぞー
933異邦人さん:2008/12/15(月) 01:06:16 ID:Q6zMCUKc
昨夜韓国からサイバーテロ攻撃を受けました!
理由は浅田嬢が逆転優勝したから腹いせの報復攻撃という
極めて理不尽な理由です。

現在戦闘中



ユーチューブ
http://jp.youtube.com/watch?v=mvtk40RmVoA&feature=channel_page
934異邦人さん:2008/12/15(月) 01:19:13 ID:pqzCsieM
もうちょっと詳しく書かないとわからないんじゃないの?
ポーレイ茶 広東語読み
プーアル茶 北京語普通話読み

>>904
結婚式なんか行かなくても失礼にならないんだから止めたほうが良いと思うよ。
帰ってきて体中にジンマシンいっぱい、顔中にブツブツのジンマシンになるよ。
食べ物のアレルギーは怖いし、神経からくるものは一生治らないから
マジに香港の結婚式なんか止めたほうが良いと思う。庶民の結婚式なんて何食べても飲んでも毒で体調壊すよ。
絶対に体壊すのがわかっているのに、他人の結婚式なんて行くことない。
今からでもキャンセルして問題ないよ。
935異邦人さん:2008/12/15(月) 01:34:42 ID:xRpr/+CG
たぶん881は日本から出ないほうがいいと思うよ。
それと空気読めなさ杉
936異邦人さん:2008/12/15(月) 02:09:42 ID:3KPZVHr6
>>934
>>916

>>935
ちょっとおかしなところあるからスルーしておきましょう
937異邦人さん:2008/12/15(月) 13:33:43 ID:i1+435mf

本日の重慶レート教えれ

938異邦人さん:2008/12/15(月) 14:52:32 ID:NWRCsLer
ナビが得意気にe-道紹介しているわけだが
939異邦人さん:2008/12/15(月) 16:03:19 ID:3KPZVHr6
ナビなんか見るなよw
940異邦人さん:2008/12/15(月) 16:07:24 ID:7qVY1tkk
昨日、たまたま「縁份」という香港映画を見てたら、

レスリー・チャンとアニタ・ムイが出ていた。

この二人、後年同じ年に死亡すると、思っていただろうかと、

感無量だった。
941異邦人さん:2008/12/15(月) 16:14:44 ID:ATXI7ao1
アニタムイはもったいないねぇ
人材の居ない香港芸能界の中でも、歳を重ねるほど味を出せる
素質と喉があっただけに残念。
942異邦人さん:2008/12/15(月) 18:00:14 ID:OHufKXMq
さっきラジオでちょうどレスリーの追という曲流れて、懐かしいなあと思って聞いてたけど
あれすごくいい曲なのになんか歌下手でもったいない
難しい曲なのか、他の人が歌ってもみんな下手に聞こえるんだよね
943異邦人さん:2008/12/15(月) 18:39:03 ID:/UI7T9vk
>>942
自分は曲を作ったディック・リー(李迪文)が歌ったのが好きだわ。
944異邦人さん:2008/12/15(月) 18:51:45 ID:LdnKly8q
>>937
今日は仕事が忙しくて重慶行けませんでした。
明日は見てきます。
945異邦人さん:2008/12/15(月) 19:13:45 ID:yhdPaUzb
>>942
キーのレンジが結構広いからかな
音域のある歌手じゃないと途中からなんか音痴が歌ってる?
みたいな感じになってしまうね。
ディック・リーはさすがに上手いね。サントラ持ってるw
946異邦人さん:2008/12/15(月) 21:42:00 ID:eBAOuD6p
豚の丸焼きって、どこがオススメですか?
頼むときは1匹まるまるじゃなきゃダメ?
ダックみたいに半分とかで頼めるのかな?
947異邦人さん:2008/12/15(月) 22:33:10 ID:K3aE9+Hi
縁份
好きな言葉だ
948異邦人さん:2008/12/15(月) 22:48:00 ID:NPfrTOfD
>>946
旧コンコースホテルの東北の方の焼味屋、名前忘れた
焼肉飯というご飯に乗ったやつもある
949異邦人さん:2008/12/16(火) 11:39:45 ID:wRERHfng
で、今日のチョンキンレートは?
950異邦人さん:2008/12/16(火) 12:17:37 ID:tFFTI5xu
本日の重慶レートは、0.0846 = 1万円で846ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午前11時のレートね
951異邦人さん:2008/12/16(火) 18:44:56 ID:qPD0a6yx
馬鹿発見。
二階のパシフィックで865だたのに
952異邦人さん:2008/12/16(火) 18:51:42 ID:gpZP4rYp
>>951
だからといって馬鹿よばわりはないと思う。
953異邦人さん:2008/12/16(火) 18:56:55 ID:tFFTI5xu
>>951
二階が安いことは分かってますが、毎回二階に見に行こうとすると長続きしなそうなので
1階の同じ店をなるべく毎日見に行こうと勝手に始めた企画なんです >>828 >>847 >>950
自己満足なので、もっと安い店があったらここで報告すればみんなの為になると思いますよ

まあ、このスレ住人がウザイようでしたら辞めますけど
954異邦人さん:2008/12/16(火) 19:00:34 ID:07NUdQXv
情報としては一階で十分、
二階がもう少し良いのは誰でも知ってる

続けてくだちい
955異邦人さん:2008/12/16(火) 19:05:42 ID:HsjZg8gV
>>953
気にすんな。
やたらにスレ住民をバカ呼ばわりしたがる>>603>>839>>951のがウザイ。
956異邦人さん:2008/12/16(火) 19:10:22 ID:gpZP4rYp
>>953
乙です。
Pacificは日曜日休日だし、営業時間も短いんでCity Foreignで良いです。
今の場所より奥にあった時から、利用してる店だし。
957異邦人さん:2008/12/16(火) 19:11:17 ID:tFFTI5xu
>>954 >>955
ありがd 何やってもあんまり長続きしない俺だから
・簡単なことで ・誰かが役に立って ・コツコツやること
探したら、重慶レートを毎日書き込むってどうかなって考えたんだ

本当は在住は他スレなんだろうけど、在住スレで重慶レート報告してもね…
どうしても忙しくて行かれない時や、出張の時、休みのとき以外は書き込むようにがんばってみます。

ここのスレの住人はすごいね、在住でも知らない香港の事いっぱい知ってるよ、勉強になります
958異邦人さん:2008/12/16(火) 19:14:39 ID:7KNkswpt
>>957
無理しない程度で続けて下さいな。
959異邦人さん:2008/12/16(火) 19:14:40 ID:Jk1AOTOP
キンバリーって部屋に100vのコンセントついてますか?
960異邦人さん:2008/12/16(火) 19:15:45 ID:np5eL7ij
>>955
かつて某者にバカにされたのがよほど悔しかったのか
すぐに相手を馬鹿呼ばわりする奴がいるよね。
961異邦人さん:2008/12/16(火) 19:36:35 ID:aAmSO8hK
馬鹿発見
一日中同じレートだと思ってるのか
962異邦人さん:2008/12/16(火) 19:55:33 ID:NiW7R4ZJ
>>961
そんな事も分かってんだよ
そっか、今日知ったから、自慢げに書き込みたくなっちゃったのねw
963異邦人さん:2008/12/16(火) 20:25:31 ID:cpAM6UYf
リプトンミルクティー、販売再開していますか?

香港土産のかなりの割合をこれが占めていたから、
まだ買えないと、ポッパンと出前一丁のご当地味?
くらいしか買うものがない。

他にお勧めの食品があったらヨロ。
964異邦人さん:2008/12/16(火) 20:52:54 ID:IW6n8RV3
配る土産にするの? イヤゲと言われそうで自分なら出来ないな。
965異邦人さん:2008/12/16(火) 21:13:17 ID:cpAM6UYf
>>964

ほぼ自分と家族だけです。
966異邦人さん:2008/12/16(火) 21:28:13 ID:dR9bqq8U
今週末に重慶行くから楽しみだ。
850HKD越え?
967異邦人さん:2008/12/16(火) 21:37:35 ID:rgrF4Z6Z
>953
乙です。
最近変動激しいので目安になります。
もちろん一日中一緒なんて誰も思ってないです当然。
それでも目安になるので現地の生情報はありがたいです。
今後もよろしくお願いします。
ついでにリクエストさせていただければ、時間のある時にでも
運動がてら2階も見ていただければ嬉しいです。

968異邦人さん:2008/12/16(火) 22:51:30 ID:kU4l1m+i
定点観測という意味では最低レートよりもいいかもな。
文句いう>>951にはぜひ2階のパシフィックのレートの報告を頼んだらいいんじゃね?
969946:2008/12/16(火) 23:17:40 ID:XF8hLY4Z
>>948
ありがとう!
ハードル高めだけど、もしあのエリアでメシとなったら探してみます。

>>957さんの情報、来週行く予定なので非常に助かっています。
引き続きヨロシクです。
970異邦人さん:2008/12/17(水) 01:36:35 ID:brkbS3zT
ネスティーもいいよな
971異邦人さん:2008/12/17(水) 01:38:59 ID:brkbS3zT
誤爆だ スマン
972異邦人さん:2008/12/17(水) 02:12:19 ID:atw1LKfu
ここだけの話、チョンキンの正面入り口より
少し海よりの小さな入口の通路
(バイブとか売ってる通路)の
手前側の新聞スタンドに
昼間いるお姉さんは
めっちゃ俺の好みなんだよね。
もちろん超美人ってわけじゃないんだが
973異邦人さん:2008/12/17(水) 05:36:16 ID:J9ffI8BQ
>>969
子豚の丸焼きなら太興燒味餐廳で食っとけ、安いしあちこちにある
ちゃんと1人前もあるし、ロースト飯もあるぞ

http://www.hongkongnavi.com/food/restaurant.php?id=136
http://www.hongkongnavi.com/images.html?img=http://imagex.navi.com/hongkong/food/contents/food_img/food_136/food_136_26.jpg
974異邦人さん:2008/12/17(水) 05:47:18 ID:mS0d/sKF
>>972
あーわかったw
結構素っ気ない人だな
975異邦人さん:2008/12/17(水) 08:09:29 ID:NBUYzSdu
>>973
お、こんな手軽に味わえるものなんだ。
素晴らしい情報、ありがとう!
絶対行ってくる。

>>963
ポッパンって何??
976異邦人さん:2008/12/17(水) 08:12:58 ID:mS0d/sKF
ところで出前一丁って広東語でなんて読むの
よろしく頼む
977異邦人さん:2008/12/17(水) 09:18:48 ID:iRjwYHk+
>>976
出  前  一 丁
チョ チン ヤ テン
978異邦人さん:2008/12/17(水) 09:24:02 ID:mS0d/sKF
>>977
オー、サンクス
次行ったときはチャレンジしてみます。
979異邦人さん:2008/12/17(水) 10:25:38 ID:arLqFiX1
大紀元ネタで恐縮だけど、これマジ?
今後香港行ってもしばらく鶏が食えなくなったりor値段が上がったりする?

-------

香港で鳥インフル再発、ウイルス変異か

ttp://jp.epochtimes.com/jp/2008/12/html/d77026.html
980異邦人さん:2008/12/17(水) 10:59:45 ID:ex+/ZTaG
大紀元www
読む気にもならん。

元朗の養鶏場からH5N1が見つかったのは本当。
なので活きた鶏は今ない。冷凍のならあるけど。
それより今朝見たニュースの方がヤバかった。中国のどっかで大量に
H5N1が見つかったけど、きちんと殺処分したのは大きな養鶏場だけ。
小さい養鶏場は放置。で、死んだ鶏を大量に引き取りに来た奴が
いるそうだ。今頃どっかで大安売りされてそうでgkbr
981異邦人さん:2008/12/17(水) 11:13:16 ID:Pa2izdEL
>>976
カタカナで読んでも通じないよ。
せっかくだから声調も合わせて覚えて廣東話を勉強しましょう
982異邦人さん:2008/12/17(水) 11:32:45 ID:FEG1Zuc4
本日の重慶レートは、0.0862 = 1万円で862ドル
1階のCity Foreign Exchange Ltd.の午前10時のレートね
983異邦人さん:2008/12/17(水) 13:30:13 ID:J9ffI8BQ
もう870ドルだよw
984異邦人さん:2008/12/17(水) 14:00:11 ID:YX8Lnv2F
>>979
>>845

まぁ、>>845のソースもロイターだから、かなり怪しいけど。
985異邦人さん:2008/12/17(水) 14:03:25 ID:Pa2izdEL
目指せ1000ドル!!!!!!!!
986異邦人さん:2008/12/17(水) 14:05:55 ID:68Vo/3Vz
>>983
俺、9月の時700ドルしかもらえなかったw
987異邦人さん:2008/12/17(水) 17:01:31 ID:HohXeCBn
すげ−よくなってるな。
988異邦人さん:2008/12/17(水) 18:16:37 ID:Pa2izdEL
1000ドルになったらまた香港観光ブーム来ていいね
989異邦人さん:2008/12/17(水) 18:38:16 ID:44nX04Lp
>>988
1HK$=10円かw
計算し易くていいな。
990異邦人さん:2008/12/17(水) 19:05:36 ID:unLx6/wI
日本だと金持ちはそうそう汚い道を歩かなくてすむ動線があるけど
香港ってかなりの金持ちじゃないと待ち歩きをすると必ず汚い道をあるくことにならない?
有名な大通りでも歩道ってさびれかけた日本のシャッター通りのアーケードみたいな路面ばっか
のような印象を受けたんだけど。
991◇○ 香港旅行総合スレッド PART54 ○◇ :2008/12/17(水) 19:23:00 ID:zKqPRYS7
中華人民共和国香港特別行政区旅行総合スレッド PART54っす
マターリ良スレにしていきましょう!! 

前スレ
◇● 香港旅行総合スレッド PART53 ●◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/

↓↓ 質問をする前に御覧になって下さい ↓↓                                 

☆★関連スレ・各サイトへのリンク先は>>2-5あたり ★☆

◇◆ 良くある質問 ◆◇
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
   現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

Monthly Meteorological Normals and Extremes for Hong Kong(月平均別気象データ)
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/climat/normals.htm

【HKDL】香港ディズニーランド Part6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1204074781/
992991:2008/12/17(水) 19:25:55 ID:aUEZdYmy
新スレ立てられなかった。
だれか、991のコピペで構わないので新スレをお願いします。
993異邦人さん:2008/12/17(水) 19:40:37 ID:lyQgjzMV
かなりの金持ち は町歩きしないと思う。

そこそこの金持ちも空調が聞いてないところは歩かない。
出歩くのは車、ビルのなか、ショッピングモールも車で行くし。
ホテルに食事、買い物も車。
994異邦人さん:2008/12/17(水) 19:44:02 ID:5ZqaNg4O
995異邦人さん:2008/12/17(水) 20:03:09 ID:NPVuB07T
>>994
乙。テンプレ追加しておきました。

◇○ 香港旅行総合スレッド PART54 ○◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
996異邦人さん:2008/12/17(水) 20:24:55 ID:68Vo/3Vz
では、梅梅梅
997異邦人さん:2008/12/17(水) 20:25:50 ID:68Vo/3Vz
うめうめうめ
998異邦人さん:2008/12/17(水) 20:43:12 ID:DhmefxN4
はっぴゃくななじゅうドル?
999異邦人さん:2008/12/17(水) 21:08:01 ID:brkbS3zT
999HKD\(^o^)/
1000異邦人さん:2008/12/17(水) 21:08:56 ID:fHvjovSY
香港爆発
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。