台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
台湾旅行に関するスレッドです。過去スレ・関連スレと
ローカルルールは>>2-3

台湾旅行関連サイトは
基本情報は>>4
移動や交通手段は>>5
ホテル検索・予約は>>6

両替や気候その他FAQは>>7-15あたりを参照

前スレ
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆55
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1209391872/l50
2異邦人さん:2008/05/27(火) 01:06:04 ID:jTadNiVz
※風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 http://society6.2ch.net/21oversea/
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!

【参 考】台湾板 http://academy6.2ch.net/taiwan/
【その他】>>3-11あたりにも素晴らしいリンクの数々が

過去スレ(暫定版)
http://briefcase.yahoo.co.jp/taiwan_ikitaiwan 
過去ログフォルダー内にzip形式で収録
BBS2chreaderの入ったFirefoxで閲覧するとレス番もポップアップします

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/ajax.html#q%3D%u53F0%u6E7E%u3078%u901D%u304D%uFF80%uFF72%uFF9C%uFF70%uFF9D%u266A%26sf%3D2%26all%3Don%26andor%3DAND%26H%3D
3異邦人さん:2008/05/27(火) 01:07:42 ID:jTadNiVz
★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃     http://taiwan-link.hp.infoseek.co.jp/    . ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集―――が分類別になっている。


〜画像版 画像版 台湾へ逝♪きタイワーン〜
◆台湾に行った人は、どんどん画像を張って、みんなと旅の思い出を共有しよう!
  画像掲示板 http://bbs.avi.jp/245433/

〜台湾の地図〜
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 http://gis.nat.gov.tw/village/default.jsp

〜日本語入力〜
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME http://chasen.org/
  世界の果てから漢字変換 http://sumibi.org/?long=1
4異邦人さん:2008/05/27(火) 01:09:21 ID:jTadNiVz
〜基本情報〜
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
http://www.taiwanembassy.org/JP/
◆台湾 交通部観光局………台湾各地の観光地の案内図、路線図
http://jp.taiwan.net.tw/
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
http://www.taipeinavi.com/
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
http://www.tabitabi-taipei.com/
◆な〜るほど・ザ・台湾………基本情報等
http://www.naruhodo.com.tw/index.php
◆MyTown Taipei……………生活情報/飲み屋/医療機関情報等 在住者向け
http://www.mytowntaipei.com.tw/
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
http://allabout.co.jp/travel/traveltaiwan/subject/msub_basic-info.htm
◆T-LINK
http://www.taiwan-link.com/
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
http://webcam.www.gov.tw/
◆天気情報…………………(Yahoo! JAPAN)台北・花蓮・高雄の週間天気予報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/e-asia.html
◆台湾気象庁天気予報 …………………正確な台湾の天気予報(中国語・英語)
http://www.cwb.gov.tw/
◆wikitaravel台北市
http://wikitravel.org/ja/%E5%8F%B0%E5%8C%97%E5%B8%82
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
5異邦人さん:2008/05/27(火) 01:10:06 ID:jTadNiVz
〜移動・交通手段〜
◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
http://www.taoyuanairport.gov.tw/
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
http://www.kia.gov.tw/jp/index.asp
◆台北MRTルートマップ
http://www.trtc.com.tw/img/all/9607routemap.jpg
◆台鉄の時刻表とルート
http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
◆飛行機の時刻表とルート
http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
http://www.thsrc.com.tw/tw/index.htm
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
http://yoyonet.biz/egoing/bus.htm
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆UrMap…………………………住所を入れると即表示 地点間の距離も測れる
http://www.urmap.com/
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus) 全票20元
http://www.taoyuanairport.gov.tw/web/chinese/transportation/highspeed_c.jsp#top1
6異邦人さん:2008/05/27(火) 01:13:21 ID:jTadNiVz
〜ホテル検索・予約〜

◆ホテルチェーン・ネットワーク
http://www.hotelchain.co.jp/taiwan.htm
◆Travel. mimo
http://travel.mimo.com/w/stay/as/tw1/index.html
◆台北ナビホテル予約
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html
◆アップルワールド
http://appleworld.com/primary/taipei.html
◆JTB-TV
http://www.jtb.tv/hotel.asp
◆オリエンタル・トラベル
http://www.orientaltravel.com/search.htm
◆Yahoo! Travel
http://abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_category?areacd=0100&countrycd=TW
◆H.I.S.
http://e.his-j.com/shop/hotel/ranking/TPE
◆hotelnews.com.tw (繁体中国語)
http://hotelnews.com.tw/
◆台北旅遊網 (繁体中国語)
http://taipei.mmmtravel.com.tw/
◆大台湾旅行ネット (日本語)
http://jp.travel-web.com.tw/
7異邦人さん:2008/05/27(火) 01:14:59 ID:jTadNiVz
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   Aホテルのレートは市中よりも高いので緊急事態以外は避けよう。
   Bどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   C土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUSマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Dレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/
8異邦人さん:2008/05/27(火) 01:15:51 ID:jTadNiVz
===移動など===

Q4.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A4.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q5.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A5.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT120前後 空港→台北市内まで約50−60分。
   ルートはリンクのとおりです。
   http://www.tabitabi-taipei.com/kihon/imgr/airbus_in.php
   タクシー NT1000−1400前後 空港→台北市内まで約45−60分
9異邦人さん:2008/05/27(火) 01:16:40 ID:jTadNiVz
Q6.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A6.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー60分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80−90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q7.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A7.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan.htm
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=42769&ctNode=3522&mp=202
10異邦人さん:2008/05/27(火) 01:17:39 ID:jTadNiVz
===買い物など===
Q8.お茶を買いたいのですが、どのくらいの値段のお茶をかえばいいですか?
A8.中国茶に精通していなければ、まずはNT300−600/斤(600g)の普段使いの
    お茶から試してみてはいかかでしょうか?
    味の好みが確立する前に、店に進められるまま、台湾人でも絶対にのまないような
    高いお茶を買うのは愚の骨頂。お土産屋ではなく、まちの茶行店にぶらりと入って
    何杯・何煎か味見してから買ってみましょう。

Q9.マンゴーなど果物をお土産に持って帰れますか?
A9.果物の日本への持ち込みは基本的に無理です。
    但しパイナップルとヤシの実に限り持ち帰れます。 その場合も入国時空港での検疫検査は必要です。

    植物検疫のお知らせ 台湾へ渡航される方へ
    http://www.pps.go.jp/trip/oversea/leaflet/pdf-leaflet/taiwan(2005.10).pdf
    >パパイヤ(台農2号種)生果実、マンゴウ(アーヴイン種・ハーデイン種)生果実、
    >ポンカン生果実、ポメロ生果実、ブドウ(巨峰・イタリア種)生果実、れいし生果実(ライチ)については、
    >台湾と日本の間で定められた処理と輸送方法を条件に輸入ができます。 
    >このことを、全面的な「輸入解禁」と誤解されている方が見受けられますが、
    >条件に合っていないものについては今までどおり持ち込みができません。十分にご注意ください。
11異邦人さん:2008/05/27(火) 01:27:08 ID:jTadNiVz
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q10.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A10.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5〜
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24−25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q11.駅で荷物を預けたいのですが?
A11.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時〜夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q12.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A12.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   http://box20.hp.infoseek.co.jp/hotel.html (リンクフリーなので掲載 )
12異邦人さん:2008/05/27(火) 01:28:01 ID:jTadNiVz
Q13.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A13.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    http://www.qon.com.tw/hotsearch/

    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    http://www.oranges.idv.tw/wp/?p=56
    http://www.cafe2000.com.tw/wireless.asp
13異邦人さん:2008/05/27(火) 01:29:49 ID:jTadNiVz
Q14.だおって何ですか?
A14.だおは愛河で溺れて死にました。よって今いるのは偽者ということになります。
    だおは現世では死にましたがみんなの心の中では今も生きています。

Q15.危ない台灣板って何ですか?
A15.http://society6.2ch.net/21taiwan/

Q16.イケメンにはどこで会えますか?
A16.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    http://www.joinac.com/taipei/
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    http://club1069.topfong.com/
    TT1069同志貼圖交友網
    http://www.tt1069.com/bbs/index.php
    Travel & Resources: TAIWAN
    http://www.utopia-asia.com/tipstaiw.htm
    あじあ男湯紀行
    http://asiaotokoyu.com/
14異邦人さん:2008/05/27(火) 06:37:51 ID:1566wl7F
前スレでも質問させていただいたのですが、
回答がまだのまま終わってしまったので、再度質問させていただきます。
7月に台湾へ行く予定なのですが、
この季節は晴天の日はほとんど無いのでしょうか。
15異邦人さん:2008/05/27(火) 06:43:42 ID:KN77t0/N
>>14
自分で調べてみよう
レス無かったって事は…と考えられないと、KYって言われるんじゃない?
16異邦人さん:2008/05/27(火) 07:10:21 ID:NeBSaw6Q
気候の質問は書き込む前に目の前のPCで検索しましょう。
携帯からでもYahooもGoogleも使えますし海外の天気も探せます。

とでもテンプレに入れとこうよ
17異邦人さん:2008/05/27(火) 07:18:17 ID:9sxPWwiN
>>1

>>14
逆に聞きたいんだが晴天の日が無かったらどうするんだ?
行く予定をキャンセルするのか?
ググれば一発で出てくる様な事回答待ちするのって時間の無駄だぜ

ttp://www.itisnet.com/japanese/asia/j-taiwan/j-taiwan.htm
18異邦人さん:2008/05/27(火) 07:24:36 ID:1566wl7F
7月の晴天の日の割合を知りたいのです。
19異邦人さん:2008/05/27(火) 07:46:59 ID:oc1TMOUs
>>1さん乙です
北部は梅雨時期じゃなくても3日いたら一度は傘が要る
20異邦人さん:2008/05/27(火) 08:13:33 ID:hes8lijK
>18
10% 以下じゃない 
21異邦人さん:2008/05/27(火) 08:22:07 ID:ryHCYAl9
先日、台湾に行ってきました。

すごい金持ちがいるもんですね。
「施」さんていう人なんだがあらゆる
建築中の建物に「施」さんの名前が書いてあったよ。


あの「施 工中」さんていう人は何者ですか?

22異邦人さん:2008/05/27(火) 08:48:34 ID:7Qa57vkK
>>1
乙ですた。
皆さんマターリ楽しみましょうや。
23異邦人さん:2008/05/27(火) 09:37:16 ID:4t/uQAdW
>>21
2点

24異邦人さん:2008/05/27(火) 09:40:29 ID:JDknOZA2
今度、台湾高鉄で台北から台南へ行く予定です。
日本だと、町中に金券ショップがあって、チケットを安く売ってますが、
台湾だとそれはないのでしょうか?
また、ヨーロッパみたいに、早めに予約すると大幅ディスカウントというのはありますか?
公式HPを見た限りでは、せいぜい、平日と自由席割引くらいしかないようです。
25異邦人さん:2008/05/27(火) 09:41:26 ID:JDknOZA2
>>21
それなら、日本の月極(げっきょく?)さんの方がすごいよ。
だって、日本中に駐車場を持っているんだもの・・・
26異邦人さん:2008/05/27(火) 10:03:38 ID:gjrwXnKo
いつも極真駐車場と見えてしまう

元極真門下生

台湾に関係なくてすまん
27異邦人さん:2008/05/27(火) 11:32:25 ID:fdADts5H
28異邦人さん:2008/05/27(火) 11:40:31 ID:pwkCg3S6
>>27残念だよね。いつか船旅をと思っていたのに。
でも那覇発のチャイナエアラインと値段かわらなかったりするもんなあ・・・・
29異邦人さん:2008/05/27(火) 11:44:58 ID:Cqzn2ixJ
>>28
そうなんだよねえ。しかも結構疲れるし。
でも飛行機ではもらえない那覇・石垣・基隆・高雄の出入国印をもらっておいてよかった。
30異邦人さん:2008/05/27(火) 12:22:30 ID:Eo57g3Fh
>>24

大黒屋で新幹線の回数券買うといった選択肢はないですね。
ま、あちらの値段はたかがしれてますから。
31異邦人さん:2008/05/27(火) 13:16:54 ID:dPlAcjuB
>>24
1往復や2往復程度で気にするほどの価格でもあるまいに。
32異邦人さん:2008/05/27(火) 13:56:35 ID:XywoXwqm
>>27
有村懐かしいな
洋酒やタバコの密輸団に協力して、酒を運んだっけな。
ブランデー1本で3000円くらいくれた。
33異邦人さん:2008/05/27(火) 18:24:22 ID:9eEQYTsl
>>24
全部ないよ。でも、今、商務席は2割引だお^^
飲み物くれる販売員が小姐じゃなくてイケメンだったらもっと乗るお!
34異邦人さん:2008/05/27(火) 18:48:57 ID:zOZw0rDz
新蘇襖〜花蓮、南廻線で普快車に乗ってきた。
平渓線のSLにも乗った。
高鐵にも乗った。
台湾最高!

日本人が行く海外旅行先で一番リピーターが多いのが
台湾じゃないかな〜
35異邦人さん:2008/05/27(火) 19:41:16 ID:tAxke/Rk
安くて近いしね。
36異邦人さん:2008/05/27(火) 20:13:11 ID:nNfJz6eM
>新蘇襖

ふすまじゃないよ
37異邦人さん:2008/05/27(火) 20:21:24 ID:8rMSuq+S
台湾って、変な言い方かもしれないけど
嫌いになる要素がないんだよね。
ないって言うと言いすぎか、極端に少ないって言うか。
38異邦人さん:2008/05/27(火) 21:08:37 ID:avByFBvq
あえて天気の質問!

台北ナビの天気予報が
毎日「雷雨」となっていますが、
ttp://www.taipeinavi.com/weather/weather_area.html
実際はどうなのでしょう?
台北ではどの程度の傘が必要ですか?
ちなみに台北のコンビニでビニール傘は、
何元でしょうか?
39異邦人さん:2008/05/27(火) 21:17:42 ID:zOZw0rDz
俺の海外渡航先

台湾5回
美国1回
泰国1回
英国1回

台湾が一番居心地がよい。
たまには、中国か韓国をと思うけど
結局、台湾に行っちゃいます。
40異邦人さん:2008/05/27(火) 22:18:29 ID:dJqr9mPJ
>>39
漏れの父ちゃんが北京経由で内陸部の中心都市へ海外出張があります。
10年以上の話だが、空港の職員の態度は高慢で、現地の管理職は
威張り腐っていてもロクな仕事が出来ないし、工員はチョンボやり放題。
そんな経験を大陸で経験するのも人生経験の一です。

北京から内陸部の中心都市へ向かう飛行機から下界を眺めていると
砂漠地帯や山岳地帯を堪能できる事を名誉の為に付け加えます。
ついでに空港の入管で「US100ドルよこせ」と絡まれなかった事も
名誉の為に付け加えます。
(20年以上の東南アジアで父ちゃんは「US100ドルよこせ」で
入管と揉めた経験があります。流石に最近は消えたと思いますが)
41異邦人さん:2008/05/27(火) 22:54:35 ID:zEEy45l9
俺の海外渡航先

台湾12回
中國6回
徳國2回
法國1回
新加坡6回
韓國 4回

やっぱり台湾が一番居心地がよい。
42異邦人さん:2008/05/27(火) 23:01:08 ID:XywoXwqm
>>41
臺灣は?
43異邦人さん:2008/05/27(火) 23:15:24 ID:l4GaNbpD
俺は42カ国と地域を回ったが
台湾がナンバー1だな。
44異邦人さん:2008/05/27(火) 23:15:29 ID:MOgGDHtL
有村、あすから運休 燃料費確保できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000000-ryu-oki

 更生会社・有村産業(那覇市、管財人・飛鷹昌仁社長)の更生計画変更案が否決された件で、同社のフェリー「飛龍」
と「飛龍21」の2隻の運航休止、貨物船「海龍」の売却が26日までに決まった。飛鷹社長が同日、会見で明らかにした。
取引先の石油会社が現金決済のみの燃料供給に切り替えたため、燃料費が確保できなくなった。再開のめどは立って
いない。同社は「燃料費や従業員の給与を確保できれば運航を開始する。新会社設立の構想がまとまるまでの一時休
止」とし、最終的に会社を清算する方針を示した。
 飛龍は28日、飛龍21は6月5日の那覇新港入港を最後に、運航を休止する。貨物船「海龍」は22日からすでに運航
を停止し、今後は県外の売却先を探す。同社の従業員約120人は継続雇用し、乗組員はフェリーに乗船させて、出港
待機させる。
 飛龍、飛龍21は名古屋―大阪―那覇―宮古―石垣―台湾で1995年から運航。離島住民や観光客らと同時に、精
密機器など輸出品や食料品・雑貨など生活物資の輸送を担ってきた。利用客は年間約2万人、貨物輸送は1週間約4
000トン。離島への貨物輸送のシェアは約30%、台湾航路は同社のみのため、旅客、貨物輸送共にほぼ100%のシェア。
 同社によると、航路を一巡するために必要な燃料費は2600万円。取引のある石油会社が23日に変更案が否決され
たことなどを受け、現金決済のみを燃料供給の絶対条件として通達してきたという。有村産業は燃料費確保の見込みが
立たないことから運航休止を決めた。
 現更生計画を作成した法律管財人の松嶋英機弁護士は「燃料費がこれだけ高騰することは予想できなかった。もう一
度変更案をつくるよりは、破産管財人の手で営業譲渡に移行した方がいい」と述べ、有村産業を破産させた上で債権を
解消し、事業継続を目指す考えを示した。飛鷹社長は「新たに制約が加わり、運航が難しくなった。何らかの理由で飛行
機に乗れない方々に多大な迷惑を掛けないか危惧(きぐ)している」と述べた。
45異邦人さん:2008/05/27(火) 23:27:19 ID:I5wBYFa7
>>34
レポよろしくね!あと画像もあったらよろしく
平渓線のSLはたまらんなぁ・・・日本人むけのプログラムだっただけに充実して
たんだろうなぁ・・・うらやましすぎだ。

>>24
65歳以上だったらパスポートの提示で半額になる。
急いで旅券偽造の準備だ!


そういえば2週間前くらいに東森TV見てたら、原油高で苦しむタクシー・長距離バスを
支援すべく政府がガソリン代を支援することになったらしいね。
かなりの支援する量は1台あたり結構な量だったよ。
旅行者にはありがたい施策かなぁ・・・

あと、今日の新聞では原油高騰分を政府と中油が20%づつ合計40%値上がりを吸収して
消費者負担は60%とするんだってさ。
台塑石油はエラいことになってるけど、台灣政府が中油と組んでるみたいな感じだから
追随せざるを得ないんだろうな。
46異邦人さん:2008/05/28(水) 00:11:47 ID:g1AjsxPh
>>44
20レス位見てから書き込みしろよな
47異邦人さん:2008/05/28(水) 10:23:36 ID:PZBUJRZU
あー、台湾逝きたい。
行きたいけど、11月くらいまで行きたくないw
東京以上の高温多湿&冷房地獄はムリぽ。
冬になったら行こう。
48異邦人さん:2008/05/28(水) 11:15:58 ID:miAbEEoo
SLかあ。
台鉄が日本の鉄ちゃん向け企画をやるほど日本の鉄ちゃんが増えてるんだね。

正直平渓線のディーゼルカーってロングシートでつまらない。
前乗った時は他にも日本人客がいて、なんだただの電車だ、って言ってたけど同感だった。
たまにSL走らせるより普段走ってる車両をもう少し観光向けにすればいいのにな。
49異邦人さん:2008/05/28(水) 11:16:40 ID:lhq0VqUc
しかし旬のフルーツと氷菓は6月〜9月に行ってこそって感じなんだよ
出張入らないかなー
50異邦人さん:2008/05/28(水) 11:57:34 ID:s8m3gOUn
>>45
次は6月20日のでようで、7月〜夏の時期は行わないようです。
午前便と午後便があって、午前に先に十分入りし、
SLが走っているところの写真撮りや終点の駅付近の散策。
午後に瑞芳に戻り、午後便のSLに乗りました。
1日かがりの平渓線観光でしたが、楽しかった。
乗車記念品も貰えました。
硬紙の切符を使った御守りでした。

しかし、納得いかないことが一点。
イベントは、瑞芳→十分のみで、
あとは勝手に帰ってくださいってカンジでした。
十分→瑞芳のSLには乗れません。
ところが、SLの乗車券(300元)を買っていない台湾人らしく人が
乗っており、それを見た日本人の老人がカンカンに怒ってましたね。

言っときますが、当方は鉄道ファンでもヲタでもありません。
ただの台湾ファンです。
51異邦人さん:2008/05/28(水) 12:46:02 ID:flyS3oFV
>それを見た日本人の老人がカンカンに怒ってましたね。
最近の老人は平気で醜態を晒す 
52異邦人さん:2008/05/28(水) 12:58:28 ID:9BmkKiYA
>>51
釣りとアヲリはやめれ
53異邦人さん:2008/05/28(水) 13:16:27 ID:nsHq3y36
ま、マターリしる
54異邦人さん:2008/05/28(水) 13:29:11 ID:miAbEEoo
>>50
楽しそうだね。
夏運行しないというのはクーラーの問題かな。
>当方は鉄道ファンでもヲタでもありません。
さては「自分だけは鉄ヲタじゃないと主張したがる自己否定鉄ヲタ」でしょw
55異邦人さん:2008/05/28(水) 14:13:16 ID:xujdocDX
酔っ払いはどう見ても酔ってるのにまだ酔ってないと言う
2次ヲタは虹系のポスターが部屋に貼ってあるのに俺はヲタじゃないと言う
硬派を演じてる奴は女に興味ないといいながら道行く女性の後姿を目で追い続ける
56異邦人さん:2008/05/28(水) 15:21:18 ID:FSVyYl7L
>>50

午前便に乗って、十分で主催者から昼飯ご馳走になったよw
日本語ガイドの爺ちゃん婆ちゃんらから色んな話聞けてよかったです。

確かに台湾人の若い女の子の団体?がおったなぁ。切符は持ってたけど。
怒るのも狭量な感じするけどね。むしろ日本人限定で門戸を閉ざすのはどうかとも思った。

7〜8月集集線走るってアナウンスなかったっけ?


57異邦人さん:2008/05/28(水) 17:44:35 ID:vbd0HoEo
台湾は昨日の晩はガソリンスタンドに長蛇の列だったよ、今日から1L13円くらいあがるからね
バスは政府の補助がでるらしいからいいけど、タクシーは値上がりの可能性が高いよ
そしてまた来月にも10円くらい値上がり、電気も小麦もガスも値上がりで大変
58異邦人さん:2008/05/28(水) 20:15:52 ID:TtjtIja9
勝美旅行社の李社長が亡くなったそうだ。
ご冥福をお祈りします。
59異邦人さん:2008/05/28(水) 20:24:01 ID:VEbDOSXe
桃園国際機場の両替所って何時なのかな?
60異邦人さん:2008/05/28(水) 20:24:39 ID:uXCOjO07
すごい角度からの質問ですね。
61異邦人さん:2008/05/28(水) 20:33:34 ID:HDj9xbU6
>>59
7時半過ぎたところだよ。
62異邦人さん:2008/05/28(水) 20:51:19 ID:s8m3gOUn
>>56
昼ご飯ご馳走ですかー
良かったすね!
午後便も日本語ガイドの爺ちゃん婆ちゃんもいましたよ。
こちらもいろんな話が聞けました。
63異邦人さん:2008/05/28(水) 20:52:44 ID:VEbDOSXe
>>61
ありがとうございます。
64異邦人さん:2008/05/28(水) 20:59:25 ID:u2CzuplV
台湾のエッチなマッサージ屋さんに行ったとき、
オチンチンを指さして「ニヤオニヤオ」って言ってたんだけど、
どういう意味なんだろう?
小さいって事なのかな_ト ̄|○
65異邦人さん:2008/05/28(水) 21:15:58 ID:nsHq3y36
>>64
うん、そうだよ。リトル
66異邦人さん:2008/05/28(水) 21:47:10 ID:zgxKPSVP
>>50
いい旅だったようですね。まじでウラヤマシイ。
平渓線以外にも行かれたとのことでしたので、じわじわレポよろしくね。
あと、画像があったらよろしくです。

>>56
鐵分すくないけど、そういう旅たまらんなぁ・・・

>>57
タクシーも450リットル*NT3.9or5.9の補助が出るんだけど、絶対に値上げ
しないとやっていけなくなりそうだね・・・
http://www.merit-times.com.tw/NewsPage.aspx?Unid=85140

67異邦人さん:2008/05/28(水) 21:51:37 ID:F1zHZz7t
>>64

     ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)
/(ヘ   )ヘ
68異邦人さん:2008/05/28(水) 21:52:44 ID:F1zHZz7t
>>64
     ムシャブリツキナサイ!!
   ( `Д)
   /(ヘ っ )ヘ

チンコない奴貼っちゃったよ
69異邦人さん:2008/05/28(水) 22:57:44 ID:P+KNaClB
5/30〜6/1まで台北いくんだけど天気予報全部雨('A`)
いま梅雨なの??
70異邦人さん:2008/05/28(水) 23:10:05 ID:u2CzuplV
>>65
漢字ではどう書きますか?
71異邦人さん:2008/05/28(水) 23:19:26 ID:nsHq3y36
>>70
短小包茎
72異邦人さん:2008/05/28(水) 23:21:33 ID:dcEA07ul
>>69
梅雨ですよ
日本の本州みたいにしとしと降りっぱなしっていうより
スコールと曇りの繰り返しってカンジ
傘必須
73異邦人さん:2008/05/28(水) 23:31:56 ID:P+KNaClB
>>72
d(*´・∀・)
やっぱそうかあ・・・テンションさがた('A`)
74異邦人さん:2008/05/28(水) 23:40:30 ID:u2CzuplV
>>71
それはニヤオとは読まないだろ
低脳め
75異邦人さん:2008/05/28(水) 23:44:09 ID:ra8gs6SE
>>73
私は2日から初台湾
雨嫌だよね(´・ω・`)
あんまり降らないことを祈ってるよ

スコールならしょぼい折り畳み傘じゃずぶ濡れかなー?
靴もスニーカーじゃ翌日乾かなくて不快になってしまうのかなぁ
76異邦人さん:2008/05/29(木) 00:02:12 ID:5mCAYaBH
折りたたみ傘なら、レインコート着てた方がいいね。
ホテルで大きな傘貸してくれないかな?
77異邦人さん:2008/05/29(木) 00:34:28 ID:tpc1NAMZ
>>76
やっぱりレインコートあった方がいいかあ(´・ω・)
ありがとん、なんか安くてかわいいのないか探してくる!
78異邦人さん:2008/05/29(木) 00:48:10 ID:RUyZZWNG
ホテルで(国賓は)貸してくれたよ!
79異邦人さん:2008/05/29(木) 01:07:59 ID:J2YiWkZ3
日本のカッパって前ボタンで身頃に余裕ないの多いし
現地のコンビニかどっかで被り式の買ったほうが濡れないと思うよ。
雨ってめんどくさいけど、台湾!って感じがして自分はわりと嫌いじゃない。
バイク乗れないの辛いけど。
80異邦人さん:2008/05/29(木) 02:46:27 ID:qKSogJjP
激しく長く続く土砂降りじゃなきゃ雨もいいと思うが。
これからの時期は、晴れ・曇り・雨と一日で全部来がちでしょ。
81異邦人さん:2008/05/29(木) 03:04:23 ID:tpc1NAMZ
>>78ー80
アドバイスありがと!
一応折り畳み買って、雨ひどかったらカッパ現地調達する(`・ω・)

ホテルは円山なんだけど、評判いまいちっぽいなー
でも楽しんでくるぜ(*´∀`*)
82異邦人さん:2008/05/29(木) 04:23:55 ID:3VZQy9yU
>>81
圓山大飯店なら、基本タクシー移動になるんじゃないかな、郊外だし
まぁ安いし、日本のバスの感覚な値段だと思う
市内なら、ホテルの名前入ったものとか持っていけば、運ちゃんに見せるだけでどっからでも帰れるって気軽さもいいよ
タクシーと建物間だけで、手ぶらとかなら折りたたみでいけると思う
ダメそうならコンビニか、フロントで頂好超市(ウェルカムスーパー)の場所聞いてタクシーでゴー

従者向けだっけかな、あの部屋が随分不評で、街を一望する部屋はそれなりの評価じゃないかな
それ以上の高いとこはしらん
両方あわせるからいまいちな評価になっちゃってる気がする

もし微妙なほうの部屋でも、ほとんど外出てるだろうしそんなに気にする事も無いかも
83異邦人さん:2008/05/29(木) 08:30:28 ID:4imWfvNS
大学のキャンパスとか、雨の日はなんか見栄えがしてよかった。
小さな熱帯雨林みたいでおもむきがある
84異邦人さん:2008/05/29(木) 08:40:34 ID:1Pm7xvWf
台北出張が6月末に決定
梅雨は終わっているんだろうけど、暑いんだろうなぁ

6日間滞在するので、スポーツジムとかも興味ありますが、
ビジターでもいけるところはありますか?
ちなみに、ホテルは中山駅そばです
8584:2008/05/29(木) 09:20:08 ID:1Pm7xvWf
自己レスです
台北市中山運動中心がホテルのすぐそばでした
ttp://www.cyc.org.tw/cssc/map.htm
滞在中は時々行きたいと思います
86異邦人さん:2008/05/29(木) 09:28:55 ID:4imWfvNS
余談だけど、今月号の「なーるほど台湾」に
 ・超低価格
 ・デパート・スーパーに隣接
 ・30分が基本
をテーマにフィットネスセンター業界に参入する日本人の話がでてますた。

・・・俺は、張芯瑜と、「鳴らすと火事が出るという言い伝えの鐘を久々に叩いたら、即座に火事発生」
というニュースの方が印象的だったけど。
87異邦人さん:2008/05/29(木) 11:37:27 ID:5+vUJ+Zw
濡れた靴は、ホテルにコインランドリーあるだろ、あれで脱水しちゃえばすぐ乾くよ。
ちゃんとシャワーで洗ってからな。
いっそ丸洗いしちゃってもいいかもだけど。
靴が傷む?
そんなの気にするようなの履いて行くな。
88異邦人さん:2008/05/29(木) 11:57:49 ID:EL2aFMOd
>>87
フツーにサンダルでいいんじゃない?
ホテルで拒否されるの??
89異邦人さん:2008/05/29(木) 12:17:38 ID:YZ1NIpFI
>>88
みっともないうえにGを踏んで生足に触れる可能性アリ
90異邦人さん:2008/05/29(木) 12:20:31 ID:P5Y1nCgq
ビニール袋はいとけ
91異邦人さん:2008/05/29(木) 13:28:31 ID:FNiMXUQF
ゴム長最強。
92異邦人さん:2008/05/29(木) 14:05:19 ID:tpc1NAMZ
キャンバス地のスニーカーを履いて脱水
クロックスのパンプス型の靴
長靴

・・・悩むなあ
スコールなんて体験したことないから想像もつかない!

雨の日に靴にビニールはやったことあるけど、5歩で脱げたw
93異邦人さん:2008/05/29(木) 14:20:02 ID:P5Y1nCgq
台湾に似た気候の沖縄在住のものだが、
スコールは短時間でやむからスコールだぞ。
夕方にザーーーーーーーーーーーーと通り過ぎていくモノだ。
なので、はきなれた歩きやすい靴で行って、
雨が降ったら雨宿りがてらお茶のむのがおすすめだよ。


タイに行ったときタイ人も、スコールは毎日のように降るものだから、
待てばやむのになぜ日本人は雨の中ぬれてまで急ぐのか不思議だ
といっていたよ。
94異邦人さん:2008/05/29(木) 14:26:35 ID:BFLWzjhw
あっちの人は傘を持たないからなw
95異邦人さん:2008/05/29(木) 14:45:56 ID:cJxX9/w2
行って実際に遭えばわかるんじゃないの?動けないって。
それに靴なんかヌレヌレグチョグチョネチョネチョになったら買えばいいじゃん。
この辺の質問しちゃう時点で、どうせ台北中心の工程なんだろうし。
店でもブランドでもどこでもあるじゃん。
なぜか家族でお揃いにしちゃいがちでアチャーな、クロックスの直営でも見てこいよ。
だお派ならゴム製長靴長時間蒸らしプレーで。
96異邦人さん:2008/05/29(木) 15:19:30 ID:1Pm7xvWf
6月末に台北出張です

趣味が自転車なので、出張の合間にレンタサイクルで関渡碼頭から淡水まで走る予定です(30キロくらい?)。
台北ナビだと、自転車に鍵がついてないらしいのですが、鍵は日本から持参した方が
いいですか?台北はチャリ盗多いですか?
やっぱり、盗まれると賠償しなければいけないのでしょうね。
ttp://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=278
を参考にさせていただきました。
97異邦人さん:2008/05/29(木) 16:23:39 ID:0i8JNKxB
>>62

昼食後「これからまた午後便のお客さんの案内だ」と張り切ってられましたね!

>>66

自分は台湾旅行で「鉄分」が復活した感じですw
近場なら平渓線はお手軽だし、花蓮に行く途中の清水断崖の辺りはダイナミックでいいですね。
南廻線も中央山脈抜けて枋山の街と海がパーッと広がる辺りは絶景だと思います。
自分はふいんき派かなw
98異邦人さん:2008/05/29(木) 16:30:47 ID:SizZaBB5
>>86
なんだその鐘めっちゃ気になる。
つかこええええええええええ
99異邦人さん:2008/05/29(木) 19:03:20 ID:5+vUJ+Zw
丹比が潰れちゃったらすぃ。
100異邦人さん:2008/05/29(木) 19:59:29 ID:5PUFaW9S
>>96
100円ショップでうってるし買ってけばいいんじゃ内科医
そんで捨ててしまえ
101異邦人さん:2008/05/29(木) 21:59:41 ID:RAOKawLe
東區粉圓って支店はないんですか?
102異邦人さん:2008/05/29(木) 23:13:24 ID:ej82t0Z6
梅雨ねえ。田舎の滞在でずっと雨だとつらいな。

列車やバスに乗って外を眺めるとかならいいが
103異邦人さん:2008/05/29(木) 23:52:36 ID:0r02km+J
素人が台北でカラスミ買うならどこがいいですか?
104異邦人さん:2008/05/29(木) 23:55:17 ID:J2YiWkZ3
>>92
クロックス信者の友人はクロックスを絶賛してた。雨の日にも晴れの日にもいいらしい。
濡れても全然気にならない自分は現地調達のサンダルが多い。
スコールと言っても結局は雨降ってるだけだし、
日本で雨の日にしてる格好でいいと思うよ。

圓山は移動は面倒そうだけど、あの建物は一度くらいは泊まってみたいなと思う。
105異邦人さん:2008/05/30(金) 00:23:38 ID:K8U4TfRL
まぁ、あまり気にしなくていいんじゃない?
気にしすぎて楽しくなくなったら勿体無いしね。
106異邦人さん:2008/05/30(金) 00:33:52 ID://b6JMrN
ところで南部に行く人は少なくないみたいだけど
東部や中部に行く人が少ないのは何故?
107異邦人さん:2008/05/30(金) 00:46:01 ID:Pqw9DYKI
パン公が10月来台だよ。
108異邦人さん:2008/05/30(金) 01:43:55 ID:rVipM4J+
109異邦人さん:2008/05/30(金) 05:19:34 ID:WA5F7JpH
>>106参考に東部や中部へいったレポをお願いします。






自分が行ってないのにそんな質問してないよな?
自分が行ってないんだったらなぜかわかるよな?

110異邦人さん:2008/05/30(金) 05:50:23 ID:OuqTUt8N
そう言えば来週から電脳祭りが開催されるんだな
111異邦人さん:2008/05/30(金) 09:49:07 ID:9eB7wHph
>>109
どうしたの?暑さで頭がやられちゃった?
112異邦人さん:2008/05/30(金) 14:10:43 ID:WA5F7JpH
>>111???
113異邦人さん:2008/05/30(金) 19:53:37 ID:lqnO/Dvg
\\\\\\\\
\\\      /⌒\    , ─ 、
         /___ヽ /   ヽ\\\
      /  ̄      ̄ ヽ.    i
\\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ \     \   |  見聞狭い低学歴が
    / へ    /ヽ   ヽ     ヽノ  マイナー地方通気取ってんじゃねーよ!!  
   / /^ヽ    /^ヽ   ヽ     ヽ \\\
   |. | 0 |   | 0 |     |     i   
\\|  `− 6   `−′    |.    |
   !               !    !
    ヽ   /  ̄ ̄ ̄ \   /   /
     \ \_ (⌒ヽ丿  /  /
       ━━━6━━━━━ヽ、
     /| / ___ \   /⌒ヽ
    (⌒ | | ヽ    ノ  i  ` ┬′

114異邦人さん:2008/05/30(金) 20:35:52 ID:sg+SshKd
>>64

マジレス
「ニャオニャオ」は「鳥鳥」で
オチンチン、といっただけです。

小鳥シャオニャオ、とか小弟弟シャオディディ、ともいいます。
115異邦人さん:2008/05/30(金) 20:36:32 ID:08gKMgm0
>>113
ワラタ
116異邦人さん:2008/05/30(金) 20:56:28 ID:7dZVMP9e
>>82
確かに澄清湖までは遠いよねw
117異邦人さん:2008/05/30(金) 21:56:41 ID:Wvfx4q5V
>>113
はいはい、高学歴とやらに見合う社会的地位を得ることができなかった
ドロップアウトさんw
118異邦人さん:2008/05/30(金) 22:35:11 ID:0Yrk1QLW
故宮博物院や中正記念堂には白人が目立った気がする。
8千年の歴史が詰まった博物館とシンプルな色合いだけど
綺麗な建物に興味を持つのかなあ。
「オー!東洋の美だ!」とか叫んだりしてw。
119異邦人さん:2008/05/30(金) 23:52:49 ID:QGWCDFlf
先週故宮と国父行ったら白人多かった。
中山歩いてたら黒人さん初めて見た。
120異邦人さん:2008/05/31(土) 00:11:48 ID:yrIUCRO2
台北で黒人さんを見かけた記憶が無い。
黒人さんを沢山見かける東京と対照的。
何か理由が存在するんだべな。
121異邦人さん:2008/05/31(土) 00:29:30 ID:tZU9AbdW
頭弱い人向けヒント:黒い服を着ている人がいない
122異邦人さん:2008/05/31(土) 00:30:40 ID:vQdTEIcg
ホ里で白人パッカー見つけたとき、
ド田舎である実家の傍で外国人見たのと同じ違和感をおぼえた。
123異邦人さん:2008/05/31(土) 00:47:19 ID:uN4LnG7n
台中郊外で女の子と原付二人乗りの面黒見たよ
124異邦人さん:2008/05/31(土) 00:52:14 ID:bVNeOYl7
やっぱり極太なのかなぁ
125異邦人さん:2008/05/31(土) 07:15:26 ID:9GHcWT2x
>>124
でも、黄色人種の方がモノは堅いよ。
126異邦人さん:2008/05/31(土) 07:20:50 ID:JyfFpDzp
台湾で仮面被ってバイク乗っていた女の人の
動画のありか知ってますか?
手放しや立ち乗りするらしい。
127異邦人さん:2008/05/31(土) 09:06:00 ID:LnoiXrBA
>>125
よくそう言われるが、カチカチの人が少ないわけじゃない。
128異邦人さん:2008/05/31(土) 09:22:28 ID:Qtyxj6RT
台湾人に日本からのおみやげを持って行きたいのですが
なんか良いもの思いついたら教えてください
相手は老若男女いろんな人がいます
129異邦人さん:2008/05/31(土) 09:23:10 ID:c8PdcSkQ
長いけどフニャは白だろ
黒は太くて長くて硬い
黄は短くて小さいけど硬い
130異邦人さん:2008/05/31(土) 10:01:51 ID:K7dMg9B+
>>120
黒人見たけりゃWatsons行けばいくらでも見られるぞ。
131異邦人さん:2008/05/31(土) 10:05:38 ID:PJ8yIrMc
康是美のほうがいいです
132異邦人さん:2008/05/31(土) 10:28:11 ID:vQdTEIcg
>>128
バブか旅の宿
133異邦人さん:2008/05/31(土) 10:51:12 ID:K7dMg9B+
>>128
「白い恋人」

成田の売店でやたらと売られているのは、日本のお土産として
人気があるということなんだろう。とりわけ北海道って台湾人には
人気の旅行先のようだし。
134異邦人さん:2008/05/31(土) 11:13:25 ID:b/09977O
>>128
日本の洋菓子は、甘い物好きな人には喜ばれたよ。
チョコやケーキが台湾のはまずかったり輸入ものは高かったりだから。
135異邦人さん:2008/05/31(土) 11:31:34 ID:7ZiP5Hqy
実は日本製洋菓子のレベルは世界一。
136異邦人さん:2008/05/31(土) 11:41:06 ID:ZeMF3F5Z
生チョコかな
137異邦人さん:2008/05/31(土) 11:53:30 ID:BT1PVXDH
ワサビ柿の種
シュークリーム
ようかん
インスタントラーメン すみれ

今、私が食べたいものリストだが。
138異邦人さん:2008/05/31(土) 12:09:23 ID:I0ohDYtx
>>126
その人に限らず、なぜかネッツにアップしてタイーホ・罰金される奴が
ニュースの恒例に。昨日は手放しで弁当食ってたバージョンw
139異邦人さん:2008/05/31(土) 13:49:39 ID:I0ohDYtx
大雨だね。在台の人大丈夫?
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/080531/17/10b8o.html
140異邦人さん:2008/05/31(土) 13:50:02 ID:8yHELNu5
>>120
アフリカの多くの国と外交関係を維持していた頃はそこそこ見かけたが
この10数年減少の一途

東京は黒人にとって居心地の良い都会みただよ
ソウルや上海・台北じゃ黒人黒人って指を差して言われるし、ソウルでは露骨に
避けられたりするから嫌いという黒人も多い
141異邦人さん:2008/05/31(土) 15:37:11 ID:c8PdcSkQ
中国や台湾では「ヘイレン」って呼ぶの?
142異邦人さん:2008/05/31(土) 16:12:24 ID:V17R1GUu
「黒人牙膏」なんてのもあるし、そうじゃねタブン?
143異邦人さん:2008/05/31(土) 16:53:38 ID:vQdTEIcg
>>142
どこのドラッグストアにでもあるよね。すごい目立つw
黒人牙膏のパチもんの白人牙膏の風味が好きで買って帰った。
風呂上りに使ってるエジプシャンオイルと同じ匂いがする。
144異邦人さん:2008/05/31(土) 17:24:59 ID:V17R1GUu
カルピスのマークと同じ運命を辿るのはいつ頃だろうね。
145異邦人さん:2008/05/31(土) 17:45:09 ID:1TfQ0gZ+
中華圏では「差別イクナイ」という考えまで至らない、とおもう
146異邦人さん:2008/05/31(土) 17:59:55 ID:V17R1GUu
どっちかっつーとあれは日本の方がおかしいって思うけどな。
あれを差別と思う方が差別的って事に気付いてない。
現実主義の台湾人だからそういう事にはならないと思いたいね。
147異邦人さん:2008/05/31(土) 18:06:37 ID:vQdTEIcg
>>144
>>146
「黒人差別をなくす会」
で、ぐぐってみて、面白いことがわかるよw
そもそも、黒人がいなかった日本でこんな会が発足するのって
ちょっと臭わないかい。
148異邦人さん:2008/05/31(土) 18:30:50 ID:gqD7Gnst
台湾のバスターミナルでバスを待っていたときのこと。
黒人客にはバスの行き先やら時間やらわからなかろうと
係員が来て説明してたのに俺たちには何の説明もなし。

そりゃ台湾人と見分けつかないもんね。
149異邦人さん:2008/05/31(土) 18:46:31 ID:ShfQp1j2
>>143

黒人牙膏のパチは黒妹牙膏だよ。
中国ではな。
150異邦人さん:2008/05/31(土) 19:01:58 ID:taOl+SF6
>>148
初台湾で
MRTの券売機の前で路線図見てたら
(多分)道を聞かれた

よっぽどしげしげと見ればなんとなくわかるけどね
151異邦人さん:2008/05/31(土) 19:10:44 ID:8yHELNu5
>>144
十年以上前に論争になった
で、黒人牙膏側は黒人差別なんて全く無い!黒人のような白い歯をイメージして
付けたブランド名であり、ロゴ(イラスト)であると正論で徹底対決し、人権屋との裁判
や世論調査等で完勝した。

決着後にパッケージデザイン(シンボルマークのイラストも)を近代的にリニューアル
して現在に至る。

台湾的には黒人という言葉から差別をイメージする人の心にこそ差別があるという考えが主流
曰く、白人を白人と言っても差別(問題)にならないのに黒人という言葉が差別に当たるのは
おかしい、私たちだって黄人だが黄人という言葉に差別的要素を持って言うのは一部の白人達
くらいのものだろ?って感じの流れが自然に形成されていった。

なので、>>140に書いた黒人黒人と指を差してと言っても韓国や中国のような差別的な表現と
して言ってる人は少数派。

>>149
中国のホテル備品でお馴染みの黒妹牙膏♪
中南米の中国製毒風邪薬&歯磨き騒動以前はジエチレングリコール使ってたみたいだけど
今は無毒になって一安心♪
152異邦人さん:2008/05/31(土) 19:17:40 ID:lxi8wAqu
16日から4日間台北に行くのですが平日に布袋劇が見られる場所はありませんか?
普通話なら問題なく話せるので多少ローカルな場所でもいいのですが...
153異邦人さん:2008/05/31(土) 20:48:51 ID:goOe3jL9
以前、台鉄の台北車站で、
日本語のガイドブックを読みながら通路に立っていたら、
通りがかりの黒人女性にでゅーゆーすぴーくいんぐりっしゅ?と
話し掛けられたんだけど、
さて何人に見られたんだろうか?
154異邦人さん:2008/05/31(土) 21:46:50 ID:yxso1F1R
>>153
台湾人と思われたんじゃね?
黒人の立場からすれば日本人と台湾人を見分けられないと思う。
ちなみに漏れはUSAの黒人とアフリカの黒人を見分けられないw。
国際感覚を習得する必要性が漏れにある。


155異邦人さん:2008/05/31(土) 22:11:06 ID:VFIF4b+K
>>152
移動布袋劇?なら見たことあります・・・写真ちょっとだけですが
ttp://www.geocities.jp/taiwan_minirepo/00.htm

たまたまやってただけでしょうし何の参考にもなりませんよね
あと見たことあるのは、ツアーエキスポの台湾観光協会のブースでやってたのぐらい(日本だし)
検索するとレストランでやってるところがヒットしますが・・・金土だけみたいですねウーン
156異邦人さん:2008/05/31(土) 23:19:20 ID:smlxgk56
USAの黒人とアフリカの黒人って…
157異邦人さん:2008/05/31(土) 23:46:57 ID:ZZikVj3g
中南米旅行してるとスペイン語で今何時?って聞いてくるやつおる
トルコに住んでたときはトルコ語で何時?と聞かれた。中共でも普通話で時間聞いてくる。。。

おまえらオレは一体何人に見えるんだよ?!
158異邦人さん:2008/05/31(土) 23:52:48 ID:BT1PVXDH
>>157
うp!!!
159異邦人さん:2008/06/01(日) 00:01:44 ID:r6vXFfQZ
>>156
何か?
160異邦人さん:2008/06/01(日) 00:05:56 ID:ZZikVj3g
それでいて先月台北で香港人の友人とメシ食ってたら店員に”もしかして日本人?”と北京語で聞かれたzzz
友人とは英語で話してたのに。。
161異邦人さん:2008/06/01(日) 00:21:58 ID:GBV1msK8
○○人に間違われたって話はどうでもいい。
162異邦人さん:2008/06/01(日) 00:21:58 ID:uJOAvm1d
何故その国の言葉で話しかけられることに疑問をもつのか若欄
普通何人に見えようととりあえず自国の言葉で話しかけるだろ
日本人以外は
163異邦人さん:2008/06/01(日) 01:00:53 ID:8XGQZg0f
多国籍な国だってあるんだからね。
ある意味で平等に扱われてるんだから
164異邦人さん:2008/06/01(日) 01:01:54 ID:9s364FUf
ミニストップのアップル芒果パフェは結構ボリュームあるねぇ
芒果が凍っていたりするし、甘みが薄いのも入っていたりするけど、日本で
あの値段で出すってのは評価できるね

でも愛文タンのほうがやっぱ全然いいなぁ・・・でも高すぎて無理かなぁ
165異邦人さん:2008/06/01(日) 01:15:01 ID:uJOAvm1d
てゆうか157が何人に見えるかよりも、どうしてどこ行っても
時間聞かれるのかが気になるな。イケメソなのか?
166異邦人さん:2008/06/01(日) 01:22:11 ID:dQns26A4
>>165
単に相手が時計持ってなかったからだと思う
167異邦人さん:2008/06/01(日) 07:50:49 ID:1EG8cXnV
単に腕時計をしてるのが丸見えだったからじゃないかとおもう
168異邦人さん:2008/06/01(日) 08:29:10 ID:S5iOec9W
>>160
それくらいなら、よくあること。
ボクなんか、ローマやウィーンで韓国人に間違われた。
169異邦人さん:2008/06/01(日) 08:35:01 ID:RkqUiWpm
>>151
正論  ありのままを自然に受け入れるのが正しいんだけどね

黒人自身が変に敏感
170異邦人さん:2008/06/01(日) 08:38:35 ID:RkqUiWpm
>>168
外人が言う日本人像の釣り目で出っ歯って
ホントは日本人と韓国人と中国人混ぜた印象なんだろうなと思う

韓国人に間違えられたら俺なら死ぬ
171異邦人さん:2008/06/01(日) 09:25:56 ID:q9tR0H6t
簡単に死ぬんだな。
172異邦人さん:2008/06/01(日) 11:07:59 ID:k9RSYRhv
私も東京駅で外人女性に道聞かれたことが。
旅行バッグ引いてたのに。
わからなくて近く歩いてたサラリーマンに聞いたw
日本語、たどたどしかった。

たぶん、ボーーーッとホンワカさん、イケメン、優しそうなんじゃないかな?
893風、ヤンキーやバカそうな高校生には聞かないな。
173異邦人さん:2008/06/01(日) 17:02:12 ID:8ECpPWch
 今日の朝日新聞に、「高級御前 富裕層狙う」ということで
 トンカツの話題が載っていたが、台湾では、高級料理らしい。
食べた人いますか。
174異邦人さん:2008/06/01(日) 17:23:49 ID:l0ebK+S0
海外で日本語で話し掛けられたら、逆に怪しいと感じるんだか。
175異邦人さん:2008/06/01(日) 17:41:19 ID:aarF8tD7
>>173
なんどもあるよ。別に高級じゃないけどね。

漏れのホームタウンの名古屋の知多家が北市中に進出しているけど、ここは
なんか妙に高いねぇ
http://www.chitaka.com.tw/ch.htm
なるほど、ひつまぶしも食べられるのか・・・
176異邦人さん:2008/06/01(日) 17:41:29 ID:bNgEZjhO
日系とんかつ屋が大々的に進出してきたのここ数年でだよね。
北市外の街中でもとんかつ屋見るようになったけど、
もっと高級なの出てきたのか?
177異邦人さん:2008/06/01(日) 18:28:18 ID:NxQC7Ihc
俺もタクシーとかでへったくそな中国語使ってると「はんぐおらんま?」とよく聞かれるよ。
日本人?と聞かれるのと半々くらい。九州生まれだから顔が韓国系なのかな?
南でも最近韓国人観光客が増えてるらしいよ。

とんかつは食えるが、とんかつソースかけて食えるとこはけっこう少ないような。
178異邦人さん:2008/06/01(日) 19:20:17 ID:l0ebK+S0
自分は中国語つかうと香港人?て聞かれる。
韓国人?とか日本人?と聞かれない理由は、
あんまり化粧してないからだろうなとは思う。
179異邦人さん:2008/06/01(日) 19:48:49 ID:bNgEZjhO
同じアジア人だし、一言でも話せば外人だとすぐわかるネタだが、
間違われて何か良い点なり悪い点あった?

俺はいかにもな日本人らしくて、一緒に台湾人がいても、
どこ行っても日本人観光客扱い。(その通り観光客なんだが。)
向こうは初っ端から外人相手のスタンスでくるから、
対台湾人相手の雑な対応取られ難いところはまぁいい点なのかな。
逆に、日本人観光客狙いでやってる店にはウザイ営業スタイルでやられることもある。
180異邦人さん:2008/06/01(日) 20:33:16 ID:RkqUiWpm
>>174
台湾は例外
181異邦人さん:2008/06/01(日) 20:47:10 ID:aarF8tD7
COMPUTEX TAIPEIの今年の目玉は何かな?
なんかイマイチ盛り上がりに欠けそうだな・・・
182異邦人さん:2008/06/01(日) 20:54:12 ID:RkqUiWpm
台湾ってロックフェスある?
183異邦人さん:2008/06/01(日) 21:16:15 ID:v6jB02Zy
○○人に間違われたって話はどうでもいい。
184異邦人さん:2008/06/01(日) 21:34:37 ID:BAY7JxFo
トンカツってデパートのフードコート行くと半分くらいの店にあったりする。
はじめチタカが人気になってその後サボテン。
350元くらいだったっけ? 高級というほどでもない。
185異邦人さん:2008/06/01(日) 21:57:24 ID:NvKCzluP
台中で二度ほど、シンガポール人に間違われた。
英語と北京語のチャンポンだったせいかも…。
186異邦人さん:2008/06/01(日) 22:05:08 ID:Nh88uGRL
187異邦人さん:2008/06/01(日) 22:15:01 ID:NxQC7Ihc
>350元くらい
高っっっっっ!!
188異邦人さん:2008/06/01(日) 22:15:41 ID:shKlRyLw
台北火車站の周りってレンタルバイクある?
この間探しても見つからなかったんだけど。
189異邦人さん:2008/06/01(日) 22:18:15 ID:uJOAvm1d
何人に、って話題も定期的に見かけるけど、
着地点が見えない分お天気やレートの話題より質が悪い。
190異邦人さん:2008/06/01(日) 22:27:25 ID:Cr+cZle7
台北市内にレンタル自転車はあるのかな?
191異邦人さん:2008/06/01(日) 22:28:50 ID:Cr+cZle7
>>181
あれって、一般人は入れるのかな?
192異邦人さん:2008/06/01(日) 22:31:16 ID:ueP3GKIT
>>188
站の南側にはなさそうだけど北西側だったらありそうなオカン。
なんとなくだけど。大きな通りは結構開発されているけど
道1〜2本はずすと表情が全然違うからね。
193異邦人さん:2008/06/01(日) 22:39:10 ID:9b7QZWLU
ちたかでテーブルに置いてある白いソース?ドレッシング?がいやん。
なぜか甘いし。なんでも甘いけど。
194異邦人さん:2008/06/01(日) 22:50:05 ID:aarF8tD7
>>188
http://tw.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=1306022818548
http://www.mobile01.com/print.php?f=266&t=165911

>>189
荒らしだからヌルーしたほうがいいと確信した。

>>191
一般入場日あったはず。詳しい人フォローお願いします。
195異邦人さん:2008/06/01(日) 23:03:04 ID:aarF8tD7
そういえば台北車站上の微風には花月が開店していて行列ができてたな・・・
病んでいると思った・・・

あと炸猪排ネタだとKMALLに銀座和幸とかあるし、勝博殿もあちこちにあるし
たしかに有名どころはほとんど普通に出店しているんだな。

ハローエッグ・若鯱屋も台灣に進出しても十分やっていけると思うから検討して
ほしいな。卵はちょっと心配もあるがね。
196異邦人さん:2008/06/01(日) 23:13:43 ID:Lx4QZCNZ
>荒らしだからヌルーしたほうがいいと確信した。

直ぐに荒らしだと決め付けるのは如何なものか。
そういうお前さんもかつてスレを荒らしたくせに。
197異邦人さん:2008/06/01(日) 23:15:25 ID:NxQC7Ihc
このスレ、いったい何の話をすればいいわけ?
198異邦人さん:2008/06/01(日) 23:17:01 ID:ueP3GKIT
>>195
二郎が進出したら最強かも?
あの注文方法は馴染まないと思うけどw
199異邦人さん:2008/06/01(日) 23:18:08 ID:uJOAvm1d
>>197
台湾の話。自分語りイラネ。
おまいらが何人に見えようが何人だろうがどうでもいい。
200異邦人さん:2008/06/01(日) 23:29:50 ID:1tuOWjB8
興味本位で聞いてみますが
随分前にミスドが出来た時に行列が出来て何時間待ちって話を聞きました。
今はさすがにそんな事ないんですよね?
201異邦人さん:2008/06/01(日) 23:32:23 ID:LNkkrauY
味仙が進出して日式台湾ラーメンを食べられればいいな
コシのない麺とコシのある麺を選べるようにすれば日本人も台湾人も満足
202異邦人さん:2008/06/01(日) 23:35:01 ID:LeojCOWi
>>200
先月行ったけど、ミスド普通にすいてるよ
203異邦人さん:2008/06/01(日) 23:40:08 ID:aarF8tD7
>>200
台北だけでなんと30店舗くらいもできちゃったからねw
ちょっと調べてみて驚いた・・・短期間で店舗広げすぎてる気がして
少し心配だな・・・台灣で41店舗。台南も三越の中に入ってるんだな
http://www.misterdonut.com.tw/shop/shop-T.htm
204異邦人さん:2008/06/01(日) 23:42:44 ID:NxQC7Ihc
>>199
何が台湾の話なわけ?
両替ウザいとかはまあわかるけどさ。
205異邦人さん:2008/06/01(日) 23:42:49 ID:uJOAvm1d
>>203
まあできては消えていくのがデフォだしいいんじゃないの?
206異邦人さん:2008/06/01(日) 23:45:55 ID:sE/iSITR
ミスドは普通にうまいから残るんじゃない?
207異邦人さん:2008/06/01(日) 23:47:04 ID:uJOAvm1d
>>204
何がって自分で聞いたんだろ。台湾の話をすればいいってこと。
両替話よりもおまいが九州人だって話がイラネ。
208異邦人さん:2008/06/01(日) 23:54:04 ID:NxQC7Ihc
>>207
一応台湾のタクシーでの話なんだが、雑談は全て排除なのかね。
ホントにこのスレって閉鎖的だな。
ひとつお願いがあるんだけど、ここでしていい話としちゃいけない話をテンプレに列記してくんない?
いちいち噛み付かれるのは不愉快だから、内容に気を付けるからさ。
209異邦人さん:2008/06/01(日) 23:55:05 ID:4muXBJXi
しつけえな。
おまえのしつこさが不愉快だよ。
210異邦人さん:2008/06/01(日) 23:56:57 ID:NxQC7Ihc
じゃあ仕切るな。
211異邦人さん:2008/06/01(日) 23:57:58 ID:aarF8tD7
>>206
台灣人の飽きっぽさは日本人以上かもしれないwww
212異邦人さん:2008/06/01(日) 23:58:06 ID:4muXBJXi
みんなが敵にみえる病気になってるな。

他のみんなは空気よめたのにおまえだけ粘着するから余計叩かれるんだよw
213異邦人さん:2008/06/01(日) 23:59:36 ID:bNgEZjhO
別に何の話してもおk
必要な人は自分で判断・参考にしてるでしょ。
後から行く人に参考になればって視点があればなおおkぐらいのもん。
214異邦人さん:2008/06/02(月) 00:03:16 ID:CK2HpZJ6
いきなり荒らし扱いするヤツは空気読めてんのかよ。
215異邦人さん:2008/06/02(月) 00:04:02 ID:dMmgaodj
その異様な粘着と火病っぷりのせいで韓国人に間違われたんだろ。
216異邦人さん:2008/06/02(月) 00:06:58 ID:CK2HpZJ6
いきなり荒らし扱いされりゃそりゃカチンと来るだろ。

最近韓国人が増えてるってのは一応台湾の話題だと思うんだがな。
217異邦人さん:2008/06/02(月) 00:08:48 ID:dMmgaodj
おまえ実は韓国人だろ。
218異邦人さん:2008/06/02(月) 00:10:44 ID:lH9lGZqe
このスレに留まって話をするにはだおに飼い慣らされるしかない。
画像版に投稿が少ないと愚痴が出れば「そうだね」と相槌を打ちせっせと画像投稿する。
スレにふさわしい話題かどうかはだおが判断する。クダ質だと言われれば盛り上がった話も止めなければならない。
台北以外の情報が少ないと言われればウソでも行ってきたとかあとでレポすると言って機嫌を取らなければならない。
更には年末年始だの年度末だので忙しいと言われれば気遣いの言葉の一つでも掛けてやらなければならない。

それがこのスレの住人になるための掟。
219異邦人さん:2008/06/02(月) 00:12:16 ID:CK2HpZJ6
>>217
そういう話題はいいわけ?
220異邦人さん:2008/06/02(月) 00:16:11 ID:dMmgaodj
なんだよww
韓国人に間違われたって話に反対されたから火病おこして、
ならおまえのしたかった話にのってやったらかみついて。
どうしたいわけ?
間違われた話をしたいんだろ?だから望みどおり間違えてやったのにさ。


よちよちおまえの話はすごくすばらしいでちゅね〜て言われたいわけ?

おばちゃんかなわんわ〜
221異邦人さん:2008/06/02(月) 00:19:43 ID:CK2HpZJ6
>>220
だって自分語りはダメなんだろ?
だから俺が日本人って話はしてもいいのか?って聞いたんだよ。
222異邦人さん:2008/06/02(月) 00:20:53 ID:dMmgaodj
明日、病院いけ。
なんらかの病名がつくよ。今のお前には。
223異邦人さん:2008/06/02(月) 00:23:36 ID:/1xe0gEp
空気嫁ずにネタ投下

端午節がそろそろやってくるわけだが、台鐵とかは増便するんだね
でも、交通機関は帰省で込みあってすでに席が売り切れも出てるとはね・・・
http://www.libertytimes.com.tw/2008/new/may/31/today-life8-2.htm
この間に渡台する人は気をつけて!
224異邦人さん:2008/06/02(月) 00:26:39 ID:YdX+dR9C
>>181
ミニノートとアトムやスマートフォン他モバイル系を中心にこ数年じゃ
久々に来場予定者(バイヤー)も増えて盛り上がりが期待されている
今回から春にオープンした世界貿易中心 南港展覧館も使用される(会場間はジャトルバスあり)

>>191
一般公開日なら入場料払って入れるでしょ
日本人で自分の名刺を2枚用意出来れば、現地で入場登録して入れる(無料)
受付は3日の朝9時から(ネットでの事前登録は既に終了)
ITと無関係の業界の名刺でも拒否される事は無いだろう(聞いた事が無い)
225異邦人さん:2008/06/02(月) 00:28:14 ID:CK2HpZJ6
>>222
お前も尻馬に乗って叩くクセは直しとけよ。
226異邦人さん:2008/06/02(月) 00:31:57 ID:dMmgaodj
>>225
よけいな敵を増やすその性格ではおまえの人生はこれからも損が多いとおもうが、

まあがんばれよ。
227異邦人さん:2008/06/02(月) 00:34:18 ID:/1xe0gEp
>>224
唯一期待しているのはDELLの真紅のUMPCくらいかな。
6月発売予定だからここでぶつけてくるんじゃないかと期待している。
228異邦人さん:2008/06/02(月) 00:36:27 ID:8k69rPSH
>>198
ラーメン二郎か?w
あの味とボリュームは台湾では受けないだろwww
229異邦人さん:2008/06/02(月) 00:38:00 ID:CK2HpZJ6
>>226
テンプレも考えといてな。
230異邦人さん:2008/06/02(月) 01:05:05 ID:ddbB7wKf
台北で両替するとしたらレートどこが一番いい?
231異邦人さん:2008/06/02(月) 01:11:00 ID:VY1KoUzR
>>230
空港は20元チャージかかるよ
232異邦人さん:2008/06/02(月) 01:11:39 ID:orROvcpZ
そういや市内で両替したことない・・・

空港で両替したらそれっきり
足りなくなったらキャッシング
233異邦人さん:2008/06/02(月) 01:26:46 ID:IcHM2q7n
何十万円も現金で買い物したり数ヶ月滞在するなら話は別だが
レート差の数百円より燃油代の差を考える方が現実的

以上両替の話終わり
234異邦人さん:2008/06/02(月) 01:26:58 ID:CK2HpZJ6
・・・言っとくが、俺じゃねーぞw
235異邦人さん:2008/06/02(月) 01:47:41 ID:ddbB7wKf
>>231
2週間買い物はせず観光だけでいくら両替する?
236異邦人さん:2008/06/02(月) 01:53:04 ID:lMs/4WUe
2マソでも20マソでも出せる金額替えたらいんじゃね?
市内散策なら2マソで充分。20マソあれば1周できる。
食費は別な。
237異邦人さん:2008/06/02(月) 03:06:13 ID:+CGnXsnW
片倉さんって台湾在住の物書きいるじゃん。
ここでは話題にあがんないけど住人的にはどうなの?
ブログ検索してたら台湾南部のガイド本の評みたいのがあって自分的にはなるほどと。
地図やらがなく、著者がダラダラ文書いているだけだから実用的には使えんとバッサリだったね。
免許相互承認以前の刊行だが、著者の取り巻きがバイクの違法運転を助長するようなこと書いているというのも確かに。
ググってみたけど、この人たちは閉鎖的な台ヲタって感じがするな。
238異邦人さん:2008/06/02(月) 04:21:13 ID:W8Ft5Bae
>>227
CLOUDも忘れないで・・・
239異邦人さん:2008/06/02(月) 08:29:12 ID:3YupyZvn
>>223
> 端午節がそろそろやってくる

いつの話ですか?
近々、台湾へ行くので気になります
240異邦人さん:2008/06/02(月) 08:30:34 ID:3YupyZvn
>>231
> >>230
> 空港は20元チャージかかるよ

ATMはいかがでしょうか?
今回は、現金少なめにして、デビットカードでNTDおろす予定なのですが。
241異邦人さん:2008/06/02(月) 09:40:33 ID:ybjtUvJv
田舎者って空気読めない変な奴が多いね
242異邦人さん:2008/06/02(月) 10:08:12 ID:uLBnYBmQ
だおとかそうだね。
243異邦人さん:2008/06/02(月) 10:45:02 ID:JOb/EW0f
>>237
金がらみのトラブルが多いと聞いたことがある。
244異邦人さん:2008/06/02(月) 13:17:42 ID:ZB9gdW0q
>>239

あちらの祝祭日は要チェックだね。宿泊や交通機関に影響するから。
祝祭日一覧もテンプレにあったら便利かもしれんね。

ttp://www.tabitabi-taipei.com/calendar/index.html

>>243

そうなんだ。観光局とかの仕事もしてるみたいだから営業は上手いのかな。
245異邦人さん:2008/06/02(月) 17:18:18 ID:dJ/g7i9m
ヌシの方、質問

昨晩(現地時間2日午前1時ごろ)地震があったん?
246異邦人さん:2008/06/02(月) 18:13:57 ID:Yfp3Mzqq
247異邦人さん:2008/06/02(月) 18:27:08 ID:DGCQ1VJA
>>244
年によって日にちの変わる祝祭日も多いから、
テンプレに入れるのは難しいと思うが…。
248異邦人さん:2008/06/02(月) 19:24:57 ID:IGAvTYeU
両替に便乗。

桃園空港に24時間または最終便が到着するまで稼動している
ATMはありますか?
249異邦人さん:2008/06/02(月) 19:26:54 ID:Rp3uXzAi
>>248
ある。心配汁な。
250異邦人さん:2008/06/02(月) 19:29:25 ID:wOkmzwJu
没有
251異邦人さん:2008/06/02(月) 19:52:51 ID:grqbZPW4
252異邦人さん:2008/06/02(月) 20:06:01 ID:7rPOTEGk
>>250
どっちやねんw
253異邦人さん:2008/06/02(月) 21:30:12 ID:FZjGnT8A
アキバ巨大カメラ店の近くに台湾ドルを扱っている店を見つけた。
マレーシアとか東南アジア各国の通貨も扱っている模様。
レートはイクナイかもしれん。だけど場所的に便利。
254異邦人さん:2008/06/02(月) 21:32:51 ID:M2VCmaxx
>>239
端午節ってこんなんだよ
http://search.travel-web.com.tw/?Qsn=1&Qry=2008+%E7%AB%AF%E5%8D%88%E7%AF%80&q=
台灣中で粽を送りあって、今は地方ニュースは粽ネタで一杯だよ。
前書いたけどもち米が不足していたので政府が在庫を放出したり、値上がりしそうな
豚肉の在庫量を調整したりと、粽づくりに問題がでないように政府が腐心しているんだよね。
粽はモチモチして総じて美味いし愛河ほかでドラゴンボートレースも見れるし、なかなかいい時期だ。

在台者は粽地獄状態になるんだろうけどwww
255異邦人さん:2008/06/02(月) 21:32:51 ID:dnBUlsu8
まさか秋葉ヨドの入口にあるTravelexって落ちじゃないよね
256異邦人さん:2008/06/02(月) 21:40:16 ID:FZjGnT8A
>>255
店名を見忘れたが、そんな名前だった気がw。
だけど成田で両替を忘れた客に便利だべ。
それにしてもアキバの街並みはお洒落になった。
前は薄暗い街だったような・・・
257異邦人さん:2008/06/02(月) 22:49:21 ID:HogKz5W5
台北近郊(烏来や陽明山辺りなど日帰り圏)で
水着なしで入れる温泉でここは良かったよってところありますか?
何か水着着用で温かいお湯に入るのって
パンツはいたまま入浴してる感じで違和感ありまくりだったので。
258190:2008/06/02(月) 23:00:18 ID:BDjDX5Lr
>>192
実はその北西に泊まっていたのでくまなく探したつもりなんだけど
問屋街で、レンタルバイクは見つからなかったんだわ。

>>194
ありがとう!!
駅前はやはり少ないけどあるんだなぁ。

早速行ってみるよ。THX!
259異邦人さん:2008/06/02(月) 23:02:16 ID:Rp3uXzAi
>>257
新北投でも水着なしで入れるところはある。
ただし設備はピンからキリまであるが。
260異邦人さん:2008/06/02(月) 23:09:38 ID:xUXncekl
全裸でくつろいでるところに
よくわかってない現地人が水着着て入ってきた時の気まずさったら…

こっちは間違ってないのに理不尽だw
261異邦人さん:2008/06/02(月) 23:11:58 ID:Qq7GiGXf
>>254

端午節やらも知らない3年前、淡金公路の石門洞だかを見に行ったことありました。
その手前に何やら行列が出来る店あったので、バックしたらその粽屋でした。
有名な店らしいですが、ご存知でしたら教えてもらえないでしょうか。
当時店のパンフ持ち帰ったかと思うのですが、見当たらないんです。


262異邦人さん:2008/06/02(月) 23:21:52 ID:M2VCmaxx
263異邦人さん:2008/06/02(月) 23:39:45 ID:no1hj7Fb
粽といえばふんどしだよね。
264異邦人さん:2008/06/03(火) 00:09:02 ID:TuEO6hVZ
一番良いレートって国際キャッシュカード持って行って
地元のATMで使う分だけ引き出すのが得策でしょうか?
265異邦人さん:2008/06/03(火) 00:11:32 ID:1+G6oI/L
>>264
ドゾー

¥ £ 外貨両替総合スレッド その5 EUR $
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1200028769/
266異邦人さん:2008/06/03(火) 00:12:53 ID:TuEO6hVZ
>>265
サンクスです。
267異邦人さん:2008/06/03(火) 00:36:05 ID:0rXBRnP2
台湾って、中国ですか?
268異邦人さん:2008/06/03(火) 00:39:58 ID:hZjW0OTR
>>267
似て非なる国
269異邦人さん:2008/06/03(火) 02:00:08 ID:fmeMVpTD
携帯キャリアはどこのを買えばよい?
香港・澳門にもよく行くんですが。
270異邦人さん:2008/06/03(火) 08:35:03 ID:eZ+PxrFi
>>267
使う言葉が似通っているというだけ。
国としては全くをもって異質なもの。
271異邦人さん:2008/06/03(火) 09:26:06 ID:R5oUZQxY
台湾(中華民国)>>>>>>>>>>>>>大韓民国>>>>中華人民共和国
272異邦人さん:2008/06/03(火) 09:34:09 ID:rWVWyT4s
>>269
日本の3社のうちのどれかってことなら
Softbank か docomo の 3G携帯でどっちもいける(台湾、香港)たぶんマカオも3Gでいけるんじゃないかな
両社とも 3G+GSMって規格の携帯もあるので、海外へあちこちいくなら こっちがいいかも

しょっちゅう行ってたくさん使うなら SIMロックされていない携帯を用意して SIMだけ現地で調達したほうがはるかに安いけど
273(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2008/06/03(火) 10:55:26 ID:hgRTvZPJ
>>255
秋葉原だと、それしか思いつかないから、それかな。
274異邦人さん:2008/06/03(火) 13:32:28 ID:MeU+xZml
のんびりさん>>>>>>強烈>>>>><<外道
こんなとこでしょうか???
275異邦人さん:2008/06/03(火) 14:27:26 ID:2B63UtlG
>>256
電化製品買いすぎて¥が足らなくなった外人にも便利だよね、あそこ。
TXビルの1階にもう一軒、外貨取り扱いコーナーby三井住友ができたけど、
台湾ドル扱ってるかどうかは知らない。
秋葉原の発展に嫉妬w

>>267
四川の被災地ではon家宝をお出迎えするために救助活動を2時間中断@人民共和国
921大地震では政府機関より先に一般市民が被災地に駆けつけ、
救助活動、炊き出し@台湾
間違っても一緒にしちゃいかんよ。
276異邦人さん:2008/06/03(火) 14:39:12 ID:ikgMk9hg
>>262

あ、そうだった。どうもです!
277異邦人さん:2008/06/03(火) 14:46:52 ID:R5oUZQxY
>>267
台湾は中華人民共和国とは別の国。
日本人ならその位常識だろ!
278異邦人さん:2008/06/03(火) 14:49:38 ID:xRb3P3IJ
国名は台湾じゃなく中華民国な、台湾はただの地名
279異邦人さん:2008/06/03(火) 15:55:08 ID:OqDzuE/y
明日から初台湾です
お腹空かせて行ってきます
280異邦人さん:2008/06/03(火) 16:10:50 ID:0ZygTYvh
行ってらっさ〜い。食い倒れてきてね♪
281異邦人さん:2008/06/03(火) 18:06:38 ID:jy71ol/b
>>277
まー政府は認めてないけどな
282異邦人さん:2008/06/03(火) 18:25:47 ID:eZ+PxrFi
>>281
その噴飯モノの戯言に付き合ってるのが
国際社会なんだがな。
283異邦人さん:2008/06/03(火) 18:42:37 ID:jy71ol/b
>>282
俺は認めて欲しいけどな
284異邦人さん:2008/06/03(火) 19:40:15 ID:dDD9jR9a
漏れも。
285異邦人さん:2008/06/03(火) 20:10:16 ID:mN5+kEU9
>>152
ずいぶん亀でスマンが
私は平日、ここで布袋戯みたよ。4年くらい前だが。
敘舊布袋戲茶飯劇場
ttp://www.taipeinavi.com/tour/goods_view.php?goods_seq=24

ホテルで予約入れ5人でいったら、通訳の人をつけてくれた。
一通りの出し物が終わると、デカイ人形操作し放題。
土産に霹靂布袋戲のストラップをもらった。
料理もなかなかいい。
286異邦人さん:2008/06/03(火) 20:17:11 ID:2ZDpBpDI
台湾から帰ってきた(`・ω・´)ノ
なんか食べ物全般シナモンみたいな臭いがして口に合わなかった・・・
ツレがタクシーで85元のところ1000元だしてお釣り15元だけしか渡されなくかったらしい
まあ気がつかずに降りたのも悪いが・・・
あと街の屋台でセルフサービスのタレのスプーンを前の客が地面に落としたんだが
そ知らぬ顔で拾ってタレに戻したのを見てゲンナリした(ヽ´ω`)
287異邦人さん:2008/06/03(火) 20:34:32 ID:OBNafudS
>>286
楽しかった思い出はないのですか?
愚痴ばかりで勿体ない。

今昼寝して起きたんだが、両親と台湾にいく夢を見たなあ。
連れて行ってやりたいなあ。
288異邦人さん:2008/06/03(火) 20:38:14 ID:sVNsLwar
親孝行もんですね
289異邦人さん:2008/06/03(火) 21:19:48 ID:fCF3nb/+
>>285
情報ありがとうございます。上記HP内の写真にこの店のHPアドレスが載っていたので
見てみましたが、平日でもやっている時とそうでない時があるようですね。
ちなみに6月は毎週金、土曜日の他に4日(水)、10日(火)もやってるそうですが
残念ながら私が行く日程にはかかってません。念のため現地に行ってからホテルの人間に
確認させようと思います。
http://www.see-join.com.tw/
290異邦人さん:2008/06/03(火) 22:01:23 ID:UL53/4yH
>>268

は?中国は一つだけど。
291異邦人さん:2008/06/03(火) 22:04:02 ID:UL53/4yH
>>268
> 四川の被災地ではon家宝をお出迎えするために救助活動を2時間中断@人民共和国 921大地震では政府機関より先に一般市民が被災地に駆けつけ、 救助活動、炊き出し@台湾 間違っても一緒にしちゃいかんよ。

何おめでたいこといってんの?
一般市民って暴力団でしょ。
神戸の地震でも山口組の方が政府より組織立った炊き出しやってただろ。
政府のトップが現場に行くだけ馬鹿村山よりずっとまし。
292異邦人さん:2008/06/03(火) 22:14:14 ID:FXrY+8sh
ま、低学歴はまずちうごくの都市を50覚えて下さいw
293異邦人さん:2008/06/03(火) 22:59:37 ID:gTMnyNyC
台灣電脳祭りの目玉は下馬評どおりUMPCとtegraっぽいね
ASUSがEeeの新モデルをぶつけてきたけど、噂よりいいモデルに仕上がっているね。
http://japanese.engadget.com/2008/06/02/computex-2008-eee-pc-901-1000-7-5/
10インチ版は40GBのSSD搭載でもNT20千くらいとは台灣の凄さには参るね・・・

で、馬桶も初日だから来てたんだな。
http://www.nownews.com/2008/06/03/11458-2284218.htm
記事見るとWiMAXをテーマなんて言ってるけど、ほんとにWiMAXがメインストリームに
なると思ってるのかなぁ?見込みないのに・・・


294異邦人さん:2008/06/03(火) 23:33:39 ID:dDD9jR9a
>>UL53/4yH
楽しいか?
レス番間違えてるおまえも十分おめでたいな。
295異邦人さん:2008/06/03(火) 23:49:23 ID:z8qoKbok
>>293
板違い。ここは旅行板
296異邦人さん:2008/06/04(水) 00:41:46 ID:CHu40/vA
>>295
旅の目的は人それぞれ
ITガジェット好きだと台湾の電脳街や展示会を目当てにリピートしている人も
少なくないし、コンピューテックス台北は世界的なイベント、台湾旅行ついでに
見に行く人もいるのでその情報は没問題でしょ。
297異邦人さん:2008/06/04(水) 00:44:01 ID:uEn2PDjS
まあ自分に興味のない話題はスルー、でいいんじゃね
298異邦人さん:2008/06/04(水) 00:53:15 ID:OBJohKU5
>>293
3ヶ月ぶりだけど、来月あたりにまた、台湾に一週間ほど帰るが
俺も、最新の10インチEee観に行ってくるわw
日本でいつ発売されるか未定だからね
キーボードを日本語キーボードに交換出来たら即買いなんだけどな〜
299異邦人さん:2008/06/04(水) 00:57:20 ID:fOI903Sy
>>275
>921大地震では政府機関より

当時の李総統も陣頭指揮に立ったそうです。
300異邦人さん:2008/06/04(水) 03:33:36 ID:/O/HHJL/
オススメ旅行代理店一覧まとめ<国内・海外>
http://ryokou365.blog.shinobi.jp/
301異邦人さん:2008/06/04(水) 08:13:12 ID:MsKW5F8g
>>299
それも地震発生後30分に行動起こしたんだよね
302異邦人さん:2008/06/04(水) 12:15:39 ID:C8F39SWy
下らない議論はいいから誰か現地レポしろよ
303異邦人さん:2008/06/04(水) 18:48:04 ID:aXLT3E+t
今の仕事辞めっから次の仕事に就く前に1週間ぐらい行っちゃおうかな〜と
密かに思ってる。
前は台北だけ3泊4日一人旅した

カタコトながら日本語できる人多いし
漢字圏なので簡単な単語なら意味もわかったので
初海外旅行ながらまあぶっちゃけチョロかったんですが
台中、台南あたりになるとまたかってが違いますかねぇ?

今度は広く回ってみようと思う
ホタルのばーちゃんと和昌茶荘の息子さんには世話になったので
お土産とか買っていこうと思う

あ〜 書いてたらしんぼーたまらなくなってキター!
304異邦人さん:2008/06/04(水) 19:04:16 ID:WsHj4W3c
>>298
3台くらい買ってきてヤフオクで捌ければ往復の旅費くらいは稼げるな。
305異邦人さん:2008/06/04(水) 19:57:37 ID:OqJbcqXl
>>303
一週間じゃもったいなくね?
306異邦人さん:2008/06/04(水) 20:56:48 ID:+i2a9hD0
>>298
俺もそれ考えたが、hpのminiがでたので考え直してる
307異邦人さん:2008/06/04(水) 21:45:51 ID:DLJnQi8h
国籍取得、数万人に道=婚外子国籍訴訟

 国籍法の「結婚要件」規定を違憲とした最高裁判決を受け、同法が改正された場合、数万人に新たな
国籍取得の道が開かれる可能性が指摘されている。
 厚生労働省の統計によると、日本に住む外国人母の婚外子は年間に約2800人。研究者によると、
父親が日本人のケースはこのうち2000人を超えるとみられる。
 国籍取得できるのは20歳未満に限られるが、出生後に出国し、海外に居住している例を含めると、
対象者はさらに増えることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000094-jij-soci

国籍法「結婚要件」は違憲=比人母の子に日本籍−最高裁大法廷

 結婚していない日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた子供計10人が日本国籍を求めた2件の訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は4日、両親の結婚を国籍取得の要件とした国籍法の規定を違憲とする初判断を示した。
その上で、訴えを退けた二審判決を破棄、原告全員の日本国籍を認めた。
 最高裁が法律の規定に違憲判決を出したのは、在外邦人の選挙権を制限した公選法の規定をめぐる2005年の判決以来で、8例目。
 訴えていたのは、東京、埼玉、神奈川各都県などに住む8〜14歳の子供10人。出生後に認知された婚外子は、
両親が結婚しないと国籍を認めないとした国籍法3条の規定が、憲法の平等原則に反するかが最大の争点だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000093-jij-soci
308異邦人さん:2008/06/04(水) 23:02:57 ID:Rsz+6Tp5
年中あるが、一応の旬の芭楽・・・
肥料高騰や長雨による果実の欠損で農家受難の年らしい・・・可愛そうにね
http://www.nownews.com/2008/06/04/11467-2284384.htm
渡台する人で芭楽好きはたくさん買ってあげてください。

台灣の地方ニュースはここのところ長雨での被害ばっかり
毎年のことだが、ちょっとだけ今年は異常
原油高騰・食糧問題で世界中が頭を悩めている中なので余計に目立つのだろうな
http://udn.com/NEWS/DOMESTIC/DOM6/4369733.shtml
野菜がこれからびっくりするほど高騰するんだろうな・・・

309異邦人さん:2008/06/04(水) 23:09:24 ID:4I1UZl0m
再来週、2度目だけど内湾の蛍見に行こうと思ってるけど雨なんかなあ

310異邦人さん:2008/06/04(水) 23:38:27 ID:cQNHhT2G
汁かヴォケ。
でも内湾行ってだお君とチマキ食べながらお茶したい!
311異邦人さん:2008/06/04(水) 23:52:45 ID:V9CZk5km
チマキとお茶だけでいいのか?本当にいいのか?
312異邦人さん:2008/06/05(木) 00:41:02 ID:5H7SlsdA
松山機場、7月4日からの大陸直行チャーター便運行に向けてイミグレ他
国際線化の為に突貫工事中
(ニュース見た感じでは同時に耐震補強もしているみたい)
将来的には第一ターミナルビルが近距離国際線&プライベート国際線用で
1タミの西にある小さな第2タミが国内線になるんだとさ。

早く香港羽田関空便飛ぶと良いな
313異邦人さん:2008/06/05(木) 00:53:13 ID:fJZW2s5j
松山行?
314異邦人さん:2008/06/05(木) 08:40:24 ID:J5/VhkSN
↑“あの”ツッコミなら勘弁な。
315190:2008/06/05(木) 08:50:22 ID:9HLVUss5
>>303
台中も台南もかわんない。
ってか台北よりのんびりしてるので、もっと旅行しやすい。

でも、アシが無いとろくすっぽ動けない場所なので
バイクかレンタカー借りるか、自転車やタクシーをうまく使う必要あり。

どっちにしても1週間じゃ少なすぎるな。
316異邦人さん:2008/06/05(木) 12:41:29 ID:xKKRe3Bg
>>257
ttp://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=30

櫻崗と川湯に行ったことがあります。
お風呂だけだと、日本円で500円くらいと割高だけど、どっちもいいお湯でした。
317異邦人さん:2008/06/05(木) 12:49:28 ID:Hpb0rTeE
>>312
日本からも松山機場行きを飛ばして欲しいぜ
桃園に夜着だと台北までの移動がつらい
318異邦人さん:2008/06/05(木) 13:04:38 ID:5H7SlsdA
>>317
交通部の人の話では水面下で日本路線も交渉中
中国直行便の運行開始(松山国際線化)で具体的な交渉に移行みたいだけど
どちらかと言えば日本側(羽田)の枠確保がネックみたい
319異邦人さん:2008/06/05(木) 14:14:18 ID:zeVIhrUJ
>>317
夜着より朝発の移動の方が辛くね?
320異邦人さん:2008/06/05(木) 16:33:20 ID:y0EznMF8
とにかく遠いよ。
福岡空港並に便利な位置に空港があるのだから
日本便くらいは発着してくれないかな。
321異邦人さん:2008/06/05(木) 16:43:42 ID:hpWWAhnW
松山から松山に飛ばないかなぁ
322異邦人さん:2008/06/05(木) 16:53:53 ID:zeVIhrUJ
>>321
がいしゅつ
323異邦人さん:2008/06/05(木) 16:58:16 ID:Hpb0rTeE
せめて桃園国際空港まで高鐵ができればいいんだがなあ
324異邦人さん:2008/06/05(木) 17:18:20 ID:Aelyy5EC
>>310
309だけど男なんだよね
彼女と行くんでごめんw
325異邦人さん:2008/06/05(木) 17:23:17 ID:kDDgtoaK
また男ばかりかアッー!
326異邦人さん:2008/06/05(木) 17:42:12 ID:9HLVUss5
>>323
とういか、高鐵桃山も止まらない列車多すぎ。
朝発の飛行機だと使えないってどうよ?
327異邦人さん:2008/06/05(木) 17:44:13 ID:9HLVUss5
>>326
自己レス。

とういか、高鐵桃山も止まらない列車多すぎ

というか、高鐵桃園も止まらない列車多すぎ


どこだ桃山って!
328異邦人さん:2008/06/05(木) 17:48:28 ID:W9quSQxI
安土桃山文化村
329異邦人さん:2008/06/05(木) 18:03:58 ID:kDDgtoaK
だお君の良く行く台南の店?
330異邦人さん:2008/06/05(木) 18:57:39 ID:v6iNnc3Z
舒壓體療はよかったな。
331異邦人さん:2008/06/05(木) 20:18:52 ID:SQBLL0ZV
中華民国ではオリンピックに出られない。
台湾民国ならばなおさら。さあどうする馬英九
332異邦人さん:2008/06/05(木) 20:33:37 ID:UkKPPtIo
ツアーで行くホテルがゴールデンチャイナに決まりました。
ちょっと残念かも?ググッてみてもあまり情報ないし。。。
ここのホテルに泊まったひといますか?
でも、キャセイはサーチャージ3400円でとってもお得。
先月より200円下がってる。えらいぞ!キャセイ。
333異邦人さん:2008/06/05(木) 20:41:50 ID:N9dJ7xdy
大台湾民国!(^^)!
334異邦人さん:2008/06/05(木) 21:02:12 ID:6BasFBua
>>331
え、いけないんだ? 密かに夏台湾人と現地で応援しようと思ってたのに
335異邦人さん:2008/06/05(木) 21:22:34 ID:hnIjfVhL
>>318 >どちらかと言えば日本側(羽田)の枠確保がネックみたい

小牧に飛ばせ、ガラ空きだぞぉ  ヽ(`Д´)ノ
336異邦人さん:2008/06/05(木) 21:40:27 ID:QGj1TBvO
ジェットスター撤退で豪州路線なくなるし中部はもう終わりだね。小牧になんか飛ぶわけない。
337303:2008/06/05(木) 22:03:31 ID:ZR3nA3HB
>>305 >>315
あまり長居すると「ああ、もうどうでもいいや〜」ってなりそうで怖い
足らないな〜ってぐらいでいいんスw
これから再就職する身だかんよw 引き締めるとこは引き締めんと。

かなり先の話だが定年とか迎えたら1ヶ月はのんびりしちゃいそうwww
安ホテル宿泊なら渡航費含め30万もあれば余裕かな?
ま、そんときの貨幣価値にもよるが今現在で。
338異邦人さん:2008/06/05(木) 23:58:22 ID:wzOh1Xra
アホか?
転職する時は長期海外滞在する最大のチャンスじゃないの。
学生の時と違い、ある程度の金が有るし、会社勤めしている
間は一週間以上連続して休み取るなんて絶対無理。
一ヶ月くらい行って来ればいい。俺も後悔してる。
339異邦人さん:2008/06/06(金) 00:31:51 ID:sjBJ8kJ5
340異邦人さん:2008/06/06(金) 00:54:24 ID:MOH4F9J/
福岡−松山きぼん。
最近、台南出張で台北に寄り道出来なくて寂しい。
341異邦人さん:2008/06/06(金) 01:14:35 ID:s2ivCj+7
ニュースでやってたが、中南部の雨がすごいみたいね。
MRTは大丈夫なのかと。
http://tw.news.yahoo.com/article/url/d/a/080605/17/10nb8.html
342異邦人さん:2008/06/06(金) 01:15:38 ID:+Ys2ZClw
最近だお君どうしたの?何かいいネタサイト見つけた?
343:2008/06/06(金) 08:24:54 ID:tVeuYkLl
だおナビでも作ってそこでやれ馬鹿
344異邦人さん:2008/06/06(金) 10:12:48 ID:7YDaGYzy
>>332
場所的には、ちょうど淡水線と木柵線の間に位置するから、
交通の便はイマイチだけどホテル自体はふつう。
特に心配する必要なし。
345異邦人さん:2008/06/06(金) 10:28:14 ID:HpHGmTY4
空港で両替したら20元取られてました。手数料を取らない所はありますか?手数料を取らないところではレートが違ったりしますか?
346異邦人さん:2008/06/06(金) 10:32:51 ID:xjDYDTaX
347異邦人さん:2008/06/06(金) 10:36:11 ID:ton0ueXy
>>345
20元ごときでけちけちすんなよw
とりあえず、手数料最安ってーと
クレカキャッシュ引き下ろし・繰り上げ返済
これで十分

ところで、今月末から7月にかけてJALで台湾に行くんだけど
この間、台北周辺や高雄でなんかおもしろい行事ってある?
さすがに3ヶ月前に台北行ってきて日もまだ浅いんでどっか違う所に行きたいな

ちなみに4年前にバスで台湾一周したが、各地のことあんま覚えてないw
348異邦人さん:2008/06/06(金) 10:38:28 ID:1WpwBZxN
連れ回されると憶えてないもんだ
自分で調べて自力で行ってみたら、けっこう忘れない思い出になるよ
349異邦人さん:2008/06/06(金) 10:58:29 ID:ton0ueXy
今調べたんだが、7月から燃油特別付加運賃上がるんだな・・・
6月末までが往復\16,000で、7月から往復\21,000・・・orz
無茶苦茶じゃねーか、JALよwww
でも、景品でもらったから使わざるを得ないんだよな・・・
とりあえず、今月末までの一週間行ってくることに決めたわw
てか、下手したら3月末頃のエバーの格安航空券と同じ値段なんだよな・・・
350異邦人さん:2008/06/06(金) 11:01:57 ID:ton0ueXy
>>348
そうだよねw
受け身で経験したことなんてあんま残ってないんだよね〜
主体的にやったことの方が強く残る

とりあえず、行きと帰りの便を決めて旅の中身は後回し
今度はどこ行こうかの〜
ホテルはユースが使えればいいんだがな・・・
351303:2008/06/06(金) 17:16:49 ID:Yrs92MYG
>>338
藻前は俺の自堕落さ知らないからそう言えるんだw
もうそんな居たらダメ人間になってまうよ
一ヶ月もブラブラして働かないと逆に不安になりそう
んでその不安を通り越すと「もういいやぁ〜w」ってw
まあ良くも悪くも典型的な日本人なんですw

>>348
初台湾 一人旅でホント良かったと思う。
もうなんもかも気ままにブラブラ
美味そうなもん見っけたら食って休みたいところで休む
旅行記をメモに書いてたが見なくても全部思い出せるわw


ところで自分は去年の10月に行ってきて
日ごろの行いがいいせいか四日間一度も雨には降られなかったんですが
この時期ってどーなんですか? スコールみたいのもあるらしいが
もうそうなるとホテルから出られなくてしょぼん?
向こうの人は慣れっこだからお構いなしなのかな?
でも夜市は士林の以外ポシャる?
352332:2008/06/06(金) 19:03:14 ID:xwJGdPCb
>>339
ゴールデンチャイナの情報ありがとうございました。
台北、30度超で湿度80%ってすごい蒸し暑そうだOrz...
353異邦人さん:2008/06/06(金) 20:54:54 ID:sqZzHfn7
昨日まで仕事で逝ってたyo
高温多湿って知ってたけどさ〜
亜熱帯!が実感できる雨の降り方と
晴れたら晴れたで直射されたら灰になりそうな日光と
お約束の冷房責めの中をビジネス服でくぐり抜けてきたせいか
なんだか心身の調子が変だw
あれで普通に暮らしてるんだからタイワニーズはタフだな。

マンゴーかき氷他ウマイもんがいろいろ食べられたのは良かった。
今度はぜひ冬に行きたい。
354異邦人さん:2008/06/06(金) 21:05:48 ID:8tQ4tfVe
今月中旬に初台湾してきます。
九イ分へバスで行こうと思うのですが、14時ぐらいから行っても大丈夫なものでしょうか?
行きのバスは〜21:30と出てますが、九イ分から市内へ帰ってくるバスの最終時刻が載ってなくて。
355異邦人さん:2008/06/06(金) 21:23:05 ID:Muh5OyXe
はじめまして
今流行のパソコンEee-PCを本場台湾で買いたいと思います
また、ロレックスやオメガ、IWCも買いたいです
どこへ行けばいいですか?
356異邦人さん:2008/06/06(金) 21:49:43 ID:MwTtLTDI
>>353
ビジネススーツ着ていたのなら、冷房に慣れるまでは丁度良い服装。
屋外など暑いところで上着を脱いで、冷房環境では上着着用。

>晴れたで直射されたら灰になりそうな日光
夏至が近いこの時期、晴れると太陽パワーは超強力、昼時は太陽が
真上に感じられ、自分の影が真下だけ。
(台北だと僅かに斜め上だけど、台南嘉義辺りだともろ真上)
357異邦人さん:2008/06/06(金) 22:22:26 ID:dm6h1xmV
>>354
九イ分茶房のお姉ちゃんかわいい

帰るときに

帰るの早い、みんなもっといるのに・・・

って言われて勘違いしそうになったww

ぜひ行け
358異邦人さん:2008/06/06(金) 22:28:30 ID:GOEBIsqT
>>351
雨くらいで外に出ないってどんなヒキ?
地べた売りの服屋はたたんでるとこもあるけど
生活かかってんだから雨で店閉めるわけない。
台風で誰も外に出なくなるまでは営業してる。
359異邦人さん:2008/06/06(金) 22:39:39 ID:iMe/0//r
最近イケメン遭遇情報が少ないナァ
360異邦人さん:2008/06/06(金) 23:03:33 ID:8EqrdmDV
>>352
俺もツアーでゴールデンチャイナに泊まったけど
設備も古いし部屋も狭かった。まぁ清掃はちゃんと
していたし朝飯もまぁまぁの品数だった。
もう一回泊まりたいかというと微妙なところだね。
最大の弱点はMRTの駅から遠いこと。MRTの新線
ができれば評価が変わるかも。
ちなみに俺は、これを最後にツアー参加を止め個人手配で
台湾に行くようになった。

361異邦人さん:2008/06/06(金) 23:49:00 ID:0HabzMgK
来週、初逝きタイワーンしてきます☆
二泊で円山に泊ります。
一日目、日曜日の夕方に円山から台北101、鼎秦豊、饒河観光夜市に行こうと思ってますが、
タクシーで行くと、日曜の夕方は渋滞はすごいでしょうか。詳しい方、教えてください。

それと、饒河観光夜市で胡椒餅のほかにオススメでおいしいものがあれば教えてください。
362異邦人さん:2008/06/06(金) 23:57:41 ID:FBsx+1NB
>>361
大鶏排
これを食べなければ何も始まらない
363異邦人さん:2008/06/07(土) 00:04:30 ID:o1tFDU9R
士林夜市でも可以
364異邦人さん:2008/06/07(土) 00:08:54 ID:QsTFfjDv
Camels' Oasis,Taipei
Guest House Taiwanmex
ってどうなのかな?

ユースホステル系なんだが、
共同で一泊\1,000ほどらしい

台湾のユース使ったことある人感想お願いします!
ちなみに、上のホステルはユースホステルの会員証いるのかな?
365異邦人さん:2008/06/07(土) 00:30:23 ID:VEYXG/1a
>>361
圓山から市内方面なら日曜の渋滞は部分的に少し詰る程度だと思いますよ。
ただ101から鼎秦豊へは鼎秦豊前の信義路が東方向への一方通行のため
かなり大回りして行くタクシーが多ので、遠回りされたと勘違しないでね。

日曜日という事を考慮すると鼎秦豊へはかなり早目に行くか、遅目に行く方が
待ち時間を短縮しロスを少なく出来ると思いますよ。
366異邦人さん:2008/06/07(土) 00:35:58 ID:JMBNAAXi
>>361
麻婆臭豆腐
あれなら匂いもほぼ無いので食えますw
臭豆腐は食べたら腹壊しそうでチャレンジできんかったw

ぶっちゃけ胡椒餅は並ぶほど美味くはなかった(俺的)

どこでもあるがフルーツジュースがフレッシュ美味いです
キウイおすすめ

あと市林夜市行ってかき氷食うなら
アイスが筒になってる看板じゃない方で。
アイス筒の方は少し味がくどい


まあこんだけ色々書いてなんだが、美味そうと思ったもん食えばいいんです。

あ、でもルーローファンは食わなきゃ損ですぜ?
367異邦人さん:2008/06/07(土) 01:30:46 ID:yN9eG0H9
士林か

初めて行ったとき
ちっちゃな屋台のレモンジュース買おうとしたら
試飲が義務付けられてることに驚いた
ま、義務って言うより店の姿勢なんだろうがw

みんな小さなコップでちょっと飲まされるんだよな
言葉がまったくわからんので
「(試飲は)別にいいよ、買うよ」って感じで金を出したら
険しい顔されて、なんかまくし立てられて飲まされましたよ

ぶっちゃけ予想の範囲内の味だったので普通に買いました
368異邦人さん:2008/06/07(土) 11:08:07 ID:9Sr2eIS6
ま、士林は、手前の統制が利いてるw建物の中は
特にそうだが夜市の中ではまともに綺麗な方だ

あれで衛生がどうだとか言ってる奴は来んでええよ
夜市で食わないで、どこで食うんだよ すかいらーげwか?
楽しみ半分以上捨ててまで来る価値あるのかね?理解できん。

貧乏人だろうから清潔いっぱいのユーロ圏にでも行けよって
言われても行けないくせによ くっくっく」
そもそも日本からでなくてええわ

清潔で機械みたいな応対のところで、無表情で牛丼でも食ってろや!!
369異邦人さん:2008/06/07(土) 11:23:14 ID:ljGOjfSW
ユーロ圏も大半は特別清潔ではない件。
370異邦人さん:2008/06/07(土) 11:54:27 ID:RSrPdC5V
何年か前 屋台のレモンジュースを買おうと思ってたら
うちのは 台北一うまいレモンジュースだからちょっと飲んでみてって言われて 試飲したことを思い出した
ほっといても買うかもしれないけど サービスのつもりなんじゃないかな

ただであげるって言ってるのに なぜ断る! みたいなこといってたんじゃない?(笑

そこで飲んだのはほんとにおいしかった
371異邦人さん:2008/06/07(土) 12:28:55 ID:mg2IaG26
>>352
ホテルの裏方面は地元グルメの穴場っすよ
372異邦人さん:2008/06/07(土) 12:29:43 ID:o1tFDU9R
てか、台湾の農業は中国との競争によって壊滅状態。
食料のほとんどが中国産であるわけで。
潔癖性の人は台湾には行かない方がいいかも
373361:2008/06/07(土) 12:36:02 ID:w+O3KJ67
みなさんありがとうございます。真的感謝(^_^)
一日目は饒河、二日目は士林に繰り出したいと思ってます。

>>362
大鶏排ってフライドチキンですよね?士林ではよく聞くけど、饒河にもおいしい店はあるのでしょうか。

>>365
詳しい回答をありがとうございます。
確かに101から鼎秦豊までは一通だけど、、直線の道だから歩けそうな気もするんだよねえ。。
遅めに行く、、何時くらいがいいのかな(?_?) 本店より支店のほうがいいのかな?

>>366
魯肉飯はもちろん食べます!小籠包と同じくらい楽しみにしてますから☆
オセロの逝きタイワーンのJAAのCMに出てくるのを全部食べたいから、胡椒餅も食べてみたいです!
豆花、担仔麺、東披肉、芒果冰、胡椒餅は食べタイワーン(^^)
374異邦人さん:2008/06/07(土) 12:38:51 ID:SmfagJ23
夜市は、ニオイが〜〜〜
食べましたよ、火鍋。
口に入れてから、連れに見せて
「コレはなあに?」と聞いてました。

不思議な食べ物がいっぱいある町。
はい、p−しました。
食べたら出ちゃう〜
375異邦人さん:2008/06/07(土) 13:38:26 ID:o1tFDU9R
一番うまいのは揚げ臭豆腐&白菜漬け
376異邦人さん:2008/06/07(土) 13:53:36 ID:k5QAWYnZ
>>373
一日目の鼎秦豊、饒河街って周るなら、
鼎秦豊で軽く1、2品にしないと、次がほんと軽いものしか食べれなそうやね。
夕方以降のお食事タイムだから本店・支店どこ行っても込んでるのでは。
その中じゃ、観光っぽさは一番ないけど込み具合では復興店がマシなのか?
(前に忠孝店は予約がきいたが。自分で難しい場合はホテルで頼めばおkっしょ。)

ちなみに鼎秦豊が恐ろしいほど込んでた場合、
忠孝復興・敦化駅周りの2店だと、デパート見るなり、観光客の多い度小月とか変更が効く。
本店の永康街行くなら、他に小籠包の店もあるし、観光客も衛生局も要チェキ!なシ水館もある。


>>375
俺もそう思う。揚げたての臭豆腐と蓬菜の組み合わせは最高。
377異邦人さん:2008/06/07(土) 14:15:18 ID:wjENiYth
カイロへ行くか、台湾へ行くかで何年も迷っている。
毎年、カイロ予約→面倒臭くなりキャンセル→台湾なら気が楽そう
→台湾(又はバンコク)の写真を見る→何がいいのかさっぱり分からん
→カイロ予約→・・・の繰り返し。
頼むから両方行ったか方、どちらがいいか教えてくれ。
378異邦人さん:2008/06/07(土) 14:16:44 ID:5kjl6eUs
結局どこにもいってないの?
何年も?

海外旅行自体むいてないとおもって国内にきりかえたらいいと思う
379373:2008/06/07(土) 14:29:25 ID:w+O3KJ67
>>376
そうそう!鼎秦豊では二人で小籠包、野菜蒸餃、牛肉麺一杯程度にしようかと。
あくまで鼎秦豊は小籠包を食べてみたいので。
予約かあ・・・中国語は一応猛勉強はしてるけど、、話す自信ないなあ(>_<) 円山は常に日本語が
話せるスタッフはいるんでしょうか。。。英語も正直そこまで堪能ではないので・・・
ひとまず必ず鼎秦豊と101だけは必ずイキタイワンなので☆

101の地下のフードコートって芒果冰とか雪花冰を食べられるようなお店はあるのかな(?_?)
380異邦人さん:2008/06/07(土) 14:29:54 ID:kLQfsk29
>>377
マルチポスト
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド37【タイ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210512930/262
381異邦人さん:2008/06/07(土) 15:45:34 ID:asZtzkaj
士林はかなりまともになったほうだよ
衛生云々だったら最初からいかないほうがいい
382異邦人さん:2008/06/07(土) 16:42:44 ID:kU0doLPK
>>377
無理してまで海外に行かない方がいいよ
383異邦人さん:2008/06/07(土) 17:16:19 ID:WiUk9l45
>>366
麻辣臭豆腐 とちゃうんか?
384異邦人さん:2008/06/07(土) 17:25:09 ID:qfd7wtrH
牛肉麺の美味しいトコ教えて〜
前に食ったときはチェーン店(?)みたいなトコで美味しくなかった
スゲー楽しみにしてたんだが日本人はラーメンに慣れてるから
それと比べるとスープも麺も美味しいと感じないんかな?とは思ったが
ここで聞いてから選べばよかったね。

>>383
そうかも
辛い奴だから麻婆って思い込んでたのかな? だな。
385異邦人さん:2008/06/07(土) 17:52:59 ID:WiUk9l45
>>384
屋台だと大陸の臭豆腐は串刺しが多い。
香港の臭豆腐はカリカリに揚げて辣椒をつけて食べる。
台湾は煮込んだ麻辣か揚げたやつだよね。
台湾だけ揚げたやつは付け合せの漬物が付いてくるでしょ、
あの漬物うまいよね。
386異邦人さん:2008/06/07(土) 17:56:44 ID:XMdTNdF3
>>377
カイロと台湾は同じ土俵には立たないと思うが。。。
君が何をしたいかだけ。

カイロに行くなら、当然ルクソール(テーベ)とアブシンベル、アスワンには行くんだろうけど
飯も最強にまずいし、人は最悪にせこくて、こすくて、うざいけど(ソフト面最悪)
ハード面では、世界にここしかないS級世界遺産のオンパレード。

台湾は
飯もうまいし、人も最高。
温泉、マッサージなんでもござれ。
観光面は個人的に好きだが、たいしたネームバリューのある観光地は少ない。

S級世界遺産の例:マチュピチュ、万里の長城、ギザのピラミッド、アブシンベル神殿、アンコールワット、ローマ遺跡群
これに匹敵する観光地は台湾にはさすがにない。

エジプトは生涯2度と行きたいと思わないけど(一生に1回は行くべき)
台湾にはこれからも何度も行きたい。
387異邦人さん:2008/06/07(土) 18:03:20 ID:qfd7wtrH
>>385
あ〜 揚げたやつは食ってないスわ〜
今度行くときぜってー食う!

揚げてある臭豆腐はどーゆー字で書いてあるの?
そのまんま?
388異邦人さん:2008/06/07(土) 18:17:17 ID:WiUk9l45
>>386
エジプトの飯は結構うまかった記憶があるけどなぁ
仰るとおりカイロで金字塔と黄金のマスクだけじゃもったいないよね。
確かに、観光絡みの人のうざさは最強ですよね。
俺的にはエジプトにまた行ってもいいと思うけど、
確かに1回は行くべきですよね。
今はオススメできないけど隣国のイスラエルもよかった。



>>387
屋台の臭豆腐といえば揚げたやつというイメージだけど。
臭豆腐って書いてあって、油の入った鍋があればOKなのでは?
389異邦人さん:2008/06/07(土) 18:25:41 ID:L/oj3DCH
>>384
何件か食ったが最高に旨かったのは
コンビニで売っていたレンジで調理するトマト牛肉麺
390異邦人さん:2008/06/07(土) 18:29:50 ID:WiUk9l45
なんか猛烈に麺線を食いたくなってきた。
あれも絶対外せないなぁ
391異邦人さん:2008/06/07(土) 19:26:52 ID:QsTFfjDv
>>379
鼎秦豊でがっちり食べることをお勧めするよ
変に屋台で食べるからって2品とかしか食べないのってもったいないよ?

小籠包(2人前頼んでもいいかな?w)
野菜蒸餃(1人前)
牛肉麺 (量多しw2人分と思った方がいい)
スープ(スペアリブ入り)
焼き飯(いらんかな?)

この位いってもいいかもね
お腹、パンパンになるかもしれないがwww

ってか、何人で行くん?
男同士orカップル???
392異邦人さん:2008/06/07(土) 19:32:38 ID:QsTFfjDv
>>384
ここお勧め!

桃源街にある"老王記牛肉麺"
(店の看板がないけど、有名なワンタン屋の右隣り・通路挟んだところ。すぐに分かる)
詳しくはググってみて
393異邦人さん:2008/06/07(土) 20:07:19 ID:Xyg8C7e8
>>379
>>391の言ってるのはどれもおすすめだから
せっかくいくなら 鼎秦豊でおなかいっぱいになってもいいんじゃないかな〜

小籠包
牛肉麺
スープ(チキンスープだよね?)

は 注文したらいいかなと思う。
394異邦人さん:2008/06/07(土) 21:05:20 ID:hWEQBEuJ
はじめまして
今流行のパソコンEee-PCを本場台湾で買いたいと思います
また、ロレックスやオメガ、IWCも買いたいです
台湾のどこへ行けばいいですか
395質問:2008/06/07(土) 21:07:20 ID:5Jym3TrZ
来週行くなら、長ぞではいりますか?むし暑いですか?
396異邦人さん:2008/06/07(土) 21:13:25 ID:zOfmfEnH
林森北路
397異邦人さん:2008/06/07(土) 21:20:05 ID:XMdTNdF3
>>395
長袖なんて持っていきゃよかろうもん。

そもそも成田に行く日本の今の時点で
短袖では寒かろう。

薄手の長袖の羽織物一枚、荷物にならないでしょう。
蒸し暑けりゃぬぎゃよい。

飛行機、バス、電車、台湾で雨ふってたら、
そのすべてに長袖という選択肢を消す必要はあるまい。
398異邦人さん:2008/06/07(土) 21:23:30 ID:9h4uuCRa
>>395
乗り物や博物館などの冷房が物凄くきいているので、はおれる長袖が一枚あった方がいいと思うよ
自分は故宮で凍え死ぬかと思った
399質問:2008/06/07(土) 21:25:19 ID:5Jym3TrZ
わかりました(><)寒いときは寒いということですね
400379:2008/06/07(土) 22:12:40 ID:HbcTbysi
>>391
いちおー男子二人で行く予定なんですが、できれば夜市で食べまくりたいので、
お腹4分目くらいにしたいんです。でも小籠包と牛肉麺は鼎さんでいただきたいな、と。
二日目は京鼎桜?で食べたいんだよねえ。
401異邦人さん:2008/06/07(土) 22:18:30 ID:bNRVtBfX
目についたもの片っ端から吐くまで食えばよかろう、迷うぐらいなら。
402異邦人さん:2008/06/07(土) 22:37:57 ID:yN9eG0H9
鼎秦豊本店で男女二人で2000元分食って
腹ごなしに中正紀念堂まで歩いてMRT乗って士林に逝ったら結構また食えたよ
若い男子なら後先考えず目の前のおいしそうなものを食べるよろし

ちなみに鼎秦豊には土曜の15時半ぐらいに行ったけど一組待ちですぐ入れた
でも16時半頃出てきたら店頭が人の海だった
時間帯には気をつけて
403異邦人さん:2008/06/07(土) 23:05:51 ID:o1tFDU9R
鼎秦豊は日本でも食えるわけで。
もっと現地でしか味わえないものを探すべきでしょ。
ヒントはここに幾らでも書かれてるし。
404異邦人さん:2008/06/07(土) 23:09:13 ID:XMdTNdF3
>>403
日本の小ロンポウは高くね?

日本の鼎秦豊の値段は知らないんだが
3個で500円とかでベースな感じで、そういう価格帯の店は何軒もみてる。

10個入りで300円ちょいから400円だから
やっぱり食べちゃうよ。。。
405異邦人さん:2008/06/07(土) 23:09:44 ID:ljGOjfSW
日本の鼎泰豊を本物だと思うのもどうかと。
406異邦人さん:2008/06/07(土) 23:37:12 ID:o1tFDU9R
>>405
日本の鼎泰豊は偽物ってことでしょうか?
407異邦人さん:2008/06/07(土) 23:41:25 ID:owTm+86M
鼎秦豊だって厳密に言えば台湾土着の料理じゃないだろ
408異邦人さん:2008/06/07(土) 23:50:05 ID:b4Cez4SW
>>407
それは話がずれてる。
409異邦人さん:2008/06/07(土) 23:54:51 ID:QsTFfjDv
>>403
おまえ、日本のと台湾のとじゃ、味が全然違うぞ?w
大阪高島屋にある鼎秦豊は高いにもかかわらず、味もいまいち
本場で食わなきゃ後で後悔するよ?w
ちなみに、台北駅2階にある上海なんとかってチェーン店でも食ったが
やっぱ、鼎秦豊の方が美味しかったかな?

夜市の食べ物は、昼に鼎秦豊で腹いっぱい食っても
夕方頃には落ち着くから
そんなに気にしないでもいいとは思うんだが
夏場だから、体力消耗し易いしね
410異邦人さん:2008/06/07(土) 23:57:52 ID:XMdTNdF3
郡品香だっけ?
鼎秦豊の裏手30mのところにある店。

あっこはインターネットクーポンで1割だか安くなるし、比較すいてるし
好きだな。
411異邦人さん:2008/06/08(日) 00:03:22 ID:PBHX/Xvi
>>410
あそこ美味しい?
鼎秦豊と比べてどうなんだろ???
永庚街に行ったら一度は行ってみたいなw

ちょっと聞きたいことがあるんですけど、
\1,000程度で宿泊できる施設でいいとこ知ってる方、いませんか?
412異邦人さん:2008/06/08(日) 00:08:19 ID:AmLXKf/L
>>411
http://www.taipeinavi.com/hotel/hotel.html

無いよ。
YHでも4000円
413異邦人さん:2008/06/08(日) 00:10:36 ID:AmLXKf/L
414異邦人さん:2008/06/08(日) 00:12:49 ID:xCa0A5Vr
まだ先の話ですが、冬休みかか春休み
台北行きを考えています
ホテルが安いのはどちらのシーズンですか?
415異邦人さん:2008/06/08(日) 00:17:15 ID:6r2iQOSg
どうだろうね
冬はしとしと雨が続くって言ってたけど
そうなら やすいかもね
416異邦人さん:2008/06/08(日) 00:29:47 ID:jIAHlZMe
>>410-411
群香品なら行ってきたばかりだが、昼時なのにがらがらだった。
中のスープも入ってなかったし、味が落ちたんじゃないのか?
料理人や経営者が変わったという話も聞くし。
それに鼎秦豊も値段ほどの味を出しているとは思わない。
もっと安くていいところはあるんじゃないの?
417異邦人さん:2008/06/08(日) 00:30:33 ID:mUFa6Nvw
>>386
台北は故宮しか世界的な観光地が無いな
418異邦人さん:2008/06/08(日) 01:04:26 ID:Fw4Zi22g
>>409
鼎秦豊=台湾料理と思いこんでる馬鹿ww
419異邦人さん:2008/06/08(日) 01:19:53 ID:eKu+eN1V
>>418
台湾料理と書いてあるようには読めないが。
420異邦人さん:2008/06/08(日) 01:22:38 ID:4fgFpYC4
>>418
自分409じゃないけど、鼎泰豊の本場ってことだろ。

何度も行くなら2度目はないかもしれんが、台湾に観光旅行で行くなら
1度は行っておいた方が後悔ないんじゃないの。日本の店の味とは別物。
421異邦人さん:2008/06/08(日) 01:35:09 ID:mHArlZFW
屋台で腹いっぱい食える奴がうらやましいよ。
何が原因かわからないが、猛烈な腹下りになり、そのことがトラウマで屋台の
料理(飲み物も含めて)は、一切受け付けない。
あの衛生レベルにはついていけないのだ。
その点ありきたりだが、鼎秦豊や欣葉、金龍廳、天厨菜館なら大丈夫。
20年前から合計何回行ったことだろう。
調子をくずしたことすらない。安心。
422異邦人さん:2008/06/08(日) 01:40:10 ID:Fw4Zi22g
小龍包にこだわるならば
南翔饅頭店(六本木ヒルズ店)に行けばいい。

ちょっと感動するよ。
423異邦人さん:2008/06/08(日) 01:40:19 ID:PBHX/Xvi
>>418
は?w
俺はんなことを一度も書いた覚えはないんだがwww
エスパーさん、こやつの言ってること、日本語に翻訳してくれないか?w

ちなみに、台湾料理って昔からある薄味の料理だけど
俺はあんま好きじゃねーんだよな〜w
上海系や四川、北京料理の方が好きだわ

もちろん炒米粉とか、へちまのスープ、魚丸湯、牛肉麺とかの台湾特有の料理は大好きだけどw
424異邦人さん:2008/06/08(日) 01:46:48 ID:PBHX/Xvi
>>421
俺もそういうことあったわw
猪血湯(だっけ?豚の血の塊が入ったスープ)を飲んだ後
高熱が出て、体全体がしびれ帰国後も障害がしばらく残った
ってことがちょっと昔にあったぜ (´ー`)y─┛~~

この前行った時も、屋台で刺身勧められたんだが断固断ったわw
屋台もいいけど、鼎秦豊みたいな安心できる中華レストランで食うのもありだかんね♪
425異邦人さん:2008/06/08(日) 01:47:10 ID:jIAHlZMe
>>422
>>419に答えてからに汁
426異邦人さん:2008/06/08(日) 02:03:44 ID:Un/VXOnl
JAL特典航空券で8月の成田-台北行きエコノミーを予約した際に
往きJL641の1階席31列目(1列7シート)
帰りJL648の2階席18列目(1列4シート)
を座席指定できた。これってC解放席ってのでしょうか?
427異邦人さん:2008/06/08(日) 02:10:48 ID:4fgFpYC4
猪血系(湯も糯も)も貝の醤油付けも大好きだし中ったことないけど
刺身(寿司含む)は食べたことないなあ。
挑戦者の感想聞いてみたい。
428異邦人さん:2008/06/08(日) 03:06:50 ID:AmLXKf/L
>>427
北投駅の回転すし、食べたよ。
ダイジョウブでした。
品数、、、すくない。
429異邦人さん:2008/06/08(日) 03:09:07 ID:UrpY2HBf
中華圏の寿司なら香港が一番マシなような希ガス
430異邦人さん:2008/06/08(日) 03:11:54 ID:UrpY2HBf
昔、(たぶん)貝の醤油付けにあたって
高雄からマカオに向かう船で下痢で死にそうになったことがあるなぁ
431異邦人さん:2008/06/08(日) 03:14:07 ID:VmDd7L+o
外国行ってまで寿司食おうた思わねえな〜
土産話にでも とかそーゆーの?

腹に入る限りその土地のもん食うわ。


ここまで書いてて思ったが長期滞在とか?
432異邦人さん:2008/06/08(日) 03:15:54 ID:UrpY2HBf
現地の女の子とかと一緒に食いに行ったり

風俗とかじゃないよ
433異邦人さん:2008/06/08(日) 03:18:22 ID:UrpY2HBf
でも結局 現地の食べ物が一番うまいよね
434異邦人さん:2008/06/08(日) 03:29:14 ID:aICCh58+
>>427
刺身はアジサバみたいな青魚は避けろ。
俺はちゃんとした日本料理店でアニサキスに当たってえらいメにあった。
生食文化なくて生食前提の流通がない台湾では処理にノウハウが必要な魚は危険。
435異邦人さん:2008/06/08(日) 03:32:08 ID:T22Fg3GF
>>429香港の寿司といえば寿司王を思い浮かべた。
あの社長ジャパネットの社長に似てるよな。
436異邦人さん:2008/06/08(日) 03:33:48 ID:AmLXKf/L
>>431
屋台メシにも、中華にも飽きたんだわ。
胃のために、しょうがなかった、反省はしていない。
437異邦人さん:2008/06/08(日) 03:38:09 ID:+zPMM31g
食い物のジャンルのひとつとして日本料理があるからね。
日系の寿司屋もあるでしょ。(香港にも)
現地人向け、駐在・在住向けいろいろお店はあるわな。
駐在・在住はもちろんのこと、台湾人の知り合いでもいれば、
行く機会なんかも出てくるのではないかと。
有名な東港はじめ、海近くでは美味い刺身食べられるよね。
438異邦人さん:2008/06/08(日) 03:41:40 ID:qS4s+SP7
旅行で行くのに台湾で刺身なんて食いたくないわ
439異邦人さん:2008/06/08(日) 03:53:48 ID:+zPMM31g
台北なんかだとわざわざ食べる必要もないし、
店とか情報も無いなら止めた方が無難かもしれないわな。
ただ、マグロなんかもう5年ぐらい前から日本は買い負けてる状況もあるんだよね。
440異邦人さん:2008/06/08(日) 04:06:31 ID:UrpY2HBf
上海の回転すし屋にはいってびびった
まずい
441異邦人さん:2008/06/08(日) 04:37:23 ID:ntorNOWN
>>368
きむちわるい
442異邦人さん:2008/06/08(日) 05:54:10 ID:472nboXI
>>422
南翔饅頭店=日本料理と思いこんでる馬鹿ww
443異邦人さん:2008/06/08(日) 05:54:28 ID:qxbAlOkL
現地情報を持たない観光客は生身の魚を避けるのが安全なのか。
ついでにホテルの生水を飲まないようにしてコンビニで買ったペットボトル
の水を飲むのが安全かも。ここまで徹底する必要は無いかもしれんが。
444異邦人さん:2008/06/08(日) 06:19:47 ID:VmDd7L+o
>>443
>ペットボトル
いや、それ常識だろw
海外旅行一回しか行ったことねえが鉄板じゃね?

ところで外国人が衛生面では上位クラスと思われる
日本の生水飲んでも腹壊すの?
東京のは壊しそうだが
湧水とかも駄目なの?

そもそも水が合わないってどゆこと?
445異邦人さん:2008/06/08(日) 06:27:51 ID:z0fk7Nnd
やっぱ回転シャブシャブなら安心だよな。
446異邦人さん:2008/06/08(日) 07:08:03 ID:HKNhpCE3
>>430
>高雄からマカオに向かう船で下痢で死にそうになったことがあるなぁ

この船の情報を是非教えて下さい、お願いいたします orz
トーマス・クックの青色で知ったんですけど、
それ以外の情報が全く皆無なものですから。。。
447異邦人さん:2008/06/08(日) 07:47:32 ID:vPBlKEUB
>>444
日本の水はミネラル成分の少ない軟水、かつ
日本の公共水道の衛生レベルと技術は世界トップクラス。
日本以外の国の多くはカルシウム、マグネシウム成分の高い硬水だからか
元々そのまま飲む発想がない。
衛生観念とレベルは国、地域によって様々。

軟水に慣れてる腹が硬水持て余して壊れることはあっても、
衛生高レベル地域から低レベル地域行って何かに感染することはあっても、
逆はまずないだろ。

>東京のは壊しそうだが

失礼なやつだな。東京都水道局に謝れ。
おらは生まれも育ちも現住所も東京だが、
水道水飲んで腹壊したことなんざ一度もないぞ。
美味いとはお世辞にも言えないが。
448異邦人さん:2008/06/08(日) 09:32:15 ID:m7oBJcON
>>446
MACMOSAの事?
随分前に廃止されてなかったっけ。

屋台で腹壊したって話はよく聞くけど
実際に聞くと、晩飯で食べてその夜すぐに下痢したと言う人が多い。
これは時間的に見て昼飯か、その他の要因が考えられる。
通常、食事から2時間程度の食中毒は嘔吐になる。

ちなみに中国人でも日本から中国に帰って腹を壊す人が多い。
環境の変化って結構バカに出来ないもんだ。
449異邦人さん:2008/06/08(日) 09:33:24 ID:SiX9XBLX
>>446
ずいぶん前に廃止になった。
450異邦人さん:2008/06/08(日) 09:51:19 ID:6psr70rx
>>400
じゃあ京鼎桜にすれば?
451446:2008/06/08(日) 10:00:33 ID:HKNhpCE3
>>448>>449

ありがとうございました。
452異邦人さん:2008/06/08(日) 10:06:08 ID:1PODbZ2B
鼎秦豊が台湾を代表する本場中華レストランと思いこんでる馬鹿大杉
ただの点心料理屋ですが、何か?ww
453異邦人さん:2008/06/08(日) 10:24:07 ID:SiX9XBLX
頭の痛い粘着
454異邦人さん:2008/06/08(日) 10:24:56 ID:XXwcCL0r
京鼎桜っておいしいの?あんま並ばないのかな??
455異邦人さん:2008/06/08(日) 10:27:25 ID:rXi7uPF+
>>453
粘着なんかしてねえぞ。
このクソ野郎
456異邦人さん:2008/06/08(日) 10:31:36 ID:6psr70rx
>>455
ようクソムシ
457異邦人さん:2008/06/08(日) 10:48:47 ID:EppUClor
屋台で見かける、3センチ位の大きさの巻き貝で、
タレをかけてるやつって、どんな風に食べるのか
分かる人います?
458異邦人さん:2008/06/08(日) 11:10:34 ID:6psr70rx
>>457
ムール貝かな?
串でつまみ出してかぶりつくんだよ
459異邦人さん:2008/06/08(日) 11:18:12 ID:+QrGy9Ub
友人がチャイナドレス着て写真を撮りたいって言うんですが
調べたら変身写真って結構時間がかかるし2万円前後〜と高いし。。。
簡単に撮れるところってありますか?
460異邦人さん:2008/06/08(日) 11:19:46 ID:X0FajdWB
焼酒螺は口をつけてジュッと吸う
巻貝が嫌いな漏れは食指が伸びないけど・・・
461異邦人さん:2008/06/08(日) 12:03:35 ID:btMzXBAR
>>185
英語の発音が北京語に引っ張られてシングリッシュ風になってたんじゃないの?
462異邦人さん:2008/06/08(日) 12:31:54 ID:xA6+p6b8
巻貝は末端の黒いトコがグロくてなぁw
ズルッと出すとドロンとしてて俺も食指は伸びんww

>>447
いや、スマンw

真夏の東京の水は臭いっての聞いたもんで
まあ日本人が日本(東京)の水飲んでも壊さんが
外国人が東京の水飲んだら・・・  ってこと
463異邦人さん:2008/06/08(日) 13:30:05 ID:WXD5XZbZ
最近は金かけて高度処理してるから東京の水の味もよくなったよ。
以前は夏だとカルキ臭くて仕方なかったけど。

ただ水は衛生状態がよくて軟水でも慣れのようなものがあるから
どうなのかわからない。
464異邦人さん:2008/06/08(日) 13:53:59 ID:4fgFpYC4
427だけど、聞きたかったのは屋台の刺身寿司のこと。
新鮮そうにも旨そうにも見えないのに
結構現地の人で混んでるからどうなのかなと。
ちなみに定食屋の刺身は大丈夫だった。旨くもまずくもなかった。
465異邦人さん:2008/06/08(日) 13:58:02 ID:oaGwaNGd
>>454
5年前に行った時は普通に美味しく頂いた
3年前に行ったらなんか味も感じも悪くなってた
ナビで紹介されてダメになった店の典型って感じ
466異邦人さん:2008/06/08(日) 14:09:01 ID:iOMQlUMH
>>465
イイ店をダメ店に変身してしまう機能がナビにあるのか。
編集者には意図が無いんだろうけどね。
逆に言えばナビに掲載されない店がイイ店なのか。
467異邦人さん:2008/06/08(日) 14:10:20 ID:AmLXKf/L
「公費相乗り」作戦は、優美子夫人も試みたことがあります。

ある有名なオートクチュールで洋服をオーダーしたのですが、仕上がり品についてきた
「請求書」を雅子妃のものと一本化するように要求。これを店側に拒否されたため、
「ボタン位置が悪い」とクレームをつけて支払いを拒否しました。修正不能な部分ですので...。

当然のことながら、以降、その店にはお出入りお断りとなっています。

ニュー速にも貼ったから、IDストーカーさん〜追いかけてきてね〜〜
468異邦人さん:2008/06/08(日) 14:13:46 ID:tSoGMfHi
>>465
京鼎楼は最初から駄目でしょw
京鼎楼立ち上げ時に兄弟喧嘩して分裂した為に、最初から味も全て適当。
それでも安かったから、普段の飯屋代わりにはなった。

ナビで紹介されて増収した一時期は超安物素材から多少良い素材に変えて
たけれど同時に値上げを続けたのでコストパフォーマンスガタ落ち
更にそれから2年も経たず元の安い素材でボロ儲け路線ですから。
469異邦人さん:2008/06/08(日) 14:13:58 ID:tAO7P7oH
>>465-466
群香品もその類かな?
470異邦人さん:2008/06/08(日) 14:56:33 ID:tAq1qqEn
そういう意味では鼎泰豊は回転がいいから質はそれなりに期待できる
あくまでも小籠包(+α)屋さんとしてだけど

だが、回転がいいがゆえに注文があろうとなかろうと小籠包作り続けてるから
客に出てくる小籠包は出来立てとは限らないのが残念
どっちかというとメインの小籠包で出来立てにありつけたことのほうが少ない

蒸餃子系とかであまりはけない、変わったのを頼むと
厨房から若いお兄さんが直接蒸籠ごと持ってきたりする
そういうのは確実に熱々だよね

ミニスカ小姐軍団はたいてい日本語がわかるが、
お兄さんは全く日本語を使わないので、席に来るや否や
「○※蒸餃子こちらでよろしいですか!!」とかまくしたてる
よく日本人観光客がキョトンとしてるw
471異邦人さん:2008/06/08(日) 16:10:33 ID:6CoiSA3D
いろいろ小籠包を食べ歩いてわかったことは
熱々であれば、どの店でもそこそこ旨い。
他に食いたい物が多すぎるので最近は
帰国の飛行機に搭乗する前にフードコートみたい
なところで食うぐらいだな。
472異邦人さん:2008/06/08(日) 17:37:23 ID:EppUClor
別に有名店じゃなくても、夜市のショウロンポウは食べると美味しいじゃん
しかも、安いし
473異邦人さん:2008/06/08(日) 18:03:50 ID:hWcSFItX
京鼎楼の炒飯は好きだな
474異邦人さん:2008/06/08(日) 18:17:36 ID:z0fk7Nnd
ミニスカねーちゃん、あれってほとんど20歳以下だろうな。
胸がぺっちゃんこで色気ゼロなロリータみたいのも多い。
475異邦人さん:2008/06/08(日) 18:46:40 ID:SDoIWJQR
476異邦人さん:2008/06/08(日) 19:53:05 ID:faMq3zIy
鼎泰豊本店に2回行った。
団体ツアーで1回(夕食時)、個人で1回(お昼過ぎ)
団体での方が美味しかった。


477異邦人さん:2008/06/08(日) 20:52:47 ID:QyuW2xBu
>>476
団体ツアーだと手抜きをしまくりの概念が
漏れにあったけど、そうとは限らないのか。
貴方が使ったツアーは食事の手配が上手と
見る事も可能だね。
478異邦人さん:2008/06/08(日) 21:07:56 ID:jtpwFKX1
無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:36 No.236784 [返信]

韓国はアジアの嫌われ者―――韓国人と間違えられた台湾人は…
http://jp.youtube.com/watch?v=d_D_d3lKxE8

>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:41 No.236811
  ワロスw
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:42 No.236816
  嘘言っちゃいかんよ。アジアだけじゃないだろ!
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:47 No.236839
  ノーーーー・・・・・・って、相当韓国人と間違われるのが嫌なんだな
479異邦人さん :2008/06/08(日) 21:21:07 ID:byxm4xiM
>>477
あれだけ客が多いと、手抜きと抜かないのを分ける方が
よほど面倒くさいんじゃないか。
480異邦人さん:2008/06/08(日) 21:49:20 ID:QyuW2xBu
>>479
漏れは鼎泰豊本店で食事をした経験が無いから詳細は不明だけど
そんなに客が入りまくりなのが分かった。
超有名店なんだね。漏れは無知w。
一人で入店した時の>>476はハズレを引いたがある意味貴重な経験かも。
481異邦人さん:2008/06/08(日) 21:59:38 ID:Wj9ux5mz
じゃあ無理して鼎秦豊いく必要ないのかなあ(?_?)
482異邦人さん:2008/06/08(日) 22:00:38 ID:X0FajdWB
端午節を盛り立てるのは粽のほか、龍舟賽が有名だが、海なしの彰化では陸上で
こんなことやっているんだなwww
http://www.cdnews.com.tw/cdnews_site/docDetail.jsp?coluid=124&docid=100405991

でも普通、内陸エリアだったら川でやるんだよねwww
483異邦人さん:2008/06/08(日) 22:08:33 ID:zKY1e2Na
>>481無い。

>>471の言うとおり、他にも美味い店は多々あるよ。
夜市でも食えるし。

食べ過ぎて、お腹壊さないように
484異邦人さん:2008/06/08(日) 22:22:33 ID:ZPBerD/v
>>446
ヒント:ぢぢひは昔の話をあたかも最近のように語る

つか、いつの話だよ!!!!!みどくそ世代より前だろ!!!

10年前とかそれ以上の話を最近のように話しようになったら
ぢぢひになってきた証拠ですwww
485異邦人さん:2008/06/08(日) 22:23:42 ID:ZPBerD/v
今は無い話をいくらしたって無駄だから
次行け!次!!

486異邦人さん:2008/06/08(日) 22:24:22 ID:X0FajdWB
>海なしの彰化
もちろん彰化市な・・・彰化縣の海沿いは牡蠣養殖の有名地だしね

小籠包よりも生煎包のほうがグッとくるんだけどなぁ(´・ω・`)
487異邦人さん:2008/06/08(日) 22:51:06 ID:SYEa9v/l
>>466
もともと掲載料まで払って、ナビに紹介してもらわないと
客が集まらないような店だったってことだよ。
488異邦人さん:2008/06/08(日) 23:41:45 ID:Wj9ux5mz
とにかく、ショーロンンポーとルーローハン、牛肉麺とマンゴーピン、胡椒餅だけは食べたいんですよねえ。
いちいち有名店行かなくてもおいしいのか。だけど、京鼎桜みたいにおいしくない店もあるんなら悩んじゃうなあ。

ちなみに台湾料理って八角は利いてますか?
香港で食べたら何もかも八角風味で正直途中で飽きちゃったんですがwww
489異邦人さん:2008/06/08(日) 23:45:45 ID:6psr70rx
>>488
効いているものもある
490異邦人さん:2008/06/08(日) 23:49:29 ID:+zPMM31g
どこでも売ってるから、時間と腹が許す限り、
好きなだけ食べ比べて、自分の舌にあった店を見付ければいいんじゃない?
そういう意味では有名な店は一応おさえておきたいところか。
初めての人には観光名所的意味合いもあるしね。

基本的に五香粉が普通に効きまくり。
それを敢えて避けて使ってない料理だけを探して食べまくるのも、
それはそれで面白い。
491異邦人さん:2008/06/08(日) 23:51:37 ID:AmLXKf/L
わかるー、どれも同じ味に感じるんだよね。
調味料が。
492異邦人さん:2008/06/08(日) 23:57:46 ID:H3g8/eeD
どれも同じ味には感じないけどw
493異邦人さん:2008/06/08(日) 23:58:55 ID:/UbMNQBD
鼎泰豊ネタ何ぞで盛り上がっているのはおめでたい限り。
所詮台北ネタしかないんだから、「台湾」でなく「台北」に変えろよ。
494異邦人さん:2008/06/09(月) 00:15:46 ID:mZ+qkVzy
今日、台北に行く景気づけに中華料理屋で魯肉飯に牛肉麺を食べたんだけど、
普通に八角利きまくりでさらに、なんだか野沢菜の漬物みたいの入ってて、ちょっとイメージと
違う味だったんだよねえ。。。特に魯肉飯はもっと、醤油とみりんで甘辛く煮た豚肉のそぼろだと思ったのに・・
空心菜の炒め物はにんにく風味でおいしかったけど。。

>>490
五香粉ってどんな味なんですか?
495異邦人さん:2008/06/09(月) 00:20:47 ID:buv8XQCm
魯肉飯も店によって違うし、漬物とかはぶーよおって言えばいいよ。
あとね、まだ台北ならじーろふぁん食べてみて。
鶏肉飯ね。
たぶん好きだと思う。
496異邦人さん:2008/06/09(月) 00:21:43 ID:92kN+pOz
>>494
その食べた料理の味。
日本の台湾料理屋はまず日本ナイズされてマイルドに薄めに使用してるから、
台湾行ったらもっと強く効かしてると思えばおk。
ま、その辺の自分の想像と越えるところが海外って奴じゃないっすか。
497異邦人さん:2008/06/09(月) 00:22:00 ID:0UyEsJza
>>494
味はほとんどないけど香りが強烈。
498異邦人さん:2008/06/09(月) 00:34:53 ID:XfUIdjVF
>>494
あれは野沢菜じゃなくて高菜だろう。

五香粉ははっきり感じるのは八角だが他に
桂皮、丁香、花椒、小茴も入る。らしい。

というか、これ以外に入っていても五香粉。
最低上記5種類という事だ。
499異邦人さん:2008/06/09(月) 00:54:11 ID:0UyEsJza
台北で買ってきた真好家ブランドの五香粉は
桂智、丁香、大茴
しか入ってない。元の意味は >>498 なんだろうけど
いまは混合香料という意味みたいだよ。
500異邦人さん:2008/06/09(月) 01:00:37 ID:92kN+pOz
俺好きじゃないけど、うちにあるのは小磨坊のだわ。
501494:2008/06/09(月) 01:24:53 ID:mZ+qkVzy
みんなありがとう!

>>495
台北は来週の日曜から行くんだよ。だから今日は日本(笑)
鶏肉飯も食べたいんだけど、如何せん、二泊三日しかいないからそんなに食べられるかどうか・・・

>>496
えーーーーもっと強い味なの??なんか、、、台湾はおいしいおいしいって聞いたけど、あれよりも味が強いとなると。。。

ちなみに、みなさんは、食べ歩きするときに「これだけは腹がふくれるから喰うな」ってのはありますか?
ちなみに20代男子と30代男子で、二人とも小食ではないですが、どれだけ食べられるか自信がありません☆
502異邦人さん:2008/06/09(月) 01:26:52 ID:8JmUdVDN
>>501
タピオカミルクティー
503異邦人さん:2008/06/09(月) 01:43:48 ID:iLJCBttb
>20代男子と30代男子で

二人の夜の行方は・・・アッー!
504異邦人さん:2008/06/09(月) 01:44:31 ID:gmipd3A2
>画像板
その台南のヲタショップは俺の行きつけなんだぜ。
ほぼ週一で行ってるぜ、だおとニアミスしてたかもなw
505異邦人さん:2008/06/09(月) 01:46:52 ID:+L6Q5xzh
>>501
ここでも台湾板でも、必死にガイドブックに載ってる様なこと訊いてるけど、
彼氏は全然調べてくれないのか?
現地でメシがマズイとか暑いとかでケンカになるなよw
506異邦人さん:2008/06/09(月) 01:56:04 ID:gmipd3A2
画像板に台湾から投稿しようとしたら、海外からのアクセスはメールで確認後に認証するって。
しかもIP変わったらまた認証が必要。
hinetはIPコロコロ変わるし、実質投稿不可になりますた。残念。
507異邦人さん:2008/06/09(月) 02:06:11 ID:vw2BvX0g
ゲイでもノーマルでも、なかなか渋いカップルが初台湾なんですね。


170 名前:異邦人さん[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:49:45 ID:Wj9ux5mz
士林夜市で大人のオモチャとか売ってないですかね?
彼氏が肛門バイブ買ってきて欲しいって言うんです(>_<)
508異邦人さん:2008/06/09(月) 02:12:00 ID:LnfV64qR
そんなものを市場でよく買う気になるな。

わけのわからないものケツにつっこんで病気になりたくて仕方がないか、
変なモノを人が見ている中で買わせてそのときの表情に欲情する変態プレイマニアかどっちかだろうな。
509異邦人さん:2008/06/09(月) 02:15:16 ID:7g2/5+jy
あの、おもしろくないんですけど。
510異邦人さん:2008/06/09(月) 02:56:17 ID:Uo9lek1L
>>509
ならこのスレから去れ
511異邦人さん:2008/06/09(月) 03:23:21 ID:LnfV64qR
>>509おまえを笑わせるために書いたレスではないわ。たわけ
512異邦人さん:2008/06/09(月) 03:39:19 ID:Uo9lek1L
>>509
お前、天気や両替の話題に過剰反応するヴァカだろ
513異邦人さん:2008/06/09(月) 06:29:02 ID:0Tu6jr+7
>>506
数日中にプロキシチェックを弱くしとくよ・・・
これなら承認は不要になるんじゃないかなぁ?
514異邦人さん:2008/06/09(月) 11:09:24 ID:ztRnjphh
2泊3日初台湾アナルバイブさんワロタw
515異邦人さん:2008/06/09(月) 11:42:11 ID:C0l5wvfK
どうでもいいが
>ちなみに20代男子と30代男子
って書くとキモイなw

20代は目をつぶるとして30代は男子じゃねーだろw
まあそーゆーカポーを卑下してるわけじゃなく
「男子」じゃねえだろよwってことねw

あとトイレとかなかなか見つからないと思うから
暑いなか歩いて汗かくってのもあるので
水分補給がてらスタバやサブウェイみたいなとこで
トイレタイムとか小休止するといいです
(なんか日本語変です 文章組み立てられなかった)

楽しんできてね〜
516異邦人さん:2008/06/09(月) 14:34:05 ID:UBldgGNz
鶏肉飯は嘉義で食ったのが最高だった。
噴水も有名だけど、駅前の店の方がうまかったような。
台北に帰ってきてまた食べたけど、あまりのまずさに失望した。
517異邦人さん:2008/06/09(月) 17:23:51 ID:NwMU8liR
限界まで食ったり飲んだりしたいんだけど、街中に気軽に入れるトイレが少ないんだよなー
518異邦人さん:2008/06/09(月) 17:37:33 ID:kh3NS+TF
携帯トイレでももっていきゃーいーじゃんw
519異邦人さん:2008/06/09(月) 17:43:34 ID:7g2/5+jy
>>517
コンビニがいいよ。

いやな顔するとこもあるけど。
それされたら、買わずに出るw
520異邦人さん:2008/06/09(月) 19:59:59 ID:/S234OS2
>>517
両手に抱えるほど外帯してホテルでゆっくり食う&出す
521異邦人さん:2008/06/09(月) 20:00:13 ID:XfUIdjVF
コンビニは確かに貸してくれるが
あまり綺麗じゃないわなぁ。

でも、ホテル、デパート、駅、SCと
普通に出歩く範囲内には何かしらあるもんだけどねぇ。
駅にトイレがある分だけ随分マシな気がする。
522異邦人さん:2008/06/09(月) 20:17:49 ID:nzkRThG4
唐突だが高いホテル泊まって良い朝飯食うのもいいんだろうが
やはり朝から外出て色々買ってきて安ホテルで食うのが最高だな。

ホタル(ホテル名)の隣のキャベツだかの卵とじがまたウメェんだw
3日間、毎日食ったw
523異邦人さん:2008/06/09(月) 20:23:35 ID:yJlNzqhv
>>515
トイレなんてあちこちにあると思うけど?
そんな30分毎にトイレ行く必要もないでしょ?
524異邦人さん:2008/06/09(月) 20:35:37 ID:gNbtUJZS
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
525異邦人さん:2008/06/09(月) 20:37:47 ID:kC6T/nup
トイレの前には阿部がいるかもしれないじゃん。だから行くんだよ
526異邦人さん:2008/06/09(月) 20:39:20 ID:92kN+pOz
屋台ばかりで買ってるわけじゃないんでしょ?
デパートなりファストフード店なくても、小吃ならまずトイレ付いてる。
527異邦人さん:2008/06/09(月) 20:55:41 ID:rYgiQ+sZ
鼎泰豊もさんざっぱら待たされるが外帯なら10分も掛からんしね。

近くのベンチでまず小籠包をつまんで残りのA菜炒めと炒飯、酸辣湯(小)
をホテルに持ち帰り啤酒と共に喰う喰う喰う。
小籠包とA菜とかの菜っ葉炒め系はまぁアレだが他のは十分あったかい。
持ち帰り用のキティーもどき柄丸容器がなんともキュート。

翌日はツラーだが。
528異邦人さん:2008/06/09(月) 21:02:27 ID:K4Y29s0Z
僕もトイレが近いので 心配になる気持ちもわかる、、
>>523 ひどいときは、出したあとちょっと歩くと また行きたくなるんだよ、、

ストッパとかを定量飲んでちょうどいいくらい

駅にトイレがあるし、ホテルも多いし スタバとか ま〜 台北中心部ではトイレはそんなに困らなかったかな

香港は、駅にトイレがあると思い込んでて ないって言われて 苦労した〜
529異邦人さん:2008/06/09(月) 21:05:04 ID:7luNJHsC
野柳海岸に行きたくなった
台北からどういくのがいいんだろ?

あと猫花園ってまだある?
530異邦人さん:2008/06/09(月) 21:15:45 ID:vjdmmY0e
ギネスに挑戦!「1000人合同足裏マッサージイベント」開催のお知らせ
http://www.go-taiwan.net/info.html

コンサートホールで1000人マッサーヅってwww

531異邦人さん:2008/06/09(月) 21:17:10 ID:fTLAT9ei
先月行った時は猫花園あったよ。
532異邦人さん:2008/06/09(月) 21:24:28 ID:aBmNdoXO
>>386
エジプトは超親日って聞いたけど違うの?
533異邦人さん:2008/06/09(月) 21:28:27 ID:7luNJHsC
>>531ありがとうございます。
ちなみに子猫はいましたか?
534異邦人さん:2008/06/09(月) 21:30:17 ID:mZ+qkVzy
>>505
彼氏はまかせっきりなんだよねえ。
彼氏は初海外だし、特にここにいきたいとかってないみたい。
王道でいいっていうしさ
535異邦人さん:2008/06/09(月) 21:37:49 ID:YeIOaKvp
>>534
それで当日も文句言わなきゃべつにいいんだよな。
彼氏は肛門バイブさえ買えれば満足なんでしょ?
夜市よりも、繁華街ならたいてい情趣精品って書いてある、
アダルトショップがあるからさ、そこで調達すればおk
楽しい旅になるといいね!
536異邦人さん:2008/06/09(月) 21:43:56 ID:gx1dODCc
なんだボンクラ野郎かよ
答える気にもならん・・・
537異邦人さん:2008/06/09(月) 21:48:41 ID:fTLAT9ei
>>533
あ、ごめん店の中には入ってないw
淡水からの帰りにMRTから店を見ただけ。
途中下車して寄りたいと言ったけど連れに却下されました。
538386:2008/06/10(火) 00:12:47 ID:1e4roAPL
>>532
反日ではないな。
どちらかというと、やっぱりエジプト人は日本人好きだな。

元々の国民性がせこくて、こすいんです。。。
イスラム教に喜捨という精神があるのですが
これは富めるものは貧しきものに喜んで捨てなさい。
そうすれば魂が浄化されますよ。
という教え。

エジプトではこれを誤った運用をしていて
俺は貧乏なんだから、金よこせよ、おい
という感じ。

バクシーシって呼ばれていてね
にっちもさっちも金くれ、金くれ
親指と人差し指・中指を擦るの。それが金くれサイン。
老いも若きも男も女もみんなやってる。

観光地なんか無理やり観光案内して、金くれ金くれ
目が合うと必ず近づいてきて、勝手に観光案内してくる。
そのときは無視、目を合わせない。うざすぎ。
そういう40歳代のいい親父(仕事しろよ)が観光地には何十人という単位で同じことしてるw

ひどいのなんか5ツ星ホテルのトイレで手を洗おうとしたら
そのホテルの従業員が勝手に蛇口をひねってきて、それを知り合いがつかったら、金くれ金くれwww

まぁ、基本的にいいかげんでおおらかで悪いやつらじゃないんだけど
とことんコスイのwww
539異邦人さん:2008/06/10(火) 00:41:54 ID:gB9Yq84b
わかる。
故人の遺産で食ってる時点でアウトだよな。やつら。
何も生産してないもんな。
ピラミッドっていうだけで客が来るから。
540異邦人さん:2008/06/10(火) 00:43:41 ID:zpNsp89v
台北・台中・台南・高雄と行きたいな〜 と思ってるんですが
途中でお土産見つけて買ったらどうすりゃいいんですかね?
途中途中で買って次のトコまで持ち歩くわけにもいかんし
小分けにして送るのもバカらしい(?)し
ある程度溜まったら送る って感じですか?


>>538
おお・・・ 噂にゃ聞いてたがそんな凄いんだ・・・
行ったらカルチャーギャップ受けるな 間違いなく。
たぶん嫌いになって二度と行かない つかそれ聞いて行く気しない 行かないけどw
541異邦人さん:2008/06/10(火) 01:12:17 ID:1e4roAPL
中国4000年の歴史なんて言ってますが
実際のとこ、4000年前は単なる神話でしかなく(=後世の創話でしかなく)
いいとこ、3000年の歴史でしょ。

エジプトは洒落じゃなく
5000年の歴史があるわけで。
箱物として、実際残ってるわけだし。

エジプトの過去の人はとてもすごいのです。
なんで今のエジプト人はあんなに酷いのでしょうか。
いいおっさんが真昼間から、水たばこ呑んで、だべって、、、
働かない奴らばっかり。
542異邦人さん:2008/06/10(火) 01:28:45 ID:p7EmBmfo
エジプトの話はもう結構です
543異邦人さん:2008/06/10(火) 01:33:08 ID:V6eYd/4+
黄門バイブの話ですね。わかります。
544異邦人さん:2008/06/10(火) 01:54:08 ID:PAgSjQMj
>>543
華西街へ行けば何件か専門店がありますね
545異邦人さん:2008/06/10(火) 02:01:41 ID:h29Kx/5G
Computex絡みでやっと帰国、蒸し暑〜
秋葉原で凄惨な事件があったなんて…

気になったことは、入境時のスタンプ変わりました???
四隅の角が取れて、八角形になっている
あと30mm□と小振りになっている
いままでのは35mm□
546異邦人さん:2008/06/10(火) 03:30:18 ID:KvJVvlWE
オリンピック後くらいから、大陸中国人が大挙して台湾に来るみたい。
日本人はもう、大切な客じゃ無くなるかも
547異邦人さん:2008/06/10(火) 03:34:41 ID:gB9Yq84b
しかし、台湾人は中国人が嫌いなんだって。
韓国人のことは怖い、キツイと嫌ってる。

親日国家だよね。
日本人でヨカッタw
昔の日本人に感謝感謝。
548異邦人さん:2008/06/10(火) 04:38:57 ID:lDaRCkep
>>541
中国大陸の人たちも
過去の人はとてもすごいのです。

でも、天に唾してる気もします。
549異邦人さん:2008/06/10(火) 05:17:20 ID:pHEwHTrM
550長野県天狗の湯 口が臭い馬鹿おばん関ミカ:2008/06/10(火) 06:16:56 ID:j28RROnU
私は口が臭いから男達が嫌がるのよ
でも若い男とオマンコやりたいわね

うちの旦那はダサくてキモイから嫌なのよ
私は浮気ばかりやってるから天罰がくだって地獄に逝くわね
でもブ男の旦那よりは若い男にアナルセックスしてもらいたいわ


551注意;啓蒙 純粋理性批判:2008/06/10(火) 06:56:53 ID:HnLTTiRk
長野県にいっぱいるよねw 朝鮮児やらなんやら。  売春のメッカやw
アニーは俺の前の女なんだぞ(井上よういち) :2008/06/10(火) 04:04:24 ID:kbgCM517
|   | u     和田カズオ     |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  | あぁ、アニーは締りがええのう!こんな子は俺の独り占めだ!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、パンパン
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ    JB さん、助けて!
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
552異邦人さん:2008/06/10(火) 08:10:06 ID:46KVy7Sx
>>539
京都はどうなるんだよ・・・
553異邦人さん:2008/06/10(火) 08:31:51 ID:zpNsp89v
>>547
http://jp.youtube.com/watch?v=d_D_d3lKxE8
よぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかりますw
554異邦人さん:2008/06/10(火) 09:19:32 ID:hgwUd/rS
>>552
京セラ・オムロン・ローム・島津製作所・ワコール・・・すべて京都の会社ですが?
555異邦人さん:2008/06/10(火) 09:30:29 ID:WIqvOmFQ
スレ違い。エジプトや京都の話が台湾と何の関係があるのですか?
556異邦人さん:2008/06/10(火) 09:34:16 ID:GMiDoZUz
オカマ野郎がクダ質繰り返した挙句に荒らし誘発か・・・死ね
557異邦人さん:2008/06/10(火) 09:58:16 ID:zpNsp89v
じゃ・・・じゃあ>>540の質問に答えてあげましょうでください
558異邦人さん:2008/06/10(火) 10:20:04 ID:KHV7+tn0
>>540
じゃぁ、俺が答えよう。
悩む位なら空港で買え。

持ち歩くわけにもいかんのなら
まとめて送るか最後に買うしかない。

正直、何を買うのか書かれてないので見当もつかない。
台中と台南と高雄なんて土産物あったっけ?
太陽餅とカラスミ位か?

値段は倍近いが、送料と思えばいい。
559異邦人さん:2008/06/10(火) 10:23:05 ID:68Ph3p0l
台湾に来週行くので質問させてください。

親父が煙草を吸うので、土産に煙草を買ってきてあげたいのですが
(銘柄はピースだそうで)

1、成田の免税店で買う
2、台湾国内の店で買う
3、桃園国際空港の免税店で買う

どれが一番安くたばこを買えますか?また台湾国内でピースは売っていますか?
宜しくお願いします
560異邦人さん:2008/06/10(火) 11:58:09 ID:PbQgJfQj
安いかはわからんが 成田がいいんじゃない?
JTのタバコでも、海外だとライセンス生産みたいなことをしていて 味が変わることがあるよ

ま、、せっかく海外の土産だったら 現地の変なタバコを少しでもいいかなと思うけど
561異邦人さん:2008/06/10(火) 12:02:53 ID:zpNsp89v
長寿とか言うタバコあって面白かったんで1箱会社の吸う人らに買ったな〜

>>559
まあタバコは寿命縮めるもんだからホントは違う土産のがいいと思うな〜
その旨を親父にも言ってタバコやめさせちまえ
562異邦人さん:2008/06/10(火) 16:13:15 ID:MxoVYZbV
>>559
確か台湾国内でピースは売ってなかったと思う。
台湾の免税店にも置いてなかったような・・・
買うなら成田の免税店ってことになるだろうね。
563異邦人さん:2008/06/10(火) 16:53:12 ID:38RKECMM
もっと台湾らしいものあげればいいのに。

海外旅行いって毎日日本食くってる親戚思い出した。
564異邦人さん:2008/06/10(火) 17:11:35 ID:WJUzIf/P
嫁に、パイナップルケーキを買ってくるといったら、
近所のイオンでシュークリームを買ってくれといわれたw

でも、うちの子達もそっちが喜ぶかもなぁ
565異邦人さん:2008/06/10(火) 17:12:31 ID:Atr6ss7d
李製餅店のうまいけど24個は飽きる…
566異邦人さん:2008/06/10(火) 17:28:21 ID:hehuEkjG
香港の会社だけど奇華のやつもいける
マンゴーとかハミウリとかもあるし
567異邦人さん:2008/06/10(火) 17:39:33 ID:YXyt1jAS
一気にどんだけ食ってんだよw
なくなると恋しいなる味だよね〜

>>564
イキロ

パイナップルケーキがいいに決まってんじゃ〜ん
イオンのシューなんざいつだって食えらぁ〜な。
568異邦人さん:2008/06/10(火) 17:57:04 ID:IiqeKpl8
干マンゴーがいいよ〜
台湾産に限る。
パイナポ-ケーキはジュウゼンナンのが好き(漢字忘れた)
569異邦人さん:2008/06/10(火) 18:25:26 ID:D1ZTEhVh
相手が喜ぶもの・好きなもの買ってくればいいだけ。変な押し付けはイラネーヨ。
肛門バイブが欲しいっていう相手にはそれがベストなんだよw
指摘してる人もいるように、同じ銘柄のたばこでも、
日本の空港で売ってるのと台湾のでは味が違うんだと。
おみやげにタバコが欲しいっていう台湾人によく指定されるよ。日本の空港で買ってきてくれと。
もし同じ味にこだわる人なら日本で買ったほうがいいんじゃねーの。
570異邦人さん:2008/06/10(火) 18:32:00 ID:MxoVYZbV
>>568
高雄の「舊振南」だね
571異邦人さん:2008/06/10(火) 18:59:17 ID:68Ph3p0l
>>568
干してある奴はスターフルーツも全部おいしくない
果物は生に限る
572異邦人さん:2008/06/10(火) 19:02:11 ID:WGT+YlGi
>>529

台北から一番簡単なルートは金青中心行きの国光でしょう。
昨年この時期かな、野柳初めて歩いたんだけど結構広くて汗だくになった。
その後金山の総督温泉に寄ったけど、ここよかったすね。また行きたい。

573異邦人さん:2008/06/10(火) 20:25:42 ID:35Cch9ua
>571
ウマイかマズイかは本人の好き嫌い
オマエが決めるな
574568:2008/06/10(火) 20:40:10 ID:OuT29mck
>>570
そう!その字!ありがとう。
自分の周囲ではあれが一番人気。
あの紫&金のパッケージも豪華でウケる。

>>571
詳しいことは忘れたけど、干すことで栄養が凝縮されて旨味が増すこともあるらしいよ、果物。
台湾マンゴーは生も美味しいけど、干してもウマー。歯にくっつくけどw
575異邦人さん:2008/06/10(火) 20:43:08 ID:RxEnhycV
>>562
桃園の免税店を眺めていたらマイルドのライトが売っていた。
ピースとは違うけど。
値段は日本の通常相場より約1/3安かったと思う。
会社への土産として1カートン購入した。
台湾の言葉で「吸いすぎは健康を害します」とか書いてあったので
物珍しさがあり好評だった。

台北駅前のデパートで購入した簡易型ウーロン茶が不評だったのは秘密だ。
576異邦人さん:2008/06/10(火) 21:16:39 ID:XyDdgWeP
パイナップルケーキって免税店で売ってますか?
577異邦人さん:2008/06/10(火) 21:33:04 ID:gB9Yq84b
撃ってますよ
578異邦人さん:2008/06/10(火) 21:33:23 ID:Meu/PsFh
いろいろパイナポーケーキ食べてきたけど
この前初めて食べた舊振南がいちばん好きになった
ただしちょっと高めなんだよなぁ・・・
579異邦人さん:2008/06/10(火) 21:59:56 ID:YXyt1jAS
なんだかんだでパイナップルケーキはどこのも美味い
若干味が劣るか勝るかの違い。

土産足りなくて飛行場で買ったのすら美味かったw
580異邦人さん:2008/06/10(火) 22:35:15 ID:5N6qAFfk
>>554
任天堂はんをお忘れどすえ
581異邦人さん:2008/06/10(火) 22:53:13 ID:I49j7Ifo
>>580
しつこい
キエロ
582異邦人さん:2008/06/10(火) 23:02:38 ID:mdRFJNov
最近のお気に入りは起思味工房の鳳梨酥
細長い形はイカニモ邪道だけど、
トロリととろける餡とツブツブ果肉がジューシーでウマー
583異邦人さん:2008/06/10(火) 23:08:45 ID:YXyt1jAS
>>582
あ、それ家帰ったら調べるわ。
584異邦人さん:2008/06/10(火) 23:53:23 ID:1e4roAPL
>>539
おいおい
エジプトという国全体の話なのに
なんで比較対象が京都という一地域になるんだよwww
585異邦人さん:2008/06/10(火) 23:55:54 ID:zeqoflMC
台湾って日月火水…じゃなくて日一二三…なんだね
586異邦人さん:2008/06/11(水) 00:00:01 ID:T/qZfPA5
>>579
帰国当日にパイナップルケーキ買って
家族に上げたらカロリーメイトみたいと言われた
587異邦人さん:2008/06/11(水) 00:28:06 ID:h1Iy3D9H
ああ確かに似てるかも。

お土産の話でグリーンアスパラのジュースが出て来ないのは異常
588異邦人さん:2008/06/11(水) 01:32:00 ID:X3wkDJwv
みやげの類はめんどくさいから空港バス乗る直前に近くの新東陽で買ってるけど
パイナップルケーキは新東陽のでも十分おいしいと思う。
というか駅近辺で他においしいところあったら教えて下さい・・・
589異邦人さん:2008/06/11(水) 01:38:27 ID:xa8TZiH+
新東陽なら空港の諸検査場の内にも外にもある。
590異邦人さん:2008/06/11(水) 01:40:07 ID:X3wkDJwv
それは知ってるけど空港だと高いし(w
591異邦人さん:2008/06/11(水) 01:45:32 ID:XtAaOU0S
台鳳牌のでよくね?超市とかにある。
592異邦人さん:2008/06/11(水) 01:55:49 ID:bw0d2MOh
李儀餅店のパイナップルケーキはうまかったぞ。
台北車[立占]の地下街にも支店あり。
593異邦人さん:2008/06/11(水) 05:26:01 ID:l7Gb46/m
新豊のゴルフ場で、大手のF通さんの10人のコンペに混ぜて貰い、
打ち上げは鶏料理の店でやったが、本当に旨かった。本には載っていない。
駐在員の人達は本当の穴場は晒さないとの発言有り。ウラヤマシーーー!
594異邦人さん:2008/06/11(水) 05:48:19 ID:l7Gb46/m
》545さん
パスポートを見たら、昨年の12月の入境時は従来の四角。
今年の4月は八角形。
その間に何時変わったかはチンプートン?
595異邦人さん:2008/06/11(水) 09:49:30 ID:jtLJjd04
入国スタンプなら2月に滞在可能期間が30日から90日に変更になってからだろう。
以前は入国日と30日という表記が一緒になったスタンプだったけど
今のは八角形で入国日だけのスタンプで滞在可能期間については別にあるでしょ。
ビザ免除90日(VE-90DAYS)と四角いスタンプが横に押されているはず。
そういえば滞在が2週間までだった時も四角だったね。
596異邦人さん:2008/06/11(水) 09:57:31 ID:kQ/w4B+1
おい、桃園の査証の係官よ、何でもいいけど
入国申請書を2,3ページと一緒にホチキスで留めるめるのはやめてくれ
帰りも勢いよく入国申請書を引きちぎるのでパスポートがボロボロだ
597異邦人さん:2008/06/11(水) 10:07:42 ID:zQvbi3g0
世運食品がお勧め。「パイナップルケーキなんて子供騙しのお菓子だから2度と買ってくんな」と
のたまわれた母親が、中々いけると評価を一転させたくらいだから。
台北駅近くの新東陽から1ブロックくらい南に歩いたところに支店がある。

最も母が高評価を下したのはそこのレモンケーキなんだけどね。台湾へ行ったらこれだけ買って来いだとw
確かに空港の免税店で売っている、周囲のチョコがロウソクみたいな不味いものとは天と地ほどもある。
598異邦人さん:2008/06/11(水) 10:45:39 ID:ljRFCx6w
今、なるともで台湾やってる。関西限定かな?
599異邦人さん:2008/06/11(水) 10:50:06 ID:9vI4Wzo/
>>598
広島・中部・熊本でも放送してる。
http://www.ytv.co.jp/narutomo/

夜市は士林だった?
600異邦人さん:2008/06/11(水) 13:30:07 ID:nk1VPkGw
士林って言ってたよ。
601異邦人さん:2008/06/11(水) 15:17:12 ID:nByaIwbH
わ〜〜〜キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
見たかったわん。
関東じゃ見れないわん。
602異邦人さん:2008/06/11(水) 15:20:51 ID:Hfi8Ti4p
>>601
ネットを中止したNTVを恨みましょう。
603異邦人さん:2008/06/11(水) 15:29:31 ID:/SHAx0sT
【オーディション】早安家族NewStar【台湾版Asayan】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1212829880/

「モー娘。」海外初のオーディション、オリエンタル美少女勢ぞろい―台湾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000013-rcdc-ent

早安家族 New Star(ハロプロの台湾オーデション)
放送局 台視(TTV)
第1回放送 6月7日(土) 18:30-19:30 (日本時間19:30-20:30)
第2回放送 6月8日(日) 18:30-19:30 (日本時間19:30-20:30)
番組公式サイト
http://www.ttv.com.tw/drama08/newstar/main.htm
北區入選リスト
http://www.helloproject.com.tw/office_news_view.asp?NID=92
早安家族New Star (080607)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3593325
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3593437
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3593492
早安家族New Star (080608)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3607124
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3607217
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3607267
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3607401
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3607461
早安家族 New Star 合否01〜15
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d386670.jpg
604異邦人さん:2008/06/11(水) 15:41:21 ID:UAXnWI8X
そう言えば、昔、桃園空港と台北との間ぐらいに、有名な鳥料理の店があると
聞いたように思うんだけど。
店に併設して養鶏場があるらしい。
どこかわかります?
605異邦人さん:2008/06/11(水) 20:38:49 ID:8aTdHBLK
鳳梨ズーって
味のピンキリはげしいよね。

まずいのはパサパサで本当に食えたもんじゃない。
うまいのは口のなかでとろけるんだよね。

試食できないところは、もう本当にギャンブルだよね。
606異邦人さん:2008/06/11(水) 21:26:30 ID:mObUjwwb
先日、ナビの掲示板に書いた書き込み全部抹消して、ナビと決別した。
あんなぬるま湯クソサイトには二度と行かん。
607異邦人さん:2008/06/11(水) 21:28:15 ID:SHTYMpb3
608異邦人さん:2008/06/11(水) 21:37:22 ID:8nzp7FFH
ナビと決別したら、自分もベテランになったとか勘違いしてそうな半可通がまた
このスレにきたかと思うとウンザリだな。
609異邦人さん:2008/06/11(水) 21:57:14 ID:nfpvG9v2
>>594-595
d! 滞在可能期間が30日から90日に変更になったのでスタンプが変わったのでしょうね
小さくなったので飛行機のマークが無くなりましたね


> 今のは八角形で入国日だけのスタンプで滞在可能期間については別にあるでしょ。
> ビザ免除90日(VE-90DAYS)と四角いスタンプが横に押されているはず。

これは無かったです
610異邦人さん:2008/06/11(水) 21:59:17 ID:RdzO18WV
>>608
自己紹介、乙
611606:2008/06/11(水) 22:07:07 ID:mObUjwwb
>>608
ナビの内容がが受け入れられなくなった、ただそれだけだよ。
自分がベテランだなんて思ってないよ。
少なくとも、この手の掲示板に常連ヅラしてトグロ巻いてるアンタよりはマトモだよ。

訳知り顔を決め込んで自己満足に浸るのも、そろそろ終わりにしとけ。
612異邦人さん:2008/06/11(水) 22:11:13 ID:bOE3wwI0
台南で日本語オケで経済的なホテルあったら教えてください
今、地球の歩き方見てるんだが(仕事中ですw)
台南市労工育楽中心てトコは23:00でドア閉まるらしい
日本語できなくても、何とかやってみるのが醍醐味だが
そんな早く閉まるんじゃねぇ〜
613異邦人さん:2008/06/11(水) 22:13:36 ID:bw0d2MOh
たしか、「大通りホテル」っていうのに、1500〜2000元で泊まった事がある。

もう、もろに、日本語ペラペラのフロントだったな。(あ、高雄だったかも)
部屋は、そこそこ広くてよかった。
614異邦人さん:2008/06/12(木) 00:23:02 ID:1QmBKs/H
台南って2人で旅行するのにいいチケットがなかったっけ?
615異邦人さん:2008/06/12(木) 00:25:55 ID:aSnFjZ7V
>>598
こんなツアーでした


>>613
京城?
616異邦人さん:2008/06/12(木) 00:28:31 ID:aSnFjZ7V
>>615に訂正
× こんな

○ どんな
617異邦人さん:2008/06/12(木) 01:10:13 ID:1Ee2Q8MS
剣橋とか。
618異邦人さん:2008/06/12(木) 01:24:21 ID:BaYAr1n/
>>615
598さんではありませんが・・・
http://www.ytv.co.jp/narutomo/calendar/0806/0611.html
619異邦人さん:2008/06/12(木) 07:36:39 ID:BjMeAbSJ
http://www.luxy-taipei.com/
6月25日のイベント…一体どういうイベントなんでしょうか…?
620異邦人さん:2008/06/12(木) 09:19:03 ID:Wbm0lUQh
>>612
朝食とネットがhinetというのが今一つだが新美街の華茂が安かった
自転車も借りられるから効率よく観光できる

>>614
府城観光護照だったかな
HPみたらかなり魅力的なんだが日本国内では入手が難しそうだ
621異邦人さん:2008/06/12(木) 10:00:25 ID:wz8LSlCo
>>609
>>594-595
八角形は 八つの方角(占いとかで使われてます)っていう意味です。

世界各国から台湾へいらっしゃ〜い
という意味と

中華民国台湾の地域は八方位どこでもOK〜

という意味らしいですよ
(^^)

余談ですが、
民進黨政権が破壊した中正紀念堂が完全に復活するそうです。門の「自由廣場」が「正至大中」に修復されます。
622異邦人さん:2008/06/12(木) 11:40:04 ID:zBPzCDzL
台湾の人たちは週末とかに小さい子(2歳児くらい)をどこで遊ばせてるのでしょうか?
親たちの食事や、ショッピングだけでなく、子供にも楽しませたいんです。
以前いった映画村はつぶれたんでしたっけ?
623異邦人さん:2008/06/12(木) 12:02:37 ID:cexGB5pr
先週末行って来ました。
初めて臭豆腐を食べたけど、煮たやつはまずいね。
豆腐にしみこんだ煮汁が臭いから、噛むと臭さが口中に広がる。
揚げたのは普通に食えるんだけど、あの差はなんだろう。

あと、萬年商業大樓の地下のフードコートwで飯を食ったんだけど、
鍋貼が美味かった。大きいし、皮もかりっと焼けてたし。
624異邦人さん:2008/06/12(木) 14:15:17 ID:69MC/4Jc
府城観光護照
http://www.tnta.org.tw/2005/?action=disci
2人で999元
無料宿泊券付き
625異邦人さん:2008/06/12(木) 16:36:49 ID:glkVN1jz
台北ナビのなにが問題なの?
626異邦人さん:2008/06/12(木) 16:40:12 ID:meOOJvRI
>>622
動物園は?
627異邦人さん:2008/06/12(木) 16:43:25 ID:69MC/4Jc
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1201609457/1
もう使命は終わってると思う
ボッタクリのマッサージ屋とか料理屋、自作自演の口コミ情報
都合の悪いレスは即削除するからBBSが機能しないことも度々
628異邦人さん:2008/06/12(木) 16:49:08 ID:MsuH45mf
>>604
太監鶏のこと?

>>622
2歳児なら大きな動物園に連れて行くよりも、公園で走らせた方が喜びそう。
大抵の公園には滑り台くらい備えてあるし、場所によってはタイワンリスが見られる。
629異邦人さん:2008/06/12(木) 16:51:03 ID:QOpYIq8t
>>626
おおお!
ありがとうございます。
当然ガイドブックに載ってないですよね?
台北にあるのですか?
是非、いってみたいです。
630異邦人さん:2008/06/12(木) 17:14:58 ID:1Ee2Q8MS
>>629
載ってるだろ、台北市動物園は世界有数の規模だ。
631異邦人さん:2008/06/12(木) 17:16:43 ID:QOpYIq8t
>>628
ありがとうございます。
それも良いですね。
ホテルの近くを散策しつつ、公園で遊ばせます。
632異邦人さん:2008/06/12(木) 17:21:05 ID:QOpYIq8t
>>630
すいません、手元の「わがまま歩き 台湾」には出ていませんでした。
観光客向けじゃないんですかね?

でも、世界有数なら是非一度は連れていきたいです。
情報ありがとうございます。
633異邦人さん:2008/06/12(木) 17:26:16 ID:1Ee2Q8MS
>>632
MRTで行ける。
そのまま猫空にも行けるよ。

子供は喜ぶかもしれんけど、わざわざ台湾で動物園行く意味もあまりないよ。
世界有数規模とは言っても内容は日本のと大して変わりばえしないし。
634異邦人さん:2008/06/12(木) 17:53:50 ID:9wxjkH9/
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、台湾にももうすぐパンダくるから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。パンダくるぞパンダ
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
635異邦人さん:2008/06/12(木) 18:10:35 ID:GsgICrjU
9月に20日くらいの予定で台湾を一人歩きしたいんですが、飛行機代込みで30万円は無理ですか?
台北、台南、高雄などの都市を外れた田舎町だけを歩くつもり。ガイドブックにあるような名所旧跡には関心なく、
観光客のいない田舎でのんびり過ごしたいと思ってます。
636異邦人さん:2008/06/12(木) 18:16:12 ID:lqkBaqKD
>>635
泊まるところに金掛けない限り
その半分もあれば余裕じゃないの
637異邦人さん:2008/06/12(木) 18:41:46 ID:+fjf5BmQ
>>594-595

90日解禁直後と先月入境したけど、今気づいたw
どちらもVE-90DAYSも押されてる。

>>635

予定が決まってるなら、燃油サーチャージ上がる前に発券して少しでも安くあげることだ。
一日予算1万でも×20日で20万でしょう。
大丈夫だと思うけど、高雄金典みたいにたまには(台北以外で)いいホテル泊まる方が心身ともにアクセントがついていいと思う。
田舎も色々だけど、バス便がなかったり便数が少ない(接続が悪い)ところでタクシー利用が効率的なとこも多いよ。
まだ時間あるからその辺も踏まえて計画練ってみてください。
638異邦人さん:2008/06/12(木) 20:31:55 ID:Oo8c7+7P
本土居民に解放されるのはいつでしょうか?
香港では既に観光客の主役は大陸人でした。
639異邦人さん:2008/06/12(木) 20:33:14 ID:z2jp4bvG
>>635
お前は俺かw
ぼかぁ〜10日ぐらいで考えてます。
回るルートも同じw

カード無いんで俺は現金で持って行く。
三泊四日で行ったときは安宿、飛行機代込み10万で余裕だった

今回は万が一の安心込みで25万でみてます。
640異邦人さん:2008/06/12(木) 20:49:03 ID:MigKH2zY
>>612
名世大飯店とか
チーカン楼の近く
641異邦人さん:2008/06/12(木) 21:38:17 ID:meOOJvRI
高島屋のでんたいほんでカニ味噌しょーろんぽー食ったらうまかった。
しかし、みんなラーメン食ってるのは何故だ?
うまいのか?
642異邦人さん:2008/06/12(木) 21:41:52 ID:JZNiHM7m
>>612
台南駅から左側へと延びる道を行くと経済的なホテル2軒ほどあります。
そのうち1軒に泊まったんだけど(屋号忘れた)、
日本語okじゃなかったけど筆談で十分十分。
643異邦人さん:2008/06/12(木) 21:53:16 ID:JZNiHM7m
>>635>観光客のいない田舎でのんびり過ごしたいと思ってます。

それなら恒春へ行くべし。

台湾最南端のこの町には、鉄道が通ってなくて、
高尾からケンティン列車(という名のバス)で行くのだが、
原色のミナミが十分堪能できる公共交通機関。

それと恒春・・・。
こんな小さな街にも、城壁と東西南北の4つの門があり、
それを全部回るのも面白い。
回っているうちに、台湾は日本とほとんど変わらないということに気付く街です。
宿は「地球の歩き方」に載ってるトコロでハズレなし。
フローリングのキレイな部屋です。
644異邦人さん:2008/06/12(木) 21:54:22 ID:RJ7c3ug/
635です。
ご親切なアドバイスありがとうございます。
ひとり旅は、中国大陸の僻地を歩いて、すっかりはまってしまい、今度は台湾でやろうと決意しました。
お蔭でますます決行の意欲がわいてきました。
宿は、安全、清潔であれば文句ありませんが、確かにいつも安宿では少し惨めになりますので、
時々はいいホテルに泊まるつもりです。
そんなわけで、旅費の方はもう少し多めに見込んでおきましょう。
まだ先ですが、とにかく行ってきます。
ありがとうございました。
645異邦人さん:2008/06/12(木) 22:18:28 ID:z2jp4bvG
B型じゃないのは理解したw
646異邦人さん:2008/06/12(木) 23:13:38 ID:M3J5ongw
なんか、尖閣諸島で海上保安庁の船と接触して沈没した台湾の漁船の件だけど
今の時期に台湾に行っても大丈夫かな?
ニュース見てたら台湾人がすごい抗議活動してたようなんでw
647異邦人さん:2008/06/12(木) 23:27:15 ID:1Ee2Q8MS
そういうプラカード持ってたりしない限りは大丈夫かと。
648異邦人さん:2008/06/13(金) 00:00:00 ID:erZgA1W9
>>646
そりゃもう大変な騒ぎだぞ!
人口800万人の台北圏で数十人もの人が抗議のデモ活動をしたんだからな

取材クルーは日本を含め遥かに多かったらしいがw
Tシャツに「釣魚台是日本領土!」とか書い着て行けば注目の的

マジレスすると、今の所は大丈夫だよ。
ニュースに出たければ上のグッズを用意して行ってらっしゃい!
649異邦人さん:2008/06/13(金) 00:20:17 ID:z63uGbyi
男同士で行っても楽しめるようなところって何かありますか?
まあ普通に街歩きでもいいんだろうけど。
650異邦人さん:2008/06/13(金) 01:12:20 ID:BEo2wcbo
また・・・燃料を投下するような真似を。
651異邦人さん:2008/06/13(金) 01:24:40 ID:DYlk3ArD
>>628
たぶんそこ。
さんくす。
652異邦人さん:2008/06/13(金) 02:22:02 ID:E7iYvTmn
ホアシーチェ
653異邦人さん:2008/06/13(金) 02:25:19 ID:fFmWlq71
>>643

こじんまりしたいい町だよね。墾丁に泊まったんだが海目当てでなければこちらがいいかな。
四重渓とか満州やらも行ってみたいけど、あの辺はアシないときついか。

>>646

日華断交の日(72年9月30日)でも外歩いてた日本人がボコられたことはなかったみたいよ。
日本大使館前で田中角栄の肖像画焼いてたデモ組はいたみたいだがw
何処の国に限らず、外務省の渡航情報をこまめに見るべし。韓国の反米デモは出てたけどね。
654異邦人さん:2008/06/13(金) 06:05:11 ID:QhgjdciY
>>653
オッサンいくつよ?
655異邦人さん:2008/06/13(金) 08:21:45 ID:hzlu+uk0
金に成らなきゃデモなんかしない人達?
あんな糞暑い日中に、だれが好き好んでデモする?
ソウルに行った時に、日本大使館の前でデモをしていたが、近所のオジサンに
聴いたら(日本語OK、元在日)、いつものメンバーで地元の人は相手に
していない、との事。
中華なべの精神で、自己中の人民では?
656異邦人さん:2008/06/13(金) 10:23:56 ID:70+RTKD/
>>622
MRTにのってると、圓山駅の近くに小さな遊園地が見える。
地図でみると台北市立児童育学中心というところらしい。
しょぼい遊園地だけど、小さな子供にはいいんじゃないかな。
657656:2008/06/13(金) 10:26:11 ID:70+RTKD/
>>622
すいません「台北市立児童育楽中心」でした。
ttp://www.tabitabi-taipei.com/more/2005/0916/index.html
658異邦人さん:2008/06/13(金) 10:41:17 ID:jNY79gSJ
>>619のスルーされ具合に泣いた
659異邦人さん:2008/06/13(金) 13:04:14 ID:sX6hVvEk
台湾は日本の敵になりましたwwwwwwwwwwwwwwwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000098-san-int

660異邦人さん:2008/06/13(金) 13:04:45 ID:OpRQh7Jf
>>654

来月で33歳ですが?w
661異邦人さん:2008/06/13(金) 14:04:55 ID:JD5BhVer
>>648
二週間後に台北旅行だというのに、少し気の重いニュースです。
ニュースの取り上げられ方としてはやはり大きいんですか?
662622:2008/06/13(金) 14:34:43 ID:U9lTxK6e
>>657
ありがとうございます。
よさそうなところですね。

一日目は動物園、二日目に台北児童音楽中心、散歩がてらにホテル近所の公園という感じで組んでみます。今から楽しみです。

663異邦人さん:2008/06/13(金) 14:56:51 ID:Wen1jmH5
>>661
だいじょぶ。
普通の台湾人は商売第一だからw
日本政府とあなた個人は別人格でそ?
台湾人は熱しやすく冷めやすい。
K国人みたく粘着しないから。
664異邦人さん:2008/06/13(金) 15:00:48 ID:gUlBs31z
>>661
今の段階で気にする必要は無い

弱腰だと批判された政府が、矛先を日本に向けようと必死になっているが
台湾の多くの人は釣り船が領海侵犯した事、逃走した事などNHKのニュース他
で知っているから、世論を日本悪し憎しに向けるのは困難。
665異邦人さん:2008/06/13(金) 15:06:05 ID:UVkcxON4
ニュースチャンネルではまだトップ扱いだけど、いつまで続くかって感じやね。
更なる燃料投下が無い限り、近い内に収束するんじゃね。
それよりも来月18日からの大陸からの観光客受け入れの方が影響多いんでない。
666異邦人さん:2008/06/13(金) 15:36:09 ID:ybbe1eDA
台北に3ヶ月ぶりに行くけど
今回は、Camels' Oasis,Taipeiに宿泊することにした
予約もさっき取ったよ(一泊\1,100位で6人部屋)
予定では一週間宿泊して、日帰りで新北投とか台北周辺ぶらぶらするつもり
気が向いたら、南部地方にウマーな駅弁当でも食べながら列車旅行でもするかもw

今までは、天成大飯店とかを利用してたんだけど
宿泊代ごときでお金を使いたくないんで、今回はホステルを利用
一応、日本のユースホステルは何回か利用したことある

海外のホステル経験者に聞きたいんだけど、
ホステルを一人で利用する状況で
暇な時とかルームメイトと何話すのかな?

英語、あんま出来ないからまじでやばいわw
667異邦人さん:2008/06/13(金) 15:48:27 ID:Wen1jmH5
>>666
台湾大好き旅行者同士、言葉なんざいらない。
ジェスチャーとか、あれこれ指差しでOK。
商談じゃないんだから。
みんな、カタコトの中学英語で十分。
単語は覚えた方がいいよね。
西東とか、国の名前とか。ホメ言葉はぜひ。それぐらいで言葉はいらんね。
668異邦人さん:2008/06/13(金) 16:02:58 ID:QsRznSHM
外国人が日本語の発音メチャクチャでも日本人には通じるよね?
日本語の発音て簡単?
日本人が北京語の発音メチャクチャだと台湾人には通じないよね?

タクシーの運ちゃんに タイペーイーリンイー って言ったら通じなかった・・・ ショック
669異邦人さん:2008/06/13(金) 16:12:14 ID:Wen1jmH5
脳のちがい?
たとえば、日本人は虫の音を聞き分けるけど
外国人は十把ひとからげに騒音にしか聞こえないみたいだ。
それこそ岩に染み入るセミの声だって聞き分ける日本人スゴス。

外国映画で夜のシーンでむちゃくちゃうるさい虫の声がする。
聞き分けられないから、あんなジージーな音を入れるんだと思う。
日本映画なら、もっとキレイな音入れするよね。
670異邦人さん:2008/06/13(金) 16:20:04 ID:t+c3JDyq
4声で音を区別する言語をカタカナで覚えようとするのがそもそもの間違い
671異邦人さん:2008/06/13(金) 16:46:59 ID:sCFiN/Cv
>>668
彼らは音より声調とリズムで聞き分けてるから
そこをちゃんと発音できないと全く通じないよ。
逆に「パ」と「バ」、「シ」と「ス」なんて彼らはほとんど区別してない。
672異邦人さん:2008/06/13(金) 16:58:36 ID:QsRznSHM
そのメカニズム(?)がわからないw
ある程度理解できればわかるもんなんですかねぇ?

ゴはンをクださイ 
↑これをまあ脳内で発音してみるんだが、外国人が喋りかけてくてもわかりそうなきがする

音を言葉に入れるってのがわからないねw
日本人は日本人として当たり前に日本語に含まれてる音を入れてるんだろうけど
やはり外国の言葉だとすぐになんか理解はできないね
こーゆーの考えるのなんか楽しいw

とりあえず1年前に行くときにCDで聴く北京語のやつ買って
通勤、帰宅時に聴いて簡単な言葉発音はしてた。
んでまあ実際通じた。

おじさんに北京語ペラペラの人がいるのだ。
四声の基礎もみっちり習った
673異邦人さん:2008/06/13(金) 16:59:16 ID:KAAtzG2D
>>669
一方、日本人はRとL、WANとWANG、子音は区別がつかないのであった
674異邦人さん:2008/06/13(金) 17:09:48 ID:iMH8FMYC
>>672
日本語は音が少ないし声調もないから、最初の敷居は低いんだよね。
単語レベルの言葉が通じやすい。
ただし、ちゃんと話そうとすると文法が難しいらしい。
中国語は音が多い上にそれぞれ四声でほぼ4倍の発音。
まず単語が相手に通じるまでの道のりが長い。
そもそも、彼らもそんだけの音を全て正確に聞き分けてるわけじゃないんで、
話の流れのないところで単語だけ言っても余計に通じないんだわ。
勉強するなら耳から入るのがいいと思うよ。
発音記号見て机上の勉強だけで話せるつもりになってても、
実践の場で全く通じなくて凹むからw
675異邦人さん:2008/06/13(金) 17:24:02 ID:OpRQh7Jf
>>665

調子こいて値上げするホテルがありそうで嫌だねぇ。
676異邦人さん:2008/06/13(金) 17:28:17 ID:Wen1jmH5
飛行機、燃料代あがるから、マジ値上げするよね???
677異邦人さん:2008/06/13(金) 17:44:58 ID:gUlBs31z
>>675
ホテルは既に値上げラッシュ。
678異邦人さん:2008/06/13(金) 17:54:31 ID:WNsaQI5J
なんか台湾って総統が変わって反日路線に進むんだろうか
国民も反日にならなきゃいいな
679異邦人さん:2008/06/13(金) 18:24:34 ID:RwC7jzTR
>>678
国民党政権になったのは民進党で景気が悪くなったから
親中路線も政治的云々よりも実利的な理由
日本と台湾の経済関係がこれだけ深く結びついている以上
台湾人が反日になるというのはありえない

もっとも大陸のように反日教育でも行えば話は変わってくるが
680異邦人さん:2008/06/13(金) 18:30:56 ID:hzlu+uk0
ホテルの値上げラッシュ?
7月に行くけど、今お世話になっているビジネスホテルのレベルは保持したい。
以前、新竹の旅社に泊まった時に、ダニに食われて足に銭型。痛かった。
681異邦人さん:2008/06/13(金) 18:58:52 ID:KAAtzG2D
来週泊まるグランドフォルモサリージェントは17000円
キャンペーン狙えばいいんだよ
682異邦人さん:2008/06/13(金) 19:17:07 ID:gUlBs31z
7月中頃からの大陸観光客受け入れ開始で中級以下の中大型ホテルは
かなり部屋不足の状態

1日辺り3000人の受け入れ(入境)制限で最長入境日を含まず10日間の滞在
が認められる。
旅行社などの予想では近い将来に最大で2万人近い大陸観光客が同時に滞在
する可能性があり、台湾全土で8000室程のホテル需要になる。
683異邦人さん:2008/06/13(金) 20:08:29 ID:RwC7jzTR
新竹も全然ホテルの空きが無い
ホテルにはバスでぞろぞろ大陸からの団体客が来ている
予約は早めにとらないと厳しくなりそう
684異邦人さん:2008/06/13(金) 20:40:08 ID:hzlu+uk0
飛行機代も高止まり。その上、ホテルまで値上がりしたら台湾が遠のく。
まるでハワイの二の舞?
大陸の金持ちが場違いな服装でワイキキの高級ホテルを闊歩しているが、
台北の高級ホテルやレストランでも同じ情景が始まるのか・・・
こちらが利用している中級ホテルには大陸の団体さんは要らない。
685異邦人さん:2008/06/13(金) 20:43:47 ID:hBGEDlFy
18日に議員を軍艦に乗せて尖閣に向かうらしいな
国民党政権になってから沖縄も琉球と呼ぶようになって
「日本領土と認めない」ってよ
686異邦人さん:2008/06/13(金) 21:33:41 ID:LWwp4hFc
>>662
動物園では日射病に注意してね。
むやみにだだっ広いので、夏場に行くと倒れそうになるよ。
日傘と帽子は必需品。確か園内バスがあったはずだから、
それをうまく利用してください。

台北市動物園
http://www.tabitabi-taipei.com/more/2005/0113/

旅々台北の親子旅行の記事が参考になると思う
http://www.tabitabi-taipei.com/youyou/200606/
687異邦人さん:2008/06/13(金) 21:42:57 ID:IusTZ8ot
台湾国民は甘いね。
自分らで選んでおきながら、あまりに急進的な親中にビックリしてる。
688異邦人さん:2008/06/13(金) 22:01:50 ID:kfutzsN5
>>682
マジか・・・

大陸人は大陸からでてくるなよ(泣

9月に2週間ほど滞在するんだけどな
689異邦人さん:2008/06/13(金) 22:02:52 ID:WRXgA9GM
大陸の観光客が増えて、ホテル価格があがって儲かるとなれば、ホテル建設ラッシュに
なるだけで、しばらくすればまた価格は下がる。
これが経済原理。
690異邦人さん:2008/06/13(金) 22:04:41 ID:KAAtzG2D
来週に行って8月にも行くんだが8月のホテルまだ取ってない
こりゃ、今週末に予約しなくちゃ
691異邦人さん:2008/06/13(金) 22:42:30 ID:PvcnHgE7
とりあえず日系ホテルなら大陸からの訪問者も少ないだろうと期待して
老爺酒店を予約した
8月に行く予定。3年ぶりの訪台です
692異邦人さん:2008/06/13(金) 22:54:12 ID:hzlu+uk0
》689
それでも2〜3年は高止まりでは?
かんべんして欲しい。
夜の大陸娘は団体さん相手の予備軍か?
693異邦人さん:2008/06/13(金) 22:54:53 ID:kcWJwnUG
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080614k0000m030055000c.html

尖閣諸島事故:「開戦も排除しない」 議会答弁で台湾首相
 【台北・庄司哲也】沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島(台湾名・釣魚台)付近の日本領海で10日、
台湾の遊漁船が日本の巡視船と接触し沈没した事故をめぐり、台湾の劉兆玄・行政院長(首相)は13日、
日台間の領有権争いに関する議会答弁で「最後の手段として開戦も排除しない」と発言した。

 立法院(国会)は12日、尖閣諸島周辺への軍艦派遣の要請書を国防部(国防省)に提出した。
台湾で対日抗議の声が高まっており、馬英九総統も尖閣諸島の領有権問題で強い姿勢を示さざるを得ない。

 台湾では05年6月にも日本の漁業取り締まりの強化に抗議し、フリゲート艦を「視察」名目で派遣している。
694異邦人さん:2008/06/13(金) 23:19:50 ID:b74CaTXN
まあ、台湾から戦争はないねw
核ミサイルの発射ボタンを押す並みの自殺行為だし
695異邦人さん:2008/06/13(金) 23:25:12 ID:ir37KPBE
経緯はどうあれ公に開戦とか使っちゃうとこをみるとやっぱ中国人だなあと思う
大部分の台湾の人は大丈夫だと思うけど

国民党は大陸に帰れよ
696異邦人さん:2008/06/13(金) 23:26:16 ID:ugkLDp6N
このニュース聞いてから台湾嫌いになった。
中国の糞どもと結局一緒だったな。
697異邦人さん:2008/06/13(金) 23:33:35 ID:IusTZ8ot
>>696
国民はそうとう驚いてるらしいってよ。
698異邦人さん:2008/06/13(金) 23:35:04 ID:ybbe1eDA
>>667
サンクス!
英単語、必死になって覚えるわw
出発まであと9日しかないんだがwww

>>693
うわ〜w
台湾に行きづらくなってきたなwww
ニュー速+でもトップに来てるし
もう日本人にとっての唯一の親日国台湾もダメかもね・・・
699異邦人さん:2008/06/13(金) 23:42:45 ID:hBGEDlFy
向こうのサイトでも軒並みトップにきてるね
700異邦人さん:2008/06/13(金) 23:52:24 ID:kcWJwnUG
>>697
台湾ってそういうオマヌケさも日本と似てるんだよなあ。
最初はかわいいオマヌケで済んでても、そのうち日本と同じで
のっぴきならない状況になるから、重症になる前に持ち直してほしいよ。
すごい気持ちが沈むわ。

馬に代わった途端に琉球って呼んで、沖縄まで自分らの領地だとか言ってるし。
台湾はかつての日本のような誇り高さを持ってるって敬意を感じてたんで、
謝罪と賠償だなんて朝鮮くさいこと言われるとほんとがっくりくる。
701異邦人さん:2008/06/14(土) 00:02:45 ID:gUlBs31z
>>699
事件直後は一旦ニュースのTOP落ちしたぐらいで、このまま民間人が起した事故として
スルーされそうな感じだったんだけど、60人ぽっちのデモに合せるかのようにメディアや
野党と与党の反日議員が大騒ぎし出して、報道だけを見ていると一気に火が付いたような状態。

だけど一般市民の反応はかなり微妙だし、今日の開戦云々発言などもあり更に引き気味だね。

遊漁船が普通進入しない釣り場への行きに侵入した事、レーダーで巡視船と思われる大型船が
近くに居ると判って進入している事。
最短距離で逃げるのでは無く、挑発するようにジグザク航行して最後は体当たりするかのように
巡視船側へ急旋回して衝突した事。
乗員全てがライフジャケット着用で万全だった事、拘束された船長が台湾への電話で、日本側から
釈放の条件として1人50万円要求されたとか、嘘ばかり言っている事などこの事件はかなり胡散臭い。

遊漁船(船長)に釣られたのは馬総桶と2chネラーだったりして。
702異邦人さん:2008/06/14(土) 00:09:42 ID:Phy0ZlPP
韓国はアジアの嫌われ者―――韓国人と間違えられた台湾人は…
http://jp.youtube.com/watch?v=d_D_d3lKxE8

>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:41 No.236811
  ワロスw
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:42 No.236816
  嘘言っちゃいかんよ。アジアだけじゃないだろ!
>> 無題 Name 名無し 08/06/08(日)20:47 No.236839
  ノーーーー・・・・・・って、相当韓国人と間違われるのが嫌なんだな
703異邦人さん:2008/06/14(土) 00:10:28 ID:ix1kr6Ry
>>700
馬の尖閣諸島(釣魚台)領有論の真の根拠は琉球は中国の属国(領地)だからね。
下手に発言すると台湾人からも批判されかねないから、この十数年は「私は島が
中華民国の領土である確固とした根拠を持っている」というお決まりの台詞しか言わなく
なったけれど、昔は少し酒が入ってご機嫌な時は根拠を熱く語ってた。
昔台湾人の宴会に(外人)一人呼ばれてたら、来ていた馬が語りだして来客の一人から日本人も
来てるのに勇気あるなと野次られて慌てて一つの見方だとか言い訳聞かされたよ。
704異邦人さん:2008/06/14(土) 00:13:32 ID:Phy0ZlPP
■【日米中】「尖閣は日本の領土」 シーファー駐日米大使が表明
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161536394/

シーファー駐日米大使は17日午後の都内での講演で、日中両国などが領有権を主張している尖閣諸島について
「日本の領土とみている」と述べ、日本の主張を支持する米政府の立場をあらためて表明した。
705異邦人さん:2008/06/14(土) 00:16:11 ID:nNcuRUv/
宣戦布告か?
とりあえず台湾には行かないほうがいいだろう。
706異邦人さん:2008/06/14(土) 00:19:21 ID:yHtLfzNr
馬糞えげつなー。
台湾行くなら今のうちかな、
台湾が馬糞色になったら行きたくないな
707異邦人さん:2008/06/14(土) 00:49:34 ID:n/Dl0r53
日付変わって今日から2泊してくる漏れに一言。
708異邦人さん:2008/06/14(土) 00:57:32 ID:8eM/QdR8
>>707
デモには近づかないよーにね。
そんだけ気をつけてればいつもの台湾だと思うお
709異邦人さん:2008/06/14(土) 00:59:25 ID:P6PxSryl
傘持って池
710異邦人さん:2008/06/14(土) 01:00:19 ID:5vlP5ilW
>>705

与党になっても国民党は三年前と一緒だね。
ネトウヨに評判の悪い韓国も「宣戦布告」とか係争地域の「軍艦派遣:などはしてない訳だが。

ま、そのうち収束するとは思うけどな。
711異邦人さん:2008/06/14(土) 01:06:41 ID:aXsYtP58
>>707
頑張って肛門バイブを探して!
712異邦人さん:2008/06/14(土) 01:11:20 ID:3/V4+a8H
>>682
麒麟辺りは大陸団体専用に成るからね
713異邦人さん:2008/06/14(土) 01:18:16 ID:1EOgqhMW
>>693
開戦って・・・

在日米軍って日本よりむしろ台湾有事の備えの性格が強いでしょ。
中国の属国になるならともかく、日本とことを構えられないことくらい
政治家なら知っているはずなんだけどね。
714異邦人さん:2008/06/14(土) 01:27:29 ID:vYK2zSHG
>>679
台湾にとっては対中関係の方が何十倍も濃くて重要だろ
日本人の相手なんかしていられないかもね
715異邦人さん:2008/06/14(土) 01:36:30 ID:Ov/Rimik
>>713
台湾=中国の一地方な訳でwww
716異邦人さん:2008/06/14(土) 01:38:09 ID:c2p3iSnt
いろいろ書いてる人って本当に旅行レベルでの台湾が変わると思ってんの?
717異邦人さん:2008/06/14(土) 01:43:37 ID:Ov/Rimik
中国旅行と一緒で日本人が意識過剰になって
台湾旅行を敬遠するのは確かだ。
台湾も日本人に代わって裕福な中国人が大挙
押し寄せるので問題なし。

今の香港・マカオの状況と一緒になるね
718異邦人さん:2008/06/14(土) 02:03:36 ID:Wxl8IQMR
旅行レベルの香港は変わってしまったけどね
719異邦人さん:2008/06/14(土) 02:50:09 ID:nbqfJV+3
犬去りて豚来る の二の舞になるかなw
あえて言うなら犬来なくなり豚居つく か?w
720異邦人さん:2008/06/14(土) 03:36:08 ID:n/Dl0r53
尖閣諸島の領有権については同朋に被害が出たし、島の位置的にも微妙だし
今回の件でがんがんやってやれという世論になってもおかしくない

が、馬糞の尖閣諸島領有根拠である「沖縄(琉球)は台湾の領土」論についてはだ
道行く人に「沖縄は台湾の領土だと思うか?」って聞いてみればいい

おそらくガッチガチの国民党支持者でもない限り大抵の人は「いいえ」と答えるはず
そこが中韓と台湾の違い
721異邦人さん:2008/06/14(土) 05:19:46 ID:6naZttFL
全盛時代の恐竜=大陸金持ち、その時の哺乳類=日本の人々?

桃園空港を飛び立って10分もしない内に、左窓の下に尖閣諸島が見えたが
以外と大きく、尖った島である事に認識を新たにした。
722異邦人さん:2008/06/14(土) 07:44:28 ID:Ujym2sw3
>>700
> 馬に代わった途端に琉球って呼んで
ごめん。それはない。
台湾人はずっと「琉球」って呼んでたよ

>>718
先月行ってきてびっくりした…
723異邦人さん:2008/06/14(土) 08:31:45 ID:WmAibdN/
>台湾も日本人に代わって裕福な中国人が大挙
欧州ならわかるけど。実際そうなりつつあるし・・・
でも、大陸→台湾なら裕福ってほどでなくてもこれるだろう?それとも預金残高証明とか必要なんだっけか?
724異邦人さん:2008/06/14(土) 09:02:19 ID:g2IAo5si
>>703
いつぞやのサピオに馬のことが特集されてたけど
日本は潜在的な敵国として対応するけど、経済的な協力等ビジネスに関しては
やぶさかではない、という態度を貫くつもりだと明確に示しており、
政治的な能力は相当高いようだ、と高評価だったね。
725異邦人さん:2008/06/14(土) 09:16:52 ID:iTGgdsdo
日本を潜在的な敵国と認識する段階で有能とは言えん。
日本を買いかぶり過ぎだorz
726異邦人さん:2008/06/14(土) 09:38:46 ID:Ujym2sw3
就任したばっかりだし、大学時代の研究テーマはアレだし
いろいろな方面から期待されてるんでしょうね。
今回のが単なる「俺はヘタレじゃない」パフォーマンスだといいんだけど
727異邦人さん:2008/06/14(土) 10:13:45 ID:5ZnKARKI
それにしてもこの首相はアフォだわ。
何の外交努力もせんで、軽々しく開戦なんて口にするようじゃ首相の器じゃないよ。

馬はもっと賢いんだろうけど、人に恵まれないな。

おとなしくて、憲法でがんじがらめの日本が相手で良かったよ、台湾は。
相手国によっては、取り返しのつかない重大事に発展してたかもしれないのに。
728異邦人さん:2008/06/14(土) 10:25:00 ID:r9xJILJi
ソフトな物腰の人物が指導者になると「オレは弱腰じゃないぞ」とアピールしたいばかりに
無用な強硬姿勢を取って火種をばら撒くのはよくある話。
むしろ軍人上がりの方が意外とハト派になるのもよくある話。

>>727
中南米だったら「開戦も辞さず」と公言した時点で相手国が予防戦争として
とうに越境してドンパチやらかしてますな。
729異邦人さん:2008/06/14(土) 10:27:52 ID:4v8wl1TB
まあ、開戦だの何だのって、マスコミの報道だけで過剰に反応するのもどうかな。
私はSARSの時も上海領事館への反日デモの時も上海にいたけれど、大騒ぎしたのは日本のマスコミだけだった。一般の上海市民はほとんど無関心、何の変化もなかったし、デモの時も私が日本人と知って態度を変えた中国人はひとりいなかったね。
今度も、もうすぐ収束するよ。
730異邦人さん:2008/06/14(土) 11:00:36 ID:86ZdqoaK
私はSARSの時も上海領事館への反日デモの時も上海にいたけれど、大騒ぎしたのは日本のマスコミだけだった>>
その割には当時の台湾人、みんなマスクしてたな。電車乗るときは体温チェック
ところで普通話・北京語は理解できるんでしょうね
731622:2008/06/14(土) 11:08:32 ID:5uBb7EVM
>>686
多謝多謝。
情報ありがとうございます。

ほんと、広いですね!うちの県は動物園がないので、子供が喜ぶと思います。
10月にいく予定でいます。過去に(子供が産まれる前)9月、5月、6月といったことがあるのですが、暑かったですね。脱水とか気をつけたいと思います。お心遣いありがとうございます。

心配なのは、10月までに戦争にならないで欲しいです。開戦とかいってる議員がいるそうですね。とてもきな臭くなってきました。
732異邦人さん:2008/06/14(土) 11:14:27 ID:g2IAo5si
日本に9条がなかったら、これを機に
日台戦争やってみて、基隆や花蓮くらい占領してみればいい

中国が台湾侵攻したときに、日本は中国相手に戦争する理由ができるってもんだ

もちろん、核開発は必須だけどな
核弾頭を北京上海に向けないとこっちは弱いが
733異邦人さん:2008/06/14(土) 11:17:57 ID:iTGgdsdo
>>729
SARSで亡くなったお医者さんや看護士さんが
のちに忠烈祠に奉られるほどに大事だったんだけど??
734異邦人さん:2008/06/14(土) 11:30:15 ID:DlpnSRAp
尖閣諸島云々で、何を熱くなってるんだ?
この前まで台灣大好きとか言っていたやつらが、馬桶のどうでも
いいような発言でここまで態度を変えられるもんかなwww

台灣はもう今回の件をネチネチやってなくて、何鴻義船長が帰国して台灣政府に
お礼をいったとかそんなところを報道しているくらいだ。
劉兆玄は素人のくせに、でかい発言をしちゃっただけに立場は危うくなるだろうね。
馬鹿はほっておくに限るよ・・・
735異邦人さん:2008/06/14(土) 11:33:45 ID:aTjW+fuq
日台は直接外交がない建前だからな
日本で言えば慎太郎が中国に吠えてるようなもんだ >開戦云々
736異邦人さん:2008/06/14(土) 11:44:27 ID:VWw1k6tj
相手が台湾だからな
これが中共なら話が違うが

これで掌返して反日になるほど馬鹿じゃないよ
彼等ならそれぐらいの期待はしていいと思うぞ
737異邦人さん:2008/06/14(土) 11:52:56 ID:g2IAo5si
台湾に中共の工作分子が多数入り込んでそうなことくらいは
わかるよな?
そういう連中に対して、どういう態度をとるのか、
明確にする必要はあると思うぞ
738異邦人さん:2008/06/14(土) 12:17:26 ID:Z+HMRCvP
>>737
「入り込んでそう」程度の曖昧な対象に対して、どのようにしたら明確な態度をとれるというの?
台湾に行きたい人のスレなんだから、そういう煽動は東亜+でやってよね。
739異邦人さん:2008/06/14(土) 12:20:54 ID:ORAWJwhY
>>707
もう遅いかな
宿の非常口の位置はしっかり確認汁
740異邦人さん:2008/06/14(土) 12:22:19 ID:b2bQkG99
>>718>>722
香港行ったことないんだけど、どう変わったの?w
741異邦人さん:2008/06/14(土) 12:26:14 ID:6WX3q4NM
おい論点がずれたぞ。
要は自分(日本人)が台湾に逝って嫌な思いをするかどうかなんだろ?心配してる人は。

で、多分大丈夫なんだよ、台湾ならさ。
台湾の人(大多数の本省人)にそれぐらいの期待はしていい。
むしろ心配されて気分を害してるかもしれん。

民間レベルの交流で中共の工作員まで考える必要はない。
以上終了。
742異邦人さん:2008/06/14(土) 12:50:14 ID:ORAWJwhY
>>741の言うとおり
長い国民党政権下で反日教育をしてきてもかの国の人々とは違い大多数は友好的だっただろ
現実的な人々ではあるが同時に過去の恩も忘れない人々でもある

焚き付けてるのは反日のあのセンセーだな
http://kansaisgi.blog51.fc2.com/blog-category-183.html
743異邦人さん:2008/06/14(土) 13:05:10 ID:3EQnxwkR
しかしこの劉兆玄・行政院長(首相)って奴、文化大革命世代かね?
今までの良好な日台関係の全てをぶち壊した。

現台湾執行部って本当に「孤立化」を望み、「国」昇格を望んでいないんだな。
744異邦人さん:2008/06/14(土) 13:13:48 ID:iTGgdsdo
そりゃそうだよ。
台湾でもほんの一握りしかいない
「自分を中国人だと思ってる」ような奴らでしょ。
745異邦人さん:2008/06/14(土) 13:28:55 ID:LXsNLl3L
だから外省人はだめなんだよ
三国人丸出しなんだよ
俺は変わらず台湾に行くし、食堂のおばちゃん(無論本省人)に「またきたのかい?」と言われながら牛肉麺を頼むぞ
中共からの旅行者が増えるって不安要素は気になるけどな…
746異邦人さん:2008/06/14(土) 14:28:36 ID:J6CCLt/R
結局、台湾は香港と同じ道を辿るのかな。
ジャッキー・チェンも聖火リレー騒動や四川大地震における発言、行動
を見てるともう完全に支那畜化しちゃったしな。

本省人か外省人かきっちりと確認した上で交遊を始めなくちゃいけない
みたいだな。
これも時代の流れか・・・。
747異邦人さん:2008/06/14(土) 14:31:54 ID:wEtrMy7T
劉兆玄氏が早速言い訳していた写真を見たが、余りに神妙な顔つきを見て、
馬からの「君はクビ」の宣言待ちでしょうネ。
748異邦人さん:2008/06/14(土) 14:41:03 ID:ORAWJwhY
>>746
邪気壱円は返還前後の頃から黒社会に色々な面でがんじがらめになってしまったから
もはや自由な発言はできないのだよ
749異邦人さん:2008/06/14(土) 15:04:02 ID:fLPPs3Gs
1、本省人政府時代の尽力で台湾人はビザ無し短期訪問(日台友好)が実現。
2、中華航空、エバー航空も日本の地方空港⇔台湾の増便を実現(交流増進)。
3、これから夏休みを迎え、旅行業界は稼ぎ時。
4、訪台外国人ナンバー1は日本人。
これら全てに損失を与えてしまった。

この「劉兆玄」行政院長って人は何を考えて「開戦発言」したんだろう。
一時の感情に流される、抑えられない、発言は一国(?!)の上層部と
しては不適格だし、台湾全国民に与えた損失はあまりにも大きいと言わざる
を得ない。

大陸人の血を引いた人間(政治家)の限界かな。
おまけにこの人、前職が大学の教員でしょ。
今までどういう「人作り」をしていたんだか。

引責辞任問題に発展しなければ台湾の未来も見えてくるっていうもんだ。
750異邦人さん:2008/06/14(土) 15:22:47 ID:tvEKd1gS
簡単だお

・カッとしやすい台湾人クォリティ発揮
・貧乏な日本人観光客よりも裕福な大陸客大歓迎!
・観光なんかよりももっと大事な大陸との友好関係強化。


たぶん更迭かな。就任前から言われてた通り、馬ちゃんは党内統制が大変だお^^
751異邦人さん:2008/06/14(土) 15:23:48 ID:lVq7I5zS
台湾は親日ってこと以外は魅力が無いのに。
今年の夏はタイに行こう。
752異邦人さん:2008/06/14(土) 15:25:10 ID:iTGgdsdo
台湾人は日本人と似てる
よくもわるくも忘れっぽくて単純
気がよくて楽天的
753注意;啓蒙 純粋理性批判:2008/06/14(土) 15:35:34 ID:vkRKJDwY
チーるん? 旗高 だったかな? 前に言ったけど夜市のそばで警官と
背が高くてモデルみたいな派手系の女の子。(おとり捜査)がいた。

実際見てみるとどうなんだろう? 私は台湾初めてで声掛けようと思ったが近くに警察
がいたのでやめておいた。あとで聞いたが旗高は夜も街で有名だったそうな。
惜しい思いをした
http://g004.garon.jp/gdb/Gw/1N/tz/Kz/5y/nP/MW/vT/4R/cT/0P/tPw.jpg
754異邦人さん:2008/06/14(土) 15:41:05 ID:tZPY+3L/
台湾大好きネットウヨクは今回の件でショック受けたようだww

755異邦人さん:2008/06/14(土) 15:44:42 ID:NJBuejEJ
板が違うぞ、アホか。何がネットウヨクだ。くだらん思想を持ち込むな。
756異邦人さん:2008/06/14(土) 15:48:35 ID:MePM2ifh
浅い知識で台湾は親日親日って言ってた人にはキツイわな。
特に落ち目日本の今の状況だとね。
もう少し元気良かったら、以前と同じように軽くスルーできたんだろうが。

やっぱね、所詮中華系なのよ。
利するところ、力の強いところには尻尾ふって寄って行くし、
弱いものにはとことん攻め込んでくる。大陸より若干マイルドなのが台湾と。

でも幻想がふっきれてそれはそれで良かったのでは?
757異邦人さん:2008/06/14(土) 15:56:50 ID:tZPY+3L/
台湾も香港・澳門を横目で見てて泡食ったんじゃね。
急成長の裏付けに大陸との一体性を強調する。これ必然。

ネトウヨ連中の台湾好きの理由が「反中」一点だからねww
かわいそうに、ショックを受けたようだww
758異邦人さん:2008/06/14(土) 15:59:17 ID:1EOgqhMW
>>753
グロ注意
759異邦人さん:2008/06/14(土) 16:07:40 ID:qm3hb7le
外省人と本省人はぜったい分けて考えなきゃいかんだろ
760異邦人さん:2008/06/14(土) 16:24:59 ID:WmAibdN/
東亜なんか、仲間内で自作自演やっているような連中ばっかじゃん。何がネトウヨだww
761異邦人さん:2008/06/14(土) 16:48:04 ID:znXo27JM
>>760
もう、チベットは見捨てたのかい?ネトウヨ君wwww
762異邦人さん:2008/06/14(土) 17:38:12 ID:WmAibdN/
>>761
馬総統も、日本政府や日本国民からも、国際社会からもスルーされて涙目だな。
763異邦人さん:2008/06/14(土) 18:06:57 ID:wEtrMy7T
マー君はこの際、日本人観光客?に対して、夜の自由生活の解禁を保証した
方が良いのでは。
764異邦人さん:2008/06/14(土) 18:11:54 ID:sxCwFBWn
>>762
意味不明。やっぱり知的レベルが低いな。
765異邦人さん:2008/06/14(土) 18:13:40 ID:Ig8VjSfB
台湾は日本の5〜10年先をいってるよな。

経済がふるわないから、という理由で民進党から国民党へのりかえた
→大陸との経済的・政治的緊密性が増した
→(五輪後に中国による台湾侵攻、植民地化)

日本の将来を暗示しているよな・・・

ま、それはさておき
台湾でショッピング楽しんでこよ〜っと♪
766異邦人さん:2008/06/14(土) 18:36:01 ID:fVKGqh+M
サヨクって海外旅行板にまで来るのかよ。
海外旅行なんてしたことも無いくせに。
767異邦人さん:2008/06/14(土) 18:37:47 ID:Rx/lNuax
>>765
いいとこ突いてる。
大陸依存で、経済中抜き、一部企業以外不況。階級の固定化。
中間層が貧弱で、低賃金・昇給ほぼ無し底辺層の就業意識の低さ。
ほんのちょい先の日本を逝ってるよ。
これから日本も台湾みたいな不愛想でやる気なく、責任回避能力だけ高い店員が、
街中で当たり前の光景になるんだろうな・・・

ま、それはさておき
台湾で肛門バイブショッピング楽しんでこよ〜っと♪
768異邦人さん:2008/06/14(土) 18:57:57 ID:TRlMqNPm
日本のおちぶれた状態の行き着く先は、
かつてどこかで見た東南アジアの光景みたいになるんかねぇ。

これを機に、国かいち地方かなんて認識はおいて、
問題が発生したら公式に話し合う場を日台で設けるとか、
日台お互いのメンツが保てて、チャイナ様に揺さぶりをかけられることを
提案する政治家さんはいないのかな?無理かw
いつまで経っても弱小島国はチャイナ様の手の上で弄ばれる存在アルネ!
769異邦人さん:2008/06/14(土) 22:08:44 ID:+rtQpqRd
          ∧∧
          / 支\
         (  `ハ´) <ハイヤー
        /( ⊃┳⊃
       〜(_) ヘ⌒ヽフ
      υ(馬桶( `台´) <反日馬桶政権をよろしく
   ≡≡≡◎―◎⊃⊃
770異邦人さん:2008/06/14(土) 22:40:44 ID:mzkaQVKs
ネトウヨ号泣!生粋の日本人ていないww

現代日本・本州人のミトコンドリアDNA調査結果(by NHK)

中国系    25.8%
韓国系    24.2%
沖縄系    16.1%
アイヌ系    8.1%
日本固有系  4.8%
その他    21.0%
771異邦人さん:2008/06/14(土) 22:44:43 ID:iTGgdsdo
>>770
日本固有系  4.8%
っていうのが生粋なんだろ。何いってんの。

あと、なんだよ韓国系って
百歩譲っても朝鮮半島系だろ
日本の祖先になるほど昔に韓国なんてないだろうが
772異邦人さん:2008/06/14(土) 22:47:30 ID:5ZnKARKI

■台湾が駐日代表を召還へ=尖閣諸島沖の遊漁船沈没事故
6月14日22時1分配信 時事通信

 【台北14日時事】台湾の欧鴻錬外交部長(外相)は14日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近
の海上で海上保安庁の巡視船と接触した台湾遊漁船が沈没した事故をめぐり、日本政府の
対応を不満として改めて謝罪と賠償を要求、駐日代表に当たる台北駐日経済文化代表処
(事務所)の許世楷代表を召還することを決定した。

 欧部長は記者会見で、日本が台湾側に提出した事故調査報告について「全く受け入れら
れない」と強い不満を表明。巡視船が遊漁船に衝突した行為を「あまりにも横暴すぎる」と指
摘し、日本の対応を非難した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000144-jij-int


とりあえず、台湾旅行行く奴は気いつけろや。
773異邦人さん:2008/06/14(土) 22:54:12 ID:mzkaQVKs
>>771
ネトウヨはショック受けた?ww
774異邦人さん:2008/06/14(土) 23:05:28 ID:iTGgdsdo
>>773
あ、おまえ朝鮮人なんだ?
775異邦人さん:2008/06/14(土) 23:16:01 ID:1IR7dAWw
来週から台北行くんだけど怖いな
776異邦人さん:2008/06/14(土) 23:17:12 ID:rDM6AhGc
日常としては何の変化もないのですよ。
777異邦人さん:2008/06/14(土) 23:44:20 ID:D92XQlgD
777だお^^
778異邦人さん:2008/06/14(土) 23:46:45 ID:nbqfJV+3
7月って何気に6・8月よか降水量少ないのな
調度行きどきなんですかね?

でも夕立とかスコール凄いの?
779異邦人さん:2008/06/14(土) 23:49:11 ID:mzkaQVKs
>>774
1/4の確率で韓国人
1/4の確率で中国人
1/4の確率でその他諸々

ネトウヨ号泣ww
780異邦人さん:2008/06/14(土) 23:51:54 ID:/rcJva93
ふつーに考えると駐日大使を引き上げるって、台湾が国家として
相当な抗議と敵対の意思表示をしてるんじゃ、と思えるんだけど、
それでも日常に変化ないってほんとに?

台湾マスコミの報道で煽られてる台湾の人たちもいるんじゃないかって
心配なんだけど… 再来週から台北なんだよね_| ̄|○
781海上保安部も大変だ。:2008/06/15(日) 00:05:07 ID:dFb476JO
尖閣沖の衝突沈没、海保巡視船と台湾遊漁船の両船長を書類送検

 沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の領海内で、鹿児島海上保安部(鹿児島市)
の巡視船と衝突した台湾の遊漁船が沈没した事故で、第11管区海上保安本部(那
覇市)は14日、巡視船船長の堤信行容疑者(58)を業務上過失往来危険と業務上
過失傷害容疑で、遊漁船船長の何鴻義容疑者(48)を業務上過失往来危険容疑で
それぞれ那覇地検石垣支部に書類送検した。

 発表によると、堤容疑者は10日午前3時20分ごろ、船名確認などをするため、巡視
船「こしき」(全長78メートル)を遊漁船「聯合(れんごう)号」(同20メートル)に、十分な
距離を確保しないで接近させた。何容疑者は自動操舵(そうだ)のまま回避行動をとらず
航行。
その結果、衝突事故が起き、堤容疑者は何容疑者の顔などに軽傷を負わせた疑い。

 11管は発生当時、「巡視船が近付くと、遊漁船はジグザク航行を始め、急に右に進路
を変えたため衝突した」と発表したが、捜査の結果、そうした事実はなく、「波の影響で揺
れていたのを堤容疑者が勘違いした」と訂正した。(2008年6月14日21時49分 読売新聞)
782異邦人さん:2008/06/15(日) 00:07:24 ID:ukI2HPC0
ネトウヨって言葉、在日朝鮮人と左翼だけが使うけど
正直意味がわからんのだが
ネット上だけの右翼ってこと?
右翼って思想だろ?ネット上でだけ右翼思想だなんて
そんな奴はいないだろ。
783異邦人さん:2008/06/15(日) 00:10:41 ID:7j6RtftN
政治的にはそうなんでしょ、駆け引きなんだし。
日本でもいくら狂牛病でアメリカとやりあってても、
北朝鮮人がそこらにいても、

どうってことないっしょ。
旅行楽しんでらっしゃい!!
台湾いいとこ、ねえちゃんもキレイ♪
784異邦人さん:2008/06/15(日) 00:20:57 ID:BDmEa+X5
日本でウサヨク運動にいちいち煽られる人がいる程度にしか
台湾にも煽られるヤシはいない。それでも心配なら行くな。
785異邦人さん:2008/06/15(日) 00:22:17 ID:0VXB4LCK
台湾旅行中に戦争なったらどうなるの?
台湾人に殺されるの?
786異邦人さん:2008/06/15(日) 00:26:36 ID:3vT8QFdd
>>780
今んとこ旅行には何の関係もないでしょ。
政権にしたって、現在誰が主権を取ってるかというだけの話で、
いろんな考えの人たちそれぞれの考えはそんなすぐに変わるものじゃないよ。
そりゃ政権変わったんだから政治上で表に出る人たちが変わるから、国としての「台湾」の考え方は変わる。
でも民衆は、例えば不用意に政治の話を振ったら国民党に戻ったのを延々2時間嘆いた人もいる。
日本人みたいに人気でコロコロ支持変えられるほど政治が軽い国じゃないから、
日本から見える「国としての台湾」のように、民衆それぞれの考えが変わったわけじゃない。
787異邦人さん:2008/06/15(日) 00:26:41 ID:dFb476JO
調べてみた。

【ネット右翼】
インターネット上の2ちゃんねる等の大型掲示板で国粋主義的な発言をする人々。
一般的にネガティヴな意味で用いられる。ニート右翼?とも。

【紛争の悪循環】
ネット右翼側とレッテリングされた側からネット右翼という言葉の使用者たちへ
「反日極左工作員」「反日朝鮮人」などといった新たなレッテリングや誹謗中傷
が行われるケースがしばしばある。2ちゃんねるでは右翼・左翼という語用法に
対する汚染も進むという「負のスパイラル」状態に陥っている。

【朝日新聞2006年5月5日付掲載記事】
06年5月5日付朝日新聞によると、「攻撃コメントをしつこく投稿」し「自分と相いれない
考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々」と定義されている。
「右翼」という言葉は、そうしたコメントを寄せる投稿者が右翼的な意見をもっている例が
ほとんどであることから、そう呼ばれるようになった、としている。
788異邦人さん:2008/06/15(日) 00:28:05 ID:BDmEa+X5
785が日本にいる台湾人を殺る木マソマソなのはわかります。
789異邦人さん:2008/06/15(日) 00:30:17 ID:ukI2HPC0
>>785
ちょっと間監禁されるだろうけど、普通は無事帰してもらえる。
台湾人のふりした支那人の豹変具合にもよるけどね
790異邦人さん:2008/06/15(日) 00:32:24 ID:ukI2HPC0
>>787
わざわざ悪いね。

>【朝日新聞2006年5月5日付掲載記事】
>06年5月5日付朝日新聞によると、「攻撃コメントをしつこく投稿」し「自分と相いれない
>考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々」と定義されている。
>「右翼」という言葉は、そうしたコメントを寄せる投稿者が右翼的な意見をもっている例が
>ほとんどであることから、そう呼ばれるようになった、としている。

これ、そっくりそのまま朝日に返すわ。
791異邦人さん:2008/06/15(日) 00:35:42 ID:dFb476JO
>>782
おまえこそ、ネトウヨの典型のようだけど自覚無いようだwwww

>ネトウヨって言葉、在日朝鮮人と左翼だけが使うけど

>ネット右翼側とレッテリングされた側からネット右翼という言葉の使用者たちへ
>「反日極左工作員」「反日朝鮮人」などといった新たなレッテリングや誹謗中傷
>が行われるケースがしばしばある。
792異邦人さん:2008/06/15(日) 00:40:33 ID:a4wHBQBp
台湾入国時のイミグレや税関で意地悪される可能性大
今までスルーで安心してたヤクザは気を付けろよw
793異邦人さん:2008/06/15(日) 00:55:53 ID:svGlAi1T
>>748
レスリーチェンみたいに自殺したく無いだろうし。
794異邦人さん:2008/06/15(日) 01:06:34 ID:PJj9v2QK
台湾好きが集まるまったりスレから一転しちゃったなあ…
795異邦人さん:2008/06/15(日) 01:06:48 ID:/3ujC7bS
>>792
俺のパスポートの顔写真がどうやらおかしいらしく、
台湾入管でプッと笑われるケースが多いです。
これはやはり反日でしょうか。
796異邦人さん:2008/06/15(日) 01:08:20 ID:91xSP/3K
ま、これからは学歴と年収制限ができるかもね

大卒のインテリヤクザ(死語w)はスルー

ワープア、低学歴は論理「or」でNG


哀れね・・・
ま、ビンボー人はタクシーのおつり5元渡した貰ってないで
争って行方不明になった方がいいよひひひ
797異邦人さん:2008/06/15(日) 01:26:51 ID:3ZLYpoKM
>>794
旅行に関係ない、どうでもいいことをスルーできないネトウヨのせいですね。
ネトウヨは既に台湾=中国と捉えているようです。笑えますね。
このような馬鹿連中の煽りには決して乗らないことが賢明です。
798異邦人さん:2008/06/15(日) 02:37:52 ID:ZGVGg50J
今日帰ってきたけど、全くといっていいほど、普通〜〜〜の台湾でした。
ニュースでは繰り返し、日の丸を塗りつぶしたりしてるのが流れてたけど、
台湾人の態度が急に冷たくなったりとか、全くなかったから、
これから行く人、楽しんできてくり。
799異邦人さん:2008/06/15(日) 02:38:47 ID:l6Gprn2l
来月12日から台北3泊の初海外旅行を予定しておりまして、
故宮博物館行きてー、士林夜市で屋台巡りてー、などと思っているんですが、
やはり上記両方とも土・日曜日よりも月曜日の方が見て回りやすいですよね?
800異邦人さん:2008/06/15(日) 03:23:30 ID:tU2x/74o
>>798
> ニュースでは繰り返し、日の丸を塗りつぶしたりしてるのが流れてたけど、


kwsk
801異邦人さん:2008/06/15(日) 03:31:00 ID:Weq9l0sS
>>799
台湾って月曜休みの所が多くて逆に故宮博物館とかしか行く所無いんじゃないか?
802異邦人さん:2008/06/15(日) 03:59:19 ID:rQl8i/RX
>>794
台湾みたいな悪質極まりない上に利害が対立する国を好きになるのが悪い。
803異邦人さん:2008/06/15(日) 04:04:32 ID:Ml9Y/+Zq
>>772
俺この夏行こうと思ってたんだけど
804異邦人さん:2008/06/15(日) 04:06:52 ID:Ml9Y/+Zq
>>779
よう在日ww

お前の住む地は日本に無いww

ネット世代が政治の中心になる前にはやく帰れよ
805異邦人さん:2008/06/15(日) 04:08:37 ID:rQl8i/RX
来週  十分注意してください
再来週 渡航の是非を検討してください  
7月  退避勧告

台湾の事な
806異邦人さん:2008/06/15(日) 05:24:47 ID:Wk4Fao0F
なんか起こったんですか?
来週から行くんですが反日意識が高まってるってこと?台湾で?
807異邦人さん:2008/06/15(日) 05:34:29 ID:QY8bFBpC
≫805さんへ
7月5日から今年3回目の業務出張です。未だ、海外渡航注意メール未達!
退避を確認します。民間会社は有る意味で、お気楽に見られていますね。
808異邦人さん:2008/06/15(日) 05:51:07 ID:3ZLYpoKM
>>803-804
おまえのようなネット右翼は秋葉原でテロる前に自殺すればぁww
809異邦人さん:2008/06/15(日) 06:46:20 ID:uLDmudqx
>>801
逆に考えるんだ。
1日をフル活用して故宮博物院の展示物を堪能しまくり。


810異邦人さん:2008/06/15(日) 06:57:05 ID:Ut4X9yGT
8月行く予定だったけど止めることにした。
811異邦人さん:2008/06/15(日) 07:49:39 ID:WGTD5R0P
>駐日代表に当たる台北駐日経済文化代表処(事務所)の許世楷代表を召還することを決定した。

こういう態度だから数少ない国交結んでいる国もサヨナラしていくんだろうな。
812異邦人さん:2008/06/15(日) 08:05:02 ID:nVUhFuw/
>>794
お前も右翼か?
813異邦人さん:2008/06/15(日) 08:06:49 ID:nVUhFuw/
>>804

ネット世代って何?
そういう無意味な言葉で脅かしてるつもりだからネトウヨなんて言われるんだよ。
政治の中心になんてなれない根性無しがネトウヨ。
814異邦人さん:2008/06/15(日) 08:07:32 ID:nVUhFuw/
>>808

秋葉の殺人マシーンはネトウヨなの?
派遣の人ってネトウヨになりやすいの?
815異邦人さん:2008/06/15(日) 08:34:56 ID:y9EZyJz8
ここ読んでてめっちゃ台湾行きたくなった。
台湾初めてだけど、来月あたり台湾一周とかしちゃおうかな。
と、すっかり気分が盛り上がってしまったのに、馬の爆弾発言。
この情熱をどうしてくれよう。
816異邦人さん:2008/06/15(日) 08:50:08 ID:nVUhFuw/
一発抜けばすっきりするけど、爆弾発言は馬じゃないだろ
817異邦人さん:2008/06/15(日) 09:00:04 ID:hDkxo3ua
>>815
昨日一昨日と職場で非難されたり、
飲み屋でいきなり絡まれたりしたけど、
多分旅行者にはそんな事はしないとおもう。
818799:2008/06/15(日) 09:20:11 ID:RWWcAXfh
>801
レス感謝。ナルホド。月曜休み、は考えてなかったでした。

現地情勢、誰にとっても落ち着いてほしいなあ。ああ、愛玉ゼリー喰いてヱ。
819異邦人さん:2008/06/15(日) 09:24:36 ID:BcP2At8W
台湾に行くのは絶対止めとけ
暴行されたり不測の事態に巻き込まれる可能性が高いと思う。
820異邦人さん:2008/06/15(日) 10:08:52 ID:3VfDJEzm
こんなに短期に本性を現すとはな。選挙で選んだのは台湾人だしな。
尖閣諸島明け渡すまで緊張は収まらないし、沖縄全部明け渡すまで改善ないと思うぜ。
821異邦人さん:2008/06/15(日) 10:13:48 ID:GSUGAGa/
>>814
勝ち組市ねってなってるから派遣はブサヨだろ
労働者解放
822異邦人さん:2008/06/15(日) 11:18:17 ID:y9EZyJz8
>>816
失礼しました 劉さんでした

>>817
それ、けっこうやな感じね・・・お疲れ様です
来月になったらだいぶ落ち着いてるかな、という希望的観測を
>>819
で早くも打ち砕かれつつ、諦めの悪い私
823異邦人さん:2008/06/15(日) 11:31:15 ID:KKsuGUgF
どこまでぬるま湯なんだ、台湾痛ってww
824異邦人さん:2008/06/15(日) 12:00:34 ID:1M3yqMt0
ちょ今から台湾
825異邦人さん:2008/06/15(日) 12:15:46 ID:ILtY2MwS
去年行っておいて良かった
今年からはなんか迫害されそうな感じだ
826異邦人さん:2008/06/15(日) 12:53:26 ID:HHszv/Zm
日、中、韓はお互い大嫌いなのに、お互いに観光しまくってる。
旅行は全く問題ないよ。
同じようになるだけ。

ただ、台湾は親日イメージが観光の一番の売りだったから、観光客は減っちゃうね。
そのかわり、中国人が行くんだからいいんじゃないか。
827異邦人さん:2008/06/15(日) 13:11:19 ID:7j6RtftN
台湾人は沖縄に近いし、親日家だよ。
ちうごく人を嫌っている。
そりゃ、独立したいけど、そうしたら開戦だろう。
韓国人もキライだってさ、台湾人ののんびり〜とは異質。

政治がどうのこうの言っても、元々侵略には慣れた土地。
国民は、またか・・じゃないの?
日本人はマジメだし、統治時代も水道や線路引いたり
台湾人は感謝してるよ、そんなに急に変わらんよ。
828異邦人さん:2008/06/15(日) 13:39:25 ID:ZGVGg50J
>>800
よくわからんが、漁業だかなんかの団体が抗議デモみたいのをしてて、
その際に日の丸の赤い丸を黒く塗りつぶしだり、ビリビリ破いたりしてる映像が
ニュースで流れてた。
どこのニュースでもとり上げられてるニュースだったから結構な問題なんだなぁ
と、のんきに見てましたw
でもニュースで流れてるだけ。街ではそういう関連のことは一切見なかった。
829異邦人さん:2008/06/15(日) 14:17:00 ID:BdsUgMR7
> ニュースでは繰り返し、

あちらのニュースは延々ループする形式。
ぼんやり見てたら同じの何回も見てるはず。
830異邦人さん:2008/06/15(日) 14:45:37 ID:ULPv8lJX
>>828
ヒント:台湾人に扮した中国人工作員
831異邦人さん:2008/06/15(日) 14:55:24 ID:KKsuGUgF
ネトウヨさんの味方だったブッシュに裏切られ(北朝鮮問題)

ネトウヨさんの味方だったオーストラリア、NZに裏切られ

ネトウヨさんの味方だった台湾に裏切られ

ネトウヨさんの味方だった清和会に裏切られ



なんか君らが可哀想に思えてきた。

ネトウヨって加藤智大に似てる
832異邦人さん:2008/06/15(日) 14:58:05 ID:0Fv/c2X6
何年か前、台湾で行われた意識調査で
「日本がいったい台湾に対して何をしてくれたというのだ」って
意見があった。
もう少し台湾に対して有効な協力でもしていれば
領土問題は解決できたはず。
833異邦人さん:2008/06/15(日) 15:00:52 ID:H6y32rgY
台湾の巡視船、日本の領海内に3回侵入

尖閣諸島の魚釣島付近で10日、台湾籍の釣り船が海上保安庁の巡視船と
衝突し沈没した事故で、事故直後に、台湾の海上警察の巡視船2隻が3回に
わたって日本の領海内に侵入していたことがわかった。

日本の領海に侵入したのは、台湾の海岸巡防署の巡視船2隻。第11管区海上
保安本部によると、10日午前8時56分に巡視船1隻が魚釣島南側から侵入し、
海上保安庁が警告したところ、約1時間46分後に領海の外に出た。しかし、この
巡視船は午後0時55分に再び侵入したほか、午後0時44分には別の1隻が侵入したという。

台湾側は「漁船が沈没した事故の現場周辺の確認を行いたい」と説明したという。
834異邦人さん:2008/06/15(日) 15:51:14 ID:Kw2N3Oru
もう台湾なんかに行かない方がいいかもな。
平気で日本を裏切る薄情国家。
835異邦人さん:2008/06/15(日) 15:57:49 ID:7j6RtftN
>>832
意識調査なんていくらでも捏造できるさ。
あの建築、見たかい?
建築基準なんて無いも同然。

地震が来たら中国と同等。
旅行者が行く、コンビニ店員やホテル従業員や
料理店の店主は、そんなもの、関係ないよ。
今、ミクシで見てきたけど、日本批判はカッコだけだって。
836異邦人さん:2008/06/15(日) 16:15:26 ID:DKOE59gd
大陸か台湾かどっちが主導か知らないが、
アドバルーンあげて様子見てるだけじゃねーの?
これからどうやって収束させるかの成り行きの方が今後の日台関係を占う上でも重要でしょ。
ニュースはまだトップ扱いのとこ多いけど、俺もそうだけどさすがにもう飽きてきたよ。

ただ、久々に緊張感あっていいじゃん。
親日だから台湾いいよ!なんて盲目に逝ってるのも少なくなったことだしさ。
ウザイ質問も当分少なくなるんじゃねw
837異邦人さん:2008/06/15(日) 16:32:54 ID:DiUskzBB
>>811
許世楷代表は元々政権交代で解任・帰国の予定なんだけど、後任が決まらず
待ち状態だったんだよね。

>>835
建築基準はあるし、921大地震後の中高層建築はかなりしっかり作られている
それ以前の中高層でも強烈な手抜き物件以外、中国と比べるのは失礼。
台湾の伝統工法で建てられる2〜4階建ての連棟式の建物は、壁が煉瓦で
弱いというのがあるけれど、基本構造は鉄筋コンクリートのラーメン構造であり
日本の従来工法の木造2階建て住宅より遥かに耐震性が高い。

921大地震でも震源近くの村や町の建物の多くは伝統工法だったが、倒壊した
建物は少なかった。

838異邦人さん:2008/06/15(日) 16:48:01 ID:H6y32rgY
尖閣は中国領だって言い出したのは、台湾で1971年のこと。
その頃の台湾は、既に台湾島しか支配してなかったが、中国を代表しているつもりだったようだww

台湾に続いて半年後、中国が尖閣は自領だと言い始めた。

現在も台湾の誇大妄想は続いており、中国でさえ外国扱いしているモンゴルも
台湾は自国の一部だと言い張り、外国とは認めてない。

なお「沖縄」を台湾(中国)の一部「琉球」だと言い張り、日本の九州や本州、四国、北海道
への渡航は海外旅行の旅券を出すが沖縄は琉球だからと、勝手に国内旅行扱いにしている。
839異邦人さん:2008/06/15(日) 16:57:20 ID:DKOE59gd
やっとCM見たが、次のK-1って南港でやるのか。
http://www.kakutoh.com/pc/news/shosai.php?id=2204
840異邦人さん:2008/06/15(日) 17:15:25 ID:08cozRj5
台湾土人がさっさと死にますように(ナムナム)
841異邦人さん:2008/06/15(日) 17:49:50 ID:EzI0qtZD
加油台湾! 加油台湾!

台湾人は日本人を好いてくれるし
日本人は台湾人が好き

草の根友好は変わりません。


あ〜 ところで台中・台南・高雄のオススメスポットや
その土地の美味い食い物教えてください。
あと海産物は火の通ってるもの以外なるべく食わない方がいいですかね?
牡蠣は絶対食わないが、生の海老とかそーゆーのも危ない?
842異邦人さん:2008/06/15(日) 18:13:32 ID:Nndc9F81
>>841
完全に火を通さないのは避けた方が良い。
まぁ、店頭で生きたのを使う場合はそんなに神経質にならんでも良いが。

やはり貝類だけは台湾人もかなり慎重で
屋台でも食べない人が多い。
843異邦人さん:2008/06/15(日) 18:42:39 ID:DiUskzBB
>>841
生牡蠣は殆ど輸入品、食べない限り中らないのは日本も同じ。

牡蠣オムレツやスープ・麺類の火を通す牡蠣は貝毒の発生が少ないのか
中ったという事をあまり聞かないし、日本のようにこの時期は駄目とかいう習慣も無い。

生海老は殆ど日本や他国からの甘エビ系の輸入品、ホテルのビュフェや流行ってる
店で食べる分にはそれ程リスクは高く無い。

海老好きなら新鮮な海老を蒸したものが旨い、プリプリ。

>>842
>やはり貝類だけは台湾人もかなり慎重で
火を通したものは普通に食べてる、牡蠣オムレツ等屋台等でも定番商品

ただ大アサリやハマグリを焼いた物は要注意
食材が比較的高価な事もあり、死にかけや既に死んで加熱しても開かない
貝でも刃を入れて開いて提供するのがデフォ(完全に腐敗していれば出さない)
なので、口に入れた瞬間、ウッ!とい事もある。

普通のアサリ炒めや酒蒸しのような安い料理は、一々刃を入れるなんて面倒な
事はまずしないので、しっかり開いたものだけ食べれば問題無し。
844異邦人さん:2008/06/15(日) 18:48:23 ID:U3qbiJhe
福田「わーいパンダだ」 国民ドン引き



劉兆玄「日本と戦争だ」 国民ドン引き
845異邦人さん:2008/06/15(日) 19:16:25 ID:PN1aWdf6
小琉球
846異邦人さん:2008/06/15(日) 19:29:29 ID:swJkOB4g
>>840
無知にかまけたとしてもそんなことを言うものではない
それでは中共の思う壺
癌は外省人だよ
847異邦人さん:2008/06/15(日) 20:08:01 ID:RWfGahV1
848異邦人さん:2008/06/15(日) 20:55:59 ID:dR/oQiHo
台中で住んで2年くらいになるが皆が言うほどは親日ではないとは思うね
親日の人も沖縄に対しての考えは堅いし
まぁ旅行は個人との交流だから政治は関係ないんじゃないか?
楽しむのが一番!
849異邦人さん:2008/06/15(日) 20:58:34 ID:Weq9l0sS
明日から木曜まで台北なのに大雨っぽいな、豪雨特報って何だよ...
850異邦人さん:2008/06/15(日) 21:28:26 ID:2eDLKwm/
しかし、地図を見てると台湾人が尖閣の領有を主張するのも不思議ではない。
そう思わない?人も住んで無いし。
竹島領有の主張とも論理矛盾があるし、いっそのことくれてあげるか
共同管理すればいいのでは?

日本の領有権の主張も怪しい↓

「指定暴力団住吉会系右翼団体・日本青年社が1978年に魚釣島に灯台を建設以来
その灯台の保守管理をしてきた。2005年2月、日本政府より「魚釣島灯台を正式に
海図に記載し、今後は国が灯台の管理をしていきたい」との申し出がなされ、魚釣島
灯台は国に移譲された。また、あまり知られていないことだが魚釣島には尖閣神社が
建立されている。」


851異邦人さん:2008/06/15(日) 21:43:01 ID:ukI2HPC0
あのね。住んでるとか住んでないとかそういう問題じゃないの。
領有権は!!
そういうのわかんない人に限って、竹島ぐらいあげちゃえばいいとか言う。
852異邦人さん:2008/06/15(日) 21:49:39 ID:5GIDceMO
日台の有効の証として上げるべきじゃねww

右翼から管理を譲り受ける日本政府ってww
それも2005年て、つい最近だしwww
853異邦人さん:2008/06/15(日) 21:50:21 ID:5GIDceMO
×有効
○友好
854異邦人さん:2008/06/15(日) 21:57:02 ID:iSf9/eWA
そもそも台湾島を中華民国が支配していることも
日本も国際社会も認めてないぞ。

1945年までは日本の領有で
それを日本が放棄したことまでが国際的なコモンセンス。
今の状態は、領有国不明という状態。
855異邦人さん:2008/06/15(日) 21:58:34 ID:LxwhkcI7
台湾には2つの国、2つの国民が存在する。
中国と台湾、中国人と台湾人である。
前者は中華思想を信奉し、中華民族(中国人)意識を持ち、
大陸、台湾を合わせた「一つの中国」を理想とする。
いわゆる親中派、統一派であり、現在与党の国民党の支持者だ。
これに対し、後者は中国人とは違う台湾人の意識を持ち、
現実に台湾は中国とは別の国であり、将来も別であるべきだと考える。
いわゆる台湾派、独立派であり、野党の民進党、台湾団結連盟、建国党の支持者だ。
856異邦人さん:2008/06/15(日) 22:06:26 ID:fk+84E57
民進党=左翼だけどネトウヨは看過できるの?
857異邦人さん:2008/06/15(日) 22:09:55 ID:ZYuEuCl7
いよいよ開戦?13日午後より支那全土では「Yahoo Japan」系列の一切をアクセス禁止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/128/1148909470/l50
858異邦人さん:2008/06/15(日) 22:31:20 ID:fk+84E57
右翼勢力ってこんな時に冷静になれずに焚き付けてばっかり。
それは日本・台湾共通だけど。
こんな連中ばかりだとマジで戦争になるよ。

右翼って滅びてくれねーかな。
859異邦人さん:2008/06/15(日) 22:32:35 ID:r0gvZkle
台湾船沈没問題、日本が台湾に謝罪賠償へ

 尖閣諸島・魚釣島沖で日本の巡視船と衝突した台湾の遊漁船が沈没した事故について、
第11管区海上保安本部(那覇)の那須秀雄本部長は15日、同本部で記者会見し「巡視船
にも過失があった」として、台湾側に謝罪の意を示した。
 那須本部長は「巡視船が船名を確認しようと遊漁船に近づいた行為は正当だったが、接近
の仕方に過失があった。結果として遊漁船を沈没させ、船長にけがをさせたことは遺憾だ」
と述べた。
 台湾側から求めがあれば、賠償する考えがあることも明らかにした。
 事故は10日に発生。双方から事情聴取した石垣海上保安部は14日、巡視船の船長を
業務上過失傷害と業務上過失往来危険の疑いで、遊漁船の船長を業務上過失往来危険の
疑いで、それぞれ書類送検した。

ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061501000500.html
860異邦人さん:2008/06/15(日) 22:37:23 ID:U7GK4M47
早くイケメンと温泉に行きたいお(^^)
861異邦人さん:2008/06/15(日) 22:43:03 ID:cxms+p+Q
台湾相手にこんな弱腰でいいの?
今まで散々日本にお世話になっておきながら、日本固有の領土に挑発して勝手に沈没。
福田政権は台湾の領海侵犯に対して明確な抗議もしておらず、逆に謝罪って。

こんなことで良いの?
862異邦人さん:2008/06/15(日) 22:46:54 ID:Ol7KQkcX
いろいろなご指導ありがとうございました。
お帰りはこちらです。
バイビー。

東アジアnews+
http://news24.2ch.net/news4plus/
863異邦人さん:2008/06/15(日) 22:53:24 ID:i2LrI9Wa
北京オリンピック後に尖閣諸島は台湾(中国の傀儡)に
飲み込まれるよ。
864異邦人さん:2008/06/15(日) 22:56:34 ID:N5KUCXaH
>>768
おまえはそういう日本人の例外であると思ってるのか?

あっ、ごめんごめん、後光性器がひるがえるのを目の当たりにすると
理性が無くなって暴力沙汰に走る中国人留学生クンだったね。
善光寺では御苦労さんw
865異邦人さん:2008/06/15(日) 22:59:32 ID:Kw2N3Oru
つーかさ台湾の首相は台湾国民が選んだんだぞ。
ということは台湾国民が日本に宣戦布告したということ。
絶対に台湾なんか行かないほうがいいぞ。
866異邦人さん:2008/06/15(日) 23:02:30 ID:DiUskzBB
>>865
行政院長(首相)は選挙で選ばれた馬が選んだ。
867799:2008/06/15(日) 23:08:25 ID:l6Gprn2l
愛玉ゼリー喰いてー
朝粥啜りてー
台湾バナナで滑ってみてー(危ない)

台北に行ったら翻訳された日本漫画探してみたいんですが、正規品の品揃えの良い店ありますかね?
「地球の歩き方」の折り込み地図を見るに、中山駅から西のロータリー近くに「マンガ街」とあるので見に行く予定ですが。
868865:2008/06/15(日) 23:09:05 ID:Kw2N3Oru
>>866
そうなの?失礼しました。
どっちにしろ、台湾に行くのは止めとけ。
日本人ひとりひとりが厳しく台湾に臨むべき。
869異邦人さん:2008/06/15(日) 23:17:16 ID:9/5OBmiS
>>867
日本人が注文した食べ物には、全てゴキブリのトッピングが付く。
870異邦人さん:2008/06/15(日) 23:20:51 ID:Kw2N3Oru
どうしてこのニューステレビで言わないのだろう。
871異邦人さん:2008/06/15(日) 23:21:10 ID:Weq9l0sS
>>867
メイド喫茶でメイドさんに質問してみるのをおススメする。
872異邦人さん:2008/06/15(日) 23:22:32 ID:cG1mfyFn
もう台湾行く気しねー
873異邦人さん:2008/06/15(日) 23:22:58 ID:5QHEP1rl
話ぶったぎりますが、ゴメンなさい。

平日なのですが、台北を四時に出て、九分に行くのは問題ないですか?
また、ブラッとしてお茶飲んで帰ってくるのに、この時間だと何時間程度みておくべきですか?
874異邦人さん:2008/06/15(日) 23:25:33 ID:EzI0qtZD
あー そうだっ!
台湾行ったら向こうのメイド喫茶行こうと思ってたんだ!
おかげで思い出せたよwww

秋葉原のに1回行ったことあるだけだがね 過剰なサービスじゃないトコ
875異邦人さん:2008/06/15(日) 23:31:13 ID:DKOE59gd
>>873
車(バスも)だと片道1時間。
電車と他組み合わせてって行程なら接続等もうちょい見ておいたほうがいい。
九イ分自体は、観光とお茶で2時間もあれば充分のような。
876異邦人さん:2008/06/15(日) 23:33:56 ID:3vT8QFdd
>>867
そっち行ったことないけど、三越の隣のビルでじゅうぶんな気がする。
877異邦人さん:2008/06/15(日) 23:38:50 ID:Weq9l0sS
>>873
1月に行った時には6時にはほとんどの土産物屋が閉まってたよ。
そして夜、雨の中バスを待つのはつらかった。

>>874
Fatimaidとか予約しないと厳しいかもしれない。
夕方の4時頃にエアポケットの時間があるらしいけど。
萌ポイントは論外だった。
878異邦人さん:2008/06/15(日) 23:41:00 ID:EzI0qtZD
>>867
西門のMOEMOEセンターってとこの2階に漫画がいっぱいあったな
そこの3階にメイド喫茶もあったw

萬年百貨ってビルの4階にはフィギュアとか向こうのオタク向け雑誌がたくさんあった
1フロア全部オタショップ

自分、オタクだから台湾のオタク事情覗いてきましたけえ。
879異邦人さん:2008/06/15(日) 23:42:57 ID:MY7K14z3
自分も九イ分に行きたいんだけど、昼に行くか夕方に行くか迷ってる
朝から行って昼すぎに戻ってくれば、残りの時間を台北駅付近の探索に使い易いかなと思うんだけど、夕方薄暗くなり始めたころの九分の雰囲気よさそうで捨てがたい
行ったことある方、良かったら九分の感想を参考に聞かせてください
880異邦人さん:2008/06/15(日) 23:44:27 ID:MY7K14z3
ごめん、>>877に書いてありましたね
881異邦人さん:2008/06/15(日) 23:46:40 ID:DKOE59gd
ただの有名観光地のひとつじゃね。
あんま暗いと見えないから夕方前に着いてぶらぶらして、
軽く飲み食いして、その後基隆の夜市に出るのがよくあるパターソ。
882異邦人さん:2008/06/15(日) 23:46:49 ID:wt1BaOpS
もうねー、あの狭い道が混みこみで臭豆腐のニオイとかすると逃げ場が無くって…
満員列車の混みこみが嫌いな人には、おススメしませーん。
883異邦人さん:2008/06/15(日) 23:55:51 ID:Weq9l0sS
私は午前中に台北駅を出て午前中は十分の滝等平渓線めぐり(昼食はベントー!)、
午後から夕方に掛けて九分を観光した後、基隆の夜市に行って帰ってくるってカンジでした。
確かに暗くなってからの九分の雰囲気は良かったです、でも疲れた。
884異邦人さん:2008/06/15(日) 23:56:40 ID:nGZbFNEl
九イ分行くなら金瓜石もついでにいけるぞ。
885879:2008/06/16(月) 00:04:55 ID:u3K4ATiT
>>881-884
みなさんレスありがとう
基隆の夜市に行くのもいいですね
参考になりました!
886異邦人さん:2008/06/16(月) 00:12:53 ID:N63Scpbt
>>885
雨具を忘れずに
887異邦人さん:2008/06/16(月) 00:32:37 ID:sns9lMMl
>>878
こないだ行ったけど2階閉まってたぞ、ぜんぜんモエモエがなかった。
潰れたんじゃないよね?
台湾のヲタ事情なら今は台北地下街が最強じゃね?
888異邦人さん:2008/06/16(月) 00:33:04 ID:tD6s3czU
基隆か。久々に行きたいな。
基隆の夜市でみなさんのお気に入りは何?
個人的には栄養サンドイッチ(?)とカニを胡椒で味付けしたやつが好きだった。
手をベタベタにしながら食ったなあ。
889異邦人さん:2008/06/16(月) 00:46:31 ID:EU1o/T+f
俺も行くと食べるのは蟹かな。
屋台でホイル焼きしたのを裏の2階とか3階に持ってきてくれる店。
890異邦人さん:2008/06/16(月) 08:24:50 ID:NyHxR+ea
>>887
志林から台北セントラル?ぐらいまでの地下街は
いろんな店があったな。ヲタ系はそんなにあった?
891異邦人さん:2008/06/16(月) 09:13:53 ID:W2gVB7nq
おめーら基本を忘れていないか?

ヲタのことはヲタに訊くのが一番よw
892異邦人さん:2008/06/16(月) 09:52:42 ID:ee/eByPI
台湾にまでなめられる日本w
893異邦人さん:2008/06/16(月) 09:55:24 ID:OzjGpSMw
来週、台湾に行く予定なんだが
なんか不穏な空気になってきたね
今朝も台湾の護衛戦と民間船が尖閣周辺に侵入したようだし
もう駄目かもしれんね、日本と台湾の今までの友好的な関係維持は
母親が台湾出身なんでなおさら残念だわ

馬政権以下国民党の奴ら
中共と合作でもして日本に戦争をしかけてくるつもりなんかね?w
894(*^ヮ^*)/摩天新宿 ◆qXhYksCKRU :2008/06/16(月) 09:59:34 ID:4QWDs2C2

ちょっと様子を見てくるかな。
895異邦人さん:2008/06/16(月) 10:02:41 ID:ee/eByPI
漁船じゃなく お 国 の 巡 視 船 まで加わっての国ぐるみwww
国でもないただの島にここまでバカにされる国ってwww
896異邦人さん:2008/06/16(月) 10:06:07 ID:OzjGpSMw
>>850
おまえみたいのが国を滅ぼす国賊と言われるんだよ
尖閣諸島周辺は日清戦争で日本人が血を流して占領した地域
何で返還しなきゃならんのよ?

豊富な地下資源も眠ってるようだし、
沖縄周辺海域の制海権を維持するためにも必要だし
魚とかの海洋資源も豊富

そんな地域を、台湾の目と鼻の先にあるからといって
ホイホイ渡してたら日本人の将来を破壊するようなもんだぞ?

領土なんて、力によって支配した者勝ちなんだわ
経済的、エネルギーなどの見返りがあるならば共同して管理してはいけるかもしれんが
台湾にそんなものはないと思うし、日本が損するだけ

まさか、日台平和のためにもくれてやれという考え方ではないでしょうな?www
897異邦人さん:2008/06/16(月) 10:09:30 ID:+cB1sGkP
毎年4、5回台湾に旅行してたけどもう今年は行きません
898異邦人さん:2008/06/16(月) 10:30:34 ID:ee/eByPI
>領土なんて、力によって支配した者勝ちなんだわ

その通り!
実効支配したもの勝ち!
結局、自分ちの天然ガスですら掠め取られる形で決着。

ここだよ、ここ!
この応対に間違うと100年先まで航海するよぉ〜んwww
899異邦人さん:2008/06/16(月) 10:37:52 ID:WnxmbMFM
>>893
まあ、気をつけて行ってこいや。
日本のマスコミはフィルターがかかっているし、より正確な向こうの様子も知りたい。
日本人の目でどうなっているのか観察してくるのがベターだろう。
で、帰国したらレポ宜しく。
900異邦人さん:2008/06/16(月) 10:48:16 ID:a8PTmEoc
>>896
その論理だと、北方四島の領有権は放棄するって事か?
完全に実効支配を認める形になると思うが。

ストレス発散したいならどこか海にでも行って叫んでこい。

下らんメディアに踊らされたご高説を披露しても
地の薄さが透けて見えて悲しいわ。
901異邦人さん:2008/06/16(月) 11:16:53 ID:zghh8QRD
日台関係の悪化早すぎだな。次回総統選まで1年を切ったら支持率回復のために
反日姿勢で世論を焚き付けるだろうと考えていたが。
902異邦人さん:2008/06/16(月) 11:23:37 ID:vSSVID+z
>>850
>しかし、地図を見てると台湾人が尖閣の領有を主張するのも不思議ではない。
こんな論理が通るのなら、世界中で、自国領土に近い島の「一方的な領土編入」が
行われることになる。
あほですか?

>人も住んで無いし。
人が住んでなければ勝手に領土編入できるの?
世界中の無人島を自国の領土と言うのですか??

>竹島領有の主張とも論理矛盾があるし、
何の矛盾もありませんが。

>いっそのことくれてあげるか
あげません。

>共同管理すればいいのでは?
良くないです。
台湾島を日本と国民党とが共同管理しましょうか?

>日本の領有権の主張も怪しい↓
>「指定暴力団住吉会系右翼団体・日本青年社が1978年に魚釣島に灯台を建設以来
>その灯台の保守管理をしてきた。2005年2月、日本政府より「魚釣島灯台を正式に
>海図に記載し、今後は国が灯台の管理をしていきたい」との申し出がなされ、魚釣島
>灯台は国に移譲された。また、あまり知られていないことだが魚釣島には尖閣神社が
>建立されている。」
私的団体が灯台を建てたことと、日本の領土主張とは何の関係もありません。
灯台を建てると領土になるのなら、世界中の島に灯台を建てる国が出てくるでしょうね。

903異邦人さん:2008/06/16(月) 11:26:09 ID:KdOcLfKq
北方領土は勿論、満州・台湾… ぜーんぶ日本固有の領土じゃん。
904異邦人さん:2008/06/16(月) 11:26:48 ID:74ji5AKC
>>875 >>877
九分の質問した者です。
どうも、ありがとうございました。
一時間ちょういかかる上に六時に土産物屋さんが閉まるということですから、四時に台北発は避けた方がいいですね。
スケジュール練り直します。

あと、心配なのは雨なのですね。
今はすごいようですね。
905異邦人さん:2008/06/16(月) 11:36:11 ID:O9e1KMKV
韓国人でないならこんな国出かけるなよ。
906異邦人さん:2008/06/16(月) 11:55:46 ID:xesGxbg/
月末行くけど、今はもう、おれらが好きだった台湾じゃないのかもねぇ
907異邦人さん:2008/06/16(月) 12:01:21 ID:O9e1KMKV
俺らが好きとかじゃなくて、明らかに日本の領土なのに資源目当てで恫喝かけてきてる島に出かけるなんて
国益に反しすぎだろ。少しは自覚を持ってくれよ。
908異邦人さん:2008/06/16(月) 12:07:11 ID:xesGxbg/
>>907
仕事で行くんだけど何か?
いつまでも2chに張りついとかないで、仕事を探しに行けよ
909異邦人さん:2008/06/16(月) 12:12:20 ID:O9e1KMKV
>>908
どんな仕事してるか知らないけど、俺も日本で働いてるけどな。
で、だからどうした?仕事で行くからだから??
910異邦人さん:2008/06/16(月) 12:12:53 ID:/98po54v
どうも一部の人間が焚き付けるようにスレを汚してるな。
こんな旅行スレで発言してないで東亜+で喋れよ。
どうせ台湾も行ったことないくせにw

俺らの台湾への想いを消そうったって無駄だぞ?
おらぁ〜心底あの国を愛してんだからよ。
911異邦人さん:2008/06/16(月) 12:14:11 ID:tQvmReyM
海外旅行は楽しいよ。
韓国だろうが中国だろうが楽しいもんだ。
台湾はもちろん楽しいに決まってる。

今まで散々旅行したけど、国家間の問題で嫌な思いしたことない。
このスレで嫌事書き込んでるような人はどこの国でもいると思うけど、旅で会う普通の人々は大体いい人。
912異邦人さん:2008/06/16(月) 12:16:30 ID:O9e1KMKV
尖閣諸島の石油を奪おうとしてるんだぞ!
>>910 >>911

いつまでも2chに張りついとかないで、仕事を探しに行けよ

913異邦人さん:2008/06/16(月) 12:17:04 ID:y7YQ/dSq
台湾とはあまりケンカしたくないから
なんとか仲直りしてほしいもんだ
914異邦人さん:2008/06/16(月) 12:19:33 ID:xesGxbg/
>>909
> >>908
> どんな仕事してるか知らないけど、俺も日本で働いてるけどな。
> で、だからどうした?仕事で行くからだから??

おまえ仕事したことあるのか?
仕事で行くことに関しては好き嫌いは関係ないだろ。
ただ、向こう行って現地で楽しいかどうかの話だろ?

早くバイトに行けば?w
915異邦人さん:2008/06/16(月) 12:21:41 ID:O9e1KMKV
>>914
バイトも馬鹿にしてるみたいだけど、お前はどんなすごい仕事してるの?
お前が死んでもお前の会社が台湾と取引しなくても、困る人は少ないな。

尖閣諸島の石油の方が1万倍大事。早くお前の会社がなくなれば良いな。
916異邦人さん:2008/06/16(月) 12:23:11 ID:15W9TQj5
>>913
ですよねー。

女の一人旅(しかもちょっと病弱)のため、
こういうニュースに過敏になってしまう。

今日はアマゾソドットコムから地球の歩き方・台湾編が届く日。
台湾一周行くぞ行くぞ♪
917異邦人さん:2008/06/16(月) 12:25:38 ID:O9e1KMKV
>>914
 あと俺はバイトでもないけど。バイトが悪いとは思わないがな。それで
お前の学歴や仕事は何?会社名は?
 
こういう人を見下すような人間がかかわってると思ったらますます台湾が嫌いになった。
領土問題が起こったばかりで「仕事で出かけて悪いか」とはなかなか言えないものだろ。

それでは俺は今から仕事だから。もっと険悪な仲になれば良いな。
まだ韓国や台湾の方がまし。戦争発言なんて韓国でもしてこない。
918917:2008/06/16(月) 12:26:38 ID:O9e1KMKV
まだ台湾よりは韓国や中国の方がまし。戦争発言なんて韓国でもしてこない。

お気ををつけて。


919異邦人さん:2008/06/16(月) 12:28:24 ID:xesGxbg/
>>915
バイトも無職者もバカにはしてないけどな、
自分のこともきちっとできないのが、国家国家とえらそうな口を
きくんじゃないと言うことだ。

俺の会社か・・・
無くなってみるのもいいかもね
920異邦人さん:2008/06/16(月) 12:31:24 ID:Mh92Qi88
昨日帰ってきたよ
楽しかった〜
でも臭豆腐のにおいは、やはり強烈ですね
これから行く人は楽しんで来てください。
921異邦人さん:2008/06/16(月) 12:53:25 ID:Ys92B8+e
前の政権のときは、反中国共産党の立場で、日本に擦り寄らざるをえなかった。
ところが、国民党政権に戻ると、中国共産党の威を借りて大中華思想も戻ってしまった。
中国共産党の威を借りるところなんか韓国とまったく同じ。
まあ、台湾国民も馬鹿じゃないから、しばらくすると反動で、反中国共産党の
世論が出てくると思うけど。
922異邦人さん:2008/06/16(月) 12:56:52 ID:tQvmReyM
>>912
旅行行く側は仕事してるだろ。
止める側は知らないけど。
それに、俺が台湾で楽しく過ごそうが家にいようが、油田の問題になんの関係ないもんな。
彼女と楽しく台湾行ってくる方を選ぶ。

早くまたあのマンゴー食いたい。
俺は再来週の週末だ。
923異邦人さん:2008/06/16(月) 13:15:48 ID:OzjGpSMw
>>921
反大陸になるってことはもうないと思うよ?
俺はハーフだが、台湾人の血を引いてるけど
漢民族としての血も引いてると自覚してるぜ

ってことはだ、同じ漢民族の仲間うちでいつまでも仲違いしててもしゃーないだろうとなる
中共もなんだかんだ言って、以前の共産主義的な風潮なんかほとんどないしねw
戦前の国民党とあんま変わらないんじゃね、今の大陸中共は

ほら、S.H.E..の歌にもあるやろw
"中国話"って歌がwww
台湾芸能界も、今や中国大陸で仕事するのが当たり前になってるし
台湾だけでは、もうやっていけないってのもあるがw

いずれ、台湾人は漢民族としての意識に急速に目覚めていくと思う
台湾人意識なんて風前の灯火だよ

こういう風に変わったのも、大陸中国の経済的繁栄、軍事強国化で自信を深めてきてるからだと思う
それに反比例するかの如く日本の国力は衰えていくばかりと認識されとるし
もう日本人が好きだった台湾は滅んだんだよ・・・

来週、一週間台北に行くけど、
まぁ、個人間ならそう問題はないとは思うがな
924異邦人さん:2008/06/16(月) 13:18:31 ID:Yo5WVS1v
>>923
あなた長文すぎ
925異邦人さん:2008/06/16(月) 13:19:30 ID:4749SUDo
漏れは朝鮮人まで読んだ
926異邦人さん:2008/06/16(月) 13:20:31 ID:E87mQgMM
台湾に女一人旅、ダイジョブですか?
しかも所持金すくなめ、デブ、ばばあですが。
927異邦人さん:2008/06/16(月) 13:22:41 ID:Hhg5ytJI
>>926
デブ、ばばあなら、宝飾品とかブランド品のカバンとかを身に着けてなければ100%ダイジョブ
928異邦人さん:2008/06/16(月) 14:55:04 ID:OzjGpSMw
【尖閣問題】 台湾「日本側への発砲を許可」…中国紙報じる
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213594000/

これって、準戦争行為だよな?w
まじで国民党はこれを契機に台湾を中共と共同統治する体制に移行すんじゃねーの?
日本が攻撃してきたから、助けて♪
みたいなwww

これなら台湾独立派の反発も抑えられるしね
政権交代してから、ここまで変貌するとは予想してもいなかったよ・・・
929異邦人さん:2008/06/16(月) 16:16:07 ID:zghh8QRD
こういうポーランドジョークを思い出した。

A:ポーランドが日本のように豊かになるにはどうしたらよいだろうか?
B:簡単さ。日本へ宣戦布告して1時間後に降伏して併合してもらえばいいんだ。
一同:おおー!お前頭いいなー!
C:…だが我々が勝ってしまったらどうすればいいんだ?
930異邦人さん:2008/06/16(月) 16:53:14 ID:PqJ2PLDO
本屋で台湾関連の本、2冊買ってきた
着々と進んでおるのですよ ムフフ

>>917
>こういう人を見下すような人間がかかわってる
ギャグですかw笑えません・・・
931異邦人さん:2008/06/16(月) 17:02:48 ID:E87mQgMM
>>927
ほんと、ありがd!

     (´Д`;)ヾ    
       ∨)
       ((
932異邦人さん:2008/06/16(月) 18:22:03 ID:NyHxR+ea
まあ、99%はチョン政府工作員の仕業なんだろうけど
933異邦人さん:2008/06/16(月) 18:52:28 ID:N63Scpbt
チョンは日本が、基本台湾に対して好意的なので
嫉妬の権化なのだよ。

気色の悪いツンデレは勘弁してくれ。
934異邦人さん:2008/06/16(月) 19:19:42 ID:tlHBU6tM
60過ぎた両親と一緒に台湾に旅行しようと思っています。
パンフレットで色々と検討しているのですが
1.台北市内観光付きツアー
2.台湾3大都市めぐり(台北、高雄、花蓮)
3.花蓮、台北ツアー
4.高雄、台北ツアー

どれがお勧めでしょうか?
両親は過去にシンガポール、タイ、香港と旅行した経験があります。
935異邦人さん:2008/06/16(月) 19:25:07 ID:mE+Dr9MW
>>934
どれぐらいの期間行くのか、どんな好みなのかによって薦めるコースが変わってくるものと思われ。
大きな街の街歩きが好きなのか、自然が見たいのか、温泉が好きなのかなどによって変わってくる。
936異邦人さん:2008/06/16(月) 19:26:04 ID:PqJ2PLDO
両親がどーゆーものに興味あるかによるんじゃねーかな〜?
建物だったり風景だったりさ
937934:2008/06/16(月) 19:40:06 ID:tlHBU6tM
期間は最高で6日間くらいです。
街を目的もなくぶらつくのはあまり好きじゃないようです。
お決まりの観光で十分満足すると思うのでパンフレットに出てるような
簡単な観光ツアーで十分だと思うのですが
花蓮、高雄は行っておいたほうがいいのかどうなのか?と思いまして
938異邦人さん:2008/06/16(月) 19:43:43 ID:mE+Dr9MW
>>937
それならとりあえず定番の花蓮と高雄へ行くツアーにしておいたらどうよ?
939異邦人さん:2008/06/16(月) 19:56:53 ID:y2w6rrwe
行ったら 尖閣について抗議くらいしてこいよ
940異邦人さん:2008/06/16(月) 19:59:07 ID:zghh8QRD
>>937
そういった性格で台北オンリーだと4日でお釣りが来ちゃうだろうな。
6日間前提なら3都市周遊か、台北と高雄か花蓮にして1日自由行動の日を設けたらどうだろう。
941異邦人さん:2008/06/16(月) 20:01:56 ID:OQw8u+Gw
>>923
こいつの主張には憤りを感じるが、
否定しきれない部分がある。
942異邦人さん:2008/06/16(月) 20:19:28 ID:CVHkP7Wm
>>813
ネトウヨには参政権ないってかww?

バカじゃねーのw
943異邦人さん:2008/06/16(月) 20:46:19 ID:WnxmbMFM
やれやれネトウヨという言葉が大流行だな。
各スレごとに定義も違うようだし、ようわからん。
944異邦人さん:2008/06/16(月) 20:52:41 ID:Yo5WVS1v
>>940
逆にブラブラ町歩きしてるだけで楽しい私にもアドバイスをお願いします。
台北市内で目的もなく半日ブラブラするとしたら、どのエリアがおすすめでしょうか?
945799・867:2008/06/16(月) 21:00:10 ID:o8wyPu8O
>876
>878
>887
>890-891
御教授感謝。参考にさせていただきます。
946異邦人さん:2008/06/16(月) 21:08:46 ID:45DvFBhI
当方、普通話での会話は可能ですが、初台湾です。
トランジットで6時間ほど桃園空港で過ごすだけです
その間に桃園市内まで行ってみようかと思っていますが無謀でしょうか。。。
せっかくの機会なので空港の外に出てみたいのです。

947異邦人さん:2008/06/16(月) 21:28:31 ID:h7pdMfcW
太魯閣に行かれた方はいらっしゃいますか。
調べてみたらホテルの情報が天祥にしか見当たらず、
緑水付近で見つけられないものかと。
また散策にあたり、トイレやコンビニ(これはなさそうだけど)の
有無など、ご存知でしたら教えて下さい。
948異邦人さん:2008/06/16(月) 21:30:41 ID:EgH5w6yN
国民党が勝利し、中国に尻尾を振り、後ろ盾が出来た所で尖閣諸島は中華民国の物だと宣う、しょうもない地域(国では無い)だよな
949異邦人さん:2008/06/16(月) 21:34:24 ID:OuCAcKKE
緑水にホテルはありません。レストハウス(食事は出来る)があるだけです。
天祥以外なら、花連に泊まるしかありません。
通常、花連からの日帰り観光がメインです。
どうしても、太魯閣に泊まりたいなら天祥しかないでしょう
950異邦人さん:2008/06/16(月) 21:36:53 ID:B0ZFXCWc
許世楷駐日大使(正確には代表処代表)のお立場は、不憫でならないね。
帰国させられて「魚釣攻島敗!」とか報道され、今回の件の責任を負わされ、汚名を
着せられている。

知日・親日の変わり者の戦士であったのに、晩節を馬や國民党に汚された・・・
日本よりの発言をして今回の件を混乱させたとか・・・國民党のやりそうな手だよね。

暇があれば画面の隅にTVUを立ち上げて、東森新聞台とか見ているけど、尖閣で日本の
巡視船と台灣船との本日の海上での対峙は予定調和みたいな感じで萎えるけど、このくらい
双方が落ち着いているってのはいいことだね。
台灣船側から尖閣諸島を見たんだが、以外と立派な島だねwww

ま、國民党政権になろうが民進党政権になろうと、尖閣諸島は日本固有の領土で普遍だが、
この件で民間レベルで喧嘩をするのは愚の骨頂だ。
台灣の知識人のインタビューで圧倒的に目立つには「こんなことで双方が争うのはよくない。
相互に尊重しあうべきだ」という発言・・・奇麗ごとでも、今一番必要なのが今まで築いてきた
日台の相互信頼と尊重だ!

国境問題は今にはじまったことではない。國民党の馬鹿どもに踊らされて民意が無駄に
誘導されていることをよく考えて、発言すべきだ。
日台の友情と相互信頼は今も昔もこれからも変わらんだろう・・・國民党に踊らされるな!
951異邦人さん:2008/06/16(月) 21:39:27 ID:6h0nlSJO
>>946
ハイ無謀です。 入境すると台幣も必要ですからまったく意味無いです。
普通話と言う言語は、北京語のことを普通話と呼んでいる地域にて、ご存分にお使い下さいませ。 
952異邦人さん:2008/06/16(月) 21:42:02 ID:h7pdMfcW
>>949
さっそくのアドバイスありがとうございます!
そうか、日帰りが一般的なのか・・・
渓谷でマターリしようかと思ったのですが、もっと計画を練ってみます。
ありがとうございました。謝謝。
953異邦人さん:2008/06/16(月) 21:44:33 ID:Gyv2cVxm
株価や選挙のときと同様、
日台を離間して誰が笑うのか、を考えて行動しないとね・・・

そんなことより、旅行!観光!

>>934
花蓮〜台東をオススメする。
古きよき日本が比較的残っている地域だし、島の西部のように
人でごったがえしてない。
台東なんて、市民のほとんどが簡単な日本語がわかる。
(原住民が多いためだとおもわれる)→原住民を統治するために、日本軍は
日本語を学ばせた
954異邦人さん:2008/06/16(月) 21:47:07 ID:B0ZFXCWc
CTIのニュースで感動したのでカキコ

どっかのスーパーで日本物産展やっているんだが、お客は「今回の事件は関係ないよ」
「お互いに平和に解決してほしい」というコメント・・・
物産展は好評っぽくて、いい感じだ・・・廣島のお好み焼きとか出店しているんだぬ。

あと、東森新聞台では「切って路上で販売されている西瓜は不潔だ」とかいうニュースを
まじめにやっていた。正直ぬるいwwwぬるすぎるwwww

たしかに保釣関係ニュースが全体の1割くらいあるが、そんなもんで、民度の高い國だから
おまいらみたいにやれ「うらぎられた」とか「行くのためらう」とか過剰反応してないぞ
ま、そんなもんだ・・・馬桶につられすぎwwww
955953:2008/06/16(月) 21:47:49 ID:Gyv2cVxm
70歳以上のお年寄りは流暢な日本語をしゃべるし
アレは感動する
それに対日感情も良いし

おそらくご両親は歓待されるはず
956異邦人さん:2008/06/16(月) 21:49:35 ID:SixXdn7S
ただいま。台北2泊してきました。
天気予報見たらずっと雨なのでしょんぼりしながらいきましたが
雨は不定期にザッと降って晴れての繰り返しで、そんなに行動上支障はありませんでした。

で、”潜在的敵国民”として気になるのでw夜はCTIとETTVをザッピングしてましたが
トップの3ニュースどちらも「保釣!護漁!」→「岩手内陸地震」→「馬が故郷に帰ったよ」の順でした。
抗日ニュースの後で敵国の地震を心配しつつ、CMではキリンやレクサス…なんでしょうこれw

基本線は無論のことながら日本を許すな、釣魚台を取り返せ、なんですが、
船長全身負傷!みたいなタイトルをつけながら、
普通に歩きまわってたばこ吸ってる船長の画とか、どう見てもかすり傷のアップ画をしつこく流すしw
いろいろ話が二転三転する行政院長と在日代表がそこを突っ込まれて言葉に窮する場面とか、
在日代表に「お前、日本永住権持ってるんだってな、帰化するのか?」とか質問してみたりw

早速漁民達が日本製品排斥だとか騒いでるというニュースに
たまたまそごうかどっかでやってた日本食フェアの盛況振りをくっつけて、
そこにいた市民に「政治と我々は関係ないよ」と言わせて、結論は「日本製品は生活上不可分ですね」ww

それにしても台マスゴミのニュース構成は…なんかどっちに転んでも煽り倒してやろうという悪意がw
あと、なんであっちの女性キャスターはみんながみんな見た目がホステスそのものなんでしょうか?
エロすぎます。
957異邦人さん:2008/06/16(月) 21:54:32 ID:a8PTmEoc
>>946
桃園空港なんて古くて何も無いから出た方が良いよ。
路線バスで台鉄駅前まで50分程度。

はっきり言ってショボい駅前だけど
逆に台北より面白い面も多々あり。

後はツーリストインフォメーションで
近場の美味しい店とか聞いてタクシーで動くのもアリ。

蝦釣りかパチンコでもしてる方が楽しいかもね。
958異邦人さん:2008/06/16(月) 21:56:52 ID:OOGvMBGp
>帰化するのか?

バロスwwwwwwww
959異邦人さん:2008/06/16(月) 22:01:05 ID:Ys8bGP74
バスに乗り間違えて、林口病院まで行ってしまった事がある。
丁度、地震のあった後いくらか経った後で混んでたけど、
ほんといい病院だった。

昨日の、NHKでやってた中国の医療問題(大混み、無保険、前払い)に比べ、
台湾の病院ってば充実してるなあ、夜も普通にやってるし。
960異邦人さん:2008/06/16(月) 22:04:37 ID:N63Scpbt
>船長全身負傷!みたいなタイトルをつけながら、
>普通に歩きまわってたばこ吸ってる船長の画とか、どう見てもかすり傷のアップ画をしつこく流すしw
>いろいろ話が二転三転する行政院長と在日代表がそこを突っ込まれて言葉に窮する場面とか、
>在日代表に「お前、日本永住権持ってるんだってな、帰化するのか?」とか質問してみたりw

笑っちゃうし決して嫌いじゃないんだけど、台湾のそういう「どこまで本気かわからん」
ところがどうもなあ・・・
ほんと、外交をやるってのは難しいんだろうなあw
961934:2008/06/16(月) 22:05:44 ID:tlHBU6tM
皆さんレスありがとうございます。
千歳空港発のツアーなんで初日と最終日は空港間の移動で終了してしまう
ので高雄と花蓮のどちらかに行くツアーにしようと思います。
新幹線に乗ってみたいので高雄観光に傾いていたのですが
953のレスを見て花蓮も捨てがたくなり
また迷い始めてしまいましたw
962異邦人さん:2008/06/16(月) 22:06:37 ID:2tocJsuf
>>934
2か3
963異邦人さん:2008/06/16(月) 22:12:53 ID:E87mQgMM
>>956
だよね〜〜台湾の人が怒るなんてしないと思ったw
安心したわ〜ありがとうございました。
964異邦人さん:2008/06/16(月) 22:31:01 ID:B0ZFXCWc
台灣でもiPhone熱が・・・
http://financenews.sina.com/sinacn/304-000-106-109/2008-06-15/0916807164.html
しかし、台灣はいいな・・・なんちゃってiPhoneがいっぱい売られている。

リリースされたらSIMフリー機買ってきてdocomoで運用しようかな。

あと、ネット巡回していて見つけたネタ
台灣でもドリフト族がこんな感じで・・・馬来とか泰國にもいるんだけど、
漫画の世界と現実とを区別できないやつら・・・イタすぎるな
http://news.pchome.com.tw/society/tvbs/20080616/index-12136155540546939002.html
965異邦人さん:2008/06/16(月) 22:40:58 ID:b22GVTCz
3GのSIMカードが出ているようですが、
SIM解除日本キャリアに挿すにあたっての
これまでとの変更点を簡単に教えてくださいエロイ人。
966異邦人さん:2008/06/16(月) 22:53:17 ID:xMfpX446
>>965
日本語でおけ
967異邦人さん:2008/06/16(月) 22:58:12 ID:OzjGpSMw
>>952
太魯閣峡谷に観光バスで行ったけど
いい眺めだったよ
あそこをバイクか、オープンカーで走ったら気持ちいいだろうなw
968異邦人さん:2008/06/16(月) 23:01:30 ID:8tnkVZr1
>>964
この10年程その手の走り屋が増えたね、それ以前はバイク(スクーター)で同じような
事をやってたから、台湾も豊かになったという事か。

漫画の世界と現実とを区別できないのはバイクから車になっても同じか・・・
10数年前、台北郊外で痛い走り屋が集まるという所を冷かしに行ったら、ショボイバイクや
スクーターで色んな雑技風激走比べを見れて面白かった。
昭和の記録映像でしか見た事が無かったような滑稽なスタイルも連発、バイクに内伏せで
爪先まで真っ直ぐ伸ばして激走るのを見て、悪いとは思ったが窒息するかと思うほど
笑わせてもらいました。
969異邦人さん:2008/06/16(月) 23:14:39 ID:N63Scpbt
>>967
>あそこをバイクか、オープンカーで走ったら気持ちいいだろうなw
とっても危ない。
970異邦人さん:2008/06/17(火) 00:19:00 ID:tDEoj4Mi
実際に海外に行ってそこの人と触れ合ったことがある人は
国と国の話と人と人の話は全く別ということを肌で知ってる。
結局、ここで煽ってるのは海外に行ったことない人なんだろうな。
971異邦人さん:2008/06/17(火) 00:23:06 ID:uFyR8edZ
台湾に住んでる台湾人友は至って普通だが(東海住みの自分に地震大丈夫かと訊くくらい)
日本に住んでる台湾人友に言わせると駐日代表が帰るのは非常事態らしい。
972異邦人さん:2008/06/17(火) 00:25:38 ID:LN8Zn3zv
>>971
辞任しちゃったお
973異邦人さん:2008/06/17(火) 00:35:53 ID:OBF04bx6
日帰りで台北から高尾まで行くのはキツいでしょうか?
やっぱり一泊はしたほうがいいですかねぇ…
974異邦人さん:2008/06/17(火) 00:38:29 ID:uFyR8edZ
>>973
つ高雄
975異邦人さん:2008/06/17(火) 00:39:02 ID:qWrmITOf
>>973
山でも行くのか?

それはおいといて、行って何するか次第だけど、
高鐵使えば移動時間は結構短い。
976異邦人さん:2008/06/17(火) 00:40:12 ID:qxFbrcsX
中共は絶対に変わることは無い
それに国民党と中共は絶対融和することは無い
現状はあくまでもみかけだけだ

977異邦人さん:2008/06/17(火) 00:52:38 ID:SsEC2T/G
台北のエコノミークラスの某大飯店から今年もバースデーカードが届いた。
4年前、2泊しただけなのに、律義に毎年エアメールで送って来てくれる。
もっとも、裏面は印刷済みで日付だけ入ってるが、表面は毛筆の達筆で「日本国東京都〜」と書いてる。
1度泊まっただけなのに毎年送って来てくれて本当にうれしい。
今年はこの大飯店だけが、誕生日を祝ってくれました・・・
978異邦人さん:2008/06/17(火) 00:58:25 ID:OBF04bx6
失礼、高雄でしたね。台北から高尾だと1日じゃ無理があるw
六合夜市は見てみたいのですが、その時間まで居るとなると素直に高雄泊がいいですかね
979異邦人さん:2008/06/17(火) 00:58:43 ID:Z+mONYu0
>>973
一泊して翌朝の新幹線に乗った方が良い
980異邦人さん:2008/06/17(火) 00:59:43 ID:8Z60qfWA
>>971
アレは許氏が
与党が国民党になったから辞めたかったのをしぶしぶ続投させられてたところが
あんなふうにコケにされたから大・激・怒〜〜
ってのが真相じゃね?
981異邦人さん:2008/06/17(火) 01:02:51 ID:pfXcWzKH
台湾に行く人は台湾で会う人会う人に「我愛台湾!」って伝えて草の根活動に勤しもう

>>977
泣かすなよ
お誕生日おめでとう!
982異邦人さん:2008/06/17(火) 01:04:44 ID:Nq3Z6c7V
>>973
日帰りで台北から高尾か・・・
台北から成田まで8時フライトで11時に成田についたとして
入国などで11:59の京成スカイライナーにのるとして、
高尾山口につくのは、14:17
登山を小1時間する。
15:58の新宿行きに乗ったとして、成田空港につくのが18:27

20時30分ぐらいの台北行きにのれば
0時前後に桃園に帰ってこれるな。

さすがにきついから
1泊したほうがいい。
983異邦人さん:2008/06/17(火) 01:08:44 ID:Nq3Z6c7V
まぁ、ぶっちゃけ
高雄にはそれほど見るものがないと思うぞなもし。

茄子の与市なら台北で代替可能だろうし。
984異邦人さん:2008/06/17(火) 01:21:45 ID:xRizNnWi
台北に宿とっていても、初めての高雄って言うなら、
時間・行程次第では1泊ぐらいしてもいいかなと個人的には思う。

このタイミングで台湾から知人が来日中。
たまたま台湾のこのニュース見掛けて、苦笑しながら一言、「神経病」。
もちろん一言は日本側にじゃなくて台湾に。俺に気遣うようなタイプではなく、
学生で哈日でもない人だけど、特定の政治思想が無ければやっぱこんな感想
持つんだろうなって感じやね。
985異邦人さん:2008/06/17(火) 03:02:53 ID:ZIbKULVH
ネトウヨが湧いて出て気分悪いので、そろそろ次スレよろ。
日本も台湾も気色悪い連中の煽りに惑わされないように。
986異邦人さん:2008/06/17(火) 03:32:00 ID:lTwylngI
>>977
私からも、おめでとう! 良い一年になるといいね
そんなホテル、泊まりたいわ
987異邦人さん:2008/06/17(火) 05:07:24 ID:mxgMREjg

個人の自由だから「台湾へ行くな」とは言えないが、
馬と劉の無礼な発言には静かなるも強い不快感を示す必要が有ろう。

そのためには各個人が台湾への渡航を自粛し、台湾製品の不買が一番である。

日本人が台湾へ行って脳天気にウハウハなんかしていると
相手に間違ったメッセージを送ってしまう事になりかねんからな。

各自その事をもう一度考えられたし。



988異邦人さん:2008/06/17(火) 07:29:23 ID:VCF4YOQN
個人がみんなそんな馬鹿なことを考えだしたら世界は滅びる
一旅行者の我々は馬や劉とは立場が違う

わざわざ馬や劉のレベルに堕ちることはない
989異邦人さん:2008/06/17(火) 07:30:08 ID:iaQVtrGb
>>977>>986
ひょっとして緑峯大飯店では・・・?
ボクもよく行きます。
http://www.greenpeakhotel.com.tw/
990異邦人さん:2008/06/17(火) 07:55:54 ID:tDEoj4Mi
>>979
急ぐ行程で台南、高雄くらいなら飛行機使ってやれよ、安いし早いし。
991異邦人さん:2008/06/17(火) 08:06:05 ID:Jg+JGoNL
>>990
小港に用がないのなら、鐵のほうが早くて便利で安いだろ
992異邦人さん:2008/06/17(火) 08:15:21 ID:IZuqsHiM
事なかれ主義の日本とは違うな
993異邦人さん:2008/06/17(火) 09:41:11 ID:IZuqsHiM

在台日本人のブログ
「台湾メディアは事件発生以来 日本人憎しで現時点でもブレてませんよ」

日本側が海保船長処分と海保本部長謝罪&漁船への賠償という「大人の対応」でこの問題の落しどころとしたがっているのに対して、
台湾側の反応は尖閣諸島沖(日本領海内)での抗議行動with巡視船護衛です。
漁船と言うかプレジャーボートだけの抗議であれば、まだ「民間の強硬派による抗議」で済まされるところに、
海巡署(コーストガード)まで「警備」のため出てきた上、待ち受けた日本海上保安庁巡視船に対して
台湾巡視船船長から「ここは中華民国領海である、(日本)巡視船は直ちに(台湾)領海外へ退去するように」と
スピーカーで本末転倒な恫喝をされる始末
http://taipeiroc.blog2.fc2.com/blog-entry-687.html
994異邦人さん:2008/06/17(火) 09:43:37 ID:iHSOFpj7
>>981>>986
感謝!

>>989
そうです。緑峯大飯店です。
日本語も通じるし、スタッフさんも感じがとてもよかった印象があります。
995異邦人さん:2008/06/17(火) 09:46:35 ID:SGZSgfNS
来週から台北行くんだけど真面目に怖くなってきた
996異邦人さん:2008/06/17(火) 10:10:32 ID:MSCgk75c
>>995
君には自分の部屋から出ないで
他人から聞いた情報だけで過ごす人生を強く薦める。
997異邦人さん:2008/06/17(火) 10:34:59 ID:SGZSgfNS
あっそ
998異邦人さん:2008/06/17(火) 10:36:46 ID:gII4+gM6
>>977
誕生日おめでとうございます!
999異邦人さん:2008/06/17(火) 10:46:43 ID:7x9UXMCC
銀河鉄道999
1000異邦人さん:2008/06/17(火) 10:47:37 ID:7x9UXMCC
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。