37 :
異邦人さん:2008/05/15(木) 21:06:32 ID:7h3yj8ck
>>36 ゆったり快適比較適用距離(食堂付き)で、となると
オーストラリアの横断線(インディアンパシフィック)、縦断線(ザ ガン)、
カナダ横断線(カナディアン)等が中々。比較的値も張るけど
各種オリエント急行のようなクルーズ系よりは手頃。
より手頃で比較的長距離、そこそこ快適となると
九龍ー上海・北京線の高包車両、南アのスプールネット、ナイロビーモンバサ線
なんかも面白いね。
38 :
異邦人さん:2008/05/17(土) 08:56:44 ID:lZCt/7wO
■ ■■
■ ■■■
■ ■ ■■
■ ■ ■■
■ ■ ■■
■ ■ ■■
■ ■ ■■
■ ■■
■ ■■
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┗━━┓┏━━┓┏━━━┛
┏┛┗━┓┃┃
┃┏━┓┃┃┗━━━┓ ┏┓ ┏┓┏┓
┏┛┗━┛┃┃┏━━━┛ ┏┛┗━━━┓ ┃┃┃┃
┃┏━━┓┃┃┃ ┗┓┏━━┓┃ ┃┃┃┃
┗┛ ┏┛┃┃┃ ┏┛┃┏━┛┃ ┃┃┃┃
┏┛┏┛┃┃ ┏┓ ┗┓┃┃┏┓┗┓┗┛┗┛
┏━┛┏┛ ┃┗━━┛┃ ┃┃┃┗┛┏┛┏┓┏┓
┗━━┛ ┗━━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗┛
39 :
異邦人さん:2008/05/19(月) 01:36:57 ID:u4GiAkC1
海外の鉄道と国内の鉄道どっちがいい?
40 :
異邦人さん:2008/05/19(月) 10:47:26 ID:+sCIOq1Y
>>39 そんな洋食と和食がどっちが好きみたいなことを‥
ちなみに自分はどっちの旅行も好きだ。
41 :
異邦人さん:2008/05/19(月) 18:46:19 ID:u4GiAkC1
42 :
異邦人さん:2008/05/21(水) 22:08:05 ID:SjPTwZsX
線路を保守
43 :
スペイン Uレール:2008/05/23(金) 12:56:07 ID:ssgxVUQr
H社で6日間のスペイン鉄道1等パスを4万円以上で買った。が、スペインではペイしなかった。
一日に乗る距離は限られているし、1等席はほとんど無いと思って良い。
新幹線は別途料金なので、1等に限らず、スペインパスについては誰が乗っても損をすると思います。
そのつど、駅で切符をお買いになることをお勧めします。
良かった事はなぜか、スピインパスでポルトガルまで行けたことでした。
44 :
異邦人さん:2008/05/23(金) 21:14:36 ID:JMJ23uuA
>>43それはかわいそうだったなでもどっちにしろ日本人が海外旅行すると騙されることが多いから警戒した方いい
45 :
異邦人さん:2008/05/24(土) 04:38:46 ID:b26iRnr5
>>43 >スペインパスについては誰が乗っても損をすると思います。
エリプソスのグランクラッセ乗る時の割引に使うとペイ。
46 :
異邦人さん:2008/05/27(火) 20:57:54 ID:cxE2G4Zx
保守
47 :
異邦人さん:2008/05/31(土) 20:20:00 ID:mE+HO5fB
保守
48 :
異邦人さん:2008/06/03(火) 15:49:05 ID:nLWwGWaX
保守中
49 :
異邦人さん:2008/06/03(火) 16:27:33 ID:KsImVAk5
77777777777777777777777777777777777777777777777777 7777
サブプラ問題
本来投資家が負担すべき下落を
一般人の生活物価上昇にツケ回ししやがって
日銀は金利を4パーセントにまで上げろ
米国債を売り浴びせろ
原油や株式市場を崩壊させることにより
製造業という実質力の高い日本が浮上するし
庶民のサイフもずっと楽になる
資源占有してるだけのロシアやアラブが日本人より
金持ちなんて正義に反するだろ?
なんでゼロ金利で連中を金持ちにしてやらなあかんのだ ヴォケが
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888
50 :
異邦人さん:2008/06/04(水) 22:07:07 ID:GcqLvWH1
51 :
異邦人さん:2008/06/07(土) 22:52:47 ID:bAT+uQPb
バンクーバー〜ジャスパー
リオデジャネイロ〜サンパウロ
ベネチア〜ローマ
ストックホルム〜ナルビク
カイロ〜ルクソール
北京〜モスクワ〜ヘルシンキ
スイス周遊
52 :
異邦人さん:2008/06/10(火) 17:32:47 ID:dt+OaRmp
このスレいまいち盛り上がらないが夏休みの海外旅行シーズンになると少しは盛り上がると思う
53 :
異邦人さん:2008/06/12(木) 17:41:52 ID:c3eE3etn
中国のリニアモーターカーって乗り心地どうよ?
54 :
異邦人さん:2008/06/12(木) 18:53:46 ID:2ratoL29
>>53 静かだけど、たまに火を噴き黒焦げになりますw
市街中心とまでは行かなくても、もーすこし街中まで伸延してくれるといいんだけどなぁ。
虹橋空港まで伸びれば最高。つーか日本もいらねぇ道路作るより羽田ー成田で
リニアでも走らせてくれ。
55 :
異邦人さん:2008/06/12(木) 21:17:21 ID:5sMwm2fi
>>53 浮遊感があって、列車というよりは飛行機に乗ってるような感じだった。
列車同士がすれ違う瞬間は、本当に瞬間でしかない。相対速度860km/hだもんな。
56 :
異邦人さん:2008/06/16(月) 01:17:26 ID:GtrCCir3
>>54>>55そうなのか情報ありがとう乗って見たくなった火を噴くのはやだけどなw
57 :
異邦人さん:2008/07/25(金) 04:42:57 ID:NOWO69n2
保守
58 :
異邦人さん:2008/08/14(木) 21:57:29 ID:xJjZsBnt
スペインのタルゴ、フランスのTGV、オリエント急行に乗った。
タルゴとオリエントは飯つき。うまかった。
次は国内のカシオペアに乗りたい。
59 :
異邦人さん:2008/08/14(木) 22:42:46 ID:MAPmqFMP
>>58 >次は国内のカシオペアに乗りたい。
同様のものを期待すると、がっかりするで。
60 :
異邦人さん:2008/08/26(火) 01:51:43 ID:5l10/pPN
中欧を鉄道で辿りたいんですが、
国ごとにスタンプって押してもらえるんですか?
行った方がいたら、ルートとか知りたいです。
61 :
異邦人さん:2008/08/26(火) 02:54:22 ID:1uiorkV9
62 :
異邦人さん:2008/11/20(木) 23:34:17 ID:/mpEEgto
上海リニア、浦東地区から地下鉄で龍山路に行くよりタクシーで逝った方が早いね^^; 安いし。
63 :
異邦人さん:2008/12/01(月) 16:59:25 ID:/51HFKz/
>>60
EU内は何の検問もありません。出入国の係りも回ってきません。
したがってスタンプはありません。
64 :
異邦人さん:2008/12/02(火) 07:09:30 ID:SO83CB74
×EU内
○シェンゲン領域内
65 :
異邦人さん:2009/02/20(金) 21:35:04 ID:cJck+zVF
上海リニアは楽しい遊園地のアトラクションみたい
66 :
異邦人さん:2009/04/20(月) 00:42:13 ID:3XaTRlzB
67 :
異邦人さん:2010/02/22(月) 13:47:00 ID:0ySX69+b
カンボジアの鉄道は移動手段として使いやすいですか?
68 :
異邦人さん:2010/03/03(水) 00:15:23 ID:N6/I2msB
69 :
異邦人さん:2010/03/03(水) 07:27:29 ID:CxvYV4ox
70 :
異邦人さん:2010/03/03(水) 11:37:00 ID:YsSiFjFM
71 :
異邦人さん:2010/03/03(水) 18:23:12 ID:uL8SQeaZ
>>60 昔でどこかわすれたけど、
境のところでは、かかりの人がいた&停車時間ありだから、
無理やり頼んでスタンプ押してもらった。
72 :
異邦人さん:2010/03/04(木) 20:55:36 ID:9u+7DTAe
>カンボジアの鉄道は移動手段として使いやすいですか?
止めとくが吉。安くあげるならバス。余裕あるならタクシー。
73 :
異邦人さん:2010/03/05(金) 02:57:28 ID:DSHKBTfq
中国とインドが楽しいと思った。
74 :
異邦人さん:2010/03/18(木) 03:57:40 ID:I/aBgvJ0
インドのサトナ付近からカルカッタ。
深夜の特急列車を予約していたのに、列車が来なかった。
予定は立たないというので、結局、超満員のローカルを乗り継いだ。
ものすごく、時間がかかった。
75 :
異邦人さん:2010/03/18(木) 16:37:19 ID:/zqMqzlM
76 :
異邦人さん:2010/03/18(木) 21:49:22 ID:5KjLVPYb
クリティバからパラナグアの鉄道乗ってみたい。
77 :
異邦人さん:2010/06/18(金) 00:24:56 ID:MYHsjKbO
78 :
異邦人さん:2010/06/20(日) 19:00:37 ID:Mj70/nXi
東アジア以外の鉄道路線の駅一覧がインターネット上にろくになくて困る。(地下鉄除く)
79 :
異邦人さん:2010/08/04(水) 20:50:41 ID:NeyGVjh4
80 :
異邦人さん:2010/08/17(火) 22:00:32 ID:t1ZIGHJ2
来月ルーマニアに行くのですが
ICを使っての移動を考えてるのですが
予約は現地のほうがいいですよね?
あとそこまで値段も変わらないのでケチらないで一等に乗ろうと思うのですが
PC充電したりするのにコンセントとか付いていますか?
81 :
異邦人さん:2010/08/18(水) 17:57:56 ID:HxOg5fhC
>>43 鉄道パスは3カ国以上のものでないとほとんどペイしない。
特に包括運賃制のフランスイタリアスペイン。
82 :
異邦人さん:2010/08/19(木) 15:36:22 ID:Vr6Ix4I/
台湾は日本感覚で乗れるのでイイ
83 :
異邦人さん:2010/08/20(金) 22:51:45 ID:Ikbzewci
ここ以外に活発な海外鉄道スレが昔あったけど、なくなったの?
84 :
異邦人さん:2010/08/21(土) 02:50:27 ID:16Sh8qvc
海外鉄道板がある。
85 :
異邦人さん:2010/08/21(土) 05:54:48 ID:okyIUElb
>>84 それ見てきた。あっちは鉄オタ用であって、実際に旅行して乗ってくる人はまれで浮いてしまう。
1年ぐらい前にはこの板に海外鉄道スレがあったけど。落ちたのかな?
86 :
異邦人さん:
一年前にもそんなスレないと思うよ。