西アフリカの旅のスレ(マリなど)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1141051813/
>608 2008/01/07(月) 19:53:18 ID:GV9zQ+/b
どなたか西アフリカのスレ立ててくれないかな。
需要はあると思うんだけど。
少なくとも下の2つくらいスレが考えられるし

・サハラ越えを語るスレ
・西アフリカの旅のスレ(マリなど)

>609 2008/01/07(月) 21:28:04 ID:k5LXuTU3
>>608
禿同です。
アフリカという概念は広いので、
・エジプト、モロッコ、チェニジアなどのアラビックなアフリカ
・ケニア、タンザニア、ウガンダなどの東アフリカ
・南アフリカ、ジンバブエ、ボツアナ、ナミビアなどの南部アフリカ
・そして>>608さんが言うような西アフリカ
などのスレがあってもいいように感じられます。
2異邦人さん:2008/01/08(火) 19:20:08 ID:TArvFteW
モロッコ→モーリタニア→セネガル→マリ→ブルキナファソ→ガーナ、と旅を考えています。
この辺の観光王国のマリはじっくり見るとして、その他のおすすめや感想はございませんか?
セネガルの奴隷の島、ガーナの野口博物館は考えています。
あとはアフリカののんびりした雰囲気、自然や厳しさなどを体験できれば満足と考えてるけど。
3異邦人さん:2008/01/08(火) 19:21:35 ID:TArvFteW
重要なことをお聞きしたかったんですが
ヒッチで越えるサハラ越えは、7〜8月は厳しいんでしょうか?(気候やヒッチしやすさにおいて)
4異邦人さん:2008/01/08(火) 20:21:00 ID:3GM6D4IQ
>>2
漏れも考えてたけど、モーリタニアって最近どーなのよ?
パリダカ中止にまでなっちゃったけどさ。
5異邦人さん:2008/01/08(火) 21:06:37 ID:TArvFteW
>>4
仏人旅行者が殺されただけで、外務省の危険情報ページは反応ないね(「安全」)。
何月行く予定?
6異邦人さん:2008/01/09(水) 13:25:43 ID:bNSp58qX
音楽はげしくお勧め
7異邦人さん:2008/01/09(水) 18:01:37 ID:EbIM28Np
マリでCD買ったけど、聞いてないなあ ^^;;
欧でも有名な歌手、いるみたいなんだけど。
8異邦人さん:2008/01/10(木) 12:32:01 ID:Am2Keo6y
マリの歌手はで世界的に超有名なのはサリフ・ケイタですな。
9異邦人さん:2008/01/11(金) 15:52:05 ID:UYo9FDGN
マリは死ぬまでにはいってみたいが、かなり夢で終わる予感が
イラクの次くらいにする国。

ジェンネ、トンブトクー、砂漠民の真っ青な衣装、みてみたいなあ。。。
長い日程・予算・治安・気候・風土病・フランス語

ハードルは尽きない・・

10異邦人さん:2008/01/17(木) 01:06:40 ID:CqTEc7EQ
観光地なら英語でOK
10年前は2週間に一便のアエロフロートが安かったなあ

今の通貨って勝手ユーロfixなの?
11異邦人さん:2008/01/23(水) 23:44:39 ID:4qxIuYX4
早くも過疎スレワロタww

>>9
秋に行ってきたけど、割と旅行しやすい国だったよ。
フランス語は全然話せないけどまったく問題ありませんでした。
治安もまずまずOK。ただ、物価はちょっと高めでした。
12異邦人さん:2008/01/24(木) 01:59:15 ID:FsgzKeVk
>>11
kwsk
13異邦人さん:2008/01/27(日) 08:23:21 ID:PFsUZDTk
すみません、サハラ越えの質問です。
モロッコ→モーリタニア→セネガルと南下して抜けたいんですが、
モロッコ出発が7月くらいの夏でも大丈夫ですか?

みんなもっと早い時期に抜けてる旅行記ばかりで心配になったのですが。
14異邦人さん:2008/01/27(日) 09:30:55 ID:ED0xaAgT
ニジェール・ブルキナ・マリ・セネガルあたりを11−12月に旅したけど7月は予定立てようとも思わなかったなあ
自分なら行かん
15異邦人さん:2008/01/27(日) 09:44:10 ID:J000u80Z
16異邦人さん:2008/01/27(日) 13:15:41 ID:PFsUZDTk
>>14
それはなぜですか?
17異邦人さん:2008/01/27(日) 21:59:27 ID:sO4Ej6k9
砂っぽい感じするけど一手みたいな
ジェンネ、トンブトクーくらいなら9日あれば
かえってこれるかな
18異邦人さん:2008/01/29(火) 16:28:06 ID:k17nG249
>>11
ツアーでいったんですか?個人ですか?
何日間の日程ですか?飛行機はフランス経由ですか?
19異邦人さん:2008/01/29(火) 16:53:33 ID:TEzzk4Fi
ツアーでマリ行ったよ!
独特なあの雰囲気が堪らない!
オススメ(´∀`)
20異邦人さん:2008/01/29(火) 16:58:12 ID:k17nG249
いいなあ。いくらくらいかかりましたか?
前からすげー気になってるんだよね、マリ。
21異邦人さん:2008/01/29(火) 16:59:02 ID:iWk34h7O
>>14
11−12月でも昼間は暑いよー
大型ダンプの荷台に荷物の麻袋と現地人と乗り込んで直射日光でクラクラした
逆に夜、野宿するにはちと寒いんだよね 寒くて目覚めたし
2211:2008/01/29(火) 17:44:59 ID:bMRos08H
>>18
もちろん個人で行きましたよ〜。
日程はたしか10日間位で、バンコク、アジスアベバ経由のエチオピア航空です。
ネイチャーワールドのHPを見れば、フライト時間とか詳しく出てますよ〜。

マリ国内では、飛行機でまずバマコからトンブクトゥまで飛んで、
あとは陸路でモプティ、ドゴン、ジェンネ、セグーと周って、
バマコまで戻ってきました。
割と効率良く旅行出来た気がします。
23異邦人さん:2008/02/06(水) 16:57:03 ID:dn5461RN
このスレ的には、道祖神ってのはアリなの?
一応、モーリタニア砂漠ツアーとかやってるけど。


>>13
国によって多少ズレはあるけど、西アフリカ全般で気温が最も上がるのは
乾季が終わる3月〜5月頃かな、この時期を過ぎて6月〜10月くらいまでは大抵雨季に入る。
雨が多い地域だと、若干気温は下がるけどその分湿度が高くなり、移動には正直しんどいと思う。
それと雨のせいで、道路が寸断されたりするし、良く見る旅行記とかで7月頃に掛かっていないってのは
そう言う影響もあるかもしれんね。
自分が行ったことあるのは、セネガル、ニジェール、ベナンだけど、雨季明けの10月、11月が
気候的には一番よかったかな。
2413:2008/02/07(木) 18:37:27 ID:OArjwbQR
>>23
レスありがとうございます。
やはり原因は雨季なのですね。旅行者が少ないのは。
でも自分は旅するのがこの時期しかないんで、行くか辞めるかの二者択一になりそうです。
単に気候が多少不快で、通行止めで移動に少し日数が余分にかかるというだけならトライしたいですが
実際どうなんでしょうね?

しかしここはビザも心配ですね。
モーリタニアは航空券がないとビザ出さないらしいし(スペインなら航空券なしでokの情報は今でも有効?)
そこからもマリ、ブルキナファソ、ガーナとビザが必要ですし、レターが必要といわれたらギクっとしますよね。

ニジェール、ベナンとは、アフリカでもかなりマニアックな旅をされてますが、
見所とか治安はいかがでしたか?
25異邦人さん:2008/02/07(木) 19:47:43 ID:N//A0RxK
ベニンの見どころ

ガンビエのショボイ水上集落
ブードゥーの聖地ウィダー
北部の部族の集落
ブルキナファソ国境近くの動物公園
グランポポのビーチ

あまりパッとしないw
26異邦人さん:2008/02/08(金) 10:15:05 ID:tSZeUd43
ベナンは>>25さんが書いてるとおり、あまりぱっとしたものはないかな。
追加するとしたら、ベハンザン王宮(一応世界遺産)くらい。
あと、ベナンも奴隷市場だった時期があるから、その関係の史跡とか。
治安は良い方だと思うよ。

ニジェールの方も、観光スポット的なモノは少ない。
砂漠ツアーと、ブルキナ国境付近の自然公園くらいかな
ただ、砂漠ツアーは、1990年頃までは結構賑やかだったみたいだけど、
部族間のトラブルやら、クーデターやらがあって、
砂漠観光の要所だった北東地域は危険地域指定されて、廃れてしまった感じ。
いまは、中国がリビア国境沿いの石油採掘狙いで、怒濤のように人材・機材を送り込んでる。
で、それを狙う武装集団なんかも居たりして、結構きな臭かったりする。
街中は、治安的には気になる事は無かったけどね。
27異邦人さん:2008/02/11(月) 07:24:02 ID:QcL9RRw3
>>2
ガーナはまあお勧めかな。時期を選べば気候も悪くないし、アクラの治安もそれほど
神経質になる必要はない。私はロンドン経由で行ったけど、最近はドバイ経由も
できたみたい。ま、ロンドンからガーナ航空って珍しいところに乗れたからある意味
満足だったけど。
2813 (=2):2008/02/11(月) 11:03:34 ID:UV6tzWa2
>>25 >>26
レスありがとうございます。あまり見所なさそうなんですが。
でも時間があればいってみます。(こう言ってもビザがあるからなかなか行けそうになさそうだけど・・・。逆にビザ取ったら何が何でも行きたくなりそう)

>>27
レスありがとうございます。お勧めですか!ちなみにどういうところが良かったですか?
自分は雨季の最悪な時期の旅になりそうだけど、それはそれでアフリカの雨季を楽しんできます。
29異邦人さん:2008/02/11(月) 12:58:52 ID:QcL9RRw3
>>28
これといった見所はなく町をブラブラでしたが、チョコレートの工場見学は楽しめました。
カカオの収穫から製造工程、ガーナ航空がこれを機内用に採用し「ガーナチョコレート」
として世界に広めた話などがありました。そういえばガーナ航空では往復とも
見覚えのあるパッケージでチョコが出てきたなあ、って思ったり。
雨季でも楽しんできてください。
30異邦人さん:2008/02/11(月) 17:52:16 ID:UV6tzWa2
ガーナはチョコレートなんですか。
本では味は評判悪いけど、そんな工場見学があるとは!
自分もチョコ工場ツアー行けたら行ってきます。
31異邦人さん:2008/02/11(月) 18:29:39 ID:071xfvZL
>>30
ID:QcL9RRw3はエアライン板常習荒らし。
専用ブラウザー使っているならNGIDに登録してあぼーん汁。
32異邦人さん:2008/02/13(水) 08:51:31 ID:CYMwX/ug
西サハラとかどう?
33異邦人さん:2008/02/14(木) 00:12:41 ID:If6zl2r+
モーリタニア、なんか憧れる。
女一人旅したことある人いるかな?
3413:2008/02/24(日) 23:38:06 ID:GlIIsQUg
しかし雨季はマラリアが流行しやすいと聞いて不安がつのる。
3530:2008/03/04(火) 21:47:18 ID:Udd+9636
ガーナから帰国しました。ってこのスレ伸びないですね。
雨季で残念ながら天気は雨続きのアクラでしたが、チョコレート工場行ってきましたよ。
ま、工場というたいそうなものではなく作業所のようなところでしたが・・・
最後に「ガーナ」と書かれたチョコを貰いましたが、ガーナ航空の書体とはなんだか
違うものでした。味は・・・まあまあですね。
36本物の30:2008/03/05(水) 19:35:01 ID:syovonYf
>>35
愉快なニセ者ですね。
それともニセ者だけど本当に行って来たの?
37異邦人さん:2008/03/05(水) 19:42:06 ID:iQfoXi5Y
ブルキナファソなんてマイナー国
行っただけで失禁しそう
38異邦人さん:2008/03/05(水) 23:32:24 ID:LXCoSEwW
モロッコ アルジェリア 西サハラ モーリタニア マリ ブルキナファソ セネガル ガンビア ギニア
シエラレオネ リベリア ガーナ コートジボワール ベナン トーゴ サントメ・プリンシペ ナイジェリア ニジェール
ガーボベルデ セントヘレナ島
39異邦人さん:2008/03/06(木) 18:25:44 ID:U4/0tb7V
40異邦人さん:2008/04/12(土) 12:51:21 ID:z4guxjWP
サハラ越えを夏にしたかたいらっしゃいませんか?
ヒッチでするのが一般的とのこと、その情報がぜんぜんなくて。
41Mrサハラ:2008/04/30(水) 02:04:04 ID:imHNCzXY
地球人「アフリカ」の本のP240に
サハラ越えは11月〜3月がベストで3月までが限界と書いてあります。
ということは4月以降はモロッコ→モーリタニアのサハラ越えは、車が走ってないので無理ってことでしょうか?
42異邦人さん:2008/04/30(水) 19:29:33 ID:pyw7JBAu
クリスマスの時期にモロッコ→モーリタニアの砂漠越えをしようと
思っていますが、この時期でもヒッチする車は見つけられるでしょうか?
43異邦人さん:2008/05/18(日) 16:36:35 ID:SpBWs03T
アフリカの交通インフラについて知ろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1211094890/
44異邦人さん:2008/05/18(日) 20:35:04 ID:vXYBCSdF
西アジアに観光地ないだろ
ナミビアと赤道ギニアには行ったけど
45異邦人さん:2008/05/18(日) 20:48:34 ID:EkxYv/v5
普通のマーケットを巡るのが観光になりうる所だと思うよ
46異邦人さん:2008/05/18(日) 20:56:18 ID:MDp7NnbL
マリは結構観光地あるよね
47異邦人さん:2008/05/22(木) 10:30:10 ID:Eqf6jo4P
マリ一個行ったら、十分楽しめるね。
まあ内陸国だからギニア湾に南下して、どこかの国で、海も満喫しておきたい。
48異邦人さん:2008/05/22(木) 13:27:13 ID:lXaY/VC+
動物好きならカメルーンも悪くない
49異邦人さん:2008/05/23(金) 18:47:13 ID:pglb43iP
象ならガーナも穴場だね。
50異邦人さん:2008/07/01(火) 06:13:26 ID:uG6JCDKU
来年あたり夏休みにトンブクトゥに行きたい
と考えているがやはり障害がおおいね

行きは3日かけてコマナブのフェリーで行くとして
帰りはどうすんだ
乾季以外は飛行機も車も動かないんだろう。。
51異邦人さん:2008/07/27(日) 00:49:17 ID:jMMwE9Qa
こんなスレあったんですね!

さっそく質問ですが、アクラ(ガーナ)→アビジャン(コートジボアール)の陸路って移動できますか?
問題はコートジボアールの治安だと思うけど、アフリカからの帰路はブリュッセル航空でアビジャン→ブリュッセルしかないので
もしこの陸路がダメならアフリカの旅行を諦めることも検討しないといけないので。

マニアックなルートだと思うので、気長にレスをお待ちしております。このスレは毎日巡回します。
52異邦人さん:2008/07/27(日) 01:28:53 ID:0KMRQ5gS
>>51
飛行機じゃだめなの?
53異邦人さん:2008/07/27(日) 02:33:52 ID:jMMwE9Qa
>>52
もろちん、飛行機でもOKです。
飛行機ならありますか?
54異邦人さん:2008/07/27(日) 02:34:38 ID:jMMwE9Qa
もしよければ

こういうの(マニアックな陸路や空路)って、旅行の達人の人はどうやって調べてるんですか?
55異邦人さん:2008/07/27(日) 03:15:23 ID:0KMRQ5gS
南アフリカ航空・ケニア航空あたりにあったような…
ってか、ロンプラで調べたら?
5651:2008/08/03(日) 14:42:22 ID:YeSRvtgK
>>55
ありがとうございます。
南アフリカ航空・ケニア航空というのはアフリカの他の路線ですよね。
それも検討させていただきます。

ということはアクラ→アビジャンの飛行機はないのですかね?あってもクソボロ飛行機使ってたら利用を躊躇しますが。
57異邦人さん:2008/08/07(木) 01:19:05 ID:toFS7oSW
>>56
複数の航空会社で1日2〜4便飛んでるけど?
58異邦人さん:2008/08/07(木) 21:21:33 ID:ImhfgebK
サハラ越えを、4月に北から南、5月下旬に南から北へしたけど、無理じゃないよ。

4月は、砂嵐にあって結構びしびし砂が当たって痛いけど、現地でシャーシを買って頭に巻けば大丈夫。
5月・6月は、暑い事は暑いが、たまに現地のキャラバンにも合うから、限界じゃないよ

ベナンの海近くで、4月下旬に大雨にあったくらいだな。
59異邦人さん:2008/09/20(土) 05:16:03 ID:JuZcK8u1
age
60異邦人さん:2008/09/23(火) 22:24:57 ID:3hubJi4M
12月にちょっと休みが取れるので、昔からのあこがれだった西アフリカへ行こうと思います。
8年位前にケニア、タンザニアは行った事があります。
今回は6日間の休みなのでアクセスしやすい(当方名古屋、エミレーツ使用)ガーナを計画しています。
アクラで2泊3日、帰りはドバイでデザートサファリと弾丸であります。
チケットだけfixで買って、後のホテルやちょっとした市内観光は
地元のヨシケントラベルをこっちから予約しようかと思ってます。

そういやウィキトラベルでコトカ空港出国について荷物フルオープンしたりとか
かなりうっとーしー事書いてありますが、こんなもんですか?
まあ最初からそんな気持ちで行けばどって事無いだろうけど。
61異邦人さん:2008/09/28(日) 14:41:43 ID:x6EaZlrJ
あげますよ
62異邦人さん:2008/09/28(日) 14:59:36 ID:l9+7LhLB
マラリア、黄熱病、狂犬病、コレラ
病気が蔓延していないのか!!!!!
6360:2008/09/28(日) 23:10:58 ID:x6EaZlrJ
コトカ空港なんか気になること書いてあるなあ。
こんなん、予期しない遅延なんてあたり前じゃんって思ってたら
他の空港でこんな事かいてあるとこ無かった。コトカだけ?!


旅行者は、チェックインの後に予期しない遅延に遭遇する可能性があります。
ご搭乗者は、チケットに記載の指定座席を再度ご確認ください。
緊急時の食費と予期しない遅延の場合のご宿泊費用をご用意いただき、
出発時刻の少なくとも2時間前には、空港にご到着ください。 
http://www.emirates.com/jp/japanese/plan_book/essential_information/airports_worldwide/airport_details.aspx?airport=192891
64異邦人さん:2008/10/30(木) 18:25:10 ID:2Ps6Pz0t
過疎
65異邦人さん:2008/10/30(木) 20:41:55 ID:nQFKWlWm
内戦
66異邦人さん:2008/10/31(金) 01:14:40 ID:XwQ/BdVA
だって西アフリカだもの
67異邦人さん:2008/10/31(金) 21:51:24 ID:QF4/s5gi
レアメタル
68異邦人さん:2008/11/01(土) 11:17:01 ID:4IoZ31o/
エボラ
69異邦人さん:2008/11/13(木) 21:12:39 ID:ISkkHPhP
ボンボヤージュ
70異邦人さん:2008/11/15(土) 18:38:22 ID:fcnHvUYU
ガボンはどうよ
71異邦人さん:2008/11/17(月) 19:47:10 ID:r1GyBtIE
物価が高い。宿は15ドルぐらいから。
まぁ、行った事のない人に自慢するにはいいんじゃないの
72異邦人さん:2008/11/18(火) 22:15:28 ID:hbooZigu
ガーナぐらいにしとかないと、自慢しようにも「なにそれ、食えるの」とかで終わってしまう
73異邦人さん:2008/11/21(金) 22:21:12 ID:iLdZiAZI
そういやもうすぐガーナは大統領選だな。
74異邦人さん:2008/12/12(金) 02:28:51 ID:7T9jZ4u2
50%超えなかったので12/28再選挙
75異邦人さん:2009/01/08(木) 12:35:06 ID:eibrfy5Z
西アフリカと言えば、アンゴラとか行ったことある人いるのかな
旅行記とかググってみてもそれらしいのがあまり見つからない
日本人的に秘境な感じがするのですごく興味はあるんだが
南ア→ナミビア→アンゴラ〜〜〜コートジボワールとかシエラレオネとか〜〜〜モロッコみたいなルートで
アフリカ縦断した人ってどれぐらいいるんだろう
物理的に可能なのか知らないけど
76異邦人さん:2009/01/08(木) 15:43:52 ID:eZSKCTsP
>>75
アンゴラは西アフリカじゃないけどなw
内戦終わってるからたまに行ってる人もいるよ。
アフリカ西側の縦断ルートやると治安の悪いナイジェリアに行くことになるし、
一般的にアフリカ旅行で最初に思いつくようなケニアとかタンザニアが入らないからあんまりやってる人はいないね。
世界全カ国制覇みたいなことやってる人は行くみたいだけど。
77異邦人さん:2009/01/09(金) 04:22:20 ID:Nwg1M5lp
アフリカ縦断までやるひとはネット接続環境を維持できないので
ネットで探してもなかなか出てこない……といまふと感じた
78異邦人さん:2009/01/09(金) 10:07:23 ID:JZRU+V+e
>>77
殆どの国は国の首都に行けばネットカフェあるよ。
79異邦人さん:2009/01/09(金) 20:28:08 ID:DC5juROW
>>78
しかもナイジェリアのネットカフェは世界的な活躍の舞台だし。
80異邦人さん:2009/01/10(土) 07:39:44 ID:blwfbujJ
>>75
http://tabisite.com/hm/hibi/a60z32/080509.html
アンゴラに行ったみたい。
この人達はアフリカの全ての国に行く予定らしい。
81異邦人さん:2009/01/11(日) 17:52:17 ID:gzFBgqG1
マリに行きます
蚊対策はいかほどしていけばよいのでしょうか?
電池で動くベープ程度でよいですか?
蚊以外の害虫で対策必要な虫いますか?
82異邦人さん:2009/01/12(月) 00:09:54 ID:NzSUs9Gb
>>81
電池ベープはあんまり効き目ない。
(現地でも買えるけど)日本から蚊取り線香とか虫除けスプレー持って行った方が
いいと思う。
ダニ・南京系はそれほどいないので、そんなに神経質にならなくてもいいけど、
気になるなら現地で殺虫剤かってベットに吹きかけておけば大丈夫。

83異邦人さん:2009/01/12(月) 04:35:28 ID:lCyXtE8C
マリ懐かしいな。10年前はバマコに3階建て以上の建物は2棟しかなかった
首都のど真ん中で鶏つぶしてた
今でもそんな状態なら虫除けとかの現地調達は大変かもしれない
84異邦人さん:2009/01/12(月) 11:39:42 ID:NzSUs9Gb
>>83
今も首都のど真ん中で鶏つぶしているけど、
虫除けぐらいは買える。
日本製持って行くほうがいいけどね。
85異邦人さん:2009/01/13(火) 17:38:57 ID:DVUYUYuM
マリの虫対策のアドバイス、ありがとうございました
蚊取り線香調達します
86異邦人さん:2009/02/14(土) 08:03:11 ID:RFqdIuhI
1月に行って来ました。夏とは違って気候は過ごしやすかったです。
87異邦人さん:2009/06/17(水) 15:10:20 ID:SESt8E2y
シエラレオネとリベリアはどうよ?内戦終わって平和になってるから
88異邦人さん:2009/06/23(火) 07:15:25 ID:JCbnMrfC
外務省危険情報より引用

シエラレオネに対する渡航情報(危険情報)の発出
 ●首都フリータウンを除く全域
    :「渡航の是非を検討してください。」(継続)
 ●首都フリータウン
    :「十分注意してください。」(継続)

リベリアに対する渡航情報(危険情報)の発出
 ●首都モンロビア市を除く全地域
    :「渡航の延期をお勧めします。」(継続)
 ●首都モンロビア市
    :「渡航の是非を検討してください。」(継続)

平和ってほどではないような気がする。


89異邦人さん:2009/06/23(火) 21:38:14 ID:hrjB++R1
西アフリカって南極を除くと最も高い値段を覚悟しないといけない
最高の秘境だよ
90異邦人さん:2009/07/17(金) 14:42:04 ID:YxySyDBN
カーボベルデって良さそうだね
何気に西アフリカの先進国
欧米人観光客がかなり多い
91異邦人さん:2009/08/12(水) 03:51:19 ID:IzPw7aOf
>>89
高い値段?なんで?
ビザ代と航空機代?
92異邦人さん:2009/08/12(水) 04:50:48 ID:IzPw7aOf
てか、あげようwここは過疎りすぎている
93異邦人さん:2009/08/13(木) 01:42:40 ID:aHhJmP4U
シエラレオネは西アフリカで最も美しいビーチがあると聞いた
内戦終わってるし観光客居るんかな?

後、サントメ・プリンシペも何となく良さそうだな
94異邦人さん:2009/08/13(木) 04:24:33 ID:VuP7BUNx
>>93
内戦終わっても、いぜん治安悪いだろうし、なんとなく外務省で黄色くなってるといきづらい・・・
シエラレオネ行きたいけど。

サントメは交通手段てきにめんどそう

西アフリカにしようか南アメリカにしようか迷うなあ
95異邦人さん:2009/08/14(金) 18:51:04 ID:3Z0YPC3/
マリ行く時ってやっぱ予防接種していった? マラリアとか黄熱病怖いしなぁ… インドですら腹痛になった俺
96異邦人さん:2009/08/15(土) 06:27:06 ID:iO7gtK+Z
マリは黄熱の予防接種必須では?
空港出口で接種証明書の提示を求められたよ。
97異邦人さん:2009/08/25(火) 00:46:15 ID:LTSXzclk
来年は
受験者数13,000
択一合格*1,040
論文合格***100

これくらい?
98異邦人さん:2009/08/25(火) 00:47:29 ID:LTSXzclk
ごめん、誤爆したw
99異邦人さん:2009/08/30(日) 22:35:44 ID:IqvBA4Rw
来月のシルバーウィーク(19〜25)に、マリに行く予定です。

空路でバマコに19日夜に着きます。




マリ経験のある先輩方に質問です。




この時期は暑く雨季らしいのですが、国内交通(バス、飛行機)事情は悪くなるのでしょうか?



7日間(実質6日間)しかないので、ジェンネとバンディアガラ(ドゴンカントリー)に行こうと計画中なんですけど、うまく回れるのか・・・。




また同じ時期にマリに行く人、居ますか?
100異邦人さん:2009/08/30(日) 22:41:04 ID:IqvBA4Rw
来月のシルバーウィーク(19〜25)に、マリに行く予定です。

空路でバマコに19日夜に着きます。




マリ経験のある先輩方に質問です。




この時期は暑く雨季らしいのですが、国内交通(バス、飛行機)事情は悪くなるのでしょうか?



7日間(実質6日間)しかないので、ジェンネとバンディアガラ(ドゴンカントリー)に行こうと計画中なんですけど、うまく回れるのか・・・。




また同じ時期にマリに行く人、居ますか?
101異邦人さん:2009/09/01(火) 00:26:22 ID:3Kake7B0
>>100
> この時期は暑く雨季らしいのですが、国内交通(バス、飛行機)事情は悪くなるのでしょうか?

悪くなる。
俺の場合、モプティからジェンネに行く途中、乗り合いタクシーが
暑さでエンジンブローして、サバンナのど真ん中で3時間足止め。
あとはセバレ-バンディアガラ間の橋が濁流で決壊してて、
臨時のこぎ舟で川を渡るのとタクシーの乗り換えとで、やはり
数時間足止め。
あとは雨季は関係ないと思うけど、長距離バスが深夜にパンク、
バマコ市内で後続車が追突とか、9日間の旅行にしてはすごく
トラブルが多かった。

> 7日間(実質6日間)しかないので、ジェンネとバンディアガラ(ドゴンカントリー)に行こうと計画中なんですけど、うまく回れるのか・・・。

6日間でその2箇所ならたぶんおk
しっかり計画を立てればもっと廻れるかも。
ちなみに俺的にはジェンネより断然ドゴンのほうがすごかった。
102異邦人さん:2009/09/01(火) 03:26:28 ID:Wz6y38Fq
出発前に行き先の目星つけるのに、みんな何読んできめてるの?
日本語でのガイドブックはないじゃん?
ロンプラは写真ないから、どこにいこうとか決めづらいんだよね
103異邦人さん:2009/09/01(火) 06:32:51 ID:DOxFqGGy
>101


ありがとうございました。マラリアが不安ですが行ってきます!


ちなみに抗マラリア薬は日本で買えますが、乗り継ぎ地のフランスの空港で買えるらしい!?です。ネットで見てる限りだと。


私はフランスでも現地でもすぐに買えるか不安なんで日本で事前に用意してきます。
104異邦人さん:2009/09/01(火) 06:33:45 ID:DOxFqGGy
>101


ありがとうございました。マラリアが不安ですが行ってきます!


ちなみに抗マラリア薬は日本で買えますが、乗り継ぎ地のフランスの空港で買えるらしい!?です。ネットで見てる限りだと。


私はフランスでも現地でもすぐに買えるか不安なんで日本で事前に用意してきます。
105異邦人さん:2009/09/02(水) 00:52:44 ID:cpd6TItJ
関係ないからー
関係ないからー
106異邦人さん:2009/09/02(水) 15:12:54 ID:cpd6TItJ
いまさらだけど>>105は俺の誤爆
107異邦人さん:2009/09/04(金) 19:22:47 ID:ZHeQsPhf
アフリカ総合にレスしたのですが
こちらが良いかと思い改めて・・・・

ダンナが仕事でリベリア長期出張中です、
この機会に初アフリカしようかと思っているのですが
リベリア近辺でどこかお勧め、ここは行っとけ、な
国、場所、遺跡などはありますか?
108異邦人さん:2009/09/04(金) 19:26:25 ID:CtULfQs/
ダンナに聞くのが一番早いだろjk
もしかしてダンナの女でもとっ捕まえに行くのか?
109異邦人さん:2009/09/04(金) 19:29:20 ID:ZHeQsPhf
ダンナはオフィシャルな仕事で行っているので
相手してくれそうにありませんので・・・
110異邦人さん:2009/09/04(金) 20:22:07 ID:CtULfQs/
たまには電話くらいするでしょ?
こんな簡単な質問にも答えてくれないの?
もう愛されてないんじゃないの?
つーかオフィシャルな仕事って何?
もしかして外(ry

・・・まあ突っ込みどころ満載だけどひとまず置いといて、
リベリア近辺ってことだけど国内限定?
「ドイツに来たけど折角だからスイスやオーストリアにも」
みたいなワケには行かないよ、どこもビザが要るんだから。

それでもいいってのならいくつか挙げられるけど、
交通手段や宿の手配とか出来る?
まあ素直にダンナに尽くしてやるのがいいと思うけどね。
111異邦人さん:2009/09/05(土) 08:49:50 ID:C6WAubIN
やはり東西南アフリカは私にとって
ハードルが高いようです、ヨーロッパ、東南アジアの
ように思いついたときにヒョイヒョイ行ける場所ではないのですね。
できればリベリア、象牙海岸など行きたいと思っていたのですが。
おとなしくヨーロッパでクリスマスマーケット巡りが
無難だとは思うのですがせっかくの機会だから西アフリカ、という
気持ちもあります。
まったくもって蛇足ですがダンナは外・・ではありませんが
日本の緑のパスポートで渡アフリカしています。
112異邦人さん:2009/09/05(土) 09:07:17 ID:38e46XKY
旦那とかすごいどうでもいいから、アフリカいかないならもう鬼女板にかえってほしい・・・
113異邦人さん:2009/09/06(日) 23:53:57 ID:XlhUPTd3
>>112
せっかく過疎スレに話題ができたのに腰を折るおまえこそ消えろ
114異邦人さん:2009/09/07(月) 14:46:43 ID:vonnrqMP
115異邦人さん:2009/09/09(水) 00:27:23 ID:V3k6EzTF
マリで虫除け対策以外で何か持っていけばよいものがあれば知りたいです。もしくは現地の方に喜ばれるもの。

経験者の方、よろしくお願いします!



個人的に日本のうちわとか喜ばれそうなイメージ。

あと蚊がいるけど、部屋用スリッパ。

非常用カップヌードルポカリスエットの粉


どうでしょうか?
116異邦人さん:2009/09/09(水) 12:38:18 ID:UxUGaDlV
>>115

かさばらない土産として、綺麗な5円玉に『日本のラッキーコイン』
と英語と日本語(とフランス語?)で書いてた紙を添えて現地の人にあげるとか。

117異邦人さん:2009/09/09(水) 13:23:07 ID:SqKqBldx
>>116
俺は、西アフリカには行ったことないんだけど、
発展途上国では、コインがおみやげにならないな〜っていつも思うよ。
荷物になるから、お土産とか持って行けないので、
お金をわたそうとしたことあるけど、
「お金」はあくまで「お金」なのであって、
日本みたいにお金をめずらしがるような文化はないように感じる。
「両替できないからドルをくれ」とか「チップもらっちゃいけないんだ」って、子供によく言われたw

でも、タンザニアで一度だけ、向こうから日本のお金を見せてくれっていわれた。
まあ、相手によるのかな。彼は「庶民」だったけど、いろんなこと良く知ってる人で他にもいろいろ驚くことがあったけど。
118異邦人さん:2009/09/09(水) 13:40:11 ID:rKNuHprL
>>115
>現地の方に喜ばれるもの。

マリといえば、まずは何はなくともコーラの実でしょ。
どの地域でも喜ばれるし、特にドゴンに行くなら必須。
マリに着いたらなるべく早く入手すべし。
あとロンプラによれば、ドゴンではダチョウの卵がとてつも
なく喜ばれるらしいんだけど、これは試さなかった。

あとムスリム学生の喜捨用にボールペン、チビ向けに飴、
大人向けには風邪薬や頭痛薬とかが喜ばれる。

ちなみに現地で鼻緒の取れたビーチサンダルを捨てようとしたら、
近くにいた人がそれを欲しがって驚いた。
119115:2009/09/10(木) 22:33:15 ID:vObWm1NE
みなさま、ありがとうございます。参考になります。


来週から一週間だけですが、楽しんできます!


ちなみにマリまでエールフランスです。ストライキとかありませんように・・・
120っf:2009/09/13(日) 00:45:38 ID:jq8kldOR
モーリタニアって行ってみたいな。。

そこからスペインが見える海峡まで行ってみたい。
121異邦人さん:2009/09/13(日) 00:47:39 ID:8fog8iSJ
屋久島
YouTube
酔いざまし
122異邦人さん:2009/09/13(日) 02:18:03 ID:hJqq2Dmc
>>120
俺もその話がしたかったw
でもさ、サハラ越えは不可能に近いのかな?
123っf:2009/09/13(日) 11:43:57 ID:jq8kldOR
グーグルマップでみると、海岸沿いに路はあるから行けそうなんだけどなぁ。。


まぁ途中で内陸の方を観光して海岸経由で行くのが一番安全なのかな。


124異邦人さん:2009/09/13(日) 12:06:05 ID:hJqq2Dmc
西サハラは途中まで国道が通っててそこからモロッコまではいけるけど、
モーリタニア・セネガルからその海岸沿いにいくかが問題。
公共交通機関はないのが致命的。。。

西サハラは地雷とか武装組織で危ないうえに、
もともとサハラ内陸部はアルカイダが拉致とかしてるから・・・
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info2.asp?num=2009T018&filename=2009T018_1.gif
125異邦人さん:2009/09/15(火) 02:36:04 ID:Xx0sQy/N
サハラ越えは無理かな?
126異邦人さん:2009/09/15(火) 12:12:59 ID:/x9DUmsC
地球の歩き方絶版本ではサハラ越え特集が載ってるよ。
このまえ国会図書館で見てきた。
127異邦人さん:2009/09/15(火) 12:52:59 ID:Xx0sQy/N
>>126
そのころとは情勢変化してそうだから治安・安全対策的に役に立たなさそうだけど見てみます。
情報ありがとう
128異邦人さん:2009/09/19(土) 21:14:32 ID:wyXL8Ph0
Djenne kousaten kara Djenne made ikura de ikemasu de syouka??
129異邦人さん:2009/09/21(月) 01:06:35 ID:F2P58Y5V
リスボンからカボベルデ経由でセネガルに行くと安いよ
130異邦人さん:2009/09/21(月) 07:15:52 ID:DaUs/NBs
>>129
マジ!?
ついでにカーボベルデでストップオーバーとカできるのかな?
131異邦人さん:2009/09/21(月) 09:20:39 ID:tMTkfxel
セネガルならトルコ航空が早割で安く出していることもある。
132異邦人さん:2009/09/21(月) 10:17:57 ID:DaUs/NBs
>>131トルコ航空か。ありがとう。トルコもいったことないし、いいな。

でも、おまけならカーボベルデだなw
トルコならどこいくにも立ち寄りやすいし。

カーボベルデ経由のはどこ航空ですか?
133異邦人さん:2009/09/29(火) 02:26:39 ID:mJ06p2xc
マリから帰ってきました。ここの住人の方には親切にしていただきありがとうございました。詳しくは旅行人マリ情報に!
134異邦人さん:2009/09/30(水) 18:48:52 ID:/kUEgO7l
今なら西アフリカ、10万まででいけるのか。安いな。うらやましいよ、子供は
135異邦人さん:2009/10/11(日) 14:49:59 ID:63HT/EAT
>>132
リスボンからカーボベルデのサル島または首都プライアのあるサンティアゴ島までTAPポルトガル航空

カーボベルデのサンティアゴ島からダカールまでセネガル航空

ちなみにカーボベルデからブラジルのフォルタレーザへの便もある。(これはカーボベルデ航空)

ちなみにカーボベルデはEU加盟がほぼ確実となり、物価は高い。

136異邦人さん:2009/11/18(水) 05:07:16 ID:/GgvNxgW
バマコからカサブランカのフライトってロイヤルエアーモロッコが一番安いですか?

もしくはダカールからカサブランカの便で安いフライトってありますか?
137異邦人さん:2009/12/02(水) 19:25:29 ID:5je4xWFr
先週、ニジェールとの国境に近いマリ西部で、フランス人がさらわれた。アルカイダ系のしわざらしい。フランスやイギリスはマリの北部から自国民に待避するように呼びかけているらしい。
138異邦人さん:2009/12/29(火) 03:14:33 ID:5uEe2sIh
>>122
今年、西アフリカ周って、サハラ越えしてきたという旅行者にマラケシュで会ったよ。
相当なツワモノな感じの人だったけど。

>>136
CAS行きについてはわからないけど、ダカールはどこに行くにも安くはないよ。
139異邦人さん:2010/02/01(月) 23:28:25 ID:kyVWw+58
モーリタニア−マリ−アルジェリア−リビア−エジプトって陸路でサハラを横断することって個人旅行者は可能でしょうか?
140異邦人さん:2010/02/01(月) 23:47:00 ID:PPfA6tBt
>>139
ところどころ現地の旅行会社を利用すれば可。
完全に個人だとアルジェリア、リビアのビザがとれないのでは?
141異邦人さん:2010/02/03(水) 12:18:10 ID:N2llGe9e
アルジェリア・マリ・モーリタニアにまたがるサハラ砂漠って
いまアル・カーイダ系テロ組織が跳梁跋扈してて危ないんじゃないの?
行動のつかめない個人ならともかく現地旅行社使うなら特に
142異邦人さん:2010/02/03(水) 21:37:56 ID:Jzc/paV8
>>140
>>141
有難う御座います。パリダカが襲われるのは良く聞きますけど、何も無いサハラなら
返って安全なのかなと思っていましたが。
現地の旅行会社とかネット探して調べてみます
143異邦人さん:2010/02/04(木) 04:01:19 ID:GQOzi39+
テロ組織もサハラにいてもやることないんじゃないか?
144異邦人さん:2010/02/17(水) 19:28:59 ID:esZtIjlt
約40日間でマリをメインに近隣諸国をまわろうと思い、ここ数日航空券を探しています。
ヨーロッパ発のオープンジョーチケットなどはないのでしょうか?
近隣を旅行された方はバマコinoutが一般的なのでしょうか。
正直、またバマコに戻るのはめんどいと思い、何かいいアイディアやチケットがないものかなやんでいます。
145異邦人さん:2010/02/17(水) 20:19:05 ID:cDbLZL7f
もちろんオープンジョーチケットあるよ。
バマコinoutが面倒ならinなりoutなり変えればいいじゃん。
146異邦人さん:2010/04/10(土) 18:59:49 ID:2nvatyWA
>>143
サハラのアルカイダはやることあるよ。人身売買ってやつ
147異邦人さん:2010/04/13(火) 21:27:39 ID:uII2KIIH
マリの現地旅行代理店で、フランス語じゃなくて、英語や日本語で問い合わせできそうなところ知りませんか?
148異邦人さん:2010/04/13(火) 22:42:27 ID:xIYY7VWm
ここは英語が使えたよ。

Toguna Adventure Tours
http://www.togunaadventuretours.com/eng/engindex.html

以前、笑ってコラえて!の手配もやったらしい。
オフィスに行ったらいろいろメールや写真を見せてくれた。
149異邦人さん:2010/07/08(木) 01:27:47 ID:igppbxHm
ダカール・サンパウロ間のトルコ航空について。HPでは15万位なんですが、現地の旅行会社でもう少し安く手に入りますかね?どうだろう…
150異邦人さん
トルコ航空安いのが出たね。

ダカールから南米だと、ダカール⇒プライア(カーボベルデ)⇒フォルタレザのルートが
意外に穴場だったのに。