海外行ったことない人が適当に話を合わせるスレッド 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1179568347/

最近偽装問題で航空機の賞味期限も取り沙汰されてるわけだが、おまいら大丈夫か?
2異邦人さん:2007/10/28(日) 08:57:45 ID:N3WHdKgB
やった!2ばーん!!!
3異邦人さん:2007/10/28(日) 12:41:09 ID:gP4AqA/Z
>>1 名称の付け直しはいつものことだからなあ。地名などをつけるんだけど、
1966年に「羽衣」から改名した「よど」なんて、その後「たかちほ」(1972)などを経て、
今は「ザイール川」(2004)だっけ?

フライトインでのトイレ休憩から駐機場に戻るときに、名前を覚えておかないと
大変なことになるよ。Alitalia の「ボンベイ」と AirIndia の「ポンペイ」など紛らわしい。
4異邦人さん:2007/10/28(日) 12:44:33 ID:yr26IZ6l
点検をちゃんとしてないのに点検したと言ってるとか、、、
内部事情詳しい人、情報キボンヌ!!
5異邦人さん:2007/10/28(日) 16:50:05 ID:QOXxIjso
>>3
そういやさ、フライトインの揚げかまぼことかやきそばって絶対買っちゃうよな。
で、席にもどった時「あれ、なんで俺こんなん持ってんだろ」ってなる。
6異邦人さん:2007/10/28(日) 20:15:52 ID:zskeWUkM
ソフトクリームとアメリカンドックを買ってにっちもさっちもいかなくなった挙げ句、フライトインに置き去りにされました・・・orz
7異邦人さん:2007/10/29(月) 08:06:59 ID:u018AKzG
オレなんか席に戻ったら、
見知らぬ中国人に座席を占領されてた・・
以来、フライトインでは窓から身を乗り出して、
売り子を呼び止めて買うことにしてる。
8異邦人さん:2007/10/29(月) 08:44:34 ID:rmOtyCQS
この前友達が、飛行機の窓を手で開けて見送りの人に手を振ったと言っててさあ。嘘つけとWWW田舎もんは困る。
手元のリモコンで開けるに決まってるだろ。横の人にちゃんと声掛けてから開けろよと注意しといたよWWW
9異邦人さん:2007/10/29(月) 08:45:25 ID:2LPHHWqG
>>5が言うように国内線のフライトインのほうが魅力的。
ジャガバターや五平餅はついつい買ってしまうよ。
外国だと、ベルギーのフルーツチョコレートフォンデュがおいしかった。
10異邦人さん:2007/10/29(月) 08:51:06 ID:nTfSRXzp
>>8
最近は飛行中でも窓開けれるよね。
このあいだどうしても酔っちゃって窓開けながら
大空にゲロを撒き散らしながらNYまで行ったよ。
ある意味爽快だよ。

フライトインで小松のゴジラ松井煎餅を買って
NYへのお土産にしたらすごく喜ばれた。
11異邦人さん:2007/10/29(月) 10:36:10 ID:c0js/KEJ
トルコの国内線のフライトインで絨毯買っちまった俺は負け組
値段交渉してたらおいて置いていかれそうになって結局は言い値で。
しかももう半年たつのに届いてない_| ̄|○

12異邦人さん:2007/10/29(月) 11:06:57 ID:u018AKzG
手元のリモコンと併用の受話器に
突然電話がかかってきた・・。
すると「ワレワレハウチュウジンだ・・」と声がし、
窓の外を見たら、アダムスキー型の飛行物体がしばらく
併走した・・・
13異邦人さん:2007/10/29(月) 11:07:52 ID:Hy7+/Jrg
最近の荷物チェックって便利になったなぁ。
前はレントゲンで中身を調べてるだけだったのに
この前行ったら、弁当が温かくなってたよ。
一緒に入れてたビールまで温かくなったのには困ったけど…
14異邦人さん:2007/10/29(月) 11:11:58 ID:kPS3qu55
ハワイって、いまでも到着するとレイを掛けてくれて、チュウしてくれるんだ!
昔ばなしだと思ってたから、感激したよ。
15異邦人さん:2007/10/29(月) 11:19:08 ID:abvBJKRg
>>8
エコノミー席にはリモコンなんて便利なものないんだよ。
16異邦人さん:2007/10/29(月) 12:18:00 ID:2g0TJNB3
>>15
リモコンの替わりに、マジックハンドなんだよね。
17異邦人さん:2007/10/29(月) 13:33:04 ID:F8p/c4Fi
>>14
それファーストクラスだけだよ。

ハワイの入国審査の虹彩識別機はグレードアップしてて、
前は穴をのぞきこまないといけなかったけれど、
今はマジックミラーに顔を映すだけですぐに青ランプがついて
ゲートがあいたよ。
赤ランプだったら二次審査で別室送りという点は昔とかわらなかったけれど。
18異邦人さん:2007/10/29(月) 21:09:54 ID:bEfJJ6kn
その二次審査はもちろん水着審査なんだろ?
何たってハワイなんだし
19異邦人さん:2007/10/29(月) 21:28:06 ID:AjAd8azb
一種の水着審査ともいえる。
でも、穴という穴全部調べられるんだよね。
20異邦人さん:2007/10/29(月) 21:58:45 ID:c0js/KEJ
俺、何度履歴書送ってもパスポートすらとれない(´;ω;`)ブワッ
21異邦人さん:2007/10/29(月) 22:11:11 ID:OA/CsbOx
特技欄に「空手・柔道・生け花・囲碁」とかの日本ぽいものを書けば一発OKらしいよ。

…でも来年まで待てばパスポート廃止になるからもう大丈夫。
22異邦人さん:2007/10/29(月) 22:35:08 ID:bEfJJ6kn
>特技欄に「空手・柔道・生け花・囲碁」とかの日本ぽいものを

芸者が最強だそうだよ
次が富士山で、その次が新幹線
23異邦人さん:2007/10/29(月) 22:46:25 ID:3l0i74/n
>>21
パスポートの手帳が廃止になるだけで、生態認証登録は必要だから
同じだよ。
今まで以上に厳しくなるかも。
24異邦人さん:2007/10/29(月) 23:53:41 ID:CbhAH68f
おれは既にインプラント型非接触ICチップにしたから、どの国の出入国もゲート素通りだぜ。
25異邦人さん:2007/10/30(火) 09:50:53 ID:2xxiqQic
>>24
四六時中監視されてるってことだぞ。
そのうち、ここに画像が貼られるかもな!
26異邦人さん:2007/10/30(火) 11:25:55 ID:+AiEp7Zx
JRのICOCAやSuicaみたいに、パスポートも来年からカード型の欧米CAに変わるらしいね。
27異邦人さん:2007/10/30(火) 13:51:37 ID:d50DqfTu
>>16
この前、初の海外旅行で笑い者になったよ。
マジックハンドを皆持ってるんだけど、何処にあるか解らず…
座席にチャック着いてるなんて聞いて無いし…。
開けて使おうと手に取ったら意外と難しくて皆が爆笑!
ビデオカメラで撮影されてスクリーンに映し出された
28異邦人さん:2007/10/30(火) 13:59:49 ID:ny1Oa3MR
マジックハンドはひとつあると便利だから、こっそり持ち帰る人が
多いらしいよ。
29異邦人さん:2007/10/30(火) 19:25:34 ID:3bwyDaF+
>>24
おれなんて、手術代値切ったら
発展途上国しか入れないC-TYPEでさ、
おかげで、アメリカ入国拒否されて
プエルトリコしか入れなかったんだじぇ。
30異邦人さん:2007/10/31(水) 07:10:35 ID:1MqcwknJ
豚肉由来原料を使ったPタイプってのもある。
言うまでもなく回教圏は入国できなくなるからそのつもりで。
サウジやイランあたりだと、国境に近づいただけで狙撃してくるぞ。

その代わり中国や台湾では熱烈歓迎なのも言うまでもなく。
31異邦人さん:2007/10/31(水) 14:57:12 ID:GblXhdrZ
故障したときの手術代高いですか?
保険適用ありですか?
32異邦人さん:2007/10/31(水) 15:47:10 ID:neYgTTYW
保険は適用されないが、
シャーマンによる代替治療を優先して
受けれるぞ。
33異邦人さん:2007/11/01(木) 13:46:31 ID:rxTepNUe
さっきニューヨークから帰ってきた。
帰りの飛行機の中から日付変更線がちらっと見えたけど、綺麗だったなぁ。
34異邦人さん:2007/11/01(木) 14:42:09 ID:4gi+jLTn
昼間だったから見えたんですね。ラッキーですね。
昔アンカレッジ経由でヨーロッパ行ったときは1フライトで2回
見えたこともありました。
今は直行便になってヨーロッパ行くときはぜんぜん見られない。
35異邦人さん:2007/11/01(木) 15:30:16 ID:+9A24TBj
子午線は数が多いからよく見るけど、日付変更線はつい見逃しちゃうんだよね。
36異邦人さん:2007/11/01(木) 15:30:42 ID:rxTepNUe
>>34
昼しか見えなかったのは3年前までの話だよ。
今は夜もライトアップされてるらしい。エアガイドさんが言ってた。
クリスマスシーズンにはイルミネーションで飾られて、家族づれやカップルがずらっと列をなすらしい。

37異邦人さん:2007/11/01(木) 16:54:11 ID:WGNGwm2K
成田からA380に乗ってロスに行ってきたんだけど、新品の飛行機の臭いで気持ち悪くなっちゃってさ。
窓際だったから窓を開けて外気にあたっていたら、具合も治ったから良かったよ。
38異邦人さん:2007/11/01(木) 19:27:07 ID:o2bFyIKS
この前、シンガポール航空のA380で シドニー迄逝ったけど
新機 10,000マイル点検とかで、途中のグアムに降りちまった。
増し締めとオイル交換で、三時間のロス。

しかも慣らし運転中とかで、三速ギアしか使わなかったもんだから
途中 ボンバルにも追い越されてしまった。orz

39異邦人さん:2007/11/01(木) 19:55:14 ID:rxTepNUe
>>37
おれなんかあまりに気持ち悪くて我慢できなかったから、途中で下ろしてもらったことあるよ。
40異邦人さん:2007/11/01(木) 21:33:09 ID:gfaGHQvE
ていうかA380って飛行機おまえら知ったかボンバーすんなよ。
エレベータのボタンにmezzanineがあるんだぞ。
これだけは乗った奴しかわからないだろ。
41異邦人さん:2007/11/02(金) 02:18:36 ID:5FEd+r5q
>>40
おれが乗ったとき、そのボタン故障してた。
42異邦人さん:2007/11/02(金) 08:51:40 ID:YkoTFaT5
飛行機に乗ったら非常用の脱出ボタンを押してみたくなるのは
自分だけ??
43異邦人さん:2007/11/02(金) 12:13:27 ID:V+mzaZOd
>>42
こないだ非常用脱出ボタン押してみたけど
ハンマーが入ってる蓋がひらくだけだったよ。
たたき壊して出るんだよね。
ロシア人のCAにもの凄く怒られるからやめたほうがいい。
俺半泣きになったくらい。
44異邦人さん:2007/11/02(金) 17:59:42 ID:5FEd+r5q
>>43
当たりだと純金のハンマーが入ってる。
45異邦人さん:2007/11/02(金) 18:21:08 ID:Ze7nY2sg
亀一号は今頃、日付変更線が見れてるかな?
天気いまいちだけど、ライトアップされてるから大丈夫とは思うが。
46異邦人さん:2007/11/02(金) 18:21:29 ID:BOPnMunf
>44
ハズレだとピコピコハンマー?
47異邦人さん:2007/11/02(金) 22:39:44 ID:x4/ZZSig
>>37
それ高いオープンチケットでしょ。
安いフィックスだと窓固定で開かないよ。
48異邦人さん:2007/11/02(金) 22:46:41 ID:pKmpE20e
俺なんか無料航空券で乗ってたもんだから、
外気か機内食かどっちか選べと言われたよ。
で、外気なしで気持ち悪いの我慢して機内食食べたら【以下自重】
49異邦人さん:2007/11/02(金) 22:51:18 ID:awDxD2/a
CAが和・洋・中どれにする?
と訊いてきたので、中にした・・・。

訊かれたのはトイレの種類だった。
おかげでずっと中国式トイレの使用しか
出来なかった・・
50異邦人さん:2007/11/02(金) 23:01:01 ID:3hrNc5nh
>>49
いやいや、和でもキツかったよ
いわゆるボットンというやつで
ただ穴が開いてるだけのトイレだったし

一番の難関はトイレに入る時で
ドアを開けたとき気圧の変化とかで
トイレの穴から外に吸い出されないようにしなくちゃならなかったんだから
51異邦人さん:2007/11/02(金) 23:14:49 ID:iz/AQxQQ
洋でもきつかったぜ。
水洗だったけど気圧の変化のせいで水が逆流噴出してきたからな。
ズブ濡れになっちまった。
52異邦人さん:2007/11/03(土) 14:22:03 ID:umQa2sI+
>>49
いくらなんでも嘘800言うなよぉ〜。
そんなトイレあったら大変だろうがw
53異邦人さん:2007/11/03(土) 15:55:46 ID:K7ZXsS8B
成田離陸前に持ってくるよう出前を頼んだピザが
座席に無事到着。
なかなかウマいんだな・・これが。
54異邦人さん:2007/11/03(土) 16:32:45 ID:CcVDSGpy
>>52
うそじゃないよ。ガルーダインドネシア航空には
ちゃんとお尻を洗う水汲み用のコップが用意されてる。
知らない人はそれで水を飲んでしまうらしい。

アリタリア航空はファーストクラスだけビデ付き。
ビデ用タオルも貸してくれる。(フェイスタオルと間違う人もいる)

中国東方航空のエコノミーのトイレは男女別。
女性用は5人で用を足せる溝式トイレ。
男性用は大便小便兼用の立ちションになってる。

空中ぼっとんトイレはアジアの国内線に多いね。
55異邦人さん:2007/11/03(土) 20:19:19 ID:umQa2sI+
>>54
ありえない理由・・・扉がないトイレは客室にまで臭いが流れるからあり得ないよ。
56異邦人さん:2007/11/03(土) 20:46:23 ID:kk+W0nr/
窓開けてりゃ割と無問題
必要とあらば天井も
更にせっぱつまった時には床も外すと換気効果抜群
57異邦人さん:2007/11/03(土) 21:30:39 ID:RHUG8vuO
トイレの入り口には扉があるよ
58異邦人さん :2007/11/03(土) 22:01:19 ID:ZEozgggQ
和を頼んだら、TOTOのウォシュレット付きだった。
快適だったな
59異邦人さん:2007/11/03(土) 23:53:55 ID:umQa2sI+
>>57
扉があるトイレはもはや中式ではない・・・
60異邦人さん:2007/11/04(日) 00:07:42 ID:RJMvty9R
貧乏人向けの立ち席航空券を扱ってる会社は
どこですか?
61異邦人さん:2007/11/04(日) 06:51:07 ID:WbI1Ldyr
>>60
たしかビーマンバングラディシュにはあったよ。
ただ僅かのサーチャーキジでござの貸し出しがあるから
それを利用するのが旅の賢人だな。
62異邦人さん:2007/11/04(日) 07:36:37 ID:WoY6asQo
>>57
あなた乗ったことないのに知ったかびち
失礼よ
女性トイレと男性トイレの入り口にはドアはあるわよ。
飛行機なんだからそれくらいは当然よ
63異邦人さん:2007/11/04(日) 08:07:53 ID:Cn+6jQXz
激安路線だとトイレなんか普通無いでしょ
さすがに長距離フライトだときついけど、中国、台湾、グアムくらいの近距離なら問題なし
さすがにインドまで行った時は大をしたくなったが、
ストッパ飲んで乗り切りました
64異邦人さん:2007/11/04(日) 10:04:03 ID:+WcWpChw
用をたした後モタモタしてたら、漏れの長竿がバキューム口に吸い込まれちまって
気持ち良いやらイタイやらで、何とも言えん感じだったな。
CAに手伝ってもらい何とか脱出したが、漏れの長竿を見ていたオバサンCAの首筋が
ピンク色に染まってたのは内緒だぜぃ。
65異邦人さん:2007/11/04(日) 21:23:36 ID:WtVo4Hpf
トイレの無い路線には、
固めて捨てられる専用の袋が
前ポケットについてるじゃん。
66異邦人さん:2007/11/04(日) 22:08:54 ID:5dldaA9Z
>>65
そうそう。
離陸前にCAが使い方を説明してくれるよね。
67異邦人さん:2007/11/05(月) 00:44:55 ID:I2VFJ3OU
そろそろパスポート・飛行機・入出国審査・税関以外の情報も欲しいなあ。

ところで、横浜の「地球シミュレータ」が、来年度で運用停止になるってね。
小部屋に入るだけで世界中のいろいろな場所のシミュレーションを体験できたのに
残念だなあ。アッサムは寒かったし、アッツ島はよく晴れていて暑かった。
ピサでは重力の関係でみんな傾いて歩いてたのも忘れられない思い出だ。
1本だけ地面に垂直な塔があって、傾いて見えるので、ピサの斜塔というんだ。
68異邦人さん:2007/11/05(月) 01:11:01 ID:KVYUAbyo
ピサのシャトーのワインは美味かったなぁ。
69異邦人さん:2007/11/05(月) 13:12:55 ID:6qaapoFH
まあエスプレッソに入れるのもピシャのサトーが一番だわな
70異邦人さん:2007/11/05(月) 13:54:05 ID:HokzEarw
最近できたハワイ島のフーターズは、女性に混じって男性のウエイターもビキニ(ブーメランパンツ)で
ローラーブレードはいて給仕してくれます。
チップはブーメランパンツにはさむ。
これなかなかエキサイトします。
71異邦人さん:2007/11/05(月) 21:02:24 ID:2sjavXgL
イタリアのホテルで、浴室のひもを引いたら、正装した筋骨逞しい男性が飛んできた。
忘れられない夜になったよ。

あと、ヨーロッパでは、テレビは縦長で、画面の下に4言語くらいの字幕が同時に出てくる。
電話番号はアルファベットで書いてあって、最近のプッシュ式ならボタンが26個あるから
いいんだけど、古いダイヤル式のは、ストッパーまで正しく回さないと間違い電話になる。
72異邦人さん:2007/11/05(月) 22:47:28 ID:8/rDRY8l
フィンランドの氷でできたホテルは
暖房なしだと氷点下40度で暖房をいれても氷点下20度。
寒がりの中国人団体客が集団で焚き火をして、崩れ落ちて下敷きになり
数名が死亡したらしい。
中国の恥になるので中国政府はこの情報をにぎりつぶしたので
従業員とそのとき宿泊していた物好きの日本人旅行客だけがそれを目撃して知っている。
73異邦人さん:2007/11/06(火) 04:13:45 ID:M8DlCwy8
>>72
そのとき泊まってた物好き日本人がオレです。

あれはひどかったよなぁ。
注意書に『どんなに寒くても焚き火だけはするな』と書いてあったのに。

74異邦人さん:2007/11/06(火) 13:49:19 ID:AUJmnKHB
>>73
俺もいたよ。
あれひどかったよな。
隕石でも落ちたかと思った。
おかげでベッドに寝ながらオーロラ見られたんだけど。
寒いことこの上ない。
75異邦人さん:2007/11/06(火) 21:03:44 ID:BaYd87ue
>>74
すみません。そのオーロラをやってた照明屋です。
実は半分ぐらいライトで溶けたんだけど中国人のせいにしてばっくれました。
オーロラなんて実際めったに見れないのにみんなツアー組むから観光局の依頼でしかたなく……
でもばれたらまずいんで国も揉み消してくれたし、
それ以来公安の人が24時間体制で親切にボディガードしてくれて,すごく安心。
76フィンランド観光局:2007/11/06(火) 21:59:40 ID:oQ+44/cv
>>75
あんた口軽いにぽんじんあるね!あんなに内緒だっていったのに!!
77異邦人さん:2007/11/07(水) 13:26:58 ID:AaCT91lW
北京でレストランに入って四本足なら何でもいいと注文したら
机の煮物が出てきた。
78異邦人さん:2007/11/07(水) 19:01:05 ID:nNfSu4be
米国のグランドキャニオンって、実は人工的に作られた物だって事知っていた?
フーバーダム造るフリして、実は労働力の大半をコロラド川の掘削に費やして、今のグラキャニができたんだよ。
時の大統領フーバーは、これからの米国を支えるのは観光事業だと決断し
ラスベガスと共にグラキャニを作った訳だ。
おかげで両者共に今じゃ、米国を代表する観光地になったな。

79異邦人さん:2007/11/07(水) 20:42:28 ID:nEQx4J53
>>77
オレのときは、雪男の掌が出てきたぞ。
80異邦人さん:2007/11/07(水) 21:48:13 ID:LY1nzWan
北京ダック注文したつもりが、飛行機の丸焼きの皮だったし
白髪ねぎとジュラルミンは食い合わせ悪いから
おなか壊してしまったよ
81異邦人さん:2007/11/07(水) 22:58:20 ID:RT8ydtDM
>>80
その白髪ネギって、本物の白髪だったんだろ?
俺の場合、黒髪ネギにしたらなんか縮れたのが出されたわけだが。
82異邦人さん:2007/11/08(木) 02:16:44 ID:FTWBOslY
大連立という大連にある天の橋立みたいなの行ったヤツっている?
83異邦人さん:2007/11/08(木) 15:03:23 ID:QMqgv64b
ああ、行ったよ。
でも西郷隆盛の像しかなかった・・
84異邦人さん:2007/11/08(木) 15:44:49 ID:5XcDRV8T
西郷隆盛が連れてる象の種類わかる人いる?
85異邦人さん:2007/11/08(木) 19:37:47 ID:b6zDnfeU
>>84
イタリア語で書かれていたから意味はわからなかったけれど
「Prego」
って書いてあったよ。
86異邦人さん:2007/11/08(木) 22:24:08 ID:dr9hZgoC
ピラミッドは金という字に似てるから金字塔、エッフェル塔はAという字に似てるからA字塔っていうんだよね。
A字塔のコピーが建っているラスベガスの大通りでは、こと座のベガが見えると、
服を脱ぎながら踊りだす人が多くて、これをストリップというんだって。
ストリップといえば、アムステルダムの市電に乗るとき、ストリッペンカールトというのを買わないと
飾り窓の中で踊る羽目になるらしい。
87異邦人さん:2007/11/08(木) 22:43:11 ID:yprQlwQ9
イタリアのピサにある傾いた建物は「斜塔」って言うけれど、
あれは英語のシャトー(城)の語源になっている。
日本にたくさんあるシャトレーゼってお菓子屋さんも
そこから命名している。
88異邦人さん:2007/11/09(金) 01:54:35 ID:DC8cYkto
>>87
chateauはフランス語だろう。
89異邦人さん:2007/11/09(金) 02:04:26 ID:lKi6FMEY
マジレス禁止!と言いたいとこだが、オレもそこは突っ込みたかったw
90異邦人さん:2007/11/09(金) 10:43:19 ID:xII/CGI1
英語だとカースル、米語でキャッスル。ちなみにシャトレーゼはお菓子の
砂糖からつけられた言葉。フランス語だとガトーだね。
91異邦人さん:2007/11/09(金) 16:05:56 ID:vTbmr89+
昨日のギネス協議でピサの斜塔は「世界でもっとも傾いた塔」の座を
ドイツの教会に奪われることが明白になったので、
5年計画で首位奪還を目指すことを検討中。
まずはイギリスの倒壊防止協議チームを一旦解散させて
イタリアだけで「世界一の傾きを維持する委員会」を結成する予定。
92異邦人さん:2007/11/10(土) 00:02:07 ID:y5CAT7hW
ギネス協議って毎回揉めるよね。ウルグアイ・ラウンドのときも大変だった。
5歳で子供を産んだ人の話とか秋のオリンピックの記録とかを載せるか、
みたいな話で延々空転するのが常。

というか、秋のオリンピックってどんな競技があったっけ?
93異邦人さん:2007/11/10(土) 01:44:37 ID:Fh5i6oZl
>>92
紅葉狩り競争とか芋の早食い競争とかだね。人気があるのは。
94異邦人さん:2007/11/10(土) 08:00:56 ID:0AgRb1Hd
ピサの前でやってる「ピザまん」がウマい。
こないだ農協ツアーで行った隣のおじちゃんが
お土産に買ってきた。

95異邦人さん:2007/11/10(土) 11:57:10 ID:bZPtDRSD
確かに本場のピザまんは日本のピザまんは何なのかと思えるほどウマいが、
日本に着く頃にはボソボソのカチカチになってるだろうなぁ、ピザまん。


とレスした後に高校の時、修学旅行で四国に行ったとき残り3日の松山でお土産に
今川焼きを買っていった奴が居たのを思い出した。
96異邦人さん:2007/11/10(土) 14:13:48 ID:lI4TcJIQ
スペイン広場のトリニタ・デイ・モンティ階段を登りきったところの
左手の屋台のピザ饅のほうがピサのよりおいしかったよ。
特徴は、モッツァレラチーズにペコリーノ・ロマーノがブレンドされているところ。
ペコリーノチーズだけだとあっさりしすぎるところにペコリーノチーズが
程よいアクセントを与えている。
97異邦人さん:2007/11/10(土) 21:32:53 ID:VFSWHzBf
へぇ〜イタリアにもあるんだペコリーノ。
馬乳にキムチ入れて発酵させるジンバブエの特産品な。

フランス人は「1ヶ月はきっぱなしのふんどしの味がする」ってバカにするけどな。
98異邦人さん:2007/11/11(日) 06:31:00 ID:ARcrBZtL
フランスにはふんどしを一か月はきっぱなしの人がいるんですか?萌え〜
99異邦人さん:2007/11/11(日) 11:20:23 ID:seIZ2xCm
ハワイのポイはポリネシア男性の体臭とおなじ香りがする。
朝食のポイを食べながらトローンとした目をしてる女性がいたら
前の夜にポリネシア男性に食べられたとみてよし。
100異邦人さん:2007/11/11(日) 16:04:46 ID:6Sq/COH0
先日フランスに行ったんだが、TGVに乗ろうとしてチケット売り場に行ったんだ。
料金系統が高いのやら安いのやら色々あったんで聞いてみたら、特急、急行、快速、普通、各駅停車などの区分があったよ。
あまりお金使いたくなかったんで、迷わず「普通」を購入。
時間が掛かったけど、結構小さな駅に止まってくれたんで、色々な風景をゆっくりと楽しめたよ。
101異邦人さん:2007/11/11(日) 18:23:58 ID:EcB/JNdK
おいおい、TGVは時速300km超を体験してナンボのモンだぞ。
各駅なんて最高速度に到達する前に次の駅に着いちゃう。
オマケに、各駅停車でもTGV車両を使ってるってだけで
割高料金になってるんだぜ。
102異邦人さん:2007/11/11(日) 19:17:42 ID:xtxeMftE
TGVの普通に乗るのはもったいないね。
一駅だけ記念乗車するならいいけど。
103異邦人さん:2007/11/11(日) 20:33:48 ID:tpHhVaqp
TGVより白いプジョーのTAXiの方が速くて便利だよ。
104異邦人さん:2007/11/11(日) 20:55:57 ID:RPFGXRsj
あれ確かに速いんだけどさ、オレいつもゲロ吐いちゃうんだよ、備えつけのゲロ袋に。
みっともなくてカノジョと一緒の時には使えない。
105異邦人さん:2007/11/11(日) 21:31:06 ID:eyxXQJIG
>>103
それ白タクだろう。
普通のタクシーは制限速度を守るよ。
106異邦人さん:2007/11/11(日) 21:54:39 ID:2lXEEwIi
TGVはタイ航空のベトナム線用子会社だろ上皇
107100:2007/11/12(月) 17:31:02 ID:qBYV0NJu
みんなアドバイスありがとう。
次に行った時はせめて急行に乗ってみるよ。

白いプジョーって、確か車体にMcLARENって書いてあるやつだろ?
確かにTGVより速くて、料金も安かったんだけど、乗り心地が悪そうだったんでTGVにしたよ。
108サイパン ダイバー:2007/11/12(月) 21:09:48 ID:LMFMZgeQ
海外に行った事ない。パスポートも持ってない。
109記録掛:2007/11/12(月) 21:12:45 ID:LMFMZgeQ
右に同じ
110異邦人さん:2007/11/12(月) 21:42:41 ID:bJQUlVeP
なあに、東京湾のレインボーブリッジ、海ほたる、アクアブリッジ(東京湾連絡道)、
富津岬あたりに立って行き先を書いたプラカードを掲げていればパスポート無くて
も外国に行く船が乗せてくれるよ。
111異邦人さん:2007/11/12(月) 22:32:59 ID:bdK/wT9G
DASHとかいうバラエティー番組でやってたけれど、
貨物フェリーで旅行は快適とはいえないが
稼げるし、荷物も大量に運べるしなかなかよさ気だったよー!!
アジア方面は海賊に襲われる可能性があるらしいし、
漁船関係は労働条件の過酷さに耐えかねて逃げる人もいるって話だったけど
アメリカ方面に製品輸出する船は格安で、食事もいいし天国。
112異邦人さん:2007/11/12(月) 22:46:24 ID:QbmmJLSt
そういえばレインボーブリッジ近くで、
「北海道」とダンボールの裏に書いたやつを
持ってた人を見たな。
113異邦人さん:2007/11/12(月) 23:53:58 ID:V2wF5ImI
>>112
この前は、『横浜・大桟橋』って行き先札掲げていた椰子がいたなー。
話を聞いたら、その後シアトル行きの船を捕まえて、世界一周ヒッチハイクの
船旅をするんだそうな。
うらやましく思ったゼィ
114異邦人さん:2007/11/13(火) 00:32:11 ID:KLNpEsrq
船のヒッチハイクは犯罪の温床だからやめたほうがいいよ。
ガレー船にでもひろわれたら、一生船をこぎつづけなきゃいけないんだよ。
115異邦人さん:2007/11/13(火) 08:23:56 ID:LcDVLbUM
>>104
俺のかみさん、白いプジョーの中で子供産んだわ。その後、運ちゃん、相当彼女に怒られてた。
116異邦人さん:2007/11/13(火) 12:21:03 ID:WdnoYT2l
少し前にサハラ砂漠を旅したんだ。
そうしたらバイオハザードVのロケテストやってたよ。
ゾンビ役のエキストラを募集してたんで、ラッキーとばかりに参加。
最初のほうのシーンに出てくる、如何にも東洋人っぽいゾンビが自分だから、みんな見てくれよな。
117異邦人さん:2007/11/13(火) 12:38:06 ID:wm4tCybO
パナマ国籍の船に乗ってて、公海上で子供が産まれたらパナマ国籍になるんだゼ
118異邦人さん:2007/11/13(火) 13:17:20 ID:WdnoYT2l
そうそう。
国際法が適用されるんだよね。
俺なんて北朝鮮船籍の船の中で生まれたから、日本国籍に戻すのにかなり手間だったよ。
裁判まで起こして大変だったなぁ・・・(遠い目)
119異邦人さん:2007/11/13(火) 15:11:39 ID:V/3gAbPc
じゃあ、アメリカ国籍の船でクルーズして出産という
旅行も良さ気だね。
120異邦人さん:2007/11/13(火) 22:37:09 ID:xbAu/jVz
俺はいろんなフネに乗っていたらいろんなフネに子供がうまれちゃったよ
121異邦人さん:2007/11/13(火) 22:40:07 ID:k2/FIifO
それでみんな海にちなんだ名前なんですね>波平さん
122異邦人さん:2007/11/14(水) 00:57:56 ID:pt82poy3
>>114
おれ、シップヒッチハイクしてたら、ガレー船に捕まったことある。
その船、スゲー筋骨隆々の奴隷が船漕いでたんだけど、船長というか
スレイブ・マスター(?)がさー、絵本に良くある金太郎の様な髪型で、
ぺらっぺらな鎧を着てて、スゲー貧弱な男でさー、見た瞬間に爆笑。
んで、奴隷たちと共謀してそのスレイブ・マスターを引きずり倒して
ガレー船から逃げてきた。

そのスレイブ・マスターはラビーとかラビット・セキーネとか言われてたかな?
123異邦人さん:2007/11/14(水) 08:51:14 ID:OCKnzH8o
>>117
話は変わるが、産気づいた母親が、、、







俺をフランス国籍にしようとエールフランスに破水しながら乗ったのは良いが、フランスのストライキの都合で代替機のアエロフロートに乗ったもんだから、俺、ロシア国籍。。。
124異邦人さん:2007/11/14(水) 08:56:43 ID:QW4C0NX3
>>122
節約1万円生活ってテレビ番組で今度「ガレー船で1ヶ月かけてアジア一周海賊生活」やるよ。
出演するタレントの名前誰だったっけ?
誰か覚えてない?
125異邦人さん:2007/11/14(水) 10:08:04 ID:W6XQPEMm
>>123
俺の場合はばっちりエールフランスだったがKEとの共同運航便で
機材はKE。CAはフランス人だったがやはり韓国籍になってしまったOTL
126異邦人さん:2007/11/15(木) 00:08:03 ID:OhQOY5ez
実際にあったことなので、本来ならスレ違いなんだが・・・
微妙にこのスレっぽい話なので、まあ聞いておくれw

今年3月末に、生まれて初めての海外旅行でドイツに行ったんだ。(実話)
ツアー参加者は25名で、海外旅行初体験だった人が俺を含めて3人ぐらいだったらしい。
(最終的に色々と聞いた話で判明)
つまり殆どの参加者が海外旅行経験者で、中には40回近い経験の超ベテランもいたんだ。
その人達が何故か俺の事を海外旅行のベテランと思い込んでたらしい・・・

英語なんて学校で習った程度しか知らないし(ってか、ワカランw)
ドイツ語なんて、「おはよう」や「ありがとう」ぐらいしか知らない。
何らかの特別な知識を持ってたわけでもないし・・・
そんな人間が何故かベテランに見えたと言うんだから、世の中って不思議だな・・・と思ったw
食事の席で、「何回目の旅行で、どんな国へ行きました?」とか聞かれて、
「生まれて初めての海外旅行です」と答えると、必ず・・・
「え〜!XXさんって、てっきり海外旅行のベテランだとばかり・・・」
ってな感じだった。
理由でも聞いておけば良かったなw
127異邦人さん:2007/11/15(木) 10:17:55 ID:LSeAT0R1
40回近い経験の超ベテランがツアー?どんだけ〜
128異邦人さん:2007/11/15(木) 11:01:57 ID:C5hbhjvE
>>127
マジレスで悪いが、そういう人は結構いるよ。
うちのお袋もそうだ。
海外旅行はツアーでしか行かないけど、20年以上も年に2回海外に遊びに行ってる。
129異邦人さん:2007/11/15(木) 11:12:19 ID:KczWeHaF
俺、海外旅行40回超のベテラン。
でも、英語分からないから現地では「いえす」「ぷりーず」「さんきゅー」「はろー」のみ。
もちろん、使う航空会社は日系のみで、機内では「海外旅行なんて慣れっこデス∋」
って余裕ある顔を演技してる。
で、この間、アメリカに行ったんだけど、、隣に座った海外旅行は初めてっていう
熟年夫婦が入国カードの書き方が判らないって訊いてきたんだ。
だけど、俺さ、入国カードは代理店任せなんだよね。
でも、演技がバレちゃ恥ずかしいからテンパっちゃって「全部チェックしとけばいいですよ。」
なんて答えちゃった。
そしたらその夫婦、入国審査で別室に連れて行かれちゃった。
悪いことしちゃったかなぁ。。。
130異邦人さん:2007/11/15(木) 13:00:03 ID:zSwaEENc
あの飛行機に乗る前の体力測定だけはじゃまくさいよな 
測定する職員の態度もたいがい悪いな 運動靴わすれたぐらいで
怒鳴りやがって めっちゃ恥ずかしかったわ
131異邦人さん:2007/11/15(木) 13:33:11 ID:FV4aULx8
この前は生まれて初めて避難訓練の日に搭乗したから、
落下傘で飛び降りたりさせられて大変だったよ。
132異邦人さん:2007/11/15(木) 14:39:37 ID:xPS4PKJg
>>130
男子は青、女子は赤のバレーシューズ。
コレ、定番だから。
甲のトコに名前も忘れちゃダメよ。
133異邦人さん:2007/11/16(金) 08:50:08 ID:+5ST/36J
>130
体力測定は中学校でやるスポーツ技能検定の2級以上を持ってると免除されるんだよ。
知らなかった?
134異邦人さん:2007/11/16(金) 12:36:29 ID:f2WkEeLG
おまえら、ラフレシア食った?
135異邦人さん:2007/11/16(金) 14:08:10 ID:GaIUXfU1
>>134
東南アジアの高級レストランでディナーコース頼めば
普通はサラダに入ってる
136異邦人さん:2007/11/16(金) 14:21:49 ID:GRBpVBo0
あの上品な香りが高級感を醸し出すんだよな。
でも丸ごと入ってるから、普段小食な人にはちょっときついかも。
137異邦人さん:2007/11/16(金) 14:53:03 ID:CKGJXmsT
ラフレシア食う時は気をつけないと時々食われた人間の金歯が入ってたりするからな!
138異邦人さん:2007/11/16(金) 14:57:22 ID:1rLi4xRP
四つ割りのドリアンがラフレシアの真ん中にデーンと鎮座ましている
デザートが出たことあったなー。
すんげーいいカホリで、集まった連中の注目の的だったな。
あれはたしかジャカルタのホテルでやった、漏れの誕生パーティーだったっけ。

おまい一人で全部逝ってヨシって言われて、文字通り逝ってしまった。oイL
139異邦人さん:2007/11/16(金) 16:02:13 ID:YnDVOJvu
ジャカルタ名物のラフレシア弁当。
コレも逝ける!
あたしはつぼみの揚げたやつがお気に入り。
140異邦人さん:2007/11/16(金) 16:48:34 ID:RWO8AGzV
東チモール独立を画策したCIA工作員の友達にきいた極秘情報!
近々インドネシア国会でラフレシアを「王家の花」に制定する法案が提出され、満場一致で通過するらしい。
ラフ愛好者は今のうちに食っておけ!
141異邦人さん:2007/11/16(金) 17:46:27 ID:YnDVOJvu
そういえばジャカルタ近くのボゴール植物園で、
ラフの生写真の入ったキーホルダーを売ってた。
今ならプレミアもんだな。
もっと、買っとくんだった・・
142異邦人さん:2007/11/16(金) 18:18:51 ID:Hrk2bKZz
今年の春休みに保育園の卒園旅行で子供とボルネオに行った。
コタキナバルからオプショナルツアーでラフレシア探索に参加した。
肉の腐ったようなにおいを手がかりに探すんだけど、
たどりついたところにあったのは






人間の腐乱死体だったorz.
143異邦人さん:2007/11/16(金) 21:02:47 ID:7U4kMsm3
うちも子連れでボルネオ行ったんだけど、
帰ってきたら子供が突然毛深くなったような……
なんとなく手も長いような……
でも目がくりくりしてきて旅行前よりずっと可愛い。
144異邦人さん:2007/11/17(土) 08:55:02 ID:mPf4qAtv
↑それって、、、、ひょっとして 


子供が入れ違ってない?
145異邦人さん:2007/11/17(土) 12:47:21 ID:IiCt1eCK
3歳までに言葉を喋れるようになったらまぁ問題なし。
そうじゃなかったら。。。
「動物に向けた、動物による、動物のための情報番組」とか言って
ONC (Oran News Channel)ってテレビを作るのが良いかもね。
146異邦人さん:2007/11/17(土) 15:54:02 ID:lpBElmTb
先日コモロ諸島へ行ってきたんだ。
漁港の近くの定食屋で食べた焼き魚定食がとても美味しかったよ。
シーラカンスとかいう魚を焼いた物らしかったんだけど。
次に行った時は刺身定食を食べてみよっと。
147異邦人さん:2007/11/17(土) 16:26:29 ID:VkDBMnhZ
コモロなら刺身じゃなくて鯉の洗いだろ常考
148異邦人さん:2007/11/17(土) 16:41:03 ID:IiCt1eCK
うわぁ、シーラカンスって長野の小諸で捕れるんですかぁ?
149異邦人さん:2007/11/17(土) 21:00:36 ID:TazoqkwF
>>148
長野の小諸で捕れるのは小諸オオトカゲだよ。
馬刺しといい勝負の鮮肉が有名。
150異邦人さん:2007/11/17(土) 21:15:34 ID:Qmyn/6ZS
>>149
は虫類は寄生虫がヤバイと聞くが?
151異邦人さん:2007/11/17(土) 21:59:53 ID:7BXnTXSQ
>>150
国産だから大丈夫だよ。
152異邦人さん:2007/11/18(日) 03:07:36 ID:qvexL/i7
小諸オオトカゲも偽装らしいから
153異邦人さん:2007/11/18(日) 03:20:29 ID:eJC1j1mj
本当は子供オオトカゲ
154異邦人さん:2007/11/18(日) 11:56:08 ID:+lwIWVpJ
大人になったら何センチ?
口から放射能吐く?
155異邦人さん:2007/11/19(月) 03:15:15 ID:kH7H8P4z
>>154
『子供オオトカゲ』は大人になると小さくなります。
子供時代のほうが体が大きいため『子供オオトカゲ』と名前がつきました。
よく質問されますが、口から放射能は出しません。しかしながら、肛門からガスは放ちます。
とても強力な毒ガスなので、真後ろにいると目をやられます。
156異邦人さん:2007/11/19(月) 09:22:05 ID:zu1RraIN
>>152
マヂ?すっかり騙されてた!物騒な世の中だな。。。コモロテツヤも偽装なのか?
157異邦人さん:2007/11/19(月) 11:44:19 ID:JQy3cbLU
口から放射能を吐くトカゲなら、南洋諸島で見たよ。
2種類いて、首の周りに襟巻きがあるタイプをヂラース、襟巻きの無いタイプをゴヂラって地元の原住民が呼んでたよ。
158異邦人さん:2007/11/19(月) 14:39:46 ID:7G2A9jEF
ボルネオのサピ島は、コドモオオトカゲがウヨウヨいる。
その付近で中国人や韓国人の団体がバーベキューを平気でしてる。
ときどき子供が餌食になるらしいけれど、保険でカバーできるから
気にしてない様子だ。
むしろ、保険金ガッツリもらえることを喜んでいるようにすら見えるよ。
159異邦人さん:2007/11/19(月) 18:21:06 ID:r7Ttm127
去年スコットランド行ったんだけど、
エジンバラ宮殿の正門前にハイアーが停まってて、
中からショーン・コネリーが出てきた。
もちろん「プリーズシェイクハンド!」と言って握手を求めたよ。
快く応じてくれて超カッコよかった!


あれ・・・ドナルド・サザーランドだっけかな?
160異邦人さん:2007/11/20(火) 00:25:03 ID:yV4+9Jug
>>157
をまいら、物事は正確に表現せねばならぬぞい。
放射能といふのは、放射線(α線、β線、γ線)を発する能力を言うのであって
トカゲが口から吐くのは、あくまで放射線なのだ。

しかるに、コドモオオトカゲの一部にはゲップをした時に、口からγ線が放射
されるって訳だ。
がま蛙の一部にもグーグーと鳴く際に、放射線を撒き散らしているのは知って
いるよな。
事のついでに、世界で一番きつい放射線を発するのは、何と南極に棲んでいる
白ナガス鯨なんだ。 こいつの場合、体内に原子炉を持っていてあの巨大な体
を動かすエネルギー源としている。 こいつが潮吹きをすれば、周囲一キロ
以内の人間どもは、白血病になっちまう位、恐ろしいもんなんだ。
米国の原潜は、白ナガス鯨をモデルに作られたって事は秘密だよ。
161異邦人さん:2007/11/20(火) 00:50:14 ID:ZhLTSho+
最近はパスポートが不要になったんだよ。
顔パスっていう顔認証システムで出国と入国がスムーズで驚いたぁ〜。
やり方を知らないと恥ずかしいからUSJの入場ゲートで練習しておいた方がいいよ。
ttp://www.usj.co.jp/APPC2007/facecertification.html
162異邦人さん:2007/11/20(火) 01:11:45 ID:nujpNv5Q
>>160 コドモオオトカゲも、クジラも、絶滅の危機にあるから労働させられないんだよね。

半導体を作るには短い波長の紫外線が必要で、普通は純水を使って波長を短くするんだけど、
ハイエンドの製品を作るには、紫外線くらいでは難しい。そこで、オーストラリア北部の雷の多い
ところへ行って、雷雲から出るガンマ線で露光して製品を作るので、トップエンドという地名になった。
163異邦人さん:2007/11/20(火) 01:16:33 ID:Z8SqIKBX
おれの命名した子供オオトカゲがすごい進化してる。じゃあ子供オオトカゲはシロナガスクジラより強力な放射線を吐くことにしよう。大人になったら、放射線ではなく、破壊光線をだします。
体長は子供のころは大きいもので2メートルを超え、大人になると小さいもの45センチよりも小さくなります。
発見された子供オオトカゲで一番大きなものは2メートル58センチ、一番小さなもので32センチです。
子供オオトカゲには思春期があり、ここで放射線から徐々に破壊光線に変わっていきます。
体が小さいほどなぜか破壊光線の威力は強いです。
メスのほうが力は強いですが、破壊光線を吐くことはできません。
オスは交尾を求められた場合、接近戦に持ち込まれると交尾したくなくても逆レイプされます。交尾したくなければ、遠距離から破壊光線でボコボコにするしかありません。
オスは視力が発達し、メスは嗅覚が発達しています。ここでもまた駆け引きです。相思相愛ならいいですが、さもないと…。そこはまさに毎日戦いのワンダーランド!!今日も世界のどこかで駆け引きが繰り広げられています。
164異邦人さん:2007/11/20(火) 04:10:39 ID:4Zery3zk
オイスターカードって便利でお得だな。デポジット£3払ってもお得。

生牡蠣食いすぎて残高もうないや。
ドーバーソウルも割引で( ゚Д゚)ウマー

ロンドン行ったらまず買わなきゃね。
165異邦人さん:2007/11/20(火) 10:04:06 ID:6P3GOJaK
先週、ローマでサイゼリアの本店に行って来たよ。
料理は本場で食べるに限るね。
流石、本店のシェフは日本の支店と違って腕がいいよ。
166異邦人さん:2007/11/20(火) 11:23:54 ID:Cr6fose0
へー。
ローマ本店名物のミラノドリアどうだった?
167異邦人さん:2007/11/20(火) 11:29:07 ID:RBeHfrkk
>>165
ピザハットの本店もなかなか良かったよ。
Tポイントもちゃんと付けてくれたし。
168異邦人さん:2007/11/20(火) 12:09:52 ID:hIqLfrZJ
>>166
ミラノドリアはサイゼリアのミラノ支店で食べてごらん。
今まで食べていたドリアはなんだったんだろうって唸る味だ

169異邦人さん:2007/11/20(火) 12:13:29 ID:K3vXRHqw
先日フランスのパリへ行ったときのこと。
ルイ・ヴィトンの本店の場所が分からなかったんで、タクシーで行くことにしたんだ。
手を上げたら、親切そうなチャイニーズのオッサンのタクシーが止まってくれた。
片言の日本語が通じたんで、とってもラッキーだったよ。

ルイ・ヴィトンの本店に行きたいと話すと、1時間ほど車を飛ばして連れてってくれたよ。
てっきりパリの中心部にあると思ってたから、ちょっとビックリ。
パリ郊外のこじんまりした所にあるんだけど、これは行った人しか分からないよね。

そこで聞いた最新情報!
今は偽造防止のために、「LOUIS VUITTON」の綴りを「LUI VITON」に変えてるんだって。
すごく勉強になったよ。
170異邦人さん:2007/11/20(火) 14:10:26 ID:8OmeJdbr
うっそだー!ヴィトンの本店はソウル市内よ常識でしょ。なんか
壁がスイッチを入れるとごとごと動いて店の中に入ったよ。

最新のモデルがさすがに本店ね、すっごく安かった。でも、なん
でヴィトンにローレックスの時計まで売ってるんだろ?
171異邦人さん:2007/11/20(火) 14:32:58 ID:GdOrU5e4
ヴィトンのソウル本店は有名だね。
メインの入口を入って左側の焼き肉ヴィトン、肉切りバサミにまでヴィトンのロゴ入ってたよ
172異邦人さん:2007/11/20(火) 15:36:51 ID:Cr6fose0
ヴィトンの穴場は香港さ。
ペニンシュラ脇の道沿いにある雑居ビル、
アレが日本人専用の本店。
だって、日本語で印刷された店員の名刺もちゃんともらったし。
本場はやっぱ、安くていいよな。
最近はここで、グッチも売るようになって便利いー。
173169:2007/11/20(火) 17:04:07 ID:K3vXRHqw
たくさん買ったら、ヴィトンの中国支店の場所(内緒だけど上海)と、そこで使える割引券をもらったんだ。
もちろん帰国前に寄ってきたよ。
かなり安かったんで、そこでも結構買ってきたよ。

今や生活用品はヴィトンだらけw
使ってるティッシュもヴィトンなんだぜ〜
これで俺もセレブの仲間入りさ!








チラシ裏
上海にヴィトンの工場があるのは実話。
程度のいいコピー品は、そこから流れてくる裁縫の余り皮で作られてるらしい。
174異邦人:2007/11/20(火) 18:37:19 ID:SK+GiJkI
シャネルの本店もソウルにあるって知っていた?
南大門のごちゃごちゃしたビルの中の階段を上がって 厚い扉を開けたら そこはシャネル本店だった。

なんとシャネル本店でヴィトンもグッチも扱っていたぞ。

175異邦人さん:2007/11/20(火) 21:39:17 ID:/2Wi8i/K
みんな何言ってんだよ!ヴィトンじゃなくてビトンだろ!
RUI BITONだ!!
176異邦人さん:2007/11/20(火) 23:24:28 ID:Z8SqIKBX
そうだよ!そのとおり!ここは例え海外に行ったことばかりの人間だとしても、海外未経験者のつもりで話すべきだよ。
ヴィトンじゃあなくてビトン。
グッチ本店はソウルでも、人間グッチは日本にいる。
シャネルは海外でも写メールは日本。
プラダはハラダの訛りだろ?
ブルガリじゃなくてマルガリ。
そして2チャンネラーはエルメスと聞いたら電車男を思い出さねばいかん!
177異邦人さん:2007/11/20(火) 23:48:46 ID:2uKO4VA1
ビトンは表参道のが本店だろ。
海外にも支店いっぱい出してるけど。
178異邦人さん:2007/11/20(火) 23:55:45 ID:ZhLTSho+
最近、日本じゃゴロゴロとカバンを転がしてる人が多いけど、
ニューヨークは相変わらずボストンバッグが流行っているね。
「MADISON SQUARE GARDEN」って書いたやつ。
179異邦人さん:2007/11/21(水) 19:07:25 ID:kN39TNsu
本店はヴィトンではなく、ビトンと言う。
180異邦人さん:2007/11/23(金) 01:54:44 ID:BaA754sR
正式な発音は「ルゥイ・ビィトン」
みんな知ってた?
ソウル本店や、上海支店、平壌支店などの常連である俺が言うんだから、間違いないよ。
181異邦人さん:2007/11/23(金) 11:35:21 ID:w/RERI02
カップルならペアルックじゃないと、
マイル減点なんだな最近は・・・
182異邦人さん:2007/11/23(金) 13:03:07 ID:aB/EEq2r

北京の美豚はフランスのビトンを商法登録違反で訴えたそうだ、
支那の美豚は4千年前に登録済、始皇帝のサイン入りの登録証もある。

183異邦人さん:2007/11/23(金) 23:03:45 ID:tZBdPTeC
美豚の本店は諸説あるけど、原材料は薩摩産なんだって。
ttp://www.edoya.tokai.walkerplus.com/
しゃぶしゃぶがうまいです。
184異邦人さん:2007/11/24(土) 00:47:36 ID:+3wZ62WB
ボストンのお茶はおいしいよ。
なんせ海に茶葉を入れて作るからね。
185異邦人さん:2007/11/24(土) 00:55:33 ID:O3vt25q9
>>184
高級な冗談言うねえ
186異邦人さん:2007/11/24(土) 01:28:55 ID:8DBRYjzd
学生の頃、金無いくせにとにかく世界を旅したくてさ、飛行機の中で皿洗いのバイトしながら各国まわったよ。辛かったけど今となったらいい思い出だがな。
187異邦人さん:2007/11/24(土) 03:17:19 ID:ywgpUkm0
やっぱ、金無いときは車輪格納庫に潜むのが一番だよな。
防寒衣類を着込めば乗り切れる。
そうそう、大人用おむつも穿いてね。
景色は見られないけど、それは客室に乗っても同じだしね。
ただ、持って行けるのは手荷物程度だけになっちゃうのと、
うっかり寝過ごすと着陸時に落っこちゃうって問題はあるけど。
188異邦人さん:2007/11/24(土) 07:51:10 ID:/Uf2BozW
マジレスで悪いんだが・・・
今は警備が厳しくて殆ど無いだろうけど、昔は車輪格納庫に潜むのってたまにあったらしいね。
着陸後の点検をやってると、ゴロッと死体が出てくる事があったそうだ。
上空は極寒の世界なので、目的地に着いて生きてる事は稀らしい。(確かかなり前で福岡空港で生きて見つかってる)

人一人が眠るスペースは十分あるらしいので、潜めばタダで旅行ができる・・・と、考えるのも理解はできるけどね。
正に決死の賭けだが・・・
189異邦人さん:2007/11/24(土) 13:26:29 ID:LS0eLbvp
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが


190異邦人さん:2007/11/24(土) 18:37:58 ID:hQT/FUlB
セックスは週1度 まで読んだ。
191異邦人さん:2007/11/25(日) 18:03:50 ID:1lF9UOzm
>>188
マジレスにレスも何だが、タイヤ席は、与圧されてないんで、極寒に加えて
気圧が低く(地上の1/3位)、この低酸素状態に耐えられるかも大きな問題だぬ。

まあ、エベレストの頂上よりも高い所で、何時間も耐えたものだけが
勝利者として、強制送還される訳だが・・・。

192異邦人さん:2007/11/25(日) 23:47:54 ID:IBHGOc+i
>>188>>191
オマイら何も知らないんだな。今は格納庫の部分がファーストクラスのさらに
上のVIP席なんだぜ。赤道直下を飛行してても涼しいし、低酸素状態なんで
皮膚ダニや雑菌が死んで、降機するときにはツルツルの美肌になれるそうだ。
193異邦人さん:2007/11/26(月) 08:09:44 ID:ACjE3eIX
そうそう、あそこはペントハウスならぬ、タイヤハウスっていうプレミアムシートなんだよな。
寒かったら、目の前のタイヤを削って燃やせば何とかなるし、空気が薄いと思ったら
タイヤの空気抜けば桶。

よく着陸時にパンク事故があるけど、大半は上の事が原因だぬ。
194異邦人さん:2007/11/26(月) 08:29:33 ID:RjHfnOkf
こないだ乗ったよ。格納席。
機内食は出ないけど、まぁ快適だったかな。
エコノミーより格段に広くて、足を伸ばせるからね。
離陸してすぐに意識がなくなって、気がついたらもう目的地に着いてた。
ちょっと苦しかったような気がするけど、まぁよく眠れたってことじゃないかな。
でもエアコンが壊れてるのかかなり寒かったから、毛布持参することをオススメ。
195異邦人さん:2007/11/26(月) 09:43:56 ID:nbDcH6Sx
てかさぁ、普通に大手の代理店で販売されてんだけどな。









格納庫で行くヨーロッパ8日間の旅、、、とかな。タバコ吸い放題らしいな。
196異邦人さん:2007/11/26(月) 09:50:48 ID:nbDcH6Sx
連投で恐縮だが、ミステリーツアー的なツアーにも格納席使ってるのあった。










行き先もスケジュールも最初から明かされてて、シートがミステリーだったってな。
197異邦人さん:2007/11/26(月) 12:24:48 ID:E/F7bgPJ
この前、格納庫席がオーバーブッキングされてた。
なんと007とバッティングしてたんで席を譲ってあげたよ。
ついでにサインしてもらった。
198異邦人さん:2007/11/26(月) 12:39:50 ID:ZsVxOe9K
トイレに困ったよ、俺は
199異邦人さん:2007/11/26(月) 13:18:41 ID:Dr+fRdkO
この間からシャルルドゴールがよくストをしてるけど、日本では圧倒的に
神戸空港が多いんだってね。バードストライキって名づけてんだって。
200:2007/11/26(月) 14:58:05 ID:Puy5Ck24
3回ストライキでアウトだろ?
201異邦人さん:2007/11/26(月) 21:35:39 ID:N2tyTtUp
>>198
だから、大人用おむつを穿けと言っただろ。
202異邦人さん:2007/11/27(火) 13:17:28 ID:zKFG+7qO
みんな良く見てないんだね。
左側の隅っこのほうに「TOILET」って書いた穴が開いてるよ。

注意することは居住地上空などで用を足さないこと。
これを怠ると、謎のツララや謎の黒い塊が町や村に・・・










考えただけでもオソロシイ・・・
203異邦人さん:2007/11/27(火) 21:42:39 ID:yTJEEAQP
トイレは小さいほうと大きいほうでは分かれてるんだよ。
小さいほうは穴ボコがくり貫いてあるだけだけど、大きいほうはエコノミーのトイレと管が合流するんだよ。
ウソだと思うなら今度格納庫に乗って調べてみなよ。
204異邦人さん:2007/11/27(火) 22:14:24 ID:ibPOIGF5
今フランクフルト国際空港に来てるんだ。
早速格納庫席見てみたけど、確かに左側に穴が開いて「TOILET」と書いてあるよ。
右側にも穴が開いてて、こちらは何やら下が見えないから、こっちが「大」用だね。

フランクフルトは真夏日で暑いよ。
205異邦人さん:2007/11/27(火) 22:31:08 ID:zLICuyT9
>>203
ときどきエコノミーのうんこが逆流してくるんだよな。
このまえ、あまりにも腹が立ったからバキューム圧最大にして
やり返してやったよ。
206異邦人さん:2007/11/27(火) 23:40:35 ID:yTJEEAQP
それはすごい!確かに逆流はこまるよね。なんでこんなVIPな空間にエコノミーのやつらのウンコの逆流に耐えないといけないのかね?
格納庫にいる人間なんて普通一人なんだよ。たった一席しかない特等席なのに、何故に一般庶民のウンコを見ないといけないの?
でもこの間オーストリアの帰りに格納庫に乗ってるやついたよ。やつは日本や韓国へ行く飛行機が好きらしい。
エベレストを眼下に見ながらするオシッコは至福のひとときらしい。
おれも今オランダのスキポール空港にいるよ。本当に真夏日で暑いね。
207異邦人さん:2007/11/28(水) 00:24:17 ID:7I3/0Y7L
ヨーロッパは地球の裏側だからな。
208異邦人さん:2007/11/28(水) 01:16:54 ID:pKFbbyJe
そう、ヨーロッパは地球の裏側。でもロンドンの本初子午線を超えると夏になるんだよ。だからグリニッジ天文台に行くと、右側が暑くて左側が寒いという体験ができるんだよ。でも真夏の格納庫はもっとすごいよね。
離陸前はうだるような暑さ、そして上昇して秋の気配を感じ、極寒の冬を体験する。
そしてまた下降してくると春の息吹きが聞こえてくる。そして着陸して聞こえてくるのは警察の声。
でも大丈夫。日本のパスポートを見せれば問題ない。みんなもそうだろ?

ちなみに例のグリニッジ、ダイの大冒険を知ってる人はぜひ行ってみなよ。フレイザードの気分を味わえるよ。
209異邦人さん:2007/11/28(水) 06:59:52 ID:7AxtxN8d
でもグリニッジってド田舎にあって、逝くのに一苦労だって聞いたけど。
グリニッジビレッジ、つまり村なんでしょ?
210異邦人さん:2007/11/28(水) 08:07:38 ID:E1ptQx5s
>>205
 お ま え だ っ た の か !!
211異邦人さん:2007/11/28(水) 10:34:55 ID:PSxQYtev
ピカデリーって年中サーカスをやってるんだってね。
212異邦人さん:2007/11/28(水) 12:38:55 ID:qYtq7t38
日系社と外国社とで小用の穴の大きさ違うんだよね。
こないだJAL乗ったら抜けなくなりそうになって焦ったヨw
213異邦人さん:2007/11/28(水) 12:58:52 ID:iwKHvgoe
>>211
たしたことないから、行くのやめとけ。
日本の木下サーカスや木暮大サーカスのほうがずっとおもしろい。
214異邦人さん:2007/11/28(水) 19:54:17 ID:pKFbbyJe
>>212そういうサイズが違うの。よく知ってるね。日本の航空会社のは業界ではポークビッツっていうんだよ。韓国や中国、台湾あたりもそう呼ぶよ。
で、それ以外の外国のはソーセージ。アメリカの航空会社のはアメリカンドッグ、ルフトハンザのはフランクフルトっていうんだよ。
小のサイズは違っても大のサイズはあまり変わらないね。だってお尻の穴ボコなんて似たり寄ったりだもんね。
215異邦人さん:2007/11/28(水) 21:36:56 ID:qy3sBgdL
>>214いや、ANAのは若干大の穴も小の穴も大きいよ。
ANA(あな)ゆえにね。
216異邦人さん:2007/11/28(水) 21:49:59 ID:DhN9fzA+
>>210
わははは。。


205じゃないけど、ごめんちゃい!
217異邦人さん:2007/11/29(木) 00:43:21 ID:OqIZWHNX
ANAのは穴ゆえに大きい…そうその通り。実際あれは東洋人の規格を優に超えた大きさだよ。
やっぱりサービスがいいね。やっぱり小の方は誰でも収まるユニバーサルサイズじゃないとね。
218異邦人さん:2007/11/29(木) 23:11:30 ID:U6sI38yf
ヨーロッパの季節は、日本より9ヶ月遅れてるからね。
そろそろ春になるよ。
219異邦人さん:2007/11/29(木) 23:14:59 ID:9rVr2vdG
そうANAのトイレはユニバーサルでファーストクラスのおもてなし。
ただし格納庫にたまに逆流してくる大のスピードもファーストクラス。
気配を感じたら即逆噴射をしないと大変なことになる。
ところで格納庫にいる選ばれし諸君。
機内食はどんなのがよかったかね?
おれは個人的にはルフトハンザのビフテキとトリュフのスパゲティの味が忘れられないんだけど。
やっぱり格納庫っていう特等席だから、まあ何食べてもうまいんだけどさ。
しかもエコノミーのように来るのをひたすら待つ必要なんてないしね。
ファースト、ビジネスよりも早く来るよね。なんてったって席が基本一つしかないんだもん。
220異邦人さん:2007/11/29(木) 23:43:57 ID:BfGJ9oe2
>>219
うんこ逆流と機内食の話を同時にするなよw
221異邦人さん:2007/11/30(金) 01:03:33 ID:lOjO0d5s
>>205
バキュームが強烈だと、お知りのアナから内臓が吸いだされるから危ないよ。

そうなると「お客様の中に肛門科のお医者様はおられませんでしょうか」という
恥ずかしい機内アナウンスが流れることになる。
222異邦人さん:2007/11/30(金) 08:26:48 ID:3XqCalxd
>>218
オーストラリアは半年先いってるね。
時差があんまし日本と変わらないのは、
ショックを減らすための国策だとか。
223異邦人さん:2007/11/30(金) 16:35:22 ID:/z8kowBy
去年の夏にアルゼンチンに行ったけど、さすがにあそこは遠いよ。えんえん
飛行機に乗って、やっと着いたらすでに冬だった。
224異邦人さん:2007/11/30(金) 16:37:54 ID:tWAOvFEq
>>223
そりゃ遠いな・・・
225異邦人さん:2007/11/30(金) 17:34:03 ID:/apFjZlD
>>223
そうそう日本に帰ってくるとまた夏だよね。
往復に1年かかるのはさすがに遠い。
帰ってくると浦島太郎状態だよ。
これを本当のウラシマ効果といいます。
226異邦人さん:2007/11/30(金) 20:41:57 ID:6wbyRpDq
うまいけど、アルゼンチンを島っていう?
というかお前ら機内食食べないのかい?機内食といえば、アルゼンチンに行くまで半年かかるから、食料補給するために網で根こそぎ農作物を取るシーンは迫力あるね。
ファーストやエコノミーのやつらはわからないだろうけど、格納庫からだとよくわかる。
227異邦人さん:2007/11/30(金) 22:26:20 ID:3CB1XkH/
格納庫こだわるなw
228異邦人さん:2007/11/30(金) 22:56:26 ID:lOjO0d5s
みんな知らないだろけど、アルゼンチンなんて遠い国へ行くときは、
みんなが寝てる間に空気抵抗の少ない大気圏外へ出て飛んでるだよ。
これで燃料節約してアルゼンチンまでノンストップです。
229異邦人さん:2007/11/30(金) 23:52:54 ID:KXh4SqgB
宇宙空間を超光速で移動するから、ウラシマ効果で半年後のアルゼンチンに到着するんだよな。
乗ってる奴らは丸一日くらいにしか感じないのだが。
230異邦人さん:2007/12/01(土) 00:31:55 ID:tGe2kN7w
なんかそんな感じのドラえもんの映画があったような気がするんだけど。
まあ当たり前か遠い国に行くときは万が一の事故に備えてドラえもんが同行するんだもんね。
ドラえもんがいるといいね。グルメテーブル掛けでなんでも食べ放題だよ。
231異邦人さん:2007/12/01(土) 00:56:44 ID:KFSYVNKg
たしかに去年までは超光速流行ってたな。
最近のトレンドは、カリン塔で仙豆を一粒だけ食べるんだぜ。
自力で塔を登らなくてもいいから仙豆のありがたみが分からないけどな。
232異邦人さん:2007/12/01(土) 05:57:21 ID:Sf1mIxuL
でもさー、アルゼンチンの公用語が日本語で助かったよな マジで。
233異邦人さん:2007/12/01(土) 07:25:52 ID:IERNzHK1
半年後の日本語だから流行語とかわからなくて目が点になる事があるけどな
去年の年末年始に逝った時に「どんだけぇ〜」とか言われてポカンとしてたら
アルゼンチン人に変な顔されたよ
234異邦人さん:2007/12/01(土) 11:58:58 ID:Gm7ZVe7V
アルゼンチンへ西回りで行ったら、帰りは東回りで日本に戻ってこれば、
出発した年に戻れるという裏技がある。
ただし、逆周りルートのチケットは一般には売ってないから、どこで買えるのかなぁ。
235異邦人さん:2007/12/01(土) 12:18:30 ID:aBUWV83R
フランスやイタリアのレストランで
飲み物頼んだとき、ちゃんと匂いを嗅いで
ティステイングやってる?
オレははミネラルウォーターでもちゃんと、
「good」と言ってる。
するとウェイターがとっても喜んでくれるし。
236異邦人さん:2007/12/01(土) 13:06:18 ID:IERNzHK1
でも、それやってもわからないんだよなぁ、正直
さすがにチェルノブイリ産のやつは、舌にピリピリきてすぐにわかったけど
237異邦人さん:2007/12/01(土) 14:33:36 ID:YjWfVvPn
日付変更線の近くを移動するときは注意したほうがいいよぉ〜〜
うっかり日付変更線をまたいじゃって、時効が成立しなくなっちまった〜〜!
目下ICPOに追われて、東へ逃走中です!
238異邦人さん:2007/12/01(土) 15:08:19 ID:W4DWv9RA
(テレビでの話)昔、飛行機に一度も乗ったことがない人をからかおうとして

飛行機に乗ったら、必ず、窓を開けてもらうんだよ。スッチーに窓を開けてくれって

頼むんだよって言ったら、ほんとうに頼んだって話があって
239異邦人さん:2007/12/01(土) 15:33:48 ID:GR01HkeH
気流が悪い時に飛行機の連結部分に行くと下の床が電車以上にかなり動くからサーフィンみたいで面白いよなー 長時間のフライトで退屈するといつも連結部分で遊んでるよ
240異邦人さん:2007/12/01(土) 21:29:33 ID:tGe2kN7w
>>237インターポール中国支部の春麗よ!あなたを逮捕します!絶対に日付変更線はまたがせないわ!
241異邦人さん:2007/12/02(日) 00:59:08 ID:OtwsZKs2
>>239連結部でサーフィンも楽しいけど、翼に乗っかって下の街並みを見るのもいいよ。
実は飛行機は高度が1000メートル以下になると翼から一番近い窓が開けられるようになってるんだよ。
ちょっと怖いけど、翼の下にある街並みを眺めるのは最高だよ。
着陸した時に仁王立ちになって相手の国の旗を振るとみんなが歓迎してくれる。
おれはいつも飛行機が止まって、ゲートが繋がる、あるいはタラップ使って降りる前に翼から直接飛び降りて一目散に現地の人たちに向かって全力疾走で走っていくよ。
242異邦人さん:2007/12/02(日) 01:20:35 ID:oKV9H3/E
>>239
エコノミー席の人は連結部よりも前に行っちゃだめだよ。
前の方はビジネス席だからね。
243異邦人さん:2007/12/02(日) 01:40:31 ID:Iam1JKhA
日付変更線?さっき乗ってきた。16両編成だったよ。
244異邦人さん:2007/12/02(日) 01:45:19 ID:AunwmVws
日付変更線と北回帰線の接続駅ってどこ?乗り換えは簡単なの?
245異邦人さん:2007/12/02(日) 01:59:41 ID:NhRIpQ8H
>>236
気をつけて!
私はそのピリピリ水で舌の先が少し溶けちゃって、英会話もth発音が
できなくなった!英語を話させなくするロシアの陰謀だと思ってる。
246異邦人さん:2007/12/02(日) 12:35:22 ID:3NvxldTJ
やっぱり飛行機は日系航空会社に限るよ。
なんてったって畳席があるもんね。
繁忙期は椅子席の方がよかったか?と後悔するときもあるけど、その期間以外だったら足が伸ばせる畳席が絶対おすすめ。
と思ってたら最近、畳席の採用がどんどん減ってて残念。
247異邦人さん:2007/12/02(日) 15:13:04 ID:wBrgF/ta
1〜5号車は自由席だよ。
年末年始は150%の搭乗率になるからチェックインはお早めに。
248異邦人さん:2007/12/02(日) 15:17:11 ID:o7WB21Oh
>>246
畳が好きだったら文句なく升席がお勧め。
とりあえずお茶屋さんに当たってみて。
焼き鳥なんかのおつまみと一緒にビール持ってきてくれるし、
幕の内弁当のほうが日本人はほっとするよね。
降りるときにはお土産もつく。先日はJALのロゴ染め抜いた
バスタオルだったよ。
249異邦人さん:2007/12/02(日) 15:59:20 ID:c2Jhgyg1
オレのときは、
JAL名物の「半纏」。
ほら、ビートルズも着てたやつ。
250異邦人さん:2007/12/02(日) 16:08:33 ID:OtwsZKs2
いや畳の採用がまた近年ブームになってきてるみたいだよ。確かに日系の飛行機は採用が減ってきてるみたいだけど、海外の航空会社は日本に行く前に日本文化をってことで、畳の採用が増えてるみたいだよ。
しかも足が伸ばせるのにファーストやビジネスよりも安い。プライバシーを気にしなければ最高ということで人気急上昇らしいよ。
ただ問題なのは日本初めての外国人は畳の上を土足で歩いてしまうことらしいよ。
251異邦人さん:2007/12/02(日) 16:10:11 ID:c2Jhgyg1
それに水虫の感染防止のために、
抗菌ソックスを支給するらしい。
252異邦人さん:2007/12/02(日) 16:52:01 ID:zwV7X3Xh
なんであれ絶対に利用してはイケナイ旅行会社は「ユーラシア旅行」
というヤクザな会社だよ!!!
253異邦人さん:2007/12/02(日) 16:55:07 ID:UDBko/Uo
ユーラシアってムー大陸みたいなものだろ?
そんなの信じる方が馬鹿じゃん。
254異邦人さん:2007/12/02(日) 17:28:34 ID:anN6S+je
バカスww


ユーラシア ×
湯〜ラシア ○

ただの風呂屋だっつーのww
255異邦人さん:2007/12/02(日) 19:12:28 ID:F7e5LboX
畳シートの他にも最近はいろんなシートがあるよね。
マッサージシート、ブース席、ペアシート、ファミリールーム等々。
フリードリンクだし、パソコンでネットも使えるし、マンガも読めるんだよね。
256異邦人さん:2007/12/02(日) 22:18:05 ID:u/5ZS+jV
ブルーシートってのがあったのでブルーとレインみたいなのかと想像してワクワクして搭乗したら。。。
工事現場にあるような青いビニールシート敷きの客室だった。。。Prz
257異邦人さん:2007/12/02(日) 22:44:40 ID:zZWhNeqD
こないだ乗ったカラオケルーム付きの飛行機にはビックリ!!
歌い放題、飲み放題で長距離もラクラク。飽きないしいいよね〜〜
ちなみにJALだよ〜

258異邦人さん:2007/12/02(日) 22:57:15 ID:OtwsZKs2
おれはギャンブルルームのある飛行機に乗ったよ。ギャンブルなら世界共通だからね。あれなら大負けしなければ長時間楽しめるよ。
負けが酷くなってきたら確かにカラオケルームとかでストレス発散すればいいしね。
そして疲れたら畳のところで見ず知らずの人と雑魚寝。
最近は飛行機も快適な旅になったよね。
259異邦人さん:2007/12/02(日) 23:04:01 ID:zZWhNeqD
確かに!!大昔のエコノミークラスの狭さは今や想像すらできないよね!
ギャンブルも出来るご時勢とはすごいな!!

この先、期待するとしたら、ラブホ付きとか、風呂付きだね。
さすがにソレはムリかな?
260異邦人さん:2007/12/02(日) 23:47:21 ID:OtwsZKs2
そうその通り。今や狭いエコノミーなんて、時代から取り残された航空会社しか使ってないよ。
ラブホ付きの飛行機もきっとできるよ。というか飛行機の中自体がラブホになるかもしれないよ。
あらかじめ性別と年齢を言っておけば、あとは航空会社がセッティングしてくれるかもしれない。
空の上でエッチするなんて、一体どんな気分なんだろ?
261異邦人さん:2007/12/02(日) 23:54:09 ID:oKV9H3/E
ほぼラブホならもうあるよ。
ttp://travel.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/travel/news/article2747522.ece
シンガポール航空は'no sex' rulesになってるけど、
欧米系の航空会社は解禁らしいね。

日系の航空会社では、A380の一階は大浴場で、二階が宴会場になるらしいよ。
262異邦人さん:2007/12/03(月) 00:17:35 ID:6QxGFIYK
やはりもうあったのか。やっぱり畳が普及し始めた時から感じていたんだ。
狭いエコノミーではどうにもならんけど、畳なら簡単にエッチできるのではないかと。
これからはやはり、畳、カラオケ、ギャンブル、大浴場、ラブホと何でもありの移動型ホテルのようなスタイルがブームになりそうだね。
そういえば今度はANAの格納庫のスペースには吉野家が完備されるらしいよ。
JALはそれに対抗して、格納庫のスペースに松屋ができるらしいよ。
そして欧州系の会社はあらかた格納庫をストリップ劇場にするらしいよ。
食い気をとるなら日系、色気をとるなら欧州系、どちらを取るかまようね。
263異邦人さん:2007/12/03(月) 01:06:26 ID:YVbPQdVW
>>258
おれも、ギャンブルルーム付き飛行機に乗ったよ。
普段はギャンブルやらないけど、まぁ、旅の記念にと初めてルーレット(っていうのかな)をやってみた、ビギナーズラックで凄く儲けたとこまで行ったんだよ。
だけど、乱気流に巻き込まれてチップ(でいいのかな、コースターみたいなの)が吹っ飛んじゃってさ〜、吹っ飛ぶ直前の状態から再スタートかと思ったら、はじめからやり直し。その後は散々で旅行資金も使っちゃったよ。 (ノω\)
264異邦人さん:2007/12/03(月) 02:24:12 ID:/K/xyHcb
をまいら、エアカジノではなー、スッテンテンになった椰子の為に
エアダイブ出来るハッチがついている意味わかってるかー。
ケツの毛まで注ぎ込んだ椰子が、何人もお世話になっているんだぞー

この前のったエアマカオぢゃ、バカラでパンクした椰子が五人程
居なくなっちまった。合掌 チーン
265異邦人さん:2007/12/03(月) 03:25:52 ID:x5d3pyW5
俺が乗ったANAのA380は2階にヤマダ電機が入ってたよ。
全部免税だし必要になったらその場でパソコン買ってすぐに無線につなげられる。
奥の方にはバーガーキングもあった。

JALは対抗してビックカメラかヨドバシを入れるみたいだね。
266異邦人さん:2007/12/03(月) 12:25:46 ID:HpUE1oWx
おれ昨日の日曜日に琵琶湖にバス釣にいってえらいもん釣っちゃった。
あまりに引きが強かったので3時間に及ぶファイトの結果、引き寄せて
みるとエアバスのしかもA380!ひさびさの大物だったな。
267異邦人さん:2007/12/03(月) 12:34:28 ID:omP+dEOn
スカイマークにこの前乗ったんだけど良かったよ〜!

地熱利用して砂蒸し温泉ができて、着く頃にはポッカポカ。
そのために機内にプチ火山作っちゃうんだから時代も変わったよねぇ。
普段は休火山モードだけど無駄に活火山モードも用意してるらしいよ。
268異邦人さん:2007/12/03(月) 12:35:21 ID:dRkm7jCX
>>265
てか、そうじゃない。








穴にA380はないよ。多分、B744の増築機だと思うが。ボーイング社カタログにデックランド仕様の増築キットがあったよ。
建て増しな御社の経費節減に貢献!みたいな売り文句で。
269異邦人さん:2007/12/03(月) 12:59:17 ID:eCe1NcMM
最近はソーラーパネルをエネルギー化した
機体が流行ってるね。
これだとサーチャージは不要だし。
でも太陽エネルギーの少ない地域のフライトは、
みんなで足元のペダルこぎ。
これがけっこうしんどい・・
270異邦人さん:2007/12/03(月) 14:47:30 ID:yf1ocM5y
中国へ行ったらなんでも漢字表記なんだよね。
飛行機に「乳良」と書いてあったんだ。
中国人美人CAに聞いてみたら、ちょっと顔を赤くして教えてくれたんだ。
2つの意味があるらしくて、
1つは「ボーイング」なんだって。
中国語で「BOIN GOOD」って発音するらしいんだ。
でも、もう1つ別の意味は教えてくれなかったんだよ。
中国4千年の漢字文化は奥が深いよなぁ〜
271異邦人さん:2007/12/03(月) 14:58:58 ID:n2E8AFdE
(CAってスッチーのことだよな?)
272異邦人さん:2007/12/03(月) 16:07:44 ID:yf1ocM5y
>>271
日本語でスッチー
ちなみに中国語でチュッチー
273異邦人さん:2007/12/03(月) 22:13:56 ID:6QxGFIYK
>>270うまい!
でもおいらはあまりボインでもちょっと…。やはりCAは胸より脚だよ。CAと言えば最近はレースクイーンみたい服が流行ってるね。アメリカンエアラインの豚CAのレースクイーン姿を見せられたら、この世の終わりさえ感じるよ。
体型だけならキャセイパシフィックやチャイナエアラインがはずれがないかと思う。
274異邦人さん:2007/12/03(月) 22:17:23 ID:6QxGFIYK
みんなで一生懸命ペダル回してるのにサボってるやつって必ずいるよね。そういうやつみたらどうしてる?
275異邦人さん:2007/12/03(月) 23:37:18 ID:cDqkWadS
ペダルこぎをサボったら機内食なしだよ。
逆に、がんばった人たちはビジネスクラスやファーストクラスへアップグレードになるんだって。
ペダルこぎは左右のバランスが重要だよ。
右側のペダルが強いと、真っ直ぐに進まず左へ旋回しちゃうからね。
276異邦人さん:2007/12/03(月) 23:40:23 ID:gpAf8jB0
朝青龍は日本に来るとき安馬と一緒に相当漕いだみたいだよ。
他の乗客が楽できたって。
277異邦人さん:2007/12/03(月) 23:53:16 ID:DOwogFeK
俺、飛行中にずっとペダル漕ぎサボってたのバレて、空港に降りてから強制労働させられたよ・・・
278異邦人さん:2007/12/04(火) 00:30:06 ID:dIS1YFRK
ペダル漕ぎになってから、燃油サーチャージがなくなったのは良いんだけど、
高齢化が進んでるから、漕ぐ力が不足しているんだって。
最近では、飛行機に漕ぎ要員を搭乗させている。
そのおかげで、来年から人力サーチャージが導入されるんだってよ。
279異邦人さん:2007/12/04(火) 00:49:30 ID:wwFKU72M
人力サーチャージはVIZAカードで払えますか?
280異邦人さん:2007/12/04(火) 07:26:03 ID:sfSKLqKE
>>271











このスレ的には、キャッチアンドリリースじゃなかったっけ?過去ログみてみ。
281異邦人さん:2007/12/04(火) 19:51:52 ID:he1jQJbG
>279
カードでの支払いは、農協のカードのみだそうだ。
282異邦人さん:2007/12/05(水) 00:25:13 ID:s5daIfTW
>>275
最近はパワー・バイ・エレクトリック、つまりペダル漕ぎで発電してその電力で
エンジンの電動モーターを動かしているから、左右のバランス云々という
ことはないよ。

漏れは、バッテリーを大量に持ち込んでペダル漕ぎを減免させてもらってる。
283異邦人さん:2007/12/05(水) 01:03:14 ID:NVeqgB5t
最近の飛行機はエコだねぇ〜
風力だけだよ。
離陸は崖の上から。
後は風任せなんだってさ。

そんでもって、鳥人間コンテスト上位入賞者はパイロットの資格が得られるとか。
284異邦人さん:2007/12/06(木) 16:26:13 ID:j0j0MMG0
ヤンマーの発電機持ち込もうと思うんですが、問題ないでしょうか?
285異邦人さん:2007/12/06(木) 16:53:58 ID:YYART/42
をいらは、電気ウナギを持ち込んだことがあったけど、何故か
CAに召し上げられて、一時間位したらウナギの清蒸となって
機内食として配膳されちまった。
キャリアが中華航空だったのが間違いだったみたいだな。oイL

286異邦人さん:2007/12/06(木) 20:30:38 ID:LW54cYQl
ジャンボの中に別室があるんだけど、知ってた?
例え乗客が全員ペダル漕ぎサボっても、最低限の動力を得るために延々とペダル漕ぎをやらされる奴隷部屋だそうだ・・・
先日5年ぶりに再会した友人がいたんだが、そこから命からがら逃げてきたと言ってたよ。
287異邦人さん:2007/12/06(木) 22:06:59 ID:EYFCuZ0I
やはりそういうのがあるのか。
おれは欧州の都市から欧州の都市にいくときは、みんなで必死になってペダルをこいでるのをみるのだけれど、
なざだか大きな飛行機ではみんなリラックスしてるんだよな。
なんで?大きな飛行機じゃあみんなでこがないと小さな飛行機よりもっとまずいんじゃないのか?と思っていたけど。
そういわれてみれば格納庫の隣にいつも開かずの間みたいなところがあったな。
あそこが奴隷が収容されてる部屋か。
288異邦人さん:2007/12/06(木) 23:49:56 ID:hRYh+2Mr
その奴隷ってけっこう時給いいみたいよ。
289異邦人さん:2007/12/07(金) 00:23:30 ID:3eqefuBZ
業者乙。
290異邦人さん:2007/12/07(金) 00:32:02 ID:CKBGylRn
聞くところによると時給は\1500円らしいよ。それで必要とあらば飲まず食わずで漕ぎっぱなし。でも食事と寝床は支給されるみたいよ。
291異邦人さん:2007/12/07(金) 06:43:08 ID:P+RBbUKS
>290
それは一部の大手航空会社だけみたいだよ。
中堅どころなんて、奴隷そのものらしい・・・
金属探知機で引っかかった奴が別室に連れて行かれるのをたまに見るけど、あれがどうもそうらしい・・・
気をつけなくちゃね。
292異邦人さん:2007/12/07(金) 09:48:49 ID:+3LhZOSz
>289
ニート乙。
293異邦人さん:2007/12/07(金) 20:01:05 ID:CKBGylRn
>>291まじですかい!?おれはどこの航空会社でもそれなりに金はもらえるのかと思ってたよ。
というか金属探知機で引っかかったら奴隷部屋か…。
携帯出すの忘れたら即奴隷だよ。海外旅行も命懸けだな〜。
294異邦人さん:2007/12/08(土) 00:54:28 ID:ShCeaKGg
無賃搭乗がバレても別室行きらしいよ。
ただし体で支払えば、タダで旅行ができるというのはある意味おいしいかも。。。
295異邦人さん:2007/12/08(土) 06:28:42 ID:FU1dYDsL
○ッドウィルにペダル漕ぎの仕事が・・・
296異邦人さん:2007/12/08(土) 18:13:46 ID:wKiZ8z4l
最近外国人の日本入国に指紋採取が義務づけられたからクリスマスになってもサンタクロースの何割かは
入国できなくなるという話があるらしい
297異邦人さん:2007/12/08(土) 18:19:44 ID:cxhTAmbJ
既に入国していてトレーニングしていたろ?
298異邦人さん:2007/12/08(土) 18:57:50 ID:H3/c3PTj
いや無賃乗車がバレると奴隷契約を結ばないといけないらしいよ。
旅行するにしてもいつも監視付きで逃げようものなら即刻拷問らしいよ。
いったん奴隷契約を結んだら体に発信機をつけられるらしいよ。
299異邦人さん:2007/12/08(土) 19:50:31 ID:aIWlkAo1
奴隷部屋から命からがら逃げ出してきたよ・・・
となりでペダル漕いでたおっさんからメッセージ頼まれたから、ここに載せておくよ。

「太郎、お父さんは必ず生きて帰るから、それまで母さんを頼んだぞ」

確かに掲載したからね、おっさん。
300太郎:2007/12/08(土) 21:04:43 ID:vUWQqfwZ
ざけんじゃねーよ。おやじぃ!
301異邦人さん:2007/12/08(土) 23:59:37 ID:H3/c3PTj
でもペダルも最近は電動のが増えてきて、もう奴隷とはいいにくい労働環境になってるらしいよ。
やっぱり奴隷になるような人間をこき使いたいのはわかるけど、航空機が落ちたら元も子もないからね。
302異邦人さん:2007/12/09(日) 22:22:39 ID:nZI0HoVC
そう、だから電動の電池が切れると最近の奴隷は体力も根性もないからみんなが命がけらしいよ。
乗客や乗務員は確実に高度の下がっていく飛行機を目の当たりにするわけだけど、奴隷のほうは閉じ込められているからその感覚がわからないらしい。
303異邦人さん:2007/12/10(月) 18:19:46 ID:B+vpR1l5
エコノミーには体重申告があり、身長に比例して多い分の体重が
荷物の重量から比例して引かれる・・・

これ、まじ笑い事じゃすまん時代になるぞw
304異邦人さん:2007/12/10(月) 19:41:52 ID:NH7kI/eo
そのうち完全重量制となって、キログラム当り何んぼの世界になるかもね。

成田 → ロスアンゼルス \1,300
成田 → シドニー \1,150
成田 → 香港   \780

上記の単価は、エコノミーのキログラム当りの往復料金でございます。
いずれもご搭乗日の再検量にて、チケット購入時との検量差については
ウエイトサーチャージとして\2,000/`を、申し受けます。
マイナスの場合は、返金ができませんので、ご注意下さい。

なお、お客様の体重情報は個人情報保護法に基ずき、厳重に管理されますので
ご安心下さい。


なんてね。

305異邦人さん:2007/12/10(月) 21:44:53 ID:Lsl3oB7S
今は太ってる人間は、もし隣の人が普通あるいはやせてる人だったら追徴課税を払うんだよ。
余計にスペース取るからね。
それから嘘を申告したやつはその場で乗車お断りらしいよ。
306異邦人さん:2007/12/11(火) 01:12:14 ID:OR4c+h8Q
航空券を買うときは、肉屋のイメージだね。
「ロスまで62kgちょうだい」
「kg1300円ですので、80600円になります」
307世界漫遊記:2007/12/11(火) 02:13:30 ID:wpbmkiqF
シートベルトのサインが消えてバーボン傾けながらスチュワーデス
のおしり眺めて一服するのって最高ですな。社長。
308異邦人さん:2007/12/11(火) 19:48:26 ID:TqXOnOIS
そうですな会長。私個人の感想では、やはりこうムチッと引き締まったお尻が大好きでして…。
特に最近は下着が透けるような制服もあってたまらんですな。
私はチャイナエアラインの制服が大好きなんです。例え墜落してもあの制服をきたムッチリお尻のFAと死ねるなら本望です。
あ、すいませんウィーンに行きます。57sです。
309某C・A:2007/12/12(水) 08:58:15 ID:eBH7hiMA
ニホンジン、ミンナスケベネ
310異邦人さん:2007/12/12(水) 21:19:24 ID:GLcP99DE
スケベといえば、最近は機内の快適さはある程度追求されたから、今度は欲望を満たすサービスを始めたらしいよ。
ミニスカはいまや欧州の旅行会社では当たり前。
追加料金を払えばさらに過激な便な特別便を指定することができるらしいよ。
アラブ系の航空会社はベリーダンスを披露してくれるらしいよ。
311異邦人さん:2007/12/13(木) 13:14:46 ID:r+hyu/m3
某日系航空会社は燃料高騰による運賃値上げのおわびにトイレを改造してスケベ椅子を設置するらしいよ。
通常はカップル利用を想定してるってことだけど、搭乗券の購入時にリクエストしておけば専従要員にサービスを提供してもらうことも可能だって。
312:2007/12/13(木) 13:18:55 ID:GQRocLF1
羽田と上海の間にシャトル便が就航したので早速乗ってきた。
さすが宇宙空間を飛ぶだけあって、スピードが速かった。
313異邦人さん:2007/12/13(木) 21:26:48 ID:+xtnuJX+
ベリーダンスはエロとは基本的に無縁なわけで…

ダンスといえば、インド映画はタイトルに年毎の通し番号がつくんだけど、
近年、製作本数が急増していて、 2006年は2月までで1万弱だったのに
今年は5月に既に60万を超えるような番号がついた(『Chennai 600028』)らしい。
ダンスシーンだけを100倍速で再生して、ようやく公開のペースに追いつくとか。

0.01%が映画館に行っても2億円の収入だから、すごいよねえ。
飛行機に乗ると、カラオケの歌本のようなのが来るので、それで選んで見るんだ。
314異邦人さん:2007/12/13(木) 21:57:45 ID:XpAmtt89
>>311そう、リクエストすればサービスを提供してもらえるよね。
でも最近はフリーの人は出会いを求めてわざとリクエストしない人がにわかに増えてきてるらしいよ。
となりに座った異性とゆきずりのひと時を過ごすのが目的らしい。
外国人との行きずりの出会いなんてすばらしいね。
もちろん日本人でも全然構わないけどさ。
315異邦人さん:2007/12/13(木) 23:48:00 ID:wJhrBGgh
外国人の中にはスケベ椅子が気に入って帰国の際に所望していく人も多いそうだ。
けど、間違って普通の風呂場用椅子を買っていって後で日本人に指摘されて
ガッカリする人も多いらしいね。
316異邦人さん:2007/12/14(金) 00:30:35 ID:MUBN2/sU
なるほど。スケベ椅子って風呂場の椅子と似てるもんね。
ある意味風呂場の椅子のほうがスケベな気がするしね。
最近では機内雑誌の中に風呂場の椅子とスケベ椅子の違いについて説明されたカタログみたいなのが入ってるよね。
あれ見てるときに異性と目が合うとドキドキしてしまう。
317異邦人さん:2007/12/14(金) 16:50:23 ID:hyPSpLDK
この間海外に行った時、座席の希望を聞かれたので「窓側」と答えたら、そうじゃなくて・・・

「隣は女性がいいのか?男性がいいのか?」

だったよ。
迷わず「女性」と答えたんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハズレだった・・・・・・・・・・・・・・・・・・OTL
318異邦人さん:2007/12/14(金) 23:26:46 ID:5pkFaQ/T
来月ニューヨークに初めて行く友達にアドバイスしてあげた。
今はすごい暖冬なので最高気温は30度超えてるから半袖でOKだよってね。
ニューヨークへ何度も行ってる自分は、本場のYahoo!で天気をチェックしてますよ。
ttp://weather.yahoo.com/forecast/USNY0996_f.html
319異邦人さん:2007/12/15(土) 00:27:54 ID:evlgHi90
>>317あ〜、その気持ちよくわかるよ!まったく異性がいいとリクエストするのはハイリスクだよね。
容姿自体も問題だけど、相手が乗り気かどうかも問題だもんね。
その点同性ならなんの面白味もなく旅行ができるけど、やはりここはリストを背負ってでも挑戦するべきだよね。
最近なんて、機内食のときに何がいいって訊かれたから、肉がいいって言ったら、違う!女だよ!どんな女を食すor食われたいんだよ?って訊かれたよ。
320異邦人さん:2007/12/15(土) 02:25:28 ID:5Jxv+/IZ
>>318 珍しく飛行機関係、エロ関係以外の情報で、しかも実際的だ。
今39度、今日の予想最高気温が45度とかなってる。確かに暑そうだ。

でも気圧の関係か、32度くらいで水が凍り、雪が降り出すらしいよ。
321異邦人さん:2007/12/15(土) 03:16:46 ID:5z9TvSbB
>>320
逆の話だけど、アメリカの友人が今年の8月に来たんだ。
で、事前に日本の気温について聞かれたから今年は40度くらいだよと
教えたら凄い厚着してきてたよ。
デタラメを教えたなとか逆ギレされたから温度計をみせたら
不承不承納得してくれた。
322異邦人さん:2007/12/15(土) 12:50:56 ID:zbhNidPV
アメリカの温度計は全部壊れてるから日本から温度計を持っていくべし
アメリカの温度計を日本で仮病に使えます
323:2007/12/15(土) 15:25:10 ID:kkYN+Xe4
BSでアメリカの天気予報を見ると夏は100度を越えてるね。
日本に住んでいてよかったよ。
324異邦人さん:2007/12/15(土) 15:28:27 ID:gqur8EOH
そのせいか、アメリカに逝くとまるでサウナを見かけないのは。
確かに天然で100度にもなるんじゃ、わざわざ金払ってサウナなんか逝くわけない罠。

まぁ本場のフィンランドならそんなの関係ねー!ってところなんだろうけどね。
325異邦人さん:2007/12/15(土) 17:38:15 ID:zEXKgFDx

サウナ人でつ、宜しく。

     ?
      ,,
   ,  '    'ヽ   < 
  :        ヽ 
 :   _ 人_:
 |:  ◎   ◎|
(6  \  つ /
 0|  /⌒⌒ヽ
  |  \ ̄ ̄ノ   
  |     ̄|

326異邦人さん:2007/12/15(土) 19:46:48 ID:NWwH4obL
>>325
地球へようこそ
327異邦人さん:2007/12/16(日) 00:40:14 ID:W0qIjZlc
そうか、どうりで今年の夏は暑かったわけだ。
>>325 のせいだったのか。
328異邦人さん:2007/12/16(日) 23:37:45 ID:8VmKeIgc
外国では重量も違って、1トンのものをイギリスに持っていくと 1016kg で大差ないが、
アメリカに持っていくと 907kg に軽くなってしまうから要注意だ。
ついでに言うと、地球は丸いので、地上の1マイルは 1609m だが、
飛行機の1マイルは、同じ距離を移動するために飛ぶ距離 1852m だ。

アメリカではユーロのことをユーロピアンダラー、ヨーロッパでは米ドルは
アメリカニューロ、英ポンドはブリティッシューロというんだよね。
2ユーロコインを見せて、3アメリカニューロより価値がある、なんて言ってきたから、
500円玉見せたら、ジャパニーズユーロは珍しい、5ユーロと替えてくれ、だってさ。
329異邦人さん:2007/12/17(月) 00:27:47 ID:/8HaIOWl
最近の環境会議で決まったららしいけど、エコマネーが世界共通通貨になるって。
もちろん単位は「CO2」
米ドル、中国元は、CO2交換レート悪いけど、
日本円は強いからこれから円高になるよ。
330異邦人さん:2007/12/17(月) 22:32:45 ID:q0So81DD
「CO2」って何か人が寝てるみたいな形だな。インドネシア?の象形文字なの??
331異邦人さん:2007/12/18(火) 01:04:54 ID:4ngYjl8C
かなり昔の話になるけど、アメリカから帰国するときにお金を使い果たしちゃって、
空港で空港税だか出国税だかを支払えなくて、空港内で軟禁状態に。
空港のレストランで数日アルバイトしてから許してもらって、何とか帰国できたよ。
そのとき、トム・ハンクスに良く似た人もアルバイトして稼いでたなぁ。
今となっていは良い思いだな。
332異邦人さん:2007/12/18(火) 10:38:35 ID:RJ5GwF9h
アメリカのディズニーランドの駐車場は超安全!
制限速度がなんと時速8メートル!。
安全な替わりに駐車場入口から駐車区画に着くまでに1日2日はかかる。
なにしろ「8MPH」だからな。
333異邦人さん:2007/12/19(水) 00:20:45 ID:tXBKQyDy
>>332
スピード的には、カタツムリにも負けたりして。
一般道でも制限速度は時速40メートルくらいでしょ。
毎朝の出勤も大変そうだなぁ。朝出発すると遅刻しちゃうからね。
334異邦人さん:2007/12/19(水) 01:35:58 ID:Ra6Qu5Uf
>>332 MPH は minutes per halon で、
1ハロン(201.168m)をこれだけの分数掛けて進め、ということだよ。
8分で200mなら、時速 1.5km くらいだ。 40MPH なら時速300m 。
335異邦人さん:2007/12/19(水) 03:54:57 ID:8bIcwrIP
日本女ブスすぎwwwww
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-620.html
欧米の景観を破壊する日本人女性 第四弾
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-577.html
欧米の景観を汚す日本人女性第二弾
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-525.html
欧米の景観を汚す日本人女性
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-513.html
徹底検証!「日本の女性は美しい」のか? その7
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-597.html
徹底検証!「日本の女性は美しい」のか? その11
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-605.html
うはwww日本人女性の足w曲がってるwwwwwwwwww
http://korehodominikui.blog59.fc2.com/blog-entry-631.html
336異邦人さん:2007/12/21(金) 04:42:36 ID:5j0d6b15
アラスカ上空を飛んでる時に現地の人が売りに来るアザラシジャーキーが好きなんだが、
ネットで探しても売ってないんだな。
337異邦人さん:2007/12/21(金) 10:13:27 ID:vrzSBLh1
俺もアザラシジャーキー好きだよ。
やっぱネットで売ってないんで、五キロ缶を交渉して売ってもらってるよ。
食べがいがあるね、あれは。
338異邦人さん:2007/12/21(金) 10:15:59 ID:2Wm1g/JH
あれってエスキモーが、くわらんか飛行機で、上空を飛ぶ定期便を目指して、売り込みをかけに来るんだからね。
他にも白熊の肝、トドの佃煮とかも人気だお。
339異邦人さん:2007/12/21(金) 13:10:57 ID:EYlG9VVt
俺は現地人が売りに来た「フライドペンギン(ペンギン肉の唐揚げ)」なる物を買って食べたよ。
美味しかったんだが・・・
日本に帰ってきてから気が付いた・・・
北極にペンギンいねーじゃんw
何の肉だったんだ?あれは??
340異邦人さん:2007/12/21(金) 16:57:46 ID:H+oRP3OV

北極のフライド・ペンギンは、実はネコの肉って都市伝説を知らんのかよw。
そのせいで、北極では野良ネコが絶滅状態だってことだ。
341異邦人さん:2007/12/21(金) 19:38:49 ID:l6jdyllZ
北極のネコが絶滅寸前なのは
氷に含有してる鉛の中毒になったからでしたー
ザーンネンw
342異邦人さん:2007/12/21(金) 22:35:24 ID:8JbNU3wJ
ここだけの話だけど、日本発のアラスカ行きの機内食で出るトド肉と白熊カレーは、
実は北海道産のトド缶と熊カレーです。
アラスカ発だとアラスカ産のトド肉と白熊カレーだろう。

海外だと珍しいものが食べられるよね。
オーストラリアだと、カンガルー(牛肉みたいでウマい)、サメのフライ(白身でさっぱり)、
クロコダイルハンバーガー(鳥肉みたい)とか意外といけるんだよね。
一番驚いたのは、コアラの姿焼き。木につかまったままの姿で出てくる。
ケバブのようにクルクル回しながら、スライスしていくんだよね。
さすがにこれは食えなかった。。。
343異邦人さん:2007/12/22(土) 00:31:01 ID:5kzeAeEJ
コアラ、ビスケットとして日本に輸出されてるんだけど、食べたことないかな。

関係ないが、イタリア語ではホームのことを binario といって、2進法で数える。
1番線の次は10番線、次は11番線、100番線、という風に増えていくんだ。
トイレは bagno といって、バッグを持って入ろうとすると No No と断られ、預けることになる。
344某空港職員:2007/12/22(土) 01:36:00 ID:1Kms6YUx
>342
おいおい、バラすなよw
ヒグマの密漁がバレちまうだろ?
ただでさえ環境保護やら、何やらうるさいのに。
345異邦人さん:2007/12/22(土) 08:45:00 ID:RndBjNNQ
>>343
ビスケットかぁ〜。あれコアラ入ってたんだ。
粉末になると気付かないもんだね。

2進法って理系のオイラには馴染みあるけど、一般の人には難しい話題のような。。。
346異邦人さん:2007/12/23(日) 12:48:51 ID:X/oOa2Ks
トイレと間違えて炊飯コーナーに入っちゃった。
でっかい炊飯器と味噌汁の入ったずんどうがおいてあったんだよ!
乗務員は炊きたてのご飯と味噌汁食べ放題なんだな!
せっかくだから、こっそりおにぎり作って食べたよ。美味しかった。
海苔と梅干しは、アメニティー入れに入ってる。
347異邦人さん:2007/12/23(日) 19:27:13 ID:tIgjpqsf
>>342
コアラの姿焼き食わなかったんかい。 あんなに旨いもん、中々無いぞ。
特にアボリジニがやってる露店で出している椰子は、絶品だぬ。

ブリスベンからちょっと奧へ入った所にコアラ牧場があるから、行って味噌。
何万匹ものコアラがユーカリの木に抱きついて、屁をコイている様は正にソーカンの一言だよん。

まあ基本で、天然物と比較すれば味は落ちるがな・・・。
348異邦人さん:2007/12/23(日) 23:25:31 ID:BK4kW0yg
オーストラリアといえば、セキセイインコの竜田揚が辛かったな…子どもの頃インコ飼ってたから。
インコは賢いんだよ。
コアラは飼ったことがないから、モリモリ食べたけど、あれは養殖ものだな。
白人の売り子だったし。
349異邦人さん:2007/12/24(月) 02:01:10 ID:89XRSVwu
インコってピリ辛なんだー
ハバネロみたいな感じ?
350異邦人さん:2007/12/24(月) 15:10:14 ID:BXEK+wGv
珍味中の珍味だったら、ネッシーの卵がおヌヌメ。
ネス湖の畔の安宿でも、運が良けりゃ朝飯に出してくれる。
ネッシーが産卵に上がって来る岸辺は、その宿の主人しか知らない
極秘の場所らしい。

ネッシーの卵は目玉、オムレツ、スクランブルと調理法は選べるが
漏れは生卵に持参の醤油をたらして、シリアルにぶっかけて食ったよ。

宿に泊まってた他の連中は、クレイジィって驚いていたが、漏れが旨そうに
食べるのを見て、漏れも漏れもと大人気になっちまった。


351異邦人さん:2007/12/24(月) 15:37:17 ID:lfcOlZXD
おれネッシーの産卵見たことあるよ。涙流してた。
352異邦人さん:2007/12/24(月) 15:44:05 ID:zOVrdxyq
おい、ネッシーって言ったらIUCN(国際自然保護連合)で
「CR (Critically Endangered)」つまり、絶滅寸前に指定されてんだぞ。
それの卵を食べちゃうとは相当なDQN宿だな。
353異邦人さん:2007/12/24(月) 17:17:29 ID:A0wf5pgr
>>352
あれ中国産の養殖ものだよw
354異邦人さん:2007/12/24(月) 17:26:16 ID:7FvhRnbr
オーストラリアはカモノハシの丸焼きが名物。
でも天然モノは硬いから、養殖モノがお勧め。

ザトウくじらの竜田揚げは、オーストラリアでは給食の時間に
必ず出るほどポピュラーで、みんなかわいそうだけど美味いと
涙を流しながら食っているそうだ。
355異邦人さん:2007/12/24(月) 18:51:41 ID:ayPBpo2J
なんか流れがちょっとグロでイヤと混じれス
356異邦人さん:2007/12/24(月) 20:28:28 ID:fnU0IBhi
俺サンタさんにステーキおごってもらって
「去年のトナカイどおっすか」
って聞いたら何も言わずに右手の古傷を見せてくれたよ。
あのステーキおいし買ったけど何の肉かは最後まで教えてくれなかった。
357異邦人さん:2007/12/24(月) 21:16:17 ID:ka0U7h/d
今フィンランドにいるんだが・・・
女、子供だらけで、成人男性の姿を全然見かけないぞ??
これって、やはり・・・
忙しいんだな、今日と明日はw
358異邦人さん:2007/12/24(月) 22:44:27 ID:Y0si3KpQ
>>351
ネス湖は塩湖だからな。ネッシーは湖の塩水を飲み、体内でろ過して淡水を作っているんだ。
余分な塩分は涙腺から体外に流し出しているんだけど、それがつらくて泣いているように見
えるんだよ。

ネス湖は死海にも匹敵する塩分濃度らしくて、体がすぐ浮いちゃうからネッシーも体を隠す
のが大変みたいよ。
359異邦人さん:2007/12/24(月) 22:55:37 ID:tpIEyeDN
ネスカフェの原材料としてごく微量だがネス湖の
岩塩が使われている。
これ豆知識な。
360異邦人さん:2007/12/24(月) 23:07:44 ID:uMwS6mrv
展示されているアメリカの独立宣言書は、実はレプリカなんだって。
本物はカビが生えてダメになったらしい。
だれかがレモンの汁を塗ったのが原因なんだって。
361異邦人さん:2007/12/25(火) 09:17:14 ID:mLsW/xKB
グアム行きのJ○L機で栗山千明の食べ残しを
頂いたよ。
次は木村佳乃を注文しよう。
素晴らしいサービスだ。
362異邦人さん:2007/12/25(火) 22:50:41 ID:GVZJ1C+H
たまに歯形付きが出てくるらしいですね。
363異邦人さん:2007/12/25(火) 23:57:04 ID:KTzCR2AU
>>362
機内食もリサイクルの時代だからね。
機内食は前方の席から配っていくので、後方の席の人の機内食は前方席の人のリサイクルですよ。
364異邦人さん:2007/12/26(水) 16:41:45 ID:oSkuHSyG
俺の座席のエチケットバッグは既にブツが入ってたぞ
いくらリサイクルつってもねー
365異邦人さん:2007/12/26(水) 19:20:14 ID:+kKUZccI
それってお好み焼きの素だよ。
CAさんに頼めばホットプレートを
出してくれるよ。
ただ、ごく稀にしかお好み焼き席は
設定されてないし、場所もまちまちなのが
難点。
366異邦人さん:2007/12/26(水) 19:45:56 ID:4tswn6rr
>>365
それはエコノミークラスの話。
日系のファーストクラスには、鉄板焼の立派なカウンターがあるから、
お好み焼きもOK。
367異邦人さん:2007/12/26(水) 21:46:32 ID:TtztAkYx
各社のお好み焼きを試した俺が教えてやろう


JALのお好み焼き de SKYが最高です
368異邦人さん:2007/12/26(水) 22:23:28 ID:+kKUZccI
エチケットバッグに入っている元で作ったお好み焼きって美味しいよね〜。
ちょっと酸っぱい味はするけど。
369異邦人さん:2007/12/27(木) 00:44:25 ID:Bc8uTjUg
>>368
中華航空では、饅頭の具にしてくれるし、大韓航空ではチヂミにして出してくれるお。
概してアジア系のエアは、リバースバッグの中身の使い方が巧いよな。
370異邦人さん:2007/12/27(木) 00:53:21 ID:j9N1a/4l
>>369
アエロフロート・ロシア航空じゃピロシキが出てきたぞ。
ルフトハンザとかエールフランスは何が出てくるんだろ?
371異邦人さん:2007/12/27(木) 11:11:56 ID:bczu1mDd
機内の窓から見たサンタのプレゼントには、
宅○便ののタグが付いてた・・・
最近は運輸業者との契約競争が激化してるんだって
372異邦人さん:2007/12/27(木) 11:16:17 ID:nuucwH+c
それサンタじゃなくて魔女だよ
373異邦人さん:2007/12/27(木) 16:39:44 ID:Bc8uTjUg
>>373 に座布団一枚!
374異邦人さん:2007/12/27(木) 17:12:53 ID:EBCLmbRi
フィンランドのクロネコサンタの宅急便での
仕分けバイトが終わって帰って来た。
次はノルウェーでオーロラのセッティングのバイトを予約だ。
ワーキングプアは辛い。
あれ?会社、○ッドウィルに電話が繋がらない?
375異邦人さん:2007/12/27(木) 20:12:13 ID:uv/T5jjT
オレはニュージーラソドで仕分けしてきた。
ワーホリの日本の若者にまじって三十路のオサーンがオモチャを仕分けするのは
ちょっちハズかったけど
いやー暑かったぁ
376異邦人さん:2007/12/27(木) 22:01:28 ID:SuzQoizR
仕分けの奴はまだいいよ。
配達なんでクソ暑いのにサンタの衣装着ないと怒られるんだぜ?
377異邦人さん:2007/12/27(木) 22:29:30 ID:oM4iGGu+
あれボディペインティングだからそんな暑くないよ
378異邦人さん:2007/12/27(木) 23:07:43 ID:uv/T5jjT
絵の具が汗で流れ落ちて局部丸見えになった、という不祥事が起きて以来
衣装を着るよう行政指導が入ったよ
379異邦人さん:2007/12/28(金) 12:09:52 ID:x/q6LpvV
みんな乙。
私は今から春節用の爆竹の火薬詰めのバイトだよ。
中国本土よりベトナムか台湾のほうがいいんだけど、希望通るかなぁ。
380異邦人さん:2007/12/29(土) 20:42:08 ID:f1W/vyaB
おーぅい、みんな年末年始で、ほんとに海外逝っちゃったのかなー。
こいなりゃ漏れも、海外逝っちゃるわい。

さてと、お手軽海外と言えば、佐渡か那覇ってところだが、八丈にも
そそられるなー。

あそこって、ビザ廃止になったんかな?
日本円は、使えるようになっているはずなんだが・・・
381異邦人さん:2007/12/29(土) 23:07:02 ID:iG+lsvB/
オレは伊豆大島逝ってきます。
新しいパスポの「パスモ」作ったし。
382異邦人さん:2007/12/29(土) 23:14:56 ID:qXqoWthN
オレ、樺太。
豊原に父方のバァちゃんがいるもんで。
383異邦人さん:2007/12/30(日) 19:20:40 ID:PdIBeXTP
やっぱ憧れの海外!といえば沖縄だねぇ〜
JAL直行便で、CAのフラダンスサービス付き!機内食はバイキングらしいぜ。
飛行機のバイキングって画期的じゃない?
一度でいいから行ってみたいものだな
384異邦人さん:2007/12/30(日) 21:20:06 ID:LKR7s6kb
実はこれからヨハネスブルクで銀行を・・・
385異邦人さん:2007/12/30(日) 23:34:25 ID:Wmlk5AMx
横浜逝って来ました。
チャイナタウンはパスポ免除になってた。
日本語通じてよかったし。
386異邦人さん:2007/12/31(月) 00:33:25 ID:olQz9bsE

 * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

   本年も自宅に異常は、ありませんでした!
387異邦人さん:2007/12/31(月) 01:22:12 ID:D011d3/y
今日からヨハネスブルグにツレと度胸試しに逝って来る!!
388異邦人さん:2007/12/31(月) 01:39:48 ID:QmhvBSj+
>>387
ヨハネスブルグでラオウとケンシロウの写真を撮ってきたよ。
だけど、南半球なので北斗七星が見えなかったのが残念。
389異邦人さん:2007/12/31(月) 12:55:41 ID:DOad3Yv6
オレはスイスで療養しているトキに会ったことがある
オレが日本人だとわかると「sushi っておいしいですね」とか言ってくれた。
リップサービスかな?

おしゃべりしたお礼に秘孔をついてあげます、といわれたんで
精力絶倫になる秘孔をお願いします、というと
そういうのはウチの流派は扱っていません(笑とのこと。
390異邦人さん:2007/12/31(月) 15:56:16 ID:Oo7SYpZE
それトキじゃなくてアミバ。
木人形にされなくてよかったな、おまい。
391異邦人さん:2007/12/31(月) 22:02:21 ID:242u22R6
北朝鮮にカイオウやハンやシャチがいたのだが
「何でこんなところにいるの?」って聞いたら
「ここをどこだと思ってるんだ?」と返されたよ。
修羅の国って北朝鮮だったのか?
392異邦人さん:2007/12/31(月) 22:15:37 ID:rJLCgegM

■【調査】あなたの嫌いな国は?
http://sentaku.org/social/1000000796/

第1位...韓国 ...85.1%
第2位...中国 ...6.2%
第3位...アメリカ ...3.1%
第4位...北朝鮮 ...2.7%
393異邦人さん:2008/01/01(火) 23:40:25 ID:8BRVMO0r
カキコが途絶えているのは日付変更線の影響ですか?
394異邦人さん:2008/01/02(水) 11:23:49 ID:qV/aFudN
中東では 1月10日、中国では 2月 7日、イランでは 3月20日、
南インドのアーンドラ・プラデシュでは 4月 7日、タミル・ナードゥでは 4月13日、
南半球では 7月 1日から新年です。

ほとんどの外国では月の名前は数字と関係ないので、入国前に、数字を
覚えるのと同時に、滞在予定の月の名前を覚えないといけません。
年間を通して月がほとんど見えない国々では、金星の満ち欠けが
暦の基準となってきましたが、最近は国際宇宙ステーションを基準と
しようという動きもあるそうです。
395異邦人さん:2008/01/03(木) 07:42:32 ID:zBF+V+tJ
昨日ニューヨーク行ってきたよ。
年始だからスゴイ混んでたけど、あったかくて気持ちよかった〜
サウナとか泡風呂とかあってリラックスできるね。
入浴最高!
396異邦人さん:2008/01/04(金) 12:45:19 ID:z5iSnCa1
漏れがNYでマネートレインを襲ったのは雪の日だったなあ。
397異邦人さん:2008/01/04(金) 20:30:00 ID:CDLzuUSV
俺もニューヨークいったことあるけど
砂風呂だったな

おみやげにかるかん買ってきたぞ
398異邦人さん:2008/01/04(金) 21:14:50 ID:1pcL618k
ぬこまっしぐらですね!
399異邦人さん:2008/01/06(日) 09:10:28 ID:GTJCEhqZ
ニャハーン
400異邦人さん:2008/01/14(月) 21:54:58 ID:3QmV7yZJ
空揚げ食った?
401異邦人さん:2008/01/15(火) 13:50:57 ID:Tx9Y1J+i
来月ニューヨークに行くんだけど、やっぱ成田では出国前に先に2勝しなきゃいけないのかな?
機内でのペーパーテストは結構自信あるんだけど、ジャンケンが弱くてさぁ。
あれ、今はジャンケンやんないのかな?
402異邦人さん:2008/01/15(火) 13:53:45 ID:8A6RKUAq
今は国際化に準じて、
「顔面ジャンケン」に変わりましたよ。
機内のペーパーテストも「オセロゲーム」になりますた。
403異邦人さん:2008/01/15(火) 16:31:14 ID:N/ABrKF6
>>400
空揚げは食えない。唐揚げなら食いたいけど。
404異邦人さん:2008/01/15(火) 17:31:47 ID:HI2kp92A
>>395
混んでるとか関係あるのか?
普通2人で行くもんだろ
空いてる部屋がなければ入れないし
405異邦人さん:2008/01/15(火) 17:35:19 ID:AK6FxDDU
禁煙席下さい
406異邦人さん:2008/01/15(火) 21:01:05 ID:vPm5RBQf
>405 普通に全席喫煙可だけど?
今時、完全禁煙席なんて翼の上くらいだよw
一体いつの時代の人?
407異邦人さん:2008/01/15(火) 21:03:43 ID:55Rc5hVH
>>402
正月にニューヨーク入った時は、変顔審査があったよ。
日本人と思われる綺麗なお姉さんは、変顔ができなくて入国拒否されてた。
で、仕舞いには泣いちゃって、鼻水出たところでやっとパス出来たみたい。
俺は、そのままパスで拍子抜けしたけど・・・
408異邦人さん:2008/01/16(水) 06:36:11 ID:lS83gWFj
>>407
やっぱニューヨークは違うな。
ロスはそのへんけっこう緩くて、俺は乳首見せたらすぐにパスできたよ。
今はワイロ掴ませるより乳首見せたほうがパス率高いらしいから。
409異邦人さん:2008/01/16(水) 08:00:53 ID:esaP/zcy
メイドカフェ便をついに予約した!
楽しみー!!
410異邦人さん:2008/01/16(水) 13:05:20 ID:12zw+pDC
アメリカではメイドは、太った黒人のおばさんのイメージだからなぁ
411異邦人さん:2008/01/16(水) 13:47:23 ID:gdW/Aiv5
NYいったら黒人がみんな大きなラジカセを肩に担いで大音量の音楽にあわせて踊っていたよ(´・ω・`)
412異邦人さん:2008/01/17(木) 00:20:11 ID:wUqbzGai
俺今度、タイに初旅行するんだけど、
JRだと何線になるの?

長時間なら、新幹線の寝台で行きたいけど、
今の季節ならチケットは大丈夫かな?

行った人、情報求む!
413異邦人さん:2008/01/17(木) 21:24:09 ID:Z8XIobn9
>>412 久大本線に乗って、南回りヨーロッパ線に乗り換える。寝台特急だと、
久留米 - 釜山 - ソウル - 大連 - 南京 - 広州 - ハノイ - ビエンチャン(タイ入国審査) - バンコク。
普通寝られるのは、ソウルからハノイまで。寝過ごしているとラングーンやダッカに行く人が
乗り込んでくるので要注意だ。
414異邦人さん:2008/01/18(金) 14:05:10 ID:AGicq8OO
>>412
こないだJR満州がJR泰緬とつながったYo!
415異邦人さん:2008/01/18(金) 15:58:14 ID:kPvK3LxW
そういえば、阪急がJR満州経由で、ハルピンまで乗り入れるって吊り革広告で宣伝してたな。

何でも、狭軌と広軌の自動切り換え装置を搭載したから、どこの鉄路でも桶だとさ。
416異邦人さん:2008/01/18(金) 20:33:59 ID:+/y4TEIB
JR じゃなくて CR東北 (旧MR) でしょ。釜山からシニジュまでは 南KR と 北KR だ。
吊り革に文字が流れて、強く握ると速くなるけど、共産圏だとスローガンしか出ないんだよね。
417異邦人さん:2008/01/18(金) 21:33:20 ID:bZQWl26s
>413のルートだと、金正日と記念写真取れるかな?
418異邦人さん:2008/01/23(水) 14:59:11 ID:KDGkcSQm
この時期は飛行機内が寒いんで石油ストーブ持っていこうと思うんだけど
灯油は18LまでOKだっけ?
20Lまでだっけ?
419異邦人さん:2008/01/23(水) 15:04:21 ID:KDGkcSQm
搭乗の注意に、蝶ネクタイでの搭乗ってかいてあるけど
色は何でもいいのかな?
飛行機会社によって違うのか?
420異邦人さん:2008/01/23(水) 15:08:16 ID:KDGkcSQm
あげ
421異邦人さん:2008/01/23(水) 17:18:14 ID:Fz+H/xwG
>>418
2Lまでです(短距離路線の場合1Lに制限されることがあります)。

水平飛行に移るまでは点火してはいけません。
ファンヒーターは原則禁止です(一部を除き、客席に電源がないため)。
422異邦人さん:2008/01/23(水) 17:43:05 ID:KDGkcSQm
>>421
2Lですか。
大きく勘違いしてました。
やっぱり皆さん詳しいですね!
聞いてよかった〜没収されるとこでした(汗)
感謝・感謝!
423異邦人さん:2008/01/23(水) 18:52:41 ID:APRS6fGK
>>422
石油ストーブより、練炭や炭火が良いよ。
火鉢、七輪なら酒の肴もあぶれてなお良いです。
424異邦人さん:2008/01/23(水) 18:55:15 ID:0f5ESOFO
アグネスチャンと行く香港ツアーにいってきます…
425異邦人さん:2008/01/23(水) 19:50:16 ID:Fz+H/xwG
>>424
えー、あんな高級ツアー?
なんでも●○(クマー!)のディナーがあるとか。。。
426異邦人さん:2008/01/23(水) 20:22:15 ID:fAHHStJw
>>418
灯油は持ち込まんでも、CAに頼んだら、ジェット燃料を分けて貰えるよー。

ちょっと前に、注文が殺到してみんなに配っちゃったら、肝心のエンジンへの供給が出来なくなって、カムチャッカ上空で、墜落しちまったのがあったけどな。

あの一件以来、太平洋線では一人につき10gまでで、二回目は着陸間際の燃料残量により、+αを認めるようになってんだな。(機長判断)


427異邦人さん:2008/01/23(水) 21:28:16 ID:+hI9QjmY
>>423
練炭は集団自殺が続いたから禁止されたよ。
428異邦人さん:2008/01/23(水) 21:55:08 ID:KDGkcSQm
アメリカでは目が合った人とハイタッチするのが常識じゃん?
私の友達、そんなことも知らなかったんだってw
もう、どんだけ田舎モンだよって感じ〜!
429異邦人さん:2008/01/24(木) 00:15:03 ID:72Yu2Dd+
燃油サーチャージが値上がりするのも、冬の暖房のせいだったのかぁ〜
暖房用の灯油はみなさん、持参しましょう。
エコバッグならぬエコポリタンク推奨。
エコポリタンク持参の方には、ボーナスマイルが加算されるそうな。
430異邦人さん:2008/01/24(木) 01:18:05 ID:/GX8C+q0
レンタカー借りてアラスカに行こうと思うんだけど
北海道からの地下トンネルはまだ冬季閉鎖中かな?
431異邦人さん:2008/01/24(木) 01:24:13 ID:3gJRI0P8
>>430
ロシアの通過ビザ、忘れると、ビザおりるまで
ノボテル地下トンネル支店に監禁されるから気をつけろ
432異邦人さん:2008/01/24(木) 01:32:49 ID:nA6jkl3K
>>431
ロシアと日本の発表で、利用者数が食い違ってるのが気になるよね。
ルートは朝鮮半島沿いに北上してるんだけど。
433異邦人さん:2008/01/24(木) 01:40:03 ID:cugUvO7E
ETC出た途端に走行車線が逆になるから気をつけてね。
でもガソリン安かったから、久しぶりに満タンにした。
434異邦人さん:2008/01/24(木) 02:29:37 ID:C9yaVZWO
あと、海底トンネルは凄く単調で、流れに乗って走ってると、
トンネル灯がちょうど良いリズムになって眠気を誘うから注意。
435異邦人さん:2008/01/24(木) 02:49:11 ID:/GX8C+q0
なんで日本の海だけは水着着なきゃいけないんだろう。
海外はみんな真っ裸なのにね。
436異邦人さん:2008/01/24(木) 10:08:23 ID:zPwkajEg
あれは真っ裸の柄の水着なんだってば。
437異邦人さん:2008/01/24(木) 10:36:26 ID:AbSpD7tQ
まっぱだカーニバル
438異邦人さん:2008/01/24(木) 16:21:45 ID:pw1iCjcQ
そのカーニバルで漏れの姉貴はリトアニア人のナイスガイと意気投合してゴールイン。
439異邦人さん:2008/01/24(木) 16:27:13 ID:CrW8hu5e
ゴールインオメ!
大手町の読売新聞社前?
440異邦人さん:2008/01/25(金) 01:44:16 ID:FiG01Vci
もう、まっぱだカーニバルの季節か…。
卒業旅行で行ったバルト三国の旅を思い出すよ。
441異邦人さん:2008/01/25(金) 08:52:58 ID:NgajEZx7
まっぱだ柄のTシャツを着て飛行機乗ったら、
も〜CAにモテモテだったよ。。
へへへ。
442異邦人さん:2008/01/25(金) 19:22:41 ID:gTX8u0NO
バルトの楽園。
443異邦人さん:2008/01/26(土) 13:12:34 ID:32JjRxOw
バン国に行ってきました。
バン国は暑かったです。一緒に行ったさっちんが、バン国は南半球だから今は夏の季節なんだと教えてくれました。
さっちんは物知りです。
バン国は大都会です。セブンイレブンがたくさんあってびっくりしました。
そんな大都会にも象がいたりして面白かったです。
実は私、動物と話すことができるので(ちょっと自慢)象と話したら、象は「この時期暑くてかなわんよ。南半球だからね!」と言ってました。
私が象と話すのを見てバン国人は驚いていました。
食べ物もおいしかったです。「マイペンライ」という料理が一番おいしかったです。
お金ができたら、またバン国に行きたいです。
444異邦人さん:2008/01/26(土) 17:19:58 ID:cL8jx4Hi
> バン国は大都会です。セブンイレブンがたくさんあってびっくりしました。

四国は100年かかってもバン国に追いつけない後進国。
日本のODAで4本も橋がかかったのに。
445異邦人さん:2008/01/28(月) 20:00:59 ID:vxNM0CWD
オレもこないだバン国博覧会いってきた。
「きっこ」と「以蔵」というキャラがキモかった
446異邦人さん:2008/01/29(火) 03:59:17 ID:eMN9buXQ
バン国博覧会は1月31日までですよ。
2月1日から10年カンは、カン国博覧会が開催されますね。

447異邦人さん:2008/01/29(火) 04:08:24 ID:eMN9buXQ
真面目な質問だけど、アラスカって今でもオーロラ見える?
3年前に行った時、すでに消えかけてたんだけど…。

448異邦人さん:2008/01/29(火) 04:27:37 ID:eMN9buXQ
>>345
全然難しくない…。
2進法なんて、コンピュータ時代には常識やん…。
文系を見くびるなかれ!

1番線
10番線
11番線
100番線
101番線
110番線
111番線
1000番線
1001番線
1010番線

449異邦人さん:2008/01/30(水) 13:42:33 ID:lnmOnvT3
>>447
え、オーロラ見た奴は死期が迫ってるんだろ!?やばいって
450異邦人さん:2008/01/30(水) 13:48:36 ID:Lp1J59uz
えっ、むしろHPが回復するって聞いたけど、ゲームによって違うのか?
451異邦人さん:2008/01/30(水) 14:09:33 ID:aq8Z7l8y
オーロラって、ケチャップとマヨネーズをまぜたオーロラソースに
色が似ているからオーロラって呼ばれてるんだぜ。

豆知識な。
452異邦人さん:2008/01/30(水) 15:47:31 ID:spdQuzTB
オーロラから発せられるオーラ派が
健康に悪いとかで、
飛行機の窓にスモーク付いてただろ。
453異邦人さん:2008/01/31(木) 09:51:42 ID:geXvPg8l
>>451
バカ、逆だよwww
オーロラのような色のソースだから。
454異邦人さん:2008/01/31(木) 10:17:28 ID:OR/L5n1u
ヌードツアーにさっき申し込んだ。
日本人第1号だって。
さーて、着ていくもん考えなきゃ・・。
455異邦人さん:2008/01/31(木) 13:03:47 ID:mpe6nk5U
肌色(ベージュ)のラクダシャツかババシャツに股引の組み合わせでおk。
完ぺきに仕上げたいなら一昨年の紅白でデージェー小津魔がバックダンサーに着せたボディースーツだけどね。
456異邦人さん:2008/02/01(金) 04:00:47 ID:HzRm3W45
>>454
宮崎県庁前で全裸撮影して逮捕された人達がキャンセルしたからね。
457異邦人さん:2008/02/01(金) 15:43:32 ID:H2IWSA6a
>>453
|・ω・`)
458異邦人さん:2008/02/03(日) 23:31:19 ID:egLULyx1
EDカードって止めて欲しい。
「薬品使用なら行為可」にチェックすると、
スッチーや入国審査官が必死で笑いをこらえてるからな。
ジジイが「2回まで可」にチェックしてると
やりきれない。
459印知己旅行社:2008/02/06(水) 00:15:16 ID:XWeHj2Hc
ただ今当社では下記のツアーを開催いたしております。
2chユーザー様の参加を心よりお待ち申し上げております。

ツアー番号422−194
「尖閣諸島探訪6日間の旅」
南の島、尖閣諸島を探訪いたします。
戦時中まで稼動していたマグロ缶詰工場や、日本領有権主張の証の灯台などへご案内いたします。
お泊りは自然豊かな中、豪華なテントをご用意しました。
〔OP〕大海蛇捜索ツアー

ツアー番号259−219
「竹島探訪5日間の旅」
日本海に浮かぶ小島、「竹島」を探訪いたします。
日韓国境線でのスリルをお楽しみいただけます。
お泊りは、豪華な屋形船をご用意しました。
〔OP〕鬱稜島密航ツアー  〔OP2〕日本アシカ捜索ツアー

ツアー番号998−2594
「北方四島10日間の旅」
4つの島を全て周る豪華ツアーです。
豊かな自然と、国境間のスリルをお楽しみいただけます。
〔OP〕樺太密航ツアー

※いずれのツアーも関係各国に拘束される可能性があります。
予めご了承下さい。
460異邦人さん:2008/02/14(木) 02:36:08 ID:SCDzpKqB
上天丼
461異邦人さん:2008/02/14(木) 10:15:44 ID:ZCsbbomB
ツアー番号422−194
「尖閣諸島探訪6日間の旅」
南の島、尖閣諸島を探訪いたします。
戦時中まで稼動していたマグロ缶詰工場や、日本領有権主張の証の灯台などへご案内いたします。
お泊りは自然豊かな中、豪華なテントをご用意しました。
〔OP〕大海蛇捜索ツアー

質問です。
捕獲した大蛇は持って帰れますか?
妻のハンドバッグにしようと思いますが。
462印知己旅行社:2008/02/14(木) 22:04:16 ID:3hjm5Uc1
461様
お客様ご自身で捕獲なされた場合、お持ち帰りはもちろん自由です。
ただ、目撃情報によりますと、大海蛇は20〜30mはあるとのこと。
捕獲に成功すれば、ハンドバッグなどいくつも製作でき、関係各署からの引き合いも多く
一躍国際的なスターになること請負です。
ですが、念の為に当社指定の旅行保険に加入なさる事をお勧めいたします。

それではお申し込みお待ちしております。
463異邦人さん:2008/02/15(金) 23:30:36 ID:60Wluf68
オオウミヘビは開高健も釣り上げてたよな
464異邦人さん:2008/02/16(土) 18:30:11 ID:1B/7mKH+
梅宮辰夫は「俺のウミヘビの方がでかい」とオオウミヘビを外道扱い。
465異邦人さん:2008/02/17(日) 06:30:27 ID:u3R/BeMa
ウメタツのウミヘビに触れる水族館ってないですか?
466異邦人さん:2008/02/17(日) 09:14:43 ID:hcSAQLlf
それ、新・世界三大がっかりの一つだよ。
ウミヘビと思って行ったら実はタツノオトシゴだったという。
467異邦人さん:2008/02/22(金) 22:46:42 ID:4oA+7nJl
あのさ、「南回帰線越えれば、あとはみな蜃気楼」
って、知ってる?
468異邦人さん:2008/02/23(土) 16:36:04 ID:JQOfj4fc
それは知らないな。
南半球では思ってることと行動が反対になるってのは知ってるけど。
実はオーストラリアでは鯨のおかげで魚が捕れなくなってるんで
日本に鯨を捕って欲しいんだけど、思ってることと行動が
反対になっちゃってるから日本の捕鯨に反対しちゃってるらしいよ。
469異邦人さん:2008/02/24(日) 07:50:31 ID:T8Uc5MjG
シベリアのツンデレ地帯みたいですね
470異邦人さん:2008/02/24(日) 12:02:03 ID:EX4wMul9
南半球なんて都市伝説だよ。本当はそんな物存在しないよ。
471異邦人さん:2008/02/24(日) 15:12:15 ID:gYzLjKSy
イタリアの2都市(ベネチア、ベニス)周遊ツアーに行ってきたよ。
はるばるヨーロッパまで行くんなら、周遊しなきゃもったいないよね。
472異邦人さん:2008/02/24(日) 15:31:04 ID:HpEtzQJ/
>>471
自慢イクナイ(・Д・)
473異邦人さん:2008/02/24(日) 15:58:18 ID:Xi2z5PPn
ベネチアの英語読みがベニスでないんかい?
オイラは同じ所と思っていたが・・
そこに集中するのも悪くないが、近くの
トリノ・ミラノ・フィレンツェ・ピサに回るのもいいと思う
コモ湖とかアルプス越えあれば最高だね
474異邦人さん:2008/02/24(日) 16:02:15 ID:Xi2z5PPn
>>471
追加してローマも行っておいたらよかったのにね
475異邦人さん:2008/02/24(日) 16:39:24 ID:2wYdvWdA
471はイタリアには行ってないんだが。
ここは、海外行ったことない人が適当に話を合わせるスレッド
476異邦人さん:2008/02/24(日) 16:44:48 ID:fVtlHTXV
イタリアに行くならクレモナに行かないと意味がないな
477異邦人さん:2008/02/25(月) 00:09:50 ID:uLVa1tzX
お前クレモナに逝ったのか
オレモナー

って言わせたかったんだろ( ´∀`)σ)д`)
478異邦人さん:2008/02/25(月) 09:33:41 ID:CfrslC6e
ベネチアの一番の見所って、やっぱり円形闘技場ですか?それとも神殿?
479異邦人さん:2008/02/25(月) 10:16:32 ID:jUq28BZK
イタリアで2都市周遊ならローマ、バチカンでしょ?
480異邦人さん:2008/02/25(月) 10:34:49 ID:jrBky98T
バチカンの飛行場て市内から遠いのかしら?
481異邦人さん:2008/02/25(月) 12:28:15 ID:dHW/T146
バチカン空港は、サンピエトロ寺院のまん前まで
飛行機が乗り付けてくれるから便利。
チップは弾んであげてね。
482異邦人さん:2008/02/25(月) 14:12:58 ID:Vgv+r1Y6
しかし、あの辺のエアタクシーの操縦は荒っぽい椰子が多いから気を付けないとなー。

平気で酒酔い操縦するわ、上空での一時停止は守らんわで、もー無茶苦茶だわな。

それと、セリエAの話をする時は、運チャンのご贔屓チームを確認しておく事。
へたに貶したりしたら、空中で無理やり降翼されちゃうから、要注意だよ。

483異邦人さん:2008/02/25(月) 15:15:21 ID:dHW/T146
>>462印知己旅行者様
妻とも相談し、早速本日申込みの手続きをしました。
よろしくお願いします。
で、大蛇のほかにクロコダイルも捕獲したいのですが、
オススメの捕獲器具などはありますか?
484異邦人さん:2008/02/25(月) 18:06:36 ID:jrBky98T
モニュメントバレーに行ってきた。足がすくむけど岩の上からの眺めはすばらしいね。
エレベータは共通券を買ったほうがいいよ。差額はばかにならない。
485異邦人さん:2008/02/25(月) 19:36:11 ID:DPDonhsl
イタリアに行くならやっぱり首都のパリに行かなきゃダメだよ
パリにはピザの語源にもなったピサの斜塔がある
そこのピザーライタリア本店でパリパリ生地のピザ(シャレかよw)を食べなきゃ、
旅は始まらないね。つか、話にならないわw
486異邦人さん:2008/02/25(月) 20:32:21 ID:6LEDV3x8
>479 それは二カ国周遊やね
487異邦人さん:2008/02/25(月) 21:06:50 ID:dHW/T146
パリに行ったら、
メガネのパリミキ本店に逝っとけ。

老眼鏡が安いから。
488異邦人さん:2008/02/25(月) 21:25:33 ID:uLVa1tzX
でも円と関西弁しか通じないから注意な
489異邦人さん:2008/02/25(月) 22:38:16 ID:K6Si7wII
>>478
円形闘技場はローマだろ?
コンモドゥスの剣闘士1万2千人斬りもすごいけど、オススメは市街丸ごと焼き払うネロのローマ大火。
再建に時間がかかるんで数年に1回しか開催されないから見逃さないでね。
490異邦人さん:2008/02/25(月) 23:54:35 ID:dHW/T146
円形闘技場前の薬局で売ってる薬、
良く効くんだよな。
オレ、円形脱毛症治ったもん。
なんだっけな、あの薬局の名前・・?
491異邦人さん:2008/02/25(月) 23:55:35 ID:RgMxaSsJ
>>473
ベニスへ行ったのなら、小ベニスにも行かないとな。
エメラルドと石油の宝庫なんだそうだ。
所要時間は・・・たしか・・・20時間弱かな、意外と近いよ(笑
でも連中、なぜかスペイン語が堪能なんだよな

49260.21.100.50:2008/02/26(火) 18:09:59 ID:AQVjrFHJ
てすと。
ここはどこかしら。
493異邦人さん:2008/02/26(火) 18:37:36 ID:PbhAz4jc
中国。
494三浦和義はなぜ:2008/02/26(火) 22:54:14 ID:kpMkLsDI
しかし、なぜ三浦は911のテロ以降入国審査が厳しいアメリカに
なぜ入国できたのか?
犯罪歴がある人物の米国入国は911以降相当厳しいはずだが…
普通なら入国拒否食らってもおかしくない人物だよな

495異邦人さん:2008/02/27(水) 00:55:48 ID:BN8BTn1n
逮捕するために入国させたんじゃねーの?
496異邦人さん:2008/02/29(金) 22:21:08 ID:bUzfcxQ0
カズ逮捕かぁ・・・
早く出所してハットトリックきめてほしいな
497異邦人さん:2008/03/01(土) 13:32:46 ID:ApwaCThe
まぁ、これでワールドカップ出場もすっぱり諦められるんじゃね?
498異邦人さん:2008/03/04(火) 16:46:52 ID:0S2WrVTw
サイパンなんかいくからだよ
フィリピンにしときゃよかったのに
499異邦人さん:2008/03/04(火) 18:58:06 ID:sHoJrlsV
スリルを求めたんだろう。

しかし、サイパンの浜辺から見た夕日に映えるグアム島はきれいだったな。
500異邦人さん:2008/03/05(水) 01:24:32 ID:x7W5Y+y1
あれ?
サイパンってパプアニューギニアのそばかと思ってたよ
失敬〃
501異邦人さん:2008/03/05(水) 19:17:22 ID:aaru+N3v
実は今の奥さんとも別れ話が出てたらしいよ、あの頃。
それでサイパン旅行に誘って、つみれ鍋一緒につついて機嫌取ってたらしい。
サイパンで二人やり直すつもりが、サイバンのやり直しになっちゃったわけだ。




ごめんなさいAERA今週号のアレをパクりました。
502異邦人さん:2008/03/07(金) 19:07:30 ID:LwC1IvuE
大体6年前に奥さんブン殴ってんだろ?
こいつオクト・パスだよ絶対
503異邦人さん:2008/03/08(土) 10:10:58 ID:umBQr8AM
そりゃサイコパスだろ
504異邦人さん:2008/03/09(日) 00:55:24 ID:sjFBViFR
サイパンで
サイコパスか
505異邦人さん:2008/03/15(土) 23:12:14 ID:EWO+aMzi
hosyu
506異邦人さん:2008/03/26(水) 02:06:17 ID:E8dan62Z
ニューヨークからロンドンに行っただけど、
端っこ同士だからかなり時間かかって参っちゃったよ。
その点日本はいいねえ、どこ行くにも真ん中だから近くて。
507異邦人さん:2008/03/28(金) 18:01:04 ID:lFP22xVA
シドニーで世界地図広げたら
テーブルの上のものがみんな空中に落っこちちゃったよ
508異邦人さん:2008/03/29(土) 16:27:14 ID:+Lm0oDUR
>>506
でも南米いくのに
ムー大陸経由便はちょっとメンドいよね
509異邦人さん:2008/03/30(日) 13:46:48 ID:FXOYSD81
>>508
来年3月のダイヤ改正で超特急マリンエクスプレスの
マルケサス諸島−イースター島-サンチアゴ線
が開業するからムー大陸経由よりは早くなるよ。
510異邦人さん:2008/03/30(日) 13:49:42 ID:FhmCRw8R
地下鉄丸の内線が方南町からリオデジャネイロまで
延伸されるそうだから、それが最速じゃね?
511異邦人さん:2008/03/30(日) 21:29:14 ID:TeSkMDZd
ドイツでシュトラスブルクに行こうとしたら「そんな町ねえよ」って言われた。
ドイツ人はぼけてるのか?
512異邦人さん:2008/03/30(日) 21:32:40 ID:JgEm3syE
南半球は水が日本とは反対に廻ってパイプに
吸い込まれるから、
赤道を越えたら機内の洗面所の水を良く観察せよ。
513異邦人さん:2008/03/30(日) 21:37:28 ID:DKvlpaAL
日航だといいよね。
朝ごはんは味噌汁とご飯が出るから
でも、おかわり貰いにいくとき、一番後ろまで茶碗とかお碗もって
いくのって恥ずかしいよね。

しかもジャーにご飯があんまり残ってないときにCAに「ないです」って
いうのとかも
514異邦人さん:2008/03/31(月) 00:06:52 ID:BcE/Iklb
>>513
でも日航は機内で靴脱いでスリッパに履き替えないといけないから

おれは中華航空が好きだな
スッチーがチャイナドレスだから
515異邦人さん:2008/03/31(月) 02:16:26 ID:Teh1I/mK
>>512
実は洗面器程度の大きさじゃコリオリの力(渦を作る力)は働かない。
あれは、機長が上手く機体を操縦しているから渦が逆転するんだよ。
516異邦人さん:2008/03/31(月) 15:05:24 ID:kEAZLff5
>>515
アホ発見!
「コリオリの力」は去年のバチカン会議で否定された。

地球はゾウとカメの背中に乗ってて
平べったい構造だから飛行機でどこでもいけるんだろ。JK
517異邦人さん:2008/03/31(月) 23:48:29 ID:MJn4xjQ3
でもローマ法皇は小料理屋好きなんだろ?
時々お忍びでローマ市内の小料理屋に通ってるそうだぞ。

でも素麺をアーメンと言い張って聞かないので
いい加減ウザがられてるという未確認情報もある。
あ、最後の話はオフレコで頼うわなにふじこ
518異邦人さん:2008/04/01(火) 01:34:36 ID:TBOdckir
それね、たぶん
ソーメン、と書くべきところを、日本人になりすました香港人が
アーメソ、と間違って書いたのを覚えこんだんだと思う。

先代の法皇は人をかつぐのが好きでね、
いつぞやはユダヤ教のラビにとんこつラーメン食べさして喜んだりしてたもの
ラビ涙目になってガタガタ震えてた
519異邦人さん:2008/04/02(水) 20:28:38 ID:4b/URBq9
ガソリンが安くなった影響を受けて
重油税も安くなるそうだ。
オレみたいな海外常連組みには嬉しいニュース。
520異邦人さん:2008/04/03(木) 12:56:50 ID:G7HeeEYr
>>516
「コリオリのカ」って実在しますよ。
去年コリオリにいったらたくさんいました、
集団で人を襲って血を吸います。
正しくは「コリオリのカの力」だそうです。
521異邦人さん:2008/04/03(木) 20:47:46 ID:iOuz3bke
最高裁の人事は倒産弁護士の思いのままです

才口千晴のほかに田原睦夫も最高裁判事ですが、彼らは倒産村の弁護士であり、
有り余る金を使い最高裁判事に就任しています。 最高裁の人事は金で買えるのです。

このような由々しき事態になったのは、これまた倒産村の弁護士であった高木新二郎が
弁護士から裁判官に転進したときから始まります。 高木は裁判所内でさまざまな裁判官
を篭絡し多くの裁判官の弱みを握りました。 裁判官は金では動きません。

しかし、彼らのゆがんだ欲望を満たしてやれば動きます。 金でなく禁断の果実を与えて
やればよいのです。 もちろん、表立って高木が動く必要はありません。 汚い仕事は
ヤクザの仕事。

裁判官にヤクザを紹介しヤクザが裁判官に未成年を抱かせて弱みを握っていったのです。 
裁判官というのは身内を過剰に信用する傾向があり、高木はそこを利用したわけです。

裁判所内で極めて大きな影響力を持つにいたった高木は、多くの倒産事件で懇意の弁護士に
仕事をまわして行きました。 なにしろ、数千億の負債を抱えた企業の管財人に就任すれば、
それだけで数十億の金が手に入ります。

倒産事件というのは濡れ手に粟の仕事なのです。 山一、そごう、あしぎん等々ほぼすべての
大口倒産事件に彼らの影響力は及んでいます。 また、ダイエーを切り売りしたのも彼らの功績です。

渋谷のプチエンジェル事件は多くの証拠がありながら闇に葬られましたが、犯人であった男の
顧客名簿には偽名ではあるものの裁判官の携帯電話と思われるものが含まれていたようです。

これらには民事8部 ( 会社更生法担当の部署 ) の裁判官複数名が含まれていたといわれています。 
しかし、金の力でもみ消されました。 日本の司法はすでにならず者の思いのままです。

平成20年04月01日
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0804/080402-04.html
522異邦人さん:2008/04/04(金) 00:50:36 ID:D5ZJ7lzU
>>519
飛行機は軽油使うんだよ
じいちゃんがそう言ってた。
523異邦人さん:2008/04/04(金) 12:55:26 ID:OofmEuYE
重油使ったら重くてとばねーだろ
524異邦人さん:2008/04/04(金) 13:12:00 ID:07WX8x1k
キャバ嬢が隣に座って酒を注いでくれたり、タバコに火を点けてくれたり
おかげで本来退屈な移動も楽しくなる
だから私はいつもファーストクラスをチョイス
525異邦人さん:2008/04/04(金) 16:51:29 ID:w06YzAGL
>>524

いかほどサーチャージを追加すれば尺八のサービスがあるんですか?
526異邦人さん:2008/04/04(金) 17:35:00 ID:rs1pM50F
>>524

お前・・・
怪しいアフリカ系の人と一緒に無理やりスカイダイビングやらされる羽目になるぞ・・・
途中で中国系が合流してきて身包みはがされ
金髪ねーちゃんが乗ってるボートに拾われるんだよ・・・
527異邦人さん:2008/04/04(金) 19:19:04 ID:w43QYuYi
>>525
尺八ねぇ・・・
バイオリンの演奏会はあったけどな
邦楽のジャンルはあったっけ?
528異邦人さん:2008/04/04(金) 21:46:08 ID:07WX8x1k
>>526
御意
いつも調子に乗っていると、フライト中につまみ出されるのでご注意を>これからファーストに乗る方々
529異邦人さん:2008/04/04(金) 22:01:03 ID:mSJNKW7j
>>528
何のつまみ?フルーツの盛り合わせって高いらしいぞ
530異邦人さん:2008/04/04(金) 22:31:30 ID:cIbR8u8Z
枝豆に決まっているだろう?
531異邦人さん:2008/04/04(金) 23:14:55 ID:bswKus6E
さっき帰国したんだけど、着陸直前にガス欠になってさー、グライダーみたいに滑空して着陸したヨ〜〜。怖かった。。。gkbr
一体何が有ったんだ?燃料くらいちゃんと積んでから飛んで欲しいよ。
タクシーウェイもすごい渋滞になってたよーーー。
532異邦人さん:2008/04/04(金) 23:24:31 ID:FBE6rBib
ホラ、今月から軒並み、
どの航空機も日本で給油するようになったろ。
値下げで安くなったから、スタンド混み込みでさ。
だからいつも出発時間も遅れるんだな・・。
533異邦人さん:2008/04/04(金) 23:44:07 ID:URd70ee1
>>531
タクシーが渋滞か、バブル機並みだな。
534異邦人さん:2008/04/05(土) 03:19:45 ID:QP6w5mSN
>>532
ビーマンバングラデシュの機長が、セルフのGSで燃料入れてたのみかけた。
大変ですね、ってねぎらったら「人員削減でねぇ・・・」ってボヤいてた。
535異邦人さん:2008/04/05(土) 12:18:03 ID:XkiXVZBV
最近は安いSSが在れば、どこで給油汁かは、機長の判断に任されているみたいだね。
近所のSSには、NW,KE,KLMなんかが良く舞い降りて来るけど、SSの兄ちゃん英語で
まくしたてられて、大変みたいだったなー。w

明日からは漏れもそのSSで、洗機サービスのバイトやるんだ。
747、一機洗って 2,000円、WAX掛けは、+500円のバイト料って安くネ。?

536異邦人さん:2008/04/05(土) 13:53:21 ID:Woe2rfWR
>>535
え?オレ普通免許持ってるから優遇されて、
一機あたり、2,250円。
で、併設のドトールコーヒーの割引券も付いてる。
537異邦人さん:2008/04/05(土) 17:36:25 ID:EaxwMptE
シャルルドトールコーヒーうまいよ
538異邦人さん:2008/04/05(土) 21:32:38 ID:txBx88R1
お前ら飛行機の燃料はケロシンっていう蛙の油だ。
まぁ、SSによってはおいてあるとこもあるけどな。
Kerosineって書いたタンクに入ってる。
539異邦人さん:2008/04/06(日) 06:34:51 ID:3TWhj4Vm
成田だと筑波山が近いから補給に便利ですね
羽田再国際線化には待ったがかかりそうです
540異邦人さん:2008/04/06(日) 17:37:52 ID:+4Vmm71X
羽田にもエネオスくらいあるだろ
541異邦人さん:2008/04/07(月) 12:48:10 ID:dZdqExO5
羽田のエネオスの燃料は比重がアレなので、うちでは禁止されてるよ
542異邦人さん:2008/04/08(火) 19:33:31 ID:VxLwkUDz
★★【FREE TIBET in 名古屋】デモ参加者募集!!★★

【開催日時】平成20年4月19日(土曜日)雨天決行 13:00集合(時間厳守)
【集合場所】愛知県名古屋市中区矢場町・若宮大通公園
(最寄駅・・・地下鉄名城線「矢場町駅」4番出口徒歩3分)
名古屋パルコ南館と矢場とんの間・噴水のある高速高架下の広場です。

【 主 旨 】チベットの平和を願い、中国政府によるチベット弾圧に対する抗議を目的としたデモです。
※署名・募金などは一切行っておりません。安心して参加してください。
【デモコース】若宮広場出発〜歩道橋→横断歩道を渡り、歩道で4列縦隊になる(必須)
出発(14:00厳守)〜久屋大通〜錦通芸文センター前〜東新町交差点〜高岳・桜通り〜大津通〜若宮広場
※所要時間約2時間
※当日は無理のない範囲内でご参加ください。 
【主 催 者】「中国政府のチベット弾圧に抗議するデモ実行委員会」
私たちは、ネット掲示板を介して集まった有志です。あらゆる政治・思想・宗教団体、またはそれに準ずる組織とは一切無関係です。
http://www9.atwiki.jp/freetibetnagoya/
↑コピペ拡散御願いします。
543異邦人さん:2008/05/08(木) 18:27:18 ID:boS9rpQ9
hosyu

544異邦人さん:2008/05/09(金) 12:28:11 ID:tMT0GTko
海外いくときはいつも往復ファーストクラス。
飯の焼肉とかバーベキューがいつも楽しみでさ。
貧乏席だとすでに焼いたのが出てくるんでしょ?
ファーストクラスは自分の好みに焼けるのがいい。
焼きすぎると固くなっちゃうからね。
545異邦人さん:2008/05/09(金) 14:12:31 ID:fgFqa+YO
機内食はもっぱら中華。みんなで円卓を囲むのが楽しい。
箸がすすみ会話も弾むというもの。
546異邦人さん:2008/05/09(金) 14:22:28 ID:M9fa0/CJ
水着忘れて、機内のプールで泳げなかったよ…。
547異邦人さん:2008/05/09(金) 19:35:36 ID:63EJdvR0
>>544
お金持ちなんだね。
俺なんていつもセカンドクラスだよ
ファーストのヤツラが裏山しくてしゃーないぜ
548異邦人さん:2008/05/09(金) 20:26:35 ID:fgFqa+YO
>>547
だってファーストクラスの方が現地に数時間早く着くじゃん。
俺、せっかちだから旅はいつもファーストクラス。
549異邦人さん:2008/05/09(金) 22:26:44 ID:Ih+EfJLP
乗る時に、靴を下駄箱に入れるのは良いんだけど
最初の方に降りる時、自分の靴がどこにあるか解らなくなるよね
550異邦人さん:2008/05/09(金) 22:43:07 ID:QZYHlflT
俺いつも下駄だからすぐ見つかって楽
増えると見分けつかなくなるから
お前らマネするんじゃありませんよ
551異邦人さん:2008/05/10(土) 00:34:51 ID:qm6X3MRF
そういう時は鼻緒にリボンならぬストラップ付けとくといいよ。自分は下足箱が個別だったから逆に木製の四角い鍵をなくさないように気をつけてた。
あとファーストでは七輪焼肉最高だったな。換気扇から出て行く煙が地上からは少し茶色い雲となって見えたらしい。
552異邦人さん:2008/05/10(土) 00:56:00 ID:c8h2Qvba
仲間数人で海外にいったんだけど、入国審査試験で
俺だけ45点採れなくて日本に帰ってきたよ・・・
553異邦人さん:2008/05/10(土) 01:20:59 ID:rjUYBhfT
ヒント:地獄の沙汰も(ry
554異邦人さん:2008/05/10(土) 12:27:37 ID:8iwHfwLd
>>552
機内のペーパーテスト受けなかったの?
あれで65%以上正解すると、入国審査試験は免除されるんだよ。

俺、自信が無かったから、C・Aに100ガバスほど渡したら、カンペ持って来てくれたよw
555異邦人さん:2008/05/10(土) 16:45:48 ID:CR7GNG1Z
オレなんて機内のヤツの成績良すぎて
カンニングしただろ、とか言われてコヅかれながらコックピットまで連れてかれた。
半泣きになりながら釈明したら許してもらえたけど。

556異邦人さん:2008/05/10(土) 19:50:49 ID:8+iJGywA
>>554
外でタバコ吸ってる間に終わってた

ところでみんな席はテーブル?カウンター?俺は座敷派なんで
いつも早めに行ってCAに「四人だから座敷ね!」って頼むことにしてる。
座敷ってなにげに競争率が高いからいつも必死よ。
座敷席確保して庭を眺めながらみんなで鍋をつつくのがマイブームなんだよね。
557異邦人さん:2008/05/10(土) 20:17:51 ID:K2b/Jbv0
>>556 エコノミーはお通し代含まれないから、ちょっとでも節約したい人は断るんだよね。
カウンターも、窓の向こうに外の景色がよく見えて楽しいよ。

ただ、最近は病院風のもはやってるよね。服を脱いで預け、裸で板に固定されると、
上から検査着をつけ、ベルトコンベアで機内に乗せてくれて、到着まで自分だけの空間になる。
音楽やテレビの視聴、飲み物やトイレの処理も枕元のパネルから自動で行える。
希望すれば血液検査や MRI など、健康診断もついてくる。行き先国によっては必修。
558異邦人さん:2008/05/10(土) 20:46:09 ID:P9Jg8rhH
この前、初めてアメリカ系の飛行機で行ったけど、
風呂がユニットバスなんだな。
日系は露天があってよかったよ。
ヨーロッパ系は乗った事無いけどどうなの?
559異邦人さん:2008/05/10(土) 21:03:58 ID:8+iJGywA
>>558
機材と航空会社でパターンが色々あるみたい。
俺はいつも日系だからいつも大浴場のやつ。
露天、いいよねー
560異邦人さん:2008/05/10(土) 21:26:01 ID:w2pn/oeC
スカンジナビア航空は当然ながらサウナなんだが、機外でのクールダウン用に
尾翼の根元に出入口があるのが特徴。

外気はだいたい‐60℃位だから、効果抜群。
一瞬で、開きぴろがった毛穴もバッチリ締まるって寸法だ。

しかし、客席後部に乗っていると、スッポンポンのおばさんやオヤジが
席の直ぐ横を通るのがウザイんだな。

561異邦人さん:2008/05/10(土) 21:51:47 ID:qm6X3MRF
ちょっと待って、露天やお庭&鍋ってファースト?自分は坪庭オプションがせいぜいで、途中ししおどしが壊れちゃって機内アナウンスでエンジニアを探す始末。
大浴場も日系に慣れてない人が航空会社のロゴの入ったタオルを湯舟につけたりさ、或いは浴衣の日本人がウロウロする事でクレームがあがったりとCA大変そうだったな。
562異邦人さん:2008/05/10(土) 23:19:08 ID:v5pXKK70
トルコ航空に乗って風呂に期待したらサウナの中でむさいおっさんCAがタオルでごしごし体を洗ってくるだけだった。
563異邦人さん:2008/05/10(土) 23:39:47 ID:P9Jg8rhH
>>562
あぁ、セカンドクラスに乗ったんだ
564異邦人さん:2008/05/10(土) 23:55:40 ID:1eCIH2Yu
>>562
リクエストしたらそのオッサン、
ベリーダンス踊ってくれたのに
mottainai

565異邦人さん:2008/05/11(日) 00:04:14 ID:FdffHGte
>>561
日系ならデフォだよw
付いてないって‥それ半島系だからだろーw

俺は機内食はいつも立ち食い蕎麦で済ませちゃってる
566異邦人さん:2008/05/11(日) 01:37:30 ID:gKmw/n51
立ち食い蕎麦の使用済み箸って燃料にされてるんだって。コックピットの横の穴から焼べてるらしいよ?
また西の半島系会社?の例の尾翼涼みだけど、飛ばされないように綱を持つ手に力が入り、年輩者が飛行機降りる頃にはちょっとした体力ついてるって。。
567異邦人さん:2008/05/11(日) 04:30:43 ID:Ety6kXFM
海外に行くときは往復グリーン車利用のオレは勝ち組。
あ、南米に行くときはいつもA寝台な。
568異邦人さん:2008/05/11(日) 08:53:52 ID:eU8Utl4m
今、アメリカから帰って来たが、
向こうの空港で飛行機の発射ベルが鳴ったんで猛ダッシュ
体育会系の俺は乗れたんだけど、後ろのリーマン風の親父の前で
ドアがプシューっと…
何もなかったって顔で辺りを見渡してたなぁ。
因みに、今日はアメリカ系航空会社だったけど
大浴場あったぞ。露天がないのがちとつらい。
569異邦人さん:2008/05/11(日) 10:07:14 ID:25Oq61Wx
台湾からの便は岩盤浴付きだった。
その分機体が重くて、ひとりあたり預けられる手荷物は、
5kg以内に制限・・。
おみやげ多くて大変だったさ。
570異邦人さん:2008/05/11(日) 11:35:47 ID:Q+mTrCkB
おまえら絶対行ったことあるだろwwwww
571異邦人さん:2008/05/11(日) 11:44:20 ID:gKmw/n51
し、失敬な!
時流に乗り遅れない為に人に話を合わせてく……どれだけ大変か!
572異邦人さん:2008/05/11(日) 12:24:04 ID:Ety6kXFM
行った事あるよ。あったりめーじゃん。
機内食は不味くて高くて量が少ないから、オレはいつも
乗る前にコンビニで弁当を買って持ち込んでる。
機内でレンジだけ借りてる。庶民の知恵だな。
573異邦人さん:2008/05/11(日) 13:11:31 ID:VBcUKfwS
俺はペットボトルのコーラだな。1.5gがちょうどいい。
あとタバコも必需品。
574異邦人さん:2008/05/11(日) 14:29:21 ID:Ety6kXFM
タバコは機内の自販機で買えるよ?

今年から飛行機もよーやくスイカを使えるように
なったねー
オレは喫煙者だけど、優先席の脇が喫煙コーナーってのは
果たして如何なものかといつも思っちゃうよ‥
575異邦人さん:2008/05/11(日) 18:00:33 ID:1mOhSaRQ
機内スイカ割り今年は何月何日解禁?
576異邦人さん:2008/05/11(日) 18:16:14 ID:Ety6kXFM
確か今年からテロ対策で各社自粛のはず
577異邦人さん:2008/05/11(日) 18:49:12 ID:eZH+qtqC
おまいら機内のタバコ自販機では、マイルドセブンが 230円で買えるからお徳ですよ。
但し、7月からタスポが無いと買えなくなるんで、要注意。

ヤニ患者にとって、パスポとタスポは必需品となるから、気を付けないとね。



578異邦人さん:2008/05/11(日) 19:24:47 ID:n30CKFMJ
>>577
知ったかぶるなよ。
ICパスポートならタスポ要らずで買えるぞ。
ただトイレでしか吸えないのが苦しいよな。
579異邦人さん:2008/05/11(日) 20:36:56 ID:kXw2K9Kb
>>570 行ったふりして話を合わせてる人と、行ったことないから想像とか伝聞で
対応してる人とがいるよね。

>>577-578 免税だからってガソリンとか自動車とか買っちゃだめよ。
580異邦人さん:2008/05/11(日) 23:06:15 ID:0wni3Pe3
機内の免税販売でおもわずガソリン50l買ってしまった。
どうすれば持ち帰り出来るの?
581異邦人さん:2008/05/12(月) 00:07:12 ID:Gc532MeX
いつも、俺はガソリン150リッターほど空港の免税店で買うよ。
プリカになったやつ。
でもやっぱ中東の空港の方が安いらしいね。
行ったやつ居る?
582異邦人さん:2008/05/12(月) 00:14:01 ID:ZA8OBJTT
先月は暫定税率廃止でサーチャージも安く海外行けたのに
5月になったらまた値上げ…やになっちゃうよ
583異邦人さん:2008/05/12(月) 00:29:44 ID:lK3LP/D/
いやーパラオに行ったんだけど時差ボケになっちゃって大変だったよ
584異邦人さん:2008/05/12(月) 00:35:53 ID:dvGH0rug
>>582

解散総選挙のあと民主党が政権与党になったら
サーチャージ安くする、って公約にいれとるから
諦めずにガンバレ
585異邦人さん:2008/05/12(月) 01:32:56 ID:MNZ4RCzf
機内に入ったら、まず眺めのいい席を仲間の分も含めて
速攻で確保して、座席を向かい合わせにして、荷物は
全部網棚に載せる。
で、駅弁をつまみにビールで乾杯!するのが、オレ流。
至福の時。
586異邦人さん:2008/05/12(月) 02:19:03 ID:AXYIyQy2
>>511
もちろん海外行ったことあるぞ。
八丈島に四国に九州に沖縄、北海道だってあるんだぞ。
587異邦人さん:2008/05/12(月) 04:23:20 ID:eUu0PmRU
大阪市も一応は海外扱いだよな
588異邦人さん:2008/05/12(月) 05:46:27 ID:+Lz/Z7ZF
南半球は今11月
589異邦人さん:2008/05/12(月) 09:21:47 ID:T6O/2n2f
日本から東回りでアメリカ行くと、日付変更線越えるから
1日前に戻るんだって。つまり、東回りで世界一周して
日本に戻ってきたオレにとっては、今日は日曜だ。
だから会社休んだ。うらやましいだろ。
590異邦人さん:2008/05/12(月) 13:39:24 ID:WmX+GMtj
>>588
バカ発見
南半球でも今は5月ですぅー

ただ北半球とは昼と夜が逆転するのだ。
591異邦人さん:2008/05/12(月) 14:22:33 ID:75M5ZmTf
>>590
あれ?
俺、先週イギリスへ行ったけど、まだ3月だったぞ?
気のせいかな?
エリザベス2世の即位祝賀パレードやってたけど。
592異邦人さん:2008/05/12(月) 15:26:45 ID:Gc532MeX
今日は、飛行機から赤道が綺麗に見えたよ。
やっぱ赤道を観るのはこの時期に限るな。
593異邦人さん:2008/05/12(月) 15:37:29 ID:X+e+gR3/
常夏の島ハワイでは一年中8月だよ
594異邦人さん:2008/05/12(月) 20:51:49 ID:MNZ4RCzf
日系が世界に誇る機内食。機内中で歓声があがります。

 くさや定食。


595異邦人さん:2008/05/12(月) 21:14:42 ID:2BxE9HYm
>>594
あれ焼いて瓶詰めにしたやつじゃん。くさやは焼きたてがいいよ。
スカンジナビア航空で上級会員専用メニューあるの知ってる?

シュールストレミングディナー。
596異邦人さん:2008/05/12(月) 22:33:44 ID:+Lz/Z7ZF
スコットランドのトイレの記号は、スカート履いてるのが男。ズボンが女。
男子トイレにも個室しかなかったけど、紳士の国だからね。
597異邦人さん:2008/05/12(月) 23:03:44 ID:MNZ4RCzf
欧州路線に乗っていたときの事。シートベルトを緩めて
うとうとしているところをCAに揺り起こされた。
「いらねーんだよブルーチーズなんかよ!!!」


 CAは手ぶらだった。



598異邦人さん:2008/05/12(月) 23:47:59 ID:to5g8xm3
>>597
mottainai・・・
599異邦人さん:2008/05/13(火) 00:17:17 ID:Jm3tNyMd
>>593
今年はうるう年だから9月が1日だけあるね
600異邦人さん:2008/05/13(火) 08:28:18 ID:y5mhvj/t
>>595
あれって客席の傍にきて開けてくれるから、豊潤な香りが機内に広がって
すごいハッピーな気分になれるな。飛行機酔いなんかも一発で治っちまう。

但し、機内気圧は地上の2/3程度なんで、何もしなくても破裂して
しまう事が、しばしばあるんで、要取扱い注意なんだな。
601異邦人さん:2008/05/13(火) 16:40:36 ID:dg5DwhpG
来月LAまで行くんだけど内回りと外回りではどっちが早いかな?
去年は途中寝ちゃって、気付いたら過ぎてたw
602異邦人さん:2008/05/13(火) 17:21:25 ID:He/q+bB1
603異邦人さん:2008/05/13(火) 18:19:29 ID:UIQYS4zz
>>601
LAだとどちらに乗ってもせいぜい数分違いだよ。
途中で青いのに乗り換える手もあるけど(いくらか空いてる)、
日中は快速運転だから注意する事(LAには停まらない)。
604異邦人さん:2008/05/13(火) 21:25:21 ID:NiUK2RIS
>>603

ダラスだったら外回りの方が早かったよね?
605異邦人さん:2008/05/13(火) 23:09:16 ID:FeR+ufF6
>>603
寝過ごして世界一周しちゃった
606異邦人さん:2008/05/14(水) 00:00:32 ID:BWyySp3R
>>597
つまりアソコのオイニーってことかwww
607異邦人さん:2008/05/14(水) 00:21:58 ID:spdDhuOa
>>606
597の元ネタはナポレオンと妻ジョゼフィーヌ。
違うとこは、元ネタのはカマンベールチーズってとこ。
608異邦人さん:2008/05/14(水) 09:15:09 ID:NeBPIyEh
乗り物酔いしやすい人は少し窓を開けておくと良い
609異邦人さん:2008/05/14(水) 13:23:13 ID:/TWXrIt3
あーわかる〜。後ろは振動がひどいから前に優先させてくれる事たまにあるよね。
梅干も乗り物酔いを抑える為に、ってCAが笑顔でくれる。その横に塩昆布があるのがちょっと解らないんだけど…。

窓開けて歌うたうと気持ちいいね!(丘を越え行こうよ〜♪)
610異邦人さん:2008/05/14(水) 13:48:26 ID:NeBPIyEh
悪ふざけして身を乗り出したりなw CAによく睨まれたっけ
まだ目的地じゃないのに、降車ボタン押して寝たふりとかw パイロット首かしげてたっけw
611異邦人さん:2008/05/14(水) 15:37:31 ID:fJP25Eoc
>>608
オレ我慢しきれなくなって
窓から戻した。
ゲロがジェットエンジンにまきこまれそうになって危なかった。
612異邦人さん:2008/05/14(水) 17:02:52 ID:ctoIWWsI
>>611
エンジンにゲロを巻き込ませると[テロ行為」と見なされて大変な事になるぞ!!
特にアメリカ系の航空会社では気をつけろ!!
613異邦人さん:2008/05/14(水) 17:11:01 ID:2xVrgPQZ
このスレ前からよく来てるけど、
最近ヒネリの効いたフカシが少なくなってきてつまらん。
>>566
なんてアホじゃないか、全く笑えん。
614異邦人さん:2008/05/14(水) 21:09:42 ID:nnSgjkUy
‥と、人に対して投げ掛けた言葉は、実は自分自身に対して
投げ掛けた言葉なんだよね
615異邦人さん:2008/05/14(水) 21:57:43 ID:na/ZH/px
M78星雲てやっぱ、遠いな。
往復すんのに1週間かかった・・。
616異邦人さん:2008/05/14(水) 22:08:03 ID:spdDhuOa
欧州のYHって適当なんだな。
男性の相部屋一杯だからって、女性用の寄宿舎で相部屋だた。
617異邦人さん:2008/05/14(水) 23:37:01 ID:VBehKMyQ
アメリカでは日本円が通用しないんだぜ。
アメリカドルを用意しないといけない。
618異邦人さん:2008/05/14(水) 23:40:12 ID:SPqchRAF
>615
間違えてアンドロメダに行ってしまい機械の体にされますたorz
619異邦人さん:2008/05/14(水) 23:43:06 ID:/r8/s2jU
>>616
すまんマジレス
沢木耕太郎がそんな感じだったらしいよ。マレーシアかどっかで。


・・・高熱出してたんだけどね
620異邦人さん:2008/05/14(水) 23:49:19 ID:rnlmiWaS
降りようと思ってブザー鳴らしたらCAが来やんの
お前がきてどうすんだ、さっさと停めろやぼけ!って
怒鳴ってやったよ
621異邦人さん:2008/05/15(木) 02:15:25 ID:phdSunZv
ヤンマーの関係者はミャンマーにノービザで入れるってホント?
やっぱり農機具作ってると強いのかな。
622異邦人さん:2008/05/15(木) 02:55:10 ID:Iq6oCQ87
初海外が社員旅行だったんだけどさ
住民票をCAに渡すとか、靴脱いで乗るとか先輩に騙されたなぁ
周りを見てたから靴は脱がなかったけど、住民票は渡しちゃったなぁ 普通に受け取ってたけど
623異邦人さん:2008/05/15(木) 03:23:51 ID:vK70NFph
CAにはチップが必要なんだよね。常識だけどさ。
624異邦人さん:2008/05/15(木) 03:38:51 ID:Iq6oCQ87
あぁチップも言われたw
これも周り見てたからクリア。ただ、お袋が機内で食べる様にオニギリ沢山持たせてくれたけど
これは騙すつもりじゃなかったんだろうな
625異邦人さん:2008/05/15(木) 18:00:30 ID:rnTcjb1O
やべっ
俺チップじゃなくてピップ(エレキバン)わたしちゃったよ
626異邦人さん:2008/05/15(木) 18:22:23 ID:D6PbTCIJ
>618
あーわかる〜。我慢強いからってネジにされたりね。

結構ダラダラした性格だと部品としては諦めてくれるみたい。
627異邦人さん:2008/05/15(木) 18:35:21 ID:D6PbTCIJ
>622-4
こ、これは、高度なのきた。ほんとっぽい。
ホント?ココダケノハナシ?
628異邦人さん:2008/05/15(木) 19:27:37 ID:c13k/Efe
>>627
ちょwwおまww


CAは今も1コールするだけで5ドル?あとカードって
使えるようになった?
629異邦人さん:2008/05/15(木) 19:30:45 ID:c13k/Efe
あとさ、機内の公衆電話ってまだ10円玉のみ?
あれ大変なんだよなぁ
630623:2008/05/15(木) 22:22:22 ID:oqwSBzZu
>>627
ちょwwおまww

>>628
カードはどしても手間が掛かるから露骨に嫌な顔されるぞ〜

>>629
いや、去年くらいからカード式。ISDN対応。
631異邦人さん:2008/05/16(金) 01:46:15 ID:rxqCwo4J
それでこの間から機内はイラン人ばかりなのか
632異邦人さん:2008/05/16(金) 09:15:03 ID:NhS7sKjZ
>>631
懐かしすぎてしばらく分かんなかったぜ。
ところで夏休みにイエローストーンに行くんだが、ホテルは「黄石閣」・「噴泉観光ホテル」の
どっちがおすすめ?風呂は黄石閣の方が広いらしいが、露天から間欠泉が見えるのは
噴泉観光なんだよな。
633異邦人さん:2008/05/16(金) 11:07:05 ID:eVZ1rVya
>>632
その2件より100m先にある「亜募利路弐」のほうがオススメだよ。
原住民の経営で、料金は安くて、地元素材の料理はウマイの一言。
ただ原材料が何なのか分からないものがあるけどね。
634異邦人さん:2008/05/16(金) 22:12:59 ID:t2xE7EGT
この前ポルトガルで空港に行ったら兵隊さんがせっせと物資を運んでた。
伝令兵らしい人が無線でチョリソー送りますとかいってたが、チョリソーというのはよほど重要な物資か秘密兵器のことなんだろうな。
635異邦人さん:2008/05/16(金) 22:14:28 ID:+jX4mYeD
亜募利路弐はなかなか良かったな。俺は「カビコウモリ煮」つーのを
食べさせてもらった。
ここの系列でIYHっていうゲストハウス?にも泊まったけど、
こちらは客のテンションが高すぎて引いた…
636異邦人さん:2008/05/16(金) 23:27:35 ID:oefxYkxu
俺はレインボーというGHに泊まろうとしたら、
みんなやたら濃い連中で、右耳にピアスとかしてんの。
で「ここゲストハウスですよね」って聞いたら「いいや、ゲイハウスだよ」
って言われてソッコー退散した。
637異邦人さん:2008/05/17(土) 09:24:14 ID:b2FenHm8
おまえら、来月から飛行機に乗る時は財布も
預けるようになるの知ってた?
財布のお金によって、サーチャージが一人一人違うらしいよ。
俺みたいな貧乏人にも海外行きやすくなりそうだよ!
638異邦人さん:2008/05/17(土) 14:55:21 ID:L1OLCcU6
亜募利路弐に泊まったとき、極厚のステーキが出てきて、ものすごく美味しかったんだ。
「何の肉なの?」って聞いても答えてくれなかったよ。
あとで噂に聞いたところによると、コアラの肉だったらしい・・・
639異邦人さん:2008/05/17(土) 22:55:10 ID:TCelZqdC
まだ機内の自販機でスキンって買える?
640異邦人さん:2008/05/18(日) 14:03:06 ID:TqT5b7Oa
>>639

もちろん買えるし、最近はバイ○グラや、赤マムシD もね。

SQ のスゥィートクラスでは、CAさんに頼めば席迄、持ってきてくれるよ。
使い方ワカンネって言えば、手取り○○○取りお手伝いしてくれるし、SQはサイコー。


SQの キモオタ より

641異邦人さん:2008/05/18(日) 17:47:40 ID:LrrKsJRi
イタリアに行ったら「バールのようなもの」って店があったよ。
お前はみうらじゅんかと思った。
642異邦人さん:2008/05/19(月) 01:11:08 ID:U0m9cjjD
みうらじゅんといえば
チベット騒乱の暴徒の中にいたよな。
長髪グラサンのあやしい坊さんがいたから何だ、と思ったよ
643異邦人さん:2008/05/19(月) 08:45:42 ID:+s+LcuMT
あれオノヨーコだろ
僧衣が黒づくめだったから間違いない
644異邦人さん:2008/05/19(月) 13:02:21 ID:oEZh+wGk
飛行機のパイロットさんたちの練習用シュミレーターって「電車でGO!」なんですってね。
コックピット訪問をしたときにパイロットさんが教えてくれた。
そうそう、航空路って信号があるのね。 信号を通るたびに「青、よ〜し!」って指先確認してた。
645異邦人さん:2008/05/19(月) 19:01:16 ID:G3FfTYIe
搭乗手続きでせっかく窓際の座席をとったのに
ずっと雨で景色がよく見えなかったよ
646異邦人さん:2008/05/19(月) 19:40:33 ID:Kxe5S3Kz
あるあるw
647異邦人さん:2008/05/19(月) 20:18:01 ID:q+AJIbb2
ナイトフライトとか
648異邦人さん:2008/05/19(月) 20:22:37 ID:G3FfTYIe
あと急いで乗り込んだもんだから食券を買い忘れちゃって
機内食が食えなかった…

喉の渇きは便所の洗面台の水を飲んで抑えた、
ワイルドなオレ。
649異邦人さん:2008/05/19(月) 21:02:13 ID:zYRYIen4
>>648
洗面台の水は再利用してるんだよ。ちょっと黄色くなかった?
650異邦人さん:2008/05/20(火) 15:41:42 ID:WBycAWbf
>>648
あれ?
売り子さん来なかった?
俺も食券買い忘れたけど、売り子さんから弁当買って食べたよ。
今現在飛んでいる地域から来るから、色々な弁当が食べられるよね。
ちなみに俺は中国上空で買ったから、中華三昧弁当だった。
651異邦人さん:2008/05/20(火) 16:30:27 ID:0GOyycri
そうそう、浜松上空で「ウナギ弁当」が販売されるよね。
あれ、人気あるよね。
652異邦人さん:2008/05/20(火) 18:01:53 ID:4t0hhMco
ブリスベン行のカンタス便では、ニューギニア上空でのタロイモ弁当がおヌヌメだお。
つけあわせの、芋虫の姿焼きが絶品。

一度、ご賞味あれ。
653異邦人さん:2008/05/20(火) 20:29:16 ID:wbut5bgX
空中給油機が横付けする路線じゃないと新しい空弁は来ないでしょ。
タワーからロープで回収する方式とか、 山頂近くの滑走路にいったん着陸する方式とか
実験されたことはあるようだけど。日本からブラジルへは、為替レートや空中給油会社の
キャンペーン次第でいろいろなルートを通っていくから面白いよね。
654異邦人さん:2008/05/20(火) 23:11:31 ID:eFVa2V95
>>650
現金だと釣りがないって言われた。あと舌打ちされたw

あと正規料金の客は普通の機内食だけど、格安航空券で
座ってる一角だけカロリーメイトだったりするよなw
しかも三人がけの席だとカロリーメイトの箱を三つわし掴みにして
こっちに放り投げられんのw てめー!って文句言おうとしたら
もう後ろに行っちゃってるから文句も言えないw
で、カロリーメイトだけで飲み物が無いのw
655異邦人さん:2008/05/20(火) 23:17:34 ID:eFVa2V95
それと格安航空会社に乗って、そろそろ映画上映の時間だなーと
思ってたらCAがワゴン押してまわってきた‥と思ったら文庫本を
渡されたw
で、ひでーから手元灯が無いの。天井灯だけ。夜になったのに
まだ文庫本を読んでるのが居て、天井灯を消すと文句言うのw
だから現地到着まで天井灯を点けっぱなし。おかげで寝不足に
なっちゃってまいった。。
656異邦人さん:2008/05/21(水) 09:21:30 ID:28eSPYQD
>>654
カロリーメイトならまだいいよ・・・
俺なんて限定の格安航空券で行ったもんだから、大豆バー一本だったよ・・・
「水無いの?」って聞いたら、無言でトイレのほうを指差されたよ。
657異邦人さん:2008/05/21(水) 09:55:35 ID:IVFek/ZO
マジレス悪いが、大豆バーは発売前にプロモーションということで
高速バスで配られていた。水もなかったなあ。
658異邦人さん:2008/05/21(水) 13:08:10 ID:NIj/UhkM
俺なんて
「水無いの?」って聞いたら
CAに「あたしの『水』飲みたいの?」って言われて・・・ムフフでした♪
659異邦人さん:2008/05/21(水) 21:53:39 ID:Z2CDlRre
乗車券は持ってたけど、特急券と指定席券を持ってなくて、
昼間の便だったからさ、検札が来ちゃうし、速攻で
便所に隠れたよ
660異邦人さん:2008/05/21(水) 22:03:00 ID:DmRGlGyy
でも便所も特急券のバーコードがないと、
扉が開かないじゃん。
661異邦人さん:2008/05/22(木) 01:20:38 ID:3jZbE2/Y
>>659
学生だろ?
学割利くぞ
安心汁
662異邦人さん:2008/05/22(木) 01:39:24 ID:7iT16XoB
次回の18切符の発売っていつだったっけ?
663異邦人さん:2008/05/22(木) 12:35:26 ID:27Yndxvv
>>662
18切符は知らないけど、18禁切符なら今日から発売だよ。
早速買ってきたけど、高いなぁ・・やっぱw
664異邦人さん:2008/05/22(木) 17:37:45 ID:jSmd/ZFf
機内食はいつもカウンターで食ってます。
665異邦人さん:2008/05/22(木) 20:18:28 ID:Eqf6jo4P
そしてチップも忘れずに
666異邦人さん:2008/05/22(木) 21:22:36 ID:MoKJfyT2
断食月だったから機内食なし。
飲み物もダメ。
は〜つらい・・。
667異邦人さん:2008/05/22(木) 21:38:50 ID:BTL1hOCO
チャイナエアラインの機内食のラーメン来月から大盛りと麺硬コール廃止かよ。
668異邦人さん:2008/05/23(金) 02:50:38 ID:P49cyXqZ
>>664
オレは座敷派だ。
669異邦人さん:2008/05/23(金) 07:54:49 ID:tBFGM3rt
>>667

替え玉サービスも無くなっちゃったのかしら?
670異邦人さん:2008/05/23(金) 07:54:51 ID:lclWP3/R
天気のいい日はテイクアウトに限るよ
671異邦人さん:2008/05/23(金) 09:14:54 ID:4jiKUZpo
食後のスピードガンコンテストがいつも楽しみー
672異邦人さん:2008/05/23(金) 14:44:47 ID:KhlJ7ZuE
テイクオフしてテイクアウトか
673異邦人さん:2008/05/23(金) 16:13:53 ID:KCKrZLpc
うちの部長は上海で公安にテイクアウトされまつた'`,、('∀`) '`,、
674異邦人さん:2008/05/23(金) 16:57:45 ID:+vlz+JDB
出前頼みたいんだけど二人前からオーダーだからなぁ。
隣の人に頼んでみようかな。知らない人だけど。
675異邦人さん:2008/05/23(金) 18:37:53 ID:pglb43iP
出前はね、燃料費高騰のせいで
最近厳しくなりましたよ。
676異邦人さん:2008/05/23(金) 19:08:29 ID:+vlz+JDB
出前は燃料費高騰でダメかぁ。諦めて自炊にするよ。
677異邦人さん:2008/05/23(金) 19:13:55 ID:pglb43iP
以前にテメェでこいた屁の臭いを消そうと
マッチすった女性が。。。
そいつのせいで飛行機が緊急着陸したぞ。
678異邦人さん:2008/05/23(金) 19:44:08 ID:1N3HrKPa
そのメタンエネルギーで飛行機飛ばせればねぇ・・・
679異邦人さん:2008/05/23(金) 19:52:24 ID:TXWRjyk2
>>634
私はポルトガルの若い兵隊さんの極太チョリソーの食べ放題に逝きました。
んで、ソレをしゃぶっているうちに、チョリソーからホワイトソースが出てきて
驚きましたが、全部美味しくいただきました(w。
680異邦人さん:2008/05/23(金) 20:35:36 ID:+pXX1zUu
>666
俺が乗った便では機内食出すためだけにわざわざ夜の地域までいったん飛んで行ったよ。
681異邦人さん:2008/05/23(金) 21:12:50 ID:wQ7mWDXJ
機内の自販機のジュースって高いんだね。
682異邦人さん:2008/05/23(金) 22:24:11 ID:hBG/bq3n
え?でも「当たり」がでればもう一本ただじゃん。
けっこう当たる率、高いよ。
683異邦人さん:2008/05/23(金) 22:41:07 ID:tBFGM3rt
>>688
あの自販機、携帯マネー使えるのに、ケータイは使っちゃダミって CAのお姉さんから怒られますた。

って、意味ねーぢゃん。

684異邦人さん:2008/05/23(金) 23:45:26 ID:/Dgcdt7h
携帯電話の中のお金も両替しないと。戻すの面倒なので、5種類もたまってるよ。

国によっては通貨が複素数で、実部が実用品、虚部が贅沢品なんだよね。
交換レートは位相まで揺らいでいるから、何に使うかによって両替のタイミングが難しい。
685異邦人さん:2008/05/24(土) 04:20:05 ID:GEWukh5s
海外って言ってもなんだか飽きちゃって最近はもっぱら宇宙旅行にしてるよ。
さすがにまだ行ってない星とかも残ってるから。
686異邦人さん:2008/05/24(土) 11:00:38 ID:AJsPIiLk
国旗に星とか月が描いてある所か?
687異邦人さん:2008/05/25(日) 01:14:54 ID:rJMMp5V4
こんな飛行機はいやだ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1182472594/
♪ワロスワロス航空 第7幕♪
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1184594835/

こういう航空会社には気をつけないとね。
688異邦人さん:2008/05/25(日) 01:43:03 ID:1+ZWaTR/
>>685
宇宙に逝くときには、どんな通貨を持っていったらいいのですか?
ユーロとか米ドルでOKですか?
VISA/マスターなどのクレジットカードは使えますか?
689異邦人さん:2008/05/25(日) 04:21:02 ID:n96KJBZE
>>688
ルーブル。
ユーロ、米ドルも可。
クレジットカードは地球と通信できる時しか使えないから避けた方が無難。
690異邦人さん:2008/05/25(日) 10:59:43 ID:G5ckBNAp
この間、南米帰りの機内で猛烈なゲーリーに見舞われたんだが
中の薬局でクスリを買って、ことなきを得た。
691異邦人さん:2008/05/25(日) 11:01:25 ID:1W0ClXFT
旅行保険でキャッシュレス対応でしたか?
692異邦人さん:2008/05/25(日) 13:27:56 ID:Dm2mW1Yd
ゲーリー(笑)
693異邦人さん:2008/05/25(日) 14:58:44 ID:K6+tuvel
スフィンクス見に行ったんだけど
道に迷うわ、水は無いわで死ぬかと思った。
694異邦人さん:2008/05/25(日) 15:20:44 ID:Dm2mW1Yd
>>693
日に何回か散歩に行っちゃうって聞いたよ > スフィンクス
695異邦人さん:2008/05/25(日) 20:45:32 ID:2pGGHsvU
スフィンクスも、ゲーリーで出勤不可って事、しばしばあるらしいな。

696異邦人さん:2008/05/25(日) 20:49:25 ID:rGWXpdMn
心ない観光客がスフィンクスに変なもの食べさせるんだって。
697異邦人さん:2008/05/25(日) 22:23:39 ID:1JH8PFY4
あいつら発情期になるとあちこちで吠えててuzeeeee
698異邦人さん:2008/05/25(日) 22:47:40 ID:eChUCbvP
は?何?
おまいら何言ってんの?
スフィンクスってピラミッドの別名だろw
まるで動物みたいに言うなやw
699異邦人さん:2008/05/25(日) 22:53:26 ID:2y4ToK9X
>>697
あいつらの繁殖活動、節操ないからな。色んな種とヤリまくるらしい。
この前シンガポールのジャングルで新種見かけたよ。半分魚だった。

>>698
何言ってんだ?ピラミッドがそもそも動物じゃんかよw
700異邦人さん:2008/05/25(日) 23:11:19 ID:Dm2mW1Yd
スフィンクスは日に数回、馬を見に行ったり花を摘みに行ったりします。
701異邦人さん:2008/05/25(日) 23:25:14 ID:eChUCbvP
>>699
今ククったらおまいが正しかった
マジ恥ずかしいw
エジプトからやり直すわ
702異邦人さん:2008/05/25(日) 23:32:43 ID:2y4ToK9X
>>701
ピラミッドの肉けっこう美味いぞ。特に何千年もの間乾燥させたヤツが最高。
今度エジプト行ったら食ってみ。KFCとかピザハットでも食えるし。
703異邦人さん:2008/05/25(日) 23:33:20 ID:EnbEZL+n
>>699>>701
そのエジプトから脱出してスフィンクスがいろいろ活動する様子が
旧約聖書の『出エジプト記』にかかれているよ。

豆知識な。
704異邦人さん:2008/05/26(月) 00:11:03 ID:yC7+8ny8
>>702
ピラミッ丼ウマーだよね
705異邦人さん:2008/05/26(月) 00:24:26 ID:7JPRSFWO
最初によくかきまぜないとね。
素人は、そこんとこがなってないからね
706異邦人さん:2008/05/26(月) 00:49:48 ID:/onf6IaY
>>705
あえて混ぜない人こそ通だろ!
707異邦人さん:2008/05/26(月) 01:16:09 ID:7JPRSFWO
混ぜないと美味しくないだろ!
708異邦人さん:2008/05/26(月) 04:14:17 ID:U+c/u4hB
混ぜるな危険て書いてあんだろ!
709異邦人さん:2008/05/26(月) 07:51:09 ID:SsbgZJ2A
懐かしいネタだな!
710異邦人さん:2008/05/26(月) 15:15:49 ID:Uxq3w/6m
何年か前にエジプトいった時は、スフィンクスが「ドモアリガトミスターロボット」って鳴いてた
あれ観光客が教えたの覚えちゃったんだろうな。よくしつけると手にも乗るらしい
711異邦人さん:2008/05/26(月) 15:18:25 ID:ubN7XQOZ
642 名前:以上、自作自演でした。[sage] 投稿日:2008/05/26(月) 15:04:09
一ヶ月放浪の旅だぜ
ネット環境なんてないぜ
712異邦人さん:2008/05/26(月) 16:30:24 ID:SvlpurcW
>>710
はて・・・?
去年逝ってきたんだけど
オレは「トットトウセヤガレチンコマンコ」って言われて頭来たけど?
713異邦人さん:2008/05/26(月) 18:55:31 ID:B/0Yl9/6
おお、なんてためになるスレ
どっか行く時に専用スレ読まんでも、このスレさえ見ればすべてマスターできるな。


エジプトネタで1つ
第二の東京タワーってエジプトのピラミッドに決まったらしいね
714異邦人さん:2008/05/26(月) 20:01:19 ID:Ob3fHOfi
最近は便利になったもので近所のディズニーランドでパスポートの更新ができたよ。
でも1年用パスポートが75000円ってかなり値上がりしたね。
10年用はいったいいくらに値上がりしたのやら。。。
715異邦人さん:2008/05/26(月) 22:29:28 ID:/SVOxWUA
1000円からの、パス.Net 、っていうのがあったけど、
パスMo になってからは1000円のを買うと500円分しか使えないよね。
出国はできても、相手国入国時にチャージすることになる。
最近は Pasta というのもあるらしい。
716異邦人さん:2008/05/27(火) 06:57:19 ID:/ilNNbsX
今一番話題の電子マネーカードは、先日西鉄から発行になったばかりのNimocaだな。
Narnia-koku, Inka-teikoku, Mu-tairiku, Oshamambeで使えるCardなのでNimoca。
717異邦人さん:2008/05/27(火) 08:40:55 ID:E+0cbHBB
ソフマップのは、ずっと以前からインドで使えるだろ常考
むしろ他社遅杉
718異邦人さん:2008/05/27(火) 17:52:57 ID:mgRUCf1j
俺もやっと今年からパスポートがゴールドになって好きな国に行けるように
なったよ。今までグアム、香港、韓国限定とか書かれてて人に見られたりし
た時に恥ずかしかったから。
ゴールドになったらビジネスクラスとかファーストクラスに乗ってもいいんだ
ったよね?
719異邦人さん:2008/05/27(火) 17:55:27 ID:Iwal3rpX
>>718
いや、ゴールドはエコノミーとビジネスのみ搭乗可だよ。
ファーストはプラチナにならないと駄目。
720異邦人さん:2008/05/27(火) 21:56:12 ID:pMC4CiB1
>>717 いろいろな言語で額面が書いてあるけど、たまに日本語で「はずれ」って…

>>719 発行所は白金高輪にあるんだよね。
721異邦人さん:2008/05/28(水) 00:22:17 ID:bZwg5lQn
ソフマップのが使えるのはパキスタンじゃなかったか?
722異邦人さん:2008/05/28(水) 01:46:50 ID:gR8vd1Cq
>>719
プラチナになると全世界で査証無しで入獄出来るんだってね。

漏れはまだ汁バーなんで、北朝鮮とナミビアしかフリーパスじゃないんで、早くゴールドになりたいよー。

723異邦人さん:2008/05/28(水) 16:37:09 ID:UE4fLuOg
俺、ダイアモンド会員だけどアフリカかロシアか選べって言われてアフリカにしたら
ダイアモンド採掘の重労働が待ってた。
でもロシア選んだ友達もシベリアのほうのサハ共和国ってところでロシアンダイア掘らされてたらしい。
724異邦人さん:2008/05/28(水) 17:01:55 ID:gR8vd1Cq
ロシアンダイアって、あの真っ黒なヤツだろ。
パスポートって炭鉱労働者のライセンスも兼ねてたのね。
725異邦人さん:2008/05/28(水) 20:10:42 ID:eWlVWDSg
オレは航空チケットに加えてパスポートもモバイル
パスポートにした。
入出国手続きもカードリーダーにタッチするだけ。
面倒な入国カード記入も携帯にテンプレD/Lして記入後に
メール送信。


バッテリーが課題だ…。 orz
726異邦人さん:2008/05/28(水) 21:35:56 ID:PeEnCHQr
>>722 入獄はしたくない。

D/L で思い出したけど、日本の食事に含まれるアミノ酸は基本的に L 型のところ、
国によっては D 型が多い料理もあって、表示してあるから、慣れないうちは避けないと
お腹を壊すことになるよ。

国によっては太陽電池で携帯電話を充電してくれる店があるよね。
727異邦人さん:2008/05/28(水) 22:15:00 ID:Y5acc7vk
私はどこでも使える「糸電話」を使ってるよ。
思ったより便利だった。  飛行機の中でも使えるのがいいよね。
728異邦人さん:2008/05/28(水) 22:25:36 ID:ePZ82Tse
離陸時でも着陸時でも関係ないもんな
729異邦人さん:2008/05/29(木) 00:18:09 ID:Sg3MgbrO
旧型機だと接続用の糸が機内に張り巡らされているよね。
ただ何人もで話すとけっこう混線する。
この前、ひとんちの夫婦喧嘩聞かされたよ。
730異邦人さん:2008/05/29(木) 00:31:58 ID:6/gOMJcs
アエロフロートなんて壁の反響で遠くの乗客の声がきこえるんだよ
731異邦人さん:2008/05/29(木) 00:39:43 ID:cDR4bmUU
混線で思い出したが。

昨日、大西洋を手漕ぎボートで横断してる時に母ちゃんに電話したんだけど、
混線してたみたいでよくわからん外国語の会話が聞こえてきた。
ニューヨークとかモスクワとかアトムがどうとかボタン押すぞゴルァとか
聞こえた気がしたが何だったんだろ。なんか聞いたことある声だったんだよな。

あ、ブッシュとプーチンの声だ!
732異邦人さん:2008/05/29(木) 00:45:59 ID:0NS3zlHz
次のかたどうぞー!!
733異邦人さん:2008/05/29(木) 12:21:24 ID:3J/bWnLy
シンガポール航空のA380のスイートクラス乗ったけど、
隣が若いカップルで最悪だった。
何処で発情しているのかと恋路時間問い詰めたかったよ
734異邦人さん:2008/05/29(木) 20:28:57 ID:AxPWpzEl
>>733
機内での性交渉は、気圧の関係で男性は早く逝くんだよね(w。
でも女は気圧に影響受けないから、早く逝けないから困るわよ。

ところで私はA380の航空券を買ったら、トイレ席だったよ・・・orz。
人がトイレに入るたびに、出ていかななければならなくてねぇ・・。
735異邦人さん:2008/05/29(木) 20:54:15 ID:nJPFdDKm
>>733
ルフトハンザのスイートクラスは
オヤツに大麻が出るから退屈しないでいいよ オススメ

運がよければお隣のセックルに参加させてもらえるかもw
736異邦人さん:2008/05/29(木) 21:13:26 ID:0HC/2eFl
アラブ系の航空会社、マジ勘弁。
運悪くラマダン中に乗ったんだけどメシはおろか水も出ない、唾も飲みこむなときてる。
でもラマダン明けに乗ったやつはもっと悲惨だったらしい。
なぜか機内に羊が数頭乗り込んできて・・
737異邦人さん:2008/05/29(木) 22:05:23 ID:uF+PBbSi
>>736
ラマダン明けだと、羊をフル搭載するから、
滑走路が4000メートルないと、飛行機飛び上がらないらしいね
738異邦人さん:2008/05/30(金) 08:09:44 ID:b80AfELb
ラマダン明けの中東系機内食は、生け羊のフルコースだもんね。
何しろ新鮮この上無し。

タルタルステーキ、たたき等から始まって烝し、焼き、揚げ、一通り出してくれるし
F客へサーブされるお造りなんかは、お頭ら付きだしね。

希望すれば、羊の絞、解体の体験もさせてくれるよん。
故に、中東系エアはラマダンあけに乗るのが正解だな。
739異邦人さん:2008/05/30(金) 09:37:42 ID:YrN4A2XS
アロエフロート乗ると、ウェルカムドリンクみたいにアロエフロート食えるんだよなぁ
あれ、うまいよな、アロエフロート…
それからアタリヤ、社名変えたほうがいいんじゃない?当たり屋そのものじゃんwww
740異邦人さん:2008/05/30(金) 09:47:17 ID:/R8bs2VT
昨日Paris行きのJAL乗ったら、Bariというところについた。
どうしてかなぁ
741異邦人さん:2008/05/30(金) 09:48:40 ID:/R8bs2VT
そうそう、この前の四川大地震で、
上空飛行中の飛行機が、あまりの揺れで墜落したらしいね
742異邦人さん:2008/05/30(金) 14:17:51 ID:YkJPKNeo
>>740
俺なんてコートダジュール行きだと思って乗ったらコートジボワールに着いた。
743異邦人さん:2008/05/30(金) 18:09:51 ID:tsM1ouVC
俺なんてコソボ行きだと思って乗ったらコムソモリスク・ナ・アムーレに着いた。
744異邦人さん:2008/05/30(金) 19:44:25 ID:Lkfz7zHq
成田だと思ったら羽田・・・・・
745異邦人さん:2008/05/30(金) 21:38:24 ID:vIhjtUe2
羽田でよかったじゃん。
成田なんて、時々滑走路の真ん中で、住民たちがハンガーストライキしているからね
746異邦人さん:2008/05/30(金) 21:47:07 ID:5mVYkGVQ
>>745
こないだ威嚇射撃してたよ。
最近の旅客機ってバルカン砲とか搭載してんだもん、すげーよな
747異邦人さん:2008/05/30(金) 21:55:33 ID:vIhjtUe2
>>746
なるほど
昔からバルカン砲あれば、大韓航空機撃墜事件はなかったかもね
748異邦人さん:2008/05/30(金) 22:37:02 ID:sg+SshKd
>>745
それでオイラの荷物にハンガーが入ってたんだな・・・
誰のだろう、って不思議でしょうがなかった
749異邦人さん:2008/05/30(金) 22:50:09 ID:ycfBNXCj
ブルガリアの航空会社では昔から標準装備されていただろ?
750異邦人さん:2008/05/30(金) 23:00:28 ID:vIhjtUe2
>>749
しらなかったわ。
ヨーグルト食べ放題なのは知っていたけど
751異邦人さん:2008/05/30(金) 23:31:35 ID:sg+SshKd
ふうん
ブルガリって航空産業にも進出してたのか。
752異邦人さん:2008/05/30(金) 23:41:17 ID:vIhjtUe2
>>751
全席スィートクラスらしいぞ
753異邦人さん:2008/05/31(土) 01:37:49 ID:sjD2iEhy
薬鑵飛行ってロマンチックだよね。エンジンの廃熱を利用して、
左側の赤いやかんで紅茶、右側の緑のでコーヒーを淹れてるんだって。
754異邦人さん:2008/05/31(土) 09:28:08 ID:PyZ1Nmyt
スイーツ食べ放題、ドリンク飲み放題、ってわけネ
755異邦人さん:2008/05/31(土) 11:45:37 ID:mUKPwtWz
それはスィートクラスじゃなくてスイーツ(笑)クラスだな
756異邦人さん:2008/05/31(土) 12:49:38 ID:eEQyEOxG
醤油必要。
757異邦人さん:2008/05/31(土) 13:48:55 ID:EaCswK7Q
出国手続きで年金未納がバレて、その場でカード決済させられた。
航空券がパーになるよりはマシだからな。
758異邦人さん:2008/05/31(土) 14:58:39 ID:9atIlhH1
ベルンのドイツ語地域とフランス語地域(旧名ベルヌ)を隔てていた、
「ベルンの壁」の跡地をたどるツアーが人気なんだってね。

次のブームはセボルガの壁かも。
759異邦人さん:2008/05/31(土) 17:38:29 ID:1TfQ0gZ+
いや、「嘆きの壁」だろ
なんでも、失恋したカップルが行くといい所らしいよ
760異邦人さん:2008/05/31(土) 23:20:11 ID:5aDY1PWQ
>>759
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
「失恋したカップル」
761異邦人さん:2008/06/01(日) 19:13:32 ID:8XGQZg0f
バカップルもいい。
数年前戦場に紛れ込んだヤシがいたな
762異邦人さん:2008/06/01(日) 19:59:01 ID:E0V/k/6s
>>761
昔、死ぬ前に、戦場に行きたいと言っていた予備校教師がいたな。
うわさでは、癌告知されて、予備校を辞めたらしいが、
あの人なら本当に戦場にいったかも
763異邦人さん:2008/06/01(日) 22:22:26 ID:ScgRldKJ
バカの壁に行ってみたけど何も見えなかった
おれがバカだからなのか?
764異邦人さん:2008/06/01(日) 23:26:51 ID:MCLNf7zC
>>763
お前、北側から壁を見たろ?
バカの壁はマジックミラーみたいな構造になってるんだよ。
だから、北側からは何も見えないんだ。
そして、南側からは北側に居る、何も見えてないバカな人間が見えるんだよ。
歩き方にも載ってるのに、間違える奴ってまだ居るんだな。
次行くときは間違えるなよ?南はNORTHだからな!
765異邦人さん:2008/06/01(日) 23:41:36 ID:yCHkAZmj
そうか南西航空ってまだあったのか
しかも太平洋横断だなんて、進歩したもんだな
766異邦人さん:2008/06/02(月) 01:05:34 ID:OS6xLCcF
>>765
南西航空は東には行かないよ
南西の方向

そういえば、最近ヨハネスブルク線の航空便を開設したらしい
767異邦人さん:2008/06/02(月) 01:17:44 ID:Fg4LpbZ3
帰りが困るな
768異邦人さん:2008/06/02(月) 03:16:46 ID:A+xtiJif
帰ってこなければいいじゃん
769異邦人さん:2008/06/02(月) 10:12:26 ID:5sxT3Gg/
つまり世界一周しろと。
770異邦人さん:2008/06/02(月) 18:29:05 ID:gP2sM5qb
みんな騙されてますね。
往復チケットを買えばいいんだよ
771異邦人さん:2008/06/02(月) 23:48:27 ID:OS6xLCcF
>>770
南西航空に往復チケットはないはず
ヨハネスブルクから、さらに南西に飛んでいって、
往路復路を合わせると世界一周路線になるはず
772異邦人さん:2008/06/03(火) 17:48:04 ID:7c1lnyzI
さっき帰国したんだけどパイロットが退職して足りないって言うから
乗客みんなで協力しあって操縦してきたよ。
何から何まで初めてのことで緊張したけどいい経験になったかな。
成田と平壌間違えて着陸しちゃって余計な経由したけどね、あと離陸
より着陸の方が難しいってホントだな、ブレーキがどれだか解からなくて
サイドブレーキ使ったし。
773異邦人さん:2008/06/03(火) 21:27:03 ID:El/PbMkp
>>772
同士発見!あたしもその便に乗ってました!
オートマ限定の人が使えなかったよね〜。
774異邦人さん:2008/06/03(火) 21:27:15 ID:JbSBS+S1
そういえばこの前「フライトシミュレーターご経験の方いませんか?」って
機内放送してたなあ。5〜6人が俺が俺がってアピールしてたけど。
775異邦人さん:2008/06/03(火) 23:34:43 ID:gYJ/7Mxw
>>774
へぇー。
CAはフライとしゅみゅレーションの経験すらないのか。
俺はシュミレーションの経験はないが、電車でGoの経験ならあるぞ。
飛行機も運転の仕方同じだよね
776異邦人さん:2008/06/04(水) 00:22:59 ID:jByfpUAS
>771
ああそうか、地球は丸かったんだね

>775
エースコンバットじゃだめか?
一応、全部クリアしたぞ
777異邦人さん:2008/06/04(水) 00:38:13 ID:mF9r8F//
777のシミュレーターに、手放し遊技禁止、って書いてあったよ。
ハンドルを回して銀色の燃料カプセルをエンジンの穴に入れると飛ぶんだよね。
製造元では次世代機 778 を開発中らしいね。
778異邦人さん:2008/06/04(水) 00:56:01 ID:jByfpUAS
なんでも人力らしいね。
値引きチケットの客はペダルを漕ぐそうだ
779異邦人さん:2008/06/04(水) 02:44:13 ID:x20xU7JN
今までエコノミーしか乗った事無くてカーテンで仕切られてる
ビジネスに前から興味があったからこの前思い切ってビジネス
にしてみたらフリードリンク、フリーフード、フリーセックス
だった。
一度乗ったらもう病み付きだよ、ファーストならどんなサービス
付くのか考えるだけでドキドキだよ。
780異邦人さん:2008/06/04(水) 11:41:39 ID:D7lnj/Rd
>>779
>フリーセックス

これについて詳しく!!!!!
781異邦人さん:2008/06/04(水) 17:24:36 ID:ltURLcbU
>>779
こないだファーストクラス乗ったけど、ダライ・ラマの説法とローマ教皇の御ミサの
ダブルコンボだったぞ(泣

・・・まあ確かに満たされたけどな

782異邦人さん:2008/06/04(水) 21:10:10 ID:D7lnj/Rd
>>781

飛行機が正面から墜落することが多いから、
ファーストの乗客って、椅子にぐるぐる巻きにされるらしいじゃん。

おかげで、123便の墜落では、
ファーストに乗っていた客が4人も助かったらしいね
783異邦人さん:2008/06/05(木) 02:54:29 ID:BuuVBH28
>らしいじゃん
ってまったくファーストに乗ったことのない人間は
これだから困るな。
いいかファーストはだな、パラシュートが付いてるのだよ。
わかる? キミたちには毛布とセコい枕しか置いてないだろうけど。
784異邦人さん:2008/06/05(木) 09:37:48 ID:XL/Qh0P1
>>783
ファーストクラス乗っているだけで自慢しているって、どれだけよw
最上位は、Yankeeクラスだろw

だから、
Yankeeクラス これがY
Firstクラス これがF
Businessクラス これがC
785異邦人さん:2008/06/05(木) 10:03:11 ID:3/dEfS2j
ルフトハンザに乗ったときは「ファウストクラス」だったぞ。
なんか性格がマガマガシクなったのが
自分でもわかったな。

786異邦人さん:2008/06/05(木) 11:49:14 ID:xowBMfYs
>627
けどねEU某国の首都に留学した子供に、砂糖と塩を送った母親がいたのを見ました…

>613
566はその前のペニスに反応し過ぎたのだ。偏見でなかったみたい?で過剰だったかな?
いっとき嵐が跋扈しまくってその後フカシの種類が変わったね。より外国的なフカシになってる気がス。
誰か海外で洗練されてる若い人が常駐してる?
787異邦人さん:2008/06/06(金) 02:27:52 ID:Vv/l6A6/
>785
俺がそのクラスに乗ったときは、搭乗口で変な爺さんからオカリナの笛渡されて
「CAに用のあるときはこれを吹いてください」といわれたよ。
788異邦人さん:2008/06/06(金) 02:54:40 ID:6A4UiPF3
>>787

それ村西とおる監督の笛じゃね?w
789異邦人さん:2008/06/06(金) 03:31:56 ID:GvREo2dz
>>788
この前ニースに行った時見かけたよ。「ナイスですねー」って言ってた。

790異邦人さん:2008/06/06(金) 09:35:11 ID:a1OnsP6M
>>789
自分が行ったときは、「ニセもの」だと言われたが
791異邦人さん:2008/06/06(金) 16:35:15 ID:R6GncvZg
>>789
そいつたぶん杉作J太郎
メガネかけてたろ?
792異邦人さん:2008/06/10(火) 10:36:18 ID:cD7bXP6Y
機内のコインロッカーが値上げしててアセった
793異邦人さん:2008/06/11(水) 17:48:20 ID:5X/tTV9R
俺なんか、スチュワーデスにほほえんで貰ったら、
スマイル5ドルと言われて5ドル支払わされたよ。
また、ドル相場上がり続けているから、きついんだよね。

これから、スチュワート選んで、仕事頼むわ
794異邦人さん:2008/06/11(水) 21:22:54 ID:6gwRMAsa
この前、ヨーロッパで飛行機に搭乗後に、なかなか出発しないなぁと思ってたら、
「お客様の中にパイロットの方はいらっしゃいますでしょうか?」みたいなことを言っていた。
たまたま乗ってたシューマッハーが名乗りを上げて、しばらくしたら飛行機は出発できました。
離陸時の加速がたまげるスピードだったよ。
795異邦人さん:2008/06/11(水) 21:26:08 ID:S4C++Btn
香港の女人街でスチュワートが「セーリング、アイアムセーリング♪」って歌ってた。
高級腕時計の特売セールだったみたい。マジで安かったからロレックス3本買ったよ。
得したな〜。
796異邦人さん:2008/06/13(金) 22:05:05 ID:kfutzsN5
スカイマークエアラインを使ったら、燃油税安くなって助かった。
オススメ♪
797異邦人さん:2008/06/13(金) 22:13:20 ID:PqNlgrzw
>>796
安いのはエミレーツだろ。
前搭乗したとき、コップに油入れてもらってきた。
なんでも、油のほうが安いし、比重が軽いそうだ。

でも、俺はロボットじゃねぇ
798異邦人さん:2008/06/13(金) 22:32:21 ID:14wv0Ien
この前常磐道でドライブしてて適当に降りてチンタラ走ってたら
ハワイに着いたよ。けっこう近いぜハワイって。
日本語どこでも通じるし、って言うか随分訛ってるけど。
因みに円も使えるし温泉だってあるんだぜ!
楽勝に日帰りも出来ました。
799異邦人さん:2008/06/14(土) 01:30:52 ID:xsojFvGE
国道9号線 鳥取にもあるよ
800異邦人さん:2008/06/14(土) 02:18:35 ID:C7l6T1NG
>>798

おれは国道1号沿いで見つけたぞ
ホテルハワイという名前だった。

車で入ったのだが、
道路から車のナンバー見えないようになっていたよ
どうしてだろうかな
801異邦人さん:2008/06/14(土) 08:16:21 ID:g2IAo5si
テロ対策だろうよ。

802異邦人さん:2008/06/14(土) 10:14:04 ID:C7l6T1NG
また地震で、一関市上空を飛んでいた飛行機が落ちたらしいな。
地震怖すぎ
803異邦人さん:2008/06/15(日) 21:27:09 ID:jBo7+8aH
ネタスレとはいえ、ちょっと不謹慎
804異邦人さん:2008/06/16(月) 21:37:35 ID:Gyv2cVxm
ちょっと、ちょっとちょっと
805異邦人さん:2008/06/17(火) 01:08:27 ID:1kYMeaFz
日本の国家公務員がマイレージを辞退することになったので、それ以外の日本人には
得になるらしいよ。着いたときにマイル数に応じてスタンプがもらえて、台紙に全部貼ると
記念品や無料航空券がもらえるんだけど、日本人だけ降りた後に別室に招待されて、
公務員の分が追加で配分されるんだって。

丸型、星型、波型の3種類のスタンプが混ざってるので、正しい用紙に貼らないとね。
806異邦人さん:2008/06/23(月) 14:45:05 ID:X0CwfOPq
トレビの泉に行ってきた。
トレビの泉のおいしい水をお土産に買って来ました。
807異邦人さん:2008/06/23(月) 20:27:50 ID:E8JOvyAr
>>806
その水でごはん炊くとおいしいよね
808異邦人さん:2008/06/23(月) 21:13:09 ID:Dqn6JZJJ
youtubeで日本人がUPしている卑猥な動画を削除する活動に協力してください
アダルト業者が毎日大量にAV動画、過激なグラビア、アダルト映画、民法のエロ番組、18禁アニメ等をアップロードするため
日本の視聴数ランキングや世界の視聴数ランキングでは日本製のエロ動画が際立っています
子供や外国人への悪影響を防ぐためご協力お願いします
★アカウント通報の仕方★
下記アドレスからYOUTUBEの「一般的なポリシーに関する問い合わせ」に行けるのでそこの「問題」カテゴリから
「ユーザーの報告」を選んだら表示される「問題のユーザー名」欄に削除したいユーザー名を
コピペ(複数可)します
後は*印の欄に必要な情報を記入し「これはアカウントが停止〜」欄はいいえをクリックし送信すればOK
一日一度、週一度、月一度でもいいので継続的なご協力お願いします

↓にて簡単に通報可能です。
http://www.google.com/support/youtube/bin/request.py?contact_type=general

関連スレ
youtubeの日本人の動画は下品で卑猥で目立つ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204377276/
809異邦人さん:2008/06/23(月) 22:35:19 ID:JrenTxzH
某国空港で
入国審査官「どこへ行く気だ」
客「ナイジェリアアル」
入国審査官「アルなのかナイなのかどっちなんだ」
客「ナイナイあるよ〜」
なんて感じで客が凹られてたよ。
ここの審査官は鬼だと思った。
810異邦人さん:2008/06/24(火) 00:28:27 ID:zT2664MC
ハワイってさ日本語が通じるってホントなんだな。
「魑魅魍魎」とか「薔薇」とか誰でも書けるのにはたまげた。
811異邦人さん:2008/06/25(水) 10:04:14 ID:QKS0cEJT
>>810
俺も行ったんだが、漢字は何でもOKだったんでびっくりしたよ。
その代わりカタカナと平仮名は全然通じなかったけど。
ハワイって確か飛行機で1〜2時間の距離で、西に向かって飛ぶんだよな。
812異邦人さん:2008/06/25(水) 10:10:04 ID:peD6usuR
>>810
オマエどこのヤンキーだよw
813異邦人さん:2008/06/25(水) 11:36:14 ID:BTLAkgV/
>その代わりカタカナと平仮名は全然通じなかったけど

十年くらい前だったかな、シカゴ・オヘイアで免税店の肉を
売っている店にあった日本でも通関が通る旨の書類を出すとの
日本語の看板の”な”が逆さまになっていたのにはチョッと驚き・・・
だったw
その後何年かして、看板はアッチコッチのケアレスミスを訂正した立派な
日本語になっていたが・・・
それ、覚えある人いる?
814異邦人さん:2008/06/25(水) 12:49:58 ID:HIZR1yib
俺は秋田人が全員日本語をしゃべれるのに驚いた。
815異邦人さん:2008/06/25(水) 13:08:36 ID:JVK38+aR
ちょっとなまってるけどな
816異邦人さん:2008/06/25(水) 14:06:17 ID:tV76562K
秋田人・・・
中国・雲南省でみつかったあのマボロシの民族か

817異邦人さん:2008/06/26(木) 20:49:02 ID:L9I6A/GN
秋田人の小姐は色白でかわいいよ。日本語もけっこう通じるし
818異邦人さん:2008/06/29(日) 22:43:15 ID:e6smcq15
飛行機の切符の四桁番号の足し算で、この間はじめて
足して10にならなかった…。入国できず。。
819異邦人さん:2008/06/30(月) 13:09:41 ID:kyTrxqdM
>>818
まだいいじゃん
俺なんか往復別々のチケットだったから
行きはよかったけど帰りがだめなもんで
2年間日本に入国できないでいるよ・・・
820異邦人さん:2008/06/30(月) 13:45:33 ID:9fesgZOW
この前ハワイに行ったんだけどHLSって旅行会社にホテルは
オンザビーチでオーシャンフロントってリクエストしたら
ワイキキビーチにテント張って寝かされました。
821異邦人さん:2008/06/30(月) 14:48:42 ID:fGzoNshf
うらやまし〜>>820
それ今一番、エコでロハスだって、ハリウッドセレブに人気の
ホテルじゃん。
いいなぁ、ワイキキの潮風を肌に感じながらナマコと一緒に眠れるなんて
なんてうらやましい!
822異邦人さん:2008/06/30(月) 16:17:49 ID:xCVi6IQk
台風が来たら、砂穴掘ってもぐりこむんだお。
ちゃんとソレ用のスコップ迄、用意されてるからね。

823異邦人さん:2008/07/01(火) 00:09:36 ID:gVm6QXAj
それでナミビアやボツワナからのツアーは格安なのか!
どう計算しても航空運賃が片道分にしかならないからおかしいと
思ってたんだが、>>822の説明で合点が行ったよ、ありがとう

でも日本からブラジル行きのツアーはなぜ安くないんだろう・・
824異邦人さん:2008/07/01(火) 00:12:30 ID:ztixVah2
825異邦人さん:2008/07/01(火) 00:15:59 ID:uN8NeuOm
【東京】「私は日本の土になる。朝鮮に帰る所は無い。補助金を求める権利がある」
朝鮮学校、支援団体が学習会★5[06/30]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214835639/-100

こんな寝言をほざく奴らをこれ以上日本でのさばらせるな、
我々日本人は朝鮮人を追い出す権利がある。
826異邦人さん:2008/07/01(火) 13:01:39 ID:ysNCNSjL
>>823
今年が日伯移民百周年なのを記念して、エア・ブラジルが日本人だけ
サーチャージを無料にしてくれるって。
問い合わせてみなよ
827異邦人さん:2008/07/02(水) 20:41:25 ID:G92nmECk
てんぷら油持参で、多少のディスカウント有り。
828異邦人さん:2008/07/03(木) 01:18:43 ID:c7OWG1C/
デザートで海ガメのタマゴが出てくるのってどこの航空会社だったっけか
829異邦人さん:2008/07/03(木) 01:28:30 ID:GkYnV8K8
タートルヘッド航空
830異邦人さん:2008/07/03(木) 01:50:38 ID:KoJcaNAT
こないだロシア行った。
機内のカラオケでのまのまイェイ!を歌ったら、
ロシア人に大受けだった。
831異邦人さん:2008/07/03(木) 01:54:55 ID:KoJcaNAT
最近では、居酒屋飛行機に乗ってアメリカに行った。
832異邦人さん:2008/07/03(木) 02:57:03 ID:Bc4BRvdW
>>830

俺なんて「トロイカ」歌ったけど
誰も知らなくて白けた

今度「ピオネールは木を植える」を歌ってみる
833異邦人さん:2008/07/03(木) 09:38:21 ID:CjTWuxEA
ロシアでも寿司ブームなので知らないはずはないと思うがなぁ・・
834異邦人さん:2008/07/03(木) 18:33:20 ID:KoJcaNAT
きっと寿司ブームがまだ来てない田舎に住んでるロシア人客だったんだよ。
835異邦人さん:2008/07/03(木) 23:48:07 ID:x0J0o8ko
寿司といえばネパールで寿司食った。
ヤクの肉の寿司、とかだった
美味かったお
836異邦人さん:2008/07/04(金) 00:32:46 ID:5MhVxBJl
ヤクって、あまりに旨いので依存症になって最後には廃人に
なる香具師続出というアレか。
いわば禁断の味、各国で禁止されてるにも関わらず中毒患者が
後を絶たないそうだが、それも無理はないぐらいの美味だそうだね。

俺は結局、手が出せませんでした。チキンでごめそ。
837異邦人さん:2008/07/04(金) 08:01:53 ID:S9FjPlI1
アジアンテイストな鮨と言えば、ドリアン巻きとか臭豆腐の軍艦巻きなんか、最高だぬ。
クアラルンプールの鮨屋で食べようとしたけど、なかなか握ってくれる鮨屋が無かった。
ネタが手に入りにくいとか言って逃げていたけど、何か騙された気分だな。
838異邦人さん:2008/07/04(金) 18:11:06 ID:VQMtie5t
俺はグリーンランドでキビヤックの寿司を食ったことあるよ。
臭いけど旨かった
839異邦人さん:2008/07/05(土) 00:29:06 ID:fpmT6LUu
俺なんて消費期限一週間前の寿司を食ったことがあるぞ。
居ながらにして世界の珍味感覚、これだね。

あと、国民皆保険のありがたみも知った。
840異邦人さん:2008/07/05(土) 01:53:06 ID:fXWh0MvG
こないだ日本上空でラピュタ見た。
841異邦人さん:2008/07/05(土) 14:14:27 ID:9vPa5nLe
>>840
世界一周クルーズで日本に来てたんだよ。ニュースやってたの知らない?
俺見学会でグラサンの船長と握手したぜ。気さくでいい人だった。
842異邦人さん:2008/07/05(土) 15:18:18 ID:QwzeJ3Qr
>>837
KLでスシつまむなんざ、ツウだね。

東南アジアはスシの本場だもんなあ
ビルマのほうに、スシが好き過ぎて当局に軟禁された女性がいたよな。
アウンサン・スーシー・・・?
843異邦人さん:2008/07/05(土) 17:50:35 ID:vTH+SDva
ブラジル直行便って、空中給油はどの辺でするんだっけか?
こんど機内から写真を撮りたいんだよねー
844異邦人さん:2008/07/06(日) 03:21:20 ID:5D9aonVs
ブラジル直行便は燃料費削減の為,メタンガスを使っております。
機内食は腸の動きを活発にする食物繊維などを多く含んだものとし、
乗客、乗員が一丸となって飛行機の燃料の素を作ります。
したがって,空中給油は致しません。
845異邦人さん:2008/07/06(日) 05:43:14 ID:7Tpczg+7
>>843
マジレスすると機内からは給油見えないぜ。コクピットの上に給油口あるから。
昔は給油中でも頼めばコクピット入れてもらえたんだよな、いい時代だった。
846異邦人さん:2008/07/06(日) 06:48:57 ID:8myAL3Fq
そんな給油の風景も、暫定税率がさらに上がったら見れなくなるな
847異邦人さん:2008/07/06(日) 08:58:33 ID:zVl9+/++
>>日本上空ならカリン塔だろ。しったかすんな。
848異邦人さん:2008/07/06(日) 13:24:10 ID:nEFEseBx
空中給油ワロタww
849異邦人さん:2008/07/06(日) 23:19:19 ID:5D9aonVs
こないだ、イギリス上空で、
飛行機の上でAV撮影やってた。
850異邦人さん:2008/07/08(火) 03:46:28 ID:9Hunfp1E
>>849
飛行機の上か。。よく飛ばされずに居れたなあ。

っていうのはおいといて、MAXエアラインに乗りたいんだけどどこに行けばいいの?
851異邦人さん:2008/07/09(水) 00:01:11 ID:G8DAM5mb
>>850
つ渋谷駅の地下
852異邦人さん:2008/07/11(金) 12:49:43 ID:qDJEW3fR
MAXエアラインって、沖縄出身の女性が数人で経営しているエアラインだよね。
機内ライブショーがあるので有名だよね。
でも、ライブが激しすぎて、今まで何回か落ちかけたんだよね。
まだ乗ったこと無いので、是非アリーナシートで乗りたい!!!
853異邦人さん:2008/07/11(金) 23:23:03 ID:OKOIHXg8
もうみんなババアだがな
854異邦人さん:2008/07/13(日) 16:08:57 ID:t3mPNXak
離陸時に An-225 が 600 トン、A380 が 560 トンあるのに対して、
MAX の E1 タイプは 692 トン 、 E4 タイプは 428 トン あるんだよね。
総2階建てで、一部は2階が 3+3 、1階が 2+3 の座席配置。
空中から電気をとって動く。座席がけっこう広い。
855異邦人さん:2008/07/22(火) 19:18:13 ID:a5CQFC4c
燃料サーチャージが高いね。
なんでも、サラダ油を持参するとサーチャージの一部が返金になるんでしょ?
思わずディスカウントでサラダ油を買い占めましたよ。 これで数万円返金になれば安いものだわ。
空港までもって行くのが重くて辛いけど、我慢だね。
856異邦人さん:2008/07/26(土) 00:21:32 ID:93BHuCbN
出光興産がサーチャージ安くするみたい。
なんでも海外旅行の買い控えで航空券の売れ行きが悪くなったから
値段を段階的に下げるんだって。
857異邦人さん:2008/07/29(火) 01:33:39 ID:fo4p9nZY
中国便に乗るとえらくやせた人がいるのだが、脂肪吸引して燃料にしているそうだよ。
1kg一万円で買い取ってくれるらしい。
858異邦人さん:2008/08/04(月) 06:47:17 ID:5xNikwJc
あ、だから中国便の飛行機の機体に「YES!タカスクリニック」って書いてあるのか!?
ナゾが解けたよ。
859異邦人さん:2008/08/25(月) 01:28:37 ID:dSWPSfue
北京オリンピック開会式の後から、国内の花火大会でも
CGで済ませるところが多くなっちゃったね。
860異邦人さん:2008/08/25(月) 14:45:02 ID:XEuiy0fD
そもそもオレらの人生自体がCGだよ
861異邦人さん:2008/08/25(月) 23:16:21 ID:yE2wg7ko
CG佐藤か。
あの涙もCGだってな。
862異邦人さん:2008/08/28(木) 11:11:28 ID:iN32CpS1
海外への年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

都会在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
863異邦人さん:2008/09/04(木) 10:16:56 ID:5ZLgwjV4
タイで非常事態宣言が出たから
ホテルで非常口からしか出入りできなくなって不便だよ
早く解除してほしい
864異邦人さん:2008/09/04(木) 12:00:27 ID:QBXjzeyZ
高い金払ってるのに体重別にクラス別けるの止めてくる目方でドン
865異邦人さん:2008/09/05(金) 23:45:53 ID:wFOgbPbp
そろそろ地球を支えているゾウの交代式があるから見たいやつは早めに席を確保したほうがいいぞ。
866異邦人さん:2008/09/06(土) 11:54:41 ID:LBRylVXe
>>865 4頭のうち1頭が4年毎の晩秋に選ばれるから、次はロバになるという説もあるよね。
他にも、カメやヘビもいるといわれる。
867異邦人さん:2008/09/22(月) 22:39:53 ID:VYZPGtJc
目的地まで寝ていたかったのにスッチーに叩き起こされて
寝台を畳めって言われて頭にきた!ヽ(`Д´)ノ
868異邦人さん:2008/09/23(火) 12:22:32 ID:URlbpBpV
先月のスイス出張で初めてファーストクラスを使ったが
酒だけはセントバーナード犬が持ってくんのな
869異邦人さん:2008/09/24(水) 09:21:43 ID:wk1tvwS2
ボトルキープしてるからCAにいつも持ってきてもらう。
マイマイクも預けてある。

マイルがかなりたまったから来年からマイクを金色に
するつもり。もう熱唱ですよ。
870異邦人さん:2008/09/24(水) 09:55:47 ID:48Pm29se
>>869
近所迷惑だから外出てやってくんない?
871異邦人さん:2008/09/24(水) 15:29:41 ID:qVgArHIj
>>868
メヒコ航空に乗ったら
チワワが酒もってきたよ
中身はテキーラだった

一気にのめなかったので、チワワに吠えられた(泣
872異邦人さん:2008/09/24(水) 22:24:37 ID:wk1tvwS2
九州から乗ると、差し出された盃の底に穴が空いてるから
飲み干さないとテーブルに置けないんだよな。

あと中華では、飲み干したグラスを頭上で逆さまにして
振ってみせないと、CAがおかわりをくれない。
873異邦人さん:2008/09/25(木) 02:05:14 ID:EkdihY61
ビザって審査完了してから焼き始めるから、日数掛かるよね。
874異邦人さん:2008/09/25(木) 15:05:57 ID:UBvs8hfd
>>873
最近電子レンジでできるタイプが出できたから
短くなってきたよ
875異邦人さん:2008/09/25(木) 16:32:57 ID:giKQ+r46
航空会社もいろいろ考えてるよな。
エコノミークラス症候群にならないように、JALでは変なラジオ体操があるし、

エアーインディアでは、みんなで首をクネクネさせて踊るし。
でも俺、前方のスクリーンに出てくる女の人みたいに目が動かない。
いつも隣のインド人にびっくりされる。
876異邦人さん:2008/09/25(木) 22:38:29 ID:aI1z98kl
そろそろ機内のコンビニにおでんが登場する季節だな
877異邦人さん:2008/09/26(金) 00:26:52 ID:CmPDBj9J
>>873 それ割れたときの臨時用で、顔データを焼き込んだ IC は入ってないから、
審査に時間がかかるよ。

>>874 あれは映画の事前宣伝をかねてるんだよね。たいてい行き先でロケした作品だ。
日本行きの場合は古い数本が繰り返し使われるけど。「さよなーらー、さよなーらー」とか。

>>875 北半球は秋、西半球は冬、南半球は春、西半球は夏になるんだよね。

外国の領空ではその国の規則に従うことになっているから、いろいろ大変だ。
その時間を利用して重婚したり借金を帳消しにしたりを企む客もたまにいるけど。
878異邦人さん:2008/09/26(金) 08:01:05 ID:FdGNhuqJ
東半球には季節がないんだね。
879異邦人さん:2008/09/26(金) 18:58:33 ID:pwHzOjlr
いつも帰りの飛行機でコインランドリー使ってる。
旅行中のたまった洗濯物を片付けられて便利。
外に干せばあっという間に乾く。


そうそう、最近は機内から宅配便を出せるんだな。
この間はじめて知った。
880キキ:2008/09/26(金) 19:19:15 ID:FdGNhuqJ
あんまり高高度飛んでる時に荷物出さないで!
私また風邪ひいちゃう!
881異邦人さん:2008/09/26(金) 19:27:23 ID:g7AsHvme
>>879
おれパンツ干してたら
ジェットエンジンに吸い込まれかけたんで
あわてて取り戻したよ
あぶなかった
882異邦人さん:2008/09/26(金) 21:12:41 ID:mVBXdvi7
>>880
あんたまだ宅急便やってんのかね?
もうトシだろうに大変だいなあ
883普吉 ◇PHUKET.0co:2008/10/04(土) 11:40:02 ID:jD2ijOJu
 かわいいもんだな、おまいら。おでは妄想旅行の達人だ、危海
スレで勇姿みてくりー。
884異邦人さん:2008/10/04(土) 13:13:47 ID:Cudcn+uU
このスレ面白いねw
885異邦人さん:2008/10/05(日) 10:31:11 ID:yaLqcuMf
この前、香港国際空港に着陸する時、オーバーランしちゃって海上着水しちゃったんだけど、澳門から来た入管の船が傍へ来て

澳門へ行く椰子は、ここでイミグレするからパスポート出してって言われた。

すんなりと手続き終わって、まんま澳門まで乗せていってくれたお。
フェリー代助かっちゃった。w

あっ、それと香港行きの椰子らは、おまいらは関係ねーってシカトされて、置き去りね。
皆、空港目指して泳ぎまくってたお。ww

886異邦人さん:2008/10/05(日) 22:42:27 ID:+SUw1DvJ
ワイハーのホテルのプールってしょんべん防止の為に特殊な薬品入って
るんだってな、知らずにぶちかまして周りがピンク色に染まってスゲー
怒られたぜ。
887異邦人さん:2008/10/06(月) 23:34:59 ID:8XBZOGN0
オレなんか死海でンコしたら
自分の周りに漂ってパッチイのなんのって

お口直しに死海でとれたキャビア食べたよ
888異邦人さん:2008/10/07(火) 01:26:40 ID:FtXyvc0F
それキャビアじゃなくてウンコだよ
889異邦人さん:2008/10/07(火) 01:28:51 ID:2TqwdN7w
だろうな
ちょっと苦かったものw
890異邦人さん:2008/10/19(日) 18:47:37 ID:GGggU4ZH
やっぱりカタコンベを見学すると肩凝んべ?
891異邦人さん:2008/10/19(日) 23:08:50 ID:g2zhSf6A
ギャフン
892異邦人さん:2008/10/24(金) 12:48:51 ID:f+23Uf/E
ジンバブエに行ったら猪木が「1,2、3、」って数えてるんだけどいつまでたっても「ダァ!」って言ってくれなくて
聞いたらジンバブエでは100億くらい言わないとだめらしい。
明日は200億くらい言わないといけないのでどうしようって困ってた。
893異邦人さん:2008/10/24(金) 17:32:07 ID:TOCF5ZZF
そんな猪木には、Hi-Speed Echo Machine ですよ。

一声、100万〜100兆回迄、エコーが掛けられるから、さすがのジンバブエでも当分は大丈夫だべ。


894異邦人さん:2008/10/25(土) 00:11:13 ID:cGHW4kWL
俺は猪木がロシアで
1,2,3、ニェート!
って叫んでるの見たぞ

895異邦人さん:2008/10/26(日) 15:35:06 ID:hx86ICOF
オレみたいに海外よく行く人間は、
たまに成田で駆け込み乗機するのよ。

この前なんか、ギリギリに乗ったもんだから、
ダブルキングとやらで席がないらしくて、
ハワイまでずっと吊り革に捕まってたよ。
896異邦人さん:2008/10/26(日) 20:50:24 ID:mBkbe5M6
わしゃ、SFO行きの機上でテンカン起こしちまって、カムチャッカの田舎空港で降ろされちまった。
んんで、日本に帰還した訳なんだが、なんかロシアじゅうをぐるぐる回しされて
日本の土を踏むのに三年かかってしまった。(´ω`)

シベリア抑留兵の気持ちが、身に染みたな〜〜。
897異邦人さん:2008/10/29(水) 12:46:52 ID:7xjwEiZ+
☆★公明党=創価学会が年内解散を急ぐワケ★☆


層化を宗教法人として認可しているのは東京都だから、
都議選は何としてでも勝たねばならない。

そのため毎回、都議選の3か月前までに
全国の学会員が住民票を東京都内に移して
票を積み増す作戦をやっている。

総選挙と都議選が重なると、この都議選工作と
地方の小選挙区への工作が打ち消し合ってしまう。
だから層化は年内解散に必死になっている。
898異邦人さん:2008/10/29(水) 13:48:00 ID:PuELWw+/
飛行機自体初めてだったのですが
ビジネスの大半が犬でした。
犬があんなに我が物顔でシート占領してるなんて知りませんでした。
前の席の犬に「食事なのでシート起こしてください」って言ったら見事にスルー。
機内食も予約時に間違えて「ぺディグリー」にチェックを入れてしまい
変更不可で泣く泣く食いますた。。。
どこの航空会社もこんな状況ですか?
899異邦人さん:2008/10/29(水) 23:14:24 ID:rcMNu16N
英語って喋れなくてもなんとかなるんだね、
ローマ字で充分通じるとは思っていなかった。
900異邦人さん:2008/10/30(木) 22:59:06 ID:X4RXvEQh
>>895
おれなんか補助席だぜ。
スッチーが通るたんびに椅子たたんで
どかなきゃならないし、邪魔者扱いされるから
しまいには連結のとこでいぢけてたよ
901異邦人さん:2008/10/31(金) 16:25:43 ID:u4BuKAFY
機内ショクの定番といえばチケットを入れる例の封筒貼りだけど、
航空会社によっては免税品作りをやらせてくれるよね。
個人用モニタとヘッドホンからの指示に従って、隣から回ってきた材料を加工する。
貝の形のチョコレートを作ったときは楽しかった。
902異邦人さん:2008/11/09(日) 16:01:52 ID:mxVq/V+h
友人がサーチャージ以外にバロンチャージとかデュークチャージもあると言ってた。
爵位に応じてチャージが代わるそうだ。
ちなみにBAだと日本〜ヨーロッパのバロンチャージが片道5万円とのこと。
903異邦人さん:2008/11/16(日) 17:06:19 ID:MFOWuF/0
子どものころ信じていたバカなこと18(生活全般版)より

151 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/13(木) 19:44:39 ID:hYlTt37t
チチハル市に住む女性はみな巨乳だと思ってた。

152 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 00:30:54 ID:NW1AKx/R
ニューヨークには温泉宿があると思ってた。

153 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/14(金) 01:56:54 ID:eo3tCv6t
オランダのスケベニンゲンには助平人間がいると思ってた。
904異邦人さん:2008/11/21(金) 23:38:49 ID:MMGmoU62
国によっては、やせていると飛行機の3人掛けの席に4人で座らされるけど、
返金はないよね。太っていると2人分を1人分の料金で占有できるらしい。
タックスヘイヴン行きの便でそういう目に遭った。ちなみに、タックスヘイヴンでは、
空港の中の店でだけ税金をとられるから要注意。
905異邦人さん:2008/11/25(火) 22:02:21 ID:xi/vQn2s
タックスへブンは一度行って見たい国の一つ
906異邦人さん:2008/11/25(火) 23:54:57 ID:LgDTsSMc
マルチチュード連邦も最近人気みたいだよ。

バングラデシュの緑紅歌合戦の出場者名簿が発表されたね。
今年もバングラ歌手が多いみたいだ。
907異邦人さん:2008/11/26(水) 01:50:26 ID:dPwyZhD4
ドイツのシュヴァルツシルトへはレフトハンド航空の直航便があるけど、
良いところすぎて脱出できなくなる観光客が多いらしい。
908異邦人さん:2008/12/12(金) 18:19:58 ID:MKJO5Jyu
タイに行って千枚漬けを紹介してみたら。
なぜか皆チェンマイ漬け、チェンマイ漬けと言い出して
だれも正しく発音できなかったな。
909異邦人さん:2008/12/26(金) 17:25:00 ID:QB7/dtCw
>>832
寿司ネタのトロとイカがなんで走るんだ?
と不思議がってたんじゃないのかな?
910異邦人さん:2008/12/31(水) 22:54:18 ID:Uv6qINmR
この前東京の有明ビッグサイトに行ったらなんと金正日と金正男を見かけたよ。
忙しそうに買い物をしていた。
911異邦人さん:2009/01/14(水) 14:01:03 ID:ucJG2Wkz
スリランカの前の首都で、この都市と同じ名前だという
モジャモジャな髪型でトレンチコート着た警察関係者らしい
米人のオッサンに出会ったんだけど。もしかしてあれは本物だったんかな?
たしか休暇とって観光に来たって言ってたな。
912異邦人さん:2009/01/14(水) 17:12:46 ID:2qqtAdht
その人よく世界中徘徊してるよ。俺もこの前家の近所で見かけた。
913異邦人さん:2009/01/29(木) 12:21:32 ID:+NZaNjTS
>>911

スリジャワルダナ=プラコッテさんね
オレはマカオのカジノであったよ
914異邦人さん:2009/01/29(木) 12:34:49 ID:atZtxFyb
セントマーチンの恐怖ビーチはオランダ領にあり、ダッチワイフで有名
915異邦人さん:2009/02/09(月) 11:12:43 ID:0Qu4syDs
JALが飛行艇を国際線で就航させるという話を聞いたのですが、
本当なのでしょうか?

何でも、海面が穏やかな時には海上に下りて翼を広げてセールの代わりにし、
帆走させて燃料の節約をし、料金を下げるらしいですが
これだとアメリカまで何日位かかるかなど
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
916異邦人さん:2009/02/10(火) 00:23:17 ID:lDB11aUJ
>>915
自分が確認した話では、
着水時にエコノミー総出のマグロ漁が行われるようです。
917異邦人さん:2009/02/10(火) 00:34:27 ID:6eDtxC75
ちなみにビジネスは捕鯨です。
918異邦人さん:2009/02/10(火) 00:50:57 ID:Ktse8cKg
渋谷109でパラパラ踊りました
919異邦人さん:2009/02/10(火) 01:14:49 ID:kbhYh6SI
腹ペコ
920異邦人さん:2009/02/19(木) 17:49:44 ID:sU2WMnWv
この間うっかり着陸ボタンを押し損なって次の空港まで行っちゃった
921異邦人さん:2009/02/20(金) 00:52:32 ID:tjmt8D9M
日付変更線は海に赤線で示してあるっていうの、やっぱり実物みると感動したわ。
922異邦人さん:2009/02/20(金) 01:28:54 ID:HbkCihdY
え、おれの時は青かったぞ
おまいマジで行ったのか?
923異邦人さん:2009/02/20(金) 16:16:02 ID:9iuDdob6
アイランド
いつも
ウケました
影響
お願い
924異邦人さん:2009/02/21(土) 19:14:19 ID:CsfMjVYL
韓国から帰ってきたんだけど、時差ボケでたいへん。
925異邦人さん:2009/02/22(日) 09:50:03 ID:FWvFtQ0C
おかえりなさい。
日付変更線はちゃんと見てきてくれたか?
青だといいんだけど、赤だったら大変なことになるから・・・封印が・・・
どっちだったんだ?
926異邦人さん:2009/02/23(月) 20:07:51 ID:bw9rXFKp
円高だからCAに渡すチップが少額で済んで助かるよ(笑)
927異邦人さん:2009/02/23(月) 20:13:45 ID:qzKy/Rta
キリマンジャロってさぁ、マジでブルーマウンテンなんだよね。
しかもそこらに住んでる連中までもがコーヒー色してんだよなぁ。
あいつらの主食知ってた?実はコーヒーなんだぜ。
928異邦人さん:2009/02/24(火) 20:10:34 ID:rVT/+seM
ロスで離陸間際の飛行機に駆け込み乗車して怒られたよ…
最終便だったからつい…
929異邦人さん:2009/02/24(火) 20:29:41 ID:8LDdhYZl
>>928
離陸間際の飛行機で、ドアクローズするときにドアに足入れて開けてもらおうとしたんだが
ドアモードがオートマティックになってたみたいで、そのまま閉められて
靴だけドアにはさまれたまま行っちゃったことがあるよorz
930異邦人さん:2009/02/24(火) 20:30:34 ID:uMt9mNkQ
中国行ったらカンフー野郎とマフィアがダウンタウンで大暴れしてやがったぜ。
931異邦人さん:2009/02/24(火) 23:21:20 ID:U+Kz+dUV
>>929
チェックインカウンターで靴を預けなかったの?
飛行機の機内は土足厳禁だお
932異邦人さん:2009/02/24(火) 23:29:28 ID:8LDdhYZl
>>931
靴預けるのは日本の航空会社だけ
外資系のエアラインは土足でOKだよ

お前ホントに海外行ったことが無いんだなw
933異邦人さん:2009/02/25(水) 13:01:37 ID:DEWLj8Ju
>>932
台湾系だと日式の航空機があるじゃん
こないだ乗ったけど土足厳禁だったぞ
934異邦人さん:2009/02/27(金) 01:03:58 ID:hSFfnwZM
タイに逝ってきたよ。ヤッパ本場のタイ料理は違うよな。
おかしら付きでよー、超新鮮なのよ。兜焼きうまかったなぁ。
935異邦人さん:2009/02/27(金) 14:34:29 ID:M4KOh6aA
>>933
ウソいうねよくない。日式旅客機の起源は韓国ニダ!
936異邦人さん:2009/02/27(金) 21:51:14 ID:0oUpnp4b
飛行機が定刻通り無事に離陸し、ベルト着用サインが消えたところで、
いつもの煙草に火を着けて深々と吸い込む。至福の時間です。
937異邦人さん:2009/02/28(土) 12:25:51 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
938異邦人さん:2009/03/10(火) 22:04:14 ID:B4wzGDgw
春休みはうちの坊主と各国の空港をスタンプラリーで巡る予定。
今から楽しみです。
939異邦人さん:2009/03/10(火) 22:31:01 ID:n058QyoD
>>931>>932
エッ、畳はファーストクラスだけだったような・・・
940異邦人さん:2009/03/11(水) 14:37:18 ID:4oDkFAtA
いま中国に来てるんだが、さっきとてもいい事があったよ♪
空港で元に両替しようとしたんだが、少々ふっかけられて
1元=20円(レートは16.39円)ときやがったんだ。
周りに両替所も見当たらなかったんで、どうしようかと迷っていたら・・・
親切そうなオッサンが「マネチェン、マネチェン」と話しかけてきたんだ。
試しに話を聞いてみると、中国では「100元」に当たる「1ガバス」を、1200円でいいと言う。
すげーと思い、全額両替してもらったよ。
明日からの旅行が楽しくなりそうだ。
941異邦人さん:2009/03/13(金) 23:16:56 ID:yYd0eeFV
今日シンガポールから帰国しました。
成田の税関で、持って帰ってきたマーライオンの子供がワシントン条約がどうしたこうしたで没収されました。
詳しくわかんないけど、養殖ものなら一人2匹まで持ち込んでいいんだってさ。
942異邦人さん:2009/03/14(土) 17:58:23 ID:UrJSz2Sh
漏れはシンガポールの屋台で麻獅子のサテ喰っことあるけど、琉球の志井サーと
食べ較べたら、スパイシーな味付けも手伝ってか、麻獅子の方が美味く感じたなー。

次ぎは、ガルーダを喰ってみたいんだが、誰かいい店知らないかなー。

943異邦人さん:2009/03/14(土) 18:24:14 ID:J0mu/bHV
ガルーダ料理はどこも我流だからなあ。
944異邦人さん:2009/03/14(土) 20:34:32 ID:HbnVsrG+
タイの屋台の麻婆エッグサンドが美味かった。
本場の味がした
945異邦人さん:2009/03/15(日) 11:55:25 ID:dLNMRYe2
>>944
へえ、麻ババアまだ元気なんだ。懐かしいなあ〜〜〜いや、昔タイに留学しててさ、
麻ババアの屋台を手伝うとタダメシ食わしてくれて学生たちのお母さんみたいなもんだった。
お返しにさ、日本に帰省するたびに麻ババアの親戚や友達への荷物を預かって成田で渡してたよ。
毎回毎回違う人が来るから、麻ババアってよっぽど顔が広いんだと思ったよ。
お土産は「手作りタバコ」が多かったな。
946異邦人さん:2009/03/20(金) 15:50:26 ID:3e7RPs8N
>942
俺はキャンベル星で食ったことあるよ。
なんか鳥というより金属っぽい味だった。
947異邦人さん:2009/03/21(土) 21:28:06 ID:TTVzBXt3
キャンベル星か・・・
オレアナポテトの名産地。
王子の大好物だ。
鳥は、何故同じような物しか食わんのだ?
948異邦人さん:2009/03/27(金) 13:45:36 ID:28nInGZK
お土産のオーロラ、帰りの飛行機の中でただの静電気になっちゃった。
品質保持の方法、英語版が無かったから気付かなかったよ。
これって、返品可能?
949異邦人さん:2009/03/28(土) 14:33:43 ID:vJd63l8s
>>948

クロネコのクール宅急便で返せば、何とか受け付けて貰えるかもよ。

950異邦人さん:2009/03/28(土) 19:43:31 ID:VJwJssIi
海外出張が多くてさあ、パスポートのスタンプ欄が期限内にいっぱいになったから
シルバーパスポートに変えてきたよ。
つぎはゴールドパスポートだあ。
951異邦人さん:2009/03/29(日) 11:44:32 ID:D1Ehi032
>>950
シルバーは、老人用。
ゴールドそしてその後のプラチナへ至る道とは、別分岐。

俺は、年会費を増額して、いきなりのブラックにしたよ。
でもその前の年に、モンドセレクション賞受賞が決め手に
なったんだけど。
952異邦人さん:2009/03/29(日) 13:54:53 ID:fnG5dy//
おまいら、漏れはSUICAにパスポート情報入れてるから、出国なんざワンタッチさ。
中国はまだ未対応だから、ちょっとウザいけどな。

953異邦人さん:2009/03/29(日) 15:53:14 ID:oh+T0PBQ
おまえら、時代についていけてないな(藁
おれは携帯電話にパスポートとビザが入っているぞ。
この間の旅行なんて急だったから、飛行機の中から携帯で慌ててビザを申請したよ。
954異邦人さん:2009/03/29(日) 18:49:57 ID:n29QvGIi
寝台飛行機の就航まだ?
955異邦人さん:2009/03/29(日) 20:38:39 ID:OkKfHQrs
>>954
せめて、パンナムは寝台飛行機にして欲しいよな。
それに駅弁購入用に窓の開閉ももっと、簡単にして欲しい。

956異邦人さん:2009/03/29(日) 23:46:30 ID:v7WPLYJ8
アメリカン航空の旅客機に乗ったら垂直離着陸(VTOL機)だったよ!
台北101ビル屋上のヘリポートに垂直に着陸する様は圧巻だった。
957異邦人さん:2009/03/30(月) 00:09:10 ID:GCdOpEHn
ボストンに行ったらコンセントの電気が直流送電で何も使えずに困った。
聞くところによるとコンセントから磁気や根気が出てくる国もあるらしい。

>>953 飛行機の中から申請すると250円高くなるんだよね。
958異邦人さん:2009/03/30(月) 12:17:58 ID:LnhMyUgQ
>>957
それは、グリーンニューディールの影響だろうな。
インフラ途中の国ではよくある事。多分途中の変電施設が、
未整備だから整流装置が機能していないんだろう。

根気は、次々世代の代替エネルギーだから銀行で
ストックしておくと吉。来月にマイル換算出来るようになる筈。

まあ、過度期の混乱ってところだ。
959異邦人さん:2009/04/09(木) 20:27:58 ID:KStw4t5Q
今、中国に行くと黒衛兵に勧誘されるから気をつけろ。
960異邦人さん:2009/04/10(金) 05:32:07 ID:HPmLoIt5
あぁ、あれこの間参加してきたよ
一日だけの黒衛兵ツアーのオプションなら丁度良かったよ
昼食が脂っこくて量が多いのがきつかったな
お土産に中華麺もらって帰ってきたが、中々いいリフレシュになった
961異邦人さん:2009/04/10(金) 20:47:42 ID:1nAIiz03
アンコール・ボブよかった!
962異邦人さん:2009/04/10(金) 23:05:42 ID:lNbwe0EX
>>960
下放先にもよる。
自分の場合、東北部だったからコーリャンばかりで、
顎が疲れたよ。
塩と脂しか調味料が無いんだな。
しかも、オプショナルなんて大層な御身分と違って
こっちは、ほんちゃんで行ったから。
でも、本場のマー油は、ちょっと違ったな。
それが収穫っていや、収穫かな。
963異邦人さん:2009/04/10(金) 23:13:32 ID:VAd+NzZY
>>961 アンコール・ボルトと併せて世界遺蹟に指定されたんだよね。いいなあ。

>>962 ノートパソコンを持っていったらスワデーシ運動に巻き込まれて
Asianux をインストールさせられたよ。
964異邦人さん:2009/04/11(土) 13:13:30 ID:ID5wCmRv
中国行ったときに地下鉄に乗ったら、
電車内でスリをした中国人が、駅の構内で公安に銃殺されてた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
965異邦人さん:2009/04/11(土) 21:09:19 ID:tUj1fsTs
>>964 乗る前と後に MRI で検査して、持ち物が増えてると別室送りになるんだよね。
966異邦人さん:2009/04/12(日) 00:20:03 ID:42DjMbzS
ベネチアでお財布落としたら
知らないユダヤ人のおじさんが
お金を貸してくれたよ…
でも貰った借用書に
「返済が出来ないと胸の肉一ポンドいただきます」

967異邦人さん:2009/04/12(日) 10:42:25 ID:d5clQ3s4
ベネチアじゃなくベニスだよ。そんな町ないよ
968異邦人さん:2009/04/12(日) 15:09:39 ID:ZciDBKtk
>>967
知ったか乙。「ベニスに死す」の作品で出てくるベニスは架空の街だよ。

豆知識だけど、
フランスの通貨がルーブルなのってルーブル美術館の名前からきてるんだぜ。
やっぱり芸術の国は格が違うよな。
969異邦人さん:2009/04/12(日) 21:34:40 ID:AVUjMNGu
スペインの入国審査で照り焼きチキンピサだしたらミックスピザ以外お断りって言われて焦った
たまたま同じ便に乗ってた優しい人がミックス2枚持ってて一枚くれたから入国できた
次からは気をつける
970異邦人さん:2009/04/12(日) 21:56:30 ID:JeKZjacK
ハノイに行こうと思って飛行機に乗ったら、
電光掲示板の故障で行き先がちゃんと表示されてなくて
実はハワイ行きだった

971異邦人さん:2009/04/12(日) 22:18:39 ID:su4ZPOyU
ハノイとハワイなんてどうせ隣の駅なんだしどっち着いたっていいじゃん。
972異邦人さん:2009/04/12(日) 22:54:13 ID:Yeyli+f2
布哇駅-布駅-河内駅 とつながってたけど、布駅が廃止されて隣同士になったんだよね。

>>968 チャップリンの映画に出てくるベニスはロサンゼルスの近くに実在するよ。
似たような街がイタリアにあったら、という設定なんだろう、きっと。

>>969 ピサに行って、各国の分をまとめ買いしておくといいよ。
973異邦人さん:2009/04/12(日) 23:20:20 ID:IQ4JiGTT
>>969
>たまたま同じ便に乗ってた優しい人がミックス2枚持ってて一枚くれたから入国できた

そうそう、よく入国ビザで揉めているヤツがいるけど、旅慣れるとあんがい2枚持ってる
ヤツからビザを貰ったって経験があるんだよね・・

974異邦人さん:2009/04/13(月) 07:12:48 ID:MmBJOP8j
>>972
なるほどねー。
オランダ村みたいなものか。
975異邦人さん:2009/04/14(火) 05:58:17 ID:jOYZFn8e
>>954
シンガポール航空がコンパートメント仕様でやるかも、って話は出てるぞ。
機内食は予約制だとかなんとか。
>>955
パンナムは今でもストラトクルーザーだしなあ。ベッドメイキングしない代わりに寝台券無くしたのは
まあいいと思うんだけど。
976異邦人さん:2009/04/14(火) 22:28:12 ID:nRaXY4uQ
この間トランジット(要は飛行機の乗り換えね)を初めてやったんだけど緊張したよ。
なんせ上空1万メートルで飛行機から飛行機に乗り移るスリルといったら。
977異邦人さん:2009/04/14(火) 22:40:35 ID:Tab54ib0
>>976
あれは未だに自分も慣れないw
この間、強風だった日は後部席の男性がうまく乗り移れずに自分のすぐ後ろで飛ばされてたな
慌てて救命用具をつけたスチュワーデスが拾いに行って無事に乗り換えできたみたいだけど
救命用具を使うリスクが怖いから自分はあれ以来高くても直行便しか使ってない
978異邦人さん:2009/04/16(木) 08:13:50 ID:uRljwSLp
この前、SQでチャンギにてトランジットした時、時間が無かったもんで、機長に寸志を渡して頼んだら、乗り替え先のSQ便に連絡してもらえ、タクシーウェイの途中で、向かい合わせのノーズtoノーズで乗り替え出来たお。
ドアとドアの間は、板を渡してくれたけど、細い上にヘナヘナだったから、ちょっとスリリングだったな。

ところが、バック出来ない事をすっかり忘れていたんで動きが取れず、あとから牽引車のお世話になっちゃったのは、内緒ね。w

逆噴射っう手は無かったんかなー。

979異邦人さん:2009/04/16(木) 21:27:14 ID:EiOEm588
ぐだぐだ言うんだったら、日本でトランジットしてから行けよ
素人じゃあるまいし
980異邦人さん:2009/04/17(金) 23:33:06 ID:1whWPO7b
トランジットする時、チップを多く払うとスチュワーデスの対応が違うよ
この前50ドル払ったらファーストクラス用の乗り換え口へ案内してくれたw
981異邦人さん:2009/04/18(土) 00:59:39 ID:gXc4vqHJ
トランペットの方が安いし長持ちだよ
982異邦人さん:2009/04/18(土) 01:28:59 ID:FMGreV3h
トランジスタの方がグラマーだよ
983異邦人さん:2009/04/18(土) 10:20:51 ID:t+0WxAv0
トラさんの方がフーテンだよ
984異邦人さん:2009/04/18(土) 18:09:41 ID:mAG1zZyY
トーさんの方が、ハゲ天だお。
985異邦人さん:2009/04/18(土) 18:24:56 ID:bQG2qq37
父さんが儲けていたのは円天だったお
986異邦人さん:2009/04/19(日) 21:05:41 ID:Xw4W9q2x
986
987異邦人さん:2009/04/19(日) 21:06:27 ID:Xw4W9q2x
987
988異邦人さん:2009/04/19(日) 21:27:50 ID:Xw4W9q2x
988
989異邦人さん:2009/04/19(日) 21:57:58 ID:Xw4W9q2x
989
990異邦人さん:2009/04/19(日) 21:58:55 ID:Xw4W9q2x
990
991異邦人さん:2009/04/19(日) 22:06:45 ID:Xw4W9q2x
991
992異邦人さん:2009/04/19(日) 22:16:16 ID:Xw4W9q2x
992
993異邦人さん:2009/04/19(日) 22:18:51 ID:Xw4W9q2x
993
994異邦人さん:2009/04/19(日) 22:23:30 ID:Xw4W9q2x
994
995異邦人さん:2009/04/19(日) 22:25:00 ID:Xw4W9q2x
995
996異邦人さん:2009/04/19(日) 22:27:58 ID:Xw4W9q2x
996
997異邦人さん:2009/04/19(日) 22:29:21 ID:Xw4W9q2x
997
998異邦人さん:2009/04/19(日) 22:32:22 ID:Xw4W9q2x
998
999異邦人さん:2009/04/19(日) 22:33:35 ID:Xw4W9q2x
QQQ
1000異邦人さん:2009/04/19(日) 23:02:19 ID:Xw4W9q2x
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。