【世界の】北コーカサス【火薬庫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
116異邦人さん:2008/07/11(金) 08:35:45 ID:AE4RQQYR
グルジア 南オセチアで砲撃、2人死亡 露が非難声明

インタファクス通信によると、グルジアからの独立を主張する南オセチア自治州の
首都ツヒンバリで、3日深夜から4日未明にかけて激しい砲撃があった。
南オセチア当局によると一般市民ら2人が死亡、6人が負傷した。これを受け
ロシア外務省は4日、「南オセチアに対する明白な攻撃だ」とグルジア側を激しく
非難する声明を出した。
南オセチアではここ数年、グルジアの治安当局と独立派の間で散発的な交戦が続いてきた。
今回の事件を受け、南オセチア大統領を自称するココイティ氏は4日、
「グルジア側が戦争を仕掛けた」として一時的に「国民総動員」を命じるなど、
これまでにない強硬姿勢を示した。
現地に駐留するロシア軍を中心とする平和維持軍のイワノフ大尉(広報担当)
は平和維持軍の増派を要求。ラブロフ露外相は4日、「南オセチア情勢を非常
に憂慮している」と述べ、グルジア側に紛争地内での武力行使を禁じる法的文書
の署名を求めた。

一方、グルジア軍の司令官は、ロイター通信に「分離独立派側がグルジア人居住区
を激しく砲撃したため、応戦した」と述べ、ロシア側の主張と食い違いをみせている。

グルジアからの分離独立を求めるもう一つの紛争地アブハジア自治共和国でも、
今年4月にグルジアの無人偵察機がロシア空軍機とみられる戦闘機に撃墜されるなど、
グルジア情勢は緊迫度を強めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080705-00000008-maip-int
117異邦人さん:2008/07/16(水) 20:45:19 ID:CYOAipTn
チェチェン戦争って割りと有名なのに、スレ無いなーと思ったら海外旅行板にあったのか。
半年以上前から書かれてるけど、これこのままでいいの?
118異邦人さん:2008/08/08(金) 03:01:24 ID:PsXZYy8Q
グルジア、一方的停戦を表明=南オセチアに自治拡大提案

インタファクス通信によると、グルジアのサーカシビリ大統領は7日、
国民向けに演説し、緊張が高まっている南オセチア自治州の紛争地域で
グルジア軍に攻撃への応戦を停止するよう命じたことを明らかにした。
これに先立ち、ヤコバシビリ再統合担当相はグルジア側が一方的に停戦
すると表明した。

大統領はまた、南オセチア分離派政府に自治拡大を提案すると言明。
その上で「ロシアは南オセチアがグルジア領の自治州にとどまる保証人
となるべきだ」と述べ、分離派に影響力を持つロシアに紛争回避への仲介
を求めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000011-jij-int

119異邦人さん:2008/08/08(金) 07:12:17 ID:Nqf/Xgqb
>>117
単なるコピペ自己満足スレになってるよな・・・
実際に北コーカサス逝った人のレポとかないのかねえ
国境付近はどうだとか、どこら辺が安全でどこら辺が危ないとか
120異邦人さん:2008/08/08(金) 10:21:08 ID:PsXZYy8Q
グルジア、南オセチアに大規模攻撃 「宣戦布告」情報も

ロシアのインタファクス通信などによると、グルジア軍は8日未明(日本時間同)、
同国北部の親露分離派地域、南オセチア自治州への大規模な攻撃に乗り出した。グルジア軍はすでに自治州内の数カ所の村落を占拠、激しい砲撃で多数の死傷者が発生している模様だ。
国営ロシア・テレビは同自治州で「戦争が始まった」と伝えた。

国営ロシア通信は、同自治州当局者の話として、グルジアが宣戦を布告したと伝えている。
同自治州に「平和維持部隊」を展開するロシアの外務省は緊急会合を招集して対応を協議している。

南オセチア自治州は1990年代初頭、ロシアが独立派を後押しする形でグルジアと交戦、
92年の停戦後はロシアの庇護下にあって事実上の独立状態を享受している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000905-san-int
121異邦人さん:2008/08/08(金) 10:25:51 ID:PsXZYy8Q
グルジア軍、南オセチア首都制圧へ 8月8日9時58分配信

グルジア北部の親露分離派地域、南オセチア自治州を攻撃しているグルジア軍
は8日未明(日本時間同日午前)、同自治州の首都ツヒンバリを包囲し、
戦車部隊による制圧に向かっている模様だ。インタファクス通信が伝えた。
グルジア軍幹部は同国のテレビ放送で
「ツヒンバリ地方の憲法秩序を回復するための作戦に着手した」と語った。

国営ロシア・テレビは、ロケット弾などによる激しい攻撃で轟音とともに夜空が
明るく染まる現地からの映像を放映している。グルジア領内の別の親露派分離派
地域であるアブハジア自治共和国やロシア南部の北オセチア共和国からは、
南オセチアを支援する戦闘員が現地に向かっているという。

同自治州に「平和維持部隊」を派遣するロシアは、国連に安全保障理事会の
緊急会合招集を要請した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000909-san-int
122異邦人さん:2008/08/08(金) 10:35:12 ID:PsXZYy8Q
グルジア軍、南オセチア自治州州都を包囲 8月8日10時26分配信

グルジアのヤコバシビリ統合問題担当国務相は7日、ロイターに対し、グルジア軍が、
同国からの分離独立を求める南オセチア自治州の州都ツヒンバリを包囲したことを明らかにした。
同相によると、グルジア軍は同州の5つの村を制圧した。

ロシアの通信社報道によると、南オセチア自治州の大統領を自称するココイティ氏は
グルジア軍の攻撃は失敗したと述べた。
グルジア軍は同州で停戦が破られた後、攻撃を開始していた。ココイティ氏は
「グルジア軍がツヒンバリに向け進軍し、爆撃をしている」と述べた。

同地域はエネルギー輸送ルートの要衝で、ロシアと西側がそれぞれ影響力行使で
覇権を争っているが、先週末に始まった紛争がエスカレートすることが懸念されている。

南オセチアはアブハジア地域とともにグルジアからの分離独立を主張している。
ソ連邦崩壊後にグルジアが西側寄りになり、北大西洋条約機構(NATO)加盟を
目指す一方、両地域はロシアから政治的な支援を受けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000419-reu-int
123異邦人さん:2008/08/09(土) 13:53:42 ID:CZhcr04a
露・グルジア戦闘拡大、「1400人以上死亡」報道も 8月9日11時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000012-yom-int

グルジアからの報道によると、同国からの分離独立を求める南オセチヤ自治州に
進攻したグルジア軍とロシア軍は8日深夜から9日未明にかけて、州都ツヒンバリ
南部などで激しい戦闘を展開。
8日夜には、ロシア軍機がグルジアの黒海沿岸都市ポチと付近の軍事基地を空爆
するなど、戦闘は拡大の様相を呈している。

グルジアのサアカシビリ大統領は8日夜、テレビを通じた声明で、ロシア軍機の
空爆でグルジア軍兵士ら30人が死亡したと明らかにした。
一方、インターファクス通信によると、同自治州の独立派指導者ココイトゥイ
大統領は、グルジア軍進攻による市民らの死者が「1400人以上にのぼった」と述べた。

首都トビリシの主要病院には、戦闘に巻き込まれて負傷した市民ら約400人が
担ぎ込まれているという。露軍司令部によると、露側兵士の8日までの死者も12人、
負傷者は150人にのぼった。
124異邦人さん:2008/08/09(土) 13:56:44 ID:CZhcr04a
ついに始まったか・・・
流石世界の火薬庫と呼ばれるだけあり、いつもきな臭いが案の定か・・
125異邦人さん:2008/08/09(土) 14:14:48 ID:CZhcr04a
南オセチア (非公認国)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/ossetia.html

首都:ツヒンバリ 人口:9万9000人(1989年)

1990年9月 南オセチア自治州がクルジアからロシアへの帰属変更を一方的に宣言するが、承認されず
1990年12月11日 グルジアが南オセチアの自治を廃止
1991年4月9日 グルジア共和国がソ連から独立
1991年11月28日 南オセチア共和国がグルジアから独立を宣言し、グルジア軍と戦闘になる
1992年6月 グルジアと南オセチア双方が停戦に合意
2008年8月 グルジアと南オセチアとの戦闘が再発。ロシアを巻き込んで戦闘は拡大の模様

126異邦人さん:2008/08/09(土) 14:20:07 ID:CZhcr04a
南オセチアはコーサカス(カフカス)山脈の南側にへばりつく人口10万人たらずの国。
ソ連崩壊直前の89年には人口の66%がオセット人で、グルジア人は約30%だった。
オセット人の国としては、カフカス山脈の北側にも北オセチア共和国があるが、
こちらはロシア連邦の一部になっている。

1944年にはスターリンが、チェチェン人やイングーシ人が「ナチス・ドイツに協力した」
と言い出して、中央アジアやシベリアへ強制追放し、北オセチア共和国はチェチェン・イングーシ
共和国を併合している(ウラジカフカスもこの時に併合された町)。スターリンの死後、
チェチェン人やイングーシ人の追放は冤罪だったということで、チェチェン人やイングーシ人
は故郷に戻ってきたが、北オセチア共和国が併合した領土は一部そのまま残った。
ソ連崩壊後、イングーシ共和国は領土返還を求めて北オセチアと争い、2004年には
チェチェンの独立ゲリラが北オセチアの小学校を占拠して350人以上の市民が犠牲に
なる事件が起きるなど、オセット人と周辺民族との対立は顕在化している。

91年4月、ソ連から独立したグルジアは、公用語をグルジア語だけに限定しようとしたため、
南オセチアは猛反発して独立を宣言し、グルジア軍との間で戦闘になった。翌92年には
グルジアと南オセチアの間で停戦が実現し、南オセチアには欧州安保協力機構(OSCE)
の平和維持軍(実際にはロシア軍と南オセチア軍で構成)が駐留している。
ソ連時代に約10万人いた南オセチアの人口は、難民の流出で7万人に減少したが、
グルジア政府の支配が及ばなくなったことで、南オセチアはロシアとグルジア、アルメニア
との密輸拠点として栄え、これが南オセチア政府の大きな収入源になっているらしい。
127異邦人さん:2008/08/09(土) 22:29:26 ID:CZhcr04a
露軍の空爆拡大、グルジア大統領が「戦争状態」を宣言 8月9日20時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000040-yom-int

グルジアからの分離独立を求める親ロシアの南オセチア自治州に進攻したグルジア軍と、
同州で平和維持活動を行うロシア軍の戦闘は9日、グルジア領内各地に拡大した。
ロシア軍は、グルジアの首都トビリシ近郊など要所に大規模な空爆を加えるなど攻勢
を強めている。グルジアのサアカシビリ大統領は、同国の「戦争状態」を公式に宣言した。

グルジア、ロシア両軍は州都ツヒンバリを巡って激しい攻防を繰り広げた模様で、
ロイター通信などによると、ラブロフ露外相は、同州の戦闘で1500人以上が死亡したと語った。
住民3万人以上がロシアに避難したとの報道もある。
ロイター通信などによると、露軍はトビリシ近郊の軍事基地のほか、トビリシと
ツヒンバリとを結ぶ幹線上にある要衝ゴリの軍事施設などを爆撃。西側への石油や
天然ガス輸出の拠点として知られる黒海沿岸都市ポチの港も、空爆で壊滅的被害を受けた。

一方、同じくグルジアからの分離独立を主張するアブハジア自治共和国でも、
露軍が空爆を行ったとの情報がある。
128異邦人さん:2008/08/11(月) 13:52:45 ID:YOd2tDi4
ロシア軍が首都空港周辺を空爆、グルジア「停戦協議を開始」

グルジア軍の南オセチア自治州進攻を受け軍事介入したロシア軍は10日夜から11日朝にかけて、
グルジアの首都トビリシの空港付近などを再び空爆した。
同自治州とともにグルジアからの独立を主張するアブハジア自治共和国沖合の黒海では10日、
ロシア海軍がグルジア軍の艦船1隻を撃沈した。インターファクス通信などが伝えた。
グルジアのサアカシビリ大統領は10日、軍事行動の停止を命じ、戦闘地域から軍を撤退させたが、
ロシア側はグルジアへの攻撃を続けており停戦が実現するか予断を許さない状況だ。

サアカシビリ大統領は10日、米CNNテレビとのインタビューで、南オセチア自治州の
州都ツヒンバリから、「基本的にグルジア軍は撤収した」と明言。大統領は同日夜にテレビ演説を行い、
ロシアと外相、外務次官級の接触を続けていると述べ、停戦に向け協議を始めたことを明らかにした。

一方、国際社会には停戦を仲介する動きが出てきた。欧州連合(EU)議長国フランスの
クシュネル外相と、全欧安保協力機構(OSCE)議長国フィンランドのストゥブ外相は10日夜、
トビリシを訪問した。南オセチアでの戦闘開始後、欧州の代表がグルジアを訪問したのはこれが初めて。
両外相はサアカシビリ大統領と会談し、11日にはモスクワへ移動してロシアに停戦を働きかける予定だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000019-yom-int
129異邦人さん:2008/08/14(木) 22:46:02 ID:KSx78EY6
ロシアが悪い
これはロシアによるグルジアの主権侵害だ
130異邦人さん:2008/08/16(土) 10:00:28 ID:m44UHOSG
<グルジア>露がクラスター爆弾使用…記者ら11人死亡 8月16日2時31分配信


国際人権団体「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」は15日、グルジア南オセチア自治州を
巡る軍事衝突で、ロシア軍が使用したクラスター爆弾によってオランダ人記者を含む民間人
11人が死亡したことを明らかにした。
100カ国以上が禁止条約案を採択した同爆弾を使用し、外国人記者にも被害が出たことで、
ロシアは国際的な批判を浴びそうだ。

同団体調査員が現地で聞き取り調査などを行った結果、ロシア軍が12日に空爆したグルジア
中部ゴリで8人、カレリで3人の民間人がクラスター爆弾によって死亡したことが確認された。
負傷者も数十人に上った。死者にはオランダ人記者1人が含まれており、他にイスラエル人記者
も重傷を負った。ロイター通信の車両にも被害が出ているという。

また、現地住民がクラスター爆弾の不発弾を不用意に持っていたことも確認された。不発弾による
民間人被害が今後、多発することが懸念される。

クラスター爆弾を巡っては、ノルウェーや日英独仏など100カ国以上が参加する軍縮交渉
「オスロ・プロセス」が5月に事実上の全面禁止条約案を採択。だが、ロシアは米中両国などと
ともにプロセスに参加せず、クラスター爆弾の廃棄に抵抗を続けている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000020-mai-int&kz=int
131異邦人さん:2008/08/16(土) 10:22:59 ID:vkbJPX/o
じゃあ何で北オセチアは独立を認められないの?
132異邦人さん:2008/08/16(土) 21:27:19 ID:cQqHNCJ5
ゴールデンウィークにグルジア(トビリシ、ムツタヘ)に居たけど、
普通の都市だったけどな。とても緊迫した状況には想像だにできなかったぜ。

まぁもっとも当時外務省の危険情報は、国境付近と、南オセチアくらいだったけど
133異邦人さん:2008/08/16(土) 22:34:45 ID:IumtrE/Z
大聖堂見にクタイシあたりまで行くと、途中に検問ぐらいはあっただろうな
134異邦人さん:2008/08/17(日) 16:26:06 ID:75F+T7ix
そういうのって徒歩で迂回できないの?
或いは現地の土地勘があるタクシーとか
135異邦人さん:2008/08/18(月) 10:27:50 ID:ohaDrm//
>>131
別に南オセチアだって独立は承認されていない。
グルジアがロシア系の多い南オセチアに侵攻したから、ロシア系住民を守る
ためとか言っているが、本音はアゼルバイジャンーグルジアートルコの石油
パイプラインを壊すため。

親欧米国のグルジアに石油パイプラインを通されると、欧米への石油供給が
ロシアのパイプラインよりも有利になってしまい、ロシアの国益が大幅に損なわれる。
もっとも、ロシアはウクライナとも険悪で、天然ガスのパイプラインを止めたりと、
まあ身勝手な国だ。
日本の北方四島を略奪した頃と何も変わっていない。
ロシアは伝統的に侵略と略奪しかできず、建設することができない国だから。

もし、南オセチアが独立してしまったら、北オセチアにも独立運動が飛び火し、
そこから北コーカサスの共和国が一気に独立の動きに走ると、実はロシアも困る。
そして、それに乗じてイスラム原理主義がチェチェンの独立戦争をけしかける
可能性は十分ありえる。

やはり、コーカサスは21世紀の火薬庫だな。
136異邦人さん:2008/08/18(月) 10:41:49 ID:ohaDrm//
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=200#danger
【危険情報】 本情報は2008/08/18現在有効です。

グルジアに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/08/12)

●グルジア全土(首都トビリシを含む):「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」(対象地域見直し)

1.概況
(1)8月7日夜に南オセチアにおいて発生したグルジア軍と南オセチアの武装勢力との
  軍事衝突が激化し、8日にはロシア平和維持軍が自国民保護等を理由としてグルジア  に増派され、南オセチア各地でグルジア軍と戦闘を行った結果、現在南オセチアの
  大部分を制圧している模様です。
(2)また、ロシア軍は、8日以降グルジアの各地に爆撃を開始し、これまでにグルジア  各地の軍事施設(ヴァジアニ、マルネウリ他)、グルジアの広範な都市、地区
 (カレリ、ゴリ、ポチ、ズグディディ等)が攻撃されています。
(3)9日、サーカシビリ大統領は「戦時状態」宣言(Declaration on the State of War)を発表しました。
(4)また、軍事衝突はグルジア北西部のもう1つの民族紛争地域であるアブハジアにも飛び火しています。
137異邦人さん:2008/08/18(月) 10:42:41 ID:ohaDrm//
2.地域情勢
 グルジア全土:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」
(1)南オセチアにおいては、2008年8月に入りグルジア軍と南オセチア武装勢力との
  間で散発的な戦闘が行われていましたが、8月7日夜に南オセチアにおいて発生した
  グルジア軍と南オセチア武装勢力の軍事衝突は激化の一途をたどり、8日には、
  グルジア軍が南オセチアの州都ツヒンヴァリの大部分を制圧したと発表しました。
  8日以降、ロシア平和維持軍が自国民保護を理由としてグルジアに増派され、
  南オセチアのツヒンヴァリ地域を中心にグルジア軍との間で激しい戦闘が行われていました。
(2)ロシア側は、9日にはツヒンヴァリを制圧するとともに、空軍基地のほか、
  南オセチア近郊の市町村から黒海に面したポチ港に空爆の対象を拡大したため、
  グルジア側の建物等への被害や犠牲者が拡大している模様です。
(3)南オセチアにおける軍事衝突は、グルジア北西部のもう1つの民族紛争地域である
  アブハジアにも飛び火している模様です。また、11日、報道によれば、ロシアは
  南オセチア、アブハジア以外のグルジア領土内に軍を進めている模様です。
(4)かかる状況を受けて、10日以降、主要国が自国民の退避を開始しています。
  11日にはトビリシ国際空港からの航空便がキャンセルされたほか、長距離バス及び
  列車の運行が停止しました。つきましては、グルジア全土に対する危険情報を
 「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」に引き上げます。
  同地域に滞在中の方については、安全な場所に退避するとともに、同地域への渡航
  に関しては、目的のいかんを問わず、情勢が安定するまでの間延期してください。
138異邦人さん:2008/08/23(土) 14:30:33 ID:CRZy/uz9
グルジア紛争でロシアからの資金流出加速

22日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、グルジア紛争の影響でロシア
からの資金流出が加速していると伝えた。石油・天然ガスの高騰でロシアの
外貨準備高は世界第3位の規模に膨れ上がっているとはいえ、「政治リスク」
を回避する動きが鮮明になっている。
ロシアの主要株価指数RTSは5月中旬に年初来最高値の2498を記録したが、
紛争が始まった今月7日は1842、21日には1722まで下落した。
通貨ルーブルの為替相場はロシア中央銀行の介入で持ちこたえているとはいえ、
7日の1ドル=23・51ルーブルから21日には24・43ルーブルと0・92
ルーブルも下落した。
ロシアの外貨準備高は5810億ドル(63兆円)にのぼる。だが、ロシアが
グルジアに侵攻した8日からの1週間で164億ドル(1兆7800億円)も減少。
パリクラブ(主要債権国会議)に債務を全額返済した2006年6月の165億
ドルに並んで過去10年間でも最大級の下げ幅という。ロシアの不動産市場、
株式市場、為替市場、債券市場から外国投資家の資金が引き揚げられているためだ。
来月には政権を支える新興財閥(オルガルヒ)の会合が予定されており、
メドベージェフ大統領、プーチン首相に紛争の早期収拾を求める声が強まりそうだ。
139異邦人さん:2008/08/23(土) 14:35:08 ID:CRZy/uz9
反露で「結束」する旧ソ連構成国

グルジア外務省は18日、旧ソ連諸国の大半で構成し、ロシアが主導権を握る
独立国家共同体(CIS)側に対し、脱退を通告したと発表した。
CIS加盟国として負っていたすべての義務を放棄するとしている。

■CIS脱退を通告
ロシア軍のグルジア侵攻をきっかけに、北大西洋条約機構(NATO)加盟を
目指す親欧米のウクライナと、グルジアの現政権支持を表明しているバルト3国
の旧ソ連構成国が連携して、反ロシアの姿勢を強めている。自国領土内に多くの
ロシア人が住み、「ロシア人の保護」を理由に、軍事介入したロシア軍に対する
安全保障上の脅威が拡大しているためだ。4カ国の首脳は、今後の対応やウクライナ、
グルジアのNATO加盟問題についても頻繁に協議を重ねている。
今月12日、バルト3国の首脳とともに、グルジアの首都トビリシを訪れたウクライナ
のビクトル・ユシチェンコ大統領(54)は、ミハイル・サーカシビリ大統領(40)
との連帯を強調した。広場に集まった群衆の前で、ユシチェンコ大統領は
「私たちは、結束を示すためにここにやってきた。自由は戦い求める価値がある」
と声をあらげた。

ロシア軍の脅威について、サーカシビリ大統領は13日に行われた記者会見で、
「もはや、グルジアだけの問題ではない。もしロシアが今回の出来事で罰を逃れるなら、
次はバルト3国、そしてウクライナは攻撃されるかもしれないと予言する」と述べている。
140異邦人さん:2008/08/26(火) 21:39:01 ID:85cRJTZi
ロシア議会が南オセチアとアブハジアの独立求める決議

ロシアの上下両院は25日、メドベージェフ大統領にグルジアの南オセチア自治州と
アブハジア自治共和国を独立国家として認めるよう求める決議を可決した。
これにより西側諸国が一段と警戒を強めるとみられる。
米国は、ロシアが依然としてグルジア領内に軍を駐留させており停戦合意を守って
いないとして批判している。
この決議に法的拘束力はない。議会によるこの決議は、独立国家の承認を与えようと
するメドベージェフ大統領自身の意向を示しているか、またはロシアが西側と交渉
する際の切り札にすることを狙ったものとみられている。
メドベージェフ大統領は承認をめぐり最終決定を下す位置にあるが、決議については
現時点でコメントしていない。
ブッシュ米大統領は、議会の決議を深く懸念していると表明。ロシア指導者らに対し、
グルジアの領土保全を尊重し、これら地域の独立を承認しないよう求めた。
米国務省のスポークスマンは、主要7カ国(G7)高官らもこの動きについて懸念を
表明したと明らかにした。
141異邦人さん:2008/09/14(日) 18:46:07 ID:FoXXNeq6
88人乗り旅客機が墜落、全員死亡 ロシア

ロシア・ウラル地方で、乗客・乗員計88人を乗せた旅客機が墜落した。
ロシア・非常事態相によると、全員が死亡した。

ウラル山脈西側の町・ペルミ付近で14日午前3時ごろ、乗客82人、
乗員6人を乗せた「アエロフロートノルド」社のボーイング737型機
が墜落した。この旅客機は14日午前1時ごろ、モスクワを出発したが、
ペルミの空港への着陸準備に入った後に交信が途絶えたという。
142異邦人さん:2008/09/30(火) 11:34:09 ID:P17Yycyu
チェチェンは小規模な事件しか起こってないみたいだけど、それでもあの辺りは危険なレベル?
143異邦人さん:2008/10/05(日) 01:06:13 ID:7pS6JSvs
<ロシア>南オセチアの爆発はテロ グルジアは関与否定 10月4日22時58分配信

グルジアからの独立を宣言した南オセチアで3日起きた爆発事件について、
ロシア最高検察庁付属捜査委員会の当局者は4日、テロ事件として捜査する
方針を明らかにした。インタファクス通信によると、当局者は「グルジアの
治安機関がテロに関与した根拠がある」と述べ、「南オセチアの不安定化が
狙いだ」と指摘した。また南オセチアの内務省によると、爆発による死者は
ロシア兵と民間人合わせて11人になった。

一方、グルジア内務省は関与を否定し、「ロシア治安機関の挑発行為」と批判
している。4日付のロシア紙コメルサントによると、爆発した自動車は、
南オセチアの義勇兵が南部グルジア領の「緩衝地帯」で押収し、ツヒンバリの
ロシア軍駐留地に運んだ直後に爆発したという。同紙は、10日を期限とする
ロシア軍のグルジア領からの撤退が「緩衝地帯の安全確保」を理由に延期される
口実ができたと指摘している。
144異邦人さん:2008/10/12(日) 03:49:38 ID:oGvBkmeZ
チェチェンで地震、12人死亡=ロシア 10月12日0時4分配信

ロシア南部のチェチェン共和国で11日、強い地震があり、民間テレビNTVは
チェチェン共和国保健省の話として、12人が死亡したと報じた。
タス通信などによると、100人が負傷した。
死者が出たのは、チェチェン第二の都市グデルメスとクルチャロエ地区。
震源地はダゲスタン共和国との境界に近いチェチェン東部。
マグニチュード(M)4―6の地震が16回観測された。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081012-00000000-jij-int
145異邦人さん:2008/10/31(金) 10:41:00 ID:DQr+vLGP
<露大統領>イングーシ共和国大統領を解任 10月31日10時19分配信

ロシアのメドベージェフ大統領は30日、南部イングーシ共和国のジャジコフ大統領
を事実上解任し、後任にボルガ・ウラル軍管区参謀本部の幹部エブクロフ氏を指名した。
同共和国では反大統領派によるテロが続発しているため、ロシア政府は指導部の交代で
鎮静化を狙っている様相だ。
エブクロフ氏は99年の旧ユーゴスラビア空爆に関連した軍事作戦で活躍し、高い知名度を誇る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000022-mai-int
146異邦人さん:2008/11/24(月) 03:07:00 ID:g36sPJCF
<発砲>グルジア、ポーランド大統領車列にロシア軍 11月24日1時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081124-00000004-mai-int

AFP通信によると、グルジアと南オセチアの境界付近で23日、グルジアの
サーカシビリ大統領とポーランドのカチンスキ大統領が乗った車列が検問所を
通りかかった際、ロシア軍が発砲したと報じた。
両大統領は無事という。グルジア大統領府の報道官の話として伝えた。

カチンスキ大統領はグルジアの民主化運動「バラ革命」の5周年に合わせて
グルジアを訪問していた。
147異邦人さん:2009/01/03(土) 05:42:27 ID:hQhcvhd9
露「ガスプロム」、ウクライナ向けガス輸出を完全停止

ロシアの天然ガス企業「ガスプロム」は1日、ウクライナ向けガス輸出を全面停止した。
ガス供給継続に向けた契約交渉が不調に終わったことを受けた措置。
ウクライナは備蓄ガスを国内に供給し混乱は起きていない。
ロシアはウクライナ領内を通るパイプラインで欧州にガスを輸出しており、
今後、欧州へのガス供給に影響が出る可能性もある。

ロシア、ウクライナとも契約交渉を早期に再開する方針だ。
ウクライナのユシチェンコ大統領は1日、声明を出し、
「交渉は(ロシア正教のクリスマスに当たる)7日までに合意に達する」
との見通しを示した。ただし新たなガス価格について双方の主張は大きく隔たっており、
供給停止が長期化する事態も予想される。

ロシアは2006年にもガス価格交渉が決裂したため、ウクライナへの
ガス供給を一時停止している。
148異邦人さん:2009/02/26(木) 18:42:40 ID:SN1KNowF
<グルジア紛争>衝突予防の枠組み創設で合意 国際協議で 2月19日19時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000081-mai-int

ロシアがグルジアに侵攻した昨夏のグルジア紛争をめぐる国際協議が17、18の両日、
ジュネーブの国連欧州本部で開かれた。協議では、紛争終結後も続く偶発的な衝突を
予防するための枠組み創設で合意した。治安に関する両国の合意は紛争終結後初めて。
実際の履行には時間がかかることが予想される。
協議は、欧州連合(EU)と国連などが主催。当事国のほか米国、グルジアからの
独立を宣言した南オセチアとアブハジア両地域の代表も参加した。

協議では、両地域を含めた関係当事者間にホットラインを設置するとともに、
週1回以上の会合を開いて衝突防止に努めることが合意された。衝突発生の
場合は、国際的な監視団の現地入りを認めることでも一致した。

米代表のフリード国務次官補は「前向き、かつ現実的な合意」と評価したが、
同時に、履行手順を決められなかった点に不安が残ると指摘。ロシアの
カラシン外務次官も記者団に、国際的監視団の自由な移動が実現するには時間
がかかるという見通しを示した。
149異邦人さん:2009/02/27(金) 10:39:18 ID:/rMLOWfE
で実際にこのスレの住民で北コーカサスにいった人はいるのか?
150異邦人さん:2009/03/28(土) 23:50:58 ID:jiBfDHnV
<ロシア>チェチェンから対テロ部隊撤収へ 財政難で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090328-00000100-mai-int

ロシア南部チェチェン共和国で、独立派武装勢力を壊滅するため駐留して
いるロシア軍のうち、中心的役割を担ってきたテロ対策部隊の撤収が本格的
に始まる。ロシア政府は31日にもチェチェンに敷かれていた「対テロ作戦
体制」の解除を決定する見通し。99年に始まった第2次チェチェン紛争
収束を象徴する動きとなるが、背景にはロシアで経済危機が深刻化し、
財政的に治安部隊を維持できなくなっている事情がある。

現在チェチェンに駐留しているロシア軍・治安機関の部隊は約5万人。
そのうち内務省などのテロ対策部隊2万人が完全に撤収し、今後は軍の
通常部隊が治安維持に当たる。

最近のチェチェン情勢安定化について、人権団体などは、親露派の
カディロフ共和国大統領が私兵組織を駆使して恐怖で住民を抑えつけている
点を指摘している。ロシア部隊の撤収で、カディロフ氏の強権支配が拡大
する可能性もある。
151異邦人さん:2009/04/16(木) 00:35:21 ID:2HFtqjfr
ロシア 語られない戦争 チェチェンゲリラ従軍記
常岡 浩介 (著)
(アスキー新書 71)

内容紹介
プーチンの血塗られた闇
暗殺された元FSB中佐リトビネンコ氏の、日本人唯一の盟友が綴る渾身のルポ!

未曾有の経済発展の陰で、「闇の戦争」が行われているロシア。
暗殺された元FSB(ロシア連邦保安局)中佐アレクサンドル・リトビネンコの
盟友が綴る、渾身のルポ!
2014年冬季オリンピック開催地に決まったロシアのリゾート地「ソチ」。
しかし、そのすぐそばで、今でも戦闘がくり広がれていることを知っていますか?
ロシアでは、情報統制の成功と目覚ましい経済発展の華々しさの陰で、決して
表に出てこない「語られない戦争」が続いているのです。
本書では、紛争地帯の取材を続ける著者が、1年半ものあいだ行動を共にした
チェチェン独立派ゲリラ部隊への従軍取材や、取材中のイングーシ共和国での
ロシア秘密警察による拘束などの体験をもとに、ロシアの闇を暴きます。
ロシア側の発表でしか語られないチェチェン戦争の内幕、アンナ・ポリトコフスカヤ
をはじめとしたプーチンに対抗するジャーナリスト、政治家たちの不審な死と
FSBの関係、英国で暗殺されたアレクサンドル・リトビネンコが語った、FSBの
諜報活動の実態-- ロシアの今の繁栄がどのような犠牲の上に成り立っているのか、
プーチンから大統領職をバトンタッチされたメドベージェフはどのような宿題
を渡されたのか。予測のつかない今後のロシア情勢を占う上での一助となる内容です。
また巻末には、リトビネンコと友人であった著者が2004年に2回に渡って行った
リトビネンコへのインタビューの全文を掲載しています。
152異邦人さん:2009/04/19(日) 17:39:20 ID:pFQjjJHT
グルジアで来月NATOが演習 ロシア反発、対抗示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090419-00000075-san-int

北大西洋条約機構(NATO)が来月、グルジアで計画する軍事演習にロシア
が猛反発している。昨年8月のグルジア紛争で冷え切った露・NATO関係は
ここにきて改善の兆しを見せていたものの、この演習が再び冷や水を浴びせ
そうな情勢だ。ロシア側はグルジアからの独立を承認したアブハジア自治
共和国と南オセチア自治州で対抗演習を行う可能性も示唆しており、ロシア
とNATO軍がグルジア領内で100キロたらずを隔てて対峙する緊迫した
状況も想定される。
NATOは5月6日〜6月1日、グルジアの首都トビリシの東方約20キロ
で19カ国の約1300人による演習を行う予定。これに対し、ロシアの
ロゴジンNATO大使が「挑発行為だ」として演習中止を求めたほか、メド
ベージェフ大統領も計画を「近視眼的で非友好的」と非難し、「必要があれば
何らかの決定をする」と述べた。アブハジアのバガプシ大統領も「南オセチア
とともに対抗措置をとる」としている。

一方、NATOは演習が紛争に先立つ昨年春から予定されていたとし、米国も
「グルジアとの演習に何ら特別なことはない」と計画撤回の考えがないことを
強調した。NATOは今月4日の首脳会議でロシアとの定期協議「NATO
ロシア理事会」の再開を決めたほか、米露両国は戦略核兵器削減条約交渉を
24日から開始することになっている。
旧ソ連のグルジアはウクライナとともにNATO加盟を希望し、両国を「勢力圏」
とみなすロシアはその阻止を対外政策の至上課題としている。
153異邦人さん:2009/05/31(日) 19:46:03 ID:qUrNguCq
154異邦人さん:2009/05/31(日) 19:48:21 ID:qUrNguCq
コーカサスを越えて
http://www.asahi-net.or.jp/~RI8A-ISKW/index.htm#CHAP15

黒海からカスピ海にかけて5000mにも及ぶ高さの山々が連なるコーカサス。
それは果てしのない平原と起伏のない森ばかりを見ているロシア人にとって、
きっと別世界のようだったでしょう。プーシキン、レールモントフ、トルストイ、
イッポリート・イワーノフなど多くの作家や音楽家、画家などがコーカサス
に魅了されていることからもそのことが想像できます。
 また、このあたりは多くの民族が入り混じっていて、古くから交易も盛んな
かわりに紛争も絶えない地域でした。「片手に剣、片手に盃」というのは
この地方の人々にとってまさに実感だったのでしょう。
155異邦人さん:2009/05/31(日) 20:39:04 ID:qUrNguCq
156異邦人さん:2009/05/31(日) 21:50:31 ID:qUrNguCq
Modern Grozny (Грозный. Наши дни)
http://www.teptar.com/2564-grozny.html
157異邦人さん:2009/05/31(日) 22:09:50 ID:qUrNguCq
путешествия, фото
http://hitch-hiker.livejournal.com/69942.html
158異邦人さん:2009/07/24(金) 04:13:30 ID:AMiUODCj
テロ相次ぐ北カフカス 活動家の殺害 不安定化象徴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000054-san-int

ロシア南部チェチェン共和国の著名な女性人権活動家、ナタリヤ・エステミロワさん(50)が
殺害された事件は、欧米諸国も全容解明を求める声明を出すなど注目を集めている。背後関係は
まだ不明だが、チェチェンや隣接するイングーシ共和国など北カフカス地方では、イスラム過激派
の浸透が伝えられるほか、独裁色を強めるカディロフ・チェチェン大統領が敵対勢力の排除に動いた、
との見方も出ている。
エステミロワさんは15日朝、チェチェンの首都グロズヌイの自宅を出たところで拉致され、同日夕、
イングーシのナズラニ近郊で遺体が見つかった。頭部に銃撃された跡があった。

エステミロワさんは大学卒業後、ジャーナリストを経て2000年にロシアの人権擁護団体「メモリアル」
に参加。ロシア軍が進攻した第2次チェチェン紛争では、地元住民への人権侵害を告発し続けた。
プーチン前政権のチェチェン政策を批判し、06年に暗殺されたジャーナリスト、
アンナ・ポリトコフスカヤさんとも協力関係にあった。
昨年12月にはチェチェン入りした外国人記者団の取材に応じ、「公式統計には表れていないが、
誘拐の件数が実際には増えている」「失業率は7割に達し、将来を悲観する若者が武装勢力に
加わっている」などと述べ、地元政府の政策を厳しく批判していた。

事件を受け、ロシアのメドべージェフ大統領は捜査に全力を挙げるよう命じたが、北カフカス地方は
連邦政府の権力が及ばない無法地帯と化している。6月だけでもイングーシのエフクロフ大統領が
自爆テロで一時重体に陥り、最高裁副長官や元副首相が殺害された。ダゲスタン共和国でも同月、
内務相が殺害されるなど親露派要人の襲撃が日常化している。
北カフカス地方では、汚職蔓延などを受け、イスラム国家樹立を目指す武装組織が勢力を拡大しているとの指摘もある。
159異邦人さん:2009/08/12(水) 19:58:19 ID:fepVysbj
チェチェンの隣国、建設相が執務室で暗殺 8月12日19時42分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000839-yom-int

タス通信によると、ロシア南部イングーシ共和国で12日、ルスラン・
アメルハノフ建設相が執務室に侵入してきた2人組に射殺された。

チェチェン共和国に隣接するイングーシでは要人を狙ったテロが相次いで
おり、6月にはエフクロフ大統領が自爆テロで重傷を負った。
一連の事件についてイスラム武装勢力の犯行との見方が強い。
160異邦人さん:2009/10/06(火) 22:34:46 ID:A0Rh0cL6
チェチェン総合情報
http://chechennews.org/

ロシアによる、対チェチェン軍事侵攻と占領が続いています。
このサイトは、侵攻に反対し、平和的解決を求める立場から、情報を収集/公開しています。


チェチェンで何が起こっているのか
林克明・大富亮共著/高文研 \1,800
http://chechennews.org/img/book_naniga.jpg

チェチェン民族学序説−その倫理、規範、文化、宗教=ウェズデンゲル
ムサー・アフマードフ著/高文研 \2.500
http://chechennews.org/img/book_akhmadov01.jpg

チェチェン―廃墟に生きる戦争孤児たち
作者: オスネ・セイエルスタッド, 青木玲
出版社/メーカー: 白水社
発売日: 2009/09
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560080232/hatena-gd-22/ref=nosim
161異邦人さん:2009/10/06(火) 22:37:42 ID:A0Rh0cL6
チェチェン―廃墟に生きる戦争孤児たち
作者: オスネ・セイエルスタッド, 青木玲
出版社/メーカー: 白水社
発売日: 2009/09
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560080232/hatena-gd-22/ref=nosim

《潜入取材による渾身のルポ》
派手な戦闘が影を潜めたいま、チェチェンをめぐる報道は、日本ではほとんど目にしなくなった。
しかしそれは、かの地に真の平和が訪れたことを意味するものではない。
本書は、第一次チェチェン戦争(1994~96年)を取材したのち、第二次チェチェン戦争後の
2006年に再び現地入りしたノルウェー人ジャーナリストによるルポである。
チェチェン戦争とは何だったのか、チェチェンでいま何が起きているのかを知る、恰好の書だ。
首都グローズヌイで戦争孤児養護施設を運営する夫妻(08年、リトアニアで逮捕され、のちに懲役刑)と
孤児たちのエピソードを軸に、著者自身のきわどい取材体験も交えながら、
けっして修復されることのない人々の心理を浮き彫りにしていく。
テロリストの家族として迫害される一家、不当逮捕や誘拐の恐怖に怯える若者、
ソ連時代の強制移住から生き延びて帰ってきた人々、貧困から逃れるため志願した
軍隊で虐待されるロシア青年など、さまざまな立場の人を取材し、
彼らの心の奥に刻印された死と暴力と裏切りを、容赦なく読者に突きつける。
また、親ロシア派大統領ラムザン・カディロフへの単独インタビューでは、
それまでの見聞と大統領の言葉を対置することで、現体制の欺瞞が明らかとなる。
言論弾圧と人権無視の実態を生々しく描く衝撃の書。
162異邦人さん:2009/10/06(火) 22:42:25 ID:A0Rh0cL6
チェチェン やめられない戦争
アンナ・ポリトコフスカヤ (著), 三浦 みどり (翻訳)
価格: ¥ 2,520
出版社: NHK出版 (2004/8/25)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51J77KEK5CL._SL500_AA240_.jpg

「将来の希望? そんなものはないわ。今日一日を生き延びた。それだけよ」
昨日連行された人が、今日無惨な姿で戻ってくる。
10年もだらだらと続く戦争の中に育った子供たちは、銃撃戦の音に耳をそばだて、
兵器の名前を当てっこしている。
外国報道陣を寄せ付けないチェチェンは、世界から完全に忘れ去られ、無法地帯と化してしまった。
ロシア人ジャーナリストのアンナ・ポリトコフスカヤが命をかけて拾い集めたのは、
ロシア軍のイデオロギーでもなく、チェチェン独立を訴える武装勢力の主張でもなく、
誰にも止められなくなってしまった戦いに逃げまどう市民たちの声だった。 
163異邦人さん:2009/10/10(土) 15:36:21 ID:Zl2ffekU
露、日本車締め出し 輸入関税引き上げ延長

ロシアのフリステンコ産業貿易相は9日、自動車産業保護のために今年1月12日から
9カ月の時限措置として実施した新車と中古車に対する輸入関税引き上げについて、
さらに9カ月間の延長を決定したと発表した。

ロシア市場で人気の高い日本の中古車などの締め出しを継続する狙いとみられる。
日本からロシアへの自動車輸出は昨年1年間で約100万台で、対ロシア輸出総額の
約76%を占めた。 関税引き上げの影響を受けた今年1〜8月は昨年同期の約72万台
から約7万台に激減した。
町を走る車の約9割を日本の中古車が占めるロシア極東地域では、関税引き上げで
中古車価格が30〜60%程度上昇し、 販売台数が減少。
日本車の最大の輸入港であるウラジオストクで販売業者の失業が相次ぐなど両国の関係者は
壊滅的な打撃を受けている。 ロシア政府は来年9月から輸入自動車に新たな技術規格を適用し、
製造年などを示す17けたの英数字のVINコード(車両識別番号)がない車の輸入を禁止する方針。
欧米の左ハンドル車は問題ないが、右ハンドルの日本車には11けたの車台番号しかないため、
同規格が導入されると、 日本車にとっては事実上の禁輸措置となる可能性がある。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091010/biz0910101115007-n1.htm
164異邦人さん:2009/11/06(金) 17:20:33 ID:SF4Cihz7
■コーカサス3国はどう?■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1079796137/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ