【6人目】 添乗員集まれ 【ツアコン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939異邦人さん:2008/11/04(火) 23:06:56 ID:6ljBzk2D
16000円
940異邦人さん:2008/11/07(金) 15:55:06 ID:99xUpoRZ
もらいすぎ
941異邦人さん:2008/11/08(土) 00:06:37 ID:sdNrhnCf
数日以上でそれだと、コンビニバイトより少ない
942異邦人さん:2008/11/08(土) 03:02:51 ID:mc/lgcC7
16000円は1日単価の事でしょ
943異邦人さん:2008/11/09(日) 18:11:18 ID:okL3cjPm
それにしても安いなぁ400万いかないじゃん・・・
944異邦人さん:2008/11/09(日) 19:13:09 ID:BpWXyZ4G
>>943
400万とか夢の数字だなw
945異邦人さん:2008/11/10(月) 01:58:32 ID:f//LkvGg
>>936
しないでしょ。人数いっぱいになりました。で終了だよ。
946あぼーん:あぼーん
あぼーん
947異邦人さん:2008/11/15(土) 03:24:35 ID:v6wy9R5+
電話番号載せるなんてやるじゃん
通報しないけど
948異邦人さん:2008/11/15(土) 06:59:11 ID:NE1gGCNz
>>946
この業界ではこういうこともよくあることだから、
特に問題にならないんだよ。

というかあなた彼にやられちゃった人?
949異邦人さん:2008/11/15(土) 07:00:52 ID:bcT0SdeT
>>946
確実に通報します。
950異邦人さん:2008/11/21(金) 17:15:10 ID:vdcHTGxD
>>946
なぜ削除されたの
見てなかったよ
951異邦人さん:2008/11/21(金) 22:52:31 ID:hYzfpuzW
>>950
個人情報
952異邦人さん:2008/11/24(月) 13:17:22 ID:p5z2AVxP
このスレをすすめられたので相談に来ました
だいぶ長くなるけど聞いてください
この前新潟から大阪まで修学旅行に行ったのですが
そのとき同行してくれた添乗員さんを
好きになってしまいました
6人いる添乗員の中で誰よりも一生懸命な姿や
笑顔に一目惚れしてしまいました
しかし生徒という立場からアドレスを聞くことはできず
写真を撮ることすらできないまま
旅行は終わってしまいました
今まで一目惚れをしたことはないし
ミーハーなタイプの人間でもないし
本当に本気で好きになってしまいました
3泊4日の旅行でしたが日が経つごとに
好きという思いは増す一方で
夢にまで出てくるほどです
聞いた話だと彼はツーリストエキスパーツで
働いている人らしいのですが
ツーリストエキスパーツって派遣会社ですよね?
もう関わる機会なんて一切ないだろうし
アドレスや住所も知らないし
この恋は無謀にも程がありますよね
でもどうしてもあきらめられないです
添乗員の方からすると
私みたいなのはやっぱ迷惑なんですかね
953異邦人さん:2008/11/24(月) 16:37:34 ID:eCdWrRvl
>>952
お前の年は?
相手は何歳くらい?
954異邦人さん:2008/11/24(月) 17:06:43 ID:/FO8mIVX
>>953
私は17で相手の歳はわかりませんorz
肌つやとか雰囲気から考えて大体23〜28くらいだと思います
955異邦人さん:2008/11/24(月) 17:33:33 ID:/K+OZMk+
>>952
暇だから釣られてやる。迷惑かと聞かれれば迷惑。
ただあなたが美少女なら、多少は興味は持たれるかも。
まず第一歩は「お礼状」だな。
旅行会社に連絡して、会社の連絡先聞いて個人名宛で
「お礼状」送れ。で、連絡先書いておけば、相手から連絡が
くるかもしれん。お礼状の返事がどうしても欲しいなら
一緒に撮った写真とか、地元の名産品とか送れば、
相手も嫌々でも返事をくれるハズ。
956異邦人さん:2008/11/24(月) 17:56:38 ID:p5z2AVxP
>>955
ありがとうございます!
やっぱお礼状くらいしかきっかけはないですよね
旅行会社や学校の先生から情報をもらってみます
ちなみにその添乗員は私のクラスではなく
他のクラスに4日間付いていたのですが
お礼状渡すのは変じゃないですか?
質問ばっかりで申し訳ないですorz
957異邦人さん:2008/11/24(月) 18:02:52 ID:/K+OZMk+
>>956
お礼状が会社に送られてくれば確実に本人に渡る。
物やら写真が入っていたら、お返事しないわけにはいかない。

いきなり「好きです!」はひくので、普通にお礼をして、「仕事ぶりに
感動しました」とか書いて、私も旅行業界で働きたいと適当に書いて
自分の連絡先を書いとく。で、やりとりを重ねて関係を深めていけば
いい。まぁ、適当に頑張れ。
958異邦人さん:2008/11/24(月) 18:25:25 ID:p5z2AVxP
>>957
的確なアドバイスありがとうございます
お礼状書いてみようと思います
私とは住む場所も環境も全く違う人だし
相手にしてもらえないかもしれないけど
何もせずに後悔するのは嫌なので
今自分にできることをやってみます
添乗員の方はこういう経験多いんですか?
友達に「添乗員はいろんなところでいろんな人に
メアド聞かれたりするから競争率高いよ」
って言われてしまったのでorz

私が好きになった添乗員さんは
決してかっこいい部類ではないんですけどねw
959異邦人さん:2008/11/24(月) 18:35:57 ID:/K+OZMk+
>>958
別に競争率は高くないゾ。あなたが思うほどもてやしないw
お礼状は素直に嬉しいが、あんまり好意が前面に出てるのは
怖い。自然にお返事したくなるような内容や相談がいいと思う。
とりあえず、もっと相手のことをよく知るきっかけに汁。嫌な
ヤツかもしれんしw

しばらく返事がないとか、内容に誠意が無いとか感じたら
あきらめて。しばらくすれば、いい笑い話になるから。
960異邦人さん:2008/11/24(月) 19:01:04 ID:p5z2AVxP
>>959
競争率高くないなら安心ですw
本当に仕事熱心でいつもにこにこしてたので
悪い人には見えないんですけど
人は見かけによらないから
まずはとにかくお礼状出してみます
いっそのこと実は思いっきり嫌な奴だったら
諦めがつくんですけどね
お礼状にはメアドも載せるべきですか?
それはお礼状の返事が来たらでいいですかね?
とにかく返事が来ることを願いますw
961異邦人さん:2008/11/24(月) 19:32:43 ID:+LZGIfzs
海外旅行の時とか、最初の顔合わせの時に、2人で1万円位包んでお渡しした方が、
その後のホテルの部屋割りとかで優遇してもらえるもんでしょうかね?
962異邦人さん:2008/11/24(月) 19:41:45 ID:/K+OZMk+
>>961
添乗員と仲居を混同してますねw
優遇して欲しいなら、金よりも「自分は添乗員さんの味方です」と
態度と言葉で示しましょう。
963異邦人さん:2008/11/24(月) 23:31:46 ID:pluQAKjJ
>>961
現地のドライバーやガイドにはチップを渡すのだから、

添乗員にもチップを渡す、という慣習を醸成するべきだった。
964異邦人さん:2008/11/25(火) 10:34:05 ID:nSWEgyvM
他の客の前で堂々とチップを渡されると、それ以降
「金もらって贔屓してる」と露骨に思われるから接し方に
困る。日本人はチップの渡し方が下手すぐる。
965異邦人さん:2008/11/25(火) 14:50:00 ID:5e7DbQgQ
添乗員さんに、お金渡そうとして受け取ってもらえないと気まずいのだけど、
慣習として、お金は断ることになってますか?受け取ってもかまわないものですか?
966異邦人さん:2008/11/25(火) 17:23:24 ID:hoKr+ea9
>>963
台湾やアジアの添乗員のように、給料ゼロ、
土下座してでもチップで稼いで来いになってしまう悪寒w

それなのに、OPの収入は全て会社になるのが日本式で。
967異邦人さん:2008/11/26(水) 00:06:12 ID:vxR6LZJt
チップ制ということは、チップ>>給与 という給与体系のことだよ。
本給は激減し、チップで稼ぐしかなくなる。
階層社会で、無職者がタダで働かせてもらった頃の仕組みのなごり。
日本には向いていない。
968異邦人さん:2008/11/26(水) 22:21:30 ID:WGhmgVCn
>>960
おそらくツーリストエキスパーツの東日本添乗業務部/新潟営業所の所属の可能性が高いと思います。
あなたにとって思い出の修学旅行になったようですね。会社のHPに住所が載っていますので頑張って下さい。
969異邦人さん:2008/11/28(金) 15:50:39 ID:3TVntnPw
よく分からんけど、タイとかボンベイとかって、だいじょうぶなん??
970異邦人さん:2008/11/30(日) 20:16:10 ID:hu6H6QtS
>>969

こういう状況の時は、良い経験になるよ。
971異邦人さん:2008/12/03(水) 01:55:39 ID:onB3Im23
こんなに仕事少なくなっても、
相変わらずツアーに出る前は鬱になるのが嫌だ・・・
972異邦人さん:2008/12/13(土) 20:19:11 ID:AQYmqL7T
観光英検2級もってれば海外添乗やらせてもらえますか?
973異邦人さん:2008/12/15(月) 03:27:44 ID:Du//eBFk
今は仕事少ないからムリ
974異邦人さん:2008/12/15(月) 09:54:04 ID:C6VrAoA4
>>972
英検持ってなくても海外行ってる人はいる。
975異邦人さん:2008/12/16(火) 00:28:26 ID:OFJYICBO
暇なときは全然相手にいてもらえないかもだけど、
忙しいときなら誰でも大丈夫だよね。
ただ現場で英語ができなくて困るのは自分。
会社はなんにも助けちゃくれない。
976異邦人さん:2008/12/28(日) 00:22:49 ID:dj0SWZ37
>>959さんによれば男性添乗員はさほどもてないらしいですが、
女性添乗員の場合は少しかわいければ
お客さんとか仕事仲間から山ほど誘いがあるような気がしますが、
実際、どうですか?
女性の添乗員で普通よりちょっとかわいいレベルだと頻繁に誘われたり
メアド聞かれたりしますか?
それとも、さほどでもないのでしょうか?
977異邦人さん:2008/12/28(日) 08:04:01 ID:DkOVKfgS
>>976
ほとんど爺様、婆様のお相手なので、出会いはありません。
修学旅行に行けば少しはちやほやされるけど…
978異邦人さん:2008/12/28(日) 10:07:40 ID:C9pTArZF
そういえば、知り合いの女添乗員で、
東大卒のTMU銀行員と結婚したのがいたけど、
不思議ちゃんだったな〜。
半球の添乗に出てた子だけど(専属ではない)、
なんでも成田で受付の際に、
お客の生年月日を占った星占いの紙を渡してたらしい。
結婚を機に添乗員は辞めたらしいけど。
979異邦人さん:2008/12/28(日) 10:44:19 ID:C9pTArZF
>>976
まず、女の添乗員は、お客にも同業者にも興味を持たないよな。
たまに旅行会社の社員と結婚するのもいるけど。
それ以外の一般的な出会いも、本人が積極的に作らない限り少ないよね。


980異邦人さん:2008/12/28(日) 16:39:44 ID:0yXqqRxO
>>977
>>979
そうですか。それほど機会があるわけじゃないんですね。
頻繁に誘われてそういうのに飽き飽きしてるのかと思ってましたので
自分なんかが誘ったら迷惑かと思い諦めてましたが、、
思い切ってアタックしてみます。
どんな誘い方がいいですか?
981異邦人さん:2008/12/28(日) 19:57:24 ID:3M+XwGwW
>>980
お客さんとして出会ったの?
982異邦人さん:2008/12/29(月) 00:07:24 ID:z3cQW653
>>981
いいえ。私が観光地で働いていて、
そこへよく来る顔見知りの添乗員さんです。
世間話する程度の親しさです。
983異邦人さん:2008/12/29(月) 11:38:08 ID:acagb7UG
添乗員さんに年賀状って出していいですか?
派遣会社あてに送ったら渡してもらえますか?
直接はがきを送ると他の人にも見えるので、封書にした方がいいでしょうか?
984異邦人さん:2008/12/30(火) 03:21:49 ID:kGOHxopP
>>983
ちゃんと添乗員に渡してくれるよ。はがきで可。
封書にしても、旅行会社(あるいは派遣会社)で、先に開封されてしまうので、意味がない。
以前、お客様から旅行会社あてにツアー中の私の写真を送っていただいたのだが、
しっかり封が切られて「検閲」されていた(セロテープで再度塞いであったが)。
985異邦人さん:2008/12/30(火) 04:06:58 ID:HZdjDcaa
親展で出せば良いんじゃない?
それでも開封したら、それはもう犯罪ですよ
986異邦人さん:2008/12/30(火) 11:12:04 ID:Zb6EeRDq
>>984
表書きの宛名は個人名だったの?
○○会社内 田中太郎様 って書いてあった?
親展の記載の有無に関わらず、個人宛に出してるのを
開封されるなら、ひどいね。
987とも:2008/12/30(火) 17:48:55 ID:ThP7zwlr
検閲ぐらいやん。以前、農家の方をご案内して、礼状が届いた。
中身はお礼と共に、ミカン一箱送ります と言う内容だった。
しかし、手元にあるのは手紙とミカン1つだけ。
AGTと派遣会社に、ほとんど取られた。

春を売っている女性の気分が、わかった瞬間だった。
988異邦人さん
ヒドイ!って言ったら、
「ツアー企画や電話受付やみんなで作った旅行で、
あなた一人で満足してもらったものじゃありません!!」
って切れられるんだよなあ。

名指しでもらった方が「いえいえ私一人ではお客様に満足してもらってません
どうぞ、10個のうち8個は会社の皆様でお召し上がりください」、であるはずなのに。