初心者質問Part:42 親切丁寧!お気軽にどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
9異邦人さん
Q. 日本の電気製品の海外使用について
日本国内の電源電圧は100Vだが、海外では120V・220V・240Vといった
高電圧を採用している国があるので、持って行きたい製品が高電圧に
対応していない場合は電源電圧を100Vに下げる変圧器(トランス)が
必要となる。

・デジカメやパソコンに関しては、よほど古い製品で無い限り、
 「100V〜240V」といった海外対応になっているものが多い。

・ドライヤーやアイロンといった消費電力の高い製品は、海外での使用は
 避けた方が無難(現地で買うか、ホテルで借りる等で賄う)。

・持って行きたい電気製品の規格を知りたい場合は、
 →本体や電源アダプタに貼られている定格表示のラベルを確認する。
 →製品説明書の使用記載欄を確認する。

・電源プラグの形状
 日本はAタイプと呼ばれるプラグ形状だが、世界各国のコンセント形状
 は一つではない。それぞれの国に対応した変換プラグが必要になる。
 変換プラグは電化製品量販店などで扱っている。

・変圧器の購入や使用に関しては様々な注意事項があるため、自信の
 無い場合は素直に電気店などで聞くこと。

参考サイト:
http://www.rakuten.co.jp/sacom/299487/682433/
http://www.sanyots.co.jp/oversea/denkijijyo.html