マレーシア旅行 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952951:2007/11/25(日) 23:36:29 ID:hPafcZQn
>1万円ぐらいプラス

書き漏らしました。「1人」1万円ぐらいという意味です。
953異邦人さん:2007/11/26(月) 08:06:41 ID:feOKR4Md
>>950
KLには観光するような所はあまりない
マラッカは歴史的な遺物がけっこうあり、町の規模もそんなに大きくないので、2泊して間の日に町を歩き回るとかでちょうどいいんでね?
日焼けには気を付けて!
954異邦人さん:2007/11/26(月) 09:37:23 ID:Zt+252Be
マラッカこそ、さして見るもん無いぞ。
中国系の骨董屋・土産物屋が軒を連ねるだけ。
夜のナイトマーケットは賑わうらしいけど。
955異邦人さん:2007/11/26(月) 13:18:02 ID:w9cyqVOa
男の夜遊びならJBかゲイランだけどちょっと遠いよね?ゲンティンハイランドでカジノとか。
956異邦人さん:2007/11/26(月) 14:37:35 ID:1xNJrXa4
>>950
マラッカはとりたてて見るものはないけど
マラッカ海峡はみてほしい
クアラルンプールはとりたててみるものはないけど
まあ、とても高い高層ビルから市内を見るのはいいかも
両方とも行く必要はないかも
ストップオーバーすると後悔するだろうな

957異邦人さん:2007/11/26(月) 16:20:17 ID:aGmeZsiY
KLはインド人街の布屋さんが面白かった。
近くにおいしいナシチャンプールの店もあったし
958異邦人さん:2007/11/26(月) 17:54:21 ID:w9cyqVOa
MH使って欧州やアフリカに行く前提なら用が無くともS/Oしたくもなるでしょ。
959異邦人さん:2007/11/26(月) 18:46:25 ID:Si3CVYec
マラッカは、戦国時代好きな人とかには面白いと思う。

ああ、ザビエルはここを拠点にして日本にきたんだなあとか、
日本が鎖国をしなかったら、ポルトガルやオランダが植民地支配
をもくろんでいたんだろうなあとか、戦国時代に来た南蛮人が
日本の平戸あたりに残っていたら、小さな村を作って見かけ日本人か
ポルトガル人かわからないようになって生活してるんだろうかとか。

960異邦人さん:2007/11/26(月) 18:49:12 ID:feOKR4Md
マラッカでは定番はスタダイスとムラカ教会、ザビエル教会くらいだが、歴史好き・町歩き好きには堪えられないと思うよ
961異邦人さん:2007/11/26(月) 18:49:51 ID:Si3CVYec
>MHとSQの比較もポイントです。

個人的にはSQって別に何もメリットを感じないなあ。
フライト10時間以上とか、ファーストにのったら
感想違うかもしれないけど、
数時間のフライトでエコノミーだと
かえってMHのほうがいいように感じる。



962異邦人さん:2007/11/26(月) 19:12:44 ID:ftN8hqAE
マラッカへは日曜日に行ったけど、
昼過ぎだってーのにチャイナ・タウンを外れたら人っ子一人見かけないのには驚いた。
チャイナ・タウンも端の通りは車は通るのに人は殆ど見かけない。
963異邦人さん:2007/11/26(月) 19:14:25 ID:o2KNouB3
マラッカは雰囲気がある街。華人の多い通りにモスクがあったりして
面白い。歴史がある街だよね。
964:2007/11/26(月) 19:31:06 ID:fuvWLj5U
みんな結局大好きなんだよ。
965異邦人さん:2007/11/26(月) 20:21:01 ID:uF1k19O0
>957
そこはKLで一番しびれる所さ。
金曜日なんか特にそうだ。
俺がドネルケバブの屋台で作るのを珍しがって見てたら、
屋台に並んでるマレーシア人がオレを珍しそうに見ていた。
観光客はあまり行かないとこだね。

966異邦人さん:2007/11/26(月) 20:55:51 ID:ybROgZ1C
>957
>965
駅前のバザールからそごうにかけての道、いいよねぇ
人でいっぱいなのに時間がゆっくり流れる感じ
コロシアムカフェとかいう所がよかったよ
美味しくはないけどくつろげる
967異邦人さん:2007/11/26(月) 21:00:26 ID:JrBAgj7z
ムラカは酒飲みには辛い街だね。
というかマレーシア自体そうなんだけど、ムラカは特にそう。
昼から酒を飲もうとするとかなり難儀する。
968小骨:2007/11/26(月) 22:16:31 ID:49ZQfFRg
 いやいや、チョウキットがお勧めですよ。KLでアジアを感じるのは
チョウキットマーケットぐらいだねぇ。
969950:2007/11/26(月) 23:18:13 ID:BjtJwdIY
KLもマラッカもけっこう賛否ありますね。
もう少し考えて見ます。皆さんレスありがとうございました。
970異邦人さん:2007/11/26(月) 23:19:35 ID:6N4kRNlE
あそこは正面から入っていくと、そうでもないけど、
バラック沿いに歩いて奥から入ると、もう言葉にならない世界。

狭くて暗い通路の両側にズラーっと店が出てるけど、店番のマレーシア人の女の視線がすごい。
暗い通路に浅黒い肌で目だけがギョロギョロしてて、異質物を見る目でジロジロ見るから、
お、おれは外人だ・・・何だかヤバイ・・明るいところへ出なければ・・・と思う。
971異邦人さん:2007/11/26(月) 23:32:13 ID:9p1AYRD4
ちょ、釜ヶ崎みたいだな
972異邦人さん:2007/11/27(火) 09:40:27 ID:pzHtQKVk
今年の5月にマレーシアのKLへ行ったけど、
セントラルマーケットから多くのマレー系の店が排除され、中国系とインド系の店が大半になっていた。

マスジット・インディアのバザールは、
以前はアーケード内いっぱいに展開されていたけど、左右両側に整理され、中央はガランとした通路になっていた。
アーケードからおん出された屋台は、アーケードからマスジット・ジャメ駅に続く道路沿いに移動していた。
警官が何人もウロウロしていた、暴動でもあったのだろうか?

チョウキット・マーケットはケツの方が拡大していて、隣にあるホテルのまん前まで屋台が展開されていた。
ホテルは潰れたか?と思ったら、中は明かりが付いているので、営業しているみたいだった。
しかし、ホテルのまん前で屋台やるかぁ?
973異邦人さん:2007/11/27(火) 13:03:41 ID:dLuVZnhG
>>950
マスジットインディアとチョウキットって
ちょっとがんばれば歩ける距離だよ
両方行ってもそんなに時間はかからないと思う
でも地図はあったほうが便利
974異邦人さん:2007/11/27(火) 13:34:19 ID:ciRha6G5
まあ、歩いて歩けんことはないが、電車を使ったほうが楽かな。
マスジット・ジャメ駅〜スルタン・イスマエル駅→徒歩10分でチョウキット・マーケット
ブキ・ビンタン方面に帰るのなら、モノレールのチョウキット駅。
975異邦人さん:2007/11/27(火) 15:09:03 ID:EDNbMevY
KLだったらモノレールSentral駅の周辺の混沌としたところがおもしろい。
視覚障碍者を雇ったマッサージ店がたくさんある。インド系や華人系。
インド料理の食材店や屋台も点在。
976異邦人さん:2007/11/27(火) 16:39:03 ID:b2wZX0NM
みんなぁ〜マスターベーションは済んだかなぁ?
977異邦人さん:2007/11/27(火) 17:30:41 ID:MbrBvsKz
チョウキットは、20年ほど前、夜は大通りの歩道にいっぱい出店が出てすごいにぎわいだったんだけど、2年前に行ったときにはそれほどじゃなくて、昔と比べると寂れた感じがした。
ハンキュウジャヤも閉店してたし・・・
978異邦人さん:2007/11/27(火) 17:37:01 ID:tdH2c1K7
>>977
ハンキュウジャヤはコタバル店も閉店してるから、倒産したか何かだろうね。
ネット上からも情報は消えつつある。
979異邦人さん:2007/11/27(火) 17:49:10 ID:3l4KY4h/
20年前ってモノレールは当然、無いだろうから、電車だけかね?
えらく不便な気がする・・・
980異邦人さん:2007/11/27(火) 19:19:50 ID:dLuVZnhG
ググっても分からん…
阪急茶屋って何?
981異邦人さん:2007/11/27(火) 19:45:39 ID:tdH2c1K7
>>980
Hankyu Jaya。確か漢字では漢僑でHankyuだったかな。
ところで新スレよろしく。一応980踏んだわけだからね。
982異邦人さん:2007/11/27(火) 22:23:36 ID:dLuVZnhG
>>981
立ててきた
一苦労だねぇ…
なんか抜けてたらフォローしてね

要はショッピングモール?
983異邦人さん:2007/11/27(火) 23:05:28 ID:MThsQTpe
984異邦人さん:2007/11/27(火) 23:22:34 ID:EbmeoJ3e
まだ、当分いけるぜ。
このスレで。
985異邦人さん:2007/11/27(火) 23:34:07 ID:tdH2c1K7
>>982
スーパー。コタバルの店舗は現在The Mallという別のスーパーが入ってる。
986異邦人さん:2007/11/28(水) 00:06:10 ID:5VyIwpU7
>979
20年前は、モノレールはおろか、KTMコミューターもなかった。
街中の交通はタクシーか、どこ行くかよくわからんバスだけ。
まあ、タクシーがあきれるほど安かったから、そんなに不便じゃなかったけど・・・
987異邦人さん:2007/11/28(水) 01:52:54 ID:1f/a3XTK
今のタクシーは華人ドライバーだと交渉だけで気がめいる
インド系の人ならメーター使ってくれるから安心だけど
988異邦人さん:2007/11/28(水) 09:08:53 ID:S7CHaRHG
インド人タクシーを選んで乗ってます
中国系でもいい人はいるんだけどね
989異邦人さん:2007/11/28(水) 10:29:34 ID:4TqED9zH
プトラジャヤまでメータータクシーで行って、RM150かかったと嘆いていた人がいた。
俺は、KLIAトランジットでRM9.5  (^○^)
990異邦人さん:2007/11/28(水) 10:32:11 ID:ZsjsLJHQ
マレー旅行は辞めといた方が、タイやベトナムの方がずーと良い
991異邦人さん:2007/11/28(水) 11:46:25 ID:ANGh2iks
ベトナムの女買え買え攻撃もきついよぉ
タイのタクシーは論外
こっちが指摘しないとメーター使わないこと多いし
何より危なっかしい
992異邦人さん:2007/11/28(水) 16:11:27 ID:7ggKJMv5
タイのタクシーって、片側2車線の大通りから1車線の脇道に左折ではいるのに、2車線の車が2台並んでつっこんでいったりするし。
信号待ち、ふかしながら待ってて、ロケットスタートするし・・・
993小骨:2007/11/28(水) 16:37:05 ID:yozz0wL6
 タイやベトナムも行ってみたいね。でも、いろんな人種が観察できて、
まったりのんびりできるのはマレーシアが最適だと思う。
994異邦人さん:2007/11/28(水) 17:22:50 ID:lGhnQj8m
↑なるほどね
995異邦人さん:2007/11/28(水) 18:01:43 ID:ANGh2iks
若いうちはタイやベトナムの活気が楽しいけど
30代も後半に入るとゆったりゆっくりしたいしね
刺激だけじゃ絶対疲れるって
996異邦人さん:2007/11/28(水) 18:19:30 ID:tvhWO/QH
タイやベトナムはイスラムじゃないから異文化って感じは薄いかな。
997異邦人さん:2007/11/28(水) 20:10:52 ID:ca4PQNxH
998異邦人さん:2007/11/28(水) 20:12:53 ID:S7CHaRHG
インド人がすきなんだ
999異邦人さん:2007/11/28(水) 20:20:54 ID:NAWG2fHI
おりゃー999
1000異邦人さん:2007/11/28(水) 20:23:19 ID:3+Q8S6pf
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。