海外で遭遇した子連れDQN【42人目】被害数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
538異邦人さん
以下、http://www.traveldonkey.jp/tours/1278.cfm より引用(改行引用者変更)
投稿者:sakura
野生のカンガルー探しは、バスの中から探すので見づらくて残念でした。カモノハシは見つかりませんでした。
春休みで小さな子もたくさん参加していました。ねむくてぐずる子や、野生動物探しで使うグラスを振り回したり、
カモノハシを探して川に近づきすぎて落ちそうな子がいたり・・・。
ガイドさんが、そのたびに子どもに声をかけていました。こういう場面でいつも思うのですが、「親ないったい何している?」です。
自分の子どもは自分で責任もって面倒を見てほしい。
おちつかなくて、楽しめませんでした。

トラベルドンキー・コメント
ご参加ありがとうございました。
かものはしは大変臆病な動物で、少しの物音でも怖がって水面には出てきません。(天候などにも関係しますが・・・)
春休みの時期はお子様連れのご家族が沢山ご参加されておりますが、親御さんからお子様へもお話いただき、
他のお客様の迷惑になるぬよう、またご参加いただいた皆様がお楽しみいただけるようご配慮いただきたいと思います。
この度はご不満の残るツアーとなってしまい大変残念ではございますが、こちらのツアーは人気の高い好評のツアーと
なっております。是非次回ケアンズへお越しの際は、リベンジしていただきたいと思います。
(引用終わり)

ケアンズのオプショナルツアー「土ぼたると夜行性動物探検ツアー」に寄せられた投稿です。
迷惑子連れDQNに遭遇したら、早急にリカバリーに努めましょう。
何より、自分が楽しめませんよ。

┐(´д`)┌ ヤレヤレ