ユースホステルに泊まる人泊まった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
語り合いましょう。
2異邦人さん:2006/12/22(金) 22:13:24 ID:ZUD4oI/q
3異邦人さん:2006/12/25(月) 05:11:56 ID:PPAX2s1g
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
4異邦人さん:2006/12/27(水) 18:15:55 ID:ZDBUVi3h
泊まる予定のホステルはロッカーはあるがカギがついてないので、
南京錠持参。これ普通?
5異邦人さん:2006/12/27(水) 19:52:08 ID:S5b2vf77
有ると便利には違いない。
6異邦人さん:2006/12/27(水) 22:48:20 ID:S+kY8Pcm
期待あげ
7異邦人さん:2006/12/28(木) 01:36:05 ID:ByqA9g5l
耳栓もあるといいよ。
いびきのすごい人もいるし。
8異邦人さん:2006/12/28(木) 10:59:34 ID:8Z1SlZCp
二段ベッドなら、絶対に下段がいいよ。
チェックインの時に聞いてみるといい。
9異邦人さん:2006/12/28(木) 12:53:21 ID:ByqA9g5l
上がピザだと大変だけどね。
10異邦人さん:2006/12/28(木) 17:22:16 ID:m9XTzqVR
先の話だが三月にHostelling International New Yorkに泊まってくるから
帰ったらレポするお。
11異邦人さん:2006/12/29(金) 03:11:12 ID:vTVSKTsG
>>10
あそこはいいとこだよ。
ゲーセンもあるしw
春になったら野球観戦渡米であそこ泊まろうかな。
12異邦人さん:2006/12/29(金) 09:47:59 ID:iEZ90rL+
>>11
ゲーセンってあれでも言うのかw
>>10
自炊するのか知らんが皿は無かったような覚えがある。
日本人が多い。地下鉄の駅からすぐだよ。
13異邦人さん:2006/12/29(金) 15:00:56 ID:ByJKU9Vy
NYは日本人多すぎ
シカゴのユースは設備も周辺の治安もかなり良かったよ
14異邦人さん:2006/12/29(金) 20:11:22 ID:7bD5mv3k
ボストンのユース泊まったことある人いる?
NYに6泊ボストンに3泊する予定
15 :2006/12/29(金) 20:48:16 ID:NTRXk3QC
>>14
1998年にレッドソックス見に行った時に泊まった。
あんまり良くない。古いんだよな。

NYはチェックアウト後にしばらく荷物預かって貰おうとしたら、
コインロッカーに入れろ、と言われて衝撃を受けた。
アメリカのユースって、そんなもん?
16異邦人さん:2006/12/29(金) 20:49:34 ID:7bD5mv3k
>>14
部屋のロッカーに入れない分は、有料ロッカーらしいね。
部屋のロッカーは自分で南京錠かけれ、と。
17異邦人さん:2006/12/29(金) 21:03:51 ID:7bD5mv3k
>>15
ごめん>>15のつもりだった、さらにチェックイン後だと読み間違えた
ロッカーに入れられるっていい話じゃね?
18異邦人さん:2006/12/30(土) 01:59:25 ID:7sX8PSoi
ボストンはベッドが小さいね。
で、狭いよ。中年も結構泊まってる。

シアトルもえーよ。
歩いて球場行けるし、コーヒー飲みながら海見てまたーりできる。
近くにある私営ユースもフレンドリーでええよ。
簡単な朝食つきだし。
19異邦人さん:2006/12/31(日) 11:48:24 ID:rPvnuUpC
Hostelling International NYのHPがなぜか見られない。
ボストンとワシントンのは見られるんよ。
20異邦人さん:2007/01/01(月) 19:21:40 ID:PTHzck9x
ユースホステルの宿泊料、トラベラーズチェックで支払いできる?
21異邦人さん:2007/01/01(月) 23:20:01 ID:Fhs1xWRE
アメリカならね。カード使えるところも多いけど。
22異邦人さん:2007/01/02(火) 00:27:21 ID:ZpK6QZJc
>>20
ホステルによる
アメリカでも使えないとこが多い
2320:2007/01/02(火) 21:52:06 ID:+gzlxCmv
目当てがHostelling Internationalのホステルで、問い合わせてみたら
トラベラーズチェックおkでした。
私営のとこだと、カードも不可で現金のみのとこもあるね。
24異邦人さん:2007/01/04(木) 03:53:11 ID:0HEQVk7P
今度2月にロンドン→ベルギー→ドイツと、
ユースホステルを使って旅行してくるつもりです。
ドイツのユースをオンラインで予約してみると、冬期休業とかあって
なかなか思い通りにいかない
25異邦人さん:2007/01/07(日) 20:35:56 ID:R6IQBf3j
クレカがないとホステルも予約できない時代なんですね。
26異邦人さん:2007/01/08(月) 12:13:21 ID:s3i4SIxw
目覚まし時計、持って行きますか?
同室の人起こすのも悪いけど、時差ぼけで起きられないともったいないので
どうしようかと思ってる。
27異邦人さん :2007/01/08(月) 12:32:24 ID:tJs/jWGo
>>26
持って行く。耳栓も持って行く。
そもそも、そういうお互いの不便さがあるのは仕方がないと
割り切って泊まるところだと思ってる。
それで文句言われたことはないし、言った事もない。
28異邦人さん:2007/01/08(月) 23:23:27 ID:m9EBifZo
>>8
オーストラリアのPerthのYH泊まったらさ、
2段ベッドの上段が目の高さ(当方178cm)。
しかも、上段の前後にはパイプの柵があるけど、
下段には柵が無いうえ、ハシゴもない。
下段は全部埋まってて、仕方なく上段に寝たけど、
あんなベッドはもう嫌だ。
29異邦人さん:2007/01/09(火) 04:06:16 ID:1/xvWoQw
>>26>>27
そう、そう。ユースってそんなもん。
ただ、早朝に出かける時は、目覚まし鳴ったらサッと起きて、ササッと着替えてソーッと部屋を出るくらいの気遣いは必要。
3026:2007/01/09(火) 09:28:00 ID:HzIqvKcs
>>27>>29
そっか、ありがと。
振動で目が覚めるタイプの目覚まし買うかどうか
考えてました。
31異邦人さん:2007/01/09(火) 11:56:33 ID:oDAKCqoU
帰国当日だと寝坊したら大変だから、同室の人に
事情を話し、「○時にアラームしてある」と一応言っていたほうがいいよ。
突然たたき起こされたらいやな気分だし。
実際はアラーム鳴る前に目が覚めちゃうことが多い。

>>28
寝相悪いと落ちそうで怖いな。
自分も柵がないベッドで寝たことがあるが、怖くて熟睡できなかったです。

32異邦人さん:2007/01/10(水) 00:01:31 ID:czsKl1xW
>>28
俺も初めて柵なしベッドの上段になった時は怖かった。
洗濯ロープとタオルを結んで、バンド代わりにして切り抜けたよ。
33異邦人さん:2007/01/10(水) 00:34:51 ID:98c3IrsM
>>30
たまに使うくらいなら、携帯のアラームでいくね?
場合によっては多少電池が減るけど。
34異邦人さん:2007/01/10(水) 02:24:00 ID:R4QX+iIm
充電すればいんじゃね?
iPodとか持っていくなら、USBケーブル接続のACアダプタで、
海外でも充電できるよ。もちろん携帯用のケーブルが必要だけど。
携帯はメモ代わりになるから、電話できなくてもけっこう使う。
3528:2007/01/10(水) 02:47:44 ID:m/1pBVeK
>>31,32
そのときはさらに飲み過ぎちゃってて、トイレに吐きにいくつ度、
ベッドを上り下りしなきゃならんから余計につらかった。
36異邦人さん:2007/01/10(水) 03:17:50 ID:jhV+ZZG+
フロントで渡された番号どおりのベッドにいったら、勝手に占有してる
フランス女がいて喧嘩になったことがある。
寝起きはふらつくから、やっぱ下がいいし。わがままか?

違う部屋に行ってしまったこともある。
男ばかりでおかしいと思ったよ…
37異邦人さん:2007/01/11(木) 01:42:55 ID:awOwb48h
よし、貴重品はロッカーに入れた。
さて、錠をかけてと、カチャリ
あー鍵までロッカーに仕舞ってしまったぁぁ。

幸い、手持ちの南京錠ではロッカーのU字フックに通らなかったので
ワイヤーをU字フックとロッカーのハンドルにぐるぐる巻きしてたので
ドアが少しだけ開いたのでそこから手やハンガーを突っ込んで
何とか鍵を取り出せた。
しかし、部屋に他の客が来なかったら良いようなものの途中で
誰か入ってきたらどうなってたことやら。

そして、もうこんな事は二度と起こすまいと誓って別のYHに泊まったら...
また、鍵の閉じ込みをやってしもうた。
その時はしっかり締まってしまったので恥を忍んでフロントでワイヤーカッターを
借りた orz.
38異邦人さん:2007/01/11(木) 01:58:54 ID:sMLtkljj
シャワー用にビーチサンダルを持っていったら便利って
とある本に書いてあったんだけど、
持って行って(もしくは持っていったほうが)良かったと思った方は
いらっしゃいますか?
39異邦人さん:2007/01/11(木) 21:30:18 ID:08YLF/LL
<<38
暑い所へ行くんだったら必需品。
おっしゃる通り、あまり衛生的じゃないシャワー室でも使用できる。
暑い所じゃないし、どうせ洗うんだから不衛生なのはあまり気にならない、というならどっちでも。

ホーキンスのサンダルなんか便利と思うが、そんなんじゃなくても、現地で安いやつ買えば、使い捨てできるし荷物にもならず、さらによし。
40異邦人さん:2007/01/11(木) 21:40:03 ID:08YLF/LL
>>〇〇をやりたかっのに<< になってしまい、sageをやりたかっのに[[sage]]になってしまった…
初心者でハズカシイ。許してください
41異邦人さん:2007/01/13(土) 08:11:28 ID:P0G+EMfV
ビーサン、シャワーの必需品でしょ。汚くなくてもシャワーの床がコンクリ
なところもあるし、部屋に戻るまでも靴を濡らさなくて済むからね。
室内履きの代わりにもなるし、機内でも履き替えると楽。
42異邦人さん:2007/01/13(土) 12:10:47 ID:uIb3H4Ky
ビーサンは日本で買ってった方が安いよ。
少なくともヨーロッパで100円で売ってるの見たことないし、
売ってるとしても日本みたいにその辺で買えるもんでもない。
4338:2007/01/13(土) 20:44:53 ID:jrYQiVvO
>>39-42
レスありがとうございます。
室内履きと兼用できるのは便利そうですね。
今度安いのを探しに行って見ます。
44異邦人さん:2007/01/13(土) 22:08:47 ID:rosJLLp5
>>43
いまの季節は、ヤフオクが一番品揃えいいお。
45異邦人さん:2007/01/19(金) 11:30:38 ID:S6LLU77/
ドイツ、フランス、イギリスと周る予定ですが、
YHって門限厳しいんですか?
46異邦人さん:2007/01/19(金) 12:21:12 ID:jHlX6cJL
ユースによる。
一般的には主要YHなら24時間オープン、その他は22時までとか。
詳しくは各国のユースのホームページから、泊まろうと思うユースを調べるか
「ヨーロッパ2000円の宿」の本で調べるとよろし。
47異邦人さん:2007/01/21(日) 03:28:33 ID:RoPe4DWN
YHワールドカードじゃないと海外の割引はうけられないのか?
普通の会員証でもおk?
48異邦人さん:2007/01/21(日) 18:40:17 ID:rVex67F2
ワールドカードってなんだ?
多分こうゆうの↓が普通の会員証だと思うけど

表面・・・財団法人 日本ユースホステル協会
     あと日本語で名前と住所を書く
裏面・・・JAPAN YOUTH HOSTELS. INC
     あと英語で色々書いてある.

このカードなら、日本でも海外でも通用するよ
4947:2007/01/22(月) 10:39:29 ID:2VIenoAG
ttp://www.youthhostel.or.jp/apply_wc.htm
なんか、ここにかいてあったんだけど
Cタイプだけで大丈夫?
50異邦人さん:2007/01/23(火) 18:10:07 ID:ASfw4qS+
海外の割引ってのがよく分からないけど、
例えばホテル紹介に「ユース会員20ユーロ、非ユース会員25ユーロ」
って書いてあるようなユースなら、普通の紙カード(Cカード)で20ユーロで泊まれる。
クレジット付きにすると、割引券が付いてくるだけの話。
5147:2007/01/25(木) 00:12:57 ID:p3Prf8wn
>>50
普通のでも海外で割引してもらえるのか
ありがとう
52欧州行:2007/01/28(日) 14:06:20 ID:Nwy8auqR
過去スレ読んでみたけど
シーツ必要、不要は決着ついてないみたいですね・・・
悩む・・・
53異邦人さん:2007/01/28(日) 17:21:47 ID:IZ9QLI/0
ホステルタイムズ(↓)ってところで予約したんですが、ここってやばいの?
掲示板みたら予約できてなかったみたいな書き込みもあるし。
あと、ユースホステル会員カード持ってないんですが、泊まれるところなのかな?

http://www.hosteltimes.com/Jp/index.asp
54異邦人さん:2007/01/29(月) 22:33:43 ID:hYK9Ojt0
シーツとか持ってったことないし、持ってる人も見ないな
どこか要るエリアがあるんだっけ?北欧だっけか?
55異邦人さん:2007/01/30(火) 06:44:29 ID:53JVBzL0
>>54
北欧ってことはフィンランドとかあの辺?
イギリスやらドイツやらに行こうと思ってるけど
あのへんじゃ不要かな?
56異邦人さん:2007/01/30(火) 22:15:00 ID:faGnMzvH
シーツってやっぱユースで売ってるシーツじゃないと駄目なのか?
57異邦人さん:2007/01/30(火) 22:44:26 ID:ucrSzhqE
>>54
北欧とか適当に言っただけだから、気にしないでくれw
イギリスは行ったことないからわからんが、ドイツはなくて大丈夫だった。
イギリスも大丈夫だと思うが。
そういや、フランスだかオーストリアだか忘れたけど、シーツ持ってる?って聞かれて
ないって言ったらちょっと料金が追加されたことはあった気がする。
58異邦人さん:2007/01/30(火) 23:08:23 ID:Bv2RbZqT
トルコって宿代高いんだけど
YH発達してるかな。
59異邦人さん:2007/01/31(水) 20:42:20 ID:BAQTuZrQ
以前オーストラリアに行った時、現地でサルーンと呼ばれていた、風呂敷を大き
くしたみたいなやつを買い、それ以来愛用しています。
シーツにもなるし、ビーチでは敷き物代わりにもなるし、折り畳めばまさに風呂
敷のように小さくなるし、持って行こうか迷ってる人にお勧め。
でも、日本で同じようなものは見たことがないので、生地屋で1.5m位生地買っ
て行くのはどうでしょう?
60異邦人さん:2007/02/01(木) 02:54:03 ID:IQazhco1
ちょと窮屈だけど、シュラフシーツ(インナーシュラフ)はどうでしょう。
シュラフシーツってのは、要するにシーツのような生地で出来た寝袋です。
61異邦人さん:2007/03/03(土) 22:00:24 ID:fJoklvUS
過疎り杉ですよage

今度ロンドンのYHに行くんですがオススメのYHありますか?
62異邦人さん:2007/03/04(日) 02:40:00 ID:1KL2U7RQ
俺はセントパンクラスしか泊まったこと無いけど、洗濯機と乾燥機あるし、朝飯は豪華だし、結構良かったよ
ただ比較的日本人が多かった。

っていうか、宿泊客に日本人が複数居たら、同じ部屋に入れてるYHって多い気がする
63異邦人さん:2007/03/04(日) 04:24:10 ID:k65c6wSx
>>62
情報サンクス。
日本人が多いなら多いでなんとなく安心かも。
しかもセントパンクラスって4つ星だよね。検討してみるよ
64異邦人さん:2007/03/04(日) 20:54:54 ID:mK72IU3p
非加盟ホステルに住みついてます。
オーナー宅の不要物運びを皆で手伝ったら40oz瓶のビールを6ダースもくれた。
毎夜ビーチでビールを廻し飲みしながら皆で月見てる。
帰る気しなくなってきた。
潜っちゃおうかな。
65異邦人さん:2007/03/05(月) 07:52:01 ID:sHE34rBq
>>61
セントポールYHに行ったことあるよ〜
朝食もいいかんじ、都心にあるけど裏通りにあるから騒音もなし、交通の便もいいし
ただ地下室に洗濯機とかロッカーがあるんだけど
リフトが無いからスーツケースん時はツラいよw
あと受付のお姉さんにキャメロンディアスがいる!毎朝の目の保養だた
日本人はどのユースにも多少はいると思うよ。
66異邦人さん:2007/03/05(月) 08:43:50 ID:ZRdNE/19
北欧はユースでも高いですね。
67異邦人さん:2007/03/05(月) 09:39:01 ID:rLUs+YWs
NYのホステル泊まってくるどー
625ベッドあるどー
68異邦人さん:2007/03/05(月) 10:52:15 ID:ZjwdKBJD
5h手伝って居候(泊&朝食)してるけど時給換算したら$4/hか。
69異邦人さん:2007/03/05(月) 11:27:13 ID:RwqmDrKH
荷物が多い人はYHは向いてないかな?
行きはほとんど荷物がないけど、帰国日に近づくにつれて現地で買った物が増えてしまう。
70異邦人さん:2007/03/05(月) 13:30:52 ID:mHjEcKLQ
カナダのユースホステルに宿泊しようと考えているんですが質問
部屋のタイプに
4 Bed Private
Dbl Bed Private
Dbl Bed Private Ensuite
6 Bed Female Dorm
6 Bed Male Dorm
6 Bed Mixed Dorm
とあるんですが、シングルルームないですよね?
となると、 6 Bed Male Dormか6 Bed Mixed Dormになるとは思うんですが
男女混合の部屋って一般的なんですか?
泊まったことある人、感想お願いします!
71異邦人さん:2007/03/05(月) 17:49:56 ID:ZjwdKBJD
>>69
そんな事無いよ。
俺なんか自転車、ロングボード2枚、1m弱の長さのダッフルバック×2、そのうえ
Kid's用の机とテーブル。
さすがに自転車は外だけどボードは室内に置いてるよ。
72異邦人さん:2007/03/05(月) 17:55:44 ID:ZjwdKBJD
>>70
俺部屋割りもしてるけど普通はMixedだろ。
男ばかりってホモ部屋みたいだし、女は相対的にシャワー使用時間が
男に比べて長いので女ばかりにするとトラブルが起こる。
73異邦人さん:2007/03/05(月) 20:08:25 ID:rLUs+YWs
Mixedだと男女別より安かったりするね。
シャワーは、部屋についてなくて全室共同タイプだと
あんま関係なす
74異邦人さん:2007/03/05(月) 23:21:50 ID:J+r91fg1
YH泊まったときのこと。
鼾のうっせー外人がいてそいつのことを文句いってる別の外人が
”うるせー”って叩き起こしたんだけど、その怒ってた奴が寝たらその人も
思いっきり鼾かいてました。
それと、夜寝る時僕が電気付けたんじゃないのにお前が消せみたいな雰囲気
されてやだったな。それっきりYHは辞めました。
75異邦人さん:2007/03/06(火) 01:03:26 ID:srdhCiMb
>夜寝る時僕が電気付けたんじゃないのにお前が消せみたいな雰囲気されてやだったな。

災難だったね、、でも俺なら快く消してやるよ。
俺はキッチンルームに行ってシンクに洗物があったら時間の許す限り洗ってるし、
自分のベットの周りはたいてい自分で箒取ってきて掃いてる。
そしたら俺がハンモックに揺られてると誰とは無しにビールやチップス
俺は吸わないのにタバコ、2個かって1個タダで貰ったバーガー、帰るやつは
残ったシャンプーやコンディショナーを差し出してくるし、帰り際にHUGしに来る。
ホステルではのんびり過ごしたら。
76異邦人さん:2007/03/06(火) 01:40:48 ID:JU3m2Ak6
イギリス行くんですが物価高いので日本からカップラーメンもって行く予定です。
普通に台所は使えるの?
77異邦人さん:2007/03/06(火) 21:40:30 ID:nNNXxcsB
>>76
カップ麺などのインスタントものならイギリスでも売ってるよ
向こうでヤカン買ったら便利かも
78 :2007/03/06(火) 21:48:59 ID:BSeGGYM6
>>77
でも、まずいよ。
慣れもあるけど、カップ麺でさえ、日本のが一番美味いと思う。
79異邦人さん:2007/03/07(水) 09:12:22 ID:AuaKKhFT
>>76
どうでもいいが音立てて食べるなよ。
後イギリスの何処か書いてないから答えようがないけど、フォークとか無いかもな。
80異邦人さん:2007/03/07(水) 09:18:02 ID:7BXby8J3
スレタイと違うけれど、
カップ麺の質は日本が一番。
200円以上するカップ麺なんて感動物。
海外のカップ麺って2つ折の簡易フォークが中に入っていたりする
 嫌なら割り箸くらい持っていけばいい話
81異邦人さん:2007/03/07(水) 18:37:55 ID:Z3D7pIyM
YHて、その部屋の奴等とか話しかけてくるもん?
82異邦人さん:2007/03/07(水) 21:36:40 ID:u129m1nC
当然それはその時によって違う。
83異邦人さん:2007/03/07(水) 22:07:31 ID:qoOAzfdL
>>81
部屋に入ったら自己紹介するものだわな。
84異邦人さん :2007/03/07(水) 22:44:05 ID:iKigPfwj
>>81
 イヤなのか?
 自分以外が嫌いなら部屋から出ないほうがいい
85異邦人さん:2007/03/07(水) 23:32:59 ID:jLTZS5Lt
>>81
・こっちから話さなかったら、向こうも話さない
・どんどん話しかけちゃうぞー

のどっちか。
86異邦人さん:2007/03/08(木) 02:12:17 ID:Lc81gpxJ
よく話しかけられる言葉
Hello.
Where are you from?
Are you on holiday?
俺あんまり英語得意でないけど、この程度なら何とかなってる
87異邦人さん:2007/03/08(木) 08:56:47 ID:/f/p2GV9
>>81
少なくてもHi!ぐらいは言おうぜ。
88異邦人さん:2007/03/08(木) 17:51:40 ID:tbG/XwvB
ユースホステルで、物を盗まれた経験のある方いますか?
また、風呂に入る際は貴重品等どうしていますか?
89異邦人さん:2007/03/08(木) 23:43:14 ID:QBmM1nan
>>88
登山用品、旅行用品にこういった洗面ポーチ(ウォッシュルームバッグ)が
あります。
 ttp://item.rakuten.co.jp/naturum/73357/
わかりにくいけど、開いた状態の写真の歯ブラシやチューブが刺さっている
ポケットの上にもファスナーがあって、そこがポーチと同じ長さのポケット
になっています。生地は防水になっているので、水飛沫がかかっても大丈夫。
現金やパスポートはこのポケットに入れてシャワーを浴びることが出来ます。

かくいう私もこのポケットの意味がわからなくて「中に物を入れるにしては
畳みにくくなるし。。。なんのためのポケットだ?」と悩んでました。
90異邦人さん:2007/03/09(金) 01:09:51 ID:Evbo8zBy
>>88
カギのかかるロッカーに入れてるよ。

91異邦人さん:2007/03/09(金) 23:48:15 ID:GvnNlDKI
貴重品は持って行くな。
92異邦人さん:2007/03/10(土) 00:11:54 ID:rgYDnKZ9
皆さんに質問。
行ったことあるユースで、1番快適だったところは?
93異邦人さん:2007/03/10(土) 01:26:36 ID:Dr1spM00
PHBC
94異邦人さん:2007/03/10(土) 10:02:54 ID:WcMnby1i
デンバーは4人部屋で冷蔵庫付で8ドル50セントだった気がする。
95異邦人さん:2007/03/11(日) 02:47:18 ID:r3hjK9pn
日本のカップ麺は世界一だと思うけど、カップ麺は意外と荷物になり邪魔だよ。
イギリスなどの物価が高く食事が冴えない国なら持って行く価値あるかもしれないけど。
国によっては現地の安い所でテイクアウトか外食した方が逆に経済的。
キッチンのあるYHだと、現地スーパーでパスタやパンと具を買ってサンドイッチ作ったり
自炊をすれば良いけどね。ヨーロッパのYHを含め安宿はキッチンがない所が多いような。
ホットポットくらいはあるだろうから、カップ麺が妥当なのかな?
96異邦人さん:2007/03/11(日) 03:11:14 ID:r3hjK9pn
>>88
面倒だけど最低限の貴重品(パスポート、クレカ、デジカメ、航空券)はビニール袋に入れて
シャワー内に持ち込んでる。
今のところYHで盗難にあった事はないです。基本、盗まれても諦めが付く程度の物しか
持って行きません。
でも、鉄道内で化粧ポーチを盗まれた事があります。日本の安物コスメばかり入れてたけど、
また基本的な物を買い揃えるのは何気に面倒だったし、余計な金を払う結果となって
しまいました。

>>92
カナダのモントリオールのユース。(名前は忘れた)
綺麗だし、ドミでも各室にシャワーとトイレがあって便利だった。
ナイアガラのユースも駅付近で滝からは離れてるけど、雰囲気も人も好かった。
自炊施設も充実してるし今のところユースはカナダが最高かな?
初めての一人旅がカナダだったもんで、他国のユースに泊まる度に実感します。
イタリアなんかだとユースよりBPの方が立地も良かったりします。
使い分ける事が肝心ですかね。あと日本人宿なんかも比較的安心かなあ。
97異邦人さん:2007/03/13(火) 02:30:07 ID:Nv5EXCCx
アメリカのユースを使って大陸横断考えてます。
ホステルタイムズでいろいろとみてるけど、インターネット可ってとこは
電話線で繋ぐの?
それとも無線LAN?
宿取るのとかに使えそうだから、ノート一台買って持っていこうと思ってます。
98異邦人さん:2007/03/13(火) 09:21:32 ID:YmSRUVPI
インターネット可はPCがあるって意味じゃなかったっけ?
なんで横断するの?
グレイハウンドならシアトルからポートランド、サンフランシスコと南下して
ニューヨークまで横断したよ。

99異邦人さん :2007/03/13(火) 10:11:32 ID:DH6GvpGW
>>92
マケドニアのスコピエ。バスターミナルそばの所。
実質ツインのシェアで、室内にTV、シャワー、トイレ付。
誰も来なかったので、俺は1人で占有。
10097:2007/03/14(水) 04:36:12 ID:YoyXHUf6
>98
無料インターネットとインターネット可ってのあった。
向こうでPC 使えるんなら、買わなくても行けそう。
ただほとんど英語がわからないので、日本語の使えるPCが便利かなと思う。
横断はグレイハウンドじゃなくてアムトラックで考えてる。
10198:2007/03/14(水) 09:07:49 ID:XWuLOxa8
まあ計画がまとまってもし良かったら、
アメリカスレかここにまた書いてちょうだい。
アムトラックはNYからワシントンDCしか使ってないからなんとも言えん。
良いたびを。
102異邦人さん:2007/03/24(土) 14:31:21 ID:32ET68eA
>>97
NYのHostelling International NY は2ドルで20分だったよ。

建物は古いけど清潔で天井高く、シャワーの水圧も十分、宿泊料に
バスタオルも込みで快適でした。
103異邦人さん:2007/03/24(土) 16:33:05 ID:vS5RPndz
NYは公園でもネットできるんだよね。
104異邦人さん:2007/03/26(月) 08:11:09 ID:gT3m4y9J
ロンドンも公衆インターネットがある
105異邦人さん:2007/03/26(月) 20:14:13 ID:ne8OLvy2
モントリオールのユースの朝ごはんうまかった。
今まで食べたことないほどうまいクロワッサンとメロン。
はらぺこなので涙が出ました。
106異邦人さん:2007/04/05(木) 22:14:14 ID:d6+xhBzb
>>104
あれ人通りの多い道脇にあるからひったくりのターゲットになり兼ねない。
107異邦人さん:2007/04/07(土) 18:42:38 ID:cAiHA/HL
アメリカのユースにとまって、3都市ぐらい廻ろうと思ってます。
シーツは、購入したほうがいいですか?
チップは必要ですか。
海外も海外のユースも初めてなので気になって聞いてみました。
ちなみに、フェニックスに泊まられた方いましたら、
予約できないと本に書いてありますが、泊まれないということは、
無いですかね。
よかったら教えてください。
108異邦人さん:2007/04/07(土) 20:18:36 ID:klXXAk7w
スイスを周ったことあったけど、ユースをネット予約してカード払いだったけど
現地で邦貨で90円程度のシーツ代取られたなぁ…。
109異邦人さん:2007/04/07(土) 21:49:07 ID:Fwgf93jT
>>107
どことまるか知らんけど、アメリカでシーツは無料で貸してくれたよ。
NY、シカゴ、ボストン、DC、シアトル、サンタモニカだけしか
泊まったことないですけど。
チップはもちろん不要。

あ、釣りか。
110異邦人さん:2007/04/08(日) 20:16:22 ID:izy0Fk0m
シーツって料金に含まれているやん。
111異邦人さん:2007/04/10(火) 02:16:03 ID:O5gJu9AO
香港でYHに泊まったら、香港に来た気がしなくて寂しかった。(´・ω・`)
112異邦人さん:2007/04/10(火) 19:41:20 ID:g597dR4c
香港のYHって、香港島の山の上にあるヤツ?
すごく交通不便そうだが…

その交通不便地を取るなら、旺角あたりの中国人向け
安宿とかの方がましそうだが。
113異邦人さん:2007/04/11(水) 01:23:59 ID:bT62UUKG
マルコポーロ3っていうY.Hは、どこの国にありますか?
114異邦人さん:2007/04/15(日) 14:25:05 ID:FzNmtay2
英国中心にまわったんだけど、ユースとかバックパッカーホステルって
受付の女の人に美人が多いような気がする。
115異邦人さん:2007/04/15(日) 15:40:13 ID:HMwuNQb/
俺が泊まったユースも、きれいなお姉さんのところが多かった。
チェスター、バンゴール、ウインダミア…
116異邦人さん:2007/04/18(水) 14:35:55 ID:9eUCV92v
先日N.Yや他のアメリカのユースに泊まったら40〜50歳代のオジサンが多数宿泊しているのみかけたけど、
アレって普通の事なの????
117異邦人さん:2007/04/18(水) 19:12:21 ID:vVwkeslB
普通。
118異邦人さん:2007/04/18(水) 19:26:00 ID:UYkRBeDZ
家を捨ててあちこち世界を旅して回るオッサンとかいるらしい。
友人が、地球の裏側で以前ユースで一緒だったオッサンと
遭遇したことがあったって。

久々にNY国際泊まってくるわ。1泊だけど。
NYはホテル代が高くて大変なので、ちょっとでも経費けずるためにな。
もう連泊はきついわ。
119異邦人さん:2007/04/18(水) 19:33:36 ID:VFMIBRbD
>>113

歩き方掲示板の超キモエンドレスバカのことか。
普通のホテル探している奴にに、無理やりYH押し付けたり
駅近くの宿を質問しているのにバスで5分で便利とか頓珍漢な
レスつけたり、
行ったこともないYHを、ガイドブック見ながら
シコシコ書き込んでいる基地外。
120異邦人さん:2007/04/18(水) 19:50:34 ID:vVwkeslB
NY国際は昔泊まった時にビデオの上映があって、
ライジングサンをやられたので困った覚えがある。
121異邦人さん:2007/04/18(水) 20:26:26 ID:Jbu5qvLJ
>>112
わざわざあんなとこ迄行って泊まるぐらいだったら、重慶マンションとか
ラッキー或いはゴダイゴに泊まった方が絶対いいと思う。
122異邦人さん:2007/04/18(水) 20:40:39 ID:hVp2uYLh
ユースホステル最高だった 安いし
ドミトリーだけどほとんど貸切(一人だけ途中で1日きたな・・)

ベッドフカフカ、テレビ(衛星日本もあり、複数チャンネル)、冷蔵庫(水毎日ただ)
シャワー、トイレ

でも、出会いがあんまりなくて 普通の安宿が恋しくなった
安宿、そしてユース また安宿 ユースは格安に豪勢に過ごせる
123異邦人さん:2007/04/18(水) 23:04:00 ID:F9jq17pK
>>122
どこ行ってきたんですか
124異邦人さん:2007/04/18(水) 23:59:46 ID:9eUCV92v
オッチャンと同室になった事はないのだけど、
もし今後そうなった場合、
YHに於いて若者とオッチャンと偉いのはDOCHI ?!
YHに泊めてやってるっていう意味で若者の方が偉そうにできるの?
それとも、たとえDQNであろうが人生の先輩を敬うべき?
125異邦人さん:2007/04/19(木) 00:08:16 ID:1gqV5oTO
>>124
別に偉いも何もないだろ

>>122
ソウルのオリンピックパークテルがそんな感じだったな。
衛星チャネル入ったテレビだの、電話だの、レターセットだの。
ただ、鍵が1部屋1つだったので、ルームメイトと仲良くしてないと
締め出されるw
もう行くこともないな、かの国には。
126異邦人さん:2007/04/19(木) 10:22:14 ID:V+HR9MSi
>>122
プサンのアルピナだよ 近くにホームプラスって易い総合スーパーがある
そこで飯も買えた 俺が泊まった時は、22000Wだった

日本円で、2800くらいかな
でも、日本人まじいないし、外国人もほとんど会わないから
のんびりできてはいいかもしれないけど
出会いが楽しい一人旅では、孤独感を味わうかも

タイ人と一緒になったけど。英語ができなくて
悲しかった いい奴だったけどさあ
127異邦人さん:2007/04/19(木) 13:24:27 ID:kR99SC1D
エジンバラのユースみたいなのにドミトリー泊まったんだけど、俺以外全員女で
かなり embarrassed!
128異邦人さん:2007/04/20(金) 05:10:17 ID:o3Tlyb2Q
フランス人はいやなやつ多い気が・・・
129異邦人さん:2007/04/20(金) 17:43:09 ID:OR43knSP
ソウル南山の山の中にあるユースは昔のKCIAの建物をリニウアルしたものです。
40年間も秘密情報部としてあったものを脳無ヒョン大統領が
リストラしたので、ユースに生まれ変わりました。
普通は階上の見晴らしのいい部屋に泊まりたいとこですが
ここはぜひ一番のスイートルーム地下の拷問尋問部屋に泊まってみてほしい。
数万人を尋問し、数百人が命を落とした恐怖の部屋。
トイレシャワーなどもいちいち願い出て廊下奥まで行かねばならないが
とにかくすばらしい体験ができるはず。
130異邦人さん:2007/04/20(金) 18:40:00 ID:F0xiEMzI
>>128
そうかな?。昔上智に留学していたからかもしれんが、俺があったのはいい奴だった。
131異邦人さん:2007/04/20(金) 23:57:02 ID:egjmDV20
NY国際ユースと日本のカプセルホテルとならどっちが快適ですか?
132異邦人さん:2007/04/21(土) 00:25:56 ID:SlUIorpW
はぁ?
NY国際ユースはゲーセンもあっていいユースだよ。
場所的にはビッグアップルホステルのほうがいいけどね。
133異邦人さん:2007/05/02(水) 03:22:42 ID:Nuaaf9xe
カップルでの旅行でユースって不向きかな。
彼女はユース初体験なんだけど。
一晩止まって具合悪そうならユースのダブルにしよかな。

一緒にユース独特の出会いを経験出来たらいいんだけど。
ちなみに中欧です。
134異邦人さん:2007/05/02(水) 07:56:45 ID:ACOppIDr
中欧(東欧だよね?)のユースホステルって、私設のものだよね。
独特の出会いの確率は高いけど、建物の施設のグレードは
ドイツなどの先進国のものに比べて…
135異邦人さん:2007/05/02(水) 08:29:58 ID:3vh5p8y/
昔ユースホステル泊まりました
@NY‥階段のペンキの匂いが懐かしい
Aペルージャ(サッカー場に近いほう)‥受付のネーチャン美人
Bザルツブルク(駅から遠いほう)‥きれい
136133:2007/05/02(水) 16:36:34 ID:Nuaaf9xe
>>134
そうそうチェコやオーストリアだから中欧って表現使った。
施設云々より見ず知らずの人間が同じ部屋に寝てるって事に、
彼女が適応できるのかw
俺としては安くすむしユースがいいんだけどね。

ユースのシングルやダブルって結局安いペンションと値段あまり
かわらないんだよね。
だったらペンションで!って彼女言いそうだけど、何とか説得してみるわ。

チラし裏しつれい。
137異邦人さん:2007/05/02(水) 20:27:21 ID:ACOppIDr
シングルやダブルの部屋でユースを使ったとしても
朝食のあの独特な雰囲気はユースならでは。

といっても、チェコに「普通の」ユースってあったっけ?

去年、飛行機に乗る都合でプラハに行ったときに
ユースにとまったけど、普通のビジネスホテルのような
ところがユースとしても営業しているって感じだった。

ドミは無かったと思うし、ビジネスホテルそのもので
ユースより「高級感」があってちょっと得した気分だったけど…
138異邦人さん:2007/05/03(木) 15:22:13 ID:GgEmW5s/
>>137
そうだね、たしかに朝食は独特の雰囲気があるよね。
でもなんでどこもかしこもコンチネンタル航空の朝ご飯しかないんだろう?
COが就航していない町のユースでもコンチ朝食だもんね。
139異邦人さん:2007/05/03(木) 15:33:49 ID:hIfrLvmO
>COが就航していない町のユースでもコンチ朝食だもんね。

BAが就航している国でも、コンチ朝食。これいかに。
140異邦人さん:2007/05/03(木) 20:20:31 ID:RKmtZ5IJ
>>138
continental の訳語を知らないということだけは判った
141異邦人さん:2007/05/04(金) 03:17:01 ID:xmaldkT8
NY行くが、節約のために到着日は国際に泊まります。
荷物置いてすぐナイターに行くんで、忙しい。
142異邦人さん:2007/05/04(金) 14:21:00 ID:Ba8RFmU1
プラハでドミのユース何ヶ所か泊まったことあるよ。
普通に欧州2000円の宿に載ってた
143異邦人さん:2007/05/05(土) 03:06:22 ID:I29lZAM5
プラハ探せばそこそこあるよ。多くはないとおもうけど。
夏季は学生寮を解放したのも多いみたいけど。
144異邦人さん:2007/05/05(土) 13:00:01 ID:DDkIGwQG
>>140
138だけどそれくらい知ってるよ。
Continental Airlinesでしょ?
145異邦人さん:2007/05/05(土) 15:55:27 ID:ineHoAGK
だじゃれだろ
146異邦人さん:2007/05/12(土) 22:10:06 ID:SZUPxXnI
自分が泊まった全てのユースホステル協会加盟のホステルの印象。
細かい宿名は忘れた。
シカゴ-自分の最初のユースホステル経験(6年前)。素晴らしい共同設備。
マイアミ-共同場所の毎夜のパーティー。最高だった。
モントリオール-普通。
トロント-旅行者以外が多い。求職者とか学生とか。雰囲気は嫌い。
サンディエゴ-普通。
北京-素晴らしい共同設備。
上海-普通。
香港-素晴らしい景色。キッチン以外の共同設備は貧弱で清潔度は低い。
昆明-普通。
設備の一番はシカゴかな。だけど一番印象に残ってて、再度訪れたいのはマイアミかな。
最初の北米で寝袋を持っていってたけど、最初の宿泊地シカゴで要らないと判断し、捨てた。
最近は協会以外のほうが安いので、そっちを優先的に探す。←特に欧州。
hostelworldとかhostelbookerとかブッキングが便利になりましたね。
147異邦人さん:2007/05/12(土) 22:39:49 ID:9csNgy+G
皆さん、ユースホステルに泊まってる人のバックパック、ソフトキャリー、スーツケースの割合はどの程度でしたか?
バックパックに抵抗があるのでソフトキャリーで行くつもりなんですが、
148異邦人さん:2007/05/12(土) 23:27:24 ID:SZUPxXnI
146です。
バックパック以外にもソフトキャリー、スーツケース、ごみ袋のような袋の人もいましたよ。
バックパック以外の割合は20-30%位かな。大都市ほどそれ以外の割合が高かったです。
ロッカーに入れば問題ないと思いますよ。
149異邦人さん:2007/05/12(土) 23:39:55 ID:SZUPxXnI
協会以外のホステルは個性的なところが多く、安くて楽しい。
英語のコミュニケーションに困らなくて、清潔度を気にしない人にはこういうところもお勧めです。
150異邦人さん:2007/05/13(日) 00:24:35 ID:2tIF7jOe
すごく狭いとこだとスーツケースは迷惑だな。
NYビッグアップルで、3人グループに部屋を荷物だらけにされ
むかついた。ドア横に置くから出入りしづらいし。
すぐ使うもの以外は倉庫に預けろっての。
さもなくばホテルの個室に移れ。


151異邦人さん:2007/05/13(日) 09:00:36 ID:DTUnFnV+
>>147
俺は、2週間くらいの旅行のときはバックパック。
数日の短期のときは、百貨店の丈夫な紙袋。
152異邦人さん:2007/05/13(日) 09:21:05 ID:QwvWilgK
>>147
車輪付のバックパックにしなさい。
ベガスのユースは酒が飲めたなあ。洗剤がタダだったし。
153異邦人さん:2007/05/13(日) 09:32:28 ID:LtbV34Dp
車両付バックパック買う予定の女です。ロッカーは縦横幅どのくらいの大きさなんでしょう?
持参予定のバックは縦60 横40 幅40くらいので入るか心配です。
154異邦人さん:2007/05/13(日) 09:52:18 ID:QwvWilgK
>>153
そりゃどこのユースかによるよ。
シアトルのユースはでかい木箱だったから、
スーツケースでも余裕で入るぐらいだったよ。
NYとかはそれぐらいなら入ると思ったけど。
155異邦人さん:2007/05/13(日) 09:53:58 ID:QwvWilgK
あとそもそもロッカーが無いユースも有るから。
156異邦人さん:2007/05/13(日) 10:02:00 ID:LtbV34Dp
153です。ヨーロッパを周遊予定です。
ロッカー入らない場合は迷惑承知で部屋隅置いてていいもん?受付預けた方が盗難面から安心かな?
157異邦人さん:2007/05/13(日) 10:12:03 ID:QwvWilgK
良いんじゃないの。
NYでロッカーをこじ開けられた日本人に会ったことがある。
受付に預けるってその際金取られるだろう。
チェックイン前後でもな。
158異邦人さん:2007/05/13(日) 10:50:44 ID:2tIF7jOe
>>154
シアトルの木箱のロッカーって、グリーン何とかっていう私営のかな?
国際が取れずに泊まったが、マッタリしてて良かった。
バスターミナルにも近いし、球場から歩いて帰れるし。
チェックイン後も当日だけならタダで荷物を預かってくれた。
感じよかったので、また泊まろうと思う。

159異邦人さん:2007/05/13(日) 11:03:13 ID:ekWq0QGA
>>153
いちいち「女です」って書くなよ肉便器
160異邦人さん:2007/05/13(日) 11:24:20 ID:LtbV34Dp
>>159 ちいせぇこと言うなよ 短小のくせに。
161異邦人さん:2007/05/13(日) 11:29:47 ID:ekWq0QGA
>>160の低能っぷりが伺えるレスだな。そんなに顔を真っ赤にして怒んなよ。
おまえのレスの内容と「女」である事と何の関係があるんだ?
162異邦人さん:2007/05/13(日) 13:25:16 ID:9j5UTJmF
>>159
>>160
>>161
笑えた。
>>156
ロッカーに入らない分は、Luggage Roomに預けるのが無難。
ベッドの上以外はcommon spaceなので、ベッド周りにごちゃごちゃ置かれるとすごく迷惑です。←特に日本人に多い傾向。
Luggage Roomはホステルによってはない所も。
YHA系列は設備がいいので問題ないでしょう。
163異邦人さん:2007/05/13(日) 13:27:53 ID:9j5UTJmF
>>158
グリーンタートスかな?
YHAじゃないけど、ヒッピー雰囲気が漂ってて梵宿な予感・・・
164異邦人さん:2007/05/14(月) 07:31:01 ID:ziFRvsOK
ベッドが下の段だと、すぐ使うものは下にしまっておけるから便利だな。
洗面用具とか、ビーサンとか。

>>163
たしかそんな名前でした。
クレカ払いだと手数料を追加で取られたけど、朝食の
パン、果物、卵がセルフで食べられるようになってて良かった。
国際ユースでも朝食つきのところってあるんでしょうか?
165異邦人さん:2007/05/14(月) 10:06:07 ID:3P4q1t77
>>163
自分が泊まった >>146 の中だとサンディエゴが朝食ついてました。(6年前)
166異邦人さん:2007/05/14(月) 15:12:50 ID:+B7epw/K
北欧みたいな宿代高い地域はYHたすかるよな。
167異邦人さん:2007/05/14(月) 19:28:38 ID:OYoubJYB
>>166
うん。自分も北欧4カ国を旅行したときは、全てユースホステルだった。
オスロとコペンハーゲンでは、市街地にあるユースホステルは満員で
郊外のユースホステルを紹介されたが、そこが結構良かった。

オスロ → スタベックという郊外の国鉄の駅の近くのやつ。学校の教室にベッド
コペンハーゲン → ベラセンターというコンベンションセンター横の巨大YH

ところで、ストックホルムのアフ・チャップマンという帆船のユースって
居心地はどうなんだろう。 俺は地上が良かったので、陸のほうの
ユースに泊まったが…
168異邦人さん:2007/05/14(月) 19:45:15 ID:EJjNCLsK
ユースってこういう雰囲気なんですか?
ちょいビビッている自分。。。
http://www.japanese.hostelworld.com/images/hostels/4734_2.jpg

ユースに泊まってる奴で一人旅の人は、どんな割合なんでしょうか?
169異邦人さん:2007/05/14(月) 20:14:01 ID:1on25wgN
そう言う所は泊まったことないなぁw
あったら行ってみたいけど。
170異邦人さん:2007/05/14(月) 21:43:45 ID:3P4q1t77
続にいうユースホステルYHとはYHA加盟 HIhostels であってそれ以外は単純にホステルと呼びます。
加盟していなくてもYHを自称している所は有りますが・・・
北欧は宿代が高いところですが、他地域と同様YHよりも非加盟ホステルのほうがさらに安いです。
ホステルの一人旅の割合は以外に高そうに見えてそうでもないです。
半々くらいじゃないかと思います。欧州人はカップルで行動する人が多いからだと思います。
安いホテルよりも共用施設が充実しているので、コミュニケーション力があればとても楽しい所ですが、そうでなければ辛い所かもしれません。
171異邦人さん:2007/05/14(月) 21:45:53 ID:3P4q1t77
コミュニケーション力とは語学力に限らず、社交性も含めて。
172異邦人さん:2007/05/14(月) 22:36:25 ID:3P4q1t77
YHA非加盟ですがLPの"Author's Choice 2005"にも選ばれているから、
>> 168 のホステルVilla Saint Exuperyは特別良い所だと思いますよ。
しかし観光地だからかドミでもオランダ並みの値段の高さですね。ちょっとびっくりしました。

173異邦人さん:2007/05/14(月) 23:02:19 ID:ziFRvsOK
>>168
うははは、日本人が一人で入っていくにはちょっとなあ。
よその大学の学食侵入みたいで勇気いる。

地球の歩き方で絶賛されているユースにはもれなく日本人がたくさんいます。
で、4人部屋のところではお部屋も日本人だけだったりする。
大部屋でも上下で日本人だったりすることあるけど、あれってワザと?
知らないやつに夜中に恋バナとかされて迷惑だった。
174異邦人さん:2007/05/14(月) 23:20:00 ID:3P4q1t77
チェックインの時の英語力が低いと日本人部屋に回していると思う。
175異邦人さん:2007/05/15(火) 01:37:12 ID:aEct9IPC
そりゃ親切ですねw
でも留学中の人もいましたよ。
176異邦人さん:2007/05/15(火) 08:10:31 ID:on7HKC1B
語学留学生やワーホリの英語力なんてびっくりするくらいに低いよ。
>>171 のように社交性がある人はいいけど、
日本人一人が外国人ドミに混じって居心地悪くて辛そうにしている人もいます。
177154:2007/05/15(火) 13:27:16 ID:N7wn9eQF
>>158
いや国際の方。昔だから変わっているかも。

>>168
とりあえず、ホステルって映画見てみたらいい。
オージーとかが多いな。
178異邦人さん:2007/05/15(火) 20:33:23 ID:dmv/Etw2
8月半ばから9月まで、
パリ、レンヌ、リール、マルセイユニューカッスルに初一人旅でユースホステルに泊まる予定なんですが、ユースに泊まっている、外人から話し掛けられますか?もし話掛けられるなら、だいたい何人くらいからか教えて下さい。
179異邦人さん:2007/05/15(火) 20:34:01 ID:AeVdICS1
ヨーロッパ広域の地球の歩き方みてるんだけど 特に何も明記がない場合 男女混合ドミトリー場合が多いのかな?
180異邦人さん:2007/05/15(火) 20:47:48 ID:YbOg3gyg
協会公認→基本的に男女別
それ以外→MIXの可能性有り
181異邦人さん:2007/05/15(火) 20:52:46 ID:on7HKC1B
>>177
今見終わった、前半のアムスは面白いね。中半はおぞましいく後半はちょっぴりスカッと。
>>178
んなもん知らん。話し掛けられたくなければ、ユースじゃなく安ホテルにしたら?
>>179
YHA(HIhostels)だと男女別の部屋も用意してると思うよ。ただのホステルは混同が多いかな。
北米ほどはきっちり分けてないよね。
182異邦人さん:2007/05/15(火) 21:18:24 ID:C5hERHqg
>>178
外人と話がしたいのか?それともしたくないのか?
大体日本人がいっぱいいるから。後最近は韓国人も多いなあ。
183異邦人さん:2007/05/15(火) 21:31:07 ID:dmv/Etw2
>>178です。
外人と話したいんです!
外人から話し掛けてくれる人が一人でもいれば楽だなーと思いまして。
ちょいと初一人旅なので、自分だけ孤立するのも心配だったんで。
もちろん自分から話掛ける気はあります
184異邦人さん:2007/05/15(火) 21:59:45 ID:C5hERHqg
>>178
ユースホステル初めてなら南京錠と懐中電灯いるからな。
まあ相手次第だと思うがな。相手の国の話が出来ればいいかなあ?
185異邦人さん:2007/05/15(火) 22:13:57 ID:Hr5wMg3m
>もちろん自分から話掛ける気はあります

それでも話かけてもらえるか心配なのか?
まあ、会ったやつには愛想良く挨拶しとけ。
186異邦人さん:2007/05/15(火) 22:17:37 ID:wt1wZ3yl
外人はいびきがうるさいことがあるから
耳栓があった方がいいかも。
187異邦人さん:2007/05/15(火) 22:31:30 ID:AeVdICS1
懐中電灯 耳栓 アイマスク持参…と。
シャワールームのイメージがつかないのですが スポーツクラブの男女別シャワールームみたいなイメージで合ってる?
鍵かけれる個室の脱衣場付きだったら貴重品も安心なのだが…。
188異邦人さん:2007/05/15(火) 22:36:39 ID:KjiRJ+Dg
>>187
脱衣場がカーテン程度のところもあるから、シャワールームに貴重品
の現金やパスポート、カード類を持ち込めるように100円ショップの
チャック付きビニール袋(B5版くらい?)の持参を忘れないように。

シャワーで言えば、俺なら100円ショップのサンダルを持っていくな。
水虫移されるの嫌だし。
189異邦人さん:2007/05/15(火) 22:47:56 ID:on7HKC1B
>>183
愛想良く挨拶できればいいんじゃないかな。
北米の大都市ユースなんか白人としか話さない日本人bitchもいたが・・・

>>187
脱衣場なんかないよ。日本とか韓国じゃないんだから。
貴重品は勿論シャワー室にまで持っていく。濡れないようにビニールでくるんどくといいよ。

南京錠は必要。そういえば上海と杭州のYHAはロッカーに鍵付で、自前の南京錠は使えなかったな。
食料は現地調達でいいよ。自分はパスタが嵩張らないので重宝した。耳栓はいいアイデア。
100均で調達できそうなのは100均で買ったほうがいいよ。欧州や北米で買うと高いから。

190異邦人さん:2007/05/15(火) 23:00:53 ID:wt1wZ3yl
>>187
個室になっていて鍵もかけられる個室型と
トイレと一緒にシャワーがある公衆トイレ型がある。
後者はカーテン一枚のところもあれば扉がついているところもある。

191異邦人さん:2007/05/15(火) 23:14:00 ID:AeVdICS1
187です。早速 防水対策のビニールgetしてきます。ありがとう!
192異邦人さん:2007/05/15(火) 23:28:47 ID:aEct9IPC
100円ショップで買ったポケットライトをいつも持参です。
ナイターで遅くなったり、夜中に腕時計見たりするから。
夜中、そーっと入ってくる人って実際少ないですね。
ここ数回は、いきなり電気をつけられてたたき起こされました。
夜中2〜3時に電気をつけて、荷物ガサガサやるって
どういう神経してるんだか。
文句言ってもニヤニヤしたりするし。
耳栓・アイマスクはあったほうがいいですよ。
193異邦人さん:2007/05/15(火) 23:49:45 ID:wt1wZ3yl
もともとドミは神経質な人にはあまり向かないけどね。
194異邦人さん:2007/05/16(水) 01:36:39 ID:GTdZNTlS
最初はいびきが気になるかもしれんが、すぐなれるから耳栓は別にいらんと思われる。
195異邦人さん:2007/05/16(水) 03:35:33 ID:k1qpaVD8
耳栓すると防犯面で不安がある
196異邦人さん:2007/05/16(水) 08:30:48 ID:NRVelqjb
アイマスクの方が防犯面で怖くない?特に映画ホステルを見た後じゃ・・・
耳栓は人の声は聞こえるしね。
ライトは100均でキーホルダー型の小さなLEDライトがお勧め。
傘なんて持って行かないから100均の雨合羽も活用しているよ。
197異邦人さん:2007/05/16(水) 08:31:36 ID:VTTm+Jd7
電化製品を充電を充電したいのだが 一部屋に空いてるコンセントっていくつくらいあるもんなんだろう?
198異邦人さん:2007/05/16(水) 08:59:01 ID:f+m3yzUU
そりゃ部屋による。
199異邦人さん:2007/05/16(水) 09:37:22 ID:NRSMw4/f
ユースで体が痒くなったりしないの?
200異邦人さん:2007/05/16(水) 10:15:02 ID:VTTm+Jd7
ユースの洗濯機って乾燥機もついてるの?無い場合はどこに干すんだろう…特に下着類。部屋干しは迷惑だろうしなぁ。
201異邦人さん:2007/05/16(水) 10:17:50 ID:qMN2zdPs
>>194
それがはんぱじゃないのが中にはいるんだよ。
(田舎に多い)
>>199
普通はそんなに不潔ではない。
>>200
普通はついてるが数が豊富なわけではない。
202異邦人さん:2007/05/16(水) 13:09:43 ID:NRVelqjb
>>200
YHA非加盟は洗濯機がない所もあるよ。
>>199
YHAは全体的にそこそこ清潔だが、香港のは汚かったなあ。
気候によっては虫も発生するだろうし要注意かな。
>>197
ベッドに一個あるところもあるし、全くない所もある。

具体的にホステル名を挙げたほうがアドバイスし易いんじゃないかな。
203異邦人さん:2007/05/16(水) 13:57:54 ID:xbNoDpTn
>>200
昔はサンフランシスコのダウンタウンのYHにも無くて、
歩いて近くのコインランドリーまで行った、今はあるが。
あると思う。
204異邦人さん:2007/05/16(水) 14:00:14 ID:xbNoDpTn
YHにコインランドリーじたい無かったって事。すまん。
205異邦人さん:2007/05/16(水) 15:11:12 ID:NRVelqjb
ホステル主催のツアーとかも面白いのがあるから掲示板を見ておくのもお勧め。
自分が参加したのはトロントのパブクロールとか北京の長城ハイキングとかどっちも楽しかったよ。
206異邦人さん:2007/05/16(水) 15:46:32 ID:VTTm+Jd7
200です。洗濯できたらラッキーくらいな感じで一応洗濯挟みとロープみたいの持ってきます。
ちなみに宿にも夜だろうが 部屋消灯するの平均何時くらいだろ?
207異邦人さん:2007/05/16(水) 18:21:46 ID:KSSUh0sE
>>197
俺は電源タップを持って行く。
208異邦人さん:2007/05/16(水) 21:34:29 ID:XeKjwOhK
>>206
中高年の人が部屋にいると早く消灯されることが多い。
11時とかw
NYで若者ばかりだと2時近くまで電気ついてたりする・・・。
209異邦人さん:2007/05/16(水) 21:55:41 ID:VTTm+Jd7
そうなんだ。郷に従います!部屋で酒盛りとかしたいなぁ。
210異邦人さん:2007/05/16(水) 22:28:14 ID:qMN2zdPs
部屋で酒って。。。
たいていは部屋で飲食禁止だし
海外はアルコールには厳しいよ。
211異邦人さん:2007/05/16(水) 22:41:00 ID:NRVelqjb
YHA加盟で部屋で酒飲んでたら追い出されるよ。なんてたって"YOUTH"HAだから。
勿論煙草もだめ。
寛容な街や国ではバーや喫煙できる所が施設内に在るけど。北米は建物内は禁煙の所が多いね。
オランダにはガンジャOKなホステルはあるけどね。勿論、ただのホステルであってYHAには加盟していない所。
そこの宿はガンジャはOKだけどマジックマッシュルームはダメだったな。
212異邦人さん:2007/05/17(木) 00:23:55 ID:DZOqwMve
酒NGなのかー。みんなでワイン開けたかったなぁ。非喫煙者だからノースモークなのはカナリうれしい♪ユースにもよるだろうけど門限無くてノリの合う人がいたらクラブいきたいな。
213異邦人さん:2007/05/17(木) 07:07:02 ID:ASvnMbcd
おおお、釣りじゃなかったら怖いなあ。部屋で酒盛り…

部屋の人間以外にも、食堂でいくらでも知り合う機会あるから
そいつらと酒場でもクラブでも行け。
夜中や明け方に帰宅したら、部屋の電気つけるなよ。迷惑だからな。

214異邦人さん:2007/05/17(木) 08:47:53 ID:mg+EFkQ1
>>200
だからお前はどこのユースホステルに泊まるんだよ?
少人数の部屋なら飲めるだろう。確かデンバーは飲んでも良かった。
215異邦人さん:2007/05/17(木) 08:53:37 ID:DZOqwMve
夏過ぎアジア回った後秋からパリ10日間〜始まりユーレイルパスで2ヶ月周遊する際 ユース使います。起こさないよう気をつけるよ。ユース予約しなくても泊まれる率ってどのくらいかな?
216異邦人さん:2007/05/17(木) 09:27:00 ID:TBBi9KyF
イタリア、フランスのユースで99%盗難されない為には、
どうしたらいいでしょうか?
とりあえず‥
荷物はロッカーに入れる、無い場合はベッドにチェーンでくくりつける。
貴重品はシャワー時も肌身離さず持っていく。
くらいしか思いつかないので教えてください。
217異邦人さん:2007/05/17(木) 09:34:50 ID:Jba56UZU
>>211
アムスのflying pig?
あそこいいよね 駅から近いし。珈琲店街からすぐだし。
218異邦人さん:2007/05/17(木) 11:55:14 ID:noOsARV0
>>215
YHだとウォークイン用にベッドを確保している。ただし週末など混雑時はリスト待ちもザラ。
なのでネットブッキングができるのであればした方が良い。
アジアも回るんならアジアでホステルに滞在してみたら?中国のYHは新しい所が多くて比較的清潔。
YHに止まるんなら一度、HIhostels.comなどで写真で雰囲気や設備を確認したらいいよ。

>>216
財布を人前で出さない。もしくは財布を持っていかない。マネークリップが便利。
>>217
珈琲店街って(^^)そうそう、そこ!最高の梵宿でした。健全なのが良い人はHIhostelsをお勧めします。
他にも個性的なホステルがたくさんあって面白いね。高いけど・・・

Hostelling International(俗にいうユースホステル協会)
http://www.hihostels.com/
219異邦人さん:2007/05/17(木) 13:00:05 ID:DZOqwMve
>>218サンキュー!ホステルHP毎日いろんなとこのみてるよ〜。皆様の生声と合わせて情報収集していきます☆
220異邦人さん:2007/05/17(木) 13:30:17 ID:noOsARV0
自分が長期旅行に行くときは盗難のリスク軽減として、
クレジットカード支払い、国際キャッシュカードを活用しています。
その日に必要な小額キャッシュのみしか持ち歩かない。
ATMは相当な後進国でない限り、簡単に見つけられます。
アメリカだとT/Cの通用度が高いので、T/Cも良いかと思います。
221異邦人さん:2007/05/17(木) 14:36:37 ID:DZOqwMve
国際キャッシュカードはみなさんどこの使ってる?シティだと200円手数料かかるけど 新生銀行だと0。どちらもレート3%加算したレートで円貨に換算されるけど。
222異邦人さん:2007/05/17(木) 16:55:05 ID:noOsARV0
新生。新生以外は手数料だったり、為替レートで不便なことが多い。
シティは米ドル以外はレートが不利。
223異邦人さん:2007/05/17(木) 17:03:20 ID:DZOqwMve
例えば海外でもネカフェから新生からシティにネットバンキングで振り込めるよね?
新生は海外でカード再発行してくれないけど シティはしてくれるから 盗難にあってもシティに移せれば便利かなと。
224異邦人さん:2007/05/17(木) 17:16:44 ID:noOsARV0
再発行までは考えていなかった。振込みはできるよ。
メインを新生、サブにシティとかだったらいいかもね。
欧州内のホステルの支払い等はCCがokだったらそっちを優先した方がレートはいいよ。
225異邦人さん:2007/05/17(木) 18:57:12 ID:iBISfnyf
>>215
超円安なのによくやるね。
226異邦人さん:2007/05/17(木) 19:14:30 ID:yIPQj6GX
>>53のサイトは最悪みたいだね・・
ちなみにここで予約して(ゲストハウスも予約可能)先月バンコクで
宿泊したけど全く問題が無かった。
http://www.japanese.hostelworld.com/index.php
227異邦人さん:2007/05/17(木) 19:54:15 ID:noOsARV0
hosteltimesもhostelworldもシステム上はそんなに変わらないはずだから、
宿の人が予約確認を怠っていただけじゃないかな。
hostelworldは英語版のほうが詳しいし、予約のオプションが豊富だからいいよ。
228異邦人さん:2007/05/18(金) 06:31:15 ID:bWIhxrwI
ホステルタイムズって『ユースホステル』の宿泊予約出来るみたいだけど、全部が全部ユースホステルじゃないべ?
229異邦人さん:2007/05/18(金) 07:23:40 ID:VgcMqgdn
質問。ベトナムのユースはどこにありますか?そしてどんな感じですか?情報ヨロ
230異邦人さん:2007/05/18(金) 09:38:28 ID:nHipLOjU
>>228
ホステルタイムズに限らず、hostelworldも含め多くのブッキングサイトは
HIhostels以外のただのホステルやゲストハウス、モーテルの取扱い有。
ユースホステルしか泊まりたくない人は
オフィシャルサイトhihostels.comからブッキングが無難。

>>229
Hanoi,Hoi An,Sapa townの三都市。
http://www.hihostels.com/
ベトナムはYHAが出来て日が浅いんじゃないかな。
231異邦人さん:2007/05/18(金) 15:21:40 ID:nHipLOjU
>>230
> HIhostels以外のただのホステルやゲストハウス、モーテルの取扱い有。
HIhostels以外ではYHA会員証を見せても無意味。
YHA会員証はモンベル提携のが安くていいね。
232異邦人さん:2007/05/18(金) 19:21:21 ID:fGv9Y6IC
ワイキキにて:1

当初バナナバンガローワイキキビーチの日本語HPを見て泊まろうと思い
メールを出したけど返事が無い。
検索してみたら数年前にとっくに閉鎖されてるとの事、他より格段に安いと
思ったのはワイキキの宿泊料が値上がりをしだす前の数年前の値段表だからみたい。
そこで英語のHPからリンクするWaikiki Beachside Hostelを予約。
Waikiki Beachside Hostelは、2棟の建物とその真ん中が中庭という=字型で
アルコールOKで門限無しで中庭に面した手すりのみの開放廊下で飲酒して、
10m程の距離の中庭を挟んで会話したりしてるので深夜まで騒々しい、同室のフランス人なんて
ビール片手に中庭挟んでフリスビーしてるし。寝られない。
設備は1階に50インチ以上はある大型テレビや24時間利用可でPCが10数はあるネットカフェ
もある、けどなんと男女同部屋で私にはあわない。
233異邦人さん:2007/05/18(金) 19:22:45 ID:fGv9Y6IC
ワイキキにて:2
翌朝、宿を変えるべく数件隣のPolynesian Hostel Beach Clubに移動するが、
何と8人ドミとセミプライベートが一つになって10人でひとつのシャワー(バスタブ無し)
&トイレを使う部屋しかないとの事だがここに移動、そしてここも男女同部屋。。
同室の黒人のスタッフによると最近までこの部屋はスタッフルームだったとの事で
8人中半分位はスタッフさん。
ここのスタッフで常勤は2人だけで後はここに旅行者で来て住み着いてる人らしく、
上記の黒人スタッフさんも夏に旅行に来てそのまま居ついたそうだ。
1階に有るハンモックでは昼前だというのにビール飲んで寝てる人(後でわかったが同室)が
居るし部屋の大抵のベッド脇にはウオッカとかの2〜3g位の瓶やビールの大箱が、
ここも同じではという不安が頭をよぎる。
234異邦人さん:2007/05/18(金) 19:32:34 ID:fGv9Y6IC
ワイキキにて:3
夕食は一階のフリースペースでBBQハンバーガーを焼いていたのでそれを食べ、
ワイキキをひとまわりして9時過ぎに戻ると一階のフリースペースで夕食後から飲んでいる人が、
ここも同じかと思った時にスタッフが近隣からクレームが来るからパーティーはお開きって事を言って解散。
良い感じと思って部屋に戻ると黒人氏が早朝からスタッフ当番だからって言ってコップ半分ほどのラムを
ストレートで一気に飲んで寝ちゃった。
私も寝るかって思ったけど黒人氏のベットの所だけ電気は消して歩けど、部屋中央の二段ベッドの
上段ベットの私の上の電気は光々と灯り消しても誰かが出入するたびにスイッチON、寝られない。
吹きっ晒しの廊下から下を見たら一階のフリースペースは明るいままで話し声も、
本を読もうと行ってみると数人がビール片手に、おまけにタバコすってるし、
私の怪訝そうな顔を察したのかここはオープンスペース(そう言われると壁は無いし床も地面)で
ドアからも何フィートだか離れてるから喫煙できるとか言う。
そこに昼間のハンモック氏がラムのペットボトルの大瓶を自転車の前籠に入れて帰ってきた。
嫌な予感は的中し酒盛りが始まったので部屋に退却しようとした時パトカーがホステル前に停車。
隣のアパートかホテルから苦情が入ったそうで散会。
私は関係ないって感じで部屋に戻ってベッドに入るも今度は部屋の戸を開けて
そこに車座に座って飲んでる、ダメだここも。翌朝にここから退去前になってから解かったが
このハンモック自転車氏は日本人だった。
ここのモットーはCome as guests, Leave as Friends だそうで、
スタッフはここが好きで居ついてる人たちなのでとてもフレンドリーなんだけど、
ここも私にはあわない。
235異邦人さん:2007/05/18(金) 19:36:28 ID:fGv9Y6IC
ワイキキにて:4
以前友人に聞いていたハイアットの裏のハナホテルが空いているか行って見ると
何処かの学校?かの寮みたいなのになっている。でも親切なおばさんが
一筋北にホステルが有りそこは禁酒だと教えてくれた。
早々行って見ると空いてる事なので移動。
ここHostelling International Waikiki はワイキキの中心部で元アパートの様で
簡素なのは良いけど古くて小じんまりしてる。
久しぶりの男女別部屋でホッとしたのか早めの夕食を食べてベッドに横たわったら
そのまま朝まで寝てしまった。
私が起きた時に同室の人は既に居なかったのでどんな人と同室だったのか???
236異邦人さん:2007/05/18(金) 19:37:41 ID:fGv9Y6IC
ワイキキにて:5
今日は最後はホテルでと日本から事前に予約しておいたコンチネンタルサーフホテルに
移動する。
ここは私が帰える直後にアクア コンチネンタルって名前になりそうだ。DFSに
少し遅くまで行って帰ってきたら入り口は施錠されていてインターホンで
言って開けてもらうようになっていた。
ドミから小さ目のシングルに移ったからかやけに狭く感じる。
でも一人部屋ってなんだか落ち着く、明日の目覚ましを気兼ねなくセットできる。

この旅行で思い知ったのは私はドミには向いていないって事、行く前の外人の友達作って帰ってからも
メールを送ったりできる友人だ出来たらなんてのは妄想だった。
237異邦人さん:2007/05/18(金) 20:23:50 ID:/EejQHAK
リゾート地のホステルって、どこもそんな感じなんだろうね。

 一日中酒盛り
 タバコすい放題、マリファナも…?
 部屋の中はゴミだらけ
 洗面所や共同キッチンも、汚れまくり

 安眠など考えるべくも無い。

観光に行こうとか、そんな感じのやつが泊まるんじゃなくて
ホステルの中でダラダラと酒盛りするのが好きなやつが泊まっている。

地中海などの中規模の町で、安宿に泊まったほうがはるかに
ましだと思う。 アメリカは、ある意味あたりはずれが大きすぎる。
238異邦人さん:2007/05/18(金) 20:58:35 ID:zT6RQ/eX
>>236 最後の2行

初日に気付きなさい!
239異邦人さん:2007/05/18(金) 21:40:24 ID:nHipLOjU
>>237
マイアミのHihostelsもそんな感じだよ。
ただし、部屋内禁煙、飲食ダメだったけどね。オープンスペースで飲食、喫煙可(ガンジャもあった)。
都市部のホステルはオープンスペースなんてなかったから、実質施設内では禁煙。
自分は都市部よりリゾート地のホステルが好き。浮かれた雰囲気満載だもんね。
240異邦人さん:2007/05/18(金) 21:47:39 ID:UBqsK3AF
やっぱりホステルの夜は寝れないのか…。ヨーロッパも似たようなかんじなのかな?
241異邦人さん:2007/05/18(金) 21:56:13 ID:nHipLOjU
>>240
HIhostelsは比較的マシだけど、事前に写真で雰囲気つかんだ方がいいかもね。
落着いた感じの所はそんなに騒々しくないし、
若々しい感じのところは騒々しいかもね。
242異邦人さん:2007/05/18(金) 22:32:04 ID:/EejQHAK
>>240
ヨーロッパは、だいたい寝れるところが多いけど。季節や泊まっている面々にもよるけどな (w

泊まった中で、まあまあ寝れた公式ユースホステル
  ↓
ロンドン・オックスフォードストリート、チェスター、アムステルダム・フォンデルパーク、デンハーグ
ケルン・ドイツ、フランクフルト、ジュネーブ、グリンデルワルト、ナポリ、アテネ、リスボン・海洋博
コペンハーゲン・ベラセンター、ストックホルム、オスロ、フォス、ナルヴィク、ヘルシンキ

寝れなかった公式ユースホステル
  ↓
アムステルダム・スタッズドーレン、パリ・リヨン

超当たりだった公式ユース
  ↓
ウインダミア、バンゴール
243異邦人さん:2007/05/20(日) 02:28:31 ID:9xBYE//O
240です。参考になる情報ありがと。パリはやはり流行ってるだけあってみんな元気そうだなー!騒々しいのも 名物だくらいに考えてカリカリせずがんばるよ。ちなみに同室のやつが外で飲みすぎて寝ゲロしてるやつとかに遭遇した人いる?
244異邦人さん:2007/05/20(日) 07:27:09 ID:28CodCGg
>>243
ない。
日本的な酔っ払い方は多くの国で常識外です。酔っ払ったよと発言するだけで人格をも疑われる北米のような地域もあります。
なので日本のように酔いつぶれている人がいたら、注意しましょう。
自分は騒々しい所でも何とか寝れたよ。
245異邦人さん:2007/05/23(水) 19:51:22 ID:eLYBdo6q
オーストラリアのユース経験者いたら所感聞かせて〜☆
246異邦人さん:2007/05/24(木) 11:30:31 ID:GbOsDaMd
傾向としてYHのロッカーは部屋にあるんでしょうか?
また、そのロッカーは60Lのバックパックが入るサイズが多いですか?
247異邦人さん:2007/05/24(木) 12:02:40 ID:vSKmd0Fc
部屋には鍵がかけられるロッカーはない方が多いかな
地下室とかにロッカールームがあることは結構ある
でも大体みんな、バックパックは棚とかベッドの上に適当に置いてるね
スーツケースが放置してあることも結構あるし
248異邦人さん:2007/05/24(木) 12:52:43 ID:50nUsmWF
>>247
え、まぢか
ぢゃーバックパックを防水カバーの上に網みたいな防犯の奴をかぶせてベッドにくくろつけている人いますか?
逆にガチガチにやりすぎて怪しいかな?
効果的な防犯対策を考えているんですけど。
249異邦人さん:2007/05/24(木) 17:18:22 ID:aGMRxRt+
>246
YHだったらほとんど部屋にロッカーあるよ。
無かったところを思い出せないな。
南京錠は必須ですよ。
250異邦人さん:2007/05/24(木) 21:41:51 ID:GbOsDaMd
なるほど!どーもです(^O^)

あと、ジュース買ってYHの冷蔵庫に入れて飲んだりしてる人いますか?
いつの間にか量が減ってるとか、水で薄められたとか被害あった人います?
251異邦人さん:2007/05/24(木) 22:25:53 ID:SjCfZL0e
ハムを入れていたら、1枚盗まれたことある。
252異邦人さん:2007/05/25(金) 00:18:42 ID:4Fwrvo7b
>>249
ちなみにどこの話?おれは欧州しか行ったことないんだけど
イタリア・フランス・チェコ・ハンガリー辺りは部屋にロッカーは全然なかったぞ
ドイツは比較的施設が充実してるから、結構あったけど
253異邦人さん:2007/05/25(金) 07:56:12 ID:p80s4/xT
>>252
廊下にある場合も、部屋と同等に考えていいんじゃないかな。

ロッカーじゃなくて、扉の無い「棚」は荷物置きに含まれないか?
254異邦人さん:2007/05/25(金) 08:54:20 ID:vhf+k3A5
食パンの枚数が減った事はある。
盗難は何をやっても無駄な時もある。
どうでもいいがフロリダのオークランドで、
イタリア人がマッチを使って、
ガスレンジを使おうとしているのを見たことがある。
255異邦人さん:2007/05/25(金) 11:25:54 ID:e7CyImoj
あたしも部屋にロッカー無かったら248と同じようにしようと思ってる。
しかしベッドの上に放置して観光に行くの心配だなぁ。
たいがいは部屋に無くてもバゲッジルームにロッカーあるんだよね?
256異邦人さん:2007/05/25(金) 12:50:43 ID:KmwAEOJf
貴重品入れてなきゃ、そんな心配しなくて大丈夫だけど
257異邦人さん:2007/05/25(金) 13:47:32 ID:Lkg6AZaA
>>247
俺の部屋と部屋の棚の画像


画像掲示板 ttp://hp.jpdo.com/cc02/38/joyful.cgi?
こんな棚ならある  投稿者:異邦人さん 投稿日:2007/05/25(Fri) 13:43:04 No.534
部屋の画像     投稿者:異邦人さん 投稿日:2007/05/25(Fri) 13:43:56 No.535

258異邦人さん:2007/05/25(金) 14:27:27 ID:BbBcybUZ
>>257
これってYH?
ただのホステルじゃない? だって汚なすぎ。
259異邦人さん:2007/05/25(金) 17:04:49 ID:AL8SdnT+
http://www.arukikata.co.jp/shop/list/83.html
こういうシーツもって行って使ってる人て多いでしょうか?
欧州・7月
260異邦人さん:2007/05/25(金) 19:10:24 ID:6VQNzzWl
>>259
俺もそれ買おうか買うまいか迷った挙句買わなかったけど
特に必要なかったよ。
261異邦人さん:2007/05/25(金) 19:40:11 ID:p80s4/xT
公式ユースに泊まるなら、シーツはデフォルトで貸してくれるよ。
たいていは、洗濯してビニール袋に梱包されたものが用意される。

非公式・民間ホステルの中には、シーツが使いまわしのところ
もあるから、南京虫とか気になるなら寝袋持参がいいかも…。
262異邦人さん:2007/05/25(金) 20:55:40 ID:e7CyImoj
南京虫…おそろしくコワい。
あれって全消毒しないと大変なことになるらしいね。
寝袋に移ったらアウトだけど…。
263異邦人さん:2007/05/25(金) 23:54:22 ID:qpCKq4J+
地域的にはアジアや南米がやばそう。南京虫
264異邦人さん:2007/05/26(土) 03:14:11 ID:3d7A0rlY
南京虫の流行りと言えばインドなイメージだな。
先日もニュースで イギリスの某有名ホテルに宿泊したアメリカ人の部屋に その前に泊まったインド人宿泊客に付いていたと思われる南京虫が衣服に付着し アメリカの自宅を全消毒する羽目になった、とホテルを訴えてたニュースみた。
訴えてた内容は ホテルが消毒を怠ったとの理由だったが…。
265異邦人さん:2007/05/26(土) 06:23:52 ID:eD8pXfPQ
おいおい‥
それじゃあYHでも感染の可能性おおいにあるやん
266異邦人さん :2007/05/26(土) 08:55:35 ID:fs2+Qiqb
俺は、アジアでは南京虫の経験はないが、ヨーロッパでは何度かある。
宿泊数はアジアの方が圧倒的に多いけど。
267異邦人さん:2007/05/26(土) 09:35:20 ID:eD8pXfPQ
何故だろう?ヨーロッパの方が清潔そうだけどな。。
268異邦人さん:2007/05/26(土) 11:42:48 ID:dETwFQ94
長旅だと自分でシーツ持ってた方が危なそう
269異邦人さん:2007/05/26(土) 14:57:40 ID:3d7A0rlY
マジすか。ヨーロッパ3ヶ月くらい行くのでシュラフ買ってこうかな。シュラフって洗濯できるよね?
値段張るけど軽いシルクだと水洗いできないのかな。
持ってる人はいくらくらいのどんな素材の使ってる?
270異邦人さん:2007/05/26(土) 20:16:29 ID:G8an4Fz7
>>269
ユースにおいてある洗濯機で、「高温:80℃とか」で洗濯すれば
害虫は全部死ぬけど。

俺の持っている夏用シュラフは、洗濯可能。
271異邦人さん:2007/05/27(日) 05:53:07 ID:fCQ+199h
10月〜12月とヨーロッパ廻るのだが その時期だとホステル予約しないでも泊まりやすいかな?
ちなみに寒がりなんだが秋だともうセーター・コート・マフラー持参したほうがいいのかなぁ。
272ff:2007/05/27(日) 07:06:02 ID:r+3wiY5K
>>271
少し黙ってれば教えてやる
273異邦人さん:2007/05/27(日) 07:13:02 ID:tMutCd03
■【日韓】ソウル市長「日本の修学旅行生に独島領有権や日帝の残虐性を学ばせる計画だ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123100168/
李明博ソウル市長はソウル市役所で「南山にユースホステルが来年5月にも完成するが、
韓国へ修学旅行に来る日本の中高生たちが宿泊に利用するようにする予定だ」としたうえで、
「ユースホステルで韓国の歴史の話もして、
独島が我が国の領土だということなどを自然に学ぶようにする方策を検討中」と明らかにした。

また、日本の生徒たちが西大門刑務所歴史館や安重根義士記念館などを見学して
日帝が韓国にどれほど残虐な行為をしたのかを自然に分かるようにする方策も計画中だと付け加えた。
李市長は「歴史歪曲問題を政治的にのみ解決しようとすると、日本国民の感情ばかりを刺激する可能性がある。
冷静に事実を知らせることに力を注いで、ソウル市が国民と青少年たちに訴えることが重要だ」と語った。
274異邦人さん:2007/05/27(日) 11:24:11 ID:/MWijsbU
捏造もここにきわまれりですな
275異邦人さん:2007/05/27(日) 17:00:23 ID:ryyTYg2Z
韓国に修学旅行に行く前に、徹底的に真実を学習させておいて、
帰国後のレポートは捏造の一覧表を作ること。という風にすればいい。
276異邦人さん:2007/06/01(金) 08:26:28 ID:soN+1AoN
>>272 そろそろ教えろよ。
どうせ口だけだろうがw
277異邦人さん:2007/06/01(金) 09:27:37 ID:7Nrwlv7g
>>276
きっちり予約してけ
防寒具は持参するか現地で買え
278異邦人さん:2007/06/01(金) 20:08:02 ID:cgthIECg
クリスマスの日、年末は予約して行けよ。

それ以外の日は案外空いている場合が多い…
279異邦人さん:2007/06/01(金) 20:34:08 ID:7Nrwlv7g
ヨーロッパでクリスマスにYHA泊まる様な旅行してる人っているんか?
280異邦人さん:2007/06/01(金) 20:37:11 ID:cgthIECg
ほぼ満員だぞ。
客はヨーロッパの人がほとんど。日本人もちらほら見かける。
281異邦人さん:2007/06/02(土) 09:24:06 ID:mijj5/2B
まぁ それはそれで楽しそうだな。
一生に何度もクリスマスにユースの旅人と新年を迎えることもないだろうし 貴重な体験だ。
282異邦人さん:2007/06/03(日) 23:15:50 ID:CeADS6rc
田舎だと営業してないYHもあるよな。
283異邦人さん:2007/06/05(火) 01:59:45 ID:XNF3qnqa
ユースにも寄ると思うけど ヨーロッパはだいたい男女別部屋だよね?
混合ドミ経験者いたらどんなだったか聞かせてください。
284異邦人さん:2007/06/05(火) 20:13:19 ID:JlRrcSsx
>>283
オランダで止まったとこは男女同室でしたが、
なんら関わりがありませんでした。ペッ。アメリカ人でかすぎ。
285異邦人さん:2007/06/06(水) 09:13:37 ID:khZTloir
横にな
286異邦人さん:2007/06/07(木) 09:09:45 ID:ddNSKfkl
一番デカイ部屋って最高何人ぐらいかな?
287異邦人さん:2007/06/07(木) 16:11:56 ID:GUnVoFgW
俺は12人部屋。
12人でトイレ&シャワーが一つだからトイレは階下のフロントのってのが
暗黙の了解になってる。
288異邦人さん:2007/06/07(木) 23:51:01 ID:/8OwuHqQ
なんか…ドミ泊まったら二日に一回しか風呂はいらなくなりそうな自分が想像できる。
289異邦人さん:2007/06/08(金) 08:02:10 ID:aP6Fnd6u
>>287
アムステルダムの公式YH(スタドソーレンの方)にとまったときの部屋は
2段式ベッドが10台以上(おそらく30人くらいは部屋にいた)の部屋に
とまったことがある。

中にはヤク中で、禁断症状が出て唸っている奴がいて
かなり場末的な雰囲気をかもし出していた
290異邦人さん:2007/06/08(金) 13:28:29 ID:0PN2gzN8
ドミだとイビキ 歯ぎしりするやつ結構いるんじゃない?
対策やいい耳栓あったら教えて。
291異邦人さん:2007/06/08(金) 15:00:59 ID:94Z999xG
気にしないこと
292異邦人さん:2007/06/08(金) 22:15:51 ID:ZKgxI/G3
>>286
リバプールでは32人部屋ぐらいの勢いの場所があったな。
多分有名な宿だと思う。2つの大聖堂の中間ぐらいの場所のアレ。
293異邦人さん:2007/06/10(日) 11:15:20 ID:vQCi1yu5
スンマセン、ハワイのマウイ島かカウアイ島にユースあります? 徒歩2時間くらいでも桶。できれば15USD以外がよい。
294異邦人さん:2007/06/10(日) 22:00:54 ID:BY0Dqy/r
>>293
とらいべる7号の載ってた情報では、現在ハワイのYHはホノルルに2件のみ
で、ハワイ、マウイ、カウアイの3島ではB&Bや日系人経営のホテル・
モーテル、ドミトリー式ホステルが比較的安いとのことです。
295異邦人さん:2007/06/11(月) 10:14:48 ID:mE7iCSUo
ありがとうございます。ドミなどを調べてみます。
296異邦人さん:2007/06/12(火) 13:55:42 ID:jBl330S5
232:05/18(金) 19:21 fGv9Y6IC
ワイキキにて:1

当初バナナバンガローワイキキビーチの日本語HPを見て泊まろうと思い
メールを出したけど返事が無い。
検索してみたら数年前にとっくに閉鎖されてるとの事、他より格段に安いと
思ったのはワイキキの宿泊料が値上がりをしだす前の数年前の値段表だからみたい。
そこで英語のHPからリンクするWaikiki Beachside Hostelを予約。
Waikiki Beachside Hostelは、2棟の建物とその真ん中が中庭という=字型で
アルコールOKで門限無しで中庭に面した手すりのみの開放廊下で飲酒して、
10m程の距離の中庭を挟んで会話したりしてるので深夜まで騒々しい、同室のフランス人なんて
ビール片手に中庭挟んでフリスビーしてるし。寝られない。
設備は1階に50インチ以上はある大型テレビや24時間利用可でPCが10数はあるネットカフェ
もある、けどなんと男女同部屋で私にはあわない。
297異邦人さん:2007/06/12(火) 13:58:13 ID:jBl330S5
233:05/18(金) 19:22 fGv9Y6IC
ワイキキにて:2
翌朝、宿を変えるべく数件隣のPolynesian Hostel Beach Clubに移動するが、
何と8人ドミとセミプライベートが一つになって10人でひとつのシャワー(バスタブ無し)
&トイレを使う部屋しかないとの事だがここに移動、そしてここも男女同部屋。。
同室の黒人のスタッフによると最近までこの部屋はスタッフルームだったとの事で
8人中半分位はスタッフさん。
ここのスタッフで常勤は2人だけで後はここに旅行者で来て住み着いてる人らしく、
上記の黒人スタッフさんも夏に旅行に来てそのまま居ついたそうだ。
1階に有るハンモックでは昼前だというのにビール飲んで寝てる人(後でわかったが同室)が
居るし部屋の大抵のベッド脇にはウオッカとかの2〜3g位の瓶やビールの大箱が、
ここも同じではという不安が頭をよぎる。
298異邦人さん:2007/06/12(火) 14:00:20 ID:jBl330S5
234:05/18(金) 19:32 fGv9Y6IC
ワイキキにて:3
夕食は一階のフリースペースでBBQハンバーガーを焼いていたのでそれを食べ、
ワイキキをひとまわりして9時過ぎに戻ると一階のフリースペースで夕食後から飲んでいる人が、
ここも同じかと思った時にスタッフが近隣からクレームが来るからパーティーはお開きって事を言って解散。
良い感じと思って部屋に戻ると黒人氏が早朝からスタッフ当番だからって言ってコップ半分ほどのラムを
ストレートで一気に飲んで寝ちゃった。
私も寝るかって思ったけど黒人氏のベットの所だけ電気は消して歩けど、部屋中央の二段ベッドの
上段ベットの私の上の電気は光々と灯り消しても誰かが出入するたびにスイッチON、寝られない。
吹きっ晒しの廊下から下を見たら一階のフリースペースは明るいままで話し声も、
本を読もうと行ってみると数人がビール片手に、おまけにタバコすってるし、
私の怪訝そうな顔を察したのかここはオープンスペース(そう言われると壁は無いし床も地面)で
ドアからも何フィートだか離れてるから喫煙できるとか言う。
そこに昼間のハンモック氏がラムのペットボトルの大瓶を自転車の前籠に入れて帰ってきた。
嫌な予感は的中し酒盛りが始まったので部屋に退却しようとした時パトカーがホステル前に停車。
隣のアパートかホテルから苦情が入ったそうで散会。
私は関係ないって感じで部屋に戻ってベッドに入るも今度は部屋の戸を開けて
そこに車座に座って飲んでる、ダメだここも。翌朝にここから退去前になってから解かったが
このハンモック自転車氏は日本人だった。
ここのモットーはCome as guests, Leave as Friends だそうで、
スタッフはここが好きで居ついてる人たちなのでとてもフレンドリーなんだけど、
ここも私にはあわない。
299異邦人さん:2007/06/12(火) 14:02:27 ID:jBl330S5
235:05/18(金) 19:36 fGv9Y6IC
ワイキキにて:4
以前友人に聞いていたハイアットの裏のハナホテルが空いているか行って見ると
何処かの学校?かの寮みたいなのになっている。でも親切なおばさんが
一筋北にホステルが有りそこは禁酒だと教えてくれた。
早々行って見ると空いてる事なので移動。
ここHostelling International Waikiki はワイキキの中心部で元アパートの様で
簡素なのは良いけど古くて小じんまりしてる。
久しぶりの男女別部屋でホッとしたのか早めの夕食を食べてベッドに横たわったら
そのまま朝まで寝てしまった。
私が起きた時に同室の人は既に居なかったのでどんな人と同室だったのか???
300異邦人さん:2007/06/12(火) 14:05:33 ID:jBl330S5
236:05/18(金) 19:37 fGv9Y6IC
ワイキキにて:5
今日は最後はホテルでと日本から事前に予約しておいたコンチネンタルサーフホテルに
移動する。
ここは私が帰える直後にアクア コンチネンタルって名前になりそうだ。DFSに
少し遅くまで行って帰ってきたら入り口は施錠されていてインターホンで
言って開けてもらうようになっていた。
ドミから小さ目のシングルに移ったからかやけに狭く感じる。
でも一人部屋ってなんだか落ち着く、明日の目覚ましを気兼ねなくセットできる。

この旅行で思い知ったのは私はドミには向いていないって事、行く前の外人の友達作って帰ってからも
メールを送ったりできる友人だ出来たらなんてのは妄想だった。
301異邦人さん:2007/06/13(水) 20:13:25 ID:25oE5elT
ユースに懐中電灯は必須らしいけど みんないくらくらいで買ったどんなの使ってる?
302異邦人さん :2007/06/13(水) 20:56:16 ID:lpoYSaht
>>301
ダイソーのやつ。
303異邦人さん:2007/06/13(水) 21:00:23 ID:MHdJq4fX
なんで懐中電灯が必須?
304異邦人さん:2007/06/13(水) 22:26:47 ID:Lz6Z3L33
夜中に到着したり、早朝に出発するときに
部屋の電気をつけて他の寝てるやつに迷惑かけたくないから。


日本人なら、当然だな。
305異邦人さん:2007/06/15(金) 14:08:33 ID:BKPwBCYo
必須ってほどではないだろw
前持ってたことあるけど全然使わなかったし、持ち歩く手間考えると邪魔なだけだった
306異邦人さん:2007/06/15(金) 22:21:25 ID:g4LJ49QH
>>305
そんな馬鹿でかいのもっていくなよw
307異邦人さん:2007/06/16(土) 08:49:31 ID:/Ln+/BpU
100円ショップに売っている、LEDが付いたキーホルダーでいいと思う。
308異邦人さん:2007/06/19(火) 01:46:59 ID:lLlhqEcZ
ユースの朝ご飯て パンとコーヒーくらいだよね。
朝食おいしかったユースに当たったひといる?
309異邦人さん:2007/06/19(火) 02:09:35 ID:GvyD8MO6
>>308
このスレで前も言ったような気がするけど、ケズウィックのYHは朝食が充実してて幸せだった。
310異邦人さん:2007/06/19(火) 10:03:57 ID:lLlhqEcZ
パンだけでもいいけど わりかしおいしいのかな?
パサパサなパンしかなかったら悲しいのだが…。
311異邦人さん:2007/06/19(火) 10:34:59 ID:RMMgSOjV
欧米だとトースト用の薄いのでしかもそれをカリカリに焼いて食べるんだろ
312異邦人さん:2007/06/19(火) 19:43:51 ID:K28tBY+B
そのカリカリの上に、ジャムやらクリームチョコレートを塗って食べたら最高だぞ。
313異邦人さん:2007/06/19(火) 20:15:32 ID:GvyD8MO6
空腹は最高の調味料ともいうしね。
314異邦人さん:2007/06/19(火) 20:31:37 ID:I7QN76Nh
パン以外にはフレークも結構ある
315異邦人さん:2007/06/19(火) 23:24:50 ID:JqvEr0lS
発っていく人が使いきれなかった食料を置いていってくれる。
その気になればこれ食べるだけで、食事代はゼロですむと思った。
316異邦人さん:2007/06/21(木) 14:31:56 ID:jHvSIiOx
悪意ある遺留品には気をつけるべし。
連日冷蔵庫の品が盗まれた奴は
ここではとても書けないような状態に汚染させた牛乳、コーラ
ハム、シチューを置き土産にした。
思い出しただけでも、ゲロりそうなもの。
317異邦人さん:2007/06/24(日) 10:31:49 ID:Xo/Ft6hR
ジャムにツバとハナクソ(σ- ̄)ホジホジを混ぜる。
香辛料にフケと目糞耳糞を混ぜる。
共同キッキンでは普通ですが、それが( ゚Д゚)ナニカ?

318異邦人さん:2007/06/25(月) 21:13:59 ID:gxPSezHI
牛肉ブロックを自慰行為に使い、冷蔵庫に戻したら次の日、盗まれました。
その日夕方ロースとビーフをうまそうに食っていた白人が犯人だと思います。
319異邦人さん:2007/06/26(火) 21:55:03 ID:bxXFcKB+
>>318
あーあるあるw
320異邦人さん:2007/06/26(火) 22:03:33 ID:8zXY5nhy
>>319

あるのは

1牛肉ブロックを自慰行為に使う。

2冷蔵庫に戻したら次の日、盗まれた。

3その日夕方ロースとビーフをうまそうに食っていた白人を目撃。

どれだ?
321異邦人さん:2007/06/28(木) 14:41:02 ID:iD1z6N8z
ドミでおナるあんたは、こうがんなひと?(厚顔)
322異邦人さん:2007/06/28(木) 17:21:50 ID:+dAxG/re
>>320
1
323異邦人さん:2007/07/08(日) 18:15:32 ID:MKZ01rfZ
肉自慰ネタですっかり止まってしまったが、
そろそろ大学生の夏休みネタで盛り上がる時期じゃないの?
それとも円安で動けないとか?
324異邦人さん:2007/07/16(月) 18:46:44 ID:wiprJyoC
南アフリカケープタウンのホステル滞在経験のある方はいませんか?
今月末に3日程滞在するんですが、どこがいいかなと思いまして。
325異邦人さん:2007/07/16(月) 18:52:14 ID:wiprJyoC
あと、自分のノートパソコンには「ワイヤレスLAN IEEE802.11b/g準拠」と書いてあるのですが、
無線ランのカードか何かを買えば海外でネット接続できるんでしょうか?
326異邦人さん:2007/07/17(火) 00:28:39 ID:6pTMyw1t
>>325
そう書いてあるなら、あなたのノートパソコンにはIEEE 802.11bもしくは
IEEE 802.11gの規格に準拠した無線LANの装置が組み込まれています。
国内外を問わず、その規格に対応したアクセスポイント(無線LANの基地局/親機)が
設置されていればネットに接続できます。

アクセスポイントには公衆利用向けに通信会社が有料で設置しているものや、
ホテルや喫茶店などが客へのサービス(有料/無料)で設置しているものがあります。
あと、個人利用や会社内利用で設置しているものも有りますが、これらは関係者
以外利用できないように設定されています。

また、買ってきたそのままだとパソコンの無線LAN設定が誰でもアクセスできる
ような状態になっている場合が有りますので、セキュリティ対策の意味でも
一度パソコンの取扱説明書を読んでご自分のパソコンの無線LANの使い方(設定や
ON/OFFの方法)を理解した方がよろしいかと思います。
327異邦人さん:2007/07/17(火) 02:01:19 ID:b4xE+WNY
>>326
ご丁寧にありがとうございました。
参考になります。
328異邦人さん:2007/07/17(火) 22:32:32 ID:5JllKvD9
盆休み過ぎに休暇をずらして上海や西安方面を一人でうろつくことにしました。
宿はユースをネットから予約したのですが、何分初めてで感じがわからないので、
贅沢とは思いながら前夜シングル・風呂トイレつき(Private eusuite)で。

それならホテルに泊まれや、といわれそうですが、英語や中国語で外国人と
コミュニケーションははかりたいのです。ユースには人々が集ってくっちゃべるような
ラウンジやロビーのようなスペースくらいありますよね?
329異邦人さん:2007/07/18(水) 14:51:15 ID:9D60dBN1
あるよ
330異邦人さん:2007/07/18(水) 16:06:20 ID:LiA4p85c
今の時代に中国とはねえ。新聞読んでるか。
331異邦人さん:2007/07/18(水) 21:08:39 ID:3lA2lG2G
>>329
ありがとう。中国人にしろ欧米人にしろ、できれば大学生や院生と
話し合いたいものです。
>>330
あの程度では渡航をとりやめるには至りませんよ。
よくも悪くも隣国の超大国、ネットでかき集めた情報によらず
自分の目で色々確かめてイメージを持っておきたい。
332異邦人さん:2007/07/20(金) 21:51:36 ID:48G2sOrA


なんかキモスレになってきたな。
333異邦人さん:2007/07/21(土) 11:03:56 ID:8F9aaRcs
>>330
330は家からでないほうがいいな。
334異邦人さん:2007/07/24(火) 23:31:06 ID:OpOQtF3W
やっぱみんな予約して行くのか
飛び込みは俺ぐらいなもんか
335異邦人さん:2007/07/25(水) 00:00:37 ID:qhIbN5z9
予約なしのが多数派です
336異邦人さん:2007/07/25(水) 08:00:13 ID:5UelAiJm
最近のヨーロッパの大都市のYHは、予約しないと満員の場合が多い。
(真冬はすいているけどね…)
337異邦人さん:2007/07/26(木) 01:53:20 ID:96vy9BhN
午前中移動を心がければそんなに問題ではないよ
夏休み期間は結構込んでるけどね
338異邦人さん:2007/07/26(木) 02:47:09 ID:ozKq7O9i
ヨーロッパのYHの場合、特にHostelworld.comとかロンプラで高評価を得ているところは、
予約していかないと暇な時期でも泊まるのきついと思う。
今月始めミュンヘンとウィーンの駅近くにある有名私営YHに泊まったけど、
トランク引きずった韓国人がたくさん断られてたなあ。
339異邦人さん:2007/07/26(木) 19:14:46 ID:PayH0rxn
基本的に直接来た人用の割り当てがあるから、予約で全部埋まるってことはない
340異邦人さん:2007/07/26(木) 22:02:25 ID:ozKq7O9i
まあ、予約はベッドが確定しているという安心を得て、宿探しの時間をはぶくための手段っていうことかな。
ただ、昔(7年くらい前)は自分も飛び込みで宿を探していたけど、最近はネットで簡単に予約できるから、
予約をするようにしているなあ。
夜行で朝に着く場合とかはする必要はあまりないけど。
341異邦人さん:2007/07/31(火) 00:10:06 ID:UtzZzG39
ドイツのに泊まろうと思うのですが、
ユースホステルって会員にならないと泊まれない?
342異邦人さん:2007/07/31(火) 00:52:41 ID:1Ax7ptGV
>>341
大抵のところはビジター料金で泊まれます。
出来ればホームページなどで確認した方が良いです。
343異邦人さん:2007/07/31(火) 01:23:55 ID:UtzZzG39
>>342
よかった!
丁寧にありがとうございます。すごい心配してたんです。
登録しなくても泊まれるなら今回はしなくていいや…よかった…。
344異邦人さん:2007/07/31(火) 07:53:45 ID:EJN4+iJo
会員でなくて泊まれないところでも、その場で会員になってしまう
ということもできる。
(ビジタースタンプを買って泊まるということもできるけど)

入会金は、たいていのところでは15〜25ユーロの間。
プラスチック製の正式なカードがもらえるので、別の国に行っても
使えるし、何泊も泊まるときは入会するのもいいかもしれんぞ。

ちなみに、ケルンとフランクフルトのYHに泊まったときは、非会員
でも泊まれた。(つうか、会員券自体確認されなかった…)
345異邦人さん:2007/08/05(日) 18:01:47 ID:PCt/xAUp
6月に、リスボン郊外の、カタラゼーテというユースに泊まってきました。
すっごく分かりにくい場所で、1時間以上迷いましたが、すごくいいところでした。
海の目の前で、まさにビーチリゾートの敷地の中にありました。
料金も、朝食つきで11ユーロと安かったです。
ただしホステルカード(会員証)は必要です。

ちなみに、シントラのユースにとまるつもりだったのですが、閉鎖されてました。

346異邦人さん:2007/08/05(日) 20:25:14 ID:J9gZ2wmg
俺は、リスボン市内のオリエンテ駅の近くにある海洋公園YHに泊まった。

カタラーゼって、どのあたり?
今度泊まって見ようと思う。
347異邦人さん:2007/08/07(火) 12:19:16 ID:IlVWJF1J
>>346
たぶん、そこのことです。
ヴィラ形式のホテルみたいなところの奥にあるユースです。

日本人、かなり珍しがられましたが、行ってる人もいるんですね。
348異邦人さん:2007/08/31(金) 12:14:07 ID:qBcBjl1m
昔の若者は、世界旅行するときは、皆ユースに泊まって
ユースは、世界中の若者の集まる場所だったそうですが、
今は、どうなんですか?
国内はユースオタクの溜まり場で、普通の人は、ほとんどいまそせんでした
ぼくは、世界を放浪し、世界中の同年代の外人?と
コミュニケーションしたいのですが。できますか?
349異邦人さん:2007/08/31(金) 19:25:17 ID:OFhS484V
国によるが、ヨーロッパでは普通の若者や中年や年寄りが泊まっているよ。
350348:2007/08/31(金) 21:42:59 ID:qBcBjl1m
若者の集まる場所なんですか?
351異邦人さん:2007/08/31(金) 21:57:46 ID:L0G9Q9SV
お前は若者がそんな好きなのか?
352異邦人さん:2007/08/31(金) 22:15:31 ID:2TOkf/+1
世界を放浪するのに、誰とどこで会うのか決めてんのか
353異邦人さん:2007/08/31(金) 22:26:15 ID:U25Cl3t1
カタラーゼって酵素やんw
354異邦人さん:2007/09/01(土) 22:17:02 ID:sddEpDmZ
>> 348
国内は泊まったこと無いけど、ユースオタクの溜まり場ってのが気になるな。
ユースオタクってどんな人?

外国のユースは、世代が豊富ですよ。Hihostels(公式)は共用スペースが整ってる所があるから、
コミュニケーションは取りやすいですよ。自分は、30代ですがコミュニケーションが楽しいので、ユースを選びます。
355異邦人さん:2007/09/01(土) 22:23:07 ID:20QRlyPH
日本のユースホステルはちょっと特殊だと思う。
オーナーの個人趣味が色濃く反映されてるというか、、、
常連さんでかたまる傾向もあるしね。
日本のユースよりも利用しやすいと思います。
ドミトリーが気にならなければお勧めします。
356異邦人さん:2007/09/02(日) 02:28:24 ID:qnn6C895
日本でも都市とかは結構個人主義だけどね
357異邦人さん:2007/09/02(日) 08:26:54 ID:izvV8+0c
>>354
ユースオタクとは、ユースに集まることが生き甲斐の、
他の趣味がなさそうな、オタクです、一見して、わかります
ユースが手段から目的になったひと達です
評判は、やはりよくありません


海外は、いろんな人がいるようですね。安心しました
358異邦人さん:2007/09/02(日) 10:02:11 ID:9Rf6WLnO
つうか、海外のYHで、「YHに泊まることが目的。YH内でイベント」などと
いう考えの奴はあまり見たことがない。

観光のために来てるんだから、YH内で引きこもっていても仕方ないからね。

ただし、都市部のYHでは深夜まで飲み歩いて帰ってくる奴とか、
早朝に出発する奴とか、いろいろ居るので、ぐっすりと長時間、静かなところで
眠りたいという人にはオススメできないかな。

ドイツ文化圏の国では、ユースでも個室があるから、ホテル感覚で使えたりもする。
359異邦人さん:2007/09/04(火) 20:04:36 ID:+Wo+zGYE
アメリカ・カナダ2000円の旅って本に予約は必要とか書いてあったら
やっぱ予約なしで行くと泊まれませんか?
今まで満室で泊まれなかった経験のある人はいますか?
その後どうしました?
360異邦人さん:2007/09/04(火) 20:31:47 ID:DU2zkkzJ
俺が始めてヨーロッパ旅行した15年位前は、当日予約なしでも
泊まれたが、最近はよほど閑散期じゃない限り、大都市や観光地
のYHは予約ないと厳しい気がする。

つうことで、駅から電話して満員だったときは、ほかの安宿を紹介
してもらう。(別のユースや、30ユーロ以下の部屋があるような安宿)

YHまで歩いていって、満員だったときのショックはでかいから、その町
に着いたら、駅なりバスターミナルから電話することをオススメする。
361異邦人さん:2007/09/04(火) 20:55:27 ID:IMgykovp
>>359

ヨーロッパに比べると、基本的にアメリカもカナダも町が広いから、
泊まりたい宿を予約しないで行って満員だった時のダメージがでかいと思う。
それに安宿が集中している地域というのもあんまりない気がするし。

ヨーロッパでもそうだけど、近頃はネットでも簡単に予約できるから、
予定が決まっているんだったら、予約していくべきなんじゃないのかな?

362異邦人さん:2007/09/04(火) 21:23:12 ID:d/YUeKz1
確かに屋久島とか沖縄のユースは常連がいるイメージ。
363異邦人さん:2007/09/11(火) 09:35:31 ID:NcD2kMUB
ロンドンのユースに泊まろうかと思ってます。
例えば6連泊とかして昼間観光してる間、
荷物をユースにおきっぱにするのはやめたほうがいいですか?
364異邦人さん:2007/09/11(火) 09:38:23 ID:KQCTsO52
>>363
どこのYHか分からんがロッカーぐらいあるだろう。
南京錠を持って行きなさい。
どれだけ高級ホテルでも盗まれる時は盗まれるよ。
365異邦人さん:2007/09/11(火) 10:37:06 ID:tNC193kx
ユースはどんなやつが泊まってるかわからないし、荷物を放置するのは
やめたほうがいいよ。
バックパックなら、全部背負って毎日観光すべき。
366異邦人さん:2007/09/11(火) 13:50:34 ID:zkT9yxFK
友達はロンドンのユースにおっきいスーツケースを持ち込んでました。
鍵付きチェーンでベッドとかにくくり付けてました。
私もやや小さめのスーツケースで箱みたいなロッカーに入れて持参の鍵をかけました。
個室を取ったとは言えかなり異質だったかも。
ちなみにも汚かったです。
湖水地方のはよかった。
367異邦人さん:2007/09/11(火) 15:13:38 ID:zCjJEDg9
ワシントンDCのYH利用した事ある人いる?
DCはホテル代高くて、YH初利用チャレンジしようかどうか迷ってます。
「地球の歩き方」ではすごく評判良いって書いてあったんだけど、生の意見も聞きたいです。
368異邦人さん:2007/09/11(火) 15:26:12 ID:NcD2kMUB
ロンドンの、セントパンクラスというユースがいいと聞いたので泊まってみようかと思ってるんですが、
ユース初めてで何もわかりません。
キッチンの利用時間制限(何時までなど)とか、
シャワーの利用時間は何時まで、また門限はあるのでしょうかー。
泊まったことあるかたいますか?
369異邦人さん:2007/09/11(火) 16:03:10 ID:JRdVGLF5
>>365
全部背負って観光とかねーよwww
370異邦人さん:2007/09/11(火) 19:37:49 ID:Qv9J2JB5
ロンドンではオックスフォードストリートYHにしか泊まった事ないが、
キッチンの利用時間制限とか、シャワーの時間制限は無かったと思うよ。
当然、食事時になると何人かが同時にキッチンを使うことになるが…

ロッカーの鍵をつけるところが壊れていて、南京錠をつけられないロッカー
もあったけど、仮にそういうところにあたった場合は、地下にコインロッカー
あったと思う。(これは、部屋に入れないような早い時間にチェックインした
人用だとおもうが)

>>366
ウィンダミアのユース (正確にはスタベックという村?)はよかった。
それから、チェスターとバンゴールのYHも良かったと思う。
(すいていた時期だから)
371異邦人さん:2007/09/11(火) 22:07:24 ID:JtR0kIkW
ベルファストのYHはシャワーが低くて笑った。
一緒の部屋のおっさんがこれまた高身長で、シャワーが低すぎるっつって起こりまくってて笑った。
372異邦人さん:2007/09/12(水) 09:02:36 ID:3W7398Oi
>>367
かなり昔、10年以上前だがあるよ。良いんじゃない。
多分変わっているだろうが。
こことボストンとシアトルとサンタモニカとサンフランシスコは良かった。
373異邦人さん:2007/09/13(木) 01:22:26 ID:GGzz61Uz
>>372
レスありがとうございます。
やっぱり生のカキコを見ると勇気が出ます。挑戦してみようと思います。
374異邦人さん:2007/09/13(木) 18:54:50 ID:7g29QxrX
パリでお勧めのユース教えてくらさい。
多少高めでも、綺麗なとこ希望してます。
375異邦人さん:2007/09/13(木) 19:45:52 ID:WHMU5imh
少し高いけど、高級ホテルに泊まれ
376異邦人さん:2007/09/13(木) 22:33:03 ID:t3wAS+1h
>>374

hostelz.comで調べてみな。
でも、ドイツとかに比べるとパリってあまりいいユースない気がするけど。


377異邦人さん:2007/09/13(木) 22:45:28 ID:7g29QxrX
ユースの会員になると、世界共通で使えるんですか?
378異邦人さん:2007/09/13(木) 22:46:31 ID:WHMU5imh
>>376
吊りは、無視しようよ。
379異邦人さん:2007/09/14(金) 00:39:31 ID:IGwX3Ovq
>>377
つかえる。
ただ会費があるから何泊かしないと元が取れないよ。
380377:2007/09/14(金) 19:05:41 ID:fO6eNZqL
ありがとうございました。
ちなみに、、
http://www.jyh.or.jp/index2fr.html
で入会して、ロンドンのユースで使えるということでしょうか?
381異邦人さん:2007/09/14(金) 19:31:55 ID:IGwX3Ovq
>>380
そこで入会すれば、ユースの会員証がもらえる。
世界中のユースで使えるよ。
382異邦人さん:2007/09/14(金) 19:58:50 ID:9VIYDnN5
ロンドンで泊まるときに、その場で会員になれる。
どこのユースでも会員証を作れる。

その会員証は、国際共通なので、どこの国でも使える。
383異邦人さん:2007/09/16(日) 23:14:33 ID:yuLsZ95e
愚痴ごめん

今現在お泊まり中

みんなでお喋りしてるんだけど、一人だけ話聞かない話たがりが居て、とても辛い
384異邦人さん:2007/09/20(木) 06:29:08 ID:wrbYqORB
ミラノ、ジェノア、ローマ、ナポリ、ニース、ポルト、リスボン、バルセロナ、ロンドンを二ヶ月で回るんですが、ユースホステルでのセキュリティ面で不安があります。
バックパックの中身を99%盗まれない為にはどうしたらいいんでしょうか?
そう思うなら安ホテル行けってことですかね?
385異邦人さん:2007/09/20(木) 08:52:51 ID:BpYBhJ75
安ホテルだろうが高級ホテルだろうが盗まれる時は盗まれる。
出来るだけ身に着けるなり、減らすなりしたら。
386異邦人さん:2007/09/20(木) 17:44:52 ID:tDgSyeM9
さっき旅行から帰って来た

需要ないだろうけど、ポーランドのクラクフに泊まる人はGreg&Tomを利用したらいいと思う
鍵は掛からないがシャワールームも綺麗だし、最新の洗濯機もタダで使えるし
何よりクラクフ中央駅から徒歩1分かからないってのがいい
387異邦人さん:2007/09/22(土) 06:37:25 ID:qGzo5OgH
先日までドイツの有名都市を転々としてきました。もちろん宿泊はユースホステル。
無知な私はロッカー用の鍵を持ってませんでしたが、運がよかったんでしょうね、
どこも盗難の心配が無用なほどのルームメイトばかりでした。
ルームメイトと仲良くなれば一緒に食事に行ったりアドレスを交換したり
できるのがユースホステルの魅力ですよね。なんといってもプライスレス!
今はメールの文章を考える毎日です。
388異邦人さん:2007/09/22(土) 06:53:28 ID:IQgSwJUa
>>387
おかえりなさい。
よかったですね、ルームメイトと仲良くなって!
服装含めて、高そうな物は持っていきましたか?高そうなもの持ってって盗まれなかったら凄い
389387:2007/09/22(土) 07:21:17 ID:qGzo5OgH
>>388
ただいま^^
服は簡単なものでしたが、デジカメで撮った写真や動画を保存するためと
音楽プレーヤーの充電のために小型ノートパソコンを持っていきました。
それが一番高価でした。(あとは現金、鉄道パス、パスポート等)
とりあえずスーツケースの鍵だけはしっかりしていました。(当たり前だ!)
まだ外国の人が"日本人はお金(や高価なもの)を沢山持ってる"という印象
を持っているんじゃないか…などと心配していたのですが、考えすぎでした。
390異邦人さん:2007/09/22(土) 07:32:19 ID:pMx/Fn3O
何歳?で、外国人は何歳の人でどこの国の人??
黄色人は差別されると思ってたw
391387:2007/09/22(土) 07:51:44 ID:qGzo5OgH
>>390
私のことかな?20歳です。知り合った人たちは年齢も国籍も様々でした。
もちろん年齢は私とそう離れていませんが…。私が運がよかった、
というのもあると思いますが、ユースホステルを利用するような人に
人種や国籍、宗教等で相手を差別したり無視したりする人は少ないと思います。
また、欧米の人は(少なくとも私たちよりは)普段から様々な人種・国籍・宗教の
人々のいる環境で生活していますしね。
392異邦人さん:2007/09/22(土) 13:24:09 ID:B3RESW59
アメリカに10日間程度の旅行を予定しています。ユースに泊まろうと思いますが、
大体のユースは朝食付ですか?また、食事内容はどうですか?
393異邦人さん:2007/09/24(月) 08:42:20 ID:RMeopsH5
>>392
どこのYHか書かないと答えようがないけど、無い所の方が多いような覚えがある。
食事内容はそれなりだろう。YHによっては皿とか無いから。
394異邦人さん:2007/09/24(月) 09:04:29 ID:RMeopsH5
別料金だったわ。
395異邦人さん:2007/09/24(月) 15:50:41 ID:D+tKcUtL
>>392
私はアルバカーキで泊まりましたけど朝食付でしたよ。
パンと飲み物の簡単なものでしたけど、コンチネンタルとかっていう名前がついて
いました。どこがコンチなのかなあって思いましたけど。
396異邦人さん:2007/09/26(水) 20:23:16 ID:o58y4BrF
ベルリンでフランスからのカップルと相部屋でした。
美男美女だったから余計に緊張・居辛かったです。
事前にホステル側にお願いしとくべきでした。
397異邦人さん:2007/09/27(木) 02:13:01 ID:cSb1HZyK
>>384
ローマのYHは、子どもが2、3人入るくらい大きなロッカーが
ベッドの横にある(南京錠持参式 ※但し大きめの錠じゃないと使えん)。
ジェノバは廊下にロッカーがあって、こちらも南京錠持参。
監視カメラもあり。
ミラノ他は知らん。
398異邦人さん:2007/09/27(木) 18:00:37 ID:XaG+tC8X
ケルンでお勧めのユースありますか?
綺麗目がいいです・・・
399異邦人さん:2007/10/04(木) 15:55:26 ID:ee4Ya9sB
アイリッシュの9人とドミで同じ部屋になって2ヶ月たった。
俺の目覚まし時計は上のボタンを押すと「ただいまの時刻は午後3時50分です」
なんて電子音声が喋るんだが、アイリッシュ達はこれがお気に入りで
その声にミチコって名を付け通るたびに深夜早朝お構いなしに押していく。
えらいもので2ヶ月もやってると、みんな良い発音で「ただいまの時刻は」って
言ってる。
400異邦人さん:2007/10/04(木) 16:43:12 ID:VHe2ctkX
シアトル。公営のがつぶれたので私営のに泊まった。
スタッフの感じもよく、朝食つきだし場所もいいんだが、
長逗留してる人と向いのベットになった。一見オッサン風の女。
それがまるでゴミ屋敷。
通路までふさがるほどすごい荷物の山だし、お徳用の洗剤やシャンプー類を
ずらっと並べて、洗濯物をどっさり干してる。
圧迫感がすごくてうんざりしました。
どこにでかけるわけでもないようで、私が滞在中、見た限りでは
ずっと寝てた。
部屋に帰るのがすごく鬱だったし、短期では多少金がかかっても
ホテルに泊まろうと思ったよ。
401異邦人さん:2007/10/08(月) 22:27:18 ID:D4mQHNFF
>>400
それはGreen Tortoiseの事かな?
あそこはヒッピー向けの個性的な宿だから、向かない人にはシンドイかもね。
ヒッピー系ホステルって世界中に有るよね。自分は好んで泊まっています。
402異邦人さん:2007/10/12(金) 11:23:52 ID:9szRWIAm
信じられないDQN親が!叩いてやりましょう。 ↓
-------------------------------------------------

>子供には遠慮してほしい場だと思う(遠慮をするのが常識では?)
>皆さんのご意見はいかがでしょうか。
>経験談なども含め、お書き頂きたいと思います。

>[ I.Chosa様 Wrote ]-------------------------------------

子供に遠慮してほしい場とは、あなたがお決めになる事ではないですね。
ゲストハウスは商売です。
お金をもらっている以上お客様ですから(乳幼児の料金はわかりませんが)。
ゲストハウスが何歳以下のゲストは禁止とすればいい事です。
禁止の所へはわざわざ行きませんでしょ。


我が家は子供が1歳に満たない時から、海外のあちこちに出かけています。残念ながらゲストハウスには一度も泊まった事はありません。
なぜなら、コンドが沢山ある地域が旅先でしたから。
小さい頃はホテルよりコンドを選んで宿泊してました。
子供が小さいと(特に乳幼児の頃なんて)、キッチンと洗濯機があると言うのはとても魅力的な宿なんですよ。
なので、低予算で泊まれるゲストハウスって魅力なんだと思います。
プラス日本語がわかる宿は何かあった時強い見方ですからね。
たぶん、そんな事も理由の一つにはなってゲストハウスを利用してる方も居るのではないかと思います。

**********************************************
ゲストハウス山田屋(ここからクチコミページへ)
http://www.taipeinavi.com/hotel/goods_view.php?goods_seq=218



403異邦人さん:2007/10/12(金) 14:44:27 ID:P0I4pHTl
>> 402
読んだけど、ユースホステル(HIhostelsのみ)とゲストハウスは、
同じ安宿でも全く違うタイプだと思う。GHは民営ホステルに近い感じかな。
404異邦人さん:2007/10/15(月) 10:42:28 ID:cox1nlcj
タイムズスクエアホステル泊まったことのある方いますか?感想をお願いします。
405異邦人さん:2007/10/15(月) 14:06:14 ID:YaznqrBL
ユースって飛び込みでも空いてれば泊まれる?
昼間は絶体外に出なきゃだめ?
406異邦人さん:2007/10/15(月) 15:10:59 ID:fVnUIPeQ
>>402

俺の定宿の非ユースのホステルはドミは18歳以上だよ。
セミプライベートとプライベートはOKだけど。
407異邦人さん:2007/10/15(月) 19:23:43 ID:6rhSqAn+
>>405
飛び込みで、ベッドが空いてれば、当然泊まれる。
予約が満員でも、当日飛込みで来た奴の為に、若干の空きベッドを持っている。
田舎で、ほかに安宿など選択肢がないところは、満員でもロビーや屋根裏など
でマットレスを敷いたり、ベンチの上で「宿泊」させてくれるところもある。

10時〜14時のいづれかの時間帯に追い出されるところが多いけど、
それも場所によるよな。

>>402
欧州のユースでは、ネット予約サイトに「子供の宿泊には向きません」と
書いてあるところもあるが、禁止とまではなってないな。

一般利用者と子供が同室になることは、明らかに阻止してるみたいだけど。
408異邦人さん:2007/10/18(木) 15:22:19 ID:yMCMUfKw
中国ウイグル自治区や雲南省のユースホステルやゲストハウスで窃盗事件が多発している模様。
気をつけたし。
409異邦人さん:2007/10/19(金) 08:49:27 ID:BxmlUD20
年齢上限制限(大体35くらい)がある宿も存在するね。
410異邦人さん:2007/10/19(金) 09:05:29 ID:QT5mjJcN
ドイツかな
411異邦人さん:2007/10/22(月) 15:46:37 ID:yT+rGs3e
北米地域のユースの無線lanはパスワードを教えてもらって使用するものでしょうか?
それともセキュリティなしのオープン?
412異邦人さん:2007/10/30(火) 11:57:49 ID:VnsV1vxA
俺の上のベットの金髪美少女がノートPCを荷物の山やベッドの上に
いつも放置する
注意しても、「信頼してる」とか「バックに入れてもバックごと持って行かれたら
一緒」とか言う
8人部屋で4人はずっと居るけどあとは入れ替わり立ち代りだしドアを開けっ放しの
事も多いから、ガレージセールでナンバーキー付きのアタッシュが$5であったので
買ってきて、余ってる自転車のワイヤー錠でベッドにつないで、放置してあるのを
見つけるとそこに入れてる
お節介かもしれないけど、気になる
413異邦人さん:2007/11/02(金) 09:45:43 ID:TZdSOgJL
>>412
裏山
414異邦人さん:2007/11/02(金) 12:27:54 ID:URXa2bE0
ユースホステル会員証って現地でも買えるよな?
南米やアジアで会員証買った方が日本で買うより安上がりかな?
415異邦人さん:2007/11/02(金) 15:34:05 ID:FbMaaT1r
ロンドンのYHにLondon St Paulsというホステルがありますが
普通のBedとBackpacker Bedが選択できます。

後者のほうが若干安いのですが両者の違いはなんですか?
後者は寝袋を持っている人用で安いとかですかね?
416異邦人さん:2007/11/02(金) 19:35:52 ID:iEUzBS6w
今や欧州じゃYHはオンシーズン以外でも予約なしでは無理なんだろうか…。
欧州で安く安全に泊まろうなんて思ったらアジアなんかと違って事実上YHしかないだろうからな。
417異邦人さん:2007/11/02(金) 20:25:24 ID:oGhoaYOl
>>416
そんなことは無いが、インターネットカフェがこれだけ普及しているわけだから
1日前にでも予約入れられるだろ?

3週間ほど前にアテネのYHに泊まった時は、予約なしでもOKの模様だったけど。
418異邦人さん:2007/11/02(金) 21:50:20 ID:guerOdtX
それを予約というのでは
419異邦人さん:2007/11/03(土) 12:36:23 ID:NwcED1zf
ヨーロッパや北米の場合、ネットブッキングで10%程度払い、チェックイン時に残りをカード払いが
現金持たなくていいよ。ただし現金のみのところもあるからチェックイン時の支払い方法は確認しておいた方がいいよ。
420異邦人さん:2007/11/03(土) 14:18:53 ID:cR/q06bJ
現金しか受け付けない場合は、ATMで金を引き出してくればいいだけだろ。
カード1枚 (念のために予備の奴をさらに1枚)だけで、旅行できるとおもう。

日本人観光客があまりいかないような国では、日本円は両替できないので
どちらにしてもカードでATM出金しか方法は無い。
トランジットでユーロ圏を通るときに、300ユーロとか当面の旅行に困らん
くらいの現金を引き出しておくと、なお吉
421異邦人さん:2007/11/15(木) 10:02:24 ID:QaPXkJXU
昨日両替しまくってきたw
年明けにサンフランシスコのシティセンターと
ロスのサンタモニカに各3泊する予定なんだけど、ロッカーと
浴場の具合を知っている人いますか?
422異邦人さん:2007/11/15(木) 12:14:25 ID:qlvT+8bP
>>421
行けばわかる。
423異邦人さん:2007/11/15(木) 18:02:07 ID:QaPXkJXU
おk。とりあえず自転車用の二重錠と南京錠とビニールのあれをもってくw
424異邦人さん:2007/11/15(木) 18:39:51 ID:zXI/9fP/
シンガポールのハングアウト@エミリー って泊まったことある人いますか?
掲示板等で割と評判いいんですが、みなさん一様に料金はS$25と書いてるのですが、HPだとS$34で。
ユースの割引とかも全く書いてなかったので、このS$9差がイマイチわかりません。
だれか最近泊まった方いますか?
425異邦人さん:2007/11/17(土) 18:35:21 ID:nkzatxcw
>>424
東南アジアなんてユース使わずゲストハウスに泊まったほうが良いよ
426異邦人さん:2007/11/17(土) 20:14:30 ID:JrWeeB7T
>>425
東南アジアは確かにそうだが、中国の場合だったら同じ値段でも安全性と清潔さに
関しては他の安宿、否2つ星ホテルよりかさえ遥かにYHの方が分がある。俺も今迄
中国各地のYHに泊まったがつくづくそう感じた。
427異邦人さん:2007/11/19(月) 22:05:49 ID:QHoTvLMR
>>426
確かに今まで泊まった中国のYHでは、上海のキャプテンYH、桂林の花満楼YH、西朔の西朔YHが
特に良かったな。安全性も清潔さも十分過ぎるぐらい満たしてたのも。
428異邦人さん:2007/11/27(火) 16:17:09 ID:mw2GuzY0
スレが止まってんな…
429異邦人さん:2007/11/27(火) 16:35:38 ID:3urXALVa
だからどうした
430異邦人さん:2007/11/27(火) 18:04:09 ID:mw2GuzY0
だからどうしたってんなら書き込むな
431異邦人さん:2007/11/27(火) 19:28:28 ID:3urXALVa
だからどうしたってんなら書き込むな ってんなら書き込むな
432異邦人さん:2007/11/27(火) 22:43:01 ID:e3/r+ONv
すなおに 「 age 」 って言えないのか w
433異邦人さん:2007/11/29(木) 16:22:08 ID:p/IfMf9O
「 age 」を知らねえーんだろ。
初心者は見栄貼るな
434異邦人さん:2007/11/30(金) 10:04:09 ID:XMCcacDy
中国新疆、雲南地域、キルギスのユースを含むドミで邦人と韓国人を狙った窃盗が多発している模様なので
気をつけられたし。
435異邦人さん:2007/11/30(金) 19:25:26 ID:zSReGMTf
オランダのハールレムのYHに入れていた予約が
一方的にキャンセルされた通知メールが来た。

さすが、無責任…
436異邦人さん:2007/12/25(火) 19:51:05 ID:hLuAI5rD
香港でお勧めのトコある??
437異邦人さん:2007/12/25(火) 20:02:09 ID:6GJjY4uJ
香港のYHAは全部郊外だからなあ
438異邦人さん:2007/12/26(水) 01:14:24 ID:5dp1RqgA
春休みに初一人旅、初ユースを利用しようとおもうのですが、
ユースホステルには普通毛布などはおいてありますか?
イタリア、パリのYHに泊まる予定です。
439異邦人さん:2007/12/26(水) 12:32:33 ID:97Olfri/
今4人部屋に泊まってます。
国籍は日本、アメリカ、タイ、ブラジルの4人です。
さてどこのユースでしょうか?
440異邦人さん:2007/12/26(水) 13:33:32 ID:dhAq9B6T
>>437
香港の場合どう考えたってマウントデービスなんかの辺鄙な場所に在るYHより
重慶始め九龍側のGHの方が便利だからな。
441異邦人さん:2007/12/26(水) 18:04:21 ID:0cKVd4B9
香港だったら、プリンスエドワードには安くて安全で清潔なトコありますか?
442異邦人さん:2008/01/02(水) 21:26:42 ID:xjKr35+2
コペンハーゲンのユース予約しようとすると
下みたいに予約画面をループするんですけど、これはもう満室ってことですか?

ホテル選択→日付選択→部屋選択→サービス選択→日付選択・・・
443442:2008/01/02(水) 22:17:52 ID:xjKr35+2
すみません,自己解決しました.
Firefoxを使っていたのですが,サイトがIE専用だったようで,IEでやってみたところ無事予約が出来ました.

#IE専用ならIE専用と書いてほしい・・・
444異邦人さん:2008/01/02(水) 23:14:21 ID:WHJurkhc
>>442
俺もその経験よくある。 Firefoxを考慮せずに作っている馬鹿サイトな。
オランダのユースホステルもわけの分からんことになったはず。
ひどいところでは、少し前までKLMのオンラインチェックインはFirefoxでは
チェックインできなかった w
445異邦人さん:2008/01/05(土) 14:41:57 ID:1iGCMaMI
今ユースの本家サイトから予約しようと思っているのですが、
予約直前の料金のところでつまずいています…

London - St Paulsをみているのですが、クラス選択のところに
1 Bed(s) in Dorm male, Breakfast included 98.35 GBP
1 Budget: Bed(s) in Dorm male, Breakfast included 82.35 GBP
と選択できるのですが、これの違いってなんですか?
Budgetというのが意味不明…
446異邦人さん:2008/01/05(土) 14:50:31 ID:dIc8b11q
「安い」を「値頃感のある」とかそんな言い回しで言ってる
リネン・毛布無しかも
447異邦人さん:2008/01/05(土) 17:18:19 ID:sr+1a37u
一部屋あたりのベッド数の違いではないでしょうか。
当然多い方が安いです。
迷ったら安い方を選べ。これバックパッカーの定義です。
448異邦人さん:2008/01/05(土) 17:41:29 ID:TRk7CHX8
ラスベガスに週末に行くんですけど
ttp://www.hosteltimes.com/Jp/HostelFinder/Jp_HostelDetail.asp
ここはどうでしょうか。
449異邦人さん:2008/01/05(土) 18:10:17 ID:9RgGvliM
そうなんですか。
450異邦人さん:2008/01/06(日) 04:16:36 ID:lFHFrNeo
カリフォルニアのユースって、風呂の際タオルどうすんの?
451異邦人さん:2008/01/06(日) 09:56:15 ID:PalvsZ4g
>>448
USAは泊まった事がある。確か7/11から10ブロック位歩いた。
確かにプールとジャグジーはあった。洗剤も無料だった。酒も飲めた。
多分昔はモーテルだったんだろう。
452異邦人さん:2008/01/06(日) 10:53:05 ID:ryBllmWd
>>451
レポありがとうございます。
夜暗くなってからストリップやダウンタウンから宿に戻るのは平気でしたか?
色々無料でついてくるらしいのですごくいいなと思って。
453異邦人さん:2008/01/07(月) 22:28:20 ID:/8Ca5GTX
NYのYHはどんな感じでしょうか?
初めてYHに泊まるのでちょっと不安です。
454452:2008/01/08(火) 09:26:14 ID:9KPTC9Lq
>>452
俺は平気だった。確かモーテルが点在していた。
あんまり心配ならタクシーを使えとしか言いようがない。
こればっかりは何とも言えない。
部屋は2段ベッドが3つの6人部屋でロッカーは無かったと記憶している。
世界1周中のオーストラリア人3人組と韓国人1人と一緒だった。
バンでグランドキャニオンに行ったが俺以外全員白人イギリス人だった。
フーバーダム、平原で降りた記憶がある。コンビニに寄るのでトイレも大丈夫だろう。
数年前の話だから少しは変わっているかもしれん。

>>453
NYって国際ならでかいがたまにエレベーターが点検中にあたると、
階段を使うので荷物が多いと大変。
日本人多い。部屋にロッカーある。南京錠が絶対必要。
夜早い人がいたり、自分が早朝に出るなら懐中電灯が要る。
地下鉄駅からすぐそば。
455453:2008/01/08(火) 22:23:39 ID:fm6ynGCt
>>454
ありがとうございます
456453:2008/01/09(水) 21:43:19 ID:+OEq9vpq
NY国際に泊まるならビーサンも忘れずに!
バスルームはかなり汚いから
457異邦人さん:2008/01/12(土) 01:49:15 ID:vnEW43d7
パリのユースでお勧めはどこですか。

希望は、トイレがきれいで、周辺治安がいいところです。
458異邦人さん:2008/01/12(土) 05:36:28 ID:jz7DFAkd
>>456
バスルームに関してはアップルホステルの方がきれいだな。
ベッドはあれだが。
459異邦人さん:2008/01/12(土) 09:53:41 ID:NLhh0Nyn
>>457
パリに確かお寺があって泊まれると昔聞いた覚えがある。
460異邦人さん:2008/01/12(土) 10:58:28 ID:F7HfZBOx
>>457
ダルタニアン

ペール・ラ・シェーズ墓地から歩いて20分くらい。
マンションとか建ち並んでいる地区にある。 パリのはずれ。

地下鉄駅の前に職安みたいなのがあるが、そこ以外は治安いいと思う。
隣はスーパー。
461異邦人さん:2008/01/14(月) 01:45:16 ID:iHkNi5dY
ダルタニアン と白い門で迷ってます。
462異邦人さん:2008/01/14(月) 03:38:50 ID:MMxKjym8
「リネン持込要。 貸し出しは有料」
ってのは
ベットカバー・枕カバー・タオル のことですか?

それとも毛布や掛け布団もなくて 全部持参しなきゃいけないの?
463異邦人さん:2008/01/15(火) 09:10:19 ID:x8UJgu9T
毛布・掛け布団も無いところもある
寝袋持ち込み前提のところ
464異邦人さん:2008/01/27(日) 02:27:14 ID:yNz6EdYm
パリのユースに泊まろうと思ってるんですが、ドライヤーは持参するべきでしょうか?
あと、目覚まし時計はジリリリって鳴るベルのタイプは避けた方が良いですか?
465異邦人さん:2008/01/27(日) 09:09:56 ID:uRjIKfam
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
このあと>>464にマジレスする奴は日本中の笑いものだな。
466異邦人さん:2008/01/27(日) 20:14:55 ID:cJDtcC6k
>>464
自然乾燥でいいなら持参しなくてもいいし、
シングルに泊まるならジリリリ鳴ってもいい。隣の部屋まで聞こえそうなのはダメだけど。

>>465
そこ、笑っていいぞ。
467異邦人さん:2008/01/27(日) 21:00:13 ID:v+O0Y6rI
ロンドンのピカデリー・バックパッカーズって
どんな感じか分かる方いらっしゃいます?
衛生面の悪い話をよく聞くのですが。

自分が泊まるのは8人部屋です。
468異邦人さん:2008/01/27(日) 21:27:22 ID:jXooT746
ていうか、鳴らない目覚まし時計ってそんなもの存在するの?
469異邦人さん:2008/01/27(日) 21:36:47 ID:cJDtcC6k
470異邦人さん:2008/01/27(日) 22:00:52 ID:/7UC7Bcf
>>468
バイブレータ式目覚まし時計ってのもあるよ。
471異邦人さん:2008/01/28(月) 01:47:32 ID:yh8dUcJ6
          ___                       ___                         ___ 
      ,.--<_       `'<>、             ,.--<_       `'<>、               ,.--<_       `'<>、
      /  V 〉          \\           /  V 〉          \\              /  V 〉          \\
    ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\         ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\           ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
    ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|        ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|         ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
    |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄        |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄         |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l |
    |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }          |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }           |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ       .    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ         l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ
    l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |             l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |       .    l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |
    l  |\__   `´    ,   ハ: |: |            l  |\__   `´    ,   ハ: |: |             l  |\__   `´    ,   ハ: |: |
    VヘV: :|.:>.、.   〜  ノ/: :|: |          VヘV: :|.:>.、.   ヮ  ノ/: :|: |            VヘV: :|.:>.、.   o   ノ/: :|: |
    ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/            ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/             ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/
472異邦人さん:2008/01/28(月) 20:40:00 ID:SUhK8q5n
2月にLA行くんですが
どこかいいユースありますか?
教えてください^^
473異邦人さん:2008/01/28(月) 20:45:06 ID:D+hdBrGp
ここでも見たら?

  http://www.jyh.or.jp/
474異邦人さん:2008/02/02(土) 11:39:38 ID:gofHLnzB
欧州旅行でユース使うつもりなんですが、海外のユースって
日本のそれとやはり全く違うものなんですか?
日本で一度泊まって慣れておこうと思うのですが
475異邦人さん:2008/02/02(土) 13:38:58 ID:QdQginI3
>>474
日本以外ではニュージーランドとオーストラリアのユースにしか
泊まったことないけど、名前こそ同じだけど、雰囲気は違うね。
ある意味、日本の方が変わってる。
476異邦人さん:2008/02/02(土) 15:12:27 ID:sx4bgR8Y
シーツを用意してないとこで、シーツを持たずに行ったらどうなりますか?
シーツ売ってますか?
477異邦人さん:2008/02/02(土) 16:46:16 ID:Sv2gy0GV

シーツを忘れたら、罰として廊下に立たされる。
478異邦人さん:2008/02/03(日) 00:09:49 ID:bXQxG2fA
シーツは持っていかないといけないんですか??
他に自分で用意しなければならないものってなんですか?

>>475
どう違うの?システムも違う?
479異邦人さん:2008/02/03(日) 08:50:17 ID:JOVifTQf
>>476
欧州各国のYHに泊まったが、シーツ貸してくれなかったのは
ストックホルムくらいかな。
紙シーツを買わされた。

そんなにシーツが気がかりなら、登山・アウトドア専門店行って
夏用の軽量シュラフ(500円〜1000円くらい)を買えばよろしい。


日本の都会のYH(東京とか大阪など)と海外YHのシステムは
ほぼ同じ。>>475の言っているのは都会じゃないYHの一部で
宿泊者全員集合させて、変な催し物したりする時代遅れYHの
事でしょ。(泊まったこと無いけど、話は聞いたことある程度)
480異邦人さん:2008/02/03(日) 09:42:23 ID:hccsYFV0
日本のって門限があるんじゃなかったっけ?
まあ海外もあるところはあるけど。
481異邦人さん:2008/02/03(日) 11:54:57 ID:JWoleDv6
つーか、海外だってYHによって違うし。
482異邦人さん:2008/02/03(日) 15:13:39 ID:kFPjeUv7
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで>>479-481がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
483たいら:2008/02/04(月) 18:33:08 ID:KtTjRWJ+
セドナで一泊したスーパーモーテルは高かった。みんな節約してくれ
484異邦人さん:2008/02/05(火) 22:25:00 ID:RKlvsJpP
ユースホステルの会員に入っている人いますか?

ヨーロッパを旅行する時にユースホステルを利用しようと思うんですが、
会員価格って通常価格と比べてどのぐらい安いですか?
485異邦人さん:2008/02/05(火) 22:28:08 ID:Kv5XLWwT
>>484
しーらーべてーごらんー
486異邦人さん:2008/02/05(火) 22:39:12 ID:2YQZ/Fx9
サンディエゴでYH泊まったけど、フロントの近くにある朝飯って勝手に
とって良かったのかな?
オレ英語できないし、シャイなんで自由に取ってる人見ても金払うべきなん
だかどうか分からなかったので結局何もとらなかった。
まあ、朝飯といってもパンと飲物くらいだったようだが。
487異邦人さん:2008/02/05(火) 22:39:59 ID:KolU0mFn
>>484
4〜6ユーロ程度安いくらいかな。
現地でいくらでも会員証発行してもらえるから、日本で入る必要性無し。
488異邦人さん:2008/02/11(月) 08:45:25 ID:q43eBane
NY初めてで、国際に6泊、泊まる予定です。

・ロッカーの大きさはどれくらいですか?
・貴重品用のセキュリティケースってないですよね?
・帰国日は早朝7:15発の飛行機なので、ユース発は4時ごろになりそうです。
 この時間だと他の宿泊者の迷惑になりそうですかね?
 それなら空港近くに泊まろうかと思います。

ご存知の方教えてください。お願いします。
489異邦人さん:2008/02/11(月) 09:43:47 ID:T3+w06Cj
>>483 セドなに安宿なんかねえよ。
490異邦人さん:2008/02/11(月) 16:21:55 ID:gFx3Nnux
>>488
駅とかにある普通のロッカーを縦に2つか3つぐらいかなあ?
鞄は入らないよ。
2番目は無いと思った。
最後はあそこは24時間やっているから、ある程片付けてから部屋で寝る。
廊下で最終確認。それかロビーなり地下一階なり中庭で過ごす。
491488です:2008/02/11(月) 19:59:49 ID:q43eBane
490さん  

丁寧にありがとうございます。感謝です。

ロッカーですが鞄が入らないとのことですが、みなさん鞄はどうしている
んですか?
受付で預かっていただけるのでしょうか

度々すいいません。よろしくお願いします。
492490:2008/02/12(火) 08:37:58 ID:ItxeE7p+
>>491
鞄によってはロッカーに入ると思う。大体の人は鞄を部屋に置いている。
だから貴重品とかを部屋のロッカーに入れておく。
ただし南京錠が必要。番号式の方が気楽だろう。
前回滞在中に日本人がこじ開けられたという話を本人から直接聞いたので、
そういう事もあると思ってください。
中華街はフルーツとか安いんで行ってみて下さい。
493異邦人さん:2008/02/12(火) 14:42:44 ID:B/QlU6RT
ひろひとと名乗るスタッフがいるホステルがある。アテネ。
494異邦人さん:2008/02/14(木) 00:50:02 ID:ZRQLXijR
ロンドンのYHA Oxford St.でツインに泊まろうかと考えているのですが、
キッチンがないってお湯を沸かしたりなどまったくできないということですか?
ホテルに置いてある、お湯を沸かすためだけのポットみたいなのはないですか?
495異邦人さん:2008/02/14(木) 03:08:50 ID:GOYH9hEr
>>494
どうしてそう思ったの?
キッチンあると思うんだけど…

ttp://www.hihostels.com/dba/hostel018007.en.htm

This hostel is in the heart of central London, with shops, cinemas, theatres and the many restaurants and clubs of Soho on the doorstep.
Rooms have 2, 3 or 4 beds and facilities include self-catering kitchen, TV lounge, internet access and laundry.
This building is now NON-SMOKING. Specially discounted tickets for local attractions are available at reception.
Most of our 2-bed rooms have bunk beds, but we have some twin rooms with single beds.
there is NO BATHROOM IN THE ROOMS, showers and toilets are outside the rooms, shared.

There is no breakfast but we have a fully equipped self-catering kitchen for you to use and a supermarket nearby.

Towels are not included in the price. We don't accept Euros.
Membership is required, you can join on arrival if you don't have a Hostelling Intl. card or if you don't have it with you.
For non-members there is a compulsory supplement of £3 (adults) or £1.50 (16-18 years old) per person per night.
Please bring this receipt with you and present it at reception when you check in.
The lift/elevator stops at Reception floor, access to the rooms is exclusively via the stairs. THIS HOSTEL IS NON-SMOKING.
496異邦人さん:2008/02/15(金) 16:36:06 ID:UQ5O5c2+
リスボンのYH利用したことある人いますか?
大西洋に面したYHと都心部にあるYHで迷ってる。
大西洋って日本じゃ考えられないから迷う。
アクセスは悪いらしいけど部屋とかどうですか?
497異邦人さん:2008/02/15(金) 21:11:51 ID:Q6xYJyEX
ユースよりもキャンプ場見つけてテント張った方が安上がり?
北欧はテントおkみたいだけど・・・
498494:2008/02/15(金) 23:39:47 ID:YM8tArm2
>>495
公式のfacilitiesにキッチンがなかったので、ないのかなーと思いまして。
でもありそうですね。
情報ありがとうございます。
499異邦人さん:2008/02/16(土) 16:42:13 ID:TBxnPKBX
オーストラリアのセントラルYHに泊まろうと考えています。
質問なんですが
マルチシェアの8人部屋とただの8人部屋何がちがうのですか??
500異邦人さん:2008/02/16(土) 16:47:01 ID:TBxnPKBX
499のものです。
マルチシェアの8人部屋とただの8人部屋じゃなくて
マルチシェアとただの8人部屋の間違えでした。
すいません。
501異邦人さん:2008/02/25(月) 22:16:25 ID:wYTZQu4P
ホステルタイムスって本当に大丈夫なのでしょうか?
詐欺だという噂がありますが・・・
利用したことあるかた、感想聞かせて下さい。
http://www.hosteltimes.com/Jp/index.asp
502異邦人さん:2008/02/25(月) 23:08:54 ID:opm5717L
ユースはやっぱり年齢的に10代、20代が多いと思いますが、
36歳だと浮きますかね?
ヨーロッパに3週間ほど行こうかと思ってますが、
ユースで宿代を節約しようかと考えてます。
503異邦人さん:2008/02/25(月) 23:28:51 ID:lxjt9xK5
>>502
俺も30台後半だが、ユースに泊まりまくっているが。
以前のように「若いやつらの輪」には入りにくくなっているが
いろいろな年齢が宿泊しているので、特に問題ないと思うけど。

浮きますか? と言われれば、「浮くかもね」くらいしか言えない。

人目が気になるなら、おとなしく倍位の値段のホテルに泊まる。
504異邦人さん:2008/02/26(火) 00:47:22 ID:xxcBjZam
>>503
503さんのような年齢が近いお仲間がいると、なごめるかもしれませんね。
ロンドンから入るので、様子見がてらユースに泊まってみます。

学生の頃は同宿の外人さんとピンポンしたのが遠い思い出だなぁ〜
505異邦人さん:2008/02/26(火) 02:32:41 ID:2PX8csuH
今21だけど海外行く時は死ぬまでユースホステルに泊まり続けると思う。
506異邦人さん:2008/02/26(火) 11:58:15 ID:QwpOnYMY
みなさん何泊くらいしてますか?
507異邦人さん:2008/02/26(火) 19:42:23 ID:14mfZTAm
1ヶ所に、2〜3泊程度
508異邦人さん:2008/02/26(火) 19:47:38 ID:osxfLkGY
ヨーロッパのユースホステルについて質問させてください

ユースホステルのような宿は予約せずにいきなりフロントに行って交渉するような
やり方でも泊まれるものなんでしょうか?
(どこの町を何日に訪れるか、決めずに周遊するつもりなので予約しにくい)
また、ドミトリーになる場合、風呂入るときや寝るときに
貴重品はどのようにして管理しておくのでしょうか?
509異邦人さん:2008/02/26(火) 20:19:06 ID:PR3isr1P
>>508
俺は中国のYHにはあちこち泊まったが、ほぼどこも予約なしで飛び込みで泊まれた。
然し中国なんかと違って今や西欧なんかの場合それはかなり厳しいのではと思う。 
510異邦人さん:2008/02/26(火) 21:28:52 ID:14mfZTAm
>>508
季節にもよると思うが、西欧の観光都市ではかなり厳しいだろうね。
YHは駅から遠い場合が多いので、できれば公衆電話などで空いているかどうか
聞いてから行った方がいいと思う。
同じ国のYH同士なら、互いに予約してくれるので、出発する前に
次の街の予約を取ればいい。

あるいはネットカフェから予約 (クレジットカード入力するのは
かなり危ないが…)

ヨーロッパ各国(20ヶ国程度)のYHやドミ類に泊まったが、ここ5年くらいは
予約なしでは満員で泊まれない事が多いと感じた。
(ロンドンとか、パリとか、アムステルダムとかは、予約なしではまず無理)
511異邦人さん:2008/02/27(水) 10:03:43 ID:5yNwi/8E
近々初めてシアトル(アメリカ)に行きます。
Green Tortoise Seattle
AAE Seattle Pacific Inn
HI-Seattle
この3つのユースがよさそうだと思っているのですが
お泊りになったことあるかたいらっしゃいますか?
立地条件等いかがでしょうか?
できたら街中、繁華街(食料調達のため)に近いほうがいいのですが
周辺事情がよくわかりません。
目的は観光で行きます。
他に安くてよい宿があればご紹介くださいませんか?

「初心者質問Part:48 親切丁寧!お気軽にどうぞ」に書き込んだのですが
レスつかなかったのでマルチで申し訳ないのですがこちらにきました。

どうかよろしくお願いいたします。
512異邦人さん:2008/02/27(水) 14:38:28 ID:lsdCpzD0
>>510
案の定そんな感じか…今やユーロ高のお陰で西欧におけるYHは宿を安くあげようとする
旅行者の駆け込み寺的存在だろうからな。
513異邦人さん:2008/02/27(水) 16:35:58 ID:l1h41GPW

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
514異邦人さん:2008/02/27(水) 17:47:33 ID:wd/1qx7V
ユースって相部屋だよね。
男同士の関係が発展するようなことはないの?
515異邦人さん:2008/02/27(水) 18:34:10 ID:PazWsUoi
ないことはないだろ
516異邦人さん:2008/02/27(水) 19:12:04 ID:HIN+EPc+
インドのダージリンのYHでの事。
男女別ドミトリーで男部屋にいたイタリア人♂のところに恋人らしき♀が
遊びに来ていた。そのまま夜になり小さいベッドに二人で寝転び、
ゴソゴソと始めやがった。その時、俺は


周りの目を気にせず、掟破りをやっちまう奴らが羨ましかったぞ!
517異邦人さん:2008/02/27(水) 22:12:26 ID:ivq8N+nV
5年程前中国の旅の終わりに上海のキャプテンYHに泊まったが宿泊客が実に多国籍で
夜更け迄ビールを飲みながら騒いで楽しかった。
518異邦人さん:2008/02/28(木) 00:07:38 ID:jnMsuf/a
MIXの部屋で、相手の女性に誘われたりした場合は欲に身をまかせちゃ危ないと思います?
病気写された、彼氏?にボコボコにされた人とかいますか?((;°Д°))
519異邦人さん:2008/02/28(木) 10:24:34 ID:reFb8pP7
相部屋のベッドって番号とかがふってあって指定されているんでしょうか?
それとも、空いてそうな所を勝手に使うのでしょうか?
520異邦人さん:2008/02/28(木) 13:36:21 ID:lTuszzWS
>>511
HI-Seattleに泊まったよ。
設備もしっかりしてて、立地条件も悪くないと思ったけど。
海が近くてよかった。

>>519
欧米のユースとかだったら番号がついてる方が多いけど、
それ以外の国の安ホテルのドミトリー(相部屋)は
ついてたりついてなかったりだと思う。
番号がついてなかったら適当に空いてるベッドを使うんですよ。
521異邦人さん:2008/02/28(木) 14:44:52 ID:eI0g+Vai
>520
511です。
ありがとうございます!
HI-Seattleに予約してみます。
522異邦人さん:2008/02/28(木) 19:46:02 ID:0OgVIwAA
>>519
厳密にベッドNoを指定するYHは、ロンドンやパリ、アムステルダムやフランクフルト
など大都市の近代的なユースホステルに多い。

それ以外では、適当。
前夜に泊まった奴がベッドを片付けていなかったりすると、どのベッドが空いているか
分からないことも…
523異邦人さん:2008/03/03(月) 04:23:47 ID:QJuLBuBq
旅行でヨーロッパのYHに泊まろうかと思ってますが、治安的に女性一人って大丈夫でしょうか?
現地の友人(寮生)の所に遊びに行くので一人で宿泊します。
524異邦人さん:2008/03/03(月) 07:36:18 ID:6SbNHjmk
>>523
心配ならホテルに泊まる。
それか、修道院や教会の運営する宿泊所は近くにない?けっこう手ごろな料金ですよ。
525異邦人さん:2008/03/03(月) 08:02:53 ID:01cnnVlc
YMCAか
526異邦人さん:2008/03/03(月) 10:03:46 ID:dmxhpIWp
>>523
治安的にって言われてもNYで4人部屋で、
白人の女の子が一人で男3人で泊まっていたけど、可愛かったけど。
527異邦人さん:2008/03/03(月) 10:56:17 ID:ZQb9kXqY
NYではYHのシャワールームで男でも襲われる危険があるのに?
528異邦人さん:2008/03/03(月) 11:08:01 ID:01cnnVlc
アメリカみたいな危険地帯行くやつの気が知れんな
529異邦人さん:2008/03/03(月) 18:56:22 ID:cqpXDDLF
初めてユースの部屋に入っていく時は「Hello!」とか言ったほうがいい?
それとも無言で勝手に空いてそうなベッドを使っていいもの?
ドミの人間関係の密度ってどのくらいになるのか見当がつかない・・・
530異邦人さん:2008/03/03(月) 18:59:30 ID:01cnnVlc
入ったときにハローだけは言っとけ
仲良くなりたいなら暇そうにしてるヤツに適当に話しかけろ
別に一人でいいならそれ以降話しかけなければそのまま何もない
531529:2008/03/03(月) 20:14:48 ID:cqpXDDLF
>>530
ありがとう
やっぱりどんなときもどんな国でも挨拶は基本だよね
人としてのマナーか・・・。
532異邦人さん:2008/03/03(月) 22:08:57 ID:ngrk/Hh4
場所によりけりだけど、6人以下の部屋なら挨拶は無難。
最初の挨拶だけで後は会話無しってことも多い。
ただある程度空気をつかんでいないと、コンセントの取り合いのときに僕は参戦しづらかった。
英語圏以外(英語の苦手な人)を味方につけるのもいいかも。
20人部屋等の大部屋なら挨拶は不要と思う。
533異邦人さん:2008/03/03(月) 22:30:25 ID:BSeWQgra
20人以上の部屋でも、数人しか部屋にいない場合は、とりあえず「ハロー」程度は
声を掛けておくと、話すきっかけになることもある。
534異邦人さん:2008/03/04(火) 18:07:44 ID:R8/g3dVA
友人が男女混合ドミで、寝てる時に精液を口に含まされて
むにゃむにゃ飲んじゃったり、触られたり、毎日いたずらされた。
予防方法は、ない。
535異邦人さん:2008/03/04(火) 19:01:58 ID:nkoscskY
ドミに泊まらない。
536異邦人さん:2008/03/04(火) 23:53:23 ID:guL0++hL
日本ならよっぽどの観光地でないとユースはほとんど貸切。
7日連続泊まっても他の客に出会わないこともしばしば。
出張でよく使います。
海外ならドミでもそんなに干渉してくる人はいないと思う。
大人の対応ができている人が多い。
537異邦人さん:2008/03/07(金) 02:01:44 ID:Se+VDqVA
質問です

パリのユースを予約したんですけど、到着時間が1時間程遅れそうなんです。この旨を伝えておいた方がいいんでしょうか?
538異邦人さん:2008/03/07(金) 03:48:17 ID:INIBaFHs
>>537
予約したってことは混んでるの?
混んでるなら念のために連絡したほうがいいのかもね。
まぁでも俺ならしない。
539異邦人さん:2008/03/07(金) 08:03:40 ID:De7egVxS
巨大ユースだから、向こうはチェックイン時間内であれば特に気にしないだろうね。
来なくてもクレジットカードから値段は無理やり引き落とすわけだし。
540異邦人さん:2008/03/10(月) 21:45:42 ID:LYwwCLki
五月の終わりにローランギャロスにテニス観戦にいこうと考えているのですがブローニュの森近くでおすすめのユースありますかね?
行ったことある方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします
541異邦人さん:2008/03/11(火) 22:24:26 ID:H0Bd6uub
サンフランシスコ(ユニオンスクエア)YHは二人部屋だったから挨拶は必須

自分が一週間泊まったときは、Deaf Society だかの大会があって、
同室は聾唖の青年。筆談と手話?でしのいだ
542異邦人さん:2008/03/12(水) 00:42:03 ID:CIj5bDxR
hihostels.comから予約できるのは一部のユースだけでしょうか?
ドーヴァーのユースを予約しようと思ってますが、サイトの方には掲載されていないのです。
こういう場合は、FAXで予約するのが一般的でしょうか?
543異邦人さん:2008/03/12(水) 07:58:15 ID:lt7aM3K7
非公認YHも載っている
www.hostelworld.com
とか、試してみた?
544異邦人さん:2008/03/12(水) 08:34:56 ID:KXD0ppMP
>540
妙な事を訊くなぁ? HPで一発で分かるのに

因みに近くには無い。
545異邦人さん:2008/03/13(木) 07:25:30 ID:7b8uL446
>>526
×白人の女の子が一人で男3人で泊まっていたけど、可愛かったけど。
○白人の女の子が一人で男3人で泊まっていたので、可愛がったけど。
546異邦人さん:2008/03/13(木) 11:55:16 ID:y3UvGEIX
欧州4カ国でYHは7泊。
YH会員じゃないので、拙いか?とMailで訊いたら

全部“いらね”だった

一箇所、少し戻しがあるだけとの返事
JYHだけか?敷居を高くしてるのはw
547異邦人さん:2008/03/14(金) 02:23:00 ID:i8vyYqt/
ホステルワールドで予約してから年齢制限があって自分は
年食いすぎてることに気がついた。でもデポジットもカードでもう払った。
いってみて、現地で断られるってことある?


548異邦人さん:2008/03/14(金) 20:14:09 ID:yJDK49nQ
ドイツのミュンヘンとか、あのあたりは年齢制限で宿泊拒否される
549異邦人さん:2008/03/14(金) 22:27:49 ID:zB+fVQTq
バイエルンでも、民営のホステルは年齢制限ないし、
年齢制限あるところでも、若い人優先てだけで、空いてれば泊まれる。
550異邦人さん:2008/03/14(金) 22:44:00 ID:pEhu2Aqp
パリのジュールフェリーに滞在しようと思っているのですがhihostelからでは六日間までしか予約できませんでした。
九日間滞在したいのですが何か方法はあるでしょうか?わかる方いましたら教えてくださいお願いします。
551異邦人さん:2008/03/15(土) 00:06:32 ID:q4mCOKeI
メールしてみれば?
552異邦人さん:2008/03/15(土) 00:21:12 ID:ffaBVOgc
そうですね。とりあえずメール送ってみます。
ありがとうございました。
553異邦人さん:2008/03/15(土) 21:25:58 ID:rqqpXjQv
>551、552

回答も安易だが、
それで解決になってるのか?
554異邦人さん:2008/03/16(日) 08:29:03 ID:L5DJ8OdC
>>553
不親切だったかな。
6日間予約した分の予約番号はもらっているんだろうし、
その番号と予約内容を書いて、予約内容の変更を申し込めば
アクセプトしてもらえると思うけど。
少なくとも私はそういうやり方で、2回予約を変更しているよ。
555異邦人さん:2008/03/16(日) 12:36:38 ID:z3dV3C2n
ロンドンセントラルYHの地図をGoogleMAPで見ると、その周辺が白塗りになってますが、
見られて困るものであるんでしょうか?
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=London+Central+YHA&ll=51.521401,-0.142736&spn=0.006008,0.012209&t=h&z=16
556異邦人さん:2008/03/16(日) 13:18:23 ID:Vp1/9M05
工事中のテントじゃねえか、よく見ろ
557異邦人さん:2008/03/16(日) 13:54:34 ID:z3dV3C2n
>>556
本当だ!よく見たらクレーンが映ってた。
すごい大掛かりな工事現場ですね
こんな街中に軍事施設があるのかと思ってしまった。
558異邦人さん:2008/03/20(木) 21:39:58 ID:Qj4qXI2i
ベルリンの北朝鮮大使館、ホステルに
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080320/erp0803202016003-n1.htm
559異邦人さん:2008/03/21(金) 09:45:05 ID:CHfnWAz+
数日後にLAに行くのですが、初めての海外で分からないことだらけです…。

日中にチェックイン(そもそもチェックインと言うのかな?)して、荷物だけ部屋に置いて、遊びに出かけて深夜1時とか2時に帰ってくる ということできるのでしょうか??
560異邦人さん:2008/03/21(金) 10:16:13 ID:MSIVsemW
>>559
お泊りになる宿泊施設が24時間対応してくれていれば深夜に
帰られてもOKかと。
レセプションが24時間開いているとかキーをくれるとか、、、
しかしドミトリーにお泊りのご予定でしたら深夜に帰って
こられてガサゴソされたら同室の方には迷惑かと思います。
そしてLAで深夜にうろつくのもどうかと、、、
561異邦人さん:2008/03/21(金) 10:38:24 ID:6fun5zwt
できるだろ、JK
562異邦人さん:2008/03/21(金) 11:01:44 ID:CHfnWAz+
>>560
レスありがとうございます。
泊まるのはモーテルかドミトリー形式のユースホステルの予定です。YHの場合は、気をつけて気をつけて静か〜に部屋に入ります。
ストリップやバーで遊んで、店からタクシーで自分の宿まで帰ろうかと考えてるんですけど、それでも危ないですかね…?
>>561
そう言ってもらえるとありがたいんですけど、心配ではあります。
563異邦人さん:2008/04/06(日) 10:33:03 ID:aj67rLQj
上の方で西欧のユースは予約なしにはまず無理、とあったのですが
東欧ならだいたいどの程度の混み具合でしょうか?
大学の休みを利用してイスタンブールからブルガリア、ルーマニア、
ポーランドあたりを気ままに周遊しようと考えてます
(具体的に何日に、どこの都市に、などを決めにくいので)
誰か泊まったことのある方や、多少なりとも知ってる方いればお願いします
ちなみに、時期は8月末〜9月末です
564異邦人さん:2008/04/06(日) 16:16:48 ID:5hII0rTx
ポーランドは、ユースも含めて安宿が極端に少ない。
宿に関しては、東欧で一番割高感があるんじゃないかな。 (交通費・食費は激安)

ブルガリアはユースホステルに泊まらなくても、適当なペンションなどに泊まっても
西欧のユースホステル並みの金額のはずだが。
ポーランドに比べたら、宿泊施設の数は多めだけど、田舎に行くと選択肢無いかも。
観光客も、通常は少なめ。ただし、夏の黒海沿岸は激混み。俺が行ったのは
秋ばかりなので、どこもがらがらだったけど。

ルーマニアにユースホステルってあったっけ? ってな感じだけど。
欧州最安値の物価の国なので、宿泊費も安いよ。

ポーランド以外は観光案内所に期待しないほうがいいぞ。西欧のように、ホテル案内
とか予約サービスとか無い場合がほとんど。
9月下旬は、コンベンションとか行われるので、特にワルシャワは宿泊する箇所が無くて
困るかもな。 中央駅の観光案内所はプライベートルームの斡旋もしてくれるが、質は
保障されてないし…
565異邦人さん:2008/04/06(日) 20:43:14 ID:H+R1NuHo
>西欧のユースは予約なしにはまず無理
んなことはないけど
566異邦人さん:2008/04/07(月) 08:04:03 ID:T+QEE3yn
>>565
季節によるよな。 真夏のバックパッカーが大量にわいているときや
コンベンションなどで上位ホテルから満員になる時など、客が多い時
の大都市は予約無しは無理な場合もある。

でも、9月で、国際会議や見本市が開かれていない時なら、
西欧の大都市のユースホステルでも、かなりの確立で飛び込み宿泊
出来るけど。

出来れば、携帯でそのユースに行く前に「空いているかどうか」を
聞いておくと、体力の消耗を防げるけどね。
567異邦人さん:2008/04/07(月) 09:04:54 ID:qCCRGIs3
>>564
ありがとうございます
秋だとガラガラなんですか、8月末〜9月末も該当しますかね
ポーランドに安宿が少ないのは意外ですね、特にワルシャワでも宿に困るなんて
西欧に近く人気もあって旅行者も多いと思ってたのに。

概して東欧の宿はユースじゃなくても安めな場合が多いってことですかね
東欧は観光案内所で宿紹介や予約とかしてくれないんですか?
何ならしてくれるんですか?宿どうやって見つければ…
568異邦人さん:2008/04/14(月) 21:22:56 ID:NjQMQtUb
>>567
料金なんて検索すれば分かるだろ。
ちょっとは自分で調べたらどうだ?
569異邦人さん:2008/04/14(月) 23:14:49 ID:wRDzZjH0
>>568
黙れ、池沼
570異邦人さん:2008/04/26(土) 22:40:35 ID:HnOFdAVk
夏の旅行で初めてヘルシンキのユースホステルを利用する。
予約が取れない場合もあるのでもう予約した。
ポーランドにも行くがワルシャワでは普通のホテルに泊まる予定。


571異邦人さん:2008/04/29(火) 13:30:25 ID:awhrVNHE
NYのユース、ネット予約したことある人いる?
宿の公式サイト?みたいなところやるとroommasterっていう名前のサイトに飛んで、
クレカナンバーとかまで入れて予約するのはほかの予約サイトと一緒なんだけど、デポジットが0円となってる。
キャンセルポリシーどこにも見つからないんだけど、これは全額とるぞ、ということじゃないよね?
572異邦人さん:2008/05/03(土) 12:01:36 ID:cJ5axA4n
ヨーロッパをユース利用で回ってきました。
本当にいろんな人がいますね。気さくな人と同部屋になると気楽です。
ベネチアのユースで夜中の3時に隣の部屋から「Ah Ah Oh my God」と女の声が聞こえてきた。
スイスではよっぱらい不潔じいさんと同部屋で泣く。
ナポリでは怖そうな刺青の若者連中と同部屋になって1泊で逃げ出した。
自分一人と連中が9人。6人部屋なのに。。。
573異邦人さん:2008/05/03(土) 23:35:51 ID:bllLdbXn
逃げ出した宿は宿代どうしたの?普通前払いだよね?
そういうこともあり得るから連泊分まとめて払うのって怖いよなあ。
574異邦人さん:2008/05/03(土) 23:54:05 ID:k8UlvigX
俺も昔、パリの私設ドミトリーから逃げ出したことある。
575異邦人さん:2008/05/04(日) 00:16:01 ID:XoawYOAQ
何があったのさ
576572:2008/05/04(日) 03:38:40 ID:M/QliYo7
2泊分前払いで返金は無しです
部屋を変えてくれと要望出しても、ダメと言われたら宿を出るしかないですね。
盗難とか身の危険を感じると、お金よりも安全の方を取りました。
577異邦人さん:2008/05/04(日) 07:28:21 ID:XoawYOAQ
その選択は正しいね。
定員以上の人が部屋にいるってことは宿泊代払ってない人がいることもありうるよね。
もしそうだったら、そのことに関して宿は責任あるはずなんだけどね。
他の部屋の人が来ちゃってるだけかもしれないけどね。
578異邦人さん:2008/05/04(日) 08:55:10 ID:L/PFjl5/
学生が休みの期間などは、大混雑で、ベッドだけではなく
床にマットレスを敷いて、そこも「値段を取って」とめるなんて
日常茶飯事だし。(値段が安くなるなんてないし)
579572:2008/05/04(日) 16:12:32 ID:M/QliYo7
自分の部屋の場合は、1つのベッドに2人づつ寝てましたよ。
宿代を浮かせる作戦だと思いますが、9人分払っているとは思えんなぁ。
580異邦人さん:2008/05/06(火) 13:05:15 ID:0zgba7EO
ユースだけは不潔なんで意地でも使わないことにしてる
581異邦人さん:2008/05/06(火) 13:08:11 ID:0zgba7EO
いまどきユースと同程度のシャワーつきシングルルーム泊まれる安ホテル
あるのに未だにユースにこだわるやつってアホや思う
582異邦人さん:2008/05/06(火) 13:09:08 ID:0zgba7EO
たぶんそういうやつって昔ながらの
「海外で安く泊まるならユース」
って固定観念しか持って無いんだろうなあ
583異邦人さん:2008/05/06(火) 17:19:57 ID:Uu3i+8EF
>>582
自分に自分でレスつけてるの?
584異邦人さん:2008/05/07(水) 18:03:07 ID:a7mKiHDy
ユースや安宿でシングルに泊まる場合って外出する時フロントにカギ預けたりする?
585異邦人さん:2008/05/07(水) 21:24:33 ID:ndJsCbc9
>>580>>581
中国のYHは同じ値段の安宿に比べれば天国の様に格段に清潔且つ安全だが?
それと581は、果たして欧州に行ってもそんな事言えるんだろうかね?
586異邦人さん:2008/05/07(水) 23:56:51 ID:JP2PZ9i4
>>581
そういうのをどうやって見つけるの?
587異邦人さん:2008/05/08(木) 00:19:32 ID:6ag3dnh3
>>584
その場所でそれぞれだよ
588異邦人さん:2008/05/16(金) 12:31:00 ID:6pxo+9pd
NYの国際ユース、部屋タイプが選べるHPで6人部屋で予約したのに、部屋に行ってみると8人部屋。
問い合わせると「それはわかってる(知らん顔して通したのかよ)が、今日は6人部屋が空いてない」とチョー居丈高な言い方。
まあ仕方ねーか、とも思うけど「今日はオーバーブッキングなので貴方はラッキーなのだ」とか恥ずかしげもなく言うな!
オーバーブッキングってそっちのミスでしょって思ったけど、まるでそういえばすべてが許されると思ってるような態度だった。

英語のサイトで「予約して予約金も支払っていたのに、オーバーブッキングで追い払われた」って口コミも見たから、そういう点でここは要注意だ。
ちゃんと予約時のプリントアウトも持ってたけど、そんなの何の意味もなさなかった。

たまたま6人と8人とは同じ値段だったんだけど、4人と12人部屋とかも混んでるときは一緒くたにされてそう。
そして「同じ値段だから」って偉そうに言われた。それって逆のパターンで言う言葉だよな。
589異邦人さん:2008/05/16(金) 21:25:26 ID:StMhYTHY
>>588
その部屋の残り2人分に誰か他人が入ってきたの?
あなたたち6人で8人部屋占拠できたんならラッキーじゃないの?
何を怒ることがあるんだい?
590異邦人さん:2008/05/16(金) 21:42:13 ID:jQfql2Eu
>>589
588はひとりだろ
591588:2008/05/17(土) 04:10:41 ID:S2dqlIIE
そうです。ひとりで予約しました。
人数少ない部屋の方が室料が高くなる料金制だったのです。
でもまあ怒っているというほどではないです。フロントの人に腹立ったけど。
ルームメイトが気さくな人ばかりだったので救われましたが、部屋は足の踏み場もなし。
6人部屋に無理やり2人分ベッドを継ぎ足したのかな、という感じだった。
小型のスーツケースが入るくらいのロッカーが人数分あるはずだったのに、それもなかったし。
安い12人分の部屋とかでももっと専有面積は広かったみたいです。
海外YHは初めてだったのでいい経験です。
592異邦人さん:2008/05/17(土) 05:39:41 ID:8Ycm3W01
6人部屋でも8人部屋でもいいじゃないの?
ケツの穴小さすぎだ
593異邦人さん:2008/05/17(土) 10:00:15 ID:OiL5i3t/
俺も、パリのユース(ダルタニヤン)で、インターネット予約をスルー
されていたことがある。そのときは部屋が空いていたから泊まれたけど、
毎日部屋を変わらされたぞ。

オランダのハールレムのユースは、ネットで予約して、宿泊の
1週間前になって「冬は営業しません」というメールをよこしやがった。
普通なら、代替のユースを紹介するとか、何がしかの対応があるだろう
と思うが、向こうにメールを送っても返答無しだったし。

少なくとも、ユースの職員クオリティでは、謝罪とかありえない。
594異邦人さん:2008/05/17(土) 17:08:33 ID:i1OrH4Wy
>>593
1週間も前なら十分だろ?
現地に行けば安く泊まるとこなんかいくらでもあるよ
595異邦人さん:2008/05/20(火) 17:41:27 ID:PTpShJRZ
パリのジュールフェリーとダルタニアンに泊まるのですが、朝食は何時からなんでしょうか?
また上記のYHにはロッカーはあるんでしょうか?
わかる方いらしたら教えてください。お願いします。
596異邦人さん:2008/05/20(火) 18:30:32 ID:InNV+vIQ
>>595
直接メールして聞けよ、うざい
597異邦人さん:2008/05/20(火) 18:31:04 ID:18WH8Cv6
そんな、けんけんすんなや
598異邦人さん:2008/05/20(火) 19:02:58 ID:InNV+vIQ
自分で調べる気がない精神的なガキが多いからな
599異邦人さん:2008/05/21(水) 08:39:19 ID:1eztynvN
>595
ジュールフリーは7時から。
硬いフランスパンとコーヒー、ジュースだけの普通のYH朝食。
ロッカーは地下に有料であるがバックパック、スーツケースは入らない。
各部屋にも小さなロッカーは有るので南京錠は必須。
ダルタニャンは泊まった事ないが似たようなものと聞いてる。

Mailしてもマトモに回答ないよ
何故かって?
行けばクォリティーが解かるさ
600異邦人さん:2008/05/21(水) 09:54:26 ID:8z+dZp69
>>595
チェックアウトした日でもロッカー(2ユーロ)は使えました。
あと部屋の鍵は1つしかないので面倒。
ルームメイトが鍵を持ったまま外出したりするんだよな。
601異邦人さん:2008/05/21(水) 14:16:48 ID:o4l7zCNV
>>599 600
ご親切にありがとうございました。
602異邦人さん:2008/05/21(水) 14:30:14 ID:jMnnwRa9
>>601
さっさと死ね
603異邦人さん:2008/05/21(水) 14:51:50 ID:JeKLPTrs
なんでそんなに怒ってんだよ
604異邦人さん:2008/05/21(水) 23:17:45 ID:VBjz62uK
>>603
しっ!目を合わせちゃいけません!
605異邦人さん:2008/05/22(木) 05:21:29 ID:FiVSN9T9
パリへ行った事ないから
怒ってるんだろなぁ

歩き方の佐助爺を見習えよ

行って無くても何でも食いついて書き込んでくるwww

※佐助爺
さすけねえ、と言うHNで歩き方口コミにネカマ調連日投稿のスレ5大ゴミの一
福島県南部在住59歳の団体職員
606異邦人さん:2008/05/22(木) 20:10:59 ID:Eqf6jo4P
いちいち細かい事気にしてゴタゴタ言うような人間と
同じ部屋になりたかないね。
どうか泊まりに来ないで下さい。
もう1ランク上のペンションにでも行けばいいのに
607異邦人さん:2008/05/23(金) 01:17:44 ID:/Wd7AxUD
>>606
そう、このスレ見てても神経質な変な奴多すぎ
608異邦人さん:2008/05/25(日) 09:35:17 ID:ZdVytrvt
サンフランシスコのYHのコインロッカーへのドアのパスワードが
変わっのかってあせる日本人はまだいるんだろうか?
609異邦人さん:2008/05/25(日) 10:13:27 ID:CQ+39jdH
お前が焦ってるのはわかった
610異邦人さん:2008/05/27(火) 23:45:43 ID:5FPuInqJ
YHのスタンプ集めてます
611異邦人さん:2008/05/27(火) 23:55:25 ID:NXFFpsre
>>610
YHは国内外でよく利用するのですが、スタンプって何ですか?
ためると何かあるのですか?
612異邦人さん:2008/05/28(水) 04:54:18 ID:xLIVGp68
みんなホテルに宿泊する金ないの?ホテルがいいでしょ

外国なら国によっては友人がいるから只で泊まれるけど。
613異邦人さん:2008/05/28(水) 04:56:53 ID:xLIVGp68
ここに泊まると、宿泊してた外人や日本人とも、
その後もずっと友人になるの?
614異邦人さん:2008/05/28(水) 10:58:29 ID:O3xUyE5u
たまたま目的地一緒で一緒に行動したり、
長期間一緒だったらあるかもしれない
615異邦人さん:2008/05/28(水) 15:21:50 ID:bwgF2c1y
>>613
少なくとも同宿中はそれなりに楽しく過ごせるけど。
616異邦人さん:2008/05/28(水) 22:10:02 ID:AYeajNqs
メアド交換しても、まずメールしないし向こうからも来ないな。
617異邦人さん:2008/05/28(水) 22:32:58 ID:ePZ82Tse
>>611
貯めても何もないと思われる。単なる記念
ただ人に見せて喜ぶのみ。
618異邦人さん:2008/05/29(木) 20:00:28 ID:HkoQy0IQ
スウェーデンのYHの旅は楽しめた。
ルンドの駅近くに客車をYHにしたものや、ストックのアフ・チャップマンは浮かんでいる船がYH&レストランで夜景が最高。
619異邦人さん:2008/05/30(金) 13:53:19 ID:wQE05RVB
ユースホステルはネット予約するとデポジットみたいなの取られるんですか?
620異邦人さん:2008/05/30(金) 15:41:10 ID:EchG4n1A
>>619
できるのなら取った方がいいね、経営的にも
621異邦人さん:2008/05/31(土) 12:00:29 ID:ujGpAYJl
初海外ユースで印象に残ったのは白人の若い女の子達がシャワールームで堂々と
トップレスでうろうろしててスタイルの良いんで感心した。
二段ベッドの上段が結構高くて梯子がついてないとよじ登るのに苦労した。
見かねて代わってくれる人もいて悪かったなあ。上段で柵がないと寝相の悪い自分は
落ちたら床も石だし頭打って死ぬかもと思い手とベッドをロープで結んだりした。
人間は結構就寝中にオナラをしている事を知ったのも海外ユースだった。
622異邦人さん:2008/06/04(水) 01:21:59 ID:3L8zIV4J
>>609
くそわろた
623異邦人さん:2008/06/04(水) 04:22:39 ID:vRO152IF
>>621
トップレスってマジか?
ブラとかパンティ姿は何回か見たことあるけど・・・
624異邦人さん:2008/06/04(水) 13:15:34 ID:YJ8N9746
むしろスタイルが良いってマジか
太いのしか見たこと無いんだが
625異邦人さん:2008/06/04(水) 17:37:00 ID:E2ka6ChN
シャワールームでトップレスって普通では?
626異邦人さん:2008/06/04(水) 17:52:30 ID:yT1hECWB
台北のユースホステルを利用されたことあるかたいます?
627異邦人さん:2008/06/04(水) 19:19:05 ID:edgwQev8
アメリカ西海岸のユースはチェックインの際にデポジットとして、クレカの提出を求められる事はあるでしょうか?自分クレカ持ってないんで、現金だけでなんとかしようと思っていたんですが・・・
628異邦人さん:2008/06/04(水) 19:48:31 ID:vVlh2N6u
チェックインじゃなくてオンライン予約の時のデポジットをカードで払うんだよ。
現地でクレカ提出ってことは予約無しで行く気なのか、または電話で予約する気なのか…。
カード作っとけよ。保険もついてくるんだから。
629627:2008/06/04(水) 19:54:22 ID:edgwQev8
>>628
1ヶ月程歩きたいんで予約無しの事もあるかと思い聞きました。
作りたいのは山々なんですが、審査落ちまくりでつ・・・

630異邦人さん:2008/06/04(水) 20:10:11 ID:vVlh2N6u
>627
ほい。
「クレジットカード等をお持ちでない方は、ブッキングセンターで予約ができます」
ttp://www.jyh.or.jp/campaign/liyo.html
631異邦人さん:2008/06/04(水) 21:15:00 ID:Y8P3p5Df
>>629
公共交通系のクレジットカード (PiTaPaとか)もダメなのか?
与信額が低いのはいけると思うけど。
632異邦人さん:2008/06/05(木) 00:54:24 ID:R2V9jPUa
カード一枚持てない理由がわかる気がします。
633異邦人さん:2008/06/05(木) 02:59:35 ID:hL6iDPmN
>>629
楽天カード作れよ
あれを落ちたらもう・・・一番甘いと思うよ
634異邦人さん:2008/06/10(火) 13:18:23 ID:BxR5vORZ
>>629
観光シーズンなら予約してから行った方が良いよ。

親に頼んで家族カード作ってもらうのが一番簡単。
請求書は親に送られるし、引き落とし口座も親の口座になるが
先にご両親にお金預けて行けば納得してもらえるんじゃまいか。
635異邦人さん:2008/06/11(水) 12:09:49 ID:xuBOiTHZ
オランダに行くんだけど、アムステルダム・ロッテルダム・デンハーグのユースに
泊まった人いる?雰囲気とか教えてもらえると助かるのだが。
636異邦人さん:2008/06/11(水) 20:53:20 ID:5RPqo86d
朝食後、夕方まで追い出されます
637異邦人さん:2008/06/12(木) 03:31:37 ID:8FUayAOF
ユースのドミでセックスするイギリス人がいて寝られなかった。
638異邦人さん:2008/06/12(木) 04:41:06 ID:3gmNwqlK
>>637
携帯かなにか持ってるのなら録音しないか
639異邦人さん:2008/06/12(木) 13:33:25 ID:8FUayAOF
さすがに声を押し殺してたけど、女が我慢できずに呻いてたよ。
携帯をロッカーにとりに行く根性もなかったし、それしたらやめたろうな。
640異邦人さん:2008/06/15(日) 07:08:15 ID:MG/8fXRA
>>629
審査落ちまくっているって、自己破産経験者か?
1ヵ月旅行している暇があるなら働けよ。
641異邦人さん:2008/06/15(日) 12:25:55 ID:0yBM1LV5
>>640
あほか?
642異邦人さん:2008/06/15(日) 19:08:31 ID:MG/8fXRA
>>641
おまえ、何で反応して書き込んでいるんだよ?
おまえが自己破産経験者の二ート野郎だからだろ?
働けよ!
643異邦人さん:2008/06/15(日) 22:57:02 ID:uWmKdEgt
>>642
あほか?
644異邦人さん:2008/06/15(日) 23:39:01 ID:NOdi/1dh
金なくなったら夕方地下の公衆電話の返礼口に
新聞紙つめといて朝集金にいけば
その日のこづかい溜まってるという時代は
もうとうの昔のことだが、いとおかし。
645異邦人さん:2008/06/16(月) 00:33:36 ID:ZDvUdBf8
ロンドンのセントパンクラスに鍵つきロッカーあった?
今度行く予定。


予約してから会員証作るのって無理?
646異邦人さん:2008/06/16(月) 00:35:03 ID:LTmE6MnY
会員証はチェックインの時に提示すれば良い。
647異邦人さん:2008/06/20(金) 11:45:07 ID:RZbIOmkx
ユースデビューするものですが英語をあまりしゃべれなくても仲良く慣れますか?
また部屋はどんな雰囲気なんでしょう?
648異邦人さん:2008/06/20(金) 16:43:44 ID:Au3Rv4Ru
>>647
キミの人格しだい

一度国内のユース泊まってきたら?予行演習に
649異邦人さん:2008/06/20(金) 19:23:12 ID:BqyPxmGS
国内だったらYHよりも、いわゆるバックパッカーズホステルの方がいいんじゃないか?
650異邦人さん:2008/06/25(水) 23:32:37 ID:s1m53pzs
ホステルタイムズってサイトが詐欺だって情報をキャッチしたんですが。

どなたか被害にあった人いますか?
651異邦人さん:2008/06/26(木) 00:18:17 ID:d0GKeAKu
>>650
詳しく、どこのニュースソース?
652異邦人さん:2008/06/26(木) 00:33:49 ID:LoZaHrS3
>>651
http://workingholiday-net.com/persons/bbs/exp.cgi?id=&md=set&tn=2375&whc=&sbn=
http://book.hosteltimes.com/workingholiday/
とかです。
10%のdepositのぼったくりくらいならまだ良いですが、ホステルが予約されてなかったらシャレにならないなと思って。
653異邦人さん:2008/06/26(木) 01:32:57 ID:XTIydILw
>>652
なるほど・・・要注意だね
誰か訴えないのかな
654異邦人さん:2008/06/26(木) 02:43:58 ID:/2byM+qw
京都の東山YHのペアレントに爺婆は態度が悪い。

朝6時にシーツ返せって館内放送するのはやめれ。

朝から昭和を感じさせるムード歌謡をBGMにするのはやめれ。

笑顔を作ったら罰でもあたるのか。
大昔のいなかの役所に来たみたいだった。
655異邦人さん:2008/06/26(木) 20:56:16 ID:znEi3/hr
>>654
まああそこにはわざわざ泊まることもないと思うが…。
それと国内YHのことを議論したいなら国内旅行板に池。
656異邦人さん:2008/06/26(木) 21:34:35 ID:tAidJqiE
アウランガーバード(インド)のYHは食事が良かった
657異邦人さん:2008/06/28(土) 14:56:08 ID:XFi7N7F2
海外でもyh会員になれるの?
海外で入るとダサい紙っ切れじゃなくて立派な会員証だと聞いたから
ばるべく海外で入りたい。
658異邦人さん:2008/06/28(土) 19:36:39 ID:tBz08lb4
>>644
おつりが出てこないと主ったら新聞が詰めてあって、取り除いたら
小銭じゃらじゃらウマーってことがあった、と聞いたことがある。
そういうことだったんか。

>>647
こっちから話しかければ誰かが乗ってくる、話しかけなきゃほっといてくれる。
英語は通じなくてもめげないなら、だれか分かってくれる。
659異邦人さん:2008/07/02(水) 20:02:37 ID:CgumBUls
誰かパリのダルタニアンYHに宿泊した人いる??

やはりロッカー用の南京錠は持参した方がいいですか?
660異邦人さん:2008/07/02(水) 20:04:55 ID:G92nmECk
ロンプラに盗難が多いって書いてあるだろ
南京錠の一個ぐらい素直に持っていったらどうだ?えっ
661異邦人さん:2008/07/02(水) 20:56:09 ID:pWl46rZ0
やっぱり、日本で会員に加入したほうがいいのかな?
それとも、現地で会員になれるのかな?
662異邦人さん:2008/07/02(水) 20:57:45 ID:iRALEyce
>>661
頭悪そうだな
663異邦人さん:2008/07/02(水) 20:58:04 ID:QqrnDAwS
>>661
お前次第
664661:2008/07/02(水) 21:32:35 ID:pWl46rZ0
>>662
頭悪くてすいません。
665異邦人さん:2008/07/03(木) 21:59:19 ID:tdn/qV7y
お前らのせいで、俺まで頭悪いと思われるから困るな
666異邦人さん:2008/07/03(木) 22:11:58 ID:+g+btUar
でどうなの?
海外で加入できるの?
667異邦人さん:2008/07/03(木) 22:15:29 ID:sH0elCRf
>>666
頭悪くなければできるよ。
668異邦人さん:2008/07/04(金) 01:10:22 ID:GnuypLdS
>>659
おいらは9月に泊まったけど、まぁ普通ロッカーには鍵をかけるもんだよ
女の子が泊まるぐらいだから治安は悪くないけど
学生がほとんどだからね、手癖の悪い奴はいるよ
そういうのはパリに限らず、世界共通だが
669異邦人さん:2008/07/04(金) 01:40:07 ID:nojTRDZV
すみません、質問です。
9月に女一人でエジンバラ、イギリス、フランスのユースを泊まり歩くのですが、寝てる時にナイフ突き付けられるとか暴行されるから危ないとか言われます。
本当にそんな危険なのでしょうか?
ユースでの犯罪率や実際に体験したとか見たとかいう情報あれば教えて下さい。
お願いします。
670異邦人さん:2008/07/04(金) 01:51:29 ID:GnuypLdS
>>669
万個うpしたら、回答する
おちんちんならもっと回答する
671異邦人さん:2008/07/04(金) 03:12:58 ID:Qn2yHuOz
>>669
イギリス旅するなら普通のB&Bに泊まったら?
フランスみたいに物価高い国ならユース利用も仕方ないけど
672異邦人さん:2008/07/04(金) 07:12:23 ID:lB1NcyGg
YHは、辺鄙な所にあったりするからな。
673異邦人さん:2008/07/04(金) 23:15:22 ID:ckFiiyNo
>>669
誰に言われたの?
ソースは?
674異邦人さん:2008/07/05(土) 00:54:05 ID:FmqA7EPu
669です。
友達に言われました。
彼氏がバックパッカーでいろいろ危ない話を聞くと言ってました。
B&Bも調べてみます。
ありがとうございます。
675異邦人さん:2008/07/05(土) 07:31:59 ID:z1eqyTys
>>674
たぶん、彼氏の武勇伝やお友だちの心配で話が大きくなってる部分もあると思うけど、
自分自身が心配しながら過ごすくらいなら、B&Bとかが無難かもね
9月の前半までなら、大学寮も安くていいよ。ユースほどではないけど。
676異邦人さん:2008/07/05(土) 23:46:01 ID:FmqA7EPu
ですよね。。
大学寮なんてのもあるんですね!
調べてみます。
ありがとうございます。
677異邦人さん:2008/07/06(日) 01:23:38 ID:zmj+qJjL
>>674
そういう旅行者の話は話半分で聞いておいたほうがいいよ
その人の主観がかなり入ってるし、本当とは限らないから
678異邦人さん:2008/07/06(日) 09:25:43 ID:0rcCSEjL
プチホテルがいいよ
679異邦人さん:2008/07/06(日) 14:21:26 ID:PCnkHTMT
ベルリンのブランデンブルグ門の近くにある北朝鮮大使館が
資金難でホステルやってるしいね。
8人部屋のドミトリーで、15ユーロくらいらしいが。
680異邦人さん:2008/07/06(日) 15:47:04 ID:GH8X5FYy
>>671
どう考えたってフランスよりイギリスの方が物価は高いと思うが?
681異邦人さん:2008/07/07(月) 00:08:11 ID:RNO8iH4f
669です。
皆様情報ありがとうございます。
いろいろ調べて宿泊してきて情報をお返ししたいと思います。
682異邦人さん:2008/07/10(木) 20:35:29 ID:+vih+LUk
朝食のパンを昼用にと
ポケットの中に持ち出す人はまだいますか?
683異邦人さん:2008/07/13(日) 20:00:24 ID:cL1qzSl5
>>496
超亀レスですが、もうすぐ大西洋側のユースに泊まりに行きます。
空港に着くのが遅いくてバスがもう無いんで、
ぼられないようにタクシーバウチャー購入してタクシーで行こうと思ってるんですが、
それなら遠くまで連れてってもらう方がお得なのでどうせなら見晴らしのいい所まで、って事で決めました。

もう需要ないかもしれないけど、帰ったら報告しますw
684異邦人さん:2008/07/14(月) 03:55:26 ID:UKMvNX3T
>>683
往復タクシーまで使って行くぐらいならそのお金を足して
普通の小さなホテルにでも泊まれるだろうに・・・
685異邦人さん:2008/07/14(月) 17:07:04 ID:Myl34f4A
>>684
どこに行くにせよ、時間も遅いし空港から町まではタクシーを使わないと行けないんですよ。
空港から歩いていける距離にホテルが無いっぽいんです。
駅も非常に遠い。
だからどうせ定額でタクシー乗るなら遠いとこまで、って発想です。
近くても遠くてもタクシー料金は変わらない訳ですから、(ちなみにこれ片道ですよ)
安いとこに泊まった方がいいじゃないですか(・∀・)
686異邦人さん:2008/07/14(月) 19:57:13 ID:Yoo0AS8A
>>685
空港とオリエンテ駅。
オリエンテ駅とユースホステル。

実は、この距離が殆ど同じだったりする w
(空港が新しいところに移転してたらごめん

オリエンテ駅からユースホステルまで、閑散とした大通りの歩道を
ひたすら歩く必要があるので、始めていくときに夜だったりしたら
怖いかもしれんね。

実際は、ユースホステルの横(というか、ユース自体が)学校なので
それなりにオリエンテ駅(ショッピングセンターもある)との間の道には
それなりに人が歩いているので、それほど危険ともいえないけどさ。
687異邦人さん:2008/07/15(火) 23:03:29 ID:9ZbqeJB+
ドイツ、スイス、オーストリア、リヒテンシュタインのユースが良かった。
もう、大昔の若い頃だけど、懐かしいなぁ?
特にドイツは朝食も豪華だった・・・。
688異邦人さん:2008/07/16(水) 20:23:19 ID:/Zxn6Hx5
>>687
確かに、ドイツのユースは朝食が豪華だよな。
その次が、スイス、ルクセンブルク、オランダ、デンマーク というような感じ (俺の経験の範囲

最悪なのが
イタリア w
689異邦人さん:2008/07/16(水) 20:51:36 ID:gSGvqslg
>>688
不思議なのが料理がまずい国がなぜか朝食だけうまい
690異邦人さん:2008/07/17(木) 23:03:43 ID:Tikew5DI
九段下でYH会員証を作った。
これで少しだけ安く宿泊できる。
691異邦人さん:2008/07/18(金) 05:16:48 ID:tJX1/BwG
>>689
料理がまずい→カルト物→時短→合理的→ドイツ語圏
692異邦人さん:2008/07/18(金) 09:48:07 ID:mzxv8TFo
イギリス ドイツ アメリカ ゲルマン民族系の国はみんなメシがまずい
693異邦人さん:2008/07/20(日) 19:17:00 ID:2ISjrYtp
今月末より、グレイハウンドバスを使ってのアメリカ横断旅行に行くのですが、
(日本国内の一人旅はよくやりますが、海外一人旅ははじめてです)
現地でのユースホステルの部屋予約について質問させてください。

今現在、スタート地点であるサンフランシスコのホステルしか予約しておりません。
あらかじめホステルをすべて予約しておくと、自由に日程を変更できないと思ったからです。
このスレの上の方に、『ホテル側は予約数とは別に部屋をいくつか開けてあるので当日でも早く行けば泊まれる』
とありましたが、現地に着いてからでも本当になんとかなるでしょうか?(安ければユースホステル協会に加盟していないホステルでもOKです)
それとも、すべて予約した上で出発するべきでしょうか?

海外のホステルを現地で探した経験のある方、アドバイスをお願いします。
694異邦人さん:2008/07/20(日) 20:04:03 ID:tNgyRw2s
>>693
予算いくらあるの?1日当たり
695異邦人さん:2008/07/20(日) 20:08:43 ID:2ISjrYtp
>>694
宿泊代だけだと、1日35ドル以下に抑えようと思っています。
食事、観光代など全て込みで一日50〜60ドル以下。(都市間の移動はグレイハウンドの30日間無料のパスを使います)
696異邦人さん:2008/07/20(日) 20:19:42 ID:tNgyRw2s
>>695
せっかく乗り放題のパス使うんだから夜行バスとか使ってうまく節約すべきだね
自分が横断したときは毎日ユースとか雑魚寝する宿とかなら精神的にまいるから
節約するときは節約する日と割り切って夜行バス使って翌日の朝に到着する距離眺めの便使って
宿賃浮かせたよ

で、ユースだけにこだわらずにバスディーボの近くにはかならず安いモーテルとかあるから
2−3日に一度はそういう一人で泊まれる宿とかで骨休めしたね
洗濯とかそういういう日にやってた
せっかくアメリカに行ったんだからのんびりTV見たり、周囲の街を散歩とかするのも旅のうちだし
観光地ばかりまわっても観光客ばかりで面白くないでしょ?

あと、ルートどうするかとか何日旅するかしれないけどできればスタート地がサンフランシスコなら
絶対序盤にラスベガスで連泊すべきだと思う
あそこは宿が安いし、食べ放題のバイキング料理店とか多いから、栄養補給すべきだね
他のスレとかの書き込み見たらラスベガスまで来て雑魚寝宿泊まってる人いるし
かなりもったないよ、せっかく旅してるんだからメリハリ付けなきゃね、金つぎ込むとこと節約するとこは

自分は過去に2回グレイハウンドバス使って往復してるから聞きたいことあったら質問してね
697異邦人さん:2008/07/20(日) 20:28:44 ID:tNgyRw2s
>>695
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183286048/

あと、グレイハウンドバスのスレあるからそっちでもいいかもね

まあ、ガチガチに予約するのは旅の面白さのほとんど潰してるよね
どこでも宿はあるんだし、安宿も
なければせっかく乗り放題のパス持ってるんだからさっさと移動すればいいし

適当に旅してて何回も夜中にバスディーボで朝まで過ごしたよ
結構面白かったし
698異邦人さん:2008/07/20(日) 20:38:49 ID:2ISjrYtp
>>696-697
丁寧なアドバイスありがとうございます!
すごく参考になりました。

夜行バスで運賃を節約するのはなんとなく考えてましたけれど、
疲れをとるためにモーテル宿泊なども、ぜひ実践してみようと思います!
ラスベガスも行ってみようと思いました。

気になってた現地での宿探しですが、
>>697で教えてもらったことで少し気がラクになりました。

やっぱり一人旅は気楽に予定変更してこそですよね。
予約はサンフランシスコだけにして、楽しんでこようと思います。
ありがとうございました。


一つ質問があるのですがよろしいでしょうか。
>何回も夜中にバスディーボで朝まで過ごしたよ
これはまったく考えになかったのですが、夜中のバスディーポって安全なのですか?
今から教えていただいたグレイハウンドスレ見てきますが、どんな感じであったか教えていただけるとありがたいです。
699異邦人さん:2008/07/20(日) 20:53:40 ID:tNgyRw2s
>>698
結構グレハンのバスって座席大きいから快適だよ、長距離走るのが前提だから
車内混んできたり、横に変なのが乗ってきたらさっさと適当なとこで降りればいいし
そこの臨機応変さが肝心

せっかくサンフランシスコから出発するのにラスベガスいくきなかったんですか?
あそこはぜひ行くべきだよ、良くも悪くもアメリカを象徴する街だし
ギャンブルだけじゃないから、治安もかなり良いし

あと、ルートどうするか知らないけど、メキシコ国境のティファナとか行って見たらいいかも?
シウダーファレスとか行ってみたらいいかも?
ノービザでメキシコ気分味わえるし
南部に旅したらタコベルっていうファースフード店はぜひ利用してね
日本にほとんどないけどメキシカンフードのファーストフード店で結構美味しいから

自分の経験だと西海岸が面白かったね、南部も
逆に東海岸の方はなんか冷たいような感じがしてあまり楽しめなかったです
まあ、頑張ってね
700異邦人さん:2008/07/20(日) 21:01:33 ID:tNgyRw2s
>>698
夜中のバスディーポだけど地球の歩き方とか見てるとかなり危険地帯みたいに
書かれてるけど案外そうでもないよ
とりあえず、自己責任でそこについたときに内部とか外の環境とか確認して
OKだと自分で思うとこと夜明かし(朝の便が来るまで)すること
食料とかも飲料ぐらいは自動販売機あるから、昼間のうちに菓子パンぐらいは買っておくこと


現金とかはあまり持ち歩かないでキャッシュカードとかで現地でこまめでおろすのがいいかも
向こうでは20ドル紙幣の使い勝手いいから100ドル紙幣はあまり持ち歩かないように
向こうはカード社会だからでかい紙幣つかうとお釣りなかったりするし

結構旅関係の本とかに乗ってる記事はあたまから信用しないことだね
書いてる人の主観まるだしだし、現地行ってみればなんのこともない場所が
危険地帯みたいに書かれてるし、ロサンゼルスのバスディーボとかね
701異邦人さん:2008/07/20(日) 21:05:44 ID:2ISjrYtp
>>699
ティファナとシウダーファレスについて調べてみましたが、サンディエゴのすぐ南ですね。
サンディエゴは行こうと思っていたので、足を伸ばしてみます。
>>700
バスディーポについて、把握しました。
宿関係以外のこともいろいろと教えてもらえて、非常に参考になります。
ありがとうございます!
702異邦人さん:2008/07/21(月) 23:23:42 ID:mBHLIInK
フランスのユースホステルのHPの使い片がわかりません‥。
フランス語がわからなくて。。
軽くでかまいませんのでヒントを下さい。
703異邦人さん:2008/07/27(日) 00:46:38 ID:8cIXQEv9
パリに新しくユースできたっぽいね。
あれってどーなん?
704異邦人さん:2008/07/27(日) 02:50:45 ID:cJXTSM4+
19区のセーヌ沿いのあれか
めっちゃ治安悪そうなんですけど
705異邦人さん:2008/07/27(日) 16:00:54 ID:k4hY28UX
16才の学生やってます。
NYのYHに3泊ほどしようかと思ってるのですが、30$ぐらいでオススメのYHはありませんか?

あとYHは会員登録がどうのこうのという話ですが、やっぱり会員登録していくべきでしょうか?
706異邦人さん:2008/07/28(月) 20:52:11 ID:1Q1COmHv
セントパンクラスのユースホステルのネット環境ってどう?
パソコンが置いてある写真あったけど、無料じゃないよね?
無線LANは無料?

小型のパソコンを買おうかどうか考え中。
707異邦人さん:2008/07/29(火) 20:17:00 ID:pC1JpAAr
エアーズロックのYHで下段のベッドでセックスされて寝れなかった
翌日、エアーズロック登ったけどふらふらで落ちるかと思た
708異邦人さん:2008/07/30(水) 19:05:37 ID:DgAyv2Tw
>>706
セキュリティ対策してない野良無線が飛び交ってるらしいよ
709異邦人さん:2008/07/31(木) 21:58:31 ID:N3d3+zq3
>>708
それならPCのセキュリティちゃんとしていたら大丈夫だね。
無線LANかWIFIが無料なら使う。
いちいちケーブルを持ち込むのは面倒だし。
セントパンクラスYHについて、アドバイスありがとう。
無料のPCくらい置いてくれてもいいのに・・・。
710異邦人さん:2008/08/18(月) 07:15:23 ID:NxtxGg65
ホステルという種類の宿なら設備や快適度は似たり寄ったりなのかな?
値段に依存する?

ユースホステル協会に加盟にしてたら一定の質は保証されたり
未加盟のとこより安心できるかな?
711異邦人さん:2008/08/18(月) 07:29:34 ID:zuqkv7IO
(国によるけど)協会加盟ホステルは、クオリティを保障するものではない。

イタリアとか、協会加盟のホステルでも、他の国の民間ドミよりひどかったぞ。
712異邦人さん:2008/08/18(月) 07:39:59 ID:NxtxGg65
そうなんですか!?

まさにそのイタリア(ミラノ、ベネチア)のユースが気になっているのですが
同じイタリアのホステルなら、一般的に
協会のユースホステル≧HOSTEL SEARCHなどで探した未加盟のマイナーそうなホステル
とは限らないということですか?
協会のよりずっと安くて街中に近いのをいくつか探したのですが
713異邦人さん:2008/08/18(月) 17:47:17 ID:N/SmO2Fl
イビキがすごいやつには親切に教えてやっています。
以前もNYのユースで激しくうるさかったブスのカバンの上に
置手紙しといた。
714異邦人さん:2008/08/18(月) 20:01:41 ID:NsdLQNXY
>>712
イタリアのユースをどう思うかは、個人の感覚によるからね。
俺は、ナポリ、モデナ、ヴェネチアの公認ユースに泊まったが、
元から期待してなかったから、そんなものですかって感じだった。
(朝食は期待するなよ。絶対に)

民間のドミはミラノで泊まったが、公認ユースよりもっとひどかった w

ドイツやオランダ、北欧のユースホステルの感覚で行くと
単なる収容所にしか見えない w
715異邦人さん:2008/08/18(月) 23:53:29 ID:AoB+r6dd
ホテルも、ひどいところ多い
716異邦人さん:2008/08/19(火) 17:48:13 ID:Zi30MogA
>民間のドミはミラノで泊まったが、公認ユースよりもっとひどかった w

他国に比べたらヒドイだろうけど、イタリアの中で安宿探すなら
むしろ協会公認のユースはマシなほうってことはない?

ユースより安い宿ってあまりないからねえwあっても探すの難しいしorz
観光案内所とか使えるの?安宿とかすぐ満員なりそうで飛び込みとか怖い
717異邦人さん:2008/08/20(水) 10:15:31 ID:LZNCyXSK
民間ユースの予約サイトってどこがいいとかあるの?
hostelworldが評判よさそうで使ったけど、手数料かかるのね。

free booking feeとかなってるやつでもだいじょぶ?
718異邦人さん:2008/08/21(木) 16:25:51 ID:F8/DyqVr
助けてください


今日泊まるところが未定です。ヨーロッパなのでホステルはいっぱいあるんですけど。
予約サイトだと当日の宿泊がとれないシステムになってるので今日泊まるところがないのです。
直接ホステルに行けば泊まれるものなんでしょうか?
ちなみに明日分はとれました。
719異邦人さん:2008/08/21(木) 16:46:46 ID:tsrpdK8y
>>718
直接ホステルに電話して聞いてみるがいい
720異邦人さん:2008/08/21(木) 16:54:47 ID:x0ocojJ6
いきなり行くしかないね。
夏休みだから空きがあるか知らないけど。
721異邦人さん:2008/08/21(木) 19:35:58 ID:SBYngdvg
>>718
どこの国のどの町にいるかぐらい書け、カス
722異邦人さん:2008/08/22(金) 00:22:52 ID:DFSNIXj3
718ですが飛び入りで入れました。つうかけっこう空いてる時期なのか静かめです。
どうもお手数かけました。
723異邦人さん:2008/08/22(金) 00:43:11 ID:8m5bFg5q
>>722
だからどこの国のどこの町にいるのか書け、ボケナスが!
724異邦人さん:2008/08/22(金) 03:09:12 ID:xlDVTlEd
別にいいんじゃね
725異邦人さん:2008/08/22(金) 13:10:04 ID:peOx+Dlb
泊まれてよかたね
726異邦人さん:2008/08/22(金) 19:46:33 ID:IY2Sw3jl
今度NYのBig apple hostelってとこに泊まるんだけど、大きいロッカーがないらしいんだが
スーツケースとかそのまま置いてても危険じゃないのかな?
貴重品入れる小さいロッカーはあるらしいけど。
宿泊経験者いない?
727異邦人さん:2008/08/22(金) 22:56:13 ID:JD3jHQDT
>>726
何泊するのか知らないけどそんな雑魚寝宿に泊まるような旅で大きなスーツケース持って行くのは
アホとしか言い様がない・・・自分の行動束縛するだけなのに
728異邦人さん:2008/08/22(金) 23:06:55 ID:VyAs7YMa
まあ、初心者なんだろうから温かい目でみてやれ。
何度か危険な目にあったり、盗まれたり、赤っ恥かいたりして
自分の低脳ぶりを思い知らされないとわかんないタイプのようだから。

729異邦人さん:2008/08/23(土) 00:24:28 ID:oQ1j6dmC
147 :異邦人さん:2007/05/12(土) 22:39:49 ID:9csNgy+G
皆さん、ユースホステルに泊まってる人のバックパック、ソフトキャリー、スーツケースの割合はどの程度でしたか?
バックパックに抵抗があるのでソフトキャリーで行くつもりなんですが、


148 :異邦人さん:2007/05/12(土) 23:27:24 ID:SZUPxXnI
146です。
バックパック以外にもソフトキャリー、スーツケース、ごみ袋のような袋の人もいましたよ。
バックパック以外の割合は20-30%位かな。大都市ほどそれ以外の割合が高かったです。
ロッカーに入れば問題ないと思いますよ。

366 :異邦人さん:2007/09/11(火) 13:50:34 ID:zkT9yxFK
友達はロンドンのユースにおっきいスーツケースを持ち込んでました。
鍵付きチェーンでベッドとかにくくり付けてました。
私もやや小さめのスーツケースで箱みたいなロッカーに入れて持参の鍵をかけました。
個室を取ったとは言えかなり異質だったかも。
ちなみにも汚かったです。
湖水地方のはよかった。
730異邦人さん:2008/08/24(日) 03:06:21 ID:6NIZdYpz
今マンチェスターのとこに泊まってます。
731異邦人さん:2008/08/24(日) 18:14:36 ID:GuGYDz5G
>>730
Roadhouseってライブハウスお勧め。
楽しんでこいよー。
732異邦人さん:2008/08/24(日) 21:05:38 ID:nvF66M7w
>>726
以前よく泊まってたよ。
ソフトキャリーならベッドの下に収納できますよ。
バッグパックの人はベッドの上に置いてる人もいた。
でかいスーツケースのヤツは、激しく迷惑でした。
宿泊代ケチってその分買い物にあててるらしかったが、ただでさえ狭い床に
カバンあけっぱなしで寝てて、夜中にトイレに行くとき真っ暗なので
こけて中を思い切り踏んでしまいました。迷惑ドキュン市ねと思ったよ。

どうしてもハードケースで行きたいのなら、迷惑にならないようにベッド横に
ぴったり立てかけて置くかロビー階に荷物室があるので、必要なものだけ
部屋に持ち込み、あとは荷物部屋に放置しとけ。
733異邦人さん:2008/08/25(月) 20:37:41 ID:k1D3Yd+b
今度のドイツ旅行で、初ユース(オステル)使おうと思うのですが
バックパッカーではなく、スーツケースでいくので、プライベートで1部屋押さえるつもりですが、問題ないですかね?
734異邦人さん:2008/08/25(月) 22:09:22 ID:/1aou2jM
シングルルームがあるユースホステルなら問題ないんじゃないの。
まさか6人部屋を一人で全借り上げるって事か?
そんなことするなら、普通のホテルに泊まったほうが安いぞ。
735異邦人さん:2008/08/25(月) 22:16:46 ID:jbf/2KLo
そうです。
シングルで泊まるつもりです
それかツイン部屋を1人で2人分借りるか
でもそれって部屋に鍵ありますか?

日本では民宿に泊まったことはあるのですが、それと同様のつくり?と考えてていいものかと
736異邦人さん:2008/08/25(月) 22:42:06 ID:efJ9F27W
2人分の料金払うなら、普通のホテルに泊まる方が安いかもね。
ベルリンやミュンヘンの中心部のホステルなら、ドミでも20ユーロ以上するし。
自炊や洗濯するのならいいけど。
つーか、民間ホステルならともかく、ユースホステルって、
ツインのシングルユースor2人分払って1人で泊まれるんだっけ?
昔、ベルリンの民間ホステルで、シングルユースにしてもらったことはあるけど。
737異邦人さん:2008/08/25(月) 23:40:19 ID:fP8LP2Qd
>>733
スーツケースなんかで行くなよ、頭悪いな・・・
738異邦人さん:2008/08/26(火) 06:58:52 ID:VFSynVsa
ユースでドミトリーに泊まらないヤツって対人恐怖症か?
ずっとユースに連泊してて。たまにはひとりになりたい…という状態なら
わからないでもないが。
739異邦人さん:2008/08/26(火) 07:09:43 ID:r+L/Qpmm
>>738
そういう子は銭湯行っても前をかならず隠して入浴する
740異邦人さん:2008/08/26(火) 07:32:49 ID:SbQWjpQd
>>733
ドミトリーでも巨大なスーツケース持って来てる奴多いけど。
(特に、欧米の若い奴は巨大な荷物を持って来ていることが多い)

ロッカーがあったとしても、その中には入らないと思われるので
ベッドの横に放置することを前提で、貴重品だけはロッカーに入れるか
持ち歩くかするべきだな。

シングルルームなら、鍵はもらえると思う。
(ドミトリーなら、電子ロックで無いユースの場合、共用鍵だけどね)
741異邦人さん:2008/08/26(火) 07:57:15 ID:5ibPy2Go
バカか?
シングルで鍵をくれないところなんてあるのかよ。
742異邦人さん:2008/08/26(火) 09:43:22 ID:4KHJUMGM
ユースホステルにスーツケースが入る大きさのロッカーってないの?
ロンドンに滞在予定。
743異邦人さん:2008/08/26(火) 11:24:49 ID:r+L/Qpmm
>>741
馬鹿だからそんな一人旅の雑魚寝宿行くのにでっかいスーツケース持って行くんだよw
744ユーロ高杉:2008/08/26(火) 14:54:17 ID:7nEf5gbp
アムステルダムのユース、4千円以上もするクセに、トイレ・シャワールーム
が男女兼用だった。割と可愛い白人の女の子が出た後のトイレ、ウンコ臭くて
ショックだった。ちなみに俺はマリファナ吸う為にしばしばトイレ使った。
745異邦人さん:2008/08/26(火) 16:24:21 ID:VFSynVsa
以前、4人部屋で他の3人(欧米人)が楽器や大荷物を持ち込んでて
部屋の半分以上占拠され、ドアの開閉もままならなかったことがあったよ。
大事なものだというのはわかるが、マジ迷惑だった。
必要なものだけ持ち込むとかして欲しい。
自分の荷物をあけるのもままならないし、仲間同士で我が物顔で
振舞われ、邪魔者扱いされて惨めな気分。
他の者に迷惑かけるやつはホテルに泊まれよ。
746異邦人さん:2008/08/26(火) 17:26:09 ID:MEoAg8Gk
>>745
3人で半分以上なら当たり前じゃない?
747異邦人さん:2008/08/26(火) 17:52:37 ID:VFSynVsa
荷物だけで床を半分以上占拠されたんですよ。
748異邦人さん:2008/08/26(火) 18:05:26 ID:ZqRo3E34
>>747
3人でだろ?別にいいじゃない?
仮に4人で4人部屋なら全部床占拠してもいいんだし
キミももし大きな荷物持ってたら四分の一は置く権利あるよ
749異邦人さん:2008/08/26(火) 22:25:13 ID:n/MZ6UaV
…普通の人は通路が必要だと思う
750異邦人さん:2008/08/26(火) 22:49:44 ID:ZjzcTEz3
>>749
足が入る隙間何カ所か空いてたらいいだろ・・・
キミ足が短いのかい?
751異邦人さん:2008/08/26(火) 23:15:30 ID:+GBdM7sC
大きな荷物を置くのも自由
それを踏んづけて歩くのも自由。
そんなこともわからないで、2CHでうじうじ、みっともない。
国際感覚を身につけたくなければ、怒身になんか泊まるな、バカ。
752異邦人さん:2008/08/26(火) 23:57:41 ID:ZjzcTEz3
そ、他国の人に何かされたら傷つくのが日本人
国際人になりたければ他国の人が自分にとって非常識な事をしたらその人の国では
それが常識だと割り切って自分も同じ事すればいいんだよ
753異邦人さん:2008/08/27(水) 00:15:40 ID:M1VYexsO
そうじゃなくて…

こういうことすると浮くんじゃないかとか、嫌われるんじゃないかとか、
他人の目を気にするのが日本人の傾向。

自分がそうしたいのなら、そうすればいい。
それで文句を言われたのなら、自分の思うところを主張すればいい。

良いか悪いかはともかく,それが国際社会と言うもの。


754異邦人さん:2008/08/27(水) 00:47:55 ID:U217pzEw
>>753
意味不明
755異邦人さん:2008/08/28(木) 21:14:32 ID:yPRwBEbI
今度初めてホステルに泊まるんだけど、シャワーって共同だよね?
パーテーションで区切られてて、でも他の人からしっかり見える感じですか?
756異邦人さん:2008/08/29(金) 01:23:17 ID:0M8z1s2F
>>755
嫌なら使うなよ・・・うざい
757異邦人さん:2008/08/29(金) 01:44:10 ID:q/vMb0iM
運がよけれればシャワー中にお釜ほられる。
またはマッチョの押し倒され手こきサービスを受けられる。

758755:2008/08/30(土) 03:59:49 ID:fNOlLZX2
>>756
周りから見えるんですね・・・
共同が嫌な訳じゃなく、ちょうど生理が重なりそうなので
出血が周りの人に見えるとまずいかと思ったんです・・・・

理由が理由なのと2chで性別は出したくなかったことで
不快な思いをさせてしまったようですみませんでした


>>757
上の通り女ですみません
759異邦人さん:2008/08/30(土) 09:09:41 ID:ruiVikeZ
>>758
自意識過剰
周りはお前なんか見てないよ
760異邦人さん:2008/08/31(日) 05:20:47 ID:DfQrEEUz
俺は必ず覗いてるけどな
どんな小さなチャンスでも逃さず
761異邦人さん:2008/08/31(日) 16:52:14 ID:yvbdmNpv
>758
このスレ女はあんまりいないと思うよ
女一人旅スレあたりできいてみたら?

>760
お前はなにを期待してるんだww
762異邦人さん:2008/09/02(火) 20:11:37 ID:tWEFGjty
今度ロンドンに行くのですが、
ユースに泊まる場合ってなんか証明書かなんか
必要なんでしたっけ?無知ですみません。。。
763異邦人さん:2008/09/02(火) 20:17:10 ID:D0dBw2BA
>>762
お前みたいな馬鹿は国外に出るなよ・・・
764異邦人さん:2008/09/02(火) 20:23:26 ID:WCIXNJnV
ユースに泊まるには
1.パスポート
2.在学中の人は在学証明と成績証明書
3.社会人は国民健康保険証か社会保険証
が必要です。
また2名以上のユース会員推薦状があれば確実に泊まれます。
765異邦人さん:2008/09/05(金) 22:29:05 ID:LnXNf2t2
マジデ?
766異邦人さん:2008/09/06(土) 00:19:27 ID:ac0ZPfbD
>>764
は嘘だよ。
パスポートのみで大丈夫
767異邦人さん:2008/09/06(土) 09:46:33 ID:WLSHNvPF
先月最初で最後のYH宿泊体験をした。
やっぱりオレはホテルじゃないとダメだ。
768異邦人さん:2008/09/07(日) 23:58:17 ID:yJp37QNh
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |



769異邦人さん:2008/09/08(月) 00:52:15 ID:0U/Cg6MO
桜島YHがなんか微妙だった。
汚いし(ムカデやゴキブリが這い回っていた)、水の出が悪いし、エアコンはボロいし・・・。
そこに行く前に泊まった高松YH(香川県)が小奇麗だっただけに尚更・・・。
770異邦人さん:2008/09/08(月) 09:09:56 ID:B4ZRTGKy
>>769
お前みたいなクズは泊まらなくていいよ、2度と
771異邦人さん:2008/09/08(月) 18:55:58 ID:x9KlVtpM
>>754
お前が理解出来ない理解する気がないだけ
772異邦人さん:2008/09/09(火) 08:16:28 ID:UOhb2jFo
>>771
お前が知能不足で普通にかけないだけw
773異邦人さん:2008/09/09(火) 10:44:27 ID:mTVHQ0Qb
桜島って海外だっけ
774異邦人さん:2008/09/09(火) 11:44:13 ID:d8MGu4lK
>>773
四国も沖縄も海外です
775異邦人さん:2008/09/09(火) 14:26:47 ID:mTVHQ0Qb
じゃ、北海道もだな。
776異邦人さん:2008/09/09(火) 14:58:29 ID:yrLfGnrk
>>775
九州もだろ
777異邦人さん:2008/09/10(水) 23:41:31 ID:ufFuXWp6 BE:372701243-2BP(1)
今度上海に一人で行くのですが、おすすめのユースホテルなどありませんか。
あとこのサイトって信頼しても大丈夫でしょうか。
なにぶん初めてなものでがくがくぶるぶるですww
http://www.hostelsclub.com/hostel-jp-4162.html
778異邦人さん:2008/09/11(木) 22:18:30 ID:K5tuNKcq
>>777
名前は失念してけれど、老舗のホテルがバックパッカー用にタコ部屋を提供
してたよ。
そこが一番安宿では有名みたいだね。

それから南京路でキャッチに遭わないようにね。
779異邦人さん:2008/09/12(金) 18:44:50 ID:EY9Gjzwu
浦江のドミは無くなったんじゃないのか
780異邦人さん:2008/09/12(金) 22:53:17 ID:ZQ4G5EQP
4年前ロンドンのハムステッドにあったユースHPみたら閉鎖してた。
キッチンやランドリーもあって夏だったから庭でビール飲んだのはいい思い出。
朝食のイングリッシュブレックファーストも気に入ってたのに残念。

反対に二度といきたくないと思ったのはローマとアムステルダム。
ローマは街の中心から遠いし近くに店もないから食事できなかったし、ベットは人の形にへこんでたのは orz
アムステルダムは20人部屋で昼間から寝てる奴が多くて大麻かマジックマッシュルーム?の臭いで充満してたな。
781異邦人さん:2008/09/23(火) 19:41:38 ID:KJbQPA1l
欧米人は寒くても、必ず窓全開に明け、パンツ1枚で寝る人が多いから、
日本人はユースだと風邪ひくはめになる。

しかし、外気温が10度以下でも裸で寝てて寒くないのかね?
782異邦人さん:2008/09/23(火) 19:51:53 ID:2TYMsyl8
>>777
福州路にあるキャプテンYHはお勧め。内装はかなり清潔で言うことなし。
783異邦人さん:2008/09/23(火) 20:59:11 ID:FmOB+spC
>>781
向こうは野人に近いからね
784異邦人さん:2008/10/05(日) 00:29:52 ID:Uoy887bV BE:2236205489-2BP(1)

>>778 >>782ご親切にありがとうございました。

南京東路でキャッチにあい170元をぼったく(ry
親切に声をかけてくる人は危険人物なんですね >M<
785異邦人さん:2008/10/05(日) 09:26:52 ID:s7JmVXAt
>>784
南京東路なんぞで日本語で声かけられたら、まず無視だろJK
786セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2008/10/05(日) 13:03:14 ID:w97uBVmx
>>783
オナニーして寝れば熱くなるから風邪ひかない
787異邦人さん:2008/10/05(日) 19:11:44 ID:AOg+RdGD
今度一人でアムステルダム経由でプラハに行きます。
プラハ空港着が夜の9時なのですが
それから市内に出てYHにチェックインしようとすると
ヘタしたら11時近くになりそうです。
www.hihostels.comで予約をしていこうかと考えているのですが
それでも夜11時のチェックインというのは無謀ですか?
到着初日だけでも、ある程度のホテルに泊まったほうがいいですか?

教えてください、オネガイシマス。
788異邦人さん:2008/10/05(日) 19:40:01 ID:qcaxk159
>>787
普通に空港のロッカーにでも荷物預けて
翌朝、市内行きのバスが出るまで空港内で仮眠取ったら?

翌日の行動どうするの?どこかいくのか?
で、キミは男なの?女なの?年齢どれぐらい?
そこらの基本的なデータぐらい書けよ・・・
状況と相手によってアドバイスは違うんだから
789異邦人さん:2008/10/05(日) 19:48:15 ID:AOg+RdGD
>>788
すみません、詳細も書かずに・・・・・
空港内は仮眠とれるくらい安全なのでしょうか?

男、26歳の一人旅です。
空路でプラハに入って市内観光2日間ほど、
その後陸路でブダペスト→ウィーンと観光してまわり
ウィーンから日本に帰ってくる予定です。
日程は10日間ほど。
個人旅行なので予定はフレキシブルです。
2日目以降は手ごろなYHに泊まろうと考えているのですが
到着初日をどうしようかと悩んでおります。
夜9時飛行機到着でチェックインできるのかと・・・・

海外旅行は2回目、前回は友人と3週間ほどかけて
パリ、ロンドン、バルセロナ、イタリア各都市を回りました。
そのときも主にYHを利用しました。
790異邦人さん:2008/10/05(日) 20:09:01 ID:/x5BnRr+
>>787
大丈夫。自分は飛行機が遅延してプラハにもっと遅い時間に到着したけど問題なく市内まで到着できた。
ただ、その時間に到着だと、近くの店は全て閉まっていて、ATMで紙幣を下ろしても、バスを利用するのに必要な小銭が調達(両替)できないと思うから、
ユーロでいくらか小銭を用意しておいた方が良い。自分はバスに乗った後で紙幣で払っても受け取ってもらえなくて困っていたら、
「2ユーロ」と言われてたまたま持っていたので、それで乗せてもらえた。
791異邦人さん:2008/10/05(日) 20:14:39 ID:s7JmVXAt
>>789
hihostels.comで予約するようなホステルは
大抵24時間オープンが建前。サイトで確認したら?
なお、チェックインが18時過ぎる場合は
事前にメールで知らせておかないとキャンセルされることあり。

俺もウィーン空港に22時30分着、24時にチェックインをやったことがある。
792異邦人さん:2008/10/05(日) 20:23:46 ID:qcaxk159
>>789
>空港内は仮眠とれるくらい安全なのでしょうか?

鉄道とかバスの待合いとか庶民が使う所だと雰囲気悪いとこもあるかもしれませんが
国際空港級だと深夜に到着した場合、待合所とかで翌朝まで夜を明かす人は結構いますよ
近くのホテルなりYHなり止まるにせよ単に寝るだけで1泊分払うのはもったいないですよ
病気がちとか女性とかなら仕方ないけど普通の体力有る男ならそういう選択肢もあっていいんじゃなかな?

あと、次に行くところとかあるなら
空港からそのまま鉄道や長距離バスとかの駅とかに行ってそのまま深夜バスに乗って
次の目的地にいくのもいいよ、合理的に移動できますから
荷物とかは大きなスーツケースとかじゃなくてできるだけコンパクトにしてますか?

初日に深夜に空港着の場合、YHみたい雑魚寝の宿はオススメできないですね
そのまま空港内で夜を明かすか、空港内とか隣接してるホテルに入って泊まるかでしょうね

自分がもし同じ立場ならそのまま空港の待合い所で翌朝の市内行きのバスに乗りますね
1泊分のお金があればそれで市内で名物料理でも食べますから

YHを利用する利点は口コミとかYH内の資料とか手に入るのもあるんですね
深夜に寝るだけで行くならあまり利用するメリットはないですから
793異邦人さん:2008/10/05(日) 20:24:08 ID:duZAbpHi
>>784
そのカワイイのどうやって出すんでしょうか?
794異邦人さん:2008/10/05(日) 20:48:45 ID:AOg+RdGD
>>790
>>791
>>792
ありがとうございます。
24Hオープンと書いてあるので
予約の際にチェックインが遅れることを伝えておけば
大丈夫ということでしょうか。
空港での仮眠はちょっと勇気がいりますね・・・・
ぐぐってみたところ結構空港で夜明かしする人はいるみたいですね。
荷物はできるだけコンパクトにしてます。
通貨は日本で両替していくヒマがなさそうです。
前回の旅行で余ったユーロの小銭があるはずなので探してみます。
795異邦人さん:2008/10/05(日) 20:51:19 ID:AOg+RdGD
>>792
プラハ→ブダペストは寝台列車を利用することを考えてます。
一番安いチケットでも14000円くらいするのですが。
796異邦人さん:2008/10/05(日) 20:52:30 ID:/x5BnRr+
>>792
寝るだけで1泊分払うのはもったいないというのは同意だけど、次の日にホステルにチェックインするにしても、
朝早くからはチェックインできない場所が多くない?下手するとチェックインは午後からしか受け付けてくれなかったり。
荷物はそれまで預かってくれるだろうけど、チェックインできていないまま観光に出るのは個人的にはあまり気が楽じゃないな。
自分も数ヶ月前に>>787の彼みたいにヨーロッパをホステルに泊まりながら1ヶ月間旅したけど、次の国に行く飛行機が夜発だと、チェックアウトした後の時間の使い方とか、
次の国に行ってもその日はあまり色々できなくて、夜の便はそういう意味でちょっと考え物だった。
797異邦人さん:2008/10/05(日) 20:53:35 ID:J5vBcePS BE:186350832-2BP(1)

>>793Beポイントとかいうものにログインするとできます。一応ただですが。
たしか青字になっている他人のBeポイントのところをクリックして登録しました。
798異邦人さん:2008/10/05(日) 23:51:14 ID:s7JmVXAt
>>794
おいらは宿泊二日前に遅着のメールした。
直前念押しは必要だとおもふ。
799異邦人さん:2008/10/06(月) 02:41:53 ID:iViu6K5K
>>794
>空港での仮眠はちょっと勇気がいりますね・・・・

勇気なんか全然いらないよ、国際空港での時間待ちの休憩なんか当たり前だし
冷房暖房効いてるし、外から変な人が入ってこないように専門のガードマンが
あちこちに配置されてるよ

>通貨は日本で両替していくヒマがなさそうです。

日本でレート悪いのに両替するのはやめたほうがいいです
国際空港なら普通は24時間両替所は開いてるはずだし
なかってもクレジットカードで空港内でATMで現地通貨でお金は下ろせますよ
で、小銭が欲しければ空港の中にあるコンビニで何か少額のものを紙幣で買えばいいし
海外キャッシングできるクレジットカード持ってますよね?
800異邦人さん:2008/10/06(月) 02:46:42 ID:iViu6K5K
>>795
どうしても寝台列車つかいたいの?
安くしたいなら、都市間を結ぶ長距離バスとか大都市間ではあるはずですよ

判りやすく言うと東京→博多間で新幹線とか夜行寝台とかでいくとかなり高いでしょ?
でも夜出発して朝に現地着とかの深夜バスとかなら半額以下であるでしょ?

できるだけ交通費は安くしたいならそういう選択肢も調べたらいいと思う
国際空港から町にいくのでも高いリムジンバスとか乗るより、現地の人が使ってるような
普通のバスが絶対ありますから

交通費が一番事前の調べや工夫次第で安くできる部分が多いんですよね
801異邦人さん:2008/10/06(月) 02:56:40 ID:iViu6K5K
>>796
観光する場所を早朝、日中、深夜とか色々行く前に計画すればいいんだよ

仮に外人さんが東京に観光しにきて、深夜成田到着ならどうすればいいか?
空港で夜を明かす作戦なら、早朝のバスが出るときにそれに乗って都内へ
で、都内で乗り換えて まず、日本名物の銭湯でも行ってみてはどうですか?
で、近くの喫茶店でも言ってモーニングサービスでも食べてればもう10時ぐらいには
なってるはずです

いきなり銭湯っていうのもできないなら、24時間営業のサウナとか行けばいいし
インターネットカフェとか早朝でもゆっくりできる場所あるはずですよ
あと、東京なら早朝でも観光できる場所ありますよね?
そう、築地市場ですあそこなら早朝でも食事できる場所あるし
ぶらぶら見ててもそれなりに時間つぶせますから

東京での一例を書いたけどどこの都市でも調べれば早朝到着でもそれなりに
食事とか休める場所あると思いますよ

だから上に書いたように荷物はコンパクトにってね
小さければロッカーでも入れやすいし
できれば全部バックパックに詰めて背中に背負えれば一番いいんだけどね
802異邦人さん:2008/10/06(月) 07:13:38 ID:LnuyNar6
>>799
入国審査ゲートより内側なら安全そうですが
そこから外側だと誰でも入ってこれるので
安全面に不安があるのですが
そうでもないのでしょうか。

>>800
細かく言うと、プラハ2日間、ブダペスト2日間、
ウィーン4日間(内ザルツブルグ1日)を予定してまして
この旅程だとちょうどプラハを発つ日に
ブダペスト行きのユーロラインの設定がないのです。(週3便)
寝台列車なら趣きもあるしいいかなと思ったのです。
ユーロラインなら7200円くらいで行けるみたいですけど。
803異邦人さん:2008/10/06(月) 10:26:20 ID:kQRFIJ7k
>>802
「日本発→アムステルダム→プラハ→ブダペスト→ウィーン→帰国」という日程なのかな?
地理的には「アムステルダム→プラハ→ウィーン→ブダペスト」と行ければ効率が良いよね。
ウィーンが最後なのはプラハやブダペストからでは日本への直行便がないからなんだろうけど、
「日本発→アムステルダム→プラハ→ウィーン→ブダペスト→ウィーン→帰国」と、オーストリア滞在は2回に分けてみたら?
プラハ→ウィーン間とウィーン→ブダペスト間は毎日電車があるでしょ?
804異邦人さん:2008/10/06(月) 17:40:24 ID:Jl/s0rx6
>>802
そこまで神経質なら一人旅辞めた方がいいと思います
26歳にもなった一人前の男とは思えない
805異邦人さん:2008/10/07(火) 07:31:53 ID:PLDVCh+E
ケチケチと金をケチルのはなぜ?
バスが無ければ、素直に列車に乗ればいいじゃん。
簡易寝台が高いと思うなら、座席車に乗ればいいんだし。
それよりも、日本に居るときに無駄遣い止めれば
寝台列車くらい乗れるでしょ。
外食を自宅に変更したり、飲み会を辞退したり、
自家用車売っ払ってバイクや自転車に変更したりね。
1年間に100万円単位で節約できると思う。
一生に一回しか行かないような場所でケチルと後悔するよ。
806異邦人さん:2008/10/07(火) 09:34:01 ID:csOogvF9
>>805
てか、ここはユースホステルスレだから。
ケチる≠金はある じゃないんで。
807異邦人さん:2008/10/07(火) 09:35:12 ID:csOogvF9
間違えた。
誤 ケチる≠金はある
正 ケチる=金はある
808異邦人さん:2008/10/07(火) 13:46:32 ID:j6A3DWnD
>>805
お金を節約して旅するのも楽しいんじゃない?
若いときしかできないし
809異邦人さん:2008/10/08(水) 19:58:42 ID:cjhJU96X
若くないけどやってる。やらざるを得ない。ヒーン
810異邦人さん:2008/10/08(水) 20:05:35 ID:xaUiSQy1
3回ユースのドミに泊まったら、1回普通のシングルに泊まるようにしている。
たまにはのんびりと部屋で過ごしたいから w
811異邦人さん:2008/10/08(水) 20:32:18 ID:LKE8aULA
>>810
マッパでオナニーしたいだけだろ
812異邦人さん:2008/10/12(日) 09:41:26 ID:onzmMqWV
>>811
ワラタ
つまりおまいはそうしてるわけだな
813異邦人さん:2008/10/12(日) 13:11:36 ID:5nPpn6wf
普通は旅の間の選択まとめてやって部屋で干したいとか
ゆっくり気兼ね無しに寝たいとか
ゆっくり部屋でTV見たいとかで個室選択するんだけどね
814異邦人さん:2008/10/12(日) 13:12:29 ID:5nPpn6wf
間違った、洗濯ね

旅って結構歩き回るから疲れるんだよね
なのに精力貯まるとは・・・・すごすぎw
815異邦人さん:2008/10/12(日) 18:31:01 ID:x8hPD9fF
疲れマラ←ググれ
816異邦人さん:2008/10/21(火) 20:50:03 ID:nRaJuihU
10月26日はみんなでユースホステル初心者サロンへ行こう!
とっても楽しいよ!
817異邦人さん:2008/10/23(木) 11:35:07 ID:89/Hk3dx
初めてのユースホステルは、3人部屋だった。
俺、30歳くらいのドイツ人、中学生っぽい少年。
最初は楽しそうに思えたが、驚くべき事実に気づいてしまった。
その中学生っぽい少年が実は女の子だったのだ!
男と女を、3人部屋といえども同じ場所で寝かそうとするなんて、
外国人の配慮の無さや、いい加減さというか・・・・。
その夜は夜中まで寝付けなかった。睡眠時間4時間になってしまった。
最初で最後のユースホステルだった。
818異邦人さん:2008/10/23(木) 11:44:11 ID:THiS+DDY
>>817
ヨーロッパでユースをよく使うけど、男女の相部屋は何度もあったよ。
819異邦人さん:2008/10/23(木) 13:30:06 ID:m9n1vrnl
かつてドイツで、女7人いる部屋に一人放り込まれた俺・・・
820異邦人さん:2008/10/23(木) 14:36:17 ID:VH9vDoJS
>.815
疲れマラ つかれまら
 激務の後や徹夜明けなど非常に疲れている時、性的刺激の有無に関わらず異常に勃起すること。
 医学的には、疲れている時は神経が過敏になっているため勃起するとのことだが、身体が異常に疲れると脳が「生命活動の危機」と錯覚し、種の保存の為、本能的に勃起する仕組みになっているという説もある。
分類 : 性/生理現象/男
821異邦人さん:2008/10/23(木) 23:16:29 ID:9kw5ziL7
>>819
最高じゃんか?
822異邦人さん:2008/10/24(金) 20:52:07 ID:hPaShSWN
>>821
どこが最高やねん。
俺も、ノルウェーで、女率が異様に高い部屋に放りこまれたが、
下着だけとか、上半身裸とか、そんなのが部屋の中うろついて
るんだぞ。
その上、早朝にトイレ行こうとベッドの間を通ってトイレに向かうときに、
そのあたりのベッドの状況が目に入ってくるわけだが、
寝てる女どものなかで、パンツがずれてケツ丸出しで寝てる奴も
居てたし…
見えないから、見えそうで見えないから良い物なのであって、
ごろごろ転がっていたら、感覚も麻痺してくる w
823異邦人さん:2008/10/24(金) 22:28:31 ID:m0zZMT83
ローーマの宿が決まらない
冬季だから現地飛び込みでもいいですかね。
ローマは年中ハイシーズン?
12月中旬の話だけど長旅なのでもうすぐ日本脱出。
最後の方は日程が決まってるから安心材料として押さえておきたい。

同性ドミかシングル希望で多くは期待しない、
普通でありさえすれば。
どっかおすすめないでしょうか
824異邦人さん:2008/10/24(金) 23:53:58 ID:eLLodrBE
ユースよりもコストパフォーマンスのイイ宿ってなかなかないよね
観光案内所でもユースは教えてもらえなくて、大抵やや高いホテルになる
825異邦人さん:2008/10/25(土) 01:12:21 ID:Qw7jHcBD
セックスしてえな
826異邦人さん:2008/10/25(土) 22:50:27 ID:0OY1/N5r
>>825
同意だがユースではしたくない
827異邦人さん:2008/10/26(日) 21:41:09 ID:Yd5oMofK
見られてるんじゃないだろうか?と思いながら
するところがいいんだよ
828異邦人さん:2008/10/26(日) 21:48:40 ID:ZcxX49BE
そうですか。同好の士がいるといいですね。

ケアンズセントラル快適だったよ。
ラゲッジ預けるのにに一晩10ドルは高いと思った。
同じオーストラリアのシドニーセントラルYHAは最高らしいので
一度泊まってみたい。
829異邦人さん:2008/10/27(月) 04:22:06 ID:nS+diVIu
>>828
事前に予約していったの?
ラゲッジ預ける必要なんてあるん?
830異邦人さん:2008/10/27(月) 12:59:28 ID:hDhzp46l
>>829
翌日1泊2日の日程でちょっと遠出したから
荷物全部持っていく必要も無かったんで預けた。
事情があって、ケアンズセントラルに泊まる必要があったので
予約して行ったよ。
831異邦人さん:2008/10/27(月) 16:37:04 ID:nS+diVIu
2泊する場合って1泊したあとの朝から夜まで荷物置きっぱなしでどっかいってもいいのかな
832異邦人さん:2008/10/27(月) 18:07:33 ID:XFx3Sj64
>>831
荷物置いたまんまで数泊のツアーに出たりとかする人結構いる。
もちろんその間の宿泊料金は払っているらしいけど。
833異邦人さん:2008/10/27(月) 20:06:25 ID:nS+diVIu
>>830
なるほど。確かに10ドルは高いですね
YHAでみるとここのホステルはネット予約はしてませんみたいに表示されるんですが
電話で予約しました?今度利用してみたいと思ったんですが
なんか12人ドミに興味が・・・w
>>832
やっぱりそういう利用はありなんですね。参考になります
834異邦人さん:2008/10/27(月) 21:38:30 ID:XGJqOwMD
>>833
9月下旬に私が予約したときにはネットでできたよ。
システムが変わっているのかもしれない。
835異邦人さん:2008/11/15(土) 19:40:31 ID:MIkzr4EF
ホステリングインターナショナル サンタモニカに泊まったことある人いる?
836異邦人さん:2008/11/16(日) 04:00:09 ID:cRXtjFBK
>>835
ついこの間に泊まったよ
837異邦人さん:2008/11/16(日) 10:01:35 ID:EasgBDiA
>>836
ありがと。10年位前に、あそこに長期滞在してて、懐かしくなってさ。
綺麗で快適だったなー。
まだBBQやらハンバーガー会やらやってた?
さすがに中庭は禁煙になってるよね。
今30だけど、次また行ったら泊まりたいなー。
838異邦人さん:2008/12/18(木) 07:19:53 ID:CQdBx3IZ
a
839異邦人さん:2008/12/24(水) 03:28:29 ID:/znASY+A
来年2月下旬から3月上旬頃までバルセロナでYHを利用しようと考えているのですが
この時期は混み具合はどの程度ですかね?
840異邦人さん:2008/12/24(水) 17:16:16 ID:cibBr49B
age
841異邦人さん:2008/12/24(水) 18:19:26 ID:/mTagwX1
モントリオールの12人部屋とか泊まったけれども
12月の寒い時期でもパンツ1枚で寝る人多いな。。
842異邦人さん:2008/12/26(金) 10:32:14 ID:J/0PkxVz
1月に欧州でユースデビュー予定です
冬ですが室内は寒いでしょうか?
寝巻など温かいものを用意するべきですか?
843異邦人さん:2008/12/26(金) 21:24:37 ID:t9gykZvZ
>>839
今年の三月にバルセロナのYH利用したけど2月最終週はメッセみたいのがあるから宿代高いかも。だからすぐ混むかもね。
グエル公園の近くの貴族の家だった宿つかったけど良かったですよ。
日本人がそのときは六人くらいいました。
844異邦人さん:2008/12/27(土) 11:43:43 ID:YkACEs8g
この間、Atlanta Hostelに泊まった。
便利な所だった。

ツンボのフランス人が最高にウザかったけど、受付のHeather嬢がかわいくて
親切だった。
845異邦人さん:2008/12/27(土) 11:57:52 ID:edV7exTx
ドライヤーって要ります?
846異邦人さん:2009/01/13(火) 01:34:13 ID:iH80dMN2
EU一人旅でスケジュールに余裕を持たせて(ここもう一日みていきたいなとか)行動したいのでユースは基本飛び込みでいこうかなと思ってるのですが今の時期は飛び込みはきつい?
847異邦人さん:2009/01/13(火) 02:23:04 ID:2ZaWgf0T
>>846
アホか?
848846:2009/01/13(火) 20:35:12 ID:SZeXqe/d
>>847
?
849異邦人さん:2009/01/13(火) 21:03:30 ID:TNpzc7mR
>>846
YHは地元人からしても人気の宿泊施設。
時期関係なく飛び込みはまず無理だろう。
日本で言えば楽天トラベルで掲載されている人気ホテル並みの繁盛。
そういうホテル飛び込み出来ないだろう?

結論:予約無しではまず無理と考えてよい。
850846:2009/01/13(火) 21:57:52 ID:SZeXqe/d
今の時期でも?
851異邦人さん:2009/01/13(火) 22:01:05 ID:iH80dMN2
>>850
846ですがなり済ましやめてください。つうかやめれ、意味がわからん

>>849
ありがとうございます。素直に予約してから行くことにします
852異邦人さん:2009/01/13(火) 22:10:48 ID:8a+LlzL7
もう2度とYHなんて泊まらないよ。
やっぱり4つ星以上のホテルがいい。
853異邦人さん:2009/01/13(火) 23:14:02 ID:oGD7SgNH
YH泊まるのにわざわざ予約なんかすんなよ せいぜい前日だな
854異邦人さん:2009/01/14(水) 03:44:40 ID:fjlu7JhI
YHと4つ星ホテルを比べるとか。
自分がどういう旅行したいのか決めてないんかね。
855異邦人さん:2009/01/14(水) 17:55:11 ID:oRYKIG+d
hostelworldでユースを予約したんですが(ポルトガル)、
ユース協会に登録されていないユースだったら、
会員証はなくても泊まれるんですよね。

どなたかお教え下さいm(_ _)m
856異邦人さん:2009/01/14(水) 18:17:51 ID:bMgqUUYI
持ってなかったら、その場で作ってくれるような気がする。
857異邦人さん:2009/01/15(木) 00:00:19 ID:eKBkqee8
ユースに泊まるのに会員証なんているの?
折れは何も要求もされなかった。連中も商売でやっているし、あまり細かいことは
言わないと思う。心配ならメールか電話すればよい。

飛び込みにしても、前もって混み具合を聞いておけば安心。それから、夜遅くなる場合も
前もって連絡して置くべきだと思う。天候悪化で飛行機が遅れることもあるし、そういう場合は
空港から電話すべきです。前、ユースに泊まっていたとき、NYから来た人が雪で飛行機が
遅れて夜の一時位に来たけど、マネージャーは帰ってしまってソファで寝てた。
858846:2009/01/18(日) 19:09:24 ID:0oZ/OHdN
>>851
いや、自分と聞きたいことが同じだったまでだ。
859異邦人さん:2009/01/21(水) 07:49:12 ID:YzTo2l3x
3月に西欧でYHデビュー予定の者です。
4〜6人部屋に泊まる予定ですが皆さんはデジカメ等の充電を行う際には
やはりずっと側に付きっきりだったりしますか?
寝ている間放ったらかしとかは危険ですかね?
コンセントの共有とかあまりイメージがわかないので・・・
経験者の方、工夫などその辺のお話し聞かせてもらえませんか?
860異邦人さん:2009/01/21(水) 16:59:03 ID:/eqRD5BO
>>859
カメラ取られても知らないぞ・・・
861異邦人さん:2009/01/21(水) 20:05:33 ID:cToN4KBG
PCやカメラは本体をかえさずに充電できる「バッテリーチャージャー」とかをなるべくもっていくようにしています。
ベット脇のコンセントとかであれば機器に布団をかぶせてそのまま放置とかしちゃうこととか結構ありますけれどもね。
862異邦人さん:2009/01/21(水) 23:30:22 ID:KcEPLDc7
>>859
二股コンセントみたいなものは準備していきます。
携帯やカメラバッテリーの充電など低電力な機器なら同時に使用できて便利。
(コンセントの数は十分じゃない場合が多い)
ロビーで無料無線LANが使えるユース(南仏)だったんですが向こうの旅行者も
結構持ってて、コンセントをシェアしてお互い自分のPC使ったりしてました。
カメラ、PC、携帯などを自分の目の届かない所に放置するのは良くないと思いますよ。
寝てる時に充電する場合はほかの人がコードに引っかからないようにしてほしい。
863859:2009/01/22(木) 02:15:36 ID:decLJq25
レスありがとうございます。

>>860-862
カメラ本体充電で寝てる間も放置はさすがに危険ですよね。。。
バッテリーチャージャーを買って持って行くことにします。
レスありがとうございました。
864異邦人さん:2009/01/22(木) 06:01:11 ID:97BEN/Sf
>>846
2年前の3月に一ヶ月間西欧を周ったけど
全部当日予約無しで飛び込んだ。
フィレンツェとか数ヶ所は2軒目、3軒目で
宿確保だったがその他は1発目。
予め泊まりそうな場所は数軒分のリストを
作っておけばいいのでは?
最悪iセンター利用とか満室で断られたとこが
他宿に電話して空きを確認してくれる場合もある。
865sage:2009/01/27(火) 00:27:42 ID:J9Bw5Ahr
去年末、北京で初めてユースホテル体験。
二段ベットが4つしきつめられた8人部屋で、男女混合。
ロッカーが壊れていたりトイレが流れなかったりとかはあったものの、
フロントの対応は良かったし、布団はきれいで暖かかった。
中国のユースは結構汚い所も多いみたいなので、良い方かと。

シャワールームは床が冷たいし滑りやすいので、ビーチサンダルを
持参するのをおすすめしますよ。
866異邦人さん:2009/01/27(火) 23:01:00 ID:7EovemiV
>>865
確かにスリッパ代わりにビーサンは必需品だな。周りの奴はみんな持っていた。
867異邦人さん:2009/01/28(水) 20:48:40 ID:uQssvCxx
ボストンのHI一泊$39.99とかむちゃくちゃ高くないか?
868異邦人さん:2009/01/28(水) 21:50:12 ID:GamZejgi
ボストンは12月に2日泊まったのですが、
2泊で会員価格で71.98ドル、日本円の請求金額は6,987円でした。
トイレやシャワーが部屋から分かれていたり綺麗でしたので快適でしたね。
869異邦人さん:2009/01/28(水) 21:54:53 ID:XEuzitrg
それぐらいの金額ならそこらのモーテルに泊まっても金額そんなに変わらないだろうに・・・
870異邦人さん:2009/01/29(木) 21:11:23 ID:XC4dIde+
ビーチに行くときって貴重品みんなどうしてんの?
クレカ・現金・パスポート・航空券などなど
全部フロントに預けてるの?
871異邦人さん:2009/01/30(金) 05:55:07 ID:oXXqSyxy
ロッカーに入れて鍵かける。
というか、ユースホテル使ったことがない方ですか。
872異邦人さん:2009/01/31(土) 23:32:50 ID:aV0BSF2F
クレジット可のユースは、当日飛び込みで行ってカードを出せばおk?
もし手持ちが足りなくなったら…と思うと、現金払いを避けたいので。
873異邦人さん:2009/02/01(日) 00:47:27 ID:eOUe700p
>>872
手持ちなくなったら言った先の銀行でカードでキャッシングすればいい話じゃない?
874異邦人さん:2009/02/01(日) 09:34:10 ID:X1BW1fH5
>>873

学生なので持ち歩ける現金があまりないのと、海外でATM使うのはちょっと怖くて。
875異邦人さん:2009/02/01(日) 14:08:41 ID:ridSxpHB
>>874
ちゃんとした銀行のATMの何が怖いの???
向こうの人がやってる両替所とかの方がよっぽど怖いよ
気をつけないと1−2枚紙幣抜かれたりすることもあるし

キャッシングしたら翌月口座引き落としで利子もそんなにないんだし

昔はトラベラーズチェックがよく使われたけど、近頃は国際クレジットカード(VISAとかMASTERとかね)が主流になってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF


現金で日本円持って行って向こうで両替して手数料取られたり、盗難に遭えば何の補償も現金はないし
日本円は最小限にしたほうがいいよ

向こうの大手の銀行でATM使ってクレジットカードで現地の通貨で引き出した方がいいよ
876異邦人さん:2009/02/02(月) 01:47:04 ID:fS2XdQWz
>>872
そういうことは、今はネットもあるしメールするか、電話した方がいいよ。
あとチェックインの時間も。飛行機が遅れることも多々あるしね。
877異邦人さん:2009/02/09(月) 15:41:43 ID:u5TF03Hv
3月にイタリアのベネチアでユースホステルに泊まろうと思ってます。

マルコポーロ空港に着くのが22時過ぎなのですが、
そこからでもベネチアユースホステル
 http://www.hihostels.com/dba/hostel031001.en.htm?himap=Y&hiavail=Y#book
につけますでしょうか?どなたかご存知の方がいたら御願いします。
ページの一番したを見て、バスと船でいくようなのですが特に船があるか心配です
878異邦人さん:2009/02/09(月) 15:44:39 ID:Zn3z+Oz9
>>877
そんな夜なら空港で夜明けまで待つか近くのビジネスホテルでも使えばいいのに・・・
879異邦人さん:2009/02/09(月) 15:58:31 ID:8UvfiDtO
よく他人と同じ部屋で寝れるな
落ちつかねえだろ
オナニーもできねえじゃん
880異邦人さん:2009/02/09(月) 16:04:52 ID:u5TF03Hv
早々のアドバイスありがとうございます!
たしかに仰るとおりです。やはり後者のほうが無難でしょうか?
その場合要予約ですよね?
(もしオススメのホテル等しっていたら教えていただけると嬉しいです
 -学生3人です。安上がりに済ませるつもりです)

今空港発のバスをみてみたところ、朝早くから動いてる(?)
http://www.veniceairport.it/page/servizi/trasporti/autobus?m=01020202
ようなので、夜明けまで待つ案もありかなとは思いましたが初めての欧州ということもあり若干不安です
881異邦人さん:2009/02/09(月) 16:54:37 ID:Zn3z+Oz9
>>880
宿をどうするかで旅行の自由度は大幅に違ってくるよ
基本に考え欲しいけど、宿は毎日絶対泊まる必要はないってこと

向こうの空港に夜遅くに到着したのなら

空港で朝の市内行きバスを待つ(高いバスじゃなくて地元の人が使うような安いバスが絶対あるはず)
空港から他の都市に行く長距離バス、空港の近くの駅から深夜に発着する列車に乗ってそのまま他の都市に移動
バスや列車ならそのまま仮眠できるんだし、宿代と移動時間の両方が節約できる

翌日どうしても空港近くの街を観光したいなら別だけど旅程内で融通効くなら色々考えた方が良いよ

自分が海外旅してた頃は宿代節約によく深夜便の長距離バスとか列車とか使ってたよ

せっかく宿代払うのに深夜なんかに入ったら数時間寝るだけで1泊分払わなきゃいけないし、もったいないよ
荷物は軽い目で身軽に移動できるようにしてから現地で柔軟にやってもいいよ
ガチガチに日程だけは立てないようにね、せっかく自由旅行なのにハプニングを楽しまなきゃ
882異邦人さん:2009/02/12(木) 00:29:48 ID:PicR2/Jc
なるほど、参考になります!遅くなりましたがありがとうございます。

観光した居場所は駅周辺らしいので、駅で朝まですごしてから
ぶらっとかんこうし一度YHに荷物を置きにいく感じにしてみるつもりです!
883異邦人さん:2009/02/12(木) 00:49:01 ID:NEQmUKuO
>>882
行く前の日はぐっすり睡眠取って飛行機の中でもはしゃがずに静かにできるだけ眠っておけば
着いた初日ぐらいは深夜着なら1回ぐらい宿泊まらずにその朝まで空港待機でその日に行動しても大丈夫でしょ

で、空港から早朝に地元民用の安いバスで市内まで乗り付けて駅とかのコインロッカーに荷物預ければ体身軽になるんだし
昼過ぎまで観光してまた駅まで引き返して荷物取って宿に向かえばいいよ

一度YHに行ったら時間もったいないでしょ?YHって言っても日本みたいに荷物預けて安全が保証させるわけでもないし
現地着した翌日ぐらいは普通の自分たちだけで泊まれる個室の宿に泊まったほうがいいよ
時差の関係で体も疲れるだろうし、初日から外人に囲まれて寝るのも慣れないでしょ?
3人で行くなら金足せばそんなにビジネスホテルで1室借りてもYHとそんなに変わらないんだし
884異邦人さん:2009/02/12(木) 01:10:23 ID:NEQmUKuO
>>882
あと、3人で旅するなら向こうでの宿泊代とかの支払いで一泊ごとに精算とかめんどうなことはやめたほうがいいよトラブルの元だし
誰かクレジットカード持ってる人とかにまとめて払ってもらって、日本に帰ってからか現地でよっぽどヒマな時にまとめて精算することね
お金関係が一番人間関係壊れるもとだから複数で旅するときは行く前にちゃんと現地での役割分担しておくことね

あと、荷物もでかいの持って行かないようにね、小さくすればロッカー代も安くなるし
下着とか着替えなんかは現地で洗濯とかしないでいいように100円ショップ系とかで安く売ってるのを買って
汚れたら捨てていくぐらいでいいよ、向こうで洗濯して乾かしてとかそんなことやってるのも時間の無駄だからね
シャンプーとかも日本から持って行くのは最小限でね、向こうにもスーパーとかあるからいくらでも売ってるし
荷物小さくしておけば夜とか朝とか速攻で移動するときとか混雑した駅とかでの移動が劇的に楽になるし

現地で使う金も日本で両替とか馬鹿な事しちゃだめだよ、日本円向こうに持って行って空港で当座の金は
両替したほうがレートいいし、ほとんどの場合日本で現地通貨に両替したら損だから
で、クレジットカードで現地で現地通貨でキャッシングする方が安全でレートもいいから
あと、帰って来るときに日本円に再両替すると思うけど、両替は最低両替分があるから
たいていお札レベル、コイン類は両替してくれない場合が多いから札は再両替して
コイン類は全員で集めて空港のコンビニでも最後に買い物していけばいいし
それ知らない人結構いるから現地の両替で窓口にとられちゃうんだよね、コインとか
885異邦人さん:2009/02/12(木) 10:25:37 ID:PicR2/Jc
>>883-884
本当に何度もありがとうございます、かなり心強いです。

アドバイスを参考に考えていたらそもそもYHってどうなんだろう、という原点にふと立ち返りました。
そこで他の安ホテルを探していたところ
・第一候補
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/LocandaArt-Venice-12709
・第二候補
http://www.hostelworld.com/hosteldetails.php/BBAlSaor-Venice-5836

あたりが安くてかつlocationもよさそうだと思いました。
プライベートルームですし、ここなら観光に行く途中で荷物を置きに立ち寄っても大して時間はロスしない?と思っている次第です。
候補の順序は場所で決めたのですが、いかがでしょうか?

お金に関しては目からウロコでした
言われなかったら絶対コインとられる側でした(笑
886異邦人さん:2009/02/12(木) 22:19:02 ID:HzsUJEAy
887異邦人さん:2009/02/12(木) 22:54:10 ID:HzsUJEAy
>>885
http://www.ostellionline.org/ostello.php?idostello=236

ここよさそうだね、景色とか
railway station: Santa Lucia 2 Km
駅まで2キロほどだし
888異邦人さん:2009/02/15(日) 01:23:27 ID:Fu1Rwtrd
落ちそうだな・・

今月の終わりから西海岸(サンフランシスコ・ロス・サンディエゴ)あたりに

一人旅行いくのだけれど、そこらのYHを利用したことある人は教えてくださいな。

・オススメってある?
・YH協会員じゃないと泊まれない?
・選ぶ時に気をつけること。

おねがいしますー^^
889異邦人さん:2009/02/15(日) 03:02:51 ID:Ij5xjY0h
>>888
各都市間の移動手段は?
旅行の総日数&各地に何日ぐらい滞在予定?
一日の交通費&宿代に出せる予算はいくらぐらい平均?
日本とか海外でYH結構泊まってる?
年齢&性別は?
病院の問診票みたいですがよければ回答よろしく
890異邦人さん:2009/02/15(日) 20:28:23 ID:ftSU1DKs
>>888
SFはダウンタウンのユニオンスクエア側。部屋によってシャワーは階か2部屋共同。一階にコインロッカーがある。
チェックイン前に使える。パウエル駅から歩いてすぐ。
LAはサンタモニカ。ビーチ側。建物も良かった。
SDは昔だが建物古い。同室の日本人が盗難にあった。ホートンプラザ?側。
891異邦人さん:2009/02/15(日) 20:33:18 ID:ftSU1DKs
あと前も書いたが雑誌にユースのクーポンが付いているかもなので、
良く見た方が良い。1泊分うくよ。
892異邦人さん:2009/02/15(日) 21:11:50 ID:WqqzUVYr
>>891
馬鹿か?
893異邦人さん:2009/02/15(日) 22:26:09 ID:/iEGCCfw
888です。 返事おくれました・・

自分は男性で22歳です。2月の終わりから1ヶ月弱ほど西海岸を
観光しようと思っています。
ユース利用経験は在りませんが、知らない人と共同生活は句になりません。
サンヅランシスコ・ラスベガス・(サンディエゴ)を各1週間くらいかけて
遊びたいので宿泊代は安く(3000円程度)に済ませたいです。

一人旅なので、気が向くままに行動したいのですが、雑誌に載っているような
大きな観光名所には行くつもりです・・。
各都市の交通手段は・・・深夜バスかな・・・?

詳しい方、ユースホステルなどについてご教授おねいます。
894異邦人さん:2009/02/15(日) 23:21:40 ID:eVqpJ45V
>>893
1ヶ月弱もいるのならグレイハウンドバスの乗り放題の券買ったほうがいいよ
21日のとかがいいかも

体力充実してる日なら夕方まで観光してそのまま翌朝到着ぐらいの都市間のバス使って移動すれば
宿泊料節約できてうまい食事もできるというもの
しかもグレイハンドバスの停留所近くには安いモーテルもあるし
連続でYHばかり利用してても神経すり減るし
数日おきに洗濯とかするときでも1人でモーテルの部屋借りてゆっくり部屋に干したりできるし

ラスベガスならYHやモーテルに泊まるよりホテルの部屋の方が値段そんなに変わらないのは知ってるよね?
ギャンブル場で儲けてるから部屋はそんなに高くないから、あと安いバイキングレストラン多いから
結構栄養補給に役に立ちますから

YHではハリウッドとかディズニーワールドとか有名観光地の近くのなら結構お得だけど
週末とか混むときは当日行っても泊まれないことがあるし、自由旅行なのにかなり前から予約して
行動の自由束縛されるのも良くないから
当日の昼ぐらいまでに行って部屋空いてるかとか直接聞くのがいいと思うよ
もし相手なければさっさよ深夜バスかモーテル泊まるとか色々選択肢はあるんだし
あんまりYHに固執しないほうがういいよ、泊まるときは連泊して宿泊日浮かせればいいっていうぐらいでね
895異邦人さん:2009/02/15(日) 23:30:38 ID:eVqpJ45V
>>893
あと、アメリカ行ったら絶対食べると思うファーストフードだけど
サンディゴとか南部の方に行けばよく見かける「タコベル」って店がオススメ
あと、ハンバーガー系はバーガーキングがいいね
向こうのファーストフード店の量見たら日本でマックとか利用してたのは
なんだったんだっていう感じになるから
グレイハウンドバスとか使ってたら何時間かおきに途中休憩でそういう
店の近くとか止まるけど時々その地だけのハンバーガーショップとかあるから
そういうときは絶対食べてね、日本で聞いたこと無い店とかあるから
大きなショッピングモールとかにそういうファーストフード系の店が色々入ってる
食堂街みたいなのあるから、一人旅ならそういうとこがオススメ
冷暖房効いてるし、色々な店の料理見比べられるからね

あと、大都市によくあるチャイナタウンだけど醤油系の味恋しさに
日本の中華料理イメージして食べにいったら気をつけてね
日本みたいに小さな皿に一人前とかいう感じじゃないから
どーんと大皿で食いきれないぐらいくるから、周りの様子見て注文してね
896異邦人さん:2009/02/16(月) 00:13:00 ID:X9CXJhmj
>>893
アメのファーストフード系のところはクレカだと二重引き落としは平気でするし、
現金だとおつりをごまかすのも当たり前。ショッピング・モールのファーストフードだと
店員も結構まともだけど、そうでないところはかなりモラルは低い。あと、外食は
高い。ユースだと自分で料理出来るところが多いからスーパーで簡単に調理できるモノを
調達するのがいいかな。
897異邦人さん:2009/02/16(月) 00:14:13 ID:xCTyA+sg
888デス。

うんうん。なるほどデス。

ユースホステルとモーテルってあんまり値段変わらないんですね。

英語のレベル、そんなに自信ないんだけど、観光地だから大丈夫かな?
898異邦人さん:2009/02/16(月) 00:34:47 ID:Oxs15oJC
>>896
スーパーで食材買って調理するのもいいけど、時間がもったないでしょ?
食パンぐらい買って何か挟んだりぬったりするぐらいならいいけど
生活するために向こうに行くのは本末転倒してるよ

できるだけ時間は作って、町のスーパーとか書店とか色々見に行かなきゃ
899異邦人さん:2009/02/16(月) 00:37:58 ID:Oxs15oJC
>>897
ユースも安いけど、部屋で荷物の心配とか人間関係とか色々あるしね
メリハリつけて少し金払ってモーテルの日とか自分で向こうでうまく体調とか考えて選ぶといいよ

大きな道路とかモーテルが一部屋いくらとか値段出てるから、それ参考にして選ぶと良い
ところで、ビザとかマスターとかのクレジットカード持ってるの?
アメリカ行くのなら必要だよ、現金しかないと面倒だし防犯上よくないから
900異邦人さん:2009/02/16(月) 00:40:41 ID:nyE7+iUI
でもその出先のスーパーで見慣れぬ食材を買って調理して食べるのも
また楽しい貴重な体験じゃない?
ユースのキッチン使って、ダイニングでご飯食べてるうちほかの旅行者と
親しくなったりもするし。
旅で疲れて面倒なときもあるから必ずとは言わないけど、
まあいろんな方法のうちのひとつとして、私もお勧めしたいな。
901異邦人さん:2009/02/16(月) 01:15:12 ID:xCTyA+sg
888デス

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます!!マジ役立ちます!

日本から離れたくて、一人で西海岸をブラっとするんで、本当ノープランなんですよ。
カードはVISAとJCBを持っています。
トラベラーズチェックを調べたのですが、面倒そうなので使わないつもりですが、
ATMで小まめに現金を下ろせば問題ないですよね?

あと、いろんなブログを見て、世界中の人と交流を持ちたいと思い、ユースを
希望しています。初めての体験で衝撃ばかりだと思いますけど、いろいろ勉強してきます!
902異邦人さん:2009/02/16(月) 01:19:11 ID:xCTyA+sg
888です。
皆さん、様々なアドバイスありがとうございます!

格安航空券を見つけ、突然思いついた旅行なので、半分ノープランなのですよ・・
クレジットはVISAとJCBを持っています。
トラベラーズチェックを調べたのですが、面倒そうなので、こまめにATMで
引き落とすことにします。

色んな人のブログでユースでの出会いを紹介してあって、
自分も世界各国の人と知り合えたらなと思い、ユースを利用することにしました。

今は、備品を色々と揃えています!

また、何かアドバイスありましたら宜しくお願いします。
903異邦人さん:2009/02/16(月) 01:20:13 ID:xCTyA+sg
888です。

なぜか二重カキコミになっちゃった・・・
904異邦人さん:2009/02/16(月) 04:49:52 ID:ksPplauC
>>900
東南アジアとか中東とかならともかく
アメリカのスーパーで日本でない食材なんか探すほうが難しいと思うが
905異邦人さん:2009/02/16(月) 05:01:12 ID:ksPplauC
>>902
>今は、備品を色々と揃えています!

日本はできるだけ背負える感じで少なくしなよ、日本で買える物は向こうでも当然買えるから
906異邦人さん:2009/02/16(月) 05:47:42 ID:TMZkZyOa
>>904日本と米国の食材の違いは米国の方がボリュームあって値段が安いだけで、味は調味料を向こう独自の奴を買って油ぽく辛めに調理しない限りは、
日本と同じ味付けになってしまいつまらないだろうね。
アメリカの調理法と調味料を予め調べとかないと
907異邦人さん:2009/02/16(月) 06:11:29 ID:N8XY/5SI
>>906
アメリカ行ったら肉とアイスクリームは日本より安いから思いっきり食べられるね
ただ、レストランの味とかはおおざっぱなんだよね
アメリカ人は舌が死んでるのかな?
908異邦人さん:2009/02/16(月) 06:23:04 ID:s90SKfQw
米がまずいからなぁ
まぁアメリカに限ったことじゃないが
909異邦人さん:2009/02/16(月) 21:43:13 ID:fXqsirte
>>888
南京錠は必須。ラスベガスはコンベンションがあると宿を確保するのが難しい。週末はホテル代が上がる。
ダウンタウンのホテルの方がバイキングも安いけど、ストリップのホテルに行くのも良いよ。一人なら荷物に気をつけて。
ショーも観た方が良いよ。
910異邦人さん:2009/02/19(木) 02:39:23 ID:xLkJbWjL
地球の歩き方などではドイツのユースは本場だから清潔・安全といわれていますが
実際行かれた方、ドイツ・ベネルクス・スイスあたりのユースの印象はどうですか?
911異邦人さん:2009/02/19(木) 21:03:41 ID:NCK1dmmn
>>910
ドイツだけど、自分が使った範囲では、まさしくそのとおりで、よく管理されていた。
時期的なものもあると思うけど、外国人旅行者よりもドイツ人の宿泊客が多かった。
ほかの一般的な宿と同じに朝ごはん付きなのがうれしかった。
912異邦人さん:2009/02/20(金) 02:08:06 ID:qk3ZLm0k
>>911
ありがとうございます。
時期的なものというのは、ホリデーシーズン以外の時期に行かれたということでしょうか。
予約はされましたか?5月末に旅行予定です。
913異邦人さん:2009/02/20(金) 22:59:46 ID:uywrvc6S
>>912
行ったのは、10月だったのだけど、スクールホリデーなんかと重なったりしたみたいです。
一泊目は予約しましたが、それ以降は予約せずにユースだと直接行ったり、電話して尋ねたり。
ユース以外にも安宿やプリヴァートツィンマーを使ったりしました。
914異邦人さん:2009/02/24(火) 15:43:41 ID:RzNuzHZw
>>913
ご丁寧にありがとうございました。試行錯誤してみます。
915異邦人さん:2009/02/28(土) 02:44:46 ID:ekm0aUym
>>907
オレは日本の居酒屋で出るようなチンマリしたようなものが
食えなくなるのがさびしい

小鉢に入った旬のものをチビチビつまみながら清酒の熱燗をすする、
そんなことは大都市で、かなりのカネを払わないと彼の地ではできなかろう
916異邦人さん:2009/02/28(土) 03:47:15 ID:0owe22aH
>>915
アメリカ旅行してて一番納得できなかったのは和食料理店で普通の日本茶にお金取ること
ウーロン茶とかジャスミン茶とかじゃないよ?普通の番茶みたいなの
普通はサービスだろ・・・しかもコーヒーとか紅茶と同じ額
917異邦人さん:2009/02/28(土) 07:12:23 ID:jlHa4YiH
>>916
韓国池
タダで小皿料理いっぱい出てくるぞw
918異邦人さん:2009/02/28(土) 12:23:21 ID:nhgpRGFT
>>917
タダじゃないよ?料理の値段に広く含まれてる
919異邦人さん:2009/03/05(木) 22:47:47 ID:VNPH3XQK
来週、フランクフルトに旅行に行くのですがユースホステルって事前予約はクレジットカード
がなければ出来ないのでしょうか?
後、当日泊まりに行って現金で支払う事は可能でしょうか?
920異邦人さん:2009/03/06(金) 01:19:37 ID:2H4QKJuq
>>919
お前、頭相当悪いだろ・・・
海外旅行よりも世の中の常識身につけた方がいいよ
921異邦人さん:2009/03/06(金) 04:09:29 ID:AnXi1dR/
>>919
下記のサイトからクレジットなしでも予約できます。
当日泊まりに行って現金支払いはもちろん可能です。私もドイツを周ったとき、
ほとんど予約なしで訪問していました。欧米人はむしろ予約取っている方が
少ないです。
 また、たとえ予約できなくても、当日15時くらいに行ってみると、
他の人のキャンセルで泊まれたり、他のユースホステル、もしくは
バックパッカーズゲストハウスのようなものを紹介してくれる可能性があります。
いずれにしても、予約がないから3月に野宿などは考えず、
何とかなるものです。

フランクフルトのユースホステル
http://www.jugendherberge-frankfurt.de/
922異邦人さん:2009/03/06(金) 15:34:43 ID:2H4QKJuq
予約にこだわる馬鹿多すぎだな・・・
そんなガチガチに決められた日程の旅行なんてしてて面白いのか?
923異邦人さん:2009/03/08(日) 05:38:07 ID:kS8plvO0
バックパッカーとは限らんべ。気持ちの余裕も大切だけど几帳面さも大切よ。
924異邦人さん:2009/03/08(日) 22:43:56 ID:wJiUG6PV
>>923
旅っていうのを作業化してて面白いの?
925異邦人さん:2009/03/08(日) 23:04:08 ID:Nic1SiJX
>>924
無計画は人生も無計画。
旅は行き当たりばったりがスゴイと思い込んでる奴は
単純に世間知らずというか、社会不適。
これマジ。
926異邦人さん:2009/03/08(日) 23:16:29 ID:50XgiG47
>>924>>925も極端すぎる。
927異邦人さん:2009/03/09(月) 00:37:11 ID:bArJyDP1
>>925
お前はパック旅行でもしとけw
928異邦人さん:2009/03/10(火) 01:34:58 ID:dUSUf7PD
>>922まあユースやゲストハウスとか安宿に泊まるのにわざわざ予約にこだわりガチガチの旅をしてる様な連中は確かに馬鹿だなw
それじゃなんの為のバックパッカー旅行なのかわからなくなる(-_-#)

でも中級高級ホテルを渡り歩く旅なら予約なしじゃ厳しいしね。
時と場合に寄り使い分ける旅のスタイルが重要。
互いにスタイルが違うのにどっちが旅のベテランだとか下らねぇ。
比べ様がないし旅の楽しみ方なんか所詮自己満足の世界。自分が楽しけりゃいいだけ。
929異邦人さん:2009/03/10(火) 01:49:17 ID:zvE8kQDl
ヨーロッパでは
インフォメーションでも安宿満室で中級ホテルって言うパターンは往々にしてあるけど。
アジアのような途上国は、行く連中何が目的か理解できないので行かないので知らんが
930異邦人さん:2009/03/10(火) 01:55:11 ID:dUSUf7PD
>>926ヨーロッパは物価が高いからバックパッカーのみならず一般客までも安宿に殺到するからだろうね。
物価が安い国々なら一般客は安宿なんかわざわざ行かないから中級高級ホテルの当日空室は少ないよ。
931異邦人さん:2009/03/10(火) 02:43:06 ID:QJJHhY6g
>>928
マニュアル型人間が増えてきてるんだろうね
932異邦人さん:2009/03/10(火) 04:05:45 ID:mb04c/0M
ただヨーロッパだと、大都市にある人気のユースは、オフシーズンでも満室というのがけっこうあるからなあ。
もし、予定が確定しているのなら、前の日あたりにあらかじめ予約しておくのが賢いかもしれない。


933異邦人さん:2009/03/10(火) 16:05:06 ID:QJJHhY6g
>>932
満員なら当日キャンセル待ちで行ってみてダメなら周囲の安宿聞いてそこにいけばいいのでは?
どんなとこでも重要なイベントとかなければ結構あいてる宿はあるものだよ

無ければ観光は昼野あいだに済ませて夜は夜行バスとか夜行列車でさっさと次の街に移動しちゃえばいいし
泊まりと移動を兼ねていけるから一石二鳥だよ
934異邦人さん:2009/03/10(火) 20:21:37 ID:zvE8kQDl
>>933
寝るだけが目的の浮浪者に近いな。
なんというかゆとりがない。

俺は無理
935異邦人さん:2009/03/10(火) 20:39:01 ID:VOY7nxlG
移動ばっかりじゃ疲れるしねー。ある程度予定が決まってんだったら予約して行くかな…。
まぁ人それぞれのスタイルだから自分のお好きなように。
936異邦人さん:2009/03/10(火) 21:37:33 ID:8JUZUalR
>>934
馬鹿か?
937異邦人さん:2009/03/10(火) 21:43:20 ID:kutn5vht
わざわざ海外から行くのに予約予約で自分の行動制限しにかかってるほうがゆとりが無いねw
938異邦人さん:2009/03/10(火) 22:00:57 ID:VOY7nxlG
行動制限って言っても予め行く場所が決まってんならいいんじゃねーの。まぁ、ユースはいちいち予約する必要性はないだろうけど。
どうこう言う筋合いは無いだろうし。
939異邦人さん:2009/03/10(火) 22:16:52 ID:zvE8kQDl
いやね、
移動と宿泊を一石二鳥と考えることは相当な病気だと思うよ。
マジでさ。
940異邦人さん:2009/03/11(水) 04:20:09 ID:T8QCd7qW
と、マニュアル人間が言うw
941異邦人さん:2009/03/11(水) 04:21:14 ID:T8QCd7qW
929 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 01:49:17 ID:zvE8kQDl
ヨーロッパでは
インフォメーションでも安宿満室で中級ホテルって言うパターンは往々にしてあるけど。
アジアのような途上国は、行く連中何が目的か理解できないので行かないので知らんが


↑こういうアフォな事言ってる奴はそれ以下かw
942異邦人さん:2009/03/11(水) 06:04:07 ID:VKm9NL7s
>>941だなw
ユースとか安宿ばかり泊まり歩いてるバックパッカーな貧乏人がヨーロッパ旅行しようがアジア旅行しようが同じ事www
アジアの後進国を馬鹿にする資格ないw

逆にヨーロッパの洗練された高級感を味わう旅をしてる人間が安宿に泊まる神経が理解出来んw
そう言う偉そうな台詞は5つ星レベルに泊まれる様になってからほざけって感じだよw
てかバックパッカーって貧乏旅行してる癖にやたら偉そうに旅のベテランぶる馬鹿が多すぎて笑えるw
943異邦人さん:2009/03/11(水) 06:24:02 ID:NNR+TCYu
>>942
と、朝からキチガイが吠えるw
944異邦人さん:2009/03/11(水) 07:54:33 ID:NbjkdsZ/
まあ予約なんてキャンセルできるんだけどな。
945異邦人さん:2009/03/11(水) 14:21:31 ID:yhTBH8Bv
インターナショナル・ホステル・N.Yは
AC電源使えるかな?
デジカメバッテリ充電で・・・
946異邦人さん:2009/03/11(水) 14:23:35 ID:pz2pGfHp
>>945
直接メールなり電話なりして聞けよ、頭悪いの?
947異邦人さん:2009/03/11(水) 14:41:18 ID:yhTBH8Bv
知らないのなら黙っとらんかいドアホ
948異邦人さん:2009/03/11(水) 14:59:38 ID:vgerUc2I
945 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:21:31 ID:yhTBH8Bv
インターナショナル・ホステル・N.Yは
AC電源使えるかな?
デジカメバッテリ充電で・・・

947 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:41:18 ID:yhTBH8Bv
知らないのなら黙っとらんかいドアホ





キチガイ出現w
949異邦人さん:2009/03/11(水) 15:07:16 ID:M8G+PUMi
906 名前:宿無しさん@予約いっぱい[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 14:42:29 ID:/t3oyBq30
インターナショナル・ホステル・N.Yは
AC電源使えるかな?
デジカメバッテリ充電で・・・


↑何、マルチしてるの?この馬鹿
950異邦人さん:2009/03/11(水) 19:17:48 ID:SndoDcT+
外国だとYouth Hostelでも一泊1万円以上2万以上の宿もたくさんあるし、
最近は中級ホテルより高いYouth Hostelもゴロゴロあるよ。
そこそこのホテルが客寄せや営業努力で地下室をドミトリーにして活用してたりする
ドミトリーがあればユースと言ってたりもするしさ。
951異邦人さん:2009/03/11(水) 19:25:06 ID:/hZrg6jN
>ドミトリーがあればユースと言ってたりもするしさ

「ドミトリーがあればホステルと言ってたりもするしさ」
では?
952異邦人さん:2009/03/11(水) 20:42:08 ID:3lX09TvV
>>951
馬鹿か?
953異邦人さん:2009/03/11(水) 22:42:22 ID:j3bOZKec
ユースの意味をご存じない?
954異邦人さん:2009/03/12(木) 01:13:46 ID:WeiE4SYd
ドミトリーがあるとYouth Hostelって外国ではいうよ。
反対に、ドミトリーがないホテルは安ホテルでもYouth Hostelは使わものだな。

もともと国際Youth Hostel協会の規約だかがドミトリーがあるうんぬんっていうのがあるから
それが基本になってるみたいだね。
だが、協会に登録してないYouth Hostelのほうが欧米もアジアも多いし、
協会登録しないならあれこれ言われないから自分でYouth Hostelと名乗ればYouth Hostelだってことみたいだけどね。
そういうのはいいかげんなアジアとか外国が多いけど。
昔は招待所がHostelの訳だったはずだし、どこでも共産圏は招待所たくさんあるわ
955異邦人さん:2009/03/12(木) 07:23:39 ID:DFUwuLan
test
956異邦人さん:2009/03/12(木) 07:27:04 ID:DFUwuLan
男女共同トイレで、となりが息使いで女だと分かった。
しばらくして、屁のサウンドがクリアに高音質で聞こえてきた。
田舎で静かな所だから。

こんな時どうすればよい?
957異邦人さん:2009/03/12(木) 13:06:08 ID:oizyoFSI
勝手に興奮してろ
958異邦人さん:2009/03/24(火) 04:33:40 ID:OR9DeWGo
来月ロンドンに行く予定です。
毎晩クラブに行くつもりですが、門限の無いおすすめYHを教えてください。
あと、フロント?には幾ら位チップあげればいいのですか?
959異邦人さん:2009/03/24(火) 04:38:33 ID:CCamFJJn
>>958
あほか?
960異邦人さん:2009/03/24(火) 11:27:45 ID:fqzc7t1y
さっきホステルのTVで日vs韓野球見てたらチャンネル替えられたwww
961異邦人さん:2009/03/24(火) 14:01:24 ID:3ohryEL+
>>960
何が面白いんだ?頭おかしいのか?
962異邦人さん:2009/03/27(金) 09:11:37 ID:c/P0Mre1
日本ほど他の国は盛り上がってない興味ないって言いたいんじゃね?
963異邦人さん:2009/03/27(金) 11:28:46 ID:7XI6UQER
世界的には野球はマイナースポーツですから
964異邦人さん:2009/03/27(金) 11:40:49 ID:xk6NZQig
ユースって(連泊してても)日中は宿にいられないんだって?ホント?
ホントなら何て不便なトコなんだ!
965異邦人さん:2009/03/27(金) 11:52:36 ID:f5ReixKE
>>964
じゃあ泊るな
966異邦人さん:2009/03/27(金) 14:53:11 ID:16Uh99Vx
え!?そうなの?
夜遊んで昼は寝てるつもりだったんだが・・・
YHの個室もそうなの?
967異邦人さん:2009/03/27(金) 17:42:12 ID:OLDhi3nd
>>964
そのユースのやり方による
日中は一度部屋から出てくださいっていうとこもあるし
連泊なら部屋に昼間にいてもいいよっていうとこもある
たいていは後者なんだけどね
968異邦人さん:2009/03/28(土) 18:07:05 ID:zS5NDqsp
昼間居られねぇっつうのはチョト困るよな。
体調悪い日もあるし、なんとなくダラダラ過ごしたい日とかもある。

チェックインの時に確認しとかなきゃなんねぇのか?
969異邦人さん:2009/03/28(土) 19:08:59 ID:IEXQD4zH
んなのせいぜい掃除か、シーツ替えの時間ぐらいだよ
それもいやなら、こ汚いGH行けよ
970異邦人さん:2009/03/28(土) 20:20:57 ID:zS5NDqsp
何時間くらい戻れないんだ?
971異邦人さん:2009/03/28(土) 21:08:03 ID:jNVJc/Xv
ブラジルで襲われたってNHKでいってたな
972異邦人さん:2009/03/28(土) 21:10:52 ID:cwnpEp8n
TV部屋かリビングルームでごろごろしていろ。
973異邦人さん:2009/03/28(土) 22:48:26 ID:zS5NDqsp
TV部屋かリビングルームでごろごろできんのか?
974異邦人さん:2009/03/29(日) 02:47:54 ID:ubsRXB7I
次スレ誰か頼む
975異邦人さん:2009/03/29(日) 04:26:15 ID:eV8AagUu
北京・建国門のYHのランドリーに貼ってあった注意書きに思わず笑ってしまった・・・
976異邦人さん:2009/03/29(日) 19:39:49 ID:IDydr5+p
>>975
小姐におしりペンペンされますw
977異邦人さん:2009/03/29(日) 19:46:40 ID:kSpaQMpe
何て書いてあった?
978異邦人さん:2009/03/29(日) 20:08:24 ID:eV8AagUu
>>976
対w
歩き方に載っているからか、あのYHに泊まる日本人は多いみたいだね〜

>>977
「洗濯機6元 乾燥機6元
※これが守れない人は小姐にお尻ペンペンの刑に処されます」
と日本語で書いてあったw
979異邦人さん:2009/03/29(日) 20:23:36 ID:BEn7BFMA
ミラノのユースは良かった。 知り合った外国人と食堂で一緒に飲んだり
980異邦人さん:2009/03/29(日) 20:24:35 ID:IDydr5+p
>>978
中国のYHは全体的にレベル高いね。
バックパックが入る個人ロッカー、ベッドごとの読書灯・専用コンセント、
ネット無料、無線LAN完備が普通。

建国門のYHは設備面でちょっと劣るけど場所がいいし安いから悪くないね。
981異邦人さん:2009/03/29(日) 20:24:50 ID:kSpaQMpe
>>978
THX しかし・・・勝手に日本人が書いたのだろうなW

建国門のYHは不潔だと評判が高いらしいけど・・

982異邦人さん:2009/03/29(日) 20:49:35 ID:IDydr5+p
>>981
トイレもしゃがむスタイルだし、シャワールームも清潔とはいえない。
客層が中国人中心だから使い方もいまいち。
上海のユースだと外国からの旅行者がほとんどなんだけどね。
あと地下にあるから時間がわからない。
983異邦人さん:2009/03/29(日) 21:20:15 ID:eV8AagUu
確かに洋式トイレは無いし、シャワーカーテンは汚いね。
でも30元台であの設備ならそこそこだと思う。
(招待所だと宿泊拒否に遭うことが多いし。)
ちなみに広州のYHは欧米人が大半だったなぁ。
984異邦人さん:2009/03/29(日) 21:27:42 ID:IDydr5+p
>>983
広州駅前の白雲ホテル併設のYHは中国人メインだった。
YH会員だと100元が70元になるからシングルならこっちがいい。
欠点は洗濯物を干す場所がない!

地下鉄芳村駅にあるユースは外国人がほとんどだったね。
川沿いで環境静かだしゆったり過ごすならこっちかな。
ドミ各部屋にバストイレがついてるのは○
985異邦人さん:2009/03/29(日) 23:33:49 ID:kSpaQMpe
>>982 >>981
thx やっぱりな・・・どうも汚物には対応できんヘタレなのだ・・・・。
986異邦人さん:2009/03/29(日) 23:41:20 ID:wm/pRNQr
・・・・・・・で、TV部屋かリビングルームでごろごろできんのか?
987異邦人さん:2009/03/29(日) 23:55:41 ID:eV8AagUu
>>984
そうそう、珠江沿いのYH。
カードキー、洋式トイレ、大きなロッカーと、ここの設備も結構良かったけど、
シャワーのお湯の出が非常に残念だったという印象が残ってるw
988異邦人さん:2009/03/30(月) 00:07:55 ID:2yBPVmX7
>>986
ごろごろしていいよ。中庭がある所もあるぞ。
989異邦人さん:2009/03/30(月) 14:54:58 ID:13/cQfV4
おれ、YHって泊まった事ない。
使い勝手は良いのだろうか?
990異邦人さん:2009/03/30(月) 14:58:42 ID:pY4jXXIX
良いところもあれば悪いところもある。
991異邦人さん:2009/03/30(月) 15:02:07 ID:13/cQfV4
なるほど…
992異邦人さん:2009/03/30(月) 16:10:27 ID:qUaozE1A
新スレ建てた。

ユースホステルに泊まる人泊まった人【6軒目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238396941/
993異邦人さん:2009/03/30(月) 18:00:05 ID:Mu1xbi5W
>>992
乙!
994異邦人さん:2009/03/30(月) 18:33:14 ID:qUaozE1A
>>993
でも新スレの方国内のユースと勘違いされてる・・・
海外だとロックアウトのあるところなんて珍しいぐらいなのに。
995異邦人さん:2009/03/30(月) 18:53:27 ID:gUdHq4q1
>>994
まあ、どっちでもいいんじゃない?
同じ会員証で国内も海外も使えるし
996異邦人さん:2009/03/31(火) 12:46:21 ID:3jGMP8sz
50過ぎのジジイがユースホステルに泊まると浮きますか?
997異邦人さん:2009/03/31(火) 13:47:58 ID:rVnKN3LK
そんなことないよ
普通におっさんが泊まってる
998異邦人さん:2009/03/31(火) 15:05:25 ID:B45VG1+P
今も夜に自己紹介ってやってるの?
999異邦人さん:2009/03/31(火) 15:37:32 ID:zaRUvLRj
一昨年の6月にシドニーセントラルYHで
上のベッドの奴に寝小便をされたけれど
辛くも直撃を免れた俺様が来ましたよ。
1000異邦人さん:2009/03/31(火) 15:38:21 ID:zaRUvLRj
次スレ
ユースホステルに泊まる人泊まった人【6軒目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1238396941/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。