クリスマス・年末年始の海外旅行 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
286異邦人さん:2009/01/01(木) 04:21:48 ID:b2NOJ7d5
>>282
何系の会社ですか?
287host147-226-dynamic.3-87-r.retail.telecomitalia.it:2009/01/01(木) 06:42:34 ID:MCUOWBH7
Roma Terumini Sta. no chikaku kara.
kinen kakiko.
288異邦人さん:2009/01/03(土) 11:16:31 ID:YBPUADIQ
外資系
289異邦人さん:2009/01/05(月) 14:56:53 ID:TLQ0wyb/
オレ内資系
290異邦人さん:2009/01/13(火) 20:13:21 ID:lE5LGPpV
age
291異邦人さん:2009/03/11(水) 13:17:55 ID:LxoxldHX
クリスマスから正月、北イタリアで過ごしたんだけど、ちょっとミラノに行って27日に
滞在してる町に帰ってきたら、タクシー会社が休みだった。雪道をレジデンツまで帰った。
292異邦人さん:2009/04/03(金) 22:16:46 ID:gGKf2GmT
旅行動向:GWは海外、3年ぶり増加見通し JTB調査
http://mainichi.jp/enta/travel/news/20090404k0000m040075000c.html

円安でも燃油サーチャージ下落の影響で多少旅行者は増加みたいだ!
年間旅行者数も予想を覆して、増加するといいですね。

JTBは3日、今年のゴールデンウイーク(GW)の旅行動向調査をまとめた。
4月25日〜5月5日出発の海外旅行者数は3年ぶり、国内旅行者数(1泊以上)は2年ぶりの増加に転じる見通しとなった。
国際線の燃油特別付加運賃(サーチャージ)値下げや高速道路料金値下げの効果とみられる。
不況下の旅行業界にとって久々の活況となりそうだ。

海外旅行は前年比10.1%増の50万人と二けた増加する。
旅行先別ではアジアが15.3%増で、中でもウォン安が続く韓国は32.4%増。
食の安全の問題などで昨年落ち込んだ中国も13.3%増と回復を予想した。
豪州(7.7%増)、ハワイ(8.6%増)、欧州(全体で7.8%増)など遠距離の旅行も好調。
サーチャージ値下げに加え、平日に2日間休みを取れば長い連休になる曜日配列もプラスに働くようだ。
一方、米国本土は3.0%減を見込んでいる。

国内旅行は2.9%増の2140万人。
ガソリン価格の安定もあり、車による旅行が増えると予測している。
一方、1人1回当たりの旅行費用は不況の影響などで減少する。
海外は14.9%減、国内は5.6%減と見込んだ。

米国本土への旅行者減少は、エスタ導入の影響か短期商用ビジネスマンが減ったためかな
私はのんびりと近場を旅行したいな
候補は、台湾 グアム 石垣島
293異邦人さん:2009/04/03(金) 22:50:56 ID:Ta3L0+Ht
夏休み、9月のGW、年末すべて予約した。
あとは7月まで働いて旅行するだけ。
294異邦人:2009/04/03(金) 23:35:54 ID:zy3r6r9l
タダで海外旅行へいきましょう!

海外旅行がタダでいけるんですよ〜


詳しいことはこちらで

   ↓

http://milelife.com
295異邦人さん:2009/04/08(水) 02:40:20 ID:Wk3BJcqJ
>>294
そんな頭の悪そうな書き込みをして、恥ずかしくないの?
296異邦人さん:2009/06/15(月) 12:17:41 ID:liFFoL8Z
旅行予約2ケタ減、夏レジャー低調 新型インフルなど響く
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090612AT1D1109P11062009.html

夏のレジャーは総じて低調になりそうだ。
JTBなど旅行大手の7、8月の予約は国内、海外とも前年同月比2ケタ減。
苦戦する都市ホテルでは夏の宿泊プランの値引き合戦が始まっている。
新型インフルエンザの影響で遠出を控える傾向が続いているうえ、ボーナス減額による消費者心理の冷え込みも映している。
ただ、今年は5連休ができる9月の旅行予約は急伸している。

海外旅行をみると、JTBの現時点での予約件数は7月が前年同月比12%減、8月も24%減。
日本旅行も7月が17%、8月が21%それぞれ減り、特に新型インフルエンザの感染者が多い北米向けは7〜8月で6〜7割落ち込んでいる。

297異邦人さん:2009/08/22(土) 05:45:32 ID:vUwo6gwR
いや〜
今年も年末のこと気にする時期になったなぁ

また中国の安いツアーにいこっと
サーチャ復活するみたいだし
298異邦人さん:2009/09/29(火) 18:33:23 ID:Zg2SHiz2
age
299異邦人さん:2009/10/12(月) 09:54:23 ID:XlAUc3g8
age
300異邦人さん:2009/10/12(月) 10:18:30 ID:OqpFKmvV
300
301異邦人さん:2009/10/12(月) 20:50:36 ID:21wh1+WZ
年末12/25出発12/31帰国で航空券取っちゃった
見切りで購入しちゃったんで25日を休めるかどうか不安
302異邦人さん:2009/10/15(木) 20:52:41 ID:32tgX+Q/
休みましょう
303異邦人さん:2009/10/15(木) 23:34:25 ID:AEeiX4U1
休むしかなかろうw

自分は諦めて26日出発…
304異邦人さん:2009/10/15(木) 23:56:21 ID:7ns1k768
出世なんて諦めて(どうせ社長になれないんだし。ストレスになるだけ)
旅を謳歌する人生に完全に切り替えればいいと思う
305異邦人さん:2009/10/18(日) 18:27:26 ID:yRlgY5XR
出世しないだけで済めば良いが、リストラされる可能性も高いということ。
何とも言いようのない時代になったもんだ。
306異邦人さん:2009/10/19(月) 18:23:39 ID:FG2MQ6Mm
なぜクリスマスから年末年始にヨーロッパに行きたがるのか
全然気持ちが理解できない。
知らないだけ?
307異邦人さん:2009/10/19(月) 18:36:03 ID:rp9mY6gj
>>306

何を知らないの?


自分は単に、そこと夏休みくらいしか休み取れないからだよー…
308異邦人さん:2009/10/19(月) 19:21:13 ID:FG2MQ6Mm
いや、個人の自由だからね。別に止めないよw
ただ理解できないだけさ。
夏に行けるチャンスがない人はかわいそうだけど。
309異邦人さん:2009/10/19(月) 20:36:16 ID:rp9mY6gj
あ、ケンカ腰に聞こえちゃった?
だったらごめんね。別にそういう訳じゃないんだ。
単に、「知らないだけ?」っていう一文がどの事柄に対してなのか知りたかったんだ。
308がその魅力を「知らないだけ?」と思ってるのか、あまり行かない方が良いんじゃないかなーと
思えるような事があるのに、それを知らないで行こうとしてる人間が多いのか。


自分の場合は、上記のとおり。
お休み取るのに融通がきくなら、もっと季節が良い時か混んでない時に行きたいな。


自分は特に魅力を感じないけど、クリスマスマーケット行きたい人や、
年末年始のオーケストラを聴きに行く人もいるんじゃない?
310異邦人さん:2009/10/19(月) 21:30:36 ID:FG2MQ6Mm
自分は地元民が街に姿を見せない時期にはあまり興味がないので。
字年末のガラコンサートは高いだけで演目も今ひとつだしね。
(ウィーンフィルのニューイヤーは別よw)
やはり街が地元民で活気があるときの方がオーケストラもバレエも真剣勝負。
クリスマスから年末年始はいい役者もダンサーも楽団員も皆休む。

311異邦人さん:2009/10/20(火) 03:06:03 ID:XAck0lWt
12月26日に台北行きだったけど、26日から航空券が上がるから25日発〜1月1日にした。
航空券が安くあがった分、延泊して元旦の便で帰るぜ!!初めての海外年明け〜しかもクリスマス付きwktk
312異邦人さん:2009/10/20(火) 20:55:58 ID:2ftzIEJB
僕は12/29〜1/3でニューヨーク。
スーパービジ割とWホテル。
313異邦人さん:2009/10/20(火) 23:48:38 ID:3lzx8A2M
ファーストクラスに乗れば
一味違う贅沢なクリスマスの楽しみ方ができるかと思って乗ってみたけど
機内には1ヶ月吊されっぱなしでくたびれたクリスマスリースや安っぽいオーナメント
地上でなら198円とかで売られてそうなパサパサのケーキを振る舞われ
ギフトと称した宣伝用DVDと重いティカップセットを押し付けられ
太平洋を東から西へ飛んだために
到着した時にはクリスマス終わってました的な悲しさ…
つかクリスマス前から米国内線はムチャクチャ。
やっぱり地上が一番いい。
314異邦人さん:2009/10/25(日) 13:13:17 ID:+MqbzQQ9
age
315異邦人さん:2009/10/29(木) 19:57:45 ID:bc0TB7FP
ヨーロッパのクリスマス、いいね。
316異邦人さん:2009/10/29(木) 20:25:55 ID:0GRt38B6
アメリカのクリスマス1回だけ滞在したことあるけど、
なんか良かったよ。

皆がニコニコしてメリークリスマスって声かけて言ってくれる。
タクシー乗ってもクリスマスの飴をくれたりするし、
なんとなく殺伐としたアメリカがほのぼのした印象になって
帰国した。
317異邦人さん:2009/11/13(金) 18:35:51 ID:3xkF+Hpa
クリスマスマーケットがいいね
318異邦人さん:2009/11/17(火) 11:36:45 ID:3KVdzsIg
今はあまりメリークリスマスって言わないよね
319異邦人さん:2009/11/29(日) 17:15:25 ID:kAzw44W8
【調査】冬のボーナス、旅好きの25%は海外旅行に、実施予定増−フォートラベル調査 [09/11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259460085/

 フォートラベルが実施した「年末年始の過ごし方アンケート」によると、今年の冬の
ボーナスについて、「すでに使い道が決まっている」との回答は57.3%で、そのうち
41.4%が海外旅行であることがわかった。使い道が決まっているとの回答者数から
海外旅行の回答率で回答者数を計算すると、総回答者の24.5%が冬のボーナスを海外
旅行に充てる考えであることがわかる。使い道が決まっている人のうち、最も多いのは
貯金で48.8%。そのほか、ローン返済が17.7%、国内旅行が17.2%、家電製品が16.3%と
多かった。ボーナスがないというのは30.3%、使い道が決まっていないのは12.4%。

 年末年始の過ごし方について、予定が決まっているとの回答は80.1%。このうち、
最も多かったのは自宅中心で過ごすが39.3%で、海外旅行は21.1%と2番目に多かった。
ただし、昨年調査と比較すると海外旅行は7.4ポイント増加しており、フォートラベル
では燃油サーチャージの値下げや円高などの海外旅行に行きやすい条件がそろっている
ことが、海外旅行の予定が増加した原因とみている。

 年末年始の平均休暇日数は6.9日。暦の関係で昨年よりも0.8日減少となった。最も
多かったのは6日間で26.9%、次いで5日間の15.8%、7日間の12.2%。ただし、海外旅行
を予定する人の平均休暇日数は8.9日、国内旅行や帰省を予定する人は7.0日で、海外旅行
の予定者は有給休暇などを組みあわせて長い休暇を取得しているようだ。

 なお、同調査は11月10日から16日の6日間に実施し、有効回答数は709件。回答者の
最近1年間の海外旅行回数は平均2.2回で、国内旅行は平均3.6回であった。
320異邦人さん:2009/12/01(火) 23:30:25 ID:y+DmZgr/
【オーストラリア】真っ赤なシドニー、走るサンタの大集団[091129]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1259493568/
321異邦人さん:2009/12/06(日) 01:28:59 ID:6SBqQYgA
【中国】 真夏でも店では「メリークリスマス!」…年がら年中クリスマスに欧州人困惑(画像あり) [12/04]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259929811/
322異邦人さん:2009/12/06(日) 08:37:54 ID:IGEymAg2
一応12月28日〜1月9日までの航空券をとった。
まあ、西ヨーロッパか南ヨーロッパにイってくる。
323異邦人さん:2009/12/16(水) 00:49:44 ID:zpqfngzT
イギリスのクリスマスってどんな感じなんですか
私の印象では絵本とかに出てくるイメージなんですが
324異邦人さん:2009/12/16(水) 07:49:17 ID:p7Q56UX6
そのイメージを大切にして、現地に行こうなどとは考えないこと。
325異邦人さん:2009/12/18(金) 00:02:04 ID:J0WjTyNF
>>9クリスマスの本場エルサレム・パレスチナ自治区・ベツレヘム聖誕教会に男一人旅が最強に危険だろw
生前はイブにアラファト議長が教会に来てたとか。日本人カップルも結構行くらしい。
ただでさえ普段から入管が厳しいイスラエルなんかにクリスマス男一人旅なんかしたら入国拒否もありえるだろうなw
326異邦人さん:2009/12/18(金) 00:52:55 ID:qqWsT5SO


「銀座コージーコーナー」は反日パクリ企業朝鮮ロッテに買収されてしまい、いわば
『朝鮮コージーコーナー』になってしまったので気をつけてね!
ロッテ、コージーコーナー買収を正式発表
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080111/biz0801111835009-n1.htm

ロッテの経営者一族は外務大臣「重光葵」などを輩出した日本の名家
「重光」の名を騙り日本人になりすます在日朝鮮人。

ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/
日本人から吸い上げまくった金を祖国韓国に垂れ流して「ロッテ財閥」を作る。
我々日本人が外国相手に苦労して稼いだ金を利用して、祖国韓国では「ロッテホテル」「ロッテ百貨店」「ロッテワールド」等を手広く展開。

【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/

【プロ野球】ロッテ 重光オーナー代行が怪文書の内容を一部認める 「千葉のくだらないファンなら本拠地変えようか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249834450/

ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
327異邦人さん:2009/12/18(金) 01:49:37 ID:BCrq0xLo
>>322
一緒だ。
自分は27〜7だけど、会うかもね。
328異邦人さん:2009/12/18(金) 01:52:57 ID:BCrq0xLo
>>9
英語はペラペラだと逆に永住権狙いとか疑われると聞いたよ。
実際、日本人の観光客は話さなくても話して止められないと思うけど。
329異邦人さん:2009/12/19(土) 04:06:33 ID:knCt0iNm
>>322 327
同じく23~7だがこっちは東欧気味
330異邦人さん:2010/01/04(月) 22:54:26 ID:PdjGKhFQ
この時期はツアーの奴らから
「並んだ席がいいから席を代わってくれ」といわれることが多い。
こっちはより良い席を確保するために早くから空港に行っているんだから
自分にとって条件の悪い席とそう簡単に代われるわけない。
「通路側がいいので申し訳ありません」と丁重に断ると、壁に物を投げつけるジジイもいた。
いい年した大人が席が離れたら嫌だなんて恥ずかしくないのかね。
チェックインカウンターの係員も、機内で交渉するようアドバイスするのはやめてもらいたい。
迷惑だ。
小さい子供連れで席が離れてしまっていたら代わってやるべきだが。
331異邦人さん:2010/01/14(木) 15:13:49 ID:LnvP47tI
オレも通路側がいいなあ
一人旅の時はとくにそう思う
332異邦人さん:2010/01/14(木) 23:04:40 ID:lwMI5oft
俺は、4時間以上のフライトは必ず事前に通路側を取る。
あるいはビジネスクラスをとる。
ツアー客に通路側なんて譲らない。
333異邦人さん:2010/01/17(日) 08:36:41 ID:aELcFpbL
333だよ〜ん。
334異邦人さん:2010/02/22(月) 07:55:43 ID:Tr2gxTil
今年の年末は飛びたいなぁ
335異邦人さん
28日から休みが取れるんだけど
ロンドン、パリ、シドニー
この3カ所にしようかと思ってます
花火の上がるロンドン、シドニーよさそうなのですが
お店もちゃんと開いてるパリの方が総合的にはお得なのかな?