バルト三国 - エストニア・ラトビア・リトアニア(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
884異邦人さん:2010/03/24(水) 12:14:42 ID:wtqWPAgP
カリーニングラードってビザ無しで入れる?
885異邦人さん:2010/03/24(水) 13:31:44 ID:4JZi/qG+
ぜってー無理にきまってる。
886異邦人さん:2010/03/24(水) 19:37:37 ID:UzEBADj8
把瑠都ってエストニアではどのくらい有名?
アサショリューのモンゴルでのスターぶりと同じくらい?
887異邦人さん:2010/03/25(木) 19:31:58 ID:lbdYV8Qb
>>886
有名かどうかは知らないがタリンで読んだ新聞には前日の取り組みの結果が紹介されてた。
888異邦人さん:2010/03/31(水) 18:29:35 ID:jhwNlabS
孝行息子・把瑠都、エストニアの母でっかい笑顔
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20100331-OYT1T00551.htm
889異邦人さん:2010/05/05(水) 13:24:26 ID:1Oc7w9JV
教えて下さい。
カウナスの長距離バスステーションには
コインロッカーはありますか??
890異邦人さん:2010/05/06(木) 03:35:54 ID:W+dRezvN
無人のコイン式ロッカー?
人に荷物を預ける場所はあると思うけど、
もしかしたらコインロッカーもあるかも?
891889:2010/05/06(木) 15:53:11 ID:E5oKZCXf
ありがとうございます。
有人、無人どっちでも構いません。

ワルシャワ→ヴィリニュスの移動途中に
泊無しでカウナスに寄ってみたかったので助かりました!
892884:2010/05/15(土) 12:27:24 ID:HKArbddP
>>885
やっぱそうだよねー。ありがと。

先日見てたBBCの旅行番組で、「せっかく近くまで来たので
カリーニングラードにも足を伸ばしてみました」みたいなノリで
ひょいと入ってたので、ひょっとしてこの区域だけビザ免除とかあるのかな?と
思っちまいました。
893異邦人さん:2010/05/15(土) 12:30:51 ID:gKAOjQEb
イギリス人ならビザ無しか、あるいはビザ手続きが簡略化されてるか、じゃないのか?
フランス人はそうだが
894異邦人さん:2010/05/19(水) 02:21:37 ID:SnlQqvLG
来週フィンランドからエストニア入りして、その後ラトヴィア・リトアニアへ行くのですが、バルト三国間はやはりバス移動が基本ですか?
スケジュール上2カ国は2泊なんですが、1カ国3泊しなければなりません。
観光、暇つぶしの点から、どの国を三泊にしたらいいでしょう。
あとフィンランド→タリンの船はネットで予約したほうがいいですか?
現地で購入のがいいですか。
以上3点、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
895異邦人さん:2010/05/19(水) 02:53:03 ID:KtQuoFLv
鉄道システムが実質崩壊してるからね
896異邦人さん:2010/05/19(水) 23:35:29 ID:vda+JuCB
エストニアに3泊でサーレマーとかの島巡りはどうだろう
自分が時間足りなくて行けなかったからどんなもんか知りたいだけなんだが
あとラトビアには泊まれる城が結構あるらしい
897異邦人さん:2010/05/22(土) 06:35:38 ID:YnU4LR0T
898異邦人さん:2010/05/22(土) 14:32:46 ID:q/damsei
まず、ヘルシンキ・タリン間のフェリーは何種類もあるから予約不要。
予約したければすればいい。
バルト3国のうち、3泊するなら当然リトアニア。
ヴィリニュス2泊、カウナス1泊でいいだろう。
899異邦人さん:2010/05/23(日) 00:05:42 ID:jhMetBDY
エストニア
900異邦人さん:2010/05/23(日) 00:26:50 ID:T/wSoSBH
>>894
現地で充分だったよ。
タリンク・シリヤラインは船内で無線LANが使えた。
食べる所もあるので2時間はすぐ過ぎる。

高速船はちょっと荒れただけで無茶苦茶揺れるからお勧めしない。
安いけどね・・・。
901異邦人さん:2010/05/25(火) 06:25:22 ID:Wsx4r84n
894です。
ご意見ありがとうございます。

ヘルシンキ〜タリン間は皆さんおっしゃるように現地購入で問題ありませんでした。
とりあえず現在タリンにいるのですが、北欧と比べて物価が安すぎて笑いが出てしまいます。
タリン、リガにそれぞれ2泊し、898さんのいうようにリトアニアで3泊しようかなって思ってます。
プールに入りたいので、プールがあるホテルがベストなのですが、どこかお勧めあったら教えてください。
あるいは海のビーチで泳げればと思ってます。

あと3国間はやはりバスが良いみたいですね。
今日はInfomationでTimetableだけもらってきたので、明日予約しちゃおうかと思ってます。

902異邦人さん:2010/05/31(月) 02:36:43 ID:cgWhOIWb
リガ旧市街で飛び込みできる良いホテルはどこですか?
プールが深いという意味ではなく、予約なしで安く泊まれる
かという意味です。
903異邦人さん:2010/05/31(月) 21:48:16 ID:P+VsuFmB
北欧のほうがずっといいだろ。
904異邦人さん:2010/05/31(月) 22:32:17 ID:94tTCLMM
バルト三国は北欧のように先進的だと思ってる人が多いらしい
開かれたと言ってもここは旧ソ連だぜ・・・

ポーランド・チェコ・ハンガリーの中欧コア諸国のほうが
街も社会も進んでるし旅行も快適だ
905異邦人さん:2010/05/31(月) 22:40:33 ID:94tTCLMM
それでもどうしても行ってみたい、
歴史的市街地はあるがどこかどうしてもフロンティア的秘境感が漂い、
移動も旧ソ連的な長距離バス主体&鉄道ボロボロの秘境そのものの旅を
EU&シェンゲン諸国のなかで手軽にささっと味わってみたい、
という人におすすめ<バルト三国
906異邦人さん:2010/05/31(月) 23:33:07 ID:+HBUccdv
バトル三国?
907異邦人さん:2010/06/01(火) 05:45:24 ID:JaQkRp6V
リガに出張に行ってきた。ラトビアは食がうまい。ヨーロッパ全般的にうまいと思う。
908異邦人さん:2010/06/01(火) 12:26:10 ID:dZn4wuj6
俺もリガに仕事の用事あんだよなー
いくらくらいからホテルあるの?
909異邦人さん:2010/06/02(水) 02:26:27 ID:PlXvwvSi
>>908
去年の夏、1ユーロ135円くらいの時
旧市街の★3ホテルが7000円くらいだった。
910異邦人さん:2010/06/03(木) 02:04:00 ID:4fg+WKjz
つうと50ユーロか。旧市街(エリア内)なら
安いといっていいかな。
俺はこの7月に予約したんだけど、4泊で160ユーロ弱。
旧市街のちょっと外(徒歩5〜10分くらいらしい)だけど、
朝食・夕食つきなのでかなりお得だと思う。
このまま円高続けば1泊2食5000えーん。

911異邦人さん:2010/06/03(木) 20:43:53 ID:B2JS/5iS
だいたい鉄道移動がほとんどできない点がバルト三国はダメ。
2度と行かない。
912異邦人さん:2010/06/04(金) 10:30:07 ID:Kh3hlR53
>911
レンタカーだとどこでも行けるよ〜。
楽しかったよ。
913異邦人さん:2010/06/04(金) 19:47:08 ID:swPyjfo+
どこでもいけるんならプレトリアでも行けばいいだろ。
914異邦人さん:2010/06/10(木) 13:23:32 ID:CvM5ZJNP
バルト3国スレなのになんでプレトリアが?
915異邦人さん:2010/06/23(水) 04:58:14 ID:wAM5hmcP
ロシアの留学生がバルトを旅したブログ読んだけど、一部うそ書いてるんだよな。
お前バスじゃなく列車でカウナスからビリニュスに移動しただろ。
916異邦人さん:2010/06/23(水) 21:13:54 ID:ODOUARPf
>>914
響きが似ているからでは?
でもプレトリアは治安は別にして、鉄道はたくさん走っている。
917異邦人さん:2010/06/24(木) 00:22:26 ID:qAHgyDfD
タリン・ヘルシンキの高速フェリーって事前に予約する必要ある?
10月くらいに利用する予定なんだけど
朝にタリンに到着予定で当日の夜の便を買おうと考えてるんだけど
918異邦人さん:2010/06/25(金) 00:12:54 ID:ghPrDepd
ヘルシンキ夜発、朝タリン到着の高速フェリーなんてものはありません。
所要時間1時間半だからね。

「高速」フェリーの通称「酔っ払い便」を10月に利用するなら、事前予約は
まず不要。

ホントの高速フェリーも夕発、夜着ならたぶん大丈夫だけど、10月だと欠航
の畏れアリ。
919異邦人さん:2010/06/25(金) 21:52:06 ID:mACD7sSl
到着してから港に朝まで停泊。明けてから上陸ってのがあるのよ。
これだとホテル代もいらないし旅行者に好評なんだよね。
920異邦人さん:2010/06/26(土) 00:09:31 ID:UdJZtlmk
上記2番目がそれ。実際の所要時間が長いからカッコつきに
したわけ。
そもそもどの高速フェリーをさしてるのかが曖昧だからな。
921195.13.166.253:2010/07/03(土) 02:59:27 ID:Rh+tA3BS
リガから記念カキコ
922異邦人さん:2010/07/05(月) 01:32:23 ID:cSyGG9BW
>>921
乙。誰も関心ないみたいね。
923異邦人さん:2010/07/05(月) 05:39:00 ID:THKze2bu
リガからシャウレイで途中下車して十字架を見て、その後
ヴィリニュスへ向かいたいのですが、もう接続の良いバスは無いのでしょうか?
調べてもわかりません。御指南下さい。
924異邦人さん:2010/07/09(金) 22:43:42 ID:xDMomC56
925異邦人さん:2010/07/29(木) 10:40:06 ID:ieMf8Dwj
180万キロ走行のオンボロバス押収
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&k=20100729025400a
926異邦人さん:2010/07/29(木) 18:01:26 ID:qsuMnnPt
>>925
月を往復か 夢があるな
927異邦人さん:2010/08/06(金) 18:00:22 ID:3IKQ5qHq
ヘルシンキ-タリン間のフェリー(Linda Line)、凪の1時間半は快適、波があるとやや揺れるがそれでも1時間半は偉い。
928異邦人さん:2010/08/11(水) 14:21:35 ID:LpJQ9uOx
ロシア語はもちろん、英語もあまり得意ではなく(高校偏差値50くらい?)
海外も修学旅行と、リゾート地に一回しか行ったことないが、
バックパッカーとして一人でバルト三国を二週間ほど回ろうかと考えているのですが、やっぱり慣れてないと、危険ですか?
929異邦人さん:2010/08/11(水) 22:12:44 ID:e0dbss6m
昨年4月、海外旅行3回目でリトアニアに一人旅行しました。
私も英語ほとんど駄目でしたが、パソコンの翻訳ソフトで安心と。
事前の下調べをしていたため何事もありませんでした。

ヴィリニュスの長距離バスのインフォメーションのお姉さんは親切な方でした。
この場を借りてお礼を言わせてください。
ありがとうございました。
930異邦人さん:2010/08/20(金) 01:46:59 ID:3KplnFuw
7月にリガに行って琥珀と手織物を買ったよ。
いいお土産になった。

うん、それだけ。
ドーブラエウートラ!
931異邦人さん:2010/08/31(火) 14:44:51 ID:OQ0M5ZyB
ルノーF1、SNORAS銀行とスポンサー契約

http://f1-gate.com/renault/f1_8872.html

932異邦人さん:2010/09/02(木) 16:27:09 ID:K7KmfXrU
マジパンw
933異邦人さん
夜行バスでヴィリニュス行くと着くのが早朝になっちゃうみたいなんですが
ホテルのチェックイン時間まで何かオススメの暇の潰し方ありませんか?