海外旅行でやさしくされた、助けられた体験談 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青田典呼
海外旅行でやさしくされたり、助けられた体験談を聞かせてください。
ほんわかでよろしく。
2異邦人さん:2006/08/25(金) 00:28:38 ID:i5zjwzFv
2!
3異邦人さん:2006/08/25(金) 03:41:33 ID:gwuRz2sG
何年か前の台湾で。今の時期。

3回目だったんでちょっとは慣れてるような気持ちで、暑い中がんがん
歩き回っていたら、いきなり陽射しが強くなって、大汗かいてふらふら
してきた。

そこら中にコンビニとか屋台のスタンドがあるので、とりあえず
脱水症状を抑えるべく水を買って飲んだけど、すぐ汗になって余計に
疲れて、さらには吐きそうになってしまった。
たまらずにへたりこんでいたら、ビルの掃除のおばあさん(日本語世代)が、
本当に流暢な日本語で、

「あなたは日本人なの? どうした? 具合よくないの?」
「すみません、暑くて気持ち悪くて・・・何と言えばいいか・・・」
「バカだな!! 熱射病と言うんだろ、それは! 水を飲みなさい! 水!」

と言って、台湾で熱中症によく利くらしい椰子の実の飲み物と、薬を持って
来てくれた。30分ぐらい、おばあさんの掃除しているビルの受付の冷房に
あたらせてもらって、完全回復。
おばあさん「これぐらいの暑さで情けないね、日本男児が! 国に帰ったら
しっかりしなさい!」
と笑顔。あたしゃこんなに元気でやってるよ、と掃除機振りかざして出て行った。

おばあさん、もう死んじゃってるかも知れないけど、ありがとう。
4異邦人さん:2006/08/25(金) 09:04:05 ID:zy5uUlva
>>3
いい話だなぁ〜
5異邦人さん:2006/08/25(金) 13:32:40 ID:A8Ltb+Yl
特に覚えてること。

10年前、ハノイ行った時、
24時間営業のパン屋さんに毎日パン買いに行ったら、そこのご主人と働いてた人に囲まれ、道にテーブル出してくれてパンと水でパーティー。
マルタにて。
帰路のため空港に向かうバスの中で、あらかさまな差別を受け、怒鳴りまくって荷物の置き方が悪い、荷物の数が多い、買い物なんかしやがってと3倍の料金請求しやがった。
降りようとしたけど、間に合わなくなるから我慢した。
するとフランス人のご夫婦が、私を心配してくれ、バスの乗客・運転手に一言注意してくれ、下車の時、トンランク運んでくれた。
6異邦人さん:2006/08/25(金) 14:03:48 ID:UPTvuPQf
>>5
それは旅行者用のシャトルバス?それとも普通の路線バス?
路線バスに大荷物持って乗り込めばそりゃ地元の人は嫌がるよ。
自分一人で持てるだけの荷物じゃなかったのならなおさら。
7異邦人さん:2006/08/25(金) 14:09:16 ID:A8Ltb+Yl
続き。

バンコクにて。
帰国の為、タクシーで空港向かう途中
、運転手さんが屋台の前で勝手に止めて何か買いに行った。
戻って来ると食べれとくれた。
それはバナナ天ぷらだった。
帰りチップ渡したら、要らないって返してきた。
それまでバナナ天ぷらなんて…と思ってたけど、大好きになりますた。

リスボンにて。
なんのきなしに入ったレストランの、素材の味しかしないスープが大好きで、毎日食べに行った。
帰国の日、偶然オーナーが居て挨拶してくれた。
今日、帰るんですよと言ったら、生ハムを目の前で切ってくれ、スープのおかわりご馳走してくれた。
8異邦人さん:2006/08/25(金) 14:18:59 ID:A8Ltb+Yl
>>6
違うつーの。

トランク大1個とバックパックと紙袋2個。
ローカルバスでな。
客は私とフランス人夫婦とマルタ人1人。
見たら夫婦は大トランク3個。
料金は3倍請求されてませーん。
 
9異邦人さん:2006/08/25(金) 16:45:04 ID:7VRWO28i
バンコクにて
駅に向かう途中、可愛い看板があったため通りすがりのおばさんにシャッターを頼んだ。
その時、昨日着いた事、初めてバンコクに来たことを会話の流れで話したら、そのまま付いてきてくれ、切符の買い方を教えてくれた。
お礼を言って改札くぐろうとしたら、『何か困った事があったら連絡しなさい』と連絡先をくれた。
シャッター頼んだだけなのに、嬉しかったなぁ。

おばさん、何事もなく楽しい旅になりましたよ。どうもありがとう。
10異邦人さん:2006/08/25(金) 22:08:26 ID:XHFyCTMq
11異邦人さん:2006/08/25(金) 22:29:58 ID:cOQx35Yc
韓国のホテルで

友人のガキ数人に「どのラーメンが一番辛いか?」
とネタを提供され、種類分買って飲み物もついでに買ったら
「サービス」と言っておまけをくれた

ただそれだけだったのだが嬉しかった。
で、「サービス」って和製英語だと思っていたのだが
韓国でも使っているのだなぁ。

ラーメンはやっぱりそれなりに辛くて「辛い」「辛い」と
言いつつみんなで食べた。
12異邦人さん:2006/08/26(土) 02:25:22 ID:4V4DkI3f
どれもいい話ばかりですね。

私のはたいしたことない話だけれど、香港にて。
英語で道を聞いたときにお店の人が理解できず、紙に書いても理解されず
困っていたところに、たまたま通りかかった中国人のお客さんが
自分は英語が解るよと言って、道を紙に書いて教えてくれたこと。
13異邦人さん:2006/08/26(土) 20:46:50 ID:Jn7hjCjk
今年の3月、ドイツに贔屓のピアニストのコンサートの
追っかけをしに行ったときのこと。
ヴュルツブルクから列車にのって、
「これは2等ですか?」「ここ、すわっていいですか?」
一人旅で緊張しまくりで列車をまちがえたりして心配だったので、
いあわせた青年にいろいろ尋ねました。
案の定また間違えていて、彼は自分の時刻表で調べ、
「次のフルダで降りて戻って、○○番線で○○時○○分の列車に乗ればいい」
「いや、違った。それは平日で、今日は土曜日だから・・」
など、それはそれは親切に教えてくれ、検閲のときも
「このご婦人が・・」と車掌さんにわけを話してくれました。

お礼がしたかったので「クラシック音楽を聴くのは好きですか?」と聞くと
ぱっと嬉しそうな表情になるのです。
聞けば彼はヴュルツブルクの音楽院で声楽を学んでいるそうです。
持っていた贔屓のピアニストのMDをあげました。

名前や住所をきいとけばよかったな〜。
14異邦人さん:2006/08/26(土) 21:15:21 ID:IBeYmqYH
クアラトレンガヌで歩いていると、
突然の腹痛。
流しのタクなく、トライショーに
"Hospital"と告げるとRM4。
すぐOKして乗ると、大きな病院が見え
指差すと高いと手で×。すぐ先の
公立病院に。テレマカシと6で釣りは
いらないと渡し搬入。
今は外国人は別扱いに変わって私立に
送られるが現地人と同じRM2だた。

USAで腹痛起こした時は検査、
点滴、投薬でUS$2200。

15異邦人さん:2006/08/27(日) 23:46:54 ID:1an7RfKA
>>14
高い!!

日本で虫垂炎おこして手術して入院して
それよりも安かったぞ。

やっぱ、日本の医療費は安い

16異邦人さん:2006/08/29(火) 06:00:48 ID:U7qGIfsn
昔、マルタに着いて空港出ようとしたら、ディス・ウエイ・ジャパニーズと声が掛り、沢山の人から拍手と口笛吹かれた。
バンコクから行ったのですが、日中寒くはないとはいえ1月。
冬だと知らなかった。
でかいリュックに日の丸ワッペン付けて、タンクトップに短パン、頭に日本手拭い巻いてグラサン。
異様だったはず。
冬服とコートを現地で買った。

プラハにて。
帰国の為、地下鉄へ向かう途中、ローカルの人が切符売り場までトランク運んでくれた。
空港行きバスへ乗る前に、チケットを買わないといけなかったらしく、
運転手さんが内緒だよって乗せてくれた。客は私一人でした。
17:2006/08/29(火) 06:55:02 ID:gjms8eD6
>>13良い話中恐縮だが、向こうも気になっていれば(友達として、も含めて)、向こうから聞かれるハズだから、最後の一行は忘れなさい。
ましてやモノをもらった相手に連絡先を聞かなかったんだから。
こういう人、2ちゃん女性に多いね。
18異邦人さん:2006/08/29(火) 07:16:59 ID:U7qGIfsn
>>17
自分から住所と名前名乗ってくるか、
お手紙下さいと名刺くれたり、
名前だけでも聞いてくる場合あるよ。
女性が積極的なのも良いことだよ。
意思表示しないと、それだけじゃわからないから。
ドイツ人同士ならこういうやりとりがまずないから、相手も嬉しかったと思う。
ドイツ大嫌いの自分としては微笑ましい話しだな。
19異邦人さん:2006/08/29(火) 08:17:00 ID:LkRaUKqx
モノ受け取ったら連絡先きいてくるのって、
「なんだよ最初からソレ目的かよ」
って警戒するな、自分なら。
20異邦人さん:2006/09/01(金) 02:12:40 ID:RpbMSYpw
サッカー観戦で先日までイギリスに行っていたのですが
そのうち数試合ナイトゲームで電車がどうしても最終近くだったり
駅のホームに行くと相手チームのサポーターが多かったりして
ホームチームユニにマフラー装備の女が一人ふらりと現れたもんだから
遠まわしに(・∀・)ニヤニヤ冷やかしたり
電車に乗ったら別の車両で暴れ始めそうなレベルに達していたので
流石に不味いと目線を合わせないように((;゚Д゚)ガクガクブルブルと焦っていたら
自分が応援していたホームチームのサポーターさん達がさりげなく
自分の周りの席に移動、危ない目に遭わないように一緒に居てくれました。

その街は本当にイギリスの田舎町なんだけど
街の人たちもそのクラブ所属のスタッフさんや選手たちも
皆、凄く親切で一人で来た外人にイロイロと良くしてくれた(´Д⊂グスン
子供達も気軽に声を掛けてきて、懐いてくるので
一人旅でガチガチに緊張・警戒していたから、些細なことなんだけど優しくされてホッとして涙目に・・
もう一歩でボロボロ泣く寸前だった。

また来年も行きたいなぁ。

21異邦人さん:2006/09/02(土) 07:29:32 ID:lKMxXNuQ
>>20
前スレ675他の者だが、あの時の俺に近い気がする。
英国人の、そういう所は大好きだ。

今年は"フーリガン"と前スレ675の時の事を笑い合った。
来年か再来年?、いつか、あなたにも、そんな日が来る事を!
2220:2006/09/03(日) 00:44:03 ID:zCdcRpVH
>>21
一番応援しているクラブの人たちが一番優しく接してくれたので胸が一杯に。
メール分かる人達にはメール出してみようかと思っています。
もっと英語喋れるように勉強して、21さんみたいにその人たちと再会出来ればいいな。
23異邦人さん:2006/09/09(土) 15:50:54 ID:H9ZJbVN/
スイスにある某豪邸の中のバーにおじさん(スイス人)と飲みに行った時の事。
私は水、おじさんも何だったか忘れたけどアルコールを注文して
私はトイレに行った。席に戻ると水とシャンパンが入ったグラスが
前に置いてあって「?」と思っているとおじさんが
「それ、さっき男の店員さんが置いていったよ。サービスだって。
1杯\2000〜\3000はする高級シャンパンだよ。
わざわざ目の前で開栓までしてくれたw」って。

あの時のシャンパン美味かったなぁ。。
女の店員さんにおかわりいるか聞かれたけど、
そんな高いもんおかわりして良いんだろうか…。
24異邦人さん:2006/09/10(日) 18:49:12 ID:ogZJQm+o
つまんねぇもん 読んじまった
251/2:2006/09/13(水) 16:17:39 ID:K6ie8Wd8
初めて一人旅をしたときのこと。
飛行機の到着が夜遅くだったのに、さらに道に迷ってしまって完全にパニック。
その辺歩いてた男に現地語で道を尋ねたら、英語で
「このホテルの場所は複雑。自分はこの近くに泊まってるから送っていくよ」と。
優しすぎるなと逆に疑ってしまい「道を教えてくれるだけでいいです」って断ったけど
結局周りに人もいるし大丈夫かなと付いて行くことにした。
歩き始めると「どこから来たの?」と最初に聞かれた。
こういうとこで下手な嘘をつくのは嫌いなので「日本」と正直に答えたものの内心はさらに疑った。
さらにその後「この辺は信号なくて道路を横切るのは危ないから、地下鉄を降りて進んだほうがいい」と
言われた。地下鉄に連れて行って強姦されるんじゃないかと必死で断ったけど
「エスカレーターないからスーツケースは持ってあげるよ」と
どんどん進んでいってしまう。
しかもこっちが英語で話しかけても全然通じず「ソーリー?」と聞き返されるだけ。
仕方ないので、いざとなったらスーツケースを置いて逃げようと腹を括ってついていった。
が、結局ホテルの受付まで連れていってくれた。
お礼をどうしようかと悩んでいたら「早くチェックインしたほうがいいよ」とせかされ
私がチェックインしてる間にいなくなってしまった。
あんなに内心疑って、おまけにまともなお礼をできず名前も聞けず
すごく申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
歩きながらその人は、自分はドイツ人で今夜着いたばかりなんだとか
日本語は下手だけど大学で柔道やってるから少し知ってるよといろいろ話してくれたのに
こっちの英語が下手なせいで全然会話らしい会話もできなくて
今思い出しても罪悪感でいっぱいです。サンキューベリーマッチだけで通じたかな…
262/2:2006/09/13(水) 16:46:33 ID:K6ie8Wd8
しかしそのホテルでチェックインした後、私の泊まる部屋が
やや離れた場所にある別館だということがわかった。
そして案の定また道に迷ってしまった。
時刻もかなり遅いし、道を歩いてる人も雰囲気が怖かったので
今度は近くにあったケンタに入って店員に道を尋ねた。
でも店員もその通りを知らない様子。
と、その時たまたまレジにいたお客さんが「その通りならわかるよ」と話しかけてきた。
その人は英語が話せたので、店の外に出ていろいろ教えてくれたけど
説明が複雑でいまいちわからなかった。
その人は「たしかにこの道は複雑だし、夜遅いからなー」とブツブツつぶやくと
「ちょっと待ってろ」とまた店に入っていった。
どうしようもないので待っていると、その人は頼んでいた物をテイクアウトにしていた。
そして出てくると「車で送るからちょっと来い」と言う。
断れない空気だったのでもうどうにでもなれと車に乗せてもらった。
ちなみにその人も運転しながら「どこから来た?」と聞いてきて、やっぱり正直に
日本から来たと答えてしまった。
結局その人もホテルの入り口まで付いて行ってくれた。
その人は受け付けの人に現地語で早口で私のことを話していた。
よくわからなかったけど、どうやら私が「ありがとう」と片言の現地語で
何度も繰り返していたのをからかっていたらしい。
そして受け付けの人に紙とペンを借りて、メルアドと名前と電話番号を書いて
私に手渡してくれた。メルアドは日本語で、別れ際に「自分は日本好きだから」と言っていた。

本当に良い人たちだった。まともに英語も話せないアホな日本人で自分が恥ずかしいです。
27異邦人さん:2006/09/13(水) 23:52:18 ID:fbp5/u/H
いい話だな。どこの国?

初めての一人旅なんだし、警戒してあたりまえ。
後悔したり申し訳なく思う気持ちもわかるけど、
それくらい気をつけていたから無事に帰れたんだと思えばよいんじゃない?
28異邦人さん:2006/09/14(木) 07:47:45 ID:+BtlVvye
>>25
>>26
その文面からすると、日本から来た事を隠したくなるような国なのか?
2925 26:2006/09/14(木) 16:33:57 ID:eCVKIoa7
>>27
チェコ。あの国は愛想良くて優しい人が多かった。
>>28
最近犯罪増加中の国なので、日本人だとわかったら格好のカモになるのではと
出発前から不安に思ってたので。初めての一人旅だったし。
でも実際は日本人だと言った方がメリット多かった。日本人でよかった。
30異邦人さん:2006/09/17(日) 21:55:22 ID:M8E6Mooy
それってあるよね。
私も、恥ずかしながらまともに英語話せないのに一人旅しているけど、
片言の質問にとても親切に答えてもらった。



31異邦人さん:2006/09/17(日) 22:21:17 ID:RKC6gi+u
自分が助けられた話でもなければ、プロが当然なすべき行為といえばそれまでだが。

こないだの帰国便機内で。前の席のオヤジ(初老)がワインに酔ったのか、
グラスを通路に落として割ってしまった。もうバラバラで、通路一面に散らばり
危険な状態。CA(白人のいかついオヤジ)がすぐにやってきて、まず
「もう一杯ワインはいかがですか?」と聞いてミニボトルとグラスを渡す。
それから、大きな破片をすぐに拾い集め、しばらくして戻って、ダスターで
細かな破片を丁寧に掃除(床に膝をついて)。酔っ払ったオヤジが謝っても、
「私もしょっちゅう割るんですよ。気にしないで」と軽くいなす。
全体の動作が迅速で、かつ気遣いがすばらしい。オレはゲイじゃないが、
あのときのCAオヤジにはちょっと惚れたぜ。嫌な顔一つしない。

イギリス人もやるときゃやるじゃないか。
32異邦人さん:2006/09/17(日) 23:08:10 ID:nYkrs0h7
>>26なんていい話だ。ほんと海外に行ったらまずは疑えって言われるけど、そんなことされたら罪悪感も感じるよね。
でもそれくらいいい人なら警戒するのも当たり前だって思ってくれてるよ。
俺だって日本で外国人を案内したら、その外国人はおれを疑って当然だと思うもん。
むしろまるで警戒しないほうが逆に心配する。
33異邦人さん:2006/09/18(月) 16:08:28 ID:eN+FktsC
>>26
自分も32さんと同意権です。
メールしているのかしら。
34異邦人さん:2006/09/21(木) 18:19:56 ID:lxKBSPvz
ドイツにて
目的の町には東駅と西駅があり、
どっちが中心に近いのかわからなかったので
東駅のホームで見送りに来ていたっぽいおばさんに尋ねたら
「この駅の方が近いです。でも歩くと結構あるので
車に乗せていってあげるからついてきなさい。」
と言われたのでお言葉に甘えて乗せてもらった。

いきなり話しかけてきた外人を進んで乗せるという好意に感動したので
後日他のドイツ人に「ドイツ人は親切だ」という話題の引き合いにこの話を出したら
「普通だ」
と言われた。
35異邦人さん:2006/09/28(木) 22:41:23 ID:uZVlB+2C
だからドイツは好きだよ。
36異邦人さん:2006/09/28(木) 23:45:38 ID:3pjiyi+I
私は脚と脊椎に障害があるのですが、はるばる医師に会いにフランクフルトまで
行きました。地下鉄でなにやら放送が入って、人も少なかったんですが、とても
美人なドイツ女性が「何が話されてるかわかります?」と聞いてきた。「トラブルが
あって、電車が止まって、うんぬんと言う話」で「何分で復旧するかもわからない」
とのことで「外に歩いて出ます?」と聞かれたが「脚に障害があるので(ベンチで)休んで
から電車で帰るよ」と告げるとにっこりして行った。アジア人でぽつんとして
たので、まあよくある話かもしれないけど、やさしさが美しく感じた。
37異邦人さん:2006/09/29(金) 07:33:09 ID:U4CaMGX9
つーか、そーゆーのって「普通」なんだよな。
9.11の時、首班とされたムハンマド・アッターについて彼がドイツに住んでいた頃の
近所の人たちの声として
「老人を助けていた」とか「ベビーカーの人に扉を押さえて待ていてくれた」
というのが日本のマスコミで、いかにも彼が「親切な人」であるかのように報道していたが。
「そんなもん普通じゃん」「当たり前じゃん」というのが在独邦人の意見。

やさしい、とかそんなのではなく、それは人間としてあたりまえなのです。
38異邦人さん:2006/09/29(金) 07:35:51 ID:U4CaMGX9
つづけて。こーゆージョーク。
人をおだてて何かをさせる場合。

アメリカ人には「それをしたら君はヒーローになれる」と言う。
イギリス人には「それをしないものはジェントルマンじゃない」と言う。
ドイツ人には「それをしないものは人間じゃない」と言う。
日本人には「みんなやってるよ」と言う。

39異邦人さん:2006/09/29(金) 08:39:23 ID:rDLspiyJ
>>38
イタリア人には「そうすれば女にモテる」と言い、
フランス人には「それをするな!」と言うんじゃなかったっけ?
40異邦人さん:2006/09/29(金) 14:35:35 ID:L36isdyZ
韓国人には、日本人もやってるよ だっけ
41異邦人さん:2006/10/01(日) 00:01:21 ID:nrfryS1j
>>38のジョーク、どこかで見たぞ。
確か人命にかかわるときで、子供と老人を優先させるってシチュエーションだった。
アメリカ人には「そうすればお前らは英雄だ」
イギリス人には「そうすることがレディースandジェントルメンだ」
ドイツ人には「それがルールだ!」
で、日本人には「みんなそうしてますよ」って旨のことが書いてあったぞ。
韓国人には日本人にもやってるよか。
中国人もおんなじかな?
42異邦人さん:2006/10/07(土) 13:26:26 ID:dz9QZUQw
パリのマカロンの老舗「ラデュレ」で朝食をとろうと一家7人で向かった。
地下鉄を降り、ちょっと歩くと店舗が見える。
ドアを覗き込むが、店が開いている雰囲気ではない・・・
「ガイドブックによると今の時間はやってるはずなのにどうして〜?もう諦めるしかないかー…」
と言っていたところ、先にラデュレに着いて(店が開いていないので)去っていった黒人父子がこちらを振り向いて、
「マダ!」「ジュウイチジカラ!」と叫んでくるではありませんか!Σ(・Д・ノ)ノ
あまりにも突然のことだったので全員キョトンとしていた。
しょうがないので朝食は他のカフェで食べ、昼食時にラデュレに再度行くと店が開いていた!
誰だかわからないけどありがとう。おかげでラデュレでおいしい食事ができたよ・・・
彼はなぜ私たち家族が日本人とわかったんだろうと今でも謎です。
43異邦人さん:2006/10/07(土) 14:21:30 ID:eeeeDC03
「日本に来るときは連絡してくれよ!」と伝えてメアドでも渡すのが吉かな。
こちらから聞くのも相手に失礼だし。
オーストラリアでつるんでいたコロンビア人の青年二人に聞かれたとき
メモを持ってなかったのが悔やまれる。
コロンビアに来たときは遊びに来いよと言ってくれたのに。
ま、人生は一期一会。気にしてても埒あかないか。
44異邦人さん:2006/10/07(土) 17:13:36 ID:t4c3I3Tb
モロッコの首都、ラバトにて。
深夜、バスで到着したけど、安宿街がどこにあるのかわからない。
まあこれまでの勘で歩いてれば見つかるだろうと思って歩き出した。
(ターミナルの近くにあると思っていた)
見つからないまま1時間ほど歩いていたら、住宅街に迷い込んでしまった。
荷物は重いし、疲れもあって、もうここらへんで夜が明けるのを待つかと
思っていたら、後ろからたくましいひげのおじさんにフランス語で声をかけられた。
私がフランス語ができないのがわかると、英語に切り替わり、事情を聞くと、
一緒にタクシーを探してくれた。香港に住んでいたことがあるらしく、日本にも
とても興味があるようだった。
こういう出会いがあるから旅行をやめられないんだよなー。
45異邦人さん:2006/10/07(土) 19:54:11 ID:zQHOZQ5H
イギリスの湖水地方で、郊外のストーンサークルを見に行った時。
街中からなかなか遠くて、ハイキング的に歩いて行ったら、
着いてからも相当歩き回って、帰りは足がガクガクに疲れてた。
トボトボと遠い街に歩いて向かってたら、逆ヒッチハイクで
車に乗ったカップルが声を掛けてくれてホテルまで送ってくれた。
体が疲れきってたし、あまりに嬉しくて涙出てきた(><、
一人旅で愛情飢えてたしな〜(^^
日本で恩を返す的に、旅行者が困ってたら絶対親切にしようと誓ったのでした。
46 :2006/10/08(日) 10:14:03 ID:i7eaQMVn
ウズベクのサマルカンドにて。
ホテルでバスターミナルまで送るようお願いして
場所についてたら、バスどころか、人もほとんどいない。
(時刻表ではバスがあるはずだけど・・・)
それを見て途方にくれていたら、運転手さんがバスターミナルの
人その他にいろいろ聞いてくれて、他の場所に留まっているバス
まで送ってくれた。かなりターミナルから離れた場所まで。
愛想はほとんどなかった人だけど、ホント助かった。
追加料金もなしだったし。
47異邦人さん:2006/10/08(日) 10:23:30 ID:OgpYO8s8
>>34-37
ドイツで物を尋ねるとお節介焼いてくれるのわかりきってるから
かえって遠慮してしまって躊躇してしまう
48異邦人さん:2006/10/08(日) 18:50:13 ID:QtElJ+y+
18年前
バンコクの屋台(店員も他の客も日本語不可)で、『これとこれとこれ』と
味も知らずに指差して選んだ食べ物が全て激辛。テーブルで仲間達と泣き
そうな顔して食べてると、店員や他の客が我々を見てニヤニヤ。
しばらくしてから、店員が別の品を持ってきて我々のテーブルに置き、簡
単な英語とジェスチャーで『金は要らないから、これと混ぜて食べろ。
辛さが弱まる。』甘く味付けた野菜だったと思う。おいしく食べれた。
49異邦人さん:2006/10/08(日) 22:23:42 ID:P+qkfob1
>>48
エディンバラのタイ料理屋で少し似たような事された経験あるよ。
お腹が空いていたのでレストランを探してた時
「グリーンカレー」の文字を発見し店に入った。
(この時、グリーンカレー自体が激辛である事を知らずに注文)
食べてみたが辛すぎて全然すすまない…。
一口食べるごとに水を飲むのを繰り返してたら、それに気づいた店員さんが
「水もっといる?」と声をかけてくれるようにw
幸い、カレーとご飯が別々の皿になっていたため、カレーの具だけ
ご飯の方に移して何とか食べれたが、それでも口の中はヒリヒリ。
お勘定の時、レシートと一緒にアメをくれた。
キャラメル味が身に染みた…。
50異邦人さん:2006/10/09(月) 00:05:10 ID:Fa1IYIV1
台湾にて。
前の年に食べた朝粥がウマーだったので、
その時も同じ店にわくわくしながら出かけた。
そしたら早朝から開いてるはずの店にはもう9時だというのにシャッターが。
営業時間変わったらしいorz
ちょっと呆然としてたら、店の料理人らしいおじさんが出勤してきた。

「開店は11時からだ。どこから来た?日本?去年も来たのか。
じゃあ俺が店長に言って9時半に開けてやる。ぜひ食べていけ」
そう力強く断言したおじさんと世間話などしつつ待つこと30分、
店長らしき人登場。
走り寄っていったおじさんは…すごすごと戻ってきたw

結局ダメだったんで朝食は別の店で取ったけど、
気持ちだけは嬉しかったよおじさん。
51尾崎:2006/10/11(水) 01:38:36 ID:TgAxm40Y
そういう柔軟な対応をされると
外国っていいなぁって思う
52異邦人さん:2006/10/17(火) 23:50:04 ID:DXoB4xCN
スペインの田舎町で観光した帰り、
バスターミナルの切符売り場で、愛想の悪いおばさんからチケットを買った。
そこのターミナルは横一列に10台分くらいの乗り場が並んでたんだけど
私の乗るバスはまだ来てなくて
「どこに停まるんだ?」とちょっとウロウロしてたら
さっき切符売り場にいたおばさんが、ターミナルの建物の窓から顔を出して
「8番よ〜!8番!ちが〜うもっと前!そう、そこよ〜!」
と叫びながら誘導してくれた。

そこは切符売り場とはちょっと離れた場所にある窓だったんで
きっと休憩か何かで通りかかって、迷う私を見つけたんだと思う。
おばさん愛想が悪いとか思ってごめんよ!
しかも私の乗るバスをばっちり覚えててくれてありがとう!
53vvv:2006/10/18(水) 10:44:50 ID:Kx2ux6Es
パタゴニアのペリトモレノ氷河を見に行った時の話。

一通り見終わってバスに戻ってみると運転手が居ない。
出発時間になっても戻ってこず、中に入れない。さらに雨が降ってきた。
ホント寒い。同じバスに乗ってきたフランス人やラエリー、ドイツ人なども
ガタガタ震えていた。
途方に暮れているとパックツアーで来ている日本人のおばちゃんに声を掛けられた。
事情を説明するとツアーの添乗員さんに話して全員(12〜14人)! をバスに入れてくれた。
さらにコーヒーをご馳走になってしまった。
別れ際に「若い内にいろいろ見てきなさいよ、がんばってね。」との言葉とお菓子を頂いた。

本当にありがたかった。ちょっと泣きそうになってしまった。
そしてツアー客をちょっと馬鹿にしていた自分が恥ずかしかった。

あの時のおばちゃん本当にありがとう。




54異邦人さん:2006/11/22(水) 23:03:47 ID:YKMkmCaR
揚げ
55異邦人さん:2006/11/28(火) 23:04:40 ID:2PHqw0sl
ロンドンで。ビクトリア駅で電車に乗ろうと駅構内をたぶん不安げに歩いていた
私に声をかけてくれたのが香港人の女性だった。

その人も自分と同じ電車に乗るところだったかのようなそぶりで、
わざわざホームまで着いて来てくれて、私が座ったのを見届けてから
それじゃっと去って行った。

途中、歩きながら英語がお上手ですねなんて失礼なことを言ってしまったのに
にこやかに、もう10年もロンドンに住んでいるのよなんて話してくれた。

自分も困っている外国人がいたら親切にしようと思った。
56異邦人さん:2006/12/02(土) 18:42:35 ID:II72hwgD
いい話だなぁ。 どこか行きたくなった。 英会話習う前は、良く尋ねられ
たりしたが、、何とか話せるようになったら、、全然話しかかられないw
57異邦人さん:2006/12/26(火) 18:39:32 ID:Fxf2x6JO
イタリアに行ったときのこと。研究旅行で、どうしても行きたい田舎の町があった。
ミラノから電車に乗って、小さな町で降りて、そこからタクシーでもっと小さな町に行く予定だった。
でも、電車を降り、タクシー会社の看板を見つけて電話したら、あいにく今日は休みだと言われた。
そうか、復活祭の日って田舎はタクシー休みか!やられた!と頭を抱える。

どうしても行きたかったけど、日程的にもう一度来ることはできない。
諦めて帰りの電車を待とうと、時刻表を確認しに駅に戻ったら、黒人に声をかけられた。

「アナタ、ニホンのヒトですカ」

まさにこんな感じの片言で、にこやかに話しかけてくる青年。
まさかこんなところで日本語を聞くとは思わず、びっくりしたが話してみる。
彼の日本語では会話は少し難しく、伊語6:英語2:日本語2の割合で話す。
セネガル人の彼は昔日本で働いており、今でも兄弟は青森にいるらしい。
「どうしてこんなところに来たのか」と聞かれたから、理由を話した。
そうしたら、「その町の名前は聞いたことがある」と言って駅の地図を一緒に見てくれた。
「ああ、ここなら近くまで行ったことがある」とイタリア語でつぶやいたのち、
「アナタを、助けること、できるかもしれない」と片言の日本語で彼は言った。

車で仕事の帰りに駅に寄った彼は、私を町まで車で連れていってくれると言った。
正直、女ひとりで知らない男の車に乗るのはためらわれたが、一か八かだ。
私は腹を決めて、彼の車に乗った。
58異邦人さん:2006/12/26(火) 18:53:37 ID:Fxf2x6JO
彼はいろんな話をしながら、私の行きたがっていた町まで連れていってくれた。
しょっちゅうそこらへんを歩いてる人に道を聞きながら走って、ようやく町の中に入れた。

町の中に入ったはいいけど、その中のある人の墓地と家を探さなくちゃいけない。
それで、また道をそこらへんを歩いてる人に聞いてまわった。
道を聞いた人はみんないい人で、私も彼も伊語を流暢に話せないと知ると、
とてもゆっくり、わかりやすい言葉だけで話してくれた。
それでも小道が多くて迷っていると、カブに乗った青年が先導して連れていってくれた。

どうにかまず、墓地について、必要な写真をとることができた。
撮らなきゃいけないお墓も、彼が一緒に探してくれた。
それから家も探してくれて、そこの写真も撮ることができた。

道を聞いた人みんなにお礼を言い、車に乗せてくれた彼にもお礼を言った。
駅まで送ってもらう途中に彼が日本のお茶が好きだと話していたので、
日本に帰ったらお茶を送る約束をした。
59異邦人さん:2006/12/26(火) 18:55:26 ID:Fxf2x6JO
帰ってから、思いつく限りの種類のお茶の葉(緑茶とかほうじ茶とか…)と、ティーバッグと、
一口サイズの羊羹を送った。全部に賞味期限をイタリア語で書いた。
一週間くらいして、小包がついたと日本にお礼の電話がかかってきて、久々に話した。
本当にいい人だった。またいつか会おうと約束して、折りにふれてハガキを書いてる。
今年もクリスマスと新年を祝うカードを出した。

「外国にいる外国人は大体みんな何かに困っている。僕もそうだ。
いろんな国で働いたけど、その都度いろんな人に助けられた。
だから、困ってる外国人を見たら助けるようにしているんだ」

彼が言っていた、一生忘れないようにしようと思う言葉の一つです。
長くなってごめんなさい。どうしても書いておきたかったので。
60異邦人さん:2006/12/26(火) 23:39:23 ID:nynI/7mH
いい話だなーちくしょー!
自分はそんな風に困っている人に親切にできるだろうか。
それに、そんな風に親切を素直に受けることができるだろうか。
61異邦人さん:2007/01/11(木) 17:14:48 ID:RAoRx7zi
ホーチミンの交差点で、バイクの洪水を写真に収めたくてデジカメでパシャパシャ撮影していたら、
みすぼらしい格好をした老人がよろよろ近づいてきてオレの腕をガッとつかんだ。
一瞬ギョッとして振り払おうとしたが、老人はさらにデジカメのストラップをつかんで、
オレの腕にぐるぐる巻き始めた。
「ちゃんとこうやって持たないと、ひったくられるよ」といった意味のジェスチャーを
ひととおりした後、老人はまたよろよろと去っていった。

ベトナムではずっと英語で何とかなったので、ベトナム語でありがとう(Cam on)すら言えなかったオレ。
ごめんよじいちゃん。渡航前にはどうしてもネガティブな情報(観光客にしつこく付きまとう、ボラれる)ばかり仕入れていくから、
ベトナム人の情の深さを忘れてたよ。
62異邦人さん:2007/01/14(日) 00:02:17 ID:voCpS2Zj
そこまで劇的じゃないが‥インドの某市、賑わっている駅前広場を歩いていたら
擦れ違ったおやじさんが「ポケットから札が見えているよ、スラれてしまうから気を付けて」
と声をかけていった。こういう人もいるんだとひどく感動した次第。
63異邦人さん:2007/01/14(日) 00:16:23 ID:A1AF8M5A
>62
ポケットから札が見えていること自体がもうなんか・・・
64マラヤート:2007/01/14(日) 00:29:06 ID:glZybaU9
●上海〜西安の列車の軟臥で同じコンパートメントのおばさんに、水を飲みに南京で
 降りて、中国人が列車に入り口で大混乱してて乗り遅れそうになった時に、「日本
 人を乗せてあげて」(おそらく、リーベンレンだけ理解できた)と助けてもらったり
 変わりに弁当を買ってくれた。
●北京出張時、宴会の「カンペイ!」で白酒を飲みすぐ失神した時に現地ワーカー達
 が担いでホテルまで連れて行ってくれた。(本人は記憶まったくないが)
●カトマンズのホテルのインフォメーションの人(男)に片言の日本語を滞在中教え
 たら、帰国前夜におそらく彼の一週間分くらいの食事をおごってもらった。こちらが
 払うといってもぜったいに譲らなかった。
●ハワイのレンタカー屋で一ヶ月くらい車を借りて店のおねーさんは、車を何回か替
 えたりしたせいかよく話し、ハワイの事をよく教えてくれた。翌年NYの帰りに寄
 った時、再会を感激してくれて「社割り」を使ってレンタカーを貸してくれた。
すいません、今日はここまで。寝落ちします。
65異邦人さん:2007/01/14(日) 19:55:05 ID:HPMShSq8
アイルランドで、エンヤお父さんの経営しているレオズタバンの帰りに、わざわざ
バスの運転手にB&Bを紹介してもらった。その町はガイドブックに載っていない
ような小さい町で、B&Bがあるかどうかもわからんようなとこでした。
B&Bも日本びいきらしく、大地真央の写真が飾ってあった。
66マラヤート :2007/01/14(日) 20:31:29 ID:glZybaU9
●タイの北部、ツーリング中にガス欠、メコンに面した道は当時は舗装もなしで車も通らない。30分くらい押しながら行くと
 一台のバイクが。おじさんは「どうした?」といってるようだけど。言葉も通じなくてタンクを指指しクビを振ってると行っ
 おじさんは行ってしまいました。言葉が通じなかったからか、と思ってたら10分くらいしておじさんは帰ってきた。見ると
 手には細いビニールホースが。おじさんのタンクからガソリンをホースで分けてくれた。お礼を渡そうとしても受け取らなか
 った。
67異邦人さん:2007/01/17(水) 15:59:32 ID:Vja2vrpv
>>66
イイヨーイイヨー

列車で飯をご馳走してもらったとか泊めてくれたとかいう
話よりも、その辺の人がちょこちょこっと助けてくれて
あっさり去っていくような話のほうが萌えるのね。
おれもそんな人間でありたい。
68異邦人さん:2007/01/18(木) 11:56:29 ID:2wuEE/xR
数年前ベトナムのニャチャンに一人で行った時の事。
新空港に移った直後で、空港からのバスはおろかタクシーもなかった。
途方にくれていたら「ジャパニーズ?」と声をかけてくれた男性がいて(当方女子)
「仕事で来ていて会社の車が迎えに来ているから、ついでに乗ってけば?」
との事。ワゴンの中を見ると、ベトナム人運転手がにっこり。
ままよ!と 乗せてもらった。声をかけてくれた本人はホーチミンでエンジニアを
している韓国人との事。学生時代に早稲田大学の学生と文通していたんだよ、など
色々話してくれたのだが、英語メインで、英語が駄目な私とは会話が進まず・・・
彼が釜山出身との事だったので、会話がダメならとあせった私は何を思ったか
「釜山港に帰れ」を歌って対抗。相手も笑って一緒に歌ってくれ、合唱しているうちに
ホテルに到着。「お金なんかいらないよー。」と彼らは去ってゆきました。
言えるだけの英語でお礼は言ったけど・・。親切にしてもらった時に、十分気持ちが
伝えられないのは本当に歯がゆい! てな事で、今は頑張って英会話の勉強してます。
69異邦人さん:2007/02/05(月) 21:08:55 ID:2+WX/URe
ローマの歩道を歩いていたら前が混んでいました。
しょうがないから車道に少し出て追い抜こうとしたらバスが後ろから歩道スレスレを
走ってきました。轢かれるっと思った瞬間、白人の男性(20〜30才)がおれのコートを
引っ張って歩道まで持ち上げてくれました。振り返ってお礼を言おうとしたら
その人はそのまま去っていきました。
70異邦人さん:2007/02/06(火) 21:57:15 ID:L46KtY8y
カッコイ〜・・・・それひょとして俺かも?w
71異邦人さん:2007/02/07(水) 20:10:38 ID:IjufYRd2
>>70
白人乙ww
72異邦人さん:2007/02/19(月) 05:50:25 ID:tyUJSg7E
良スレage(・∀・)
73異邦人さん:2007/02/19(月) 19:30:26 ID:Z+XFACtK
1)オーストラリアをツーリングしていた時に道を尋ねた家で、近くに
面白い洞窟があるから行かないかと言われ、つれていってもらった。
帰ってから、それではどうも有難うございましたと言って、キャンプ場に
行こうとしたら、部屋にとうされ「ここが今日の君のキャンプ場だよ!」
といわれ一泊で世話になった。(少しばかりのお礼にと、夕食を作った)

2)トルコをツーリングしていた時、たまたま目に止まった家の前にいた
人たちを写真に撮りたくて、「撮ってもよいかと」ジェスチャーで聞いたら
おいでおいでをされて、お昼をご馳走になった。それではご馳走さまと
出発しようとしたらクラッチワイヤーが真ん中で切れた。
 その時、そこの主が待っていろと出かけて行き、適当なワイヤーを調達
してきてくれた、それで補修してクラッチが切れるよになり、お礼というか
部品代を払おうとしたが、受け取ってくれなかった。
(帰国後、その時撮った写真と、日本の風景写真集を送った)
74異邦人さん:2007/02/19(月) 20:13:41 ID:IGHFXTpc
トルコでシリアとの国境からカッパドキアに長距離バスで向かったとき、
途中で乗り換える必要があったんだけど到着時間が遅れて夜遅くに変な幹線道路で降ろされた。
バスターミナルも見当たらないし、あるのは高級ホテルだけ。死ぬほど寒かったし、一人で泣きそうになった。今思うとバス会社とホテルがつるんでたと思う。
そしたら、そばにいたおじさんが話し掛けて、私を暖かいコーヒーショップに連れていって、
彼の友達だというオーナーに「このジャパニーズが困ってるんだ。しばらくここに置いてやってくれ」と頼んでくれた。
その間、おじさんはなんとどうすれば今日中にカッパドキアに行くことが出来るか聞いてまわってくれたらしい。
しばらくして迎えにきてくれて、私をその日の最終バスに乗せてくれた。
その後、もう一度乗り換えなければいけないことがわかった。
諦めてバスターミナルで寝ようかと思ったら、一緒のバスで来たおじさんがわざわざ自分の家から奥さんを呼び、
片道30分の道を車で送ってくれた。夜中なのに…。
夜のカッパドキアはライトアップされて夢みたいに綺麗だった。
ご夫婦は私が泊まる宿まで一緒に探してくれて、私は無事に宿泊場所にありつくことができた。
ご夫婦は何の見返りも求めてこなかった。
ただ、よかったねじゃあねという感じで去っていった。トルコ語しか話せなかった彼らに、
私は抱きついて「ありがとう」と何度も日本語で繰り返すしか術がなかった。
75異邦人さん:2007/02/19(月) 20:43:52 ID:XwlEQoQp
良い話だな。 ここは読んだだけで、、渇えてくる。 待て、待つんだ
あと2週間w
76ななし:2007/02/19(月) 22:41:35 ID:YHNtV0Mj
ギリシャ、アテネで
復活祭が明ける夜

ホテルに帰るタクシーを拾おうとしたとき
盆と正月が一緒に来たような賑わい、混雑で外国人がタクシーを拾える状況ではない。

そこにいたのは、さっきからタクシーを拾おうとしていた地元の青年。
その前に止まった自分のタクシーを、われわれ夫婦に譲ってくれた。

ありがとう。
77異邦人さん:2007/02/19(月) 22:51:55 ID:iNVaxtYB
ほんといいスレだなあ・・・
78異邦人さん:2007/02/19(月) 23:08:41 ID:0wvPQi+X
ロンドンで衛兵交代式見ようとしたけど、すでに人だかりで全然見えない
こちら身長147cm、どうしようかとうろうろしていたら
そこにいた男性が他の見物客をどかしてくれて、最前列に連れて行ってくれた
ありがたかった

あとはパリでバスの終点(あとは回送)までうっかり行ってしまい途方に暮れていたら
地下鉄まで案内してくれた黒人兄さんにも感謝
79異邦人さん:2007/02/19(月) 23:25:57 ID:QuWh/1Z9
カナダのホワイトホースからアラスカのスキャグウェイへ行くときに
バスから鉄道に乗り換える。
そのとき、大きな荷物をかかえて電車の階段をよじ登ろうとしたとき
ふらついて車両の下へ転がり落ちた。
幸いたいした怪我はなかったが、一緒の車両の欧米人が皆、ハンカチや
ティッシュをいっせいに差し出してきたり、みかんやくだものの差し入れ
があり声をかけてきたのには感動した。

ベネズエラのカナイマからエンジェルフォールへの外人混載ツアーで
英語があまり達者でない自分はいっしょのスペイン人のカップル、ドイツ人の男2人組み
イタリア人のカップルからちょっと浮いていた。
そのとき一生懸命陽気に話かけてきてくれたのがイタリア人の男。
ついでスペイン人の男。(現地もスペイン語だから英語の通訳もしてくれた)
ドイツの2人組みはちょっと暗かったな。
お国柄がよくわかって楽しかった。
80異邦人さん:2007/02/19(月) 23:51:37 ID:Z+XFACtK
エジプトのアスワンでパン屋が焼きたての時間なのか、
いい匂いをさており大勢の人が買い求めていた。
ふと近くを通りかかったおばさんが抱えていたバンを
見ていたら一つくれた。焼きたては非常にうまかった。

ポルトガルのナザレを歩いていたら、家の外(煙モウモウだから)で
多分イワシを焼いているおじさんがいた。
日本みたいだなと見ていたら、一匹くれた。(塩がきつかった)

スイスの鉄道で向かいに座ったお婆さんが、おもむろに荷物から
ブドウ(マスカット位の大きさ)を出して奨めてくれた。
皮をむいて食べようとしていたら、こうやって食べるのよと
そのままほおばりバリバリと種まで砕いて食べたので
まねして丸ごと食べた。以後、そのまま食べてる。
81異邦人さん:2007/02/20(火) 09:24:38 ID:B+X55Boi
ザルツブルクで旧市街からホテルへの戻り方がわからずに迷っていたら小学生くらいの男の子が「anything your us?」
82異邦人さん:2007/02/20(火) 14:04:58 ID:nl1SaWIH
anything your us?・・・・・意味わかんね
83異邦人さん:2007/02/20(火) 22:44:34 ID:SLaeYBPu
横田人民共和国
横田総書記によるテレビ占領
いい加減にしろ
図々しいにも程度ってもんがあると思う
アメリカ人歓び組を官邸で歌わせるとは
公共の事と私事との区別が無さ杉
84異邦人さん:2007/03/01(木) 17:29:37 ID:vP+LfrBX
ノルウェーでの体験

ホテルへの道のりがイマイチわからなかったので、とある人に道を尋ねた。
その人もホテルへの行き方が分からなかったが、他の現地の人にも道を聞いたりして一生懸命助けてくれた。
涙でるくらい嬉しかった。

他にも、忙しい中俺とのおしゃべりに快く付き合ってくれたCD屋の店長さん、また、ライブで一緒に写真を撮ってくれたバンド(かなり激しい音楽性)の兄ちゃん方にも感謝感謝。
85異邦人さん:2007/03/01(木) 21:59:06 ID:R0L8bW1B
北欧ならメタルかな?
86異邦人さん:2007/03/09(金) 18:44:06 ID:v2JusxPe
もうあげるよ
87異邦人さん:2007/03/18(日) 17:04:25 ID:2g8ScZVe
18日間も誰からも優しくされてないす(´・ω・`)
88異邦人さん:2007/03/21(水) 17:00:28 ID:e9KdYjTV
保守
89屑野郎:2007/03/21(水) 17:40:14 ID:qqlZZMFp
>>87
誰かに優しくしてやれ
そのうち自然と返ってくるさね

ぼかぁ〜1年後に台湾行ってきます
それなりに北京語勉強し始めたりしてる
どんな出会いがあるか楽しみ〜
90異邦人さん:2007/03/21(水) 21:36:02 ID:y3+Bi51J
日本で何度か外人に電車のことを聞かれたが(駅構内とか電車の中でのことが多い)
とっさだと、会話どころじゃないんだよね
ジェスチャーで終わり、我ながら情けない
まあ、向こうもそう流暢にしてるわけではないのだから当然だが
もすこしどこから来たの?とかしゃべってみたい
91異邦人さん:2007/03/21(水) 21:46:06 ID:o5kHJYqO
先日、外国人3人に安くビールが飲めるところはないか?と聞かれたので、近くの居酒屋「サムライ」を案内しました。
92異邦人さん:2007/03/23(金) 14:36:27 ID:Dlu176XL
「サムライ」はどこにアリマスカ?
93異邦人さん:2007/03/23(金) 14:50:01 ID:Dlu176XL
「サムライ」はどこにアリマスカ?
94異邦人さん:2007/03/23(金) 14:52:27 ID:fgeWXpov
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、ボロボロになっ
て 帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもったままです。   
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけてくる男が
現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な所に連れ込まれ、
集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書を歪曲
するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを 求めて、そこでようやく日本人女性を狙った同様の
レイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく捜査しないそうです。
レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、「日本人レイプもの」と銘打ったビデオが
マーケットで堂々と出回っているそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、
明らかに組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックス
による抗議活動や経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、
例えば2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? 
こういう事件が表にでないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも皆さんは 自衛を心がけて
韓国旅行に行ってください。
95異邦人さん:2007/03/23(金) 14:53:59 ID:fgeWXpov

日本女性レイプを韓国の警察が喜ぶ

ttp://www.sidetrak.com/Japanese/kankokurikai.htm
韓国で、連続レイプ事件が一昨年4月から相次いで起きているそうだ。
当局関係者は、犯人は日本人女性を狙う傾向があるようで、 韓国人女性の被害者が
比率的に少なくなったのは良いこと、
更には日帝時代に韓国人の先祖が受けた屈辱よりも今回の事件は小さいもの、
と語ったそうだ。

韓国の日本人レイプビデオにはパスポートまで写ってるって話。
つーか、そんなもんがビデオ屋にあるって事が異常なわけだが。


96異邦人さん:2007/03/23(金) 14:55:12 ID:fgeWXpov

■レイプされても韓国が好き!by 黒田福美

黒田福美、1992年ごろの「徹子の部屋」で韓国人にレイプされかけた事を暴露。
ボコボコに殴られ、顔面は変形。それでも必死に抵抗。韓国人、いきなりファビョっ
て号泣。福美、なんとか挿入されずにすむ。しかし。福美、とんでもない感想を徹子
に吐露。「その時、私思ったんですね。私達も慰安婦のおばあさんにこういう事を
してたんだなって・・・。」「今回の事件で、神さまがその事に気づかせてくれたの
かもしれない・・・。」キチガイとしか思えない自虐精神で一人合点。当時、親韓の芸
能 人など、黒田福美ぐらいしかいなかった。にもかかわらずレイプされかけてしまう高
確率。当然、毎年数十万単位で韓国ツアーに行く日本人女性の被害は簡単に想像 できる。
表沙汰にならないのは、韓国警察がまともに取り合うはずがないから。
日 本の警察、マスコミなども面倒な事とかかわるのは嫌だから見て見ぬふり。
どれだ けの日本人女性がくやし涙を流しているのか・・・・・・・。
「ソウル マイハート」(黒田福美著、講談社文庫)にもレイプ話あり
※興味のある方は購入せずに立ち読みしてください

97異邦人さん:2007/03/23(金) 14:56:37 ID:fgeWXpov

チャイはいまだに戦争時の日本軍の事を怒ってる奴がいる。
親父からたたきこまれたみたいだな。
学生で20歳ぐらいの男だと思うけど、日本人女をレイプしてやったと自慢してる奴
がいて、ひいた。
もっと、びっくりしたのは、周りの白人がそいつを変な奴だと思っていなかったこと
だ。

日本の女は人が良すぎて、全くの無防備状態。
トラブルに巻き込まれているのが大抵、日本の女だからな。
危機意識ないのが不思議だ!

98異邦人さん:2007/03/23(金) 14:58:01 ID:fgeWXpov
石平(中国共産党の「反日・愛国」教育  SAPIO 2006年12月13日号)

憎しみの対象を変えただけで、共産党の洗脳教育は昔のまま

  それまで私は共産党が反日宣伝を繰り返す意図をつかみきれていなかった。しか
し、この一件ですべてがわかった。
  共産党は反日宣伝と教育を繰り返すことで、「日本は悪魔の侵略民族である」と
いう幻想を作り出し、その洗脳により甥は憎しみの感情を煽り立てられていた。日本
を憎むあまり、日本の侵略から祖国を守ってくれる共産党に心酔し、天安門事件の虐
殺まで正しいと断じたのである。彼のような考え方の若者を継続的に量産すれば、共
産党の統治基盤は盤石のものとなる。それこそが党のねらいだった。
  洗脳教育というのは恐ろしいもので、ありとあらゆるウソが集まって1つの完璧
な世界観を形成してしまう。ウソをついている人間までも本当のことのように錯覚し
始めるほどだ。
  天安門事件は共産党にとっても史上最大の危機だったと言える。この事件を境
に、共産党は方針転換を図った。つまり、かつては西欧資本主義を邪悪な暗黒世界と
し、理想の共産主義国家を建設するのが共産党だと位置づけていたのが、日本という
暗黒国家が再び中国への侵略を企てており、その侵略から祖国を守るのが共産党であ
ると、対立の構図を変え、民族主義、愛国主義の教育を始めたのである。
  学校の教科書はすべて書き換えられ、日中戦争の日本軍の残虐行為をあげつらう
ものになった。相変わらず小学校の教師は、授業で日本軍の残虐行為を語るときに、
感極まって泣き崩れる。壮絶な話に興奮した生徒たちは泣き叫び、教科書を黒板に叩
きつけ、机をひっくり返し、集団ヒステリー状態に陥る。しかし、それが収まった後
には、教室の中に恍惚とした一体感と日本に対する激しい憎悪が生まれるのだとい
う。
  この「日本による虐殺」を題材にした共産党のプロパガンダは、教育現場のみな
らず、マスコミを巻き込んで徹底している。
99異邦人さん:2007/03/23(金) 15:30:35 ID:f2KPXjD4
スレ違いうせろ!
100異邦人さん:2007/03/23(金) 16:51:09 ID:mlLNMJIP
ドイツで駅までの道聞いたら車で送ってくれた
駅に着いたらサヨナラって言われた。
101異邦人さん:2007/03/23(金) 19:01:05 ID:8TgJFmGn
インドネシアの田舎のバスターミナルでうろうろしていると
「ARE YOU OK?」と言われた 別に迷っていなかったので
うっかり「有難う」という「どういたしまして」そう日本語で返事が
帰ってきた その人は後ろも振り向かずに言ってしまったが
なぜ日本語を知っていたのか妙にカッコよかった。
102maraya-to 大魔王:2007/03/23(金) 22:39:16 ID:jDTZnZz+
タイで足を怪我して病院に通っていた。渋滞でタクシーが拾えず赤バスにのった
とき。ひとりの娘さんが足を指差してなにか言ってる。みると包帯に血が滲んで
いた。彼女はすぐに立って席を譲ってくれた。すぐに降りるのかなと思い甘えた。
ところが彼女は蒸し風呂のような渋滞のバスの中、一時間以上立っていた。途中
で何度も席を替わろうとしたが受け付けてもらえなかった。私が降りて初めて座
った。バスに乗った彼女は決して裕福ではない。自分に同じことができると思えな
かった。人間として遥かに彼女の方が上だと想った。
103異邦人さん:2007/03/23(金) 22:46:17 ID:8TgJFmGn
ミャンマーでバスにのった なぜか隣の席のお嬢さんが芋をくれたり
と気を使ってくれる、その前に座っていたお父さんは気が気でないように
私に鋭い視線を送ってくる。 そして水を飲もうとしたらこぼしてしまった
すかさず娘がテイッシュで拭いてくれる・・・ニヤニヤしていたら
お父さんが・・・まだ若かったからね。 今となっては昔の話
でもバス降りる時にシッカリと握手して見詰め合ってしまった
お父さんに気づかれないようにウヒヒ
104異邦人さん:2007/03/24(土) 09:51:36 ID:oYPkQRaL
ベルリンに夜の20時に着いたとき、同じ列車に乗っていたドイツ人の男性と女性
(僕も含め3人とも初対面)が一緒に駅のツアリストインフォを探してくれた。
2人とは握手をして別れた。

男性の方はベルリン中央駅の建設に関わったとのことで、これから中央駅に行く
たびに彼らのことを思い出すようになるのでしょう…
105異邦人さん:2007/03/24(土) 21:57:14 ID:59M5QaHj
ホーチミンにて。

調子に乗ってカキ氷を食べまくっていたらとうとうおなかを壊した。
宿に帰れば抗菌剤があるから、とにかく宿まで・・・と激しい腹痛に青ざめながら
フラフラ歩いてたら、屋台のおばあさんが「どうした?」と声をかけてきた。
「お腹こわした・・・」と言うと、「これを食べろ」と
大量の生姜の千切りとネギのようなものをくれた。
「これって、風邪引きのときの組み合わせじゃ・・・」と思いつつ、
所変われば品変わるんだろうと思い、ありがたく食べた。
106異邦人さん:2007/03/25(日) 00:29:34 ID:pZqSVUU1
>>105
日本でも、生姜はお腹の毒消しになる、と言われてるよ。
107異邦人さん:2007/03/25(日) 09:27:59 ID:+22K0I6/
こんなスレもあったんだねぇ。
自分は留学中で(イギリスです)旅行じゃないけど書いても良いかな?

イギリスについて一日目、空港から大学に行くために
長距離バスでの移動を選んだ。(理由は当然安かったから)
慣れない英語を駆使しながらやっとこ自分が乗るバスの停留所と時間を
探し当て、さあこれで一安心と思ったらバスが来ない。
 今考えれば当然だけど、時間厳守の運行なんて日本以外じゃあり得ない。
しかもこのバス、途中で乗り換えないと行けないバスで運の悪い事に
その日は一本しか運行されてなかった。
 渋滞にもハマり空港からロンドン中心に到着したのは予定から
3時間送れ、当然中継のバスは出てしまっており現地まで行くバスはもう出てない、と窓口でいわれ途方にくれた。
(日も落ちてどんどん暗くなるし、地理も解らないので本当にどうしたらいいのか解らなくなった)

 (続きます)
108異邦人さん:2007/03/25(日) 09:40:02 ID:+22K0I6/
(続き)
最後の頼みの綱として大学に電話をかけてみたのだけど、
夕方の6時を少し回っていたので、当然誰も出ない。
時差があるから日本の事務局にも頼れない・・・
 トボトボと重い荷物抱えて(画材やら何やら)コーチステーションから
出て歩き始めたら初老のイギリス人夫婦に「どうしたの?」と声をかけられた。

今考えれば警戒心もへったくれも無いのだけど、
バスの乗り換えが上手く行かなくて逃した事、今日中に大学に
着かないと行けないのにどうやっていけば良いのか全く解らない
事等を話したら、お婆ちゃんが「ちょっと見せて」と大学の
連絡先一覧に目を通して電話をかけ始めた。
(後になって解ったのだけど、この時彼女がかけていたのは
大学の事務ではなく寮の管理事務所、管理人さんには後でからかわれました・・・けどまたそれは別の話)

 (スミマセン、未だ続くんです)
109異邦人さん:2007/03/25(日) 09:52:36 ID:+22K0I6/
(続きです)
暫く電話で話していたお婆ちゃん、ちょっと怒った様子で
電話を切ると解り易い英語で
「貴方の大学に聞いたのだけど、出迎えのサービスは無いと言われたわ、
どうにかして来てもらうしかないって、コチラは不慣れなのに、
何を考えているのかしら!!!」
 と自分の事の様に怒っていらっしゃいます。
(といっても品の有る(?)怒り方でしたけど)
 そうしたらそれまで余り口を開かなかったお爺ちゃんが
「駅まで行けば電車があるし、目的地だったら
乗り換えも無いからそれなら大丈夫だろ?」
 と言いすぐさまタクシーを止めて乗り込むと、サァ早くなさい
と手招き・・・
 正直ここまでの展開でもお腹いっぱいだったのですが、
お婆ちゃんが「安心なさい、一緒に行ってあげるから(笑)」と言いながら
一緒に乗り込んでくれました。

 
 
110異邦人さん:2007/03/25(日) 10:12:01 ID:+22K0I6/
スミマセン、書き込み途中で送信してしまいましたorz


 で、タクシーは何のトラブルも無く駅に着いたのですが、その道中お爺ちゃんが
「困った時はお互い様、君はこの国に来て何も解らないのならなおさらだ。
僕の国に興味を持ってくれた人が、不幸な出来事でその気持ちを失ってしまう
ことはとても悲しい。 僕はハッピーだよ、こうやってそう言う人を救えたんだから、だから君もこの国を好きになって欲しい、まぁ確かに
女の人は太っちょで、ご飯はおいしくないし、ごみごみしているけどね」

と笑いながら話してくれました。
お婆ちゃんも
「自分が助ける事が出来る時に手を差し伸べるのは当然の事よ、
何の不思議でもないわ」
と、不覚にも涙腺が緩んでしまいました・・・
(あまりにも緊張の連続だったので)
 
 駅に着き、お爺ちゃんの先導で無事切符も買え、あとは電車に乗り込むだけの時、お礼を言おうとしてついお辞儀をしたら、お爺ちゃんが微笑みながら
「それが日本のお礼の仕方かい?とても綺麗だね」
といって、握手の後ハグを。
そのときちょっと姿の見えなかったお婆ちゃんが
手にミネラルウォーターとサンドイッチを持って
「電車の中でね」と渡してくれました。
そうしたらお爺ちゃんが「彼に日本式のお礼をされたよ」と笑いながら
お婆ちゃんに自慢、そうしたらお婆ちゃん、「なんて事!!!」と
コッチを向いて「私にも見せて頂戴」何ていわれたもので、
多分顔真っ赤にしながらお礼したと思います。
(意識しながらお辞儀すると結構恥ずかしいものですね)



 
111異邦人さん:2007/03/25(日) 10:25:49 ID:KryDtl59
>>110
話自体はいい話なんだけど、なんつーか

つ「メモ帳」
112異邦人さん:2007/03/25(日) 10:29:39 ID:+22K0I6/
その後、お爺ちゃんにからかわれながら
お婆ちゃんに欧米式のお別れの挨拶
(ほっぺたを合わせてチュッとやるアレです・・・コッチの方がよっぽど恥ずかしい)
 彼等は結局出発間際まで一緒にいました。
今もそうですが振り返ってみれば英語も満足に操れない人間に対して
あそこまで献身的に面倒を見てくれた彼等との出合いに本当に感謝したいです。

運良く、お別れの前に住所を聞けたのでお礼の手紙や解らない習慣等
数度手紙のやり取りをしました。
結局、その年(といっても去年ですが)のクリスマスは
彼らの家に招待されて英国式クリスマスを味わう事が出来、
サンデーローストや女王陛下のスピーチ等も楽しみました。
 
 彼等は元々日本に興味があったみたいで、話を聞いてみたら
仏教は素晴らしい、それに日本のガーデニング技術は最高だ、
砂と岩だけですべてを表すなんて天才じゃないか
(・・・多分枯山水の事だと思います)
それに日本はご飯がおいしいんだろ、同じ島国なのになぁ・・・
と言っていましたので

 日本からちらし寿司の元と茶碗蒸し、それに日持ちする和菓子
を送ってもらい(お婆ちゃん甘いものに目がない)
彼等に振る舞った所、大盛況。
 いまでも大学が休みになったりすると
彼らの家に厄介になったりしています。

 人との付き合いは一期一会と言いますが、
この経験はその言葉の意味をより深く考えさせてくれる
良いきっかけになったと思います。
 長くなってゴメンナサイ。
 彼等の事をかき出すとどうしても長くなってしまうもので・・・
113異邦人さん:2007/03/25(日) 10:30:54 ID:+22K0I6/
>>111
そうですね、本当にゴメンナサイ。
もっと推敲すべきでした。
114異邦人さん:2007/03/25(日) 13:57:46 ID:0pk5z4TF
>>113
いや、ホンワカさせてくれて、ありがとう(おじぎ^^)
いいはなしだ。
115屑野郎:2007/03/26(月) 01:17:56 ID:nr0rr8F5

    イーハナシダナー
。・゚・(ノД`)・゚・。

>>113
いやいやどうしてどうして
文章長い分、風景や情景も感じ取れてよかったです
心が温かくなったぜー
116異邦人さん:2007/03/26(月) 21:39:09 ID:HjYTf10l
>>113
謝らなくていいんだよ。いい話ありがとう。和んだよ。
117大魔王:2007/03/26(月) 21:52:00 ID:J7h/q8Iw
いい出会いですね。よかった。
118113:2007/03/26(月) 21:53:20 ID:TWtWlBdE
>>114,115,116
こんな拙い話、読んで頂いて本当に有り難うございます。
本当に自分が来た場所が良かったのか良い経験をさせてもらっています。
(大学の授業は付いていくだけで精一杯ですけど・・・orz)

田舎町で大学がデンッとあるだけの所なのでお店の人等もとても
親切だったりします。
先日も実家に送る母の日用のギフトとして
(イギリスだと母の日は3月なんですね、しかも日本より盛大(?)に
感謝する・・・皆レストラン予約してパーティしてます)
 近所の手作りチョコレート屋さんで品定めをしていたときも
お店の主人がからかってくれたりと、人のつながりを感じれる
環境に感謝したいです。

PS
お婆ちゃんが電話してくれたり、そのあと自宅に招待してくれたりしたので、
寮の管理事務所ではすっかり私のあだ名は「ジゴロ」「マダムキラー」
になってしまいましたorz
なんでも入国初日に現地人を口説いたとか何とか・・・
すっかり尾ひれがついて噂が一人歩き、未だにそれで弄られる事があります。
119113:2007/03/26(月) 21:56:54 ID:TWtWlBdE
>>117
入れ違いになってしまいました。
有り難うございます。

いい出会い、本当ですね。
それにコチラは高齢の方がとてもキュートで見ていて本当に面白いです。
120異邦人さん:2007/03/26(月) 23:18:47 ID:DqG8xSRk
2chって、、こんな泥の中の蓮みたいな綺麗な話も有るんだな。
なんか、どこでも良いから旅に出たくなった。 涙腺も弱くなった
なぁと感じる、今日の良き日。
121異邦人さん:2007/03/27(火) 03:08:14 ID:aGrFD8gN
メルボルンにいたときに若者二人組(rave partyに行く途中)から
can you bum some cigarette?と言われたばこをあげたらm******をむっちゃくれた
オーストラリアはたばこ高いからなー

122異邦人さん:2007/03/27(火) 04:42:16 ID:H0H3PgNj
出張で数年前に、頻繁に行ってた韓国で
大きな荷物を持って 歩道橋の登り降りをする時に

必ず おばあちゃんや お姉さんや 近くを歩いてる人が 手を貸してくれた。

男の人だったら怖いけど(海外だし…私は一人だし)
老若男女 みんな 助け合いが当たり前な雰囲気だった。

きっと 昔の日本もあんなだったのかな〜?と思ったよ
123異邦人さん:2007/03/27(火) 18:16:47 ID:kqFleEju
カナダ一人旅。節約の為に夜行バスで移動を重ねる内に頭がボーっとし、途中のドライブイン下車で足がもつれてバスステップから転げ落ちてしまいました。
巨漢のドライバーがあわてて降りてきて起こしてくれ膝を撫でてくれ、最後に頭をなでてくれました。
小柄で童顔なので子供に見えたんですね
124異邦人さん:2007/03/27(火) 20:39:07 ID:kqFleEju
さっきもカキコしたばかり‥すいません
一人旅から成長し、ハネムーンでインドネシアのロンボク、ギリ島。
ダンナがダウンし仕方がないので一人で宿のレストランへ。
ニコニコ顔の感じのいいウェイターさんが話しかけてきて、お互いつたない英語で会話。
事情を話すともう二人の仲間を呼んで、3人で何とか励まそうとしてくれる。
早々食事を済ませバンガローに戻りテレビもない小さい部屋、熱を出して眠る夫の横で時間を過ごしてました。
もの凄いスコールの雨音のなか、ドアをノックする音。
開けるとさっきの青年が満面の笑みで傘の中からハート型のケーキを差し出し「ハッピーハネムーン」と言って渡してくてました。
今日はお祝いだから、チップは要らないと受け取らず雨の中帰ってゆきました。
そのケーキは日本では決して見ない不恰好でイチゴもチョコもない質素な物でしたが、ピンクのクリームで精一杯デコレートしてあり、ダンナを叩き起こし
大口で食べながら涙がポロポロ流れました。
島の診療所が閉まってから原因不明の高熱を出し不安な気持ちの中での彼の心使い、不恰好ケーキは胸を熱くしました。
翌朝もう一度お礼を言おうとレストランに行くと彼は夜勤を終え隣りの島に帰ったとの事。
もう一度行きたいです。






125名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/28(水) 08:53:22 ID:rcbHWyhB
ベルリンで

地下鉄に乗ろうとして三人でチケット販売機の前でああでもない、こうでもな
いとほんの数分、その間「May I help you?]と声をかけてくれたドイツ人三人

世話焼きのドイツ人、大好きです。

126異邦人さん:2007/03/28(水) 11:59:35 ID:kkQOLp8X
では俺もゲルマン系つながりで
オーストリアでのこと

ウィーンは路面電車の路線が結構多くて通ったこと無いところに出た俺は
見事に迷子に このままでは折角のオペラに間に合わない うーむタクシーかていうかスタンド何処だよ
停留所の前で地図片手にアワアワしてると御大オシム監督のような背の高い紳士が
まずドイツ語で俺がドイツ語が分からないと知ると英語で話しかけてきた
「どこへ行きたいの?ああそこなら途中まで一緒だからついておいで」から始まり
道中(っていうほど遠くないけど)俺を飽きさせないようにウィーンでは日本車が結構走ってるとか
今日オペラ見るならあの演目だね何ユーロの席?とかこの駅を中心に路面電車走ってるから
憶えといた方がいいよとか色々な話題を振ってくれた このときほどもっと英語が出来たらと思った日はない

乗り換えて目的地へ ミスターは礼も聞かずスタスタ地下鉄入り口エスカレーターへ 
俺は慌てて「だんけしぇーん! thank you so much! 有難う御座いました!」と
でかい声で言って敬礼 照れてるような早く行けといっている様な素振りでこっちを見るミスター
本当にありがとう 無事にオペラ見れました euro2008応援してます

それ以外にも困ってたところを助けてくれたおばさん 配慮してくれたチケット売りのお姉さん
楽友協会のメガネの二人 聞いた場所と違うところを教えてくれたフロントの人w ありがとう 楽しかった

無愛想な人もいたけどオーストリアはいい場所でした また行きたいな
127異邦人さん:2007/03/29(木) 01:18:30 ID:IEYbFSqc
ドイツ、オーストリアは優しい人が多いよね。
ドイツではオーバーアマガウってところでバスを待ってたとき、なんとなくは理解できたのだけどどうも完璧には行き先が理解できなかった。
そしたらじいちゃん、ばあちゃんが話しかけてきてくれた。
どうやら向こうも地元の人ではない様子、でもアジア系の人間が一人で困ってるのを見てたまりかねて話しかけてきてくれた模様。
そして一番最初に来たバスに早々に乗り込んで、どうやって行けばいいのかをわざわざ運転手さんに訊いてくれた。
自分たちだって地の利が利かない場所なのに、自分たちの行き先よりもまず先におれのことを心配してくれたあの優しい心遣いに感謝の一言です。

128異邦人さん:2007/03/29(木) 09:58:15 ID:VNl+GWot
ドイツは行った事ないけど、こころ優しい人が多いんですね。
ビール、ソーセージ、じゃが芋大好きなで、いつかビール祭りに合わせ行こうとおもっていて
ドイツ語勉強したくなりました。
129異邦人さん:2007/03/29(木) 10:05:46 ID:xkR7R4Xt
ルーマニアやハンガリーを回ったあとに行ったドイツやオーストリアは
素っ気なくてつまんなかったな。
>>127みたいな話もルーマニアだともう当たり前の行事となって
お礼ばかりの毎日で逆に疲れる。
130異邦人さん:2007/03/29(木) 10:35:15 ID:e+MtXN7w
携帯からなんで改行おかしかったからすいません。
台湾へ行った時、道に迷い一時間ほどバスに乗ったり歩いたが自分では解決できず
近くの店の店員のおじさんに聞いた。そしたらおじさんは、店を他の人に任せ
私をバス停まで連れて行ってくれて、さらに30分間一緒にバスを待ってくれた。
バスが来たらバスの運転手さんに話をつけてくれて、目的地に着いた時も運転手さんが
無事に下ろしてくれた。仕事中なのに親切にしてくれて本当にありがたかったです。
131異邦人さん:2007/03/29(木) 21:41:59 ID:RdQwBtUW
>>128ジャガイモスープ(kartoffelsuppe)はめっちゃうまいです。
>>128台湾とか香港は同じ中国でも全然イメージが違うよね。
おれも香港でいろいろ親切にしてもらったよ。
行く前まではかなり不安があったけど、そんな疑念を持っていた自分が恥ずかしくなっていしまいました。
132異邦人さん:2007/03/30(金) 20:05:39 ID:t+wSX6FH
気恥ずかしさが先にあっても、英語堪能じゃなくても、困ってる人、国内外問わず親切にする
それが大事なんだと思った。
みなさん、いい話ありがとう
133異邦人さん:2007/03/30(金) 20:16:10 ID:0GmSyCiX
みんな海外だけじゃんく、国内、日本人同士にも優しくしてるか?
俺がこの20年頑張ってるぞ。見返り全くないけどw
134異邦人さん:2007/03/30(金) 22:20:19 ID:obNpTdoC
>>133 えらいな。自分の場合、海外旅行行き始めてから、
日本にいる外国人には何かお手伝いするよう心掛けてる。
いつも自分が渡航先で受ける親切へのお礼の気持ちで。
東京で見知らぬ日本人同士のあったかいコミュニケーションは…、なかなかないよね。他人は石みたいなもんだからな。
毎朝あの満員電車乗ってたら、他人も自分も人と思えなくなる。大阪なんかだと、もすこし人情ってもんがありそうだけど(2度しか行ったこと無いからあくまでイメージ)。
135異邦人さん:2007/03/30(金) 23:07:51 ID:uZvtT0J9
日本じゃあ田舎にいかないとまずないよね。
でもここは海外版なんだから別に日本の話はしないんでいいんじゃないかい?
それに外国人のほうが親切だし。
なまじ言葉が通じるより、完全に言葉が通じないほうが心がつながるのかもね。
136異邦人さん:2007/03/30(金) 23:28:45 ID:czUGvVX1
>>133
日本でもなるべく人には親切にを心がけてる。
だけど、最近は「荷物持ちましょうか」とか話しかけても、
なんかびっくりして逃げるように遠慮する人が多くなった。
当方、ガタイはいいけど普通のおばちゃんなんだけどね。
それだけ他人を信用できなくなってるのかも・・・
137異邦人さん:2007/03/31(土) 00:47:41 ID:Kj91Av23
そうそう、親切に対して懐疑の目を向けられることに腹が立つね。
138異邦人さん:2007/03/31(土) 21:49:48 ID:+wDD8Vaj
この前帰りに飛行機で「生まれて初めて飛行機に乗った」と
いう一人旅のおばちゃんと隣同士になって、
(日系アメリカ人で日本語しゃべれない。日本にいる親戚に会いに来たらしい)
かなり緊張してる様子だったので空港を出るまでずっと案内してあげた。

自分も初めての海外旅行は緊張したっけなあ・・・と当時を思い出しながら
少しでも不安を取り除いてあげようと思いますた。
139異邦人さん:2007/03/31(土) 23:04:58 ID:KfsrU4KT
>>136 133でつ。137も言ってるけど、日本でMay I help you?モードだと、ひかれるのが
寂しいつうか、空しいよね。話を外国に戻すと、ベトナム・ホーチミンのバイクが横断しっぱなしの
大きな横断歩道前で渡るに渡れずたじろいでいる自分に、通りがかりのおばあちゃんが、無言で手を
引いて、渡り始めたとき。おばあちゃん、終止「あたりまえ」って感じにクールで、かっこよかった。
140異邦人さん:2007/04/01(日) 01:04:27 ID:TtzQ4uWP
>>139
あー、それわかる!
交通量多すぎて惑ってる時、無言で手を引いてくれるおじいさん、おばあさん、
何度もお世話になった!

ありがとう。
141異邦人さん:2007/04/01(日) 21:44:55 ID:bK1gGbCW
わたることに慣れてきて、一緒にクラクション鳴らされると、渡り終わった後に互いににっこりなんて日本じゃあありえん。
142異邦人さん:2007/04/02(月) 16:01:30 ID:VW0+dFw6
でもさ、海外で日本人が褒められる事もあるよね。
礼儀正しい、時間や約束を守るとか。
各国人の乗り合いのバスで降りる時に必ず現地の言葉でお礼を言う中高年の日本人
みるといいなぁ と思った事あり。
143異邦人さん :2007/04/02(月) 16:12:10 ID:p3WjmQJr
>>134
絶対に日本にいる外国人には親切にしない。
だいたい日本にいる外国人はたいがいが大柄な態度だよ。
親切にしなくても「親切にされて当然」ってのが白人には多いな。
それなら困っている日本人に親切にしろ!
年寄りが電車でヨロヨロと立ってても妊婦が苦しそうに立ってても
席を譲らないガキのなんと多いことか。

>>136
荷物を持ち逃げされると困るから
むやみに人の口車には乗らない、海外でも日本でも。
144異邦人さん:2007/04/03(火) 00:33:26 ID:MlpX+Z8J
フランス ベルサイユ宮殿にて。

ベルサイユ宮殿の日本語版パンフレットを探していたが見つからず、
係りの兄ちゃん(かなりイケメン)に尋ねてみたが「無い」と言われ、
仕方なくフランス語のパンフをもらって一通り観光した後、
出口で日本語版のパンフを持って待っててくれた。
145異邦人さん:2007/04/04(水) 15:39:53 ID:/7sFGaMO
>>107-110>>112
マダムじゃないけど心を奪われた
146異邦人さん:2007/04/04(水) 23:07:25 ID:m8gcCqPh
チベットで高山病で苦しんでたら豪州の兄ちゃんとアメリカのおばちゃんがすごい心配して薬くれた。それに引き替え中国人は・・
147異邦人さん:2007/04/05(木) 01:30:44 ID:W0hTfpcS
夫の台湾出張に付いて行ったとき、
毎日ホテルで昼食を一人で食べているのが寂しそうに見えたのか、
英語で一生懸命話し掛けてくれた女性従業員、ありがとう。
フロントとレストラン掛け持ちでいつもいそがしく駆けまわってたけど、
私が行くと息を切らしてオーダー取りに来てくれた。
「サンドイッチ プリーズ」と言ったら「オレンジジュース?サンキスト?」
と聴き返された時は、自分の英語力の無さに頭をかかえたけどね。
帰国前日にコーヒーおごってくれて、
「あなたとわたしトモダチ、また会いたい」と日本語で言ってくれた時は、
涙が出ました。
あれから数年経つけど、台湾に行く機会が無くてごめんなさい。
新竹駅近くのホテルの南野洋子似の美人のおねえさん、
あなたのことは忘れません。

148異邦人さん:2007/04/05(木) 05:13:02 ID:pOlMvBnM
>>143
在住の外国人と旅行中の外国人の違いくらいわかるだろう
旅行中っぽい人が困ってそうなら「大丈夫?」くらい言ってやれば?
困っている人は独特の雰囲気出してるよ
149異邦人さん:2007/04/05(木) 05:27:21 ID:e4RWrG8b
>>139
>>140
ベトナム人はそういう距離感の近い振る舞いが多いですね。
悪い奴らでも駆け引き無しに身に付いてるみたい。

150異邦人さん:2007/04/05(木) 05:31:37 ID:e4RWrG8b
外国人は皆さん観光客に優しいけど、個人的には、
ベトナム人と韓国人が特に優しい印象が強いな。
151異邦人さん:2007/04/05(木) 11:49:45 ID:6CfQule9
バンコク行ってきました。
暑さでイライラしてて、乗っている電車の路線があってるかどうかで彼氏と喧嘩してて、まぁおさまって目的の駅に無事に着いて歩いていたらタイ人の女の子が走って追い掛けて来て、つたない日本語で
どこいきたいですか?
ときいてきた。優しいなぁ、とムネキユンしちゃったよ。
152異邦人さん:2007/04/05(木) 11:58:06 ID:goJld1Sf
した、された訳じゃないが、日本の電車の中で白人が、おばーさんに席を譲ってた
153異邦人さん:2007/04/05(木) 16:22:46 ID:jFODI21R
>>151
暑くて当然の国にいって、不安なのはお互い様だろうに
当たり散らされる彼氏カワイソス
 タイの盛り場で日本語で話しかけられるのは、正直警戒するね。
理由は色々あるけど・・・さ。
154異邦人さん:2007/04/05(木) 18:12:24 ID:KmtK33kp
でも結果的には助けてもらったんだからよかったよ。どんな国に行っても必ずいい人も悪いやつもいるよ。その人を信じるか信じないかはその時の判断しかないよね。
155異邦人さん:2007/04/06(金) 06:52:01 ID:+MOXr5IW
パリのピガール広場を歩いていたら、どこからともなく現れたパリジャンに、
「アナタハスケベデスカー?」と話しかけられた。
こんなとこで突然そう言われると思わず、「ブフッ」と吹き出した。
そして男はオレの腕をグッと掴んで離さない。
また別の男が現れると「トモダチ、トモダチ」と日本語で自分が捕まえた客だ
と言っている。おい、お前といつ友だちになったんだ?
結局何もなく開放してくれたが、あの親切なポン引きは後から考えると、日本
人と他のアジア人とを識別していたのかと思う。
反応しない韓国人には何もしていなかった。日本人はいいカモだからね。
156異邦人さん:2007/04/06(金) 11:55:54 ID:hwHNjPkY
先日レンタカーでドライブ中、サンノゼ郊外でインロックをやってしまった。
後ろの席からカバンを取ろうとしただけだったので
財布も連絡先も携帯電話も全て車内に置きっぱなし。

少し離れたところにガソリンスタンドが見えたので
店員に相談すると、メキシコ人らいし2人の店員が
大きな工具袋を持って来てくれた。
いろいろな種類の鉄の棒をつなぎ合わせ、ドアの隙間から挿入して
ゴチョゴチョ・・・おれのスタンドの店員2人の3人がかりで1時間ほど
悪戦苦闘の末にやっと開いた。
何かお礼をしなきゃ、と2人に感謝してると「いいよいいよ」という感じで
工具袋を片付けて「グッドラック!」と笑顔で言いながらさっさと戻って
戻ってしまった。

今まで旅行中に親切にしてもらったことは何度もあるけど
仕事時間を割いてまで助けてくれたので今回ばかりはさすがに無視できず、
米ドル札もお礼になるようなものも何も持ってなかったので
その後スタンドで給油して「銀行で両替して下さい」と
2人に千円札を1枚づつ渡してきました。




157異邦人さん:2007/04/06(金) 21:34:00 ID:H7KVSq4F
去年インドに行った時に、もうかなりぼったくられてぐったりで、誰も信用出来なくて、不安でしょうがなかった。誰もが私の持ってるお金を狙ってるとさえ思えた。
ぼったくられてとった寝台列車のチケットがキャンセル待ちとは知っていたが、乗りかたがわからない。誰にも聞けずにおろおろしてると、窓口で私の後ろに並んでたおじさんが、自分の手続きはほったらかしで列車が来るまで一緒にいてくれた。
御礼は受け取らず、1本のタバコだけ受け取り、席まで案内してくれた。
隣の席の人に、『この子も君達と同じ所で下りるから、降りるときは教えてあげて』とまで頼んでくれた。
おじさんの優しさに泣きそうになった。
おじさんとはそのまま別れてしまい、連絡先も聞きそびれてしまった…

今年もまたインドに行くつもりだが、もし、万が一おじさんに会う事が出来たら、もう一回御礼を言いたい。
158異邦人さん:2007/04/06(金) 22:56:42 ID:tI9N5C/L
やっぱりお年寄りが比較的優しくしてくれるよな。
現地の言葉しかしゃべれなくてもそのやさしさに胸いっぱいになるし、だからこそお世話になった人たちの言葉を覚えたくなる。
159異邦人さん:2007/04/07(土) 04:55:58 ID:E0i8XIAw
自分>>157だけど、そのおじさんはお医者さんらしくて、年寄りでなくて30代後半〜40代前半位でしたお
インドでは金持ちはわりと親切なかんじですた
160異邦人さん:2007/04/07(土) 21:37:04 ID:zYwajDr8
インドでは金持ちが親切なんだ。金をぼったくったのはやっぱり金持ちとは言えない人だったのかい?
161異邦人さん:2007/04/07(土) 21:41:34 ID:E0i8XIAw
>>160
いや、最初から自分を騙すつもりのヤツは勘定に入れないで、ですよ〜
162異邦人さん:2007/04/07(土) 21:46:08 ID:E0i8XIAw
ごめんなさいなんか訳わからん事書いて(-.-;)
違うふうに捉えてしまいますたw

やっぱり騙すヤツは、せしめた金のおかげでわりと金もってても、上記の親切おじさんみたいに立派な仕事についてる訳でもない。
見た目も中身もレベルが違いますお
163異邦人さん:2007/04/08(日) 15:01:01 ID:KB30nFTB
そりゃそうだね。確かに言葉がわからなかったとしても、口調とか仕草で大体わかるよね。
人から金を騙し取っても平気な顔してるようなやつが、まともな仕事してるわけもないか。
164異邦人さん:2007/04/08(日) 21:13:36 ID:BUTbikId
インド・ニューデリー空港へオートリクシャで行くことにした。
リクシャマン、高架道路降りそこね、数キロ先まで行ってガス欠。
客のオレがリクシャの尻を1kmも押さねばならない始末。
バイク止めて空港まで乗せてくれるよう頼んだところ5台目の
Sharma さん、数キロ先の空港まで乗せてくれた。
金も受け取らず、、、感謝。
165異邦人さん:2007/04/08(日) 23:44:48 ID:ld1VhS0z
相変わらずいいスレですねここは。

最近旅先で親切にされることが少ないような気がするのは
私が旅慣れたおかげなのか鈍感になったのか。。。orz
166異邦人さん:2007/04/09(月) 12:57:38 ID:n3JYS48E
オーストラリアの田舎町で、バス停の時刻表を見ていた私たちに、話しかけて
きてくれたスイスから旅行できてた年配のご夫婦。
その日はイースターで時刻表通りにバスがなかった。
ご夫婦は近所の商店へ聞きに走ってくれ、商店の人・近所の人も3〜4人でいろ
いろ調べてくれた。
最後にはバス会社まで電話して、時刻表を調べてくれました。

バスか来るまでかなり時間があったので、私たちはバス停の下のビーチで写真
を取って遊んでいたら、そのご夫婦が無事私たちがバスに乗れたかどうか心配で、
様子を見に来てくれました。

よっぽど私たちが頼りなく見えたのか、バスが来るまでずっと待てってくれました。



167異邦人さん:2007/04/09(月) 23:39:19 ID:FPoHbpRS
ドイツとかオーストリア、スイスの人はそうすることが当たり前になってるんだよね。本当にあの辺りに行くと、なぜか帰ってきたって気持ちになるよ。イタリアみたいなナンパ目的ではなくて、誠心誠意をもって接してくれるから本当にありがたいよね。
168異邦人さん:2007/04/17(火) 20:30:37 ID:YbUzNyXq
アメリカ旅行最終日は毎回あまった小銭をホームレスの空き缶に入れるのだが、
一回も感謝されたことないんだよな。
はんぱじゃない量なんだが(といっても$10数ドルほど)。
向こうと日本じゃ違うのかねえ・・・・・やさしくした話しですた。
169異邦人さん:2007/04/27(金) 16:29:10 ID:SUEpktD7
age
170異邦人さん:2007/04/27(金) 19:28:52 ID:yWn+DILf
>>168
俺の知り合いは小銭をつき返されたそうだ。そして「japからは恵んでもらいたくねェ」みたいな事を言われたんだと。
他にも似たような話を幾つか聞いた事がある。
話では、それらは皆黒人なんだが、多分、そこまで身を落とした彼等の心の最後の牙城として、そういう意識が形成されてたかも知れない。

もしかしたら、そのホームレスも小銭を貰った瞬間、複雑な心境だったの鴨。
171異邦人さん:2007/04/27(金) 21:07:57 ID:mSskLUur
アメリカ人なんぞに慈悲なんかやらないでもいいんだよ。
ふざけやがって、せっかくの親切を。
おれなんかオーストリアでホームレスの人に2ユーロやったら土下座されたぞ。
172異邦人さん:2007/04/28(土) 00:03:58 ID:rl6oE580
みんな太っ腹やねw
1ユーロすら惜しいわw

ペルーのクスコで朝食6ソルっていうから飲み食いして
でるときは7.5ソルとられたので思いっきりにらみつけてやった俺w

日本人宿で広場近くは高いしボルよ、と諭されましたとさ。
173異邦人さん:2007/04/28(土) 02:57:12 ID:6ZhysQIm
韓国でのレイプ体験

8年ほど前にソウルに友人6名と旅行に行きました。とある旅行会社のパックツアー
だったのですが自由時間が多く往復の飛行機などの交通手段とホテル以外では他のパックツアーの
方々とはお会いすることはなかったです。
ソウルでの二日目に東大門に行きました。一通りショッピングを楽しんだ後、
友人4名はそのままショッピングを続け、私はもう一人の友人と梨泰院に向かう為、
別行動を取ることとなりました。私達二人は梨泰院に向かう前に休憩を取ることにしたのです。
雑踏を少し外れた路地に伝統的な佇まいの喫茶店を見つけました。
彼らは、韓国語で何かを叫びながら私達二人を力ずくで押し倒し、私はテーブルの上に、
友人は床の上にそれぞれ体を押さえ込まれてしまいました。両手両足の自由を奪われ、衣
服を剥ぎ取られながら、私は日本語で助けを求めながら店内を見渡したのです。ところが、
店主も店の従業員の女性達(!)も薄笑いを浮かべながらただ私達を見ているだけでした。
とても長い時間、韓国人達は代わる代わる私の上に体を合わせてきました。薄笑いを浮かべ、
時折韓国語で何かを話し掛けてきました。また、時には唾を顔に吐きかけられました。もちろん、
避妊などしていません。三人目が体を合わせてきてから後は良く覚えていません。ただ、私は、
早くこの時間が終わってほしいと考えていました。
床に押し倒されている友人の姿は見えませんでした。ただ、友人はずっとすすり泣きながら「止めて」を
繰り返していたのを覚えています。私達が開放されたとき、既にあたりは真っ暗でした。私と友人は
フラフラになりながらやっとの想いでホテルにたどり着きました。ホテルでは友人達が心配そうに私達の
部屋に駆けつけてきました。「どうしたの?」「心配してたんだよ」と口々に気遣いの言葉をかけてくれました


Yahoo掲示板より
http://antiko.fc2web.com/

女性の皆様、半島へご旅行の際は気をつけよう。


174異邦人さん:2007/04/28(土) 05:43:24 ID:7ZbyXlP2
>>156
>3人がかりで1時間ほど
>悪戦苦闘の末にやっと開いた。
1時間ほどで開けてもらえたってのは微笑ましい光景だけど、
適当な鉄の棒を使ってものの数分で開けてたら逆に怖いな。
簡単に車上置き引きされてしまう。
もちろん車内に荷物を放置しないのは常識だけど。
175異邦人さん:2007/04/28(土) 20:36:08 ID:evOF+Zm6
>>172ヨーロッパでは物乞いもある意味商売ではないかと思う昨今です。
なんにもやらないでぼろい缶だけおいて、偉そうに誰かが金いれるの待ってるふんぞり返った物乞いもいれば
ひざまずいて、必死に一人ひとりに慈悲を乞ってる物乞いもいる。
おれは後者のほうにしかやらん。
176異邦人さん:2007/05/04(金) 22:43:52 ID:ve0hJSLL
GWで優しくされた人いるかな
177異邦人さん:2007/05/06(日) 16:05:57 ID:ncxtq1BX
いるだろ。たくさん行ってるんだから。
178異邦人さん:2007/05/13(日) 23:12:50 ID:2pw5CeW5
【お母さん】娘に会いに来日した中国人女性、迷子になり40時間放浪、親切な人々に救われる−東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179060256/
179異邦人さん:2007/05/20(日) 22:10:13 ID:ztI2j1wT
誰か語れや、な?
180異邦人さん:2007/05/21(月) 00:50:13 ID:Gzzo72AA
いつもROMってますが、カキコが止まってるのでageついでに

海外旅行では、どこを取っても優しくされたり助けられた体験ばかりで、
思い出すたびに胸が熱くなります
再来週、初めてアジア圏へ行くことになるけど、どうなるかな…?
181異邦人さん:2007/05/21(月) 00:57:19 ID:M1KivNuB
アジアといってもいろいろあるぞぉ
182異邦人さん:2007/05/21(月) 01:05:49 ID:h0vvmhX1
>>180
ROMらずに語るんだ!

 はい↓
183異邦人さん:2007/05/21(月) 01:50:03 ID:EH9H2/d0
ローマの朝8時。人気の少ないビジネス街を歩いていたらすれ違ったいかにもなキャリアウーマンに
すれ違いざま、がしっと腕を掴まれた。吃驚した私に「このまま向こうへ行くと、あのロマの
連中に身ぐるみ剥がれる」と注意をしてくれた。
でもロマの方向に本日発のツアーの集合場所がある。どうしても行きたいと言うと
近所の新聞スタンドのおじさんと地図を出して、ああでもないこうでもないと
安全に行けるルートを探してくれた。結局ツアーには間に合わなかったが
ロマの餌食にはならなかった。ホント有難かった。
184異邦人さん:2007/05/21(月) 03:06:51 ID:Gzzo72AA
再来週に行くのは香港です。

>>182
じゃあ、いつもこのスレで和ませてもらっているので
小さなエピソードを4つほど。

[1]
パリで空港から電車に乗っている時、ボックス席の向かいにカップルが座ってて、
フランス語でささやき合っているのを目の端で捉えながら
「さすが絵になるなあ…」と関心していたら、
突如同じ車内でアフリカ系?の人が何かに憑かれたように演説(絶叫)を開始。
「フランスでは日常茶飯時なのかな…?」と思いながらもドキドキしていたら
前にいたカップルが「次の駅で私たちと一緒に降りましょう。大丈夫よ」
と耳打ちしてきてくれました。すごくスマートで、格好よかった。

[2]
その後何とか降りたい駅まで着いたのですが
どうもきちんと切符を買い求めていなかったらしく、改札から出られず。
途方にくれて、側を通りかかったパリジャン?に
「出たいけれど、切符がなくてどうしたらいいかわからないんです…」
と助けを求めたら、その人はニコッと笑って自分の切符を改札に通し、
「通っていいよ!」と。
お金を払う場所を教えてもらうつもりでいたのですが、
予想外の行動にびっくりしながらも、ひたすらお礼を言いました。
185異邦人さん:2007/05/21(月) 03:09:31 ID:Gzzo72AA
[3]
また、NYでタクシー乗り場を探していると(自分は外国語が殆ど分からないのですが


黒人の方が何かを話しかけてきました。すると横にいたキャリアウーマン風の女性が
即座に私とその人の間に割って入ってきて、相手に何事か注意をしながら
「あいつは悪い奴だから、話を聞いてはダメよ」と教えてくれました。
そして、私がタクシー乗り場を探していることを聞くと
「私もタクシーに乗る所だから」と言って乗り場まで案内して下さり、
ウインクしてタクシーに乗って走り去って行きました…。
本当に映画の1シーンを見ているようでした。
186異邦人さん:2007/05/21(月) 03:10:23 ID:Gzzo72AA
[4]
ハワイでどうしても見たい海岸があったのですが、
場所がよく分からないまま適当なバス停で降りてしまい
しょうがなく(&あてどもなく)ひたすら歩いていた時、
前からベビーカーを押した若い女性が。
海岸までの道のりを尋ねると、少し遠いよ?と言いながら、
とても親切に教えてくれました。
お礼を言ってまた暫くの間歩いていると後ろからクラクションの音。
振り返ると、何と助手席に赤ん坊を乗せた先ほどの女性。
そして
「これから暗くなる時間だから、あなたの行きたい海岸まで送っていくわ」と…。
さっきは赤ちゃんと一緒に家まで帰る所だったのに、家に帰るや否や
車を出して、戻ってきてくれたようでした…。

ほどなくその海岸まで着くと、
「帰りは暗くなっているでしょうから、もし帰る時には私まで電話して。迎えに来るわ」
と言って、「そんな申し訳ないことできません…!」と恐縮する私に
電話番号と自分の名前を書いた紙を渡してくれました。
もう、この時もひたすらお礼を言い続けるしかありませんでした。

-----
4つだけエピソードを書きましたが、旅行の間は終始こんな感じです…。
書いていない部分も含めて、本当にどのシーンも忘れがたい思い出です。
187異邦人さん:2007/05/21(月) 03:16:51 ID:Gzzo72AA
あ、>>186の「助手席に赤ん坊…」は違うかも?
多分きちんとチャイルドシートに乗せていたはずです。

長文すいませんでした。またROMりますね。
皆さんの色々な話が聞きたいです。
188異邦人さん:2007/05/21(月) 03:28:58 ID:jA9T/Bdk
外国人はみんな優しいよね。
良い奴も悪い奴も優しいのは間違いない。
189異邦人さん:2007/05/21(月) 12:47:11 ID:h0vvmhX1
>>186
いいはなしだ〜。
なんだROMってたんだよぉ。
ハワイの人いいねえ。


俺も1週間ハワイのコンドに滞在したことあるけど、
嫌な思いもないかわり、優しくされたこともなかったなあ・・・
ま、これは車で移動してたからかな。

パリもあるけど、やさしくされた・・・・??
ないなあ^^;


ところで、海岸からのj帰り電話したのか?
190異邦人さん:2007/05/21(月) 12:50:08 ID:h0vvmhX1
>>188
それは違う。
ヤバイ奴は多いし、差別もかなり多い。
でも、そんなことばかりじゃないよ、とここで語ってほしいんだ
・・・ってなにしきってんだ、俺orz
191異邦人さん:2007/05/21(月) 18:15:07 ID:jrk/cEvg
それからヨーロッパで親切なおじさん、なぜかおじさんに親切にされる。
たぶんゲイなんだと思う。たまに変な人も要るけど、ゲイのひとは概して
親切だった。
192異邦人さん:2007/05/21(月) 18:54:08 ID:5KJSkjvH
優しくされたってどうされたら優しくされたことになるのですか?

その辺の人に車に乗せてもらったり?
バスの運ちゃんがワザワザバス降りて10−20m道案内してくれたり?
家で茶飲ましてくれたりメシ食わしてくれたり?
おねぇちゃんちに泊まらしてもらったり?
現地の人がガイドかってでたり?

麻痺して分かりません




193異邦人さん:2007/05/21(月) 19:07:17 ID:PTZQOEhS
>>192
自分のために、他人が見返りを求めずに時間を割いてくれることかな…
194異邦人さん:2007/05/21(月) 19:15:35 ID:PTZQOEhS
俺もネタ投下。
アメリカ・コロラド州のある町で宿を探していた時、
持ち金が13ドルしかなく、どこの安宿でも断られてしまった。

某モーテルに入った時、金額が書いていなかったので、
韓国系オーナーに値段を聞いたらやはり足りなかった。

しかし「同じ遠いアジアの出身だからな。」って、8ドルで
泊めてくれたんだ、そのオッサン。夜遅かったし、空気泊める
よりはマシだったからかもしれないけど、ありがたかった。

ちなみに俺は日本人なんで、在日じゃないよ。
195異邦人さん:2007/05/21(月) 19:47:28 ID:IfftKUVC
俺もソウルで地下鉄乗る時、大学生に助けてもらったね
その時は、助けを求めてないし、ガイドブックだけもってたから

日本より親切度は高いと思った
別に、おれは親韓ではないけどな
196異邦人さん:2007/05/21(月) 20:03:41 ID:5KJSkjvH
>>192
何度も東西南北世界各地歩いてきて親切にされたけど”優しくされた”と感じたときは心身ともに疲れたときかもよ
もうなんかにスガリたいって時にされると背中の裏をくすぐられたような感じ 
197異邦人さん:2007/05/21(月) 20:39:58 ID:cO42Ny9s
>>178の話、もしそれ中東や東欧だったら2,3時間後には
家に戻れたんじゃねーの?
198異邦人さん:2007/05/23(水) 13:06:27 ID:Kiy6qqgG
>>195
日本に住んでる韓国人や台湾人に
「なんで日本人は地図が好きなの?人に聞けばいいのに。」と聞かれたことがある。
わからない時人に聞くことやまごまごしてる人を見たら
とりあえず話しかけることに割と抵抗がないらしい。
199異邦人さん:2007/05/23(水) 13:53:09 ID:bTn3C/jq
>>198
それわかる〜。人に聞く前に自分で解決しようと努力するよね。
でも海外に行くとなぜか手っ取り早く聞いてしまう。これが日本じゃできないんだよね
200異邦人さん:2007/05/23(水) 14:13:12 ID:HyN5wI51
イギリスの田舎町で路線バスに乗った時
乗る時に「ここに行きたいんだけど」とB&Bの住所をみせたら
バスの運転手が停留所でもなんでもないところでバスを止めて
降ろしてくれて「ここをまっすぐ行けば着くから」と
道を教えてくれた。
201異邦人さん:2007/05/23(水) 14:22:15 ID:3FA3qFin
飛行機おくれてローマに12時すぎについた。
初海外、一人旅、真夜中のローマ

浮浪者とタクシーの客引きにすっかりびびって、足早にテルミニ駅をでたら迷ってしまい、
近くを通りかかったおじさんに道を聞く。

地図と住所とホステルの名前だけ、当方イタリア語まったくしゃべれず、相手英語まったくしゃべれず。

一時間ちかく一緒にホステルを探してくれたおじさんどうもありがとう〜〜泣
202異邦人さん:2007/05/23(水) 18:16:06 ID:5heuE78R
俺はBKKのホテルの受付の子に感謝してる。
フードコートで100バーツ分のクーポンをお金に換金するの忘れた
ホテルに戻ってからそのことを受付の子に話したら、受付の子が
夜仕事終わってからバスに乗ってショッピングモールのフードコートまで
行ってくれたらしい。
結果、9時過ぎで閉店で換金は当日以内ということでできなかったが。
お礼にクッキーの詰め合わせとあげたけどまあこんあ女性はいないだろうな。
顔は好みではなかったが付き合っとけば良かったと思った。
203異邦人さん:2007/05/23(水) 19:25:19 ID:FzCPAiZ7
トルコのイスタンブールからコンヤまで夜行列車に乗ったときのこと。

駅前にドルムシュ(乗合ミニバス)乗り場があるのかと思ったのだけど、
見当たらないので困っていたら、駅員と思しき人がトルコ語で一生懸命
乗り場を教えてくれた。だいたい分かったので、その方向へ歩きはじめたら、
信号のところでその駅員の人に呼び止められた。振り向くと、車が止まっている。
どうやら、一般の人の車を止めて、乗せてくれるように交渉してくれたらしい。
恐縮しながら、乗せてもらうと、町の中心のメヴラーナ博物館のところまで
送ってくれた。私を降ろしたあと、その車は元来た道を戻って行ったから、
ついでではなく、わざわざ送ってくれたのだ。

トルコではほかにもいろいろ親切にしてもらって、いい思い出になっています。
204異邦人さん:2007/05/23(水) 19:48:35 ID:DoIRRFX0
真冬のNY
ミュージカル・ヘアスプレーの立ち見券を買おうと
朝から劇場のチケット売り場で1人並んでました。
その日は大雪で、気温も氷点下
震えながら立ってると、後から来たおばぁちゃんが
「手袋は持ってないの?」と聞いてきて
「持ってないんです…」と鼻水流しながら答えると
自分のポケットに入れてあるカイロをそっと僕にくれた
「これ使いなさい」って
あの時はホントに嬉しかったなぁ
205異邦人さん:2007/05/24(木) 11:36:10 ID:A42SaHsQ
バリ島の「ハリスリゾート」のスタッフはみんな優しい。
去年サッカーのワールドカップ中に行ったのだが、
わざわざプールサイドに臨時の大画面設置してくれて、
くつろぎながら観戦できた。
ハリスは若いスタッフが圧倒的に多いからとても友好的で楽しかった。
206異邦人さん:2007/05/24(木) 23:50:15 ID:0MQQPerG
大学の頃・・・ベトナムを縦断した。
注意してはいたが、食あたりをしてしまい、ハノイからの寝台列車の中で
意識朦朧。ニャチャンに到着した時はまさに瀕死の状態で、駅前にあった小さな
ホテルに転がり込んだ。
「とりあえず寝させてください」と、真っ青な顔をしながら言う自分を見て
自分より少しだけ年上に見える奥さんは一瞬戸惑ったような表情を浮かべたが、
何も言わず部屋に案内してくれた。
そして部屋を出る時何も言わず黒と赤の色をしたカプセルの薬のようなものを
自分に渡してくれた。自分は藁にもすがる思いでその薬を胃に流し込んだ。
・・・どれくらい眠っただろうか。ドアをノックする音で目が覚めた。
ドアを開けると、奥さんと旦那さん?がフォー(ベトナム風うどん)を持って恥ずかしそうに
立っていた。チェックインの時、食事はいらないと言ったはずなのにどうして・・・
戸惑っている自分に、これは私達からのお見舞いです。というようなことを言った。
この時食べたフォーはその後食べたどのフォーよりも美味しかった。

その後、日本に帰国し、大学を卒業した自分はホテルマンになった。
ホテルマンになってもう10年が過ぎようとしているが、あの夫妻のような
スマートなサービスができるようになるには、もう少し時間がかかりそうだ。


207異邦人さん:2007/05/25(金) 00:22:44 ID:83LayDBu
以前コチラに留学初日の騒動を書き込んだ者です。
月日は早いもので、今週末に一時帰国となりました。
 その事を件の老夫妻に告げた所大変残念がり
(といっても3ヶ月ほどで戻って来るのですけど)

簡単ではあるけれど、パーティをしてくれる事になりました。
 イギリスは確かに取っ付き難い所はあるけれど、
一度親しくなった人にはトコトン礼を尽くす国だなというのが
この一年弱で感じた感想です。

 実は老夫妻をこの夏休みに日本に招待する事になり
自分の住居は東京近郊なので、京都等の定番は
案内出来そうにないのですが、頑張って今年一年
受けた恩を返す事が出来ればな・・・
と考えている所です。

でも、何処がいいんだろ・・・東京近郊で
古い日本っぽい所・・・川越とかかな?
208異邦人さん:2007/05/25(金) 00:32:53 ID:/geIYVdW
ベタだけど浅草とか・・・
209異邦人さん:2007/05/25(金) 00:38:45 ID:znznLwML
>>207
川越はどうも埃っぽいイメージがあるんだな。観光用の店もなんか安っぽい感じがするし。
鎌倉なんかどう?見所多いと思うけど。
210異邦人さん:2007/05/25(金) 00:44:20 ID:gavUqUD7
>>207
俺は埼玉だけど、川越より浅草だと思う。
川越って一角だけだし。

浅草とかだったら全体的に下町イメージだしね。
211異邦人さん:2007/05/25(金) 03:09:01 ID:3ckZmbXQ
このスレのみなさんそうだと思いますが、英語を学び、海外に行く回数、滞在期間が長くなるごとに外国の皆さんにお世話になったお返しがしたいという思いが増します。
上野や品川、東京駅などですれ違う旅行者の戸惑い顔や立ち止まって路線地図を凝視する人たちには
何気なくこちらから声をかけてみたりします。サンキュー、ドモアリガトなど、ホッとした笑顔が心を暖かくしてくれます。
212異邦人さん:2007/05/25(金) 11:49:18 ID:f10MbPwK
日本の小柄な女性だと20代後半でもアメリカやヨーロッパじゃ
へたしたら中学生くらいに見えるから親切な欧米人には心配なんだろうな。
213異邦人さん:2007/05/25(金) 12:01:02 ID:odBCaYLv
>>207
ウメ、ャ、、、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。シ。」
ーハチー。「・、・ョ・?・ケ、ヌソニタレ、ヒ、キ、ニ、筅鬢テ、ソアリーオ、ハスヒ、マ。「
ヘツ、ォ、テ、ニ、ソニ?ヒワソヘホアウリタク、ホキ?コァシー、ヒクニ、ミ、?、ニニ?ヒワ、リケヤ、テ、ソ、ネクタ、テ、ニ、ソ。」
、ヌ。「カテ、、、ソ、ホ、ャ。「タョナト「ェナ?オ�、゙、ヌ、ホアオ、タ、テ、ソ、ネ、ォ。」
、ス、ホ、リ、「、「、鬢ォ、ク、眦ヌ、テ、ニ、ェ、ッ、ネニ?ヒワ、ホツ隹?ーン、ャー网ヲ、ォ、筍」
214スマソ:2007/05/25(金) 12:02:14 ID:odBCaYLv
>>207
鎌倉がいいんじゃないかなー。
以前、イギリスで親切にしてもらった駅員さん(女)は、
預かってた日本人留学生の結婚式に呼ばれて日本へ行ったと言ってた。
で、驚いたのが、成田→東京までの遠さだったとか。
そのへん、あらかじめ断っておくと日本の第一印象が違うかも。
215異邦人さん:2007/05/25(金) 16:40:09 ID:kX7njQwd
>>207
鎌倉も浅草もそれはそれでいいと思うんだけど、いちばん大切なのは、
ご本人にどんなものに興味があるかきくことじゃない? 「相手の
求めるものを察して先回りしてその通りにする」ではなく、「相手の
希望をはっきり尋ね、それを尊重する」っていうのが英語文化の
politenessだし。外国人のみんながみんな日本の古い(または古く見える)
ものに興味を持っているわけでもないと思うよ。こちらが「へえ、そんな
ものに?」と思うようなものに興味を示すこともよくある。東京には
いろんなものがあるから、そこを考えてみて。

でも、ま、浅草は定番かなあ。あの野暮ったさを気に入るかだけど。
都庁の展望台とかも、新宿行くならついでに行って損はしないかな。
墨田区の京島あたりに連れて行ったら、その下町ぶりに驚くかも。
無人で動くゆりかもめに乗って、夜のお台場とか。長文、ゴメン。
216異邦人さん:2007/05/25(金) 16:56:55 ID:kX7njQwd
>>207
あ、そうそう、後楽園のサンダードルフィンに乗るってのはいかが。
絶叫マシン好きの老人も大勢います。
217異邦人さん:2007/05/25(金) 17:14:10 ID:14YaKgXs
>>207
ゆりかもめと大江戸温泉物語は遊びに来た米人にとてもウケが良かったです
途中で見たウンコビルを指さして大笑い、周囲の子供もつられて笑ってた
218異邦人さん:2007/05/26(土) 02:54:00 ID:LbVc3AOw
姉妹の二人旅。アナハイムのディズニーリゾート帰り、往復バスチケを買っておいたにも関わらず、最終バスの時間を知らずに園を出た。
待てど暮らせど目当てのバスはこず、路線バスドライバーにその送迎バスはもうこないよと教えられた。
タクシー客引きにたかられながら夜中になってしまい、もう行くしかないとL.A中心部DT行き路線バスに乗り込んだはいいが、二人分の運賃すら現金がなかった
ドライバーに止められている私たちを見て、乗客の一人が1ドルをくれたのでなんとかバス乗車。しかし私たちが行きたいのはLAXエアポートヒルトン、幹線道路脇の人気のない駅に下車せざるをえなかった。クレジットカードではチケが買えない。もちATMなどない。
219異邦人さん:2007/05/26(土) 02:55:56 ID:LbVc3AOw
218から続き
すると…歩いている私たちの後ろから走る足音と声が。なんとドライバーの女性がバス代として払ったお金を返してくれて、更に地下鉄のチケを二人分渡してくれた!
泣きだした妹にDON'CRY!TAKE CARE!と励ましてくれたんだ。真夜中のL.A.の列車に乗ることなんて二度とないだろう。1ドルくれた彼とドライバーに助けられたことは忘れない。
迷惑を掛けた失態も、二度としてはいけないと肝に銘じた。
列車を降り、バスに乗り継ぎ、LAXからヒルトン送迎バスに無事に乗り戻れたことは奇跡的。
困った日本人でホント、ごめんね ありがとう。
220異邦人さん:2007/05/26(土) 05:27:08 ID:TmOYlaoX
>>218
いいハナシだけど、あまりにも情けなさ過ぎる。
もちっとしっかりしなよ。
同じ日本人として恥ずかしいよ。
まあ反省してるのは文面から伝わったけどさ・・
221異邦人さん:2007/05/26(土) 09:11:07 ID:N0DuIUXJ
学生ならしょうがないんじゃない?
社会人だったらかなりイタイ
222異邦人さん:2007/05/26(土) 09:43:12 ID:4+s/K2+n
バンコク一人旅を結構した
王宮周辺で有名なスーツ詐欺の連中に危うく
引っ掛かりそうになるも何とか途中の寺院で
ぐるのタクシーを追い返したが、
そこは普段観光客も来ないようなローカルな所
タクシーを拾おうにも全く走ってないので
仕方無く最寄りの観光スポットまで熱いさなか歩く
途中路肩で客待ちしていたタクシーに乗車拒否され
拾ったタクシーはしつこく言うまでメーターを動かさない
いい加減タイ人が嫌いになったところで
激渋滞中のMBKに到着した
降りたら今度はトゥクトゥクが後ろからクラクションを鳴らす
うるせーな、雲助がぁ!と振り向いたら
俺が落としたハンカチを拾ってくれてた
何でも無いような事だが少しタイ人を見直した。
223異邦人さん:2007/05/26(土) 15:06:21 ID:SWiJobIv
それは大したこと無いなw
よっぽど親切に縁遠いのか
224異邦人さん:2007/05/26(土) 17:30:16 ID:TmOYlaoX
>>223トゥクトゥクなんて客待ちしてナンボだから、
ある意味一般人よりこれは優しい行為だと思うぞ。
225異邦人さん:2007/05/26(土) 20:55:49 ID:yjBVmCrZ
>いい加減タイ人が嫌いになったところで

ヒデーな。
226異邦人さん:2007/06/11(月) 00:26:42 ID:UwXFwpVo
【タイ】邦人の5億円小切手戻る タクシーに置き忘れ「運転手の義務を果たせた」「誠実な運転手でよかった」[06/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181403057/
227異邦人さん:2007/06/11(月) 03:01:46 ID:XV62EGHv
自分で書くのもなんだけど。
ヨーロッパ某国在。
夜中にダンナがお腹が痛いというので深夜の総合病院へ連れて行った。
ダンナの診察を待っていたら病院職員が
「あんた日本人だろう。日本人旅行社のけが人が入院してるが、この時間に
急遽病室を動かさなければいけなくなった。彼女は現地語も英語も分からない。
悪いけど一緒に来て説明してくれないか?」と言うんで着いて行き、その日本人に説明した。
時刻は夜中の3時。きっと彼女は枕元に立った日本語を話す幽霊としか思っていないだろう。
別の病室にベッドごと運ばれる彼女に付き添ったがうわごとのように
「お米が食べたい。。。」と言っていたので、結局緊急入院してしまったダンナの着替えを
早朝に持って行くついでにオニギリの差し入れを彼女にしておいた。
きっとあのけが人さんは、病院がオニギリを気を利かせて差し入れてくてた、としか思っていないだろう。
我ながら、いい人すぎてあほらしくなる。
228異邦人さん:2007/06/11(月) 03:28:35 ID:m89rYxZA
GJ。
あとは恩着せがましく「おにぎりおいしかったですか?英語くらい勉強しましょうね。うふふ、このボケがああ!!」
と言えば終了。
229異邦人さん:2007/06/11(月) 03:32:28 ID:rbfzsNhl
つーっか、病院の許可得て朝ごはん配る係りの人に届けてもらったから
なんとも言いようがなかったんだよ。
まあ、異国で事故にあって一人ツアーから残されてカワイソと思っちゃったし。
ホント、アホらしいなあ、手配した旅行社の現地事務所にでも言えばよかった。
230異邦人さん:2007/06/11(月) 04:39:56 ID:ML+THdI1
>>229
俺はそういうあなたが好きだぞ^^
231異邦人さん:2007/06/11(月) 05:49:44 ID:0aTGV2/r
じゃ、拾ってくれ。
腹痛ダンナと離婚したてのほやほやだ。子どもなし。
さみしいよう。
232異邦人さん:2007/06/11(月) 06:39:54 ID:xEsK2HeT
227は激しく性格が悪そうに思えるのは自分だけなのか…
233異邦人さん:2007/06/11(月) 07:31:04 ID:NIPo1I2y
そうは見えませんが
本音を言っただけじゃん
234異邦人さん:2007/06/11(月) 08:30:17 ID:ML+THdI1
>>231
よし拾ってやるぞw
俺も×1個^^
旅行好き。わりかし男前w
235異邦人さん:2007/06/11(月) 10:33:56 ID:Lr+cGMuH
>>234
キモッ!
236異邦人さん:2007/06/11(月) 14:30:04 ID:ML+THdI1
今自分のカキコ見直した・・・・キモかった(´・ω・`)
237異邦人さん:2007/06/11(月) 15:51:39 ID:uGvVgpln
>>236 

イ`
238異邦人さん:2007/06/11(月) 18:17:17 ID:KjkJUbjf
239異邦人さん:2007/06/11(月) 22:28:40 ID:uf1P75ml
>>233
こんなこと書くと嫌な人かもしれないけど、
人を助ける時はほんとに助けてあげたいから助けるよ…
上辺だけ親切にされるのは逆に悲しいな
240異邦人さん:2007/06/11(月) 22:35:00 ID:D59RlAoS
>>239
しない善より、する偽善っていうけどね。
助けた時は本当に助けてあげたいから助けたんでしょう。
たとえ他人でも、たいへんな状況にある人に出会ったら無我夢中で手を貸してしまうものじゃない?
後で落ち着いて考えたら「お人よしだよな〜」って思うほどに。

日常生活の中でうわべだけの親切は悲しいけれど、
こんな、自分の家族もたいへんな中でこれだけのことをできる人は立派なかただと思う。
241異邦人さん:2007/06/11(月) 23:55:27 ID:xEsK2HeT
>>240
そっか〜そういう考え方もあるんだね
242異邦人さん:2007/06/13(水) 01:01:52 ID:AHXmYHjn
>>239
まぁ見返りを求めて手助けする人は居ないですよ。
語らずとも他の人には伝わってますし、
本人が気付くかどうかは大して問題じゃないのではないかと。

そして、それを口にしたからと言って、ほんいんが卑しかったとも思えないのだ。
243異邦人さん:2007/06/16(土) 13:30:50 ID:PbzGQrMk
日本でも親切にしたい
でも
日本人にはなんか
おせっかいじゃない?とか思って
躊躇するよね
244異邦人さん:2007/06/16(土) 17:26:05 ID:0FQmVGKq
>>232
それはあなたの心が捻じ曲がっているからです
245異邦人さん:2007/06/17(日) 01:22:28 ID:lrEpv5GW
んなこたーない
246異邦人さん:2007/06/19(火) 22:34:19 ID:TqSS3jyx
>>227はツンデレで素敵。

私的には、人にやさしくする柄でもない人が思わず親切にしてしまったみたいな、
こういうやさしさの方が身にしみるけどなぁ。
247異邦人さん:2007/06/23(土) 02:11:07 ID:3b8FnjHe
そうかなあ…

それはそうと次の話マダー?
248異邦人さん:2007/06/27(水) 10:42:32 ID:/IpHTYS9
>>207
こないだテレビで海外旅行客が喜ぶ土産ベストテンやってたんだけど、
どこだったかなー。
食品サンプルが有名な町ってどこだっけ。浅草のかっぱ橋?
食品サンプルや調理道具、包丁が人気あったんだけど。
そこへ連れていくと喜ぶかも?
日本は調理器具の質が高いらしく、日本に旅行に来た諸外国の
プロ料理人も買って行くんだって。
249異邦人さん:2007/06/27(水) 11:33:07 ID:TlYeqsC0
アメリカでの話し。
そこはインディアナ州とイリノイ州の境近くの諸ピングモールだった。
まず一般的な観光客の行く所では無い。

ある日10マイル程離れたインディアナの滞在先から、自転車でその場所
まで言ったら、工事現場に敷いてある鉄板を踏んで、タイヤがパンクしてしまった。
1センチはある様な大きな穴。幸い店が近かったので、パンク修理キットと安物の
空気入れを買って修理した・・・が、穴が大きすぎてダメだった。ソレを見ていた
12歳位の女の子が、ガソリンスタンドでチューブを交換しようと言って、一緒に部品を
買って、スタンドまで連れて行ってくれた。整備工場で工具を借りてくれて、一緒に
手をよごして手伝ってくれて・・・あの時、英語が上手く喋れなかったのが悔しかった。

そして今、俺は車の整備士として、アメリカではないが、海外で仕事をしている。
全てはあの時始まった。

それから17年後、その場所に行ってみたら、まだそのスタンドはあったが、整備工場は
無くなっていた。だが、その頃と変わらぬ静かなアメリカの田舎町がそこにあった。
250異邦人さん:2007/06/27(水) 12:14:05 ID:2tHaEZvL
すげえ好きなハナシ。
251異邦人さん:2007/06/27(水) 14:22:11 ID:GAxLbbyP
>>249
いい話だ。
その女の子に再会していたら映画化決定だった。
252異邦人さん:2007/06/27(水) 21:29:32 ID:eow/sALt
>249
あんたに激しく嫉妬!(Shit!じゃなくて純粋に嫉妬)
253異邦人さん:2007/06/28(木) 00:30:46 ID:elafbrbz
このスレのPart1のURL知ってる人いない?
DAT落ちしててもかまわないんだ
254異邦人さん:2007/06/28(木) 01:15:45 ID:FDRzc9Ah
>>253
自分で調べろ横着者。//makimo.to/2ch/
255異邦人さん:2007/06/28(木) 02:36:58 ID:elafbrbz
>>254
とーんくす
256249:2007/06/28(木) 06:29:17 ID:xHf8JNBo
>250,251.252
ありがとう。
こんな小さな出来事が、本当に人生の根底から変えましたよ。
アノ日はダラダラしてて、予定よりかなり遅く家を出たし、仮に予定通りに家を
出て、あと数センチ違う所を走っていたら、全くこの話は無かったと思うと、人生の
節目って、分からない所にあるものですよね。

やっぱり今でも彼女に会いたいと思いますよ。まだ、あの田舎町に居るのだろうか・・・?
257異邦人さん:2007/06/28(木) 11:15:40 ID:o6ZZ4X5H
エエ話やな。
258異邦人さん:2007/06/28(木) 18:01:08 ID:gxJR4XnP
トルコでの親切がはじめの方で書かれていたが、それは100年前のあの事件
が元になってるのではないか?
トルコ海軍が日本訪問から帰国の途中、紀州で台風にあって軍艦が難破し、
それを村中総出で、さらに政府がバックアップして救助し、生存者をトルコまで
送り返したという話。
トルコでは小学校の教科書に載っているらしい。

イラン・イラク戦争のときサダム・フセインがイラン国内にいる外国人は48
時間以内に国外に出よ、期限後にはイラン上空にいる航空機はすべて撃墜する
と通告した。
日本政府はもたもたするばかりで邦人救出の飛行機の手配が間に合わず、
それを見かねたトルコ政府がギリギリのタイミングで、旅客機2機をイランに
回し、数百名の邦人をトルコに回送したそうな。

教科書が違うと人間はこうも変わるという見本。
259異邦人さん:2007/06/28(木) 18:08:01 ID:W7B1dy6s
>>258
トルコに住んでたオレが言う。
トルコ人はそんなこと知ってるヤツはほとんどいない
260異邦人さん:2007/06/28(木) 19:10:39 ID:lGLMnmS4
>258
その話、振ってみたけど年寄りなら少しだけ反応してくれた。
若者は知らない人が多かった。

ただ、トルコ語の話せるイギリス美人(日本語ペラペラ)と旅してたんだけど、
話しかけられるのは私のほうが多かった。
何でかと思って訊いてみたら、「あなたのほうが目が細くて鼻が低くて可愛い!」
ってさ……褒められてないねーコレorz
261異邦人さん:2007/06/28(木) 19:44:42 ID:fVE4nYv8

://ueno.cool.ne.jp/angel7777/

262異邦人さん:2007/06/28(木) 20:01:32 ID:vJX0cZLT
>>259
へー、そうなんだ?
学校の教科書に載ってるって聞いてたけど。
263異邦人さん:2007/06/29(金) 00:00:01 ID:nmBnZey7
2ちゃんのウヨさんがばらまくネタは、9割引くらいで受け止めると丁度良い
264異邦人さん:2007/06/29(金) 01:00:46 ID:L1qJtfMC
いや、テレビで見たんだけど。
265異邦人さん:2007/06/29(金) 03:18:18 ID:6CE9PlNa
>>260
最近は鼻が低いほうがセクシーらしい。
時代があなたに追いついたんだよ!!
266異邦人さん:2007/06/29(金) 03:20:11 ID:6CE9PlNa
あ、265はアメリカとか海外での話です。
267異邦人さん:2007/06/29(金) 06:55:13 ID:c9PFVf2X
カンボジアに行ったとき
乗り合いバスに乗った。バスはかなり込んでいたが
和気藹々とした雰囲気でよかった。
隣の土人の女の子がとうもろこしをくれた。
また行きたいと思う
268異邦人さん:2007/06/29(金) 12:57:31 ID:7DOpUsGH
土人いうな!
269異邦人さん:2007/06/29(金) 16:49:31 ID:AzsfOuy7
助けてやった経験だが・・・

中国の鉄道駅で、切符が買いたいが英語が通じずに困っている外国人がいた。
メモ用紙に目的地、寝台の種類、枚数などを書いてあげて、
それを窓口に提示して無事に切符が買えた。

あの国は英語が通じないからダメだ。

270異邦人さん:2007/06/29(金) 18:09:08 ID:qCc8HEf2
>>269
でかい都市の駅なら外国人専用があるんだけどな
271異邦人さん:2007/06/30(土) 05:21:13 ID:qmrz7xgK
>隣の土人の女の子がとうもろこしをくれた

土人の女の子


ワラタ
272異邦人さん:2007/06/30(土) 09:15:12 ID:TBb3Bz7D
>269
中国で英語教育を受けて、TOEFLなんか受けられる人って、本当に特権階級だからね。
一般的な中国人は、それこそThis is a pen. 程度の英語力も無いと思った方がいい。
273異邦人さん:2007/06/30(土) 09:19:27 ID:EVxdevw+
http://imepita.jp/20070618/616790
彩子がhttp://imepita.jp/20070618/616790
彩子がかわいいのを知ればそんな悩み吹き飛ぶよぉかわいいのを知ればそんな悩み吹き飛ぶよぉ
274異邦人さん:2007/06/30(土) 11:29:55 ID:VwpYXEXF
>>270
広州や、観光地の桂林ですら外国人窓口なかったぞ。

一般の中国人、Yes No が理解できる程度かな?
Thank You すら知らない中国人もいるから。
275異邦人さん:2007/06/30(土) 12:02:00 ID:TBb3Bz7D
Yes/Noも知らないの、若い奴でも居るぞ。
Thank youは当たり前に知らないかもね。
年寄りならともかく、若い奴でもそうだってなると、恐ろしい国だと思うよ。

欧米で流暢な英語を喋る中国人を見ると、本来の中国人を見誤るね。
276異邦人さん:2007/06/30(土) 12:55:46 ID:+hTT1pLV
>>273
それよく見掛けるんだけど誰?
277異邦人さん:2007/07/02(月) 01:26:45 ID:yOlwZ9YX
>275
>年寄りならともかく、若い奴でもそうだってなると、恐ろしい国だと思うよ。

おまえ、頭悪いだろ。
278異邦人さん:2007/07/03(火) 16:51:25 ID:kp6TnJnI
>>277に同意
279異邦人さん:2007/07/03(火) 17:29:40 ID:ephGs/v1
中国様の悪口を書くと
280異邦人さん:2007/07/04(水) 02:19:40 ID:yoVGNCWE
そういう問題じゃねぇだろ。ばか。
281異邦人さん:2007/07/04(水) 19:08:46 ID:lrPQFP8A
オーストラリアだけど、交通事故を起こして(相手の過失)
車は結構なダメージだし、衝突の衝撃で体は震えて、うまく言葉も喋れない状態の時
事故現場のすぐそばのお店の方が、店先に座らせてくれて、売り物のペットボトルのお水をくれたり
警察とかに電話してくれたんだけど、そのうち救急車が来て、警察も来たんだけど
なにが起こってるんだか良くわからず涙がでて、心細さに軽くパニックになっていた所
警察官「だいじょ〜ぶ? にほんじん? あなたわるくないよ」
の言葉にすっごいほっとしました。
住んでるから、英語しゃべれるけどやっぱり何かの時に母国語話してもらえると気が楽になる。
282異邦人さん:2007/07/04(水) 22:02:06 ID:uv+fPpHZ
ストックホルムからキールまでの一等列車の料金、なぜかスウェーデン空軍の
ラルフという人ひきいるグループにおごってもらいました。
おれも彼らも酔っ払っていたんでそのままでわかれましたが、いまとなっては
お礼が言いたい。
283異邦人さん:2007/07/05(木) 19:43:48 ID:X1vFYi/c
今から8年位前、女ひとりでギリシャへ行った時
飛行機内で、ビジネス帰りのギリシャ人の男性と隣合わせた。
着くまでにも気さくに話しかけてくれ、退屈しなかった。
真夜中の到着で、予約してあった宿まではタクシーで行くつもりだったが、
危ないよ、と空港駐車場にとめてた自分のベンツで宿まで送ってくれた。
私はこの旅で現地の友人を訪ねたり、一人で島巡りをしたりした。
一人旅の間、なにかあったら連絡して来ていいよ、と携帯番号のメモを
くれた。幸い、一ヶ月の一人旅は無事だったので、ギリシャ最後の夜に、
「いつぞやはありがとう」とお礼の電話をした。喜んでくれていた。
帰国しても、またよかったらメールでも、とメールアドレスを伝えたが、
帰国後、アドレスのスペルを言い間違っていたのに気づき、メールは着くことはなかった
それ以後はギリシャには行ってなく、電話番号のメモもしばらく持ってたけど
いつの間にかなくなってしまい、その人とはもう二度とは会えないと思うけど、
一生忘れないようなイイ思い出になりました
284異邦人さん:2007/07/05(木) 20:19:55 ID:xV3aqQ51
『これ以上、いったい何を知りたいって言うんですか?』


    辛抱さんにペッパーイン!
285異邦人さん:2007/07/06(金) 00:37:56 ID:B8FDWSNV
チュニスからハマメットまで鉄道で行こうとしたら、駅員ルアージュで行けと
フランス語で言っているようす。そのときまでルアージュ(乗合小型バス)
ってなんのことかまったく知らなかったので茫然。困っていたら制服すがたの
かっこいい青年がかなり遠いルアージュ乗り場まで連れってくれた。
聞くとチュニジア空軍のパイロットとのこと。日本が好きで日本に一度
言ってみたいと。チュニジア人サッカー好きでテレビで子供のころから
キャプテン翼見てたりするんだよね。でも俺って空軍に縁あるな。
チュニジアではひどいめにもあったけど(チュニジア人ってせこく
だますんだよね)いい人もおおかったと思いだします。
286異邦人さん:2007/07/06(金) 05:12:57 ID:FXuT5s8a
ソウルで地下鉄のドアに挟まりかけた時、サラリーマンが自分のカバンを投げ捨て、体をはって、更に駅員に聞こえる様に大声でさけんでくれた
その後、そのサラリーマン同士で「電車に乗り慣れてない田舎から来たのかなぁ?」と言ってたらしい
ハングル話せる友達が、降りた瞬間「あんた恥ずかしいよ〜」って爆笑しながら教えてくれた。
287異邦人さん:2007/07/06(金) 09:38:54 ID:GtAfHhpb
姉妹2人でLAヂズニーに行ってきました。
日本人以外って列を作んないのかな、って思ってけど、そんな事も
なかったです。みんなちゃんと並んでた。
だけど、私達は背が低い(143,145/cm)のでナメられてしまい、
アジア系(多分コリア)と白デブ系(多分カナダ)に横入りされることが
多かったのですが、それを見かねたらしいアラブ系のご家族が
私達の間に入れ、とジェスチャーしてきて、以降ずっとガードして
いただいちゃいました。
次のアトラクションも何処に行くのか尋ねてくれて、一緒だったら
同行してくれるつもりだった様子。
生憎違うものに行く予定だったので、別れることになったのですが、
私達の行きたいアトラクションまで着いてきてくれて、スタッフに
「何卒よしなに」とお願いしてくれました。
別れていくときの子供達の笑顔と、手を握ってきたお母さんの
心配そうな顔がクッキリ思い出されます。
英語が話せたら、彼らの国や連絡先を訊きたかったな。
288異邦人さん:2007/07/08(日) 00:59:45 ID:KMBaByHM
スペイン・マラガで。
見学中に気分が悪くなった友人に、親切にしてくれた受付のおばちゃん。

とりあえず水分補給のために、水を売っている場所を聞いた私に
「まだあけてないから、これを」と言って自分の水をくれた上、
他のスタッフを呼んでくれて(いざと言う時、友人を運べるように)
「心臓に持病はあるのか?」
「病院につれていこうか?」と親切にしてくれました。
幸いにも、しばしの休憩と水分補給で(2月なのに急に気温が25度を超えた)
体調はだいぶん良くなりました。
おばちゃんは、「もっと必要なら、水が外に売っているからね」と教えてくれて
私たちは、お礼を言って外に出ました。

やっぱり、このままじゃいかんな。と思い、二人でお水を新しく買って返しに行くと
(今考えると、御礼でもなんでもないですね)
「それはきにしないで。元気になった?よかったわ」

わたしも、こんな風にスマートに振舞えるようになりたいです。
なんで日本にいると、気軽に親切が出来ないんだろうと反省。
おばちゃんに、教えてもらいました。ありがとう。
289異邦人さん:2007/07/08(日) 15:43:45 ID:kPzHXi3x
インドの食堂で、注文後に急に腹痛になった。
店の人に、10分後戻ってくるからと言い残しホテルに戻った。
すると猛烈な下痢に襲われた。
とてもじゃないが、食堂に食べに戻れない。
せめて、お金だけでも食堂に届けたくて、ホテルの人に
お金を預けた。
翌日、改めて食堂へ行ったら猛烈に怒られた。
290異邦人さん:2007/07/08(日) 15:50:03 ID:kPzHXi3x
俺がホテルの人だと思っていた人間は、関係者ではなかったようで、
結局、金をねこばば。
下痢で、冷静な判断できなかった、

食堂の人に説明し、許してもらった。
もちろん、お金を払ったよ。
291異邦人さん:2007/07/08(日) 15:54:24 ID:kPzHXi3x
その帰り、うんこをフンズケタ。

いい旅の思い出になったわ糞。。
292異邦人さん:2007/07/09(月) 09:14:03 ID:mVkEM2uM
優しくされてもねーし助けられてもねーなw
293異邦人さん:2007/07/09(月) 16:24:18 ID:vxWpriPL
最近いい投稿多いな。
これ読むとなんか暖かくなるんだな。
294かささぎ:2007/07/09(月) 16:37:28 ID:u75SE1dw
いろいろあるけど――
シチリアその1
アグリジェント到着が雷雨で遅れた。
駅前へ出たがタクシーいない。
乗ってきた列車の車掌が通りかかった。
ジョリホテルと知ると、そこは遠いからちょっと待ってろ、といって私服に着替えて、自分の車を回してきた。
アグリジェントはここどまりの終着駅、かれはここの住民だった。
雨中をホテルまで送ってくれて、お礼を渡そうとしたら、何を言うんだ、アミコだアミコだと言って、ガガアッと帰っていった。

シチリアその2
シラクーザ、ギリシャ劇場は夕刻もう閉まっていた。
「あの丘の上まで行くと劇場跡俯瞰できるから」そう言ってマイカーで連れて行ってくれた人がいた。
そのあとホテルまで送ってくれた。
お礼渡そうとしたら「何を言うんだ、アミコだアミコだ」ガガーッと帰っていった。

シチリアその3
バゲリーア グットゥーゾ美術館はしばらく模様替えで休館。
がっかりして階段下に腰を下ろしていた。
小さい車がついて、館員というより作業で来たらしい4人ほどの男が階段を上がっていった。
最後の一人が、どうもわざとゆっくり上がってゆく。とうとう追いすがって、「東京から来たんだけれど――」
待ってなさいといって建物の中へ入って行って、出てきて手招きした。
美術館は模様替えのときに外部のものを入れることは保安上も問題で、タブーである。
でも入れてくれた。作品をはずしてそのあたり、壁面を掃除したり、ごった返している中を、縦覧を許してくれた。
295異邦人さん:2007/07/09(月) 16:51:43 ID:AuPvhsv6
>>294
たいしたことないな。
>>289の話がいい。
296異邦人さん:2007/07/09(月) 16:58:17 ID:mVkEM2uM
なにがいいんだよw
297異邦人さん:2007/07/10(火) 10:12:21 ID:ynCTycAb
>>294

わざと階段をゆっくり上がっていく ってのがいいねw

298異邦人さん:2007/07/11(水) 20:09:16 ID:M/WRuuFH
粋だなあ
299異邦人さん:2007/07/15(日) 13:09:33 ID:6NENyQ3f
300異邦人さん:2007/07/15(日) 13:55:14 ID:N6NdZFAq
11日からインチョン空港の近くのホテルに滞在してた。
近くにコンビニがあったんだけどおばさんに日本人ですって言ったら私も少し話せますって言ってくれてすごくよくしてくれた。
また言ってみたいなと思えたよ。
あとは日本人とわかると飲食店とか色々言葉がわからないからかすごく親切にしてくれた。
住みたいとは思わないけど暖かさを感じたよ。
301異邦人さん:2007/07/15(日) 15:12:55 ID:OCctEMGn
>>300
韓国をチョンとか三国人とか貶す香具師もいるが、現地では割とそんな人に出会うことがある。
ハングルがあまり分からないと、そんな親切は身にしみるね。
302異邦人さん:2007/07/15(日) 23:40:53 ID:PAnp13yJ
このスレ和むね。

7年程前、どうしても見たい舞台があって女1人でロンドンへ。
安いツアーを探して行ったのでホテルは郊外。最寄り駅へも少し歩く距離だった。
時刻表もなく、調べるにも駅員さんもいない。仕方なく当日、2時間の余裕を持って駅へ。
券売機の前でおばさんが何やら困ってる。どうも1つしかない券売機が故障している模様。
「困ったね」みたいな会話をしていると後ろからおじさんが「どうした?」と声を掛けてくれた。
早口の英語でおじさんとおばさんが会話して、おばさんはホームへ行ってしまった。
そして私に英語で「日本人?旅行者?」と聞き「はい」と答えると、とてもゆっくりハッキリした英語で
あなたが降りる駅の駅員さんに「私はこの駅から乗りました。しかし券売機が働きませんでした」と言いなさい、と教えてくれました。
私はお礼を言い、ホームに降りようと階段を降り始めるとちょうど電車が止まっているのが見えたので
慌てて駆け降りていると、階段から一番近い車輌のドアにいかにもなパンク兄ちゃんが立っているのが見えました。
細身で背が高く、鋲のたくさん付いた革ジャンに皮パン。短く刈り上げた白っぽい金髪。
『このまま行くと、あの車輌に乗る事になるなぁ』と思い、時間に余裕もあるので
途中で諦めゆっくり降りていると突然そのパンク兄ちゃんはホームに降り、片足でドアをガッチリガード。
『え?!』と驚いている私に小さく手招き。慌ててまた駆け降りその車輌に乗り込むと
無言でまた同じ位置に戻ったお兄さん。「サンキュー」と言うと軽く笑った。
見かけで判断してごめんなさい。と深く反省。
イギリス人は紳士って本当なんだな、と嬉しくなりました。
駅に着くまでの間、おじさんに教えてもらった文章を何度も頭の中で復唱し、
よし!と意気揚々と改札に向かうとその駅にも駅員さんはいませんでした。結局タダ乗りしちゃったよ・・・。
303宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/16(月) 06:40:18 ID:wdlWfICK
アハハ、タダ乗りかよ、オレもバルセロナとローマでやっちゃったよ。
払う気はあったんだが間に合わなくて、でも実際検札がくると
まずいことになるんだろうな。

ベルリンの地下鉄で切符をナントカ機で印字して乗ったんだが、あとで
考えてみると、ドイツ人ダ〜レもやってないの、どうなってんの?薩摩の守?

も一つ、パリへ帰るためTGVの指定席を買って席へ行ったら、4人ボックスが
埋まってる。で、オレがソコに立ったら4人全員が立ち上がる。指定席に座ると
そこにいた人はよそへ行き、他の3人はやれやれとまた座る。
オマイラそもそも切符は買ってんのか!
304異邦人さん:2007/07/16(月) 07:30:35 ID:rpMd4dvZ
地元の人の多くは定期券を持っているんだよ。だから改札機に通す人は少ない。

オーストリアのリンツでタダ乗りに捕まったことがある。
というか、どこで切符を買えばいいのかわからなかった。
本来なら罰金なのだが、店で往復切符を買わされて放免された。

ドイツのポツダム(ベルリン郊外)でも検札があったけど、
ベルリン郊外も乗れる切符を見せたら大丈夫だった。
305異邦人さん:2007/07/16(月) 08:07:01 ID:nR/yrXSt
薩摩の守ってw
306異邦人さん:2007/07/16(月) 08:55:27 ID:aQxAWD+5
>>303>>305
まだそういう言葉が活きていることにちょっと感動。
307異邦人さん:2007/07/16(月) 11:18:17 ID:+mWsEuiN
ロシアでの話。
急に排泄したくなり、周りを見渡す。
地下トイレなるものを発見し、駆け込んだ。
すると、トイレ掃除の小母さんが利用料を要求してきた。
相場なんか考えることなく、高額(ま、100円位)を
渡してしまったことに砲便寸前で気づく、
動揺した俺は大変なミスを犯してしまった。
目標からズレたんだ・・。
落ちついて個室から出てくると、
すぐさまトイレ小母さんが便器にチェックしに
行くのが分かった俺は、一目散に逃げた。
多めの使用料前払いになったのは、俺がこの事態を
潜在的に預言したからなのだろうか。
摩訶不思議な話だ。
308異邦人さん:2007/07/16(月) 11:24:44 ID:+mWsEuiN
言い訳するが、これは事故だよ。
小母さん御免。
309異邦人さん:2007/07/17(火) 10:39:28 ID:QDNiDel+
310異邦人さん:2007/07/17(火) 16:25:37 ID:AFclyhoS
>>307
誤爆って、ロシアのトイレは和式なのか?
311異邦人さん:2007/07/18(水) 01:53:02 ID:3u60rPQs
ローマからパリの飛行機乗るとき、旅行初心者の自分は荷物重量20キロまで
(エコノミーだけ?)という決まりを直前のその時まで知らず、
もしかしてキロ数オーバーしているかもと思いながら、
荷物預ける場所の前でドキドキして順番に列で並んでいた。
そしていざ自分の番になってスーツケース乗せたらたら35キロ...orz。
どうなることかと
窓口カウンターの女性の様子を伺っていたら、しばらくじっと見つめられて
何か考えている様子だったが、近くにいた日本人の方が外国語で何か耳打ちして
くれたようだが、結局ニッコリ笑って通してくれた。
後で聞くと、オーバー1kg毎に20〜(5000円位?)ユーロ位は取られる
ものなのだそうで、ヒャーーッ!と驚いてしまった。
で、その後に飛行機に乗るときも、別の接客係の人になぜかエコノミーではない
高い方の席(ビジネスクラス?)のところまで
誘導案内されてしまったのだが、何かの手違いなのかな?と思い
ガラガラの広い座席を後にし、かなり遠回りして自分の座席に座った。
本当にラッキーだった...カウンターの人ありがとう。


それにしてもガラガラに空いてたらビジネスクラスの席は、券持ってなくても
座れるものなのでしょうか?よくわからないのですが。
312異邦人さん:2007/07/18(水) 05:15:11 ID:xKO7t4Ru
>>311

 美人、またはいい男には甘いんじゃないw
313異邦人さん:2007/07/18(水) 07:32:56 ID:3u60rPQs
>>312
まさか〜、ぜんぜんそんなことないです!自分中年なんですが
国内でも素だと実年齢より20才位幼く、学生のようにみえるらしいのと、
サングラスかけるとめちゃくちゃ怪しげな人(犯罪者ぽいのか)に見られやすい者です。
あと、病気持ちなのでフラフラの歩き方してるかも。そんな感じです。

314異邦人さん:2007/07/18(水) 21:13:12 ID:qCm4Kw7V
>>311
>>313
BAKABA
315異邦人さん:2007/07/18(水) 22:08:30 ID:Lr3uCl1l
316異邦人さん:2007/07/19(木) 07:40:03 ID:/BXgjvKw
高学歴の世界旅行者で芸術家でもあるみどりのくつした先生と世界の旅を語ろう。
317異邦人さん:2007/07/22(日) 02:08:43 ID:jOPKuBEb
韓国で壷を20万円で買った。
本当は60万位の価値が有るそうです。

318異邦人さん:2007/07/22(日) 02:23:18 ID:zF9w5T2t
319異邦人さん:2007/07/22(日) 03:00:28 ID:DhGXyGy9
ロスに行ったとき
友達の家から独りでレンタカーで出掛けた時に道に迷った。
そしてガソリンがなくなったのでスタンドに入り給油しました
その時車にキーを付けたままドアをロックしてしまいました。
英語が話せなかった私は身振り手振りでスタンドのオーナーに事を伝え
そのオーナーがかなり遠いのにレンタカーの会社まで一緒に
予備のキーを取りに行ってくれる事になった。
車中、英語が話せないのでかなり気まずい空気だったけど、
オーナーはノープロブレムとなだめてくれ。悪いのでお礼のお金を払うと私が言うと、
金はいいから友達にスタンドを宣伝してくれと名刺を束でくれた。
私は泣きながらありがとうと日本語でお礼しました。
320異邦人さん:2007/07/22(日) 12:24:16 ID:hsjILF/C
で、名刺の束は使ったのだろうか?
321異邦人さん:2007/07/22(日) 13:29:01 ID:KuvFORfw
>>317
それは本当に良かったですね。
>>320
すぐ捨てたんでしょう❤
322異邦人さん:2007/07/22(日) 18:03:58 ID:aiG5zw2S
ロシアのレイシストによる無抵抗の人間へのリンチ映像
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html
323異邦人さん:2007/07/23(月) 09:04:34 ID:78MHI7Jv
>320
名刺はロスの友達に渡してきましたよ
324異邦人さん:2007/07/24(火) 02:36:44 ID:cXfKMMyV
去年行った韓国で。
夕食を食べ過ぎてしまい、ホテルに戻る途中でトイレに行きたくなりセブンに
駆け込んだがあいにくトイレは無い、とのこと。
がっかりして店を出たらバイトの若いお兄さんが追いかけてきてこっちに来いと
言う。そこから歩いて5分くらいの地下鉄のトイレまで何度も後ろを振り返り
(お腹が痛くてまともに歩けない)ながらつれていってくれた。
トイレを見て喜ぶ私をしり目にお兄さんはダッシュで戻っていった。
無事トイレに入り、セブンに戻って韓国語で「あなたのおかげで助かりました」
と言うと照れてはにかんでたなあ。
韓国っていろいろ言われるけど、こんな人もいる。
三日滞在して暖かい人柄にいやされました。
325宿無しさん@予約いっぱい:2007/07/24(火) 06:52:33 ID:3t5TVW6S
テレビで見る韓国は反日の場面が多い、中国も。
が、現地へ行ったら上等の扱いを受けることはあっても
反日の態度をとられたことはない。(両国計10回以上行った)
どうなってるんだ?
庶民は日本人個人は悪くない、日本国が悪い事をしたと思ってるんだろうか。
326異邦人さん:2007/07/24(火) 07:17:09 ID:8sLJm66I
>>325
日本でも戦争体験者と戦後世代の考え方・価値観が違うのと同じこと。
327異邦人さん:2007/07/24(火) 07:39:06 ID:GBo21Hc4
基本的に韓国人は優しいからな。
困ってる人に対しても面倒見が良い。
私も何度も親切にされて驚いた。
328異邦人さん:2007/07/24(火) 12:45:48 ID:5SmXUpCP
来日特亜人に含まれる犯罪者の割合は大きいが、そのまんまの構成比では社会が成り立たんでしょ
日本の民主党のプロパガンダを信じ込んで疑わない連中の比率よりは、中国共産党を信じ込んでる中国人の
比率は低いんじゃないの
329異邦人さん:2007/07/24(火) 15:11:31 ID:PgzzzYN3
同じく、一般の人は親切だった、韓国。
道をきいても優しいし、日本人なんてあまりいないところで物を
買っても感じよかった。
ロッテホテルのボーイとガイドブックにものってる石焼きビビンバ店の
店員以外は悪い印象ない。

しかし、自分も嫌いな国である、韓国や中国の旅行者に
日本で道を訊かれたときには、やさしく案内してあげたりしたので、
人間なんてそんなもんかなと思う。
330異邦人さん:2007/07/24(火) 16:38:41 ID:m5rSQpJQ
あのビビンバ店だけは止めておくべきだな。

別のビビンバ店に行ったらテレビの取材を受けちゃった。
なんとか英語で答えたよ。
331異邦人さん:2007/07/24(火) 23:28:02 ID:OpOQtF3W
このスレが伸びないのは痛い
332異邦人さん:2007/07/25(水) 00:24:05 ID:ebnxcbz9
世界中に広めてください
http://www.liveleak.com/view?i=187f699ac9
http://www.kotaro269.com/archives/50324225.html

ロシアの人種差別主義者によるアジア人(日本人もいます)への集団リンチ映像です。
その手口は卑劣極まりなく、手を上げて降参しているにも関わらず、平気で顔を蹴ったり殴ったりしています。
中には、10人以上でリンチしているのもあります。
見てみぬフリです。日常の光景と化しているようです
事実ロシアでは人種差別主義者により有色人種が数十人殺害されています。
333ニュース:2007/07/25(水) 00:41:15 ID:9s8H4xjF
ネオナチっすか。
チキンっすね。
一人じゃできなんだから。
ユーロに多いっすね。
334パビオデブ:2007/07/25(水) 15:47:10 ID:NbQwaYBP
俺も学生時代韓国行ったけど人は親切だったな。
反日っぷり見るのと焼肉食べるが目的だったのに意外だった。
335333:2007/07/25(水) 16:31:20 ID:9s8H4xjF
ロシアの人は親切な人が多かったよ。
6人でいったが全員腹痛。
食中毒?急性胃腸炎みたいな症状になってしまい、
薬のかわりの濃い紅茶飲まされたら
一晩で治った。
見ず知らずの大学生が必至に看病してくれた。
ロシアにいる間は下痢がとまらなかったが
ロシアをでたらすぐに治ったよw
その旅行の時、ネオナチも5人くらいいたけど、
警察につかまってたよ。
336異邦人さん:2007/07/28(土) 17:27:34 ID:pATJDjHW
荷物預ける路線を間違えてモントリオール空港でロスバゲ。
空港職員にはフランス語でムチャクチャ怒られっぱなし。

バゲッジクレームでもフランス語ちんぷんかんぷんで
職員もこっちも話が全く通じずにパニック起こして半亡き状態。

そしたら後ろに並んでたケベック人が
「ニホンジン? ボク スコシ ニホンゴ ワカル ダイジョブ」
って言ってくれた。

結局彼の日本語も通訳できるほどでもなかったんで、
彼にヘルプを頼むことはなかったんだけど
片言の日本語聞いただけで精神的に余裕が出て
「そもそもなんでフランス語で説明しなきゃなんないんだよ!」と
冷静に状況判断できるようになって助かった。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:33:24 ID:YXUqoGbW
>>336
 いや、そのカナダ人GJだと思うし、
少なくとも不測の事態に備えて基礎会話くらいは練習してこうや。
カナダの公用語なんだし。
338異邦人さん:2007/07/30(月) 00:17:55 ID:ir3qsf7C
モスクワでは青信号でも突っ込んでくるクルマに横断歩道を渡れない
俺たちを見かねて、クルマを停めてくれたオッさん、ありがたかったなぁ。
339異邦人さん:2007/07/30(月) 08:47:17 ID:bTc2uws5
じゃあ>>337は世界どの国に言っても基礎会話はできるわけね?
コイツすんげ〜、バカ。
340異邦人さん:2007/07/30(月) 09:45:58 ID:XMNiHPNu
英仏中西露アは、旅人の基本だろ。m9(・∀・) バカはおまえ!
341異邦人さん:2007/07/30(月) 10:38:31 ID:XCQo5R1j
なんだただの高卒低脳どうしの喧嘩か

342異邦人さん:2007/07/30(月) 12:35:51 ID:QhdsA60Q
 いやぁ、さすがに夏だね。

>>339
 日本語でおK
343339:2007/07/30(月) 13:10:33 ID:bTc2uws5
>>340
ぷ、ぷ・・・ぷ
腹よじれた。
ちなみに俺、英はそこそこ。他にポルトガル、伊、インドネシアまではなんとか意思疎通できるけど、
そんなの人の勝手。
仏語なんか覚える気もないわ。
344異邦人さん:2007/07/31(火) 10:42:21 ID:nPwzxL64
345336:2007/07/31(火) 22:31:54 ID:s3R8SlEa
>336 だけど自分のカキコが燃料投下になって
しまったようで正直スマンかった。

今は反省してフランス語勉強してる。
346パビオデブ ◆TEKOKICKiE :2007/08/01(水) 14:40:32 ID:0AC3JFyR
俺は英語なら大体の意思疎通はいける。それ以外はからっきしだな。
どうしても伝えたいときはペンと紙使って漫画で説明するよ。
想像力豊かな奴は理解してくれる。アニメのキャラを使ってやれば大喜びさ。
347異邦人さん:2007/08/14(火) 09:01:17 ID:xxCsQkqk
お盆明け書き込み期待ホシュ
348異邦人さん:2007/08/17(金) 11:14:13 ID:wh2OAK+f
>340
英仏中西露アの ア ってなに?
349異邦人さん:2007/08/17(金) 12:03:34 ID:5SB+Bs7D
アソコじゃね
350異邦人さん:2007/08/17(金) 14:53:45 ID:Xy+zkWPr
ラビア
351香港で会った親切な人1:2007/08/22(水) 16:14:03 ID:68Vk0Usd
NZでのトランジットで寄った香港でのこと。
「地球の歩き方」に香港のタクシーはやばいって散々書いてあって、
エアポートエクスプレスの九龍駅を降りてから、ダウンタウンまで、
無料のシャトルバスに乗った。
しかし、無料シャトルバスはアナウンスがなく、気がついたら乗り過ごしてた。
隣に座ってるお姉さんに、おそるおそる英語で「ジョーダン駅はもう過ぎた?」って聞いたら、
「もうとっくに過ぎたよ」「ええええ、どうしよう」と困る私。
もう時間は9時をまわってるし、現金は千円くらいしか持ってない。
「どこに行きたいの?」って聞いてきたので、地図を見せたら、「私に任せて」と。
彼女は、ひどい雨の中、繁華街のバスターミナルで降り、バス停を探してくれた。
「ここの、○○か××ってバス停で降りるのよ」と教えてくれた。
感謝しつくせないくらい感謝の気持ちでいっぱいで、NZで買ったチョコクッキー(手のひら大)を
渡そうとしたら「もらう義理はないわ」って去っていった。
352異邦人さん:2007/08/22(水) 16:26:13 ID:iTPzVoS6
市内バスもアナウンスないだろ。
どうやって、○○か××ってバス停が分かったの?
353香港で会った親切な人2:2007/08/22(水) 16:26:18 ID:68Vk0Usd
それからバスに乗った。一応アナウンスというかバス停のLED表示があったけど、
心細くて心細くて。後ろの人に「英語はなせますか?」と聞いたら、思いっきりNO.
3席くらい後ろに、「話せるわよ」って言うおばさん発見。
「○○か××ってバス停で降りたいんだけど、近づいたら教えてもらえませんか?」と聞いたら、
「いいわよ」とOKしてくれた。しばらくおばさんとしゃべり、
私は「NZからのトランジットで香港に来た日本人で、先ほどバスを降り損ない、とんでもない所に
行ってしまった。女人街近くのホテルを予約している」旨、話した。
おばさんは結局××バス停で一緒に降りてくれた(それもすごい雨)。
「ここから家は近所なの?」と聞くと、全然遠いとのこと。
でも友達と待ち合わせして食事する予定だし、まだ待ち合わせには時間があるから気にするなと、
うそだか本当だか分からないが言ってくれた。
恐縮する私に、「昔、自分も貧乏旅行をして、いろんな人に助けられたから、自分も助けたい」
とも言ってくれた。
結局雨の中、おばさんはホテルの見えるところまで送ってくれた。
先ほどの手のひら大のNZのチョコクッキーを渡そうとしたら、「チョコ嫌いだからいらない」って
受け取ってくれなかった。
香港の人優しいよ。
354異邦人さん:2007/08/22(水) 17:30:54 ID:jIMjmlwW
いい話だけど、NZのチョコクッキー人気なさすwww
355異邦人さん:2007/08/24(金) 21:27:07 ID:9BgHZU30
NZのチョコクッキーwwww
356異邦人さん:2007/08/26(日) 16:52:15 ID:HJCSQaA8
ソウル2泊3日のツアーでの話。
自由時間が貰えたので、勇気を持って
たった一人で街を歩いた。
すると、急にお腹が痛くなりコンビニへ。
でも言葉が通じなくて道裏へ逃げた。
そこでピーーーーーーーッ。
あああああああ、紙がないいいいいい。
後ろから来た人に怒られたようだったが、
その人に紙を貰い、私は逃げた。
357異邦人さん:2007/08/26(日) 18:17:57 ID:fQhLti4j
オーストラリアの水族館で一人で写真をとりながらまわっていたら
水族館の従業員のヒゲモじゃのおじちゃんが声をかけてくれて
魚と私を一緒に写真にとってくれた。
その後、水族館の出口付近でまた再開。
外の屋台でカレーをおごってくれました(´∀`)
最初はナンパか?と若干警戒していたけど
鮫の話とか、ブルーマウンテンの話とか教えてもらったり、
私のつたない英語にゆっくり耳をかたむけてくれたり、
日本のことを筆談や絵でいろいろ説明したり、
外国の方と話すのって楽しいなぁ、と思えた。
最後に連絡先も交換して、握手して別れました。
帰国後、私からは和柄のグッズやつたない英語の手紙を送り、
おじちゃんからはたくさんの写真や片言の日本語のお手紙がきます。
358異邦人さん:2007/08/26(日) 22:50:57 ID:0OxWiSkk
いいねえ。ほんわかする
359異邦人さん:2007/08/28(火) 23:32:29 ID:NFc/y8iD
>>356
いいねえ。ほんわかする
360異邦人さん:2007/08/29(水) 02:42:30 ID:VDP2ej2K
>>おじちゃんからはたくさんの写真や片言の日本語のお手紙がきます。

下心はあるけどね。
361異邦人さん:2007/08/29(水) 03:00:03 ID:CmbVuFiL
そういえば、イトコ(女)がオーストラリアに行ったときに357と似たようなことがあったらしい。
その後、イトコとおじちゃんは文通も続き、毎年イトコの誕生日にはプレゼントが届いたり
日本びいきというおじちゃんが来日するたびに観光案内したりしてた。
英語が苦手なイトコに頼まれて、自分(女)も通訳として何度か一緒におじちゃんを案内した。
おじちゃんは独身だが、イトコとは親子ほど年が離れているので、イトコは完全に「お友達」扱い。

そのイトコが結婚することになり、イトコはおじちゃんを披露宴に招待した。
その数ヶ月後、なぜか今まで一度も自分には連絡を取らなかったそのおじちゃんから、手紙が届いた。
内容はたわいもないものだったが、個人的に特に親しいわけでもなく、
別に親しくなりたいとも思わなかったので、放置した。

今思えば、イトコが人妻になったので、独身の自分にシフトしようとしたのかなーと思う。
人当たりの良い真面目そうな人だったけど、やっぱりちょぴり下心はあったのかな。
イトコに完全に「良いお友達」認識しかされていなかったおじちゃん、ちょっとカワイソス。
362361:2007/08/29(水) 03:05:36 ID:6rzeUWWM
おじちゃんは今 私の旦那です
363361:2007/08/29(水) 03:26:42 ID:CmbVuFiL
>>362
そんないい話wにはなってないwww
364異邦人さん:2007/08/29(水) 08:39:20 ID:v4eu1c+t
365異邦人さん:2007/08/30(木) 08:53:15 ID:HEx2SGG3
2chでこんなに和むとは…!
久々に見た良スレw
366異邦人さん:2007/08/30(木) 15:58:07 ID:HEx2SGG3
>>206>>249は同じ人だったのねorz
367異邦人さん:2007/09/01(土) 04:19:42 ID:KlF+6oRq
昨年オランダ、デン・ハーグでのこと。
一人旅も多少なれてきていたことによる油断なのか、駅の出口を思いっきり間違えたらしく、現在地がどこなのか分からずに迷う。
どうしようかと迷ったが、こちらに歩いてくる学生風のお兄ちゃんに、「道に迷った。ここに行きたいのだがどういけばいいか。」と聞く。
お兄ちゃんがこっちに来いというので、ついて行くと、オンボロ車が…。どうやらこれに乗れとのことらしい。
どうしたモノかと考えたが、こっちから人の良さげな人に声をかけたことだし、思い切ってお世話になることにする。
初めてのことなので、大丈夫かと思ったが、無事、目当てのところまで連れて行ってくれた。お礼にと5ユーロ(せこい?)を
渡そうと思ったのだが、受け取れないという。受け取ってくれと言うと、駐車場代だけもらっておくと、2ユーロおつりをくれた。
今から思えば無茶だったかなとも思うが、今となってはなんだかいい思い出。
368異邦人さん:2007/09/08(土) 04:10:25 ID:wyC8O47G
ベルリンでの話です。
道に迷い、近くの子供に1ユウーロ渡して、
15分の道案内をさせた。
お陰で、無事にホテルに着いた。
懐かしいです。
369異邦人さん:2007/09/08(土) 10:41:37 ID:bmylsbkk
>>368
感動します。
0.5オイロでも良かったのに。
370異邦人さん:2007/09/09(日) 18:54:52 ID:srGzxyEW
だれかいい那覇市はないのですか?
371x:2007/09/09(日) 19:44:58 ID:d1RFDsyM
ガルーーンダ:2007/06/21(木) 10:30:18 ID:6kWy4Jt9
バリ島のクタの最低ナンパ男は、金髪で両腕が刺青だらけのWAYAN SARYA(ワヤン。スーリヤ)ですね。
日本人の女(金のありそうな)をナンパしては、携帯の番号やメールを
聞き出して帰国後も、愛してる、{私は寂しいの}連発で金をふんだくっています。
引っかかるのは中年の女が多いようです。
週に一、二度はメールを送ってくるのでいつまでも騙されてることにきずかない
日本人の女の人が多いようです。
日本人をレイプして捕まったこともあります。
エイズにかかってる可能性大
妹もぐるになって騙します。気お付けましょう。
金髪、刺青の腕、名前はWAYAN SURYA(ワヤン・スーリヤ)です。
鼻の脇にホクロ、20代後半、でエイズ感染者

372異邦人さん:2007/09/10(月) 07:40:38 ID:L5oOm6qM
韓国行ったけどいい人ばかりだと感じた。
若い人も礼儀正しいし、おじちゃんおばちゃんも大抵とても親切。
タクシーの運転手だけは曲者だったけど。
逆に外国の人が来たとき、日本人はどう映ってるんだろう・・・と心配になったよ。
明らかに外国人だと逃げ腰になる人多いからねえ。
373異邦人さん:2007/09/13(木) 22:14:40 ID:+8DuKIZj
エルサレムからローマの空港に着陸して、電車がストだった時、
飛行機内で一緒だった韓国人のツアーのバスに市内まで乗せてもらった。

リーダーの韓国人男性が、日本人の女の子を一緒に乗せてよいか?
とみんなに聞いてくれた時
75歳くらいの男性が「ご一緒に参りましょう」と流暢な日本語で言ってくれた。
その時、何でこんな日本語が喋れるのだろうと思った。
すぐに気がついた。日本が韓国を占領していた時代があった事を。
お年寄りが多いツアーだったのに、みんなやさしかった。
374異邦人さん:2007/09/14(金) 00:11:03 ID:dFdNd21y
>>373
占領じゃなくて併合な
375異邦人さん:2007/09/15(土) 04:17:10 ID:5xQHFnap
>>371
めっちゃ釣られてるけど、そいつ知ってるよー。バリのクラブで会った。妹の家で飲まない?って言ってきたのでやばいと思って去ったけど。そいつと妹の写真あるよ〜
376異邦人さん:2007/09/15(土) 10:43:47 ID:CzUbaQBD
このスレを見て皆が思うことは、書き込んでいる人間が男か女かということ。
それによって話の受け止め方が変わってくる。
書き込んでるのが女だとある程度男の下心を考慮して読まなければいけないからな。
だから男か女か明記して書き込め。
377異邦人さん:2007/09/15(土) 19:33:17 ID:7Ob7+0qk
ですね。。。
378異邦人さん:2007/09/15(土) 21:46:45 ID:YP8WR2Ka
下心ねえ・・なんですぐそっちに結びつけるかな。まあそういう場合も多いけど、100パーそうて言うわけではないっしょ。
379異邦人さん:2007/09/15(土) 21:52:01 ID:H6BvYeG0
下心ねえ・・・
糞つまんねえスレになりそうだわ。
380異邦人さん:2007/09/17(月) 10:51:53 ID:vRM5aoIl
ケルンで0.6ユーロの有料式トイレに入ろうとしたが
小銭がなく両替に行こうとしたら、すっと後ろからお金を出してくれた。。
手持ちの10セント二枚で60セントになったが、全額出してくれたと思い
自分の小銭をしまい、くれた人のお金だけ入れて、あかなかったので続けてコインを入れてくれた。
お礼に1ユーロ差し出したが、並んでたドイツ人のおっさんたちも、良いから入りなさいとみんな合図してた。
深くお辞儀だけして、小便さしてもらった・・・
日本ではまずなさそうな光景だ。
良い人が多いよドイツは。
381異邦人さん:2007/09/17(月) 10:55:16 ID:EDMmRw5y
いつかここに書き込めるような出会いがあるといいな
382異邦人さん:2007/09/17(月) 19:09:37 ID:u03yq+my
韓国に行った時のこと。
水原の華城に行った帰り、バスで水原駅まで戻ろうと路線図を見ていると
地元の高校生が「May I help you?」と声をかけてくれた。
その前に水原駅から華城に来る時点でもの凄くてこずり、結局料金がよく分からなくて
バスには乗れずタクシーで来ていたので本当に助かった。
私達がバスに乗り込む時も、運転手さんに向かって「この人達は日本人だから、
水原駅に着いたら教えてあげて!」というようなことを叫んでくれた。

韓国の人は親切だと聞いてはいたけど、実際に親切にされると嬉しくて泣きそうになった。
自分も困ってる人には親切にしようと思った。
383異邦人さん:2007/09/18(火) 12:30:09 ID:7L87Mj0b
工作員乙

とか言ったりしてもいいかな
384異邦人さん:2007/09/18(火) 12:33:28 ID:ppNpQOOG
いいよ!
385異邦人さん:2007/09/18(火) 17:18:32 ID:bmeiSBgk
このスレと逆の、日本にきた海外のひとを助けてあげたっていうスレなかったっけ。
見当たらないんでだれか教えて。
あれもなかなかいいスレだた


386異邦人さん:2007/09/19(水) 06:57:02 ID:64bZuyV4
>>376
なんで命令口調なのw
387異邦人さん:2007/09/19(水) 12:51:35 ID:YV7hBL8h
そして全員、376の命令なんぞ無視w
388異邦人さん:2007/09/19(水) 18:41:50 ID:e8gfVuwt
男も女も関係ねー!イエローモンキー丸出しだ。

でもそんなの関係ねーー!!
389異邦人さん:2007/09/19(水) 20:00:10 ID:8hAv982Y
私の体験談を書いても良い?
390異邦人さん:2007/09/19(水) 20:02:07 ID:YV7hBL8h
>>389
駄目。


と言ったらどうする?フフフ。
391異邦人さん:2007/09/19(水) 20:03:26 ID:8hAv982Y
御返事有難うございます。

それでも書きたいです。
392異邦人さん:2007/09/19(水) 20:03:51 ID:YV7hBL8h
よろしくどうぞ!
393異邦人さん:2007/09/19(水) 20:04:45 ID:8hAv982Y
アフリカを旅行していたときです。

394異邦人さん:2007/09/19(水) 20:06:43 ID:YV7hBL8h
>>393
全部書けそして氏ね
395異邦人さん:2007/09/19(水) 20:12:44 ID:peTCu86E
>>380,382
お前ら、男か女か書き込め!
女に対する男の親切は高確率で下心が原動力。
「あわよくばこの女と・・・」という気持ちが働いてるからだ。
396異邦人さん:2007/09/19(水) 20:14:44 ID:peTCu86E
外国で親切にされたとのぼせている女の大半は、その男に狙われていたと思え。
397異邦人さん:2007/09/19(水) 20:28:58 ID:pY27Nc5x
>>376
欲求不満の匂いがプンプンする
398異邦人さん:2007/09/19(水) 21:14:11 ID:e8gfVuwt
男も女も関係ねー!イエローモンキー丸出しだ。

でもそんなの関係ねーー!!
399異邦人さん:2007/09/19(水) 21:55:55 ID:KPmDkZvq
オーシャンパシフィックピース
400異邦人さん:2007/09/19(水) 21:57:31 ID:8JdPpTVc
パリの地下鉄で迷ってたらふとある女性と目があった。日本人だった。声をかけてもないのに歩みよってのり方を教えてくれた。見知らぬ同士なのにナゼだか昔からの友人のような気がした。
401異邦人さん:2007/09/20(木) 00:03:40 ID:dEj5P5v7
>>395仕切ってんじゃねーーー!!!ドアフォッ!!!
402異邦人さん:2007/09/20(木) 01:09:11 ID:cmM5ppkG
>>401
多分>>395って海外行ったこともない、ましてやモテたこともない厨だと思うよ。
無視しとくのが適当かと。。。
403異邦人さん:2007/09/20(木) 02:40:14 ID:RCZg1mLL
俺もたくさん優しくされた経験があるけど、移動中、色んな日本人パッカーに話したので書くとバレます。ので書けません。すんません
404異邦人さん:2007/09/20(木) 03:09:04 ID:+bj0HhP1
パリの地下鉄に駆け込み乗車したらいったん閉じかけていたドアをまた開けてくれた。
感動した。

これが丸の内線だったら例え乗れてもその直後「駆け込み乗車はハタ迷惑なのでやめてください」
式のアナウンスを大音量で流される所だ。
405異邦人さん:2007/09/20(木) 03:15:08 ID:XxaONpnZ
>>403
まだ誰にも話してないとっておきの話を頼む。
海外は優しい人ばかりだから、なんぼでもあるでしょう。
406異邦人さん:2007/09/20(木) 03:39:16 ID:Eg5BimHZ
>>404
こういう人が日本人の評判下げるんだよね。というより
「駆け込み乗車はハタ迷惑なのでやめてください」としか解釈出来ない低能さに驚き。
その人の安全性も考えたアナウンスって理解出来ないの?異常なまでのバカさ加減。
407異邦人さん:2007/09/20(木) 03:56:29 ID:ojmkt4So
いくらなんでもそれは深読みしすぎ。
そしてそれほどまでに怒ることでもあるまい。
異常なまでの馬鹿さ加減とは言い過ぎ。
サラリと流すべし。
408異邦人さん:2007/09/20(木) 04:12:07 ID:Mf1nRqDj
オレは406に同意見だな。深読みでもなんでもないよ。
409異邦人さん:2007/09/20(木) 04:16:37 ID:XxaONpnZ
深読みってことはないが、一々指摘する>>406,407がチンケなんだよなあ。
その程度で日本人の評判ってw妄想入り過ぎなのは否めないっすね。
まともな人は人で判断する。国籍や人種で判断するのは所詮阿呆。
410異邦人さん:2007/09/20(木) 04:21:06 ID:ojmkt4So
>>409
同意・・・。
キツイ言葉で指摘する奴にからんでしまう性格なもんで。
411異邦人さん:2007/09/20(木) 04:43:33 ID:Mf1nRqDj
>>409
>まともな人は人で判断する。国籍や人種で判断するのは所詮阿呆。
あんまり関係ないけど、やっぱりフィリピン人は…、やっぱり中国人は…、
やっぱりブラジル人は…みたいな言い方、外国人が多い地域では日本でも
聞くよ。
>その程度で日本人の評判ってw
ってのは同意だけど。
412異邦人さん:2007/09/20(木) 04:46:25 ID:XxaONpnZ
まぁ言うのは多いですけど、悪口に繋げる場合は
あまり関わり合いたくないです。
良い人が多いからあるスレなんだし。
413異邦人さん:2007/09/20(木) 04:46:39 ID:ojmkt4So
さっきは406に同意してただろw
414異邦人さん:2007/09/20(木) 04:47:16 ID:ojmkt4So
413は>>411
415411:2007/09/20(木) 04:54:16 ID:Mf1nRqDj
>>413
404に対して、それはちょっと違うだろ、という点には406に同意。
これでだめ?
416異邦人さん:2007/09/20(木) 04:58:13 ID:ojmkt4So
了解でーす
417異邦人さん:2007/09/20(木) 09:30:04 ID:u2wWGHuo
駆け込み乗車は良くない。
皆に迷惑。
その人も親切というより仕方なく助けたのだろう。
心の中は「やれやれ困ったもんだ・・・」
418異邦人さん:2007/09/20(木) 09:55:14 ID:bALdQPgR
一昨日、乗ってた地下鉄が停車していた九段下駅で、
ちょっと気持ち悪い青年がホームをフラフラ歩いていて、「乗らないのかな」と思っていたら、
閉まりかけたドアに、いきなり頭を突っ込んで、もう一度開けさせて、乗ってきた。
ホントにキモかった。
419異邦人さん:2007/09/20(木) 10:19:49 ID:u2wWGHuo
駆け込み乗車して万が一服や身体の一部が挟まって電車が動くような事故にでも
なってしまったらどうするの?
その路線は何時間もストップして、その被害の甚大さは計り知れないよ。
420異邦人さん:2007/09/20(木) 11:09:19 ID:+krI/2KB
オーストラリアでボタニックガーデン?から
ケアンズ行きのバスに乗ろうとしたけど、バスがこない。

そこへ1台のタクシーが。同じくバスを待ってたオージーが
呼んだらしい。私は、「もう一台お願いします」とタクシーの
運ちゃんに頼むと、そのオージーは「先に乗って」と
譲ってくれた。私は「待つから大丈夫」と言ったけど、
「遠慮はしないで」って言ってくれたので譲ってもらった。

心細かったのであの時親切にしてもらった思いを
忘れる事ができなくて。
421異邦人さん:2007/09/20(木) 13:13:29 ID:ajqCtUv+
>>420
あなた女性でしょ?
422異邦人さん:2007/09/20(木) 13:19:34 ID:T0D8ZnQI
男にはそんな風な親切はしないな。
423420:2007/09/20(木) 13:28:33 ID:+krI/2KB
女ですよ。オージーって日本人にはキツイものなの???
424異邦人さん:2007/09/20(木) 13:41:11 ID:ojmkt4So
俺のような貧乏者だったら、「断りもせずに勝手に呼ぶな!タクシーに乗る金はない!」と言ってるところだ。
425異邦人さん:2007/09/20(木) 13:48:17 ID:Dn3+35VQ
5年前位のソウルで
ユースへ行く夜道を荷物を持って歩いていたら
リーマンが大丈夫ですか?と尋ねてきて途中まで一緒に帰ってくれた。
駅から遠かったし深夜に近かったからかなあ。
なぜか名刺もくれて、結構な大企業だった。
ガイドブックに載っていた垢擦りの場所が分からなくて、その辺のオジサンに聞いたら、オジサンも知らなかったけど携帯で誰かに聞いて教えてくれた。
言っとくけど30後半のオバサン二人連れでした。
4年前位のロンドンで
友人が大きなスーツケースを持って駅の階段を上がりかねていたら
紳士が代わりに持って上ってくれた。
426異邦人さん:2007/09/20(木) 13:51:36 ID:T0D8ZnQI
>>423
オージーはそこそこ親切だよ。
でも普通は自分が呼んだタクシーをわざわざ自分より後の人間に譲らないということ。
あなたが女性だからその男は紳士のように恰好をつけたかったか、「あわよくば」の下心があったかも。
427異邦人さん:2007/09/20(木) 13:59:07 ID:T0D8ZnQI
>>425
あなたも友達も女性でしょ?
送っていくと言ってレイプしたり殺したり強盗になる輩もいるんだよ。
荷物を持ってあげると言って、そのまま奪って逃走する泥棒もいるんだよ。
韓国は特にレイパーが多いらしいから気をつけて。
海外では日本人女性にスキがあるからさまざまな犯罪の被害にあってるんだよ。
428異邦人さん:2007/09/20(木) 14:59:15 ID:cmM5ppkG
ID:T0D8ZnQI・・・・もう芯でいいよ、サヨナラ
429異邦人さん:2007/09/20(木) 15:15:32 ID:T0D8ZnQI
>>428
お前こそ温室育ちの能天気野郎だな。
外国で親切にされたとのぼせてる人間の書き込みばかりだと
それを読んで信じた世間知らずの純真な少女が将来海外に行ったとき、
同じような場面に遭遇して安心してたら酷い犯罪に巻き込まれたらどうするんだよ。
だから俺のような苦言を呈する書き込みも必要なんだよ。
430異邦人さん:2007/09/20(木) 15:29:15 ID:+krI/2KB
>>426
やだー私は女性ですけど、その時は主人と子供も一緒にいたし
タクシーを譲ってくれたのは初老のご夫婦の方ですよ。
431異邦人さん:2007/09/20(木) 15:34:22 ID:ojmkt4So
>>429
じゃ、このスレは雄野郎専用か?
それともキミが監視しますか?
それともスレ削除しますか?
432異邦人さん:2007/09/20(木) 15:37:21 ID:cmM5ppkG
>>429
俺は渡航回数30回は越え、カナダに3年住んでたけど、
君みたいなギスギスした性格・考え方はいとは思えないぜ。
おそらく君の旅行は楽しくないだろうし、友達もできないだろう?
人の親切に甘えるのと危機管理はまた別なんだよ。
433異邦人さん:2007/09/20(木) 15:40:25 ID:T0D8ZnQI
>>426
じゃあ最初からそう書けよ。後からそんなこと書くのもあやしいけどな。

>>431
はあ?
スレ削除とか脅してお前がそうやって監視してるんじゃないか。
俺は俺の考えを書き込んでいるだけだよ。
俺の書き込みを見て助かる人間もいるんだよ。
434異邦人さん:2007/09/20(木) 15:41:51 ID:T0D8ZnQI
>俺は渡航回数30回は越え、カナダに3年住んでたけど

なにさりげなく自慢してるんだよw
435異邦人さん:2007/09/20(木) 15:42:58 ID:ojmkt4So
>>433
じゃなくて、本当に人を助けたいなら、君がこのスレを削除申請したほうがいいのではないのかい??

ってこと。
436異邦人さん:2007/09/20(木) 15:47:12 ID:ZCu3+kpl
>>430
420を普通に読めばどうみても1人で心細かったように見受けられますがね。
430は嘘っぽいw
437異邦人さん:2007/09/20(木) 15:47:29 ID:cmM5ppkG
>>434
そうやって誰かれ区別なしに牙むいてる自分に気が付かないかい?
自分が苦しいからって人のいい話にツバを吐きまくるって・・・・
かなしい奴(´・ω・`)
438異邦人さん:2007/09/20(木) 15:51:42 ID:ZCu3+kpl
>>435
そういうのを屁理屈というんだよ。
覚えておいたほうがいいね。
439異邦人さん:2007/09/20(木) 15:54:29 ID:ojmkt4So
>>438
じゃ、このスレどうするんだよ?

女は誰も体験談を書けなくなるぞ。
440異邦人さん:2007/09/20(木) 15:54:37 ID:ZCu3+kpl
>>437
はあ?なにムキになってるんだ?
こんなの俺に取っちゃあただの時間つぶしにすぎんよw
だけど「俺の書き込みを見て助かる人間もいるんだよ。」は本当のことだよ。
441異邦人さん:2007/09/20(木) 15:56:39 ID:ZCu3+kpl
>>439
書けばいいじゃない。
俺は俺の意見を述べてるだけ。
いろんな意見に耳を傾ければいいんだよ。
442異邦人さん:2007/09/20(木) 16:13:07 ID:IjQMAxyX
何で良スレ荒らすんだ
オマエな
443異邦人さん:2007/09/20(木) 16:24:52 ID:vS4NqhmB
>441
同意

まぁいろいろな人がいますよ。この擦れにも、世界にも。
本当の紳士もいれば、羊の皮をかぶった狼もいるだろうし。
歩き方なんかにもたくさん実例が書いてありますよね。

だからと言って ID:ZCu3+kpl さんのように用心しすぎても
つまらないこともあるだろうし、性善説を信じているばかりも
また危険。日本女性はモテるから特に危険なのでは?

旅なれた方にはわかりきったことだと思いますが、海外で
助けられると本当に神に見えたりするし、それに対してただ
Thank you so much! で言い尽くせないこともあるし。

運もあるし、人を見る目も必要だしってことで。
まぁこの板のあちこちでよくある論争ですね。
444異邦人さん:2007/09/20(木) 16:28:04 ID:IjQMAxyX
このスレにID:T0D8ZnQI氏は不要
とにかく荒らすな
445異邦人さん:2007/09/20(木) 18:09:28 ID:YlaqKC8V
性格の悪い仕切り屋ばっかりですね、このスレ。

こんな性格の人達が「海外でこんなに優しくしてもらったの〜ん☆」とか
言ってても信憑性なさすぎ。
446異邦人さん:2007/09/20(木) 18:20:11 ID:+krI/2KB
私の書き方が悪かったのなら謝ります。すみませんでした。

でも本当にバスが来なくって、英語も喋るのは何とか
出来ても聞き取るのは苦手。だんだん暗くなってくるし
人も私達とそのご夫婦だけで。パパは何もしてくれないし。

私は嘘なんて書いてないよ。
447異邦人さん:2007/09/20(木) 22:26:08 ID:CEA5lx4L
>446
まじめに相手にする事はないよ。
ちょっと前のスレ見ると判るけど、欲求不満で何でも
下心と結びつける香具師がいるだけだから。
448異邦人さん:2007/09/21(金) 13:25:17 ID:aWYahrXh
>>444
他人のことを平気で「不要」とか書き込める性格の悪いお前が消えろ。
そうすればこのスレも良くなるさ。
449異邦人さん:2007/09/21(金) 13:48:33 ID:LDBRlKG9
>>447

家族と一緒にいるのに、それでもだんだん暗くなってきて心細くなるような場所なら
初老のご夫婦を先に乗せてあげろよ。
あんたもパパも若いんだろ?もっとしっかりしろよ。
450異邦人さん:2007/09/21(金) 14:11:49 ID:BGxrJn+z
思い出した!夜書きます。携帯なので。
はい次
451↓↓↓多くの人に知らせてくれっ!:2007/09/21(金) 16:22:52 ID:SWXfrEUX

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189932636/

レス4 
★★★マジでやばい凄まじいリンチ動画(中国)★★★です 

1(拷問集団レイプ被害者画像) (←中国)
3(内臓臓器生きたまま抜き取り文章) (←中国)
9(北朝鮮 拷問)(←北朝鮮) なども見て下さい
452異邦人さん:2007/09/22(土) 06:51:49 ID:yYlzRY0v
>>429>>411
は同じにおいがします
453異邦人さん:2007/09/22(土) 08:19:23 ID:6ETJAloS
>>448
チミも消えると更によくなるw
454異邦人さん:2007/09/22(土) 08:58:13 ID:+YqDFXQ8
>>452
Booooo! 不正解!
455異邦人さん:2007/09/22(土) 13:20:03 ID:N89Kue85
ニュージーランドを車で旅行中のこと。
道の脇に、いい感じの休憩用駐車エリアを発見。
ひと休みしていざ出発、と思ったら……エンジンがかからない。

周りは森。
外は雨。
人家を見たのは5km以上手前。
携帯電話なんてものはない。

幸い、時折車が通る道だったので、意を決して道端で手を振ってみた。
が、1台目、あえなく通過。
ヒッチハイクの類はしたことがなかったので、恥ずかしいやらがっかりやらで
しばらく凹んで佇んでいると、突然、
通過したはずのさっきの車が戻ってきて隣に止まってくれた。
(続く)
456異邦人さん:2007/09/22(土) 13:20:51 ID:N89Kue85
乗っていたのはご家族連れ。
事情を説明して助けてもらおうと思ったのだが
「あの、携帯お持ちじゃないですか?AA(JAFみたいなもの)に電話を……」
「バッテリー切れ?大丈夫、大丈夫。そんなの押しがけすれば一発さ」
「あら、あなた、この車オートマだわ。オートマの押しがけってしたことある?」
「ないよ。まぁとりあえずやってみよう」 (←NZスピリットというものらしい)
いやそれは無理では……と言う間もなく
「おーい、子供たち、押せ押せー!」
「はーい」
わらわらと雨の中に出てくるお子様たち。
しかもみんな裸足。奥さんも裸足。傘なんて当然さしてない。(←NZの習慣らしい)
「いやあの、雨ですし冷たいですしそんな」
「ほらほら、どんどん押してー」

で、雨の皆で押してみる。が、やっぱり掛からない。
「うーん、しょうがないな。じゃ、電話して修理の車を呼ぼうか」

だ、だから最初からそうしてと……
でも本当にありがとう。
457異邦人さん:2007/09/22(土) 22:22:35 ID:S98n3TcP
ええ話やな。。
458異邦人さん:2007/09/25(火) 22:23:51 ID:PGQIwJlU
アメリカのインディアナ州で車のタイヤがパンクしてスペヤタイヤと交換しようとしてたら、一台のトラックが来て、二人のおっちゃんが出てきてタイヤの交換手伝ってくれました。
459異邦人さん:2007/09/25(火) 22:59:45 ID:7tFtuzeq
そんな経験はないな〜。
460異邦人さん:2007/09/26(水) 00:39:24 ID:MEumtDGG
この間インドの鉄道に乗ったとき。
出発時間の30分位前になって乗る車両がやってきた。
(乗る駅が始発の電車だった)
自分が乗る車両は S3。目の前にある車両にはS3とS11って書いてある。
どっちだろうと思って近くにいた人に聞いてみたら
多分目の前にある車両がS3だと思う、とのこと。
お礼を言ってその車両に乗った。

念のため同じコンパートメントの人にも聞いたら
彼らもS3のチケットを持っていたので安心して自分の席に着席。
ところが出発10分くらい前になった頃、さっきプラットホームで聞いた人が
息きらしながら外から声かけてきた。
聞いてみると 今自分が乗っているのはS11でS3は違うところにある、と。
私に嘘を教えてしまったので気になってわざわざ戻ってきてくれたのであった。

で、私も同じコンパートメントにいる人たちに、自分たちがいる車両は
間違っているらしい旨を伝え、みんなであわてて移動することに。
夜行だったのでみんな寝るための荷物とかだしてたり、食事中だった人もいたので
みんなで協力して 荷物をまとめ、8人くらい(教えてくれたおじさんも手伝ってくれてた)で大移動。

おじさんの親切にみんなで感謝した。

無事正しい車両に乗ることができたし、その後は同じコンパートメントの人とも
仲良くなれたので 快適に鉄道にのることができた。
インドでここまでやさしくされたのはその時が初めてだったので感動したよ。
461異邦人さん:2007/09/26(水) 02:18:02 ID:B2MxO0jz
インド人はうそつかんからな
462異邦人さん:2007/09/26(水) 19:33:23 ID:JeKdJV/m
えー、そうなの?
463異邦人さん:2007/09/26(水) 19:38:28 ID:BfJfVS3M
うそつかないのはアメリカインディアンだろ  ネイティブアメリカン
464異邦人さん:2007/09/26(水) 19:40:30 ID:Nq1cPDWE
・・・
465異邦人さん:2007/10/02(火) 09:11:11 ID:PtdjF8UA
おれも
・・・
466異邦人さん:2007/10/02(火) 22:33:46 ID:SsZEGOTV
初の海外旅行。イギリスのヒースロー空港からの地下鉄。
突然、雷雨によるため「No Service」に。
英語わからないので、行きたい駅名だけ告げても誰も相手してくれない。
困り果てたところにある一人の人が「○○へ行くの?」と英語で。
駅員と相談して「一緒に行こう」と2時間以上の道を連れてってくれた。
連絡先くらい聞ければ良かったんだけど自分には無理だった。
日本で困ってる外国人がいたら親切をしようと思う。
467異邦人さん:2007/10/10(水) 20:55:52 ID:Am4kAtCJ
ウィーンの駅に夜遅くに到着。
12月末で外は雨、今か宿探しもなんか億劫だし駅で泊まろうと
思ってベンチで横になってたら、23時半ごろになって
シャットアウトされてしまった。
どうしよう?と思っていると浮浪者がこっちに来いと声をかけてくれて
着いていったら駅の隣の倉庫のようなところに案内してくれて、
中を覗いたら浮浪者が10人ぐらい寝てた。(駅の守衛も黙認してるらしい)
言葉はわからないけど「ほれ、これ使いなよ」みたいな感じで
ダンボール箱や新聞紙が束になってるのを指差し、空いてる場所を
探してくれたりした。

さすがにそこで寝る気にはならなかったんで深く礼を言って
立ち去ったけど、その人らの親切には素直に温かい気持ちになった。
雨なのでベンチにも寝られず、寒いので雨合羽着たまま一晩歩き続け、
夜中のうちにウィーンの有名どころはほとんど場所を観光出来てしまった。

468異邦人さん:2007/10/15(月) 00:36:23 ID:GTa8Zza0
ぶgrfでrg
469異邦人さん:2007/10/16(火) 20:23:03 ID:dRGOPOk0
ニューヨーク行く度に、聞いても居ないのに地下鉄の乗り継ぎや
道など、ニューヨーカーが声かけてきて教えてくれる。
電車がストップしてる駅に分からずに立っていると
「そっちは来ないよ!」と教えてくれる。
アムトラックでも、並んでたら、割のいいチケットの買い方を
他に並んでる地元民が教えてくれる。
なんつう優しいとこなんだ。こんな大都会なのに、ああ I Love N.Y.!!!
470異邦人さん:2007/10/17(水) 07:47:11 ID:qkTI0iw/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
自民VS民主VS維新政党・新風【参院選】 [30代]
◇ 心霊ちょっといい話 ver.11 ◇ [オカルト]
もてたい中学生集まれ!!!!!!!!!! [もてたい男]
身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ144 [オカルト]
子供の名付けに後悔してる人 2人目 [育児]
471異邦人さん:2007/10/17(水) 17:29:14 ID:gFa2Donl
私はトルクメニスタンに行きました。
夜でも安心でしたが、急にトイレに来たなり
472異邦人さん:2007/10/19(金) 13:28:54 ID:phUD/vto
パリに行ったときに、とてつもなく階段の多い地下鉄があってベビーカーのママが困ってました。
前に現地の人にスーツケースを持って貰ったことがあってので
身振り手振りでお手伝いしますと伝えたところとても喜んでくれて
乗り場に着いたときにとても丁寧にゆっくりと
Merci Beaucoupといってくれました。

私が助けてもらったときにも、相手にこうやってちゃんと気持ちが伝わったかな〜
と思ってしまいました。

ちょっと話がずれてすみません。
473異邦人さん:2007/10/19(金) 20:49:01 ID:s1dg+tGb
>>472
ああ、その話はズレテルヨ
307、308の話がいいんだ。
474異邦人さん:2007/10/20(土) 00:31:08 ID:MYyzMr6i
>>471の続きが気になり
475異邦人さん:2007/10/21(日) 03:26:56 ID:1QoY+MKi
パリの地下鉄での連携プレーによるスリ被害の話を良く聞くので
>>472さんの話はいい話なんだけど、
自分だったら、持ってあげたら両手がふさがってしまうので
その状態を狙ってスリに合いそうなので出来ない。。。

476異邦人さん:2007/11/01(木) 18:23:01 ID:IzqrTFHM
midorinokutusita
477異邦人さん:2007/11/09(金) 10:34:18 ID:4KCedtTl
今 山手線の中で、降りる駅を探してるらしき外国人がいるが、
迷ってるのか、景色見てるのかよくわからない。
迷っているなら教えてあげたいんだが、今一歩勇気がない。
もどかしい。
478異邦人さん:2007/11/09(金) 12:27:10 ID:uq9W5sJt
白人パックバッカーの若い男が東京駅の八重洲地下街でひとりで店を選んでるよう
だったが、不味い店に入ろうとしてたので声をかけた。
「うわ、こいつウゼー」みたいな顔をしたが、「この店はやめとけ」と言ったら一応は理解したようだった。
479記録掛:2007/11/09(金) 12:49:12 ID:r/9+p5kI
穴兄弟のサイパンダイバーとアユタヤの売春窟に行ったら優しくされた。
480477:2007/11/09(金) 13:15:40 ID:4KCedtTl
結局何もできなかったが、上野で降りたんでまぁ合ってるだろう。

海外で世話になった御礼に日本で親切にしてあげたいがなかなか勇気がでない。
481異邦人さん:2007/11/09(金) 13:30:30 ID:VVcFu2DD
その程度の勇気がないってのはどうなんだよ
良く海外行けたな
482異邦人さん:2007/11/09(金) 22:38:05 ID:6FBDw32y
勇気っつーか、ごく普通に皆が持っている人間的思いやりだと思うのだが・・・
>>477はそんな人生でいいのか?
483477:2007/11/10(土) 02:51:27 ID:vP8k5Cdf
>>482
英語がしゃべれないもので。。。
484異邦人さん:2007/11/10(土) 03:04:48 ID:FIpP4h8t
>>477
話し掛けても意味無かったかも。
景色の記憶しかなくて必死に窓の外を眺めてたんじゃないかな。
自分もやったことがある、バンコクのスカイトレインで。
485異邦人さん:2007/11/10(土) 03:25:04 ID:SLvhlE3r
タイの国内線でプーケットに行った時の話。
エアアジアが座席指定がなくて隣のファランの若いカップルの席が離れてしまった。
一時間位のフライトだし、快く代ってあげたよ。
で、現地に着いたが、待ち合わせた彼女に間違った到着時刻を教えてしまった為、一時間程
空港でネットやって時間を潰す事にした。

一時間後、空港ロビーに行くと何と、彼女とファランカップルが一緒にいた。
驚いて理由を訊くと、実は自分が機内でサングラスを忘れていたらしい。
カップルは降りる際に気付いて、ずっと自分を探してくれていたらしい。
一時間近くも。

たまたま、「こんな日本人知りませんか?」と訊いたのが自分の彼女だったらしい。
当然、自分のおごりで4人で食事に行った。
今でも連絡取り合う友人が出来た。
486異邦人さん:2007/11/10(土) 08:55:05 ID:tpa+lGls
>>485
あ、そ。
はい次。
487異邦人さん:2007/11/10(土) 09:46:52 ID:xGGApiEt
英語がしゃべれないって、おまえは何を勉強してきたのかと
488異邦人さん:2007/11/10(土) 17:15:13 ID:jX3Gdmzq
>>485には当たり前のちょっとした親切だったんだろうけど、
そのカップルにしたらすごく嬉しかったんだろうね。
親切が親切を呼んで、いい縁が生まれて友達にまでなれるって
なかなか良い話だと思う。
489異邦人さん:2007/11/10(土) 17:42:13 ID:5FHpwd6G
うん、いい話だ。
さて、何度もここに出てる、日本で困った外人を助けようってはなし実践しますた(´・ω・`)
道に迷ってたんだが、俺の方向と反対、しかも口頭で説明は困難な場所+語学力だったのでw、
途中まで送ってあげた。
なんか話しながら歩いていると、脳裏にこのスレを思い出してたw
ボストンからのおばちゃんでした。
490異邦人さん:2007/11/10(土) 19:55:14 ID:zc37px74
日本で、海外から観光にきた人を助けてあげるボランティア組織とかある?
491異邦人さん:2007/11/10(土) 20:14:15 ID:kZ1o2jtP
組織とかいうなよ
勝手に助けるだろ普通
492異邦人さん:2007/11/10(土) 21:30:23 ID:urvOcFMS
浅草にいるね。ボランティアさん。
493異邦人さん:2007/11/10(土) 23:30:35 ID:pa76ILsS
観たい映画の開始時間まで20分ほどしかなくて早足で歩いてたら
見知らぬアジア人カップルの♀から無言で携帯渡されたことがある@関西
なにがなんだか分からなかったのだけど、どうも彼等は台湾からの
観光客で道に迷っていたらしいのだが、日本語も英語も全く話せないため
日本語のできる知人に電話して通訳を頼み、
そこらへんを歩いている日本人=私に説明をお願いしたらしい。

結局簡単な説明も理解できない様子だったので連れて行ってあげた。
いいんだけど、excuse me? くらい言ってくんないとびっくりするよ。
494異邦人さん:2007/11/10(土) 23:55:47 ID:vTwOzLRW
無言ってのは気持ち悪いよな。相手が理解しない言語でいいから何かしゃべらないと不気味。
495493:2007/11/11(日) 00:02:31 ID:+CbCUhFW
>494
そうなんだよ...
中国語でいいからなんか言ってほしかった。
最初キャッチかなんかと思ったもんな。
496異邦人さん:2007/11/11(日) 01:56:00 ID:FiYYCf8z
困ってたひとをいじめんなや
497異邦人さん:2007/11/11(日) 02:00:40 ID:Ulx7wqBh
いやいや、たとえば自分が海外でその「困ってるひと」になって筆談するときとかでも
何かしゃべろうよ無言はダメだっていう、他人の振り見て我が振り直せって話。
498493:2007/11/11(日) 13:23:23 ID:+CbCUhFW
>497
そういうことw
私も最初は不審に思ったけど、結局彼等の状況が理解できたので、
ちゃんと連れてってあげたもん....
現地語の「すみません」「ありがとう」「こんにちわ」は必須だな〜。
最悪は英語でも無言よりはよい。
499異邦人さん:2007/11/11(日) 14:55:21 ID:b4rBUY1t
オシかもしらんだろ
500493:2007/11/11(日) 15:11:49 ID:+CbCUhFW
だって目の前で電話してたのに....
って、もうやめようっと。消えます。
501異邦人さん:2007/11/13(火) 22:10:48 ID:R/3dC6fH
先日バンコクでの最終日にファランポーン駅から16時40分出発の1日1本しかないスパンブリ行きの列車に思い切って乗った。なかなか乗れる機会がないし、冷房がなくても耐えられるシーズンだったから。
翌日は早朝のNWで帰国予定だから、深夜か未明にバンコクに戻れれば充分。ただスパンブリ到着が19時40分定刻だから、バンコクに戻るバスがあるかが微妙なところだったが、何とかなるだろうと思い賭けてみた。
列車は2両のディーゼルカーで、やや遅れ気味だったもののスパンブリへ行く分岐駅のナコンパトムでは15分程度の遅れで発車した。
スパンブリへ向かう列車は頑張って飛ばしていたが、やがて車内の電気が暗くなり
突然駅でもない場所に止まり、列車の乗務員が無線や携帯電話で連絡して右往左往で列車が全く動かなくなってしまった。
乗り合せた乗客に聞くとバッテリーが故障したため運転再開の見込みが立たないと言う。20分30分と時間は過ぎていったが一向に動く様子がない。バンコクに戻るのが翌朝では飛行機に乗れないから俺は困ってしまった。
502異邦人さん:2007/11/13(火) 22:36:34 ID:XrhdVLoa
おれはこの間、都営新宿線で九段下に行きたいっていう台湾人をホームまで案内したよ。
台湾人はみんな親切だってよく聞くし、ここの住人も台湾の人は親切な人が多いっていうから必死で教えたよ。
でも新宿線なんてほとんど乗らないから、途中で他の人にきいたりして大変だった。
6人ぐらいでいたけど、日本語しゃべるのは1人だけ。
案内してるこっちだって本当にたどりつけるのか心配だった。
でも最後まで信じてついてきてくれて、最後にみんながサンキューって言ってくれたときは本当に親切にしてよかったって思った。
503501:2007/11/13(火) 22:36:53 ID:h9pXjSl7
続き
列車が止まったすぐ近くに一軒屋が明かりを灯して大家族が賑やかにしてる場所に向かった。そこで意外なことに30代前半の子連れの奥さんが日本語で話しかけてきてくれた。
こんな列車に日本人が乗ってるのは解せないだろうが、スパンブリ線を乗る目的だったのと、翌早朝のフライトに乗る必要があって未明までにバンコクに戻りたいが、近くにバスが走ってないかと尋ねた。
近くにバスが走ってはないが、ナコンパトムへ行けばまだ遅くまでバンコク行きのバスがあるからそこまで車で送っていってくれるとのことだった。俺は地獄から神が現われてくれた心境だった。
やがて旦那さんが車を出して、これに乗って下さいと促された。車の中で奥さんから話を聞くと、長崎に仕事の研修で働いたことがありそこで日本語をある程度マスターしたとのことだった。
ちなみに今でも近くにある日系企業に勤めていて、旦那さんは日本語は分らないとの話だった。
やがてナコンパトムのバス乗り場に着いた。バンコク行きのバスはまだ動いてた。
それでも奥さんは親切に近くにある駅でバンコク行きの列車はまだあるかと駅員に聞いてくれたり、腹が減ってないかと気を遣ってくれた。
こんなに親切にしてくれたのにお礼は一切受け取ろうとせず、道中悪い人もいるから気をつけてねと俺の乗るバスを見送ってくれた。
スパンブリまで列車に乗れなかったのは残念だったが、この奥さん夫婦の暖かい心遣いにものすごくジーンとした。
504異邦人さん:2007/11/13(火) 23:16:10 ID:4zL6qquK
>>503
時間空けすぎの連投は読む意欲なくなるべ。
505異邦人さん:2007/11/14(水) 22:51:19 ID:yzOWlE6Z
ベトナム。
現地ツアーで、おんなじ歳の現地女性がガイドでした。
がんばっているが日本語の発音がまだまだいまいち。
ツアーの間に、私と二人だけで話をする時間が結構あった。
やっぱり日本の女性のことは気になるらしく、ファッション
や化粧品、生き方のこととかいろいろ聞かれて、しゃべった。


ツアーのあと、一緒にホテルのロビーでコーヒーを飲んだ。
「ベトナムの、嫌いなところやいやだなぁと思ったところを教えて
ほしい」と言われて、ずいぶん仲良くなっていたし、正直に答えた。

メモをとりながら、結構深く聞いてきた。
帰り際、「今日聞いたベトナムの悪いところ、直していくように
するから。今、ベトナム人みんな頑張って良くなろうとしている最中。
頑張って直して、びっくりさせるから、絶対にまた来てね。」
と言われてジーンと来た。

506異邦人さん:2007/11/15(木) 00:11:19 ID:f2GxGoLO
>505
ええ話や。
507異邦人さん:2007/11/24(土) 09:45:01 ID:tkyxx6bW
昨日、日本でな、アメリカ人が俺に聞いてきたんだ。
なんと英語だぜ。
俺はチンプンカンプンだったんで、ゴーライトゴーレフト
って言ってやったら、礼も言わずにいっちまった。
これで良かったんだよ。
508異邦人さん:2007/11/25(日) 13:43:55 ID:momfph57
最近いい話ないですね
509異邦人さん:2007/11/25(日) 17:50:11 ID:CzTUEKNR
510異邦人さん:2007/12/02(日) 01:14:42 ID:EtXNJ8uN
スコットランドをドライブ中にガソリン切れで車が動かなくなった。
自分が見ていたのは水のメーターだった。ありえないミスに自分を
罵りながらも見渡せば荒野ばかり。
それが本当のやり方かどうか分からなかったけれど、親指を立てて
通り過ぎる車にサインを送り続けた。あ、もちろん車内からでなく
車の後ろに立ってです。恥ずかしかった……。

しばらくして対向車線のでっかいトラックの運転手から声かかかる。
事情を話すと、そのトラックはUターンして来てくれて、助手席に
私と友人を乗せてGSまで運んでくれた。GSでミニポリタンクと
ガソリンを買うと、また車まで送ってくれた。

長くてでっかいトラックだった。Uターンなんてめんどくさかった
でしょうに、あの時のおじさんたち、本当にありがとう!
511異邦人さん:2007/12/03(月) 01:43:15 ID:peovF4o2
香港一人旅

すげえ雨のなか道に迷った時、通りかかった学生風の2人組みの女の子に
道を聞いた、幸い目的地は結構近かったんだが
傘が二つあるので一つ持って行ってと傘をくれた。
申し訳ないんでもうこんなにびしょ濡れなんでいらないよと断ったんだが
どうしてもあげると言うんで有難くいただいた。

ありがとう。
512異邦人さん:2007/12/03(月) 01:52:28 ID:peovF4o2
オーストラリア

昼間ホテルの部屋に荷物を置きに戻ると掃除のおばさんが入ってきた
旦那が日本人で日本語が少し話せるようだ、少しだけ世間話をした
「オーストラリアは楽しいですか?」と聞かれたんで「最高です、帰りたくないっす」
とかそんな話だった。仕事の邪魔になると悪いと思いすぐ出かけた。
夜部屋に戻るとお菓子が沢山置いてあった。

ありがとー
513異邦人さん:2008/01/04(金) 01:31:26 ID:hceYx7YS
あげ
514異邦人さん:2008/01/04(金) 05:02:42 ID:LIFyEHYu
俺横浜駅をよく利用するんだけど、横浜駅から成田エクスプレス利用するのに中央北改札からだとエスカレーターもエレベーターもあるけど、中央南改札は階段しかない。
それ知らないで中央南口から入って旅行ケース担いで階段登る人がいるので、見かけると助ける。
515異邦人さん:2008/01/04(金) 07:53:13 ID:CDLzuUSV
イラン・ケルマンシャー
ズール・ハーネに興味があり、自分の知り合い(中国拳法の有段者)へのおみやげに
イラン流体力増強の本、みたいなの探してた。
学校前の本屋の脇を通ったので、店員さんに英語で聞いたが、答えの要領を得ない。
若い男性がメイアイヘルプユー、と丁寧な英語で助けてくれて、
メモ紙に大きい本屋の住所を書いてくれて、タクシーまで呼んでくれた。

不愉快な目にもちょくちょく遭ったが、助けてももらったんだなあ、と
日本に帰って思う。

(結局そのような本は手に入らなかったけど)

516異邦人さん:2008/01/04(金) 23:46:02 ID:8Tf1AmVM
初めてのイタリア一人旅、現地に着いて地図をみながらローマのユースホステルを探していた。
しかし地図上はあるはずの宿がなかなか見つからず、うろうろしていたら夜10時近くになっていたが、道路を挟んだ建物に入ろうとしているバイクに乗った人がこちらに気付いたのが分かった。
その人は何かこちらに呼び掛けたが、何を言ってるのかわからなかったのでこちらから近付いて地図を見せながら「ここに行きたいのですが」と英語で言うと、その人はシートの下からヘルメットを出して「乗んな」と俺に渡した。
一瞬迷ったがそのヘルメットを被りバイクの後ろにまたがった。
ユースホステルまではそこから1kmほどで着いた。

バイクから降りた後、感激して「ありがとう」と何回も言うとその人はニコッとだけ笑って何も言わずに元の来た道をバイクで去っていった。

517異邦人さん:2008/01/05(土) 02:23:09 ID:gIK6n+d9
そいつの名はトッティだ
518異邦人さん:2008/01/08(火) 02:45:05 ID:AYLu4C3o
>>514
あそこ不便だよね。
外国人にもわかりやすい案内板はおろか、
日本人でもよく知らない人にはすごくわかりにくいと思う。
手伝うのはいいね。自分もやろう。

519異邦人さん:2008/01/22(火) 20:19:23 ID:1CROUAoB
>>515
その本なら、ネットでも買えますよ。
520異邦人さん:2008/01/23(水) 00:04:40 ID:BqB9gUrx
>>516
似たような話なんやけど10年程前、俺の場合はオーストラリアを
全く英語だめな状態で辞書とガイドブックと
「旅行で使える英会話」的な本を片手に旅した時の話

旅の中アデレードでF1の市街地コース(何故かセナの記念碑がある)の跡を歩いて辿っていたら
迷子になって宿に帰れなくなった。
近くの個人スーパーのおばちゃんに宿の名前いったら
車で送ってくれた。
車中で迷子になった経緯を話したんやけど、ヒアリングなんて出来ないから
こちらから一方的に日本語英語でいうだけだった。

迷子になってながら思うのもなんだが、感覚的に妙に宿まで
時間掛かるなと車中で思ってた。
後から考えると、おばちゃんは車で市街地コースを辿ってくれてたのかな?



521異邦人さん:2008/01/23(水) 00:05:41 ID:ggeiGiNM
NY株式市場300j値下がりかぁ
522異邦人さん:2008/01/23(水) 09:55:44 ID:Q9Jjx9O1
>>517
トッティにそんなことができるとは思えないw
523異邦人さん:2008/01/23(水) 20:29:41 ID:n3ka5npA
おとこかおんなか、それが問題だ。
524516:2008/02/04(月) 13:32:35 ID:lRVRpbHC
>>523
30くらいの伊達男でした。
525異邦人さん:2008/02/07(木) 04:07:31 ID:eiK0WD/C
>>520
似た様な話だけど、貧乏学生だった3年前旅行の時にロンドンで泊めてくれる人を
探してたら、おじさんが声をかけてくれた。スッゴイ親切で、食事とかもおごってくれて。
で、二人ともちょっと酔って、結局そう言う関係になったんだけど。。。

その後日本に帰った後、無事彼氏が出来て、2人ロンドン行ったときはそのおじさんと
おじさんの彼氏の4人でパレードとか参加している。ちょっとノスタルジックになっちゃったw
526異邦人さん:2008/02/07(木) 05:10:56 ID:HaTVR8+N
>>525
そのオッサン下心あってあんたの体が目的だったんだろうw
貧乏学生とはいえついていったあんたも単なる淫売。彼氏は事実を知ったら泣くぞ!
527異邦人さん:2008/02/07(木) 05:42:15 ID:v6UXGCtI
10年ほど前にタイの田舎町で迷子になり、半泣きで真っ暗な道をトボトボ歩いてたらお堂発見。
そこで夜を過ごそうとしたら、おばちゃん2人に見付かって引っ張り出された。
流暢な英語で
「日本人でしょ?どこのホテルに泊まってるの?」
と聞かれたんでホテルの名前言ったら、おっちゃんがトラック出してきてムリヤリ乗せられた。
売り飛ばされるんじゃないかとドキドキしたが、おばちゃん達はお堂があった学校の先生で、家に帰るところだった。
「女の子が野宿なんか考えちゃダメ!」
と説教され、無事ホテルまで送ってもらい、おやつとジュースと地図までもらった。
日本離れて1ヵ月くらい経ってたから、部屋帰って泣いた。

今、自分の仕事の傍ら、縁あってタイに学校を建てる非営利団体の手伝いしてる。
528異邦人さん:2008/02/07(木) 05:44:16 ID:zjVjJNvt
へー、無茶するねぇ
529異邦人さん:2008/02/07(木) 08:18:29 ID:C+lKpJf5
>>525
みんな男?
530異邦人さん:2008/02/07(木) 08:43:47 ID:p8bk+gbw
>>525も男?
531異邦人さん:2008/02/07(木) 10:42:43 ID:aJWUVN54
一年前の韓国にて
地下鉄に乗りながら、明洞や南大門まであと何駅かと指で地図を数えてたら、隣のオネーサンが英語で教えてくれた。
道に少しでも迷ってたら、向こうから英語で話しかけてくれた。
観光客推薦じゃないタクシーに乗ってぼられないかビクビクしてたがホテルに帰るまで名所を説明してくれた。
道を案内してくれた人が、今から友人と鶏鍋食べに行くと言うからと、ついていってしまい、地元食全開の店で鍋を皆でつついた。
英語も韓国語もろくに話せない母と娘の旅でした。
感謝してる。
532異邦人さん:2008/02/07(木) 11:28:36 ID:Jnq5H4ik
ドイツにて
奥まった場所にタバコの自販があって買おうとしたんだが、勝手がわからなくて、ウロウロしていた。
そしたら、すごくメタボなおじさんが、「カードで買うんだ」と教えてくれ、
自分のカードで買ってくれようとした。

…が、オッサンはあまりのメタボさに、自販のある狭い場所に入ってこられなかった。
手を伸ばして「ピッ、ピッ」とカードを渡してくれた。
有り難く買わせてもらった。オッサンどうもありがとう。でもちょっとやせなさい。
533異邦人さん:2008/02/07(木) 21:13:30 ID:24+a2OS9
世話になっておきながら、オッサン呼ばわりはないだろう??
まぁ、おじ様だな。
534異邦人さん:2008/02/07(木) 21:15:07 ID:oTln+679
海外旅行の格安チケットとか格安宿泊予約とか集めてみました。
一度見てみてくださいね。海外発送している日本のお店も取り上げています。http://www.sayaca.com/
535異邦人さん:2008/02/08(金) 04:32:24 ID:b/jKr3+4
>>529-530
みんな男だよん!俺たちバルク系なんで、4人で町歩いてると結構面白い図にるw
あの時声をかけてもらったお陰で、俺の全てが解放されたw

536たいら:2008/02/08(金) 06:41:42 ID:XRWg2ro5
タイの田舎町って面白いのかい
537異邦人さん:2008/02/08(金) 18:23:50 ID:Ka0mgzzS
アメリカのロスでアムトラックのチケットを買おうと受付に行ったら
電話で申し込めとかあとは勝手にこれ読んでくれとか言われて読んでも理解できない俺は
涙目orz
しかたなく受付の隣にある公衆電話の前で呆然としてたら
白人の40歳くらいの女性が話しかけてきた。
あいつら不親切だから私にまかせなさいってかわりに電話してチケットとってくれた!
お礼を言ってなにかおごろうかと思ったら当たり前のように笑顔で去っていく・・・
あのときほど人の親切に感動したことはない
ありがとう、おばちゃん。
538異邦人さん:2008/02/09(土) 21:47:30 ID:52i/vyGo
今、鼻毛抜いているよ
539異邦人さん:2008/02/09(土) 23:59:30 ID:/HAtoqkr
>>525
明らかに女の書き込み
540異邦人さん:2008/02/10(日) 00:01:39 ID:t29bul7V
明らかにガチホモだろ
541異邦人さん:2008/02/10(日) 03:05:38 ID:58S+K6co
NYに行った時。
友達の家(@ブルックリン)に泊まっていたんだが、最寄駅が小さくてエレベーターもなかったので、お土産もパンパンに入ったスーツケースを引きずりながら下りていたら…
下から上がって来たおじさんが、スーツケースをひょいと持って、改札まで運んでくれた。
ペンステーションの長い階段でも、下へ下りるお兄さんが持ってくれた。

二人ともこっちがお礼を言っても、な〜んてことない顔して行っちゃうから、さりげなさに感動したよ!
542異邦人さん:2008/02/10(日) 05:29:37 ID:DOpB7Ekd
>>540
ホモって言うなって!俺は単なる男好きになっただけ。今ロンドン居るんで
4人でxxl行ってくるぜ!また優しいおじさんに会えれば良いなw
543異邦人さん:2008/02/10(日) 09:53:01 ID:aGDGXbN8
>>542
巣に(・∀・)カエレ!!
544異邦人さん:2008/02/10(日) 11:10:47 ID:tXUeDXWw
今、耳毛抜いてるよ。
545たいら:2008/02/10(日) 14:58:08 ID:KQvjWdHF
オーランドのハワードバーモントホテルのオーナー宋さんに助けられた。日本語が話せるオーナーで、温かい烏龍茶にドーナツをご馳走してくれた。とても感謝
546異邦人さん:2008/02/10(日) 15:22:18 ID:JZS0er0K
>>545
何でどうして助けられたのかを書くスレです
547たいら:2008/02/11(月) 07:54:31 ID:QkbD7rqU
あとヒューストンのグレハンのバス停で韓国人のおばちゃんに大量の1ドル札を貰った。別にお金に困っていたわけじゃないけど、嬉しかったよ
548異邦人さん:2008/02/11(月) 10:45:08 ID:LOjg3T1o
ボスニアからセルビアに向かうバスで、国境を越えてすぐ
ドライブインに寄った。
バス停の横にハンバーガーの屋台があって肉を焼くいい匂いが漂っている。
夕方でとても腹が減っていたんだけど、現金少ないしATMも両替所
も無いので我慢した。

あーうまそうだなーと眺めていると、おれの横に立ち止まった60〜70歳ぐらいの
おじさんが「食いたいか?」(多分そう言ってる)と聞き、答えてもいないのに
ハンバーガーを1個注文して「ほれ食え」(多分そう言ってる)と
おれに手渡してまたすぐどっか行ってしまった。
すご〜く美味しかった。

礼を言おうと探したけど見つからず、そのバスにも乗ってこなかったので
他のバスの客か地元の人みたいだ。
549異邦人さん:2008/02/11(月) 10:49:12 ID:tgyKoNOw
いい話だけど、それって
飢えた貧しい少年に見えたってこと?
550548:2008/02/11(月) 12:28:21 ID:LOjg3T1o
違うと思う。
欧州旅行から足を伸ばしたのでこぎれいな身なりだったし、
恐らくあのバス停の中ではいちばん物持ってそうに見えたと思う。
551mm:2008/02/11(月) 15:54:26 ID:q/tUZgKD
インド、リシケシュからデリー行きのバスで、途中休憩はあったものの
8時間も座席に座っているのはさすがにきつかった
途中の休憩で、巡礼帰りの女性4人連れと友だちになってお茶したり
窓際の席に変わってもらったりした
デリー到着したら、深夜でタクシードライバーの呼び込みもあるけど
疲れ果てていて、これはちょっとやばいなぁと思っていたら
さっきの家族のお母さんが、これからどうするんだ。宿でお金を使う
のは勿体無いからうちに来い。と誘われた。

さすがに初対面だし、夜中だしどうしようと苦慮していたんだけど
お母さんは英語が喋れず、娘さんが通訳で、ママが今夜は家に泊まりなさい
っていってるからおいでよ。って何度も言ってくれて、雰囲気も悪い気が
しなかったので着いていった
電車は終電過ぎで、ローカルのバスは凄く揺れて怖いし、夜でどこに
向かっているのかもわからず、ただついていくしかなかった
辿りついたのは中流家庭の一戸建てのお宅で、ついた途端、お腹すいたでしょう
お風呂はどうする、チャイは飲むとかとても親切にしてもらった
翌日は、彼女たちの親戚が来宅して難しい話しをしていて、お邪魔しちゃった
なぁと思っていたけど、食事やお茶やほんとによくしてもらって
出発するときには、パパ以外の4人全員で見送ってくれてすごく感激した

それから、デリーに行くときは必ず挨拶にいっています
552異邦人さん:2008/02/11(月) 15:57:02 ID:Fm24cKoS
>>551
いい話だね
553異邦人さん:2008/02/11(月) 16:26:21 ID:5tNWqmUt
ツアーでハワイに行ったとき、現地係員から
「この紙を見せればそのままチェックインできます」と言われ
ホテルの受付にそれをそのまま出したら、受付のねーちゃんが
英語でベラベラベラとわけの判らないことを言っていたので
「ハァ?」見たいな顔をしていたら、たまたまその近くにいた
英語をしゃべれる家族づれの奥様が通訳してくれた。
あれはありがたかったな。
554異邦人さん:2008/02/11(月) 20:43:59 ID:wYFSOUID
>>553
つまらん話だ。
ハイ次。
555異邦人さん:2008/02/11(月) 20:44:27 ID:en5HuR3k
>>554
おまえは何を言ってるんだ?
556異邦人さん:2008/02/11(月) 20:45:11 ID:Fm24cKoS
いや、俺もかなりツマランと思ったw
557異邦人さん:2008/02/11(月) 22:04:42 ID:nhqvesWk
ウケねらってるんじゃないんだからw
558mm:2008/02/12(火) 09:02:25 ID:CfS1tPWj
>>552
ありがと
559異邦人さん:2008/02/13(水) 22:07:50 ID:H5JZmmJQ
>>558
挨拶は手ぶら?
土産は幾ら位?
何回デリー行ってるの?
怖くなかったの夜のインド。

>>553
どこのツアー?
その日本人にお金(チップ)あげたのか?
ドルなの?
円なの?
いくらあげたの?
無料なんて図々しいことしてないよな?

ああ、いい話だね。
560異邦人さん:2008/02/14(木) 05:12:20 ID:UC7jHfY2
>>559
はすこしやすんだほうがいいよ
561異邦人さん:2008/02/14(木) 08:06:35 ID:9ySclC+X
>>553
いい思い出だ。

>>551
いいホテル見つけたね。

僕は韓国旅行中、ウォンの手持ちが不足したの。
でもね、クレジットカードに助けられたよ。
いい思い出です。
562異邦人さん:2008/02/14(木) 21:44:36 ID:OKngg6gj
【中国】北京で日本人女性殴られ大ケガ「誰も助けてくれず」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202984172/
【国際】 「誰も助けてくれなかった」 日本人女性、中国・北京中心部の大通りで殴られ大ケガ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202984404/
563異邦人さん:2008/02/15(金) 20:02:44 ID:kFuFUEB2
ちゅーらー。
韓国人は優しいから好きです。
今、チャングム見てまーす。
564異邦人さん:2008/02/16(土) 08:46:23 ID:HdYn/lN+
成田空港売店で、日本円一万札からの千円札へ両替をしようとしたら
拒否されたわ。
仕方ないんで、105円のパンを買って細かくしたわ。
だら銭が重くなったんで困ってたら、朝鮮人旅行者がいたん。
彼にウォンのだら銭と交換してもらったわ。
朝鮮人って、親切です。
ありがとう
565異邦人さん:2008/02/18(月) 10:22:38 ID:HNLFRHIb
昨年のオフシーズンにモンサンミシェルに行ったとき、島外のホテルに予約を取ってたので
寒風吹きすさぶ中、トボトボ長い橋を渡ってたらクラクションの音。
途中で何度か出会ったイギリス人っぽい老夫婦がホテルまで乗せていってくれました。

翌日また会ったときにお茶に誘われ、しばらくご一緒したんですが
息子が日本で英語を教えているとのことで親切にしてくださったようです。

オムレツが名物って割には、高くておいしくないですよねーと話したら
普段日本で美味しい物を食べ過ぎてるんじゃない?とご婦人にたしなめられました
566異邦人さん:2008/02/18(月) 11:51:05 ID:0w6qIjHj
まあ、アジア圏に住んでるとめしうまが当たり前になってしまうね。
567異邦人さん:2008/02/18(月) 19:09:58 ID:prQqYIul
>>565
何が言いたいのかな?
オムレツにケチを付けるなんて、恥ずかしい
とモモわないのか?
568異邦人さん:2008/02/18(月) 19:56:42 ID:aSYOma93
>565
イギリス人は味覚音痴だからね
569異邦人さん:2008/02/18(月) 22:32:06 ID:C2JfAYQb
フランスのおばちゃんの親切さはすごい。
570異邦人さん:2008/02/19(火) 04:03:45 ID:UeFyK2Sg
>567
>565じゃないけど、あのオムレツがウマイとでも言うのか?
まぁ、地元の人に言うハナシではないがな。
571異邦人さん:2008/02/19(火) 09:21:53 ID:3TM6yPI6
イギリス人だから地元じゃないっしょ
オムレツも数店あるみたいだけど、俺が行ったところはおいしくなかったなぁ
観光客プライスなんだろうね
572異邦人さん:2008/02/19(火) 11:30:49 ID:k4bSaA2f
名物に旨いものなし
573異邦人さん:2008/02/23(土) 12:37:09 ID:1CBRIf4y
わt
574異邦人さん:2008/02/23(土) 18:33:46 ID:zb4pJCpM
まぁ名物でも旨いものはは沢山あるが、不味い名物喰うときは
蘊蓄咬まして笑い飛ばすのが吉。
575異邦人さん:2008/02/24(日) 02:52:09 ID:IKogr7Nj
>>569 同意
だが、オバちゃん以外も親切だった
576異邦人さん:2008/02/24(日) 03:05:32 ID:JKYgrkXr
俺はマルセイユしか知らんが、オバアちゃんの親切さは神だったぞ。
わかい連中は東京と同じだ。
577異邦人さん:2008/02/24(日) 20:38:53 ID:p03TEVfI
助けられたわけじゃないけど・・・

台湾でぱちもん屋の客引きのおばちゃんに声をかけられ、好奇心からついていった。
台湾の物価に慣れたせいか、ぱちでも高く感じて何も買わなかった。
新たな獲物を探しに行くおばちゃんと通りまで一緒に戻る最中、
ビンボーだからやっぱり買えなかったと言ったら
「ビンボーなんて言っちゃダメだ。言葉には力があるんだから、
ビンボーのままになっちゃうよ!二度とそんなこと言っちゃダメ!」と諭された。
ちょっとぐっときました。
578おさかなくわえた名無しさん:2008/02/25(月) 06:29:52 ID:VS9XkDJA
モンサンミシェル名物の泡オムレツまたは空気オムレツ、一度は食べてみよう
自分は二度と食べんけど、まぁ話の種に
てか一度行ったらもういい、ブディストには
579異邦人さん:2008/02/25(月) 09:12:31 ID:bBed53O4
やっぱラテン系のおばちゃんて親切というか面倒見がいいのかな
580異邦人さん:2008/02/26(火) 06:18:08 ID:WlfJa1CJ
横浜中華街にて、自分が単品のお粥を食べてて隣のおばさん二人がコース料理食べていた。
「食べ切れないから」と、おばちゃんが自分に鳥の唐揚げひとつ恵んでくれた。
腹減ってたわけじゃないけど、あの時のおばちゃん、どうもありがとう。
581異邦人さん:2008/02/26(火) 07:03:28 ID:wEkhvwco
海外じゃないじゃん
582異邦人さん:2008/02/26(火) 12:10:10 ID:d5minHa1
その話って、上野あたりで、朝鮮料理屋でキムチを分けてくれるのと
おんなじだねw
583異邦人さん:2008/02/26(火) 12:38:44 ID:/Te71IRo
男同士で手をつなぐことに抵抗ない国ってあるよな?

自分は30男だが、イタリアでも台湾でもインドでも、
クルマの洪水で道路を横断できなくて困っていたら
男が手をつないで一緒に渡ってくれたことあるww
584異邦人さん:2008/02/26(火) 23:20:09 ID:tDzDbNVD
エジプト人男同志で手を繋いでる奴大勢いでビビた
585異邦人さん:2008/02/27(水) 00:45:58 ID:xhgxfkQi
中東なんか、女と一緒に堂々と歩けないせいかなんなのか
お前らホモか!wってくらいなイチャつきっぷりを良く見る
586746:2008/02/27(水) 18:04:07 ID:mFr4TURF
香港のウォンポーのバスターミナルで
バスを待っている家族ずれのオッサンに、
「このバス、チムシャツイのフェリーターミナル行きますか」
と怪しい広東語で聞いたら、5人家族全員で
「はい」
と答えてくれた。

なんか微笑ましくて嬉しかった。
587異邦人さん:2008/02/29(金) 23:30:54 ID:bUzfcxQ0
>>583
イランのケルマンシャーというところのバスTで
ある遺跡へいくバスがわかんなくて小太りのおっちゃんに尋ねたら、
手をつないで乗り場までつれてってくれた

俺も三十路のヒゲ面だったw
588長くてすまそ:2008/03/01(土) 06:41:16 ID:oXEHfYm9
現地に着いて最初に泊まったとこが、日本から予約していったユースだったんだけど
ひたすら汚いし雰囲気も悪くて、その上そこの朝食食べたら気分が悪くなり、
これは宿を変えるしかないと思い、朝早くにホステルを脱出し
道でタクシーを拾って、地球の歩き方に載ってる適当なホテルへ行くよう頼んだが、
よく理解してもらえず、何やら中国語訛りの早口な英語でまくし立てられた。
「とにかく、ここに行って!!」と言ったが、その後もその華僑系の運ちゃんは
英語か中国語か微妙な言語で独り言のようなことをつぶやいていた。
どうやら朝の渋滞もあって、イライラしているようすだった。

と、その途中で、財布に10ドルしかないことに気付いた。
途中で両替所に寄ってほしいと伝えると、「場所は知ってるのか」と言われたので、
当然「知らない」と言うと、
運ちゃん「じゃあ両替所が結構集まってるとこに寄るよ」と言って、車を停めてくれた。
停めたところで、運ちゃんがメーターを確認してくれたがその時点で10ドル近くになってた。
車から降りて、彼も一緒に両替所まで案内してくれたものの、早朝すぎてどこも閉まっていた。
589長くてすまそ:2008/03/01(土) 06:41:42 ID:oXEHfYm9
そこからホテルまでは結構あったが、何しろ10ドルしかないので、お金を払い礼を言って徒歩で行こうとすると、
運ちゃんが「そのホテルの道はちょっとわかりにくいけど、大丈夫か?」と言ってメーターを倒したかと思うと
「ほら座れ」というジェスチャーをした。
疲れていたし、どうせあっちも私がドルでは払えないことを知っているのだから
もう乗っちゃえ、と思い、そのまま乗せてもらった。

その道のりで運ちゃん「お前は見るからに日本人という感じがするし、少しフラフラしてるから
見てるほうが不安になる。ここはアジアの中では安全な国だけど、女の一人歩きはどこだって警戒して歩いたほうがいい」
みたいなことを、お説教風にまくし立てられた。
目的地に着き、せめて円で払おうとしたがいいよと断られたので、何かお礼をしようと
日本のお菓子(未開封のピュレグミ)をあげてしまった。それぐらいしか思いつかなかった。

ホテルの部屋も無事に取り、さて両替所へ行こうと道に出て歩いていると、うしろからクラクションが鳴った。
さっきの運ちゃんが別の客を乗せて、同じ道を通っているところだった。
大通りで少し離れていたが、大仰なジェスチャーで「両替は、あっち!」と教えてくれ、
ステキな笑顔でガッツポーズしてくれた。こっちもすかさずガッツポーズで返した。
あのときの運ちゃん、いや王(ワン)さん、本当にありがとう!
590異邦人さん:2008/03/01(土) 11:07:03 ID:T6rFeeIH
長いのと、国や都市がわからないのでイメージが
広がらない。
591異邦人さん:2008/03/01(土) 22:25:34 ID:f1+ECj1d
言えてるな。
592異邦人さん:2008/03/03(月) 09:46:31 ID:sRafuzvJ
しかも女だから優しくされただけて言う
593異邦人さん:2008/03/03(月) 12:39:11 ID:F0IVkrRX
日本人丸出しで一人フラフラしてるスイーツ女の知能の程度がよくわかるな
594異邦人さん:2008/03/03(月) 18:55:33 ID:uKmsdWFI
女が優しくされるのは下心から。万国共通。
595異邦人さん:2008/03/03(月) 19:56:17 ID:QxuHAnrr
残金の管理もできない馬鹿女ですな!
596異邦人さん:2008/03/03(月) 22:02:24 ID:Nxeosq2f
で、何処の国なのさ?
597異邦人さん:2008/03/04(火) 01:04:30 ID:lvgodulE
次の話行こうぜ
598異邦人さん:2008/03/05(水) 13:59:59 ID:j0TvksVt
2000年だったかシアトルに行ったんだ。
市場で買い物をしていたら60歳ぐらいの爺さんが俺に
「・・・ッシュ、・・・ッシュ!!」と話しかけてきた。
爺さんは幾分興奮しているように見えた。
何を言ってるか分からなかったが俺が大きく頷いたら
爺さんは「プレジデント、ブッシュ!!」と嬉しそうに抱きついてきた。
シアトルは寒かったけど俺は暖かく迎え入れてやったよ。
あぁ良い事したなァ。
599異邦人さん:2008/03/05(水) 14:11:45 ID:l6OUb6MC
イラクの惨劇
アメリカは侵略国家に成り果てた
600異邦人さん:2008/03/05(水) 18:25:30 ID:92BZf3mE
良いタクシーのおっちゃんだね
601異邦人さん:2008/03/05(水) 18:34:00 ID:zkmdaUEG
>>598そのオサン基地?
アメリカってかなりの頻度で普通じゃない人いるよね。
昔LAのダウンタウンで昼間若い女性がワンピースから片方の乳はみださせて
歩道に四つんばいで、よだれたらしながらウ〜ウ〜言ってた。
こわかったす。
602異邦人さん:2008/03/05(水) 21:53:11 ID:j0TvksVt
爺さんの名誉のために言っておくとキチガイではない。
ちょうど大統領選挙の時期で爺さんは共和党支持者だったと思われる。
ブッシュが大統領に決まったのが嬉しくて俺に話しかけてきたみたい。
603異邦人さん:2008/03/05(水) 22:04:23 ID:T4FRHNnA
ドイツにて

ハイデルベルクからフランクフルト空港行きの長距離バスに乗ろうとしたが、
予約している人で満席となり乗れなかった。

次の便のバスの予約を取れるか、バスの運転手に確認しようとしたところ
停留所にいた女性が、運転手と私の話している間に割って入ってきた。

すると、「この日本人を先に乗せてやってくれ!」と運転手に懇願し始めた。
まるでドラマの熱血教師が生徒をかばうかのように運転手に詰め寄る女性。

次のバスでもまったく問題ないと女性とバス運転手になんとか伝え、次のバスの予約をすると、
私以上に女性はほっとした表情をし、さわやかな笑顔でその場を立ち去った。

初めて会う人にココまで親身に対応してくれることに感動。
本当にドイツ旅行に行ってよかったと思いました。
604異邦人さん:2008/03/06(木) 02:52:57 ID:zcgf6m+k
ドイツって良い人の話多いよね。ネオナチもいるのに不思議。ちなみにネオナチにとっちゃ俺達はまだ名誉白人か?三国軍事同盟
605異邦人さん:2008/03/06(木) 21:38:23 ID:qe+tLRz0
日本にも支部あるしね
606異邦人さん:2008/03/06(木) 23:02:02 ID:/omXK2Oj
でもドイツの人って日本で見ないよ
607異邦人さん:2008/03/07(金) 00:30:22 ID:rG5izJsH
女の場合、ここに書いてあるやさしくされた体験と同じくらいの
強姦された体験があるんだろうな。

スイーツは理解しないだろうけど
608異邦人さん:2008/03/07(金) 10:14:06 ID:mGSZAPOC
読んでてビックリした。
女の一人旅なのに何人もが見ず知らずの男についてってるのが。
しかもどうにでもなれって気持ちだったって頭可笑しいんじゃねーの?
相手が善良だったから良かったものの強姦されでもしたら
旅行どころじゃなくなってただろうに。
100回同じような状況で99回よくても残り1回にそういう目に会ったら
悔やむに悔やめないと思うんだが。
それともそういう願望を持ってんのか?
609異邦人さん:2008/03/07(金) 12:49:09 ID:GLGyIirc
遅レスするならアンカーぐらい付けりゃいいのに
610異邦人さん:2008/03/09(日) 00:52:05 ID:FLy+VfR+
>>608
平和ボケの馬鹿女(スイーツ)は日本にしか棲息しないからな。
このスレ読んでまた馬鹿女が増殖するんだろうな。
日本の恥だな。
611異邦人さん:2008/03/09(日) 01:37:36 ID:cW+/EqXO
平和ボケのバカ日本人男がいる事も忘れて欲しくないね
612異邦人さん:2008/03/09(日) 01:43:36 ID:KXJt0W6p
基地外はコテハンつけろよ
613異邦人さん:2008/03/09(日) 07:44:26 ID:vLw7sH8E
>>564
とっても良いお話です
614異邦人さん:2008/03/09(日) 09:44:47 ID:cVQ2SH5/
チョンコ
615異邦人さん:2008/03/09(日) 15:37:17 ID:3ZQ/jx/o
>>608
付いていくんだから強姦はいやでも、易しく口説かれたらおKってことでしょう。
実際付いて行ってる女性なんてなんぼでも目撃してるよ。
人の勝手だし、どうでもいいじゃん。
616異邦人さん:2008/03/12(水) 01:13:35 ID:O6iVk8s1
そうね。中学生じゃないんだし。
617異邦人さん:2008/03/20(木) 17:03:49 ID:uc+qE5Uj
フランスのおばちゃん達はおせっかいなくらい親切。
アジア人だと子供が一人旅してるみたいに見えるのか?
色々話しかけてくれたり教えてくれたりで感激
618異邦人さん:2008/03/21(金) 11:50:33 ID:K4u7VanW
バンコクの屋台で自分が日本人だから、ボトルウオーター出してくれた。
感謝。
619異邦人さん:2008/03/23(日) 13:00:46 ID:zinW4e78
以前、韓国旅行中ナミ島(冬のソナタのロケ地)に行って、その帰りにバスを使おうと思って、入口前のバス停に行ったら、バスが2時間位無かったので、歩いて加平駅まで行こうと歩いた。
途中でスクールバスが子供を降ろしていて、ちょうどその脇を通りかかった時にバスの運転手に話かけられ、韓国語でバスターミナルまで乗せて行くよと言われ、僕が躊躇してると、いいから乗りなというジェスチャーされたので、バスターミナルまで乗せてもらった。
バスターミナルで降りる時に韓国語でありがとうと言って、そのスクールバスが見えなくなるまで手を振って見送った。
620異邦人さん:2008/03/23(日) 13:10:50 ID:SZbdq7/6
いい話だけど、男性で冬ソナファンなのか・・・・・・
621異邦人さん:2008/03/23(日) 13:12:44 ID:07kw3tFM
↑素敵な体験でしたね。日本人と違い、韓国人は規則にはまらない融通が効く大陸的特質を持っているのを私も体験しています。
622異邦人さん:2008/03/23(日) 14:09:55 ID:WLj7fKKf
渡辺昇一「チベットというのは、我々今の認識ではね、中国からひどい目にあったというのが
一番強い印象ですが、ペマさんのご家族でも犠牲者ありました?」

ペマ・ギャルポ「もちろんそうです。私の兄も二人殺されましたしおばあさんも二人殺されましたし、
チベット人で家族そろっている人、私より上の年代で家族そろっている人はいないと思います。
ほとんど誰かが殺されています。600万人のうち120万人犠牲になったんですから。5分の1です。」
http://www.youtube.com/watch?v=prFy5Jz3Fvs
623異邦人さん:2008/03/23(日) 23:49:58 ID:+7m1CZXv
そういえば韓国で警察官に道を尋ねたらパトカーで連れてってくれたことがあったな。2回ほどw
624異邦人さん:2008/03/24(月) 00:30:56 ID:jEhgj5pU
韓国はおばちゃんや店の人もむっちゃ優しいね。
レートが少しよくなったから、嫌韓君達も偏見持たないで
一度行ってくると良い鴨ね。
625異邦人さん:2008/03/24(月) 01:20:14 ID:+jgDYw5m
キムチ嫌いだから行かない
チベットなら行く
626おさかなくわえた名無しさん:2008/03/24(月) 06:40:24 ID:Ui8swTQK
オレも韓国3回ほどビクビクしながら行ったんだが、何も嫌がらせされたこと
ないどころか市民は親切なんだよな。
たぶんこれはオレがニブイからだと思ってたんだが、皆さんの読んでるとやっぱり
テレビで見る反日デモと庶民の感覚はちょっと違うようだね。
そんなに嫌いな日本へなんで多くの留学生がくるんだ?とも思ってたし。
627異邦人さん:2008/03/24(月) 09:09:32 ID:49sj8z8x
わざわざageて書くことかよ…
628異邦人さん:2008/03/25(火) 10:06:23 ID:OcmyCp/8
嘘くせー
何でこんなにも韓国人に親切にしてもらった話が多いんだか。
本当に韓国人が親切なのか日本人の訪韓が減少してるそうだから
その工作なのか、さてどちらでしょうか。
629異邦人さん:2008/03/25(火) 10:33:34 ID:cGJcGcuE
>>628
訪韓減少は韓国の物価上昇とウォン高だろう。
現地韓国人は割りとフランク。有名観光スポットでは日本人をカモにする奴はいるが。
630異邦人さん:2008/03/25(火) 12:15:49 ID:0OijHps0
インドのダージリンにいた時、その前の滞在地ラバでコロッケを不覚にも
一口食べてしまった。その晩、激烈な腹痛と下痢と吐き気。
なんとか、移動できるほどに回復後ダージリンに向かい、そこの薬局で
症状を言って薬を買ったが、どうも効かない。
よくよく薬剤名を読んでみれば、これはH2ブロッカーと制酸剤では・・と
気付く。食中毒になってるのに、胃潰瘍の薬をくれたわけだ。
効くわけがない。
下痢と食欲不振は続いていて、当時あまり英語を話せなかった私は、
紙に症状とこの薬はどうも違うように思うと英語で書いて、別のもっと
ちゃんとした店構えの薬や行った。
店のちゃんとした感じの主人は、その紙切れを読むと、しばし考えた
のちに抗生剤と原虫を殺す薬を処方してくれて、「もし、薬が効かない
とか何か困ったことあったら、いつでも相談にきなさい」と言ってくれた。
弱った心と身体にじーんと来た。

その薬で見事に回復。ありがとうおじさん。
631異邦人さん:2008/03/25(火) 13:02:43 ID:BETz1mNa
>>628
これが2ch脳・・・・・・
632異邦人さん:2008/03/25(火) 13:29:30 ID:OcmyCp/8
2ch脳と揶揄されようが
俺は韓国なんかに行く気は無いので実体験として確かめようが無い。
余りにも韓国ネタが多いので疑問視している。
だったら黙ってロムってろという罵声は受け付けない。
633異邦人さん:2008/03/25(火) 14:11:24 ID:ebkjHBd0
「韓国」を透明あぼーんすると幸せになれるよ
634異邦人さん:2008/03/25(火) 14:26:30 ID:EqwabcDx
嫌韓な漏れだが事実なんて知らない頃に韓国に行ったが
別に韓国人の個々に不快な思いをさせられた覚えはないし
基本的に道を聞いても快く教えてくれた

観光資源がロクに無い上に文化も日本の劣化コピーだらけだから
二度行く必要は感じないが言うほど韓国人の個々は日本人を嫌ってないとは思うよ
もちろん極端に嫌ってる人間も居るからリスクはあるだろうけど

別にここに出た二つぐらいはありえてもおかしいと言うほどじゃないかと
635異邦人さん:2008/03/26(水) 00:47:54 ID:qlTu/O5s
韓国と台湾は現地語話せれば親日的だ。
636異邦人さん:2008/03/26(水) 15:04:04 ID:8nDfdVIg
チョンでも日本語話せる爺婆世代は親日多いじゃん
あの世代がいなくなったら
妄想教科書で妄想教育受けたキチガイしかいなくなるけどな
637異邦人さん:2008/04/11(金) 05:56:20 ID:GF9xBN+j
昨年7月にアメリカ東海岸へレンタカーで個人旅行にいってた者です。
その日の宿をとるため、モーテル6に行き、
エンジンを止め鍵を抜こうとした時、突然鍵が抜けなくなってしまい、
ホテルのフロントにいた若い黒人女性従業員と年老いた白人女性警備員(保安官?)に
殆ど話せない英語で事情を説明し、判ってもらえたようで
レンタカー会社に電話してもらい、代わりの車を手配して頂きました。
保安官さんは「代わりの車が来るのに2〜3時間かかるから部屋に戻ってなさい
その間、故障した車は見張っててあげるから」という風な話で部屋に戻り
2時間ぐらいしてから部屋に連絡してくれました。
代わりの車を受取り、つたない英語(殆ど単語のみ)で二人に感謝のお礼を言い
警備員さんは「ここは治安が悪い場所だから出歩かないように」と注意をしてくれました。
他の場所でも利用したことがあるモーテル6で
フロントに拳銃を所持した警備員、自転車でホテルの駐車場を警備してる人がいるのは初めてでした。
二人に会ってなかったら、車を盗まれてました。本当にありがとうございました。
ちなみに泊まったホテルはデラウエア州ウィルミントンのモーテル6です
長文すみません。実話です
638異邦人さん:2008/04/11(金) 06:10:16 ID:vTQWyvd9
ネタにしては中々だな
639異邦人さん:2008/04/11(金) 11:59:29 ID:EMC9Uhma
親切なヒトにあえてよかったねーーー

640異邦人さん:2008/04/11(金) 19:38:36 ID:5Gk9DfiZ
あえて1年近く前にレスしてみる(^ω^ )
>>351
香港←→オークランドのCXに乗ったことあるけど
真昼から12時間も飛行機乗り続けて、香港着は21時頃、
乗り継ぎは翌朝10時頃の日本行きだよね?
香港に不慣れな人なら空港で寝てた方が楽だね。
ラウンジは高いけど
出発エリアのあちこちにあるタダのベンチベッドで十分寝られて
朝シャワー浴びてスッキリしてから帰国。
香港好きな俺でも
このフライトスケジュールなら空港で雑魚寝だね。
白人いっぱい寝てるよw

というかジョーダン通るバスなら乗り過ごしても
MTRで戻れたと思うねw

NZのクッキーの中ではミントクリームサンドが一番好きです。
641異邦人さん:2008/04/14(月) 19:49:00 ID:70AVxQrZ
去年秋に韓国行った時の事。
仁川空港から鉄道で金浦空港に行って地下鉄に乗ろうとしたら終電が行ってしまってた。
タクシー乗り場に行っても1台しかいないし、英語も通じないから伝わらない。

途方に暮れていたら近くにいた女の子が「Are you Japannese?」と聞いてきた。
英語と日本語を交えながら話していると、一緒にタクシーを探してくれるとのこと。
その女の子のおかげで無事にタクシーに乗り、ゲストハウスに着く事が出来た。

韓国人=日本人嫌いってイメージが強かったから嬉しかったなぁ。
642異邦人さん:2008/04/14(月) 22:04:03 ID:mdEv0NiC
お互いに警戒心の弱い子だなあ
優しいっていうか、危ないだろ
643異邦人さん:2008/04/15(火) 00:11:00 ID:PCVgpGGp
ロシアのホテルのプールで。
朝一でプールで泳ごうとしたら他の女の人と子供5〜6人が
ずーっと俺が泳いでる間プールサイドにあがってゆずってくれたよ。
おかけで1時間くらい貸切状態だったけど
なぜかそいつらの視線が痛かったのはなぜだろう。
644異邦人さん:2008/04/15(火) 01:35:36 ID:AruSG9S6
おまいの体にウロコが生えてたからじゃない?
645異邦人さん:2008/04/15(火) 01:49:19 ID:luMK7A19
大森駅の近くで中国人が焼肉屋の面接会場探してたので、「焼肉」と看板に書かれた建物に連れていってあげた。
646異邦人さん:2008/04/15(火) 02:03:16 ID:mliEvrdA
CDGからのエアフラバスの中でアメリカ人から(彼の)ホテルの場所を訊かれた
ちゃんと教えてやりたかったが、こちらの降車場所に着いてしまったので
代わりにパリの街路地図をあげたら恐縮していた
647異邦人さん:2008/04/15(火) 06:03:20 ID:CstC9hUu
>>643
それって、黄色とは一緒のプールには入りたくないという.......
648異邦人さん:2008/04/15(火) 15:39:41 ID:+EqGifi+
643のような事はよくある話。バリのプールでも体験したよ。
649異邦人さん:2008/04/15(火) 19:16:05 ID:saJ1BCJD
>>645
その前に
焼肉屋の面接会場っていうのがよくわからない。

>>643
多分黒人にはやらないんだよね。
白豚どもは応用が利かないから
黒人差別はダメっていうと黒人差別はしちゃいけないんだなって思うけど
黄色人種差別はダメも別途説明しないと理解できないんだね。
650異邦人さん:2008/04/17(木) 03:14:14 ID:mRrzzkpG
>>648 ( ´・ω・)…そうなんか
バリ、マウイ、オアフ、グアムしか行ったことないがいまのとこ平気だな…
651異邦人さん:2008/04/22(火) 02:41:34 ID:K9LZNVtf
>>643
良く聞くけど
そこまで露骨な事本当にするの?
だったら最初っから黄色人種お断りとか書いて欲しいもんだな。
申し訳ないけど私達白色人種は遺伝子に白人至上主義が書き込まれているので
どうにもなりません。いや建前上人種差別はいけない事になってますが、それはあくまで建前と言う事で。
ですので有色人種の方は気分を害される恐れがありますが、それでもよければ観光に来てお金を落としていただいて結構ですって。
652異邦人さん:2008/04/22(火) 02:50:02 ID:acTkQO7t
>>651
643が書いてるのは居合わせた別の客のふるまいことだろ、
ホテルのとった行為じゃないんだから、お断りって書いてほしいといわれても
653異邦人さん:2008/04/22(火) 13:44:00 ID:Gi/zEywX
中国も結構優しかったよ
南昌駅までタクシーに乗ったのだが、私が発音を間違えてて、
違う駅に着いてしまい、筆談したら理解してくれて、
猛スピード走りまくって電車に間に合わせてくれた
おまけに切符買うの手伝ってくれた。南昌→北京西駅のやつ。
往復分も買おうとすると、また手伝ってくれた。
まぁ北京から帰るとき、往復のはずの切符も「南昌→北京西」で、
払い戻す事になったが。

他にも便秘で苦しんで、西洋の薬を売っている所を探していた時、
乗り合わせてバスの客が一番効くと漢方薬をくれた
飲んで1時間で猛烈な下痢になり、夜中中動けなくなった。
まぁ便秘は治った。
654異邦人さん:2008/04/22(火) 19:37:44 ID:c/QwUXcb
下剤じゃん!!w
655643:2008/04/22(火) 20:22:00 ID:7vsGaU5D
ちなみに泊まったホテルはここ。当時は安かったけど今はすげー高い。
交通が不便なくせに。中心地から帰りのバスが無いのでタクシーか歩きで帰るしかないという。
http://www.gavan.ru/pattern_en.php?a=gallery&f=f1
泊り客以外にもそのプールを貸してるっぽいんだよな。バスケコートとかあったし。市民体育館みたいなものかもしれない。
係員の男に「ホェアーイズプール」とか聞いたらわざわざ利用券とかキャップとか手配してくれてそいつは優しかったんだよな。
そいつについていってるとき水着に着替え済みで待機してた子連れの女二人の
バスタオルで体をかくしながら流し目で見てた視線の痛かったこと。
656643:2008/04/22(火) 20:29:52 ID:7vsGaU5D
年甲斐も無くスライダーで遊んでて前を滑ってたその女の子供にぶつかりそうになったのがいけなかったのかもしれない。
俺が泳いでるのをじーーーーーーーっと見てんのwwww笑える!!!
そいつらに向かって親指下に向けてやったけど。
マジで一時間くらい泳いでいた。一緒に泳いでるの俺のこと気にしてなさそうなおっさんだけ。
なんかスライダーで遊んでた子供もいつの間にか女といっしょにプールサイドに上がってジーーっと見てるし。
657643:2008/04/22(火) 20:41:26 ID:7vsGaU5D
そのホテルに行ったとき正月だったんだけど正月は奴ら深夜にパーティーやるらしくて
部屋の近くのレストランで深夜に音楽ガンガンかけて眠れなかったもんだから
ロビーで「うるさいから部屋変えろ」とか言ったら断られたもんだから「じゃあ音楽を止めろ」とか言ったら
その場でレストランに言ってくれたんだけど翌日ロビーに行ったらドアボーイがにらんでんの。
658異邦人さん:2008/04/22(火) 20:45:22 ID:7vsGaU5D
その他どうせ中国人に間違われて嫌われるだろうからと持ってきた
毛沢東の顔がプリントされたTシャツ着てレストランで食事したり
寝巻き代わりにもってきた横浜街で買ったカンフーシャツ着てホテル内ウロウロしたりしてたから
よほどヒンシュクかってたかもしれない。
659異邦人さん:2008/04/23(水) 10:56:16 ID:I4VOnaGV
自意識過剰で、リサーチ不足で、考え無しの三重苦だな
660異邦人さん:2008/04/23(水) 15:07:04 ID:csZuu/eh
横浜街
661異邦人さん:2008/05/02(金) 09:06:40 ID:Kcczd3gl
【タイ】タクシー運転手、日本人乗客の置き忘れた150万円の大金を届ける[04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209483759/
662異邦人さん:2008/05/02(金) 12:47:00 ID:Kro5+In4
タイ人は偉いなぁ。
663異邦人さん:2008/05/02(金) 13:32:36 ID:3ziLwaxC
■今田、宮迫が未成年に飲酒、肉体関係を強要していた!■
以前、「今田耕司と宮迫博之らの恐怖のホームパーティ 」を報じられた彼らに、新たな証言が飛び出した。
なんと未成年(17歳)の女性にお酒を飲ませ、無理やり肉体関係を強要し、行為に及んだというのだ
証言する女性A(25)は、忌まわしい過去を語っている。「カラテカ」の入江に頼まれ、集めた女の子は20歳、18歳、17歳、当時21歳だったAさん
山手線ゲームで、女の子には難しいお題ばかりだされ、ベロベロに酔わされた女性陣は朦朧としたまま、そのままタクシーに。気が付いたら六本木のホテルにいたという。
スイートルームのような広い部屋で、誰かが「お風呂パーティー
やろうや」と言い出し、「帰りたい」というと、「もう、終電ないだろ。空気読めよ」と怒鳴られました
私たちは服を脱がされ、今田さんたちも裸になって、7人全員でお風呂に入りました。
今田さんは女の子たちにお湯をバチャバチャかけながら、「楽しいやろー、楽しいやろー」と大ハシャギでした。
お風呂を出たあとは自然にセックスする雰囲気になり、私は宮迫さん、18歳のコは入江さん、
今田さんは20歳と17歳のコと3Pをすることになりました。
入江さんは「今田さん、17歳はヤバいっスよ」と心配顔でしたが、今田さんは一向に平気で、
「ええやろ、17歳でも俺が捕まるときはお前も一緒や」と軽口を叩いてました。
ところが、そのコが「私、カレ氏がいるんでセックスはしたくない」と拒もうとすると、
今田さんは「俺がカネ出して、ここまで来たのに、お前はなんや!」と怒り出し、彼女を押し倒すと、ゴムもつけずに挿入したんです
下になった彼女は「痛いーっ!痛いーっ!」と泣き叫んでいました。
それなのに今田さんは、彼女の声を無視して、腰を動かしながら「俺とお前のレベルを比べてみろ。
俺は芸能人じゃ。お前は一般人やろ!」と罵っていた
宮迫さんは「俺はこうせんと興奮せんのや」と平手で私のお尻をバシバシ叩くんです。
しかも、後ろから私の口の中に指を4本突っ込み、頭を引っ張ってくる。思わず吐きそうになって反射的に口を閉じたら、思いっきり後頭部を殴られました
664異邦人さん:2008/05/03(土) 22:54:27 ID:AR4GWoJ8
そんな誠実なタイ人なんてタイ人じゃない!
しかも雲助なのに!!!


でも、ちょっと前にも同じようなニュースがあったよね。
タイ人の運ちゃんが小切手届けてくれたとか、そんなの。
つーか、そんな大金をよくホイホイ忘れられるなあ
665異邦人さん:2008/05/03(土) 23:30:19 ID:dPBKItHx
でも、俺もバンコクの屋台で買い物したときのこと。
100バーツ札のつもりが間違えて1000バーツ札出してしまい、屋台のおばちゃんに教えられた。
屋台のタイ人は値段吹っかけてこないし、なかなか良心的だった。
666異邦人さん:2008/05/04(日) 23:33:31 ID:0GUeHTxk
ドイツも金多めに間違って払ったら、おばさんが後ろから追いかけてきて釣り渡してくれた。
オーストリアでも地図広げてたら、おじさんが声かけてきて慣れない英語で一生懸命説明してくれたな。
その後も何度も行ったけど、ドイツ系は概して紳士的なイメージ。

イタリアは逆で釣りを何とかごまかそうとする。偽札つかませようとすることすらある。
667異邦人さん:2008/05/05(月) 00:41:48 ID:FZYjD/mr
>>666
ドイツは親切で紳士的だった。
券売機などでドイツ語読めなくて腕組みしてると誰かしら助けてくれた。
フラッと入ったレストランでも口にあってるか気にかけてくれた。
ICEに乗っても…
スマン、次行くときはもう少し調べていく。やさしさに助けられすぎた。
668異邦人さん:2008/05/12(月) 12:52:43 ID:M5ABggqk
age
669異邦人さん:2008/05/14(水) 02:42:39 ID:2iWI9GUK
30歳ぐらいで転職後、いきなり一人でダラスへセミナーに行くことに。
ダラスの郊外の宿(たしかホリデーイン)までレンタカーで向かう。

日本で三省堂でロードマクナリーの地図を購入してなんどもハイウェイの
分岐を脳内シュミレーションして行ったので、大丈夫だろうという思いがありました。
その当時は、まだgoogle earthなどなかった時代。

時差ボケの朦朧とした頭でエイビスのレンタカー営業所を後に
ぶっつけ本番で左ハンドルの車に乗り込む。
何もかもが日本と反対であったが、ダラスの環状線から放射状に延びる
ハイウェイへなんとか分岐もこなし、ホテル最寄りのインターチェンジでハイウェイを
降りる。あと一息という安ど感がこみあげてくるものの、肝心のホリデイインの
建物が見当たらない。何度かうろうろするうちに、道に迷ってしまった。

やばい、どうする?さっきまでの安ど感などどっかへ飛んでしまいパニック状態。
車を町のドライブインのようなところに止めて、店の中の店員に道を聞くことにした。
店員とのやり取りを一部始終聞いていたカウンターの黒人が、
「帰る途中にホテルの前を通るのでおれの車の後についてこい」と。

10分後、ホリデイインの前にたどりつき、安堵した俺。
車から降りて、何度も彼にお礼を言ったよ。チップでもあげればよいのかもしれないが
逆に金なんかあげたら失礼かなど、頭の中がぐるぐるしてたよ。

車を降りたとき、シートの背中にはびっしりと汗がにじんでいた。
ダラスの暑い日の思い出。
670異邦人さん:2008/05/14(水) 10:04:23 ID:sI855rUB
ドラマっぽくて面白い

すっごい美人が「追われてるの!とにかく走って!」とか車には飛び込んでこなかったのかい?
671異邦人さん:2008/05/18(日) 02:19:50 ID:josQHb1P
どこでも男の方が優しい
672異邦人さん:2008/05/18(日) 03:38:02 ID:Yk5CYOl3
タイ旅行に行った時の事です。
航空券を亡くしてしまい、ツーリストポリスに向かう最中。
何故かルンピニ公園で友人と逸れてしまったのと、広い公園で迷ってしまい困っていたところ現地の女学生さんに案内してもらいました。
友人を待ってもこない・・・紛失証明を貰うのにお金が必要なのに、友人にカバンを預けていたので首から下げていたパスポート入れにカードがあるのみ。
その女学生さんが、証明書代を出してくれたのです。確か10バーツ
未だに、その10バーツ返せないでいるのが心残りです。
673異邦人さん:2008/05/18(日) 20:00:11 ID:xRVtC9Fw
10バーツあれば屋台でとうもろこし1本か焼き鳥2本買えるな。
674異邦人さん:2008/06/25(水) 15:38:49 ID:imSwB94R
たいしたお話ではないんですけど

初めての海外旅行でnotツアー。フランス語を独学で勉強したのでとにかく現地で試してみたくて初渡仏。
気をつけろと言われまくり、緊張して乗り込んだがまったくのトラブルなし。(幸運だったのでしょうか・・)
泊まったホテルの近くに、時間があったら行こうかなと思っていたアンティーク人形のお店があったことを思い出し、空いた時間に近所を散策。
ネットで見ただけだったのと、持ってたニンテンドーDS(地球の歩き方)のMAPに「ここらへん」マークをつけていただけだったので
店の名前も正確な場所もわからない。
ちゃんと調べていけばよかったなと思いつつも、ここは憶えた仏語の試しどころ!と道行く人に話し掛けまくる。
@
バス停で最後尾の人に話し掛けたら「こいつアンティーク人形の店を探しているらしいぞ」と並んでいる全員に聞き始める。
今迄きれいに並んでいた皆さんがわらわらと私を囲み始め地図を覗き込む
「あそこら辺はアンティークのお店が並んでいるから行ってみたら?」とみんなでがやがや相談し始める。
丁度バスがきたので丁重にお礼を言って皆さんがバスに乗り込むのを見送る。
バスの中から皆さんが手を振ってくれた。なんていい人たちだ・・・・
675異邦人さん:2008/06/25(水) 15:40:15 ID:imSwB94R
A
バス停の皆さんに教えられた地域を詮索。
袋小路には路上にイスを持ち込んだおじ様達が昼休みなのか煙草をプカプカ休憩している。
こわもてのおじ様だったが意を決して話し掛ける。
無表情で「ちょっとまて」といわれ、店の中に入っていったかと思うと分厚い少年マガジンみたいな本を持ってくる。
・・・タウンページらしい。
メガネをかけなおしてまで一生懸命タウンページの小さな文字を探している。
途中イスを片手に歩いてきた近所の若い男(ギャルソンらしい)にも呼びかけて地図を覗き込む。
ニンテンドーDSにいたく感激した若者。店そっちのけでDSを操作しまくる(笑
「プペ(人形)なら女の子の方が知ってるかもな!」と言い始めて向かいの店(アクセサリー店)に乗り込み、若いお嬢さんを引っ張ってきた。
お嬢さんも含め3人+私で相談しあうも結局は店は見つからなかった。
最後に「やさしいムッシュウ、ありがとう。あなたにあえて嬉しかった」とお礼を言ったら
今迄無表情だったこわもてのおっさんが笑ってくれた。なんて素敵な笑顔なんだ。

パリは観光地だから道を聞かれるなんて日常茶飯事だと思うけど・・・・
あんなつたなすぎる仏語を根気良く聞いてくれた上に周りの人を巻き込みまくる(wパリジャンの気質にいたく感激。
お礼の言葉だけでもまともに通じでよかった。
リベンジのためにもう一回行きたいです。
676異邦人さん:2008/06/25(水) 18:50:38 ID:DKGG49co
すごく好感の持てる人だね、君って。
まあ次回リベンジしてくれいっ!
677異邦人さん:2008/06/26(木) 10:34:55 ID:4EqhpQq5
朝から和んだ
と同時にやっぱフランス行くなら仏語少しはやっといたほうがいいと思った
挫折したけどもう一回自分で勉強してみよう
678異邦人さん:2008/06/26(木) 12:53:40 ID:d9g1UAkh
リベンジって意味分かって使ってるの?
フランス語より前に英語勉強した方が良いんじゃないの?
文章から自分に酔った感じが伝わってきて気持ちワリーし。
679異邦人さん:2008/06/26(木) 13:17:33 ID:+ObEqezI
674です。ありがとうございます。
>>678
初海外だったので浮かれていたんだな〜と思います。 おっしゃる通りです。
外国語も旅行者としてもまだまだ勉強不足なので頑張りたいです。


でも仏語よりも英語よりもまず日本語間違えるなよ自分wwwwww

まともに通じで→まともに通じて
680異邦人さん:2008/06/26(木) 13:52:08 ID:d9g1UAkh
>>679
うっ、うっ・・・
ゴメン・・・
株で大損物故いて無性に腹が立っていたんだ・・・君に当ってしまった事をここにお詫びするよ。
でもリベンジは復讐だから使い方には気をつけた方がいいと思うよ。

K-1でリベンジリベンジ連呼し始めて松坂が誤用した辺りから
何でもリベンジって使われるようになった気がする、ホントアホだな、日本のマスコミは。
681異邦人さん:2008/06/26(木) 17:38:21 ID:+ObEqezI
>>680
いや、おっしゃっていることは正しいのですから。
注意していただけるのはありがたいことです。
それよりも元気を出してください!
そしてまたお仕事を頑張って、お金を貯めて、海外に旅行に行かれてはいかがでしょうか?
パリはオススメです!(上にも書きましたが
682異邦人さん:2008/06/26(木) 23:19:08 ID:2AKLD7g2
おれは日本語の利便時と英語の利便時は違う意味だと理解している
683異邦人さん:2008/06/27(金) 12:06:28 ID:+fNtxLKw
そうだよな。
まあ世間には融通利かない人もいるわけで・・・・
684異邦人さん:2008/06/27(金) 13:22:20 ID:DU6KMPJp
>>680は最悪だってことだけわかった
最後マスコミに責任転化して自分は逃げてるしな
それに比べて>>681は心広いな
685680:2008/06/27(金) 15:54:34 ID:S9emw0G4
>>682
そうかな、俺は本来の言葉とは違う意味で使うべきじゃないと思うんだがな。
>>684
ゲハハハハ
俺の何処が逃げてるって言うんだよ?あぁカス野郎?
マスコミになんて責任転嫁してねーよ、何処をどう読めばそうなるんだ?
脳みそ動いてんのか?それとも文盲か?あぁ?
お前のような馬鹿は書き込まない方がいい、おれぁそう思うね。
チッ、テメーのようなカスに絡まれて苛つくぜ。

ま、俺は最悪ってとこと+ObEqezIの心は広いってのはその通りだろうぜ。
686680:2008/06/27(金) 16:09:03 ID:S9emw0G4
>>684
おまけに転化って何だよ?転化ってよぉ?
俺と>>681の間で終わってる話を蒸し返して俺に喧嘩売る前に
お前はフランス語より英語より前に日本語のお勉強しろよ。
ゲハハハハ
687異邦人さん:2008/06/28(土) 00:53:42 ID:bwNQJ4kZ
よっぽど悔しいんだねw いつまでもこのスレに粘着して
さっさと損した分稼げよw
688異邦人さん:2008/07/13(日) 09:28:05 ID:qcStzHeg
ソウルで1000うおん
ひろいました
うれしかったです
689異邦人さん:2008/07/13(日) 13:26:39 ID:ny865xSx
マレーシアの食堂で、
俺はマレー語分からず、向こうは英語が通じず。
どんな食べ物だか知らなかったがロティというのを注文してみた。

ロティをそのまま食べようとしたら、店の人がこちらを見ながら
なんか話している。しばらくすると店の人がカレーを持ってきてくれた。
「カレーをつけて食うもんだったんだ…」恥ずかしくなった。

でも、お勘定のとき、なぜか店の人はイイヨイイヨ
みたいな感じでお金を受け取らなかった。
右も左も分からない哀れな外人に見えたのかな
690異邦人さん:2008/07/13(日) 13:41:16 ID:hfUWU1Iv
>>689
よほど貧乏に見えたんじゃないの?
日本の定食屋で外人が白飯だけ頼んで食べてたら、どう思う?
691異邦人さん:2008/07/13(日) 13:44:55 ID:hv2Ns/07
十数年くらい前までは、都区内中心部の吉野家に深夜行くと、白飯だけ頼んで
醤油をジャーーーーっとかけて食べてる外人さんBパッカーを結構見かけましたな。
692689:2008/07/13(日) 15:33:14 ID:fc1eGKlD
>>690
貧乏に見えたのかも知れません。
汚い格好はしていなかったつもりですが。

>日本の定食屋で外人が白飯だけ頼んで食べてたら、どう思う?
確かに貧乏かアホに見えますね。
693異邦人さん:2008/07/13(日) 15:42:58 ID:5/Bf6uGb
>>692
外国人に対する親切心だと思うよ。
外国人が白いご飯だけ頼んだら、日本でだって女将はきっと漬物か味噌汁をくれる。
694異邦人さん:2008/07/14(月) 14:56:30 ID:OuxG2A90
アムステルダムでザックを盗まれて落ちまくってるときに世話してくれたケンジさん

ありがとうございます
695異邦人さん:2008/07/22(火) 16:11:52 ID:8plPUguy
>>674はもう見てないかもしれないけど、私もフランス人の親切に感動した。

私(仏検2級餅)は冬にフランスに行った。
パリのクレープ屋(カフェっぽい感じ)に食事しようと入り、メニューを見せてもらった。
ツレと別のものを頼んで交換して食べようと思って、
「ツレの注文したものと、別の味のタイプのものは何か?」と聞いたら、
私のフランス語がダメ過ぎて通じなかった。
ぱにくりながら他の言い方をTRYしていると、
隣のテーブルで静かに食事していた中年カップルが加わり、
「彼女はきっと----って言いたいんじゃないか?」
「いや、××××××だろう」とてんやわんや。
最終的に、隣のテーブルのおじさんが理解してくれた。
店員のおばちゃんは、先に注文したものとは別のタイプのものを教えてくれた。
パリの人は個人主義で冷たいって聞いていたけど、みんな驚くほど親切だったよ。
696異邦人さん:2008/07/25(金) 14:10:20 ID:iO46cK8S
ソウルで1000うおん
ひろいました
うれしかったです
697異邦人さん:2008/07/25(金) 15:11:00 ID:05I+Afb5
それはソウルがやさしくて良かったね!
698異邦人さん:2008/07/25(金) 20:40:02 ID:iKEhteqz
高二の時にカナダにホームステイに行ったときのこと

家までバスで一人で帰らなくちゃいけなくなった時に
案の定迷って、運転手に家の住所見せても分からないとか言われるし
脳内パニック状態でバスの中にいた日本人の女の人(留学でこっちに
来たばかりのお姉さんでした)に助けを求めると
地図広げて親切に場所探してくれた(´;ω;`)
英語がたどたどしい私に代わって運転手の人に詳しく場所聞いてくれた
あの人がいなきゃマジで家に帰れなかったよ
あの時のお姉さん本当にありがとう!!!


次の日とそのまた次の日、全く別の場所でそのお姉さんに遭遇したときは嬉しかったな
少ししゃべったりして名前だけは覚えてるけどもう会えることはないんだろうな、、、
もう一度お礼が言いたい
一緒に写真でもとっといてもらえば良かったorz
699異邦人さん:2008/08/02(土) 05:34:29 ID:2UUoKqka
先月、アメリカ・デトロイトへレンタカー旅行にいきました。
ダウンタウン周辺は昼間でもちょっと危険な感じだったので
ホテルでメシを食べようと思い
11mileRDのアービーズに立ち寄り
サンドとフライドポテトのコンボを注文。
コンボの入った袋を受け取って車に戻り、
車の屋根にコンボが入った袋を置きドアを開けた瞬間
袋が落ちてフライドポテトだけ散乱してしまった!
それを店内で見ていた黒人店員さん(男性)が
代わりのフライドポテトを持ってきてくれました
店員さん有難う!ちなみに私、日本人の男です
700異邦人さん:2008/08/02(土) 07:19:47 ID:Kfbk/IXM
ほのぼのした!
701誓いの言葉 『ソウルひとすじ』:2008/08/02(土) 13:25:11 ID:KVGWGacY
  
ソウルに出張すると、床屋に日参していましたが、「地方周りもいいものだ」 という話を小耳にはさみ、
若気の至りで、不埒な心が動いて、KTXで遠路、慶尚北道テグ(大邱)に向かいました。

駅を後にして、通りを進み、一番最初に目に入った床屋に入りました。
アガシガが四人いました。
順番かどうかわかりませんが、ひときわ体格のいいアガシにむんずと手をとられ、小部屋に連れていかれました。
アガシはぼくちゃんにまたがり、あるいは下になり、絶頂にさしかかると、大声を張り上げて、ぼくちゃんのお尻を力一杯、ぴしゃぴしゃたたくのです。
痛さと恐怖で、心のなかで 「ママー」 と助けを求めましたが、そこはお国の何百里、孤独と絶望のまま、死にものぐるいでゴールにかけこみました。

ソウルの行きつけの床屋のやさしいお姉さん、裏切ってごめんなさい。
もう二度とよその地方の床屋には行きません。
702異邦人さん:2008/08/02(土) 16:56:58 ID:kLRjN56p
男か女かで話が全然違うよ。
703異邦人さん:2008/08/12(火) 13:02:40 ID:D7uzcDeQ
中国の片田舎でローカル列車に乗ったとき。
乗車率150%くらいで牛ぎゅうづめの中立っていたら自分の近くに座っていた見知らぬおばちゃんが
「あんたここに座れ」、と自分のひざの上を指差す。いいですって言ってもそんな遠慮するなと腕を引っ張るので仕方なくおばちゃんのひざの上へ。
微妙な気分だったけど、疲れずにすんだよ。あんときのおばちゃんありがとう。ほかにもひまわりの種やみかんくれたり、寝台車のベッドの上下代わってやったらビールおごってくれたり田舎の中国人て親切だなあと思った。
704異邦人さん:2008/08/20(水) 16:54:45 ID:Hq5klJOV
息子によんでみろと言われ、いい話にじんとしています。
35年前、映画 ひまわりに憧れ一人、旧ソビエト、ロシア旅行をしました。
友達のつてでロシア文学に詳しい先生から手書きのロシア語集を頂いたり、親戚友人から盛大な送別会をしてもらう時代でした。
モスクワからは欠航、運休、時刻表もないも同然で、それでもソフィアローレンのつもりでひまわり畑にたどりつき、その村で1軒だけの民宿に泊めてもらいました。
宿のご夫婦に、アクリルケースに映画のパンフレットを持ち歩いていたのでそれを見せて旅の目的を話したりしました。
来るだけでやっとでカメラを買うお金がかった事とはなしたら、翌日、村の写真屋さんを呼んでくれて、もう一度ひまわり畑に連れて行ってくれました。
ボロのトラックに乗せられ、名も無い教会や公園、じゃがいもの袋詰めなんかに連れられ、なんてあたたかいんだろうと胸うたれました。
帰る時、沢山のパンと絵本に写真を挟み布にくるんで渡してくれました。




帰る時に沢山のパンと絵本を布にくるみ持たせてくれました。


705異邦人さん:2008/08/21(木) 20:06:21 ID:SQOpfRCu
>>704
素晴らしい。
もっと旅行をしようという気持ちになりました。
706異邦人さん:2008/08/23(土) 14:38:42 ID:wnhVxQWu

帰る時に沢山のパンと絵本を布にくるみ持たせてくれました。

707異邦人さん:2008/08/23(土) 17:29:04 ID:eN+8ETjQ
>>706

 誰が文章を校正せよといった?
708異邦人さん:2008/08/23(土) 19:33:59 ID:T52dvWg0
俺が頼んでおいたんだよ
709異邦人さん:2008/08/25(月) 13:35:34 ID:KXEuAimv
私は仏検2級を持ってて、多少はしゃべられる。
でも、込み入ったこととかはしゃべられない。
パリのガレット屋で食事をした際に、注文の時に、
「ツレと別の風味のものを注文したいけど、どれがいいか?」
と聞いたけど、通じなかった。
言い方変えて頑張ったけど、なかなか分かってくれない。
隣の席の中年夫婦も給仕のおばちゃんと一緒になって
「こうゆうこと言いたいんじゃないか?」とか、参戦してくれて、
最終的にやっと意味が通じた。
パリの人は個人主義で冷たいって聞いてたけど、みんなすごく親切だった。
C'est pas la peine (やってもムダ)って言葉をポン引きを追っ払うために習ったけど、
「そこまでしなくて結構です」って意味で、申し訳ないほど親切な申し出を遠慮するのに多用した。
710異邦人さん:2008/08/25(月) 14:00:51 ID:8CXCHSWQ
×しゃべられる
○しゃべれる
711異邦人さん:2008/08/25(月) 14:02:34 ID:dRlbcmTH
この人前もどっかに似多様な事かいてたな
712名無しさん:2008/08/28(木) 05:10:37 ID:TElCXg/x
パリのピガール広場を歩いていたらポン引きのお兄さんが近づいてきて
「アナタハスケベデスカー?」
と日本語で聞いてきた
思わずプッと吹き出すと、オレの二の腕をぐっと掴まえて
「オーアナタトモダチ、トモダチ」
と言ってオレをいいところへ連れて行ってくれようとした
まあ、最終的に道端に丸裸で放り出されるのもなんなんで
丁重にお断りしたんだが、パリのポン引きのお兄さんって親切でやさしいね

あれは多分日本人を識別してたんだろうとオモた
713異邦人さん:2008/08/28(木) 08:50:12 ID:1jWrqQHJ
>>712
ポン引きでも、ひたすらしつこくて鬱陶しいのと
憎めないタイプといるね。
714異邦人さん:2008/08/28(木) 14:04:50 ID:PEund0Vu
バンコクのスポーツバーでプレミアリーグを見てたら
なにげに横の席のおっちゃん達と目が合った、
「なに人だ?」と聞かれたから「日本人です。」と答えたら
「俺たちはドイツ人だ。」と、教えてくれた。
それからちょっとした会話をしてわりとうちとけてきたから
僕は以前に聞いたジョークを試してやろうと
「こんどはイタリア抜きでやってやろうぜ!!!」
と言ってみた。
おっちゃん達はゲラゲラ笑いながら席を僕のテーブルに移動してきて
「お前、子供なのにおもしろいじゃねーか!!!!」
「W杯はどーした?直前の練習試合(ドイツ戦)はよかったのに!!」
とテンションがマックス、ちょっとした宴会になった。
ビールをガンガン飲まされて背中バンバン叩かれてメチャクチャいじられた。
子供から金はもらえないと、全部おごってくれた。
あのー、僕30歳なんですけど・・・・・・。

715異邦人さん:2008/08/28(木) 20:14:29 ID:lrmWTGha
そういう時は立派なウタマロを見せてやれ!
716異邦人さん:2008/08/28(木) 22:13:23 ID:ZiDpqxk+
初めてロスについて市バスに乗ろうとして、
運転手に5ドル札出したら5ドル札じゃ両替機が受け付けないから、
って言われてバスから降ろされた。
そばにいたホームレスのおじさんが話しかけてくれて
役に立たなかったんだが、親切にも50セントぐらいくれた。
これがアメリカなのかと思った。
そのおじさんは、
「ハワイで日本人のばあさんがバスで100ドル札で
乗ろうとしてたのを見た。」って言って笑ってた。
面倒くさいことになったなと思いながら
そのおじさんと一緒にいたら
若い日本人男性が通りかかったので、
事情を話してお願いしたら
親切にも5ドル札を1ドル札に両替してくれた。
ありがとう。日本の若い男性。
717異邦人さん:2008/08/28(木) 23:04:17 ID:oMg7ZAgS
ワールドカップドイツ大会を見に行った時のことです。

ホテルの場所が分からず、一時間くらい市内を彷徨いました。
飛行中眠れず疲れてたのもありましたが、凸凹の激しい石畳にスーツケースがうまく進んでくれず涙目。
そんな時、通り掛かった公園で遊んでいたドイツ人のお母さん(小さな娘さんと公園で一緒に遊んでた)が見兼ねてスーツケースを一緒にホテルまで運んでくれました。
ホテルはその公園の隣にあったのですが、途方にくれてた私には本当に救いでした。


ワールドカップ中だから、と言われればそれまでですが本当に大切な良い思い出です。

718名無しさん:2008/08/31(日) 06:29:02 ID:VY052xE2
ドイツ人にはメチャ親切な人が多いよ。
地下鉄の切符を買おうと販売機の前に立って、見始めたら次々と助け舟を
出してくれる。
過剰な親切心がポーランド侵攻に結びついたのかな?と思う。
日本が貧乏たれの朝鮮半島に大きなお世話をしたように。

>「こんどはイタリア抜きでやってやろうぜ!!!」

ホフブロイハウス でいっぺん使わしてもらうわ。
719異邦人さん:2008/08/31(日) 12:17:08 ID:779rZOPr
720異邦人さん:2008/08/31(日) 12:19:34 ID:fBgEYjx/
>>717
何度コピペすりゃ気が済むんだよw
嘘も100っぺんいえば本当になるってか
721異邦人さん:2008/08/31(日) 12:33:10 ID:t3RVVO+h
>>718
地下鉄のミュンヘン空港駅で、市内に行くために券売機に並んだら、
これから飛行機に乗るために空港に来たドイツ人が「これ使いなよ!」って
自分の地下鉄1日券をくれたw 本当は譲渡はルール違反なんだけど
722異邦人さん:2008/08/31(日) 16:35:09 ID:N5Q8sirq
 水を差すようだが、親切心を付け込んで強盗強姦事件も起きている。
それを見極める目や判断力が大事だな。ある程度経験を積まないとわか
らないから海外個人旅行もなかなか技術がいるのだろうな。
723異邦人さん:2008/08/31(日) 16:48:54 ID:lhWhQMQg
旅行者ではないんだが、海外生活家族でしてた。
内のお袋が車椅子なんだけど数年ぶりに日本からもどり
町に買い物に行こうとなった。買い物をし終え公園があるから
お袋を連れて行ったが、階段があるは石畳の道は汚いはで往生してた、
そこにギャング集団の連中、一瞬身構えたが、お袋にどこに行くのと声をかけ
あっという間に車椅子が御神輿状態礼を言うとお袋にキスをし手を振って
去っていった、見た目で判断しちゃいけないと思った。
724異邦人さん:2008/08/31(日) 17:00:52 ID:+XVf0lAs
>>723

 それどこの国?
725異邦人さん:2008/08/31(日) 17:02:59 ID:fBgEYjx/
どこの国もお年寄りや体の不自由な人には優しいよね
酷いのは日本くらいじゃね
726異邦人さん:2008/08/31(日) 17:06:59 ID:fBgEYjx/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1220135156/
こういうスレ読んでも、どうしてそゆこと言うかなあって思うわ。
727異邦人さん:2008/08/31(日) 20:21:03 ID:BMJSrFpB
>>723です。
国はブラジルです。お袋に関しては色々ホント感謝しなければいけないこと
ばかりです。日本国内でもですがね。>>726さんの読みました身近にいるので
悲しいですね。ブラジルでは日本人はそんなことは絶対にしないと信じてる
人が多いですよ。自分も前は手を貸すということが、出来なかったんですが、
お袋が、皆さんにお世話になってるため、普通に手を出せるようになりました。
みんなも優しく生きよう。  みんな有難う。
728異邦人さん:2008/08/31(日) 21:04:42 ID:piwemFH1
>>725
昔のお年寄りは尊敬できたが、今はジジババのモラルも低下している
ちょうど今も大阪心斎橋の地下鉄でエスカレーターに乗りながら足元に唾を吐くジジイがいた
729異邦人さん:2008/08/31(日) 23:05:30 ID:AQx46azx
>728
それ中国人だろ
730異邦人さん:2008/09/01(月) 00:13:26 ID:8d33xhyq
いや、在日だと思う
731異邦人さん:2008/09/02(火) 16:13:53 ID:pFj7SR0c
在日とか言うのやめようよ。
日本人だってアメリカだってフランスだっているでしょう。
732異邦人さん:2008/09/02(火) 18:38:46 ID:Dc8UNNHL
アメリカや欧州人って道路にツバ吐くやついないでしょ
日本人だって路上に吐く奴はいてもエスカレータで吐く奴は皆無だと思う。
733異邦人さん:2008/09/02(火) 18:41:42 ID:Kiy34TcY
及川奈央は男の顔にツバ吐きまくってたけど。
734異邦人さん:2008/09/02(火) 20:40:05 ID:z6oCNv5J
アジア人は若く見られるけど私は特に若く(子ども)に見られる
飛行機の中では28の時に塗り絵と色鉛筆のセットもらった程
そのせいか外国に行くと、とても親切にしてもらえる
りんご貰ったり、飴もらったりスリの多い所で財布落としたら
走って持ってきてくれたりする。カジノに入る時は不便だけど
735異邦人さん:2008/09/02(火) 22:30:34 ID:iiKdoJEE
>>734さんのレス見て思い出した。

20代後半の頃、旦那と北米いきあたりばったりな旅をした。
宿の予約とかもしてなくて、小さいモーテルみたいなのしか空いてなかったりしたんだけど、
そこのオーナーのおじいちゃんおばあちゃんとかに、
「東洋人の子供が2人で冒険旅行してる」って思われてやたら親切にしてもらった。
チェックアウトの時にはハグまでされて「気をつけるんだよ〜」とか泣かれた。
田舎のほうのレストランとかでも、おねいちゃんや親父に、
「あんた達は小さいからシェアで充分だよ」って言われた上にコーラをもらったりとか、
どこ行ってもおまけもらったり、親切にしてもらった。
私は年相応にしか見えなかったんで、童顔旦那を見て判断されてたんだと思う。

実はそれまで一人旅で結構いやな目にあったりしてたんだけど、
それからアメリカが好きになった。
そういえばリノに行った時は旦那だけパスポート要求されてたな・・・
736異邦人さん:2008/09/03(水) 12:06:39 ID:yOUdL9oR
電車などで人が降りるより先に乗ってくる中国で、70歳の父親を連れて乗っていたら席を譲ってくれた
感動したというよりビックリした
737異邦人さん:2008/09/05(金) 19:10:44 ID:pJE34t9y
ロシアから日本に送る小包(EMS)の伝票類を何故か英語や仏語ではなくロシア語で書き、
さらに日本の住所氏名もキリル文字に転写して併記するよう求められた
ロシア語が全く分からないので、↑のことも無愛想な局員からロシア語で言われたので
最初は何で小包を受け付けてくれないのか分からず途方に暮れていたら、
窓口に並んでたえらく美人な姉ちゃんが来て、局員と言い合いを始める・・・
なんだなんだとボーっと眺めてたら俺の手から伝票を奪い取る姉ちゃん
姉ちゃんは英語がちょっと分かるらしく、メモ帳を出して住所やら名前やらをローマ字で書くように言い、
送る内容物は何だと聞いてきた。言われるままにハイハイ答えてると、内容を5枚くらいある
書類(伝票や税関の申告)をロシア語に翻訳して代わりに書いてくれた
急いでるのか書きながら時計を見てはため息をつく姉ちゃんだったが、「ごめんね〜」みたいなことを言うと
「問題無い」を連発。最後に電話番号を渡してくれた。
738異邦人さん:2008/09/06(土) 00:29:38 ID:WSvWEvAe
>>737
君の期待通りのレスを付けるかどうかは君の顔を見てからだ
739異邦人さん:2008/09/07(日) 00:20:37 ID:MPW6I1s8
期待通りというか、なんというか・・・
電話番号は何でかは知りません
改めてお礼の電話をしたら子持ちだったからそういう意図ではないかと
740異邦人さん:2008/09/07(日) 00:30:10 ID:9ttFJCRz
困ったら電話しなさいって意味だったんじゃないの
741異邦人さん:2008/09/08(月) 12:13:17 ID:+QJgIiTs
>電話番号を渡してくれた。
ってだけで変な邪推をする>>738と俺の何と浅ましい事か!!
742異邦人さん:2008/09/12(金) 04:03:28 ID:CSlDfjSe
去年の台湾に行った時、隠れ家的な茶芸館に行くべき、その店の最寄りの駅で降りた。
しかし住宅街でデンデン解らん。
そしたらMRTの高架下辺りで客待ち(?)のタクシーがたむろってたので、
漢字で書いた「ここへ行きたい」って言うのを見せたらこのまま暫く真直ぐでバス亭を右
と身振り等で教えてくれた。
言われた方向に歩いてると小雨がショボショボ・・・するとさっき道を聞いたタクシーの
おじさんが車で着いてきた、送ってやるから乗れ!と金は要らないからという。
どうしようかと思ったがそんなに遠くない見たいだし、まぁ安いからTaxi乗ってもいいか。
と乗って目的地に着いた。
おじさんはメーターを作動させていなかったので何回か乗った料金を参考にお金を払ったら、
ニコニコして「受け取らないよ、自分が送ってあげる金は要らないっていったんだし。と。
帰りはどこのバスに乗れるかまで教えてくれてみかんもくれた。
ありがとう。謝謝。
743異邦人さん:2008/09/13(土) 02:13:53 ID:MNoAezh9
10年ほど前、中国の天全という町で。
雲南省方面から深夜バスで到着して、そのままバスを乗り換えて成都に向かおうとしたら、
バスががけ崩れのため運休。
そこまでがけ崩れのせいでヒッチ→徒歩→バス捕まえて無理矢理乗る、という
旅をしてた私は、バス停で貧血を起こした。
倒れそうになった瞬間、おばちゃんがどこからともなく走ってきて、私を両腕でキャッチ!
そのまま外国人が泊まれるホテルに、シクロ(?)で送ってくれた。
お金を払おうとすると「メイヨー!」と笑って、そのまま帰っていった。

その後もその町では、ご飯をおごってもらったり、町で唯一英語が話せる学校の先生が
様子を見に来てくれたり、公安がお茶に誘ってくれたり(←好意じゃないかもしんない)。
バスで町を出るときには、何人か見送りに来てくれ、果物やお茶を差し入れてくれたり。
ちょっと涙が出た。
地震の影響は大丈夫なのかなあ…。
744異邦人さん:2008/09/13(土) 07:40:10 ID:d6nq+Otm
>公安がお茶に誘ってくれたり(←好意じゃないかもしんない)

笑ったw
745743:2008/09/13(土) 16:36:47 ID:MNoAezh9
ごめ、「メイヨー!」じゃなくて「プーヤオ!」です。
メイヨー嵐の記憶が多いもんで…。
746異邦人さん:2008/09/15(月) 20:06:51 ID:ZvvI2lG5
皆さん、自作自演作文が随分と
お上手ですこと。
妄想ばかり読んでても面白くありません
747異邦人さん:2008/09/18(木) 14:25:41 ID:fi9nWQSi
>>746
参考までに自作自演・妄想だと思う根拠を教えてほしい。
煽ってるわけじゃなくて、自分は普通に良い話だなーと思っちゃったからさ。
748異邦人さん:2008/09/18(木) 20:57:19 ID:LvUFdUVN
まあこういう方は、やさしくもされなきゃやさしくもしない人
だね。
749異邦人さん:2008/09/20(土) 13:31:32 ID:uKZ+AYrn
ラオス→タイの国境超えバスで国境のとこで書く用紙を歩き方みながらかいてたら
書く時間が遅すぎたらしくバスは荷物のっけたまま既にいってしまった
荷物なくなってしまってパニックになった自分は周りの人に(警備の人たち)
・すこし前に行ったラオス→タイのバスはまたここまで戻ってくるか?
・バスの忘れ物はラオスorタイのどちらのバスセンターに置かれるのか?
を聞きたいのだが英語がほとんどしゃべられないのでガイドブックを片手に
必死に事情を話す
するとみんな2〜3時間後にまたバスくるからそれ乗れという
バスより荷物の心配だったおれはラオスかタイどちらの荷物置き場に自分のあるのか
知りたかったがどうも通じない
仕方なく数時間まっているとバスが来て運転手にチケットみせて乗り遅れた旨を説明すると
理解してくれた
バス内で隣の外国人と拙い英会話で世間話して、(少し日本語ができた)荷物一緒にタイの
バスセンターでバスの置き忘れ場所を一緒に探してくれた
無事にバッグは見つかりとてもありがたかった
750異邦人さん:2008/09/20(土) 18:32:33 ID:eyVQNeCm
自分だったらその場で泣いてるな〜・・皆優しくてよかったね
やっぱ英語出来ないと困るね。自分も出来ないから身につまされる話だ・・
751異邦人さん:2008/09/20(土) 20:58:09 ID:2VsXlnQc
ほんと良かったね。
英語ができる人だって泣きそうになるシチュエーションだと思うよ。
752異邦人さん:2008/09/23(火) 23:56:32 ID:o12hlfd4
つか、1人で旅行していて荷物から離れるのも凄いなあと思う。
度胸良いですね
753異邦人さん:2008/09/24(水) 05:22:26 ID:lpiXvdD+
急にもの凄い腹痛が襲って来た時とか大荷物だと困るんだぜ
754異邦人さん:2008/09/24(水) 22:15:14 ID:oGcAZfkr
皆さん、自作自演作文が随分と
お上手ですこと。
妄想ばかり読んでても面白くありません


755異邦人さん:2008/09/24(水) 22:19:17 ID:oGcAZfkr
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なりきり被害全般スレ15 [同人]
756異邦人さん:2008/09/24(水) 23:58:33 ID:J0B7CsUX
>>752
長距離バスなんかだとバスの荷物入れに入れとくんだよ
757異邦人さん:2008/10/04(土) 10:37:59 ID:tNc2CAf8
>>752みたいなのってほんとに旅行経験あるのか?
758異邦人さん:2008/10/04(土) 22:42:51 ID:ZEb5ythv
>>752 の感性は正常
759異邦人さん:2008/10/06(月) 03:09:08 ID:ritq9Z4+
荷物から離れないのが基本だけど、離れざるを得ないこともあるよ。
公共交通機関での国境通過時ってほんとそういうことある気がする。
余裕があれば荷物全部持って降りて通過後次の便に乗るとかできるけど、
たとえばバスが日に一便の場合もあるし。
自分も似たような経験がある。
あらかじめバスの運転手や乗客に待ってくれるよう頼むとかしといたら
まだなんとかなったかも。
でもいい思い出になってよかったね。そういうのって旅の財産だよなぁ。
760異邦人さん:2008/10/08(水) 16:36:30 ID:4UwdoqRK
>>759
ほんとに海外旅行経験あるのか?
761異邦人さん:2008/10/18(土) 09:58:13 ID:HrkwOvQ7
ドイツのホテル代を交渉して
5ユーロ値引きしてくれました
ありがとう
762異邦人さん:2008/10/20(月) 03:19:41 ID:Gak5IJ/l
バックパッカーやってた頃は毎日、現地の人やアメリカやヨーロッパの旅行者逹がご飯食べさせてくれた。移動のチケットの話をすると、誰かが奔走した。自分が何をしなくても旅行が続いた。知らないおばちゃんの家庭に一ヶ月滞在してた時もあった。女だからかな…
763異邦人さん:2008/10/20(月) 07:45:17 ID:/YqhEx4w
>>762

 御無事で何より。
よく何事もなく、帰ってこれたもんだと思う。
764異邦人さん:2008/10/20(月) 12:31:03 ID:rgfu/kQs
>>762
ウラヤマシス
私もバックパッカー凄く興味があってやりたいたいんだけど
もし何かあったらと思うと怖くて勇気が出ない…
今年タイで一人で遺跡巡りをしていた女性が殺されて犯人見つかってないし
765異邦人さん:2008/10/20(月) 12:48:03 ID:7E1NJKQ0
>>762
すごいなぁ 羨ましいです 今でも連絡取り合ってますか?
そこまで親切にして貰える女性ってどんな女性なんだろう? あなたは1か2かなぁ?
1.女性である事を感じさせないサバサバ系 人間として好かれるタイプ
2.保護したくなるようなタイプ 
3.女の武器である体の代わりに親切を得るタイプ いわゆるビッチ
性別を超えて触れ合える人って凄いよね
766異邦人さん:2008/10/20(月) 14:38:32 ID:obfjG2OD
>>762みたいなやつは、正直、自分の知り合いにはいてほしくない。
767異邦人さん:2008/10/20(月) 17:03:42 ID:61W2UI/S
自分は女バックパッカーをずっとやってたけど、確かにすごく親切にしてもらった。
でもそれだけじゃただのベガーなので、自分なりにルールを作ってたけどね。

・移動のチケットは極力自分で取る。時に助けを借りることもあり。
・ローカルや、親切にしてくれようとする貧しい人には、ありがたく好意を受け取るが、二回目はこっちがおごる。
 又は労働力を提供する。(無線LANの設定、洗濯機の設置、日本食モドキを作る)
・日本でやらないことはやらない(初対面の男の車に乗る、男性旅行者と部屋をシェアするとか)
・うそはつかない(バレると面倒なことになるから)

おかげで日常会話なら4ヶ国語、メシ・クソ・寝るなら8ヶ国語くらいでできるようになったし、
その後社会に出て、タフな交渉ごとも得意になった。
今でも対等な友達として付き合える相手が各国にいるし、旅の途中で困っている旅行者に
今まで自分が受けたような親切をお返しすることもできるしね。

>762が人の親切以外何を学んだか興味あるね。
768異邦人さん:2008/10/21(火) 05:22:44 ID:AjdpNfwV
高圧的だな
769異邦人さん:2008/10/21(火) 08:52:56 ID:qcaPxxC5
自分語りもウゼー
770異邦人さん:2008/10/21(火) 10:54:24 ID:Q1RRcam2
>768-769
相手が女だと、いつもそういう態度なんだろ、おまいらは
771異邦人さん:2008/10/21(火) 11:02:26 ID:qcaPxxC5
レスにかこつけた自分語りがウゼーのに性別なんか関係あるか。

何でもかんでも女おんな言うオンナがウゼーのは言うまでもないが。
772異邦人さん:2008/10/21(火) 20:51:51 ID:jkU7lkXg
俺は>>767に賛成。
美人がそういうポリシーなら最高なのだが、こういう場合たいていは・・・・
773異邦人さん:2008/10/22(水) 01:59:58 ID:Fs1Z1MMV
性別とか見た目の優劣とかはどうでもいいんだよ
たかが通りすがりの奴に何を学んだかと興味があるってのが異様に見えただけ
774異邦人さん:2008/10/22(水) 13:17:36 ID:Y2jM5d9e
それを言ったら全員通りすがり。
>773も通りすがりの奴に罵声を浴びせてるのが異様に見えるヨ。
775異邦人さん:2008/10/23(木) 15:50:50 ID:Uw2j+g5m
旅先で親切にされたといえばドイツだね
夜ユースの場所が分からなくて途方にくれていたら女の人が30分ぐらい一緒になって探してくれた…とか
駅で「〇〇行きの列車はどのホームから出るの?」と通りすがりの家族連れに聞いただけなのにお父さんが
「お金はあるのか?」と言って財布まで出して心配してくれたこととか、
当時まだユーロが導入されてない時、ホットドックを買おうとしたらドイツのお金が足りなくてオロオロしてたら
横にいたおばさんが5マルクくれたこととか(この時はもらっちゃいました)ドイツでは親切にされたことが他国に
比べて圧倒的に多い
なんでドイツ人はあんなに親切なんだ??
ドイツ大好き!!
776異邦人さん:2008/10/23(木) 18:06:58 ID:x4WOGPYX
>>775
よっぽどお子様に見えたのかな
自分もよく中学生に間違われた。
30間近なのに…
777異邦人さん:2008/10/23(木) 19:14:58 ID:dNmCpJyM
ドイツは嫌な思いすることが多いらしいじゃん
在住のやつのレス見てたら最悪じゃん
欧州のなかではまだましっぽいが
男と女で違ってくるのかな?
778異邦人さん:2008/10/23(木) 19:49:54 ID:G/x6OlNZ
ドイツ人は旅行者にはやさしいんだよ。
779異邦人さん:2008/10/23(木) 22:25:39 ID:Nndmh2vd
・セビリアで、道を尋ねたら、盲目の人だったのだけど一生懸命道を教えてくれた。
 目を見えないの気がつかずに聞いちゃってごめんねって言ったら、いいんだよ、気をつけてねって言ってくれたのがよい思い出。

・トルコで、途中おなかが痛くなったときに話しかけてきた二人組み。
 近くに自分の知り合いのお店があるから寄ってくといいよ、休んでいいよといわれてついていったら、なんと絨毯や。
 びっくりして、終わった〜と思ったけど、全然絨毯を見せられることもなく、打ち合わせスペースみたいなところで休ませてもらった上、レモンティー飲ませてやると言って、わざわざレモン買いに行ってくれた。
 万人にはオススメしないけど、本当に感謝。

・ドイツで、バスを降りてホテルまで20分くらい森の中を歩かなければならないとわかったとき、バス亭で一緒に降りたおばさんが、深夜なのに心配して家に帰ってから自転車に乗って、追いかけてきてくれた。
 道間違ってないかとかいって。
 ドイツ人怖いと思ってたけどこれには心底感動。

・コルドバで、景観にユースまでつれていってもらった
780異邦人さん:2008/10/24(金) 11:58:24 ID:o91lIl7D
ドイツって外国人が珍しいのか?w
781和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 14:31:29 ID:1CA+73zt
オランダに行ったときバンドTシャツ着て駅のホームで待ってたら
Tシャツに気付いたオランダ人が
「お前(バンド名)聞くのか?こういうのもオススメだぜ」
と言ってどこかのバンドのステッカーくれた。
日本じゃ絶対体験できないよね。例えば新宿駅のホームで浜崎あゆみのTシャツなんか着てたら同じ浜崎あゆみファンが話し掛けるとか。
やっぱりあっち(ヨーロッパ)の国の人てノリいいよね。
782異邦人さん:2008/10/24(金) 14:50:56 ID:5D9fL03e
はいはい妄想乙
783和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 15:07:09 ID:1CA+73zt
>>782
お前ヨーロッパ行ったことないの?
フランスでも通貨変える時にバンドTシャツに気付いて話弾んだけど。
白人は本当ノリいいよ。
784異邦人さん:2008/10/24(金) 15:13:51 ID:p9ircmiQ
イタリアのトリノの駅に着いたので荷台から荷物を下ろそうと背伸びしたとき
隣に立っていた青年がスッと荷物を下ろしてくれた
驚いたのはその人が身体障害者だったということ
まだ、乙武くんの「五体満足」が出版されるずっと前のことだったので身体障害者の人が
手伝ってくれるなんて感激という気持ちと荷物を下ろさせてしまって申し訳ないという気持ちとが
ごっちゃになった複雑な気持ちの中「グラツッエ」を言った
そのときこれがこっちの文化なんだなぁとしみじみ思った
785和製フーリガン ◆MudvayneKs :2008/10/24(金) 16:15:36 ID:1CA+73zt
昔の東京もご近所通しで醤油の貸し借りや鍵をかけないで外出とか下町では当たり前だった。
それに比べて今の日本は一人暮らしのマンションとか隣が男か女なのか引っ越して別の人が入ったのかわからない。
知りたくても今や「個人情報保護法」とかで名簿も存在せず何かしら情報の紙は必ずシュレッダー。
どんどん閉鎖的になっていく日本、まさに鎖国をしていた文化を彷彿させる今の日本。
そんな中で海外でもまだ開放的な文化に接すると人を成長させてくれる。
786異邦人さん:2008/10/25(土) 01:52:21 ID:VD0MS5WT
まだ粘着してんだ
787異邦人さん:2008/10/25(土) 10:14:53 ID:arWHTjqO
台北で切符の買い方がわからず手間取っていると青年が事細かに教えてくれた
お礼を言って去ろうとすると付いてきて同じ電車に乗ってくる
同じ駅で降りられてまだ付いてきた時は怖くなって逃げたw
たまたま方向が同じだっただけなら勘違いスマソ

あとタイは困っていると日本人が日本語で普通に助けてくれた
さすが日本人移住が多いタイ
788異邦人さん:2008/10/25(土) 10:53:05 ID:hPqnvT6I
タイバンコクの寺院の前で入場しようとしたらタイ語の看板を見せられてまだ開館じゃないみたいなことを言われた。
屋根付の車で40バーツで一時間ぐらい回ってくればいいと薦められ乗った。
そしたら寺院巡りだったが、ついでに貴金属店やスーツの仕立て屋巡りもさせられた。
スーツ屋で頼むから10分居てくれってドライバーが懇願してきた。
ガソリン代をもらえるらしい。白い紙のチケットを見せてきて、これ欲しい、ってしきりに言われた。
40バーツで一時間走り回ってガソリンチケットをもらう根性に負けた。
走らない方が儲かるんじゃないかって思った。
789異邦人さん:2008/10/25(土) 11:00:15 ID:4I8qvnA8
>>788
それ親切にされた体験じゃなくて
マニュアル通りに騙された経験じゃないのか
790異邦人さん:2008/10/25(土) 11:05:15 ID:xXBE7eCh
中国のお茶屋さんで日本人と分かったら梅干しくれた。
単純なのは承知だけど嬉しかった。
791異邦人さん:2008/10/25(土) 23:59:57 ID:StUE14a4
優しくされた、というより「一本とられた!」ってカンジなんだけど、787見て思い出した。
海外初(!)の母親を連れて、宮殿前の道路を渡ろうとしてたときのこと。
母が「車が多くて渡れないよ〜」というんで
近くにいたおじいさんに近づき、「こういうときは地元の人と一緒に渡ればいいんだよ」と母に言った。
で、そのおじいさんと無事道を渡りきった瞬間、おじいさんがくるりと振り向いて
「ふふふ。だまされましたね。私は日本人です」
在タイ40年の日本人でした。
思わず「参りました!」と頭を下げてしまった。そんくらい見分けがつかなかった。
792異邦人さん:2008/10/26(日) 00:04:06 ID:58Dxa1V0
在タイ40年なら、もうすっかり「地元の人」だよなw
793異邦人さん:2008/10/26(日) 00:30:06 ID:gJL6sNAO
おもしろいおじさんだね
騙されましたねって、道行く不特定多数を騙してたのかw

ベトナムではよく、知らない人と手を繋いで道路を横断した。
たまたま居合わせただけで、なんの合図もなく手を繋いで、
渡り終えても視線も合わせず挨拶もしない不思議な関係。
794異邦人さん:2008/11/29(土) 15:07:46 ID:fxm6xt5N
変な爺だ。
795異邦人さん:2008/11/29(土) 15:52:58 ID:9PaoBY9l
パリのリヨン駅に着いて安宿の予約でもしようと思ってガイドブック見てると「日本人?」と
男の人が声をかけてきて泊まろうと思ってた宿何件かに電話してくれたことがあった
話してみるとその人の奥さんが日本人で「日本人旅行者を見ると何か手を貸したくなる」と言っていた
日本人旅行者を見ると助けたくなるくらいその日本人妻は素晴らしい人なんだろうな…と思って
会ったこともない異国の地で暮らすその日本人女性に感謝したい気持ちになった
796異邦人さん:2008/11/29(土) 16:38:51 ID:7tMbX7KC
韓国の地下鉄で、ハングルだらけの看板を前にどっち方面に行くのか迷っていたら、
日本語を喋れる韓国人が乗り換えなど色々と教えてくれた。
そんな事が一度ならず、数回も。
反日国家なのに、個人レベルでは親切な人が多いんですね。
797異邦人さん:2008/11/29(土) 17:17:20 ID:uwlc1FAm
台湾のMRTの自動販売機でおつりが全部コインで出てきて(財布に入らないくらい)焦ってたら、
綺麗なお姉さんがにこにこして近付いてきて、
「日本人?お札と両替してあげるよ」と言ってくれ助かった。
街の中で地図広げて立ち止まってたら、おじさんとかが「交番はあっちにあるよ」とか教えてくれ、
行ってみたらおまわりさんが英語も通じないのに、他の人まで呼んでくれて、
総勢5人がかりくらいで道を教えてくれたり。
道端の屋台でソーセージ買ったら、サービスサービスと言って他のも混ぜてくれたり、
とにかく旅行者には優しかった。

あと、MRTやバスの中でいつも席を譲ってもらったりした。
デブなんで妊婦さんと間違えられたらしい・・・
798異邦人さん:2008/11/29(土) 17:19:25 ID:MmgnN/Dl
みどくつ
799異邦人さん:2008/11/30(日) 01:41:14 ID:xx/1k1oe
アンコールトムのはずれで現地の物売りの女の子(5〜8歳)にからまれた。

「扇子。いちどる」

って言われ、めんどくさいから付き合って買ってしまった。

しかしその後、

「ありがと」

と言われ、不覚にもぐっと来てしまった。
800異邦人さん:2008/11/30(日) 01:49:26 ID:zu6QWUBL
別に優しくされてねーじゃん
801799:2008/11/30(日) 02:00:52 ID:xx/1k1oe
>>800
おっしゃるとおり。
802名無しさんといつまでも一緒:2008/11/30(日) 07:06:14 ID:7WXdjLUI
広州交易会に行ったとき
夕食を外ですませてホテルに帰っていたら、4〜5歳くらいの可愛い女の子が
花を一輪持ってて、自分にくれるという
「ありがとうねー」と言って1元渡した

少し歩くとなんか後ろに人の気配が
振り向くと、10人くらいの幼児が手に手に花を持って、ワーッとこちらに
迫ってくる

驚いて全速力で逃げ出したんだが、後で考えりゃ
全部買ってやりゃよかった
たとえ、怖い親方に巻き上げられるんであっても

やさしくされた、のとはちょっと違うね


803異邦人さん:2008/11/30(日) 11:53:36 ID:pvM7ApbG
ユーロスターでローマ→フィレンツェ→ヴェネチアを移動する時、超重たいスーツケースを網棚に乗せようと、無謀なことを必死でやっていたら。みんなが手伝ってくれた。
女の子だけじゃ無理だったから、毎度みんなが手伝ってくれて、なんてジェントルマンなのかと涙が出た。日本じゃ誰も手伝ってくれないからね。
804異邦人さん:2008/11/30(日) 11:55:10 ID:zu6QWUBL
日本人は不親切なんじゃなくて
親切を発揮するタイミングを掴むのが下手なのだ。
805異邦人さん:2008/11/30(日) 12:15:59 ID:cvW7RcNH
はあ普通に日本で親切にされたって外国人多いぞ

何言ってんだ?
806異邦人さん:2008/11/30(日) 15:09:56 ID:+Cv1CqDi
>>803
自分の荷物は自分の責任で扱いましょう。
召し使い連れでもない限り、荷物は自分一人で持ち上げられる大きさ重さが常識だろうが。

スーツケースw女の子wwww
釣り?釣られちゃった?わしwwwwww
807異邦人さん:2008/11/30(日) 21:13:15 ID:MVOn8Dgp
>>803
というか、あの狭い網棚にスーツケース乗せるなよw
イタリアのESならちゃんと車両の端に荷物置き場あるだろうに…
もたもたしてるうちに場所がなくなっちゃったか?

まあ、ヨーロッパの鉄道では、老若男女無関係に、
重たいスーツケースを持ち上げるのに苦労している人を見かけると、
近くにいる人が親切に手伝ってくれることが多いね。
ただし親切にかこつけた物乞いもたまにいるけど。
808異邦人さん:2008/12/08(月) 07:02:17 ID:jhSKZ5Zh
>>804
日本人は良くも悪くもシャイな人が多いからね…。



日本国内での話なんだけど(滋賀に住んでたんでたときの話です)、
昔バイクで車にはねられたとき、
はねた車のおばさんは呆然としてて、
俺は助けてくれよ〜って半泣きで倒れてたんだけど、
通りかかった車のサラリーマンが止まってくれて
雨も降っててびしょ濡れになるのもかわまずに、
道路の脇に避けるのに肩貸してくれた。
その後名前も名乗らずに颯爽と走り去った。
こんな親切な人がいるのかと感動して、
なんか凄くかっこよく感じた。
それ以来、俺ももっと人に親切にしようと思った。
809異邦人さん:2008/12/18(木) 15:26:52 ID:BC46cwMT
もう10年も前になると思う。
友達とふたり、ドイツ旅行に、外国語全滅なくせに自力で行ったときのこと。

帰国の日、ミュンヘン(だったと思う)の駅から、飛行場まで行こうとタクシーを捜しに行きました。

たくさんならんでいたので、どれでもいいや〜、って思って手を上げたら、出てきた運ちゃんが、
それはそれは体格のいいゴッツイ黒人のお兄さんだった。

友達とビシッと音がするほど固まりましたw

正直怖かったんだけど、ドイツ語も英語もできないし、とにかく地図を見せて飛行場まで行きたいことを伝えたら、
気軽にok言ってくれて、ともだちとオドオドと後部座席に乗り込みました。

運転しながら、お兄さんが「あqwせdrftgyh?」って話しかけてきたのですが、
わからないので、『ドイツ語はなせまてん』みたいなカタコトで返事しました。

すると、お兄さんは運転しながら助手席のダッシュボードをガサガサしだしたので、
(まさか拳銃とか出たらどうしよう…!?)
と本気でgkblしていた私たちが見たものは、ビニール袋いっぱいの飴とチョコ。

飴もチョコも美味しかったです。

帰国の途だったので、チップも多めにお渡ししたら、すごく喜んでくれて、
スーツケースをカートに入れてくれたり、ずっと手を振って見送ってくれました。

お兄さん、ありがとう。
あのときは偏見持ってごめんなさい。
810異邦人さん:2008/12/18(木) 15:56:34 ID:khaMFzvA
当時子供だったの?
811異邦人さん:2008/12/18(木) 16:41:37 ID:BC46cwMT
学生でした。
真冬で着膨れてモコモコしていて、友達も私も150cmしかないので
きっと子供だと思われていたと思います。

経由したイギリスの飛行場でも、チケット見せながら通るときに
ターバンを巻いた厳しいおじさんに止められて、何か言われたのですが
さっぱりわからなく…orz
通してもらえないので、かばんの中身をぶちまけて、パスポートとチケットを見せて、
友達とパニクっていたら、『ハイハイもういいから通って通って』みたいな
ジェスチャーをされて、なんとか飛行機に乗れたりもしました。

今も全然外国語はできませんがw、また行けたらいいな、と思います。
812異邦人さん:2009/01/04(日) 01:39:26 ID:sI7klAld
>着膨れてモコモコしていて、友達も私も150cmしかない

そんな外見なら俺でも優しくしちゃいそうだ。
813異邦人さん:2009/01/05(月) 23:31:24 ID:5QAgm3MK
民主化直後のポーランドのある町に行った時、ビザの件で用があったのだけど
警察に行けと言われたり、大使館に行けと言われたり、
あちこちタライ回しでどこに居るのかもわからなくなっていた。

偶然通りかかった、並んで歩いていた40歳位と60歳位の男性2人に
道を尋ねたところ、40歳が持っていたアタッシュケースを60歳に預けて
どこかに行ってしまった。ふたりとも英語は全く解せず(Thank you.も通じず)
かろうじて60歳が「車」程度のドイツ語を話すくらい。

しばらくして40歳が車で戻ってきて、私達に乗れといい、尋ねた場所まで
連れて行ってくれた。もちろん60歳もいっしょ。
車中のゼスチャーと単語から、車は自慢のチェコ製で
(現地で走っていたのはほとんどが小さいポーランドフィアット)
驚いたことに、2人の男性は見ず知らずの他人らしいことがわかった。
出勤途中にもかかわらず見ず知らずの旅行者に親切にしてくれたのもびっくりだが、
赤の他人にアタッシュケースを預けるのが、もっと驚きだった。

結局連れて行ってもらったところも違っていて、そこで乗ったタクシーの
若い運ちゃんがパスポート事務所に連れて行ってくれて、
無事に解決したんだけど、あの2人のおじさん達のことは忘れられない。
あんなに優しい人たちがいるのかと、ポーランドの人は概して優しかったです。
814異邦人さん:2009/01/15(木) 15:36:32 ID:6wHOrm4+
>>813
迷惑な個人旅行者だな。
地球の歩き方に書いてなかったのか。
815813:2009/01/21(水) 10:09:05 ID:9voBWky3
>>814
どこが迷惑?具体的に言ってみ。
男性たちには道を尋ねただけで、迷惑どころかむしろ彼らは楽しそうだったが?
ビザはポーランド語で読めないから、ちょっと確認したいことがあっただけで
問題は何もなかったよ。
地球の歩き方の地図なんて曖昧だし、何もかも書かれているわけではないよ。
816異邦人さん:2009/01/21(水) 10:14:51 ID:Q3JtWFCU
そいつずーっと張り付いてる煽り厨だから
817異邦人さん:2009/01/22(木) 10:53:58 ID:UiQ5dD8a
煽りに必死すぎ。
無視しろよ。
818異邦人さん:2009/01/24(土) 00:52:44 ID:f9mjBm6a
むしろ逆で日本で外人を助けた話

夜新宿の銀行に行った。そしたらお姉さんがすごく困った顔してオロオロしてた。
英語と片言の日本語で俺に助けを求めてきて、事情を説明。どうやら台湾のお金を円に両替えしたいらしい。
俺もよくわかんなくて「日本の銀行は夜やってないんだよ」と言って、それでもいろいろ手を尽くしてみた。
1時間ぐらいして、結局ダメで、「なんで現金がいるの?」って根本的な質問したら、
「…コンビニで夜食買いたい…」とのこと。
「最初に言えよ」と笑いながら彼女をコンビニに連れて行き、カゴを持たせた。
俺の意を察したのか最初すごく遠慮してたけど、いいからと言ってたら最終的に「お勧めは?」とか言うようになった。
カップ麺とかおにぎりとかお菓子買ってあげて、ホテルすぐ近くだったから送ってあげた。
あのお姉さんが翌日ディズニーランドを楽しめたのなら幸いだ。

819異邦人さん:2009/01/24(土) 01:02:38 ID:bK6GaRwr
芝居が上手だと得するなあ
820異邦人さん:2009/01/25(日) 16:32:45 ID:lPxDPFAd
お姉さんがカップラーメンやおにぎりを食べた後、
お姉さんをおいしくいただきましたというオチぢゃないのか。
821異邦人さん:2009/01/25(日) 18:44:15 ID:kNhKEso9
バンコクでスカイトレインでしたっけ?それの自動券売機の前にいたら
現地の可愛い女の子が英語で「これ使ってください」と1日乗車券みたいなのを差し出したので
金請求されるのか?と思い「How much?」と聞いたら
「お金はいらないから使った後にまた誰かにあげて」と言われた。
疑ってごめんよ〜
822異邦人さん:2009/01/26(月) 01:03:18 ID:JSz8iZo/
あ〜 おいらもベルリンで地下鉄の切符買おうとしたら、
ドイツ人のオバサンにいきなり切符を渡されて、ニコっと肩を叩かれた。

ハワイのセルフ式ガソリンスタンドで入れ方が分からなくてマゴマゴしてたら
道の反対側から通りがかりの金髪お姉さんがいきなり走ってきて教えてくれたこともあった。

世界は優しさで満ちているかも (つд`) うーごめん。なんかお役に立てるかなおいらも。
823異邦人さん:2009/01/26(月) 15:06:50 ID:rLs3kqSz
俺がアイルランド住んでた時の事だけど、家の近くにある海沿いの散歩道歩いてたら、黒人さんのホームレスの人が突風に飛ばされた傘をとぼとぼ歩きながら追っていてこの人大丈夫かなと思い、声を掛けてみました。話の最中に食費の足しにしてくれ、と2ユーロあげたら
824異邦人さん:2009/01/26(月) 15:15:26 ID:rLs3kqSz
やっと笑顔を見せてくれてホットしました。 その後、そのじいさんが持っていた食パンとジャム、投資話(一緒にビジネスやらないか?と)勧められましたがお断りして、心の中でがんばれよと思いながらその場を後にしました               続く
825別の話:2009/01/26(月) 15:29:53 ID:rLs3kqSz
家の近くのバス停周辺に二人のフランス人女性が道に迷っていたので声を掛けてみました。しかし英語があまりわからないようで、片言の英語で地図を指さしながら、ここの家にいきたい、と言ってきたので連れってあげました。 
826異邦人さん:2009/01/26(月) 15:33:19 ID:rLs3kqSz
良いことした後の心が熱くなる感じがたまんないですねw以上駄文すみませんでしたm(_ _)m  
827異邦人さん:2009/01/26(月) 18:11:56 ID:6MDqWn4r
スレタイ読んだ?
828異邦人さん:2009/01/26(月) 18:49:27 ID:rLs3kqSz
>>827
はい しかし、こちらが優しくした体験談もいくつかあったので投稿させてもらいましたm(_ _)m 
829異邦人さん:2009/01/27(火) 07:13:10 ID:ySgYwDVc
スレ違いだということを理解できないんだな
830異邦人さん:2009/02/01(日) 00:59:02 ID:QKqshjAp
USアトランタで、電車+バス+徒歩でストーンマウンテンに行った時のこと。
バス停からストーンマウンテンまでは30分くらい歩かないといけなかった。
レーザーショーを見て夜遅く(22時くらい)なったときのこと、帰り道をとぼとぼ歩いていたら、
警察かガードマンかが「どこへ行くんだ?」と声かけてきて、バス停までパトカーで乗せて行ってくれた。
それなりに人数いたとは言え、夜中を歩くのは怖かったので、助かったなあ。
831異邦人さん:2009/02/01(日) 17:34:10 ID:abKjo3ag
なんでタクシー使わなかったの?
そりゃ犯罪誘発してるようなもんだから、
お巡りさんも余計な仕事増えては面倒・・で乗せてったんだろう。

>警察かガードマンか
分からないのに乗ったの? こういう犯罪もあるよ。
832異邦人さん:2009/02/01(日) 22:37:39 ID:IGbhCn0M
LAのユニバーサルスタジオのエントランスで入場券買うのに並んでいた時、
6月だったので、すごい混雑していたんだけど、私たち(女2人)の後ろには、
メキシコ系と思われる子供連れファミリーがいました。そこの太ったママが、
「あんた達割引クーポンもってんの?このクーポン1枚で6人まで割引できるから、
もし持ってないんなら、一緒に券買う?」とローカル新聞折り込みのクーポンを見せてくれました。
幸い、他の割引クーポン持ってたんで、丁寧にお断りしたんだけど、
いい意味でのおせっかいと、なれなれしさにすごいなごみました。
日本にいるとあまりこういう経験しないので、自分も他人におせっかい焼こうと思いました。
旅行ってほんとに楽しい。
833異邦人さん:2009/02/01(日) 22:42:24 ID:abKjo3ag
メキシコ人ってこういう人多いよね。
すごく親切なんだけどおせっかいが過ぎるというか・・いつも大阪人と被るw
(大阪の方いたらすみません。単なるイメージですので)
834異邦人さん:2009/02/06(金) 19:47:46 ID:NaAKluH/
835異邦人さん:2009/02/06(金) 19:48:28 ID:NaAKluH/
すまん、誤爆だった。
836異邦人さん:2009/02/13(金) 23:09:11 ID:0hfpkXMp
なんちゅーことないが、グルジアのトビリシのバスターミナルで、みかんを5こくらい
買おうとしてエスタ、スコリカ?ときいたら、「あげるよ」って
おばあさんが身振り手振りでいってくれた

あーりがとーう!
837異邦人さん:2009/02/14(土) 22:30:09 ID:SfDaEjqS
いーえ、どういたしまして。
838異邦人さん:2009/02/17(火) 15:04:35 ID:ncIMCZT/
2008モスクワの地下鉄での出来事
混雑する切符売り場の前でキョロキョロしてると
美人のお姉さんが英語で「あたしのカードで一緒に
行けば大丈夫」と半ば強引に手を引かれ電車へ。
落ち着いて考えると「これは絶対ヤバイ!俺1人じゃ
改札出られないや」と焦って腹まで痛くなる始末。
でもモスクワの地下鉄は出る時には切符を見せなく
ても良いと後で知る。折角親切にニコニコ話かけて
くれるその人に俺は心の中で「次はどうやって俺を
スッカラカンにするつもりだ」なんて疑ってしまった。
別れ際に「じゃあなたは2つ目で乗り換えね。あたしは
ここで降りるから。モスクワ楽しんで!」と明るく去って
言った彼女。本当に悪い事しちゃったなぁ…。ゴメンナサイ!

839異邦人さん:2009/02/18(水) 21:03:30 ID:aIH4cRiv
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ハラシマ中の会話を再現するスレ【3】 [同人]
身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ163 [オカルト]
身のまわりで変なことが起こったら実況するスレ162 [オカルト]
840異邦人さん:2009/02/19(木) 22:57:36 ID:i73iAte2
オランダ・ベルギーの人々はすごく優しかったな。

アムステルダムで、バス停が分からなくてオロオロしていたら
カップルが丁寧に教えてくれた。結局バスは行っちゃってて、電車で
帰ることにしたんだけど、偶然そのカップルが私たちを見かけて
「え、バス乗れなかったの!?間違ってた?」って本気で
心配してくれた。英語通じるし、外国人にやさしい街だった。

ベルギーのチョコ屋のおじさんは、私たちが選ぶのに迷っていたら
チョコ診断?なるものをしてくれた。「ナッツは好き?チョコはビター派?」
とか幾つか質問して、ベストなチョコレートを見つけてくれた。

後、外国人の「FreeHug」は熱烈だ。「FreeKiss」はさすがに遠慮した。
841異邦人さん:2009/02/20(金) 14:06:16 ID:JdIJVjWR
ニュージーランドで。
朝通勤ラッシュで混雑するバスターミナルで、俺が気付かずに落としたバスのプリペイドカードを、わざわざターミナルの外まで出て俺を追いかけて届けてくれたスーツ姿のおっさんがいた。
汗だく&笑顔で「もう落とすなよ!困るのはお前だぞ!」
おっさんはそれだけ言うと全速力で走って行ってしまった。
ちゃんとお礼を言いたかった…
842異邦人さん:2009/02/20(金) 18:20:14 ID:giO2zbGp
NZは結構良い体験談が多い
843異邦人さん:2009/02/21(土) 03:13:41 ID:WTqhkFPx
>>840 同意。ただベルギーのほうが住むと差別厳しい。特に現地日本人が腐ってる。じいさんばあさんは仏語ほか英語ドイツ語も出来て道尋ねやすいし親切なひと多かった。
844異邦人さん:2009/02/21(土) 04:46:33 ID:WTyhH3DG
ここに乗ってる親切って、
一歩間違えればスリや詐欺の常套手段だよな
むしろそれで被害にあってる人の方が多い
本当に親切な人かどうかなんて分からないし、
そういうのを疑って話しかけられても無視するか、
はたまた首を突っ込んでみるか
まさに諸刃の剣だよな
しかし疑ってばかりいたら、こういった素晴らしい出会いはない
難しいな
俺も外国人には親切にしてあげたいとは思うが、
あっちだって不信に思うだろうしな
845異邦人さん:2009/02/21(土) 04:47:23 ID:WTyhH3DG
ここに載ってる親切体験って、
一歩間違えればスリや詐欺の常套手段だよな
むしろそれで被害にあってる人の方が多い
本当に親切な人かどうかなんて分からないし、
そういうのを疑って、話しかけられても無視するか、
はたまた首を突っ込んでみるか
まさに諸刃の剣だよな
しかし疑ってばかりいたら、こういった素晴らしい出会いはない
難しいな
俺も外国人には親切にしてあげたいとは思うが、
あっちだって不信に思うだろうしな
846異邦人さん:2009/02/21(土) 12:45:10 ID:MQyRJbQv
>>779
エロイカファン?
847異邦人さん:2009/02/21(土) 12:50:16 ID:mHE4eVYE
ソウルでの話。
焼肉を食べた1時間後・・ブリブリと腹からのSOS.。。
路地に入り・・・。
韓国人の女性に見られて最悪だったが、紙がない。
仕方なかったので、ガイドブックを破ったよ。
痛い話でした。
ドミトリー宿の日本人に話したら、
テッシュくれたよ。
848異邦人さん:2009/02/21(土) 16:33:36 ID:ZvIIz0VQ
>>836
だっめじゃないか?
お金払わないと。
849異邦人さん:2009/02/21(土) 18:56:27 ID:LrFtgPYO
>>844-845
これが大事な事なので二度言ったってヤツか。
850異邦人さん:2009/02/21(土) 19:36:15 ID:63LDokVL
数で言ったら、被害に遭った人の方が圧倒的に少ないだろ。
命の危険ということもあるから、警戒心は持つべきではあるが。
851異邦人さん:2009/02/23(月) 15:40:09 ID:JyCe8xAW
1)ドイツ・ハンブルクにて
初めてのドイツで、電車の切符を買おうと券売機前でマゴマゴしていたら
20代くらいの兄ちゃんが、「どこへ行きたいの」と聞いてきた。
偶然行き先が同じで、兄ちゃんはタッチパネルをピッピピッピ押してくれた。
が、いきなりデータをリセットしてしまった。
何だよ!?と思っていると
「5人で買うとお得なチケットがあるので、人を集めて一緒に乗らないか」とのことだった。
タッチパネルは、後の為に買い方を教えてくれていたんだろう。
結局4人グループで乗れて、代金もだいぶ安くついた。
車内ではみんなバラバラ好き勝手に座っていたが
駅につくと荷物出しを手伝ってくれ、エレベータに乗せてくれた。
あとで駅構内で顔を合わせたが、兄ちゃんはちょちょっと手を振るだけですれ違っていった。

2)スペイン・グラナダにて
アルハンブラ宮殿を見に行こうと朝早く起き、
連れと二人でゴメレス坂をせっせと登っていたら
ジョギングしていた現地のオッサンたちが「バモ!バモ!」って背中を押してくれた。
アルハンブラ宮殿入り口に到着すると、「おーっ!」と拍手して、また去っていった。
何も盗られてなんかいなかったよ、念のためwww
852異邦人さん:2009/02/23(月) 21:08:10 ID:wYa5885d
1994年アメリカにW杯見に行った。
泊まった安ホテルのメイドさんがメヒカーナで
バスタブの栓がないとかキーを中に置いたままドア閉めちゃったとか
いろいろ困ったときにとても親切に誠実に対応してくれた。
メイドさんの旦那(こちらもメヒカーノ)がタクシーの運転手で
会場までとか買物とか専属状態で往復してくれて
勝手のわからない私たちに待ち合わせ場所を教えてくれたり
無料で観光名所に寄ってくれたりととてもよくしてもらった。

2002年日韓大会では私の住む県でも試合があった。
私の住む市は試合のある場所から50km以上離れていたが
それでも駅にユニフォーム着たメヒカーノの夫婦がいた。
おそらく県名で検索して安いホテルだと思って予約しちゃったんだろう。
車がないと試合会場まではまず行けない場所なのに。
ちょうど私もその試合のチケットを持っていたので
ナンパして会場〜ホテル間を送迎してあげた。
とても喜んでくれ「どうしてここまで親切にしてくれるのか」と聞かれたので
「8年前にあなたたちの同胞が親切にしてくれたからそのお返し」と答えた。

2006年ドイツ大会の開幕戦は日本もメキシコも全く関係ないカードだったが
会場にはちゃんと日本人とメキシコ人がたくさんいたww
たまたまビール売場で隣に並んだメヒカーナが
「4年前はありがとう。日本人はどこでもみんな親切にしてくれたよ。
 とても美しくて素敵な国だった」と言ってくれた。

いつかメキシコで3回目のW杯があったらぜひ行ってみたいと思ってる。
853異邦人さん:2009/02/23(月) 21:43:48 ID:hz6VvSSA
>>852 いいな!
854異邦人さん:2009/02/23(月) 22:13:21 ID:HfUsN1GB
>852
そういうのいいね
855異邦人さん:2009/02/24(火) 01:43:09 ID:g0x6AzOr
>とても喜んでくれ「どうしてここまで親切にしてくれるのか」と聞かれたので
>「8年前にあなたたちの同胞が親切にしてくれたからそのお返し」と答えた。

格好良いな、おい。
856異邦人さん:2009/02/24(火) 14:55:15 ID:bJgIA+Dp
>>852
サカヲタすげーなwww
自分も日韓見たかったけど毎晩チケ貼りついてたけど取れなかったなあ…地元枠で取った?
ドイツは親が病気で行けなかった。南アは行くのか?w 自分は女一人で行けるのかどうか悩んでいる
チケは取りやすいのかな南ア
857異邦人さん:2009/02/24(火) 20:39:33 ID:NCfy1Oma
852です。みんな読んでくれてありがと。

>>856さん
「フリ−で南アはやめとけー!! 行くんならツアーで行け!」と
友人のサッカー記者に言われたよ。
正式なプレスのホテルや移動には護衛がつくらしいが
一般観客はセキュリティに問題がありありらしいから。
女性ならなおさら一人でツアーはお勧めしない。
泥棒や強盗ならともかく、レイプされてエイズうつされたら洒落になんない。
ツアーは高く感じるかもしれないが、チケやホテルのプレミア考えれば
ほとんどは仕方ない値段だから。

日韓大会はサカオタ仲間のネットワークで地元枠GL2試合、
あとは「夜明けのPC張り付き」でGL2試合、決勝T2試合獲った。
真夜中より皆が諦める朝方が高確率でつながったんだよ。
858:異邦人さん::2009/02/27(金) 13:51:46 ID:df/oOwQV
2008年
エジプト、ヨルダン、イスラエルに一人旅にいったときのこと
22時頃、イスラエルの首都エルサレムに到着
思いつきでイスラエルに行ったため観光本もない
とりあえず宿を探すためバックパッカーらしい欧米人に聞いた
聞いたところ彼も宿も知らなかった

しかし国内にいる友人に電話をしてくれ宿を調べてくれた
バスで旧市街に行けばあると教えてもらいバスに乗り込もうとした
しかし大きなお金しか持っていなかったため乗車拒否
途方にくれる私を見てバスの料金を渡してくれるロシア人

彼と別れて
旧市街に到着
ごちゃごちゃとした旧市街で道に迷った
また地元の女性に宿がどこにあるか聞いた
彼女はどこの誰だかわからない私のために親身に探してくれた
しかし見つからない
夜中に異国の男女2人が歩いていることに不信に思った兵士に話し掛けられた
事情を話すと兵士もいっしょに探してくれることになった

そして24時頃ようやく宿がみつかった
心から礼を言う私に彼らはやさしくwelcomeと言ってくれた
本当に嬉しかった
世界にはいいやつが多いと思った一日だった
859異邦人さん:2009/02/27(金) 14:22:35 ID:SBmSjWax
先週。

NYハーレムで、歩いてる途中手を切ってしまいオロオロしてたら
ゴツイ兄ちゃんが掃除用エタノール(wで消毒してくれてバンドエイド
巻いてくれたw 俺男。
860異邦人さん:2009/02/27(金) 17:29:24 ID:XBVFda4B
>>857
856だけどやっぱヨハネスブルグガイドライン並か…w 現地に女のメル友でも作ってから行くか
百戦錬磨のドイツ人女性バックパッカーの友人と行けば大丈夫かなと踏んでたんだけど
友人にサッカー記者いるのもスゲー。海外旅行板でも南ア情報って少ないからどこで情報仕入れたらいいのやら
やっとこさ自分が応援してるJチームから代表選手が出てレギュラーになるぐらいになったから応援しに行きたかったんだけど
諦めてU-23の倫敦五輪にするかなーこっちも1人くらいは代表に入りそうだし
ちなみに自分も深夜早朝PC張り付きしたけどダメだったw これのお陰で単位結構落っことしたw

>>859
ざっくりいった手は大丈夫だったんか?化膿とか。
旅先で怪我とか病気すると焦るね
861異邦人さん:2009/02/27(金) 17:37:52 ID:MaF+hZUy
外人から日本人ってどんな風に見えるんだろ?
助けられやすい容姿とかあるよなー?
862異邦人さん:2009/02/28(土) 02:11:43 ID:6fYa/7xu
>>861
アジア人は幼く見えるからじゃね?
863異邦人さん:2009/02/28(土) 13:03:34 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
864異邦人さん:2009/03/01(日) 18:22:44 ID:wFMGpJxw
5年ぐらい前、ラスベガスでの出来事。2泊目も同じホテルだったので、ホテルでのショーを見に行く事にした。
入場券を買って並んでいると、かなり有名なショーらしく、ヒトがどんどん増えていった。 私たちの前に50
位の白人男性1人に、若い美人女性2人の、3人グループが談笑していた。
ところが周りの人や、通り過ぎるヒトがみんな、その男性に親しく挨拶し、握手し写真を撮るのだった。家内に
一体誰なんだろうねと日本語で話しながら、その様子を見ていると急にその男性が此方が日本人と気づいたのか
私に話し掛けてきた。 私は英語もダメだが、家内は得意で話していた。 聴いたら自分は俳優で毎週テレビに
出るので有名な事・このショーは良いのでわざわざロサンゼルスから見に来た事等、話してくれたそうだ。
その後、また回りの人達との話の輪に戻り5分ぐらいで入場と成った。 扉を入り我々2人の隅の方の指定席に
向いかけると、突然そのスターさんが女性の承諾を得て、我々2人に同伴同席しませんかと、誘って来た。
行ってみると驚いた。 10人掛け位の劇場中央の特等席、豪華オードブルや飲み物が準備済みの凄い席だった。
その間も、回りから挨拶に来るわサインや写真と、劇場全体がそのスターさん・この席を注視し、我々も同時に、
スターになった気分で、夢のような・緊張した2時間を過ごした。
その時に米国人は気さくで、偉ぶらないで、意外に偏見が無いなと感心した。 今も一緒の写真を見て思い出す。
長文ですいいません。そのテレビドラマは海外20カ国で、放映されるとの話だっただ日本では無かった。残念 
865異邦人さん:2009/03/01(日) 18:38:11 ID:oPB9oCZT
>>864
名前は聞かなかったの?
866異邦人さん:2009/03/01(日) 19:17:41 ID:gq79pnW+
すごい。そんな体験なかなかできないよね。
867異邦人さん:2009/03/01(日) 21:34:50 ID:wnejMypj
>>860
こんなのあったんだなw
ワロタヨw

ヨハネスブルグのガイドライン8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1223413702/
868異邦人さん:2009/03/02(月) 17:41:51 ID:KszBFFuk
>>865
名前は聞いたのですが、忘れました。
家内の話では超有名俳優と言う訳ではなく、1年間連続放映の全米ネット有名
テレビドラマの主要配役で、米国の人が毎週顔を見ている顔なじみの俳優さん
みたいでした … 。
米国には10回前後行きましたが、結構明るいヒトが多く・サービス精神旺盛
で、夢を語るのも・与えるのも好きみたいです。  
869異邦人さん:2009/03/02(月) 18:04:11 ID:bbzNu4Zl
カミさんに名前聴いて皆よ
870異邦人さん:2009/03/02(月) 18:10:18 ID:26ZnVk7W
孤独な老人の嘘だから。
871異邦人さん:2009/03/02(月) 18:41:17 ID:GtjiyXx3
>>868
フルハウスのジョーイで脳内変換しましたw
実にうらやましい
奥様ステキですねぇ
英語ができるだけじゃなくて、楽しく会話をできる能力があるんだろうなー
872異邦人さん:2009/03/02(月) 19:08:06 ID:ICWErOck
わずか、5〜6年前の出来事。
そんな凄い体験をして、一緒の写真まであるのに、名前がないとは、、、
873異邦人さん:2009/03/02(月) 21:22:42 ID:nxi7eQJD
あやすい
874異邦人さん:2009/03/02(月) 21:36:17 ID:Ybd1P/82
まあ楽しそうな思い出でいいじゃない
875異邦人さん:2009/03/03(火) 00:59:34 ID:8GHnOr+P
>>868
日本で言うと
渡る世間の角野卓三か?
876異邦人さん:2009/03/03(火) 15:28:12 ID:3YijSRK8
>>871 >>875
わざわざレスありがとうです。 日本で言えば大岡越前の竹脇無我さんか、水戸黄門の助さんか各さん
当たりじゃないかと推測します?。 しかし私とすれば、その方の名前は、余り重要でない気ーします。
それより気になるのは、そのスターさんが、何で見ず知らず単なる通りすがりで、危険性が有るかも知
れない東洋人の一旅行者を、招待したのかと云う事です。
・他の仲間がキャンセルした穴埋め用 ・同伴女性2人と気まずくなり、雰囲気緩衝用 ・単なる気ま
ぐれ 等々 … 色々想像して、楽しんでいます。
が、これが本場のアメリカ式、と云うのが一番近い答えかも知れません。
877異邦人さん:2009/03/05(木) 16:05:50 ID:9GOOMqlM
ダラスのJRってことにしておこう。
ttp://www.superdramatv.com/line/dallas/soukan.html
878異邦人さん:2009/03/06(金) 23:34:08 ID:rf4nfnAV
俺男だけど結構老若男女に親切にされるよ、やはり一人で言葉も通じず
ニコニコしてると寄ってたかって助けてくれるし奢ってくれる
相手を馬鹿にした態度って言葉は通じなくても何となく伝わるものなんだよね
誠意あるふるまいもなんとなく伝わるから嬉しいよ。
879異邦人さん:2009/03/07(土) 06:58:14 ID:BGeQBoCa
まあ挙動不審でしかめっ面よりはニコニコして人畜無害な人間のほうが親切は受け易いだろ。
海外旅行に限らない話
880異邦人さん:2009/03/07(土) 08:11:52 ID:p91UUGe3
>>879善人顔だと親切も受けるけどデメリットもでかいよ。
舐められて強盗や詐欺のターゲットにされやすかったり。
他人と交流したくない気分でも容赦なく声かけられまくり鬱陶しい思いしたりとかね。

悪人顔・強面で柄悪い方が誰も助けてくれないかもしれないけど(関わりたくないと思われ)、
びびられて舐められにくく絡まれるリスクは減るし、プライバシーも保たれるなどメリットもある。
881異邦人さん:2009/03/07(土) 10:06:50 ID:BGeQBoCa
まあそれは言えてる
882異邦人さん:2009/03/07(土) 15:33:59 ID:qLX7Ox3H
>>880
場所(国、地域)によるだろうな。
プロレスラーの蝶野はアメリカ、ヨーロッパで修行中、よくからまれた
とTVで言ってた。 パブみたいなとこで
883異邦人さん:2009/03/07(土) 17:43:18 ID:x5zdVycC
蝶野さん、独特の魅力がある
884異邦人さん:2009/03/07(土) 20:54:46 ID:Pbtr3Gcj
ゆるい顔と気品のある顔立ちとはちがうんじゃね?
885異邦人さん:2009/03/09(月) 05:45:03 ID:8pb+pPfg
>>876
奥さんなら覚えてるかもしれないから聞いてみてよ
886異邦人さん:2009/03/11(水) 18:06:51 ID:1paj/OVk
蝶野、ひょっとしたら変なアルファベット入ったティーシャツでも着てたんじゃマイカ。
887異邦人さん:2009/03/11(水) 21:11:47 ID:qevNBqeV
…蝶野氏の場合、パブでからんできた男性は
東洋人のマッチョ趣味のそちらの方々である可能性が高いのでは…

「そちらの方々」で思い出した話。

アメリカ西海岸の某都市の公園を一人で歩いていたら、
いつのまにかゲイイベントの会場に紛れ込んでしまったらしい。
女も女装系も一人もいない中に紛れ込んだ小さな女(当方身長152cm)を見て
聞こえよがしに舌打ちしていたのは若くてきれいな男カップルが多かった。
「間違えたのかい? 出口まで案内しよう」と親切に連れてってくれたのは
小太りの童顔とひょろっとしたウラナリの若おじさんカップルだった。

あそこでは、異質なものに対する寛容さは容姿の美しさと反比例していた。
888異邦人さん:2009/03/11(水) 22:31:14 ID:h58HhtQT
http://www.worldwidehunters.com/ 旅が仕事 世界一周 BLOG
889異邦人さん:2009/04/05(日) 02:40:01 ID:zZQaWAye
昨日、中国から帰国しました。
黒竜江省に滞在したのですが、露天の方からお食事を無料にして
頂いたりと、とても親切にしていただきました。
私は、日中友好というシャツを着ていたからでしょう。
とても良い旅行になりました。
皆さんも、親善大使として中国に行きましょう!
890異邦人さん:2009/04/05(日) 07:54:21 ID:xVuY9g+X
自分も中国瀋陽に行った時屋台のお兄さんがビールをサービスしてくれた。その屋台のお兄さんは日本語上手でした
891異邦人さん:2009/04/05(日) 09:46:54 ID:cs8VdECq
トロントで道を教えてくれスロヴァキア人がしばらく一緒に歩いてくれた
ハリファックスで泊まった学生寮で学生の子が洗濯物洗ってくれた
カンボジアでドライバーの男の子に告られた
892異邦人さん:2009/04/05(日) 10:29:56 ID:pZC6KdkA
ヤリマンか
893異邦人さん:2009/04/05(日) 22:02:14 ID:h8tzIEjr
まて、男かもしれんぞ
894異邦人さん:2009/04/10(金) 14:01:46 ID:NMiYauUf
アッー!!
895異邦人さん:2009/04/10(金) 14:07:01 ID:3M9YhklL
>>3
なんどよんでもいいなはしだわ
896異邦人さん:2009/04/28(火) 23:15:15 ID:szuipg5T
1.初一人海外旅行。日本発の飛行機の席を間違えたことがきっかけで
イラン人とペルー人の夫婦と機内で楽しくすごすことができた。
空港について、乗り継ぎする事になっていたが、どうやら席が決まってないらしく
オフィスに行けと言われ途方に暮れていると、先ほどの夫婦が助けてくれた。
日本語英語が堪能な旦那さんが空港職員に聞いてくれて、無事に乗り継ぎできた。
ちなみに、彼らはお父さんの葬式に出るために飛行機に乗ってた。
2旅に少しなれて、某欧州で地元民が集まるショッピングセンターで買い物。
買い物を終えて外に出ると、かなり大柄な男に絡まれた。。。
むこうは現地語で話してくるし、英語も通じない。ヤバイな〜って思ってると
おじさんが間に入ってくれた。たぶん「行け、行け」という現地語と
ジェスチャーでその場を立ち去ることが出来た。
お辞儀して逃げたけど、意味は通じただろうか。。。
897異邦人さん:2009/04/28(火) 23:28:31 ID:2wJvMELv
日本人のお辞儀は有名なので、きっとわかってくれたよ。
898異邦人さん:2009/05/12(火) 21:54:04 ID:kRq2+9Dq
タイで背中にケチャップが付いているのを
教えてくれた上、綺麗に吹いてくれました。
899異邦人さん:2009/05/12(火) 21:56:24 ID:kRq2+9Dq
900異邦人さん:2009/05/12(火) 22:22:16 ID:CrQbTmbo
>>898
面白くない…
901異邦人さん:2009/05/12(火) 23:10:09 ID:AMDE/iLh
ソウルでおっさんに独島に関するアンケートを求められ、「私は日本人なんですが…」って言ったら、おっさんが驚いた顔して逃げてった
902異邦人さん:2009/05/12(火) 23:21:23 ID:ODiZEa5u
で、どの辺りが優しくされたり、助けられたんですか?
903異邦人さん:2009/05/14(木) 20:01:21 ID:iHWjUKji
ここのスレ読んでて思ったのは
別に普通なことを普通にされてるのに
良くに相手が欧系白人だと過剰に感激している日本人ってほんと何?
フランス人がマルタで。。。の話もただ世間知らずのうざい日本人が
又トラブル起してるのが、自分ら時間がなかったかなんかで急いでたから
それで少しスムースに事が運ぶように促しただけの話なのに相手がフランス人だと過剰に喜ぶ
ベルサイユのガイドブックも日本語版あるのが当たり前でなければ、渡すために
その客探すのが当たり前、感動することではぜんぜん有りません。

ドイツの列車の中で1人静かにいるドイツ人捕まえてはガチャガチャアーダー
コーダーひつこく聞き、しまいにはなんかお礼したいから連絡先聞いておけば
良かったとか、粘着しすぎ!他にもたくさんwもう病気としか思えん!!
おまいら日本人にとって欧州白人はまるでハリウッドスター並な扱いだなw
信じられない
904異邦人さん:2009/05/14(木) 20:22:01 ID:iHWjUKji
どれも大した話じゃないくせに感動し杉

漏れなんかは日本に居た時には六本木のゲストハウスに出稼ぎウクライナの
貧乏貧困女が日本のやくざに騙されてタレントVISAって例のケースでご来日
してた。売春強制されて逃げだして、漏れのゲストハウスの隣の部屋に住んでた
両親が他界して兄妹7人で彼女が長女で国の残した幼い兄妹を食わせなきゃ
いけない為こんな危険な話に乗って来日。しかも一番下の弟は耳が聞こえない
という障害があるらしい。
で、そんな彼女、オーバーステイ期限前までになんとしても国に戻さなければ
ならない。でも帰りのチケットはあの逃げ出したやくざが逃げれないように保管してる
とのこと。幸いなことに彼女はパスポート持ってたから、アイロフロートへ電話して
エアーチケット再発行してなんとかオーバーステイ前に出国させることに成功した(汗
別れ間際、泣いてたな〜きれいな顔で。
しばらくして電話がきた、ウクライナからだ。あれから国にもどり
弁護士と結婚して、子供が生まれたそうだ。。
東京でいろいろあったけど、最後には幸せになれてよかったね ナターシャ!
905異邦人さん:2009/05/14(木) 20:34:21 ID:/A9ZIi4/
しかし海外旅行の話じゃないのだが
906異邦人さん:2009/05/14(木) 21:30:27 ID:0fq0r911
>両親が他界して兄妹7人で彼女が長女で国の残した幼い兄妹を食わせなきゃ
>いけない為こんな危険な話に乗って来日。しかも一番下の弟は耳が聞こえない
>という障害があるらしい。

ここ要注意。

穿った目でしか見れないとか言うなよ。外国人とつきあうにはそういう慎重さが
ことのほか必要なんだ、お互いの幸せのためにも。
907異邦人さん:2009/05/15(金) 02:00:53 ID:PlZoqddz
スレ違いうぜーよ
908異邦人さん:2009/05/15(金) 02:05:31 ID:YFJG437o
てかここのスレ事態がうざいかも〜
ダサすぎでえ〜
909異邦人さん:2009/05/15(金) 03:32:37 ID:gTeYPCKP
>でも帰りのチケット〜エアーチケット再発行して

紙のチケットが存在してたって、かなり昔の話?
やくざがパスポートでなくチケット保管ってのもおかしいし、
逃げたいのにオーバーステイ云々にこだわる理由も分からん。
彼女的には お涙頂戴話で航空券代その他貢がせる筋書きだったんじゃないの?

心のすさんだやつが・・とか言うかも知れんが、
感動どころか、と〜てもよくある典型的な話としか思えないんだけど。

910異邦人さん:2009/05/15(金) 09:48:43 ID:VlYAz8zl
金もチケットも無かったらパスポートあっても帰国できないわけだから、まあ、ありそうな話かもしれん。
911異邦人さん:2009/05/15(金) 15:09:11 ID:YFJG437o
パスポート取り上げるのは犯罪行為だから
やくざはそこまではしない
それとね
アイロフロートには今も昔もないだろw
あそこはいつの時代もイルーションwにアナログだから
Eチケットがあると思うほうがww

日本国においてオーバーステイはかなりの重罪ってことも知らないんだろうなw
心がすさんでるというかただの世間知らなガキだろw>>909
912異邦人さん:2009/05/15(金) 16:01:07 ID:gTeYPCKP
犯罪行為さえするのがヤクザであって、、(実際パスポート保管されたケースを何人か知ってる)
売春強要されてたくらいじゃ 多少の拘束や再入国禁止なんてどうって事ないだろうに、、

ところで アイロフロート って何??

最初はタイプミスかと思ったら二度目まで、、


913異邦人さん:2009/05/15(金) 17:05:19 ID:KjngqIqL
> 904=911

とにかくスレ違いのうえ、感動まったくしないし。
もう来なくていいよ。
914異邦人さん:2009/05/15(金) 19:37:04 ID:y+i1cg3/
>>912
お察しください
915異邦人さん:2009/05/16(土) 22:53:14 ID:wGVqG80c
ID:iHWjUKji=チョン
916異邦人さん:2009/05/18(月) 17:38:49 ID:9BvUT0HW
>>912
犯罪行為さえするのがヤクザであって、、(実際パスポート保管されたケースを何人か知ってる)
売春強要されてたくらいじゃ 多少の拘束や再入国禁止なんてどうって事ないだろうに、、

おまえデタラメいうなよ、ガキやチンピラだなまるで悪がってww
普通に考えて有りえない話すんなよなw
ほら吹き野郎→912(大爆
917異邦人さん:2009/05/19(火) 00:56:42 ID:8P//Hz8+
>>903
お前は本当に物事を穿った見方しか出来ない
哀しい奴だな。
でももっと哀しいのはそんなお前の言い分が理解できてしまう俺だ。
918異邦人さん:2009/05/19(火) 01:28:28 ID:E6xUSU08
うん、言い方は悪いけど その通りだと思う。
チョコレート屋のおじさんが商品のアドバイスしてくれた話も、
商売人として当たり前だwと思ってた。
919異邦人さん:2009/05/20(水) 19:49:10 ID:o2iZqzxC
マジ日本人ってなんとかして白人と関わりたがるし
話したがる、ばかじゃないか?
そんな日本人は白人たちからウザいと思われ引かれてるの
少しは気がついた方がいい
恥ずかしいぞw

この間の、日本へ帰る飛行機の中で、日本人のミドルエイジのカップル
あーだ、こーだフランスでの土産話
で、笑えたのが、ワインを買いに大手チェーン展開のワイン店へ行き
良いワイン紹介してくれるアンドレって店員の話
彼はいつも感じがよく、私らの好みのワイン(銘柄も言ってて、
自分はそんなワイン通でもないけど、すぐわかる位フランスで売れないワインの在庫
処分させられてるの気が付いていないw)紹介してくれて、なんか
彼にお礼したいよねえ?なんてマジにありがたそうに
友達にでもなった気分で粘着状態w痛い会話してるの聞いた。
ほんとナンナの?

残念ながらこういう日本人が多い!から日本人ってナメられるんだよねw
920異邦人さん:2009/05/20(水) 20:15:32 ID:NVCyyUEj
そうか
あんたは日本人じゃないんだ
921異邦人さん:2009/05/20(水) 20:28:15 ID:F07DSa0v
日本人じゃないのに日本語しか使えないかわいそうな人でしょ。
922異邦人さん:2009/05/20(水) 20:58:13 ID:fqri/uXq
>>919
何でそれが白人だった分かったの?
フランス 特にパリには黒人やクレオールも多いのに。
白人コンプ持ってるのは自分じゃないのか?
923異邦人さん:2009/05/20(水) 21:51:22 ID:ohSaEW3G
夫婦の会話に聞き耳立てたり、更にその内容を事細かに覚えてるなんて薄気味悪っ!
924異邦人さん:2009/05/20(水) 22:24:52 ID:rpKAG76V
>フランス 特にパリには黒人やクレオールも多いのに
オレ、若い頃、初めてニースへ行き、海岸のベンチで
黒人に、どこから来たのか聞いたら、フランス人だと言われ
ぶったまげたよ。無知だった、無垢だったオレ。(w
925異邦人さん:2009/05/20(水) 22:50:13 ID:fqri/uXq
919は未だに無垢なんだね
926異邦人さん:2009/05/20(水) 23:52:35 ID:2H2+Al6u
>>919
こういう書き方してるから
共感得られないけど
日本人にそういった傾向があるのは否定できないと思う。
927異邦人さん:2009/05/21(木) 00:50:04 ID:yPUX4UiY
言葉もよくわからない外国に来てただでさえ不安で緊張している時、
現地の人の何気ない言葉や態度に感動するのはごく自然っしょ。アジアでも欧米でも。
逆になんでそこまで白人白人言って意識しているのかが謎。

928異邦人さん:2009/05/21(木) 18:24:25 ID:rtSaO6Gf
↑じゃあ、中国人や韓国人、フィリピンやタイ人に同じく海外で親切にされて
おまえら黄色猿は白人にされた時と同じように喜んでるかね?
日本人のこっちで駐在で来ている人が、日本の老人の観光客がストの日バスを
待ってたから親切にどこまで行くのが?とかストに事教えたけど、フンと横向いて
ムシされたそうだwなんで、同じ日本人なのに仲良くできないのか不思議?
フランス人はフランス人同士助けあうよwあたりまえだけど
929異邦人さん:2009/05/21(木) 18:27:39 ID:rtSaO6Gf
日本人は白人をブランドだと思ってるのは事実
だから普通に相手にされただけで喜ぶw>>927は言い訳
こういうやつが白人ブランド説の代表格なことに気づかないとw
930異邦人さん:2009/05/21(木) 21:07:57 ID:hSUgywr6
>>928
フランス人フランス人ってw
結局自分が一番白人信仰が強いことに気付いてないのね☆
931異邦人さん:2009/05/21(木) 22:45:21 ID:YHaQZmRx
>↑じゃあ、中国人や韓国人、フィリピンやタイ人に同じく海外で親切にされて
 おまえら黄色猿は白人にされた時と同じように喜んでるかね?

喜ぶタイプの人は当然アジアでもそうだよ。
白人コンプは自分だよw



932異邦人さん:2009/05/21(木) 23:11:12 ID:8j7GDWLr
スレの流れを乱すようだが、航空券一枚だけでミャンマーに旅行した。空港周辺には本引きまがいの下衆な
野郎ばかりがたむろしていた。そんな中でただ一人上品なたたずまいをした中年の男が話しかけてきた。
観光旅行を手伝ってあげてもいいという申し出だった。疑心暗鬼にくれる自分だったが、この男の顔つきには
下品さは漂わなかった。地獄に仏という思いで、またわらにもすがるような思いで、この男に従うことにした。
彼は俺のことを中級ホテルに案内してくれた。宿の手配をしていなかったので一安心という心持だった。
翌日彼はヤンゴン市内観光ということで、タクシーをチャーターして俺を出迎えてくれた。彼の顔つきが上品
だったこと、彼の行動がボランティア精神に満ちていたことなどから、猜疑心を抱きつつもこの市内観光に
従うことにした。彼は要所要所を押さえて機敏に俺のことを案内してくれた。そして最後にはやヤンゴン国際空港までの
送迎まで請け負ってくれた。謝礼に100ドル程度を彼に支払うことにした。
こんなラッキーな経験をしてくれたことには感謝している。こんな心優しいミャンマー人には心からありがとうといいたい。すばらしい経験だった。
933異邦人さん:2009/05/22(金) 08:02:28 ID:sE7m8HOg
>>928
また言ってる・・・

なんで何度言ってもわかんないの?
アメ公がイエローモンキーって呼んでるのは
てめーら朝鮮人も含まれてんだってば。
934異邦人さん:2009/05/22(金) 13:57:33 ID:kDYS8Zdn
>>933

世界にはいろんなヤツがいる。
お前がすべてじゃない。

俺はイエローモンキーって、
別に呼ばれても平気だよwwwwww
935異邦人さん:2009/05/22(金) 17:37:49 ID:vKs5GJtH
台湾でのいい話多いね。俺もここに書けるような話はないけど、人の親切さをマジ実感した。
936異邦人さん:2009/05/22(金) 20:43:36 ID:IyuHuGUQ
じゃあ、ほんとのことかくけど>>919,928,929
書いたの自分 フランス人なんだけど?
937異邦人さん:2009/05/23(土) 01:33:27 ID:rjUC3yWj

ウザイ。
双方とも他でやれ。
938異邦人さん:2009/05/23(土) 08:55:55 ID:lI/REDNI
たすかに
939異邦人さん:2009/06/06(土) 00:21:18 ID:6BZFMyWE
>>926
山本マスヒロ氏の本にも
似たようなくだりがでてくるよな

まあ、京都に日本かぶれの白人が来て
あつかましいことしまくったら、京都人なら似たようなことして
撃退するとは思うけどね
940sage:2009/09/06(日) 23:01:11 ID:fHBLT6Nz
ラオスからタイ行きの長距離バスでドライブインに
休憩しディナータイムでチャーハンみたいなのが出たんだけど、
残念ながら所持金があまり無いので我慢してたら、タイかラオス人の添乗員が「何故食べない?」
と聞いてきたので「金が無い」と言うと「コレはバスのチケ代に入っていて無料だよ
だから沢山食べナ」と言って皿にたっぷり盛ってくれた。
かなり空腹だったので嬉しかったし、さらにその添乗員は「これは僕から」と言って
水をわざわざ買ってくれた。
食べ終わった後お礼を言おうと思ったが、その人の仕事はそこまでだったらしく
帰ってしまい居なかったのでお礼を言わずじまい。

あの時の添乗員さん有難うございます。
ラオスの前にベトナムでかなり嫌な気分を味わったので、その優しさがとても
身に染みました。
941異邦人さん:2009/09/06(日) 23:43:15 ID:E21jqn1m
そんなふうに海外で凹んだ時に少しでも親切にされると嬉しいし元気でるよね〜
942異邦人さん:2009/09/12(土) 00:37:15 ID:UQ12Xl2W
タイでのこと。

昔、空港から市内へ向かうため、道に迷いかなりの距離を歩いて
そりゃもう全身ズタボロでやっとこさバスに乗り込んだ。

席が空いていたので座って流れてくる汗を必死で手で拭ってた。
ポケットタオルを空港のベンチに忘れてきたのだ!
そうしたら運わるく横にめっちゃんこ綺麗なOL風の女性が座った。
化粧もバッチリで上品なバックを持って旅行者のことなんて
これっぽっちも知らない感じだった。

悲しいことに私はこれでもオンナだったので、自分がみじめで
隣のこの人にさぞかし軽蔑されてるんだろうなと思っってた。
そして心のなかで逆切れしていた。だってしょうがないだろう!!と。

そうしたら彼女、私にちりがみをすっと差し出してくれたんだよ。

おんななのに汗まみれ→変、じゃなく、おんななのに汗まみれ→かわいそう
という思想。日本人が持っていないタイプの優しさに触れて
いろんな意味ではずかしかった。
943異邦人さん:2009/09/12(土) 02:31:09 ID:AyHvSIrK
なんか変な人
944異邦人さん:2009/09/12(土) 08:04:16 ID:vr7V1JlE
>>942
それ男だからw 気にすんな
945異邦人さん:2009/09/12(土) 09:38:08 ID:pJyAmxcA
卑屈すぎ
946異邦人さん:2009/09/12(土) 09:42:45 ID:iCdoYtDz
一人旅してると稀に「理不尽なまでの親切」にたじろいでしまうことがある。
善意なのか、裏に何かあるのか、本気で悩んでしまう。

とある春先に棚田で有名な雲南省元陽を目指して、
北京⇒昆明の飛行機に乗ってたときのこと。
隣に座ってた中国人中年ビジネスマンが色々と話かけてきた。
筆談を交えて、私が日本人で、写真を撮りに元陽に行くこと等等説明する。
中国語のままならない私が独りで元陽に行くこと心配してくれてるようで、
ついに、
「元陽まで車で送るよ!」と言って来る。

耳を疑った。冗談ではない。
昆明⇒元陽:片道350km。東京⇒名古屋くらいの距離で、一部山道である。
彼にとってなんのついでにもならない。
通り道だから、とか、近くだから、という理由でホテルや駅に送ってもらうのとは訳が違う。
会って30分の人に350kmも離れた山奥まで送ってもらうなんて、聞いたこともない。
947異邦人さん:2009/09/12(土) 09:44:02 ID:iCdoYtDz
別の場所と勘違いしてるのではないか、とか、
車代を払う必要があるのではないか、とか色々疑問が湧き出し、
一つ一つ不躾にも確認するが、笑顔で全ての疑問を解消してくる。
聞くと、
「自分は※※会社の幹部で、運転手付きの車がある。
明日から数日自分は山東省に出張しなければならないため、
運転手が暇になる。そこで、君が運転手を使ってくれていい。」
いくら善意だとしても、(たぶん悪意はなく、本当に善意だと思うが)
これは受け入れられない。

断ろうとすればするほど、彼は断る理由ないだろ、ってな感じになる。

・・・(結局)・・・

昆明の空港からホテルまでは運転手に車で送ってもらった。
ビジネスマンは多忙らしく、彼とは空港で別れた。
元陽行きの詳細はそのビジネスマンと電話でやりとりすることになったが、
自分の中国語力で電話口での意思疎通がままならず、
結局、話はなくなった(ことにした)。
次の日、予定どおり、ローカルな遠距離バス(所要8時間)に飛び乗った。

これでよかったと思う。
948異邦人さん:2009/09/12(土) 09:54:13 ID:vr7V1JlE
善意のいい人だったかどうかも怪しいし、知らない人には着いて行かなくて正解と思う。
本当に善意だった場合の申し訳なさと、実は悪意があった場合の後悔とどちらを取るかだね
949異邦人さん:2009/09/12(土) 21:37:41 ID:qcRje1yJ
解除
950異邦人さん:2009/09/12(土) 21:44:58 ID:3FoFyR4I
しない善より、する偽善
951異邦人さん:2009/09/12(土) 23:53:50 ID:ZEUpMNnn
アトピー餅です。
仕事でイタリア行った時、シックハウスかなんなのか
アトピー急激悪化で首や肘が荒れて切れるから、薬塗って
包帯グルグル巻きでいたら、大怪我した人と間違われたのか
みんな優しい優しいw
それまで見向きもしなかった近所の人が世話焼きに変身。
説明してもうまく通じないから怪我ってことにしちゃった。
952異邦人さん:2009/09/13(日) 00:49:24 ID:o/Pe1hwj
>>270
無いよ?
953異邦人さん:2009/09/13(日) 13:59:54 ID:k3kvQpU5
>950
(・∀・)ノ よう、ロックベルさん
954異邦人さん:2009/09/15(火) 21:05:32 ID:gwWhethl
>>951 良い知恵ありがとう。
これから旅行には包帯とギプス携帯することにした。
955異邦人さん:2009/09/15(火) 22:09:10 ID:aiCHvgu/
>>294
中国のどこかの博物館(名前忘れた)では、改装中でも入れてくれたな
956異邦人さん:2009/09/29(火) 11:11:42 ID:Ue8ryc2d
>>628
いや、個人として付き合ったら、普通の人ばっかりだよ。
957 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/29(火) 11:23:54 ID:i3Z+lgN3
            
   ∧ ∧ 「普通の人ばっかりだ」ニダッと。     
  <ヽ`∀´>,____ 
  ./フ  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタ
  [, .|\|| Samsung |   カタ  
     '\,,|==========|         ウリナラマンセ〜

  ↑>>956 ID:Ue8ryc2d
958異邦人さん:2009/09/29(火) 11:28:34 ID:Ue8ryc2d
曲解された(´・ω・)ス
959異邦人さん:2009/09/29(火) 20:53:49 ID:UfCLXL0S
先週行った、フランス。
特にパリ。
観光客慣れしているので、道や駅を聞いても皆「はいな、はいな」と
解る範囲だけでも答えてくれる。
その反面、観光客だらけなので自分も結構道やら切符の買い方とか聞かれた。
960異邦人さん:2009/10/07(水) 22:40:08 ID:yamoBYVv
もしかしたら特定されるかも

ノープランでフランス観光に行ったとき案の定道に迷った
英語使えばどうにかなるだろうという考えが甘かった
道行く人に道を聞くが、お互い英語でやりとりするといまいち説明がわからない(自分もそこまで英語しゃべれない)
何度か同じ広場に戻って落ち込んでた
するとさっきからジーとこっちを見てる男が突然「君は日本人?」と日本語で話かけてきた
「はい」と答えるとすごい勢いでしゃべってきた
彼は少しだけ日本語が分かる、何度か日本にも行ったことがあると英語で話してくれた

お互いたどたどしい英語と少しの日本語だった流れで観光に付き合ってくれることになった
道中彼は日本べた褒めで特に女の話題になると語り始める
「俺ほど大和撫子を理解しているフランス人もいないだろう。
 日本では大和撫子はいないっていうがそんなことはない。俺が関わったほとんどの日本人は親切で魅力的だった
 もちろん一部の女性は違うが、大部分は大和撫子を感じる瞬間があった。
 日本の恥じらいの心は女性を魅力的にする。アカラサマでないところがいい。」
そんな話をしつつも彼は最後まで観光に付き合ってくれた
夕飯でも食べようとなったとき彼は本格的に口説いてきた

俺は男だと言ったら(声でわからなかったのか?)えらくショックを受けたらしい
今日一日は無駄になったね!日本人わかんねぇ!君って黒髪で髪長いじゃん!
本当に男なの?背小さいよ!筋肉付けろよ!あああ俺は大和撫子も理解しきれたなかったんだ!
と落ち込み始めたww

それでも結局夕飯も付き合ってくれて連絡先も交換した
日本に遊びに来たとき、何人か女友達も紹介した
彼は今日本に住み、俺の妹の恋人をしている
会ったときから日本贔屓のヤツだったけどこんなことになるなんて
人の縁はわからないものだな〜
961異邦人さん:2009/10/09(金) 13:54:29 ID:b6rgzBbu
タイで田舎に向かうローカル列車に乗ってたら、途中で
帰宅の高校生らが乗り込んできた。
すごく暑くて水を飲み干してしまって、向かいに座ってた女の子2人に
「暑いね〜」という仕草をしたら微笑んでくれた。

そしたら次の駅で片方の女の子がささっと降りていって、駅の売店で
冷たいペットボトルの水を買ってきておれに渡してくれた。
962異邦人さん:2009/10/15(木) 10:53:14 ID:uN3oYiAf
10年前にアイルランドで、

1.早朝に着いたもんで空港で両替した高額紙幣しかなくて、
お釣りをおいていない売店で高速バスの時刻表が買えずに焦ってたら、
店員のお兄ちゃんが「お金いいよ、楽しんでね」ってただでくれた。

2.おしっこが我慢できずに田舎町でバスを途中下車したら、田舎過ぎて5時間後にしか次のバスがない。
電車に遅れる、とまたも焦っていたらおトイレ&お昼をとったパブで隣あったゲイカップルが車で送ってくれた。
ついでに「おすすめ!」ってやたら濃くて甘〜いタフィーくれた。
3.ダブリンで道に迷ってちょっと荒れた感じの通りに入ったら、
たむろしてたスキンヘッド少年に「ドラゴンボール!」と
囃したてられ、怖くて無視したらおっかけてきた。
泣きそうになってたら「何してるんだ!」って声がして、
みたら、向かい側の通りから強そうな黒人兄ちゃんがにらんでた。
スキンズ少年らが距離を置いたので、黒人兄ちゃんは彼等を警戒&私に説教しながらメインストリートまで付き添ってくれた。
963異邦人さん:2009/10/15(木) 12:34:01 ID:A2XSiMQ9
韓国のどこかのビジネス街
 朝あわび粥食べたくてガイドブックに載ってた店を探していた。
 サラリーマンのおじさんが出勤前にも関わらず現地まで連れて行ってくれた。
 あと地下鉄で案内板を眺めてたら行き先を聞いてきてホームまでついてきて
くれたこと3回。旅行に行ったおかげで韓国好きになったわ。

 ヨーロッパも親切にされまくり。ドイツに2週間居たとき(W杯で)コイン
ランドリーの使い方分からず、とりあえずそこらにいたドイツ人の若い女の子
に尋ねたら、英語喋れないらしく、ドイツ語であれこれ喋りながら私の洗濯物
を機械に入れて操作してくれた。その後異常なほどゆっくりと自分の洗濯物を
たたんで時間を稼ぎ、私の機械が切れたとたん、脱水機の操作までやってくれ
た。申し訳ない・・。これだけの例じゃない。ドイツ人の親切さは異常。
ていうか・・日本に来る外国人って日本人冷たいと思ってるような気がする。
964異邦人さん:2009/10/15(木) 14:01:19 ID:Q3Ql6y7J
低能なクズどもには困ったものだな。無知でアホで世間知らず。
それでは俺様が劣等ダメ馬鹿オタの基準を示してやろう。

@まず学歴はもちろん大卒でないとダメだが、三流ならカネだせば誰でも入学できるから
有名大卒じゃないとダメな負け組だ。
A海外に行ったことが、今まで20回は無いとダメだな。もしくは年4回以上のペースで海外に行ってないと
かなり低レベルなザコに認定する。
Bそれとルックスも大事だから、身長が170センチ以上はないと、発育不順の可哀相な奴とみなす。
なにか遺伝子に問題でもあるんだよ。
Cブサイクな男は負け犬のゲテモノに決定。どれだけモテるかが男の価値でもあるからな。
今まで女に迫られることが何度もあり、美人と三十人以上は寝た奴じゃないとダメオタ男に決定。
D借金とかある奴は負け組。頭が悪いから経済力も無いわけだ。
住んでる所も賃貸は駄目。オーナーじゃないとな。

俺はすべて楽にクリアしている。
どうだ、クズどもは? 悔しいのか? 
嫉妬するなよ 愚劣なクソ豚オタ

無知な低知能オタには明るい未来などなく、刑務所行きか底辺の安月給で泣くしかないのだ  笑  ~~

965異邦人さん:2009/10/22(木) 13:37:55 ID:SxIGsznl
このスレと逆の、日本にきた海外のひとを助けてあげたっていうスレなかったっけ。
見当たらないんでだれか教えて。
あれもなかなかいいスレだた
966異邦人さん:2009/10/22(木) 13:41:43 ID:Tf3SlPX4
それは少なくともココでは、完全な板違いでしょ・・・
967異邦人さん:2009/10/22(木) 14:31:01 ID:lhCObbRq
そんな言い方は無いだろう。
一応関連してるし、知っていれば教えてあげればいい。
>>965さん、知らんがな。
968異邦人さん:2009/10/27(火) 15:53:56 ID:n1bGC2M5
違う板なら生活全般板の「日本びいきの外人を〜」スレ?
あのスレ読むならまとめサイトを勧めるよ
969異邦人さん:2009/11/09(月) 01:30:09 ID:VVlXWRM4
韓国の釜山で一人旅中。
心に残った出来事
1.ガイドブックに載ってた有名な公園にバスで向かった。
公園の山をハイキングしていたら同じバスに乗っていたおじいさんとバッタリ。
同朋かと思われ韓国語で話しかけられたが、イルボンで韓国語わからないとジェスチャーで伝えた。
その後、ハイキングコースを1周する間、道端で落ちてるドングリくれたり、あそこから対馬が見えるよーとか、単語とジェスチャーだけで教えてくれたりして、つかず離れずの距離で見守ってくれてるのがよくわかった。
言葉は通じなくても、優しい親切が感じられて暖かい気持ちになりました。
おじいさん、カムサハムニダ。
2.釜山の龍頭山公園で、地元のおばあさんに時刻を尋ねられました。(韓国語でしたが時計を指していたので)
自分は、イルボンですと言って腕時計を見せてあげたら、「イルボンか」と言って言葉を思い出すように日本語を話しました。
ビックリして聞いてみると、「大東亜戦争が終わってから釜山へ引き上げてきた、それまでは広島にすんどった。日本人にはほんとうにようしてもらった」と
非常に親日的であった。
おばあさんに「日本人が嫌いな韓国人もいっぱいいるでしょ?」と尋ねたら、「それは日本に住んだことがない奴かよう知らんに奴が言うとるだけじゃ。住んだことがあるもんは、日本人のまじめさや、やさしさを知っとるから悪口は言わん」と言われました。
昭和5年生まれと言っていましたが、おばあさんに戦前、戦中の日本人のことを褒められ、なぜかうれしい気持ちになりました。

以上っす。
970異邦人さん:2009/11/09(月) 01:39:07 ID:QYs1nrpI
「あれは対馬、ウリナラのものだ」
って言ってたのかもしんないじゃん。

つーかまあ、老年は親日が多いってのは間違いない。
世界一の反日は間違いなく、「韓国」ではなく「在日」だよ。
971異邦人さん:2009/11/09(月) 01:54:29 ID:kTG7mewu
一度中国人に「日本人は嫌いだけど、仲良くしましょう。」と
わけわからんこと言われたーーー。
972異邦人さん:2009/11/09(月) 11:44:38 ID:zoXj9kLs
>>971
ツンデレやん
973異邦人さん:2009/11/09(月) 20:54:59 ID:NzhkMMty
>>972
涼宮ハルピンで再生されたじゃないですか
974異邦人さん:2009/11/09(月) 22:21:33 ID:BOOAz6CE
スイスのローザンヌで大聖堂への行き方を通りがかりのおばさんに尋ねたら、
自販機を操作して切符を買って、乗り場まで連れて行ってくれ、一緒にり込んだ。
出発してから、あわてた様子で謝りつつ「反対方向に乗ったので、
次の駅で乗り換える。」と言い
反対方向に乗り換えて、目的の駅まで一緒に行ってくれた。

あまりの親切に、さすがに「お忙しくないのですか?」と尋ねたら、
用事が有ると言って、地下鉄に乗って引き返した。
元の駅に戻ったと思うが、忙しいのにそこまでするかと感心した。

その後ベルンではパウル・クレー・センターからの帰り、
丁度バスが来て、あわてて切符購入しようとして手間取っていたら、
運ちゃんが降りてきてボタンを押してくれた。
次のバスでいいかとあきらめてたので、嬉しかった。

スイスは親切な人が多いんだね。

975異邦人さん:2009/11/21(土) 01:21:32 ID:1ConqRk2
パリのボンマルシェで、お腹が痛くなったので(たぶん)必死の形相でコス
メ売り場の女の子にトイレの場所を聞いたら全く英語が通じず、でもトイレ
に行きたいことは伝わったらしく自分のブラの紐を見せて下着売り場の側に
あると場所を教えてくれた。
パリの人って冷たいのかな?って思ったけど意外に親切でした
976異邦人さん:2010/01/10(日) 02:45:44 ID:ryTfdbrz
ラスベガスからデスバレーにドライブ行って来た帰り道でのこと。
途中のBettyという街中を走ってるとき、スピード違反でパトカーに捕まってしまい(20マイルオーバー)
またしても120ドルくらいの罰金か・・・・と覚悟をきめていたら(半年前にもZIONの近くで前科あり)
なんと「警告」で許してくれました。
うれしかったな〜。

ちょっとスレち?
977異邦人さん:2010/01/10(日) 13:11:31 ID:gGVlNISB
うん、ちょっとスレち。
それは日本でも時々あること。
978異邦人さん:2010/01/10(日) 13:38:14 ID:ohq9RMtV
日本でそんなことあるのか?

おれは今までそんな経験無いそ。
速度をまけてくれた事はあるけど...
979異邦人さん:2010/01/22(金) 13:58:54 ID:XfqN3Hip
969ですが、荒れるかと思って書かなかったけど2のおばあさんは、「日本人は正直で嘘は言わん。だから信用できる。帰ってきたらこっちの人があまりにも嘘つきで何度も嫌な思いをした。韓国人は信用できん。」と言ってたことを付け加えておく。
自分は韓国人が韓国人をそういう風に見てるのかと驚いたよ。
まぁ一人のおばあさんの意見ではあるけどね。
980異邦人さん:2010/01/23(土) 05:35:29 ID:1JehEXQz
在日が居座って帰らないのも同じ理由だな。かといって祖国を批判する訳にもいかないし。
981異邦人さん
>>980
なるほそ、納得。
日本人だからこそ話してくれたんだね。