【機内】海外旅行で遭遇した子連れドキュン【31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
704異邦人さん
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1150051986/741
>17時過ぎ頃、直くん機内でおねむ
>隣が空席なので横寝かせてたら突然シートベルト着用サイン。

>そして寝かせてる直くんにベルトを締め、私が覆いかぶさる形で直くんを抱き締めてるのに
>再三、スッチーが『お客様、お子様をお抱きください!!!!』と大声。
>『ちょっと眠ってるんだけど!!(怒)』とイライラのアタシ。
>『安全上のため、抱いてください!!!』とハモってるスッチー二人組み。

>・・・・・なんで?何であんたらの会社がトラぶったがゆえのミスのくせに偉そうに言うの??
>当然、直くん大泣き・・・いや、大叫び、そして大暴れ。。。。。
>そりゃそうだよね、寝てないんだもん。直くん、直くんが怒るのも当然だよ。

>『案内があるまでは携帯電話の電源は入れないで下さい』だと。
>それは勝手な言い分じゃないかい?みんな待ってる人がいるはずだろ?
>時間になっても到着しないなら心配するだろ??
>空港で待ってる人には空港が案内するだろうけど、その他はこの状態がわからんだろ??

>その間、2回スッチーが謝りに来た。
>ひざまづいて謝るが、当然無視っす。


これ、元ネタは
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reoroi/diary/20060706/
705異邦人さん:2006/07/20(木) 23:42:09 ID:zwCiaL5I
「子供は社会で育てるもの」ということを勝手に「見知らぬ大人も子連れにはやさしくすべし。」
と勝手に解釈するDQN子連れも多いよね。

「子供は社会で育てる。」というのは、子供が悪さをしていたら見てみない振りをしないできちんと注意しましょう、という意味なんだが、
子供が騒いでいても寛容になれ、とか。階段でベビカーを抱えて(それは、親の子育てと言う仕事の一環なんだが)困っていれば、助けるのが当然、というように勝手に解釈する。
「海外旅行」して社会経験を積ませる、家族の絆を深める(それも旅行の記憶は残らない赤子との)ために、社会全体の負担を要求すると言うのも、なんか勘違いのように思う。
706異邦人さん:2006/07/21(金) 00:38:59 ID:Nzi0TLmI
子連れに優しくするってのは普通に考えたら
そうするべきじゃないのか?!

気持ちにゆとりがないね。きっとこういう奴らは子連れに限らず
お年寄りにも親切にしないだろう。
親切する勇気のない自分を擁護してるだけのことだろう。
自分に不自由が生じない限り、わからないだろうね。

女性なら自分が子を産んでからわかるようになるかもしれないけど、
男性ならずっとわからないままかも。
まぁそういうやつは、結婚後もいづれ妻から別れを告げられるであろう。

日々のストレスがたまってるのかわかんないけど。
まぁ、こんな気持ちの小さいことしか書けない奴ら、
プライベートでもあらゆる面でうまくいっとらんのが
現状だろう。本人は気づいてなくとも。いつか気づく日がくるのよん♪
707異邦人さん:2006/07/21(金) 00:53:18 ID:+wK5YGLw
>>705
階段でベビーカーの人には手伝うよ。
別に感謝しろとも言わないけど、当たり前のような態度の人って最近は多いね。

>>706
ゆとりがある時はなるべく手助けするけど、ない時はできないよ。
それでも要求しちゃうの?
だったら大らかな気持ちで子連れがそういうゆとりのない人に寛容になればいいんじゃない?
他人に要求ばかりして、自分は手伝ってもらって当然ってわけじゃないよね?
708異邦人さん:2006/07/21(金) 00:59:10 ID:Fvt0vwUi
706はなんでそこまで話が飛躍するのかな
決め付けもよくないし
迷惑かける側の人間はもう少し謙虚になったほうがいいよ
周りの人の気持ちのゆとりうんぬんを言う前に、
あなた達の態度が問われてることを自覚して欲しいよ
周りが寛容か壮でないかはその後の問題です
709異邦人さん:2006/07/21(金) 01:15:48 ID:CDDaGcy2
子連れ旅行マンセーの人は、育児板に帰ってね
710異邦人さん:2006/07/21(金) 01:23:52 ID:Nzi0TLmI
手伝ってもらって当然だなんて思ってないよ!

そんなに大感謝されたいのかい?!

日本ってあまりに親切の少ない国なもんで
なぜだろうかと。。

711異邦人さん:2006/07/21(金) 01:33:28 ID:Jk6ly18F
>>710
手伝ってもらって当然と思わない人が、なぜ手伝ってくれないからと言って文句たれるんだね?

ちなみに、文句を言わずに頑張る人には手を差し延べるものだよ。
そして文句ばっかりで自力では何もせず他人をあてにする人には世間は冷たいもんだ。
それは子連れに限ったことじゃないからね。
712異邦人さん:2006/07/21(金) 01:36:11 ID:CDDaGcy2
713異邦人さん:2006/07/21(金) 01:37:01 ID:va+T8NEE
704のブログに行ったが
・・・ANAからの謝罪返信メールをまるごと転載していた。
自分宛のものなら構わないという考えだろうがまともじゃないな。
714異邦人さん:2006/07/21(金) 01:43:06 ID:Fvt0vwUi
あーあーまた話が大きく飛躍してるよ
お互いが当たり前のことを当たり前にしようぜって話してんだろ?
お前みたいなのが親になるからこんなスレができるんだよ
まともな親御さんたちが迷惑してるよ
715異邦人さん:2006/07/21(金) 01:58:19 ID:5Ho7O94l
もしかしてあのブログ馬鹿女だったりして
716異邦人さん:2006/07/21(金) 02:00:39 ID:GpbleOBE
>>712
バカにつける薬は無い。
コレに懲りてもう二度と飛行機乗らなくなってくれれば、
ANA、ジュッショブ!という感じかw
717異邦人さん:2006/07/21(金) 02:04:40 ID:Fvt0vwUi
もともとJAL派らしいw から、巣に戻ってくれれば俺は助かるな
718異邦人さん:2006/07/21(金) 05:13:41 ID:QmUgq916
先月、NRT-HKGの機内でのこと。
真後ろの席に幼児連れの夫婦が来た。
座る前に周囲の乗客に『うるさくすると思いますが
申し訳ありません』と平身低頭。
子供は異様に興奮し、ものすごい金切り声を上げていたが、
両親とも謝りながら必死でおさえようとしていた。
自分は全然気にならず、
周りも微笑ましい表情で見ていた。

今月、HND-OIMの機内でのこと。
真後ろの席に赤子連れの夫婦が来た。
飛行中ずっと騒ぐ、シートバックを蹴るの繰り返し。
親はただ笑っているだけで止める素振りもなし。
異様に不愉快だった。
719異邦人さん:2006/07/21(金) 06:12:09 ID:h4Le/AAe
>>712
絵に描いたようなDQN、祭りの予感だな。
720異邦人さん:2006/07/21(金) 07:29:28 ID:IHVFxJE1
>>719
典型的なDQNだな。
飛行機がどのような事態に陥っているかまったく判断できていないし、
自分と子供だけしか見ていない。
コメントしている親たちも同じ発想というのが怖い。

「これだから子連れは、、、」
いわゆる擁護派の人はどう思うんだろ。
721異邦人さん:2006/07/21(金) 07:42:57 ID:snVhqBpY
母性を履き違えたDQ主婦は世の中いっぱいいるぞ。
ブログやってるぐらいだから、2chもみてるだろ。
祭っといた方が世の中のためだな。
722異邦人さん:2006/07/21(金) 07:48:00 ID:snVhqBpY
>>718 すべて親次第つーのが分らないDQ親が多いから
こんなスレができるんだろうね。
子供のすることを責めたいやつなんてそうそういないのにさ。
723異邦人さん:2006/07/21(金) 10:06:28 ID:eOM4RfjH
>>711
>そして文句ばっかりで自力では何もせず他人をあてにする人には世間は冷たいもんだ。

子供を飛行機に乗せるなと言っている方々へ、この言葉を贈ります。
724異邦人さん:2006/07/21(金) 10:11:34 ID:jmrcvtGp
>>723
「子供を飛行機に乗せるなと言っている方々」は、このスレにはいないようですよ。
725異邦人さん:2006/07/21(金) 10:14:24 ID:eOM4RfjH
718氏の態度に拍手。
そういうものではなかろうか?既に乗っている状態でしか、遭遇しないのだから
乗るなとか、降りろなんて子供じみた事を叫んでも何の解決にもならない。
 子連れが明らかに申し訳ないという態度でいるなら、援助までしなくても
良いとは思うが、(子供の泣き声を)無視してあげるのも大人の対応だと思う。
 718氏の態度は立派だ。
726異邦人さん:2006/07/21(金) 10:24:24 ID:eOM4RfjH
>>724
>乳幼児(0〜3歳)  … 当人、保護者ともに海外旅行をする利点は本人、保護者、周囲の負担を
  上回るため、旅行を控えるのが良識である。

いるみたいですよ?
これって、旅行を控えないやつは非常識ってことでしょう?
727異邦人さん:2006/07/21(金) 10:28:44 ID:eOM4RfjH
>乳幼児(0〜3歳)  … 当人、保護者ともに海外旅行をする利点は本人、保護者、周囲の負担を
  上回るため、旅行を控えるのが良識である。

本人、保護者は、行きたくて乗っているのだから負担の有無は論じなくてもいいと思いますが?
あまりにも負担が大きすぎて、二度と海外旅行へ行きたくなるかも知れないし。

でもこれを書いた人の本音は「周囲の負担」でしょう?奥歯にものの挟まったような
発言ですね。
728異邦人さん:2006/07/21(金) 10:33:14 ID:CDDaGcy2
>>726
>これって、旅行を控えないやつは非常識ってことでしょう?
ええ、非常識。
729異邦人さん:2006/07/21(金) 11:21:57 ID:Bg5fxKha
非常識かどうか知らないけど俺なら絶対やらないのは確かだな。
0〜3歳の子供が海外旅行連れて行って喜ぶか?記憶に残るか?
海外で子供が病気になったりケガしたらどうするつもりだ?
子供にとっていいことは一つも無い。
0〜3歳の子供を連れて海外旅行なんてキチガイ沙汰だ。
730異邦人さん:2006/07/21(金) 11:25:57 ID:VICdmEh1
でもさ
出産直後に、赤子を連れ帰らなければならない場合
どうしても長距離、飛行機に乗らなければならなかったら
どうすんのさ?
必ず必ず赤子は泣くよ
母親は、出産直後の特有の精神状態だしな
以前、香港―フランクフルトの便で
ドリンクサービス始まって、かなり大声で泣き出した赤子&それにつられるて号泣する母親
ってのに遭遇

その時はドリンクサービスしてた乗務員が
コールボタンを押し同僚を呼び
呼ばれた乗務員がその母の手を握って慰め
チーフパーサーらしきオバサン乗務員が、赤子をあやしていた
かなり、うるさかったが、誰も何も言わなかった
何でも、シドニー→香港→フランクフルトと乗り継いで
その日中に帰らなければならない理由があったんだと
席が後ろだったんで聞いちゃったんだがな
で、旦那とは席が離れてしまい、赤子は泣きっぱなしで
母親は発狂したみたい
731異邦人さん:2006/07/21(金) 11:31:09 ID:CDDaGcy2
>>730
生活上必要な移動と旅行とは違う。

732異邦人さん:2006/07/21(金) 11:33:43 ID:QzrYFT9i
>>730
旅行と出産直後に赤子を連れ帰らなければならない場合を同列で考えても。
周囲にはどちらか解からないってスレ付くと思うけど、後者なら連休最終日に
日本に到着便とかの最混便は危篤の身内の死に目にって時以外は避けるだろうし。
733異邦人さん:2006/07/21(金) 11:38:40 ID:VICdmEh1
その親子
スクリーンの前の、揺り篭付けられる席に座ってたんだが
隣が、ベトナムだかの家族(女二人&男一人&赤子二人)
ジャンボの真ん中の四席に、
大人四人赤子三人とかっていう信じられない状況・・・
で、チーフらしきオバサン乗務員が、男のベトナム人に
泣いてる白人母親の旦那と、席変われって言ってさ
でも、ベトナム人は
「うちは赤子二人いて、揺り篭二つ使いたいって言ったのに、この女が自分が絶対使うって言って、
うちは一つ諦めて、一人は俺がずっと膝で抱いてるんだ。
旦那と離れて座ってるのも、この女が揺り篭を主張したせいで自業自得だ。
オレは絶対譲らない」
で、チーフと喧嘩みたいになっちゃって
白人女と赤子は泣くは、伝染して寝てたベトナム人の赤子×2 も泣きはじめ
かなりうるさかった
734異邦人さん:2006/07/21(金) 11:44:50 ID:VICdmEh1
で、結局、ベトナム人の男が折れて
白人女の旦那と席代わったんだが、、、
なんと、直ぐ後ろの俺の隣に座ってた白人の男が
実は白人女の旦那でさぁ
ベトナム人&赤子が俺の隣に座るはめに・・・
735異邦人さん:2006/07/21(金) 11:48:52 ID:mta6qZ+1
シート・アサインしたチェックイン・エージェントの無知から
始まったトラブルではないかと思う。
非常用の酸素マスク数が人数分ないから、
座席移動が必要になるのでは?とおれは思うが、、、
736異邦人さん:2006/07/21(金) 11:51:28 ID:VICdmEh1
でも、そのベトナム人男は偉かったな
ずっと赤子をあやしてて、
赤子が泣くと、ソーリーって言って立ってどっかに行く
俺がトイレに行った時にさ、一番後ろの乗務員が座る席で
長くベンチみたいになってる所で、一人で二人ぶんオムツ交えてた
「大変だね」って言ったら
「あの白人の旦那は、赤子の世話もしないで寝てるだけだ。奥さんが疲れるのも無理はない」
って、怒ってた
737異邦人さん:2006/07/21(金) 11:56:23 ID:VICdmEh1
その便は、ドイツ人が多かったんだが、
ドイツ人は流石に民度が高いね
なんか、オバサンがそのベトナム人のオムツ交え「手伝う?」とか聞いたり
一人をあやしてたりしてたよ
まだ毒男だったオレは何も出来ずに
「偉いね〜」ぐらいしか言えず・・・
でも、確にあの白人の旦那は(たぶんオージー)は
何もしてなかったな
対照的だったよ
ベトナム人家族は、男が働き
オージー家族は、男は何もしなかった
白人でもあんなのがいるんだな
738異邦人さん:2006/07/21(金) 12:01:57 ID:VICdmEh1
クリスマス直前の土曜日の出来事でしたわ
あいつらのクリスマスフィーバーは
基地外じみてますからね
そのオージーも、便がとれず
フランクフルトからマンチェスターに乗り換えとか
チーフと話してた
739異邦人さん:2006/07/21(金) 12:09:13 ID:LyEuXZEP
>>735
ジャンボは一列8席に4人まで赤ちゃんOK
740「何だかなぁ。。。」:2006/07/21(金) 13:28:33 ID:E2uoc2Ta
>>712
ttp://plaza.rakuten.co.jp/reoroi/diary/20060721/
前回、嫌な書き込みがあったと書きました。そしてそれに対して私の思いを書きました。
そして、本日2件の書き込み。しかも「ANA事件」に対してのレス。
・・・・・今頃??と言う思いと、
またか・・・・・・。と言う疑念。
案の定、「またか・・・・。」の内容。
今回は速やかに削除しました。
と言うのも、投稿者の方のIDは違うものの、時間帯がほぼ同じ&同じプロバイダー。
更には、片方のIDは既に「削除済み」・・・・・・。
はぁ・・・・。
内容はとにかく「私が悪い」そうで・・・。
JALの場合でも同じ対応だったはず、金輪際飛行機には乗るな・・・などなど。
はぁ・・・そうですか。
・・・で?と言うのが率直な感想。朝から非常に気分が悪い。←相手の思うツボ(笑)
何が目的なんだろう。。。
もっともらしい口調(文面)だけど、必ず人を不愉快にさせる意図が見える文章。
思った事を書いて、攻撃される。
まぁ、相手の方も私に対して思った事を述べてるだけなんだろうけどね。
だったら(ID削除なんかせず)正々堂々としてればいいのに・・・・。
そして驚くことに。ブログ更新していないにも拘らず、本日のアクセス数がもの凄い。
しかもほぼログアウト状態の方ばかり。
・・・・おそらく、どこぞの掲示板とかにリンク貼られたんだろうね。。。
・・・・・・・。
朝からイヤーーーーーな感じになったので、吐き出しちゃいました(笑)
楽しくない書き込みは今後「削除&無視」だな。
741異邦人さん:2006/07/21(金) 14:40:12 ID:hYA0ofMv
自分は何も悪くない
他人が全部悪い

の典型ですかねえ?
これ、DQN親認定でいいんじゃない?
どちらかというと早坂系のような香ばしさを感じる。
742異邦人さん:2006/07/21(金) 14:54:53 ID:xSiBsNWr
>>735
>シート・アサインしたチェックイン・エージェントの無知から
>始まったトラブルではないかと思う。
そうとは思わない。
白人家族のごり押しだと思うよ。
特に急を要する移動だとも見えないし、彼らが自分たちで呼び込んだトラブルではないかと。
743異邦人さん:2006/07/21(金) 15:01:15 ID:jmrcvtGp
>>726
【良識】と【常識】と混同しているのは意図的ですか?
それとも、日本語に不自由な方ですか?

また、「(遊興目的では)旅行を控えるのが良識である。」=「子供を飛行機に乗せるな」という飛躍にはついていけませんので、
どのような論理展開なのか、途中経過も教えてください。
744異邦人さん:2006/07/21(金) 15:06:33 ID:xSiBsNWr
>>743
あなたの方こそ、日本が不自由だと見える。
相手の立場に立って、一度考えてみてください。
745異邦人さん:2006/07/21(金) 15:19:21 ID:jmrcvtGp
>>744
相手の立場に立つと、【良識】と【常識】が同じ意味になるのですか?
746718:2006/07/21(金) 15:37:25 ID:QmUgq916
>>725
自分は立派でもなんでもないよ。
前者の親が立派(というか当たり前?)。
後者は短い路線だったから辛うじて耐えられたけど
あと10分続いたらキレてただろうし。

抑えきれなくても、やるべきことをやっていれば
周りも心の持ち方が違ってくる、
ということでないかな。
747異邦人さん:2006/07/21(金) 15:56:40 ID:xSiBsNWr
>>745
common senceとgood senceの差はなんでしょうか?
748異邦人さん:2006/07/21(金) 15:58:36 ID:xSiBsNWr
senseだった、スマソ。
749異邦人さん:2006/07/21(金) 16:12:58 ID:jmrcvtGp
>>747
日本語の話をしているつもりでしたが…
750異邦人さん:2006/07/21(金) 16:15:53 ID:xSiBsNWr
>>749
あなたが日本語を理解していないようでしたのでね。
751異邦人さん:2006/07/21(金) 16:16:40 ID:mpvjBGNk
かのブログ主婦ほどの人でない限り子供連れを疎ましく思われることはないと思うよ。
旅行楽しめばいいじゃん。
752異邦人さん:2006/07/21(金) 16:24:37 ID:hYA0ofMv
>>750
私も聞きたい。
>>745の問いを論理の飛躍をせずに日本語で解説してくださいよw
753異邦人さん:2006/07/21(金) 16:25:15 ID:xSiBsNWr
>>752
辞書引いてみたらw
754異邦人さん:2006/07/21(金) 16:29:59 ID:jmrcvtGp
>>753
【良識】
 物事の健全な考え方。健全な判断力。

【常識】
 一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。

結論:良識と常識は異なる。
推論:特殊な立場に立つと、同じ意味になるらしい。

QUOD ERAT DEMONSTRANDUM
755異邦人さん:2006/07/21(金) 16:34:45 ID:xSiBsNWr
>>754
じゃあ、その意味を使って>>726を解釈してくださいよ。
756異邦人さん:2006/07/21(金) 16:39:25 ID:hYA0ofMv
>>753
単語の意味を知りたいとはどこにも私は書いてないですよ。

日本語で>>745の問いを論理の飛躍をせずに日本語で解説して

とお願いしています。


>>755
そのお願いをかなえるのは、>>743発言者たるあなたなのでは?
あなたの文章が論理的に飛躍しすぎて第3者にわからないのですから。
そしてまだ回答をしていませんね。
757異邦人さん:2006/07/21(金) 16:43:21 ID:xSiBsNWr
>>756
誰の発言かすらトラックできてないようですが…

>>726がどのような思いを込めて、「常識」「良識」を使ったのかを考えることが大事で、
言葉狩りをするのはアホデアルと、私は>>744で言いたかったのですが、
どうもそういう読解力のある人はいないようですね。
758異邦人さん:2006/07/21(金) 16:44:49 ID:jmrcvtGp
>>755
あたなは相手に質問ばかりしていて、自分の発言>>744の責任を取ろうとしない。

あなたの住む世界ではそれが『常識』なのかもしれないが、とうてい『良識』ある態度とは言えないでしょうね。

>>726が、原文にある『良識』を意図的または過失により『常識』と読み替えているので指摘したのであって、
その指摘に対して「相手の立場に立って考えろ」と意味不明な発言をしたのがあなたです。

あなたこそ、>>744を皆にわかるように解説してくださいな。

>>757
あなたはどのような『思い』を読み取ったのですか?
759異邦人さん:2006/07/21(金) 16:45:42 ID:xSiBsNWr
>>758
>>726をよく読んでみましょうね。
760異邦人さん:2006/07/21(金) 16:51:24 ID:jmrcvtGp
>>759
そこ(>>726)では、「良識である」と定義された行動に反することを「非常識ってことでしょう?」と言っていますね。
「良識」と「常識」は異なる概念ですので、「良識」に反しているからといって必ずしも「非常識」とは言えません。

それだけのことです。

あなたは何を質問されても「調べたら?」「考えたら?」としか答えない人のようですので、以後、あなたに質問はしません。

今度こそ
QUOD ERAT DEMONSTRANDUM
761760:2006/07/21(金) 16:53:21 ID:jmrcvtGp
>>759
わたしは>>726から>>760で述べた以上の『思い』などは読み取れませんでした。

あなたが読み取った『思い』を開陳していただけると興味深いのですが。
762異邦人さん:2006/07/21(金) 16:59:12 ID:hYA0ofMv
>>757
誰かの記事をトラックバックしたのは当然理解できています。
問題はその記事のあなたの感想(>>744)が第三者には理解できないほどの
論理的な飛躍の解説を求めていることに、あなたが気づいていないのです。

763異邦人さん:2006/07/21(金) 17:08:06 ID:xSiBsNWr
>>760
なんだ、やっぱり日本語が不自由だったのね。
764異邦人さん:2006/07/21(金) 17:09:13 ID:hYA0ofMv
>>761
同感です。
私も>>726からは>>752,762以上の【思い】は理解できませんでした。
そこへいたる論理的な展開をひとつひとつ順序よく示していただければ
理解に至る可能性はあります。
ですから>>726の解説を何度かお願いしていましたが、単語解説で
終わった気のようです。

北朝鮮の「拉致問題は解決した」なみの詭弁を感じますが
このまま逃げるだけのようなので、詭弁人間の烙印を押してスルーします。
765異邦人さん:2006/07/21(金) 17:10:37 ID:jmrcvtGp
>>762
ID:xSiBsNWr は、謎かけを続ければずっと相手をしてもらえると思い込んでいる一種の「荒らし」だと判断しました。

これまでの質問に明確な回答を示さない限り、今後はスルーするつもりですので、よろしければご一緒にどうぞw
766異邦人さん:2006/07/21(金) 17:11:28 ID:hYA0ofMv
単語の解説しかできない人の良心なぞない、でFAですね。
767異邦人さん:2006/07/21(金) 20:18:25 ID:xfF2vi1V
俺にはID:jmrcvtGpのこだわりが理解できない。
何を目指してるのかも分からない。
768異邦人さん:2006/07/21(金) 20:40:42 ID:jmrcvtGp
一日すこしのパンとミルクだけで
茅葺屋根まで届く
電波を受けながら暮らせるかい?

って感じかなw
769異邦人さん:2006/07/21(金) 20:47:59 ID:xfF2vi1V
>>768
もうちょっと栄養とって言語能力鍛えたほうがいいんじゃないのw
>>743の前半は異常な理解だからねw
770異邦人さん:2006/07/21(金) 20:53:05 ID:jmrcvtGp
>>769
もしかして、ID:xSiBsNWrかな?
「異常な理解」だと主張するなら、まず自分が「正常」を示してください。

すべてはそれから。
771異邦人さん:2006/07/21(金) 21:03:02 ID:psNYM0IH
>>770
思い込み乙。荒らしたいだけなんだね。
子連れマンセーの人は良識に欠けるだけかと思ってたけど常識にも欠けるんだ。
772異邦人さん:2006/07/21(金) 21:16:49 ID:jmrcvtGp
>>771
はて、「思い込み」とは?
今日の私の書き込みを読んで「子連れマンセーの人」と判定するなら、ちょっとアレですな。
773異邦人さん:2006/07/21(金) 22:16:17 ID:psNYM0IH
>>772
だって、スレ荒らしなんだもん、客観的に見れば。
774異邦人さん:2006/07/21(金) 22:22:53 ID:jmrcvtGp
>>773
今日は質問に正面から答えてくれない人の多い日ですね。
元はと言えば、私が書いた>>8を曲解している>>726に原因があるように思いますが。

で、「思い込み」とは?
775異邦人さん:2006/07/21(金) 22:25:28 ID:5in1qfJo
>>774
もう諦めて放置した方がいいんじゃないでしょうか?
776異邦人さん:2006/07/21(金) 22:41:05 ID:kmc8SFpv
【荒らし】は完全スルーで

【煩い子連れDQN】は、CA経由で


おねがーしましゅ(泣)
777異邦人さん:2006/07/21(金) 22:45:23 ID:Iw3Hu+g4
>>774
え、「曲解」が分からん。
778異邦人さん:2006/07/21(金) 23:00:42 ID:+wK5YGLw
>>777
きょっかい きよく― 0 【曲解】


(名)スル
物事や他人の言動を素直に受けとらず、わざとちがった解釈をすること。また、その解釈。
「こちらの意図を―している」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
779異邦人さん:2006/07/21(金) 23:23:55 ID:Iw3Hu+g4
そうこうしているうちに>>704の続きが盛り上がっております。
780異邦人さん:2006/07/21(金) 23:32:02 ID:dpWWw4S1
>>704
のブログのコメントにこんなのがあった。

>優しい旦那様と可愛い子供がいるreoroiちゃんが羨ましいのかな?
>経済的にも恵まれてるし。


10.子連れ海外旅行がステータスだと誤解している

多分、これに当たる人でしょね。
781異邦人さん:2006/07/21(金) 23:35:00 ID:7+AOuLSx
それなりにステータスなんじゃない?
それなりに金もかかるし、いくら子連れ海外旅行が増えたといっても
猫も杓子もというわけでもない。
「ステータスかどうか」なんて人それぞれの基準があるんだから。
782異邦人さん:2006/07/21(金) 23:40:32 ID:jmrcvtGp
ステータスか否かはともかく、批判的な意見を「嫉妬」「羨望」というキーワードで切り捨てるのは、ある種の人々の常套手段
だね。
783異邦人さん:2006/07/21(金) 23:43:12 ID:Iw3Hu+g4
自分も他人を見てそういうことを考える、っていうことなんだろうけど、
人間として幼稚だと思う。
784異邦人さん:2006/07/22(土) 00:02:44 ID:dpWWw4S1
ところで痛い親ってなんで「スッチー」って言うのかな。
そこからしてDQN臭がプンプンと・・・・
785異邦人さん:2006/07/22(土) 00:16:23 ID:9lJrHhhN
>>784
まぁそこらへんはオッサン世代(旦那?)の使う言葉なんだろうから、
あまり攻撃しなさんな。
786異邦人さん:2006/07/22(土) 00:35:13 ID:X/euS9KU
>>784
「嫉妬」「羨望」をもって眺めているから。
787異邦人さん:2006/07/22(土) 00:55:14 ID:6c2qqW8f
704の所に誰か教えてやってくれよ。お前が違ってるだろ、って。
やっぱり無駄なのかね。
788異邦人さん:2006/07/22(土) 01:00:59 ID:9lJrHhhN
>>787
他板に貼られていたんだけど、

859 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/07/22(土) 00:52:45 ID:CJL/CcJx
>>852
昨夜元スレ見たけど、そいつピザらしいから
あー脂肪脳じゃしょうがねぇな、と思った
90kg→70kgで喜んで、その後リバウンドだとw
70kgの時点でピザなわけだが、その頃ケコーンしたようだ

・・・なお方らしいですよ。
789異邦人さん:2006/07/22(土) 01:08:24 ID:X/euS9KU
>>787
自分に絶対的な正義があると信じている人は扱いにくいからね。
790異邦人さん:2006/07/22(土) 01:21:11 ID:3h0OmNHx
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153496137/
ニュー速で個人特定が始まってるな。
あーあ
791異邦人さん:2006/07/22(土) 01:36:54 ID:X/euS9KU
ニュー速でやるのはやりすぎだろう。
あんなところでスレが立ったら大変なことになるよ。
792異邦人さん:2006/07/22(土) 01:39:44 ID:3h0OmNHx
ニュー速ががあんなおいいしそうなエサに
食いつかないわけないから遅かれ早かれこうなったと思うよ。
まだVipperが突入してないことが奇跡だよ。
793異邦人さん:2006/07/22(土) 03:29:23 ID:lE1m6ajp
>>746
いやいや、1秒でも泣くのは許さないと
鼻息荒くしているヤツラここには多い中で、
あなたは実に普通の事ではあるがなかなかできない態度だったと思います。
794異邦人さん:2006/07/22(土) 03:33:41 ID:QD4g/42U
>>702
行きの成田での出来事でした。
>行きは親御さんの気合が入ってるから
DQN親は気合いのみで、子供のことは知ったこっちゃない様子。
何とかするべき場面で、何とかするそぶりもないのはDQN親認定でいいでしょうか?
赤子を連れて周囲に迷惑かけてなんとも思わない親に育てられなくて
自分がラッキーだったと思うしかないですね。

>当の親御さんは自覚がある時間が短いので、「大して泣かない偉い子でした」 orz.

まったくもうそういう状況でorz
それにしてもこんな場所で結婚式をした姪のセンスを疑う。
795718:2006/07/22(土) 03:55:31 ID:JTUONCBy
>>793
これでも子連れ搭乗にはかなり否定的なんだけどね。

自分は耳が少々弱くて、空港によっては降下時の
気圧変化で耳が禿しく痛くなることがあるのだけど
そういう時ってだいたい子供が一斉にギャー泣きして
『大人の自分でも歯食いしばるくらいキツいんだから
子供はもっとキツかろうに。親は何考えてんだ』
と思うよ。
796異邦人さん:2006/07/22(土) 03:55:48 ID:lE1m6ajp
良識のないやつは非常識じゃないのか?
あいつは良識の欠片もないが、常識的なやつだ…この文章なんかおかしくない?
あいつは良識はあるがとても非常識なやつだ…これもおかしくない?

辞書での表記は別物でも社会一般では同義語だな。
社会一般では同じ意味だ。辞書を振りかざして社会では通用しない屁理屈をこねてもな。
糞と排泄物、くらいの違いに過ぎん。
797異邦人さん:2006/07/22(土) 03:56:09 ID:mZ0lEgaz
>17時過ぎ頃、直くん機内でおねむ
>隣が空席なので横寝かせてたら突然シートベルト着用サイン。

>そして寝かせてる直くんにベルトを締め、私が覆いかぶさる形で直くんを抱き締めてるのに
>再三、スッチーが『お客様、お子様をお抱きください!!!!』と大声。
>『ちょっと眠ってるんだけど!!(怒)』とイライラのアタシ。
>『安全上のため、抱いてください!!!』とハモってるスッチー二人組み。

>・・・・・なんで?何であんたらの会社がトラぶったがゆえのミスのくせに偉そうに言うの??
>当然、直くん大泣き・・・いや、大叫び、そして大暴れ。。。。。
>そりゃそうだよね、寝てないんだもん。直くん、直くんが怒るのも当然だよ。

>『案内があるまでは携帯電話の電源は入れないで下さい』だと。
>それは勝手な言い分じゃないかい?みんな待ってる人がいるはずだろ?
>時間になっても到着しないなら心配するだろ??
>空港で待ってる人には空港が案内するだろうけど、その他はこの状態がわからんだろ??

>その間、2回スッチーが謝りに来た。
>ひざまづいて謝るが、当然無視っす。


ttp://plaza.rakuten.co.jp/reoroi/diary/20060706/
798異邦人さん:2006/07/22(土) 04:42:04 ID:DUgqGue0
>>698の文章なんて、子供が嫌いで仕方が無いという気持ちが良く伝わってきますね。
799異邦人さん :2006/07/22(土) 07:10:57 ID:qqXtl9LI
>>798

>>>698の文章なんて、子供が嫌いで仕方が無いという気持ちが良く伝わってきますね。
なんで「子供が嫌いで仕方が無いという気持ちが」と判断できたのか
教えてくださいね。でないと、印象操作乙!なのかな・・って思います。
このスレも段々と住人の団結によって、この手の印象操作が目立つスレになってきたから、
貴方みたいなレスは浮いて目立つようになってきましたよw
もう即「荒らし」だって認定されますねv
800異邦人さん:2006/07/22(土) 08:13:23 ID:irulX+kC
>>799
団結だってさ、クズどもが。笑わせるね
801異邦人さん:2006/07/22(土) 08:19:37 ID:irulX+kC
ここ以外で、他人に言えないんじゃないのか?
2ちゃんで、赤ちゃんを乗せない運動を、徒党を組んでしていますってさ。
大抵の人が聞けば引くよな。目を覚ませよ。
802異邦人さん :2006/07/22(土) 08:33:43 ID:qqXtl9LI
くず! プゲラ 程度のレスで相手ができる輩ですねw
まあ、夏休みですから暇にあかせてあちらこちらに噛み付いてください。
もう、このスレではあまり相手をされる事も無いと思いますし、
私もこれで最後にしますので。

さらに、この後に罵倒・中傷のレスを付けた途端に貴方が小僧であることが明らかになるんで、
出方に興味がありますね。 さあ、どう出ますか?w
803異邦人さん:2006/07/22(土) 21:16:33 ID:2xeh4YtI
>>797
個人特定出来たらしいぞ

こわいな、ネットってw
804異邦人さん:2006/07/22(土) 21:22:03 ID:2xeh4YtI
>>797
>どこかで「育児日記だから攻撃はされない」と勝手な思い込みがあったのです。
>そして子供がいるから何でも許される・・・これも私の勝手な思い込み。
>そしてANAのCAさんに対して逆切れしたこと、ANAの対応を総批判したこと、これが間違いだったのです
>全部私が悪いのです。

どこかで「育児日記だから攻撃はされない」と勝手な思い込みがあったのです。

そ し て 子 供 が い る か ら 何 で も 許 さ れ る 
・・・
こ れ も 私 の 勝 手 な 思 い 込 み 。
805異邦人さん:2006/07/22(土) 21:45:38 ID:SthCP35u
育児板の長距離移動スレで馬鹿親が闊歩している件。
806異邦人さん:2006/07/22(土) 22:28:49 ID:tQdA+3y/
無視、、、、本当は私にとって一番辛いこと。
私はどちらかというととことんディスカッションしたいタイプ。
納得するまで追及するのが得意(笑)
大抵相手が逆切れしたりすることが多い。
私があまりにも正論で戦うので、負けちゃうから。
だけど私はキーーーーーー!となるような話し合いはしない。
最後の最後まで討論、相手の言い分を聞きながら自分の言い分を伝える。
なので最後まで討論出来た相手とは喧嘩になることはないんだよね。
気持ちもスッキリして爽快感すら感じる(笑)
807異邦人さん:2006/07/22(土) 22:34:16 ID:nCz7ibn6
>>806
ニュー速板と鬼女板だけでいいだろ、ここではやめとけw

海外板はそこまで過激じゃないっての
808異邦人さん:2006/07/22(土) 22:37:09 ID:xUZt76L3
>>796はいいね。
809異邦人さん:2006/07/22(土) 22:41:26 ID:4NQk/mkZ
>>807
同意。

頭の悪いクレーマーが自分のクレーマー行為を得意気に晒して、案の定叩かれた、というだけの話。
ここまで祭りに参加する必要はない。

それより、
>そして子供がいるから何でも許される・・・
この心理は、子を持つ親にどの程度普遍的なのだろうか?

私にも、私の周囲にも、到底出てこない発想なのだけれど。
リアルでこんなことを考えている人が存在するというだけでも興味深いな。
810異邦人さん:2006/07/22(土) 22:54:59 ID:nCz7ibn6
>>809
それがここで話題に上るDQN親ってやつでは?
正直、同じ子を持つ親として迷惑

実際いるよ、これに近い親は結構ね
海外旅行と関係ない話になるんでうpしたことは無いけど
811異邦人さん:2006/07/22(土) 22:55:09 ID:4NQk/mkZ
>>808
その人は「辞書での表記は別物でも社会一般では同義語」であるような社会で生活しているようですから、これ以上その人に
何を言っても無駄なのでしょう…

私の住む「社会」においては、良識と常識は重なり合う部分も多いのですが、同義語と言えるほどではありません。

たとえば、「エスカレータでは左側に立つ」というのは関東地方での「常識」ですが、「良識」ではありません。
逆に、「投票にはかならず行く」というのは「良識」ですが、現実の投票率を見れば「常識」とは言えないでしょう。
812異邦人さん:2006/07/22(土) 23:04:19 ID:xUZt76L3
>>811
良識は常識の一部というか、上位概念だが、
否定が混ざるとちょっと難しくなるね。
こだわりの日本語講座を展開する意義が見えないョ。
813異邦人さん:2006/07/22(土) 23:27:40 ID:4NQk/mkZ
もともとは、、「(遊興目的では)乳幼児を連れての旅行を控えるのが良識である」という発言を、
「旅行を控えないやつは非常識(>>726)」=「子供を飛行機に乗せるな(>>723)」と解釈する人がいたことから
始まっています。

「子供を飛行機に乗せるな」などは、少なくとも>>8における私の本意ではありません。

それをわかって貰おうと悪戦苦闘していたら、いつのまにか「こだわりの日本語講座」になってしまったのかな?
814異邦人さん:2006/07/22(土) 23:40:13 ID:xUZt76L3
>>813
一般論として。
コテでもないのに、あなたが>>8を書いた、と言っても通じないよ。
トリップ付けたら?
815異邦人さん:2006/07/22(土) 23:49:54 ID:4NQk/mkZ
>>814
通じないなら、別にそれでいいです。
816異邦人さん:2006/07/23(日) 00:46:40 ID:RbVnSI5B
ニュー速の人からしたらこのスレがどう映るかは興味がありますが
子供の泣く可能性と迷惑の関係性を考えて、必要性のない移動(=旅行)を
観光した挙げ句の迷惑はDQNではないかと思う。

親側のストレス発散の手段は搭乗だけではない。
むしろそのような親がいるなら、精神科に行ったほうがいいと思う。
817異邦人さん:2006/07/23(日) 00:50:03 ID:Z4EOYxy1
>>811は、随分とハードルの低い社会に生息しているんだね。

投票に必ず行くことを「良識」だなんて、そんな大袈裟なことではないだろ。
読んでるこちらが恥ずかしくなってくるよ。
818異邦人さん:2006/07/23(日) 01:10:14 ID:RbVnSI5B
ハードルが低いなりの良識はないんだろうか?
819異邦人さん:2006/07/23(日) 01:14:40 ID:dCAU/Zi1
>>816
結局のところ、海外旅行に意識が集中してほかの楽しみを考えられなくなる人というのは、あまり頭が良さそうには
見えませんね。

思い込みの激しいのも程々にしないと、育児も必要以上に大変になってしまうでしょうに…
820異邦人さん:2006/07/23(日) 03:32:20 ID:yFfSWLVv
>>819
趣味がひとつしかない人間は頭が悪い?

    ふーん。
821異邦人さん:2006/07/23(日) 04:31:55 ID:yFfSWLVv
>>813
>乳幼児(0〜3歳)  … 当人、保護者ともに海外旅行をする利点は本人、保護者、周囲の負担を
>上回るため、旅行を控えるのが良識である。
では、乳幼児(0〜3歳)を連れて海外旅行へ、遊びで行くのは良識がないやつ?だよね?
ということは・・・

乳幼児(0〜3歳)を連れて海外旅行へ行くA君には、良識はないが、でも実は常識ある人である・・・
という奇天烈な文章はアリなんでしょうか?
この文章が成り立つのであれば、A君は良識的では無いが、常識的な人なのだから子連れで海外へ行ってもいいよね?
あれ?でもおかしいよね?常識のあるA君に、良識が無いってどういうことなんだろ? 常識と良識は別物なんでしょ?
てっきりセットだと思っていましたが?
一般的な社会では、良識無き人には常識はないだろ?逆に、常識無き人には良識もないだろ?
この観点から、>>8 は、失敗作だよね。

>私の住む「社会」においては、良識と常識は重なり合う部分も多いのですが、同義語と言えるほどではありません。

同義語としてとらえられない方がおかしいと思うよ。辞書では別物だけど、
現実に同義語なんだよな。
あなたには良識がある、あなたには常識がある・・・どちらも誉め言葉だし、
どっちを言われても怒る人はいないだろうし、なにより言う方の人だって、
意識して言い換えたりしていないと思うよ?
で、結論だけど、
乳幼児(0〜3歳)  … 当人、保護者ともに海外旅行をする利点は本人、保護者、周囲の負担を
上回るため、旅行を控えるのが良識であり、常識である、になるよね?
これの逆だと、
乳幼児(0〜3歳)  … 当人、保護者ともに海外旅行をする人は、良識が無く、非常識である、だね?
子嫌い派の主張なんだから、こう言い切ってもいいんじゃない?
常識があるなら、海外旅行をしても文句なんて言えないんじゃないの?
非常識だとも、思っているからグダグダと文句言ってるんじゃないの?
822異邦人さん:2006/07/23(日) 07:05:37 ID:Ul4ZQbVt
「マナー」はなんでコテを辞めたんだ?
823異邦人さん:2006/07/23(日) 10:36:21 ID:Z4EOYxy1
821さん、よく読みましょう。「私の住む社会」と申しております。

811=813が「住む社会」における話です。つまり、投票に必ず行くことを「良識」が
あるか否かで語ってしまうような民度の低い社会における話なんですよ。

類は友を呼ぶ・・・民度の低い人のところには、機内で騒いでも放置するような民度の
低い人が集まるということかな。
>>8のガイドラインも【民度の低い社会における】子連れ海外旅行のためのガイドライン【案】と
注釈をつければよろしい。
民度の低い社会に住むガイドライン君は、やたらとドキュンを下流社会に結び付けたがって
いたけど、ファーストクラスや、ビジネスクラスでもドキュン報告があったことを考えると、
下流であるか否かは関係ない。類は友を呼ぶとしか言いようが無い。僕が乗る飛行機では、
たとえエコノミークラスでも赤ん坊が泣けば、きちんとあやす親ばかりだよ。
824異邦人さん:2006/07/23(日) 10:57:11 ID:8SffqLLY




言葉遊び、ウザい。






825異邦人さん:2006/07/23(日) 13:15:57 ID:Zi9nKJSK
>>823
>僕が乗る飛行機では、
>たとえエコノミークラスでも赤ん坊が泣けば、きちんとあやす親ばかりだよ。
あやすのと泣きやませるのは違う、というのは散々ループした話題。
826異邦人さん:2006/07/23(日) 14:05:33 ID:L9A6asXV
>>823
そうなんですかぁ?納得しました。
827異邦人さん:2006/07/23(日) 14:09:01 ID:L9A6asXV
>>825
頭わるい?
あやしもしない親を責め立てるスレで、きちんとあやしている親を叩くなんて? これだから子嫌いは…闇雲に叩けばいいものではないでしょう?
828異邦人さん:2006/07/23(日) 14:13:50 ID:Zi9nKJSK
>>825
過去スレも読んでないのね。

あやしもしない親は論外であるとして、話題の対象にすらなってないの。

あやしても泣き止まない子がいる時、そういう子を乗せた親が責められるというのと、
そういう場合はまわりが我慢してあげるべきか、そういう話題。
829異邦人さん:2006/07/23(日) 14:30:40 ID:HzLmbfOV
そもそもきちんとした親は
「こっちは必死にあやしているんだから、叩くなんて!これだから子嫌いは!」
なんて言わないよね。
まず最初に「迷惑をかけてごめんなさい」と言う気持ちがあるもん。
そしてそういう人は、それを次の糧にする。
830異邦人さん:2006/07/23(日) 14:47:26 ID:L9A6asXV
>>829
こっち?
頭わるいの?
発言者が、子連れ親だとしか思えないの?
子持ちが子連れ旅反対派だったり、子無し、又は子育てが終わった人が子連れ旅容認をしてたりするんだよ?
発言者イコール乳幼児を持つ現役親、だとしか思えないの?
831異邦人さん:2006/07/23(日) 15:25:57 ID:2j1y/Al6

224 :異邦人さん :2006/07/23(日) 13:47:57 ID:L9A6asXV
>>217
リフレッシュなんて気持ちの問題だよ。 幻想と決めつけるのはどうかな?
子連れ旅のすべてが世間に迷惑をかけるわけじゃない。
リフレッシュできてる人はいると思う。 殴られて喜ぶマゾもいるんだし、他人の気持ちなんて簡単に理解できないね。俺はマゾの精神構造は理解できないが、同じ人権を持った人間なんだから存在は否定しない。
いちいち、他人が何が快感なのか、リフレッシュできているかなんて大きなお世話だと思うよ。
あなたも、あなたのライフスタイルに口を挟まれたら不愉快じゃない?
832異邦人さん:2006/07/23(日) 17:50:26 ID:AN7e7REL
>>823
民度と言うなら、周囲がどうこうより、主観が違うというほうが正しい。
つまり、「他人に迷惑をかけてはいけない」、という主観(常識)を持ち合わせた人間が
「自分のリフレッシュの為なら迷惑かけてもしょうがない、周りがもっと
理解を示すべき、ってゆーか協力すべき!!」というDQN集団の中に入ったら
間違いなく地獄を見るだろう。
一方、あなたが同じ思考回路を持ったDQNであればさほど気にならないはずだ。

子連れDQNがよく主張する「子供がいない人にはわからない」とは、
まさにこのことだと思う。
子供を盾に全てにおいてあぐらをかいて優遇してもらおう、それが当然、と
言い張ってはばからない連中。
今、祭りになっているクレーマー豚の例を見ても、その主張がいかに世間一般の
常識とかけ離れているか、わかるはずなんだが。
付け加えると、子連れであってもDQNな子連れに対して不快感を持つ人は
大勢いることも、きちんと認識するべきだと思う。
833異邦人さん:2006/07/23(日) 18:43:53 ID:4G9KsJmT
>>832
素晴らしい!!!

僕、子供いますけど
「子供がいない人にはわからない」って言ってる人の心理がわかりませんねぇ
834異邦人さん:2006/07/23(日) 18:50:31 ID:9q+CEM1m
>>833
いい親だ。
いや、今日久しぶりに覗いて驚いたんだが、
育児板の長距離移動スレで、繁忙期の赤子+親の新幹線での移動で揉めてるんだが、
指定席車の通路にまで旅客が溢れている状況であっても
小児料金と指定席料金を払えば赤子のために1席確保していい(その席を赤子が使わなくっても)、
っていう考えが主流派みたいなんだね。

子連れだから権利を主張してもいい、優遇されるのは当然、
まわりはそれを理解しろ、っていうのは、恥ずかしい考え方だと思うんだけど。
そういう親からどういう子が育つのか、って考えただけでもぞっとするね。
835異邦人さん:2006/07/23(日) 19:59:20 ID:5nFWfEEL
イタリアとスイスでDQN予備軍が発生中。
炎天下の船に高山と、もう、虐待の域に達してるよ。


193 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 08:23:28 ID:BmQgtuyS
イタリアの大きな観光都市で8月に一週間くらい滞在し、
赤ちゃん連れ(ストローラーと抱っこ紐)で回りやすい所ってありますか。
夏なので海があるところと思い、なんとなくナポリかベネチアを考えています。
でもナポリに行っても、青の洞窟は赤ちゃん連れはムリかな?と思うし
ベネチアは高そうです。
移動はレンタカーを主にしたいです。英語可 仏語少々 イタリア語ダメです。


953 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/07/22(土) 20:17:34 ID:dISNLhs5
モンブランやマッターホーンなどの美しい山を見るための展望台は
それ自体が高度3000メートルくらいあるのですが、8ヶ月の赤ちゃん連れで
行っても大丈夫でしょうか。高山病などの恐れもありますか。
赤ちゃん連れでもアルプスに行きたい。
836異邦人さん:2006/07/23(日) 19:59:42 ID:L9A6asXV
>>834
赤ん坊のために金を払い席を確保するのがおかしいの?なんで?
抱いてるから無料でいいでしょ、とか言う親よりまともだと思うけど?
混んでいるなら尚更じゃないの?隣に座っていて、抱かれた赤ん坊に蹴飛ばされるよりマシじゃないの?
それとも、混んでいるんだから赤ん坊は抱いて、立っているやつを座らせろとか?
何のための予約?何のために早く切符を買ったの?
立ってるやつは切符の争奪戦に負けたんだから仕方ないよね?
切符を確保できた人はそれなりの努力をしたんだからさ。
考えれば考える程わけわからんね?? 飛行機では、無料だからと席を確保しない親が叩かれてるのにね。
837異邦人さん:2006/07/23(日) 20:02:34 ID:L9A6asXV
>>834
小児料金が気に入らないの?
仕方ないじゃん?決まってる運賃なんだから。
ヤッパリわけわかんね
838異邦人さん:2006/07/23(日) 20:19:33 ID:pPRmRhHE
混雑してるときに、幼児+ベビーカーで行動するのは
普通の感覚ではないよ。

>>836-837
育児板、見ておいでよ。
839異邦人さん:2006/07/23(日) 20:22:48 ID:40aVjJfs
>>834
ゴメン、ちょっと意味判らない
アンチ子連れ派なのだが、正当な指定席を購入して搭乗した際の問題点って、なに?

ちゃんと席買ってるじゃん?
840異邦人さん:2006/07/23(日) 20:25:48 ID:40aVjJfs
ID:9q+CEM1m は単発レスだし、このスレを歪めるための工作者?
841異邦人さん:2006/07/23(日) 20:26:53 ID:pPRmRhHE
>>839
指定席を買って、ベビーカー置き場にしている。
乗車率は100%越えで、通路にも立っている客がいる。
詳しくは育児板の長距離移動スレでドゾー。
842異邦人さん:2006/07/23(日) 20:34:19 ID:40aVjJfs
>>841
ゴメン。先に謝っておく。言ってることが判らない。

海外や航空機移動の際だったら、多少の子連れ(特にDQN親)にイライラするタイプだが、指定席を買っていて
それをどの様に使用するかは、購入した側に権限が有るんじゃないか?別に、どんな荷物を置くかは俺個人には
関係ないよ。

問題なのは、こちらが正当な席を取っているにもかかわらず、騒音&その他で安寧な旅行をじゃまするDQN親。
843異邦人さん:2006/07/23(日) 20:36:40 ID:pPRmRhHE
ID:40aVjJfsへ
スレ違い&板違いだから、育児板行ってね(はぁと
844異邦人さん:2006/07/23(日) 20:36:48 ID:CHnZV6hb
>>834
あんたは要するに繁忙期に赤子を連れて新幹線に乗ってはいけないって主張したいわけ?
赤子の席を確保しないならしないで周りに迷惑を撒き散らすバカ親って非難したいんじゃない?

結局
>子連れだから権利を主張してもいい、優遇されるのは当然、
>まわりはそれを理解しろ、っていうのは、恥ずかしい考え方だと思うんだけど。
>そういう親からどういう子が育つのか、って考えただけでもぞっとするね。
このことが主張したいだけで、問題の本質を正確に理解してないんだね。
845異邦人さん:2006/07/23(日) 20:46:00 ID:40aVjJfs
どう考えても、このスレを歪めるための活動にしか見えない。

改めて、DQN親の姑息な手段を垣間見た気がする。
846異邦人さん:2006/07/23(日) 20:47:21 ID:TC9n2IAH
何が何でも子連れたたきは良くない。

例えば、2人用個室を一人で使う場合、子供の料金と運賃を支払う規則。
この場合は空気を運んでいるだけだが、、。

本来無賃の幼児のために(鉄道なら未就学、国内飛行機なら2歳以下)幼児料金を支払って席を確保することに問題はなかろう。
おとなの「着席権(幼児の親が切符をかわなければ着席できたかもという期待)」を害しているとは思えない。
847異邦人さん:2006/07/23(日) 21:28:07 ID:pPRmRhHE
>>845
>どう考えても、このスレを歪めるための活動にしか見えない。
あなたがやっているのは、まさに↑。
848異邦人さん:2006/07/23(日) 21:29:49 ID:40aVjJfs
>>847
海外や航空機移動の際だったら、多少の子連れ(特にDQN親)にイライラするタイプだが、指定席を買っていて
それをどの様に使用するかは、購入した側に権限が有るんじゃないか?別に、どんな荷物を置くかは俺個人には
関係ないよ。

問題なのは、こちらが正当な席を取っているにもかかわらず、騒音&その他で安寧な旅行をじゃまするDQN親。
849異邦人さん:2006/07/23(日) 21:31:13 ID:pPRmRhHE
>>847
>どう考えても、このスレを歪めるための活動にしか見えない。
あなたがやっているのは、まさに↑。

スレ違い&板違いだから、育児板行ってね(はぁと
850異邦人さん:2006/07/23(日) 21:32:08 ID:40aVjJfs
粗暴がオカマ化したか。
851異邦人さん:2006/07/23(日) 21:32:48 ID:HzLmbfOV
>>832は子供用の席を取ることを叩いているんじゃないでしょ?
前半と後半は別の話だと思うんだけど。
852異邦人さん:2006/07/23(日) 21:33:01 ID:40aVjJfs
それとも、DQN親チュプの捏造か
853異邦人さん:2006/07/23(日) 21:33:08 ID:pPRmRhHE
あんたがDQNなのがわからないの?
854異邦人さん:2006/07/23(日) 21:34:12 ID:HzLmbfOV

× >>832
○ >>834
855異邦人さん:2006/07/23(日) 21:36:31 ID:40aVjJfs
>>853
DQチュプなんぞ

当然、無視っす。
856異邦人さん:2006/07/23(日) 21:46:25 ID:dCAU/Zi1
>>842
> 指定席を買っていてそれをどの様に使用するかは、購入した側に権限が有るんじゃないか?別に、
> どんな荷物を置くかは俺個人には関係ないよ。

ちょっと極端な例だが、餓えて死にそうな人の前で2人分の食料を買い、1人分をゴミ箱に捨てる人間がいたら、どう思う?

食料が本来は食べるためにあるのと同様、座席は座るためにある。それを荷物置き場に使うのは、どんな場合でも100%
「購入した側に権限」があるのだろうか?
857異邦人さん:2006/07/23(日) 21:50:02 ID:7Ha43ZI+
ID:40aVjJfsの粘着力には、ホント、感動する。
俺も見習うべきだと思う。









でも、スレ違いなので、育児板行ってやってくれ。
858異邦人さん:2006/07/23(日) 21:50:04 ID:40aVjJfs
>>856
極論で討論したい人?

例えが極論すぎるよ。
仮に、高名なヴァイオリニストが、自分の楽器のため「置き場」として座席を一つ取ったとする。


さて、このヴァイオリニストはDQNか?

俺はDQNでは無いと、認定する。
859異邦人さん:2006/07/23(日) 21:55:15 ID:L9A6asXV
結局、何を叩きたかったんだ?
小児料金だろうが何だろうが、
きちんと金を払ってるなら、その席をどう使おうと問題はないとおもわれ。
満席なんだろ?立っているやつがいるくらい?
ならばもし席を取っていなかったらベビーカーはどこに置くんだ?
網棚?混んでいるんならいっぱいだろ?ベビーカーと赤ん坊を抱いて乗れってか?
例え自分が立っていたとしても指定席なら座らせてくれとは言わないし、ベビーカーが座っていたとしても、切符争奪戦に出遅れた自分が悪いんだと思うだけ。
育児板に見に行けと言うが、こんな幼稚なのがウヨウヨいるんなら行かないよ。バカバカしい。
860異邦人さん:2006/07/23(日) 22:01:37 ID:dCAU/Zi1
>>858
バイオリンで座席は取らないと思う。チェロとかもっと大きな楽器じゃ?

というのはともかく、>>834に即して言うと、第一に指定席車の通路まで立ち客をあふれさせるJRが悪い(*)。
小児料金とはいえ、2人分払って確保した空間を自由に使うのは、当然の権利だ。

しかし、現実に通路に人が立っている状況で一席をベビーカー置き場に使うのは、良識ある振る舞いとはいえないだろう。

(*) 指定席料金とは、単に座席を占有する対価なのか、通路に人が立って無言の圧迫を受けたりしない権利まで含まれるのかは
知らないが。
861異邦人さん:2006/07/23(日) 22:02:16 ID:7Ha43ZI+
>>859
スレ違いだけど突っ込むわ。
金払ってるから自由にさせれ、というのはDQNの発想だ。
862異邦人さん:2006/07/23(日) 22:08:22 ID:mZpmwytX
863異邦人さん:2006/07/23(日) 22:09:42 ID:40aVjJfs
>>860-861
金も払ってないのに、人が払った「指定席」を云々言うのは浅ましいよ。

今日一本もタバコ吸ってないんだから、イライラさせんなよ。
864異邦人さん:2006/07/23(日) 22:20:39 ID:dCAU/Zi1
>>863
「その席に座らせろ、と言う立客」=DQN
「平然と荷物置き場にする指定券所有者」=人間性を疑う

でいいんじゃないの?

※ 勝手に禁煙しておいて「イライラさせんなよ」と言うのは浅ましくないのかな…
865異邦人さん:2006/07/23(日) 22:49:33 ID:L9A6asXV
新幹線の指定席に座れないと飢え死にするヤツっているの?そんなバカは死ねばいいんじゃない?
食べ物とかで精子に関わるってんなら多少は恵んでやらんでもないが、
他人が金を払った指定席に無料で座らせろとは図々しい。
又、座らせてやるのが人道的だとか、眠たい事を言うヤツは、
ならばおまえが席をかわってやれよ、と言いたい。
混雑が予想される時期に事前に指定席を取る努力も金も払わないで、
何とかなるよね、なんて乗ってみたら座れなくて、ふと見るとベビーカーが座ってやがる。
クソッ、俺様に座らせろ…ってか?
どっちが非常識なんだか?
むしろ、赤ん坊の席まで押さえたこの親に賢明さを感じるね。座れなかったとしたら、赤ん坊が泣いても寝かすこともできないじゃないか?
飛行機で席を取らずに乗ってくる親に比べたら1億倍も常識があるよ。
866異邦人さん:2006/07/23(日) 23:07:54 ID:dCAU/Zi1
各位

ID:L9A6asXVは「オカマになった粗暴さん」です。
また、新幹線の話題は板違いですので、もう止めましょう。

皆様のご協力に感謝いたします。
867異邦人さん:2006/07/23(日) 23:09:06 ID:7Ha43ZI+
>>865


精子に関わるってんなら多少は恵んでやらんでもないが、
868異邦人さん:2006/07/24(月) 04:06:39 ID:wsiTOGrX
>>866
何をいまさら。
板違いがどうかしたの?
しかし、育児板って程度が低い突っ込みするヤツがいるんだな。
まだ、見に行ってないけどね。
ところで精子に関わる、は名言だと思うけど?
869異邦人さん:2006/07/24(月) 11:35:29 ID:xaq0WvYG
それはいいのだがなぜ親たちは子供にチケットを持たせて機械に入れさせようとするのだろう。
3歳以下の子供がそう上手に出来るわけはなくトラブルが続く。
何組もそれをするので背後の仕事で動いている大人たちのイライラが募っていくのがわかる。
子供を連れていると何でも許されるというこういう風潮が私は大嫌いだ。
子連れというのは視野狭窄になるのかね。とっとと大人がチケットを通しグズる子供は抱きかかえて入ればどうだ。
地上係員もダダをこねる餓鬼を笑って見ていないで「早くしてください」とケツを蹴り上げろ。
870異邦人さん:2006/07/24(月) 12:51:23 ID:9XIpidqM
>>869
コピペ乙。
871異邦人さん:2006/07/24(月) 15:58:34 ID:wsiTOGrX
>>869
逆だが似た話。
家族で米国へ行った時、イミグレの係官がきっと子供好きだったんだろうが、子供に入国印をパスポートに押させてやると言い出した。
高さのある台だから勿論子供には手が届かないから抱き上げたが、
その時イミグレは大混雑。
係官の意向だし、好意なんだろうから断れもしなかったが、背後からの
なにやってんだバカやろう…とでも言いたそうな視線が気になって仕方なかった。被害妄想かも知れないが。
ニコニコしている係官を見たら
おまえがさっさと押せよ、混雑しているのが見えないのか?とはとてもいえなかった。
あれを後ろから見ていたやつに、こちらが希望してたと思われたらかなわんなとも思ったよ。
実はこんな事が3回あった。その度にハラハラしたもんだ。
872異邦人さん:2006/07/24(月) 20:33:12 ID:EJlWFZmS
>>871
うちの子供がSFOの巡回シャトルバスから降りようとした時も、
バスの運転手が「ホーン鳴らしていくかい?」って声かけてきたよ。

たぶん急いでいる乗客も居たと思うけど、ブッブーってホーン
鳴らさせてもらった。アメリカって、そういう事はよくあるよ。

で、子嫌いDQNはイライラして見てりゃいいじゃん。すっこんでろ。
873異邦人さん:2006/07/24(月) 20:41:52 ID:hl30N5up
そのあたりの雰囲気が日本とアメリカの違いだね。
日本は子嫌いDQNにとっては天国だから。
874異邦人さん:2006/07/24(月) 21:05:30 ID:50Wcb0jv
親が悪乗りしてるのが、日本の状況。
子に罪はない。DQNは親。
875異邦人さん:2006/07/24(月) 22:16:40 ID:a1ZAEdiy
>>871
「NEXT!」と呼ばれるまで、入国審査官の審査の時間だから、どの様に使っても良いんだが......

>イミグレの係官がきっと子供好きだったんだろうが、子供に入国印をパスポートに押させてやると言い出した。
それって、いつの頃?今じゃ、入国許可のスタンプって「ガチャコン」タイプのナンバリングマシン状になったんだよ。
幼児が「ガチャコン」とするには、かなり巨大な幼児じゃないと......狙い(パスポート上)にはスタンプが押せないと。。
876異邦人さん:2006/07/24(月) 22:20:34 ID:a1ZAEdiy
>>872
実は、向こうの免許って意外としゃれにならないほど厳しい。
判りやすく言うと、「やって良いこと」「悪い事」の線引きがはっきりしている。

どっかの鉄道会社で、息子が運転席に入り込んでその子の父親が解雇されたって事があったじゃない?

SFOのシャトルって事は、レンタカー会社、ホテル、とか大多数だから、かなり厳しいよ。
877異邦人さん:2006/07/24(月) 22:23:32 ID:EJlWFZmS
>>876
はぁ?

> 判りやすく言うと、「やって良いこと」「悪い事」の線引きがはっきりしている。

で、乗客(子供)にホーンを鳴らさせることは「悪い事」だと言いたいわけ?
878異邦人さん :2006/07/24(月) 22:24:37 ID:9sGPoJzm
>>876

なるほど、 >>872 は捏造話をレスしても

>で、子嫌いDQNはイライラして見てりゃいいじゃん。すっこんでろ。

を書きたかったわけね♪ 悲しい人なんだね>>872って・・ カワイソス
879異邦人さん:2006/07/24(月) 22:27:53 ID:EJlWFZmS
>>867
> SFOのシャトルって事は、レンタカー会社、ホテル、とか大多数だから、かなり厳しいよ。

意味が分からん。

空港ターミナルと長期パーキングを巡回してるバスなんだが...。
880異邦人さん:2006/07/24(月) 22:30:04 ID:n4SkftBc
文句ばっか言うんだったらアメリカに住めばいいじゃんね。
アメリカはいいよ〜〜〜子連れに優しいし〜〜〜
881異邦人さん:2006/07/24(月) 22:34:57 ID:R2RD8WaS
ああそれがいいね〜
ビザ無しで入国してトレーラーハウスにでも住んで〜
「わ〜アメリカって子連れにやさし〜♪」
などと言いながら親子で毎日マッシュポテトでも喰らってな〜w
882異邦人さん:2006/07/24(月) 22:36:22 ID:EJlWFZmS
>>880
子育てするなら北米だよ。うちも3年くらい住んでたけど、
子供の躾はしやすいね。しかし、子供が土足文化にのまれる
のがたまにキズ。

仕事や食生活は日本の方がいいかな、と帰国して思う。
子連れ旅行は圧倒的に北米がラク。モーテルも安いし。
883異邦人さん:2006/07/24(月) 22:36:34 ID:n4SkftBc
でもね〜〜〜911から「ちょっと」厳しいかなぁ〜〜

いいとこばっかり鵜呑みにしていると、時々痛い目に遭うから気をつけてね。
884異邦人さん:2006/07/24(月) 22:39:06 ID:ieqhCNhF
>うちも3年くらい住んでたけど、

是非死ぬまで住んでください

日本に住まないで下さい
885異邦人さん :2006/07/24(月) 22:39:19 ID:9sGPoJzm
そんで、「ちょっくらショットを効かせてくれ〜!効かねーのばかり寄こしやがる」とかの
おとーさんに子供の頭を撫でられたり、
ふと気がつくと、髪の毛がぼーぼーのドレッドとかになってる人たちがにやにやわらって
寄ってくるけど、「子連れに優しいよね・・みんな笑顔だよ」ってねw
886異邦人さん:2006/07/24(月) 22:39:40 ID:a1ZAEdiy
>>882
そうでも無いよ、DQN家はどうだか知らないけど。

あと、SFOのシャトルって駐車場棟とターミナルの往復だけじゃないよw
それは、成田でも一緒ww
887異邦人さん:2006/07/24(月) 22:39:57 ID:EJlWFZmS
>>884
はて?その理由は?
888異邦人さん:2006/07/24(月) 22:43:20 ID:EJlWFZmS
>>886
> あと、SFOのシャトルって駐車場棟とターミナルの往復だけじゃないよw

はぁ?駐車場棟とターミナルの往復?それなんて脳内空港?
889異邦人さん:2006/07/24(月) 22:44:01 ID:n4SkftBc
だから〜〜〜〜

アメリカは子連れに優しいと信じてる人はアメリカに住めばいいじゃない〜
アメリカが世界のすべてじゃないのよ〜〜〜
日本人なのに「アメリカでは」なんて言う人って笑っちゃうでしょ〜〜〜〜
そんな人が日本に帰ってきてウダウダ言うのって哀しいわね〜〜

シ カ ゴ に 帰 り や が れ
890異邦人さん:2006/07/24(月) 22:44:32 ID:a1ZAEdiy
>>888
鶏頭か。。。

879 名前:異邦人さん 本日のレス 投稿日:2006/07/24(月) 22:27:53 EJlWFZmS
>>867
> SFOのシャトルって事は、レンタカー会社、ホテル、とか大多数だから、かなり厳しいよ。

意味が分からん。

空港ターミナルと長期パーキングを巡回してるバスなんだが...。
891異邦人さん:2006/07/24(月) 22:47:25 ID:EJlWFZmS
>>890
はいはい、あんたがSFOの長期パーキングを知らないのは
よぉーく分かったよ。
892異邦人さん:2006/07/24(月) 22:49:47 ID:ieqhCNhF
>>891
失せないと殺すよ。
893異邦人さん:2006/07/24(月) 22:50:18 ID:a1ZAEdiy
>>891
鶏か??

>876 SFOのシャトルって事は、レンタカー会社、ホテル、とか大多数だから、かなり厳しいよ。
>886 あと、SFOのシャトルって駐車場棟とターミナルの往復だけじゃないよw

ふーん
894異邦人さん:2006/07/24(月) 22:51:09 ID:EJlWFZmS
>>892
子嫌いDQNの本領発揮だね。冷静に書けっつーの。
895異邦人さん:2006/07/24(月) 22:54:46 ID:R2RD8WaS
アメリカは子連れに優しいから、
飛行機でガキが奇声を上げても
図書館でガキが鬼ごっこしても
コンサート会場でガキが号泣しても
フレンチレストランでガキがうんこもらしても
皆ニコニコ許してくれるよ!ね!^^
だから皆アメリカに逝ってね!ね!^^
896異邦人さん:2006/07/24(月) 22:56:01 ID:ieqhCNhF
>>894
もう一回言うけど、失せないと殺すよ。この口だけのヘタレが。
897異邦人さん:2006/07/24(月) 22:59:05 ID:n4SkftBc
だよね〜〜
子嫌いDQN死ね!なんて汚い言葉は言わない子連れマンセー様は
子連れの楽園のアメリカに住むといいと思うよ!
自分がやりたいことが優先されるべきなんだし
なんでも子連れがすべてにおいて優先される国、アメリカに住むといいと思うよ^^
898異邦人さん:2006/07/24(月) 23:06:13 ID:a1ZAEdiy
>>897
いや、それが優しくないんですよ。
「金使って遊ぶ」様な場所はもちろん優しいんだけど、基本的に公共交通機関使わないんでドアToドアだから
楽に思えるんじゃない?教育とか考えたら、日本人として生きる可能性の方が高いんだから、まともな日本の
教育受けさせた方が良いと思うしね
899異邦人さん:2006/07/24(月) 23:06:37 ID:R2RD8WaS
さすが子連れに優しいアメリカ。素敵。^^

行方不明の子どもは、全米で年間100万人にも上る。
ttp://www.kiken-kaihi.org/report/akinaga.html

…シカゴチャソもきおつけてね^^
900異邦人さん:2006/07/24(月) 23:09:58 ID:n4SkftBc
>>898
ん〜〜〜あの人たちには「まともな」日本の教育を受けれるとしたって
吸収できないんじゃないですかねぇ〜〜

いいんじゃないですか?日本は「子嫌い」の国ですから。
子連れマンセーの人はアメリカにずっとい続けて下さいませ。
901異邦人さん:2006/07/24(月) 23:20:56 ID:FarKIUum
で、なんで「マナー」はコテをやめたの?
902異邦人さん:2006/07/24(月) 23:23:30 ID:hl30N5up
子嫌いDQNのアメリカコンプレックス爆発状態だな
毎度のことだが、見てるこっちが恥ずかしい
903異邦人さん:2006/07/24(月) 23:25:13 ID:n4SkftBc
>>901
都合が悪くなったんじゃなぁい〜?
突っ込もうとして、質問したのが最後だった気がするけど〜
904異邦人さん:2006/07/24(月) 23:27:39 ID:a1ZAEdiy
>>902
アメリカ行き来するようになって、もう19年経つんだなw

住んでた頃の免許もそのまま更新してるんだけど、少なくともアメリカン・コンプレックスってナニ?

「アメリカって、イイナー」って妄想している君たちの事を言うのですか?
905異邦人さん:2006/07/24(月) 23:29:36 ID:37e4YUCW
>>902
マナー乙
よかったね。初めて脚光浴びたねv
906異邦人さん:2006/07/24(月) 23:30:47 ID:a1ZAEdiy
やっぱ、マナーって、「カリフォルニア公園」さん?
907異邦人さん:2006/07/24(月) 23:37:00 ID:R2RD8WaS
子供を一人で留守番させるとタイーホされかねない国が
子連れに優しいとはこれいかに???
908異邦人さん :2006/07/24(月) 23:43:50 ID:9sGPoJzm
>>903
ああ、そうなんだw

都合が悪くなると尻尾を巻いていなくなったり、コテ止めたりできる割には
毎度の事ながらw アメリカマンセーな話題には偉そうに押し出してくるわけですな。
で? 「なんでコテハンを止めたの?」 あんだけコテハンについて語ったのにさw
909異邦人さん:2006/07/24(月) 23:47:55 ID:EJlWFZmS
>>904
> 住んでた頃の免許もそのまま更新してるんだけど、

何州?まぁ、言えないだろうけど。
910異邦人さん:2006/07/24(月) 23:48:45 ID:a1ZAEdiy
>>909
CAですよ。
911異邦人さん:2006/07/24(月) 23:50:22 ID:a1ZAEdiy
2011年の誕生日まで有効です♪
912異邦人さん:2006/07/24(月) 23:51:53 ID:n4SkftBc
なになに〜〜〜〜
ID:EJlWFZmSってリアルマナー???

はろ〜〜>ID:EJlWFZmS
913異邦人さん :2006/07/24(月) 23:55:03 ID:9sGPoJzm
>>909

で? それを聞いてどうすんだい?
検証できるとも思えないがw

無駄に個人情報を流す必要も無いよね。
で、SFOの話はどうなったんだい??

>で、子嫌いDQNはイライラして見てりゃいいじゃん。すっこんでろ。
って書き足したのはなぜかな?
あと、”子嫌いDQN”ってどんな人たちなのか教えてねv
お前たちだよってな類の答えだったら幻滅だな。
914異邦人さん:2006/07/24(月) 23:56:34 ID:FarKIUum
>>909
>何州?まぁ、言えないだろうけど。

m9(・∀・)ビシッ!! 
915910:2006/07/24(月) 23:58:20 ID:a1ZAEdiy
>>909
即答したのにね。
916異邦人さん:2006/07/24(月) 23:58:22 ID:37e4YUCW
ID変わるまで、ちょっと待っててな
917異邦人さん:2006/07/24(月) 23:59:38 ID:a1ZAEdiy
タバコすいてー
918異邦人さん:2006/07/24(月) 23:59:59 ID:EJlWFZmS
>>910
カリフォルニア州に住んでないと更新できないよ。
更新免許は州の住所宛てに郵送されてくるし。

日本へ転送してるとすれば、それ違法だから。
919異邦人さん :2006/07/25(火) 00:00:11 ID:s1aCk4n8
>>916

なーんだ、そんなズルもするんだ・・ マナー なんてコテハンを名乗っていた輩のわりに・・
920異邦人さん:2006/07/25(火) 00:00:20 ID:8x4APKnV
>>917
( ´ー`)y-~~
921異邦人さん:2006/07/25(火) 00:00:51 ID:4N/XexVi
>>918
住所有りますが、何か?
922910:2006/07/25(火) 00:04:02 ID:4N/XexVi
>>918
ID変わったんで、これからこれね。

applicationには、mailing addressで州外の住所でもOKだよ。
さすがに日本じゃダメなんだけど。

今年書き換えたんだよね〜
ちゃんと5年出て良かったっす〜
923異邦人さん:2006/07/25(火) 00:04:22 ID:8x4APKnV
さて、皆様。
ここでアメリカンコンプレックスなのは誰でしょう?
924記録掛:2006/07/25(火) 00:05:59 ID:omI5srTI
で、昨日のID:EJlWFZmSはマナー氏なわけ?

ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/872 2006/07/24(月) 20:33:12 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126044141/935 2006/07/24(月) 20:35:56 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/877 2006/07/24(月) 22:23:32 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/879 2006/07/24(月) 22:27:53 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153747420/4 2006/07/24(月) 22:30:20 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/882 2006/07/24(月) 22:36:22 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/887 2006/07/24(月) 22:39:57 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/888 2006/07/24(月) 22:43:20 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/891 2006/07/24(月) 22:47:25 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/894 2006/07/24(月) 22:51:09 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/909 2006/07/24(月) 23:47:55 ID:EJlWFZmS
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152707251/918 2006/07/24(月) 23:59:59 ID:EJlWFZmS
925異邦人さん:2006/07/25(火) 00:06:07 ID:WqC6UPVA
>>904
> 住んでた頃の

>>921
> 住所有りますが、

日本語分かってます?あ、在日ですか、そうですか。
926異邦人さん:2006/07/25(火) 00:09:37 ID:8x4APKnV
>>925
その前に、キミに質問きてるけど、答えるのが筋でないかい?
927910:2006/07/25(火) 00:09:37 ID:4N/XexVi
>>925
そのまんま、住所残してるんですよ。
年に数度は渡りますからね。

パスポートも、菊のご紋入ってますよ。
単純すぎる人格攻撃は、あなたの人格をsageますよw
928異邦人さん:2006/07/25(火) 00:13:19 ID:omI5srTI
>>920は昨日の>>917かな?
禁煙断念しちゃったの?
929異邦人さん:2006/07/25(火) 00:13:54 ID:WqC6UPVA
>>926
質問って、何?

分かる範囲で答えるよ。
930928:2006/07/25(火) 00:14:09 ID:omI5srTI
違ったね。
931異邦人さん:2006/07/25(火) 00:17:41 ID:WqC6UPVA
寝落ちノシ
932異邦人さん:2006/07/25(火) 00:46:06 ID:8x4APKnV
>>929
何ってアンタ・・・今までそうやってスルーしてきたのねん
933異邦人さん:2006/07/25(火) 00:50:21 ID:Jnzp4wc4
子連れの話題は?
934異邦人さん:2006/07/25(火) 00:52:01 ID:hV4m9BSx
>>932
質問を書いてやればいいじゃん。
なんども質問はなんなの、って言われてるのに会えて書かない方が不自然。

何度も質問されても答えない人いたけど、その逆が出るとはねえ〜。
スルー候補生かしらねえw
935異邦人さん:2006/07/25(火) 00:55:38 ID:as3now2R
な ん ど も?

っていうか、都合の悪いことをスルーしたのは一体誰でした?
936異邦人さん:2006/07/25(火) 01:02:24 ID:8x4APKnV
>>934
質問したのは私じゃないし、「答えたら?」って言われるのは嫌?
ちょっとのログも遡れない人には、どこまで面倒見ればいいんですかね?
937異邦人さん:2006/07/25(火) 01:22:00 ID:hV4m9BSx
>>935
「なんども」にかかるところはそこじゃない

>>936
あーそうなの。
質問したヤツがもう一度質問書いた方が話の進展早いかと思って世話焼いたのが
そんなに気に入らないですかそうですか。
ログ遡る内容じゃないんでね。
938異邦人さん:2006/07/25(火) 02:55:25 ID:TjpIxeYS
>>894
無理無理。
あれが子嫌い基地外の本性だから。
スレを荒らしてるのはどっちなんだか?
939異邦人さん:2006/07/25(火) 03:25:28 ID:htXnclvH
なんかずーっと豚&鼠祭りに参加してたら
ここに時々現れる基地外達のレスを難なく無視(スルーではなく「無視」)出来るようになったw
ここの基地外は小粒だ
940異邦人さん:2006/07/25(火) 08:24:30 ID:DAuXn4v6
ttp://a-2nin3kyaku.milkcafe.to/

世間がこんな子連れ旅行者ばかりなら、問題はおこらないだろうに。
昨日クラスJに乗って子供が泣かない空間がとても優雅な空間であることに気づいた俺様が思いました。
941929:2006/07/25(火) 08:32:16 ID:WqC6UPVA
>>934
なんだ、質問って昨夜よりも前に出たものなのか...

悪いけど、俺がここへ来るのは1ヶ月ぶりくらいだから
人違いなんじゃないかな>>932

でも、どんな質問だったのかは気になる...
942異邦人さん:2006/07/25(火) 10:42:48 ID:4N/XexVi
>>941=872
>バスの運転手が「ホーン鳴らしていくかい?」って声かけてきたよ。

現地語でなんて言ったか、おながい
943異邦人さん:2006/07/25(火) 15:53:14 ID:G/1hJfYX
西欧諸国ではどちらかというと子供に厳しいよね。近世に入って子供が発見されたくらい
だからね。(それ以前は子供は不完全な大人と見なされていた)
でもそれとは別にハンディのある大人がその他の大人と同じように行動できないことを物
凄く嫌う文化でもある。子供の親だから我慢しろとか遠慮しろとかいう価値観は無いよ。
子が入れない場所なら子をどこかに預けて親だけ入る。子が入れる空間で子供が良く訓練
されていれば一緒に入る。子が赤ちゃんで場所が交通機関なら白い目で見られることはま
ずないね。(泣き叫ぶ子をあやさなかったらまた別だと思うが、乗ってくること自体に目
くじらをたてることはない)子連れに優しくはないが、子連れを含めた弱者への権利を尊
重する風土があるんだよね。
944異邦人さん:2006/07/25(火) 20:42:42 ID:BFO1leV5
子連れに優しくないというより、子供の躾に厳しい、って感じだけどな。
むろん、いい意味でさ。
945異邦人さん :2006/07/25(火) 21:45:52 ID:nuRCupbf
>>941

Q1.「なんでコテハンを止めたの?」 あんだけコテハンについて語ったのにさw

Q2. >で、子嫌いDQNはイライラして見てりゃいいじゃん。すっこんでろ。
って書き足したのはなぜかな?

Q3.”子嫌いDQN”ってどんな人たちなのか教えてねv
お前たちだよってな類の答えだったら幻滅だな。

Q4.ここでアメリカンコンプレックスなのは誰でしょう?

Q5.>>941=872
>バスの運転手が「ホーン鳴らしていくかい?」って声かけてきたよ。

現地語でなんて言ったか、おながい

さて、人へ質問しまっくてるんだから、さっさと答えようねw


946941:2006/07/25(火) 22:20:22 ID:WqC6UPVA
>>945
> Q1.「なんでコテハンを止めたの?」 あんだけコテハンについて語ったのにさw

俺は今までコテハン付けたこと無いよ。ここでも、他のスレ・板でも。

> Q2. >で、子嫌いDQNはイライラして見てりゃいいじゃん。すっこんでろ。
> って書き足したのはなぜかな?

そのままの意味だが。理由があるとすれば、「子嫌いDQNをバカにしたいから」かな。

> Q3.”子嫌いDQN”ってどんな人たちなのか教えてねv

子供が嫌いなだけなのに、それ以外の理由で子連れ海外旅行を遠慮させようと
する人間かな。子連れ旅行に理解の無い人間と置き換えてもいい。もっと言えば、
赤ん坊の泣き声をうるさいと感じる人間かな。

> Q4.ここでアメリカンコンプレックスなのは誰でしょう?

さぁ。そうである人間も居れば、そうでない人間も居るだろうね。
例えば>>889とかね。

> Q5.>>941=872
> > バスの運転手が「ホーン鳴らしていくかい?」って声かけてきたよ。
> 現地語でなんて言ったか、おながい

“Do you wanna honk?”。子供に対して、ね。
947異邦人さん:2006/07/25(火) 22:30:32 ID:rSCP0Cnv
>>946
>赤ん坊の泣き声をうるさいと感じる人間かな。

('A`)ウヘァ…
('A`)ウヘァ…
('A`)ウヘァ…

まさかここまでとはね。DQN親もここに極まれり。
赤子の泣き声がうるさいと感じることすら罪悪なのか。
いやまったく恐れ入る。
とにもかくにも、自分を中心に地球、いや宇宙が回ってるんだなぁ。
948異邦人さん:2006/07/25(火) 22:57:35 ID:omI5srTI
>>946
赤ん坊の泣き声は、その本来的な機能として「うるさい」と感じるようにできているのですが。
つまり、あなたが「うるさい」と感じないのだとしたら、あなたは健全な人間ではないな。

ただし、どのような刺激にも「慣れ」は存在するので、四六時中赤ん坊と接している結果、あまりうるさく感じなくなる
ことはある。
四六時中赤ん坊と接していない人間に同じことを要求するのは、あまりにも非常識だ。
949異邦人さん:2006/07/25(火) 23:25:10 ID:8x4APKnV
<きちんとしている親〜普通の親>
赤ちゃんの泣き声はうるさく感じる人も多いので、泣かせないように努力する。
=周囲の目も優しい

<アホ親>
赤ちゃんの泣き声をうるさいと感じるのは子嫌い。
泣かせっぱなしで何が悪いの?
=周囲の人「('A`) 」
950異邦人さん:2006/07/25(火) 23:57:15 ID:omI5srTI
赤ん坊の泣き声を「うるさい」と感じるのが、「子嫌いDQN」という特殊なグループであるならば、どんな場所で
どんなに泣いても、泣き止ませる必要などないことになる。

現実には、赤ん坊を泣かせること(はおろか立ち入ることすら)憚られる場所は随所に存在するのであって、
「子嫌いDQN」こそ人類の主流ということになるな。
951異邦人さん:2006/07/26(水) 00:15:23 ID:gyqrFnQT
つか、赤子の泣き声がうるさく感じられなくなる程の麻痺って、日常的に虐た(ry
952異邦人さん:2006/07/26(水) 08:38:30 ID:Eea1TfAz
子嫌いDQNの饗宴・・・
953異邦人さん:2006/07/26(水) 08:49:15 ID:Eea1TfAz
>>950
>現実には、赤ん坊を泣かせること(はおろか立ち入ることすら)憚られる場所は随所に存在するのであって、
>「子嫌いDQN」こそ人類の主流ということになるな。

 せっかく946を論破しかかっているのにつまんない発言だな。頭悪ぅ。
人類の主流か?って事はあんたは、自分を子嫌いDQNだと認めたんだぜ?

それからさ、赤ん坊が入れない場所が随所になんかないだろ?妄想が激しいよ、あんた。
田畑しかないようなイナカにはそんな所、1つもないが?日本には、10Mおきに、
超高級レストランがあるのかな?あんたの家の周囲にはそんなレストランやバーばかり?スゲェな。
行ってみたいから教えてくれよ、人類の主流子嫌いDQNさんよ。
954異邦人さん:2006/07/26(水) 09:39:42 ID:uZ6weX5i

おぅ馬鹿、暇ならニュー速来いや
955異邦人さん:2006/07/26(水) 10:22:49 ID:oWRurh07
基本的には「赤子乗せるな」と思うが、乗ってるのはどうしようもないので
ヘッドセットで音楽聴くか、寝るときのために耳栓持ち込んだりしている。
一番厄介なのが、後からシートを蹴るチビ。
コンコンコンコンと連続なら無茶苦茶丁寧な言葉で語気はガラ悪く注意をすれば、
私は通路側席を取るので、たいてい親と場所を代わり他の人を蹴ってるかは別にして
一件落着だが、困るのは不定期にゴンと来るヤツ。
機内の席もチビには広いのでゴロゴロしてると膝とかが当たりゴンと来る。
ウトウトしかけたらゴンと来る。
もう来ないなと思ったらゴンと来る。
航空会社もチビ連れは後方にまとめるとかしてくれと思う。
956異邦人さん:2006/07/26(水) 10:40:08 ID:k8h1cWAM
なんつったって「ピコ@ピコサンダル」は、ハゲシク迷惑
957異邦人さん:2006/07/26(水) 13:24:20 ID:eFp3JC14
>>953
>それからさ、赤ん坊が入れない場所が随所になんかないだろ?
ある。
禁止はされていないが、マナーとして入るべきでないところはいくらでもある。
それに気づいていないのは、DQN親。
958異邦人さん:2006/07/26(水) 14:05:06 ID:3K8wCEa4
>>948
泣く=危険や不快をうったえてるってことだから
人間は生理的に赤ん坊の泣き声が気に障るように出来ている、と育児板で見たよ。
959異邦人さん:2006/07/26(水) 15:32:02 ID:Gj3TL6sP
>>957
いや、>>953の定義では、「随所」とは「10mおき」のことだそうだ。
完全にズレてる人のようなので、相手しないほうが身のためだよ。
960異邦人さん:2006/07/26(水) 16:28:11 ID:lxbbLlJq
昨日の某リゾートからの帰国便。

子供が床にこぼした機内食は、ちゃんとしまつしておけ。
トイレに立った客が気付かないで踏んづけた。
中4席で 「他人」「他人」「DQN?母」「子供」という配列は致し方ないとしても、子供が通路に食べ物をこぼしたときにははやめに片づけないといけないだろ。
961異邦人さん:2006/07/26(水) 16:32:48 ID:Fnn6Cw9d
>>957
いくらでもある?
妄想が激しいようだから無人島に引っ越したら?
おだいじに
962異邦人さん:2006/07/26(水) 16:32:56 ID:jjnM7+uf
このスレの人たちは、
子供に軽い睡眠薬を飲ませて搭乗することはどう思う?
風邪のときに処方される抗ヒスタミンの薬と同じ成分のようだけど。
963異邦人さん:2006/07/26(水) 18:02:33 ID:Fnn6Cw9d
>>962
釣り?イマイチだな
964異邦人さん:2006/07/26(水) 18:12:09 ID:jjnM7+uf
駐在で帰国時に使う人多いです。
963みたいなショボイ旅行者には必要ないと思いますけど。
965異邦人さん:2006/07/26(水) 18:21:41 ID:Gj3TL6sP
>>962
止むを得ない移動ならともかく、そこまでして遊びに行く必要はないと思う。
966946:2006/07/26(水) 21:06:44 ID:ETT+Ffnm
>>962
俺は賛成。

っていうか、そんなの他人にとやかく言うことじゃ無い。
親が判断することだろ。

薬飲まなくても静かな子も居るし、処方したって
うるさくしちゃう子供だって居る。

起きていたいのに眠くなって、悔しくて愚図る子も
いるだろうな。
967異邦人さん:2006/07/26(水) 21:25:45 ID:TLURdjgy
騒いではいけない、ってちゃんと教育してね。
大声だしてはいけないとかも。
それが親としての義務
968946:2006/07/26(水) 21:59:04 ID:ETT+Ffnm
>>967
躾が出来る年齢なら、躾をするのは親の義務。当たり前。

が、海外旅行で航空機内という状況で親の言いつけをどの程度
守れるのかは親にも予測が難しいだろう。場数を踏めば分かるけ
どね。

70%守れるのか、それとも90%守れるのかは状況次第。迷惑をかける
大人や酔っ払って騒ぐ大人が存在する以上、100%を望むのは酷だ。
赤ん坊は泣いても仕方ないけどね。
969異邦人さん:2006/07/26(水) 23:15:01 ID:yvUHp482
そして残りの30%、10%で迷惑を被るのは誰なのか?
そういうのを含めて旅行を考えるのが普通〜きちんとした親御さん。
970異邦人さん:2006/07/27(木) 03:17:55 ID:86EiOyGm
状況次第っつったって日頃の生活でだいたい把握できるだろうに。
日々、出かけたり電車に乗ったりバスに乗ったり
図書館に行ったりスーパーに行ったりしてるんだしさ。
そういうときのわが子の反応、親が注意したときの子供のとる行動、
親なら当然わかってるはずなのに。

まだ飛行機でどこかに出かけるのは無理、という判断ができない、
そもそも是か非か判断する必要さえ感じていない、そんな親が多すぎる。
971異邦人さん:2006/07/27(木) 06:39:02 ID:3aqhVsel
法律で禁止されていなくとも、TPOってものがあるはず。

飛行機以外でも、図書館・映画館・コンサート会場…など、
赤ん坊や、小さな子供を連れて行くべきでない場所は、いくらでもあります。

「ゆとり教育」じゃないですが、子供だから許される的な考え方には、
いい加減に、なんとかして欲しいと思います。
972946:2006/07/27(木) 07:01:54 ID:1aUALY49
>>970
> まだ飛行機でどこかに出かけるのは無理、という判断ができない、
> そもそも是か非か判断する必要さえ感じていない、そんな親が多すぎる。

で、あなたは日頃の生活で言いつけを何%守れる子供が
飛行機で出かけられると考えているのかな?

>>971
> 飛行機以外でも、図書館・映画館・コンサート会場…など、
> 赤ん坊や、小さな子供を連れて行くべきでない場所は、いくらでもあります。

あなたは飛行機が「赤ん坊や、小さな子供を連れて
行くべきでない場所」だと考えているわけか...人々が
移動するために存在する公共交通機関なのにねぇ。

日々ガマンを強いられてる人が居て、税金が投入
されている以上、不特定多数に(移動という)利益が
与えられなければならないと思うけど。
973異邦人さん:2006/07/27(木) 07:48:08 ID:DV2pQkss
航空機が公共交通機関で、税金が投入、云々言う人がいるが、
無知をさらしているようなもの。
国際線が飛ぶような空港の建設費や維持費が、
君が汗水たらして働いた給料から引かれる「所得税」だと思っているのなら、それは勉強不足だ。


974異邦人さん:2006/07/27(木) 09:54:24 ID:DMS6xN5/
税金が投入されていても、マナーのなっていない人に使ってもらう施設はないよ。
親の問題である、ということを理解してね>>972
975946:2006/07/27(木) 10:15:27 ID:1aUALY49
>>973
利用者負担が原則なのは他の公共交通機関も同じだろ。
電車もバスも無料じゃないんだから。

空港維持には800億円程度の一般財源が投入されてる。
だいたい、最初の建設費は財投資金が使われてて、その
利息分以上の一般財源が毎年投入されてるのに、

> 航空機が公共交通機関で、税金が投入、云々言う人がいるが、
> 無知をさらしているようなもの。

無知はどっちなんだよ。
976異邦人さん:2006/07/27(木) 10:36:31 ID:YHDGMsn3
>>975
税金の話は止めませんか?

たとえばAFでCDG-LHRを飛ぶとき、日本人の税金は1銭も使われていないわけですが(*)、だからといってNRT-CDGと
異なるマナーやモラルが求められるわけではありません。

また、100%税金だろうが、100%民間資金だろうが、公共交通機関であることにかわりはありません。
「税金が使われているからどんな人間でも利用できる」と言うのでは、あまりに拝金主義的な気がします。

(*) 英仏で働く日本人の所得税や観光客のVATが使われている、などという突っ込みは無しで。
977異邦人さん:2006/07/27(木) 11:15:44 ID:7qjJITC2
CDG で乗るとき、空港税とられるだろ?
978異邦人さん:2006/07/27(木) 11:18:15 ID:DMS6xN5/
金払ったから乗ってもいいだろう、っていうのは拝金主義者の発想。
そういう考えは武士道にはないし、紳士淑女の世界にもない。
979異邦人さん:2006/07/27(木) 13:53:33 ID:3aqhVsel
泣き声でうるさくても、命がとられる訳じゃないだろ?とか
反論するバカ親に言いたい。

泣いている赤ん坊には、
航空会社から「ボールギャグの装着」をしてほしい。
命がとられる訳じゃないだろ?

危険があるとか言うなら、そもそも事情もなく飛行機に乗せるな。
少なくとも、親は掲示板で「逆ギレ」するな。
980JL_USO情報:2006/07/27(木) 14:47:16 ID:7qjJITC2
間もなく、ガキの多い路線(グアなど)には
バカ親&ガキ専用室がみなさん安心してね。
981218.208.102.162:2006/07/27(木) 18:37:33 ID:cEIfXxgV
kul
982218.208.102.162:2006/07/27(木) 18:39:57 ID:cEIfXxgV
>>950
>現実には、赤ん坊を泣かせること(はおろか立ち入ることすら)憚られる場所は随所に存在するのであって、
>「子嫌いDQN」こそ人類の主流ということになるな。

 せっかく946を論破しかかっているのにつまんない発言だな。頭悪ぅ。
人類の主流か?って事はあんたは、自分を子嫌いDQNだと認めたんだぜ?

それからさ、赤ん坊が入れない場所が随所になんかないだろ?妄想が激しいよ、あんた。
田畑しかないようなイナカにはそんな所、1つもないが?日本には、10Mおきに、
超高級レストランがあるのかな?あんたの家の周囲にはそんなレストランやバーばかり?スゲェな。
行ってみたいから教えてくれよ、人類の主流子嫌いDQNさんよ。
983異邦人さん:2006/07/27(木) 22:10:02 ID:Dl/b08DI
税金払ってるからDQN子連れにも使う権利があるって?
頭おかしいんじゃないの?
図書館だって、県民ホールだって、国立病院だって、
税金で運営されてるけど、DQN親子が好き勝手していいわけじゃないだろ。
TPOを守れなければ、公共機関だろうとなかろうと排除されるのは当然だろうが。

少なくとも、そういう人間の居場所は、日本には無いね。
大陸か半島でも行けば、「俺は金払ってるんだぞ!」ってファビョれば
恐れ入ってもらえるかもねw
984異邦人さん:2006/07/27(木) 22:31:03 ID:9CpquUUf
>>978
>金払ったから乗ってもいいだろう、っていうのは拝金主義者の発想。
育児板では、金払ったら客だ!、っていうのが主流の考えらしいが。
985異邦人さん:2006/07/27(木) 22:53:19 ID:P7Dj/HVZ
このスレ見てると、日本が少子化の加速をするのがよくわかるよな。
子連れで海外旅行出来る人達って、ある程度生活水準高いぜ。
結婚出来ない、子共も育てられない人に未来はあるのか?
986異邦人さん:2006/07/27(木) 22:59:06 ID:5xqGxxMX
申し訳ないが、このスレに記されてる各レスと、
最後の行の因果関係が不明なんだが。

印象操作を行いたいのかな?
987異邦人さん:2006/07/27(木) 23:00:18 ID:rP7r9O/1
先進国病だね。このままじゃ日本は没落するだろうけど
どうやってそれに対策していくのがこれからの世代の腕の見せ所
子育てのハードウェアは決して見劣りしていないから、国民の考えを改革していく必要があるだろうね
988異邦人さん:2006/07/27(木) 23:04:21 ID:Dl/b08DI
>>985
他のどの国より子連れが優先され、やりたい放題できる国、それが日本。
海外旅行をして何を見てるんだい?
これでもまだ優遇され足りないというのなら、どうぞよその国へ行ってください。
そしてもう帰って来ないでね。
989異邦人さん:2006/07/27(木) 23:10:54 ID:YHDGMsn3
まさしく

FERE LIBENTER HOMINES ID QVOD VOLVNT CREDVNT

ですな。
990異邦人さん:2006/07/27(木) 23:15:55 ID:ui8MGO9n
生活水準だけ高くても、文化の水準が低ければ「お育ちが悪いのね」
生活水準が高いことが自慢っていうのも、なんとなく寂しいものがあるな。
991946:2006/07/28(金) 00:37:08 ID:0Xm5TdZi
>>983
> 税金払ってるからDQN子連れにも使う権利があるって?
> 頭おかしいんじゃないの?

俺は「赤子連れ」には航空機を使う権利があると思っているよ。
で、あんたにとって「機内の赤子連れ」は「DQN子連れ」なのかな?

> 好き勝手していいわけじゃないだろ。

おいおい、子連れじゃない利用者だって好き勝手していいわけじゃ
ないぞ。何か勘違いしてないか?それとも、「赤ん坊を連れている」=
「好き勝手している」と考えてんの?

だいたい、図書館だって本借りるだけならベビーカーで行っても平気
だろうに。泣きだしたら館外へ出れば済むこと。主だった美術館は、
どこでもベビーカーで入れるし。別に、赤ん坊に本読ませようとか、
赤ん坊に芸術を見せようとか、そんな目的で許可されてるわけじゃ
ないぞ。子育て中の親にも、公共施設を利用できるようにするため
の配慮だよ。子嫌いDQNには理解できないと思うけどね。

992異邦人さん:2006/07/28(金) 00:41:51 ID:qiqW9Kpv
>>991
権利と義務は一対。
義務を果たしていないなら権利は主張できない。
卑しい精神構造の方には理解できないでしょうか?
993異邦人さん:2006/07/28(金) 00:50:43 ID:0Xm5TdZi
>>992
> 権利と義務は一対。

よくある落とし穴だね。そんなこと無いよ、ググッてみて。
994異邦人さん:2006/07/28(金) 01:10:56 ID:qiqW9Kpv
>>993
社会人として恥ずかしいよ、そんな認識では。
995異邦人さん:2006/07/28(金) 01:23:58 ID:0Xm5TdZi
>>994
義務を伴わない権利もあるよ。あんたが知らないだけ。ググッてみな。
996異邦人さん:2006/07/28(金) 01:32:50 ID:dM6KuPb7
>>995
義務を伴わない権利はない。
権利だけを叫ぶことは可能だが、白い目で見られることは必至。
997異邦人さん:2006/07/28(金) 02:24:29 ID:jU1haoRl
998異邦人さん:2006/07/28(金) 02:41:25 ID:prDV9MG7
999異邦人さん:2006/07/28(金) 02:41:32 ID:prDV9MG7
1000異邦人さん:2006/07/28(金) 02:41:38 ID:prDV9MG7
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。