★ スペイン旅行 19 ★ Vamos a Espana!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
スペイン旅行、あれやこれやの第19部。

過去ログ&関連リンクは>>2-10辺り 


※ サッカー観戦情報の交換・思い出話は、海外サッカー観戦旅行スレでどうぞ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140441570//l50
【5点目】海外サッカー観戦旅行【Football】
消費速度が早いスレなので、dat落ちしている場合は現行スレを検索してください。
2異邦人さん:2006/07/04(火) 17:27:58 ID:FX640SK0
El Tiempo (天気)
http://www.abc.es/tiempo/prevision/esp/previsionespma.html

スペイン各地気温
http://www.sun-rise.co.jp/temper.html
http://www.sun-rise.co.jp/temper1.html

Weather.asahi.com:南欧の天気
http://weather.asahi.com/world/seurope.html

Yahoo!天気情報
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/s-europe.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/supein.html

スペイン政府観光局
Welcome to the Tourist Office of Spain in Tokyo, Asia
http://www.spaintour.com/
http://www.spaintour.com/Japanese/GAI/NYUU.HTM

RENFE (スペインの国鉄)
http://www.renfe.es/ [スペイン語]
http://horarios.renfe.es/ 時刻表[スペイン語]
http://www.renfe.es/ingles/index.html [英語]
http://horarios.renfe.es/hir/ingles.html 時刻表[英語]

Toros | Corridas de toros | Corrida de toros (闘牛サイト)
http://www.mundotoro.com/
3異邦人さん:2006/07/04(火) 17:28:58 ID:FX640SK0
The website of the Barcelona city (バルセロナ)
http://www.bcn.es/castella/ehome.htm [スペイン語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/castella/mapaweb/emapaweb.htm&i=e [スペイン語]
http://www.bcn.es/english/ihome.htm [英語]
http://www.bcn.es/cgi-bin/pt.pl?url=/english/mapaweb/imapaweb.htm&i=i [英語]

Visita a la Casa Batllo (ガウディの"家"訪問)
http://www.gaudi2002.bcn.es/catalan/programa/rut_05.htm[カタラン語]
http://www.gaudi2002.bcn.es/catalan/index.htm[カタラン語]

Montserrat (モンセラット修道院)
http://www.abadiamontserrat.net/

C I U D A D R O D R I G O (シウダ・ロドリーゴ)
http://www.ciudadrodrigo.net/carnavaldeltoro/carnafull.htm
http://www.ciudadrodrigo.net

GALICIA ASTURIAS Guia Turistica. (ガリシア、アストゥリアスの観光案内)
http://www.galinor.es/index.html
http://www.galinor.es/galicia-e.html[スペイン語]
http://www.galinor.es/singulares.html[英語]

Ayutamiento de Pamplona (パンプローナ)
http://212.21.227.173/default.htm

La Tomatina (トマト祭り)
http://www.lahoya.net/tomatina/menues.html
http://www.lahoya.net/
4異邦人さん:2006/07/04(火) 17:29:33 ID:FX640SK0
AndaluNet, el Portal de Sevilla desde 1.997 (セビリヤのポータルサイト)
http://www.andalunet.com/ 

Coria del Rio(仙台伊達藩・支倉常長が滞在した街=コリア・デル・リオの公式サイト)
http://www.coriadelrio.com/ 
Apellido "Japon" ( "ハポン" 姓についての解説)
http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html 

リンク切れのため読みたい人はアーカイヴで。(スペイン語)
http://web.archive.org/web/20021124162738/http://www.coriadelrio.com/coriadelrio/apellidojapon.html

Information about Andalucia, (アンダルシア)
http://www.andalucia.com/ [英語]
Research Andalucia by Destinations 
http://www.andalucia.com/province/home.htm [英語]

ALHAMBRA ENTRANCE (アルハンブラ)
http://w3.grupobbva.com/ALHAMBRA/alhambra/home_ING.html
http://www.alhambra-patronato.es/espanol/inforgenrl/informain.htm [スペイン語]
http://www.alhambra-patronato.es/ingles/inforgenrl/informain.htm [英語]

MALLORCA WEB SITE (マジョルカのポータル・サイト)
http://www.mallorcawebsite.com/

Trasmediterranea: Reservas Ferry Barcelona - Palma (フェリー時刻表)
http://www.mallorcawebsite.com/balearik/tras.htm
5異邦人さん:2006/07/04(火) 17:30:37 ID:FX640SK0
Bienvenidos a Paradores (パラドール公式サイト)
http://www.parador.es/ [スペイン語]
http://www.parador.es/english/index.jsp [英語]

Hotels, hotel reservations, discount hotels - Venere.com
http://www.venere.it/index.html.en

Spain Hotel Finder
http://www.spainhotelfinder.com/index.shtml

Youth Hostel, Guest House,
http://www.xipmultimedia.com/home/

budget-travelers.com
http://www.budget-travelers.com/List/spain/spainlist.html

Accommodation in Spain hotels and lodgings - ASE.net
http://ase.net/spain/spain_main.html
http://ase.net/

Spain Vacations, Spain Tourism, Spain Hotels - Yahoo! Travel
http://travel.yahoo.com/p-travelguide-191501796-spain_vacations-i

Yahoo!トラベル − 海外(ホテル)
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/hotel/0600/ES/
6異邦人さん:2006/07/04(火) 17:31:21 ID:FX640SK0
ALSA http://www.alsa.es/
Continental-Auto http://www.continental-auto.es/
Sepulvedana http://www.lasepulvedana.es/
Auto-Res http://www.auto-res.net/
Vibasa http://www.vibasa.es/
Sarfa http://www.sarfa.com/
Sagales http://www.sagales.com/
Estacion de Autobuses http://www.estaciondeautobuses.com/


飛行機
Iberia http://www.iberia.com/
Spanair http://www.spanair.com/
Air Europa http://www.air-europa.com/
Vueling.com http://www.vueling.com/

Binter Canarias. Lineas aereas de las Islas Canarias.
http://www.bintercanarias.es/


Madrid Spain by MadridMan: Madrid Hotels, Hostels, Apartments, & Madrid Information
http://www.madridman.com/

Madrid City Information by MadridMan
http://www.madridman.com/mad-info.html
7異邦人さん:2006/07/04(火) 17:31:53 ID:FX640SK0
海外安全ホームページ【安全対策基礎データ】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=161

海外安全ホームページ【テロ概要】
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_T.asp?id=161

在スペイン日本大使館・総領事館
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/europe/espa.html


旅の指さし会話帳12 『スペイン』
中西千夏・著 本体1300円
ttp://www.yubisashi.com/spanish.html

■海外■おすすめのガイドブック教えれ■旅行■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1019555456/

----- 海外旅行の会話本、どれがお勧め? -----
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1069765588/
8異邦人さん:2006/07/04(火) 17:40:41 ID:ChSU4WHk
>>1よ、東京に行ったことはあるか? 摩天楼の並ぶ都心を歩くと、さすが日本の首都だと思うぜ。
東京の都心をぐるっと取り囲む、山手線っていう鉄道があってな。
池袋とか新宿とか渋谷とか、都心の繁華街を結んでるんだけど、これがいつ乗っても混んでるんだ。
よくみんなあんなラッシュに耐えてるよな。感心するぜ、マジで。
そして、山手線の内側には、都心全域に網の目のように張り巡らされている地下鉄があるんだ。
全部で12路線もあってな。便利だけど乗換えとかが結構ややこしいんだな。
ところで、その地下鉄の中に、都営三田線っていう路線があるんだ。
正式名称を東京6号線っていってな、去年の秋、三田から目黒まで延長されて、
東急目黒線と相互直通運転するようになったんだ。
直通電車に乗れば神奈川県の武蔵小杉まで行ける。
将来的にはもっと先まで乗り入れるらしいぜ。便利になるよな。

 さて、例えば東京駅からこの都営三田線に乗るとしよう。
営団丸ノ内線で池袋方面に一駅の大手町で乗り換えるのが一番分かりやすいけど、
大手町なんて大して遠くもないから一駅くらい歩いてもいいだろう。運賃ももったいないしな。
目黒方面に行きたいとき、運良く武蔵小杉行きが来ればいいんだけど、
半分は途中の白金高輪で折り返しちまって、それより先に行きたかったら
隣のホームの営団南北線の電車に乗り換えないといけない。
ちょっと面倒くさいな。だからここでは逆方向の電車に乗ることにしよう。
9異邦人さん:2006/07/04(火) 17:41:10 ID:ChSU4WHk
 大手町の次は神保町だ。書店街で有名だな。
都営新宿線と営団半蔵門線に乗り換えられる。その次は水道橋。
中央線に乗り換えられる。次の春日はつい最近までなんでもないただの駅だったけど、
去年の12月に都営大江戸線が開通したおかげで、後楽園の丸ノ内線と南北線に
乗り換えられるようになった。もちろん大江戸線にも乗り換えられる。
春日の次は白山、千石と続いて、巣鴨に着く。ここからは山手線の外側だ。
巣鴨の次、西巣鴨は都電荒川線の新庚申塚、その次の新板橋は
埼京線の板橋や東武東上線の下板橋にそれほど遠くない。結構便利だぜ。
まあ、JRも私鉄も、都心から伸びる鉄道はほとんどみんな放射状になっているから、
板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼と進んでいくうちに他の鉄道からは離れていくけどな。
志村坂上を過ぎるとすぐに地上に出て、志村三丁目からは終点まで高架線だ。
はっきりいって、これじゃあもう地下鉄じゃないよな。
蓮根の次の西台の横には三田線の車庫があって、ここから出てきた電車は
次の高島平から発車する。終点の西高島平まではあと二駅だけど、
その一つ手前の新高島平で降りておこう。

 新高島平の改札口を出てすぐ左に昇り階段がある。
これを昇ると歩道橋に上がれる。間違えて駅の外に出ちまっても、
左の「高島平3・4丁目方面」に出てすぐ左にあるから、そっちから行けばいい。
歩道橋を渡って、左側に下りる。下りてから駅や道路から離れる向きに進むと、
すぐ高い建物に突き当たると思う。そうしたら左へ進む。
そのまましばらく行くと右側の建物が途切れて、次の建物が見えてくる。
たぶん壁には3−11−1っていう標示があるはずだ。
その建物の、こっち側から3分の1くらいのところにエレベーターホールがある。
エレベーターは3台あるけど、行ける階が違うから、右の9号機じゃなくて左の7号機か
真ん中の8号機に乗ろう。そのエレベーターでは8階から14階に行けるはずだ。
とりあえず14階まで上がろう。ちょっと遅いエレベーターだけどまあ我慢してくれ。
10異邦人さん:2006/07/04(火) 17:41:44 ID:ChSU4WHk

 そして14階から廊下に出るんだけど、もし三田線の車窓から
この高島平団地をよく観察していたなら、あることに気がつくはずだ。
そう、この建物だけ、廊下の外壁に鉄格子がついていないんだ。
だから下界の風景が何にも邪魔されないで、よく見える。
結構な眺めだからよく目に焼き付けておくといい。
そう、顔を出して、体を十分に乗り出して。 そしてそのまま飛び降りて氏ね。
11異邦人さん:2006/07/04(火) 18:15:23 ID:W7zaCFVC
>>1
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
12異邦人さん:2006/07/04(火) 20:50:22 ID:XoqK6qlI
イベリア航空、機内食はエルブリ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000751-reu-ent
13異邦人さん:2006/07/04(火) 21:54:09 ID:79mgKdiO
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
新すれもつんつんだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
14異邦人さん:2006/07/04(火) 21:56:07 ID:dDj0lq6x
まだ粘着してんのかよ
ほんと基地外だな
15異邦人さん:2006/07/04(火) 21:58:48 ID:/NMmJR4U
>998 異邦人さん sage New! 2006/07/04(火) 17:29:06 ID:+1jIY6pc
>じょーはこのスレから去れ

じょーよ、もう18のスレには逝くなよ。ここで思いっきり叫べww
16異邦人さん:2006/07/04(火) 22:43:40 ID:a9et72K2
みんなで喪に服そうぜ。
17異邦人さん:2006/07/05(水) 00:06:56 ID:CYQRtPig
スペインの地下鉄だけど、事故が起きるのは仕方ないと思う。
バレンシアはどうか知らないけど、マドリードの地下鉄なんて
帽子かぶった渋谷にいそうな兄ちゃんとかが運転しているんだぞ。
制服なんかないし、バイトなんじゃないのか?
18異邦人さん:2006/07/05(水) 00:47:38 ID:P4NFvQw4
>>15
じょー行ったときは終わってたぜえええええええええええええええええええええええええええええええorz
19異邦人さん:2006/07/05(水) 01:36:54 ID:z5pFP2od
公衆トイレ画期的だよね。
室内全部自動洗浄。室内ちょっと濡れてるのがあれだけど。
20異邦人さん:2006/07/05(水) 07:31:56 ID:C6JbWx1B
スピードの出し過ぎか!
福知山線の転覆を思い出すな。
21異邦人さん:2006/07/05(水) 20:09:14 ID:pzL6SpA0
>>17
バイトかどうかは知らんけど、今回事故を起こした運ちゃんは
14日の研修(普通は2ヶ月)をしただけの新人だったらしい。
22異邦人さん:2006/07/05(水) 23:55:27 ID:nmS3d9OY
そんな事もあるよ 
23異邦人さん:2006/07/06(木) 16:30:44 ID:RKXvreEM
で、この土曜日にはローマ法王が件のバレンシアを訪問するんだよね。
たしかバレンシアのカテドラルには聖杯があるんだっけか。
24異邦人さん:2006/07/06(木) 23:40:33 ID:GkOUb12P
モリエンテス、ピレスもやってくる。
25異邦人さん:2006/07/07(金) 10:18:40 ID:9Ux7te+y
話ぶったぎってごめんなさい。
どなたか、デニアからマヨルカ島までのフェリーに
乗船した方いませんか?夜便があるようなのですが、
寝れる場所とかあるんでしょうか?
26異邦人さん:2006/07/07(金) 10:25:38 ID:pQg/uMgG
>>17
ヨーロッパだと普通にバスとか路面電車の運ちゃんが運転しながら
携帯使ってたり、信号待ちのときにタブロイド新聞読んだりしてる。

日本だとバスの運ちゃんが、ど田舎の路線で誰も乗ってこないから最後の
停留所を飛ばしただけで謹慎処分喰らうのにな。携帯してたら即、客がチクるな。
27異邦人さん:2006/07/07(金) 20:02:22 ID:RW2RLdRY
まあ、あれだ。スペインも今月から免許は減点制になったからそんな風景
も徐々になくなっていくんじゃない?
28異邦人さん:2006/07/07(金) 21:31:22 ID:pJg/06xw
書き換え・更新制度にしろ! 日本もね・・・
序でに医者もね
29異邦人さん:2006/07/09(日) 21:55:29 ID:dwbbpJdj
aaa
30異邦人さん:2006/07/11(火) 23:01:37 ID:tkDpSkkA
ストライキで旅行中止とはorz...
JAL金返せ
31異邦人さん:2006/07/11(火) 23:04:48 ID:oPp77nqV
m9(^Д^)プギャー
32異邦人さん:2006/07/12(水) 00:45:22 ID:v1bxr++p
スペイン運航乗務員組合(SEPLA)のストライキが7月10日から16日まで予定されており、イベリア航空が運航する一部の便に欠航が見込まれております

http://www.jal.co.jp/other/info2006_0707.html
33異邦人さん:2006/07/12(水) 10:55:06 ID:tn6E0w+F
すっごく暑いようだね。
40度以上とか・・
34異邦人さん:2006/07/12(水) 15:03:29 ID:1D1Fj1ON
夏だから。
7月は40度になる日もあるね。
しかし8月になれば風も出てくるし。
35異邦人さん:2006/07/12(水) 21:33:01 ID:XZRfQ7fJ
熱波
36異邦人さん:2006/07/12(水) 23:02:27 ID:upGraqTI
質問 9月初旬

コスタデルソルの高級なビーチリゾートに行く予定ですが、
マルベーリャかトレモリノスを考えてます。
おすすめはどちらでしょうか?また、街からもそれなりに近いビーチフロントのホテルいいのあるでしょうか?
37異邦人さん:2006/07/12(水) 23:22:40 ID:iSoYboOe
>>36
歩き方でいいから、ガイドブックをまずは読んで
から質問してくれ。
38異邦人さん:2006/07/13(木) 08:53:48 ID:zuRWlk/0
普通の人には、グアムか、ハワイがおすすめ。
エスニックなところではバリやセブ、プケット。
コスタ・デル・ソルは、普通の日本人のキミが行くところではない。
行っても惨めさを感じるだけ。
自家用ヨットやマセラッティ持ってる人はおすすめ。
39異邦人さん:2006/07/13(木) 12:03:46 ID:1su9HKJ9
近場だとインパクトが無いから「コスタデルソル」行ったって言いたいだけだろ。
40異邦人さん:2006/07/13(木) 12:48:48 ID:7wGGW7xn
この板の住人ってほんと通ぶったヲタばっかですね
たいした知識がないからって、そんな所しか薦めないなんて
あっ、行った事ないから分かんないだけかww
そんなに私がリゾートに行くのが羨ましいんですかww
DQNでプライドが高くて貧乏人は氏んで下さいね
41異邦人さん:2006/07/13(木) 12:50:32 ID:DmwS5lwZ
成り切り厨乙。
42異邦人さん:2006/07/13(木) 16:39:57 ID:2nEmnMEA
教養なさそうな女
4336:2006/07/13(木) 18:11:07 ID:Z/jWfKQu
>>37,38

貴重なご意見有り難うございます。
グアム、ハワイ、バリ、セブ、プーケット、僕も好きです。
グアムでは、経験ありませんが、他のところではスパマッサージがよかったです。


バルセロナに用事があって行きます。バルセロナ往復を一番安いと思われるアリタリア
でとりました。そのついでの妻と2人旅行です。
去年、ガルダ湖に行きましたが、あんな感じの ゆっくりとした街、スパのあるホテル教えてください。
44異邦人さん:2006/07/13(木) 18:19:34 ID:DmwS5lwZ
>>43
打たれ強いな、つーか自分である程度も調べる気は皆無なのか?w
地中海沿いのスペインの町に、北イタリア湖畔の雰囲気を求めるおかしさにも
自らに気付いてくれ…って無理か。
45異邦人さん:2006/07/13(木) 18:47:50 ID:zuRWlk/0
ん、ん、、、バルセロナ良いところだよ。
3〜4日、ブラブラ、のんびり出来るが、、、、
国境越してフランスも近いよ。
46異邦人さん:2006/07/13(木) 21:24:13 ID:YlC1k3h+
何で調べなきゃならんのよ
まんどくせー
47異邦人さん:2006/07/13(木) 22:58:04 ID:mmwVHjb4
アリタリアが一番安いといっている時点で
調べていないことがわかる。

アリタリアより安い会社は少なくとも3社はある。
4836:2006/07/13(木) 23:40:52 ID:jjqmBAfN
>44

イタリアの雰囲気を求めてるわけではなくて、まあリゾート感っていうか
セレブ感を味わいたいというか、

一応自分でも調べてみましたが、街の雰囲気とかは伝わるのですが、
たとえば、このホテルはよかったとか、そういう情報ないでしょうか?

>45

バルセロナ良いですよね。しかし行くのが見本市料金中なので、ホテルが高くて。
また、次3回目なので、別の街に行きたいと思います。

>47

当日着便(ヨーロッパ乗り継ぎ)のビジネスクラスで1人32万でした。
49異邦人さん:2006/07/14(金) 00:30:15 ID:CYT2G/eq
>>48

旅行代理店に騙されているよw
その条件なら20万円台あるから。
50異邦人さん:2006/07/14(金) 01:32:35 ID:XccpfKS4
>>36
結構釣れましたね。
そろそろウザイので氏んで下さいね。
51異邦人さん:2006/07/14(金) 01:49:20 ID:E0/+uo0G
>>48
一応そこら辺の5Lは5,6軒の滞在経験有るけど>>46さんと同じ意見。
52異邦人さん:2006/07/14(金) 02:18:49 ID:QVO75pi4
自治厨は、こんなところで生きがい見つけてる場合じゃないんじゃww

調べたくないんならスルーする。
小学生に言ってるみたいで恥ずかしいわ

>>36
セレブ気分が味わいたいならとりあえずマルベージャ
世界中のVIPが集まる町でもあるので、多少のわがままは聞いてくれるでしょ

おいらはリゾート地の高級ホテルは行った事ないんで情報なし
53異邦人さん:2006/07/14(金) 12:06:40 ID:4yzfUp9J
アラブの金持ちなんかも、召使をゾロゾロ連れて、滞在してるらしいですよ。

あらら、でも定年後を過ごす日本人も多いって、ユーロ以前の話?
最近はどうなの?
54異邦人さん:2006/07/14(金) 12:33:33 ID:5gQDcLG8
バルセロナに用事があって、且つガルダ湖チックセレブ風味…
太陽海岸ってのはありえなくね? 北に逝ってブラバか
移動面倒なら丘の上のフロリダでも。

仕事のあとにガッツリ時間取れるのならばプエントロマーノで
マグロになったり、クレーコートで熱中症になるのもいいけど。
55異邦人さん:2006/07/14(金) 13:00:23 ID:uc94yeut
ガルダ湖はサンダル短パンのドイツ人の群れが多すぎ。セレブどころじゃ・・
ガルダランド(富士急ハイランドみたいなの)あるからうるさいガキ連れの
イタリア人家族も多いし。もちろんブレシャががそばだから地元の金持ちも
多いけど。

ていうかどこでも高級ホテルとかはプライベートエリアあるしね。
地名よりもホテルによるな>その手のセレブ(笑)な雰囲気重視なら。

やっぱ地元の人は静かで綺麗なビーチを知ってること多いね。
前バルセロナへ地元の友達を訪ねていったら、コスタ・ブラバの中にある
凄い綺麗な小さな入り江で、イギリス人もドイツ人もいなくて非常に
落ち着いてていいところに連れて行ってくれた。
56異邦人さん:2006/07/14(金) 14:05:41 ID:CWdPxT7j
>やっぱ地元の人は静かで綺麗なビーチを知ってること多いね。

これが全てでしょうな。
そのビーチ近くに宿泊施設があることが分ってたらいいのにね。

でも、大概の町にオスタルくらいありそうだし、
無かったら日帰りで、でもOK。

バルセロナ郊外から来てる人もいるし、上手に聞き出す手もある。
57異邦人さん:2006/07/16(日) 15:29:39 ID:e8wTIIlS
質問させてください。

マラガからグラナダへ移動するにはバスがいいでしょうか?
renfeでみたら直接マラガからグラナダに行く列車はないようで…。

ご存知の方参考になるHPなど教えていただければ幸いです。
58スペイン国鉄:2006/07/16(日) 15:31:47 ID:oeH0/oep
59異邦人さん:2006/07/16(日) 16:38:18 ID:36Gc5bor
マラガーグラナダはバスしかない。
毎時00分発所要時間90分。
www.estabus.emtsam.es/

夜9時以降はタクシーがある。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61異邦人さん:2006/07/16(日) 23:00:38 ID:vXLEP0Vp
a brutal = イキアタリバッタリ

ではありませんよ
62異邦人さん:2006/07/16(日) 23:12:47 ID:Cyb8mJq2
>>59
氏ね
乗換で良ければもちろん鉄道も可能
時間は余計にかかるが
63異邦人さん:2006/07/16(日) 23:17:51 ID:EN7RLaUu
>>60
グロ画像注意!
6457:2006/07/17(月) 02:33:22 ID:O03oXufD
>>59.62

ありがとうございます!

やはりバスが便利なんですね!
1時間に一本とは大変便利!

当日easy jetで早朝Lutonをでて9:30頃マラガ着予定なのでお昼くらいにはグラナダの友達のところにつけそうです。
こんなに早く移動できるなんて感激です!!
(昨年はロンドンからドーバーをフェリーで渡り、パリまでTGVに乗って
パリからはエリプソスでマドリッドまで行きタルゴでグラナダ入りしたのでかなり長い時間移動にかかったので。
もちろん、電車乗るのも好きで、ドーバー海峡船で渡りたくて、パリやマドリッドにもよりたかったのでこうなったのですが)


立て続けの質問で大変恐縮なのですが、グラナダからバルセロナまでのTrenhotelの残席数(空ベッド数?)は
どうやったら調べられるでしょうか?エリプソスはネットで確認できるのですが、
いまいちこのグラナダからバルセロナまでのTrenhotelの残席数の確認の仕方がわかりません。

電話等でしか確認できないのでしょうか?


ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
65異邦人さん:2006/07/17(月) 11:23:34 ID:C2r3RIJs
立て続けの質問がなぜ、ずーずーしい印象を与えてしまうんだろう?
余計なことを書き過ぎるからかな?

さて、trenhotelの件は、すぐ前に
レンフェのWebが書いてあったと思うが。
66test:2006/07/17(月) 11:26:29 ID:WEnajr0C
test
67Renfeニセ代理人:2006/07/17(月) 18:52:02 ID:RqWFJ/9/
クレジットカード番号入れて、HPから買って下さい。
残席数は企業秘密。あなたには教えられません。

68異邦人さん:2006/07/18(火) 14:54:27 ID:mdeGkwI1
>>54
俺もプエンテロマーノ(マルベーヤ)に一票。
ホテル○、ビーチ(砂浜)に直結○、街に出れば、買い物○、食事○
ヨーロッパでこの4つを満たすところって、他にある?
69マルベージャにて:2006/07/19(水) 14:54:23 ID:H6sU6ZaY
フェラーリ&ランボルギーニがぞろぞろ。
クルーザーは100フィート以上がずらり。
中にはヘリコプタ積んだのもいる。
でも、オレが住んでる国は〔経済大国日本〕だ。
70異邦人さん:2006/07/19(水) 18:55:20 ID:0CB1at1V
でも、オレが住んでる国は〔経済大国日本〕だ。
71異邦人さん:2006/07/19(水) 19:26:09 ID:8YGDEZIO
オレが日本だ。
72異邦人さん:2006/07/19(水) 20:54:09 ID:sadusaCD
オレは北チョン鮮だ。
73異邦人さん:2006/07/20(木) 07:06:18 ID:U46qtR0u
日本っていつからこんなに貧乏になったんだろうね?
下手すると中国人より金持ってないし。
74異邦人さん:2006/07/20(木) 12:01:35 ID:kReMkq3E
金持ってる日本人なんか山ほどいる。
君がそうじゃないだけ。
75異邦人さん:2006/07/20(木) 14:42:33 ID:DMsWS7si
貧富の差、最も大きい国の仲間になったらしい。
国連の機関 ILO ?から格差是正の勧告が出たと、
今日昼の NHK NEWS 。
金のある人も、金のない人も、両方いるんだけど
金のないもの同士は優しくしてね。
〔君がそうじゃないだけ。〕などと言う必要はない。

76異邦人さん:2006/07/20(木) 22:32:58 ID:c6M83Xar
ILO でなくて OECD だね。
77異邦人さん:2006/07/20(木) 22:35:05 ID:NGGYuSKY
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
78異邦人さん:2006/07/20(木) 23:03:29 ID:XtFqZopq
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
79異邦人さん:2006/07/20(木) 23:10:03 ID:8tRWrqB1
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
80異邦人さん:2006/07/20(木) 23:38:23 ID:NGGYuSKY
いえまってふらんとどう違うか教えてくれえろい人人人人?人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人♪

どちらもぷりん?

無性に食いてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
81異邦人さん:2006/07/21(金) 00:40:26 ID:pWOXqv9Q
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
この夏えすぱーにゃに行くちーかすちーこすはいるのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
82異邦人さん:2006/07/21(金) 01:07:11 ID:FqvEhC+f
ハイハイ
83月9:2006/07/23(日) 09:56:02 ID:gQIO7cvN
スペインって風俗ある??
84異邦人さん:2006/07/23(日) 20:14:53 ID:OZTyz4DL
日本からセビージャに行きたいのですが(フラメンコ三昧したい)、
どの路線(エア)使えばスムーズに飛べるのか分かりません。
スペインに入る直行便無くなって久しいし、乗り換えとかも調べたけど
ワケワカメ。教えてチャソなんですが、宜しくお願いします。
85異邦人さん:2006/07/23(日) 20:21:12 ID:u/Q/JuMg
ほんとに調べたのか?そんなのすぐ分かるだろw
でなきゃ旅行代理店に聞けよ
86異邦人さん:2006/07/23(日) 20:23:32 ID:OZTyz4DL
84ですが、慌てて書いたので、分かりにくい文章になってしまいました。
日本から欧州に入る基点はロンドン、パリ、アムステルダムとかで構わないのですが、
マドリードを経由しないで、それらの都市から直にセビージャに入る便が
ないかなと思って。宜しくお願いします。
87異邦人さん:2006/07/23(日) 20:32:33 ID:D6RcKlxd
>>86

ttp://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0600&countrycd=ES&citycd=SVQ
と少し時間かけるだけで、簡単に調べられるわけだが…。
どれだけ調べたんでしょうか?

2chで安易に漠然とした質問するのは、たたかれるだけで生産的ではないのでおすすめしません。

なので、mixiなどの馴れ合い掲示板に行かれたらどうでしょうか?
8884=86:2006/07/23(日) 23:59:30 ID:UgtTzNqV
>>87
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2ちゃんに書きながら「初心者」面するのは面映ゆいのですが、
パソコンの接し方が特殊で、知らない部分が多かったもので。
勉強になりました。失礼をしました。
89異邦人さん:2006/07/24(月) 07:10:43 ID:XSPm9dBO
88
では、反省もすんだことだし、教えましょう。
アンダルシアの空の玄関はマラガと考えられているようで、
セビリャには国際線はほとんど飛んでいない。
日本で買えるのはBAのヒースロー乗り換えの一本きり。
独仏アムなどはない。あってもライアン。
もっともマドリーからAVEで2時間の町に空港なんていらんがな。
セビリャの郊外でバス待つと熱いし。
90異邦人さん:2006/07/24(月) 12:05:18 ID:RSX4a8bL
>>89
おいおい、>>84を甘やかす気はないが、嘘は書くなよ。

ドイツからもフランスからもアムステルダムからも直行便はある。
ここ見とけ
http://www.airberlin.com/
9189ではないが:2006/07/24(月) 12:20:31 ID:7X2JFOnG
>>90
>>84
>乗り換えとかも調べたけどワケワカメ。
と調べる気力が皆無な奴に、旅行会社が手配を渋る格安系航空会社を
アドバイスして、また1から教えてチャソされるのは面倒なんで
>日本で買えるのは
って事で割愛したんじゃないんかな。

事実>>84には手配、その他に自己責任が強く求められる格安系は
きついんじゃなかろうか。
92異邦人さん:2006/07/24(月) 15:09:17 ID:OZgN63BZ
91へ、フォローありがとう。
90へ、
成田から飛んで、同じ航空会社の
別の便に乗りかえる場合の話だし、
最初の質問がそういう意味だったよね。

しかし、エアーベルリンってずいぶん高いね。この価格でよく商売続けられるものだ。
93異邦人さん:2006/07/24(月) 22:55:17 ID:NHMkkTRi
ハア?
BA以外でも、同じ航空会社でマラガに行けますが。
自分で考えるのが面倒なら、
HISでもJTBでもいいから逝け。
94異邦人さん:2006/07/24(月) 23:30:27 ID:owLa69K+
ブエリング航空ってどうでした?
あまりに安すぎて、どうしても疑ってしまうのですがw
95異邦人さん:2006/07/25(火) 00:03:02 ID:msDJDbuj
>>94
普通。A321は、きれいだし。
ただ、スペイン国内路線だとイベリアでもスパンエアーでも激安やと思うけど。
96異邦人さん:2006/07/25(火) 00:15:58 ID:fPVWo0pl
>>93
マラガ行くなら、エアフラが一番よさそだけどね。
97異邦人さん:2006/07/25(火) 00:33:14 ID:FwtQD3PE
おまえら、質問と回答をよく読めよ。
マラガは国際空港だから何だって飛んでるんだよ。
問題はセビリャというローカル空港の話だろ。
しかし、空港だけで見るなら大分か松山だな、ほとんど僻地。
まだヘレスのほうが国際色が高い。
98異邦人さん:2006/07/25(火) 00:53:50 ID:JhkoGmSM
たしかにスパンエアーも安いね
自動チェックイン機は荷物のタグも出てきて、各自でタグをつけて荷物を
ベルトコンベアの上に置けって感じで面白かった。
9984=86:2006/07/25(火) 01:13:36 ID:MHZ7tFN7
皆さんにご迷惑をおかけし、深く反省してます。
実はセビージャに入るのに、乗り換えが便利な(分かりやすい)欧州の
空港が知りたかったのです。ロンドンとかだとターミナルが離れてて
結構悲しい思いしたし。やはり旅行会社に聞いた方が良いんですね。
流れをおかしくして済みませんでした。
100異邦人さん:2006/07/25(火) 01:51:28 ID:VcpTkIuW
>>99
的外れかもしれないけど、去年私が行ったときは
ロンドン(スタンステッド)→セビーリャのRyanairを使いました。
数千円で飛べるしいいと思います。
ただ、空港から公共交通がなかったような…
101異邦人さん:2006/07/25(火) 08:33:56 ID:ySUh/Mto
99
頭の悪い男だ。
さんざん議論させて、結論は出てるじゃないか。
ロンドン以外はないんだ。
それから旅行会社は何も知らないよ。
おとなしくマドリーを経由すれば?

102異邦人さん:2006/07/25(火) 10:07:37 ID:mgcqOIQL
エア・リンガス(アイルランド航空)がセビリア直行便をダブリンから飛ばしてる。

ダブリンは乗換えが非常に楽だし、各ハブ空港との連絡もいい(ロンドンとの
間なんか一時間に3本ぐらい飛んでる)。残念ながら日本からダブリンの直行は
無いけど、2回乗り換え気にしないのなら検討してもいいかも。乗り換えは
本当に楽。ターミナル一個しかないし。
103異邦人さん:2006/07/25(火) 10:32:26 ID:OAFkp5Kw
NYC→ダブリンが便数が多いのでおすすめですが(W
104異邦人さん:2006/07/25(火) 19:50:27 ID:hx+ItKPh
【国際】強大化する中国パワーの前に「日本パッシング」が加速 スペイン文化機関の大施設が北京に開館

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153803565/l50
105異邦人さん:2006/07/25(火) 21:28:40 ID:Ymx+Id14
マドリードの地下鉄で、大規模工事が実施されます。
期間中は対象区間は全面運休になり、その区間はバスによる代行運送になります。

空港行きの地下鉄や、南バスターミナル行き、Av.de America方面の路線なども
対象になっているので、注意してください!

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25184
106異邦人さん:2006/07/25(火) 21:32:50 ID:b8cvdwZp
>8番線(空港行)、Mar de Cristal駅−Colombia駅

空港に行けないorz...
107異邦人さん:2006/07/26(水) 09:39:07 ID:27eksOKO
東京の人としては8“号”線のがしっくりくる
4号線でMar de Cristalへ行きなさい
Av.de Americaへも4号線で。
108異邦人さん:2006/07/26(水) 23:34:54 ID:zk+uvC7n
日本ではありえないような阿呆な工事だなw
109異邦人さん:2006/07/27(木) 06:17:02 ID:aNCTJoq5
8月のスペインは、誰もかも夏休みだから、地下鉄の工事するならこの時期しかない。
レストランも商店も1カ月休むのは普通。
皆、南のリゾートに行ってしまっているので、地下鉄に乗るのは移民労働者
くらいだから、いいんじゃないかな?
110異邦人さん:2006/07/28(金) 01:28:22 ID:CY1rRNyD
マドリッドからリスボンってイベリア航空とブエリング航空以外、ありますかね?
111異邦人さん:2006/07/28(金) 02:42:22 ID:Y9krrmXo
たっぷ
112異邦人さん:2006/07/28(金) 06:08:55 ID:7/m+uAZI
>>110
TAP AIR PORTUGAL
PORTUGALIA
SPANAIR
AIR EUROPA
113110:2006/07/28(金) 09:58:28 ID:xRoryWnk
あーそっか
ポルトガル側の見れば良かったんだ。
ありがとうございます
114異邦人さん:2006/07/28(金) 22:34:44 ID:UkRHJQTU
spanairの存在も知らないようなアホは
添乗員付きのツアーでも使え
115異邦人さん:2006/07/29(土) 00:55:15 ID:zlzOs2Xp
そのくらい知ってるわい。
116異邦人さん:2006/07/30(日) 18:31:52 ID:MQ7QqV6H
>>115(笑)
117異邦人さん:2006/08/02(水) 15:18:22 ID:lMdpZO/7
話の流れ豚切ってすみませんが、先月スペインから帰ってきました。
10ン年前、厨房の頃に一度行ったことあってちょっと記憶があやふやなのですが、
トレドのエル・グレコの家ってテラスとかあって、外出れましたよね?
なんかあんな薄暗い美術館だけじゃなかった気がするんですが・・・
見る前までは、連れに拙い記憶であれやこれや説明してただけに、
実際自分が記憶してたのとちがくてしょぼすぎでガッカリでした。
ただ修復中とかでいけなかっただけなのかな・・・
どなたか知ってる方いらっしゃいますか?
118異邦人さん:2006/08/02(水) 21:40:36 ID:DBUGIn91
116
そう。出られた。
現在は改装中。いつまでかは知らないけど。
119異邦人さん:2006/08/02(水) 22:04:24 ID:Rd0axgYZ
助けてください!
マドリードの空港に行く地下鉄が閉鎖で困っています!
タクシー使えと言われても、今手持ちが5ユーロしかありません。
どうすればいいでしょうか?
120異邦人さん:2006/08/02(水) 22:09:29 ID:Q62a4jsV
歩けば?

釣り?
121異邦人さん:2006/08/02(水) 22:11:34 ID:1AAq2mkU
パチンコで20ユーロにする
122異邦人さん:2006/08/02(水) 22:12:02 ID:ot0jrSlM
>>119
どうやってかきこしてんのか不思議だぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
ばすはないのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪

まじれすすると同胞にお恵みお願いするかえすぱーにゃの優しいちーかすやちーこすにお願いするおおおおおおおお♪
123異邦人さん:2006/08/02(水) 22:20:55 ID:ABPx5xHm
>>119
バス。


  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
124異邦人さん:2006/08/02(水) 22:29:54 ID:oPtebzJc
フリヒアナに行きたい
125異邦人さん:2006/08/02(水) 22:32:29 ID:1AAq2mkU
126異邦人さん:2006/08/03(木) 00:15:22 ID:+DrUiMyF
>>125
そうだね。ばかが多いよね。
バレンシアを「パレンシア」と誤記したり、
マジョルカ島を「マヨルカ」と言ったり、
セビリアを「セヴィージャ」と格好つけて言ったりする阿呆の多いこと
127異邦人さん:2006/08/03(木) 00:23:55 ID:JioB+52F
128異邦人さん:2006/08/03(木) 01:22:45 ID:JFFvAmad
>>122
同胞ってハングルな日本語は勘弁

よってじょーはチョンだな
粘着基地外レスする理由も解けた。
キムチくせーからもうレスすんな
129異邦人さん:2006/08/03(木) 01:32:50 ID:/dTseKZL
カタカナ表記で勝ち誇って悦に入られてもなぁ。
ヲタと知った気ビギナーにそういうの多いな。
130異邦人さん:2006/08/03(木) 03:27:59 ID:yF/r0h2Y
NHKで零時からコルドバ散歩やってたけど、
あの番組、予め映像にする許可を取ってから人の顔を撮ったり質問してるのか、ちょっと気になる。
131異邦人さん:2006/08/03(木) 05:53:37 ID:ZCEcG8AI
>>126
パレンシアPalenciaは中世のたたずまいが残る宝石のような町だ。
そのカテドラルは、おそらくスペインで一番美しい。

マヨルカMallorcaは正しい。
切符買うときに「マヨルカ」って言ってみな。間違える人はいない。
Mallorcaをマジョルカといわなきゃ気がすまないのなら
Sevillaはセビジャになる。
132117:2006/08/03(木) 12:52:02 ID:2DB2gErJ
>>118さん
たぶん、自分にレスしてくれてると思うんで、ありがとうございます。
改装中なんですね。そういう情報出てなかったもので・・・・・
アルカサルみたいに有名じゃないからしょうがないですね。
133異邦人さん:2006/08/03(木) 12:56:09 ID:M53Jwvau
>>126はアフォだろ。

フリヒアナという土地は存在しない。(違う国にはあるかも)
発音やカタカナ表記以前の問題。

正確には「フリヒリアナ」です。
134異邦人さん:2006/08/03(木) 16:38:00 ID:61ueqrcp
>>133
同意。カステジャーノの基礎もしらんヤツが
何を偉そうに講釈しているんだか(>悲惨な126)
135異邦人さん:2006/08/03(木) 20:11:41 ID:use0GemD
釣りじゃねえのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ♪
136異邦人さん:2006/08/03(木) 21:12:18 ID:3FE+cSqq
Tokio.- El japones Koki Kameda derroto hoy en un polemico
fallo dividido al venezolano Juan
Landaeta por el titulo vacante de la division minimosca de la
Asociacion Mundial de Boxeo.
Landaeta domino la pelea desde
el campanazo inicial y con un potente
derechazo mando a la lona a su rival
de 19 anos en los segundos finales del primer asalto, informo AP.
Pero el nipon acabo coronandose
campeon al imponerse en dos de
las tarjetas: 114-113 y 115-113.
Un tercer juez vio ganador a Landaeta por 115-112.
Hasta los mismos espectadores japoneses en la Arena
de Yokohama reaccionaron aturdidos por el fallo de los jueces.
En el undecimo asalto, Kameda lucio al borde del nocaut,
lanzando golpes en forma ocasional, mientras que el criollo
de 27 anos mantenia un tren agresivo de pelea.
Landaeta, en su segundo intento por proclamarse
campeon mundial, logro causarle un corto en la parte
superior del ojo derecho de Kameda en el sexto asalto
y lo tuvo contra las cuerdas.
"Estoy seguro de que Kameda no querra
pelear otra vez conmigo'', declaro el venezolano.
"Tiene mucho que aprender como boxeador y como persona''.
"Lamento mucho que haya sido una pelea
tan torpe'', dijo Kameda al publico tras el fallo.
Kameda ahora esta invicto en 12 peleas con
10 nocauts, mientras que la foja de Landaeta
quedo en 20-4 con 16 nocauts.
137異邦人さん:2006/08/03(木) 22:51:57 ID:VDOnYB5e
このカリートっていう人、知っていますか?
スペインで流行っているのですか?

http://www.carlito.se/video/index.html
138異邦人さん:2006/08/04(金) 02:56:36 ID:n9vik/U/
>>126
シッタカ
139異邦人さん:2006/08/04(金) 08:22:45 ID:AnE0KZ4s
知ったかとは思わない。
単なるヴぁっか。
140異邦人さん:2006/08/05(土) 02:37:21 ID:2wpcrsHg
スペイン、「ビスカヤ橋」が国内で39ヶ所目の世界遺産に登録
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=25321
141異邦人さん:2006/08/05(土) 07:28:45 ID:w7v2Yq5t
こんな新しいものでも世界遺産になるんだね。
142異邦人さん:2006/08/05(土) 21:54:30 ID:BbLRxV9b
世界遺産と言えば、サグラダ・ファミリア聖堂の日本人専任彫刻家、外尾悦郎さんの
「ガウディの伝言」という本が読みやすくて面白かった
ガウディの作品に隠された知恵を解明しながらガウディの思想に迫っていくような内容だけど
ピカソやミロやいろんな人が登場してきて、地中海の歴史と芸術の匂いが行間から伝わってくる感じ
カラー写真付きのガイドにもなってるから、バルセロナ行く人はおすすめ
143異邦人さん:2006/08/05(土) 22:49:05 ID:sWQUlRdp
5日前に、バルセロナ行ってきたけどラブランス通りに真っ裸の
ヤツがいた。(日本人じゃないよ)
市場でカットフルーツ食ったけど美味くなかったな。
桃でも買った方が良かった。
144異邦人さん:2006/08/06(日) 00:14:27 ID:Ijs8lbd3
ああ、俺も果物食ったな。まああんなもんかって感じ。
もっと元気だったらハムでも買いたかったが。
145異邦人さん:2006/08/06(日) 11:35:34 ID:LWPjNxjl
カットフルーツなんて美味いわけが無い。

もぎたての切り立てならともかく、んなわけないし。

凍らせて食ったら美味いかもしれんが、あいつらに凍らせるという概念は
あまりない。

キンキンに冷えた牛乳もありえない。
146143:2006/08/06(日) 19:05:29 ID:TGCsYU+1
>>144,145

了解!スイカやメロンなんて皮に近いところを削った様な感じで
甘さが無かったよ。
市場の中のBARで、ビール、、パン、エビの鉄板焼き、イワシのフリトー
食って23ユーロ!ボラレタかな???多分?
147異邦人さん:2006/08/07(月) 00:22:47 ID:w1gm9oCD
スペインの市場で買った果物でどこでも結構当たりだったのは、いちご。
デカイ、みずみずしい、甘い、味が濃厚、その上安い。

そのなかでも一番安くて美味かったのは、セビリヤの先のウエルパって町の市場で
買ったときで、500グラムで0.75ユーロだったよ。
バスターミナルでそのまま食べたけど、むちゃくちゃ美味かった。
148異邦人さん:2006/08/07(月) 05:32:48 ID:ZkUyi7BK
まあ、一年中苺が収穫期でもないし。時期が良かったんだよね。
基本的にその時々のフルーツが一番おいしいな。
ちなみにウエルバ県のレペは苺の産地として有名。
149異邦人さん:2006/08/07(月) 08:27:08 ID:BDt9Lf+P
その時々=日本語では<旬>って言うんだよ。
150異邦人さん:2006/08/07(月) 10:59:20 ID:+Uh9TLbz
ランブラス沿いの市場は今や完全な観光地だからね。
地元の人も行くだろうけどさ。

もうちょっと足をのばせば他の市場がある。
151異邦人さん:2006/08/07(月) 12:30:05 ID:Cv6LJdgB
スペインは果物がもちろん美味いが、
果物だけが美味いわけではない。
152異邦人さん:2006/08/07(月) 19:38:05 ID:LNzHPhCL
なにをいまさら・・・

スペイン在住中は美味くて安い野菜にお世話になった。
葉野菜や人参など日本で食べた方が美味いものもあるのは事実。

旅行中に気軽に買えるのはトマトくらいか。

スペイン料理を支えているのは素材だからね。
153異邦人さん:2006/08/07(月) 20:12:51 ID:m3p4MTv9
>スペイン料理を支えているのは素材だからね。
なにをいまさら・・・



154異邦人さん:2006/08/07(月) 20:24:56 ID:LNzHPhCL
なにをいまさら…
155異邦人さん:2006/08/07(月) 20:58:05 ID:C+RUXnio
ちーずもおいしいぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
156異邦人さん:2006/08/07(月) 21:17:10 ID:keTzFCqs
テクもあるぜぇぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええええええ
>スペイン料理を支えているのは
157異邦人さん:2006/08/07(月) 21:46:36 ID:r5J0lmLK
誰かサント・ドミンゴ・デ・シロス行ったことある人いる?
158異邦人さん:2006/08/08(火) 06:53:08 ID:RxsKqZDU
157
いる。
アクセス?それとも宿泊?
159異邦人さん:2006/08/08(火) 11:26:44 ID:9ckbthTG
こんなスレ覗いたばかりに、スペインに行きたくてたまらなくなった。
15年ばかり前に、1ヶ月半位(他国も含めると4ヶ月)のんびりすごしたんだよね。
又バルセロナ辺りで、ブラブラしたいな。
最近のバルセロナに詳しい方に質問。
ペンション・チキートってまだ有ります?
160異邦人さん:2006/08/08(火) 17:36:15 ID:D4RfwW/B
スペインの魅力を教えてください。

161異邦人さん:2006/08/08(火) 17:41:23 ID:dslp0AvE
アンケートは電話でお願いします。
162異邦人さん:2006/08/08(火) 22:20:01 ID:pkB2CY8f
>>160
スペインの魅力の一つや二つくらい、感じられない奴が
スペインに行ってもつまらないだけ。
お前には中国や韓国で十分。

同じ金額で、ずっと美味しいもの食えるし、高級ホテルにも泊まれる。
すごい魅力的ですよ。
163異邦人さん:2006/08/08(火) 22:23:13 ID:Srg4myrU
>>160
建築、絵画、彫刻、宗教学、音楽、舞踏、闘牛、乗馬、サッカー、
食事、ワイン、地中海、猫
のいずれかに興味があれば、スペインに行くがよろしい。
164異邦人さん:2006/08/08(火) 22:23:50 ID:2WYyk5d9
チキートって、昔電話して予約しようとしたが、
人を見下した態度で話されて腹立ったことがある

同じ日本人経営でも、マドリードのアルボルはすごい親切なのに
165異邦人さん:2006/08/08(火) 23:41:55 ID:RxsKqZDU
日本人宿はやめとけ。
不安をあおって、当店においでください、という所だよ。
商売が上手だね。
ボッたように見えないけど、結局はボッてるんだから。
166異邦人さん:2006/08/09(水) 00:46:52 ID:QmEGThRz
>>165
マドリーに関しては、安全さえ金で買えればいいだろ。
治安が悪いといわれる町で初めて旅行する人には特にだ。

問題は一部の日本人宿の所在地が治安が悪いこと。
また、ガイドブックにはそれに触れていないことだろう。

167異邦人さん:2006/08/09(水) 00:53:17 ID:TCrSBUL4
>>164
前にも同じことを書いていた人がいたが、同一人物か?
168異邦人さん:2006/08/09(水) 01:06:07 ID:jasQL3hu
>>164
2週間前に泊まってきた。ツインのシングルユースでシングル一泊分の
料金にしてくれたから良かったよ。
最寄り駅周辺の深夜は危ない雰囲気だったけどなー。
朝食は、近所のスーパーから調達ですか??

>>165
ボラれても、安心して横になれるからいいと思う。
アリランはボッてると思えないけど、セキュリティー面でどうなのかなと
思って辞めた。

アリランに泊まった人はパスポートとか貴重品の管理はどうしたのかな?
泊まった方、情報キボンヌ!
169異邦人さん:2006/08/09(水) 01:41:59 ID:0GY5GR5Y
ついんのしんぐるゆーすでしんぐる一泊分ってそこからして間違ってるぜええええええええええええええええええええええええorz
170異邦人さん:2006/08/09(水) 02:51:41 ID:uIqkuEkO
>>166
安心を金で買うんならリッツやビジャマグナ、ヘスペリアとかでえーやん。
何でビミョウなところわざわざ逝くんか訳ワカンネ。
要は単に日本人で固まりた
171異邦人さん:2006/08/09(水) 09:18:43 ID:QK/SUxs4
>>169

前から気になってたんだけど、なんなのそれ?
いちいちのばすなよ。目障り。
172異邦人さん:2006/08/09(水) 10:22:58 ID:JPJSTqaC
チキートの態度がデカイのは本当。

アルボル周辺の治安が悪いのも本当。

歩き方の口コミには、容赦ない批判(料理がまずい、など)も多いのに、
日本人経営の施設には、治安面含めて批判がいっさい無いのも本当。
173異邦人さん:2006/08/09(水) 11:01:33 ID:IhRIIMph
ていうか、みんなガイドに煽られすぎ。
マドリーに実際に行ってみな。
何も起きない退屈な都会だから。
あほくさ。

確かにアトーチャより南は中国人だらけで、
街の雰囲気が悪くなるが、
だからって何か事件が起きたこともないし、
近寄らなければいい。
それに訪れるべき観光スポットもない。
中国語が話したい人だけが行けば?

174異邦人さん:2006/08/09(水) 11:45:56 ID:kxUehnH4
マドリードは、日本で言えば、大阪と同じくらいの規模の都市だが、
大阪は治安のいい都市か?

大阪だって、毎日のように犯罪が起きているし、治安の悪い場所は
女性が一人で歩いたりしないだろ?

女性が一人で東京に泊まるとき、歌舞伎町にあるビジネスホテルに泊まったりしないだろ?
ソルにある安宿は、日本で言えば歌舞伎町のビジネスホテルやカプセルホテル。
なぜそんなところに安全を求める女性が一人で泊まるのかが疑問だ。
そんなところに泊まって、被害に遭って、マドリードは怖い、と結論づけるのがおかしい。
175異邦人さん:2006/08/09(水) 13:23:28 ID:Wz+r1ZY8
チキート泊まったけど、宿の主人が治安に対して異様なテンパリ方で、
本当にビックリした。初めてのスペイン女一人旅だったので…
その時は本気の心配がとてもありがたいって思ったけど、
ちょっと、大げさだったのでしょうか?
治安が悪くて有名なマドリードをなめてる訳ではないですが。
176異邦人さん:2006/08/09(水) 13:50:08 ID:RUcNaOkG
>異様なテンパリ方で
危ない経験したことがない人がそう思うだけ。
宿の主人が自分の客の安全に気を使うのは当たり前。

177異邦人さん:2006/08/09(水) 14:00:15 ID:Wz+r1ZY8
そうですね、
安全に対しては大丈夫だった時の事を基準に考えるべきじゃないですね。
でもすごかったです、電話の指示で右を向いて50歩ほど、
左を向いて場所が分からなければまた左を向いて駅に真っ直ぐ戻れ…
スパイ映画のようで本気で怖かったー
マドリードほど緊張して歩いた街は無かった!
178異邦人さん:2006/08/09(水) 15:33:45 ID:uIqkuEkO
オオバカ杉w トウキョウもマドリード並に怖いから来ない方がいいよ。
179176:2006/08/09(水) 15:43:50 ID:RUcNaOkG
真昼間の首都でも、(シエスタで)ちょっと人気少なければ
首絞め強盗出現だからね。
私と別れて延泊した知人夫婦、宮殿?付近で
カメラ・ビデオ&サイフ、首絞め・失神、身ぐるみはがされた。
私のツアーの現地ガイド、身長180CM 以上体育会系の大男だが
ホテル入り口にバスを付ける時も、細心のちゅういしていたよ。
それでも、スペイン行きたいひとには、行け、行け、と言いたい。
魅力たっぷりの国だ。
180異邦人さん:2006/08/09(水) 16:00:36 ID:uIqkuEkO
↑何時の話だよw 最近首〆とんと聞かねーぞww
ボッタ関係者乙。
181159:2006/08/09(水) 16:46:53 ID:J/mw5NaV
チキート評価ちっと低めですかね?
15年前当時4週間位(2回に分かれて)泊まったんですけど、ご主人は日本に帰っている時で
後の方で、少ししか逢わなかったな。大体奥さんと話しはしてましたね。
奥さんの所に、ドラマのエキストラでアジア人募集の電話があって、バルセロナなのに
舞台はアメリカはカリフォルニアと言う設定の刑事ドラマにエキストラで出ました。。
その時使用した拳銃の空砲の薬莢、まだ大事にしてます。
自分的には、チキートにはいい思い出がいっぱいです。
>>168
自分もツインをシングル料金にしてもらいました。途中で相部屋になりましたけど。
ところで、宿の向かいにコンビニあった?
自分はよくそこで、食料やビールやワインかってたんだけど。
182異邦人さん:2006/08/09(水) 17:46:31 ID:xMNa8Q8x
おいおい。太古の昔話で煽るのはやめてくれよ。
首絞めが出たのは、日本がまだ豊かだった時代の話だよ。
日本人のパスポートは中国で高額な値段で取引された。
その後、日本の経済は失速し、パスポートなんて見向きもされなくなった。
それに中国人自体が何十万人もスペインに押し寄せて、
底辺労働者として寄生してしまった。
首絞め犯としてもパスポートを買ってくれるはずの中国人を絞めては商売にならないし、
というわけで、21世紀になってからは、自然消滅したんだ。
183ホレ:2006/08/09(水) 18:20:43 ID:m/wlJr2I
184異邦人さん:2006/08/09(水) 18:45:04 ID:Z91tQsyw
数字だけ見ればロンドンの5分の1か。
185異邦人さん:2006/08/09(水) 19:33:55 ID:uIqkuEkO
割合から言っても他の欧州大都市に較べて高い訳ではない。
アブネーってのはこういう街を言わないとなw

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018167/crime.html

事例2(強盗事件)
10月4日の夕方、プレトリア駅付近バスターミナルを歩いていた
邦人旅行者が、2人組の黒人に首を絞められ、小銭(数ランド)を
強奪された。事件発生後さらにこの邦人旅行者は、同所から
約200メートル歩いた地点で再度別の黒人に首を絞められたが、
  ↑   ↑   ↑  ↑  ↑   ↑   ↑   ↑        w     
所持品がなかったため、被害はなかった。身体的な被害はなかった。

186異邦人さん:2006/08/09(水) 21:11:53 ID:i2idGcGd
>>176
同感です、マドリードは肩ひじ張って歩いてたけど、
とてつもない魅力がいっぱい、その他の都市にもハマリました!
危険はなるべく回避して、一度は行く価値あると思います。
チキートは宿の主人どうこうより、日本人旅行者が出会えて
情報交換出来て友達になれたり…そういう所が魅力だと思います(^o^
スパイ映画並の電話の指示は夜に宿に着いたせいもあります。
187異邦人さん:2006/08/09(水) 21:24:37 ID:eTgtDEHh
>>173
中国人に治安の悪さを感じてる時点でNG

>>180
首絞め聞かないって何の媒体で判断しているんですかw

相変わらずシエスタの時間の犯罪率が高いのは事実

だが、南米の「治安が悪い」といわれる町とはピリピリ感が違う。
南米だと大げさな話かもしれないが、腕時計すらつけるのを控える
188異邦人さん:2006/08/09(水) 21:30:08 ID:9XGOfwbf
プレトリアwww

まあシエスタやら深夜やら、人通りが少ない時間は避けるべし。
ところで日曜AMにマドリード市内出歩いたら、街に誰もいなくてかなりドキドキ
しているところへ観光バスが来てアジア人(非日本)がわらわら出てきて、心から
ホッとした。もしかしてビビりすぎ?
189異邦人さん:2006/08/09(水) 22:13:28 ID:dgmmjhc7
うん。ビビリすぎだ。
一番警戒すべきはアジア人。もっとも韓国、中国、日本しかいないが。
スペイン警察はアジア同士の犯罪はかかわってくれない。放置プレイ。

細い目をますます細くしてスロット止めてるのは韓国人。
身なりも一番いい。金回りもよさそう。
親子や家族連れは中国人。昔はランニングシャツにビーサンだったから
一発で身元が判明したが、最近は日本人より羽振りがいい。
近頃は一番汚いのが日本人。よく中国人と間違えるようになった。

190異邦人さん:2006/08/09(水) 22:27:49 ID:dmCy+cUX
>南米だと、、、腕時計すらつけるのを控える
オレも、以前ヴィエンチャンの市場で買ったカシオの安物
リマでアッタクされたよ。ベルト交換して1時間もしないうちに、、、
で、ベルトが切れなかった。くれと言われればやったのに
>近頃は一番汚いのが日本人。よく中国人と間違えるようになった。
                          ワロタ
ま、どこでも、用心するに越したことはない。
191異邦人さん:2006/08/09(水) 23:19:38 ID:eTgtDEHh
100%とはいかないが
中国人や韓国人と日本人を見間違えるようになったら終わりだな。
団体ならなおさら分りやすい

192168:2006/08/10(木) 00:16:14 ID:vFnHAhza
>>181
宿を朝早く出て、夜戻ってきていたからコンビニは行かなかったなー。
朝食は、バスターミナルで食ったクロワッサンとコーヒーが美味かった。
オレンジジュースもなー。
バルセロナのヒルに泊まった時、1階にあるスーパーは良くお世話に
なった。缶コーヒーを探したけど無かった!
193異邦人さん:2006/08/10(木) 12:48:17 ID:fu5X3T7O
こないだ行ってきたけど、JCBプラザに寄ったときに6月の被害状況がおいてあって、
首絞め強盗被害も書いてあったよ。5月にも2件くらいあったってどっかで見た。
向こうに行っちゃえば、そんなビビることないじゃんて思うけど、
まあ用心することにこしたことはないでしょ。



194結び:2006/08/10(木) 15:07:37 ID:09NfdYoc
〔首絞め強盗はない〕と言うのは被害に会わなかった人に違いない。
 だが、被害に会わなかった人でも〔首絞め強盗〕の資料見れば、
 普通の人は、まだ〔首絞め強盗はある〕と思って気をつける。(w
〔首絞め強盗〕、昔話でないのは確か。
195異邦人さん:2006/08/10(木) 18:36:48 ID:NXcjCEct
LHR ヒースローでテロ未遂。
ロンドン経由じゃ行けないよ。18:00
196異邦人さん:2006/08/10(木) 19:12:21 ID:zudNyxTA
BAロンドン経由怖いな・・・。今からAFに変えるべきか・・・。

誰かアドバイスを。行くのは9月中順です。
197異邦人さん:2006/08/10(木) 20:28:18 ID:7n7Tirxu
ロンドンだけじゃないよ。
ヨーロッパ中、影響受けている。
どこも厳戒体制だからね。
198異邦人さん:2006/08/10(木) 22:23:33 ID:VMTmgfsf
>>194
「結び」のジイ様へ、
ロンドンはテロだっていうのに、首絞めの話題かよ。
のどかだな。

後学のためにいいことを教えてやるよ。
首絞めは日本人が柔道とともに伝えたんだ。
技だけではない。
絞めたあとに「オチター」とか「オトス」という日本語と一緒にな。

マドリーで古き良き日本と出遭って、感激のあまり小便ちびるなよ。
199ジイ=197:2006/08/10(木) 22:58:01 ID:7n7Tirxu
>>198
まず、投稿時間見て下さいな。まだロンドンの話入ってない。

自慢じゃないが、18時の CNN & BBC 見て、2CH に第1報入れたのはオレだ。
このスレじゃないけど、ヨーロッパ系の3〜4箇所のスレにね。
おれのデスク、CRT3台で BBC & CNN 、そして 2CH(w)
を常にウオッチしてるから、、、、
200異邦人さん:2006/08/10(木) 23:06:34 ID:YD9r36Gy
>>199
あしすたんとするから雇って働かせてくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
201異邦人さん:2006/08/10(木) 23:26:20 ID:0IGzFmX7
>>199
常にチェックって…ニートかよw
そんなに第一報を、2ちゃんに伝えた事が嬉しいのかよ
普段約に立たない存在だから、約に立ったと勘違いしてるんだなw
香ばしいねwww
202異邦人さん:2006/08/11(金) 00:02:15 ID:GTVrS0Z8
2ちゃんで過剰な親切心(自己満足で、押し付けがましいこと多々あり)を
もってレスすることに生きがいを感じてる奴もいるんだから
ほっておいてやれよ。

ちっぽけなプライドを傷つけるようなあおりさえなければ
健全なもんだ。
203異邦人さん:2006/08/11(金) 06:02:47 ID:e5Yr7JTj
>>201
198 さんの「のどかに、、、」に 200 で答えただけのことだ。
1日中クルマを運転している人もいる。
でも、ニートじゃないんだ、仕事なんだよ。
いろんな仕事してる人がいるから成り立っているんだよ。
夏休みの学生さんには、分からないのかな?
エロゲーばっかりやってないで、たまには、
CNN & BBC World 、見て知識増やしてね。

204異邦人さん:2006/08/11(金) 07:01:04 ID:5SrJFnu6
>>199=>>203
ヲイヲイそのニュース、現地では日本時間で15時台にもう流れてるぞ。
18時の見て第一報ってぉい、16時前にスレ建ってるっての。

マドリードの治安が劣悪だってことにどうしてもしたい様だけど、やっぱり意図アリで
そんなことしてんの?w 他の欧米大都市に較べて日本人被害率が別段高い訳でもないし、
殺人級の事件も米英に較べると少ない訳だが。 治安や安全に配慮するのは
当然のことだけど、必要以上に過敏になって警戒するのも愚の骨頂。
オシゴトはやっぱり最近ハヤリのネット監視、情報操作業ですか?w
205異邦人さん:2006/08/11(金) 07:10:45 ID:G+CkEi6A
>>203
粘着おやじが説教かよ。
テレビ見るのが偉いのか。
キモオタの一変種だな。

テロは次は東京だぞ。
206異邦人さん:2006/08/11(金) 07:29:26 ID:G+CkEi6A
>>all
粘着おやじの治安ネタは終了。

誰かトマティーナに行ったことある人、
バレンシアに泊まって、当日の朝から行くとして、
全身トマトまみれになったまま帰りの電車に乗るんですか?
それとも公共のシャワールームかなんかが設置されるんですか?
207異邦人さん:2006/08/11(金) 08:17:20 ID:hj8yJ12/
誰も泊まっティーナ。
208異邦人さん:2006/08/11(金) 09:56:21 ID:BMlfbFpt
>>196
俺も来月中旬にBA。いまからじゃAF無いんじゃないか?
危険度はどこも変わらんだろうから気にしないが、手荷物
規制続けられると困る。
209異邦人さん:2006/08/11(金) 10:50:17 ID:i4Cf3v9Y
>>206
一晩寝てドライトマトになったら簡単に汚れを落とせる
210異邦人さん:2006/08/11(金) 11:15:17 ID:3HJe875O
>>208

朝一で行ってきたら、AFあったぞ!しかも、料金下がってて、
BA→AF変更で差額360円。不謹慎だがなんか得した気分・・。
211異邦人さん:2006/08/11(金) 11:47:30 ID:BMlfbFpt
>>210
そっか、あるのか。何となくおめでとうw
ちなみにどこで買いました?
212異邦人さん:2006/08/11(金) 12:00:03 ID:m6JOZlom
CDGの乗り換えのし難さ、分かりにくさ、各種チェックのゲートの非効率性もガチ。
たぶん欧州のハブ空港中で最悪。乗り換えには余裕を持って。
213異邦人さん:2006/08/11(金) 13:04:55 ID:3HJe875O
>>211
H○Sだよ!
214異邦人さん:2006/08/11(金) 13:07:22 ID:izRFdWg+
この騒ぎできゃんせる続発、価格低下を期待してるぜえええええええええええええええええええええええええええええええ♪
215異邦人さん:2006/08/11(金) 13:14:51 ID:m6JOZlom
9/11の1週間後にロンドン−パレルモの往復チケット買ったけど、往復で
税抜き2ユーロだった。素敵。でも空港内のカフェで買った野菜サラダの
パックについてたプラスティックフォークも取り上げられたのでしかたなく
ゲートの前で速攻食べた記憶がある。

たぶん今回もライアンだのeasyだの格安航空会社が投売りセールに走るな。
216異邦人さん:2006/08/11(金) 13:37:41 ID:ZcjihXhm
>>199
勘違い加齢臭
217異邦人さん:2006/08/11(金) 14:07:52 ID:BMlfbFpt
>>213
さんきゅ、行ってみる。

しかし、まだ安くなるのかな?
BAキャンセル続出で席空いたりしたらうれしい。
218異邦人さん:2006/08/11(金) 21:13:42 ID:SqeszTuK
いろいろ荷物を持ってたら厳しくチェックされますが
パンツ一丁&手ぶらなら空港で顔パスできますか?
219異邦人さん:2006/08/12(土) 01:20:51 ID:GxxaVf38
パンツ脱がされて尻の穴の中まで調べられます
220異邦人さん:2006/08/12(土) 11:22:03 ID:F1Lsnh7p
明日からFRA経由で行ってきます。
アンダルシア方面の治安ってどうなんでしょうか?
221異邦人さん:2006/08/12(土) 11:57:30 ID:znMjObsD
>>215
9.11ね?
一瞬わからなかった
222異邦人さん:2006/08/12(土) 11:58:58 ID:/El1NLvO
スリ、引ったくりに注意すれば大丈夫。
ジプシーが近づいてきたら怖い顔して、近づかないように。
223異邦人さん:2006/08/13(日) 08:35:57 ID:TAkoCvAr
>>222
ん? 恐い顔してるのはどっちだ?
224異邦人さん:2006/08/13(日) 13:38:25 ID:sUEUerSA
恐い顔は日本人のほうだよ。
ジプシーは今や、社会的弱者だから。
225異邦人さん:2006/08/13(日) 20:08:07 ID:Q3plNFHI
ジムシーキングス
226異邦人さん:2006/08/13(日) 22:21:50 ID:8UcHDnkF
女の若いジプシー、我々日本人には
普通のスペイン人と区別つけにくいよね。
で、その女がスリだったり、するわけ、、、
227異邦人さん:2006/08/13(日) 22:59:46 ID:3bPJrb34
若いロマ女とセックスしてー
中田氏して孕ましてー
228異邦人さん:2006/08/14(月) 06:31:07 ID:vsvhEt9l
>>226
区別ができない日本人はいない。
ジプシーはそのルーツがインド人なので、アジア人にはなじみのある顔だ。
アジャンターの仏像の顔をいやらしくしていけばいい。
髪はカラスのように真っ黒で、目は狼のよう。
少女のころはその美しさにみとれるほど。
229異邦人さん:2006/08/14(月) 10:26:28 ID:fijdTGZ3
髪を染めるジプシーの若い子もいるわけだがww
230異邦人さん:2006/08/14(月) 13:10:13 ID:vsvhEt9l
紙を染める年齢になったころには、腰回りにだいぶ脂肪がついてきて、
もう少女時代の美しさは消え失せる。

セルバンテスに『ジプシー娘』という短編があって、
たしか「ジプシーは盗っ人になるために生まれてきて、
盗っ人のなかで育ち、そしていっぱしの盗っ人になっていく」
という書き出しで始まる。うろおぼえだけど。

昔、これを読んでジプシー少女の美しさに気がついた。

231異邦人さん:2006/08/14(月) 15:16:10 ID:XD4Tafac
みなさんの一番お気に入りの白い村を教えてください。
あとカセレスとコンポステーラに行ったことある方感想をお願いします
232異邦人さん:2006/08/14(月) 17:22:24 ID:00jmgO46
サントリーニ島

ヤコブヤコーブ
233異邦人さん:2006/08/14(月) 19:23:13 ID:vsvhEt9l
白い村はウエルバ県モゲール。ホテル「プラテーロ」が最高。
カセレスは古き良き、そして質素で頑固なスペイン。気が遠くなった。
サンティアゴは傘を忘れずにね。裏日本の曇り空が好きな人には向くと思う。
234異邦人さん:2006/08/14(月) 20:54:39 ID:00jmgO46
おまえサンティアゴ行った事ねーな。
何が裏日本だヴォケ
知ったかすんな
235異邦人さん:2006/08/14(月) 21:01:10 ID:cjqPGVgo
裏の人に失礼な発言だな。
自分が表だとでも思ってるのか。

死ねばいいのに
236異邦人さん:2006/08/14(月) 21:29:12 ID:TnXUUlSC
つーか今山火事だし
237異邦人さん:2006/08/15(火) 08:30:13 ID:VwoZ6OoR
ガリシアの山火事大変みたいだね。
火の勢いが静まる気配はなさそうだし。

238異邦人さん:2006/08/15(火) 13:49:39 ID:VwoZ6OoR
ビルバオからポーツマスにフェリーが出てるようなんだけど、
誰か乗ったことある人いますか?
サンタンデループリマスにするかも。
何が聞きたいのかというと、2等に乗った場合、あのベンチみたいな座席で
一晩すごすんでしょうか?
239異邦人さん:2006/08/15(火) 21:26:12 ID:tD/A8Ulb
嫌なら一等に乗ればいい
数十ユーロくらいケチるな貧乏人
240異邦人さん:2006/08/15(火) 21:38:42 ID:MHUjgNCS
スペイン専門スレですから、「カナリア諸島」や「バレアレス諸島」
についての専門家の人がいらゃると思いました。
ですか、いないようで残念だわ。

せめて聞きたいことは、「どんなガイドブックが有用なのか」という
質問です。英語は出来ますが、スペイン語は出来ません。

241異邦人さん:2006/08/15(火) 21:45:44 ID:mqrMY8WO
おまえ嫌らしい性格してんなw
とりあえず氏んでこい
242異邦人さん:2006/08/15(火) 21:47:17 ID:VwoZ6OoR
>>240
ミシュラン緑本しかないだろ。
日本語も英語もある。
日本語は長いこと改訂してないが、
英語版はかなりアップデートしてるな。
243異邦人さん:2006/08/15(火) 22:31:39 ID:gm4l/3r3
>>240
せめて日本語で質問してください。
244異邦人さん:2006/08/16(水) 00:07:19 ID:mPu9G0sI
>>238
以前、ポーツマスからフランス行きの船で
ベンチで寝ました。 確か8月だったかと。
冷房効きすぎで寒かったこと。
一人だと荷物を置いてうろうろするのが心配だったこと。
話し相手や時間を潰すものがないとかなり暇だったこと。
が思い出されます。
参考までに。
245異邦人さん:2006/08/16(水) 04:39:19 ID:wRchIgux
>>244
情報ありがとうございました。
そうか、荷物があるんだ。
246異邦人さん:2006/08/16(水) 11:55:16 ID:qFp9oBhj
スペイン専門スレですから、「カナリア諸島」や「バレアレス諸島」
についての専門家の人がいらゃると思いました。
ですか、いないようで残念だわ。
247異邦人さん:2006/08/17(木) 15:39:16 ID:7/Gu2P8E
残念だったわね。
248異邦人さん:2006/08/17(木) 19:46:28 ID:PtONw8bB
      ____
      /::::::::::::::::::::\
    /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  世界旅行者って検索するといい
    |   ト‐=‐ァ'   .::::|
  ____ \  `ニニ´  .:::/
 (__/  `ー‐--‐‐―´´   
 / (   ||       ||    
[]__| |  緑尊会 ヽ    
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三) 
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   
 | ビール |::::::::/:::::::/    
 (_____):::::/::::::/    
     (___[]_[]
249異邦人さん:2006/08/20(日) 14:13:13 ID:NZ9ZG+/T
なにこの過疎ぶり
250異邦人さん:2006/08/21(月) 08:38:45 ID:PuKkpJE5
251異邦人さん:2006/08/21(月) 09:41:04 ID:TYtruclr
俺も睡眠薬強盗に遭ったが、コイツかも知れんな。
そいつも自称仏人で、身長175cmの俺より、背が低かった。
手口はBARで話しかけて来て、隙を見つけて混ぜて来る。コイツと同じだな。
多分トイレ行った時に、奴はビールに睡眠薬混入してるな。
そのビールを飲み終えた直後からの記憶が、ほぼ0…
次の日に目覚めたら、俺が泊まってる安宿で何故か寝てるんだよな。
ただしろれつは回らず、記憶も曖昧。もちろん安宿に帰った記憶は無し。
被害額は、現金130ユーロ、カードから500ユーロ引き落とされてた。
でも財布とカードは手元に残ってた。
ある意味親切な強盗だよなw
しかしいつカードの暗証番号を聞き出されて、金を引き出してしまったのか分からん…?
252異邦人さん:2006/08/21(月) 10:54:28 ID:dZHWEMiJ
モーロに気を許す奴が悪い。

めちゃ美人のお姉さんならわかるけど
253異邦人さん:2006/08/21(月) 11:13:50 ID:TYtruclr
気を許すも何も、ほんの少しのたわいのない話をしただけ。
ってより、話しかけられた事を適当に返しただけだがな。
隣同士で座った訳でもないし、同時に店に入った訳でもないからな。
犯人以外にも、店もグルになってんじゃないか?

俺も意識が戻ってから、何が起こったか分かんなかったし、宿の人や警察と話をして、
記憶の前後を推理してみてほんの少しだけ接点があった、自称仏人が犯人じゃないかと結論に至った訳。
254異邦人さん:2006/08/21(月) 13:24:49 ID:SAEJLIss
【海外】「一緒に観光しよう」 日本人狙いの睡眠薬強盗を逮捕 スペイン当局[08/21]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156101872/
255異邦人さん:2006/08/21(月) 16:02:49 ID:W4YQjW1X
>>253
南米だったらチンコ丸出しすっぽんぽんで路上に転がっていたかもな。
勉強になりラッキーだったと思いなさい。
256異邦人さん:2006/08/21(月) 18:16:19 ID:TYtruclr
まあね。
そこそこ海外旅行経験積んで、慣れてきた感じになってたから勉強になったよ。
確かに南米は物騒な話聞いたけど、危ないエリアに入らないや、普通に気を付けてれば大丈夫だったね。
ほんと睡眠薬強盗に遭ったのは、自分で変に慣れたと勘違いして、隙が出来てたからだろうね。

被害届を出しに警察行ったら、日本人と韓国人が俺を含め7人並んでいたよ。
みんなスリ及び睡眠薬強盗の被害者だった。
257異邦人さん:2006/08/21(月) 21:12:11 ID:bXs7uOUy
はぽん作戦wwwげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげらげら♪
258異邦人さん:2006/08/22(火) 20:12:15 ID:6vcWbmPJ
強盗の情報まだ不足。

何時だったか、何月の何時頃か。

どこで、グランプラス、とかアベニニダ ホセアントニオとかどこか。


どのようなものか、背の低いもの、しかわからない。

要するにヨ-ロッパの犯罪のほとんどはアラブによる。これは確かだ。あいつらばい菌だ、害にしかならない。首締め強盗だってアラブのチンピラだろう。
259異邦人さん:2006/08/22(火) 20:47:58 ID:MzTJSQSL
【スペイン】北部バレンシア近くで列車が脱線 6人死亡、36人負傷 当局はテロを否定[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1156241628/
260異邦人さん:2006/08/22(火) 22:27:22 ID:t3q+aL06
5月にバルセロナへ行った。グエル公園で露出狂に出くわした( ̄○ ̄;)
261異邦人さん:2006/08/22(火) 22:30:36 ID:CNSfe9ed
スタジアムに行った。ole,ole詐欺に出くわした。
262異邦人さん:2006/08/22(火) 22:35:56 ID:t3q+aL06
露出狂はパンツを剥ぎとって、見せてきた!
263異邦人さん:2006/08/22(火) 23:01:03 ID:H2M5Wnyx
>>258
こいつ何でそんなに事細かに聞こうとするんだ?
自分も合うかもしれないって、ビビってるんだろうな。
264異邦人さん:2006/08/22(火) 23:25:24 ID:V5OhhK6c
しかし、三十路女にはなんのダメージもなかった!
ただのチソチソのようだ。
露出狂はさびしそうに去っていった。
265異邦人さん:2006/08/22(火) 23:43:57 ID:6/Vp0HEv
スペイン旅行行きましたが、最悪でしたね
特にSevillaのレストラン。
見知らぬスペイン人がアホだの馬鹿だの言ってくる。
サッカーでも問題になっていたようだけど、
スペイン人って本当差別意識が激しいですね。

あとグラナダも最悪。
おばちゃんらしき人が、自分に向かって「エロ・エロ」って言ってくる。
誰がお前のようなババアに興味あるか?

もう二度と行きたくないです。
266異邦人さん:2006/08/22(火) 23:49:29 ID:JjqI0Red
なんて仕掛け?
267異邦人さん:2006/08/22(火) 23:53:57 ID:J5CTHivL
>>265
オマエみたいなやつ身近におったら差別してやるよww
268異邦人さん:2006/08/23(水) 10:30:14 ID:usw4H8RC
   ∩___∩         
   | ノ\     ヽ     │>>265  
  /  ●゛  ● |     │  
  | ∪  ( _●_) ミ    J 
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ      
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |      
  \ /___ /      
                  
269異邦人さん:2006/08/23(水) 11:13:54 ID:bzhud0Vn
>>265
しかも、みんなから「オラ、オラ!」言われて威嚇されたでしょ?
270inversas.2g.jazztel.es:2006/08/23(水) 21:19:55 ID:panfIQ4E
マドリードから記念カキコ
271異邦人さん:2006/08/23(水) 21:46:32 ID:OUZAZHsH
犯罪の情報細かく聞いてはいけないんだそうで、その理由は「自分が被害者になるのをびびっているから」

という。「被害者になるのを恐れてはいけない、だから、細かく犯罪の情報を聞く必要はない」

つまり「被害者になれってことか?」この人異常者だな。「安全情報」は古くなると役に立たない、何年も前のことじゃしょうがないけど、「情報を求めること自体がいけない!!!」、この人犯罪者の仲間か?!!
272異邦人さん:2006/08/23(水) 21:46:40 ID:41ozmj7U
>>270
かっこいいぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
273異邦人さん:2006/08/24(木) 09:45:03 ID:uPexDI6J
●4月9日(日)17:00 地下鉄マルケス・デ・ヴァディジャ駅近くのホテル・プラガ付近
女性観光客が、ホテルから出て、一人で歩いていたところ、後方より2人組の
男に首を絞められ、気絶している間にジャケットとバックを奪われた。

●4月16日(日)15:20 レティーロ公園近くの地下歩道内
日本人観光客の夫婦が歩いていたところ、突然後方より2人同時に首を絞められ、
気絶している間に財布、ビデオカメラを奪われた。

●5月1日(日)13:00 王宮とスペイン広場の間にある地下歩道
男性観光客が、一人で歩いていたところ、突然後方から首を絞められ、
気絶している間にバック、時計等所持品をすべて奪われた。

●5月6日(日)15:00 マジョール広場近くの細い路地
日本人観光客の夫婦が人通りのない道へ迷い込んでしまい迷っていたところ、
突然後方より首を絞められて気絶し、その隙に所持品をすべて奪われた。

274異邦人さん:2006/08/24(木) 09:47:18 ID:uPexDI6J
●6月17日(土)08:15 ローマ公園近くのFiesta Gran Hotel Colon前
女性観光客が、ホテル前にあるポストにはがきを入れようとしていたところ、
突然後ろから首を絞められた。

●8月6日(日)06:15 グラン・ヴィア通りとソル広場をつなぐCalle La Salud
男性観光客が、朝早くマドリッドに到着し、朝食をとろうとバル等探して歩いていたところ、
突然後方から首を絞められ、気絶している間にウエストポーチを奪われた。

●8月8日(火)23:30 グラン・ヴィア通りにあるHostal Jose Finaの
エントランスエレベータ前
男性観光客がHostalのエントランスに入る際、後ろから2、3人の男が一緒に
入ってきて、エレベーター前まできたところで、突然後ろから口をおさえて首を
絞められて気絶し、持っていた荷物をすべて奪われた。

●8月12日(土)15:30 アルカラ門近くのレコレトス大通り
在留邦人3名(男性1名女性2名)が、昼食後、レイナ通りからレコレトス大通りまで
歩いていたところ、レコレトス大通りに入ったところで、突然後方より
三人同時に首を絞められ気絶し、所持品を全て奪われた。

●8月14日(月)16:00 メトロ・レティーロ駅近くの路上
女性観光客がレティーロ公園横の通りをシベレス広場に向かって歩いていた
ところ、3人組の男の一人に後方から突然首を絞められ、気絶している間に
持っていた所持品をすべて奪われた。

●8月15日(火祝)16:30 スペイン広場内
男性観光客が、スペイン広場を観光のため、一人で歩いていたところ
突然後方より首を絞められ気絶、その隙にバックを奪われた。
275異邦人さん:2006/08/24(木) 12:17:23 ID:eEH6grcU
>>265
このスレ、そのしゃれは通じないんだよ。
<アホ>&<バカ>って言ても、、、、残念!
276異邦人さん:2006/08/24(木) 13:04:10 ID:Y2lHRnT8
アルブフェラ湖とビトリアを訪れたことがある人いますか?
感想をお願いします
277異邦人さん:2006/08/24(木) 13:10:28 ID:CB5qoCm0
殺人ならともかく、
>>274程度の事件なら
東京や大阪でも毎日数件は起きているわけだが・・・
278異邦人さん:2006/08/24(木) 13:27:47 ID:eVUK2dWA
>>277
でも、観光地で外国人旅行者がって事になれば、
日本ではあまりないんじゃないかな?
279異邦人さん:2006/08/24(木) 14:57:25 ID:unqSvz+G
>>278
日本人は外人怖がってるからな。
ってことは、海外でも日本でも狙われるのは日本人。
280異邦人さん:2006/08/24(木) 23:09:54 ID:h9Hre5lL
>>276
アルブフェラ、日本の琵琶湖みたいでなんか楽しかった。
ただの湖と言えばそれまでだが。
パエリャ食べに行くなら週末に!
平日は閑散としてて店がやる気ナッシングだ。

ビトリアは、ちょっと田舎だけど静かで良かった。
食べ物はむちゃくちゃおいしかった。
281異邦人さん:2006/08/24(木) 23:39:49 ID:XsKlgH4I
>>280
レスありがとう!
なるほどビトリアには行ってみようかな・・・。
282異邦人さん:2006/08/25(金) 16:40:15 ID:ueU6wHwt
バルセロナは大都市なのに両替するのが不便!銀行でも6%〜10%手数料とられるのが当たり前…ガイドブックは当てにならん!それに比べマドリッドはあまり手数料とられなかったよ〜
283異邦人さん:2006/08/25(金) 20:55:34 ID:WmQyMi5x
裏事情を知らんようだな 
284異邦人さん:2006/08/25(金) 21:01:14 ID:1bcI6a4v

「強盗程度のこと」、という問題設定は驚くべきことだな。「強盗程度」!!ならば「殺人程度」、も言えるわけで、ああそうか、強盗ならまだ命は無事だから、感謝しなくては行けないのだな、

こうなると完全に犯罪者の理屈だね。犯罪者が発言するのは禁止しよう。犯罪を防ごう、と言うのがいけない、と言うので!!!これじゃどうにもならない。
285異邦人さん:2006/08/25(金) 21:19:10 ID:1bcI6a4v

睡眠薬強盗、又あると思う、かれらはカフエで仲間と一日しゃべっているけれどその時にノウハウを伝授する、日本人はこうやって襲うとうまくいく、と言うことを

みんなで学習する。だから後から後からきりがない。同じことは何時までも続くと想う。
286異邦人さん:2006/08/25(金) 21:27:19 ID:WmQyMi5x
よほどのことが無い限り、俺が襲われることは無い。

襲われた奴が、「危ない危ないというだけではなく
具体的な注意方法を伝授することで、ある程度は防げる。

結局、自分の身は自分しか守ることができない。

襲われた人も、どこかふさわしくない行動をとったから、ってことが
ありえるだろう。

あとは、初海外や初スペインの人は警戒しすぎるくらいで丁度いい。
他人の忠告は耳にいれるもんだと理解して欲しい
287異邦人さん:2006/08/25(金) 21:27:42 ID:0GCc/flI
↑?????????????????????????????????
288異邦人さん:2006/08/26(土) 17:59:16 ID:zQ8xh9Ql
今スペインから書いている、フランクフルト、パリで恐ろしい思いをして、
ようやくマドリーにたどりついた。
のどかでほっとしている。
パリでは黒人にからまれたり、東駅の前で売春婦に追いかけられたりで、
思い出しても身の毛がよだつ。イルン行きのTGVに飛び乗ったぜ。
289異邦人さん:2006/08/26(土) 19:20:42 ID:iOtvcvJK
アルハンブラに予約なしで逝って当日すんなり入れた
人いますか?
290異邦人さん :2006/08/26(土) 20:08:05 ID:cmtpP0l0
>>286
>>自分の身は自分しか守ることができない。

だな。おいらは、万が一の事を想定してホイッスルを
携帯していたよ。背後から首絞られたら対応する自信は無いが。

具体的に、襲われにくい方法(防御策)とか方法はありますか?
291異邦人さん:2006/08/26(土) 20:23:57 ID:4HQ8jzZt
要するにガッッ石松タイプ以外はスペイン旅行は安心して出来ない、と言うことでピストルを携帯するわけに行かず、モロがいるかぎりは一人でスペイン旅行は無理です。

けれどビュービュータマが飛んできても全部命中するわけではない。命中するまでは危険とは言えない、だって命中しないんだから安全の状態が継続している。そう思うよりほかない。スペインのおもしろさはそこにあるのだ。ビバエスパニャ!!!!
292290:2006/08/26(土) 20:52:42 ID:cmtpP0l0
>>291
>>ガッッ石松タイプ以外は

わろた!防犯に関する情報は、こちらに書いてありました。
防犯スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1012568933/

自分のやったことは、怖い顔をする、ヒゲを剃らない、笛を携帯
ラフな格好、現金は小額、くらいかな。
関係ないが、向こうのコーヒー安くて旨い!
293異邦人さん:2006/08/26(土) 22:10:16 ID:p+sjS7CU
>>289
誰でも無料で入れますが。

人数制限あるのは一部の庭園見学のみ。
無料で見られるところで十分満足できるよ。
正直、10ユーロ払って見る価値はないよ。
294異邦人さん:2006/08/26(土) 22:12:58 ID:7jt7WefC
>>291
スペインを知らない人が見たら、銃社会と思うからやめれw
295異邦人さん:2006/08/27(日) 02:46:13 ID:SdV4lB2b
スペインに着いて3日たった。
ここに書き込んでいる人たちは、何考えてんの?
本当にスペインに来たことあるの?

どこよりものだかよ。たぶんヨーロッパで一番。

今日は朝方は寒かったけど、今は19時だというのに汗びっしょり。
296異邦人さん:2006/08/27(日) 03:04:33 ID:CjvjSCPU
>>295
全員一緒にスンナ。治安悪ー首締め絞め〆言ってるのはごく少数の
心配屋、ツアー催行業者、基地外だけ。
297異邦人さん:2006/08/27(日) 07:05:27 ID:qZuYShtM
犯罪被害を心配すること自体が悪である。勇敢な人は被害をものともしない、殺されても良いんだ、それ以上はない、山より大きなイノシシは出ない、こりゃめちゃくちゃな理屈で
298異邦人さん:2006/08/27(日) 07:07:36 ID:qZuYShtM
つまり、命はいらない、と言うのだろうか。こういうのに限っていざとなると泣き出したりする。言うこととやることはまるでちがう、子供と同じで成長していない。
299定説:2006/08/27(日) 08:23:37 ID:DpyqGYG4
やられたのを見聞きした人は治安が悪いと言う=治安厨
やられたのを見聞きしない人は安全だと言う =安全厨
で、 O.K. ?

ヤバいと思ったら気を付けながら行けばよい。
怖いと思ったら行かなければよい。
好きなようにする。
治安厨も嫌い、安全厨も嫌いだ。
300異邦人さん:2006/08/27(日) 09:31:30 ID:b57ecGsc
ここ数年行って無いので、警察の巡回や警備状況がわからないんだけど
マドリのソルの裏側の路地は本当に危険だった。
シエスタの時間や夜12時以降、近道して人通りの無い道を通るのは危険だった。

誰かためしにやってみたら?

昼の3時に治安が悪いのはスペインがダントツなんじゃない?
301異邦人さん:2006/08/27(日) 10:49:04 ID:IQoKkvNJ
>>293
今年行ったけど、王宮の内部に入るのは時間指定も入場券チェックもあったぞ。
グラナダまで行って、10ユーロケチって、王宮内に入らないのはもったいなさすぎると思うが。

無料で見られるところでも確かにいいけど、10ユーロ払うエリアにはそれ以上の価値が
あると思ったけどなぁ。
302異邦人さん:2006/08/27(日) 12:03:01 ID:CjvjSCPU
>>300
戴冠式前からの警備強化でそんなの余裕。今春ソルからマヨールの裏路地を1週間
毎日深夜徘徊して飲み遊んでいたが、危ない状況皆無どころかいやな気配さえ
皆無だった。勿論100%安全とかバカなことは言わない。だけどパリとかのヤバ目な
路地やフランクフルトの駅周辺の方がよっぽど危険な匂いだ。
303異邦人さん:2006/08/27(日) 13:47:25 ID:i4k/HHoD
パリはひったくりは出るけれど首締めは許さない。パリだからそれは絶対にない、もしあったら大変で、(三年前にあったけれど)、絶対になくすだろう。

たとえば、もし郵便屋に手を出したら大変なことになる。(現金を持ってくる)。それと同じだ。つまり、なにしても良いけど「あるところからそれ以上はダメ」、と言うのがフランスだ。
304異邦人さん:2006/08/27(日) 14:00:04 ID:i4k/HHoD
まえに百フランの偽札を印刷してた、と言うのがすぐ捕まった、なぜか、フランスの警察は犯罪者の一部に食い込んでいて、それから犯罪者のほうでも警察に情報を売るからだ。

パリの裏社会は警察と密接に接触して、つかず離れず、をやっているからだ。チンピラの首締めくらい摘発するくらいパリ警察ではなんでもない。つまり、ひったくり、スリ、はあるていど放置しているのだ。不思議だがそれがパリなんだろう。
305尾張:2006/08/27(日) 17:27:21 ID:DpyqGYG4
知っ高がパリの話なんか出してきて、、、、
治安ばなし、もう終わりにしようよ。
306異邦人さん:2006/08/27(日) 18:04:33 ID:J74/xsPt
マジョルカ島に行った人いますか?
307異邦人さん:2006/08/27(日) 18:53:41 ID:kh2F85oU
治安は一番大切だ、命に関係するから、それから朝鮮語の話こそ止めたらどうだ、シッという鋭い音にタカ、と言う母音を持ってきて安定させる。

日本語の感覚ではない。何を言っても気に入らないが特に犯罪の話は自分が仲間だから気に入らない、だから止めろ、と言うのだ、何人の人間がスペインで被害に遭っていると想うのか。

もっとどんどんスペインの犯罪の話をしましょう。
308異邦人さん:2006/08/27(日) 19:00:30 ID:W/IpNtQv
구워먹고 끓여먹는 각양각색 장어요리의 세계로 빠져보세요.

모모야마 - 기름 쏙 빠진 정통 일식 장어요리의 진수!
퓨어 - 갯벌 장어로 만든 색다른 퓨전 장어구이로 입맛 up!
송정 - 다양한 소스로 구워 장어구이 맛보는 재미가 두배~

309異邦人さん:2006/08/27(日) 19:06:28 ID:kh2F85oU
反論できなくなるとふてくされるのもあの人間達の特徴だ。なに、はじめから理屈ではないのだ。思いつきをやって引っ込みが付かなくなり、結局自分たちが損するんだ。
310異邦人さん:2006/08/27(日) 19:12:39 ID:6dnw+zER
>>308
同意
311異邦人さん:2006/08/27(日) 21:26:06 ID:nIfGmx9n
>>307 ID:kh2F85oU
ここ荒らさないで、パリ・スレで知っ高やって頂戴。
312異邦人さん:2006/08/27(日) 22:25:34 ID:n+JXECNd
添乗員付きツアーでスペイン行くと
アルハンブラの中には入るのですか?

313異邦人さん:2006/08/28(月) 00:06:51 ID:+kEZBa9j
>>306
行ったことあるけど。
314異邦人さん:2006/08/28(月) 08:42:34 ID:Fin+EWOP
>>312
当たり前のことだが、ツアーによる。
315異邦人さん:2006/08/28(月) 09:20:03 ID:Bl1kfVef
私もマジョルカ島について伺いたいです。
夏に避暑地としていくのと、冬に避寒地としていくのは
どちらがおすすめでしょうか。
また、英語はどのくらい通じますか。
316異邦人さん:2006/08/28(月) 16:45:11 ID:uV//He3y
>夏に避暑地としていくのと、冬に避寒地としていく
両方ともX。
317異邦人さん:2006/08/28(月) 19:51:50 ID:n5SQIKSN
英語は通じる。
特に夏は英語圏になる。
318異邦人さん:2006/08/28(月) 21:47:45 ID:4Iw7GrY6
初めてスペインに行くとしたらお勧めはどの辺ですか?
319異邦人さん:2006/08/28(月) 22:28:59 ID:KEf9HXSh
>>318
何人で行くか?
お前と同行者(いる場合)の年齢
お前の興味のあること(料理・スポーツなど)
は最低限書いてくれ
そうしないと何をすすめていいか分からん
320異邦人さん:2006/08/28(月) 22:34:13 ID:XESENuQJ

犯罪は同じことが繰り返されるので最新の情報は価値がある。新しいほど宜しい。昨日何処で強盗があった、と言うとそこで又あるな、と言う見当が付く、それを言うのが悪い、犯罪の話はもうやめよう、等は犯罪に荷担していて、犯罪者の仲間の言いぐさだ。

どうもナントカ語の使用者がそう言う考えになるらしい。「タカ」、と言う言葉が重要な意味を持つという。タカミヤマ、タカマガハラ、タカヤマ、タカシャッポ、等はすべて自分を攻撃している、と思うのだろうか。

パリの首締めはスペインから流れてきたモロのチンピラで、退治されたけれどもとはスペインであって、スペインと重要な関係がある。

犯罪者は犯罪について言われるのがいやなんだな。
321異邦人さん:2006/08/28(月) 22:40:56 ID:NhujC7g1
>>289
今年の5月中旬の平日に予約ナシで行ったけど
チケットを買うのに午前11時頃から二時間強並んだ。
で、やっとチケットを買えても王宮に入れるのは3時間後だったので、
一度宿に戻ってシエスタしたら寝過ごして、
急いだけど指定時間までに王宮にたどり着けなかった・・・
4年前の同じ時期に行った時は、もっと早い時間にならんだせいか
一時間もかからずにチケットを買えたんだけどね。
効率よく観光したいなら、予約した方がいいかもしれないね。

関係ないけど、アルハンブラからの帰り道で、
大きなパンをくわえて走る小さい犬の後ろから
「こらまてー!」と飼い主のオヤジが追っかけてくるという
リアルサザエみたいないい場面に出くわして
王宮に入れなかった悔しさが吹き飛んだw
322異邦人さん:2006/08/28(月) 22:53:16 ID:eOPJoecZ
このスレが勢い良く伸びるのって、治安ネタの時だけだね。
323異邦人さん:2006/08/28(月) 23:09:08 ID:L7TLzQdT
>>318
マドリッドのバランキージャ
バルセロナのカンポ
カナリア諸島沿岸部も今ならおすすめだな
324313:2006/08/28(月) 23:31:51 ID:+kEZBa9j
>>315
私は冬にしか行った事が無いけど(アーモンドの花が好きなんで)、温暖な
気候目当てにドイツ人の爺様婆様が沢山寒さしのぎに来ていたな>マジョルカ。
パルマを中心に比較的しっかりした路線バス(+鉄道)網があるので
個人旅行でも移動に困ることは無いし、島自体狭すぎもせず広すぎもせずで
ブラブラのんびりするには良いところだと思う。
島の北部のトラムンタナ山脈辺りにある村(有名なのはバルデモサ)とかも
地味だけど良い感じ。
一年を通じてのリゾート地なんで英語は通じる所が多い。10年位前は外国語は
ドイツ語の方がやや優勢だったけど、最近は英語が幅を利かせている感じが
する。
325異邦人さん:2006/08/29(火) 22:20:16 ID:Hz9H4n5G
>>316 じゃあ春か秋がいいってことですか?
>>317 英語が通じるの良かったです。
>>324 りがとうございます。
(アーモンドの花が好きなんで)マジョルカって素敵です。
冬に咲くんですね。やはり冬も暖かいですか?
私はショパン好きだから、バルセロナから足を延ばしてみようかなと。
ホテルは、交通機関にアクセスの良いホテルに泊まるのが良さそうですね。
それか海の見えるホテルなんかも魅力的かな。
海辺でのんびり、とは考えていないので、3日滞在くらいで主要なスポットは
回れるでしょうか。
326324:2006/08/30(水) 00:40:47 ID:OE/Q2pTB
>>325
アーモンドの花は年によって若干変わるけど大体2月中旬頃が最盛期。
島の至る所で見られます。
ご指摘のとおり、冬も比較的暖かい日が多いです(でも、極稀に雪がちらつく
時もあり)。
ショパン好きならバルデモサは外せませんね。パルマの他、バルデモサと併せて
ソーリェルとか回って3日滞在でも何とか大丈夫。
中央台地のアーモンド畑の中の径をブラブラ散歩したりとか、またーりしたいなら
最低1週間位の滞在を薦めるけどね。
リゾート地なんで、のんびり出来る良いホテルはどうしてもパルマ市街から
離れた海岸沿いとか山の方になっちゃう。交通の便を考えるとパルマ市街の
ホテルが良いけど、古い屋敷を改装した様なホテル以外はビジネスホテルに
毛の生えた様なモノばかり。
327異邦人さん:2006/08/30(水) 07:23:43 ID:Luu+KiGi
便乗質問ですが、参加をさせてください。

マジョルカに日本から短期で訪問する場合、マドリードかバルセロナ経由が
主流だと思いますが、他のルートをご存知でしたらヒントを頂きたいのです・・。

又、皆さんのお勧めのガイドブックは?

冬に療養を兼ねて現地に行くつもりです。
よろしくお願いします。
328異邦人さん:2006/08/30(水) 08:53:02 ID:DfAw5zDW
自分はまだマジョルカへは行ったことは無いんですが
以前に行こうと画策したことがあり、そのとき想定したのは
ルフトハンザ使用でフランクフルトから直接マジョルカ島へ
飛ぶルートでした。
毎日ではないけれど便数は結構あるようです。
329異邦人さん:2006/08/30(水) 11:07:11 ID:gS94iNyx
マジョルカ島へはAir EuropaやVuelingなどで安く行けますよね。

私の泊まったホテルは中心地から少し離れていましたが
ホテルの目の前が海で、ビーチに直結していて、
砂浜を散歩したり、テラスで海を見ながら朝食を食べたり…
それまで海は嫌いだったのですがマジョルカの海は気持ちよくて、
ビーチリゾートもいいものだなと思いました。

周囲もレストランや他のホテルなどあってそれなりに賑わってましたし
バスがあったので(中心地から30分位だったかな)、さほど不便は感じませんでした。

マジョルカのバスはわかりやすいし(案内所でもらったルートマップは役にたちました)
車内で次の停留所も表示されるし、利用しやすかったです。
330異邦人さん:2006/08/30(水) 17:12:13 ID:x1sak+7d
>>327
すでに328から重要なヒントが出ているが、
マジョルカはスペインというよりドイツ人の避暑地。
よってイギリスやドイツからがんがん飛行機が出ている。
もちろん毎日。
フランクフルトはもちろん、ベルリン、ハノーバーどこからでも。
331異邦人さん:2006/08/30(水) 17:47:29 ID:l5WR6d/N
8/20から、バルセロナに行きました。
カタルーニャ美術館、よかったですよー。
となりのミロ美術館は、フラッシュなしなら写真もOK。
なかのレストランもおいしかった。
電車で、三ツ星レストラン「サン・バウ」に行ったけど、
味は最高でしたが、値段は日本の半分くらい。
それはそれとして、バルセロナの市場で売ってるお惣菜で
パンとコーヒーという朝ごはんも最高でした。
332327:2006/08/30(水) 21:36:51 ID:u/Ddcxje
>>328冬の場合、直行便は少ないことが分かりました。
>>329マジョルカに行きたいという思いが増しました。
>>330いいヒントになりました。
皆さん、ありがとうございます。
自分なりに航空券が用意出来そうです。

ガイドブックについてですが、カナリア諸島訪れた時には、
ロンリープラネットに頼りました。
マジョルカの場合、皆さんにとってお勧めの書なんてありますか?

私自身地方にいるものですから、インターネットで本を買うしかないんです。
私の場合は「本」に頼ってしまい、旅行の最中にメモ書いたりして、後々の
思い出日誌にもなるんです。
333異邦人さん:2006/08/31(木) 07:46:22 ID:qtMBFLEb
>>327
地球の歩み方
334異邦人さん:2006/08/31(木) 17:53:08 ID:g18N2Yne
>スペインに住んでいたことあるけど、あそこはバブルが続いている。
>スペイン人の年収は手取りで1000万円超えていると思う。
>・ある肉体労働者(出稼ぎ)は新入りで月収が手取りで3000euro(約45万円)。
>・ある事務員(スペイン人)の場合、1年間働いて仕事辞めたら退職金は2000euro(約30万円)、
> 失業保険が6ヶ月支給で月1700euro(約25万円)。金額は全て手取りで雇用者負担。


すいません、これは本当なんですか?
スペイン事情に詳しいかた教えて下さい
335異邦人さん:2006/08/31(木) 22:05:54 ID:xdKasnmm
スペインと日本は社会構造が意外に似ている。

日本では、日本人がやりたがらない3Kの仕事は、韓国人や中国人が喜んでやるが、
スペインでも、スペイン人がやりたがらない仕事は、アルゼンチンからの労働者なんかがやっている
336異邦人さん:2006/09/01(金) 04:45:32 ID:f+vua1xj
>>334
本当みたいだね。
しかし、日本の地方公務員も皆1千万円超なんだが。
銀行員だと千八百万円くらいになるな。
やはり日本のほうが高いよ。
337異邦人さん:2006/09/01(金) 07:46:56 ID:EzVQq0x8
>>334,335.336.

旅行ネタスレを!
338異邦人さん:2006/09/01(金) 07:48:18 ID:c8uCk/Hs
★【大阪】3階窓から逆さづり、女性落とされ重体…内縁の在日朝鮮人の男逮捕…朝日新聞は在日朝鮮人と報道せず
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【韓国/芸能】キューティーハニーを歌ったアユミ、「日本に帰れ!」などの意地悪コメントを受ける
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた
★【韓国】証明書偽造ブローカーら逮捕 住民登録証、TOEIC成績証明書、臓器密売にも悪用
★【韓国】偽造身分証、2次犯罪が一層憂慮される…身分証を偽造して人生をも偽造
★【韓国】「生まれ変わったら韓国人に生まれたいですか?」★69.7%が「嫌だ、他の先進国で生まれたい」
★【靖国問題】朝日新聞などの国内反対勢力の批判が、中韓に付け入る隙を与えている…
★【五輪】「怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは」姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
339異邦人さん:2006/09/01(金) 08:26:35 ID:g6PcBW61
335.336 は、334 に釣られたナマズ?
340異邦人さん:2006/09/01(金) 08:42:50 ID:sRany77S
>>336
スレ違いだが、日本の痴呆公務員がみんな1千万超なんてありえんぞ
確かに仕事しねえから高給取りである事には違いないが
341異邦人さん:2006/09/02(土) 08:25:55 ID:0IQSEGTP
342異邦人さん:2006/09/02(土) 23:39:18 ID:kRdkHwvO
変な質問をしますが、ハモン・イベリコを日本に持ち帰る事は可能でしょうか?
もちろん、検疫に引っ掛かったらアウトなんですが、やはりテロ対策で警備厳しいでしょうから、
仮に成田が大丈夫でも、向こうがパス出来ないかな・・・

2年前、イタリア行った時に、プロシュット持ち帰って来なかった事を結構後悔したもので。
成田の検疫が嘘みたいに甘かった(つーか、何もしてなかった)記憶が・・・
343異邦人さん:2006/09/03(日) 01:34:22 ID:Fi51V/nb
>>342
通販で買え
344異邦人さん:2006/09/03(日) 04:25:08 ID:pEamoUJK
スライスして真空パックになってるのがあるよね。
あれを帰国前日コルテイングレスで30パックほど買って
普通にスーツケースに入れて機内預かりにした。
別に何も質問されなかったが。
ハモンもいいが、真っ赤なチョリソが土産としては喜ばれたな。


345異邦人さん:2006/09/03(日) 08:21:44 ID:jz/5p/B0
>>344
それは無申告で違法持込しただけの話。非合法だよ。
肉類の持込は入国時動物検疫が必須。
缶づめは問題ないが、ハムの塊&スライス、
真空パックなどは没収される。
日本の動物検疫はウルサすぎ=非関税障壁ありすぎ。
美味い欧州の肉製品、制限なく持ち込みたい。
346異邦人さん:2006/09/03(日) 09:06:35 ID:G1p4KMBv
検疫無しになったんでは
347異邦人さん:2006/09/03(日) 09:25:08 ID:UgspdjoF
保冷剤なしで、大丈夫?
348異邦人さん:2006/09/03(日) 12:54:51 ID:bXXCaENP
肉専用のビーグル犬が導入されたべ、成田。ボッシュートされる前に
見つかったらその場で全部くってくれ。
349異邦人さん:2006/09/03(日) 15:29:23 ID:t02lWf0Q
>>346 
出まかせは言うなよ。

欧州でも狂牛病や口蹄疫が発生しているのに
動物検疫がなくなるはずはない。
http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/keitaibetsuso/nyukoku/007nyukoku7106_jr.htm
350342:2006/09/03(日) 21:58:46 ID:ZngdWX9u
皆様、レスどうもです。

色々な話が出ておりますが、成田の検疫も最近は少し厳しくなったのかな?
344氏の仰る真空パックでも、犬にはバレたりするのだろうか・・・

以前、イタリアに行った時に、町の食材店で買った生ハムがめちゃくちゃ美味しくて、
日本に帰ってからも、時折スーパーでイタリア産(とされる)生ハムを買ったのですが、
どうも現地で食べたのとは味が違ってまして・・・

ハモン・イベリコもソコソコの品揃えの店なら、真空パックなどで売られる様になりましたが、
現地で買うのと比較して味的にはどうなのか、そこの所がかなり気になってます。(価格は現地の方が当然安いでしょうけど)
まあ、結局は現地のレストランとかで食べるのが一番美味しいんでしょうけどね。

でも、持って帰りたいなあ・・・
351異邦人さん:2006/09/03(日) 22:40:09 ID:xFrJq6DT
スペインのバルセロナに行くことになったんですが
水道水などはやっぱり不味いでしょうか?
352異邦人さん:2006/09/03(日) 23:20:56 ID:kHoDdJGt
http://www.as.com/composition/images/das/das/por/2006/09/1157287324.jpg

なんだこのおもしろいスペイン人は
353異邦人さん:2006/09/04(月) 00:17:44 ID:AcChEBlw
>>3423ヶ月前でしたがロンダでおいしいハモン・イベリコお店で真空パック
にしてもらい洋服の間に入れて持ち帰りました。4パック!日本で食べたら
現地と同じに美味しかったです。昨年はイタリアから生ハムの塊を持ち帰り
ましたがどちらもスーツケースに入れて帰りましたが成田もOKでした。
まあ人には進められませんが自己責任でね。
354異邦人さん:2006/09/04(月) 00:41:22 ID:ZbxU3kPZ
>>351
8月に行ってきました。日本とちがって硬水ですが飲めますよ。
心配ならミネラルウォーター(アグアミネラル)を買って下さい。

そうそう,バルやカフェで水が欲しいときは,「アグア」というとただの
お冷やが出てきて無料ですが,「アグアミネラル」というと立派な
ミネラルウォーターが出てきて有料です。
355異邦人さん:2006/09/04(月) 02:22:34 ID:EQotKFtt
今、スペインにいる。
先ほどバスケットの世界選手権が日本であったみたいで、
スペインが優勝したらしい。
バルでみんな握手を求めてきた。泣いている人もいる。
一体、何があったんだ?
Saitamaというところから中継しているが。
356異邦人さん:2006/09/04(月) 09:50:08 ID:FOZo3wew
自分で書いてる通りだろ。

なにが起こったんだもなにもないもんだ。
357異邦人さん:2006/09/04(月) 11:21:00 ID:ZqByTNF3
ユーロどんどん上がってるね・・・
358異邦人さん:2006/09/04(月) 12:07:31 ID:ABbXkGNt
>>355
日本でやってるのに日本じゃ報道なっしっしに等しいぜええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
359異邦人さん:2006/09/04(月) 16:50:52 ID:M6fZuY56
スペインのバルセロナに行くことになったんですが
水道水などはやっぱり不味いでしょうか?


360異邦人さん:2006/09/04(月) 17:36:12 ID:tdDoQcdp
何回同じこと書くんだよ。ヴぁっかメが、、、
361異邦人さん:2006/09/04(月) 17:51:04 ID:EbM8joiJ
スペインで一番綺麗な町を教えてくれ!
362異邦人さん:2006/09/04(月) 18:20:30 ID:XZeXYDR5
>>359
水道水は知らんが水道橋は怖かったぞ。
363異邦人さん:2006/09/04(月) 18:52:34 ID:+sbnJbvS
(アーモンドの花が好きなんで)マジョルカって素敵です。
冬に咲くんですね。やはり冬も暖かいですか?
私はショパン好きだから、バルセロナから足を延ばしてみようかなと。
ホテルは、交通機関にアクセスの良いホテルに泊まるのが良さそうですね。
それか海の見えるホテルなんかも魅力的かな。
海辺でのんびり、とは考えていないので、3日滞在くらいで主要なスポットは
回れるでしょうか。


364異邦人さん:2006/09/04(月) 19:03:29 ID:EQotKFtt
>>361
やはりマドリーが美しい。
プラド美術館の裏手からサラマンカ地区に抜けるあたりは、
本当に古き良きヨーロッパの香りがする。
これからの時期は落ち葉も美しく、革のコートの襟を立てて行く自分に惚れる。
365異邦人さん:2006/09/04(月) 19:19:40 ID:bmAVCLvi
マドリーっすか。
私は怖くて歩き回れなかったのですが(だから行った所といえばスペイン広場からソル周辺にかけてのみ)
美しいのでしょうかねえ。殺伐とした雰囲気を感じただけですが。

ところで、歩き方にも載ってる、レアルの選手も来るっていう
バスク料理店でラウール・ゴンザレスに会える可能性はいかがなものでしょうか?
有り得るのだったら今度は行ってみようかなーと思ってる次第です。怖いけど。最終手段としてタクシー使えばいいでしょ。
別にベッカムとかカシージャスあたりでもいいんすけど。

366異邦人さん:2006/09/04(月) 19:53:58 ID:z+hk7S2f
ラウルが毎日サラカインとかで喰ってる訳ねーだろ、365日ずっと張り込んでろや。
それよっか遠征各都市の滞在ホテルがほぼ決まってるから、それに合わせて
ぽまいさんも泊まっとけ、ヴォ家。
367異邦人さん:2006/09/04(月) 20:20:53 ID:ZbxU3kPZ
>>361
「もしスペインに1日しかいられないのなら,迷わずトレドに行け」
以上スペインの有名な格言。マドリッドから1時間くらいだよ。
368異邦人さん:2006/09/04(月) 20:29:37 ID:JB9gpNXs
おれの知らない格言が有名なはずない
369異邦人さん:2006/09/04(月) 20:38:39 ID:bFq3n1KF
>>361
自分のお薦めは、セビーリャとグラナダ。
あなたのいう綺麗の定義が分からないが、特にグラナダなんかは緑も
多く、遠くに雪をかぶったシエラネバダも見れるので、気持ちいい。
370異邦人さん:2006/09/04(月) 20:58:17 ID:1PMmK2pg
>>369
じょーしえらねばだの方でそりすべりしたぜええええええええええええええええええええええええええええ♥
371異邦人さん:2006/09/04(月) 21:09:50 ID:D7I/htGY
>>361
ちょっと考えてみたんですけど、
『町』って言われるとなかなか難しいもんですねー。
外から見ると綺麗だけど、中に入ってよく見てみると『アレッ?』みたいのありますから・・・。
個人的にはコルドバ郊外の小さな村々が一番好きです。
ハイキングに丁度いい山とかヤギのチーズ工場とかありつつノンビリしつつも面白いです。

>>367
トレドは確か世界遺産でしたっけ??
プラハみたいに町並みそのものが世界遺産だった気がします。
トレドの旧市街は小さくて、しっとりしててなかなかいい雰囲気なんですけど、
個人的には『(日本人が想像する)スペイン』っぽさに欠ける感じがします。
住んだりすると面白いかもです。


>>369
セビージャとかグラナダも良いですよねー。
アンダルシアに行くなら定番ですもんね。
セビージャは正直、観光して面白いモノが少ないんですけど、
アンダルス気質っていうか人間の適当さ加減というか、ユルイ感じを楽しむにはもってこいです。
グラナダはイスラムっぽさが色濃く残ってるのでまた違った雰囲気で結構楽しいかも。
ただ新市街はかなり栄えてるんで結構ゲンナリするかも・・・。
372異邦人さん:2006/09/04(月) 21:25:13 ID:bFq3n1KF
>>370
それは羨ましいw
>>371
私はポルトガルからセビージャに入ったのですが、
ポルトガルと比べその活気にびっくりしましたw
バルのおっさんとかも適度にゆるくていい感じだし。
またスペインにいく機会があれば、いったことのない、
カタルーニャやガリシアも行ってみたいです。
373異邦人さん:2006/09/04(月) 21:30:34 ID:D7I/htGY
>>372
あー僕全く逆でした(笑
セビージャからリスボンに旅行に行ったんですけど、
予想以上にシットリした国でした、『え?これが首都なの?』って感じの。
ファド(でしたっけ?)にしてもそうですけど、年配の日本人が好きなのはうなずけた。

ガリシア地方は自然がいっぱいで食べ物が美味しいらしいですね!
アンダルシアの欠点は生ハム以外旨いものがあまり無いことですかね・・・。
374異邦人さん:2006/09/04(月) 22:53:51 ID:fhqY99FO
トレド・・・観光客ばかりでマナー悪し。
セビリア・・・ただデカイだけで中身の何もない箱物カテドラル。築地本願寺でも見た方がまだおもしろい。
バルセロナ・・・落書きだらけの糞家族教会は一生世界遺産にはなれません。
ゴミが多くて世界遺産になれない富士山以下。

見る価値のあるカテドラルは、レオンとコンポステーラだけ。
あとは糞ばかり。
375異邦人さん:2006/09/05(火) 02:00:10 ID:48AluJ0d
トレドとかサンティアゴ、そしてサラマンカもそうだが、
町並みが中世以来で、世界遺産になってるという場合は、
土曜の朝とか町が臭いんだな。
小便臭い。
それを歴史的価値だと思うか、単に田舎だというか。
観光客も多いし、その観光客になれてしまって、
タパスもテーブルで法外な値段を取るし。
ああ、マドリーの下町が恋しいよ。
376異邦人さん:2006/09/05(火) 02:27:11 ID:NZdAR3rK
トレドのマサパン気に入って、1箱食べちゃったが、
すごい高カロリーなんだってな。
377異邦人さん:2006/09/05(火) 12:38:00 ID:TGs/G4wd
うへー、あの甘いの1箱も食べたのか。
378異邦人さん:2006/09/05(火) 15:06:51 ID:0ikpD5sz
甘さは控えめだぜええええええええええええええええええええええええええええええ♪
379異邦人さん:2006/09/05(火) 16:41:52 ID:F9dPRves
NHK-BSきましたよ、海外危険情報!

マドリッドで首締め強盗再開とのこと。

日本人男女かまわず被害に遭ってるとのこと。
380異邦人さん:2006/09/05(火) 21:05:07 ID:51vsvQ1c
"¡Sí, sí, sí, el oro ya está aquí!".
381異邦人さん:2006/09/05(火) 21:44:30 ID:uHlGudNX
>>379
もうやめれ。

8月にバルセロナとマドリーに1週間ずつ滞在したが,
観光客が集まる場所や街角には深夜まで警官が
ワゴン車みたいなのに乗って詰めていたぞ。

常識的な範囲で常識的に行動すれば余計な心配は
いらない。

まあおかげで日本人には空港や鉄道の駅以外全く会わなくて
旅行気分を害されずに済んだけどね。
382異邦人さん:2006/09/06(水) 17:47:13 ID:JDD6hLZp
今、マドリッドにいるが、特に何も起きてないが。
ていうか、これだけ中国人や韓国人がいるのに、くびしめ犯はどうやって日本人を区別できるんだ?
どこかに嘘がある情報だよ。
グランビアを歩いている10人に2人はアジア人だが、
これをかたっぱしから締めてるのか?
中国人は黒髪だからわかるとしても、
どこからみても遊んでそうな日本人だなと思って声かけたら韓国人だった。
最近は日本人のほうが地味だな。中国人に負けそう。
383異邦人さん:2006/09/06(水) 18:25:15 ID:4AdGQKMp
大使館とか領事館に上がってくる情報に基づいた話でしょ。
実際パスポート取られてる人もいるんだし。
自分が遭遇してないから嘘のある情報ってのも極端すぎ。
これから旅行する人とかで、テレビで見たけど大丈夫なの?って
ここ覗きに来る人もいるでしょ。
警察が巡回してようが遭う人は遭ってしまうんだし、
気をつけましょうね。でいいんじゃないの。
384異邦人さん:2006/09/06(水) 19:33:04 ID:vtBsRNH+
某サイトの管理人宛にも、
マドリッドの首締め強盗が再び多発中だと
注意を喚起するメールが届いていたよ。
ホントにまた急増してるんでしょ。

まあ、ヨーロッパの他の国に比べて
スペインばかりが「危険!怖い!」と
言われることは多いので、また首締め強盗ネタか、ウザーと
思う気持ちもわかるけど…。
385異邦人さん:2006/09/06(水) 21:12:12 ID:fqwRqPLc
とあるイギリス人も『スペインは危ないッ!』って怯えてた。
やっぱ少しは島国ってことも関係あるのかな?
というかイギリス人って大陸に来るとき『ヨーロッパ旅行』みたいに言うよね。
日本人が『アジア旅行』って言うような感覚で。

首絞めが盛んだった時期にセビージャに住んでたんだけど、
危ないめに遭ったとか危ない空気を感じたことは一切無かったです。
首絞め=マドリッドorバルセロナってイメージがありました。

実際どうなんですかね?あんま気にしなくていいレベルって印象ありますけど。
386異邦人さん:2006/09/06(水) 22:01:06 ID:RF5r9+Z9
>>382
よく見れば日本人と韓国人の違いは分かる。
雰囲気とかで。
お前も、街中で、この人は韓国人だな、ってなんとなくわかるだろ。
387異邦人さん:2006/09/06(水) 22:16:07 ID:zOsZBXhu
↑そう思われてる人かも…
388異邦人さん:2006/09/06(水) 22:21:17 ID:Iwm6pz4q
同じアジアだからわかるのであって、やつらには無理。
389異邦人さん:2006/09/07(木) 00:07:03 ID:Dn2zUNy8
女の子の場合は、ブスな子はたいてい日本人だから簡単なんだけどね。
390異邦人さん:2006/09/07(木) 00:43:49 ID:TPg4qlXt
でも海外ではモテたり・・・
391異邦人さん:2006/09/07(木) 07:25:53 ID:cbQ1gLq/
>>389
チョンは何でも日本人と決めつけるね。
392異邦人さん:2006/09/07(木) 09:12:45 ID:f+WKJQPZ
チョソは今でも海外で日本人のふりをしてるの?
393異邦人さん:2006/09/07(木) 11:51:05 ID:KWpGulE0
【国際】ビーチで全裸になって破廉恥行為 スペイン人6人娘 殴られ逮捕…クロアチア
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157591589/l50
394異邦人さん:2006/09/07(木) 15:20:46 ID:yiF/vPE7
くろあちあはぬーでぃすとびーちあるのに不思議だぜええええええええええええええええええええええええええ♪
395異邦人さん:2006/09/08(金) 10:21:02 ID:TbJq2Tt7
年末年始で9間ほどフリーで行こうと
思っていますが何時位までなら比較的明るい
ですか?5時位にはもう女性一人なら
ヤバイ!!って感じには暗いんでしょうか?

バルセロナ、マドリード、グラナダ辺りに
行こうと思ってます
396異邦人さん:2006/09/08(金) 12:39:23 ID:b1f6w80h
>395
バルセロナやマドリッドに関しては実感としてよくわかりませんが、
アンダルシアに関しては夜10時からが夜遊びの本番です。
怖いかもしれませんが勇気をだしてバルに繰り出してみてください。
田舎ですし危険もマドリッドやバルセロナに比べたらずーーーーーっと少ないです。
というか無いです。と言ってしまいたいくらいです。

フラメンコなんかを観るにしても0時以降に行かないとメインの人は登場しません。
397異邦人さん:2006/09/08(金) 14:21:23 ID:TSnaOwTb
>>395
スペインは初めて?
午後2〜4時頃のシエスタの時間が一番危ないよ。
現地の人があまり歩いてないので狙われやすい。
398395:2006/09/08(金) 14:48:24 ID:TbJq2Tt7
>>396
ありがとうございます、では夜のバルはアンダルシア方面で
楽しもうと思います、危機感をもたないと危ないけれど
怖がってばかりだと何も出来ないし・・・その辺の
匙加減が難しいですね?

>>397
ありがとうございます、ヨーロッパは色々行ってますが
スペインは初めてなんです。イタリアやロシアも危ないとは
言われましたが、スペインはそれ以上と言う話も良く聞くので
ちょっと不安なんですが・・・真冬でもシエスタって取るんですか?
399異邦人さん:2006/09/08(金) 15:13:52 ID:TSnaOwTb
シエスタ=昼休み

スペインの人たちの昼休みはだいたい2時間あるので、
家に帰って食べる人が多い。
なので通勤時間も20分を越えない人が多い
と、スペイン人が言ってました。
400395:2006/09/08(金) 15:32:39 ID:TbJq2Tt7
夏、真昼は暑すぎてとても働けないので
シエスタをとると・・・昔どっかで聞いたんですが
真冬でも関係ないんですね(笑
では観光客は昼の2時間は人がいなくて危ない
5時以降は暗いので危ないと・・・?(汗
401異邦人さん:2006/09/08(金) 16:32:27 ID:TSnaOwTb
冬でも6時過ぎくらいまで明るいんじゃないかな?

それに、日が暮れた→即危ない、ということはないです。
要は昼だろうが夜だろうが人気の無い通りは危ない。
比較的にぎやかな場所で、他のヨーロッパの都市に行った時並みに
きちんと気をつけていればそんなに過剰にビクビクすることはないかと。
402395:2006/09/08(金) 18:04:38 ID:TbJq2Tt7
>>401
そうなんですね?ちょっと安心して
航空券予約してきます!
ご丁寧に何度もレス本当にありがとう御座いました
403異邦人さん:2006/09/08(金) 21:55:51 ID:LiG+anna
シエスタの時間を危険と考えるのは大問題だな。
10年くらい前に誰かがすられたことが一回あるかもしれないが、
それで警戒するのは、どうかしてると思うよ。
私たちも2時から4時までたっぷりと昼食を楽しめばいいんだよ。
ワインでもあけて、うたたねもつけて。
せっかくスペインを旅してるんだから。
観光客はハンバンガーで早飯すると決めつけるのがちょっとね。
ひまだったらコルテイングレスでぶらぶらしてればいいんだし、
最近は開いてる店も多いよ。レコード屋とか。
404異邦人さん:2006/09/08(金) 22:08:26 ID:LiG+anna
>>402
冬は確かに6時7時には日は暮れるんだけど、
スペイン時間というのがあって、まだ皆、仕事中なんだよ。
バルに入っても、まだクッキーしかおいてない。
夜の8時になると、みな、ぞろぞろ出てきて、町がにぎやかになり、
夕飯は、真冬であっても、10時から。

それからスペインは夜の10時過ぎに女が一人でバルに入って
飲み物を注文しても別におかしくない唯一の国。
女というのは70のおばあさんでも10歳の少女でもそうしている。
ヨーロッパの他の国なら無理だけどね。
405異邦人さん:2006/09/08(金) 22:25:50 ID:ooaPpSyC
危険な時間帯って書いてあるだけで
シエスタの時間に出歩くな、とは言ってないわけで

しかもハンバーガーで早飯なんて一体どこに書いてあるんだww
406異邦人さん:2006/09/08(金) 22:56:33 ID:c+bF0rOD
マドリードとバルセロナはもはやシエスタなんて存在しない。
他のヨーロッパの街と同じだよ。
407異邦人さん:2006/09/09(土) 02:37:54 ID:DrdovMmn
危険な時間帯について
スペインの朝6時は、まだ真っ暗で深夜というほうがぴったり。
ひとりの年寄りがマドリーに到着した翌朝、時差ぼけで目がさえてしまい、
日曜日の朝6時にホテルの周辺を散歩した。
なぜかパスポートを首からさげて。
ちょうど飲んで帰るところだった連中がいて、
何か面白くないことでもあったのか、からかい半分でこの老人を襲った。
という話は聞いたことがある。

危険な時間帯というなら深夜2時から朝7時までだと思うよ。
もちろん、この時間帯に営業している施設に入って、
何かを盗られたというのを自業自得という。
408異邦人さん:2006/09/09(土) 07:16:07 ID:mPMH2Kux
>>407
時差ぼけじゃなくて本当のボケ老人だな。そりゃ。
409異邦人さん:2006/09/09(土) 08:07:41 ID:6awyCqvc
ジローナの駅で泥棒さんにやられました
410異邦人さん:2006/09/09(土) 12:41:06 ID:0GFYQ/wn
バルセロナは週末に入って、半日はランブラス通りをブラブラする事をお勧めします。
道化芸人や物売りがメッチャ楽しい。
411異邦人さん:2006/09/10(日) 04:59:11 ID:otEIpXF3
週末じゃなくても平日でも楽しいと思うよ。
ランブラスの根っこのカタルニャ広場に行くと、
気の狂ったような婆様が踊っている。
ハウルの婆様かと思った。
412異邦人さん:2006/09/10(日) 17:50:56 ID:KYwiGY8l
サグラダファミリア近辺で、おばさんが花を売りつけてきたんで
思わず買ってしまったんですが、返品可能ですか?
413異邦人さん:2006/09/10(日) 18:22:46 ID:ZCouRW6Z
414異邦人さん:2006/09/11(月) 08:02:42 ID:AaJKVnlb
ちなみに日曜にセビージャ来てもなーんもすること無いです。
ヒラルダの塔が無料で入れるけど、まあそれ以外は何も無いです。
415395:2006/09/11(月) 09:15:48 ID:nMOUk4Mi
色々なご意見参考になります、ありがとうございます
気は付けますが、必要以上にビビらずに、楽しんで来たいと
思います。
立て続けに申し訳ないんですが、ざっくり立てた予定で11日間で
バルセロナ→グラナダ→セビリア→マドリード→ポルトガル(リスボン)
飛行機を使わず列車、夜行、バスで移動しようと思っていますが
もっと効率の良いルートあるのに!というアドバイスありましたら
お願い出来ると嬉しいです。
416異邦人さん:2006/09/11(月) 12:44:56 ID:AaJKVnlb
>>415
位置的にセビージャ→リスボアのが効率が良いと思う。
セビージャ→リスボア→マドリッドとかどうだろう?
ただし、セビージャ発の夜行バスは早朝リスボア着の便しか無かった気がするんだよね。
明け方の5時とかに到着しちゃう感じの。これが結構嫌で(笑

バルセロナ→グラナダの乗り継ぎはよく知らないんだけど、
バルセロナ→マドリッド→コルドバ→セビージャなんつうコースがお奨めですけど。

グラナダはちょっと位置的に微妙なんですよね。アルハンブラ宮殿行きたいのはすっごく分かるんですけど。
個人的にはコルドバのメスキタの方がずっと良いです(そりゃ大きさは敵わないですけど)。



・・・余計なお世話だとは思うんですけど、
もし僕なら3都市に絞って一つ一つの街にゆっくりすると思います。
バルセロナとか2、3日の滞在で移動するのはもったいないというか、凄く疲れると思う。
417415:2006/09/11(月) 13:20:33 ID:nMOUk4Mi
>>416
ありがとうございます
セビリア→リスボン直行の列車がないとの事で
ちょっと効率悪いなぁと思いつつマドリッド→リスボンに
してみたんですが、バスあったんですねー

確かに朝5時は微妙ですが(笑
そして、仰る通りのルートや日程の方が色々堪能出来る
コースだとは思うんですが、やっぱりアルハンブラは見たいのと
駆け足でも良いから色んな所へ行ってみたいので、今回は
どうしても4都市廻ってみたいです

でもアドバイスは本当に嬉しいです、又時間が
沢山とれたら是非そんな旅行もしてみたいと思います

418異邦人さん:2006/09/11(月) 13:35:54 ID:uEDCy5wk
ルートとしては逆だけど、グラナダ→バルセロナは夜行列車で移動した。
思いのほか快適だったよ。微妙な揺れの具合とかガタンゴトンって音が
良い子守唄代わりになってグッスリ眠れた。

マドリーに行くなら、是非トレドにも行ってもらいたいものだけど、
日程的に厳しいかなあ。
419異邦人さん:2006/09/11(月) 16:39:35 ID:rSfYagTD
来週からスペインに1ヶ月ほど滞在するんだけど、携帯はプリペイド買った方がお得?
主に日本に掛けることがほとんどだと思うんだけど。
420異邦人さん:2006/09/11(月) 16:40:16 ID:rSfYagTD
来週からスペインに1ヶ月ほど滞在するんだけど、携帯はプリペイド買った方がお得?
主に日本に掛けることがほとんどだと思うんだけど。
421異邦人さん:2006/09/11(月) 17:08:44 ID:HGCycB1+
公衆電話使った方がお得だぜえええええええええええええええええええええええええええええええ♪

すぺいんは公衆電話に電話かけてもらえないから糞orz
422415:2006/09/11(月) 18:04:36 ID:nMOUk4Mi
>>418
いや、無茶な行程とは思いますがトレドには行く
つもりなんです(笑
30日にバルセロナ着いて31日にグラナダへ発つ予定が
31日は列車が動かない(かも)との事で、泣く泣くバルセロナ
30日の夜発ち、その代わりマドリードに2泊3日
そのうちの1日トレドに当てるつもりです。

バルセロナは残念ですがトレドもどうしても見たかった
場所なのでまぁ良いかと・・・。
423415:2006/09/11(月) 18:05:45 ID:nMOUk4Mi
間違えましたー
29日夜にバルセロナ着です
424異邦人さん:2006/09/11(月) 18:09:11 ID:uEDCy5wk
いやあ、私8泊10日で
リスボン、マドリー、コンスエグラ、トレド、マラガ、グラナダ、バルセロナと
行きましたからね…
それよりマシでしょ。

次に行く機会があったら是非バルセロナでゆっくり時間とって下さい。
425異邦人さん:2006/09/11(月) 19:32:01 ID:1sjSC2cn
>>420

日本に掛けるのだけがメインなら、街のcallshopが一番オススメ。とにかく安い。一分10円とかぐらい。
ちょっとした都市や観光客が多いようなところなら必ずある。見た目は少々胡散臭いところが多いけど。

あと、ネットカフェでSkypeがヘッドセットも含めてあらかじめインストールされているところも多い。
ネットカフェは上記のCallshopを兼ねていることが多い。あと、もしホテル滞在でホテルの部屋に
無料/定額のネット環境があるんなら、B5サイズノートでも繋いでスカイプ使う手もある。

一月間の滞在で、スペイン内で使う(スペイン国内に電話する)とかスペインに友人がいるんなら、
絶対に買ったほうがいい>プリペイド携帯。楽に元が取れるし、とにかく人と連絡取ったり出先から
何か調べたりするのに便利。あと、SMSが使えるのも魅力。
426異邦人さん:2006/09/11(月) 20:23:40 ID:xSAJTO6l
>>415
バルセロナ→グラナダはどうしても飛んじゃだめなの?
数千円だと思うけど…
427異邦人さん:2006/09/11(月) 22:09:56 ID:pEFIYBp8
10泊11でマドリード→トレド→コルドバ→グラナダ→ミハス→マルベージャ→セビージャに行ってきました(^O^) マルベージャのプエルトバヌスのスーパーカーにはど肝を抜かれた! アンダルシアが一番ですよ!
428異邦人さん:2006/09/11(月) 22:14:53 ID:gx7Humo8
>>427
顔文字入れるな
キモい 氏ね
429異邦人さん:2006/09/11(月) 23:06:55 ID:pEFIYBp8
》428 すみません。顔文字は気を付けます、でも、もう少し紳士的に注意してもらいたかったです。仲良くやりましょう。ところでスペインのどこに行きましたか?
430異邦人さん:2006/09/11(月) 23:33:14 ID:gx7Humo8
バスク、アストゥリア、カンタブリア、ガリシア

アンダルシアとカタルーニャは行った事ないし、興味もない。
431珊瑚:2006/09/11(月) 23:55:25 ID:mUpiZSmc
バルセロナにおいしい日本食レストランあるかしら?来月行くんです!
432異邦人さん:2006/09/11(月) 23:56:36 ID:mUpiZSmc
a donde vas tu?
433異邦人さん:2006/09/12(火) 00:00:15 ID:pEFIYBp8
バルセロナなら「やしま」が一番です。地下鉄オスピタル・クリニク駅から徒歩10分くらいですよ。知り合いの日本人が板前をやってるんで安心ですよ!
434異邦人さん:2006/09/12(火) 00:03:35 ID:rnLcENdy
(^-^)vスペインの
(^O^)女と一発
\(^_^)(^_^)/決めたよ!!
0o。(^o^)y-゜゜気持ちかったー
435異邦人さん:2006/09/12(火) 00:05:05 ID:wOvHpE+x
どんなものがあるの?お寿司やうどん?
436異邦人さん:2006/09/12(火) 00:06:12 ID:rnLcENdy
ついでに…

>>433
関係者乙www
そんな宣伝だと絶対行かないよ。
437異邦人さん:2006/09/12(火) 00:08:19 ID:1SVjQMYQ
寿司、うどん、鉄板焼きなどがあります。
438異邦人さん:2006/09/12(火) 00:10:49 ID:rnLcENdy
もう宣伝はやめろよ
439異邦人さん:2006/09/12(火) 00:11:24 ID:wOvHpE+x
いいっすね!おいしそう!じょきえろむーちょ!
440異邦人さん:2006/09/12(火) 00:16:12 ID:rnLcENdy
ハァ!?うまそうか?
おまえ頭おかしいんじゃないのか!?
441異邦人さん:2006/09/12(火) 00:23:38 ID:wOvHpE+x
スペイン人の友達と食べにいくつもりだから、オーソドックスなものがいいかと…うどんはうまいじゃん?
442異邦人さん:2006/09/12(火) 00:32:08 ID:rnLcENdy
いや、だからその店が旨いか、レスからは全く分かんねーじゃん。
不味いかもしれないだろ?
最寄り駅の名前出すのは分かりやすくて良いが、知り合いの板前ってのが、
他人を装ってる感で激しく関係者っぽい。
それに、こっちにとっては全く知らない他人を、何をもって安心と言い切れるのか、理解し難いだろ。

これは宣伝だよ。
443異邦人さん:2006/09/12(火) 00:34:16 ID:wOvHpE+x
そんなことでキレんなよ!くだらん
444異邦人さん:2006/09/12(火) 00:34:40 ID:CaBbKulI
とあるスペインの地方都市で、スペイン人の女の子と食事に行くことになった。彼女が意気揚々と「本当の日本人が
やっているのよ!」って言って連れて行ってくれたレストラン、何となく外観からして怪しい。

中に入って応対に出てきた主人とウェイトレスに日本語で挨拶して話しかけてみるが、ニコニコ
笑っているだけで一言も喋らない。それでも重ねて聞くと、自分たちは中国人だとゲロした。

何も知らない地域住民をこれまで騙していたなwww


ちなみに彼らの名誉のために言っておくと、料理はそこそこ美味しかった、中国風だったけど。
でも一緒に行ったその彼女はかなりガッカリしていた。「本当の日本人シェフだって聞いてたのに・・」って。
445異邦人さん:2006/09/12(火) 00:38:57 ID:rnLcENdy
>>443
ハァ!?別にキレてないよ。
君頭悪いね。
446異邦人さん:2006/09/12(火) 00:42:17 ID:rnLcENdy
スペインスレも飽きてきたから、寝るわ。
しかし中国人や韓国人って、世界の何処でも日本人のフリしてる奴いるよな。
447異邦人さん:2006/09/12(火) 00:43:39 ID:wOvHpE+x
はいはい、頭悪いですよ〜!
448異邦人さん:2006/09/12(火) 05:28:19 ID:rjCqqoVf
日本人が作っているということと、その料理がうまいかどうかは別。
それに寿司は、もはやエスニック料理の横綱としての地位を得たな。
ロンドンの回転すしに入れば、にぎってるほうも中国人なら食べてる人も中国人。
普通のイギリス人も上手に箸使って食べている。
いいんじゃないの?
かんじんの俺は、もう三年くらい寿司を口にいれてないことに気がついた。

449異邦人さん:2006/09/12(火) 08:06:51 ID:IV+uf5M1
今日から1ヶ月スペインに行きます。
これまでの旅行は毎食現地料理食べていたけれど、白米党の私には1ヶ月は長い。
美味しさに不安があっても日本料理屋に行くんだろうな。
450415:2006/09/12(火) 11:11:30 ID:94SAUz48
>>424>>427
ありがとうございます、大変参考になります
皆さん結構ハードな行程で旅行されるんですねー?
今でもいっぱいいっぱいかな?と思っていたのに
424さんのコンスエグラと427さんのマルベージャ?
どちらもキレイで悩んでしまいます

>>426空港までのアクセスや待ち時間を考えると
夜行列車(バス)での移動の方が時間を有効に
使えるかなぁ?と思ったんですが・・・飛行機も
そんなに安いんですか?!
451異邦人さん:2006/09/12(火) 12:11:53 ID:Zs/vVzav
中国人に関しては衛生管理の面で先入観を持っているので
特に寿司は食べたくない。
452異邦人さん:2006/09/12(火) 17:49:17 ID:NFbGA58D
オレは誰が作っても食べるのだ はらへったら
453異邦人さん:2006/09/12(火) 18:23:15 ID:jLqGe1Wr
セビージャの侍って日本食屋は酷かったなー。
皆で行ったんだけど寿司とか焼きそばとか照り焼きとか軒並み不味かった。
・・・・まあ中国の人が作ってたんだけどさ。
つうか中華料理が安くて結構旨いです。少なくともセビージャ市内では酷いハズレは無かった。


>>449
ピソ借りるのか、ホテルなの分からないけど、
1ヶ月居るなら中国人の店で白米買ってみてはいかが?
ちゃんと炊けば結構食えます。
454異邦人さん:2006/09/12(火) 21:11:55 ID:HPcVraVF
白米はスーパーで売ってるよ
鍋でも簡単に炊ける
455異邦人さん:2006/09/12(火) 22:27:22 ID:qYttigdP
バルセロナのやしまって、従業員の態度悪いし、最悪だったよ。
翌日腹壊したし。
絶対行かない方がいい
456異邦人さん:2006/09/12(火) 23:23:55 ID:9oIHP4Jt
分かった分かった

お前は二度と来なくていい
457異邦人さん:2006/09/12(火) 23:54:57 ID:wOvHpE+x
シュンカ?だったかな?美味しかったよ☆スペイン人で賑わってたよ♪
458異邦人さん:2006/09/13(水) 00:12:19 ID:k3UawvJE
来週バルセロナに行ってメルサのお祭り見て来ます。
459異邦人さん:2006/09/13(水) 04:44:34 ID:egOOrlKR
米は「みのり」が超美味。
日本にお土産にしたいくらい。
コルテイングレスのグルメコーナー他で売ってる。
スーパーで売ってる普通の米は食べられないわけではないが、おすすめはできない。
お茶漬けかなんかにして、ごまかして食べてる。
460異邦人さん:2006/09/13(水) 06:40:27 ID:QnUiBcfL
スペインっていい国ですか?
一言でいうと旅行した感想は?
ヨーロッパはイタリアしかいったことないのですが
今後行くことを予定しています。
イタリアよりもいいですか?
461異邦人さん:2006/09/13(水) 07:05:08 ID:egOOrlKR
いい国です。
のどかで。それだけ田舎だということの裏返しかもしれませんが。
夕方8時を過ぎたころから、おばあさんから幼児まで、街にくりだします。
おじさんはスーツに着替えてあばさんと腕を組んで、川べりを散歩します。
この静かな田舎町のどこにこんなに人がいたんだろうと思うほど賑わいます。
行きつけのバルに入って、ワインを頼むと、旧友に2ヶ月ぶりに出会って、
今年は日照りが続いて大変だねー、とか話に花が咲いて、
11時に帰宅し、それから軽く夕食をとります。
バルを3軒も回るとお腹がいっぱいになりますから、そのまま寝ることもあります。
462異邦人さん:2006/09/13(水) 09:21:29 ID:QnUiBcfL
観光都市としてはどうですか?
463異邦人さん:2006/09/13(水) 10:57:25 ID:0v94NlGG
あのさ、少しは自分で調べたら。
あなたが何に興味あるのか分からないのに、イタリアより良いかどうか
人によるでしょ。
そもそもレス貰って礼も言わないような非常識な人に誰も返事なんてしないよ
464異邦人さん:2006/09/13(水) 12:41:13 ID:uHSIOh8O
うるせー
黙って答えりゃいいんだよ
465異邦人さん:2006/09/13(水) 13:54:02 ID:eBUvaEqd
おもしろい
466異邦人さん:2006/09/13(水) 13:58:01 ID:/gxJcNK+
行けばわかるよ
黙って行きやがれ
467異邦人さん:2006/09/13(水) 14:25:36 ID:IYqiAD+j
来週スペインに行くので 週間天気予報なんぞ見ているんだが
気温の差が激しいね
着ていくもんが困る・・・・

468異邦人さん:2006/09/13(水) 15:52:39 ID:QnUiBcfL
>>463
答えたくないなら無視すればいいのに。
なんでどうして一言言いたがるのかな。

答えたい人だけが答えてくれればいいし、
誰も答えてくれないならそれでいい。
469異邦人さん:2006/09/13(水) 17:10:23 ID:4O/JB3hZ
スペインっていってもそれぞれ文化が違うし難しいと思う。

イタリアで言っても北イタリアは大好きだけど、ナポリは嫌ッ!みたいな人もまあいるんでしょうし。

個人的にはマドリッドはそれほど好きじゃない。
バルセロナはなんか『スペイン!』って気がしない。

まあなんかそんな感じ。
470異邦人さん:2006/09/13(水) 17:57:33 ID:55ed3rpQ
>>468
開き直り厨はナポリタンでも喰って寝ろ
471異邦人さん:2006/09/13(水) 21:51:06 ID:nZh7DwzD
>>468
ネタじゃないんだ。本気であきれた。
答えてくれた人にさっさとお礼ぐらい言ったらどうなのかな?
ラテンヨーロッパの人間が最も嫌うのは、挨拶とお礼がきちんと
できない人間。向こうの人間にとって、君は人間未満。ヒトモドキ。
472異邦人さん:2006/09/13(水) 22:03:01 ID:NLa2nkjk
お礼の言い方が悪いって絡むのタイプだなこの人、要するに種はなんでも良いんだ。
473異邦人さん:2006/09/13(水) 22:05:23 ID:NLa2nkjk
ひとの道でも良ければ、口のきき方でも良ければ、目つきが気に入らないでも良い。

とにかく気に入らないんだ。理由はナントでもつく。
474異邦人さん:2006/09/13(水) 22:13:17 ID:nZh7DwzD
>>472
きみ>>460でしょ。お礼の言い方が悪いからじゃなくて、
お礼すら言わない上に、それを指摘すると逆上する態度(>>468)が
気に喰わないの。
君みたいな屑のことを気に入る人間がいるとはおもえないね。
475異邦人さん:2006/09/13(水) 22:36:48 ID:sTIXL8ZB
そんなお前らは
東武ワールドスクエアか
伊勢志摩のスペイン村にでも逝ってろ
格安でスペイン気分が味わえるぞ!!!
476異邦人さん:2006/09/13(水) 22:54:42 ID:3HDoE2I1
>>475

賛成


釣られて荒れてりゃ世話ないぜ
477異邦人さん:2006/09/14(木) 00:58:53 ID:6+T84sp5
うるせーよ
おまえらヲタは、質問に黙って答えときゃいーんだよ
478異邦人さん:2006/09/14(木) 01:03:08 ID:6+T84sp5
それとな、お礼期待してレスなんかすんじゃねー
役に立たない糞レスしか付けてない癖に、厚かましーんだよ
腹黒いんだヴォケ
479異邦人さん:2006/09/14(木) 01:28:42 ID:9147gCVc
>>478
よしよしw
480異邦人さん:2006/09/14(木) 02:41:54 ID:h8RAmkyX
はいはい。



で、気は済んだか?
481468 :2006/09/14(木) 06:57:56 ID:kFm/opQL
>>479

ちなみに
>>473

>>478


自分とは別人だからね。一応言っておく。
>お礼期待してレスなんかすんじゃねー
というのには同意。
482異邦人さん:2006/09/14(木) 16:56:21 ID:RQF0eMyr
>>481
質問者のお前さんが
>お礼期待してレスなんかすんじゃねー
>というのには同意。

とか言ってんじゃねー、という気はする。
それよりお前さんは森園チェスを知っているか。
久しぶりに爆発したらしいぞ。

483異邦人さん:2006/09/14(木) 17:10:54 ID:nWR75jzO
バルセロナに行ったら、市場にいくといいよ。
おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった。
市場のオレンジやトマトも安くて美味よ。
484異邦人さん:2006/09/14(木) 21:24:07 ID:TJG9/IYA
>>483
バルセロナに限ったことじゃないと思うんだけど・・・。
そこをあえてバルセロナと言う理由は??
485異邦人さん:2006/09/14(木) 22:15:07 ID:zMhYz+4g
また絡む、なんでも絡んでくる、ものが言えない。人の言うことを黙って聞いたらどうか。

そういう風になんでも気に入らないという人は何処の人だ、関西か、あそこは中国と半島に近い、それの仲間か。
486異邦人さん:2006/09/14(木) 22:18:59 ID:TJG9/IYA
またとか言われても・・・。
マジで気になるじゃんか。
バルセロナのメルカドってなんか特筆すべきもんあったかな?と思っただけだよ。
バルセロナ=市場みたいな書き方に見えたもんで。
487異邦人さん:2006/09/14(木) 23:33:52 ID:6+T84sp5
どーせバルセロナとアンダルシア地方
488異邦人さん:2006/09/14(木) 23:39:23 ID:6+T84sp5
どーせバルセロナとマドリード、アンダルシアの一部だけしか行った事ない奴の書き込みだろ。
ほとんどの奴がこのパターンだろうがな。
特に2大都市に、異常にこだわった書き込みしてる奴って、薄っぺらい感じがするよな。
489異邦人さん:2006/09/15(金) 01:01:53 ID:DuBScFqW
グラナダのアルハンブラ宮殿の入場システムがよく分かりません。

午前、午後、夜の部と分かれて、入場制限があるのでしょうか?

また当日でチケットは買えますか?日本で事前購入は出来ますか?

あと、日本語情報センターとやらは、信用出来ますか?

よろしくお願いします。
490異邦人さん:2006/09/15(金) 10:52:54 ID:lQjaElcI
>>489
まあ念のためにネットで予約入れておくのが一般的みたい。
俺が行った時もそうしました。・・・必要あったかな??って感じだったけど。
確か一日1000人の入場制限だったかな。シーズンによると思います。


チケットは発券された時点で宮殿内のメインにあたる部分が入場時間が制限されます。
たとえば『2:30〜』入れますってな感じで、その時間まで他の場所をフラフラするわけです。
僕はそれを間違えてしまって2:30になったらアルハンブラに入場できる、と解釈してしまって、
外で1時間くらい無駄に待ってしまった・・・。
当然メインのところに入る時間はとっくに過ぎていたんだけど、
まあそこはスペインなので『当然』普通に入れます。奴らはチケットを見ません。


日本語情報センターには行ったこと無いけど、
行った友達の話を聞くにそこのおじさんが結構面白いらしいです。
なんでもモロッコ人のことをこき下ろしてたとか・・・・(笑

491異邦人さん:2006/09/15(金) 19:57:36 ID:87KMxj9B
そういうのはおもしろいとは言わない。
ただの差別。
492異邦人さん:2006/09/15(金) 22:17:11 ID:D6SpPKR+
スペインの犯罪の大部分はモロッコ人により行われているのは事実だ。なにが差別だ。犯罪者の肩を持つ、仲間か。
493異邦人さん:2006/09/15(金) 22:50:02 ID:EDm9sKFu
>>492
モロッコ万歳。お前犯罪。
494異邦人さん:2006/09/15(金) 23:44:46 ID:t65b/hcd
>>489
宿泊先は?
パラドール?それともアルハンブラパレス?
どちらも当日券を用意しているから、フロントで言えばいい。
それが五つ星ホテルに泊まるおまけみたいなものだよ。
何のためにアルハンブラの中にホテルがあるのか、
立地をよくわかってるのは彼らのほう。

不安だったら、パラドール予約するときに当日の午後か翌日
とか言っておけばいい。英語が通じる。
495異邦人さん:2006/09/16(土) 00:32:11 ID:ha5SmyZ0
>>490
横ですが、今では予約・入場制限があるんだね。知らなかった・・。
スペインに行ったのは16年も昔だから。
制限は世界遺産保存のためかな。

プラドに行った時、美術館の係員に「これがゴヤの絵だよ。知ってるかい?
触ってごらん」
なんどもせっつかれて触りましたよ。当時センサーはなかった?みたいで。
あの絵には、だから、私の指紋がついているのさw
496異邦人さん:2006/09/16(土) 00:55:58 ID:9qWcFmVf
>>494
貴重な情報ありがとうございます。
宿泊先はアルハンブラパレスなので、すぐにコンタクトしてみます。
なお、インターネットでのチケット予約では、僕の行く日は18時半しか空きがないと出てきてしまい、とりあえず断念してしまいました。
497異邦人さん:2006/09/17(日) 22:16:11 ID:oHUEl9oY
NHK 元AV女優が西語講座
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/39942/
498異邦人さん:2006/09/17(日) 22:55:53 ID:PM4Mw4aU
私も昨日テレビ見て気がついた。
が、妻には言えなかった…。

懐かしい。
499異邦人さん:2006/09/17(日) 23:04:15 ID:GUT4Vrkh
飯島愛に比べたら何の問題もないと思うが。
500異邦人さん:2006/09/18(月) 00:45:39 ID:tTRNg2cw
葉山レイコかあ。懐かしいなあ。
凄い美形だったよなあ。
語学講座に出て、なんか問題あるの?
501異邦人さん :2006/09/18(月) 21:24:02 ID:fAA8BrZD
>>500
職業に貴賎は無いなんて本気で思ってないだろうな。
502異邦人さん:2006/09/18(月) 21:55:05 ID:K+5srEaX
職業に貴賤はある、公務員なんて卑しい奴が多い、卑しくない奴は疎外されないために本当のことは言えない。
503異邦人さん:2006/09/18(月) 22:33:25 ID:6MpEmy1J
話題変えてくれ。
504異邦人さん:2006/09/18(月) 22:59:40 ID:GJwcOm+2
どうでもいい話題で変えてみる。

ガスパチョってあるじゃないですか。
冷たいトマトスープ。
けどコルドバだと白いんですよね。
あれって何入ってるんですかね?
なんつーかあんま味覚えてないよね。(笑


ちなみに好きなスペイン『料理』は生ハムです。
アンダルシアは飯が酷かったです、正直なところ。
バスクとか北のほうは旨いって聞くけどなーどんな感じ?
505異邦人さん:2006/09/18(月) 23:18:32 ID:Yixvn1F3
やせ過ぎモデル5人を締め出し=スペインのファッションショー


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000021-jij-ent
506異邦人さん:2006/09/19(火) 06:53:31 ID:AlqU6BvN
サン・セバスティアン、ビルバオ、ビトリアどこにいっても美味い。
特にバルの眺めが全然違う。カウンターの上に、これでもかっていう感じで、
この地の珍味佳肴が並べてある。色鮮やか、種類も豊富、センスがいい。
名物フォアグラの焼いたのまである。
一般にスペイン他の地域では原材料を焼いたり煮たりするだけど、
この地ではすべて調理されている。そこが違う。
出てくるワインの質が全然違う。アンダルシアのようにワインを冷やすこともないし、
冷やさなくちゃ飲めないようなワインはこの地には存在しない。

それを適当につまんで、出るときに自己申告する。
店内はものすごい混みなので、食い逃げもできないことはないが、
そんなことをするやつはいない。ボーイさんも疑わない。
507異邦人さん:2006/09/19(火) 12:02:06 ID:SiNhfGxa
このスレでは、
マドリード、バルセロナ、アンダルシア地方
以外の話題は盛り上がりません。
508異邦人さん:2006/09/19(火) 12:08:30 ID:8zAGLbEd
さあここでマヨルカとかイビサについて語ろうか
509異邦人さん:2006/09/19(火) 12:29:59 ID:CEdj1Ot9
カナリア諸島とか行ったことある人ー
510異邦人さん:2006/09/19(火) 12:40:48 ID:SiNhfGxa
ここは、超メジャー観光地以外の話題は禁句です。
全く盛り上がりません。
511異邦人さん:2006/09/19(火) 12:44:24 ID:CEdj1Ot9
ムルシア地方行ったことある人ー
512異邦人さん:2006/09/19(火) 15:12:00 ID:R5CYa5xq
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ ll
513異邦人さん:2006/09/19(火) 15:13:59 ID:R5CYa5xq
                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'' b ,-、 d   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、b | `=' ',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ'  ,r'" >-'"  _,..r―-'´`ヽ /  /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'"  ,rーl", 、     ヽ'ー''
514異邦人さん:2006/09/19(火) 17:12:17 ID:e0kBZbda
ペリコを何とかしろ
515異邦人さん:2006/09/19(火) 22:06:10 ID:IEYiJ02m
インコじゃなくてカナリアがいいな
516異邦人さん:2006/09/20(水) 20:00:04 ID:1yRpw7op
●ヽ(   )ノ●
●ヽ(  ´)ノ●
  ( ´・● みどりのくつした
  ( ノ● )  みどくつ。
  ( ●´・)
  ●ヽ´・) 初心者スペインスレ諸君
 ●ヽ´・ω)
`●ヽ´・ω・) 「世界旅行者」と検索してね。
●ヽ(´・ω・`)●
●ヽ(´・ω・`)ノ● チョー100カ国世界旅行者
●ヽ(・ω・`ノ●   の旅行哲学が面白いですぞ
  (ω・`●
  (・`●)
  (●ヽ )
 ●ヽ  )●
●ヽ(   )ノ●
517異邦人さん:2006/09/20(水) 23:22:37 ID:bS6V/AHB
516
汗くさ!
518異邦人さん:2006/09/21(木) 00:27:39 ID:jWcPEozx
みどくつ先生は、もちろん
マドリード、バルセロナ、アンダルシア地方
しか行った事ないんですよね?
519異邦人さん:2006/09/21(木) 17:22:16 ID:fvIXOY1I

      ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ヽ 
   .;'           ミ  世界旅行者みどくつ先生と君たちに乾杯!
    ;    ノ)ノ)ノノ)人ヽ).   
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   ☆
   ( r|  j.  'uー、  ,,.=f ∠
    ': ヽT     ̄  i  }         ___×
    ノ . i !     .r _ j /         \〜〜/
   彡 | \  'ー-=ゝ/ =ャ =ャ      ノ') |(ヽ
     人、 \   ̄ノ         / /. | |ク
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、     ノ  入.|.|( }



520異邦人さん:2006/09/21(木) 17:29:36 ID:fvIXOY1I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方質問どうぞ! |
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)、| みどくつFAN
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
521異邦人さん:2006/09/21(木) 22:12:43 ID:k75yZ3sc
今年はポンテベドラ、ビゴ、ラコルニャと旅をした。
山火事の跡がなまなましかった。
フィニステレにいってみると、山の火事がそのまま海までいって消えていた。
さすがに、この光景だけは、ぞっとした。
522異邦人さん:2006/09/21(木) 23:01:48 ID:jWcPEozx
やめて下さい
このスレは超メジャー観光地と、その地にあるホテル、レストラン、美術館以外は
お話になりません。
超メジャー観光地の話をして、レスを伸ばしてみどくつを排除して下さい。
このスレは、スペイン通ぶった有名観光地のみを
訪れた&訪れる予定の人間のみが書き込むと盛況するスレです。
523異邦人さん:2006/09/21(木) 23:07:45 ID:rMVoBHiL

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
  | 次の方難問を聞け!|
  |_________.|    
     /: ⌒   ⌒ ::: \
    |:::: (●), 、(●)|
    |3 ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 世界旅行者LOVE!

     ∧∧  ||
     ( ゚д゚). ||
     / づ Φ
  
524異邦人さん:2006/09/22(金) 11:23:20 ID:PUe55aUZ
ベトナムでカナリア諸島出身のおっさんに会った
525sage:2006/09/22(金) 12:56:20 ID:a3CdUjM0
俺、ムーロス出身
526異邦人さん:2006/09/22(金) 13:35:39 ID:bNFvAocA
俺、ムーチャス
527異邦人さん:2006/09/22(金) 14:43:33 ID:aw8rKZoy
前に、バルセロナは市場がいいと書いた者です。

今回初めて行き、現地にウン十年住んでいる知人と歩きました。
市場は、カテドラルのそばの方です。(建物がカッコいい方)
市場内で経営しているレストランもよかった。ただ、メニューが
スベイン語なので、チンプンカンプン。お寿司もありましたっけ。
海に面してるからか、シーフードが美味しくていいですね。
バルセロナ、直行便があったら、また行きたい。
(自分も、生ハムやっぱりうまかったー。現地の人もみんな食べてたね。)

528異邦人さん:2006/09/22(金) 14:54:20 ID:a3CdUjM0
はやく盛り上げてくれ
↓↓↓
529異邦人さん:2006/09/22(金) 16:00:43 ID:fzgZ59Er
モリエンチェス
530異邦人さん:2006/09/22(金) 19:06:23 ID:WMvMGTJF
スペインでサッカー観戦!!
531異邦人さん:2006/09/22(金) 22:06:02 ID:Tw0iIwsG
世界旅行者とじょーの対戦が見たい
532異邦人さん:2006/09/23(土) 02:05:57 ID:wS7RLIzp
レンフェの長距離の席ってスーツケースなんて持ち込める?
写真を見ると微妙。プレフェレンテの方だと席も広いの?
533異邦人さん:2006/09/23(土) 02:42:52 ID:gV80F2qb
>>532
スーツケース置く場所があるよ。席に持ち込むのはきつい。
プレフェレンテならなんとか置けるかな。
534異邦人さん:2006/09/23(土) 06:31:05 ID:ThBWpo1Y
スーツケースを座席に持っていくのはマナー違反。
連結器のそばの置き場におく。ハンドバッグだけを座席に。
これはバスでも同じで、スーツケースは下の荷物置きにいれる。
もって行く人はいない。心配ない。

535異邦人さん:2006/09/23(土) 09:22:17 ID:9vu1d9uK
成田EXや東北新幹線などのように荷物置き場があるってわけね。
536異邦人さん:2006/09/23(土) 11:21:39 ID:jh3n2c79
>>533-534
グラシアス!置き場あるんだ、良かったー  
537異邦人さん:2006/09/23(土) 12:15:13 ID:+Dzjr1Gy
赤くて丸っこいタルゴってまだ走ってるの?
走ってるなら乗りたいな。
538異邦人さん:2006/09/23(土) 12:22:05 ID:DKMEJC09
ビルバオの駅にキオスクある?
539異邦人さん:2006/09/23(土) 12:23:04 ID:DKMEJC09
オンダリビアに行きたいんだけど、どうよ?
540異邦人さん:2006/09/23(土) 12:24:21 ID:DKMEJC09
カンタブリア沿岸沿いの鉄道はどうよ?
541異邦人さん:2006/09/23(土) 22:25:44 ID:ThBWpo1Y
>>537
もちろん走ってる。
がたぴししてるけど。
542異邦人さん:2006/09/23(土) 22:35:51 ID:ThBWpo1Y
>>538
ビルバオは大都会。
オンダリビアは寂しい。
エウスコトレンとかFEVEは楽しいけどね。
時間がかかりすぎる。
ビルバオからサンタンデルは半日かかる。
サンタンデルからオビエドは1日かかる。
543異邦人さん:2006/09/23(土) 23:45:48 ID:3QmkV3Bl
一度マドリード−ビルバオ間でプレフェレンテに乗ったが、
二等車と何も差がなかったorz...

差があるとすれば、乗客が少なく、2席使えたことくらいか
544異邦人さん:2006/09/24(日) 01:17:54 ID:5uTsKKJg
ムルシア行ったことあるっす
545異邦人さん:2006/09/24(日) 01:38:23 ID:4q0GGQ9l
トゥイに逝きたい
546異邦人さん:2006/09/24(日) 07:36:35 ID:Lo9mdyY7
トゥイは忘れられた中世の町。
美しいカテドラル、廃墟のような修道院、
狭い路地を順番に回っていては一日では無理。
唯一の欠点は観光客が少なすぎることかな、
交通の便も悪くホテルも少ない。

スペインにはこういう宝石を散りばめたような小さな町が多い。
サアグンとかアギラル・デ・カンポとか、
547異邦人さん:2006/09/24(日) 09:51:44 ID:4q0GGQ9l
そうか、トゥイは行くべきだったか。
前にア・グアルダ行った時、ビーゴからバスで行ったんだが、そん時結構雰囲気良さげの町を通りがかって、
気になったから町の名前聞いたらトゥイって言ってたからずっと気に止めてた。

ア・グアルダの帰りに寄れば良かったな…
そのままフェリーでポルトガルのカミーニャに抜けてしまった。
548異邦人さん:2006/09/24(日) 10:46:46 ID:kGGBXCpg
もうカテドラルとかうんざり。
549異邦人さん:2006/09/24(日) 11:07:56 ID:J2ukT+ms
>>541
走ってるのは田舎の方?
>>542
FEVEはもう新しい車両だけ?
鉄ヲタなので古いのに乗りたいんだけど
マドリッドやバルセロナの地下鉄ももう古い型のはないのかな。
550異邦人さん:2006/09/24(日) 16:22:09 ID:y2Lj27mV
なぁ、おまいら。
スペインの穴場とか島
について語ろうま

ドイツやフランス、イタリアスレが人気あるのにyo
スペインはどうなとるやー 
551異邦人さん:2006/09/24(日) 16:30:06 ID:mzZ0fO24
充分穴場の話になってると思うけど。
>>550の言う穴場って、たとえばどの辺?

あと、マヨルカの話は聞きたいので、知ってる人いたらいろいろおせーて。
552異邦人さん:2006/09/24(日) 16:39:44 ID:BsgV+8rY
>>551
そうよそうよそうよ!
カナリアとか、マヨルカだよ。
マドリッドとか、日本人がウジョウジョの場所は
穴場とは言えんwa
魅力について、激しく、熱く語れる人間はこのスレには
居ないのか。
553異邦人さん:2006/09/24(日) 17:01:51 ID:mSBURnz+
そもそも穴場は行く人が少ない、知る人が少ないから穴場なわけでw
ここでたくさん情報が出てくるような場所は、過去の穴場でしかない。
554異邦人さん:2006/09/24(日) 17:40:10 ID:QmOgTErz
>>551

> あと、マヨルカの話は聞きたいので、知ってる人いたらいろいろおせーて。

何を聞きたいんだ?物によっては返事できるぞ
555異邦人さん:2006/09/24(日) 18:09:09 ID:47a6zYgw
>>554
スペイン旅行10日間だとしたら、そのうち何日間
あなた様は、マヨルカに滞在しますか?
お正月の訪問を予定いたしております。
556異邦人さん:2006/09/24(日) 18:27:50 ID:J2ukT+ms
>>554
鉄ヲタなので便乗してマヨルカ島の鉄道事情をお願いします。
マヨルカ島が紹介されると必ず出てくる古い電車が鉄道マニアにはたまらんのです。
他にレストランや宿泊施設の状況なども。
リゾート地だから物価高いのかな。
557異邦人さん:2006/09/24(日) 19:28:49 ID:rfia4mTU
>>555
誰がどう考えても10日。
仮にマヨルカそ知らなくてもそういうプランにする。
558551:2006/09/24(日) 19:31:52 ID:mzZ0fO24
マヨルカ、10日いても飽きないほどいいの?
今まで行かなくて損してたかなぁ。。。

お薦めホテルをとりあえず教えてほすぃ。
安ホテルよりも、ちゃんとしたリゾートホテル。
559異邦人さん:2006/09/24(日) 20:24:25 ID:J5gNXfcA
マニョルカとぐぐっても
情報が少ない
マジョルカもな
560異邦人さん:2006/09/24(日) 20:33:35 ID:J5gNXfcA
マニョルカで出てくるのは、サッカー関連かよ。
561異邦人さん:2006/09/24(日) 20:34:45 ID:QmOgTErz
マヨルカ、いわゆる観光地は3日あれば見て回れるかな。一日目がパルマで、2日目が北西海岸とか
ショパンの住んでたとこだの。3日目にポルトクリストの洞窟とか鉄道好きなら古い鉄道乗って。
パルマは結構いい感じの町で、古い中心部はカタルーニャっぽい。でも殆どのホテルが
集中する海岸地帯はもうひたすらに巨大ホテルが延々と連なる感じで風情とかない。

あとは、わざわざヨーロッパ行ってのんびり海水浴したいかどうかって話になってくると思う。
バーでうだうだして甲羅干しして。あと、めぼしいビーチは無茶苦茶混みます。
地元民の知り合いがいないと結構穴場を見つけるのは厳しいと思われ。
まぁ飽きる人はすぐ飽きると思う。そんな刺激のあるところではない。

冬のマヨルカはかなり寂しいです。観光客がいなくなるので人口が半減する。

お勧めホテルは知らない。知り合いの家に泊めて貰ったから。欧州人のための巨大
リゾート地なので、むしろイギリスの旅行会社のパッケージを利用したほうがいい。
ロンドンからのチャーター便とホテルの組み合わせだと死ぬほど安く上がります。

鉄道は乗らなかったから詳しいことは知らないけど、日本語のガイドブックにその手のことはやたら
詳しく載ってる筈

あと、レンタカーは必須。一応バスとかあるけど、不便でしょうがないしビーチ行くのも大変。
上にも書いたけど北部海岸は結構風光明媚で物凄い断崖とかあるのでドライブにもお勧め。

良くも悪くもイギリス化&ドイツ化が進んでいるので、「スペイン」らしさを感じるのには向かない。
その代わり英語&ドイツ語がどこでも通じる。とにかく外国人で溢れている島。スペイン人も
本土から来た観光客や夏の間だけ働きに来ている人が多い。

外人向けリゾートだけど、イビサと違ってあんまクラブとかは盛んじゃない。むしろディスコとか
バーなんかがメイン。客層も家族連れや年配が多い。

上にも書いたポルトクリストの"Caves of Drach" とフォルメントゥールの断崖は是非一見の価値あり。 
562異邦人さん:2006/09/24(日) 20:45:05 ID:uyjqgkWE
マヨルカ、良かったけど、特にマヨルカだからってわけでもなかったかも。
ヨーロッパの町が好きなので、どこでも楽しいように楽しかった。
ただ、冬は半端でなく閑散としてるよ。

鉄道はタダ乗りさせてもらった思い出が・・
切符買ってる最中に電車が来て、いいから乗れ乗れって身ぶりで言われて。
中で検札もなかったし、降りても改札があるわけでもなし。

それからドイツ人のハワイだけあって、海が綺麗、ビーチが綺麗。特に北部のリゾート地。
あと、気になったのは、パルマのツーリト・インフォメーションの職員がかなり不親切だった。
(複数回そうだったので、たまたまではなさそう)
手取り足取り教えてくれるイギリスなんかとは大違い。
563異邦人さん:2006/09/24(日) 22:24:16 ID:Lo9mdyY7
という詳しいレスでわかるように、マジョルカは穴場でもなんでもない。
かなりメジャーなリゾート地だ。だって大久保がいたんだから。
だからといってマジョルカがつまらないというつもりはない。
ヨーロッパ中から人が来るだけの島の貫禄は十分あるな。
どんなレストランに入っても、美味いから。
イギリス人が押し寄せる理由がわかる。





564異邦人さん:2006/09/24(日) 22:52:28 ID:7auBd44z
マヨルカには2つの狭軌鉄道(私鉄)がある。一つはマヨルカ鉄道(SFM)と
いって、非電化のメーターゲージでパルマから中央台地を北東に進んでインカへ、
そこから2方向に分かれてサ・ポブラとマナコールまでを結んでいる。
昔はもっと路線があったんだけど、一旦全線廃線の後、改軌(914mmから
1000mmへ)作業をちんたら行って現在の路線規模まで復活した。
地元の足で、今使われている車両は近代的で安っぽいディーゼルカー。
現在パルマの駅の地下化と新線(パルマ〜バレアレス大学)の工事が
行われている。
もう一つはソーイェル鉄道(FS)という軌間914mmの電化鉄道で、
パルマから北に向かってトラムンタナ山脈の向こうのソーイェルまでを
結んでいる。山岳鉄道で独シーメンス社製のモーターを積んだ1929年電化時
に登場した電車が木造客車を牽引している観光鉄道。ソーイェルの街と港を
結ぶトラム(オリジナル木造単車とリスボン市電の中古がトレーラーを
引っ張って活躍中)もある。毎年運賃の値上げが信じられない程・・・orz
両鉄道のパルマの駅は路を挟んでお隣さん。FSは駅を出た後暫く、市街地の
道路の真ん中を走る。両鉄道とも沿線にアーモンド畑が多数あり花の時期は
綺麗。
565異邦人さん:2006/09/25(月) 00:38:31 ID:5H1Hj6Ii
>>563

> かなりメジャーなリゾート地だ。だって大久保がいたんだから。

日本語でおk
566異邦人さん:2006/09/25(月) 06:19:12 ID:QWHYcQ6Q
マヨルカ、イビサって下らないリゾート島だよね。
567異邦人さん:2006/09/25(月) 07:58:10 ID:9CW4t6BX
だから、穴場=島、という発想が貧しいんだな。
568異邦人さん:2006/09/25(月) 08:36:54 ID:Bsv92Irv
だれもそんな発想はしていない。
ほかにも挙がってたがみんなが知ってるのがマヨルカだけだったという
話。w
569異邦人さん:2006/09/25(月) 10:46:18 ID:bEawxPva
>>561
>>563
鉄ヲタでうまいもの食ってぐうたらしたいなら最高っぽいね。
>>564
詳しいレポどうもありがとう。
SFMがガイドブックに全然出てこないのは新しいからかな。
地下化までして延長してるのは興味深いね。
結構道路が混雑するのかな。
570異邦人さん:2006/09/25(月) 12:23:48 ID:5H1Hj6Ii
だから誰も「マヨルカはマイナー」だとか「穴場だ」なんて言っていないんだけど・・・

一人で「マヨルカなんて」みたいに何かいきんでいる人がいる気がする。


まぁ海とかビーチは結構綺麗だよ。でも日本からわざわざそのために行くのもね。
普通に日本の近場の太平洋にいくらでもあるからな、そういうの。

自分も多分知り合いがマヨルカ出身じゃなかったらあえて行かなかったと思う。
鉄オタでなおかつビーチ好き、加えてせかせかした観光が嫌な人にはお勧め。
571564:2006/09/25(月) 23:03:45 ID:JELILPSy
>>558
マヨルカのリゾートホテルでお勧めは海沿いではなくパルマの山の方に少し
入ったところにあるSon Vidaかな。同じ名前のホテルが2つ(お城ホテルと
ゴルフホテル)あるけどお勧めは5つ星のお城の方。見晴らしの良い部屋を
リクエストするとパルマ市街とパルマ湾の眺望が素晴らしい。部屋には
マジョルカのリキュール(香草を漬け込んだ甘いの)がフリーで置かれて
いた。ビーチは無いがゴルフ場や室内プール、テニスコート、ジム等の
設備はある。
パルマ市内からタクシーで10分程度だし、一応ホテルの入り口の前まで来る
市街中心からの路線バスもあるので街にも出やすい。
部屋にある申し込み用紙に記入してレセプションに出しておくと、チェック
アウト時にホテル特製の大きなエンサイマダ(マジョルカ名物の渦巻きパン)
をお土産にくれる(持って帰るのが大変だが、4〜5日は日持ちする)。
ちょっと残念なのは数年前にどこぞのホテルグループに入ったのを境に
レストランのサービスが画一化されてちょっと不味くなったこと。しかし
朝ごはんの豪華さは素晴らしい。
572異邦人さん:2006/09/26(火) 00:08:35 ID:GqnGQpIO
何だか、大都市とアンダルシアで繰り広げられる、薄っぺらいレスになりつつあるな。
けど、まだマヨルカの方がマシか。
バルセロナの市場ごときでウンチクは、マジ勘弁。
573異邦人さん:2006/09/26(火) 00:18:32 ID:QR3Tjjrl
ペラい>>572には最高にお似合いだろう?>バルセロナの市場
574異邦人さん:2006/09/26(火) 00:18:48 ID:+q/xT299
>>572
じゃあ、バルセロナ、マドリー、アンダルシアで隔離スレ作れば?
フランスのパリスレみたいにさ。
575異邦人さん:2006/09/26(火) 08:01:59 ID:Y/V4Xutk
確かにバルセロナとマドリッド、アンダルシアは隔離してもいいかもね。
10日間の日程でどこがお勧めですか?とか市場の魚の話はそっちで盛り上がってもらえば。

ただそうするとその他は閑散とするよね。絶対。
576異邦人さん:2006/09/26(火) 08:04:30 ID:GqnGQpIO
サラゴサに行けや
577異邦人さん:2006/09/26(火) 11:24:14 ID:+q/xT299
>>575
フランスのパリ以外スレも閑散としてるしな。
結局、この板は、ツアーで海外旅行する人が圧倒的に多いんだよ。
578異邦人さん:2006/09/26(火) 11:33:45 ID:QR3Tjjrl
フラメンッ コッ!
579異邦人さん:2006/09/26(火) 12:40:56 ID:GqnGQpIO
そんな連中が、いかにも通な感じのレスつけるんだよなw
580異邦人さん:2006/09/26(火) 12:44:57 ID:+q/xT299
>>579
行った事のある香具師が通ぶるのは、まだ許せる。
中には、ろくに行った事もない(または行ったのが10年以上も前)の香具師が、
平気で通ぶったレスをつけてる。オソロシス。
特にパリスレは酷い。
ここは全然マシです。
581異邦人さん:2006/09/26(火) 12:53:32 ID:oZI8SdUZ
目くそ鼻くそっていうか。

お互いに相手を「通ぶってる」とか言いたいだけなんじゃないのそれ。
裏返せば「自分は本当の通なんだ」っていう話だし。

以前、海外の某国に住んでて、でこの板のその国に関するスレとか見てて、
「所詮旅行者には何度来てもわからないだろうなぁ」とか思ったことあるし。
やっぱ幻想がね・・・・
582異邦人さん:2006/09/26(火) 13:00:10 ID:+q/xT299
>>581
別に通ぶる事自体を批判してるわけじゃない。
問題なのは、自分が経験した事をさも決め付けのように言う人。
ごくごく短い期間の、たまたま起こった出来事を、どんな時もあてはまるように言う。
それは、良くないでしょ?

目くそ鼻くそとは、また別の問題ですよ。

でも、実際にあなたが言うような自慢で言ってるだけの人もいるけどね。
583異邦人さん:2006/09/26(火) 16:11:47 ID:QR3Tjjrl
そこでコタスさんを招聘ですよw
584異邦人さん:2006/09/26(火) 20:58:23 ID:NDztHdx6
皆さーん。
マジョルカに行くのぉ。
物価とかぁー、ガイドブックなにいいのぉ。
教えてね。
585異邦人さん:2006/09/26(火) 20:59:04 ID:WvcfgsX8
【お試し期間】ラリれる薬無料配布中
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1157274561/328

586異邦人さん:2006/09/27(水) 00:23:35 ID:+harXdgj
587564:2006/09/27(水) 00:45:27 ID:RRgzdCj2
私の書込みに不愉快な思いをした方には申し訳ない。
確かに観光目的の短期的な滞在ではその土地の隅々まで知ることは到底
不可能でしょう。自分個人の体験した極表面的で局所的な部分でしかその
土地を語ることが出来ないのは仕方が無い。
本来はもっとその土地を熟知した方が知識の一部でも紹介して下されば
良かったんでしょうが、今回は質問に対してレスが付いていなかったんで
僭越ながら答えさせて頂きました。
しかし一方で、その土地で長期に暮らす場合と観光で短期的に訪れる場合
とでは視点も過ごし方も異なるのだから、これから観光などを目的として
短期滞在する方にとっては、一見の観光客の個人的な経験や評価も全く
参考にならないとは思いません。勿論個人的価値観に基づいたものだから
全ての人に同意いただけるわけではないですし、経験不足から誤解して
間違ったことを書くことも有るでしょうが。
ちなみに私のマジョルカ滞在経験は、過去7年間に6回、平均滞在日数は
一週間強です。
588異邦人さん:2006/09/27(水) 01:25:01 ID:+harXdgj
>>587
何を卑屈になっている?いい情報書いてくれたあなたは最高だぜ!
ゾンビダ逝って俺もまったり列車に揺られながら
ドイツ人たちとビール飲みたいぜ。
589異邦人さん:2006/09/27(水) 01:41:57 ID:GsJHWfE8
スペインと呼んでいいのはマドリード周辺だけ

よって、カタルーニャ・アンダルシア・バスク・バレンシア・ガリシア・離島など
スレを分けるべきである
590異邦人さん:2006/09/27(水) 01:56:34 ID:55C5FfPW
>>587
誰もあなたを批判してないと思うよ。
591異邦人さん:2006/09/27(水) 02:48:49 ID:+harXdgj
>>589
極少数意見乙。その広報活動、ライフワークとして2ちゃんで頑張ってみたら?
俺は同意しかねるがw
592異邦人さん:2006/09/27(水) 06:31:51 ID:l95nr/xj
>>589
正論だ。
スペイン=Castilla、スペイン語=castellano
と主張する人は多いから。
カスティリャ人は胸をはってそう言うし、
カタルニャ人は皮肉たっぷりにそう答える。
593異邦人さん:2006/09/27(水) 07:26:29 ID:tFBNRbB1
>>587


誰もアンタのことは批判していないのでそんな卑屈にならないでおk
594異邦人さん:2006/09/27(水) 07:47:39 ID:ZV3M8ljg
>>587は基地外
脳患いは消えろ
595異邦人さん:2006/09/27(水) 07:57:36 ID:ZV3M8ljg
隔離スレは作った方がいいだろ
リゾートスレでやりとりされる様なレスには、もうウンザリ。
596異邦人さん:2006/09/27(水) 09:31:19 ID:aWiy7pWb
無視すればいいだけの話なんだから、反応すんなw
597異邦人さん:2006/09/27(水) 11:32:20 ID:55C5FfPW
ZV3M8ljgがキチなだけですので、以降スルーで
598異邦人さん:2006/09/27(水) 17:11:59 ID:DzE0h06L
皆さーん。
マジョルカに行くのぉ。
物価とかぁー、ガイドブックなにいいのぉ。
教えてね。

599異邦人さん:2006/09/27(水) 18:12:48 ID:bBg/yGYo
>>598
俺、教えてあげたいが、マドリとバルセしかしらん。
600異邦人さん:2006/09/27(水) 19:17:20 ID:ZV3M8ljg
マドリード、バルセロナ、アンダルシア以外の質問はするなよ。
誰も答えられないだろ。
601異邦人さん:2006/09/27(水) 20:29:17 ID:aWiy7pWb
>>600
お前の基準で仕切るな
602異邦人さん:2006/09/27(水) 20:48:47 ID:ZV3M8ljg
>>601
じゃあ>>598の質問に答えてやれよ
603異邦人さん:2006/09/27(水) 21:36:26 ID:tFBNRbB1
>>598

どう見ても釣りじゃねーか。

ていうかこのスレの少し上のほうまでさかのぼって読んだけど ID:ZV3M8ljg が
ここまでファビョってる理由が分かりにくいな。

まぁそういう類の人の発火点って低いからな・・・・・ 
604異邦人さん:2006/09/27(水) 22:45:12 ID:aSdGR8v1
牛は赤いものを見ると興奮する

↑これはガセビアです
605異邦人さん:2006/09/27(水) 23:22:32 ID:FSNfNWJW
セビーリャからポルトガルに行こうと考えてるんだけど
ウエルバやアヤモンテってどんな町?
船経由にして途中寄るかバスで直接行くか迷ってるので
感想聞かせてください。
606異邦人さん:2006/09/27(水) 23:27:42 ID:/nkmrXSr
10月にマドリードからビルバオに行こうと調べたら、
Vueling は29日頃まで運行していない様子。
どうして?

   イベリア使うしかないすかね。
607異邦人さん:2006/09/27(水) 23:34:28 ID:NrwF1WLf
レンフェ(スペイン国鉄)のHPでチケットを予約した場合、
印刷したページを持ってそのまま列車に乗ってOKなのでしょうか?
それとも駅の窓口で引き換えが必要ですか?
608191.Red-80-33-160.staticIP.rima-tde.net:2006/09/27(水) 23:43:06 ID:GKezRP6z
バルセロナからテスト
609異邦人さん:2006/09/28(木) 00:03:36 ID:3G5pJj0P
バルセロナの市場の穴場を教えて下さい。
610異邦人さん:2006/09/28(木) 00:18:51 ID:KYCvrcss
>>607
初回は一回窓口へ。hpよく読んでみ。
611異邦人さん:2006/09/28(木) 00:19:40 ID:KYCvrcss
>>606
talgoで逝け
612異邦人さん:2006/09/28(木) 06:26:08 ID:WWrSLkG/
ウエルバ。
好きな町のひとつ。
お通しでエビのゆでたのが出てくる。
613607:2006/09/28(木) 07:10:08 ID:w/i2abw+
>>610
ありがとうございました
614異邦人さん:2006/09/28(木) 07:56:39 ID:WAHH2pmD
>>605
別になんもない街。船で国境越えは風情があってよかったが。
個人的にはポルトガル南部は面白かった。
615異邦人さん:2006/09/28(木) 09:44:01 ID:prQNiaBq
今度Barcelonaに行くんだけど、タクシーの支払いにクレカ
って使える?
どなたかオスエテ下さい。
616異邦人さん:2006/09/28(木) 11:04:07 ID:sB1/wU/6
>>609
>バルセロナの市場の穴場
あちこちに穴がある。
けっこう足元危ないから転倒しないよう注意してね。
617異邦人さん:2006/09/28(木) 11:51:39 ID:7xlTsif8
>>616
誰が面白い事を言えと(ry
618異邦人さん:2006/09/28(木) 12:20:05 ID:3G5pJj0P
マドリードの穴場を教えて下さい。
619異邦人さん:2006/09/28(木) 16:05:14 ID:rR7v4+id
トラの穴
620異邦人さん:2006/09/28(木) 19:46:07 ID:wblVIqCt
>>618
市場がお勧めです。
621異邦人さん:2006/09/28(木) 20:30:46 ID:L94k0W6B
皆さーん。
マジョルカに行くのぉ。
物価とかぁー、ガイドブックなにいいのぉ。
教えてね。
622異邦人さん:2006/09/28(木) 20:42:51 ID:3G5pJj0P
アンダルシアの穴場を教えて下さい。
623異邦人さん:2006/09/28(木) 21:02:35 ID:MtX4wXRa
アルヘラシスからタンジェ(モロッコ)へのフェリーのタイムテーブルわかる人教えてください。
これっていきなり乗り場へ行って乗れるのでしょうか?スペインで借りたレンタカーでモロッコはいれるのかしら?
624異邦人さん:2006/09/28(木) 22:00:52 ID:on+ChJ+l
>>623
タイムテーブルの詳細は知らないけど、
夜の8時くらいまで1時間に1〜2本くらい(もっと多いかも)のペースであります。
確か片道30ユーロくらい。
バカンス時期でなければいきなり行って乗れると思う。

日本人が乗り入れる場合、どういう手続きが必要なのかは知らないけど入れます。
というかレンタカーだったらスペインで一度返して、モロッコで借り直した方が安いんじゃないかな?
625異邦人さん:2006/09/28(木) 22:27:06 ID:WWrSLkG/
>>621
ミシュラン緑本にまさるものはない。
日本語版は十年くらい改訂してないが、
英語版、スペイン語版、その他はすばらしい。
各町の安宿オスタルの案内も的確。
626異邦人さん:2006/09/28(木) 22:28:06 ID:BDL4SEuE
>>625
コピペにマジレスしなくても。。。

確かにミシュランはいいけどさ。
627異邦人さん:2006/09/28(木) 22:30:08 ID:6McdvJ/o
>>625
ありがd。
愛してるわ、僕♂だけど。
ミシュラン日本語版は、今でも買えるのぉ?
628異邦人さん:2006/09/28(木) 22:32:13 ID:BDL4SEuE
今度は私がマジレスしましょう。

日本語版はもう廃盤で、普通には購入できない。
買うとしたら、ヤフオクか、アマゾンマーケットプレイスでドゾー。高いけどな。
629異邦人さん:2006/09/28(木) 22:37:48 ID:6McdvJ/o
>>628
イヤ〜ン、そうなんだぁ。
残念だわぁ。
スペインも君もLOVE!
630異邦人さん:2006/09/29(金) 07:11:46 ID:MvUyHFCx
【スペイン】 皇太子妃、第2子ご懐妊 「女帝」論議に影響も [060927]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159442632/
631異邦人さん:2006/09/29(金) 11:37:35 ID:uLGv0Etm
>>612
>>614
ありがとう。
船使って乗り換えながらのんびり行くことにします。
632255.Red-88-6-240.staticIP.rima-tde.net:2006/09/29(金) 17:15:38 ID:OJXRK4Nb
今、仕事でバルセロナに来ていて、先日、暇を見てサグラダファミリアを見てきたんだけど、あそこって、地下にガウディの墓があるってはなしだよね。
地下の展示室はいろいろと回ってみても、墓らしきものは見当たらなかったんだけど、一般には公開されていないのかな?
それとも僕の見落とし?
633異邦人さん:2006/09/29(金) 17:49:10 ID:JPYdiYnm
12月にスペイン行く事になりそうなのですが
冬のスペイン(バルセロナ・マドリッドとその近郊)の
おすすめなんかありましたらお教え下さいませ。
634異邦人さん:2006/09/29(金) 17:58:40 ID:Zd80h8BC
ダリ
635異邦人さん:2006/09/29(金) 18:07:43 ID:BEd71iiP
636異邦人さん 632:2006/09/29(金) 18:36:18 ID:w90KehCR
>>635
ありがとう。
今夜、用事が終わり次第、行ってみようと思います。
このページのレポートを見ると、修道士にコインを渡したってあるけど、本当に修道士だったのかな、って疑問に思っちゃいます。
実際、サグラダ・ファミリアの入り口、入場料を払うところで、マックの紙コップを持って金くれって言ってる人が何人かいたんで。
637異邦人さん:2006/09/29(金) 23:39:27 ID:ZupO2Ayk
あれは物乞い。
物乞いに金を与えるか与えないかは議論があるが・・・
638異邦人さん:2006/09/30(土) 00:15:08 ID:AxC0kDiu
マドリード、バルセロナ、アンダルシアを周るのですが、何日位の予定がいいのですか?
何処に行くのが良いでしょうか?
639異邦人さん:2006/09/30(土) 06:33:41 ID:e7qLr7f6
>>638
ツアーは?
起きる時間も、何を食べるかも、どこでトイレに行くかも決めてもらえるよ。

640異邦人さん:2006/09/30(土) 10:34:16 ID:JMDC0Gto
バルセロナからグラナダ間を飛行機で移動する際、
最安値の航空会社はどこでしょうか。

よろしくお願いします。
641異邦人さん:2006/09/30(土) 10:59:38 ID:YPRn9cQV
>>640
Span Air internetはどうでつか。
642異邦人さん:2006/09/30(土) 11:02:30 ID:YPRn9cQV
>>638
各都市3泊して、近郊都市もいいよ。
美術館や博物館や乗り物から見る風景もいい。
その三都市なら10日間まったりで、どうだ?
643異邦人さん:2006/09/30(土) 11:03:58 ID:YPRn9cQV
>>632
帰国後、スペイン報告を楽しみにしてまつ。
644異邦人さん:2006/09/30(土) 11:43:38 ID:feTgjbJo
自分なら3・3・5泊かな。
2・3・6泊でもいいくらい。
とにかく日本への往復含めて二週間は楽しみたい!
んでマドリーはもういいやって感じ。
トレドに行くための足場でしかない。
トレドで2泊してもいいんだけど、
もし初めてのスペインなら行っといて損は無いし。
645異邦人さん:2006/09/30(土) 12:53:39 ID:p0wo6QZX
>>640
申し込み日と乗る日時による。
>6
にかいてる飛行機の会社のHPへ行って検索してみたら?

たとえば、1ヶ月後の日程で検索したらこんな感じでした。

イベリア:マドリッド経由で59ユーロ
スパンエアー:直行便で45ユーロ
エアヨーロッパ:マジョルカ経由で80ユーロ
ブエリング:直行便で40ユーロ
646異邦人さん:2006/09/30(土) 12:58:15 ID:9KQKxheV
レンフェって予約できるの?
ホームページに入力してたら社会保険番号みたいなの
いれるとこあるけどパスポート番号だと受付てもらえません。  
647異邦人さん:2006/09/30(土) 15:04:49 ID:hL7MnDja
11月下旬にスペインデビューです。
おすすめのお土産は何ですか?
648異邦人さん:2006/09/30(土) 16:36:45 ID:4DAkZtNC
もざいくのとかげにしるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
649異邦人さん:2006/09/30(土) 16:50:34 ID:1ncRpJsu
じょー久し振りに見た
650異邦人さん:2006/09/30(土) 18:00:43 ID:LjgTZ7ba
>>647
ベッタベタですけど生ハムです。
少し高めの奴をパーンと奮発して買ってみてください。
無茶苦茶旨いです。というか今までの生ハムは何なの?って感じになります。
全然塩辛くなくて、噛めば噛むほどコクがにじみ出るといいますか・・・
月並みな表現しか出来ないんだけど。

美味しいハムの選び方は1〜2mm位のまるい白い油の結晶が雪みたいにポツポツあるやつです。
霜降りみたいにスジになっているわけではないのでちょっと注意。

つうか空港って結構厳選されたものが売ってたりするのでそれでも良しかなと。
651異邦人さん:2006/09/30(土) 18:19:41 ID:1ncRpJsu
生ハムを買って日本に持ち込むのは法律違反だヴォケ
652異邦人さん:2006/09/30(土) 18:57:55 ID:F6U9dJDh
>>650
なるほど、裏土産ですね。
他には何がありますでしょうかねえ?
甘いものとかはどうなんでしょうか・・・
653異邦人さん:2006/09/30(土) 19:22:49 ID:AxC0kDiu
>>648
粘着基地外死ね
654異邦人さん:2006/09/30(土) 22:03:31 ID:4DAkZtNC
まさぱんにしるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
655異邦人さん:2006/09/30(土) 22:56:20 ID:9u8dtOCv
ちきしょう バルに行きたくなっちまったじゃないか
656異邦人さん:2006/09/30(土) 23:48:14 ID:r6YiGZX8
すみません・・
初心者なんで、おみやげのこと、
もうチョッと詳しく教えてくださいって言ったら
叩かれちゃうかなあ・・・。
でも知りたい!
657異邦人さん:2006/10/01(日) 00:25:56 ID:s2UouhOB
なんでガイドブック読まないん?
いくらでも書いてあるじゃん。
金出して読みたくないならスペイン観光のサイト逝けばいいじゃん。

これは叩きでもなんでもなく、ごく当たり前のアドバイス。
658異邦人さん:2006/10/01(日) 00:44:20 ID:98toErSu
>>656
現地にはエル・コルテ・イングレスっつうデパートがあって、
まあちょっとした大きい街なら1個や2個は必ずあるんですが、
そこは結構面白いです。スペインらしさは希薄だけど、
オシャレな小物類が置いてあるんで、覗いてみると良いかも。
日本で使えないのが残念なんだけど、エスプレッソマシーンとかオレンジ絞りマッシーン
が(デザイン・サイズ共に)やたら気合入ってたりして・・・。
659異邦人さん:2006/10/01(日) 02:05:36 ID:GvdvhUhA
>>656
私もエル・コルテ・イングレス推奨します。日本とちがって市中では
土産品はあまり売ってないし,売っていてもたいしたものはありませ
んよ。どうしても買いたいなら空港で買うのが最善です。

私はエル・コルテ・イングレスの食品売り場で,現地の菓子や調味
料や惣菜などを買って日本に送りました。持ち込めないとわかって
いても,生ハムまる一本買って帰りたかったです。ブロックで買って
毎日ホテルで切って食べてました。
660異邦人さん:2006/10/01(日) 02:15:40 ID:oJ1gYYKO
エル・コルテ・イングレスのスーパー部門は高いよ。
ふつーのスーパーの方が安い。

>>638

マジレスすると、質問するときには具体的に自分はどんなもの見たいのか、どんな旅行のスタイルなのか、
予算と日程、そのくらいは書かないと返事のしようがないので、ちゃんとそのくらいは書きましょう。
661638:2006/10/01(日) 03:05:54 ID:XgZ1OoKE
だから何処が良くて、何日間がいいか、
黙って質問だけに答えればいいんだよ!!
使えない奴だな、全く。
662異邦人さん:2006/10/01(日) 03:16:22 ID:s2UouhOB
逆ギレワロタ
663638:2006/10/01(日) 03:45:39 ID:XgZ1OoKE
逆ギレじゃないよ。
ただキレただけ。
この後、俺に対してキレた奴が逆ギレだ。
664異邦人さん:2006/10/01(日) 03:52:15 ID:s2UouhOB
今度はツマンネ
665異邦人さん:2006/10/01(日) 06:30:05 ID:q/hV+Nah
>>638
スペインを楽しむためには、最低限2ヶ月、60日は必要だな。
習慣や味の異なる地方が15あるので、各地方に3日、移動一日で60日。
これだど駆け足過ぎて、回れないところも出てくるけどね。

それに最初の1週間は体内時計が狂うので、便秘気味になり、
あまり食欲がわかない。1週間のツアーだと、日本に帰国するころになって
腹がへってくる。
せっかく美味い国に行くんだから、旅行はもっとのんびりね。
666異邦人さん:2006/10/01(日) 10:38:19 ID:cBx/L9T0
スペインスレ狂ってきてますな。
ライバルのドイツ、イタリア、フランスを見習おう!
667異邦人さん:2006/10/01(日) 13:24:27 ID:s2UouhOB
>>665
ええな〜。休みさえ取れればそれくらい行きたいお。

やっぱりアフィリエイトで黙ってても稼げるようにならんとな。
んで、旅費は経費。w
668異邦人さん:2006/10/01(日) 13:48:06 ID:vq72ivtV
>生ハムを買って日本に持ち込むのは法律違反だヴォケ
缶入りなら法律違反ではない、ヴォケ
669異邦人さん:2006/10/01(日) 14:43:45 ID:C35ZuwFY
>>665
こういうレス時々見るけど、そんなに休める人間が世の中にどれだけ
いるというんだろう・・・。
確かにそれだけ行けるものなら行きたいけど、1週間や10日で行きたい(それくらいしか
休めない)人に対して、そういうレスが無意味だってことが分からないのだろうか。

まぁ休めない人間の僻みなのかもしれないけど。
670異邦人さん:2006/10/01(日) 15:10:08 ID:EfqS3QpE
学生は2カ月余裕で休みだが。
ふりーたーも今の職場やめて、失業保険で行けるけど。
671異邦人さん:2006/10/01(日) 15:12:48 ID:s2UouhOB
負け組が「いっぱい休める」ということだけで優越感感じてるんだから、
まぁいいじゃねーか。w
672異邦人さん:2006/10/01(日) 15:31:56 ID:gCPNlMnf
>>660
まあ折角のお土産なんだし、
値段が高い安いで決めないと思うんだよね。

べらぼうに高いっていうなら別だけど、
まあ良いものがソレっぽい値段で売ってますよ。
安いからって言ってDiaとかMasでスペイン土産買ってもしゃーないでしょ?
まあしゃーないってことも無いか。(笑
673異邦人さん:2006/10/01(日) 15:41:33 ID:s2UouhOB
ロエベでいいじゃん。
674異邦人さん:2006/10/01(日) 15:46:24 ID:gCPNlMnf
というか、2ヶ月間の日程で15の地方をそれぞれ3日しか滞在しないっていうのは本末転倒な気が・・・。
それって本当にスペイン楽しめるのかな??すっごく疲れない?

俺だったら2週間でもかまわないから一つの街でノンビリする旅のがよっぽど楽しいよ。

大抵の人はスペインの全てを知ることが旅の目的じゃないし、
2年住もうが、10年住もうが、分からないことは分からないよ。
誰かの言葉を借りれば、結局、分かるのは分からないということだけ。
675異邦人さん:2006/10/01(日) 18:10:09 ID:/hnabmOX
665は638への嫌味なのがわからないのか・・・
676異邦人さん:2006/10/01(日) 19:13:40 ID:jI41FYAN
ミハスの風車に行きたい。。とてもきれいそう。。
677異邦人さん:2006/10/01(日) 19:55:44 ID:mZACoxtO
>>496です。9日間の駆け足の旅でしたが、今日スペイン旅行から帰国しました。まずは>>494さんに感謝です。

事前にアルハンブラパレスホテルにアルハンブラ宮殿の入場券予約を依頼しましたが、これが大正解でした!

グラナダにバルセロナから寝台列車で朝9時頃に着いたのですが、事前手配がなければナスル宮殿入場は早くて当日夜になってましたね。

しかし事前手配のお陰で14時入場チケットが入手でき、時間に限りのある旅行者としては効率良く時間が使えました。

インターネット事前予約も枠が少ないのか、ホテル手配にはかなわないみたいでしたね。

ところで、バルセロナ→グラナダの寝台列車は良かった!

678異邦人さん:2006/10/01(日) 20:39:38 ID:CNmKKFRE
>>677
どういたしましてだぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
679異邦人さん:2006/10/01(日) 21:40:15 ID:XgZ1OoKE
おまえらはツアーで、
マドリード、バルセロナ、アンダルシアだけを、
駆け足で周っとれってこった。
680異邦人さん:2006/10/01(日) 22:24:22 ID:JHTL/Q5/
>>658 >>659
お土産アドバイスありがとうございます(*^^)v。
雑貨類がステキだなんて思ってもみなかったので、
うれしい情報です。
また何か思いついたらお願いします。
681異邦人さん:2006/10/01(日) 22:34:57 ID:mZACoxtO
>>680
そのデパート、おとといマドリードの店に行きました。

ソル広場周辺に、7階建てくらいのが4、5棟もあり、本当に何でもそろいますが、値段は高いですよ

そのうちの1棟の上の方の階に、小さなスペインお土産コーナーがありましたが、大したことなかったですね。

ソル広場から伸びるカルメン通りにあるレース屋さんが、スペイン風刺繍の入ったハンカチなどか安くて良かったですよ
682異邦人さん:2006/10/01(日) 22:44:42 ID:s2UouhOB
私はマドリーに行くと、人形を買うよ。
少し大きめの人形。
日本で数万円しそうなやつが、3000円くらいで買える。
683異邦人さん:2006/10/01(日) 22:59:12 ID:oJ1gYYKO
ID:XgZ1OoKE
684異邦人さん:2006/10/01(日) 23:04:43 ID:6cW8sd8a
久し振りに大馬鹿なキャラが出没してたのなw638
685638:2006/10/01(日) 23:11:19 ID:XgZ1OoKE
じょーなんかより、楽しめただろ
これからも気が向いたら遊びに来てやるよ。
686異邦人さん:2006/10/01(日) 23:15:57 ID:CNmKKFRE
>>685
くやしいぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ♥
687異邦人さん:2006/10/02(月) 07:25:22 ID:lwDGJ450
ねぇ、マヨルカ島ってどうなの。
688異邦人さん:2006/10/02(月) 07:33:27 ID:EpqJBzYD
ねぇ、カナリア諸島ってどうなの。
689異邦人さん:2006/10/02(月) 07:59:51 ID:s9Ve+O38
島は、しょせん島だ。
690異邦人さん:2006/10/02(月) 15:18:08 ID:1MTTxhfq
>>676
ミハスで風車は見なかったよ。
http://homepage3.nifty.com/yuzo/spain/mijas.htm
691異邦人さん:2006/10/02(月) 22:48:19 ID:nCk/xfdT
レースのハンカチに人形・・・
なんか、すっごい楽しみになってきた。
陶器について御存知の方はいますでしょうか?
692異邦人さん:2006/10/03(火) 02:29:32 ID:E8PTSiiM
>>691
俺は実際に見たこと無いけどね、
ピカソがスペインで陶芸に燃えてた時期があったらしく、
そのころの作品のレプリカが売ってるらしいよ、どっかに。
693異邦人さん:2006/10/03(火) 02:41:46 ID:ejEk+287
質問です。イビサって冬はやっぱりつまらないんですか?
有名なクラブはやってるって聞いたけど。
694異邦人さん:2006/10/03(火) 04:59:26 ID:4kp03doq
>>691
先週までスペイン旅行してた者ですが、陶器と言うか、イスラムの影響を受けた模様のタイルはお土産屋には売ってましたよ。

特に南部のアンダルシア地方でね。

モザイクと言うのかアラベスクと言うのか詳しくないが、スペインの王宮や宮殿内の壁に多く使われているデザインで、直径5cmくらいの正方形のその模様のタイルで、裏が磁石になっているのが安くて手頃でお土産としてはいいかも。

冷蔵庫とかにメモ紙をちょっと貼るための磁石として重宝してますよ。
695異邦人さん:2006/10/03(火) 06:58:02 ID:XHP2nOl0
>>688
このスレには、マイナー観光地の質問に答え事が出来る人は皆無。
パリスレレベルの質問じゃなきゃ、誰も見向きもしない。

一度はカナリア諸島に行ってみたいもんだ。
696異邦人さん:2006/10/03(火) 07:02:44 ID:N1Mbveui
>>695
ぐだぐだ言ってないで、一度行けば?
単なるアフリカの島だから、一度行けば十分だよ。

697異邦人さん:2006/10/03(火) 07:06:51 ID:XHP2nOl0
アフリカの島って、具体的にどんな感じの島なんだ?
698異邦人さん:2006/10/03(火) 07:14:25 ID:N1Mbveui
赤茶けた不毛の大地。
何も生えてないハゲ山。
暑い。
らくだで回る。
699異邦人さん:2006/10/03(火) 07:24:40 ID:XHP2nOl0
ほう…
モロッコとかイメージすりゃいいな。
食い物はどう?
700異邦人さん:2006/10/03(火) 07:43:42 ID:FuuFmzUC
>>700
シシカバフだろ。
モロッコのイメージだろ。
アラビア語はなせないとキツイよ。
701異邦人さん:2006/10/03(火) 09:46:44 ID:O48F3GBP
>>694
ありがとです(*^^)v。
ぜひさがします。
702異邦人さん:2006/10/03(火) 10:44:53 ID:S9+PEYZu
今月下旬にマドリード・グラナダ・バルセロナを6泊8日で周ろうかと思っているのですが、
美術よりも建築物のほうに興味があるので、マドリードからAVEでトレドに行きたいと思っています。
ただ、マドリード滞在が実質1日しかないので、どうしようか悩んでいます。
(一番理想的なのは半日ずつ周ることですが・・・半日ツアーがあるくらいだから行けるのかな。)

皆さんはマドリードとトレド、どちらがオススメですか?
703異邦人さん:2006/10/03(火) 12:04:16 ID:cb1O0YcL
>>693

イビサとかソナーとかついては、DJ・クラブ板のほうがいいんじゃないかと。
普通のスペイン好きな層とそういうとこ好きな人ってあんま重なってない気がするし。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1152880052/
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/dj/1102862029/

個人的に音楽好きな人にはイビサは薦めないけど。あんまシリアスなとこじゃないから。
704異邦人さん:2006/10/03(火) 12:17:07 ID:XHP2nOl0
イビサはとっくに終わってる。
ダサいイギリスのガキばっか。
東京で夜遊びになれていたら、満足度0%。
クラブ遊びで満足したいなら、ロンドンを薦める。
705異邦人さん:2006/10/03(火) 14:51:12 ID:jAUTOfzP
>>704
じょーろんどんでえきのっくす行ったって自慢したらみーはーって笑われたぜええええええええええええええええええ♪
706異邦人さん:2006/10/03(火) 17:56:50 ID:iuVShEpf
>>702
トレドは移動を入れて4時間で十分との意見が多い。
707異邦人さん:2006/10/03(火) 20:19:38 ID:OlsGs6At
>>706
・・・んなアホな。
708異邦人さん:2006/10/03(火) 20:59:38 ID:7fmaqRQD
>>706
トイレの間違いでは?(w
709異邦人さん:2006/10/03(火) 21:51:09 ID:FRQSRvhh
じょーって男、女?
年齢は?30以上じゃないよね?
710異邦人さん:2006/10/03(火) 22:10:46 ID:N1Mbveui
とれどが4時間でいいという説は、理解できなくもない。
本質的に田舎町だし、見るべきものは凝縮されているから、
確かに3時間ほどでぐるっと回れる。
それでいいと思う。
市場に行ってみたら、かなり寂しかった。
それはこの街が観光に力をいれすぎて、市民の生活を忘れているからだろう。
711415:2006/10/04(水) 12:21:25 ID:xprZl6+L
年末年始にスペインを回ろうと思ってます
バルセロナからグラナダの列車の予定をスペイン鉄道の
HPで確認しても12月中旬までしか出てないんですが
これからですか?年末年始は列車の運行が極端に少ないとは
聞きますがまさか中旬以降はないって事ないですよね?
712異邦人さん:2006/10/04(水) 14:11:43 ID:m42+2dvy
年末のスペインは、クリスマス休暇だね。
713異邦人さん:2006/10/04(水) 22:42:43 ID:JZhtRF8Q
>>711
心配ない。
いつも、これから3ヶ月先までになっている。
すぐに更新される。
714異邦人さん:2006/10/05(木) 00:15:17 ID:VufcI4+8
サントドミンゴ・デ・シロスってどうなの?
綺麗な田舎の村ってイメージなんだけど。
715異邦人さん:2006/10/05(木) 02:48:11 ID:W39viaQ2
ノセ…
716異邦人さん:2006/10/05(木) 07:07:47 ID:ZQJsjZO0
>>714
素晴らしい。
修道院の鐘と鳥の声しか聞こえない。
3日もいれば、どんな悲しいことでも忘れることができる。

ただし、交通の便は悪い。
ブルゴスを18時発のバスしかないので、宿泊せざるをえない。
帰りは朝6時発なので、もう1泊せざるをえない。
ブルゴスかどこかでレンタカーを借りるしかないな。
717異邦人さん:2006/10/05(木) 18:58:07 ID:jsD94WTb
私、失恋しました。
年末年始は、傷心旅行にスペインと決めました。
どこか癒され、そして元気にしてくれるスペイン。
10日間現地に滞在します。
どの都市に滞在しようかな?
718異邦人さん:2006/10/05(木) 19:08:08 ID:vepQsjh0
>>717
ベタだけど、セビーリャええよ。癒される。
街角のバルで夕日眺めながら、プハーっとビール飲めばいい。
719異邦人さん:2006/10/05(木) 21:16:58 ID:1lMOYVuh
>>717
ついでに、ジブラルタルへ行って
岩の上から飛び降りて下さい。
確実に天国へ行けますよ。
720異邦人さん:2006/10/06(金) 01:07:38 ID:QA37WN4k
>>717
場所が正反対だけど、Donostiaが砂浜もきれいで飯もうまくて、
ちょっと離れると朝市があったりせいていいと思う。
でも明るい太陽と人ごみが好きなら南だろうなぁ
721異邦人さん:2006/10/06(金) 07:16:21 ID:dgYUo/5F
>>719-720
二大都市とアンダルシア以外は受け付けません。
失恋を癒すのに、バルセロナの市場は如何ですか?
722異邦人さん:2006/10/06(金) 07:42:56 ID:NOV6Unvi
年末年始、マドリーは確実に氷点下になるが、
暖房は完備しているので、安いオスタルでも、十分に暖か。
室内は裸で、戸外は毛皮ですごす。

アンダルシアは、ぽかぽかとした陽気なのはいいけど、
オスタルによっては暖房設備そのものがなかったりで、
朝晩、肌寒かったりする。
723異邦人さん:2006/10/06(金) 11:09:01 ID:QA37WN4k
>>721
バスクもその次ぐらいに有名になってきてるんじゃないの?
まだまだ少ない?
724異邦人さん:2006/10/06(金) 17:45:18 ID:AqwXAG3q
>>717
俺はマラガがオススメ。
何か過ごしやすい気がしたんだよね。
ビーチを散歩なんてのも、いいね。
725異邦人さん:2006/10/06(金) 18:57:05 ID:idsXVLX/
>>717

多分絶対行かないと思うけど
モロッコの砂漠なんかが良いと思います。
本当に何かが変わると思う。

気が滅入っている時にアンダルス連中の妙なハイテンションに当てられて鬱入ったことあります。
・・・ま、それも人それぞれなのかな。
726異邦人さん:2006/10/06(金) 21:00:42 ID:cm7PJHuJ
死にたいなら
・サグラダファミリアの頂上から飛び降りる
・ヒラルダの塔の(r

伝説になれるぞ
727異邦人さん:2006/10/06(金) 23:23:03 ID:NOV6Unvi
>>725
モロッコはスペインではない。
またモロッコはそんなにアフリカアフリカしてない。
そんなに価値観も変わらなかった。
そういう意味ではフィリピンのほうがもっと強烈だった。
728異邦人さん:2006/10/07(土) 00:04:24 ID:zeQsGgS7
>>723
まだまだマイナーだよ。
だって誰も話について来れないじゃん。
釣りレスに付いてるレスも、一つを除いて全部南ばっかだし。
729異邦人さん:2006/10/07(土) 06:57:41 ID:dPs/RKOB
>>727
スレ違いになるけど、フィリピンのどこがそんなに強烈だったの?

俺、モロッコ良かったけどなあ。スペインより良い意味で孤独になれた。
人ははるかにうるさいけれどw
730異邦人さん:2006/10/07(土) 08:32:21 ID:bj2SZ8AH
>>718,719,720,721,722,723,724,725,726,727,728,729
ありがとう。
スペインって楽しそう。
元気になってきます。
731異邦人さん:2006/10/07(土) 08:36:34 ID:Zh4qSzB1
>>730
マメな人だね。
732異邦人さん:2006/10/07(土) 10:19:40 ID:RQYiVJv6
>>729
モロッコって意外と外専肉の日本女子多くなかった?
ま、スペインも多いけど…ってパリもか…ってか…もういいやorz
733異邦人さん:2006/10/07(土) 10:23:46 ID:lroPooOn
どこで何を食べようと自分の勝手だぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
734異邦人さん:2006/10/07(土) 14:13:48 ID:ygoAaG+Y
スペインは日本のアニメやりすぎだ
735異邦人さん:2006/10/07(土) 14:43:36 ID:tOFyEf+0
>>734
それはどこでも同じだばか
736異邦人さん:2006/10/07(土) 17:14:47 ID:lmdkVkaL
酸っぱい。。。
すっぱい・・・
スペイン、、、、
737異邦人さん:2006/10/07(土) 17:16:23 ID:lmdkVkaL
なぁ、これって面白いよな。。。。
スペインブーム
間違いない。。。。
738異邦人さん:2006/10/07(土) 17:34:51 ID:oZ7lhenY
>>717
まだ先だけど、行ったら感想よろしく。
739異邦人さん:2006/10/07(土) 21:35:30 ID:c1olSZsk
>>727
>またモロッコはそんなにアフリカアフリカしてない。

当たり前。
あそこは大陸こそアフリカだけど、文化的には中東とカテゴライズされてる。
740異邦人さん:2006/10/08(日) 00:40:04 ID:fkj1T9s8
>>739
意味不明。
741異邦人さん:2006/10/08(日) 00:49:49 ID:5v2DckrP
>>740
馬鹿
742異邦人さん:2006/10/08(日) 01:20:18 ID:r9ilX4ZK
>>739

とりあえず、君がアラブと中東、ブラックアフリカとアフリカを混同していることは
分かった。
743異邦人さん:2006/10/08(日) 01:42:45 ID:5v2DckrP
>>742
アホ
744異邦人さん:2006/10/08(日) 01:44:46 ID:PpgLFCAs
>>739
経済的にはマグレブ3国だろ

チュニジア、アルジェリア、モロッコね。
745異邦人さん:2006/10/08(日) 02:31:25 ID:Z6txqrzI
>>709
俺、じょーじゃないけど
いつも「ええええええええええええええ」とやってるじょーは、
女で30過ぎ。俺の推測だけど。それとブスってほどじゃない。たぶん。
746異邦人さん:2006/10/08(日) 06:20:02 ID:dsIO9dry
女?
まさか。
汗臭さが匂うんだけど。
747異邦人さん:2006/10/08(日) 08:18:12 ID:HzjKymaT
スペインの物価ってどうですか?
748異邦人さん:2006/10/08(日) 11:14:10 ID:alAKxUSj
>>747
ユーロになってからはそれなりに高いです。

特に北部は高いです。
バルセロナの市場は比較的安いのでオススメ!
749異邦人さん:2006/10/08(日) 14:14:28 ID:JmP1pCri
私もじょーは女だと思ってるよ。
同じ30代女だからなんとなくわかる。
750異邦人さん:2006/10/08(日) 15:00:14 ID:zPD/vZGf
じょー人気者だぜえええええええええええええええええええええええええええええええ♪
751異邦人さん:2006/10/08(日) 20:12:02 ID:lNgKPgEF
>>724
>俺はマラガがオススメ。
>何か過ごしやすい気がしたんだよね。

この「何か過ごしやすい」ってとこに同意!
たいした観光スポットは無いし
中途半端に都会な地方都市なのに、妙に魅力的なマラガ。
2度目に行った時、同行したスペイン初上陸の友達も
「うまく説明できないけど、何か居心地いいなあ」と言ってた。
752異邦人さん:2006/10/08(日) 23:11:56 ID:xUGuX2bO
じょ〜〜〜〜〜って最初の頃は丁寧って言うか、
よく読むと部分的に可愛らしい書き込み方してたんだけど、
今はなんか男っぽい書き込み方になっちゃったな…
ど〜したんだ じょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
753異邦人さん:2006/10/08(日) 23:31:58 ID:JmP1pCri
途中で摩り替わってんじゃない?
754異邦人さん:2006/10/09(月) 00:19:16 ID:QLO1bfUD
じょーの書き込みはマトモとかのレスは、自演だろ。
こいつの書き込みマジでうぜー。
いい加減スペインスレから消えろや。
死ねや糞が!!
755異邦人さん:2006/10/09(月) 06:40:06 ID:EWW/Cy4J
じょーの正体?
単なる引き篭もりだろ。
756異邦人さん:2006/10/09(月) 15:10:01 ID:fBWBU62Z
みんなバルで何頼む?
あんま行った事ないけど行ったらいつもメニューないし
何があるかありそうなやつを推測してしか頼めない。
ありそうなのもなかったし、結構入るの勇気いるんだけど。  
757異邦人さん:2006/10/09(月) 15:12:26 ID:uq2wXDaR
>>756
へ?
カウンターに盛ってあるやつを指さして頼めばいいだけだよ。
勇気なんか別に要らんがな。
758異邦人さん:2006/10/09(月) 15:42:19 ID:OP03XCjq
私、失恋しました。
年末年始は、傷心旅行にスペインと決めました。
どこか癒され、そして元気にしてくれるスペイン。
10日間現地に滞在します。
どの都市に滞在しようかな?


759異邦人さん:2006/10/09(月) 16:38:41 ID:uq2wXDaR
>>758
釣りじゃなければ、このスレの上の方を見てみな
760異邦人さん:2006/10/09(月) 17:29:57 ID:xPonqNju
スペインてコーヒーうまい?
761異邦人さん:2006/10/09(月) 18:15:42 ID:Xa5bPVwv
>>756
コンビニか喫茶店かマクドナルドか、まあそんなもんだと思って入れば良いと思います。
床をみて御覧なさい、それほど肩に力を入れなくてもいい場所なんだと確認できますよ。
んー確かに昼過ぎに行くとカウンターに何も無いって事もあるけど、
大抵カウンターの上かすし屋のネタケース的な中になんか入ってるよね。
僕は良く肉団子食ってましたね。量があって早いっていうそれだけの理由ですけど。

>>760
普通だと思う。特別旨いとも思わない。安いけど。
762異邦人さん:2006/10/09(月) 19:07:12 ID:uq2wXDaR
床をみて御覧なさい

>>756にこれの意味がわかるかいな?
763異邦人さん:2006/10/09(月) 19:10:35 ID:cwArTPOu
世界旅行者こと
みどくつ先生が、冒険旅行から戻られました。
君たちも、彼から学ぶべきものがあるでしょう。
764異邦人さん:2006/10/09(月) 20:30:46 ID:FL2N2X4d
>>762
おりーぶりぶりぶううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう♪
765異邦人さん:2006/10/09(月) 20:41:21 ID:G7qrYbIB
>>762
756は『行ったらいつもメニューないし』
って事だから 、何回か逝った事あるんじゃないの?
で、何時も困ってるわけでしょ

オリーブとか紙クズの山…
766異邦人さん:2006/10/09(月) 20:47:54 ID:FL2N2X4d
じょーはばるではどこでもあほのすーぷが食べられるものと思ってたから
季節外れでおいてないと言われたのがつらかったぜえええええええええええええ♪

ばれんしあのばるでばれんしあの水がおいてなかった時も泣いたぜええええええええええええええええ♪
767異邦人さん:2006/10/09(月) 20:51:34 ID:QLO1bfUD
じょーはうぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
768異邦人さん:2006/10/09(月) 20:53:32 ID:QLO1bfUD
じょーのレスはチラシの裏ばかりだぜえええええええええええええええええええええええええええええええ
役に立たないぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
769異邦人さん:2006/10/09(月) 20:58:46 ID:FL2N2X4d
ぷーたまーどれええええええええええええええええええええええええええええええええええええ♪
770異邦人さん:2006/10/09(月) 21:31:46 ID:G7qrYbIB
↑怒るなよ 
771異邦人さん:2006/10/09(月) 21:35:42 ID:uq2wXDaR
>>765
何回か行けば、頼むものがあることくらいわかると思うが。
メニューがあっても、結局意味がわからんだろうし。

ちかくで食ってる人のを指差せばええやん。
ヨーロッパじゃ指さし注文は常識の範疇です。
772異邦人さん:2006/10/09(月) 21:38:31 ID:QLO1bfUD
分からないよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
773異邦人さん:2006/10/09(月) 23:14:58 ID:EWW/Cy4J
スペインのコーヒーは美味い。
といっても、フランスと同じ味だがな。
要するに、国民の主飲料だから、まずいわけがないんだ。
イギリスの紅茶と同じだよ。
774異邦人さん:2006/10/09(月) 23:26:06 ID:EWW/Cy4J
バルで指差せばいいのは、タパスやピンチョスが豊富な
マドリー、バルセロナ、バスクだけだ。
田舎に行くと、カウンターには干からびたマドレーヌみたいなものが
置いてあるだけの寂しいバルが多い。
みんな、どうしてるんだろうと思って見てみると、単に飲むだけだったり、
おつまみはポテトチップスだけ、とか、そういうバルもあるね。
775異邦人さん:2006/10/09(月) 23:30:34 ID:QLO1bfUD
みんな有名観光地しか行けないから、マイナー地方のバルは知らないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
776異邦人さん:2006/10/09(月) 23:37:38 ID:uq2wXDaR
>>774
アンダルシアでも普通に指差し注文しましたが??
777異邦人さん:2006/10/09(月) 23:52:40 ID:QLO1bfUD
カナリア諸島でも指差し注文出来るのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
778異邦人さん:2006/10/09(月) 23:53:19 ID:5lAr8bKy
11月にドニャーナ国立公園に行こうと思っているのですが、
どなたか、行ったことのある方はいらっしゃいますか?

検索やガイドブックなどで情報収集しても、
十分な情報が見つかりません。
川を挟んで南側からガイドツアーってのが一般的だそうですが、
北側からのアクセスが謎です。

ご存知の方、ご教示ください。
779異邦人さん:2006/10/09(月) 23:59:55 ID:vNjeGe5w
なんかここのスレ、壊れた人がいるんですかあ?
780異邦人さん:2006/10/10(火) 01:12:13 ID:iqrKowyc
この際ドニャーナ公園は止めて、このスレで絶賛されている、
バルセロナの市場に行く事を勧める。
なんてったって安いから。
この市場がスペインでは最高の見所ですよ。
781異邦人さん:2006/10/10(火) 02:04:28 ID:xoWxo5P6
>>769-770

プータが入ってるので勘違いするかもしれないけど
puta madoreは一応ほめ言葉です。
(正確にはde puta madoreですけど。)

英語で言うところのFuck'n Coooooooooooooooooool
みたいな。
782異邦人さん:2006/10/10(火) 08:42:01 ID:f8BHv/Dj
>>778
北側は、まずセビリャからバスターミナルに行って、
ダマスDamas社の窓口でエルロシオEl Rocio行きのバスに乗る。
着いたら、みぶりてぶりで公園に入りたいという。
土地の人が入り口まで連れてってくれる。
ガイドツアーになっている。

783異邦人さん:2006/10/10(火) 23:23:20 ID:SP8CNb7J
じょーなどみどくつ先生に比べると、ただのお子様。
784異邦人さん:2006/10/11(水) 00:00:08 ID:jA0fgoSu
>>780

バルセロナにもよるので、市場には行こうと思っております。
市場って言うのはサンジュセップ市場のことですよね?

>>782
ものすごく助かりました。どうもありがとうございます。
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=El+Rocio+Spain&ie=UTF8&z=12&ll=37.137603,-6.468887&spn=0.127814,0.399628&om=1&iwloc=A
地図上で言うとこの辺りですね。
旅程上、Huelvaからエルロシオに行くことになりますが、
バスはありますでしょうか?
なければタクシーを使います。

785異邦人さん:2006/10/11(水) 06:33:52 ID:MbSraoM+
>>784
タクシーを利用する場合は、エルロシオの手前にアルモンテという
比較的大きな町があるので、そこから乗るといい。
運転手も公園めぐりは慣れているので、ハイヤーとして回るのもいい。
ウエルバからアルモンテ、セビリャからアルモンテはバス。


バルセロナの市場はやめとけば?
よくテレビの旅行番組でやってる。
見れば十分。
786異邦人さん:2006/10/11(水) 07:19:48 ID:MqI4DqFn
セクロスしたいぜええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええ♪
787異邦人さん:2006/10/11(水) 10:27:06 ID:tmyB7azB
>>785
お前はなんも分かっちゃいない!


>483 :異邦人さん :2006/09/14(木) 17:10:54 ID:nWR75jzO
>バルセロナに行ったら、市場にいくといいよ。
>おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
>コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった。
>市場のオレンジやトマトも安くて美味よ。
788異邦人さん:2006/10/11(水) 19:55:56 ID:EuScL/0z
12月31日(日)、ヘレスのボデガに行こうと思います。
ベネンシアドールが注いでくれるボデガを教えてください。
お願いします。
789異邦人さん:2006/10/11(水) 20:26:43 ID:ObVw6xqI
790異邦人さん:2006/10/11(水) 21:26:58 ID:QbDFfIc0
>>785
ドニャーナは前々から行きたかったところなので、
すごく参考になり、どうも有難うございました。
タクシーをハイヤーとして回るか、ガイドツアーに参加することにします。


バルセロナの市場は見て判断すればいいですね。
791異邦人さん:2006/10/11(水) 22:12:51 ID:V8YVq/tX
一応、立ち寄れる時間があるんだったら見とけば…
オイラはおやつ代わりにフルーツ買ったさ…
792異邦人さん:2006/10/11(水) 23:33:50 ID:a6DqgUwX
>>790
バカ!!見て判断するんじゃなく、感じるんだよ!!
バルセロナの市場は、とにかく最高なんだよ!!


>483 :異邦人さん :2006/09/14(木) 17:10:54 ID:nWR75jzO
>バルセロナに行ったら、市場にいくといいよ。
>おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
>コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった。
>市場のオレンジやトマトも安くて美味よ。


ここがスペイン観光の本流。
プラドもアルハンブラも、サンジュセップ市場と比べたら亜流。
さあ、皆もバルセロナの市場へGOだ!!
793異邦人さん:2006/10/11(水) 23:38:42 ID:NsN9dRlY
やってて楽しい?

結局自分が痛い気持になるだけじゃない?

夜寝る前に気分が落ちない??
794異邦人さん:2006/10/11(水) 23:46:54 ID:a6DqgUwX
>>793
バルセロナの市場がつまんないとでも思ってるの?
最高に楽しいんだよ!
795異邦人さん:2006/10/12(木) 00:05:51 ID:hPk4g/Db
バルセロナの市場つっても、ランブラスのじゃないよ。
ウルダンガリンやジュゼップ・ピケ広場のだよ。
796異邦人さん:2006/10/12(木) 01:14:43 ID:KhMxlNrN
初スペインです。
どこに行けばいいですか?
797異邦人さん:2006/10/12(木) 03:17:54 ID:s1tN1Aw0
>>792はブルース・リーみたいだな
798異邦人さん:2006/10/12(木) 06:48:01 ID:LhBkOaBn
>>796
バルセロナの市場だよ。

スペインに3回行っててもバルセロナの市場。
799異邦人さん:2006/10/12(木) 08:01:25 ID:LhBkOaBn
市場はスペイン中どこも楽しい。
最大はマドリーのそれで、水産物の水揚げは、築地についで世界第2位。
見たこともないエビが何種類も並んでいて、思わず買いたくなる。
ホテルじゃなくてアパートに泊まればよかったんだ。
今度来るときはそうしようと後悔した。

800異邦人さん:2006/10/12(木) 08:19:54 ID:Ei1bM3Ki
エビちゃんのアパートに泊まれば?(w
801異邦人さん:2006/10/12(木) 08:27:36 ID:KhMxlNrN
エビちゃんのアパートに泊まりに、バルセロナの市場に行きます。
802異邦人さん:2006/10/12(木) 13:28:19 ID:04oHTKg5
>>799
バルセロナの市場が楽しいんだよ。
他の市場は意味なし。


バルセロナに行ったら、市場にいくといいよ。
おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった。
市場のオレンジやトマトも安くて美味よ。

803異邦人さん:2006/10/12(木) 22:32:56 ID:lNQnvEtO
失礼ですが、お名前は???
市場さんでつか???
804異邦人さん:2006/10/12(木) 22:45:29 ID:LhBkOaBn
>>803
頼むから反応しないでくれ。
場が荒れる。
市場君はへきえき度ではジョーを軽く抜いたよ。

805異邦人さん:2006/10/12(木) 22:52:16 ID:ZizgUlOQ
バルセロナに行ったら,まず赤バスに乗って一周。
次に青バスに乗って一周。それから市場に行き,
フルーツと生ハムとパンを買ってホテルでシエスタ。
少し昼寝して,暗くなったら近くのバルを数軒はしご。
人通りのあるうちにホテルに戻ってお休みなさい。
806異邦人さん :2006/10/13(金) 00:36:39 ID:FBaLXLLw
>>805
人通りの有る内にって


朝まで遊ぶつもりかよ。
807異邦人さん:2006/10/13(金) 01:59:56 ID:v5WAN4rs
バルセロナの市場で朝まで遊んどれ
おまえにはお似合いだよ
808異邦人さん:2006/10/13(金) 09:27:14 ID:Bh6AAb+3
朝までアゲアゲ
809異邦人さん:2006/10/13(金) 21:41:08 ID:dFJtZlYz
バルセロナの市場に行きたい
810異邦人さん:2006/10/13(金) 22:08:04 ID:d68ptpTi
自慢って言えるかどうかわからないけど(自分では別に思ってない)
同僚が私の海外旅行の話をするとみんなびっくりする。
と、いうのも私はお盆に入ってすぐ海外旅行へ出かけました。
それも、「初海外」&「一人旅」で。
それだけでもまわりがびっくりするんだけど、
初めての海外旅行がスペインでしかもそれがマドリッドやセビリアでなくて、
バルセロナだったというのにみんな驚いてた。
でも、私にいわせれば特に恐くなかったし
雑誌に載ってたので「行きたいな」と思って一人で行っただけです。
危険なこともなかったし、オレンジやトマトもおいしかったです。
ツアーではなくて自分で飛行機だけ予約して行ったので
ホテルだけは予約していましたが、その他はいきあたりばったりの旅。
いわゆる放浪でした。
スペインは特に治安が悪くてツアーでも危険と言われているけど
私は初海外で一人で行っちゃったわけですが、
特に問題なかったです。なぜか友達には「怖い物知らず」と言われましたが(笑
一人でランブラス通りをブラついたり、現地の人しかこないような普通のバルで
タパスをつついたり、まあ普通の日本人とはちょっと違う旅でしたが
高級ホテルのレストランより、私は意外と現地の市場のほうが
美味しかったりするタイプで、おいしいお惣菜を買って、オープンカフェで
コーヒーやパンと食べたけど、特に文句いわれなかった (笑
また、一人で行きたいと思っています。
今年は一人旅でバスク地方に挑戦しようかなーと思っていますが。
まわりや親は「死にに行くようなもの」と言っています(笑
初めての海外が、一人旅で、しかもバルセロナというのは
かなり変人に思われがちですが、アメリカやヨーロッパの人は
実はガンガン一人で市場へ行ってますよ(笑
811異邦人さん:2006/10/13(金) 22:17:16 ID:bslTUinH
これ何のコピペ?
812異邦人さん:2006/10/13(金) 22:38:07 ID:5m30+7xY
スペインは平均寿命が高いからな。
食べ物がいいことの証明だろう。
男子は日本人より長生きする。
あれだけ昼間から飲んでいても。
暮らしにストレスがたまらないわけだ。
うらやましいよ。
813異邦人さん:2006/10/13(金) 23:21:59 ID:SY9yfEZc
11月のコロニアグエルの開館時間を教えてください。
814異邦人さん:2006/10/14(土) 00:07:13 ID:YL0neqNX
>>810
すごい!!
一人でバルセロナの市場をブラつくなんて、とても真似出来ません。
スペインにツアーじゃなく、一人旅で行くなんて信じられない。
とても勇気がありますね。
貴方の様なすごい方は、本当に尊敬しちゃいます。
815異邦人さん:2006/10/14(土) 06:21:12 ID:vM20TLPz
>>813
11月のというより冬の間は10時から3時。
3月の末まで。



816異邦人さん:2006/10/14(土) 09:00:34 ID:GW/ZhIIP
>>814
一生真似せず部屋の中で生きてください
817異邦人さん:2006/10/14(土) 22:08:33 ID:6sane7Tp
スペインってそんなに治安悪いの?
818異邦人さん:2006/10/14(土) 22:29:19 ID:6Vl4WQT2
現地の人が「治安悪い」って言うくらいだから、
悪いんだろう。
マドリとバルセロナくらいだけど。
819異邦人さん:2006/10/14(土) 22:38:46 ID:vM20TLPz
スペイン人が言う「治安が悪い」というのは、
「最近、有色人種が増えて、物騒になった」という意味だよ。

有色人種の内訳は黒人と中国人なんだが、
日本人と中国人の区別がつくスペイン人はまずいない。
つまり黄色は邪魔だということなんだ。
820異邦人さん:2006/10/14(土) 22:40:25 ID:6Vl4WQT2
そりゃ突飛な発想だな。w

じゃ、なんで有色人種の俺に「治安悪いから気をつけるんだよ!」なんて、
お節介を焼くんだよ。www
821異邦人さん:2006/10/14(土) 23:35:35 ID:k5WL+BQI
中国人は嫌われ者だね。どこにでも居つくから。
自分も、スペイン語は分からないけど、マドリッドで
チナだがチノがなんたらかんたらって、そばで言われたことがある。
スペイン人に日本人と中国人の区別なんて、つかないだろうね。

スペインにはツアーでいったんだけど、
ツアー客の中に中国籍の人間がいて、
アムステルダムの空港での入国審査で、
オレなんかハンコも押してもらえなくて、2秒で済んだけど、
その人だけ、帰りの航空券を見せろって言わていて、
添乗員が見せに行ってた。
822異邦人さん:2006/10/15(日) 00:34:30 ID:O2GGX3B5
マドリとバルセロナが治安悪かったら、おまえら行く場所ないじゃんwww
823異邦人さん:2006/10/15(日) 08:05:13 ID:csYsYsbS
またこのスレお決まりの治安ネタのループだね。
824異邦人さん:2006/10/15(日) 08:20:58 ID:MKof7Z3j
治安が悪くても、それを考慮してもバルセロナの市場には
逝かない訳には行かない。それだけの魅力があそこにはある。






行った事ねーけどww
825異邦人さん:2006/10/15(日) 11:15:31 ID:niFInWRh
邪魔なやつなくせに金持ってるから狙われる。
826異邦人さん:2006/10/15(日) 11:19:49 ID:JCUhYxwy
治安は、ツアーで行くと、それ一色ですり込まれるから、
楽しかったことより、おどおどしていた思い出しか残らない。
被害妄想というか、馬鹿みたいな思い込みなんだけどね。
頼むから観光バスからホテルまで一人づつ小走りに誘導するようなことはやめてくれよ。
827異邦人さん:2006/10/15(日) 12:21:46 ID:aKt4J+AC
前は「治安」だけがNGワードだったけど、今度は「市場」もか・・・

治安はお約束ネタだから新しい人が来るたびに書き込みがあるのは分かるけど、
市場は多分一人の粘着がやっているだけなんだろうな。
828異邦人さん:2006/10/15(日) 12:27:18 ID:sz2be6o4
うん。市場は荒らしです。
829異邦人さん:2006/10/15(日) 15:44:09 ID:YIBNBqaL
ねぇ、スペインの島で
お勧めはどこぉ?
830異邦人さん:2006/10/15(日) 17:48:25 ID:FB0K690H
カナリア はどうよ。
カナリア フリカ人密航者が流れ着いているらしい。
831異邦人さん:2006/10/15(日) 18:27:40 ID:ZMqB1Ca/
カナリアに住んでる人って、アフリカ系の人が多いの?
832異邦人さん:2006/10/15(日) 18:48:21 ID:ZMqB1Ca/

カナリア諸島のスペイン人のこと。
先住民系のスペイン人が多いの?
833異邦人さん:2006/10/15(日) 19:47:24 ID:pZ4StBeh
数年前、宮本輝の小説を読んでから ロカ岬に憧れてます。ここに地終わり海はじまる 美しいんでしょうね
834異邦人さん:2006/10/15(日) 20:21:00 ID:sAPpA/FY
>>833
それポルトガル。
835異邦人さん:2006/10/15(日) 21:32:09 ID:um641D8O
>>832
そうだよ、モロッコのようなもの。
836異邦人さん:2006/10/15(日) 21:42:13 ID:JCUhYxwy
ロカ岬のことが何て紹介されていたのか知らんけど、
普通、「ここに地おわる」というのはガリシアのフィニステレ。
Finisterreというのは文字通りFin(終わり)とterre(地球)という意味。
世界の果て。

837異邦人さん:2006/10/15(日) 22:47:45 ID:sz2be6o4
ロカ岬も「西の果て」と言われている場所だよ。
そんなことも知らんのか。



って、ここはスペインスレだっけ
838異邦人さん:2006/10/15(日) 23:29:42 ID:O2GGX3B5
ロカ岬…
これも釣りだな
839異邦人さん:2006/10/16(月) 00:54:20 ID:NDbFmqXO
カナリア諸島の市場の治安は?

これが現在最強の質問だろ
840異邦人さん:2006/10/16(月) 08:16:40 ID:KscrIIpj
>>838
釣られてみるかな?
スペイン人に「リスボンに行ってきたよ、坂のある美しい町だ」というと、
ゲッ、あのスラム街で何もとられなかった?という返事がくる。
「オポルトに行ってきたよ、ワインがうまい」というと、
ゲッ、あれはぶどうジュースだ!という返事がくる。

どうも、スペインはポルトガルをお荷物だと感じているみたいだ。
何年か前行ったとき、コーヒーが0.5ユーロで驚いたことがある。
ヨーロッパで一番安かった。
841異邦人さん:2006/10/16(月) 12:52:53 ID:zRDsgADU
ロカ岬は何もないところでしたが、大西洋の海の色と断崖絶壁と、妙に印象に残っています。
そこに行った証明書を発行してもらいました。
宮本輝の何という小説ですか?読んでみたいです。
私がそこへ行ったのは、もう10年ほど前の燃えるように暑い夏のことです。
842異邦人さん:2006/10/16(月) 13:15:12 ID:Dqjt3Buz
>>840
ポルトガルの物価の安さはアジア並だからなぁ。
野菜スープが100円くらいだったっけ。
843異邦人さん:2006/10/16(月) 15:45:29 ID:NDbFmqXO
>>842
何がアジア並だ
適当な事ぬかしとんな
とりあえずバルセロナの市場で、価格調査してからレス汁!!
844異邦人さん:2006/10/16(月) 19:13:29 ID:JVrwjulB
>>843
うーん俺は冗談かなにかだと思うんだけど、本気なのかなぁ・・・。
もしくはアジアっていうのは香港、上海、日本の何処か限定で指してるとか・・・。

もう何が何だか分かんないよね。
845異邦人さん:2006/10/16(月) 22:25:19 ID:R9l5rrmK

> ゲッ、あのスラム街で何もとられなかった?という返事がくる。
> ゲッ、あれはぶどうジュースだ!という返事がくる。

スペイン語でゲッってなんていうのかが気になる。
846異邦人さん:2006/10/16(月) 22:43:32 ID:HLYcCnoO
>>845
単純にQue'!とか?
もしくはAy!とか?
847異邦人さん:2006/10/16(月) 22:46:13 ID:DOTfgeXZ
Bah!は?
848異邦人さん:2006/10/16(月) 22:51:49 ID:R9l5rrmK
que も ay も ゲッ って感じじゃない気がするなぁ。
bah って知らない。

oi とか mierda とかかな?
849異邦人さん:2006/10/16(月) 23:01:11 ID:DOTfgeXZ
Bah!は…、日本語で言うと、なんだろう。
バカな!とか、え〜!みたいな、否定的な意味合いを含んだ間投詞。

Vaya!はどうかな?
850異邦人さん:2006/10/16(月) 23:31:02 ID:qDQFOk7Q
[スペイン語!] トピック

2006年10月15日
21:19 スペインのチーカ(女の子)と文通しない?
souy

もう一つのメルマガ、
「いつまで真面目なお勉強してるつもり?」が、
なんと半年ぶりに出ました。ボクはすっかりスペイン人?

今回もスペインの可愛いチーカ(女の子)が
日本語弁論大会で発表したスピーチなどを掲載しました。
彼女の写真もアップしました。
写真は、
http://homepage.mac.com/vivasouy1/PhotoAlbum7.html
にありますよ!
日本語(ローマ字)で文通したい人は、
写真を添えてここまで連絡してくださいね!!
  → [email protected]

 メルマガ登録などは以下からどうぞ!!
http://www.mag2.com/m/0000043286.html

851異邦人さん:2006/10/17(火) 12:57:50 ID:PcIInt4h
>>848
そうなんだよね。
mierdaとかjoderなんかもそうかな?とは思ったんだけど、
ゲッと比べると意味を持ちすぎてるなぁとか思って。
ニュアンス的にはNO!とかでもアリなのかなぁ。

Bah!は聞いたことないな。
852異邦人さん:2006/10/17(火) 13:12:56 ID:fvXUrP/J
beja
853a.k.:2006/10/17(火) 13:19:29 ID:offD6RDN
マラガ空港の治安と町までのアクセスについて教えてください。
土曜の夜11時過ぎに空港に着くのですが、町まで移動するのにタクシーはすぐつかまるでしょうか。ガイドブックには公共交通機関は10:30までと書いてあったので。
マドリッドやバルセロナに遅く着くよりは安心だと思うのですが。
宜しくお願い致します。
854a.k.:2006/10/17(火) 13:20:01 ID:offD6RDN
マラガ空港の治安と町までのアクセスについて教えてください。
土曜の夜11時過ぎに空港に着くのですが、町まで移動するのにタクシーはすぐつかまるでしょうか。ガイドブックには公共交通機関は10:30までと書いてあったので。
マドリッドやバルセロナに遅く着くよりは安心だと思うのですが。
宜しくお願い致します。
855異邦人さん:2006/10/17(火) 13:45:18 ID:nqWt9p+Y
>>853-854
日本語でおk
856異邦人さん:2006/10/17(火) 13:53:18 ID:KDoNgZBZ
観光で行くなら空港でレンタカーを借りるのが正解 >マラガ
かなり遅い時間まで空港前にタクシーがいますけど
857異邦人さん:2006/10/17(火) 16:09:50 ID:K3RV2O6S
>>854
malaga-airport-guide.comによるとバスの最終は24時
858a.k.:2006/10/17(火) 17:38:42 ID:offD6RDN
アドバイス有難うございました。
普通に人が暮らしてるところなので大丈夫だと思ったんですが、旅行会社の人から「スペインですからねー」(←危ないぞ、知らないぞっの雰囲気をかもし出しつつ)って言われたので不安になってしまったのでした。やはり、マラガINにしようと思います。
あの界隈、レンタが一番便利だと思いますが、長時間のフライトで疲れていると思うので空港での手配は断念しました。
859異邦人さん:2006/10/18(水) 00:06:45 ID:yKvgKk67
26日から6泊8日でマドリード・グラナダ・バルセロナを周るのですが、
服装はどんな感じだと良いのでしょうか?
朝晩の気温差が激しいようですが・・・

とりあえず、長袖シャツの上にジャケットを羽織ろうかと思ってますが、大丈夫でしょうか?
860異邦人さん:2006/10/18(水) 00:40:53 ID:vt/Toehv
スペイン旅行の素敵なお話聞かせてください。
こちらにも投稿してね。
素敵な海外旅行の情報ありますよ。
http://6322.teacup.com/hyakkaten/bbs
861異邦人さん:2006/10/18(水) 06:24:26 ID:FET04IJy
>>859
バルセロナの市場は半袖が良い
862異邦人さん:2006/10/18(水) 06:28:15 ID:j7F6IcFC
>>859
26日って来週の?
バルセロナは日本と同じような感じだけど、
マドリー、グラナダは朝晩冷えるからな。
それにこの時期、雨もよく降る。
スペインには珍しく集中豪雨みたいな感じで降ることもあるし。
863859:2006/10/18(水) 08:38:46 ID:EnMvM45h
天気予報を見たら、この先一週間ずっと雨模様の様で…26日までには何とか回復してくれると良いのですが。

天気とは関係ないですが、ちょうどサマータイムが終わる時期にあたるようで…生活リズムがかなり狂いそうな予感。
864異邦人さん:2006/10/18(水) 17:02:54 ID:6PH/9ilj
『生活リズムがかなり狂いそうな予感。』
騒ぐほどの事じゃない…
865異邦人さん:2006/10/18(水) 17:43:31 ID:MSUvq+Mw
だって時計を1時間戻すだけのこと。
夏にモロッコにスペインから出掛けたら、時差は2時間もある。
サマータイム終了では、時計戻すの忘れないことが大切。
866異邦人さん:2006/10/18(水) 18:40:59 ID:Y9SSU/Et
コルドバからグラナダのバスの車窓から見た牛が描かれた道路標識。
これって闘牛場の案内?スペインならではのもの?
867異邦人さん:2006/10/18(水) 20:37:29 ID:9yBC5g+P
道路に(放牧中の)牛がとび出すことがあるから
〔注意〕してね、つう〜標識だろうな。
868異邦人さん:2006/10/18(水) 21:25:24 ID:j7F6IcFC
丘の上に立つ真っ黒な牛の看板が好きだな。
869859:2006/10/18(水) 22:19:55 ID:11oNKwbW
旅行代理店から聞いたのだが、アルハンブラ宮殿って改修中なの?
噴水と王間を改修しているらしいが、噴水ってライオンが12頭だか立っている所かな?

最近行った方いたら、情報プリーズ。
870異邦人さん:2006/10/18(水) 22:32:01 ID:Cn6uCsNV
改修中くらいで騒ぐなボケ

サグラダファミリアなんて毎日改修中だろうに
871異邦人さん:2006/10/18(水) 22:35:36 ID:11oNKwbW
>>870
いや、それを言われてはグーの音も出ませんが・・・スマソ。
872異邦人さん:2006/10/18(水) 22:37:20 ID:xuer3e99
>>868


ああ、下で17歳のペネロペ・クルスが駅弁ファックしてたあの看板ね
873異邦人さん:2006/10/18(水) 23:00:34 ID:6PH/9ilj
↑実はその看板、あちこちにあるよ
874異邦人さん:2006/10/18(水) 23:31:16 ID:FET04IJy
ペロペロ・クリトリス
875異邦人さん:2006/10/19(木) 00:18:33 ID:s2VNx5V+
>>873

そりゃそうだろ。一箇所にしか出さない広告ってないだろ?
876異邦人さん:2006/10/19(木) 09:33:17 ID:C74RYkvX
やまほどあるよw
877869:2006/10/20(金) 20:53:51 ID:2SnKZB5x
とりあえず自分でアルハンブラのチケットを予約。で、これって予約の2時間前までに受け取りに行かなきゃ駄目なん?

だとしたら、予約した時間が良くなかったか…?
878異邦人さん:2006/10/20(金) 20:57:13 ID:bhMZC8L7
ペネロペ・クルスの駅弁ファック…

マジで見てみたい!!
879異邦人さん:2006/10/20(金) 21:01:55 ID:pw6DMSUA
>>878
じゃもんじゃもん見れよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお♪
880異邦人さん:2006/10/20(金) 23:08:58 ID:fh68rddf
アレはスゲエよな
ハビエル・バルデムのぶらぶら〜も・・・
881異邦人さん:2006/10/21(土) 00:24:51 ID:HU3Tsts5
とりあえず貼っておく

ttp://interesante.iespana.es/interesante/famosas/p/penelope_cruz_adultos/bb2000-penelopecruz02.jpg
ttp://interesante.iespana.es/interesante/famosas/p/penelope_cruz_adultos/penelope19.jpg

10代から20代前半の頃のスペイン時代は鬼のような可愛さだな。

しかもスペイン映画だから上のみたいな凄いシーン多いしw
882異邦人さん:2006/10/21(土) 11:26:40 ID:2J+QQ7dV
バルセロナから、パンプローナまでは夜行列車はあるのでしょうか?
883異邦人さん:2006/10/21(土) 12:27:04 ID:8DYYdfc0
レンフェのサイトで調べましょう!>パンプローナの夜行列車
884異邦人さん:2006/10/21(土) 12:37:24 ID:2J+QQ7dV
調べてもエラーなのか出てこないんですよ。
OSのせいかな?

ありがとうございます。
885異邦人さん:2006/10/21(土) 14:22:50 ID:KuT+DbT3
ペネロペ・クルスに中田氏したいのですが、どうすれば中田氏出来ますか?
886異邦人さん:2006/10/21(土) 14:29:27 ID:KuT+DbT3
ペネロペ・クルス女ネ申
887異邦人さん:2006/10/21(土) 14:35:56 ID:KuT+DbT3
伊東美咲も女ネ申
888異邦人さん:2006/10/21(土) 18:06:00 ID:krPsTUzh
マドリードの夜の8時に着くのですが、セビージャに行くのには夜行列車とかあるのでしょうか?
何処からのるのですかね?
889異邦人さん:2006/10/21(土) 18:35:35 ID:MNGu2Yiv
>>888
先ず何故自分で調べない?
890異邦人さん:2006/10/21(土) 19:02:35 ID:ZqssWKxm
>>888
夜行列車はないと思う。最終は夜11時頃。
891異邦人さん:2006/10/21(土) 19:14:16 ID:2J+QQ7dV
鉄道のサイトで検索しても、そんなルートは無いって出るケースもあるね。
よくわからん
892異邦人さん:2006/10/21(土) 19:36:22 ID:yCVSV8xX
>>GURUPO OSBORNE 
893異邦人さん:2006/10/21(土) 19:39:29 ID:DIvRfhj+
>>882

サンツ駅発22:00のPio Barojaっていう夜行列車で
パンプローナ着が05:34と出てます。
ただし、土曜日は運休らしい。

来月、この列車でドノスティアに向かう予定なんで
ちょうど手許にプリントアウトがあるんだよね。
894異邦人さん:2006/10/21(土) 20:24:41 ID:2J+QQ7dV
どうもありがとうございます。
895異邦人さん:2006/10/22(日) 00:41:41 ID:7czxp+5q
なぜスペインのツアーではバルセロナを駆け足で通り過ぎるのか
896異邦人さん:2006/10/22(日) 00:55:38 ID:A99naaVq
>>895
日本での知名度がまだ低すぎるからだろう。
今年の夏母つれて、約10日間バルセロナにいたけど、「ガウディ」と「オリンピック」以外何も知らないっていってた。
897異邦人さん:2006/10/22(日) 01:28:49 ID:6qW2bI+e
スペインに行きます
何処に行けばいいですか?
898異邦人さん:2006/10/22(日) 02:02:09 ID:b96reZOR
↑逝かないで下さい
899異邦人さん:2006/10/22(日) 07:04:23 ID:/woEiI3m
スペインが初めてなら、首都マドリーしかないだろう。
芸術の秋だし、プラド、ティッセン、レイナソフィアの3つの美術館を回っても2日はかかる。
900異邦人さん:2006/10/22(日) 10:55:35 ID:6qW2bI+e
>>899
マジレスかっこいい!!
901異邦人さん:2006/10/22(日) 14:24:38 ID:myTosx1l
>>897
ガリシア縦断ラコルーニャ〜セルタ間電車の旅がお薦め
902異邦人さん:2006/10/22(日) 14:25:24 ID:myTosx1l
セルタじゃなくてビーゴだったw
903異邦人さん:2006/10/22(日) 17:21:56 ID:KNNVDPg/
>>902
キックオフするぞ!
904異邦人さん:2006/10/23(月) 00:01:23 ID:1NU5FO+J
>>899
>>901
釣りぐらい気付けよ…
905異邦人さん:2006/10/23(月) 00:22:57 ID:HtJqNJWr
スペインに行きます。
何処に行けばいいですか?
かっこいいマジレス、熱いレス待ってます。
906異邦人さん:2006/10/23(月) 00:59:44 ID:Nwd581ZC
バルセロナでロナウジーニョ目撃☆
907異邦人さん:2006/10/23(月) 01:51:43 ID:vC2htPx/
スペイン(特にマドリードやバルセロナ)の街中を歩く時は手ぶらで、って良く聞きますけど、
小さいショルダーバッグをたすき掛けして、上からジャケットを羽織るってのはどうなんでしょうか?

デジカメとビデオカメラ持ち歩きたいもので・・・
908異邦人さん:2006/10/23(月) 03:17:21 ID:ejiKtaVU
>>907
カメラ裸で持って大丈夫でしたよ。Contax G1。
909異邦人さん:2006/10/23(月) 06:41:02 ID:djkcXtp+
カメラを貴重品だと思っているのは日本人だけ。
特にコンデジはスペインでもニッキュッパなのでありふれている。
ixyもサイバーショットもよく広まっている。誰も見向きもしない。
ビデオカメラは裸で持って回しながら歩いてる人ばかりだが。

逆に、みんなよく持っているコダックのそれが、日本に売ってないモデルで
妙にかわいくて、ちょっと拝借しようかなという気が生まれた。
万引きの心理なんてそんなものかな?つまりレアものならカメラ基地に
ねらわれることがあるかもしれないが、体を張ってまで商品価値のないものを
とる泥棒はいない。

910異邦人さん:2006/10/23(月) 08:33:11 ID:qJxePJxh
お正月に添乗員付きツアーで母とスペインに行こうと思っています。初めてなのでマドリード→バルセロナの観光名所を8日間でまわるツアーです。
日本旅行か阪神航空で迷っているので、どちらかのツアーに参加された方、ご意見や感想をお願いします。
911異邦人さん:2006/10/23(月) 09:15:54 ID:KE+TZajj
>>907
どんな格好しても、首絞め強盗は防げないよ。
912異邦人さん:2006/10/23(月) 18:14:56 ID:aRkPfdsJ
>>911>>907
首締めと思しき奴を睨み付けて、ナイフで首を掻っ切るポーズをしたら
目を伏せてこっち来なかったぞ。襲われたら逆に頃してやる位の
オーラと、手には針か鋭利な何か(手にはめられる缶切なんかいいねー)を
握り締めてると良いね。相手が2人以上のために先の固い安全靴(危険靴w)
を履いとくと便利。兎にも角にもヌッコろすオーラで。
913異邦人さん:2006/10/23(月) 19:12:13 ID:+TwjYTTN
中国人に見えないように努力すれば防げると思う。
914異邦人さん:2006/10/23(月) 19:15:10 ID:aRkPfdsJ
>>913
寧ろ中国人は襲われないのだが…
やられてるのは日本人、韓国人が大半。
915異邦人さん:2006/10/23(月) 20:01:16 ID:zNJEvwjq
チーコA『おい!次アイツやろうぜ』
チーコB『いやいや、あいつ中国人だから』
チーコA『おっと!アレは日本人でも韓国人でもなく中国人だな』
チーコB『ああ、明らかに中国人だ。絶対日本人じゃないね。』
チーコA『ああ、マレーシア人でもないよな』
チーコB『ましてやシンガポール人のわけがない』
916907:2006/10/23(月) 20:03:15 ID:MwaLazli
マドリードやバルセロナは多少涼しそうなので、バッグをジャケットで隠すとしても、グラナダが暑そうなので、そこが問題です…。

デジカメだけならまだ良いんですが、ビデオカメラまで持ち歩きたい欲張りなので、何とか身軽に持ち歩けないかと悩んでおります。

デジカメをポケットに入れて、ビデオカメラをずっと手で持ち歩くとか…(ぉぃ
カメラが狙われないというなら、ビデオカメラをバッグではなく、裸のままショルダーストラップで持ち歩くってのはどうなんでしょう?

後はスーパーのビニール袋作戦か…効果あるのかな?
917異邦人さん:2006/10/23(月) 20:31:55 ID:q/hul9R8
グラナダだって、そう暑くはないよ。
アルハンブラなんかは高台にあるし、寒い時は寒い。
918異邦人さん:2006/10/23(月) 21:29:56 ID:f/dSGNn0
まさか、来年の夏の話じゃないよね。(w
これからの季節なら、晩秋&冬、寒いよ。
すぐそばにスキーが出来る雪山が見える。
919907:2006/10/23(月) 21:35:38 ID:vC2htPx/
>>917,918
いや、週間予報見たら、行く予定の28日・29日が予想最高気温27度・29度と出ていたもので・・・
マドリード・バルセロナは20度前後なんですが。

まあ、先の話なんで、今後どうなるかは分かりませんけど。
もし当たったら、暑がりなんでジャケットなんか着てられないな、と。
920異邦人さん:2006/10/23(月) 22:04:42 ID:VIO645oy
アルタミラ博物館っておもしろいのかな?
洞窟はいまも閉鎖中だもんね・・・
921異邦人さん:2006/10/23(月) 22:12:42 ID:YGf8NXcj
>>919
情けない…
922異邦人さん:2006/10/23(月) 22:22:06 ID:HtJqNJWr
暑ければ脱げばいいだけなのに…
くだらないな
923異邦人さん:2006/10/23(月) 22:56:04 ID:yElw0sIO
>>9105月に日本旅行で10日間スペインに行きました。
コースはほぼ同じですね。出かける前にすべての旅行社をチェックして決定
しました。結果はほぼ満足ですが、ホテルが3つ星以上でも街中ではありま
せんでした。阪神は前にイタリア旅行で使いましたが良かったですよ。
両者ともお勧めですが、オプション無しで行きたいところがコースに入って
いるか調べた方が良いですよ。
924異邦人さん:2006/10/23(月) 23:50:10 ID:qJxePJxh
>>923 ご意見ありがとうございます。
阪神はゆったり時間をとったツアーみたいなので同じ8日間でも日本旅行の方がたくさん観光できるようですね。
実は私も阪神ツアーでイタリアに行きました。でも日本旅行は利用した事がないので不安でしたが、同じ阪神ツアーのイタリアを経験されてる923さんが満足されたという言葉に背中を押されました。日本旅行に決めます。
ありがとうございました!
925異邦人さん:2006/10/24(火) 06:17:13 ID:+ufFdigA
>>924
余計なお世話だけど、
>>ホテルが3つ星以上でも街中ではありませんでした。
これは重要なチェックポイントだよ。
自由時間に街まで出るときはタクシーを使うしかなく、
日に二度三度と乗れば、それなりの出費になる。
926923:2006/10/24(火) 07:52:43 ID:50kYeZXK
私の利用したツアーは盛り沢山で、ほとんど自由時間はありませんでしたので
あまり不便は感じませんでした。他社がフリータイムのオプションで行く所も
ツアーに入っていました。ラストのバルセロナで午後がフリーでした。
ホテルは街中ではありませんでしたが、大きな駅の近くで、タクシーでも
800円もしませんでした。お母様が高齢だと街中が良いかなと思いますが
同じ旅行社でも街中のホテルもありましたので検討してくださいね。
この旅行社、ツアーのランクが色々ありますので選んでくださいね。
927異邦人さん:2006/10/24(火) 12:23:25 ID:OAGW80+J
>>926
>ほとんど自由時間はありませんでしたので
自分だったら狂い氏ぬ。
928異邦人さん:2006/10/24(火) 12:38:31 ID:hqp0fqBq
スペインにツアー以外で行く奴は基地外
あんな物騒な所に個人で行って来たと自慢したいだけ。
929異邦人さん:2006/10/24(火) 16:46:30 ID:DM/FQmlU
物騒厨って、最近売上落ちてきて必死なの?
930異邦人さん:2006/10/24(火) 20:23:16 ID:BRE/XHfQ
バスクとガリシアって何か違う?
931異邦人さん:2006/10/24(火) 20:34:27 ID:o38Bm1E7
>>930
とりあえず言葉が違います。
932異邦人さん:2006/10/24(火) 21:39:19 ID:+ufFdigA
ツアーにバス事故ってつきものだよね。トルコだけの話じゃない。
無理なスケジュール、遅れを取り戻そうとする運転手の睡眠不足。
事故は運じゃないよ。起きる理由があって起きてるんだ。
933異邦人さん:2006/10/24(火) 21:48:41 ID:+ufFdigA
バスク名物はバカラオのピルピル。
ガリシア名物はゆでたこ、じゃがいも添え。
934異邦人さん:2006/10/25(水) 09:50:03 ID:NhmDqadV
バスクとガリシアのレスになったとたんに、スレが止まった件について。
935異邦人さん:2006/10/25(水) 10:56:03 ID:SMkNQR//
でも、バルセロナの市場には、、、、(w
936異邦人さん:2006/10/25(水) 17:26:19 ID:JQ4y6dG6
すごいアホな質問かもしれないけど、
ガリシアってホタテがうまかったりするの?
937異邦人さん:2006/10/25(水) 22:56:16 ID:ffBwIs/m
>>936
そのココロは?
街中にあるホタテ貝マークはサンチャゴ巡礼マークだけどね。
938異邦人さん:2006/10/26(木) 00:10:03 ID:gYkLsAQx
明日からスペインに行きます
コートは必要でしょうか?
教えて下さい。
939異邦人さん:2006/10/26(木) 00:40:17 ID:BZDcvHl6
>>938
それより傘を持ってったほうがいいな。
スペインのどこに行くかしらんが。
コートも行き先によっては必要になる。
来週には雨が止んで、いよいよ本格的に寒くなる。
ピコス・デ・エウロパが雪化粧する。
940938:2006/10/26(木) 02:37:25 ID:gYkLsAQx
返答ありがとうございます。
行き先は
マドリード
コルドバ
グラナダ
セビーリヤ
バルセロナにいきます。トレンチコートのまま
すごすか?
もう少し厚手のコートも
持っていくか迷っています。
折りたたみ傘持ちました。
941936:2006/10/26(木) 02:42:54 ID:eVMngBtv
>>937
そうそう、巡礼マークにされるぐらいだから獲れるのかなと。
942異邦人さん:2006/10/26(木) 07:04:55 ID:BZDcvHl6
>>940
いや、厚手のコートは必要ないでしょう。
レインコートがあれば十分です。
初日のマドリーが肌寒いだけで、後は暑くて、汗びっしょりに
なるでしょう。セビリャではバルのおやじはまだ半袖ポロです。
バルセロナも暖かいところだし。

それよりは傘です。どうせ捨てて帰ればいいんだから持って行けば?


943異邦人さん:2006/10/26(木) 07:34:21 ID:BZDcvHl6
>>936
ホタテ貝は獲れないわけじゃないだろうけど、
バルや安食堂ではまず見たことがない。
よくあるのはムール貝(メヒヨーネス)、
赤貝ににた貝(ベルベレチョス)、マテ貝(ちょっと忘れた)
の3つ。あ、それからアサリ(アルメハス)も。
塩ゆでまたはグリルで。立ち食いで殻を床に捨てながら食べる。

ホタテは高級レストランで、かなり手の込んだソースがかかっていたり、
グラタン風にオーブンで焼いてあったりする料理ならある。
つまり、ガリシアの町のどこにでもある貝ではない。
944異邦人さん:2006/10/26(木) 13:02:16 ID:9e3MK6Qh
『それよりは傘です。どうせ捨てて帰ればいいんだから持って行けば?』

典型的な馬鹿な日本人 日本でも平気でその辺にゴミ捨ててるんだろ…
945異邦人さん:2006/10/26(木) 13:07:55 ID:yvHQpqI6
>>944
当たり前だろがヴォケ
946異邦人さん:2006/10/26(木) 15:45:21 ID:9e3MK6Qh
>>938
釣られるなよ コートと傘!!! 
947異邦人さん:2006/10/26(木) 23:02:04 ID:6hmf3fq1
>>941
海でおぼれていた人が、聖ヤコブに助けてくださいと祈ったら
ホタテ貝が助けてくれたとかそんなんじゃなかったっけ?

ホタテは、聖ヤコブの象徴。

ガリシアとはあんまり関係ないかも。
948異邦人さん:2006/10/27(金) 08:05:40 ID:fFw8h403
なぜホタテがヤコブの象徴になったかについては諸説あるみたいだ。
マドレーヌがホタテの形をしていることにも関係あるみたいだし、
伝説はフランスで作られたんじゃないか?
949異邦人さん:2006/10/27(金) 11:24:15 ID:rQhm0pUh
ホタテ貝のビキニってイヤらしいよな。
ヤコブ様もビックリトリス!!
950異邦人さん:2006/10/28(土) 16:33:38 ID:bacBCcJ3
スペイン人って夜お喋りするのが習慣らしいな
だからサッカーの開始時間が遅いんだな
951異邦人さん:2006/10/28(土) 16:36:56 ID:rLVgsDhk
明後日からスペイン行ってくるものですが、多少の自由時間があるものでカンプノウツアー行こうと思っています。バルサ歩くのにショルダーバッグで安全ですかね?
952異邦人さん:2006/10/28(土) 16:45:26 ID:247zYYuR
すごい危ないから、バルセロナでは市場に行くのが良いよ。
953異邦人さん:2006/10/28(土) 17:17:07 ID:ETHkTgkl
先週一人で行ってきました。
マドリードは初めてで、フライトが遅れて夜中の12時に着いたけど、
移動はタクシーにしたから全く問題なかった。
昼間はもちろん、夜中に繁華街歩いても、他の街に比べて特別危険な感じはなかった。

かなり治安が改善されてきているっていうのは本当なのかも。
ホテルがソルの近くだったから、デパートが10時まで営業していて便利だったなー。
ただ、夜も騒がしかったけど。

寒暖の差が激しくて、セーターが必要な日もあったし、土砂降りもあった。
てっきり、後で移動したビルバオの方が寒いと思ったら、あちらはぽかぽか陽気。
この時期のお天気は難しいですね。
954異邦人さん:2006/10/28(土) 22:19:38 ID:3WMXcveU
お帰り! 
955異邦人さん:2006/10/28(土) 22:40:16 ID:djLRv0yP
ビルバオはどこに行ったんですか?
トラムに乗りました?
956異邦人さん:2006/10/29(日) 00:49:56 ID:wR0Va+h7
ただいまバルセロナに来てます。
気温22度。半袖もいる。日陰は少し涼しい。
ランブラスは以前よりかなり安全な感じ。
危ない人は少なかった。
絵描きの絵があまりに良かったので、値切って買った。25ユーロ。
ランブラスを出た辺りではアンティークフェアやってます。
957異邦人さん:2006/10/29(日) 01:12:48 ID:bvaqxCNQ
>>951
大丈夫だよ
楽しんでおいで〜
958異邦人さん:2006/10/29(日) 01:19:50 ID:j6Yr1MIy
スペインは危険極まりない。
安全とか言ってる人は、たまたま犯罪に合わなかっただけ。
特にマドリー、バルセロナはすこぶる治安悪いよ。
市内を歩く時は、なるべく手ぶらが好ましい。
ガイドブックやカメラを持ち出すのは論外。
959異邦人さん:2006/10/29(日) 03:26:42 ID:wR0Va+h7
そんなに危なくはないって。
昔は本当に怖かったけどね。かなり改善された。
今回、ギリシャ、イタリア、スペインと回ってるけど、
一番やばいのはイタリアの観光地。
次がスペイン。
960異邦人さん:2006/10/29(日) 06:40:40 ID:tS/9Nr2k
ツアーでいくと添乗員が危険だ危険だというから、
行きかう人がみんな犯罪者に見えてくるんだ。
「はい、よそ見しないで走って!」とか。

日本人が珍しくてじっと見ているだけなのに。
スペイン人は目つきのきつい人が多いから、
狙われているように見えるんだよ。

961異邦人さん:2006/10/29(日) 07:20:11 ID:tS/9Nr2k
スペインは「治安」はもともといい。
小さな女の子が夜中まで外で遊んでいる国だ。
路上で切りつけられたりする事件は聞いたことがないし、
そういう意味で「治安」は、日本よりもいいくらいだ。
では「改善された」ような気がするのはなぜか?
日本人観光客を狙った犯罪が、スペイン警察の努力で少なくなっただけ。



962異邦人さん:2006/10/29(日) 08:11:59 ID:eQTzVa3l
パキスタンのペシャワールが一番怖かったね。
963釣られてみるか:2006/10/29(日) 09:24:52 ID:lf7ZUt0T
パキスタン・スレへ行って下さい。ここはスペインだ。
>>961
上4行と下2行がしっくりこないのはオレだけ?
>小さな女の子が夜中まで外で遊んでいる国だ。
子供たちは大金やカメラ持って遊んでないからね。(w
964異邦人さん:2006/10/29(日) 09:28:27 ID:wf5c6fkD
コピペに反応すなよw
965異邦人さん:2006/10/29(日) 10:00:58 ID:tS/9Nr2k
>>963
しっくりこない?飛躍すぎたかな?
では、詳しくせつめいしよう。
スペインはフランコ独裁時代から警察が2種類(公安警察と一般警察)存在して、
街のあちこちに目が光っていて、共産主義者、政治犯などはすぐにしょっぴかれた。
75年にフランコ将軍が死んで王政復古をし、思想の自由、表現の自由は認められたが、
警察組織は基本的には昔と変わっていない。国民全員に生まれたらすぐIDが振られる
監視された社会だから、犯罪はおきにくい構造になっている。
しかしこれはスペイン人を管理し、スペイン人を守るためだけの体制だった。
スペインを舞台にして、外国人が外国人を狙う犯罪には無力だった。
見て見ぬふりをしていたわけじゃないけど、ルーマニア人が日本人をだましても、
腰が引けていたことは確か。被害者は言葉もしゃべれないし、すぐに帰ってしまうし。
スペイン人が首絞められていたら、警察も本気になったんだろう。

ともかく、日本人の被害がおさまりそうにないので大使館が積極的に
働きかけて、ようやくマドリー警察も重い腰をあげたようだ。
その効果が現われて、だいぶ改善されたように見えるんだよ。

966異邦人さん:2006/10/29(日) 10:18:38 ID:/bAA8vfH
スペインの警察といえばさー、前から不思議なのが、
Guardia Civilのあの帽子。折り紙の兜みたい。
なんであんな形なんだろう?
967異邦人さん:2006/10/29(日) 10:41:41 ID:tS/9Nr2k
あれは三角帽子が進化したもの。
三角帽子は18世紀のミリタリー帽で、
今でもヨーロッパ各国の軍服になごりをのこす。
イギリスでは今でも当時の三角帽子を使っている。

グアルディア・シビルは昔は「憲兵」の役をしていたように、
警察とはいっても、軍隊を起源にする警察。
968異邦人さん:2006/10/29(日) 14:14:21 ID:TRKrB08+
>>965
>しっくりこない?
翻訳すると、日本語が下手ねってこと。
グジュグジュ書いても誰も読まないよ。
969異邦人さん:2006/10/29(日) 16:48:36 ID:W9yg4SK1
>>955

グッゲンハイムがお目当てで月曜休館をさけて日曜に滞在したので、
街の商店が全てお休みで、街歩きとしては淋しいものがありました。
夜になってグッゲンハイムのライトアップを撮りに行ったら、ライトアップもお休み。

トラムにも乗りました。デザインがいいですね。
線路脇が芝生だったりするのもいい感じでした。

ちょうどサッカーの試合があったので、バルで盛り上がっていました。
夜遅いのに老婦人が一人やグループで来ては
さくっと一杯飲んで出て行くのがとても自然でしたね。

あと、ホテルが旧市街のバルの密集する通りだったので、
土曜の夜は明け方まで大騒ぎ。
狭い通りに叫び声や笑い声ががこだまして大変でした。
耳栓の偉大さをしみじみと感じました。
970異邦人さん:2006/10/29(日) 22:25:12 ID:tS/9Nr2k
詳しいレポートありがと。
この前テレビにビルバオ港が出ていたけど、
倉庫のたちならぶ風景が一瞬イギリスを連想させる。
971異邦人さん:2006/10/30(月) 02:37:39 ID:a66HxPN2
>>940
セビリアやバルセロナは暖かいよ マドリやグラナダはけっこう寒い
できる事なら薄手のダウンとか持って行った方が良いよ
972異邦人さん:2006/10/30(月) 08:05:58 ID:t3BxlkvD
今週のマドリーとグラナダの最低気温は13度。
個人差があるからなんともいえないが、薄手のダウン?
考えてしまうな。今、東京は15度。
973異邦人さん:2006/10/30(月) 10:17:18 ID:/9YTOSLr
グラナダで二人組のチビッコギャングにお財布をスラれて来ましたよ!
「ニュースペーパー!」って新聞出して来るガイドブックにも乗ってるような
超典型的なヤツ。
みなさんもビブランブラ広場で天気がイイからって、
レストランの屋外で食べる時には気をつけて下さいね…
特に支払の時、カードで払う為に取り出した財布を
一瞬でもテーブルの上に置いちゃいけませんよ…
974異邦人さん:2006/10/30(月) 10:21:22 ID:jYgiG4gD
はあい!わかりました。
あとひと月後にはスペイン行き。
あーあ楽しみざんス。
975異邦人さん:2006/10/31(火) 06:28:55 ID:PWLYXxoc
>>974
一ヵ月後はさすがに寒いだろうな。
霧が出て、何もかも凍りつくようになる。
マドリーのおばさんは毛皮を着てるが。
976異邦人さん:2006/10/31(火) 07:53:26 ID:u9sjo29j
あっそ
977異邦人さん:2006/10/31(火) 08:01:47 ID:jUTBwRmM
あつそーではないが、、、
978異邦人さん:2006/10/31(火) 09:39:33 ID:5b6KNu7C
Renfeの窓口でticket買うのにクレカ使う場合、
パスポートが必要なのは分かったんだけど
コレってコピーじゃなく原本じゃないとダメ?
979異邦人さん:2006/10/31(火) 10:47:42 ID:c1ffj4JG
>>978
コピーでおk
980異邦人さん:2006/10/31(火) 11:10:46 ID:5b6KNu7C
>979 thanksです。来週ユーロメッドに乗ってきます。
981異邦人さん:2006/10/31(火) 22:06:06 ID:evKsiISS
>>978-979
私が今年の春にバレンシアの北駅でクレカ使おうとしたときは、
コピーではダメだって言われた。
仕方が無いから現金で払った・・・orz。
982異邦人さん:2006/10/31(火) 22:19:12 ID:PWLYXxoc
しわくちゃのコピー出したんじゃないか?
あるいは白黒コピーとか。
駅員の機嫌もあるだろうし。
俺はカラーコピーをぱうちっこしている。
どこでも黄門様のように通用する。
983異邦人さん:2006/10/31(火) 22:41:42 ID:+KlW9m4k
>>978
パスポートじゃイヤなのか? 盗まれるか心配?
984異邦人さん:2006/10/31(火) 23:15:06 ID:V6ZRjQtQ
スリが多いので、コピーでもいいという通達が出たようだが、都市によるのかな。
985981:2006/11/01(水) 00:48:49 ID:UKy9m9i6
>>982
一応カラーコピー。パウチはしていなかったが、しわくちゃでもないと思う・・・。
この件以来、パスポート現物を持ち歩くようにしている。
986異邦人さん:2006/11/01(水) 03:42:46 ID:g3a9po+1
昔は、といっても1990年代だが、
パスポートは必ず金庫にいれて、コピーを持ち歩くように、といわれていた。
当時流行した首絞め強盗は、クレカなどには目もくれず、なぜかパスポートだけを狙った。
これは日本人のパスポートが高額で売買される闇市場が存在したから。
旅券を手に入れた中国人は、多少整形をした上で、日本人になりすまして
成田に帰国(入国)していた。そこまでして働きに来るほど、日本は魅力があった。
やがて、日本が経済的に世界から没落し、日本人のパスポートに商品価値はみるみる下落。
もう誰も見向きもしないから、現物を持ち歩くのがいいと思う。

政治や外交は、北朝鮮問題が起きて、初めて気がついたように「日本はずし」を話題にしているが、
経済面での「日本はずし」はとっくに始まっていた。
987異邦人さん:2006/11/01(水) 05:17:38 ID:K6oCvkqv
988978:2006/11/01(水) 10:09:35 ID:QDhp5T0t
>983 その通り。パクられたらどうしようも無くなるので
コピーで済むならそれに越したこと無いかなとオモタ。けど
>981 で書かれているようにケースによってはコピー受付
不可があるようなら、原本を持ち歩くか、ある程度のcash
を用意していきます。パスポート保管用のネックストラップ
を使う予定。
989異邦人さん:2006/11/01(水) 17:46:35 ID:UH8ix1ww
鉄道(レンフェ)の時刻表を検索していると、
12/9までしか表示されない路線があるんですが、
ダイヤが改正されるから未表示なんでしょうか?
年末になると本数が激減するわけではないですよね?
990異邦人さん:2006/11/01(水) 23:58:17 ID:fxQAsU4d
>>978
983 オレはね、海外行く時は必ずコピーも一応持っていくんだよね
万が一、『盗難』にあっても旅券(パスポート)の再発行が早いんだよ
持ってるのと持っていないのとでは再発行の早さが全然違う様だ…
だからコピーは身分証明書として持ち歩くより、万が一の『再発行』の為に携帯している感じかな…
違う人もいると思うけど…

補足 >>986の話はホントなんだよねェ
ヨーロッパ辺りで盗られた旅券が何故かタイで高額で売買されていたり
日本人に成りすます為に、入国時に質問される日本語を勉強したり等…
991異邦人さん:2006/11/02(木) 00:14:58 ID:tkfOeL+0
>>986はチョン
992異邦人さん:2006/11/02(木) 06:20:50 ID:qxz3ddwS
>>989
12月になると時刻表の期限が2月に変わるだけで、
列車の増減はありません。

ちょっとずつ減っていることは確かです。
マドリーからグラナダは、昔は何本か走っていたんだけど、
とうとう1本だけになってしまいました。
993異邦人さん:2006/11/02(木) 06:54:31 ID:HG8XNBZS
>>992
どうもです。
994異邦人さん:2006/11/02(木) 14:07:40 ID:XMCoKbzx
u
995異邦人さん:2006/11/02(木) 14:19:51 ID:XMCoKbzx
g
996異邦人さん:2006/11/02(木) 14:22:27 ID:XMCoKbzx
y
997異邦人さん:2006/11/02(木) 14:31:20 ID:XMCoKbzx
s
998異邦人さん:2006/11/02(木) 14:49:58 ID:XMCoKbzx
l
999異邦人さん:2006/11/02(木) 14:51:06 ID:XMCoKbzx
g
1000異邦人さん:2006/11/02(木) 14:52:02 ID:XMCoKbzx



         VIVA!




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。