【2】各国(USA以外)の入国審査【2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

各国(USA以外)の入国審査[イミグレーション、パスポートコントロール]に関する
質問や雑談、恐怖の体験談、おもしろ目撃談などなんでもどうぞ。
質問に答えてくれる親切な方もきぼん。


※ 税関や検疫と勘違いしないで下さい。 ※
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127556752/l50 ■■ 税関・検疫 Part 3 ■■


※ セキュリティ・チェックと勘違いしないで下さい。 ※
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065868468/l50【Security】セキュリティ・チェック【Check】


※ アメリカの入国審査は専用スレになってます。 ※
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1111374209/l50 アメリカ入国審査 〜 第5回
2異邦人さん:2006/01/25(水) 22:19:38 ID:5iIWXFll
3異邦人さん:2006/01/26(木) 17:22:30 ID:fW8rgXba
【国内】韓国籍の元アシアナ航空社員、通行証渡して40人密入国させる[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137350120/
4異邦人さん:2006/01/26(木) 17:23:01 ID:fW8rgXba
【韓国】模範納税者、空港での出入国審査を優待[01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138129575/
5異邦人さん:2006/01/26(木) 17:23:38 ID:fW8rgXba
【韓国】外国人犯罪者の15%「犯罪目的で入国」−聨合ニュース[01/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1136887433/
6異邦人さん:2006/01/26(木) 17:24:13 ID:fW8rgXba
【国内】かつて窃盗で強制送還された中国人、再び日本に密入国し仲間4人と窃盗繰り返し逮捕〔01/18〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137571823/
7異邦人さん:2006/01/28(土) 17:29:49 ID:oaKXK1/O
成田で在日が日本人と同じ審査カウンター使うのは
日本人に対する逆差別。
8異邦人さん:2006/01/28(土) 21:35:24 ID:6Yu6VnOF

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

9異邦人さん:2006/01/29(日) 05:35:28 ID:Tf00CbhT
コピペ荒らし通報しますた。
10異邦人さん:2006/01/29(日) 18:26:30 ID:T55Z2t4x
イギリス最悪。
11異邦人さん:2006/02/01(水) 08:24:45 ID:Jtkzwf6+
3月20日からIC旅券 偽造防止目的
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000106-kyodo-pol

 政府は22日の閣議で、偽造旅券の不正使用によるテロや国際犯罪防止のため、
IC(集積回路)チップ付き旅券(パスポート)を導入する改正旅券法を来年3月20日
に施行することを決めた。同日以降の旅券申請者にはIC旅券が発給される。
 既に発給されている旅券は、IC旅券が導入後も有効期間中使用できるが、
希望者はIC旅券に切り替えることができる。米国は査証免除継続の条件として各国
にIC旅券導入を求めている。
 ICチップには本人の氏名や国籍、生年月日、旅券番号などのほか、旅券写真から
読み取った顔画像が記録される。写真などを偽造してもICチップで本人確認が可能
となる。
 IC旅券は現行の旅券より1000円高く、有効期間5年の旅券は1万1000円、
10年の旅券が1万6000円となる。

(共同通信) - 12月22日12時23分更新
12異邦人さん:2006/02/14(火) 18:53:35 ID:aU2NmbK3

【国内】不法滞在の韓国人が日本人になりすまし旅券を不正取得、中部国際空港で初摘発[060214]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139901971/
13異邦人さん:2006/02/25(土) 23:27:24 ID:VnI08ntE
カナダの入国審査最悪です。
いろいろ早口英語で聞かれ最後に「好きな野球チームは」だって
そんなこと聞かれたの初めてだ。相変わらず各国どこも入国審査官
も横柄だよ。英会話できん人は辛いね。
14異邦人さん:2006/02/26(日) 13:45:56 ID:nY6UeGPw
なんと答えたんですか??
野球興味ないからそんな事聞かれても困る…
15異邦人さん:2006/02/26(日) 15:22:14 ID:dfOgcZOL
>>13
>いろいろ早口英語で聞かれ最後に「好きな野球チームは」だって
>そんなこと聞かれたの初めてだ。

中国人を初めとするアジア人が偽造した日本のパスポート使って
不法入国するケースが多いから、テストのための質問だろ。
16異邦人さん:2006/02/26(日) 22:06:17 ID:PMushY32
ニュージーランドの入国審査ってどんなですか?英語かなり苦手だから心配
17異邦人さん:2006/02/26(日) 23:55:40 ID:FMwI338F
>>16
早口だよ。
でも、横柄って感じはあまりしない。
18異邦人さん:2006/02/28(火) 01:45:58 ID:++IWkKxs
【韓国】不法滞在していたトルコ人が、出入国管理事務所から飛び降り自殺[02/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141026160/
19異邦人さん:2006/02/28(火) 09:05:27 ID:h18OvjeS
>>13
厨房2年レベルの英語力の俺の場合、結構ゆっくりな英語で質問してくれたよ。
How long〜とかWhy stay〜が良く聞き取れたから楽だった。
カナダはフランス語の人と英語の人がいるから、たまたま普段はフランス語を喋る人だったかも。
ところで英仏、両方早口のペラペラの人っているんだろうか。
バンクーバー、トロント共に外国人には念入りに質問してくるから入国は結構時間がかかるね。

アジア「韓国・中国・香港・ベトナム・タイ」では質問された事は一回も無いけど
フィリピンでは職業の内容などを良く質問される。
20異邦人さん:2006/02/28(火) 09:58:57 ID:NpPy/N/9
マレーシア、パスポート見るだけで何も聞かれない。
拍子抜け。
21異邦人さん:2006/02/28(火) 20:35:01 ID:DspK3Upq
>>20
つーか、ほとんどの東南アジア諸国はそうだけど。
22異邦人さん:2006/03/04(土) 22:11:26 ID:U1k4+jBI
>>14
トロントだったので地元トロントブルージェイズと嘘でも
答えたかったが「好きな選手は?」と聞かれたらボロがで
るのでNYヤンキースと答えました。
23異邦人さん:2006/03/25(土) 16:02:46 ID:61/2jkMA
マカオの入国審査官は、見た目が怖いです
船でしか入国できないし、デンジャラスゾーンに来たと思える(実際は、安全なんだけどね)

24異邦人さん:2006/03/25(土) 17:39:49 ID:eTG9peKJ
>>23
>船でしか入国できないし

では、マカオの空港は何のためにあるのだ?
小さいけど結構綺麗な空港だが。
25異邦人さん:2006/03/29(水) 02:54:58 ID:D+YwZIUZ
オーストラリアの入国審査って厳しいですか?持病で薬持って行くんですが必ず申告しないといけないんですか?英語あんまり喋れないんですが英語喋れる友達に説明してもらう事って出来ますか?
26異邦人さん:2006/03/29(水) 07:39:17 ID:d6KSUX2k
俺は、事前に薬の総称(抗アレルギー剤とか胃薬とか)の英語名をweb翻訳で調べて印刷。
薬の袋に貼っといたよ。
27異邦人さん:2006/03/29(水) 11:00:10 ID:SLJKmdVl
>>23
いまマカオだが、何が怖いのかわからず
入国も異様にスムーズだし

>>24
珠海から陸路もあるでよ
2825:2006/03/29(水) 15:46:16 ID:D+YwZIUZ
26さんありがとうございます。自分も同じようにしようと思います。
29異邦人さん:2006/03/31(金) 20:31:57 ID:OxmgHttA
中国の入国審査。
ヨーロッパへの乗り継ぎでもいったん入国しなければならないんだけど、
どいつもこいつも適当&はよ行け、みたいな感じですわ。
カリアゲメガネの男は貧乏ゆすりが超速だったよ!
30異邦人さん:2006/04/20(木) 20:15:34 ID:SJc3LXXW
カレーのパスポートコントロール最悪
英人が面白がって、おれの事、携帯のカメラで撮りやがった
31異邦人さん:2006/05/07(日) 01:11:42 ID:Qhj8gYd1
保守
32異邦人さん:2006/05/17(水) 12:56:34 ID:wik4xRn3
オーストラリア、ニュージランドに食べ物もって行く場合は必ず申告を。
基本的には加工肉含めすべてダメ。逆に言うとほかはOK


NZの税関は日本のカップラーメンの一覧表(肉が入っているかどうか)を
持っていたのはびっくり。
33異邦人さん:2006/05/17(水) 19:15:23 ID:hsvJH7x5
指紋採取している国は、アメリカ以外だと来年秋からの日本が初でつか?
34異邦人さん:2006/05/18(木) 21:19:56 ID:MXgLm8Wz
英国のロンドンじゃない国際空港の入管で、初めて止められた。

現地在住の友人ところに遊びに来たんで、友人が空港まで迎えに来てくれてたんだけど、
その友人も空港の館内放送で呼び出されたし _| ̄|○

友人が取調べの係員から聞じかれたのは、
「彼女は金持ちに見えないのにクレジットカードはゴールドカードだし、航空券は
 Cクラスだ。観光と言っているけど、商用でアンティークの買い付けに来たのではないのか?」
だと。

CクラスはYクラスをマイルでアップグレードしたもんだよ!
ゴールドカードも家族カードだよ!
貧乏に見えて悪かったなぁ!!…… _| ̄|○
35異邦人さん:2006/05/31(水) 22:01:10 ID:bIUDAEmq
イギリスうざいよね
感じ悪い!
36異邦人さん:2006/07/07(金) 21:45:03 ID:kYU4IOoo
ていうか聞きたいんだけど、英語が通じなくて
どうしようもなくなった時、相手はどういう行動をしてくるの?
日本人通訳者読んでくれるの?

Does anyone speak Japanese?
37異邦人さん:2006/07/07(金) 23:15:11 ID:jhMMYMDa
ウラジオストックの入国審査官マジ怖かった。
射抜かれそうな視線で無言でジロッ。
審査官席との仕切りの透明アクリル版に
なにやら目盛りが、
(#゚o゚)ハッとしたけど
あれでパスの身長確認してたんだ。
入国審査で怖かったのはここだけだった。
38異邦人さん:2006/07/09(日) 10:56:47 ID:jFp5rn7f
入国審査って筆談でやっちゃだめなの?
聞き取るの難しいから書いてもうらおうと思うんだけど
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40異邦人さん:2006/07/11(火) 18:51:01 ID:5rdYycZY
イギリスは、意地悪な入国審査官に当たると大変そう。
イギリスのテレビで、3日間も入国審査で足止めされたインド人の様子を見たことがあるけど、
そのインド人が滞在したことのあるNZのイミグレにまで連絡取って、入国させない気マンマンだった。
在英の兄が書いた手紙にマズイことが書かれてたんだけど、手紙まで開けて見られるなんて最悪。
でも、彼、結局イギリスに入国できたみたいだし、アメリカの入国審査ほど厳しいとは思わないな。
イギリスで入国拒否された人がいたら、話を聞いてみたい。
41異邦人さん:2006/07/11(火) 20:26:20 ID:neKUaXmy
42異邦人さん:2006/07/17(月) 10:07:55 ID:Rb3vvXD5
日本からJLでヒースロー着いたときは、
目的・滞在日数・宿泊先・同行者の有無をしっかり聞かれてガクブルした。
しかも最初全く聞き取れなくて4回くらい聞き返してしまい、さらに怖かった。

ドイツからヒースロー(T2)着のときは、滞在日数聞かれただけで終わった。
ニコニコして感じよい人だったけど、他のスタンプ押してある辺りから
数ページ離れたところに、しかもど真ん中にドカンと押すのはやめてくれ・・・
43異邦人さん:2006/08/26(土) 13:15:44 ID:t8L9IdzD
オーストラリアに行くのですが、マイナートランキライザー(抗不安剤)
の持込は大丈夫でしょうか。日本語による薬の説明書はあるのですが?
44異邦人さん:2006/08/26(土) 13:23:19 ID:m6R/FYvV
俺はインターネット翻訳で薬の種類を翻訳してラベルに印刷、薬の袋に貼り付けてマレーシアへ持ち込んだよ。
45異邦人さん:2006/09/02(土) 23:50:33 ID:l49Jm0lc
【日朝】「世界平和運動に対する妨害」朝鮮宗教代表団の入国拒否 対日非難声明、談話相次ぐ〔08/31〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157025305/
46異邦人さん:2006/09/03(日) 00:55:55 ID:OifCvkVz
ドバイ行った時。
飛行機から降りてすぐ、白服ターバンの人が機関銃持ってダァ〜って並んでました。
あとは普通にイミグレ通りました。
47異邦人さん:2006/09/04(月) 16:41:39 ID:QiMd2jEH
ドイツ・チェコ・スイスに行ったけど
ほとんどパスポートちら見のみ。
アラブ系の多い列に並ぶと
待ち時間が長くなることを学んだ。
48異邦人さん:2006/10/09(月) 09:25:30 ID:GOkHed++ BE:384282465-2BP(1)
俺、カナダの入国審査で持ってた手紙空けて見られたよ。

別に不味いことがかいてあるわけじゃないんだけど、
あー自分は疑いの目で見られてるんだな、って思いました。
49異邦人さん:2006/10/31(火) 06:40:35 ID:KzsdR9wQ
フランクフルト空港にて
私「(乗り継ぎの航空券を見せて)イタリアに行きます」
審査官「目的は?ピッツァ?ハハハハハ… OK!」

こんなものでしょうか?
50異邦人さん:2006/11/04(土) 22:19:12 ID:yBJIkon9
今イギリスの入国審査はそんなに厳しいの?やはりテロ未遂事件の影響から?
漏れは3年前にANA直行便で入国したら、係官に何も聞かれずあっさりスタンプ
押された。でも以前から南回り乗り継ぎでの入国は厳しい噂はあったが。
51異邦人さん:2006/11/05(日) 18:35:08 ID:yywRFlKz
ドイツの入国審査はアメリカやイギリス並の質問された
おまけに、英語がわかりにくかった。
これって私だけ?イギリスやアメリカに比べたら、いじわるな質問しないけど。
52異邦人さん:2006/11/06(月) 05:42:12 ID:auVYoUEx
>>51
アメリカ入国でいじわるな質問なんて経験無いけど例えばどんなん?
53異邦人さん:2006/11/06(月) 13:06:32 ID:LqnqeHKH
シアトルのイミグレで入国カード見て、滞在先のホテルと住所(USのって書いてある)
見て、なんでバンクーバへ行くのに滞在先がデンバーなんだ?って聞かれて
だって、バンクーバーに二日滞在してデンバー(アメリカ)へ入るからって答えた
んだけど。これってある意味意地悪な質問だなった思ったの。だって、航空チケットには
ちゃんと行き先もしめしているんだし。他の人達からしたらぜんぜん意地悪じゃない
かもしれないけど。
54異邦人さん:2006/11/06(月) 13:14:36 ID:Q6bv1zgp
>>51
空港にもよるんじゃない?
フランクフルトなんてほとんどフリーパス状態だし。パスポートの確認だけ
55異邦人さん:2006/11/06(月) 15:00:43 ID:c/TAFjYn
LYSで警察に連行されました。怖かったyo
56異邦人さん:2006/11/07(火) 07:45:37 ID:WEcxNPLi
>>53
その場合の滞在先欄なら、"Transit to Vancouver" と書くのが普通だと思うが。
漏れもカナダへの乗り継ぎチケット持ってるのにデンバーなんて書かれてたら
客観的に見て変だと思うもの。
57異邦人さん:2006/11/07(火) 13:29:27 ID:3UPXtEpW
>>54
フランクフルトです。ターミナル移動してからイミグレ入ったからかもね。
普通はそのままイミグレに入るんだろうけど。
>>56
ふ〜ん、そうなんだ・・アメリカの滞在先って書いてあったから
バンクーバしか滞在しないなら、そうやって書いたかもしれない。または
そう説明したかもしれない。
58異邦人さん:2006/11/11(土) 19:11:49 ID:DV4Tv+pr
>>55
kwsk!
59ミミ子:2006/12/14(木) 09:36:51 ID:Do9n1Ugh
バリに明後日飛ぶのですがパスポートの残存期間が6ヶ月に15日足りません。
賄賂を握らせて通過することはできるでしょうか。
今日気付いた私がばかなのですが、誰か裏技でイミグレを通り抜けた方教えてください
60異邦人さん:2006/12/14(木) 10:01:15 ID:IH/atSSL
>>59
テロ多発後の現在は無理です。
どうしても突撃したいのなら、
入国時、レーンの最後尾に並んで下さい。
他の乗客の皆さんに迷惑ですから。
61異邦人さん:2006/12/14(木) 23:23:23 ID:j1yTltOW
トルコの入国審査で「英語喋れる?」と聞かれ「少し…」と答えた。
滞在目的など聞かれるのかと思いきや「今日はどこのホテルに泊まるの?」
「今夜一緒に食事しない?」……入国係官にナンパされたのは初めてでした
62異邦人さん:2007/01/26(金) 22:44:02 ID:KmvLq+b4
>>61
うほっ?
63異邦人さん:2007/05/11(金) 22:44:50 ID:F+xOaB78
ナイアガラの滝で、カナダ側からアメリカに徒歩で入国した時、
「観光で1時間位の滞在」と言ったら、「入国する必要ないだろう。
カナダ側で観光しろ」と言われた。どうしょうもないから、徒歩で
カナダに戻ったら、不審者と思われてカナダ側でも入国させない気
マンマンだった。
64異邦人さん:2007/05/11(金) 23:01:54 ID:mUWUfSd0
>63 U.S.A.の白ブタ入国審査官は銃でやっちまってていいよ!
なにか勘違いしてるな、白いブタは!
65異邦人さん:2007/05/11(金) 23:39:54 ID:oEYO3rh+
前にも投稿しましたが

■先日、マレーシアのコタキナバルに行ってきました。(前編)

成田発のマレーシア航空を利用したので乗客のほとんどは日本人。
そのせいかコタキナバルの入国審査はスムーズにいっていました。
ところが私の前に並んでいた6人組のパスポートにはハングルの文字が。
で、スムーズだった入国審査がこのハングル文字6人組のところで急にあわただしくなりこの6人組だけ足止めをくらってました。
マレーシアの入国管理局は確実に日本人と朝鮮人を区別しています。
その後の税関でも日本人乗客は「日本人の顔パス」で全員フリーで通過。
ところがこのハングル6人組は、何を思ったのかハングルのパスポートを税関の職員に見せて通り抜けようとした。

で、ハングルの文字を見た税関の職員は「ストップ、ストップ」と言ってこの6人組の荷物を全部開けてチェックしてたわ。
日本のパスポ−トと韓国のパスポ−トでは信用度がまったく違うという事がよくわかった出来事でした。
66異邦人さん:2007/05/11(金) 23:41:00 ID:oEYO3rh+
先日、マレーシアのコタキナバルに行ってきました。(後編)

国内線でタワウに移動するため手荷物を2個、機内に持ち込もうとした。
ここで空港係員からクレームをつけられる。

係員「機内持ち込みの荷物は1個なので、1個は預けて欲しい」
オレ「2個とも貴重品なので機内持ち込みにしたい」
係員「あなたは日本人?」
オレ「そうです」
係員「ではパスポートをみせなさい」
オレ「ハイ、どうぞ」
係員「おお、確かに日本人ですね。日本人ならノープロブレム、2個とも大丈夫ですよ」

コタキナバルは韓国人の観光客も多いので空港の係員も大変だな〜と思いました。
67異邦人さん:2007/05/11(金) 23:49:39 ID:mUWUfSd0
>66>67で、お前は顔が日本人に見えないんだ。可哀想だな。
白ブタからみたら、ジャップもコレアンも同じだよ。マレーシアは韓国より日本に恨みがある筈だが、まあ金の為に我慢してるんだろう。
68異邦人さん:2007/05/12(土) 00:41:28 ID:LJ2QGCZ6
知ったような口を・・・
69異邦人さん:2007/05/12(土) 01:54:16 ID:jN1NMRmX
まあ世界中どこへ行っても日本人がトラブルを起こすことは少ないのは常識だからね。
その恩恵を知らず知らず受けている俺。ありがたいことだ。
70異邦人さん:2007/05/12(土) 02:12:28 ID:BAYC41cp
>>32
かなり亀だが、オーストラリアは他にも規制品あるでしょうが・・・・
果物、穀物由来のお菓子とか・・・
71異邦人さん:2007/05/12(土) 04:35:03 ID:Yf3TYHIf
>>69
おかげでちとなめられてる感は無きにしもあらず
72異邦人さん:2007/05/12(土) 10:41:58 ID:1gEyzR2O
嫌われるよりは舐められるほうがマシかなあ
73異邦人さん:2007/05/12(土) 17:41:36 ID:ge3RNNMA
>>67
韓国人、東南アジアに定住者多いが、どこでも嫌われ者なんだよな。
そもそも、マレーシアで日本に対し恨み持ってる奴なんて、華人の年寄りくらい。
と、チョンの書き込みにマジレスしてみた。
74異邦人さん:2007/05/18(金) 18:08:47 ID:G09xbVyW
聞きたいんですけどオーストラリアってワーホリで行くんですけど片道航空券で何も問題ありませんよね?
あと野球のグローブと木製バット、皮製(多分合成!?)の財布なんて持ち込みは普通に無理っぽい?
誰かオーストラリアの入国審査みたいなのわかる人教えてm(__)m
75異邦人さん:2007/05/18(金) 18:16:48 ID:dZRCSfpV
検索もできない奴は海外に行かない方がいいよ
恥ずかしいから
76異邦人さん:2007/05/19(土) 00:10:37 ID:NFAJ5UKs
おまえが恥ずかしいだけだからほかの人間には関係ない
77異邦人さん:2007/05/19(土) 21:12:25 ID:CHHKns6Q
>>75
>>76
よくわかんないけど教えてくんないの?
パソコンじゃないから…携帯だと検索全然できないんだよ
78異邦人さん:2007/05/19(土) 23:45:16 ID:VtjQfH/T
76は75へのレスだからね

というかワーホリだったら、事前に管理している業者とか協会経由して何か準備するんじゃないの?
そこでいろいろ教えてくれるのでは?
ちゃんとした公式の最新情報をおさえておいたほうがいいよ(そもそも現地での滞在についての知識が心配だが)

PCじゃなくても本屋にいけばいくらでも関係書は置いてあるし通販もできるだろう
79異邦人さん:2007/05/20(日) 18:46:03 ID:tIayOwpt
>>78
そうでしたか♪回答ありがとうございます!
色々自分で準備して大体の流れは掴んだつもりなのですが出発が近くなり細かい疑問が…とにかくありがとう
明日本屋行ってみます♪
80異邦人さん:2007/07/11(水) 01:10:57 ID:9CQ6X45f
イギリスに行くんだが英語が全然喋れない

喋れなくても入国できる(ToT)?
81異邦人さん:2007/07/22(日) 17:13:47 ID:lg6L+Td+
>>80
旅行会話入門みたいな本買ったらどうかな?だいたいそういう本に書かれてる通りのことしか質問されないから。

フランクフルトで日本発でない飛行機から入国だったんで何か聞かれるかなと思ってたんだが
審査官「(パスポート見て)ジャパニーズ?」
俺「イエス」
審「(・∀・)コニチワー(スタンプポン)アリガトー」
こんな感じだった。ドイツもっと堅苦しいイメージだったんだけど…w
82異邦人さん:2007/07/23(月) 23:44:20 ID:b/pfIyRR
>>81
そこまでフランクなのは珍しいな。大抵ジロッて見られてパスポート機械で読み取って
何も言わないままスタンプ付いて返してもらうんだが。

でも菊の御紋の威力を感じたことはあったな。
出張で日本人3人と中国人1人でフランクフルトに着いた時に、日本人3人は
スルーだったんだけど中国人1人だけ
「何しに来た」「帰りはいつだ」「帰りのチケットは持ってるか」「どこへ行くんだ」
って散々問いただされたのでキレて名刺を見せ(弊社はドイツ企業です)
「俺はここの社員だ文句あっか?!」ってようやく通してもらえたんだそうだ。
83異邦人さん:2007/07/24(火) 15:02:56 ID:81apAxY+
入国審査の時って持ち物に迷彩柄の服とか山の地図とかがあると結構めんどくさいことになる?
84異邦人さん:2007/07/24(火) 17:40:43 ID:FvwVBFpc
そりゃ、税関だろ。
85異邦人さん:2007/07/27(金) 19:20:32 ID:b1LlFYQh
質問です。
今でもタイの入国審査は顔写真を撮影してますか?
タイ以外ならどこの国が顔写真を撮影してますか?
教えてください。
86異邦人さん:2007/07/27(金) 21:21:00 ID:r2TcC8KE
【中国】他人のパスポートに似せて整形→渡航失[07/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185505775/
87異邦人さん:2007/07/27(金) 22:18:39 ID:8w5kmEEJ
>>85
撮影してます。7月16日現在
88異邦人さん:2007/07/27(金) 22:59:58 ID:JBGB7twB
>>85
カザフスタンは入国、出国とも撮影。2006年11月。
89異邦人さん:2007/07/27(金) 23:03:55 ID:JBGB7twB
>>81
コニチハー、アリガトー、に対して表情ひとつ変えないと、偽造した日本のパスポートで入国しようとする
アジア人と思われて別室連行。
90異邦人さん:2007/07/28(土) 01:27:41 ID:6tHNToNN
ドラゴンボールを愛する男がいたぞ!!
なぜUSA??
http://www.youtube.com/watch?v=4b8I9vQ0fog
91異邦人さん:2007/07/28(土) 10:37:02 ID:syrOUlzW
入国審査の平均的な時間のかけ方って
非白人・非アラブの国だと
アラブ>>>インド・アフリカ>>中国>>韓国他新興国>>欧米>日本
て感じでおk?

白人国で中国人と日本人の見分けが付かない国だとちょっと時間がかかるけど、
大概の国だとアメリカとかより日本人の方が早い気がする。
92異邦人さん:2007/07/28(土) 16:46:04 ID:za6rAS28
入国や出国の時にきちんと記録取る国は、ある人物が滞在期間が過ぎても出国してないことが分かった場合
日本側に問い合わせとか連絡したりするんかな?
ていうか調べる?
93異邦人さん:2007/07/28(土) 20:56:59 ID:YuKdViCY
>>87>>88ありがとうございます。新空港になってからも復活したんですね。
新空港開港1ヶ月後にいったら顔写真がなかったので。
やっぱり東南アジアはほとんどなんですね。
助かりました。これを参考にしてタイに出発してきます。
94異邦人さん:2007/08/07(火) 11:03:37 ID:44I42qdM
【青森】青森空港で中国人・韓国人による偽造旅券不法入国続発[08/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186380233/
95大東京国際旅行社:2007/08/07(火) 18:33:43 ID:9su4LuT0
私は韓国人だが..
韓国の入国審査官,出国審査官は非常に表示鼻持ちならない.
自国民に不親切だが..まして外国の人にはもっと親切だか?
去る平成18年12月の日本旅行を終えて韓国に帰る時韓国の入国審査官に打つことを吐く所だった.
私が鉄道模型を収集するが..東京で鉄道模型を少したくさん社間一万..ところでたくさん買った.
税関で罰金と税金を出しなさいと脅迫だ.. 残念..泣こうとした. 日本でも受けることができない大宇を我が国の..韓国で会うなんて..
もし日本の皆さんは外国で日本に帰国する時不平等待遇を受けたんですか?

96異邦人さん:2007/08/07(火) 19:11:24 ID:EnceWJqJ
>>95
アンニョンハセヨー
日本の入国審査官に挨拶しても笑顔になってくれないけど、信頼はできます
脅迫なんて絶対に有り得ないですね
97異邦人さん:2007/08/08(水) 03:52:31 ID:x6fqaPKv
生粋の日本人だけど、ソウルに行ったとき、友達の親友がKCIAの人で、オレが遅れて
空港に着いたとき、彼の権限でオレのためだけに飛行機を遅らせてくれたのには
感謝している。しかもコントロールは彼が一緒に付き添ってくれて、完全ノーチェック。
100人並んでいるところを、パスポートも見せずに通過できたよ。韓国の遅れているところは
嫌いだけど、韓国人の友達は大好き。しかも38度線で外国人が入れないところも
見せてくれた。韓国人のコネ社会の強さを実感しました。
98異邦人さん:2007/08/08(水) 07:01:02 ID:4b0MLFFU
>>97
最低な国だな
99異邦人さん:2007/08/08(水) 11:10:37 ID:L8Lvs9Zv
台湾行った1週間後位に中国(深セン)に入国することは問題ないですか?
なんか台湾のスタンプあったら中国は入れるか心配で。
100異邦人さん:2007/08/08(水) 22:23:36 ID:+yytGgFR
>>99
台湾人自体が商売のために広東省には毎日大挙して入国しているわけだが。
10199:2007/08/09(木) 10:19:05 ID:eQJ5dfNI
>>100
Thanks.
中国は台湾を中国の一部と言ってるから台湾から中国へのフライトで中国に着いた時には入国審査ないのかな?
102異邦人さん:2007/08/10(金) 00:35:35 ID:L9tk+BT2
>>101
まず、台湾から中国本土(香港マカオ除く)への直行便は今現在はない。
というわけで必ず外国か香港マカオを経由してくる「国際便」なので
当然審査はある。
(因みに香港マカオと本土の間も審査があるのは知ってるよね?)

で、大抵の空港に台湾人専用の審査の列があって、他の外国人とは
ちょっと扱いが異なるっぽい。
103異邦人さん:2007/08/10(金) 01:44:46 ID:ff60VYlh
>>102
へー!
台湾本土間に直行便ないなんて知らなかった。
結構需要ありそうなのに就航できないんだね。
104異邦人さん:2007/09/02(日) 01:02:33 ID:/lDVMSRo

【負け組】入国管理局【公務員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1157829867/
105異邦人さん:2007/09/02(日) 01:05:40 ID:/lDVMSRo

入国管理局スレッド PART4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1187213019/
106異邦人さん:2007/09/02(日) 14:38:40 ID:pCquOpXM
【国内】今年11月から外国人旅行者全員の指紋を採取へ。法務省は反発を憂慮、アジア各国で説明会実施 [09/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188706775/
107異邦人さん:2007/09/02(日) 15:02:43 ID:MPwHKmcC
>>103
春節の時は台湾系エアラインも支那系も結構飛んでる。
(台北〜北京、台北〜上海など)
あと金門島〜福建省(アモイ)間も船が出てた。

ただ外国人が切符買って自由に行き来できるかは不明。
108異邦人さん:2007/09/06(木) 15:55:18 ID:4rZv/Q4n
中秋節特別チャーター機、今月21日に台湾との間で運航開始―中国

2007年9月4日、中国民航局は今月25日の中秋節にあわせて、中秋節特別チャーター機を
今月21日から運行すると発表した。
中秋節は中国人にとって「団欒節」とも呼ばれ、故郷で家族とともに過ごす風習がある。
今回、台湾から航空会社6社が乗りいれるが、すべて台北―上海間を中秋節前後に各1往復
のみの運行となる。中国大陸からは、上海航空・東方航空が上海―台北間、アモイ航空が
アモイ―台北間、中国国際航空が中秋節前に北京―台北間を1往復すると申請。今のところ
大陸側航空会社で申請したのは、この4社のみ。
旅行業界からの情報では、台湾の航空会社の運賃は大陸の航空会社よりも高くなっている
とのこと。ちなみに上海―台北間で最も安い運賃は上海航空と東方航空、最も高いのは
台湾の長栄航空と立栄航空である。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070906-00000001-rcdc-cn
109異邦人さん:2007/09/08(土) 10:52:21 ID:o52J3XJM
日本の入国審査ってやっぱ厳しい?
110異邦人さん:2007/09/18(火) 20:14:50 ID:Uz7qILh5
109の国籍による
111異邦人さん:2007/09/18(火) 23:33:00 ID:ShAdAJ5r
日本国籍以外の人が日本入国するときは、入国スタンプに
○月○日まで有効、とか 90日間有効、とか書いてあるの?
112異邦人さん:2007/09/19(水) 14:05:45 ID:3S1TjCPR
【国内】外国人の指紋採取、11月20日にも施行〜法務省[09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190120663/
113異邦人さん:2007/09/19(水) 19:46:31 ID:laH1I6yT
>>111
1999年ごろは 90日間有効って書いてあったみたい。今はシラネ
114異邦人さん:2007/10/11(木) 23:57:09 ID:XdG5QGGT
ちょっと質問させてください!
インドネシアの友人を訪ねるため手土産(石鹸)を用意しているのですが、
これは申告したほうがいいでしょうか?
手土産の包装(ラッピングや箱)を開けられたらかなり嫌なんだけど…。
115異邦人さん:2007/10/12(金) 12:44:56 ID:sFwcAp4D
>>114

>>1
>各国(USA以外)の入国審査[イミグレーション、パスポートコントロール]に関する
>
>※ 税関や検疫と勘違いしないで下さい。 ※
■■ 税関・検疫 Part 3 ■■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127556752/l50

>※ セキュリティ・チェックと勘違いしないで下さい。 ※
>
【Security】セキュリティ・チェック【Check】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1065868468/l50
116異邦人さん:2007/10/18(木) 14:13:55 ID:z8bWjdR7
オランダ経由でフィンランド入りするんですが、シェンゲン国の入国審査は
経由地で審査が行なわれるのでしょうか? 
それとも経由地でなくフィンランドに着いてから審査になるのでしょうか?
片道航空券でビザなしで入国したいです。
117異邦人さん:2007/10/18(木) 21:09:55 ID:XNzVUKFG
経由地でしょ。
118異邦人さん:2007/10/18(木) 21:20:21 ID:kQhQQ7Cj
>>116
スキポール空港の国際線側と国内線(シェンゲン)側の間に
(同じターミナル・ビルではあるけど)
審査ブースがあって、そこで入国審査する。

もし待ち時間があって一旦アムスの空気を吸いたければ、
ひとつ下の階に階段で下りて、オランダに入国することも可。
その場合はその階下のところで入国審査になる。
フィンランドへの飛行機に乗るときはシェンゲン側(ターミナルに
向かって左側)から入れば国内線扱いなので特に審査はない。
119異邦人さん:2007/10/18(木) 21:51:40 ID:S2xuwTWp
>向かって左側)から入れば国内線扱いなので特に審査はない。

審査は無いけど、保安上の理由で
パスポート見せろやゴルア!!はあるんちゃう?

どーでもいいけど。
120異邦人さん:2007/10/22(月) 17:16:55 ID:z2gxDG//
チェックインのときに見せる必要があるだけでしょう。確かにどーでもいいけど。
121異邦人さん:2007/11/01(木) 17:23:56 ID:z7Rjk5Kf
【社会】 日本へ入国する外国人(在日韓国・朝鮮人らは対象外)に義務づけられる指紋採取・顔写真撮影のシステムを公開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193883602/
【社会】 日本へ入国する外国人(在日韓国・朝鮮人らは対象外)に義務づけられる指紋採取・顔写真撮影のシステムを公開★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193904008/
122異邦人さん:2007/11/07(水) 00:35:52 ID:GuN7fHCs
【イギリス】入国ビザ申請、日本人にも指紋採取を義務づけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194362492/
123異邦人さん:2007/11/20(火) 11:41:51 ID:KdXQGZy0
自動化ゲートの運用について(お知らせ)
本年11月20日から,出入国の手続を簡素化・迅速化して利便性を高めるために,
自動化ゲートを成田空港に設置します。
自動化ゲートを利用できるのは,日本人で有効な旅券をお持ちの方,
外国人で有効な旅券(旅券,難民旅行証明書又は再入国許可書)と
再入国許可をお持ちの方です。

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan63.html

指紋の登録が必要。
124異邦人さん:2007/11/21(水) 13:47:18 ID:Lhs1Ru4m
【社会】新入国審査で5人が強制退去者…過去の指紋データと一致
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195601205/
【社会】新入国審査で5人が以前の強制退去者…過去の指紋データと一致★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195614805/


>五人が過去の強制退去者の指紋データと一致。うち三人は偽変造したパスポートを使って
>入国しようとしたとみられる。一人には既に退去命令が出され、もう一人にも退去命令の手続き中。

125異邦人さん:2007/11/21(水) 19:59:10 ID:yiFts4mo
【イギリス】入国ビザ申請、日本人にも指紋採取を義務づけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194362492/

【社会】新入国審査で5人が強制退去者…過去の指紋データと一致
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195601205/
【社会】新入国審査で5人が以前の強制退去者…過去の指紋データと一致★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195614805/

【社説】 「外国人の指紋などの採取…真の目的は犯罪捜査活用ではないか」「監視社会は願い下げだ」…愛媛新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195539529/
【社説】 「外国人の指紋などの採取…真の目的は犯罪捜査活用ではないか」「監視社会は願い下げだ」…愛媛新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195568686/
【社説】 「外国人の指紋などの採取…真の目的は犯罪捜査活用ではないのか」「監視社会は願い下げだ」…愛媛新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195615311/
126異邦人さん:2007/11/21(水) 19:59:48 ID:yiFts4mo
【社会】外国人の指紋採取始まる 改正入管難民法施行で、入国時に「生体情報」採取は米国に次ぎ2番目 [11/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195520378/

【社会】 「日本への訪問者を犯罪者扱い」 ピースボートなど世界67団体、「外国人・指紋採取など義務付け」反対声明
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195461362/
【社会】 「日本への訪問者を犯罪者扱い」 ピースボートなど世界67団体、「外国人・指紋採取など義務付け」反対声明★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195521741/

【社会】 日本へ入国する外国人(在日韓国・朝鮮人らは対象外)に義務づけられる指紋採取・顔写真撮影のシステムを公開
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193883602/
【社会】 日本へ入国する外国人(在日韓国・朝鮮人らは対象外)に義務づけられる指紋採取・顔写真撮影のシステムを公開★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193904008/
127異邦人さん:2007/11/21(水) 20:00:15 ID:yiFts4mo
【社会】 「人権侵害だ!」 市民団体&日弁連、外国人指紋など採取義務づけで批判…アムネスティなどは法務省前で抗議行動
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195537733/

「何の犯罪もしていないのに、指紋採取を強制されるのは悲しい。」 指紋採取に在住者反発
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195385090/
【社会】「何の犯罪もしていないのに、指紋採取を強制されるのは悲しい。」 指紋採取に在住者反発★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195393368/
【社会】 「差別だ!」「犯罪してないのに、指紋採取…悲しい」「日本人や特別永住者も指紋採れ」…日本在住の外国人ら、怒り★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195441565/
【社会】 「差別だ!」「犯罪してないのに、指紋採取…悲しい」「日本人や特別永住者も指紋採れ」…日本在住の外国人ら、怒り★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195447727/
128異邦人さん:2007/11/21(水) 20:02:42 ID:yiFts4mo
【国内】入国審査制度で数人の指紋に疑問点 20日午後5時現在 [11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195564278/

【入国審査・指紋採取】タイ人「どの国でも安全が求められる時代だから」 韓国人「犯罪者のように扱われているようで不快」[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195553875/
【入国審査・指紋採取】タイ人「どの国でも安全が求められる時代だから」 韓国人「犯罪者のように扱われているようで不快」★2[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195563445/
【入国審査・指紋採取】タイ人「どの国でも安全が求められる時代だから」 韓国人「犯罪者のように扱われているようで不快」★3[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195570961/

【差別】在日韓国人弁護士も怒る テロ対策というなら日本人も特別永住者も指紋を 「新たな外国人差別」指紋採取に在住者反発 [11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195391310/
【差別】在日韓国人弁護士も怒る テロ対策というなら日本人も特別永住者も指紋を 「新たな外国人差別」★2[11/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195394857/
【差別】在日韓国人弁護士も怒る テロ対策というなら日本人も特別永住者も指紋を 「新たな外国人差別」★3[11/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195449330/
129異邦人さん:2007/11/21(水) 20:04:40 ID:yiFts4mo
【国内】新入国審査 初日に5人が強制退去者 過去の指紋データと一致[11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195604795/

【国内】入国審査の新システム公開 外国人から指紋、顔写真〜成田空港[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194964078/

【改正入管難民法施行】民団「指紋捺印は外国人を犯罪者扱いすることで容認できない」[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195527395/

【国内】全国27空港と126海港で、外国人の指紋採取を開始 「テロ脅威」「強制、最悪」[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195517738/

【韓国】日本の『入国審査・指紋採取』〜韓国ネチズン「気分が悪い」VS「韓国も取り入れよう」[11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195604566/
130異邦人さん:2007/11/21(水) 20:22:33 ID:yiFts4mo
【入国審査】 来日外国人の指紋採取義務化、初日は全国各地でトラブル〜博多では韓国からの団体客でトラブル、4人採取できず[11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195566767/

【政治】馳浩議員”日本の学校に通う在日の生徒が日本人生徒の列とは別の場所で指紋採取されることへの配慮は?”[11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195612332/

【指紋採取】米日空港、韓国人にとって‘入国地獄門’ 今回の措置は特に韓国人にとって苦痛となりそうだ[11/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195637329/
131異邦人さん:2007/11/21(水) 20:23:54 ID:yiFts4mo
【英国】ビザ申請、日本人にも指紋採取を義務づけ 短期の観光旅行などは対象外[11/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194365367/
132異邦人さん:2007/12/08(土) 13:37:41 ID:GUk41Rrp
LAXの入国審査で日本人観光客相手に列を整理している日系人のオバチャン、
二列と言いたいとこなんだけど、「Ninetsu!」になってるんだよな。

3年前は3回ほど遭遇したけど、いまいんのかな。
133異邦人さん:2007/12/08(土) 13:38:41 ID:GUk41Rrp
>>132
失礼、間違えた。
134異邦人さん:2007/12/10(月) 12:16:06 ID:mEHDIl+T
サンディエゴ−テファナ往復で、パスポート持っていかなくって、
アメリカ再入国の際に足止め食らったオレがいますよ。。
135異邦人さん:2007/12/13(木) 23:44:16 ID:7mOHM/EU
昨日ネットワークコースの面接受けたけど、
定員25名いってないんじゃないかなって感じだったな。
面接票渡したときにチラッと参加者のリストみえたんだけど、
それで間違いないんだったら15人いるかどうかって感じ。

とりあえずおおよそどんな人間か、やる気あんのかどうかの確かめだったって感じ。

どうなんだろうね、どんだけ続く人がいるのかどうか?
136異邦人さん:2007/12/14(金) 20:11:54 ID:2nH123kP
片道チケットで入国できなかった方っていますか??
メキシコ2週間ほどの滞在のあとアメリカまたは南米に行く予定なので、片道チケットで飛ぶので往復じゃないのですが
イミグレーションでは絶対に帰りの分のチケットを見せろと言われるのでしょうか?
ここで別の国に出国予定でまたチケットは買ってないといったら問題になりますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
137異邦人さん:2007/12/14(金) 23:35:26 ID:/Aet28qN
>>136
アメリカのビザなどがなければ、片道ではアメリカ行きのフライトに
乗せてくれない。
おまいの国籍と旅券の種類、全体の旅程などを詳しく書けば
もう少し詳しく話せるかも。
138異邦人さん:2007/12/14(金) 23:47:58 ID:sqU2dMiJ
アンドラ・・・料金所みたいな検問所があって何もしない
リヒテンシュタイン・・・要請すれば入国印を押してくれる
モナコ・・・リヒテンシュタインに同じ
サンマリノ・・・上2つに同じ。ただし有料で印紙を買う。
マルタ・・・一応押印してくれる
ルクセンブルグ・・・何もなし
バチカン・・・何もなし。要請してもそんなものはなし。
139異邦人さん:2007/12/15(土) 00:56:38 ID:auqj3D+j
>>138
ルクセンブルクだけはちょっと違うね。ルクセンブルクもそれに接している国もシェンゲン協定参加国だから、
入国スタンプを押してもらうには、シェンゲン協定に参加してない国から飛行機で入国すればいい。
自分はロンドンから LUXAIR 利用して入国したから、ちゃんとスタンプある。
140異邦人さん:2007/12/15(土) 01:42:16 ID:GiHNuol0
イスラエル、中東系が一番厳しい。根堀穴掘り何でも聞かれる。
アメリカは普通の日本人ならそれほどは聞かれないが、とにかく写真撮影とかで時間がかかるし
しょっちゅう別室送りの中国、東南アジア系と一緒だと、とにかく待ち時間が長いが、
自分の番が来てしまえばこっちのもの。怪しまれなければ時間はかからない。イギリスも同じ

中南米、ロシアは事務手続きが非効率で時間がかかるが、聞かれることはあまりない。
イギリス以外の欧州、アジアは日本人に対してほとんどノーチェック。
141異邦人さん:2007/12/16(日) 21:07:45 ID:RKEct30O
台湾桃園国際空港から出国する際、当然サクッと通過出来ると思っていたら
やたらとパスポートと俺の顔を見比べてくる。その回数10回以上。
なぜかきつい顔つきの管理官の女性の目元が微妙に笑っている。
俺の頭上後方を見ている気もする。
結局何も言われずに出国できた。
そんなに俺顔変わったかな?太ったしな〜と思いながらパスポートを開いてみると
一緒にチェックインした上司のパスポート・・・・・・

上司は俺と顔つきが似ていないこともない・・・15歳上・・・つるっぱげ・・・
142異邦人さん:2007/12/16(日) 21:53:50 ID:n9PJfThZ
>>141
はげて笑ったわけじゃないのかw
143異邦人さん:2007/12/16(日) 22:00:38 ID:Jo9zSMkg

イギリスの入棺はヨーロッパで一番評判が悪い、これは50年前から同じ。

日産などがイギリスに工場を建てイギリス人の雇用を増やしてやっているのに。

144異邦人さん:2007/12/17(月) 23:36:52 ID:RjwzpEHU
中東でもドバイはノーチェック。日本人だからか。
日本からのEK便の着く時間はガラガラだし。
あ、ビールは空港で買ってってね。
145異邦人さん:2007/12/21(金) 01:35:18 ID:BHiVT036
成田の出国審査場の自動化ゲートには有人のもあったけど、入国審査場にも自動化+有人はあるのかな?
146異邦人さん:2007/12/21(金) 08:08:26 ID:+QOht2Gu
>>145
あるよ。
第1の北ウイングには出国・入国ともないけど。
147異邦人さん:2007/12/21(金) 08:09:51 ID:+QOht2Gu
>>146
不正確だった。
正しくは北ウイングには自動化ゲートが一切ない。
148異邦人さん:2008/01/02(水) 10:37:36 ID:lTgN47eS
入国審査でパスできれば税関で何か持っていても入国審査調査に戻されることはないですよね?
入国は大丈夫でも、税関で持ってる荷物についてつっこまれそうでこわいです
149異邦人さん:2008/01/02(水) 11:06:22 ID:amFSD7ZP
前にも投稿しましたが

■先日、マレーシアのコタキナバルに行ってきました。(前編)

成田発のマレーシア航空を利用したので乗客のほとんどは日本人。
そのせいかコタキナバルの入国審査はスムーズにいっていました。
ところが私の前に並んでいた6人組のパスポートにはハングルの文字が。
で、スムーズだった入国審査がこのハングル文字6人組のところで急にあわただしくなりこの6人組だけ足止めをくらってました。
マレーシアの入国管理局は確実に日本人と朝鮮人を区別しています。
その後の税関でも日本人乗客は「日本人の顔パス」で全員フリーで通過。
ところがこのハングル6人組は、何を思ったのかハングルのパスポートを税関の職員に見せて通り抜けようとした。

で、ハングルの文字を見た税関の職員は「ストップ、ストップ」と言ってこの6人組の荷物を全部開けてチェックしてたわ。
日本のパスポ−トと韓国のパスポ−トでは信用度がまったく違うという事がよくわかった出来事でした。
150異邦人さん:2008/01/02(水) 11:07:48 ID:amFSD7ZP
先日、マレーシアのコタキナバルに行ってきました。(後編)

国内線でタワウに移動するため手荷物を2個、機内に持ち込もうとした。
ここで空港係員からクレームをつけられる。

係員「機内持ち込みの荷物は1個なので、1個は預けて欲しい」
オレ「2個とも貴重品なので機内持ち込みにしたい」
係員「あなたは日本人?」
オレ「そうです」
係員「ではパスポートをみせなさい」
オレ「ハイ、どうぞ」
係員「おお、確かに日本人ですね。日本人ならノープロブレム、2個とも大丈夫ですよ」

コタキナバルは韓国人の観光客も多いので空港の係員も大変だな〜と思いました。
151異邦人さん:2008/01/14(月) 17:21:36 ID:SOjhlac1
hosu
152異邦人さん:2008/02/15(金) 02:04:52 ID:smmLL8c2
【EU】渡航者に指紋提出など義務付け…テロ対策で[02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202974031/
153ななし:2008/03/13(木) 00:35:18 ID:lkFjURii
入国審査難易度偏差値ランキング
テンプレ用意した。好きなように使ってくれ。

入国審査難易度偏差値ランキング

神 アメリカ
75 イギリス
74 オーストラリア
73
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63
62
61
60
55〜59
50〜54
41〜49
〜40


154異邦人さん:2008/03/28(金) 16:55:38 ID:kPROpn3d
【国内】 韓国女性活動家、日本への入国拒否されて帰国[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204953460/
155異邦人さん:2008/04/06(日) 21:09:28 ID:0++pcbL+
あげ。
156異邦人さん:2008/04/27(日) 11:49:18 ID:Iw0s6LVa
ヨーロッパは入国審査厳しいですか??犯罪歴を聞かれない国はあるんでしょうか…??
157異邦人さん:2008/05/01(木) 08:36:42 ID:ZXqKxZWx
【韓国】 日本入国目的で指紋切除〜5人を摘発 [04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209570232/

日本入国目的で指紋切除 韓国人5人摘発

 日本に入国する目的で指紋を切り取る手術を行っていた韓国人5人が韓国の警察に摘発された。

 検挙されたのは、韓国・ソウル近郊の病院の事務長や手術を受けた男ら5人。日本では去年11月から外国人が入国する際、
指紋を登録することが義務づけられたため、事務長らは、日本に不法滞在し強制送還された経歴などを持つ4人に対し、
両手の人さし指と中指の皮膚を約1センチ切り取り、縫い合わせる手術を行っていた。

 あっせんしていた男は、警察の調べに対し、「この方法で実際に日本に入国したことがある」と供述している。
(04/30 22:02)


よみうりテレビ ニュース&ウェザー
158異邦人さん:2008/05/02(金) 08:48:27 ID:CqyyjhkQ
日本へ不法入国図る4人の指紋変造、手術した男逮捕…韓国

5月1日19時39分配信 読売新聞

 【ソウル=前田泰広】日本への不法入国を企てた男女4人に、指紋の模様を変える手術をしたとして、
ソウルの警察当局が病院事務長の男(41)を、医療法違反容疑で摘発したことが1日わかった。

 男女4人は以前、不法就労などで退去強制処分を受け、日本に再入国できないため、
別人を装って指紋審査を通過する目的で手術を受けていた。指紋変造手術の摘発は、韓国で初めてという。

 調べによると、事務長は3月末〜4月16日、医師の資格がないのに、男女4人に対し、指の皮膚の一部を切除し、
残った皮膚を縫い合わせる手術を行った疑い。警察当局は、手術を受けた男(64)を同容疑で摘発したが、
行方のつかめない残り3人は、日本に入国した可能性もあるとみている。 

警察当局はこのほか、事務長に手術希望者を紹介した男3人も同容疑で摘発しており、このうちの1人は
「知人の友人が、指紋の手術を受けて日本に密入国した」と供述しているという。



>指の皮膚の一部を切除し、残った皮膚を縫い合わせる手術を行った疑い。

>行方のつかめない残り3人は、日本に入国した可能性もあるとみている。
159異邦人さん:2008/05/03(土) 19:29:27 ID:85tDRw5x
【東欧/シェンゲン協定】「新しいカーテン」入国厳格化[04/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209481279/
160異邦人さん:2008/05/26(月) 18:30:16 ID:RTkluDXs
【国内】「日本人のパスポートがあれば、指紋を採取されなくて済むと思った」旅券、韓国人らの依頼受け不正取得[05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211781114/

韓国人と日本人の偽装結婚を仲介したとして、警視庁に電磁的公正証書原本不実記録容疑などで
逮捕されたブローカー3人が、過去に日本から強制送還された韓国人らの依頼を受け、
約40人分の日本人名義のパスポートを不正取得していたことがわかった。

強制退去者の再入国の阻止などを目的に、昨年11月以降、来日する外国人は指紋採取が
義務付けられたが、依頼した韓国人らは「日本人のパスポートがあれば、指紋を採取されなくて
済むと思った」と供述しているという。同庁によると、新入国審査制度の導入後、
指紋採取をすり抜ける目的で日本人名義のパスポートが不正取得されたケースが発覚したのは初めて。

逮捕されたのは、韓国人の無職金鍾吉(38)(埼玉県越谷市袋山)、
中古車販売業鈴木隆(43)(千葉県市川市北国分)の両容疑者ら。
同庁幹部によると、3人は昨年3月、東京都台東区内の韓国人の女(30)と
越谷市内の建築業の日本人の男(39)の虚偽の婚姻届を同市役所に提出した疑い。

3人は、都内で配布されている韓国人向けのフリーペーパーに、
「在留資格でお悩みの方を支援します」との広告を掲載。鈴木容疑者が、
インターネットの闇サイトを通じて日本人の男の住民票や健康保険証などを用意し、
別の申請代行役の日本人が旅券を申請して、
強制送還されたことがある韓国人らに120万円で渡していたという。

(2008年5月26日14時39分 読売新聞)
161異邦人さん:2008/07/18(金) 22:34:41 ID:ZwjB5y6M
age
162異邦人さん:2008/08/14(木) 19:36:25 ID:FeMZCiZ1
【イスラエル】顔写真や指紋などの生体識別情報をデータベース化へ 全国民が対象[08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1218007710/
163異邦人さん:2008/08/24(日) 12:48:02 ID:pJgHe+1m
test
164異邦人さん:2008/08/24(日) 21:37:22 ID:Dq1aWJdg
ヨーロッパはフランスから入ることが圧倒的に多いんだけど、
日本からの便が、向こうの4時から5時ぐらいにまとまっている。
で、入国審査だから、パスポートを、もって行列に並ぶ気でいたら、
係員がいなくて、素通り。あれはなんだ。
税関とかいろいろあったはずなのに、いつの間にか、外に出ていた。
つまり、フランスに入国していた。このパターンがすごくおおい。
いちど、前の客が荷物を調べられ、ふーんと思いながら、ぼくの番になるのを
待っていたら、女性係員がイライラした様子で、
"Monsieur, allez-y"と、ある場所を指すもんだから、そこで点検されるのかと
思っていたら、なんと、そこには出口しかない。
ぼくはよっぽど安全な人間に見えるのかなあ、なんて思っちゃったよ。
165異邦人さん:2008/09/07(日) 00:26:24 ID:3DzA7Etj
何とも読みにくい文ですね
166異邦人さん:2008/09/07(日) 02:12:12 ID:8EjKt7y2
香港のe-道(e-channel)登録してきました。
日本の自動化ゲートと同じような感じ。
入国時にはシールが出てくるので自分でパスポートに貼る。
出国時にはシールはないので、スタンプを押す場所は多少少なくて済む。
167異邦人さん:2008/09/10(水) 23:30:29 ID:cyNIksRT
すみません 初海外旅行の者です。
中国行きますが、入国審査の時パスポート見せるだけで
平気ですか? それとも何か言われますか?
何か言われた時、日本語で答えれば平気ですか?
168異邦人さん:2008/09/11(木) 00:18:12 ID:S9VHitus
>>167
中国と一口に言ってもムチャクチャ広いし入国できる場所も沢山あるわけだが。
ま、俺は何度も入国しているが何も言われたことないし、他の並んでる奴らを見てても
合衆国みたいに「ハイ、あんたこっち来て」みたいなのは見たことない。

ただ全般的な印象として、イミグレの係官でちゃんと英語話す奴がどれだけいるかは疑問。
ましてや日本語理解するのはほぼ皆無と思った方が良いのではないか?
169異邦人さん:2008/09/11(木) 00:34:25 ID:uB6Hhx3C
>>167
英語も怪しいのに、日本語などわかるわけがない。
パスポートを出した後、何か聞かれる前に
「観光で来ました(Zhong guo ren shi qiang dao ジョングォレンシーチャアンダオ」
と言っておけば問題ない。
170異邦人さん:2008/09/11(木) 00:48:16 ID:Sdfn067+
>>164

フランスの入国審査はいい加減だよな。
写真のページ見ただけでスタンプ押さない事が何度もあった。
照合すらしないもんな。
171異邦人さん:2008/09/11(木) 01:21:21 ID:iJZ/Lguc
>>167
入国カードに必要事項を記入して、パスポートと一緒に出してください。
聞かれるとしても、日本語または英語で「観光?仕事?」ぐらいじゃなかろうか?
聞かれた言語で回答すりゃOK

>169
>Zhong guo ren shi qiang dao ジョングォレンシーチャアンダオ
別室送りの呪文をageで書くなよ。
172異邦人さん:2008/09/11(木) 04:38:37 ID:suvBQc9E
>165
読みにくい文章でごめんなさい。
単なる観光旅行なら、入国が簡単なのはいいのですが、
仕事で行くときもあり、パスポートになにも書き込みがされないと、ものすごく
困るんです。
EUができて、さすがに今度ばかりは厳重に審査するんだろうな、と思っていたら、
まったく以前と同じなのには唖然としました。
173異邦人さん:2008/09/11(木) 08:09:14 ID:S9VHitus
>>172
私もCDGなら定期的に仕事で行きますが、ここ10年くらいは一度たりともスタンプ押されたことはないです。
別に気にもしなかった。というか、ページが節約出来て大変よろしいとさえ思ってます。
複数回渡航しているのならそんなことで唖然とすることもないでしょう。

仕事だからってスタンプがないと「ものすごく困る」シチュエーションって何でしょう?
むしろその時代遅れ感覚な職場環境の方を疑った方がよろしいんじゃないかと。
ま、ウチの職場も数年前に「国際線チケットのクーポン最終ページの提出が必須、他の旅程控えは不可」などと
言った馬鹿な経理部員がいて、「おまいは今時e-チケも知らんのか?」と各所から大批判を浴びてすぐ撤回
させられたことがありましたが。
174異邦人さん:2008/09/11(木) 13:45:54 ID:t6SKqX4q
留学でフランスに滞在しているけど、空港でスタンプを押されないと、
滞在許可証の発給にややこしいことになる。それにフランス入国日が明記されるから。
去年からの滞在だけど、やはり入国の際はビザを見せてスタンプを押してもらうよう頼んだ。
フランスで仕事目的で長期間在留する場合も同じで滞在許可証が必要。

それよりも、CDGの第1ターミナルは入国審査官の人数をもうちょっと増やしてくれ。
シンガポール経由で早朝にCDGに着くといつも長い行列ができていて入国に1時間ぐらいかかる。
とはいえ、入国してもまだ荷物が出てきてないからちょうどよいのかも知れんが。

あと上で税関の話が出ているけど、抜き打ち検査で課税対象のものが見つかると、高額の罰金なので注意されたし。


175167:2008/09/11(木) 22:08:24 ID:XFUr37h4
>>168
>>171 様

ありがとうございました。
関西発NH→アモイ高崎空港着陸予定です。
176異邦人さん:2008/09/11(木) 22:20:53 ID:suvBQc9E
仕事ですごくこまるというのは、私の勤め先で海外だった場合、
成田の出国と入国のスタンプしかないことになります。
で、無事出張から帰ってきて、出張報告書みたいなものを書くんですが、
パスポートの提示が求められるのです。
事務の人は、本当にフランスにいっていたんだ、という確認がとりたいんですね。
それが、日本からの出国帰国のスタンプしかないと、
いったい、本当にフランスにいったかどうか、説明ができない。
事情をはなしても、うそでしょう、みたいな顔をされます。
もちろん、出張先からは手紙がきたり、連絡事項の確認がありますから、
そのほうで、なんとか、出張していたということがわかるんですが。
経理の人たちは切符の手配をしたりしていて、そういう手紙を見せることはまずない。
今までは、なんとかそういう風に対処していましたが、何とかしてほしいところ。
177異邦人さん:2008/09/11(木) 23:02:26 ID:wg6XV7x3
>>169
ta ma de!
178異邦人さん:2008/09/11(木) 23:21:14 ID:Niu25su6
>>176
だめな経理だな。
搭乗券の半券でいいじゃん。
179異邦人さん:2008/09/12(金) 00:03:39 ID:S9VHitus
>>176
あぁやっぱり。
そんなところだろうなと思ってたら案の定だった。
俺も>178に一票。
180異邦人さん:2008/09/12(金) 11:20:00 ID:utH5Kp36
日本で自動化ゲートの場合はスタンプ何もなしってこともあるな。
181異邦人さん:2008/09/12(金) 17:15:32 ID:Q94PqN+6
企業って経営陣にまともな知識者がいないとどんどん現実実体と乖離していくんだよね。
だから製造メーカーなんて世界からどんどん取り残されていく。
わかっていても保守的すぎて何年もそのままだったりね。
男前にじゃあいいよって言って自腹で死ぬしかないだろw
俺のことかwww
182異邦人さん:2008/09/23(火) 08:53:29 ID:7WY/luyG
一年位前フィリピンに行こうとして飛行機に乗ったのはいいけど着いたら入国出来なくてパスポート調べられたり色々書かれたりして結局そのままとんぼ返りに。
何故入国出来なかったのか理由が今だに分からない…
年明けに海外行こうと考えてるけど、行けるのか、日本は出国出来ても、また同じ目に遭わないか…心配です。
183異邦人さん:2008/09/23(火) 08:56:19 ID:jxx12cy+
>>182
指が10本ないとか、入れ墨があるとか、
指名手配されてる人と同姓同名とか、
実は指名手配されてたとかじゃないよね?
184異邦人さん:2008/09/23(火) 09:52:13 ID:7WY/luyG
>>183
入れ墨は入ってます。
だけど今まで海外には普通に行けてたんです。
普段は長袖を着ていて見えないようにしてるんですけど…
指名手配はないと思います。
185異邦人さん:2008/09/23(火) 11:29:13 ID:jxx12cy+
>>184
うーむ、フィリピンはそういうのうるさいみたいだからね。
チラッと見えたか、他の場所で見えて、その情報が回ったとかかなあ。
186異邦人さん:2008/09/23(火) 12:01:19 ID:7WY/luyG
>>185
そうなんですか…
フィリピンの日本大使館に電話で確認したら理由って教えてもらえるんですか?
来年モルディブに行こうと思ってるんですけど大丈夫ですかね?
187異邦人さん:2008/09/23(火) 12:18:59 ID:jxx12cy+
>>186
その場で直接聞いても教えてくれなかった?
聞くならフィリピンのイミグレか、在日フィリピン大使館領事部か領事館
だと思うけど、おそらく答えないんじゃないかね?
188異邦人さん:2008/09/23(火) 14:56:06 ID:7WY/luyG
何言ってるか分からなくて…
ん〜教えてくれなさそうですね。
色々答えて下さってありがとうございます。

モルディブ行けるかなぁ…
189異邦人さん:2008/09/23(火) 16:26:48 ID:QBHtB67C
先月中国に入国する時に少し時間かかった。理由は7月に台湾に1か月いたからかな?
入国の際に審査官が電話で私の名前を言ってた。同行者はなにもいわれてなかったのに。
190異邦人さん:2008/09/23(火) 16:57:03 ID:3QKrCQwB
前に台湾人と一緒に中国に入国した時、
日本人の自分達は比較的スムーズにスタンプ押して貰えたが、
同行の台湾人は審査官と揉めてて、なかなか通してもらえない。
ものすごく激しい押し問答を10分位したあと、ようやく通過。
カンカンに怒っていたので「どうしたの?」って聞いたら、
審査官に「台湾は国じゃねえ、台湾は中国のものだ、
さあ自分は中国人だと言え、さもなくば通さねえ」
と延々と嫌がらせを受けていた模様。
世界は広い。
自分には取り敢えず通過できて良かった位しか言えない。
191異邦人さん:2008/09/23(火) 16:57:39 ID:5L02L963
>>188
マリンリゾート系ならどこでもいいってんなら、ニューカレドニアは刺青には寛容かもしれん
一昨年行ったとき、背中にでっかい鯉の和風刺青を背負った20代とおぼしき
日本人が入国できてた
ビーチサイドやプールサイドではその人の周辺だけぽっかり穴が開いたようになって
たけど、それをどう受け止めるかってとこ本人次第だとおもうが
192異邦人さん:2008/09/23(火) 17:40:35 ID:7WY/luyG
>>191
そうなんですか。
でも自分は露出したくないですね。
本当に色々ありがとうございました。
193異邦人さん:2008/10/06(月) 16:24:25 ID:GG1DZtNl
入国時ってEU内とかの移動じゃなければ正確に日付を記録される?
194異邦人さん:2008/10/07(火) 09:48:25 ID:DIfFj771
国による
195異邦人さん:2008/10/09(木) 01:42:31 ID:cBDxJMVR
質問の意味が不明
間違った日付のスタンプを押されることがあるか、って意味なのか?
196異邦人さん:2008/10/31(金) 07:04:37 ID:bTgkJ14F
カナダとイギリスでのイミグレでのこと。
入国審査官が"Where do you stay?"みたいなこと聞いてくるんだよ。
こんな簡単なことに引っかかってる日本人が多いのにびっくり。
意味分かる?
197異邦人さん:2008/10/31(金) 11:32:57 ID:AE2ghign
どこに泊まるの?

じゃないの?違うの?
198異邦人さん:2008/10/31(金) 14:30:51 ID:bTgkJ14F
不法滞在しようとしてる日本人が多いみたいなんだよね。

どこの国でも入国するとき入国カード見たいの渡されるよね。
それにはだいたい"place to stay"っていう欄があって
何処に泊まるか書かなきゃいけないんだ。
だから、"where do you stay?"っていう
質問は入国審査官はする必要ないんだよ。
でも、敢えてする。なぜか?
日本人が英語圏の国の空気が読めないこと審査官はよく知ってるんだろうかね、
審査官に"where do you stay?"って聞かれて、日本人はあわてちゃうんだろうね。
その時嘘がばれちゃうんだろう。
"where do you stay?"見たいに聞かれたら、"place to stay"の欄
に書いたホテルに泊まるって言えばいいんだよ。
これは英語ができるできないの問題じゃないんだ。

なんかうまく言えないな。

199異邦人さん:2008/11/01(土) 00:22:58 ID:mPsBuLgC
LHRで、誰と来たか、何日滞在するか等の基本的質問を
4〜5問されたが、英語が全く聞き取れなくて答えられず、
パニクったことならあるけど(3回くらいでやっと聞き取れた)。


ってそういうことじゃないんだよね。
200異邦人さん:2008/11/10(月) 18:43:11 ID:w6QUYdvj
【国内】覚せい剤1.2キロ密輸、無職のマレーシア人逮捕・・・千葉・成田[11/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225997468/
201異邦人さん:2008/11/11(火) 22:47:18 ID:grnQ/x0z
荷物チェックなし楽勝入国、質問あっても世間話並
中国→キルギス
キルギス⇔カザフスタン
タジキスタン→ウズベキスタン

厳しいと思ってたのに楽勝肩透かし
イラン(空港移転前)
フィリピン
ミャンマー
202異邦人さん:2008/12/02(火) 01:00:57 ID:UTQwe1cy
メキシコシティ空港での国際線から国際線への乗り継ぎって、アメリカと同様に
入国審査受ける → 次便のターミナルに移動して搭乗、って流れでいいの?
203異邦人さん:2008/12/07(日) 12:48:16 ID:WpPMVVKn
韓国って、一応「韓国人」「外国人」に分かれているけど、混んでいると
(特に中国や東南アジア便と同時着のとき)、日本人だけ韓国人レーンの
ほうに普通に案内してるね。
204異邦人さん:2008/12/08(月) 09:15:37 ID:Jc6uPLAi
>>198

すみません、確認です。ようは適当なホテル名を書いていた場合、
係官に質問されたとき、すぐ答えられずうろたえてしまうので
不法滞在もしくは不法就労目的で来ているのではないかと疑われる
ということでいいんでしょうか?
205異邦人さん:2008/12/08(月) 09:32:09 ID:Jc6uPLAi
そういえば一度学生ビザでイギリスに滞在していた時、
日本に一時帰国して再入国した際
大学の名前聞かれて答えたら
「ああ、あそこだったら地下鉄の何々駅近いよね」と
パスポートみながらさりげなく話しかけてきたけど、
ほんとは大学は全く違う方角にあるので「いやそこでなくて何々線の何駅が近い」
って答えたけど、わざと間違えてほんとのこと言ってるかどうか
確かめてるんだなと思った。

206異邦人さん:2008/12/09(火) 21:36:25 ID:DWCYAHiR
初めてヒースローに行ったとき、事前に2ちゃんで見たら、ヒースローの入国審査は
滅茶苦茶厳しいと書いてあった。
当日、SFOからの便で到着だったので、かなり緊張してたけど、ランディングカードに
到着便名すら書くところが無い。
何日間の滞在かと目的を聞かれただけであっさり終了。

日本人が、いかにアメリカに行ってないかがよくわかった。
207異邦人さん:2008/12/10(水) 12:15:04 ID:qkktEdtt
>>206
イギリスやカナダは人によるみたいね。
あと、イギリスは人種で見てくるから嫌い。
208異邦人さん:2008/12/12(金) 13:20:29 ID:vQ7yHz/9
>イギリスは人種で見てくるから嫌い。

そっか。
俺は名誉白人だから無審査だったのか。
209異邦人さん:2008/12/12(金) 15:50:48 ID:HkZmh/Dj
ヒースローは経由を含め、何度か利用したけれど、どちらかといえば
やはり厳しいほうだと思う。

服装をジャケットにしてみたりw 小細工しても同じ。
アラブとか南米とかパスポートの記録に残っているのが
いけないのか?? いつも、友人を訪ねてきたのか、
家族はどこに住んでいるのか、仕事内容は、などと
10分近く詰問ww 長時間フライトで疲れてるのに・・。

俺って人相悪いのかな?
210異邦人さん:2008/12/19(金) 23:59:43 ID:qikZ2dra
イギリスの入国審査なんて1分もかからない
一言質問されて終わりだけど。
211異邦人さん:2008/12/20(土) 04:36:14 ID:4wQpQEgP
>>210
中国は質問もなし
212異邦人さん:2008/12/20(土) 17:38:14 ID:JZ57J8P8
だから、日本のパスポートをもってる人は、世界中のほとんどの国で一言も質問されない。
ヒースローは一言二言質問される。
米国に行ったことがない多くの日本人は、それを"厳しい"と思う。
米国入国に比べればとんでもなく緩々なわけだが。
213異邦人さん:2008/12/20(土) 20:28:34 ID:LI97Jfok
>>212
自分209だけど、イスラエルに入国したときの厳しさに比べたら大した
ことないが、やっぱりヒースローは比較的うるさい方だと思うよ。

イスラエルは別格。3時間も止められて、3人交替で一対一の
質問タイムwだったから。執務のおねーさん美人だった・・・。
214異邦人さん:2008/12/31(水) 09:13:33 ID:Capge0Vu
今まで20カ国いったけどイギリス入国がダントツ一番でてこずったな。
カレーから入国する時に俺のパスポートにパキスタンのビザがあるだけでまじしつけーw
隣の列のパキスタン系の移民はスルーだったのに意味分からん。
しかもW杯期間中だったから思いっきりJAPANのユニフォーム着てたのに。
あれ審査官の気分次第だな。
トルコとかタイとかいつも会話無しで10秒でスタンプなのにな。
215異邦人さん:2009/01/01(木) 11:11:20 ID:yeA0nx23
【国内】強制退去の韓国人女「生体認証」破り入国、テープで指紋変造 韓国人ブローカー介在、相当数の韓国人が不法入国した恐れ[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230750610/
「生体認証」破り入国、韓国人女がテープで指紋変造

不法滞在で強制退去処分になった韓国人の女(51)が2008年4月、入国審査時に指紋照合で
本人確認する生体認証(バイオ)審査をくぐり抜け、不法に再入国していたことがわかった。

再入国が発覚したのは同8月で、女は再び東京入国管理局に摘発されると、「特殊なテープを指にはって指紋を変造し、
審査を通過した」と供述した。東京入管は、女の再入国に韓国人ブローカーが介在したとみられることから、「同じ手口で、
相当数の韓国人が不法入国した恐れがある」とする報告書を法務省に提出、同省も実態解明に乗り出している。

このシステムはテロリストの入国阻止を主な目的に40億円以上をかけて導入された。比較的単純な手口で破られた
可能性が浮上したことで、入国審査のチェック体制とともに、テロ対策についても見直しを迫られることになりそうだ。

入管関係者によると、問題の女は観光目的で来日したにもかかわらず、滞在期限後も長野市内でホステスをして働いていたとして、
07年7月中旬に摘発され、5年間は日本への再入国を禁じる強制退去処分を受けて韓国に送還された。
216異邦人さん:2009/01/01(木) 11:13:18 ID:yeA0nx23
しかし08年8月初め、「同じ女が長野にいる」という情報が寄せられたのをきっかけに、
東京入管が同市内のアパートで暮らしている女を発見、入管難民法違反容疑で再び摘発した。

女は偽造旅券を所持しており、同年4月末、この偽造旅券を使い、青森空港で入国審査を通過した記録が残っていた。
同入管が女を追及したところ、〈1〉韓国人ブローカーから偽造旅券を購入し、青森空港行きの航空券を買うよう指示された
〈2〉ブローカーからは特殊なテープも渡され、青森空港の入国審査場で、テープをつけた人さし指をスキャナーにかざして
審査を通過した――と供述したという。

同入管が実験した結果、市販のセロハンテープなどではスキャナーに指紋が映らずにエラーが表示されるため、
審査を通過できないことが判明。このため特殊なテープが使用された可能性があるとみて女の取り調べを続けたが、
テープの素材や、ブローカーの特定につながる供述は得られず、同9月中旬、強制退去処分にした。同入管は処分後、
法務省に報告書を提出。バイオ審査をくぐり抜ける特殊なテープが出回っている可能性や、ブローカーが同じ手口で
多数の不法入国を仲介している可能性を指摘した。

同省によると、青森空港の記録には、女が審査を通過した際の指紋の画像は残っていたが、不完全な指紋で、
詳しく調べても女のものとは一致しなかった。同省入国在留課は「女が不法入国した経緯について調査を続けている段階。
事実が解明でき次第、必要な対応を取りたい」としている。

ソース:読売新聞 (2009年1月1日03時04分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081231-OYT1T00608.htm?from=top

ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20081231-536735-1-L.jpg


【国内】強制退去の韓国人女「生体認証」破り入国、テープで指紋変造 韓国人ブローカー介在、相当数の韓国人が不法入国した恐れ[01/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230750610/
217異邦人さん:2009/01/01(木) 11:14:52 ID:yeA0nx23

【日韓】改名容易化の韓国大法院決定悪用、不法再入国の韓国人ホステスの女性逮捕 [02/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171865743/


【国内】不法入国で強制退去処分を受けた韓国人ホステス、韓国で名前変え旅券を再取得 日本に再入国し逮捕[02/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171865866/


【韓国】 日本入国目的で指紋切除〜5人を摘発 [04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209570232/


【日韓】手術で指紋消去、日本への入国目的に 裁判所で氏名変更して日本に入国していた者も[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209612535/


【国内】「日本人のパスポートがあれば、指紋を採取されなくて済むと思った」旅券、韓国人らの依頼受け不正取得[05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211781114/


【国内】松山空港 初の不法入国者逮捕〜韓国人女性3人、地方の水際対策向上[06/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214167720/


【韓国】指紋採取で日本遠征できず国内でスリ行脚…主婦3人組を逮捕[11/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227604573/


【国内】改正入管法施行から1年、846人の入国阻止、多いのは韓国やフィリピン国籍 生体認証が効果[11/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227888489/
218異邦人さん:2009/01/01(木) 23:14:56 ID:zwuz0HI0
今月、イギリスに7名(小学生2人含む4人家族+親娘+自分)で観光に行くのですが、
同行者はみんな一緒にカウンターに進んでいいのでしょうか?
それとも、家族ごと+自分の3グループで行ったほうがいいのでしょうか。

私は数度のイギリス入国経験があり、ある程度英語が話せるのですが
同行者はあまり自信がない様子です。
まず私が進み出て、「同行者は?」と聞かれたら「6人いる」と言った方がいいのでしょうか。
フォーク並びだった記憶があるので、少し心配なんです。
ちなみにヒースロー空港です。
219異邦人さん:2009/01/02(金) 12:50:26 ID:wFQcx1WD
あなたが家族構成と事情を説明して、どうすればいいか審査官に聞けばいいと思う
220異邦人さん:2009/01/02(金) 13:51:04 ID:56S/eay1
並んでる列の先頭に、「はい、あなた4番のカウンターね」とか振り分けてる人がいたような気がするけど、
その人に聞いてみたら?
221218:2009/01/03(土) 14:49:04 ID:DOrCmGfU
>>219 >>220
レスありがとうございます!
係員っぽい人を見つけて聞いてみることにします。
222異邦人さん:2009/01/05(月) 21:14:49 ID:IE9qCumC
あげ
223異邦人さん:2009/01/05(月) 21:56:07 ID:S4OUUoKl
ヒースローで厳しくされたことなんてないです。
毎回質問は何日滞在?だけだし
日本語で質問されたこともあるから英語話せなくても係官がなんとかしてくれるのでは?
バンクーバーではまだ聞くか!?ってくらいたくさん聞かれたけど一人旅だったからたくさん話せて楽しかったよ。
224異邦人さん:2009/01/06(火) 01:11:23 ID:2JNlwtKt
それ分かる。
俺もトロントで色々聞かれて説明したけど楽しかった。
その点何も聞かれなくてガッカリなのはEU。
225異邦人さん:2009/01/10(土) 19:51:20 ID:s1dva61d
ヒースローは厳しいけど明るい、審査官の前に係員と会話していつも練習してます!
まずイギリスに何日滞在するのか?1週間滞在
仕事か休日か?休日
一人旅みたいだがロンドンかエディンバラに友人はいるのか?いない
ここに来る前に、ロシアに入国しているけど目的は?などなどこの前もしつこく聞かれた
他EU諸国は何も聞かれなかったのに、ヒースローは本当にしつこい
でも最後に帰りの航空券Eチケット見せたらスタンプ押してくれた♪

失敗したのはファミリーネーム聞かれたときに
間違えて家族構成聞かれたと勘違いして
「家族はいませんしもちろん子供もいません。この年齢で独身たぶん一生ひとり」
とか係員に長々と話してたら同情してくれず逆に呆れてたw
226異邦人さん:2009/01/11(日) 00:19:10 ID:VEZETBF4
>>225
SEXの欄に回数を書き込むようなものか
227異邦人さん:2009/02/03(火) 00:36:16 ID:vhh+NCNl
この間、日本入国時に入国の青いスタンプの他に入国審査官という黒い丸いスタンプを初めて押された。
アレは何の為に押すの?
228異邦人さん:2009/02/06(金) 22:22:00 ID:Wn8x3tQZ
日本人だったら、押されるのは「帰国」のスタンプで、「入国」のスタンプではない。
まあ外国人であっても、「入国」じゃなくて「上陸許可」というスタンプのはずだけど。

よかったら、うpしてください。
229異邦人さん:2009/02/07(土) 00:34:11 ID:GdSvOg+w
滞在期間や滞在先が決まってないって言うのは印象最悪?
あとでまかせに友人がいるとか言っても「何処何処で待ち合わせしてる、連絡先は教えられない」
なんて言えばやっぱ不味い?
230異邦人さん:2009/02/07(土) 00:36:50 ID:0adO49wO
>>229
国籍と持ってる旅券と査証等の種類、在留目的と在留資格、
大まかな在留期間、行こうとする国または地域
が不明なのにどのように答えろと?
231異邦人さん:2009/02/07(土) 05:54:23 ID:GdSvOg+w
一般論なんだが・・・
特定のケースに対して答えを求めてないからそういう書き方になるって分からない?
232異邦人さん:2009/02/07(土) 05:56:31 ID:0adO49wO
>>231
場合による。
233異邦人さん:2009/02/11(水) 20:23:07 ID:oOrNCsal
>>228
その通り青いのは帰国だった。黒い丸いのが謎なんだよね。
234異邦人さん:2009/02/14(土) 12:05:12 ID:5bXo9ZEQ
【国内】韓国人の生体認証破り、国の安全に「穴」が開いた〜小さな扱いだったが注目すべき新聞報道[02/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234533265/
235異邦人さん:2009/03/16(月) 18:42:49 ID:inuJi9QV
ドンムアン空港の端の新しいターミナルの
待合室でシンガポール行きのフライトを待っていた。
(よく覚えてないけどキャセイだったかな。)

だいぶ早い時間だったので、まだ誰もいなくてガラガラ。

そこに『どう見ても大陸の売春婦さん』みたいな態度&服装の
二人のチャイニーズ爆乳女が入ってきて、そのうちの
一人が近づいてきて、英語が話せるなら私の
シンガポールの入国カードを書いてくれないか、みたいな感じで頼まれた。

暇だし、了解して、彼女の中華人民共和国パスポートを見ながら英語で記入。

シンガポールでどこに泊まるのかを聞いたら友人宅だと言う。
友人宅と入国カードに書くのはトラブルの元だろうと思い、
自分の手荷物から日本語のガイドブックを取り出して手頃なホテルを
指差してこのホテルに泊まると記入するから、それでいいか?と確認。

そうしたら、彼女はその日本語のガイドブックを見て、You Japanese!? と、驚いた顔で言った。
まさか私が日本人だとは思っていなかったようだ。
そもそも日本人は鬼か悪魔だとでも思ってたらしい。

7〜8年くらい前(?)の話。





感想
・彼女のTシャツが破けそうな、弾けた爆乳がすごかった。「チャイニーズ核弾頭っ!」みたいな。
・彼女のひどい口臭に気絶しそうだった。おそらく虫歯が原因の口臭。
236異邦人さん:2009/03/19(木) 21:01:25 ID:4X+o+lML
書類の記入なんて、頼まれても断れよ
ウソを書くことを提案するなんて最低だなw
237異邦人さん:2009/03/19(木) 23:57:30 ID:4g+zcorW
断らなくてもいいと思うけど、感心はしないな。
238異邦人さん:2009/05/10(日) 22:38:03 ID:M6vBuWo5
わざとじゃないんだけど、自動化ゲートの指紋を乗せる機械に
ちょっと斜め(指の横の当たり)に指を置いたら、
「確認できませんでした。係員のいるブースへ」
という画面が出てきた。
「もう一度指を置いてください」なら何度か経験したけど、これは初めて。

で、ブースに行こうとしたら「もう一度やってください」と言われて
やったら今度はうまく行った。

だからどうって話でもないんだけど。
239異邦人さん:2009/06/05(金) 12:41:49 ID:AnBBQq57
【国内】不法残留で強制退去後2カ月足らずで密入国 横浜市の韓国人の女2人逮捕[06/03]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244015123/
240異邦人さん:2009/06/22(月) 16:08:35 ID:Fe5gn7f+
香港、マカオを除く中華人民共和国の国際線・国際線乗り継ぎって
入国審査→出国審査を両方受けて、出入国税も取られるんだよね。
国際線同日tranjitで強制入国なのはアメリカと中国だけ?
241異邦人さん:2009/06/22(月) 19:25:17 ID:DTW8WRlS
>>240
中国も空港によるけど、
北京や上海は乗り継ぎ用のイミグレだけで入国不要だった。
242異邦人さん:2009/06/22(月) 19:26:24 ID:DTW8WRlS
>>240
カナダも乗り継ぎでもイミグレ通るね。
243240:2009/06/22(月) 21:03:02 ID:Fe5gn7f+
>>241
乗り継ぎ専用のイミグレがあるんですね。
今回は上海浦東の1タミ→2タミなので、たぶん無いですね。。
>>242
カナダ→米国はカナダ出発空港で米国入国審査をするらしいですが、
たとえばそれ以外の日本→カナダ→ブラジルでもイミグレ必須ですか?
244異邦人さん:2009/06/22(月) 22:23:14 ID:DTW8WRlS
>>243
日本→カナダ→ブラジルでもイミグレ必須です。
あ、カナダってイミグレだか税関だかよくわかんないけど、
とにかくパスポートを確認される。
で、すぐに乗り継ぎセキュリティに進む。
245240:2009/06/23(火) 17:08:27 ID:ONNRHd1T
カナダの出入国審査まとめ
・出国審査は無い
・国際線乗り継ぎ客も原則として強制入国
・カナダ→米国はカナダ出国時に米国入国審査を受ける(米国到着は国内線扱い)
・国際線→米国線の乗り継ぎに限り、カナダ入国審査を省略して米国入国審査を受ける

違ってたら教えてください
246異邦人さん:2009/06/23(火) 17:55:38 ID:AlEqfq8g
>>245
入国ではないけどパスポートチェックがある、の方が正しいかな。
あと、米国に行くとき、カナダ側の空港に米国の設備がないと
普通通り米国到着後の審査になる。
247240:2009/06/30(火) 19:52:57 ID:Jmn11Ttv
>>246
カナダではパスポートチェックですか。入国手続きではないんですね。

上海浦東1タミでは、結局普通に入国審査→出国審査を全て受けました。
行き帰りで中国出入国計4回。しかも帰りは乗り継ぎ失敗で翌日便に振替。
乗り継ぎ専用イミグレってどこにあるんですか?
248異邦人さん:2009/07/01(水) 00:28:43 ID:OdzfhqA4
>>247
中国の乗り継ぎイミグレはない空港もあるみたいだけど、
上海はあるらしいよ。1タミにあるの、と聞かれると自信ないけど。
249異邦人さん:2009/08/08(土) 16:20:30 ID:JnAZh81Y
ベトナムから中国に入国するときに中国のロンプラ持ってると、そのロンプラを
没収されるらしいけど、カンボジアー>ベトナムの入国でも中国のロンプラ持ってると没収されるかも。
俺はされそうになった。
250異邦人さん:2009/08/08(土) 16:38:15 ID:JnAZh81Y
陸路でロシアに入国する人はちょっと注意したほうがいいかも。
俺の場合だけど、ラトビアからロシアに電車で入国したんだけど、
電車に乗ってきた入国審査官は俺なんかまるっきり無視して通り過ぎようとした。
危うく入国スタンプ押されないところだった。
入国スタンプ無いと罰金か逮捕でしょ。危ない危ない。
251異邦人さん:2009/08/11(火) 17:46:51 ID:SHkTQ3Es
つまんなかったかな?
252異邦人さん:2009/08/11(火) 22:39:47 ID:SHkTQ3Es
KY?
253異邦人さん:2009/08/15(土) 07:37:14 ID:/OWHUOe4
オーストラリアに行きたいのですが、実はカナダ滞在時に軽犯罪(非薬系)で有罪判決を受けたことがあります。
六年になります。
これで逮捕歴ナシで通していいでしょうか?
同じ英連邦国なので情報が通っていたら怖いなと思ってます。
254異邦人さん:2009/08/21(金) 16:10:10 ID:LXD0M/tR

【韓国】 韓国人入国拒否の90%、日本とアメリカで発生〜主な理由は入国目的不明[07/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248095102/
【韓国】 韓国人入国拒否の90%、日本とアメリカで発生〜主な理由は入国目的不明★2[07/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248102990/
【韓国】 韓国人入国拒否の90%、日本とアメリカで発生〜主な理由は入国目的不明★3[07/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248174848/

(永宗島=聯合ニュース)
外国旅行に出発して目的地の空港や港湾で強制的に出国させられた韓国人の10人中9人は日本とアメリカで入国が拒否されたことが分かった。

20日、法務部仁川(インチョン)空港出入国管理事務所によれば今年1〜6月、海外各国の入国審査過程で
入国を拒否された我が国の国民は1千217人で、このうち63.1%に当たる768人が日本から戻ってきた。

引き続き米国が216人(26.2%)と多く、中国83人(6.8%)、カナダ31人(2.5%)、オーストラリア24人(2%)、英国21人(1.5%)等の順だった。

入国を拒否されたのは女性が747人で男性(470人、39%))より多く、年齢別では30代が338人(29%)、40代320人(26%)、20代229人(19%)等だった。

拒否理由は入国目的不明が1千39人(85%)で圧倒的に多く、ビザ未所持、パスポート破損、パスポート有効期間6ヶ月未満、
審査態度不遜なども入国拒否の理由になった。

出入国管理事務所は夏の海外旅行シーズンが近づいて、入国拒否が増えると展望されるとし
▲訪問目的、該当国宿舎、知人連絡先の把握▲ビザ有効期間確認▲ビザの種類と入国目的一致確認
▲パスポート有効期間、破損有無の確認など外国の入国審査に対して事前に徹底的に備えるよう忠告した。

出入国管理事務所関係者は「出国前に細密に旅行先の国家の入国審査の準備をしてこそ予期せぬ不利益を避けることができる。
何より入国する国家の法律と出入国規定を遵守しなければならない」と語った。

パク・ソンミン記者

ソース:毎日経済/聯合ニュース(韓国語) 韓国人入国拒否90%日本とアメリカで発生
255異邦人さん:2009/08/21(金) 18:03:36 ID:766Ab3C7
スペイン(徒歩)ジブラルタル→マンチェスター→ヒースロー
と、徒歩と飛行機で移動する場合
UKのイミグレってどこでやるか知りませんか?
(徒歩)の部分ではパスポートを見せるだけで審査もスタンプもありません。
両航空会社とも英系格安です。
256異邦人さん:2009/08/21(金) 19:08:34 ID:Ek5g0mr8
(徒歩)の所だけのはず
中の人に頼むとスタンプ押してくれるような

逆のケースだけど公式見解ってことで
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=197
257異邦人さん:2009/08/21(金) 19:14:02 ID:yCH3eaVd
>>255
UK〜ジブラルタル間は国際線扱い
したがってUK入国審査はマンチェスターで行われる
と思うよ

俺が2003年にガトウィック〜ジブラルタル往復したときは
ジブラルタル空港でジブラルタルの入国スタンプ押されたし、
復路はガトウィックでUK入国スタンプ押された
258異邦人さん:2009/08/21(金) 19:18:51 ID:766Ab3C7
>>256
thx
逆向きでもスタンプを押してもらわんとマズイわけですね
実質2日あの辺にいるので
Eチケット持参でスタンプもらいに行きます。
イミグレカードはなさそうですねぇ…

ジブラルタルから飛行機乗るときにでも入国審査?スタンプ?をくれるかな…
と密かに妄想していましたがw
259異邦人さん:2009/08/21(金) 19:23:05 ID:766Ab3C7
>>257
LGW行きもBAとEZYがありますね。
自分は翌日ヒースローからさらに乗り継ぐので、MAN経由ZB→BDにしました。
ただし片道なので
ジブラルタルのスタンプをもらえる可能性は1度きりです。
ZBにメールで質問しましたが返事がないんですよ…

一応GIBでスタンプをねだってみて、ダメならMANで普通に入国します。
本当にありがとうございます。
260異邦人さん:2009/09/20(日) 20:48:04 ID:4uev7+VF
心療内科通院歴(うつ病)とか精神障害者手帳とか持ってると、入国審査でひっかかる国があるんでしょうか?
自己申告だったら黙ってたら済む話なんですか?
261異邦人さん:2009/09/22(火) 22:17:20 ID:iWTXa1IZ
【韓国】2012年からすべての外国人に指紋登録[09/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253580730/

 法務部は国内に入国する外国人は義務的に指紋など生体情報を登録するとした内容
の出入国管理法改正案を来月の国会に提出する予定だと21日、明らかにした。観光客
を含む短期滞在外国人の指紋登録を推進するのは今回が初めてだ。

法務部は2004年、外国人指紋登録制度を廃止したが、最近、再導入の必要性が高ま
ったことによって、昨年から国家情報院、外交通商部、警察庁などとともに法改正を推進
てきた。法務部は国内滞在期間を基準とし、指紋捺印対象と方法などを具体的に決めた。

改正案によると2012年7月1日から17歳以上の外国人は空港や港の入国審査場で
顔を撮影し、両手の人差し指の指紋を取らなければならない。登録を拒否した場合、入国
が許可されないこともある。3カ月以上滞在する外国人については外国人登録をする際に
十の指の指紋を取る方針だ。ただ外交・公務修行者や国益に役立つ外国人は指紋捺印が免除される。

このような方式で確保した写真と指紋は個人情報保護法によって「外国人生体情報シス
テム」データベースに保管される。

イ・ボクナム法務部出入国審査課長は「不法入国と犯罪・テロ容疑者の入国を遮断し、
急増している外国人犯罪に対応するために生体情報登録再導入が急がれる」と話している。

262異邦人さん:2009/09/22(火) 22:19:52 ID:iWTXa1IZ


【国内】指紋細工し入国か、韓国人の女ら逮捕[07/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1248838992/


【日中韓】指紋“切除”で不法入国が続発…生体認証すり抜け、新たな手口[06/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246247477/


【韓国】外国人に指紋と「顔の情報」提出を義務付けへ[04/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239084517/


【韓国】法務部「観光客含む外国人の指紋登録を義務化する方針」〜空港や港で…外国人全体の登録は初めて[12/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230531293/


【韓国】外国人の指紋採取、6年ぶりに復活か[12/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230355975/


【韓国】指紋採取で日本遠征できず国内でスリ行脚…主婦3人組を逮捕[11/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227604573/


【国内】「免除対象の高校生(韓国籍・中国籍)7人から指紋採取」〜大阪入管、謝罪[11/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227136432/

263異邦人さん:2009/09/22(火) 22:20:39 ID:iWTXa1IZ

【訃報】指紋押なつ拒否運動の先駆け、韓宗碩さん死去 79歳[07/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216961563/


【国内】「日本人のパスポートがあれば、指紋を採取されなくて済むと思った」旅券、韓国人らの依頼受け不正取得[05/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211781114/


【日韓】手術で指紋消去、日本への入国目的に 裁判所で氏名変更して日本に入国していた者も[05/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209612535/


【国内】改正入管法・指紋採取、外国籍の修学旅行生も 『なぜ自分だけが』と傷つく生徒が出ないか心配だ」NGOが見直し要望[02/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202973817/


【台湾】大発見か!指紋のない一族を発見、ギネス申請も[02/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201915294/


【入国審査・指紋採取】タイ人「どの国でも安全が求められる時代だから」 韓国人「犯罪者のように扱われているようで不快」[11/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195553875/


【改正入管難民法施行】民団「指紋捺印は外国人を犯罪者扱いすることで容認できない」[11/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195527395/


【在日】改定入管法で指紋復活=`民団「外国人を犯罪者と仮定、人権を無視するもの」反対を表明[04/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177494829/
264255:2009/10/15(木) 10:00:16 ID:cpAnKSay
>>255です
無事に予定通りこなせたので経過報告します

ジブラルタルを訪れた際
イミグレブースの係員に入国スタンプをねだる白人ツアー客の行列を見つけて
彼らに混じって入国スタンプget
道の駅とかにありそうなpopなスタンプですが
入国の記録などは一切取っていないため、効力はなさそうです

そのままパスポートとMAN行きのeチケットを持参してGibAirのiで件を尋ねると
手が空いていたらしい偉いさんの部屋に通され
「あ、このスタンプ貰ったんだ〜良かったね!
 でも入国審査はMANで受けてね、EU出国スタンプはなくても大丈夫」
と笑顔で言われる

ZBでMAN到着後に入国審査を受ける際
そのままLHRに乗り継ぎ
翌日さらに他国行きに乗り継いで滞在後
再びLHRに戻り、そのままイタリア行きに乗り継ぐことを説明、
全てのeチケットとLHRのホテル予約を順番通り見せると
「エクセレント!」と。

というわけでEU出国スタンプが1つ足りないパスポートができた
けど元から順番ぐちゃぐちゃ、EU出入国しまくりなので
真剣に数えなきゃ誰も気づかんレベルです

数日後、LHRからイタリアに飛んでEU入国審査を受ける際
「何日間いるの?次はどこ行くの?」と珍しく質問されたけど
出国記録がないことは特に問題になりませんでした
日本人だから、かもしれませんがね…
265異邦人さん:2009/11/24(火) 22:44:03 ID:LZ24ALaL
【社会】成田空港の制限エリアで当局と戦い続ける中国人活動家…抗議3週間目
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259069440/
266異邦人さん:2009/11/25(水) 09:18:37 ID:4IQ2rHG+
>>264
報告乙
トラブルなくてよかったな
267異邦人さん:2009/11/30(月) 12:43:32 ID:JyQFCyuO
その国でオーバーステイ歴が有れば拒否される可能性が高いと思うけど
必ずって程のレベルでも無い?
あと麻薬関連は一度でも捕まってたらアウトだよな?
268異邦人さん:2009/11/30(月) 17:49:07 ID:DxOd1m9C
>>267
国(または地域)による。
269異邦人さん:2009/12/14(月) 15:46:38 ID:cY3ddCuU
イギリスで道に迷って深夜徘徊しているところを警察に止められて
職質受けてパスポート番号を本部に連絡してたみたいなんですけど
特にお咎めなかったですし、次回の入国には支障をきたさないですよね?
270異邦人さん:2009/12/14(月) 15:52:18 ID:aXeDQV+d
別に逮捕されたりしてなければ大丈夫だろ。
271異邦人さん:2009/12/14(月) 16:27:19 ID:LEGZ0bEH
>>269
単にブラックリストと照合してただけじゃないの?
272異邦人さん:2009/12/14(月) 20:19:40 ID:qmrhWpgh
マルチで質問するような奴だからな
警戒されたんだろ
273異邦人さん:2009/12/30(水) 02:06:05 ID:FpGXkYD8
>>269
一応リストに載るよ
次の入国の時にちょっとだけ支障が出るかもしれない
今はほんとちょっと怪しいと思うだけで登録される
テロのせいでね
イギリスに頻繁に行くようだと照会して
深夜うろついて薬とか取引してると思われる可能性あり
274異邦人さん:2009/12/31(木) 06:23:05 ID:LU1DSPFI
>>273
なんでリストに載るってわかるんだ?
関係者か?
275異邦人さん:2010/01/04(月) 21:42:10 ID:Qjr+n10s
イミグレと警察がそんな情報を共有するもんかね?
そりゃ、犯罪者とか過去の不法入国者は共有してそうだけど。
276異邦人さん:2010/01/04(月) 21:57:06 ID:SM5mhdaV
>次の入国の時にちょっとだけ支障が出るかもしれない

それは多く質問される事か?別室行きか?それとも強制送還か?
277 [―{}@{}@{}-] 異邦人さん:2010/01/05(火) 06:02:51 ID:6zjFFSod
>>275
野暮用でシンガポールの警察に行ったら一発で過去の入国履歴やら
パスポートや自分で書いた入国カードのイメージが出てきた。
278異邦人さん:2010/01/05(火) 09:24:33 ID:+ikgHK2e
国によってはそういう事もあるでしょ
別に不思議ではないと思う

日本のように完璧縦割り行政の国だってあるだろうし
279異邦人さん:2010/01/05(火) 11:21:27 ID:OGIImMB6
>>277
そりゃ入国履歴がなくて目の前にいたら不法入国確定なわけでw
警察からイミグレは犯罪歴ぐらいしか提供しないんじゃないの?
さすがに職質したことまでは提供しないと思うけどね。
280異邦人さん:2010/01/05(火) 12:51:42 ID:+I9z9SRU
>>277
それはシンガポールだからでしょ。 他の国がそんなに情報管理がうまいとは思えない。
281異邦人さん:2010/01/05(火) 19:49:32 ID:bpDshT8P
>>280
イギリスやアメリカもか?
282異邦人さん:2010/01/07(木) 21:43:40 ID:2UIet4rE
教えてください。

オーストラリアに行く予定があるんですけど。
道路交通法違反で赤切符の罰金刑を2年前に受けました。
入国カードの犯罪歴には「YES」と書くべきなんですか?
283異邦人さん:2010/01/08(金) 00:39:18 ID:Rmr0ML10
服役とか執行猶予がついたわけじゃないから、ナシでいいんじゃないの
284異邦人さん:2010/01/13(水) 20:01:32 ID:4VXS1KPe
>>282
交通法違反は日本のだね? 別に刑事罰受けたわけじゃないだろ?
行政罰はフツー「犯罪」とは言わんやね、常識的に。
285異邦人さん:2010/01/14(木) 10:50:25 ID:FCa9089V
>>284
赤キップって書いてあるじゃん。
普通に処理されれば刑事罰を受けて前科がつくよ。
行政罰も同時にある。
286異邦人さん:2010/01/14(木) 11:55:51 ID:wtl4TKCp
一般的には
青キップ≒行政罰
赤キップ≒刑事罰
287異邦人さん:2010/01/14(木) 12:00:50 ID:FCa9089V
>>286
青キップの場合、反則金を納付することにより刑事罰を受けなくていい、
という理解でいいんだっけ?
288異邦人さん:2010/01/14(木) 12:19:05 ID:5XPgkHvj
まあそんなかんじ

あと>>283が有期刑でなければOKのような事を言っているが、
もし本当にそうなら、105円のおにぎりを万引きして罰金20万円の
確定判決くらっても(判例あり)、前科無しということになる
日本の法律では罰金でも刑は刑

青キップの反則金は罰金ではないので刑ではない

オーストラリアの法律の事は知らん
289異邦人さん:2010/02/19(金) 18:33:40 ID:T0uCm5cZ
【国内】「要人」として入国後に失跡 不法滞在でイラン人を逮捕[10/02/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1266495829/
290異邦人さん:2010/06/14(月) 19:12:43 ID:XyCuy8Cq
シンガポールも入国時に指紋採取されるようになったの?
291異邦人さん:2010/06/17(木) 10:21:15 ID:/rCEonOE
それはない
292異邦人さん:2010/06/17(木) 11:48:33 ID:HZ/k4cHg
あの指紋スキャナーは審査官がログオンするためのものかな?
293異邦人さん:2010/06/28(月) 23:48:25 ID:/5XsC4Zz
test
294異邦人さん:2010/07/04(日) 18:01:25 ID:OJQHB+nO
8月から韓国でも指紋、写真撮影実施だとよ。
観光客激減間違い無しだな。馬鹿だねぇ
295異邦人さん:2010/07/04(日) 18:40:41 ID:KWn9mBnH
指紋や写真ぐらいで「観光客」が減る?
あいかわらず朝鮮人の思考は理解できないなwww
296異邦人さん:2010/07/04(日) 18:56:54 ID:dhP8jCq8
>>295
入国審査の総合的な印象が悪ければ、観光客は減ると思うけどね。
EUでも指紋採るんだっけ?
297異邦人さん:2010/07/04(日) 19:54:21 ID:iQgND6Lw
ほとんどの人は入国審査なんて大げさに考えてない。
指紋なんてどうでもいい。

本当はよく考えておくべきことなんだが。
298異邦人さん:2010/07/05(月) 00:14:40 ID:WWk9eFXF
韓国への渡航者なんて、半数以上は在日だろうし、その在日は指紋写真の対象外
だろうからそんなに影響ないかも
299異邦人さん
三浦和義はブラックリストに載ってたんだな。
米国ってしたたかだな。