◇● 香港旅行総合スレッド PART31 ●◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
香港への旅行についての総合スレです。

初心者の質問歓迎いたします。

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/

澳門の話題は→ ◇● 熱烈歓迎的 マカオ旅行 PART 1 ●◇ へ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108847273/l50

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://life7.2ch.net/world/

コテハン弄り・遊びは→最悪板へ
http://tmp5.2ch.net/tubo/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2215/

【過去スレ・関連リンク → >>2-12の周辺を参照】
2異邦人さん:2006/01/03(火) 17:50:45 ID:LixGeEBy
3異邦人さん:2006/01/03(火) 17:51:34 ID:LixGeEBy
4異邦人さん:2006/01/03(火) 17:53:04 ID:LixGeEBy
5異邦人さん:2006/01/03(火) 17:53:56 ID:kTUGo/Ml
香港 ホテル旅行ガイド
http://www.hong-kong-hotels-travel.com/index.htm

11 - 中国南方ホンコン、マカオ、広東省への旅行サイト!Welcome to South China Travel Agency
http://home.macau.ctm.net/~sctravel/

中国国内格安ホテル
http://www.clubsina.net/sethotel.html
http://www.clubsina.net/SouthChina2/macaupackage.htm

香港予約可能ホテル
http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/hongkong/possible.htm
http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/hongkong/possible2.htm
http://www.jcbus.co.jp/chinahotel/hongkong/possible3.htm

Weather Report
http://www.hko.gov.hk/contente.htm

Monthly Meteorological Normals and Extremes for Hong Kong
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/climat/normals.htm
6異邦人さん:2006/01/03(火) 17:54:32 ID:kTUGo/Ml
7異邦人さん:2006/01/03(火) 17:54:35 ID:6oUf2I5O

  ディズニーランドはどうなんだろう?
8異邦人さん:2006/01/03(火) 17:55:02 ID:kTUGo/Ml
9異邦人さん:2006/01/03(火) 17:56:14 ID:kTUGo/Ml
Welcome to Hong Kong International Airport
http://www.hongkongairport.com/eng/index.jsp

Yahoo Travel
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/air/0100.html

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

キャセイパシフィック航空 (日本) - 世界のおすすめ情報 : ペックス運賃
http://www.cathaypacific.com/jp/offers/pex/
10異邦人さん:2006/01/03(火) 17:57:40 ID:kTUGo/Ml
香港ディズニーランドの話題は→ 【HKDL】香港ディズニーランド Part3 へ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1126693587/
11異邦人さん:2006/01/03(火) 17:59:35 ID:kTUGo/Ml
このスレでは香港のことをまったり情報交換いたしましょう。
初心者の質問も大歓迎です。

香港と関係ない話や煽りはやめましょう。
12異邦人さん:2006/01/03(火) 18:01:34 ID:kTUGo/Ml
香港スレのローカルルールです。

以下の発言を禁止する事に致します。

「小僧にかまうバカ」
「低脳まる出し」
「学習能力」
「めちゃくちゃ」
「大いに笑わせていただいた」
「、か・・・」
「〜がないとは思っていないらしい・・・」
「〜WW」
恒例の箇条書き・長いだけで読む気のしない駄文のコピペ
13異邦人さん:2006/01/03(火) 18:10:35 ID:i6hH0JZ4
スレ立て乙です。

14異邦人さん:2006/01/03(火) 20:22:33 ID:sZbVjM4K
小僧にかまう馬鹿の特徴
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける)
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散
・ネタにオリジナリティがない
・論争にとことん弱い
・妄想癖がある
・すぐに釣られる
・言い訳がましい
・反省しない
・短気
・低脳
15異邦人さん:2006/01/03(火) 20:23:22 ID:sZbVjM4K
このスレの流れ


しばらく小僧にかまうバカが沈黙

良スレ化

小僧にかまうバカが我慢できずに登場し大暴れ

糞スレ化

住人から構う方が悪い宣言

小僧にかまうバカが退散

<最初に戻る>
16異邦人さん:2006/01/03(火) 20:24:10 ID:sZbVjM4K
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
17異邦人さん:2006/01/03(火) 20:24:43 ID:sZbVjM4K

小僧にかまうバカ隔離スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133361664/
18異邦人さん:2006/01/03(火) 20:31:18 ID:kTUGo/Ml
>>14-17>>12のローカルルールに反しています。
よって無効です。

ローカルルールを守った発言をお願い致します。
19異邦人さん:2006/01/03(火) 20:45:05 ID:sZbVjM4K

香港の話題をお願いしますね
20異邦人さん:2006/01/03(火) 20:46:26 ID:sZbVjM4K
>18

ところでそのローカルルールは誰が決めたの?
貴方の独断?
21異邦人さん:2006/01/03(火) 22:08:27 ID:KKlwN3dK
>>20
おまえと小僧とオカマ以外の総意と思われ。
つか、キミは他スレにちょっかい出さず、自分の建てたクソスレで一人で遊んでなさい。

>>19
おまえのスレじゃないんだから、おまえが仕切るなって事で。
22異邦人さん:2006/01/04(水) 00:16:17 ID:nN2JVspf
>おまえと小僧とオカマ以外の総意と思われ。

あ、思いこみなんだw

>つか、キミは他スレにちょっかい出さず、自分の建てたクソスレで一人で遊んでなさい。

あちらは貴方のお仲間の隔離スレと化していますよ
23異邦人さん:2006/01/04(水) 00:27:49 ID:mM0z0QnB
>>11にはこのように書いてあります。

>香港と関係ない話や煽りはやめましょう。

ルールを守りましょう。
24異邦人さん:2006/01/04(水) 00:35:04 ID:nN2JVspf
>21さんへ

>23さんから叱られてますよ。
気をつけてくださいね。
25異邦人さん:2006/01/04(水) 00:59:26 ID:lPwFDFff
983 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 00:52:04 ID:nN2JVspf
しかし、小僧にかまうバカの隔離スレ扱いされて以降、別スレの書き込みがピタリととまったのには 
大いに笑わせていただいた。 
やはり小僧にかまうバカと呼ばれるのは、たとえバカであっても恥ずかしいということなのだろうかw 

984 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 00:52:19 ID:t4KokGx1
基地害自治厨 必死なところが結構笑えるよね。 

自分の立てたスレが不人気なのが薄々わかってて 
他スレにまでわざわざ出張して必死で荒らしてるよ 

なりふりかまわぬ荒らしっぷりに 
おのれのこのスレでの不人気ぶりから来る自信の無さが 
如実にあらわれてて、結構笑える。 

ネタスレ、一つもあればもういいとおもうよ 
2回もスレ住人に見捨てられちゃ 
かなり哀れというか、みっともないと思うよ ぷ 


985 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 00:52:43 ID:nN2JVspf
>981 

・言い訳がましい・・・ 

986 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/04(水) 00:53:26 ID:nN2JVspf
>984 

隔離スレに行くのが恥ずかしくなった当人、タイミングよく降臨w
26ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/04(水) 01:13:41 ID:lXQvuDU7
自治厨へ

今年こそスレを荒らす以外の「生きがい」を見つけてください 、(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん。
27異邦人さん:2006/01/04(水) 08:08:57 ID:2ZEhnfAB
どちらが本スレなのでしょうか?
【羽田】ゲイが語る国内・国際線の旅客機【成田】
を承認していただいた方を私たちは全力で支持します。
28異邦人さん:2006/01/04(水) 13:00:29 ID:WdgVjBpv
.>>27
こちらのスレを応援してくださいね。
29異邦人さん:2006/01/04(水) 14:28:28 ID:yXcUO0NG
30異邦人さん:2006/01/04(水) 15:21:50 ID:oNnJmi63
久々に香港線のチケット予約したから、スレ見たけど、もうだめぽ状態だな

低脳キティ1匹でココまで荒れているとは.....

マトモナ板探すとするか 
31異邦人さん:2006/01/04(水) 17:46:17 ID:mM0z0QnB
香港情報が豊富なサイトならこの2つがお薦めかな。

ガイドブックにのってない香港一人旅
ttp://hongkong.7as.net/index.html

香港ナビ
ttp://www.hongkongnavi.com/index.html
32異邦人さん:2006/01/04(水) 18:28:13 ID:x2A+wxYn
こちらもバス路線とかわかりやすい。

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
33異邦人さん:2006/01/04(水) 23:05:12 ID:HwlSeMDw
34異邦人さん:2006/01/05(木) 00:36:24 ID:fxnCLQia
>>31-33は次スレのテンプレに入れるといいかもね。
35異邦人さん:2006/01/05(木) 17:34:14 ID:GK+DKbhk
>>31
ガイドブックにのってない香港一人旅ってーサイト名と掲示板の内容が全然あってないw
36異邦人さん:2006/01/05(木) 21:00:56 ID:gWFvIto5
【ヨーロッパ】 ノンケとGAY IN EUROPE 【欧州】

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1136014089/

姉妹スレに仲間が加わりました
37異邦人さん:2006/01/05(木) 21:05:38 ID:vTcXH3NJ
>>31
>日本一長いエスカレータ
>その名を「ヒルサイドエスカレーター」

ワロタw
38異邦人さん:2006/01/05(木) 22:26:35 ID:vR6MNFbl
39異邦人さん:2006/01/05(木) 23:23:29 ID:fxnCLQia
香港の店の店員って、レジで飯食べてるよな。
スチロールの入れ物に入った奴。
あれは、やめて欲しい。

めちゃめちゃうまそうに見えるじゃねーか。
40異邦人さん:2006/01/06(金) 01:40:00 ID:aD27WDw7
香港って、店オリジナルの傘があるよね。
セブンイレブン、サークルK、パークンショップ、HMV等。
さすがにセブンイレブンのは派手すぎて恥ずかしいけど、
HMVのはお土産にしても喜ばれそうだと思ったよ。

でも向こうの人はセブンイレブン傘、結構平気で差してるね。
41異邦人さん:2006/01/06(金) 02:52:08 ID:STrQbxyc
>>39
いいオチさんくす。
42異邦人さん:2006/01/06(金) 04:59:42 ID:L1RukDxK
>>40
でも、傘って持ち帰るの結構大変
飛行機では別預かり荷物になるし、帰りに空港で受け取ってもかなり邪魔くさい
土産にゃしたくないアイテムだなあ
43異邦人さん:2006/01/06(金) 09:42:52 ID:6JMATGg6
>>40
現地ではそう恥ずかしくないけど、日本で使うのはちょっと恥ずかしいかも
と思って買うのをいつも止めてる俺が来ましたよ。
以前夏に行った時は毎日雨だったんで、日本でも使える様にと地味な7−11の
折りたたみ傘買ったんだけど2日目で壊れた、しかたが無いんで別のコンビニの
折りたたみ傘を買ったら今度は1日で壊れた。帰国日だったんで半分壊れたまま
使ってバス停のゴミ箱に捨ててきたけど、ちゃんと使いたいんだったら使い捨ての
つもりで折り畳みじゃない普通の傘にしようと思ったね。
44fushianasan:2006/01/06(金) 16:33:28 ID:Z4bm2pW0
Metropark age
45en201178.uac63.hknet.com:2006/01/06(金) 16:34:41 ID:Z4bm2pW0
俺萎え
46異邦人さん:2006/01/06(金) 21:49:17 ID:5BrZ2JLG
>>42
傘を持って帰るのは確かに大変。
ビニールでぐるぐる巻きにされるし、着いてから空港のターンテーブル
で、注目の眼差しにも耐えなければならない。
それでも日本にセブンイレブン傘を持ってきた強者を漏れは知っている。
47異邦人さん:2006/01/06(金) 22:02:47 ID:9rRtV3Lm
7-11傘、前いた会社で下駄箱の傘立てに置いてあったけど、
香港に赴任&出張経験のある人しか使ってなかったw
48異邦人さん:2006/01/06(金) 22:05:31 ID:wXCq7HMp
今度行くことになったのですが、おすすめの観光スポットを教えてください
49異邦人さん:2006/01/06(金) 22:29:02 ID:aD27WDw7
>>48
2階建てトラムはいいぞ。
2HKD(約30円)で手軽に観光が出来る。
2階の一番前の席がいいよ。
50異邦人さん:2006/01/06(金) 23:52:13 ID:wXCq7HMp
>>49
トラムに乗って風景を楽しむ、という意味でしょうか
良さそうですねー
ありがとうございます
51異邦人さん:2006/01/07(土) 00:19:48 ID:cZw6iOjD
トラムとかスターフェリーに乗って景色を眺めるのは
漏れも好きだ。
昼と夜に乗り比べて景色の違いを楽しむのもお薦め。
52異邦人さん:2006/01/07(土) 01:35:20 ID:O7fc93ys
二年ぶりに香港行ってきました。

ハイアットリージェンシー閉鎖したのね・・・。
向かいのホリディインに負けたのかな
53異邦人さん:2006/01/07(土) 01:54:36 ID:rlCZ05go
北京語というか普通の中国語が使えれば、香港では不自由なく
会話できるんですか??それとも通じないんですか??
54異邦人さん:2006/01/07(土) 02:14:40 ID:kuROKR9X
アメリカでスペイン語が使えるんですかと言うような質問だな・・・

55異邦人さん:2006/01/07(土) 02:29:38 ID:ad0OUblC
>>54
うまい例えダナ。座布団1枚。
56異邦人さん:2006/01/07(土) 04:00:48 ID:5v+rpnOd
ハイアットの後は何になるのかな?
57異邦人さん:2006/01/07(土) 04:34:53 ID:YU3IqdrJ
アメリカでスペイン語ってそんなに通じるんですか?
少なくとも香港で北京語がはなせれば大体の所は
問題ないと思いますよ。一般人の人相手でも。
58異邦人さん:2006/01/07(土) 05:47:06 ID:Zz3X4JPP
>>51
フェリーもいいですね、ありがとうございます
ガイドブックみても、観光スポットみたいなのはほとんどないんですね
おじさんたちと一緒に行くので、買い物と食事だけでは間が持たないかなぁと思って
59異邦人さん:2006/01/07(土) 06:58:51 ID:5XFVIUna
>>57
友人の奥さんが香港の人なんだけど、北京語は何言ってるかわからないって言ってたよ。
ちなみに英語のほうは、インターナショナルクラブで演説しちゃうほど達者。
アメリカでもカリフォルニアやフロリダなんかではスペイン語しか通じない地域もあるらしいね。

>>58
ここで何度か話題になってるゴンビン360はどうでしょうね?
誰か行ってルポしてくれないかな。

60異邦人さん:2006/01/07(土) 11:25:23 ID:Zz3X4JPP
ゴンビン360!?
調べてみよう
61異邦人さん:2006/01/07(土) 11:41:47 ID:cZw6iOjD
>>60
大仏に行くロープウェイのことだね。
ttp://www.np360.com.hk/html/eng/index.html
もう開業したのかな?
62異邦人さん:2006/01/07(土) 12:04:41 ID:kuROKR9X
>>60
ちげえよ
昂坪(ゴンビン)ってのは大興山の村
そこの総合開発プロジェクトがゴンビン360
昂坪市集っていう中国版の江戸村みたいのが中心プロジェクト
そこと東涌をつなぐロープウェイが昂坪纜車(スカイレール)というものだ

行き先は昂坪市集だが、天壇大仏がある寶蓮寺は昂坪村にあり、昂坪市集の近くなので
大仏にも簡単にいけるというだけのお話
昂坪市集はもう出来ていていけるんだが、ロープウェイはまだ
開業は2006年中としか決まってない

つうかさあ、HP見たんならわかれよ・・・
63異邦人さん:2006/01/07(土) 14:02:09 ID:21jHSO4X
>>62
かわいそうだからツッコまないでやれよ。
厨房は知ったかしたい年頃なんだよ。
64異邦人さん:2006/01/07(土) 14:16:53 ID:fCNxYlLm
またこのスレ恒例の、低脳どうしの醜い言い争いが始まったのですかw
65異邦人さん:2006/01/07(土) 15:05:08 ID:E890lXwr
来週香港に行きますが、今の
季節どんな服装で行けばよいでしょうか?
66異邦人さん:2006/01/07(土) 15:52:20 ID:nSWS+hzZ
>65
おととい帰って来たけど服装としては結構面倒だったね。
厚手の長袖シャツが基本で、暑い時は袖まくってて、夜に風が
吹いたりしたら軽めの上着を羽織ってた。
地元民はダウンジャケットにマフラーの人もいれば、Tシャツ一枚の
オサーンもいたりしてばらばら。
自分は歩き回って汗かいたりもしたんで、思ったよりホテルに帰って
着替える回数が多かったよ、下着多目に持って行って正解だった。
テレビの天気予報では最低最高気温が10−20Cだって言ってたな。
67異邦人さん:2006/01/07(土) 16:05:09 ID:Zz3X4JPP
>>61>>62
ありがとうございます
携帯からなのでHPは見られませんが、本で見たらランタオ島とポーリン寺が乗っていました
開発中なんですね
見ているガイドブックは何年か前のものなので、最近のを買って見てみます
68異邦人さん:2006/01/07(土) 16:08:59 ID:fCNxYlLm

すぐに釣られるバカがめっきり少なくなって、本当に良スレになりつつありますね。
今後もこの調子で、バカが出現しないことを祈るばかりです。
69ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/07(土) 16:34:35 ID:n6FReWmc
>>68自治厨へ

香港の話をしてください。、 、(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん。
70異邦人さん:2006/01/07(土) 16:36:50 ID:fCNxYlLm
63のような香港の話をできないバカが駆逐されれば、
このスレも完全に良スレとして生まれ変わることができるのでしょう。
71異邦人さん:2006/01/07(土) 17:40:04 ID:fCNxYlLm
小僧にかまうバカの方が、別スレで自己紹介がてら隔離スレ宣言をなさっています
ので、ご報告がてら、晒させていただきますね。
この人によるとなにか勝負をなさっていたようですが、スレを乱立することで香港スレ
の住人が某所で徹底的にバカにされていることには、どうやらまるで気づいていない
様子ですなw



52 異邦人さん sage 2006/01/07(土) 16:59:57 ID:8xpnt4MF
どうやらココのスレも敗色濃厚みたいですね。

すでに自治厨が他所のスレを荒らしに出没してるみたいですから。

さしずめここのスレは「小僧をかまうバカの隔離スレ第二」ってとこですかね(失笑
72異邦人さん:2006/01/07(土) 19:04:08 ID:1J518e8O
で、結局どっちが本店なんだよ
マジで区別つかないよ
73異邦人さん:2006/01/07(土) 19:11:29 ID:Zz3X4JPP
中華おいしそうですねー
楽しみになってきた
74異邦人さん:2006/01/07(土) 19:18:23 ID:Jl0oprsw
>スレを乱立することで香港スレ の住人が某所で徹底的にバカにされていることには、
>どうやらまるで気づいていない様子ですなw 

あーあ、やっちゃったよ・・・
語るに落ちたな
75異邦人さん:2006/01/07(土) 19:57:37 ID:GS5PNx5I
>>72
>>1を見るに、こっちの方がまともっぽい。
76異邦人さん:2006/01/07(土) 20:20:03 ID:fCNxYlLm
どちらでもいいと思うのですが、半日以上も遅れてわざわざ重複スレをたてた人には、
混乱を招いた責任をとってきちんと事態の収拾をしてほしいものですな。
77異邦人さん:2006/01/07(土) 21:25:19 ID:yhy4Y0Eb
先に立てりゃいいって問題じゃないと思うな。
立てた人の『人徳』ってものがある。
日常的にスレを荒らすヴァカの立てたスレは放置される。
因果応報ってやつだな。まあひがむな
78異邦人さん:2006/01/07(土) 21:54:42 ID:LDkPvlZN

・やることがすべて裏目に出る
・すぐに釣られる


結局、もとの糞スレに逆戻りですかw
79異邦人さん:2006/01/07(土) 22:21:58 ID:Zz3X4JPP
香港ディズニーランドはどうでしょう
狭いんですか?
80異邦人さん:2006/01/07(土) 22:34:47 ID:NaAsgFSb
8165:2006/01/07(土) 22:39:59 ID:E890lXwr
>>66
 ありがとうございます。想像していた
 とおり温度の変化が激しいようですね。
 長袖、ベスト、薄手のジヤンパーを
 もって行くことにします。
82異邦人さん:2006/01/07(土) 23:02:56 ID:u+K1uBh8
香港にビーズ屋街が有るらしいのですが
手芸用品など買える場所を知ってる方いませんか?
83異邦人さん:2006/01/07(土) 23:08:28 ID:bgTqL2dV
NHKでも報道があったけど、今日タクシーで日本人1名事故死した様だ。

http://hk.news.yahoo.com/060107/12/1k733.html
香港側では観光客と報道、NHKでは現地駐在員と報道されている

タクシーのムチャな運転は時々怖いとは思っていたけど、日本人の死者が出たとは
84異邦人さん:2006/01/07(土) 23:28:52 ID:Zz3X4JPP
>>80
ありがとうございます
この板になかったので、スレないのかと思ってました
見てきます
85異邦人さん:2006/01/07(土) 23:31:20 ID:Zz3X4JPP
>>83
ついでに質問お願いします
香港のタクシーは乱暴なんですか?
異動は地下鉄が便利とガイドブックにありましたが、中国語が読めなくても平気でしょうか
8665:2006/01/07(土) 23:54:53 ID:E890lXwr
>>66
 ありがとうございます。想像していた
 とおり温度の変化が激しいようですね。
 長袖、ベスト、薄手のジヤンパーを
 もって行くことにします。
87異邦人さん:2006/01/08(日) 00:04:20 ID:bgTqL2dV
>>85
こればかりはドライバーの技量・性格の問題もあるけど、ソウルよりは確実にマシ
日本と比較した場合、荒いと感じると思われ(特に高速道路に入った場合)

現地新聞でこの手の報道を時々見かけるのは事実
http://hk.news.yahoo.com/060105/12/1k5hr.html

↑飛び出してきた犬を避けようとした時にミスして、こうなったらしい。それにしてもどうしたらこうなるのか?(写真付き)

地下鉄は簡単だよ(日本人なら駅名の漢字は理解できるし、駅の中の表示や車内放送は英語を併用しているから)
88異邦人さん:2006/01/08(日) 00:16:13 ID:EHfx8GNW
89異邦人さん:2006/01/08(日) 00:47:56 ID:8h9oBRBr
>>88
ありがとうございます!
自分では探せなかったので助かりました!
90異邦人さん:2006/01/08(日) 09:31:24 ID:9G5TPmFo
>>80
見てきました
雰囲気は分かりました
ありがとうございました
>>87
なるほど
地下鉄も挑戦してみます
ありがとうございました
91異邦人さん:2006/01/08(日) 10:16:08 ID:f8wqKd7V
香港の空港にはプラスのついたシチーバンクカードで自分の預金から
香港ドル引き出せるATMってあるんですか?
92異邦人さん:2006/01/08(日) 11:09:13 ID:70T8QrD7
プラスの使えるATMなどゴロゴロあるが?
>>91
特にCitibankのと言うならばここ

ATM - Citibank
Hong Kong Branch

Non-restricted Area: Arrivals Ground Transportation Centre (Level 5)
Opening Hours: 00:00 - 24:00
Tel: 3551 5312

>>85
地下鉄は英語表記もあるから中国語読めなくてもOK
つか、中国語も漢字読めれば大体判るでしょ

>>86
The temperature ranges from 14oC-20oC (57oF-68oF), the mercury can drop to 10oC (50oF).
Occasional chills make woollens and overcoats necessary.
93異邦人さん:2006/01/08(日) 11:17:23 ID:1ikFP4D2
1月28日、大晦日に香港に着くのですが
重慶マンションの両替屋は開いてるでしょうか?
94fushianasann:2006/01/08(日) 11:58:04 ID:CvuBi8cB
テス
95210.176.49.217:2006/01/08(日) 11:58:57 ID:CvuBi8cB
あれ、つづり間違えた?
96異邦人さん:2006/01/08(日) 14:13:26 ID:BWAS0/xc
>93
どうだろうね?インド人の両替所なら旧正月は関係ないかもしれないけど。
ただ何年も前から続いてるスレだけど、旧正月で両替できなかったって話は
書かれた事ないから大丈夫じゃないの?
97異邦人さん:2006/01/08(日) 20:05:22 ID:EHfx8GNW
>>93
4年前まで旧正月のたび香港行ってたけど、開いてたよ。
↑古い話でスマソ
98異邦人さん:2006/01/09(月) 01:09:23 ID:Av4keaZr
>>93
去年の旧正月に行ったときもやっていたので、今年も大丈夫かと思われ。
99異邦人さん:2006/01/09(月) 03:40:56 ID:Umt5p6CU
100異邦人さん:2006/01/09(月) 08:15:35 ID:Q6b9ToaJ
こっちかな?
向こうで、
変なほうのスレだから、おまえのにはレスつけない
いわれたよ

101異邦人さん:2006/01/09(月) 09:25:39 ID:wUrIKt8/
>>99-100

>ローカルルール
香港の知識が無い人の質問には答えません。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136222101/l50

>初心者の質問歓迎いたします。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/l50
どっちがまともだと思う?
102異邦人さん:2006/01/09(月) 10:29:24 ID:24hwcUKh
>>100
そこまで言ってないけどね
まともな話は、まともなスレでお願いしますと書いたはずです

それよりマルチにレスしちゃダメですよ
103異邦人さん:2006/01/09(月) 11:11:08 ID:vxei405r
JTBの香港デスク、明日から移転するようだが
新案内図からハイアットリージェンシーがなくなってる。。。

104異邦人さん:2006/01/09(月) 13:26:28 ID:NbFLjrEU
九龍で英記茶荘どこかにありますか?
105100:2006/01/09(月) 13:36:35 ID:Q6b9ToaJ
>>101
サンクス!
ローカルルールを読んでなかつたよ。

ところで、おすすめの港式レストランありまつか?
このまえ行った時の食事はハズレばかりでがっかりだったもので・・・
ちなみに行き当たりばったりで入ることが多いでつ
106異邦人さん:2006/01/09(月) 13:39:25 ID:wKuq2ir5
>>104
九龍にはないとオモ。

「日本にもお店があるので良く知られていますね。日本のお店は経営者が異なるということです。
日本では高級っぽい取り扱いですが、こちらではごく普通の庶民のお茶屋さんです。
中国茶グルメの間では、ほとんど話題にのぼりません。大量生産的お茶には興味ないということでしょうか。
中国茶に詳しい香港の方に聞くと、昔は美味しい中火鉄観音がある年もあったそうです。(最近は未確認とのこと)」

と↓このサイトには書いてある。英記茶荘をありがたがるのは日本人だけのようだ。
ttp://homepage1.nifty.com/peak/shop/shop2.html
107異邦人さん:2006/01/09(月) 13:40:07 ID:pp3QrFGb
>>100
>向こうで、
>変なほうのスレだから、おまえのにはレスつけない
>いわれたよ

どちらにレスしたにせよ、香港スレというのはこういうことを言う人がたむろしてるスレですので、
結局は荒れておしまい、というのを延々と繰り返しています・・・


>>101
>ローカルルール
>香港の知識が無い人の質問には答えません。

確かこのローカルルールを言い出したのも、小僧にかまうバカ軍団の人でしたよねw
108異邦人さん:2006/01/09(月) 13:43:49 ID:Av4keaZr
>>107
ローカルルールに反しています。
ルールを守りましょう。
109異邦人さん:2006/01/09(月) 14:26:41 ID:jV6kcX75
英記茶荘は上海街にもあったような? 数年前に安いポーレイいっぱい買いました。日本と雰囲気が違って庶民的で驚いた。
110異邦人さん:2006/01/09(月) 15:08:31 ID:pp3QrFGb
>>108
ローカルルールに反しています。
ルールを守りましょう。
111異邦人さん:2006/01/09(月) 16:45:18 ID:tQnkc+cg
>>106
キンバリーホテルの並びにあったのは英記じゃなかったっけ?それとも
ツブれたかな。

ハイアットリージェンシーが閉鎖に当たってホテルの備品を叩き売り
したんだってね。200人以上並んでたと知って驚いた。確かにホテルの
皿が1枚20ドルは安いな。人の使ったシーツなんかを買う気は起きない
けど、冷やかしに行けばよかった。
112異邦人さん:2006/01/09(月) 17:50:03 ID:xuBB2JMA
>>108
気持ちは理解できますが、
何を言っても理解できない確信犯なので「放置」しましょう。
113異邦人さん:2006/01/09(月) 17:56:45 ID:pp3QrFGb
>.何を言っても理解できない確信犯なので「放置」しましょう。

それができないバカばかりが揃っているので、このスレはいつまでたってもダメなのだと思いますよ。
これをいうのももう何度目かわかりませんが、何度言っても理解できないバカだからこそ、ここは悲惨な
スレのままなのだと思いますw
114異邦人さん:2006/01/09(月) 19:01:07 ID:Av4keaZr
>>112
了解。
何を言っても理解できない確信犯は放置するよ。
115異邦人さん:2006/01/09(月) 19:56:45 ID:pp3QrFGb
>114
自己紹介、乙です(失笑
116異邦人さん:2006/01/09(月) 21:16:53 ID:EKgSIZhA
ハイアトの備品売りの列に警察が整理していたよ。12月31日まで泊まっていて今週また行ったらなんか亡骸みたいだった。カウントダウンの時は大騒ぎだったのに。
しかし今週寒かった。
117ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/09(月) 22:36:57 ID:lrrIcWOA
>ID:pp3QrFGb、、

いい加減に香港の話をしてくださいね。、 、(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん。
118ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/09(月) 22:37:59 ID:lrrIcWOA
>ID:pp3QrFGb、、

いつも一人で空回りして情けないよ。、、(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん。
119異邦人さん:2006/01/10(火) 00:33:08 ID:76fq0ZXa
明後日から香港に行きますが服装どうしたら良いでしょうか?
今年は香港も寒いみたいですね。
しかしダウンコートは暑いでしょうか?
120異邦人さん:2006/01/10(火) 00:39:08 ID:+Kq0+Rk7
中国では民間企業に勤めていても、10年経つと
「親方五星紅旗」の公務員と同じ「生涯安定収入」が保証されるのか!

>中国進出企業は注意したほうがいいね。もう危険領域に入っているみたい。

>◇10年間で無期限雇用義務が発生
−進出企業は労務・人事管理の見直しを−(中国)
 ●上海発(2005/12/26)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
 90年代初頭に日系企業の第2次進出ブームが発生したが、当時進出した企業
の現地経営が10年を超えようとしている。労働法では10年間同一企業に雇用さ
れた従業員は、11年目の契約から無期限雇用契約(定年までの終身雇用契約)
を提案する権利を有し、企業はこれを拒否できない。これに該当する進出企業
は非常に多く、この問題に関心を寄せる企業が増えている。
ttp://www.jetro.go.jp/kouhou/

>10年を超えると、中国人雇用者の一生の賃金年金を要求されそう。
>そろそろ中国進出企業は引き上げ時期かも。
121異邦人さん:2006/01/10(火) 01:08:05 ID:TcliLWf5
>>119
とりあえず ↓と >>66 を参照。
http://www.hko.gov.hk/contentc.htm

前に油断して行ったらウン十年振りの寒波に見まわれたり、
別の年は霜が降りたりした時もあった。その時はジョルダーノでジャケット買ったけど。
122異邦人さん:2006/01/10(火) 03:20:43 ID:yA769kBL
ジョルダーノのジャケットは良いね
180ドルくらいだし
携帯電話用のポケットや、ヘッドフォンのコード用ガイドまでついてる
溌水加工だし、フードもあるから多少の雨でも平気
値段が値段だから捨てても気にならないんだが、最近気に入っちゃって捨てるなんてとんでもないってカンジ
123異邦人さん:2006/01/10(火) 10:15:39 ID:TkLDkTW1
そうそう、ジョルダーノってユニクロの値段のわりに
こういうの昔から欲しいとおもってたーってのを売ってるよね。

124異邦人さん:2006/01/10(火) 11:36:19 ID:kttdztk3
>>119
寒かったらジョルダノ、だね。向こうで買えばよい。
>>122
たぶん、オレのとほとんど同じ。西安?で買った。
ただし、取り外し出来る Inner Ware ? が付いてる。
125異邦人さん:2006/01/10(火) 23:03:53 ID:XL4JiGP8
さっき帰ってきました。向こうは例年より寒くて、ノースのダウンが流行なのか、街中で大勢見かけました。多分、偽ものでしょうけど。ユニクロでエアテックパーカ買って寒さしのぎましたけど、基本的には日本と同じ格好で暑くないと思います。
126異邦人さん:2006/01/10(火) 23:38:53 ID:ivm7GRIz
>>125
なんで偽物だってわかんの?勝手に決め付けんなよ。香港人ばかにすんな。
127異邦人さん:2006/01/11(水) 00:39:27 ID:t4ZY5ol/
今週後半から暖かさが戻るらしいです。
一応、こちらの「天文台」のサイトを参考に。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fndc.htm

寒いほうが少ない香港、行った時にたまたま
寒かったら現地で安いダウンなどを買ったほうがいいと
私も思います。寒くなると多くのカジュアルショップで
ダウンやコートのセールをしますから。
そんな出費が無駄だと思う人はコートを持っていったほうがいいし、
荷物が多いのが嫌な人は現地で買ったほうがいい。
128異邦人さん:2006/01/11(水) 01:27:32 ID:qtGpzmll
私も昨夜帰ってきたけど、日本ほどの寒さではないですよ。
9日のランタオは日本の12月?って寒さだったけど、昨日は晴れて
街中はそこそこでした。香港人はオーバーやダウンを着てたけど、
寒い日本から来た私達はジャケットくらいで充分でしたよ。
上はジャケット程度で、下に着るものを調節した方が良いかも。
129異邦人さん:2006/01/11(水) 10:26:02 ID:UB0rwOig
>>125,126
ノースは日本よりはるかに安く買えるのだよ、羽絨城とかで。
大陸と違ってほとんど本物だと思うが。
130異邦人さん:2006/01/11(水) 16:22:40 ID:Nu8JTguN
日本にも相当偽物が流れ込んでるよね、、、。
こないだ日本に帰った時、羅湖城で売っている
アバクロのパーカーとまったく同じものを9800円くらいで
売っているショップを見ました。
なぜ偽物かわかるか?同じのを羅湖城で買ったから
家にあって覚えてのだ。でも、ショップは「並行輸入」として
売っているみたい、、、。日本でもお気をつけください。
131異邦人さん:2006/01/11(水) 16:42:49 ID:PW981zZF
パークンスパーの緑傘をお土産にし、クラスの1/3が実際使ってる俺たちは阿呆ですか?
{当方高2}
132異邦人さん:2006/01/11(水) 18:15:04 ID:ZrwkSGtB
好きだよ、百佳。
良く利用するのは恵康だけど。
133異邦人さん:2006/01/11(水) 18:33:23 ID:tIyoZzfs
来月初香港です。寒いかな?暖かいかな?楽しみぃ
134異邦人さん:2006/01/11(水) 22:21:08 ID:BYauBbby
明日出発です。
寒がりなのでユニクロのダッフルで行きます。
暑いかな?
135異邦人さん:2006/01/11(水) 22:50:37 ID:4Y31yNQ8
暑ければ脱いだら良いだけじゃん。
気をつけていってらっしゃ〜い。
136異邦人さん:2006/01/12(木) 00:12:00 ID:qEA2GD6C
脱いだら荷物になるし。買うのも帰国後の活用が気になり。
私も来週から行きますが。こちら豪雪地帯から出国。
20℃前後のようですが。この季節ホント困ります....。
137異邦人さん:2006/01/12(木) 01:33:17 ID:55V+CN/L
>>133
暑い・・・
昨日はちょい寒むでジャケットが必要だったが、今日は長袖シャツで汗だく

>>134
ダッフルなんか着てたら茹だっちゃうよw

>>135
さすがにTシャツにはならん

>>136
お気の毒さま
138異邦人さん:2006/01/12(木) 02:45:10 ID:btAG+UmQ
いよいよ今日出発だが、何来て行くか悩むじゃまいか…○| ̄|_
139異邦人さん:2006/01/12(木) 20:44:57 ID:N27AsH6i
来月末に行くけどインフルエンザが流行らないか心配。
140 :2006/01/12(木) 21:57:28 ID:lYqy/mfL
今は香港カゼどころじゃない、鳥インフルエンザですよ。
141異邦人さん:2006/01/12(木) 22:44:16 ID:PvDMtRKU
ユニクロの長袖Tシャツとフリースで十分。
セットで2千円くらいか?

香港でアバクロは何処にあります?アウトレットなんて無いよね?
ベガスにでも逝って買うか。
142異邦人さん:2006/01/13(金) 01:28:07 ID:qzMD9LyS
21日から香港行きます。
ほとんどのホテルで暖房がないらしいけど、
最高気温が25度なら必要ないなw

22日出発の格安チケット買えずに、8000円余分に掛かりましたけど、
初香港楽しんで来ます。
143異邦人さん:2006/01/13(金) 06:47:03 ID:b32x9a/D
>>142

おれは年末に行ったんだが日中20度程もありながら、夜はホテル寒かった。
{暖房!暖房!}て焦ったよ。
香港は高層階ホテル多いし風邪ひいたりせんようにな。
楽しんできて。
144異邦人さん:2006/01/13(金) 07:44:31 ID:GNldKYx2
食事すべて茶餐庁ですませれば、一日1000円でもいけますか?
145異邦人さん:2006/01/13(金) 08:16:30 ID:fdmM3JNs
>144
朝、A餐 25ドル
昼、ワンタン麺 20ドル
夜、各種ぶっかけ飯 40ドル みたいな感じだと
計75ドル、1HKD=16円として1200円程度になる
メニュー次第で何とかなるかな?
146異邦人さん:2006/01/13(金) 08:41:41 ID:rK7VlwAM
>>141 グランビルロードで買える。
先々週買ったよ嫁さんの。
先週末にまた見に行ったが無かった。
サイズ、種類はあてにしないこと。
147異邦人さん:2006/01/13(金) 12:00:59 ID:YCttHjS+
>>145
朝の25ドルは高い。湾仔あたりで19ドル。大家楽のスパニッシュ
オムレツセットなら17ドルだよん。
148異邦人さん:2006/01/13(金) 13:17:17 ID:cktvn2L5
アバクロ、正規ショップはないですよ。香港。
『アウトレット』と称したニセモノです。
149異邦人さん:2006/01/13(金) 15:40:08 ID:egRDhhxT
アバクロって本物でもニセモノっぽいよね。

アメリカの直営ショップで手にとったことがあったけど、
ごくふつーのデザイン。トナカイマークをとったらユニクロだと思ったw
150異邦人さん:2006/01/13(金) 17:09:31 ID:/Du/+3Un
アバクロを来ているアジア人なんて、「私はバカ」って言っているようなもんだからな。
151異邦人さん:2006/01/13(金) 17:14:10 ID:/atL35Ze
>>150
うわー西洋人崇拝っすか?
152異邦人さん:2006/01/13(金) 20:47:39 ID:lWbd8O0Q
>151
つうか、アバクロは白人優位主義の人種差別ブランドだからなあ w

関係無いが、赤柱のアウトレットショップで売ってた「ノースフェイス」は
なんかマークがニセモノっぽかったんだが、どっちなんだろうなあ?
153異邦人さん:2006/01/13(金) 21:27:09 ID:NlPhM/S5
赤柱では良くタグカット品を買っとります、結構安いんでね!
そのタグ自体が偽物だったりする可能性も有るのかね?
まっ、そんなに気にすることもないんだけどね
154異邦人さん:2006/01/13(金) 22:04:03 ID:egRDhhxT
タグカットは基本的に本物だと思う。カットするにも人件費がかかるべ?
ニセモノなら堂々とタグをつけておくと思う。

つーか、赤柱にオトナの服なんて売ってました?
子供服ばかり目に付いて。
あそこも白人優位主義な場所だったなーw
海際の店なんか、もろ欧米白人を意識してるっしょ。
155異邦人さん:2006/01/13(金) 23:08:46 ID:Gb4UVg0J
>>154
というか、そもそも赤柱自体がイギリス人の別荘地だった歴史があるわけで…。
156異邦人さん:2006/01/13(金) 23:49:25 ID:B36Lsu+e
2月にはじめて香港へ行きます。
オクトパスカード($150のもの)を購入したいと思うのですが、
2人で1枚のカードを使うことは可能ですか?
157異邦人さん:2006/01/14(土) 00:23:28 ID:SeK+yetZ
無理。
158異邦人さん:2006/01/14(土) 03:15:22 ID:CkLPY3Xy
>>156
Suicaとかでそれが出来るか考えたことある?
ソレが答えです
159異邦人さん:2006/01/14(土) 09:39:47 ID:BocPfsY7


158 異邦人さん 券売機とかで使えば使えるってオチはいらないぞw New! 2006/01/14(土) 03:15:22 ID:CkLPY3Xy
>>156
Suicaとかでそれが出来るか考えたことある?
ソレが答えです

160異邦人さん:2006/01/14(土) 17:00:12 ID:Xyr815vH
>>156
マジレスすると、地下鉄以外では使えるよ。
スターフェリーでは、ご丁寧に人数カウントも表示される。
161ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/14(土) 17:49:19 ID:q/2u5XQQ
>>160,,>>156、、結論!地下鉄でも使える!おいら出口で連れのオクトパスがエラーで出られなくなってたとき
おいらのを渡して出たことがある!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
162異邦人さん:2006/01/14(土) 18:12:20 ID:ExioId4Z
>>160
つまりは地下鉄みたいに「降りる時精算」するんじゃなくて
( >>161はシステム考えるとデタラメだと思うからね )
バスやスターフェリーみたいに「乗る時料金徴収」タイプなら
複数人数でオクトパスが使えるって事かな?

でもそれだと、ミスで何回かセンサーに当てたら(ピッて音がした後
また当てたら)料金二重取りの危険性があるって事?
163異邦人さん:2006/01/14(土) 19:12:47 ID:twiKaDlc
有る。
164異邦人さん:2006/01/14(土) 20:57:36 ID:Xyr815vH
>>162
>つまりは地下鉄みたいに「降りる時精算」するんじゃなくて
お!いい線いってるけどちょっと違う。
地下鉄は乗った地点を記録して降りる時精算だからデータを2人分持てないけれど、
トラムみたいに降りる時精算でも定額なら問題ない。
つまり、前精算か後精算かじゃなくて、すぐその場で精算かどうかが問題なだけ。
165異邦人さん:2006/01/14(土) 21:30:38 ID:GoXJN5QC
却って面倒だから、1人1枚買えばいいじゃん。
コンビニでも絶対使うし、友達と
「あの水は幾らで、ジュースは幾らで」とか精算するの大変だよ。
それに初めての香港だったら、万一機械がトラブル起こしたときに
駅員に何か言われたってオロオロするだけだろ?
166異邦人さん:2006/01/14(土) 21:57:05 ID:rrPTNAK8
>>162

機種により、連続使用不可ビット制御あり

2重引き落としできない様に連続してカードを使用不可にする仕組み

MTRではフェアーライドシステムが稼動している(半球と同じ仕組)
167異邦人さん:2006/01/14(土) 22:19:42 ID:PfPPTgcp
今、香港にいます。
ひとり旅です。
夜が暇なので、飲みにでも行こうかと考えています。
尖沙咀付近で、観光客(若い日本人女性?)が集まるようなのお店があれば教えてください。
168異邦人さん:2006/01/14(土) 22:26:52 ID:DoQOBmGH
>>167
若い日本人女性観光客が飲みに集まる場所?
ないよ、そんなとこ。マジレス。
ホテルのラウンジぐらいだよ。
169!:2006/01/14(土) 22:30:41 ID:wJVqTU/F
初心者は夜外出するな!
170異邦人さん:2006/01/14(土) 22:31:36 ID:PfPPTgcp
ですよねぇ。
じゃあホテルのバーあたりを見てきます。
171162:2006/01/14(土) 23:36:34 ID:ExioId4Z
>>166
バスで混雑してる時とか、2回反応したかな?とか思った時が何回か
あったんだけど心配しなくてもいいって事かな。

基本的に料金割引になるし、AELからの地下鉄乗り継ぎだとか香港島の
エスカレーターの所の割引機とかも有ってオクトパスは便利だよね。
もっとも今は短期旅行者には払い戻し手数料が掛かる様になったのは
まずいけど。
172ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/14(土) 23:39:30 ID:q/2u5XQQ
>>167,,ワタミでどうだ?
173ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/14(土) 23:45:07 ID:q/2u5XQQ
>>162、、(・。・)/しつれいな!、実際体験済みだからでたらめじゃない!
174異邦人さん:2006/01/14(土) 23:55:56 ID:HQ37IfQu
>>167
日本のガイドブックに載ってる、SOHOやナッツフォードテラスのバーになら、
やってくる可能性もある。

あと、これは偶然かもしれないけど、帝国酒店(インペリアルホテル)の隣に
入り口があるパブ(ギネスとか飲める店。日本で言う「パブ」ではない)で
現地で働いていると思しき日本人女性の団体に出くわしたことはある。
175異邦人さん:2006/01/15(日) 00:06:55 ID:HQ37IfQu
>>167
>>168にあるホテルのラウンジというのは、それなりにベターな選択肢かと思います。
旅行者も多いので日本人観光客がいる可能性もあるし、尖沙咀とのことなので
オーシャンビューが売りの眺めがいい所も近くに多いし。

ラウンジやバーの無いホテルにお泊りなら、近くにあるそこそこのクラスのラウンジに
逝ってみるのも手かと…。尖沙咀だと、シェラトンとかインターコンチネンタル
なんかはいい眺めだったと思いますよ。
176異邦人さん:2006/01/15(日) 00:55:53 ID:DxAafb5v
いきなり申し訳ありません。
もうすぐ香港に行くのですが、何処にヴィヴィアンウェストウッドがあるのか知ってる方いらっしゃいますか?自分でも調べてみたのですがわからなくて…
177異邦人さん :2006/01/15(日) 01:05:34 ID:D2pI9sps
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068654342/469

469 :ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/14(土) 20:18:10 ID:dWS2xs3j
>>468。、、おいらは香港のゲイバーでもモテるよ!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
178異邦人さん:2006/01/15(日) 01:08:25 ID:323hrF2E
>>176
ttp://www.viviennewestwood.co.uk/flash.php
↑公式HP
ここの「Where to Buy」でHong Kongを選べば出てくるっしょ。
179異邦人さん:2006/01/15(日) 15:14:18 ID:atYWe9BK
3日から4日間行ってきたけど、
グッチは中国の方々の群れが・・・ヴィトンは韓国が飛び交っていた・・・。
お国柄で好きなものも違うのかしら??
凄い光景を見たおかげで購買意欲がなくなって買い物よりも
食に走ってしまった・・・。
ペニンシュラでお決まりのお茶して、その場で写真を撮ったら・・・。
その写真2枚だけに、光の玉のようなものが一面に・・・。
不思議だなぁ〜??ペニンシュラって何かあるのかしら??


180異邦人さん:2006/01/15(日) 15:52:32 ID:LdFWeBTA
>>179
ペニンシュラは結構聞きますねー。
光の玉って、オーブってヤツかしら?見たい〜うpできますか?
181異邦人さん:2006/01/15(日) 16:35:22 ID:DxAafb5v
178

ありがとうございました!
調べてみます!
182異邦人さん:2006/01/15(日) 20:54:24 ID:OwJLNTBw
6月下旬の週末あたりで、3〜4泊程度の香港旅行を考えています。
旅行会社のサイトをいくつか回ってみましたが、まだその時期の料金は
出ていないようです。

例年、6月頃の香港行きのエアチケットとホテルの相場は、どんなものでしょうか?
高くなる時期なのか、そうでもないのか教えていただきたいんですが…。
フライトはCXあたりの午前成田発・午後現地発、ホテルはBPインターナショナルか
ドーセットガーデンなど、九龍の繁華街にある安宿にする予定です。
一人旅になるので、パックツアーの様なものではなく、エアチケットとホテルを
それぞれ別に手配する形になります。

あと、当地の気候も併せて教えてください。
雨の多い時期…になるんですかね?
183異邦人さん :2006/01/15(日) 21:25:06 ID:42oSFMYc
>>182
エアは4月5月6月(GW除く)の3ヶ月ではほぼ横ばいかな?
7月から上がります。ホテルの相場は私も知りたい。

因みに下は昨年のANAの成田発の早割りの値段です。
(昔は曜日で分類されていた)
 
     日本発 日−水   日本発 木−土

     午前便 午後便   午前便 午後便
6/1〜6/30 50,000 45,000   55,000 50,000
184異邦人さん:2006/01/15(日) 22:13:38 ID:44fegqfV
質問お願いします
Disneyland目的で香港に2泊旅行に行きます
宿泊は九龍と香港島どちらが便利だと思いますか
185異邦人さん:2006/01/15(日) 22:28:29 ID:7gYh0YL7
>>184

理想は遊園地併設の酒店だとは思うけど、
予算オーバーで他の場所を検討するなら
MTR駅に近ければどちらでも同じかなぁと
東桶線沿線のホテルなら良いかもね

(港島線)中環−香港間の乗り換えが面倒だ、
(九龍中心部)東桶線地鉄九龍の駅は遠い

とはいえ経路を少し考えれば、乗り換えはラクになるよ
186異邦人さん:2006/01/15(日) 22:29:00 ID:qsBc1EQv
          日本発 日−水   日本発 木−土

          午前便 午後便   午前便 午後便
6/1〜6/30      50,000 45,000  55,000 50,000



揃えるの苦労したわ
187異邦人さん:2006/01/15(日) 22:30:24 ID:qsBc1EQv
やだっ揃ってないわ

          日本発 日−水   日本発 木−土

          午前便 午後便   午前便 午後便
6/1〜6/30      50,000 45,000  55,000 50,000
188異邦人さん:2006/01/15(日) 23:23:52 ID:323hrF2E
>>184
東桶線沿線のホテルなんてロクなもんじゃない。
それにディズニーランドは夕食を園内で食べるように時間設定されてないので、
必然的に夕食後が楽な方がいい。

素直に香港島の地下鉄駅近くのホテルに泊まって中環−香港間を歩く(5分ほど)か、
尖沙咀に泊まって朝タクシー乗って「カオルーンステーション」て言っちゃうというのもアリ。
どうせたいした金額じゃないし。
尖沙咀東と九龍の上の方だけ避ければ、どこでも一緒だと思う。
189異邦人さん:2006/01/15(日) 23:45:03 ID:44fegqfV
>>185>>188
なるほど、分かりました
外れたところでなければ、どちらでも大差ないということですね
ありがとうございましたm(__)m
190異邦人さん:2006/01/16(月) 02:39:33 ID:A5wWFJa+
>>182です。ご回答くださった方、ありがとうございました。

NHの、週末午前便の運賃でこの金額ということは、高くなる時期ではない…
ということでしょうかね?まあ、日本では連休がない月だからこんなものでしょうか?

引き続き、宿の相場などについて情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
お願いします。
…何回か香港へは行ってるんですが、日本の連休がある9月とか11月を
狙って行ってたので、この時期の情報にはとんと疎いので…。


>>184
ディズニーランドは、街中からのアクセスが結構キビしいですからねぇ。
東桶線沿線には、まだまだホテルも少ないし。

九龍に泊まるとしたら、尖沙咀よりは佐敦〜太子あたりのホテルがいいかも
しれません。尖沙咀よりは東桶線の九龍站に近いので。

知人は、茎湾のパンダホテルに泊まったそうです。日本の格安ツアー御用達の
比較的街中から離れた不便な場所にある宿ですが、一応MTR1本で尖沙咀まで
出られるし、ディズニーへの時間的距離や運賃でいえば九龍中心部や香港島の宿よりは
有利かと思います。
…ただ一つ考えられるのは、ディズニーランドに向かう時間だと、丁度
通勤ラッシュに引っかかって、茘景站で東桶線に乗り換えるまで電車が
混むかも知れませんが。
191異邦人さん:2006/01/16(月) 05:10:26 ID:YX8bR4O4
来月香港に旅行します。
UAの夜便で現地23:00過の到着です。この時間帯の到着便が多いのですが、
皆さんホテルの手配はしっかりやっているんでしょうか。
僕は到着ロビーで朝まで過ごそうかと思ってるんですけど、こういうのって出来ますか?
192異邦人さん:2006/01/16(月) 11:52:38 ID:XigyTfaG
パンダホテルは、7年前に住居変わりにとまっていたけど、
大陸ローカルがやかましいことを除けば非常に便利。

青衣からすぐだから、デズニーランドもすぐだし。
待ち出れば、下町っぽいローカルでご飯食べれるし。

慣れると、尖沙とか行かないで、香港旅行できるかもしれない。
(目的によりますが・・・)。

いまレートいくらくらいなんだろ?
193異邦人さん:2006/01/16(月) 15:19:06 ID:Bt7x1zl7
>>184
ディズニーランドホテル・・・
予算がないならディズニーハリウッドホテル・・・・

>>185
アホか
香港島なら中環から簡単に東桶線とディズニーランドライン経由
九龍なら茘景站で東桶線乗り換えで地鉄でも簡単
つか、シャトル出してるホテルも多いし、バスでだって行けるっつうの

>>188
>それにディズニーランドは夕食を園内で食べるように時間設定されてないので、
んなあこたあ無い
7時前に飯食えば、花火もヨユーだって

>>190
どこが厳しいんだか・・・
つか九龍站から行くのがアホなんだって
ちなみに焦って朝早く行く必要なんか何もないぞ
通勤ラッシュ避けて昼頃行けばいい

>>191
ホテル代ケチりたいだけ?
194異邦人さん:2006/01/16(月) 16:09:59 ID:SB7mEVHQ
ねーなんでみんな東涌を東桶って書くの?
みんな(・∀・)ジサクジエーン?
195異邦人さん:2006/01/16(月) 16:56:27 ID:Z2ivhIXv
>>191
以前にも似たような質問はたくさんあったんだけど、
それによると別に追い出されたりはしないし7−11が終夜営業してる
らしいから不便でも無いそうだが。
荷物抱えてたら心配でろくに眠れないだろうし、夜が楽しい香港に来て
空港で寂しく夜明かしとかもったいないと思うけどね。
400HKD程度出せば日本から予約できるホテルや旅社もあるだろうに。
196異邦人さん:2006/01/16(月) 17:18:15 ID:Bt7x1zl7
>>194
ゴメン
漏れの場合メンドクサかったのでコピペったからw

>>195
ボロい旅社に400HKD出すなら、サウナで夜明かしした方が良い
飯も食えるしw
197異邦人さん:2006/01/16(月) 18:39:36 ID:maNMhiiv
>196
300程度で入れて飯も付いてるサウナは俺も考えたけど、その代わり
時間制限なかったっけ?あの手の店は。
198異邦人さん:2006/01/16(月) 19:02:30 ID:00coh0C4
>>154
亀レスでごめん。
タグ切りまでニセモノ〜!
リアルさを出すために。
199異邦人さん:2006/01/16(月) 19:43:46 ID:ZxnCQwoj
今夜のNHK「中国語会話」に張柏芝出演。
200異邦人さん:2006/01/16(月) 20:23:04 ID:xZ/NXv7U
3月に初めて香港に行きます。
雑貨屋めぐりをしたいので、お勧めの店・エリアがあったら教えてください。
こてこての中国雑貨ではなく、モダンアジアンな感じで。
イメージとしてはSOHOにあるらしいコクーンのような。
(バンコクのコクーンと同じですよね?)
地球の歩き方を見て、SOHOと皇后大道東は散策してみようかと思ってます。
201異邦人さん:2006/01/16(月) 20:36:14 ID:yg5u6h/p
>>182=190
少しみたところ6月の料金が分かるのはこれくらいでした。
詳細は下のアドレスをどうぞ(ちなみに料金は6月23日から3泊4日・シングルのもの)。

●スカイゲート 
  B.Pインターナショナル / 30,000円
   メイフェア・ガーデン / 23,700円(旧ドーセット・ガーデン)
http://www.skygate.co.jp/hotel_list/hotel_list_HKG.html

●オクトパス
  B.Pインターナショナル / 31,800円
   メイフェア・ガーデン / 25,200円
http://www.octopustravel.com/jp/Home.jsp;jsessionid=0000BjgZWq5dv2erN1KZCQ7ZM_z:10b2vtnd2

●ワールド・ホテルホットライン
http://www.whhl.net/system/online/show.do
●ホテル トラベル ドットコム
http://www.hoteltravel.com/jp/hongkong/kowloon/bp_international.htm

●B.Pインターナショナル料金表
http://www.bpih.com.hk/upload/doc/tariff_jp.jpg
202異邦人さん:2006/01/16(月) 21:22:49 ID:KP2RHRzD
>>199
さーんくす。駄スレで久々にナイスなレス!
203>>182=>>190:2006/01/16(月) 21:57:19 ID:ngC3+hm4
>>201
細かい料金まで、わざわざありがとうございます。
…そうだ、ドーセットガーデンは名前が変わったんだっけ。

4泊で3万円ということは、1泊7500円。結構安い時期なんですね。
まあ、暑い時期に好んでいく人も少ない…ってことでしょうかね。
204異邦人さん:2006/01/16(月) 22:37:39 ID:Ernzt/hC
>>199
何でじゃ?
最愛女人購物狂の宣伝か?
205異邦人さん:2006/01/16(月) 22:55:58 ID:yg5u6h/p
>>203
ちょっと気になるのがここ↓のBPの料金表に
http://www.hoteltravel.com/jp/hongkong/kowloon/bp_international.htm

* 貿易フェア開催中は1泊1室32米ドル追加となります。予約確約時にお知らせ致します。

と小さく書いてある事なんですが、6月中にはいくつか開催されるようですね。
http://www.discoverhongkong.com/eng/meetings/convention/me_conv_cale1.jsp#events
206異邦人さん:2006/01/16(月) 23:02:45 ID:eebigQA7
今週末出発なので、スレ一読。
そーか。
香港にいる後輩が寒い寒いいうので、どうしようか迷っていたけど、
どうやらタートル着てったら、アツアツですね・・・。

ジャケットとストールとババシャツで調整しようっと。
207異邦人さん:2006/01/16(月) 23:15:58 ID:Bt7x1zl7
>>206
先週いたけど日中25度以上で暑くて参ったよ
タートルなんか着ていったら死ぬぞ、マジで

25度でも半そでの奴と、ダウン着込んでる奴がいるのが香港のスゲエとこだ
208異邦人さん:2006/01/16(月) 23:19:27 ID:eebigQA7
>>207
えええ、ほんとですか!
それは・・・確かに茹で上がっちゃいますね。
リアル情報、ありがとうございます・・・
Vネックセーターでもダメですね、綿のカットソーにしようっと。
209異邦人さん:2006/01/16(月) 23:22:05 ID:i22/ZS5L
明後日から香港に行きます。
買い物するとき値段交渉は当たり前と聞いたのですが・・・
どの辺までなら値段交渉してもいいのでしょうか?
奇華餅家でお土産を買いたいと思っているのですが
ここは値段交渉してもいいのでしょうか?
210異邦人さん:2006/01/16(月) 23:47:13 ID:iDbqGwql
常識的に考えませう。
土産モンでも10個ぐらいまとまるなら、
「安くしてぇ」って言えるかもしれん。
211異邦人さん:2006/01/16(月) 23:48:26 ID:bmQfjjak
当たり前、ではないと思う
212異邦人さん:2006/01/17(火) 00:00:40 ID:gKecxI1G
いわゆる青空市場みたいなところ(香港では女人街・男人街など)ではよく値引き交渉はするけど、
値札があるところでは値引き交渉はしない。
213異邦人さん:2006/01/17(火) 00:20:57 ID:0x1+rdpg
オーストラリアの帰り1/8から1/9の1泊2日
気温、昼間でも10度、寒くてマークス&スペンサーでセーター購入。

日によってかなり気温差ありそうですね。
214異邦人さん:2006/01/17(火) 00:38:10 ID:pBvxC5kM
>>213
1月8〜9日はジャケット必要でしたね
晴れてると20度台、曇ってると10度台というのが実感ですか
10〜11日に仕事してたんですけど、朝ジャンパー着ていって、昼はずーっとビルの中
夕方ビルから出たら、あまりに暑くて気が変になりそうでしたよ
12〜13日は超暑い状態で、14日に帰着
14日の朝は曇ってて寒かったです(空港は暑かったけど)
たまらん天気だなw
215異邦人さん:2006/01/17(火) 01:16:27 ID:jWBs9jMO
>>191
バスで市内まで行ってホテルで
216異邦人さん:2006/01/17(火) 01:32:02 ID:cd+p747T
荷物を預けて、上環からフェリーに乗ってマカオへ
217異邦人さん:2006/01/17(火) 01:44:23 ID:JTX9k2y3
マカオ行って何するの?
カジノで時間つぶしですか?
サウナに泊まるなら香港のほうが安いし
安ホテル泊まるにせよ往復のフェリー代考えたら、香港のほうが安いし
エロ期待なら香港でピンポン女を通夜で買ったほうが安いし
正直、なんでマカオくんだりまでって気がするが
218異邦人さん:2006/01/17(火) 02:08:34 ID:J3GcAfWC
>>193
>7時前に飯食えば、花火もヨユーだって
早い時間に飯食うんだな。
しかし、何も不味くて高い飯をネズミーランドで食う意味はない。
せっかくの香港なのに。
219異邦人さん:2006/01/17(火) 02:11:12 ID:MpJYEbSF
191です。195さん、215さん有難うございます。
旧正月前半辺りまでは治安が非常に悪いと聞いていたので(大陸からの出稼ぎ組、香港人じゃないです)、
深夜に市内に行くより朝まで空港にいた方が安全かなって思ったんです。
一人で行くのですが周囲に同じ地域に行く日本人を見つけられなかったら、朝まで待つつもりです。


220異邦人さん:2006/01/17(火) 02:31:23 ID:pBvxC5kM
>>218
何もわかっちゃ無いんだな
香港ディズニーランドはほかのディズニーランドより格段に飯のうまいディズニーランドなんだよ
特にマキシムがやってるプラザインレストランは市内の並みの店より遥かにうまいぞ
値段も高いと言い募るほど高くないし
ま、あほな環境団体のせいでフカヒレメニューが無いのが残念だが
つうかさあ、7時前に飯って早いかあ?

あと香港ディズニーランドホテルの中華もうまいぞ
こっちは高級店だけどね
ホテルで食うなら花火のあとがオススメ

>>219
つうかさあ、なぜホテルを決めてそこに行かん?
エアポート・ホテルシャトルだったら120ドルでホテル前まで行くんだぞ
市内が心配だったらエアポートホテルもあるし
何がしたいのかさっぱりわからん
221異邦人さん:2006/01/17(火) 02:40:03 ID:J3GcAfWC
>>220
>あと香港ディズニーランドホテルの中華もうまいぞ

どんな舌してんだ?あそこ、激不味い上に超ぼったくり料金だった。
サービスも全くなってないし。もう二度と逝かん。
今度は絶対に街に出る。そう誓った正月だった。
222異邦人さん:2006/01/17(火) 03:49:58 ID:bk2qkQpc
220みたいな低脳がデカイ顔してのさばってるから、このスレはいつまでたってもダメなんでしょうなw
223異邦人さん:2006/01/17(火) 07:55:16 ID:stf25zAH
>>219
ホテル代ケチってるんで無ければ素直にチムシャッツイ辺りのホテル予約して
ホテル泊まるのが一番。
エアポートエクスプレスは終電12時だったと思うし、空港からのナイトバス
だったら一晩中走ってる。バス降りても怖くはないよ。
行ってみたら判るが夜中の12時過ぎ程度はまだ人通りは途切れない、旺角以南の
ネイザンロード沿いやトンロー湾辺りの繁華街だとスリ位しか心配しなくても
大丈夫だよ。
少しガクブルしすぎ。
224異邦人さん:2006/01/17(火) 11:01:18 ID:pBvxC5kM
>>221-222
やはりそういう釣りで来ますか
余程悔しかったのねw
225異邦人さん:2006/01/17(火) 11:08:21 ID:sZOoPs7t
3月に香港に貧乏旅行してきます。(向こうの友人宅に泊まるので)

Mak's でワンタンメン食べて(漢字が判らなかった) 九記で牛バラのせ麺
食べて、美都でフレンチトースト食って、秦昌餅店でカスタードタルト食って
飲茶食って来ます。

そういえば、秦昌餅店は再開した店のほかに、もう一軒出来たとか。でも30分は
並ぶらしいです。
226異邦人さん:2006/01/17(火) 11:55:03 ID:J3GcAfWC
>>224
喪前がディズニーマンセーなのは判ったが、香港のレストランのレベルを知らな杉。
値段もどんなホテルのレストランよりも高かったし、味もホテルの主要ダイニングにしてはお粗末。
キャセイのラウンジの坦々麺の方が100倍旨い。あ、ペニンシュラ提供だから当たり前か。
サービスはもっとお粗末。大学生アルバイトレベル。あの値段のレストランでそれはないだろ。
日本のファミレスじゃあるまいし。
もうちょっと夢と魔法の国から出て、世間を知った方がいいよ。
227異邦人さん:2006/01/17(火) 12:03:53 ID:J3GcAfWC
>>225
秦昌餅店、この前行って来たけど、4時過ぎに行ったら
並んでいても30分なんて待たされなかったよ。
次から次へどんどん買っては出て行くからね。

もう1軒出来たというか、旺角にバリスタと共同でカフェを出したんだそう。
ttp://www.discoverhongkong.com/jpn/club/bn/gourmet0511.html
そっちは行ってないから、誰か確かめてきて〜。
228異邦人さん:2006/01/17(火) 12:58:39 ID:pBvxC5kM
キモイ奴だな・・・

>値段もどんなホテルのレストランよりも高かったし、味もホテルの主要ダイニングにしてはお粗末。 
いきなりランドの話がホテルの話になってて、もう無茶苦茶ですわw
229異邦人さん:2006/01/17(火) 13:23:10 ID:n3JMILzu
>>ID:J3GcAfWC
さんざんコキおろしてる割にはディズニーライフをエンジョイされてるようで。
今度は絶対街に出るということは、また鼠園に行く気満々なわけね(失笑
230異邦人さん:2006/01/17(火) 13:26:05 ID:J3GcAfWC
>>228
>いきなりランドの話がホテルの話になってて、もう無茶苦茶ですわw

>>221読んでるか?話の流れもちゃんと追えよ。
自分の話が否定されたんで悲しいのは判るけどさ、
反論するならきちんと「体験」に基づいて誰でも納得できるように逝ってくれ。
そうじゃなくてもこのスレには変なのが常駐してるのに、その上ディズニーキモヲタまで・・・orz
231異邦人さん:2006/01/17(火) 13:26:10 ID:n7LCXxR6
>>229
文盲?
232異邦人さん:2006/01/17(火) 13:28:07 ID:SBZAWMXI
ネズミーランドが好きなら↓へ行きなされw
【HKDL】香港ディズニーランド Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1126693587/
233異邦人さん:2006/01/17(火) 13:28:50 ID:J3GcAfWC
>>229
3月に友達を案内する約束をしている。
喪前は友人に高くて不味いものすすめる嫌な感じの人ですか?
234異邦人さん:2006/01/17(火) 13:49:52 ID:n3JMILzu
>>233
自分がさんざんコキおろしてるところに、友人を案内する嫌な感じの人がいますた。
それよりなんでそんなに必死よ?
235異邦人さん:2006/01/17(火) 13:53:02 ID:jfa6wW/5
昨日帰国したのでレート情報です

(13日、14日現地、Reutersドル円相場中値113.7-114.2)
空港 624HD
中環 658HD
重慶 675HD
(1万円につき)

いまはちょっと戻しているようですね
いい時に行けました。
236異邦人さん:2006/01/17(火) 14:00:41 ID:n3JMILzu
今は重慶 1万円=666HKDだっち。
1HKD=ジャスト15円ってとこだな。
237異邦人さん:2006/01/17(火) 14:12:46 ID:n3JMILzu
これって経験則なんだけど、週が進むにつれレートがよくなる気がするよん。
そんで、日曜から月曜にがくっと戻す。
円・USドル相場がフラットなら大体こんな感じやん。
238異邦人さん:2006/01/17(火) 14:28:09 ID:pBvxC5kM
>>235
先週末、トレードの仕事で香港上海銀行で換えたら、口座間取引レートで674HKjでした
口座持ってない人のレートは671HKjで手数料100HKjとられます

>>236
先週の半ばもそれくらいでした
自分も>>237みたいな実感があったので、週末まで支払い待ってもらったらドンピシャ
1万円につき6HKjくらい浮いたので、取引先にディナー奢っちゃいました

239異邦人さん:2006/01/17(火) 15:01:32 ID:n3JMILzu
ディナーって雲呑麺とかじゃないよな?
どんだけ両替しとんねん。
240異邦人さん:2006/01/17(火) 15:11:36 ID:XtYNP8vr
>>239みたいなレスが欲しくて欲しくてたまらない>>238
241異邦人さん:2006/01/17(火) 17:59:00 ID:OJe6MC4+
>>234
やっぱり文盲だな。
242異邦人さん:2006/01/17(火) 18:02:47 ID:Qu+NMo7Y
K
243異邦人さん:2006/01/17(火) 19:40:37 ID:ELX4Bs5M
いい感じで荒れているな
244異邦人さん:2006/01/17(火) 19:53:46 ID:Sor4Pj2n
そりゃあ常駐してるのが、昔から豪快に釣られることには定評のあるバカばかりですからねえ。
すぐに周りがみえなくなって、他の重任はお構いなしに大暴れw
245異邦人さん:2006/01/17(火) 20:12:57 ID:2PZVV/NW
両替の話が出たので、便乗。

こんど土曜日着で行くのですが、(悪いとうわさの)空港で両替する覚悟でいました。
ホテルよりは良いと思って・・・。
土曜日でも、街中の両替やさん、やっているのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
246異邦人さん:2006/01/17(火) 20:51:19 ID:n3JMILzu
空港は最低限の両替にしておけばよし。
あとは街中に出てすればいいデショ。
土曜でも日曜でも両替屋はやってるデシ。
銀行やってないときのほうがかえって儲け時。
247異邦人さん:2006/01/17(火) 20:53:17 ID:2PZVV/NW
>>246
なるほど。
あわてて空港でやる必要もないのですね。
ありがとうございます。
上に>>235さんが書いてくださったレートを参考にします。
248異邦人さん:2006/01/17(火) 23:00:10 ID:BorPkhOh
あのー香港、初めて行くんですけど、聞きたいんです。
あのー、ブランドのコピー商品おみあげに1個くらい欲しいんだけど、カルティエのコピーのジュエル(C2環、チャーム)と、
ヴィトン(ヴェルニ)のポーチ欲しんです。
すこし高くてもいいから(特にカルティエ。時計はいらないの)売ってるお店とかあったら
詳しい人教えてくださいの
249異邦人さん:2006/01/17(火) 23:20:15 ID:ekjE6aCX
ホテルで両替はダメなものなの?

今週末、初海外@香港なもので。
30ドルはオヤジに貰ったから手元にある。
深夜にホテル到着だから、両替するまで30ドルで生き延びる計画だけど
250異邦人さん:2006/01/17(火) 23:28:55 ID:1XyGc0LY
>>249
その書き方だと、ツアーっぽいから現地ガイドが両替してくれるよ。
チョンキンの両替商よりは悪いけど空港やホテルよりレートがいいよ。
251異邦人さん:2006/01/17(火) 23:40:20 ID:9Y7DBlwM
>>248
止めておいた方がいい。
希望の物があるとは限らないし。
万一NRTで没収されてもつまらないでしょ。
正規品買ったほうがいいよ。
252異邦人さん:2006/01/18(水) 00:04:34 ID:NJJ2o/ip
>>250
そうです。ツアーです。確かにガイドさんいます。
ありがとうございました!
253異邦人さん:2006/01/18(水) 00:17:14 ID:9IjhNg+n
国際キャッシュカードは持ってないの??新生銀行のとか。
254異邦人さん:2006/01/18(水) 00:23:26 ID:6qZcMM04
>>248
コピー商品は危ないスレでやってくれ
ここは楽しい香港旅行のスレだ

>>249
ホテルで換えるなら空港で換えたほうがまだ・・・
空港で200ドルくらいかえておいたら?
それくらいなら交通費も出るし、飯も食えるよ
1〜2円違っても、200ドルならたいしたことないだろ

>>250
そんなんガイドによりけりだろ
255異邦人さん:2006/01/18(水) 00:24:11 ID:T30SY7V3
>>248
つ深[土川]

あとはぐぐれ。
256異邦人さん:2006/01/18(水) 00:24:34 ID:6qZcMM04
>>253
新生銀行なんか使う奴は国賊
257異邦人さん:2006/01/18(水) 00:41:15 ID:Y2+znHEp
現地ガイドの両替も商売のうちだからな。
つーか両替しないガイドはいるのかな?
空港より結構レートが良かった記憶がある。
深夜到着時には重宝するね。
258異邦人さん:2006/01/18(水) 01:21:18 ID:eSntvLeX
ttp://www.avanty.to/os-travel/hkg/index.htm
香港に行きたいのですが、このアヴァンティて会社どうなんでしょうか?
以上に安くてちと怖い・・・・・・Σ(´д`;*)
259異邦人さん:2006/01/18(水) 01:26:34 ID:gQ9ZmBVW
>>258
キミが人身御供になってルポしてくれたまえ、以上。
260異邦人さん:2006/01/18(水) 01:41:38 ID:+kQHi0hK
>>258
普通じゃん
261異邦人さん:2006/01/18(水) 01:42:47 ID:Y2+znHEp
>>260
IDが香港。オメ。
262異邦人さん:2006/01/18(水) 02:33:48 ID:CUM5d9am
>>220 は在日中共犬。
そこらで野糞タレンナヨ。
263異邦人さん:2006/01/18(水) 03:02:56 ID:jliJZlYU
旧正月花火見に行く人いる?
29 30 31日、どこで食べる?
どこで見る?


264異邦人さん:2006/01/18(水) 03:17:10 ID:jliJZlYU
毎度のことながら、花火人多過ぎ
どこか、いい場所、いい店ないかな
今年も、煙たまるのかなあ、ガスるのかなあ
予約出遅れ、店予約まんたん
花火フェリーも、まんたん
人まんたんTSTプロムナード突撃覚悟
でもマックは勘弁

265異邦人さん:2006/01/18(水) 03:53:45 ID:B6PrihWE

>262 (^・ω・)_o/━━━━━━>゜)))≫彡 ~ ~ ~ 

266異邦人さん:2006/01/18(水) 08:40:28 ID:FUlBI8Sf
遅レスだが、九記は一度行けばもう良い。
日本語メニューがあった。 それよりそこの前の
屋台がやたら流行っていた。 なんだかラザニアのような
意味不明の食べ物を皆が食べていた。 知ってる人いる?
267異邦人さん:2006/01/18(水) 10:32:33 ID:kqTCvFas
あ〜あ。
このさい1HK$が10円になっちゃえばいいのに。
買い物するのに計算楽ちんじゃーん。
268異邦人さん:2006/01/18(水) 10:48:17 ID:dHdSkjkM
それなら20円でも・・・
269異邦人さん:2006/01/18(水) 13:31:52 ID:KLbSpcJ6
>>268
20円じゃ、損するだろ。アホ?
270異邦人さん:2006/01/18(水) 13:47:41 ID:ClaAkUz2
来週からいよいよ香港へ行きます!
旧正月までいますが、飲茶の映月楼は旧正月は営業していますか?
271異邦人さん:2006/01/18(水) 14:17:30 ID:cO7HqNkh
>>269
キチガイですか?
272異邦人さん:2006/01/18(水) 18:59:26 ID:hoddTDxT
>271

香港の話題ができない低脳はとっとと出ていってください
273異邦人さん:2006/01/18(水) 19:32:27 ID:xi9acVt+
>>258 
アバンティー 私はロスアンゼルス行くとき使いました。問題無かったよ
274異邦人さん:2006/01/18(水) 19:51:39 ID:ZQEyBGQW
>>273 >>258
さんざん言われているが、過去の対応が問題なくてもある日突然、で大騒ぎするもんだよ。
保険だと思ってあと4〜5千円出すか、そのまま申し込むか。自己責任でどうぞ。
275異邦人さん:2006/01/18(水) 20:13:36 ID:7q9736nV
>>258
見たけど、そんなに安くもないじゃんw
276異邦人さん:2006/01/18(水) 20:22:22 ID:5unxXvlY
>>271
dHdSkjkM よ、おまえ本当にレート分かってんの??
ライブドアの株を大量に持っていて売りさばけ無いのか?
ねずみ人間が出てきたのか?
耐震偽装マンションに住んでいるのか?
おまえは大馬鹿決定だよ
277異邦人さん:2006/01/18(水) 21:26:35 ID:MoSE7hQ0
両替の手数料って、けっこうとられるものですか?
口座ナシの銀行でやったら、かなり手数料取られるってきいたので、街中&空港でもそうなのかしら、と思って。

教えていただけるとありがたいです。
278異邦人さん:2006/01/18(水) 21:32:49 ID:leuRJzsr
なんか無理やり荒らしたい連中がいるらしいね。

レート計算がめんどくさい人におおざっぱで手軽な香港ドルから日本円への計算方法を、
1HKD=15円、1,5倍してゼロ一個足す(これは簡単)
1HKD=16円、2倍したものから2割引してゼロ一個足す
1HKD=14円、2倍したものから3割引してゼロ一個足す
俺は今までこれでやってた、この程度なら暗算で出来るからね。
279異邦人さん:2006/01/18(水) 21:37:56 ID:Ecq1p8N8
>なんか無理やり荒らしたい連中がいるらしいね。

そんな連中はどこにでもいます。
問題は、そういう連中に踊らされて、結果的にスレが荒れるのを助長してしまう
いつものバカが、我慢できるかどうかです。
280異邦人さん:2006/01/18(水) 21:53:33 ID:ZQEyBGQW
>>277
空港にあるTravelexは手数料無しですよ。
281異邦人さん:2006/01/18(水) 22:05:24 ID:7FbUgtvW
っていうか、何でレート計算なんてするの?
まあ漏れがビンボーだからブランド品とか買わない人ってのはあるけど
1HK$が10円だろうと20円だろうと、どうでもいいぢゃん
せっかく外国いくんだから、その土地の金銭感覚になろうよ!
日本と物価比較したって意味無いぢゃん

282異邦人さん:2006/01/18(水) 22:10:10 ID:wWbHkoMk
え?
283異邦人さん:2006/01/18(水) 22:20:31 ID:MoSE7hQ0
>>280
ありがとうございます。
手数料込みで考えたら、手数料とられない空港のほうが、街中の手数料取られる両替と、大差ないと考えてよさそう?

3万円くらいチェンジしようと思っているので、差し引きニア・イコールかな?
284異邦人さん:2006/01/18(水) 22:24:30 ID:7FbUgtvW
一応言っとくと、両替の瞬間は気にするよ
だから大体両替は重慶でする。
でも、そのときも、「できるだけ多く香港ドルを買えるところ」
という感じで見てるから、1万円がいくらになるかを気にするだけで
逆は考えたことは無いね

285異邦人さん:2006/01/18(水) 22:39:00 ID:ZQEyBGQW
そんな、あなたたちにはこれどうぞ。

重慶大厦の全両替商レート調査
ttp://www.chungking-mansions.com/ch4.htm

そういう漏れは、チョンキンなんか逝ってるの面倒なんで空港で済ます。
みんなガンガレ!w
286異邦人さん:2006/01/18(水) 22:46:52 ID:7FbUgtvW
宿泊も重慶大厦ですが何か?
食事も重慶大厦ですが何か?
ネットも重慶大厦ですが何か?

香港 = 重慶大厦 ですがな・に・か?w


287異邦人さん:2006/01/18(水) 22:58:49 ID:MoSE7hQ0
あ、手数料は銀行以外かからないのね!
理解しました
>>285 ありがd

さくっと空港で両替しようっと。

288異邦人さん:2006/01/19(木) 01:31:34 ID:N6sFAX7R
>>270たぶん休みちゃいまっか
花火は、耳やはりますか?
289異邦人さん:2006/01/19(木) 04:03:35 ID:A9j1lakq
288..書き間違い
花火は、見やはりますか?
もうひとつ、TSTプロムナード 東側は
どこまで伸びたでしょうか?
日航ホテル越えてどこまでいってるでしょうか?
やはり、トンネル換気塔?
で終点ですかね?
ホンハムまでは、つながりませんよね?
ここしばらくコンチ前しか、うろうろしていないもんでして
290異邦人さん:2006/01/19(木) 07:36:05 ID:Zy4y62h5
>>282

香港の話題ができない低脳はとっとと出ていってください 
291異邦人さん:2006/01/19(木) 11:22:09 ID:INn8PD+r
>>287
まれに、街中の両替所でも「手数料」取る所があるんで注意汁。
ちゃんとレートと手数料無しを確認してからね。
292異邦人さん:2006/01/19(木) 15:46:26 ID:4+UVo3mH
>>286
重慶も入り口の2軒はまったくだめ
1F奥はだいたいレート同じだが、ごまかされたというヤツもいるので注意白
2階のすっこんだとこにあるシーク教徒がやってる店(すまん店名忘れた)が
若干だがレートよいようだよ
293異邦人さん:2006/01/19(木) 15:51:20 ID:4+UVo3mH
>>292

香港では英国式表記でしたので訂正スマソ
1F=GF
2階=1F
294異邦人さん:2006/01/19(木) 16:58:52 ID:PWahDjgO
昨日香港から帰ってきました。
お土産買い忘れた人がいました。
御徒町とかで何かお菓子売ってないかな???
295異邦人さん:2006/01/19(木) 17:01:37 ID:rvtw/O5v
>>294
成田で売ってたのに。
296異邦人さん:2006/01/19(木) 17:46:54 ID:k73Tvkvx
>>294
ペニンシュラのチョコをデパートで買え
297異邦人さん:2006/01/19(木) 18:06:44 ID:og3LB95Y
>>294
横浜中華街の中華食品スーパーでパイナップルケーキでも買えば?
パッケージ良く見て、日本語付いてないのを選べばいい。
298異邦人さん:2006/01/19(木) 19:47:53 ID:U+jdBEyL
>>294
それまでしてあげなくても、次の時に買ってくればいいじゃない。
299異邦人さん:2006/01/19(木) 20:27:13 ID:PSOAEQ4K
すみません。セントラルでお薦めの宿はありませんか?香港に詳しい方より情報お待ちしてます。宜しくお願いします
300異邦人さん:2006/01/19(木) 21:48:43 ID:k73Tvkvx
マンダリンオリエンタル・・・
301異邦人さん:2006/01/19(木) 22:05:48 ID:bdGfTsH2
>>298
またオチはコンラッドな予感・・・
302ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/19(木) 23:34:13 ID:qM+3Sfep
なんたってコンラッド!!。
303異邦人さん:2006/01/19(木) 23:37:48 ID:PSOAEQ4K
23時に現地に着くUAで行きます。女性二人です。夜の香港は危険ですか?空港からホテルまで無事に着けるか心配です。ホテルはチムサァチョイってとこにあります。
304異邦人さん:2006/01/19(木) 23:53:29 ID:KtN0gaLT
>>303
チムサァチョイにも著ん金からペニースュラまでいろいろありますが、どちら?
305異邦人さん:2006/01/19(木) 23:58:14 ID:k73Tvkvx
>>303
ホテルシャトルってバスにのればホテルの前で下ろしてくれるよ。
料金は120ドル。
つか、もう何度同じ事書いたか・・・。

あとはエアポートエクスプレスで九龍站まで行き、タクシーでホテルまでいくかですね。
(23時過ぎるとホテル行きのフリーシャトルはない)
場所にもよりますが、九龍站から40ドルくらいで行くはずです。
306異邦人さん:2006/01/20(金) 00:32:14 ID:g8Il+aBI
>>303
バス停から、ガイドブック等の地図を見ながらホテルまでたどり着ける
自信があるなら、エアポートバスという手もある。
香港名物の2階建てバスで、看板が道路までせり出している夜景が見られて、
しかも空港〜街中を結ぶ他の交通機関よりそこそこ安い。
尖沙咀まで40ドルくらいだっけ?

ある程度名の知れたホテルなら、バス停の表示板やバスの中にどのバス停で
降りればいいのか書いてある。
大抵のガイドブックにも路線など乗り方の情報は載ってると思うので、詳しくはそちらを…。
307異邦人さん:2006/01/20(金) 10:31:51 ID:XEns1a2i
>>299で「セントラルでお薦めの宿」と聞いているのに
>>303で「ホテルははチムサァチョイってとこにあります」とか言っている件
308異邦人さん:2006/01/20(金) 11:11:14 ID:4QAkmxkA
初めて香港に行くのですが、18時〜20時くらいに女性二人で地下鉄に乗るのは
危険でしょうか?尖沙咀から油麻地までの区間なのですがいかがでしょうか?
309異邦人さん:2006/01/20(金) 11:56:54 ID:lxlOv7dF
>>308
その程度の距離ならバスあるいは徒歩でよいかと。
310異邦人さん:2006/01/20(金) 12:30:17 ID:3G+aIOOd
>>308
別に危険でもなんでもない、心配しなくて大丈夫。
チカンとかいない分日本より安全かもしれんね、満員だとスリの心配は
あるけど。
311異邦人さん:2006/01/20(金) 13:03:58 ID:KXxEu8NY
>>307
女性を殊更に強調しているところなど、いつもの釣り師の手口に酷似してるね。
杞憂であることを祈りたいものだ。


などと書くと「香港の話題ができない低脳はとっとと出ていってください 」というレスが来るというオチの予感。
312異邦人さん:2006/01/20(金) 13:11:14 ID:4QAkmxkA
308です。309さん、310さんありがとうございます。初めての海外なので何かと不安が
あるので助かりました。
313異邦人さん:2006/01/20(金) 13:43:13 ID:t8Duo+i1
次に来るレスは、自治厨か本人の>>311批難レスだと思うがどうよ?
314異邦人さん:2006/01/20(金) 15:33:16 ID:3gH4oFta
>>313
「香港の話題ができない低脳はとっとと出ていってください」じゃないの?
315異邦人さん:2006/01/20(金) 15:37:58 ID:8xHBlIDM
香港からマカオに行くときって、そのまま行ける?
入国審査みたいのってあるの?
316異邦人さん:2006/01/20(金) 15:53:48 ID:3gH4oFta
あなたの権利と行き方によります。

香港空港から香港に入国せずに直接フェリーでマカオにいくなら、香港の入国・出国審査はいりません。
一度香港に入国し、上環などから再度マカオへ行くには、香港の入国・出国審査とマカオの入国審査が必要です

日本人の場合、マカオへの入国審査は必要不可欠ですが、例外が1つ
マカオの居留資格をもっていて、電子パスカードを持っていれば、カードを通すだけで入国できます
317異邦人さん:2006/01/20(金) 19:58:53 ID:aykgXtgE
疑問なのですが香港国際空港からマカオ行きフェリーに乗ってしまう場合、機内預け荷物はどこで受け取るの?
318異邦人さん:2006/01/20(金) 21:10:53 ID:NOViRgq+
>311

頭が悪いなりに必死に考えて予防線をはりながら荒らしまくるバカがこのスレに昔いましたが、
同一人物でないことを願うばかりですな。












ま、同一人物でしょうがww
319異邦人さん:2006/01/20(金) 21:28:04 ID:XHEFX0kA
大家楽のオーダー方法って、お金を払ってから席を探すシステムなんですか?
320異邦人さん:2006/01/20(金) 21:47:51 ID:+qa8fo4O
>>319
レジでお金を払って、そのレシートを持って受取り口に食べ物をもらいに逝く
というシステムなので、お金を払って、食べ物をもらってからトレイを持って
席を探すことになる。

何人かで行くなら、最低1人が席を確保しておいて残りは食べ物をとりにいく
という方法も可能。
321異邦人さん:2006/01/20(金) 23:40:47 ID:gi/FClxk
>>317
どこが疑問なのかが・・・

まず、マカオ行きフェリーのカウンターで券を購入します
この時点で時間と便はFIXです
つぎにイミグレ横の専用通路でバゲッジエリアに行きます
そのままバゲッジを受け取り、一度外に出ます
そのまま専用カウンターに行くと空港の外のフェリー待合所に案内されます
そのままフェリーに乗ってマカオへ行ってください

もちろん、フェリーのチケットを持っていない人間は専用通路での香港入国は出来ません
322異邦人さん:2006/01/20(金) 23:54:34 ID:t9zZaqme
つーか、なんでマカオ直行便が無いのか今でも不思議。
323名無しさん@120分待ち:2006/01/20(金) 23:58:55 ID:sAO3HTrL
マカオの入国審査なんて
そんなに面倒なモンでも無い。
過去に面倒な事やってない限りは。
324異邦人さん:2006/01/20(金) 23:59:22 ID:3pqrZOH5
>>322
単に需要がないだけでしょ
325異邦人さん:2006/01/21(土) 00:01:38 ID:AGEBg0c5
>>323
でもあんたの名前を見ると長そうだ。
326317:2006/01/21(土) 00:12:28 ID:AyJBMUPj
ありがとうございます。
専用通路で荷物受け取れるところまで行かれるなんて知らなかったんで
327ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/21(土) 00:15:35 ID:icDsjgG9
ちぇ!香港なんかなにがおもしろくていくかな〜
おいらなんか仕事だからしかたなくいくんだけどもういいかげん飽き飽きしましたんこぶ。
(^−^)/な!(^_-)/ん!じよいぎん。。。

(^−^)/あ!そうそう、香港でおとまりするならコンラッドが一番!だからね、素人さん。
328異邦人さん:2006/01/21(土) 00:24:17 ID:OoDWbdtp
飽きたならこのスレにも来るなよw

もう香港なんてうんざりだろ?
329異邦人さん:2006/01/21(土) 00:28:32 ID:4NWi+wiN
私はどちらかというと、まるで学習能力のない小僧にかまうバカにうんざりですww
330異邦人さん:2006/01/21(土) 00:39:13 ID:PGSTpA23
>>12のローカルルール守ってまったりいきましょうや。

>>322
GWとかにエアーマカオのチャーター便が羽田から飛んだときがあったな。
確かに>>324の言うとおり需要が無いから開設されないだろう。
特にビジネス客の需要がないところが痛いな。
331323:2006/01/21(土) 01:15:06 ID:pfl3Gzmg
>325
クッキー食い残した
失礼!
332異邦人さん:2006/01/21(土) 01:25:27 ID:s8VEANAL
>>330
そうなの?
確かに澳門に限ればカジノリゾートが産業の中心
でビジネス需要は少なそうだけど、珠海、中山辺り
の珠江西側の本土工業地帯への玄関口としては
最適なんだけどね。広州から南下するより楽だし。
まあ、あくまでも陸上移動を前提としての話だけど。
333異邦人さん:2006/01/21(土) 05:24:13 ID:h0gW39jS
>>320
ありがとうございます。
今日から香港行ってくるので、早速チャレンジしてみます。
334異邦人さん:2006/01/21(土) 10:50:07 ID:BMh8A6OM
>>327
在港さんは仕事なのか。
自分で営んでるの、それとも勤め人?
コンラッドはいずれにしても、経費で落とせるか、会社負担ってことね。
それならコンラッドでもいいね。
335225:2006/01/21(土) 14:32:38 ID:0lBxGjkY
さぁチケットも取ったし、3月に行ってきます。

その前に香港の友人が日本に来るので両替頼んでおくかな(HK$を)
カニの時期では無いし、蛇もそろそろ時期が終わるみたいですな。
シャコのガーリックオイル揚げ 牛乳プリン エッグタルト
エビ蒸餃子 街角のサトウキビジュース・・・

うう・・また、エネルギーの補給が出来るよ。
336異邦人さん:2006/01/21(土) 14:40:33 ID:lAnKTHqL
>>334
脳内には経費も会社負担もありません。
所詮妄想ですから。
337異邦人さん:2006/01/21(土) 15:10:04 ID:gUkCMmA8
>>335
太りそうなものばっかだな、デブw
エネルギー補給の前に脂肪を燃やしてエネルギー消費しないと肥える一方だぞ、デブw
338異邦人さん:2006/01/21(土) 17:36:57 ID:kuLodcaE
だれか急所が津・・・いや旧正月についておせーて!!
はっきりいって、なにもないの? ツアー組んじまったけど、キャンセルするか考え中
339異邦人さん:2006/01/21(土) 18:12:34 ID:8X3LDwVk
>336

香港に関係のない話題は、迷惑ですのでやめてください
340異邦人さん:2006/01/21(土) 18:21:55 ID:gvv229Uh
>>338 前のほうで、どうすんの!どこで食べんの!
TSTプロムナードどこまでいってんの!どこで見んの!
書いてたんですが 無反応
私は、マカオ爆竹、島行って犬のら牛と戯れ
花火フェリー、ピークで熊さん探索、ランタン見物、
ランタン見物、そして今年は予約出遅れなので
ひさしぶりにホテル飯、重慶カレー、
ジャスコ、ショッピングセンター等々
例年、けっこう楽しんでます。
よろしかったら捨てアドつくりますよ、連絡してきてください。
飯と店は、当然あきらめてます。
341異邦人さん:2006/01/21(土) 20:09:02 ID:jS+LZxPc
>>315
一応入境審査はあるが至って簡単。
342異邦人さん:2006/01/21(土) 23:24:11 ID:+jwttAqu
>>340ライオンダンスは旧正2日の30日が多いです。
ホテルも、同じく、ショッピングセンターは、31日から開店多いので
31日。
29日のパレードは、見ません。マカオのほうがライオン・ドラゴンとやるので
29日はマカオ爆竹です。
コロン屋けっこう休みながいので、思案してます。
343異邦人さん:2006/01/22(日) 00:17:56 ID:/aIB5tJ4
>>338
香港在住です。
初日は、香港が不気味に静まり返る不思議な日。
この日ばかりは、デパートもレストランも休み。
だけど、コンビニとか、食べる店も一部やってるし、
街の機能がストップってわけじゃない。
2日目は、半日営業の店も今は多いよ。
3日目以降は、休みの店もあるけど、最近じゃ
通常営業に戻る店が多い。
日程が旧正のどこにひっかかるか、よくわかんないけど
ご参考まで。
344異邦人さん:2006/01/23(月) 01:13:59 ID:xZ9ZEPIY
保守
345225:2006/01/23(月) 10:32:11 ID:DNkrwdI7
>>337
既に太っていますので別に。
後、香港では前回も、その前も似たような物を食べ続けましたが、中国茶が
効いたのか体重は増えていませんでしたが?

むしろ、香港の空港で朝飯にバーガーキング食って、機内食を食ったときは
胃が重かった・・・。
バーガーキングの誘惑には勝てなかったし、出されたものは食べてしまう、
デブ特有の浅ましさが恨めしかった。
346異邦人さん:2006/01/23(月) 15:31:39 ID:LsYibKlk
補講限界体重ギリギリのデブですか?
347異邦人さん:2006/01/23(月) 15:38:14 ID:GvmZGH32
>>345
機内食をスペシャルミールのフルーツプレートにしてパン残すと、ワッパー食って
からももたれないよ。

気をつけないと同じスペシャルミールでも糖尿病食を頼むようになっちゃうよw
348異邦人さん:2006/01/23(月) 16:53:46 ID:NzoBwalt
>>346

香港の話ができないバカは、とっとと消えてください
349異邦人さん:2006/01/23(月) 17:36:41 ID:sw09a3rV
>>348

香港の話ができないバカは、とっとと消えてください 
350異邦人さん:2006/01/23(月) 17:43:40 ID:NzoBwalt
・苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
351異邦人さん:2006/01/23(月) 18:29:09 ID:zZ30nxFa
>>350

香港の話ができないバカは、とっとと消えてください  
352ryo:2006/01/23(月) 18:30:54 ID:e4dg4lAn
>>321
香港で荷物受け取る必要あるの? ここには、スルー扱いでマカオでピックアップって
書いてるけど。
ttp://www.tabicom.com/macau/003info/transfer_HK.html
353異邦人さん:2006/01/23(月) 21:03:17 ID:742fkYg4
香港人は、料理するより外食が多いって本当ですか?
354異邦人さん:2006/01/23(月) 22:30:07 ID:ZMa4CBaK
>>353
というか、むしろ日本ほど家庭で料理する先進国こそ珍しい…と聞いたことがあるが。
少なくとも、昼飯に弁当を持っていく習慣が無いのは確かですね。
外賣の発泡スチロール容器のぶっかけ飯なんかをお昼に食べてるのを
街角などでよく見かける。中国人の気質として、温かい食べ物が冷めたものを
食べることはしない、なんてのを聞いたことがありますが。
355ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/23(月) 22:33:56 ID:98x4Qocl
>>353、、ほんとだよ!なにせ部屋が狭くて台所も無い人が多いからね、
だから早朝から深夜までやってるレストランが有るわけです、以上。

(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん。
356異邦人さん:2006/01/23(月) 22:35:36 ID:GLE1+naS
>>352
記事が古いと思われ。
357ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/23(月) 22:39:02 ID:98x4Qocl
>>354、、そんなことは無いな!いいかげんな受け売りは駄目だめ!
(^−^)/な!(^_-)/ん!まったくね。
358異邦人さん:2006/01/23(月) 23:44:52 ID:viqMFVM6
>>354
弁当を家から持ってく習慣が「無い」ことは無いと思うよ、どっかの本で
OLのお弁当の比較が載ってたから。もちろん買ってくるのが多いみたい
だったけど、作ってる人もちゃんといたから。

関係無いが、この前名都酒楼で昼に飲茶した時すごい行列が出来てたんで
何かと思ったら、お昼ご飯のテイクアウト待ちの行列だった。
レストランでもテイクアウトってやってたのね。
359異邦人さん:2006/01/24(火) 00:46:54 ID:LGhSda4A
>>357
君の書き込み先はココだから間違えないようにね。
         ↓
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136222101/l50

◇● 香港旅行総合スレッド PART31 ●◇(玄人専用)
360異邦人さん:2006/01/24(火) 01:33:04 ID:XT6/63nn
本日香港旅行から戻ってきました
こちらでいろいろ伺っていたおかげで、両替とか服装とか問題なしでした
ありがとうございます>>皆様

この週末は、20度越えなかったので、ちょと寒かったです
でも、許留山マンゴアイス、おいしかった〜〜
361異邦人さん:2006/01/24(火) 01:42:44 ID:PxQBDb1J
>>360
許留山ってチェーン店で香港の至る所に有るからね。
観光客装えば、男一人でも平気で入れるし。

日本進出も間近だね。
362異邦人さん:2006/01/24(火) 02:26:23 ID:Hfzf51SG
>>361
台場小香港にあるのは看板のみ…と知ったときの心境→orz

案外、中で座って食べられることを知らない日本人観光客っていそうな気がしてます。
店の外に向いているテイクアウト用のレジで食べ物を買って、中に入ろうとすると
「シッシッ!」ってな感じで追っ払らわれるし。
特に、キャメロンロードや、ドーセットシービュー前の店や、女人街のところにある店などは
テイクアウト用のレジが入り口に鎮座していて、その前に常に人だかりができている
状態なので、それを掻き分けて中に入っていかなきゃならないところに敷居の高さがありそう。
363異邦人さん:2006/01/24(火) 02:34:57 ID:j9B40cKv
>>359

小僧にかまうバカ、降臨ww
364異邦人さん:2006/01/24(火) 02:36:02 ID:j9B40cKv
別スレが再び小僧にかまうバカの隔離スレと化している件ww
365異邦人さん:2006/01/24(火) 09:07:56 ID:GuS7W9k6
キャメロンロードの許留山のおばちゃんはなかなか手強い
366さら:2006/01/24(火) 16:00:47 ID:cgz/ePZd
香港って何語?中国語ですかぁ?ニーハオとか?笑
367おまえは・・・:2006/01/24(火) 17:33:07 ID:p6trv+Vq
され
368異邦人さん:2006/01/24(火) 18:19:30 ID:oYuuQ6vj
>>366
香港語
369142:2006/01/24(火) 18:19:33 ID:gfyYuOIY
本日帰国しました。
雪と航空会社の対応の悪さで最悪でしたが、とりあえず夜景は良かったです。

成田滞在時間:30時間
台湾滞在時間:1時間強
香港滞在時間:30時間

これじゃー楽しめません!!!
370異邦人さん:2006/01/24(火) 18:28:49 ID:A2KNYmHf
激しくワロタ

ライブドア】マスコミも随分はやしてましたものね〜麻生外務大臣会見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138091393/
麻生さんは実にまともだ。

自分のことは棚上げのマスコミや麻薬常習者を公認しておきながら、なんの責任も取っていない民主党は糞。

367 :名無しさん@6周年:2006/01/24(火) 18:01:44 ID:8XNcY9hN0

外務大臣会見記録  平成18年1月24日(火)
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up13244.zip.html
DLKey:omizu
371異邦人さん:2006/01/24(火) 19:59:24 ID:stOH+sDk
あ、そう
372ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/24(火) 21:10:36 ID:cnOX2NGc
>>368、、まあな、ほんとは、広東語が正しい答えだけどな、
373異邦人さん:2006/01/24(火) 21:18:38 ID:jQaWt6/H
香港には、日本の食料品は売ってるの?
374異邦人さん:2006/01/24(火) 21:28:03 ID:lhyEDzgS
返還前に1度行ったきりなのですが、近々行きたいと思ってます。
今回ホテルライフ重視で行きたいんですが
香港島の所謂「高級ホテル」だと、どこがお薦めでしょう??
コンラッド以外で(前回行ったので)。
375異邦人さん:2006/01/24(火) 21:51:30 ID:JS9FDDBO
超高級ならフォーシーズンズホテルかな…。
376異邦人さん:2006/01/24(火) 22:03:28 ID:IJsFUjam
あとは、マンダリンオリエンタルランドマーク(昨秋オープン)。
377異邦人さん:2006/01/24(火) 22:37:27 ID:lhyEDzgS
374です。。
ありがとうございます。
マンダリンLMは一応筆頭候補でした
調べてみましたが、フォーシーズンズのプールも惹かれますねえ・・・。
やはりハーバービューのほうが断然良いのでしょうか?
あとipod対応のステレオあるのかな?(マンダリンはあるみたいなので)

教えてクンですみません。
378異邦人さん:2006/01/25(水) 10:21:39 ID:DexjCC8e
マンダリンは、部屋はよさそうだけど景色は皆無。
フォーシーズンズは新しくて高級だけど、あの立地からの景色は
それほど美しくない。
374が何を望むかによって選ぶホテルも変わってくると思うよ。
景色優先?部屋の内装や備品優先?ロビーの豪華さ優先?とね。
インターコンチは新しくはないけどハーバービューの眺めは絶景。
379異邦人さん:2006/01/25(水) 12:31:15 ID:ekBYWsTc
>>365
kwsk
380異邦人さん:2006/01/25(水) 14:09:20 ID:GDCf8w31
>>373
CitySuperなんかで買えます
381異邦人さん:2006/01/25(水) 21:44:53 ID:JiZszTdW
マンダリンは一番安い部屋はダメ。でもロケーションが便利。フォーシーズンズは安い部屋でも広いし、快適。でもロケーションが悪い。シティービューの方が趣がある。
382異邦人さん:2006/01/25(水) 22:06:49 ID:f1Xg2v7G
と、行ったことないけど妄想してみる。
383異邦人さん:2006/01/25(水) 22:28:50 ID:DnjqCjrZ
>>381-382
妄想コンラッドくんと同類?
384異邦人さん:2006/01/25(水) 22:41:11 ID:hbO3EOVN
小僧にかまう馬鹿の特徴
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける)
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散
・ネタにオリジナリティがない
・論争にとことん弱い
・妄想癖がある
・すぐに釣られる
・言い訳がましい
・反省しない
・短気
・低脳
385異邦人さん:2006/01/26(木) 01:50:10 ID:0CS4k3Vm
>>373
…というか、Park'N(百佳)やWellcome(恵康)他現地のスーパーで売ってるものの
けっこうな部分が、日本製のパッケージだけ輸出仕様になっているものか、
日本でもよく見かけるパッケージの国資本の品物だと思う。
386異邦人さん:2006/01/26(木) 13:32:31 ID:D0SzYADl
調味料とか缶詰とかインスタント食品しか思いつかないわけ?
生鮮食料品とかは考えもしないんだ。
おまえの貧しい食生活が眼に浮かぶよ。
387異邦人さん:2006/01/26(木) 14:57:11 ID:8G82W5jc
>>386
日本製の食品についての話だからじゃ?
主に調味料とかインスタントの流れになるのはいたしかたないだろう。
そりゃ日本製の野菜や果物もあるけど。
388異邦人さん:2006/01/26(木) 19:48:36 ID:36T1EfiC
おまえアホちゃうか?
どこに日本製書いてあんねん。
それとも日本語読めへんチャンコロか?

373 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/01/24(火) 21:18:38 ID:jQaWt6/H
香港には、日本の食料品は売ってるの? 

日本製とはいっこも書いてへんやん!
389:2006/01/26(木) 20:26:20 ID:edvZmhwv
日航はいかがですか? 空港からはどのようにして行くのが便利ですか?
390異邦人さん:2006/01/26(木) 21:17:19 ID:kEG58lss
おい
391異邦人さん:2006/01/26(木) 23:49:40 ID:qrGWzthv
>>389
日航?・・・日航は香港国際空港にカウンターがあります。
日本人が1人か2人(ほとんど監督係)と後は現地人なので日本語でのサービスは望めません。

空港から?・・・・日本の空港から香港の空港へは飛行機で行くのが一般的です。
392ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/26(木) 23:49:41 ID:Z/jvJZqA
>>あ、、日航なんてだめだめ、、穴にしろ!
>>383、、コラ!妄想とはなんだ!失礼な!おまいこそおいらが妄想だと言う妄想
で語るな!馬鹿やろ!

>>378、、あの立地ではそれほど景色は美しくない?だぁ〜、、馬鹿!
 あの立地ならではの美しさの解からん馬鹿は香港に行く資格無し!
(^−^)/な、(^_-)/んだ。
393異邦人さん:2006/01/26(木) 23:56:27 ID:Yuuo+ppJ
許留山って日本に進出しないかな
394異邦人さん:2006/01/26(木) 23:59:34 ID:o+Fb3Xnw
香港のお土産で定番&お勧めは何ですか?
395異邦人さん:2006/01/27(金) 00:00:56 ID:PDM/97UP
啓徳空港ってどうよ?
396異邦人さん:2006/01/27(金) 00:08:56 ID:0TIPfNHX
ランガムプレイスホテルはサイコー
397異邦人さん:2006/01/27(金) 00:27:41 ID:SExG2toL
ランガムプレイスホテルはアイゴー
398異邦人さん:2006/01/27(金) 00:32:30 ID:KkrxK8na
ランガムプレイスはたいしたことない
399異邦人さん:2006/01/27(金) 00:35:42 ID:wA/J4JGW
このスレに常駐者の香港の知識もたいしたことない
400異邦人さん:2006/01/27(金) 00:56:52 ID:oM1a4cEE
>>397
IDがSEX・・・
401異邦人さん:2006/01/27(金) 01:31:32 ID:mnPBaZZO
>>395
去年、それまで残っていたターミナルが取り壊された。
滑走路の陸寄りのところにあったバーベキュー場も、ツブれたか撤退した。
滑走路の先端のほうにあるコンクリート工場(?)とゴルフ練習場はまだ残ってるのかな?
去年の7月ごろ行ったきりだからその後の様子は分からないけど、今後再開発が
すすむものかと思われ。

あと、あそこから空港が消えたお陰で近所の建築規制が撤廃になったらしく、
ランガムプレイスもそうだけど旺角〜九龍塘あたりに高層マンションやビルが
立ち始めてる。…漏れの住んでたマンションも、12階建てが30階建てに化けてたよ。
402389:2006/01/27(金) 06:25:20 ID:sbDW5PKQ
日航酒店です。ホテルです。
403387:2006/01/27(金) 10:03:14 ID:9miJhBAH
>>388
アホでごめんな。
で、日本製じゃないとすると、日本の食料品って具体的には?
生鮮食料品で。
日本でよくある食べ物だけど、香港製とか大陸製とかそういう事?
キャベツとかの事かね?
404387:2006/01/27(金) 10:28:08 ID:9miJhBAH
ちなみにキャベツってのは、CitySuperとかで日本キャベツと書いてあるやつ
の方のキャベツね。
あと自分の貧弱な頭で思いつくのは、銀タラ西京漬とか。
405異邦人さん:2006/01/27(金) 11:32:07 ID:JVmtmEF1
なんで生鮮食料品に限るの?
寿司とか売ってるけど。
406異邦人さん:2006/01/27(金) 13:25:23 ID:92qQYEe8
ここは日本語が理解できないアホの子ばっかか・・・
407387:2006/01/27(金) 14:00:03 ID:9miJhBAH
>>406
だから具体例を・・・。
ただ、日本の食料品って言われても・・・。 日本製なのか、日本食に使われて
るけど、中国製とかわからん。
しかも生鮮食料品で。

自分の知ってる限りで、どういうものがあるか真面目に回答しようとしてるのに・・・。
408異邦人さん:2006/01/27(金) 16:56:56 ID:8hHdNXuc
高級な広東料理店って、やっぱりドレスコードありますよね?!
初の香港旅行なので、ちょっといいお店で広東料理を食べたいのですが、旅行に行く際は
いつも動きやすいようにラフな服装なので、それ用に服を考えて持っていくべきか悩んでいます。
409異邦人さん:2006/01/27(金) 17:15:01 ID:vJ4G7GJj
>>407
もう止めときなよ、書き込んだ人間もたいした意味なく書いてるみたいだし
その後に続いてるのも変な煽りばっかしだから、まともに相手すると
疲れるだけだよ。

駐在してる人間が自炊する訳でもあるまいし、このスレで聞いてくる
程度だからお菓子とかその程度の事だよきっと、そんなもん何処にでも
有るのは行った事ある人間なら誰でも承知の事実だし。
410異邦人さん:2006/01/27(金) 17:30:35 ID:RIDoKNPh
>>408
どの程度の高級かによるけど、中華料理レストランはあまり
うるさくないので、ヨレヨレTシャツに短パンとかじゃなかったら
別にいいと思うけど。
411異邦人さん:2006/01/27(金) 17:55:45 ID:8hHdNXuc
>>410
そうなんですね。
ありがとうございました。
412異邦人さん:2006/01/27(金) 18:33:28 ID:2eub9C2+
>>409
自演サンキュ!
釣られたってのがオチでしたか。
413異邦人さん:2006/01/27(金) 18:39:41 ID:FFCT+16b
>>408
ない!
414異邦人さん:2006/01/27(金) 19:19:22 ID:AYysq7o0
九龍で格安のおすすめホテルってどこですかね?女性2人の貧乏旅行
なのでゲストハウスも困るので悩んでます。。BPが候補ではあるけ
れど他にいいとこないですか?尖沙祖付近がいいんですが・・
415ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/27(金) 19:32:00 ID:zwUXX2KY
>>414、、シェラトンのハーバービュウ程度が安くてお勧めだね、ちとせまいけど。
416ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/27(金) 19:40:12 ID:zwUXX2KY
>>414、、二人で割り勘すればシェラトンは安いと思います!
一人7000円でOKらー
417異邦人さん:2006/01/27(金) 19:40:48 ID:JZ+IgFj2
418ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/27(金) 19:48:29 ID:zwUXX2KY
>>408、、ホテル内の高級店のディナー以外はたいがいうるさくないけど
君の顔はどうなの?あまりにぶちゃいくだと他のお客様に大変ご迷惑なので
御遠慮されたほうが無難ではと思いますよ、、、(^−^)/な、(*^_-*)/ん!。
419異邦人さん:2006/01/27(金) 20:12:59 ID:cicnKmmV
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
420異邦人さん:2006/01/27(金) 20:50:10 ID:felQzBUm
小僧にかまうバカ、降臨ww
421409:2006/01/27(金) 21:14:43 ID:D3jeVPq2
>>412
何の事言ってるのか良く判らないんだが?
レス番間違ってるの?
422異邦人さん:2006/01/27(金) 21:18:41 ID:NoAJG4Qo
>>414
少し尖沙咀からは離れるけど、2駅先の油麻地にあるドーセットシービューホテル
。部屋はカナーリ狭いけど、安くてバス停にも駅にも近い。男人街が目の前
というのも、面白いです。
あと、そこより1駅尖沙咀よりの佐敦にある、メイフェアガーデン。ちょっと前まで
ドーセットガーデンって名前でした。尖沙咀まで1駅で、ペニンシュラのあるあたりまで
歩いても10分ほど。

尖沙咀の真ん中にある割に格安なのが、サリスバリーYMCA。
ペニンシュラのすぐお隣で、交通至便。…ツインで、安い時期で
1部屋\12,000くらいするかな?
上2つよりは半ランク程高いですが、場所を考えれば割安だと思います。
423異邦人さん:2006/01/27(金) 22:19:29 ID:k7FviZ/+
424異邦人さん:2006/01/27(金) 22:20:41 ID:2gbusADY
>>414
尖沙咀のスタンフォード・ヒルビューも安いよ。
部屋のしつらえはちょっと古いけどそれなりにキレイだしBPほど狭くない。
ただ、ナッツフォードテラスの近くだから中心部からはちょっと離れるし、
坂の途中にあるから荷物を持って移動する場合大変かもしれない。
425異邦人さん:2006/01/27(金) 22:48:00 ID:kVzW5Eab
>>424
あの坂は手ぶらでもキツイ
426387:2006/01/27(金) 23:01:50 ID:DTom5PXB
>>409
いや、自分料理好きだから、自炊してるけどね。

でも、ただのあおりだったのか・・・。
427異邦人さん:2006/01/27(金) 23:57:58 ID:/OCP+ltf
>>414
ネイザンロードの東側は?グァンドンとかパークとかキンバリーとか、あとあまり情報無いけどミンデンとか。
安い時期ならひと部屋1万しません。
428異邦人さん:2006/01/28(土) 00:29:03 ID:m2opA7uJ
キンバリーおすすめですけど
昔のキンバリー周辺のパチかばん屋なつかしい
かばん屋といっても深夜営業 しかも10HKD程度のを
10種類程度しか売っていない しかも一坪程度の店
なのに店のおっさん英語も日本語も しゃべる
そんな店があった当時以来キンバリーおすすめ
旧正月なんとか晴になりそう
行く人 どこ行かります?
重慶カレー?
429異邦人さん:2006/01/28(土) 00:32:53 ID:m2opA7uJ
そんな店  けっこうたくさんあった
ディスカウントも けっこうしてくれた
たまに 蟹うってる店もあったな
さあ去年買ったお年玉袋準備準備
430異邦人さん:2006/01/28(土) 03:21:22 ID:le2EdGfs
ドーセットシービューは二度と泊まらん。
日本の安いビジネスホテルより狭い。

ツインで比較的広い部屋ならパークホテルで決まりだろ。
キンバリーだし、ロケーションの割に安い。どうよ。
431異邦人さん:2006/01/28(土) 04:12:01 ID:X88N7/0O
すみません、>>1に初心者の質問歓迎とあるので、質問させて下さい。
キャセイパシフィックで香港に行くんですけど、いま手元には「ERECTRONIC TICKET」
という、タイプで打ったみたいなA4サイズほどの紙があって、これをカウンターに出して
登場券を貰うらしいんです。
こういうのって一般的に、出発時間の何分前ぐらいまでがタイムリミットなんですか?
これくれた人は、「2時間ぐらい前には行っておいて」と言ってたけど、そんなに早くないと
だめなものなんですか?
1時間まえぐらいでいいものなら、その分ゆっくり出ていけるのでありがたいんですけど、
どなたか教えて下さい。
初心者すぎる質問で申し訳ないですけど、よろしくお願いします。
432異邦人さん:2006/01/28(土) 06:58:41 ID:eU29Y7cW
>>431
Eチケットは最初は「こんな紙切れで大丈夫なの?」と不安になるかも
しれませんが、まったく問題ないです。ただし往復が1枚になってると
思うから、くれぐれも誤って捨てたりしないように。

ほんとのタイムリミットとしては飛ぶ45分前くらいかな…?
でもこれは電車が遅れたとか、あくまでも不測の事態に遭った場合の目安だよ。
もし成田だったら常に人大杉だろうし、お家が余程空港から遠方とか
そういうのっぴきならない理由でもない限り、だいたい2時間くらい前に
空港に着けるようにしたほうがいいんじゃないのかな?

ただし、マルコポーロクラブ会員とかでオンラインチェックインできる人なら
1時間前くらいで十分だろうけど。でもそれでも不測の事態ってのは起こり得るんだから
やっぱり2時間前が目安じゃないかと。

万一交通渋滞とかに巻き込まれたりした場合の
あの空港に着くまでのハラハラドキドキ地獄を味わうくらいなら
「ちょっと早すぎたね〜」って言いながら免税店で時間つぶししてるほうがよっぽどいいよ。

以上、やや心配性人間の意見でした。
433異邦人さん:2006/01/28(土) 07:24:09 ID:pQgmouz6
周大福ってどうよ?
434異邦人さん:2006/01/28(土) 09:14:42 ID:EK8SfMtM
泰昌餅店、人垣が出来てたけど5分もかからず買えた。
あのトロトロクリームは最高!

八達通の旧正月柄があるのかな?MTR構内に広告あったが
何かわからんかった・・・
435異邦人さん:2006/01/28(土) 09:19:00 ID:Gov5kgVs
>>431
この方はあまり旅慣れていないのかな?
ツアーでも集合時間は2時間前ですよ。
自分は過去に遅刻して国内線を遅らせた経験があるから
空港には2時間前に着くように行っています。

>>432も言っているように、免税店や土産店を見てるとあっというまに
時間が経ちますよ。
ホント、道中何があるか判らないから早く出るのに越した事はないと。
自分は出発日はワクテカして落ち着かないからゆっくり出るというのはないですね。
436名無しさん@120分待ち:2006/01/28(土) 10:18:15 ID:61T5//9J
国際線はフライト2時間前が常識。
ヘタしたら出国審査に30分なんて事もあるよ。
437異邦人さん:2006/01/28(土) 11:00:20 ID:2E4JKt2u
>>433
あんなトコでナニ買うつもりだ?
どうせ名前以外は何にもしらないし、もともと行くつもりも全く無いんだろ w
質問のふりしてage荒らしするのは面白いかね?
438異邦人さん:2006/01/28(土) 11:44:58 ID:i+GFGK5W

・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・妄想癖がある
・短気
・低脳
439異邦人さん:2006/01/28(土) 11:57:58 ID:PPriQmFP
>>435
ツアーだから2時間前集合なのだが・・・

免税店や土産物・・・どんな田舎者だよw

つうかキャセイだったらオンラインでチェックインしとけ
440異邦人さん:2006/01/28(土) 12:05:11 ID:SuWCWYdd
>>二時間前、二時間前と皆さん言うが
海外の空港では一時間前程度で普通だろ
つーか、成田の早朝便に横浜方面、大宮方面から
出撃する椰子のつらさも考えてくれ
へたしたら電車なくて前日伯だろ
日本(特に成田は)おかしすぎるんだよ
でもまぁ香港のNWよかましかww
441異邦人さん:2006/01/28(土) 13:19:07 ID:kK+UBCbq
香港でポルトガル料理(マカオ料理?)がおいしい店ってありますか?
以前マカオで食べたのがものすごくおいしかったんだけど
九龍で食べたらいまいちでした。
442異邦人さん:2006/01/28(土) 14:09:09 ID:RxSOO+vq
642 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/01/15(日) 00:25:42 ID:ofUvqwvJ
珠海にも行くとかいう話だから行くかもね<金日成

ところで、アフリカンチキンとかのマカオ料理が旨い店って香港には無いんですかね


643 名前: カガヤキ 投稿日: 2006/01/15(日) 01:38:06 ID:HEXdCbRo
>>642
アフリカンチキンのは本格的に言えばポルトガル料理ですね。漢字は「非州鶏」です。
海事博物館の当たりにある「銘記」というポルトガル料理にはありますよぉ、高くないし、辛すぎないし、おすすめです。

645 名前: 異邦人さん 投稿日: 2006/01/15(日) 12:41:40 ID:VuoNsusS
>>642
金日成は行きません
とっくに死んでますからw

>>643
アフリカンチキンはチュニジア料理をアレンジしたマカオ料理だっちゅうに
ポルトガルにはこんな料理はない

>>644
そういうお話は危ない板のほうでどうぞ

646 名前: カガヤキ 投稿日: 2006/01/15(日) 14:13:25 ID:HEXdCbRo
>>645
いつも銘記で食べても知りませんでした^^;
勉強になりました。
443異邦人さん:2006/01/28(土) 14:09:40 ID:lt8rhIV1
>>440
自称経験豊富、実は真正のヴァカ。
444異邦人さん:2006/01/28(土) 14:09:43 ID:RxSOO+vq
647 名前: 642 投稿日: 2006/01/16(月) 22:34:24 ID:ROqG987Q
あ、金正日ですよね…恥ずかしい…

香港でおいしいマカオ料理がたべれる店は無いんですかね〜?
マカオ行きたくても時間がないときとか香港でせめてグルメだけでもできたらな〜と思って

648 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/17(火) 23:19:34 ID:1XyGc0LY
>>647
尖沙咀に澳門茶餐廳と言う店があるよ。
食事時には行列が出来てるときがあったな。
値段も手軽だし、結構うまいよ。
あくまでも茶餐廳だから、本格的なものを求めるのは酷だけど。

649 名前: 異邦人さん [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 00:29:07 ID:6qZcMM04
>>648
ありゃあ、チェーン店だ
マカオの某ホテルの経営らすい
尖沙咀だけじゃなく、上環の信徳中心なんかにもあるぞ
445異邦人さん:2006/01/28(土) 18:30:12 ID:LdzEE6ME
>>443
私は440さんが普通でないかと、、、
ツアーと個人のEチケットと空港集合時間
なんて違うんじゃない?

つーかEチケット、プリントアウトの紙がなくても
チェックインできるのがEチケットでしょ?
私も念のためにプリントアウトした紙を持っていくけど
ネットでチケット購入したら、確認の紙すら航空会社から
届かんよ....。
446異邦人さん:2006/01/28(土) 18:38:39 ID:nHy++HOh
質問があります。
女人街の付近にマンゴーが美味しいお店があると聞いたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか?だいたいの場所を教えてもらえると、有り難いです!
お店の外にマンゴーが沢山吊してあるらしいです。
447異邦人さん:2006/01/28(土) 20:22:23 ID:lt8rhIV1
>>445
Eチケットは、機械の中に保存されている(Electrical)チケットという意味で、
紙チケットを向こうで保存してくれてるようなもの。
なので、「ツアーと個人のEチケット」が違うもので、
個人でEチケットだから空港に遅く行ってもいいというのは意味不明。

控えを持っていけばチェックインがスムースになるし、仮にシステムがダウンしても
チケットの権利を主張できるので、持っておくことを推奨している訳だ。

それと、個人で海外空港なら1時間前で大丈夫だろ?なんていうDQNのために
ジェットブルーというアメリカの航空会社がこの時間までに空港に来てくれという目安を
HPで表示しているので、例として貼っておく。空港によっては180分前集合だ。
ttp://www.jetblue.com/travelinfo/howToDetail.asp?topicId=2
ちなみにジェットブルーはEチケットのみ、搭乗券もスーパーのレシートみたいなヤツだが、
アメリカでも数少ない黒字航空会社だ。

いづれにせよ、ホドホドに旅慣れた気がしてる香具師の根拠のない俺様基準はカコワルイ。
448433:2006/01/28(土) 20:46:41 ID:pQgmouz6
>>437
3カラットのエンゲージですが。
449異邦人さん:2006/01/28(土) 22:08:30 ID:EfSX6uRt
>>447

こういうバカがいるから、このスレはいつまでたってもダメなんでしょうなあw
450異邦人さん:2006/01/28(土) 22:46:14 ID:+/9H7Yd7
〉449
こうい情報も出さないのに偉そうな椰子が常駐してるのがこのスレの問題なんだよね。ヤレヤレ
451異邦人さん:2006/01/28(土) 22:52:41 ID:pQgmouz6
裕華百貨ってどうよ?
452異邦人さん:2006/01/28(土) 23:00:37 ID:cKG8GaF6
ちょっと揚げ足取りっぽいが、>431の「ERECTRONIC TICKET」ってーのを見て、
「勃起」を想像してしまい、ちとワロタ。

正しくは勿論 "electronic"
(>447の "electrical" だとチケットが発光してるみたいだな)
453異邦人さん:2006/01/28(土) 23:21:51 ID:EfSX6uRt
>450
自己紹介ですか?
香港ネタを提供できないなら死んでほしいというのがこのスレの住人の総意のようです。
454ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/28(土) 23:29:34 ID:cXYa+2km
>>451、、お答えします、たいした物は売ってない、もちろんブランド物とかは無い、
シルク製品とか調度品の安物なら有ります、
455451:2006/01/28(土) 23:35:01 ID:pQgmouz6
>>454
ありがとうございます。
どこかいい感じのお店ないですかしら?
456異邦人さん:2006/01/28(土) 23:42:47 ID:7uHEYE+I
>>453
そこまでいうのならぜひあなたの香港ネタをどうぞ。
逃げるなよ。
457ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/28(土) 23:43:24 ID:cXYa+2km
此処のスレに安宿情報を聞いてくる馬鹿に言いたい!
いわゆる安宿と一流ホテルの値段差は割り勘すれば大した差は無いので
出来るだけ一流ホテルに泊まった方が良いし値段差以上の満足感が有ります
できればコンラッドあたりが無難なのでコンラッドにしなさい!!!。
458ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/28(土) 23:47:56 ID:cXYa+2km
>>455、、良い感じのお店?何が欲しいか?欲しい物によりますので具体的にお願いします。
459異邦人さん:2006/01/29(日) 00:25:48 ID:0pNw3Vqt
>456

香港ネタを提供できないなら死んでほしいというのがこのスレの住人の総意のようですww

460異邦人さん:2006/01/29(日) 00:35:33 ID:FCee4yCf
>>459
それでは、あなたに香港ネタを提供してもらいましょう。
香港のスーパーには青と赤の店がありますが、知ってますか?
香港ネタを提供できなかったら>>450のコメントがあってることに
なってしまいますよ。
つーかこの質問は簡単すぎたかな。
461ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 00:48:34 ID:rsQoePL9
>>460、、おまえら!低レベルの争いはいいかげんにしなさい!!


462名無しさん@120分待ち:2006/01/29(日) 00:51:14 ID:IkiCRRGN
eチケットの話蒸し返すけど、
控えのプリントアウトを持参するのは
購入時の案内に書いてないか?
当然の行為だと思うが…。

で、“2時間前”も然り。
463異邦人さん:2006/01/29(日) 00:59:11 ID:t5LM+gEJ
>>462
そうだよね。
プリントアウト持参していないと入国審査でもめる国イパーイ。
1時間前でもいいかもだけど、そんなん自己責任でどうぞ。
トラブルを自分で対処できなそうな人にすすめることじゃないよね。
464異邦人さん:2006/01/29(日) 01:00:36 ID:IkiCRRGN
>462
またクッキー食い残し…
465異邦人さん:2006/01/29(日) 01:03:24 ID:0pNw3Vqt
>460

またいつものとおりすぐに釣られたバカが登場ですかww
466ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 01:06:18 ID:px7OyYe1
>>460、、香港の話題を一度でいいからしてください!!
467異邦人さん:2006/01/29(日) 01:07:35 ID:0pNw3Vqt
>460

・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)

さて、いつものとおりスレをめちゃくちゃニスせずに我慢することができるか、
大いに見ものですなあ
468ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 01:09:06 ID:px7OyYe1
>>465、、おまいもな!!情けないぞまほん。!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
469ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 01:10:23 ID:px7OyYe1
>>467、、自分のことを言ってるんだね。。!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
470異邦人さん:2006/01/29(日) 01:27:00 ID:uyRhEx+S
>>467
いつものお願いではございますが>>12のローカルルールを
守っていただくようお願いします。
簡単なローカルルールを守れない発言は秩序が乱れます。
ローカルルールを守れない場合はお引取り願います。
471異邦人さん:2006/01/29(日) 01:33:12 ID:zVTc5a9C
香港スレはなんかルールにやたら厳しいね
472異邦人さん:2006/01/29(日) 02:26:21 ID:UDZT5Qlt
473431:2006/01/29(日) 02:36:16 ID:hwuc5+Xb
空港での搭乗前の時間の目安聞いた者です。
教えて下さった方々ありがとうございました。
自分が乗るのは9時半の1番最初の便なんです。
で、2時間前っていうと7時半。
上野経由でスカイライナーで行くので、上野6時半、アヒャ家出るの6時前じゃん…みたいな。
朝の1時間はとても貴重なのでどうなのかな、と思って質問させてもらったんですけど、
とにかく乗れないというのが1番痛いから5時起きで頑張ります。
ありがとうございました。
474異邦人さん:2006/01/29(日) 03:42:43 ID:nanqLUWF
GWに香港に2泊します。
1室3万円台以内で、景色がよくて、交通の便がいいオススメのホテルを教えていただけますでしょうか。
香港の目的は街歩きとグルメです。
クレクレで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
475前スレ738:2006/01/29(日) 03:51:55 ID:7LVsZdVM
先日帰還しました。皆様にいろいろ教えて頂いたおかげでとても美味しく食い倒
れできました。

御礼かたがたインプレッションなぞ。
(皆様と違い香港にはド素人なので日本の食いしん坊基準での評価となります)
(尚、値段は二人分でのものです)

太湖海鮮城
旅行会社のくれた割引クーポン集の中にここの「大賞受賞料理コース」48%引き
クーポンがあったのでそれを使用。コミコミ600hkでした。

ここは評価が難しいです。サービスは雑、内装も安っぽい、料理も完成度が高い
とはお世辞にも言えない。でも一人頭4500円相当でカニ、ロブスター、牛肉の入っ
たコースで品数も量も充分、完成度は低くても主張ある料理の味は割と好感と来
ればc/pはかなり高い。ロブスターとビーフンのスペシャルソースとクリスピービー
フが美味。このお値段なら充分合格ですが正規料金だったらとても行きません。

ヨンキー
名物のロースト、ザッタイ、海老と沢蟹味噌の湯葉巻き、お通しのピータンとお茶
で550hkd前後。うん、美味かったです。特に海老は香ばしく濃厚で美味。名物の
ローストも○。内装とサービスも合格点。

476前スレ738:2006/01/29(日) 03:53:40 ID:7LVsZdVM
ジャンボ
コースは高いので単品で。酢豚、イカの天麩羅、豚皮のカリカリのやつ、チャーハン
にビール一本とお茶で400hkdちょっと。

何かと不評なジャンボですが、比較的万人向けのクセの無い味、悪く言えばファミレ
スの流儀を上質にしたものですが完成度は比較的高く、なかなか悪くない料理です。
また主張ある味が好きな私と違い、日本人味覚な嫁による評価では「香港で食べた
中ではジャンボが一番おいしかった」だそうです。

お値段が少々割高なのはあの建物とネオンの観光代金コミと考えれば充分納得で
きます。完全に観光客向けの店かと思っていましたがジモッティの家族連れやカポー
も結構いました。ツアーで行ったらどうなるかは不明。

糖朝
ツアーについて来た食べ放題クーポンで。生姜風味汁の白玉、黒胡麻の汁粉、マン
ゴープリン。自分的にはあっさりしすぎて薄い、もちっと濃厚なほうが好みなのでイマ
イチでしたがあっさり好きの嫁にはえらく好評でした。

樂道が海防道に突き当たる所のスタンド
朝だけあるちまき10hkdが非常に美味。ふたりでひとつ朝食に。気に入ったので二
回食べました。ホテル(カオルーン)に近いので生ジュースも何度か。
477前スレ738:2006/01/29(日) 03:55:28 ID:7LVsZdVM

ペニンシュラのロビー
アフタヌーンティー。イギリスのやたら濃厚なミルクティーに比べると少し薄めで日本
のものに近いです。開始直後の二時に行ったせいか待つ事も無くすんなり。総額30
0hkdちょい。

樂道の大衆食堂(朝7時からやってるとこ)
夜ジモッティで混んでいたのに目をつけ、昼食に突撃。しょぼい大衆食堂なのに日本
語メニューが出てきました。
叉焼飯と排骨と野菜の炒めかけご飯。後者はなかなかのものでした。
朝食で食べた焼きそばと魚のつみれ入り粥は前者はそこそこ、後者は魚の臭みが強
すぎてギブアップ。各皿18hkd。

セブンイレブンの肉まん
日本と違いレンジで加熱なせいで皮が硬くなってしまい食えたもんじゃありませんでし
た。また弁当が無くレンジフードばかりだったのはがっかり。

中環の街角スタンドのエッグタルト
スペインのクレマ・デ・カタラーニャに似ていますね。あれをクッキー生地に載せた感じ。

出前一丁専門店
女人街をうろついていたところ、上海坊の看板を発見してしまい斜め前にあるとのアド
ヴァイスを思い出して見つけました。エビ入り焼きそば38hkd。なかなか悪くなかったで
す。
478前スレ738:2006/01/29(日) 03:56:28 ID:7LVsZdVM

旧啓徳空港近くのホテルのダイニング
ツアーの市内観光についてきた飲茶食べ放題で。「所詮つあーのおまけ」と期待してい
なかったのですがこれが意外と大当たり。日本で食べる本格飲茶よりも上でした。

以上です。反省点としては事前に計画していたほどには種類を食べれなかったことで
すね。心のこりは、

1.明閣を予定していた「高級店枠」が嫁により潰され、その分の予算がDFSでバッグに
化けてしまった事(泣)
2若いときほど無茶食いできなくなっておりジャンクフードをロクに食べれなかった事
3.三泊四日で日程と食事回数がタイトでチャイランがらみのところにいけなかった事
4.同じ理由で麺や粥ももっと食べたかった事
5.名物?なガチョウのタレ煮も食べれなかった事

です。でも皆様のアドヴァイスのおかげで充実した食い倒れができました。ありがとう
ございました。
479異邦人さん:2006/01/29(日) 09:25:37 ID:Z/VNuWMe
>471

厳しいルールで取り締まらないと、すぐにスレを荒らす原因をつくるバカが
登場してしまうため、やむを得ないだと考えているようです。
あなたもそのような書き込みをしていると、470のようなバカが登場して
取り締まられてしまうので、気をつけた方がいいですよww
480ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 09:41:01 ID:mVSTpjfe
>>479、、、スレを荒らすバカはおまいだ!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
481異邦人さん:2006/01/29(日) 10:53:30 ID:Wh0JwE+V
>>480
おまい専用のスレは↓こっちだって言ってるだろ。
◇● 香港旅行総合スレッド PART31 ●◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136222101/l50
早速逝ってこい。仲間が待ってるから。
482異邦人さん:2006/01/29(日) 11:07:33 ID:r0QvcW6X
・ 日本出発空港でのご搭乗手続きは、出発時刻の60分前までにお済ませください。
(ファーストクラス・シーズンズは45分前) また、搭乗口には15分前までにお越しください。
483異邦人さん:2006/01/29(日) 13:51:09 ID:Q8/M9Dv/
>>442,444
ありがとうございます。
銘記ってググったものの場所が分かりません...
海事博物館ってマカオ?
香港で、もうちょっと本格的なものを出すようなレストランで
おいしいところって少ないんですかね。
マカオ行っちゃう方が確実においしいような気もするし。
澳門茶餐廳も興味津々なので行ってみます。
484異邦人さん:2006/01/29(日) 19:46:15 ID:cV9i+GQb
>>473
俺なんて神奈川だから、アレに乗るのに5時出だぞ・・・
2時間前だとマジで5時前になるので、90分前につくようにしてますわ

>>475
48%オフってのがスゲエなw
ってことは2人で600HKDのコース?

ジャンボは何階で食べました?
ちなみにあそこってツアー飯は悲惨です

明閣はランガム(DFSの入っているホテル)の唐閣と同じ味なので、嫁を騙して
唐閣に行ってほしいとこでしたねw

ペニンシュラのアフタヌーンティーはついてましたね
普通は2時頃には列が出来て大変なんですが・・・(半分くらい日本人)

しかし、ガイドブックや機内のクーポンもバカにできんなあ・・・
485ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/29(日) 22:54:47 ID:rsQoePL9
(^。^)おお、ジャンボかぁー、懐かしいなぁ、おいらジャンボの昼のヤムチャも好きだなー
サービスもわりとちゃんとしてて、雰囲気もなかなかいいしどっちか?て言うと好きだな
486へき:2006/01/29(日) 23:08:18 ID:wFqESeml
ツアーで立ち寄る土産物屋って、どこの旅行会社使っても、だいだい同じなのは何故?
487異邦人さん:2006/01/29(日) 23:23:14 ID:JmF9tQCm
既出だったらスマン。
ランドマークマンダリン泊まったことある人いる?
今までずーっとマンダリンオリエンタルだったけど改装中なので、
マンダリンにどっかないか聞いたらランドマークって言われた。
05年10月に開業したらしいが値段は高いのは聞いたけど、
香港で予約したらいくらぐらいになるんだろうか?
488異邦人さん:2006/01/29(日) 23:25:43 ID:cV9i+GQb
>>485
いや、あそこの飲茶はマズ・・・あ、かまうと何か言われるからよしておこうっと

>>486
ツアーのグランドを引き受ける会社が数社しかないからじゃないでしょうか
儲かる仕事じゃないみたいですから、そう多くの会社が参入はしてないんでしょうね
つか、日本のツアー会社は値切りすぎ
結局、その穴埋めで副業とかで押し売りはじめたりするから、ツケは利用者にハネ
かるわけですが
当然、グランドの会社もキックバックを多くくれる店に連れて行くので同じような店に
そしてそこでも当然のように押し売りが始まり・・・
負の連鎖だね
489異邦人さん:2006/01/29(日) 23:33:56 ID:cV9i+GQb
>>487
3000HKDくらいからですね
HISあたりでとっても変わらん

http://www.his-hotel.com/db/info.php?code=HKGLMAN

むしろ税金13%考えたら旅行代理店で取った方が安いかも・・・
490異邦人さん:2006/01/29(日) 23:39:08 ID:fUILtH01
>488

いつまでたっても学習能力のない、小僧にかまうバカ、降臨ww
491異邦人さん:2006/01/29(日) 23:44:31 ID:cV9i+GQb
>>490
いつまで経っても香港の話が出来ない自治厨荒らしも降臨w
492異邦人さん:2006/01/29(日) 23:46:13 ID:3bVvADv0
>>491
オウムって読むのね。
493異邦人さん:2006/01/29(日) 23:51:58 ID:2p3xPQ35
観光付ツアーだと食べ物屋とか土産屋は何て店に連れてかれることが多いの?
494異邦人さん:2006/01/29(日) 23:54:50 ID:fUILtH01
www




491 異邦人さん またバカの一つ覚えで鸚鵡返しって言い出すかな? New! 2006/01/29(日) 23:44:31 ID:cV9i+GQb
>>490
いつまで経っても香港の話が出来ない自治厨荒らしも降臨w
495異邦人さん:2006/01/30(月) 00:01:24 ID:tgFi9Z2U
>>494
で、香港の話は?
496異邦人さん:2006/01/30(月) 00:03:19 ID:M8RSNqfq
>495

まずは自分からしてみたら?
497異邦人さん:2006/01/30(月) 00:05:26 ID:M8RSNqfq
>495

いつものバカみたいな、小学生が考えそうなとってつけたような質問でもいいですよ
498異邦人さん:2006/01/30(月) 00:10:58 ID:M8RSNqfq
小僧にかまうバカ、きょうもスレを荒らしただけで逃亡、か・・・
499異邦人さん:2006/01/30(月) 00:14:27 ID:jPpJJG9G
>>497
SmarToneを自分は使っていますが、それ以外でお薦めはありますか?
500異邦人さん:2006/01/30(月) 00:20:48 ID:M8RSNqfq
さて、常連さんが初心者の質問に答えることができるか、
大いに見ものですなあ
501異邦人さん:2006/01/30(月) 00:23:02 ID:jPpJJG9G
>>500
SmarToneってなんだか知らないでしょ?
502異邦人さん:2006/01/30(月) 00:23:57 ID:M8RSNqfq
>501

可哀想に、誰も答えてくれないみたいですよw
503異邦人さん:2006/01/30(月) 00:24:49 ID:jPpJJG9G
ID:M8RSNqfqが知ってるかどうかが知りたいの。
他の人はどうでもいいの。
504異邦人さん:2006/01/30(月) 00:25:18 ID:M8RSNqfq
なんで?
505異邦人さん:2006/01/30(月) 00:26:38 ID:jPpJJG9G
香港の知識があるかどうかが知りたいのです。
なければ荒らしとして通報できるでしょ。
506異邦人さん:2006/01/30(月) 00:29:06 ID:M8RSNqfq

そういう内容の質問自体、香港と直接関係ありませんので、
がこのスレの趣旨に反することになります。
残念ですが、迷惑ですので、こちらの隔離スレでひとりで暴れることをお薦めしますww

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136222101/
507異邦人さん:2006/01/30(月) 00:30:41 ID:M8RSNqfq
>505

もう少し加えておきますか。

・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・存在が迷惑
・低脳
508異邦人さん:2006/01/30(月) 00:30:58 ID:jPpJJG9G
SmarToneって香港なんだけど。
むしろ答えられない人間がスレを消費することがスレの趣旨に
反しています。
509異邦人さん:2006/01/30(月) 00:32:51 ID:M8RSNqfq
>508

日本語に不自由の方ですか?
505の質問の趣旨自体が香港に無関係だと言っているのですが・・・
510異邦人さん:2006/01/30(月) 00:34:10 ID:M8RSNqfq
>508
香港の話題を死体のであれば、誰が答えても言い訳でしょ。
残念ながら、他の誰からも相手にされていないようですがww
511異邦人さん:2006/01/30(月) 00:35:19 ID:aTYgMeQ5
>>508
頼むから煽らずにおとなしく答えを待っててくれよ。
反射的に釣れるから、からかわれてるんだってことを自覚してくれ。

漏れも香港のSIMはそれだが、年に何度か行く人のほうに向いてるよね。
(↑無理矢理香港情報)
512異邦人さん:2006/01/30(月) 00:36:48 ID:jPpJJG9G
つーかID:M8RSNqfqの書き込みが自体が全て香港に無関係なんですけど。
しかも>>510の「死体」ってなんだよ。日本語に不自由なのはあんたじゃん。
513異邦人さん:2006/01/30(月) 00:36:57 ID:M8RSNqfq
>511

初心者の方が哀願していますので、誰か答えてあげてください
もう泣きそうですww
514異邦人さん:2006/01/30(月) 00:37:49 ID:M8RSNqfq
>512

結局、残念ながら誰もあんたの質問には興味がないみたいだよ・・
515異邦人さん:2006/01/30(月) 00:39:47 ID:tgFi9Z2U
>>509
関係あるだろw
516異邦人さん:2006/01/30(月) 00:41:36 ID:M8RSNqfq
可哀想なID:jPpJJG9G・・・
517異邦人さん:2006/01/30(月) 00:45:42 ID:jPpJJG9G
ID:M8RSNqfqがSmarToneの事を知らないことが分かったからもういいや。
別にSmarToneの事なんてどうでもよかったんだよ。

ID:M8RSNqfqが香港のことを何も知らないことがここの住民も改めて知った
ことだろう。
518異邦人さん:2006/01/30(月) 00:47:22 ID:M8RSNqfq
小僧にかまうバカ、きょうもスレを荒らしただけで退散、か・・・
519異邦人さん:2006/01/30(月) 00:47:41 ID:aTYgMeQ5
>>517
別にそんなことどうでもいいからさ。
釣られてんのは自分だってことを自覚しろよ。
それと住人がおまいのことウザイって思ってんのも。
520異邦人さん:2006/01/30(月) 00:49:33 ID:M8RSNqfq
ID:jPpJJG9G
いったいこのバカは何度言い負かされたら気が済むのでしょうか。
あ、何度言い負かされても気がつかないからこそ、バカということなのかww
521異邦人さん:2006/01/30(月) 00:56:35 ID:fdWhMVXW
でもよく考えると香港の話をしないID:M8RSNqfqの方がよっぽど悪質だね。
522異邦人さん:2006/01/30(月) 00:57:40 ID:M8RSNqfq

住人からどうでもいいといわれる、ID:jPpJJG9G・・・
523ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 01:01:25 ID:KaEG1Bmw
おいらも同感!ID:M8RSNqfqはクソ荒らし、市ね〜!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
524異邦人さん:2006/01/30(月) 01:03:12 ID:7fwAa/m9
やはりここはID:M8RSNqfqが悪いと思うな。
料理をしない人間が料理に一番ケチつけるのと同じ原理だね。
香港の話をしない人間が何かにつけて文句ばかり言う。
1度くらい香港の話をしたらいいのに。
525異邦人さん:2006/01/30(月) 01:08:28 ID:5mS6OaD2
相変わらず ID:M8RSNqfqは香港の事を何も知らないようですね。
香港の事を知らないんだったら発言しない方がいいですよ。
526ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 01:11:45 ID:KaEG1Bmw
んだ!ID:M8RSNqfqは二度と出てくるな!市ね〜!(^−^)/なぁ〜あ!(^_-)/ん!じょいぎん。
527異邦人さん:2006/01/30(月) 01:14:12 ID:QKYBWVVj
ID:M8RSNqfqはまんまと ID:jPpJJG9Gの罠にはまってしまったな。
528異邦人さん:2006/01/30(月) 01:26:16 ID:wz13imZ4
ID:M8RSNqfqはいつまで荒らしをするつもりなんだろう。
奴がいなくなればこのスレも良スレになるんだけどな。
529異邦人さん:2006/01/30(月) 01:27:38 ID:rK7tus8P
 
   基地害自治厨、今日もボコボコ袋叩き
   
        涙目で敗走

530異邦人さん:2006/01/30(月) 01:29:13 ID:M8RSNqfq
とうとう発狂して自演を繰り返す小僧にかまうバカ、か・・・
531異邦人さん:2006/01/30(月) 01:31:31 ID:M8RSNqfq
www



527 異邦人さん sage 2006/01/30(月) 01:14:12 ID:QKYBWVVj
ID:M8RSNqfqはまんまと ID:jPpJJG9Gの罠にはまってしまったな。


528 異邦人さん sage 2006/01/30(月) 01:26:16 ID:wz13imZ4
ID:M8RSNqfqはいつまで荒らしをするつもりなんだろう。
奴がいなくなればこのスレも良スレになるんだけどな。
532異邦人さん:2006/01/30(月) 01:32:25 ID:YZ/xEglF
>>530
バカとかそういう発言をするからだめなんだよ。
533異邦人さん:2006/01/30(月) 01:35:07 ID:M8RSNqfq
いやしかし、ひとりの小僧にかまうバカのおかげで、すっかりもとの糞スレに戻りましたなあ。
やはり必死に繕っても、メッキは剥がれるということかww

今日も久々に大いに笑わせていただいた次第
534異邦人さん:2006/01/30(月) 01:37:25 ID:M8RSNqfq
自演を指摘され、急におとなしくなる小僧にかまうバカw
535異邦人さん:2006/01/30(月) 01:39:45 ID:U1Jo+Hzu
おい、ID:M8RSNqfqよ、そんなこといくら言っても香港の話題を話さないと
このスレの住民の支持は得られないぞ。
536異邦人さん:2006/01/30(月) 01:40:47 ID:M8RSNqfq
>535

まずはご自分から香港の話をしてみては如何でしょうか
537異邦人さん:2006/01/30(月) 01:44:10 ID:M8RSNqfq
しかしこれだけ豪快な自演を目の当たりにすると、
逆にすがすがしいものを感じますな。
よっぽど悔しくて、頭に血が上ってしまったのでしょうかw
538異邦人さん:2006/01/30(月) 01:46:49 ID:O9kcfqo6
どの辺が自演なの?
漏れにはよく分からんのだが。
539異邦人さん:2006/01/30(月) 01:53:35 ID:M8RSNqfq
やはり学習能力のない常連さんのために、定期的に貼らなければならないようですな

小僧にかまう馬鹿の特徴
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける)
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散
・ネタにオリジナリティがない
・論争にとことん弱い
・妄想癖がある
・すぐに釣られる
・言い訳がましい
・反省しない
・短気
・低脳
540異邦人さん:2006/01/30(月) 02:06:25 ID:6c0mW9+V
>>.537
もう1度自分のコピペした>>531をよく読んだほうがいいぞ。
IDが違ってるから。
541異邦人さん:2006/01/30(月) 02:08:33 ID:M8RSNqfq
もうひとつ貼っておきましょうか


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

542異邦人さん:2006/01/30(月) 02:09:17 ID:M8RSNqfq
更にもうひとつww



香港と関係ない話や煽りはやめましょう。

543異邦人さん:2006/01/30(月) 04:20:07 ID:tgFi9Z2U
>>542
おまえが言うなって話だろw
544異邦人さん:2006/01/30(月) 07:06:15 ID:7rOe4ku+
>>543
同意。
基地外自治厨は自分が正しいことを言ってると思い込んでるんだろうな。
545異邦人さん:2006/01/30(月) 09:14:05 ID:zvwnIPRL
皆さんはじめまして.
この度3月の中旬に家族で始めて海外旅行に香港へいくことになりました.
HISの↓のツアーに参加します.
http://www.his-j.com/kix/tour/0209a-hkg-12.htm

自由行動の日が丸二日あるらしく,その間どう過ごすかを親に任されたのですが,
もしよければ皆さんの意見を聞いてみたいと思って書き込みました.
2chを調べればいいんだー,と気づいたのはたった今でログは読めてないのですが,
気をつけたいい事,予算や楽しみ方やお勧めの店でオススメがあれば教えて頂けないでしょうか.

自分でも今までググりまくって香港の旅行記のようなサイトを辿っているのですが
生の声を聞かせていただければと思います.
家族構成は両親,自分,弟二人です.
どうかよろしくお願いします.

そういえば香港はディズニーあるんですね,
自分は大阪人であまり千葉のは行った事ないんですが,同じような感じなんでしょうか.
あと物価が日本に比べて6倍くらい安いと知ったのですが,
現地の服や飲食店の値段は日本のそれと数字的には変わらないのでしょうか.
(Tシャツが日本で1980円が香港でも19.8HK$とか)


質問が多くてすみません・・・
546前スレ738:2006/01/30(月) 09:20:27 ID:eomHLkBr
>>484
そうです、そのコースです。
店内は同じクーポン使用であろう日本人でいっぱいでした。

ジャンボは三階でした。二階は丸々「ドラゴンコート」と言う
さらに高い店になってましたのでパス(改装でそうなったら
しいです)。同じフロアにツアーらしい集団もいくつか……
547異邦人さん:2006/01/30(月) 10:24:17 ID:tgFi9Z2U
>>546
ジャンボは階によって味と値段が違うのね
むかしは上の階ほど高くなって難易度が上がるという(味も)、ブルース・リーの死亡の塔みたいな店だったw
ツアーが食う激安飲茶はクソまずく、サービス最悪だが、最上階で食う海鮮はうまいという階級社会を反映した店

二階のほうが高くなっちゃ、露骨な階級ピラミッドが見えなくなって面白くないなあw

>>545
まず香港に行って何がしたいか考えましょう
人には好みがあるので、こんなものがすきってのがないとお勧めしにくいです
好きでもないならわざわざディズニーに行くのはどうかと思います

物価が違うってのは物によりますよ

548異邦人さん:2006/01/30(月) 11:31:37 ID:3rtskvE5
>>545
あまりにも質問が大雑把すぎて答えようがありませんね。冷たいですが。
ホテルはとても立派ですが場所がちょっと地下鉄から遠いから不便かもです。

>>547が指摘しているようにせめて何処に行って何をしたいのかくらい知らせていただきたいですね。
ご両親が一緒ならディズニーに行ってもつまらないのでは。
物価が日本の6倍安いってどこから聞いた情報ですか?
モノにもよると思いますよ。
安い買い物をしたければシンセンに出向いたほうが安いです。

こちらのサイトが初心者の方には参考になると思いますよ。
香港ナビ
ttp://www.hongkongnavi.com/index.html
香港政府観光局
ttp://www.DiscoverHongKong.com/jpn/
549545:2006/01/30(月) 12:11:22 ID:zvwnIPRL
お返事頂いてありがとうございます.

僕自身としては,欧州の世界遺産など行きたかったのですが,
予算の都合上できない,ということで調べていた次第です.
ディズニーは日本のと同じなのかどうかだけ興味があっただけでしたので
引き合いに出すべきじゃありませんでした.すいません.

とりあえず服などのショッピング,グルメ巡りのような感じを漠然とイメージしてます.
あとは英語を実際に使う機会を活用したい・・という風な感じです.

質問下手ですいませんでした.m(__)m
>>548参考リンクありがとうございます.覗いてみます〜.
6倍云々は,為替相場(100円:6.60HK$)から引き合いに出してみた次第です.
(大きな勘違いがあったのかも)
550487:2006/01/30(月) 13:37:59 ID:ZsjfKX7C
>>489 サンクス

3000HKDはちょっと出費がかさむな。
もう少し安いところで探してみよう。

ありがとうね。
551異邦人さん:2006/01/30(月) 14:00:05 ID:iweZaxhg

シンセンは香港から簡単に行けるが、集団スリが駅周辺にひしめいている。
警察官の数も多いが、英語も話さないし、頼りにはならない感じ。
注意してください。ひとり旅はとくに要注意ですよ。
ひとりが話しかけてきて、そちらに注意を向けると、
もうひとりが盗んで逃げるというパターンが多い。
552異邦人さん:2006/01/30(月) 14:30:26 ID:Om6FR7vg
>544

・いってる本人がまるで香港の話をできていない件
・正しくない事項を具体的にひとつも指摘できていない件
553異邦人さん:2006/01/30(月) 15:36:34 ID:rHUUYUOa
自称香港通さんは誰も>>545の質問にきちんと答えてあげられないのですね。
なんてかわいそうなんだろう。
これに懲りたら香港通などと自称しないで頂きたいものですな。
554ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 17:10:45 ID:ZDF9set+
>>523>>526、、こら!!!!にせもの!!!またおいらに成りすましやがって!
おまいのやってることは泥棒と同じだぞ!!!!はずかしくないのか!!!バカ者!!!。
(^−^)/な!(^_-)/ん!じょいぎん。。
555ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 17:58:31 ID:ZDF9set+
>>545、、よしよし、なかなか親孝行みたいだから本物のおいらが教えたる。。
先ず香港に着いたら両替、HISのツアーみたいだからバスの添乗員に壱萬円だけ両替してもらいなはれ、
それからチョンキンマンション(重慶大覆)の一階の奥の両替商で参萬ぐらい両替、現金はそんだけで十分だっせ、
あとはクレカを使え、それから地下鉄の駅に行ってガラス張りの窓口にいつてやねぇ、オクトパスカード5枚くれんね、ちゅてやね、
オクトパス人数分こうたらよか、そしたら地下鉄でもバスでも船でも自由に乗れまんがなぁ、
それから腹ごしらえや、そやろ?、、だったらチムサーチョイの、いゆん(ハッピーガーデン)ちゅう粥ぬんてんで食べたらよろし、
それからスターフェリーに乗ってセントラル、で、その辺お買い物でも何でもしたらよろし、
それから暗くなってきたらバス乗り場で山頂行きのバス、15番って書いてあるバスに乗る!それで終点のビクトリアピークで降りる
それで夜景鑑賞、あきたらバスで15番(セントラル行き)に乗る、ホテルに帰る、後はその辺ぶらぶら散策、寝る、、

翌朝また、いゆん、でおしょくじ、マカオかディズ二ーにいってらっしゃい!。
それか買い物しながら昼に文化中心のところのセレナーデ(映月楼)でヤムチャしてもよろし、
そこなら香港初心者の君らでもOKらー、夕方からは女人街でお買い物!そんで、夜ご飯は又いゆんな!、
それだけいゅんに逝けば君もいゆんの常連さんになれる、お勧めはちゃーしゅうファン、ちゃーしゅう焼きそば
お粥、その他麺類、安くて美味しくて量も有る。
次の日はマカオかデズニーに逝ってらっしゃい、ま、初心者の君にはそれで十分!
(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん!。
556異邦人さん:2006/01/30(月) 21:11:15 ID:o6KXy7QU
だから釣り過ぎだって。
557ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 21:15:30 ID:rMh5Kbv+
>>>555、小僧ちゃん知識フル動員でウケたけど、にせものは成りすましは底が浅いでしょお!!!
予定にパシフィックプレイスでお買い物と北京楼で北京ダックがぬけてるじょ。
いゆん麺粥店ではあわび粥だじょ!!ちゃーしゅうファンは空港で食べれ。おいらも好物ですから。
にせものかえれ!!!(^−^)/な!(^_-)/ん!じょいぎん。。
558異邦人さん:2006/01/30(月) 21:24:44 ID:XTEe8+kB
2月末に、卒業旅行ではじめて香港に行きます。
4日くらいのツアーで、丸一日自由行動があるかんじです。

まだツアーの内容は決めてないのですが、
香港のここはハズせない!っていう所を教えてください。
559異邦人さん:2006/01/30(月) 21:31:00 ID:F0EKqyqq
どこかのボケ香港通が、いゆん粥ぬんてんと言うだろうと予測してみる
560ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/01/30(月) 21:34:51 ID:B3eI6s2h
1日ならマカオかデズニーに逝ってらっしゃい、ま、初心者の君にはそれで十分! 
(^−^)/な、(^_-)/ん!じょいぎん!。 
561異邦人さん:2006/01/30(月) 21:37:38 ID:B3eI6s2h
>>557>>559バアアーカ!!
(^−^)/な、(^_-)/ん!バアアーカ!!
562異邦人さん:2006/01/30(月) 21:41:53 ID:KkJ9VOHK
いやいや、今日も小僧に成りすますバカの大暴れで、せっかくのスレが台無しですな。 
まあこのような学習能力のないバカが揃っていてこその香港スレという気もしますが(爆笑 
563異邦人さん:2006/01/30(月) 21:43:53 ID:KkJ9VOHK
>>559
頭が悪いなりに必死に考えて予防線をはりながら荒らしまくるバカがこのスレに昔いましたが、 
同一人物でないことを願うばかりですな。 












ま、同一人物でしょうがwww
564異邦人さん:2006/01/30(月) 21:44:40 ID:KkJ9VOHK
やはり学習能力のない常連さんのために、定期的に貼らなければならないようですな 

小僧にかまう馬鹿の特徴 
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。 

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす 
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす 
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる 
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる 
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない 
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない 
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請) 
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける) 
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす 
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし) 
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある 
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす 
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散 
・ネタにオリジナリティがない 
・論争にとことん弱い 
・妄想癖がある 
・すぐに釣られる 
・言い訳がましい 
・反省しない 
・短気 
・低脳 
565異邦人さん:2006/01/30(月) 22:03:51 ID:6Qe56ymJ
>>558
やっぱ夜景かな。シンフォニーオブライツ。
でも一日観光付きのツアーなのかな。
その観光に含まれているかもな。
566異邦人さん:2006/01/30(月) 22:04:20 ID:SzyS0mZs
あらあら、いつものようにセットでご登場ですかw
マクドナルドのバリューセットより安すっぽいセットですね。
567異邦人さん:2006/01/30(月) 22:16:50 ID:ecIzUXp4
>>565
1日観光に行け?このスレのレベルってその程度なの?

よく考えて書けよ、4日くらいのツアーで丸一日自由行動がある=逆に言えば
3日は拘束されてるわけですよ。
最初の1日と最後の1日は除外するとしても、もう1日は1日観光で拘束でしょ?
1日観光した翌日にまた1日観光ツアーに行けと言うのがアドバイスになって
いるんでしょうか?
香港に詳しくないか、面倒くさくて質問を投げたとしか思えませんね。
このスレには期待していたのですが、大いに失望しました。がっかりです。
さようなら。
568異邦人さん:2006/01/30(月) 22:19:13 ID:IgKBehmM
いやいや、小僧にかまうバカさんの復活で、すっかりもとの糞スレに戻りましたなw

>562
というより、なりすましていることに気づかれていないと思いこんでいるとしたら、
低脳というより無能でしょうな
569異邦人さん:2006/01/30(月) 22:21:37 ID:IgKBehmM
ID:KkJ9VOHK

そういえば、こてんぱに言い負かされたあと発狂して、自分がたたきのめされたセンテンスを
そのまんまコピペして荒らすするタイプの小僧にかまうバカもいたなあ。
以前は蟹の件で言い負かされた後に降臨していたw
570異邦人さん:2006/01/30(月) 22:32:36 ID:tgFi9Z2U
>そういえば、こてんぱに言い負かされたあと発狂して、自分がたたきのめされたセンテンスを 
>そのまんまコピペして荒らすするタイプの小僧にかまうバカもいたなあ。

どこの田舎者だよw
571異邦人さん:2006/01/30(月) 22:48:18 ID:piyEbSBF
>>567
誤読して逆切れ?
572異邦人さん:2006/01/30(月) 22:51:10 ID:IgKBehmM
まあこのスレに関していえば、常連の知的レベルが低いことに間違いはないでしょうな
573異邦人さん:2006/01/30(月) 22:58:14 ID:boqbjloW
俺、先日香港競馬のため、シャティン競馬場のツアーに参加したが
海外競馬はヤオだな!1〜10Rまでの全てで1番か2番の馬が必ずきてた!10連チャン

途中でその法則に気づきシックスアップ(馬券の種類)で大儲け。

この上なく香港楽しませてもらったよ
574異邦人さん:2006/01/30(月) 23:38:52 ID:uQjdBu5p
>>573
いつの日の開催?
今から調べたいので日付を教えて下さい。
俺はバカでアホなので明日帰国します。
スレ荒らしてごめんね。
576ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/ :2006/01/30(月) 23:44:40 ID:uaTeYKKl
じょいぎん
577異邦人さん:2006/01/30(月) 23:52:54 ID:3xrYC9J4
>>575
帰国とは、香港へ行くこと?日本へ行くこと?
578異邦人さん:2006/01/31(火) 00:26:33 ID:OKcQUHsN
>>573
でいつ行ったの?
先日というのだから今シーズンだよね?
俺、ニートだから暇なんで今シーズンの結果を調べたよ。
そしたら、そんな日はなかった。残念ながら。

ウソもほどほどにね。
釣られるのも大変だよ。
579異邦人さん:2006/01/31(火) 00:28:17 ID:222fM075

・すぐに釣られる
580ryo:2006/01/31(火) 18:45:06 ID:sBpfIEED
来月、香港に行きます。プライオリティパスが、使えるラウンジが3つあるみたいなのですが、
どこが一番お勧めですか?
581異邦人さん:2006/01/31(火) 22:26:05 ID:VUHuYVvZ
>>549
世界遺産に行きたかったのならば、開平はどうだろう。
香港じゃないけれど、香港から行けるから・・・。
ttp://kaihei.hitmans.com/

>>499
CSLが一番電波の状態がいいと聞いた事がある。
自分もSmarToneなんだけど、なんか繋がりにくい場所が多いような・・・。その前使って
いたSundayと比べてなんだけど。

582異邦人さん:2006/02/01(水) 00:21:31 ID:jDoKA5xV
世界遺産ならマカオ・・・
583異邦人さん:2006/02/01(水) 00:31:32 ID:GJlbbd+C
>>581
レスサンクス。
CSLがいいのか。
でもSmarToneはネットでリチャージできるのがいいよね。
584異邦人さん:2006/02/01(水) 08:19:22 ID:qe7bbF+P

517 異邦人さん sage 2006/01/30(月) 00:45:42 ID:jPpJJG9G
ID:M8RSNqfqがSmarToneの事を知らないことが分かったからもういいや。
別にSmarToneの事なんてどうでもよかったんだよ。
585異邦人さん:2006/02/01(水) 09:07:10 ID:35dQXf9y
 テロによる空港セキュリティー強化のため、旅行会社では以前より早目
 (約3時間前)のチェックインをすすめています。空港では、携帯電話を
 借りたり、インターネットカフェでメールをチェックしたり、両替したり、
 デジカメの充電池やプラグ変換機を買ったり、DFSでコスメを見たりなど、
 空港でできることがいっぱいあるので、チェックインが早く終わっても時
 間を持て余すことはないでしょう。
586異邦人さん:2006/02/01(水) 17:37:50 ID:jDoKA5xV
アメリカの空港じゃないんだから、そんな時間はいらん。
機場快のシティチェックインならまだしも・・・。

先月UAで帰ってきたら、搭乗ゲート後のチェックが厳しくてまいったよ。
ゲートあけてから中で追加検査するもんだから、著しく搭乗が滞ってたまらん。
ただですら早朝でたまらんのに。
587異邦人さん:2006/02/01(水) 18:40:48 ID:Cafn+9zu
この時期の飛行機の中って 暖かいんでしょうか?
588異邦人さん:2006/02/01(水) 22:06:21 ID:5DeR/jKK
>>586
米系エアラインは、なにか注意情報が入ると、
check in 前に、スーツケースを空けられて、すみからすみまで
checkされるから、585の3時間前、ってのも
エアライン次第では、あながちマトはずれではないと思うが。

客稼働率の低い機場快"線"のcheck inの方が、
団体客もいなし、よっぽどすいてると思うが。
589異邦人さん:2006/02/01(水) 23:48:40 ID:jDoKA5xV
>>586
そうでもないんだな、これが。
キャセイなどのアジア系はブースが複数あるが、米系は大体1つ。
そのくせ便数すくないから同じ時間に集中する。
香港空港では、米系の手続きをキャセイが代行していたりするので、空港のカウンターのほうが
融通は利く。

それに機場快で荷物検査する係は馬鹿で・・・。
いや、これは愚痴だな。
590異邦人さん:2006/02/01(水) 23:56:20 ID:2CMwKzZQ
ツアーで行こうと思っていますが,香港初心者は個人で行ったら無謀でしょうか?
ツアーの格安でいく場合は何か注意することありますか?終日フリーみたいなので
観光はできるみたいですが・・・。
591異邦人さん:2006/02/01(水) 23:59:45 ID:sP5tjc64
>>590
無謀ではないけど、フリーツアーの方が安いんジャマイカ?
592異邦人さん:2006/02/02(木) 00:52:05 ID:N+EeP75F
>>590
二人以上なら、まず間違いなくツアーのほうが安い。
観光なしの、ホテルとフライトだけ付いていてあとは終日自由行動の
コースを選ぶのがイイかと思います。
ただしツアーの場合、奇数人の場合はツインルーム+エキストラベッドとか
トリプルとかが不可能の場合もあるので、ご注意を。特に、格安クラスの宿では
そのケースが多いです。申し込み時に、その点は良く確認してください。

一人だと、ツアーでは「一人部屋追加料金」を取られたりして、割高になる。
…割高には変わりないけど、フライトとホテルをそれぞれ自分で確保したほうが
ツアーより安く抑えられる可能性があります。
詳細は、ポータルサイトの旅行コーナーや、各種業者のサイトなどを参照下さい。


香港は、最低限の旅行英会話能力+ガイドブックの地図を読み取る能力があれば、
何とかなるかと思います。「無謀」ってことはないとですよ。
593異邦人さん:2006/02/02(木) 02:03:03 ID:ytU6HC4f
アドバイスありがとうございました。
594異邦人さん:2006/02/02(木) 02:11:52 ID:+hdNZ2T9
警察博物館に行かれた方いらっしゃいますか?
情報が少ないんですけど、今もやってますよね?
尖沙咀から行って見て帰るのに4時間くらいでしょうか。
595ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/02(木) 09:33:25 ID:AgvQL8WB
>>594、、2時間有れば十分だよ、あんまり面白く無いよ
596異邦人さん:2006/02/02(木) 10:20:10 ID:6Cr9RYrO
急に香港旅行(初)に行くことになって、過去ログずっと辿っているのですが
コテハンの《元祖〜》と言う方の情報は逆から読んだほうがいいですか?
信じる者は掬われますか?
597異邦人さん:2006/02/02(木) 12:54:48 ID:Sa1l/oHg
>>596
専ブラであぼ〜んするための記号です。
598異邦人さん:2006/02/02(木) 14:49:33 ID:6Cr9RYrO
>597
了解しました。即レスありがとうございます。

ところで、ランタオ島?にある大仏を観に行きたいのですが、
寺院最寄りの地下鉄駅からでているらしいバスは、どのくらいの本数が
でているものなのでしょうか。
(所要時間がわからないので一応ホテルのあるチムサーチョイを
朝早くに出発するつもりです)
599異邦人さん:2006/02/02(木) 15:56:58 ID:0LndpUWj
>>598
ちょっとググればすぐ出てくるんだけどな。
…って駅名や地名がわからなきゃ探せないか。

http://www.i-busnet.com/busroute/nlb/nlbr23.html
600異邦人さん:2006/02/02(木) 16:15:53 ID:6Cr9RYrO
>599
すみません。
同行人が人づてに大仏の話を聞き込んできたのですが、日本で調べようにも
ネットは携帯からしか見れないのもので…
時刻表サイト(ですよね?ソースでしか表示されてないですが)ありがとうございます。
時間見つけてネカフェでも行ってちゃんと調べさせていただきます。
601異邦人さん:2006/02/02(木) 16:56:51 ID:Tgf7Dmxg
2chでも時々見るけど、携帯でしかネット出来ない人って、なんでPC買わない
のか不思議・・・。
ネット使うぐらいだったら、それほど難しくはないと思うのに。
602異邦人さん:2006/02/02(木) 18:23:56 ID:ZOLrnBLn
自分の物差しでしかものをみることができないこういうバカが揃っているから、
このスレはいつまでたってもダメなのかもしれません。
603異邦人さん:2006/02/02(木) 21:11:28 ID:2Is5L9sf
まあいくら安くなったとはいえちゃんと使い物になるレベルの一式揃えると
香港に二回くらい行ける金額になるからな。そっちを選ぶ人がいてもおか
しくは無い。
604異邦人さん:2006/02/02(木) 23:53:42 ID:t8tuD7vB
>>603
このレス書いているPCは本体新品、5マソ円(エプソンダイレクト)

AT互換機の黎明期なら香港あたりから調達した方がアキバで購入するよりも安かった(日本がそれだけ高かった)

もう一台の予備機なんてGENOで購入した激安・激謎マザー自作で1マソ円以下

最近PCにカネ掛けなくなった(香港pc市場での謎?あやしい系アイテムも激減して面白みが少なくなったと思う、今月渡航するけど、黄金城へ冷やかしに逝くかは思案中)
605異邦人さん:2006/02/03(金) 00:22:54 ID:aicbJ5YI
すいません、>>594なんですが、>>595の情報は信頼していいのでしょうか?
>>596,597見て混乱しているのですが・・・
606ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/03(金) 01:31:23 ID:IrvhHFiM
>>605、、はい、信頼して結構です、
まず、行き方ですが、山頂(ピーク)行きの15番のバスに乗ればセントラルから15分
ぐらいでつきます、見終わったらまたバスでピーク、で茶でも飲んで景色を眺めてトラムで帰るも良し、
バスで帰るも良し、おまえさんの自由にしななさい、
596、597はいわゆるおいらにかまうバカだからほっといて結構だから、
(^-^)/な!?(^_-)/ん!。
607異邦人さん:2006/02/03(金) 01:34:34 ID:isvySlYV
登山用品とかCDとかって日本よりどのくらい安いですか?
608異邦人さん:2006/02/03(金) 04:06:43 ID:npp8Tatd
>>598
地下鉄って・・・
地下鉄だったら茘景から東涌ラインに乗り換え、東涌からバスってことになるんだろうが・・・
だが東涌から天壇大仏へのバスは1日数本
しかもシーズン、曜日によっては運行してない

普通天壇大仏へは中環のIFCモールの裏から大興山行きフェリーに乗って小一時間、ムイフォまで行き
ムイフォからバスで40分、これがデフォ
ムイフォから天壇大仏へ行くバスは15分〜20分に1本(ポーリン寺行き)

東涌行きのバスにうまく乗れれば東踊と天壇大仏の間は30分くらいだが、行きにそれに賭けるのはハイリスクだよ

今年の半ばには東涌からゴンビンまでのロープウェーが開業するはずなので、それからは行くのが楽になるね
東涌から片道15分、見たところロープウェー自体は完成していたので開業ももうすぐかな?
609異邦人さん:2006/02/03(金) 04:11:56 ID:npp8Tatd
>>607
登山用具は興味がないので知らん
CDはモノによる
香港のアーティストの新譜で100HKDくらい、日本のアーティストの香港版も同様
あまり売ってないがその他欧米の海外アーティストは輸入版はやや高め、香港版は100〜120HKDくらい

610異邦人さん:2006/02/03(金) 09:30:57 ID:TWcgBQW1
>>608
おいおい NLBの「23系統」と「1R系統」を混同していないか?
1Rは運行日限定で本数も少ないが、23系統は幹線だよ

23系統の基本ダイヤは東涌→天壇大仏間平日昼間30間隔、休日ピーク時は10分間隔
(天候や混雑状況で便数が調整されている)

NLBの公式Webに香港政府認可の現行ダイヤが掲載されているよ(中文、英語併記)
NLBは固定班次(始発バス停を決まった時刻に出発&出発時刻が公開されている)
http://www.newlantaobus.com/
611異邦人さん:2006/02/03(金) 20:54:13 ID:+Az1uEKh
>>610
すまぬ、同じN23だが情報が古かったようだ
2003年に香港観光協会でもらったプリントアウトの時刻表見てた
1日片道8本しかない(で、ハマったw)

2004年以降改正と書いてあるんで本数増えたんだな・・・

つうか1Rって紅ハム・・・
間違えようはないよなあw
612600:2006/02/03(金) 22:11:06 ID:VWFNGkgt
610さん611さんお手数おかけしました。
出発までまだ少し時間があるのでちゃんと自分でも調べて行きたいと思います。
これに行くためだけに一日追加したので、いい思い出になるといいなぁ!!

あと605さん、自分がスレの流れから不審に思っただけのカキコだったのですが、
無駄に混乱させてすみません。
613異邦人さん:2006/02/03(金) 22:43:26 ID:TWcgBQW1
>>611
1Rは東涌駅(バスターミナル)を経由するよ
(東涌駅までに満席の場合、バスターミナルを通過して、寶蓮寺へ直行する)

ところで寶蓮寺の精進料理にチャレンジした人いる?
大仏の下のチケット売り場で食券を購入して、参拝後に食べるシステムらしい。
大仏の展示館料込みで60HK$or100HK$(2003年正文社中文ガイドブックより)

香港の精進料理!? ウワサによると日本人には合わないとか?そうでないとか?
怖くてまだチャレンジしていない>小心者だなぁと
614異邦人さん:2006/02/03(金) 22:54:36 ID:+Az1uEKh
>>612
>>605を不振に思わないほうがどうかしているから気にするな

>>613
そいや、最近はIFCモールのCitySuperなんかで昼飯買って行くから大興山で食ってないな
ゴンビンのゴンドラ開業したら食ってみるか
615海外ニュース:2006/02/03(金) 23:10:35 ID:cgFCmSoP
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000003-scn-int
【香港】鳥インフル拡大懸念で自然保護区など封鎖
香港特別行政区の漁農自然護理署は2日、域内での鳥インフルエンザ感染拡大を防ぐため、新界にある米埔(マイポー)の自然保護区と、政府・康楽文化事務署が管轄する香港公園、香港動植物公園、九龍公園、元朗公園内の「観鳥園」(鳥類観察園)を封鎖した。
新華社が伝えた。
広東省・深センとの境界近くにある米埔自然保護区は渡り鳥が多く集まることで知られ、世界的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている。
香港では1日にも新界・沙頭角(サータウゴッ)地区で発見された鳥の死骸と、九龍半島・黄大仙付近の遊園地で発見されたハッカチョウの死骸からH5N1型鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が確認されていた。
(編集担当:恩田有紀・如月隼人)
(サーチナ・中国情報局) - 2月3日10時5分更新
616異邦人さん:2006/02/03(金) 23:44:48 ID:ydngadW8
去年から香港空港を使うと貼られるシールはRFIDなんだね!
HKIAって黄色いシール。
剥がしたら裏に1mmくらいのチップが付いていてちょいビックリ

それはそうとHKIA Frequent Visitor Cardなんて便利なものがあったんだね
イヤハヤ、早速申請しますた
香港ベテランの香具師はデフォでお持ちなんでしょうね?


>>615 またSARSが出てきたのか??
617612:2006/02/04(土) 00:01:55 ID:XBSvUodN
>>613さん
大仏近くで食事ができると聞いていたので現地で店を見るつもりでしたが、
精進料理と迄は知りませんでした。
同行人(老親)が喜びそうなので、チャレンジしたらレポートしますね。

618異邦人さん:2006/02/04(土) 00:58:37 ID:/W5nRFC0
>>617
味、コストパフォーマンス一切期待しちゃダメ。マジレス。
食べるなら、話のネタのつもりで。
嘘だと思うなら、2ちゃん以外でも聞いてみ。
営業妨害のつもりはさらさらないけど、行くならそういうモノと
覚悟してったほうが、落胆はないと思いますよ。
619594:2006/02/04(土) 01:06:38 ID:G3II6oUg
>>595,606は怪しいので、当てにしない事にしました。
>>612さん、>>614さん、ありがとう。

警察博物館(警隊博物館という名称が正しかったようです)については、
ググッたものの、あちこちから張ってある博物館のサイトの
リンク先が移転していたり、なんかパスワードを要求されたりで
よくわからなかったのですが、キャッシュを見る事ができました。
やってるっぽいので、できるだけ時間に余裕を持って行ってみる事にします。
ありがとうございました。
620異邦人さん:2006/02/04(土) 02:03:26 ID:bYSVg8OB
ペニンシュラで、この旧正月の31日か1日、夜8時自から10時くらいの間、
ペニンシュラで、パジャマ着た、大陸人風家族連れ見た。
足は、白スリッパ。おかんはピンクパジャマ?
:玄関と対面の階段から、降りてロビーのほうへ歩いて行った。
ベランダから来て、階段下りていったみたいなので、
ベランダのビッフェいってたのだろうか。
ホテルスタッフ、誰1人注意していなかった。
朝は、9時過ぎに、ベランダ行ってたので、
遭遇しなかったが、朝ベランダにその家族連れ来ていたのなら
見てみたかった。大陸人?恐るべし。
金持ってんだろうな。
ペニンシュラ、よく泊まっているが、こんなの見たの初めて。
621異邦人さん:2006/02/04(土) 02:31:41 ID:oBAAWMSp
ロープウェーの正確な開業日が分からないのがあせります。
今年の初頭に香港に行くつもりだったのが、開業まで待とうと引き伸ばしてたけど
会社の休みを取る都合で引き伸ばせなくなって再来週行くことに・・
ロープウェーは今回は無理か・・・
622異邦人さん:2006/02/04(土) 03:39:38 ID:qJE9WTG+
>>617
そりゃあ大澳で海鮮食う話じゃないのかなあ?

>>621
先々週見たら出来てたけどまだ動いてなかったな。
623異邦人さん:2006/02/04(土) 07:33:46 ID:1hzsK0ss
事情があって香港もしくはシンセンに1ヶ月ほどいかなくてはなりません。
どうしてもあのパサパサ米が食べたくないので、
一人用の電気釜とお米をもっていくつもりにしてるんですが、電気のコンセントは
日本と一緒で普通に炊けますか?
624異邦人さん:2006/02/04(土) 07:41:12 ID:9efs9Ws6
炊けるわけないだろう
頭大丈夫ですか?
コンセントの形状もワット数もボルト数も全部違います
米はともかく、電気釜は現地で買え
もっと簡単なのはサトウのごはんみたいなパック飯をしこたま買っていくこと
香港ならCitySuperなんかで日本の米も買えます
625「風土病」:2006/02/04(土) 08:07:42 ID:eryzzirU
「中国南部の風土病に」 鳥インフルで香港当局者

 【香港3日共同】
香港政府衛生福利・食物局の周一嶽局長は3日、香港や広東省など中国南部の鳥類の間で高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)は「風土病になった」と述べ、一般家庭での養鶏を禁じる条例制定など人への感染防止策を強める方針を示した。
今年に入り、広東省との境界近くで鶏や野鳥からH5N1型ウイルスが検出される例が相次いだのを受けた発言。
香港の当局者が中国の感染状況について「風土病」と規定したのは初めてで、感染拡大防止に全力で取り組む姿勢を示した。
香港の当局者が広東省など中国本土でのウイルスの広がりに言及するのも異例。
(共同通信) - 2月3日23時14分更新
626異邦人さん:2006/02/04(土) 15:00:10 ID:ssSrTthn
>>623
>>624の通り。常識的にあり得ない。
米も高いけど日本米は買えるし、炊飯ジャーなんて持ち込む意味がわからん。

ちなみに鍋や電子レンジで飯を炊くという選択肢はないのか??
627異邦人さん:2006/02/04(土) 16:50:24 ID:nt35n8rG
>>623
「変圧器」付きの変換プラグを使えばそのまま使えると思いますが、一人用なら
使い捨てのつもりで現地で買った方が安いかもしれません。
>>626
単身赴任だとタイマーで朝ごはんが炊けてて、そのまま夜まで保温も出来る
炊飯ジャーは自炊派なら必需品かと。特にこの人はインディカ米だめだそう
だから外食しないだろうし。
628異邦人さん:2006/02/04(土) 17:02:23 ID:h3XL4Qu8
有楽町の交通会館でも売ってるの見たことあるけど、ちょっとググったらこんなのも出てきた。
ttp://www.rakuten.co.jp/sacom/298092/
やっぱり>>627が言うような需要はあるんだろうな。
自分が赴任するんだったら、IH買っちゃうかも試練w
629異邦人さん:2006/02/04(土) 19:43:13 ID:fSMWLEN5
中国の野菜は農薬使いすぎでヤバいらしいけど、香港は大丈夫なの?
630異邦人さん:2006/02/04(土) 23:06:33 ID:pNfl/xch
>>623
電気釜については、他の方と同じく現地調達をオススメする。
で、お米だけど、タイ米のようなパサパサしたものでなくても、
日本米に近い味(=ジャポニカ種)のカリフォルニア米とかオーストラリア米が
普通にスーパーで売ってますよ。…日本で買う日本米よりもはるかに安く。

お米に相当なこだわりがあって「この銘柄以外は食べない!」というのであれば
止めないけど、お釜と変圧器と1か月分の米だけでも相当な荷物になると思うので、
参考までに。
631異邦人さん:2006/02/04(土) 23:40:13 ID:rTORelZP
周大福まんせー
632ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/04(土) 23:55:13 ID:5Em64jpM
>>594、、おいらが怪しい?それならそれで結構!
香港ど素人のおまいから言われたくないがな、ま、おいらもおまいみたいなアホに
レスしたのが間違いだったつーことで、、ま、せいぜい香港で困ってきなさい。。
(^−^)/な!(^_-)/ん!困ってこいこい。。
633異邦人さん:2006/02/05(日) 00:39:36 ID:6to48Bs7
4/12 ってなんかあるんですか? その週だけホテル代がやたら高いんだけれど。
コーズウェイベイで一万円以下で泊まれるとかどっかないですか?
634異邦人さん:2006/02/05(日) 11:28:46 ID:D0bhdhJ0
>>633
毎年3月末から4月前半にかけての料金高騰は
イースター(今年は4/16)がらみに決まっているがな。
欧米文化圏の国は大抵連休で民族大移動だ。
635異邦人さん:2006/02/05(日) 12:05:21 ID:S4XlvhFL
>(^−^)/な!(^_-)/ん!困ってこいこい。。

可愛いカキコで笑ってしまったわw
636異邦人さん:2006/02/05(日) 13:09:32 ID:Fs2rSCk2
>>627
そういう危ないことを言ってはいけません
変圧器は炊飯器、ドライヤーなどの加熱型製品には使えません
ごはんはコゲコゲに、最悪炊飯器が過剰加熱で溶解します
繰り返しますが、変圧器などという無責任なことは言わないように

>>628
海外向けの家電製品もあります
しかし、1月しか行かないのにそんなもん買いますか?
それなら現地で買ったほうが余程安いです
ワンポアのジャスコに行けばよりどりみどりです

>>632
それ言っちゃ・・・
結局こうして誰も信用しなくなる罠
637異邦人さん:2006/02/05(日) 13:35:53 ID:T1IV5a/c

小僧にかまうバカ、降臨ww
638異邦人さん:2006/02/05(日) 14:49:00 ID:hFfXlczv
695は594が本当に困ったことになってもカワイイとか言えるのかと小一時間…

それはともかく、
594が博物館を楽しめるかどうかは誰にも何とも言えないわけなので
もし行ったらどこがどういうふうに自分にとって良かった、悪かった、
って書いてくれれば、ただ「時間の無駄」って切り捨てるより、
今後の人たちの判断材料になっていいと思う。
(人柱?w)

基本的にここは2ちゃんなんだし、情報は自己判断で取捨選択して、
各自で楽しい旅にして下さい。
639異邦人さん:2006/02/05(日) 21:02:50 ID:g/gkvq7f

小僧にかまうバカ、またまた降臨ww 
640異邦人さん:2006/02/06(月) 02:11:25 ID:8cMidWAD
すいません。香港にはかなり前に友達といきました。そのときは返還前でした。友達に連れられて九龍城?という物凄い建物をみました。九龍城って今ありますか?あったら青春を捜しに行ってきます。 かしこ
641異邦人さん:2006/02/06(月) 03:34:16 ID:syNek2oi
>>613
今年は行ってないけど去年数回大仏行って、行けばいつも精進料理を食べます。
安いほうと高いほう、どちらも食べましたが、まァ味は普通です(笑
一応どちらも白飯とスープ、おかずが数点のコース(?)メニューです。
高いほうが心持ち豪華な感じがします。
で、食堂の外には屋外ファーストフードみたいな所があり、そこでもチープ系の
精進料理が食べられます。西洋人は外で食べている人が多いです。
で、大仏に登る前に食べたほうがいいです。なぜかといいますと、ここで食事の
チケットを購入すると大仏の写真入のプラスチックカード(名刺サイズ)がもらえます。
大仏に入る際にこれを見せたらお金を払わないでいいようです。いつも階段の下の
入り口で「カードは?」って聞かれます。だれかお金払った人は居ますか?
(ちなみにこのカードをお守り代わりに携帯している香港人の友人が結構いました。
外のファーストフード系のお店ではもらえません)
バス停近くにある売店で「山水豆腐花」が食べられます。空気もいいし、
なんかすがすがしい気分で食べられてとっても美味しく感じます。お試しあれ。
642617:2006/02/06(月) 08:11:27 ID:KPiSwZG9
618さん、忠告ありがとうございます。
とりあえず味も価格も観光地料理と思っておいたほうがよさそうですね。
とはいえ641さんの言っておられる大仏カードにも釣られそうなので
『味』と『思い出』のどちらを選ぶかは本人に任せたいと思います。

交通情報から色々詳しく教えてくださったみなさん、ありがとうございました!!
643異邦人さん:2006/02/06(月) 10:39:44 ID:bDLHLyQZ
>>636
え?自分日本の炊飯器でずっと変圧器使ってご飯炊いてるよ。
コゲたことはないし、5年くらい使ってるけどなんともないけど、
炊飯器で変圧器使っちゃいけないの?
644異邦人さん:2006/02/06(月) 12:40:18 ID:4vrP1ICK
>>640
現在は公園になってますね。
自分が初めて行った時('93年5月)は取り壊しの真っ最中で、
じいさん達がぼーっと様子を眺めてるのが印象的でした。

http://www4.ocn.ne.jp/~keropero/kyuryu00.html
645異邦人さん:2006/02/06(月) 21:36:01 ID:abFfhHVM
>>644 釣られんなよ〜

香港にはかなり前に友達といきました。そのときは返還前でした。友達に連れられてカイタック?という
離着陸が物凄い空港をみました。啓徳空港って今ありますか?あったら青春を探しに行ってきます。うんこ
646ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/06(月) 22:20:02 ID:/GFohYWO
>>635、、へへぇ(^−^)/ありがとっ!。
647異邦人さん:2006/02/06(月) 23:11:33 ID:PWKHMV6e
>>633
ゲストハウスはみんな200〜300HKD
ホテルだと厳しいかもね。
バカだ
649名無しさん@120分待ち:2006/02/07(火) 00:58:11 ID:Yg8OX2uK
ウチに何故か中国1元硬貨が1枚あるんですが、
香港で使えますかね?
650異邦人さん:2006/02/07(火) 03:25:02 ID:Or0K+qbC
>>640
地名と清時代の城壁が残っているだけで、例のスラムビル群はとっくにないです

>>643
もしかしてIHついてないやつなんじゃ?
つうか、ちゃんと現地で買えよw
高いもんじゃなし
変圧器なんかつかってるとエネルギーロスが多いから電気代もったいないぞ

>>645
なにがしたいのおまえ?

>>649
使えるところもあるけど・・・一元・・・
何も買えなそう
651異邦人さん:2006/02/07(火) 08:28:26 ID:oTuSVQqz
>650

変圧器、使えないわけじゃなかったんだ。
相変わらず個々の常連はガセばっかりだな。
652異邦人さん:2006/02/07(火) 14:41:12 ID:JWGEVStf
変圧器と炊飯器の容量があってれば良いんじゃないの?
旅行用の変圧器は容量小さいヤツが多いから
ちょっとした機器なら良いけど電気食うのはアウト、ってことで。
653ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/07(火) 19:05:43 ID:eEZ7NG0X
>>684、、おまいもなぁ〜、、(^−^)/ほな、つぉいきん、(^_-)/ほな、じょいぎん。
654ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/07(火) 19:15:51 ID:eEZ7NG0X
>>652、、おまいが正しい、変圧器の許容ワット数の問題だから
電気釜より大きいのならダイジョブ
あまりに基本的すぎて答える気にならんかった。
(^−^)/な、(^_-)/ん!。
655異邦人さん:2006/02/07(火) 23:15:55 ID:hm3Me+NA
さて、684に大きな期待をしましょう。
656異邦人さん:2006/02/07(火) 23:31:49 ID:0KFPVHuB
だれだよ>>684って(ぷ
小僧本人だったり自治厨だったら激ワロス
657649:2006/02/08(水) 00:46:52 ID:+AFYb5Gs
>650
やっぱり1元だけじゃ使い道無いですかね?
空港でユニセフの募金箱でも探します。
658異邦人さん:2006/02/08(水) 01:11:08 ID:RnmXdMBL
はじめまして。明後日から3泊ほどいってきます。海外は初めてなのでわくわくです。
そこで質問なんですけどあっちから日本のケータイにデンワするときってどうやればいいんですか?あといくらくらいかかるんですか?
教えてちゃんで申し訳ないんですけど誰か知ってる方いましたらレスお願いします
659異邦人さん:2006/02/08(水) 01:24:33 ID:cqTLnu8/
>656

香港に関係のない書き込みしかできないバカは、
役に立たないのでしんだほうがいいんじゃないですか
660異邦人さん:2006/02/08(水) 03:56:31 ID:rw9wWGWY
>>658
例えば、キーワード「海外から 電話」で検索してみ。
そこから、いくつかのサイト見れば君の疑問は解消される。
661異邦人さん:2006/02/08(水) 04:48:23 ID:fpsSNQ4F

>>659は自殺ケッテイ!
662異邦人さん:2006/02/08(水) 10:48:07 ID:BFYa++Pe
>>660
釣りにマジレスしなくていいよ。
…といっても、最近本気でこういう質問する奴いたりするから恐いよね。
ゆとり教育の弊害(ry

663異邦人さん:2006/02/08(水) 11:47:24 ID:6pyYcl+A

>釣りにマジレスしなくていいよ。

まあここに常駐しているのが、荒らしを放置できずにちょっかいを出して
スレが荒れるのを助長するようなバカばかりですからね。
664異邦人さん:2006/02/08(水) 12:20:05 ID:yk4v7nkt
教えてクンですみませんが質問です。

現地ツアー(朝食無)に参加予定で、集合がAM7:40にJWマリオットホテルのロビーです。
そこで集合前に朝食を摂りたいのですが、同ホテルの周囲でAM7:00頃からやっている
粥屋や麺屋などで、お勧めの店があったら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
665ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 12:29:33 ID:uz/7ylyP
>>664、、下のPPにフードフェアーって言う色々な店があるよ、
でも7時半集合だとその後たぶん麺粥店にいくんじゃないかなぁあ?
(^-^)/な?(^_-)/ん、、?。
666異邦人さん:2006/02/08(水) 13:00:54 ID:BFYa++Pe
マリオット付近には麺粥屋はありませんねえ。
パシフィックプレイス内(ホテルに隣接するモール)にフードコートが
あって、そこで麺粥を出している店があります。
後は近くの海富中心まで行くと、そこにあるファストフード(大家楽
とか大快活)でも麺粥がありますよ。
667664:2006/02/08(水) 13:31:03 ID:yk4v7nkt
>>665
>>666
ありがとうございます。

朝食無しは、ツアー申し込み時に確認しています。
ツアーの前日にパシフィックプレイスには行くつもりので、
下見をしておいて、当日フードコートで食べて行きます。
668異邦人さん:2006/02/08(水) 20:01:16 ID:3FMm4Bim
香港のイベントで,安いツアーのもので観光がてらにいきたいと思います。
午前中の便で行くとして,9時くらいのフライトで行って
午後の13時くらいにホテルにチェックインというのがあります。
2日目は観光のツアーが組まれていますが,一日目はホテルについたらその後は
フリーということなのでしょうか?詳しく書いてないので参考程度に教えてほしいです。
フリーのツアーでいったほうがいいのか迷っています。
669ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:19:17 ID:uz/7ylyP
>>667、、フードコートなんて無いですフードフェアーと言います、666は間違いです!。
670ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:21:34 ID:uz/7ylyP
>>667、、しかし7時40分集合って、いったい何処にいくの?
671ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:27:03 ID:uz/7ylyP
>>668、、たぶんオプションで夕食と夜景のツアーのお誘いが有ります、その後女人街、
ぼられないように注意!(^−^)/な?、(^_-)/ん!じょいぎん。
672ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:29:30 ID:uz/7ylyP
>>671、、香港初めてならツアーでもいい鴨ね、
673ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:31:30 ID:uz/7ylyP
おっと672は>>668にレスしましたんこぶ。
674ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:34:44 ID:uz/7ylyP
>>667、、せっかくマリオットに泊まるならマリオットで朝食食べれば良いじゃん、美味しいよ!。
675ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/08(水) 21:38:49 ID:uz/7ylyP
ハッキリ言って朝のフードフェアーはあんまし美味しく無いよ、
676ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/ :2006/02/08(水) 22:55:41 ID:LIrIk7f0
CSL(3)がSundayを買収するらしい。
677異邦人さん:2006/02/08(水) 23:00:36 ID:z0nMrOdu
>>668
初めてで観光ついでなら完全フリーじゃない観光付きでもいいかも、
まあツアー行程の半分は土産物屋に連れてかれる時間だろうけど w
2日目にツアーが組まれてるなら、到着日は基本的にチェックイン後は
フリーなはずです、もっともオプションの夜景ツアーとか奨められる
でしょうが嫌なら断ればいいだけの事。香港は高級ブランド店とか除けば
食事でも買い物でも夜11時前後まで開いてる店が多いんで夕方からでも
ガンガン出かけて行って大丈夫です。

でもイベント絡みで行くのにフリーたった一日だけでいいの?
678異邦人さん:2006/02/08(水) 23:39:01 ID:3FMm4Bim
イベントは初日の夜なので,あとは2日目は観光ツアーでもいいのです。
でもほとんど土産屋というのももったいないですが,現地でホテル取ったり,
交通手段がまだわからないので,最初はやっぱりツアーのがいいのかなと・・。
一日で,香港の名所を回るのも無謀ですよね?香港島と,九龍のあたりとか
一日ではハードですかね?観光名所の本を買ってしまったら,せっかくだし
行ってみたい気もするし・・。
679異邦人さん:2006/02/09(木) 00:02:04 ID:5NlGllj8
>678
最初なら空港ホテル間の移動やチェックインとかの手続き付きのツアーが
無難でしょうね、ただ他の客との混載なんで時間は確実に余計に掛かる
でしょうけど。
観光無しで空港送迎だけのフリーツアーも有りますよ。
香港は狭いですから一日でも結構周れると思います、地下鉄利用が
早くて便利です、ただし風情が無いですけどね。
行きたい観光名所を書き込めば効率良く周れる方法を教えてもらえると
思います。
ここ以外に香港ナビの掲示板とかも利用されると良いかも。
http://www.hongkongnavi.com/
680異邦人さん:2006/02/09(木) 01:26:04 ID:x3wYXSIT
ありがとうこざいます。わかりやすく書いてあって興味深いです。
681異邦人さん:2006/02/09(木) 02:30:17 ID:Aw5k7kKk
イベント=某アイドルのコンサート
しょもね
682異邦人さん:2006/02/09(木) 12:33:37 ID:uIkJ0OGZ
>>676
Sundayってこの間PCCWに買収されたとこじゃなかった?
また売られるのかよ・・・。
683異邦人さん:2006/02/09(木) 12:39:36 ID:7VQlsZ/P
>>678
ツアーによっては到着初日でも「食事」が付いてて強制参加なんてこともあるので
パンフを良く見て初日の予定で「到着後自由行動」とかはっきり書いてなければ、
旅行会社に申し込む前に問い合わせて確認した方がいいよ。
目的が有って行くのなら、そんな事で現地でもめたくないでしょ?
684異邦人さん:2006/02/09(木) 19:23:08 ID:3C3RNcTT
香港3泊四日で5万あればたりますか?泊まるのはちょンキンマンションでマカオにもいきたいのですが。ちなみに航空券込みで
685異邦人さん:2006/02/09(木) 19:26:28 ID:DrvY5NqV
686異邦人さん:2006/02/09(木) 19:27:25 ID:ONbsMlyx
>>684
「5万」というのが何の費用を指しているのか分からないんですが…。
「1:渡航費+宿代」なのか、それとも「2:それを除いた滞在諸経費」なのか、
それとも「3:1と2を全部合わせた費用」なのか…。
あと、時期にも大きく左右されます。

ちょっと、これだと答えようが無いので、補足説明いただけますか?
687異邦人さん:2006/02/09(木) 21:48:08 ID:KWwuI4L0
テレビで見たのですが…香港て街、海のあたりで花火やってるのですか?
688異邦人さん:2006/02/09(木) 21:56:18 ID:kIPe+G3E
>>684
例え航空運賃を含めて、だとしてもまあ不可能な額ではないとは思うが…。
689異邦人さん:2006/02/09(木) 22:19:00 ID:mVOO0/yr
ずっとちょんきんで引きこもってるなら可能だけどね。

航空券+諸費用で3万円
3泊で9千円
空港往復プラス多少の移動に食費で1万円なら不可能ではない。

マカオ往復したら無理ぽ。
690異邦人さん:2006/02/09(木) 23:19:24 ID:3C3RNcTT
航空券混みの値段です。
マカオ往復無りっすか?ちょンきんって一泊1000円暗いじゃないの?
691異邦人さん:2006/02/09(木) 23:21:06 ID:ESxxnR1v

深センから通勤という手もあるぞよ
692異邦人さん:2006/02/09(木) 23:40:46 ID:zrgHiKW2
>687
旧正月にやってた花火大会の事ではないかな?あれは特別イベント。
花火じゃなくてビルを使ったライトショーなら毎日やってるけど。
693異邦人さん:2006/02/09(木) 23:53:42 ID:ONbsMlyx
>>690
安い宿のドミトリーでも、千円(≒6〜70香港ドル)では難しいかと。
2千円/泊(≒130ドル)位からですね。

あと、航空券。
http://e.his-j.com/shop/air/voyage_list.aspx?city=HKG
手っ取り早くHISを見てみたら、3月上旬までの出発なら2万円前後からあるらしい。
ただし、安いやつだと米国系エアラインなので、日本発夕方〜夜間、
香港発朝7〜8時代 となります。

で、ここまでで宿代約6千円、エアチケット2.5万円(諸税込み)で、大体3万円。
あとマカオとのことなので、往復約3500円。

上記の条件だと、到着日と出発日は無きに等しいので、中2日。
その2日間を、5万円からの残額約1万5千円で過ごすことになる。
これでどう過ごせるかは、あなたの旅のスタイルに寄りますね。
694異邦人さん:2006/02/10(金) 00:37:20 ID:3bdOQhLe
中2日かぁ。一日はマカオに行きたいから香港は一日か・・・。楽しめるのかな?
695異邦人さん:2006/02/10(金) 01:33:39 ID:d9lciFeG
「貧乏旅行」も旅行のスタイルのうちだからとやかく言うつもりはないけど、
それでも手持ちの現金が1万何千円とかいう状態は、危険すぎると思う。

最低限の旅行保険に入っておくのは当然として、万一のことを考えると
多少借金(できれば身内など、利息のかからないところで)をしてでも
余裕分の現金を用意しておくか、クレジットカードの1枚も持っていったほうが
いいのでは?

病気や怪我以外にも、例えばパスポートでも盗まれれば再発給等にカネは
必要だし、それを待つ間の滞在費も要る。そして何よりかかるのは、
予定していたフライトを逃すことによるエアチケットの買いなおし(格安チケットだと、
フライト変更ができない)。
できない)。

ただ、そういう余裕資金を用意した上で、結果的に中2日を1〜2万くらいに
抑えることは、十分可能です。ファストフード系の店なら1食500円とかからないし、
バスやスターフェリーを駆使すれば交通費も浮くし。

ともあれ、ご参考までに。お気をつけて。
696異邦人さん:2006/02/10(金) 03:03:11 ID:NcIdntaC
>684
そこまで低予算だと格安ツアーの方が良くないか?
二万円台とか三万円代とかでエア+一応ホテル泊ま
れるし。まあ観光とショッピングがほぼ強制的に一
日潰れるが。

残った金で食費に汁。
697異邦人さん:2006/02/10(金) 12:46:58 ID:KdeFSZ3F

昔ながらの、というか汚いけど味があるっていう街並みは香港のどのへんにいけば見れるでしょうか?
698594:2006/02/10(金) 12:58:06 ID:7lQfjROb
>>638
ありがとうございます。
もちろん行ったら報告させていただきます。
喜んで人柱になりますよw

もう一つ質問させてください。

足の角質取りをしてみたいのですが、
足ツボマッサージに行けばたいていどこでも
やっているものなのでしょうか?
適当にその辺の店に入ってみようと思っているんですが、
看板とか見ればやってるかどうかわかりますか?
699異邦人さん:2006/02/10(金) 13:09:43 ID:XuD44zGA
>>697
どこでも見れると思うよ
700異邦人さん:2006/02/10(金) 13:24:49 ID:KdeFSZ3F
>>699

ありがとうございました!
701異邦人さん:2006/02/10(金) 13:37:43 ID:+JNhXkPo

どこでも見れる、か・・・
702異邦人さん:2006/02/10(金) 13:40:43 ID:/Uf9urzL
汚いのが見たいなら自分の部屋でも見とけw
703699:2006/02/10(金) 14:04:08 ID:XuD44zGA
変な意味じゃなくて、「汚いけど味がある」路地って、
見ようと思えば香港の街中どこでも見れると思うけど・・・
704異邦人さん:2006/02/10(金) 14:27:01 ID:aTIB/1C0
>>697
長州島とかもおすすめ!
705異邦人さん:2006/02/10(金) 14:28:03 ID:lx1T1EUq
中国人(香港含)の男はなんで公衆トイレの「小」が空いてるにもかかわらず「大」の方でションベンするかな?
おかげでクソしようと思っても床がびしょびしょ。洋式トイレの便座も上げないときてる。
なんで?
706異邦人さん:2006/02/10(金) 14:33:12 ID:XuD44zGA
>>704
ああ、長州島、良いねえ〜
日本で言う江の島をもっと古臭くした感じ、かな
香港人の観光客がうじゃうじゃ居るよ。

あと、今度行こうと思っててまだ行ってないんだけど、
大澳の水上村も良さそう。古き良き時代の香港って感じ。
707異邦人さん:2006/02/10(金) 14:34:21 ID:XuD44zGA
>>705
僕も「小」は「大」の方で小便する。
だって、香港の「小」の便器って、隣との間隔が狭すぎない??

中国人のはこれとは違う理由だろうけど・・・
708ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/10(金) 15:11:34 ID:dEvMm0FC
>>705、、それはね、香港人はともかく、中国人は自分本位なので自分が快適に
用をたせれば他の人が困ろうと関係ないのれす、、
ちょうどこのスレのおいらにかまうバカと同類なのれすじゃがいも。
(^−^)/な?(^_-)/ん!!。
709異邦人さん:2006/02/10(金) 16:26:00 ID:j17BDNPX
>自分本位なので自分が快適に用をたせれば他の人が困ろうと関係ないのれす、、 
>ちょうどこのスレのおいらにかまうバカと同類なのれすじゃがいも。

自分本位で自分が快適に荒らせれば他の人が困ろうと関係ない奴 ってのはどうみても・・・  ↑
710異邦人さん:2006/02/10(金) 18:53:41 ID:Rjjf2/7t
705ですが。
用を足すには、小は小の便器の方がしやすいと思うのですが。
大の便器(中華式)の方は的の穴が小さくて、自分の足に跳ね返ってきます。
やっぱり仕切りが無いと落ち着かないのか?中国人。
711異邦人さん:2006/02/10(金) 20:50:44 ID:dHQAg6Yj
>>697
旺角の、亞皆老街より北側の、彌敦道から1〜2本横に入った路地なんか、
そんな感じだと思うけど。
あと、ホンハムの路地…は今はどうだろ?ここ15年くらい行ってないから
現状はわからないけど、当時はいい味出してたと思う。
それと、九龍城。啓徳空港跡地の、太子道を挟んだ向こう側。
ガイドブックなんかで、地元の隠れた名店レストランがあると紹介されているあたり。
712ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/10(金) 23:16:49 ID:dEvMm0FC
>>709,,,そう、おまえのことだな、良く反省しなさいよ、
713異邦人さん:2006/02/10(金) 23:22:17 ID:7AGHNYs4
澳門いくなら最低でも70万円位キャッシュ無いと
落ち付かないね。
だってギャンブルと風俗の街だろ?澳門って。
ラスベガスより最低レート高いしね。
714異邦人さん:2006/02/10(金) 23:37:04 ID:unCmJvf0
>>712
やはり携帯電話か・・・
最後のアレは読めないのね・・・
715異邦人さん:2006/02/10(金) 23:46:28 ID:ru0SYhLR
>>713

2HK$用スロなら兎も角、バカラなら不足では?

黄色のお札が飛び交う異常な空間(金持ち中国人はマジとんでもない軍資金を持っている)
716異邦人さん:2006/02/11(土) 00:03:03 ID:efz8J1sI
台北とくらべたら、香港どうなんでしょう。いく価値ありますか?
717異邦人さん:2006/02/11(土) 03:05:46 ID:4O4Cz7ut
元朗なんかも古臭い感じがするらしい
718異邦人さん:2006/02/11(土) 03:06:56 ID:/1NSX39B
>>716
何をどう比較して欲しいの?
適当な質問するな。
719異邦人さん:2006/02/11(土) 09:18:58 ID:it3vbBiU
なに切れてるんだ、このバカはw
720異邦人さん:2006/02/11(土) 09:45:51 ID:oAunL8tt
カオルーンホテル、ペニンシュラ系列じゃなくなったらしいですが
サービス等最近どうですか?
一応デラックスルームにしたんですがそれでも狭いですよね・・・
721こきんたま国家主席:2006/02/11(土) 09:59:07 ID:CLW5fCh4
【中国】…「夢の国」の阿鼻叫喚…香港ディズニーで男性グループ6人と女性グループ10数人の殴り合い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139465992/
722ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/11(土) 10:00:32 ID:GkL3feyq
>>720、、貧乏な君にはちょうど良い狭さで快適です、はい、(^−^)/つぉいきん。
723ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/11(土) 10:08:05 ID:GkL3feyq
>>719、、(^−^)/まあまあ、そうおこらんでもよかろうに(WWW
724異邦人さん:2006/02/11(土) 10:10:38 ID:mp6G7x/R
>>715
そんなんは、ラスベガスも同じだ。
身の丈に合った遊びをすんのが、大人っちゅうもんだ。
パパのお金でお泊まりしている小僧とは違うだろ。
725異邦人さん:2006/02/11(土) 10:27:58 ID:I9DHqshP
>>716
確かに何を較べるのかわかんないけど港台間はシャトル便あるから
ついでに行ってみれば?日帰りできるよ。
個人的には香港のほうが楽しい。
台湾は何となくだが田舎臭さがある、まっ、それが良いんだけどね!
戦前の日本的風情も残っているしね。
ブランド品や高級中華を期待するんだったら香港やね。
726異邦人さん:2006/02/11(土) 12:06:20 ID:mp6G7x/R
個人的には、飯なら台湾と思う。
727異邦人さん:2006/02/11(土) 14:03:08 ID:7mREdYAs
>>713
俺、ラスベガスと香港が好きで毎年両方に行ってるんだけど、
マカオのカジノはもろに鉄火場で、目が血走ったマナーの悪い中国人の巣窟。
ラスベガスの気軽な明るい雰囲気とは別物だから行きたいとはまるで思わない。
>>716
台湾と比べると香港は街がきれい、なによりあのスクーターがいない。
食事に関しては、ちゃんと店構えてるのがほとんどなんで屋台街の食べ歩き的な
ものは香港じゃあんまり出来ない、内容的にはそう変わらないと思う。
買い物は香港のほうがバラエティ豊か。
観光に関しては完全に台湾が上。
728異邦人さん:2006/02/11(土) 17:11:43 ID:VHLob3zj
渡暇村?だったかな、離島でのんびりしたいんですが、香港にアウトドア用品など
売ってるとこあるんでしょうか?
729異邦人さん:2006/02/11(土) 23:04:51 ID:87XmrHcN
旺角の花園街にあるらしいよ。
730異邦人さん:2006/02/12(日) 01:10:59 ID:MBrHQTVV
>>82
こっちが本スレ

◇● 香港旅行総合スレッド PART31 ●◇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
731異邦人さん:2006/02/12(日) 01:55:05 ID:Aj6DFBBR
あげておこう。
732異邦人さん:2006/02/12(日) 03:49:12 ID:cgPvWIsY
>>728
まだ言ってたのか・・・
つか、花園街はスポーツ用品だがアウトドアは見たこと無いよな・・・
興味がないせいもあるけど
バスケとかサッカーとか靴ばっかで・・・
つかさあ、日本で買ってきゃいいやん
733異邦人さん:2006/02/12(日) 09:42:34 ID:7cf4BvEi
ドレスコードがなく、カジュアルな服装で入店できて、
友達同士で行っても場違いじゃない、
野菜彫刻などがすばらしい店はありませんか?
734716:2006/02/12(日) 12:02:32 ID:tw8I4lXX
>>727レスサンクス。参考になります。
屋台食べ歩きできないと、一人旅だと食事困りそうですね。
735異邦人さん:2006/02/12(日) 12:40:25 ID:U8EWOPg7
ちっちゃい食堂みたいな店が街中にたくさんあるから大丈夫。
736異邦人さん:2006/02/12(日) 12:43:09 ID:U8EWOPg7
>>732
アウトドア用品店あるらしい。
ttp://www.hongkongnavi.com/miru/miru.php?id=14
737異邦人さん:2006/02/12(日) 15:45:09 ID:V3MpuPWH
>>734
茶さい庁と云う、実に料理のメニューが豊富でしかも安い店があちこちにある。
ここは一人でも実に気軽に飯が食える。
738異邦人さん:2006/02/12(日) 17:11:13 ID:4dZWTc/N
両替関係の質問です。
クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)で現地でキャッシングするのと、現金で¥→香港ドル にするのとどれくらいちがいますかね?

また現金両替の場合、香港でするのと日本でしていくのとではどちらがよいでしょうか?

739異邦人さん:2006/02/12(日) 17:20:34 ID:8T7r711I
>>738
カードでキャッシングするよりも、現地の重慶大厦で両替したほうがトクな
場合が多い。具体的にどのくらい…というのは分からないけど。

日本で両替はしていかないほうがいい。東京や大阪などの大きな銀行以外では
取り扱っていないし、取り扱っているところでもレートが極悪。
空港の両替屋がレートが悪いなどと言われているけど、日本で両替してくる
よりはましなので、

香港着→空港で交通費程度を両替→ホテル着→午前便ならその日のうちに、
午後便なら翌日朝(9時ごろからやってる)に重慶大厦で両替

とするのが吉。
740異邦人さん:2006/02/12(日) 17:22:23 ID:V3MpuPWH
>>738
キャッシュの両替に関しては、香港の、それも重慶マンションの入り口の2軒を
避けた店でするのが絶対ベスト。俺の場合香港での両替はそこでしかやった事はない。
741異邦人さん:2006/02/12(日) 17:39:58 ID:R0LyRLaS
742異邦人さん:2006/02/12(日) 20:40:35 ID:wh+/s5d7
今週水曜日、15日の夜着く便で香港行くんですが、
天気予報を見ると16日は最高気温27℃、最低20℃なんで
夏の格好でいいと思うんですが、
17日と18日は曇りのち雨で、17日は最高19℃最低14℃、
18日は最高17℃最低12℃です。
タートルのセーターって着たら変ですか?
そのぐらいの気温って何着てたかわからなくなってしまいました。
743異邦人さん:2006/02/12(日) 20:48:14 ID:58KQKJDG
>>742
タートルネックのセーターは、暑いよ。
しかも今年は暖冬。
日本で桜が咲きそうな頃の服装でどうぞ。
744異邦人さん:2006/02/12(日) 20:48:45 ID:XsBg3W+w
広州空港に着くことになってしまいました。
広州空港から香港までヘリとかダイレクトバスありますか?
やっぱり、広州駅まで出ないと香港にいけないんでしょうか?
745異邦人さん:2006/02/12(日) 21:18:24 ID:wh+/s5d7
>>743
そうですか。やっぱり暑いですか。
これからまた持っていく服を再検討したいと思います。
ありがとうございました!
746異邦人さん:2006/02/12(日) 21:21:46 ID:VnIvmtuT
747異邦人さん:2006/02/12(日) 22:08:37 ID:PaQfWuoE
>>744
広州-香港間には普通に航空便あるはずだけど。
ただ、着くのはランタオ島の新空港ですが。
748異邦人さん:2006/02/12(日) 22:33:46 ID:AW3RV1Gz
広州新白雲空港から市内の有名ホテルに出ればいい。
大抵、五星級のホテルなら100から150HKDで香港までいける。

749異邦人さん:2006/02/12(日) 22:38:36 ID:sfFLT+tQ
>>747
本数もそこそこ、60分から180分間隔で出ている(香港までの所要時間60分程度)
中国国内線から国際線へのMCTて何分必要だったかなと

リムジンバスで駅、地下鉄で東駅、そこから香港直通列車へ乗り換える事を考えると空路の方が早いか?

問題は中国国内線だな
(幹線乗継なら兎も角、地方ローカル線からだとMCT満たしていても余裕が少なければミスコネクト簡単に発生するからね)
750異邦人さん:2006/02/12(日) 23:07:19 ID:21BQULVB
>>743
うわー、日本と寒暖の差ありすぎだね。
どう調整しよう。。。
私も14日入りを考えていたので助かりました。ありがとう。
751異邦人さん:2006/02/12(日) 23:30:29 ID:97o6ARyF
ちょっと、質問。
香港のオクトパスは澳門でも使えますか?
752異邦人さん:2006/02/12(日) 23:53:32 ID:JRVwxM1n
使えません
753異邦人さん:2006/02/13(月) 01:06:33 ID:dB+7K3qB
>>750
おととい帰ってきましたが、確かに昼間は暖かい。けれど風は結構冷たかったので、軽い羽織れる
ものがあった方がいいかも。まだバーゲンやってるところも多かったし、新作も並んでるから向こう
で買ってもいいかもしれません。
754異邦人さん:2006/02/13(月) 01:22:46 ID:9tU++g5P
荷物、少しでも減らしたいのに厚着は
邪魔なんだよね。ユニクロでフリース買うか。
755異邦人さん:2006/02/13(月) 05:05:45 ID:HbravEyz
>>738
あくまで経験則ですが、大体jあたり1円強くらい違いますな(VISA)

>>754
現地のジョルダーノで買え
現地が暑くていらなかったら、帰りのために空港のジョルダーノでジャケットとか買えば吉
200jしないからユニクロよりお買い得かと
756異邦人さん:2006/02/13(月) 11:46:32 ID:QK8w1063
>755
1円強何に比べてどっちがいいのでつか?
757異邦人さん:2006/02/13(月) 11:57:05 ID:Djwz2Oac
>>756
現金で現地両替の方が有利ということじゃないかな。
758異邦人さん:2006/02/13(月) 17:57:36 ID:HbravEyz
当然だ
カードのキャッシングのほうがいいわきゃない
つか、そっちのほうがいいなら、みんなチョンキンなんて言わないってば
759異邦人さん:2006/02/13(月) 18:07:36 ID:1/OlRGOg
おとといくらいにお昼に,ユンソナとかが,香港の旅を特集していたのですが,
ボラれてるんですか?スカートで2000円とか値段ついているところでは外の店でも
値段交渉できないものなんですか?シーフード
とかも結構高かったし,あまり安くないんですかね?
相場っていうものがわからんもので・・・。
760異邦人さん:2006/02/13(月) 18:21:11 ID:Djwz2Oac
>>759
基本的には香港って世界的にも物価の高い都市だよ。

USD1=JPY80くらいの超円高時代には安かったけどね。。。
(てかその時代には海外ならどこに行っても安かったが、
日本と同じレベルの商品を購入できる一番近い海外都市が
香港だったということじゃないかな。)

それでも、公共交通機関や飲食店(観光客向けは除く)は
日本よりはかなり安いと思う。
761異邦人さん:2006/02/13(月) 19:07:34 ID:aUCQPJyI
>>760
観光客向けでないところ安いけどおいしくないってことだな。
762異邦人さん:2006/02/13(月) 19:24:52 ID:dhegmUhr
>>761
観光客向けのところが高くてまずいいってことだ。 
763異邦人さん:2006/02/13(月) 19:27:58 ID:OLAfTKi3
>>759
きのうの番組だよね?
松居一代のだんなと、面白くもないお笑い芸人が出てたやつ。
ホテルがコンラッドでした。
764異邦人さん:2006/02/13(月) 21:17:03 ID:j66PUpkg
>>760
市内交通費は普通乗車券は安いけど、香港では極一部を除いて
通勤・通学定期(月票)が存在しないので、それなりの負担になる。

日本の様に通勤手当という概念がないので、一般人の交通費に
対してのコスト意識はかなり高い。

そりゃロンドンと比較したら激安だけど(ロンドンが高杉!日本と比較して倍払いになるから)
765異邦人さん:2006/02/13(月) 22:19:13 ID:g2LYOpYi
でも、日本で飯を食うよりは安い、と。
766異邦人さん:2006/02/13(月) 22:26:12 ID:20rxHHQr
みんなが美味しいって言ってた
四川料理のお店って何処ですか?
教えて下さい〜。。
767 :2006/02/13(月) 23:14:45 ID:1LFFXHxd
ニュートン インというホテルはどうでしょうか??
768異邦人さん:2006/02/14(火) 00:03:58 ID:qy+wkUWP
>>767
べつに悪いホテルじゃないよ。日本のビジネスホテルみたいなかんじ?
部屋は狭いけど、香港島を攻めるにはいいと思う。場所は下町。
市場の近くだからそういうのを見たいならいいんじゃない?
769異邦人さん:2006/02/14(火) 00:25:52 ID:Ik133y7C
>>766
ミラマーショッピングセンター

エビチリ旨そうだったね
770異邦人さん:2006/02/14(火) 00:47:03 ID:wlfPNL3j
航空保険料ってどのくらいが相場なの?必ず入らないとダメ?
15000円とられているというのを見たけど,高い・・。
771異邦人さん:2006/02/14(火) 03:26:07 ID:xa94PMWt
>>770
スレ違い。
藻前はここへ逝け。
つ海外行ったことない人が適当に話を合わせるスレッド 9
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1134606855/l50
772異邦人さん:2006/02/14(火) 09:58:51 ID:qPFgRCRL
重慶マンションに泊まろうと思っています。
帰りの飛行機が朝8:50発のノースウェストなんですが
早朝に重慶マンションから空港に行くのには、
1.九龍駅まで歩いてエアポートエクスプレス
2.尖沙咀駅から地下鉄に乗り、青衣でエアポートエクスプレス
のどちらが良いでしょうか?
バスやタクシーはちょっと不安なので、確実な鉄道を使いたいのですが。
773異邦人さん:2006/02/14(火) 10:09:29 ID:LbRPmlvA
来週末から行ってきます。
ゴンピン360&ゴンピン・ビレッジ、行けるかな…
774異邦人さん:2006/02/14(火) 10:19:18 ID:E6TM1/Re
>>772

なぜ「早朝の」バスが不安なのかさっぱりワカランが
775772:2006/02/14(火) 10:28:38 ID:qPFgRCRL
>>774
渋滞とかの時間が読めないとか乗り間違えたりとかが心配なのです。
気分的に電車の方が安心できるもので。
776異邦人さん:2006/02/14(火) 10:36:29 ID:kPiNBfVn
>>775
海底トンネルくぐるわけじゃなるまいし、しかもそこまで朝早いと余裕で道空い
てると思うのだが。

しかも重慶マンション前から24時間バスが出てるよな。
777異邦人さん:2006/02/14(火) 10:44:36 ID:UgmJKLN1
>>775
ホリデイ・イン・ゴールデンマイルから無料のシャトルバスが出てるよ。
自分も行った時は利用してる。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/ael.html
778777:2006/02/14(火) 10:46:47 ID:UgmJKLN1
>>775
× ホリデイ・イン・ゴールデンマイルから
○ ホリデイ・イン・ゴールデンマイル経由の

779774:2006/02/14(火) 11:30:32 ID:E6TM1/Re
乗り間違えるって、なにをどう間違えるんだ?
朝5時半にネイザンロードを渡ってみろ。
前後左右、ぐるぐる見渡せば、視界のどこかに
スーツケースがあるはずだ!
何も考えずに、それについていけばいいんだよ!

・・・でも一応「A21」バスってのは確認してね^^
ttp://www.citybus.com.hk/eng/RouSer/RouteSearch/busroute_info.asp?route=A21&routetype=D&company=5
780異邦人さん:2006/02/14(火) 11:33:06 ID:6yt3/c7m
重慶マンション泊まるような貧乏ぶった香具師が
ド高いエアポートエクスプレスなんて乗るから
日本人はバカにされるんだ、と思わなくもない。。
781異邦人さん:2006/02/14(火) 12:26:53 ID:oSvshv34
>>772
シェラトンの裏手、郵便局の前からシャトルバスで九龍駅へ
そこからエアポートシャトル

>>780
口は悪いがもっともだw
782異邦人さん:2006/02/14(火) 12:50:00 ID:UEIuyb09
香港初めてなんですが、
ランガムホテルとシェラトンだったら
どちらがお勧めですか?
当方三十路近い女ですが・・・
783異邦人さん:2006/02/14(火) 13:21:02 ID:oSvshv34
値段にもよるがランガム
DFSは同じビルだし、海港城までもほんのちょっと
ブランドの買い物したい女性には向いてる

つか、シェラトンはちょっと終わってるし・・・

ただランガムには景色というものがほぼ皆無で
景色だけを求めるならシェラトンのオーシャンビューの部屋のほうがよいかもね
地下鉄やバスに乗り換えるのにはシェラトンのほうが便利だ
784異邦人さん:2006/02/14(火) 13:27:15 ID:oSvshv34
>>782
追加
同じランガムでも旺角のランガムプレイスもまた毛色が違う
エンターテイメント性が強く、Chuan SPAというエステもある
ランガムプレイスというショッピングセンターにも隣接しており、交通の便もよい
値段はランガムよりちょっとだけ安い
ただし部屋は狭い
趣味が若ければこっちのほうが楽しいかも
785異邦人さん:2006/02/14(火) 15:10:50 ID:VPAw2o9A
2月6日に、朝9時5分発のキャセイに乗るために、
ネイザンロードの佐敦(jordan)から、
A21エアバスに6時ちょっと過ぎに乗った。33香港ドルだ。
空いていたし、時間も早くついた。20分間隔で走っている。
空港からもA21エアバスを利用したが、キャセイの女の子も利用している。
制服のまま乗ってくるからわかる。
エアバスがあるところはエアバスを利用すると安いし便利だ。
タクシーのようにぼられる心配もない。ソウル、台湾なども同じだ。
よく、ツアーで行くと、人数が揃うまで空港で待たされるが、
エアバスだとそんなこともない。
大きな荷物を持って地下鉄に乗るのもなんだな、混んでたら嫌がられるぞ。
もっとも、ディズニーランドは地下鉄に限る。早いし20香港ドルで行ける。
1月に、発売日から6ヶ月以内なら入場できるディスカウントチケットを売り出した。



786異邦人さん:2006/02/14(火) 15:23:45 ID:Rc6ti+AO
>>777
この無料シャトルって最近の話?リンク見たらほんとにあるね、
俺もA21ばかりなもので、そんなのがあるとは知らなかった。
787異邦人さん:2006/02/14(火) 15:33:49 ID:+YMheI79
>>786
おいおい、最初からあるよ
寝ぼけてるの?
変わったのといえば、K1がホンハムまでだったのがワンポアに行くようになったこと程度だよ
しかし、リンク先にまだハイアットって書いてあるのが泣ける


>>785
嫌がられるというか、地下鉄には持ち込み荷物の大きさ制限あるし・・・
エアポートエクスプレスにはシティチェックインという利点がある

ところでディズニーの6ヶ月チケットだが、こないだそれで暴動が起きたばかり
788異邦人さん:2006/02/14(火) 15:55:00 ID:Rc6ti+AO
最初からあるよってことは新空港が出来た時からっつー事か。
その逆コースはないよね?(無料バス)
789772:2006/02/14(火) 15:55:12 ID:qPFgRCRL
772です。
774さんをはじめ、みなさんアドバイスありがとうございます。
A21バス利用の方向で検討します。

市内チェックインしてエアポートエクスプレスを使おうと思っていたんですが
ノースウェストだと市内チェックイン出来ないみたいですね..
790異邦人さん:2006/02/14(火) 16:11:09 ID:D6ts65bo
>>787

そうなんだよな、営業不振挽回ということで売り出したが、
中国本土の旧正月の休みの期間に予想を上回る観光客が大挙押し寄せたらしい。
でも、2月5日の月曜日にディズニーランドに行ったのだが、もう落ち着いていた。
当日券を窓口で買った。日本人は少ないな。ガイド付きのアトラクションでは、
北京語、広東語、英語の区別があるが、日本語はない。あまり並ばずに見られるのがいい。
並ぶと平気で割り込んでくる連中が少なくない。そんなものだと思っているようだ。
まだ、ディズニーのディスカウントチケットをどこで買うか知らない。
791異邦人さん:2006/02/14(火) 16:47:18 ID:UJP6pr4t
3月に行くんですが、何か気をつけたほうがいい事とかありますか?
詳しい方教えてください。特に夜のお店等で。
792異邦人さん:2006/02/14(火) 19:34:09 ID:B41QK270
>>788
なんだよ逆コースって?
エアポートエクスプレスの駅からという意味か?
それとも各ホテルからエアポートエクスプレスの駅までということか?
どっちもアリですが

>>789
ノースなんか使うなよ・・・
貧乏人向け激安ツアー専用
それこそA21つかえって話だよ
エアけっちって、ホテルもけちってチョンキン、空港往復だけエクスプレスの1点豪華主義かよ
>>780の言う通りだな
793異邦人さん:2006/02/14(火) 19:49:15 ID:UclmvDnf
>>790
問題はそのチケットが、香港で買える一般向けじゃなく、中国の旅行代理店で売られているということなんだよな
つまり、そのチケットもって来る奴は、わざわざ遠方から来る奴ってことで
そして今回の問題は、ディズニー側がチケットのブラックアウト期間に、旧正月の2日目以降を含めなかったこと
そのため代理店側から訴訟を起こされている

事件の顛末、詳しくはここで

【香港】香港のディズニーランドで来場者が入場できず入り口のフェンスを破壊するなどの騒ぎ(動画あり)[02/03]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138922563/

【中国】香港ディズニー 場所取りをめぐって客殴り合い 「夢の国」の阿鼻叫喚
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139475072/

【中国】「眠れる森の美女」の城付近、花火ショーの場所取りで男女十数人が殴りあい・・「夢の国」香港ディズニー
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139469380/

【香港】香港ディズニーランドがおわび、春節の前売り券を巡って中国客数百人が大混乱
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139820559/
794異邦人さん:2006/02/14(火) 19:57:14 ID:HTTjPAnJ
そうだミラマーでした。
ありがとうございます〜。
3月行ってえびチリ食ってきます。
795ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/14(火) 21:29:56 ID:0ZKTFhRi
ばかやろぅ、>>794、えびちりなんて日本で食べてもおんなじだぞ、もっと香港でしか食べれない物
おたべ?、、(^−^)/な!(^_-)/ん!
796ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/14(火) 21:34:47 ID:0ZKTFhRi
(^−^)/そうだ!ちゃーしうふぁん食べに行こう、ちゃーしうやきそばも捨てがたい、
(^_-)/う〜ん、、まよちゃう〜ぅ、やっぱちょんふぁんにしよう。
797異邦人さん:2006/02/14(火) 22:40:57 ID:RumLXi0V
>>791
マジな話、人ごみではスリに気を付ける事、程度しか無いよ。

そうそう「知らないおじさんについて行っちゃいけません」も念の為付け加えとこう。
798異邦人さん:2006/02/14(火) 23:08:35 ID:LDUMZ0fK
>>797

セントラルでトランプ詐欺師、未だに出没しているの?

2年前に詐欺師から声かけられて、適当にあしらったけど、
教科書通りの誘い方で今時引っかかる香具師いるのか?という状態(W

日本の振込み詐欺、オレオレ詐欺は独自の進化でタチ悪くなっているけどね
あいつら学習能力ないのかと(W
799異邦人さん:2006/02/15(水) 00:06:12 ID:/vpeQ7dE
社チョー、にせものとけい、にせものとけい
800異邦人さん:2006/02/15(水) 02:22:41 ID:u8l8bJTO
一部でマイナー人気がある蘭芳園のことなんだけど・・・・
あれ、ホントに良いんだろうか?

いや、あの店構えの大衆食堂に多くを期待するのが間違いなの
はわかってるんだが。
豚肉バーガーは肉焼きすぎでえらく硬くなってたし鶏肉を出前一
丁にのっけたあえ麺はしょっぱすぎて・・安物食いのB級グルメに
はそこそこ自信があったんだが・・・

ちょっと先のこぎれいな内装の方に入れば出てくるもんも違った
のか、それとも忙しい時間に行ったので調理も手荒になってたの
か、あああるいはそもそもあんなもんなのか・・・
801782:2006/02/15(水) 06:10:06 ID:6r9iG6pg
>>783さん
遅ればせながらありがとうございました!
ランガムかランガムプレイスにしようと思います。
調べてみると、新しそうなので
タバコの苦手な私としては部屋に
匂いがしみついてなさそうなのもよさそうです^^
ランガムプレイスはノンチェックだったのですが、
アミューズメント施設が隣接してて
なかなか楽しそうですね!
ホテルとしての趣はなさそうですが、
女人街も近そうで、私のような者には向いてるかもしれません。
ランガムにある、唐閣にも行ってみたいです。
初香港なのでここの住人の方にしてみたら
恥ずかしいほどおのぼりさんコースで観光・グルメ・ショッピング
楽しんでこようと思います!
ありがとうございました。


802異邦人さん:2006/02/15(水) 14:59:24 ID:4TM6nhJr
>>796
全部日本で食えますやんw
日本で食えなくて、香港で食えるものって・・・吉野家の牛丼とか?

>>801
唐閣はおいしいですね
高いんですけどXO醤をぜひお土産にもって帰ってください
もう病みつきです

ランガムプレイスの明閣も同じ味なんですけど、唐閣のほうが落ち着くし、料理の種類も豊富です

ランガムプレイスホテルはまだ新しいので、最初から分煙になってるため禁煙フロアならたばこの
臭いとは無縁ですね
反対になんだか柑橘系の香りがほのかにします
ここのシャンプーと同じ感じの香り テーマフレグランスなんでしょうかね?
803にゃ:2006/02/15(水) 18:40:37 ID:HLPePa4n
いつもチョンキンで両替しているのですが、仕事の関係で今回はコーズウェイベイに宿泊します。
レートのよい両替商は付近にありますでしょうか?
804ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/15(水) 20:50:25 ID:zIuTu1PU
>>802、、香港のちゃーしゆうはなかなかニッポンでは無いな、有っても高杉。
ちゅうことや、分かるか?おいらの言いたいこと、チャーしゆうふぁんにしても
あのお米でないとだめなんだわさ、それにあの味、なかなかニッポンでは無いな、
(^−^)/な!(^_-)/ん!
805ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/15(水) 20:54:07 ID:zIuTu1PU
>>にゃ、、こうずうえいだろとどこだろとチョンキンに池ばよかろうに、ばか。
(^−^)/な、(^_-)/ん!。
806ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/ :2006/02/15(水) 22:21:30 ID:/jUIbkge
俺ってほんとばかだねー。つーことで自殺しまっしゅ。
さよなら。
(^−^)/な!(^_-)/ん!
807異邦人さん:2006/02/16(木) 09:21:48 ID:9jvz6AD1
はじめまして香港に行ってきました。
宝石・シルク・漢方は市内観光に入ってるのかな。
漢方薬屋の勧誘が辛かった。
808異邦人さん:2006/02/16(木) 10:31:35 ID:sBYkuQP+
安いツアーだとグラウンドの経費は激安です
その分グラウンドを担当する現地の旅行会社やガイドは、土産店のキックバックや車内販売の内職
で食いつなぐことになるわけです
観光とは名ばかりで、要はタカリですね
イヤなら送迎・市内観光の無いツアーか、自由旅行にしましょうね
809異邦人さん:2006/02/16(木) 11:07:31 ID:3ip+RC2Y
香港で喫茶店に入るとどうしてあんなにマズイコーヒーがでてくる
んでしょうか?

酸っぱくて甘くて生温かいorz
口直しにスタバに駆け込んじまったよ。
サイフォンでなくていいから、紙のフィルターに挽いた豆でドリップ。
それだけでいいんだよ。なんでそれができないんだ。
810異邦人さん:2006/02/16(木) 11:47:47 ID:p5XjPVyS
>>809
茶餐店で飲んだんじゃない?
811名無しさん@120分待ち:2006/02/16(木) 12:09:53 ID:PcCk8toK
>790
香港ディズニーの日本語ガイドブックは
インフォメーションに行けば貰えるよ。
漏れはホテルでチケ手配してたから
ホテルで貰った。
でもちょっと訳が変。w
812異邦人さん:2006/02/16(木) 12:36:25 ID:YJq6Scni
>>809,810
まあ、茶餐店の紅茶はコンビニで売ってる「パック入りリプトン紅茶」
そのものの味なんでコーヒーも似たようなもんなんだろ。
煎れるんじゃなくて業務用のリキッドだったと思われ。
813異邦人さん:2006/02/16(木) 12:56:44 ID:XyLhNuEB
香港の紅茶、さすがに慣れたがそれでもあまりウマイと思わない。
濃すぎだっちゅーの。どこでも「ミルク多目!!」と主張しないと
飲めません。
814異邦人さん:2006/02/16(木) 13:07:12 ID:SMkJPZKk
香港の米って、タイ米だよね?
日本でも一時期ブーム(?)になった・・・
815異邦人さん:2006/02/16(木) 13:15:25 ID:SMkJPZKk
>>809
まずいコーヒーじゃなくて、あれが「香港のコーヒー」です。
香港の友人とお茶する時も、
「今日は香港コーヒーにする?それともスタバにする?」という感じで、
ハッキリと区別してます。

ご参考まで
「香港のコーヒーはそれ自身のアイデンティティをきちんと持っており、
たとえば香港の数少ない観光地の一つであるビクトリア・ピークの、
とある喫茶店(ピーク・カフェではない)のメニューには、
他の種類のコーヒーと並んで「香港特色」という商品があった。」
http://www.geocities.jp/hongkonglife1994to2000/1996/1996_19.htm
816異邦人さん:2006/02/16(木) 13:33:45 ID:SMkJPZKk
コーヒーで思い出したけど、「香港のレモンティー」も特徴的ですよね。
レモンが丸々1個分くらい入ってるやつ。
友だちと一緒にお喋りしながらレモンをストローでクチュクチュ潰すのが
「香港流」だそうです。
817異邦人さん:2006/02/16(木) 14:15:19 ID:LgoWcBGK
携帯のレンタルはありますか?
818異邦人さん:2006/02/16(木) 14:22:46 ID:Sc2tZCBV
>816
というか、漏れはスプーンでレモンをガシガシするのが好きなんでいつも茶餐店では
レモンティーを注文してる訳だが w
でもなんか最近は、レモンの量が三割ほど減ったような気がするな。
あの甘ったるいのにさらに砂糖を入れるのがもしかして「香港流」だったりして。
819異邦人さん:2006/02/16(木) 14:33:18 ID:vH1QZFqk
>>812
話は脱線するが、リプトンのティーバッグのついた香港茶餐廳の食玩がでるぞ
茶餐廳メニューと飲み物のセットで10種類

いや、まあそんだけ
820異邦人さん:2006/02/16(木) 16:24:33 ID:dwCbnjgT
シャムロックホテルって泊まったことある方いますか?貧乏旅行でBPインター
ーナショナルが取れなかったのでここにしようと思っているんですが・・
821異邦人さん:2006/02/16(木) 17:14:13 ID:B5Eb7BEQ
BPよりシャムロックの方が安い?
822異邦人さん:2006/02/16(木) 17:20:17 ID:iZyYeShu
香港のあの甘ったるいコーヒーとミルクティー、大好きなんだけど… いかにも体に悪そうなフレンチトーストも好き。油がじゅわ〜、としみでるような。
823異邦人さん:2006/02/16(木) 17:49:39 ID:M5+KA9ko
>>783
どーしてシェラトンって終わってるの?
確かに部屋は狭いし、設備の古さは隠せないかな?と感じてるけど
ハーバービューの眺めはサイコーだし、地下鉄やコンビニ・ワトソンズが
近くて便利だと思って毎回泊まってるんだけどな。
824異邦人さん:2006/02/16(木) 17:50:00 ID:nZqmEUIN
>>820
BPには泊まった事が無いんで比較は出来ないんだけど、いいと思うよ。
全体的に古びてるけど部屋は小奇麗にされてるし、悲しくなるほど
狭いわけではない、アメニティも揃ってるし。
ロケーションも地下鉄駅の上でネーザンロード沿いと夜中でも治安に
心配ない場所、エアバスもすぐ近くに停まる。
似たような値段ならインペリアルやパールシービューとかよりはいいと思うね。
825異邦人さん:2006/02/16(木) 19:08:22 ID:Daxdlo3X
>>820
自分は4年くらい前に泊まったけどシングルを希望したら
ダブルを用意してくれてすごく快適だった。角部屋でバスルームも明るかったし。
↓ 利用者のコメント。
http://park1.wakwak.com/~happy2000/hotel/hk/sanlok.html

↓ 油麻地になるけど、値段の割に評判がいいのはここ
ブースロッジ
http://boothlodge.salvation.org.hk/CHT/index.htm

明愛白英奇賓館(カリタス・ビアンキ・ロッジ)、明愛賓館(カリタス・ロッジ)
http://www.caritas-chs.org.hk/chi/lodge/index.htm
826異邦人さん:2006/02/16(木) 20:55:55 ID:SV8ok0yu
こんにちは。
GWに夫婦で香港に2泊します。
目的はグルメとフェリー、マッサージ、夜景、街歩きです。ブランド物などの
買い物は興味なし。

そこでホテルを探しているんですが、なかなかきまりません。
今の候補はYMCA(ネット上の評判がいいので)なnですが、どうなんでしょう。
どうぞ情報を教えてください。

827異邦人さん:2006/02/16(木) 21:07:16 ID:SFynOTpU
どこのYMCAだよ?
828異邦人さん:2006/02/16(木) 21:08:20 ID:vg//PLQD
>>826
九龍側のほうがいいの?
その要件を満たすなら、自分だったら香港島にする。
スターフェリー乗り場横のルネッサンス・ハーバービューが一押し。
829異邦人さん:2006/02/16(木) 21:19:10 ID:Daxdlo3X
蘭桂坊にホテルがオープンしたんだね

http://www.lankwaifonghotel.com.hk/lankwaifong/main.asp
830826:2006/02/16(木) 22:07:07 ID:SV8ok0yu
>>827
ソルスベリーということろです。

>>828
いろいろ見てたら九龍のほうが便利なのかな、と思ってたんですが、香港島のほうがいいんですね。
ルネッサンス・ハーバービュー、よさげですね。
HPで見てるんですが、ちょっと高くてもハーバービューのほうがいいんでしょうか。
831異邦人さん:2006/02/16(木) 23:15:47 ID:e+4J+Ve4
ひとそれぞれじゃん。価値観による。
夜景にこだわるなら九龍側から香港島を見たほうがいいかも。

でも、フェリーに乗ったり、ラウンジやレストランから夜景は
楽しめる、と割り切れば節約できるかも。
九龍側でも香港島でも、MTRに乗るならそんなに便利さは変わらない。

ただ、ホテル周辺をそぞろ歩きするには、尖沙咀周辺より地元臭さが強い
香港島のほうが個人的には好き。
832異邦人さん:2006/02/16(木) 23:26:40 ID:e+4J+Ve4
あと、ハイアットとルネッサンス・ハーバービューは、
地下鉄駅や繁華街からちょっと歩くから、
金鐘や銅鑼灣周辺のホテルのほうが場所としてはオススメ。
833826:2006/02/16(木) 23:35:25 ID:SV8ok0yu
>>831,832
ありがとうございます。
地元の雰囲気を味わいたいので、やっぱり香港島のほうにします。
価格的に金鐘だとカオルーンかホリデーイン、銅羅湾だとエクセシオールあたりかな、と考え中です。、
834異邦人さん:2006/02/16(木) 23:43:39 ID:e+4J+Ve4
そのぐらいの価格帯なら、
銅羅湾のエクセルシオールやパークレーンなんかいいと思います。
地下鉄、トラム、バスに便利。
中環のフェリー乗り場へはバスかトラムで行くと楽です。

夜遅くまで人出が多いですから、おおむね安心。
まぁ、週末とか大杉って感じかもしれませんが。
835異邦人さん:2006/02/16(木) 23:46:13 ID:CSH05OEi
日曜からルネッサンス・ハーバービューに泊まります。
ツアーで指定できなかったので「ハーバービュー」でなかったら萎えっす。
それに今の時期だと売りの外プール、使用できるんでしょうかねえ…

それに到着した日曜の夜遊ぼうとしたら、
意外と「日曜休日」のところが多くて~| ̄|Q
蘭桂坊ならどっかやってますかね?

主目的は猫好き垂涎の場所・おさわりニャンニャンバー
「阿猫地■←読めない」です。
入り口でご指名→奥のカフェで…(;゚∀゚)=3ムッハー
…いまからもう…(; `Д´)ハァッハァッ
836異邦人さん:2006/02/17(金) 00:31:44 ID:x+tzq8AD
はあ?プール?マジデスカ?
いくら暖かい地域とはいえ季節を考えようね
837異邦人さん:2006/02/17(金) 00:38:41 ID:fluSeGle
たぶん大丈夫。
ホテルのページにも、Heatedってある。
http://marriott.com/property/abouthotel/recreation/hkghv?WT_Ref=mi_left
心配なら自分で電話して聞きなって。
838異邦人さん:2006/02/17(金) 02:50:33 ID:+73I06Jq
>>819
香港茶餐廳の食玩、凄く気になる。
どっから出るの?
839異邦人さん:2006/02/17(金) 10:08:42 ID:JRXy/BrQ
>>835
え、あそこ指名出来るの?w
私は近寄ってくる猫を見るだけにとどまりました。
近くに犬カフェもある模様。よく看板犬(?)を連れたおねいさんがそごう近くで
チラシ配ってます。
840異邦人さん:2006/02/17(金) 10:09:27 ID:JRXy/BrQ
>>836
旧正月に泳いでいる人見た事あるw
離島でだけど。
841異邦人さん:2006/02/17(金) 11:00:20 ID:IMhRo324
2日前ホテルのプールで泳いできました。
気温は24度くらいだったかな?
室内のプールよりも屋外の方が水温高めだったけど。
ジャグジーに浸かってばかりだった。
842異邦人さん:2006/02/17(金) 11:23:53 ID:x+tzq8AD
>>838
TAX-WISEって会社
香港でドラえもんとかのトイつくってるとこ
もしかしたら日本で売るかも・・・だそうです
香港での発売は3〜4月
843異邦人さん:2006/02/17(金) 11:44:26 ID:If0Dh3aT
明日から香港に行きます。あちらは暖かいようですね。半袖で大丈夫でしょうか?
844異邦人さん:2006/02/17(金) 11:50:06 ID:x+tzq8AD
季節を考えようね・・・
暖かいと言っても日中だけの場合多し
半袖だったら寒くなってきたときに対応できないぞ
薄手の長袖とジャケットで、ジャケットは暑ければ脱ぐ
それが一番

日本を出るとき、帰国時にはさらにカーディガンでも追加すれば万全だね
845異邦人さん:2006/02/17(金) 12:24:02 ID:JRXy/BrQ
明日からちょっと寒いっぽいよ。
と今日の天気予報を見てオモタ。
846異邦人さん:2006/02/17(金) 12:48:28 ID:Lp+X0RbD
明日から20度以下で雨です。
傘と上着を持参しましょう。
847異邦人さん:2006/02/17(金) 18:30:30 ID:hpn5acw8
820です、ご意見ありがとうございました。
結局。新楽酒店に泊まることになったのですが、2/25到着で3/1出発
なのに27〜3/1しか予約いっぱいで取れませんでした・・・
25〜27までがBPも値段を上げても取れないし、焦ってます・・・
出発間近なのに・・・
848異邦人さん:2006/02/17(金) 19:20:12 ID:kPiLf8U6
それにしても、小僧にかまうバカがこのスレから泣きながら退散して以来、
すっかり良スレになりましたな。
小僧がいても小僧にかまうバカがいなければ問題ないということも、
ここ数日ですっかり証明されたようだし。
このままバカは隔離スレから出てこないで欲しいものですな。
バカが再び発狂して登場しないように、念のため貼っておきますか。

小僧にかまう馬鹿の特徴
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける)
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散
・ネタにオリジナリティがない
・論争にとことん弱い
・妄想癖がある
・すぐに釣られる
・言い訳がましい
・反省しない
・短気
・低脳
849異邦人さん:2006/02/17(金) 19:53:42 ID:mNMBitIP
809 :異邦人さん :2006/02/16(木) 11:07:31 ID:3ip+RC2Y
香港で喫茶店に入るとどうしてあんなにマズイコーヒーがでてくる
んでしょうか?

わかる〜!!ホテルのロビーで飲むコーヒーなんかもマトモなものは少ないです!!
エクセルシオールで飲んだ時『色つきの苦い湯」でした。
豆も悪いのかもしれないけど、結局美味しいコーヒーを飲んだ事が無い
人がいれるからそうなっちゃうんではないでしょうか?
香港人ってコーヒーにこだわる人は少ないので、、、。
茶餐廳のコーヒーではなくて、普通のコーヒーの話です。
だからやっぱりきちんとしたコーヒーを飲むにはスタバか
イタメシ屋(ファットアンジェロとかダメですよ!)に
いかないとダメだと思います、、、。あと、iliiyとか。。
850異邦人さん:2006/02/17(金) 19:54:47 ID:izqIPx7a
>>848
何、召喚しようとしてるの?アホだ。
851異邦人さん:2006/02/17(金) 20:24:16 ID:shwn+VLN
>>847
JHC、http://www.jhchotel.com なんかでも無理なの?
BP、6900円だけど。
852異邦人さん:2006/02/17(金) 20:35:19 ID:0prV64fE
>>849
俺も香港コーヒーは朝飯なんかでよく飲んだが、「出前一丁」なんかには結構合うと思う。
853異邦人さん:2006/02/17(金) 21:00:42 ID:Pw89Tcpn
>>847
予算はどれくらい?場所も佐敦でなけりゃだめ?

↓ ここでは新楽・マジェスティックが7,400円、WEST 7,500円 があるけど。

http://www.tabiweb.ne.jp/hotel/result.asp?CO=344&CT=01&FE=&RANGE=&RANK=&listrange=0
854異邦人さん:2006/02/17(金) 21:29:31 ID:0qIbIRsj
>>850
同意。
>>848みたいな「バカ」を連呼する思いやりの無い人には書き込まないで
欲しいな。匿名の掲示板だからって他人をバカ呼ばわりするなんて品位が
ないなぁ、って思ったよ。まるで子供みたいだね。
役に立つ書き込みも相変わらず無いみたいだし。
チラシの裏スマソ。
855異邦人さん:2006/02/17(金) 21:54:40 ID:aTtueWex
>>853
時間が無いみたいだから即答の所がいいんじゃない?
だとしたら香港島のノボテルかウエズリーってとこかな、どうしても九龍がいいなら
油麻地のエバーグリーンが楽天トラベルでまだ予約出来るよ。
http://travel.rakuten.co.jp/kaigai/
856異邦人さん:2006/02/17(金) 22:00:20 ID:mU61h9XF
854さんは優しい人なんだろうね。
確かにばかとか書いてあると切なくなるよね。
春田花花幼稚園のマクダルを思い出したよ。
日本でも向こうで人気のアニメ春田花花幼稚園のDVDが発売されるから、
香港が好きな人はみるといいかもね。

なんか宣伝みたいになってしまった。
857異邦人さん:2006/02/17(金) 22:09:13 ID:awWSsu4f
香港の朝食と言えば「出前一丁」もポピュラーですが、
茹でて水を切ったインスタントラーメンの麺に
チンジャオロース?やらザーサイ炒め?をかけたものに、
トーストとドリンクのセット、みたいなのが好き。
あれ何て言う食べ物なんだろう?
日本で見たことない・・・
858異邦人さん:2006/02/17(金) 22:33:36 ID:K4wUt7T4
>>857
公仔麺だったかな。朝食セットの定番だよね。
その麺に出前一丁を使ってる店もあるな。
859異邦人さん:2006/02/17(金) 22:34:30 ID:xCJIGn6A
>>842
ありがと。
先週、香港に行ったばかりで、三月は無理だ。
日本で売るのを期待して待つか。
860ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/17(金) 22:51:23 ID:hnmK+ZcS
>>826、、香港島に泊まるならコンラッドにしないと後悔しる事になるけどそれでもいいのかさ?え?
(^−^)/な?(^_-)/ん!、ぜってー後悔しる。
861ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/17(金) 22:58:52 ID:hnmK+ZcS
>>848、(^−^)/はい、まったくの同感ですな、な?(^_-)/ん!!。
862異邦人さん:2006/02/17(金) 23:16:37 ID:hcdIWQjB
シンガポールで言うとラッフェルズホテルのようなホテルは
香港だとどれになりますか?
親へ一生に一度のプレゼントにしようと思ってますので、これぞ
という最高のホテルを教えてください。
863857:2006/02/17(金) 23:47:47 ID:awWSsu4f
>>858
公仔麺って言うんだ・・・ありがとう

あれを見たときは、ほんとカルチャーショックというか・・・
香港なら美味しい料理がいつでもどこでも食べれるのに、
よりによってなんでインスタントラーメンを飲食店で食べるのだ?(しかも朝から)
と内心ゲラゲラ笑ってました。
でも・・・・美味しいw
864異邦人さん:2006/02/18(土) 00:24:02 ID:DZDBvR5D
>>863
それは、公仔麺ではないよ。公仔麺はインスタントラーメンの総称、或いはそういうブランドが実在。
インスタントラーメンの湯きりしたものに、トッピングが乗ってるのは、
"ろーみん"(ろー、がでない。+麺)のインスタント麺版。
セットを総称するなら早餐。
865異邦人さん:2006/02/18(土) 00:56:38 ID:YlQuXdZl
>>862
やはり半島酒店でしょうかのぅ?
http://hongkong.jp.peninsula.com/phk_ja/index.shtml

>>863
自分も気になってたんですが試す勇気がありませんでした。
美味しいと言う事なら来月行った時食べてみようと思います。

http://www6.plala.or.jp/p-a_nire/cyaacyanten.htm
http://colorfulland.hp.infoseek.co.jp/bakauke-hongkong.html
866異邦人さん:2006/02/18(土) 01:13:11 ID:+vot5g9H
早餐は安くてボリュームがあるから朝からしっかり食べたい人にはいいね。

自分が行った店は公仔麺とトースト、ハムエッグ、コーヒーで18HKDだったな。
公仔麺の上のトッピングも選べるし、公仔麺の代わりに通粉(マカロニ)にする
事もできたな。
ちなみに出前一丁にはラーメンだけでなく、マカロニやビーフンもある。
867異邦人さん:2006/02/18(土) 01:22:00 ID:N1Ko9enQ
普通のは公仔麺ですが、プラス数ドルで出前一丁にUPグレードできます。
868異邦人さん:2006/02/18(土) 02:55:01 ID:9hxMtTfF
>854

私としても、連呼したくて連呼してきたわけではないのです。
普通にいってもわからないバカだからこそ、多少きつい物言いをしてでもわからせる必要があったのです。
最近は取締りの効果もあり、小僧にかまうバカもようやく自分の行ってきたことの愚かさに気づきつつあるようです。
lこぞうにかまうバカにおかれましては、今後二度と同じ過ちを繰り返さないでいただきたい。
というより、二度と隔離スレから出てこないでいただきたいものですな。
869異邦人さん:2006/02/18(土) 03:06:21 ID:+vot5g9H
>>868
香港の情報も提供できないようでしたら、お引き取り下さい。
邪魔ですので。
870異邦人さん:2006/02/18(土) 03:48:01 ID:WYc4b2/p
最近中国本土ばかり行ってて、香港逝った時もChina telecom
を使っており、うっかりSmarToneのSIMカードが無効になったようです。
乗り換えようかと思うのですがPCCW Mobileってどうでしょう。
旧Sundayなので、それなりに実績あるし、OKだとは思うので
すが料金やローミングはどうでしょうか?使ってる人います。
感想聞かせて。つーかChina telecomが香港進出って噂も
あるしねえ。
871異邦人さん:2006/02/18(土) 04:25:38 ID:gWUAv5HI
>862
女王が来訪した時に泊まるのは>863の言うように
ペニンシェラだね。
ビクトリア時代の香りがする
香港でもある意味異質な雰囲気だ。
872異邦人さん:2006/02/18(土) 07:41:40 ID:5WTE8a9T
>>868
またできたじゃん、お前専用の隔離スレw

☆マカオ・香港にはじめていきます☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140115150/

どうせこれもお前の仕業だろ
873異邦人さん:2006/02/18(土) 09:38:31 ID:syM3cuwG
>872

いまのところ小僧にかまうバカの隔離スレと化している件

こういう事態が発生すると、どうして彼らは釣られずには気が済まないのであろうか。
ヒント、バカだからw
874異邦人さん:2006/02/18(土) 09:40:14 ID:syM3cuwG
小僧にかまうバカにおかれましては、くれぐれも隔離スレで暴れるにとどまり、
こちらのスレに迷惑をかけることがないようお願いしたいものですな(失笑)
875異邦人さん:2006/02/18(土) 09:57:00 ID:+vot5g9H
>>873-874
あなたのような煽り書き込みが一番スレの雰囲気を悪くしているので、
香港の話題ができないようでしたら、他のスレでお願いしますね。
また毎度のお願いですが>12のローカルルールも守って下さいね。
それから香港の情報が無いのでしたらこの発言に対するレスも
やめて下さいね。この発言にレスをしたら釣られてるだけになりますよ。
876異邦人さん:2006/02/18(土) 10:31:49 ID:icwKDcAr
いつも食べてた公仔碗麺に、発ガン物質が入ってて、昨年販売中止に
なった。
毎年5〜6個は食ったか。
877異邦人さん:2006/02/18(土) 11:04:54 ID:mfAu40ft
>>872-875
おおお、また始まったか?今日は土曜日なんで
あの時のように徹夜でやれ!ではスタート。
878異邦人さん:2006/02/18(土) 11:18:11 ID:QvMUov2X
NGワード設定して以来
コテハン、およびコテハン叩きのレスも一切見なくて済むようになり
大変快適です。
879異邦人さん:2006/02/18(土) 13:44:37 ID:kIDfgxmw
推奨NGワード

本家家元在港
小僧にかまうバカ

これを設定するだけで無駄なやり取りを見なくてすむので
かなり快適。ぜひ、お試しを。
880異邦人さん:2006/02/18(土) 19:19:25 ID:sRqVNrp1
公仔碗麺って美味しいよね。ウェルカムで$4.5、パン二つで$6、
これに青島ビール500ミリリットル飲んでディナーにしてます。
881異邦人さん:2006/02/18(土) 21:05:39 ID:n1KT1EnD
青菜のオイスターソースがけを外賣しると良し。
882異邦人さん:2006/02/18(土) 22:27:10 ID:qm5qD2gw
>879

それができないバカがいまだにいるから、このスレはいつまでたってもダメなんだと思いますよ。
ヒント >875
88386:2006/02/18(土) 22:55:40 ID:8p3cOjEY
>865、871
ありがとうございました。
ペニンシェラで財布と相談してみたいと思います。
884異邦人さん:2006/02/18(土) 23:00:34 ID:+vot5g9H
>>882
結局我慢できずに釣られてるようではだめですね。
香港の話題ができないのにやっぱり書き込んでしまいましたね。
全然成長しないですね。
885周大福:2006/02/18(土) 23:09:49 ID:ZTNMywrC
2004年夏の大阪大会決勝再試合

PLの前田(当時1年)が大阪桐蔭の主将・生島(早大)に対して三振を取った後で
「何やお前ボケ、コラァ!」と思いっきり怒鳴り散らしてた。TVでも丸聞こえだった。
886異邦人さん:2006/02/18(土) 23:18:27 ID:9nVQHy5F
887異邦人さん:2006/02/18(土) 23:36:59 ID:qm5qD2gw
>884

・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに(ry
888異邦人さん:2006/02/18(土) 23:50:09 ID:qm5qD2gw
ID:+vot5g9H

しかしムキになって書き込めば書き込むほどスレが荒廃していくということに気づかないあたり、
相変わらずの学習能力のなさは失笑ものとしかいいようがありませんな

889異邦人さん:2006/02/18(土) 23:50:58 ID:0mFxFUc7
>>884
おまいのスレはこっち

☆マカオ・香港にはじめていきます☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140115150/
890異邦人さん:2006/02/18(土) 23:52:28 ID:0mFxFUc7

>しかしムキになって書き込めば書き込むほどスレが荒廃していくということに気づかないあたり、 
>相変わらずの学習能力のなさは失笑ものとしかいいようがありませんな 

釣ってるつもりらしいが、一番ムキになっているのは実は・・・
891異邦人さん:2006/02/18(土) 23:55:14 ID:qm5qD2gw
そちらは、小僧にかまうバカの隔離スレになっているようですよ
しかしスレを乱立して板に迷惑をかけっぱなしの低脳ぶりも、
相変わらずとしかいいようがないですなw
892異邦人さん:2006/02/18(土) 23:56:04 ID:qm5qD2gw
>890

・すぐに釣られる・・・
893異邦人さん:2006/02/18(土) 23:58:16 ID:0mFxFUc7
とか、自分で作った釣堀りなのに、追求されると知らん振りの自治厨であった。
>そちらは、小僧にかまうバカの隔離スレになっているようですよ 
これで、別人とか言い出されてもねえ
釣れた!って勝利宣言にしか見えませんなw
894異邦人さん:2006/02/18(土) 23:59:40 ID:0mFxFUc7
>>892
釣ってるって自分で言ってるようなものですよw
つまり、荒らしてるのは自分といっているのと同じですね
895異邦人さん:2006/02/19(日) 00:41:18 ID:46wQj/9T
なんで未だに「小僧」って言ってる奴がいるの?
在港って言わないと最近このスレ来た奴には分からないと思うんだけど。
それとも初心者のことは考えてないのかな。
もしかしたらNTTの事をまだ電電公社って言ってるのかな?
896異邦人さん:2006/02/19(日) 00:45:22 ID:/J4dLL6y
あの時のように徹夜でやれ!ではスタート。
897ほんとのほんもの元祖本家家元在港(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 00:58:12 ID:cm8rgUq6
>>883、、ペニンシュラなんかやめちまったほうがいいど、高いばっかりで全然快適ではないし
コンラッドと比べればまるで豚小屋、泊まる価値なし、(^−^)/なぁあ!?(^_-)/ん!じょいぎん。
898ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 01:08:16 ID:cm8rgUq6
>>895、、ん〜ん、、じゃー、じゃ〜さぁ、おいらが小僧に戻そうかなぁあ?
899ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 01:10:53 ID:cm8rgUq6
(^−^)/これでどや?気に入っていただけましたでしょうか?。
900異邦人さん:2006/02/19(日) 01:15:55 ID:OXO0HYoa
>>899
おまい、HNが長すぎんだよ。読みにくい。馬鹿か?
901異邦人さん:2006/02/19(日) 02:03:38 ID:1jI8WhoX

小僧にかまうバカ、降臨w
902異邦人さん:2006/02/19(日) 02:07:39 ID:wCPogXkF
ここ、たまに覗くけど、なんでこのコテのじじい追い出さないの?
不思議。
903異邦人さん:2006/02/19(日) 02:16:21 ID:1jI8WhoX
>902

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
904異邦人さん:2006/02/19(日) 02:31:10 ID:wCPogXkF
>>901いや、だからいつもあんたみたいのが出てきてそんなの張って
結局ず〜〜〜っと同じ展開じゃん。 ぐるか?
905異邦人さん:2006/02/19(日) 02:58:20 ID:1jI8WhoX
>904

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

906異邦人さん:2006/02/19(日) 03:08:41 ID:wCPogXkF
おまえコテのじじいよりタチ悪いな。なんとなく解ったここのしくみが。
907異邦人さん:2006/02/19(日) 03:20:19 ID:GisqxwE3
>>870
Sundayはまあまあ良かった。 ローミングも可能(他の香港携帯もそうだろうけど)。
でも日本で使えるかはよく知らん。スマソ
料金はどの携帯も似たり寄ったりなので、気にしなくてもいいのでは?

それより、大陸に行ってる事が多いなら、2つの番号(大陸+香港)が使えるやつのが
いいのでは?
たしか中国聯通が出してたよね?
香港だとone2freeとかも出していたような記憶がうっすらと・・・(自信はない)。
908異邦人さん:2006/02/19(日) 05:06:45 ID:NhqNzOb4
>>906
ま、何度指摘されてもセットで現れる、荒らしコテと荒らし自治モドキですからねえ
誰かが勝手に釣堀にしてる琵琶湖みたいなもので・・・
909異邦人さん:2006/02/19(日) 10:38:43 ID:OXO0HYoa
>>907
thx。色々と探してみます。3Gの使える携帯欲しいす。
サムソンかLGがいい。どちらも韓国製だがGSMの
世界ではこちらの方がステータス高いよね。
今はNOKIAの7260使ってます。
そっくりの中国製コピー使ってるのみたけど良くできていた。
910ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 11:14:39 ID:cm8rgUq6
>>909、、オクトパス機能付き携帯が出るとか出ないとか?
(^−^)/なぁ、(^_-)/ん!。
911異邦人さん:2006/02/19(日) 11:27:43 ID:l5nBQP46
>>909
NEC買え、バカ。
912異邦人さん:2006/02/19(日) 11:46:28 ID:46wQj/9T
>>908
再三の警告にも関わらず、>>12のローカルルールを無視した>>848みたいな
書き込みが荒れる原因なんだよな。
平穏になったと思ったら自治厨の書き込みで荒れる、この繰り返しだな。
荒らすな、荒らすなと叫び続けて、結局荒らし行為をしているなんて最低だよな。
そして自治厨はそのことを理解できず香港と関係ない書き込みを延々と続ける
わけだ。

結論:>>848みたいな書き込みは逆効果。


>>909
3Gの携帯は日本でも使えるからいいよね。
自分はソニエリの3G端末にSmarToneのSIM入れてるがドコモとボーダフォンで
ローミングできるよ。
日本国内でもネット上でリチャージできる方が便利だから、Sundayか、再び
SmarToneにするのもいいかも。
913異邦人さん:2006/02/19(日) 13:05:58 ID:Byidan83
>908

で、いつものバカがせっせと釣られてスレをめちゃくちゃにする、とw
914異邦人さん:2006/02/19(日) 13:09:11 ID:46wQj/9T
>>913
何度も言うようですが>>12のローカルルールを守りましょう。
どうしてこんなに簡単なルールを守れないのか理解に苦しみます。
915異邦人さん:2006/02/19(日) 13:15:46 ID:Byidan83
>914

何度もいうようですが、いかの常識を守りましょう。
どうして同じ過ちを繰り返すのは、バカだからなのでしょうが・・・
バカでもバカなりに学習していただきたいものです


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
916異邦人さん:2006/02/19(日) 13:17:57 ID:Byidan83
>895

ちなみにすぐに釣られてスレをめちゃくちゃにしているバカは、
あなたを筆頭に昔から常駐している人だけですよ。
917異邦人さん:2006/02/19(日) 13:19:53 ID:46wQj/9T
>>915の言い分だと>>913のID:Byidan83が荒らしだと言うことになってしいますが、
そのような認識でよろしいのでしょうか?
918異邦人さん:2006/02/19(日) 13:22:07 ID:46wQj/9T
ID:Byidan83はローカルルールを守らなかった事について謝ってください。
919異邦人さん:2006/02/19(日) 13:23:42 ID:Byidan83
>917

そのように思うのであれば、頑張ってスルーしてみたらいかがでしょうか。
あなたのようにすぐに釣られるバカが残っていることが、このスレがいつまでたっても
ダメな原因なのです。
あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
920異邦人さん:2006/02/19(日) 13:24:26 ID:Byidan83
ID:46wQj/9Tは、迷惑ですので消えてください。
921異邦人さん:2006/02/19(日) 13:25:24 ID:46wQj/9T
ID:Byidan83が香港情報を提供しないのが問題だと思います。
香港情報を提供しない人間はこのスレには不要です。
922異邦人さん:2006/02/19(日) 13:26:08 ID:Byidan83
>921

あなたのようにすぐに釣られるバカが残っていることが、このスレがいつまでたっても
ダメな原因なのです。
あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
923異邦人さん:2006/02/19(日) 13:26:39 ID:Byidan83
ID:46wQj/9Tは、迷惑ですので消えてください。
924異邦人さん:2006/02/19(日) 13:27:26 ID:46wQj/9T
香港の事を話せない人間がそう言うことを言っても説得力がありません。
ここは香港スレです。
925異邦人さん:2006/02/19(日) 13:28:25 ID:46wQj/9T
香港情報を一つも提供しない分際で大口叩くとはいい度胸だな。
926異邦人さん:2006/02/19(日) 13:28:29 ID:Byidan83
>924

言い訳がましいです。
何度でもいいます。

あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
927異邦人さん:2006/02/19(日) 13:29:43 ID:Byidan83
>925

バカでも分かるような香港の話題をすれば、スレをめちゃくちゃにしていいということにはなりません。
あなたのようにすぐに釣られるバカが残っていることが、このスレがいつまでたっても
ダメな原因なのです。
あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
928異邦人さん:2006/02/19(日) 13:31:50 ID:Byidan83
>925

あなた一人がいなくなれば、このスレはまともに生まれ変わるのです。
あなたには、隔離スレというあなたにふさわしい場所が用意されています。
929異邦人さん:2006/02/19(日) 13:33:48 ID:46wQj/9T
香港スレで香港の事を話せないなんて恥ずかしいよ。
ここまで1度も香港の話題がないし。
一生ROMってろ。
それにローカルルールを守りましょう。
930異邦人さん:2006/02/19(日) 13:36:18 ID:Byidan83
>929

言い訳がましいです。
何度でもいいます。
あなたのようにすぐに釣られるバカが残っていることが、このスレがいつまでたっても
ダメな原因なのです。
あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。

隔離スレで治療をすることは、決して恥ずかしいことではありません。
931異邦人さん:2006/02/19(日) 13:37:53 ID:Byidan83
>929

あなたの今日の書き込みは、このスレの住人にとってなにひとつ役に立っていません。

あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
932異邦人さん:2006/02/19(日) 13:39:09 ID:1JZEM6Xd
ID:Byidan83は香港の話ができない荒らしだ。
こんなことは止めたほうがいいよ
933異邦人さん:2006/02/19(日) 13:40:39 ID:46wQj/9T
>>931
香港の話したんだけど、気が付いてないみたいだね。
934異邦人さん:2006/02/19(日) 13:41:39 ID:Byidan83
>933

役に立っていると思いこんでいるらしい(失笑
935異邦人さん:2006/02/19(日) 13:44:43 ID:46wQj/9T
>>934
で、あなたは役に立つ話はしたのかな?
してないよね。
なんならあなたに香港の質問しようか?
どうせ答えられないと思うけど。
936異邦人さん:2006/02/19(日) 14:00:55 ID:EY++Qm9e
また自治荒らしが荒らしてるね。
香港の話が出来ないなら書き込まなければいいのに。
相変わらずだね。
937異邦人さん:2006/02/19(日) 14:05:58 ID:qwsK3ZM7
おい、自治厨出てこいよ。
香港の話をしてみろよ。
できねーのならもう来るな。
938異邦人さん:2006/02/19(日) 14:06:16 ID:Byidan83
>935

で、あんたは香港のネタさえすればスレをめちゃくちゃにしていいと思っているのか?
939異邦人さん:2006/02/19(日) 14:08:04 ID:Byidan83
>935

いくら言い訳をしても、あなたがこのスレをめちゃくちゃにした事実は消すことはできない
んですよ。
あなたのようにすぐに釣られるバカが残っていることが、このスレがいつまでたっても
ダメな原因なのです。
あなたがいなくなれば、このスレは少しはまともになるのです。
940異邦人さん:2006/02/19(日) 14:12:41 ID:46wQj/9T
>>938-939
香港の話をしないで、荒らし行為をしているのはどうなの?
香港の話をしないで、人の話を批判するだけの人間はいらいないんですよ。
香港スレは香港の話をできない人間が集まって成り立っている。
あなたのような部外者はお呼びでないのです。
941異邦人さん:2006/02/19(日) 14:14:48 ID:46wQj/9T
訂正
×香港スレは香港の話をできない人間が集まって成り立っている。
○香港スレは香港の話をする人間が集まって成り立っている。
942異邦人さん:2006/02/19(日) 14:17:23 ID:Z2AUFdAS
自治厨がいない頃は良スレだったのに。
自治厨が去ればまた来るわ。
943異邦人さん:2006/02/19(日) 14:21:56 ID:Byidan83
>340

香港の話をすれば荒らしをしてもいいということを自白している、という理解でよろしいですか?
944異邦人さん:2006/02/19(日) 14:22:34 ID:o2KsiVbb
香港スレ住民を敵に回すID:Byidan83こと基地外自治荒らし
今日も大暴れ
945異邦人さん:2006/02/19(日) 14:22:42 ID:Byidan83
次スレのローカルルールに、スレを荒らす場合には香港の話題を低移用してからにしてください、
という一文を入れてもよろしいですか?
946異邦人さん:2006/02/19(日) 14:24:19 ID:Byidan83
>940

しかしどうしてこうすぐに釣られてしまうんでしょうか・・・
やはり、バカだから?
947異邦人さん:2006/02/19(日) 14:31:49 ID:Byidan83

小僧にかまうバカ、結局都合の悪い質問をされると、いつものように逃亡、か・・・
948異邦人さん:2006/02/19(日) 14:34:25 ID:Byidan83
しかしせっかく良スレになりかけていた香港スレが、
小僧にかまうバカのせいで台無しだな
949594:2006/02/19(日) 15:42:31 ID:k1GCRGDF
>>594ですが、警隊博物館行ってきました。

小さくて結構陰気くさい博物館でした。
歴代の警察長の写真、制服、銃、偽札製造機、つかまった人たちの写真
などが展示されてました。
個人的には麻薬の製造過程の説明や、密輸方法の展示が面白かったですが
全体にかなり地味なので、派手な警察の活躍の記録が見たい人には退屈かもしれません。
入り口横に売店がありますが、たいした物は売ってません。
キーホルダー、プリントのマグカップ、ポストカードのセット、プレートなど。

行き方は、中環のバスターミナルから15番のバスに乗り、湾仔峡(WanChai Gap)で降ります。
あとは表示にしたがって歩けばたどり着けます。
降りたところには児童公園と売店、公衆トイレなどがあり、
近所の人が子供を遊ばせていてのんびりしています(白人が多かった)。
バスターミナルからは大体30分弱といったところ。
山を登っていくので景色もよかったです。
二階の一番前の席に座って景観を楽しんできましたw
帰りのバス停の近くに地図があり、ハイキングコース?のような小道を
通って歩いて帰ることもできそうでした。
ただし、めちゃくちゃ傾斜がきつそうだったのでやめましたが
ハイキング好きな方なら楽しめるかもしれません。

降りる停留所がわかるかな、と思って運転手さんに一応言っておきましたが、
バス停の表示が湾仔峡/警隊博物館となっていたり、
バス内の電光掲示板に次の停留所が表示されるので、
まったく問題なくたどり着けました。

正直、面白いから是非、と友人には薦められませんが
個人的には面白かったので、興味のある方がいらっしゃればご参考まで。
950異邦人さん:2006/02/19(日) 15:57:14 ID:C8ZAH03U
次スレ(PART32)立てました。
テンプレを少し変えてみました。
書き込みはこのスレを使い切ってからにしましょう。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
951異邦人さん:2006/02/19(日) 16:00:55 ID:eW7P8UiE
25日から初香港です。
香港スイーツ食べ歩き(チープですみません)が目的なので、
家族へのお土産にも香港ならではなお菓子を考えています。
とはいえ持ち歩きと日持ちを考えると素人考えでは月餅くらいしか
思い当たりません。
他にお薦めのお菓子またはお菓子の専門店ってありますか?
952異邦人さん:2006/02/19(日) 16:28:03 ID:8O+myCLj
奇華(月餅とかうってる)
ここのサチマはウマイ!

あと、最終日、飛行機に乗り込む前にダンタを買う
(6個とかかわないと箱に入れてくれないので注意)
ケンタッキーにある「ポルトガル風タルト」を
いつも最後にまとめ買いします。日本でも食べられるかな?
953異邦人さん:2006/02/19(日) 16:34:28 ID:46wQj/9T
>>951
スーパーとかで売ってるスイーツのレトルトとかはどうかな?
タピオカ入りココナッツミルクとか何種類かある。
http://www.nissinfoods.com.hk/chi/prod/nissin_retort.asp
954951:2006/02/19(日) 18:21:27 ID:eW7P8UiE
>>952
タルトって、もしかしてマカオのエッグタルトと似たものですか?
マカオの旅行番組で見かけて「カヌレみたいなもの?」と思ったんで、
実物はわからないですけど…日持ちするならよさそう…
ダンタとサチマは初耳なのでググッてみます〜
>>953
確かに!!現地で材料買って帰って作るのって面白そうですねぇ〜
ホテルが湾仔なんで、スーパーとか市場は近くになさそうですが
探してみます〜

あと、書き込みしてから思い出したんですが、7年くらい前に
香港のホテルメイドのチョコ(なんとかホテル・カオルーンとか書いてあった)を
いただいて、それがすごく美味しかったんです。
たぶんペニンシュラかなって思うのですが
もしお店があるとしたらホテルの中ですよね?
デニムとかの気軽な格好で入って行っても平気でしょうか
実際行かれた方とかいますか〜?
955異邦人さん:2006/02/19(日) 18:46:43 ID:EqoXgH+A
マカオのエッグタルト(マカオにあるブランドと同じブランドのもの)って、
羽田空港にあったよ。現地の5倍くらいの値段だったけど。。。
956異邦人さん:2006/02/19(日) 19:00:25 ID:sPVSyTuO
ローカルルール(追加)

以下の特徴を持つ、小僧にかまうバカの書き込みを禁止します。
読んでみて自分があてはまると思う人は気をつけてください。

・小僧が登場するとちょっかいを出してスレを荒らす
・それを指摘されると逆ギレして更にスレを荒らす
・自分を非難する者は小僧の自作自演と思いこんでいる
・自分を非難する者は小僧をかばっていると思いこんでいる
・実は自分がスレを荒らしている張本人だということに気がついていない
・自分に都合の悪い話には聞く耳を持たない
・やることがすべて裏目にでる(避難所、アク禁要請)
・やたらと粘着(過去の諍いにいつまでもこだわり続ける)
・論破されそうになると苦し紛れのオウム返しでスレを荒らす
・同じ過ちを繰り返す(学習能力なし)
・最近は少し頭を使うようになり小僧になりすまして書き込むこともある
・わざわざ旅行先の香港から小僧にちょっかいを出してスレを荒らす
・香港でも散々スレを荒らしたあげく言い負かされて退散
・ネタにオリジナリティがない
・論争にとことん弱い
・妄想癖がある
・すぐに釣られる
・言い訳がましい
・反省しない
・短気
・低脳
957異邦人さん:2006/02/19(日) 19:03:33 ID:46wQj/9T
>>954
湾仔のスーパーだと福臨門の西側、トラムの線路をはさんだ斜め
向かいの地下にウエルカムがあるな。

ペニンシュラのチョコはホテルでなくても空港でも売っている。
ただ、高いので、ブランドにこだわらなければ、龍島(ルクルス)
がいいと思う。ペニンシュラのも実はここが作ってるし、値段は
半額ぐらいだからお得。
http://www.lucullus.com.hk/lucullus/aboutus.html
湾仔の近くだと中環の駅か銅羅湾のそごうに店があるな。
958異邦人さん:2006/02/19(日) 19:03:41 ID:sPVSyTuO
ローカルルール(追加2)

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
959異邦人さん:2006/02/19(日) 19:05:07 ID:46wQj/9T
>>956
この書き込み自体が>>12のローカルルールに反しています。
よって無効です。
気を付けてください。
960異邦人さん:2006/02/19(日) 19:37:21 ID:dcq1UEwi
>>848
週末にかけて荒れた原因は、このレスだな

ここでグッと我慢できないのが
基地害自治厨の人間的な『器』の小ささってことだな

961異邦人さん:2006/02/19(日) 19:58:34 ID:sPVSyTuO
グッと我慢できずに大いに釣られる小僧にかまうバカ
相変わらずの学習能力のなさが、バカのバカたる所以ということなのであろう
962異邦人さん:2006/02/19(日) 20:05:46 ID:46wQj/9T
>>961
そろそろ香港情報を書き込んで下さい。ここは香港スレなのですから。
963951:2006/02/19(日) 20:40:17 ID:eW7P8UiE
>>955
日本でも売ってるところがあるんですね…
食べてみたかったので羽田行くことがあったらチェックしてみます〜
>>957
うろ覚えの初心者質問にまで詳しいレスをありがとうございます!!m(__)m
…中身同じなら安いのが嬉しいですよね〜
スーパーも現地で探すしか〜と思ってたので助かりました

香港楽しんできますね〜★
964異邦人さん:2006/02/19(日) 21:00:06 ID:46wQj/9T
>>963
香港楽しんできてね。
スイーツと言えばジョーダンにある義順の牛乳プリンが有名だけど、
パパイヤミルクもおいしいよ。
965異邦人さん:2006/02/19(日) 21:30:30 ID:fmZP8n/1
>>963
祝イ尓一路平安!

>>964
おいしいですよね〜凍木瓜鮮[女乃]!!
来月香港行くけど義順へ寄るのが楽しみです。
966ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 21:54:24 ID:cm8rgUq6
>>949、、なぁ?鯛した事無いとこだっただろ?
で、ピークにはいかなかったんかぁ?
おいらならリアルピークのほうに行くけどな、(^−^)/残念!(^_-)/じょいぎん。
967ほんとのほんもの元祖本家家元在港小僧(^−^)/(^_-)/:2006/02/19(日) 21:56:37 ID:cm8rgUq6
>>962、、(^−^)/おまいもな!
968異邦人さん:2006/02/20(月) 00:29:11 ID:kpwR/Qfw
>>952
サチマってなんですか?あと、ダンタはオーキッドベーカリーで買われるのでしょうか?
969異邦人さん:2006/02/20(月) 10:16:18 ID:xWqyQVuv
>>949
今日本でやってるドラマのパクり元な香港映画が大好きだから
地味とは言えそそられる展示内容だ・・・
中環から行って展示見て帰って、で3時間くらい?
970異邦人さん:2006/02/20(月) 10:22:01 ID:FXyT8J3x
>>909
自分的オススメは、旺角に売ってる日本の携帯(Vodaとか)からSIMロック
外したやつ。
もし友達が日本OSの携帯持ってたら、日本語でメール(短信だけど)出来る
から。

>>910
それより自動課金のオクトパスのがいいな、漏れは。
キーホルダー型のやつ。
971951:2006/02/20(月) 17:42:57 ID:4qTDvzY+
奇華のお菓子は台湾で何度か買ってるのですがサチマというものの存在は
全く知りませんでしたので適当にググってみました〜
「沙h瑪(サチマ)」
http://www.ryuuka.co.jp/sweets/DK017.html
店頭で「おこし」のような見た目だなぁとスルーしていた商品でしたorz
しかし、歯にくっつくとか油っこいとかあって全く味が想像できないです(苦笑)
有名なお菓子だしハマる人はものすごくハマるみたいですね!

そしてダンタ=蛋撻=カスタードタルトでマカオのエッグタルト(ナタ?)とは
似ているような違うもののような…?
これもとりあえず食べてくるしかないですね〜うあ〜楽しみ…

>>964さんおすすめの牛乳プリンもチェックしてきます!

戻りましたらレポートします〜(不要かな…)
まだ他に何かありましたら教えてやって下さい!
972異邦人さん:2006/02/20(月) 18:03:32 ID:yN0EJ6y2
>>949
>帰りのバス停の近くに地図があり、ハイキングコース?のような小道を
>通って歩いて帰ることもできそうでした。
>ただし、めちゃくちゃ傾斜がきつそうだったのでやめましたが
>ハイキング好きな方なら楽しめるかもしれません。

ああ、そのハイキングコース、行ったことある。かなり本格的なコースだよ。
僕は麓から登ったんだけど、児童公園のところにたどり着いた頃には
警隊博物館に行く気力が無くなって、下りのバスに乗ってしまったw

ハイキングコースの途中、恋人と一緒に行くと恋が成就するという
香港人には有名な岩があったよ。(名前忘れた)
973異邦人さん:2006/02/20(月) 18:39:04 ID:M5aCKuTD
>>971
蛋撻は表面に焼き色がついていないタルトで、マカオのもの(葡撻)は
焼き色がついてます。一時期香港でブームでしたが最近かなり
廃れているので、食べるとしたらKFCか茶餐廳のどちらかが妥当でしょうね。
義順の牛乳プリンは数種ありますが、私のお薦めはホットの生姜入り
ミルクプリン。
どうぞよい旅を。
974異邦人さん:2006/02/20(月) 19:52:44 ID:lSzUCFWT
>>971
サチマって中華風おこしのような感じのお菓子ですよね。
日本でも売ってた(る?)の見たことあります。
はるか20年位前の学生時代、まだ珍しかったコンビニでバイトしてたんだけど、
パン屋さんが運んでくるお菓子類(大福とかですね)の中にありました。
あまりにインパクトある名前だったんで、よく憶えてます。
味は・・・。記憶にないなぁ。
確かに買って食べた気がするんですけど。
975異邦人さん:2006/02/20(月) 22:03:11 ID:ZSny13r/
奇華のHPってあったんだね。
http://www.kee-wah.com.hk/public/index.html

中々いい味の写真です
http://www.kee-wah.com.hk/public/CompPhoto.html
976異邦人さん:2006/02/20(月) 22:33:35 ID:Iu5y9cqO
>>970
私も最初はそう思ったのですが、友達は
日本人だけでは無いのです。中国小姐
からのSMSは文字化けしてしまうでしょ。
サムソン、LG、NOKIAは「3」で実績有るし
日本に持って帰っても同じの持ってる奴が
まずいないので自慢できるかなっと。
高い金出すんで慎重に選ぼう。
SIMはPCCW(Sunday)にしてみます。
977594:2006/02/20(月) 23:21:08 ID:6R9Xux9y
>>969
その映画好きですが、展示内容とはそれほどかぶってなかったような。
展示はどちらかと言うと歴史を感じるものでした。
湾仔だったかどこかで捕まった虎とかw
早くも遅くもない程度に展示を見て回って一時間くらいなので、
中環からだと2時間ほどでしたよ。バスも本数多いですし。

>>972
やはり気軽に行かなくてよかったですw
買い物帰りっぽい地元の人が普通に歩いてたので、
ちょっと迷ったんですが、明らかにキツい山道でした。
978972:2006/02/21(火) 00:11:44 ID:KQssjnKi
気になったので家で再度調べてみた

湾仔から警隊博物館へのハイキングコースは、
湾仔峡道WanChai Gap Roadと呼ばれるらしい。

そして、記憶の中で「途中にあった」と思っていた岩は、全然途中じゃなくて、
知らないうちに別のハイキングコースに寄り道してたみたい。
姻縁石Lover's Rockという名前でした。

香港のサイトから、勝手に地図だけリンクしておきます
http://raymondlaihk.com/DSC00641_resize.JPG
979異邦人さん:2006/02/21(火) 00:16:37 ID:KQssjnKi
ところで、今年誕生するらしい観光スポットは

・ゴンピン360(ランタオ島のケーブルカー)
・ウエットランドパーク(新界の湿地帯)
・スカイシティ(空港に隣接するエンタテインメント施設)

だそうですが、既に出来上がってるところはあるのでしょうか?
どれも是非行ってみたい!
980異邦人さん:2006/02/21(火) 01:19:51 ID:/JfqKm3S
>>971
自分も来月行くのでお土産を探してたら、
奇華のお菓子紹介がありました。
http://www.hongkongnavi.com/shop/shop.php?id=20
981異邦人さん:2006/02/21(火) 04:10:52 ID:4Z9PY+7Y
>>979
えー・・・

何度も書くがゴンビン360はケーブルカー(これも間違いでロープウェー)のことではない
ゴンビン村総合開発のこと
ロープウェーはスカイウォークという名称だが、これはまだ運行されていない
ゴンビン村の集古村 ゴンビン市集は1月にオープンしている

スカイシティも計画全体の話で、空港の先にトレードセンターが出来、現在の空港も第2ターミナルビルが出来る
第2ターミナルビルは現在の機場快站を挟む形で空港の向かい側にオープンする
当面はエアポートとしての機能はもたず、ショッピングモールとコンベンションセンターになるようだ(SKYMART2)

トレードセンター
http://www.hongkongairport.com/eng/office/AWTC/floorplan.htm

これにより機場快は1駅増設され、終点はワールドトレードセンター站になる

ちなみにトレードセンターは春節にプレオープンしている
(イベント・コンベンションは3月から)


982異邦人さん
>>954
ペニンシュラのアーケードはホテルのロビーを通らないで行けますから、別にデニムでもへいき
ペニンシュラブティックでチョコレートは買えます

もっとも東京のデパートにも店出てますけど・・・

あと空港にもあります(出発階のゲート内)

>>971
蛋撻はエッグタルトと同じもんじゃ
そもそも、蛋は卵のこと、撻はタルトの当て字じゃ
葡撻ってのは葡(ポルトガル)の撻(タルト)で結局はエッグタルト
エッグタルト食うなら秦昌餅店がいいぞ

義順のプリンは暖かいのと、冷たいのがあるぞ
あとエッグプリンもある(やはり暖かいのと冷たいの)
コーヒー牛乳プリンがある店舗もあるが(冷たいののみ)これはちょっとお勧めできない
漏れのお勧めはマンゴ牛乳