チェコって…Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
チェコって、どんなとこですか?
もうチェコッと教えてください。

■過去ログ■
・・チェコ・・
http://ton.2ch.net/oversea/kako/975/975166210.html
チェコって・・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1023028478/
チェコって…Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1063376784/
チェコって…Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102306436/
2異邦人さん:2005/12/10(土) 00:15:39 ID:/fQQnjMZ
《情報収集はコチラで》

チェコ公式サイト
http://www.czech.cz/

在日チェコ共和国大使館
http://www.mzv.cz/wwwo/default.asp?idj=25&amb=151

在チェコ日本国大使館
http://www.cz.emb-japan.go.jp/

チェコ政府観光局
http://www.czechtourism.com/

チェコ国内交通
http://www.jizdnirady.cz/

チェコ航空 (Czech Airlines)
http://www.csa.cz/cs/czechia/cz_home.htm

チェコ国鉄 (Czech Railways, joint stock company)
http://www.cd.cz/

国際バス会社 (Bohemia Euroexpress International)
http://www.bei.cz/
3異邦人さん:2005/12/10(土) 00:38:41 ID:BWwMqfG+
>1 乙!
4異邦人さん:2005/12/14(水) 01:21:43 ID:g/Z0Sfcw
Karlovy Varyの castle baths または、
ラーズニェ5に行ったことある方いませんか?

施設とかプログラム、スタッフの対応など感想を聞かせてください。

5異邦人さん:2005/12/19(月) 21:39:06 ID:2ZTPhLow
ホットワインうまー。
6異邦人さん:2005/12/20(火) 22:32:17 ID:h92JUHVN
サッカーのユニフォームってどこで買えますか???
7異邦人さん:2005/12/20(火) 23:25:20 ID:zd2CXxfv
首都のプラハが一番手に入るんじゃないの。
8異邦人さん :2005/12/21(水) 15:14:22 ID:+hn1mfVF
ネットじゃ売ってない?
チーム名、uniform で検索掛けてみたらどうだろう。
9異邦人さん:2005/12/21(水) 15:23:55 ID:1xlu4cTO
>>6
スペインとかとは違って、そのへんでは見なかったな。
10異邦人さん:2005/12/21(水) 16:53:23 ID:dvupBaBh
友達が弟にチェコのナショナルチームのユニフォームを買ってきてくれてと
頼まれて探してたが、結局プラハのpumaの専門店?で買ってた
11異邦人さん:2005/12/21(水) 17:18:22 ID:xdlHBth8
プラハ空港から乗るタクシーって未だに危ないの?
ガイドブックはみんな同じ口調を揃えているけど
今は空港側と契約したタクシーしか出入りできなくて
金額もちゃんとしているとどっかで見たんだけど、、、
12異邦人さん:2005/12/22(木) 00:41:07 ID:a8Ocke3p
>>11
ちゃんとした金額があるとしても、ものすごいぼったくり価格だと思う。
旅行者用の金額かもしれんが、基本的に高額。
それを承知で乗るなら良いのでは?
13異邦人さん:2005/12/22(木) 06:57:11 ID:nym4piss
>>12
思う、かもしれん、って、、、、それ憶測の話じゃん
14異邦人さん:2005/12/22(木) 18:55:49 ID:a8Ocke3p
>>13
ホテルにタクシー会社に料金を問い合わせてもらったけど、
その値段さえもメーター通りではないぼったくり価格だったから。

そういうなら、あんたの現地情報をどうぞ。
15異邦人さん:2005/12/22(木) 20:07:36 ID:nym4piss
空港からのを聞いてるのにホテルでって、、趣旨が違ってるぞ

タクシー使ってないから知らんなぁ、むしろオレも知りたい
16異邦人さん:2005/12/23(金) 00:25:37 ID:RdkqYvJx
では 皆さんはどのような方法で 空港-市街を移動するのですか?
17異邦人さん:2005/12/23(金) 01:19:04 ID:020ox6yt
バス
18異邦人さん:2005/12/23(金) 06:32:13 ID:S8d6U0gY
>>16
CEDAZ というエアポートミニバスを使いました。
1から4人で 480,- CZK でホテルまでいってもらえます。
出口Eからでて、右側から3番目のデスクでチケットを買えます。
往復で買うと、少しディスカウントしてもらえますよ。
でも、運転がけっこう荒いので、気になるようなら、バスがいいと思います。
19異邦人さん:2005/12/25(日) 21:19:42 ID:WF0wC4EG
プラハからプルゼニュまでバスで行く予定です。
プラハでは、フローレンツではなく、その次のバス停?の
フラチャンスカから乗る予定なのですが、フラチャンスカ
周辺の様子をご存知の方いらっしゃいますか?
また、始発以外からのバスの乗り方がわかりません…。
日本みたいにバス停に止まってくれるのか、また、バスに
方向幕はついているのか、料金はいつ払うのか、などなど…。
おわかりの方がいらしたら、何でもいいので教えてください…。
20異邦人さん:2005/12/25(日) 22:22:50 ID:hhVeX3BR
>>19
よく分からないなら、フローレンツから乗ればいいと思うのだが、
空港から行くのかな?

フラチャンスカの駅前にはトラムやバスの停留所があるので、
長距離バスもそこから発着するのだと思う。
切符売り場があるかもしれんが、途中から乗る時は、
たいてい運転手から買う。
行き先表示は、日本の路線バスみたにデカくないので注意。

乗り場は、現地で聞いた方が確実だよ。
2119:2005/12/26(月) 21:50:11 ID:pum6r37F
>>20
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、夕方、空港から直でプルゼニュに行くので、
できるだけ近くから乗ろうと思ったのです。
頑張って、「現地で聞く」を実践してみたいと思います。
ノートに、プルゼニュに行きたいがどこで乗ったらよか?
って書いて用意しておきます。
22異邦人さん:2005/12/27(火) 00:04:44 ID:BKv1UENa
プラハ駅のinfoでトラムの番号、進行方向までしっかりと書かれた
地図がもらえたはず。それを辿って行けば辿り着けるのでは?
切符は空港でも買えるから空港で買ってから行けば?
23異邦人さん:2005/12/30(金) 00:01:36 ID:hVukcxRb
CDAZのエアポートバス乗り場変わっていました。地図では旧共和国広場の教会前になっていましたが、教会は無くなっていて、工事中でした。今はマリオットの向かい側に変わっています。
24異邦人さん:2005/12/30(金) 00:34:32 ID:zmKCjg7c
スロバキアのスレってないの?
25異邦人さん:2005/12/30(金) 00:42:42 ID:vfze7Crf
26異邦人さん:2006/01/01(日) 00:14:00 ID:r1VrqzEc
ヨーロッパでは「チェコ」と発音しても通じません。
「セカ」と言ってはじめて通じます。
27異邦人さん:2006/01/01(日) 11:42:30 ID:drvc5gt/
それでは少なくともドイツでは通じません
28異邦人さん:2006/01/01(日) 23:12:55 ID:UlEeFufY
ヨーロッパって広いからね
色んな発音があるんだろうね
29異邦人さん:2006/01/05(木) 23:30:34 ID:VsksrVtR
チェコの観光地には、中国人団体旅行客が沢山見られる。
中国人たちは、チェコ人を馬鹿にした態度をとり、周りの迷惑など
お構いなし。 マジに横暴で凶暴だ。

マナー以前の問題で、中国人たちはモラルが欠落している。
しかしチェコの人には、日本人も韓国人も中国人も区別しないから、
アジア人は すべてマナーが悪いと見ている。 これは現実。

30異邦人さん:2006/01/05(木) 23:38:00 ID:uJCXYwq5
チンスキーてか
31異邦人さん:2006/01/05(木) 23:57:18 ID:GktOrlc6
年明けチェコから帰ってきました。ユニフォームはヴァーツラフ
広場周辺にスポーツショップがあったけど、数が少なかった。
旧市街広場周辺の土産物屋に結構あったよ。
日本人でバック取られた人がいてかわいそうだったよ。
みんな気をつけていってきてね。
32異邦人さん:2006/01/06(金) 20:01:59 ID:ppOSUz2x
土産物屋で売られてるパチユニ情報を書くなw
チェコのユニはプーマのショップでセール中。
3319:2006/01/06(金) 22:05:09 ID:YCySW/vh
本日チェコから帰国しました。
行ったらなんとかなるもんですね。
ビール三昧してきました!
34異邦人さん:2006/01/08(日) 02:11:12 ID:Xv2zuj/Y
>>33
おかえり。
レポよろ。
バスの乗り方とか書いてくれると嬉しい。
35異邦人さん:2006/01/08(日) 13:03:24 ID:Xhb8er0q
>>34
旅行ガイドに載ってるぉ
36異邦人さん:2006/01/08(日) 13:41:33 ID:vrHsTOBz
>>36
いや、33=19の人が質問してたフラチャンスカからのバスの乗り方とか。
3719=33:2006/01/09(月) 22:39:05 ID:uIQpVoAc
では、バスについてレポ。

まず空港から地下鉄デイヴィツカー駅までの119番の市バス。
切符の自動販売機がコインしか使えないのはともかく、空港の
切符売り場カウンター(有人)で切符(20コルナ)買おうとしたら
ここでも「コインしかだめ!」と言われました。
空港の両替所でコルナに変えた直後で、札しかなかったため、
売店でビール1本(34コルナ、高いよ)買って札出したら
コインの釣りがない、と言われ…。結局、両替所でコインに再両替して
また手数料とられてしまった。両替所で札しか貰えなかったら、
いくらかはコインでくれ、っていっとかないとバスにも乗れない…。
38異邦人さん:2006/01/09(月) 22:53:35 ID:Q4QYuXU6
>>37
両替所で崩してくれるよ。
39異邦人さん:2006/01/09(月) 22:56:49 ID:/B9Ka0XC
>>38
>コインに再両替して
ってことは崩してもらってその手数料を取られたんじゃないの?
4019=33:2006/01/09(月) 22:57:26 ID:uIQpVoAc
長いのでいったん切りました。

それでも無事にデイヴィツカーに着いて、地下鉄で
フラチャンスカまで1駅(すげえ長いエスカレーター…)。
フラチャンスカで降りて「↑AUTOBUS」看板に従い地上に。
バス停が20m間隔ぐらいで6つか7つ同じ歩道上に。プルゼニュ行きは
探すと3番乗り場でした。
ほぼ時間通りにバス到着。プルゼニュ到着も定刻でした。(70コルナ)
乗るときに(前乗り)運転手さんに「To Plzen」てメモ見せて、難なく
切符買えました。その場で機械で発券してくれます。
早い話が「行ったらやや迷ったが分かった」という感じでつ。

プルゼニュではウ・サルツマヌーに泊まってビール!
とにかくビール三昧の日々でした!
クルムロフのエッゲンベルグが好きだなあ。

あ、あとネットで調べて行った鉄道のダイヤと現地の表示が
微妙に違いました。
4119=33:2006/01/09(月) 23:01:06 ID:uIQpVoAc
何度もすみません。

長距離バスは方向幕はなかったです。
観光バスタイプで、フロントガラスの内側、下のほうに「Plzen」と書いた
サボみたいなやつが置いてありました。
42異邦人さん:2006/01/09(月) 23:13:56 ID:1GvxTXtn
黄色いバス?
43異邦人さん:2006/01/10(火) 07:25:04 ID:IjIf/8F+
それはプラハとプルゼニュの両市内を結ぶ便だったからではまいか
プルゼニュ経由カルロビバリ行きとかヘプ行きなら方向幕はもっと細かくなってるかも
44異邦人さん:2006/01/13(金) 03:10:01 ID:7jshHGBa
ブルノという町おすすめだよ お店もたくさん 観光もたくさん
45異邦人さん:2006/01/19(木) 13:21:04 ID:CmvthT80
よくタクシーはぼったくるっていうけど、地下鉄はどうなの?
集団にかこまれてスラれることもあるらしいけど…
行った人レスよろしくお願いします。
46異邦人さん:2006/01/19(木) 13:44:00 ID:51eSj0Ml
>>45
電話で優良タクシーを呼べば大丈夫。観光地で待機しているタクシー、
いわゆる悪名高い高速回転メータータクシーには乗らないこと。
優良会社はAAAやradioなど。車体に会社名が書いてあるので、確認してから乗ること。
オペレーターは英語が出来るので、英語で頼めばいい。ただ、ドライバーは英語が出来ない場合
もあるので、行き先をメモしたものを渡せばいい。
私はルズィニェ空港までの帰路で使っただけで、後はトラムや地下鉄を利用していた。
プラハに関して言えば、地下鉄やトラムが便利なので、タクシーを使うことは
あまりないと思う。夜遅くなって使うのなら、レストランや劇場などで会社を指定して
呼んでもらえばいい。
地下鉄に限らず、どこにでもスリはいる。
周囲に気を配り、かばんはたすきがけにして口をしっかり持っている、もしくは
鍵でもつけておく。プラハの地下鉄のエスカレーターはとても長いし速度も速いので、
乗り降りには気をつけて。
囲まれているかな?と思ったら、すぐに電車を降りるのもいいかも。
トラムも通勤ラッシュ時はすごく混むので、手荷物には気をつけて。




47異邦人さん:2006/01/20(金) 09:56:17 ID:hQzbINKy
>>45
昨春,プラハの地下鉄ですりの集団に囲まれました。乗る前に,ポケット類を簡単に手が入らないようにし,大事なものはセーターの中のシャツのポケットに入れておいたので被害はなかったです。
電車に乗る前に,急に人が増え(5人以上),電車の中で大きな男にひじで押されて倒れそうになりました。
次の駅で降りたのですが,私の周囲の人間も降り,反対側の電車に向かってました。
対策としては,貴重品は簡単に取り出せるところにしまわないことと,乗る前に周囲の様子に気を配ることと思います。
偽警官とすりの遭遇があるかもしれないと思っていたのですが,本当にでるとは。
48異邦人さん:2006/01/26(木) 13:52:08 ID:iT6nCeeg
高いわりにちょっとしか展示してないと評判のプラハのミュシャ美術館、感動した。
ミュシャ美術館は、他にも旧市街の広場にもあったし(常時じゃないかも)、
チェスキー・クロムクフにもあった。
チェコの物価を考えると、どれもかなりの値段だったけど、行って良かった。

が、今大阪でやってるミュシャ展は、
良質ともに比べ物にならないほど、すんばらしかった。
本場より良いってのはなかなかない。
まあチェコのがしょぼいということかも知れないけど・・
行き逃してた人、絶対行くべし。
ってか、ここの住人はとっくに行ったかな?
49異邦人さん:2006/01/26(木) 16:38:29 ID:tFkYm6WM
チェコ好きだからって、みんなミュシャ好きってわけでもなかろう。
50異邦人さん:2006/01/26(木) 17:35:38 ID:iT6nCeeg
>>49
へ?
別に皆にすすめてるわけではないが・・・
興味ある人、すでに行った人も多いかな?と思って書いただけ。
なんか気に障った?
51異邦人さん:2006/01/26(木) 18:15:59 ID:AWsRjpnm
昔に比べれば物価は上がったのだろうが、
パリやスイスの後入るとまだまだ安いな。

8日の日曜日に1日プラハをぶらついたのだけど、
どこもかしこもロシア人・ロシア語だらけだったな。
現地人はいたの?って感じ。
きれいに晴れて美しい町並みを堪能できましたけど、
相当寒くて、足の裏にアカギレが・・・。
−10度を割っていたのではないだろうか?
日本人(らしき人)は1組の家族連れしか見ませんでした。

翌日の朝には、通勤しているチェコ人が沢山、きっと
冬の日曜にはあまり外に出ないのだろう。。
52異邦人さん:2006/01/26(木) 19:27:17 ID:W4WqVkuJ
ムハ美術館の入場料が高いと思う人は割引券を持って行けばよかろう。
美術館のグッズを置いてある店に置いてある。

大阪人は大阪のイベントが一番って言いたがる人多いね。
どこどこで見たのより大阪のほうがーって。
53異邦人さん:2006/01/30(月) 08:54:09 ID:HFCwGjEP
チェコって地図を道で広げるだけでも非常に危険らしいね。
スイス在住のおばさんが道で地図広げてたら、
たまたま通りかかった日本人がすっ飛んできて
危険だからやめた方が良いと言われたそうです。
54気をつけよう:2006/01/31(火) 13:54:01 ID:OTf9pCo6
被害全般
 2005年12月1日時点において、大使館に届け出のあった日本人旅行者の主な犯罪被害
は、スリ被害が104件、置き引き被害が58件、にせ警官による詐欺被害が13件、強盗被
害が1件、自動車盗難が2件、車上狙いの被害が1件です。また、これら事件の中で、108
人の方がパスポートを紛失(在留邦人のパスポート紛失は2件)しています。

・スリ被害
 観光スポットでのスリ被害は、プラハ市内のカレル橋やプラハ城、旧市街広場、ユダヤ
人街等の周辺で計46件発生しており、地方都市のチェスキー・クルムロフでも4件発生
しています。また、地下鉄での被害は、主にムーステク駅、フロレンツ駅、ムゼウム駅、
及びこれら3つの駅を通過する区間のほか、アンジェル駅、デイヴィツカー駅等で計40
件発生しています。さらに、トラムでの被害は、5番、9番、17番、18番、22番、23番
トラム等で計10件発生しています。このほか、バスでの被害も観光地区内及び空港〜市
内間の路線で4件発生しています。
 これらスリ被害の大部分は、バックのチャックを開けられ、中から貴重品等を奪われる
ものですが、混雑したトラムやバスの車両中において、バックを刃物で切られて被害に遭
ったケースも数件報告されています。
・にせ警官被害
 にせ警官による詐欺被害は、計13件となっています。事件発生場所は、地下鉄A線デ
イビヴィツカー駅周辺(3件)、プラハ城付近(3件)、ユダヤ人街のスペインシナゴーク
付近、国民劇場付近の裏通り、日本レストラン「みやび」付近、マラー・ストラナの路地、
ビシェフラド等となっています。また、これら事件の中で、被害者がカードの暗証番号を
にせ警官に伝えてしまい、盗まれたカードから日本円で50万円相当の現金が引き下ろさ
れるという被害が数件発生しています。
55異邦人さん:2006/01/31(火) 20:40:21 ID:fojNYUss
だんだん治安が悪くなっているね
56異邦人さん:2006/01/31(火) 23:39:39 ID:RlG2oJce
日本人観光客が増えただけじゃないの?
57異邦人さん:2006/01/31(火) 23:44:28 ID:l8gOUfDG
カードの暗証番号なんて他人に教えちゃう人いるんだ…。
58異邦人さん:2006/01/31(火) 23:44:59 ID:nQAXiqIH
チェコってチョコ?
59異邦人さん:2006/02/01(水) 03:18:48 ID:RVqt6dGj
質問です。
チェコで新生銀行のキャッシュカードって使えるんでしょうか?
一応、plusのatmはあるみたいですけど・・・
60異邦人さん:2006/02/02(木) 10:47:16 ID:LM2HleVt
>>59
新生銀行にたずねる内容でしょう。
61異邦人さん:2006/02/06(月) 13:45:31 ID:zmWJtlS2
plusが出来れば大丈夫だろ
62異邦人さん:2006/02/06(月) 18:50:05 ID:I7wvdHbe
新生のオフィシャルサイトに載ってる
63異邦人さん:2006/02/09(木) 10:41:33 ID:ooN75Zdm
age
64異邦人さん:2006/02/15(水) 07:37:21 ID:o3OeLs3i
age
65英国ェ飛ぶ:2006/02/15(水) 07:40:50 ID:ZWVXRZsk
イギリスの美術館を回りたいと考えているのですが、英語は苦手と言う事でマイナーの美術館までのっているサイト等ご存知の方情報よろしく〜。
66異邦人さん:2006/02/15(水) 17:50:52 ID:yDhpQWt6
冬のチェコも行ってみたいな。
67異邦人さん:2006/02/16(木) 11:09:04 ID:ezGDx4Y/
>>66
靴は防水されてるのがいいですよ。
雪が解けて、道がシャーベット状なことも…。
プラハはそうでもなかったけど、クルムロフやプルゼニュは
道ぐちゃぐちゃでした。

関係ないけど、プルゼニュスキー・プラズドロイの樽出生ビール、
ほんとにうまかった…。昨日夢に見た…。
68異邦人さん:2006/02/17(金) 19:59:29 ID:pDCBjSQF
質問です。5月中旬に1週間プラハに行きます。
プラハの春を聴くのが目的の筈がコンサートのチケットが取れませんでした。
1週間何をしようか考えています。まだ宿は取っていません。
クルムロフにも行きたくなったのですが、プラハに泊まって出かけるのと、
他の町も含めて周遊するのはどちらがおすすめですか?
69異邦人さん:2006/02/17(金) 20:19:59 ID:JeGuRpX2
プラハからの日帰りはキツイかもしれません。
クルムロフを観るのに時間はたいして必要ないけどね。
荷物はプラハに置いといて、クルムに1泊するのも悪くないね。
プラハでは、バイオリンコンサートを毎日のようにどこかしこでやっている、それでがまんしてねー。
7068:2006/02/17(金) 21:00:03 ID:pDCBjSQF
回答ありがとうございます。
クルムロフに1泊したほうがいいんですね。
その方向で考えてみます。
71異邦人さん:2006/02/17(金) 21:23:25 ID:+B6L9+rX
クルムロフは昼間よりも夜や朝に情緒があるそうだから1泊するのはいいとオモウ
72異邦人さん:2006/02/20(月) 16:06:08 ID:/Gqm94KU
山奥だし、居心地もいいから、あそこは一泊した方がいい気がする。
73異邦人さん:2006/02/25(土) 20:11:43 ID:Rr2lNuSE
クルムロフはぶらぶら散策するのが楽しい。
旧市街から鉄道のクルムロフ駅まで歩くのも、
高台から見渡すことができてよかったですよ。
ペンションも安いしね。

エッゲンベルクのビールはウマいでつ。
醸造所のレストランもよいし、
「なんとかかんとか・ロウジ」という店、観光客も
多いが、店の雰囲気がよくておすすめ。(階上にペンションもあり)
プラハより3割以上安いと思う。ビールは22コルナ。

私は福岡市民なんだが、近所に「老司(ロウジ)」という地区が
あるので笑ってしまった。
74異邦人さん:2006/02/25(土) 20:50:32 ID:ZYtDiUzN
そうなんです、チェスキー・クロっていい所なんですよ。
パック・ツアーだと数時間しか滞在しないちっぽけな町なんですけどねー。
75異邦人さん:2006/02/25(土) 22:54:52 ID:hbsqDXsa
チェスキーに先々週行ってきたんだけど思っていたより寒くなかった。
日本人もまったくいなかった。と言うより旅行者があまりいなかった。
地元の小学生くらいの男の子が「こんにちは」って挨拶してくれた時は
さすがに驚いた!人も街も最高に良かった!行って損はない!
76異邦人さん:2006/02/25(土) 23:05:55 ID:oYbDZ52B
この時季は閑散としているよね。 熊ちゃんは元気でしたか?
夏はすごい人手だよ。 川なんかカヤック遊びの人いっぱい。
77異邦人さん:2006/02/26(日) 00:34:20 ID:kI8olEU2
観光客がいなかったおかげでのんびりできました。
川沿いのベンチに座っている時がすごく良かったな。
本当に時間が止まったかのように思えました。
熊なんていたの?見てない…
78異邦人さん:2006/02/26(日) 00:38:00 ID:E8mtzyQK
えーっ! 熊見てないんだ。冬眠か?
79異邦人さん:2006/02/26(日) 11:50:34 ID:ZwE7ux6L
クマは城ん中(お堀?)でしたっけ?
80異邦人さん:2006/02/26(日) 18:44:33 ID:D9iGRWO9
城に人が全くいませんでしたよ。トイレでさえ閉まってたし。
帰りの電車でウサギは見たけど。
8173:2006/02/26(日) 18:57:55 ID:df1mmnFY
1月はじめにクルムロフ行きましたが、お濠の熊はいなかった。
大雪に見舞われ、お城の上のほうの空き地?を現地の犬(散歩させてる
人が何人かいた)と散歩しました。

今度行くときは、現地でスーツケース買って、ビールをいっぱい
詰めて帰りたい…
ていうか、チェコに赴任したい…支社あるし…。
82異邦人さん:2006/02/26(日) 19:05:19 ID:08/6uYnH
ビール好きの人最近ちょっとウザイ
ビールについての話題じゃない時も必ず一言書いてて
結局自分の話がしたいだけじゃんって感じ
83異邦人さん:2006/02/26(日) 19:23:02 ID:df1mmnFY
>>82
申し訳ありません
チェコには個人的にはビール飲むために行ったもので
思い入れが出てしまいました。もうしわけございません。
自分語りがしたいわけではなく、現地でビール好きな方に
多く会ったため、そういう情報も…と思ったのです。
思い込みが激しくてご迷惑をおかけしました。
退場いたします。本当に申し訳ございませんでした。
84異邦人さん:2006/02/26(日) 20:49:09 ID:/WRm94Yh
まあいいじゃねえか。
行ったにもかかわらずビール一杯も飲まなかった失態を犯した漏れに
くらべれば微笑ましいもんよ…  _| ̄|○モレノヴァカ
85異邦人さん:2006/02/26(日) 22:42:44 ID:xNmuMhzW
>>83
オレはむしろ大歓迎だからそんなに気にすんな
ビール情報も立派な情報源だ
ちなみにリトヴェルが好き
86異邦人さん:2006/02/26(日) 23:19:08 ID:67Prplds
>>83
ウザイと思ってる人の方がむしろ少数派かもよ。
自分は全然迷惑と思ってない。
87異邦人さん:2006/02/27(月) 18:24:26 ID:8AthfUVT
そうです! ビールの美味しい国はいくらでもありますが、美味しいにも関わらずあの安さで飲めるのはチェコ!ならでは。
安くても普通に美味しいだけじゃダメなんだよ、私の場合はねー。
クルショビッツェの黒なんて激安じゃんかよ。 ちなみに愛地球博で800円だった。
88異邦人さん:2006/02/28(火) 21:42:00 ID:Grr7VrFG
ビール(お酒全般)駄目な私はチェコに行っても楽しさ半減でしょうか?
特にプルゼニュなんてガイドブックを見てもビールの事ばかりで。
89異邦人さん:2006/02/28(火) 23:22:42 ID:bdZKjF2Z
ブラックライトシアターをみにいった事のある方
感想きかせてください。
90異邦人さん:2006/03/01(水) 17:35:38 ID:3SXsuIwI
>>88

そんなことないですよ。ビールだけじゃなく、色々楽しめることはあると思います。
私はプラハだけでしたが、観光や買い物、食事を楽しみました。
私もお酒が駄目なんですが、連れに薦められて滞在中に1度だけ
バナナビールなるものを飲みましたが、大丈夫でしたよw
味はあまりバナナの味はしませんでしたが、
チェコでビールを飲んだといういい記念になりました。

町並みがすごく気に入ったので、次回はプラハだけではなく、近郊へも足を延ばして
みたいです。
91異邦人さん:2006/03/01(水) 18:00:20 ID:BlQr970Y
88 飲めないってのはアレルギーか?
   そうでないのなら クルショビッツェの黒を一口やってみなよ。
  
9288:2006/03/02(木) 00:04:04 ID:Wz7qOLi7
レスども。
体質的に合わないのか、顔が赤くなって頭が痛くなるんです。
地酒を満喫出来る人がうらやましい。
バナナビールと言えば日本でもバレンタインの時に
チョコワインだったかチョコビールがありましたね。チェコに行った記念に
ビール加工品?のようなものがあればいいのですが。
93異邦人さん:2006/03/02(木) 18:05:34 ID:J5B7fvn0
それは普通の症状だ。 だからとりあえず一口!
94異邦人さん:2006/03/02(木) 21:46:47 ID:N2eIlNRW
>>93

普通の症状というが、飲めない人には辛い症状だよ。
むやみに薦めるな。

甘いものが好きなら、スパワッフルは?
お世辞にも美味しいとは言いがたいけど、街角でもスーパーでも手に入るから
話の種にどうぞ。
95異邦人さん:2006/03/02(木) 23:09:04 ID:HOapkFSl
もうビールの話題はいいよ。
96異邦人さん:2006/03/02(木) 23:36:51 ID:3kWTGxsU
どっかで見たレスだな
97異邦人さん:2006/03/03(金) 00:58:57 ID:de4ITUFd
ではブラックライトシアターの話題を。
3年ほど前にカレル橋から続く旧市街の通りの途中にある「不思議の国のアリス」を
題材にしたヤツをみました。
内容はよく言うととても素朴な演出で、南米から来たとおぼしき団体さんにはとても
受けていましたが、私たちにはあまりに退屈で、途中で出てしまいました。
今となっては退屈だった部分も含めて、思い出せば楽しい思い出になってますがw

はっきり言って、ボクはかなりダメダメな出し物も平気なタチですが、それでも
つらかったのは、連れが寝てしまったせいもあったかもしれません。
覚悟して行ってくださいw
98異邦人さん:2006/03/03(金) 02:10:51 ID:/6Co2eFo
この前ヨーロッパに行ってきました。
3カ国回って、音楽三昧の旅だったけど、
チェコだけでは時間の都合で聞けなかった。
プラハもチェスキークルムロフもいい町だったけど、
次に行くときには音楽を聴きに行きたい。
川を見るたびに頭の中でモルダウの旋律が回ってました。
99異邦人さん:2006/03/03(金) 10:13:01 ID:PIMLNE3j
川口の出ているキューリのキューちゃんCMって
プラハだよね?
100異邦人さん:2006/03/03(金) 22:14:22 ID:Ve1rXsdd
>>88
チェコは建築・美術が好きな人もよく行ってるみたいですね。
飲食の話題が続いてすみませんが、甘いものがお好きなら
「パラチンキ」をどうぞ。クレープだけど、
すごい生クリームの量&すごいフルーツソースの量&
すごいアイスクリームの量です。チョコソースもかかってたか?
いったい何キロカロリーあるのかと思いました。
チェコにいくなら、胃薬(油の消化助けるやつ)持参したほうがいいかも。

>>98
スメタナホールでカルメンとボレロ(ぜんぜんチェコの曲じゃないけど)を
聴きました。
観光客向けのプログラムがしょっちゅうあってるみたいですが、
正直あんまり演奏にリキ入ってない感じ…。
おまけ ホールの地下のビアホールは、食べ物がウマいです。
101異邦人さん:2006/03/04(土) 18:07:24 ID:+0Mkd3wg
ピボの話する?
102異邦人さん:2006/03/04(土) 18:46:53 ID:M6zsn9cF
ピボの話すると「もういいよ」って言う人が来るよ













別に俺はかまわんけど
103異邦人さん:2006/03/05(日) 00:41:33 ID:yl4Z0eOX
してやろう。
えー、ギネスのファンも多いと思いますが、ここチェコではアイルランドでよりも
安く飲めるコトがあります。それもバーでだよ。
104異邦人さん:2006/03/05(日) 02:19:21 ID:5jennL+Z
105異邦人さん:2006/03/05(日) 02:21:41 ID:yl4Z0eOX
一回しか使ったことがないな。 ほとんどトラム利用。
106異邦人さん:2006/03/05(日) 09:48:08 ID:7MqweTZv
プラハの地下鉄のエスカレータって、以前に比べて遅くなりました?
ウチのニョーボが「すげー早い。ロシアのより絶対早い」って言うんで
期待していったら、ロシアの方がどう見ても早い。
で、ニョーボ曰く「前はこんなんじゃなかった。遅くなったんじゃないか」って言うんですが。
あ、ちなみに以前ってのは10年ぐらい前。
107異邦人さん:2006/03/05(日) 20:35:31 ID:5jennL+Z
3年前に行ったけどプラハの地下鉄のエスカレーターはそんなに早い印象はなかったけどなあ。
モスクワがどれくらいの速さかわからないけど、ブダペストのエスカレーターはめちゃくちゃ速かったのは覚えている。
108異邦人さん:2006/03/05(日) 21:03:18 ID:ZR+kMrTQ
速さに慣れたんじゃない?
俺的にはブダペストも同じようなもんだった。
109異邦人さん:2006/03/05(日) 21:51:23 ID:0H51HzlE
地下鉄、フラチャンスカ・デイヴィツカー・ミュージアム駅を
利用しましたが、フラチャンスカのみ激長・激速でした。
110異邦人さん:2006/03/05(日) 22:53:19 ID:BP1Rj67+
どっかの地下鉄駅のエスカレータが長かったのは覚えてるけど
速いとは思わなかったなあ。
それよりも各駅の壁面のモザイクの方が気になって
緑のライン全駅の壁を撮影した。乗っては降りて撮って乗って降りて
111異邦人さん:2006/03/10(金) 18:42:37 ID:i3X6uyKh
地下鉄の話をするぐらいなら、ピボの話で怒られた方がまだマシ。
112異邦人さん:2006/03/10(金) 19:59:43 ID:3n3Nugn8
じゃあ趣向を変えてプラハから日帰りできるお勧めの町の話を
Litomericeが割とよかった
113異邦人さん:2006/03/10(金) 22:31:45 ID:eF59RO6r
ピボってなに?
114異邦人さん:2006/03/10(金) 23:03:12 ID:bnL1hVFR
ロシア語ではピーバ
115異邦人さん:2006/03/11(土) 09:13:22 ID:SoeOlHWj
>>112
クトナー・ホラのホネホネ教会は行きました?
116異邦人さん:2006/03/11(土) 18:20:07 ID:QQ/wZaf3
リトメリッツウェもクトナホラも行った。ローカルバスやローカル電車で。
荷物なしで宿探しの必要もない小旅行。いいよ、良かったよ、こういうスタイルも。
名前忘れたけど、アウシュビッツもあるねー。
117異邦人さん:2006/03/14(火) 18:42:33 ID:dx/zTi8R
テレジンだ。
118異邦人さん:2006/03/19(日) 00:08:43 ID:FngLfniv
質問なんすけど…

ウィーンからプラハに列車で向かう途中で、国境越えたあたりから
庭付きの小さい小屋みたいなのがいっぱい並んでる地区があったのですが
あれは家なんでしょうか?それとも家庭菜園か何かなのでしょうか?
119異邦人さん:2006/03/22(水) 23:31:54 ID:O3OOADS8
地形的には、ハンガリーみたいに温泉地とかもありそうなんだけど
プラハ泊で日帰りできるあたりに景色の綺麗な温泉地ってありませ
ん?

プラハ三連泊で日帰りで1〜2つぐらいの街を見てみようか、プラハ
2泊のチェスキークロムロフ1泊にしようか迷ってるところです。
120異邦人さん:2006/03/23(木) 20:49:59 ID:A2L+A766
>>119
カルロヴィ・ヴァリは世界的にも有名な温泉地だよ 飲む温泉だけど

チェスキー一泊だけは荷物移動考えると非効率かと 場所が幹線から外れるだけになおさら
プラハ3連泊でいいんじゃない プラハだけで十分な日数だと思うよ
日帰りならタボールはオススメな街かな プラハから電車で2時間かからない
121異邦人さん:2006/03/26(日) 23:51:03 ID:Dh7fhX89
チェコってパンは美味しいですか?
主食が美味しい国だと嬉しい。
122異邦人さん:2006/03/26(日) 23:51:34 ID:JNR3NuLu
主食はパンではありません
123異邦人さん:2006/03/26(日) 23:52:31 ID:Dh7fhX89
え、そうなんですか?では、なんですか?無知ですみません…
124異邦人さん:2006/03/26(日) 23:58:09 ID:a++ZYJnl
クネドリーキ・・・あれは付け合わせか。

>>121
たぶん店によって当たり外れがあると思います。
カルフールで買ったゼンメルは美味しかったけど
数年前に泊まった安ホテルの朝食のパンはパサパサしてました。
125異邦人さん:2006/03/26(日) 23:59:49 ID:a++ZYJnl
追加:さらに別のホテルのパンは美味しかった。
126異邦人さん:2006/03/27(月) 00:03:27 ID:Y4qnCPCQ
>>124
ゼンメルってドイツの丸パンみたいなのですよね。
やはり高いものは高いなりの、安いものは安いなりのパンなのですかね。
主食が美味しいとその国の他の料理も楽しみ易くなるので知りたかったのです。
ありがとうございます。

今度プラハの安いけれど歴史のあるホテルエヴロパに泊まります。
朝御飯が美味しいと良いなー。
127異邦人さん:2006/03/28(火) 21:10:01 ID:/NLd2rUP
いいなぁ!
ユーゲントスティールというか、アールヌーボーというか、私は下のカフェまでしか知らない。
帰ってきたら、部屋の写真うpして!!
128異邦人さん:2006/03/31(金) 21:02:47 ID:OxmgHttA
プラハ行って思ったけど、両替所ってけっこうNO COMMISSIONのとこ多いねんな。
俺的にはNO COMMISSIONで1ユーロ=28コルナ以上なら「替え」だと思う。
あと食べ物のプラハ市内と空港内の物価の違いが驚いた。3倍ぐらいになってた。
みなさん、空港出発前に食料を仕入れよ!
129異邦人さん:2006/03/32(土) 10:41:25 ID:I7g9/D7M
洪水大丈夫?
130異邦人さん:2006/03/32(土) 13:44:50 ID:Kz//GAvV
>>128
空港で前回のアメリカ旅行で余った200ドル分をコルナに変えた。
空港を出てから帰ってくるまで、それで事足りた(ホテル代は支払い済み)

カルフールでクネドリーキとグラーシュの素を買ってきた。
チェコの思い出の再現になるといいな・・・。
131異邦人さん:2006/04/02(日) 18:19:09 ID:3cYzYtnV
>>126
去年11月に行ったときにホテルエヴロパに泊まろうと思ったら、フロントのオッサンが部屋を見てからにしろってあまりにしつこくいうからちょっと見てみた。
そしたら、だだっ広いのに人気はないは汚いはで、フロントの言うことももっともだということでやめた。
一回のカフェは人でごった返してたけど。
部屋を見てからのほうがいいかも。もし泊まったら感想よろしく。
132異邦人さん:2006/04/02(日) 18:26:56 ID:x3oHdDO3
ホテルエヴロパてヴァーツラフ広場に向いた
壁の黄色いレトロさがかっこいいホテル?
133異邦人さん:2006/04/02(日) 22:06:38 ID:88Ulttbc
2、3日前にチェコが洪水の被害にあってるというニュースを見たんだけど、その後、全く報道されてない。
どうなってるんだろ?って、行って帰ってきたばかりだからどうでもいいんだけど、気になる。
134異邦人さん:2006/04/03(月) 03:04:02 ID:fzOg5TKL
カメラ板で、ヨーロッパは、カメラが安いとの情報あったのですが、
チェコもそうですか?
eos 5Dなんか、日本の1/3の価格です。
だったら、チェコ行ったときに買ってこようかと思っているのですが・・・


296 :K:2006/03/19(日) 20:10:23 ID:FMVOu8nY0
ヨーロッパではEOS5Dが21万2000円相当で買える(キャッシュバック後、国によってはそれに消費税が加算)

しかも

Speedlite 580EX (7000円キャッシュバック)
Speedlite 420EX (7000円キャッシュバック)
Extender EF 1.4x II (7000円キャッシュバック)
Extender EF 2x II (7000円キャッシュバック)
Macro Ring Lite MR-14EX (7000円キャッシュバック)
EF 20mm f/2.8 USM (7000円キャッシュバック)
EF 28-135mm f/3.5-5.6 IS USM (7000円キャッシュバック)
EF-S 60 mm f/2.8 Macro USM (7000円キャッシュバック) - not compatible with EOS 5D
i9950 (7000円キャッシュバック)
EF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM (1万4000円キャッシュバック) - not compatible with EOS 5D
EF 17-40mm f/4L USM (1万4000円キャッシュバック)
EF 70-200mm f/4 L USM (1万4000円キャッシュバック)
EF 300mm f/4L IS USM (2万1000円キャッシュバック)

ヨーロッパはカメラ天国ですか?
135異邦人さん:2006/04/03(月) 07:16:36 ID:vorT+YOI
>>133
前のときほどじゃないけど、警戒態勢は続いているみたい。
ドイツのニュースサイトだと、トップ扱い。

>>134
3年位前に行ったとき、電気屋さんに寄って
自分の持ってたデジカメの値段見たら、日本の倍くらいしてたよ。
もとが2万くらいの安い機種なので、比較にならんのかも。
136異邦人さん:2006/04/03(月) 07:19:28 ID:vorT+YOI
いまもう一度チェックしてみたら、ドイツで
専門家が事前に予想していたよりも水位が上がっているらしい。
137異邦人さん:2006/04/07(金) 00:48:43 ID:1MfLHRKP
洪水結構ヤバイみたいです。

前回の大洪水を上回る大災害の可能性があります。
138異邦人さん:2006/04/07(金) 02:00:43 ID:vDAZjD3C
去年のプラハ

路面電車はまだいいとして(でも乗り場や車内で切符買えないのは不便では?)
地下鉄は絶対一人じゃ怖くて乗れない…って思いました(もう少しスリ集団への警備を…特に中央駅地下ホーム)
いまはどうなんでしょう?
139異邦人さん:2006/04/07(金) 05:56:51 ID:pE6AM26v
そんな危険じゃないと思うが。
140異邦人さん:2006/04/07(金) 07:59:55 ID:jPW07t3z
スリ集団なんか見なかった
気をつけて見てたけどそれらしき人は居なかった
141異邦人さん:2006/04/07(金) 19:53:59 ID:dtIsLbKx
白人のスリに狙われた。
押しのけたらターゲットから外れた。
142異邦人さん:2006/04/07(金) 22:57:44 ID:O01mDZQf
地下鉄やバスでは、漏れに近づくんじゃねぇ!オーラを
がんがんに出してたら狙われないよ。
143異邦人さん:2006/04/08(土) 22:37:11 ID:lGEeaIlI
プラハの洪水といえば
「ヴァンパイア・ラプソディ」って旅行紀行本
著者のプラハ滞在時がまさにそのときで、そのときの様子が詳しく書かれている
(ルーマニアがメインだが、プラハも載ってる。イラストと文章がオモロイ)

あと去年の6月行ったとき、土産物屋にハガキがあった(洪水に浸かってる写真の)
144異邦人さん:2006/04/10(月) 12:01:11 ID:XIW+hNNW
age
145異邦人さん:2006/04/10(月) 23:13:10 ID:E6siQHAT
>>142
どのようにだしたら、よいのかしら?
146異邦人さん:2006/04/11(火) 05:58:57 ID:0LQc7LdV
クトナー・ホラってさ、ホネホネ教会とかあるけどさ、

基本的になんも無いよねw
かなり素朴な町でゆっくりしたけど。
Hotel ANNAって泊まった人いる??
147異邦人さん:2006/04/12(水) 01:18:17 ID:5zLQJLQH
>>145
とりあえず中央駅は気をつけたほうがいいよ
地下鉄の切符買おうとしてバック開けたら覗きこんでくるやつとか
地下鉄のホームで車両に乗りこむときに、わざと人にぶつかってきて
うずくまって注意をひこうとする→その隙にそいつの仲間が人のカバンに
手をのばしてくる(四人くらいのグループか?) 

そんな連中と遭遇したんで

私も相方も用心して、車内では手を払いまくったから無被害で済んだけど…
ひとりだったら無傷で済んだかどうか…

だから私はプラハの地下鉄は怖くて乗れない(特に一人では)

そんなこんなで、帰りはホテルでタクシー呼んでもらって
中央駅まで行きました

去年の話だから、いまはどうかわかんないけど…
148異邦人さん:2006/04/12(水) 08:00:45 ID:Zm28/Kjf
交通機関の切符を買うのに必ずしも鞄から財布を出す必要ないじゃん。
ポケットに小銭や小額紙幣を用意しておけばいいのに。
絶対に狙われないとは言えないけど財布がどこに入っているか
自分から見せるようなことはしないほうがいい。
海外旅行のガイドブックで読んだこともあるから
そんなに特別な注意事項ではないと思う。
149147:2006/04/12(水) 22:37:02 ID:hlbm3nXy
>>148
厳密に言うと、ウィーンからプラハ中央駅に着いて
まず地下鉄の切符買うため、ユーロ紙幣をコルナに両替する必要があり
鞄のチャックを開けたのでした

私が泊まったWaldsteinってホテルは割と良かったです
マロストランスカ駅やカレル橋から徒歩5分くらいの小地区にあって
本館隣の別棟に泊まったのですが、部屋からはプラハ城が拝めました
建物から部屋までが3重ロックで、しかも隣りがWaldstein宮殿なので
宮殿前に警備さんが2人常駐していて、治安の心配まったく無しで
快適に過ごせました
150異邦人さん:2006/04/13(木) 05:46:46 ID:AZoWNPgv
むむ、ハンガリーとプラハ、どちらが危険度が高いかな・・・?
151異邦人さん:2006/04/13(木) 22:51:58 ID:vZNXxXhz
どっちもどっち
152異邦人さん:2006/04/14(金) 13:42:26 ID:5412ZvPu
治安問題を言い始めたらきりがないよね。
他の国だけど、パックツアーでホテルの前に止めたバスからホテルに入る間に
ひったくりに遭ったって話もあるし。
153異邦人さん:2006/04/14(金) 19:40:00 ID:IjJnGKvj
つーか、なんで国と都市を比較するのだ。
154異邦人さん:2006/04/14(金) 20:22:57 ID:f1GWaEIU
国の名前か都市の名前か
よくわかってないんだろw
155異邦人さん :2006/04/14(金) 21:33:52 ID:WMz8mmAO
何も遭わなかった人→「安全だよー♪」「気をつければ大丈夫」
被害者・未遂の者→「ここはすごく治安悪い」
156152:2006/04/14(金) 23:45:42 ID:5412ZvPu
「他の国の都市」って書けば良かったワケですか。 そりゃどうもオレの表現が悪かった、と。
すいませんね。
157152:2006/04/14(金) 23:47:06 ID:5412ZvPu
追記。
そんな理解度しか持たないレベルの連中が出入りしてるとは想像もしなかったのでね。
158異邦人さん:2006/04/14(金) 23:50:00 ID:BffGYOLk
負けず嫌い乙
159異邦人さん:2006/04/14(金) 23:50:23 ID:2/dyyIqY
まぁまぁ
(´∀`)つ旦~
160異邦人さん:2006/04/15(土) 00:11:26 ID:cDlVyWHs
他の国じゃなくてもいんじゃね?
都市の比較ならチェコ国内でも。
161異邦人さん:2006/04/15(土) 00:29:40 ID:j+bYHrpC
自分の知ってるところを基準に考えたいのだろう
162152:2006/04/15(土) 00:35:43 ID:87HqC2hP
ちょっとだけネンチャクします。

 (1) ある都市で問題があった
 (2) 別の国だけど、問題はたくさんあるよ

負けず嫌いとかそういうのじゃなくて、この表現でどうして問題になるのか、
オレにはぜんぜん理解できないのよ。
「他の都市は話題にしてないよ」ってんだったら理解できるんだけど、
「国と都市をごっちゃにしてる」と言われると、なにを言われてるかわかんないのよ。
163異邦人さん:2006/04/15(土) 00:41:43 ID:j+bYHrpC
文章があまり上手じゃないのね
164異邦人さん:2006/04/15(土) 00:46:51 ID:3Ne10Ofr
プラハで、足を踏み入れちゃいけない危険な地区とか、時間によってそうなる場所とか、
そういう情報ほしいですね。
165異邦人さん:2006/04/15(土) 07:25:55 ID:lUyJj9hs
東京と韓国どちらが危険度が高いかな、とか普通聞かないよな

>>164
危険な地区というのは特に聞いたこと無いなぁ
まぁ夜の行動(人の少ない場所への)は控えめにするべきでしょうね
プラハ本駅前の公園とか含め
166異邦人さん:2006/04/15(土) 10:16:59 ID:XfUrgC4a
まさか「ハンガリー」を都市名と思ってる?
167異邦人さん :2006/04/15(土) 11:02:15 ID:mXfSnUj5
成田←→プラハ直行便が無いのは、ウィーンとかに比べて採算取れないからなのかな?

ヘルシンキよりはどう見ても訪問客の需要ありそうな気がするのですが?
168異邦人さん:2006/04/15(土) 11:07:17 ID:XfUrgC4a
ヘルシンキはハブ空港として利用してもらうのが目的かと。
169異邦人さん:2006/04/15(土) 11:07:30 ID:lkbnamgy
訪問客だけの問題じゃないと思うよ
170異邦人さん:2006/04/16(日) 00:05:27 ID:PqNo2uXv
>>167
ツアーや格安券の観光客が大勢いても、あまり航空会社の儲けには繋がらないからねぇ。
ビジネス客がいないことには。。。ビジネス客はどう考えても少ないと思う。

観光客にしたって増えたとはいえ、まだまだ多いとは言えないし。
171異邦人さん:2006/04/16(日) 00:52:55 ID:Kn2p7DUP
でも大韓直行便出てからコリアンツアー客増えたな
172異邦人さん:2006/04/16(日) 01:15:30 ID:JhWt2V8B
夜はプラハ城下周辺も危ないと聞きましたが。それとその南の地区。
173異邦人さん:2006/04/16(日) 16:52:31 ID:efQz8AIM
どこだろーと油断してはならんのだぁ!
174異邦人さん:2006/04/17(月) 10:45:56 ID:bZzKF1cn
>>173
うん、それが正解だね。
175異邦人さん:2006/04/21(金) 15:15:43 ID:Palh9gRY
>>71
プラハはホントに多かったです。
ツアーが数グループ。

朝食で日本人ツアー客の中に紛れてキムチ広げた馬鹿家族がいた。
臭いのなんのって、レストラン中にあの匂いが
    〜〜〜〜〜ムァ〜〜〜〜
国で禁止してなかったのかな?海外旅行中のバクチとキムチ。
176異邦人さん:2006/04/21(金) 18:52:13 ID:h8IVgGLh
>>173
油断つか、東洋人が出歩いてはいけない地域。
177異邦人さん:2006/04/22(土) 23:45:06 ID:Rc3/OBIc
>176
なんでですか?
178異邦人さん:2006/04/25(火) 21:04:04 ID:u9suLfaK
来週、プラハ〜ウイーンに行ってくる。
洪水の影響、観光地はなんとかなりそうだけど、
交通のほうが心配・・・

でも、ああ、楽しみだ。
179のりー:2006/05/01(月) 23:11:55 ID:0xYRcocC
わたしはアンデル駅でやられました。地下鉄に乗り込むと、数人の男がどっと押し寄せて・・・
空いている車両で押され、その塊から抜けた時、次の駅につきました。すると彼らは消え、
切られたバッグのそこの方から、財布も消え・・・
180ななしやねん:2006/05/02(火) 20:36:46 ID:M5K8bhUY
チェコ出身のPetra Mis
http://www.bustycafe.com/petra-m.html
いいだろ
181ななしやねん:2006/05/04(木) 10:11:45 ID:sVo69bbB
この程度の女 たくさんいるよ
182異邦人さん:2006/05/05(金) 07:29:48 ID:zN9XlMmM
たくさんって言うか、普通だよな。
183異邦人さん:2006/05/05(金) 14:42:29 ID:EEzp9WnT
>>176
ちょっと郊外に行けば貧民街、実際は多いじゃんプラハは。
プラハでもきらびやかなのは中心街だけ。
チェコ人の友達は早くこんな貧乏な国から逃げ出したいと言っている。
観光スポットだけじゃなく、チェコの現実を見たいなら、中心街を一歩離れるだけでいい。
184異邦人さん:2006/05/05(金) 16:21:12 ID:kRBuIsc3
そうなんやー。
やっぱ華やかなところの裏には現実があるのか
185異邦人さん:2006/05/05(金) 16:41:53 ID:QCDVZHU0
そんなのどこだって同じだよ
186異邦人さん:2006/05/05(金) 17:45:32 ID:8vZlpVfK
どんなに田舎に行っても人が笑顔で幸せそうに暮らしてる日本は素晴らしいよね。
187異邦人さん:2006/05/05(金) 23:08:27 ID:vGsT3thA
昼間の地下鉄も危険ですか??
188異邦人さん:2006/05/05(金) 23:55:01 ID:wC6u48sK
ふるさとは〜
海の村にも〜ぉ〜
若者を育てる〜
力ぁ〜は無いという〜

ちう歌があったな。日本には。
189異邦人さん:2006/05/06(土) 14:04:18 ID:ckXzK2QX
そんな歌知らんがな
何十年前の曲?
190異邦人さん:2006/05/06(土) 18:56:39 ID:WPToURiT
知らんが合唱曲だ。
ttp://www.pika62.com/uminonioi.htm
191異邦人さん:2006/05/07(日) 15:16:21 ID:gNm+d8+S
>>187
旧市街の歴史地区をうろつくだけに使うなら昼間は安全
夜、郊外に出るような馬鹿なことさえしなければ、そんなに大げさに心配しなくていい
192異邦人さん:2006/05/09(火) 02:18:09 ID:6IpEfQkl
プラハの治安ってどうなんでしょうか?
ここや外務省のサイトを見てると危なそうでお尋ねします。

当方、海外旅行は、オーストリア周遊とベルリン周辺(どちらも最近。
一人旅)しかありません。
どちらも、みな思いっきりガイドブックを広げながら観光していたので、
自分もそんな感じで歩き回って一応何事もなく帰国しているのですが、
スリの話などを見ていたら結構コワそうで。
ヘタレな質問ですいませんが、よろしくお願いします。
193192:2006/05/09(火) 02:22:05 ID:6IpEfQkl
192です。たびたびスマソ。

治安の話が出ていますが、例えばベルリンやミュンヘンと比べて
どうか、などで教えていただけるとありがたいです。

194異邦人さん:2006/05/09(火) 07:57:44 ID:LLHW7Edm
195異邦人さん:2006/05/09(火) 17:31:23 ID:byDGHlRU
>>192

天候と一緒で、人によって危険を感じる度合いが違うから、
あまり参考にはならないかも。
私はウィーンと比べて、治安の程度はあまり変わらないように思った。
プラハの中心地は賑やかだけど、ちょっと外れると、昼間でも人気のないところが
あったりした。
スリはプラハに限らず、どこにでもいる。
地下鉄で多いようなので、地下鉄は勿論のこと、トラムなどの人の多いところでは
荷物に気をつけるべき。
ぼったくりタクシーもいるので、乗る時は車体に車名と電話番号の書かれたタクシーを選んで。
プラハは地下鉄やトラムが便利なので、タクシーを使うことは殆どないだろうけど。




196192:2006/05/09(火) 22:17:31 ID:jMiJEQDL
レス、ありがとうございます。
仰るように、治安に関しては人それぞれの所がありますね。

他のスレで、ベルリンはジャンキーが居て怖いとのカキコがありましたが、
自分は、ネオナチやジャンキーはこちらから早めに避ければ問題ないと
思ってますし。
ジャンキーに地下鉄の同じ車両に乗り込まれた時は、ドキドキしましたが。

地下鉄に気をつけて、プラハ組み込みます。
197異邦人さん:2006/05/10(水) 00:56:17 ID:/Z9UCmiO
治安について私も質問させて下さい。昼間に空港からカルレ橋付近のホテル(この辺にとまりたいので〜。)まで行くのに、バス&地下鉄利用は辞めた方がいいのでしょうか? スーツケースに小バックなんかは入れてゴロゴロ転がしていきますが…。よろしくお願いします。
198異邦人さん:2006/05/10(水) 04:29:26 ID:eJ3argSW
その程度なら大丈夫でしょ。トラムも便利だよ。
199異邦人さん:2006/05/10(水) 07:59:48 ID:xWG634bK
治安の質問が続きそうな悪寒
200異邦人さん:2006/05/10(水) 12:11:36 ID:Q/mbK6Vv
>>197
だから〜、昼間の、しかも観光客が多いルートなら人目があるからそんなに心配しなくてもいいって。
そこで気をつけるのはせいぜいスリや置き引き。
カッターナイフでバックを切り裂くスリもいることはいるけど、そんなに多くない。

無線タクシーを使うならさらに安全。
だが正規の無線タクシーでも料金メーターのタリフ切り替えは日本と違って手動式だから
こっそり高いタリフにセットされることもあるが、そんなことは知らぬが仏。
最も高い深夜料金のタリフでも日本のタクシーよりは安い。
同様にわざと回り道されて距離稼がれても、知らぬが仏。
逆にタリフのこと知ってたり土地勘があったりすると連中の根性が見えて不愉快な思いするからw

騙されてるのを知らず馬鹿みたいにディクイ ドブジェ(ありがとう)と言って気分よく別れるのがシアワセ。
だって観光旅行なんだから。

本当に治安が問題になるのは郊外とか、夜とかのことだから、一般の観光客にはほとんど関係ない。
201異邦人さん:2006/05/10(水) 18:19:27 ID:7n8dZFT9
携帯の人も過去レス読んでねv
202異邦人さん:2006/05/10(水) 23:18:32 ID:h2mcc0wK
心配するなと言いながら不安の種を連呼する>>200はすごいな。
203異邦人さん:2006/05/11(木) 00:11:43 ID:fcFNhISy
何で治安関係の過敏に拒否感示すの?
そんなに臭いものに蓋をしたいの?
治安の話するとチェコのイメージが悪くなるとでも思ってんの?杞憂だよそんなの
それよりこういう話題こそオープンに情報交換をした方が意義深いと思うんだけどね
204異邦人さん:2006/05/11(木) 00:13:44 ID:fcFNhISy
>>200
貴重な情報サンクスコ
特にタクシーの話は勉強になりますた
205異邦人さん:2006/05/11(木) 00:23:44 ID:5jahHwt+
プラハの治安











その人の運次第
206異邦人さん:2006/05/11(木) 01:12:16 ID:sYCBrdeB
おそらく大都市に住んでない地方の人なんじゃないの?
治安ばかり気にする人って。
治安気にする人は添乗員付きツアーをお薦めする。
207異邦人さん:2006/05/11(木) 03:46:14 ID:3Hn2I++J
結局ぼんやりして防犯の甘い同国人が一番狙われると聞いた。
次がぼんやりしてる防犯の甘いおのぼりっぽい外国人。
んでもってそんなのは無視して誰でもやる強行犯もいる。

どこの国でもこんなもん。運次第だけど、できる範囲の自己防衛は必須。
208異邦人さん:2006/05/11(木) 07:06:43 ID:1hxNRCg5
初めて訪れる人にとって治安は一番気になるポイントだよな
「歩き方」の掲示板でもそうだけど治安のことを聞かれて「またかよ」と見下し
「過去レス読め」とかそっけない対応する住人多くなってきた感じ
やだねぇ、、、
209異邦人さん:2006/05/11(木) 07:14:37 ID:B0GcHVbg
プラハ、そんなに気にする事ないよー。
日本のガイドブックの地図の範囲内を越えないで、
夜中に1人で歩き回らないようにする、
程度守れば素人(?)でもおkでそ。
今からの時期なら夜中でも(って言っても、私は11時頃にはホテルに帰ってたけど)
街に人が溢れかえってるもん。
地図広げて歩いていても、他にもそんな人いっぱいいるし。
今まで行った中では、イタリア人が一番悪質だったけど
でも被害に合った事はないや。
210異邦人さん:2006/05/11(木) 08:01:02 ID:2CNE7egR
>>205
これがFAだな。

>>204
こういうレスをする人を見ると明らかに自分で情報収集をしていないのがわかる。
タクシーの話なんざガイドブック読めば書いてあるのに。
掲示板で知りたい情報だけ聞けば本を読む手間も調べる手間もない。
そういうのが透けて見えて嫌なんだよ。>治安の話
211異邦人さん:2006/05/11(木) 10:16:52 ID:BTClIyXI
いいかげんループなレスだけどさ。
本人の防犯意識にもよるんだろうけど
5日間の滞在で3回も悪質なスリに狙われたとか
プラハ本駅に着いた早々やられたとかいう話も聞くし
自分がトラブルなしに旅できたからって安易に
「大丈夫」とは言いにくい。

治安についていえることは「油断せずに行け」ってことだけ。
212異邦人さん:2006/05/11(木) 10:30:49 ID:cjFz43cH
用心に越したことは無い
213異邦人さん:2006/05/11(木) 13:07:13 ID:fcFNhISy
>>210
そんなに責めないで
プラハ何度も行った事あるし自分で情報収集してないわけじゃない
正直言ってタクシーの運ちゃんがメーターいじって料金ちょろまかす話や
外国人には土地勘がないことをいいことに回り道する話は噂には聞いたことはあるけど
複数の人が言ってることでやっぱりあるんだって思えてきたんだよね
プラハのタクシーについては10年近く前に電撃タクシーというのが横行してたけどいまはどうなんだろう?
シートにスタンガンが仕込んであって、これで観光客を気絶させて金品を奪い、客を街外れに捨てるというやつ
アエロフロートスレの過去レスによるとアエロの機内誌にもプラハの電撃タクシーに注意って書いてあったらしい
最近その話は聞かないから、なくなったかもね
214異邦人さん:2006/05/12(金) 03:21:29 ID:APTFiBoo
てか俺は「あんなに観光客多い都市でわざわざ狙われるのは
よっぽど金持ってそうか抜けてそうに見える奴だろ」と思ったが。
215異邦人さん:2006/05/12(金) 13:14:00 ID:gXY3CYbH
私が地下鉄で見たスリは手当たり次第という感じだったが
216異邦人さん:2006/05/12(金) 18:39:50 ID:+Dz/eowa
旧市街から王宮にかけての地域と、昼間と夜早いうちは安全なんだけどね
わざわざ危ない場所に危ない時間に出歩く馬鹿もいないだろ

スリや置き引きにとっては天国だけどね
だから人が多くても(つか人の多いところではなおさら)荷物と貴重品だけは気をつける
217異邦人さん:2006/05/12(金) 21:38:12 ID:mrXaBsST
なんかかわいい>fcFNhISy
218異邦人さん:2006/05/13(土) 02:22:27 ID:l7nG+LPM
治安の話、危ない海外板の方じゃダメなの?
219異邦人さん:2006/05/13(土) 03:53:57 ID:5lFXcuAs
スリが多いといってもパリのメトロと似たようなものじゃないの?
それとも噂通り本当に治安悪いのか
220異邦人さん:2006/05/13(土) 10:17:16 ID:FKU3hCik
治安どうですか?と漠然と聞かれても答えようが無い。
危険な街じゃないけど、絶対安全という保障も出来ないので
とりあえずスリや偽警官などのネタを出すしかない。
しかしこれらはガイドブックや外務省のサイトにも書かれてある事。

質問してる人はそれ以上の情報が欲しいのかもしれないけど
それ以上もそれ以下もない。

別に臭いものに蓋をしているわけではなく
プラハの治安話は語れることが少ない。
221異邦人さん:2006/05/13(土) 11:49:10 ID:aym6xDgP
>>220

>治安どうですか?と漠然と聞かれても答えようが無い。

思いっきり答えてて笑ったwwwwww
アホだなお前
222異邦人さん:2006/05/13(土) 15:36:12 ID:BXRT5331
ゆるみ教育乙
223異邦人さん:2006/05/13(土) 16:38:02 ID:ZeDQpzRp
>>218
危ない海外板ってのは治安関係じゃなくて風俗売春麻薬関係の板だ馬鹿
224異邦人さん:2006/05/13(土) 18:28:20 ID:mQTSI+1q
>>223
え、そうなの?知らなかったYO
もういっそ治安もそっちに移そうよ。
似たようなもんだよw
225異邦人さん:2006/05/14(日) 00:56:32 ID:z9VGzXVI
小学生の頃、初めて一人で新宿の紀伊国屋書店に
行こうとしたき、親に
「新宿はスリが多くて危ないから気をつけなさい」
と言われた。
中学生の頃、初めて歌舞伎町のあたりにある
映画館に友達と行ったときもドキドキしながら行った。

去年、プラハに初めて行ったけど、
久々にドキドキ感を抱きながら
行ったものの、別になんともなかった。
226異邦人さん:2006/05/14(日) 00:59:54 ID:IKWPD36I
そんなに責めないで
227異邦人さん:2006/05/16(火) 01:59:58 ID:e6rLtn6b
いや
228異邦人さん:2006/05/18(木) 20:43:43 ID:7weSKqEc
涙を拭いて♪
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230異邦人さん:2006/05/18(木) 22:20:53 ID:FXmCPzyf
まだまだだね
231異邦人さん:2006/05/18(木) 22:29:07 ID:81Vnz4FZ
>>219
パリのメトロじゃ日本人観光客がいたってそうそう目立たない。
東洋人自体珍しくないからさ。
プラハでは、とても目立つ。
よって狙われやすいよ。
232異邦人さん:2006/05/18(木) 22:45:57 ID:ZCHegm9z
東洋人いっぱいいたよ
233異邦人さん:2006/05/19(金) 01:12:07 ID:kBeqOGrl
夏に2週間くらいチェコに行きます。
英語はどの程度通じますか?
ドイツへ行った時は英語が出来る人が多かったので、あまり困りませんでした。
あのくらい通じたらラクだなあ。
皆さんは何語で過ごされました?
234異邦人さん:2006/05/19(金) 01:55:20 ID:Ks7iZrKW
>>232
時間と場所による
パリみたいにあちこち在住の中国人やベトナム人がいてくれるおかげでその中に紛れることができるなんてのは絶対無理
235異邦人さん:2006/05/19(金) 08:00:50 ID:GWY7/0Id
パリの名を出す奴って必死なのが多いな
236異邦人さん:2006/05/19(金) 15:36:51 ID:Sdtsura1
確かに。
237異邦人さん:2006/05/20(土) 01:48:25 ID:IjPsmrXT
>>233
ホント場所によりそう;;
プラハ中心部なら殆ど英語で通じますよ。
238異邦人さん:2006/05/20(土) 19:43:33 ID:jrbDmdCE
明日からチェコに行こうとおもうのですが
服装は、ロンT〜厚手のジャケットでおkですか?
239異邦人さん:2006/05/21(日) 02:34:01 ID:domZatix
>>237
Resありがとうございます。
英語が通じると聞いてちょっと安心です。
プラハに1週間、後の1週間をどこに行くか、
「すげさわかよ」さんの本を見ながら
決めている最中です。
240異邦人さん:2006/05/21(日) 09:26:09 ID:/+YW1ERD
>>238
厚手のジャケ、暑いかも。
近年のチェコは冬!と思ったらいきなり夏!という気候になるそうです。
向こうで申し込んだ1日ツアーで、添乗員さんがそう仰っていました。
私も4月に行ったのですが、本当に昼間は暑く、半袖でも良いぐらい。
夜や雨の日は流石に寒いのですが、
スプリングコートで丁度良いぐらいだったので
5月の今、そこまで重装備する必要はないと思います。
日本の方が寒いぐらいでしたよ…

いざとなったら現地調達という手もあるさ!w
241異邦人さん:2006/05/21(日) 10:38:19 ID:dQaa1xmN
>>240
丁寧なレスありがとうございます
厚手のジャケットは荷物にもなるので持っていかず
いざとなったら現地調達にしようと思います

出発直前ですが荷物が減らせて嬉しいですw
242異邦人さん:2006/05/21(日) 11:18:11 ID:6V0ho3hU
旅行記とかをネットで読むと、物価が安くて現地調達よさそうですよ。
ビール一杯で20Kc(50円ぐらい?)ってすごすぎです。洋服なんかなら
書類もらっておいて空港で手続きすれば税金分払い戻しされるし。

その割にホテルはユーロ圏相場なんですが…。
243異邦人さん:2006/05/21(日) 11:35:39 ID:nv2UWNs6
>>242
地元住民が利用するスーパーマーケットに行くとその物価の安さにビックリする。
パン1つが10円ぐらいとか、ヨーグルト500mlが15円ぐらいとか。
地元住民が利用するレストラン(ビストロみたいな気軽な定食屋)だと
ビール・スープ・肉野菜クネードリキ大皿盛り合わせ・食後のコーヒーで300円ぐらいだった。
ただし、そういう店では英語は全く通じなかったけど。
プラハに住むチェコ語ペラペラの友人がいなかったら入れなかったと思う。

ホテルなど観光客向けの商売と地元向け商売では価格差がすごいね。
プラハ城内のカフェではコーヒー一杯が数百円ぐらいした。
244異邦人さん:2006/05/21(日) 11:58:46 ID:gtKaZT8p
>>241
あ、でもヨーロッパはどこでも言える事ですが、
日陰や教会などの建物に入ると寒かったりもするので、
Gジャンなど軽く羽織れるものは持って行って下さーい。
って、今の日本での格好と変わらないか。大丈夫ですねw

ガイドブックなどを見ると、
チェコの気温は東京の1ヶ月遅れぐらいっぽかったので
私も用心して薄手のババシャツやらセーターやら
持っていっていたのですが、殆どが無駄でしたw
245異邦人さん:2006/05/21(日) 19:33:43 ID:QLrTTiNz
>>239
チェコ語の挨拶ぐらいは覚えて行ってね
246異邦人さん:2006/05/21(日) 22:22:41 ID:6V0ho3hU
こんな感じで。↓

ドブリーデン(こんにちは)
ナスヘレダノウ(さようなら)
デェクイー(ありがとう)
アホイ(バイバイ!)
プロスィーム(お願いします/すいません)
アノ(はい)
ネ(いいえ)
プロミンテ(申し訳ありません)
イセム ス ヤポンスカ(日本から来ました)
ディテミ トト プロスィーム(これをください)
コリック ト ストイー?(いくらですか)
クデェ イエ ザーホド?(トイレはどこですか)
247異邦人さん:2006/05/22(月) 11:15:41 ID:4EdtfObG
うちのダンナは何故か「この人が私の妻です」ってのを覚えていってたw
248異邦人さん:2006/05/22(月) 20:09:56 ID:w3xcs7zr
チェコ語ありがとうございます。
チェコ語の話せる方&お友達がいる方っていいなあ。

地球の歩き方のおまけのチェコ語会話集見ていますが、
道を聞くフレーズと予想される答えを丸覚えしたいです。
「会話帖」使っても、ペラペラって返事されるとわからないし…

249ahoj!:2006/05/22(月) 22:21:35 ID:E101NY7z
プラハ市内、地下鉄の乗り放題は、いくらで何日分なのか知りたいです。2週間
以上滞在予定です。
250異邦人さん:2006/05/22(月) 22:51:08 ID:Q4k4FBy+
つガイドブック
取材時期より値上がりしていたとしても極端な金額ではないと思いますよ。
251異邦人さん:2006/05/23(火) 02:48:44 ID:GPFjEaGI
>>243
60〜70kcくらい?でそんな食べられるところあるの?
おれも地方周ったけど、レストランでそれだけ頼むと最低でも100kcは取られたよ。
252異邦人さん:2006/05/23(火) 07:05:43 ID:PbwhIjWm
地下鉄・トラム・バスに乗り放題のチケット
24時間チケット80Kc
72時間(3日)チケット220Kc
168時間(7日)チケット280Kc
360時間(15日)チケット320Kc
となっています。2005.7月に値上げしたところ。

60分1回券:20Kc(日中は75分・20時から5時は90分まで使用可能)
15分乗換不可の1回券:14Kc(地下鉄は乗換1回可で30分/5駅まで使用可)

ルールを知らずに乗っていると検札で罰金を取られるので24時間以上
のチケットを買っておく方がいいと思います。1回券買うなら20Kcの
方がいいかも。乗る時に機械に通して日付と時刻をパンチするのも忘
れずに。
253ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/23(火) 12:32:51 ID:5phEa4up
 この模様は国営テレビで放送されましたが、殴った元副首相は、「政治的な
理由でなく、あくまで個人的な理由で殴った」と説明しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    政治の世界は権力とカネの世界。決して決められた枠から
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 飛び出して土台を崩す事はないが、せめぎ合いもある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| あるいは単に事前合意の上での
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 政治パフォーマンスでしょうかね。(・∀・ )

06.5.23 TBS「チェコで政治家が殴りあい、TVで放送」
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3295640.html
254異邦人さん:2006/05/23(火) 17:50:26 ID:W7g5XIHR
プラハのトラムでチケットパンチしなかったから罰金払った。
かわりにホログラムが美しい特別キップをもらっちゃった!
200コルナでした。
255異邦人さん:2006/05/24(水) 00:19:35 ID:gqfCVgaT
>>254
本人が(仮に)満足ならそういう特別キップも良いなw
256異邦人さん:2006/05/24(水) 11:09:47 ID:MnCi99Bp
トラムは見物しながら移動できるので,観光には最適です。
しかし,停留所には券売機がまずありません,
地下鉄で10枚ぐらいまとめ買いしておくことをおすすめします。
257異邦人さん:2006/05/24(水) 16:32:42 ID:mf9daC/8
罰金って値上がりしたんでなかったっけ?
200コルナは昔だったような
258254:2006/05/24(水) 17:07:08 ID:Z2RQzegq
そうだよ、昔(まだ自分がdqnだったころ)だよ。
当時は全然満足してないよ。今となっては良い(?)思い出だってことさ。
でも本当に美しい切符ですよん。
259異邦人さん:2006/05/24(水) 22:32:37 ID:a5iapABj
罰金、今は400コルナ、その場で払えない場合は800コルナ

とガイドブックには書いてありますな。
260異邦人さん:2006/05/25(木) 07:11:58 ID:/GcPSCLb
>>248
カレル大学には日本学科がある。
そこに手紙を書くと良いかもしれない。
向こうの学生のレベルの高さに驚くと同時に、
自分の日本についての無知さ(井の中の蛙さ)に気づかされるよ。
261遅レス:2006/05/25(木) 15:25:43 ID:wc3wcjMZ
>>231
俺が今まで行った欧州観光地の中で最も東洋人率の高かったのがプラハ。
特に韓国人の多さは他の追従を許さない。
262異邦人さん:2006/05/25(木) 16:40:24 ID:k6daBv6N
韓国人、急に増えた希ガス
263異邦人さん:2006/05/25(木) 16:53:25 ID:eq99HEsO
ベトナミーズを超えちゃったのか?
264異邦人さん:2006/05/25(木) 17:01:33 ID:wc3wcjMZ
前のスレにあったけど、去年「プラハの恋」とかいうドラマが
韓国でヒット(期待されてたほどの大ヒットではなかったらしいが)。
前々からなんでか韓国人多かったけどこれとコリアンエア就航で決定打に。
確かavexが版権買い取ってそのうち日本でも放映されると思うから、
そうなると韓流ドラマ好きオバサンもこぞってチェコ目指すんじゃなかろうか。
265異邦人さん:2006/05/25(木) 17:23:37 ID:XyWD5I5G
プラハだけじゃない。
ここ2年くらいで、世界中どこにいっても韓国人は増えたよ。
はっきり言って、今は日本人よりも多いと思う。
266異邦人さん:2006/05/25(木) 22:39:06 ID:wIQMGBFK
でも服装でわかる、なんとなく

>264
じゃあ日本は「プラハの春」で対抗だ!
267異邦人さん:2006/05/26(金) 01:13:10 ID:TruvhEFK
そんな小難しいドラマウケルのかw
268lo:2006/05/26(金) 01:24:39 ID:5mo/WzWS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これを見てしまったら、もう逃れることはできません。
このメールの伝言は西洋は北欧のスウェーデンからやってきました。
セックスを司る天界からの暗示がこめられていて妖精と悪魔がこのメールに
宿っています。私は236番目に受け取った日本人で現在暗示の使命を
委ねられています。このメールを見て無視した人は、すでに30人以上の
男性が勃起不全の呪いをかけられ苦しんでいます。その上かなりの人数の
人間たちが学業や仕事が急にうまくいかなくなるというこのメールの
呪いに苦しめられています。この悪魔の性的呪いから解き放たれる方法は
ひとつしかありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この下記のアドレスに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146007289/l50
 「晶子さん下半身だらしない淫乱で複数のパトロンに抱かれてる淫婦テラキモスwwwwww」
以上の文章を貼り付けるだけで呪いは解かれます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
わたしも最初このメールを軽視して放置してしまったために突然、勃起不全になり
二週間も苦しみました。どの医者も原因不明の診断を下しました。
しかし、このメールの指示通りしたら突然完治するどころか勃起力が以前とは
比べものにならないほど硬く持続力もUPしました。
ぼくの恋人にはベッドで「もう、体力の限界よ」と拒否されるほどの絶倫になったのです。
このメールは指示を守るものには天使のメールとなるのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
269異邦人さん:2006/05/26(金) 16:59:58 ID:M2VdOTn/
「プラハの春」宝塚でやったよね
270異邦人さん:2006/05/26(金) 22:49:16 ID:JS0Xn9NM
やったやった。見た見た。
271異邦人さん:2006/05/27(土) 00:49:49 ID:9PpgICgE
そこそこ面白かった
272異邦人さん:2006/05/28(日) 01:20:11 ID:rwvQQGvz
韓国人嫌いならプラハやめて韓国人のいないワルシャワやクラクフでのんびりするほうがいいよ。
ポーランドでは大宇のデタラメ経営によるポーランド企業買収攻勢→当然倒産のため韓国人の評判はすこぶる悪くなった。
そのため韓国人は歓迎されないので急速に減ってきている。
プラハは最近北米人や西欧人からの評判が落ちている。東洋人が多すぎるからだってさ。
その点、ポーランドの街は逆に白人の聖域化しつつあって、北米人や西欧人には人気が高い。
日本人でさえ北米や西欧からの観光客から奇異な目でジロジロ見られる。
地元のポーランド人は日本人を歓迎しているし親切。

と、まあかなりスレ違いなこと書いておく。
273異邦人さん:2006/05/28(日) 05:15:34 ID:MGALoaiG
>272
西欧・北米人からの人気が落ちている理由がアジア人が多いからってのは無理があるな。
ソースはなに?君の妄想としか思えない。プラハでの旅行者物価が異様に高くなったことが原因だと思うよ。
のんびりできるほどホテル代が安くなくなった。コペンハーゲンよりも高くなった。
274異邦人さん:2006/05/28(日) 08:58:42 ID:t05Y/UeO
>>272
はコンプ告白女か毛相宙

>北米人や西欧人から
教養もなさそ
275異邦人さん:2006/05/28(日) 11:52:56 ID:uzxycFzq
>そのため韓国人は歓迎されない
>地元のポーランド人は日本人を歓迎しているし親切。

観光客レベルで現地の人とコミュニケーションするのに、
韓国人だから、日本人だからと差別なんかされるわけがない。
そもそも見分けがつかないし、日本人だとわかっても態度が変わった人などいない。
何人だろうが、皆旅行者には親切だよ。
276異邦人さん:2006/05/28(日) 14:17:35 ID:Mtcvkhj6
対円で比較した場合、ユーロに比べて米ドルがいま安いんだけど、
プラハの高級ホテルに直接予約を取って泊まるとして、ユーロ建
てやチェココルナ建てでなく米ドル建てで精算してもらうことが
できたら(クレジットカード払いで)ちょっと得なんじゃないか
と思ったのですが、そんなことは一般的に可能なものですか?

可能だとしたらフロントにどう伝えたら(英語で通じそうなので
英語で)いいでしょうか?
277異邦人さん:2006/05/28(日) 15:34:54 ID:KtFNJjG0
嫌韓厨の気持ちも分かるが、プラハに来ていた韓国人の印象はわりと良かったよ。
本当に態度の悪いのは中国人。中国人は平均年収の十倍以上の大金持ちの奴等が
プラハに来ている。あいつらの選民意識は途方もなく、その大きな態度は周りを
うんざりさせる。
278異邦人さん:2006/05/28(日) 18:35:09 ID:gv5ISbMP
>>276
小額の損得を気にするのなら
高級ホテルを諦めたらいいんじゃないかと思うのですが
279異邦人さん:2006/05/29(月) 18:36:52 ID:/Kw/TOD6
高級ホテルに泊まるけどちょっとぐらい得したいという思いなのですが…。
280異邦人さん:2006/05/29(月) 19:02:02 ID:AtyFarxx
セコイ。
281異邦人さん:2006/05/30(火) 09:05:22 ID:DXWuiruq
そういうところでケチケチしてると
どっかで大損したりするかもよ
282異邦人さん:2006/05/30(火) 20:17:37 ID:MCZEdFzQ
瀬古選手だな
283異邦人さん:2006/05/30(火) 20:52:11 ID:3lU5ijJz
>276
お気持ちは分かります。

チェコのホテルはコルナ建てで、在チェコのクレジットカード会社に請求
それがクレジットカード会社独自ワールドワイドな社内換算レートでドルに換算され
その額が日本のクレジットカード会社のドル→円に換算されて貴方に請求が来ます。
こうして2度の手数料が含まれるだけでなく、コルナ→ドルに関しても
ドル円に関しても利用者に全く選択の余地はありません。
(少なくとも現金決済なら、少しでもいい換算レートの両替商を選べるのに反しての意)
言い換えれば、ホテルのキャッシャーでいかにドル建て請求を希望しても
クレジットカード決済である限り、不利なレート換算から逃れるすべはないということです。
どのみち決裁書が来てみれば、空しい抵抗だったとすぐに分かるでしょう。
284異邦人さん:2006/05/30(火) 22:20:21 ID:FlaxZ9fI
ドイツ語の「指さし会話集」は役に立つかもしれん。
ブディェヨビツェに行ったら、英語も、なんちゃってチェコ語も
通じなかったけど、なんちゃってドイツ語が通じて助かった。
駅で列車の遅れについて聞いてたときのことだけど、
スーパー(駅から五分ぐらいのとこにあるやつ)も、ドイツ語の方が
通じた。
285異邦人さん:2006/05/31(水) 03:54:25 ID:O+XXygQ1
11月初旬に、プラハに3泊する予定です。
滞在期間は2日半になりますが、これだけは
見ておけ、やっておけっていう事はありますか?
286異邦人さん:2006/05/31(水) 07:56:05 ID:mpyAXihr
ない
好きにしる
287ななし:2006/05/31(水) 12:16:25 ID:IjqqZIBy
>>285
昼の観光はカレル橋ー宮殿で十分。
夜が結構退屈なので,ライブハウスをチェックしたらどう?
有名プレイヤーが結構出ています。
288異邦人さん:2006/05/31(水) 13:01:43 ID:b9vxiCFu
285の趣味趣向もわからんのに
289K++:2006/05/31(水) 13:10:57 ID:n+jQybGM
>285
建築と内装に面白いものがどっさりある街です。
双眼鏡をお忘れなく。
地下道散策も面白いですよ。うち捨てられたものから改修中のものまで。
著名人の墓地も観光名所です。豪華絢爛。
ガラス器は土産物屋ではなく、ガラス工房組合会館でまとめて見ちゃいましょう。

夜は数人の音楽家&学生が演奏するミニコンサートが盛んです。
5つのうち1つぐらい、これはというものがあります。
あとの4つは観光客相手の「なんだかなぁ」だったりしますが。
入場券は値切りましょう。30分前なら半額になります。
たいてい席は指定されてませんから切符を手にしたらその足で会場へ。
290異邦人さん:2006/05/31(水) 14:35:54 ID:Dd+YlhqE
人形劇も観てみたら?
291異邦人さん:2006/05/31(水) 16:54:07 ID:KoicxheA
http://www.prestenice.cz/1news.html

この7月21,22日に開催される『Open Air Musicfest』の情報お持ちの方、過去に行かれた事ある方いますか?
PRESTENICE?って街なのでしょうか?
292異邦人さん:2006/06/01(木) 08:37:44 ID:W51MZLXf
285です。みなさん、ありがとうございました。
音楽は大好きなので、コンサート、ライブハウスなど
行って見たいと思います。今からワクワクです、
早く11月にならないかな。
293異邦人さん:2006/06/01(木) 11:23:34 ID:BDh0gjD/
>>292
音楽大好きならプラハの夜は全く退屈しませんよ〜!
コンサートもあるし、路上ライブも素敵だし(これは昼のが多いかも)
普通のレストランでも生演奏いっぱいやってるし。
マリオネット劇場も凄く楽しかったですよ〜。
294異邦人さん:2006/06/01(木) 21:01:12 ID:2JwQ42mX
新婚旅行でチェコ&ハンガリーに行きます。
私は日常的に着物を着ているので、海外も着物で行くつもりなのですが、スリなどの標的にされるのではと心配になってきました・・。
295異邦人さん:2006/06/01(木) 22:41:14 ID:NOglGzE9
10時間以上和服っての、ちょっと凄くない?
296異邦人さん:2006/06/01(木) 22:49:22 ID:2JwQ42mX
着物は着慣れると洋服を着るより楽なんです。自分で楽に動けるように調節して着付けもできますし・・。
297異邦人さん:2006/06/01(木) 22:54:55 ID:FG+Y+IeD
>スリなどの標的にされるのではと心配

じゃあ、洋服用意していけばいいじゃん。
80や90の婆じゃあるまいし…
298異邦人さん:2006/06/01(木) 23:16:20 ID:XRWuqNJv
釣りだろw
299異邦人さん:2006/06/02(金) 00:13:48 ID:CosrN/5G
オマイラ、独り言に反応すんなよ…
300異邦人さん:2006/06/02(金) 11:30:16 ID:ttuW9dC0
>>294
プラハにスリが多いのは確かに否定しようのない事実だけど、キモノなら人目を引くからスリ団の連中は避けてくれるんじゃないか?
301異邦人さん:2006/06/02(金) 11:34:56 ID:llWW249i
それで万が一スリにあったら>>300が責任をとるのかい?
302異邦人さん:2006/06/02(金) 21:24:51 ID:NkeY+CIY
キモノって手足は緩やかでよさげな気はするんだけど、人ごとながら背中が気になるなぁ。
だって帯のぶん背中を反らさないといけないワケだよね?

>296
ふつうに座ってても背中が痛くなったりするのに、キモノ着てて背中が痛くなったりしないモンなんですか?
303異邦人さん:2006/06/02(金) 21:33:26 ID:XN9PYHIB
君は腹筋背筋を鍛えなさい
304異邦人さん:2006/06/04(日) 18:25:56 ID:3SujLxuM
>>276
亀レスですが。

出張で3週間ほどプラハに滞在する予定のものです。
もし参考になれば。
ホテル経営が外国資本(例えばアメリカ)のところへ
予約を入れると、支払いはドルやユーロを選べるように
なっていました。
お目当てのホテルがチェコ資本だとどうしようもないかも
知れませんが、メールで交渉してみては?

>キモノ
レセプションに出るのですが、国によってドレスコードに
差があるので、キモノは便利かも知れない。
荷物になるので毎回悩んでやめるけど、
その場になるとキモノ持って来れば良かったと思うことが
たびたびあります。
305異邦人さん:2006/06/05(月) 01:27:42 ID:gib5IPHz
>>304
それはどこの国で決済したかではないかな。
たとえばネットでの予約でアメリカで決済されたならドルでしょうけど、見地での支払いは現地のクレジットカード会社を通すので現地通貨しかないでしょう。ドルに換算した表示はあったとしても
306異邦人さん:2006/06/05(月) 21:08:40 ID:3uOcCkn6
決済通貨を旅行者が選べるということ自体が異例です。

国家とは何かを考えてみましょう。
領土を主張し、それを維持する暴力装置があり、
課税権があり、通貨を発行し、・・・それらもろもろを自治と言ったりするけれども、
とにかく、
時刻領土内の経済行為(ホテルに宿泊するなどは立派な商行為)に対しては、
自国通貨での決済を強いるのが国家の本質です。
頭越しの決済を許せば、VATも関税も贅沢税も成り立ちません。

ネットの予約だからアメリカで決済されて、チェコのホテルにドルで泊まれるというなら、
チェコ・リパブリックは、アメリカの占領下だとでも?
307異邦人さん:2006/06/05(月) 21:24:53 ID:YbalHq9m
最後の二行は不要。
言いたいことはわかるが。
308異邦人さん:2006/06/05(月) 21:31:31 ID:bFwZ99H/
>>306
>決済通貨を旅行者が選べるということ自体が異例です。

旅行者が当該ホテルではなく、「アメリカのホテル予約サイト」に支払う形なら、
ドル決済はいくらでもありますよ。
また、JTBで前払いの形で予約すれば円での決済もできますよ。
これらの価格は、チェコ・コルナに合わせて毎日変動するわけではなく、一定期間
(3ヶ月程度が多い)は為替変動に関わらず同一というところが多い。

予約サイト・旅行代理店−チェコのホテル間の決済はまた別でしょうが
旅行者の視点から言えば、これは紛れも無くドル決済・円決済。
309異邦人さん:2006/06/05(月) 21:37:56 ID:YbalHq9m
>>276
>>304
>>306
を読むとわかりますが、そういう話じゃないんですよ。
泊まりたいホテルのサイト(ホテルチェーンのサイト含)に直接予約した場合の話です。>>308
310異邦人さん:2006/06/05(月) 23:13:22 ID:bFwZ99H/
スマソ。直接予約という前提条件があったのね。よく読まずに書き込んで申し訳ない。

ただ>>306の文章はやっぱりちょっと引っかかるが・・・。チェコの話からずれそうなのでやめておきます。
311異邦人さん:2006/06/08(木) 21:13:54 ID:BHH67d0S
荒れてるなこのスレ
312異邦人さん:2006/06/08(木) 22:26:47 ID:LhAbG3ZR
どこが?
313教えて君:2006/06/10(土) 13:25:37 ID:tZjwtYwP
今度プラハからウィーンにECなどの国際列車で移動を考えていますが
プラハ中央駅に発着するのでしょうか?マサリク駅はかんけいありませんか?
列車移動した人の話でとても不便だというのを聞いたのですが・・・調べてもあまり
よくわからないもので。すみません
314異邦人さん:2006/06/10(土) 13:45:34 ID:/YHF6l+X
ウィーンから乗って、ホレショビッツ駅に着いた。
地下鉄もトラムも来てるので、不便ということはなかった。
315異邦人さん:2006/06/10(土) 13:55:00 ID:OfEjdfqM
オーストリア国鉄のサイトで調べられると思うが
ttp://www.oebb.at/vip8/oebb/de/index.jsp
316異邦人さん:2006/06/10(土) 14:20:55 ID:NVDE2cMh
プラハ…レストランでタッパーから大量のキムチを出し、
ホテルのビュッフェ朝食を全部ビニール袋に入れて持ち去った韓国人ツアー客しか覚えてない

とにかくプラハは韓国人多いなぁ…
317異邦人さん:2006/06/10(土) 14:23:33 ID:n63lyYfp
どうでもいい
318教えて君:2006/06/10(土) 14:24:27 ID:tZjwtYwP
何度もすみません。調べてみたんですが・・・電車によって乗車駅が違うということなんでしょうかねえ・・・
違っていたら教えてください。ありがとうございました。
319異邦人さん:2006/06/10(土) 14:28:18 ID:NVDE2cMh
>>317
どうでもよくない!
320異邦人さん:2006/06/10(土) 14:37:55 ID:n63lyYfp
どうでもいい
321異邦人さん:2006/06/10(土) 14:45:10 ID:NVDE2cMh
>>320
どうでもよくない!
322異邦人さん:2006/06/10(土) 14:51:03 ID:n63lyYfp
どうでもいいっつってんだろ
お前がチェコ人なら話はまた別だがな
日本人が口出しすることじゃない
323異邦人さん:2006/06/10(土) 14:59:45 ID:AUPb388g
>>318
その通りでつよ

漏れも韓国人情報なんてどうでもいい
チェコのスレだし
324異邦人さん:2006/06/10(土) 15:07:10 ID:NVDE2cMh
>>322
どうでもよくない!
日本人まで一緒と思われるから
325異邦人さん:2006/06/10(土) 15:08:07 ID:NVDE2cMh
>>323
プラハ情報でつ
326異邦人さん:2006/06/10(土) 16:43:52 ID:xroM2/nX
324は一緒だな
327異邦人さん:2006/06/10(土) 17:00:42 ID:NVDE2cMh
>>326
差別されたとか言ってる奴にそういうこと言って貶める奴いるよね。
そういう厨の行き先にはチェコがよく似合う。

チェコ人は有色人種に差別的だし、なんといっても労働を馬鹿にして働かない。
事情の分かった日本企業はチェコから続々と移転してるのに。
328異邦人さん:2006/06/10(土) 17:37:16 ID:jPqn4+Ra
327に似合う行先は世界中の何処にもない
329異邦人さん:2006/06/10(土) 17:43:18 ID:NVDE2cMh
仕事で行くから、嫌でも行かなければならないわけなんだよね。
世界中というか、ヨーロッパ中行かせてもらってますよ。
プラハに2度行ってみて、韓国人観光客の印象悪かったんだけど、チェコの印象ってそれしかないんだよね。
このスレでチェコ厨の異常さが分かってきたのに、これからプラハ経由の出張が増えそうで嫌だなぁ…
330異邦人さん:2006/06/10(土) 18:02:57 ID:Ib6uTOFF
>>318
早朝とか深夜のプラハ始発の国際列車はプラハ中央駅(Praha hl.n.)
から出ることが多い。よその国から昼間にプラハを通ってよその国
に向かう国際列車はホレショビッチェ(Praha-Holesovice)に止まっ
てプラハ中央駅には寄らないことが多い。と思います。

乗車券は前日までに買っておけば、駅名がはっきりと印字されてい
るはずなので不安ならそうされてみては?
331教えて君:2006/06/10(土) 23:43:28 ID:tZjwtYwP
ありがとうございます。前日にチケット手配する事にします。
プラハからウィーンに行く列車の発着する駅に近いところでホテルを予約しようかな
と思ったりしたので・・・すみません。
332異邦人さん:2006/06/11(日) 09:39:00 ID:w5gnrA6u
チェコって、日本でチェコフレキシーパス買うのと、
現地でフリーパス7日間チケ買うのでは、フリーパスのほうが安いみたいなのですが、
フリーパスってプラハ市外でも使えるのでしょうか?
333異邦人さん:2006/06/11(日) 11:05:30 ID:PGJZwoVM
フリーパス、一応最新の料金を調べてみました。

大人280Kcのプラハ交通局7-day TICKET→市内のトラム・地下鉄・バス乗り放題
大人810Kc2等車 1053Kc1等車 のCD(チェコ国鉄) Weekly season-ticket→国内の鉄道乗り放題

チェコフレキシーパスと料金を比較するなら下のチケットですね。
駅の窓口で買えると思います。
334異邦人さん:2006/06/11(日) 20:15:44 ID:0xtMtOGX
コノプシドってお城へ行きました。ヨーロッパのお城
は初めてだったんですが、石組みの建物って素敵でし
た。こんどはヨーロッパの城めぐりをしたいと思いま
した。階段がキツかったですけど。タイトスカートな
んかはいていくんじゃなかった。。
335異邦人さん:2006/06/11(日) 20:58:30 ID:w5gnrA6u
>>>333
ありがとうございます。
Weekly season-ticketって、一週間使えるってことでしょうか??
それでしたら断然フリーパス購入したほうが安いですね。
しかも倍くらい違ってきますね!!ありがとうございます。
336異邦人さん:2006/06/15(木) 21:00:27 ID:BDm0cm0o
>>334
コノプシドへはどうやっていったの?
337異邦人さん:2006/06/15(木) 22:35:40 ID:Pg4QLbKX
出来たら皆さんのチェコでの好きな季節を教えて下さい。
338異邦人さん:2006/06/15(木) 22:37:01 ID:d96dqJ5Q
やっぱ秋
339異邦人さん:2006/06/15(木) 23:40:52 ID:fkVl99ns
12月
340異邦人さん:2006/06/15(木) 23:50:30 ID:tJrTjyLj
季節なら答えは限定される
聞くだけ無駄
変なアンケート取って無駄にスレを消費しなさんな
341異邦人さん:2006/06/16(金) 07:04:32 ID:y5CqEMcm
>>340
どんな意図があるのかは分かりませんが、そのものの言い方は少し失礼だと思うのですが。
あなたが友達であっても、キツイ感じがします。

余計なこと、すみません。
342異邦人さん:2006/06/16(金) 07:48:17 ID:sGrnyKYn
友達じゃないからキツいのでは?
343異邦人さん:2006/06/16(金) 18:04:35 ID:y5CqEMcm
>>342
うーん、赤の他人だからとても失礼に感じました…
344異邦人さん:2006/06/16(金) 21:39:48 ID:MscC+H/J
>>340
すいません、ハンガリーとチェコに行きたいのですが、それぞれの
おすすめの季節を聞いて参考にしつつ計画を練りたいと思ったもので・・・。

>>341
有難うございます。
345異邦人さん:2006/06/17(土) 01:04:47 ID:Bp8EwD8a
季節だけ聞いても何の参考にもならないよ。
なぜ、その季節がおすすめなのかをあわせて尋ねるような質問をしなおせ。
それなら、他の人が読んでも役に立てようがある。
346異邦人さん:2006/06/17(土) 01:35:29 ID:5L6VEPLx
「相談というのは自分の考えに同意を得るためにするものだ」
と言ったのはヘンリー・ミラーだったかな。慧眼だよな。
347異邦人さん:2006/06/17(土) 02:32:00 ID:pez5ZbRl
>346
占いもそうだよ。心の中で大体答えは決まってて、それを肯定して
欲しいと思って占いに来る人もいる、という。
348異邦人さん:2006/06/18(日) 10:26:36 ID:I01oM3R2
春のチェコ、草木が青々しく川や建物が引き立って美しい。
夏のチェコ、草木が青々しく川や建物が引き立って美しい。
秋のチェコ、紅葉が見事で川や建物が引き立って美しい。
冬のチェコ、雪に覆われ川や建物が引き立って美しい。
349異邦人さん:2006/06/18(日) 10:45:03 ID:vJ8Re2vQ
つまりいつ行ってもOKっつーことですね!
350異邦人さん:2006/06/18(日) 11:14:19 ID:XxUQKe0r
春は雪融け水災害が怖いからあまりオススメしない。
4年前だったっけ?ひどかったの。
あの教訓を生かして、今年はプラハはなんとか持ちこたえたけど
下流域での被害が大きかったらしい。
351異邦人さん:2006/06/18(日) 16:58:03 ID:H01aL0Sr
真冬のプラハは情緒があって美しかった。
352異邦人さん:2006/06/18(日) 17:40:39 ID:vg7Shtel
>>350
雪融け水害は今年たまたま起きたもの
2002年は異常降雨によるもの
353異邦人さん:2006/06/18(日) 21:07:49 ID:30+TognU
負けたので上げる
354異邦人さん:2006/06/18(日) 21:13:42 ID:KfLuEQK4
あーサッカーね、残念だったな
イタリアには勝てるかな?
チェコ国内の様子ってどうだろう
355異邦人さん:2006/06/18(日) 22:07:19 ID:P5nG1K3y
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
356異邦人さん:2006/06/24(土) 10:46:25 ID:435PEouI
9月にウィーンからプラハに車で行こうと思っています。
朝ウィーンを出て、夜までにはプラハに着きたいのですが、その道中
観光するのに適した街とかありますか?
特になければ車でなく電車にしようかとも考えているのですが。
357異邦人さん:2006/06/24(土) 12:17:51 ID:rjFaXJdM
なにもない
山道を走るだけ
唯一、山の茶屋が一軒あるが
そこでインターネットができる
358異邦人さん:2006/06/24(土) 14:47:12 ID:435PEouI
>>357さん、ありがとうございます。
そーですか。じゃあ電車にしようかな・・・。
359異邦人さん:2006/06/24(土) 14:49:57 ID:x8OjMrcx
357はどう見てもネタなのだが
360異邦人さん:2006/06/24(土) 18:35:02 ID:S4otp3kB
ロシツキー、本領出せないまま終わってしまった・・・
361異邦人さん:2006/06/26(月) 02:06:07 ID:nqyC23vz
>356
チェスキークルムロフはどうでしょう?
あわただしくなってしまうかもしれないけど、
添乗員つきのツアーでも立ち寄りプランがあるみたいだから、
大丈夫かも。
とてもキレイな街なのでオススメです。
362異邦人さん:2006/06/26(月) 11:45:55 ID:xOE3rS4X
356です。
>>361さん、ありがとうございます。
チェスキークルムロフという街は初めて聞くのですが、ちょっと調べてみますね。
363異邦人さん:2006/06/29(木) 00:32:41 ID:hOcjNbvx
皆プラハから出るとき、空港に行くのに何使った?
自分はコンシェルジュにタクシー呼んでもらいました。
どこから何時に空港行きの便が出てるのかいまいちわからない。
364異邦人さん:2006/06/29(木) 01:34:00 ID:dW6dXSzy
>>363
>自分はコンシェルジュにタクシー呼んでもらいました。

私も同じです。それがベストでは?
料金は地下鉄→路線バス→空港がベストだけど
あの長い地下鉄駅エスカレーターにスーツケース乗せるのは怖く
地下鉄は治安も評判よろしくないし
リムジンバスの場合は乗り場まで荷物持ってくの億劫だし

ホテルで呼んでもらうタクシーなら、料金はクーポンで定額で
白タクみたくボラれたり危険な目にあったりすることはまず無いし
荷物の持ち運びラクチン
365異邦人さん:2006/06/29(木) 08:01:33 ID:g2/dLk/f
>>363
過去レスに書いてあるよ
366異邦人さん:2006/06/29(木) 20:55:40 ID:fM7SjnPn
地下鉄+バスやってみた。

地下鉄は一番前に乗ると移動が少なくて便利。
地下鉄を降りて改札を出たら右手にあるエスカレーターを上がれば目の前が空港行バス乗り場。
簡単格安。
367異邦人さん:2006/06/30(金) 04:12:06 ID:ZLOiHXPu
>356
ブルノ(BRNO)はいかがですか?
同じルートの逆方向を旅した時、
駅のコインロッカーに荷物預けて数時間ブラブラしました。
こじんまりしたいい町でしたよ。
368異邦人さん:2006/06/30(金) 05:35:09 ID:8NdhIuQv
>>366
その地下鉄の駅はA線のDejvickaで、バスは119番でしょうか?
369異邦人さん:2006/06/30(金) 23:15:57 ID:ZmeCbGtj
>368

昨日、まさにその方法で空港にいって帰国してきたよ。
地下鉄を出るとAIRPORTって表示板が出てるし、すぐわかる。
バスの本数も結構頻繁で、最終便の24時代でも
20分に一本くらいはあったとおもう。

空港までは25分くらいだったかな。
370異邦人さん:2006/06/30(金) 23:34:21 ID:/mVQsfxu
荷物が少なければ、地下鉄+バスは安くていいよね。
24時間券とかがあれば、小銭用意しなくて済むし。

371異邦人さん:2006/07/01(土) 02:53:38 ID:t8vSL/gd
>369
Okaeri. Jo-ho- arigato-.
372356:2006/07/01(土) 12:58:44 ID:4fSChYbN
>367さん、情報ありがとうございます。
BRUNOも候補に入れてみます。
373異邦人さん:2006/07/02(日) 04:08:12 ID:geTdJUM1
私は逆に、空港から119番バス+地下鉄A線を使って、Mustekという
ところに行くつもりなんだけど、24時間券とか72時間券って、
空港でも売っているのかな?

以前に鉄道でプラハ入りした時は、中央駅フロアの分りやすいところに
(地下鉄乗場の前辺りだったか?)市交通局の窓口があったので、
小銭がなくても買えたんだけど。
374異邦人さん:2006/07/02(日) 11:57:57 ID:vgV7RB6i
日本人が経営するプライベートルーム桐淵に三泊しました。
ここの息子さんはアイスホッケーをするためにプラハにきたそうで、
ぽかぽか地球家族にも出演していました。感想は

外見:旧共産圏の集合住宅で廃屋のようだった。なんか、非合法にペンション経営してるみたい。
部屋:客が来たときだけ、オーナーが普段使っているベッドルームを空けて使わせる。
ご主人は台所に寝ている。鍵がかからない。昼間に部屋にいると勝手に入ってくる。
当然ながらバス・トイレもオーナー家族と共同。トイレに行くのにも気をつかう。
ちなみに、オーナー夫妻は客のことを気にしない。お水もくれない。冷蔵庫は臭いにおいがする。
食事:調理師免許をもっている旦那さんによって朝食が提供される。まずい、少ない。ヒドイ。

こんな酷いところに一泊一万円近く出して泊まる価値無し。
ただ、息子さんと二女さんはいい子だし、かわいらしい。
オーナ夫妻は息子さんをダシにプラハに逃げたかっただけらしい。
息子さんは頑張ってくれ!!

375異邦人さん:2006/07/02(日) 12:08:35 ID:sCjEot92
何故そこに泊まろうと思ったのかが気になる。
日本人経営だから?
376異邦人さん:2006/07/02(日) 12:43:37 ID:+6PGW6JP
う〜ん、374みたいな人間を国外に出すことが恥ずかしいな
377異邦人さん:2006/07/02(日) 20:04:59 ID:l6TqHnpU
>>373
空港で24時間券を買ったよ。
378異邦人さん:2006/07/02(日) 23:22:31 ID:O3xeI1e2
>>377
情報ありがとう。空港で買えるんですね、ヨカッタ。
379異邦人さん:2006/07/03(月) 00:05:53 ID:VstTvCAU
あーぁ…、プラハのトラムでデジカメすられた…orz
新婚旅行だったのでさらに激凹み。旅行保険でお金は戻っても写真は戻らない…。
皆さんも気をつけてくださいねー。トラムに乗る時は窓外の風景に気をとられすぎないように。
ちょっとキツイけど「周りの人はみんなスリだ」くらいに思って気をつけていた方がいいのかも。
そのほかのプラハの町や人々の印象がとても良かっただけに悔やまれる事件でした。
380異邦人さん:2006/07/03(月) 00:51:28 ID:aY4U7ahf
>379
どういう状況でスラれたの?
381異邦人さん:2006/07/03(月) 02:09:03 ID:N8nAW42L
トラムですられるって、いくらなんでも油断し過ぎ。
382異邦人さん:2006/07/03(月) 04:06:02 ID:cWJTEV1m
しかしトラムも油断できないのか・・・
383異邦人さん:2006/07/03(月) 08:52:03 ID:a+/wzIC7
トラムだろうがなんだろうが、すぐ横に人がいる状況で
油断しちゃなりませんよ〜
384異邦人さん:2006/07/03(月) 13:03:50 ID:rXgzH0Ud
漏れはそーゆー時の為にいつも使い捨てカメラを1個持って行っている
いわゆる保険
大抵使わないで帰ってくるんだけどね
385異邦人さん:2006/07/03(月) 22:08:37 ID:x9OF/MOV
いや、カメラよりもデータを失ったのが悲しいということでしょう
386異邦人さん:2006/07/03(月) 23:06:19 ID:zc2yetx0
今月20日から1週間、チェコに行く予定。1泊はクルムロフ、あとはプラハにする
予定ですが、プラハ→テルチ→クルムロフと移動して(クルムロフ18時頃着の見込み)、
翌日夕方(15〜16時頃)のバスでクルムロフからプラハに戻ろうかと思っているのですが、
クルムロフの観光ってそれくらいで満足できるもんなんでしょうか?足りないようなら
テルチをカットする手もあるなあと思っています。ちいい風景であれば2−3時間見ながら
ボーっと過ごすのは好きです。

あと、夏休みの時期、バスは普通に乗れるものなんでしょうか?結構積み残しとか
あったりするのでしょうか?
387異邦人さん:2006/07/03(月) 23:08:46 ID:wxvvOZkI
がいしゅつなわけだが
388異邦人さん:2006/07/04(火) 00:50:46 ID:14pHrG1O
>386
クルムロフ二泊を強く勧めます。安くてよいホテル、ペンションがいっぱいあるよ。食べ物も安い旨い。
英語読めるならペンションはネットですぐみつかる。苦手ならオクトパスを使えばよい。
プラハは長くいるとウンザリする。ボッタの巣窟だから。
389異邦人さん:2006/07/04(火) 00:56:08 ID:er1crMku
>>388
ええええープラハに2週間滞在予定…
390異邦人さん:2006/07/04(火) 10:14:06 ID:9wXHnXLc
>>389
最初の2〜3泊はちょっとぜいたくして中心に泊まり、
その後は、中央駅で客引きのおばちゃんと交渉してアパートを借りるか、
中心から離れた場所にある静かなドミに泊まる。これ。
391異邦人さん:2006/07/04(火) 13:14:42 ID:Yv9EmNGM
>386
私もこの意見に賛成,昨春プラハ3泊,クルムロフ2泊,プラハ2泊で帰ってきました。
クルムロフが一番落ち着きました。プラハは観光コースを避ければ,ボッタはありません。地球の歩き方の店を避けるのも一つの方法です。
392異邦人さん:2006/07/04(火) 13:28:55 ID:IKPJoiwU
★【警視庁】韓国1等書記官:飲酒でひき逃げ、捜査に協力せず 警視庁
★【北朝鮮/インターネット】暴露ウイルスで北のマル秘写真流出…将軍様衝撃?(画像あり)
★【韓国】「家出した妻に仇を討つ」〜腹立ちまぎれに一家心中
★【韓国】 火病の国と上手に付き合う法〜韓国と付き合う上での4種のアプローチ
★【盗難】任天堂「DSライト」、中国の工場から欧州へ輸送中」、1万2600台盗まれる
★【韓国】「妻を殴って悪いのか?」〜警察官を暴行
★マンガ嫌韓流:ブーム逆手に67万部
★「生活費と欲望満たしたかった」 ケースに女性押し込み連れ去って暴行、現金強奪の在日韓国人逮捕
★ブッシュ大統領の”嫌いな世界の指導者NO.2”は盧武鉉大統領〜鼻につくジコチューぶり…もはや、つきあいきれない
★【日韓】潘基文長官「そう言われても困る」…麻生外相との電話会談で、海流調査自粛を拒否
★【日本・北朝鮮】北工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手

特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!

★東アジアニュース速報+
http://news18.2ch.net/news4plus/
393異邦人さん:2006/07/04(火) 16:24:32 ID:j2d2r9wI
>>389
プラハで2週間って長くない?小さな街だよ。
あんまりのんびりする場所でもないような。
何か調査とか目的あって行くのなら別だけど。
394異邦人さん:2006/07/04(火) 16:55:40 ID:TmaHTJKN
>>393
過ごし方にもよると思いますよ〜。
私はのんびり派なので、2週間でちょうど良かった。
395異邦人さん:2006/07/04(火) 21:06:52 ID:21Np42Q7
>>394
まさに過ごし方は人それぞれですね
2週間が長いようなら別の街に移動してもいいんだし
393のように自分の主観だけで語るのはどうかと
396異邦人さん:2006/07/04(火) 21:40:21 ID:+HfQxZvy
>>374
参考になったよ有難う。
HP持ってる割にアメニティの詳細がよくワカランし、某掲示板では予約しようと思っても
間際になってからじゃないと受け付けてくれなくて微妙と有ったから、チェコ紹介の
本とかで見る評判のよさとギャップが有って迷ってたんだよ。

ちなみに子供をだしにチェコに行ったのかな〜って気は、番組見た時からちょっとしてた
うがちすぎかな?とも思ったけど
397異邦人さん:2006/07/04(火) 22:22:09 ID:A8aSB/rt
>>396
宿泊に関する話題ならともかく
そこまでプライベートな話題をここに持ち込むのはどうかと思う。
398異邦人さん:2006/07/05(水) 23:03:43 ID:OcnToP0h
桐渕はお子さん3人の評判はどこ見てもいいね
399異邦人さん:2006/07/06(木) 18:17:38 ID:83uUxVdh
>>396
オレが去年泊まったときには別館(?)に案内された。
1泊だけだったが、翌日の飛行機が夕方なので観光したいから夕方まで荷物を置かせて欲しいと頼んだ所、
それなら離れがあるのでそちらを自由に使ってくださいという事になった。
そこは本館から歩いて5分位で駅はJIRIHO Z PODEBRADの方が近かった。
アパートというかマンションの1室であの間取りは2DKになるのかな?
おかげで誰に気兼ねなく泊まれた。朝食もつけられないので50コルナ引。
キッチンには食器も完備で近くにスーパーもあったから
レンジ用ウェブショー+クネドロ(レンジはなかったので湯煎した)とゼリーとシュンカを買い込み部屋で一人宴会したよ。
量り売りのデリカテッセンもあったけど、言葉が不安でチャレンジ出来ず。
あ、ビールは激安でウルケルとかブドバルの500ml瓶が20コルナ位だった。
400異邦人さん:2006/07/06(木) 19:49:25 ID:juRsBU9f
その別館、諸事情が有って閉鎖だってさ。HPに出てた。
採算取れなかったのかな?
401異邦人さん:2006/07/07(金) 03:49:53 ID:IFNOm8v/
>>356
遅レスですが、美術に興味があるなら途中のモラフスキー・クルムロフというところにミュシャの
大作スラブ叙事詩があります。車じゃないと行きにくいです。
去年行きましたが、最高にすばらしかったです。
参考までに
http://www.brush.co.jp/cont2/myusya/myu08_14.html#vol.13 ミュシャ芸術の集大成『スラヴ叙事詩』
402異邦人さん:2006/07/09(日) 19:21:32 ID:P6rkLNcq
>>399
去年にはもう閉館してたみたいだけど?<別館
403異邦人さん:2006/07/10(月) 02:12:38 ID:b0DpUjqV
プラハで国民劇場に行きたいと思っているのですが、
ジーパン、スニーカーでは観劇できないでしょうか?
404異邦人さん:2006/07/10(月) 09:36:52 ID:GVWySbpQ
>>403
私が行った時は、そういう人は居ませんでした。
405異邦人さん:2006/07/11(火) 02:25:43 ID:6E98oSJl
>>403
なぜかダブダブの背広着ている妙にダサい人が多いですw
406403:2006/07/11(火) 02:47:19 ID:DBSX7XVU
>>404 >>405
ご回答ありがとうございます。
追加で質問させてください。
ビジネススーツでいったら浮いてしまうでしょうか?
当方、20代前半の男です。
407404:2006/07/11(火) 08:48:57 ID:v+bX/rmq
>>406
スーツだったら大丈夫ですよ。
408異邦人さん:2006/07/13(木) 03:02:00 ID:K63nTDlk
スラブ叙事詩ネタなら、最近どこかのブログで見かけたよ
よほどのミュシャファンか美術ファンじゃなきゃ、つらいんじゃないかな?
あと「美の巨匠達」にも関連記事がある
409異邦人さん:2006/07/16(日) 14:58:57 ID:h6hteDOj
9月にプラハに行こうと思っているのですが、旅程の関係上、プラハ滞在が丸一日しか取れそうにありません。
丸一日でプラハのエッセンスみたいなものは一通り見れるでしょうか?
それとも旅程をもう少し見直した方が良い?
410異邦人さん:2006/07/16(日) 18:25:53 ID:BraJ2kr5
>>409
個人的には2泊以上をおすすめしたいが、プラハの見どころは集中しているから、
主なものなら1日でもまわれないこともないよ。
411409:2006/07/16(日) 21:25:27 ID:h6hteDOj
>>410さん
そうですか、ありがとうございました。
一日で頑張って廻ってみます。
412異邦人さん:2006/07/17(月) 21:23:00 ID:PkvIYCjE
バスでチェコ周遊を考えていますが、一杯の場合、積み残されたりとかってある
ものなのでしょうか?
413異邦人さん:2006/07/17(月) 21:30:50 ID:lV1fS2tP
>>412
チェスキークルムロフ→プラハの路線バスは
途中で満席になったけど、座れない客は立たせて走ってたYo
おかげで到着は大幅に遅れたが。。。
414異邦人さん :2006/07/22(土) 17:10:31 ID:lFSZzjH1
>>409
マロストランスカまで地下鉄→路面電車(22番)使ってプラハ城まで登る
(往復徒歩だと時間無いからね)
→場内は聖ビート大聖堂(ムハのステンド・塔も登る)・黄金小路は見学
→面倒くさいけど中庭の脇通ってフラッチャ二広場まで戻る
→(ストラホフ修道院まで行ってみてもいいかも)
→赤い屋根の街を俯瞰しつつ、小地区まで徒歩で降りて
→ミクラーシュ大聖堂見学して→カレル橋を渡る
→旧市街広場まで歩いて、時間があれば旧市庁舎の天文時計が鳴るのを見て
→ユダヤ人街まで歩いて(途中カフェのフランツカフカとかでお茶して)
→ユダヤ墓地見学

これぐらいだったら、一日でもダイジョウVなスケジュールじゃないかしら?
415異邦人さん:2006/07/22(土) 18:16:10 ID:6E/15cvc
イギリススレに変な人が来て困っています
416異邦人さん:2006/07/22(土) 18:17:59 ID:6E/15cvc
ってこいつかよ>414
赤い屋根の街がそんなに珍しいのかねぇwww
イギリススレには、もう来ないでね。
417異邦人さん:2006/07/23(日) 16:13:24 ID:sBpKWfT+
関係ないスレにまで出張してきていちいち絡んでるおまいもどうなのよ。
418異邦人さん:2006/07/24(月) 18:48:47 ID:n/57WRPx
チェコってユーレイルパス効かないんですよね?
プラハからウィーンに移動しようと思うのですが、
これはDBで移動できるんでしょうか?
DBのオフィシャルで調べたところ、スペシャルチケットがいる、
みたいなことが書いてあったんですが、これも駅で購入できるんでしょうか……
419異邦人さん:2006/07/24(月) 20:47:44 ID:U2xsYUS6
>>418
国境まで別料金だね。
切符は駅で買えるよ。というか他にどこで買うんだよ。
あとは適宜調べるんだな。
420異邦人さん:2006/07/25(火) 15:47:50 ID:Mg0LgjYs
>>408
それよりも、汎スラブ主義の絵だから、
よほどのスラブファンじゃないとすごく重い

はっきり言って、引く
421異邦人さん:2006/07/25(火) 15:53:15 ID:Mg0LgjYs
そもそもプラハは大半がドイツ人とユダヤ人の街だったのに、
戦後にドイツ人を追い出してスラブ人が住み着いた

ズデーテン地方もドイツの土地だったんだからね
今プルゼニだとかチェスケー・ブジェヨビツェだとかカルロビ・バリだとか
チェスキー・クルムロフだとかいったふざけたスラブ語で呼ばれてる美しい街も
みんなドイツ人が作りあげたドイツのものだったんだ!

それを奪って、まるで自分達の文化のように宣伝しているチェコ人は強盗以外の何者でもない!
422異邦人さん:2006/07/25(火) 16:06:19 ID:sIaNmB+0
板違い
423夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/07/25(火) 19:55:36 ID:WiLwd+4H
ゲルマンだといまのような美女の国じゃなくなるから
スラヴ系大歓迎だよ
424異邦人さん:2006/07/26(水) 15:30:20 ID:HntiS5k8
チェコから日本に荷物を安く送る方法をご存知の方いますか?
どなたか教えて下さい。
425異邦人さん:2006/07/26(水) 23:07:14 ID:f91Ri5cQ
>>424
郵便
426異邦人さん:2006/07/27(木) 20:56:38 ID:X9XRioqr
こういう人がいるからチェコって面白いね。
ttp://www.ananova.com/news/story/sm_1927830.html?menu=
427異邦人さん:2006/07/27(木) 21:41:56 ID:yTuWNrlx
すみません、プラハに泊まる予定なのですが、
チェスキー・クロムロフは日帰りOKな場所でしょうか?
泊まらないと損でしょうか?
428異邦人さん:2006/07/27(木) 21:46:27 ID:atpb3N3e
>>427
バスで片道3時間ぐらい。7:30ごろにプラハを出て10:30着。
5時間ぐらい観光&昼食して(小さい街だから可能)16:00ごろ
にチェスキークロムロフを出れば明るいうちにプラハに帰れ
る。プラハ発の日帰りバスツアーも(日本語ガイドはないが)
街中のあちこちに看板が出てるので利用してみると楽しいか
も。泊まった方が風情が味わえるという人もいるが、日帰り
で充分とおもうけどな。
429異邦人さん:2006/07/27(木) 22:10:02 ID:eLjx7nme
まぬけな質問で申し訳ないですが、
2人の男性が立ちションをしている銅像はどこにあるのですか?

430427:2006/07/27(木) 22:30:43 ID:OZgCL/ae
>>428さん、早速ありがとうございます。
とても参考になりました。
431異邦人さん:2006/07/29(土) 10:45:45 ID:yKrC9bnK
>>429
プラハ城ふもとにあるカフカ美術館のあたりで見たような
http://www.kafkamuseum.cz/ShowPage.aspx?tabindex=6&tabid=93

 / ̄\ ⌒ ヽ     /⌒  / ̄\
 | 頭  |     ヽ /     | 頭  |
 \  /      /\      \ /
  /  \    /    \    /  \
  |   |  /        \  |    | 
  |   | /          ヽ |    | 
  |   | ∩           ∩|    | 
  |   |//           | | |     | 
  | | |ω           ω | | |
  | | |              | | |
  | | |              | | |
  | | |              | | |
  しつつ             ⊂⊂_/
432異邦人さん:2006/07/29(土) 11:38:52 ID:cqkTZOF0
>>427
私は夜が好きだったから、泊まることをすすめるなあ。
ライトアップが美しいし、女一人で散歩しても平気。
プラハと比べて、宿泊代も安いし、可愛い部屋いっぱいあるよ。
433異邦人さん:2006/07/29(土) 17:13:39 ID:/1iZOeMY
来月、プラハとブダペストに行く予定でしたが、
このスレ読んでてクルムロフに行きたくなりました。
クルムロフからブダペストに行くには、どうしたらいいでしょうか?
434異邦人さん:2006/07/29(土) 21:21:43 ID:N/tWCo0m
435異邦人さん:2006/07/29(土) 22:07:15 ID:iS/5Di+q
>>433
ハンガリースレにも同じような質問をしましたが
という前置きが欲しいね
436異邦人さん:2006/07/29(土) 23:08:27 ID:cqkTZOF0
レスするとこだった。
マルチならスルー。
437異邦人さん:2006/07/30(日) 00:50:09 ID:dZAmuMlL
>>435
ハンガリー板で、質問したのは、
プラハ→プダペストの治安の件です。
頂いた回答から、プラハ→プダペストの夜行は危ないと知りました。
それで、あれこれ考えて、この板を見たところクルムロフに興味を持ち、
クルムロフ→ブダペストを考えました。
435は、同じように思うかもしれませんが、
433にしてみたら違う質問で、しかも、半日程度の時間差もありますので、
不快感を与える質問だとは思いもしませんでした。

>>436
ということで、433としては、マルチとは思いもしませんでした。

438異邦人さん:2006/07/30(日) 10:16:41 ID:nN6z9bwp
>>437
ハンガリー板で区切りをつけてからこっちで質問するなら
話は別ですが、あっちで質問しっぱなしでしょう?
ハンガリー板の人達にお礼も言えない人ですか?
439433:2006/07/30(日) 12:57:47 ID:dZAmuMlL
>>438
区切りをつかなかったのが、お気にさわったのでしょうか?
申し訳ございませんでした。
私といたしましては、
クルムロフ→ブダペストと行けるかどうかわからなかったので、
区切りをつけられなかったわけでございます。
行けない場合は、プラハ→ブダペストと行くしかないもので・・・
いずれにいたしましても、438様のご気分を損ねましたことお詫び申し上げます。
たいへん失礼いたしました。
440異邦人さん:2006/07/30(日) 13:50:15 ID:ISuvP6B2
いちいちムカつく書き方をする奴だなw
もっと上手くやれや。
441異邦人さん:2006/07/30(日) 15:36:26 ID:jjnCmcig
つーか、的確なレスの434はスルーか。
442異邦人さん:2006/07/30(日) 16:59:16 ID:faL5Hj6U
>>439
クルムロフ→ブダペストへ、バスか列車一本でってこと?
それならない。クルムロフはすごく小さな町だよ。
乗り継ぐならいくらでも方法はある。
443433:2006/07/30(日) 18:29:20 ID:dZAmuMlL
ブルノやウィーン経由で行くのですね。
みなさん、ありがとうございました。
444異邦人さん:2006/07/31(月) 00:06:06 ID:Q488Fu70
ドイツからプラハにバスで入る予定ですが、Florencのバスターミナルに着く
のが朝の6:30…。宿のチェックインが14:00からなので、どうやって
暇をつぶしたものか。うーん困った。
445異邦人さん:2006/07/31(月) 00:22:06 ID:seUzAotY
プラハで音楽鑑賞したいんですけど、わからんことだらけです。
→ドボルザーク・スメタナホールの演目/チケットは当日現地買いでokか/服装/学割きくか
向こうにいる時期に演ってるやつだと国民劇場のカルメンが
日本からでもhisで取れるらしいんですが、送料8kかかるらしい。

スレ違いだったらクラシック板とか初心者質問スレにいきます
446異邦人さん:2006/07/31(月) 01:07:56 ID:HdMclr2b
>>444
体力があったら、バスターミナルに荷物預けて、
プラハ近郊の街に行ってみるとか。
447異邦人さん:2006/07/31(月) 01:21:56 ID:KAjhbBzx
>>446
早速のアドバイスありがとうございます。
そうか、近郊の街か。それは思いつかなかったなぁ。
以前にリディツェに行ったことがありますが、なかなかでした。
テレジンとかもいいかな。お勧めがありましたらご教示下さい。

>>445
ご希望の演目のチケットについて、チェドック(CEDOK)が販売していれば、
ネットで注文→市街にあるチェドック支店窓口で受け取り可能、だったかと。
当日売りでもOKでしょう。コンサートで学割はきいたことないなあ。
服装はジャケット着用が無難でしょう。
448445:2006/07/31(月) 08:33:52 ID:seUzAotY
どうもありがとうございます。ちょっと調べてみます。
449429:2006/07/31(月) 22:11:55 ID:EHjce3Mv
>>431
429です。431さん、ありがとうございました。
ぜひ、銅像の前で写真を取って笑いと取りたいと思ったわけです。
お礼が送れてしまいまして、ごめんなさい。
450異邦人さん:2006/07/31(月) 23:10:28 ID:iuRHLdGr
プラハは5年前に行きました。素晴らしいところなのでまた行きたいです。
でもプラハ中央駅近辺でジプシーの子どもに囲まれたのはマヂで怖かった。
走って逃げたけど。
451異邦人さん:2006/08/04(金) 18:57:36 ID:QyFBZsub
走れるなら充分です。
452異邦人さん:2006/08/04(金) 21:42:42 ID:j5OgPoYE
答えにくい質問かもしれません。
ウィーンとプラハは行くことが決まっていて、
あと1都市、チェスキー・クルムロフかブダペストで迷っています。
日程が限られているので、どちらに行ったらいいものか…
453異邦人さん:2006/08/04(金) 21:51:32 ID:Vt+3u6Fx
>>452
答え難いも何も、それ以前の問題じゃまいか?
あなたがどういう人なのか、
どういう趣味なのか知らないから
どちらを勧めたらいいのかわからない。
情報収集して自分で判断するのが賢明。
454異邦人さん :2006/08/04(金) 22:15:45 ID:SsaM9eiF
>>453に全面同意
よくあるよね、なんの脈絡もなく「○○と××どっちの町がお勧めですか?」って質問
どういうことに興味を持って旅するのかもわからんのに、一体何と答えればいいのやらと
455異邦人さん:2006/08/04(金) 22:20:38 ID:j5OgPoYE
452です。
皆さんの仰るとおりです。浅はかな書き方でした。
私は音楽と建築に興味を持っていて、古い時代の街並みを歩くのが好きです。
チェスキー・クルムロフに惹かれますが、
またブダペストは活気がありそうで、こちらもまた魅力を感じているところです。
自分でも興味を絞って調べてみます、ありがとうございました。
456異邦人さん:2006/08/06(日) 12:00:28 ID:35Vldd9G
ウィーン→プラハ
レンタカーで行きたいのですが、
フランス人の友人の話では、チェコはドロボー天国(かなり定説)なので、
レンタカー会社も警戒していて、ろくな車は借りられない。
利用したことがある方、お話聞かせてください。
エアコンつきの車が希望です。
457異邦人さん :2006/08/06(日) 21:20:10 ID:+Um0WURB
>>456
去年の夏、ウィーンのエイビスでレンタカーを借りて、
チェスキークルムロフ経由で、プラハまで行きました。
日本で予約していきましたが、多少割り増し料金を取られただけで、
普通にエアコン付きの車を借りられましたよ。ウィーンに戻ってきたので
チェコで乗り捨てにはしませんでした。
ただ、注意としてはあちこちで渋滞があるので、時間の余裕をたっぷり見ること。
プラハ市内で、路面電車をよけるために、停車禁止区域にちょっと入って止まったら
警官が来て罰金を取られました。
また、プラハ市内は一方通行だらけなので、あらかじめネットでどの道を通れるか
調べていった方がいいです。
458異邦人さん:2006/08/06(日) 23:07:49 ID:35Vldd9G
>>457さん
レスありがとうございます。
在パリフランス人に聞くと異口同音、チェコは治安の評判がよろしくなくて。
「お前が言うな」ですが・・・w
たぶん、同じルートでプラハに入ります。
新市街のほうにホテルをとって、
市内は運転に自信がないので公共交通で回る予定です。
459異邦人さん:2006/08/10(木) 23:30:36 ID:3QGTkK9S
ドイツープラハ間、電車移動の場合って、パスポートコントロールありますか?
ちょっと問題ありなので、じっくり見られたらヤバイのですが・・・
460夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/11(金) 00:05:35 ID:qSvoDjOz
>>459
オーストリア〜チェコは両国の係員によるチェックあったから
ドイツ〜チェコ間もあるんじゃないの?
ECでウィーン南駅出てすぐ、まだオーストリア領内なのに
オーストリアの係員と一緒に腰に拳銃つけたチェコの審査官が
コンパートメントに入ってきてびっくりしたよ

オランダ〜ベルギーは係員すら来ない=ノーチェックだけどね
461異邦人さん:2006/08/11(金) 00:12:33 ID:awyFqC/8
>>459
念のため通報しときました
462異邦人さん:2006/08/11(金) 00:17:05 ID:cQAo0TDB
>>459
バッチリあった。
チェコ国境の最後の駅を出てから
・チェコ国鉄の検札
・チェコ入出国管理のパスポートコントロール
・ドイツ入出国管理のパスポートコントロール
・ドイツ国鉄の検札

両国入管とも、3人1組で来て、2人が車両の前後を塞いで
1人がパスポートをチェックして回る。
寝ている人はたたき起こされて荷物の中を全部調べられていた。
結構しっかりやっていたよ。
2001年のこと。

来年3月からはチェコもシェンゲン協定加盟国に入る予定なので
パスポートコントロールは無くなると思う。

問題有りって・・・どんな問題?
463夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/11(金) 00:50:37 ID:gHQHPhCl
>>462
>問題有りって・・・どんな問題?

期限切れとか。。。
パスポート写真は髭面なのに、剃毛してしまって別人に見られるかも。。。
性転換手術を受けてしまった。。。
とか

予想してみる
464異邦人さん:2006/08/11(金) 01:42:28 ID:MUg8f6r+
みなさん、ありがとう。パスポートコントロールあるとのこと、チェコ行きはやめます。
問題っていうのは、不法滞在,,,旅行ビザ?の3ヶ月以上EUに留まっているのです。
465異邦人さん:2006/08/11(金) 02:37:47 ID:VGO8KlK7
はやくカエレ。
466異邦人さん:2006/08/11(金) 03:09:08 ID:tNUG7ipi
来週から2週間チェコへ行くのですが、天気予報を見ると、随分気温が変動しているようです。
予想最高気温が17度の日とか28度の日とか…
現地の方、いらっしゃいますか?予想気温って、信頼出来る精度でしょうか。
服装に迷ってます。
↓このサイトを見てます。

http://uk.weather.yahoo.com/EZXX/EZXX0012/index_c.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/world/cheko.html
467異邦人さん:2006/08/11(金) 10:03:38 ID:CV0oHWa0
>>466
寒い方に合わせて、暑かったら脱げばよい。
468異邦人さん:2006/08/11(金) 10:57:53 ID:tNUG7ipi
>>467
ありがとうございます。背中押してくださって。
昨年同じ時期のドイツで結構暑かったので、隣の国なのにほんとにこんなに寒いのかなあ?などと。
気温の予報もまちまちのデータだったりで、半信半疑になっていました。
荷物を減らすのにやっきになってましたが、上着かセーター持つことにします。
469異邦人さん:2006/08/15(火) 03:50:27 ID:nhvnot4+
先週チェコに行ってきました。
暑い日もあれば寒い日もある。温度差が極端で、荷物になるけど上着は必要だと思う。

ドイツからバスで入国したけど、パスポートは持って行かれて、ドイツ・チェコ出入国の判子を押される。二人組でバスに乗り込んでくるが、あれは、それぞれドイツ・チェコの入官の人?割と中良さそうに見えたので、異国人と思えなかった。まあ、そんなことは関係ないけど。

1/3ぐらいの人は、免許証のようなものを見せるだけでパスポートを持って行かれなかったが、あれは何?ドイツ・チェコ人だとパスポートいらないの?誰か知らないですか?
470異邦人さん:2006/08/15(火) 04:14:04 ID:0wEOg3oU
>1/3ぐらいの人は、免許証のようなものを見せるだけでパスポートを持って行かれなかったが、あれは何?ドイツ・チェコ人だとパスポートいらないの?誰か知らないですか?

EUの人だと、国境越えるのにパスポート要らない。
IDカード提示だけでいい。

そのうち(EUの協定からするとたぶん2011年)チェコやらポーランドやらはシェンゲン協定に加入して、
こういう国の人はIDカード提示も必要なくなるよ。
471異邦人さん:2006/08/15(火) 10:27:00 ID:WGWq9Uhn
でも、「私はEUの人です」って証明するものがいるんじゃない?w
472異邦人さん:2006/08/15(火) 21:13:54 ID:0wEOg3oU
それがIDカードだって>証明するもの

なんだよよく読めよ。
473異邦人さん:2006/08/15(火) 21:17:54 ID:0wEOg3oU
シェンゲン協定非加盟国の人間でも一旦外からシェンゲン協定加盟国に入ってしまえば、
シェンゲン協定加盟国諸国内の移動ではパスポートやIDカードの提示はいらない。
474異邦人さん:2006/08/16(水) 00:29:21 ID:/mYA5PiS
今度プラハに行くけど向こうに着くのが22時。
宿から300m近くまでは空港のシャトルバスで行けるけどそこからは徒歩。
女一人旅なので少し不安。治安良くない所の夜道とはいえ
さすがにその300m間で襲われることはないですよね?
ちなみに場所は火薬塔の辺り。
475異邦人さん:2006/08/16(水) 00:34:02 ID:3ixwxLGB
>>474
そんなの誰もわからないよ。
何事も起きない人もいれば、そうでない人もいる。
22時着なら入国審査等で0時近くに歩くことになる。
私ならタクシー使うか送迎を頼むなぁ。
大事なのは何事かが起こらないように用心をすることだと思うけど。
476異邦人さん:2006/08/16(水) 02:27:53 ID:ZCOjNeos
>>474
99%大丈夫だと思う。
まぁ、1%に当たった時のダメージは大きいわけだが。
477異邦人さん:2006/08/16(水) 05:31:19 ID:ybXEetYL
ただ今プラハにいます。ネットし放題のホテルから。

昨日ミュンヘン→リンツ→チェスケーブディェヨビツェ→チェスキークルムロフと移動して、
今日チェスキークルムロフ→チェスケーブディェヨビツェ→プラハとやってきました。
独り身には身に余りますがw、チェスキークルムロフは良いところだと思います。

パスポートは、マリオ兄弟みたいな人々がやってきて、スタンプ押して終わりでした。
思い当たる節がないのであれば、気にすることはないと思います(責任は取れませんが)。

チェスケーブディェヨビツェバスターミナルは場所が変わっているので要注意(行ったら
建物建築中だった)。
駅前の通りを線路沿いにリンツに向かって数分歩くと、バスターミナルがあります
(路上のバス停は市内行きのものが多い。但しプラハ行きの急行バスは路上から出ていた)。
駅降りて右側にあるインフォメーションセンターの女性が親切なので、確認して下さい。
また、駅前にKB(両替商)があります(17:00まで)。駅の中でもキャッシングマシーンあり。
町の中心部に行ったらうじゃうじゃありましたが、オーストリアからチェコに入った人は
コルナの手持ちがないと思うので。

チェコはドイツよりも寒いかも知れません(天気が良くない日中とか、夜間)。
長袖シャツではちょっと肌寒く、薄手のセーターとかウィンドブレーカーとかが必要かも。
自分もプラハで良さそうなものがあれば買おうと思っています。

あと、コインロッカーの使い方には要注意。
歩き方のP52に書いてあるのですが、自分はよく見ずに空けられなくなってしまい、
管理しているおじさんにしこたま怒られました。ちゃんと裏の数字を見ましょう。

自分は英語殆どダメですが、まあ何とかここまで旅行ができています。
皆さんも良いチェコ旅行を!
478474:2006/08/16(水) 13:34:41 ID:/mYA5PiS
>>475
アホな質問でごめんなさい。防犯ベルでも一応持っておきます。

>>476
その1%に当たったら報告します。

479異邦人さん:2006/08/16(水) 22:09:31 ID:3OEpejSL
>478
チョロクロさんですか?某所で質問多すぎだよ。
素直にツアーで行けよと思った。
480474:2006/08/17(木) 00:00:11 ID:/mYA5PiS
チョロクロ?じゃないです。

さっき調べてわかりましたが空港発シャトルバスは遅くまでやってないんですね。
その代わり119バスは遅くまで出てるみたいで、早くに気付いてよかった。
481異邦人さん:2006/08/17(木) 00:01:20 ID:thuFINxX
ひとりごとはブログでどうぞ
482異邦人さん:2006/08/17(木) 03:47:45 ID:XpgHpWw0
>>474
かわいい!!
俺さまが襲っちゃおうかな w
483異邦人さん:2006/08/17(木) 19:50:23 ID:YUJoKdGL
>>479
俺も思ったw
だがチョコクロじゃないか?
484異邦人さん:2006/08/21(月) 00:17:39 ID:vCQ4Zr6d
プラハに「ジョン・レノンの壁」という名所があるけど、そこには見事にデカデカと、

독도는 SOUTH
DOKTO KOREA

と書いてあるから、みんなプラハに行ったら確認してごらん。

ラブ&ピース!
485異邦人さん:2006/08/21(月) 00:57:01 ID:vCQ4Zr6d
「ジョンレノンの壁」の画像あった。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/69000/20060819115599774454276700.jpg

プラハ最高!韓国最高!

ラブ&ピースy
486みつお:2006/08/21(月) 15:38:14 ID:KFFliDQa
もう涼しくなったの、私は7月25日から28日までプラハ、チェスキークロムロフに滞在して居りました。
非常に暑く扇風機だけのホテルでは寝苦しかったです。
487異邦人さん:2006/08/22(火) 00:33:18 ID:Q88H7TKl
プラハ健闘。

☆世界の美しい広場☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155711987/

世界の美しい広場トップ16

1位 Rynek Glowny、クラクフ(ポーランド)
2位 Plaza Hidalgo、メキシコシティー(メキシコ)
3位 Piazza Navona、ローマ(イタリア)
4位 Piazza del Campo、シエナ(イタリア)
5位 Piccadilly Circus, Trafalgar Square, Covent Gardens, Leicester Square、ロンドン(イギリス)
6位 Hotel de Ville、パリ(フランス)
7位 Old Town Square、プラハ(チェコ)
8位 Plaza de la Constitucion、オアハカシティー(メキシコ)
9位 Plaza Santa Ana、マドリード(スペイン)
10位 Plaza de Armas、クスコ(ペルー)
11位 Trg Bana Jelacica、ザグレブ(クロアチア)
12位 Ostermalmstorg、ストックホルム(スウェーデン)
13位 Plaza de Entrevero、モンテビデオ(ウルグアイ)
14位 Federation Square、メルボルン(オーストラリア)
15位 Imam Square、イスファハン(イラン)
16位 Campo Santa Margherita、ベネチア(イタリア)

ソースはProject for Public Sapaces
http://www.pps.org/info/newsletter/december2005/international_squares
488異邦人さん:2006/08/22(火) 00:34:05 ID:Q88H7TKl
プラハ、なかなか頑張ってる。

★ヨーロッパの人気都市ランキング★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155832767/

2006年ヨーロッパの人気都市上位トップ10
()内は2005年の順位

1位 フィレンツェ、イタリア 87.09点 (2位)
2位 ローマ、イタリア 86.15点 (1位)
3位 ベネチア、イタリア 82.97点 (5位)
4位 イスタンブール、トルコ 82.74点 (3位)
5位 クラクフ、ポーランド 81.89点 (10位)
6位 パリ、フランス 81.67点 (6位)
7位 プラハ、チェコ 81.64点 (4位)
8位 シエナ、イタリア 81.63点 (ランク外)
9位 セビリア、スペイン、 81.22点 (ランク外)
10位 バルセロナ、スペイン 81.20点 (7位)

ソースはアメリカで最も売れている旅行雑誌のTravel+Leisure誌
http://www.travelandleisure.com/worldsbest/2006/results.cfm?cat=citieseurope
489夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/22(火) 01:43:29 ID:cTAxD8u1
>>487>>488

人口比(贔屓する人の割合)の少なさからいえば
実質順位は プラハ>パリ>>ロンドンは明白
まあ行ってみればわかっちゃうけど
490異邦人さん:2006/08/23(水) 18:34:05 ID:09XlEeRl
>>462
オレの時(ミュンヘン発プラハ行快速)はドイツ・チェコ国境の駅でドイツ人(??)の係員が一人で回ってきた。
パスポートをチラ見して「ヤーパン??」と聞かれ頷いていると、
チェコの入国スタンプ押されただけで終了。荷物チェックもなしだったな。
491異邦人さん:2006/08/25(金) 00:23:25 ID:tFkR2JZw
何で冥王星外すんだよ・・・
492異邦人さん:2006/08/25(金) 00:27:26 ID:8mBua270
>>491
このスレでグチるとは…w
493異邦人さん:2006/08/25(金) 00:49:21 ID:5Q1HRvIi
チェコは実際に行ってみたらちょっと不潔な感じがしました。
494異邦人さん:2006/08/25(金) 02:36:42 ID:tZFZ/kzm
トイレだろ。
495異邦人さん:2006/08/25(金) 17:57:52 ID:/cPpxWbh
>>492
だってあの建物がプラハの新しい観光地になるかもしれないんだぜ・・・
496異邦人さん:2006/08/25(金) 22:58:24 ID:7ZjCJ85t
>>495
[冥王星がはずされた会議が開かれた場所]ってか
497異邦人さん:2006/08/26(土) 00:33:55 ID:ZwlInSHR
アンチ冥王星の聖地になるかもしれんな。
498異邦人さん:2006/08/26(土) 15:23:51 ID:J+DIgYKt
蠍座の一等星アンタレスは「アンチ火星」って意味なんだよな
火星よりでかい星なのに地球人にアンチ認定されて気の毒だ
499夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/27(日) 17:05:29 ID:GH7Rh6q7
イギリススレ住人のレベルの低さに比べると
ここはまだマシですね
500異邦人さん :2006/08/27(日) 19:43:02 ID:cioM5nLY
プラハとチェスキクルムロフ以外にいい感じの町ってありますか?
素朴なのが好きなんでつが
501異邦人さん:2006/08/27(日) 20:34:20 ID:rHOBdLhk
>>500
そんなあなたにスロバキア。
502異邦人さん:2006/08/27(日) 21:48:12 ID:Y7m+JSvN
チェコは良かったな。
今、物価どうなってるんだろう?
503異邦人さん:2006/08/27(日) 23:27:37 ID:+4q9c8QS
チェコがよかったのは10年前の話。
今時チェコがいいなんて言う奴は三国人レベル。流 行 遅 れ。

欧米人は旅行先としてのチェコを避けるようになってきた。

プラハ市内の大型ホテルに三国人がいかに多いか、行ってみれば分かる。
中国人は床に食べ物をボロボロこぼすし、韓国人はタッパーで持参のキムチと一緒にチェコ料理に舌鼓。
朝食のブッフェはすべてビニール袋やタッパーに入れて持っていってしまう。

そして街中も三国人の雑踏と成り果てた。

チェコ人も悪い。
町並みもカラフルな看板が増えて情緒なんか吹っ飛んでしまった。

チェコ終わった。
504異邦人さん:2006/08/28(月) 07:45:55 ID:VVfiUsGy
9月半ばにプラハに行く予定です
気温的にどんな服装をもってけばいいですか?
505異邦人さん:2006/08/28(月) 07:49:44 ID:5qoLQLQ1
で、9月の気候は知っているのか?
それに合わせればよい。
あとは予想より暑かった時寒かった時のことも考えて準備。
面倒なら予想より暑くても寒くても対応できる服を。
足りなければ現地で買ってもよい。
506異邦人さん:2006/08/28(月) 08:13:58 ID:EKVcVm0j
お決まりの返事ありがとうございます
507異邦人さん:2006/08/28(月) 10:06:30 ID:7ETAflsx
>>503
適当なこと書くなよ。
8年前に行って以来だが、そんなことはございません。
508異邦人さん:2006/08/28(月) 12:09:40 ID:GKKP9Lje
送別会のお知らせ

  2006年8月24日を持ちまして、
 冥王星さんが辞める事となりました。
 
 最後の別れを惜しみつつ送別会を
 行うこととなりました。

 皆様、是非ご参加ください。

 日時:8月26日(土) PM 8:00
 場所:白木屋ガニメデ店
   (地図は添付したPDFをご覧ください)
 会費:ガス惑星の方は5000円
    それ以外の惑星の方は4000円
    各惑星の衛星の方は3000円
    小惑星帯(アステロイドベルト)の方は一律2500円

                      幹事  海王星
509異邦人さん:2006/08/28(月) 16:37:46 ID:loiWibZh
>>503
三国人とはちょっとアレな言葉ですが、中国・韓国からの観光客は多いですねー。

欧米観光客の間でプラハの人気が落ちてきてるのはたしかにそうですけど、やっぱり中韓の方々が多いからなんでしょうか?

それとも周りになにもないから一度行けばもういいって感じなんでしょうか?
510異邦人さん:2006/08/28(月) 18:24:57 ID:MOUIAh4S
>>506
お決まりの返事しか書けないような質問だからなw
511異邦人さん:2006/08/28(月) 18:38:40 ID:GNRen5jz
プラハへ2週間行って来ました。
IAUがこんなに注目されたのって初めてかも?
帰国したら、冥王星がこんなに話題になっててびっくり。
別に冥王星が爆発とかして、なくなった訳でないのに。
>>508は、「名称変更披露宴」にしてくれい。

10年前に出張してたという教授が「プラハも随分変わった」とおっしゃってました。
今のプラハしか知らないけど、この変化って世界的なことだから仕方ないのでは…
そんなこと言ったら、京都とかどうよ?と思う。

プラハのガイド本、中韓がほとんどで、日本語版はヘブライ語と抱き合わせだったのが
ちょっと寂しかった…
逆に週末遊びに行ったウィーンは日本人ばっかりだった。
512異邦人さん:2006/08/29(火) 04:01:50 ID:XQnjw7a/
だからプラハは中韓が本当に多いんですってば。

だから欧米人が避けるようになってきて、欧米人のやる人気ランキングでもだいぶ落ちてますよ。

中韓だけが原因じゃないとも思うんですけど。私が気付いたのは、古都なのに再開発が下品すぎます。
寺社が主な観光スポットである京都とは条件がちがうので、再開発が駄目だともう街全部が台無しなんです。
これも欧米からの観光客の足が遠のいた原因だと思うのです。
513異邦人さん:2006/08/29(火) 06:01:55 ID:hOjhEc5a
ソウル−プラハ直行便が有るからな・・・
しかも大韓だから安い
514異邦人さん:2006/08/29(火) 07:50:39 ID:lTOxMpvG
日本人が欧米人に含まれると思ってる香具師がいるなw
515異邦人さん:2006/08/29(火) 18:30:27 ID:ot/Ewhza
韓国人多いのはデフォ。大韓航空直行便あるくらいだから。
がいしゅつだけど「プラハの恋」(だったっけ?)ていうドラマがヒットしたほど。

欧州憧憬あるいはコンプレックスある東洋人にとって典型的なヨーロッパ風情、
しかしながらイタリアあたりと比べたら物価は半分、というところが人気なんかな。
516異邦人さん:2006/08/29(火) 19:26:03 ID:mhco0gEt
>>515
ヒットしたほど、というより、ヒットしたから、では?
517異邦人さん:2006/08/29(火) 23:19:26 ID:inaluZQu
冷静と情熱のあいだの模造品みたいな、
ヨーロッパをオサレ小道具大道具として
利用してるドラマはごろごろしてるだろ。チェコだけ特別なわけじゃない。
518異邦人さん:2006/08/29(火) 23:37:03 ID:shdonDwz
しかも欧米人の人気が下がっているのを気にしている。
おまえは何人なのかとw
519異邦人さん:2006/08/30(水) 01:25:58 ID:VxaNjQNw
なんかニュースの方でプラハの景観を語ってる人と意見が違うみたい。
あっちでは景観に気を配ってるという話だけど。

【チェコ】世界遺産「カレル橋」をレンタル 批判相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156855709/


ところで、Tatra のPikaoと Piknikを買って来たですが、どうやって食べたらおいしいのかな。
練乳だと苺にかけるのが思い浮かんだけど、ココア入りは、牛乳に溶かして飲むのかな?
企業サイト見たけどチェコの人はどうやって食べてるんだろう?
520夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/30(水) 01:51:04 ID:Lkw+fSB2
映画「アマデウス」も「オリバー・ツイスト」も
設定舞台はそれぞれウィーンとロンドンがメインなのに
結局近代化すぎてロケ地としては使えないから
中世の雰囲気が現代でも残るプラハが代替ロケ地に選ばれた

嗚呼 全人類を魅了してやまない街 プラハ
521異邦人さん:2006/08/30(水) 09:32:42 ID:LbCiSmyD
チェコ人と韓国人、状況・気質が似ている気がする。
522異邦人さん:2006/08/30(水) 10:26:46 ID:kn+xUv3u
それは気のせい
523異邦人さん:2006/08/30(水) 17:30:43 ID:tOq/pJsl
>>522>>520に対して。

プラハはレンタル料が安いからロケに使いやすい。
524異邦人さん:2006/08/30(水) 20:19:54 ID:aTMIXDVr
他人のレスを勝手に応用砂。
525異邦人さん:2006/08/30(水) 22:46:54 ID:7ZHo+jmh
>520
エビータもな
526異邦人さん:2006/08/31(木) 13:08:21 ID:BccgRrS8
「モディリアニ」だとルーマニアロケだった。
もうチェコは物価上がりすぎて「安いヨーロッパ」って価値はなくなってる。
移民も結構来てるし。
527異邦人さん:2006/08/31(木) 13:11:47 ID:DYB3xJVT
「オリバー・ツイスト」はしらないけど
「アマデウス」はセットを作らなくてもそのまま使える場所ばかりだから
ってことで決まった。監督がプラハ出身というのも大きい。
528異邦人さん:2006/08/31(木) 13:32:46 ID:N4uIg4Tq
こないだ見た、「ハイジ」はスロバキアで撮影ってパンフに書いてあったよ。
529夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/08/31(木) 22:57:37 ID:ibTIJsgf
>>528
スロヴァキアじゃなくて、スロヴェニアの山岳地帯だよ
530異邦人さん:2006/09/01(金) 01:54:51 ID:J303jOJ2
あっ!すみません、読み違いでした!
ずっと「スロバキア」だと思ってた…
531夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/02(土) 02:16:28 ID:LeQJMtP1
>>530
気にしなくていいよ プラハを愛する同志よ
532異邦人さん:2006/09/02(土) 07:48:20 ID:BXQbypXH
糞コテに同志と言われるほど悲しいことはないな
533異邦人さん:2006/09/03(日) 03:45:09 ID:5CYxpe6x
プラハの地下鉄で500コルナの罰金取られた(痛)
ガイドブックに8コルナって書いてあったからその券買ったら、それちげーよと・・・
アホなことしたわ。ホステルのブラジル人がドイツで40ユーロ取られたっつてたから
それに比べればマシだとは思ったけど。
534異邦人さん:2006/09/03(日) 03:47:41 ID:CP+Bpy4E
ageるな馬鹿。荒らされる。
535異邦人さん:2006/09/03(日) 07:03:22 ID:LrzPjNat
>>533
何か対応間違えたんじゃねェ?
無知、悪意ナシ、外国人旅行者に対して、そんなに厳しくなかったよ。
もちろん、正規に訂正させられるけど。
536異邦人さん:2006/09/03(日) 09:46:06 ID:L9M6SCNp
>>533
おれは無愛想な駅員に聞いたら8の方でいいと言われたからそれ買ったけど。
検察に見つかったらやばかったのかもしれないな。
つうか、駅に貼ってある案内を見ても誰も分からないだろ?あれ。
537異邦人さん:2006/09/03(日) 09:53:54 ID:oWvo7Fj4
今は8じゃなくて14だからな。ガイドブックの情報はどうしても古くなるし。
538異邦人さん:2006/09/03(日) 11:53:57 ID:zsb75g1k
>>534
悪い、気をつける。

>>535
ガイドブック見せて、ここに載ってたんだよ!って悪意ナシなとこを見せたら
さらっとこの本古いよと言われ、ホームの掲示板に連れて行かれ、「ホレ、これを見なさい、キミのやってる事は違反だから罰金ね」、と優しく言われた。
ちょっと粘ったけど、ポリスがどうこう言ってから仕方なく払ったよ。

>>536
それだったら、その駅員のこと証明したら間逃れそうだけどあいつら融通利かないから
ヤバイ可能性もあるね。



539異邦人さん:2006/09/03(日) 17:04:46 ID:qau/+cVp
>>535-536
馬鹿、ageるな、荒らされるだろ
540夏帆ちゃんラヴ ◆OM5/jtEIXw :2006/09/04(月) 00:42:31 ID:E52a9MN6
ところでスーツケースの場合、地下鉄の荷物料金って必要なの?
ガイドブックにそう書かれてたけど、去年プラハ行ったとき
12kc(当時)の大人一回券のみでスーツケース持ったまま
検札さんに出くわしたけど、お咎めは無しだった…
厳密にはどうなんでしょう?
541異邦人さん:2006/09/04(月) 07:54:12 ID:t8oj+tAo
540のような他スレを荒らしてる糞コテには回答しないようおながいします。
542異邦人さん:2006/09/05(火) 16:44:06 ID:F9dPRves
NHK-BSきましたよ、海外危険情報チェコ!

今年の日本人の被害者数(日本大使館調べ)
スリ176件、ニセ警官13件、車上荒らし5件

暴行もあるので注意!

スリ176件は普通じゃないよ
543異邦人さん:2006/09/05(火) 16:51:51 ID:GfDBuSiV
暴行や強奪なら場合に寄り防ぎようも無いが
スリ被害の場合、景色に見とれたり話に夢中になったりして
ぼんやりしてる奴が多い希ガス。
544異邦人さん:2006/09/06(水) 05:58:49 ID:SBLPxq5+
>>542

普通じゃないのか?イタリアとかの方が多そう。
545異邦人さん:2006/09/06(水) 23:20:28 ID:YEoIuxtW
スリは旅行者の比率・確率でいったら高い気がしますね

ところでチェコフレキシーパスというのがありますが現地で購入できますか?
ユーレイルも実は現地購入可能という話を聞いたのですが
546異邦人さん:2006/09/07(木) 00:38:08 ID:d6zN3EX6
集団スリじゃないの?
知り合いが5〜6人に囲まれてやられたそうだ。
日本大使館でパスポート再発行で帰りの航空券無駄になっただと。

みんなも気をつけれ。場末の裏道入るなよ。
547異邦人さん:2006/09/07(木) 02:08:31 ID:cuiI4Qap
>>546
ksk
場所と時間帯とか詳細ヨロ

>>545も誰か!
548異邦人さん:2006/09/07(木) 21:51:33 ID:0r5zTXtS
走れ!走って逃げろ!
飛び出しには注意してな!
549異邦人さん:2006/09/07(木) 22:04:11 ID:Fsaa85cM
プラハの路面電車(22系統)が脱線して、死傷者が出たみたいですね。
ご冥福をお祈りいたします。
550異邦人さん:2006/09/07(木) 22:58:22 ID:tGzUbkw/
スリやられたー
地下鉄で3,4人に取り囲まれ,あーだコーダいわれて気を取られてる隙
気をつけれ
551異邦人さん:2006/09/07(木) 23:04:20 ID:55Ec8d/f
そんなにスリ多いのかチェコは・・・
ブダペストみたいに、警官がこのままじゃヤバいと本腰入れて
巡回してくれんもんか。
552異邦人さん:2006/09/07(木) 23:23:28 ID:I9EzWDFY
>>550
それはご愁傷様でした…。
後学のために、そのとき持っていたカバンのタイプ、
財布のあった場所など教えてくださるとタメになるかも…。
553異邦人さん:2006/09/07(木) 23:30:06 ID:tGzUbkw/
>>552
カバンはない.手ぶら.
財布は右ポケットに小銭入れ,左に札入れ.
小銭入れのほうだったので助かったけど
554異邦人さん:2006/09/07(木) 23:30:45 ID:tGzUbkw/
あ,ズボンのポケットね
555異邦人さん:2006/09/07(木) 23:44:00 ID:I9EzWDFY
>>553-554
早速ありがとうございました。
なるほど、ズボンのポケットじゃ格好の獲物だったのかも…。
私が地下鉄に乗ったとき、隣に立ってたチェコ人の女の子のポシェットの
ファスナーが全開になってました…。
どうやら犯人がそのファスナーを開けたところで隣に立ってた私が気付いたので
行為に及ぶのを止めたみたいですが。

未遂だったものの、それに気付いたときの女の子の呆然とした顔が忘れられない…。
556異邦人さん:2006/09/07(木) 23:56:13 ID:tGzUbkw/
>>555
スリ集団は,現地人なんですかね?
さすがにこれだけ外国人が多いと,治安も乱れるか.
557異邦人さん:2006/09/08(金) 00:08:13 ID:2SrA/o4y
>>556
噂ではロマという話も聞きますが、私が地下鉄で見たのはどうやら単独犯で、
顔の特徴からしてチェコ人のようでした。
リュックを体の前に持ってきて、それで腕の動きを隠してゴソゴソやってました。
558異邦人さん:2006/09/08(金) 00:08:43 ID:2SrA/o4y
555=557です。
559異邦人さん:2006/09/08(金) 12:21:10 ID:RoO7KXKH
映画『ホステル』の舞台だったっけ?
きっとチェコは恐い国なんだろうなあ
560異邦人さん:2006/09/08(金) 20:56:16 ID:PnqGp1EQ
プラハで英書買うとどのくらいする?

できれば最新作が手に入るような書店も教えて欲しい
561異邦人さん:2006/09/09(土) 11:58:34 ID:SqpXTZbU
>>549
2005年3月の脱線事故のことですね。
562異邦人さん:2006/09/12(火) 23:03:15 ID:djOPWbAW
11月下旬に行く予定ですが、何時頃明るくなって何時頃暗くなるでしょうか?
563異邦人さん:2006/09/13(水) 00:38:56 ID:Mbw+nCQa
朝からずーっと夕方で、その後ずーっとずーっと夜。
朝なんかゼンゼン来ない。けど、人は4時頃から普通に働いている。
564異邦人さん:2006/09/14(木) 22:28:57 ID:6paEXPHx
何ヶ国か周って帰ってきたところだけど、その中では一番治安に不安を感じたかな。
夜に路地は入れないね。気を付けて行動してたおかげか、市電、地下鉄に乗っても
大丈夫ではあった。でも目つきが怪しい人にじっと見られたり、正直、気が抜けない
のも事実。

交通事故がやたら多くてびっくりした。スピードも速いし、追い越しも激しくてさ。
運転する機会はないだろうけど、ここではハンドル握りたくないと思った。

街自体は古都の雰囲気を残してて感動しました。一方、ホテルは近代的なところに
泊まったので快適。

旅の最後に寄ったので向こうの食事に飽き飽きしてたから、中華料理屋にあしげく
通ってしまったw アンデルショッピングセンターの上にあるファーストフード街?
みたいな所。白米のままだとちと臭いけど、チャーハンは美味かった。
565異邦人さん:2006/09/15(金) 08:55:13 ID:Pmpr//FI
>>564
へー。私が行った3年前と比べて治安が悪化してるんだろうか。
参考までに、チェコの他はどの国を周ったのか教えてください。
566異邦人さん:2006/09/15(金) 17:59:25 ID:CEPh393E
>>564 アンデルショッピングセンターってどこにあるの?詳しく。
567異邦人さん:2006/09/15(金) 18:53:18 ID:jfLJiB+8
>>566
地下鉄アンデル駅すぐ
568異邦人さん:2006/09/15(金) 20:03:04 ID:Bj2Hrdop
>>557
何でもロマのせいにするのはちょっと…。
チェコにも暗い面はいろいろあるんだよ。
フランス誌ではこんな話も出てるし↓


9月28日付 ラ・リーブル・ベルジック・週刊版 Christine Dupré

ヨーロッパ諸国において古い「伝統」を持つジプシー(ツィガン)問題の一面を伝えるリープル・ベルジック週刊版の記事をご紹介します。ロマ族、マニュス族、カレ族(俗に言うジタン)など、
古来インドから渡ったノマド(非定住民)の総称であるジプシーは、ヨーロッパ全体でその総人口が800万人に達するといわれています。
記事では、チェコにおいてジプシーの女性に対する不当な不妊手術が行われていることが取り上げられています。
(中略)
モニカは「不当な不妊手術」に対して訴えを起こした。彼女のケースは、チェコの人権団体を介して行われた10件のジプシー女性の訴訟事件のひとつだ。
告訴人の中には、モニカと同じように、難しい出産のあとに「次の子どもは完全な聾者になる恐れがある」と「優しく説得されて」不妊手術に同意したと主張している女性もいる。
別の女性は、帝王切開手術のために麻酔をかけられている間に不妊手術をされたと主張している
(中略)
不当な不妊手術は共産主義時代の忌まわしい慣行を思い起こさせる。全知全能の国家は当時、民族的多数派の国民から締め出された少数派のロマ族の人口増加と、国家の不安定要因である貧困層家庭や大家族の数を不妊手術によって押さえようとした。
しかし今日、医師たちが不当な不妊手術を行う動機はもっと多様でバラエティに富んでいる。その中で、ロマ族に対する人種差別と優生学的な意思がひとつの役割を果たしている。

医師たちのメンタリティは変わっておらず、大病院の経営者もほとんど以前のままだ。そこに、治療行為を行えば行うほど報酬が増えるという医療システムにおいて、社会的弱者に対して不要な手術を行うことによって得点を稼ごうという誘惑が追加された。
ここ数年、20万人の国内ジプシーの生活条件と「白(人)系」チェコ人との関係を改善しようと努力しているチェコ政府にとって、この事件はイメージ的にあまりタイミングが良いものではない。



参照
http://blog.livedoor.jp/media_francophonie/archives/7471991.html
569異邦人さん:2006/09/15(金) 20:09:16 ID:jfLJiB+8
>>568
557のどこにロマのせいと書いてありますか?
570異邦人さん:2006/09/16(土) 12:05:03 ID:779U4hU8
>>580
え?ロマに対する強制不妊手術ってまだ行われてるんだ。恐っ!
571異邦人さん:2006/09/17(日) 01:01:33 ID:3hfdtpxq
Praha niwa nihonjin imasen.
irunowa kankochi dake desu.
chotto samishii.
572異邦人さん:2006/09/17(日) 03:03:56 ID:KjhITuMq
9月17日(日)20:15〜
NHK-BS2『世界ふれあい街歩き』クラクフ(ポーランド)
中欧の中核都市を探訪
573異邦人さん:2006/09/17(日) 19:16:54 ID:KulGM3Tw
>>572
ありがと。録画セットした。
574異邦人さん:2006/09/19(火) 15:40:16 ID:qQOseNiZ
プラハ→ブダペストの特急っていくらくらいですか?あとプラハの予約窓口って込みやすいですか?
575異邦人さん:2006/09/19(火) 21:22:38 ID:p+BH5YUt
ちょっとちょっとおいハンガリー大暴動、はっきり言ってすげー迷惑なんだけど…(怒


ハンガリーの暴動による政局不安で、東欧地域の金融市場が軒並み下落
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=forexNews&storyID=2006-09-19T111443Z_01_nTK2937352_RTRJONT_0_MnTK2937352-1.xml

[ロンドン 19日 ロイター] ハンガリーでジュルチャーニ首相の辞任を求めて暴動が発生したことを受け、
東欧市場全体にわたって通貨、株式、債券が下落している。
ハンガリーで暴動が起きたのは、ジュルチャーニ首相が4月の総選挙で勝利するため、
予算について4年間にわたり欺いていたことを示す録音テープが漏えいしたことがきっかけ。
ジュルチャーニ首相は4月の総選挙で減税を公約に掲げて勝利したが、
その後、国内総生産(GDP)の10.1%に達する財政赤字を削減するため、
2007年だけで46億ドル相当の増税と歳出カットを行う方針を示している。
19日の取引では、ハンガリーの通貨フォリント<EURHUF=>が1%下落し、1ユーロ=273.68フォリントとなったほか、
ブダペスト株式市場では主要株価指数が2%下落。債券市場も軟化し、利回りは全般的に12ベーシスポイント程度上昇した。
市場の動揺は他の東欧市場にも波及し、チェコのズロチ<EURPLN=>が0.3%下落したほか、
スロバキア通貨<EURCZK=> <EURSKK=>も弱含んでいる。
債券市場でも、ポーランドとスロバキアの5年債利回りが10ベーシスポイント程度上昇。
株式市場では、ポーランドのワルシャワ市場<.WIG20>とチェコのプラハ市場<.PX>が1%以上下落している。

576異邦人さん:2006/09/19(火) 21:29:36 ID:NY8ohEIY
マルチうざい
577異邦人さん:2006/09/19(火) 22:42:45 ID:w7z0HPY7
しかも間違ってるし
578異邦人さん:2006/09/21(木) 19:36:34 ID:jGQB66rV
チェコの通貨が下落して治安は特に関係無いというのだったら
ぜんぜん迷惑じゃないのでは?

そんな俺は来月ハンガリーだ。
579異邦人さん:2006/09/22(金) 00:22:53 ID:cpv3kEHW
>578
気をつけていって来い
580異邦人さん:2006/09/22(金) 23:57:51 ID:24IXlslL
チェスキークロムロフに行ったらカンボジアの国王が来てた!
581異邦人さん:2006/09/23(土) 00:27:58 ID:lC1zkNNh
おーすげぇ♪
582異邦人さん:2006/09/23(土) 08:19:18 ID:3MSPJ9Tx
>>573
日本の旅行サイトでプラハ→ブダペスト1等車で\15700で買った。
現地で買えばもう少し安くなるはず。プラハの中央駅の窓口が混む
かどうかは、時間帯によるとしか言えないので若干余裕を持って行
くこと。行き先・枚数・等車(1か2か)を書いておいて見せると買う
時にスムーズ。
583異邦人さん:2006/09/23(土) 08:19:58 ID:3MSPJ9Tx
>>572
アンカー間違ってた…
584異邦人さん:2006/09/24(日) 21:42:05 ID:9Rt8+T3z
プラハで両替をするのにレートが良いのはやはり銀行でしょうか?
金曜日の夜遅くにプラハに到着します。
銀行は閉まってるし、土日もお休みだし…
空港よりレートの良い場所をご存知でしたら教えてください。
585異邦人さん:2006/09/25(月) 03:02:03 ID:Cl2i6JNv
>>584
空港からならバスで中央駅に出る。中央駅の両替屋。
586異邦人さん:2006/09/25(月) 14:28:16 ID:RQo5lSYD
ついでに、在プラハ日本大使館よりこんなのが来ました。


「チェコ:プラハにおけるテロの脅威について (2006/09/23)

1.23日午前、チェコ内務省は、首都プラハにおけるテロ攻撃の危険が高まっているとして、
プラハの数十の建物を中心に警備を強化している旨発表しました。

2.上記脅威情報の内容等に関する具体的な詳細は明らかにされておりませんが、
チェコへ渡航・滞在される方におかれましては、常に関連情報の入手に努め、
公的交通機関や大勢の人が集まる場所等では周囲の状況に注意を払うなど
安全確保に十分注意を払って下さい。
587584:2006/09/25(月) 21:40:21 ID:hxAbzhvW
>>585さん
中央駅で両替をしてみます。
駅に行けば場所はわかりますよね?
情報ありがとうございます!
588異邦人さん:2006/09/26(火) 14:00:01 ID:AChAKPzU
年末にチェスキー・クロムルフに行こうかと思うのですが
冬季の状況は如何でしょうか?
行かれた方情報お願いします。
589異邦人さん:2006/09/26(火) 14:33:56 ID:8rOvvRqP
>>588
夏と冬に行ったけど、観光客の多さが段違いで、
もちろん寒いんだけど冬のほうが圧倒的に気に入った。
誰もいない雪景色の街角は中世そのまんまでホント幻想的だったよー。
夏はパッカーっぽい学生が大挙して押しかけてて
朝まで酒盛り(下呂付)・・・てかんじだったからなあ。
でも、年末シーズンだと人多いのかな?
歩き方に載ってるKonvinceというホテルの先を入ったところにある
(ちょっと分かりにくいけどKonvince近くに看板が出てる)
Krcma v Satlavskeというレストランはチェコ巡った中でも
本当に一番美味しかったんでおすすめ。
590異邦人さん:2006/09/26(火) 21:45:37 ID:dHmajMYR
在プラハ日本大使館よりこんなのが来ました。


「チェコ:プラハにおけるテロの脅威について (2006/09/23)

1.23日午前、チェコ内務省は、首都プラハにおけるテロ攻撃の危険が高まっているとして、
プラハの数十の建物を中心に警備を強化している旨発表しました。

2.上記脅威情報の内容等に関する具体的な詳細は明らかにされておりませんが、
チェコへ渡航・滞在される方におかれましては、常に関連情報の入手に努め、
公的交通機関や大勢の人が集まる場所等では周囲の状況に注意を払うなど
安全確保に十分注意を払って下さい。


ロマンの都プラハに限ってテロなんかないよアハハハハ馬鹿だなー大使館wwwww
591異邦人さん:2006/09/26(火) 22:46:19 ID:uuHUGlje
釣れますか?
592異邦人さん:2006/09/26(火) 23:56:41 ID:dHmajMYR
いやこの大使館メールはマジだって。嘘だと思うなら外務省にでも問い合わせてみなさい。
593異邦人さん:2006/09/27(水) 00:01:49 ID:YOKgGb94
>>592
違う違う
>ロマンの都プラハに限ってテロなんかないよアハハハハ馬鹿だなー大使館wwwww
このへんが釣りでそ
594server.ckr.transnet.cz:2006/09/27(水) 07:01:53 ID:Vg/c3Gyr
>>589
>>588じゃないけど、今日Krcma v Satlavskeに行ってきた。
やたら混んでるなぁと思ったらみんなロンプラ持ってた。
味は、、>>589には悪いがそれほどとは思わなかった。
まあ普通にうまいけど、どこにでもあるアメリカンングリル。
595server.ckr.transnet.cz:2006/09/27(水) 07:09:15 ID:Vg/c3Gyr
×アメリカンングリル
○アメリカングリル
596異邦人さん:2006/09/27(水) 12:52:32 ID:fRa6SM2m
>>589
>>594情報有り難うございます。
早速宿を探してみます。
雪景色で1日マタ〜リ、、。
楽しみです。
597異邦人さん:2006/09/30(土) 15:35:59 ID:fti9PdH6
チェスキークロムロフの特集番組があるよ〜

NHK BS2 10月1日(日)後8:15〜8:59
世界ふれあい街歩き チェスキークルムロフ 〜チェコ〜
598異邦人さん:2006/09/30(土) 23:21:49 ID:/xQ/yLAP
BS日テレでもチェスキークルムロフやるよ
10月1日(日)後9:00〜
599異邦人さん:2006/09/30(土) 23:38:13 ID:o4RxSfUj
12月にチェスキークルムロフに行ったことがあります。
まだ雪はあまりありませんでした。
半日で歩き回れちゃうけど、寒いからすぐカフェに引きこもってしまう。
冬だとたしかお城の中見れないんだ。
バックパッカーはあんまりいなくて宿はがら空き。
でもクリスマス〜年末年始は予約いっぱいらしい。
毎日お昼ぐらいに日本のツアー客が1・2時間ほどやってきては去っていく。

冬だからかな。マターリ楽しめました。
600異邦人さん:2006/10/01(日) 00:03:27 ID:ZA6nNaVU
>>597-598
明日はクルムロフナイトだな。なんかあるのだろか・・・。
601異邦人さん:2006/10/01(日) 03:50:39 ID:yiIGSvUT
俺様だけのクルムロフがプラハ化してしまう。やめてやめて!
602異邦人さん:2006/10/01(日) 12:28:20 ID:Wr/3eU7J
そのクルムロフ放送、この前BShiで見た
ナレーションにがっかりするかも
603異邦人さん:2006/10/01(日) 12:38:47 ID:YMqFMjti
>>601
その気持ち、よくわかるぞ。
604異邦人さん:2006/10/01(日) 13:17:13 ID:ZTFwwp6t
ふれあい街歩きはナレーションがウザイんだよな
ナレーションする人が変わっても同じようにウザイ仕上がり
どこも平等な扱いとも言えるのだがw
605異邦人さん:2006/10/01(日) 13:56:36 ID:QD8GAbN1
ふれあい町街歩き、貴重だと思うどね。
他のクソ旅番組に比べればはるかにいい。
606異邦人さん:2006/10/01(日) 14:00:00 ID:1uk4YaXA
>605
スポンサーがどうの、タレントがどーの、てのがないからね
その代わり編集とかのセンスでよしあしがかなり左右される
自分はちょっと前にあったベルリンがいまいちだった
607異邦人さん:2006/10/01(日) 21:55:10 ID:S2fS9qPx
プラハのテロ情報って外務省のHPの内容がアバウトすぎてピンとこない。
「交通機関や大勢の人が集まる場所等」で注意しろと言われてもどうすればいいんだか。
どこにも出歩くなってこと?

ところで、プラハがテロに狙われる理由って何なんでしょうか?
スペインやイギリスみたいに国内に独立を目指す勢力がいるわけでもなさそうだし、
やはりイラク戦争がらみでしょうか?
今でもイラクに100名前後派遣しているみたいだし。

どなたか教えてください。。。
608異邦人さん:2006/10/01(日) 23:45:27 ID:zKYk+cW1
>601
C.クルムロフは10年前くらいから
とっくにプラハ並の観光地化してますよ。

>607 そう心配することもなさそうですよ。
609異邦人さん:2006/10/02(月) 00:34:34 ID:U0T7/fXu
日本人は自分だけが知ってる素敵な場所って思いたい人が多いからな。
実際は自分が知ってる時点で有名なのだと思っているくらいでちょうど良い。
610異邦人さん:2006/10/02(月) 01:27:41 ID:DjsQ1Mka
普通にロンリープラネットとかラフガイドとかレッツ碁には
「欧州でもっとも美しい町の一つだけど、
もっとも観光地化された場所の一つでもある」と書かれてるよな、
クルムロフって。
611異邦人さん:2006/10/02(月) 01:46:15 ID:GGgFv85z
観光以外に収入はない所だもんな。
612異邦人さん:2006/10/02(月) 02:49:49 ID:FLrve+ua
個人旅行者が多い分にはいいけど、ツアー客がいるのは嫌だな。わがままだけど。
613異邦人さん:2006/10/02(月) 07:57:28 ID:B8JQenB1
わがままというよりイタイな。
白人のツアー客ならいいなんて言い出すなよ。
614異邦人さん:2006/10/02(月) 13:45:05 ID:ZLp572Ue
白人でも嫌だよ。
小さい街なのに、集団でゾロゾロまわってる人たちがいると邪魔くさい。
615異邦人さん:2006/10/02(月) 18:45:27 ID:JnLN0bin
あーそういう意見ね。
それなら話が早い。
ツアー客が嫌だと言う人間が行かなければ良いんだよ。
そもそも、ざぱにーずが意見できる立場なのかよとw
ツアー客も個人客も迎えるほうにとっては同じだろ。
集客力がなくなれば街の存続に関わるんじゃないのか?
616異邦人さん:2006/10/02(月) 19:05:24 ID:llB7PEAi
>>610
でもだいぶ観光地化された観光地しか行かないでしょ日本人はさ。
それでいいんじゃないの?
哀愁とロマン溢れるチェコの観光地。最近はアジア人で溢れてるけど。
617異邦人さん:2006/10/02(月) 19:40:02 ID:vshqBpdx
>>615
クルムロフのツアー客なんて、ほとんどがちょっと立ち寄るだけだろ。
実際にツアー客で儲かってるのなんて、一部のレストランと土産物屋だけじゃないか?
618異邦人さん:2006/10/02(月) 20:43:52 ID:dEBvrySM
昨日のNHKBS番組みて、観光業いがいはクロムロフの人たち、あまり仕事なさそうね、レンガ積みとかさ・・・・。熊の世話してた爺さんはさいとう夫妻のマンガにでてきたのと同じ人?。熊に似てた。
619異邦人さん:2006/10/02(月) 20:59:41 ID:GBxqxlyc
ツアー客が多いところが嫌なら日本でもあまり知られてない地方都市行けばいいとオモウ
結構いい町多いよチェコは
620異邦人さん:2006/10/02(月) 21:01:23 ID:ZFV3S/Ma
<<614
ツアー客が嫌なら、そういう場所へ行かなきゃ済む話。
チェコには静かな見所はまだ沢山あります。
クルムロフの様な大観光地で「ツアー客はイヤ」って・・・。
621異邦人さん:2006/10/02(月) 21:04:44 ID:ZFV3S/Ma
620ですが
あや>>619さんと話がかぶった。
しかも"<<614"ってなんだ,ごめんなさい。
622異邦人さん:2006/10/02(月) 21:17:16 ID:awypsfmo
>>617
観光で土産物屋とレストランくらいしか思い浮かばないとは・・・。
623異邦人さん:2006/10/02(月) 22:46:24 ID:DjsQ1Mka
ロケットいいよね
624異邦人さん:2006/10/03(火) 00:16:11 ID:wveAUrZh
>>622
クルムロフに立ち寄るだけの団体ツアーだと、冬場は散歩して飯食うだけらしいよ。
宿泊すれば、もっとお金を落としていくんだろうけど。
625異邦人さん:2006/10/03(火) 19:44:55 ID:+LL/MOCV
冬限定の話をされても
626異邦人さん:2006/10/04(水) 00:44:15 ID:GKgRxxic
亀レスだが、>>327の書き込み読んで、「!?」って思ったんだが
トロントの新聞に、日系企業がチェコで投資しているって記事があったよ。
撤退はしていないと思う。
627異邦人さん:2006/10/04(水) 01:46:55 ID:iKW9qKHU
初心者質問Part:30懇切丁寧!お気軽にどうぞ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1159315870/289

初心者質問スレでこういう質問があって、またチェコへ行こうとしてる私は正直びっくり。
前、オーストラリアから0088だかの電話の掛け方で10分550円くらいで掛けたんですが、
チェコって普通にこんななんですか?
ちなみに私はこの質問者さんではありません。
多分また行くので、参考にしたいんです。
628異邦人さん:2006/10/04(水) 01:52:20 ID:iKW9qKHU
すみません、>>627です。
こちらの方が皆さんチェコの専門家かな?と伺ったのですが、
初心者スレで少し回答貰っています。
マルチみたくなってすみませんでした。
629異邦人さん:2006/10/04(水) 07:57:30 ID:PLfSNei4
>>628
アメリカの電話会社の話?
http://www.infonw.com/
ドイツスレに行ってみるといいよ
630異邦人さん:2006/10/04(水) 13:45:14 ID:9q7eTKxE
>>626
頭打ちであることは確かなんだよね。
先々の投資案件がほとんどない。
OECDの特別要請で日本は93年からチェコとハンガリーに集中投資していたけど、
講習の席で企業の担当者に言わせると、本当は彼らはポーランドの方がいいらしい。
ポーランド外国投資公社はいま日本企業だけで30件以上の投資案件を抱えてるんだってさ。
今のところ日本企業の話は聞かないけど、ドイツやフランスなどの企業はチェコからは撤退してるそうだよ。
あまりに市場が小さすぎて、直接投資のメリットが少ないのが主な理由。
チェコではいわゆる加工貿易しかできない、とぼやいている。
有色人種差別については知らない。
ロマ(ジプシー)に対する差別は確かに異常だけど。EUや人権団体が非難してもわれ関せずで、
まだ強制断種という恐ろしいことやってるからね。
631異邦人さん:2006/10/05(木) 16:44:40 ID:oT6Jc8Pp
>>630
チェコに進出した日本企業のボヤキを聞いた。
チェコ人はやっぱり日本人を一段低く見ているらしくて、日系企業で働くことを恥と感じているらしい。
自分が日本人に雇われていることをあまり周囲に言いたがらないという。
だから、アメリカやドイツなどの欧米系企業に募集があると、さっさと転職してしまう。
あるいは、転職をちらつかせて賃上げなどの条件交渉をしたがる。欧米系企業よりはるかに有利な条件でないと、転職してしまう。
日系企業がチェコに見切りをつけはじめたのは、これも大きな原因らしい。
632異邦人さん:2006/10/05(木) 17:05:36 ID:Oosudmlj
>>631
ああ、同じこと俺も聞いたことある。某商社の人から。
合弁の仲介や出資をしてチェコに工場やオフィスを作ったところ、
従業員が定着しないんだって。
欧米企業と天秤にかけていて、日本人を明らかに馬鹿にしているとか。
だからもうクライアントにはチェコは薦めないってさ。

観光地としてはいいけど、もうビジネスチャンスは他の国へシフトしている。
633異邦人さん:2006/10/05(木) 23:41:34 ID:ah7Ldjm0
>>630
そうなんですかー。
いろいろえり好みしている間に、外人の勤勉な移民にさっさと職をとられて、
ドイツの無職ネオナチみたいなのが増える悪寒。
634異邦人さん:2006/10/06(金) 23:14:48 ID:VKkRvyHe
スリか・・・。

去年A線に乗った時に、ヘンな集団が近くにいたから俺も車内を歩き回ってたんだよねw
そしたらそのうちに段々近寄ってきて、次の駅で降りたらまだついてきてさ。
「大日本帝国、萬歳」と叫びながら早足で歩いていたらようやく去っていったよ。

疲れる街だ。
635異邦人さん:2006/10/07(土) 00:54:47 ID:Drb1jrsU
>634
中国韓国では絶対できない撃退方法だが、それ悪くないな
636異邦人さん:2006/10/07(土) 02:36:13 ID:RJ+fNCad
集団スリが増えてるらしいけど、いやだなぁ…
観光地の抱える宿命かな

爆弾テロ騒ぎはどうなった?なんでプラハが狙われたんだろう?
637異邦人さん:2006/10/07(土) 19:58:29 ID:Vp6wNTN3
>>634
おまい…w
638異邦人さん:2006/10/08(日) 02:23:56 ID:icMwE2Rk
すみません。
初老の母と旅行に行く予定なのですが、
チェコって、他の欧州(仏独英とか)と比べて有色人種差別はマシな方なんでしょうか?
本人はパリに行きたいとか言っているのですが、
ちょっと差別とか激しそうなんで出来れば、あんまりそういうのがない所がいいです。
といっても、今ではどこもあんまり大差ないと思いますが……。
639異邦人さん:2006/10/08(日) 02:35:47 ID:0PaWWwWL
>>638
どっちにも3週間ほどいたけど、住むのでなければどっちでも同じような気がする。
パリ・モンマルトルとかシャペルで写真撮ってたら、イスラム系の人怒鳴られてびっくりした。
イスラムの人を撮った訳ではなかったのだけど。
半年後に焼き討ち事件とがあったんで、あれは予兆だったのかなと思った。
テロの危険性とかスリとかは同程度かもと思いました。
640異邦人さん:2006/10/08(日) 02:48:14 ID:9kQwxivB
>>638
私はチェコでいやな経験をした事はありませんけど、
感じ方は人それぞれみたいですから、何ともいえません。
パリの人種差別がどれほどのものか判りませんが
本人がパリに行きたいというのなら、望みを叶えて差し上げたらいかがでしょう。
641異邦人さん:2006/10/08(日) 03:01:33 ID:0PaWWwWL
今、ふっと思い出しましてございます。

前に、御母堂様をハワイへ連れて行って差し上げたら、
御母堂様は、ヨーロッパの方が良かったのにと大変ご不興だったとか。
投稿者さまは、ご母堂様の言動に疑問を感じ、初心者スレを
随分賑わしあそばされました。
このような前例を鑑みまして、ご母堂様がパリをご所望でしたら、パリが良いのでは。
642異邦人さん:2006/10/08(日) 03:02:18 ID:0PaWWwWL
やや、IDがVIPPERみたいだ
643異邦人さん:2006/10/08(日) 03:39:13 ID:9kQwxivB
>>642
素敵なIDだお。( ^ω^)
644異邦人さん:2006/10/08(日) 03:50:53 ID:jCjEONdk
VIPPER乙。
645異邦人さん:2006/10/08(日) 06:17:16 ID:O16z5tbu
民宿桐渕いい宿でしたよ。
食事もどこよりもおいしくてボリュームあって。
遠出する時はお弁当も作ってくれました。
素敵な家族だったし、もう一度泊りたい宿でした。
私が行った時もリピーターの人がいました。
あまりにもひどい書かれ方ですので同じく泊ったものとしての意見です。
確かに部屋に鍵はかからないけれど、プライベートルームですから。




646異邦人さん:2006/10/08(日) 12:03:06 ID:hqmchJm6
>>638
パリ希望なのに何でチェコになったの?
647638:2006/10/08(日) 13:12:51 ID:Gf6sRYoe
皆様どうもありがとうございます。
とりあえず、母と子の二人旅をした事が一度も無かったので、どっか行こう!という事になったのですが、
母の趣味がレース編みで、そういった手工芸が有名な所に行きたいという事と、
博物館とか美術館系がそこそこ充実している所がいいという事で、まぁヨーロッパならどこでもいいと言っていたのですが、
どうもフランスへの妙な憧れみたいなものがあるようで、気になってはいるようです。
で、他の候補としてベルギーとかドイツがあるのですが、私が行った事あるのでできれば避けたいという事と、
東欧(中欧?)に行きたいと常々思っていたという事で、チェコはどうよ?となりました。
もうスリには気を付けるとか、夜道を歩かないとかの最低限の事は覚悟していくつもりですが、
友人2人ならいざしらず、「あなたが全部コーディネートして」とか言ってるくらいなので、
できれば私に負担がかからない所がいい……と思っている次第です。
648異邦人さん:2006/10/08(日) 13:35:38 ID:FnxW8Ois
>>647
パリにしときなよ。
チェコで嫌な思いをしたら「あんたがチェコに行こうなんて言うから・・・」ってことになりそうだし。
649異邦人さん:2006/10/08(日) 13:50:31 ID:hqmchJm6
自分の行きたいところ優先かいw
プラハとパリとか、上手い事組み合わせて両方逝ってくればいいんじゃない?
チェコへ行くなら、どうしたって乗り継ぎがあるのだし。
負担に思うなら親孝行と割り切ってパリorフランス何日間ツアーとか。
自分で二人分の旅費を出すなら自分が行きたいところに
連れて行ってもいいのかもしれないけど
そうじゃないなら、お母さんの行きたいところを優先してあげてもいいんじゃないかと。
親子で旅行なんて、そうあることじゃないんだから。
うちなんか小学生の頃に母親が死んじゃって
父親も海外に連れて行って大丈夫かってくらい故障箇所が多くてさ。
たぶん一緒に旅行は無理だ。
あまり海外旅行をしない人なら、テレビや映画で見たことがある風景を見せると
喜んでもらえそうな気がするよ。
まぁ一緒に行くだけでも親孝行になるのだから気負わずがんがれ。
お母さんにいい思い出をたくさん作ってあげてくださいな。
650異邦人さん:2006/10/08(日) 17:10:02 ID:r0EcuhXl
ベルギー、ドイツには行ったことがあるので避けたいという事ですが、
旅なれない人を連れて行くなら、経験のある国に連れて行くほうが無難ですよ。
もしも私があなたの立場なら、チェコは次回に取っておきます。
人の世話を焼いたり、未知の場所で右往左往…では満喫できませんからね。
651異邦人さん:2006/10/08(日) 17:48:08 ID:H27Fjli0
>>647
パリにしようよ、母のために。親孝行なら尚更。
レースなら高級店から蚤の市まであるし、手芸屋とか連れて行ったら?パリスレで聞いてみなよ。
652異邦人さん:2006/10/08(日) 18:30:06 ID:l0QHzbj7
>>647
たまたまここ覗いたらレース編みと書いてあったので、このスレの方々には横レスすみませんけど、
ポーランドのクラクフはいかがでしょうか。
ポーランドもレース編みの本場ですよ。
クラクフの中央広場の織物会館(14世紀に建てられたルネサンス様式の巨大な建物です)にテーブルクロスや切り絵など、手作りのものがいろいろあると思います。
周辺に見ごたえのある観光地もいろいろありますよ。
クラクフからは電車移動ですが西の方の山岳地帯にコニャクフ村というところがあって、レース編みの好きな人なら知らないはずないと思います。
ポーランドは大変に親日的で、女性や年のいった方に非常に優しい国です。
くわしくはポーランドスレで相談にのります。

スレ違いごめんなさい。
653異邦人さん:2006/10/08(日) 19:53:15 ID:6Oa1vAur
ここでまた新たな選択肢を出すのはどうかと思う。
654異邦人さん:2006/10/08(日) 19:58:46 ID:xGb2MInD
ヨーロッパの全てでは無いけど、有色人種を差別する人居るよね。
そんなにも白人って偉いのと思う。
僕は日本という世界で一番の経済大国で先進国の国民なんだという
誇りを持って旅してる。
差別されたら日本語で対抗すべき。
655638:2006/10/08(日) 21:16:29 ID:Gf6sRYoe
皆様本当にご親切にありがとうございます。
>>649
そうですね。なんかもう疲れてきたので、正直ツアーにしちゃおうかなとも思ってもいますが、
なんだかんだ言って母は私より行動的なので、絶対ツアーじゃ満足しないよなーとも思うのです。
両国行くという事も考えましたが、お互いの都合で、5日くらいしか休みが取れず、
できればまったりしたい感じです。ちなみに旅費は私持ちです。
本人は、そこまでパリに固執しているわけではないのですが、やっぱり、ヨーロッパ=パリ!みたいなイメージがあるので、
連れて行ったらきっと感激するんだろうなとは思います。でも、そのレース編み仲間と一緒に行くときに取っておくとも言っているのですが……。
>>650
いや本当にその通りなんですが、ドイツは母が嫌だそうで、ベルギーは私のほうに、あまり良いイメージがないんですよね。
お互いワガママ過ぎですね。
>>651
どうも母は、フランスに対してコンプレックスを持っているみたいなんですよね。
親(祖父母)に無理矢理仏文科行かされて、でも嫌々だったから仏語はからきし駄目で、
でもやっぱりベルバラは好きだったし、どうしても気になるみたいな。
>>652
ポーランドは個人的に1〜2を争う位行きたい国だったりします。
ただ、母にとっては、「何があるの?」と、イメージの湧きにくい国だと思っていたので、
あえて、まったく候補にあげませんでした。ちょっと気持ちが揺れてます。後ほどそちらにもお邪魔するかもしれません。






656異邦人さん:2006/10/08(日) 21:17:15 ID:Im0O1EZt
自分自身の容姿や能力が低くて卑屈なやつほど
親方日の丸にすがるから困ったもんだ
657異邦人さん:2006/10/09(月) 00:00:30 ID:/yaN36ze
>>654
釣りとしか思えんw
658異邦人:2006/10/09(月) 11:07:18 ID:0M9xcfQx
私もちょうど、母のたっての願いで8末にパリに行って来たところです。
自腹を切ってあんまり新鮮みのない(しかも物価の高い)所に連れて行くのは確かに楽しめないお気持ちよくわかります。
正直、楽しかったか!?と言われたら素直にはうなずけません。
ただ、今帰って来て両親の喜んでいる様子をみると、本当に良い思い出ができたなあと思います。
私はこれから、行きたかったチェコ旅行を計画中です。
お日にちも短い様だし、直行便で行けるパリは魅力的ですよ。
年寄りは思いのほか体力がないものですし。
それに、自分の行きたいところに連れて行っても、お母様は心から満足して下さらないと思いますよ。
659異邦人さん:2006/10/09(月) 15:05:30 ID:M0xY0WZw
>>645
嘘を書くな。朝食はゆで卵の輪切りと直径1センチぐらいの細いソーセージ二本、
となりの大型スーパーで一個五円で売っているパン二個。
建物は共産圏時代の公営住宅で怖古い。周囲は欧州というより中国の雰囲気。
俺もプラハの治安が心配だったのでここを予約したのだが、大失敗だった。
660異邦人さん:2006/10/09(月) 16:20:09 ID:+MNwM4zW
治安治安て、何がそんなに心配なんだか。
不安なら行かなきゃいいのに。
661異邦人さん:2006/10/09(月) 17:37:11 ID:f47yU/KS
桐渕関係者でも常駐してんのか?ここ
662異邦人さん:2006/10/09(月) 19:09:21 ID:BBzq0jfz
いくら自分に合わなかったからって
匿名をいいことに個人の宿を叩くのは人としてどうかとオモウが
というかそんな身勝手なヤツらにチェコの情報を教わりたくないな
663異邦人さん:2006/10/09(月) 20:21:06 ID:f47yU/KS
チェコスレや桐渕に限らず口コミ評価はどこにでも有るが

風呂・トイレが宿主と共有だった、朝食は10円分のパンと卵とソーセージ、

それが事実じゃないならともかく、事実を書かれてるなら、
それで叩かれたと思うのはどうか
読んでる奴らは自分も含め、値段と実際に泊まったらどうだったかを
比較検討して評価するよ
子供の評判はいいみたいだし
664異邦人さん:2006/10/09(月) 20:38:07 ID:BBzq0jfz
そういう粗探しをするヤシに限って現地での情報を持っているかどうか
ってのはたいしたことないんだよなぁ
665異邦人さん:2006/10/09(月) 20:56:55 ID:AM8C1a/x
桐渕のいいところはガラかめ全巻置いてあるところ。
久しぶりに全巻読み直して徹夜しちゃったよ。
666異邦人さん:2006/10/09(月) 21:35:49 ID:f47yU/KS
食事や風呂トイレは宿の主要要素の一つなのに、
それを粗探しとか言うような奴が擁護するような宿じゃ
たかが知れてるな
667異邦人さん:2006/10/09(月) 23:21:37 ID:eu6inO8O
>>601>>612>>662
などなど、このスレは変なのが多い
668異邦人さん:2006/10/09(月) 23:28:00 ID:GSR7Jnao
スルーしとけよ
669異邦人さん:2006/10/10(火) 00:19:45 ID:PMAufwSr
卒業旅行で2月末〜3月初旬にチェコを旅行したいと思っているのですが、寒さはどれくらいですか?
相当寒いというのは覚悟してるんですが、我慢して観光できるものなのかどうか聞きたいです。
プラハとチェスキークルムロフに行こうと思ってます。
670異邦人さん:2006/10/10(火) 00:49:15 ID:iLKRFng2
普通に生活してる人がいるんだから、我慢できるだろ。山に行くんじゃないんだし。
671異邦人:2006/10/10(火) 16:05:40 ID:ScNIMgr0
>669
その時の日本での服装でもよろしいと思いますが,マフラー,手袋,薄手のセーターは持っていかれたほうがよいでしょう。チェコの衣料品はお勧めできません。
チェスキークルムロフは南下しますが,実際には標高が高くなり寒くなります。一昨年の3月末に行ったときは根雪が残っていました。

672異邦人さん:2006/10/10(火) 20:54:56 ID:Pz94G0xu
>チェコの衣料品はお勧めできません。
H&MとかZARAとかヨーロッパの安くて良い店がいっぱいあるから
あんまり心配することではないと思う。
673異邦人さん:2006/10/10(火) 23:19:06 ID:D7SQ6yxt
年末にプラハに訪問する予定(個人で4泊)です。
質問なのですが年末年始の美術館、博物館は休みでしょうか?
プラハカードを買うべきかどうかで迷っています。
行きたい所はプラハカードとほぼ被るのですが、休み具合では購入が勿体無い気もします。

年末年始の状況をご存知の方お願いします。
674異邦人さん:2006/10/10(火) 23:31:43 ID:dP7JzV1/
開いてるところと開いてないところはあるねー。
年末年始だから休みのところと
最初からその曜日は休みのところとあるだろうし
開館時間が通常と異なるところもあった。
メールか電話で直接訊くのが一番良いと思う。
675異邦人さん:2006/10/11(水) 05:56:13 ID:u0nNjhgt
桐○は子話もウソっぽい。一部AAAでやってるっていってるけど...実はその下の二部AAだったりするんだよねー。うそで固めた桐○御殿。どうなってるんだか。

http://www.worldhockeycentre.com/heycoach/rattlers_girls/index.asp

676異邦人さん:2006/10/11(水) 21:04:32 ID:LpKRFYQY
なんだかなーどんどんボロが
677異邦人さん:2006/10/11(水) 21:41:49 ID:8c3g9vuS
>>674
ありがとうございます。
検索しても年末年始については見つけられなかったのですが、
やはり直接訊いてみるのが一番のようですね。
プラハカード購入はその上で改めて考えたいと思います。
678異邦人さん:2006/10/15(日) 09:25:52 ID:NKZ8D+xj
プラハからドレスデンへの日帰りバスツアーってありますか?

電車で行こうと思ってたけど、年末年始は直通列車が減るので
バスツアーのほうが早くて楽かなと思いまして。
679異邦人さん:2006/10/15(日) 11:13:22 ID:x0rT2dDK
ちゃんと調べた?
以前はネットでそういう情報も見られたと思うけど今は無いのかすら。
680異邦人さん:2006/10/15(日) 19:02:05 ID:YO68GLzW
チャールズ大学ってチェコんなかでは有名なの?
681異邦人さん:2006/10/15(日) 19:19:36 ID:nnbifg6w
カレル大は言うなれば日本の東大じゃね?
682異邦人さん:2006/10/15(日) 23:45:09 ID:YO68GLzW
ドロップアウト率が高いのがうなずける
683異邦人さん:2006/10/17(火) 02:06:17 ID:ZL/5Sddr
突然済みません。
ちょっとお伺いしたいのですが、
プラハ中央駅と繋がってる地下鉄の駅って
あるのでしょうか?
ガイド本で見るとC線のHlavni nadraziという駅が
一番近くに見えるのですが。
地下鉄A線の他駅から直接プラハ中央駅に行けたらいいな〜と
思って調べてるのですが分かる方いましたら
教えて下さい。
お願いします。
684異邦人さん:2006/10/17(火) 02:28:30 ID:n351P0Ug
繋がってますよ。
一旦地下鉄を出て、中央駅のホームへ。
サンドイッチのお店とかたくさんあって便利でした。
685683:2006/10/17(火) 14:08:02 ID:ZL/5Sddr
>684
そうですか!
どうもありがとうございます。
地下鉄はこわいっていうイメージあるのですが
その方が便利そうだし、早い(長い)エスカレーターも
興味あるので是非挑戦したいと思います!

ちなみに繋がってる地下鉄の駅名ってご存じですか?
私があげたC線のHlavni nadraziという駅がそうなのでしょうか?
質問ばかりですいません。。。
686異邦人さん:2006/10/17(火) 14:51:54 ID:n351P0Ug
>>685
そうです。C線のHlavni nadrazi。
地下から上がって来ると、もう駅の中の2Fホール。
サンドイッチとか軽食を売ってるお店が並んでいます。

プラハ本駅の建物はきれいなので、時間があれば写真撮ってもいいかも。
私はどこから建物が撮影できるかうろうろ探してしまった。
一旦、東側へ出て、駐車場へって書いてある螺旋階段を上がると
建物全体を眺められます。
駅の中のひなびたカフェにミュシャのポスターが飾ってあったりするよ。
687異邦人さん:2006/10/17(火) 17:22:15 ID:ZL/5Sddr
686さん
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
自分なりに調べてもなかなか分からなかったのでスッキリ&安心しました!
写真で見ると本当に立派で奇麗ですね〜。>中央駅
ひなびたカフェ...w
時間があれば是非立ち寄ってみようと思います。
いよいよ来週!楽しんできまーす。
688異邦人さん:2006/10/17(火) 17:41:14 ID:n351P0Ug
気をつけて行ってらっしゃい。
689異邦人さん:2006/10/17(火) 19:50:31 ID:Ectt9g45
中央駅でのスリ被害の報告をよく聞く気がします。
手荷物などには十分注意してくださいね。
690sage:2006/10/18(水) 09:38:53 ID:cb0WFHrP
みなさんありがとうございます!
集団スリ恐い。。
十分注意します。いってきま〜す。
691異邦人さん:2006/10/18(水) 09:44:00 ID:cb0WFHrP
あれ?さげれない。
間違った。
すんません。
692異邦人さん:2006/10/19(木) 02:25:16 ID:31UBwggu
今プラハにいるけど寒いです
腕時計の温度計だと朝方は14℃位だったかなぁ
腕時計だから本当はもっと低かったかも知れません
手もかなり悴んで現地人はコート、手袋、マフラー総動員状態
曇りが続いているけど天気が悪いと寒いですよ

Hlavni nadraziでおk
地下鉄は全然治安は良さそうです
ロシアでさえそう感じましたよ
ただし、切符はちゃんと買って機械を通しましょう
プラハ城へ行くメトロの駅では検札やってます

スリっぽいのは今日会いましたw
両替詐欺まがいのに
数人が近づいてきた気配がして両替しないか?って
地図とか迷っている雰囲気を出すと良くない気がしました
でも、日本同様に基本的に荷物を置きっぱなしとかしなければ平気そうです
治安は思ったより良さそうですよ

皆さんも良い旅を!
693異邦人さん:2006/10/19(木) 02:26:25 ID:31UBwggu
sage
694異邦人さん:2006/10/19(木) 15:49:35 ID:qAHyXnRH
プラハの治安って悪くないと思うよ。
10年ほど前に行ったときも、トラムや地下鉄、人の混み合うところでは
スリに注意しろってチェコ人に言われたよ。

日本人旅行者が増えたのと比例して日本人のスリ被害報告も増えた。
それだけの事だと思う。
695異邦人さん:2006/10/21(土) 00:38:56 ID:fdxI4TNy
俺はフローレンツのバス停で怪しい中東系の奴らに会った。
2人組みでやたらしつこくリゾート地のパンフレット見せてきて、
その後はブラチスラバ行きのチケット見せてきて、「ほれ、これブラチスラバ行きだよ」
みたいな感じでチケットちらつかせてきた。かなり謎な奴らだったけど
一人が気を引いといてもう一人がその隙にひったくるっていう手だったのかもしれない。
696異邦人さん:2006/10/24(火) 21:44:45 ID:8QkHayiB
今週末、ウルケル樽生が高崎で飲める!
http://www.city.takasaki.gunma.jp/kou-t/181015-6.pdf
697異邦人さん:2006/10/26(木) 20:31:21 ID:CQeIQFxY
>>275
> 日本人だとわかっても態度が変わった人などいない。
超亀レスすまそ。
90年代初頭のプラハでは日本人だと分かると態度変わったよ。
アジア人=中国・ベトナム人となっている東欧の国では、国籍が判明するまで親切にはされなかった。
いまだとセルビアがそう。反中感情が強く、親日傾向もあるから、それはもう劇的に変わる。
韓国製って中東欧や中近東ではお値段手ごろで人気があるからか、韓国人も嫌われてはいない。
「マナーが悪い」にプラスして「貧乏国出身」だと忌み嫌われる。
アメリカ人観光客だってマナーは決して良くは無い。豊かな超大国出身だから大目に見られてるだけ。
アメリカ人と仲良くなって、アメリカ行けたらいいな、と思ってる中進国の奴って多いしね。
698異邦人さん:2006/10/28(土) 01:33:43 ID:ygO+z8pV
プラハ空港にレンタカー返そうと思いairport jam(ラマダルネッサンスのあるところ)
に向かったらターミナルではない、(南から行くと)次のランプで降りないとターミナルに行けないんだね。

オーストリアのリンツからプラハへ向かう途中チェースケブ〜とか言う町で
標識がいいかげんでさんざん道に迷ったよ。
699異邦人さん:2006/11/06(月) 00:18:35 ID:lPCuSBxB
age
700異邦人さん:2006/11/06(月) 23:44:43 ID:Bt6kAteN
11/23の21時前後にヨーロッパの他都市経由でプラハに着く日本人いませんか?
701異邦人さん:2006/11/07(火) 00:28:02 ID:yM9wsZnt
いたらどうだっていうんだい
そこまで書かなきゃ意味ない
702異邦人さん:2006/11/07(火) 10:46:21 ID:nsY48vyt
>>700
ごめん、もう帰ってきちゃったよ・・・
703異邦人さん:2006/11/07(火) 10:50:21 ID:KY7RTTs+
意味不明ナリ
704異邦人さん:2006/11/07(火) 11:03:23 ID:nsY48vyt
日本人経営の宿泊施設って桐渕が有名だけど、チェックインプラハというペンションもいいね。
サイクルツアーという会社で扱っている。ただし、食事はつかず、バス・トイレは共同。
といってもほかに宿泊者はいないから、事実上専用みたいになる。(3部屋しかなく、1部屋はオーナーさん用)
キッチンもあり、自炊が可能。オーナーさんは年配の気さくな女性で、プラハのことをいろいろと親切に教えてくれる。
空港までの送迎もやってくれる。なつかしいな・・・
705異邦人さん:2006/11/07(火) 11:12:07 ID:wUQ+UF6V
>>700
何か?
706700です:2006/11/08(水) 11:45:55 ID:CLkJOTxX
この時期の一人旅で心細かったもので。
直行便での他国への一人旅は経験有りますが、
初めてのプラハに夜に着いてしまうことが不安で。
自信がないのでキャンセルして、初夏に計画し直します。
707異邦人さん:2006/11/08(水) 13:25:16 ID:7KgGHEkk
>>706
他国で一人旅経験あるなら別にいいじゃんか。
ホテルはとって、そこにお迎え頼みなさいよ。
23日頃からならクリスマス市とか始まってるかもしれないよ?
夜が楽しい時季じゃん。是非行っておいでよ。
風邪ひかないようにね。
708異邦人さん:2006/11/08(水) 13:26:40 ID:7KgGHEkk
あ、私はチェコでクリスマス過ごしたことないので
クリスマスマーケットとかしてるかどうか実際には知らないです。
後は経験者アドバイスよろ。
709異邦人さん:2006/11/08(水) 13:39:02 ID:Sj2LqxYU
行きたくないものを無理には勧められない。
初夏に行こうと思うなら、初夏に行けばいい。
710異邦人さん:2006/11/08(水) 14:34:30 ID:Z1VsAiYg
>>706
いつ行こうが個人の自由だけど、初夏だろうが冬だろうが、
飛行機が遅れて暗い夜に到着する可能性もある。
711異邦人さん:2006/11/08(水) 20:51:27 ID:CLkJOTxX
>>707
>23日頃からならクリスマス市とか始まってるかもしれないよ?
それも楽しみの一つだったのですが・・・
某ツアーパンフの情報 ”11/25〜1/1 予定”というのを鵜呑みにしてたら
(今回そのフリープランは利用していません)
実際は一週遅れの12/2〜だと後でわかり。
職場環境の為、予定は ずらせず。
712異邦人さん:2006/11/08(水) 21:01:15 ID:WqWQlp9E
何について語っているのかイマイチ掴めない。
713異邦人さん:2006/11/08(水) 21:15:38 ID:C/aLX93h
私も全然何書いてるのかわからない。

>>706では、「一人で夜到着が不安で自信がない」って書いてて
>>711では、職場での休みが取れないって。
しかも、”11/25〜1/1 予定”が12/2〜だったら、1ヶ月の期間が
1週間短くなるのに、休みがずらせないって??

714異邦人さん:2006/11/08(水) 21:17:22 ID:C/aLX93h
あ、でも別にチェコに行かないのを責めてるんじゃないです。
なんか良くわからないだけで。
715異邦人さん:2006/11/08(水) 23:00:52 ID:9Z6aSrLC
プラハのクリスマス市よかったですよ…
と書き込んでみる。
716異邦人さん:2006/11/09(木) 09:09:31 ID:xnx2gDCd
私もチェックインプラハ、気に入ったよ。
717異邦人さん:2006/11/12(日) 16:02:06 ID:5jKgcUWv
11月3日から8日までチェコ行ってました。結構寒かったです。夜は氷点下まで
下がった日もありました。
ドイツからローカル列車乗り継いで、カルロヴィヴァリへ。チェコ人の友人の車でプラハへ。
途中Mostという街の丘の上のレストランで食事中に、車上荒らしに会いリュック取られてしまった・・
警察の方は大変気の毒がってくれてすごい謝られました。
日本人が珍しいらしく入れ替わり立ち代り皆が顔を見に来るのには参りましたが(苦笑)
プラハはお決まりの観光コース廻りました。カルロヴィヴァリに戻って2日程
滞在して友人にドイツまで送って貰いました。
のんびりした雰囲気でいいところですね、チェコって。また行きたいです。
718異邦人さん:2006/11/12(日) 20:55:25 ID:62I7eZDt
>>716
年末にプラハに行こうと思いのですが
チェックインプラハのHPご存知でしたらよろしくお願いします。
719異邦人さん:2006/11/13(月) 09:01:28 ID:77blfV6w
>>718
HPはなかったはず。サイクルツアーのHPを参照されたし。
720異邦人さん:2006/11/13(月) 12:45:42 ID:gtPrHwuo
>>717
>車上荒らしに会いリュック取られてしまった・・

日本大使館に報告しないとだめだよ
721異邦人さん:2006/11/14(火) 00:43:28 ID:+U0IbtrU
『プラハの春』って小説読みますた。
大学の間にカレル橋に逝ってみたいです。


童貞ですが無理でしょうか??
722異邦人さん:2006/11/14(火) 01:09:51 ID:Ks7vxHcb
童貞も処女も関係ありません。逝こうと思う人ならば誰でも逝けます。
723異邦人さん:2006/11/14(火) 10:31:37 ID:W8ufhsXD
>>721
彼女と行く、と言う設定の下なのか?w
724異邦人さん:2006/11/14(火) 22:54:03 ID:dH9VKkNe
>721
私はヅカで観て小説読んで続編読んで行きました
ミーハーですね、我ながら
ヤン・パラフのプレートを写真に撮って満足しました
725異邦人さん:2006/11/14(火) 23:04:42 ID:rl1Puzrp
ヅカと聞いてどれだけの人が宝塚を思い浮かべるだろうか…
726724:2006/11/14(火) 23:06:27 ID:dH9VKkNe
タカラヅカとはっきり言えなかった私を許しておくれ>725
727異邦人さん:2006/11/14(火) 23:52:02 ID:rl1Puzrp
うむ、同志よ…
過去に一度チェコへ行ったことがあったけど、
「プラハの春」を見て改めてあの場所へ行ったら
一段と感慨深いものがあった
728異邦人さん:2006/11/15(水) 18:59:25 ID:JD63gdii
俺も中学のときに小説を読んで去年行ってきた。
学生にとってはあまりに痛い出費だったけど、本当に涙するほどよかった。
729異邦人さん:2006/11/15(水) 19:45:01 ID:VZdvDQQ+
三匹のカエルを探して歩いたあの日
730異邦人さん:2006/11/15(水) 21:18:37 ID:DGDe1R2Y
>729
ああ、オイラもつい看板に目がいったよ
そしてカレル橋で人形遣いが気になった
731異邦人さん:2006/11/15(水) 23:14:38 ID:eu1NPn33
ハァハァ…シルビア…
興奮しちゃうじゃないか…☆
732異邦人さん:2006/11/17(金) 05:20:36 ID:GP6F/kWq
プラハ、行って来ました。717さんとちょうど同じ頃、11月3日から11月6日まで。
寒かったですね。3日と4日の朝には雪もちらつきました。カレル橋あたりは
特に風が強くて、ほんとに寒かったぁ。アメリカの田舎に住んでいるので、
日本人が沢山いて嬉しかったです。おばさん達と写真の取りっこしたりとか…

ホテルが良いロケーションにあり、トラムやメトロには乗りませんでした。
プラハ城見学ツアーに参加し、そのツアーにホテルからプラハ城までのバス
移動も含まれていたので楽でした。本当に景色が素晴らしい街ですね。
もし共産国時代がなければもっと素晴らしかったのかも…

夫と一緒だったので、何のトラブルもありませんでしたが、夜の裏道は少し
怖かったです。酔っ払いが叫びまくっていたりして。嫌だったのは
ある土産店の店員が夫にだけ愛想が良く(夫は白人)、金を払った私には
お礼の一言もなかった事と、ペトリンタワーの入場料を払う時に小銭が
無かったため、ババアにものすごい嫌な顔をされ、舌打ちされたこと。
嫌な人間はどこにでもいるもんです。あと、両替詐欺のおっさん達。
うるさい。正規の両替商に入ろうとしてるとこにまで来てウダウダ言ってる。

私が読んだガイドブックには、ペトリンタワーにはエレベーターもあるって
書いてありましたが、エレベーターは障害のある方専用でした…
前の日、一日中歩き回って疲れていたので、入場料は払いましたが、
上まで登る気はせず、入場券は外にいたカップルにあげちゃいました。
嫌な思いまでして買ったのに…

本当にきれいなプラハでしたが、美しくなかったのは、犬を抱きかかえていたり、
座りながら上体を前後に激しく動かしている物乞い達と道端に落ちていた
馬糞でした…
733異邦人さん:2006/11/17(金) 07:56:25 ID:I8J3zcTm
人が生活している以上綺麗な部分と汚い部分があるのは
どの国のどの町も同じ。
両方があってこそだと思うけどね。
綺麗なだけの所に行きたいならネズミーらんどでも行ってればいい。
何言ってんだこの人は。

>もし共産国時代がなければもっと素晴らしかったのかも…
アメリカ思想の感染力ってすげーなw
734異邦人さん:2006/11/17(金) 08:04:30 ID:owZUrga9
物乞いが美しくないのはわかるけどさ、事情があってそうなってるんだからもう少し言い方があるんじゃないの?
彼らも同じ人間なんだからさ。
735異邦人さん:2006/11/17(金) 08:19:43 ID:+HfAVR+2
>>733,734
同意。
好き勝手言いたい放題だな。

共産国時代(という言い方もアレだが)があったからこそ
素晴らしい町並みや文化が現代まで残っていたのだがね。
もし無かったら、今頃はドイツの田舎とあまりかわらんと思う。
736異邦人さん:2006/11/17(金) 09:08:33 ID:WzsKJYVD
共産時代の名残りが自分にとってはエキゾチックで良い。
苦難を乗り越えてきた跡なんかを見ると感動する。
737異邦人さん:2006/11/17(金) 09:24:36 ID:HLMfytWB
732さんはアメリカからかぁ。東部ですか?私は初夏に遊びに行きます。
プラーグでドスロリの恰好した日本人女性を見かけたら、私だと思って下さい。
着飾って沢山写真とるぞ〜!ブログにのせるぞ〜!
738異邦人さん:2006/11/17(金) 11:24:46 ID:k19y7go+
チェックインプラハって、どのあたりにあるのですか?
739異邦人さん:2006/11/17(金) 12:36:22 ID:h55ab4M2
>ある土産店の店員が夫にだけ愛想が良く(夫は白人)、金を払った私には
>お礼の一言もなかった事と、

これはプラハではベタ。チェコ人はこういう陰湿な人種差別体験をする。暴力はないが。
740異邦人さん:2006/11/17(金) 13:07:06 ID:h55ab4M2
>>739訂正
>チェコ人は
は「チェコでは」
741異邦人さん:2006/11/17(金) 23:39:53 ID:kzs30K4u
ドスロリって…見世物にでもなりに行く気なのか?
742異邦人さん:2006/11/17(金) 23:57:43 ID:lK+wBwPc
やっぱチェコのビールは日本のそれとは全く違う味わいなのかね?
743732:2006/11/18(土) 00:22:19 ID:Rr5Q6win
>>733
>>734
>>735
美しくないって言ってそんなに悪い?本当に美しく無いんだもん。
そういう人達がプラハの様な観光地にいるのは当たり前な位、良く解ってる。
物乞いの良し悪し、つべこべ言うつもりはなかったんだけどなぁ。
それにしても、他の都市であそこまで悲惨に見える物乞いは見たことない。
雨に打たれながら地べたに座って一日中物乞いしてるのを見るのは辛いもんだよ。
犬を抱っこしてるのって、そうしていれば暖かいからだと思うけど、なんだか…
悲しい光景だったよ。

>共産国時代(という言い方もアレだが)があったからこそ
>素晴らしい町並みや文化が現代まで残っていたのだがね。
それが本当かもしれないっすね。資本主義だったら町並みの保存の為の予算が
もっと取れたんじゃないか?と思ったけれど、それは間違いだ…

>>737
>>739
南部に住んでます。そういう差別は南部、中西部とよくあることなんで
なれてますけどね。でも、それ以外には差別と言える行為は全く無かったです。
プラハでの差別はひどくないという印象受けました。愛想が悪い人はいるけど、
共産主義時代に育った人にはそれが当たり前なんだろうな。ペトリンタワーの
ババアも普通なのかな?

プラハに行くのは夫のアイデアで、本当は私は乗り気じゃなかったんですが
行って良かった。その後に行ったアムステルダムがすごく貧相に見えた。
744異邦人さん:2006/11/18(土) 00:54:38 ID:NQBJyCHW
もういいって
745異邦人さん:2006/11/18(土) 05:12:31 ID:DB+nglkR
ペトリンタワーなんて変な呼び方はよしてくれ ペトシーンのロズフレドナだ。
rの上に∨(カギ)が付いていただろうが!これは「るシュ」の音だ。

ここの住人が、プラハでタクシーの運転手に「ペトリンタワー」などと言っても通じない危険があるぞ。
746異邦人さん:2006/11/18(土) 08:06:02 ID:LyjalKFJ
物乞いも落書きも何でも含めプラハは色んなものが見れるから逆におもしろい
美しい都市ということに幻想抱きすぎて後で愚痴をカキコするミーハー最近多いよな
それならなんでもかんでも規制して見かけだけ良くしている観光都市にいけばいいし
747異邦人さん:2006/11/18(土) 09:15:16 ID:I3ApongW
なんでイチイチ文句言わないと気が済まないんだろう。
読んでてイライラしてくる。
748異邦人さん:2006/11/18(土) 10:03:02 ID:mxrGpbGx
今年の3月に行って来ました。
ウィーン経由だったのですが、モーツァルト生誕記念で人気があり関西初は人数分のチケットが取れず、発着は成田。東京までがしんどかったです。

アンティークショップで観光客のふりした地元もしくはロシア系の人に財布をスられてしまいました。
あまり治安はよくないみたいですね。警察はとても混んでいて20時から7時間位警察で過ごしました。
749異邦人さん:2006/11/18(土) 10:05:05 ID:p8/PuJWU
>>742
美味しい!ってうちの旦那が言います。
日本のビールの味と随分違うようです。
>>743
バーチャンに苛められないように、小銭を持っていくよ、まりがd!
ガーネットを買うのを楽しみにしています♪
750異邦人さん:2006/11/18(土) 10:12:23 ID:p8/PuJWU
>>748
オーストリアにも立ち寄られたんですか?
モーツアルト生誕250年祭逃してしまいました(;;)

スリは観光地にはたくさんいますね〜。
傍から見ていると、あの人もこの人もスリってすぐ分るのですが、
私がダッシュして追いかけてみたら、未遂で済んだけど、逃げられましたw
751異邦人さん:2006/11/18(土) 12:12:39 ID:wxoVCM87
>>747
2ch向いてないよ
752異邦人さん:2006/11/18(土) 12:20:53 ID:PIjB+N/I
>>746
>それならなんでもかんでも規制して見かけだけ良くしている観光都市

その典型例がプラハなんだけどねぇ。。。w

だから深夜に外出したり、一歩歴史地区を出たりするとチェコの裏の顔が露骨に見えてくる
だけどプラハと聞いてロマンチックな夢ばっかり見てないで、
この街とこの国の本当の姿(というか、ずばり言うと醜い面)を直視するのも面白いものだよ
犯罪に巻き込まれるのは勘弁だけどねw

欧米では最近プラハの人気がどんどん落ちてる
欧米wでプラハの人気がピークだったのは95年から00年くらいの間だった
欧米wwからの観光客の落ち込みを東アジアからの観光客が埋め合わせしているのが現状

だからチェコ人もそのうち我々アジア人に慣れてくるんじゃないの?
実際、プラハの観光客では日本人と韓国人と中国人の「東亜三国人」が一番多いからね

慣れてきて親切になるか、慣れてきて「アジア人多すぎウゼー」てことになるかわかんないけどねw
後者かもw
753異邦人さん:2006/11/18(土) 12:22:18 ID:PIjB+N/I
>>744
否定的な見方をする人を追い出そうとするのはよくない態度だよ
そんな態度だと真実が見えなくなるから
754異邦人さん:2006/11/18(土) 12:28:58 ID:62ziKej0
>>752
>「アジア人多すぎウゼー」

これはアジア人観光客が増える前からあるのでは。
共産時代はベトナム人労働者がたくさんいたし
前々から中国人の犯罪が多いらしいし。
755異邦人さん:2006/11/18(土) 12:35:56 ID:wxoVCM87
>>753
どっちが否定的かよく読んでから発言しる
756異邦人さん:2006/11/18(土) 19:31:30 ID:CwawMpJZ
カレル橋の聖人の彫像を、全部写真付きで解説しているサイトはありませんか?
写真を撮って、地球の歩き方で名前もわかってるけど、どれがどれだかわからなくなってモヤモヤしてますorz
757異邦人さん:2006/11/19(日) 07:58:25 ID:yObYXr8r
まぁあれだ
プラハやクルムロフを周っただけでチェコを語るヤシ多いね
758異邦人さん:2006/11/19(日) 11:13:12 ID:55DBL1rN
オストラヴァにも行ったお〜(´ρ`)
759異邦人さん:2006/11/19(日) 23:31:00 ID:CVmUG1dm
>実際、プラハの観光客では日本人と韓国人と中国人の「東亜三国人」が一番多いからね
9月プラハ行ったけどアジア人少なかったよ。10%もいなかった。
ヨーロッパで気付いたのが城とか教会に入るとアジア人率急に高くなるね。
旧市街の外や地下鉄、アンデルのショッピングセンターにはほとんど0だったね。
760異邦人さん:2006/11/20(月) 02:12:17 ID:iGcgjVBx
アンデルのショッピングセンターにあるカルフールに行ったとき
「プラハ・ハムってどれ?」って品出ししていた女の人に聞いたら
英語のわかる別の店員さんを呼んできてくれたよ。
旅先で小さな事でも親切にしてもらうとトテモ幸せになるね(*^○^*)
12月にプラハのクリスマス市とカルロヴィ・ヴァリの温泉に行くよ!
まっていてねチェコ〜!
761異邦人さん:2006/11/20(月) 08:53:12 ID:VHQgGa3F
その顔文字やめれ
762異邦人さん:2006/11/20(月) 11:14:09 ID:CfZh3Vbj
チェコのスーパーでハムやチーズを挟んだ大きいパンが安い値段で売ってたので、大喜びで買って食べたらバターの塊みたいなのがどっさり入ってて気持ち悪くなったw
でっかくて安いアイスクリームも買って、最初のうちは美味しかったけど、食べてるうちに量が多すぎて段々気持ち悪くなってきたw
でも物価が安いっていいね。
763異邦人さん:2006/11/20(月) 13:12:43 ID:AUOPhQJ/
いまのうち
764異邦人さん:2006/11/21(火) 22:06:25 ID:PjuPoPQt
超初心者質問で申し訳ありませんが、
プラハカードってどういうものでしょうか?
丸3日程プラハに滞在するので観光に便利なら購入しようかと思います。
765異邦人さん:2006/11/22(水) 04:14:12 ID:HjygeV3u
チェコは好きだけどプラハは大嫌い\(^o^)/
766異邦人さん:2006/11/22(水) 04:16:27 ID:ILLLbAH8
>>765 なんで?
767異邦人さん:2006/11/22(水) 07:51:08 ID:YvYcy6Or
>>764
ググれ
768異邦人さん:2006/11/22(水) 18:52:41 ID:V8XTkhkZ
>>767
死にたまえ。
769異邦人さん:2006/11/22(水) 19:13:36 ID:Kj0OHFuL
クレ厨死ね
770異邦人さん:2006/11/22(水) 19:23:35 ID:tVUqNZma
>>768
まさかリアルでもそんなこと言ってないだろうね
本当に相手が死んだ時に立ち直れないからやめな
771ニート:2006/11/23(木) 17:17:16 ID:YTNA45Tf
チェコの女の子って可愛い?
772異邦人さん:2006/11/23(木) 23:38:02 ID:K+QyN+aU
女の私が言うのもなんだが可愛い(・∀・)
773異邦人さん:2006/11/24(金) 01:02:40 ID:WWJieTvX
普通に西洋人だったな〜
でもアメリカみたいにデブはあんまりいなかった。
774異邦人さん:2006/11/24(金) 02:04:37 ID:j6JLiIzT
フィガロジャポンでウィーンプラハ特集

775ニート:2006/11/24(金) 12:14:50 ID:Z90qVpcQ
チェコの女ってどうですか?
776異邦人さん:2006/11/24(金) 12:22:34 ID:HH4Gndkg
>>774
サンキュー

チェコの女の子、肌が白くて彫りが深くて薄い色のアイメイクがよく似合ってた。
お隣ドイツと同じようなもんかと思ってたけど、
チェコの子の方がお洒落だね。
777革命軍:2006/11/24(金) 15:36:38 ID:Z90qVpcQ
チェコの女とハアハアしたいにゃん
778異邦人さん:2006/11/24(金) 17:04:41 ID:ouBTggEb
>>777
板違い
779革命軍:2006/11/24(金) 17:26:39 ID:Z90qVpcQ
チェコの女の子は可愛いニャン。
ハアハア・・・・・・・・
780異邦人さん:2006/11/24(金) 21:05:54 ID:5OtiB88h
チェコにはKLMでオランダ経由で行ったけど、
オランダの方がかわいい子多かったな。
シャラポワみたいのがわんさかいた。
チェコの子は地味というか暗そうだったな。
でもオランダの方がデブが多かった。
781異邦人さん:2006/11/24(金) 23:03:57 ID:P+ww64rP
去年プラハに2日間行った
(プラハ+ウィーン8日間の旅)

1日目:大時計が修理中(メンテナンス中?)で幕ですっぽり覆われていた
2日目:大時計フカーツ!

使用前使用後両方楽しめて得した気分
しかーし!

年に2日しかない国立博物館の清掃日(メンテナンス日?)にカチ合い
入れなかった…
782異邦人さん:2006/11/26(日) 10:40:56 ID:dSDTf2jX
チェコの町の女の子どうだった?現地の人いませんか?
783異邦人さん:2006/11/26(日) 10:59:47 ID:+HTeaEwo
キモス
784異邦人さん:2006/11/29(水) 01:04:20 ID:81Am+lFO
チェスキークロムロフ ってどうよ? 一度行ってみたいけど
785異邦人さん:2006/11/29(水) 01:19:56 ID:O5ZJJVHN
このスレ、ざっとスレ内検索しただけでもクルムロフネタのレスが20以上もあるわけだが。
786異邦人さん:2006/11/29(水) 01:24:31 ID:eeoeLNuT
>>784
良くないって言われたら行かないのか?
787異邦人さん:2006/11/29(水) 02:45:29 ID:EvOmOwbn
>>784
中世そのまんまで日本人の琴線に触れるかわいらしい街だが、
観光客の密集具合はプラハレベル=欧州でもトップクラス。
今の時期に泊まりでいくと人少なくて満喫できる。
788ラリらリ:2006/12/01(金) 16:41:04 ID:sFExU5ot
チェコのセックスパークはどうですか?
789異邦人さん:2006/12/02(土) 01:03:14 ID:I+hcVvAc
プラハの空港から旧市街付近まで、ボラれるのを前提として
タクシーでいくらくらい?

ホテルの送迎頼もうと思ってるけど、25ユーロもするから
迷ってます。
790異邦人さん:2006/12/02(土) 01:15:20 ID:w5w6ciSt
.>>789 歩いたら45分くらいって言ってたよ。
791異邦人さん:2006/12/02(土) 01:36:03 ID:kr8RIIOZ
>>789
バス&地下鉄使えば?
792異邦人さん:2006/12/02(土) 07:57:39 ID:/tDJDr17
交通費がもったいないなら
バス停や地下鉄駅近くのホテルを予約すれば良かったのに
793ラリらリ:2006/12/02(土) 09:24:21 ID:YU2Iawk0
チェコのセックスパークどうよ?あと素人の女の質はどう?
794異邦人さん:2006/12/03(日) 18:07:29 ID:J7WpvRxh
>>789
ボラれずに490コルナだった。

空港の建物を出てすぐ右50mくらいのところに「AAA」とかいた看板が出ていて、その下でAAAタクシーが客待ちをしている。
AAAはほぼボラれない、安心できるタクシーなのでここで乗ればいい。
もしいなくても待っていればじきに来る。
795789:2006/12/03(日) 21:23:07 ID:K9rBDE8h
>>794
貴重な情報ありがとう。

空港到着が遅いので、荷物を持ちながら
夜中にホテル探すのが不安だったので。

その「AAAタクシー」、探してみます。
796異邦人さん:2006/12/03(日) 21:48:07 ID:hPllA7ei
そういう状態なら、普通一泊目はあらかじめホテルを予約しとくもんじゃないの?
797異邦人さん:2006/12/03(日) 21:59:30 ID:DcK2oIJG
795と796では探すの意味が違っているような気が
ニホンゴムズカシネ
798異邦人さん:2006/12/03(日) 22:18:54 ID:hPllA7ei
あーなるほどね。
799異邦人さん:2006/12/09(土) 00:36:18 ID:AnKHPQ6x
チェコはロシアやフィリピンよりも汚職が酷いんで驚いたよ。意外だな。

チェコの汚職はロシアやポーランドよりもひどい
http://www.praguemonitor.com/ctk/?story_id=w47506i20061208;story=TI-Corruption-in-Czech-Republic-worse-than-in-Russia-Poland

ブリュッセル/プラハ(12月7日)‐国際的な世論調査機関ギャラップの傘下にある
トランスペアレンシー・インターナショナル(Transparency International、TI)によると、
チェコの汚職は他のEU諸国よりずっとひどく、インド、パキスタン、フィリピンよりもひどいことがわかった。

今回の結果によると、チェコ人やその家族の17パーセントが、過去12ヶ月以内に賄賂を贈ったと答えた。
ポーランドでは5パーセント、ロシアでは8パーセントだった。
EU平均では2パーセントで、南米の平均は17パーセント、アジアの平均は7パーセントだった。
フィリピン(16パーセント)、パキスタン(15パーセント)、インド(12パーセント)、タイ(10パーセント)は、
チェコよりも低かった。

今回の調査では、政府が汚職対策に効果的政策を採っていないと答えたチェコ人は40パーセントにのぼった。
21パーセントは、チェコ政府が賄賂を助長していると考えている。

800異邦人さん:2006/12/09(土) 00:36:51 ID:AnKHPQ6x
チェコTI所長のアドリアーナ・クルナコワは、
「チェコ共和国での調査結果は、政府の汚職対策に対する不満が長く続いていることを示している。
40パーセントが政府の汚職対策に希望を持っていないという結果は世界最悪である」と述べた。

調査によると、チェコの回答者は、警察と政党が最も腐敗していると答えた。

イヴァン・ランゲル内務相(市民民主党、ODS)は、
「10月に汚職対策の計画を政府は承認している。これは汚職を防止、摘発、処罰するものである。」と述べた。
市民民主党の草案では、汚職対策を内閣の最重要課題としている。

市民民主党は、社会に広くはびこっている汚職の原因は、非効率で不透明な市民サービス、
利益衝突の頻発、法律の不十分な実施状況、効果的な汚職対策の欠如としている。

汚職グローバル・バロメーター(The Global Barometer of Corruption)とは、
回答者が直接経験した汚職に関する世論調査である。
今年の調査は4回目で、62カ国で6万人の人が対象となった。
801異邦人さん:2006/12/09(土) 01:49:22 ID:l88ylXc9
旅行者には関係ねぇな
802異邦人さん:2006/12/12(火) 18:10:55 ID:E7WHq3ZX
九月にチェコに行ってみた。連休前で飛行機は空席なし、もしくは予算オーバー。
唯一取れたのは、セントレア発ドバイ経由ウィーン着。自宅は関空まで三十分なのに、新幹線で名古屋に行き、ドバイで長時間のトランジット、ウィーンで列車(プラハ行きのEC)に乗り換えて、ようやくプラハに辿り着いた。
まる一日以上かかった旅は楽しかったが、チェコは遠かった。
803異邦人さん:2006/12/13(水) 16:56:20 ID:AuZcFeCJ
チェスキークルムロフってプラハより人少なそうだから
結構長く滞在しようと思うんだけど1週間もいたらやることなくなるかな?
狭い街狭い町ってよくみるけどどれぐらい狭いのかいまいち想像できん
804異邦人さん:2006/12/13(水) 17:16:07 ID:qVs6U/Lc
ディズニーランドくらいかな
805異邦人さん:2006/12/13(水) 17:22:40 ID:AuZcFeCJ
ええええええそれは・・・・せまいな・・・
806異邦人さん:2006/12/13(水) 17:23:00 ID:hxLApcQs
そんなに広いか?
807異邦人さん:2006/12/13(水) 18:02:42 ID:brmZn3oJ
二時間で一周できた。
ネズミーランドの方がまわりがいありそう。
808異邦人さん:2006/12/13(水) 19:50:56 ID:pM8FzU5V
ネズミーランドの方が全然広いな。

チェスキークルムロフ
ttp://maps.google.co.jp/maps?&z=15&ll=48.810679,14.314198&spn=0.01789,0.040126

ネズミーランド
ttp://maps.google.co.jp/maps?z=15&ll=35.631628,139.879947&spn=0.023754,0.031242
809異邦人さん:2006/12/14(木) 09:04:36 ID:tIhI68Ye
>>803
俺だったら一週間あったらターボルとかブデヨヴィチェとかいろいろ周るなー。

ある意味クルムロフの観光化はプラハ並。
時間あってプラハとクルムロフしか見ないのはもったいない気が。
810異邦人さん:2006/12/15(金) 16:37:51 ID:9V9+dMwG
大阪堀江にある雑貨店チャルカの本を買った。
猛烈にチェコに行きたくなった。
たった今、GWは絶対チェコに行くと決めたのだが、クルムロフとプラハ以外にお薦めの町はありますか?
811異邦人さん:2006/12/15(金) 22:15:46 ID:+mcMYOmE
>>810
映画CASINO ROYALEのロケ地になったカルロビバリよさげでしたよ!
812異邦人さん:2006/12/15(金) 22:49:24 ID:qbFXosN7
>>810
オストラヴァ、テプリツェ
813異邦人さん:2006/12/16(土) 11:35:19 ID:4AwdLpYB
ロレッタ教会のカリヨン、なんて曲名かご存知でしょうか?
814異邦人さん:2006/12/16(土) 13:31:28 ID:zKv1cKtQ
>>810
ターボル、ミクロフすごくいい
観光俗化してないし
815異邦人さん:2006/12/17(日) 19:49:05 ID:2Cv0sW2S
普段はドイツとパリスレの住人です。

ミュンヘン中央駅から夜行で初プラハ。移動した12月9日はドイツ鉄道の
ダイヤ改正の前日で、当初の運行予定(ニュルンベルク、ヘプ経由)
から、ニュルンベルクから北上、ライプツィヒ、ドレスデン経由
に変更だった。チェコ鉄道の旧い車体の6人掛けコンパートメント
だったが、チェコに入るまで他にいなくて楽だった。

目が覚めたのがドレスデン中央駅で、この時点で定時より1時間遅れ。
国境ではドイツ、チェコと相次いでパスポートコントロールあり。
ドレスデンからプラハまで3時間程度と直ぐだったので、驚いた。
プラハ中央駅に10時前に到着。荷物用のカートが無く疲れた。
但し、車椅子や荷物用と思しき緩やかな坂道がホームの端にあった。
(ホレショヴィチェも同様、駅が狭い分、構内の移動は楽)
駅の案内用のメロディがスメタナの「モルダウ」なのはさすが。

ロッカーはダイヤル式の物は無くなり、すべて鍵式の大型(60コルナ)のもの。
預かり所もあるが、営業時間内に係員のおばちゃんに断られた。
駅の他、郵便局や地下鉄インフォーメーション等、公務員系は共産主義時代の
悪弊を引きずったような不親切な対応多し。(親切な人もいるけど…)

食べ物系は、ヴァーツラフ広場から旧市庁舎あたりは高い。
少し外れた、ダンシングビル近くの中華屋ではピルスナー
ウルケル(500CC)18コルナ、焼きそば59、春巻1本20コルナだった。
観光客が寄り付くところだと、この倍は当たり前。

過去レスにもあったが、アンデルのショッピングセンターは
オススメ。TESCO,ALBERTと大きなスーパーが二つあるし、
DEICHANN(大型靴店)やROSSMAN(ドラッグストア)、大型書店も
あり、買い物に困らない。俺はペトシーン公園の近くのホテル
だったから、トラムで直ぐだった。
816異邦人さん:2006/12/17(日) 20:00:28 ID:WbvnUqLR
>>815
アンデルのショッピングセンターにあるのは
テスコじゃなくてカルフールだったと思う。
817815:2006/12/17(日) 20:39:11 ID:2Cv0sW2S
>>816

テスコ⇒カルフール 
そうだったかもしれん。とにかく広いスーパーだった。
国民劇場から中心部方面へ向かう途中のテスコと比べ物に
ならなくらいデカかった。魚も意外にあり、鯉がおいてあるのに驚いた。

郵便料金や切手が仏独に比べ安いのは勿論だけど、デザインも
優れ、カバーになったものはお土産にもいいと思う。
クラオタの俺にとって、スメタナ、ドヴォ他、マーラー、ヤナーチェクの
切手を買い、手紙を送れたのは幸いだった。
 
818異邦人さん:2006/12/18(月) 08:44:54 ID:COtKDHLe
とても詳しいレポ乙でした。
819異邦人さん:2006/12/18(月) 17:04:39 ID:Ll3MrqW2
お勧めチェコ本あったらおしえてください
820異邦人さん:2006/12/18(月) 17:17:05 ID:COtKDHLe
>>819
希望ジャンル書いたほうが良いと思うよ。
何でも良いんだったら「ツックル」かな。
ググってみてください。
821異邦人さん:2006/12/18(月) 18:45:07 ID:G5+rAYGq
815の一行目は必要なのか?
822異邦人さん:2006/12/18(月) 19:07:56 ID:xbL2mrlX
レポしてくたんだから、そこは流せよ。
823815=817:2006/12/18(月) 20:23:37 ID:qCdeqIOv
>>821 
このスレ初カキコで、勘違いや頓珍漢なこと言ったら
不味いと思い一行目を書いたんだけど、気に障ったのならスマンのう。

>>819
>>820は俺もオススメ。あとはAMAZONにアクセスし、気になるキーワード
で検索してみるとイイ。最近出た「旅」と「FIGARO JAPON」も古本屋、
雑貨屋情報は結構参考になった。

俺的に一番参考になったのは、現地で買った1万5千分の1の地図。
地下鉄のみならず、全てのトラムの駅名があり重宝した。
海外旅行の際は、現地の地図で動くのが一番であること実感した。
824異邦人さん:2006/12/19(火) 12:55:18 ID:X1qP9qw7
先日立ち寄ったデパートで、マリオネットを売っているお店が出てた。
楽しかった旅行の思い出がよみがえり、ついつい買ってしまったw

前回はプラハだけだったので、今度はカルロヴィヴァリなど行ってみたい。
825異邦人さん:2006/12/19(火) 20:18:14 ID:DhFh12mj
4Travelって旅行記多いけどほとんどプラハとクルムロフばかりだから全部読むのはしんどい
みんなどこで情報集めてる?
826異邦人さん:2006/12/19(火) 23:59:13 ID:z+wo/azW
ホステルでレンタル自転車があるので借りてみたいんだけど
プラハは自転車で走り回ったりできそうな場所ですか・・・?
827異邦人さん:2006/12/20(水) 00:13:21 ID:HP1bJ4ez
>>826
街の大きさ的には自転車も良いとおもうけど、
冬は寒いし(極寒)、春夏は観光客ですごい人混みだから
そういう意味で自転車で快適に観光できる時期は限られていると思う。
828異邦人さん:2006/12/20(水) 01:59:14 ID:mlMyWSxl
>>793
微妙にスレ違いだが、入場料が40コロナ。
一発やるだけの所なので、女性の質は必ずも高くない。
まあ普通に綺麗な女性もいるが、多分ウクライナあたりからの
出稼ぎ女性だと思う。

829815:2006/12/20(水) 02:03:04 ID:UxP5fAV+
>>815のカキコ続き

クラシック好きなので、行く先々レコードショップに行ってる。
プラハではヴァーツラフ広場のBONTONに行ってみた。チェコ最大は
ここなのかな? 他にオススメ(出来れば中古も)あったら教えて欲しい。

チェコの三大作曲家やかつての国営レコード会社スプラフォンの品揃えは
さすがだし、チェコブランドのCDは勿論、その他も仏独にに比べると安かった。
びっくりしたのは、DVDコーナーにノーカットの本○ビデオが
置いてあったこと。
仏独ではそのものズバリのビデオはSEXSHOPと思っていたが。

先入観では、東京 ⇒ ソウル
      パリ ⇒ プラハ  ぐらいの落差を予想してたが、

初プラハはパリ市内より綺麗だし、地下鉄も早くて快適(エスカレータ速っ!)、
犬の糞も踏まなかったし、スーパーの品揃えも良し。全然B級ぽいところ無かった。
後はトラムの電停に路線図でもあれば、最高に動きやすいんだがな。(この辺はパリに軍配)

ただ、ホレショヴィチェ周辺を歩いたときは、パリの北の区や高層住宅の
立ち並ぶ中華街と同じような匂いを感じ、ヤバイとこかな?と思った。
830異邦人さん:2006/12/20(水) 07:59:57 ID:IBNj0qjk
先日のウルルン体験記、チェコの人形アニメーションでしたね。
阿部サダヲが頑張ってた。
831異邦人さん:2006/12/20(水) 08:01:08 ID:IBNj0qjk
>>830
あ、滞在記だった。皆言い人達だったなぁ。
832異邦人さん:2006/12/20(水) 09:59:38 ID:aHcHdq3t
>>817
鯉はプラハではどこでも食べられるよね。
833異邦人さん:2006/12/20(水) 10:32:28 ID:n/h8EUdg
そういえば、チェコではクリスマスに鯉を食べるんだっけ?
834異邦人さん:2006/12/20(水) 13:07:53 ID:IGI2MXBj
年末にチェコへ行くのですが
ターボルの駅にコインロッカーは有りますか?
835異邦人さん:2006/12/20(水) 15:43:07 ID:uxkVQnM/
>>833
スラブの習慣。冬季の食料。
泥臭くて不味いが、飢饉の年の冬に古代スラブ人の命をつないだ聖なる食料として、クリスマスに食べる。
世界的にはチェコよりもポーランドの習慣として有名だが、北のスラブ圏諸国で食べる。
836異邦人さん:2006/12/21(木) 11:09:10 ID:uRrNlkSg
>>835
チェコ人やポーランド人からしたら、鯉より「タコ」を食べる日本人のほうが不思議らしいよ
837異邦人さん:2006/12/21(木) 16:39:16 ID:DyHnzuhg
>>835
勉強になりますた。ありがとう。

>>836
海を見たことが無いチェコ人って多そうな気がする…。
そういえばプラハで生牡蠣を食べた事がありますが
あれはどこから来たんだろう…。黒海?
838異邦人さん:2006/12/23(土) 19:00:02 ID:RCk450Px
>>835

その話、早速ポーランドスレにリンクされてるwww

>>837
プラハの中央郵便局で記念切手を物色してたら、
現地の音楽院に留学している日本人学生に出会った。
日本送りの小包出そうにも英語がまったく通じないので
彼に手伝ってもらい、事なきを得た。
お礼に夜、日本料理店で食事をしたんだが
彼曰く、海産物関係はフランスとか、チュニジア辺りから結構
入ってるとか。チェコ航空とエルフラの関係(スカイチーム)も
関わってるらしい。
ちなみに彼の彼女がエルフラ現地支社勤務。
最近のチェコ人は海というと、アドリア海や黒海ではなく、
イタリア方面やその先チュニジアの地中海が流行とか。
839異邦人さん:2006/12/23(土) 20:19:29 ID:zEx+R8C1
ディヴィツカーからの空港行きバスの

始発の時間を教えて下さい。
840異邦人さん:2006/12/23(土) 23:20:53 ID:yZk8AAUA
>>838
ほんとだ!つーか私の質問がパクられてるww

海産物のお話ありがとうございました。
そうか、飛行機を使えば鮮度はそれほど悪くないんだ…。
すっかり飛行機の存在を失念していました。

バカンスは地中海ですか。チュニジア、チェコ人にも人気なのですね。
841異邦人さん:2006/12/23(土) 23:29:47 ID:qCA510R8
2ちゃんでパクりも何も…
842異邦人さん:2006/12/23(土) 23:34:37 ID:yZk8AAUA
だが反省はしていない。
843異邦人さん:2006/12/31(日) 06:50:12 ID:zfPkMxPx
現地から記念カキコ。酒とメシは旨いが差別が結構キツイです。無視、指差し、蹴り、と中々。
844異邦人さん:2007/01/02(火) 20:40:31 ID:s5x24hon
あけましておめでと。

卒業旅行でチェコ行くことになりました。
でも、日程の都合でチェコに居られるのは4日か
下手したらそれ以下になってしまいます。
さらに、プラハ以外にもチェスキー〜などの中小都市にも行きたいと考えていて…。
これは無謀ですか?
あんまり忙しい旅にはしたくないのですが、
チェコを楽しむには最低何日くらい必要ですかね?
チェスキー〜に行くとしたらは日帰りするか1泊するかも悩んでます。

良かったらアドバイスもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
845838:2007/01/02(火) 22:28:40 ID:UgaTkpdr
>>844
パリスレにも質問してた人だねw
おれもIDでバレバレだろうけど。

一応荒らし防止に
E-mail欄に sage と入れてね。

楽しみ方は人それぞれだから何日あればといわれても・・・・
ただチェコは交通費関連安いし、比較的正確な運行するらしいから
地方への移動は楽かも。

俺は初めてのプラハを二泊三日で、ビールと雑貨と古本とCDと切手で費やし、
観光名所はヴァーツラフ広場と旧市街広場とカレル橋ぐらいしか行かなかったな。
トラムには沢山乗ったから、車上からの風景を楽しめた。

旅行関係の相談はチェコ政府の観光局が相談に乗ってくれる。
都内在住、在学なら広尾の大使館まで行けばいいし、返信用封筒に
420円分だか切手貼っとけば、パンフも送ってくれる。
今まで行ったことのある政府観光局の中ではドイツと並んで感じよかった。

ドイツ=パンフが膨大にあるし、鉄道時刻表もある。
ドイツ人のお兄さん、お姉さんが時にはパソコン駆使して教えてくれた

フランス=殿様商売、パンフ少ないし対応悪し

韓国=在日らしき人が対応。ソウルはある程度知ってるが
地方のことはほとんど知らない。鉄道、航空関連情報もわかってない。

ドイツ鉄道のタイムテーブル 
一応隣接するチェコ国内やオーストリアのダイヤもわかる。
ttp://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
846844:2007/01/02(火) 22:42:27 ID:s5x24hon
>>845
ハイ同一人物です。。
こちらでもご親切に…。
ヨーロッパ詳しいんですね。

なるほどー大使館。
こんな基本的な相談しても平気ですかね?
でもなんだか、下調べしていけば結構楽しめそうですね。
旅行、めちゃめちゃ楽しみなので、色々と見てみます。
たくさんアドバイス、ありがとうございました。
847異邦人さん:2007/01/03(水) 00:30:23 ID:blTFeQ80
チェコは今でも物価安いですか?
848異邦人さん:2007/01/03(水) 19:51:57 ID:Xsxah+My
日本より高いものは魚ぐらいでしょ
849異邦人さん:2007/01/03(水) 21:17:21 ID:UhG0RUqB
>>847
5,6年前を知っている人にとっては物価高騰この上ない状況だろうけどね
850異邦人さん:2007/01/06(土) 22:39:21 ID:hDu+wwE7
NHK BS-1
アイスホッケー、ラッセルブルク・ブルゼン
坂田氏出演中。
851異邦人さん:2007/01/10(水) 01:10:04 ID:PYNf+/JB
チェコに行った時にアイスホッケーの雑誌を購入したら
レジのおばさんがにっこり笑って飴くれた。嬉しかった〜
852異邦人さん:2007/01/10(水) 16:35:01 ID:qMWCUqM+
プラハは宿の客引き多いですか?
ゲストハウスに興味があるんですが相場ってどれくらいなんでしょうか?
853異邦人さん:2007/01/10(水) 18:20:19 ID:Sf5yOHU8
1月23日まで日本橋でミュシャ展やってますが、
4月の福岡展までの間って作品はプラハに戻るんですか?

2月にプラハまで見に行こうと思ってるので、
他の国に作品が行ってしまったりしないか不安で仕方ありません・・・
どなたかご存知でしたら教えて下さるとうれしいです。
自分で調べてもわかりません。
854異邦人さん:2007/01/10(水) 19:56:03 ID:sEvBeecX
そんなの関係者しか知らんがな
電話して訊けば?
855異邦人さん:2007/01/10(水) 20:24:14 ID:hiQASr2/
>>853
そもそもミュシャの作品群は印刷物(ポスター・リトグラフ)なので世界に沢山あります。
高島屋の展示物について詳しい情報がないのでなんとも言えませんが、
日本に来ている肉筆の作品は、美術館のサイトを見ると1年プラハに戻らないようですね。
http://www.upm.cz/index.php?language=en&page=123&year=2006&id=61&img=548
http://www.ngprague.cz/

チェコのどこの美術館へ行く予定ですか?

プラハのミュシャ美術館はリトグラフの類が少なく、肉筆のデッサン画と晩年の作品が数点ありました。
この美術館では、リトグラフはパリや日本で開催されているより数が少なかったです。
リトグラフは旧市街広場のティーン教会近くにありました。
絵画の類は日本で開催される事が多いのですから、せっかくプラハへ行くなら、
動かす事の出来ない大聖堂のステンドグラスとか、
市民ホールのガイドツアーに参加される方が良いと思うのですが。
856異邦人さん:2007/01/10(水) 20:46:00 ID:hiQASr2/
>>853
あ、よく調べると、高島屋に貸し出している美術館はプラハじゃなく、ブルノです。
http://www.world66.com/lib/map/handle?loc=europe|czechrepublic|brno

プラハ関係ないので、安心してください。
日本での展覧会にも行くと一番良さそう。
857異邦人さん:2007/01/17(水) 18:24:33 ID:UzjmY10Q
ブルノだったらスラブ叙事詩も?!と一瞬思ったが、
そんな事どこにも書いてないから来ていないんだろうな…
ちなみに1年貸し出しという事は、福岡以外もあるのかな。
どこか詳細載ってるところご存知ありませんか?
ぐぐってみたけど全然わからんかった…orz
858異邦人さん:2007/01/18(木) 08:54:51 ID:kZIjp4mq
旅行の話なのか美術の話なのか?
859異邦人さん:2007/01/18(木) 10:03:56 ID:33SZcuUQ
いや、ブルノなんていつ行けるかわかんないしさ。
860異邦人さん:2007/01/18(木) 11:21:47 ID:kZIjp4mq
日本語でおk
861異邦人さん:2007/01/18(木) 14:51:13 ID:EIuyEXm6
>>857>>853なの?
この人ほんとにミュシャが好きなのかな。
スラブ叙事詩はブルノにはないんだけど。
日本の巡回予定にしても>>855で貼った英文にもあるし、
試しに日本語でもググったらすぐ出てきたし、ほんとに検索したのかって思う。
お礼とかマナーもないし。
862異邦人さん:2007/01/18(木) 19:31:35 ID:uSsPxbUo
>>861
ハゲド
863異邦人さん:2007/01/18(木) 21:13:30 ID:tyJ60NC0
>>861
857だけど853とはちゃいます。
プラハ行った時にスラブ叙事詩は
モラフスキー=クルムロフにあるって聞いてたけど、
そこから近い都市ってブルノだよね?
だからひょっとしたら関係あるのかなと期待して。

巡回予定は日本語でぐぐって本当にわからなかったから聞いたんです。
やり方が足りなかった自分の努力不足なのはわかってるけど
そんな言い方しなくても…
864異邦人さん:2007/01/18(木) 21:40:37 ID:xUtoGcTI
ブルノに無いの知ってるのに何故?
期待や思い込みでブルノにあるみたいな書き方はしないほうがいいと思う。
865異邦人さん:2007/01/19(金) 08:49:18 ID:YNNhxzia
>>863
前半はともかく、後半は板違いですよ。
適切な場所で質問したほうがよろしいかと。
866異邦人さん:2007/01/22(月) 15:15:00 ID:eP9HkmI/
GWにチェコ(プラハ)に個人旅行しようと思い今から予定たててます。
行きは飛行機でウィーンまで。ウィーンから列車で行くつもりですが
どなたかこのルートで行った方います?
1等でのんびり行くか、2等で雰囲気を味わいながら行くか迷ってるのですが
そんなに差はないんでしょうか。体験した方のご意見を窺いたいです。

ホテルはこのスレの上の方で出てたEvropaにするつもりですが
皆さんホテルは自分でネット等で自分で予約されてますか?
旅行会社に頼んだ方が間違いがないですかね。
867お願いします。:2007/01/22(月) 15:51:16 ID:1G7/E4R5
私もチェコ、プラハについて知りたいです。来月急遽現地3泊4日ぐらいで(実際に動き回れるのは2日半ほどだと思います)チェコに行きます。
初めての国なので、プラハだけで観光にどれだけ費やすか分かりません。物の本には応急だけで1日要ると書いておるものもあります。
以前にウイーンに3日いてもてあまして死にどうになったことがありますので、今回は十分に予定を立てたいと思っています。
プラハと言う街は周るのにどの程度時間がかかるのですか。
白や町並みを見るのは大好きです。
楽しみです!!

時間がありそうならプラハ駅から1時間以内ぐらいでいける街にも行ってみたいのですが、お薦めのいいところはありますでしょうか。

またこの季節音楽のコンサートやオペラがたくさんあり、教会では中には無料のものもあるといいます。
しかしオペラ座以外はどこで何がやっているのか、全く知る手立てがありません。
こちらで場所と演目時間ぐらいを調べていきたいと思いますが、方法はありますでしょうか?
868異邦人さん:2007/01/22(月) 16:33:45 ID:Ks0wLaBn
>>867
まずは落ち着きましょう。

自分の行きたい場所をピックアップし、ガイドブックや
インターネットを駆使して情報を集めましょう。

旅行において興味を引くものは個人差がありますから、
漠然と観光に要する時間を聞かれても誰も答えられません。
自分の行動日程に合わせて、場所の取捨選択をしましょう。
869お願いします。:2007/01/22(月) 16:45:43 ID:1G7/E4R5
はい。ありがとうございます。
急なので時間がないため(他の国も回ることになっておりホテルなどの予約もしていきたいのでざっと予定を立てたいなあと思ってご存知の型にお聞きしたいと思った次第です)必死になってガイドブックやネットで検索しています。

プラハがもてあますことのない観光名所豊富なところならば、無理をしてプラハから動く必要がないので、そのあたりをお聞きしたいと思っています。
規模、と言いますか内容が実際行ってみないと分からないことが多いと思うので、検索等ではなかなかよく分からず・・。
870異邦人さん:2007/01/22(月) 16:49:31 ID:yjJWnKKO
871異邦人さん:2007/01/22(月) 17:13:21 ID:Ks0wLaBn
>>869
ひとつ言っておきますが、ここは旅行代理店ではありません。
大概の事をご自分で決めてからここで相談した方が宜しいかと思われます。

ウィーンも観光名所豊富な場所だと個人的に思っておりますが
旅のアドバイスを求めるならば、なぜそこを持て余したのか、
自分の具体的な趣味は何なのか、それぐらい書くべきでしょう。

プラハの町は規模としてはそんなに大きくないとは思いますが
3日で飽きると言う人もいれば、1週間でも足りないという人もいます。
872異邦人さん:2007/01/22(月) 18:38:42 ID:V9DPExEN
だな。
急なのは自分の都合であって住人は関係ないし。
何がしたいのか、せめて何のためにプラハに立ち寄ろうと思ったのか
そのくらい書いてくれないと回答のしようがないよw
現行スレを読むだけでもある程度の情報は得られるだろうから
とりあえず過去レス読んでください。

とにかくおちつけ。
旅行板は駆け込み所じゃないぞw
873お願いします。:2007/01/22(月) 18:41:14 ID:1G7/E4R5
>870 ありがとうございます。色々演目も日にちも座席まで直接予約できるようですのでじっくり日程と好みに会うものを探したいと思います。

 座席ですが現地でオペラは見たいのですが特に思い入れがあり一番いい席で見たいと言うのでもなく、また立ち見もいやなのですが、どの程度の席を取れば軽くも見られず、そこそこに楽しむことが出来るでしょうか。

 
874異邦人さん:2007/01/22(月) 18:50:47 ID:l0K4VP6w
そして自分が気に食わないレスはスルーか。ひどいな。
875異邦人さん:2007/01/22(月) 20:14:09 ID:1G7/E4R5
y
876お願いします:2007/01/22(月) 20:19:20 ID:1G7/E4R5
スルーしたつもりではないのですが、なんといったらよいものやら返事の仕様がなかったのです。
確かに旅行相談みたいになったのですが、ある意味そういう板と思っています。
私も知っていることなら時折書き込みますし・・・。

絡みつく感じが何とも同じ方のような気がしますが、こちらはどういう板かお答えいただけますか。

私も調査不足は認めますが、不愉快ならどうぞ無視なさってください。
877異邦人さん:2007/01/22(月) 20:22:33 ID:5ETdvuTv
小さいことに目くじら立てる人はスルーで正解
あなたもムキにならないで
878異邦人さん:2007/01/22(月) 20:29:29 ID:Oj9XUQUk
う〜ん、以前と違ってなんか殺伐とした雰囲気になってきたな
それだけチェコも有名になってきたんだなとオモウと嬉しいやら悲しいやら
879異邦人さん :2007/01/22(月) 21:19:13 ID:/GhGoNzb
4、5年前ツアーでプラハに行ったのですが、
何故か参加者で「ユダヤ人地区怖〜い」とか
「ユダヤ人ってさー」とか言ってる人が結構いました。
何でですか?私はむしろユダヤ人地区散策にかなり時間を
取られてしまったぐらいなんですが
シナゴーグ共通入場券買って、
儀式の家と裏手の墓地結構面白かったですが。
でもカフカの顔は頬がこけて確かに不気味だった。


880異邦人さん:2007/01/22(月) 21:41:44 ID:dCd2bhMR
>879
シナゴークだよね そりゃ偏見だよ
オイラはその歴史の重みに恐縮してしまった
建物か可愛らしくてね
露天の雑貨にもそそった
881異邦人さん:2007/01/22(月) 22:00:37 ID:6YNmjAt3
プラハのタクシー最悪
わずか十数キロの乗車で日本円にして1万円要求してきた
予約してあるホテルではチェックインのとき平気で(遠くて格下の)ホテルに振り替えられてるし
882異邦人さん:2007/01/22(月) 22:04:18 ID:9P0tOE+s
クリスマス頃シナゴグあたりで
ユダヤ人が暴漢にあって
殺されてユダヤ人墓地で
倒れていたっていう噂が
まことしやかに流れたそうだ

しかしもちろんのこと
誰も捕まってないし
そんな事件のニュースはない

どこかで聞いたような話だと思った
883異邦人さん:2007/01/22(月) 23:34:02 ID:y0SSFNuz
で、866はシカトなんかwひでえw
俺は列車使ったことないんだよなー。役に立たないや御免。
ホテルは個人旅行とツアーで事情が違うが?
不安なら旅行会社お勧めのとこにしとけばいい。
ガイドブックとか見せて「ここに泊まりたい」とか
言えばいいんじゃないの?
自分で探したいならこの辺とか使ってみ↓
ttp://www.hotel-line.cz/
884異邦人さん:2007/01/23(火) 08:55:14 ID:oqN/SssY
>>883
866は既に泊まるホテルを考えていて、予約方法を
会社任せにするか自分でやるか迷っているらしい。
885866:2007/01/23(火) 23:46:34 ID:33L/boxh
866です。
>883
個人旅行なのですが、旅行会社の人にガイドブックで「このホテルを」と
言ったところ「うちでは扱ってないかも」と言われたので
結局自分で予約しましたwネットってありがたい。
アドバイスありがとうございました。

鉄道の方はもう少し考えてみます。
個室も静かでありがたいんだけど映画とかで見るような
雑然とした外国鉄道の雰囲気も憧れなので迷ってるんだよなー。
886異邦人さん:2007/01/24(水) 01:24:44 ID:RR6ZA6q0
>>885
去年の8月にチェコーウィーン間を列車で往復しました。
乗ったのは2等で、むちゃ古いコンパートメントだった。
ドイツの列車とはエライ違いでした。
残念ながら1等車は外からしか見てない。
電球がきれいとかそんな程度しかわからなかったです。
887834:2007/01/24(水) 13:53:12 ID:oxHZ12+H
質問をスルーされた己が来ましたよ?
年末に行って来たので感想を幾つか。
プラハ
正直人種差別キツかったです。
でもビールと飯はウマーでした。
同じビールでも(特に黒ビール)温度か注ぎ方のためか
店によって味が違ってて面白いです
メトロのMUSTEK〜MUSEUM間はスリが居るので要注意!
「こっちの吊革どうぞ」とか行って来る中年男に気をつけて下さい。
年末年始居ましたが検札には一度も会いませんでした。
軍事博物館はジシコフ方面に移転した模様。
あと中華料理が結構美味しかったです。
ターボル
駅の直ぐ隣に預かり所有り
のんびりして良い所だと思います。
旧市街のPrazska通り沿いにあるバーが安い旨い親切で良かったです。
チェスケークロムルフ
そんなに期待して無かったのですが城の塔が闇夜に浮かぶ様は圧巻です。
地酒のエッゲンベルクは醸造所よりNA LOUZIで飲んだほうが美味。
鉄道で行かれる方は駅からバスで行かれた方が無難です。
道も狭く見通しも悪いので路肩を歩くのは危険かと。
因みに帰りはバスターミナルからなら24番のバスに乗ってください。
行きは6CK、帰りは7CKでした。
>>866
持つ荷物の量に拠りますが大きなスーツケースなら1等車の方が空いてて楽だと思います。
大体コンパートメントだと思いますが
私の場合「東洋人が居る」という感じでこちらの居るコンパートメントには誰も入って来ませんでした。
喜んで良いのか?



888異邦人さん:2007/01/24(水) 14:22:23 ID:nHqQ0wXs
>>887
乙。どういう状況で人種差別にあったのかkwsk
あと、スリはその区間以外にもいるお。
889887:2007/01/24(水) 21:08:33 ID:T9Fo7O5U
>>888
走って来たトラムの前へ突き飛ばされたり、店で挨拶したきり無視やホテルでは顔を見る度チェックアウト?と聞かれたり、、、。
890異邦人さん:2007/01/24(水) 21:37:43 ID:EAi2YjK1
そんな目に遭ったことなんてないけどな。
好意的に解釈すると、呼ばれるまでほっといてくれる店だったり、
チェックアウトも言えないほど旅慣れてない日本人がよく泊まるホテルだったりとか。
突き飛ばすのは、普通に犯罪の香りがするけどな。
891???:2007/01/24(水) 22:42:17 ID:pfnWK2jl
>>887
プラハ丸一日自由散策しましたが、全然人種差別なんかにあいませんでしたよ!
女一人で夜の10時ぐらいまでうろついてましたが
怖い目になど全くあいませんでした。

黄色人だからじろじろ見られたり施設とか入るの拒否されることもなかったし
道を訊ねたらみんな親切に教えてくれたし
お土産屋さんを出る時も「ARIGATO!」と言ってくれたし
地下鉄乗ってても変な輩がよってくることもなかったし
ホテル付いたら鞄から財布なくなってたなんてこともなかったし

これほど異邦人に情のある街は初めてだ、と思ったぐらいです!
君は鈍感だし語学力不足だから気付いてないだけと言われたらそれまでですが。

892異邦人さん:2007/01/24(水) 22:51:54 ID:nLcihTOW
なにもそんな必死に否定しなくても…と思うんだが。
差別体験した人はそれ詳しく知りたいよ。
だからといってみんながそういう目に遭うかどうかはまた別だろうし。
冷静になりなよ。
893異邦人さん:2007/01/24(水) 22:59:15 ID:V2/dM2c9
>>891
自分も危チェコで険な目にあった事はないけど
夜に一人で歩いて平気だったと吹聴するのはあまり頂けないよ。
万が一という事もあるからね。
894異邦人さん:2007/01/24(水) 22:59:55 ID:V2/dM2c9
訂正: ×険な目→ ○危険な目
895異邦人さん:2007/01/24(水) 23:01:58 ID:V2/dM2c9
すまん、もう一度訂正。ぐちゃぐちゃだww

一行目:
自分も危チェコで険な目にあった事はないけど 

              ↓↓↓
自分もチェコでは危険な目にあった事はないけど
896異邦人さん:2007/01/24(水) 23:14:42 ID:pfnWK2jl
そうですね、
たまたまその日いい人ばっかりだったらここはサイコー
逆に悪い人ばっかりだったらここはサイテー
1日いたぐらいでこうだとゆうのはおかしい。
本当は一年ぐらいは住んだ経験ある人が語るべきなのでしょう。
中心部からかなり離れたホテルに戻るのに苦労したため
何人ものプラハ市民に助けてもらった印象が強く残っているためです
翌日帰国しましたがその日も散策してたら不快な目にあってなかったとも限らん
897異邦人さん:2007/01/24(水) 23:34:46 ID:nLcihTOW
差別問題ってこれ↓が関係してるのかなあ?それとも北朝鮮労働者?

欧州で中国人観光客が急増 ブランド品買いあさり

高度成長で懐具合が豊かになった中国人が欧州に押し寄せている。
買い物に観光に、特定の場所に集中するのがその特徴だ。
今後もさらなる増加が見込まれており、
欧州側も受け入れ態勢の充実に力を入れている。

ドイツ南部の都市メッツィンゲン。国際的には知られていないが、
中国人観光客にとっては、首都ベルリンに次いで人気のある訪問先。
お目当ては市の中心にある世界的に有名な衣料品ブランド、
ヒューゴ・ボスの工場直販店だ。ほかのアウトレット店も集積しており、
中国人が大挙押し寄せて、割安のブランド品を買いあさっている。

ルクセンブルクとの国境に程近いドイツ西部の小都市トリーアでも、
中国人の姿が目立つ。中国共産党にとって「聖地」である
科学的社会主義の創始者カール・マルクスの生家を一目見るのが目的だ。

国連の世界観光機関(WTO、本部マドリード)によると、
2003年に約2000万人だった中国の海外旅行者(香港・マカオも含む)は、
05年には約3100万人に急増した。20年には1億人の大台に乗せる見通し。
観光地に落とす金も比例して増加するとみられる。

世界最大のホテル運営会社、フランスのアコールは中国人観光客の
増加を見込み、客室で中国語のテレビ放送が見られるようにしたり、
中国語が話せるスタッフを常駐させたりしている。(ブリュッセル 時事)


◆ソース
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200701240043a.nwc
898異邦人さん:2007/01/24(水) 23:43:44 ID:V2/dM2c9
差別というより、嫌がらせの範疇でしょうね。
一部の中国人が犯罪を起こして
その度に東洋人全体が白い目で見られるというのを
ずいぶん昔に聞いたことがあります。
899異邦人さん:2007/01/24(水) 23:45:28 ID:Q9wDQEax
北朝鮮の低賃金出稼ぎ集団も関係ある?

今後はビザの発給を停止するらしいね。
発給停止に関しては差別とは関係ないのだが。
900異邦人さん :2007/01/25(木) 20:26:26 ID:lbHRRZqM
>>898
中国人のマナーは国内外問わず酷いですからね〜〜
ハンガリー行ったときも建物にカッターで
自分達の名前刻みつけたりするの朝飯前ですし。
中国行ったときも、朝洗面所で顔洗おうとしたら
人をどんと押しのけてさっさと自分が洗い出すわ、
所かまわず唾を吐き、友人のズボンにかかっても謝罪もしなかったらしい。
開いた口がふさがらなかった。
901異邦人さん:2007/01/25(木) 22:16:41 ID:+8YnwlwI
今日のチェコセンターのイベント、若い女性ばかりだった。
野郎はほとんどが業界関係者ぽい
観光はもちろんだが、アニメや雑貨に魅力があるから腐女子向けではあるからね
902異邦人さん:2007/01/25(木) 23:43:20 ID:W+FkBq1V
>>900
最近はそれに加えて韓国人も大挙してチェコ・ハンガリーに押し寄せてるらしい。
当然彼らのマナーも…

>>901
どのようなイベントですか?
903異邦人さん:2007/01/26(金) 08:57:05 ID:0hLUOWj3
韓国人が高級ホテルのブッフェの朝食を全部タッパーに入れてお弁当を作り、
高級レストランでの夕食にビニール袋に入れたキムチを持ち込むことは有名
で、チェコ人や各国からの旅行者の反応は、「アジア人はみんな赤い漬物を出す気持ちのわるい人種」
「日本人はそんなことしないと抗弁」しても無駄で、誰もそんなこと信じない
904異邦人さん:2007/01/26(金) 11:19:36 ID:cEbjMD6Y
>>901を見て、チェコセンターのページを開けようとしたら、
バスターさんが「このWebサイトは危険です」って警告を出した
ジョークプログラムが入ってるって言うんだけど…
905異邦人さん:2007/01/26(金) 13:00:50 ID:OpQIDmXM
現地の人日本とシナとチョン見分け付くの?服装とか…
906異邦人さん:2007/01/26(金) 13:15:16 ID:OpQIDmXM
901は傷つけられたんだねよしよし
907異邦人さん:2007/01/26(金) 17:22:39 ID:QH6i/A7l
>>905
目ジャネ?
目がつり上がってるか、下がってるかとか?
子どもなら誰もやってるぉ♥
人差し指で目尻を上げたりひっぱったりするジェスチャ
908異邦人さん:2007/01/26(金) 20:10:46 ID:OpQIDmXM
チョンチョンチョンチョンカラリントトナリグミーときた
では引続き海外大好きミーハー女と安サラリーマン諸氏でチェコ議論をお楽しみ下さい。
909異邦人さん:2007/01/26(金) 21:17:57 ID:IrUot80x
メ欄にアド入れるの流行ってんの?
910異邦人さん:2007/01/28(日) 01:33:59 ID:bwu71MAX
>>908は荒らしだよ
どうもアド欄を埋めなきゃいけないと思ってるらしいw
因みにインチキアドレスだから皆さんメールしないでね
911異邦人さん:2007/01/28(日) 10:38:31 ID:h18WzCgp
BSでまたプルゼニュのホッケーネタやってる。
912異邦人さん:2007/01/28(日) 11:14:13 ID:EObQs62N
嫌いな奴のアドを貼ってるのかと思った
913異邦人さん:2007/01/28(日) 11:30:19 ID:NlrAmpZf
>>903
在日?
観光客相手で生計を立ててるチェコ人なら、区別の方法探すはず。
全くアジア人が来ない国ならともかく、
80年代には大量のベトナム人労働者を受け入れている国だし。
914異邦人さん:2007/01/28(日) 13:05:07 ID:IgkTGq+U
>>870
うわこれ参考になります。トンクスです!(^o^)ノシ
915異邦人さん:2007/01/28(日) 13:15:21 ID:J7hX6L4E
>>914
>>2も見るといい。
916異邦人さん:2007/01/28(日) 13:34:37 ID:IgkTGq+U
>>915
はい!これから見てみます。(^o^)ノシ
917異邦人さん:2007/01/30(火) 20:54:43 ID:f8ZKTGnw
NHK・TBS世界遺産ダブルで登場オメ(2日・4日)
918異邦人さん:2007/01/30(火) 21:43:17 ID:jzXgkH3t
TBSはわかったけど、NHKの番組表で見つけられない…
何時にどこですか?
919異邦人さん:2007/01/30(火) 21:52:49 ID:XsZagZB8
渋谷で5時
920異邦人さん:2007/01/30(火) 22:07:06 ID:picB17xF
持参するものはありますか?
921異邦人さん:2007/01/30(火) 22:41:44 ID:ICpYf8JL
バナナ
922異邦人さん:2007/02/01(木) 12:40:40 ID:11ruGwbl
こらw
923917:2007/02/01(木) 18:09:56 ID:+XiZZ8nY
ようやく答えられそう。
NHK総合「シリーズ世界遺産100」
二日の
10:55〜11:00
16:50〜16:55
の二回流れます。

そしてTBS世界遺産は4日ですよ。
924異邦人さん:2007/02/01(木) 21:28:07 ID:rMVGM7Jj
>>923
ありがとうございます!5分の方ですね。
番組表ではイスタンブールしか出て来なかったので、
質問してしまいました。
録画予約完了!
925異邦人さん:2007/02/04(日) 23:32:09 ID:Rc5+Wiel
プラハ世界遺産age
926異邦人さん:2007/02/04(日) 23:37:59 ID:fW8iQOND
くそっ取り損ねた!
BSで何時再放送するか調べてやるう
927異邦人さん:2007/02/05(月) 23:50:28 ID:YcHdenYq
TBSの世界遺産、なんか実際見たのよりも街の色合いとかが鮮やか
だなぁと思ったのですが(もっと全般にくすんで見えた)、あえて
番組的に映えるように修正とかしてるんでしょうか?

みどころをコンパクトに集めてて保存版にふさわしい内容だったと
思います。
928異邦人さん:2007/02/06(火) 00:00:09 ID:tS9RSW7c
あの番組はフィルター掛けすぎで大体あんな色合い
空の青さとか、ちょっと尋常じゃなかったでしょ?
929異邦人さん:2007/02/08(木) 01:25:28 ID:JR9FscYY
ヨロパってというか、大陸ではこっちでは考えられないほどの空の青さになる事あるけどね。

世界遺産、綺麗だったけど、物足りなかったのは好みがあるから仕方ないか。
930異邦人さん:2007/02/10(土) 19:39:17 ID:SUgkiKap
一昨年放送された韓国ドラマ「プラハの恋人」のヒットで
韓国人旅行者が増えたらしい。
931異邦人さん:2007/02/10(土) 20:01:44 ID:tCsWMKkd
>>930
このスレの上の方をずーっと読んできて。
「増えたらしい」じゃなくて凄かった。
学生らしい数人のグループが多かったよ。
何度も道を聞かれた。
932異邦人さん:2007/02/10(土) 20:09:11 ID:9lh0Xk3p
チェコってバレーボール人気あるんですか?
933異邦人さん:2007/02/12(月) 17:18:09 ID:mpOh7W1X
プラハで陶磁器製の建物のミニチュアが売られていると聞いたのですが、土産屋ならわりとどこでも売っているのでしょうか?
それとも「この地区でしか売ってない」とかなんでしょうか。
知っている方教えて下さい。詳しく載っているサイトがあれば、知っている方そちらも教えて下さい。
934異邦人さん:2007/02/13(火) 03:50:12 ID:GUEBLfKr
昨日プラハにいったけどわりとおみやげ屋さんにぽつぽつあるよ>>ミニチュア
なぜかマトリョーシカを売ってる店が目につきました。
あと、チェコはホッケーとサッカーですね。バレーボールはテレビでも
みたことないです。
935異邦人さん:2007/02/13(火) 09:34:49 ID:r/GXZTBb
マトリョーシカを売ってる店はバックにロシアマフィアが付いているという噂
936異邦人さん:2007/02/13(火) 13:37:35 ID:MbiC5gHp
それよく聞いたw
てかプラハの店って外資だらけでFA
937933:2007/02/13(火) 17:11:14 ID:o0SIQ1WP
934さん有難うございます。
ミニチュアはわりと手に入りやすいって事ですね
古本屋では、どこも古い切手やマッチラベルなんかが置いてあるって本当ですか?

来月旅行に行くのですが、防寒はどの程度で考えたらいいですかね?日本より寒いそうですが、物凄いもこもこな格好がいいのでしょうか…
質問ばかりですみません。
938異邦人さん:2007/02/13(火) 18:55:42 ID:IDoVhEGz
どこのスレでもよく出る質問だが
年間の気温や今年の気温の推移なんてネットで調べられるだろ。
自分で予想たてて対応出来る服装くらい考えろと言いたい。
気温なんて予想より高い時もあれば低い時もある。
重ね着できる物や脱ぎ着しやすい上着を持って行けばだいたい対応できるだろ。
939異邦人さん:2007/02/13(火) 19:40:41 ID:9tc/E5tM
日本でも一週間前と後では気温が全然違ったりするし
ここで情報貰っても、現地に着いたら全く違ったということもありうるね。
940異邦人さん:2007/02/13(火) 22:43:51 ID:vbNRG56O
>>934-936
大型の小売店(アルバート(蘭?)、テスコ(英)、カルフール(仏))
は大抵外資だよね。
>>933
マトリョーシカの売ってるような店ならあるんじゃないの?
(ヴァーツラフ広場にあるような)
事前に知りたいなら、本屋で歩き方やトラベルストーリー、
わがまま歩き等ガイドブック見るがよろし。


>>937
純然たる古本屋と古雑貨屋の二種類あり。雑貨屋の傾向が
強いところに古切手やマッチラベルあり。興味あるなら「旅」の
1月号見るが良し。バックナンバー取り寄せ面倒なら、図書館
で探すがよし。
941933=937:2007/02/13(火) 23:08:10 ID:o0SIQ1WP
気温と服装については、皆さんのおっしゃる通りですね。すみませんでした。
940さん有難うございます。ミニチュアのお店は地球の歩き方に一軒載っていたのですがそこのHPがなくなっていたので…
他のお店はネットで調べても見つけられなかったのです
自由時間が少ない中で買えるか不安だったので質問してしまいました。
「旅」はバックナンバーを取寄中です!
詳しく載ってるんですね。良かった!
質問に答えて下さった方、有難うございます。
942異邦人さん:2007/02/13(火) 23:32:13 ID:CexOaZVZ
旧市街広場から伸びる道沿いの土産屋で見た気がする。

マトリョーシカはサッカー選手とかアイスホッケーの選手とかのが
あって面白かった。

全然似てないけどね。
943異邦人さん:2007/02/13(火) 23:59:49 ID:0RLLheEu
マトリョーシカにソ連時代の代々の大統領のがあったのはそのせいかー>ロシア資本

>>941
気に入ったのが見つかるといいですね。
よい旅を!
944異邦人さん:2007/02/14(水) 04:12:09 ID:J86elrcd
チェコ滞在中ですが夜でも6℃くらいでダウンもこもこは
見ませんねぇ。ただ軽めの雨がぽつぽつよく降るので
ナイロン素材のフードつきのハーフコートくらいですかね、来月ならもっと軽装でオケかと。
観光は結構歩くしプラハ城まではすんごい坂だから汗かくし半袖の人もいましたよ。
腰にジャケットまいてた。
先月一度だけ、どか雪でしたがあとは
ずっとそんなに寒くなく、ブーツもはいてないよー。
旅行、楽しんでくださいねー。
945異邦人さん:2007/02/14(水) 11:13:51 ID:5zxK6kGT
>>942
日本のアニメマトリョーシカも多いよね。ポケモンとか。
946異邦人さん:2007/02/14(水) 20:06:07 ID:fCZKciL7
ここのレストランで食事した人いる?
http://www.prazskekasny.net/detail.php?mapa_id=104
947異邦人さん:2007/02/18(日) 21:52:20 ID:HOyZgCXN
チェスキーの町って、かわいいよね。
プラハもかわいいけど、そのまま田舎ってかんじしない?
948異邦人さん:2007/02/19(月) 22:31:44 ID:kcBWaZrO
チェコって東欧?中欧?
949異邦人さん:2007/02/20(火) 17:42:31 ID:ADxCHby8
>>948
たしか中欧。
でも旧共産国のイメージがあるから東欧と呼ばれることが多いと思われ。
950異邦人さん:2007/02/20(火) 19:19:59 ID:cRxbV5mk
共産時代は東欧だったような。
951異邦人さん:2007/02/20(火) 23:45:36 ID:iekI0m2K
今は中欧と書かれているときのほうが多い
952異邦人さん:2007/02/21(水) 08:49:40 ID:VbifqGWN
チェコは脱東欧を目指している希ガス
ハンガリーとともに自ら中欧と呼んでるように思われ
953異邦人さん:2007/02/21(水) 14:10:48 ID:/GuAwJND
中央ヨーロッパ(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91

チェコはポーランド・ハンガリー・スロバキアと共に中欧のV4諸国を構成。
954異邦人さん:2007/02/21(水) 14:54:39 ID:VbifqGWN
宗教やラテン文字の説明の部分、簡略しすぎて誤解を招きそうな書き方してるな〜

どのみち現在は中欧だということでFA
955異邦人さん:2007/02/25(日) 05:05:20 ID:vZPrtswB
例えば旧ユーゴ諸国もそうだけど、
東欧でも中欧でもどちらでもいい。
正解はない。
956異邦人さん:2007/02/25(日) 10:30:05 ID:cVKvtRkb
だれかチェコ人に聞いてみてよ
957異邦人さん:2007/03/01(木) 19:09:37 ID:Q+ayQZ8Q
個人差あると思いますけど
基本的なチェコの国民性は
どう言われてるのですか?
958異邦人さん:2007/03/01(木) 21:56:15 ID:5UU0tgkt
勤勉
自国に誇りがある
新しもの好き
959異邦人さん:2007/03/01(木) 23:07:16 ID:PyojbcEn
ヨーロッパの中では日本人に近いね。
960異邦人さん:2007/03/12(月) 08:46:49 ID:hYIRj5TK
プラハのトラムの路線図ありませんか?

↓ここの下から4つめをダウンロードしたら、ファイルが壊れていて使えませんでした。
ttp://www.dp-praha.cz/en/sluzby-download.htm
961異邦人さん:2007/03/12(月) 17:50:23 ID:DL4S/I31
>>960
次のサイトが参考になるかと。
http://www.dp-praha.cz/en/di-trasy.htm
もしくは
http://www.doprava.cx/english/prahalin.php
962960:2007/03/12(月) 23:02:49 ID:hYIRj5TK
ありがとうございます。
両方を照らし合わせれば良いですね…

と思ったら、
2コめの方のサイト内のリンク先から数回飛んだら
すごい便利なとこに辿り着きました↓
ttp://www.ropid.cz/index-en.htm
左の「Maps」をクリックすると地図がいろいろ。

私が求めていたものもありました!
ありがとうございました!
963異邦人さん:2007/03/15(木) 11:53:03 ID:DWKmoXkP
質問です。プラハからチェスキークロムロフまでの電車賃ってどれくらいですか?
964異邦人さん:2007/03/15(木) 13:21:27 ID:CNc5cRiD
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  (前206 ? 没年不明 )
965異邦人さん:2007/03/15(木) 19:25:45 ID:6Hnn7VJl
>>964
GJ
966異邦人さん:2007/03/15(木) 21:55:32 ID:W5OyiQbi
プラハがオリンピックに立候補するみたいだね。ドイツ以西のヨーロッパでは初?
967異邦人さん:2007/03/15(木) 22:07:35 ID:GiSKKCXl
モスクワはヨーロッパに入らないか、やっぱり
968異邦人さん:2007/03/15(木) 22:47:32 ID:QdJap8Bu
ロシアはユーラシアになるのか?
さておき、オリンピックやるとしたら、メイン会場ってどの辺になるんだろう
969異邦人さん:2007/03/15(木) 23:03:17 ID:cvGzLCqN
レニングラード(サンクトペテルブルグ)は、文化的にヨーロッパと主張する考え方もあるけどね。
970異邦人さん:2007/03/16(金) 09:17:43 ID:bpRaKJZr
>>963
列車種別にもよるので何とも・・・
971異邦人さん:2007/03/16(金) 23:21:58 ID:fyIeWzob
サマータイムが来週やってきまつよ、おまいら!

★ヨーロッパ各国(一部除く)-3月最終日曜日午前1時〜10月最終日曜日午前1時(UTC基準)

>>966
ドイツ以東だろ? 露西亜は欧羅巴か亜細亜か?
972異邦人さん:2007/03/26(月) 17:57:45 ID:PLb8a9Rw
プラハ、チェスキークムロフ、
ハルシュタット、ウィーン、
センテンドレ、ブタペスト、
ノイシュヴァンシュタイン城
あたりに行きたいと思っています。

この場合、どこの航空会社を使ってどこ経由で行くと良いのでしょうか?
チューリヒ?
アムステルダム?
973異邦人さん:2007/03/26(月) 19:14:44 ID:PJyG68Rp
ヒント

1.ドイツ国鉄の時刻表(英語あり)
2.スカイチーム=エールフランス、KLM、チェコ航空、大韓航空
3.スターアライアンス=全日空、ルフトハンザ、オーストリア航空、アシアナ
4.オープンジョー、ヨーロピアンエアパス
974異邦人さん:2007/03/26(月) 21:24:35 ID:l/gUR1ah
ミュンヘンとウィーンは
成田から直行便あり
ちなみに全日空との共同運行
プラハへはソウルから大韓航空が直行便あり
975異邦人さん:2007/03/27(火) 14:04:06 ID:gZ9GShQH
>>973
はにゃ? よく分からないです、すみません・・・

>>974
ソウル乗り換えも安くてなかなか良さげですね。
ありがとうございます。
976異邦人さん:2007/03/27(火) 20:04:25 ID:y3OQV8oL
>>972
自分で予定が組めない人は代理店へどうぞ
977異邦人さん:2007/03/27(火) 20:18:36 ID:7kioq/xr
初心者スレ向きの質問ではないかと・・・
何で>972は行くつもりの無いスイスとオランダを経由しようと思ったんだ?
978異邦人さん:2007/03/27(火) 20:21:52 ID:7kioq/xr
ドイツ、オーストリーへは直行便があるのに
という言葉を追加しておく
979異邦人さん:2007/03/29(木) 07:22:02 ID:ZH5WJ6/X
今の時期ってどれくらい寒いですか?
やはり厚手のコートは必要ですか?

それからイースター休暇とかぶるのですが、
テルチなど小さな街でも事前に予約を取ったいたほうがいいでしょうか。
ちなみにプラハでは事前予約でも満杯でした。
980異邦人さん:2007/03/29(木) 07:39:41 ID:O+cf4mnP
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

  ググレカス [ Gugurecus ]
  (前206 ? 没年不明 )
981異邦人さん:2007/03/29(木) 09:58:39 ID:chkcptIQ
このような旅程を組んでしまいました。うまくいくでしょうか。
メーデーが不安です。アドバイスいただけますか。

5月1日、正午近く着の飛行機でチェコ入り。
市内に出て、スーツケースをホテル(orコインロッカー)に預ける。
安全でレートの良い所(銀行?)で両替。
夕暮れ(20時頃?)までに、チェスキークルムロフ到着、夜の散歩、1泊。
2日、朝また散歩、城内見学ツアーで早い時間のものがあれば利用。
遅くとも昼前には出発してプラハへ戻る。
プラハ本駅の西、徒歩10分のホテルに2泊。
プラハ、クトナーホラ観光。
4日、夜の飛行機で出国。END

初・海外個人旅行、英語カタコト程度の者です。
すでに飛行機・ホテルの予約&支払い済みなので、旅程変更する気は無いですが、
どんなハプニングが起こりうるか想定しておきたいです。
982異邦人さん:2007/03/29(木) 10:24:14 ID:XW7Bhtt4
> どんなハプニングが起こりうるか

空港から市街までタクシーに乗り、支払の際にコルナがなくて警察に突き出される。
983981:2007/03/29(木) 11:00:22 ID:Yyw5dlRw
あっすいません!
書いてなかったけど、空港でも一応
タクシー乗れる分くらいは両替します(笑)
でも空港はレート悪いんですよね?
984異邦人さん:2007/03/29(木) 11:07:40 ID:T+EV9rYu
メーデーの何が不安なのかがわからんです
985981:2007/03/29(木) 13:00:09 ID:Yyw5dlRw
スト、祝日休業、デモによる街の混乱
が、あるのではないかと、
そんな中を予定通りに動けるのかが不安です。
食事もしないといけないし。
986異邦人さん :2007/03/29(木) 13:58:37 ID:ysFwNEOU
>981
空港は,両替屋より,カードでキャッシングの方がよろしい。街中は,銀行。両替屋は,大きな表示は信用しないで,細かいところまで読んでから。

987981:2007/03/29(木) 16:51:28 ID:Yyw5dlRw
〉986
ありがとうございます!
空港のATMなら細工されてる心配無さそうですし、
使ってみます!
988異邦人さん:2007/03/30(金) 06:33:24 ID:Rzsg6J/d
>>982
コルナなくてもユーロ持ってたら、警察には突きだされんだろ。
まあ40とか50ユーロとかボッタくりだろうけどな

で、誰か次スレ立てお願いします
989異邦人さん:2007/03/30(金) 12:35:35 ID:w1it6uBW
>>979
先週行ったけどそんな寒くなかったかな。
普通のコートかジャケットかで事足りるかも。まぁこれは人によるけど。



ところでテレビの深夜番組にエロいカッコの女が出てきて
電話番号かURLを連呼するのがありますがあれって
何なんですか?デリヘルの宣伝?エロ動画サイトの宣伝?

そのときやたら「ゼヒゼヒ」言ってましたがあれはチェコ語の0って意味ですか?

知ってる方ご教授を…
990異邦人さん:2007/03/30(金) 12:54:18 ID:uj8IqH5q
 ▽推奨関連板
  ・海外性風俗&エロネタ、ドラッグその他の海外非合法ネタ→「危ない海外板」
991異邦人さん:2007/03/30(金) 16:27:16 ID:uj8IqH5q
次スレたてました

チェコって…Part5
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1175239567/
992異邦人さん
>>989
伝言ダイヤル系じゃないかね。
チェコだけじゃなくて、欧州大体の国で深夜よく見かける。