ビジネス&ファーストクラスでお薦めの航空会社 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国際線のファーストクラスに乗ったことないスレタイ職人さん
ビジネスクラス・ファーストクラスでお薦めな航空会社は
どこでしょう?色んな感想をどうぞ。

スレタイ、長過ぎらすぃので、少し改変しますた…(´・ω・`)。

前スレ
ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1088103328/

元祖スレ
航空会社ランキング(ビジネスクラス)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1057320987/

ではどうぞ…。
2異邦人さん:2005/04/25(月) 19:11:07 ID:ZRdr5Yzn
関連スレ
【F】F/Cクラス エアライン別比較2 【C】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1096777301/
3異邦人さん:2005/04/25(月) 23:38:53 ID:0nsGxY3q
>>1
スレ立て乙です。
でもスレタイ全然短くなってないと思うのですが・・・
4異邦人さん:2005/04/27(水) 04:57:26 ID:o3xPaGSx
スレ保全
5異邦人さん:2005/04/27(水) 06:47:37 ID:9d7QdOLC
保守
6異邦人さん:2005/04/27(水) 06:57:56 ID:OYDS1jEJ
2chサーバー管理者 FOX ★氏 の公式見解 ・・・ 保守=アラシ

>226 名前: FOX ★ 投稿日: 04/11/11 03:17:08 ID:???
>保守する人は「くれくれ君」なんだな
>保守するまでも無く、自分で話題を振って
>それで他の人も書く込むならめでたしめでたしな訳で、
>
>他の人の面白い話題を待つ為に保守するなんて
>私は必要ないと思うな、
>
>2ちゃんねるの決まりにもあるように
>「他人から見て面白いことを書こう」ですから
>保守のレスみて誰が面白いと思うのか、


>215 名前: 名無しの報告 投稿日: 04/11/11 02:53:45 ID:EJRynEWD
>自然淘汰されるものを無理に保守することはサーバの資源の無駄遣いだから
>荒らしとみなされるわけです。
>ですので、需要がなくなったスレやいわゆる糞スレに保守書き込みをするのは
>基本的にNGです。


>218 名前: FOX ★ 投稿日: 04/11/11 02:57:47 ID:???
>>>215
>概ねそんな感じですが
>
>資源の無駄遣いというよりは
>スレッドフローと型掲示板への挑戦というか嫌がらせかと、


【強化】age あらし、保守あらし報告スレ【週間】
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1100/11000/1100068039.html
7異邦人さん:2005/05/03(火) 05:18:49 ID:LCiVDh6H
>>6
珍聞癇文
8異邦人さん:2005/05/04(水) 03:33:39 ID:ldDUHvx2
前スレもdat落ちしたからそろそろ始めますか。
9異邦人さん:2005/05/04(水) 19:53:17 ID:o53kId4E
来週JAL4便に乗るのだけど 3クラス仕様を2クラスという事で飛ばすのかな?
それとも もともと2クラス仕様かな?知ってる方いらっしゃいますか?

どっちにしても貝で無い事を祈る・・・
10異邦人さん:2005/05/05(木) 00:39:43 ID:DHlzLs/D
>>9
JALCARGOのサイトで調べてみたら、5/2のJL004がJA8917でK51だった。
K51はというと・・・・・「Fなし」「CはAコンとBコン」「YはCコン以降とアッパーデッキ」。

Cはシェルフラットではなく、昔ながらのスカイラックス。
11異邦人さん:2005/05/05(木) 03:50:22 ID:gp1Eg89A
>>10
スカイラックスには、1号と貝直前の前後が広めの2号があるが、1号なら貝の
方がましだと思う。ちなみに、2年前搭乗のパリ行きは、スカイラックス2号
だった。今のはどうかな。
1210:2005/05/05(木) 05:00:43 ID:DHlzLs/D
訂正というか追加
4月下旬はJA8073(K14)とJA8075(K13)がJL004に入ってた。
どちらもFCY機材だから、FのC開放があったかも。

>>11
スカイラックス・ワイダーピッチは絶滅したのでわ?
1311:2005/05/05(木) 05:40:24 ID:OcikbnHk
>>12
> スカイラックス・ワイダーピッチは絶滅したのでわ?
うーん、そういえば、昨年12月の成田発ミラノ行きは、2号(ワイダー)では
なく、1号(従来の狭いピッチ)でした。ワイダーピッチの方が後発なのに先
に消えてしまったということでしょうか。質問に質問返しでごめんなさい。
14異邦人さん:2005/05/05(木) 08:14:43 ID:mEkDRA3+
>>13
>ワイダーピッチの方が後発なのに先に消えてしまったということでしょうか。
 そうでおます。
15異邦人さん:2005/05/05(木) 12:55:56 ID:9D5DePWr
>>13
ワイダ−ピッチは全てシェルフラットへ改装されました。
旧型スカイラックシートはKIX発着路線ではまだまだ最前線です。
16異邦人さん:2005/05/05(木) 13:16:37 ID:Q5oP/kCJ
9です
みなさま、ありがとうございます。
Cargoで調べるって言う手もあったんですね。忘れてました。
FCYの3クラス設定だとF部も座れますね。

過去、数回LAS便はFシートに乗りました。
当日、成田で前3列があいているか聞いて、ダメなら
初スカイラックスです。。。

やっぱり、通路側なのかな・・・
17異邦人さん:2005/05/05(木) 13:23:04 ID:ekfZWw9A
>>16
前3列に座れる資格があるってことは、「足元の広いお席」に座れるってことだろ?
何を悩んでるんだ?JLはNHのように平に↑を開放してないし、確率高いじゃん。
18異邦人さん:2005/05/05(木) 17:31:23 ID:jLKgJDHi
>>16
ごね得。早いもの勝ちのJAL。
まずは、国際線予約:0120-25-5931(08:00-21:00)だね。

>やっぱり、通路側なのかな・・・
いいじゃないの通路側。最悪は、E(中央3人掛けの真ん中)だな。
ちなみに、ファーストの配列が、1〜3のAC通路HKの縦3横4
エグゼが、9〜12と26〜32のAC通路DEG通路HKの縦11横7(ただし、26
のDEGHKは、ない。
19異邦人さん:2005/05/07(土) 05:52:57 ID:tHnmDRpO
>>16
>当日、成田で前3列があいているか聞いて、ダメなら
>初スカイラックスです。。。
>やっぱり、通路側なのかな・・・
これは、最後のこと。>>18さんの意見を参考に。
20異邦人さん:2005/05/07(土) 12:51:37 ID:C0kfB1K7
>>19
基本的に>>18はJGC以上のステータスがあることが最低条件だけどね。
勘違い平がゴネてるのは邪魔くさいのでやめれ。
21異邦人さん:2005/05/08(日) 12:06:18 ID:42Vf5Ama
さらに16です
なんとか1Aが取れたみたいです。あとは3クラス仕様機になる事を祈るのみ・・・
やっぱり、ラクだものね 14日Goです
22異邦人さん:2005/05/08(日) 12:14:05 ID:8Qhys8ou
>基本的に>>18はJGC以上のステータスがあることが最低条件だけどね。

勘違いステータスの妄想。何にも無くても、JALはごねたもの勝ちです。
23異邦人さん:2005/05/09(月) 13:20:47 ID:noXeVe5Z
>>22
5万FOP達成してもJGCのご案内が来ないタイプの人ですね。
2418:2005/05/10(火) 06:59:51 ID:eY6gEuot
>>22
>>23
ありがとうございます。ごね得は、事実だと思っています。ヨーロッパ‐日本
便ですが、家族5人ともエコからエグゼになりました。
25異邦人さん:2005/05/11(水) 02:46:25 ID:TUrisFiK
>>20
>基本的に>>18はJGC以上のステータスがあることが最低条件だけどね。
>勘違い平がゴネてるのは邪魔くさいのでやめれ。
そうは思いません。私も、サービスステイタスは、ありませんが、ご
ねるという言葉は悪いですけど、主張すべきは、すべきだと思います。
一昨年前の冬ですが、ハワイ‐成田で、私と妻と子供2人計4人がYか
らCにアップグレードされました。
26異邦人さん:2005/05/13(金) 02:44:20 ID:Qa/azJNU
>>25
何をどういう理屈で主張するんだい?
4人がアップグレードされる根拠って何?
2725:2005/05/14(土) 02:07:00 ID:YKQA0Nhf
>>26
申し訳ありません。お教えできません。ただ、ゴネた結果、変更になりまし
た。事実です。
28異邦人さん:2005/05/14(土) 04:18:29 ID:8BmSR8KW
JAL国際線でビジネス乗ったが快適ですねぇ。ホントはエコノミーなんだけどドイツの空港で迷ったおかげでアップグレードになって…。
あの広さは一生忘れないよ…JAL
29異邦人さん:2005/05/14(土) 07:01:39 ID:AYB0xbg1
>>16です
今日出国します。
1Aで、いけるみたいですが 小さい子供がいるとダメ・・・との事
ベビー対応シートなので、1K辺りに移動されるみたい・・・

帰りは、エコノミーになってしまったので、なんとしてでも
通路側かEXIT席を取りますわ。
ビジだめ?と、さらに聞いてみようかな
30異邦人さん:2005/05/14(土) 07:58:03 ID:5Z+sx+BQ
>>29
ラウンジ利用もあわせて、思う存分、満喫してきてください。
31異邦人さん:2005/05/14(土) 18:30:54 ID:A/HvadOz
>>25>>27
ごねるな、クズ!
3225=27 :2005/05/14(土) 22:18:55 ID:ADOj6y7s
>>31
>ごねるな、クズ!
そんなことしか言えんようでは、たーけー、おみゃーの方がクズだわな。
33異邦人さん:2005/05/15(日) 01:45:57 ID:Z7eSvQb3
>>31
ごねることもできない人は、クズじゃなくて愚図だね。
34異邦人さん:2005/05/15(日) 02:25:02 ID:AmnA83I0
>>32
妄想厨がわいてるな( ゚д゚)、ペッ
35異邦人さん:2005/05/17(火) 23:46:39 ID:RPz91MRK
KLMはどうですか?
36異邦人さん:2005/05/18(水) 00:00:44 ID:IlWITmGB
>>25=>>27
ゴネれば社会で何でも通用すると思っている、
馬鹿な親に甘やかされて育てられた、カスがいるスレはここ?
こいつのガキも、ロクな大人にならんだろうがなw
37異邦人さん:2005/05/18(水) 03:29:16 ID:rOJ6CGmv
>>36
ゴネでもなんでも自分の思い通りになったら勝ちだと思うけど、
>>36はごねる理屈がこねられない者の負け惜しみにしか見えない。
38異邦人さん:2005/05/18(水) 07:51:50 ID:EhufmOQa
>>37
>ごねる理屈がこねられない

煽りじゃなくて、どういう理屈をこねればうpグレードされるのか教えてちょ。
3925=27:2005/05/18(水) 20:26:10 ID:Os+7lS4+
>>38
何をゴネたかこっそり教えたいtけど、
>>31 >>34 >>36
が、真似するおそれがあるので、申し訳ない。お教えできません。すみません。
40異邦人さん:2005/05/18(水) 20:43:59 ID:d9ilnY4U
>>39
本当においしい情報なんてのはそんなもんだから、
それでいいと思います。
好きこのんでペラペラしゃべるヤツはいないよね。
41異邦人さん:2005/05/18(水) 21:07:42 ID:n6CLZXUb
フィリピン航空のビジネスはいいと思いますよ。
アテンダントのおばさん、上品でキビキビしていた。
名前をチェックしているみたいで、Ms.●●●って、呼ばれて
少し驚きましたが。
タイ航空のビジネスはどうですかね・・・
42異邦人さん:2005/05/18(水) 21:19:48 ID:d9ilnY4U
>>41
TG のビジネス、どうしてもというとき以外は乗らない方がいいですよ。以上。
43異邦人さん:2005/05/18(水) 21:21:02 ID:YQVCbd5A
いわゆるこのスレってオタクの集う場所なの?
それなら仕方ないけど・・・各人のしょぼいアップグレードの話は要らないわ。
だってそのからくりについては教えられないんでしょ?
頭ごなしにゴネ得って言われても理由を説明してくれなきゃハイソウデスカとしか返せないわよ。
本題からうっすらと頓珍漢にそれたシート番号云々の専門話は他でやればって感じね。
ファースト・ビジネスクラスでお薦めの航空会社を教えてちょうだい!
44異邦人さん:2005/05/18(水) 21:26:00 ID:YQVCbd5A
>>42
そういう抽象的な説明って全然説得力ないと思うわ。
適当な具体例なりを出して意見してほしいのに・・・。
45異邦人さん:2005/05/18(水) 21:34:00 ID:d9ilnY4U
>>44
それもそうなんだが、説明するのも面倒なくらいなので。
例えば 777 のC。
他社 2-3-2
TG 短距離機材 2-4-2
女性キャビンクルーもアンフレンドリーだし、二度と乗りたくない。
46異邦人さん:2005/05/18(水) 23:20:27 ID:ClKiK74w
>>45
TGでも、2−4−2になのは、B777−200の方だけで、日本線によく投入のB777−300は、2−3−2。
B777−200も改装されて、2−2−2へなる予定。

47異邦人さん:2005/05/18(水) 23:28:44 ID:CuyL5Kru
マレーシア航空のヨーロッパ線のCはどうですかね・・・
48異邦人さん:2005/05/19(木) 00:04:23 ID:q+QhCjYB
マレーシア航空のヨーロッパ線のCクラスはなかなか良いと思います。
値段の割にサービスもすごく良いし、KLIAのラウンジもなかなかのもの。
新ビジネスクラスシートの導入も進んでいて、当たれば新シート。
はずれの古いシートでも運がよければFクラスシートになることも。
日本線は今の所、MH89便(火・木・土)に新シートが導入されているそうです。
行き先にもよるけど、ヨーロッパ線は新シートの可能性が高いと思います。



49異邦人さん:2005/05/19(木) 00:32:16 ID:7944hJWR
>>47
MH新シートは、モニタの画面も大きいし、おすすめします。
快適ですよ。食事はマレー風だからサテとか嫌いだとちと辛いかも。
50異邦人さん:2005/05/21(土) 22:00:15 ID:h5C7lW9A
>>39
結局ごねるだけごねて、
自慢だけして、教えないで逃げるのか。最悪な奴だな。
出て行け! もう二度とくるなよ!
51異邦人さん:2005/05/21(土) 22:25:10 ID:8uIvkRnv
ルフトハンザ
オーストリア
スカンジナビア
エールフランス
アリタリア
オランダ

どれがおすすめですか?
52異邦人さん:2005/05/21(土) 23:04:33 ID:KeWt2MlP
>>51
エコノミーですか?
僕ならルフトハンザかな。
53異邦人さん:2005/05/21(土) 23:05:12 ID:KeWt2MlP
>>52
あ、スレタイ読んでませんでした。
新シートならSKかな。でなければLHのインターネット対応機材
54異邦人さん:2005/05/21(土) 23:33:15 ID:b8L5QTh6
そうか。フライト中ぐらい仕事から開放されたい。
55異邦人さん:2005/05/21(土) 23:43:19 ID:tgC7MlJv
乗り継ぎが楽しいのはLH(ミュンヘン)
機内食がYでもイケるのはAF
ディレイを楽しむ心意気があるのならアリタリア(2レター忘れた)


LHはYの座席がちと狭い気がするが、
AFは電気系の故障率が高いのも気になるね。
56 :2005/05/21(土) 23:45:11 ID:vERmmBE1
>>51
KLMだろ。スタアラ縛りだから無理か。

関空発のLHはフラットシートになったはずだが?
57☆あこ☆:2005/05/21(土) 23:59:32 ID:QZOfMmrQ
こないだ家族でハワイ行った時、コンチネンタルのビジネスファーストで行ったんですが人、少なかったしご飯それなりに美味しかったし良かったです♪
でもステーキがでっかすぎてママとか胃もたれしてた〜><
日本の飛行機のファーストはスッチーさんがかまいすぎでうザイ。。
飲み物とかいらないから!!って感じ。
でも席は俄然、快適♪♪
@回、中学の時学校でLA留学行った時初めてエコノミー乗ったけどお尻痛いしご飯も××。。辛かった〜トカ。
やっぱ家族旅行でとか@人留学でじゃなきゃ快適旅行は出来ないですねぇ。
もうすぐ(っても夏すぎなのでまだ予約もしてないですが)家族でタヒチに行くんですがタヒチ行きのビジネスまたはファーストはいいですか??
知ってる方いましたら教えて下さい☆
58異邦人さん:2005/05/22(日) 00:09:21 ID:mQZjgFA6
>>57
誰おまえ?

59異邦人さん:2005/05/22(日) 00:12:41 ID:Qgi1GusJ
>>55
AZ
60異邦人さん:2005/05/22(日) 01:13:07 ID:cZ8prcqn
CX
61異邦人さん:2005/05/22(日) 03:16:42 ID:2oAE7lub
>>55
ミュンヘン空港ってなにがあるの?
フランクフルトにはセックスショップがあったな。
アムスにはカジノがあるし。
62異邦人さん:2005/05/22(日) 12:58:54 ID:+Bub1dm8
>>61
無料コーヒー&お茶スペース。
空港地ビール屋
63異邦人さん:2005/05/22(日) 14:30:03 ID:Yn/IiJvX
オーストリア航空はどうですか?
ウィーン空港の乗り換えとかも含めてお願いします
64異邦人さん:2005/05/22(日) 18:11:47 ID:9HeHVaii
知り合いと話してたら、「飛行機に乗るときは、いつも機内ラウンジ(アッパーデッキ)
じゃないと、我慢できない」って言ってました。私の知る限りはそんなコストパフォーマ
ンスの悪そうな機材は何処の航空会社でも見たことがありません。
大抵、アッパーデッキはC席だと思ってたんですけど、昔はアッパーデッキがラウンジになっ
てるような贅沢な機材があったんでしょうかね?
65 :2005/05/22(日) 18:21:48 ID:u/QOrWGF
>>64
アッパーデッキかどうかは知らないが、VSにはラウンジがあった(今は知らない)し、
NHに一部の機材ではバーカウンターとビジネスデスクがある。

アッパーはCのことが多いが、JLの一部機材はYだ。

A380ならラウンジあってもおかしくないな。

66異邦人さん:2005/05/22(日) 18:37:06 ID:9HeHVaii
>>65
レスありがと。VSは乗ったこと事ないけど、バーカウンターあるらしいね。
話してた相手が、全体的には好印象な人なんだけど、少し見栄っ張りと言うか
不思議な話をよくする人で変な気分だった。
私も知らないだけの話かもしれないから、最初から相手を疑うのは良くないと思い
ここで聞いてみました。多分、バーカウンターをラウンジと言ってたのかもしれま
せんね。あと、20代の頃、コンコルドのチャーターしたって、、、。
普段、人を疑ったりしないんですが、何かもう、私にはスケールが大きすぎて信じら
れません。日本が華やかだった頃は、そんな20代が本当にいたんでしょうか?
67 :2005/05/22(日) 18:49:58 ID:u/QOrWGF
>>66
>>せんね。あと、20代の頃、コンコルドのチャーターしたって、、、。
「コンコルドのチャーター便に乗った」の間違えでなくて?
コンコルドはよくチャーター便利用されてたよ。
ひょっとすると「チャーターして客集めてチケット売りつけた」だったりして。
飛行機の貸切観光バス感覚でね。

年齢は関係ない。20代の金持ちもいれば50代の貧乏人もいる。

68異邦人さん:2005/05/22(日) 19:03:52 ID:9HeHVaii
>>67
そうですね、年齢は関係ありませんでしたね。
コンコルドの件は、何となくチャーターしたような雰囲気で話して
ましたが、そう言う事かもしれませんね。
今は、自分でフリーターって素直に言ってますので、満更嘘とは
限りませんね。なんとなくスッキリしました。感謝です。
69異邦人さん:2005/05/22(日) 20:46:30 ID:ZjHLYZmJ
TGあまり評判よくないようですが、ラウンジでくつろげるので、
ビジネスにします。
70異邦人さん:2005/05/23(月) 01:12:45 ID:rtR1IgiL
747デビューから数年は、アッパーデッキにファースト客用ラウンジとか
ファースト客用ベットが有ったのだが。
71 :2005/05/23(月) 01:52:41 ID:jFAIFNOO
>>70
ファーストがフルフラットではなく、Cクラスなんてなかった時代だね。

Cクラスというのは正規料金を払っている客と団体運賃で乗っている客が
同じサービスや設備がなのは不公平、という観点から生まれた、いわば
「上等のエコノミー」。

72異邦人さん:2005/05/23(月) 17:02:59 ID:ok3w8KAA
>>70>>71
>ファーストがフルフラットではなく、Cクラスなんてなかった時代だね。

いつ頃まで、アッパーデッキラウンジってあったの?
ベッドが別にあれば、ファーストクラスはフルフラットじゃなくてもイイ!
73異邦人さん:2005/05/23(月) 18:35:45 ID:HKLz5kx3
昔アッパーデッキに寿司カウンターあるとかあったような。
74異邦人さん:2005/05/23(月) 20:14:59 ID:/0j6zKvg
なんでツアーで行くやつが圧倒的に多い海外板にこの糞スレは存在しているのでつか?
75異邦人さん:2005/05/23(月) 20:36:17 ID:roC09gNc
>>74
え?ツアーでいく奴ってまだいるの?
76異邦人さん:2005/05/23(月) 21:12:36 ID:DqA9nCk3
>>75
っていうか、安いし、ホテル送迎がついててなにも考えずに気楽でいいから、
ツアーいいと思うけどな。
友達もツアーで中国に業務出張行ってきたよ。
77異邦人さん:2005/05/23(月) 21:47:33 ID:YHkvyFqX
>>76
気楽さや安さで勝負の既製品のような、旅行が好きな人もいると思うけど、
このスレは、そう言う旅行を味気無いと思う人達が多いと思う。
あなたが過剰反応してるだけで、誰もツアーが悪いとは言ってないし、
色々な旅行者がいて、いいんじゃない。
78異邦人さん:2005/05/23(月) 21:53:35 ID:ZzTelFL4
アッパーデッキがラウンジだったら完璧にすっちーがホステスの
サロンになるな
長距離びんだとものすごい負担に航空会社、すっちーにはなるだろう。
でもそんなサービス100マンくらいだと安いと思う奴はたくさんいるだろうな。
銀座の店よりはるかに女は上質だし、サービスも比べものにならないし。
79異邦人さん:2005/05/23(月) 22:00:47 ID:YHkvyFqX
>>78
女性客、夫婦、日本人の男性でも、長距離なら、あなたよりは
もう少し国際感覚がある人が乗ってくるから、そんな低俗な
サロンの様にはならないと思うけど、どうだろうね。
80ただ今帰国中のスレタイ職人さん:2005/05/24(火) 03:28:29 ID:7O8YTdmf
今ANA9便のビジネスクラスに乗ってます。
フラットシート&Connection by Boeingまんせー。
81キャビンスーパーバイザー:2005/05/24(火) 03:41:26 ID:Nj8Gr6Xo
>>78
お客様ぁ〜
誠に申し訳ございませんが、お客様は当社便には相応しくございません
お客様にはご不便をおかけするかもわかりませんが、次回より当社のご利用をご遠慮願います。
82 :2005/05/24(火) 03:57:40 ID:Q+YICmD1
>>73
JLのファーストが寿司職人乗せてたんじゃなかったかな?

>>72
一時期、C+追加料金でベッドになるスカイラックスシート制度があったような。

>>74
ツアーでいく奴はこんなスレ見ないだろう。

83異邦人さん:2005/05/24(火) 08:34:11 ID:8PDH1OwR
>>73, >>82
JALのFに寿司職人が乗っていた。Fだと目の前で握ってくれて、Cだと握ったのが出てきた。

>>72, >>82
Fに追加料金でスカイスリーパーでした。1978年頃。
ファーストクラスはAコンパートメントに24席、Bコンパートメント左側に8席。
2階にベッドが7台。
84異邦人さん:2005/05/24(火) 17:39:06 ID:BHBdmGxp
愚問ですがご回答いただければ幸いです。
ビジネスクラスでも正規料金でなければ帰国日変更不可の
FIXチケットしか購入できないのでしょうか?
ちなみに行き先はドイツで、おそらくLHを利用すると思います。
滞在期間は一ヶ月余りになる(…といいんですが)はずです。
アドバイスなど、宜しくお願いいたします。
85異邦人さん:2005/05/24(火) 17:43:06 ID:b9bE7ROa
>>84
正規料金(IATA)でなくても、変更可のチケットはありますよ。
旅行代理店に相談すべし。
86異邦人さん:2005/05/24(火) 18:20:44 ID:a48yVlpL
愚問と言われれば、確かに愚問のような気がするが
何も言われなかったら、何とも思わなかったんだろうな。
87異邦人さん:2005/05/24(火) 18:24:45 ID:BHBdmGxp
>>85
早々のご回答ありがとうございました。
早速数社にあたってみたところ、
まだ予約には時期尚早のようですが、但し格安であっても
>>85さんのおっしゃる通り帰国日変更可能の
ビジネスクラスチケットは出るとのことでした。
自腹でビジネスクラスを利用したことがないので
幾らぐらいするのかも知りませんでしたが、
目安として出された代金では意外なくらい低めでした。
どうもありがとうございました。時期に気をつけて
チェックを怠らないようにしようと思います。
88異邦人さん:2005/05/24(火) 18:32:17 ID:Q+YICmD1
>>84
ビジネスだとオープン主流だともうがなぁ。
田だ、最近曜日や期間による追加料金設定多いからFIXにしたがる代理店多いかもね。
代理店変えてみたら?
89異邦人さん:2005/05/24(火) 23:12:18 ID:LAE1Cy6K
個室のファーストクラスってどこでやっているの?
やはり最高?
90異邦人さん:2005/05/24(火) 23:20:32 ID:nD80s3G8
>>87
ワールドカップかなあ、、。
なら、漏れと考えてること同じなんだけど。
但し、滞在は10日が限度です
91異邦人さん:2005/05/25(水) 01:45:25 ID:YI61xQ8L
>>89
エミレーツだと思います。完全な個室ではないですが、だいたいそんな感じです。
去年乗ったけど座席はいいですよ。でもドバイ発の食事はまずい。
確かに定期便航空会社の中では最もいいと思うけど、
やっぱりドバイの空港では延々と歩かされるし、エコノミーでもいいかな、とも思いました。
92異邦人さん:2005/05/25(水) 21:45:38 ID:S0+xuw8q
>91
レスの趣旨から完全に離れますが

FやCの客だけ、ラウンジから遠いゲートまで歩かなくて済むというサービスは今まであったでしょうか?
なんか、新しいサービスを発見したような気がします。これって、すごく楽で優越感に浸れますね。
まぁ、難しいのだと思いますが。
93異邦人さん:2005/05/25(水) 22:02:25 ID:PjbBV2HO
>>92
JALのロンドン。ラウンジからゲートまで、カートに乗せてもらった。
いつもではないけど。
94異邦人さん:2005/05/25(水) 22:06:12 ID:YI61xQ8L
>>92
HKGではUA/JLはファースト客はセキュリティ後、ゲートかラウンジまで
カートに乗せてくれます。たぶん他社もいくつかやってると思います。
普通に利用するとHKD45/PAXのサービスです。
香港も延々と歩かされるのでありがたいです。
95異邦人さん:2005/05/25(水) 22:28:50 ID:S0+xuw8q
>93 >94
カートですか。確かに歩かなくていいサービスだけど、あれに優越感はありますか?
私のカートの印象というと、海外の空港で、ご老体や飛行機に乗り遅れそうな人が乗せられていくという印象があります。
私が言いたかったのは、ラウンジから飛行機に直接移動できるサービスのことです。すごくコストはかかりますがセキュリティとかの
問題はないかと思って・・・
96異邦人さん:2005/05/25(水) 22:33:21 ID:YI61xQ8L
>>95
優越感もちょっとあるけど、ラクチンさのほうが大きいです。
アメリカとかシンガポールで何度かカートに乗ったことがありますが、、

コンコルドはラウンジから直接搭乗できた覚えがあります。
あと、スカンジナビアでゲートがビジネスとエコノミーで別れていて、ビジネスの方は
飲食物がいろいろ置いてあってラウンジそのものになってました。
バッグも置いてあって機内持ち込み可。もう8年も前の話ですが。
97異邦人さん:2005/05/25(水) 22:39:59 ID:S0+xuw8q
>96
カートということで、優越感を前面に出しました。
ラウンジから、直接飛行機に乗れるようにするのは、コンコルド以外物理上でも無理じゃないですか。
でも、バスとかでも使えれば、エコノミーの混雑とかも見ずに搭乗出来るかなと思って。
98異邦人さん:2005/05/25(水) 23:53:59 ID:f0iIZWQw
まあ、いろんな人がいるよね。
車椅子に座らせてもらって押してもらえる、ってのと同じor似てる
と感じる人もいるだろうし。いろいろ。
99異邦人さん:2005/05/25(水) 23:55:47 ID:YI61xQ8L
>>98
ラウンジ or 機内でベロンベロンに酔っぱらったときは車椅子楽でいいですよね。。
あと足とかをちょっとケガしたときとかでも、楽。
100 :2005/05/26(木) 00:07:48 ID:NYoapsHb
>>95
NYCのんHラウンジ。
エコノミーの搭乗終了後、裏口から出てゲートまですぐ。

そういえば、F/C客搭乗優遇には二通りあって、真っ先に乗せるタイプと、
ぎりぎりまでラウンジで過ごさせ最後に乗せるタイプがある。同一航空
会社でも空港の構造上パターンが異なるが。
101異邦人さん:2005/05/26(木) 05:08:50 ID:HnPfjbGy
>>100
あの裏口の近所にコンコルドのゲートがあったんじゃなかったっけ?
102 :2005/05/26(木) 05:24:08 ID:NYoapsHb
>>100
そのはず。一度乗りたかったなぁ、Rクラス。
103異邦人さん:2005/05/26(木) 06:06:27 ID:HnPfjbGy
>>102
最近あの辺のゲート跡まで入ってくる旅客はいないねえ。
一応ソファーとか置いてあるけど誰も座ってないし。
モルトンブラウンスパの衝立が邪魔になって、あすこまで
入ってくる人はいない様だ。
104異邦人さん:2005/05/26(木) 08:22:32 ID:uVQVpNZf
>>92
Fのパッセンジャーをカートに乗せてくれるのは、
航空会社や空港にもよると思うけど、結構やってるよ。
105異邦人さん:2005/05/26(木) 18:58:59 ID:GEhfsabS
昨年、ローマ空港のアリタリアラウンジ使った時
わかりにくい場所にあったような記憶があります。

使われた人いますか?
106異邦人さん:2005/05/26(木) 19:24:05 ID:ypKiTcII
>>95
IADのNHラウンジがラウンジから搭乗口直行です。
ほかの航空会社がどうかは乗ったことが無いので知りませぬが。
107異邦人さん:2005/05/27(金) 08:58:27 ID:tDyVPRGQ
ANAのマイルでスターアライアンスの特典航空券ビジネスクラスを予約したのですが、ANA部分はクラスはCと表示されているんですが、他の航空会社部分はクラスIと表示されてます。
ビジネスクラス=Cという呼び名は日本独特のものなのですか?
108異邦人さん:2005/05/27(金) 09:12:41 ID:fRMPrckh
>>107
特典用のクラスが I クラスなのでしょう。
スターアライアンスのビジネスは基本的にIでブッキングです。
109異邦人さん:2005/05/27(金) 09:19:07 ID:tDyVPRGQ
>>108さん
なるほど。
どうもありがとうございました。
110異邦人さん:2005/05/29(日) 13:28:22 ID:H6LOaVYF
エミレーツのファーストクラスなら、ドア付きの個室だからHしててもばれないよ。
ドアも手動じゃなくて電動だから、そとから手で開けられないし。
111異邦人さん:2005/05/29(日) 13:29:07 ID:21mu/Yc3
>>110
マルチ乙
112異邦人さん:2005/05/29(日) 13:31:41 ID:H6LOaVYF
>>111
ヴァレタ?
113異邦人さん:2005/05/29(日) 14:12:17 ID:SwpuOQ/U
マルチか誤爆か、さぁどっち?
114異邦人さん:2005/05/29(日) 14:29:05 ID:H6LOaVYF
>>113
マターリいきましょう。
>>92
ドバイ国際空港では、ファースト、ビジネス、エコノミー関係なくそんなサービスないよ。
長時間乗り換えのために空港をあるかないといけない・・。
台車もないから、重い手荷物がある場合は大変!!いやならどこかの店で買い物して、そのままトロリーを拝借しましょう。
しかも、トランジットのためには再度金属探知機ゲートを通らないといけないんだけど、そこで働いているインド人が最悪。センサーが世界一敏感なので、たいてい靴まで脱がされるよ。
ベルトやめがねもとらないといけない場合も多い。
115異邦人さん:2005/05/29(日) 14:33:43 ID:21mu/Yc3
>>114
そういえば、中東ってカネ持ち先進国の化粧してても、税関の厳しさは
三流途上国並みだし、セキュリティだけは異様にうるさい、というのが
印象的かな。

インターネットの検閲もすごいし。エミレーツのラウンジから無線LANに
つなげるけど、まずそうなサイトは日本語のものもことごとくブロック
されていた。
116異邦人さん:2005/05/29(日) 14:40:12 ID:H6LOaVYF
>>115
そうそう。
セキュリティーは超厳しい。しかし、なぜかアラブ服を着た地元民には甘い・・。
服を脱がせたり触ったりしてチェックすることはまずないし・・。
靴を脱がせる事もさせない。
しかし外国人には容赦なく身体検査。

まあ、大抵は素直に従うんだけど、そのうち国際問題になるかもよ。
117異邦人さん:2005/05/29(日) 14:41:19 ID:H6LOaVYF
>>115
無線LANを利用して自分のノートパソコンを使うのならいいけど、設置してあるデスクトップパソコンからインターネットをしても、日本語フォントが入っていないため日本語のページは見られません。注意!!
118異邦人さん:2005/05/29(日) 14:47:23 ID:Wvayfz56
アラブ服を着た人がアメリカに行ったらぎびしい?
119異邦人さん:2005/05/29(日) 14:52:11 ID:H6LOaVYF
>>118
アメリカに降りるのは別にいいけど、
搭乗するときの身体検査は厳しいかもね!
宗教差別といわれて問題にならないように、暗幕つきの電話ボックスみたいな小屋で同性の係員が身体検査するんじゃないかな。
120異邦人さん:2005/05/29(日) 14:52:24 ID:21mu/Yc3
>>118
法律上は、服装、性別や宗教での差別はできないから、公式にはなんとも。
国籍や居住地、過去の渡航先によっては厳しいかも、としか
言えないんじゃないでしょうか。
121 :2005/05/29(日) 14:52:38 ID:nhUF0V3O
>>116
居住者の15%未満の地元民金持ちばかり出し、EK利用多いから厳しく
する意味がないのでしょうがないじゃん。アルカイダもEKテロ標的に
しないでしょう。

>>117
115はプロバイダでブロックされる、と言っているような。
122異邦人さん:2005/05/29(日) 14:53:47 ID:H6LOaVYF
>>118
まあ、普通はアメリカにいる間はアラブ服は着ないけど・・。
ズボンとTシャツの上に白衣を着てるようなものだから、機内で着れる
123異邦人さん:2005/05/29(日) 14:54:26 ID:21mu/Yc3
>>119
金属探知器がならなくて、搭乗券にも印が付いていなくて、なんの理由も
告げずに個別にサーチするとまずそうですね。
同性は当然ですが、暗幕付きの小屋に入るかどうかの選択は旅客の
オプションです。
124異邦人さん:2005/05/29(日) 14:56:30 ID:21mu/Yc3
>>122
ということは、どこで着てるの?
アラブ服っておそらく「世界一安上がりな正装」だと思うので、
興味あるのですが。
正装なんだから、結婚式とかにも着ていけるし。
125異邦人さん:2005/05/29(日) 15:01:13 ID:H6LOaVYF
>>124
トイレの中で着てる。
あの白い服(女性は黒い服)の中は、普通のジーパンとTシャツだったりするから、
単にその上から羽織るだけ。頭の上まで整えるのに5分もかからないよ。

女性(特におばちゃん)の場合は、真っ黒なアラブ服の中身は実はパジャマ。
だから、ファーストクラスでさっさと脱いで熟睡できるみたい。
ドバイ国際空港の女性トイレで友達がみてびっくりしたといってた。
126 :2005/05/29(日) 15:01:27 ID:nhUF0V3O
>>124
先日、TVで欽ちゃんが買ってたな。
127異邦人さん:2005/05/29(日) 15:04:49 ID:H6LOaVYF
>>124
結婚式で着るのは男性だけ(普段から来てるけど)。
女性は着ませんよ〜
女性と男性は同室NGなので、
新郎と新婦は別々の場所で結婚式をそれぞれ行います。
同性の客しかよばないから、アラブ服を着る必要は無いのです。
その場合は女性はすごいおしゃれをしているとか。

夫婦別々の結婚式も変な話ですが、向こうでは当然みたいです
128異邦人さん:2005/05/29(日) 15:05:27 ID:21mu/Yc3
>>125
あ、そういう意味じゃなくて機内だけでしか着ないんですか?
東京の街をアラブ服でうろつく趣味があるとかじゃないのかな、と。
129異邦人さん:2005/05/29(日) 15:06:34 ID:21mu/Yc3
>>127
ふーん、なるほど、、勉強になりました。
でも僕は男だから着ていけるな。
130異邦人さん:2005/05/29(日) 15:15:03 ID:H6LOaVYF
>>126-129

海外ではアラブ服は脱いで、普通の地味な服を着て、
頭だけスカーフ(女性)や白い布とリング(男性)をつけたままの場合が多いみたいです。
日本では秋葉原に来ている買い物目的のクウェート人以外、アラブ服を着た人はあまりいません。

日本人が、サウジアラビア以外の国で着てたら、イスラム教徒じゃないかぎり、非イスラム教徒なのにアラブの文化を軽い気持ちでまねしているとムッとされるかもよ。
131 :2005/05/29(日) 15:17:12 ID:nhUF0V3O
>>125
男性の場合、町では普通下にズボンははいてません。

女性の場合、ものすごく派手なドレスを身に着けています。
スークで売ってるでしょ?
パジャマだったのは単に飛行機で寝るためだと思われます。
132異邦人さん:2005/05/29(日) 15:18:10 ID:21mu/Yc3
>>130
確かにそうですね。僕は酒は飲まなくても平気だけど、
トンカツの誘惑は断てそうにないな、、ムスリム無理ぽ。

サウジアラビア以外というところに説得力がありました。
133異邦人さん:2005/05/30(月) 00:39:20 ID:qu/89Msn
欧米系の航空会社のスチュワードの9割がゲイです。
とくにビジネス・ファースト担当は98%がゲイ

だから、気に入った人に電話番号や滞在先のホテルを渡せば
会ってエッチするのは比較的簡単。
www.gaydar.co.uk
  ↑ここ(H目的のゲイの出会いの掲示板)見れば成田空港近辺に滞在してるスチュワードのゲイが常時多数いるのが分かるけど。
134異邦人さん:2005/05/30(月) 00:49:01 ID:qu/89Msn
スッチーもビジネス・ファーストクラスだと話がしやすいから、
仲良くなれる可能性も高い!!(ゲイのスチュワードにくらべ、簡単にHはできないけど・・)
おすすめは最後部座席。
スッチーとしても後ろの客からの視線が気にならないのでゆっくり話せます。
ファーストに一番前でも、ギャレーに近いからいいけど、
複数のスッチーが世間話で盛り上がっている可能性が大なのでゆっくり
個人的には話せないかも。

なにげに連絡先と名前を教え、滞在先のホテルを聞きだしましょう。
135 :2005/05/30(月) 04:27:13 ID:YgrsvJUI
>>134
ビジネス、ファースト担当は比較的仕事がらくだから、年功序列で歳食ってる
のが多いんだよなぁ。客層もオヤジ多いし。

その辺だけエコノミーがうらやましくなる。
136異邦人さん:2005/05/30(月) 06:56:00 ID:JB5BgDVJ
>135
経験の豊かなベテランを配置してるからだよ。
楽だからじゃない。
楽さではエコノミーだよ。エコノミーでは気を使う必要がないんだから。
137異邦人さん:2005/05/30(月) 07:34:02 ID:o/X407mZ
>>136
乗務員の立場ではエコノミーの方が気を使いそう。あの狭い座席にたくさんの配膳
し、液体をなるべくこぼさないようにする必要がある。またDQNでやたら文句を
言う客もいるから気苦労もあるだろう。
エコノミーで気を使う必要がほとんどないのは米系くらい。
138 :2005/05/30(月) 13:00:55 ID:YgrsvJUI
>>137
ビジネス、ファースト客はたびなれている人が多いから余り多くを求めない。
アテンダントの話だと、一番困るのは団体旅行のおばちゃんだそうだ。煩いし
チョイスをなかなか決められない、貰った後隣のを見て交換を要求する、等等。


139異邦人さん:2005/05/30(月) 16:07:51 ID:gUG/KsQz
一番こまるのは
fのわがままなヤシじゃないの
140異邦人さん:2005/05/30(月) 16:50:41 ID:jAnBL12U
>>139
と言うか、Fで旅行してるときも、我侭になる必要がない。
141異邦人さん:2005/05/30(月) 17:34:32 ID:bOftJj9c
Cのチケットしか持っていないのに、ゴリ押ししてFにアップグレードさせて、
「機密書類を持っているから」という理由で隣や前後の座席をブロックさせて、
機内では下手糞なフランス語を使ってCAを困らせて、CAが聞き取れないと
逆切れして、到着空港では荷物が一番に出てこないと切れる。

こんな某国某外務省の小役人が一番困ります。
142異邦人さん:2005/05/30(月) 17:45:41 ID:9+pzk3Og
>>141
そんな人、ホントにいるの??
ガイムショウには創価学会員がたくさんいて、その圧力で
アップグレードさせることはあると聞いた事あるけど・・・
143異邦人さん:2005/05/31(火) 20:52:06 ID:a2mwP4yF
>>88さん、どうもありがとうございます。
実は>>90さんのご推察どおりワールドカップ観戦が目的なのですが、
もしかしたら臨時(チャーター?)便を飛ばす可能性もある。
但しそれが日本代表サポーター専用になるか、それとも個人でめいめい
都合に合わせて搭乗できるようにするかはまだわからないとのことでした。

>>90さん
某国のTST-5を購入したのですが、順調にいけば滞在期間として
3週間は必要ですよね?
但し気が変わったり現地の友人がチケットを余らせるようなら
決勝まで滞在しようかと思案投げ首です。



14490:2005/06/01(水) 01:20:24 ID:S/hK1EoH
>>88さん
チャーター便はあると思うけど、協会の公式日本代表ツアーがメインでないでしょうか。
あとCクラスは、関係者とか・・。個人ではコネないとなかなかむずかしいかと思います。
あと、そもそもチャーター便と日程が合うかどうかわからないし。

TST-5とは裏山。順調もなにもその国が負けても、R8まで保証されてるわけですし。
最長で、6/9〜7/1。最短で、6/14〜6/30までの期間ですね。
ワールドカップはお祭りですから、観戦チケなくても、試合会場の町に行けば、
十分楽しめますし、決勝以外は上手くすればチケもなんとかなるときもあります。
ちなみに、去年ユーロ2004決勝に行きましたが、リスボンの町は燃えていましたよ。

ちなみに、漏れも某国のTST-3を買えましたが、2試合が限度ですね。
10日ぐらいの休みだと、日程が決まらないと、飛行機の予約しようもないし、、、というところです。

ワールドカップネタは、スレ違いなのでここまでとします。
必要がありましたら、下記のスレでしましょう。

◎W杯チケット2 ポチではとれない二次販売◎
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1114127189/l50

145異邦人さん:2005/06/07(火) 00:22:03 ID:9m6Yop7/
あげ
146異邦人さん:2005/06/11(土) 15:49:16 ID:q/xpX5P0
質問なんですが、電話予約や、当日カウンターに依頼する方法でヨーロッパ路線のビジネス正規割引航空券か、格安ビジネスクラス航空券でCからFにすることってできますか?
またそれが可能な場合は日本円でどれくらいかかりますか?
147異邦人さん:2005/06/11(土) 15:56:44 ID:zl8FNijO
正規割引運賃なら出来なくはない。
フルフェアFとの差額を払うべし。
148異邦人さん:2005/06/11(土) 19:15:46 ID:qUm71SEc
>>146
まぁ100万以上ってこったな。
149異邦人さん:2005/06/11(土) 21:35:40 ID:SKERBx0X
ビジネスの正規割引からなら、一旦キャンセルしないと駄目ぽ。
多分、手数料3万くらいとられて、残りあ戻ってくるから
プラス70万くらいで、往復Fに乗れるんじゃない?
150異邦人さん:2005/06/13(月) 00:53:31 ID:GcUp6m48
>>146
マイルを使ってアップグレードすることも可能。大体日系エアラインになると思う
が、相当なマイル数が必要と思う。
151異邦人さん:2005/06/21(火) 01:01:17 ID:rz1N/3GF
アシアナのビジネスとかFはどうなんですか?
やはり安い分機体がぼろだったり古いのですか?
食事もHPを見る限りでは粗末なかんじがしたのですが。
152異邦人さん:2005/06/21(火) 02:18:27 ID:wlgEu3/F
>>151
中国系やアエロよりはマシ程度。
153異邦人さん:2005/06/21(火) 02:55:14 ID:f559vhDA
>>151
744や74E使用で2クラスだとFキャビンがCクラスになり
シートピッチ2m以上のフルフラットで快適でした。
食事は、日系Cよりも豪華な印象。
アシアナマイレージ会員でもないのに搭乗後と着陸前に
パーサーの挨拶があり、ちょっとビクーリでした。
154異邦人さん:2005/06/21(火) 12:15:14 ID:aIQKRBK+
>>153
Fが必ずCに解放されるわけではないので、解放されたものを他社のCと単純比較されても。
挨拶も他社でもあるし。JLのC利用でもあった。JL会員ではないが。
155異邦人さん:2005/06/21(火) 16:57:33 ID:ECvtyHJa
>>154
例えばOZのICNBKKだと、
Fキャビン=Cクラス Cキャビン=ロイヤルエコノミー
156異邦人さん:2005/06/21(火) 17:29:49 ID:rz1N/3GF
>155
いいこときいた
ありがと
157異邦人さん:2005/06/21(火) 17:31:25 ID:Xug7/yvR
>>153
>食事は、日系Cよりも豪華な印象。

だから日系の食事は糞だってw
158異邦人さん:2005/06/21(火) 17:32:42 ID:rz1N/3GF
わからないのは744や74Eってどんな機種
159異邦人さん:2005/06/21(火) 17:38:06 ID:ECvtyHJa
>>158
744 ボーイング747-400
74E ボーイング747-400コンビ(メインデッキの後ろが貨物室)
160158:2005/06/21(火) 18:38:28 ID:rz1N/3GF
>159
どうもですう
161異邦人さん:2005/06/21(火) 18:52:44 ID:aIQKRBK+
>>155
ICN−BKKもB767運航便の方が多い。
B747運航でも、Cの全員がF席でもない。本来のC席にはCの人もいる。ロイヤルYの人は席だけCでサービスはYのまま。
162異邦人さん:2005/06/26(日) 00:15:27 ID:rXHtLCVx
BAのCの座席の背もたれ?って頭まで高さが無いのですか?
首疲れませんか?シート幅ってそんなに狭いですか?
自分は168cm・88Kgです。はい、太ってます。
163異邦人さん:2005/06/26(日) 01:55:43 ID:D9ABdOSX
>>162
普通にヘッドレスとあるから大丈夫だと思うけど、
幅狭いし、配置が落ち着かない。
まぁVSも斜め配置で落ち着かないし、圧迫感あって狭いけど。

個人的には

日系ずりおちフラット>VSの一回立たなきゃ行けないフラット>>>BAフラット

164異邦人さん:2005/06/27(月) 00:33:58 ID:qq6rVkT3
>>163
自分的な寝やすさでは

BAの窓際(後ろ向き)>>BA通路側>>VSのフラット>>>>日系のずり落ち

だが。本当に人それぞれだな。

各社の古いFでの懸案だった頭の方が下がってて寝苦しいというのを
BAの窓際は見事に解消していると思う。
165異邦人さん:2005/07/02(土) 04:09:17 ID:Woigs0yT
カンタスのファースト(日本線未就航)に乗った人っている?
166異邦人さん:2005/07/05(火) 21:43:54 ID:TbtvwGAE
>>165
カンタスで
成田からシドニーC→Fになった

ちよっとしたフロアーになっていて、真ん中に綺麗な花が飾ってあり
機長の挨拶

良かったよ
167異邦人さん :2005/07/05(火) 23:59:25 ID:aoiPrNwu
Kuwait airways はどうですか?  ヨーロッパいくのにBKKからのていこうかとおもってるですけど

168異邦人さん:2005/07/06(水) 00:02:16 ID:GsBxJrkh

    .彡ハミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ι ⊂‘J゜⊃ < ageます!
   ι \0丿   \___________/
     /W\○
.=  /イ:トノ
.=┌○┐人┴′
.=└─┘ノ\\
169異邦人さん:2005/07/06(水) 00:21:48 ID:mQ4OuhZk
166>
いつの話し?
成田−シドニーのQFにFクラスないよね?
170異邦人さん:2005/07/06(水) 09:13:10 ID:uSWRTYmo
ずっと前から航空券の予約(Yクラス)をしてたのですが、旅行会社の手違い
で予約してなかったんだと。で、既に満席。旅行会社の負担でビジネスクラス
にしてくれました。
171異邦人さん:2005/07/08(金) 01:13:35 ID:/qWJ950P
ビジネスとファーストクラスはどちらか高いの?
172異邦人さん:2005/07/08(金) 06:39:09 ID:oeHY1q+V
>>167
BKK発Cクラスで50,000B代ぐらい?
機内設備は不明だが、A340-300だとYでもシートTV付。
むしろKWI-EUR/USA線でイラク上空経由する方が興味あるw
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174異邦人さん:2005/07/08(金) 23:50:21 ID:HajiHsCf
>>166

SYD線にF席あるの?
機材は何だった?
175167:2005/07/10(日) 21:53:22 ID:E1gJXxSx
>>172
のったことありますか? 53800バーツです 
予算20万円ぐらいでCで欧州にいきたいかんじです
去年は大韓航空つかぃましたがシートの角度がいまいちでした

176異邦人さん:2005/07/10(日) 23:07:21 ID:paBpNQF0
ヨーロッパ前はタイ航空180000で行けたのになあ
ずいぶん高くなったなあ
177異邦人さん:2005/07/11(月) 00:51:00 ID:naqW18AV
>176
 TGは、去年の冬ダイヤ改正時にKIX発がデイリーじゃなくなって
ビジネスも料金がめちゃくちゃ上がりましたね。
178異邦人さん:2005/07/11(月) 01:14:18 ID:3bt0sz6p
>>175
KU乗ったこと無いです・・・
興味あるけどついマイールの誘惑に負けてます。

NHに加算できるBKK発QRのビジネスの値段も気になる。
179異邦人さん:2005/07/11(月) 10:39:04 ID:eui7iteo
>>176
KIX発TGは、デイリーどころか1日最大5便ありますが。
180異邦人さん:2005/07/11(月) 17:31:48 ID:MroSbh+7
ラスベガスにビジネスで行きたいんだけどオンラインで安いショップを教えてください。
(できれば正月あたり)
181異邦人さん:2005/07/11(月) 18:34:15 ID:m9gHebOu
>>180
何故まず自分で探してみないのか?あなたの高い安いの基準もわかんねぇ。
182異邦人さん:2005/07/11(月) 18:39:50 ID:MZ70JnyU
>>180
ディスカウントだと、正月の価格はまだ出てないと思いますよ。
正月ラッシュを少し外せば、30万前後で見つかると思います。
がんばって、自分で探してください。
183異邦人さん:2005/07/11(月) 20:35:33 ID:b4axJE05
このご時世、成田ーロンドン便ビジは空いてるんでしょうか・・・?
もしエコの座席4つ使って眠れる程、空席があるんならちと失敗したかなと。
だって高いんだもーん!
184異邦人さん:2005/07/11(月) 20:38:23 ID:MZ70JnyU
>>183
時間があるなら台北経由のファーストクラスが安いですよ。
恐らく落ちないと思います。
185異邦人さん:2005/07/12(火) 21:19:31 ID:FUukEckf
中華航空やたらファースト安いけど、サービス、設備はやはりよくないの?
186異邦人さん:2005/07/12(火) 21:40:12 ID:45nemsOH
>>185
腐ってもファーストだから、他社のCよりは良い。
187異邦人さん:2005/07/12(火) 21:41:02 ID:KYuluVcr
エアーパラダイス(笑)
188異邦人さん:2005/07/12(火) 23:18:54 ID:FBu6GXb4
>>185
中華航空のファーストは乗ったことないけど、一応180℃リクライニング
するし、台湾人の性質から言ってもサービスは悪くないような希ガス。
写真で見る限り、内装のセンスは今一。
私が乗らない理由は、台北に一泊しなきゃいけないからって事だけで、
大寒航空みたいに、便利が良ければ確実に乗ってると思う。
取り敢えず、今のJALよりは安全だと思う。もし、試してみたらレポよろしくねー。
189異邦人さん:2005/07/12(火) 23:34:43 ID:9XNAqD13
大寒航空は消費期限改竄した機内食を出してたスキャンダル発覚
190異邦人さん:2005/07/12(火) 23:48:23 ID:FBu6GXb4
>>189
表に出てこないだけで、もっと凄いことやってるよ、きっと。
まあ、賞味期限の改ざん程度なら大した問題じゃない。
191異邦人さん:2005/07/13(水) 16:24:05 ID:1yimLUtm
もっとすごい事てどんなこと?
俺、KE気に入っててモーニングカームの上級まで行ったんだけど。
(学生時代からずっと継続)サービスもてきぱきしてるしねーちゃんも
スタイル抜群きれいし。JALよりずっといい。そんなとこがとんでもないこと
するはずがない  と俺は信じたい。
192異邦人さん:2005/07/13(水) 19:21:38 ID:MhM+UlOd
クレーマーやタバコ、セクハラ、暴行をはたらいて拘束される人って意外とビジネスクラス、次にファーストに一番多いのよね。
お酒がバンバン出るってのもあるし、高い金払ってるから何してもいいだろみたいな傲慢な人たちが多いから
喧嘩にもなりやすかったりする。はぁ・・
193異邦人さん:2005/07/13(水) 19:28:30 ID:wZdSI6d6
>>192
プッ。
194異邦人さん:2005/07/13(水) 19:34:30 ID:ch2JJxMq
エコノミーの客は「積荷」ですから、人間の言葉を話すのも
僭越です。黙ってエサを食べ、運ばれていればいいのです。
プレミアエコノミーの客は「郵便物」程度の扱いです。
195異邦人さん:2005/07/13(水) 20:00:50 ID:e+tqT/Fx
>>192
拘束される奴なんて見たこと無いw
196異邦人さん:2005/07/13(水) 20:29:42 ID:pNJd+pM9
>>192
根拠のないヒガミだろうって
197異邦人さん:2005/07/13(水) 20:55:52 ID:pQwF+Vd6
ヨーロッパ発着路線での話しです、念のため。
198異邦人さん:2005/07/13(水) 20:58:33 ID:vkLXt4ew
>>191
おまえ、チョンなの?
199異邦人さん:2005/07/13(水) 21:02:27 ID:/G2gI4zj
>>194
でも、その積荷や郵便物がなくなってしまえば、
その便が廃止になって、CやFの客も乗れなくなりますw
200異邦人さん:2005/07/13(水) 22:06:00 ID:HVfy453y
いや、全席cになるだけじゃないの?
高くなるけど、困らんわな
201異邦人さん:2005/07/13(水) 22:12:54 ID:6rsNTeC4
>>200
現在Yを利用している乗客の80%は旅行を諦めるだろうから、やっぱり経営に響くんじゃないかな。
202異邦人さん:2005/07/13(水) 23:27:46 ID:EMsTheKE
そーいやルフトハンザやシンガポールエアで全席Cってのあったっけね。
あれってCがYに感じてしまうけどw
203異邦人さん:2005/07/14(木) 23:04:46 ID:x7tCHMGK
>>188
去年8月、成田→台北→ローマをCIのビジネスで行きました
ファーストはなく、ビジネスとエコノミーのエアバスでした。
台北〜ローマは180℃のリクライングで思っていたより良かったです
航空券だけで17万でその他チャージやらかかりましたが・・・

食事やサービスや席の広さが想定外でよかったので、今年もCIイタリアに行く予定です

マイルも1.5倍でした。




204異邦人さん:2005/07/14(木) 23:17:16 ID:DK1agZHu
>台北〜ローマは180℃
天麩羅が揚がっちゃうよ。
205異邦人さん:2005/07/15(金) 01:56:22 ID:Td5vzPaw
ここで↓えびふりゃーのAAどうぞ。
206異邦人さん:2005/07/15(金) 03:07:25 ID:Qjbhb+yn
【韓国】また韓国人乗客らがフライト遅延に抗議の座り込み。279人がプーケット航空の機内で [07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121345662/
207異邦人さん:2005/07/15(金) 09:29:53 ID:3MEBfniQ
KLMのビジネスってどうですか・・・?
あまり評判よくないみたいですが、シートやサービスなどについて、
経験された方からの感想を聞きたいです。
208異邦人さん:2005/07/15(金) 13:00:08 ID:OyE6l5iz
>207
そんなに悪くないが、777運行便だと35席、たまに団体のビジネス利用のツアーと一緒になり、
団体が関西の中高年女性だとすると......
209異邦人さん:2005/07/15(金) 15:16:51 ID:WUmiqXdI
中華航空に関する情報さらに希望
210異邦人さん:2005/07/15(金) 15:20:58 ID:3MEBfniQ
>>208
ありがとうございます。まさに777です。
上品な団体客であることを祈っておきます・・・
211異邦人さん:2005/07/22(金) 08:17:36 ID:zYLGkVbz
前スレのミラーを見つけてきたんで貼っておきます。

ビジネス&ファーストクラスでお薦めな航空会社は?
http://99.broog.com/dat/1088103328.html
212異邦人さん:2005/07/22(金) 08:18:51 ID:yFvGPn1g
>>211
213異邦人さん:2005/07/22(金) 10:26:45 ID:VBFLbAJN
最近、長距離路線でもアメニティーくれないところが多いって、
取引先が言ってたんだけど、たとえば北米行くのに出ないところって
ご存知ありませんか?
214異邦人さん:2005/07/22(金) 11:53:21 ID:DCsv107M
>>213
ビジネスクラスでアメニティをくれない航空会社は多数。
ファーストでアメニティをくれない航空会社は皆無。
215213:2005/07/22(金) 11:59:57 ID:o8dm3liY
えー、そうなのか。
一昔前のUAのCでもらったんだけど。。。
216異邦人さん:2005/07/22(金) 12:12:38 ID:DQY4QqMK
UAは変な靴下が入ったのくれない?

ANAのFはしょぼい。なんだ、あれ!(・・というか
自分で好きなの詰めるか、FAが勝手に何か入れてくるけど
なんか他社に比べて激しく安物)
217異邦人さん:2005/07/22(金) 12:31:49 ID:ClDCCzWx
>>214
UAでもアジア線はFでももらえないんじゃなかったっけ?勘違いならスマソ
218異邦人さん:2005/07/22(金) 12:51:14 ID:DCsv107M
>>217

>>213 で北米線について聞かれたので、路線を省略して単純に答えました。
219異邦人さん:2005/07/22(金) 21:48:03 ID:P5OGx71U
>>217
今は確かにもらえない。9.11の半年程前まではBKKとSIN線はもらえた。今でも
その路線では靴下とアイマスク程度は必要に応じてFAが配布している。
220異邦人さん:2005/07/23(土) 03:27:06 ID:tNgGuQrT
あの靴下、みんなどうしてるの?靴磨きにでもするか。
221異邦人さん:2005/07/23(土) 03:28:32 ID:M+8gChh8
>>220
便座カバーにドゾー。
222異邦人さん:2005/07/26(火) 05:52:59 ID:fTmcg+Ca
今年乗ったアジア路線では、
CX、TG、SQはアメニティがありました。(たしかCX,TGはBiotherm、SQは忘れました)
JL、CIはありませんでした。(JLはざるからアイマスクや耳栓などすきなのどーぞって感じで配ってました)
たしかにあの靴下はよくわかりませんね。あっしは、手が冷たくなるので、手袋にしてます。
223異邦人さん:2005/08/08(月) 15:37:38 ID:q5coK2ls
( ̄ー ̄)
224異邦人さん:2005/08/12(金) 05:56:06 ID:hTe5QHBY
あげ
225異邦人さん:2005/08/12(金) 10:49:50 ID:pTm9nV80
CXはエコノミーでも靴下配布
226異邦人さん:2005/08/12(金) 13:21:46 ID:7wVTZfma
UA国内線で格安ビジネス乗ったら単にCY2クラス機材のYがビジネスでCが
ファーストだったよw
227異邦人さん:2005/08/15(月) 09:41:36 ID:+J3fpMl0
ファーストやビジネスってエコノミーとは便所のつくりが違うの?
228異邦人さん:2005/08/15(月) 13:13:27 ID:9CMRSk+F
ハワイ行きのNWで、成田発と関空発では、機材が
違うこともあり、Cクラスのシートなどの機能も違いますよね。
やはり新しい成田発の方が、快適度もすごく違いますか?
それともそれほどでもない?同伴者の都合で今回はやむなく
関空発なんで、ちょっと気になりまして。
(それと関空はDC10なので、やっぱり古い機種ということで
JALの事故もあり、ちょっと不安。Cクラスの話題ではないけれど)。
229異邦人さん:2005/08/15(月) 14:59:02 ID:tSXWFQ6t
>>227
違いは
椅子と餌と優越感
だけ
230異邦人さん:2005/08/15(月) 21:16:00 ID:L3qOObzR
>>229
運賃も違う
231異邦人さん:2005/08/15(月) 21:50:34 ID:w6Mq56jY
>>228
成田発ホノルル行きは日に2便あるんだけど、

・成田発の742の椅子と関空発のDC10の椅子は基本的に同じ。
・成田発744の椅子は新しい椅子。

DC10の椅子は確かに古いけど、Cクラスは今時珍しく大変広い
(ほとんど無駄に広い)ピッチの配置になっている。
あの手の旧式の椅子としてはかなり奢っている方で、今でも
ファンは結構多い。
232異邦人さん:2005/08/16(火) 00:19:04 ID:mwDbKkim
>>227
JALのファーストクラス用トイレは、外が見えるように窓がついている。

景色を眺めながら小用をたすのは快適だが、富士山をみながら小用するのは気が引ける。
233異邦人さん:2005/08/16(火) 10:44:13 ID:3kARfwJp
>>232
SASのビジネスクラスのラバトリーも窓付きです。広くてゆったり。
234異邦人さん:2005/08/18(木) 03:31:27 ID:88aL+Erq
マレーシア航空アジア線のビジネスってどう?
235異邦人さん:2005/08/19(金) 20:14:12 ID:2Z7petZf
>234
機材によってシートピッチから何からえらく違うYO!
236異邦人さん:2005/08/25(木) 11:34:24 ID:PlLHdF4v
来月ヨーロッパに行きますが、もまいらおすすめのビジネスクラスは?

AF:気をつけないと旧型シート(でも飯はうまい)
LH:何となくきらい
NH:やっぱこれか
JL:今は乗りたくない
AL:シートデザイン旧いよね(でもF設定ないから上客気分)
SQ:大好きだが遠回り杉
SK:好き。
BA:以前トラブルあり、もう乗らないことに決めている
237 :2005/08/25(木) 11:38:28 ID:9r1Y0wfN
そんなあなたにCI
238228:2005/08/25(木) 12:58:24 ID:3Buhnrl3
>>231さん
お礼が遅れてすいません、お答えありがとうございます。
そうなんですか。今度DC10の方に乗るので、どうかと思って
ましたが、ピッチはこちらの方がむしろ長いのかな?
良いところもあるのなら、良かった。
お食事はもちろん同じですよね。

むかしコンチのビジネスファーストに乗ったことがあるけど
こちらの食事とは、どう違うかな。NWも座ったらすぐ
食前酒(シャンパンとか)を薦めてくれたりするのでしょうか?
あと椅子の具合も違いがありますか?
239異邦人さん:2005/08/25(木) 18:04:53 ID:3wEQC9JT
>236
VSに一票
240異邦人さん:2005/08/25(木) 19:41:49 ID:08P6uoff
>>236
VS最強。LHがダメなら次点はNHかOSか?SKはおいらも好き。
241異邦人さん:2005/08/25(木) 20:58:56 ID:eo0FsAC9
>>236
BAがダメならVSしかないっしょ。
242異邦人さん:2005/08/25(木) 21:21:53 ID:WkHMemgJ
エミレーツのF乗りたいなぁ
243異邦人さん:2005/08/25(木) 21:30:13 ID:acy1ju4N
コロンボからの帰りSQのCにするかEKのFにするか迷ってるんだけど、
エミレーツのFっていいの?
SQのCよりEKのFのほうが安いんだけど、乗り継ぎがわるいんだよね。
244異邦人さん:2005/08/25(木) 21:53:57 ID:WkHMemgJ
>>243
エミレーツのHP見た?
Fは個室になるんだよー
お金持ちの国だからつまみとか取っ手が全てK18なんだとテレビでやってた。
話のネタに乗ってみたい
245異邦人さん:2005/08/25(木) 22:04:23 ID:eIGOA04c
>>238
座ったらすぐ出るのは「食前酒」というより「ウェルカム・ドリング」だと
思うが、どちらにしてもNWのCではシャンパンかオレンジジュースが出てきます。

巡航高度に達すると、今度は本当の食前酒が出てきますが、こちらは
メニューにあるとおり、いろいろチョイス出来ますのでお好きなものをどうぞ。

席そのものはDC-10だとさすがに旧式なので、COのBFよりはリクライニングの
角度も浅めだね。でもピッチだけは本当に充分取ってある。
食事については、成田発なら知ってるけどKIX発は知らん。
少なくとも成田発の場合、COよりは個人的に好き。
246異邦人さん:2005/08/25(木) 22:05:17 ID:eIGOA04c
↑ナンだよ「ドリング」って...。逝って来る。
247異邦人さん:2005/08/25(木) 22:30:55 ID:JKi43+yH
「ウェルカム・ドングリ」に見えた
248異邦人さん:2005/08/26(金) 09:12:54 ID:fDzrq/nX
「ウェルカム・ドングリ」いいね。ナッツの代わりか?リスになった気分。
249異邦人さん:2005/08/26(金) 10:19:19 ID:lN2ASYdg
ドングリの着ぐるみでお出迎え
250異邦人さん:2005/08/26(金) 11:34:53 ID:yj2OzeHo
>>245
NWAやUALの国際線カクテルはお好きなものを選べますが、
CAが高齢なので、一度に2杯分のアルコールをゲットしておくことをお勧めします。
251異邦人さん:2005/08/29(月) 16:27:22 ID:Cy1zQfBD
中国国際もとうとうC、Fリニューアルか。

http://www.airchina.co.jp/first_business/index.html
252異邦人さん:2005/08/29(月) 19:03:40 ID:wFXA89WB
PALのビジネスクラス、747の禁煙席はファーストクラス並みの広さ。シート目一杯
倒してもまだ人が通れる。感動した。
253異邦人さん:2005/08/29(月) 21:34:16 ID:gNL9zmWH
BAのビジネスはどうよ。
254異邦人さん:2005/08/30(火) 12:32:15 ID:7U+ZRHWq
>>252 禁煙席って・・・喫煙できる飛行機が未だあったのか。知らなかった。

>>253 意外と快適です。向かい合う席で目線が気になるかと思ったらそうでもない。
255253:2005/08/30(火) 13:27:58 ID:BXSPnOrT
えええ、対座なの??
256異邦人さん:2005/08/30(火) 14:55:12 ID:7U+ZRHWq
257238:2005/08/30(火) 15:49:34 ID:B9o15ZOk
>>245さん
お答えありがとう。
人大杉で、なかなか見られず、お礼遅れました。
258異邦人さん:2005/08/30(火) 22:43:26 ID:F+fwrSPm
何気にフルフラットな南アフリカのCクラス
259異邦人さん:2005/09/01(木) 09:43:46 ID:VK0BSvgh
アリタリアのビジネス、最近グレードアップしたんですか?情報キボンヌ
260異邦人さん:2005/09/01(木) 16:24:54 ID:hvA3ah3t
>>259
そんな話は聞かないなあ。公式サイトでチェックしてみたら?
261異邦人さん:2005/09/01(木) 17:46:53 ID:6xZCgAdB
>>259
先日往復したけど、何も変わってないんじゃ?
262異邦人さん:2005/09/02(金) 14:59:04 ID:CkyVJ0r8
>>261
来週AZでミラン往復です。最近のアメニティキットってどんな感じですか。
2,3年前に乗ったっきりですが、その時は確かブリキの缶に入ってて、保管するか迷ったw
263261:2005/09/03(土) 11:23:16 ID:Sr9di5jt
>>262
復路のみACCA KAPPAとかいうとこのアメニティもらった。
ソフトポーチに入ったやつ。往路は靴下のみだった。

復路は修学旅行とかちあって搭乗は修学旅行生、
ごくわずかの一般Y客、最後にCクラスって感じ
で現地JTBの人が搭乗さばいてて感じ悪かった。
264262:2005/09/03(土) 11:35:47 ID:5hmkYkCT
>>263 情報ありがとうございました。
265異邦人さん:2005/09/05(月) 01:58:50 ID:mQGd4pfz
>>227
>ファーストやビジネスってエコノミーとは便所のつくりが違うの?
少なくともJLのファーストは、違う。全体が金色系で広い。 備品も違う。
266異邦人さん:2005/09/05(月) 02:22:15 ID:Krh8S/8y
近くのバザーに行ったらアメニティがドッサリ
売られてて、一個100円で20個ぐらい買って来た。
国内旅行に便利に活用している。JAL,ANA,THAI、UA、SWISS
などなど。

ちなみにバブル期に内外航空会社CAに合格したけど親の
反対で行かなかった。その後色々起きてるから良かった
かなと思ってるけど、時々はあの金属音を聞きたいから
旅行したいと願っている。
267異邦人さん:2005/09/05(月) 13:02:37 ID:5nQiIHBC
バザーで買うのと、乗って手に入れるのとでは
ものすごく意味が違うな・・。
そういうののコレクターさんとしても・・・。
268異邦人さん:2005/09/05(月) 14:16:11 ID:k97wejtS
ビンボ症だから機内でアメニティ喜んでもらっちまうけど
どんどん増えてってどうやって捨てたらよいか悩む。。
269異邦人さん:2005/09/05(月) 15:12:16 ID:nYgfCZFa
普段の生活、旅行で使えば?
270異邦人さん ◆o9KKK.tjSs :2005/09/05(月) 15:24:10 ID:GEjGwkzG
先月、16日から一週間LAに行くのにKIXからTGのエグゼクティブ使ったけど、イマイチだったYO
やっぱ、NHのCがいい
271異邦人さん:2005/09/05(月) 17:56:38 ID:ZM5ZLz8H
アメニティって普段の旅行には、微妙に使いにくいと思うけどな・・・
ポーチや歯ブラシなんか、安物だから使っててすぐにヨレてくるし。
わざわざ旅行用として買うって不思議だなー。
AFのシューズケースぐらいしか使えない。
272異邦人さん:2005/09/05(月) 18:14:05 ID:nYgfCZFa
えーアメニティの普段使いは便利ですよ。
種類は色々あって、ビニールのもあれば
本皮、スエードのポーチもあり、化粧品も
エルメス、ダンヒルが入っているのもある。
歯ブラシだけはこだわっているので使わないけど。
スリッパも品質はピンキリです。
靴下はかかとが無いあれですが何回も使わない
から、使い捨て感覚で使用してる。

273異邦人さん:2005/09/05(月) 18:50:12 ID:cuxdSRgK
NHの欧州線C乗ったけどアメニティ何ももらえなかった(´・ω・`)
復路は耳栓と歯ブラシが配られたけど。
なんで往路ではくれなかったんだろ?
274異邦人さん:2005/09/05(月) 19:53:06 ID:RwQkrLYq
>>273
往路は昼便、復路は夜便。
275異邦人さん:2005/09/05(月) 20:17:00 ID:yy7MwFjh
>273
Fでもセットになってるモンはくれないしw
自分であれこれ選んで(又は勝手に詰めてくれて)
ポーチに入れてくれるだけ。でも、リップクリームは
好きかも(カネボウだが)ポーチは結構種類が変わる。
時々、携帯充電器やラップトップやらのプラグをいれるのに
丁度いいのがあって、ちょっと便利。
276異邦人さん:2005/09/05(月) 22:19:39 ID:6mg3HYf0
あのよー、CIでNRT−BKKのFで予約したら、区間によってCに乗せられるってほんとか?あん?
くわしくおしえろ。
277異邦人さん:2005/09/05(月) 22:42:57 ID:0+zviVN+
CIに聞け
278異邦人さん:2005/09/05(月) 22:59:56 ID:Gcp1+4yK
>>276
そんなあなたには、特別に別室へご案内します。
カーゴルームへどうぞ。広々してますよ。
279異邦人さん:2005/09/05(月) 23:10:16 ID:6mg3HYf0
>>278
おお!そんないいとこがあるのか!ごくろう!下僕よ。CAに聞いてみるよ。
280異邦人さん:2005/09/05(月) 23:20:25 ID:nYgfCZFa
豚じゃないんだから、カーゴだなんて。。
281仮面ライダー:2005/09/05(月) 23:40:38 ID:PhTBG4CO
娘はぬいぐるみを貰ってたぞ
282異邦人さん:2005/09/06(火) 01:17:28 ID:R2aK2y/E
>>278
カーゴルームなんか寒くて居られるかよ(´c_,` )
283異邦人さん:2005/09/06(火) 14:11:13 ID:RXFcduTk
アメニティキットなんて、始めの頃は集めてたけど結局ガラクタだよね。
ちょい前にJLのFで配ってたオーバル型のポーチは何かと便利だった。
随分昔にUAのFで配ってたポーチは皮製で重宝した。
同じ頃乗ったAFのCで貰ったキットはプラスチックの裁縫箱みたいなやつで
とっても便利だった。
この2こだけキープ。残りは全てあぼんでした。
284異邦人さん:2005/09/06(火) 20:51:53 ID:qvCI065y
あぽん分は使い捨てにするのっ。
285異邦人さん:2005/09/06(火) 23:51:35 ID:ud2Dqug/
定番のリップクリームも当たり外れがあるというか。。
286異邦人さん:2005/09/06(火) 23:57:29 ID:ArY6jkKG
アメニティの化粧品も、当たり外れ多いよね・・・
いくらブランド物でも、匂いきつかったり肌に合わなかったり。
287異邦人さん:2005/09/07(水) 01:41:34 ID:usFku5k0
鶴のスエードポーチ(ベージュ)は便利で
おされで気に入ってる。
穴の表皮は電子辞書ケースにしてずっと使用。
そういえば、アメリカのはみんなビニールだ。

キャリアはサービスなど外資が好きだけど
景品は国内が使えるな。
288異邦人さん:2005/09/07(水) 01:47:25 ID:EpB+0Qnv
景品かよ!w

289異邦人さん:2005/09/07(水) 02:17:24 ID:usFku5k0
そう考えれば文句も出ない。
290異邦人さん:2005/09/07(水) 02:35:56 ID:ZbHdgd2N
>>282
大丈夫、動物を運ぶためのカーゴルームもあるから。
ただし食事は出ないので、コンビニ弁当とペットボトルぐらいは持ち込んだほうがいいよw
291異邦人さん:2005/09/07(水) 12:28:07 ID:0P5/1kng
>>276
おしえてやるよ。CIにFはねーよ。CとYのみ。
おまえだまされたんだよ。ははは
292異邦人さん:2005/09/07(水) 12:44:07 ID:fg7+hAIg
VSでもらえるパジャマは自宅で愛用してしまう。
293異邦人さん:2005/09/07(水) 18:32:56 ID:OivKKNUw
2
294異邦人さん:2005/09/07(水) 19:11:13 ID:h9/HUhJ2
BA/Fの機内着は肌触りが良くて好きです。
295異邦人さん:2005/09/07(水) 23:41:02 ID:pd1Zzl2k
日本人ならJALの法被が最高です。ビートルズも着ました。
296異邦人さん:2005/09/08(木) 00:52:09 ID:JHtMVi0Q
話題古っ。
297異邦人さん:2005/09/08(木) 03:03:47 ID:CYjFXRRL
SQに乗ったらパジャマくれたけど、着なかったら持っていけいわれた。
じゃまだからいらないって断ったのに袋にいてれ持たされた・・・
仕方がないから、降りてから捨てた。サービス過剰すぎだよ。
298異邦人さん:2005/09/08(木) 15:58:50 ID:72FGpn1t
9年も前にコンチのビジネスファーストに乗ったきり
ご無沙汰だった(海外旅行自体)ので、浦島状態なのですが
今度NWの関空発のホノルル行きCクラスに乗ります。
この便は夕食と朝朝食が出ると思うのですが、
朝食ってどの程度のものでしょうか?コンチネンタルスタイル位の
軽いものですか?
299異邦人さん:2005/09/08(木) 16:23:34 ID:LHiIuaqJ
>>298
NWAのホームページで調べられるよ
US系だとスクランブルエッグ・ハム・クロワッサン・フルーツ
が、普通なんでは?
300異邦人さん:2005/09/08(木) 22:46:20 ID:Hc/dOdRr
今度、初めてファーストで行きたいと思いますが
アドバイス宜しくお願いします。
ちなみに大人2、子供2です。行き先は決まってませんが。
301298:2005/09/08(木) 23:17:35 ID:xP/9cbCp
>>299さん
レスありがとう。私もまずそちらを見てからここに
書き込んだんです。

ご到着前の軽食
コンチネンタル・ブレックファースト
(フルーツと温かいパン)

とあったので、もう少し詳しく分らないかな?と思い。
飲み物も色々選べるのかな。卵はないのかとか。
むかしのコンチ の方がもう少し色々あったような気がしたので。

それから機内のギャリーの飲み物、スナック類はいつでも自由に
飲食していいとのことですが、具体的にはどんなものがあるんでしょう。
飲み物なんかは国内線で、サービスされる程度のソフトドリンクでしょうか。
302異邦人さん:2005/09/08(木) 23:27:28 ID:ELkqFfxm
あげ
303異邦人さん:2005/09/08(木) 23:41:05 ID:ELkqFfxm
あげ
304異邦人さん:2005/09/08(木) 23:44:24 ID:btcsBT9g
>>301
ドリンクはそのとき積んでるものなら何でも飲めます。
標準で何を積んでるかは機内誌に2ページも割いて長々と載ってます。
C席ならラウンジ使えるでしょうから、そこにある機内誌手にとって
何頼むかイロイロ妄想してくだされ。
ま、漏れは朝から酒飲む趣味は無いから、せいぜい炭酸水頼む程度だが。

つーか、万が一それがショボかったとして、今からキャンセルする
わけじゃ無いんでしょ?
305異邦人さん:2005/09/08(木) 23:50:59 ID:ELkqFfxm
あげ
306異邦人さん:2005/09/08(木) 23:58:28 ID:xP/9cbCp
>>304
朝食のことも、ギャリーや飲み物のことも
知っておけば、むしろより楽しいから。Cならではものも
あるかなと思ったから。
それに、初めての老母との旅なので、彼女のお腹のことも
気になるので予め知っておきたいから
お聞きしたのです。
307異邦人さん:2005/09/09(金) 00:57:12 ID:a2Qa2yrR
回りの人々がお母さんをハワイに連れていって
一様にとても喜ばれたと言っていますよ。
それとトイレの近くの席を指定したらよいのではないですか。
老人はトイレも近いし、安心していられますから。
食事は直接航空会社に電話すれば教えてくれますよ。
特別食もあるし。
308異邦人さん:2005/09/09(金) 14:27:15 ID:D/lo+Q3k
TGのCに乗ります。
狭くてあまり好きではないのですが、これが2度目で最後。
333と773ではどちらがお勧めでしょうか?
309異邦人さん:2005/09/09(金) 15:06:28 ID:KYdzjccq
>>306
後出しじゃんけんみたいな言い方やめれ。最初からHPは見たのですが、とか
高齢の母親のため、とか最初からいって聞けばいいのに。
310異邦人さん:2005/09/09(金) 20:52:59 ID:M8a1c3vt
>>309
禿同。
311異邦人さん:2005/09/10(土) 08:55:41 ID:/JCdyMS0
VS, BA, SQ以外でパジャマくれるところは無いですか?
あと、TGも事前に伝えとくとくれるらしいですが、もらった方いませんか?
312異邦人さん:2005/09/10(土) 12:12:43 ID:er4Wv6wW
>>311
CXのロングホール路線。
313異邦人さん:2005/09/15(木) 01:54:19 ID:RSYEzeWB
GAのビジネスって どんな感じですか?
314異邦人さん:2005/09/15(木) 18:40:16 ID:o6CEdUDx
>>312
DXBのCでももらえますか?
315異邦人さん:2005/09/15(木) 19:08:27 ID:AlJwUiWZ
>>313
最近席が取れません
316異邦人さん:2005/09/15(木) 21:08:16 ID:vpHxJpNF
>>311
TGのFなら事前に注文する必要無い。
Cは、もらえない。
317異邦人さん:2005/09/15(木) 21:27:05 ID:Z2pV7ina
>>316
パジャマってどこで使うの?機内に更衣室ってあるの?
318異邦人さん:2005/09/15(木) 21:42:34 ID:RSYEzeWB
313です。 GAのCクラス、キャンセル待ちしてたら たまたま取れちゃったんです。あまり評判がよろしくないと聞きますが実際乗ってみた方、いかがでしたか?
319異邦人さん:2005/09/15(木) 21:47:51 ID:KyqW179/
>>318
参考までに聞きたいんだけど、いつのチケットでいくらでした?
ディスカウントC?


320異邦人さん:2005/09/15(木) 22:07:46 ID:vpHxJpNF
>>316
TGのFは、アメニティ等と同じように配りに来る。
客の体型見て、合うようなサイズの物を配りに来る。
321異邦人さん:2005/09/16(金) 00:55:32 ID:QCm51Gt5
318です。普通のパッケージで…です。YでOKもらってCでキャンセル待ちしていたんです。
322異邦人さん:2005/09/16(金) 07:55:57 ID:INhbvjd2
>>317
JALだと、ファーストクラスのトイレに更衣用の床が敷けるようになっている。
323異邦人さん:2005/09/16(金) 11:28:39 ID:xO+PNkx3
アリタリアのマニフィカでイタリア往復してきました。
座席はレザーで快適、シートピッチも十分。但しフルフラットではない。
ファーストの設定がないので、最上級顧客気分を味わえました。
前菜のトマトソースのパスタと赤ワインが美味だった。日本食は無し。
メインディッシュは特筆すべきものではない。
PC電源はあるが特殊アダプターが必要な例のやつで、普通のACコンセントが欲しいところ。

324 :2005/09/17(土) 17:25:41 ID:4RCwGpHl
JALかANAかわからないけど、日系でこんなことあるんですか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kaykay_japrincess/5399576.html
325異邦人さん:2005/09/17(土) 18:00:42 ID:NQ+3LK/i
>>324
>チケットはファーストで取ったんだけど、びっくりしたことに、
>今日、航空会社(日系)から電話がかかってきて、
>食事の注文に応えられない可能性があるので、
>今の時点で、和食か洋食か選んでいただけませんか?って!!

今の時点で選んでおけば、確実に注文に応えられますよということ。
その場で決めるのなら、希望の食事が無いこともある。

SQのFに乗った。乗客は私たち夫婦ともう一人の合計3人。
積んでいたのは、洋2、和2。私たちは和2が選べずに、和1洋1。
326(^o^)/:2005/09/17(土) 18:16:55 ID:8zwQqL5c
ゴミになるよりはいいじゃん
327異邦人さん:2005/09/17(土) 18:31:50 ID:aUYZKqlg
SQって事前リクエストできなかったっけ?
328異邦人さん:2005/09/18(日) 09:23:44 ID:7z9/rZ6r
できたよ。
329 :2005/09/18(日) 11:15:38 ID:xQ44JkEY
じゃあ、324のブログの人は事前リクエストの提案を
勝手にファビョってるって事だね。
330異邦人さん:2005/09/18(日) 11:31:19 ID:8Rs5s3r5
>>325
ファーストの乗客がたった3人てこと?
331異邦人さん:2005/09/18(日) 11:34:31 ID:y5Mp9+Gx
>>330
3人って事は、別に普通じゃない?
もともとFの座席数なんって少ないし。
332異邦人さん:2005/09/19(月) 01:12:17 ID:+i5zR3Lv
SQのCに乗ったけど客が三人だけだったよ。成田発九時の便。

食事は和食のを選んだけど、あとになって、
宗教の関係で和食しか選択肢がないお客様がいるので変更出来ませんか?と来たよ。

しようがないので替えてあげたけど。


帰りの便は、今度は満員で荷物の置くスペースは無いし、トイレに行くのも我慢したし、
揺れが酷くて飲み物が飛んで行って、通路側で爆睡してた白人の太ったおばちゃんに命中するし(二度も)、

飲み物のせるところ、どうにかならないのかな?

日本人乗務員が英語で応対するのがとても腹立つ。

まだまだたくさんあるけど、このくらいで失礼。

333異邦人さん:2005/09/19(月) 01:15:45 ID:dHw6x126
>>332
じゃあ、JLでも乗っとけば?
日本語で接客してくれるよ。
334異邦人さん:2005/09/19(月) 01:20:29 ID:A0DRDJdT
>>332
>日本人乗務員が英語で応対するのがとても腹立つ。
日本人に対して?
オレ何回も乗ってるけど1度もないなぁ。
Fに乗ると日本人CAいないけど、飛ぶ前にY担当の日本人CAが
「御用の際はお呼びください」って日本語で挨拶に来るよ。
335異邦人さん:2005/09/19(月) 01:28:47 ID:+i5zR3Lv
333
JLでも英語で接客された経験あり。しかも日本人だらけのデンパサール線。エコノミーだったけど。
336異邦人さん:2005/09/19(月) 01:33:22 ID:dHw6x126
>>334
SQの2クラス制日本線のフライトは、Cクラスに1人、Yクラスに1人の日本人乗務員が担当することが多い。
337異邦人さん:2005/09/19(月) 01:46:03 ID:+i5zR3Lv
334
Fかどうか知らないけどアナウンスで二階ラッフルズクラスとエコノミーに一人ずつ、日本人乗務員は二名搭乗してます、という話でした。
とにかくシンガポールで搭乗してから成田に着くまでひとりも日本語で挨拶した乗務員はいなかった。
他の客に日本語で話しかけてる声は聞こえてたんだけど。

別に何語で接客しようとまあいいけどね。
ビジネスクラスだと挨拶くらいはするのかなと思ってた。
338異邦人さん:2005/09/19(月) 01:48:33 ID:dHw6x126
>>337
Cクラス程度じゃ、挨拶も求めても・・・。
PPS以上なら挨拶あるでしょうが。
Fなら挨拶あります。
339異邦人さん:2005/09/19(月) 01:50:24 ID:QmJjmIU7
JLのFクラスでは羽毛布団で寝られるので好き。
340異邦人さん:2005/09/19(月) 01:54:43 ID:+i5zR3Lv
336
ラッフルズはCクラスのことですよね。
そしたら、Fクラスの日本人客だけ個別に挨拶してまわるのかな。
341異邦人さん:2005/09/19(月) 02:03:48 ID:+i5zR3Lv
338
やっぱりそうですか。
エコノミーでも挨拶されたりするので、ビジネスクラスはてっきりもっとサービスいいのかなと
勝手に思い込んでました。

でも、明け方トイレを出たときぶつかりそうになって、ソーリーソーリーと謝って消えた人は
日本人乗務員のような気がして仕方ないな。
342異邦人さん:2005/09/19(月) 02:09:15 ID:A0DRDJdT
>>340
先月SIN-NRT-LAX通しでCに乗ったときは挨拶に来たよ。
SIN-NRTとNRT-LAXの2回もね。
343異邦人さん:2005/09/19(月) 05:51:57 ID:KILVvgK5
>>341
どうでもいいが文句ばっか書くのならおまえもレスアンカーぐらいつけろや
344異邦人さん:2005/09/19(月) 06:02:03 ID:Im+kS5zH
>>343
>どうでもいいが文句ばっか書くのならおまえもレスアンカーぐらいつけろや

「文句ばっか書く」のがいけないのか、「レスアンカーぐらいつけ」ないのが
いけないのか、おまえもはっきりしろや。
345異邦人さん:2005/09/19(月) 10:00:45 ID:D2n2fW+D
初めてJALのニュースカイスリーパーソロに乗った。
よかった。
それにしても成田のFラウンジ、狭い。
346異邦人さん:2005/09/19(月) 12:48:44 ID:+i5zR3Lv
SQもデンパサールのラウンジは大したことない。
とにかく食べるものがあまり無いし、まずい。
ビンタンビールとコーヒー一回ずつおかわりして
さっさと出た。
成田やシンガポールのラウンジは時間に余裕が無くて寄れず。
なんとか寄れたのがデンパサールだけだったからSQにはがっかり。

クアラルンプール空港のMH国内線用ラウンジのほうが食いもの、接客ともに良かった。
347異邦人さん:2005/09/19(月) 13:10:58 ID:KgtL/zjS
>>345
成田のSQも変化が無ければ狭いし大したラウンジではない。充実度ならUA/RCCが勝る。ただRCCは混雑が激しいし、ラウンジの食べ物類はSQラウンジが勝る。
348異邦人さん:2005/09/19(月) 21:45:34 ID:yWRCr+40
>>330
そう。Fの乗客総数が3人だった。積んでいたのが和食2、洋食2.

>>340
C担当の日本人CAがFまで挨拶に来た。困ったことがあれば呼んでくださいとの
ことだったが、特に困ることも無かったので、呼ばなかった。
SQのCAの英語って、ネイティブの英語じゃないから、慣れると聞き取りやすい。
349異邦人さん:2005/09/19(月) 21:47:03 ID:yWRCr+40
>>329
>じゃあ、>>324 のブログの人は事前リクエストの提案を
>勝手にファビョってるって事だね。

同意。

350異邦人さん:2005/09/22(木) 14:30:12 ID:FCF7+6Am
教えてください。
10年ぶりに香港行こうかと思ってるんですが・・
香港路線はファーストなくなったのですか?
JALかキャセイで行きたかったのですが・・
知ってる方いればお願いします
351異邦人さん:2005/09/22(木) 14:30:50 ID:FCF7+6Am
↑関西空港からです
352異邦人さん:2005/09/22(木) 14:39:35 ID:FN1ImSHY
FもB席もいいけど、エコノでいいから通路に寝るチケットないかなあ。
353異邦人さん:2005/09/22(木) 16:16:16 ID:pCkfMapF
↑CXも日本便はマイレージつかないよ
354異邦人さん:2005/09/22(木) 17:15:05 ID:fZzqX5QP
347
SQのNRTラウンジ
1回しか利用した事ないけど、食べものの充実さの度肝をぬかれますた。
(その後に利用したJAノLにラウンジがセコくてびーっくり)
こそっとカップ麺等を頂き、滞在先で2回食事代浮かせたビンボー人でつ。

ttp://park19.wakwak.com/~firstclass/lounge/sqnrt/silverkris.htm
355異邦人さん:2005/09/22(木) 21:12:09 ID:4OJVwdiZ
搭乗前に20分弱しか時間なくて、免税店で買い物したり、実家に電話かけたりで
成田のSQのラウンジには、一歩も足を踏み入れなかったよ。

朝一のSQ995便利用で、ラウンジでゆっくりするのはやはり無理だった。
356異邦人さん:2005/09/23(金) 09:39:21 ID:ESV1rFfN
仁川もSQラウンジの食べ物がずば抜けて、良いです。
お昼くらいなら十分に満足できます。
357異邦人さん:2005/09/24(土) 10:08:05 ID:htbtiszV
ニースの共同ラウンジで、のきなみパンがカビていた。
安ホテルの朝食なんかではよくある風景だけど、
それを目にして以来、日本のラウンジでも発泡水か、缶ジュースぐらいしか手に取らなくなった。
358異邦人さん:2005/09/24(土) 20:36:37 ID:25Baz4a5
ファーストクラスとか行っているけどW
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127561692/
359異邦人さん:2005/09/24(土) 20:44:26 ID:maQVf/uM
>>354
UAのファーストクラスラウンジのほうが食い物多いよ
寿司とかケーキも有るし

成田のシルバークリスラウンジ狭すぎ
360異邦人さん:2005/09/25(日) 13:43:33 ID:7ZSyCgXK
ニュー即から来ました
361異邦人さん:2005/09/25(日) 16:30:50 ID:vLdQ/hci
JLのFのシート、ニューソロとダブル、みなさんどちらが好きですか!?
ソロは少し硬い感じがするので、ダブルの方が好きなんですが
今度ジジババを連れて行く事になったので、参考までに意見を聞かせて下さい。

362異邦人さん:2005/09/25(日) 19:06:54 ID:GEtYcssB
>>92
コンコルドは、ラウンジに機体横付けでラウンジから直接搭乗でき、かつヨーロッパ側では離陸20分前までチェックイン可能という仕様でした。
363異邦人さん:2005/09/25(日) 19:21:24 ID:6/9lCKix
LHのFRA発便はFなら、
ポルシェかベンツでFラウンジから
飛行機まで連れていってくれるって
書いてあるけど。
ttp://www.lufthansa.com/online/portal/lh/de/info_services/at_the_airport?l=en&nodeid=1330313

3週間したら乗るから、ほんとかどうか
確かめてみる。ノシ
364異邦人さん:2005/09/25(日) 22:45:38 ID:plXI94LJ
>361
Fシートがどっちかは行き先によって決まってしまうので…
どう考えてもニュースカイスリーパーソロ。
同じフルフラットにしてもより自然なフラット感がいい。
旧シートより硬いといえば硬いかもしれないが、マットひいて
もらって羽毛布団かけて寝る分にはそんなに変わらない気もする。
連れがいても全く会話不能なのが数少ない欠点といえば欠点。
365異邦人さん:2005/09/26(月) 00:00:27 ID:Mt7VI1HK
行き先によって決まっており、選べない。釣りか。
366異邦人さん:2005/09/26(月) 00:19:54 ID:OBU7jy4n
ニュージーランド航空でエコノミーとビジネスの中間みたいなクラスがあったんだけども、機材によってさ、ただ飯が先に出てくるだけとかになっててw かなりウケた。
367異邦人さん:2005/09/26(月) 11:38:33 ID:D6Bewbw2
仁川のSQラウンジはほんと食べ物多いよね。でもアイスがまずい。
なんで、成田のANA やJALはあんなにしょぼいんだろう。
プーケットのTGラウンジの方がまし。(人もすくないし。)
368異邦人さん:2005/09/26(月) 12:12:07 ID:lAHGVcvF
ボムアンには何箇所もTGのラウンジあるらしいのですが、どこがお勧めですか?
人の多少や飲食の充実さやゲートまでの近さ等・・・
369異邦人さん:2005/09/26(月) 19:26:23 ID:C6o0v1TU
>>368
ドンムアンのこと?
30番ゲート、1タミ2タミ境目近くのロイヤルエグゼクティブラウンジかな
シャワーがきれいだし内装もオサレ
軽食はどこもパイやサンドイッチ、果物程度じゃない?
370異邦人さん:2005/09/26(月) 20:14:24 ID:8mn0PsPD
たしかにANAのラウンジはちょーせこい。サンドイッチ食べようと
思ったけどなくて頼んだらもうありませんだと。おい!昼の2時だぞ!
むかついたからポカリスエットとお茶を40本持って帰ってきたぞ(笑)
371異邦人さん:2005/09/26(月) 20:35:56 ID:9GptfJ1Z
>>370
ラウンジねえ……。
航空会社の考え方という場合もあるし、
空港の規模やお国柄によって(航空会社が相対的に判断し)、食べ物が
妙に充実しすぎていたり、逆に、お腹ぺこぺこな人がいたらかわいそうだと
思えるぐらいなにもないラウンジとで、差が激しいな。

ANA、JAノLともに、食べ物部門がしょぼいけど、
無線LANがあることと(あたりまえだが)、それなりに広々している
ところは最低限評価してもいいと思う。

食べ物が売りのCXのラウンジでも、早朝行くとなにもないこと多いしね。
372異邦人さん:2005/09/26(月) 21:08:49 ID:ecZgMasW
>>370
笑わせないでくれww
373370:2005/09/26(月) 21:33:55 ID:8mn0PsPD
372笑わせてしまったか?後、ナッツも40個程な。
374異邦人さん:2005/09/26(月) 22:00:50 ID:n+4et7N3
仁川のSQラウンジのアイスまずいですか。一応、ハーゲンダッツが置いてあって、
美味しく頂いた、覚えがあるのですが。
375異邦人さん:2005/09/27(火) 13:39:35 ID:Qj/+F5zl
VSラウンジいいよ。最高。
でれっと食べ物がおいてあるんじゃなくて、メニューから食べたいものを選ぶ。
もちろん、飲み放題。
AZ搭乗者も利用できます。とってもおすすめ。
376367:2005/09/27(火) 14:49:19 ID:I/X47eOG
>>374
え?ハーゲンダッツなんておいてなかったよ〜。
ファーストの方に置いてあるんでしょうか?
入り口は入って一番奥のバーカウンターがある所の冷蔵庫ですよね?
377異邦人さん:2005/09/27(火) 15:06:53 ID:FrVnHAnU
>375
AZでも利用可ということは成田のVSラウンジのことでつか?
あそこのベジタリアンバーガーが妙にウマかった。応対も
丁寧だしいいよね。
逆にヒースローはウェイトレスのおばちゃんが不親切で
印象悪い。。受付とかマッサージ師はすごく親切だったけど。
378異邦人さん:2005/09/27(火) 16:48:35 ID:Qj/+F5zl
>>377
はい、成田です。スモークサーモンもいけてました。

ミラノでEU内乗り換えだったのですがラウンジは旧くて人大杉でタイヘンでした。
でも海外で使う携帯電話の充電器が置いてあったのは助かりました。

帰路にMXPで案内されたラウンジは広くて良かったです。
ちょうどお昼時でピッツァのサービスあり。さすがイタリアでした。

379異邦人さん:2005/09/27(火) 19:26:56 ID:T3FbBAsG
何気にいかったのが香港の香港ドラゴンのラウンジ良かったぞ。フォーなんかも
あった。ベトじゃねぇのに。キリンビールもあったしいかったぞ
380異邦人さん:2005/09/27(火) 22:03:51 ID:sFAAeBoV0
機内で飯がでるのに、ラウンジで食事するってみなさんピザですか?
381異邦人さん:2005/09/28(水) 10:15:34 ID:57DuU3Uu
朝から食べてないので、ラウンジで食べ物があると助かる。
飛んでから1.5時間ぐらいは飯出ないからね。
382異邦人さん:2005/09/28(水) 20:25:00 ID:FOISbrMe
>367
そうです。そこに、ありました。たしか、ピスタチオを食べました。
でも、今年の3月の初めの頃のはなしなんで、もう止めちゃったのかもしれませんね。
NHのICN-NRTのランチボックスなんかより、よっぽど良いものがたべられるので、
ここで、お昼を食べてました。
383異邦人さん:2005/10/01(土) 05:50:57 ID:DeliyRlt
南アフリカのCに乗った人っている?
384異邦人さん:2005/10/01(土) 11:20:42 ID:UoAvy5NU BE:92789928-
>>383
あるよ。ロンドンから。
BAと同じようなもの。
385異邦人さん:2005/10/01(土) 11:31:19 ID:SUmm7p/R
>>384
同じと言うと、半数後ろ向きフルフラット?
386異邦人さん:2005/10/01(土) 11:37:28 ID:UoAvy5NU BE:260969459-
いや、そういう意味でいったんじゃないW
サービスと雰囲気。
387異邦人さん:2005/10/01(土) 11:39:00 ID:UoAvy5NU BE:121785473-
南アに行くときはおまえらどうやっていくの?

ロンドン乗り換えは少数派?
便の信頼性を考えるとそうなるんだよな。
388異邦人さん:2005/10/01(土) 12:37:46 ID:YEwTCAz4
ドバイ経由♪
389異邦人さん:2005/10/01(土) 13:51:53 ID:KDZNQU2s
むしろロンドンとシンガポール以外だと、いったいどこで乗り継ぐのかききたい
390異邦人さん:2005/10/01(土) 13:54:23 ID:rNpamazG
>>389
パリ。
391異邦人さん:2005/10/01(土) 14:07:50 ID:UoAvy5NU BE:324761478-
>>389
シンガポール経由だと何時間?

シンガポール航空でヨハネスブルグまで行ける?
392異邦人さん:2005/10/01(土) 14:21:13 ID:UoAvy5NU BE:104387663-
調べたけどあんまりかわんないな。

SQ5901 東京16:30 シンガポー22:20
SQ478 シンガポール 02:15 (09 10) ヨハネスブルグ 07:00

Depart Arrive
10:50  14:55 15 Oct 15 Oct NRT
LHR BA0006 British Airways

Depart Arrive
19:05  06:55 15 Oct 16 Oct LHR
JNB BA0055 British Airways
393異邦人さん:2005/10/02(日) 11:50:04 ID:DuOFQmxL
■2913 2005年09月28日(水) 20時51分04秒
ファーストのキャビアって お名前:HG 
来週JFKへファーストで行くのですが、キャビアのおかわりってできるのでしょうか?
また、快食や到着前の食事の時など、キャビア茶漬けをつくってもらうことは可能ですか?
めったに乗る機会がないので、この際食べまくろうと思っているのですが・・(汗)
http://www.airtariff.com/nh/bbs2913.html

こういう書き込みをネット上でよく見かけるのですが、
ファーストクラスで供されるキャビアというのは、
100グラム2-3万円程度でスーパーで売られている地上のものと何か違うのでしょか?
394異邦人さん:2005/10/02(日) 13:46:48 ID:Hl7gZx94 BE:185577784-
>>393
はいはい、ワロスワロス。

キャビアの茶漬けなんて、ご飯に卵巣の白い膜が溶け出してきもいよ。
395異邦人さん:2005/10/02(日) 13:51:17 ID:9dyK7kcQ
俺はアシアナ航空が大好きだ。ねーチャンが抜群にきれいだし
ニコニコやさしく接してくれる。設備はちょっと古いがソウル以外で
買ったらCでも安いし。ストの影響が後引いてあちこち減便が続いて
るけど人的サービスは1ばんだと思う。JALのおばば軍団とはえらい違いだ。
396異邦人さん:2005/10/02(日) 20:34:02 ID:AFT+Q8m8
アシアナハンゴンは結構評判いいね。
キムチがだめな友人は拷問だといっておりましたがw
397異邦人さん:2005/10/03(月) 00:35:48 ID:FDldLji4
アシアナはちゃんとビジネスだったら洋食もあるよ。韓or洋食2種からの選択だよ。
JAPAN and CHINAみたいな近距離は2種からの選択。
キャセイとかシンガポールの派手さはないがやさしい丁寧さが好感持てるね。
椅子とエンターテイメント新規にしたら最強だな。
398異邦人さん:2005/10/03(月) 00:49:12 ID:ZGCoTViR
>>276 >>291
CIのTPE-BKKでFがあるのはCI65,66だけ。
稀にCI67,68(TPE-BKK-ROM)で運用あり。
機材変更で3クラスA340が入った時はF:正規運賃C C:格安チケットのCで運用していた

Fに乗ると方膝ついて●●様本日のご搭乗ありがとうございますと
CAが言ってくれるよ。
399異邦人さん:2005/10/03(月) 11:49:50 ID:aEpnSV48
>>389
香港、バンコク、クアラルンプール、ムンバイ、カイロ、クローテン、スキポール…。
むしろロンドン経由は少数派ちゃうんか?
400異邦人さん:2005/10/03(月) 16:48:09 ID:/4GuZ1ft
>>399
それらって全部日本アフリカ間1ストップで便が毎日あるの?雨糞で検索してもムンバイ乗り継ぎなんて出ないから気付かんかった
401異邦人さん:2005/10/03(月) 17:08:56 ID:aEpnSV48
>>400
んなのテメーで調べ、と思ったけど、まいっか。
ボンベー経由は南部アフリカに逝く金なし暇ありパッカーのかつてのメジャールートの
ひとつだった(他の王道はアエロでモスクワ経由(現廃止)、エジプト航空カイロ経由
(現あんま安くないかつ乗り継ぎマズー)、ちと余裕あるヤツはマレーシア航空JNB/CPTイン) 。
エアインディアのJNB線廃止後は値段的旨味がなくなったのであんまり利用者は
少ないけど、SAAがノンストップデイリーやってるから、それらの安い券を発見するスキルが
ある利用者は割に使ってる。SAAのC、結構いいしね。 
まーでも最近はエミレーツのCを上手く安くしたほうが妥当だろうね。
402異邦人さん:2005/10/03(月) 20:11:50 ID:Y6NN4xGQ
>>401 を読んでも、まったくと言っていいほど「ロンドン経由は少数派」と感じないオレはバカなのだろうか
403異邦人さん:2005/10/03(月) 20:19:07 ID:aEpnSV48
>>402
C利用に限定すればそんなに少数ではないかもしれんね。でも多数ではないな。
ワザワザとーまわりせんでもキャセイとかエミレーツとかSAAあんだから
いーだろうにと思うけど、マイル集めにはいいのかな?
そーいやサーチャージ上がる前はニューヨークやマイアミ経由で南ア行ってる
マイル集め人も少なからずいたね。
404異邦人さん:2005/10/03(月) 20:28:40 ID:Y6NN4xGQ
>>403
おまいの感覚ではどこ経由が「多数派」なのよ
405異邦人さん:2005/10/03(月) 20:36:17 ID:MuoNxe+2
星組だと、FRA経由になりそうだけど
そもそも、南アに行かないヤシのほうがここでは多数派。
406異邦人さん:2005/10/03(月) 20:41:46 ID:unrRPMwr
407異邦人さん:2005/10/03(月) 21:02:40 ID:aEpnSV48
>>404
南部アフリカ方面旅行者では、昨今だと人数的には南アツアーで使われてる
香港経由が一番多いんでない?この手のツアー客参加者は金持ち多いんで、追加で
バカ高い金出してC乗るのもあんまり厭わないみたいだ。
旅行でなくて派遣/赴任関係だと色々思惑あったり、何が安全なのか知らんけど
「安全に配慮して欧州経由で逝って下さい」なんていわれることも多いけど。
ちなみに俺は私用の場合、金ねーからマレーシアのCかバンコク経由のC。
マイルが余ってるときは香港経由で楽チン移動。
408異邦人さん:2005/10/03(月) 22:50:15 ID:SkJ9KW8q
成田からだとシンガポール航空で南ア行きは
コストパフォーマンスはどんなもんでしょ?
ラッフルズクラスは評判いいらしいけど・・・
409異邦人さん:2005/10/03(月) 23:05:35 ID:GPFWZeNd
>>408
ダーバン線なくなっちゃったけどJNBまでデイリーだし、CPTにも
週3くらいで行ってるし、星な人には悪くないかと。
410408:2005/10/03(月) 23:47:36 ID:SkJ9KW8q
>>409
ありがとうです。
2010W杯にはシンガポールで予定します。
その前に一度ワイナリー巡りに行きたいなと。
あのシートはよさげで期待してます。
411異邦人さん:2005/10/04(火) 21:26:49 ID:yl8DaH6m BE:57993252-
うちはロンドン支社がヨーロッパ、アフリカの総元締めなので、必然的にロンドンに立ち寄る。
412異邦人さん:2005/10/04(火) 21:29:41 ID:yl8DaH6m BE:52194233-
あと、便の信頼性だとハウスエージェントに言われたな。
不測の事態(悪天候、災害、紛争、戦争)が起こって便が止まった後、
まず運行を再開するのはBAとAF。バージンなんかの新規参入組は目も当てられないそう。
だから、アフリカの高官はみんなそれでくるって聞いた。
413異邦人さん:2005/10/05(水) 01:16:11 ID:QD0993Qd
>>412
アフリカといえども少なからぬ国が政府専用機を持っているのだとばかり思っていたオレはバカなのか・・・
414異邦人さん:2005/10/05(水) 10:14:51 ID:6kDO8dik
>>413

そりゃ、head of Statesは使えるでしょうけど、大臣級以下はつかえないです。


415異邦人さん:2005/10/05(水) 11:40:49 ID:AGN/xTvd
日本でも、政府専用機を出張に使ってるような高官がいたら、大変なことになるぞ。
416異邦人さん:2005/10/05(水) 23:03:50 ID:6MyklX7j
417異邦人さん:2005/10/10(月) 04:21:18 ID:nAr/9vN/
>>414-415
大臣クラスなら専用機を使うことはあるでしょ。
418異邦人さん:2005/10/10(月) 04:36:42 ID:Nv7NttpD
>>416
完全フラットやん、すげー。
419異邦人さん:2005/10/10(月) 10:52:38 ID:M+swxIZd
>>416
なかなかいいね。
420異邦人さん:2005/10/10(月) 16:54:06 ID:UzrVnv+R
>>417

最近まで後続か総理か総理の代理で特別な場合にだけした
使っていなかったときいた。で、今年からかな?あんまり使われない
のももったいないから閣僚もOKにしようとなったらしい。
421異邦人さん:2005/10/10(月) 18:24:32 ID:/m0ynpgb
>>413
日本だって政府専用機なんて導入してから15年もたってないよ
422異邦人さん:2005/10/10(月) 18:26:43 ID:M+swxIZd BE:57993825-
>>420
> 使っていなかったときいた。で、今年からかな?あんまり使われない
> のももったいないから閣僚もOKにしようとなったらしい。
適当なこと言ってるなよ。
423異邦人さん:2005/10/10(月) 23:09:35 ID:oB55c6yT
>>420
アフリカの国ぜんぶ訊ねてまわったのか?
だとしたらすごいな。

ちなみに日本の話などしていないが・・・
424異邦人さん:2005/10/11(火) 00:33:21 ID:gyK3xoX4
海外の飛行場で日本の政府専用機を見たら、
なんか日本頑張れ~と応援したくなったw
425異邦人さん:2005/10/11(火) 00:36:20 ID:PSta+Buj
そうそう、アフリカ諸国の政府専用機のことなんか、どーでもええ

>>416って、日系なんかの斜めフラットより寝やすいんですか?>経験者様
426異邦人さん:2005/10/12(水) 23:50:23 ID:57Y6bGoZ
やっぱ、狭いは狭いからさ
427異邦人さん:2005/10/15(土) 19:35:20 ID:mbBmcvmI
>>416
ここってどこ?
Fなの?Cなの?
428異邦人さん:2005/10/15(土) 19:50:17 ID:tbkoLwHC
>>416
へぇ、結構良さげだね。あの手の国とは想像付かん。

>>427
下に説明書いてあるじゃん。
429異邦人さん:2005/10/15(土) 22:32:08 ID:mbBmcvmI
書いてあった。
なかなか良いな。
430異邦人さん:2005/10/17(月) 12:35:33 ID:lu1zIubh
>>428
>あの手の国とは想像付かん。
昔っからこの国は富裕層は烈しく金持ちでっせ。エアも列車もホテルも
色々なランキングで世界No.1に輝いた事も多数。
431異邦人さん:2005/10/17(月) 23:23:55 ID:wWJ8NUPU
432異邦人さん:2005/11/05(土) 18:46:05 ID:JKb8toUc
いつも特定の航空会社を使いますか?
それとも、広くいろんな航空会社の飛行機に乗るタイプですか?
433異邦人さん:2005/11/05(土) 20:21:46 ID:5TWYcucu
漏れ 前者ね
434異邦人さん:2005/11/05(土) 20:24:30 ID:JKb8toUc
>>433
そのほうが落ち着く?
435異邦人さん:2005/11/05(土) 20:36:10 ID:E4Mh73An
>>432
金が無くてYしか乗れなかった頃は上級会員になるとラウンジ使えるから、
特定の航空会社に乗ってたけど、Cに乗れるようになってからは到着時刻や
出発時刻みて一番便利な航空会社選んでる。
436−0:2005/11/05(土) 20:42:48 ID:QKg5s/2U
特定の航空会社って米系某社だと思うけど、毎回乗ってるとあきるよね。

同じYならマイルは付かないけど、空いてて価格も手ごろなアジア系某社
とか色々と乗ってみたくなるよね。
437異邦人さん:2005/11/05(土) 21:02:43 ID:5TWYcucu
>434
落ち着くと言うか よく逝く旅先がマンネリ化してるので
必然的に その地まで直行あるいは乗り継ぎで逝けるキャリアのうち
自分的に一番いいと思うとこ使ってるだけ。
438異邦人さん:2005/11/05(土) 22:00:51 ID:LrzFyJNq
ガルーダインドネシアのビジネスはどうなんでしょう
安いから乗ってみようと思うのですが
439異邦人さん:2005/11/06(日) 09:02:57 ID:KPiRzs0p
440異邦人さん:2005/11/06(日) 10:48:15 ID:mgMmdy5Y
a
441異邦人さん:2005/11/17(木) 12:44:59 ID:Muc48sp9
アリタリアのパリ行きディスカウントビジネス航空券を買う予定です。
ミラノ経由だとアリタリア、ローマ経由だとJALの運行になるようですが、
みなさんはどちらの乗り心地・サービスがお好きですか?
ビジネスに乗るのは初めてなので全くわかりません。
アドバイスお願いします。
442441:2005/11/17(木) 13:20:20 ID:Muc48sp9
書き込んでから気づいたのですが、
最後の書き込みから10日以上たっているようです。
みなさんあまり見ていらっしゃらないのかもしれないので
失礼だとは思いますが、「アリタリア」板にも同じ内容の
質問をさせていただきます。もちろん両板のご回答・コメントをチェックします。
ご理解のほどよろしくお願いします。
443異邦人さん:2005/11/17(木) 18:21:39 ID:cGxGqz/E
アリタリア板ってどこにあるん?
444異邦人さん:2005/11/17(木) 18:34:19 ID:EGftSXPI
アリタリアのディスカウントCって、JL運航の便にも乗れるの?
445異邦人さん:2005/11/17(木) 19:31:07 ID:0JoWNPFr
>>443
アリタリア板っつーか、航空板のアリタリア・スレだろうな。
446441:2005/11/17(木) 22:51:58 ID:Muc48sp9
>>443 >>445
アリタリア・スレの間違いです。すみません。

>>444
乗れるみたいです。
447異邦人さん:2005/11/19(土) 09:32:55 ID:iXmgfFn3
>>446
それってお得じゃん!
448異邦人さん:2005/11/19(土) 10:40:53 ID:Xe97OYWn
>>438
思いつくまま書いてみる。
B744にせよA333にせよ機材がボロい。
機内食は普通(期待しない方がいい)
日本人CAは居ない。
AV関係やシートそのものの故障が多い。
帰国時、デンパサールにはラウンジが2箇所あるが奥のラウンジがガラガラ。
また搭乗口が1つしかなく、C客は割り込み可だが、自分にはそんな勇気はない。
ジャカルタ経由の場合、ラウンジ使用可だが強制降機させられないなら
機内で寝てたほうがいい。
最近B744が3クラスになって、プレミアムエコより優先されるので
なんちゃってFを体感できます。
449異邦人さん:2005/11/19(土) 13:52:03 ID:lVH18vwP
>>447
それはJALのほうがお好きだと判断してよろしいですか?
アリタリアスレでも私の状況だとJALのほうがいいかもしれないと
アドバイスをいただきました。
450異邦人さん:2005/11/20(日) 15:57:18 ID:5vhIqP8P
>>449
逝きと帰りの経由を変えて、両方に乗って自分で判断されては?
これが最後の旅行って訳でもないんでしょう?
451異邦人さん:2005/11/20(日) 23:44:11 ID:EPWAr4nv
>>450
ありがとうございます。
全然最後の旅行ではありません。
が、ビジネスは次いつ乗れるかはわかりません 汗
もし大きな長短所があるようなら…と思っておうかがいしました。
452異邦人さん:2005/11/20(日) 23:47:43 ID:xXKOk7DZ
ロンドン線ならともかくイタリア線ならな…
453異邦人さん:2005/11/21(月) 01:56:20 ID:yKnVKhmI
ANA7便サンフランシスコ⇒成田、機内アナウンス
http://ime.nu/www.kushiro.com/others/sound/ana7.ram

離陸前非常用設備ビデオアナウンス
http://www3.big.or.jp/~ikeda/rmg/sound/ana_demo.wma
454異邦人さん:2005/11/21(月) 19:02:23 ID:qtgyrVyI
>>451
イタリア線はどちらも機材的には今のトレンドとしては2級レベル。
サービスは受け手によって長所が短所にもなる。
つまり、日本的な腰の低いサービスをよいと思うか、欧米的な対等なサービスをよしとするか。
自分なら帰りをJALにして和食食う。
インスタントでも洋食三昧のあとの味噌汁はしみる。
455異邦人さん:2005/11/21(月) 22:21:09 ID:2loqAldn
>>454
ありがとうございます。
やっぱりJALにしようと思います。
欧米的な対等なサービスが私は少し苦手ですので…。
アドバイスありがとうございます。
456異邦人さん:2005/11/21(月) 23:47:41 ID:gXebp2+Y
LHお薦め!
シート完璧だよ。

457447:2005/11/22(火) 07:22:36 ID:pnSrAlVd
>>449
プロバイダーがアク禁くらってました。

HISでもアリタリアのビジネスは安いですが、JALのは高いし、JALならマイルも溜まるのでは
458異邦人さん:2005/11/22(火) 11:03:41 ID:31Mym3XY
スッチ−の対応だったらアシアナが一番いいと思う。
シートやTVは一世代前のものだがそれを忘れさせる
やさしい接客がOZにはある。あの帽子も好き。食事も
うまいしねえちゃんもきれい。これでロンドンまでCで
25万は安かったなあ。
459異邦人さん:2005/11/23(水) 10:16:27 ID:sH3U3irB
>>455
欧米のサービスが苦手なのにわざわざ半年も留学に行くってのが分からんw
460異邦人さん:2005/11/23(水) 14:04:53 ID:kymGaYnY
>>457
ありがとうございます。
有効期限が半年以上でなければいけないのもあって、
JALは比べ物にならないくらい高いんですよね…。
アリタリアのチケットなのでJALのマイルは貯まらない気がしますが、
JAL運行便にすることにしました。


>>459
私も本当は行きたくないんです…
日本どころか、実家と地元の友達が世界で一番大好きなので。
でもたまには自分に試練を与えないと、と思っていくことにしました。
アマちゃんなので、留学や一人暮らしですら試練なんですよね↓↓
しかも夏に一度帰国するので半年と書きましたが、実際は1年間ですw
461異邦人さん:2005/11/23(水) 14:35:56 ID:Nm+gvW0Q
久しぶりにボロッチャB37のスカイラックスに乗った!
感想を聞くのは野暮だよ…
462異邦人さん:2005/11/23(水) 14:41:39 ID:Ss58Wfy5
で、ファーストクラスの話題はさすがに出てきませんな。
463異邦人さん:2005/11/24(木) 16:13:14 ID:hOdULWoZ
スレ違いかもしれませんが教えてください。

今度、ANAの成田ニューヨーク線と、JALの成田ミラノ線のCを利用する予定です。
以前、他の路線でスーパースタイルとシェルフラットは利用したことがあります。

ニュースタイルとシェルフラット、スカイラックスとスーパースタイル、
座席の寝心地とか疲れにくさとかを比べてみた場合の、皆様のご感想をお聞かせください。
464異邦人さん:2005/11/24(木) 18:05:42 ID:myCXA4B0
>>463
スーパースタイルは分かりませんがその他3種類について簡単に。

ニュースタイル B744
 シェルフラットよりこっちのほうが寝心地はいいがフットレストがない。
 前後幅もこっちのほうが広く感じた。
シェルフラット B744 B772
 リクライニングを全開(175°くらい?)だと落ち付かない。
 150°くらい、貝の角度と合わさったくらいに調整しますた。
スカイラックス B744(ワイダーピッチじゃないやつ)
 座り心地ならこれかな。前後に客が居なければ尚いい。
 オパーイ型したフットレストもいい。
465異邦人さん:2005/11/24(木) 21:49:47 ID:IVh6RAqA
>>464
ANA Cはどのシートですか?
466異邦人さん:2005/11/25(金) 00:29:19 ID:4Z16KUNM
>>465
ニュースタイル B744
467異邦人さん:2005/11/25(金) 07:19:16 ID:PYRzjSr7
ニュースタイルってフットレストがなかったでしたか?

180度にならないので、ずり落ちそうで寝心地が悪かった。

エミレーツの寝台が一番良さそう。あれはファーストだけですか?
468463:2005/11/25(金) 14:04:14 ID:wG2ymz3n
>>464
どうもありがとうございます。
前後幅が広く感じられると、気分的にも、よりリラックスできそうですね。
ニュースタイル、期待してます。

あと、スカイラックスシートの快適な利用法などはあるのでしょうか。
以前スーパースタイルについては、どなたかのカキコで、
腰枕を入れて、レッグレストは一番上まで上げないといったものがあって、
とても参考になり、よく休めました。
スカイラックスでの良いアイディアがあれば、ぜひお聞かせください。
469異邦人さん:2005/11/25(金) 15:22:39 ID:AH0YEaMu
これがいわゆるひとつのクレクレ厨というやつですね?
470異邦人さん:2005/11/25(金) 16:22:55 ID:gjtBE/fd
>>468
>スカイラックスシートの快適な利用法などはあるのでしょうか。

>>464氏の言うとおり前後隣りに人が居ないことでしょうか。
こればかりは人の埋まり具合にも左右されてしまいますが。
今思うとスカイラックスワイダーピッチはえがった。
471異邦人さん:2005/11/26(土) 00:37:57 ID:jwB4Pz39
成田ニューヨークのニュースタイルはB773で
フットレストつきではジャマイカ?
472異邦人さん:2005/11/26(土) 03:06:14 ID:thpJL+IR
>>471
そう。俺もそう思った。
クレクレに対する誤情報誘導ということでいい?
473468:2005/11/26(土) 20:26:02 ID:zVjkKfiX
>>470
>>471
追加情報ありがとうございました

B773は、去年AFの新エスパスアフェールに乗って以来なので、
乗り比べの楽しみが増えました。
後はせっかくなので、スターアライアンス塗装機があれば、
それに当たることを期待しています。

スレ汚し失礼致しました。
474異邦人さん:2005/12/13(火) 07:52:13 ID:JOF94NpM
年末シンガポール航空のビジネスクラスに乗るんだけど、スペースベッド
どうだい?登場して3年以上経ってるみたいで、設備の陳腐化とかは
大丈夫かな…。
475異邦人さん:2005/12/13(火) 08:13:44 ID:XWukycbW
どうだいって言われてもな
476異邦人さん:2005/12/13(火) 20:48:29 ID:US2LUMoQ
オーストリア航空の日本ーウィーン間ビジネスクラスを
乗ったことある人いますか?
ずいぶん安いんですが。
477異邦人さん:2005/12/13(火) 22:00:27 ID:q6RC4ZlJ
>>476
乗ったことあります。
ただ、生まれて初めてのビジネスなのでエコノミーとしか比較できません。
シートは広々しているしお料理も美味しかったです。
478異邦人さん:2005/12/13(火) 22:06:36 ID:KtHl/AQZ
>>476
あれお徳だよ。デイリー就航じゃない事、同日到着可能な都市がやや少ない事、
メジャーキャリアでないこと、フルフラットにはならない事、などあって比較的安く
売られてるけど、個人的には悪くないと思う。
479異邦人さん:2005/12/19(月) 16:57:02 ID:cQ3dg3+Z
今度ANAの香港発成田のビジネスクラスに乗ります。乗った事がある人良かったですか?
480異邦人さん:2005/12/19(月) 17:48:23 ID:VM5AuhH2
>>479
他に変更可能なら他のエアラインに変更した方が良い。
同区間で最悪の選択かも。
481異邦人さん:2005/12/19(月) 18:15:56 ID:uazcHS8k
>>479
まだUAの方が良いかも。
482異邦人さん:2005/12/19(月) 18:36:56 ID:MPhqAH22

> >>479
> まだUAの方が良いかも。

オレもそう思うよ。。。
483異邦人さん:2005/12/19(月) 18:57:24 ID:VM5AuhH2
>>481
UAは時間帯が最悪。
484異邦人さん:2005/12/19(月) 19:49:05 ID:uazcHS8k
帰りでしょ?
香港朝10時頃出発ならそれほど悪いと思わないけれど。
バンコクやシンガポールだと地獄。
485異邦人さん:2005/12/19(月) 19:55:35 ID:VM5AuhH2
>>484
行きも時間帯悪い。
486異邦人さん:2005/12/19(月) 20:19:28 ID:+kJrfjqk
アナのCは良くないって事?
487異邦人さん:2005/12/19(月) 20:34:38 ID:VM5AuhH2
>>486
NHにHKG便は同区間最低レベル。
UAは機材的には良い方だけど、スケジュールが悪い。
488異邦人さん:2005/12/19(月) 22:43:53 ID:lPfDkaSU
トイレがセックスできるくらい広いとこってありますか?ファーストは
料金的につらいので、ビジネスを考えてます。成田からロンドン逝きに
乗る予定の30代ゲイカップルです。友人にはSASを勧められましたがど
うですか?
489異邦人さん:2005/12/19(月) 22:49:03 ID:Q3CtGIgc
>>486
ttp://intsvc.aspwb.com/contents/C/index2.html
↑で検索してみりゃ分かるけどさ、NHってあれだけビジネスのシート
(Club ANA Asiaとか)宣伝してるのに、何故か香港便はほとんど
旧タイプのスタンダードなシートで運行なんよ。
他の中国線はマトモなのに。

「香港はAsiaじゃないのかよ!」って言いたくなる罠。
490異邦人さん:2005/12/20(火) 00:36:36 ID:e6Kci0mn
そうなんだー しらなかったよ、アナ。
いつも香港へはJALなんで(ほぼY)、ANAが気になってた。
JALのCはどうでしょ、UGするかもなんで。
491異邦人さん:2005/12/20(火) 00:39:41 ID:3/yMd53b
>>490
JLのCもただのスカイラックスだからたいしたことはない。
NHよりはマシだろうけど。
同区間でNHの次に悪い選択のなるだろう。
492異邦人さん:2005/12/20(火) 00:58:30 ID:hKPzubze
悪いのはどうでもいいよ。いいのはどこなのよ。CX?
493異邦人さん:2005/12/20(火) 01:43:32 ID:PDcxj8rt
>>492
うん。CX。
ただし、777以外の運行便。
494異邦人さん:2005/12/20(火) 01:55:02 ID:J2tjyi9a
>>488
トイレのサイズってクラスに関係なく同じじゃない?JALしか知らないけど
495異邦人さん:2005/12/20(火) 18:47:11 ID:yHDuej4M
>>488
SKのCクラスのトイレには窓があって解放的です。スペースも他社よ
りは広いかな。ただ、本来の目的以外のことで長時間占領するのは
おすすめしません。セクースは現地のホテルでしましょう。

てゆうか、そんなに我慢できないのなら、SKより直行便に乗ったほ
うがいいんじゃないの?
496異邦人さん:2005/12/21(水) 22:06:38 ID:bi0DXOqR
>>480
>>482
では逆にANAが一番良い路線は?
497異邦人さん:2005/12/21(水) 22:56:25 ID:73LiQHSM
>>496
中国本土?
498異邦人さん:2005/12/22(木) 02:59:28 ID:QK7sP5Ah
>>496
東アジア線なら成田発着の中国本土だろうな。
499異邦人さん:2005/12/22(木) 07:01:40 ID:Ao6+Pik9
>>498
欧米は?
500異邦人さん:2005/12/22(木) 14:34:35 ID:lor32v9g
>>499
Fならロンドン、パリ線の747-400のNewStyle
CならJFK、LAXの777-300ERのNewStyle
がいいよ。
501異邦人さん:2005/12/22(木) 14:56:22 ID:eeWyGeci
古い機材の便になると
なんかだまされた様な気になる。

差がありすぎ。
502異邦人さん:2005/12/22(木) 16:30:12 ID:ZAI5Ln1i
>>500
747と777で、シートが違うんですか。
777のFって悪いの?
503異邦人さん:2005/12/22(木) 17:21:41 ID:lor32v9g
>>502
747のFは機体の先端にありギャレーでCと分かれていて独立した部屋のように
なってて落ち着く。
777のFは操縦席、ギャレー、F席、C席の順でC席とはカーテン1枚で仕切られてるだけなので
何となく落ち着けないんだよ。
504異邦人さん:2005/12/22(木) 19:52:11 ID:ZAI5Ln1i
ありがと。ドメのすっぱーシートと同じような感じなんですね。
来週、Up券を使って777のFに乗るので、ちょっとドキドキしちゃいました。
もともとそっちの庶民側だから、Cと隣合わせでもいいや.....orz
505異邦人さん:2005/12/22(木) 20:31:59 ID:lor32v9g
>>504
キャビアを堪能して下さい。
それと作務衣が復活してました
506異邦人さん:2005/12/23(金) 08:47:07 ID:96uvS6At
>>503
Cの777が良いのは機材が新しいからですか。
シートも違うのでしょうか?
507異邦人さん:2005/12/23(金) 13:18:47 ID:/TOeVC30
>>506
シートがちょっと違う。
斜めフラットでもすべり落ちないように足止めが付いた。
508異邦人さん:2005/12/23(金) 13:23:04 ID:96uvS6At BE:57993825-
>>507
サンクス。失礼ですが中の人ですか?
509異邦人さん:2005/12/23(金) 13:24:59 ID:/TOeVC30
>>508
普通の人ですが、何か
510異邦人さん:2005/12/23(金) 15:28:16 ID:KegFsGBt
和食を頼んだらキャビア(市価五千円相当?)にはお目にかかれませんか?
511異邦人さん:2005/12/23(金) 17:00:31 ID:/TOeVC30
和食にキャビアを付けて、と頼むだけだよ
512異邦人さん:2005/12/24(土) 08:18:27 ID:rDdEhtOs
素直にそのまんまと言う人の方が、少ないような気がします。
513異邦人さん:2005/12/24(土) 09:44:26 ID:pOnbatYV
>>503
いろんな路線にFCで乗れて良いですね。
お仕事は何をしているのですか?
514異邦人さん:2005/12/24(土) 15:00:34 ID:bOHfMH/U
>>510
Fに乗るような人間が機内でキャビア如きでガツガツするな。
貧乏人が無理して乗ってるのばれるぞ。
515異邦人さん:2005/12/24(土) 17:41:04 ID:V3usikXZ
和食頼んでもキャビアは出してくれるよ。
自分は嫌いだから「結構です」って言っても、
何度もいかがですかーって言われたし。

516異邦人さん:2005/12/25(日) 05:45:41 ID:ugaKQnsH
欧州〜成田線でLH、JALのビジネスクラスのシートの寝心地、座り心地について
経験者のコメント聞きたいです。
当方、いつもはBAなんですが、LHとJALはBAに較べてどうですか。
クルーとか経由地とかマイレッジとか飲食物などシート以外の条件は除いて、
純粋に座席のスペース感と使用感だけを較べた場合。

なお、私は、BAのあのCクラスのシートは、狭過ぎとまでは感じないし、
シート交互配置も気にならず、気に入っているほうです。
517異邦人さん:2005/12/25(日) 06:30:07 ID:RafPx4H7
>>514
ウッpグレードだもん、ビンボー庶民ってばればれでしょ。
「和食」と言ったら、「キャビアはいかがしますか?」っときた。

518異邦人さん:2005/12/25(日) 09:59:07 ID:S7kmG83N
>>517
ANAのビジネスラウンジにお前みたいな
貧乏臭いやつ時々見かけるよ。
どうせタイ国際航空あたりだろうけどなw
519異邦人さん:2005/12/25(日) 10:36:44 ID:lBCUcQ0c
>>516

シートはLH>JLだけど、フルフラットではなく微妙に傾斜があるので、
BAをお勧めしておきます。私はあの向かい合わせがだめなので、
LHですが。
520異邦人さん:2005/12/25(日) 10:40:56 ID:6YO0dvPd
なんでBAは向かい合わせなの?
521異邦人さん:2005/12/25(日) 11:02:36 ID:ZpQjkTsH
>>518
TGのBKK行きは安くはないけど・・・。
ANAラウンジで貧乏臭いのはSFCの乞食ども。
522異邦人さん:2005/12/25(日) 11:54:21 ID:RafPx4H7
昨日、ファーストラウンジがうるさかった。
子供はともかく、大人3人組が携帯ゲーム機か何か
ピコピコ大音量でやってたの.....ハァ〜
みーんなBKK行きみたいだった。こっちはよかったよLAX行きで。
523異邦人さん:2005/12/25(日) 12:17:09 ID:S7kmG83N
>>521
SignetじゃなくてClubANAのほう。
貧乏臭いオッサンの個人旅行者が
何人かいたよ。バンコク行き以外
ありえないだろw
524異邦人さん:2005/12/25(日) 14:48:29 ID:BH2HRoxp
>>523
バンコク行きでCLUB/ANAなんて乗る価値あるか?特に午前出発の953便は777の旧式
でとんでもないし、エコノミーもガラガラ。
525異邦人さん:2005/12/25(日) 15:03:04 ID:PpEgBd8k
>>516
LHはFRA線だとライフラット機材じゃない。
JLはAMS線とROM線はライフラット機材じゃない。
それを避ければ、JLだろうとLHだろうとNHだろうと一緒。

どうせ違いを求めるのなら、VSのアッパークラススイートに乗らなきゃ。
斜めに寝るのはどうだったか、BAと比較してレポよろ。

526異邦人さん:2005/12/25(日) 21:56:03 ID:DE41dYDO
>>525
今年乗った・・VSのアッパー。
起きているときは気にならないけど、寝るとさすがに幅が気になる。
それ以外はカーテンのないJRの寝台みたい。
フラットにする時はリクライニングにするのではなく、ステーションワゴン車の後席を荷物室にするように、背を前に倒してフラットにするので、凹凸もなく快適。
ただ、ベットは硬いけど。
527異邦人さん:2005/12/25(日) 23:10:02 ID:1IYzzck5
29日よりCIのFでBKK行ってきます。
搭乗経験ある方、レポお願いします。
安いので期待していませんが・・・。
528異邦人さん:2005/12/25(日) 23:40:41 ID:e11nkUcy
>>527
値段を考えると悪くないと思うよ。機内食もかなりマシ。
529異邦人さん:2005/12/25(日) 23:44:49 ID:1IYzzck5
>>528さん、ありがとうございます。
530異邦人さん:2005/12/25(日) 23:46:36 ID:985P/dPE
>>528
客層が……ほかのキャリアに比べるといまいち。
CAがオバチャンで、なごむ。
531異邦人さん:2005/12/25(日) 23:53:22 ID:1IYzzck5
>>530さん、そうでしょうね、欧米系に比べると客層はイマイチ
でしょうね。
ただ、日本の航空会社のこってりサービスも苦手なので。
CAはオバチャンでも全然OKです。
機内食は中華にしようと思っています。
532異邦人さん:2005/12/29(木) 18:39:11 ID:rCbg+HFb
KEのビジネスラウンジのくっきぃが好き。
533異邦人さん:2006/01/02(月) 23:44:45 ID:KUOhpY4T
527です。BKKより帰ってきました。
はじめてのF思ったより良かったです。
4回搭乗のうち、3回新機材でした。
ただ夜中の11時にステーキはちょっと・・・。
台北の新ラウンジも綺麗で良かったですが、
Fラウンジはウエイターがいちいち注文を聞くので、
かえって面倒です。
あとBKKのラウンジは結局使わずじまい。
先にゲートを確認しようと思って手荷物検査を受けると・・・
BKKは最後に手荷物検査なのでラウンジを過ぎてしまった・・・残念。
534異邦人さん:2006/01/03(火) 22:29:32 ID:ZAdAUYtA
3月にアムスまでビジネス乗りたいんですがお勧めの航空会社ありますか?誰か教えて下さい(=^▽^=)
535異邦人さん:2006/01/03(火) 23:07:39 ID:lgLxKbIs
>>534
素直にKLMにしときなよ。777と747の運航便の座席が新しくなってフラットシートになったのに、
格安ビジネスクラスの航空券価格はほぼ変わってないようだし。
536異邦人さん:2006/01/03(火) 23:42:38 ID:yPPjk1Gy
>>534
値段が安くて接続がまあまあで成田に片道ハイヤーがつくOS
537異邦人さん:2006/01/03(火) 23:55:56 ID:ii5FUur3
キャビアは納豆に混ぜると美味いよ(マジ)
538異邦人さん:2006/01/04(水) 02:18:23 ID:NIKpPiG2
Fでヨーロッパ方面で一番安くてどんくらいの値段?会社はどこでも可。
チケット屋もありw
539異邦人さん:2006/01/04(水) 02:45:53 ID:w78Au90D
時間を考慮に入れなければ、アジア系だろ
540異邦人さん:2006/01/04(水) 03:36:42 ID:NIKpPiG2
>>539
できるだけヨーロッパ系がいい。
贅沢スマソ。
541異邦人さん:2006/01/04(水) 08:11:19 ID:xI5vRDUh
後出しイクナイ
542異邦人さん:2006/01/04(水) 09:28:38 ID:mByS1wZ1
ご希望のヨーロッパ系、モスクワ経由なら40万円台からどぞ。
543異邦人さん:2006/01/04(水) 18:32:13 ID:IxktWG+M
534ですがKLMだと値段は幾らぐらいするんですか?自分で調べるとしたらどこのサイト調べればよいのですか?初心者なので質問ばかりでスミマセン(>_<)
544異邦人さん:2006/01/04(水) 20:28:51 ID:B+e4cuvs
>>543
JTBに行けば売ってるでしょ。
545もうちょい丁寧に:2006/01/04(水) 20:32:13 ID:B+e4cuvs
>>543
「格安ビジネスクラス 航空券」でググりましょう。ヤフってもおk。安い所は
一人¥500000でお釣りが来るくらい。中には¥300000台の掘り出し物もあるかも。
546異邦人さん:2006/01/04(水) 21:35:08 ID:IxktWG+M
ありがとうございます。40万ぐらいまでなら購入したいんで探してみます。余談ですが英国航空のエコノミーの上だけどビジネスじゃないっていう席はどんな席なんでしょう?知ってる方いらしたら教えて下さい('-^*)/
547異邦人さん:2006/01/04(水) 22:32:50 ID:bRbemrZ8
>>546
エコノミーの上だけどビジネスじゃないっていう程度。
548異邦人さん:2006/01/05(木) 00:18:22 ID:qpntf8lI
>>546
エコノミーが映画館の座席なら、ビジネスじゃないエコノミーの上は新幹線の普通席っていう程度。
549異邦人さん:2006/01/05(木) 00:25:26 ID:gfUgPaY9
グレードアップって4枚使えばYからFにできんのかな?
550異邦人さん:2006/01/05(木) 00:26:12 ID:h6eDog8J
>>548
最近は新幹線乗ってないんだけど、映画館の方がシートよくない?
551異邦人さん:2006/01/05(木) 00:47:06 ID:nMH3TMF3
>>549
できない
552異邦人さん:2006/01/05(木) 05:31:18 ID:Bw8lZM7a
「グレードアップしてください!」って言ってみたいよなw
>>550
シネコンね。
553異邦人さん:2006/01/05(木) 06:13:30 ID:nMH3TMF3
>>550
映画館のシートじゃフルフラットにできない
554異邦人さん:2006/01/05(木) 08:59:38 ID:/XaAWtgO
>>553は文盲ということでスルー
555異邦人さん:2006/01/09(月) 03:27:15 ID:BjMCIrmQ
556異邦人さん:2006/01/11(水) 10:33:14 ID:ziLdGHtv
JALとKLMとブリティッシュだったらどれがいいですか?
557異邦人さん:2006/01/11(水) 15:58:55 ID:3utUejwF
test
558異邦人さん:2006/01/11(水) 16:30:17 ID:rKzgCdNT
ba
559異邦人さん:2006/01/11(水) 22:01:42 ID:5+JFq+Bl
>>556
好みは人それぞれだから。
560異邦人さん:2006/01/12(木) 01:36:59 ID:o4cfD1s0
>>556
価格からいえば、KLM<ブリティシュ<JAL。
シートの倒れる角度からいえば、KLM<JAL(路線によってはJAL<KLM)<ブリティッシュ
日本語環境からいえば、ブリティッシュ=KLM<JAL

結論:まず目的地はどこか。話はそれからだ。
561めぐ:2006/01/12(木) 15:15:45 ID:rKpqHZQR
えっとスペインに行くんですけど一人なんで初ビジネス乗っちゃおうとしてるんですが知識が全くないんで皆さんのお勧め聞こうと思って。。
予算は30万代で。。誰かお勧め教えて下さい!!
562異邦人さん:2006/01/12(木) 15:17:06 ID:p9K9kYrH
>>561
伊勢志摩ライナーのデラックスシートで逝け。
563めぐ:2006/01/12(木) 15:18:42 ID:rKpqHZQR
書き忘れたんですけど一番重視したいのはシートの快適さです。
564めぐ:2006/01/12(木) 15:20:29 ID:rKpqHZQR
意地悪言わないで教えて下さい。。
565異邦人さん:2006/01/12(木) 17:11:48 ID:r0yRHDem
30万円台でヨーロッパ系なら、アリタリアがオススメです。
JCBギフトだの、荷物宅配だの、ディスカウントビジネスでも
おまけが付くようですし。
シートもKLM棟と同等です。

566異邦人さん:2006/01/12(木) 17:18:18 ID:F3RbgFhu
>>565
欧州行きでシートならBAかVSでしょう。
ここがフルフラット。
次が、LH、JL、NH、KL、AF。
この辺りがライフラット。
その他はフラットにはならない。
フラットにならない中ではAZがいいのでは?

567異邦人さん:2006/01/12(木) 17:34:26 ID:GWwhPgOw
>>566
30万円台では、欧系、日系のフルフラットは無理でしょ。
とにかくいい椅子で行きたいなら、マレーシア航空。
接続を考えると>>565だけど。
568異邦人さん:2006/01/12(木) 17:53:29 ID:F3RbgFhu
>>567
欧州系のライフラットなら30万円台でOK。
569異邦人さん:2006/01/12(木) 18:00:37 ID:p9K9kYrH
>>561にはビーマンかパキを薦めたいところだ。
570異邦人さん:2006/01/12(木) 20:10:53 ID:mgEKtDel
>>567
BKK-NRT-EURなら日系でも30万円台
571異邦人さん:2006/01/13(金) 00:14:56 ID:5Jaqnoe4
KLMって新シートになってそんなに良くなった?
前からシートピッチは150cmあったし、フルフラットはずり落ちそうで嫌なんだが。
572地球温暖化:2006/01/13(金) 00:17:15 ID:TRnCRD6v

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

573異邦人さん:2006/01/13(金) 00:36:29 ID:u3cRLmhS
つまり今年の冬は寒いから飛行機沢山乗れってか?
574異邦人さん:2006/01/13(金) 01:13:52 ID:/Du/+3Un
>>573
別にあんた一人ぐらい乗っても乗らんでも定期便は飛ぶんだから関係ないょ。
575異邦人さん:2006/01/13(金) 01:29:09 ID:yCkHFLm8
>>571
ライフラットは好き嫌いがある。
JL・NH・LHも同じだけど。
576異邦人さん:2006/01/13(金) 01:43:42 ID:G0YOpiXU
577異邦人さん:2006/01/13(金) 01:56:29 ID:3oypBoI7
おまえら人のレスをよく読めよ

>>563
>書き忘れたんですけど一番重視したいのはシートの快適さです。

シートの快適さが一番、チケット価格は二番かそれ以下だ
578異邦人さん:2006/01/13(金) 02:02:50 ID:yCkHFLm8
>>577
シートの快適さなら、VSかBAしかない。
579異邦人さん:2006/01/13(金) 03:15:46 ID:6G8SV7Ir
金に糸目付け根ーんならエミレーツのFで逝け。
580異邦人さん:2006/01/13(金) 08:29:04 ID:0P8xeqdP
>>571
KLMの新シートはフルフラットとは言いがたいぞよ。
(というか、ライフラットと言い切るにもビミョーな角度)
同じWBCという名前でもNWのとは似て非なる椅子。

つーか、NWのもずり落ちるから旧シートがイイ!って書く香具師
あちこちで結構見るけど、自分で角度微調整すりゃ良いじゃん
と思うの漏れだけ?
581めぐ:2006/01/13(金) 09:34:31 ID:Eo0ZaeT3
BAよさそうなんでHPみたんですがトラベラープラスってあるじゃないですか?
それならエコノミーより広いですかね?いつも海外行く時は座っててお尻が痛く
なるんで辛いんですが。。低価格ならアリタリアも良いとゆう事なんでそちらも
考えようとしているんですが。余談ですがオークションでJALビジネスが30万
円代で、提携航空会社の優待搭乗券なのでご理解下さいとあったんですがそれって
どんなチケットなんですか?
582異邦人さん:2006/01/13(金) 09:53:14 ID:hvWZ3IZR
>>580 たしかにノースの新WBCのいすは居心地悪かった。微調整しても尻がしっくり収まらない感じ。
それに、なんか幅が狭くなった気がするのは漏れだけ?
583異邦人さん:2006/01/13(金) 10:02:47 ID:u3cRLmhS
クレクレ教えてチャソのオマイにはホマクラスがお似合い。
584めぐ:2006/01/13(金) 11:37:48 ID:Eo0ZaeT3
親切に教えてくれた方々ありがとうでした。
上の人みたく馬鹿な奴はカキコするな。どーせキモオタでしょ。
585異邦人さん:2006/01/13(金) 11:49:40 ID:u3cRLmhS
クレクレキモヲタにキモヲタ扱いされたwww orz
大体自分で値段も何にも調べない態度がイクナイね。
そんなおまいはやっぱ近鉄乗ってパルケエスパーニャ逝け
586異邦人さん:2006/01/13(金) 11:50:23 ID:MPhqFRjI
>>584
そういうお前はどーせネカマでしょ。
名前欄見りゃわかるが、本物のおなごは名前欄に入れん
最初からわかっていながらみんな付き合ってくれたんだから
最後までネカマっぽく振舞いなさい。
587異邦人さん:2006/01/13(金) 12:57:19 ID:DJjzTu60
>>556
KLM新シート良かったですよ。(乗ったのがトリプルセブンでしたが)
なんか、回り空席多くて尚且つ快適でした。
自分的には、スキポール結構好き。
588めぐ:2006/01/13(金) 13:07:54 ID:Eo0ZaeT3
じゃあ教えてくれたっっていいじゃないですか。。自分でも調べたけど
皆さんの意見も聞きたくてレスしたのに。。。
589異邦人さん:2006/01/13(金) 13:16:17 ID:MPhqFRjI
>>588
もっとネカマっぽくしなきゃ教えない。
クレクレもネカマ具合も中途半端な香具師だな。
590異邦人さん:2006/01/13(金) 13:16:41 ID:u3cRLmhS
>>588
めぐにはピッタリだと思って折角ホマクラスを教えたのに…イジイジ。
ホマはクレクレするとキャビアホイホイくれるんだぜ。
591めぐ:2006/01/13(金) 13:20:20 ID:Eo0ZaeT3
ってか意味わかんない。マジで女だし。
592異邦人さん:2006/01/13(金) 14:06:18 ID:hvWZ3IZR
>>591 意味わかんないっていう前に「ホマクラス」ググってみろ。
それから、イラン航空のホームページを探すんだ
593異邦人さん:2006/01/13(金) 18:56:00 ID:yBDoXFCc
>>591
あなた知性に乏しそうだし、まともな仕事にも就いてないでしょう?
身分相応の座席に座ればいいのでは?
年収600万にも満たないOLが無理にBusiness乗るのを見るのは痛々しいよ。
594異邦人さん:2006/01/13(金) 20:31:33 ID:HeCS2bmd
年収なんか関係ないでしょZzz(´0`)600万以下ってあなたはそれ以上稼いでる優越感から発言してんの?仮に1000万以上あったって格安で探す人いるだろぉし。本当あんた性格悪いね。貧乏なOLはエコノミーで行きますよ。
595異邦人さん:2006/01/13(金) 20:43:55 ID:NsBm3J8U
>>594
残念ながら、あんたのほうが頭も性格も品も悪くみえる。
596異邦人さん:2006/01/13(金) 20:49:36 ID:hvWZ3IZR
>>594は単なる釣りに見えるのは漏れだけ?
597異邦人さん:2006/01/13(金) 20:56:09 ID:/qKWL4CC
今度ソロタイプのファーストに乗ろうかなと考えてます。
今まで座ったことあるFは一世代前のシートばっかだったんですが、
ソロタイプって同行者と会話もままならないぐらい距離がある感じですか?
どのエアにのるかまだ決めていないので、いろんなケースで
教えて頂けるとたすかります。

よろしくおながいします。
598異邦人さん:2006/01/13(金) 21:52:41 ID:NUq251vf
UG券使ったりアワードとったりで
JLのニュースカイスリーパーソロしか乗ったことがないんだが、
横並びでも縦並びでもヨメとの会話は無理だった。
でかい声出せばできるかもしれんが、Fでそりゃ無理でしょ。
599異邦人さん:2006/01/14(土) 17:02:45 ID:Xyr815vH
CXやBAの真ん中席ならガッツリ仕切りはあるけど、話が出来ないほどじゃない。
ただ、窓がないのは個人的にショボーン。
600異邦人さん:2006/01/14(土) 20:37:49 ID:Ru27Z5po
いちゃいちゃするならC席だな。
Fは、もっと大人の空間というか、
飛行中ぐらい目も合わせないカップル(夫婦?)が多い希ガス。

この間の爺ちゃんなんて、若いCAとはうれしそうにペチャペチャ話していたが、
通路挟んだ婆ちゃんとは、搭乗時の「ここだな」から、降りるまでの
10時間以上一言も話さなかったぞ。
601異邦人さん:2006/01/14(土) 21:04:47 ID:xBJLnY8L
キャセイの成田ー香港線のビジネスクラスは
日本人のスチュワーデスは搭乗してますか?

あるいは日本人のスチュワーデスだらけでしょうか?
(自分はどっちでもいいのですけど、今度もしかすると爺ちゃんと一緒に行くかもしれないので)
  
602異邦人さん:2006/01/14(土) 21:21:57 ID:Xyr815vH
>>601
乗っています。
ただ、1機に乗らなければいけない日本人(というかジャパニーズ・スピーカー)は
昔より減っているはず。自分の座った区域に日本人がいるとは限らない。
乗った直後にチーフに英語でリクエストすれば(日本人チーフはほとんどいないので必然的に英語)、
お爺ちゃんの列の担当を日本人にしてくれるかも?
603異邦人さん:2006/01/14(土) 21:24:44 ID:Ru27Z5po
>>601
漏まえが、うまく通訳して
「うちの孫もなかなかじゃなぁ」と喜ばせてやれ!
604598:2006/01/14(土) 21:51:21 ID:iKDKJoEP
>600
上述のごとくJLしかFは知らないので申し訳ないが、
夫婦(場合によってはCAにも入ってもらって)で写真とってもらったりと
ある意味でFを堪能している夫婦もちらほら。
ウチも初Fの時はそうだった。カメラを手にしているだけで向こうから
写真とりますよと声をかけてくれた。その後も何回か記念撮影組をみたが
お願いする人とCAの方から声をかけている場合とあるような。
605598:2006/01/14(土) 21:57:06 ID:iKDKJoEP
追記
去年ANAの某国内路線で3クラスの国際線機材にあたったことがあった。
SSPだとFシート。ソロタイプでない旧シートだった。
この時もCAに写真とってもらっている客がいた。
606ぁざみ:2006/01/14(土) 23:23:46 ID:TUuR9408 BE:181260083-
こんにちは。高校生のぁざみです。
えっと、現代社会の課題で、こんなのがでたんですが、
まったく思いつきません;;

提出は水曜(18日)ですが、もう少し遅くなってもかまいません。
みなさんの力を貸してください!!
課題というのは、こんなのです。

【ミッション】人々に夢を与える『航空会社設立計画』を提案せよ

【解説】乗る人に夢と感動を与える斬新なサービスを提供する、
新しい航空会社設立のための計画を、企画・提案してください。

条件1:安全は絶対に守ること
条件2:‘夢’と‘感動’ろ与えること
条件3:多くの人に乗ってもらうこと


基本的な基盤の上で、まったく新しい、今までの常識や固定観念にとらわれない自由な発想であること。

です。割とユニークで役立ちそうなモノを探しています。
ANAのHPを載せておくので、参項にしてみてください。
h ttp://www.ana.co.jp/asw/index.jsp
どうかお願い致します。
60762.218.228.189:2006/01/14(土) 23:30:12 ID:EfVrO/57
OSのウィーン線Cはなかなかよかった。344の幅に6列。食事もウマー
これで40マソ台で乗れるなら満足満足
608異邦人さん:2006/01/14(土) 23:34:07 ID:I+T/kMYP
>>607
344ってなんじゃ?
A340のCクラスで2−2−2の6列は極当り前。
欧州系の中でOSはレベル低い方じゃない?
609異邦人さん:2006/01/14(土) 23:36:11 ID:lKAevwcZ
>>601
CXは日本人CAは必ずいるから大丈夫。
日本人以外CAでも機内で使う程度の日本語は話せるから安心なされ。
NRT−HKGは何便にのるか知らないが、時間帯によってほぼ満席と
思われるため、サービスが思ったほど良くない可能性があることは
考慮したほうがベター。

610異邦人さん:2006/01/15(日) 00:50:23 ID:s9SghtfN
>597
ソロシートでも向かい合わせで座れるのありますよね。
乗ったことあるのだと、BA、AF、LXとか。

食事の時とかは向かい合わせで喋って、寝るときは
ソロってのも悪くないかと。
611異邦人さん:2006/01/15(日) 09:54:51 ID:8iATXA8w
JALのビジネスはどんな感じですか?seat、食事、Caの対応など。
612異邦人さん:2006/01/15(日) 10:04:01 ID:eCb98ZJ9
>>611
少なくともシートは路線次第。
613異邦人さん:2006/01/15(日) 10:24:04 ID:8iATXA8w
成田AMS行きです。
614異邦人さん:2006/01/15(日) 10:55:54 ID:l9vZSMyZ
食事に関してはユナイテッドの方がマシです。
シートはまあまあ、クルーの対応も人それぞれ。
気持ちの悪い作り笑顔で、通路を頻繁にうろついて
疲れてた自分にはウザかったです。
615異邦人さん:2006/01/15(日) 11:00:48 ID:b53BlOLD
>>614
まじですか?ユナイテッドのビジネスの食事糞まずかったけど・・・・。
そのユナイテッドよりひどいってことは、まさに最低最悪、チョンのえさのレベルじゃんw
616異邦人さん:2006/01/15(日) 11:58:51 ID:mrwSvQdG
いまどき機内食なんて期待しないほうがいいですよ。

>>615
下品なヤツには糞がお似合い。
617異邦人さん:2006/01/15(日) 12:12:51 ID:323hrF2E
>>613
長距離では一番イマイチなシート。
食事は個人の好みなので・・・和食は酢の物が多いのが謎w
CAの対応も「お客様は神様」だと思っているタイプの人にはナイスかと。
618異邦人さん:2006/01/15(日) 12:21:09 ID:b53BlOLD
>>616
チョン乙。事実を書いただけでファビョルなよ
619異邦人さん:2006/01/15(日) 17:43:40 ID:8iATXA8w
調べてみたら自分の乗るAMS行きの機材はシェルフラットらしいのですがどなたか乗った方、感想お願いします。
620異邦人さん:2006/01/15(日) 20:30:03 ID:uPunJP3g
621異邦人さん:2006/01/15(日) 23:50:25 ID:s2sXqy9K
>>609
CXのビジネスクラスの、シートはどのようなものでしょうか?
機種によってかなり違うという説がありますが
B747、B777、A330(2クラス)、A333(3クラス)
と、搭乗のご経験がありましたらご感想をお聞かせください。
 
(自分としては例えばCLUB−ANAーAsiaのシートなら充分だと思ってますが、
残念ながらANAの香港線はしょぼいシートのようですので・・・)
         
622異邦人さん:2006/01/16(月) 00:08:10 ID:UBAZ3sVv
>>621
全部乗ったことがありますが、777を避ければ概ね満足できるかと。
777は一世代前の古いタイプです。ANAの香港線のしょぼいシートと同じ古さ。

330がClub ANA Asiaと同等かちょっと上。
747と333は長距離と夜行用のフルフラットなので、ANAであれば長距離用の
最新鋭機と同じでタイプで快適です。
623異邦人さん:2006/01/16(月) 00:12:41 ID:6Va2X0Am
>>609です。
自分が利用経験有りは、B777,A330,A333。
B777は622さんと同意見。古いタイプで、2−3−2のため、
3の真ん中だと最悪。
CXで行くならエアバスでしょう。(2−2−2)
香港のCXラウンジはすごく広く綺麗なので楽しんできてください。
(搭乗ゲートまで遠いが)
624異邦人さん:2006/01/16(月) 00:23:09 ID:TnXShAls
>>619
え?アムス行きでシェルフラットなの?
いつからだろう。知らなかった。わざわざアムス線を避けてたよ。

感想は、身長が160なければシェルフラットでも十分足を伸ばしきれる。
座席の調整はかなり細かくできるが、それ故に面倒なときもある。
2F最前列の窓側は、通路に出やすく窓側に荷物入れがあって便利。
食事は、最近、急激に質が落ちたと思う。
(Cでこれなら、今のYってどんな食事なんだろう)
目的地への乗継ぎが同条件なら、2F席(子どもいなくて静か)のある線と、
ご飯よそってもらえる&ファストパス使えるロンドン線がいい。
625異邦人さん:2006/01/16(月) 00:30:21 ID:hV9ANIAX
>>619
へぇ、アムス線にシェルフラット行くようになったんだ?
麻雀ゲームやり過ぎ注意w
626異邦人さん:2006/01/16(月) 22:23:46 ID:lEORGKTU
質問です。
全日空のニューファーストクラスシートって
フルフラットにならないの?
HP見てもイマイチ睡眠時の形がわからない・・・。
627異邦人さん:2006/01/16(月) 23:00:31 ID:1MWXxfi8
>>624
JALのCはファストパス使えないと思うぞ。
BAならOKだと思うが。
628異邦人さん:2006/01/16(月) 23:37:59 ID:lFhZgicI
>>622-623
ありがとうございます。
747と333がフルフラットであるとは知らなかったので驚きました。
多くの人がそれを狙って、747と333のビジネスクラスは満席状態ですか?
629異邦人さん:2006/01/16(月) 23:43:53 ID:iDbqGwql
>>626
平らです。
630異邦人さん:2006/01/16(月) 23:56:29 ID:xUyI3F+1
>627
ファストパス使えないというかくれないが、正確では?(ANAも同じ)
出国時ばファストトラック使えるんだし。
631異邦人さん:2006/01/17(火) 00:13:33 ID:h5q/gPBh
>>626
ボタン1押しでフルフラットになるよ。
肘掛もシートと平行になるので横幅も十分ある。(シートベルトがじゃまだが)
632異邦人さん:2006/01/17(火) 02:22:38 ID:J3GcAfWC
>>628
別にそんなに狙ってはいないと思う。
成田線は1日に5便もあるので、時間の都合で選ぶ方が普通。
633異邦人さん:2006/01/17(火) 07:49:59 ID:+bTI9g5e
>630
日系はFでは配られるけどCでは配られないに一票。
Cで聞いたら、もうないといわれたことあり。
634異邦人さん:2006/01/17(火) 09:53:33 ID:Uz42bCxM
>>633
日本からの便がヒースローに着く時間帯は混雑していない時間帯。
Cにファストトラックは不要。

旧植民地からの便の直後に着いたりすると、イミグレーションは大混雑。
BAは各地から飛んでいて色んな時間に到着するからCにもデフォルトで
ファストパスを配っているのだろう。

ファストパス1枚につき、航空会社がロンドンの空港会社に10ポンドぐらい払っているのでは?
635異邦人さん:2006/01/17(火) 12:02:30 ID:cd+p747T
とはいえ、だいたいいつも「コモンウェルスの国」は長い行列ができていて、
ガラガラの「その他」をずっ〜っと歩いて行くと、隣の「コ....」の先頭と
同じところにでてくるんだよねw

あ〜、そーかー、払わされてるような気がす。
636異邦人さん:2006/01/18(水) 16:12:01 ID:jdlV8ViF
>>634
日本からの到着便の時間も結構混雑しますよ。
637597:2006/01/19(木) 13:22:03 ID:YQ3i2W0Q
ソロシートタイプについて伺わせて頂いた者です。
>>598,600,610氏、貴重な意見をありがとうございました。

いちゃいちゃしたいわけではないけど、同行者と少しは話ができたほうが
いろいろいいこともあるのですが、完全に遮蔽されたり距離がありすぎると
「話す」という目的では難しいですかね。

ちなみに、隣り合っている席でもソロタイプだと、我関せずになっちゃいます?
638異邦人さん:2006/01/19(木) 17:58:44 ID:rvtw/O5v
>>637
くさび形の配列以外は「遮断」という感じはしないよ。
639異邦人さん:2006/01/20(金) 01:26:58 ID:Ti8RbHjW
>>637
話すのが難しい程の距離や遮蔽感はないと思いますよ。

まあ会社の隣の席の人とか、車の運転席と助手席とか、
それくらいの感じかなぁ。
って言ってもわかんないね。
640異邦人さん:2006/01/26(木) 14:11:33 ID:qOASiIJx
フランクフルト行きのCはNHとLHどちらがお勧めですか?
641海外旅行12回です:2006/01/26(木) 20:58:03 ID:cM101NBW
料金高くて一生涯乗る事は無いと思ってたんですが、3月〜4月にかけて格安だったのでCIの台北経由、成田〜バンコク線ファーストクラス(身分不相応)乗るんですけど
エコノミーには無いファーストの良さとか、特別なリクエストが出来るとか何か知ってたら教えてください。有効に利用してきたいのでよろしくお願いします。
642異邦人さん:2006/01/26(木) 22:03:31 ID:EHoeylMt
「着替える」っていうと、お手伝いしてくれますよ。
でも、ダメですよ、変な想像を膨らませちゃ.....
643異邦人さん:2006/01/26(木) 22:27:03 ID:7mzBfDfX
>>640
LHがニュータイプでなければNHがいいだろう。
644異邦人さん:2006/01/26(木) 22:41:04 ID:piOOey3c
>>641
527,533にカキコした者です。参考にしてください。
成田のラウンジはJALのサクララウンジ(ビジネス用)です。
台北のラウンジは行きと帰りで第1、第2と違いますが、
帰りの方が新しく綺麗です。シャワーも快適でした。
バンコクでは失敗しました。(533に書きました)
料理は4回ともおいしかったですが、ワインはイマイチでした。
シートは新機材になると180度倒れるので熟睡できました。
バンコクー台北は旧機材でしたが、新機材だとテレビ画面も大きく
快適でした。
特別なリクエストはなかったですが、台北のラウンジは
ウエイターがいちいち注文をとるのでかえって面倒でしたよ。
約3〜3.5時間のフライトでご飯食べて、映画見て、ゲームして
寝ると案外時間ないんですよね。
長文失礼しました。
645海外旅行12回です:2006/01/27(金) 00:27:43 ID:4zs+/tWO
>>644さん
早々のレス感謝します。過去レス、眼を通しました。もう少し教えて欲しいんですが行きも帰りも中正国際空港は空港到着後は行きも帰りも電車に乗ってターミナル移動しますけど

@専用ラウンジの場所は移動前又は後にあるんですか?移動中歩いてて直ぐわかりますか? 又ウエイターが注文取りに来るそうですが
Aメニューとかあるんですか?飲み物だけですよね。
B機内のCAに話しかける時日本語OKでしょうか?

よろしくお願いします。
646異邦人さん:2006/01/27(金) 05:37:53 ID:N1iGILwo
ヨーロッパ域内線のビジネスの設備って酷いね。
まだクラスJの方がマシ。
647異邦人さん:2006/01/27(金) 07:20:07 ID:tvf33jzG
>>645
台北は行きはモノレール移動なし、帰りは移動ありです。
@ラウンジの場所はすぐ分かります。手荷物検査の後、
 ずーっと歩いていけばサイン誘導で行けます。
Aメニューは、飲み物、ラーメン、飲茶があります。
 (日本語メニューあり)
 ビジネスラウンジはセルフですが、ファーストは
 係員が持ってきてくれます。(だから面倒)
B日本語はOK、自信ないなら下手に英語を使わないこと。
台北ーバンコク間は、機内アナウンスも英中泰日語と4ヶ国語
アナウンスあるので安心です。
(それだけ日本人乗客が多いってこと)
648640:2006/01/27(金) 09:16:34 ID:xGYJdwYr
>>643
レスありがとうございます。
KIX→FRA(LH)かITM→NRT→FRA(NH)かで悩んでおります。
5月末頃のLHはニュータイプって奴でしょうか?
また、シートはどちらの方が寝易いでしょうか?
質問ばかりすみません。初めてのC利用でワクテカしてます。
649異邦人さん:2006/01/27(金) 10:50:42 ID:G/Xeadhe
>>648
関西からなら関西と書けよ!640の表現なら両方共NRT-FRAで比べてしまうぞ!
KIX-FRAのLHなら最新式のCクラスでなかったか?
650異邦人さん:2006/01/27(金) 11:19:01 ID:VjzGwEB1
>>646
そりゃ、新幹線のグリーン車と東海道線のグリーン車を比べるようなものだよ。
651異邦人さん:2006/01/27(金) 18:39:44 ID:AkqGOk4Z
>>648
kix線は日本では最初にニュータイプが投入されたところだから当然ニュータイプ。
NHはアジア線でしか乗った事がないから座席は比べられないけど寝やすいよ。
ただ飯はまずかった。
652645:2006/01/27(金) 22:09:53 ID:4zs+/tWO
>>647
レス感謝します。初ファーストクラス有効に利用してきます。
653異邦人さん:2006/01/28(土) 02:02:31 ID:lt8rhIV1
>>648
どっちもニュータイプ。斜めフラットで同じようなもん。
和食が旨いのは以外にもLHの方。洋食はNHが旨いwデザートは圧倒的にNH。
あとは機内のメイン言語が日本語の方が安心かどうかが分かれ目だろ。
654p2023-ipbf203funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2006/01/30(月) 17:46:15 ID:1kmhRF9F
JAL新館
655異邦人:2006/01/30(月) 22:17:37 ID:vyUsRR74
CI018 月曜発ファーストでホノルル言ったヤシ、機内レポートたのむ
656異邦人さん:2006/02/01(水) 14:32:40 ID:jCFX2Ih7
コリアンエアーのビジネスってどんなもんですか?
657異邦人さん:2006/02/01(水) 15:03:28 ID:BO/U3lOJ
>>656
NEWシートは知らないけど、旧シートは乗った。
悪くはないと思うけど、流行のフラットなんかではない。
ピッチも普通に満足だし、シート材質も悪いもんじゃないよ。
機内食も俺的にはお国柄出てて、ビビンバだったけど美味しい。
ワインとかも頻繁に勧めてくれるし、ちょっと構えて乗ったけどかなり好印象だった。
日本線じゃなかったんだけど、パーサーが出発前に一人一人に挨拶にきて
俺には日本語で挨拶してくれたよ。
全体的に良かったと思う。
658異邦人さん:2006/02/01(水) 23:52:05 ID:jCFX2Ih7
ビビンバ出るんですかぁ!楽しみだなー。
ありがとございました。
659異邦人さん:2006/02/02(木) 05:42:42 ID:gr+rwUeK
>>658
チューブのコチュジャンがついてくるんだけど2ちゃんでも好評だよ。
お土産で欲しいくらい。
CのビビンバはYとはちょっと違うみたいだしね。



660異邦人さん:2006/02/02(木) 14:03:14 ID:tXE5VU/b
機内食には期待できそうですね♪
ありがとございましたぁ!
661:2006/02/02(木) 16:13:07 ID:nnqxri1/
名古屋発の6月ヨーロッパ行きMHのCが175000円ととてつもなく安いがどう?
662異邦人さん:2006/02/02(木) 22:54:33 ID:FkvmAy5S
UAのYのビビンバップもそれなりにおいしい。
ある意味、ファーストクラスの機内食より価値あり。
663異邦人さん:2006/02/02(木) 23:53:02 ID:TUbHlJZY
ある意味とはどんな?
664異邦人さん:2006/02/02(木) 23:57:48 ID:FkvmAy5S
>663
UAのFの機内食は、ハッキリ言って選びようがないようなメニューです。スープが飲みたければ、サンドウィッチ・・・・
Fの料金を払って食べるような代物ではありません。それと比べれば最低の料金で
搭乗しても通常のYより広い席で食べるYのビビンバップの方が価値があるということです。
665異邦人さん:2006/02/03(金) 00:05:48 ID:UisZbNpP
>>664
Fならわがままできるだろ。
おれはANAのFしか経験ないが、洋食メニューに和食のおかず付けてもらったり、和食にキャビア付けて
もらったりしてる。
666異邦人さん:2006/02/03(金) 00:11:21 ID:3YQJLm6s
>665
選びようのない選択肢からは、わがままも何もない。
キャビアも、フォアグラも、ドンペリも、なにも・・・まともな素材が提供されないのがUAだ。
おいらは、快適なシートのためだけにFに乗っている。乗れるならキャセイのFのほうがいい。
667異邦人さん:2006/02/03(金) 00:12:35 ID:XI+0G3ni
完全無料の出会いサイトだよ☆

http://livedoor.nsf.jp
668異邦人さん:2006/02/03(金) 16:49:51 ID:1TvNZvMk
エジプト航空のCとFってどうなんでしょう?
669異邦人さん:2006/02/03(金) 17:07:23 ID:LF8C2o41
>>668
C:乙部クラス
F:クレオパトラクラス
のCAが担当
670異邦人さん:2006/02/03(金) 20:02:31 ID:1TvNZvMk
いや、CAの容姿ではなく、シートの広さや食事などについてを・・・
搭乗経験あるかたよろしくお願いします。
671異邦人さん:2006/02/03(金) 23:40:53 ID:rnsVfCKI
>>669
そういえば乙部って昔エジプト航空のCAだったよな。
672異邦人さん:2006/02/04(土) 17:36:47 ID:s3JZOEA9
>>661
ソースを出さないと、嘘つきに思われるよ。
673異邦人さん:2006/02/05(日) 00:37:47 ID:QVDSSkZl
>>671
JASから転職。
674異邦人さん:2006/02/05(日) 00:45:21 ID:WKv0enqF
ソースを出さないと、たこ焼き食えないよ。
675異邦人さん:2006/02/05(日) 20:34:22 ID:y+qINC6L
つマヨネーズ
676異邦人さん:2006/02/08(水) 09:54:16 ID:gLQGivVu
カンタスのビジネス乗られたかたいらっしゃいますか?ご感想いかがでしたか?
677:2006/02/08(水) 18:17:54 ID:S26rbjmp
ANA
678異邦人さん:2006/02/08(水) 18:28:10 ID:gLQGivVu
カンタスって、シートピッチ狭いしリクライニングも今いちでつか?食事はどうでしたか?
679異邦人さん:2006/02/08(水) 21:30:46 ID:T8HLoOww
>>678
乗った事はないけどメルボルン線とパース線は最新式のスカイベッド(ライフラット)だったはず。
680異邦人さん:2006/02/08(水) 21:47:15 ID:gLQGivVu
ありがとうございます。シドニー、ケアンズは狭いのなんでしょうか?
681異邦人さん:2006/02/08(水) 21:55:23 ID:TE3femnd
飛行機の中でも




やっぱアイドル!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=choichoice
682異邦人さん:2006/02/08(水) 23:19:16 ID:htjqluAI
今は亡きアンセットのFに乗ると、本皮のパスポートケースや世界地図帳を貰えた。
どちらもいろんな国へ行くたびに思い出すいい思い出。

ただ、シドニーから帰国するときに苗字が同じ女の名前のボーディングチケットを渡されたのは最悪だった。
683異邦人さん:2006/02/09(木) 06:34:05 ID:Pjeoi8ND
NZのCですが、VSみたいなのにリニューアルしつつあるようですけど
成田線のリニューアルはまだ進んでいないでしょうか??
684異邦人さん:2006/02/11(土) 20:15:35 ID:T3v6VCAT
>670
今年こそエジプト行こうかとおもってる自分も知りたいところ。
手元のJTBの4月からのエジプトトルコのツアーパンフによると、
ホルスクラスについて「横2-2-2配列でシートはほぼファーストクラス同様。
高級感のあるレザーシートでゆったりとおくつろぎいただけます」だが、
「宗教上の理由で機内でのアルコールサービスはありません(持ち込み可)」
FCYの順にシートピッチ160センチ、114、83、シート幅66、66、44、
リクライニング角度135度、135、105。
FとCってシートが同一でピッチが違うだけなのかな?
ちなみにツアーの追加料金はCだと東京プラス19万大阪21万、Fは25万。
685異邦人さん:2006/02/14(火) 23:45:56 ID:kWlx8CGD
ディスカウントビジネスって座席指定できる?
686異邦人さん:2006/02/15(水) 01:20:09 ID:qTJBmQ+L
>>685
大抵の航空会社では、出来る。
687異邦人さん:2006/02/15(水) 03:09:34 ID:BfJ0rk+5
>>686
ありがとう。
688異邦人さん:2006/02/22(水) 02:00:42 ID:ejAeYcE0
>>641,644,645さん
補足しますと
・台北ラウンジの場所
 行き:(第1ターミナル)
 出国審査場先、手荷物検査場の手前。坂を下る感じで入り口に戻る方向に行くと
 2(3)階にあります。エレベータが目印。免税店の店員さんに聞いても教えてくれます

 帰り(第2ターミナル)
 矢印案内に従うとあります。突き当たり→に行った感じ?
 モノレールからは結構歩きます。

・台北での乗り換え
 航空機の到着場所によっては、モノレールを使うより歩いたほうが
 近い場合があります。(AゲートとDゲートの境界に着いた場合等)
 参考 http://www.china-airlines.co.jp/travelinfo/airport_taipei/index.html
 ゲート前にいる係員に聞くとどちらが近いか教えてくれます(要英語)

・台北ラウンジの注文
 ファーストは係員が持ってきてくれますが、麺類以外は自分で選択することも
 可能。奥の冷蔵庫の横にシュウマイや饅頭が置いてあります。
 (品切れのときは下のビジネスラウンジに注文するので難しいですが)

・TPE-BKK
 CI695は稀に日本人乗務員あり。CI65-66は1名以上の乗務有り。
 
644とは別人です。
689異邦人さん:2006/02/22(水) 02:12:45 ID:ejAeYcE0
連投スマソ

バンコクのラウンジ
C/Fクラス混合。早く行かないと席が無くなる危険性有り。
簡単な食事、フルーツ、シンハ、ハイネケン、コーラー等有り。
喫煙所、SQ?JAL?のラウンジ近く。飛行機が間近で見える以外、特徴無し。
空港内の売店は非常に高価なのでお土産のチョコ等は事前に東急やジャスコ等で
購入する事をお勧めします。

A(F)クラスの格安の場合、受託手荷物20kg(成田で5kgまでおまけしてくれる)
10or11FIXで変更不可。リコンファームしないと稀に落とされる危険性あり。
英語に自信が無い場合や、バンコクのセンターに電話が繋がらない場合等は
国際電話で日本の予約センターに電話するとリコンファームを受けてくれます。
(時差2時間、要現地滞在先の連絡先。台湾に連絡しても可)

CI106はF1〜2人で貸切ということも時々あり、Fは2人乗務(基本)なので
マンツーマンのサービスを受けれます。但しベテランが多いです。

お勧めはクラシックシャンパン。品切れに注意してください。  長文スマソ
690異邦人さん:2006/02/23(木) 09:43:14 ID:0OWDd9wu
来月パリに行くのですが、会社指定でJLまたはAF。どっちがいいでしょうか?
691異邦人さん:2006/02/23(木) 12:08:28 ID:w/KV9FfO
>>690
断然JL。椅子だけなら。
692異邦人さん:2006/02/23(木) 12:24:03 ID:0OWDd9wu
>>691
ありがとうございます。HP上の飯が不味そうなんですが・・・
あと乗り継ぎがあるんですがJLはオンタイム率はいい方でしょうか?
693異邦人さん:2006/02/23(木) 12:53:29 ID:w/KV9FfO
>>692
もし飛行機が遅れても、日本人的サービスでカバーしてくれる。C以上なら。
AFはきちんと自分から言わないとほったらかされる事もある。
フランスを100%味わいたいならAFに限る。
抗議しても肩をすくめられて終わるのもフランス人的にはデフォw
694異邦人さん:2006/02/25(土) 16:28:39 ID:60bSTyL9
ハワイにCで行きたいのですが、シート重視だとどこがいいですか?
695異邦人さん:2006/02/25(土) 19:20:29 ID:Wiv/hGas
>>694
UAかNWの747-400
696異邦人さん:2006/02/25(土) 20:39:16 ID:idEbadnL
>>690
ちゅうか成田発ですよね。名古屋だとJL運行の共同運航便、関西だとAF運行の
共同運航便なので、たんにどっちの切符で乗るかの違いなので...
697異邦人さん:2006/02/25(土) 21:37:36 ID:Ncb44D2H
>>694
どこ発か?
698異邦人さん:2006/02/25(土) 21:53:39 ID:60bSTyL9
>>695
thx

>>697
nrt
699異邦人さん:2006/02/26(日) 00:03:10 ID:Mz0caBkb
>>698
gth
700異邦人さん:2006/03/06(月) 07:08:30 ID:VIr7hA2R
age
701異邦人さん:2006/03/12(日) 01:49:50 ID:RuCxe0sR
極力安くビジネスとか乗るにはやっぱアップグレードかな?
702異邦人さん:2006/03/12(日) 14:09:28 ID:gjUDiRIC
>>701
そういう人にはビジネスクラスに来て欲しくない
703異邦人さん:2006/03/12(日) 15:58:49 ID:fUI13ZSa
極力安くビジネス乗るには不人気・不便な航空会社を選ぶことだな
704異邦人さん:2006/03/12(日) 20:02:47 ID:FRcbYCPN
>>702
偉そうな奴だなぁ
705異邦人さん:2006/03/12(日) 20:13:31 ID:Xbjwd6XX
>>704
あわてるなよ 粗忽と呼ばれるぞ

「そういう人はビジネスクラスに来るなよ貧乏人」と書いてあるわけではない

「そういう人はビジネスクラスに来て欲しくない
 という叶わぬはかない願いを抱いて今日も生きています」
という告白なんだからさw
706異邦人さん:2006/03/12(日) 20:40:19 ID:cwQ3aU83
( ・_ゝ・)ツマンネ
707異邦人さん:2006/03/12(日) 22:41:32 ID:AoIn8n4s
>>701

それなりのシートでそれなりのサービスを受けるんだから、
それなりの代金を払うべきですよ。

無料アップグレードなんて考え甘すぎ。
てか、無料アップグレードした客はCAにバレてるので
それなりのサービスしか受けれません。
708異邦人さん:2006/03/12(日) 23:25:44 ID:Xbjwd6XX
たとえば無料アップグレードした客のシートはリクライニング角が浅かったり
映画のチャンネルが少なかったり
食事が元チケのクラスのものだったりするわけですよ
709異邦人さん:2006/03/13(月) 02:56:13 ID:WEYgV9xo
>707
おまえ、アップでもCに乗ったことないだろう
710異邦人さん:2006/03/13(月) 06:48:18 ID:kYYH9iyK
>>709
それなりの経験の香具師は、ホンの数行でそんなこともバレる訳ですよw
711異邦人さん:2006/03/13(月) 07:37:33 ID:gamkjH/N
無料でアップグレードやマイル使ったアップグレードってやっぱりCAには分かるの?分かったからと言って態度が悪くなるの?
712異邦人さん:2006/03/13(月) 07:47:30 ID:cZr+Lx98
>>711
分かってるよ。
悪くならん。上級会員のうpグレード客なら平会員のCノーマル客よりいい扱い。
713異邦人さん:2006/03/13(月) 13:12:55 ID:gamkjH/N
あからさまに上級会員の扱いとノーマル客の扱いの違いについてはわからないんだけど。
714異邦人さん:2006/03/13(月) 13:24:54 ID:9oqdNlhM
>>711
悪くなるなんて嘘でしょ?
「いつもありがとうございます」って言われるだけだよ。
アップグレードではなくタダで乗った時もそう。
で、到着地ではあれがうまい、これがうまいって世間話しておわり。
715異邦人さん:2006/03/13(月) 18:08:23 ID:WEYgV9xo
正規運賃
正規割引運賃
海外発券運賃
特典航空券
アップグレード特典
株主優待券
上級会員

すべてのお客さんの一覧表をCAは持っていますよ


716異邦人さん:2006/03/13(月) 18:24:28 ID:vShtnbP5
一応一覧表に航空券種別みたいなのがあるけれど、そこまで深く見ていないよ。
外資はどうかしらないけど、そんなんでサービスに違いをつけるほうが面倒くさいw
あんな忙しい中で、航空券種別チェックして乗客見てるCAなんて、
仕事さぼってるかよっぽど器用な子だってw

あと上級会員とVIPは、航空券種別とはまた別の話。
717異邦人さん:2006/03/13(月) 21:53:08 ID:+k9x9Oj8
VIPPERですが特別扱いしてもらえますか?
718異邦人さん:2006/03/14(火) 00:11:08 ID:sic7l3hT
VIPPERはVIPROOMという名のタコ部屋に隔離されます。
719異邦人さん:2006/03/15(水) 07:24:30 ID:7oNKt6lu
食事が違うってのはあるの?
ANAではないよ。隣と食事が違ったらあからさまにわかるじゃん。
720異邦人さん:2006/03/15(水) 20:55:55 ID:CV8dmYjo
>>719
過去2往復、格安チケットでCクラス乗って、
2往復とも成田発の便で「メインディッシュの一部は品切れ」
と言われましたよ。1列目や2列目に座っていたのに。
2回目に至ってはオーダーが終わって、しばらくしてから断りに来た。
どう考えても・・・・・。
721異邦人さん:2006/03/15(水) 22:30:30 ID:aIJSQU5G
>>720
どこのエアですか?
722異邦人さん:2006/03/16(木) 03:04:11 ID:idBC9wq5
UAだと、自社の上位会員優先で割り振りしてるみたい。
格安Cで和食頼んだら、いったんオーダーとってから戻ってきて、「今日はエリート会員の和食希望が多くて、だめだった」と言われた。

723異邦人さん:2006/03/16(木) 03:26:52 ID:UxJ+AnWH BE:125137038-
>>715
ああ、ギャレーに貼ってるあるな。
724異邦人さん:2006/03/16(木) 08:35:22 ID:t3aW3OPm
そんなん張ってあるの?ギャレーに?
725異邦人さん:2006/03/16(木) 09:18:30 ID:Qk2wDTvN
>>724
クレーマーかどうかもわかる。
726異邦人さん:2006/03/16(木) 10:00:44 ID:4Z01KP9t
>>723は中国人あるか?
727異邦人さん:2006/03/16(木) 10:00:02 ID:Z1v75lsh
株主かも?
728異邦人さん:2006/03/16(木) 10:05:26 ID:U5AC2gzQ
そーか、マイル結構溜まったんでカミサンと長距離線のFでも乗るかと思ったけど
プッ、出張マイラーか?とか思われちゃうかな。まー事実だからいいんだけど。
729異邦人さん:2006/03/16(木) 10:54:14 ID:qOyC4rG6
>>726
ワロタwww
730異邦人さん:2006/03/16(木) 14:08:22 ID:08fCLc3s
すると、自分の名前は、「正規運賃」以外のどこかに必ず乗ってることになるな。
この間なんか、パーサーの顔がピクピクしてたから、「クレーマー」も○かもしれん....orz
731異邦人さん:2006/03/16(木) 14:09:36 ID:08fCLc3s
あ、客別に属性が記載されているってことか? ごめん、煎ってくるわ。
732異邦人さん:2006/03/17(金) 19:39:20 ID:YrDZIEE9
最近の穴はお茶の好みまで把握している。
「いつもの通り、〜でよろしいですか?」
・・・・ちょっと嬉しいような怖いような。
733異邦人さん:2006/03/18(土) 06:34:25 ID:oXdGZxBY
どうせなら、CAの好みも配慮して欲しいもんじゃ...............σ(--#)
734異邦人さん:2006/03/18(土) 07:30:18 ID:TDNTc/0n
ANAは差別無し。UAは差別ありでOK?
JALは?
735異邦人さん:2006/03/18(土) 07:51:38 ID:75YX11GA
>>732
昔のJALは乗客の勤務先までCAが把握していた。

最近は個人情報の取り扱いにうるさくなったので、
CAから「XX学部のYY先生をご存知ですか」などと
尋ねられることはなくなった。
736異邦人さん:2006/03/18(土) 08:14:55 ID:75YX11GA
>>734
JALは上級会員を優遇してくれるだけ。
予約クラスが下でも、下のサービスクラスからのアップグレードでも、
無料特典航空券で乗っても、差別を感じたことは無い。
737295です:2006/03/18(土) 12:18:22 ID:+6ZwV+o5
たびたびNYまで行くのにビジネスにのらさせてもらってるのですが
やはり長距離フライト、ゆったり席でも「スウエットだったらもっと
くつろげるのに・・・」と思いながらも着る者に気を使うのですが
お洒落目のジャージでビジネスはNGでしょうかねー。
738異邦人さん:2006/03/18(土) 12:24:44 ID:S8g0kflL
そんなあなたはNHのFを覗いてみるといい
みんなパジャマw
739異邦人さん:2006/03/18(土) 12:30:41 ID:sqIz+111
バンコクまでビジネスで行く場合、UA、TG、SQ、ANAだとどれがおすすめ?
時間を見るとTGやSQが午前中発でよさそうだけど
今まで無料券のUAで1回だけビジネスに乗ったことがあるだけで、ほかは
乗ったことがないので。
740異邦人さん:2006/03/18(土) 12:33:19 ID:Dmn3d0fo
>>737
738がいうように、上級クラスではキャビンウェアを借りられたり貰えたりする。
昨年、VSのCでは往復ともに黒のスウェット上下をもらった。
741異邦人さん:2006/03/18(土) 12:35:17 ID:S8g0kflL
>>739
他人の懐なら時間が自分にとって便利なのにすれば?
自腹なら断然KIXからSQだね 安いからw
742● ◆qFT30hHsUk :2006/03/18(土) 12:38:09 ID:1i9vLal8
以前TNのFに乗ったときは、スウェット地のパジャマが支給されました。。
743異邦人さん:2006/03/18(土) 12:44:03 ID:+6ZwV+o5
>>737です
そうだったのですか!
次回からはジャージでいきます。
しかし、さすがにチェックイン時はまずいですよね・・・
NY到着日は仕事がなく、本当にゆったりとしたいのです。
仕事ではスーツ着っぱなしなので。
744異邦人さん:2006/03/18(土) 13:20:21 ID:sqIz+111
>>741
今回は、5年くらいためたマイルでようやく乗ります。
シートがよくわからないけど、4日しか休めないので、時間重視で考えるよ。
745異邦人さん:2006/03/18(土) 14:22:19 ID:UWloUduG
>739
出発地はどこですか?
それによって機材が違うので・・・・
名古屋発のTGのCはJALのシェルと同じで快適です
746異邦人さん:2006/03/18(土) 15:48:23 ID:TDNTc/0n
>>738
のぞいて良いの?
747異邦人さん:2006/03/18(土) 16:13:08 ID:sqIz+111
>>745
成田です。
成田以外も検討してから決めればよかった。
748異邦人さん:2006/03/18(土) 17:33:04 ID:JW98luTe
>>743 
ラウンジでジャージとかパジャマに着替えてる人は結構いるよ。
まあ、チェックイン時でもジャージで良いと言えば良いんだけど、
やっぱり一応はね・・・

昨日のタモリ倶楽部で、タモリが
「旅行先でいつもいい加減な格好してる奴はアメリカ人と日本人ぐらいだ。
きちんとしたところではきちんとする!」って怒ってたなw
749異邦人さん:2006/03/18(土) 19:04:45 ID:UWloUduG
>747
成田発のTGなら、TG6003がJAL機材のシェルでいいよ
B777-200の7722は最悪です 
Cで4人並びは信じられん!

http://www.thaiair.co.jp/serviceguide/seat/index.html
750異邦人さん:2006/03/18(土) 22:49:54 ID:qHHSZPYQ
>>748
まぁ所詮タモリ倶楽部だから
751異邦人さん:2006/03/19(日) 20:19:27 ID:0Gb57AFQ
来週出張ではじめて
香港ドラゴンのCに乗ります。
(安いので)
シートの快適さ、食事のおいしさはどうですか?
752異邦人さん:2006/03/19(日) 21:32:24 ID:B+N4pQ88 BE:78210353-
>>751
安い香港ドラゴンのビジネスクラスに何を期待しているのかと…。
シートは気持ち広いかな、食事はお皿が変わったかな、程度ですよ。
ここのエコノミーとビジネスは、KCRの普通車と1等車くらいにしか違いません。
753異邦人さん:2006/03/19(日) 23:22:07 ID:jK4s2HCd
外資系航空会社の社員です、自社便でCに乗る時に見ているけど特に扱いに差別
はしていない。社員だからメニューを最後に聞かれる時もあるけど最初に
聞かれる時もある。誰からメニューを取り始めるのか決まった規則は
ないように感じる。まあうちの便だけですがANAやJALなども頼んでアップグレード
してもらった時も分かっていたけど待遇やメニューを取るときも別に差
はなかった。
754異邦人さん :2006/03/20(月) 20:25:15 ID:ANcIdOPP
UAはあきらかに差別している
謝りもしない髭パーサー  死ね
最低航空会社
755異邦人さん:2006/03/20(月) 21:30:39 ID:rSJyYUSJ
UAは上級会員から食事聞いていくよ。
上級の中でも更にランクがあるがな。
それにCAの当たりはずれが大きいわな。
メシのまずさはピカイチだがな。
756異邦人さん:2006/03/22(水) 17:39:10 ID:4chXqsVT
香港ドラゴンのビジネス悪くなかったよ。ハーゲンダッツのアイスが最後に
出たぞ。ワーイ
757  :2006/03/22(水) 18:11:17 ID:sX/fZXn0
b
758異邦人さん:2006/03/22(水) 18:12:40 ID:tQfxM4Q2
アイスが欲しけりゃコンビニで(ry



いえホンの冗談です
759異邦人さん:2006/03/22(水) 18:25:54 ID:34xYPkYw
ワシもそう思う。.........................いえ、気持ちは分かりますよ。
某航空会社で、CAお手製パフェデザートを出されて、その場では
ウッホー(´。`)と喜んだけど、別にどってことは無かった。
760異邦人さん:2006/03/22(水) 18:59:09 ID:ABPq8VtL
何故か機内で出されるハーゲンダッツはうけが良い。
そんなに欲しけりゃスーパー(ry




いえちょっとした出来心です。
761異邦人さん:2006/03/22(水) 19:12:00 ID:8cMsNUJB
あ、そうか
Cミールがまあまあのとこでも
デザートがまずいのどうかならんかなと思ってたが
今度、デザートにケーキもちこんでみる
762異邦人さん:2006/03/22(水) 19:18:20 ID:KxYIEFuV
ヴァージン航空だと、エコノミーでもアイスでるよ。ウマー。
763異邦人さん:2006/03/22(水) 19:57:15 ID:tEmTM9LZ
グァムにコンチネンタルのビジネスで行きますが期待しない方がいいですか?
764異邦人さん:2006/03/22(水) 20:36:00 ID:EhMlIL+A BE:78210353-
>>761
俺、セブンイレブンのマンゴプリンが好きなんで、香港からの帰りは
買って飛行機に乗るんだけどさ。
……食後に食べようと思うともうぬるいんだよな。
パステルとかで売ってる簡易クーラーバック持っていったほうがいいと思うぞ。
765異邦人さん:2006/03/22(水) 21:09:51 ID:GKC/pbK8
>764
どうせなら、空弁持ち込んでミールをパスしたら
以前、おにぎりを持ち込んで食べてるって話を聞いたことがあるけど・・・
766異邦人さん:2006/03/22(水) 21:51:26 ID:o65Dk4mk
>>763
成田発BF、今でも変わってなければ「ベビーロブスター」と称する
パサパサのザリガニ肉か、スーパーの惣菜売り場のタレ味がする
鶏肉ロールと蒸しなおした飯。
(漏れは何故かいつ乗ってもこのメニューだった)

ベビーロブスターの方は、出てきた瞬間に「アレ?俺が頼んだのコレ?」
って顔する客のビクーリ表情が観察できるのが楽しい。
あと、皿の上にどっかりと布に包んだ鶏卵大のものが乗っているが、
「これ何だろ?」と期待しつつ手に取って、実際のところレモンの半切り
と気づきガカーリな表情を観察するのも楽しい。
767異邦人さん:2006/03/22(水) 22:21:41 ID:tEmTM9LZ
>>766
早くもガカーリです。
でも、免疫が出来て良かったかもしれん。
って言うか基本的に貧乏なんでBFに乗る事なんて最初で最後でしょう。雰囲気だけでも楽しみます。
ありがとでした。
768異邦人さん:2006/03/23(木) 06:46:16 ID:0+7IscVj
COのグアム線は「ビジネスファースト」というべきじゃないと思う
どう考えてもアメリカ国内線のファーストクラス・レベル
(=日本の国内線SS)

ビジネスファーストのミール楽しむなら
成田ニューアーク線お勧め
769異邦人さん:2006/03/23(木) 07:47:10 ID:A9jZzkwo
日本のハーゲンダッツは高すぎ。
770異邦人さん:2006/03/23(木) 09:12:38 ID:0+7IscVj
日本のハーゲンダッツのがうまい
アメリカ側のは脂肪分少なくて、やたら甘い
添加物も多分ごてごて入ってる
771異邦人さん:2006/03/23(木) 15:19:11 ID:wRxhcHdv
ええーっ、日本とアメリカのハーゲンダッツて
味違うの? 確かにアメリカの大きいサイズのは
安いけど。グリーンティー味が1番、ストロベリーが
その次。
772異邦人さん:2006/03/23(木) 15:56:37 ID:33YwqOcT
ドバイは安いと思ったよ。日本だと\250のカップのアイスが空港ですら\150だった。
きっとスーパーだと\100位で買えたんだろうな。
ハーゲンダッツはうまいぜ!!
773異邦人さん:2006/03/23(木) 19:10:16 ID:0+7IscVj
>>770

違うよー
次アメリカ行ったとき、味比べてみそ

アメリカのスーパーで買うなら、Ben & Jerryがお勧め
774異邦人さん:2006/03/23(木) 20:33:03 ID:33YwqOcT
ドバイめちゃ安!!
775異邦人さん:2006/03/23(木) 21:04:45 ID:HDAUybDB
Ben & Jerryはよいね、
スーパーにゴディバのがあったので買ってみたけど
結構美味しかった。
776異邦人さん:2006/03/23(木) 21:06:45 ID:E8NYTdUi
ビーマンが安くていいよ。JAL.ANAのエコより安い。
777異邦人さん:2006/03/25(土) 19:33:09 ID:pcTcpz/t
>>756
ドラゴンはエコノミーでもハーゲンダッツが出るよ。
778異邦人さん:2006/03/25(土) 21:13:08 ID:tsNDav0o
BAとバージンシートではどちらがおすすめ?
779異邦人さん:2006/03/25(土) 22:16:56 ID:i9CL08yD
VS乗った事ないけどBAのCは確かにいい寝心地だった。
寝るにはBAがいいと思う。

Yだったんだけどロンドンで結構ギリギリにチェックインしたら
Yのシートが埋まっててCが1席だけ空いててCに乗せてくれた
アレはラッキーだった。
780異邦人さん:2006/03/26(日) 00:23:20 ID:UyCdNMZF
ハーゲンダッツの成分を確認してくる。
781異邦人さん:2006/03/26(日) 06:58:08 ID:KFn76tvF
fusianasanで速報してくれ
782780:2006/03/26(日) 07:55:59 ID:UyCdNMZF
アメリカのホテルから書き込みに成功したことが無いのだが試してみよう。
783異邦人さん:2006/03/26(日) 08:28:03 ID:93r+O/cb
VSのフラットも寝やすくていい。
784778:2006/03/26(日) 10:31:58 ID:0yN/td9a
どっちも快適みたいだね。
785異邦人さん:2006/03/26(日) 11:59:09 ID:AJTalkRg
シンガポール航空のCクラスってどうですか?
786異邦人さん:2006/03/26(日) 12:37:17 ID:93r+O/cb
VSのCは内装がややポップな感じがある。トイレがクラブのような照明になってたり。
その辺が好き嫌いありそう。漏れ的にはショーファーカーサービスがポイント高い。
787異邦人さん:2006/03/26(日) 18:36:10 ID:0HjKl7tt
788異邦人さん:2006/03/26(日) 19:58:55 ID:ouAoabVG
【航空】ビジネスクラス“至近距離” エコノミーには戻れない [06/03/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1143296107/
789異邦人さん:2006/03/28(火) 03:59:55 ID:ztPtPbd5
test
790異邦人さん:2006/04/19(水) 08:24:57 ID:TaDsEtzS
今週の金、日とOZのC(KIX ICN)に乗ってきます。
久しぶりのOZのCなのでワクワクテカテカ
791thai15:2006/04/19(水) 21:27:23 ID:oIq+FGRX
成田-バンコクのCI、Fでもハーゲンダッツが出たけど日本で食べてるから
オレンジシャーベットストロベリーソース添えの方を選んだ。
792異邦人さん:2006/04/20(木) 06:08:14 ID:5bxfPH8t
で、ハーゲンダッツよりうまかったのか?
話はそれからだ
793異邦人さん:2006/04/21(金) 06:26:24 ID:vH9WeIk2
最近JALのニューヨークのFクラスを利用したんだが客層が想像してた
のと全然違った。Fクラスは満席で11人中7人が中年の女性。Cクラス
は男性のビジネスマン風の人が多かったけどFクラスの客層はCクラスと
違うのね。
794異邦人さん:2006/04/23(日) 22:04:36 ID:w3QPHBJL
>>793
ソロ、メシ、サービスはどうですたか?
795異邦人さん:2006/04/27(木) 07:16:26 ID:jG5+T7bQ
>>793
ニューヨーク線のFは、いつもだと初老の日本人ビジネスマンが多いんだけどね。

中年の女性7人は、グループでしたか?
もしグループだとすると、営業社員へのご褒美の可能性があります。
成績が特別に優秀な人はF、優秀な人はC、それなりの人はYという社員旅行です。
796793:2006/04/27(木) 09:30:13 ID:9ENN949l
シートの快適性はANAソロ>JALソロ>JALツイン>>>ANAツインです。
JALのソロはフルフラットにすると頭が下がって足が上がる感じなので微妙です。
寝心地だけを考えれば私はJALツインの方が好きです。
食事はANAの方が好きですが大きな違いは有りません。

7人の中年の女性の内3人は知り合いみたいでしたが他の人は1人利用でした。
帰りのFクラスは全員男性でした。行きのフライトの時だけ特殊だったんですね。
797異邦人さん:2006/04/27(木) 22:53:59 ID:dSaPETn9
今度JALのCでラスベガス行くのですがSeasonsの乗り心地はどうですか?
シートなんかはフルフラットにはならないようですがANAのclub asiaあたりと大差ないですか?
798異邦人さん:2006/04/27(木) 23:25:29 ID:Kz0soGL5
>>797
Seasonsは、JLのビジネスクラス全ての名称。
799異邦人さん:2006/04/28(金) 04:14:44 ID:PIfkrdkO
ファーストクラス座席を開放したビジネスクラスが最強。
ファーストクラスのついた747-400が余ってきているから、
CY路線のシドニーやラスベガスは狙い目。
800異邦人さん:2006/04/28(金) 10:13:56 ID:tYY5QCLK
>>797
スカイラックより、laxで乗り換えてNHのスーパースタイル乗った方がいいんじゃないでしょうか?
クラブアジアよりは、スカイラックの方がいい。
しかし、一人ならアジアの一人がけシートの方がいいな。
801異邦人さん:2006/04/28(金) 22:27:09 ID:oRZTdcCl
>>799
KEはそのパターンよくあって、昨年BKK-ICNのビジネス客はほぼ全員ファーストクラス開放シートに座っていたのは笑えた。
しかしそのファーストクラスシート、水平リクライニングでなくしょぼかった。今時ビジネスでさえほぼ水平になる航空会社が多いのに。
802thai15:2006/04/29(土) 00:59:17 ID:+e472X0H
>>792
>で、ハーゲンダッツよりうまかったのか?
>話はそれからだ

ハーゲンダッツってそんなに旨いか?コンビニでも買える、たかがアイスだろうが。
俺が頼んだのは金箔ちりばめた、いかにもFクラスのフルコースの締めにふさわしい
方を選んだだけね。味はどっちを選んでも知ってる味で普通だったけど手間暇かけて
出された分、後者を選んだだけ。もう一度言うけど味はどっちも普通。だってアイスだから。
803異邦人さん:2006/04/29(土) 01:28:43 ID:oBFVj70f
>>802
姉歯はハーゲ、まで読んだ。
なるほど…、流石含蓄ある言葉だな。
804異邦人さん:2006/04/29(土) 01:39:49 ID:vdbkfbdO
>>801
ビジネスは、水平になるというよりは背もたれからフットレストまで平らに
なるというべきでは。どこの航空会社もシートピッチは160cmには足りない
ぐらいだから、もし水平になるんだったらそれよりも身長の高い人は
つっかえてしまう。

個人的には、ビジネスクラスでフラットになっても、体がずり落ちて
足の裏で全体重を支える感じになるから、なんかいまいちだと思う。

座面は水平かのまま背もたれが大きく倒れたほうがいいのでは。
まあファーストなら、水平にフルフラットにできるのが本当だと思うけど。
805異邦人さん:2006/04/29(土) 11:11:38 ID:BZRrzR+l
>>800
NHのLAX線は、既にNEW STYLEに置き換わってるはずですが。
806異邦人さん:2006/04/29(土) 13:43:06 ID:SrNeBth+
妄想スレですから
807異邦人さん:2006/04/29(土) 16:27:35 ID:lBPjY6oF
>>801
KEのBKK〜ICNは、FシートをCクラスで使用、Cシートはロイヤルエコノミーとか何とか言う名称でチケットが売られている。
ノーマルY客やYの上級会員にもCシート。
808異邦人さん:2006/04/30(日) 12:49:07 ID:q6Z6RLFn
>>805
結局LAS行くのにJALの直行便でSeasonsかLAX乗り換えでNHのNewStyleとどちらが快適でしょうか?
809異邦人さん:2006/04/30(日) 13:20:49 ID:NkAB4NBj
そんなの人それぞれ
810異邦人さん:2006/04/30(日) 13:20:52 ID:mLDlCcKP
少なくともLAX〜LAS間はNewStyleどころじゃないわけで
811異邦人さん:2006/04/30(日) 15:09:32 ID:Nw5akq82
>>803
はじめてFに乗れてうれしかったんだってさ。
他社のFと違って格安だし、それなりだけどな。
812異邦人さん:2006/05/01(月) 20:27:46 ID:XBa9gpZ+
まあしかしごってりしたケーキとかよりもシャーベット系のアイスの方が、
乾燥した機内で出されるデザートとしては嬉しい気がする。
813異邦人さん:2006/05/02(火) 17:22:20 ID:kRtrNiB3
なぜハーゲンダッツでこんなにもりあがっちゃってるんだい?
814異邦人さん:2006/05/08(月) 13:30:34 ID:SNKjw2sW
アイスかー。
CやFに乗ると、今でも、アイスのトッピングどうするか訊かれる?

昔AAで「チョコ!大盛りで!」と言ったら、アイス2個にチョコシロップが
ドハっとかかったすごいシロモノが出てきた。
凶悪に甘くてあのときはつらかったけど、今となっては懐かしい。
815異邦人さん:2006/05/09(火) 20:37:23 ID:aAT5P61E
シンガポール航空最悪
寒いって言ってんのにペラペラの毛布一枚渡しただけ
816異邦人さん:2006/05/10(水) 06:40:02 ID:XLYbruBM
クアラルンプール発MH(B777-200)のビジネスと、
シンガポール発NW(A330-200)を比べて、どっちが快適ですか?
食事・サービス・シート全てを比較した上でお願いします。
817異邦人さん:2006/05/10(水) 11:58:12 ID:N7gcs8J0
アメリカンのビジネス(サンノゼ〜成田)は凄かった。
シートは壊れているし、機内食には吐き気がした。
和定食に、鳥、牛、豚の煮たり、焼いたりして入れただけ。
着陸前には、腐った野菜を切った上に、古いチキンを乗せただけのものを
チキンサラダとして出しやがった。
かなりの空腹でも、とても無理。
オマケに手荷物をババアスッチーが足で移動させやがった。
これまで20社以上のFとCクラスを利用しているが、
余りに衝撃的だった。これで一人、47万円余り也。
818異邦人さん:2006/05/10(水) 12:39:40 ID:EP1VZJii
>>816
CA以外はNW
819異邦人さん:2006/05/10(水) 13:36:40 ID:tSaNIyR6
>>818
さすがワンワールドの雄だな
820異邦人さん:2006/05/10(水) 13:37:58 ID:tSaNIyR6
>>816
シンガポール発SQにします。
821816:2006/05/10(水) 19:53:25 ID:XLYbruBM
お返事ありがとうございます!
SQが素晴らしいのは分かっているのですが、今回はWPの特典ですので、
残念です。
822異邦人さん:2006/05/10(水) 23:22:59 ID:HpVVf8Od
>>817
来週、NRT−LAXをアメリカンのビジネス利用します。去年も乗ったけど、そんな
ひどいことなかった。サンノゼだからなのか?シートもフラットにはならないけど
フライト中にはちょうど良い角度かも!!なんと言ってもノイズキャンセル付きの
ヘッドホンは、最高だったw(ホント無音に近い状態になります。)
食事もまあまあ、たしかにババアスッチーだったけどサービスはそれなりだった。
823異邦人さん:2006/05/11(木) 00:33:41 ID:Tw4NLfkB
>>814
大盛りって英語で何て言うんですか?
824異邦人さん:2006/05/11(木) 01:45:39 ID:u70dUxZr
>>821
MHのみについて。シートだけで言えば間違いなく777。
クアラ発の777は日によって新機材と旧機材が入れ代わる。 新のシェルも良いが、旧は前方がFシートだから
好みにもよるが
旧機材のFシートが良いと言う人も多いし。
シートアサインするなら必ず前方。機材がわかるのはフライト前日と言ってたな。
機内食は期待はずれ
蛇足だがMHならクアラのゴールデンラウンジが使える。
食べ物、飲み物が豊富で喫煙室にテレビとイスがある。
シャワールームもきれいでシャワー利用時には
バスタオルは勿論、アメニティも充実。
行きはともかく帰路は待ち合わせ時間長いからラウンジも重要。
数十万円する高性能マッサージ機も5〜6台あったな。
さらに蛇足、ゴールデンラウンジは到着時でも半券を見せれば利用可なので色々な使い方ができる。閉店は深夜12時ごろ。
825異邦人さん:2006/05/11(木) 01:49:56 ID:PUUhhyGD
double scoop!
826異邦人さん:2006/05/11(木) 02:10:41 ID:A/tt0/LD
>>824
俺は旧F>新Cかな。
甲乙は付け難く微妙な差だと思った。
ただ、新Cだと機内に入った瞬間、新しい空間で照明も洒落てるから
目新しさとかは新Cだね。
新Cのピッチは旧Fに負けないくらい素晴らしいし。
でも、シート幅が断然旧Fだから迷う・・・

あといつも思うけど、MHの個人モニターは巨大だよね。
重いし出すのに苦労する。
映像見るのにはいいんだけどさ。


827異邦人さん:2006/05/11(木) 03:11:33 ID:u70dUxZr
>>826
パーソナルモニターにはかなり同意
なんであんなに重いんだろうか?
両手を使わないと出てこないし。
新シェルについては関取かレスラーなら旧Fがいいだろな でも、新シェルって寝ている間にずり落ちそうな感覚になる。私だけか。
あと機内電話で遊んでうるさがられたのも私だけかも知れない。
828異邦人さん:2006/05/11(木) 08:07:07 ID:UkjMQZG+
スッチーにはUGでビジネスにいる客と普通に料金を払っている客の見分けはできるのかな?表とかあるの?やっぱりサービスに違いはでる?日系の航空会社で
829異邦人さん:2006/05/11(木) 11:15:50 ID:4Z8NEPAX
>>828
座席番号と名前、上級会員かどうか、予約クラスのリストは持ってるよ。
830異邦人さん:2006/05/12(金) 22:14:43 ID:o907TroH
CIは最近の搭乗履歴、マイレッジカードのステータスは持っているとの事。
831異邦人さん:2006/05/12(金) 23:10:49 ID:4VXOoxyA
>>829
リマ客かどうかもわかるよ。
832異邦人さん:2006/05/12(金) 23:18:09 ID:kSqL2+WA
リマ客ってなに?
833異邦人さん:2006/05/13(土) 11:19:28 ID:cUQgoVfo
>>822
機内食やシートのメンテをするコストを極限迄カットしているのは事実みたいです。
大柄な米国人が長時間座ったいると、痛みも激しいですが、メンテはしないそうです。
この航空会社の利点は、安全性だそうですから、Yクラスでゴミと化して移動するには良いですが、
CやFクラスを利用するのは、パフォーマンスが良くないかも知れません。
路線が全く違いますが、エールフランスは良いですよ〜。
834異邦人さん:2006/05/14(日) 01:30:19 ID:4k9pXtuw
>>832
半年ROMれ。
835異邦人さん:2006/05/14(日) 10:13:49 ID:1ZGPPQK8
ANA F C
JAL F C

美人CAはどれが一番確率が高いでしょうか。
ちなみにここでいう美人CAとは下記のような人をイメージします。
<美人>
ttp://www.jal.com/ja/saiyo/people/cabin/machida.html

<普通>
ttp://www.jal.com/ja/saiyo/people/cabin/nakajima.html
ttp://www.jal.com/ja/saiyo/people/cabin/tanaka.html

<それ以下>
ttps://www.ana.co.jp/recruit/index.html
836異邦人さん:2006/05/14(日) 12:34:23 ID:Q41ByReO
>>835
そういうのはやめましょう
837異邦人さん:2006/05/14(日) 12:39:53 ID:iNgslZdS
>>835
えー? 俺的には中島さんも美人カテゴリに入るんだけど。
838異邦人さん:2006/05/14(日) 13:08:05 ID:1ZGPPQK8
国際線フライト旅客部と東京空港支店旅客部と客室乗員部って
組織のカテゴリが全然違うように思えるのですが、
なぜこのように分けているのでしょうか?

ttp://www.ana.co.jp/recruit/kyaku/message.html

ANAはすっきりしているのですが。
839異邦人さん:2006/05/14(日) 13:28:16 ID:Zr4zd1gv
以前北米線でKALのビジネス乗ったら
明らかに日本人が嫌いな
(敵意すら感じさせる非常に不快な)
スチュワードがいたけど
今はそんな事はないのかな?
欧州航路のCは格安なので利用したいとも思うけどね。
840異邦人さん:2006/05/14(日) 17:02:48 ID:lNUyOAul
>>838
インターとドメの契約と正社員で違うから。
穴は部は一緒でも課で別れているはず。
841異邦人さん:2006/05/14(日) 18:03:32 ID:MQ2fDd1r

教えてください。今月
JAL
成田からミラノ
ローマから成田
のCに乗ります。
シートはどんな感じですか。
842異邦人さん:2006/05/14(日) 18:14:20 ID:lNUyOAul
843異邦人さん:2006/05/14(日) 19:58:20 ID:1ZGPPQK8
国際線フライト旅客部 正社員
東京空港支店旅客部 契約
客室乗員部 正社員

でオk?

成田空港支店旅客部 契約

でおk?
844異邦人さん:2006/05/14(日) 20:25:28 ID:aLYzM7DI
やっぱり>>835はキモヲタルックス全開なのであろうか。
845異邦人さん:2006/05/14(日) 21:10:28 ID:lNUyOAul
>>843
一生妄想してろ。
846異邦人さん:2006/05/17(水) 22:02:22 ID:9MVWzt6i
フィンランド航空のビジネスクラスについて教えてください。
料金・シート・食事・その他サービス。
値段によっては考えてもいいかなー、と。
847異邦人さん:2006/05/17(水) 22:15:14 ID:TeffODIy
848異邦人さん:2006/05/18(木) 01:05:19 ID:y6wtrMr/
さて、あと10時間後、
いままで必死に陸で貯めこんだマイルで、初めてのANAファーストクラスです。
ニューヨークへ行ってきます。快適に過ごす裏技とかあったら教えてください。
849異邦人さん:2006/05/18(木) 01:14:56 ID:ZRAIcyAB
>>848
ANAのキャビアは経費節減のためか、生臭くてイマイチなので、
洋風で食べるよりご飯に乗っけて食べる方が美味い。
ご飯は機内で炊き立てなので、申し分ない。
自分はいつも、ほんの少しの酢の物とご飯と味噌汁とキャビアと漬物だけにしてもらう。
変に手の込んだ風のものは意外と不味いからな。
850異邦人さん:2006/05/18(木) 02:12:29 ID:lkx8ZSLI
>>848
ラウンジで欲張り過ぎないようにね
あと機内での飲みすぎに、特にシャンパンとかに、気をつけてね
851異邦人さん:2006/05/18(木) 02:28:29 ID:ED5kzUU3
>>848
先輩!陸マイラーの自分もがんがります!!あと少しでワタスも
ニューヨークF往復分。しかしA380就航まで取っておくか悩みに悩み中。
852異邦人さん:2006/05/18(木) 04:02:28 ID:y6wtrMr/
ありがとうございます。
>>849
あ〜ん、キャビアはイマイチなんですか。
先輩マイラーの報告によると、Fのギャレーでは「佐藤のご飯」の抜け殻が
転がっているそうです。それを「炊きたてょ」って実家のオフクロと同じじゃん。
なんかFの食餌より、デパ地下で買いまくるほうが、おいしそうです。
あたりまえですか orz

>>850
寝てないんで、たぶんラウンジでも爆睡です。
>>851
おいはとりあえず、休みとれたから行くっちゃ。
また頑張ってまた貯めるんだぁ
853異邦人さん:2006/05/18(木) 07:45:22 ID:0vrkwVOV
>>852
誤解のないように言っとくと、「サトウのゴハン」はザ・快食用。
変な時間にどんぶりモノ頼むとチンしたご飯になる。
きちんとしたメシ時なら電気釜で炊いたご飯だよ・・・て、もう空港向かってるだろうな。
ま、楽しんでこいや。
854異邦人さん:2006/05/18(木) 09:45:38 ID:20JSKnpW
>>846
自分の親が4月に乗ったけどシートは最悪で食事ももう一つ(LHよりはかなりまし)だったらしい。
ただ導入が遅れていた新シート(ライフラット)が5月から導入されたらしいからシートの方は今はいいんじゃないかな。
855異邦人さん:2006/05/18(木) 13:46:23 ID:5GdJUFX6
すみません。来月MH のビジネスクラスでクアラルンプールまで行きます。
自分で取ったチケットではなく友人からプレゼントされたものなのですが
MHのビジネスって、機内食とかホスピタリー的なものなどようなものなんでしょうか。
今まで一度だけオーバーブッキングで他社のビジネスには乗ったことあるのですが。。。
あと、トランジットで空港敷地内のコンコルド・インに泊まりますが、こちらも利用した方がいれば
部屋のこととか食事・アメニティについて教えていただければすごく助かります。
宜しくお願いします。
856異邦人さん:2006/05/18(木) 14:59:57 ID:uXy0p6UK
成田⇔パリ、AFのC、新旧シートでかなり快適性違いますか?
であれば帰りは夜行便のほうを選択しようと思いますが。
857異邦人さん:2006/05/18(木) 22:05:00 ID:Ip3516x8
>>849
オレはお茶漬けとフルーツにしてる。
キャビアは生臭いから断ってるよ。
858異邦人さん:2006/05/19(金) 01:13:22 ID:DzeXRqOB
>855
サティが美味かった。デザートのハーゲンダッツも美味かった。
自分としてはJLのCよりもMHのCが好きだ。

コンコルド・インは泊まったことないけど、KLUA空港内のC用ラウンジは
豪華で広かった。フードやドリンクも種類が多かったし。
シャワーが使えたのが良かったし、ビジネスブース以外にも
いくつかPCが置いてあって、そこで2ch見てたw

ただ、ガラス越しに見えたF用ラウンジはもっと豪華だった。
859異邦人さん:2006/05/19(金) 02:53:21 ID:jGXAbPfN
>>857
そこでキャビア茶漬けだろw
生臭さがとれていけるのに
860異邦人さん:2006/05/21(日) 21:31:47 ID:fueoMWyM
アリタリアとスイスエアーのビジネスは、シートはどちらが快適ですか?
861異邦人さん:2006/05/21(日) 22:13:34 ID:eM/afC4g
>>860
おまえはデブだからどちらもさして快適ではないと思われ
862異邦人さん:2006/05/22(月) 03:42:57 ID:GUNF+hq4
僻むな、僻むな。
863異邦人さん:2006/05/22(月) 14:49:27 ID:+L1HJtpJ
スイスエア、食事もスイスエアの方がおいし
864異邦人さん:2006/05/22(月) 19:58:10 ID:ehBFTsCx
COのビジネスファーストに初めて載るんだけど、ゴハン美味しいですか?
COの機内食はまずいって聞いてちょっと不安です。
865異邦人さん:2006/05/22(月) 20:04:51 ID:Q38+z+WM
>>864
グァム線バリ線バッターアウト!ヒューストン線ならまだまし。
866異邦人さん:2006/05/22(月) 22:11:47 ID:JBwr4Svt
スイスエアラインズCは酒の種類が多いのでのんべえにはうれしい。
867異邦人さん:2006/05/22(月) 22:46:31 ID:JPJZmJ9F
>>865
激しく同意。
グアム線のB/F飯は本当に何とかして欲しい。

何処に作らせてるのか知らんが、NWの工場の味付けの方が
全然マシ。
868異邦人さん:2006/05/23(火) 00:02:22 ID:tQ/9O98G
COのホノルル線B/Fも「餌」のレベルですか?
869異邦人さん:2006/05/23(火) 12:40:54 ID:uaP8ZTxt
>>868
「同時セーフ」って感じかな。バッターアウトよりはかなりマシ。
870異邦人さん:2006/05/24(水) 17:12:22 ID:wsk0qzai
860あんたトラピックスで行くんだろ
871異邦人さん:2006/05/26(金) 01:39:42 ID:hyOVAAJm
ファーストクラスっていくらするの??乗ったことない一般庶民におしえてー
872異邦人さん:2006/05/26(金) 01:46:03 ID:7Ws5OsKT
例のエアバスが就航したら、エミレーツの個室風じゃなくて、
本当に個室のスィートクラスとか出来るのかな?
873異邦人さん:2006/05/26(金) 02:23:04 ID:hwbN94F4
>>871
ピンキリだよ。
高>ヨーロッパ>アメリカ大陸>オセアニア>東南アジア>安

その他アフリカは知らん。
874異邦人さん:2006/05/26(金) 02:27:18 ID:Eqfw8kK7
>>871
120円。黒木瞳がCMに出てたな。
875異邦人さん:2006/05/27(土) 03:46:45 ID:IRgoFbGA
>>873
じゃあさ高いとどれくらいいくの〜?きっと航空会社によっても違うよねー!
私の予想ではエコノミーに3〜40万上乗せで往復のチケット買えると思ってるんだけど。(・ω・)
そんなに安くないかい?
876異邦人さん:2006/05/27(土) 04:09:59 ID:nkGpPRiK
>>875
3倍の90〜120万くらい足しとけ。欧州線メジャーキャリアなら。
中華とかパキとかのなら安い。
877異邦人さん:2006/05/27(土) 04:37:46 ID:IRgoFbGA
>>876
うひょー!そんなに高いの!(´д`)一生乗れないわぁ…
みなさんお金持ちなんですねーウラヤマシス(・ω・)
教えてくださってありがとうございます。せいぜいファーストクラスに乗ってる夢でも見ながら寝ます。
878異邦人さん:2006/05/27(土) 04:40:57 ID:Yj4s0501
え?今って欧州線160くらいじゃなかった?
879異邦人さん:2006/05/27(土) 05:20:00 ID:IRgoFbGA
ひゃ、ひゃくろくじゅう??たかが12時間で?ねぇみんな何の仕事してるんだい?このスレはシャッチョサンばっかりかな(´∀`)ハハハ
880異邦人さん:2006/05/27(土) 08:03:58 ID:t3JjV8pa
>>879
調べたらJALの正規ロンドン行きで税込み\1705700だった。
金持ちが多いんだろうねえ。
自分は今まで欧州3往復乗ったけど1回はマイル、あとの2回は海外発券C+UG券(40万前後)
部署が変わってマイルが貯まらなくなってからは乗ってない。
881異邦人さん:2006/05/27(土) 08:50:33 ID:66/24ZFj
英米の株で大儲けした方々は20代でもプライベートジェット使って旅行とかしてるそうで
因みに日本で頼むと↓

ttp://allabout.co.jp/travel/travelhawaii/closeup/CU20050124A/index3.htm
882異邦人さん:2006/05/27(土) 08:51:56 ID:iuSwMTy8
金持ちっていうか、銀行に預けることも株を買うこともできない現金がいっぱいある人がw

Fに乗って大尽旅行してもなお使い切れないんだよね
しょうがないからワリシン買ったり金塊買ったりする
883異邦人さん:2006/05/27(土) 08:52:37 ID:KbPKn3Ul
>>879
往復での値段だから、正しくは12時間×2。170÷24≒7

7万円/時間 !!!

機内ではシャンパンもワインも飲み放題だけど、高いね。

銀座の高級クラブでも1時間で7万円を取るのは無理。
884異邦人さん:2006/05/27(土) 18:28:08 ID:fJ1KycWL
今度スイス航空とスカンジナビア航空のビジネスに乗ってきます。まだ9万マイル残ってるから、ファーストにしとけばよかったか・・・。
このスレの最近の流れを見てちょっと後悔。
885異邦人さん:2006/05/27(土) 18:42:43 ID:MYAn7wfF
>879
今月上旬のJAL402便のFの乗客は

サッカー日本代表選手
ジャニーズのギタリスト
年配外人夫婦
ビジネスマンっぽい人×2
偉い人の奥様(多分)
うちら夫婦

って感じでしたよ
886異邦人さん:2006/05/27(土) 19:44:18 ID:iOujhCXj
>>882
ついでに英語もできない、かわいそうな人たちだな。
通訳も雇えないんだな........って、んな人いるんか?
887異邦人さん:2006/05/27(土) 21:30:39 ID:Yj4s0501
>>885
ギタリストってよっちゃん?

俺はアフィリでガンガンマイル稼いでるんで、
年一度は無料で欧州線Fに乗れるお。
現金で受け取ろうとすると、24万円になる。
24万が170万に化ける。
888異邦人さん:2006/05/27(土) 21:46:51 ID:iOujhCXj
>>887
それが現金170万円になるなら、いいけどな。
889885:2006/05/27(土) 22:16:06 ID:MYAn7wfF
>887
そうです、よっちゃんでした。



890異邦人さん:2006/05/27(土) 22:49:56 ID:Yj4s0501
>>888
出来ることなら、人に売りたい。w
ちょっとディスカウントしてもいいから。
891thai15:2006/05/28(日) 04:37:42 ID:kBy7GF5C
>>880
JALの正規ってあんた、今時そんな高いクラスの航空券をわざわざ購入する馬鹿がいるか?

ファーストクラスはヨーロッパ線でも格安航空券で30万ぐらいから60万で往復出来るでしょうに。
ちなみに6月料金な。8月とかになるともっと高くなるけど、検索すりゃすぐ出るんだけどなー。
ファーストでも今の時代、庶民でも手が届く値段になってきてるよ。
892thai15:2006/05/28(日) 04:41:57 ID:kBy7GF5C
ちなみに私がよく利用するバンコク線ファーストクラスだと11〜13万円ぐらいだよ。年末年始とか
お盆とかだけど。知ってる人はすぐ何処の航空会社かわかるはず。
893異邦人さん:2006/05/28(日) 05:05:44 ID:QiCGF/Hg
>>885
サッカー日本代表でFってロングフライト症候群(767で343だぁ?詰めすぎなんだよ症候群)になったTか原だけじゃないの?
894異邦人さん:2006/05/28(日) 05:20:37 ID:tAwI3i0i
>891
すくなくとも日系やヨーロッパ系のヨーロッパ行きのファーストは、たとえ6月だろうと庶民の手の届く値段じゃないと思う。
895異邦人さん:2006/05/28(日) 05:26:03 ID:tAwI3i0i
不人気な航空会社のファーストを例に挙げてこんな安くいけるぜと自慢されもな・・・。
896異邦人さん:2006/05/28(日) 09:11:05 ID:KzndLq65
スイスエアラインズのFはお安い割りに結構良いですよ。
897異邦人さん:2006/05/28(日) 13:22:32 ID:6p7L+8aT
へえ。最近はFも格安があるんだね。
時代は変わったんだなぁ。
898thai15:2006/05/28(日) 17:23:50 ID:kBy7GF5C
>>895
人気、不人気はあんたの主観だろ?〜笑
899 :2006/05/28(日) 17:34:14 ID:OHf5rcDS
CIが不人気キャリアだってのは世界の共通認識w
900異邦人さん:2006/05/28(日) 17:51:54 ID:6p7L+8aT
>>898は台湾人だろ。
人気があったら、安くする必要ないわけで・・。
901異邦人さん:2006/05/28(日) 17:57:07 ID:zEVQvzIt
もう動物の相手すんなよ
かみ合う話をできる人間じゃないってわかっただろ
902異邦人さん:2006/05/28(日) 18:48:45 ID:IcoLeIdg
キャセイはだめぽ
サービス悪すぎ!
903異邦人さん:2006/05/28(日) 20:17:23 ID:98CoM93U
>>897
昔、ファーストを使った階層の人々は、現代においてはプライベートジェットを使うから
それだけ、ファーストの相対価値が下がってしまったんだろうと思われるがどうか
904thai15:2006/05/28(日) 21:10:31 ID:kBy7GF5C
>>899
そうかい?既に8月の座席は残席2と言われた(5月初旬)んだけどね。早く予約入れないと席取れない
人気の航空会社でしょ。アジア路線はね。
>>900
日本人だよ。安い高いはその国の運営経費が大きく影響し、出発、到着の時間帯や直行、経由便の違いによっても
料金に高低を決めるよね。
>>901
あんた何様?ちょっと医者で精神安定剤でも貰って来なさい。普通の社会人には有り得ない言動。もしかして君ニート?

905異邦人さん:2006/05/28(日) 21:26:03 ID:QiCGF/Hg
精神安定剤って何?メジャーとかマイナーとか抗精神薬ならわかるけど
プギャー
906異邦人さん:2006/05/28(日) 21:33:37 ID:9OqVfEye
907異邦人さん:2006/05/28(日) 21:42:26 ID:6p7L+8aT
>>904みたいな人、2ちゃんで久しぶりに見たわ。
908異邦人さん:2006/05/28(日) 21:43:00 ID:ZvaHB2O5
>>902 6月にキャセイで香港行くのですが、そんなにビジネスのサービス悪いですか
909異邦人さん:2006/05/28(日) 21:53:26 ID:HPou8yQY
>>908
GWにCXのCを利用しましたが、
日本のこってりサービスを期待するなら
サービス悪しと感じてしまうかも。
結構さらっとした対応なんで私は好きですが。

香港CXのラウンジはすごく快適なので
早くチェックインすることをおすすめ
しますよ。
910異邦人さん:2006/05/28(日) 22:00:09 ID:ZvaHB2O5
>>909 早速アリガトウ。
911異邦人さん:2006/05/28(日) 22:34:16 ID:QkkyhR2M
CXの短距離は機材の新しさによって全く別物に感じるね。
長距離用のだと本当に快適。
ただし、CAに膝をついてかしずいて貰いたい親父体質の人には概ね不評w
912異邦人さん:2006/05/28(日) 23:32:26 ID:KzndLq65
エミレーツのFは1回乗ってみたいです。
70〜80万は厳しいですが・・・
913異邦人さん:2006/05/29(月) 03:15:53 ID:KNmKJl1o
>>904
貧乏人乙!

本物のFに乗ってから来るがよろし。
914異邦人さん:2006/05/29(月) 03:18:10 ID:KNmKJl1o
>>908
コスパが悪い。
会社がCXのCを手配してくれて、なおかつシートさえよければいい人には気にならん。
サービスが悪いと言っても、中国系のような「え!?」と言いたくなる理不尽さはない。
普段Yに乗っているのなら「CXのCは最近悪い」の意味がわからないと思う、レベル。
915異邦人さん:2006/05/29(月) 03:32:51 ID:uICaP84T
>>913
   |/-O-O-ヽ| 本物のFに乗ってからブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞw
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うはwwこっち見てるよ
916異邦人さん:2006/05/29(月) 03:36:26 ID:IgKcbFo4
微笑みの国航空のCをよく利用するんだが、
この間久し振りにY乗ったらCAが皆若くて可愛くてショック!
カーテンの後ろにあんな天国があったなんてorz
これから閑散期は改装772だったらYの後方席にするよw
917:2006/05/30(火) 07:39:10 ID:DyN8nsot
今まで、ただ笑うだけだったけど・・・・アンタだけは
チョーむかつくww

言いたくないけど、こっちに、くんなっ!
918916:2006/05/30(火) 08:50:49 ID:Dmj568eF
>>917
イヤだw

ラウンジだのフロマージュだのシェルシートだのどうでもいいから、
野村真季や華原朋美や木村カエラ似CAにサーヴしてもらいたい!!
919異邦人さん:2006/05/30(火) 13:34:20 ID:bhgbO+mR
>>917
同意。
まぁ、このエロじじぃの場合、自分の金じゃなく、
会社の金で乗ってる貧乏人なので、
相手にするのもアホらしいけどね。w
920異邦人さん:2006/05/30(火) 15:21:26 ID:tITd8EG7
thai15って、多分、旅行カバンスレで嫌われまくっている^@@^だ!
最近こないからもとの過疎マッタリスレに戻って良かったと思ってたら・・
今度はこっちでご自慢大会ですか。
大人げないからもうやめてほしい。

自分への反論にもいちいちご丁寧にレスつけてるのもまったく同じ。
目立ちたいからすべてageだし、すっかりスレ主気取りのくせに
トリップのつけ方もしらなくて名前欄使うだけ。
危険な海外板にいたことを勲章のように思っているらしいし。
自分が日本人のくせに、日本人を見下したくて仕方ない馬鹿。
2ちゃんなんかで自慢話するしか人に相手にされない、哀れな老人。


921異邦人さん:2006/05/30(火) 21:00:26 ID:DyN8nsot
>>918 なか〜ま、よろぴく。 オサーンです。

でも、>>916は若い人だと思うよ。 多分30台中盤くらいまで。
JLもNHも2万以上余ってるので(乞食マイラ=経費全部カード)
TGかSQでC行きたいけど・・・

一度言って見たい。 「カーテンの向こうには別な世界があった」
まるっきり逆なのが、、ほんとに悔しい。
922thai15:2006/05/30(火) 23:48:22 ID:ozr2VjUV
>>920
何勘違いしてんのか理解できない。ヤメレ、身も蓋もない誹謗中傷。
なんで人のレスをそうゆう妄想膨らました捉え方でしか出来ないんか。
己が惨めだと思わんか?恥ずかしくないのか?悲惨だな。
923異邦人さん:2006/05/31(水) 00:41:43 ID:HufNQQFK
>>896
スイスエアラインズって、スイスエアのこと?

正規の値段だと、全日空のFより、スイスエアのFの方が高かったような。
というか、割引なんて本当にあるんだろうか…!?
924異邦人さん:2006/05/31(水) 01:04:26 ID:TmioZE5m
>>923
横レスだけどスイスエアは潰れちゃって、
スイスインターナショナルエアラインズになったけど長いので、
スイスエアラインズって標記してる所が結構あるよ。
もっともさらにルフトハンザに買収されちゃったけど・・・
あと、FとCで成田ーチューリッヒ間が10万くらいしか変わらないのよ。
結構お手軽Fクラスで有名だと思うよ。
925異邦人さん:2006/05/31(水) 01:33:47 ID:HufNQQFK
>>924
えっ、ほんとに、そんなに安くなるんだ!びっくり。
ちなみに、その安いチケットは正規の代理店で買えるのでしょうか?
926異邦人さん:2006/05/31(水) 01:38:55 ID:HufNQQFK
925だけど、ググってみました。
正規があるかどうかは、まだ分からないけど、
普通に格安航空券は沢山でてるんですね。
知りませんでしたorz
927異邦人さん:2006/05/31(水) 02:11:50 ID:jzytD4cY
エコノミーの人が並んで搭乗をまってる時
ビジネスだと その列を無視してさっと搭乗できるのが
しょぼいけど 気分いいと思うの私だけだろうか..。
928異邦人さん:2006/05/31(水) 02:37:57 ID:7U5vf4fw
自分はほぼいつも自分が最終搭乗者なので
(放送くらったことが3回ほどあり)
どのように気分いいのかわかりまへん・・・
いつも「お待ちしておりましたアタフタ」と言われて気分いいのも私だけだろうか
929異邦人さん:2006/05/31(水) 02:52:41 ID:yFXC4maL
>>928
>「お待ちしておりましたアタフタ」

和訳:「テメー何やってんだよ、メーワクかけてんじゃねーよ、ヌッ頃すぞワレ!」
定時発着率も下げ、空港に追徴金を払わされていたとしたら、兄さん確実にブラックリストに
入ってるよ。
930異邦人さん:2006/05/31(水) 03:03:07 ID:7U5vf4fw
そうですか。勉強になります。
搭乗が遅いこと以外にも実にさまざまなアスペクトで迷惑をかけている(と思う)ので、
いつも恐れ入っています。

ところでフラックリストに載ると、載らない人と具体的にどのような違いが発生するのですか?
931異邦人さん:2006/05/31(水) 03:06:09 ID:7U5vf4fw
迷惑をかけている(と思う)ことは、たとえば
別に遅れてもいないのによくUS国内線を降りたところに来てもらって
ANAの搭乗ゲートまで案内してもらうことです。
932異邦人さん:2006/05/31(水) 03:17:49 ID:jzytD4cY
>>928
なにしてたら遅れるの?
二時間前に空港はお約束かと。
933異邦人さん:2006/05/31(水) 16:44:01 ID:tX8ftWhm
>>932
いまどきアップグレード狙ってるんじゃまいか?
934異邦人さん:2006/05/31(水) 17:48:09 ID:8WBkW/RY
>>932
C/Fなら1時間前で十分じゃないか?
935異邦人さん:2006/05/31(水) 18:47:09 ID:nTfdNK9Q
>>934
FやCなら45分前、Yでも1時間前。2時間前はツアー客。
936異邦人さん:2006/05/31(水) 20:11:52 ID:viM0v8Pc
成田でもチェックイン締切が45分前、って表示している航空会社はどこなの?
937異邦人さん:2006/05/31(水) 21:02:52 ID:jzytD4cY
>>935
一時間前じゃ なにかあった時困るのでは
出国審査もあるし
おいらは二時間前にはついて 空港で変な土産物
みたり買ったりする時間が好きなのだが。
938thai15:2006/05/31(水) 21:06:31 ID:kLaHl0Zw
2時間前の理由はこうじゃない?

@空港へ2時間前到着の予定で自宅を車で出発、すると高速道路が渋滞。予定より1時間送れで空港到着。チエックイン何とかok
A1時間前にチェックイン完了、しかし他の便の客と相成ったため、セキュリティーチェックと出国カウンター長蛇の列。通過に
 40分費やす。残り20分なんで免税店にもよれず、走って搭乗ゲートへいくはめに、手荷物でもあれば更に悲惨。
B上記の理由のためか乗り遅れそうなんでセキュリティーチェックと出国カウンターを順番抜かしさせて貰い、他人に迷惑をかけて搭乗
 ゲートへ。(実際にやってる奴見たことあり)

他にあったらどうぞ。
939異邦人さん:2006/05/31(水) 21:22:54 ID:9jEIUR86
早く着けば、早く着くほど、初心者とか、粋じゃな
いとか・・・なんなんだろうね、あの{旅慣れている方々」
の妙なやせ我慢大会みたいなの輪?
940異邦人さん:2006/05/31(水) 21:42:18 ID:wNi/+Dj1
俺は電車の事故で一度国際線に乗り遅れたから、
それ以来真面目に2時間以上前につくようにしている。
941異邦人さん:2006/05/31(水) 21:44:42 ID:kzhmz6Ho

「ギリギリに行く自慢」てヤツは、ラウンジも使えない貧乏パカーの
精一杯の強がりなんだから、生暖かく見守るに限る。
旅慣れてる自分は、3時間前がデフォだよ。
942異邦人さん:2006/05/31(水) 21:50:49 ID:ISFi1dX7
京都に住んでて関空の昼頃出発でも、関空の日航ホテルに
泊まるようにしているけどね。(ただし国際線のときに限る)
943異邦人さん:2006/05/31(水) 22:01:08 ID:jzytD4cY
>>942
さすがにそれは でも昼なら
ギリギリかもね。
大阪市内でも一時間はかかるし関空まで
944異邦人さん:2006/05/31(水) 22:08:33 ID:tX8ftWhm
>>941
だよねー。
ラウンジ使えるようになってからは早く行くようになったよ。
945異邦人さん:2006/05/31(水) 22:10:05 ID:nTfdNK9Q
>>936

JALはYが1時間前、FとCは45分前。

ttp://www.jal.co.jp/inter/service/checkin/
日本出発空港でのご搭乗手続きは、出発時刻の60分前までにお済ませください。
(ファーストクラス・シーズンズは45分前) また、搭乗口には15分前までにお越しください。

ANAは1時間前

http://www.ana.co.jp/int/checkin/procedure.html

チェックインカウンター・自動チェックイン機で搭乗手続きを。

締め切りは出発時刻の1時間前となります

946異邦人さん:2006/05/31(水) 22:11:32 ID:jzytD4cY
>>941
あ ラウンジでまったりもいいよね。
成田のラウンジは豪華でいいな
関空しょぼすぎ 食べるものとか なんもないですよ。
JALのラウンジの自動生ビールサーバーは感動しました。
947異邦人さん:2006/05/31(水) 22:19:48 ID:nTfdNK9Q
>>937
JALは成田にファストセキュリティレーンを6月末に設置する予定。

>>941
何回もラウンジを利用していると、ラウンジに飽きてくる。
ラウンジに入って、オシボリを使って、トイレに行って、ソフトドリンクを飲んで終わり。

>>942
私も京都に住んでます。関空を昼すぎに出発するのなら、
京都駅を9時すぎに出発する「はるか」で十分。関空まで約75分。
948異邦人さん:2006/05/31(水) 22:21:40 ID:nTfdNK9Q
>>946
自動生ビールサーバーなんて、JALのラウンジの標準装備。
国内線の地方空港でも普通に設置されている。
949異邦人さん:2006/05/31(水) 22:42:47 ID:TmioZE5m
自分もギリギリより、ラウンジでマッサージ機使ってる方が良いな
950異邦人さん:2006/05/31(水) 22:49:17 ID:P4wZtWle
私も二時間前には空港だなあ。本屋さんとかおみやげ屋さんブラブラして、ラウンジ入ったら頼まれた免税品(特にタバコ)買ったりみたりして、ラウンジで雑誌でも読みながらビール飲んだらもう搭乗って感じ。
951異邦人さん:2006/05/31(水) 22:52:29 ID:tX8ftWhm
一人だけ、空気が嫁てないスネ夫みたいなおじさんがいる件・・
952異邦人さん:2006/05/31(水) 23:44:11 ID:viM0v8Pc
人混みがあんまり好きじゃないんで、
メールをださないといけない時や、特に疲れてる時じゃなければ、
ラウンジにはほとんど行きません。

チェックインの後、鮨つまんだり本屋をグルグルして、
検査場を通ったら、使ってないゲートのベンチで電話したり、
ぼーっとしてます。
んでもって、搭乗する時は、まっさきに乗ってます。

もちろん、遅延してる時にはラウンジに行くんだけど、
そういう時はいつも満員繁盛なんだよね。
953異邦人さん:2006/06/01(木) 01:13:13 ID:5dH5d9zi
>>947
>JALは成田にファストセキュリティレーンを6月末に設置する予定。
NHもPLT・DIA・SFC対象に優先セキュリティレーンを6月末から運用開始らしい。
954異邦人さん:2006/06/01(木) 01:19:29 ID:rWRAgHJv
>>953
+F利用客で、ANAグループ便だけ。
7月より開始予定って書いてある紙が来てたと思うょ
955異邦人さん:2006/06/06(火) 01:48:43 ID:u9GhDNSS
成田ー北米西海岸路線
ビジネスクラスだとUAとANAどちら運行がお勧めですか?
956異邦人さん:2006/06/06(火) 03:20:35 ID:inbnEh5w
サービスなら穴
957異邦人さん:2006/06/06(火) 07:01:22 ID:bbyppVvn
KEのNRT-LAX のビジネスのシートや料理は、UA などに比べてどうでしょうか。
958異邦人さん:2006/06/06(火) 08:07:18 ID:ncCb7CnV
>>955
シートはUAだな。
一世代前の物だが、あれは秀逸
959異邦人さん:2006/06/06(火) 09:48:47 ID:EHleZIkb BE:92788782-
>>956
CAは?
960異邦人さん:2006/06/06(火) 11:09:18 ID:9PA5ACUt
NRT−LAXの路線だとノースとUAどっちがいいですか?

シート・機内食で
961955:2006/06/06(火) 12:54:20 ID:u9GhDNSS
>>956,>>958さんありがとうございます。
962異邦人さん:2006/06/06(火) 16:52:53 ID:dceEZNkF
>>958
今年の冬にUAのビジネス席、JALのシェルフラットを設計した所の座席を
導入するんだって。
963異邦人さん:2006/06/07(水) 22:13:21 ID:xj9bs4+J
すみません、質問です。JLのお昼あたりのフライトでよく渡米するのですが、今回初めて15時台のJLにのります。食事が非常に微妙な時間帯。お寿司をつまむかラウンジでごまかすか…その時間帯のラウンジには食べ物らしきもの何かありますか?
964異邦人さん:2006/06/07(水) 22:24:51 ID:1DUa4/+P
午前中なら、おにぎり・パンがゲットできる可能性はあるけど
午後なら皆無に近い。
JALのラウンジは、もともと食べ物に関しては貧弱だからね。
965異邦人さん:2006/06/08(木) 01:14:46 ID:BrVnuey/
>>964
ですよね〜。THXです。13時過ぎに空港。15時半のフライトで、機内食にたどりつくのが17時近く。食事のタイミングが難しい。朝から何も食べずにラウンジでビールとあのナッツ&あられで耐えるか…
966異邦人さん:2006/06/08(木) 01:30:37 ID:m6dUS6AG


どうしてもタダメシ以外は食いたくないと?
967異邦人さん:2006/06/08(木) 01:43:08 ID:oL+Lc+Ad
普通に昼食を食えばいいだけだろ。
968異邦人さん:2006/06/08(木) 01:53:43 ID:BcKZCtOe
なんで、ラウンジなんかに期待するんだか。

>>963
2タミの寿司田には、「おひとつからどうぞ」みたいな張り紙がしてあったなw
つまんどいたら....
自分はもう2タミ行くことはしばらくないけどね。

糖尿でもなければ、フツーは昼飯食ったら、18時ぐらいまでは食わなくてもいいんじゃね。
969異邦人さん:2006/06/08(木) 08:52:22 ID:BrVnuey/
ただめしとかそういうことじゃなくて…
13時に成田ってことは昼飯時は移動中、CI後にお寿司つまむと、中途半端に腹いっぱいになるな…と思ったもんで。
やっぱ久々に寿司田いきますわ。いろいろありがとうございました。
970異邦人さん:2006/06/08(木) 12:45:23 ID:jZEr7Zrd
おにぎりでも買っておけばいいんじゃないの?
971異邦人さん:2006/06/08(木) 17:26:45 ID:BcKZCtOe
昼飯食ってから成田行けばいいんじゃないの?

まるで遠足の子供状態゜゜(´O`)°゜
972異邦人さん

アリタリアのマフィニカクラスってどうですか?
やっぱり大雑把なかんじ?