★★★国境超えについて語るスレ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
531異邦人さん:2009/10/12(月) 02:22:02 ID:cIZpDvEt
中国の雲南省とラオスとの国境ってどんな感じですか?
バスで行くの不便ではないかな?
532異邦人さん:2009/10/12(月) 12:00:56 ID:6nQozHBO
10年くらい、毎年往復しているけど、見違えるよう。
国境地帯の中国側の町、整備されたし、
昆明から高速道路もあるし、、、
ラオス山中の道も良くなってるし。

国際バス、1時間に何本も走っているわけじゃないけど(w
何を「不便」と思うか、、、だね。
533異邦人さん:2009/10/12(月) 12:36:21 ID:7o2RssPi
ルアンナムター〜フエイサーイが四時間だもんな
チェンコーンを朝に出れば次の日の朝に昆明につく
534異邦人さん:2009/10/13(火) 20:57:14 ID:015eHPDQ
ルアンナムター〜フエイサーイ、数年前は殆ど道なき道、2台で一組。
2台一緒に走って、一台穴にはまったら、もう一台で引き上げる。
フエイサーイ着く前に山中で真っ暗、寒かった。

535異邦人さん:2009/10/13(火) 21:04:18 ID:Z2rt5YtS
>>534
凄かったのですね。
あまり知識が無いのでカラコルム・ハイウェーが最強なのかと漠然と思っていましたが、
そんなヘビーな国境があったのですね。
536異邦人さん :2009/10/13(火) 21:13:21 ID:QKyDMrqd
>>535
俺はここよりも、パキから国境を越えてイランに入る方が断然キツかったけどなあ。
カラコルムハイウェイは天気が良かったこともあって、景色が素晴らしかった。
537異邦人さん:2009/10/14(水) 09:49:35 ID:nWs6i83N
ルアンナムター〜フエイサーイ、国境の話じゃないよ。
ラオスに入ってから、、、
538異邦人さん:2009/10/14(水) 11:27:42 ID:7r836pfj
アメリカのユマからメキシコのサンルイス
行きは鉄格子のゲートの無い道を渡るだけ
雰囲気が滅茶苦茶悪いので5分でアメリカに引き返した(笑)
539異邦人さん:2009/10/14(水) 13:44:59 ID:WPruh8vd
チキンだな
540異邦人さん:2009/10/14(水) 14:02:47 ID:7r836pfj
自分の身は自分で守る(笑)1人旅の男
541異邦人さん :2009/10/15(木) 00:36:39 ID:wXW83ZrJ
>>537
そうですよ。
俺も景洪だっけか?あそこの先の国境のナンとかいう街から国境越えてラオス
に入って、そこからフエサイまで行く部分と、
パキのクエッタからイラン国境まで行ってイランに入るまでの部分の比較で
言っている。
俺は後者の方が断然キツかった。というか俺の体験の範囲内ではほぼ最悪。
もう1度やれ、と言われるならば、景洪〜フエサイを2回やってもいいから、
クエッタ〜イランはカンベンしてくれ、と答えます。
どっちも4〜5年前の経験です。
542異邦人さん:2009/10/20(火) 19:45:04 ID:KQpsQEOu
>>541
そりゃ比較すること自体おかしいんじゃねえの。
景洪〜フエサイ それ程のもんじゃないだろ。

・・・・というか、何でラオスを端折るんだよ。
いいとこだよ、何にもなくて・・・・・・のんびりと
543異邦人さん:2009/10/21(水) 00:26:46 ID:wJRfg+Tf
博多から釜山の国境情報あります
544異邦人さん:2009/10/23(金) 19:42:59 ID:1KOXepKs
ウドムサイとかルアンナムタとかムアンシンとかいいとこだよ。
何にもないけど。
ルアンパバンまで下れば賑やかだよ。
545異邦人さん:2009/10/23(金) 20:21:56 ID:+taOqfED
ルアンパバン、賑やか過ぎ。
一瞬だけど、無音状態、時々あった。
あのかっての静けさどこへ行ったんだ、、、
546異邦人さん:2009/10/24(土) 03:30:52 ID:Yi3zeOnO
下関から門司の情報ありますか?
547異邦人さん:2009/10/24(土) 03:51:26 ID:kMAJUtH4
新潟もしくは小浜から、清津または元山への国境情報ありまつか?
548異邦人さん:2009/10/26(月) 21:28:48 ID:2LnxY3I6
>>545
まあシーズン次第だけどね。
ハイシーズンは早朝からパックツアー客ウザウザ溢れてる。
549異邦人さん:2009/10/26(月) 21:49:13 ID:e9RJXbb8
グアテマラからホンジュラス
グアテマラからベリーズ
陸上国境は飛行機や船よりも実感が沸いてきて
面白いね
550異邦人さん:2009/10/29(木) 22:01:23 ID:OE3dCpes
南米は腰が引けるけど中米の治安はどうなん?
551異邦人さん:2009/10/30(金) 04:38:12 ID:/URYmrt7
ヨーロッパはシェンゲン協定がきいてるから国境越えるのに大した儀式もないし、
あ、越えたのね、みたいなもんだよ。
552異邦人さん:2009/10/30(金) 13:27:11 ID:2twrYJS3
シェンゲンに入ってないヨーロッパもまだいっぱいあって、
昔ながらの国境の光景がまだ見られるんだけどな。
553異邦人さん:2009/10/30(金) 19:29:40 ID:XeFKknCE
>>550
南米でもブラジルとベネズエラ以外は比較的安全。

中米はエルサルバドルとグアテマラシティーとコロン以外は比較的安全。

一番危険な国境はエルパソ=シウダーファレス

一番面白い国境はペルー=ボリビアの湖の国境

国境の役人が最悪な国はホンジュラス
554異邦人さん:2009/11/10(火) 19:09:53 ID:veQYhptQ
【英仏】東西ドイツ再統一ならヒトラー以上の勢力に - 英仏首脳が恐怖心 - 英外交秘密文書公開[090910]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1252670085/
555異邦人さん:2009/12/08(火) 20:31:34 ID:FqkgWSqj
>>553
一番危険なのはコロンビアとパナマの国境では?
どなたか越えた方いっらしゃいますか?

エルパソ=シウダーファレスの国境は私ですら越えたことあるけど、普通の国境としか感じなかった。
556異邦人さん:2010/01/11(月) 22:41:18 ID:mkIhMToL
すいません、あと2週間くらいでタイ〜カンボジア〜ベトナムの国境越えをしようと思ってるんですが質問です。

カンボジアからプノンペン〜モクバイ経由でベトナム入国してホーチミンに行こうと思ってるのですが
ベトナムの滞在日数が15日以内でも日本でビザ取得する必要があるでしょうか?
ベトナム大使館のホームページがよくわからなくて(存在しない?)

一応、バンコクにまた戻るつもりなのでホーチミンでバンコク行きのチケット(エアアジア)を手に入れて戻ろうかと思っていますが
移動日数どのくらい掛かるかわからないので入国時点では第3国行きチケット取得していないので質問しました。
バンコク〜日本の帰りのチケットは持っている予定です。
557異邦人さん:2010/01/12(火) 22:18:06 ID:d5cjxbKx
>>556
自己解決しました

いちお、明日ベトナム&カンボジア大使館いってびざとってきます
558異邦人さん:2010/01/29(金) 00:27:37 ID:NB4UFBNE
>>555

パナマーコロンビアは 陸路では難しい(ひざまで浸かる泥沼の中を数十キロ歩けば可らしい)
船か空路
体ひとつなら空路をすすめる


俺はカリフォルニアナンバーの車と共に国境越えした。(漁船にシボレーのバンを乗せて)
高さ2mほどの荷室はマルボロの梱包箱(1mX1mX50cmくらい)が数百箱1.5mくらいの高さまでマルボロの段ボールが敷き詰められていた。
(数万本以上)天井までの隙間50cmほどが乗員7名と俺の寝床。

パナマ出国印はココソロ港(カリブ側の漁港) コロンビア入国はTurbo(トゥルボ)表向きはちいさな漁港でアドミニはない、密入国。
続きは、2020年頃本を出すので読んでくれwww


US→メヒコ→バハカリフォルニア ラパス→マサトラン→グァテマラ→ホンジュラス→エルサルバドル
→ホンジュラス→ニカラグア→コスタリカ→パナマ→コロンビア→エクアドル→ペルー
→ボリビア→ペルー→チリ→アルゼンチン→チリ→アルゼンチン→
ウルグアイ→アルゼンチン→パラグアイ イガスー→ブラジル→ アマゾン川登り→ベネズエラ

と3万マイルを走破した。
密入国は数知れず、国境によってVISAの値段も日数もちがうのは当たり前。オーバーステイは日常茶飯事w
AK銃とM16くらいはぶっ放せる訓練は必須。


すべて時効だから言える事。
559異邦人さん:2010/01/29(金) 01:31:47 ID:VPRkBPQa
今行くならハイチ〜ドミニカの国境
560異邦人さん:2010/02/05(金) 22:40:50 ID:BqDLZfge
中国のど田舎でロシア製?AK銃をぶっ放してきました。
悪党共も懲りただろうww
第3次世界大戦の引き金になっても良いのか?って脅すと
やっぱり中国人は立場が弱い様子なのが見え見えで、おかしかった。
強い国は気合いで勝つ!
561異邦人さん:2010/02/05(金) 23:05:43 ID:jyuJMTq3
AKらしき銃打ったことあるよ
孔子関連で有名な世界遺産のある曲阜にあるテーマパークの地下で打った。
最後の1発でようやく的の中心近くに当たったって感じ
562異邦人さん:2010/02/06(土) 21:16:21 ID:zFYe4Ml2
小銃は当てる事より

ぶっ放して威嚇する事に意義がある
563異邦人さん:2010/02/07(日) 05:58:51 ID:o6yg6hI9
プノンペンでAK47撃った
セミオートだと結構中心にあたってたけど
564異邦人さん:2010/02/07(日) 10:55:44 ID:dc+mr1Lw
Ak銃にもロシア製と中国製があり精度はちとちがうらしい
565異邦人さん:2010/02/08(月) 06:10:43 ID:46+MXu7t
北朝鮮製ってのもあるんだけどね
566異邦人さん:2010/02/08(月) 23:27:13 ID:99D2BOqC
いまどきチャカぐらいで武勇伝のごとく語っちゃって、、、w

可愛いわ
567異邦人さん:2010/02/09(火) 22:03:00 ID:MI7Ih5Ae
っつーかAKなんぞコピーだのクローンだのがあちらこちらで
作られてて、もうわけわかんね状態だ。
日本でも作ってたな。
568異邦人さん:2010/02/10(水) 02:26:23 ID:IHWeAb+w
>>563
40ドルのか?w
俺はM16にしようとしたら「アレは女の撃つ銃だ」といわれてAKおすすめされた
569異邦人さん:2010/02/10(水) 03:43:44 ID:/lgW+bgt
おれはちゅう房の時からM65ほぼ毎日着てるし
MA-1でいきがってるヤツみると吹いちゃう
570Rao:2010/02/17(水) 10:33:40 ID:MwAeJvLp
昨日アルゼンチンのSanto TomeからブラジルのSao Bordaに自家用車で入国しました。
イグアスと違ってガラガラでほのぼのした国境越えでした。
571異邦人さん:2010/03/10(水) 12:06:23 ID:tlEbJSyq
珠海→マカオは外国人は30分もあれば通過できますね
572異邦人さん:2010/03/11(木) 09:00:39 ID:51J4wl8o
ずいぶん前だが、タイの北部に行くと橋をわたってミャンマーに行き、
1時間くらいふらふらしてまた戻ってこれると聞いて、チェンマイからツアーに参加した。
行ってみたら5日前から、国境封鎖!
それならと、メコン川にカンボジアの小さな島があってボートで行けるというので行ってみた。
川は少し前の豪雨で増水して,島の家々は哀れにも,水のなかに屋根が見えるのみ。
当然島には上がれなかった。
こんなことはめったにないんだが、ってほんとかよ。
タイを離れる前日?国境の封鎖が解かれたので,もう一度行くかと聞かれた。
遅いよっ。
573異邦人さん:2010/03/12(金) 13:47:00 ID:6GsHj5Yf
国境じゃないんだが、モルドバのキシナウからティラスポール(19lei)へ行った時、
検問が厳重過ぎてワロタ。
写真を撮っていたら誘ってくれたコロラドの青年が、
「気をつけろ。カメラ没収されるぞ。」
そいつは没収が怖くてカメラは宿に置いてきたと言っていた。
574異邦人さん:2010/03/12(金) 17:32:46 ID:e2R73qt6
数十年前、板門店でもそうだった気が・・・

今でも北はグーグルマップを見ても白地図のまま道路は乗ってない
575異邦人さん:2010/03/12(金) 17:33:20 ID:e2R73qt6
数十年前、板門店でもそうだった気が・・・

今でも北はグーグルマップを見ても白地図のまま道路は乗ってない

576異邦人さん:2010/03/13(土) 16:41:42 ID:9tde8nqH
板門店っていえば、北朝鮮側の国境警備の人は
北朝鮮側を向いて立ってるんだよな。
あれじゃ監視にならないだろう、と思ったら、あいつら
北から南に逃げ出さないように監視してるんだとw
577異邦人さん:2010/04/13(火) 11:30:18 ID:2TcY7Fbq
北朝鮮とロシアの国境って警備が緩いのかな?
ロシアに逃げれば金さえあればどこにでも行けそうな気がするが
578異邦人さん:2010/05/02(日) 02:06:44 ID:rEeRwzIj
あげ。
579異邦人さん:2010/05/05(水) 23:59:48 ID:QInYjGLe
先日ドイツのノイシュバンシュタイン城行って来たが
地図見るとフュセンの駅から2`位の所にオーストリアとの国境線があった

時間もあったので歩いて国境越えをしてみた
往復40分位だったかな 良いウォーキングになったよ
580異邦人さん
金門島と台湾本土、アモイ関係やってみたい