♪♪ 外貨両替総合スレッド その2 ♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
932異邦人さん:2006/03/18(土) 16:21:11 ID:6Qv2AlDG
日本ユニセフ協会だけはね・・・
933異邦人さん:2006/03/18(土) 16:33:27 ID:6ELDAo1U
国際機関ってのは、白人がその他の人種を、正義と人権の名の下に搾取する団体だぜ?
今のアナンもファミリービジネスで随分と儲けたしな

募金を否定はしない。やりたい人はやればいいのでは。鴨がいないと搾取できないからね。

というわけで漏れなら、ペニープレスで使いきる
934異邦人さん:2006/03/18(土) 18:04:12 ID:uGWP36m4
>>933
ペニープレスって何ですか?
935日本じゃ法的に無理だけど:2006/03/18(土) 18:12:58 ID:w5qtLZP5
>>934
ペニーを潰して、記念にするもの。ハワイなら街角に有ったよ。ペニーを投入すると加工してくれる機械。
ALOHA HAWAII 50TH state なんて円形のペニーが楕円になって、ハワイ諸島が出てくる。
いいお土産になる。
936異邦人さん:2006/03/18(土) 20:05:52 ID:uGWP36m4
>>935
サンキューと言いたい所だが、
そもそもペニーって何?
937異邦人さん:2006/03/18(土) 20:14:06 ID:9Rs3fSX7 BE:104280645-
ペニー、ニッケル、ダイム、クオーター
それぞれ1セント、5セント、10セント、25セント硬貨の通称。
938異邦人さん:2006/03/18(土) 20:57:35 ID:Q/MEclhr
今月末にドイツへ行くのですが、海外は初めてで、両替もした事が無いです。
向こうでは食事くらいしかお金を使う事はないので、2〜3万円だけユーロに換えようと思っているのですが、
両替する時に最低両替金額みたいなものはあるのでしょうか?
例えば、5万円以上じゃないと両替はしない、等です。それとも2万円分だけ換えてくれ、と言えばその分だけ換えてくれるのでしょうか?
また、両替は頼んだその場でできるのでしょうか。それとも数日かかってしまいますか?
939異邦人さん:2006/03/18(土) 21:31:39 ID:AMaGyOl5
>>938
数万円程度のユーロは日本の空港で(10ユーロ程度の小額紙幣を..たくさんあるほどよい)
その目的なら100ユーロ札以上の高額紙幣は避けたほうが....

日本の空港内の外貨両替は基本的に銀行支店なんで極端な話
日本円から1USドルだけでも交換できます
現金での外貨交換手数料はレートの中にふくまれています。

問題はヨーロッパ内、両替商での日本円からの両替に関して仮に1000円札1枚でも
引き受けてくれますが、1回当たり一定額の手数料(5ユーロ前後)を引かれるので
1000円札1枚なら手元に数ユーロのコインしか残らないという極悪システム
銀行でも外貨両替に要手数料と考えた方が無難でしょう。
940異邦人さん:2006/03/18(土) 21:43:10 ID:Q/MEclhr
>>939
即レスありがとうございます。
えっと、つまり日本の銀行で両替しとけ、向こうで両替するとえらい事になるぞ、とそういう事でしょうか?
941異邦人さん:2006/03/19(日) 00:52:12 ID:zCbMi8an
>>913
>> (3)ドル現金持込→みずほでドル預金→オンラインで円転 入金手数料\500+($3,500×TTBレート分1.0円)=\4,000
  *最寄のみずほ銀行までの交通費と時間、口座開設しなきゃならない

みずほ銀行のドル現金のドル預金は、金額に関わらず¥500と
いうことでしょうか?
その後のオンラインでの円転が、
 ”+($3,500×TTBレート分1.0円)”
ということですね。
ご教示お願いします。
大変よい情報ですのでこれで現金ドル両替してみようと思います。
みずほのホームページみてもわかりませんでした。 
942異邦人さん:2006/03/19(日) 20:25:42 ID:/52NZcJQ
>>940

ユーロ導入で両替商の大半が廃業に追い込まれている(空港ならあるけど)
銀行は営業時間に制限がある
手数料で最低手数料額(ミニマムコミッション)が設定されている
小額T/Cならハンドリングチャージでボッタ栗(T/Cのメリットが出ない)

1マソ交換で仮に5ユーロ(約700円)引かれたらコミッションだけで7%も悪くなる

日本の銀行手数料は通貨によってボッタ栗とまとも(優良)の差が極端
USドルやユーロはまとも組
943異邦人さん:2006/03/19(日) 20:54:08 ID:uDusegOS
すいません。アドバイスいただきたいのですが、今週台湾へ行く予定で、現在豪$のT/C$1000とキャッシュ$250を持っており、それを台湾ドルに替えようかと思っているのですが、日本で替えて行くより現地で豪ドル→台湾$両替したほうがよいのでしょうか?
ただ、夜着の便なので向こうの空港では両替できそうにありません。行きがけにでもカレンシーショップに寄ろうかと思ってるのですが、やはり一旦日本円を経由するようになってしまい手数料が2回かかるものなんでしょうか?みなさんならどうされますか?
944異邦人さん:2006/03/19(日) 20:56:21 ID:ZyH8nabw
台湾に行くのになぜ豪ドルを持っていくのかと小一時間・・・・
945異邦人さん:2006/03/19(日) 21:11:30 ID:uDusegOS
>944ありがとうございます、説明下手ですんません、今使う予定のない豪$をT/C込みで1200$持っているのでそれを台湾$にして今回の資金にあてようかと思ってます。要は豪$を台湾$に替えたいのです。
日本だと豪$→¥→台湾$とゆう風に2回手数料がかかるとかじゃないですか?
現地だと豪$→台湾$に直接両替できてそっちの方が得とかだったりするのでしょうか?
946異邦人さん:2006/03/19(日) 21:16:47 ID:6r1jYsCq
>>945
変えたことないからホントのことはわからんけど、
経済の実勢を見る限りでは台湾で豪ドル→台湾ドルするのはそんな悪いことじゃないと思うよ

ただ、全額台湾ドル使うの?
そうでないなら、豪ドルT/Cは日本で両替するといいよ

台北かな?台湾銀行がやってると思うけど・・
ちなみに台湾でカレンシーショップなんてあったかなぁ 見たことないけど。
947異邦人さん:2006/03/19(日) 21:28:18 ID:LMU6h3Oz
>>943
俺も海外旅行で余った現金を日本円に両替せずに、次の旅行先で直接その国の
現金に両替するというのは時々やるよ。

台北空港の両替所は24時間営業のところが結構あるから、夜到着でも問題無し。
そこで、台湾で使う分だけ、豪$現金やTCを両替すれば良いかと。
ttp://www.cksairport.gov.tw/CKSjp/about/item_j_j.jsp?itemid=2
948異邦人さん:2006/03/19(日) 21:35:41 ID:uDusegOS
946>>どうもありがとうございます。
行きに日本のカレンシーショップで替えようと思ってました。ただ、それじゃ損だったりするのかなと思いまして…簡単に現地で替えられるのならそうしようと。でも現地の銀行とかは言葉もよくわからないので素直に日本で替えてく事にします。
確かに言われてみればそんな使わないですよね、3泊ですが実質2日間滞在なんで。とりあえず5万円分くらい台湾$にしときゃいいですかね?いちいちすんません。


949異邦人さん:2006/03/19(日) 21:43:05 ID:6r1jYsCq
>>948
空港の台湾銀行がやってるなら一番無難。レート悪くないよ。
心配しなくても黙っていても金を差し出せば台湾ドルで返してくれるよ
(無論、ありがと。くらいは言った方がいいのは言うまでもない)

所持金額は普段のあーたの生活がわからないので何とも。
台湾の物価感覚ってざっと日本の60〜80%くらいなんで、あーたの一日にかける金額に
掛ければ目安が出てくるんじゃない? ガイド本に物の値段色々載ってるから見てみんしゃい。

漏れならそれなりに遊んでも1〜2万あれば十分お釣り来るね
950異邦人さん:2006/03/19(日) 21:50:42 ID:uDusegOS
947>>ほんとありがとうございます。
これみて現地で必要なだけ替えたいと思います。
やはり日本で替えると手数料が2回かかり、現地だと1回で済むとゆう認識でよいのですね?手数料の違いなどはあるとおもいますが。
951異邦人さん:2006/03/19(日) 22:01:27 ID:uDusegOS
>>949なるほどありがとうございます。
そのとうりやってきます。豪遊できそうですね。
952異邦人さん:2006/03/19(日) 22:34:04 ID:6r1jYsCq
>>951
たった二日間しかないのならガンガン使っておいでw
足りなくなったらATMでキャッシングだ。台湾のATMは大抵国際カードOKになったから便利
953異邦人さん:2006/03/20(月) 12:51:19 ID:HobPd7Ek
このままウォン高・元高が続くのでしょうか?
旅行者が韓国・中国にお金落とし過ぎて、食物・衣料等輸入に頼りすぎてる皺寄せが…
国産品に目を向けないといけないな。
954異邦人さん:2006/03/20(月) 13:41:50 ID:oRWgXsPh
こんなことを思い出しました。

かつて、円高が進んだ頃、飲み屋で隣り合わせたアメリカ人に、こうからまれた。
「円高っていうのは、日本がアメリカから金をむしり取る陰謀なんだ。
アメリカ2億人、日本1億人なんだから、
俺たちアメリカ人は日本から輸入することになるんだ。
そんなことも分からないオマエはバカだな、あははは......」
.......................................................................................................................................?(*_*)?
955異邦人さん:2006/03/21(火) 11:19:18 ID:yOnO4YpX
すみません、お聞きします。
同じ空港内でも両替所(銀行?)によって金額に少し差があると聞きましたが、
中国の元に換えるには、関空内ではどこが良いでしょうか?
956異邦人さん:2006/03/21(火) 11:24:42 ID:HaY17Tpt
関空内では換えない方がいい。
957異邦人さん:2006/03/21(火) 11:36:43 ID:6+eFJdxK
>>955
だめぼ銀行も墨共銀行もほぼ互角(ぼったくりレート)
仮に1万元交換しても数十円の誤差程度

漏れは中国到着後、その場では元への両替不能とわかっていたので、関空で200元だけ
だめぼで交換。洗濯したルートが超マニアックルートなんでね

ちなみに関空で元にした場合、中国(大陸)では日本円に戻せない(闇を除く)
958異邦人さん:2006/03/21(火) 11:57:53 ID:yOnO4YpX
ありがとうございます。
夜に西安に着くので、取り合えず少しだけ空港で交換しておくようにします。
959異邦人さん:2006/03/22(水) 03:16:18 ID:CBLnnXjR
大阪駅前第2ビルにある金券屋で中国元に両替できる。
率は日本国内で銀行で替える率より良いが、中国で替える率より悪い。
960異邦人さん:2006/03/22(水) 06:04:41 ID:AfmtTxYU
大黒屋行ったら手数料5ドルくらいに見えた。
ユーロがほしいのですが、
日本の場合、空港より市内の銀行のほうが手数料安いですか?
961異邦人さん:2006/03/22(水) 06:14:38 ID:AfmtTxYU
手数料ドルじゃないわ、円orz
1$=121円くらいだった??
962異邦人さん:2006/03/22(水) 17:00:11 ID:XoH6/F5w

次スレ

♪♪ 外貨両替総合スレッド その3 ♪♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142958796/
963異邦人さん:2006/03/22(水) 17:00:49 ID:XoH6/F5w

次スレ

♪♪ 外貨両替総合スレッド その3 ♪♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142958796/
964728:2006/03/22(水) 19:19:05 ID:nB5XyM4t
>>960
変わらない

変わるのは銀行間によって微妙に違うのと、レート適用時間(当然円高のレートを適用してくれたほうが安い)
965728:2006/03/22(水) 20:43:34 ID:nB5XyM4t
>>959
根拠はないが金券屋で両替するのはちょっと不安だな(特に米ドルと人民元)
自身で真贋判定できる人なら使い出があるんだろうが。
966960:2006/03/22(水) 21:55:37 ID:k0Oo2Ow2
>>964
どうもありがとうございます!
大黒屋のほうがいいのかしら・・・。
967728:2006/03/22(水) 22:02:03 ID:nB5XyM4t
>>966
大黒屋が安いのは米ドルだけの筈 ぐぐればレート載ってるからBid/Askの差を計算してみるよろし
ユーロ現金ならSMBCが他所より安かった記憶がある

ちなみに・・・数百ユーロのレベルなら近所で両替したら?
仮に1000円違ったとして、レートの安い銀行や金券屋へ行く手間と交通費がペイするの?と小一時間
その時間分だけ残業した方が儲かるよ
968960:2006/03/22(水) 22:13:59 ID:k0Oo2Ow2
>>967
重ねてありがとうございます!
買い物がてらに寄ろうと思ったのですが・・・。

以前、交換したポンドを円に戻したら一割強減った悲しさw
969728:2006/03/22(水) 22:22:09 ID:nB5XyM4t
>>968
「ついで」なら遠方でもいいかもしれない

ポンド(というかドル以外)の両替だと確かに1割くらい減りますね
一番いいのは余分な両替は控えることだけど、不足したとき困るから、
安心料みたいなもんだと考えるといいかも。

不運にして残してしまったら、次の海外旅行(英以外もok)で使うといいよ
香港やタイのように外貨を欲してる国、ポンドだと英経済圏(豪州とかNZとか)なら
日本で両替するより遥かにレート良いですよ

ちなみに漏れは余ったら記念にとっといてます。財布からはみ出る£20札とか、
話の種にいいですよw
970960:2006/03/22(水) 22:52:23 ID:k0Oo2Ow2
>>969
いろいろすみません。そういう方法もあるのですね。
ユーロは使える国が多いから、取って置くのもいいですね。
971728:2006/03/23(木) 01:59:47 ID:u/RGT6eE
>>970
それが良いと思われ
あとは海外行く身近な人と個人的に両替できるならそれが一番レートが良い

生活力によっては数千円でも換金しなきゃならん、って場合や
もう二度と海外なんか行かない、って場合もあるだろうから一概には言えないケドね

個人間で外貨を低コストでやり取りできるシステムがあれば、また違うんだろうけど
現状ではお金を動かせば動かすほど吸い取られていきまつ

また気づいたことがあればカキコしてみてください
972異邦人さん:2006/03/23(木) 07:58:39 ID:8uFJ7SKo
ヤフージャパンあたりで
個人間の両替所を設置してけれないかな。
詐欺やトラブル多発だろうけど。←ダメじゃん
973異邦人さん:2006/03/23(木) 09:02:26 ID:YOmL+Ucw
日本円からポンドに両替するには
日本国内と英国内のどちらで両替するのがレートが良いでしょうか?
974898:2006/03/23(木) 22:19:25 ID:Ge4PkJcy
>>728
今日みずほでドル口座&円口座作ってきました。前教えてもらった(3)ですね。
ATMで米ドル−円の振替は片道手数料0.6円/ドルと聞いてびっくり。
これ、中値+0.6円と聞きましたが。。ということはTTBレートよりお得ですよね。ま得でないとワザワザ設定するわけないか。
銀行の人になんだかんだ結構時間かけてもらって口座作ったことでもあるし、
他の銀行口座にあるドルも移して長く口座使おうかなと思ってきてます。
SMBCは1万ドル以上預金残高あれば、ドル現金の預入&引出し手数料無料のようですが、
キャッシュ出し入れより振替え手数料お得のほうが私にはよさそう

以上報告でした。サンクスコでしたー。
975728:2006/03/24(金) 01:19:09 ID:t2L45Lh/
>>972
1)外貨現物保有リスク (そもそも基準価格が変動&現物だと金利付かない)
2)偽札リスク (買取金額丸損)
3)送料・振込手数料 (小額両替なら送料の方が高くつく)

これらを銀行より少ない手数料でクリアするためには
1と2→高度な金融知識、鑑定技術、リスクヘッジ手段があること
3→法人顧客を持つなど大規模に取引して、ボリュームでカバー

ということでなかなか難しい=結局銀行のぼったくりレートに落ち着くんでしょうね(^^;

>>973
現金to現金ならどっちでも変わらないと思われ。
また、日により変動するので比較にならない(手数料安くても、それ以上に円安になれば損する)

>>974
どもです、
みずほは旧富士銀と別の銀行で外貨に対するスタンスがかなり異なる、と別の板で拝見した
ことがあります。 手数料0.6円キャンペーンは3月一杯で終わるようなのでラッキーでしたね
あとはwebでももっと情報公開してくれれば言うことないんですけどねー>みずほ
とにかく無事できたようで何よりでした!
976異邦人さん:2006/03/25(土) 01:42:01 ID:q0qA67u9
韓国で、円を空港とかの出張両替所でウォンにする時、小切手とかにできない?
韓国の銀行口座なかったら無理なんかな。
誰か知ってる人いたらぷりーず
977異邦人さん:2006/03/25(土) 01:50:14 ID:hlpEV/+5
>>976
おまえはまずはじめに「とか」という言葉を使わない訓練をしろ
978異邦人さん:2006/03/25(土) 08:01:30 ID:FJS2Hn4W
韓国とかで、円とかを空港とかの出張両替所とかでウォンとかにする時、小切手とかにできない?
韓国とかの銀行口座とかなかったら無理なんかな。
979異邦人さん:2006/03/25(土) 11:16:39 ID:7K7p4tlo
マルチポスト止めれ。
980異邦人さん:2006/03/25(土) 11:18:43 ID:7K7p4tlo

7 名前:異邦人さん[] 投稿日:2006/03/25(土) 01:42:57 ID:q0qA67u9
もう新しいスレできてたんだ・・・
韓国で、円を空港とかの出張両替所でウォンにする時、小切手とかにできない?
韓国の銀行口座なかったら無理なんかな。
誰か知ってる人いたらぷりーず

9 名前:7[] 投稿日:2006/03/25(土) 02:46:50 ID:q0qA67u9
自己解決しました。できるみたいですね。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142958796/7-9
981異邦人さん
♪♪ 外貨両替総合スレッド その3 ♪♪
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142958796/l50