空港の施設情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
シャワールーム、各種ショップ、ラウンジ、喫煙室とか、各都市にある
空港の施設についての情報交換しましょ!おながいします。
2異邦人さん:04/05/20 00:07 ID:JRK3Aqnt
2
3異邦人さん:04/05/20 00:07 ID:bhgydGHL
で、さっそく1なんだけど、JFK空港にシャワールームってある訳?
4異邦人さん:04/05/20 00:07 ID:ZiV5JMji
5異邦人さん:04/05/20 00:08 ID:ZiV5JMji
俺が2取ったのかな?
6異邦人さん:04/05/20 00:09 ID:ZiV5JMji
自爆でした。
逝ってきま〜す
7異邦人さん:04/05/20 00:11 ID:bhgydGHL
>>6
逝く前にせめてageて逝ってちょーだい!
8異邦人さん:04/05/20 00:25 ID:iWOFSjzx
ダム
9異邦人さん:04/05/20 00:26 ID:7a5TtwRF
過激派
10異邦人さん:04/05/20 10:59 ID:lyltXZH8
age
11異邦人さん:04/05/20 23:24 ID:BKUVU7iz
ダム?
アムステルダム?
あの空港には、カジノがあるが一度も試したことはない
いつも2Fの奥のリクライニングで寝てる
12異邦人さん:04/05/27 17:58 ID:cF9WSTXL
海外の空港の出発ロビーにある、スーツケースをぐるぐるラップしてくれる
サービスは一般的になんと呼ぶのでしょうか?
13異邦人さん:04/05/28 17:02 ID:kdrNKfuW
多分そのままで、スーツケースラッピング。
アエロパックは恐らくラッピング装置の商品名w
14異邦人さん:04/05/28 17:19 ID:gEJ0ag1U
パリCDGの瓦礫の山
15異邦人さん:04/05/28 17:24 ID:hUSQ5mO5
エバーのバンコク行乗換え時、台北(中正機場)の制限エリア内に4時間ぐらいいたけど何もなかった。メシ屋はショボいし、免税店くらいしかなかったよ。一応ビジネスデスクみたいな施設はあったけど。
仕方なくツレとストリート(エアポート?)ミュージシャンしていたさ…
漏れの場内チェック不足もあると思うので、知識人の方々に訂正願う次第でつ。近々、台湾に再度上陸予定なので。
16異邦人さん:04/05/28 17:45 ID:hpTbLBw9
>>15
一応トランジットホテルがあるくらい。
入国して1タミ行けば地下に職員用フードコートがあるよ。
あとは空港近くにうまい鳥料理屋があるらしい。行ったこと亡いけど。
17異邦人さん:04/05/28 18:38 ID:28peTDh4
スキポール空港で元祖蝿の絵付き小便器がみたい。
便所も施設だろ?
1815:04/05/30 23:10 ID:5IDJ2iuY
>>16
さいですか、バンコク行くときは入国税払う余裕もなく入国しなかったんで、次回は空港内を見て回ってみます。
ぜひとも焼鳥屋はチェキですな。
19異邦人さん&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄)  &lro;:04/06/01 00:30 ID:ycl5TDB7
>>17
この前ロンドン出張だったのれすが、格安航空券でいったのでスキポールで乗り換えでした。
ハエの絵つき便器の実物を見てきました。で、ドイツのMunich空港にも同じのありました。
ドイツでは記念写真を撮ってきましたでつ...
20異邦人さん:04/06/01 09:41 ID:p/LlWKC0
これが例の蝿だ。一応著作権はおれにある。おれって誰だ?
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040601094029249.jpg
21異邦人さん:04/06/04 21:39 ID:bs+m6aAX
スキポールにトランジットホテルはないのでしょうか・・・
22異邦人さん:04/06/05 00:00 ID:SiVpUvNB
>>21
空港直結シェラトンあります。
ttp://www.starwood.com/sheraton/search/hotel_detail.html?propertyID=301
飛び込みで一泊$250ぐらい取られたけど、ネットで予約すればもうちょっと安いかも。

あとは
ttp://www.jtb.co.jp/IGuide/Page/HotelList.aspx?CityCode=AMS&rsv=0
でも見てください。スキポールと名が付くのはたいていタクシー10分ぐらいです。
23異邦人さん :04/06/05 01:22 ID:04WZd7xH
さいですか、バンコク行くときは入国税払う余裕もなく入国しなかったんで、次回は空港内を見て回ってみます。
ぜひとも焼鳥屋はチェキですな
24異邦人さん:04/06/05 02:17 ID:KluKfbiG
台北での乗り換えなんだけど、
深夜到着で乗り換え便が出るのが早朝。
待ち時間が8時間近くあるんだな。さて、どうするべきか……
25異邦人さん:04/06/05 05:52 ID:cOI1Bggs
体力温存のため、寝てろ
26異邦人さん:04/06/05 11:28 ID:KluKfbiG
いや、寝るのはもちろんなんだけど、問題はどこで寝るか。
貴重品抱えてロビーで寝るかな……
2721:04/06/05 16:31 ID:6oDyX3+s
>>22
ありがとうございます!
2815=学生パッカータイ人系:04/06/06 02:26 ID:rYT0aXvj
>>26
ツレがいないとキビシーすね。俺達の時は夕方(往)と昼(復)だったので人間観察とストリートの2つで時間潰してました。
制限エリア内に礼拝室が四ブースぐらいあったので、そこを占領したらどうですかね?三、四人ぐらいは寝れそうなスペースはあったし。
当然、「宗教施設で睡眠なんて小1時間…」なんて香具師は放置で。
29異邦人さん:04/06/06 09:16 ID:8osfTZkY
>>28
論外
日本の恥を世界で晒すなドアホウ
放置されるべきはおまえじゃ
30学生パッカータイ人系:04/06/06 14:07 ID:rYT0aXvj
個人的には安全上、緊急避難的に必要なら睡眠ぐらいはしかたないって感じなんですけど、確かにあんまり良くはないとも言えますなぁ。放置云々は無しで、そこは個人の判断っすね。
もちろん、29さんの様なコトを感じる人も多いので、最低限寝る以外の行為は控えるべきだとは思います。
3126:04/06/06 14:39 ID:KxUIj6tm
宗教施設占領はちょっと……
普通にベンチくらいありますよね。
タイに行ったときは、フードコートで腹を満たした後で
テーブルに伏して寝てましたが。
32学生パッカータイ人系:04/06/06 16:07 ID:rYT0aXvj
ベンチっていうかソファがありましたよ。ただ、免税店のとなりなんで視線は痛いかもしれません‥‥
フードコートは多分無理っすね、席あんまりなかったんで。
33学生パッカータイ人系:04/06/06 16:11 ID:rYT0aXvj
ベンチっていうかソファがありましたよ。ただ、免税店のとなりなんで視線は痛いかもしれません‥‥
フードコートは多分無理っすね、席あんまりなかったんで。
34異邦人さん:04/06/06 23:06 ID:E0yop8Xg
あんまり宗教的確執を甘く見ないほうがいいと思うです。
3526:04/06/07 00:19 ID:FUEVoUch
飯屋があるのか……
マクドナルドみたいな開放的な雰囲気だったら(寝ても許されそうな雰囲気だったら)
そこで寝たい。
深夜だから、客も皆無だろう。
36学生パッカータイ人系:04/06/07 23:04 ID:UZvvl5AT
>>36
宗教系は確かに微妙ですね。俺もこれからもう少し気を付けてみます。
>>37
開放的といえば開放的かなぁ、て感じ。屋台チックな飯屋とテーブルセットがロビーに直接置いてあるという意味では。
マックみたいな解放感はないですね。
37学生パッカータイ人系:04/06/07 23:04 ID:UZvvl5AT
>>36
宗教系は確かに微妙ですね。俺もこれからもう少し気を付けてみます。
>>37
開放的といえば開放的かなぁ、て感じ。屋台チックな飯屋とテーブルセットがロビーに直接置いてあるという意味では。
マックみたいな解放感はないですね。
38学生パッカータイ人系:04/06/07 23:04 ID:UZvvl5AT
>>36
宗教系は確かに微妙ですね。俺もこれからもう少し気を付けてみます。
>>37
開放的といえば開放的かなぁ、て感じ。屋台チックな飯屋とテーブルセットがロビーに直接置いてあるという意味では。
マックみたいな解放感はないですね。
39学生パッカータイ人系:04/06/07 23:06 ID:UZvvl5AT
すいませ〜ん
携帯なんでうまくカキコできなくて多重になってしまいました(汗
40異邦人さん:04/06/07 23:26 ID:LtddurEA
自分のヨーロッパ空港ロビー宿泊体験

チューリッヒは楽勝で寝られる。ふかふかの長ソファーが多数あり、
人目につかない場所だし座っている人も少ないので、長椅子ひとつ
完全に占領しても問題なし。ただ、夜間は開いている店がないのでつらいかも。

コペンハーゲンも上に同じ。

ミュンヘンもよかった。空港内にシャワーもあり無料で使用できる。
本屋兼コンビ二の店が、24時間ではないと思うが夜遅くまで開いているし、
テレビもあるので暇つぶしにいい。寝心地は上の二つには劣る。

ロンドン ヒースローはセキュリティチェックが厳しい。
ガトウィックならシャワーもあり、長いすも多く、施設内の店もだいたい
24時間営業なので退屈しない。満点!

プラハ、泊まれないことはないが、セキュリティが厳しく夜間は
しょっちゅう航空券やパスポートをチェックされる。最近24時間オープンの
レストランができた。

ウイーン 店の多くが一晩中開いているので退屈はしないけど、座るところは
ほとんどない。貫徹する意気込みがあるならOK。

いずれも、空港施設が街の中心から離れているのでできるような気がする。
街から空港が近すぎたり、地下鉄一本で来れてしまうような空港は
それだけ変な人が入ってくることも多く、あんまり夜明かしは勧めません。
41異邦人さん:04/06/15 06:01 ID:3OoZAFLg
スキポールでスーツケースを7日間くらい預かってくれるとこって
どなたか知りませんか?
42異邦人さん:04/07/16 01:51 ID:hk9BmKgH
すんません。
今度空港ラウンジ初体験なんですが、どういうとこですか?
アバウトな質問でごめんなさい。
43異邦人さん:04/07/16 02:04 ID:8hxaQLaY
>>42
どういうとこって?
どこの空港なのか?航空会社のラウンジなのか?空港公団のラウンジなのか?
クレジットカード会社のラウンジなのか?で全然違うよ。
航空会社のラウンジなら、普通は、飲み物がある。
アルコールが無料かどうかはどこのラウンジかによる。
食べ物があるかどうかもラウンジによる。
シャワーがあるかどうかもラウンジによる。
まあ、どこのラウンジかがわからないと答えようがない。
44金 万福:04/07/16 19:05 ID:GtcWbTSd
カイロの空港の中にモスクがある。
すずしいのんでゴザのうえで寝れる。
45K++:04/07/17 18:35 ID:VPcrPUFh
>41
どこの国の国際空港にも、Bond Areaがあります。
そこで荷物を保管します。というのは、
A国からB国を回る時、この荷物はA国では入国通関しないがB国へは持っていく。
だからA国出国のときに取り出してB国へ行きたいということが往々にしてあるからです。
ラゲッジクレイムから通関へ行く手前にありますから、係員に聞くといいですよ。
46rusher:04/10/27 22:24:17 ID:Luz35sRy
ラウンジといえば、こういうのもある。
会員になれば結構多くの有料ラウンジに入れるという触れ込み。
http://www.prioritypass.com/
こういう業者が他にもあるのかどうかは知らない。
47異邦人さん:04/10/30 22:03:58 ID:yHoZ/yHQ
中部国際空港にはクイーンアリスができます。
48異邦人さん:04/11/16 18:18:56 ID:Ovu2Zsa8
26さんと同じように台北夜着、朝発なのですが、空港から市内が遠くて悩んでいました。
女一人で空港で夜間過ごしても平気でしょうか?
49異邦人さん:04/11/16 19:13:49 ID:w+mP5AfH
>>48
台北は治安いいところだけど、空港に寝るよりは市内のホテルに向かったほうがラクだよ。
もし、市内までのバスがないなら、空港近くのホテルでもいい。
客引きが寄ってくるから大丈夫(笑)
50異邦人さん:05/02/14 11:11:59 ID:hJHhdoZC
韓国の金浦空港に免税店ってありますか?
51異邦人さん:05/02/17 00:47:58 ID:MSGX0hnn
>>50
ありますよ。ロッテの免税店ですね。朝鮮人参やキムチ、
 金星電子のラジカセ、味の薄い朝鮮煙草等、何でもあり
 ますが、なんといってもおすすめは、石鹸の味がする
 香水ガムです。
52異邦人さん:05/02/17 16:59:36 ID:7qUnRFVn
>>50
あるけど、品揃えはショボイから、市内のロッテデパートの免税店で購入し
金浦空港で引き取るようにしたほうがいい。
53異邦人さん:05/02/17 17:27:46 ID:iFIy4CeF
中部国際空港に温泉があったり、レジャー施設になってるのを見て驚いたよ。
自分はイギリスにちょっと住んでたんだけど、あちらでは、
特に911以降は「空港に長くとどまってはいけない」というのが常識だった。
空港に限らず人が大勢集まる所は危機管理上の要注意ポイント。
テロに狙われやすい、また事故等の可能性が高い「空の玄関」には
必要以上に滞在せずに到着したらすみやかに立ち去るように、って言われてたよ。
なんというか、あいかわらず平和ボケなんだなあ、日本って。
54異邦人さん:05/02/17 17:41:33 ID:m5RCG1Eq
はあ?
あのアメリカでもJFKの新ターミナルはレジャー施設のようだが・・・
>特に911以降は「空港に長くとどまってはいけない」というのが常識だった。
嫌な常識ですねえ
IRAとも一応和解したのに、まだピリピリしてんのか
つか、イラクの件でアメリカに荷担したのがそんなに後ろめたいんでしょうかねえ
今や、テロの対象は空港にゃ限らないでしょうが
ヨーロッパでは狙われてるのは鉄道ばっか
55異邦人さん:05/02/17 18:07:11 ID:fB9GmQu1
空港に限らずって書いてあるじゃん。
56異邦人さん:05/02/17 18:19:41 ID:D5FVK3Vs
ワロス!!
57異邦人さん:05/02/18 04:32:08 ID:c5l6qw22
>>53
セントレアは地方からの乗り換え客を呼び込みたいから
58異邦人さん:2005/04/27(水) 22:00:01 ID:6bFBgy4r
てすと
59異邦人さん:2005/05/14(土) 06:10:34 ID:vBEOq+YO
仮眠室とシャワーは欲しいね。
60異邦人さん:2005/05/14(土) 10:20:13 ID:1c8DPncx
ロサンゼルス空港の有料インターネットサービスは
最低3ドルからで1分超過ごとに25セントだが
日本語フォントが入ってないから、日本語表示不能
61異邦人さん:2005/05/15(日) 18:13:30 ID:fB1t7b30
>>53
すみやかに立ち去るも何も、FRAじゃいつも時間に追われて
NRT行きのゲートへ猛ダッシュですよ(泣
なんかもっと効率のいいターミナル間移動システム考えてくれんかな〜LH。
62異邦人さん:2005/06/26(日) 16:21:42 ID:wbFjSEKF
仁川空港の免税店の上にあるトランジットルームは静かで快適。
63異邦人さん:2005/08/14(日) 00:58:29 ID:q8HyD7Z7
アメリカのニューアーク空港でのりつぎのため7時間ぐらい
待たないといけなくなったんですが
いすでじっと待つしかないんですかねえ
64異邦人さん:2005/08/14(日) 03:23:52 ID:ga5xm5q0
台北で乗り換えする時なんだけど、あそこにゃ喫煙場所無いの?
アウトサイドって言われるんだよね、ニコチン注入する為だけにハンコ増やすの嫌だw
65異邦人さん:2005/08/14(日) 09:49:20 ID:mhvriD/s
>>63
マンハッタンまで暇つぶしに行けば良いんじゃないの?
PEN駅まですぐなんだからさ。
6664:2005/08/16(火) 06:18:16 ID:A4TtOSO5
今週旅立つのです、教えてくださいませ
67異邦人さん:2005/08/16(火) 06:43:02 ID:jxetNbl+
>>66
現地いって確認しる! 帰国したら報告しる!
6864:2005/08/16(火) 22:44:26 ID:A4TtOSO5
カタカナ英語や日本語も少しは通じる台北で、これ以上探すのは無理っぽい・・・
でも格安だから絶対立ち寄ってしまうんだよー、こないだなんか五時間もいたよーw
69異邦人さん:2005/08/17(水) 09:45:56 ID:ft8i5HPw
↑医者に行ってニコチンガムでも入手したら?
70異邦人さん:2005/08/17(水) 14:02:47 ID:zidJQj+b
成田のT2のD95に
ネットキオスクってのがあった
周りは結構混んでたけど、何故だかデスクは空いてて
無料で充電も出来て、まいう〜でしたよ。
71異邦人さん:2005/08/17(水) 14:56:58 ID:8Sr5R1tc
ヒースローでトランジットするときはシャワールームを使う
使い捨てシャンプーあるし、タオルは貸してくれる
ひとっ風呂浴びるとホント気持ちいい
確か第1ターミナル(?)だったようナ??
72異邦人さん:2005/08/17(水) 19:41:17 ID:Z6XRy3Zb
>>61
確かにルフトの日本行きって時間早いから、乗り継ぎはきついですね。
7364:2005/08/17(水) 21:36:53 ID:JOizqbI/
>>69
ニコレットは持参だけどチェーンスモーカーはチェーン癖が付いてるから二重に辛い
74異邦人さん:2005/08/18(木) 02:12:22 ID:2BQvWLHp
空港職員に喫煙所はどこかと聞けばいいだけ。
75異邦人さん:2005/08/23(火) 06:47:38 ID:IlG33O2C
「Where is the smoking place?」でOK
76異邦人さん:2005/08/23(火) 08:14:08 ID:0+2YyaQ4
念のため、Where is a smoking place?
77異邦人さん:2005/08/23(火) 08:33:01 ID:6XfZbaHK
えぇぇぇー?

そこに "a" ?
そこはかとない違和感。
78異邦人さん:2005/08/23(火) 23:28:55 ID:0+2YyaQ4
↑自信がないなら書くなよ。

find a smoking place て知らないの?
79異邦人さん:2005/08/24(水) 08:28:26 ID:m7F4CT89
プ。

find a smoking place は全然違和感ない。
Where is A smoking place? はむちゃくちゃ違和感ある。

だって下の例は、あるのかないのか分からんけど "if any" っつーことだろ?

Where is A bathroom?
Do you know where A smoking place is?
背中がムズムズする...。
80異邦人さん:2005/08/24(水) 12:06:03 ID:878XLxDe
find a smoking room

この a を「ア」でなく「エイ」と読むとネイティブらしくてよい
81異邦人さん:2005/09/05(月) 09:41:45 ID:Z8NhWImU
age
82異邦人さん:2005/09/05(月) 09:54:08 ID:PF2wdmwt
Where can I smoke? の方が手っ取り早くていいよ。
外近かったら外池って言われるし、中庭近かったらそこ指示されるし、
喫煙室近かったらそこ教えてもらえっから。
83異邦人さん:2005/09/05(月) 17:59:25 ID:etnAfO5W
ニューアーク空港に荷物預かってもらえるところってありますか?
84異邦人さん:2005/09/05(月) 18:11:44 ID:ZZ5JQi/Q
>>83
セキュリティ上の理由からありません。
85異邦人さん:2005/09/06(火) 09:55:47 ID:8Q19+aVW
>>84
ありがとうございます。
1泊だけNYに泊まって移動するので荷物を預けてマンハッタンへ、
と思ったのですが・・。
荷物は持っていくしかないですかね。

JFKにはありましたよね。
86異邦人さん:2005/09/06(火) 10:55:55 ID:YM1kix6L
Smoking Areaじゃなくて?
87異邦人さん:2005/09/06(火) 12:42:23 ID:Auz7v0ex
>>85
ここ1-2年利用してないからアレだけど、前はあったよ。
ロッカーとかじゃなくて、荷物ピックアップするキャラセルの近くの店が
片手間で荷物預ってくれるの。1個$7↑とか、ちょい高めだったかな。
荷物ピックアップして、近くの係員とかに荷物どこで預けられる?って聞いたら、
そこを教えてもらえるはず。
88異邦人さん:2005/09/06(火) 17:37:53 ID:8Q19+aVW
>>87
ありがとうございます。
ちなみにキャラセルとは何ですか?
89異邦人さん:2005/09/06(火) 20:03:08 ID:p9PPwwH4
>>88 メリーゴーランドだよと、とぼけてみる。
9087:2005/09/07(水) 12:04:37 ID:CkFXg3+3
>>88
預けた荷物が出てくる、
ぐるぐる廻るターンテーブル(って言う?)の事。
店はちっこい所でかなり分りにくいので(一見、預ってもらえるとは思えない)
荷物待ちのヒマな時にでも、誰かに聞いてみて。
91異邦人さん:2006/01/30(月) 01:10:05 ID:53/mnKta

92異邦人さん:2006/02/09(木) 00:32:20 ID:RmUV3BLw
成田で早朝到着後に休める所ってないかなぁ。
93異邦人さん:2006/04/23(日) 23:07:45 ID:QNNXoMy0
すみません教えてください。

JCBラウンジとUFJラウンジがあるそうですがどちらがいいでしょうか?

また、カードに付帯している保険とかその他サービスなんかはJCBとUFJとどちらがいいいのかなど教えてください。

すみません。
94異邦人さん:2006/04/28(金) 09:02:15 ID:Tfs+MNov
>>93
具体的にどこの空港の話?
JCBプラザも含めたらJCBでいいんじゃねーの?
95異邦人さん:2006/05/07(日) 14:21:45 ID:psw8G7Nw
>>93
クレカの保険は↓で

■海外旅行板クレジットカード総合スレ 4■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130729837/l50

ラウンジは空港によると思われ。
96異邦人さん:2006/05/14(日) 18:04:55 ID:qTDwoX/t
香港国際空港の免税店は22:00〜23:00の間に殆どの店が
閉店したと記憶している。
97異邦人さん:2006/05/28(日) 07:30:51 ID:MPEMFrnC
【タイ】 新国際空港の「スワンナプーム新国際空港」、9月に開港見通し [060525]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1148594661/
98異邦人さん:2006/05/28(日) 16:43:38 ID:4NofvrN5
成田国際空港

2006年6月2日、南ウイングと第5サテライトが完成し、
国内最大となる第1ターミナルがグランドオープンします!

航空会社の配置が新しくなります。

ttp://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/060525_03.html
99異邦人さん:2006/05/31(水) 03:00:45 ID:93tFMsKt
ところで新制成田では、シェアフライトでターミナルがどちらか
わかりにくいこともあるのだろうか?
100異邦人さん:2006/06/05(月) 09:13:25 ID:GwDWs/C2
アメリカ、イギリス、イスラエル、ロシアがテロの標的にされるのは当然としてスペインがテロされたのは意味わかんない。
101異邦人さん:2006/06/05(月) 19:52:24 ID:RQz/d7Dn
>>100
多分それは例のレコンキスタ以来、数百年にわたる怨念が...。
102異邦人さん:2006/08/30(水) 14:37:49 ID:jEoI+fo7
あまり広すぎるのも疲れるね。
103異邦人さん:2006/08/30(水) 20:18:39 ID:Y1Q0aYS4
すみません、質問させて下さい。

始発の飛行機に乗るのですが、交通手段がないため前日から空港付近にいないといけません。


空港(国内線)で夜明かしは可能ですか?
やはりそこから1kmちょいのインターネットカフェ等にいた方がいいのでしょうか?
104異邦人さん:2006/08/30(水) 20:56:55 ID:EtN9kfmF
コペンハーゲンの空港のビジネスセンターは、ダイアル回線つなぎ放題
(タダで国内電話やインターネットOK)だった。これは珍しい。
しかもプリンターもタダ!!広いのが難点か:・
105異邦人さん:2006/09/02(土) 23:41:56 ID:l49Jm0lc
【台湾】「首都」空港名から「蒋介石」の名前外す[09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157147683/
106異邦人さん:2006/10/13(金) 14:53:02 ID:XDcZNXvk
アンカレッジ(ANC)アラスカ航空のターミナルで無線LANが無料で繋がりました。
107異邦人さん:2006/12/05(火) 23:14:12 ID:Yk15CJa5
【米国】空港のコンセント不足が深刻化〜パソコン利用の出張者の増加で[12/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165128221/
108異邦人さん:2007/02/06(火) 21:48:30 ID:bjkXW4YI
アンカレッヅでウドンくいてーage
109異邦人さん:2007/02/06(火) 22:49:43 ID:nvxJx5FM
gw4へ

明日の午後便、ANAには乗らないで。
110異邦人さん:2007/02/06(火) 23:08:14 ID:kwXN3600
>>109 何で?
と釣られてみる。
111異邦人さん:2007/04/28(土) 22:13:16 ID:XDT2IvsA
アムステルダム空港
すし屋 ラーメン屋があるから旅行中に日本が恋しくなったらいってみたら?
112異邦人さん:2007/04/29(日) 04:54:16 ID:0sqX0tgI
ヲイヲイヲイヲイ、なんだかテロ予告っぽいぞ・・・
113異邦人さん:2007/05/07(月) 11:35:49 ID:O5rayDVZ
>>103
どこの空港か知らんが、とりあえず行って案の定空港がしまり
寒さに打ち震える中、警備員に見つかり事情を話して
仮眠室に入れてもらうと言う美談を妄想するというのは?
114異邦人さん:2007/07/08(日) 03:33:18 ID:nKRDt23t
関空にネットカフェつーかマンガ喫茶が出来た
115異邦人さん:2007/07/17(火) 21:34:36 ID:IiYfTCzH
スワンナプーム、クーラー効きすぎ。ベンチが冷え冷えで寒かった。
116異邦人さん:2007/09/29(土) 15:53:41 ID:JFWfG2RI
良スレ発見
117異邦人さん:2007/11/10(土) 09:46:26 ID:Ac/APoHk
【社会】関西空港の女子トイレに侵入容疑 朝日新聞配達員を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194262983/
118異邦人さん:2008/01/16(水) 22:10:02 ID:iqFWo8h4
age
119異邦人さん:2008/02/13(水) 09:27:55 ID:r7kY3rV7
コペンハーゲン国際空港
120異邦人さん:2008/03/23(日) 23:00:50 ID:1nHbYxo/
age
121異邦人さん:2008/04/28(月) 21:48:54 ID:PKR2SuO9
age
122異邦人さん:2008/06/02(月) 00:07:32 ID:MuQzut5L
保守
123異邦人さん:2008/07/03(木) 21:07:36 ID:COtShksh
age
124異邦人さん:2008/07/03(木) 22:17:03 ID:LS4H0nOB
保全だけじゃなくて何か情報を書け
125異邦人さん:2008/07/13(日) 11:11:09 ID:g6ogvwBY
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008071101000290.html 

 乗客荷物が毎日900個紛失 英ヒースロー新ターミナル 
 (2008年7月11日 10時46分) 

 今春オープンのロンドン・ヒースロー空港第5ターミナル(T5)で、乗り継ぎ客の荷物を次の便に移せず、毎日平均932個が「紛失」していると10日、航空関係労組幹部が英下院の委員会で証言した。英各紙が伝えた。 

 同空港は欧州最大の空の玄関。T5は総工費43億ポンド(約9100億円)をかけて建設され、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)専用として3月末に開業したが、荷物処理システムの不具合で当初から大混乱した。 

 労組によると、T5で乗り継ぎ便に移せず「紛失」となる荷物は1000個中80個で、他の古いターミナルより悲惨な状況。 

 最新鋭とされるT5のシステム自体の問題や、他のターミナルに到着した旅客機の荷物をT5発の乗り継ぎ便に引き継ぐ作業が機械化されておらず、手作業となる点が大量紛失の原因と労組はみている。 

 【ロンドン11日共同】 
126異邦人さん:2008/08/01(金) 11:01:08 ID:urpybBpK
>>21
超遅レスだけど、スキポールにトランジットホテルができてた。
Yotelとかいうやつ。
127異邦人さん:2008/08/02(土) 13:20:32 ID:uXP6sT8J
Yotel の手本は日本のカプセルホテルだろうなw 空港内の出店が多いよ。
128異邦人さん:2008/12/09(火) 21:47:25 ID:DWCYAHiR
age
129異邦人さん:2009/06/15(月) 21:03:11 ID:IF5jmuQU
sage
130異邦人さん:2009/09/05(土) 18:37:37 ID:CRz/LZ2u
関空の3Fにあったキティーグッズをたくさん置いてた店は無くなったのでしょうか。
キティーのお土産をたくさん買おうと思っていたのに見当たりませんでした。
131異邦人さん:2009/09/09(水) 23:20:45 ID:FXHUHA4E
空港にスーパーマーケットがあるとたのしいね。(成田みたいな「コンビニ」ではなくて)
ウィーン国際空港の地下で発見したのが初めてで、シンガポール・チャンギ国際空港の2タミ・
3タミでも楽しく買い物できた。空港構内で高い食べ物を食べるより安くいろいろ買えて好きだ。
132異邦人さん:2009/09/10(木) 01:14:10 ID:ORNWG4Mb

にしても
抜け
年間
能力
133異邦人さん
age