*** シ リ ア っ て ど ー よ ? ***
1 :
異邦人さん:
アメリカに負けるな!
シリアについて何でも情報交換しよう!
2 :
異邦人さん:04/03/12 16:35 ID:I7gNdmYN
どうもこうもない。
3 :
異邦人さん:04/03/12 16:40 ID:De+RV4rI
夏に行くかも。
4 :
異邦人さん:04/03/13 05:21 ID:FSMPa2gw
昨日シリアを含めた中東40日の旅行から帰国。
がその前に
>>1よ。 シ リ ア じゃ検索でひっかからんから誰も
こんなスレこないぞ。
5 :
異邦人さん:04/03/13 08:54 ID:n2cy2bKO
行ったことあるけど、いいところだよ!
風光明媚で、海岸部〜穀倉地帯〜砂漠と実にバラエティーに富んでいる。
クラック・デ・シュバリエなどの古城に行くことをお勧めします。
6 :
異邦人さん:04/03/13 10:56 ID:bLH+yyWy
シリア行ってみたい!!ところでシリアって公用語はアラビア語??取り敢えず自分の父親最近よく中近東行くのよねぇ・・・
ドバイはめちゃくちゃぃぃとこだって言ってたけどシリアは知らない。。
けど、シリア・レバノンと行ってみたい!!
シリア行った事ある人に質問なんですが、食べ物はどんなかんじですか??あと、治安はどうなんだろう・・・なんか危なそうなイメ〜ジがあるんだけど・・・
7 :
異邦人さん:04/03/13 11:03 ID:2rwsKMlx
>ところでシリアって公用語はアラビア語??
そうです。
一般的にはシリアのアラビア語が美しいと言われていて、
アラビア語の勉強のため留学する人が多いらしい。ダマスカス大学に
外国人コースがあるけど、費用がすごく安いみたいだよ。
ちなみに、ディープな人は、シリアに今でも唯一古代の
中東共通語アラム語を話している村があるので、行ってみて感想を
聞かせてくだされ。
8 :
異邦人さん:04/03/13 15:35 ID:qEkPmX69
シリア製のオリーブ油石けん、結構いいよ。
東急ハンズにもあったが、パリのアラブ世界研究所にも売っていた。
9 :
たれ:04/03/13 15:42 ID:n7+kdLek
>7
マルーラ村だやね。
でも、話をきーても言語学者でない織れにははぁこんなもんかってなかんじだ。
雰囲気をあじわうところかね。
10 :
異邦人さん:04/03/13 16:27 ID:2rwsKMlx
>>8 新宿駅の地下でも売ってました
>>9 ダマスカスからどうやって行けば良いのでしょうか?
11 :
異邦人さん:04/03/13 16:29 ID:bLH+yyWy
皆様早速の情報有難うございます☆
予定では5月に一ヶ月かけていってみょぉかな〜と。
その前にアラビア語やらなきゃ!!
愚問かもしれないのですが、気候とかはどんなかんじでしょうか?矢張り暑いのでしょうか?
12 :
異邦人さん:04/03/13 16:31 ID:2rwsKMlx
余談、シリアはフランス領だったので、英語よりもフランス語の方が
通じやすいらしいが、フランス語の分からない漏れには確かめるすべはない。
スマソ。
13 :
異邦人さん:04/03/13 20:08 ID:5Av94s24
キミもデリゾールでユーフラテス川にダイブ!
14 :
異邦人さん:04/03/13 21:45 ID:KUjLU8vI
15 :
異邦人さん:04/03/13 22:06 ID:BeikL5N4
フランス語はシリアではもう年寄りの言葉だろ。
ただ二言語表記がアラ語とフラ語だけの時は結構あったような気がする。
すごく退屈な国だけど、人も社会もマターリしてて、飯もアラブ飯の中では好き。
だが国としていいところかというと、正直全く肯く気になれない。
政府がフセイン時代のイラクより多少マシなくらいの時代錯誤な代物だからな。
現地人も本音ではみんな欧米に移住したがってる。
シリア一国だけ目当てで行くのは相当濃い奴。
初心者は、まずあの辺何カ国か駆け足で回った方がいいだろ。
16 :
異邦人さん:04/03/13 22:48 ID:ETdW6QYh
レバノン・シリアにはイケメンが多かった。
混血の人の方がイケてる。マッチョだし。
17 :
異邦人さん:04/03/14 00:38 ID:j48Dasxj
シリアの「騎士の城」って死ぬ前に一度でいいから見てみたいんだよね。
あの地形に、壮大な城が建っててすごいと思う。
18 :
異邦人さん:04/03/14 01:43 ID:VGCCZSvt
レバノンはフランス語は通じると思ったが、シリアはさっぱりだったよ。
英語は全くだし、身振り手振りのがましだったな。
19 :
異邦人さん:04/03/14 02:20 ID:hQHeCchx
クネイトラ行った事ある方いらっしゃいますかね?
町の崩れ具合などを解説してくれませんでしょうか。
20 :
異邦人さん:04/03/14 03:00 ID:+mEsN8EZ
大分前に行った。
ダマスカスではメリディアンホテルに宿泊した。
事前にホテルに対してダマスカス空港でのピックアップを頼んでおいた。
出迎えの運転手に車内でフランス語で話しかけたが全く通じず。
さすがにメリディアンホテルのレセプションの人間は
フランス語を話せたが、大方の従業員はフランス語は話せなかった。
ましてや街中ではフランス語は全く通用せず。
21 :
たれ:04/03/14 05:00 ID:wPpOQHxc
>10
すまん、マルーラへは友達の車で行ったので、ふつーにどういったらいいかわからん。
>17
クラックデシュバリエ!むちゃくちゃ好きやねん。
この近くのレストランも超おすすめ。
入り口目の前ではなくって、そこから坂道上がってったところ。
城からみると、入り口と逆側の丘の上にポツリとある建物がそれ。
車で3分。歩いて15分位。
ここのチキンにんにくソースがけさいこ〜〜
世界3大チキンの1つと信じて疑わず。
そして、ここのウエイターの兄ちゃん、ごついボディーで
オカマさん。
アムラーンという名前で、ホントいい奴だ。
>言葉は観光地化されたところなら英語もOK。
下手すると日本語も通じるかも。
そして、観光地化されてないところはアラビア語オンリー
でも、基本的に人がいい人々ばかりだから、
けっこう言葉通じなくてもなんとかなるとおもわれ。
22 :
たれ:04/03/14 05:03 ID:wPpOQHxc
長カキコで省略されてしまったよ。スマソ
でも省略後はただ、
でも人がいい人々が多いので何とかなるとおもわれ。
の一文だけなり。
23 :
異星人さん:04/03/14 09:56 ID:gcwwr9gz
>>10 ガラージュ・何とか(マアルーラ?)からバスが頻発している。
>>12 英語の方が通じた。
石鹸はアレッポの石鹸街?に行くと10kgの袋詰めが沢山売っています。
ダマスカスより種類も多いです。
24 :
異邦人さん:04/03/14 10:03 ID:D7+Hr6Bh
このスレ徐々に盛り上がりつつあってィィね★
>16
ぅ〜〜ん・・・シリア人はまだ出会った事ないんでわかんないけどレバノン人は色黒でイケメンって人少なかったよ?
それともあれかな現地のレバノン人はイケメン多いんだろうか。。
その海外先で逢う人だったらチュニジア・モロッコ人あたりイケメン多かった。イラン人でスゴイイケメンをみたことあるけど生憎私の友達の彼氏です。。
25 :
異邦人さん:04/03/14 10:29 ID:o0BQZpEE
日本で何人か、シリアからの留学生に会ったよ〜
日本語学習って流行ってるのかな?あくまで知る範囲での事だけど、
他のアラビア語圏出身の人よりアクセントのきつくない、自然な日本語を
話している人が多かったように記憶してます。
26 :
異邦人さん:04/03/14 13:46 ID:LmutaIz9
シリアは人がいいので有名だな
エジプトのあと行くと天国だよ。
食事時に家の前歩いていると、言葉も通じないのに、すぐに誘って家に招いてくれるし。
27 :
異邦人さん:04/03/14 13:52 ID:LWZl0bGR
アラブ系の国は奢るのが好きな国が結構あるのか?
28 :
異邦人さん:04/03/14 13:55 ID:jjYgLOZl
給水器が(・∀・)イイ!
29 :
異邦人さん:04/03/14 14:09 ID:Lvvia7F6
>>27 イスラムの教えなんだよ。遠くから来た旅人はもてなせってね。
水のない砂漠を必死で旅していた中世ではこれは大切なことだった。
これが今でも受け継がれてるんだよ。
ただ、観光客の多いエジプトやモロッコ、トルコのイスタンブールはダメ。
金儲けのほうが優先されてしまっている。
その点、シリアは田舎だからまだそういう文化があるんだろうな。
30 :
異邦人さん:04/03/14 15:08 ID:BS8rU/uM
オリーブ石鹸ってそんなにいいかな?
ホテルで備え付けのやつを使ってみたけど、かなり臭くて人気商品だとは思えなかった。
31 :
異邦人さん:04/03/14 15:18 ID:tvudxEah
シリアはいい人が多くて嬉しかったよ〜!スレた人がいない。
バスや乗り合いタクシーで逢った人たちの自宅に招かれて食事を頂いたことも
しばしば。警察国家なので治安も良く、ダマスカスなどは深夜まで街が
にぎわっています。
知り合った学生が同級生の女の子を呼んでくれたが、これが凄い美人!
シリアでは女性の地位が低いことを私に訴えていたが・・・。
32 :
異邦人さん:04/03/14 18:46 ID:Bf41dJCy
>>30 最初は私も油臭い気がしたけど、慣れると香料タップリの普通の石けんの方が異常〜と思える。
見かけも茶色っぽくてワイルドな感じだけど、それもまたよし。
アラブの人ってイケメン多いよねー。っていうか崩れてる人がほとんどいない。
そのかわり、区別もつかない(爆)
33 :
異邦人さん:04/03/14 20:23 ID:i7DGOpNL
でかいから半分にちぎって貰ったら、中はキレーなオリーブ色>セッケン
34 :
異邦人さん:04/03/15 00:23 ID:AtlIGzYN
>10
ガラージュマールーラからだと11〜13SPでいけます。
ガラージュバラムケからも本数は少ないが20SPくらいでいけるらしい。
35 :
異邦人さん:04/03/15 01:25 ID:G1++FauM
ヨルダン、シリアと女性の1人旅は、大変でしょうか?
36 :
異邦人さん:04/03/15 03:27 ID:CXxjAEyM
確かにトルコやヨルダンに比べるとシリアには親切な人が多かった。地図見て
立ち止まっていたら英語しゃべれないのに親切に道教えてくれたり、ボラれること
もほとんどなかった。でも悪いやついる。特に観光地ではシリアも例外じゃなかったよ。
37 :
異邦人さん:04/03/15 04:20 ID:DOth4ik9
>>27 トルコで、こんなにいいのか?実際日本人の自分の方が現金は
沢山あるはずなのに??ってくらいおごられたよ。喫茶店で一人で
ガバガバ大食いをして、天気が悪かったのでそこで時間潰してたら、
隣席にいたおじさんとその仕事仲間という風情の男性が、こちらへどうぞって
話が盛り上がり、席を移った後も色々注文こっちがしたりしてくれたりで、
そろそろ私が帰るって時になって、「有難う、お話できて楽しかったです。帰らなくちゃイケナイ
ので、自分の分、自分で払います」って言ったら、「イヤイヤ、われわれがテーブルに誘ったんだから
われわれが払うよ!」とあまりに太っ腹だったので、どうも有難う、と私は席を離れてしまいました。
けど、この人たちと歓談する前に、チョコレートパフェやサンドイッチ、お茶数杯etcと、すでに
伝票についていたはずなので、私が帰った後、この人たちは愕然としてたんじゃないか・・・って
正直、強引にでも自分の分は払うべきだったのかな〜、きっとずうずうしい日本人だと思われたかもーって
あとでしまった!と思った。けれど、トルコでも日本人を利用しようとして親切にしてくる、というのではなく、
ただ旅人を迎える、っていう普通の暖かい親切に出会えて、とても嬉しかった!最初は「あなたはほんとに奇麗だね」
とお世辞、&軽いくどき(これもまた罪のない程度の)&ここでお見合いをしよう!みたいに仲間の男性を私に勧める
見たいなのもあったけど、そこから帰るころには「道危ないから気をつけて!元気でね」
みたいに心配までしてくれて、これがトルコ、中東のホスピタリティなのか、と
少し感激したことがあります。
38 :
異邦人さん:04/03/15 08:21 ID:bb3hzdap
>37
私もトルコで似たような経験したよ〜★お手洗いかりに駆け込んだ(笑)ロカンタではお茶だけでなく食事まで出してくれたし。しかも無料。。
それ以外にも街で迷子になった自分を助けてくれた人がその人の家に連れて行ってくれて「君はトルコで結婚しなさい!明日君の夫探してくるから」とか云々。まぁ冗談で言ってる箇所もあっただろうけど。
他にも電車代やらタクシ〜代無料にしてくれたり。。
そういうのとかもあって今回シリアにもいってみようかな〜って思ったわけですが。
けど、油断しちゃいけないから細心の注意だけはらわないと・・・!!
それと父親が最近よく仕事の都合で中近東に行ってたのもあったり。
シリアとレバノンを計画してるけどスゴイ高そう。。
39 :
異邦人さん:04/03/16 09:24 ID:VStVv3YZ
あと1週間ほどでシリアへ出発するのですが、服装に悩んでます。
日本の6月くらいを想定すればいいんでしょうか?
サンダル履きだと寒いですか?
40 :
異邦人さん:04/03/16 09:51 ID:hO4LKnYZ
いろんな意味でなめてるとしかおもえない
41 :
異邦人さん:04/03/16 12:03 ID:76/NMQvb
>VStVv3YZ
マルチすんな!
42 :
異邦人さん:04/03/16 12:11 ID:VStVv3YZ
>>41 すみません、でも国が違うと気候も違うかな、と思って。
43 :
異邦人さん:04/03/16 16:01 ID:DChmeWu+
>>42 素直にガイドブック嫁。それかネットで検索汁。
自分で労力を使わずに人に頼ってばかりだと、海外に行っても苦労するよ。
44 :
異邦人さん:04/03/16 20:26 ID:MGgJlCpg
>>43 人に頼って・・・ってここは情報交換のスレじゃないのか?
45 :
たれ:04/03/16 22:13 ID:N72K9Ps6
>39
3月半ば過ぎのシリア・・むむっ
天気がよければ昼間かなり暑くなると見た。
きっと体感30度くらい。
半袖シャツでもOKくらい。
そのときはサンダルでもいいかもよ。
でも、この時期は冷え込みもむちゃくちゃはやい。
多分5時くらいになると明るくっても、寒くなる。
夜、ビンボー宿なら、寝袋も必要かもね。
夜ぶらつくならセーターくらい必要とみた。
ということで結論:
夏服から軽く冬服までもってくべし
46 :
異邦人さん:04/03/17 03:40 ID:4zN42/p6
予報ではダマスで最高20℃、最低5℃前後のようだが。
47 :
異邦人さん:04/03/17 15:37 ID:Tdr1JQ0g
>>45,46
情報ありがとう!
そうか、昼と夜の気温差が激しいのね・・・砂漠の気候?
やっぱりサンダルやめて、スニーカーにソックス履こう。
48 :
異邦人さん:04/03/17 17:46 ID:eQEfkqVF
八月のデリゾールめちゃ熱カッターよ
でもユーフラテスと夕日は美しカッターよ
49 :
異邦人さん:04/03/18 09:59 ID:4TsXljG4
ダマスカスでお勧めの安宿があったら教えてください
50 :
異邦人さん:04/03/19 16:11 ID:+XeCXG3q
[アレッポ(シリア) 17日 ロイター]
緊張が続くシリア北部で、住民の大半を占めるクルド人が、警察との衝突で
死亡したとする5人の遺体を埋葬した。住民らによれば、この5人は、
1988年のイラクの化学兵器使用に抗議し、クルド人犠牲者を追悼するデモに
参加していた。北部アフリン近郊ではこの日、クルド旗を掲げた1台の
トラックを先頭に、死亡したデモ参加者の遺体を乗せた車が通り過ぎるのを、
墓地に続く道沿いに出て見守る住民の姿がみられた。
一方、シリア政府は、衝突の原因は民族間の緊張にあるとの見方を一貫して否定、
背後に政治的な意図を持つ危険分子の存在があると主張している。
同国のアブドリハリム・ハダム副大統領は、国内の結束を乱すような動きは
許されない述べ、不特定の国外組織が「こういった事件を利用しようとしている」
と非難した.
51 :
異邦人さん:04/03/19 16:14 ID:Lz1nCZGF
52 :
31:04/03/21 02:35 ID:OAUq/rDW
>48
シリアで会う日本人パッカーはなぜか皆デリゾール行くんだよなあ。
で、特に見所もないので橋とユーフラテス川だけ見て帰るそうだが。
53 :
異邦人さん:04/03/21 13:33 ID:Mew7mMx6
>>39 男性でも女性でも、季節を問わず肌が見える服装は避けて下さい。
西洋人は、こうした現地の習慣を無視するから嫌われます。
女性は、髪を隠せるものを持って行くと便利。
54 :
異邦人さん:04/03/21 13:40 ID:Mew7mMx6
>>38 レバノンでも同じ体験ができます。1日に何回もプロポーズされちゃいます。
>>36 町中で立ち止まって地図を広げるだけで人垣が出来ますね。
言葉は通じないけれど、親切。
55 :
異邦人さん:04/03/21 13:40 ID:Mew7mMx6
56 :
異邦人さん:04/03/21 13:44 ID:Mew7mMx6
>>49 シリアは物価安いし、宿もたくさんあるので、
飛び込みで適当に泊まっても面白いと思います。
57 :
異邦人さん:04/03/21 14:52 ID:hYXSEopm
>>38 ヨーロッパ発中東行きの航空券はほどほどに安いので、日本発ヨーロッパ行きの
格安航空券と組み合わせれば足代はそれほどかからないと思います。
もちろん、通しの運賃でも安いものがたくさん出回っていますが。
現地での滞在費も安いです。
58 :
異邦人さん:04/03/21 20:15 ID:CANM0n7s
>>52 私もデリゾールでユーフラテス川見たい!と思ってます。
はっきり言って遺跡とかそんなに興味ないんで・・・
(じゃなんでシリア行くんだよって感じですが)
川って何か好きなんですよね。異国に行くと必ず川を
探してただぼうっと眺めたりします。
でもデリゾール、遠いのよね・・・飛行機使おうかと
思うんですが、シリア国内線に乗ったことのある方、
是非価格など情報をお願いします。
>>53 う〜ん。でも体感30℃じゃあ、どうしてもノースリーブとか
着たくなっちゃう・・・やっぱまずい?
59 :
異邦人さん:04/03/21 20:41 ID:hYXSEopm
>>58 ダマスカスからアレッポまで乗りましたが3000円しないくらいでした。
切符は空港で普通に買えます。
服装については肌さえ出さなければOK。暑くてもがまんして下さい。
モスクの門をくぐろうとした時に髪を出していて注意されたこともありました。
宗教的に重要な施設であればあるほどドレスコードに厳しくなるようですが、
こちらがマナーをわきまえていればシリアの人々は一層親しく接してくれます。
それからもうひとつ私の経験からひとつおすすめ。
シリアまで行かれたら是非陸路でレバノン国境を越えて見て下さい。
きっといい思い出になると思います。
60 :
異邦人さん:04/03/21 21:07 ID:CANM0n7s
>>59 情報ありがとう!でも今シリア航空のHP見てたら、
ダマス−デリゾール間のフライトが出てこない・・・
歩き方には1日1〜2便あると書いてあるのに???
残念ながら今回はレバノンへは行けそうにありません。
シリア観光を駆け足で終えたら次はヨルダンへ行かねば
ならず、またシリアのマルチビザを持ってないからです。
シリアは予定では5〜6日か、最大で7日しかいられないんですが、
できるだけ効率よく回りたいと思っています。
変な質問ですが、パルミラとぺトラ遺跡、どちらか1つしか
見れないとしたらどちらを選ぶべきですかね?
61 :
異邦人さん:04/03/21 21:32 ID:hYXSEopm
>>60 友達で両方行った人でも意見が分かれます。
よく言われるようにペトラは(ヨルダン全体が)シリアと比べると
ツーリスティックみたいです。
私自身はペトラにもヨルダンにも行ったことがないので比較できませんが、
パルミラは面白いところです。ダマスカスからでも遠くないので
もしよかったら行ってみて下さい。1泊すれば充分だと思います。
私がシリアに行った時は、ダマスカス→飛行機→アレッポ→ラタキア
→パルミラ→ホムス→トリポリ(レバノン)→ベイルート→ダマスカス
と回りました。この中ではアレッポがよかったです。
エキゾチックで活気のある街です。
62 :
異邦人さん:04/03/21 21:42 ID:hYXSEopm
もうひとつ。
アマデウス(航空会社の予約システムの名前です)を使って確認しましたが、
木・金・土・日はDamascus->Deirezzorの直行便が飛んでいるようです。
ご参考まで。よいご旅行を。
次の機会には、ぜひレバノンにも行ってくださいね。
63 :
異邦人さん:04/03/21 22:35 ID:CANM0n7s
>>61,62
丁寧なレスありがとうございます!
アレッポは時間がないので省略しようかと思ってたのですが、
ダマスカスから飛行機でも安いし、やっぱり行こうかな。
それにしても、シリア航空のHPでフライトが検索できなかったのは
どうしてだろう・・・?
64 :
異邦人さん:04/03/21 22:47 ID:hYXSEopm
>>63 どうしてでしょうね?
アレッポは、歴史の深さを感じさせながらも賑やかで見所の多い街です。
ダマスカスとは全く異なる雰囲気です。スーク(市場)が有名ですが、
それだけではありません。おすすめですよ。
ところで、シリアではどこに行こうと考えてらっしゃったんですか?
65 :
異邦人さん:04/03/21 23:00 ID:CANM0n7s
>>64 実はほとんど計画を立ててなくて(汗
とりあえず飛行機でダマスカスin、そこで情報収集してから
動こうとしか考えてなかったんです。
てっきり暑いのかと思って夏服しか準備してなかったし、
この時期は雨も降るんですよね・・・
もう出発は明後日だというのに、やばすぎる・・・
66 :
異邦人さん:04/03/21 23:14 ID:Y8ohod49
シリアかあ。もう9年前になるわ。時間が無くて、パルミラ行っただけ
だったなあ。空港が結構ボロくて通貨両替所は透明のパーティションの
なかにおっさんが1人座っているだけで、対海外通貨のレートを示す
電光掲示板とかそんなもの一切無かった。ドルを渡せばポン、とシリア
ポンド渡されるだけ。市内へ向かう市バスは床はごみだらけ。
今は少しはマシになっているかなあ。多分あのまんまかな?
67 :
異邦人さん:04/03/21 23:24 ID:hYXSEopm
>>65 ヤバイヤバイ。
ダマスカスはダマスカスで面白いんですが、旅行のハイライトには
ならないかも知れません。イスラム教徒にとっては重要な聖地であり、
ウマイヤド・モスクでは感極まって涙している巡礼さんも見ましたが、
異教徒の私達にとってそこまでの感動は。。。
もちろん素晴らしいモスクですが。
ダマスカスはキリスト教とも縁の深い所ですから、予め聖書を読んで
予習しておくと楽しめますよ。
68 :
異邦人さん:04/03/21 23:40 ID:CANM0n7s
>>67 え、キリスト教と!?知らなかった・・・
イスラム世界ってよくわかんないけど、奥が深そうですね。
モスクって異教徒は入れないんですよね?
69 :
異邦人さん:04/03/21 23:59 ID:hYXSEopm
>>68 モスクに異教徒が入れるかどうかは流派によりますが、
シリアでは異教徒でも女性でもモスクに入れてもらえます。
でも、女性は髪を出してちゃだめです。
シリアは女性に対して比較的寛容な国に思われましたが、
それでもバスに乗ってる女性はほとんど見かけませんでした。
充分注意して下さい。
70 :
異邦人さん:04/03/22 01:23 ID:3GYGmpvC
>>69 モスクの中に入れるなんて、楽しみ〜。
髪を隠すスカーフみたいなのは、現地でも手に入りますよね?
71 :
異邦人さん:04/03/22 01:40 ID:uLoA18mA
>>70 まだ起きてたの? 旅行が楽しめなくなるよ。
モスクの全部が全部入れてくれるということではありません。
はっきりダメだと言われたところもあるし、
自主的に遠慮してしまったところもあります。
この辺は雰囲気で判断できます。
でも、ウマイヤド・モスクは入れてくれます。
むしろ女性の方が多かったような?
ちなみに、私が行った時は、異教徒は有料、信者は無料でした。
スカーフは買えるのかな?
私が見た限りマーケットはどっぷり男の世界。売り子も男性なら客も男性。
女性向けの商品があったかどうかは覚えていません。
髪は、隠してさえあればいいというレベルなので、日本から一枚スカーフを
持っていくことをおすすめします。
72 :
異邦人さん:04/03/22 02:31 ID:3GYGmpvC
>>71 すみません、荷物準備してたらこんな時間に・・・
マーケット、男性しかいないんですか?せっかく買い物を
楽しみにしてたのに。今手持ちのスカーフを調べたら
髪が隠れそうなサイズのものは色がど派手なのしかなかった・・・
黒じゃないスカーフでも大丈夫でしょうか?
それでは本当に寝ます。おやすみなさい。
73 :
異邦人さん:04/03/22 07:35 ID:uLoA18mA
>>72 いろいろ書いていてだんだん記憶がはっきりして来ました。
スーク(伝統的な市場)は男性の世界だけど、ふつうの商店街にはふつうに女性の
お客さんが来ています。でも売り子は男の人が中心だったような。。。
74 :
異邦人さん:04/03/22 08:27 ID:W3XEJFzY
>>73 おはようございます。
そうか、スークは男性の世界なのですね・・・残念。
イスラム系の国って今までトルコぐらいしか行ったことなくて
あまり想像できないのですが、やはり女性一人だと何かと
大変そうですね・・・。大丈夫かしら?
75 :
異邦人さん:04/03/22 08:55 ID:uLoA18mA
>>74 おはようございます。
私は一人旅ではありませんでしたが、シリアを勧めてくれた会社の先輩は
女性の一人旅でした。シリアは治安のよい国だし、親切な人が多いので、
気を付ければ女性一人でも問題ないと思います。
気を付けてね→熱い視線に。
私はこれから仕事に行くので、今朝はこれで終わりです。
出発は明日でしたか?
北回り? 南回り?
76 :
異邦人さん:04/03/22 09:11 ID:W3XEJFzY
>>75 レスありがとうございます!私は職場からのカキコです(w
出発は明日の夜関空発のエミレーツです。ドバイで乗り継ぎます。
最初は安いアエロフロートを考えてたんですが、ダマス着が
深夜3:30になることや、またモスクワから週2便しかないなど
いろいろ不便だったのでやめました。
実は今回ヨルダンに用事があり、そのついでにシリアに行こうと
思いたったのですが、調べるうちにシリアの方がずっと楽しそうで
ヨルダンに行くのが億劫になってます(w
77 :
異邦人さん:04/03/22 09:19 ID:W3XEJFzY
あ、ひとつ質問いいですか?
ダマスカスの空港は1つだけで、国際線と国内線が一緒ですか?
もしそうなら、シリアに入国してそのまま空港で国内線のチケット
買って地方都市へ飛ぶことも可能でしょうか?
場合によってはその方が時間を節約できそうなので・・・
78 :
異邦人さん:04/03/22 19:05 ID:uLoA18mA
>>77 私が知る限りダマスカスの空港は1つだけで、国際線と国内線とが一緒です。
というか、国内・国際の区別がありません。
国内線に乗るのにもパスポートコントロールがあり、出国スタンプみたいな
ものを押されて相当あせりました。ゲートも一緒です。
チケットは、搭乗待合室に入るゲートの近くに事務机を置いたおじさんがいて、
領収証を切るような感じで手書きの航空券を切ってくれました。
支払いはシリア・ポンドです。なので先にお金を両替する必要がありますが、
小さな空港なのですぐに分かると思います。
こんなところかしら?
ヨルダンに用事というのも、ずいぶん変わってますね。
79 :
異邦人さん:04/03/22 20:24 ID:AAhbC0xT
横から失礼しますが・・・
スークは女性でも楽しめますよ。
特に貴金属売りのお店は売り買いともに女性が多く来店しています。
生活用品は日本とは逆で男性が買い物していますが・・・
私も毎年行っています。シリアの旅を楽しんできてください^^
歴史の街ダマスカスはいつ行っても驚きに満ち溢れています。
で終わりたいところですが・・・
パレスティナは今日を持って非常にやばい状況になります。
ここ1週間ほどは常に情報収集し、ダマスカスであってもモスク周辺の
集会、騒乱に十分注意してくださいね。
80 :
異邦人さん:04/03/22 20:53 ID:uLoA18mA
>>79 今日のヤシン師の事件はショックでした。
かなり不安です。
81 :
:04/03/22 23:58 ID:sSNE5fYu
ヒジャーズ駅前でデモがあるかも。
82 :
異邦人さん:04/03/23 01:02 ID:/FKecIZw
76さん
帰国されたら現地レポートと無事の報告をお願いしますね。
83 :
異邦人さん:04/03/23 09:29 ID:4R8n/5l/
今日出発の76です。皆さん、レスありがとうございました。
只今パッキングに手間取ってます。出発が夜で良かった・・・
今パレスチナ情勢が微妙ですね。現地では充分に情報収集して
行動するようにしますが、モスクには行きたいし・・・
ま、悪運は強い方なので(w、何とかなるでしょう。
ダマスカスからどう動くか未だに決めてないんですが、もし
適当なフライトがあれば市内に入らずに直接地方都市へ飛んで
しまおうと思います。78さん、情報ありがとうございました。
可能であれば現地からレポートしますね。
それでは行ってきます!
84 :
異邦人さん:04/03/23 09:48 ID:5+zr9qr7
>>76 いってらっしゃい、レポ期待しております。
私も4月25日のからシリアいく予定です。
ウマイヤドモスクのチケット売り場はわかり辛いけど、ガンバって探してね。
ラピュタのモデルになった、天空城クラック・デ・シュバリエールもお勧めです。
パレスティナ情勢ですが
インティフェーダレベルの騒ぎまで発展しない雰囲気ですが、アメリカのニュースサイトでは
一面を飾る記事ですので、本当に気をつけてくださいね。
85 :
異邦人さん:04/03/23 13:12 ID:jt4LPtFq
チャットなら余所で。
86 :
異邦人さん:04/03/23 17:07 ID:Rj8GaKcY
シュバリエールw
女騎士の城だったのかよ
87 :
異邦人さん:04/03/23 20:45 ID:ypnf0KTr
おー。こんなスレできたのか。
私も15年くらい前行きました。
(イラクがクウェートに侵攻する1年前)
お世辞抜きで良い国だと思いますよ。
リストラされたらまた行きたい...
88 :
異邦人さん:04/03/23 20:51 ID:ypnf0KTr
困ったことを思い出すと...
1)都市間のバスのチケットを買おうとターミナルの窓口にいくけど、
前はすごい人だかり...シリア人は行列というものを知らないのか?
2)到着してからの数日はミネラルウォーターをがぶ飲みしてしまう。
空気が乾いているので私は1週間目で風邪を引きました。
3)小さな街はホテルが少ない。安宿に泊まると部屋はゴミだらけ。
あと、シリアではないけどアラブ圏は女性に対する痴漢行為に寛容です...
通りすがりにおしりを触られまくりです。
特にトルコ、エジプトはひどいみたいですね。
(シリアの男性はましなようですが。)
89 :
異邦人さん:04/03/23 22:56 ID:/FKecIZw
>>88の1
娯楽が少ないから何事にもすぐ人だかりができるんだろう、と思ってました。
そう感じませんでしたか?
90 :
異邦人さん:04/03/23 23:52 ID:wiMLEqxG
アレッポとハマの中間くらいにある、
デッド・シティー(とロンリープラネットで紹介されている遺跡)が良かったよ。
3月4月がベストシーズンらしい。
91 :
異邦人さん:04/03/24 11:20 ID:S0eDIS4p
最終的には女騎士じゃなくて女王の城なはず
以下歴史好き解説よろ
92 :
異邦人さん:04/03/24 12:54 ID:/VW94m6j
女騎士とか女王とかおまえらメルヘンですね。
Krak des Chevalirs だからクラック デ シュバリエ 騎士の城でいいんでないかい?
俺はそう読んでるけど
ただ 元旦に見に行ったらめちゃ寒かった・・・雪降ってたし
春から夏にかけてがいいかも知れないね。
93 :
88:04/03/24 18:12 ID:mlj6uFDa
娯楽ですか...あんまり感じなかったです。
真面目な人が多い気はしましたが。
地中海側行った人はいます?
94 :
89:04/03/24 20:59 ID:EYMqPK0j
>>93 ラタキアに行きました。
内陸と比べると緑が多くて開放的な雰囲気ではあったけれど、
それ以上特別な感じはしなかったです。
95 :
異邦人さん:04/03/24 22:20 ID:toEZXDWE
痴漢に会ったらシャルムートゥ!と叫んでみて。
96 :
異邦人さん:04/03/25 12:18 ID:tg93aQGH
地中海側に行った人にアレッポであったけど「良かったよー」
と言ってました。
私は時間の都合で寄れなかったので次回は行こうと思ってます。
ダマスからは遠いのでトルコの国内線を乗り継いでいったほうが
早いかな?
97 :
異邦人さん:04/03/28 18:14 ID:FO2sjnbm
アレッポってなんか妙にヨーロッパ的な印象があるんだよなあ。
98 :
異邦人さん:04/03/29 15:59 ID:plBPyWFE
私はダマスカスよりアレッポのほうが好き。
ここはsage進行ですか?
99 :
異邦人さん:04/03/30 21:45 ID:LZEfd2qo
私もアレッポの賑やかな感じが好きです。
ダマスカスは歴史ある興味深い街だけれど、ほこりっぽくて雑然としていて・・・
アラビアのロレンスの映画の中に、ダマスカス、美しい街だ、という下りが
あるけど、どの辺を指して言ってたんだろう?
まあ昔の話だからなぁ
ダマスカスの旧市街、バーブ・トゥーマのあたりは
美しいと思うけど。
外見はみすぼらしいけれど、一般の民家に
もし運良く入れたら面白いね。
中庭に噴水、レモンの木。
ぼんやり水タバコ&コーヒーでくつろぎたいっす。
ダマスカスの駅は素敵だ。
あそこから列車に乗ってアレッポとかアンマン方面に移動可能なの?
あーいいなぁ、シリア行ってみたいなぁ…。
成人したら必ず行ってやる!!
104 :
異邦人さん:04/04/08 03:26 ID:+TW8esqX
オレはアレッポも好きだけど、ハマものんびりした雰囲気で好きな町だな。
見所は水車くらいだけど、クラック・デ・シュバリエ等名所に気転になるし、
リヤド・ホテル良かった。
ダマスカスの丸焼きチキンがいちばんうまかったなあ。
それシリアじゃなくても食えるよ。
107 :
異邦人さん:04/04/08 17:15 ID:WF6z0xFU
>102
アンマン⇔ダマスカスの列車あります。
たしか週2便くらい。ゴラン高原を西にみて走ります。
国境で乗り換え。
>>105 ニンニクマヨネーズの店?確かに美味しかった
109 :
異邦人さん:04/04/08 21:43 ID:IQicWV9p
110 :
異邦人さん:04/04/08 22:53 ID:sFlTF/jn
ゴールデンウィークにシリアに行こうと思ってたけど・・・
そんな状況じゃないな。
>110
そうだ行くな。清々する。
112 :
異邦人さん:04/04/09 20:48 ID:C+xbCHye
くねいとら
113 :
異邦人さん:04/04/10 02:05 ID:N3sA+lpb
>104
禿堂!リヤドホテルなつかすぃー。
巨大水車の街・ホマはマターリしていたっけ。
114 :
異邦人さん:04/04/10 08:09 ID:lscb+Buo
チキン最初の1・2回はメチャ美味いけど、チキンかラムの丸焼きもしくはサンドイッチしか
レストランに無いので正直飽きた。気分転換にファーストフードでもと思ったがそれも無いし。飯には
ほんと困りました。日本の食生活の豊かさを再認識しました。もう5年も前の話ですが。
115 :
異邦人さん:04/04/10 12:05 ID:p2Lm4Myr
>>102 アンマン行きはヒジャース駅から出てるが、他の国内行きは南の郊外にある駅からだよ。
カダム駅って言ったっけな?
家庭料理はいろんな種類があるよ。トルコ料理に近い物もけっこうある。
そこそこのレストランに行けばそれなりに種類あると思うんだけどな。
煮込み料理の食堂もあるけど、見つけにくいかもね。
117 :
異邦人さん:04/04/10 18:44 ID:OrGc7Tbi
つーか、シリアって最近までトルコの一部だったしね
118 :
異邦人さん:04/04/10 22:28 ID:X2DeaTK8
>>114 オレは中東旅行中、ほとんど毎日飽きずにハーフチキン食ってたが。
確かにダマスカスの、ガーリックマヨネーズ付けてくれるのは特にうまかったな。
ちなみにオレの中東定番メニューは、昼;シャワルマかファラフェルのホブスサ
ンド、夜;ハーフチキン、ライス、大豆のスープ。たまにケバブやキョフテも食
ってたけど。
あ、ダマスカスにあるハンバーガー屋は結構オススメ。目玉焼きとアラブでよく
見る漬物が入った、アラブ風(?)ハンバーガー。・・・ってあの店まだ在るの
かなあ?
>>118 ハンバーガーあったよ。バナナジュース屋といっしょにやってたり。
漏れはジュース(大)を飲むとおなかイパーイになったりして
レストランにはあんまり行かなかった。毎日何食ってたんだ、俺?
ハマのリヤドホテル超良かった。つい長居してしまったよ。
マックのロゴをそのまま使ったハンバーガー屋があったっけなあ。
121 :
異邦人さん:04/04/11 12:39 ID:jK/RkQvG
歩き方に乗ってたユッケみたいな料理食ってみたかったがどこにもなかった。
多分高級レストランにしかないのかも。
122 :
異邦人さん:04/04/11 16:22 ID:A6yG5Saj
ダマスカスのレストランで、店主とおぼしきおじさまが自慢そうに電子レンジで
料理を温めてたのが印象的でした。レジの後ろに電子レンジが鎮座してるの、
日本のコンビニみたいに。所変われば。。。
シリアの思い出と言えば、ザクロのジュースがおいしくて毎日何杯も飲んでました。
いいスレだなぁ。ウルルン
この夏に行きたいけど、気配を察した両親が
「イタリアって良さそうねえ」とか
「やっぱり今あっちは物騒で行けねえなあ」
とか牽制してきて気まずいです。
パックツアーならと思っても
ABロードに記載ゼロ…_| ̄|○
ユーラ○アとか朝○サンツアーズはお大名旅行価格だし。
催行人数最低15名の壁もあるんですよね…
今年は見送りって方は多いんでしょうか。
イラクのニュースの陰に隠れていますが、シリアは、今、かなーりホットな
状況ですからねー。
でも、シリアならテロに遭う危険はないかも知れません。
126 :
異邦人さん:04/04/14 22:21 ID:GXYTy6mV
>125
警察国家だからなあ。独裁国家ゆえの治安の良さ。
ところで、かなーりホットな上京とは?
127 :
異邦人さん:04/04/15 09:39 ID:QCMeB3Li
街のいたるところで秘密警察が監視してるしね
ダマスカスあたりの人はやたらとラタキア(・∀・)イイと言う人が多かった。
砂漠っぽい場所が多いので海岸沿いにあこがれがあるのだろうか?
129 :
異邦人さん:04/04/15 22:52 ID:LhwnXB20
>126
みたいだね。俺もアサドのでっかい肖像画写真に撮りたかったけど、
連行されそうで取れなかったよ。
>127
よそ者にとっては秘密警察、地元の人は私服でも誰が警察かわかってる。
>129
アサドの写真はOKでしょう。
物乞いの子とか軍関係は止められるけど。
>>128 ラタキアは、ベイルート行きのバスに乗るために行ったけど、
気候が穏やかなせいか、内陸の町とはちょっと雰囲気が違ったかも。
車で一時間くらいのところにある古い城(名前忘れた)が、なかなか
いい壊れ具合でよかったなあ。
クラック・デ・シュバリエに比べると人も少なくてさみし〜い感じだったけど。
132 :
異邦人さん:04/04/16 20:23 ID:1omqw7JY
>131
クラック・デ・シュバリエも良かったけど、
個人的には出リぞーるのデリゾールのカラート・ラーバとドゥラ・エゥロポスのほうが
はるかに良かった。風化して壊れかかっている砂の城なんだけど、こっちのほうが心に
響いたよ。最近は強盗が出没してあぶないらしいが。たしかに周りはなーんも無いからなあ。
133 :
異邦人さん:04/04/22 19:05 ID:Pr7EFP9j
地中海側の町は海を長めながら数日ゆっくり過ごすっていうのはどう?
海がきれいなんじゃないかと想像してんたんだけど。
134 :
異邦人さん:04/04/26 01:24 ID:/9mv1D57
シリアの地中海リゾートはマターリしてていいんだけど、刺激が足りない。
トルコやギリシャの地中海リゾートのほうが、はるかに楽しい。
135 :
異邦人さん:04/04/26 04:46 ID:KpP2nKpx
シリアは世界一安全、夜中の一人歩き全く問題なし。料理はイスラム料理で
飽きるけど、おいしい。ダマスだと日本食もたべられる。オリーブの石鹸、日本だと
高いけど、シリアでは1個10円ぐらいでうっているので、どっさり買い込み、
いまでもつかっています。
独り言は程ほどにな
え?どういう意味?
>>136 自分、今年行こうと思ってるから参考になって嬉しいんだけど。
135さんのコメントに真に受けちゃまずい箇所があるの?
俺は
>>シリアは世界一安全、夜中の一人歩き全く問題なし。料理はイスラム料理で
>>飽きるけど、おいしい。
は賛同出来ないけど
140 :
異邦人さん:04/04/27 17:53 ID:0fEOzmos
治安か。ボッタクリとか凶悪犯が少ないのは確かだと思うが...
隣のヨルダンは今は危なそうだよな。
えーと、138さん〜140さんのコメントを総合すると、
シリアは凶悪犯のたぐいは少ないけど、充分に要注意するべし。
夜中の一人歩きは避けるが吉。
料理はイスラム料理ばかりで飽きてくる。
ヨルダンは今ちょっといただけない。
ってあたりでいいのかな。
シリア・ヨルダン・レバノンのパックツアー見つけて行く気満々なのに…。
どうかヨルダン王国に平安あれ。
142 :
異邦人さん:04/04/28 17:56 ID:XzmjBVCC
143 :
異邦人さん:04/04/28 19:10 ID:rSu5oc/7
銃撃戦ってなんだよ、行こうと思ってたのにさあ。
144 :
異邦人さん:04/04/29 01:03 ID:sn2cSWnh
>>144 安全とは言い切れないが、観光は大丈夫だと思われ
真面目なモスレム多し。
146 :
異邦人さん:04/05/04 14:42 ID:oYl1hLHL
今はどこも危ないのかもね。
好きなんだけどなーこのエリア。
147 :
異邦人さん:04/05/04 23:22 ID:w8ObeByr
安全だと思っていたのに、ショックだなー、銃撃戦。何度もシリアに行ったけど
、夜中の一人歩きも問題なかったよ。秘密警察そこらじゅうにいるから、安全なん
だけど。でもダマスの空港は注意。何度もロストバッゲージしてます。
148 :
異邦人さん:04/05/05 00:20 ID:/0Wt8rl2
>>147 何度もシリアに行くとはお仕事でしょうか…
一回行ったからいいかなと思ったけれど、まだまだ見てないところあるんだよなあ。
149 :
147:04/05/05 22:03 ID:pnBkjaJJ
>>148 仕事です。観光目的なら、1回で十分だと思います。
150 :
異邦人さん:04/05/05 22:13 ID:xUXGwmR2
俺はもう一度行きたい。
シリアは良かったけど、なぜかもう一度、とはならないなぁ
152 :
異邦人さん:04/05/07 18:54 ID:2vkceAp8
シリアには温泉も美女もないからか。
壮麗なモスクも多くはないな。
153 :
:04/05/08 00:56 ID:j+HDGnHz
シリアは美人多いことで有名だが。それでも>152は出会えなかったわけだ
>>152はホテルにずっと引きこもってたからでは?
155 :
異邦人さん:04/05/08 15:15 ID:I7KHMoWw
中東美人を鑑賞したいなら夏のトルコが良い。
シリア制裁法発動sage
157 :
異邦人さん:04/06/23 20:16 ID:uSQu57vf
ハマの水車見てみたいあげ
ハマの水車、「うーん」って感じだったけどお前らはどうよ?
159 :
異邦人さん:04/06/23 20:42 ID:fmOglk0S
「まさかこれじゃないよねぇ?」って思った。
160 :
157:04/06/23 20:58 ID:uSQu57vf
>>158 >>159 そうなんですか・・・・・
ハマの水車ってシンガポールのマーライオンみたいなものなのでしょうか?
ところで、アレッポ(の遺跡?)は見ごたえあるのでせうか?
162 :
異邦人さん:04/06/25 22:26 ID:FLyRWkSl
すぃりあでは滞在延長の手続きはでくますくあ?
>>160 遅レスですが、アレッポは見ごたえのある街。
アレッポ城はただの城だけど(それでも外観はなかなか
かっこいい)、スークはスゴイです。
街自体も活気があって楽しいですよ。
164 :
異邦人さん:04/06/30 16:35 ID:EgLO8lXj
>161 順番が大事でつね。
165 :
異邦人さん:04/07/05 00:13 ID:k992OAjB
シリアは大好きな国です。
マジで風光明媚で、穀倉地帯〜砂漠〜地中海といろんな地域が満載。
街の人もフレンドリーで親切だったし・・・
日本人はビザはまだ必要だよね?
166 :
異邦人さん:04/07/18 04:21 ID:ZTXZaACA
ぼちぼち夏休みだけど、行く人いないのか〜?
パルミラに行った時は
観光客はオレしかいなかった・・・
168 :
:04/08/29 13:05 ID:Vo1riY3g
まだ残ってたか。このスレ。
記念カキコ。
169 :
:04/09/04 15:46 ID:oSm5aNsb
さすがに、この夏中近東に行った日本人は少ないだろうな。
170 :
異邦人さん:04/09/11 22:35:01 ID:6i3CMoaU
明日出発なのに、仕事忙しくてチケット以外何も用意できていないんです。。
誰か急ぎ教えてください。
アエロフロートで深夜着なのですが、シリアの空港にホテル予約カウンターなどはありますか?
171 :
異邦人さん:04/09/12 17:05:30 ID:IG1MrJEC
ああ、もう出発してしまったか・・・
172 :
異邦人さん:04/10/01 05:09:22 ID:1jX42F/x
シリアってとご? シシリー島じゃないよね?
173 :
異邦人さん:04/10/01 10:30:37 ID:wdC8u3Hy
シリア、行きたい。怖いけど。
174 :
:04/10/01 10:46:29 ID:yQ5H8D4M
危ない感じはしなかったけど、つまんなかったなあ。飯もいまいちだし。パルミラもなんか。
175 :
異邦人さん:04/10/02 08:21:04 ID:zsB3kW3T
なんか最近、政府もホテルも観光に力入れ始めたみたい。
ホームページとかつくりはじめちゃってるし(ホテル)
観光省(?)のものも以前に比べるとよくなってる
176 :
異邦人さん:04/10/02 17:12:57 ID:F6n6Ctr2
177 :
異邦人さん:04/10/02 17:30:09 ID:Mz8uS9VS
ヨルダンとどっちにしようか迷ってます。
シリアの方が、観光ズレしていないとのことなので、気持ちが傾いているのですが、
実際どんなものでしょうか?
178 :
異邦人さん:04/10/02 17:53:38 ID:F6n6Ctr2
>>177 ヨルダンもスレてないように感じたけど、シリアはやっぱりそれ以上だと思う
総合的にはヨルダンの方が旅行に適している気がするが、シリアは行く気に
なったチャンスを逃すと一生行かないままかも
179 :
異邦人さん:04/10/02 18:05:53 ID:178d9soG
>>177 パルミラは個人的にはぺトラとか他の遺跡よりよかったです。
食事は周辺の国と比べるとちょっとあれだけど、シリアは
行く価値ありの国だと思います。
なんならヨルダンもシリアも両方行けばいいのに・・・
180 :
異邦人さん:04/10/02 19:46:45 ID:iaOnvlq5
>なんならヨルダンもシリアも両方行けばいいのに・・・
同感。せっかく行くんなら休みを2週間近くとって2国行けばいいと思う。
高い航空運賃払って一国だけというのはもったいないよ。
ダマスカス・アンマンとオープンジョーにして行けば?
181 :
177:04/10/02 20:38:45 ID:Mz8uS9VS
皆さん色々とご意見有難うございます。
オープンジョー検討してみます。
182 :
異邦人さん:04/10/02 23:07:40 ID:jz8UfKfg
>>177 シリアのよさは人の良さ。 歴史の重さも素晴らしいけれど、
人々の親切は頭が下がるほどです。
食事は、やや単調だけれど悪くはないと思いました。
でも、シリアに行ったらぜひレバノンにも足を伸ばしてみて下さい。
ぜったいおすすめです。
砂漠の国であるシリアに対して、レバノンは海と山とに挟まれた緑の国。
雰囲気も開放的で、二国のコントラストには驚くばかりです。
183 :
177:04/10/02 23:11:32 ID:Mz8uS9VS
>>182 レス有難うございます。
そうですね〜 レバノンも良さそうですね。
考えてみます。
184 :
異邦人さん:04/10/02 23:14:19 ID:swL/Ym4x
シリア人よく日本に来てたけど何しに来てるんだろ
185 :
異邦人さん:04/10/05 20:36:30 ID:SM3vyJTp
>184
そりゃエロ本鑑賞ですよ。
186 :
異邦人さん:04/10/05 23:13:42 ID:xOfZ6zRz
カオサン製ニセ学生証がアレッポ城では通用しなかった。
他は全部大丈夫で学生料金で入ったけど。
外人の学生でもシリアの学生料金になるのはおいしいね。
学割なかったら、シリア人の10倍、学割の20倍の料金しちゃうし。
187 :
異邦人さん:04/10/10 22:55:59 ID:Uuf6arNC
シリアだけ行く人って多いんですか?
ツアーだと、レバノン、ヨルダンも合わせたのが多いのですが。
188 :
異邦人さん:04/10/11 11:44:20 ID:1zRGMiMd
さすがにシリアだけってのはあまりいないと思うよ
レバノン、ヨルダンだったら周りやすいし、遺跡好きには3Pあるし
189 :
異邦人さん:04/10/11 19:32:52 ID:0d9GLK3O
レバノンは国境でビザ取れるし、ヨルダンは陸路だったらビザいらないし。
でも、物価がシリアに比べるとかなり高く感じるんだよね。
特に、レバノン。
190 :
異邦人さん:04/10/13 20:09:36 ID:8xafKTF3
イスラム兇徒シリア人のシリアイが、シリアに来いって言ってるんだけど。
しかも一緒に泳ごうよって。こちらが外国人女性なら水着姿になって
一緒にシリアマンと泳いで良いという事か。
好きですとべったりしてきてあまりにしつこいので虫。
なんか日本人の女ならヤラしてくれる!みたいに見下される感がプンプン
こちらが日本人男性の恋人がいると言っても、完全スルー。
しかもしょっちゅう言う日本人の男は○○だからナ、プッみたいな態度にムカツイタ。
なんで人を馬鹿にした口調なのかね〜
プライドが高いのかしら。
191 :
異邦人さん:04/10/13 20:33:20 ID:eJrpuMPs
単に程度の低い奴って事だろ
192 :
異邦人さん:04/10/13 22:09:01 ID:8xafKTF3
>>191 普通の生活であまりシリア人って遭遇しないしね
たまたま遭遇したシリア人がアフォンでした、ということだね
193 :
異邦人さん:04/10/15 01:11:25 ID:Q6PQhGVT
来月から2ヶ月位中東行こっかなーなんて計画してるんですけど、なーーーんかビザがややこしい。
イランでシリアビザ取得すると安いと聞いたのでテヘランで取得しようかなと思ってるんですけど、実際テヘランで取得された方います?
歩き方の地図にシリア大使館載ってないんですけどの辺にあるんだろうか。
旅行中あんまりビザで日程振り回されたくないんですけど、なにせ急遽思い立った中東行きなので今から郵送でビザ取るのもなぁーなんて思ってます。
大体イランビザ自体も高いし(トルコで取得予定)情報も流動的だし、シリア含むここいらの国ビザ取得に奮闘しそうな感じがしてるんですけど。
そうでもないよー、てなレス期待しつつオネガイシマフ。
194 :
異邦人さん:04/10/15 07:47:34 ID:SAE/6cui
>>193 つーか、トルコからイラン行って、そこからシリアに行くのか?
頑張るねぇ
195 :
193:04/10/15 15:12:50 ID:Q6PQhGVT
その予定なんですけど、え?もしかして結構ハード?
なんならヨルダンもレバノンも、、、なんて考えてたんだけど。
欲張りすぎかなーーー。
196 :
異邦人さん:04/10/15 19:46:20 ID:WHsVOMRm
地理的に…。
イラン入ったら、またトルコ戻ってシリアだもんな。
シリア、ヨルダン、レバノン周遊は距離も近いしラクだけど。
事前にビザ取っとかなきゃいけないのはシリアだけだし。
イスタンでイランビザ取るのに、結構日にちかかるかも。
197 :
異邦人さん:04/10/16 06:42:11 ID:tYSbCI9l
イラン切れば一気に楽になるんだけどなぁ
198 :
異邦人さん:04/10/16 17:23:47 ID:jfpW+kzS
>>193 イランビザは下手したら、1〜2週間かかるし、その間パスポートないから、
イスタンに足踏みだよ。
199 :
193:04/10/18 00:34:26 ID:Kq+j+Gj+
みなさん、ありがとう。僕は計り違いをしていたようですね。
イラン面倒になってきました。イスタン足止めなんて嫌だからねぇ。
恩は返せないがありがとうございましたよ。
200 :
異邦人さん:04/10/18 18:11:11 ID:igYbBOiJ
アレッポ石鹸、安いんだけど、持ち運び時、重くて買いすぎを後悔…。
201 :
異邦人さん:04/10/19 08:13:00 ID:8OqaJSpW
あの値段見ちゃうと通販カタログの1個千円なんて
買えなくなるよな。
お土産に10個ぐらい買ってきて友達夫婦などにあげたら
女の人の評判がやたら良かった。品質はすこぶるいいみたい。
202 :
異邦人さん:04/10/19 18:47:40 ID:kHqKkF29
現地で買うのって、糸かなんかで端数分を切るし、
見た目が茶色でちとグロだけど、中から緑のきれいな色が出てきてイイ感じ。
においはイマイチだけど。
203 :
異邦人さん:04/10/20 09:54:32 ID:lh9s3gDg
11月末に妻と二人のツアーでシリ・ヨル行き決定.シリビザも郵送で確保.死海に浮くのは
寒くて無理だろうな・・オリーブ石鹸買ってきます.毎年文句たれつつも私の希望渡航先につ
きあってくれる妻に感謝.
204 :
異邦人さん:04/10/20 18:02:47 ID:vh+ygSvv
土産なんか買うのはシリアがいいよ。
ヨルダンと比べても物価がかなり安いし。
205 :
異邦人さん:04/10/21 09:26:19 ID:AzbGR5Qr
>>203 俺12月後半に死海行ったけれど、一応入れたよ
死海入った後、水着でしばらく寝っころがってた位だから
昼なら気温的には問題無いと感じたけど、風が強くてそのせいで
寒くなってきて、結局一時間くらいしかいられなかったけどね
206 :
異邦人さん:04/10/27 02:07:26 ID:arRkTr93
今危なくない?
207 :
異邦人さん:04/11/03 08:16:20 ID:72hngRF4
イラクにさえ行かなければ大丈夫だと思うけど。
あのビデオ見たら行きたくなくなったヨ...合掌。
208 :
異邦人さん:04/11/03 10:39:59 ID:37SzJEXE
>207
アメリカ人と間違えられないようにしな。
シリア人の親切さは変わらないんだけど、日本人だって言ってるのに
「アメリカ人じゃないよね?」って確認される事が多くなった。
その場合は、冗談じゃない!って勢いで否定する事。
209 :
異邦人さん:04/11/06 01:17:24 ID:5GdlIa1C
死海は1月でも入れるよ。寒波がきてたら寒いだろうけど
低地だからだいぶ暖かい。おれは一月に行って30分位
使ってたよ。顔以外はひりひりしない。
210 :
異邦人さん:04/11/06 02:34:30 ID:xRNGBOpn
クラック・デ・シュバリエもよかったけどサラディーン城も素敵だったよ。
特に城からの景色がすばらしかった。あとラタキア-アレッポ間の
鉄道からの景色ってすごく綺麗だって聞いたんだけど乗った人いますか?
俺寝坊してしまって夜の便に乗ったから全然見えなかったよ・・・
211 :
異邦人さん:04/11/22 21:42:09 ID:52DTQpvN
あげてみようか
212 :
異邦人さん:04/11/25 02:12:04 ID:sURQ8U9R
俺は個人的にクラック・デ・シュバリエよりもデリゾール近くの
カラート・ラーバが良かった。もう朽ち果てて風化しつつある城だけど
すごく味があったよ。けど、あのあたりなんもないし、最近は強盗が
良く出るみたいだね。
213 :
異邦人さん:04/11/28 00:57:58 ID:w91cxo1K
ラッサーファもいいね。ちょっと行きにくいけど。
214 :
203:04/11/29 10:38:06 ID:AnbBbQJe
昨日シリ・ヨルから帰ってきました.ダマスカスは雪だった.皆親切で楽しい経験でした.
215 :
異邦人さん:04/12/04 08:34:58 ID:PopueS0g
勇者だな。
216 :
異邦人さん:04/12/08 19:54:57 ID:LIwbjfS0
カサブに行ったら石ケン買えるのかな?
217 :
異邦人さん:04/12/11 00:31:22 ID:tw1Vq4xX
2代目アサド君は元気か?
218 :
異邦人さん:04/12/11 22:46:59 ID:T0NuYPFq
元気みたいよ
219 :
異邦人さん:04/12/14 01:23:56 ID:nsK5lkAc
地方在住なのでわざわざ東京のシリア大使館まで行って
ビザをとることができないのですが、どうしたらよいでしょうか?
郵送って行っているのでしょうかね?
旅行会社に代行依頼するしかないにでしょうかね?
どなたかお助けください
220 :
異邦人さん:04/12/14 09:21:48 ID:Id3+fWxI
>>219 2ヶ月前は郵送で受け付けてくれたよ.「発給が遅れてもイイなら」って言われたけど
それほど遅くはなかった.返送時に”Welcome to Siria”って書いた遺跡の絵葉書数枚入
っていた.
221 :
219:04/12/14 12:06:37 ID:S+Eye/kK
>>220 ほんとですか???そうだととても助かります。
一度確認してみます。
ありがとうございます。
ちなみに今は寒そうなので来年3月くらいから行こうと思っています
222 :
異邦人さん:04/12/26 21:09:59 ID:FGoTMCX7
ちょっと寂しいスレだね。シリア行った人感想プリーズ
223 :
異邦人さん:04/12/26 23:00:38 ID:mmjEb8QO
シリア行ったことあるけど、
アラビックで意外と進んでいると思った程度。
どうせ行くならヨルダンやレバノン、イスラエルも行きたいよね。
224 :
異邦人さん:04/12/27 00:27:56 ID:HUA5SdV0
まだアサドグッズって街中で売ってるの?
故アサド大統領、現アサド大統領、故アサドの長男
の3人勢ぞろいのやつ。昔は結構シールとかトランプとか売ってたけど。
なんか大門軍団みたいなのりだった。
225 :
異邦人さん:04/12/27 04:54:31 ID:oy/oldgR
2年前にシリアに行ったが、景色も良かったし、町の人もとても親切で
すごくいい旅行だった。初めての個人旅行で、田舎ではあまり英語も通じない
という話だったので行く前はかなり不安だったけど、道に迷ったりセルビス
(だっけ?乗合タクシーみたいなの)乗るのに苦労しているとすぐに寄ってきて、
(最初は押し売りかと思うけど)手助けをしてくれる。アラビア語が話せないと
分かるとわざわざ英語の話せる人を探してきてくれたりして皆一生懸命に
助けようとしてくれたよ。
パルミラの押し売りとボスラの押し付けガイドはしつこくてちょっと困ったけど、
他は全般に観光地化していなくて素朴な感じ。
でもタクシーはぼったくるから注意。
今は2年前より観光地化が進んでいるかもなぁ。そうなったらちょっと残念。
食い物はチキンのケバブが最高に美味い。あとアレッポ石鹸も女性には
評判良いよ。見た目怪しいけど、日本で何千円もするんだっていうと敬遠せずに
使ってくれる。使ってさえくれれば評価は高い。アレッポで大量に安く買えるしね。
226 :
異邦人さん:04/12/27 06:03:49 ID:26DMOqQt
俺パルミラ行ったけど、観光客俺しかいなかった。
町で見た観光客も3人くらい。正直何が起きたんだと思った
227 :
異邦人さん:04/12/27 07:22:37 ID:oy/oldgR
>>226 俺のときも観光客はまばら(そこが良いんだけど)だった。
その分物売りの対象が少ないわけで、一度見かけると長々と
付いて来る。絵葉書売りのガキンチョとなにやらネックレスの
ようなものを売るオヤジ。景色が見たくて歩いているのに
うるさくて集中できなかった。
228 :
異邦人さん:04/12/27 07:53:37 ID:Pgwm9vbt
まあそれも含めて 雰囲気 だからな
シリア行った事無いけど
229 :
異邦人さん:04/12/31 04:43:14 ID:eJU/zsP3
シリア レバノン ヨルダン行くとなると
ベイルート着・アンマン発のチケットとったらいいのかな?みなさんはどうしてます?
230 :
異邦人さん:04/12/31 09:30:11 ID:6ge+qtrt
それでいいと思うよ
231 :
229:05/01/02 05:05:45 ID:OqHYLJfm
航空券9万ー10万ってのは高いのでしょうか?
232 :
異邦人さん:05/01/02 21:25:53 ID:fKFF+xlI
233 :
異邦人さん:05/01/02 21:28:20 ID:fKFF+xlI
あ、でも、アエロは接続が悪い事が多いから、
ちゃんと時刻を調べたほうがいいよ
234 :
異邦人さん:05/01/03 07:49:55 ID:7oMZOJNF
ありがとうございました!
235 :
異邦人さん:05/01/04 16:57:50 ID:DWp7pMbq
今日、シリア大使館に確認したところ、
ビザ申請は郵送でも受け付けてくれるということで
ホッとしました。
236 :
異邦人さん:05/01/06 23:05:50 ID:zhl/+RF7
ライセンス生産のBENETTONがあるって話を耳にしたんだけど、
どなたか試しに買ってみられた人います?
面白そうだから買ってみたい。
237 :
異邦人さん:05/01/09 17:08:05 ID:2eq/ith9
238 :
あい:05/01/10 01:30:21 ID:ya3S5iJQ
4年前にトルコからシリアに行ったよ。ちょうどアサド大統領が亡くなった
翌日だったので、国全体が喪中でした。パルミラの遺跡が一番素敵。
食べ物はトルコ料理と似てるよ。ケバブにアイランがあったし。アレッポの
フルーツジュースがおいしかった。6月に行ったので毎日気温40度超え!!
水を2g持ち歩いてたよ。
。
239 :
異邦人さん:05/01/10 20:09:37 ID:n08uVp2P
>>237 格安航空券のサイトだとタイムテーブル書いてないので、そこのサイトのタイムテーブルを見て代理店に申し込めばいいのかな?
240 :
異邦人さん:05/01/10 21:15:49 ID:7O0SBeXH
241 :
異邦人さん:05/01/10 22:30:39 ID:zq9t/Law
クネイトラってどうだろう???
242 :
異邦人さん:05/01/11 02:38:13 ID:OVlzPhSm
>>240 はいそうです。
タイムテーブル調べてわかったのは、深夜着なんですね・・ベイルートって。
243 :
異邦人さん:05/01/17 02:22:59 ID:jj/fQlF2
シリア行ってきました。周辺諸国もまわってきたが、私が思うアラブ臭はシリアが一番あったように思う。ファラフェルが懐かしい。また行きたい。
244 :
異邦人さん:05/01/17 02:54:12 ID:BCBd6K5i
>>243 いいなぁ、漏れは93年に逝ったきりでつ
また逝くぞ!なんて思ってるうちに12年orz
245 :
異邦人さん:05/01/17 07:50:32 ID:1MB3trXA
尻ア由紀タイでつ
みんないいでつね
金貯めてゆくぞーと思いつつ…
夢の尻アンアラブ航空でつ
246 :
異邦人さん:05/01/17 16:24:00 ID:jj/fQlF2
12年前のシリアってどんな?すごそう。
247 :
異邦人さん:05/01/17 18:56:38 ID:rg6Lo+/7
ついこの前シリアに行ってきたと思っていたら、
もう5年も経ってしまった。
意外と進んでいたよ。
248 :
異邦人さん:05/01/24 10:43:48 ID:8RI9dT7z
3月にシリアに行くバイク乗りなのですがあちらにレンタルバイクは存在する
のでしょうか?あるとするならば車体、価格などの相場もご教授願います。
249 :
異邦人さん:05/02/04 10:13:57 ID:aDmcmK2S
>>248 なかなかresつかないようなので.
レンタバイクの存在は知らないが,11月末に行った際にはバイク自体殆ど
みなかったような.スークなんかでは爆音たてながら小型のオート三輪は結
構走っていたが.
250 :
異邦人さん:05/02/04 20:03:18 ID:/iDTsdL9
レンタカーならあるかもね。
スーパーマーケットなど意外と品揃えがいいのに驚いた記憶があります。
5年位前。
251 :
異邦人さん:05/02/05 04:33:07 ID:NGuBKaX4
シリアでは英語があまり使えないと聞いたんだけど・・・
何しゃべればいいの?不安
252 :
異邦人さん:05/02/05 06:23:35 ID:khLohAfp
観光地やスーク,ホテル等,旅行者が行くような所は英語で問題ないですよ.
極端な話,世界中で最も英語使えないのは日本じゃないかと思っている.
253 :
異邦人さん:05/02/05 13:17:41 ID:mXl6L2v1
サッカーの日本シリア戦見ました。
シリアの選手が、日本の選手が倒れると起きるのに手を貸してあげてたり、
肩を叩いて励ましたりマナーが良くてフレンドリーな印象をテレビで見てて
思いました。まだ行ったことはありませんが、普通のシリアの人も親切だと聞いています。
いってみたい国のひとつです。
一方日本の選手は手を貸してもらっても礼も言ってないようだし、
笑いかけられてもムスッとしたまま無視してる人もいましたね。
こういうとこって国際試合では結構見られてると思うんだけど・・
254 :
異邦人さん:05/02/05 13:21:18 ID:fQaPl/W8
>>253 素晴らしいな。
それに比べ日本の選手は…恥ずかしい
255 :
異邦人さん:05/02/05 13:44:22 ID:D1DagFj7
日本のサッカー選手はマナーや常識に欠けるね。
サッカーばっかりやってきて、一般常識なんかを学ぶこともなく、サッカー上手ければ周りはちやほやしてくれるからね。
サッカーだけでく、スポーツ選手とか体育会出身者とかは実はしょうもないのが多い。
256 :
異邦人さん:05/02/05 19:42:04 ID:8UGgp67a
シリア人は親切すぎるので、俺には合わなかったな。
欧州経由の飛行機の中で、ドリフのコントみたいな番組をやっていて、
別におもしろくもないので機内でぼーっとしていたら、
隣のシリア人が「あんなにおもしろい番組を何で見ないんだ」
と言うので、仕方なく一緒に見た。
別におもしろくもなかったので、笑わないでいたら、
「おもしろくないのか?なぜだ?」と聞いてきたので、
ギャグがかまされるところで、一緒に笑う羽目になった。
その番組は、60分番組なのだが、ダマスにつくまでに
3回繰り返し上映され、隣のシリア人は全く同じ箇所で
3回とも笑っていた。
当然俺もつきあわされて、一緒に笑わされた。
到着時にはヘトヘトになっていた。
257 :
異邦人さん:05/02/05 20:09:33 ID:wUvwjd2R
258 :
異邦人さん:05/02/06 21:39:50 ID:nAQbrF4e
それがウザイと感じる日本人も多いだろうな。
アラブ人は臭い、ウザイ、怠け者。
中国や東南アジアみたいな経済成長にアラブが乗ること
はないだろう。とにかくイスラムはだめ。
259 :
異邦人さん:05/02/07 15:41:57 ID:D0rLF6wV
そういう事を楽しもうぜ
せっかく海外行っているんだから
260 :
異邦人さん:05/02/07 22:33:04 ID:LMbvTexa
まったくだ
261 :
異邦人さん:05/02/08 02:06:16 ID:i/Ky9PEC
宗教心が熱い民族の酒とギャグセンスは悪い
262 :
異邦人さん:05/02/08 20:13:14 ID:s71dSXJE
テロ支援国への米軍空爆マダー マンマン
263 :
異邦人さん:05/02/09 00:47:37 ID:mFz4WzSC
そんなこと言ってると、三日月刀でさされるよぅ。
264 :
異邦人さん:05/02/09 17:21:55 ID:cVs8WWCj
ここ検索に引っかからないからむかつく
>>1 低スキルなアホは死ねよ
265 :
異邦人さん:05/02/14 22:12:14 ID:3ECVXC0e
俺はいままで旅してきた中でシリアはトップクラスなんだけどな…
といっても20ヶ国もいったことないけどさ
266 :
異邦人さん:05/02/15 02:06:52 ID:Tlqi6NTe
>>264 激しく同意。
なぁ、ここ捨てようぜ・・・
267 :
異邦人さん:05/02/15 02:23:56 ID:Ct9TTC7e
俺も同意。
誘導されてやっとこれた。
いくら探してもないわけだ・・
268 :
異邦人さん:05/02/15 13:19:20 ID:ZVoJCmya
折れも。レバノンスレで「シリアのスレなんかねーをうわぁぁぁん!」って
わめいたら誘導された。
269 :
異邦人さん:05/02/17 05:20:52 ID:lg4vg8Aa
270 :
異邦人さん:05/02/17 06:05:44 ID:4d8VtODg
>>269 バカだからだろ。
俺も昨日やっと見つけた。
今新しいスレ立てようかと思ったけどダメだった。
ホントムカつくなここの
>>1。
271 :
異邦人さん:05/02/17 08:18:58 ID:DuigNyqg
スレタイは
【中東】シリア旅行
でいいじゃない?
272 :
異邦人さん:05/02/17 15:05:58 ID:BrCOyQjW
273 :
異邦人さん:05/02/17 17:57:42 ID:V4rYBCCj
274 :
異邦人さん:2005/04/08(金) 17:47:41 ID:DEpoHsMN
>251
15年前行ったときはフランス語のほうが通じるように感じた
275 :
異邦人さん:2005/05/23(月) 00:46:37 ID:7E5hYbJa
テスト
276 :
異邦人さん:2005/06/14(火) 02:13:59 ID:IV2AVzRJ
シリアだけ行く人って、結構多いかな?
277 :
異邦人さん:2005/06/28(火) 00:32:35 ID:qgu0oRsd
ヨルダン・トルコと組み合わせる人多いでしょ。せっかく10時間以上も
飛行機のってあそこまで行くんだから。
278 :
異邦人さん:2005/08/11(木) 23:59:46 ID:Swv9dMlj
先日、女3人でシリアに旅行に行ったんです。
カフェでお茶していたら、身長150cmくらいの眼鏡をかけた日本人女性が
男性客にしきりに話しかけていました。でもアラビア語が全然通じてない様子で
その男性客が近くにいた私達に通訳を求めてきたのです。
眼鏡の日本人女性は「その男性客にダマスカスを案内して欲しい」と言いました。
私たちは「えっ?なんで見ず知らずの人に???」って感じだったんですけど
とりあえず男性客にそう伝えました。でもその男性は彼女のほうを見向きもせず
「言葉もわからないのに話しかけてくる日本人には腹が立っている。
俺はアラビア語の練習台じゃない。それにあの眼鏡は頭がおかしいのか」と。。。
眼鏡女性にどう伝えたらいいか迷ったのですがとりあえず
「あの男の人は眼鏡をかけた人はあまり好きじゃみたいだから」と言うと
口を膨らませた怒ったような顔をしてカフェから出ていきました。
(・・・続く・・・)
279 :
異邦人さん:2005/08/12(金) 00:00:39 ID:Swv9dMlj
次の日にクラブにいったらその日本人女性と偶然会ったんです。
「安いツアーがあったので遊びに来たんですよ」と話すと「え?ツアーなんか
使ってるんですか。私はいつも自分で航空券を手配してますよ」と勝ち誇ったほうに
言いました。昨日の出来事が効いてかその日はコンタクトのようでしたが、強度近視特有の
細い目で話す姿が印象に残っています。そしてその女性は懲りずにまた男性客に声をかけはじめました。
通じないアラビア語で自分勝手に話す姿に周りの客は顔をしかめていたのですが、ある男性グループが
「日本の売春婦さん、あなたの商売の景気はどうですか?」と声をかけました。
でも彼女はニコニコして「はい、私は日本人です」なんて言っています。
その時は無視しようと思ったのですが仲間の男性が「お前、このチビのハーフマンとできるのか?
こいつ目が糸でできてるよ。もしできたらお前は変態だよ。」と言ったのです。
ハーフマン?・・・半人間?私は耳を疑いました。たまりかねて彼女に日本語で「あなたは
差別されてるからもう話をしないほうがいいですよ」と忠告しました。
返ってきた答えは「シリアには差別なんかありません。どうしてそういう後ろ向きの考え方しか
できないんですか?」でした。。。私の友達がもう店を出ようと目で合図を送っていました。
私達は同じ日本人女性として顔から火が出る程恥ずかしい思いで店を後にしました
280 :
異邦人さん:2005/08/12(金) 00:01:33 ID:Swv9dMlj
帰国してからは仕事に追われて眼鏡女性のことなどすっかり忘れていました。
私は貿易関係の会社に勤めているのですが、同僚が結婚退職したために私の仕事量が増えすぎていたのです。
課長に人を増やすようにお願いしていたところ、「優秀な派遣スタッフが見つかった」と言ってスキルシートを渡されました。
シートには「海外ボランティア経験あり、シリアのホームステイで国際感覚を養いました」とあったので、
私は仕事が楽になりたい一心で課長に早く契約してくれるようお願いしました。
数日後・・・、課長が連れてきたスタッフはなんと、偶然にもダマスカスのあの眼鏡女性だったのです。
「キミたち知り合いだったのか?」と驚く課長に彼女はダマスカスでのホームステイ中に友達になったんですよ」
と説明しました。私は、えっ?友達?外国でちょっと話しただけでもう友達なの?、と思ったものの口には出せず、
「えっ?あ、ホームステイだったんですか、でも時期的にかなり半端ですよね、どの位ホームステイしてたんですか」と
言うのがやっとでした。すると彼女は「10日間ですね」と答えました。えっ?10日間?私は耳を疑いました。
10日間って・・・まさか・・・ホームステイ体験ツアー・・・???驚く私をさえぎり、課長が
「そうですか、では海外ボランティアはどの位やられてたんですか」聞きました。彼女の答えは、
「2回行きましたが合計で3週間位ですよ」でした。課長の顔がみるみる青ざめていくのがわかりました。
もう彼女との契約は済んでいるのです。
(・・・続く・・・)
281 :
異邦人さん:2005/08/12(金) 00:07:17 ID:d1LG8zS1
>278-280
なんで毎日毎日、そのコピペを貼り続けてるの?
282 :
異邦人さん:2005/08/23(火) 00:10:50 ID:iCDGxHQS
283 :
異邦人さん:2005/08/31(水) 23:27:47 ID:gwSWq6jH
>>281 傾向と対策
金曜 23時-01時が多い。
よってその時間帯を書き込み禁にしよう。
284 :
異邦人さん:2005/09/03(土) 17:05:26 ID:kwtvvjwr
278-280は有名なコピペなの?
286 :
異邦人さん:2005/10/06(木) 00:17:07 ID:pasT+bvY
(#`・皿・) シィィィリィァァアアアアァァッ!!
287 :
( ^ ー ^ ):
やっとあのボンクラは寝たかな<>粘着おばさんはもう2chやめたの・
キャラを変えるなんて、俺にとってはお手の物♪