【残り】パスポートなくしたんですけど【10日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
17日に出発します。
ちなみに住んでるところは北海道です。
あせっています。どしたらいいでしょう?
オナガイします。
2異邦人さん:04/02/06 21:41 ID:1q1AU2p6
即日発行もしてもらえるよ。
3異邦人さん:04/02/06 21:46 ID:185W64mM
えっ!マヂすか?
気が狂いそうです。ヒッシ汗
即日の方法キボンヌ
4異邦人さん:04/02/06 21:46 ID:VHJKLG2+
10日以内に海外に親戚を作って死んでもらうしかないと思います。
5異邦人さん:04/02/06 21:48 ID:1q1AU2p6
有力国会議員を通じて再発給する。
6異邦人さん:04/02/06 21:52 ID:VHJKLG2+
>>5
今は無理!!
7異邦人さん:04/02/06 21:54 ID:1q1AU2p6
じゃあやっぱり 親戚と刺客を海外に送るほかないな・・・
8異邦人さん:04/02/06 21:55 ID:VHJKLG2+
1日で出来るやつも知ってる。
新宿にいる中国人に聞くといい。

本当に困ってるならマジレスすると今日(金曜)の時点で持ってない
ってことは手続き出来るのは実質月曜になる。
どんなに頑張っても紛失の場合の再発行は無理です。
ギリギリまで探すと結構出てくるものだけどどうしてもないなら旅行は
早めにキャンセルした方が…
7日前ならまだ結構戻ってくるんじゃない?
9異邦人さん:04/02/06 21:57 ID:185W64mM
>>4
こうなったらもうすぐ死ぬ海外の親戚キボンヌ!
ほかないですかぁ?
>>5
国会議員の方、もしくは知り合いいませんか?

汗汗汗汗汗
10異邦人さん:04/02/06 21:58 ID:u0EGrNeB
オレも昔、空港で無くしちゃったけど、運転免許書を持ってたんで駄目元で見せたらなんとか行けた。
11異邦人さん:04/02/06 22:00 ID:1q1AU2p6
紛失だと12営業日かかる。今からだと最短でも25日だ。

残された道は二つ
1.気合いで探す
2.すぐにキャンセルする

お好きな方をどうぞ。
12異邦人さん:04/02/06 22:06 ID:Lp+aBciy
>>10
すごいレア経験。
どこまでパスポートの代用になるんだろう。
免許証、保険証、クレジットカード、社員証、TSUTAYAのカード。
13異邦人さん:04/02/06 22:12 ID:185W64mM
>>10
ホントにホント?どこに行った時?
14異邦人さん:04/02/06 22:13 ID:VHJKLG2+
まぁ自分で動かないと納得できないと思うから月曜に頑張ってね。
偉そうにカキコしてるけど実は経験者です…
議員系の力も使おうとしました…
まず無理です。

日本の議員より出国先のエライさんに呼んでもらうって形のほうが
まだ効果あるだろうね。
15異邦人さん:04/02/06 22:19 ID:1q1AU2p6
>>13
ここは2ちゃんだぞ。

自分もどうやっても見つからなくて、家中引っかき回して前日に発見した経験あり。
16異邦人さん:04/02/06 22:23 ID:997j6Wkm
やっぱ家で無くす人いるんだね
自分も1週間前ぐらいに見つからなくてあせったことある。

あんな薄っぺらくて普段まったく使わないもんどこ行ったかわからなくなるわなあ
17異邦人さん:04/02/06 22:39 ID:wTS39v3b
基本的には、各都道府県の窓口しか旅券は発行してくれないが
緊急に必要な時は、外務省の旅券課に直接出向くと数日で発行
してくれると聞いたことがある。ただし、旅行が理由だとまず、
外務省での発行は却下だろうな。
18異邦人さん:04/02/06 22:52 ID:1iPC0u3K
>>1
探したはずのとこにあったりするよ。
私の場合は前に旅行行った時に使ったバッグの中にあったよ。
なくしたの気付いたのがギリギリじゃなかったんで、再発行後に見つけたわけだが。
19異邦人さん:04/02/06 22:57 ID:KC1FulZ3
パスポートってどうやったら無くなるんだよ。旅行中ならともかく。
20異邦人さん:04/02/06 23:00 ID:KC1FulZ3
>>1
このおっさんに会いに行け
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047490199/
21異邦人さん:04/02/06 23:03 ID:oxEKr3gu
まずは最後に使ったのがいつだったのか思い出すことは可能?
何とか記憶をたどって見つかるといいんだけどね。
旅行を申し込んだときにパスポートを使って、バッグの中に
入れっぱなしとか。
再発行するにしても、月曜日まではどうにも動けないのだから
ダメもとでも家の中を徹底的にさがしてみたら?
22異邦人さん:04/02/06 23:06 ID:KC1FulZ3
テレビ局のディレクター預かりになってるの忘れてんだよ
231:04/02/07 04:17 ID:5d7DHze4
沢山のレスサンクスコ!!
とりあえず月曜まであたってみます。
あらゆる可能性を駆使して必ず旅行に行ってやる!

応援よろしく!
24異邦人さん:04/02/07 10:22 ID:uqy9kXbn
>>10
帰国直前(成田到着時)などで紛失した場合はその扱い。

帰国の証明書類も交付されるが、その後再発行をすると.............うあぁぁぁになる
25異邦人さん:04/02/07 11:42 ID:WIb3QnrI
>>24
どうなるんだ?
26異邦人さん:04/02/07 12:19 ID:t43VVNkH
>>24
俺も知りたい。教えてくれ。
27異邦人さん:04/02/07 12:33 ID:8J+mXDl4
一緒に韓国に行った学生が一時紛失したことはあるが
その時は幸い銀行員が預かっていてくれたのでセーフ。
両替をする時に受け取るのを確認しなかったようだ。

帰国できないかと思い、誰が一緒に残るかマジに相談しました。

自宅で紛失となるとかなりきびしいなあ。
出てくることを祈ってあげるくらいしかできない。
28異邦人さん:04/02/07 13:31 ID:uqy9kXbn
>>26
海外で紛失→証明書で帰国→日本で再発行した場合、新規発行可(5年or10年有効)
(再発行時に帰国の為の渡航書の提出が必要)

成田で紛失 帰国証明書を再発行時に提出した場合でも、元の有効期限のままで再発行。
のこり2年のパスポートなら同じ手数料で、後2年有効のものしか交付されない。
29異邦人さん:04/02/07 14:37 ID:/fax0cgM
>>28
その程度の事か ガッカリ
30異邦人さん:04/02/07 15:41 ID:U+QcZu+J
その分手数料も安いじゃん。

すこしだけど。
31異邦人さん:04/02/07 15:48 ID:3BUgat/m
>>1は悲惨に見えるけど、成田でパスポート忘れたのに気づいた人に
比べれば大した事はない
32異邦人さん:04/02/07 17:19 ID:2ZgXDU81
>>31
そうだね!
でもパスポート無くしたの気づいてて荷物まとめてゴリ押ししようと
してる人見たことある…
そのまま帰ったみたいだけど…
33異邦人さん:04/02/07 19:03 ID:3BUgat/m
一日にニ、三人くらいはいるのかな>成田で帰る人
34異邦人さん:04/02/07 20:36 ID:U+QcZu+J
航空券買うときに「パスポート見せて」とか言われないものなの?
35異邦人さん:04/02/07 21:12 ID:x660PQgi
>>34
入国VISAが必要な国に渡航するなら、言われることもありまつ。
36PPTなくした本人の友人:04/02/07 21:26 ID:tlGovA6N
≫34 パスポートはJALのWEB割で購入。
北海道在住でも地方在住と、札幌のような県庁所在地に在住とでは、
PPT発給のスピードが違い、札幌に住民票を移して月曜日に申請しては
いかがかと思われるが、何せ、通常申請ではなく、紛失による再発給と
なると、これまた面倒なようで・・・。
やはり、誰かの情報の通り、国会議員、市議会議員に一筆書いてもらう
しかないのかもしれない・・・。
そして、そのお礼金とやらが、10万単位で発生するものらしい・・・。
最後までキャンセルは避けたいので、がんばって探してねーーーーー!!!
そして、一緒に旅行行こうねーーーーー!!
37異邦人さん:04/02/07 21:38 ID:BRspWauj

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <   素敵やん。
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ


38:04/02/08 00:06 ID:qgBU8IwH
>>36
アリガトン(つД`)
雑誌の間には挟まっていませんでした…
今夜も頑張って探してます。
39PPTなくした本人の友人:04/02/08 00:23 ID:soqlakK2
ちなみにWEB割で購入したのは‘航空券’でした。
ミスインプットです。あしからず・・・
40異邦人さん:04/02/08 08:47 ID:s2pVgEzO
まだ出てこない?
誰かに預けた可能性は無い?
いつも使わないバッグとか、仏壇、神棚、冷蔵庫の中とか(有り得んか)。
自分なら猫飼ってるんで床下まで捜索範囲だが。
41異邦人さん:04/02/08 10:01 ID:HDccIcH0
「大事なもの入れ」の中を再度探せ!
通帳や印鑑入ってるとこ。はさまってないか?
引き出し出して、裏に落ちてないかも確認しる!
42異邦人さん:04/02/08 10:41 ID:ikQbJSvZ
引き出しを全部引き出して、中の方はどうだ?
時々、封筒みたいな大きさのものは一番奥でくしゃくしゃになってるぞ。
43異邦人さん:04/02/08 11:27 ID:TyhI7BJA
>やはり、誰かの情報の通り、国会議員、市議会議員に一筆書いてもらう
>しかないのかもしれない・・・。

これは絶対無理。国会議員本人から外務省の旅券課に電話させたけど、「えひめ丸」のときでも数日かかったと言われ撃沈。
44異邦人さん:04/02/08 11:40 ID:MUsNsEwg
PPTって言うの?
パワーポイントかい。
45異邦人さん:04/02/08 12:18 ID:a80IzBR2
旅行用品は全てバッグに入れて保管しとく。
46異邦人さん:04/02/08 15:06 ID:pJmVEDgC
>>1
北5東9の位置を探せ
47:04/02/08 18:43 ID:5QAkDZmG
>>40
まだ出てこないです…・゚・(ノД`)・゚・
色々整理しながら見てるんですが、モノが多くて…

>>41-42
どうも。引き出しあさってます。
昔の写真とか出てきて、つい浸ってしまったり…

>>43
最終手段としてちらっと考えていたのですが…

>>45
ですね…

>>46
単位はメートルですか??

残り9日。禿ヒッシ
48異邦人さん:04/02/08 19:01 ID:a80IzBR2
意外なところに入ってるんだよな。
おらは階段に積んでおいた茶封筒の中に入ってた。

がんばれ
49異邦人さん:04/02/08 19:05 ID:4s/4yZaW
前回の旅行から帰ってきたときのことをよく思い出せ。

たぶん、海外旅行に行くの、俺はじめてやんということに気が付くだろうから。
50異邦人さん:04/02/08 19:21 ID:mC6Zd1Jf
>>47
こんなこと書いてる暇あれば、探せ。
51異邦人さん:04/02/08 19:44 ID:SqNv6zgi
>>1
探しどころが違うんだよ。以下の可能性はないか?

1,そういえば自分は日本に密入国した中国人だった。
2,そういえば自分は任務を忘れて日本でブラブラしていた北の工作員だった。
3,探してたのは京王 PASSPORTっちゅークレジットカードだった。

どうしても見つからなかったらここで同姓同名の人を呼びかけてパスポートを借りるべし。
52異邦人さん:04/02/08 19:55 ID:ZSGfZaJE
おいおい、名案出ちゃったよ。

>同姓同名の人を呼びかけてパスポートを借りるべし。

外国のイミグレは多少顔が違っても余裕で通過できるんじゃ?
ま、捕まらないようにな。
53異邦人さん:04/02/08 20:54 ID:GR5aXtCg
最初からパスポート取ってなかったんじゃないの?
54異邦人さん:04/02/08 22:57 ID:2ObU0DyE
どこかにはあるんだろうけどね。書類系の間と鞄のポケットを再確認。
あるわけないと思ってるところも見てみてね。
たくさんのレコードの間とか。
今も捜索中なのかな?
とりあえず、あしたから札幌市民になっておいたほうがよさそうだね。
グリュック王国のパスポート偽造してみる?
同姓同名の人に借りるのは本当に名案かも。
でもね、絶対行けるよ!大丈夫!
君のいない旅なんて考えられないさ。
ちゃんと寝るんだよ〜。
55異邦人さん:04/02/08 22:58 ID:PZcVakEf
4,そういえば出発するのは国内旅行だった。
56異邦人さん:04/02/08 23:07 ID:l9sNYOXo
え!大阪ってパスポートいらないの?
57異邦人さん:04/02/08 23:10 ID:Kdnjxx+z
探してて
先に見つかるのは
VOIDなパスポート
58異邦人さん:04/02/08 23:45 ID:PZcVakEf
見つかったはいいけど期限が切れてたら悲惨ですねぇ。
(-人-)ナ〜ム〜
59異邦人さん:04/02/08 23:50 ID:ZrnRkqZY
>>52
 外国行く前が問題だな。
 2度と普通の手段では海外にいけなくなりそう。
60異邦人さん:04/02/09 00:06 ID:U9grhF/7
結局旅行をキャンセルしたらその飛行機が墜落したとかなら>>1は神。
61異邦人さん:04/02/09 00:13 ID:U9grhF/7
同姓同名の人にその旅行を譲渡するって手もありまさーね。
62異邦人さん:04/02/09 00:14 ID:N975qzek
キャンセル料が20%から50%に跳ね上がる前のタイミングであきらめたほうが
いいと思う。
63異邦人さん:04/02/09 00:42 ID:W8RNCVFE
ビデオデッキやオーディオコンポの下の隙間は?
ビデオテープの間とか見た?
スーツケースのポケットは?
ガイドブックに挟まっていない?
64異邦人さん:04/02/09 01:25 ID:YQ9hVxCq
航空券がJALのWEB割ならばキャンセル料は出発前まで一律15,000円なのだ。
そして、国内線の分が今でも当日取消でも半額だから、キャンセルすることは
考えずにあきらめずに探してみて!!!
明日は月曜日、パスポートセンターに問い合わせてみて、札幌住民として
PPT(パスポート)の紛失再発給に時間がどれくらいかかるかを、今一度確認を!!!
がんばれ〜
65異邦人さん:04/02/09 01:36 ID:zkw0DYkS
で結局1はどこに行く予定なんだ?誰にも気にされてないよな。
JALのWEB割て激しく国内旅行的な用語の悪寒・・・
66異邦人さん:04/02/09 01:37 ID:YQ9hVxCq
グアムですよ。
67異邦人さん:04/02/09 01:49 ID:idlai/s4
パスポート入れとか腹巻きとかに入れっぱなしとか。
ファイルとかに入れっぱなしとか。
車の中にあったりとか。
実家に持って帰ったとか。
68異邦人さん:04/02/09 01:56 ID:N975qzek
HTBの某ディレクターに預けっぱなしなんじゃねーの
69異邦人さん:04/02/09 04:52 ID:63uW+9nx
このスレのおかげでパスポートが期限切れになってるのに気がついた。
1よ、ありがとう。安やかに眠れ。
70異邦人さん:04/02/09 07:57 ID:C0FjtN1T
パスポートなくしてるのにどうやって旅行申し込んだの?NO暗記してたのか?
71異邦人さん:04/02/09 08:45 ID:qZNj540m
申し込む時点では、手元にあったのではないか?
あるいは、常連で旅行会社に記録があったとか、、?
72異邦人さん:04/02/09 08:46 ID:dlHckFcJ
>>70
おまいいいこと言ったな
漏れもこれまでツアー格安共にパスポート見せるもしくはコピー送るが必須だった。
73異邦人さん:04/02/09 08:46 ID:dlHckFcJ
>>71
あ、そうか。
74異邦人さん:04/02/09 09:06 ID:MWBZdlse
>>70
最近、航空会社から直接買ってるけどパスポートは必要なかったよ。
75異邦人さん:04/02/09 09:07 ID:ppzIZuMr
旅行会社でも、有効期間を聞かれるだけだったが?
76異邦人さん:04/02/09 09:14 ID:lHhPthaL
航空会社から買うときはパスポートは必要ないよ。
旅行会社の場合は、会社の用意した申込書にパスポートの番号や有効期間を書くところがあるけど、チケット買うだけだったらいらないこともあるかも。

それにしても、最後にネタでしたっていうオチはやめてくれよ。
77異邦人さん:04/02/09 09:43 ID:NcubWNH9
自分のところにない場合は実家か、元彼。
78異邦人さん:04/02/09 12:02 ID:i+sEM/2G
>>76
 ツアー客に比較して個人旅行客はセキュリティで厳重に調べられる頻度が
 多いのは、ツアー客は旅行会社で身元や住所を把握してるからだというのは
 本当だろうか?76のカキコを読むと、なるほどと思ったのだが。
>>77
 元彼のところだとやっかいだなあ。
 いつ行くんだとか、だれと行くんだとか訊かれなきゃいいが。
79異邦人さん:04/02/09 12:19 ID:HiLd82Hx
>>1 経過報告はもちろんしてくれるんだろうね!
80異邦人さん:04/02/09 13:17 ID:Gz4HDYFN
>>77-78
>>1のどの投稿から>>1が女性だと判断したのですか?
81異邦人さん:04/02/09 14:30 ID:wY4tFDMF
>>80
 78でつが
 77の書き込みに乗っかっただけ。男なら元カノでも可。
82異邦人さん:04/02/09 18:18 ID:/Vvyhwc/
漏れは
1回目の海外旅行の後、パスポートをなくしたらしく
2回目の海外旅行の前に気づいて反省文を書き再発給してもらったが
3回目の海外旅行の前にはスーツケースの鍵が無いことに気づいた
出発前、曲げた安全ピンで鍵の開閉するのを練習しますた

さて。
また何か無くしてたら、4回目の海外旅行(今月末)の前に気づけよ…>自分
8351:04/02/09 23:25 ID:iVPwcAk3
オレ冷静に考えたら犯罪教唆してることに気づいた。
やっぱマズいからやめれ。
84異邦人さん:04/02/09 23:35 ID:Bfx6iaW+
>>83
意気地なしぃ〜

1の人は見つかったのかな?
ほどほどで諦めないとキャンセル料が…
85異邦人さん:04/02/09 23:58 ID:GfuMFGMf
>>84
こういうのは意気地なしとは言わん。日本語理解できないチョンは書き込まないように。
86異邦人さん:04/02/10 00:08 ID:sNmtjxPs
みんな心配していますよ。
第三者にも探してもらったら?
同じ人間が探しても、ここにはないはずって目でみるから、見つからない。
何人か別な人が探すとすぐに見つかったりするもんです。
まさか捨てたりはしてないよね。
8751:04/02/10 00:35 ID:nwJ4lcoz
>>85さん
まぁジョークも交えつつ楽しくやりましょー。>>84さんも半分冗談でつっこんでくれたんだろうと。

2chがログ記録してるのをふと思い出して急に冷静になって自分の投稿のマズさに気づいてしまったのでごわす。
88:04/02/10 00:43 ID:ZATqM7QF
沢山のレスありがとうございます

一服。
記憶の中をさまよっている
最後に使ったのは5年前のオーストラリア
帰国してからしばらく後、ウエストバッグの内ポケに入っているPPTに気づいて、そっと本棚に置いたはずだ

それも引っ越しのあと


…ここからが曖昧。半年前くらいに酔っぱらって目に付いたPPTを手に取り
ペラペラめくっていたような気がする

マカオの判子


残り一週間
キャンセルはなしで
89異邦人さん:04/02/10 00:46 ID:nwJ4lcoz
>>1
そのキミのパスポートって赤かった?
紺色だったら期限が・・・

っつーかキミ、ドギマギさせてくれるね。エンターティナーだよ(w
90:04/02/10 00:57 ID:ZATqM7QF
>>89
赤ですね
期限はあと2年あります…役所に行って確認してきました
ヒッシに17日までの再発行を懇願したのですが、どうあがいても18日の発行は変わりませんでした
今月頭の話です・゚・(ノД`)・゚・



91異邦人さん:04/02/10 01:21 ID:YsJImXky
5年間使ってなかったのに、あるかどうか確認するまえに航空券買っちゃったの・・?
??
自分も物よく無くすほうなんだけど・・
オーストラリアって、季節が逆だから、考えられるのは今の季節には使わない
上着などのポケットでは。
この場合、親と一緒に住んでいるなら一番有効なのは「お母さんに探してもらう」
だけど・・

92異邦人さん:04/02/10 01:43 ID:9thh8G5a
警察に紛失届けだしてみれば?
もしかしたらどっかで落としてて、その後誰か拾ってくれてるかもよん。
93異邦人さん:04/02/10 01:44 ID:sNmtjxPs
なんとしても見つけなさい!

94異邦人さん:04/02/10 02:36 ID:cgO+hyQm
半年前に見た気がするならば、絶対にあるよ。
そっと、本棚に置いたつもりが、実はそこではなくて違う所に
しまったのだよ!!!!
私には見える。何か紙と紙の間にペチャンコになってひっそりとしている
赤いパスポート君が・・・・
友達と一緒に探してみてごらんなさいな。
95異邦人さん:04/02/10 06:27 ID:SDorNMxx
ピアノの後ろとか
96元彼:04/02/10 10:11 ID:6J075soo
ごめん・・・。返すよ。
97異邦人さん:04/02/10 11:01 ID:QrEVNbTA
さっき、本棚と壁の間に
挟んでおきますた。
98異邦人さん:04/02/10 11:03 ID:/191ZmtT
旅行会社に日程変更を問合せてパスポートを再発行したほうが良かったのでは?
99異邦人さん:04/02/10 11:15 ID:eQ5QNlWL
ここ読んだら自分のパスポートが心配になっちゃって探しちゃったよ。

ガイドブックなんかに挟んでない?
100異邦人さん:04/02/10 11:28 ID:oQy8afIz
パスポートよりも10万円分のトラベラーズチェックの方が心配な今日この頃・・・
101異邦人さん:04/02/10 16:36 ID:y9lDL90h
>>1
>赤ですね

タテ長の赤だったとか。
102異邦人さん:04/02/10 16:38 ID:y9lDL90h
>>1

私の年金手帳でよければ貸します。
103異邦人さん:04/02/10 17:34 ID:51ZCqjOj
>>102
 若干色が違うように思うが、気のせい?
 しかも管轄が害無省じゃないよね。
104異邦人さん:04/02/11 23:14 ID:THJVS4oi
どうなった?
まだ、さがしてるのかしらー?
あきらめずに探してねー!
105異邦人さん:04/02/11 23:42 ID:vENQd1+O
>>1
出てきたんだ。よかったね。きをつけていってらっしゃい。
106異邦人さん:04/02/12 00:04 ID:qtOrg4P6
出発前日ギリギリにパスポートが見つかりめでたしめでたしで翌日空港に行ったら
旅行会社が潰れてたとかなら>>1は神。
107異邦人さん:04/02/12 00:25 ID:6BwcG+xd
成田か関空で出国後に失くした場合は出国できるのでしょうか?
その場合は荷物だけ旅行を体験できるのかな??
経験者の情報求む。
108異邦人さん:04/02/12 00:43 ID:ANosyVWF
経験者じゃないけど…
搭乗時にパスポートチェックがなければ飛行機には乗れる。
ただし、訪問先で入国拒否されて、そのままとんぼ返りかと。
またテロ防止の為、荷物だけ飛行機にのることは絶対にありません。
109異邦人さん:04/02/13 00:21 ID:6lEscWfq
>>105
どこでみつかったことになってんの?
110異邦人さん:04/02/13 00:34 ID:tyC9uFYN
>>1さんへ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
個人的な問題のスレッドなのに誰一人文句を言わず沢山の方があなたの出国の可否を心配しています。
それに応えるべく逐次経過報告をして下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
111異邦人さん:04/02/13 00:36 ID:49aA1TXw
そういえば自治厨1回もカキコしてないですねぇ。
削除依頼も出てないようだし。

めずらしい。
112異邦人さん:04/02/13 01:10 ID:QWBAvuuA
俺も3月3日に行く予定で今日なくしたことに気がついた!
明日ダッシュで再発行手続きしてくる。
だから>>1さんの気持ちがメッチャわかる!
俺はギリギリ間に合うかもしれないが、>>1さんも最後
まで諦めずに探してくれ!



113異邦人さん:04/02/13 13:56 ID:Q6Q1QgMF
確かな根拠があるわけではないが
一ヶ月あればなんとかなりそうな予感。
間に合えばいいですね。

しかし>>1はどうした?大丈夫か。
114異邦人さん:04/02/13 15:09 ID:2k6/sJFt
●依存心が強い
いつも、「誰かがなんとかしてくれる」と思っているところがあります。
親や恋人には、特に依存しがちです。


ヽ(`Д´)ノパスポトどこやったんだよぅ!!!
いつもギリギリになって滝汗かいてやしないか?
オマイはもぅ酒禁止だm9( ゚Д゚#)
一から探しなおせ! 隅から順番に探すんだ
一ヵ所出したら片付けるんだぞ!! 良いな?



土壇場セーフってパターン多いよね
でも調子こくなよ
115:04/02/14 01:58 ID:s/uUDNGI
・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・(ノД`)・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・
・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・沢山の励ましレスありがとうございます。・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・゚・・

隅から隅
0から1
シラフからアルコール
さめてシラフ
床から天上
笑いから泣き
泣きから笑い
日本から海外
海外から日本

残り4日
羽田から成田までは行ける
成田から羽田までは行ける
116異邦人さん:04/02/14 06:41 ID:lXAEhcyi
>>115
やっぱり何をしても無理だったみたいですね…
あと1週間早く気づけばよかったですね…
後で何処かから出て来るなんて悔しい事がないようにしっかり
探してください。
117異邦人さん:04/02/14 10:41 ID:Tgz/EHT7
スチの制服着込んで黙って通り抜けろ。 機内では座らず到着まで笑顔で通路を
行ったり来たり。 到着後は本物のスチの後を付いて入国。帰りも同じで。
 穴の服着てジャルにのると失敗するかもしれないので注意。
118異邦人さん:04/02/14 11:07 ID:wNbq8ZqB
何も持たずにホノルルまで行った記録があるからな・・・
何とかなるんじゃない?
119異邦人さん:04/02/14 12:07 ID:hv4j7Fvg
今回は諦めましょう、、
また頑張ってヒマとお金を見つけようよ。
120異邦人さん:04/02/14 12:51 ID:LFPA/rpX
>>1
うわぁぁぁ・・・切ないよぅ。
1さん、早くパスポート見つかるといいね〜。大丈夫だよ!旅行行けるよ〜〜!!

私はついこの間、9日に成田の出国の金属探知機まであと5人のところで会社から
旅行ストップの連絡が入いったんよ。残ってた連中がミスやらかしたらしい。
で、貨物に積まれてた荷物出してもらって会社に帰ったさ〜。
9泊11日フロリダ行き、21万の旅費もパー。
おまけにミスのフォローで休みもパーよ。

>>1さん、なんとか行って私の分も楽しんできておくれよ。
121異邦人さん:04/02/14 13:36 ID:0UJ/VVAc
>>120
漏れならもう引き返せないとばっくれる。
どうしても帰さされるなら費用は弁償してもらう。
めげずに交渉汁!^^;
122異邦人さん:04/02/14 13:41 ID:LFPA/rpX
>>121
わかったやってみる。。。けど、ミスったのはウチのチームで上の人はそうとう
お怒りに。。。たぶんあのまま行ってたらデスクが無くなってたかと。。。
未だにお怒りが収まらなくて、「旅費・・・」なんて言ってられないカンジ。

うぅ。でも、悔しいのよ。。。ね。
やっぱ行きたかったなぁ。
123異邦人さん:04/02/14 13:51 ID:WycUCyCH
ええ、旅費、会社にだしてもらえないの?
なんだその会社。
124異邦人さん:04/02/14 13:58 ID:TB+1FvQc
やめたほうがいいよ
そんな会社
125異邦人さん:04/02/14 16:09 ID:Nnd1OMis
120さん可愛そうすぎ
携帯の電源を早めに切っていれば。。。

でも旅費の会社から払ってもらうのは難しいかもしれませんね。
126異邦人さん:04/02/14 16:35 ID:m6wABAS8
電話出なかったらよかったですね。
まぁそれだけ大変なトラブルだったら出国手続きする前で
良かったって考えるしかないですね。
127120です。:04/02/14 17:38 ID:LFPA/rpX
みなさまありがとう。なんだか、ちょっと癒されました。

>>1さん、パスポート、見つかりましたかねぇ?
128異邦人さん:04/02/14 19:48 ID:S8YH7zpI
>>1
ちゃんと現地のお土産ちょーらいネ♥


( ⌒,_ゝ⌒)
129異邦人さん:04/02/15 00:23 ID:k2gi0yFv
おーい!>>1、その後どうした〜〜〜〜〜?
1301です。:04/02/15 00:57 ID:SpRmdEdR
いろいろな方に心配してもらってありがとうございます。
なんとか新しいパスポートが手に入りそうなので報告したいと思います。
知り合いに頼んだのでどういう経緯で手に入ったのか本物なのかも自信
ないですが間違いなく出国は出来そうです。
ありがとうございました。

入国出来るかどうかが心配ですが…
131:04/02/15 01:32 ID:LwxDyrFP
132異邦人さん:04/02/15 12:21 ID:k2gi0yFv
行けるんだ。ヨカッタね〜!
133異邦人さん:04/02/15 12:56 ID:75dcHXkU
>知り合いに頼んだのでどういう経緯で手に入ったのか本物なのかも自信ない

おいおい、オマイさんホントに >>1 か?
最低一週間かかる再発行をぶっちぎることができただけでも眉唾だが、
どういう経路で、ってなんじゃそりゃ。
自分で受領に行かなかったのか?
134異邦人さん:04/02/15 13:36 ID:pM2AOmGW
>>133
釣られるなって(W
135 :04/02/15 16:52 ID:E3YePynO
131がきになる
カキコもできないくらい落ち込んでないか
大丈夫か1
136異邦人さん:04/02/15 18:58 ID:rGLac/43
1さん無事に旅行いけそう?よかったね。
てかホントに行けるのか?
137 :04/02/15 19:36 ID:SpRmdEdR
常識的に考えて見つけれない限り行けるわけない。
まぁみんなの土産話を待ってるしかないね。
前日でも多少は返ってくるだろうからキャンセルの手続き忘れないように!!
138異邦人さん:04/02/15 20:45 ID:R6NYODdr
あさってだよね、出発…。
139異邦人さん:04/02/16 01:34 ID:aL6oLjqy
もし、1のパスポートが見つかったら。

俺も、二人の未来へのパスポートを申請してみせたる!

とかいう勇者はいないのか?



とりあえず、まだ旅行キャンセルしてないなら頑張れ!!>1
140120です。:04/02/16 01:37 ID:xwC5fDSH
>>1さん
キャンセルしてなければ今日と明日とあるからさ、頑張って探しなよ。
見つかるといいね。ホントに。
141異邦人さん:04/02/16 08:15 ID:hxqwLudl
がんばれ〜!! 1さん。
142異邦人さん:04/02/16 08:40 ID:5j7T1929
>>90
>期限はあと2年あります…役所に行って確認してきました

役所って有効期限を簡単に教えてくれるものなの?
143異邦人さん:04/02/16 09:57 ID:hxqwLudl
う〜ん。パスの番号が分かれば前回の記録から調べられるだろうけど。。。
わざわざそんなことやるかな?

しかし、何のために確認したんだろう?
失効でも紛失でも、申請→発行までの時間は変わらないような気がするけど。。。


144異邦人さん:04/02/16 10:05 ID:BU5ijPZa
失効した旅券を持っていれば1週間で交付される。
紛失すると+1〜2週間かかる。
145異邦人さん:04/02/16 10:37 ID:IXaHVzXH
自分で作れ!!
 出国で何か言われたら、「私は日本から独立しました。これは私の国の
ぱすぽーと デス」 で、逃げ切る。
  
  
 ひょっとすると措置入院かもしれないが・・・。
146異邦人さん:04/02/16 16:46 ID:Dssiw/G0
独立国の要件を挙げよ!と
出入国の管理官に口頭試問されたらどうしよう、、知らんぞ。
答えられないときは再試験でつか?
147異邦人さん:04/02/16 20:04 ID:jmkEUqhq
>>146
保護房逝きでつ。
148異邦人さん:04/02/16 20:43 ID:He0BQ8og
>>1、その後の報告しませう!
149異邦人さん:04/02/16 21:37 ID:yon8e7r7
北海道で外務省に顔の利く人といえば、この人しかいないのでは?

http://www.muneo.gr.jp/
150異邦人さん:04/02/16 21:40 ID:jmkEUqhq
>>149
確かに、害霧省には顔が利きそう(w
151異邦人さん:04/02/16 22:04 ID:aL6oLjqy
もし発見されたら→祝いの祭


もし発見されなかったら…

1000まで>>1を慰めつつ、
あの旅はキャンセルして正解だった
というガクブル命拾い体験を皆で語り合うか?
152異邦人さん:04/02/16 22:28 ID:eSKsMDA/
ぐわー、もう見ちゃおれんって感じ。
俺ヒマだし世話好きな性分だから無給で部屋の捜索手伝ってあげられたんだけど。(関東近県なら)
家族、知人に応援頼むとかできなかったのかよー>>1
153152:04/02/16 22:44 ID:eSKsMDA/
>>1さんは北海道か。(絶望)
154グラシアス:04/02/16 22:58 ID:Yh+eDA/w
なんとかなったといっているのが本物の1だと信じたい。
レスでネタ書くやつはきちんと「ネタ」だとわかるように
してくれ。そういうのが2ちゃんではおもしろいと思っているのか?
そんなのマイノリティーだよ。1もホントにゲットできるのなら
責任持ってちゃんと心配してくれた皆に説明しる!

155異邦人さん:04/02/16 23:09 ID:He0BQ8og
そう!説明しる!
これ必須!!!!
156異邦人さん:04/02/16 23:10 ID:02sgW0K0
>>152さん っていい人だね。

ガンバレー 1!今日の夜、一晩中探して見つけて!
157異邦人さん:04/02/16 23:14 ID:aL6oLjqy
1!がんがれ!
荷造りしなくてもパスポートがあれば出国できるんだから!
158 :04/02/16 23:19 ID:hvr0X5G3
みなさんわかってる結果を聞くだけなのに>>1にやさしいですね。
結論から言っても10日間で再交付(しかも紛失)は絶対に無理です。
みんなわかってるのに>>1がなんの反応も起こさないからダラダラと
続いてる…
>>1はこんなスレを作ったのを仲間内に叩かれてカキコできない状態
です。どうせ無理なのにキャンセルもせずに今頃2ちゃんを見ながら
泣いてる事と思います。
せめて3日前に諦めてキャンセルしてればかなりの金額戻ってきただろうにね…
ゴリ押しして通るのは受験とかお金で解決できる部分までです。
国家が関わる部分で無理を通そうとするにはそれなりのポジションが必要です。
159異邦人さん:04/02/16 23:22 ID:85SB2aqt
>>1は明日はフシアナで書き込みしてくれ。
自宅からになるのか、それとも成田からになるのか…
160異邦人さん:04/02/16 23:30 ID:aL6oLjqy
158
再交付なんて期待してないよ!
今も探してるなら頑張れと言ってるだけぢゃないか!
161149:04/02/16 23:36 ID:yon8e7r7
もう出発日は明日か...。
162異邦人さん:04/02/16 23:37 ID:c24rof0Y
なんか釣りなような気もしてきたなぁ…
いっぱい釣れた、ってあと30分後に…
163異邦人さん:04/02/16 23:42 ID:eSKsMDA/
>釣りなような気もしてきたなぁ

だといいんだけど。
164162:04/02/16 23:59 ID:c24rof0Y
>>163
喪前いいやつだな。。・゚・(ノ∀`)・゚・。
165149:04/02/17 00:03 ID:DANrVCCQ
このスレは2ちゃんで一番イイ奴が集まってるんではないだろうか...。
他人事とはいえ何かうれしい。
1661の友人:04/02/17 00:24 ID:6PcMtoEK
ホントここにはとてもいい人が集まっているね。
1はまだ、PPT見つかっておらず、今も必死で探していることでしょう。
MEも含め、旅行に一緒に行く友人達が本人の家に集まって探したのですが、
ものが多くて、部屋も広く、いくつもあるので・・・。
明日はいよいよ出発だけれど、ぎりぎりで「PPT見つかったよ!」
と、本件を笑い話にできれば・・・と願っているのです。
がんバレー!!

誰か、占い師さんがありかを言い当ててくれたりなど、期待しては
いけないのでしょうか・・・。
167異邦人さん:04/02/17 00:30 ID:UfkewVmK
ppt? 
旅券事務所で紛失理由のプレゼンでもするのか?
168異邦人さん:04/02/17 00:33 ID:B0XD+WZK
じゃエンゴウのパミラに…
っておい。

あと何時間?
でもあきらめたらそこで試合終了だ!
169異邦人さん:04/02/17 00:34 ID:mXw/rkVx
パスポートをPPTとは言わないよ。マジレスすまんね。

俺はポイペト?と思ってしまった←もっと言わないか・・・
170異邦人さん:04/02/17 00:34 ID:UCR5rPt9
正直ココが一番安い、、、。
イングリッシュヘルパー
http://www.englishhelper.net/
171異邦人さん:04/02/17 00:37 ID:B0XD+WZK
紛失後の再給付時の反省文、あれはもう二度と書きたくない…
172異邦人さん:04/02/17 00:42 ID:dRPLwHs/
>>171
パスポートって適当に扱ってるけど(そうでもないか?)
公文書なんだよねぇ…

どこかにパスポートに金属製のパンチ穴開けてなくさないように首から
ぶら下げたた親子の初海外旅行の話があったが、泣けた(w
173異邦人さん:04/02/17 00:50 ID:6PcMtoEK
>169
業界ではパスポートをPPTって使ってるんよ
174異邦人さん:04/02/17 01:01 ID:T2toyfk7
>>172
その親子逝け無かったの?
175120です。:04/02/17 01:14 ID:BOxpBFR6
>>1ネタならネタでもいいや。てか、ネタの方がいいです。
楽しみにしてた旅行に行けないってホント悔しいからね。

明日、明後日は久しぶりのお休み〜♪なにするかな♪
176:04/02/17 01:56 ID:WfhVdP29
沢山のレスありがとう御座います。
今日は見つかるまで

休む時にカキコします。

( ;"д")…あと半日…
177異邦人さん:04/02/17 02:30 ID:C+Z2wbJ0
( ´∀`)つ日
178異邦人さん:04/02/17 02:52 ID:qvEgpRlw
>1

うわ〜あ、マジ・・・?
カキコしなくていいから、探してくれ〜。
見つかることを祈るしかできないけど・・・。
今ほどおいらに神通力がないのを悔やんだことはない。
179:04/02/17 02:59 ID:WfhVdP29
>>177
ごくり…ふぅ〜 ごちそうさまです

>>178
こんな夜中にレスどうも!

一時間かぁ。集中しないと。


次はどこ行きたいよ?>ALL
180:04/02/17 03:04 ID:WfhVdP29
関係あるかどうかワカラナイですけど、
昔に見たテレビで催眠術で眠っている記憶を起こす
ってのがありましたが、、、
181異邦人さん:04/02/17 03:22 ID:/EQa4HDh
>>1
オカ板に行って霊能者に視てもらったらどうだろう?
霊能者が霊視するスレとかがあったぞ!
本当かどうか分からないけど、なんつーか、藁をも掴む気持ちで。
182:04/02/17 03:30 ID:WfhVdP29
>>181
サンクスコ!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1075909196/l50
一番上がってるスレにてカキコんできました!

さて、
183異邦人さん:04/02/17 04:17 ID:BOxpBFR6
>>182>>1ガンガレ!
私もカキコしてきたよ。
184異邦人さん:04/02/17 04:33 ID:OBrNKfXg
冷蔵庫や靴箱、トイレ等は探しましたか?
脱衣所なども盲点です
洗濯機の中まで探す勢いで頑張ってください
185:04/02/17 07:10 ID:WfhVdP29
>>183
アリガトン!

>>184
普段使うところには目を配っているのですが…
まだまだ盲点があるのかもしれませんね…

あと7時間?8時間?
186異邦人さん:04/02/17 08:03 ID:vFDwlrBX
漏れはタヒチへ行くんだとオモタYo。PPT。
187異邦人さん:04/02/17 10:07 ID:SrTcdqvX
あきらめて 石垣島に来い。いっしょに泳ごう。
188:04/02/17 11:03 ID:5I6N92j1

189異邦人さん:04/02/17 12:49 ID:B0XD+WZK
187
いいなー漏れも島で泳いでみたい

本物の1はどうしてるのかなあ…
190異邦人さん:04/02/17 13:00 ID:jhoDdql8
車のダッシュボードは探したかな?
191異邦人さん:04/02/17 13:07 ID:jhoDdql8
石垣島から台湾行きの船があるぞ!!
船が出港したあと、漁船で沖まで運んでもらって乗船すればいいぞ!!
もしくは、そのまま漁船で台湾まで連れてってもらえ!!
で、台湾でパスポート再発行だ!!
192異邦人さん:04/02/17 13:14 ID:XvuOSEj5
>>191
日本側の出国記録と台湾側の入国記録がないので
再発行どころか捕まる。
193異邦人さん:04/02/17 13:55 ID:dptOnq+K
>>1さんっ、集合時間まであと約1時間...
きっと、今も泣きそうになりながら
探していることでしょう。
あと1時間で発見できるといいんだけど。
頑張れーっ!!

194異邦人さん:04/02/17 14:03 ID:OXrJ7A56
集合まで、1時間って>>1さんは荷物も準備して、
身支度して探してるのでっかね・・・
195異邦人さん:04/02/17 15:14 ID:DzRtI/Ae
集合時間まで1時間ならもう家は出ていないとまずいのでは
196異邦人さん:04/02/17 16:08 ID:4A69W+iP
>>195
 パスポートが無いのに、集合時間に間に合ってもなあ。
 集合場所に行って「パスポート紛失したので行けません。」って言うのかな。
 こういう場合、旅行会社の人は信じられんと思うのか、それとも
 「あ、そうですか。キャンセルの払い戻しはありませんよ。」と冷たく
 おっしゃるのだろうか?
197異邦人さん:04/02/17 16:29 ID:uhSOkmj6
ツアーで海外逝くなら、旅行会社がパスポートのコピー要求するだろ。
ネタじゃない?
198異邦人さん:04/02/17 17:12 ID:zGWfEXny
ネタっぽいよね。
普通は部屋の中をひっくり返して探しても出てこなかったら
とっくにキャンセルしてるでしょ。
出発の数時間前まで探してるって、アリエナ〜イ。
199異邦人さん:04/02/17 18:09 ID:DzRtI/Ae
本物の>>1はとっくにいなくなっていて
偽物の1がまだ探してますって書き込んでいたのでは?
2001@携帯:04/02/17 18:28 ID:34z9CR5Z
沢山のレスどーも!今から成田行きます。
詳細はのちほど。
201異邦人さん:04/02/17 18:36 ID:0BNpATVn
>200
ばかやろう 本物は北海道のはずだ。
2021携帯@成田:04/02/17 19:56 ID:34z9CR5Z
とにかく国内のエアチケットは使えるので、ここまでは来られるのです。
203異邦人さん:04/02/17 20:58 ID:SLWZor9s
応援してるぞ!
2041:04/02/17 21:11 ID:Ot2AMz2H
お陰でたくさん釣れました。あんがと。
            , -ー,
           /   |
   /⌒ヽ  /    |
  / =゚ω゚)/.       |
  |  つ'@      /⌒ヽ
  〜_`)`).     /  =゚ω゚) 
 ̄ ̄ ̄しU      |  U /   ←2〜203
     |       ( ヽノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2051@京成線:04/02/17 21:17 ID:34z9CR5Z
みんな行ってしまった〜。今から都心まで出ます。今日の宿はなんとか確保。
後悔がないわけではないけど、この二週間あまり結構きつかったので、なんだかやっと解放されたような気分でもあります。
206異邦人さん:04/02/17 21:44 ID:OisdVguB
なんならうちに遊びに来い。津田沼で降りれば迎えに行くぞ。
207異邦人さん:04/02/17 21:51 ID:R2WxZtdJ
206さんがなにげに優しい。。
208異邦人さん:04/02/17 21:56 ID:m0+S8Ppj
携帯だと毎回ID変わるんじゃなかったっけ
209異邦人さん:04/02/17 21:59 ID:BOxpBFR6
↑変わらない。0時を境にIDが変わるようになった。パソと同じ。
210異邦人さん:04/02/17 22:02 ID:m0+S8Ppj
>>209
そうなんだ
211異邦人さん:04/02/17 22:27 ID:0vXfsHQ3
>>1
 やっぱり強行突破は無理だったか。
 津田沼に行って>>206と語り明かして来い。
212異邦人さん:04/02/17 22:46 ID:HqDE4/qh
そういや明日には新しいパスポートできるんだろ?
格安チケット取って追いかけれなかったのかねぇ?
213異邦人さん:04/02/17 22:56 ID:C+Z2wbJ0
>>1
のみまくれ!!!
214異邦人さん:04/02/17 23:01 ID:qvEgpRlw
>1&ALL

週末にでも1さんを囲むOFF会しましょうか?
215異邦人さん:04/02/17 23:27 ID:R3qaMLoZ
1にパスポートをみせびらかすOFF
216異邦人さん:04/02/17 23:30 ID:B0XD+WZK
北海道で?それとも津田沼、石垣島…etc

それ、いいな。

漏れは行けないが、報告は聞いてみたい。
217 :04/02/17 23:55 ID:fuVv1xob
どうなったのかな>1さん。。。
皆もこれを教訓にパスポートの管理はしっかりしようね。
218異邦人さん:04/02/18 00:04 ID:wIit1Z/D
旅行にいけなくなっても、どうってことないよ。
また機会があればいけばいけばいいだけのこと。
まあ気を落とさず、がんがれ >>1
219異邦人さん:04/02/18 00:09 ID:vyRtQ3SW
なんか切ないですなぁ。
私もパスポトちゃんと保管しとこう。
220異邦人さん:04/02/18 00:10 ID:XS7SsFii
1さんお疲れ様。
もうパスポートなくさないようにね。
神棚にでもあげておきなね。
221異邦人さん:04/02/18 08:41 ID:nHl/FZGY
>>216
 やっぱり最初に誘った206の津田沼か?
 漏れも行けないのでレポよろしく。

>>219
 パスポト・・・なんだかポルポトみたいでつ。
222異邦人さん:04/02/18 12:34 ID:KY/VVN49
ちなみに、緊急申請ってのはこんな感じだった。

叔母が海外で亡くなったことがある。
自分はその日のうちに飛んだけど、おかんがパスポートを持ってなかった。
緊急申請みたいなのがあったはずだと思って、日曜なのに外務省に電話。
宿直だか当番の人に取り次いでもらって、次の日の朝に県のパスポート
センターで発給の手続きを取ってもらう。
成田発は早くても午後便にしてくれと言われ、1時だか2時の飛行機を予約。
翌日午前、業務開始とほぼ同時に申請&受領。タクシーで成田へ向かう。

役に立ちそうもない知識だけど、緊急だと青のパスポートしか発給されない。
223異邦人さん:04/02/18 13:02 ID:T9qrCrxS
へ〜〜〜〜
ほんとに即日発給できるんだ。

普通の申請でも翌日発給ぐらい出来るのにしないんだよな。
値段だってぼったくりだし。
224異邦人さん:04/02/18 13:44 ID:gs2gFgxx
>>222
海外で事件、事故が起こったときに翌日か翌々日には
在宅の家族が現場に飛ぶ姿がテレビで流れることがある。

全員がパスポートを持ってるはずは無いと想像はしていたが
そういうことなんですね。

>>223
 次回は値切ってみるか?
225:04/02/18 14:30 ID:VuYLAH9N
昨日は一日中バタバタして、携帯からの書き込みになり、
チェックもままならずすみません…
羽田までの機内で結構酔っ払ってしまいましたw

東京2日目。ネットカフェ@新宿
今頃みんな海に繰り出している事でしょう。
成田で暗い雰囲気にならず送り出せてよかったです。
20日の朝の便で戻ってくるので、成田もしくは都内で合流予定です。
ひと段落したら再発行の手続きをして、今度こそどっか行きたいですね。
226:04/02/18 15:10 ID:VuYLAH9N
>>206
ありがとうございます。

>>213
すでに機内でw

>>214
いやホントありがたいですねw
でも20日の昼過ぎの便で帰宅するので…

たびたび、沢山のレスホントにありがとうございます!

実際ネタでも釣りでもなく焦っていましたね。
友人達には部屋を大捜索してもらったり、
スレでは励ましの声をかけて頂いたり、お世話になりました。
皆さんの心配、期待にそえず申し訳ありませんでした。
パスポートのような重要な書類を「なにげ」に扱っていたことを悔やみます。
227異邦人さん:04/02/18 16:48 ID:gs2gFgxx
>>1
 再発行されるまで続くのでしょうか?
 それともそれを使って旅行して、無事に日本に帰ってくるまでとか?
 なんか人生をかけた大長編小説になる予感、、、はしない。^^
228異邦人さん:04/02/18 17:55 ID:x8zrjdyb
20日に帰ってくる?
なんだ 姦国か。
229異邦人さん:04/02/18 18:03 ID:h0XdlekL
>>228
僕は
>今頃みんな海に繰り出している事でしょう。
でグアム・サイパンあたりのビーチを連想した。
230異邦人さん:04/02/18 19:24 ID:vjyP+bSU
まさか、パスポートを無くしたおかげで飛行機事故にあわずにすむとは・・・
231異邦人さん:04/02/18 21:41 ID:mWQwBzOM
ところで皆の衆はパスポートをどこに保管してる?

おいらは旅行バッグの中(のはず)
232異邦人さん:04/02/18 22:11 ID:sITCU2pI
>>231
いつもパソコンの横に置いてあります。
233異邦人さん:04/02/18 22:55 ID:i9lXpZEU
嫁さんがしっかり保管してるので知らない。
でも単純なので、想像はできる。
234異邦人さん:04/02/18 23:06 ID:vjyP+bSU
大事な物いれ(シューズの箱)に入れてある
235異邦人さん:04/02/18 23:18 ID:2eAHyTOZ
再発行を頼むと、届くまでにきっちり12日間かかりますか?
「早く再発行が済んだから、その分早く発送してくれる」なんて気の利いた事は、
役所だからまずあり得ないか・・・。
236異邦人さん:04/02/18 23:56 ID:UlIafNnR
パスポートの発行日は申請から何日後に成りますか?
237異邦人さん:04/02/19 00:16 ID:F2jIqJcJ
>>1
飲んでると思ってたよ( ⌒,_ゝ⌒)
天気良いみたいでヨカタね!
あたしものみまくりヾ(*´∀`*)ノ
イパイ楽しんでね♪
238149:04/02/19 00:37 ID:sscxMhu7
明日、2月20日は「旅券の日」です。パスポートは大事にしましょう。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/0220/ryoken_1.html

>>236
普通の場合は6日、>>1のように紛失再発行の場合は12日(いずれも土日祝は除いた日数)です。
もしかしたら都道府県によって違う場合もあるかもしれませんので、下記のHPより確認してください。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/pass_6.html
239異邦人さん:04/02/19 02:38 ID:XYHtWo68
パスポート、今
しょうもないお土産や現地財布、旅行中に読んでた本(ちなみに「大地の子」マイブームだった)
どうでもいいお菓子、旅行保険の冊子と一緒にドン・キホーテのレジ袋に入って
リビングに転がってる。鈴危険。
保険の冊子を捨てるつもりで、とか。

Rマドリーのグディは
大使館員が成田に駆け付け
緊急発行。
240異邦人さん:04/02/19 21:23 ID:knNKSrne
>>238
236です
有難うございました
更新なのでとりあえず明日申請します。
2411:04/02/20 05:22 ID:CN+qKFQI
どうも!今日はとうとうみんなが帰って来る日となりました。
笑顔で迎えます!
では又!
242異邦人さん:04/02/20 13:58 ID:CIeoj3I9
1さん、成田の到着ターミナルはどっち?
間違えないでね。
お土産いっぱいもらってね。
2431の友人:04/02/20 20:48 ID:MaK2CX5l
>>1さん、乙彼ーっ。
今頃1さんはお仕事していることでしょう...

「あくびしたから涙が出たのっ。」
と言って涙をポロポロ流していた1さん。
今度は日焼けサロンではなく
常夏の海に行き一緒に日焼けしようね。

このスレッドに書き込みしてくれた方たちは
本当にいい人達ばかりですよねー♪
1の友人として感謝してます。
高1から高3まで同じクラスだった友人より。

>>1さん。
これからは、部屋の片づけしようねっ。


244異邦人さん:04/02/20 22:28 ID:6aCz57yc
なんちゅーか、このスレは感動を誘いますなぁ・・・
良スレ。
245異邦人さん:04/02/20 22:50 ID:8D6i8Lvy
>>1
乙カレ3!

肌どうよ? 体ゴシゴシするなYO!
できないぽいけど

春お待ちしております(・∀・)ニヤニヤ
246異邦人さん:04/02/20 23:02 ID:yp0y448b
そういえば、漏れもパスポート無くしたことあるなー
ラスベガスで。。しかも1人旅・・・・

いい大人が、まじで泣きそうになりますた。・゚・(ノД`)・゚・
カジノのセキュリティのおじさんが、ちゃんと拾っておいてくれますた。
2471:04/02/21 01:12 ID:nRwRApz1
ごめんなさぁ〜〜〜い!
全部ネタでした。
248異邦人さん:04/02/21 10:34 ID:5Z3zNMrE
>>1さん、

「ネタだった」って、みんなを気遣ってるんだね。
249異邦人さん:04/02/21 11:48 ID:Ab7dZHfY
>>246
 前にもちょいと書いたけど、韓国に高校生を連れて行ったとき
 ぢょし高校生が、入国直後にパスポト紛失。
 銀行の窓口のおねーさんが保管しててくれた。
 両替した時に忘れたようで。
 本人より周囲のオトナ達が真っ青になりました。

>>247
 パスポート出せ!落書きしちゃる。
2501の友人:04/02/21 12:51 ID:DnathChw
なんだかんだあったけど、常夏の海でもみんなで1さんの話ばかりしていたよ。
成田までしか行けなかったけど、主役は間違いなく1さんでした。
ふと思い出したけど、アタイもJFK空港のチェックインカウンターに
パスポート忘れたり、成田で落としたりしたことあるのよ。
親切な人が追いかけてくれて、事なきを得たけど。
だから人の事いえないわ。
お互い気をつけよう。
今回はいけなかったけど、この旅の実現は、1さんがいたからこそできたとおもうよ。
また次回ね。
空の上では酔いやすくなってしまうので、気をつけましょう。

ネェ、ネェ、ネェ、ネェ、ネェ

まぁ、日焼けはできたし、よかったよかった。

251異邦人さん:04/02/21 18:30 ID:0ggpxCG6
で、このスレのこれからの方向性はどうなるんだ?
252異邦人さん:04/02/21 20:19 ID:1No0TlAJ
>>251
 次にパスポート無くした人がカキコするまで保全?
253異邦人さん:04/02/21 20:54 ID:BH2XBeP/
あの〜マジでパスポート無くしたんですが・・・
254異邦人さん:04/02/21 21:53 ID:zUqqbhPl
旅券事務所に行きましょう。
255異邦人さん:04/02/21 21:58 ID:B7EdrLpy
>>253
 保全するヒマもないんでつか?
256異邦人さん:04/02/21 22:37 ID:0ytz3Sml
禿藁。
結構、いるんだね〜。こういう人達。
ネタでも釣りでもイイから、今しばらく>>253に釣られてみますか・・・。

その後は、パスポートにまつわる話しをしつつ、
旅行終了後にひょっこりパスポートが見つかった人達の
発見場所の報告とがっくりのボヤキでも聞いてやるさ。
257異邦人さん:04/02/21 23:33 ID:bCCchFb8
>>253
見つかるまでがんばろうじゃないか!
258異邦人さん:04/02/22 01:41 ID:65Ufii++
じゃあまず何処から探すか意見を出そうじゃないか。

その前に>>253
最後に見たのはいつ?何処で?酒は飲んでた?
259:04/02/22 01:57 ID:UeHB4VO/
レスどうも!
昨日帰宅してから、仕事なぞあったものでカキコ遅くなり申し訳ありません。今までぐっすり寝ていました。
実は迎えに行った時に皆を驚かせようと思って日焼けサロンなるところに行ってきたのですが、
とにかく肌が赤くなってイタイです。
スレタイから考えると、残念な結果になってしまいましたが、
244さんの言うとおり、皆さんのおかげですごく良いスレになったと思います。

>>243
だからあくびだって!
…やっぱ皆で行くならあったかいとこがいいね
写真見せてね。俺、空港のしかないけどw あ、片づけ、、、ます。はい

>>245
服着替える時とか背中イタイ罠…。風呂も浸かって流すだけw
帰ってきたら寒いッス。

>>250
上空での悪酔いスマソ!!
まぁ掻き回し度とこのスレで言ったらそうかもしれんけど、
最終的には旅立ったそれぞれが主役だと思うよ。
日焼けはイタイです。あんまり焼けなくてヨカタねぇ。

経験上、やはり観光旅行などのパスポート再発行は
役所の休日を引いた12日はどうあがいても必要かと思います。
それを過ぎていれば、やはりとことん探すしか方法はないかと。
ホント、私、免許証も2回ほど紛失している筋金入りのボンクラなのですが、
自分の身分を証明する書類は必ず無くさない所に保管しなければいけないなと改めて感じました。
今後このスレはパスポートに関わるトラブルやマヌケな体験談、想い出など語ってもらえればと思います。

個人的には時間が出来たらパスポートを再発行しようと考えてるので、その経過も報告しようと思っています。
スレの途中にありましたが、反省文みたいのあるのでしょうか…。
では、また
260異邦人さん:04/02/22 02:11 ID:k7D8Y28a
>1
免許証2回もなくすなんてもしかして、
きみはもしかして、片付けられない女(or男)なのかい?
でなければ、身分証明書をもっと大事にせにゃいかんよ。
失くして、悪用されないように気をつけるんだよ。
261異邦人さん:04/02/22 03:30 ID:eOKN4htx
パスポート情報を探してこのスレに辿りつきました。
便乗質問させてくださいませ。
3月2日出発で初の海外旅行なんですけど忙しくてパスポート申請にまだ行っておらず、
戸籍抄本を実家から取り寄せたら届くのが24日になるとのことでした。
パスポート発行は土日祝日を除く申請日から6日以降とありますが間に合うのか禿しく心配です…
月曜申請で戸籍抄本だけ遅れて提出、なんてできないものでしょうか…
心配で心配で眠れないのでどなたか同じような状況にあった方がいらっしゃればお願いします。
262異邦人さん:04/02/22 03:48 ID:Q3hPUsgQ
>>253
出発まで3週間以上あるなら躊躇わず再発行に池。
3週間無いんなら鬼の形相で必死に探せ!それか海外諦めろ!

>>261
追加料金で短縮発行できたはず。でも抄本が届いた日に申請に行くのがベストやな
263261:04/02/22 03:52 ID:eOKN4htx
短縮発行あるなんてホントですか!レスありがとうございます!
気付いたら日にちがギリギリになってしまっていて、今日は土曜だしオロオロするばかりで…
他の書類は一通り昨日で揃えて、改めて申請手順を読み返して青くなっていました。
月曜日にパスポートセンターに行って相談して、抄本が届き次第すぐに手続きとりたいと思います。
他に何か気をつけることがあれば教えていただけるとありがたいのですが…
264異邦人さん:04/02/22 06:23 ID:LXzXrJ2x
>>263
旅券交付の短縮は出来ないぞ。
24日に申請したときの交付日は来月2日だ。
出発時間次第では流れちゃうかもな。
265253:04/02/22 08:05 ID:iBmRQ3tB
お騒がせしました。
見つかりました!

ウクレレのケケースに入っていました。
266異邦人さん:04/02/22 11:11 ID:gmfHmV/+
短縮発行なんて聞いた事も無いが
事故や事件で外務省が便宜を図ってくれる以外にもあるのか?
24日に申請できても2日まで中4日しか無い。
土曜日も役所はお休みだし、今月は28日までしか、、、

>>253
 とりあえず、おめ!
267異邦人さん:04/02/22 11:49 ID:Kno9w1SO
新規発行は「翌週の同じ曜日」にできあがるから
ぎりぎり何とかなるんでない?

>>265
どうしてウクレレのケースにパスポートを入れていたのか気になる・・・
268テレホンQ ◆giMC2ub4sQ :04/02/22 13:29 ID:sOJkz6z4
>>261
火曜申請なら、出発当日にしか受け取れないですね。時間的に間に合えばそれでいいんでしょうけど。
月曜日に抄本を実家の役所まで取りに行く、もしくは両親に役所で抄本を取って持ってきてもらえば、
月曜に申請、出発前日に受取できますね。

それが無理なら、今からでも都道府県の旅券事務所、もしくは外務省に電話をして、抄本だけ後で提出でもよいか訊いてみることです。
役所は土日休みですが、休日出勤している係員がいれば教えてくれるはずです。
269261:04/02/22 14:07 ID:eOKN4htx
たくさんのレスありがとうございます。
やはり短縮発行はそれなりの事情がないと無理なんですね…

実家が遠いため抄本到着が24日、その日のうちに申請して3月2日発行予定になりそうです。
一応、都の旅券係に電話して聞いたところ、2日の朝9時に受け取りできるそうなので、ギリギリ間に合いそう…
夕方発の便で助かりました。
みなさんご迷惑をおかけしました…。
270異邦人さん :04/02/22 18:52 ID:plwdPxhH
>>259(1さん)
再発行を頼む際、一般旅券紛失届(旅券Noや発行日などを記入)と一緒に
顛末書を提出するそうです。
記入例を貰って来たので、少し長いですが書いておきます。参考にして下さい。

--顛末書--
 このたび、一般旅券を紛失(焼失)しましたので、その経緯について下記の
とおり申し立てます。
 (  )年(  )月頃(  )に渡航するため旅券を取得し、帰国後自宅に
保管しておきました。
 今回(  )に渡航するにあたり旅券を確認したところ、紛失しているのに
気づきました。
 再三にわたり探しましたが見つかりません。おそらく、部屋の整理をした時
処分してしまったものとおもわれます。
 今後このような事のない様に旅券の保管には充分気をつけますので、
再発行をお願いします。
 なお、旅券が見つかりましたら栃木県庁に速やかに返納いたします。

 かくいう私も紛失組です。過去レスを参考に自分も部屋の隅々まで探したつもり
ですが見つかりません。こうなると、誤って捨てたか盗まれたとしか思えません。
でも、後々忘れた頃になってツマンナイ所からひょっこり出て来るんだろうな。

271異邦人さん:04/02/22 19:02 ID:2+2zmKr3
パスポート持ってない。 方向音痴なんで海外なんていけない。 (>_<)
272異邦人さん:04/02/22 19:55 ID:soY5OE33
>271
平気、平気。みんなだって馴れない場所は迷う事ばかりだよ。
機会があれば出かけてみて!(^o^)
273異邦人さん:04/02/22 20:44 ID:KPHpZh8z
>>270
 再発行申請中でつか?
 捨てたのならいいけど(ヨクナイか)、盗まれたりするとコワイなあ。

>>271
 ついていくだけの旅行ならなんとかなるべ?
 別に自分で飛行機や船を操縦して行くわけでもないから心配無い。
 行く先だけ覚えておけば。
274異邦人さん:04/02/22 23:59 ID:sPqjGGpJ
免許証持ってるから、パスポートを身分証代わりに
使うこともないんで、どうして失くすのかよくわからんし、
>>265がなぜウクレレケースにしまってあるのか激しく気になる。
失くした人のためのヒントになるように、
皆さんはどんなところにしまってまつか?

漏れはいつも旅行にもって行くスーツケースに、
旅行用の薬品と両替で出来なかったコイン類と
いっしょに保管してます。
275異邦人さん:04/02/23 00:47 ID:itJXBY/T
多分、このスレ読んだ人の中でパスポート持ってる人の80%くらいが
用もないのに改めてパスポートのありかを再確認したはずだ。
漏れもその一人。あと1週間で期限切れになることに気づいた。

ま、今のところ使う予定無いからいいけどさ。
276テレホンQ ◆giMC2ub4sQ :04/02/23 00:47 ID:yZsGz5SN
>>265は旅にウクレレを持ち歩いているのだろうか?
旅に楽器を持っていくなんて、かっこいい。
言葉ができなくても音楽ができれば、現地の人と交流できるし。

ところで、私は国際運転免許証をなくしてしまいました。
免許証は返却しなければいけないのですが、自動車免許の更新の際、問題あるのでしょうか?
277異邦人さん:04/02/23 00:58 ID:bfzvkf4W
278270:04/02/23 02:14 ID:Nwkpe/c9
>>273
 ここの1さん同様、ツアーに申し込んだ後になってからパスポートの紛失に気が
付きました。いつもなら申し込み前にきちんとパスポートを確認するのですが、
今回は気が抜けていたのだと思います。「しまった所にあって当たり前」だと
安心しきっていたものですから、本当に慌てましたし、一生懸命探しました。 

 これから再発行申請しますが、どちらにしても12日かかるのでは旅行に
間に合いません。残念ですが、旅行はキャンセル料が20%のうちにキャンセル
するつもりです。再発行を受けたのちに再度旅行の手配をします。

 去年の暮れに知人のお隣宅に泥棒が入り、パスポートのみが盗まれたそうです。
同じ市内でそんな事件が実在するなんて、本当に怖い世の中です。
まー私の場合はうっかり捨ててしまったのだと思いますが。(でもビニール製の
パスポートカバーだけは出てきた。これも変な話だなぁ。)
 


279異邦人さん:04/02/23 02:47 ID:YmJLQOZm
私は「大事な物入れ(引き出し)」に保険証と年金手帳なんかと
一緒にしまってあるよ・・と思って確認したらパスポートはあったけど
年金手帳がな〜い!!ドキドキしながら通帳の隠し場所確認したら
そこにありました、ホッ。

無事に旅行を終えてほっとした時に、旅の最中慎重にあつかってきた
パスポートの事を忘れてしまうんでしょうね・・そしてそのままどこかに。
日本人のパスポートは高く売れるって聞いたことあるし、気をつけねば。
280異邦人さん:04/02/23 12:39 ID:QkHyzc1f
>>279
俺もパスポートは年金手帳と一緒保管。
箪笥の一番上の左側の小さい引き出し。
281異邦人さん:04/02/23 16:47 ID:RPKNMBo0
>>276
 返却しなかった場合についてどこにも書いてないんですよね。
 有効期間が1年なんでそれを過ぎた時は自動的に無効になるからかな。
 電話してみるのが確実でしょう。
 自分は郵送で返却しました。
282異邦人さん:04/02/23 18:20 ID:DTFckNKw
パスポート…あった。よかった。ほっ。
>276さん
ぼくは三味線を持って歩きたいです。四角いカバンに入るし。
まあ、その前に弾けなければ。
283異邦人さん:04/02/23 23:47 ID:/h9dqp/1
明日から海外に出かけるんですが、
パスポート無くした場合の再発行用顔写真、もってねえYO…
その写真って、いざってときないとやっぱまずいですか?
284異邦人さん:04/02/23 23:51 ID:fKzgarES
いや、そんなことはないはず。
写真屋ならば、どこにでもあるでしょう。
たぶん・・・
285異邦人さん:04/02/23 23:51 ID:QdbzUrCa
別に困らないだろ
286異邦人さん:04/02/23 23:54 ID:54s1kOgD
不安ならその辺のスピード写真で撮っておく。
大使館街なら写真屋の一軒や二軒はあると思うけどね。
287異邦人さん:04/02/23 23:55 ID:/h9dqp/1
どうもありがとうございます。
昨日国試を受けてきて、妙なテンションなので
気をひきしめて卒業旅行、逝ってきます!
288異邦人さん:04/02/24 03:13 ID:+ba4b5Iu
パスポートはさすがに無いけど
航空券なら間違って捨てたことあるなぁ、現地発行の1年オープンの残り半券
45日オープンを90日だと勘違いして無効になっちゃったこともあるし、マイルだけでも欲しいところだよ
289異邦人さん:04/02/24 11:27 ID:7cqvUXZ5
ああ初めて京成の特急使って、安いし時間も超余裕と思ってたら
第一ターミナルなのに、寝呆けて第二ターミナル駅で降りてしまった…
集合時間には間に合うけど(´=ω=`)ショボーン
290261:04/02/24 16:21 ID:VBfj04Ys
今日パスポート申請に行き、無事出発日の朝に受け取れることになりました。
色々答えてくれた方ありがとうございました。
私も出先でパスポート失したりしないように気をつけていきたいと思いますw
291異邦人さん:04/02/25 00:45 ID:uzHkZs6s
私も一度パスポート無くしたことがあります。
(引越しの時にダンボールごとあぼ〜ん)

旅行の予約する時に、「あれ?どこやったっけ?」と
探して気づきました。
しおらしく反省文(始末書?)書いたよ・・・。

ついでにその時、免許証も一緒にあぼ〜ん。
こっちも反省文書いた。
292異邦人さん:04/02/25 01:52 ID:aq+YQqVD
>287
気をつけて逝ってヨシ(w
ところで22日に国師ってことは看護師さんでつか?
293292:04/02/25 01:57 ID:aq+YQqVD
>>292
× 国師
○ 国試
漏れが逝ってヨシでつ・・・。
294270:04/02/26 03:30 ID:v2azndX6
先日再発行申請に行ってきました。
やはり平日丸々12日かかるそうで、「今日申請したら、渡せるのは○月○日から」と
その場で説明されました。
そんな事よりも、受け取りの葉書が即効で次の日に届いてビックリしました。
295異邦人さん:04/02/26 16:21 ID:1nXGxVlT
パスポートなんかすぐにでも出来るし渡せるんだけど、
勿体つけてやがるんだ。奴らは。
296異邦人さん:04/02/26 19:29 ID:CtueR9Za
>>295
知ってるよ、
受付の後ろの狭いスペースで
沢山の中国人が並んで、ガチャーガチャーん♪て作ってるんだろ。
297異邦人さん:04/02/26 22:06 ID:c6hVLvzY
>>295
ルールです。
298異邦人さん:04/02/27 03:15 ID:Az1Tk0lp
ルールっていうのはわかるけれど、申請にそんなに時間がかかるのは
おかしい!!
身元も明かして、書類提出しているのに、融通が全くきかないのは
やっぱり問題ありだし、パスポートセンターの今後の課題のように
思うな。
299異邦人さん:04/02/27 03:46 ID:SVthVvbN
>>298
財務省の印刷局に持ってって、印刷するから時間掛かるんとちゃう?
パスポートってお札作ってる所で印刷するからねぇ。外務省と財務省、
手続きは何にしろ、省庁跨りになると時間が掛かるもんなんです。
300異邦人さん:04/02/27 08:59 ID:gJJjg2D+
それでも早くなったほうだと思うね。
301異邦人さん:04/02/27 10:10 ID:5vSDve3j
1日で出来ちゃったら15000円も取れないからね。
302異邦人さん:04/02/27 10:50 ID:YOJlsKUi
パスポートって一カ所で作ってるの?

てっきり旅券事務所でプリントしてラミネート貼ってはいできあがりだと思ってたぞ。
303異邦人さん:04/02/27 17:54 ID:VZkrIFG7
>>302
日本の在外大使館で更新だとそうでしょうね。未だに縦長の赤いパスポート使ってたりとか
人物写真の上からシール貼ったりとか聞く。

パスポートの更新ってミャンマーの日大使館だと500円くらいでできてお得だそうで。
304303:04/02/27 17:55 ID:VZkrIFG7
訂正。
日本の在外大使館→在外の日本大使館
ミャンマーの日大使館→ミャンマーの日本大使館
305異邦人さん:04/02/27 19:59 ID:i0S22U5l
パスポートの更新しにビルマに行こうc(´▽`c)
306異邦人さん:04/02/27 21:25 ID:gJJjg2D+
って言うか、ビルマのパスポートどうにかしてくれ!
名前読みにくい。
生年月日が無いのとか数年前まで普通にあったし。

全くスレ違いでスマソ
307303:04/02/27 21:37 ID:sAM2BbgO
しかし調べていくうちに日本大使館のあるミャンマーのヤンゴンへは空路でしか
行けないのでビザや航空券代を考えると単にパスポート更新の目的だけでミャン
マーへ行くっちゅーのはあまりメリット無しって気づいた。
308異邦人さん:04/02/27 21:39 ID:sAM2BbgO
このスレは>>1さんの健闘を称えて「パスポート関連総合スレ」としませう。
309異邦人さん:04/02/27 21:52 ID:ssf/XUA0
もし、万が一パスポートの内容が間違ってたりしたら、
すぐその場で直してくれんのかな・・・?
それとも、また10日ぐらいお預けなんだろうか??
310異邦人さん:04/02/27 21:52 ID:Zyxl36YQ
格安でパスポート交換したいなら、

1.残り1年を切ってから
2.携行品保険をかけて(クレカに自動付帯ならなお良し)
3.近場の外国にいって(韓国とかね)
4.旅券の盗難にあって
5.保険を使って再給付をうける

これなら無料で更新できる。が、はじめからこれをねらって実行すると犯罪にもなってしまう。


ミャンマーで格安更新できるというのは、公定レートと実勢レートの差が激しいから?
311 :04/02/27 22:04 ID:sAM2BbgO
>>310
>ミャンマーで格安更新できるというのは、公定レートと実勢レートの差が激しいから?

その通りです。更新には戸籍抄本が要るんでしょうね。
googleでキーワード「ミャンマー パスポート 更新」でヒットしたページに
いろいろ書かれてまっす。
312 :04/02/27 22:07 ID:sAM2BbgO
>>310
残り1年を切っていると再発行ではなく更新になるんですか。
313異邦人さん:04/02/27 22:18 ID:alZzzenn
海外では10年ものは作れない。
機械読み取りじゃないパスポートだった場合、アメリカ行く時に面倒。
314異邦人さん:04/02/27 22:24 ID:Zyxl36YQ
>>310の技を使うにはもう少し手順がいるみたいだ。
紛失して新規扱いで発給されるには「戸籍抄本」と「運転免許証」が必要。

>>312
戸籍抄本が用意できないと、元の期限の旅券になるけど日本に帰るだけなら
帰国のための渡航書のほうがいいと思う。

>>313
10年旅券も作れます。
315異邦人さん:04/02/27 22:50 ID:lKAnVibh
>>313
 「10年もの」、、ワインみたいでつ。
 でも取得して10年寝かせてたらもったいないなあ。
316異邦人さん:04/02/27 22:55 ID:YYhDKQ/4
ハイパーインフレの国で作成すると激安になる。

年一回、公定レートで発給手数料を決定したら、実勢レートが激変しても次の改定時までは
変更しない。

過去に事実上1円で発給できた国があったと思う(クイズ番組での紹介があったハズ)
317異邦人さん:04/02/28 00:41 ID:YdrbTtoi
>>301
10年用は12000円で妥当
318879:04/02/29 22:46 ID:ToNG9EEq
伸びなくなりましたね。保全カキコ。
3191:04/03/02 01:43 ID:E5kZXKj4
先週パスポートの再交付手続きに行ってきました。

やはり再交付理由の文章を書くのが嫌だったですね。めんどうというか…
あらかじめ用意されている例文の○○にあてはめて書いていくだけなんですが、
なんだか「お役所」を感じてしまいました。

要するにちゃんと保管してなくすなよ!ってことなんですけど

最近聞いた話
パスポートを普通に申請するよりも、有効期限を残して紛失し、再交付を申請する方が
受け取るまで時間がかかる。これは既にこのスレでも述べられていて、
実際私も再交付を試みた時点で旅行出発日に1日足りないという経験をしたわけですが、
中には有効期限を残したまま、新たに普通にパスポートを申請する人もいるとのことです。
この話が本当なら、使用可能なパスポートをいくつも所有出来ることになりますが、
あり得ることなのでしょうか????

では、また書き込みますね。
320異邦人さん:04/03/02 09:04 ID:C+580WE9
>>1
入国条件に残り有効期限を設定している国に行く場合は、
有効な旅券でも更新しなければならない事もあるのよ。
(6ヶ月必要な場合で残り3ヶ月とかね)

もちろん古いのは無効になって常に使えるのは一冊だけです。


今度はなくすなよ!
321異邦人さん:04/03/02 09:10 ID:mKZ9LVM2
>319
>使用可能なパスポートをいくつも所有出来ることになりますが、

更新、再発行でパスポートナンバーは変わりますよ。
紛失したパスポートのナンバーは記録されるだろうから出国時に入管で判明して
咎められるんじゃないかと。
322異邦人さん:04/03/02 15:59 ID:PCA7pk3M
>>1
 >使用可能なパスポートをいくつも所有出来ることになりますが、
 それはあり得ないでしょう。

 んなこと考えてるとまた無くすよ。^^
323異邦人さん:04/03/03 08:45 ID:zBvLAwdM
>>319
>使用可能なパスポートをいくつも所有出来ることになりますが、

実際、有効な旅券を2枚持つことは可能ですな。
同時に使用することはもちろんできませんが。
赤パス+青パスの組み合わせ。
324異邦人さん:04/03/03 10:30 ID:veohvcM0
そういや
今年パスポートの更新だった。
あんまり顔変わってないから10年前に撮った別の写真でもいいかな?
325異邦人さん:04/03/03 21:47 ID:ngk7aVyH
>>323
故意にやったら旅券法違反? 旧券を返納しないで不正に取得、犯罪行為に使用したらそれこそヤバイぞ。
有効な2冊の旅券の同時所持(赤or青+緑)ならあるけど、緑パス紛失したらブルブルガクガク...
326異邦人さん:04/03/03 22:07 ID:zBvLAwdM
スマソ。うちでは公用を「青パス」と呼んでいる。
昔は紺色の旅券はなくって、信号の色と同じで緑を「青」と呼んでいた
名残と思われ。

>>323で言いたかったのは、>>325のいうように私用(赤)+公用(緑)の意。
327異邦人さん:04/03/04 23:55 ID:KViPUjE/
おれなんかなー、2月10日からカナダだったのに9日の夜11時に
酒飲んで帰ってきたら家の明かりが点いていて「ン?」と
思ったら空き巣にやられてたよ。
当然、パスポートもやられた。翌日、パスポートセンターの
姉ちゃんに再発給申請したら「次回はいつごろおでかけですか?」
とか笑顔でヌカシやがるので、「今日!カナダ!!」と言い放ったら
やっぱり10日かかるといわれた。
再発給申請書の裏の「顛末書」ってものなんなんだ?何で最後で
「お願いします」で締めにゃならんのだ?好きで盗まれたわけじゃねえぞ!
言っとくがネタじゃないぞ。もう関西には住みたくない!
328異邦人さん:04/03/04 23:58 ID:H+HYfzIa
>>327
関東へおいで。
329異邦人さん:04/03/05 01:21 ID:aO35/+zi
ウチの姉貴も出発10日前からパスポート探してるよ。。
明日で一週間前。
チケットすら買ってないけどね。。

どこかに隠していたらしいのだが、
そのままミッシング。
どこにあるのでしょうか?
330異邦人さん:04/03/05 01:35 ID:r9M0SVko
ウクレレケースの中(w
ってのは冗談。

前回使ったと思われる旅行用品周辺や
バックやトランクのなかは見たか?

331名無し募集中。。。:04/03/05 18:24 ID:E6ILD9e7
>>330
>ウクレレケースの中
 常連だな(w

 しょうがないから、顛末書とやらを書こう。
 1週間前?もう間に合わん。
332異邦人さん:04/03/05 23:28 ID:vFmYvLYQ
あれ・・今日パスポートコピーとってきたんだが、どこにおいたかわからなくなった
ちょっと焦
333異邦人さん:04/03/05 23:31 ID:RIJfA2D2
>>332
コンビニのコピー機に挟んだままだったりして・・・(-_-)
334異邦人さん:04/03/05 23:32 ID:vFmYvLYQ
旅行に持ってくもん入れてるかごの中に入ってた
335異邦人さん:04/03/05 23:35 ID:vFmYvLYQ
>>333
それやりかけた。
おっとアブナイって感じで気づいたけど
336異邦人さん:04/03/05 23:42 ID:eTFT0byR
このスレ読むといかに日本人がパスポートを大事にしていないか
わかるなあ。
337異邦人さん:04/03/06 00:01 ID:s5K+TDq1
禿同
国によってはIDカード以上に大切
身分証明書みたいな物ですよね
日本人は運転免許証の方が大事なのかな〜
338異邦人さん:04/03/06 00:04 ID:RmuKH/f/
>>337
> 日本人は運転免許証の方が大事なのかな〜
あたりまえ。
339異邦人さん:04/03/06 11:12 ID:c8gBPjxL
あの、コンビニのコピー機にはさまってたパスポート、忘れ物だったんだ・・・。
 ど う し よ う?
もう遅いよな・・。 忘れることにしよっと。
340名無し募集中。。。:04/03/06 12:18 ID:OACQ14z5
>>339
 ひょっとして>>1のパスポート?
341スマッシュ:04/03/06 14:55 ID:HRq8fO3f
こんにちは。
眼の病気で手術して、一重から二重になったのですが、
既に持っているパスポートの写真って変えられるのでしょうか?
やはり面倒なのでしょうか…?
ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
342異邦人さん:04/03/06 15:24 ID:Vew3YIV1
341さんはご病気ってことだけど、
美容整形板とかの人たちが案外詳しいんじゃない?
写真かえる必要があるかも含めて
343異邦人さん:04/03/06 15:56 ID:6XZyJOuk
そこまで細かく見ないでしょ
344異邦人さん:04/03/06 16:45 ID:TiMFGX0i
ポーランドでは、穴が開くほど見られました。
345異邦人さん:04/03/06 17:00 ID:GjJ6JqY2
今のパスポートって10年有効ものがあるよね?
取得時はミヨイクログロでも、現在は。。。。て人も
穴が開くほど見られるって事かなぁ?

>341
洗濯機で洗って再発行でいいでしょう。
深く考える必要もないでしょう。
10年間も使用するんだから「びゅ〜りほ〜!」な写真を用意して申請してね。(^0^)
346異邦人さん:04/03/06 18:37 ID:gA+2iqzi
パスポートの写真って、自分で持っていけるんだよね?
それなら、パソコンでちょっとホッペタ削ってもって行きたいな。
すこしならばれないだろうし、パスポートは10年用なら、
美しい私が記念として残るでしょっ!! ウフ。
347異邦人さん:04/03/06 20:30 ID:igoRgXOW
おれ自分でプリントアウトしたものを持っていったよ。35万画素。ヘボイ写真
だったが問題なく作れた。
348名無し募集中。。。:04/03/08 17:38 ID:hKbpSC/k
パスポートではあまり感じたことはないが
免許写真は更新するたびに「変わったなあオレ」と思う。
10年後なんて考えるだけでゾッ!
349異邦人さん:04/03/11 18:42 ID:txpq7/r5
>>345
>洗濯機で洗って再発行でいいでしょう。
>10年間も使用するんだから

再発行しても有効期限は変わらないです。
350異邦人さん:04/03/11 19:07 ID:CNIE7oIY
1年切ると新規発行できるけど。
351異邦人さん:04/03/13 23:35 ID:2LF72ROL
>>347
おぅ?その手があったか。

パスポートじゃないが、国際免許て毎年作り直しなんで600円のスピード写真代
バカにならんのさ。2月に更新したばっかだが、来年はそうしよう。

アレって縦横の大きさの決まりはあったけど、紙の厚みには規定ないよね?
できれば普通のファイン紙で印刷したいぞと。
インクジェット紙の年賀状の余りでいいか(w
352異邦人さん:04/03/13 23:40 ID:BxIoaPPU
デジカメでもDPEに出した方がきれいに仕上がるぞ。
353異邦人さん:04/03/14 03:39 ID:XrR7gB19
昔上海で紛失。領事館で帰るだけの渡航書出してもらって帰国。
んで、再発行。
このパスポートは○○○(最初のパスポートNo)の再発行ですと明記された新パスポートを貰う。
有楽町のパスポートセンターで、書類提出して窓口のオバチャンに「紛失したのぉ?だめね〜気をつけなくきゃー・・。」
とか言われ、パスポート受け取りの時も別のオバチャンにまたごちゃごちゃいわれ。
困ってんのはワタクシなんですが・・・と言いたかった。
354異邦人さん:04/03/14 10:11 ID:1XqnXXcx
貰うまでは我慢。
355異邦人さん:04/03/15 23:16 ID:HXF2z9Ab
>>351
漏れは、大学時代に、写るんですの残りフイルムで友達に撮って貰った
写真を使っているよん。
教室の、スライド用の白幕前に立って、大きさ(友人〜漏れの距離)を
変えて何枚か撮ってもらい、用途に応じて、使い分けている。

免許更新も、就職試験も、資格試験も、全部この写真で乗り切っている。
さすがに、漏れももう30近いんで、22歳の時の写真では苦しくなってきたから、
近いうちに取り直そうと思っている。
3561:04/03/16 00:25 ID:SjSNoesz
お久しぶりです。

私は再発行手続きの時、スピード写真を使ったのですが、
「輪郭に不自然なところがあるので、出入国の際に止められる場合がありますがよろしいでしょうか?」
と言われました。
自分的にそれほど不自然な写真とは思わなかったのでそのままお願いしましたが。

明日、いや今日パスポートが再発行されます!
どっか行きたい
357異邦人さん:04/03/16 00:34 ID:9YJMuyox
>>355
釣り臭いが、本当なら泣ける話ですな

それとも、そういうことには一切金かけないが、ベンツ乗ってたり
田園調布に家が建ってたりするのかな(w
358異邦人さん:04/03/16 00:50 ID:+ubTSp7s
>>1
今後パスポートはいったいどこに保管するのか公表しておきなさい!
さもなくば、君は次回の旅行も危ういぞ。(¥−¥)/
3591:04/03/16 00:58 ID:SjSNoesz
>>358
そうですね!
今後は我が家のパスポート集中管理場所に保管しておこうと思います。
保険証等重要書類を保管しているところです。
間違いない、かなと。
360異邦人さん:04/03/16 16:37 ID:yVKDSdMG
>>1
 スピード写真?
 自分もそうだったけど、何も言われなかった。
 最近は大体スピード写真じゃないのですか?
 街角に設置してある自分で撮るやつじゃないですよね。
 プリクラじゃなくて、、
361異邦人さん:04/03/16 21:16 ID:Nkc3LTHS
スピード写真ってのは、セルフの証明写真機のことじゃない?
ポラでもフィルムから焼いてもできあがるのは同じはずだし。

自分は写真屋で取ってもらった。
スピード写真より安くて頭も曲がらないからぐー。
362異邦人さん:04/03/16 22:22 ID:C8fCB5GT
>>361
 >頭も曲がらないから
  写真屋さんで撮ってもらうと必ず言われるな。
  「頭をちょっと右(又は左)に。」
363異邦人さん:04/03/17 00:43 ID:h3rpedL6
>>361
>ポラでもフィルムから焼いてもできあがるのは同じはずだし。

そりゃ「写真」という概念からすれば一緒だが、質はまったく
異なる。ポラロイドの写真、10年間でどう変化ても俺は知らん。
写真の良否を決めるのは所有者じゃなくって入国担当官吏である
ことを良く覚えておいたほうがいいよ。

入国拒否されたりするのは俺はまっぴらごめんだな。
364異邦人さん:04/03/17 01:18 ID:ZGnqPKQA
提出した写真をそのまま貼るわけじゃないんだから、
ポラでも焼き付けでも家のインクジェットでも10年後はすべて同じ。
海外で発給してもらうときは別だけどね。
365異邦人さん:04/03/28 11:19 ID:MdGlYOhK
保守
366異邦人さん:04/03/28 19:02 ID:43QOMC9l
>>363
パスポートの写真部分をよく見ればわかるけど提出した写真よりすこしボケてるでしょ。
「そもそも経年変化する印刷物を官公庁が受付けるワケない」って思考があれば推測できるし。

物事の原理とか考えながらくクイズみたいにシステムの仕組みを考えてみると面白いよ。
※銀行のATMの画面ってどうやってボタン操作を検知してるのかなぁ?
→「画面の上に物を置かないで下さい」ってアナウンスがあるなぁ
→画面の上下左右を赤外線が走っていてそれを塞ぐ形で検知しているのかなぁ

※高速道路のサービスエリアでチケット交換してる人たちが摘発されたけど公団はどうやって
他の車のチケットだと断定したのかなぁ?
→高速のチケットには番号が書かれてるなぁ
→下2ケタが車のナンバーと同一だなぁ

※探偵が車に発信機をつけて居場所をつきとめることができるそうだけど発信機の出す
電波をどこで感知して場所を特定してるのかなぁ?
→単にGPSケータイのスピーカとケースを外して自動受信してるだけじゃん。

なんて具合にネ。
367異邦人さん:04/03/28 19:18 ID:EyShxI1Z
>366 こういうやつuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
368異邦人さん:04/04/02 22:07 ID:SuYglEE1
進学に際して引っ越すのですが、パスポートに自筆で記載した現住所は
自分で二重線引いて訂正という形で大丈夫でしょうか。
それとも、発給してもらった所まで出向いて変更の新生をする必要があるでしょうか。
変更になるのは住所だけで、本籍地には変更ありません。
369異邦人さん:04/04/02 22:42 ID:VtdH8UxF
自分で書くぐらいだから自分で訂正しても大丈夫でしょう
370異邦人さん:04/04/03 07:07 ID:U7RH3fIH
>>368
前のパスポート
2重線で消してその上に書いて
成田も書き換え時も無問題だった
下手に訂正印とか押すなよ(w
371異邦人さん:04/04/03 08:26 ID:9O7gnjWd
あのー、ある外国人がパスポート譲ってくれと言ってきているのですが
いくら位が相場でしょうか?
372 :04/04/03 10:01 ID:4rwMYIpf
>>371
150万
373異邦人さん:04/04/03 10:06 ID:fiJRGGuZ
>>372
こいつ怪しい。通報しました!
374異邦人さん:04/04/03 10:11 ID:x+AksGr9
>>371
写真をプリントしている旅券ならゼロに近い
375異邦人さん:04/04/03 10:28 ID:apCAzIbF
>>368
パスポートセンターに問い合わせたところそれでOKだった。
私のは、2回訂正してるからもうぐちゃぐちゃ(笑)。
376 :04/04/03 11:00 ID:4rwMYIpf
>>373
371です。怪しくないです。藁
さる人から聞いた話です(充分あやしいか。藁)
377異邦人さん:04/04/03 11:20 ID:x+AksGr9
>>375
うちは何もかいてないや・・・

何かあったら番号から調べられると勝手に思ってます。へい。
378異邦人さん:04/04/03 14:14 ID:OaQ+xV2q
ウチもずーっと記入無しのまま。
379異邦人さん:04/04/04 00:45 ID:KiL8D+OP
>>371
相場は最高30万。
ただし、>>371が払う。
支払った後は、普通の人では、
なかなか行けないところに行くことができるよ。
そこでは、きっと思いがけない体験ができる。
380異邦人さん:04/04/04 17:02 ID:pp4/1Bj7
約3年間を過ごすことになる。
刑務作業ってやつだ。
そして、素晴らしい出会いが待ってる!

ガンガレ。
381 :04/04/04 17:17 ID:4Bi3/VFE
>>379
30萬が連中の買い取り価格(どっかの国の某買取屋とか)
150萬が売値(へびあたまさんはそれくらいの値段で中華同朋に売っていらっしゃるそうです)
日本のあるところである仕事をしている
まっとうな堅気さんからきいたはなし。
382異邦人さん:04/04/04 21:52 ID:bRNXD/MK
>>381
勘違いしなさるな。
漏れがいいたかったのは、
パスポート売買すると、30万円以下の罰金
三年以下の懲役になるってことさ。
383異邦人さん:04/04/06 14:02 ID:hl4s/XPn
パスポートの申請の時に書く一般旅券申請書の本籍のところ
間違えたんだけど、修正液で直してもいいの?
やっぱ書きなおし?
384異邦人さん:04/04/06 14:15 ID:RFP1Z0l2
オリーブオイルを塗るときれいになるよ。
385異邦人さん:04/04/09 15:29 ID:12e//DC9
オレも部屋で紛失中・・・
386異邦人さん:04/04/09 16:24 ID:UGPVLIao
火曜日に出国するんだけどこのスレ読んでたら
こないだ本籍住所を父親の実家から父親の自宅に移したことを思い出した。
何か面倒起きないか不安になったので調べたら
同一都道府県内の本籍移動は手続き必要なし・・・・に該当してホッ( ´A`)

本籍都道府県が変わると変更申請の対象になるようなのでお気をつけください。
変更してないと面倒が起きるかどうかは定かではありませんが念のため。

ちなみに自分は現住所欄、引越しして新住所を書くスペースが確保できなかったので
上からシール貼ってそこに書き込みましたがイミグレでも特に何も言われませんでしたw
387異邦人さん:04/04/09 16:28 ID:zMhkfYCF
>>385
出発予定ある?
388異邦人さん:04/04/10 16:21 ID:F2J4Iypo
パスポートが切れているので,新しく申請するのですが,
古いパスポートは提出する必要があるのですか?
389異邦人さん:04/04/10 17:32 ID:IhyiBLzW
>>388
当然。
車の免許証と同じで「VOID」の穴あけられて返される。
390異邦人さん:04/04/10 17:44 ID:6fWTa71Z
古い免許証は新しいのと引き替えじゃなかったっけ?
391異邦人さん:04/04/10 17:47 ID:F2J4Iypo
>>389
ありがとうございます.
危なく捨てることでした.
392異邦人さん:04/04/10 17:53 ID:juoscqKR
>>390
希望すれば穴を開けてくれるよ。
>>388
旅券は国が貸しているだけなので有効期限が切れたり、
更新する時は国に返納しなければならないよ。
しかし、実情は穴を開けて申請者にくれる。
393異邦人さん:04/04/10 19:10 ID:QtjFHCBi
>>391
>危なく捨てることでした.
交付された公文書を意図的に破棄する行為って犯罪にはならないのかな?
394異邦人さん:04/04/10 19:13 ID:QtjFHCBi
>>391
公文書毀損罪ってあるよね。
捨てるって何考えてんだよあんた。
395異邦人さん:04/04/10 19:52 ID:gHX3vse5
まあ日本国内にいるときにはパスポートをいかにぞんざいに扱ってる人が多いかってのが
よく判るよね、このスレ見てると。海外に行けば大事な命綱なのにね。
まあ自分も2年ぶりに海外逝こうと決めてから必死でパスポート探したクチですけどね(苦w
396異邦人さん:04/04/17 21:16 ID:XNr6eJ49
ゴールデンウィーク近し。
そろそろ、新しいお客さんが来る頃だな。(w
397異邦人さん:04/04/22 02:41 ID:EsN/Apcl
ちょっと話が違うが、ミャンマーのビザを大使館宛の郵便で申し込んだら
なかなか帰って来なくて、大使館に電話したら出発予定日の数日後に発送
すると言われたことがある。
何とか早く送り返すよう頼んだら、すぐに送り返すと言ったものの、結局
戻ってきたのは出発当日の昼だった。夜行便だったので何とか間に合った
わけだが。
398異邦人さん:04/04/22 18:13 ID:sWlTBmnr
>>397
どれくらい前に送ったんだ? 俺は、速達・書留で送って、1週間で
帰ってきたよ。 2週間はいるとみて、一ヶ月前に送ったよ。
 あまりに早いんで、やるなミャンマー大使館って関心してた。
399異邦人さん:04/04/27 22:25 ID:JGwNxdyn
親戚がなくなった場合にパスポートを緊急で発行してもらう場合っていうのは
外務省に亡くなった人の証明書の提出は必要なんでしょうか?
400異邦人さん:04/04/27 22:34 ID:xiEiD0i0
タ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━ !!!!

エアトラベラーズ 〜for all airpassengers〜
統括管理人URIURI(木村勝智)
http://www.airtravelers.jp/

エアトラチャット
http://www.airtravelers.jp/cgi-bin/chat/index.cgi
401異邦人さん:04/04/27 22:41 ID:XxOdkWBr
>>399
レアなケースなので直接外務省に聞いてみるのが一番
402異邦人さん:04/04/27 22:45 ID:JGwNxdyn
>>401
ありがとうございます。
ただ、親戚がなくなってないもので・・
403異邦人さん:04/04/28 09:05 ID:5+wpgSnp
パスポートが切れているので,新しく申請するのですが,
古いパスポートがどうしても見つかりません。それでも
申請できますか??
404異邦人さん:04/04/28 20:22 ID:vYcpNtrv
test
405異邦人さん:04/04/28 20:31 ID:XBWDZqUS
>>403
素直に売ってしまったといえないのか?
406異邦人さん:04/04/28 20:44 ID:Y4bk8qNv
403は タイ━━━━||Φ|(´|・|ω|・|`)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
407異邦人さん:04/04/28 22:15 ID:qMzFGOzG
>>406
> 403は タイの女に━━━━||Φ|(´|・|ω|・|`)|Φ||━━━━つかまった!!!!!!
では?
408異邦人さん:04/04/28 22:15 ID:qMzFGOzG
>>407
だから、金が要る
409異邦人さん:04/04/28 22:16 ID:qMzFGOzG
そして犯罪
410異邦人さん:04/04/28 23:00 ID:vYcpNtrv
>>403
OK.
411異邦人さん:04/04/29 00:14 ID:Qd1J3Xch
>>410
犯罪に染めたの?
412異邦人さん:04/05/03 11:41 ID:HHNhsoHx
俺も古いパスポートの有効期限切れで
改めて申請しようと思ったら古い分が無かった。
でも窓口で特に何も言われなかったよ。
月曜に申請して引き取りはその週の金曜日。
これってこのスレ読んでると早いのかな?
413異邦人さん:04/05/03 13:25 ID:GImiA1HR
>>412
普通
414異邦人さん:04/05/10 15:16 ID:b1ewQCKV
外国でパスポートを無くした場合、再発行って1週間位かかると聞いたのですが、
渡航表(っていうのでしょうか?帰国だけできる書類)って即時発行可能なの
でしょうか?
415異邦人さん:04/05/10 15:36 ID:K0IdEOFg
次の日ぐらいまでなら。
416異邦人さん:04/05/13 02:46 ID:IX60ypio
3月にニューヨークから帰って以降、
自宅の中でPassportが行方不明。。

探さなきゃ。。

マジネタです。。
417異邦人さん:04/05/18 21:38 ID:0LjKAzQz
再発行
418異邦人さん:04/05/19 15:43 ID:7wXDoMAp
最近シリアスなケースが少なくてちゅまんない
419異邦人さん:04/05/19 15:44 ID:7wXDoMAp
下げてしまった。
420異邦人さん:04/05/20 17:34 ID:YabEXWvj
もう、10日以上たってるわけだがつづくのか?

421異邦人さん:04/05/22 09:08 ID:9DU6QNY4
きゃーパスポートない!!
やーっばい。今から大捜索開始です。。。時間ないーー
422異邦人さん:04/05/22 09:28 ID:9DU6QNY4
ない。。。出かける用事があるからいったん休止。
でも前に使ったスーツケースにもその前のスーツケースにも
その時使ったバッグにもない。
じゃあ一体どこにあるんだーーーー
423異邦人さん :04/05/22 10:17 ID:h38WK9BZ
残念ながら誰も釣れませんね<<421-422
424異邦人さん:04/05/22 12:08 ID:XhFWkeSL
>>422
トイレの棚
425異邦人さん:04/05/22 14:47 ID:H2kxLnRS
出発まではまだ1ヵ月以上あるんだけど、
昨日までに旅行会社にパスポートのコピー送らなきゃならなくて
友達が昨日になってなーい!と・・・。
去年ハワイに行って以来見かけてないらしくどうなる事だか・・・。
426異邦人さん:04/05/22 14:56 ID:fNpp7XAd
>>425
トイレの棚
427異邦人さん:04/05/22 15:02 ID:yIe400Pv
このスレで捜索願出して見つかった人っていたっけ?
428異邦人さん:04/05/22 15:28 ID:aqSffACa
楽器のケースの中から見つけ出したヤツ、いたような……
429異邦人さん:04/05/22 21:32 ID:/MM1qOyU
>>423
いや、別にすぐに出発ってわけじゃないんですけど
ここを見てたら3月の旅行以来どこにやったんだろう?って不安になって
探したのですが、不安は的中でどこにも見当たらないんですよ。。。
また夏には旅行に行きたいのでそろそろ本格的に探し出さないと!と
焦ったわけです。釣りじゃなくてごめんね。
430異邦人さん:04/05/22 21:35 ID:kH07AJPW
漏れに校門なめさせてくれたら教えたゲル
431異邦人さん:04/05/22 22:20 ID:/H+01xu2
>>429
アレじゃ誰も釣れないし
釣れなかったからってスレの無駄遣いはよせよ
もう一度自分の書いたものを読んでみろ
恥ずかしくないか?
432異邦人さん:04/05/22 22:31 ID:/MM1qOyU
>>431
何が恥ずかしいんでしょ?
ま、いいや。
何にしてもここのスレみて慌ててしまったのは事実。
取り乱してしまったことは申し訳ない。
ただ釣りって...まぁいいや。スレ無駄遣いみたいなので帰ります。
433416:04/05/23 14:02 ID:IpBf4xmi
>>417
>>420

見つかりました。。(マジです)
紙封筒の中から名刺ケースとJCBのウェットティッシュと
一緒に出てきました。

まあ、海外ではほとんど肌身離さずですが、
家に帰るとホッとするからか、いつも管理が疎かになります。
ホントに何かの拍子に「どこ行ったけ」ですよね。。

お騒がせしました。。(マジです。。)
434異邦人さん:04/05/25 07:57 ID:Fupwjrq+
顔写真のレタッチが有るから発行に時間掛かるんだって。
435異邦人さん:04/05/27 00:03 ID:VxdroafY
マジレス希望ですが・・・
明後日からうちのじいちゃんが海外に(中国)
いくんだけど、じいちゃんパスポートなくさないように
パスポートの端っこにきりで穴を開けて紐とうして
しまったんだけど、これって出国拒否されるんじゃないのかなと思って
どなたか詳しい方いませんか?
436異邦人さん:04/05/27 00:08 ID:iwLtpGvS
いや、ダメでしょw
パスポート無効にするとき穴空けるんでしょ?
自分で無効にしちゃった
437異邦人さん:04/05/27 00:15 ID:CqbBV1Kp
>>436
ネタにマジレス カコワルイ
438名無し:04/05/27 03:50 ID:C69DQQfh
マジレス。
ミャンマーでパスポート作ったら、5年が555チャット、
10年が833チャット。増補は138チャット。
実勢レートは今1ドル=850〜900チャットくらいかな。
439異邦人さん:04/05/27 10:15 ID:Cm4R0gu6
>>435
他スレで読んだことあるよ。
そのときは子供がパスポートを無くさないように親がパンチで穴をあけて
紐をつけてあげたら、成田空港から出国できなかった、という話。

折れ曲がったり、証明部分以外がかなり汚れたり、水を吸って?ふやけても
大丈夫だけど穴をあけたりメモ用紙代わりに一部ちぎったりすると再発行
しないと無効旅券となる。
440異邦人さん:04/05/27 12:25 ID:U5qRi1SP
このスレ見て怯え、自分もパスポート確認しよう!
とか思ってゴソゴソしてたら
パスポートとPCの上に飲んでたコーヒーぶちまけた…

余計なコトすんじゃねーよ自分_| ̄|○
441異邦人さん:04/05/27 12:58 ID:UUmXYUnv
>>440
GJ!

その後旅券とPCはどうなった?
442異邦人さん:04/05/27 13:10 ID:U5qRi1SP
パスポートは所々に茶色い加工が施されたがまぁ無事
問題なのはPC…ノートなのに右のスピーカーから音が出なくなった〜〜
乾かそうかと思います_| ̄|○
443異邦人さん:04/05/27 13:18 ID:UUmXYUnv
とりあえず出来るところまで分解して日陰で干すのが一番・・・かな。
444異邦人さん:04/05/28 00:11 ID:glgizSQy
ドライヤーで乾かせばあっという間!
445異邦人さん:04/05/29 09:55 ID:Ly5bpsaY
>>444
ドライヤーで乾かしたら駄目だよ。

というのも、パソコン内部の埃を掃除機で吸い取ると
静電気で駄目になるときいたことがある。
446異邦人さん:04/05/29 22:40 ID:P7Gmqv+7
>>445
電化製品全判にいえることだが、
「ほこりは吸うのではなく吹き飛ばす」が基本。

でもフロンを使ったエアダスターなんか使っちゃダメだよ。
環境に影響がありすぎる。
447異邦人さん:04/05/31 15:24 ID:zoR2F/AK
いちばんいいのはカメラのほこりを取る手動のエアダスター。
(手でぺこぺこしてブラシ付のぶぶんから風をだす)

フロンも環境問題を別にして、温度が下がるから良くないこともあるみたい。
448異邦人さん:04/05/31 15:32 ID:AmXREKRj
>>447
持ってる!カメラ趣味でよかったぁ〜 THS
2ちゃんってためになることも多い。
449異邦人さん:04/05/31 20:56 ID:Q4aUhyoR
パスポートの丁本してる糸みたいなのが取れてスタンプ押すページが
数枚無くなったのだがどうしたらいい??
450異邦人さん:04/05/31 21:12 ID:94Xx9y5h
>>449
損傷として再発給or新規発給
451異邦人さん:04/06/01 15:37 ID:3yg2ZwTQ
>>447
あれは確かに便利。
カメラのレンズなんかだとフロンをかけると割れそうな気がするし。

ところであのペコペコって正式名称なんだろう?エアダスターでいいのかな・・・?
452異邦人さん:04/06/01 17:57 ID:IxAAXBi1
>>451
おいらはブロアーって呼んでる
何かと便利なツールだわね
453異邦人さん:04/06/01 19:21 ID:KS5OUKbI
>>440
>ゴソゴソしてたらパスポートとPCの上に飲んでたコーヒーぶちまけた

パスポートが見つかっている状況で何に対して慌てていたのか。
有効期限についてかな。
454異邦人さん:04/06/02 01:32 ID:UyM137Qm
今回イタリア旅行中にパスポート盗まれた。土日だったので大使館が休み。
帰国を延ばせなかったのでイタリア出国時に係官に頼み出国させてもらった。
(搭乗券、警察の盗難証明で身元を証明)
成田に着いたら自分とまったく同じことをした人がいた。あくまでも出国時の
税関が了解すれば渡航証なくても帰国は可能
455異邦人さん:04/06/02 02:38 ID:rJn8aWs1
土日でも緊急なら領事部の人の自宅や携帯にに連絡してくれるんじゃないか?
免許証とか国籍証明できるものがあれば渡航書は即日発給できると思うけど。
456異邦人さん:04/06/03 23:31 ID:norHkDS0
来週出発のPAXからPPTを無くしたとTELが有った
嘘だと思ったけど結構居るんですね。PPT紛失する人
何でなくすんですか?信じられません…
457異邦人さん:04/06/03 23:40 ID:EM2E7Jnl
paxとはなじゃ?

ついでにいうとpptと変な略し方するのも・・・
458異邦人さん:04/06/04 01:06 ID:hQk5HeOs
>>457
空気嫁
添乗員スレ逝って学んでこい
459異邦人さん:04/06/04 04:47 ID:ovyw5siW
>>457
変な略仕方で自分をアピールしたいバカなんだほっとけばいいのに
460異邦人さん:04/06/04 07:12 ID:YdgEmlFb
PAXは旅行業界の人間ならふつーに使う罠。
別に「変な略語」とは思えん。勉強不足。>>459
461異邦人さん:04/06/04 10:49 ID:76SlaBmi
いつからこのスレは「旅行業界人のスレ」になったんだ?
462異邦人さん:04/06/04 14:41 ID:IB4m4IkZ
専門用語で書き込みたいなら、最初から専用板行けばいいのに。
(・∀・)オセエテーて言わせること前提なんでしょか
463異邦人さん:04/06/04 16:38 ID:ihRQ+Fjl
457より458の方がイタイ罠
464異邦人さん:04/06/04 19:30 ID:hQk5HeOs
この板にいて基本的知識もないのは自己責任
粘着はやめろ

> paxとはなじゃ?
じゃあこのなじゃとはなじゃ?
465異邦人さん:04/06/04 19:33 ID:bDxP1++5


- - - - - - - - - - - - - キ リ ト リ - - - - - - - - - - - - - -

466異邦人さん:04/06/04 22:39 ID:mwjBQdJ3
井の中の蛙がゲロゲロ鳴いてます。
467異邦人さん:04/06/04 23:01 ID:jpHLgRM0
自作自演はどうなんだい
粘着なじゃじゃ君
468異邦人さん:04/06/04 23:16 ID:hQk5HeOs
いちいちID変えて時間をおいて自作自演か
基地外だな
いいたいことがあれば
もう一度おなじIDで書き込んでみろよ プッ
469異邦人さん:04/06/05 09:23 ID:r85Nm93X
パスポート、去年(以前のが切れてたので新規扱い)10年ものつくったけど、
友人が3年前に作ったものと写真などがある部分、ちょっと違いがあった。
例のサクラのマークや写真に掛かるマイクロ文字が俺のにはあった。

毎年微妙に変えているんだろうか?
470異邦人さん:04/06/07 14:38 ID:hFn1cQkw
>>469
正解。
しかし日本の税関職員(入国審査の方)って日本のパスポート以外の諸外国の
パスポートでも発行年度により微妙に差があるのだが、すべて情報が来ている
のだろうか?
471異邦人さん:04/06/14 08:27 ID:uZE61Rcc
部屋の中で行方不明・・・8月に使うんで今週見つからなかったら再発行かな(涙
472異邦人さん:04/06/14 09:07 ID:q+3zvPzT
>>471
お部屋の中で失くしたなら見つかる可能性大。
自分以外の誰かに(家族とか)探してもらうと案外見つかりますよ。
私も、旅行前日にパスポートがないことに気がつき慌てて探しても
無くて、彼が探したらアッサリ出てきましたよ。
あきらめずに落ち着いて頑張って探してくださいね☆
473異邦人さん:04/06/14 09:45 ID:EmptxWNw
日本赤軍の重信は、日本←→海外を頻繁に行き来してたそうだけど
奴の旅券は偽造それとも他人名義?
474異邦人さん:04/06/14 12:48 ID:P1qubUdk
前回使ったガイドブックとか、マップとかのあいだは探したか?
後は、ウクレレケースの中。(藁
475471:04/06/14 13:43 ID:Yk6i5qi5
>>472
先々週の日曜夜、友達と電話でパスポートの話をしていて(ここに隠れ文字があるなど)
間違いなく手元にありました。その後・・・昨日、どこにやったか気になったところ
見つかりません(涙

>>474
ガイドマップや旅行関係の場所、電話の周り、PC周りは調べました。
1DKなんでなんとか探しきろうと思ってます。

なくした場合、1ヶ月位かかるらしいから・・・あと、なんか「謝罪文」
を出す必要があるって本当なのでしょうか?
476異邦人さん:04/06/14 13:46 ID:En2Qscv0
面白くなってきた(w

(不謹慎スマソ)
477異邦人さん:04/06/14 13:52 ID:En2Qscv0
再発行に間に合う期限の前日くらいに見つかってひと安心、
と思ったらノートPCと共にコーヒーをぶちまけてノートはパー、
パスポートは旅行出発当日汚損により出国できず、とかなら   【神】  。

(重ね重ね不謹慎スマソ)
478異邦人さん:04/06/14 13:57 ID:En2Qscv0
パスポートは常にケータイ電話にくくりつけとくといいですよ。

部屋の中でなくしても、いえ電からケータイに電話するとあら不思議、音のするところにパスポートが。

(バイブレータモードは注意ネ。)
479ポギー:04/06/14 15:40 ID:adEJB0uL
”パスポートの緊急発券について”
 パスポートを探しても見つからない。出発はあと10日後・・・という場合は、
近くの旅券発券センターで緊急旅券発券の申請をすれば、7日から10日間の余裕期間があれば、
なんとか発券をしてくれます。
 ただし、謝罪文なりの一筆を書かされるのと、必要になる書類(詳しくは電話で問い合わせて下さい。)を
そろえて、写真を添えて提出し、現金(たしか期間にもよるが、1万円以内)を渡して、
後は自分の運を信じて待てばなんとかなります。わたしも何とか出発できました。
下手に探し回って時間を無駄にするよりも確実な方法です。
480異邦人さん:04/06/14 15:47 ID:hqSOuNQ7
間違えて年金手帳を持ってきて空港で大慌てしたのは漏れだけではないはずだ。
481異邦人さん:04/06/14 15:51 ID:g1i1r7a/
>>479 :ポギー

そもそも順番が逆なんだよね。パスポートの発給を申請して受け取るなり手元に確認してから
ツアーに申し込むなり航空券を手配すれば済む話なワケで。
482異邦人さん:04/06/14 15:57 ID:Wg4n4qdK
>>480
あり得ない話ではないが・・・

ほんと?
483異邦人さん:04/06/14 16:03 ID:kv56TB+n
>>477
どこまで汚れたら使用不可になるのでしょうか?
484異邦人さん:04/06/14 16:11 ID:Y1+5Z+Dr
ひもを通すために穴を開けると、出国不可
写真のところがぼろぼろになっていて偽造っぽい雰囲気を出していると不可らしい。
485異邦人さん:04/06/14 18:41 ID:/qEb+jpP
>>484
何かメモ代わりに1ページでも破いたりしてページの欠落があっても無効らしいね。

>>483
外務省のサイト探したけど見つからなかった。都庁のページ見たら汚損の程度によって
再発行の所用日数が違うそうで。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/damage/index.html
486異邦人さん:04/06/14 19:06 ID:atl2ckwK
>>480
そういえば、バイク便の一般依頼者のうち、
一番多い依頼が空港へパスポートを届けるって、
いう物なんだそうだ。
487異邦人さん:04/06/14 19:18 ID:/qEb+jpP
よく海外旅行初心者向けの本や雑誌に「海外旅行に絶対に忘れてはいけないもの3つ」なんてあって、

パスポート
航空券(航空券引換書)
現金(クレジットカード)

なんて書いてあるね。私もこの3つさえあれば何とかなると思ってるので成田行きの
京成電鉄の中でこの3つを改めて確認したりしてます。(w
しかしパスポートは有効期限注意だし航空券は搭乗者名を注意だし現金は財布スられたりするの注意だわい。(-_-;
4881:04/06/15 00:49 ID:Ca5vpcuD
お久しぶりです。

>>471
2週間前にあったことを確認されているならば、きっとあるような気がしますが、
見つかることを祈っております。
8月出発ということで、再発行するにしても十分時間がありますので、
全然大丈夫ですよ!行ければw
このスレで是非経過を報告してもらえればと思います。

気になるのは>>479さんの言われてる、”緊急発券申請”ですが
私が相談した所ではそのような申請方法を聞かなかったので、驚いております。
申請する場所によって日数はちがうとは思いますが、
私の住んでいるところではどうあがいても休みの日を除いて12日かかったもので。



489異邦人さん:04/06/15 11:02 ID:Ho9O9izw
ノシ
1タン元気?
あれから、パスポートはちゃんと管理してるかい?
4901:04/06/16 01:04 ID:l+69f67O
>>489
(=゚ω゚)ノ 
パスポート、再発行して一通り皆に見せた後は
家族の保管場所に大事にしまってあります
変に引っ張り出しもせずw
どっか行きたいなぁ…なんて

トラブルメイカー体質は相変わらずで…きちっとしたいですね、ハイ
491異邦人さん:04/06/16 01:48 ID:HDY28uEl
>>1
再発行したということは捜索を断念したということですか。
ちょっと残念。
492異邦人さん:04/06/16 03:37 ID:j3fx1j/8
リネージュのバグ(ドエット等NPCのせりふの矛盾含む)の情報交換ができるスレはいかがでしょうか?
問題の回避策がわかればいろいろ助かる人もいると思いますので。

わたしの出会ったバグっぽいものいくつか。
・エルフの洞窟でランテレすると壁の中にハマることがある。
--> NPCサーバを再起動するまでそのまま。
・MTの付近に居るドエットのせりふの問題。(ドエットは話だけでメッキ未実装?)
・どこかに何もできなくなるブラックホールがある。
493異邦人さん:04/06/16 06:14 ID:u0gPGPYX
>>492
誤爆お疲れ様です。
494異邦人さん:04/06/20 03:41 ID:1gynsQ19
旅券を新規で申請しようとおもいますが申請には戸籍抄本と写真が必要ですが写真はスピード写真でもいいのでしょうか?
495異邦人さん:04/06/20 10:46 ID:4nnkdnz2
>>473
重信のは偽造、他人名義どちらもあったらしい。
支援者・シンパのサイトばかり引っかかってこのへんをうまくまとめたソースが見つけ
られないけど、タイーホ当時の報道では、支援者の病院長が共謀して、精神科の長期
入院者とか重度障害者施設の入所者など、彼女の年齢に近い女性でまず海外に行く
ことはないであろう人間の名義を不正使用したというような話だったはず。

>>494
スピード写真で桶。写真の機械の説明のとこにもサイズとかちゃんと書いてある。
でもこれから5年or10年使うたびに写真見て鬱になるのも考え物なので、なるべく
きれいに写るとこで撮った方がよろしいのでは。
496異邦人さん:04/06/25 13:45 ID:P3cZ00ai
まあ、日本では普段持ち歩かないからしまう場所を決めておいたほうがいいかもね・・・
497異邦人さん:04/06/25 14:27 ID:pXkz3xAA
月曜出発なのに友達がパスポート見つからないって・・・。
リゾート地で1人はツライなぁ〜w
498異邦人さん:04/06/25 15:17 ID:a0uVDTrz
月曜じゃまだ日にちがあるから見つかるだろうな
499異邦人さん:04/06/26 00:50 ID:RzbIP41H
さて、
500異邦人さん:04/06/26 08:38 ID:o1z27vjb
パスポートの写真が気に入らないんですけど
写真をかってに貼りかえてもいい?
事務所に届け出が入りますか?
501異邦人さん:04/06/26 09:22 ID:FYyBpckW
張り替えられるものなら張り替えてみな

とつっこんでみる。
502異邦人さん:04/06/26 10:27 ID:1NmfEiYS
たぶん>>500はカッターナイフで薄く写真を剥がして
プリクラの写真をはりつけるつもりだと思いますが
写真の大きささえ合っておればだいじょうぶですよ

彼氏と一緒の写真をはれば友達に自慢できるよね
丁寧にしないと破けちゃうから注意してがんばってね
一生の思い出に残る海外旅行を楽しんで下さい
503異邦人さん:04/06/26 10:29 ID:oQLA+E82
>>500
その写真って自分で旅券課に提出した写真なんだからパスポートができあがってから
気に入らないっておかしいよ。
自分でページ破って再発行します?また新規と同じ手数料かかるけど。
504異邦人さん:04/06/26 10:32 ID:oQLA+E82
>>502
公文書毀損罪だし出発当日出国すらできない。

>一生の思い出に残る海外旅行を楽しんで下さい

思い出には残るだろうが海外旅行じゃないわな(w
505504:04/06/26 10:33 ID:oQLA+E82
>>502
さらにキミは犯罪教唆しとるぞ。2chはアクセスログ保管してるからマズいってば(w
506504=503:04/06/26 10:35 ID:oQLA+E82
という私も「自分でページ破って」と同じくそそのかしていたのでありました。
507異邦人さん:04/06/26 11:00 ID:d8TeMZki
団体旅行で近距離だとパスポートチェックは甘いらしい
ある人は弟のパスポートでも通用したそうな
508異邦人さん:04/06/26 11:54 ID:/1npltlG
それは甘いんじゃなくてわからなかっただけ
509異邦人さん:04/06/26 13:10 ID:rCGAlJfg
>>495
>でもこれから5年or10年使うたびに写真見て鬱になるのも考え物なので、なるべく
>きれいに写るとこで撮った方がよろしいのでは。

私の場合、やりすぎてたまに入国審査の時疑われる事も・・・。
510異邦人さん:04/06/26 15:27 ID:/EgkI4su
>>509
化粧お化けになってるんだ
511異邦人さん:04/06/26 16:15 ID:9NICVIFY
>>510
失礼なことをいうな
化粧を落とせばもっと
あ...何をするあwせdrftgyふじこlp;@:
512異邦人さん:04/06/26 16:17 ID:/EgkI4su
>>511
女の人はきがついてるのかな
化粧は綺麗になるんじゃなく
綺麗に化けてるんだよ
うその顔でもてても、面白くないんじゃない
513異邦人さん:04/06/27 20:34 ID:DG0krPRv
化粧が厚すぎて素顔が分からないような写真貼るのは
公文書偽造罪にならないのだろうか・・・・
514異邦人さん:04/06/27 21:02 ID:yStZ5AfM
写真に写ってる
首から下と顔の白さが違うのも何とかしろ
515異邦人さん:04/06/27 21:03 ID:yStZ5AfM
おばはんであんなのよく夫がゆるしてるな
516異邦人さん:04/06/27 21:18 ID:/d+vauFm
>>515
日本の夫婦は同じベッドで寝ないからいけないんだよ
517異邦人さん:04/06/28 08:42 ID:ky+WrSYx
>>513
厚化粧で容易に人物特定ができない方については
旅券を申請される前に特別な手続きが必要です。
電話番号 03−5388−3196 (新宿旅券課)までお問い合せください。
518異邦人さん:04/06/28 09:30 ID:QTg252AS
化粧は、会う人に対して
「あなたの為に手間かけ、少しでもきれいにして来ました」という
相手への敬意の表れだ。
醜すぎたら、顔が変わるまで厚化粧するのが礼儀というもんだろう。
パスポートなんて外国人に見てもらうものだし。

ちなみに会社の面接ですっぴんで行くと
会社をナメている・・・と思われて、
あからさまでないものの減点対象となると聞いた。
519509:04/06/28 11:26 ID:y0cMT3nw
>>510
いや、どうせ入国審査の時も化粧してるから、元は同じなのですが、
そこの写真屋さんはライティングとかで綺麗にとってくれるので、その
せいで自分でもビクーリするぐらい美人に写ってると言う事で。
でも、やりすぎです・・・。
520異邦人さん:04/06/28 12:46 ID:isVF2tsf
じゃぁ、どんだけ厚化粧してもOKなんだw
美容整形しても、パスポート写真は昔のままでいいのか・・・
ちなみに、つかぬことをお伺いしますけど
日常的に女装趣味の場合、パスポート写真は
素顔でとるのですか、それとも化けてとるのですか?
外国入国の際は女装だとして・・・
521異邦人さん:04/06/28 15:51 ID:8B1Z20L2
期限切れ&紛失しますた。
この場合、新規申請でいいのでしょうか?
522異邦人さん:04/06/28 15:55 ID:uHCRedtx
スッピンで写真?
523異邦人さん:04/06/28 16:43 ID:zb2lLUhS
>>521
そうです。
524異邦人さん:04/06/28 23:31 ID:dHJIh5B1
7月の23日頃から高校の研修旅行に行く予定なんですが、パスポート紛失しました。
旅券会社に電話したら再発行まだ間に合うと言われたのですが、
もし自分だけ行けなかったらどうしようと落ち着かず・・・

くだらない質問かもしれませんが、学校から団体で行く場合でも
再発行してもらう旨を学校側に伝えなくても大丈夫ですかね?
525異邦人さん:04/06/28 23:48 ID:uiG/veXR
>>524
学校に伝える必要はないけど、も「コピーや番号を
前もって提出しろ!」と言われたりするかも。

とりあえず明日申請に行ってくること。明日申請すれば来月14日、
7月2日の金曜に申請すると20日、来週になると直前仕上がりorアウトだぞ。
526異邦人さん:04/06/29 00:00 ID:kI7zeDni
>>525
この場合なくした事は話しておくべきだろ
527異邦人さん:04/06/29 00:05 ID:0yzcvhFm
>>525
紛失したことを伝えても、大学受験時の卒業証明とかには何も影響はない
(よほど変な担任にあたらなければ)。
円滑に旅行できるようにするには、担任に「おらのぉ無くしちまったずら」と
伝えておきな。

まだ1月近くあるから、絶対間に合う。
528異邦人さん:04/06/29 09:25 ID:ysxRy5Fo
パスポート紛失っていったい何に使うために持ち歩いてんだか?それとも
家が焼けてしまったのか。
529異邦人さん:04/06/29 21:49 ID:mKr+5Gtg
524です。
パスポート、無事に見つかりました!
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
おかげで心を落ち着けて探すことができました。
530異邦人さん:04/06/30 22:52 ID:0npxzG+c
>>528
ガムテープとかも持ち歩かないけど無くなるだろ。
531異邦人さん:04/06/30 23:05 ID:EK4CoXYN
>>528
旅行及びその手続き以外で家から持ち出したといえば、旅系OFF会
パスポート自慢大会ぐらいか・・・

という自分の恥は置いといて、引越しは危険度高し。
524は無事出発できそうでよかったね。進学や就職で家を出るときには
気をつけるように。
532 :04/07/07 15:58 ID:zPUS7sgj
あと、コンビニでコピーをするときに忘れた、という話を何度か旅行代理店で
聞いた。意外とありそうで怖い。
533異邦人さん:04/07/07 16:02 ID:JdNrsc+V
おれはパスポートをスキャンしてていつでもPCからダイレクトにFAXしてる。
あと7年くらい大丈夫だ。
534学生パッカータイ人系:04/07/09 13:01 ID:DvbtRtcO
パスポート写真が凶悪犯みたいなツラなんですが今はアメリカのようなピリピリした国のイミグレとかで別室とかされるんですかね?(グアムはOKだった→去年夏)
その上、顔の造り、色が国籍不明系です。タイ人に間違われたり、中国人になど。(当方、男)
新しい保安検査実施後はツラだけで撥ねられそうなのでネタ的に質問です。体験や偏見バリバリな意見をよろしくです。
535異邦人さん:04/07/10 01:07 ID:jBdQ7ohZ
>>534
パスポートの写真って、本人の顔がそうなんでしょ?
536異邦人さん:04/07/10 10:22 ID:N/BJfpSH
パスポート探しのヒント・・・実家の仏壇があやしい!
537534:04/07/10 13:13 ID:3BCuBI8h
まぁ…
そういうことでつがorz
っていうかあまり写真撮らないんで撮る時緊張するんですよ。
んで、いつもの数倍怪しくなるって感じですかな。
しばらくメリケンに行く予定はないんでいいんですけどね。
538異邦人さん:04/07/12 13:29 ID:igQ+EYQC
>>440でコーヒーぶちかましたものなんですが、
茶色いシミが盛大に残ってしまった…_| ̄|○
これって再発行になるのかなー。
破損ではなく汚れなんで微妙なんですよね…

ちなみに結局右のスピーカーはお亡くなりになったまま(ノД`)
アドバイスくださった方ありがと〜
539 :04/07/13 10:01 ID:CkbwY5C9
>>538
なるべく早くパスポートをもって確認してきたほうがいいよ。微妙だったら。
再発行の可能性が高いとは思うのですけど。
540異邦人さん:04/07/13 19:58 ID:ia30V9Ew
>>538
確かこのスレ見て「おびえた」んでしたよね。
何で直近の旅行が迫ってるわけでもないのにおびえたんですか?
あと何でパスポートが見つかってる時点で慌ててたんですか?
541538:04/07/14 12:03 ID:ofnNQ4Ro
>>539
やっぱ再発行ですか…_| ̄|○
お金どれくらいか不安ですが行って来ます〜。

>>540
いあ、スレ読んでてパスポート大事だ!どこあるか確認しなきゃ!と思って
やりかけのレポート中にガサゴソ探しちゃったんですよね…
なくしちゃってたら大変ー(´・ω・`)と。
で、その後パスポートみつけて、うっわ写真の自分太ってる〜〜〜(w
とかぬるいことしてたら机の上の本がズサー。コーヒー直撃。
542540:04/07/14 20:33 ID:b36p+SCQ
>>541
へぇ〜
本が崩れかかってたということは例えこのスレを見ずにパスポートを探していなくても
ノートPCのスピーカーはコーヒーの直撃を受けて逝く運命にあったということですね。

ひどいな>>1さん。被害を拡大しちゃってるよ。
543異邦人さん:04/07/21 14:09 ID:3TMTNE+F
パスポートを紛失してしまいました。
再発給(東京です)について教えてください。
必要な書類の中に
 次のいずれかの書類 … 1通
 ・ 警察の発行する紛失を届け出たことを証明する書類
 ・ 消防署又は市区町村の発行する罹災証明書
 ・ 紛失又は焼失の経緯を詳細に記載した事情説明書

とあるんですが、最後の事情説明書って紛失届けの紛失の
経緯を記載しておけばOKですか?
そうすると、事情説明書は不要になりますか?
あと、旅券番号が不明(何処にもメモっていなかった)なんですが、
問題ないでしょうか。
すみませんが、よろしくお教え下さい。
544異邦人さん:04/07/21 17:01 ID:rK48VryN
電話して聞けば丁寧に教えてくれます。
545異邦人さん:04/07/21 17:15 ID:l5Pg8gEy
かなりスレ違いスマソ。パスポート繋がりで許してほしい。
ぶっちゃけ大野という苗字なんだけど、今までパスポート表記で
許されていたのはONOのみ。
毎度毎度カウンターで小野さんですか?と聞かれるのがウンザリ。

最近やっと「ONO」が「OHNO」にできる事になったけれど
マイレージカードやら何やら全て変更依頼しなければいけないし激しく面倒。

結婚してありふれた名前になったけどまさかこんな事で困るとは思わなかった。
場所違いますがこんな人いないかな。
546異邦人さん:04/07/22 21:16 ID:w1ZZnZk5
>>545
出国の時だけ言い直すなんてまだいいほうと違いますか?
世の中の「幸子(さちこ)」さんなんて「ゆきこさんですか」とか、
「高野(たかの)」さんなんて「こうのさんですか」とか日常的に相手に返している
んじゃないかと。
安倍さんや阿部さんなんて学校でまず最初に出席を取られて、先生が生徒に質問する
際に出席簿を見て差す場合なんて差される頻度が高くてそれだけでハンデ負ってるんですよ。

ちなみに私、○○沢という苗字ですが電話で航空券を予約する際は必ず
「沢は濁りません、SAWAです」と、相手に聞かれる前にこちらから伝えています。
547異邦人さん:04/07/25 10:57 ID:+p8t1pWB
すみません、パスポートのことで教えていただきたく、カキコします。
私、前の彼氏と海外旅行何度も行って、パスポートにはスタンプぽんぽん押して
あるし、ビザも何枚か貼り付けてあります。でもその彼とは別れ、今年の冬、
新しい彼氏と旅行しよう、という話が出ています。
やっぱ、新しい彼氏には、元彼と行った旅行の痕跡が残りまくりのパスポートを
見られたくありません。パスポートの有効期限は再来年なので、普通に更新するのは
無理です。
そこで、破損・汚損という理由で新しいパスポートを作りたいと思うのですが、どの
程度の破損や汚損なら新しいパスポートができるのでしょう。
幼い姪っ子に全ページに落書きしまくらせるとか、洗濯機に放り込むとか、いろいろ
考えてはいるのですが、いずれにしても、破損・汚損の程度がどれくらいだったら
新しいのができるのか、が問題です。経験者のかた、あるいはそういうことに詳しい
かた、教えてください。
548異邦人さん:04/07/25 12:11 ID:PiXMN6/D
見られたくなければ、見せなきゃいいのでは。
結婚していないのならば、出入国審査も別々でしょ?
チェックインは一緒にするだろうけど、スタンプなんか見ないでしょ。
549異邦人さん:04/07/25 13:14 ID:n80mxAU/
>>548
チェックインのときにパスポートを確認されるのは、
ホテルのお金払う方のみだよ。二人で出したら恥ずかしいぞ。
550異邦人さん:04/07/25 13:20 ID:tyIrX/sH
>>547
一番手っ取り早いのは紛失。
故意にするとまずいかもしれないが。
551異邦人さん:04/07/25 13:21 ID:TyyFmC1Y
548は女と二人で旅行行ったことないのか?
普通 空港のカウンターでチェックインする時 二人分の
パスポートとチケットを男がもって手続きに行くだろう?

その時点で中を見ることはないにせよ、彼の手の中に
あるというリスクを冒したくないということだろう。




552異邦人さん:04/07/25 13:52 ID:dPy0Bxbi
>>547
一人で海外に行ったと言う事にしとけや
553548:04/07/25 13:56 ID:PiXMN6/D
女性と二人で旅行…
それにはオカンと二人、アネキと二人も含みますか?
そうでなければ確かにないなw

自分の場合なぜかだいたいチェックインは、
彼のパスポート、チケットあずかって私がまとめてしますが、
たいがいは男性がするものなんですね、失念してました。

でもパスポートのスタンプだけ処分しても、前の彼氏の影なんて
完全に消せるものじゃないでしょう?まあ、その気遣いの有る無しが
大きな違いなんでしょうか。
554547:04/07/25 14:03 ID:MpRDfmjM
今回はビザの必要な国に行くことになりそうなので、ビザ発給を旅行代理店に
頼むとなると、彼にパスポートを預けることになると思うんです。それを
「わたしがやる!」とムキになって言うのも不自然かな、と。
それに、>>551さんのおっしゃるようなこともありますね。空港のカウンターで、結婚は
していなくても、「連れ」として隣の席にしてもらうには、チェックインはいっしょに
するわけです。そのとき、それぞれが自分のパスポートを提出しても、返してもらう
ときは二冊いっしょ。
あと、>>549さんのおっしゃるように、ホテルのチェックインのとき、
パスポートを確認されるのはひとりだけ、ということは多いけど、いったん
両方のパスポートをフロントに預けるよう求められたことも何度かあります。
そういうときも、返してもらうときは二冊いっしょ。
そうすると、どっちが誰のだろう、って何気なく開いたりとかもしますよね。
私のパスポート、最後のページにもいくつかスタンプが押してあるので、何気なく開いて
目に入る、という可能性が高くて。でっかいビザが貼ってあるところも自然に開きやすいし。
旅行中、リスクいっぱいなのです。
>>550さん
紛失の場合(私の場合はもちろん故意ってことになりますね)、
いろいろ手続きが面倒だったりはしませんか?
たとえば盗難だと、警察の書類なんかも必要だと聞いたことがあります。

……そんなわけで、どうするのがいちばんいいのか、お知恵をいただけ
ましたら心から感謝いたします。
555547:04/07/25 14:07 ID:MpRDfmjM
>>552さん
それができればいちばんなのですが……いろいろあって、それは不可能なんです。
とにかくパスポートをどうにかするしかない、という事情でありまして。
今彼が元彼の存在を知っているだけに、ますます複雑だったりします。
レスくださったみなさん、めんどくさい質問しちゃってごめんなさい。
556異邦人さん:04/07/25 14:15 ID:4K9az0xq
紛失は書類手続きが面倒な予感。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/domestic/index.html
557異邦人さん:04/07/25 14:43 ID:+7/p03XF
付き合っていれば、お互いのパスポート見せ合いなんか、簡単に考えられるべ。

面倒だろうが、前の男の影を完璧に消したいなら、
きちんと確実に消去作業しないとな。

それと新しいパスポート=海外渡航経験無しって画を描くつもりなら、
新しいパスポート取得の困難さよりも、普段の会話で気を遣わなければならない
難しさの方が上だよね。ずっと、渡航経験無しのフリしなきゃならないっしょ。


まぁ、なんでも正直に言えるツレを持ちたいもんだねぇ・・・
558異邦人さん:04/07/25 14:49 ID:ZlgHxiFx
>>547
1ページ破る。ページの欠落は再発行の理由になるっしょ。
写真のページがはがれても再発行の扱いになったという話も聞いたことがある。

何で女友達と旅行ってことにしないんですか?再発行しても有効期限は変わらない
から残り2年のパスポートのページが真っ白のほうがよっぽど不自然じゃないかと。
559異邦人さん:04/07/25 14:50 ID:DEwpVfKA
>>555
存在を知ってるなら、別にはんこあっても良いじゃん
そんな事を気にする男は別れたほうが良いと思う
俺だったら、はんこいっぱいあっていいねー
ですむだろうと思うんだけど。
560547:04/07/25 15:06 ID:x4Wo2J2v
それがもう、仕事がらみってこともあって、ここには書ききれないくらい
複雑な事情がありまして……。何ヶ所かについては友達や姉と行ったとか、
「秘密にしてたけど実はあのとき……」と言うことはできるかもしれない
けど、全部はぶちまけられないのです。

ほんとに、全部なんでも正直に話せたらどんなにいいかと思うんですけどね。>>557さん
>>556さん、>>558さん、情報ありがとう。
なるほど、一ページだけでも再発行の理由になるんですね。
汚損破損で再発行したといえば残り二年で中身真っ白でも彼もなんとも
思わないと思います。それに、仮に今彼が元彼との旅行について薄々感づいていると
しても、わたしが元彼の影を消そうとしている努力は理解してくれるんじゃ
ないかな、と。彼も全部ききたいなんて思ってなさそうなので。
汚損・破損をどうやるか、もちょっと考えてみようと思います。
みなさん、ありがとうございました。お付き合いくださいまして、恐縮です。
561異邦人さん:04/07/25 15:21 ID:O1CfXLfd
なんだかな・・・そこまで回りくどいことをして隠して、
ばれた時に痛手は倍以上になってかえってくると思うのだが。

>わたしが元彼の影を消そうとしている努力は理解してくれるんじゃ
>ないかな、と。彼も全部ききたいなんて思ってなさそうなので。

んなわけないと思うが・・・。逆にそこまでして隠したことに呆れると思う。
つたないある一人の女の意見でした。

仕事の関係・・・なんか女ならではの仕事してたん?w
562異邦人さん:04/07/25 15:25 ID:jd3bwosB
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089643297/l50

>>1タンみたいな人は、まずここから始めなされ。
563異邦人さん:04/07/25 16:06 ID:OswnDLY4
>>560
正直に1ページ破けたパスポート持っていったらここの書き込み者と
ばれそう
564異邦人さん:04/07/25 17:06 ID:OTXoTxe6
旅券は公文書
毀損は犯罪
自分でやったと疑われたら面倒なことに…
565異邦人さん:04/07/25 17:54 ID:+Ircg6U4
別に中見られたっていいじゃん・・・
彼氏も自分が彼女の初めての男じゃないって事くらい分かってるだろうし、
付き合ってたんなら旅行ぐらい行くだろうよ。
そんな事でグダグダ言うような男とは別れちまえ。
566異邦人さん:04/07/25 18:12 ID:u4sB0CLf
この尻軽女は、今の彼ともいずれ別れるだろうし
また次の彼ができたときに同じことで悩むのだろう
567異邦人さん:04/07/25 20:46 ID:TcpaXLDn
そういえば離婚歴消す為に転居してから離婚届け出したことを職場の飲み会で
みんなに話してた人がいたよ。
バツ1を隠したいのかオ−プンでいいのかよくわからん矛盾した人だった。
568異邦人さん:04/07/25 21:05 ID:W32vknOq
9月に初海外なんだが忙しすぎてまだパスポート申請してない。間に合うかな。
パスポートってどれくらいでできるの?
569異邦人さん:04/07/25 21:13 ID:iTNoBCUm
>>565
グタグタ言うよ。
逆に、彼女の見て何も言わないなら、想像力が著しく欠如してるか
彼女のことを本気に思ってないかのどっちかだよ。
570異邦人さん:04/07/25 21:43 ID:ufJfKBQ3
>>
ま、547タン自身が一番ぐだぐだ言ってるわけだがw
そして「これだけ頑張って隠す努力をすれば彼氏は許してくれる」と思ってる
幸せな人なわけです。
571567:04/07/25 22:04 ID:Re7UdWLY
そこまで努力するならもう「これだけ頑張って隠したの」と彼に報告すべきでしょう。
何が何だかわかりませんが。
572567:04/07/25 22:06 ID:Re7UdWLY
汚損した旧パスポートとまっさらな新パスポート2つを彼に見せればバッチグー。
573567:04/07/25 22:11 ID:Re7UdWLY
で、彼のパスポートもまっさらだけどなぜか残りの期限が1年くらいだったりして。
似たもの夫婦は美しきかな。
574異邦人さん:04/07/26 15:28 ID:t8rt+/8q
>>546さん、ありがとう。そうですね、みなさんいろいろありますね。
今回私が子供のパスポート更新するときに「H」を入れると言って取ったのに
旦那がチケットを「H」無しで取ってしまったんです。
で、パスポートとチケット名義が一致しなければ飛行機乗れないので
結局チケット名義変更依頼「$75」チーン!・・・・・
こんなタイミングでこんな事さえなければ気持ちも荒れていなかったのですが・・・。

>>547さん大変なようだけど理解できなくもないなぁ
生きてていろんな恋愛してりゃそんな事もあるかもね、がんばれ。
なんか気になるので後日できれば報告してほしい。
575574:04/07/26 15:30 ID:t8rt+/8q
=575でした。
576574:04/07/26 15:33 ID:t8rt+/8q
違う、=545です。暑さでダメになってます。
って今日は暑くないや。
577名無し:04/07/26 16:09 ID:x+lTrIUj
旅券申請書に親のサインがいるらしいんだが、俺が親の字を下敷きにして写したらだめかな?
578異邦人さん:04/07/26 16:40 ID:EttZidFm
何のためにサインを要求しているのか少しは考えろ
579異邦人さん:04/07/26 20:02 ID:LDW0D93C
>>577-578
OK。発給されるまでにばれなければ.全然問題ない。

審査官が本物のサインと信じて発給した以上、
後からパスポートが無効になったりはしない。
580異邦人さん:04/07/26 20:15 ID:Az8n7r/1
未成年で親にバレずにパスポート作って海外行ってきたヤツを知ってるよ。
当然その「親のサイン」ってのはそうやってズルしたんだろうけど
パスポート受領用のハガキが家に来るから郵便受けに貼りついて頻繁に郵送物を
確認するのが面倒だったそうで。
581異邦人さん:04/07/26 23:51 ID:8z2m4hDg
9月の連休後にビザのいる国に旅行に行くのですが、
今年4月にとったパスポートがどこを探してもありません。
どこかにしまったとは思うのですが…
確実になくしたのは家の中です。
ビザの締め切りが一ヶ月前なのでいいかげん再発行をしないと
やばいので明日にでもセンターに行こうと思うのですが、
紛失の経緯ってどうかけばいいのでしょうか。
紛失の場所も、正直に「自宅内」でいいのでしょうか。
どなたかご教授ください!!!!!!!
582異邦人さん:04/07/27 00:06 ID:5Yxk7XHp
>>581
まずは、寝ずに今夜一晩かけて大掃除だ!
583うーむ:04/07/27 06:37 ID:Tp046uIG
そんな苦労があるのかー。
タイヘンですね。
やっぱり、別れる(結果論だけど)やつとは海外行っちゃイカンってことか。
教訓を得まひた。
584 :04/07/29 08:39 ID:zNqW4zer
突然の紛失に対して。

・慌てず、目を閉じて「一番最後に使った時」を思い出す。

俺、これでパスポートのナンバーを手帳に写そうとしたところ、友人から電話が
あり、旅行パンフに閉じいれたまま出かけて外泊(というか朝まで飲む)、翌日
特に急いでなかったのでパスポートはそのまま・・・だった。

だいたい何かにはさめたりして忘れる可能性が非常に高いと思う。

また、コンビニなどでコピーしたら本体を忘れずに。
585異邦人さん:04/07/30 20:35 ID:At5SikQU
パスポート取ることになったんだけど
パスポート取り行くの、絶対本人じゃなきゃいけないの?
会社休んでまで本人に取り行かせるのか
586異邦人さん:04/07/30 20:38 ID:JYpt6P60
YES
587異邦人さん:04/07/30 20:45 ID:At5SikQU
何で本人じゃなきゃいけないの?

その理由を教えてくれ
588異邦人さん:04/07/30 20:53 ID:pvQanMnb
>585
申請は代理人でもオッケーで、受け取り(本人のみ)は日曜もやってる所が多いみたい
だよ?どこの都道府県に住んでいるか知らないけど、
確認してみそ。
589異邦人さん:04/07/30 21:08 ID:peidoZ0a
本人が出向かなければ、他人のパスポートが作り放題になるだろ。
590異邦人さん:04/07/30 21:10 ID:At5SikQU
偽造対策か、おい
おれんとこは日曜やってないんだよ、
しょうがい、双子の兄に取りに行かせるか
591異邦人さん:04/07/30 21:19 ID:pvQanMnb
>590
どこの都道府県に住んでるの?
確かに、受け取りのみ日曜やってますっていうのは、
県内で一ヶ所しかやってませんっていう所も多いみたいだけど。
すごく辺鄙なところに住んでたら、遠くて行けないか。
592異邦人さん:04/07/30 21:32 ID:At5SikQU
熊本だけど
日曜でも開いてるとこあんの?
593異邦人さん:04/07/30 21:42 ID:At5SikQU
http://www.pref.kumamoto.jp/cultural/passport/global09.html

おいおい、熊本って日曜も交付してるとこない?
マジ?
594異邦人さん:04/08/06 00:07 ID:63Zxxtxz
なぁラミネートはがれたのってどうすればいいんだ?

とりあえず糊でくっつけたがばれないかな・・・。

ちなみに来週出発。 もう再発行まにあわねー・
595異邦人さん:04/08/06 08:33 ID:p9KmZosE
>>594
再発行が絶対必要。ブラックライトをあてて検査するんで偽造していると
判断され、出国どころでなくなるよ。至急パスポートセンターに持っていって
相談してみて。大丈夫な程度かどうか。。。通常の再発行だと間に合わないし。

経過報告書いてね。
596異邦人さん:04/08/06 23:06 ID:DsWBhVi0
だいじょうぶでした
597異邦人さん:04/08/13 11:12 ID:ydj6O/XC
10年用パスポートで、有効期限が9年10ヶ月あるのですが、査証欄に淫虫という黄色い
スタンプを押されてしまい、恥ずかしくて使えません。
紛失したことにして新規申請することはできますか?
598異邦人さん:04/08/13 11:58 ID:1mvx7kV8
嘘をついて再発行を申請するだけで犯罪。
自分で蒔いた種なんだから、自分で責任を取れ。
599 ◆SEX/sV1EZo :04/08/14 08:57 ID:3xSLepNu
顔写真の張っている身分証明書を無くしたんですが
保険証のみでパスポートを発行してもらうことはできますか??
ちなみに関係ないかもしれないけど大分県です。
600異邦人さん:04/08/14 09:21 ID:xaH3mirX
>>599
顔写真の張っている身分証明書を再発行してから行けば無問題
601 ◆SEX/sV1EZo :04/08/14 09:42 ID:3xSLepNu
いやもう再発行してもらう時間がないんですよ。
再発行しないと無理ですかねぇ、やっぱし
602 :04/08/14 09:48 ID:eCqEru9A
603異邦人さん:04/08/14 10:37 ID:mYO6UQwK
>>601
身分証なんて朝行きゃ昼までには完了して昼からパスポート取るまでいけるだろ
604異邦人さん:04/08/14 11:26 ID:rUKar7Ir
>>601
自分のじゃない戸籍でパスポートを取ろうとデモしてるのか?
悪用しそうな奴
605異邦人さん:04/08/14 11:29 ID:xGU0kCbT
>>599
県庁にきけよ
606異邦人さん:04/08/14 12:28 ID:T1/+uS+B
住基ネットの写真つきカード作れよ
すぐだぜ
607異邦人さん:04/08/14 12:32 ID:ch2SQuMb
住基カードは身分証として免許証並に使えるからな。
誰でも即日発行で手数料500円。

どこからのサラ金カードみたいだ。
608異邦人さん:04/08/14 12:34 ID:7ra7klOr
>>601
どうなんだよ?
やっぱり>>604が正しいのか?
609異邦人さん:04/08/14 13:52 ID:kuaQCOmr
パスポートを取りに行く時間があるのに住基ネットのカードを作る
時間がないって矛盾するな、犯罪の匂いがするな
610599 ◆SEX/sV1EZo :04/08/15 08:01 ID:PajK7uF1
いやそんなの全く知らなかったんで・・・
自分未成年なんですが住基カードってとれるんですか??
611異邦人さん:04/08/15 08:16 ID:jQyKdjTh
>>610
コドモが海外旅行なんてせんでもええやろ。
612異邦人さん:04/08/15 10:41 ID:npqp1tnp
>>610
>>611は気にするな市役所に行け
613異邦人さん:04/08/15 10:51 ID:AcN6Gald
あ〜
住基カードも顔写真付き身分証がないと郵送認証になっちゃうな。

適当にがんばってね
614異邦人さん:04/08/15 16:44 ID:3AHlaAu3
ところで、自分のパスポートを損壊するのって犯罪?
パスポートは公文書だけど、公用文書ではないから、
刑法258条の公用文書等毀損罪にはあたらないはず。
再発行したかったら、自分で破ればいいんじゃない?
615異邦人さん:04/08/15 17:51 ID:vj1gIeQI
>>594
どういう糊で貼りました?上手くくっつきましたか?
自分はラミネート部分の剥がれがひどく、顔写真の半分あたりまでめくれてきてしまいました。
長期の旅行中だったのですが、とある評判の悪いイミグレ(賄賂などの請求の噂しきり)を通る前に
「このパスポートでは難癖を付けられるかもしれない。そうだ、糊で貼ろう!」と思いつき、貼ってみたのですが…

結果、糊をつけた部分が薄黒いシミ状になってしまい、またラミネートは完璧にはつかずまた剥がれてしまって…
もう悲惨な激しく怪しいパスポートが出来上がってしまったのでした。
ベトナム製の液体のりが敗因だったのかもしれません。

その後、各国イミグレを通るたびに毎回…(ry  。・゚・(ノД`)・゚・。
616異邦人さん:04/08/15 22:06 ID:jQyKdjTh
>>615
日本の公館に寄ろうという知恵は無かったのね。
617異邦人さん:04/08/17 07:55 ID:Y51srAwm
パスポートの損傷が激しい人はパスポートを裸で持ち歩いてるのかな?
私はビニール製のカバーを付けてあるのでそういうトラブルとは無縁だな〜。
きょうび100円ショップでも売ってるし。再発行の手数料を考えたら成田で
500円で買っても安いべ。
618599:04/08/17 13:31 ID:6dFrWtgj
結局学生証は無くしたままだったのですが正道会館の会員証を
見せ付けて「お願いします」と頼み込んだらパス申請できました。
ありがとうございました。
619異邦人さん:04/08/17 13:37 ID:GHVsRz2p
>>618
お前、JMか会社
620異邦人さん:04/08/18 22:54 ID:skFybmrP
615です。
>>617
イミグレで自動読み取りの機械に通すでしょう?
あれで写真ページの端の方からめくれて来るんですよ。
なので私の場合はカバーの有無は関係ナシw
>>616
糊で貼ったのはアフリカででした。
当時ウガンダ→ルワンダ→ブルンジ→コンゴ民主共和国(元ザイール)をかすめて→ザンビアまで抜けようとしていたのですが、ウガンダを出てしまうとルワンダ、ブルンジには日本大使館はないんですよね…。
コンゴなら首都のキンシャサにあるのですが(地図で見て頂ければわかるかと存じますが)非常に遠くて交通事情も治安も悪く、私のルートからはとても寄れるところではないのです。
もし大使館のないところで拘束されたり、パスポートなくしたりの事故にあったらどうなるんでしょうねえ。
日本大使館がないということはとても心細いものだと学びました。
616さんのおっしゃる通り、「こんなパスポートは大使館のある国に行ったら即座に再発行してやるぞっ!」と強く強く思いました。
しかしその後ケープタウン→クアラルンプールと飛び、アジアに帰ってきた途端、日本人は多いし日本パスポートの威光もそれなりにあるし、いざとなったら大使館もあるし…でアフリカで感じた逼迫した思いはどこへやら。
結局ページがなくなるまでそのまま使い続けました。


長々とどうも失礼いたしました。
621異邦人さん:04/08/19 14:39 ID:kpNJwUga
昨日、千歳空港のロビーで添乗員と老人がもめていた。
どうやら韓国ツアーなんだけど年金手帳をパスポートをカバンに入れ間違えて
持ってきたらしい。

急いで誰かに持ってきてもらうように言ってたけどどうなったかな、心配だ。
622異邦人さん:04/08/19 15:30 ID:nGzfOgvP
>>621
その話の内容は、きっと
わしゃ、韓国の若い子を588で今日抱きに行きたいんじゃ
何とかならんか添乗員さん、安いし
ってないようだった?
623異邦人さん:04/08/22 21:13 ID:Bh7nBJmT
ワクワクドキドキいっきに読み通してしまった
624異邦人さん:04/08/25 20:20 ID:A4S/TLSg
>>279
>>280
会社勤めしてますが、年金手帳って自分で持っているでしたっけ??
会社で保管してくれているのかと思ってましたが、、、
退職する時に返却してくれるんじゃなかったっけ?
自分保管だったら、どうしよう?
探さなくちゃ!
625異邦人さん:04/08/25 22:22 ID:TBAeom5W
ぉぃぉぃ

年金手帳は自分で管理しましょう
626異邦人さん:04/08/25 22:53 ID:CQtliMGI
>>624
うちの会社は会社管理ですが。
自分で管理するのは、国民年金の人でしょ?
627異邦人さん:04/08/27 02:52 ID:U+Tqfdow
埼玉県民なのですがどこでパスポート申請すればいいですか?
628異邦人さん:04/08/27 03:01 ID:WshGt5Sq
ソニック
629異邦人さん:04/08/27 11:41 ID:Bco9s9z/
ひさしぶりにこのスレ1から読んでみた。

手に汗握ったよ・・・
630異邦人さん:04/08/27 17:52 ID:OfoMgZSc
>>623>>629
シドニーシェルダンの本の広告みたいだなwww


漏れは、来月、出かける予定なので一応パスポートの存在を確認。
仏壇の引き出しにありました。
631異邦人さん:04/09/03 23:29 ID:7flL8DGn
まさしく今PPが見つからんです・・・。
どこに消えたんだろう・・・。


632異邦人さん:04/09/03 23:30 ID:+skXG2uK
とりあえず・・・

このスレを1から読んでみる。
それから探しても遅くないぞ。
633異邦人さん:04/09/03 23:46 ID:7flL8DGn
とりあえずは読ませてもらった。
妹のPP申請に付き合って、自分のは・・・と思ったら見つかんないのさ。
今は予定まだないけど旅行は行きたいからないとかなり困る・・・。

再申請って普通になくしました。って言えばよいのかな・・・?
634異邦人さん:04/09/04 13:47 ID:36xqeknJ
パスポートを日本で無くす人って免許証や預金通帳・カード類も無くしてるのか?
635異邦人さん:04/09/04 19:12 ID:x/7m3rek
なんだ・・・祭ではないのか( ̄ー ̄)ニヤリ
636異邦人さん:04/09/06 15:29 ID:iBWgCTxg
パスポートなくしたら再申請なんですけど、ふつうになくしましたで通るよ
なんか書類(普通に申請するのと違う再申請用ってやつ)書いて、東京都
の場合は都知事あてに反省文みたいなの書かされる。そいでパスポート
にこのパスポートは再申請のパスポートです。みたいなことを書かれる。
637異邦人さん:04/09/09 01:06 ID:KB4PAjsc
11月に仕事でアメリカに行く予定なのに部屋でパスポート紛失中・・・
週末に見つからなかったら警察に紛失届出します。

問題なのは、紛失証明書なのですけど、紛失届を出してすぐに発行してもらえるのでしょうか?
638異邦人さん:04/09/09 01:09 ID:KB4PAjsc
>>634
漏れなんて保険証なくしたことがあるよ
その後に引っ越ししたときも出て来なかったから本当になくしたみたい
たぶん、他の書類と一緒に捨ててしまったと思う
639異邦人さん:04/09/09 01:23 ID:KB4PAjsc
誰か>>637の質問に答えてホスィ
この時間だと無理か・・・
640異邦人さん:04/09/09 02:37 ID:1xkBPljh
>>637
紛失届受理証明書は、すぐ出してもらえる。

自宅内での紛失が明らかなら、
事情説明書でOKだよ。
641異邦人さん:04/09/09 02:46 ID:YMLlwm7o
もしかして入国できない可能性のある奴が再発行のアリバイ作りしてんのか?
642637:04/09/09 09:05 ID:QtWBsif9
>>640
ありがとうございました。本当ですね。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/guide/domestic/index.html

> 6.紛失又は焼失を証明する書類
> ○火事で焼失したときは、消防署の罹災証明書
> ○屋外で落としたときは、警察署の紛失届受理証明書
> 盗難により紛失したときは、警察署の盗難届受理証明書
> ○屋内で紛失した場合は、事情説明書
> 事情説明書の用紙は旅券課の窓口にあります。

わざわざ警察に行かなくてすみそうです。

しかし、書類が多いなぁ
現地で記入するのは無理かな?
643異邦人さん:04/09/09 09:16 ID:BIQJQJiI
>>638
数ヶ月前保険証無くした時、
会社で始末書書かされますた・・・
うちは始末書1枚につきボーナスがマイナス5万円(目安)です。
夏は満額あったけど、冬が怖い。

それ以来、身分証明となるもの(パスポート含む)は
出したらしまう・・・を徹底しています。
644旅券の氏名表記を緩和へ 外国人風の名前に配慮:04/09/09 17:39 ID:RpWJkp2x
外務省は9日、パスポート(旅券)の氏名記載で、例外的に認めてきたヘボン式
ローマ字とは異なる外国式表記による併記を、より広く認める方針を固めた。
2005年度中の実施を予定。「外国人名としても通用する名前を親が付ける
ケースや、海外で活躍する邦人が増えたため」としている。
日本の旅券の氏名はヘボン式ローマ字が基本で「譲治」であれば「JOJI」
となる。だがジョージ・ブッシュ米大統領のように「GEORGE」と記載し
たいケースも増えているという。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000141-kyodo-soci
645異邦人さん:04/09/09 20:09 ID:9wEUgU/T
親戚のおばちゃんが旅行先でパスポート盗まれて一人だけ帰ってこれないらしい。
1日目に盗まれたことに気づいて、添乗員(現地の人)はダイジョウブダイジョウブと
余裕をかましてたけど、帰るときになってやっぱり出国できなかったとのこと。
646異邦人さん:04/09/09 20:47 ID:n75oVSnR
あたりまえだ・・・

すぐに旅行会社に苦情を入れるべし。
647異邦人さん:04/09/10 01:23 ID:Dcxgvsbe
【社会】"「譲治」を「GEORGE」と" パスポート規制緩和、外国人っぽい名前に配慮
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094719196/
648異邦人さん:04/09/11 01:01:15 ID:t7ReAV47
今学生ビザでアメリカに滞在してるけど、日本に帰りたくないんだ。
けど金がないから、ワーキングビザに書き換えたいんだけど現地でできるんかな?
649異邦人さん:04/09/11 01:06:35 ID:BZSXizce
>>648
学生の種類による。
大学の正規課程への留学なら、
就職先を見つければなんとかなるかも。

高校や、語学学校なら、99.9%無理。
650異邦人さん:04/09/11 07:27:48 ID:t7ReAV47
>649
Jビザです。とりあえず2ヶ月ほど働きたいんですけど、
それまで学生ビザが有効なのでビザなしで働くという手段はありですか?
651異邦人さん:04/09/11 09:28:36 ID:HGJ2be3B
>>650
通報?
652異邦人さん:04/09/11 09:38:55 ID:yynNaNwq
>>650
働けると見つかると5年は入国できなくなるよ。
653異邦人さん:04/09/11 09:51:07 ID:HrKqtwlf
その方が本人の為
違法がいいと思って働くんだろうから
654異邦人さん:04/09/11 15:06:10 ID:t7ReAV47
なるほど、わざわざリスクを犯すことないですね。
ビザをとってからにします。
655異邦人さん:04/09/11 18:11:44 ID:XHvBxRE0
>>654
働いたら通報だったのに?
656異邦人さん:04/09/12 17:09:23 ID:bAvPgUxx
パスポートを新規に申請したら急いで何日でできるんでしょうか?
実は、来週観光で急遽海外に行くことになったのですが、私はパスポート持ってない。

月曜日に申請したら、次週の月曜日に受け取りって聞いたのですが、月曜日は祝日!
出発は来週の月曜日の午後なので、今週の金曜日までに受け取らなければ間に合いません!
何とか、金曜日に受け取る方法ってないのでしょうか?

月曜日が祝日でなければ、通常の日数で受け取っても間に合うのに…
これから旅行キャンセルだとキャンセル代が〜



657異邦人さん:04/09/12 17:21:58 ID:xzbNZRZR
>>656
どこの県ですか?

申請から5日目や6日目で受け取れる県もあるし、
日曜は受け取りだけできる場合も多いです。
658異邦人さん:04/09/12 17:32:22 ID:xzbNZRZR
> 申請から5日目や6日目で受け取れる県もあるし、

わけわかんないこと書いちゃった。
申請日から起算して土日除き5日目受け取りが
できるセンターもあるんです。
659異邦人さん:04/09/12 17:35:57 ID:bAvPgUxx
>>657
ありがとう!

656です
広島県です〜

日曜日受け取りできるかもって初めて聞きました!

660異邦人さん:04/09/12 17:53:44 ID:bAvPgUxx
656です
再びすいませんが、5年パスポートと10年パスポートってどっちが早くできるってありますか?
5年パスポートが早くできるならそれをとりたいですが、できる日数に差がなければ10年パスポートをとりたいです。
661異邦人さん:04/09/12 17:55:48 ID:LnjBb5y0
>>656
旅行申し込みの時にパスポート番号を聞かれたときに何でパスポート申し込まなかったの?
662異邦人さん:04/09/12 18:04:24 ID:bAvPgUxx
656です
旅行の申し込みをしたのは友達でしかも金曜日夕方
私。仕事中でした。
日程が決定したのも金曜日なんですけど、友達にまかせっきりにしたのはマズかったか・・・
私も一緒に旅行代理店に行きたかった・・・

 
663異邦人さん:04/09/12 18:10:23 ID:wjFunwt0
間に合うかどうか確実なとこは、明日実際に聞いて見ないとわからんよね。

今更ながらの質問なんだが、
パスポートなんか即日発行ぐらいの勢いでしてくれると思ってたのかな?
664異邦人さん:04/09/12 18:17:45 ID:5FVp83tV
>>656
広島は土日祝はやってないみたいですよ。申請から(土日祝除く)6日目
以降受け取りだと、明日申請でも火曜日になるかと思います。
念のため、申し込む時窓口で確認されては?

ttp://www.pref.hiroshima.jp/soumu/soumu/passport/madoguti.html
665異邦人さん:04/09/12 19:23:03 ID:NtDE748C
20日が祝日なのが痛いですね。
東京都庁のパスポート申請情報ページでも、13日申請分の交付予定日は
21日となっています。
666異邦人さん:04/09/12 19:30:30 ID:Xd7dHZde
>>662
だから、友達が聞いてるんだったら教えてもらってるでしょ?
何で確認しなかったの?
667異邦人さん:04/09/12 19:37:02 ID:IG1MrJEC
こうゆう人もいるんだな。奇跡の逆転を祈る
668異邦人さん:04/09/12 20:45:08 ID:Q32ovsKc
>666
662です
そんなにパスポートに時間がかかるって知らなかったよー
アホですよー

いろいろありがとー
今から旅行に行けなかった時の落ちこむ練習をしつつ、明日パスポート申請窓口で泣いてきます。
669異邦人さん:04/09/12 20:59:28 ID:wjFunwt0
俺も逆転の奇跡を祈るよ。
670異邦人さん:04/09/12 21:09:42 ID:HkYuys9s
急遽観光に行くという状況が理解しかねる。
671異邦人さん:04/09/12 21:57:43 ID:8AqyJQ5t
みんな釣られとるな
672異邦人さん:04/09/12 23:03:05 ID:RaBWNjoI
金曜日の夕方には出来上がっているわけで、
あとは、受け取りだけなんだから、現場の裁量で
金曜日の夜や土日に交付しても問題なさそうだよな。

あとは、あなたのために 残業 or 休日出勤してもらうために、
パスポートセンターの職員、落とすしかない。
とりあえず、食事に誘え。
673異邦人さん:04/09/13 00:08:15 ID:5A0sasyK
>>672
出来るだけなら3日いらないと思いますが
渡してくれないんですね
674異邦人さん:04/09/13 00:19:51 ID:2fCx/tgq
できあがってても渡してもらえないんですか?
675異邦人さん:04/09/13 00:42:32 ID:Do4cnSTo
規則重視
聞いても出来上がってるとは言わないだろう?
676異邦人さん:04/09/13 01:12:34 ID:x0EAy4dM
三日どころか即日発行も余裕で出来るよ。

でも受取日を前倒しすることはない。
何があっても1週間後です。
677異邦人さん:04/09/13 01:24:14 ID:K2xNmfgY
4日後のところもあるんじゃない?
678異邦人さん:04/09/13 01:49:20 ID:82DDSDZs
機械を通すところの番号で、前科や仕事が分かるってほんと?
679異邦人さん:04/09/13 02:33:56 ID:yKJ8pvKB
それは秘密です
680異邦人さん:04/09/13 11:07:01 ID:yUp+KBK9
662です
なんか、今週中に作ってもらえることになりました。
金曜日の夕方以降じゃないと受け取りできないけどって言われました。
でも、受け取れるっていう葉書が来るまでほっとできない…
いろいろありがとうございます。

急遽観光に行く事になったのは、友達にいきなり行こうって言われたから。
調べたら来週がいちばん安い事がいきなり分かったからです。

でも、なんで基本的に6日以降じゃないと受け取れないんだろ。
681異邦人さん:04/09/13 11:14:45 ID:5ORIynzW
>>680
良かったじゃん!

当日に出発決めようがなんも問題ないけど、
それはビザの有無確認が済んでる・パスポート持ってるのが前提だよね。

住所確認の為の葉書到着なんか考えると、やっぱある程度の時間は必要なんじゃないの?
提出書類の確認、発行作業なんかはすぐできると思うけどね。
682異邦人さん:04/09/13 11:24:01 ID:b/yZIGcm
はがき翌日か翌々日には着くから問題なし。
683異邦人さん:04/09/13 11:28:15 ID:5ORIynzW
あ、そんなすぐ届いたっけ?
俺もう忘れてるや。。。
684異邦人さん:04/09/13 11:33:56 ID:C4ByXyS6
おめ>680
685異邦人さん:04/09/13 11:41:05 ID:yUp+KBK9
662です
今回は間に合いそうで良かったです。
やっぱ、いきなり決めるのは精神的に良くないですね…

なんか、窓口の人がハガキは翌日発送しますって言ってた…
届かなかったら電話くださいって言われた…
そんなに簡単なら、もっと早く欲しい…

今回はお世話になりました。

686異邦人さん:04/09/13 12:57:46 ID:cNxTzOj+
はがきは「出来ましたよ」「取りに来てください」という意味ではなく
住所確認みたいなもんだろう。翌日だから。
687異邦人さん:04/09/13 15:29:06 ID:Qbub8+SX
10年前にパスポートとって切れてるんですがこの度、申請するにあたり
新規申請になるのはわかったんですが旧パスポートがありません。
いわないといけませんよね。
688異邦人さん:04/09/13 15:40:54 ID:/Qwd6kzf
聞かれるし、言った方がいいよね
689異邦人さん:04/09/13 17:00:13 ID:c+Fjt0f0
>>685
たとえ今週末だろうが、係員は良く頑張ってくれたほうだと思うぞ
お前の報告を聞いて我も我もとなったら、あっちも気苦労しそうだし、
他の人は来週の火曜まで待つわけだしさ。でも、とりあえずなんとかなりそうで
良かったわな
690687:04/09/13 20:33:54 ID:PtOgJqP5
688
あんがと。
691異邦人さん:04/09/13 20:49:18 ID:gTjDjJCD
662です
どうやら、今日申請して金曜日規定時間に取る事は申請時に伝えておけば誰でもできる事らしいです。
ただ、金曜日の4時30分より前とか、木曜日とかには取れるかどうか分かりません。
これは広島の場合です。
他だと、日曜とかに受け取れるっていうのはうらやましい。


692異邦人さん:04/09/13 21:12:17 ID:gTjDjJCD
662です
そういえば、もしかして来週は月曜日が祝日だから今週金曜日の受け取りをすんなり手続きしてくれたのかも。
でも、受け取り日の金曜日でも午前中や、木曜日は受け取れませんって言われました。
693異邦人さん:04/09/14 01:49:44 ID:hhVdzvmk
>>692
月曜日が祝日だからなのもあるんじゃないかな。
ハッピーマンデーのせいで月曜日の祝日が多いからかもね。

今回は運が良かったと思って、自分がバカなことを反省しろよ。
694異邦人さん:04/09/14 18:50:53 ID:gb3SLBUV
662が一発再逆転されてサヨナラが見たい
695異邦人さん:04/09/14 20:04:54 ID:TjCrpaoN
>>662
696異邦人さん:04/09/14 20:05:27 ID:TjCrpaoN
>>662
697異邦人さん:04/09/17 14:04:44 ID:uUpToXHL
今日は>>692の運命の日。さてどうなることやら・・・。
一発逆転もありか!?
698異邦人さん:04/09/17 22:50:15 ID:E4slIw2a
どうなるも何も、ゲット出来るって言われたんだろ?
699sage:04/09/20 12:21:00 ID:JSuUex/n
パスポートの写真撮った時に白い服だったから背景と区別つかなくなったんですけど
やっぱりそんな写真だと受け付けてもらえないのでしょうか?
700異邦人さん:04/09/20 12:21:37 ID:JSuUex/n
↑すいません
701異邦人さん:04/09/20 12:37:40 ID:pKPXXMKU
撮り直した方が無難だね。
不可になる可能性もあるがそれ以上に、5年10年使うのに自分が耐えられるかどうか。
702異邦人さん:04/09/21 13:47:46 ID:vnjeu0f3
はがきが必要って書いてあるんだけど買っていかないとダメかな?
年賀状じゃダメですか?
その場でも買えるのかな?
703異邦人さん:04/09/21 13:51:04 ID:IVMcYB/B
残った年賀状でもOK(ただし年賀の文字は消してね)
その場でももちろん買えます。
704異邦人さん:04/09/21 14:51:27 ID:Uydhv1AJ
当時6歳の娘が作ったパスポート。
5年経った今ではまるっきり別人になっていてどうしましょうだ。
同じく5歳の息子も今では10歳…

来週から海外に行くのだけど、本当に別人。
止められはしないだろうが、うむむむむ…
705異邦人さん:04/09/21 15:05:34 ID:cGTn9TSJ
>>704
子供が成長するのは世界の常識なので、べつに問題ない。

それより、期限切れてないよな?
本当に、5年経ってたら使えないぞ。
国によっては、残存期限6ヶ月以上必要などの
制限もあるけど、大丈夫?

残存期限1年きったら、切替しておいたほうがいいよ。
706異邦人さん:04/09/24 00:25:08 ID:AK6eAryQ
>692です
海外旅行行けました。
すげー楽しかった!
しかし、旅行前に国内旅行をしたら、海外旅行に行く前に疲れてしまった。

張り切って10年パスポートにしたけど、なくした時の事(再発行手数料)を考えたら5年にしとけば良かった。
707693:04/09/24 04:57:00 ID:hJJMyuu8
>>706
良かったな。今後、こういうことないように気をつけろよ。
紛失しないように。
708異邦人さん:04/09/29 15:55:10 ID:gGQaiw8G
質問です。
神奈川県に住んでいるのですが、何処でパスポート申請が出来るのでしょうか??
スレ違いだったら、すみません。
709異邦人さん:04/09/29 16:09:02 ID:IPPY/GAs
710異邦人さん:04/09/29 21:08:19 ID:gGQaiw8G
709
ありがとう
711異邦人さん:04/10/04 19:34:17 ID:teEmeSx+
仕事で初めてパスポートが必要になったんですが
住民票の住所と現住所が違うと先に住所変更してから
じゃないと申請できないんですかね…
ご存知の方いらっしゃいませんか?
712異邦人さん:04/10/04 19:51:29 ID:2x6M+9El
条件を満たせば住んでいる場所で申請することもできる。
単に移すのが面倒だからじゃ無理だけど。

旅券事務所に聞いてみましょう。
713異邦人さん:04/10/04 20:06:43 ID:teEmeSx+
ありがとうございます。
ただ、住民票の住所は引っ越してしまって
るのが問題なのですが(汗
714異邦人さん:04/10/04 22:36:41 ID:UIkaqUy0
>>713
さっさと住民票移せば即解決。
7151:04/10/06 01:02:39 ID:ZO48OWMD
お久しぶりです!
というか2月に私のパスポート紛失発覚以来
このスレが続いている事、有効活用されていることが嬉しいです。
その後再発行し、虎視眈々とパスポートを使う機会をうかがっていたのですが、

  今月アメリカに行って来ることになりました(つД`)ウレシイ

帰ってきても気を抜かず、保管場所に戻すということを心掛けたいです、ハイ
もちろん、再発行したパスポートは今ちゃんと手元にあります…w
では、また!
716異邦人さん:04/10/06 01:07:35 ID:UxzqN1rT
>>715
お・み・や・げ 4649
717異邦人さん:04/10/06 03:01:43 ID:kYaKLtQV
>>715
1さん良かったね!現地でもパスポートの管理しっかりねー
718異邦人さん:04/10/06 13:51:43 ID:gpqUBEbc
>>715
よかったね。今度は現地でなくすなよ(藁
719異邦人さん:04/10/09 15:36:10 ID:I4Gv4HAZ
教えてください。
4月にパスポートを申請にいったんですが、旅行に行く事が出来なくなり、
いまだにパスポートを取りに行っていません。 もう、海外に旅行に行く予定も当分ないので
パスポートは当分の間いらないのですが、つい先日、
<発行された旅券は自動的に失効することとなります。 この場合あなたが次回に旅券を申請され
るときに支障が生ずることがありますので、ご承知ください。>

と旅券センターからきたハガキに明記してありましたが、どのような支障が
生ずるのでしょうか?
誰かお知りでしたら、具体的に教えてください。
宜しくお願いいたします。

720異邦人さん:04/10/09 16:40:41 ID:qDriPsYN
>>719
旅券センターに直接聞いた方がいいと思われ・・・
721異邦人さん:04/10/09 21:01:50 ID:FDgNatMe




この言葉を刻めば?















悪用しそうな奴には教えない
722異邦人さん:04/10/11 08:10:00 ID:tZmD+9OW
友達は、国際結婚をした姉の結婚式に向かう数日前にパスポートを失くし
一人家で留守番、親族から大ひんしゅくをかったそうです。
ぞんざいに扱ってた自分を戒めます・・・
723異邦人さん:04/10/11 17:09:28 ID:1XupTZJE
>>719
どのような支障が生ずるのか報告plz
724異邦人さん:04/10/12 19:24:29 ID:c54Y/FMJ
1さん
ありがとうございます。
パスポートの発行の際にこのスレにお世話になりました。
基本的すぎて他のスレじゃ聞けない…
725637:04/10/13 00:04:06 ID:Wokdkime
やっと再発行したパスポートを受け取った
これで一安心
726異邦人さん:04/10/13 00:14:27 ID:FNVdKoIr
さあ、なくそう
727異邦人さん:04/10/13 11:13:05 ID:Ir/9bGv5
>>1
心配だ。
毎日今日の保管場所にあるかどうか報告してくれ。

本当に、心配なんだよ〜〜〜〜

無事に旅立てるといいね。アメリカで楽しんでこれたらいいね。
728異邦人さん:04/10/14 17:21:09 ID:RY2dx+uw
質問があります。

パスポート用の写真は撮った日から6ヶ月以内のモノが有効だと聞きました。
パスポートの申請に自分の履歴書用に撮った写真(8ヶ月間経過)を使用したら不可になりますか?
仮にそれで発行できたとしても後に問題などが出てくるのでしょうか?

スレ違いですいません。
729異邦人さん:04/10/14 20:41:33 ID:GFoonv9s
虚偽申告?
730異邦人さん:04/10/14 23:54:25 ID:ZKacJd1n
>>728
そんなのどーやって8ヶ月って証明するの?
事実上問題ないでしょ、って漏れそんなこと
有るな。
731異邦人さん:04/10/14 23:58:11 ID:OI6B+eYk
写真屋に紹介すればばれるじゃん
叩けば埃の出る体ですな(W
732異邦人さん:04/10/15 00:01:44 ID:9icWOqhi
>>731
誰が何のために照会するの?
733異邦人さん:04/10/15 00:03:20 ID:E2Nukwgq
>>732
当局が別件で逮捕したい時
734異邦人さん:04/10/15 00:05:16 ID:DcRKN/ql
デジカメ&自宅プリントでもOKなはず。
735異邦人さん:04/10/15 00:32:27 ID:LWF31ths
家宅捜索で写真と同じ画像が出てきて
作成日が引っかかったらおもろいな
736異邦人さん:04/10/15 00:40:47 ID:rp+O7ddb
どうして素直に取り直ししないのか不思議。
たかだか数百円なのに。せこい。
737異邦人さん:04/10/15 01:25:05 ID:jts6cXik
そう言うケチが増えてる日本
もうダメポ
738異邦人さん:04/10/15 02:02:16 ID:CV3eaQsW
ものは大切に使いましょう。
739異邦人さん:04/10/15 02:08:08 ID:jts6cXik
そうして、叩けば埃の出るからだが増えるわけか
740728:04/10/15 07:59:46 ID:YsMqjBoS
>>736
数百円とはスピード写真のようなものでも構わないんでしょうか?
知り合いが昔に撮った写真代は3000円くらいかかっていたらしいんですが。
ケチれたらいいなー程度に考えていたんで、おとなしく撮り直します。

741異邦人さん:04/10/15 08:14:21 ID:iisuvIwS
スピード写真の所によく履歴書用・パスポート用って書いてあるよ。
だからスピード写真でも全然構わないよ。
742異邦人さん:04/10/15 09:34:32 ID:4DtAmxCz
スピード写真で問題ないけど有効期間内(10年とか)はそのままなので男性だったら
スーツ着用で撮影した方がいい。特にアメリカなどだとネクタイを締めている写真の
方が心象がいいみたいだよ。
743728:04/10/15 21:43:18 ID:YsMqjBoS
>>741
>>742
レスサンクスです。
スピード写真でいいならなんか得した気分。
744異邦人さん:04/10/19 20:30:05 ID:6v+puUp7
パスポートねたということで便乗。
旧姓でとったパスポートの期限がまだ残ってるのになくしました。。。
ちょうど改姓して新しい物を申請するんですが
この場合、新規申請の時にそのことをいう必要ありますかね?
紛失だと、身元照会するのに時間がかかり、
メンドウだと窓口のおじさんに言われたんでできれば
出さずにすませたいのですが(^_^;)
県のサイトだと新規発行になります、とだけあって
持参義務があるのかかかれてなくてよくわからなかったので。。。
745異邦人さん:04/10/19 20:51:47 ID:4BhVZSye
>>744
言わないと、新規発行なんかしてくれない。
紛失の手続きをして、国はなくした旅券を失効して官報に
失効した旅券番号を公示する。
また期限切れの旅券は国に返却しなければならない。(実際は
VOIDの印で穴を開けて失効手続きをしてくれてくれる)
旅券はあなたの物ではなく、国があなたに貸しているのも。
人から借りたものだと失くしたら言わないといけないでしょ。
自動車免許も公安委員会が貸している物だが、なくしたら
きちんと届けるでしょ?
746284:04/10/19 22:06:04 ID:ujeLrrd0
age
747便乗:04/10/19 23:25:03 ID:VHlHd71r
一応警察には紛失届を出したのだが、
これだけだとなくしたパスポートはまだ
有効ってことですか?
7481:04/10/22 03:43:59 ID:hxvrTMji
ただいまでした( ゚д゚)ノ
台風の影響で無事とは言えませんが、なんとか帰りました。
パスポートは現在ウエストバッグの中です。
保管場所に移す時また報告しますね…っていらないかw
パスポートがあるおかげでアメリカにもカナダにもいけました!
パスポートは偉大です!!
パスポート万歳!!
パスポートまんせー
749異邦人さん:04/10/22 06:58:33 ID:UrIhT7F8
>>748
おかえり。無事に戻れてなによりです。
今度はなくすんじゃないゾー
750異邦人さん:04/10/22 11:18:20 ID:E4AJMP2k
もうありません?
751異邦人さん:04/10/22 11:21:28 ID:fNXHw1A/
>>748=1
お帰りなさい!!!
よかったね〜〜〜
今度はお友達とマリンリゾートに行って
ほんとの日焼けしておいで〜〜
752異邦人さん:04/10/22 13:59:09 ID:RpRpwtvq
1さんお帰り〜
無事に旅が満喫できてよかったね!
家での保存は盗難を含めて気をつけてね。
753異邦人さん:04/10/26 10:57:38 ID:yPi09LMs
細かい質問で申し訳ないのですが、
パスポートに発行したパスポートセンターの名称とかって
記載されるんですか?
754異邦人さん:04/10/26 11:02:47 ID:gLWkEm1U
されない
755753:04/10/26 11:22:07 ID:yPi09LMs

されないんですか。
深い意味はないのですが、
記載されるなら実家のセンターのがいいな、と思ったので。

ありがとうございました。
756  :04/10/27 08:04:21 ID:BpnxR4A6
>>755
厳密に言うと一番最後の頁(自分で住所とか勝手に書いていい欄)上部にかかれている
数字がそうなんだけど・・・何番から何番がどこで発行などと。
757異邦人さん:04/10/27 12:21:20 ID:+XBKSrkb
ビザの申請でplace of issueを書かされる場合が多いけど、本来どう書けばいいの?
Japan? Tokyo, Japan? (発給された県名), Japan?
758異邦人さん:04/10/27 12:30:14 ID:JfsITnsG
?はいらね(W
759異邦人さん:04/10/27 17:41:01 ID:Ynnt8FhH
>>757
Here
760異邦人さん:04/10/27 21:39:38 ID:Cu2TbWwD
>756
交付官庁、受理番号ってところだね。
交付官庁の最初の数字が都道府県、次の番号がそこの県の発行場所だな。

ところで、旅券番号の決まり(番号を決める法則)って何だろうか?
761異邦人さん:04/10/27 23:04:35 ID:ncNWEkK4
>>760
気まぐれ
762異邦人さん:04/10/27 23:22:37 ID:eJpDUJ9a
パスポートNo.の前2つのアルファベットについて、昔ほんとかうそかわからんコピペがあったな
763異邦人さん:04/10/28 20:11:25 ID:ncwdjcrM
DQだとDQNとか
764異邦人さん:04/10/28 20:28:50 ID:b/pDqQD3
じゃSMは?
765異邦人さん:04/10/29 11:41:11 ID:D+QU4+6t
パスポートを出張1週間後に控えて無くしてもーた・・。
結局出張は他のヤシが行くことになったが激しく鬱。


すごく行きたかったのになー。あーあ、新規発行だったら
もしかしたら間に合っていたかもなのに・・・。
766異邦人さん:04/10/29 23:57:47 ID:BFqatHWI
>>765
ハイハイ
767異邦人さん:04/10/30 00:02:04 ID:Mf3idI8I
>>747

パスポートにはクレジットカードの様な紛失無効にする仕組みが無い。

たしかにコレは無効(紛失 盗難)と公示されるが、全世界に向けて通知する
仕組みなんてない。従ってテロ組織が闇で入手して犯罪に使用すれば、
あなたも立派なテロ工作員ね。
768異邦人さん:04/11/03 12:45:16 ID:4ynt1YmU
スレ違いだけど、パスポート申請だったか受け取りだったかの時、
後ろにたくさんの人が並んでる前で住所や電話番号言うのいやだった。
769異邦人さん:04/11/03 18:05:21 ID:3qF0c+Fk
そんなの、簡単にわかる情報で、、、
770異邦人さん:04/11/05 04:16:00 ID:dr9Vfsvs
自分がパスポートを発行してもらった旅券事務所は、係員がいいかげんで、
赤ちゃんを連れてきた元職員?と談笑しながら本人確認やってた。

係 「住所を言ってください」
私 「京都市○○区…」
係 「もう首すわってるんだね〜カワイイ〜」(首は元職員のほうを向いてる)
私 「……○○番地っす」
係 「ハイ結構です」(聞いてねぇだろ?)

受け取りの時にパスポート貰えなかった人っているのかなぁ。
あの調子だと、確認のハガキを持参してたら、受け取りの本人確認は
どうでもいいって感じだったが。不正な申請を見抜けなさそう。
つーか、あまりにもアホアホ事務員だったので、
外務省にチクリ入れようかと思ったよ。
771異邦人さん:04/11/05 04:40:58 ID:+6cVuU3X
友達とタイに旅行行く時、パスポート持って来てない奴が1人いた。(超ボンボン
「パスポートは?」って聞いたら「持ってない。取りに行くのがめんどくさかった」
とか言ってた。当然そいつはタイには行けなかった。
世の中にはとてつもないアホがいるもんだな〜と感心した
772異邦人さん:04/11/05 12:55:25 ID:LcrS8JZu
この前某旅行会社にパスポートをなくされた友達がいた・・・
結局旅行は延期・・・。
773異邦人さん:04/11/08 16:16:42 ID:amVDgYfJ
>>772
旅行会社の人に預ける事ってあるの?
会社で(目の前で)コピーを取った事位しかないんだけど、渡したのは。
774異邦人さん:04/11/08 18:43:47 ID:ShtJqfSJ
>>773
VISA取得代行で渡したと思われ。

ちなみに私が旅行会社からパスポートのコピーを要望されたら断ります。
パスポート番号のメモ書きで済ませる。
775異邦人さん:04/11/08 18:55:55 ID:7iqXDgpI
>>770
パスポートに写真があるんだから、顔が確認できれば良いのと
違うかなあ。(ハガキをセットで)
>>772
中国が以前の査証が必要な頃は旅行会社を通さないと観光査証が
だめだったような?(個人ではとれなかったと思う。)
776775:04/11/08 18:57:20 ID:7iqXDgpI
772さんになく、773さんに対してでした。
777異邦人さん:04/11/08 19:20:43 ID:bPs1DrzD
>>774
旅行会社としては、どっちかというと、
パスポート番号より名前のスペルや
生年月日が見たい。

別に、飛行機やホテル予約するのに
パスポート番号は必要ないからね。
778774:04/11/08 19:52:31 ID:AsZsbxyf
>>777
私は旅行会社からパスポート番号の連絡を念を押されました。
事故時の対応の為に記録したいんじゃないかと。
779異邦人さん:04/11/10 08:17:32 ID:dFjB3hi5
アメリカ旅行の時は顔写真のコピーも代理店がとっておかないといけないらしいので
パスポートのコピーはやむを得ない。

あとは、航空券の名前と異なっていたら飛行機に乗れないのでその為の確認でしょう。
うっかり失効(期限切れ)のチェックと。
780異邦人さん:04/11/14 10:31:06 ID:j9NIExCH
>1みたいのがいるんで、事前に旅行会社が預かって
旅行当日空港で本人に渡す、とか?
781異邦人さん:04/11/16 14:44:57 ID:R1NyD0cC
知人が結婚4年目にしていまだ旧姓のままのパスポート。
旅行の申込も旧姓で申請。これって犯罪なのかしら?
782異邦人さん:04/11/16 16:41:34 ID:UkZdv0/B
モラルのない奴はこんな事を平気で言う
783異邦人さん:04/11/16 18:16:39 ID:cIM8v7Wj
>>781
旅券法違反じゃないかなあ。
784異邦人さん:04/11/16 18:24:29 ID:cIM8v7Wj
旅券法第9条によると旅券の記載事項に変更がある場合、
延滞なく該当旅券を返納して、新たに申請、発給するように
規定しているから、違反行為だろうね。
785異邦人さん:04/11/16 18:46:45 ID:FhDVZTJo
>>781-784
記載事項の訂正申請。

http://www.houko.com/00/01/S26/267.HTM
------------------------------------------------------------------
旅券方 第9条
〜略〜
変更を生じた記載事項が名義人の氏名その他外務省令で定める事項であるとき
は、外務省令で定めるところにより、当該一般旅券及び次に掲げる書類を、
国内においては都道府県知事を経由して外務大臣に、国外においては最寄りの
領事館の領事官に提出して、当該記載事項の訂正を申請することができる。
〜略〜
------------------------------------------------------------------
手数料は900円だそうで。
786785:04/11/16 18:48:27 ID:FhDVZTJo
旅券方→旅券法
787異邦人さん:04/11/16 20:56:08 ID:j/S3DsUK
>>785
その訂正だと機械読取式でなくなって、アメリカ行きにビザがいるようになったんですよね?
この夏の更新時にはそんなこと言われなかったのに。。
あと10年結婚しないでいるか・・・。でもアメリカ圏行きたいからやっぱりビザ取得かな。
788異邦人さん:04/11/16 21:37:05 ID:EocKEdpJ
>>787
ビザを取らなくても、パスポートを
取り直したらいいんじゃない?
789異邦人さん:04/11/16 21:48:27 ID:67AlqO9E
>>774
パスポートコピーを断られて、口頭で有効期限とスペルを確認した客が、実は
名前訂正していて出国出来ず「素人なんだから名前を変更したなんてわかるわ
けが無い。旅行会社の責任だ!」と逆切れしてきたことがある。
パスポートを提出してこなかったんだからわかる筈が無いし、自分の名前も覚
えていない奴が海外なんて行くな…と激しく思った。
名前の訂正でも構わないが、自分の名前を覚えられない人には新規発行を勧める
790異邦人さん:04/11/16 22:02:33 ID:67rCkjO4
DQNの対応ご苦労さんです
791異邦人さん:04/11/17 08:04:46 ID:7+oDhE9m
>>789
ネタ?
「自分の名前を覚えられない人」ってどういう人?
あとその場合の「素人」って?名前の変更って自分の意思でするもんじゃないの?
792789:04/11/17 08:29:40 ID:gB82Z7Pi
>>791
名前の変更って、自分でするものだと思うけどその客は変更した事を覚えて無かったの。
パスポート見せてくれても無いのに「旅行会社が名前変更した事を気づかないのに自分
で気づく訳無い。責任とれ。責任取れないなら消費者生活センターに訴える」
と言われた。
「自分の名前」ってのは、パスポートとか運転免許証とか保険証に書いてある名前って
自分の名前でしょ?
その記載してある名前位自分で把握しておいて欲しいな…と
793異邦人さん:04/11/17 16:47:37 ID:3X7q2Blz
>>788
確かにパスポート取り直す方が確実ですよね。
ただ訂正でビザがいるって知ってたら5年にしたのになー。
ビザ取得って自分でするのは面倒なんでしょうか?
費用とかも考えたらやっぱり取り直しの方がいいのかな。
794異邦人さん:04/11/17 20:51:03 ID:gB82Z7Pi
>>787
今日旅券事務所に確認したら
外務省としてはパスポートの偽造をしている訳では無いので訂正でも問題無いと
思います。ただ入国の時の担当によっては機会読み取りの名前と違うので断られ
る事が有るかもしれません。一日に何人も訂正にいらっしゃってその方がどこに
行っているのかは判りませんが、現在のところ訂正で入国できなかったと苦情を
言ってこられた方はいらっしゃいません」
との事でした。
訂正でもアメリカの入国は問題ないのでは無いかと思いますが
795異邦人さん:04/11/17 21:05:06 ID:fhQTZBob
>>794
実際には米国のビザウェーバーでの機械読み取りが義務化されたのは
20日ほど前のことなので事例も挙がって来てないという事なのでは?

ttp://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20030925d1.html
796異邦人さん:04/11/17 21:19:26 ID:C0jP1JvR
北米への入国拒否のリスクを回避する為に旧姓パスポートを維持するという
矛盾した状況を生み出してしまいますなぁ。

(以上は現状分析していないままのごく個人的かつ率直な感想の投稿ですので)
797異邦人さん:04/11/17 22:50:57 ID:LNXIvXfl
外務省のHP見てもアメリカ入国にビザが必要になったって
書いてあるだけで具体的な料金とかはまだ書かれてないですよね?
やっぱり電話して詳細聞くしかないのかなー。
とりあえず次の更新まで籍を入れずに内縁の妻でいる、とか。
798異邦人さん:04/11/17 23:37:23 ID:+CMEdx4R
>>797
ビザ取得は、米国大使館 or 領事館まで
平日午前中に、面接いかなきゃいけないし、
取るのに比べたら 10 倍くらい大変。

あと、米国大使館も、パスポート再発行を
強く推奨している。なんで、ビザじゃなきゃ
だめなのか、合理的な理由が説明できないと
拒否されるよ。
799異邦人さん:04/11/17 23:37:59 ID:+CMEdx4R
>>798
「パスポート取るのに比べたら」ね。
800異邦人さん:04/11/18 09:56:09 ID:CoU6luen
>>799
ですよね。。
やっぱり内縁の妻が有力かな。それか夫婦別姓だな。
大人しく取り直すのが賢いんだろうけど、
10年にしたばっかりだからもったいなくて・・・。
あぁ貧乏ってツライ。
アメリカは当分ビザ不要にはならないですよね。
801異邦人さん:04/11/19 16:30:59 ID:8V5MoF/e
パスポートを無くして某パスポートセンターへ
申請しに行った。戸籍が変わったので抄本も
添えて提出したのだが、その後実家に「オレオレ
詐欺」の電話が即かかってきた。
パスポートは某空港のセキュリティー(国内)
で盗られるしどーなっているんだ。
個人情報って結構な値段で取引できるんだろうな。
802異邦人さん:04/11/20 00:02:28 ID:gPJFflnf
戸籍まで判ってるなら「オレオレ」の必要ないと思うんだけど?
803800:04/11/20 08:14:17 ID:qA9PJBUJ
>>801
実際は「オレオレ」じゃなくて、「事故起こして金振り込め!」
だった。申請書を提出するときに自宅の電話番号を書いた
のにシツコク他の電話番号を聞かれるので変だと思った。
(携帯とか会社とか)
で、風邪を引いていて、自宅の電話には出ず会社の電話
にも出なかったのでチャンスだと思ったのだろう。
警察のアンちゃんも(警察に届けた)「警察でもクビになる
奴いますからね〜」とこの話を妙に納得していた。
どうしょうもネエ国だなw
804異邦人さん:04/11/20 09:49:10 ID:LDR9Wac4
>>803
ん?主語の少ない文章でなんかよくわからんのだが?
申請書って何の申請書?パスポート?盗難届?
シツコク電話番号聞いたのは、どこの人?警察の中の人?
パスポートセンターの中の人?それともパスポート盗った人?
805異邦人さん:04/11/20 20:25:32 ID:lf0kSmQo
そうぞうでかいてる>>803だから答えられんて(W
806異邦人さん:04/11/20 20:58:10 ID:qA9PJBUJ
>>804
ごめんな、めんどうなんで。
申請書はこの場合パスポートの再発行申請だな。
だから電話番号を聞いてきたのはパスポートセンター
の人だな。
そういえ身分証明書として保険証と社員証
を持っていったんだが、一生懸命コピーを
取っていたな。

>>805
こんなこと書くと都合の悪いところの人?
807異邦人さん:04/11/20 23:34:54 ID:Bc8dy0Za
>>806
ぜんぜん大丈夫
他に抜けて番号とられた事があると認識できない奴を
からかってるだけだから(W
808異邦人さん:04/11/21 08:04:05 ID:ZUBSxlgQ
>>801さん
>パスポートは某空港のセキュリティー(国内)
>で盗られるしどーなっているんだ。

この話を詳しく教えて頂けないでしょうか?興味があります。
809808:04/11/21 08:16:23 ID:ZUBSxlgQ
ちなみに行政のスタッフが個人情報を漏洩してると思われる経験は私もあったりします。
大学を出て2年くらいフラフラしてて資格を取ってから会社に正社員として就職した直後に
「新社会人の方へ保険を」とか「新しく社会人になった方にクレジットカードを」なんて系統の
セールス電話が何度か自宅にかかってきた。
この件、社会保険事務局あたりがものすごく怪しい。もう15年近く前の話だけどネ。
810異邦人さん:04/11/21 10:03:28 ID:qqmAuRMo
>>809
アンタの情報漏らしたのはリクルートかその下請けだってばw
行政陰謀説を信じたいのならそれでもいいけどさwww

企業情報がダンボール箱で届いた世代だろ?
しかも取り寄せたの自分だったりしてw
大学4年だから就職活動する=春になったらほとんどは就職する。
あの頃は、モラル低くて個人情報ダダ漏れだったなー。
811異邦人さん:04/11/21 10:26:28 ID:jj5RGuqv
>>808
妄想にひつもんしても(W

>>809
住民票は公開してるのに(W
812異邦人さん:04/11/21 10:53:45 ID:Xngy1JXB
>>811

必 死 だ な !
なんか都合悪いことでもあるの?w
813異邦人さん:04/11/21 11:34:27 ID:u5m6hH5N
>>812
詳しくは答えられないよね
想像だもん(W
814異邦人さん:04/11/21 11:54:20 ID:g/3Bxw/4
>>808
詳しく書くのは面倒なので短く書くが、
1, 検査後、一人が因縁つけてくる(XXをもう一度検査させてください)
2, その対応をしている隙に検査する必要の無い小物を他の人間が勝手に持っていく。
3, 後で返せといってもコンベアに通したからわからないという。
以上です、警察には届けてあります。(被害届ではないけどね)
全く同じ光景を某ヨーロッパの空港で見たことがある。
皆、気をつけようね。日本のセキュリティーチェックでも物がなくなることは良くあるようなので。
まぁ、空港名と航空会社名は書けないけどね。
815808:04/11/21 20:44:58 ID:ihido71O
>>814さん
ご説明どうもありがとうございます。日本人のパスポートって狙われてるそうで。
怖いですね。用心致します。

>>810
事が起こったのは「2年くらいフラフラした後、正社員として就職した直後」ですので。

>>811
住民票から電話番号はわかりません。ちなみにNTTの電話帳にも住所を掲載してないです。
816異邦人さん:04/11/28 21:09:49 ID:IokOCYEW
勤めた会社とか、給与振込みの口座の銀行とかも考えられなくもないな〜
817異邦人さん:04/11/30 10:15:38 ID:VmdKW5tG
やばい、この前まであったのに見つからない!

来週なのに・・・。
818異邦人さん:04/11/30 21:49:39 ID:BZvSnHpQ
いい
819異邦人さん:04/11/30 21:52:49 ID:9EgeD5Wo
>>817
おや、久々に1さんのような人が。
前の旅行で使ったバックのポケットとか、入れてあるはずと思っていた
棚の裏とか、よく探してみなされ
820817:04/12/02 00:51:07 ID:ytHFM1IT
絶対見つからない、絶望的だ
三日前のキャンセルっていくらくらいとられるの?
821異邦人さん:04/12/02 01:59:37 ID:Q4QM6Go7
会社にもよるかもしれないが、多くは
3日前まで20〜40%、前日までが50%じゃなかろうか。
822異邦人さん:04/12/02 02:01:08 ID:Q4QM6Go7
とにかく朝まで探してみよう。
まさか!?ってな場所にきっとあるさ。
823異邦人さん:04/12/02 08:37:59 ID:9mB5ihP9
>>817
部屋があまり整理されていないのでしょうか。一人旅ならまだしも知人と連れ立って
の旅行ならお連れさんにも迷惑を掛けてしまいますね。
824異邦人さん:04/12/02 08:55:55 ID:l6b152Tw
実家においてない?(経験からのアドバイス)
825異邦人さん:04/12/02 10:01:10 ID:FWl1/wI/
>>817
ガイドブックにはさんだり、旅行のパンフレットにはさんだりってことはない?
あと、「忘れないために」どこかに置いてしまったりしているものだから
準備しだすと必要なものの中からひょっこり出てくることもよくある。
826異邦人さん:04/12/02 11:05:48 ID:k3QKg9rz
申し込みをしに行った時に使っていたバッグの中とかは?
827異邦人さん:04/12/02 14:37:18 ID:2EOIpcog
心配age.
828異邦人さん:04/12/02 14:46:42 ID:t302ihzP
旅行会社から返してもらっていないとか?
829異邦人さん:04/12/02 15:04:03 ID:Iua54dQR
コピーとった時にコピーマシンに置きっぱなしとかは?
830異邦人さん:04/12/02 19:22:46 ID:bhGAUqog
ポケットから落としたのお前だったの?>>820
831817:04/12/03 01:10:05 ID:HH1grzHG
大捜索の末・・・見つかりませんでした。

絶望的です・・・。
832異邦人さん:04/12/03 07:33:20 ID:/MxQbnGi
>>831
いやなんというか……げ、元気だしてね。1さんみたいに、旅行日程の間、
どこかへ遊びにいくとかどう?
833異邦人さん:04/12/03 20:18:08 ID:Wo/pO1hM
>>831
漏れが以前定期券を無くした時は、冷蔵庫から出てきた。
834異邦人さん:04/12/03 22:19:54 ID:8Soe/TlA
>>831
もう一度、最後にパスポートを見た時を思い浮かべて、最初から捜索汁!
835817:04/12/05 02:57:14 ID:I6bP+2Ur
もう無理です。。。

国内旅行に変更となりました。
836斬り:04/12/05 08:24:04 ID:iGStScs8
>>835
残念!
837異邦人さん:04/12/05 10:32:28 ID:tC451Aqi
>>817
見つかったら報告ヨロ!
元気出してね。
838異邦人さん:04/12/05 10:45:52 ID:8BAa6fU7
>>835
旅行はともかく、盗まれた可能性があるなら悪用とかされないように気をつけれ。
場末のサラ金なら確認もしないで金貸しちゃったりするし。
839異邦人さん:04/12/05 11:12:49 ID:iGStScs8
とりあえず紛失届は出しておいた方がいいと思う。
何もしてはくれないけど。
840異邦人さん:04/12/05 21:09:05 ID:3pC2xHTS
パスポートなくしたんですけど、新規で発行してもいいですかね?
新規の方が用意する用紙が少なくていいんで・・
前のはもう直ぐ、有効期限が切れるので
841異邦人さん:04/12/05 21:23:46 ID:VdRj5NHz
>>840
期限が切れてからなら、新規発給でOK。
期限切れ前だと、紛失扱いの新規発給.。
842異邦人さん:04/12/05 22:11:16 ID:3pC2xHTS
841さん、即レスありがとうございます。
明日行ってみます。
843異邦人さん:04/12/17 17:52:42 ID:P7KNdqsm
age
844異邦人さん:04/12/26 04:54:19 ID:kqgIQhcb
え?新規の方が更新より楽なの?
845異邦人さん:04/12/26 09:27:07 ID:PRmOYziO
>>844
更新というのはないのですけど・・・
有効期限が 1年をきって、新しいパスポートを
発行するのも新規発給です。

紛失や毀損により、前と同じ有効期間で発行
されるのが再発給。
846異邦人さん:04/12/28 09:11:35 ID:4nk/86JW
ここの1を笑ってたが、やっちまった。
3日に出発なんだけど、ない!今日から30まで出張だし…さて、どうするかねぇ…
連れがギリギリでとってきたから怒ったばっかなのになくしたとは言えない…
847異邦人さん:04/12/28 09:15:22 ID:GsXpAXvv
>>846
焦りますね。捜索できる期間は長くて4日間ですか。
ありきたりですが、前回旅行時のバッグの中や書棚の本やCDの間などには・・・。
848異邦人さん:04/12/28 11:42:42 ID:fEUyJTr9
おれもこの前サンディエゴへ行ったとき、ホテルの部屋で「無い!無い!」と
一人で大騒ぎしたけど、結局は「こんなところにあるはずが」と思っていた
常備薬入れの袋の中にあったよ。
先入観にとらわれず、とにかく家の中を洗いざらい探すことが大事だと思う。
849異邦人さん:04/12/28 20:17:09 ID:igOGJAO6
重複スレスト処理されたスレを一応報告。

     パスポートに関する雑談スレ     
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102855084/

でも、パスポートの話題全般についてのスレが今ある2スレとは別に
あると良いんだけどな…
このスレだとなくしたときの話題、「入出国印」スレだとスタンプの話題でないと
微妙にスレ違いになっちゃって、それ以外のパスポートの話題
(たとえば、他の国のパスポートはどんな感じか、など)については
ちょっと触れづらい感じがするし。
このスレを使い切って新スレが立つ場合は「パスポート総合スレ」みたいな
タイトルにすることを希望。
850異邦人さん:04/12/28 20:35:07 ID:Fbfm6iWZ
>>849
このスレは、1の話題が終わったところで、本当は終わってる。
今は残りを消費してるだけ。だから『2』なんかいらない。
終わりごろを見計らって自分で新スレを立てるヨロシ。
851849:04/12/28 21:19:56 ID:igOGJAO6
>>850
了解。しばらく先になりそうだけど頃合いを見計らって立てることにするよ。
総合スレを立てたとしても「パスポート無くしちゃったどうしよう」
という話題が多くなるのは容易に想像できるんで、
このスレで得た教訓みたいな物をまとめてテンプレとして
載せられるよう準備もしておくよ。

ちょっと思いついたタイトル案

【なくしても】パスポート総合スレ【諦めず探せ】

(っていうか>>308が、このスレは総合スレとして使うと宣言してたんだね。)
852846:04/12/29 14:24:24 ID:ncpvd1ue
自分で探すより人に探してもらった方が見つかるだろうと、連れになくしたと事白状して探してもらった。
「あったよー」
マジ?!
話聞いてみる。







…良く見てください、VOIDって穴開いてるでしょ…
853847:04/12/29 14:32:35 ID:7UdL+AFQ
>>846
同情して損した。
余裕こいとるやん。
854異邦人さん:04/12/29 17:13:07 ID:0hqSxz3U
結局>>846はネタか・・・
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
855846:04/12/29 22:54:35 ID:ncpvd1ue
ネタならどれだけいいことか…
そんなに余裕こいてみえるかい?
なんつーかネタとしてもマジとしても半端な感じでつまらなそうなのは確かだがw
とりあえず明日戻ったら焦りまくるよ。
856異邦人さん:04/12/30 00:11:53 ID:fZJB6aBd
年末にパスポート申請って出来るの?
857異邦人さん:04/12/30 01:13:37 ID:SEcK4Q2M
>>856
東京都は、12/29〜1/3 までは休みです。

法律で決まっているわけじゃないので、
年末年始も営業中の、サービスのいい道府県が
ある可能性も否定できないが。
858異邦人さん:04/12/30 08:08:12 ID:Hd0HUzx0
そういえば、ニュースでタイの外務省がプーケットに
臨時開設した事務所で被災した日本人がパスポートの
再発行を依頼してる映像があったけど、非常事態とは
言え日本人が外国政府発行のパスポートで帰国する
ことはできるの?
859異邦人さん:04/12/30 09:09:01 ID:SEcK4Q2M
>>858
日本大使館の臨時出張所の間違いじゃない?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000130-jij-int
860異邦人さん:04/12/30 09:37:17 ID:XzGR0Zr3
>>858
各国の日本大使館は日本のパスポートの発行・更新に関わる業務をしてますよ。
じゃなきゃ外国にいるパスポートの有効期限が迫った日本人が更新の為にいちいち
日本に行かなきゃならなくなる。
861異邦人さん:04/12/30 11:26:43 ID:tUdTJtTl
× タイの外務省がプーケットに
○ タイのプーケットに外務省が
862異邦人さん:05/01/05 23:40:24 ID:1p/AyUvs
交付日の前日とかいっても絶対くれないのかな?
863異邦人さん:05/01/05 23:47:32 ID:Q5Fu24fP
土曜出発なので貴重品入れに入っていることを指さし確認。
このスレの教訓に従って、移動はさせずそのままです。
土曜に忘れないようにしないと・・・
864異邦人さん:05/01/06 09:13:27 ID:D9Q+/s6q
>>862
このスレの >>680 あたりに、頼み込んで、
交付日の前営業日の夕方にもらった人がいるよ。
865異邦人さん:05/01/06 20:01:51 ID:zP3BqkZv
>>863
移動しないまま空港で家にあることにきずく、ひさんだな
866異邦人さん:05/01/06 21:37:55 ID:YwVGHC7o
パスポート、友達の部屋にインロックしたことある…。
867異邦人さん:05/01/07 09:42:34 ID:24gUnAc+
>きずく
868異邦人さん:05/01/12 17:32:33 ID:/hTMRN0t
なんか、パスポートや金を首からぶら下げられる貴重品袋売ってるじゃないですか?
あれって、安全なんですか?いかにも貴重品ですって感じじゃないですか?
869異邦人さん:05/01/12 18:54:34 ID:0HvqagjK
>>868

そりゃどこからでも見えるところにブラブラさせときゃ危険だわな。
870異邦人さん:05/01/12 22:38:37 ID:eG92h96b
>>869
なんっちゅーかこういうネガティブなこと書くと反発の投稿があるかもしれないけど
世の中ってアホが多いんですね。
あなたの投稿で>>868の投稿の意味するところがかわりました。

>>868
会社のICカードじゃないっつーの。
871:05/01/14 03:37:34 ID:jMAwvJ4v
乙!
お久しぶりぶり( ´,_ゝ`)ゲンキ??
私事で恐縮ですが、明々後日に友達がカナダに向けて出発します。
無事に渡航出来ること願ってage w

このスレもあとちょっとで一年が経ちますが、有効活用されていることをうれしく思いますでつ’
次スレは多分立たないかと思いますが、千取りまで頑張りましょう!

それでは!
872実はお守り:05/01/14 06:42:38 ID:F4PntFzr
>868
あれはオトリ、敵の目を欺くためのオトリなのよ。
本当の貴重品は別の場所にしまっておくの。
いいわね、わかった。
873異邦人さん:05/01/14 09:45:54 ID:MBGq3qp0
あぁおれは海外に何十回言ってるが、パスポートと航空券を首から
さげてるよ
ちょうど航空券が入るサイズで即取り出せるってのが便利だ
もちろん表には出してないが
まさかあれを表に出してぶらさげるものだと思っているのか??
874異邦人さん:05/01/19 23:44:59 ID:/ezv4RIN
残り7日、パスポートが部屋の中で行方不明。
模様替えをやっている途中なのでどこかに紛れてしまったようだ。
875異邦人さん:05/01/20 02:00:45 ID:EKbBY7XR
引き出しで書類の間に挟まっていた・・・orz
見直し、見たと思ったところもしっかり見ていなかっただけだ。
876異邦人さん:05/01/20 09:28:14 ID:1dm5MhkR
>>875
パチパチ。めでたしめでたし。
877異邦人さん:05/01/21 01:07:37 ID:Jfz0clqu
>>846だけど。無事出国・帰国できたよ。
出張から帰って、冷静に考えてみたら前回の旅行の時、実家に泊ってから帰って、しかも家に預けてきてたんだったよ。
かなり賞味期限の過ぎた話なんでsage
878異邦人さん:05/01/23 15:18:59 ID:Er4Mz7Ma
帰国の為の渡航書>災害の場合、発給手数料「タダ」になる

たった2500円で害務省へゴルァした香具師がいたとは....
879Tsunami生き残り:05/01/25 12:08:21 ID:aSA2h7ZO
http://plaza.rakuten.co.jp/luckyeveryday/diary/200501060000/
これが津浪被害日本人の実態じゃ。
よく害務省を知るように・・。
880異邦人さん:05/01/25 12:57:21 ID:X7acLFZa
>>879

それがパスポートの紛失や再申請の話と何の関係があるんだよボケ。
881異邦人さん:05/01/25 13:11:44 ID:f6msN3L2
紛失について書いてあるじゃない?
常に小銭は持っておけということだ
海に行くとってヘタすると0円で行ってたりしないか?
宿なく荷物なくの状態になったら0円でそこから生きて
いかないといけないからな
882異邦人さん:05/02/02 08:15:02 ID:qnPN4sDb
>>4
超遅レスだが、もうひとつ手段はある。
他国政府から国賓として招待された場合は即日交付可能。

883異邦人さん:05/02/02 14:53:51 ID:dFtnS8eg
家の中でパスポートなくしました…。
ふと、「どこやったっけ??」と思って探したら見つからなくて。
5年くらい海外旅行してないからなくなってることに気がつかなかった。
部屋の整理したときに捨てちゃったのかなー。
再発行だけはしておきたいなーと思うんですけど、
特に海外旅行の予定がなくても再発行の手続きしてもいいんですかね。
もし再発行後に見つかったら、都庁に持って行けばいいんですか?
884異邦人さん:05/02/04 18:03:26 ID:zxzUvgVY
今月末から10日間ほど、アメリカとポーランドとシンガポールに行くつもりなんだけど、パス
ポートの有効期限が、今年の6月いっぱいまでなんだよね。出入国でトラブらないかちょっと気になる。
885異邦人さん:05/02/05 03:33:16 ID:tbxXFLLo
>>884

どうして?何が問題?
886異邦人さん:05/02/05 08:40:39 ID:X5mLauV3
ポーランドについては外務省のページに
「入国時の旅券の残存有効期間として6ヶ月は必要です。」
と明記されてる。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=173#1

素直に新しいものを作っておくのが吉だと思うが。
887885:05/02/05 09:14:51 ID:tbxXFLLo
>>886

サンクス
888884:05/02/07 12:33:40 ID:vHLt+EBG
どうも調べてみると6ヶ月が推奨らしいが、実際には3ヶ月でもおkみたい。
889異邦人さん:05/02/09 13:40:27 ID:I4qRFY7U
このスレ一気読みした。
で、人ごとではないぞと思いパスポートが所定の場所にあるかどうか確認したw
期限が来年だから更新忘れないようにしないとなー
890:05/02/13 14:03:55 ID:f5r7R6o+
気が付いたら一年たってましたね
引き続き有効活用して下さい
二度と私のような失敗を繰り返さないために…

あーw杯にあわせてドイツ行きたい
891異邦人さん:05/02/13 17:30:36 ID:aqpNMI8z
>>1
普通にドイツまではいけたけどチケット忘れた!
ってやってホスィ
892異邦人さん:05/02/13 20:22:55 ID:7AlaGoB7
【いま】観戦チケットなくしたんですけど【ドイツ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076070813/l50
893異邦人さん:05/02/14 06:47:55 ID:H/C8dNiJ
逝ってなさい。
894異邦人さん:05/02/19 08:12:20 ID:CzujcK1L
age
895異邦人さん:05/02/19 22:14:59 ID:7xrQd58p
パスポートってちゃんと一週間で出来ますか?
くだらねー質問スマソ
896異邦人さん:05/02/19 22:57:01 ID:zPkKhFrX
「だいたい」一週間。
897異邦人さん:05/02/20 12:34:15 ID:y3Li4zhF
今20歳で、前作ったパスポートが14歳の時なんですけど。この場合、新規ですか?
898異邦人さん:05/02/20 12:37:37 ID:KyHHyPpa
ハァ?
899異邦人さん:05/02/20 12:46:49 ID:9R2G/dA8
>>897
インターネットが使えてるのになぜ調べん
900異邦人さん:05/02/20 13:20:28 ID:y3Li4zhF
携帯からです。
901異邦人さん:05/02/20 13:38:01 ID:9R2G/dA8
電話もってるならなぜパスポートセンターに聞かん?
902異邦人さん:05/02/20 19:58:23 ID:H3mNLfT5
パスポートのコピーってやっぱもってったほうがいいの?
903異邦人さん:05/02/20 19:58:57 ID:H3mNLfT5
>>900
おまえのパスポートが何年用かで異なる
904異邦人さん:05/02/20 20:21:54 ID:5UVNlsP7
>>903
20歳未満は5年用しかないはず。
905異邦人さん:05/03/07 04:45:01 ID:P2hpJYx8
もうチェックインできたしコインを使ってあとはボディーチェック、やれやれと成田のコンコース歩きながらああああああパスポート中目黒にーーという夢はこのごろやっと見なくなった――「パスポートなしでチェックインできるわけがないだろ」って?
 
それが夢の夢たる所以――
906異邦人さん:05/03/07 07:48:17 ID:qWDVIQbQ
私は、
1)運転免許証なし
2)健康保険証あり
3)年金手帳なくした!
2と3でパスポート作れたのに。

4)印鑑証明あり。しかし印鑑なくした!
2と4でパスポート作れたのに。

5)新しい印鑑で印鑑証明を作りなおし
2と5でパスポート作れる。おっと、その前に。

6)戸籍抄本を田舎の役所に郵送でお願いしなくては
7)十数年前に作ったパスポートは期限切れなので、そのことを申し出る

これから田舎の役所に郵送します。
907異邦人さん:05/03/07 07:59:43 ID:qWDVIQbQ
7)の補足
十数年前に作ったパスポートは、紛失。
そのことを申請時に言わなくては。

家の中はなくしやすいよね>>1
908異邦人さん:05/03/07 11:56:03 ID:5lq/wUwT
いや、あなたなくしすぎ……ワラタ
909異邦人さん:05/03/08 07:26:18 ID:RBJiXBx1
うわ〜!!!
20日出発だってのにパスポートがなかとです〜!!
なぜに〜!??
910異邦人さん:05/03/08 10:44:55 ID:7ZB3MSgn
航空券は持ってるので、パスポートが見つかったら
すぐに飛ぼうと思ってるんだけど、見つからないなあ。
911異邦人さん:05/03/08 11:22:31 ID:nCH5Allt
数年前に期限が切れてるはずなんですけどパスポートが見つかりません。
やはり期限切れや紛失したのに届け出出していのはまずいんでしょうか?
確かパスポートの中に期限が切れたり無くしたら届け出ろみたいに書いてあったので・・・、
912異邦人さん:05/03/08 20:12:05 ID:5vBqAhc3
電話して聞いてみれば?
913異邦人さん:05/03/10 23:58:40 ID:YJXKokn+
>>911
次にパスポート作るときに
「初めてですか?」
「十年以上前に作ったのですが、いまはなくしました」
「それ以降は作ってないですね?」
「はい」
「じゃ、いいですよ」

これは今日実際に私が申請窓口でかわした会話。
914異邦人さん:05/03/12 00:18:59 ID:r32opv/m
免許と違ってパスポートは「更新」じゃなくて、期限切れたら新規と同じだよね。
915異邦人さん:2005/04/15(金) 14:10:15 ID:s3gUXePW
先日台北でパスポートなくして渡航書で帰ってきました。
916異邦人さん:2005/04/23(土) 05:08:55 ID:ONp/ljoQ
何で帰ってきたの?
917異邦人さん:2005/04/23(土) 05:22:32 ID:iuI+UpWU
>>916
帰ってくるな、ということか……
918異邦人さん:2005/04/23(土) 05:31:03 ID:ONp/ljoQ
必要あるの?
日本で?
919異邦人さん:2005/04/23(土) 09:12:22 ID:WuvQTWqb
>>915
日本のパスポートに関わる機関って台湾にあるの?
920異邦人さん:2005/04/23(土) 09:20:14 ID:DW+1nzhZ
>>919
財団法人交流協会
ttp://www.koryu.or.jp/

が旅券・査証業務を行なっている。
921異邦人さん
>915
>916
>917

ワロタよコノヤロー