海外ホテルチェーンについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
583異邦人さん:2005/12/06(火) 12:27:01 ID:4OO4JnmX
GHM系列ってどうですか?
584異邦人さん:2005/12/07(水) 00:03:15 ID:4yx3TnmN
どうですか?って何が聞きたいんだよ。
世の中往々にしてそういうカキコにはレスがあまりつかないようですよ。
585583:2005/12/07(水) 08:05:49 ID:zsVGTzLq
すみませんでした、ダタイ泊まった知人がハードはそこそこいいけど全体的に印象は
薄かったというような事を言っていたので 微妙な位置付けなのかなぁ、、と思いまして。
ちなみにバリ島での施設を利用予定です。
586age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/08(日) 21:35:47 ID:8qEwyPT8
ラグジュアリーコレクションの一つ、シェラトンインペリアルクアランプールにこの前泊まったが、
標準の部屋でも結構な広さはあった。40平米以上あったんじゃないかしら。あの広さで50%割引券使って
一泊¥10000強は、かなりお値打ちだったな。
587異邦人さん:2006/01/08(日) 21:52:51 ID:Bfsw4nl/
>>586
クアラのシェラトンなんか割引券使わなくても1万円前後なのにもったいないね。
588異邦人さん:2006/01/09(月) 00:34:05 ID:wKuq2ir5
>>587
同意。
KLでは同じクラスのホテルは皆、基本的に40平米以上だし。
589age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/09(月) 03:35:14 ID:BjMCIrmQ
>>587-588
年末のピークシーズンだったんだよう(;つД`)。50%割り引き券無くても
MYR400の壁は破っておった。
590異邦人さん:2006/01/09(月) 11:56:22 ID:TKHEO2Ps
>>589
年末だってたいした料金じゃないのに、クアラなんかで使って無駄な使い方。
591異邦人さん:2006/01/09(月) 12:00:37 ID:D92X+Ei+
まーミンナそんないぢめんなよ。本人が満足してたらそれでいいんじゃね。
592異邦人さん:2006/01/09(月) 12:23:03 ID:TKHEO2Ps
40平米くらいじゃたいして広くもないし。
シェラトンインペリアルってクアラのどうクラスホテルの中じゃ評判かなり低いよね。
593異邦人さん:2006/01/09(月) 12:27:21 ID:FJsm5Nex
>>592
評判とかいいんだよ同価格帯以下でおまえの評価の高いホテルをあげてみろ
ちなみにどうでもいいがシェラ豚はtripadvisorランクでは94ホテル中5位だ 低くないんだよ
594異邦人さん:2006/01/09(月) 18:51:29 ID:TKHEO2Ps
>>593
まぁ、勝手にどうぞ。
田舎者のおのぼりさんよ。
595異邦人さん:2006/01/17(火) 19:22:23 ID:NA1mMRM/
club ramadaの特典を知っている人、いますか?
596異邦人さん:2006/01/18(水) 18:47:35 ID:t+VuSUE2
チラ裏
予約時には喫煙室アリだったウェスティンStフランシス(SF)が
今年の元旦から全室禁煙になりましたorz
そんな、滞在中、屋外以外はすべて禁煙状態だなんて
全室禁煙は世界的傾向とはいえ、せめて二ヶ月前くらい(予約時)から
教えてほしかった
597異邦人さん:2006/01/18(水) 18:48:50 ID:ZQEyBGQW
>>596
そういうお知らせが来たの?
598異邦人さん:2006/01/18(水) 18:51:41 ID:TE8jN78U
>596
それも、客室内で吸ったら200ドル罰金だよねw

>597
アメリカでは大々的に宣伝したり、新聞記事になっていたからねぇ。
599異邦人さん:2006/01/26(木) 22:09:43 ID:J8rxbUam
アメリカでリーズナブルなのはやっぱりチョイスホテルズ。
コンフォートイン、クレリオン、クオリティ、エコノロッジ、スリープインなど
スイートタイプの広い部屋でも米100ドル以内で収まる場合もある。

www.choicehotels.com

ネット割引はさらに10%引き。ネット割引の値段をチェックしてから日本語ページにある予約センター
の電話番号にかけると10%引きで手配してくれることもある。
600異邦人さん:2006/01/26(木) 23:03:44 ID:2TSaDYPx
飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

601異邦人さん:2006/01/29(日) 23:23:05 ID:YcUrK98u
パックツアーでの利用の場合でも、そのチェーンの
会員ポイントって付きますかね?

ちなみに、ヒルトン・マリオット・スターウッドの各
会員でつ・・・・・
602異邦人さん:2006/01/29(日) 23:46:55 ID:gtMwRNAa
>>601
とりあえず各チェーンのFSPのWebサイトに行って「terms and conditions」に目を通して、
具体的な条文を引用しながら再度質問してくれ
603異邦人さん:2006/01/30(月) 00:13:03 ID:ezZw1xVN
>>601
ヒルトンとマリオットは確かポイント加算されなかったと思う。
604異邦人さん:2006/01/30(月) 10:15:24 ID:dNfgfTWF
どこのホテルでもポイントついたことないしサービスも↓
パックやアップルなんかのバウチャーは安く取れないときの最終手段
605異邦人さん:2006/01/30(月) 12:15:33 ID:wZyfO8bk
>>599
漏れも禿げしく利用している。
中でも無線LANを常備しているスリープインとコンフォートインが多いな。
田舎町での利用だと税込み$50以下とかあるし朝食も付いているしNWのマイルが付くし、重宝してます。
606異邦人さん:2006/01/30(月) 14:52:55 ID:9GSmYOYI
>>599

安い割には綺麗だし、部屋も広いし、ネット環境も整っていた。
UAのマイルも付くし、お買い得だった。朝食が付いているってのがいいな。
ときどきクレリオンとかクオリティも使うけど、コンフォートのスイートあたりが
部屋が広くていいかも?ここのサイト http://www.choicehotels.com で検索
が出来て便利。
607異邦人さん:2006/01/30(月) 15:09:27 ID:QIsRpw3B
あーさいですか。意外と地道な営業ですなあ。イメージアップには有効かもしれませんが。

ttp://www.choicehotels.com/ires/ja-JP/html/AffiliateProgram
チョイスホテルズ(Choice Hotels)におけるアフィリエート加盟プログラムに加入されると
choicehotels.comへお客様をご勧誘いただくことで当社プログラムよりコミッションが支払われます。
手続きは簡単!御社のウェブサイトへ「choicehotels.com」 のリンクを貼り付けるだけ。
ご紹介いただいたお客様がこのリンクよりご予約及びご宿泊になるとコミッションが支払われます。
608異邦人さん:2006/02/05(日) 14:18:01 ID:utGdTzOh
ちょいと経験者の方に質問。
アメリカのコートヤードやホリディインってインターネット無料をうたってるけど
ダブルツリーも同じように無料と考えてよろしいでしょか?
ホテルのランクとしては、前記2つと同じくらいだと思うんらが、
ホムペにはHighspeed〜とはあってもFreeとは書いてないんだよなー。
609異邦人さん:2006/02/05(日) 15:27:37 ID:mGf3jhqv
蛭豚系列の場合無料なら無料と明示してあると思う ガーデンインに多い
当該ホテルのwebページで「offers complimentary high-speed internet access」と
書いてなかったらたぶん有料
610異邦人さん:2006/02/05(日) 16:58:20 ID:utGdTzOh
>>609
dクス。
なるほど。無料を売りにしてるのはもう1ランク下か〜。
611age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/03/01(水) 07:44:56 ID:rUYaC0jF
Westin Warsaw、週末レートで税サ朝食込み一部屋249.68ズロチ、日本円で約¥9500はウマー。
しかも朝食ブッフェはスパークリングワイン付きw。ポーランド人って朝から呑むのかねえ?
612異邦人さん:2006/03/01(水) 08:41:26 ID:ZT743INa
>>611
プッ!
相変わらず間抜けを噛ましてるねw
もう少し高いホテルに泊まれば
どこの国でもスパークリングワインがおいてあるのが理解できると思うがね
613異邦人さん:2006/03/01(水) 10:25:41 ID:dB2T+NXQ
>>612
>どこの国でもスパークリングワインがおいてある
知ったかチャソ、いらっしゃ〜い。
614異邦人さん:2006/03/01(水) 23:06:21 ID:ZT743INa
>>613
木賃宿にしか泊まったことのない困ったちゃんが必死だねw
615異邦人さん:2006/03/01(水) 23:18:22 ID:+8VKc0go
普通は置いてあるな
あんまり飲んでる人は見かけないけど
616異邦人さん:2006/03/01(水) 23:48:13 ID:dB2T+NXQ
最高級ホテルでも殆ど置かない国もあるが。
稚拙な知識で大威張りは恥ずかしいぜ。
617異邦人さん:2006/03/01(水) 23:50:32 ID:ZT743INa
必死でしゅね
いつも誰にも相手にされないでつか
618異邦人さん:2006/03/01(水) 23:57:30 ID:dB2T+NXQ
キモいね。今どき「しゅね」だってよ。
ニワカ知識のホテルジャンキーズは巣に帰りな。
619異邦人さん:2006/03/02(木) 00:19:16 ID:lSsK583M
どこの国のどこのホテルと書けないなら嘘つきですね
あなたをホテルジャンキーズの村瀬千文と呼んであげましょうかw
620異邦人さん:2006/03/02(木) 00:42:51 ID:NXcg/Ihu
>どこの国でもスパークリングワインがおいてある
への反例。
5 Star級のホテルでも朝食にガス入りワインを殆ど、もしくは余り置いていない地域、国

アラブ諸国、旧ソ連諸国、ユタ州、スコットランド〜アイルランド、日本、韓国、中国本土。
東欧諸国もリゾート地以外では最近まで余り置かれなかった。ニューヨーク、ワシントン
等北米都市部のホテルもアラカルトorアメリカン朝食が多数のため、デフォで酒類を
出すホテルは極めて少ない。



621異邦人さん:2006/03/02(木) 00:50:16 ID:lSsK583M
プッ!
どこのホテルが書けないのなんて脳内なんですね
622異邦人さん:2006/03/02(木) 01:12:17 ID:Qd/NqLkR

満遍なく世界中を出張してて、経費だから割合5☆ホテルを使うが、
朝食に酒類があるホテルって泊まったことないなあ・・・
ワルシャワは未体験だからか?
623異邦人さん:2006/03/02(木) 01:16:14 ID:lSsK583M
脳内くんが必死に暴れてましたね
泊まってから書かないと恥を掻くのにね
アラブはUAEはあるんだよね
ユタだってソルトレークのヒルトンはあったな
スコットランドだってアバディーンとエディンバラのヒルトンはあったな
グラスゴーのクラウンプラザにあったな
日本はインターコンチとヒルトンにはあるなw
旧インターコンチの京プラにもあったぞw
韓国は2つのインターコンチ、3つのヒルトンにあったなw
天津と上海のハイアットにあったな
東欧はプラハとブダペストのヒルトンにはあったな
したがって NXcg/Ihu = dB2T+NXQ を知ったか君村瀬千文2世と呼んであげるね
624異邦人さん:2006/03/02(木) 01:37:00 ID:Qd/NqLkR
>>623のヒルトンHオーナーズ厨さん
それってさ、うpされて行ってるクラブラウンジの話じゃないの?
その中のいくつか泊まったことあるけれど、朝食バフェレストランには酒類はないよ。
625異邦人さん:2006/03/02(木) 01:42:25 ID:lSsK583M
必死ですね
どこのホテルか書けないんだから脳内なんでしょう
もう少し社会を見ようね僕ちゃんw
そんなことしているから何時までもヒッキーなんだよ
626異邦人さん:2006/03/02(木) 02:16:40 ID:t64p7JPz
竹芝と横浜のインターコン、クラブラウンジでもないぞ、少なくても最近は。
天津と上海のハイアットも去年行ったけどなかった。
ソルトレイクに至っては法螺も休み休みにしる。

ID:ZT743INa=ID:lSsK583Mは>>612で偉そうな口ぶりだけど
>>623のホテル選択はトホホ物。そのポイント厨ぶり、もう少し何とかなんないのか?

なんか基地外さんの琴線にふれちゃったみたいだね。
627異邦人さん:2006/03/02(木) 09:25:53 ID:lSsK583M
>>626
必死だね
トホホと言わないと悔しくてねられなかったですかw
628異邦人さん:2006/03/02(木) 10:25:38 ID:NXcg/Ihu
必死、必死と中途半端なヲタちゃんが必死に食い下がっておりますw

627 異邦人さん New! 2006/03/02(木) 09:25:53 ID:lSsK583M
>>626
必死だね
625 異邦人さん New! 2006/03/02(木) 01:42:25 ID:lSsK583M
必死ですね
623 異邦人さん New! 2006/03/02(木) 01:16:14 ID:lSsK583M
脳内くんが必死に暴れてましたね
617 異邦人さん 2006/03/01(水) 23:50:32 ID:ZT743INa
必死でしゅね
614 異邦人さん 2006/03/01(水) 23:06:21 ID:ZT743INa
>>613
木賃宿にしか泊まったことのない困ったちゃんが必死だねw


>悔しくてねられなかったですかw
日記乙。でも日記はチラシの裏に書いてくれ。
それより>>624>>626への弁明まだぁ〜?(チソチソ
クラブラウンジのカクテルタイムに置いてある、なんて
トンチンカンなこと言い出さないでね。

629異邦人さん:2006/03/02(木) 10:43:47 ID:TSNfj9Vb
もう、あるホテルと無いホテルがあるって事でいいんじゃないのか

おれもあるもんだと思っていたからいちいちは記憶してないが
ガッレリアートやウィーンブリストルなんかにはあったが
韓国のJWソウルなんかでは見なかったようなきがする
630異邦人さん:2006/03/02(木) 10:45:38 ID:7UzUlMxs
海旅板名物ヒッキーが旅行に行けなくて粘着するスレッドですね。
631異邦人さん:2006/03/02(木) 11:01:46 ID:NXcg/Ihu
>>629
ウィーンのブリストルはオーストリアンゼクトが置いてあったね。
スペインやイタリアだとたまにスティルワインを朝から置いているところも。
発砲ワインがビュフェ台にデフォで置いてあるのは、西ヨーロッパの
そこそこ以上のホテル、その他地域の欧米客が多いリゾート、その流れに
感化されたホテルにほぼ限定される。どこの国でも、は誤り。
632異邦人さん
アメリカ・カナダじゃ朝から酒はないな・・・
それとも漏れが泊まるホテルにないだけ?
(Hilton/Westin/Fairmont中心)