世界一夜景がきれいな場所は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
函館
2異邦人さん:03/12/04 08:47 ID:lW/ThpC+
2げと
3異邦人さん:03/12/04 09:47 ID:GOdtIvvG
平壌
4異邦人さん:03/12/04 09:51 ID:lbJ1bmLN
これからの季節なら南極だな
5異邦人さん:03/12/04 10:49 ID:AEesCxCJ
伊勢佐木町
6異邦人さん:03/12/04 11:34 ID:pfApJs+H
リヨンはええで。
7異邦人さん:03/12/04 12:49 ID:Gw5mvuXZ
上海。都会的な夜景
8異邦人さん:03/12/04 13:16 ID:aBmJ8fPb
都会的な夜景ならNY
9異邦人さん:03/12/04 17:58 ID:G3M9awiE
バンクーバーが意外によろし
10異邦人さん:03/12/04 18:02 ID:3W3NHaRQ
横浜
11異邦人さん:03/12/04 18:07 ID:XN/7v1oh
九龍側から見る香港島!海面に反射するのが(・∀・)イイ!
12異邦人さん:03/12/04 20:17 ID:vyhqBic9
グリフィス天文台。でも今改装工事中だけど。
13異邦人さん:03/12/04 23:28 ID:9z+iyj9L
上海。
バンドもいいけど、高速道路をオススメ。
14異邦人さん:03/12/05 18:22 ID:KbAFAZ1P
NYの夜景って大したことあるかな。
東京でお台場やら何やら見慣れてる自分はあんまり感動しなかった。
上海は分かる!いい!
15         :03/12/05 22:50 ID:tMaIwiB+
11同様香港。夜の伊丹空港着陸のときも大阪城が綺麗にライトアップされてたり
綺麗ですよ。
16 :03/12/05 22:55 ID:GsP2kH0V
シドニーがよかった
東京って世界的にドン位だろう
17異邦人さん:03/12/05 22:56 ID:hsAvLfSZ
香港と大阪を同様に語れる>>15のムチャ痛さに乾杯!
18異邦人さん:03/12/06 13:34 ID:lB/1wXNX
>>15
飛行機からからみる夜景は大抵美しい。
19異邦人さん:03/12/06 14:12 ID:utjvGH/p
ラパス
20異邦人さん:03/12/06 14:37 ID:1N2+SAgw
>>18
言えるよな。夜に羽田を出て西に向かうフライトに乗るときに
右の窓側を確保。滑走路を北向きに離陸すればすぐ右に
大きく旋回するから、東京・横浜の夜景を見ていられる。きれい。
21異邦人さん:03/12/06 15:18 ID:8L4lpIgd
黄浦江の遊覧船からの景色

>>17 香港<大阪 果てしなく地盤沈下し続ける香港
22異邦人さん:03/12/06 15:21 ID:9/+qXZkk
香港の100万ドルの夜景

の100万ドルとは電気代のこと
23異邦人さん:03/12/06 15:47 ID:rirTGPFa
世界一というものではないけどあまり高くなくていい感じの夜景・・・

ワイキキゲートウェイから足元の公園や通りを眺めてみる。
パイナップルワインなどたしなみながらテラスで風にあたってるのがきもちいい。



もちろんたくさんいいホテルはあるけど、高いから・・・。
ゲートウェイならお小遣い程度で1泊できる^^
24 :03/12/06 15:47 ID:1bkQ5hob
ラスベガスのストラトスフィアタワーからの夜景
空気が乾燥して澄んでるから
とんでもなく遠くまで良く見える

結構横浜やお台場も綺麗だと思う

25わむて ◆wamuteW7DE :03/12/06 19:14 ID:1Ci6Wve5


  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪


26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27異邦人さん:03/12/06 19:17 ID:A/fZZeNk
>>24 に一票。
夕暮れ時もキレイだったよ。
狙っている子を連れて行ったら間違いなく落とせる。
まあ、どうやって連れて行くのが問題だけど。

上空からの夜景(?)なら、メキシコシティが凄かった。
上空からの東京の景色を見慣れている俺でも感動した。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31異邦人さん:03/12/06 20:25 ID:AT9YIbRz
香港は好きだったな。

国内の話をすると、函館よりも長崎の方がずっとカッコよかった。
(函館は2回、長崎は数回逝ってる)
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40異邦人さん:03/12/06 23:06 ID:+UoL5zSX
エクアドルのキト、ボリビアのラパスは綺麗そうだ。
誰か行った人いますか?
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43異邦人さん:03/12/07 00:09 ID:6xsgBX7V
正直、六甲山や摩耶山
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48異邦人さん:03/12/07 15:10 ID:MUFvSwzi
>>27
スマソ、ストラトスフィアタワーから落とすのかと思ってシマタ...
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50異邦人さん:03/12/07 18:31 ID:A/HkZS2C
トレジャーアイランドから見たサンフランシスコの夜景
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54異邦人さん:03/12/08 22:41 ID:nAHTRlii
ボリビア・ラパスの夜景は素晴らしい
55マンハッタン在住 :03/12/09 03:37 ID:uo2ZIxHb
うちの部屋から見える夜景が最高。
47階です。
56異邦人さん:03/12/09 05:02 ID:qw5MXPAu
バグダッド
57異邦人さん:03/12/10 05:00 ID:O7Kx693V
マンハッタン
58異邦人さん:03/12/10 23:24 ID:UjHTbkxB
平嬢
59異邦人さん:03/12/11 02:18 ID:6jpI6Gss
マイナーだけど、札幌の藻岩山から市内を見渡す夜景も中々の美しさです。
60(^-^)ノ:03/12/11 02:33 ID:RivQUAjs
大韓生命ビル
61異邦人さん:03/12/11 02:33 ID:fxvrJWL2
夜景にも色々な種類があるからね。
それに同じ地域でも隠れたスポットがあったりするからなかなか比較は出来ないよ。

神戸のビーナスブリッジや摩耶山の夜景がトップクラスである事は確かだ。
62異邦人さん:03/12/11 03:22 ID:GHBsk7Np
井の中の蛙大海を知らず・・・・
63異邦人さん:03/12/11 12:11 ID:JbQ0e66+
「飛行機からから見る夜景は大抵美しい」がガイシュツと承知の上で
敢えて言うなら、まるで光の海に向かって突っ込んで行くかのような
かつての香港カーブはまことに美しかったと思う。

>>61
>トップクラス

しっかり比較して言っているわけだが(w
64(^-^)ノ:03/12/11 14:07 ID:RivQUAjs
カイタック国際空港は町から近かったからね。濃霧もあったが夜景はあまりたいしたこと
ないと思ったんだけどね。
65異邦人さん:03/12/11 14:18 ID:JbQ0e66+
>濃霧もあったが夜景はあまりたいしたことないと思ったんだけどね。

今度書く時は日本語に翻訳してから頼む
66(^-^)ノ:03/12/11 14:37 ID:RivQUAjs

>>65
しょぼかったよ>飛行機から見る香港の夜景
67異邦人さん:03/12/12 04:02 ID:2OmgccZn
>>63
後半の意味が不明
68異邦人さん:03/12/12 13:18 ID:Hqgh7D7b
↑IDイイネイイネェー
69異邦人さん:03/12/12 18:21 ID:fAwsbKpC
シアーズタワー良かった
70異邦人さん:03/12/13 04:26 ID:mcs+cInp
シアトルの湾を挟んだ逆からみるダウンタウンは凄く綺麗だった覚えがある。
あのあたりはレストランも多いね。
71異邦人さん:03/12/13 04:32 ID:ekb7om4+
>>66
当たり前だ
今の香港空港は本気で香港のハズレにある
昔のカイタックがなつかしいな
72異邦人さん:03/12/13 04:37 ID:QCk55Sxm
ウチの庭
73異邦人さん:03/12/13 04:53 ID:mcs+cInp
空港なら、都会の真上を飛ぶ伊丹空港への着陸時は綺麗だね。
全日空は飛行機の照明を消してくれたりしていたけど今でもやってるのか?
74hos:03/12/13 06:24 ID:v916Ghuy
>73
小牧空港もええで。

タイなら
バイヨーク。決まり!
75異邦人さん:03/12/13 06:45 ID:Co16LiE2
夜の羽田-伊丹で飛行機の左窓側に乗って
大阪の夜景を上空から見ると滅茶苦茶綺麗だよ
76アショカ:03/12/13 08:58 ID:Qo/Qu1NV
宝塚市中山桜台の上の方からの夜景は最高。世界三大夜景のひとつに入れて
ほしいぐらいと思われ。函館の夜景よりよっぽど、きれい!そこの住民でも
ないけど仕事の関係で夜景を見ながら帰る。
77異邦人さん:03/12/13 09:10 ID:mcs+cInp
>>76
中山は昔はもっとよいスポットがあったのだけれど、夜景目当てのヤンキーが
集まりだしたので苦情が出て制限されています。
地元の間では「六甲に行く時間が無いときにとりあえずいけるところ」と言う感じ
78異邦人さん:03/12/13 11:13 ID:gMJHjevD
カブール
79異邦人さん:03/12/13 11:27 ID:QfeB3/xH
>>73
飛行機が夜間離着陸で室内照明を消すのは、
もしトラブルがあって地上で機外に全員脱出することに
なったとき、夜の暗さに目が慣れていないと
すべり台を降りてから迅速に行動できないからだよ。
別に「お客様が夜景をたのしめますように!」て
ワケじゃないよw
80(^-^)ノ:03/12/13 17:02 ID:kxqkhMzA
>>71
カイタック空港もたいしたことなかったんだよ。工藤夕貴が歩き方に
投稿している文章がべたぼめしすぎていたからね。
81異邦人さん:03/12/18 20:19 ID:Aj/bw4Zo
ケープタウン
82異邦人さん:03/12/19 07:51 ID:HyN5JZ7C
>>79
知らなかった・・・・
でも、電気を消さなかった飛行機もあったような・・・
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84異邦人さん:04/01/11 18:23 ID:6PKC9IvS
宇宙
85異邦人さん:04/02/07 17:51 ID:e4elueeY
長崎
86異邦人さん:04/02/07 19:32 ID:1jdcgbki
シカゴのジョンハンコックセンターからの夜景は最高でした。
藻岩山や神戸や横浜やLAグリフィス天文台の夜景が悲しくなるほど。
87異邦人さん:04/02/07 20:48 ID:NC3Henpn
ヨーロッパでは断然ナポリだな。
88異邦人さん:04/02/07 23:17 ID:tCsAstEZ
>>86
私もジョンハンコックセンターが一番だと思う!オレンジの海のようだった。
89異邦人さん:04/02/09 00:25 ID:NE2xeilx
ブダペスト
鎖橋と王宮と国会議事堂の夜景は圧巻
90異邦人さん:04/03/21 17:04 ID:shVBALIe
ラスベガス! ヘリコプターからの夜景!!

最高にきれいですた
91異邦人さん:04/03/21 18:09 ID:hYXSEopm
NALから見る名古屋の夜景。
92異邦人さん:04/03/25 11:33 ID:NEdHtOTv
結局ヘリとか飛行機からとかが1番綺麗なのか?
93異邦人さん:04/03/25 17:40 ID:qg0NA+Rm
西安
94異邦人さん:04/04/10 02:09 ID:HTQk0+uY
あげ
95異邦人さん:04/04/11 00:57 ID:qe2AKerb
チェンマイのドイ・ステープからの街の夜景
96異邦人さん:04/04/11 01:19 ID:rev1sdyj
仕事で東京の上空を夕暮れ時にヘリコプターに乗った事があるが、言葉にならないぐらいの夜景でびっくりした。あれが、私の一番の夜景だろう。

日本の有名所で言えば、夜景の日の函館山・・・・>>神戸=ハイアットのラウンジ>>長崎
 
私自身、夜景が有名な神戸出身だが、函館の夜景は震災前と比べても格が違と思う。函館に関しては、空気の澄んでいることもさることながら街灯などにも町全体が気を使っている。
特に、8月の夜景の日はすばらしい。
97異邦人さん:04/04/11 01:27 ID:N7b3YMP+
飛行機着陸時ならバンコクもなかなか。
渋滞の列がまるで光の蛇のよう。
98異邦人さん:04/04/11 03:27 ID:P6rkmwC2
>>96
夜景の日って何??函館にはそうゆう日が設定されてるの?
99異邦人さん:04/04/11 04:12 ID:uaUY6kAw
>>96
それは嘘。
神戸出身だからといって全ての夜景スポットを知っているわけではないだろ
100異邦人さん:04/04/11 21:01 ID:BEzS4DHx
ハワイ、オアフ島のタンタラスの丘から見えるホノルルの夜景はガイシュツ?
個人的には函館の10倍美しいかと。
101異邦人さん:04/04/11 22:09 ID:c2mzNG0U
687 名前: HG名無しさん 投稿日: 04/04/11 21:15 ID:vqTEffAr
もし私がスレストであるならばこんな薄汚い中傷まみれのスレッドの存在は許せないので
即刻停止するでしょう。 しかし、君らはそれでも懲りずに中傷スレを立て続け、そして
即刻停止の繰返しが何回も続くのですが、なにを思ったのか君らは「僕のやほー会議室1」などと
愚かで滑稽なスレタイに変えたとしても 私はすぐさま電光石火で見つけだして悉く
その中傷スレッドを停止するであろう。
極めて速やかに停止するであろう。
102夜景研究:04/04/12 02:19 ID:Dg2vbUbv
 ちょっとまじめな話
 日本三大夜景の中でも、函館の夜景はモナコ・香港と並び世界三大夜景と評されています。なぜ、函館が評されるか?
光の光量だけで言えば、圧倒的に神戸が最も多く次いで長崎・函館となります。しかし、函館が評される理由として空気が澄んでいる事あげられます。

 函館の夜景の光は、神戸や長崎・東京などの光に比べて青白く輝いていると感じたことはないでしょうか? この函館の光がどこよりも青白く輝いている事が、世界三大夜景と評される理由のひとつなんです。
 これは光そのものの色や輝きが大気中であまり散乱されることなく、長い距離にも達するからです。しかし、大気中にたくさんの水蒸気が含まれたときや、近頃のように大気が汚染され、
多量の細かいチリが浮かんでくると、青白い光は、これらによって散乱させられ青色を失って黄色っぽく輝きも濁って見えるようになってくる。日によって黄色っぽさが異なるのは、
空気中に含まれる水蒸気や細塵の量が日によって違っているためで、都会では、スモッグがひどいときなど町全体が赤味がかった色になる。
 
 函館の夜景の美しさ、それは一つ一つの光の美しさにある。しかし、光の美しさだけでは夜景はなりたたない。一番大切な光量がと二つそろって初めて、すばらしい夜景になる。
 函館も近年過疎化が進み光量が落ちている、しかし8月13日は、普段の光量の倍以上になる。見る価値は十分にあるとだけ言っておこう。
103異邦人さん:04/04/12 04:18 ID:Z1/ljcVz
>日本三大夜景の中でも、函館の夜景はモナコ・香港と並び世界三大夜景と評されています。

聞いた事無い。函館だけでそういわれているんだろう?
日本での「世界三大〜」というのはほとんどがその当地が作った宣伝文句なだけ。
104異邦人さん:04/04/12 05:09 ID:MmgC2QmU
まぁ綺麗な夜景が見れたら肩書きはどっちでもいい訳で・・・
105異邦人さん:04/04/12 21:14 ID:Fc2XCVpV
ブダペストが良かった
夜にドナウクルーズは良いヨ
106異邦人さん:04/04/12 21:36 ID:Er1Nrvdy
平壌市万景台  と金正日国防委員会委員長邸
http://www.geocities.jp/pawapuro2004jp/
あと  伍자네루
107異邦人さん:04/04/14 18:54 ID:cW5PadJ8
函館山、ライブカメラ。画像が鮮明ではなく、真下に広がる夜景が見れないのは残念だが、結構綺麗。
http://www.hbc.co.jp/live-cam/hakodate.html
108異邦人さん:04/04/15 06:02 ID:yVVsREWZ
↑ ライブで見れるんだね。調べたら、香港とかもライブで見れるみたいで夜景好きにはお奨め。
109異邦人さん:04/04/15 06:32 ID:eadh4+3e
>>107
サンクス!こうゆうのいいね!!
110異邦人さん:04/04/17 22:19 ID:MILbMbOW
>>107 今見たら、めちゃくちゃ奇麗。サンクス!
111異邦人さん:04/04/18 01:50 ID:NYZU+hBg
このページだと三大夜景は香港とナポリだそうだ。
いい加減なものだな。
112異邦人さん:04/04/18 15:57 ID:4JKcELYp
アメリカ三大夜景をラスベガス、ニューヨーク、シカゴと認定しますた
113異邦人さん:04/04/18 16:09 ID:v4HZGDOY
>>112
ボストン、サンフランも甲乙つけ難いから5大で入れたって。
114異邦人さん:04/04/18 20:18 ID:0JAdyD6E
ロスアンゼルスも。だから6大。
115異邦人さん:04/04/19 22:46 ID:ZjOc11sq
>>108 今日はガスっぽくて残念。こういうのあると、夜景見に行く前に確認できるからよいね! せっかく行ったのに見れなかったら悲しいもん。
116異邦人さん:04/04/21 22:06 ID:aFIo4fGr
旅行のやり残しは、「また来てね」との観光地からのメッセージ。
残念に思う必要はないぞよ
117異邦人さん:04/05/03 17:45 ID:d5tjcw9g
外出かもしれないけど、上海バンドよかった
118異邦人さん:04/05/03 21:50 ID:kVDjYoJr
>>111
実際の世界三大夜景は、
1 香港
2 ナポリ
3 函館
だよ!!
119異邦人さん:04/05/03 22:18 ID:7jRtXZJO
エンパイア ステート ビルからの夜景は最高。
120異邦人さん:04/05/03 22:32 ID:0QGJb4S/
>>119
新宿の高層ビル群と同じ感じじゃなかった?
そのイメージが強くてニューヨーク行けないんだよね
121異邦人さん:04/05/03 23:46 ID:+sXfWwL6
>>118
完全な外国のソースでそれを書いてあるところを教えて。
そうしたら信じてやる。
122異邦人さん:04/05/04 07:05 ID:qGEMr9cS
>>120
うん、ぜんぜん違うよ。
123異邦人さん:04/05/04 07:49 ID:N0wNb5U7
ニューヨークの夜景は色々なところから楽しめるよ。
ビルからみた夜景もそうだけど、マンハッタン以外の地域からみると
素晴らしい。

124異邦人さん:04/05/05 20:20 ID:npOFiLot
マンハッタンって摩天楼って呼ばれてる所だよね? 綺麗じゃないの?
125異邦人さん:04/05/07 16:42 ID:tNWpwJa2
綺麗だよ。
川の対岸から見ればね。
126異邦人さん:04/05/08 00:44 ID:HEayTZX8
赤道ギニア共和国の首都マラボは世界の首都の中でもっとも夜景がきれい!
街灯が0でギニア湾に沈む夕日がこの上なく映えます。
世界の首都で一番暗いのではとおもった。
対岸の大陸、リオムニ州にあるバータの町も夕日きれい。夜景は暗黒ですが。
127異邦人さん:04/05/08 02:05 ID:whJX3pYL
赤道ギニアって・・・・マニアックな所行ってますね
128異邦人さん:04/05/13 20:03 ID:JnKfzPha
アフリカはやっぱ夕日だな
129異邦人さん:04/05/13 23:21 ID:J6QVZhgj
俺はニューヨークとかリオデジャネイロとかシドニーとか色々の夜景観たけど。
今までの最高は函館空港に着陸前の飛行機内から見た夜景。
無茶綺麗な上に、旋回始めたら自分たちがが回るというより
宝石をちりばめた地上が回りだした。今まで圧倒的に一位。
130異邦人さん:04/05/14 00:49 ID:s6xzeNVz
>>129
それ何時くらい?
131異邦人さん:04/05/14 11:44 ID:L1at3YjB
130>
冬、千歳発函館行き、18時くらいだったかな。
132異邦人さん:04/05/26 09:55 ID:/ftk6fO6
ソウルの南山タワーからの夜景ネオンが毒々しくてきれいだったな。
一番は香港だった。今度彼女とみたい。
133異邦人さん:04/05/26 11:18 ID:o8hpSuiV
いろいろ行ったが、やはり函館が世界一だと思う。
香港よりナポリよりぜんぜん綺麗。
134異邦人さん:04/05/26 11:26 ID:0elOPpdL

地理的条件でいえば、ドコを見るかよりドコから見るのかの方が重要だと思う。
135異邦人さん:04/05/26 12:08 ID:LIgGTKad
ボリビアのラパスの夜景が綺麗だって話は結構有名。
136異邦人さん:04/05/26 12:17 ID:PWf3h4Ml
上海外灘
137異邦人さん :04/05/26 12:39 ID:VV4eTwkA
台湾人の旅行記のサイトに、

"世界三大夜景"之一的函館

という記述があるから、少なくとも台湾では函館が世界三大夜景のひとつと
認識されているみたい

ttp://travel.realkely.com/
138異邦人さん:04/06/05 18:22 ID:Pg2Ne1TH
アジアではシンガポール スイソテルホテル(旧ウエスティンスタンフォード)
の最上階のレストランラウンジ。74Fなので眺め抜群。円柱なので360度
見れるし。香港よりいいかも。みんな夜景にうっとりよ。
139異邦人さん:04/06/05 21:54 ID:0lRoIZMK
モンゴルとかノルウェー(その他北極圏)とか天体現象頼りのシンプル路線はだめか?
140異邦人さん:04/06/05 22:16 ID:KSoaBmmx
漏れの中でも函館が一番だな。

香港はイマイチだったな。
141異邦人さん:04/06/05 23:56 ID:vMFFkCtC
函館在住のものです。

今まで見た夜景の有名どころは
長崎、神戸、横浜、香港・・・などありますが
良いと思うのは、ラスベガスと函館かな・・・。

ちなみに函館山のロープウェイには
「世界一の夜景」と書いてあった気がします。
最近は函館山の反対側から見る
「裏夜景」を楽しむ人も多いようです。

夜景が美しく見られる条件に、空気が澄んでいることもありますが
周りの暗い部分が効果的であること、俯瞰の角度など大事かと思います。

函館は周りが扇形の海だし(ナポリが似ている)
ラスベガスは周りが砂漠で光のネオンがはっきり見えます。
また、俯瞰の角度が13〜15度が見やすいと聞いたことがあります。
142異邦人さん:04/06/26 13:29 ID:SqDkfEbx
ネタつきたか・・・?
143異邦人さん:04/06/26 18:18 ID:LbIxU3SJ
夜フィレンツェ行き飛行機から斜め下に見えた凱旋門とそこから放射状に広がる道路.
まさかあんな近くを飛ぶとは思わなかったが,無茶苦茶きれーやった.
144異邦人さん:04/06/27 18:59 ID:5mzDa50X
パリのセーヌ河の川下りの夜景
145異邦人さん:04/06/28 19:43 ID:1VYwSSmy
>107
ありがとう!!最高です!!
これから毎日ここにきて夜景をながめます。
他にも知ってたら教えて
146異邦人さん:04/06/28 20:06 ID:1VYwSSmy
世界の夜景が見れるライブカメラ、ハケーン!
http://www.sekainomado.com
147異邦人さん:04/06/28 20:07 ID:JCt42It5
香港だね
あそこサイコー
148異邦人さん:04/06/28 20:13 ID:Q2RxtSBw
COのルックアウトマウンテン。
崖から落ちて死ぬかもしれないけど行く価値はあるでしょう。
149異邦人さん:04/06/28 20:31 ID:3lkpXnUQ
>144
プッ
150異邦人さん:04/06/28 21:03 ID:1VYwSSmy
>149
何で笑ってるのかわからない。
151異邦人さん:04/06/28 23:28 ID:dID9VKW6
I−93から見たラスベガス。。。と言いたいところだが
世界一は北海道の北見だよ
152異邦人さん:04/06/29 02:18 ID:aoWUaZSJ

どこだよ?それ?
153異邦人さん:04/06/29 02:39 ID:B9kiL64M
東京でいいんじゃない?
地平線のかなたまで街が続いてるのなんて東京くらいでしょ?
154異邦人さん:04/06/29 02:52 ID:kUnEkrvK
ガラパゴス
155異邦人さん:04/06/29 02:53 ID:w3FEeujS
夜景って基本的にある程度の町なら大抵綺麗だよな。
あの甲府でさえ結構見ごたえがあるし…
俺は湾岸線が開通した頃、正月の、全然光のない真っ黒な東京(でもビルは見える)を見て凄いビックリした記憶がある。
ある意味輝いてるより迫力あってよかった。
156異邦人さん:04/06/29 02:54 ID:w3FEeujS
俺は今までで長崎が一番よかった。
157異邦人さん:04/06/29 03:06 ID:B9kiL64M
>>155
甲府ってひょっとして中央高速走ってて前方に広がる夜景のこと?
それなら自分も感激したことある。
基本的に暗いところから突然街の明かりが出現すると感動する。
でも冷静になるとやっぱり東京一番かな。
158異邦人さん:04/06/29 03:10 ID:w3FEeujS
いや山(名前忘れた)から。
>中央高速走ってて前方に広がる夜景のこと?
勝沼越えだね。あれは綺麗というか、視界が広がってほっとする。
159異邦人さん:04/06/29 03:40 ID:B9kiL64M
>>158
そっか勝沼か、サンクス。詳しいね
160異邦人さん:04/07/01 15:14 ID:fHc0C1YG
東京は5年ぐらい行ってないなぁ
この5年の間に高層ビルとか増えたのか?
161異邦人さん:04/07/03 00:11 ID:XdUIAeFn
夜景と言えるかどうかわからないが
月夜の夜中のデスバレーだね
Dantes Viewという1500Mくらいの山があってそこから見る風景に圧巻!
はるか下界の塩の平原が月明かりに照らされて異様な風景が広がります。

ただ。。。半径30マイル 人が全くいないので何かあったら大変ですね。
というか少々危ないような気もしますが。。。。
162異邦人さん:04/07/05 00:08 ID:ATE24nnU
1香港
2函館山
163異邦人さん:04/07/05 00:08 ID:ThVM5uR8
164異邦人さん:04/07/05 01:19 ID:+TifdJdm
飛行機からみる大阪の夜景。
165異邦人さん:04/07/05 01:33 ID:XjYOPBdF
エジンバラが綺麗だったな
166143:04/07/05 06:49 ID:eWAbNGuy
>164
これもかなり綺麗だったが,やっぱりパリ上空からみる夜景の方がちょっと上だった.
167異邦人さん:04/07/05 06:54 ID:27REdIio
大阪は悪くないと思う
168異邦人さん:04/07/05 09:24 ID:HCmiHny/
確かにラパス(ボリビア)の夜景は最高だね。
すり鉢情になってる地形と、高度が高く空気が薄いことが理由かもしれない。
同じような条件では、ペルーのクスコの夜景もなかなか味わいがあった。
169異邦人さん :04/07/05 11:11 ID:QRfTdIG0
ハンガリーのブダペストの夜景。
ほんとにきれいだった。
ドナウの真珠といわれるだけのことはある
170異邦人さん:04/07/05 12:03 ID:ywd46DN8
ナポリ!
171K++:04/07/05 13:56 ID:bdbwFt91
デスバレーはいいですねぇ。
いたるところにNo Service Avairableという表示があって・・・
ふむ、こういう言い方するのかと。
あの地域にあるオアシス(といってもタンクローリーで水を運んでくるわけですが)に泊まり、
ダンテズビューは昼と夜と二度行っちゃいました。
夜の景色はもう気分は月面といったところですね。

昼間はさすがに暑くて。二度ほど車を停めてエンジンを冷やしました。
ラジエター用の給水所があるんですが、ちょろちょろとしか出なくて。
ゲータレードの2リッター瓶で貯めては運んだ思い出があります。
しっかりと上空にはコンドルが飛んでいるし(~_~;)
ケータイのない時代だったせいか、スピード記録用のレーストラックへは、
絶対に、レンジャー事務所で登録してから行けといわれて。
そこから夜、ラスベガスに向かってひたすら走ったのですが、地平線の向こうが異能な光で、
まるでソドムとゴモラの町ってこんなもんだろうなと。
172異邦人さん:04/07/05 15:26 ID:1T65ahqk
ハワイ島のマウナケア山頂。
凄く寒かったけど、天の夜景が最高でした。
173異邦人さん:04/07/05 19:47 ID:27REdIio
サイド6のパルダ・ベイかな?
天井に光る街の光が綺麗だよな。
174異邦人さん:04/07/08 07:11 ID:fRnDZRzT
期待いい意味で裏切ってくれる、山原 期待を悪い意味で裏切られた、長崎

175異邦人さん:04/07/08 07:17 ID:req+clPQ
函館の夜景(ただし飛行機でしかみたことがないが)は奇麗だった。
176異邦人さん:04/07/08 12:41 ID:JIgICzPH
湿度が低い場所でなお高いところから見渡した景色がよい
したがってストラトスフィアから見たラスベガスストリップが世界一
177異邦人さん:04/07/08 12:56 ID:9D7c1Gaj
>>174
長崎の夜はむらさき
178異邦人さん:04/07/08 15:50 ID:NfebQsrc
ランクA パリ、香港、ニューヨーク
ランクB 東京、神戸
ランクC 長崎、横浜
179異邦人さん:04/07/08 16:43 ID:Pbz1qqaH
間違い無く東京!もしくはN,Y
180異邦人さん:04/07/08 20:33 ID:wPKTZ7O6
間違いなくN.Yでしょ!9.11前にいった時ヘリでN.Yの夜景みたけどあまりに綺麗すぎて涙がでたよ!あの夜景にかなうとこはないでしょ!
181異邦人さん:04/07/08 21:06 ID:5lHAaTOD
ニューヨークはネオンの色が乏しい
シカゴのほうがまだまし
182異邦人さん:04/07/08 21:12 ID:SSgBfW8C
いや,パリだって.
華やかさの中にも歴史の深さがちがうよ.
183異邦人さん:04/07/08 21:21 ID:5lHAaTOD
香港が乾燥地帯にあればあの夜警は間違いなく世界一だと思う
184異邦人さん:04/07/08 21:31 ID:qUadMGVh
ブダペスト
ケープタウン
クスコ
185異邦人さん:04/07/09 02:10 ID:9aZZwhgt
パリのエッフェル塔からの夜景が一番よかった。
186異邦人さん:04/07/09 04:17 ID:dTZn1OzB
マンハッタンは島だから、色々な方向から色々な夜景が楽しめるよ。
187異邦人さん:04/07/09 04:28 ID:fAkZEJck
シドニータワーからの夜景もかなり良かった!!
188異邦人さん:04/07/09 20:16 ID:kVapUxUC
ケープタウンって夜景なんか見れるの?
189異邦人さん:04/07/09 21:35 ID:Uz2Yd7ZG
パリのセーヌ河の川下りの夜景
190異邦人さん:04/07/09 22:29 ID:SSMHWza8
>189
ほんとにそう思う?
人生まだまだだな。
あなたはこの先もっともっと美しい夜景を見るでしょう。
191異邦人さん:04/07/09 23:43 ID:kyQp7J81
>>183
同意。あの湿気でむんむん霞んじゃって惜しいよね。
ほふく前進兵士人形を操るオヤジも含めて香港が最高。
192異邦人さん:04/07/10 00:27 ID:39sQpL/i
まあ香港のプロムナードから見る夜景が一番でしょうな
193異邦人さん:04/07/10 03:03 ID:i4069D1+
>>192
プロムナードとは?
194異邦人さん:04/07/10 03:06 ID:sn5SwAmD
>>192
うんうん、香港の中ではね。
195異邦人さん:04/07/10 08:41 ID:EA5KbPsv
シカゴの摩天楼をレイクミシガンから。
196異邦人さん:04/07/10 10:34 ID:y0ilg/w5
>189
190に禿同.
パリっていう雰囲気に飲まれてるのがありありで笑える.
みじめだから2度も同じ事書き込むんじゃねえよ.
197異邦人さん:04/07/10 11:08 ID:KejhkpJF
そんなに否定しなくていいじゃん。
風景の印象って言うのはその時の心の状態も大きな要素だと思うし。
>>189には最高の場所だったんだよ。
198異邦人さん:04/07/10 11:32 ID:y0ilg/w5
川下りってのがちょっと・・・
エッフェル塔とか凱旋門上空からとか他の人がいってるのにわざわざ低いとこから見てきれーと主張してるのが滑稽なんだよね.
199異邦人さん:04/07/10 11:40 ID:f2yqeRY2
>>176
うんうん、最近行ってきたけど最高でした
ほんとにきれいだった〜☆

ここも見たことがある人でほかに、もっと良かった!っていう場所があったら
おしえて
200異邦人さん:04/07/10 12:36 ID:QuEB6/Ev
まぁ、神戸やろ
201K++:04/07/10 12:47 ID:5zqH7jcB
セーヌの川くだりを二度する日本人がどれほどいるのでしょう。
もしいるとすれば、昼と夜との二回でしょうね。
だって、昼だからこそ橋の下の面白い顔の彫刻とかを楽しめるわけでしょう?
夜のディナークルーズはアメリカ人の団体でがさついてるし。

202異邦人さん:04/07/10 14:37 ID:t9lAQGJ8
ライトアップされた奇抜な高層ビルを眺めるなら間違いなく香港
203異邦人さん:04/07/10 15:44 ID:i9Q42s0r
>>195
プラネタリウムのとこから?
ジョンハンコックも、そこもすごい感動した。
204異邦人さん:04/07/10 19:37 ID:Flkrk9OZ
189って,地球の歩き方とかにも川下りの夜景って絶品!とか投稿するんだろうな.
あまりにも凡庸すぎ.おまいみたいな初心者はここにカキコすんな,あほ.
205異邦人さん:04/07/10 20:32 ID:6wNvMrIe
漏れもセーヌの川下りの夜景なのだが
206異邦人さん:04/07/10 21:47 ID:pmOmL++5
ナポリ、香港とか
207異邦人さん:04/07/10 21:50 ID:NJ8fjl2T
漏れはセーヌの川上りの夜景だと思ふ
208異邦人さん:04/07/10 22:24 ID:Ls4zP7p/
世界3大夜景といえば香港、函館、ナポリ。
その共通点は、海岸に接しているところ。
真っ暗な海と光を散りばめた大地のコントラストが美しいんじゃないかな?
いや、俺はナポリには昼しか行ってないから一部想像が入っているが。
で、それとは別に上海、ブダペストの夜もきれい・・・これらは建築物のライト
アップの巧さだね。
セーヌの川下り、アユタヤ遺跡、リスポンのライトアップもなかなか。
あと、個人的にはクスコの夜の広場もはずせない。
見渡す限り光の海という大都会の夜景は、綺麗だけど心に響くものが少ない。
209異邦人さん:04/07/10 22:26 ID:Ls4zP7p/
あと、ギザのピラミッドのライトアップを後方から眺めた景色も良かった
210異邦人さん:04/07/10 22:40 ID:Ls4zP7p/
208で書いたクスコの広場とも重なるけど、マチュピチュからの帰り、かの
オリエンタル急行の子会社が運営する列車のシートに座り、標高3700メートル
から見下ろしたクスコの街の光を見て、なぜかセンチメンタルな気分になったなー
あそこでインディアンたちが「コンドルは飛んでいく」を生演奏してくれたら、
多分意味もなく切なくなって泣き出すぞ。
211異邦人さん:04/07/11 01:16 ID:h4gBYhko
>>207
きみ、シャケ?
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:16 ID:YNfeon3S
国内だと、神戸の布引ハーブ園のケーブルカー
クスコ行ってみたいなあ。
213異邦人さん:04/07/11 23:53 ID:rzT5NdQj
・国内:飛行機で羽田に着陸する前の東京の夜景。まさか東京で感動するとは
思わなかった。
・国内(おまけ):神戸もよかった。函館は残念ながら天候に恵まれず見れなかった。
・海外:パリ、香港、NY. 有名だがやはりすごいものはすごい。
海外(おまけ):ラスベガスのある意味よかった。イタリアもいろいろ行ったが
 夜景という意味ではあまりお勧めはなかった。
214異邦人さん:04/07/12 08:08 ID:Wf98hEJy
シカゴはニューヨークよりよかったなぁ
215元シカゴ在住:04/07/12 09:46 ID:EWtJ72hd
>>214
きっと少数派の214さん、どうもありがとう。
216異邦人さん:04/07/12 10:32 ID:N+JHt+wS
イタリアの夜景ならナポリよりローマのほうが好きだな。
あれはライトアップなんだけれどさ。
217異邦人さん:04/07/12 21:35 ID:Rwwl3lIc
シカゴは摩天楼発祥の地
ニューヨークよりユニークなビルが多いしライトアップもきれい
ミシガン湖からの眺めもよい
ニューヨークはぼろいビルがならんでるだけ
218K++:04/07/12 22:02 ID:kPxgNTBj
みなさん”街の明かりがとても素敵ね”自慢なんですけど、
夜景に夕焼けって入りますか?
219異邦人さん:04/07/12 22:04 ID:aRm+MuZ/
新潟 弥彦山
220異邦人さん:04/07/12 23:42 ID:CPF9QSDd
夜中の満月
221異邦人さん:04/07/13 00:50 ID:LYawAH4E
シカゴって行ったことないのですが、高層ビルそんなにすごいんですか?
NY,香港とか上海より上?
222異邦人さん:04/07/13 01:20 ID:jFm4l7AT
個人的見解だけど、夜景がという意味なら上。
でも、ラスベガスのストラトスフィアタワーからがさらに上。
223異邦人さん:04/07/13 02:25 ID:gzFwCh6g
224異邦人さん:04/07/13 23:56 ID:pR0ZISt2
HongKongにきまってるでしょ。
NYは今年行くからくらべるけど、
香港は格別
225異邦人さん:04/07/14 00:01 ID:WmJEhMHI
夜景と言えばダマスカスだな。下から見る夜景だがすばらしい
226汚れた在住:04/07/14 03:03 ID:JopuSTWy
NYは「ここから見ろ」見たいなところがあまり無いからね。
WTCも無くなったし、お決まりの観光コースからみた場合はあまり良くないと思うかも。
227鵜堂:04/07/14 04:01 ID:+4VjKB9A
そりゃもうエンパイアーステートびるでぃんぐしか
ありませんよ
228異邦人さん:04/07/14 07:16 ID:EcG14VoU
自分はクルーズから見る夜景の方が印象的だったなあ。
229異邦人さん:04/07/14 13:57 ID:53/d+r51
エンパイアーステートビルから、(もう見れないけど)WTCから、
リバークルーズの船から、ニュージャージー側から、
マンハッタンにかかるいくつかの橋の上から・・・。
全部素晴らしくキレイではあったけれど、いまいちでもありましたよ。
ほとんどのビルが高いので、かえってスケール感が感じられない。
香港みたいにライトアップしてればまた違うんだろうけど、それも無いしね。
北米で言えば、シカゴやラスベガスはもちろんのこと、ボストンやトロントの方がキレイだと思った。
230異邦人さん:04/07/14 18:50 ID:tTxDI4QI
香港って日本と違ってライトの点滅がないよね。
231異邦人さん:04/07/17 10:57 ID:TiIOhvXw
香港は夜中の4時になったら結構もう暗かった。
232異邦人さん:04/07/17 17:44 ID:sWv5P57k
>>231
夕方の4時の間違いなのか、もう明るかったの間違いなのか、どっち?
233異邦人さん:04/07/18 01:54 ID:rCJ5ilPS
すまん超舌足らずだった。
朝方の4時ごろ、夜景を見たらビルの電気が消えまくってて全然美しくなかった。
の意味。
234異邦人さん:04/07/27 14:21 ID:7pST0eV7
既出だが、ブダペストの夜景。まじきれい。

夜景じゃないけど、凱旋門を上るとパリを360度見渡せて、かなり気持ちいい。
エッフェル塔より感動した。
冬の夕方頃(多分夜は上れないんじゃないかなー)なんかがいいと思う。
235異邦人さん:04/07/28 14:39 ID:TdfMHvtv
凱旋門はいいよね。登るのつらいけど。
あそこのエレベーターって永遠に故障中なの?
236異邦人さん:04/07/29 23:02 ID:rSEQglni
海外じゃないが
美ヶ原林道からみる松本盆地の夜景も結構良いよ
237異邦人さん:04/07/29 23:46 ID:XxXH/Xmn
NZの冬の星空。
ちょっと田舎に行くともう明かりも何もない真っ暗闇で、
月の明かりのまぶしいこと(笑
でっかくくっきり見えるさそり座と南十字星、
それにケンタウロス座のα星、β星。
238異邦人さん:04/08/06 22:22 ID:/QPs3Kin
ボリビアのラパス
ラパスの市街地を見下ろす丘の上から見下ろした光景
一般家庭から洩れてくる灯りで白色灯だけ
ネオンも点滅もなし
でもまるで妖精の住む谷のよう
そして 見上げれば降る様な星が
手が届く位にとても近くに見えて…
あまりの感動に暫くじっと眺めてた
239異邦人さん:04/08/25 23:14 ID:aUuo8GEW
シカゴシアーズタワー展望ロビーからの夜景。
WTCもエンパイアステートも全く敵わない。
240異邦人さん:04/08/26 00:03 ID:hMjdpMqp
>>239
ジョンハンコックセンターのほうがイイ
241異邦人さん:04/09/04 13:55 ID:pw9bjX/A
あげ
242異邦人さん:04/09/17 07:44:29 ID:tggPHxH9
>>234
遅レスだけど、12月に夜に登ったよ。
シャンゼリゼとかエッフェル塔とか、とても奇麗だった。

>>240
禿同
243異邦人さん:04/09/18 00:24:39 ID:VgmZMuAN
Las Vegasに決まってんじゃん
真っ暗な砂漠のハイウェイを走ってきて
いきなり見えてくるI-15(South)でVegasの手前10-15mileあたりから見る夜景はしばし言葉を忘れる
244異邦人さん:04/09/18 02:13:30 ID:SXcXeu0T
上海かな
バンドと浦東で2種類楽しめるのが(・∀・)イイ!
ただ東方明珠はたまにめっちゃ悪趣味な色になるからちょっと・・
245異邦人さん:04/09/19 14:42:07 ID:nvHZmmKe
香港。ティムシャツイのインターコンチネンタル(旧リージェント香港)の
ロビー奥のラウンジから見る夜景。
246異邦人さん:04/09/21 18:46:17 ID:YLyKQLNM
トロント・スカイタワー展望回転レストランからの夜景。
247異邦人さん:04/09/21 19:25:11 ID:TebgR6S4
横浜w
248異邦人さん:04/09/22 01:51:20 ID:NJk/YMby
いやあ、将軍塚から眺める京都市内
249異邦人さん:04/09/22 03:01:42 ID:7XinZ3AD
>>248
あれ世界一どころか京都2位ですよ?w
250異邦人さん:04/09/23 19:03:45 ID:dUqLjBHg
函館ってすごいっていうけど、神戸で生まれ育ったんで、はぁ? という感じだったな。
逆にスゲー と思ったのは月並みだけど香港。
ビクトリアピークはケーブルカー使わずに、2階建て路線バスで下ると、迫力満点
でした。

251異邦人さん:04/09/30 14:22:19 ID:al/M4+Zp
あげとくか
252異邦人さん:04/10/03 04:46:40 ID:scHuN881
ラスベガス! あのネオンにはど肝を抜かれた!!
253異邦人さん:04/10/03 07:15:29 ID:wiatk386
サンフランシスコ ツインピークスからの夜景
254異邦人さん:04/10/03 14:23:23 ID:ezRL8gXU
>>246
CNタワーのこと?
夜景だけならスカイポッドからの方が、高いしガラス越しじゃないし。

それともナイヤガラのスカイロンタワーのことかな?
255異邦人さん:04/10/03 18:22:39 ID:78jieIuf
ブタペストのナイトクルーズ。函館の夜景、香港の夜景、ドナウ川クルーズ
又エッフェル塔からの夜景、すべて甲乙つけがたいです。
何処もそこのよさがでてます。でも行ったことのない、それはすごい夜景に
出会いたいなぁ!究極の夜景は何処なんだろう?
256異邦人さん:04/10/03 18:50:58 ID:pC5dCWU2
まず上海は平坦で塵が多くてダメダメ、しかも揚浦、南浦の2大橋が
メインビューに入らないのは非常に残念。台場や横浜の方が美しい。

で勝手流世界一はブルックリン・ブリッジから見るWTCだったの
だが今はやはりベガスだな。乾燥して空気が綺麗でアジアや港湾
都市じゃ絶対真似できない。

個人的には香港や神戸みたいにひな壇も美しいと思うのだがベガス
の迫力にはかなわない。

257異邦人さん:04/10/03 19:34:43 ID:5YSD5xKw
飛行機から見る夜景なら台北が一番
一面オレンジの光で凄いキレイ
258異邦人さん:04/10/03 20:45:23 ID:NeujScTZ
台北上空、ああ寝ていて見られなかった。
悔しい・・甥は見ていて綺麗だったとのたまった、何で起こしてくれなかったの
あああ・・・・・
259異邦人さん:04/10/03 21:54:54 ID:f/dAIBTH
午後発香港行きとかに乗ると、台北の夜景きれいだよね。哀愁あるというか、
いいよねえ。その数時間後には、香港の光の渦に巻き込まれて。。
いい旅だ。うん。
260異邦人さん:04/10/04 01:59:59 ID:HtpHSGYH
なんと言っても夕暮れ後の伊丹着陸でしょう
梅田辺りの夜景がすげー綺麗
261異邦人さん:04/10/06 01:35:22 ID:YEMGvhUr
香港2回行きましたが、1回目は霧でビクトリアピークからの夜景が見れなかった。
しかし2回目はあの派手派手しいネオンが印象的でした。
ラスベガスの夜景のほうが、上というかたがいらっしゃいましたが、どこからの夜景が
最もきれいですか?今度行くので参考にしたいのです。
262異邦人さん:04/10/06 08:39:14 ID:YiuedGzY
ニュージーランドのウェリントンの夜景も一票
南半球の近場ではここが一番だと思う。
263異邦人さん:04/10/06 10:05:51 ID:TT09psJt
>>261
ラスベガスならやっぱストラスフィアタワーかな?
でも夜はけっこう混んでました。夜景はすごくきれいでしたよ。
パリスのエッフェル塔も向かいのベラージオの噴水とか見れるっぽいしキレイなのかな。
現地の人に、ストラスフィア行ったらパリス行く必要ないって言われて行ってませんが。

ヘリはたまに?落ちてるらしいから、やめた方がいいのかも....
264異邦人さん:04/10/06 11:55:13 ID:A8ag/vj1
サンフランシスコのツインピークスからの夜景はまじで綺麗だった、、、 
265異邦人さん:04/10/06 23:37:12 ID:yTII5hhE
>>263
ストラトスフィアね・・・。
266263:04/10/07 10:22:35 ID:cyot6e91
>>265
ずっとストラスだと思ってた・・・orz
訂正ありがとう
267異邦人さん:04/10/17 16:52:48 ID:4HxoXFwK
>>264
ツインピークスって地名なんか聞いた事ありますね
268jiktong:04/10/28 11:07:42 ID:qUR3kMms
>267
そのツインピークスはサンフランシスコじゃないね。
なつかしいドラマ。
269異邦人さん:04/10/29 03:23:38 ID:vhc08EuC
あのツインピークスってどこだったの?
270異邦人さん:04/11/06 04:19:51 ID:AkC0Wy/C
ツインピークスって実在すんの?
271異邦人さん:04/11/06 17:56:04 ID:M3L1Kfw4
>>270
あるよ 箱根に
272異邦人さん:04/11/06 18:11:30 ID:VNrIEXg5
>>255
ブダペストとかウイーンとか、夜景にネオンサインや広告看板
があまり入り込まないのが良いですね。
273異邦人さん:04/11/06 20:46:07 ID:Pvc37PtV
ナポリの夜景は素晴らしい
274jiktong:04/11/06 21:17:28 ID:5rI7VSVa
>270
火星にもあるな。
275異邦人さん:04/11/06 21:22:53 ID:hvoS4Ux/
東京の夜景もすごいよな。ヘリから見て感動したよ。
276異邦人さん:04/11/06 21:43:57 ID:NEIhpgiP
>>275ヘリ?いいなぁ。
シンガポールも綺麗だよ。
277異邦人さん:04/11/06 21:45:53 ID:NEIhpgiP
>>273
ナポリ?地味ーな感じがするんだけど。ほんと?どんな感じ?
278異邦人さん:04/11/06 21:48:19 ID:hvoS4Ux/
276
仕事で上京してきてすぐの頃にお上りさん気分で奮発してヘリから夜景みた。
一生忘れないと思う。あれみて東京で頑張ろうって心に決めた。
279異邦人さん:04/11/06 21:52:47 ID:NEIhpgiP
>>276
わー、いいなぁ(*^_^*)
私もお金貯めていつか見たいなぁ。でも彼が高所恐怖症なので一緒には無理だろうな。
280異邦人さん:04/11/07 01:16:14 ID:ylO/8sT1
船から見るマンハッタン
281なんとまあ:04/11/07 15:32:59 ID:KVVc8ttI
ニューヨークのリバーカフェから見るマンハッタン
282異邦人さん:04/11/14 19:21:59 ID:1h7WW/74
ブルックリン側から見るマンハッタンの夜景もいいが、

ラスベガスのストラトスフィアータワーの上からの夜景がいい!!!!
283異邦人さん:04/11/14 20:54:36 ID:HTs5A6DO
間違い無くブダペスト
暗闇に浮かび上がるような照らし方が絶妙。


284異邦人さん:04/11/23 15:38:28 ID:sgSm7fLq
めっちゃ月並やけど、
ロスのなんとか天文台から見た夜景は気絶するほどきれいだった
雨上がりできらきらしてて・・・

女同士でいったのが悔やまれて悔やまれて・・・
285異邦人さん:04/12/01 09:31:39 ID:rs929RCy
シカゴのジョンハンコックセンター展望台から見る夜景
ミシガン湖とのコントラストがイイ!!
286異邦人さん:04/12/02 23:05:30 ID:SSLjezMW
ブダペストあげる人多いね
287ころも:04/12/16 09:23:29 ID:cwmkExkU
イスタンブールもきれいでしたよ。
288異邦人さん:04/12/17 07:00:23 ID:KY2xTHZ4
どれも外出ですが、
橋渡ったところから観たサンフランシスコ
ぼんやり霧がかかって幻想的できれいでした。

夜飛行機離陸時のバンコク
これまた綺麗だった。なぜか涙が出た。

夕景だけど、ラスベガス
砂漠の夕焼けに、ネオンが輝き始めたあたりが素晴らしい!




サンフランのあとのNYは、ギラギラしすぎてあんま感動しなかったな…

 
289異邦人さん:04/12/17 19:45:58 ID:6O9rd1ym
モスクワのバラビョ−ビ丘の展望台からの夜景
ここに行ったことのある人はここにはいないかも・・
290異邦人さん:04/12/17 20:14:58 ID:fs54fekN
このスレでよく出るN.Y.、ラスベガス、函館、香港の夜景は見たけど 函館が一番ムードがあった
函館だけはビルが強調されてないからかも知れない 好みの問題かな
ラスベガスの夜景はちょっと異様だとおもた。

まぁそんなことは大した問題ではない。
問題はN.Y.は一人で 函館山とビクトリアピークはは男二人で行ったことだ。

ホモだと思われたくないのでラスベガスだけは当時の彼女と行ったことを付記しておこう。
291異邦人さん:04/12/18 17:07:54 ID:FtclDiIr
函館もまあ良かったけど、地元が神戸なんで、感動はしなかったな。
神戸も世界レベルだとおもうが。
292東京の夜景:04/12/18 17:27:14 ID:YckHu7Lp
UA881便、NRT-BKKから見える東京の夜景が一番美しい。
293異邦人さん:04/12/18 17:54:47 ID:6V6v9G0l
離陸した時に見えたロンドンの夜景。
オレンジの絨毯みたいで、テムズ川が真っ黒に蛇行していて、なんだか眩暈がした。
ロンドンって夜景スポットみたいなとこがあまりないので、とにかく衝撃でした。

昔2ちゃんで気象写真の夜版みたいな世界地図の夜景の写真を見たんだけど、
NY・シカゴ・LA・ロンドン・日本がひときわ輝いてました。
294異邦人さん:04/12/18 17:55:39 ID:6V6v9G0l
↑日本じゃなくて東京です。
295異邦人さん:04/12/23 22:04:13 ID:86lQcaf4
神戸は関西レベル
296異邦人さん:04/12/25 08:08:12 ID:dZjW/zL+
(゚Д゚)ハァ?
297hage:04/12/29 06:49:33 ID:8wHZWoHN
光の量では日本 東京圏 でもきれいさでいったらロンドン。
ヒースロー空港が混んでて着陸できなくてロンドン上空を旋回しまくってたけど
ほんとうに
298異邦人さん:04/12/29 21:37:31 ID:+E/CdweE
我が家の目の前にある夜景 最高

そんで

各地旅行して いがったのは マイアミかな 10年間では

しかし まあ 時間や 場所があるから 夜中だったら
どこでもいい
けれど
人家がないところだと ゾク〜とする

美しさは 破壊と同じぐらいか

299異邦人さん:04/12/29 21:48:41 ID:jbKYBY7H
カイロの夜景は真珠の輝きだよ。
300異邦人さん:04/12/31 02:22:11 ID:NwJJ4LpY
300!!!
301異邦人さん:04/12/31 09:57:15 ID:TnZNnAt1
あげとこう みなさん良いお年を
302異邦人さん:04/12/31 10:06:21 ID:pzgtr7/y
東京の夜景って・・・釣りだよな。
東京の街並みは醜いじゃん。夜景も全然素敵じゃないね。
303異邦人さん:04/12/31 23:10:18 ID:7mq4zmXR
http://www.hbc.co.jp/live-cam/hakodate.html
函館山ライブカメラ
304在港小僧(元祖本家家元ほんとのほんもの):04/12/31 23:21:31 ID:7c50aRx8
ばか!夜景と言ったら何と言っても東洋の蛍箱、香港!でしょ。
>>297・・・ロンドンは主に道の外灯のオレンジ色で単純すぎる。
305異邦人さん:04/12/31 23:30:19 ID:pzgtr7/y
>>304
香港よりニューヨークの方が上。
ニューヨークよりシカゴの方が上。
306異邦人さん:05/01/01 10:14:45 ID:PgWhGsSB
神戸って言ってる奴、国外出たことないんじゃないのか。
307異邦人さん:05/01/04 01:25:16 ID:9L280yQR
上海ハイアットのグランドデラックスからのバンドの眺めは良かった。
それにしても凄く良い部屋だった。高かったけど。
308異邦人さん:05/01/04 07:07:17 ID:zal1ZIdW
メキシコのファレス
309異邦人さん:05/01/06 23:07:51 ID:XkyLsEZ2
>メキシコのファレス

盆地になってる所であれば
どこでもきれい

メキシコシティー他も昼は汚いが
夜になれば 山に向かってきれい
310異邦人さん:05/01/07 10:59:28 ID:avOlmqyx
大切なのは何処かじゃなくて誰と見るかなんだ。
311夜景世界ランキング:05/01/12 01:24:46 ID:ZtwxpIFt
1. 香港 2. ニューヨーク 3. シカゴ 4. 上海 5.ロンドン 6. シンガポール
7. フランクフルト 8. リオデジャネイロ  9.東京 10. ソウル
312異邦人さん:05/01/12 11:41:05 ID:InItaPON
光量は地味だけどシドニー湾がよかった。香港もNYも東京も海から見ると割りと平面だけどシドニーは立体的。頭の上を橋が通り、向こう岸には浮かび上がるオペラハウス、ビル群に外国籍船。飲み込まれそうになる。
313異邦人さん:05/01/13 22:18:32 ID:1MSXOLLy
>>310がいい事言った
314異邦人さん:05/01/16 23:32:15 ID:8dxPYdU5
ややマイナーだが南アフリカのケープタウン
高い建物が少なくいのと、海岸線の形がきれい
「香港が100万ドルの夜景ならケープタウンは200万ドルだ」
と地元のガイドが言ってた。
#地元ガイドだから相当水増しした意見だろうけどね
315異邦人さん:05/01/17 22:14:01 ID:sw/G2Ein
俺は、「香港」の夜景よりも、かえって「上海」の夜景、それも東方明珠
のある方じゃなくて、黄浦江の船上から見た外灘側の夜景のほうがずーっと
綺麗に思えた。
ライトアップされた壮麗な洋館群は、怪しくも艶かしく、ゾクゾクするほど
の美しさだったよ・・・。
316異邦人さん:05/01/18 10:58:45 ID:ZwdFO2Hp
三途の川がキレイでつ
317異邦人さん:05/01/21 21:01:09 ID:umQtRqo0
上海の高架がすごい
318異邦人さん:05/02/05 16:53:47 ID:378xr48h
やっぱ平壌だろ!
20階建くらいのマンションの部屋の電気はみんなついてるんだが、
電力不足のため街頭はついてなくて下はまっくら。
マンションの部屋の明かりだけだ浮かびあがっててなんともいえぬ。
こんな夜景世界中で平壌だけじゃね?
319異邦人さん:05/02/05 21:27:43 ID:+VvTaIRM
自分が知っている限りの夜景から選べば(そんなに数多くないけど)
クリスマスから旧正月までの香港がきれいですね。
320異邦人さん:05/02/06 10:44:45 ID:H+IYvAyY
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights_dmsp_big.jpg

この絵(もう8年前のデータらしいけど)をみると平壌の夜景ってのも、一度見る価値
ある気がします。チベットなんかもラサだけ光ってるし。
それにしても今までなかったのか不思議なレス


「君のほうが綺麗だよ」

マジメなスレなんですね。(310さんそう、その通りですわ〜)
321異邦人さん:05/02/06 21:19:28 ID:4r/blfdn
>>320
いやはや素晴らしいものを蟻がトン
北朝鮮の輪郭がはっきりとわかるね
322異邦人さん:05/02/06 22:13:03 ID:7vFFjfyK
>>320
>>293ですが、私が見たのはこれです!
絵なんですね!保存しました。ありがとう。
323鈴木一平:05/02/08 19:55:16 ID:bYhf0qEq
三丁目の夕日
324異邦人さん:05/02/09 19:43:36 ID:A9PL8bQ2
>>320サンのUPしてくれた写真の現在のバージョンはないのですか?
325320:05/02/09 21:35:28 ID:DM4IcJZL
http://store1.yimg.com/I/skyimage_1829_811924

はい、探してまいりました。昨年の8月の写真です。どうぞご観覧下さい。

【意訳】チッタア、ググレ


326異邦人さん:05/02/09 23:38:14 ID:Epuo7gI1
世界三大夜景みました!香港 ナポリ 函館
どれも素晴らしい!函館ナポリは情景って感じで香港やお台場とは違うよさが・・
でも世界一なら・クリスマスシーズンのカルフォルニア!
在米の親戚に連れていってもらったイルミネーションオーナメントの凄い地区!
なだらかな斜面で延々と続く・・
物凄い気合いの入った家は遊園地みたいだったな
327異邦人さん:05/02/10 00:25:38 ID:J3v2fq1I
チラシの裏

・香港 ビクトリアピーク
・今は無きNY WTC屋上
・シアトル なんだっけあのタワー
・LV ストラトスフィアタワー
・台北 新光三越
・パリはエッフェルよりモンパルナスタワー
・ロンドン BigEYE(観覧車ね)
・LA グリフィス
・SF トレジャーアイランド

かな。
328異邦人さん:05/02/10 00:28:17 ID:NNyRZ7RO
・SF トレジャーアイランド

ぜってーこれはない
宝島は高層ビル群から離れすぎであきらかに光量不足
ツインピークスの方がぜってーいい
329異邦人さん:05/02/10 00:46:48 ID:bUsUWqw8
香港 あのなんだっけ?ビクトリアピークからの眺め
函館 同じく山頂から

なんかね、海と陸地とそこにある建物と光って構図がいいと思う
330異邦人さん:05/02/10 13:53:15 ID:tXAhT30q
>>328
チラシの裏なんだからいいじゃんw
331異邦人さん:05/02/11 04:12:23 ID:+nt7zrT5
川じゃだめれすか
332異邦人さん:05/02/11 04:16:45 ID:lO/62gXe
>>327

おまいは俺か!
行ったトコ 被り杉w
333異邦人さん:05/02/13 20:05:57 ID:Rrwm98kD
六本木ヒルズの展望台からの東京の夜景は素晴らしかった
334異邦人さん:05/02/15 23:42:00 ID:ClFeGZwf
オーストラリアのアデレードの夜景は良かったよ
335異邦人さん:05/02/16 00:07:36 ID:fr/9OWAR
サンフランシスコの対岸、イーストベイのエルセリートにあるモージャーレインのてっぺんからの夜景。
336異邦人さん :05/02/17 21:10:32 ID:bR/3Pkjq
茨城は潮来岬。サイコーにロマンティックだす。
337異邦人さん:05/02/19 08:47:42 ID:4cRNEdf1
函館を世界三大夜景に入れてるのは日本だけ、
日本の夜景と比較してもはるかに見劣りする、
一体だれが言い出したのか?
香港だけは世界が認める世界三大夜景のひとつ
338異邦人さん:05/02/19 09:05:23 ID:S5MJSpNc
神戸に決まってるよ 六甲からの眺めはヤバイ
香港なんて比較にならん
339異邦人さん:05/02/19 17:17:10 ID:4cRNEdf1
神戸は海外航路があるのにどの国も世界三大夜景にあげていない。
そう思うのは勝手だけど、
340異邦人さん:05/02/19 17:43:55 ID:9cKgOZav
関係ないけどオープンカーに乗って六甲山に夜景を見に行ったことがある。
男同士で。
341異邦人さん:05/02/19 23:38:38 ID:Mt2aqwwD
神戸厨はもう来るな
342異邦人さん:05/02/20 14:39:19 ID:saO6SzkR
ナポリは夜景より立ち話のほうが印象的だった。
343異邦人さん:05/02/21 10:35:51 ID:8eqqwEnx
実際に六甲から大阪・神戸の夜景見た人で、それ以上にすごい夜景だと
感じたところはどこ?
344異邦人さん:05/02/21 10:57:53 ID:0YP08YSb
>343
世界中の夜景を知ってるわけではないが、
神戸人の自分としては、香港はきれいだと思ったよ。とってもカラフルだしね。
六甲山のビューポイントは神戸中心の三宮から外れているし、
ビクトリアピークに比べて標高が高いので、光が遠くになってしまう。
それと震災以前と比べると光の量が少なくなったように思う。

神戸は大好きだけど、夜景だけは香港に軍配を上げてしまうね。
345異邦人さん:05/02/21 11:14:25 ID:rZu4KLSk
北朝鮮。真っ暗で星空がきれいでした。
346異邦人さん:05/02/21 12:16:01 ID:cVUXf6z/
上海グランドハイアットのバンドビューの角部屋(グランドデラックスルーム)
は最高です。
347異邦人さん:05/02/21 19:35:03 ID:+FMvrwv/
東秩父村
星が落ちてきそう
348異邦人さん:05/02/21 19:58:48 ID:7SFFl8u4
>>343
六甲の夜景じゃ世界一にノミネートはできないよ。
伊丹空港に着陸するときの夜景の方がまだ綺麗だと思うよ。

私はシカゴのジョンハンコックセンターが世界一だと思う。
エレベーターで上がって、窓から外を見たときもう言葉が出なかった。
オレンジの夜景の地平線なんて初めて見たよ。
349異邦人さん:05/02/21 23:31:56 ID:8eqqwEnx
>>344
お前、嘘言うなよ。
じゃ天狗岩からの眺めは見たことあるか?
350異邦人さん:05/02/22 07:23:09 ID:AIiuX+eq
>>347
それ何て読むの??
351異邦人さん:05/02/22 07:36:27 ID:zFI3ZX//
>>349

同意。
自分も香港やNYなど大抵なところはいったが、六甲にかなうところは無い。
神戸に住んでいても本当に凄いポイントを知らない人なんていくらでもいる
自分がお気に入りのポイントを探したりする楽しみもあるね。

ほとんどの観光客は頂上あたりからみたぐらいじゃないの?

352異邦人さん:05/02/22 07:54:06 ID:Ju5kmtrt
NYのブルックリンハイツから見たマンハッタンの夜景は極上だと思う。
353344:05/02/22 10:25:17 ID:G0v/AkFH
>349
天狗岩は私のテリトリーではありませんが、一度行ったことはあります。
(どちらかというとビーナスブリッジに近い住人です)
眺望は大阪湾全体を望める六甲山の方が雄大ではありますが、
前にも言ったように、標高が高い分光が小さくなります。
ビルの明かりひとつひとつが分かる高さの香港の夜景が私は好きです。
あくまでも私の好みであり、
ここで神戸と香港の優劣をつけるための論争をするつもりは無いことをご理解ください。

354異邦人さん:05/02/22 12:18:47 ID:ccE/vgXr
>>351
恥ずかしいヤツ
355異邦人さん:05/02/22 14:22:46 ID:YBuDIoxm
・・・・神戸のどこが綺麗なの?
356異邦人さん:05/02/22 20:38:00 ID:ggAk7KDD
357異邦人さん:05/02/23 01:36:29 ID:UkOwzcgx
・・・・神戸のどこが綺麗なの?
358異邦人さん:05/02/23 13:01:55 ID:t9kcsyCJ
>>356
これのどこが世界一なのかね?
359異邦人さん:05/02/23 14:06:34 ID:WrvXihzM
反論できずに捨てゼリフを吐く>>354
360異邦人さん:05/02/23 19:08:51 ID:3kgp5264
>359
反論もなにも神戸なんて問題外。
361異邦人さん:05/02/23 21:09:01 ID:eKs589Uw
まだこっちの方が綺麗。
http://www.hbc.co.jp/live-cam/hakodate.html
362異邦人さん:05/02/23 22:57:47 ID:R0JhYo6+
海外行く前にいっぺん生で六甲からの夜景見てごらんよ。
神戸はもちろん大阪の全域&和歌山まで見えるんだからスケールが違うんだ。
それはそれはすごいから。きっと世界一って感じるはずさ。

>>361
お前かわいそう。
363異邦人さん:05/02/23 22:58:50 ID:pbVflyNu
夢で見た町
364異邦人さん:05/02/23 23:09:58 ID:lK8asv0F
スレタイが世界一夜景が綺麗な場所は?だから六甲でも函館でも
出てくるのは構わないし、確かに綺麗だけど、
関西人はそれを旅行先で見た彼の地のそれと比較して大声で喋るのが何だな。
なにもニューヨークWTCまで来て、六甲の方がきれいやん、いやいや、
生駒トンネルから出てきた近鉄の方がまだ綺麗やで… てな具合。

ちなみに漏れの好きなのは夕方、真っ暗になるちょっと前のスイス・ツェルマットの
街の明かりとまだ薄暗く雪が輝くマッターホルンの対比だな。
365異邦人さん:05/02/24 00:37:41 ID:Kq54MrH3
なにこれ建物が見えないじゃん
こんなんちょっと大きめの都市を上空から眺めればみんな同じようなもんじゃん
366異邦人さん:05/02/24 02:22:00 ID:wZZYes+8
神戸をほめるのは、地元の阿呆だけ。
他に自慢できるもの無いもんね。
367異邦人さん:05/02/24 08:13:03 ID:zTboJ/mm
>>364
ニューヨークまで来て、ニューヨークの日本食は不味いなどケーキは日本のほうが上手い等
大声で騒ぎ立てるのは日本人共通。
368異邦人さん:05/02/25 00:39:03 ID:0M/efbaF
>>364
「関西人は・・・」とか、なんでもひとくくりにして決め付けてしまうひとっているよね。
あんたの住んでる地域のひとはみんなマッターホルンが好きなのかな。
369異邦人さん:05/02/25 02:32:31 ID:v7qTC2Zl
心地良いはずの夜景スレで恥ずかしい言い合いやめれ
370異邦人さん:05/02/25 02:55:47 ID:FgBqfEIV
どこへ行っても関西叩きしかできない人って多いね
調子乗りすぎ
371異邦人さん:05/02/25 03:03:20 ID:GiQuj4dQ
関西叩き、いや大阪叩きは2ちゃんではデフォ
創価、朝鮮、B落、DQNなど、叩きどころ全部揃ってるから叩かれないはずも無し

つか、>>364にかかれてるような行動を恥じないで、関西叩きとか言い出すところがもう恥以外の何でもないな
372異邦人さん:05/02/25 05:01:22 ID:jfDKQ82u
ドイツのハンブルク
373異邦人さん:05/02/25 05:23:44 ID:rz5fiaum
「三大」って仏教用語じゃないの?
374異邦人さん:05/02/25 14:39:59 ID:CqvLtrV6
>>371
地域性というのは確かにどこにでもあるけどねえ。
君、せっかく海外に行ったりしてるんだったらもう少し視野の広さを持ったらどう?
傲慢な人ですね。
375異邦人さん:05/02/25 22:14:11 ID:XcKQtr9r
視野が狭いといつ背後からスリが来るかわかんないもんね、とくに海外じゃ
376異邦人さん:05/03/02 00:19:44 ID:mt7sqrz6
NYのスタテン島行きフェリーから見る
マンハッタンは物凄く迫力あると思うけどなあ。

特にスタテン島からバッテリーパークに戻る時
グングン近づいてくる巨大夜景はNYならではかと。
ビルの最上階からしか見ないからシカゴに負けてるように思えるんだよ、
多分・・・。

香港はガスが微妙にかかってたのか、自分が行った期間は
大した事無かったよ・。
というか、夜8時くらいにビクトリアピーク行ったのに
電気落としているビルが結構多いんだもんなあ。。。

ちなみに、羽田を離着陸するフライトからの夜景が綺麗なのは同意。
377異邦人さん:2005/03/22(火) 12:02:50 ID:x6YKp7GU
あげとくか
378異邦人さん:2005/03/22(火) 12:16:54 ID:pVkF9KgQ
夜コルコバードの丘に上れば、恐らく世界一綺麗なリオの夜景がみれるね。
でも、なんせ夜のリオだから行くまでは世界一危険。
まさに、リオを見て死ねっつ感じ
379猫男:2005/03/22(火) 15:13:26 ID:4ztGJ2eR
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/
のお台場 フジテレビ の球体展望台2が自分的に美しい!
東京の夜景の中でレインボーブリッジ映ってるのが自分的に好き。
特に東京タワーがいい位置で入ってる上の写真がね。
レインボーブリッジと東京タワーが一望できるマンションかいてーと思う毎日。
だから世界一とはいえなくても日本一だよ東京の夜景。
380異邦人さん:2005/03/22(火) 15:20:02 ID:HXwR1B6Q
メキシコのファレス
381異邦人さん:2005/03/22(火) 16:36:11 ID:TejFavPN
イア村の個人宅マリアさん家からの夜景♪
イメージ的にはネバーランドの夜ってかんじです。本物の海賊船も見えます。
地域代表のはがきにもなりまちた☆
382異邦人さん:2005/03/22(火) 16:45:55 ID:5Bp3niUY
モンゴルの田舎で見た夜空、星が無数で、星ってこんなに有るんだとビックリ。
夜明けに東の方から空が紫がかり、だんだん青くなって来る。きれいだった。
383異邦人さん:2005/03/22(火) 18:41:20 ID:mOEMXl6Q
アメリカのモニュメントバレーで調子に乗って日没までいたら
宿取ってるフラッグスタッフまで闇の中の移動になり、
途中合流を間違えて閉店直前のGSで道を聞いたあと、
ふと見上げた星空も絶句物だったなぁ。

夜景とは言えないのでsageますわ。
384異邦人さん:2005/03/22(火) 22:17:29 ID:o2EaxO0g
>>378
以前元祖世界三大夜景を調べようと、散々古本見た。
結局わからなかったけど、世界三大美港として、香港、ナポリ、リオ・デ・ジャネイロ
が出てた。
多分これが正統な三大夜景と思われる。
少なくとも外国に地名さえ知られていない日本のどこかの田舎漁港は、でっちあげ。
385異邦人さん:2005/03/23(水) 00:57:13 ID:S58mhraZ
まあ香港の夜景は綺麗だと思うけど臭いし。
神戸は有名じゃないけど無名でもないよ。歴史のある街だから。
別に神戸の肩もつわけじゃないし横浜でも長崎でも同じ。
香港には行きたいとは絶対に思わない。
386異邦人さん:2005/03/23(水) 02:47:07 ID:fBpn5mDd
>>385
おまえの個人的な意見は聞いてねえよ
デブでも食ってろピザ
387異邦人さん:2005/03/23(水) 05:39:51 ID:Pj+iWUF9
>386
つまんねー釣りだなあ。
388異邦人さん:2005/03/24(木) 03:03:17 ID:WrxJ8Fx0
だから「三大」と言う考えは仏教の考えなんだって
389異邦人さん:2005/04/10(日) 21:48:03 ID:T2Q9o2xl
トヨタのWISHっていう車のCMに出てくる夜景が激しく綺麗なんだが、
トヨタのHP見てもロケ地は「特定の場所ではありません」としか書いてないんだよね。
合成でなければ、一度は見てみたいものだが・・・
390異邦人さん:2005/04/11(月) 01:31:23 ID:OsdZPsLd
>>389
実在の風景としてもあの夜景は空撮だよ。
391異邦人さん:2005/04/11(月) 02:17:53 ID:0QKcyBJa
海外もいいが、お台場からみた黄昏の東京も捨てがたいぞ。海外からきた友人をレインボーブリッジ渡りながら、夜景をみていて、感動していた。パリからだったが、まったく違う綺麗さで近未来的だと。歌舞伎町のネオンもブレードランナーのようだと。
392異邦人さん:2005/04/11(月) 02:33:15 ID:lXztukzi
>>391
私が見たパリの夜景は、白っぽい光にベールがかかったような感じで、
幻想的で感動したなぁ。
東京の夜景は近未来的って分かる気がする。
東京ってどこの国にもない独特の雰囲気がある。
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395異邦人さん:2005/04/11(月) 20:04:04 ID:hEuX0EE7
高尾山じゃね?生活感のある東京か見えるぞ。
396異邦人さん:2005/04/17(日) 03:26:21 ID:xgOpwExA
世界中あちこち行ったけど、
1位 函館
2位 スタテン島への通勤フェリーからみる、マンハッタン
3位 夜に到着するときの、昔の香港の空港
397異邦人さん:2005/04/18(月) 07:26:38 ID:1pftxrFP
>>396
夜郎自大なヤツは何処行ってもムダ
398異邦人さん:2005/04/18(月) 07:34:51 ID:aGPkVSvU
204 名前: 名無しの格闘家 2000/12/16(土) 16:37

  ┰ ┰
┣  ・・ ┫
┗  ┴  <まだ暫定バージョンだけどTK


205 名前: 名無しの格闘家 2000/12/16(土) 16:40

  ┰ ┰
┣  ・・ ┫   <このほうがいいかも ウホ


206 名前: 名無しの格闘家 2000/12/16(土) 16:46

 _ _
┣  ・・ ┫ < 前田さん亡き後の、、、、、
   ^ 
399異邦人さん:2005/04/18(月) 07:57:12 ID:ny49sF1V
ザイオン国立公園からの帰りのR15から見たラスベガスの夜景は、恐ろしく感動した!ラスベガスまであと2、30マイルの辺り。隣で爆睡する嫁を叩き起こした。
400異邦人さん:2005/04/18(月) 12:48:12 ID:jpXplC6e
 おいらは、飛行機内から見たベガスかな〜。
フライト4時間遅れでめっちゃ怒ってたのに、
あれ見た瞬間に、怒りも吹っ飛んじゃいました。
むしろ、遅れたことに感謝してるッス。
401異邦人さん:2005/04/22(金) 18:24:28 ID:josdVFb3
サンフランシスコ、ツインピークス頂上から見た夜景が素晴らしくずっと目に焼きついてる

早朝は町が霧ですっぽり隠れてしまうが
霧が徐々に晴れてきて建物を確認できると天空の町みたいでとても幻想的
402異邦人さん:2005/04/22(金) 18:53:30 ID:PMkQcra7
ラスべガス。高い場所から夜景は一度も見なかったが、地面からの目線で見ていてもすばらしい。
オーシャンズ11の映像如きでラスベガスは語れない。
403異邦人さん:2005/04/22(金) 20:01:23 ID:gnpiP/Om
ボリビアのラパスと南アフリカのケープタウン
404異邦人さん:2005/05/05(木) 19:12:15 ID:gzpE7Am1
場違いな書き込みで大変申し訳ありません。

将来、日本が北朝鮮のような独裁制になる可能性を持った
危険な法案が密かに可決されようとしています。
全日本人にかかわる重大な事なので反対運動にご協力ください。

人権擁護法案
http://blog.livedoor.jp◆/monster_00/
5分で解かるフラッシュ
http://www.geocities.jp◆/vip_eb/hantai.flash2.swf

◆は取ってください
405異邦人さん:2005/05/09(月) 02:28:49 ID:zR0tYvwm
ブダペスト

泣ける夜景だと思います。
406異邦人さん:2005/05/09(月) 04:23:56 ID:6ILSOqkA
ニューヨーク、グランドゼロ。火の玉みたいなのがいっぱいフワフワしてて綺麗だった。

周りの人は何も感動していないみたいだったけど?
407異邦人さん:2005/05/09(月) 20:06:17 ID:rKM8mi1k
君の瞳の中
408異邦人さん:2005/05/09(月) 20:36:25 ID:+Ggn+wiV
(*´д`*)ポッ

by 42歳独身♂コンビニ店員身長164cm体重87kg彼女いない歴42年
409異邦人さん:2005/05/09(月) 20:39:40 ID:rKM8mi1k
ウホッ(・∀・)オレも
410異邦人さん:2005/05/10(火) 00:20:05 ID:mq62d1uO
俺の億ションの広い窓からみおろす東京都心の夜景。
いやらしいかもしれないがこの夜景をみながら暮らせるだけで2億円
の価値がある。
411異邦人さん:2005/05/10(火) 04:12:46 ID:8317Jiwi
たったの2億円でそんなマンションが買えるなんて東京って土地が安くてよいね
by ニューヨークの日本人
412異邦人さん:2005/05/20(金) 07:59:11 ID:Q8lVzjfj
トルコのイスタンブールから船でイズミールへ向かう途中、ダーダネルス海峡を行きます。
右はギリシャ、左はトルコ、天空には月。
海辺の街の灯りが船の進行とともに心地よい風と一緒に流れていきます。
でも月は何処まででも一緒。
今から20年以上も昔ですが、未だ目を瞑ると見えてきます。
413異邦人さん:2005/05/21(土) 04:36:11 ID:eWyzbxJF
いーねー、
新婚旅行だったら最高だろうね。
思わず船の上で(ry
414異邦人さん:2005/05/21(土) 05:15:33 ID:fXl8fuwn
LAのダウンタウン
415異邦人さん:2005/05/21(土) 06:20:57 ID:HNnzDpB/
サンフランシスコのツインピークスを挙げている方に質問です。
何時頃どんなルートどんな交通手段で何人くらいで行きましたか?

私は一人で23時頃ダウンタウンからメトロでカストロまで行って
そこからバスで頂上手前の住宅地で下車しました。その時点でもう
周囲に人っ子一人いなくって、足下もろくに見えない程真っ暗な
丘をてくてく登りました。勿論夜景は素晴らしく、三脚設置して
撮りまくってたのですが、同時にこんなに真っ暗で誰もいないんじゃ
結構危険なのではないかと感じました。他の人はどうされていたのか
気になります。
ところで、その帰り道、丘の麓で来るかどうかも分からないバスを
待つ気にもならず、人気の全くない住宅街を降りていって、
大通りにでたところで丁度走ってきたバスに乗った(乗客は自分だけ)
のですが、途中でドカァン!!と凄い音がして車体が50cmくらい
跳ね上がりました。ビックリして若い運ちゃんと確認してみたら、
原因は分かりませんが右後輪がハデにパンクしてタイヤが裂けていました。
ともあれ、バスをその場に放置するわけにもいかないので、そのまま
タイヤをズパンズパン言わせながらカストロまで戻りましたとさ。
あの時は地雷でも踏んだかと思いました。
416異邦人さん:2005/05/21(土) 06:41:41 ID:HNnzDpB/
ちなみにその時撮った写真です。↓
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/tp1.jpg
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/tp2.jpg
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/tp3.jpg
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/tp4.jpg
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/tp5.jpg
下界の光の海と自分の足下の暗闇のコントラストのせいで、
世界から完全に切り離されてしまったような孤独感を味わいました。

オマケのカストロです。↓男が皆ゲイに見えて困った。
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/cas1.jpg
http://s-cry-ed.hp.infoseek.co.jp/cas2.jpg
417異邦人さん:2005/05/21(土) 07:50:43 ID:RmxORaWy
>>410
東京の夜景が美しいなんて思ったことないや。
ただ漠然と明るく広がっているだけ。
美しい夜景とは明暗がはっきりあるからこそ。
東京に近いところだったら熱海だと思うよ。
418異邦人さん:2005/05/21(土) 11:06:08 ID:NJfeXSfX
>>417
お台場は?
>ただ漠然と明るく広がっているだけ。
と言う感じではないと思うな。
レインボーブリッジを夜通ると、ほんとにきれいだなーって思う。
でも、その他の都心部の夜景は広さがあるので
至近距離で高いところから見たほうがきれいなのかもしれないね。
あと、佃→東京タワーとか方向もピンポイントになる。
虎ノ門の職場20Fから見る東京ってきれい。

日本を離れると、上海バンドに私も一票。
香港のビクトリアピークは期待はずれでちょっと悲しかった。
セーヌ川くだりの人が小ばかにされていたけど、ヨーロッパの国々の夜の景色は下から見る方が私は好き。
パリもだし、ライトアップされたカルカッソンヌとか、あとすごくはないのにベルギーのゲントとか、
時々ふっと思い出して、また行きたくなる。

アメリカは地方にしか行ったことない。マンハッタンの夜景とか見てみたいな。
419異邦人さん:2005/05/21(土) 11:22:43 ID:HNnzDpB/
420異邦人さん:2005/05/21(土) 13:32:49 ID:o+/yt88w
エベレスト山頂から見るインド亜大陸の夜景が最高だよ。
デカン高原に向けて南にすぼまるように10億人の生活の灯が目に飛び込んでくる。
函館の規模を何百倍にもした感じ。こんな夜景があったのかと思う。
空気がきれいなので星空もすごい。真正面に南十字星が飛び込んでくる荘厳さに涙が出た。
421異邦人さん:2005/05/21(土) 14:00:09 ID:yKE7gRx9
やっぱ?香港のビクトリアピークから見た夜景
綺麗でしたよっ!!
422異邦人さん:2005/05/21(土) 19:52:50 ID:RmxORaWy
やっぱり土地の起伏と水(海)と人の営みがなせる業だと思うの。
だから香港のビクトリアピークもやっぱりきれいだと思うし、タンタラスからのホノルルもね。

ヨーロッパ都市の地上目線レベルの灯りの美しさも解ります。日本のようにどこもかしこも一律蛍光灯では無いから。やっぱり明暗だと。
423異邦人さん:2005/05/22(日) 11:59:32 ID:thygJcn7
>>420
漏れも同感。
あれは世界最高の夜景だよな。
生半可なことじゃ体験できないけど夜景好きなら一生に一度は言ってみるべき。
漏れは3回行ったけど、特に冬の空気の澄んだ時期が最高だと思う。
424異邦人さん:2005/05/22(日) 12:12:54 ID:z0a5+6xj BE:69763182-
>>419
エンパイアステートビルからの夜景だね
425異邦人さん:2005/05/22(日) 12:13:42 ID:z0a5+6xj BE:209290368-
>>420
それって本当なの?
エベレストからインドが見えるなんて信じられんが
426異邦人さん:2005/05/24(火) 01:13:40 ID:1NLq1zFW
>>424
ビンゴ
427異邦人さん:2005/05/24(火) 01:15:10 ID:sNGtOqDD
15度上方からの夜景がベストらしいぞ
428異邦人さん:2005/05/24(火) 14:36:46 ID:jYHvRxJq
東京湾、竹芝から島(今は噴火していけないか?)に船で行くときに
遠ざかっていく東京の夜景、観覧車やらなんやら色々見えてかなり
ロマンチックかつ美しい。
429異邦人さん:2005/05/24(火) 15:22:06 ID:lR5Be1fA
スペインのアルハンブラ宮殿。
夜はライトアップしていて、ぼんやりと闇の中にうかびあがった宮殿が
神秘的で良かった。
対岸の公園から見たが、帰りのタクシーを頼むのを忘れてしまった。
時間が遅かったので駄目もとでバス停へ行ったら、
運良くバスが来たのでそれに乗った。
行かれる方は必ず帰りのタクシーを頼んでおいたほうがいい。
430異邦人さん:2005/05/24(火) 16:02:23 ID:HN2X3x5W
別に歩いて帰れるよ。
431異邦人さん:2005/05/24(火) 16:33:23 ID:+DXP+SsO
舞浜、毎日花火とか城とか見れてなかなかいいぞ
432異邦人さん:2005/05/24(火) 20:16:04 ID:lt00wCov
観覧車ってどんな綺麗な夜景をもブチ壊すよな
433異邦人さん:2005/05/26(木) 12:40:39 ID:tlO+LC3g
コリン星
434異邦人さん:2005/05/26(木) 16:15:03 ID:eBXqBphI
台北の淡水もいいよ
夕日がきれなポイントだけど丘の上にある紅楼からみる
夜景は非常に美しい
435WICH:2005/05/26(木) 18:48:44 ID:BTbG0Kc1
香港 タンタラスの丘 パークハイアット東京からの夜景はよかったな。
上海夜景はハリボテ。。。グランドハイアットから見ると外灘はきれいだけど
その先は暗闇。。。
436異邦人さん:2005/05/28(土) 22:30:00 ID:eajUXzNM
エベレストからインド大陸の夜景が見えるっていうけど、飛行機からみても小日本
が一望できないのにほんとか?釣られるのか・・
437異邦人さん:2005/05/28(土) 23:25:02 ID:ieTvHpQM
Lyon
438hi-ba:2005/06/11(土) 02:06:51 ID:ADPz7DrZ
Ketumed
439異邦人さん:2005/06/11(土) 06:59:23 ID:+ckt1io1
愛知万博
長久手会場
440異邦人さん:2005/06/11(土) 10:54:37 ID:DhuO7fDM
>>420
>>423
エベレスト頂は景色が見えるほどきれいに晴れることは少ないんだが。
あと、夜景を楽しむようなヤワな環境じゃない。

エベレストの山頂じゃなくてヒマラヤ山中なら言ってることも分かる。
441異邦人さん:2005/06/11(土) 11:53:17 ID:5E205IMc
>>439
釣りだとしても、万博は会場が広すぎて美しい夜景になってない。
TDLの方がよっぽどよい
442異邦人さん:2005/06/11(土) 18:51:18 ID:6GLjVUJO
>>440
晴れることは少ない=夜警が見れない
ですか。
おきらくな脳みそですねw
443異邦人さん:2005/06/11(土) 20:17:43 ID:+ckt1io1
TDLの方がよっぽどよい =右の方に支払い
怖いよ・・・
444異邦人さん:2005/06/12(日) 00:28:28 ID:gBFUbpZS
俺が見た事ある中ではラスベガスのストラトスフィアからの夜景が1番だった!!
周辺の建物が(ホテル郡を除く)低いので全部がキラキラ見える

エッフェル塔からの夜景なんかはある程度の高さの建物が密集してるのでボンヤリしてたよ
それはそれで間接照明みたいで良かったけどね
445POP:2005/06/12(日) 00:34:06 ID:ft/p6AiG
test
446異邦人さん:2005/06/12(日) 06:45:39 ID:aoi/ACh9
ときめき愛ランドの大観覧車より撮影
http://www.geocities.jp/banpaku_yakusa/P5200020B.jpg
447異邦人さん:2005/06/12(日) 08:22:14 ID:ss6GkGbG
エベレストは確かに最強だね。
ここでも体験した奴はほとんどいないようだけど。
448異邦人さん:2005/06/12(日) 20:21:54 ID:pUHzCcwg
>>446
ふーん人少ないね
で、このスレとどう関係が有るの?
449異邦人さん:2005/06/13(月) 14:34:15 ID:CY0rUNOL
>>448
世界だろ
馬鹿だね
450異邦人さん:2005/06/15(水) 19:20:09 ID:WAnkQXRQ
>>415
夕日の沈む頃もちろんレンタカーで
駐車まで少し渋滞するくらい
賑わってたよ
451異邦人さん:2005/06/23(木) 23:22:14 ID:ncI8PnHU
世界三大夜景 ベガス、香港、リオ、って旅行会社の人が、言ってました
ベガス、香港は見たんですがリオは、見てません見たことある方感想聞かせて
下さい

452異邦人さん:2005/07/01(金) 05:14:35 ID:oiY5AFke
で、結局どこが1番なん?
453異邦人さん:2005/07/01(金) 06:49:39 ID:wvxR/h5m
やっぱ函館かな。
454異邦人さん:2005/07/01(金) 08:13:16 ID:eiVUtD2V
むつ市でしょ。函館より有名だよ。
455異邦人さん:2005/07/01(金) 12:19:31 ID:tDErFZQK
カナダ モントリオール マウントロイヤル公園に登って行く
坂道の途中にある駐車場から見おろす夜景が素晴らしいです。
456異邦人さん:2005/07/01(金) 13:54:32 ID:SuiflWxJ
>>451
香港は夜景の遠景だからこそ見れる町、昼間、近くでは見るに耐えない。
でも、新空港が出来てさらに夜景がよくなったらしいね。

リオは知らんが、個人的にはサンフランシスコのツインピークスからの
夜景がいち押しかと、
香港よりも数倍のスケールで2つのブリッジがさらに美しい
でも気をつけろよ、治安はともかく夏でも上着持参必須、風邪ひくぞ。

ベガス? あぁピラミッドにエッフェル塔かぁ
旅行会社の人って、てきとーなこと言うんだなぁ
457異邦人さん:2005/07/01(金) 22:51:08 ID:m6923GLk
ラスベガスはキング万から車で行くと、突然現れる夜景が衝撃的に美しい
思わず声を上げる
昔は来るまでいったことある人だけの秘密だったけど
最近は行く人が増えて有名になったね
458異邦人さん:2005/07/01(金) 23:27:45 ID:61K1UOMW
おれはUS15をSとNから、93号からも夜、ベガスに入ったことがあるが、
そんなに感動する夜景ではなかったぞ、ベガスと一口にいっても周辺部が結構広大で
砂漠の中に忽然とストリップの景色があらわれるというわけではないよ
あぁだんだん町になってきたなぁという感じ。
まぁしいて言えば15号をザイオン側から入ると高台から見下ろす感じになるので
きれいといえばキレイだが、それでもアメリカの都市にありがちな茫漠としている感じで
メリハリがない夜景だったな。
夜景ではないがデスバレーから見える星空がなんといっても最高だと思うよ。
459異邦人さん:2005/07/02(土) 14:19:59 ID:rTu3fyZ1
>>458 夜景ではないがデスバレーから見える星空がなんといっても最高だと思うよ。

激しく同意、ハワイのマウナケアから見た星空よりも良かった。
そこらの夜景なんてまったく目じゃないよ
これぞ天然の夜景。流れ星が目の前にびゅんびゅん落ちる。感動した。
晴天率99.99%、しかも雲もないので、360度で期待を裏切らない。
バレー中央にあるファーナスクリークに泊まるとよいが
ベガスに泊まってるんなら、車を飛ばせば2時間強、夜行朝帰りも可
ただし道に明かりはまったくないから運転注意してね
460異邦人さん:2005/07/11(月) 20:50:58 ID:K2MTwLeC
星空ってキモイ
つーか怖い
なんか追っかけてくるし
461異邦人さん:2005/07/11(月) 23:15:15 ID:FgRmbJkJ
星空ってどこが一番綺麗なんだろう
南極かな
462異邦人さん:2005/07/11(月) 23:51:24 ID:ryDZ3qvM
>461
いろんな国を旅行した人には、ペルーだっけな、南米がすごいと聞きました。
星空スレではモンゴルがすごいというレスがあったよ。
463異邦人さん:2005/07/15(金) 15:22:45 ID:jx8wLFhy
あぁ モンゴルは星空いいって言うね
行ってみたいなぁ
でも、アラスカで見たオーロラも良かったよ
464異邦人さん:2005/07/20(水) 15:28:24 ID:s2LbBrYn
マウナケアはよかったぞ
4000Mもあり大気が薄いせいか何故か星空が近く感じる
山頂からは遠くマウイの夜景とハレアカラもみえる
やはりビッグアイランドという感じ
サンセットを狙っていくといいぞ
インビジブルカウには気をつけろよ
465異邦人さん:2005/07/27(水) 06:09:32 ID:DfAwv61K
やっぱ函館
466異邦人さん:2005/07/27(水) 09:43:09 ID:erBWsM4X
>>465
世界中の夜景を見たうえで、やはり日本が一番きれいだというのなら、なるほど納得です。
でも、本当にそうなのか疑問?
467異邦人さん:2005/07/29(金) 02:09:35 ID:7Z4Sj+Tr
>>466
世界中はさすがに無理ぽ
468異邦人さん:2005/07/29(金) 07:51:29 ID:z1gsy0EV
>>465
函館もそうだし、東京もすげーよ世界的に見ても。
469異邦人さん:2005/07/29(金) 08:14:14 ID:4PT85TDU
アメリカ本土側から見たサンフランシスコ
470異邦人さん:2005/08/04(木) 18:21:08 ID:5p4G3TsM
>>468
はいはいわろすわろす
471異邦人さん:2005/08/06(土) 17:53:11 ID:nL6/lEVl
スペースシャトル乗組員が帰還中に着陸目前に目にするSendaiの夜景はすばらしいらすい。
472異邦人さん:2005/08/07(日) 09:25:44 ID:h9IQ780+
冷静に見て六甲からの神戸・大阪の夜景だろ
473異邦人さん:2005/08/08(月) 02:14:45 ID:QrS4XPYm
夜景といえるかどうかわからんがベネチアの商店街の灯りは結構綺麗だ
474異邦人さん:2005/08/08(月) 23:54:07 ID:VOOFq4mH
>>472
また出てきた お引取りください
475異邦人さん:2005/08/10(水) 01:43:19 ID:Ds2yJ/w2
>>472
阿呆は関西板に帰れw
476異邦人さん:2005/08/11(木) 01:27:06 ID:USj4XKI8
>>475
そんな阿呆は関西にも要らん
477異邦人さん:2005/08/11(木) 23:07:23 ID:ilCi4HUP
関西人じゃないけど、京都、大阪、神戸奈良等夜景の名所多いと思うよ。
函館は所詮田舎、北海道一も危うい
478異邦人さん:2005/08/11(木) 23:15:01 ID:4lkU9cS0
関西なら、ベタだが掬星台。生駒山。
WTC(利用するほど赤字=税金の補填が少なくなります)

東京なら、東京タワー特別展望台。都庁(無料だし)。
晴海や東雲からの夜景も捨てがたい。


綺麗かどうかは微妙だが、台湾のシーリンとか香港の旺角
歌舞伎町とかはとても明るい。
479異邦人さん:2005/08/11(木) 23:50:59 ID:yXdI3LGh
ちょくちょく出てくるけど、
シカゴ(自分の場合はシアーズタワー)が今のところ一番
上のほうで出てくる、NY−スタッテンのフェリーは、
朝もやの中のNYを見る時間のほうが感動的だった。(スレ違いごめん)

星空だったら、
シルクロード沿いのイラン越え。
480異邦人さん:2005/08/12(金) 12:10:10 ID:Ol3is7Kj
>>477
北海道内の対抗馬はどこ?
481異邦人さん:2005/08/13(土) 07:26:31 ID:nVoxSR1H
以前函館が世界一、札幌が日本一の夜景をうたい文句にしてた
いまもやってるかな?
482異邦人さん:2005/08/14(日) 09:57:31 ID:N0rDQK/L
>>481
札幌はどこから見るの? 藻岩山?
483異邦人さん:2005/08/22(月) 00:33:13 ID:zKF3/Gl1
はんこっくからの方がきれいだね。シアーズは漏れが住んでいた
2年前までは、そんな遅くまでやってなかったような記憶がある。
484異邦人さん:2005/08/26(金) 02:41:54 ID:e+ihYZXw
>>472
夜景の順位なんてつけるの不可能だね。
見る人の気分など主観的な評価だから。

でも、六甲からの夜景が世界でも一級のものというのは間違いない。
難点は霧がでると全く見えないこと、見るポイントが多すぎて、地元民の詳しい人に
聞かないと最高の夜景をみれないことか。
ビーナスブリッジからの夜景なんて、来年空港が開港すればますます綺麗になるんじゃないか
485異邦人さん:2005/08/26(金) 05:21:02 ID:iMMNGH0Z
チベット高原

夜空が青紫に見えた。う
486異邦人さん:2005/08/27(土) 23:52:14 ID:KN/dl8DH
>>484
氏ね
487異邦人さん:2005/08/28(日) 06:51:23 ID:QqgjZEgN
破古盾喪氏禰
488異邦人さん:2005/08/28(日) 08:27:23 ID:3PfLtGh5
>>484
だめだこりゃ
489異邦人さん:2005/08/28(日) 11:30:31 ID:XQUT0kpZ
上空からだとムンバイ
490異邦人さん:2005/08/29(月) 00:33:37 ID:l8U7e6Jz
>>484

板を間違ってますよー
491異邦人さん:2005/08/29(月) 05:09:47 ID:oofJo5FD
まともに反論もできない>>486>>488>>490って馬鹿?
492異邦人さん:2005/08/29(月) 06:37:05 ID:l8U7e6Jz

過去スレでさんざん叩かれただろ 少しは学習しろ
493異邦人さん:2005/08/29(月) 10:08:33 ID:oofJo5FD
過去スレ?
494異邦人さん:2005/08/30(火) 23:38:15 ID:6qV1ouEo
神戸厨は少しは空気嫁。
言い分はわかるが、荒れるからもう書くな。
495異邦人さん:2005/08/31(水) 15:28:21 ID:LdpBQV8R
ライトアップされたサグラダ・ファミリア
496異邦人さん:2005/09/04(日) 21:44:09 ID:5vEmMUMB
でてないけど、クアラルンプールのKLタワーからの眺めは良かった。
ペトロナスツインタワーがすげー迫力。
497異邦人さん:2005/09/04(日) 22:53:22 ID:L+EdHciK
>>496
噂とおり、一棟だけ明かりがついていてもう一棟はほとんどついていなかった?
498異邦人さん:2005/09/05(月) 01:06:29 ID:mwiIcJVG
>>496 同意。あの材質感がライトアップされて、眩い光沢なんだよ。
加えて、手に届くような距離感がより一層、闇夜に際だたせている。
499異邦人さん:2005/09/05(月) 22:38:56 ID:cdOnFR+a
世界三大夜景全て行ったが結果は下記の通り

ナポリ>香港>函館
500異邦人さん:2005/09/05(月) 23:09:00 ID:hWGyRhhK

「世界三大夜景」が本当にあると信じる馬鹿
501異邦人さん:2005/09/06(火) 01:59:46 ID:2zwHNMEt
ちょうど10年前、初めて北海道旅行で函館に行った。
感動したのを覚えてる。
神戸は行ったことないからわからない。
飛行機で東京に戻ってくると、「帰ってきたなぁ」と
ほっとはするが、感動といった類ではない。

ブダプスト、評判いいみたいで、、、
来月の旅行、日程の関係で泣く泣くブダペストを諦めたけど、
このスレを読んでたらブダペストに行きたくなりました。

502異邦人さん:2005/09/06(火) 02:19:35 ID:LThJ+dmt
函館の夜景は所詮日本で有数レベル

ワールドレベルのHong Kongやナポリと比較しようなんて虫がよすぎるだろ。
503異邦人さん:2005/09/06(火) 02:22:45 ID:VUKwYQ02
>>502
ネットの写真で見る限り、香港は相当凄そうだけどナポリってよくわからん
多分ナポリの観光キャンペーンか何かで日本の旅行会社が考えただけじゃないのか
504異邦人さん:2005/09/06(火) 02:35:21 ID:RRQY3Npt
>>501
神戸の夜景

http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kobe/venus_a.html
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kobe/ikari2003.html

摩耶山頂は最近改修されて綺麗になったよ
道に埋め込まれた光る石を採って行くDQNが多いのが玉に傷だが。
505異邦人さん:2005/09/06(火) 02:39:55 ID:CRf0PLL3
avexの「のまネコ」というキャラクターが「ギコ」「モナー」「モララー」などのAAキャラクターに酷似している問題

この「のまネコ」、2ちゃんねるのAAキャラとして名を馳せる「モナー」という
キャラにそっくりだというパクリ指摘が相次いでいる。

現行スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125936982/

のまネコ問題まとめサイト: http://www.nomaneko.net/
506異邦人さん:2005/09/06(火) 03:15:54 ID:UXuKNx+c
ボリビアのラパスか、メキシコのグアナファトだな。
どっちもは街(普通に今も人が生活してる)自体が世界遺産。

ラパスは街の街灯の色が不揃いでそれが綺麗だった。
グアナファトは夜景だけじゃなくて、街の中までほんとに
おとぎの国みたいだったな。

507異邦人さん:2005/09/06(火) 05:43:18 ID:zux4DrfQ
上海かシカゴ 夏よりも冬
KL未見なので是非観てみたい
508異邦人さん:2005/09/06(火) 06:20:03 ID:oWOxkle7
>>497
んなことなかったと思うがね。
片方日本で、もう片方は韓国がつくったんだっけ。
509異邦人さん:2005/09/06(火) 08:18:56 ID:ZJFuF1C/
>>502 は実際みたのかよ。香港なんて、返還後スカスカだな。
510異邦人さん:2005/09/06(火) 09:24:06 ID:G0BHbBl5
俺の経験では、シカゴ>ニューヨーク>函館>香港だな。
香港はたいしたことはない。過大評価されすぎだな。
511異邦人さん:2005/09/06(火) 10:02:08 ID:WZsCRPYa
函館の夜景? あれを「世界三大・・・」と称するのはアツカマシイぞ。
街の規模が小さくて、光の色も単色で高さもない、他の都市に失礼だよ。
日本国内なら話は別だが。
512異邦人さん:2005/09/06(火) 10:20:49 ID:VUKwYQ02
前にもでていたけど
「三大」という概念は仏教のものであって、西洋の概念ではないということだね
だから「三大夜景」なんてものはありえないし、すべての人が「その三大で結構です」
なんてみとめるわけがない。アメリカが一つも入っていないし。
おそらく日本の旅行会社か何かが勝手に決めたものであって、そのときの都合によって
六甲が入ったり、函館が入ったり、またナポリが入ったりとするんじゃないか
513異邦人さん:2005/09/06(火) 10:51:40 ID:YM1kix6L
シカゴ、得に5月。
514異邦人さん:2005/09/06(火) 22:57:59 ID:44og0JyO
>>512
仏教用語でも、「世界三大」に入れることが許せない。
田舎函館
515異邦人さん:2005/09/06(火) 23:02:25 ID:Wfzc4B+F
どう考えても東京に叶う夜景はないだろ?
世界中いろいろ行ってきたが、東京タワーからの夜景は世界一だと思うのだが。
シカゴって…w
516異邦人さん:2005/09/06(火) 23:03:17 ID:E8a1cia1
東京って高いビルあんまりないじゃん。
517異邦人さん:2005/09/06(火) 23:10:56 ID:VUKwYQ02
東京は低くて広いからね
シカゴやニューヨークのほうが迫力あるんだろう
518異邦人さん:2005/09/06(火) 23:28:34 ID:hpnQXUHM
>>515

おまい、東京の夜景しか見た事ないだろ。www
シカゴの夜景を馬鹿にするとはな。www
519異邦人さん:2005/09/07(水) 00:29:01 ID:v81rEmXj
>>509-510
わかったから! 人と違う意見を出して評価してもらいたい厨



とりあえず、まずはパスポートを申請しろ。話はそれからだ。
520異邦人さん:2005/09/07(水) 02:51:27 ID:IqD7Nk0E
何で夜景スレで必死な人がいる訳?
521異邦人さん:2005/09/07(水) 03:00:22 ID:FB6sa+D9
香港てすごいんでしょ?
後輩がインドのどっかの夜景はよかったって言ってたよ
522異邦人さん:2005/09/07(水) 10:00:16 ID:rgkmE3qk
しかごのやけいもきれいだが、とうきょうのやけいにはかなうまい。
523異邦人さん:2005/09/07(水) 12:16:28 ID:Le8Rky9S
たぶん観てる人少ないと思うけど
今上映中のニコールキッドマンの奥さまは魔女の中で
ニコールとダーリンが初デートした夜景の見えるレストラン。
夜景がうるんで煌めいてとても素敵だったんだけれど
アレッて現実の場所じゃないのかな?
芝居で言う書き割りってヤツかなあ??

現実だったら是非、行ってみたいなあ。
524異邦人さん:2005/09/07(水) 15:16:45 ID:9P/Of6sQ
>>523
映画の撮影といえばグリフィス展望台じゃないの?
http://d.hatena.ne.jp/setoeri/20050203
525異邦人さん:2005/09/08(木) 02:58:07 ID:3PJwzBEe
だれかスレのまとめしてよ

どこの夜景は推薦何レス、非推薦何レス、と言う風に
526異邦人さん:2005/09/08(木) 03:40:12 ID:mhBBXwkk
>>525
出来ればアナタにまとめてもらいたい
527523:2005/09/08(木) 11:52:32 ID:+1fVvSDS
>>524

ありがとうです。m(_ _)m
夜景の拡がりが奥さまは魔女の夜景に似ています。。゚☆ヽ(´▽`)ノ゚☆。゚☆

今は立ち入り禁止になってるようですね。
528異邦人さん:2005/09/08(木) 14:27:29 ID:ygGP0GlQ
マカオの博打で大勝ちしたら夜に香港へのヘリコプターに乗ってみるべし。
529異邦人さん:2005/09/08(木) 17:18:05 ID:tWO8XiiU
N A G O Y Aは?
530異邦人さん:2005/09/08(木) 17:22:05 ID:dpB7Ct/s
イエローナイフ
531異邦人さん:2005/09/08(木) 18:06:49 ID:eQAl6upr
101から見るLAの町並みが綺麗
532異邦人さん:2005/09/10(土) 00:45:19 ID:1LZLv+KB
LAはショボイからダメ。
533異邦人さん:2005/09/16(金) 15:26:25 ID:iOJ8+ywA
あげ
534異邦人さん:2005/09/17(土) 16:33:40 ID:xU3/MDb4
行ったことないんだけど、LAの空気感って独特じゃない?
乾燥してるし、くっきり見えそう。でもスモッグとかかかるのかな?
トムクルーズの映画「コラテラル」の夜景すごく良かった。
535異邦人さん:2005/09/18(日) 02:36:53 ID:gcz4ZVoj
>>534
オレも見た あれどこの夜景だろうね〜?
536異邦人さん:2005/09/18(日) 02:56:37 ID:oNtfxo2q
まあ、普通にパリスだろな
537異邦人さん:2005/09/18(日) 03:32:51 ID:fTwTaAdU
ラパスは、世界一とは言えないかな。でも、スリバチの上から見ると確かにきれいだった。
とりあえず、悔しいけど香港に一票。シカゴやニューヨークより密集性からくるちりばめられた感がすごかったと思う。
個人的にはクスコの夜景が好きだ!地味だけど
538異邦人さん:2005/09/19(月) 01:37:17 ID:MmleqDL3
夜景つったらカリフォルニアのモーガンヒルが天下無敵ですね。
知らない人が多いのは残念。
539異邦人さん:2005/09/19(月) 16:27:48 ID:hvtB+P1I
夜の、ブロードウェイは華やか(?)、パリとベニスはロマンチックだけど、
冬の夜の赤の広場の寒々しさは、
何が起こっても不思議じゃない雰囲気がして結構好き。
スレ違いごめん
540異邦人さん:2005/09/25(日) 04:52:30 ID:GNLOTvu7
アフリカでは何処が1番??
541異邦人さん:2005/09/25(日) 09:11:42 ID:6ys9PTWu
ベガス
542異邦人さん:2005/09/28(水) 03:16:29 ID:uKuUSRS0
釜山はどう?
同じくすり鉢状で綺麗そう。
対馬からも見えるし
543異邦人さん:2005/09/28(水) 04:12:03 ID:Vvi7+Tzx
>>534
ロスって言ったら、グリフィス天文台が夜景の名所。
「理由なき反抗」のロケ地だった。

かなり綺麗だよ。
544異邦人さん:2005/09/29(木) 20:31:31 ID:Q+xup/Hj
派手さはないけれど、
南仏エズのホテル、シャトーエザの窓から眺める
海岸線の夜景。
545異邦人さん:2005/10/08(土) 17:30:37 ID:vv7/aIjM
アメリカで1番綺麗なのってどこなの?
546異邦人さん:2005/10/08(土) 18:10:34 ID:2Se+/CU3
>>545
今までにみた記憶によると

・マンハッタン-色々な方向からみることができる
・シカゴ-湖畔からや、シアーズタワー、ハンコックから見ると美しい
・ロスアンゼルス-グリフィス天文台
・サンフランシスコ-ツインピークス
・ラスベガス-93号線で突然現れる夜景
・シアトル-対岸からみるダウンタウン

これらはどれも相当美しい。
そのときの気候やみる人の精神的状態によって大きく違うから、このスレで「つまらなかった」
という人がいても気にせず機会があれば見に行く価値がある
547異邦人さん:2005/10/08(土) 21:15:52 ID:g+GfZK5e
香港は感動したけどなあ
ナポリも有名なんですね
知らなかったぽ
548異邦人さん:2005/10/09(日) 06:26:54 ID:7m3y/bBX
>>546
サンクス!見に行く価値はオレの中では十分ありです

夜景を見て「つまらなかった」という人の意見はハナっからスルーしてますので(^0^ゞ
549異邦人さん:2005/10/09(日) 09:25:45 ID:H3TfuIZd
東京を車で走っていると
レインボーブリッジからの夜景が素晴らしく綺麗なんだよね。
夜景も色々種類があるけれど
何度見ても見飽きないこの夜景を、俺の中の世界一の夜景にしておこう。
550異邦人さん:2005/10/09(日) 13:19:41 ID:p1d0Hajt
NYCを車で走っていると
ブルックリン ブリッジからの夜景が素晴らしく綺麗なんだよね。
夜景も色々種類があるけれど
何度見ても見飽きないこの夜景を、俺の中の世界一の夜景にしておこう。


551異邦人さん:2005/10/09(日) 17:42:16 ID:IODPgfaK
サンフランシスコを車で走っていると
ゴールデンゲートブリッジ&ベイブリッジからの夜景が素晴らしく綺麗なんだよね。
夜景も色々種類があるけれど
何度見ても見飽きないこの夜景を、俺の中の世界一の夜景にしておこう。
552新宿黒鮫:2005/10/09(日) 17:45:32 ID:CAEZcqLj
飛行機の窓から見る夜景に一万点
553もも:2005/10/10(月) 16:34:02 ID:NyuNpkSS
普通に考えて、国単位で見ていったら代表的なのはやっぱりブダペストだなあ・・・。
ただ勿論夜もいいけど、夕方がこの上なく最高です。上からの景色も素晴らしいし、下から見ても幻想的。
ネオンではない光のコントラストの美しさを堪能するなら、パリ以上の荘厳さでしょう。エリザベートが
自国オーストリアではなく、保護区のハンガリーをこよなく愛したのもすごく理解できました。
554異邦人さん:2005/10/10(月) 17:04:07 ID:m49Kg/di
アメリカはブルックリンブリッジのたもとからとエンパイヤーから
だけどワールドトレードがないからな。。。
グリフィスからの夜景はプラネタリウムを夕方に見て
暗闇に馴れた目で夜景を見ると更に素晴らしい。
555異邦人さん:2005/10/10(月) 18:28:39 ID:XMefsxYy
メキシコのアカプルコ最高
556異邦人さん:2005/10/10(月) 18:31:12 ID:2jC618fQ
ドイツのドレスデン。
友人が撮ってきた写真を見せてもらったんだけど、相当綺麗だったよ。
557異邦人さん:2005/10/10(月) 19:51:58 ID:a5FLVr++
カムチャッカ半島の夜空。
空気も澄んでいて
日本では見たこともない満天の星空だった。
6年前、チャーター便でのツアーに参加。
あの辺、もっと自由に行けるようにならんかな。
558異邦人さん:2005/10/14(金) 03:06:06 ID:XR07QNlF
えっと、飛行機でNYに行くのについでに機内からNYの夜景を見ようと思ったら何時ごろ日本を発つ飛行機に乗ればいいのかな?
559異邦人さん:2005/10/14(金) 12:29:12 ID:ItRqPoiy
1日何便あるか考えましょう。
560異邦人さん:2005/10/14(金) 20:07:41 ID:/FItS07d
有馬温泉の夜景はそりゃものすごく印象的で・・
暗黒の闇のなかに裸電球がぽつりぽつり。
561異邦人さん:2005/10/15(土) 19:33:09 ID:YCvaK6Vs
>>560
それって夜景評論家の丸々もとおが監修した照明でしょ?2ヶ月程前に夕方のニュースでやってたよ
562異邦人さん:2005/10/16(日) 00:07:29 ID:jWxUzCaJ
香港のあの「摩天楼!!」って感じはなかなか好きです。
563異邦人さん:2005/10/29(土) 01:39:10 ID:WhOYsxeC
夜景評論家。読売に連載してる人?
564異邦人さん:2005/10/31(月) 01:44:51 ID:q0wv/pvE
ロスのグリフィン天文台であってるのかな?

夜景なんかより生まれて初めて土星をみれたことに感動した!
565異邦人さん:2005/10/31(月) 04:26:10 ID:Apk/V3jU
クスコの夜景はすごく感動でした☆ディズニーシーみたいな明かりがいっぱい。空気薄いけど。
566異邦人さん:2005/10/31(月) 05:41:49 ID:J3TiWuRK
ベネチアのリアルト橋の上から見た運河の夜景はキレイだた。
567異邦人さん:2005/11/05(土) 01:14:32 ID:IyrO/oEq
シカゴのミシガン湖クルーズでの夜景がキレイだった。
568異邦人さん:2005/11/05(土) 20:43:13 ID:0uIp5ksX
ロワシからニース・コートダジュールに飛んだときに見たパリの灯。
あと帰国する時に見たシベリア上空でのオーロラ。
この世の物とは思えなかった。




569異邦人さん:2005/11/14(月) 02:46:18 ID:XBBhayxu
あげ
570異邦人さん:2005/11/21(月) 20:01:27 ID:POZ0nQLu
>>504
うわぁ・・・・恥ずかしいな神戸・・
町の明かりは夜景って言わないだろ

とりあえず上海
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=193251
571異邦人さん:2005/11/22(火) 07:35:00 ID:h0xe03O8
>町の明かりは夜景って言わないだろ
?????????????????????????????????????
?????????????????????????????????????
572異邦人さん:2005/11/23(水) 03:47:18 ID:s9hNyDJI
>>570
いや、マジで君の言ってることわからんw
573異邦人さん:2005/11/23(水) 11:59:42 ID:A7FLnK4d
>>570にとって「夜景」とは祭りのたいまつの事です。
574異邦人さん:2005/11/23(水) 12:43:32 ID:za8v+nuo
職業柄世界中いろんな都市の夜景を観てきたが、東京タワーやヒルズからの夜景が一番素晴らしい
シカゴや上海って…外国って響きに惑わされてるだけだな
575異邦人さん:2005/11/23(水) 14:09:00 ID:yht5CziD
>574
日本と海外だと、「灯りの色」が違いませんか?
東京行ったことないんだけど、大阪だと白メインで赤・緑。アジアっぽいゴチャゴチャ感。(スカイビルより)
シカゴはアメリカ内部へ向かってのびっしりのオレンジと湖の漆黒。(ジョンハンコックセンターより)
パリはほわーんとベールがかかったような白が輝いてる。(飛行機より)
576異邦人さん:2005/11/23(水) 17:40:13 ID:3JDro4ou
かなり昔だけど三浦半島へ行った時、浜辺から東京湾を見た。
遠く東京から千葉へと連なる街の灯り。

その時ラジオから聞こえてきた音楽が、堺正章の「街の灯り」
♪街の灯りちらちら〜 あれは何を囁く〜♪
めっちゃロマンチックなシチュエーションだった。
577異邦人さん:2005/11/25(金) 03:28:23 ID:zWdkfZGb
>>570は結局何を言いたかったんでつか?w
578異邦人さん:2005/11/25(金) 23:17:49 ID:QzriwmHT
オーロラに決まってるだろ!!
一番安いところを今探してる!!!
579異邦人さん:2005/11/25(金) 23:19:55 ID:wNXq1HSX
さいたま
580最強ペア(UAMP・セゾンUAカード):2005/11/26(土) 00:24:17 ID:ACW5+RXv
UA881便、NRT-BKK ファーストクラス、Fクラスは窓3つ専有できる、

東京ディズニーランド、
羽田空港に着陸体制に入った飛行機
多摩川上空にさしかかった時に見える、大田区の俺の自宅(親名義)。
東名高速、
伊豆半島三津に停泊するスカンジナビア号、
名古屋、大阪(本州と淡路島を結ぶ橋(橋の名前忘れた)、九州(宮崎の桜島)、沖縄諸島、
台湾(60年前までは日本国だった、60年前までは日本一高い山は富士山では無く、
日本一高い山は台湾の玉山(ニイタカヤマ)だった)。
日本列島の夜景が一番ドラマがある。

上空から自宅が見えるのは愉快。
581異邦人さん:2005/11/28(月) 23:46:33 ID:9j4/KPtq
>>580
桜島は鹿児島だろ。

バンコク便は深夜帰国便の台湾上空からの眺めが、息を呑むほど
美しかった。天候にもよるんだろうけど。
582異邦人さん:2005/11/28(月) 23:51:38 ID:erTgpCv+
夜中の台北上空だろ?オレンジ一色の。オレもそう思った。あれ以外に
かなり上位だな。
583異邦人さん:2005/11/29(火) 00:00:19 ID:P0050BcE
飛行機からの夜景も含むなら
伊丹に着陸する寸前の大阪の夜景は美しい
美しいと思うと同時に、こんなところ飛んで事故でもあったらどうなるんだ、と不安になる
584異邦人さん:2005/11/29(火) 23:38:18 ID:iZMv2d0j
宮崎の桜島って、 常識なさすぎ
585異邦人さん:2005/12/01(木) 11:51:03 ID:QeTWHK5J
>> 584
580が堂々自慢するなかでのこの非常識さは、致命的だね
586異邦人さん:2005/12/01(木) 21:52:14 ID:PsXbbL/4
一般的な3大夜景は
香港(光の量、派手さ)函館(形、雪景色の夕暮れ)ナポリ(欧州的風光明媚)
大陸バランス的
イスタンブール(ヨーロッパ、アフリカ)
香港(アジア、オセアニア)
リオデジャネイロ(南北アメリカ)
個人的には、六甲山からの神戸、大阪湾の夜景はすばらしいと思います。
また世界最大の都市圏である東京の夜景を全体的に眺めるには、
冬の夕方、成田→大阪の飛行機に乗り、右側の窓側から光の海が見えました。
587最強ペア(UAMP・セゾンUAカード):2005/12/01(木) 21:58:54 ID:n7fYWeIQ
今年もUA1Pは更新(毎年9月前後更新)してしまったので、
後は年末までに特典旅行(2〜3回)をしています。
12月も2回BKKで使います、
年末は12月28日出発で帰国は1月4日、
Fクラスで堂々のスタンダード特典(8万マイル)を利用。
予約の取り辛い混む日程での特典Fクラス利用は至福の時。

昨年も12月は1週間で2回(セーバー、スタンダード各1回)、Fクラス利用時は
2回共に同じ乗務員でお互いビックリした、
乗務員に多摩川上空でシャンパンおかわり時に
乗務員に俺の自宅(親名義)を指差したらビックリしていた。

12月28日は晴れてほしい、
けどちょっと夜景も飽きてきた。

588異邦人さん:2005/12/02(金) 01:15:36 ID:Yjkm69M3
頭悪そうな文章だな
589異邦人さん:2005/12/03(土) 03:07:23 ID:LsSpxFx7
神戸は十分綺麗さ
590異邦人さん:2005/12/03(土) 10:38:31 ID:WzV7UXxk
金はあっても、脳味噌が無いようですね
591乗務員の心の中:2005/12/03(土) 17:12:58 ID:ZVOlVN+q
あらやだ、あの馬鹿そうなボンボンまた乗って来たわ
あら、気づきやがったわ 仕事だから 笑顔、笑顔

こいつこの前もシャンパン何杯も飲んでたわ やーね
え、窓の外指差してブツブツ言ってる 気持ち悪いけど
聞いてるふりしなきゃ 仕事だから 笑顔、笑顔

もう、こいつと同じフライトになりませんように
592異邦人さん:2005/12/12(月) 06:18:55 ID:n90feZnH
あげ
593異邦人さん:2005/12/18(日) 21:54:20 ID:WklwQtTk
テスト
594異邦人さん:2005/12/18(日) 23:57:49 ID:pMJRL90f
>>496-498

ペトロナスタワーで韓国が作ったほうがテナント少ないってのは、
2chの都市伝説だよ。

片方は実質国営の石油会社ペトロナスしか入居してなくて、もう片方しか
他のテナントは入ってない。で、ペトロナスのほうは、お役所仕事だから
遅くまで働く人いないし、マレー系従業員の割合が高いから、ラマダン中は
夜は真っ暗になる。それに比べ、もう一棟の方は、外資系多いし、金融系や
IT関連が多く入っていて夜まで仕事してる。そんだけ。

一時広まった通貨スワップと一緒で、真実じゃないよ。
595異邦人さん:2005/12/19(月) 01:21:25 ID:tWxGRQV5
断然ブダペスト。夜10時前、駆け込んで上まで行ったっけ。
横浜で感動してる輩の気が知れん。ミレナリオ正直最悪。
596異邦人さん:2005/12/19(月) 11:44:39 ID:LofDez+e
今まで見た中での順位は

1・マンハッタンを対岸から
2・東京をお台場の観覧車から
3・函館を函館山から
4・香港を遊覧船から
5・ワイキキをタンタラスの丘から

こんだけしか行った事ない。シスコやナポリも行ってみたいなー。
香港の色とりどりの煌びやかさよりマンハッタンの統一色の集合体の
様な感じが個人的には好みだ。
597異邦人さん:2005/12/24(土) 02:17:16 ID:4/d7FHPe
いよいよクリスマスですね
598異邦人さん:2005/12/24(土) 06:32:14 ID:geHFo6ED
>>597
で、君はどんなパンティーをはいてでかけるのかな?
599異邦人さん:2005/12/26(月) 06:38:22 ID:vZP3wfil
>>598
コメントのセンスの古さに時代を感じる
600異邦人さん:2005/12/26(月) 09:34:32 ID:3DegQnhb
国内にも夜景の素晴らしい所はいっぱいある。
熱海、甲府、青森、鹿児島、別府、神戸etc
有名でなく思わず感動した所を知りたい。
東京もタワーからより高尾、筑波からのがいいし。
香港も山からよりも遊覧船からの方が好きだし。
世界中の全てのスポットから観るのは無理。
601異邦人さん:2005/12/27(火) 03:47:20 ID:4BmsaUeW
クリスマスはみなさん綺麗や夜景&イルミは見れましたか?
602異邦人さん:2005/12/27(火) 05:54:50 ID:T6OT73Bn
NYのsaksの壁のイルミネーションはきれいだったな。
人多すぎだが
603異邦人さん:2005/12/28(水) 01:11:15 ID:iDkSt9uU
香港はヘリコプターで夜景を見るツアーとかあるのかな?
ああ、行ってみたい‥
604異邦人さん:2005/12/28(水) 02:37:23 ID:K98koAy3
人間ってどうして夜景をみて綺麗と思ったり、ロマンチックな雰囲気になったりするのだろうね
電気の無かった時代は明り=火こそ生の象徴だったからかな。
605異邦人さん:2005/12/28(水) 02:43:23 ID:9JLTCl6C
>>604
う〜ん 単純に¨綺麗だから¨じゃないですか?
606異邦人さん:2005/12/28(水) 04:38:33 ID:K98koAy3
クリスマスツリーって、冬の雪の中を彷徨っていた人が街の明りを木の向こうに発見して
大喜びしたのが最初だ、ってきいたことがある。
607異邦人さん:2005/12/28(水) 07:50:11 ID:9JLTCl6C
>>606
いいお話ですね(^0^ゞ
608異邦人さん:2005/12/28(水) 09:22:45 ID:vfLwaW5c
>>607
ウソだけどね。
609山本有佐:2005/12/28(水) 20:58:20 ID:8/tkYtq3
18時フライトの飛行機上空からみた函館。
610異邦人さん:2006/01/02(月) 05:33:53 ID:Ir9mI3yQ
初日の出見れた?
611異邦人さん:2006/01/08(日) 06:27:57 ID:ykX44MKl
あげ
612異邦人さん:2006/01/08(日) 15:25:13 ID:plBymAOx
>606
調べちゃったよ。
大体はあってるんだね、その話。
613異邦人さん:2006/01/10(火) 03:41:34 ID:wRD+Vjk6
>>612
ほぅ、調べましたか
614異邦人さん:2006/01/10(火) 04:52:46 ID:pjjFdrzw
ニューヨークに新たな夜景名所が!
ロックフェラーセンターに20年ぶりに登れるって!
でもNYって、ビルから見下ろすより、川を挟んで見た方が、
綺麗だー
615異邦人さん:2006/01/15(日) 16:33:19 ID:mJtbXG82
豪雪期の山形県の肘折温泉だね
マンハッタンやベガスも良いが
このような原日本的な夜景もほのぼのとして良いと思ふ
616異邦人さん:2006/01/22(日) 18:49:18 ID:yykTQbnD
ノルウェイのオーレスンという港町の雪景色夜景
617異邦人さん:2006/02/02(木) 11:20:11 ID:Ye1h/GF0
クリスマスツリーで有名なところどこかな?
618異邦人さん:2006/02/02(木) 11:33:47 ID:oOouZ4+n
夜景とはちょっと異なりますが
私の横顔は世界一きれいと言われています。
619地球温暖化:2006/02/02(木) 18:55:17 ID:qZjha66w

飛行機は莫大な量の石油を消費します したがって莫大な量のCO2を排出します 

地球温暖化を止めるには,飛行機に乗るのを自粛するのが,一番効果的な方法ですね。

620異邦人さん:2006/02/10(金) 22:02:39 ID:ACe18C3d
あげてみます
621異邦人さん:2006/02/11(土) 23:27:39 ID:n360I9/c
スゥェーデンのエーテボリ市内の名もない山から見た夜景
オレンジ色の単色に感動
622異邦人さん:2006/02/17(金) 23:30:14 ID:UWsLJvIv
NZ ウェリントンの夜景

http://commons.wikimedia.org/w/thumb.php?f=Wellington_City_Night.jpg&w=800

たしかに函館に似ているけれど、函館よりも遥かに綺麗だぞ。

623異邦人さん:2006/03/08(水) 03:08:33 ID:sLYJHqzT
あげ
624異邦人さん:2006/04/10(月) 08:24:51 ID:Oi59ITSq
結局どこなの?
625異邦人さん:2006/04/12(水) 20:48:44 ID:Uu740Ppm
>>616が正解。ただ、もっといいのが
ノルウェーのレイネ(ロフォーテン諸島)という街の雪景色夜景 by ノルウェーおたく
626異邦人さん:2006/04/18(火) 17:58:37 ID:YvRmC7Kd
じゃぁ  香港
627異邦人さん:2006/04/19(水) 18:53:39 ID:BGYyVvGt
カナダのトロント
628異邦人さん:2006/04/20(木) 20:16:46 ID:0wrSZjyj
イスタンブール
629異邦人さん:2006/04/20(木) 20:21:25 ID:aOi9LTid
香港の中国銀行タワー
630異邦人さん:2006/04/22(土) 01:31:00 ID:LY5JQjvW
ケープタウンのテーブルマウンテン
631異邦人さん:2006/04/22(土) 02:48:32 ID:58IGp1q6
宇和島東
632異邦人さん:2006/04/22(土) 22:59:50 ID:6dJxyWwE
熱海
633異邦人さん:2006/04/22(土) 23:23:23 ID:Dga7FNit
香港だよね
634異邦人さん:2006/04/22(土) 23:34:48 ID:CFkjCjqD
百万ドルの夜景よりも満点の星空に感動する俺
635異邦人さん:2006/04/23(日) 00:54:21 ID:eELXWCCA
>>319でガイシュツだけど、クリスマス〜旧正月の香港。
特に旧正月近くになると、色々なビルに中国風のイルミネーションが
付けられていて面白い。
このシーズンだと霧が出ることも少ないので、おすすめ。

…逆を言うと、シーズンを選ばないと霧で何も見えないことがよくある。
ただ、完全に霧で埋め尽くされているときは、ある意味壮観だけど。
あれだけの霧を、展望台から眼下に見下ろすという経験は、なかなかできないと思う。

写真をとる場合、観光用の展望台からだと周りの光が邪魔になって露出オーバー気味に
なることが多いので、少し坂道を登った先にある、地元民しか知らないような
小さい展望台から撮るといい。
636異邦人さん:2006/04/23(日) 02:46:18 ID:MEn9yxtw
飛行機の高度一万メートルからの星空…綺麗だったなぁ。夜景じゃないか?
637異邦人さん:2006/04/23(日) 16:23:37 ID:uYXLTgJB
ハーバーブリッジから見るオペラハウス
またはその逆
638異邦人さん:2006/04/23(日) 18:27:09 ID:/JG0IX4g
>>635

漏れがいったときは、ちょうど低気圧の影響でビクトリア港に
霧が掛かっていた。チム側と島側から、フラッシュライトが
空に向かって何本も照されて、中国銀行のジグザグの
ところを光が駆け上るイルミネーションが印象的だった。
九龍旧駅の時計台も、光のスポットが乱舞
639異邦人さん:2006/04/28(金) 14:12:32 ID:BOn+e4oy
東京すみだタワー展望台
640異邦人さん:2006/04/30(日) 21:45:19 ID:sDaxT0z4
中国 重慶も意外といいらしい
641異邦人さん:2006/05/01(月) 23:19:22 ID:zON8ABPe
シカゴ プラネタリウムのとこから見る 摩天楼の夜景は サイコーです!
642異邦人さん:2006/05/02(火) 00:03:16 ID:q1TMH1ni
パークハイアット東京の最上階から見る新宿の夜景。マジで。
光の海ってこれのことだなー、と思った。
643異邦人さん:2006/05/02(火) 03:46:55 ID:Ns/wV6Ew
>>642
あの位で光の海と言ってたら・・・・
644異邦人さん:2006/05/02(火) 09:47:28 ID:2xNcgdv4
 
645異邦人さん:2006/05/02(火) 16:19:47 ID:SLSli5th
派手さではラスベガスか
646異邦人さん:2006/05/14(日) 21:47:54 ID:47YHl7mV
>>642
新宿パークハイアットの演出は、たしかにすごい。
最初、エレベータでフロントがある45F?だったかに降りたときは
一瞬ここはどこ?マンハッタンか?という錯覚におちいった。

ちなみに推薦はブラジルのリオデジャネイロです。
昼も夕方も夜景もすべてよし。
ただ、遠いし、治安も??
しかしコルコバードから見た夕景はまさに別世界!
647異邦人さん:2006/05/21(日) 03:49:36 ID:5mtd+kQC
ケープタウンってそんなに夜景綺麗なの?
648異邦人さん:2006/05/21(日) 20:35:01 ID:QR9SiH5n
神戸大学
649異邦人さん:2006/05/21(日) 21:31:31 ID:jXyzdUnP
六甲山天覧台だ
650異邦人さん:2006/05/21(日) 23:36:23 ID:THGYcrqw
モナコは?
651異邦人さん:2006/05/21(日) 23:52:42 ID:TrDV4lGd
バンコク ステイトタワー
652異邦人さん:2006/05/22(月) 02:53:45 ID:i4sK39Q5
パークハイアットってそんな凄いのか
俺からは六本木ヒルズの展望台がお勧め
653異邦人さん:2006/05/22(月) 09:04:12 ID:/A3dAoDs
鳥取砂丘
654異邦人さん:2006/05/22(月) 23:55:52 ID:NSxZWSO6
マイナーなところでは、ボリビアのラパスが有名。
655異邦人さん:2006/05/23(火) 02:48:37 ID:qXQ/3ITT
>>647
いったことはないけど、人口100万人以上の大都会の
港町を1000mの高さから眺めることができる場所は
そうないと思う。風光明媚なところだし。
656異邦人さん:2006/05/23(火) 02:53:27 ID:WdH4u23T
神戸=六甲だそうだろ
いくらでもあると思うが
657異邦人さん:2006/05/23(火) 07:19:13 ID:qsbQRWxl
>>646
正統な世界三大夜景 香港、ナポリ、リオデジャネイロ
が最有力説
世界三大美港としては、事典に記載があった。
遠すぎるが一度は見たい大都市だ。
それを誰が辺鄙な田舎町にすりかえたのか?
当町しかない。
本気で世界一の夜景と思い込んでるようだ。
658異邦人さん:2006/05/23(火) 11:47:05 ID:6V/Quzty
エルパソがなんででていないのか不思議
659異邦人さん:2006/05/23(火) 22:40:20 ID:FFF1q4SJ
>>657
その中にサンフランシスコがないのも微妙に不思議。
660異邦人さん:2006/05/26(金) 23:10:59 ID:EOtBw1RN
たぶん、欧米人にハコダテといっても知らない可能性が高い。
リオは遠すぎるため、函館にしたのかな。
でも函館のいいところは、雪景色夜景が見れること。
661異邦人さん:2006/05/30(火) 20:47:55 ID:QxG5DsHz
たしかに九龍川から見る香港島の夜景は世界に2つとない異様さだな
異論はたくさんありそうだがアジア第一は揺るがんだろ
まぁあの摩天楼のビル群を風水思想で建てちまった香港人によくもわるくも脱帽だな

アメリカはいろいろ行ったけどやはりサンフランシスコが一番だな
NYもベガスもいいが、やはりサンフランを見るとね
ツインピークスという絶景ポイントが存在してるのも強みだ
おれの好きなのはGGBの対岸のビスタポイントからだな

欧州はパリ、ナポリ、リスボンという定番もいいが
おれの好みではドナウの真珠、ブダペストがいいな。
ブダの王宮から眺めるドナウを挟んだ2つの町の夕暮れは
この町の古き好き欧州という雰囲気がとてもロマンを掻き立てる。

3つの町ともに町に起伏があるのが夜景の美しさのポイントだな
662異邦人さん:2006/05/31(水) 00:05:51 ID:6YSY4zLb
>>661
ブタに真珠

まで読んだ
663異邦人さん:2006/05/31(水) 06:07:19 ID:bPicFuYX
はいはい
664異邦人さん:2006/05/31(水) 20:23:31 ID:lT1OI904
サザンカリフォルニアのゴーストタウンでみた夜空
http://www.geocities.jp/zuma_jayz/index.html
665異邦人さん:2006/06/09(金) 04:08:09 ID:vDUFoA9/
チェコで夜景綺麗な所ってある??
666異邦人さん:2006/06/10(土) 19:00:21 ID:f8TowGTE
チェコは山自体が少ないからダイナミックな夜景は期待できないでしょ。

俺はアテネの夜景が気に入ってる
667異邦人さん:2006/06/10(土) 21:13:43 ID:vhGzXO/C
やっぱ、函館山じゃない。
ほんとに、宝石箱ひっくり返したような夜景だったよ。
668異邦人さん:2006/06/10(土) 21:23:21 ID:R7Gjsylq
函館より長崎のほうがいいよ。函館は過疎化が進んでるらしいし。
クアラルンプールの夜景が結構きれいだった気がする。
669異邦人さん:2006/06/10(土) 21:28:40 ID:vhGzXO/C
まじで? 長崎は、行った事無いんだ。
クアラルンプールは、何処から夜景みたの? 山とか無かったような気がする。
トラベラーズロッジって宿に泊まったけど、面子が良かったせいかすごく楽しかった。
670異邦人さん:2006/06/10(土) 21:36:34 ID:R7Gjsylq
うん。個人的には函館より長崎のほうが良いな。
クアラルンプールはKLタワーから見たよ。
ガーデンシティって言われてるくらいだし、それなりにきれいだと思うよ。
ただほとんどオレンジの光なので、それ以外の光が好きだって人にはあんまり向かないと思う。
671異邦人さん:2006/06/10(土) 21:44:06 ID:vhGzXO/C
KLタワーかー。
自分は、朝展望台に行こうと思っってKLタワーに行ったけど、満員だったのか、
時間外だったのか忘れたけど登れなかった。
NYのエンパイアーから見る夜景も素敵だったよ。
672異邦人さん:2006/06/10(土) 21:46:50 ID:kZlY6WZ6
利尻山山頂だな。360度遮るもののない大パノラマ。
イカ釣り船の灯火が幻想的で、見上げれば天の川がはっきりと。
673異邦人さん:2006/06/10(土) 21:53:28 ID:vhGzXO/C
北海道は、いいよね。
学生時代、毎年バイクで北海道行ってたけど、島関係は、行かなかったな。
674異邦人さん:2006/06/10(土) 22:23:25 ID:R7Gjsylq
おれは学生時代で6月のがらがらのときに行ったからかなり空いてていい感じだったよ。
最初昼間に行ったんだけど、これは絶対に夜に行ったらきれいな夜景が見れるだろうなって思って行ったらやっぱりきれいだった。

空の夜景でもいいならエアーズロックリゾートがいいね。
夜空に広がる星。リゾートの周り以外は建物なんて一切ない砂漠だから空気が澄んでるからよく見えるしね。
あそこで見たサザンクロスは最高だったね。
使い捨てカメラしか持って行かなかったから写真には取れなかったけど、まあ私的には写真を撮ることより自分の目で見ることのほうが大事だと思ってるので。
675異邦人さん:2006/06/10(土) 22:33:09 ID:vhGzXO/C
南半球もいいよね。
自分は、ニュージーランドだけど、星の数が日本よりずっと多くみえる。
天の川なんて白濁としてるのがはっきりわかって、サザンクロスもよかったな。
砂漠地帯とは、違うと思うけど、ニュージーも大都市以外は星がすごく綺麗だった。
676異邦人さん:2006/06/10(土) 22:52:27 ID:R7Gjsylq
そう、白いのがはっきりわかるんだよね。
まあ日本の田舎でもああいう星は見れるんだろうけど、サザンクロスは日本じゃ絶対に見れないから貴重な体験だったよ。
ニュージーランドからもきれいに見えそうだね。
でもやっぱり都市部だとちょっとって感じなんだね。
おれはニュージーランド行ってないから正直よくわかんないんだよね。
夜景ならどこがおすすめ?
677異邦人さん:2006/06/10(土) 23:28:37 ID:cjPLvMXp
DVDの「世界の夜景ミュージアム」今日買って見た。
これでみるとニューヨークが良さそう。
実際とは異なるだろうけど・・・
天の川は南半球の方が迫力あるらしい。
サザンクロスは沖縄から大体見えるよ
ほんの一部なら九州、四国からでも見れる。
ついでに言うと、星空の綺麗な夜景は周囲が暗いから
綺麗に見えるだけ
678異邦人さん:2006/06/10(土) 23:36:54 ID:nyYqIRuo
>>676
ニュージーランドならってこと?
ニュージー南島だと、大都市なんてチャーチとダニーデンの二都市しかないから
他は、何処でも綺麗に見える。トレッキングで、山に入ろうものなら、上だけ見てれば
そこは、宇宙かと思えるほど。 南島のさらに南のスチュワート島では、
運が良ければ、オーロラも見えるらしい。
679異邦人さん:2006/06/11(日) 00:30:01 ID:6VN1EVcQ
俺がニュージーランドで星空見たのは
タウポ湖畔、Mt.Cook、クイーンズランド、テカポ
Mt.Cookは本当に何もないからすごかったよ、カンドーした(;_+
680異邦人さん:2006/06/11(日) 00:31:01 ID:6VN1EVcQ
ごめん、クイーンズタウンだったね・・
681異邦人さん:2006/06/11(日) 05:07:26 ID:eH3c1KhZ
イタリアなら何処がおすすめっすか?
682異邦人さん:2006/06/26(月) 05:46:03 ID:0FcYuFsy
あげ
683異邦人さん:2006/06/27(火) 00:14:18 ID:Q1Jx1T5Y
イタリアはナポリとジェノバ
684異邦人さん:2006/06/27(火) 04:22:42 ID:Gt6AacH0
ジェノバって港町だっけ?
685異邦人さん:2006/07/01(土) 15:32:52 ID:3BWF2p5m
港町だね リビエラ海岸
686異邦人さん:2006/07/10(月) 06:33:18 ID:COc2hyDY
イタリアおめでとう 次は南アフリカですね 
ケープタウン見てみたい
687異邦人さん:2006/07/11(火) 00:27:52 ID:trVrGzl1
機内から見たイスラエルのテルアビブの空港に着陸する前のオレンジに
輝く町並みが忘れられない・・まさに宝石箱の煌き!
688異邦人さん:2006/07/18(火) 02:40:52 ID:y9tcsING
サンパウロ国際空港に夜着陸するときの夜景は
きれいだった。
サンパウロは1000万人の大都市でしかも空港が
比較的、市街地の中にあるためかもしれない。
まさに光の海!
689異邦人さん:2006/07/18(火) 02:59:42 ID:8jQRAyan
コルコバードの丘から見たリオデジャネイロのほうが綺麗だよ。

サンパウロレベルの夜景なら東京で十分。
690異邦人さん:2006/07/29(土) 01:46:11 ID:CpHXSn74
リオなら海側のポンデアスーカルからの夜景もいいよ。
691異邦人さん:2006/07/30(日) 15:19:34 ID:srMPM6fy
今、世界一夜景が綺麗なところは、中東の神戸と称されるレバノンの首都ベイルートだ。
本当に綺麗な町だけど良い子は逝かないようにね。
692異邦人さん:2006/08/02(水) 01:04:39 ID:7n4Euure
極東のベイルートといわれる?神戸ですが
六甲山からの夜景は世界レベルといってもよいと思います。
とくに冬場の空気の澄んだときは、四国まで見えますよ。
さらに最近神戸空港ができ、関西、伊丹と3つの空港が
見えるのです。
693異邦人さん:2006/08/10(木) 00:47:22 ID:drY+2xAX
スペースシャトルから見たニューヨークの夜景
694異邦人さん:2006/08/22(火) 03:04:43 ID:55J0JqVB
コルサントの夜景(StarWarsEP2)
695異邦人さん:2006/08/24(木) 03:54:27 ID:7pckignV
モンテカルロ
696シャヤウァルマソ:2006/08/24(木) 04:16:54 ID:pMLdhw3U
ナポリ ヴォメロ&ポロメオ
香港 ヴィクトリアピーク リオデジャネイロ は、3大定番として・・・

バンコク バンヤンツリー オープンエアで360度ってのがミソ バイヨーク2も秀逸
     深夜到着前の飛行機からの夜景 ナナプラザ パタヤ
KL KLタワー ペトロナスツインタワーが秀逸
東京 パークハイアットのNYバー&グリルの夜景 良いが、飲食が大味 バンコク味わうと無機質には感じる
   コンラッドから見る東京湾の昼夜の景色 近代都市と日本庭園の対比 インターコンチネンタルだと虹橋と台場がメインか
   マンダリンオリエンタルの便所 夜景を見ながら小便する 秀吉と政宗の一夜城の小便風
   台場の高層マンションから眺める花火&東京湾の夜景
NYC ヘリをチャーターして見るタイムズスクエア以南の夜景(これは東京やバンコクでも当てはまるかも)
イスタンブル ガラタ塔 不思議な感覚

シベリア上空を飛行中に見下ろしたシベリアの大地 かすかに光が見えるが美しい

夜景じゃないが夕日ならアンコールワット近郊の遺跡、バラナシ、屋久島
697異邦人さん:2006/08/24(木) 04:20:18 ID:TL0Dzlns
>>692
昔、御影のやまのうえのほうに住んでたんだけど、
マンションの屋上からの夜景は非常に素晴らしかった。
阪神大震災のときは朝、明るくなってから屋上にのぼって
みると10箇所ちかくから煙がみえた。
あのレベルの夜景が毎日みれたのは今おもうと非常に贅沢。
698異邦人さん:2006/08/24(木) 05:24:29 ID:y7iJqRdU
>>697
芦屋から御影のあたりの住宅地は本当によいね

世界の夜景云々もいいけど、まず神戸の夜景をみてから話をしろといいたい。
色々な夜景をみたがあれほどの多くのポイントがあってどれも美しい場所は無いね
699異邦人さん:2006/08/24(木) 06:38:08 ID:FbYw0eEI
トロントのCNタワーから見る夜景は、世界三大とはいえないと思うけど綺麗だね。
光がほとんどオレンジに統一されていて、華やかさとかでは香港とかに負けるんだろうけど
統一感というか、整然とした感じ。
スッキリしてて、あれはあれで良かったなぁって感じ。ロンドンとかもこういう感じなんかな。
700異邦人さん:2006/08/26(土) 13:26:04 ID:Q1sehDoS
北極圏でのオーロラはきれいだった。
701異邦人さん:2006/08/27(日) 13:44:34 ID:fXhDBgv9
私はラスベガスのストラト・スフィア・タワーからの眺望が良かったです。
空気が澄んで平地の果てまで夜景群が見渡せ、期待してなかった先入観も
あってか、よけいに感動してほんと最高でした。

函館の夜景 見たことありませんが、そばにいた日本人観光客は函館より断然
ラスベガスの方が綺麗と言ってました。
のちにエンパイア・ステートビルからも眺望しましたが、私的にはラスベガスが
一番です。ちょこっと写っています。良かったら見て見て・・

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=872038&un=135172&m=2&s=0
702異邦人さん:2006/08/28(月) 03:26:50 ID:lqQ0TKko
703異邦人さん:2006/08/28(月) 10:18:57 ID:449uQrpY
>>701
激しく同意
おれは新婚旅行でラスベガスへ行った。
でラスベガスから、グランドキャニオンへ行ったんだが
行きはバス、帰りはセスナ。
帰りのセスナから見た夜景は感動もん。
見渡す限りどこを見ても360゚夜景。
おまけにラスベガスの上空を暫く旋回しながら
ぐるぐる廻ってくれた。
あまりの美しさに泣きそうになったww
704異邦人さん:2006/09/07(木) 21:24:51 ID:jmigg/iu
あげてみます
705ゆき:2006/09/07(木) 21:27:18 ID:VpZFISgT
NYのエンパイアから見た夜景。感動しますわ
706ジゴロ:2006/09/07(木) 21:37:00 ID:+hbd8k/P
尼崎最高!
707異邦人さん:2006/09/07(木) 23:46:41 ID:5D0Q5xVM
いまのところウィーンが一番。
708異邦人さん:2006/09/08(金) 00:26:41 ID:mYDjiHSS
test
709異邦人さん:2006/09/10(日) 01:31:52 ID:Lyc1MYmt
在りし日の香港啓徳空港への夜間着陸だろう。
あれだけの過密都市の上空すれすれをジャンボジェットが
アクロバット的に降りてくる。
これは今では体験できないものになってしまった。
この光景を地上からみるのも乙であった。
710異邦人さん:2006/09/14(木) 21:23:11 ID:TgkjhaZa
サンフランシスコに一票。しかしツインピークスからではなくベイブリッジから。
ベイブリッジをサンフランシスコに向かって車で走っている時に見える夜景。
橋の向こうに摩天楼がそびえ立っていて見る見る近づいてきて(実際はこちらが近づいていっている)
その中に自分が吸い込まれていくような不思議な感覚。
摩天楼の美しさも完璧、そしてあの何ともいえない臨場感、多分体験した人なら分かると思う。
だれか同様の体験した人いないかな。

あと見たことないけどトレジャーアイランドからの夜景もきれいだと思う。

香港NYのほうが規模としては大きいのかも知れないけど光の重なり方の美しさが違うと思う。
いつか世界夜景ツアーに行ってみたい。


711異邦人さん:2006/09/14(木) 22:10:51 ID:U/m5uERj
>>709 山側からの着陸シーンだよな
アパートの人影が見えるものな、凄かった
712異邦人さん:2006/09/15(金) 12:39:42 ID:Cn9fQw73
>>710
わかります。トレジャーアイランドからもいいんだけど、ちょっとダウンタウンまでの
距離があって、コイットタワーも見えるけど、若干小さくなっちゃうんだよね。
ベイブリッジ上からのダウンタウンの臨場感はすばらしいと思う。いったい、これから
どこで(ハイウェイ)降りればいいんだ?という感じに見舞われます。
香港もきれいなんだけど、アジアの場合気候(湿気)が影響してしまう気がする。
ロスのグリニッジ天文台からの夜景に1票。
713712:2006/09/15(金) 13:16:39 ID:Cn9fQw73
グリフィス天文台の間違いでした。すんまそん。
714異邦人さん:2006/09/15(金) 14:00:53 ID:gWpa5kxG
>>712
分かる人がいてうれしい!言葉で言い表すのが難しいんだけど
異空間に吸い込まれそうになって「おいおい、ちょっとまって」
て言いたくなる感じかな?しかもハイウエイだからスピードもあるし。

夜景ではないけどケーブルカーが坂道を登り切った後に突然視界が開けて
現われる海の景色もサンフランシスコならではですよね。
やっぱりこれも好きです。

グリフィス天文台、相当きれいそうですね。

715712:2006/09/15(金) 14:52:06 ID:Cn9fQw73
「おいおい、ちょっとまって」(笑)って、そう そういう感じ。
スピード出てるうえに、目はどうしても摩天楼に行っちゃうからちょっと
危ない。
何年も前だけど、トレジャーアイランドで景色がいいとこで留めた際、
当時は島全体が軍施設だったので正門からMPのような警備が赤色灯使用で急行
してきた。「まずかった?」とか聞くと、「だってここは駐禁だぜ、メ〜ン」
と言われた。
他のスレにも書いたけど、ツインピークスに登っていくときは宝箱ひっくりかえした
ような感じなんだけど、ロスのグリフィスはまさに光の海っていう感じ。あと
個人的に体験したいのは、夜に砂漠を走ってきてラスベガスの光の街まで入っていく
とこかな。皆、よくいいって言うでしょ。
716異邦人さん:2006/09/15(金) 14:55:35 ID:USzSwBan
>>1
娘が幼稚園の時に連れていったことがあるが
あの美しさを「宝石箱をひっくり返したみたい♪」と表現したときに
ちょっと驚いた覚えがある。どこでそんな表現を覚えたんだろう?w
717異邦人さん:2006/09/15(金) 15:37:31 ID:CfsNSCyC
銀座通り
718phoo:2006/09/15(金) 18:01:57 ID:YlmxHGED
尾瀬の山小屋から見た星空☆
手を伸ばしたら、つかめそうなほど見事な星空だよ。
719異邦人さん:2006/09/16(土) 20:19:04 ID:rnCHd5Wy
>>718
尾瀬ってどこ??
720異邦人さん:2006/09/16(土) 21:56:06 ID:00YDe138
間違いなく大阪の岸和田。
721異邦人さん:2006/09/16(土) 22:05:49 ID:+WHpUgHc
忠岡やで
722異邦人さん:2006/09/16(土) 22:06:37 ID:lqgetn01
ニュージャージー側のハミルトンパークから見た
NYCマンハッタンの夜景は忘れられない。
723異邦人さん:2006/09/16(土) 22:24:54 ID:ihIicgzV
行きかたとか教えてほしい。
夜は周りは怖くはなかったですか?
よく絵はがきとかになってるアングルですか?
724異邦人さん:2006/09/16(土) 22:27:17 ID:+zdv8J3g
アメリカなんかよりヨーロッパのほうがきれい。
725異邦人さん:2006/09/16(土) 22:33:42 ID:lqgetn01
正面にエンパイアステートビルが見える小高い丘の上にあります。
NJに住む兄にクルマで連れて行ってもらったので残念ながら詳しくはわかりません。
高級住宅街の一角にあって、週末の夜に行きましたが
結構名所らしく地元の人たちが家族連れでたくさんクルマで来ていて意外と賑やかでした。
CMのカットで使われているのを何回か見かけました。
726異邦人さん:2006/09/17(日) 02:40:54 ID:VougieyC
>>712
SFダウンタウンの景色なら、280を北上して、sixth stで降りるときの風景がベストです
727異邦人さん:2006/09/17(日) 02:54:41 ID:x/eWGECm
728異邦人さん:2006/09/17(日) 02:58:31 ID:x/eWGECm
729異邦人さん:2006/09/18(月) 15:43:58 ID:a8iswJRO
夜景よりも夕日のほうがすごいな。
730異邦人さん:2006/09/18(月) 16:07:17 ID:Sypeakzb
香港NO1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
731異邦人さん:2006/09/18(月) 16:13:13 ID:OkjnnDkV
夜、伊丹に着く便の窓からみた大阪の街
732異邦人さん:2006/09/18(月) 16:14:00 ID:Sypeakzb
香港NO1!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
733異邦人さん:2006/09/19(火) 00:40:54 ID:hIHNd9ZZ
ナンバーワンってのは世界中見た人でなきゃ言えないと思うので、
俺が見た中でこれをいちおし、って言うのがいいんじゃないかと思う。
734異邦人さん:2006/09/19(火) 00:55:38 ID:4nxR3q0G
香港世界一!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
735異邦人さん:2006/09/19(火) 19:24:55 ID:FEHCwQ2E
香港に1票
736異邦人さん:2006/09/19(火) 22:38:00 ID:g+NSGfgO
俺も香港に1票!!!
>>727
10年ぐらい前の写真?イモムシみたいなビルがない
737異邦人さん:2006/09/20(水) 02:08:47 ID:lQQXz1C8
コルコバードの丘から見たリオデジャネイロに一票
738異邦人さん:2006/09/20(水) 02:41:24 ID:e+ndOQsc
確かにこの香港の写真いいね。俺が見たときはここまでは良く見えなかった。
739異邦人さん:2006/09/22(金) 01:38:53 ID:LEYwcp5t
俺も香港!
740異邦人さん:2006/09/23(土) 01:26:40 ID:+WMnnFoP
これ、同一人物だろ?明らかに書き方が一緒だ。
>>736>>738は違うっぽいけど。
741733:2006/09/23(土) 04:41:49 ID:m+jmeCIi
>>740
733と738が同じで私です。
736は別の人です。
742異邦人さん:2006/09/23(土) 04:49:44 ID:APfo95dw
どうしても香港にしたいやつがいるのは間違いないな。
743異邦人さん:2006/09/23(土) 18:32:48 ID:X1rRelRS
>>742
香港人?
744異邦人さん:2006/09/23(土) 20:18:24 ID:16JAQ+C+
香港が出てきたらヤオだと思ってください。
745異邦人さん:2006/09/23(土) 20:45:16 ID:DykSYzIc
そうだな。まあ香港の夜景がいいのは確かに認めるけど、ヨーロッパの夜景のほうが気品がある。
746異邦人さん:2006/09/28(木) 20:13:57 ID:q+hMnBbs
香港に1票!!!!!!!!!!!
747異邦人さん:2006/09/28(木) 20:16:19 ID:q+hMnBbs
欧州の夜景は新潟よりダメポ
748異邦人さん:2006/09/28(木) 20:35:25 ID:hhUWbLdN
ベニスの夜景とタイの飛行機からみた夜景は最高にきれいでした。あとは映画マイアミバイスでみた海からのマイアミの夜景きれいだったなー
749異邦人さん:2006/09/28(木) 21:01:58 ID:uZVlB+2C
欧州は最高の夜景だね。
750異邦人さん:2006/10/05(木) 15:23:51 ID:8WPooV6e
ラパスはどう?
標高4000mから見下ろす、すり鉢状の夜景は凄かったよぉ。
空気が澄んでるからキレイなんだよぉ。
751異邦人さん:2006/10/05(木) 20:14:35 ID:SyzHBp+Z
返還前の香港。
752異邦人さん:2006/10/09(月) 05:49:14 ID:RJRxZ0aT
クリスマスのパリ シャンゼリ通り
753ローンウルフ:2006/10/09(月) 20:01:36 ID:vNtDLQmC
日本の夜景はどう?俺東京すきなんだけど。
754異邦人さん:2006/10/10(火) 02:58:13 ID:QVxouY17
サハラ砂漠の丘の上に立ち、満天の星の下で後ろを見れば月明かりに延々と
果てしなく続く砂漠、前を見ればペルシャ湾に映る月、泣けてきた。
755異邦人さん:2006/10/10(火) 03:15:31 ID:6ZWnYaDI
>>753
日本の夜景には色がない
756異邦人さん:2006/10/10(火) 04:59:36 ID:0Yg2NQum
函館あげ
757異邦人さん:2006/10/18(水) 02:03:59 ID:TggCG5CC
神戸の夜景は世界一
758新橋平成女学院 ◆WubBL2AEec :2006/10/21(土) 03:42:01 ID:OlnUrTBG
>>755
これほど多様性のある夜景は世界にないだろw

どっちの方角を見ても楽しめる
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/tokyo-tower-p.html
759未亡人さん:2006/10/21(土) 04:26:39 ID:fAUI49xQ
間違いなく大阪の岸和田。
760異邦人さん:2006/10/21(土) 05:02:18 ID:beIiFEZK
南からマンハッタンに戻り、旧パンナム(現Med Life)ビルを背にした
グラセンを正面から見た景観はよく記憶に残っている。
761異邦人さん:2006/10/21(土) 06:41:42 ID:GxxPrSMd
富士山頂上から見下ろした、三島、富士宮あたりの夜景。
正真正名、ダイヤがちらばっているみたいだった。 夏山ではめったに
拝めないが、台風の後に登頂したらスゲー美しさに疲れも吹っ飛んだ。
762異邦人さん:2006/10/21(土) 06:55:47 ID:rWFtyhk1
>>754
サハラ砂漠 → アフリカ大陸
ペルシャ湾 → サウジアラビアとイランに囲まれた湾

言いたい事は良く判るが、サハラ砂漠には、数千キロも離れたペルシャ湾を望めるような
高い山も無いぞ・・・。

763hk???:2006/10/31(火) 18:18:21 ID:EX/EoKuo
見たことある夜景
1)香港 住んでるので、色んなところから
2)NY エンパイアからとマンハッタンリバーから
3)ラスベガス 飛行機から+泊まったホテルの上の方の階から
4)LA グリフィスパーク
5)SFO 2ヶ月ほど滞在したので色んなところから
6)東京 東京タワー、新宿高層ビル群etc
7)神戸 六甲山から
8)大阪 これはマイナーかもしれないが、阪奈道路から見たものが素晴らしい
9)上海 テレビ塔から
10)ソウル 63ビル

メジャーなところはこのくらいしか知りませんが、光の横の広がり
(まるで海のよう)でいえば、LAが素晴らしい。
尖沙咀側からみた香港島は、光の壁という点では秀逸、特にクリスマス〜
旧正月の飾りつけ期間は他に並ぶものはないでしょう。
どちらが良いかは好みの問題(性質が違いすぎる)。
ただ、色数や演出、遊び心は圧倒的に香港。


764異邦人さん:2006/11/10(金) 14:52:54 ID:YhHx35c6
夜中にフーバーダム方面から車で走ってきて、
フリーウェイが下りに差し掛かるときにラスベガスの
町が広がってのが見えた。
オレンジ一色で、はるか遠くに青い高層ホテルの光が見え、
これからあそこに走っていくんだなあとワクワクした。
765異邦人さん:2006/11/19(日) 02:17:09 ID:R5OzpPVk
丸々もとおが監修した生駒のbar CROSSって今はもう営業してないって本当?
766プルクラ:2006/11/19(日) 08:48:14 ID:A6TihWXN
セブ島 tops
767のの:2006/11/22(水) 22:56:53 ID:DL5Qie67
函館!!素敵ですよ!!最高!好きで12回は行きました!!
768異邦人さん:2006/11/23(木) 17:32:05 ID:wKFOtyVJ
>>764
おお!
キミも行きましたね
US93でしたっけ?Kingman方面から
515号と立体交差するあたりがクライマックスだね
夜景を前面にゆるいくだりになっていて
遠くにストリップが見えて。。。


769764:2006/12/09(土) 11:22:50 ID:JFbE7FIh
>>768
たぶん同じところでしょうね。

遠くから見えるラスベガスの住宅地の灯りも見事だったけど、
町に入るとフリーウェイが高架になってて眺めが良かった記憶がある。
遠くに見えるストリップの灯りはブレードランナーの
夜景のような印象でした。
あそこはまた走ってみたいな。
770異邦人さん:2006/12/09(土) 13:34:24 ID:4CLk/tTx
冬の函館山 雪景色の中、夕景から夜景に変わる時刻
むちゃくちゃ寒いけど、おすすめです。
771異邦人さん:2006/12/09(土) 14:00:07 ID:/Jf2OCy/
尾道
772異邦人さん:2006/12/21(木) 03:46:20 ID:N9AZu2S1
クリスマス皆はどこの夜景見るつもり??
773異邦人さん:2006/12/23(土) 16:06:35 ID:kzAiWURk
今年はパリがいいみたい。
774異邦人さん:2006/12/23(土) 23:59:02 ID:RcQcbwCs
ドイツのクリスマス見てみたい
775異邦人さん:2006/12/25(月) 01:22:23 ID:tsmpAUCW
メリクリですな〜
776異邦人さん:2006/12/29(金) 01:57:49 ID:WaOkRKgd
香港の旧正月もすごいらしいよ
777異邦人さん:2006/12/31(日) 09:54:00 ID:c378pcl1
カウントダウンはどこが綺麗かな?
778異邦人さん:2007/01/03(水) 01:03:04 ID:jX96hZB5
やはり定番はシドニーでしょう。しかし台北の世界一高いビルのテロもどき花火には笑いました。
779異邦人さん:2007/01/03(水) 02:51:41 ID:B46utY2P
リオデジャネイロの砂糖のパンの山から見た夜景
780異邦人さん:2007/01/03(水) 19:34:52 ID:gBVLVcRJ
夜景じゃないけど、アイルランドの田舎で見た星空(地平線まで星が見える。)
はきれいだった、
781異邦人さん:2007/01/04(木) 07:47:17 ID:0Z8MSika
782異邦人さん:2007/01/09(火) 01:30:12 ID:1WFDUaH7
>>780
アイルランドのどの辺ですか?
783a ◆zs82jSJNLk :2007/01/09(火) 16:49:37 ID:uT/xEuv0
a
784a ◆4exmhqsQTc :2007/01/09(火) 16:50:07 ID:w//xK+1H
a
785a ◆xeetcaDbJs :2007/01/09(火) 16:50:35 ID:uT/xEuv0
s
786a ◆pJkRh3Z11w :2007/01/09(火) 16:51:12 ID:w//xK+1H
f
787a ◆aQ85o78nq6 :2007/01/09(火) 16:51:51 ID:w//xK+1H
a
788a ◆taFgiUMiok :2007/01/09(火) 16:52:54 ID:uT/xEuv0
q
789a ◆Lhov5o4MGo :2007/01/09(火) 16:53:29 ID:w//xK+1H
a
790a ◆Lhov5o4MGo :2007/01/09(火) 16:53:58 ID:uT/xEuv0
y
791a ◆23SJEe1W16 :2007/01/09(火) 16:54:41 ID:w//xK+1H
f
792a ◆CAKRqEi3oU :2007/01/09(火) 16:55:13 ID:w//xK+1H
vv
793a ◆QRkAsXbNuE :2007/01/09(火) 16:55:53 ID:uT/xEuv0
a
794異邦人さん:2007/01/10(水) 00:12:05 ID:itYvulQG
            ↑
どこのバカがこうゆうくだらない事するんざんしょ
795異邦人さん:2007/01/10(水) 00:18:32 ID:yPnXZPfc
バカのやる事だからなぁ。。。。。
796異邦人さん:2007/01/10(水) 01:41:19 ID:sx+iadDH
バカの壁つくるなバーカ
797異邦人さん:2007/01/10(水) 23:19:46 ID:itYvulQG
秋山は反則しなければ桜庭に勝てなかった
798異邦人さん:2007/01/13(土) 02:52:05 ID:LpBxGuym
もうすぐ香港の旧正月だよ!
799異邦人さん:2007/01/21(日) 22:16:45 ID:9Pqj+nmd
夜景というか、ライト・アップで
幻想的なのは、モン・サンミッシェル。
荘厳なのは、ロンドンのテムズ川対岸から見た
ビッグ・ベンとハウス・オブ・パーラメント
800異邦人さん:2007/01/21(日) 22:21:16 ID:MUJQ+0KS
>>779 嘘言うな。ポンディアスカールは夜間立ち入り禁止だぞ
801異邦人さん:2007/01/22(月) 13:07:19 ID:W3YZZpKr
ガイシュツだけど、ベガスのストラトスフィアタワーとL.A.のグリフィス天文台かな。
グリフィスは昨年11月に改装工事が終わったばかりで混雑緩和の為に天文台行きのバスを予約しなければいけないのですが、夕暮れ時を狙って予約するのをオススメします。
802異邦人さん:2007/01/28(日) 00:13:56 ID:QBAr5mFE
ラパス
803異邦人さん:2007/01/31(水) 03:47:59 ID:b4rF9j2Q
飛行機からでは伊丹空港の着陸前が国内では1番。
スチュワーデスも伊丹が一番ってゆってるくらい。
804異邦人さん:2007/01/31(水) 18:55:40 ID:GWaBONKb
>>803
伊丹は昼もおもしろいよね。
大阪城やらOBPやら中之島やら大阪ドームやら長居競技場やら、
とにかく全部見える。

成田は畑だらけだし、
羽田はずーっと海ばかり、ちょっことお台場の上を通って着陸だから
眺めに関しては市街上空を通る大阪の方がおもしろい。
805異邦人さん:2007/01/31(水) 19:21:03 ID:UZI6gC5Y
伊丹より札幌とか北からの便のときの羽田、
と言うか関東上空の方がきれいだと思う。

まあ、個人的に夜の機上からの眺めで
一番きれいだった都市はメキシコシティなんだが。
806異邦人さん:2007/02/01(木) 23:29:14 ID:Xz1U5skI
みんな上空から夜景見れるようにわざと夜のフライト取ったりするの?
807異邦人さん:2007/02/02(金) 23:23:33 ID:LL9vIGTC
伊丹⇔福島をよく利用するんだが、福島→伊丹は夜の便を使う。
左側の窓側はいい。
808異邦人さん:2007/02/06(火) 14:24:52 ID:KBU73QRV
>>806
わざわざ夜景のためにフライトを選びはしないが、夜景のきれいそうなサイドは選ぶよ。
809異邦人さん:2007/02/09(金) 15:29:34 ID:SpUcrGsF
ラスベガスのアラジンホテルのノースタワーの
高層階から見た夜景が素晴らしかった。

向かいは、べラッジオの噴水
右手には、シーザースパレス〜ミラージュ〜TI
〜ラスベガスBLVD〜パリスのエッフェル塔
地平線に広がる、住宅郡・・・・・

特に噴水ショー時の美しさは見事としか言いようがありませんでした。

べラッジオに宿泊するより、綺麗だったです。(宿泊費も安いw)
810異邦人さん:2007/02/09(金) 20:02:37 ID:99vyAM2H
マンハッタンの夜景はどこから見るのが1番綺麗ですか?
811異邦人さん:2007/02/15(木) 23:47:08 ID:xBvdq8qx
↑ヘリコプター
812異邦人さん:2007/02/16(金) 08:34:03 ID:TF8wgPTy
>>811
それってマジであるんですか?
マンハッタンの夜景をヘリから見るのってツアーのオプションとかであります?
813異邦人さん:2007/02/17(土) 01:56:30 ID:pflL4BWr
>>812
NY上空を遊覧するヘリは、たしか2社くらいあります。
夜飛ぶのもあります。ただ天候にもよりますが。
ツアーなら添乗員に聞いて自由行動日に予約したらよいと思います。
個人旅行なら、ホテルのフロント聞けばよいと思います。
値段は高めかな・・・たとえば
ttp://www.inetours.com/New_York/Tours/Helicopter_Tours.html
814異邦人さん:2007/02/17(土) 04:18:24 ID:kYqtbyIb
>>813
サンクス!!
815異邦人さん:2007/02/17(土) 04:23:37 ID:KieE5jdN
816異邦人さん:2007/02/17(土) 10:08:58 ID:YbM2VaSD
ヘリコプターからみたロスの夜景に感動しました。住宅街は金色にキラキラ輝き、街中は迫力がありました。今度また見たいです。今はそばにいない大好きだった人と一緒で、せつない思い出です。
817異邦人さん:2007/02/17(土) 17:29:48 ID:kYqtbyIb
>>816
お幾らほどかかりました?
818異邦人さん:2007/02/19(月) 19:32:58 ID:oBAGrsOA
>>817
816です。私はツアーで行ったのですが、現地のホテルへ送ってもらった際に
渡されたオプショナルツアーの案内書を見て、その場で申し込みました。

ロングビーチに停まっているクィーンメリー号(とても大きくて綺麗でした)
でのディナーもついて、確か大人ひとり150ドル位だった気がします。
正確には忘れてしまいました。申し訳ありません。
日本人パイロットの方で、定員6名のヘリでした。あまり揺れず、とにかく感動、涙でした。
819異邦人さん:2007/02/19(月) 19:38:17 ID:rxTYG3i3
http://www.youtube.com/watch?v=-I-nVB0yKJo
これの8番目の画像どこの景色か分かる人いる?
820異邦人さん:2007/02/20(火) 22:35:17 ID:hrqAQ7uR
>>819
湖と山の写真なら、カナディアンロッキーのあたりじゃないのかな。
個人的には、5番目がどこか気になるが。
821名無し:2007/02/21(水) 03:13:58 ID:ckeSHdkY
>>820
レスさんくす。
5番目は分かりません><
822817:2007/02/21(水) 13:20:44 ID:lgg+v9bA
>>818
ありがとう 行ったら絶対乗ってみたいですo(^∇^)o
823異邦人さん:2007/02/22(木) 05:47:55 ID:WjoF1hQs
>>819
>>820
14番目の画像どこかわかりますか?映画「ザ・ビーチ」に出てきそうな綺麗なビーチなんですけど・・
824異邦人さん:2007/02/23(金) 21:05:15 ID:kkNxrNRJ
ポイントは雪山と海が凍っているところだな
タイは高山でも雪はなし 南極に近いとここじゃないか?
825異邦人さん:2007/02/24(土) 17:22:13 ID:aFP0UwNO
>>823
雰囲気的には、パンガー(タイ)、ハロン湾(ベトナム)に似てますね。
まさに映画「紅の豚」にでてきそうな・・・
826異邦人さん:2007/02/25(日) 21:35:53 ID:vppAyYNW
>>823
綺麗だね〜
827異邦人さん:2007/02/26(月) 06:55:52 ID:VP0NLc/t
遊覧飛行もやったけど、ロスならグリフィス天文台のほうが綺麗だと思うが。
828異邦人さん:2007/02/26(月) 21:51:01 ID:/nWV8Vd9
>>827
kwsk
829827:2007/02/27(火) 00:10:51 ID:wx1bGDvU
詳しく書くようなことじゃないんだが、ロスの夜景の名所。
映画のターミネーターにも出てくる。
ぐぐればごっそり情報はヒットしてくるんじゃないかな。
動物園からの予約制のシャトルバスでしか行けないってのがネック。
夜景見ながら食事もできるよ。遊覧飛行も悪くないんだけど、カップルにはこっちをお勧め。
830異邦人さん:2007/03/01(木) 00:38:25 ID:FlVKPSsO
>>823
タイ・・・ですかな??
831異邦人さん:2007/03/06(火) 23:19:50 ID:0aYG1Ffp
カナダって綺麗な所あります?
832異邦人さん:2007/03/12(月) 00:15:32 ID:PQrH4Thx
東京から大阪へ夜向かうならどちらの窓側が夜景綺麗かわかります?
833異邦人さん:2007/03/12(月) 08:36:21 ID:7d2HP00S
伊丹なら南から都市部の東側を抜けて着陸するから、左側が全然いい

できれば東京よりも九州方面からの方がいいんだけど
834異邦人さん:2007/03/14(水) 18:20:21 ID:2wEn/25F
835異邦人さん:2007/03/17(土) 16:28:27 ID:/LBT4qPX
今日書店で見たけどダイヤモンド社から世界の夜景
という本がでていますね。綺麗でした。
836異邦人さん:2007/03/17(土) 18:21:11 ID:xBZ1rWaW
>>831
カナダはバンクーバーとかトロントかな。

>>832
東京→大阪の場合、左側だと着陸時に大阪、神戸が見える。大阪城、大阪の都心が見えます。
右側は離陸時、東京、横浜 その後晴れていれば名古屋、奈良、大阪の東側、京都がみえる。
ただし天気がよくないとダメです。
837異邦人さん:2007/03/17(土) 20:41:11 ID:V5ZLs2ty
東京→大阪で富士山が見れるのは右側?左側?
838異邦人さん:2007/03/17(土) 22:25:47 ID:z6XGKBQh
世界の夜景か・・・買ってみよかな
839異邦人さん:2007/03/17(土) 23:03:34 ID:2CGIB8E4
840異邦人さん:2007/03/17(土) 23:11:50 ID:xBZ1rWaW
>>837
東京→大阪 は右側
東京→神戸、福岡 は左側
晴れていれば冬がよく見える
841837:2007/03/17(土) 23:22:57 ID:S5d0qXH5
>>840
スレ違いなのに、丁寧に教えてくれてありがとう
842異邦人さん:2007/03/17(土) 23:53:17 ID:qoTPHUpI
>>827
ウィルソン山からみると夜景がきれいな感じがするがどうなんだろうか?
以前、レンタカーでHwy#2で昼間に行ったが絶景だったなぁー
夜は進入禁止だろうか?
843異邦人さん:2007/03/18(日) 02:00:17 ID:AsWKVhME
>>827
正確には「世界ノ夜景」なぜかカタカナ
地球の歩き方の別冊みたいですね。
844異邦人さん:2007/03/18(日) 06:23:05 ID:h4rwX4Ny
チベットのど真ん中から夜空が綺麗だったよ(--+)
845異邦人さん:2007/03/18(日) 22:18:37 ID:sXxJeb7E
「世界ノ夜景」さっき本屋で見つけて買っちゃった

このスレにも名前よくあがってたけどケープタウンってあんなに綺麗なんだね〜

タリーズでマッタリしながら黙々と見入ってしまいました
846異邦人さん:2007/03/20(火) 23:27:14 ID:uM65gmKp
W杯南アフリカ大会までどう考えても行く機会がない
847フリスキー:2007/03/21(水) 17:48:12 ID:dVV7vWN7
グリフィス天文台の夜景は冬が最高でした。
夏場もそれなりに良かったけど、空気の澄んでる冬の日に行ったら
サウスベイの方までずーっと街明かりが広がってて素晴らしかったです。
強風の日とか雨上がりとかじゃないとなかなかスモッグが晴れないみたいで。

>>842
Mt Wilson はダウンタウンからかなり奥まってるから、イマイチかもしれない
ですね。夜行ったことないのでアレですけど。
848異邦人さん:2007/03/22(木) 02:42:48 ID:QsT2Dc6H
>>829
夜景の名所なのに何故動物園からのシャトルバス??
849異邦人さん:2007/03/25(日) 23:35:10 ID:8SKJ9vu1
世界ノ夜景見ました グルノーブルとモンテカルロがあそこまで綺麗とは・・
850異邦人さん:2007/03/26(月) 23:18:06 ID:tcmJ4ka4
 _圭_____ EX宅 庭無し築○○年賃貸【自称ヲヲ〜レ豪邸】
    ///////.ヘ.       ←無補修○坪 激ワロスw
  //////// `lへ.
   ̄||ニlニ厂|ニlニ「l~「 ∩ l ̄
   |`┴ノ l`┴' || | | |  < シロアリ床抜け注意 下痢臭危険
   レ'l´l^'i'^l`lヽ || | | |  ♪ヲッツ 小倉よろしく、ヲヲ〜
   L.LL.L.LL.LLl -''"~               不潔


 オータムン誤記8月ララバイ カルタの夏からR2事件の秋、そして真冬のODN事件へ  
       ∧__∧           何もない春・・・?
     ( ´Д`) <はぁー・・俺生活苦でデジカメ売って写真ダメダメだし
     /#   \   U10だし撮影会行けないし害基地 だし     
    | | EX | |_∬  共産党が市民の味方なのに、ミエ張って民主だし 
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦\  八幡製鉄 無関係・・・うひゃ〜り_T) 
  /\ \ *   #   \  
/   \|=================| ●万年派遣夜勤未明投稿。。年なのかな糞ヲヲ〜ン  
\    ノ # 北旧臭   \  小倉蚊屋の外 西京妄想 うひゃ〜り
  バカ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1155065245.jpg
851フリスキー:2007/03/26(月) 23:18:36 ID:xIOXQB9t
ラスベガスで夜景観光の飛行船乗った人居る?
852異邦人さん:2007/03/27(火) 04:31:12 ID:l6ldX9Qj
先月、夕方発の成田→北京線乗った時のこと。
北京到着が近付き、徐々に高度を下げていくんだが、
街のそこらじゅうがなぜかピカピカ光っている。
春節祝いの爆竹を上空から見ているのだと気づくまでかなり時間がかかった。
花火も打ち上げまくってるし。
これは滅多にお目にかかれない幻想的光景だと思ったね。

以下スレ違いだが、春節の終わりごろ、
つまり中国における行楽シーズンのUターンラッシュと重なったらしく、
午後便だったこともあって、全日空なのに乗客の大半が中国人だった。
成田からうるさいうるさいw
853異邦人さん:2007/03/28(水) 00:31:02 ID:IshXahHj
飛行機から花火かぁ〜
一度見てみたいな
854異邦人さん:2007/03/29(木) 21:29:18 ID:Ccm5hLbd
855異邦人さん:2007/03/29(木) 21:47:55 ID:Q2Mraywj
油山
856異邦人さん:2007/04/02(月) 05:11:18 ID:8VZ3/55j
モンテカルロ行きてぇ〜〜
857異邦人さん:2007/04/02(月) 19:53:32 ID:r+DhIRZg
意外な穴場イスタンブール
858異邦人さん:2007/04/18(水) 02:37:51 ID:IlPm0fry
上げてみよう
859異邦人さん:2007/04/18(水) 03:49:13 ID:JbL67hb2
イスタンブールは夜景はきれいだが、昼間会った連中の
ことがむかついて夜楽しめない。
860異邦人さん:2007/04/20(金) 17:04:10 ID:BJRH51xH
ピカーッつるッ禿げ☆10000ルクス 
             ζ     - ,,
         ――――――ーーヽ      〜〜〜∽プワーン       
       /  しおぎん    \   
     /              \ 
  i               U !      〜〜∽ プーン
     i U       i
     i     ''´     ♯  ! 
     j   ' ´    ノ (    ヽ   |
    /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    <禿げまして、ヲヲおめでと-!
    ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )  
  (てi iヽ   ^' ~     -'  /}    普段ズラやオカマ浴衣で
  `i_   、 \        i_    l_j   誤魔化してるが、ヲレヲレ様
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\  は、実は 
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \   普段カッコイイ ハゲ
 未 |  ! i    ン=ェェi) i ソ ) あ♯   なんだぜ!
 明 |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈 ら.  カタログ山積み 
   |  |  \\,, `―''´//  |し   偽情報聞いチャリイ    
  ♯|  つ   !、_'''''''''''''  /  コテ復帰してえよヲヲーン(泣 
          北旧臭 こくらハエ  写真怒下手糞      
         10年連続未明3:30投稿開始の寝カフェ男 中卒夜勤バイト 

♯ 消え行く便所ハエカルター、もうここくらいしかカメラスレあんま
出てこないからよろぴくねい〜(爆)ヲッツ ヲヲ〜
861異邦人さん:2007/04/20(金) 22:28:58 ID:ffGHeq/2
グルノーブル行きたい・・・(´・ω・`)
862異邦人さん:2007/04/25(水) 22:29:23 ID:19tGabKf
age
863異邦人さん:2007/05/02(水) 00:53:25 ID:CCWp5ip+
上海いいよ
864異邦人さん:2007/05/02(水) 12:09:26 ID:68tvR6MI
南米って夜景どうなの??
865異邦人さん:2007/05/02(水) 21:47:38 ID:/qpHU0My
帆柱山

866異邦人さん:2007/05/02(水) 23:52:20 ID:AqGq+h/H
>>864
南米は基本的に治安が悪く、夜景を楽しむ習慣があまりないみたい。
個人的には、リオデジャネイロがいいと思う。
ここは、昼でも充分絶景だけど。

展望台としては、有名なコルコバードからはポンデアスーカル、リオ市街が見える。
またポンデアスーカルからは、リオ市街、コルコバードのキリスト像、コパカバーナ海岸などが見えます。
さらに2つの空港に離着陸する飛行機が見えます。
ただ日本のように気楽にはいきません。

あとは、サンパウロとかラパス(ボリビア)などがいいと聞きますが。
夜間単独行動はやめたほうがいいと思われます。
867異邦人さん:2007/05/03(木) 01:41:43 ID:hGH89vhd
ブラジル・・・渡航費に幾らかかるんだ、一体・・
868異邦人さん:2007/05/03(木) 10:21:48 ID:sTPoI3gA
オビドス
869異邦人さん:2007/05/06(日) 15:37:36 ID:jm/8z/v9
ラスベガス
870異邦人さん:2007/05/10(木) 12:19:10 ID:mTnqDiSp
このスレ見てる人に実際にケープタウンの夜景見たことある人いるのかねぇ
871異邦人さん:2007/05/25(金) 02:04:37 ID:RKJiSHGm
あげ
872異邦人さん:2007/05/27(日) 23:09:49 ID:Xi66eXci
世界一夜景の綺麗なホテルってどこですかね?
873異邦人さん:2007/05/27(日) 23:44:31 ID:2pzAL4VX
香港のコンラッド
874異邦人さん :2007/05/28(月) 00:00:12 ID:papsSKQe
レインボーブリッジ周辺の夜景はかなり凄いと思う。
875異邦人さん:2007/06/03(日) 01:04:18 ID:+qT0lVPu
アメリカはやっぱニューヨークが一番?
876異邦人さん:2007/06/03(日) 15:58:51 ID:wpoIKbMP
対岸から見たサンフランシスコのほうが函館に似ていて美しい。
877異邦人さん:2007/06/21(木) 15:41:14 ID:mRRHlM3i
アメリカ行く時ってこっちで何時のフライトに乗れば向こう着く時に飛行機から夜景見れるかな?

年末行く予定なんだけど
878異邦人さん:2007/06/21(木) 15:44:06 ID:aYWRRSgj
エッフェル塔からの夜景はすばらしい
879異邦人さん:2007/06/21(木) 16:38:33 ID:t03julYt
やっぱ electronic city 空からみた東京でしょう。 
(自分はね・・・。)
こんなにキラキラしてデカイ街は世界的に見ても少ないのでは?

880異邦人さん:2007/06/21(木) 18:27:07 ID:jBmCj8xg
やっぱ市原の工場地帯でしょ。
881異邦人さん:2007/06/21(木) 18:27:53 ID:eVV4YRu3
香港、ニューヨークも良いけど、
東京の夜景も素晴らしい!
特に、勝どき橋周辺!
聖路加タワーか、勝どき橋の所にある
ニチレイビルの上の階にあるレジデンスは最高!
(確か、ゴルフの岡本綾子も住んでいる筈”)
リビングから180度のパノラマは、
半端じゃなく綺麗!でも知り合いがいないと
見れないので、聖路加タワーから、どうぞ!
ttp://ueno.cool.ne.jp/angel7777/
882異邦人さん:2007/06/23(土) 01:35:27 ID:+ma47CDV
マラケシュのクテゥービア
883異邦人さん:2007/06/24(日) 03:33:56 ID:dvRgMv46
>>882
どこそれ?
884異邦人さん:2007/06/24(日) 05:28:47 ID:6ilqUFq/
>>877
国内線使わないと、ほとんど無理かと
885異邦人さん:2007/06/24(日) 06:32:41 ID:3afHruFZ
http://www.youtube.com/watch?v=MHCQCz2Efnc

北京オリンピックボイコット運動が、欧州、米国から
起こりつつあります
しかし、日本のマスコミは報道しません
886異邦人さん:2007/06/24(日) 20:33:05 ID:LFkL+rZS
シャンゼリゼ通り

世界一洗練された夜景
887異邦人さん:2007/06/26(火) 07:41:05 ID:Y2QjYqQ3
シャンゼリゼ・クレマソー。
あんまりフランスのこと褒めると”黄色い猿扱いされて楽しいか?”とか
頭の狂った被害者意識のアホにつっこまれるよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1168390792/l50
888異邦人さん:2007/06/28(木) 00:38:22 ID:Hxo+ZXCT
今日テレビでやってたラスベガスの噴水メチャ綺麗やった〜
889:2007/07/08(日) 16:19:28 ID:ljAaf/2P
>>878
実はエッフェル塔からの夜景よりも、パリのモンパルナスタワーからの夜景の方が素晴らしいぞ。
エッフェル塔からじゃ美しいエッフェル塔が見えないからね。
890異邦人さん:2007/07/09(月) 03:25:55 ID:SeLoP7UY
マカオ
891異邦人さん:2007/07/10(火) 00:42:13 ID:tqyIWvVg
>>880
アップアップ
892異邦人さん:2007/07/10(火) 09:28:01 ID:F0pgG289

  道 頓 堀

893異邦人さん:2007/07/10(火) 12:02:17 ID:nPQ91FEG
ヤビツ峠!
894異邦人さん:2007/07/10(火) 16:55:40 ID:Uyc61IgY
クアラルンプール西側
895異邦人さん:2007/07/16(月) 12:50:37 ID:7XAeYOK8
東京 レインボーブリッジもなかなか
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/c/c9/Tokyo_Rainbow_Bridge.jpg
896異邦人さん:2007/07/16(月) 14:10:14 ID:97zxyKBX
みどくつのお部屋❤
897異邦人さん:2007/07/16(月) 19:47:08 ID:UMQcFD5L
チェジウの股間。
898異邦人さん:2007/07/17(火) 12:34:33 ID:V96xltd8
土曜日にクアラルンプール経由で帰って来たんだけど
飛行機から見た夜景が、泣けるほど綺麗だった。
今でも思い出すと・・・涙。
899異邦人さん:2007/07/17(火) 15:07:28 ID:G2lzHrnQ
とりあえずあげとく
900異邦人さん:2007/07/17(火) 23:02:50 ID:31/Inrwp
>>898
そうゆう夜景をビデオにおさめた人いないの?
901異邦人さん:2007/07/18(水) 07:08:53 ID:j/aKnmE+
パリ(フランス)の電飾、かなりの確率で糞を踏むから明るくしてるだけ。

関連していないが
オーロラは夜景になる?
902異邦人さん:2007/07/18(水) 08:05:53 ID:Cy1A3JhL
>>900
釣りですか?釣れると叩きにして調理ですか?
903異邦人さん:2007/07/21(土) 19:43:48 ID:Tl7j4RlW
>>900
一般的に、飛行機の離着陸時は電子機器の利用は規制されている。
使用可能なのは、フィルム式カメラのみ。
また動いている場合の夜間撮影は、シャッター速度を確保するために、
明るいレンズと高感度フィルム(受光素子)が必要。
また室内が明るいと、窓に明かりが反射するためきれいに写らない。

スレチだが、スターウォーズEP2の冒頭、コルサントでの空中追跡は
CGではあるが、夜景動画としてはすごい迫力。酔いそうになるね。
904異邦人さん:2007/07/21(土) 20:17:48 ID:VRwrXbru
>>903
離着陸時は室内照明落ちるじゃん。カメラを毛布で覆うことも可能
905異邦人さん:2007/07/22(日) 07:12:36 ID:IOpd/66Q
デジカメもあかんのかな?デジカメなら最近のは動画結構撮れるけど
906異邦人さん:2007/07/22(日) 21:10:27 ID:YbMKd9XF
>>823
亀レスだけど ギリシャ みたいだね。
ttp://medi-terra.net/med/nature/navagio.html
907異邦人さん:2007/07/22(日) 22:05:34 ID:8tn/+Iuc
>>905
デジカメは電子機器じゃないとでも?
908異邦人さん:2007/07/23(月) 05:11:40 ID:IDktaXF1
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃ 内藤  ポンサク  名城   徳山 ...┃┏━━━━┓
         ┃HP: 721 HP: 736 HP: 752  HP: 0 .┃┃ ガンガン┃
         ┃MP: 333 MP: 332 MP: 349  MP:312.┃┃ いこうぜ.┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
                        r' ̄i
             , - 、         ゙‐- '
            {   }             r'⌒',
            `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
             ◯      ヽ-‐'  ___
                 r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
                 `‐-'  //"""  """\  \      
                 , 、 ,,/    ●"   ●"    '─--、,,
             ,,r-─(_)               i⌒)   `,
            (           ( ∩∩ )       ̄  ,r‐
              ̄つ                  ,r─‐‐''
              (´              ,r──'
               ̄ ゙̄'───--------‐'
        ┏━━━━━┓.┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃|>たたかう ..┃.┃亀田があらわれた!           . .┃
        ┃ さくせん ..┃.┃亀田はにげだした!             .┃
        ┃ いれかえ .┃.┃                         .┃
        ┃ にげる ....┃.┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
        ┗━━━━━┛

注:徳山は既に引退しているのでHPが0
909異邦人さん:2007/07/23(月) 21:28:48 ID:3wHE/U7O
香港のクリスマスから旧正月にかけては、電飾がきれいです。
910異邦人さん:2007/07/23(月) 23:08:07 ID:HZ8KlG9c
比叡山ドライブウェイ
大津と京都市両方見れる


今みてきた

911異邦人さん:2007/07/24(火) 07:42:27 ID:qtn8lEqD
>>910
特に、大津側がきれいだったように思う。

ドバイタワー(ドバイブルジェ)が、建設中ながら、台北101を抜いて世界一に
なったらしい。完成は来年らしいが、800mから1000mになるらしいが、
ここから見る夜景はどうなんだろう。飛行機みたいな感じかな?
912異邦人さん:2007/07/27(金) 09:37:17 ID:fyRTOblf
地元ネタになってるじゃんw
913異邦人さん:2007/07/27(金) 11:55:44 ID:Iot0m43m
平壌
914異邦人さん:2007/07/27(金) 11:59:48 ID:NEHQH2oL
>>913
ある意味できれいだなw
915異邦人さん :2007/07/28(土) 10:20:22 ID:HG2YZ9Cf
シドニー サーキュラーキーから見る
オペラハウスとハーバーブリッジ
916異邦人さん:2007/07/28(土) 11:52:08 ID:DPiYYTdV
俺の家の窓から見えるイオンショッピングセンターの灯り
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:57:45 ID:XYWbmEcl
チェムルジァの丘からみる
イスタンブール新市街の夕景
918異邦人さん:2007/08/05(日) 01:37:38 ID:g+tDbfgP
ガンガン行こうぜ!
919異邦人さん:2007/08/05(日) 08:00:47 ID:8VbzO2RS
いのちだいじに
920異邦人さん:2007/08/05(日) 15:51:55 ID:LKPySKtc
神戸
921異邦人さん:2007/08/05(日) 15:59:45 ID:bSvgKScI
函館が世界3大夜景のひとつというのは、国内だけの話じゃなかったと知って驚いた。
922異邦人さん:2007/08/09(木) 22:42:56 ID:cdaurgHw
ガンガン行こうぜ!
923異邦人さん:2007/08/09(木) 23:28:57 ID:NQ20zt/J
じゅもんをつかうな
924異邦人さん:2007/08/09(木) 23:38:34 ID:EHdtMT73
おかねだいじに
925異邦人さん:2007/08/10(金) 10:56:54 ID:QwgcvvPb
みんながんばれ
926異邦人さん:2007/08/10(金) 15:12:13 ID:mu9siaNW
シンガポールのスイソテルスタンフォードの70階から見た夜景はキレイだった。
70階ならではの雰囲気だった。

夜、TDR上空で羽田アプローチをする飛行機から見るTDRもステキ!!
花火やってたりすると、さらに凄いし。

ハワイのイリカイのコンド上層階から見た夜景もなかなかよかった。
ホノルル空港の離着陸の灯りや街の灯り・・・ 海側のラナイからはさざ波が聞こえる闇の海も見えるし。
なんか、お得な?感じがした。
927異邦人さん:2007/08/10(金) 15:20:21 ID:rjegRLgv
928異邦人さん:2007/08/11(土) 13:51:19 ID:Vw8YDDwn
>926
70階って怖くなかったか?

以前どこかのリゾートで海を見ながらマッタリとビールでもと思ったんだが、
20階だか30階だかの足元からシースルーのバルコニーだったもんだから、
高いところがダメなもんで、どうにも落ち着かず部屋を代えてもらった事がある。
929異邦人さん:2007/08/13(月) 23:54:42 ID:EYwg+tEr
>>927
何だかホッとする夜景ですね
930異邦人さん:2007/08/17(金) 22:29:36 ID:tbCAu5nI
http://www.merryproject.com/mmm/
世界の夜景とか投稿してあった
931異邦人さん:2007/08/19(日) 09:03:43 ID:e0DVVkyO
シカゴ。街灯の色がオレンジで統一されていて綺麗だった。
932異邦人さん:2007/08/20(月) 19:25:12 ID:wsZJtBD7
ウェリントンいいよね!
あんまりガイドブックにもお薦めしてないから敢えてここに書き込まなかった
けど、自分以外にもいてよかった。

ちなみにあの写真をみるより実際に行って
360度が全部夜景ってのを味合わないと良さがわからないと思う
933異邦人さん:2007/08/20(月) 22:52:25 ID:Kjd2RFFJ
港町の夜景はたしかに落ち着くのぉ〜
934異邦人さん:2007/08/27(月) 01:22:03 ID:+wnx2Xs3
age
935:2007/08/28(火) 09:20:04 ID:hOGFJWHq
韓国ソウルタワー 意外といいよ!
936異邦人さん:2007/08/28(火) 19:44:29 ID:1h7HsDln
>>926 さん、私もシンガポールのスイソテルスタンフォードの70階から見た夜景
綺麗だと思いました。
シドニーのサーキュラーキーからみたオペラハウス、ハーバーブリッジも
奇麗ですが、
シンガポールのスイソテルスタンフォードの70階から見た夜景の方が
個人的には奇麗だと思います。
937異邦人さん:2007/08/31(金) 01:31:54 ID:6+SYYo/i
夜景スレはやっぱ夜にageなきゃ
938異邦人さん:2007/08/31(金) 09:31:09 ID:UN1b8ACO
さんざん出ているが、ここ1年出てなかったので、
ラスベガスのストラトスフィアタワーからの夜景。
3年前に初めて行ったが最初は「夜景なんて別にいいや」と
思っていたものの実際見てみると感動。
砂漠のなかに、ストリップの派手なホテル街が浮き上がっていて
「なんじゃこりゃ」としばし感動で唖然としていた。
来週、ラスベガスに行くのでまたストラトスフィアにも行ってきます。

逆に期待はずれだったのが、香港のビクトリアピーク。
昔から100万ドルの夜景って聞いていたから、期待過ぎた。
939異邦人さん:2007/08/31(金) 12:11:45 ID:ACbBhFCF
香港は霧の有無でもかなり変わるよ。ガスってないときはさすがにきれいだ
あそこは山の頂上にも展望台があるけど、景色は中腹のレストハウスのほうがいい
940異邦人さん:2007/09/03(月) 03:11:18 ID:LKRkQ96b
皿倉山から見た北九州市街
941異邦人さん:2007/09/03(月) 08:58:53 ID:RLoCRFeq
>>931
おいらもシカゴのビルの上から見た夜景には感動したな。
マクドナルドの店が5〜6箇所見えたのが面白かった。
エンパイヤステートビルからの夜景はすごく高いな〜
と言う印象しか残ってないです。

>>940
その景色の中に俺の生まれた家があります。
942異邦人さん:2007/09/05(水) 19:09:20 ID:6gvkcEQm
943異邦人さん:2007/09/06(木) 23:07:09 ID:asdzricM
ガンガン行こうぜ!
944異邦人さん:2007/09/08(土) 16:26:34 ID:WF3d2BIc
香港はスターフェリーから眺めるビル群の風景が好きだ。
潮風と船のグリースの匂いがこれまた旅情を誘うのだ・・・
945異邦人さん:2007/09/11(火) 00:08:11 ID:7TuULR1O
夜景スレはやっぱ夜にageなきゃ
946異邦人さん:2007/09/11(火) 00:17:49 ID:G+ELWrgB
満発啖
947異邦人さん:2007/09/15(土) 04:47:37 ID:CfK0oGqV
ナイトビュー
948異邦人さん:2007/09/16(日) 02:57:58 ID:d6cfqQdQ
コルコバードの丘へ夜タクシーで行くのも危険?
あそこから見たリオの夜景はおそらく世界一
949異邦人さん:2007/09/16(日) 23:00:25 ID:XKIn1QfU
みんなよくそんな所まで行く金と時間あるな・・
950異邦人さん:2007/09/16(日) 23:07:01 ID:1Jl7vZW/
951異邦人さん:2007/09/17(月) 10:39:28 ID:vRM5aoIl
リヨンの夜景は教会で騙されてるだけ

ハンブルグの夜景の方が綺麗だ!!
952異邦人さん:2007/09/24(月) 22:09:42 ID:HAdzWqcF
>>948
かめレスになってしまったが、コルコバードのほうは
夕方がいいと思います。
夜は、反対のポンdeアスーカルからのほうが
治安はいいと思います。
953異邦人さん:2007/09/25(火) 06:12:25 ID:heeX1m2T
元祖世界三大夜景は香港、ナポリ、リオデジャネイロが最有力説です。
古い百科事典には世界三大美港として記載されてます。
954異邦人さん:2007/09/25(火) 20:00:37 ID:QxKw+YNQ
リオデジャネイロ話題のついでですが、本日夜10時
BS日テレ(デジタル)にてブラジル特集があるようです。
冒頭のコルコバード上空からの空撮はいいですよ。
(夜景は出てこないかもしれませんが・・・orz)
955異邦人さん:2007/09/25(火) 23:50:48 ID:s6N5utlh
ナポリってそんなええかぁ?
956異邦人さん:2007/09/26(水) 23:16:10 ID:/MofK3RL
一応聞いておくけど次スレっている??
957異邦人さん:2007/09/27(木) 00:15:55 ID:22IrlZBH
>>956
あったほうがいいね
958異邦人さん:2007/09/27(木) 22:13:24 ID:pjf2v7fs
やっぱりエベレストだろ!
959異邦人さん:2007/09/27(木) 23:42:28 ID:TMz3p1Ln
エベレストのてっぺんからだとインドの南端まで見えるって本当か?
960異邦人さん:2007/09/28(金) 06:47:09 ID:ZxUerMzN
夜景というか、クリスマス市をやっている欧州のイルミネーションはきれいだなぁ。
961異邦人さん:2007/09/28(金) 09:19:41 ID:Iie4FT5e
ベネチアはどうだろう?
静止画的な夜景としてではなくて、
舟で回って動画的に楽しむのだとすると、一番いい夜景な気がする。
なんか、わかりにくい表現でごめんなさい。
962異邦人さん:2007/09/28(金) 10:53:52 ID:Q1Z28Ilp
>>959おれは行ったことないから、わからん
963異邦人さん:2007/09/28(金) 16:03:48 ID:iKEOMfa0
>>959
計算上は無理そう、
1万メートルの東京上空から九州も見えないし
964異邦人さん:2007/09/28(金) 16:10:49 ID:D4SJQv3x
 六本木ヒルズ森ビル展望台からの夜景に一票

 
965異邦人さん:2007/09/29(土) 02:24:58 ID:Y7zYd/Cu
970超えたら誰か次スレ頼む
966異邦人さん:2007/10/01(月) 01:43:10 ID:Kr8ws2qB
高い位置になればなるほど日本的な白色の光が綺麗だ
逆に欧米的なオレンジの淡い光は日常の高さで見た方が味わいがある

ような気がする 個人的な意見
日本の今の町並みは嫌いだけど、夜景に関しては好きだね
「レミーの…」に出てくるくらいの高さで見れば、パリとか最高
967異邦人さん:2007/10/01(月) 03:54:14 ID:VF5h23lP
神戸神戸神戸神戸神戸
神戸神戸神戸神戸神戸
神戸神戸神戸神戸神戸
神戸神戸神戸神戸神戸
神戸神戸神戸神戸神戸
968異邦人さん:2007/10/03(水) 03:39:40 ID:5ftSJ7YQ
香港かな。ガスで汚いとかいろいろ意見があるけど。
NYはあまりたいしたことなかった。
969異邦人さん:2007/10/07(日) 01:16:59 ID:3ARTIHA8
バンクーバー最高です。
970異邦人さん:2007/10/13(土) 04:07:41 ID:TwM3Hbqk
ルックアウトからの夜景かい?確かにバンクーバーきれいだった。街中歩いてても綺麗だしね。スチームクロックのところは特に情緒があると思う。

971異邦人さん:2007/10/14(日) 20:36:36 ID:zIoO9Y6h
今は亡きNYワールドトレードセンターからの夜景。
972異邦人さん:2007/10/17(水) 18:19:12 ID:86R5LgKj
age
973異邦人さん:2007/10/17(水) 20:08:17 ID:U2g1gkIF
次スレいるならそろそろ誰かお願い
974異邦人さん:2007/10/19(金) 19:59:00 ID:DAGWtSRs
age
975異邦人さん:2007/10/20(土) 00:03:43 ID:b/uwiw4O
ガンガンいこうぜ!!
976異邦人さん:2007/10/20(土) 06:25:37 ID:lt7/m0tP
2月に付き人として先輩の旅行に同行してアリゾナのフローレンスに宿泊したのだけど、
窓から見える沢山のオレンジ色のライトが綺麗なので何の建物かな?
っと思ったので、聞いてみたら刑務所の照明でした....
977異邦人さん:2007/10/20(土) 11:11:48 ID:ERji5uJb
アリゾナっちゅうと、セドナには行かなかったんですか?
978異邦人さん:2007/10/20(土) 14:17:56 ID:QoluChC0
979異邦人さん:2007/10/20(土) 15:09:31 ID:z1TzZzq4
>976
フェニックスとツーソン、メサ、フローレンスに行きました。
ツーソンとメサは航空博物館見学、フローレンスは西洋中世戦争イベント見学です。
セドナは見所があるのですか?
あるのなら来年2月に行くかも知れないので行ってみます。
980異邦人さん:2007/10/20(土) 19:32:38 ID:tSdADcS7
ζ           ゲリ
          ,.- ‐── ‐- 、
          ,r'´         ♯  `ヽ 小倉青少年声かけ不審者
        ,イ  U           jト、     深夜徘徊ボロカメ男
      /:.:!      B   U  i.::::゙,
      i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
       |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!
     ,ヘ;;i!,,■■■■■ン.:■■■■■・_,>、,, jヘi!
     〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!   
      `ゝ.`,  U  ノ、__,入   j::rソ < ヲッ うひゃ〜り♪
         `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_  生活保護はどげんね?
           }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
         , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ヲヲ〜   ゙,  `ヽ
     _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
   ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
●shiogin   痴漢  盗撮 性犯罪     わしゃ北窮バカゲリお釜ダッ茶ヨ〜

 ◆北九州げりケーン、10年連続未明3:30分台書き込み皆勤賞?(w

  オータムン8月誤記の夏、R2嘘情報発表事件の秋、発覚!;ODN真冬の幽霊

  コールセンタートラブル事件w、。。そして何もない春・・?

981異邦人さん:2007/10/22(月) 00:54:48 ID:qxWYOA7n
次スレ立ててみますね。
982異邦人さん:2007/10/22(月) 00:59:55 ID:qxWYOA7n
次スレ立てました。

世界一夜景がきれいな場所は?Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070467530/
983異邦人さん:2007/10/22(月) 01:08:43 ID:38OThFo3
>>982
乙。と言いたいところだが、URL間違ってるぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192982301/
984異邦人さん:2007/10/22(月) 01:26:31 ID:qxWYOA7n
>>983
スマソ ご指摘ありがとう。
985異邦人さん:2007/10/22(月) 01:33:07 ID:qxWYOA7n
>>982
気をとりなおして、もう一度
修正 次スレ立てました アドレス間違えてました。m(_ _)m
以下 修正URLです ↓

世界一夜景がきれいな場所は?Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192982301/
986異邦人さん:2007/10/22(月) 05:45:03 ID:kALlxkpl
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
987異邦人さん:2007/10/22(月) 12:11:01 ID:G8YI4MnE
このスレを総合的にみると香港かな?
988異邦人さん:2007/10/23(火) 13:37:56 ID:3nSVAyq9
香港も奇麗だけど行ったことがある人が多いってだけだろう。
989異邦人さん:2007/10/23(火) 17:12:19 ID:OzECY6Y5
1で吹いた
990異邦人さん:2007/10/24(水) 18:00:52 ID:d0uAxpZY
埋めますか
991異邦人さん:2007/10/24(水) 18:32:45 ID:VWgAKPkO
ボルネオの蛍は夜景にいれてもいいですか?
992異邦人さん:2007/10/25(木) 19:45:32 ID:Rn9p1hPy
age
993異邦人さん:2007/10/25(木) 21:48:20 ID:7ux9JXmz
さてと、これから1000をとりに行こうと思います。
なんだかんだで今まで1000をとったことがありませんでした。
しかし、そんな日々とおさらばさ。
994異邦人さん:2007/10/25(木) 21:49:28 ID:7ux9JXmz
思えば長かった・・・
7年目にしてとうとう1000ゲットだぜ!!
それが世界一夜景がきれいな場所は?
というスレッドなんて・・・
いとうつくしゅうございます。
995異邦人さん:2007/10/25(木) 21:50:29 ID:7ux9JXmz
今走馬灯のようによみがえる
見ず知らずの人々との1000取り合戦。
熱く厳しい戦いだった。
996異邦人さん:2007/10/25(木) 21:50:40 ID:I0TVVmZs
・・・・・・・・・・・・・・・・・まだゲットしてないぞ
997異邦人さん:2007/10/25(木) 21:51:42 ID:7ux9JXmz
そして、今日を持って私は1000取り合戦から引退します。
たった一人に与えられた1000ゲットという
栄光を手に入れて。
998異邦人さん:2007/10/25(木) 21:52:34 ID:7ux9JXmz
緊張してきたぜ・・・・
手ががくがくぶるぶる震えてきた・・・
ついに、ついに・・・
はぁ・・・
やばい、自然と笑みがこぼれてきた・・・
999異邦人さん:2007/10/25(木) 21:53:33 ID:7ux9JXmz
お父さん、お母さん私を生んでくれてありがとう。
神様ありがとう。
引きこもってばかりでごめんなさい。
でも、今日から私は変わります。
いきますよ!
1000異邦人さん:2007/10/25(木) 21:54:36 ID:7ux9JXmz
念願の1000GETだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!
サンキューベイベー!!!!!!!!!!!!!!!
みんな!ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!
うひょ~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。