☆東日本発★格安航空券総合スレッド2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
成田空港をはじめとする東日本エリアを発着する航空券の話題です。
航空会社、旅行会社問わず語っていきましょう。

・対象は成田空港、仙台空港、新千歳空港、および東北・北陸の各空港発着とします
・関係先への直リンク歓迎。ただし荒らし依頼禁止
・実務最重視。特定の旅行会社の抽選販売など、煽りとみなされるものは不可

=姉妹スレッド=
西日本発着★格安航空券総合スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1034637238/l50

=東日本発スレッド・パート1=
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1034637790/l50
2異邦人さん:03/05/26 11:02 ID:NcesvGVY
2?
3異邦人さん:03/05/26 15:37 ID:ZElqR9Cl
元スレたる「関空BKK常用者(略」もリンクさせよ!
4異邦人さん:03/05/26 16:28 ID:ZElqR9Cl
【1】[Flights] デラックス“日航香港”指定 香港4日間 -6月出発¥29,800
○デラックスホテル日航香港で29,800円!
○飲茶の昼食と充実の市内観光!
○香港はSARS渡航延期勧告解除、レベル1(十分注意してください)に下がりました
☆ ☆ 日航香港 ☆ ☆
香港島を一望できる九龍サイドの海の近くに立つデラックスホテル。
日系ホテルなので日本人スタッフが24時間常駐するなど,日本人
向けのサービスは抜群。女性同士やご家族連れにもおすすめ。
目の前にはDFS(免税店)もあり,ショッピングにも便利。最上階の
スカイラウンジから見るビクトリアハーバーの眺めも最高です。
_______
☆ご旅行代金    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 6月1〜30の日〜水出発 ☆ ★ ☆¥29,800 ☆ ★ ☆

↓日程、ご旅行条件等はこちらをご覧下さい
http://www.maptour.co.jp/tyo/tourtop/asia/hkg/bira/dlxnikkohkg.htm

5異邦人さん:03/05/26 16:29 ID:ZElqR9Cl
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】[Vacation Packages]<直行便>米系航空会社利用 ロサンゼルス5日間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______
☆ご旅行代金       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
出発日                (1)フィゲロア     (2)ボナベンチャー
5/23・26・29・30      ★¥34,800★    ★¥39,800★

5/24・25・27・28・31   ★¥39,800★    ★¥44,800★

↓日程、ご旅行条件等はこちらをご覧下さい
http://www.maptour.co.jp/tyo/campaign/usa/index.htm
_______
☆おすすめ     ( 1 )『フィゲロア指定』にわずか5000円増でランク・アッ
プ!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
( 1 )『フィゲロア指定』にわずか5000円増で『ウェスティン・ボナベンチャー』

 へランク・アップ! ところでウェスティン・ボナペンチャーってどんなホテルでしょ
う?

☆ダウンタウン、ファイナンシャル地区にそびえる ⇒ つまり便利!
☆「トゥルーライズ」や多くの映画に使われてる ⇒ つまり有名!
☆最上階レストランはロサンゼルス市内が360度眺望 ⇒ つまり優雅!
☆比肩なき世界ブランド『ウェスティン』を冠す ⇒ つまり最強!
6異邦人さん:03/05/26 16:29 ID:ZElqR9Cl


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】[Vacation Packages] <直行便>米系航空会社利用 ニューヨーク5日間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______
☆ご旅行代金       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
出発日              (1)サプライズ     (2)シェラトン又はヒル
トン
5/23・26・29・30      ★¥39,800★     ★¥49,800

5/24・25・27・28・31   ★¥44,800★     ★¥54,800


↓日程、ご旅行条件等はこちらをご覧下さい
http://www.maptour.co.jp/tyo/campaign/usa/index.htm

_______
☆おすすめ    ( 1 )『サプライズクラス』にわずか10,000円増でランク・
アップ!  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
●泊まりは超豪華に!つまり10000円増しで『ヒルトン』又は『シェラトン』

 ☆N.Y.に泊まるといえば7thアベニュー沿い   ⇒ つまり便利!
☆聞いてごらん、観てごらん。誰でも知ってるよ ⇒ つまり有名!
☆ザガットサーベイで評されたレストランも自慢 ⇒ つまり優雅!
☆ヒルトン姉妹、シェラトン姉妹?(いませんが)⇒ つまり最強!    
   
7異邦人さん:03/05/26 16:33 ID:ZElqR9Cl
全日空は20日、8月に羽田空港〜グアム線のチャーター便を毎日運航すると
発表した。全日空グループの旅行会社が売り出すグアム行きツアーの販売強化
が狙いとしている。これまで運航していた羽田空港〜ソウル線についても運航
を継続する。
8異邦人さん:03/05/26 21:37 ID:3Era20LI
>>1
乙!
9異邦人さん:03/05/26 21:53 ID:jSQImXOA
いや、香港はなあ。
10名無しさん@ピンキー:03/05/26 21:59 ID:fphUesaM
★エアカナダ超早割り設定のお知らせ。

バンクーバー or トロント単純往復設定で5/31迄の発券に限り

夏のピーク時も、年末も対応可能な特別格安商品が発売されました。

一度発券した後でも出発日の変更は可能です(要手数料)。

夏の緑美しいカナダへの旅を予定している方

冬のカナダスキー旅行を考えていらっしゃる方

・・・お見逃しなく!!
11異邦人さん:03/05/26 22:38 ID:MpUaDeeY
7月下旬あたりからのハイ・シーズンでも、「欧州系航空会社(未定)で行く主要都市」のような
格安キャンペーンって毎年やっていましたっけ?
12異邦人さん:03/05/26 22:41 ID:1dNP5Shr
>>4〜6
これら1人参加だと大して安くない!いつも思うが格安ツアーがある時同伴相手
見つけるのに苦労する。
13異邦人さん:03/05/26 23:30 ID:i/tYiukR
そうだYO!
一人参加の割り増しは高すぎる!
気軽にフラッと行きたいのに。
14異邦人さん:03/05/27 02:32 ID:hXvBci9H
ヨーロッパ方面だけ格安チケットの航空会社と見分けポイントまとめてみました。

・マレーシア航空 (90日帰りOPEN)
・シンガポール航空 (10日FIX)
・エバー航空 (パリ、ウィーン、アムス、ロンドンだけ)
・アシアナ航空 (ロンドン、フランクフルトだけ。72時間ストップオーバー可能)
・キャセイ航空 (ロンドン、パリ、フランクフルト、ローマ、アムス)
・大韓航空 (ロンドン、パリ、フランクフルト、ローマ、チューリッヒ)

今はキャセイとシンガポールが欧州方面最安値のようだ。
15異邦人さん:03/05/27 10:12 ID:i533Hu6y
>>14
6月   SQ
7月前半 CX&OZ
7月後半 EK
が最安でつ
16異邦人さん:03/05/27 15:51 ID:/GeoNin1
>>15
6月中実用面ではMHが勝る。価格もSQと大して違わなくオープンだし、成田
出るのもSQより遅くて済む。それでもブランドやスタアラポイント気にする
なら別だが。
17異邦人さん:03/05/27 17:50 ID:vYcYMHF9
前スレの
>>904 :異邦人さん :03/05/16 10:07 ID:aIavdE/N
 >>903
 それって出発日の28日前に席が確保できるか否かのチケットでしょう?
 私もそれを使おうと思ったんだけど、「確保できるかどうかの保証はない」と言われ
 諦めました。。。安いのはすっごく魅力なんだけどね・・
これってどういうことですか?ネットで格安航空券調べても
すんなり買えるわけではないの?
18異邦人さん:03/05/27 21:38 ID:alnIjGQG
>>17
簡単だろう?
席が現在取れるのか?取れなきゃ第二希望以下でもいいのか?
それでとれれば入金じゃん。

第二希望以下も出さず(取れずに)に「金を振り込め」という会社は当然辞めとけ。
で、マイレージの上級会員ならば空席待ちが優先されて運がよければ第一希望でいけるだろ?
19異邦人さん:03/05/27 23:17 ID:fzxlBpm/
>>14
見分け方追加

SQ 適用都市にマンチェスター・マドリード・イスタンブールがある。
TG 適用都市にストックホルムがある。

SARSの影響で変更されてるかも知れないけど許してくれ。

また大韓・アシアナは「北回りで行く」と言った形容が常套。
20山崎渉:03/05/28 16:22 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
21異邦人さん:03/05/28 21:51 ID:qlbxRUmM



22異邦人さん:03/05/28 23:43 ID:O9komhD5
シドニーまで一年OPENで買いたいんですけど
最安値が大体八万前後でした。
もうちょっと安いトコってないですかね?
どこの航空会社でもいいのでおながいします。
23異邦人さん:03/05/29 00:24 ID:OGZquThD
>>22
1年オープンならそのくらいで妥協汁!
24異邦人さん:03/05/29 00:34 ID:xHOK+JRw
今ヨーロッパだと5万チョットで行けるよね?
近ツーの旅行券5万円分持ってるんだけど
近ツーだと10万位するって言われてしまいました。しかも大韓。
どうしたらいいと思いますか?
25異邦人さん:03/05/29 00:39 ID:9BZNlzWh
金券や逝け
26異邦人さん:03/05/29 17:40 ID:to4ZSTwO
NWやすくない。
韓国は2マソ、BKKは3マソ切ってから出直して来い!
韓国1マソ、BKK2マソなら用も無いのに出かけてNWマンセーしてやる。
【対象路線】 成田発ソウル・釜山行き
【運賃】 ★成田−ソウル 32,000円 ★成田−釜山 29,000円
【旅行期間】 2003年7月17日までのご出発
  *ご予約から72時間以内かつご出発の7日前までのご購入       
詳細はこちらへ!
http://www.nwa.co.jp/travel/korea03.html
………………………………………………
【対象路線】 成田発バンコク行き
【運賃】 ★成田−バンコク 40,000円
【旅行期間】 2003年7月3日までのご出発
  *ご予約から72時間以内かつご出発の14日前までのご購入
詳細はこちらへ!
http://www.nwa.co.jp/travel/bkk03.html
27名無しさん@ピンキー:03/05/30 01:52 ID:398Xbr9z
就航都市にイスタンブールはあるが、適用都市ではない。
脳内旅行者必死だな。

SQ 適用都市にマンチェスター・マドリード・イスタンブールがある。

28異邦人さん:03/06/01 21:11 ID:9h88y/Lx
キャセイがものすごい安いんだけどやっぱりまずいかなあ。
フライトキャンセルが多くなっているってのも心配だけど
SARSが…
29異邦人さん:03/06/01 21:32 ID:lfRCSK8l
危ないってわかってるのに万が一SARSにでもなったら非国民だろ。
今の時期
30異邦人さん:03/06/01 23:32 ID:y7Z6kL4w
ボストン行きで安いとこ知りませんか?7月20日前ぐらいで
31異邦人さん:03/06/02 00:17 ID:rz1Rduut
>>30
こちらで検索されてみては?

アルキカタ・ドット・コム  アメリカ・カナダ・中南米
http://www.arukikata.com/air/u_index.html

ちなみに、17日(木)以前と、18日(金)以降ではかなりの差があります。
32異邦人さん:03/06/02 11:38 ID:x30j1jEm
>>31
ありがとう!!
33直リン:03/06/02 11:44 ID:wOQOkxLY
34異邦人さん:03/06/02 15:11 ID:XRNrjOxE
7月18日にイタリアに行きたいんだけど、トルコ航空より安い値段って
これからもうでないんですか?どう思いますか?
3534:03/06/02 15:31 ID:XRNrjOxE
この夏のアエロフロートのチケットでまだ安くなるんですか?
詳しい人、教えてください。
36異邦人さん:03/06/02 15:44 ID:Sw7zdAaj
今からそんなの探しとって
席無くなっても知らんどー
37異邦人さん:03/06/02 15:48 ID:ynLpqtuq
>>34

CX 香港乗り継ぎ 

※ MSも安い 
38異邦人さん:03/06/02 18:55 ID:oIm2a3et
>>34

7月18日のアエロのNRT→SVOが、既に満席みたいですよ。
ミラノとローマに関しては同日乗り継ぎもできませんしね。

他に安い券となると、アシアナでしょうか(約7万)。但しフランクフルト行き。
それと、名古屋発のキャセイ(同じく約7万)。

今の時点ではこんなところですね。
39異邦人さん:03/06/02 22:14 ID:BNlLzoEF
お盆休み、出遅れた。空いているのは中国、香港、台湾にシンガポール。
たまに取れてもキャセイや中華。フーゥ。今年は諦めるか。
40異邦人さん:03/06/02 23:32 ID:HKgk2LXn
うわ、まじですか?
SARSもあるしまだまだ大丈夫だろう、と余裕かましてました。
やばいやばい…。
41異邦人さん:03/06/02 23:47 ID:eXETWFUP
>>39
ここ数日で急に混んだのかな?
先週8/9発成田−パリ、JALの前売り悟空35普通に買えたけど
42異邦人さん:03/06/03 00:23 ID:jqjZNPRH
>>34>38 CXの香港経由、エバーの台湾経由、SQのシンガポール経由だと
安いけど、SARSの影響で現地入国審査が厳しそう。
アエロや大韓の北回り、南周りならマレーシア航空あたりにすれば
楽に入れるんじゃないかな。
43異邦人さん:03/06/03 06:52 ID:VWC8sR1y
>>39
お盆ってあんた、出遅れすぎじゃない、と釣られてみる。
44異邦人さん:03/06/03 15:04 ID:eFrPuqP6
もうだめぽ…



もうだめぽ!!!!
45異邦人さん:03/06/04 00:42 ID:VqC04Sod
言うほど安くないだろう?2万切るまで待ってもいいね。
何が未定だ!「東京から一番先」って・・・・(w

【1】往復運賃!☆★衝撃の2万円台★☆ロサンゼルス往復航空券<6/4(水)出発>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*先着順受付のため無くなる場合があります。  *往復航空券です。
*外資系航空会社が全て同じターミナルに到着するロサンゼルス国際空港の中で
 東京から一番先に到着するのでイミグレ−ションでの長蛇の列に並ぶことがありません                    ★  ☆   
☆ご旅行代金   6/4・11・18・25出発 ☆ ★¥29,500★ ☆←-衝撃
価格!-
 *航空会社:未定直行便 。 *10日FIX
46異邦人さん:03/06/04 01:16 ID:1N7VPnTr
>>45
KEですね。
47異邦人さん:03/06/04 02:11 ID:eUpdJ5my
日本の広告で外資系と言ったらアメリカが入るのだが(藁

まあ、朝八時着だからイロイロできるのはいいわな………え?DLとコード
シェアやってんのぉ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
48異邦人さん:03/06/04 05:31 ID:YW3hFO/Q

文章からアフォが読み取れる貴重な投稿
491 ◆CuN3tMVd2A :03/06/06 23:17 ID:kr9jLFT0
 7月にバンコクへ逝こうと画策。

 出発7/4(金) 現地発7/11(金) …もろBG使えるじゃん。でも、BGって他ス
レで虎の子のA313が故障のため欠航続きだという投稿あり。この場合、他社に
振り替えですが、振り替えられた先でマイレージ加算ができると言われた場合、
加算率はどうなりますかねぇ? エコノミークラス普通運賃扱い? それとも
PEX扱い? まさかBGFF(搭乗券10枚で無料航空券)じゃないでしょうね?
50異邦人さん:03/06/06 23:22 ID:60yuIv7z
>>49
当然ノーマルY扱いです。
(日本の国内線も同じ)
51異邦人さん:03/06/07 07:47 ID:Z86pwMxV
BG空席がないだろうな
うらないだろうから
5233=34:03/06/08 13:06 ID:sZkURntB
そういえば7月18日のウズベキスタン航空で行くトルコの切符は
予約できましたよ。本当はローマが希望だったのですが、ローマやアテナは
乗り継ぎで3日4日待ちだったので、トルコにしました。でも、都合が
悪くなったので明日三枚分キャンセルする予定です。
5352:03/06/08 13:19 ID:sZkURntB
34=35でした。
54異邦人さん:03/06/08 19:47 ID:vzrL0a1t
アジアで19800円でないかな?
55名無しさん@ピンキー:03/06/08 20:22 ID:JnyKZCzM
>>54
ふ〜ん、アジアね。
大阪往復ならその値段だね。






一応
56異邦人さん:03/06/08 20:28 ID:aBr0NKDF
日、月発のソウル行き19,800円
57異邦人さん:03/06/09 18:20 ID:2Ut/b31+
58異邦人さん:03/06/09 19:41 ID:/UkCU13E
>>57
聞いたら航空会社は決まってませんだった。
59異邦人さん:03/06/09 20:35 ID:+NpF0EPI
NWのなんとか王からGカード送られてきて、安いのでICNでも行こうかな、と思ってたら
すっかりNRTのラウンジで満足し、「あーもうめんどうくせえんで帰る」って家かえっちゃった人います?
60異邦人さん:03/06/09 20:59 ID:+x8vZvm0
意味不明だなぁ。
NRTのラウンジというのはチェックインの前に使えるのかい??
61異邦人さん:03/06/09 21:09 ID:cXoQEIpv
>>59
満足してではないけど、急用が出来ためにフライトを変更してもらい
出国スタンプも取り消してもらって家に帰ったことなら有るよ
62異邦人さん:03/06/09 21:40 ID:XIjTyfvV
>>58
予約したのですか?

直行だし、どこでもいいか。
63異邦人さん:03/06/10 18:34 ID:OFuUoGFe
お盆真っ最中にハワイ行く予定なんだけど、
どっか格安航空券空きがないかなー
どれもキャンセル待ちか、キャンセル待ちもできないっていわれちまう。

てか、ANAとかの早割りってキャンセルでたりするのかな??
64異邦人さん:03/06/10 18:58 ID:BMHkpJTJ
>>63
なんでANAなんぞにこだわる。
JALならいくらでも取れるぞ。
千歳経由でも福岡経由でも、ANAにこだわる自分を反省すろ。
65異邦人さん:03/06/10 20:59 ID:m843jU+B
>63
毎日朝1番にANAの予約センター電話汁!!
早割りはキャンセル待ちできないから、キャンセルになると
電話して取れることもある。
漏れは過去に取った経験あり。
66異邦人さん:03/06/10 23:01 ID:3ER3oZqq
UAのSINが2万1千円程度で出ていますが、あれはマイルたまるのかね???

あと、最低2泊と最低1泊の2種類があるけど、1泊のほうでマイル加算可なら、
SIN入国せず旅行しようと計画中なのですが・・・
67異邦人さん:03/06/10 23:45 ID:3VAL4nLU
>>66
それ、どこで出てますか?URLはってほしいな。
68異邦人さん:03/06/10 23:45 ID:0tObSOX7
>>66
どこで出ているのですか?
69直リン:03/06/10 23:45 ID:QPp5IHNj
70異邦人さん:03/06/10 23:48 ID:S1lqlpUy
>>66
今検索したら3〜30日FIXばかりだったけど、最低1泊って有るの?
SQとNWは2日〜になってたけど
3〜30日FIXの航空券はマイル加算可だったよ
7166:03/06/11 00:05 ID:3DmFzIYF
値段こそ違えど、ほとんどの格安航空券代理店で出ていますが。。。
最安値は2.1万円です。

1泊OKのとこはアルファベットの社名のところです。
72異邦人さん:03/06/11 08:15 ID:A7YcKjV1
>66
去年下期はUA直販もMIN STAY制限がなくて、空港内泊のみで
往復したけど、トランジットカウンターで怪訝な顔されたからあん
まりオススメできない。
7363:03/06/11 09:07 ID:AwiaF/tg
ANAにこだわってるわけじゃなくて、早割りチケットはどこよりも
ANAが一番安かったので。8月一番高い時でも、11.8万〜12万くらい。
ノースウエストやユナイデットは13万〜15万だった。
JALはもちろんそれ以上。

ってことでできるかぎり朝の電話攻撃してみたいと思います。
>>65さん、サンクス
74異邦人さん:03/06/11 10:13 ID:br9B5kQW
>>66
SIN直行便19,700円っていうのも、UAだったりして...
75異邦人さん:03/06/11 13:03 ID:WL9QbA9l
>57
聞いたら教えてくれたよ
NWかUAと言ってました。
お前愛されてないな
76異邦人さん:03/06/11 13:14 ID:39au0h2Y
>>74
どこで売ってる?
77異邦人さん:03/06/11 13:57 ID:G6H/xGHu
>>75
係員によるかもよ。ただNWが濃厚だが。
>>76
検索してみろよ!
78異邦人さん:03/06/11 14:06 ID:39au0h2Y
検索したよ!
でも2.1マソが最低だった
79異邦人さん:03/06/11 14:09 ID:c4Ziv5t4
>>76
AOLドコモのトップページにある海外格安検索で
みたら、それがあった....
80異邦人さん:03/06/11 19:34 ID:LJbYTqgi
>>75
いや、愛されてるとか言う以前に
私、電話してません。

これ、先週末にUPされたのですかね。
早くしないといっぱいになってしまうかな。
81異邦人さん:03/06/11 23:07 ID:0G4lMRAG
>57 >75 >77>80
買ったらNWでした。
金払ったら聞いてもないのにNWと言われました。
82ミダス王:03/06/11 23:28 ID:U7GwMo3k
名前とWP番号晒してもいいんならGにしてしんぜよう。
83JTB@万歳!!:03/06/12 00:00 ID:CvFO5lXw
JTB神田支店で6月17日に格安航空券を発売するよん。
詳しくは03−3257−8541まで。
84異邦人さん:03/06/12 00:05 ID:hbbpWJow
なにこれほんとに正しいの?etourだけど。
●成田発 チャイナエアライン ビジネスクラス デリー往復 ¥55,500
〜7/17出発
85異邦人さん:03/06/12 00:07 ID:onPooeFs
>>81
そうですか。
獲得ご苦労様です。

何曜日ですか?
6月ですか?7月ですか?
8666:03/06/12 00:10 ID:WEIEPI45
すんまそん、今日代理店に電話したら、このチケットは、1泊2日は駄目だそう
です。

でも2.1万は安いなあ〜。「MAXWELLのフードホーカーズでブラックペッパーチキ
ンライス食べにシンガポール行こうっと:−)」っていうのが成り立つ値段で
す。
87異邦人さん:03/06/12 00:14 ID:hbbpWJow
84詳細どう考えても安すぎ。。。
06/01〜07/17 毎日 55,500円
コース番号 ASDELCI1DC-N304 航 空 会 社 チャイナエアライン
コースタイトル 6〜7月出発日限定 チャイナエアライン ビジネスクラス デリー往復
サブタイトル  
出 発 空 港 東京/成田/NARITA ARPT 出 発 地 東京/TOKYO
目 的 地 デリー/DELHI
有 効 期 間 45日FIX(現地最低滞在2泊)
88異邦人さん:03/06/12 00:16 ID:Mi4Tzmo+
>>84
CIのビジネスならバンコク往復が4万円弱だから、そんなもんでしょ?
89異邦人さん:03/06/12 00:19 ID:hbbpWJow
え?4万切る?ほんとに?エコノミーじゃなくて?
ただDEL到着が2時過ぎで帰りは朝3時半で機材がAB6なのが鬱。
90異邦人さん:03/06/12 00:20 ID:hbbpWJow
AIの半額以下だよ?マジ?
91異邦人さん:03/06/12 01:47 ID:usQLMr3W
>>87〜90
ただでさえブランド力ないのにSARSの影響もあってのバーゲン価格だね!
でもマイルオタは魅力を感じないとか?ただデリー発着はCIに限らずどの
キャリアも似たような時間帯だよ!日中は高温で飛行機が焼付きやすいのが理由
らしいが。今は無きUAの世界一周便も1時台到着で2時台の出発だったし。
それにビジネスなら出発までの数時間ラウンジでマターリできる!
92異邦人さん:03/06/12 02:29 ID:qKYFQ7GK
1念オープンでバンクーバー(9月発)取りたいんだけど
お勧めありませんか?
新千歳発が希望なんだけど、今んとこ
http://www.arukikata.com/jsp/JS1021.jsp?i_year=2003&i_month=9&i_day=0&i_dept=CTS&country=YVR&destcode=YVR&AirCode=&i_class=&TICKETTYPE=%3D2&CityCD=YVR&RegionCode=010
が最安値ですた。
成田発でもいいんですが。
93異邦人さん:03/06/12 03:03 ID:usQLMr3W
1年オープンならそのくらいでは!
94異邦人さん:03/06/12 04:41 ID:qKYFQ7GK
そうですか、どうもです。
他にもありましたらよろしくです。
95異邦人さん:03/06/12 20:44 ID:qWaxNebd
>85
7月の日曜日発です
96異邦人さん:03/06/13 03:32 ID:iYZIeN8F
97異邦人さん:03/06/13 15:23 ID:KvV5vA9k
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?area_cd=0500&yclient_cd=ntb&ticket_cd=NTUSA-A021V&p=0

盆休みのアメリカ、25800円・・・安すぎて怖い
98異邦人さん:03/06/13 16:00 ID:+3FbVwnR
99異邦人さん:03/06/14 17:08 ID:WUoeegUN
8月初旬の上海往復だと、8万では足りないでしょうか?
成田空港を利用するのですが。
100あぼーん:03/06/14 17:09 ID:pLkZo7Iz
101異邦人さん:03/06/14 17:11 ID:7jmJZh75
>>98
ACだってバレバレだと思うが。
AAならSFOはありえない、UAなら直行がある。
102異邦人さん:03/06/14 17:15 ID:7jmJZh75
NWも直行あるし。
103異邦人さん:03/06/14 17:37 ID:f2uHeSs1
ここにもでてるけど、この「マイレージなし」ってなに?
マイレージによるUGがないという意味?
それとも、マイレージについては保障できませんので、各航空会社へお問い合わせ
ください、ということ?
104異邦人さん:03/06/14 19:07 ID:VL2rizY4
マイレージのつかない予約クラスのことだYO。
SQなら海外で「4人グループの格安」とか。たぶんこれはQクラスだと思った。
CXにもそういうプロモーションチケットがある。
105異邦人さん:03/06/14 19:29 ID:f2uHeSs1
>>704
でも、UAだと確実にマイルつくよね。エージェント向けのチケットとかでなければ。
でも、UA指定とかのでも「マイルなし」とか書いてあるやつもあるし。
マイルのことはよくわかりませんということなのかな。
106異邦人さん:03/06/14 19:35 ID:HarmQyTe
>>105
UAでもJLでもマイル付かない航空券なんて一杯あるぞ。
他言って知ったかぶらないように。
107異邦人さん:03/06/14 19:35 ID:HarmQyTe
>>105
大体エージェント向け?って何よ。
エージェント用ならわかるが。。
108異邦人さん:03/06/14 19:36 ID:HarmQyTe
そもそも >>704 ってのがわけわからんので>>105はヴァカということでこの
話終了
109異邦人さん:03/06/14 19:48 ID:VL2rizY4
UAではGだっけ?マイル付かないクラスがあったよね。
あとはACかなんかで代理店/関係者向けのチケを市販してマイルがつかないってあったね。
110異邦人さん:03/06/14 20:09 ID:/QdEq12G
UAでマイルつかないのは無料のかエージェントのだけだ。
111異邦人さん:03/06/15 00:10 ID:8Q9pV1E1
>>110
それ今年の年初あたりに売ってたろ。NY逝きで。
112異邦人さん:03/06/18 20:09 ID:81dMRkWi
8月初旬の成田〜浦東空港往復券、95000円だそうです。
もっと、安いのは無いのかな・・?
113異邦人さん:03/06/18 22:42 ID:cuaALp9i
明日、新宿に出来るJTBの支店
凄い価格で出してますね。限定、日程でキツイけど。

JTBトラベルデザイナー
ttp://www.jtb.co.jp/shop/traveldesigner/info/
114113:03/06/18 22:47 ID:cuaALp9i
既に96の書込みでリンクが出ていたね・・・。
(ここって直リンクOKだったのね)

http://www.traveldesigner.jp/
115異邦人さん:03/06/18 23:30 ID:VMME3tmZ
>112
安いのあるよ 45000円 現在NW利用8/4発なら取れる。
早いもの勝ち! メルアド晒してくれれば詳細おしえるよ
116異邦人さん:03/06/19 13:54 ID:p96rCGiZ
>>113
今日の新宿は、HISとJTBのビラ配りが沢山いた。

JTBに並んだんだが、希望してた整理券はなくなってしまった。
そしたら、男が寄って来て、整理券を売るぞと言い出した。
先頭の何人か(徹夜)は、風貌を見るかぎりホームレス風だったなぁ。
店員にチクったので、明日からは何らかの対策があると思われ。

HISも同じような価格で対抗してる。
http://www.his-j.com/branch/03_tws.htm
20日(金)発売
ソウル直行便 \10,500〜15,00
釜山直行便 \10,500
バンコク直行便 \25,000
ケアンズ4日間ツアー \49,800
バリ島5日間ツアー \3,7800

21日(土)発売
欧州系航空会社ヨーロッパ \55,000〜62,100
アジア系航空会社ヨーロッパ \38,800
LA5日間ツアー \38,800
ラスベガス5日間ツアー \39,800

22日(日)発売
ケアンズ \39,800
シドニー \44,800
ソウル \19,800
欧州系航空会社ヨーロッパ \69,800
グアム4日間ツアー \19,800
サイパン4日間ツアー \19,800
117異邦人さん:03/06/19 14:36 ID:p96rCGiZ
今、新宿の旅行代理店が熱い!
http://www.iace.co.jp/tyo/prom/gekitabi/index.html
118異邦人さん:03/06/19 19:01 ID:Bzwn0490
10月後半〜11月にニューヨークに行きたいのですが、
この時期ってチケットは安いですか?
往復で6万とかありますかね?
119112:03/06/19 20:09 ID:jD3Zce+z
>>115
ごめんなさい。メルアド晒す勇気が無いです。
120115:03/06/19 20:29 ID:FTjSfAr8
>>119=112
じゃあ ヤフオクでNWのアワードを落札しましょう。
その方が8月上旬だったら安いよ。8/4だったら残席あり。
俺もマイルを売りたかったが仕方ないw
8月に上海へ安く行けるとイイな!
121異邦人さん:03/06/19 20:31 ID:SDnOiYZz
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
時間関係あるのだろうか
122異邦人さん:03/06/19 21:51 ID:53ZrI5u0
>>118
その時期は特にイベントがなければ安いですよ。
米系直行便で4〜5万かな。
123異邦人さん:03/06/19 21:58 ID:BxnjxN1/
>>118
マジレスすると、まだ値段は決まっていない
124異邦人さん:03/06/19 22:43 ID:jDWdeA/U
>>116

ホームレスは誰も相手にしなかったら笑える。チキンゲームだよな。
午後の一定の時間(1時とか4時とかよーわからんが)まで乞食は放置して、「入金なくキャンセルになりました」とかキャン待ちしてたら笑える。
乞食には決済するカネもねーだろうし。ダフ屋の元締めいんのか?

どうせ、「整理券を配りますが、11時に集合してください。11時から整理券の順番に決済します。その時点で列から外れていればアウト、入金なければアウトになります」だろうな。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
125異邦人さん:03/06/19 22:46 ID:IZLjRCw1
↑おまい何いってんだか良く分からん。
126異邦人さん:03/06/19 22:47 ID:jDWdeA/U
栓ずれたかも。↑(藁

もうこれくらい当然の値段になってきたね。
●50名様限定! e-veryご奉仕スペシャルソウル3日間
18,800〜64,800円
●ご奉仕!ハワイ 得々スペシャル 日米系航空会社利用 ホノルル6日間
49,500〜159,800円
        ☆       ☆       ☆
     ────────────────────────
      ★19,800円〜の海外旅行特集!★
      (ソウル・シンガポール・香港・グアム・サイパン)
   → http://hankyu-travel.com/tyo-aad/19800_sp/index.html
 
      ────────────────────────
        ☆       ☆       ☆

●緊急発表!!ご奉仕グアム4日間 夜発/朝帰
19,800〜32,800円
●緊急発表!!ご奉仕サイパン4日間夜発/夕帰
19,800〜36,800円
●ご奉仕スペシャル! メリタス・ネガラホテル指定 シンガポール4日間
19,800〜49,800円
●奉仕スペシャル!ホテル日航香港指定 香港4日間
19,800〜47,800円
127異邦人さん:03/06/19 22:48 ID:jDWdeA/U
>>125

ゴメソ偏差値40には理解できなかったかも知れない....(藁
128異邦人さん:03/06/19 22:50 ID:jDWdeA/U
「乞食は放置」=だれもダフ屋乞食は相手にしないで「整理券を買わない」っていう意味。
129118:03/06/19 23:11 ID:ncct2Fgz
>>122&123
ありがとうございます。
こまめに値段をチェックしてみます。
130異邦人さん:03/06/19 23:43 ID:BxnjxN1/
入金だけでなく「整理券配布時に購入名義を御記入願います」じゃダメか?
131異邦人さん:03/06/19 23:59 ID:INvHY/ly
8月4日で東京からウィーンまで124000円って、
これは安いんですかね?
この時期だと、20万近くいくイメージがあったんですけど。
ちなみに3ヶ月FIXオープンです。
132異邦人さん:03/06/20 03:06 ID:xwEMr4Ig
航空券じゃないけどさ、新宿のチケットぴあなんかには、
ホームレスが数日並んでるよね。
発売当日の朝、ダフ屋と交代するそうだ。
133異邦人さん:03/06/20 04:57 ID:jDF/pwco
交代するダフ屋 怖そうね。
134異邦人さん:03/06/20 08:27 ID:WpBO6LHq
>>126
来年は余程のことが起こらないとその値段にならないだろう!今年は全般的に
値崩れしてるから海外行けるなら行き時だね!
>>131
その値段はマレーシア航空?ヨーロッパ直行便は確かに20万円前後するだろう。
アジア回りとの価格差が時期的に大きくなってる。でも8月4日発で12万円台なら
上記の通り今年は安い!
135異邦人さん:03/06/20 09:26 ID:Kniinnnk
>>130
「購入者のパスポートを提示すること」
これでホームレスは100%カットできる。

>>131
fixオープンって?
136異邦人さん:03/06/20 09:33 ID:HEtdwW0+
135afo?

帰り変更可能
137異邦人さん:03/06/20 09:47 ID:Kniinnnk
予約時に復路の予約も入れとくオープンのことか。
138異邦人さん:03/06/20 11:51 ID:C/jL1xoA
>>131
マレーシア航空ならウィーンまで21Fixで7/18〜8/7なら\95000 8/8〜8/14で\125000
これは「Showcase Malaysia 2003」というキャンペーン価格で往復KLでストップオーバー可。
往路か復路のどちらかでKLのホテルが無料でつく。8/15〜8/25も\95000
139異邦人さん:03/06/20 13:35 ID:gohOE/a/
JTBで19800円のバンコク逝きゲット。
http://www.traveldesigner.jp/
朝から並んだ甲斐があったぜ。
ソウル、釜山、バンコクの航空券はすぐに完売してたけど、
ケアンズ、バリ島へのツアーは11時過ぎでも売れ残ってた。

同時に開催しているHISのセールも、ほとんど売れ残ってる。
宣伝不足なんだろうな。明日、明後日も売れ残るんでないかと思われ。
詳細は >>116 を嫁!
140異邦人さん:03/06/20 13:36 ID:mybg0ljr
ニューヨーク7月、Cクラスで安いチケットご存知ないですか?
141異邦人さん:03/06/21 00:45 ID:tBZClV0U
>>140
安いってどのくらいにしたいの?!Cクラスに乗れればいいならPEXの高い
チケットでマイル使ってアップグレードする方法もあるけど!
142異邦人さん:03/06/21 01:19 ID:WaQeE8xL
>>116
ttp://www.his-j.com/branch/sg_floor/sg_third.htm
「HISでVIP扱い」されても....(w
143異邦人さん:03/06/21 07:22 ID:19mSvVvI
JALの格安って表にでなくなっちゃったねえ。
144異邦人さん:03/06/21 08:51 ID:PA7GG6Wk
>>139
情報サンクスです。
いいなー。安く海外行けてうらやますぃ〜
145異邦人さん:03/06/21 09:51 ID:LgqpxKsC
>>140
ちょっと調べてみました

OZ(ソウル経由) 23〜30万
KE(ソウル経由) 25〜28万
CO(直行便・EWR)33万
NW(直行便)    33万
146異邦人さん:03/06/21 10:03 ID:LgqpxKsC
追加:
ノースウエスト航空・ワールドビジネスクラスで行くニューヨーク5・6・7日間
http://www.nw-world.com/whats_new/nrt/2003_4-9/nyc_5-9c/

こちらはホテル付き
147_:03/06/21 10:06 ID:SSGyT9qQ
148異邦人さん:03/06/21 11:37 ID:ArSmQ6Y7
140です。教えてくださってありがとうございます。
マイル、これから貯めていきます…
ロスと比べてやっぱり高くなってしまいますね。
これから検討してみます。
149異邦人さん:03/06/21 22:20 ID:NPFLRYG8
JTB vs HIS 新宿夏の陣  TBSでやってます。
150異邦人さん:03/06/21 23:39 ID:t1o5MlVK
>>149
げ、漏れ写ってたかも。。。
カメラ向けられたとき、撮らないでくださいってお願いしたけど。
151異邦人さん:03/06/23 21:52 ID:D8BShssl
トラベルコちゃんとかで
「マイレージ:なし」と明記されてる場合
絶対ないのでしょうか?

たとえばこれなんですが・・・
http://www.tour.ne.jp/web_search/ws_ticket_detail.asp?cmd_id=76376&dpt_day=2003/7/4

AI、BGの日程をはずした場合
NWでなくUAになると考えていいのでしょうか?
152異邦人さん:03/06/24 01:48 ID:TgbXJ2CN
阪急e-very安いだけあってヤバイね。

今月の初めに7月のBKK逝き予約したんだけど、請求書に全然違う日程と料金が書かれてた。
間違ってるのかなっと思い、電話してみたら担当の○藤は社内の都合がどうのこうの
言い訳してきたけど、結局予約は取れてるから新しい請求書を送るといって早10日目・・・・・
未だに請求書も日程表も来てない。

ちなみに出発は来週頭。一体どうなることやら。とりあえず明日苦情の電話を上司宛にしてみるよ。
153異邦人さん:03/06/24 02:01 ID:TgbXJ2CN
7月半ばくらいまで出てるアジア逝き航空券(SQ)ってサブクラスどうなってるの?
SQのNRTは基本的にYだから哩溜まり易くて愛用してるけど、値段が値段だけに・・・・

誰か詳しい方情報キボン&連続投稿スマヌ
154異邦人さん:03/06/24 02:03 ID:DrYhnvGd
>>151
AIやBGならマイレージなしでも当たり前なんだが、
それ以外ならマイレージ付くはず。

代理店向けのディスカウントチケットの販売か?
当然、規約違反行為なんだが。
155異邦人さん:03/06/24 06:48 ID:vNJ4RLyL
>>151・154
昨年末UAのNY往復にマイルがつかないGクラスチケットが出回っていた。
今回はBKKでそのチケットを出してるのか!?
156異邦人さん:03/06/24 07:11 ID:d+JH9Szz
>>151
代理店にブッキングクラス問い合わせるよろし。
発券されるまで教えてくれなかったら予約後に航空会社に出発日と搭乗者名を告げて確認。
1571 ◆CuN3tMVd2A :03/06/24 15:04 ID:ODZ/LELt
>>154
 実際にはAIでもマイレージをつけるのは可能なんだけどね(AFフリークエンス
プラス)。AIにはフライングリターンズという自社マイレージプログラムがあるが、
現在のところ日本からは入会できない。前スレでも散々出てきた。
 BGは航空券の控え片(搭乗券という話もあるようだが)を保存しておくこと。
10冊集めると特典航空券がもらえる(日本のAIRDOと似たシステム)。

 それ以外は >>156 でも出た通り、ブッキングクラスを教えてもらって各航空
会社の日本支社で照会するのがベストかな。

TG:加算対象外クラスなし。
SQ:日本発券の格安ならば加算対象外はまずない。
NW・UA:似たような基準だが、もし加算対象外が出てくれば当スレで叩かれる(w
JL・NH:50%まで引かれる場合もあれど自社プログラムならば加算対象外はない。
CX:加算対象外あり。自社アジアマイル・マルコポーロクラブにも加算できない
  ものがあるので必ず確認を。
KE:格安の一部に70%加算となるものがあるようだが自社スカイパスへ積算可。
CI:話題の超破格値ビジネスクラスは自社ダイナスティフライヤーにしか加算で
  きない模様。DLスカイマイルに加算できたという方、投稿求む!!
158異邦人さん:03/06/24 23:41 ID:fLKBnzCs
7月19日に成田か関空または名古屋発のアイルランド行きの格安航空券を
ご存知ないでしょうか?
調べ方が悪いのか、18万円以下の航空券が無いようなのですが、
この時期で18万円というのは妥当なのでしょうか?
159異邦人さん:03/06/24 23:51 ID:PjeNuUTw
160もも:03/06/25 00:04 ID:Mb5hdGJ2
7/7に上海から入ってアジア横断する予定ですが、
 東京→上海
で格安チケット情報ありましたらどなたか教えてください。
ちなみにcitibankNWワールドパークスゴールドカードを使う予定です。
161異邦人さん:03/06/25 00:05 ID:v+KWALLS
テンプレになっていないのが不思議だが、航空券を調べるなら

etour     http://www.etour.co.jp
ab-road   http://www.ab-road.net
IACE     http://www.iace.co.jp
HIS      http://www.his-j.com
mapTOUR  http://www.maptour.co.jp

でどうぞ。
162異邦人さん:03/06/25 00:08 ID:w5Qyel5d
>ちなみにcitibankNWワールドパークスゴールドカードを使う予定です。

これが言いたいだんけなんだろな
163異邦人さん:03/06/25 00:09 ID:5v99cluY
>>160
片道ならフェリーの方が安いんでないの?
164もも:03/06/25 00:55 ID:UVOtI/vo
161<ありがとうございます。調べてみます。
162<ていうか使ってことないのでどうやって使うかも含めて知っていたら教えてほしいと思いまして。
163<今のところ最安で21700円の航空券がありましたが、フェリーの方が安いのかな。調べてみます。
ありがとうございます。

165異邦人さん:03/06/25 01:24 ID:F79/Giix
162>卑屈すぎ
166異邦人さん:03/06/25 01:24 ID:w5Qyel5d
>>もも
クレジットカード(しかもゴールド)まで書く必要はないと思われ。
”ベンツの600で行くのですが、近道教えてください”みたいな。
クレ板逝って恋。
167もも:03/06/25 01:34 ID:UVOtI/vo
どなたかフェリーで上海までの安くてよい方法知りませんか?
168異邦人さん:03/06/25 01:41 ID:w5Qyel5d
何か勘違いしてないか?
2ちゃんに聞くぐらいならネットで調べろ
しかも航空券スレで聞くなよ
アフォでつか?
氏んで恋
1691 ◆CuN3tMVd2A :03/06/25 02:00 ID:WxWQtUGr
>>167
 航空船舶板向けだね

【貧乏】大阪・神戸←新鑑真→上海【飛行機嫌い】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1047407440/
170もも:03/06/25 02:44 ID:UVOtI/vo
169<ありがとう!
171異邦人さん:03/06/25 13:14 ID:6QTR9HyI
>>161

そりゃテンプレにもならん罠(w
yahoo.co.jpで「旅行」>「海外格安航空券」のほうがよほど情報としていいもんな(w
HISは航空券全く安くないし。漏れはHISは支店に人が並ぶ「人数限定商品」以外ヴォッタとしか思ってないよ。
IACEは他にスレ立ってるくらいでもう論外。
安い・潰れたとき・対応の態度考えたら、JTB(格安)のほうが一万倍マシだね。
IACEみたいにクレジットカードの手数料・空港渡し手数料だなんてクソなもん取らんし。
HISはそもそも受け付けないし。最大手のチャリンカーか?
イーツアーは通常の自社相場に比し安い商品に関してはカード不可。
JTBは諸税の計算も評判を気にしてか全くぼらないし。
172異邦人さん:03/06/25 19:47 ID:v+KWALLS
>>171

Yahoo!トラベル 海外格安航空券
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/air/

確かにこれ便利だなぁ。テンプレ追加きぼんぬ
173158:03/06/25 21:31 ID:GzHwo2/y
>>159さん
Yahooという初歩的な所を見落としてました。
これから見てこようと思います。
本当にどうもありがとうございました。
174異邦人さん:03/06/25 22:14 ID:592y6gt6
>>171
俺もJTBの格安予約したけど良かったよ
HISより安かったし対応も良かった
175異邦人さん:03/06/25 22:24 ID:c6TVbxgO
AUS逝きのチケットでサイドトリップでタイに行きたいんですけど
いいチケットありますか?
176異邦人さん:03/06/25 22:29 ID:p5R9dgoo
JTB格安の従業員の工作活動が最近激しいね。
HISとの今回の勝負で勝てなければ格安から撤退だから必死だね。
安くしてくれるのは歓迎だけど、ここで工作するのは逆効果にしかならないよ。
177異邦人さん:03/06/25 23:46 ID:wIQOKGDO
>>176

工作員じゃないが工作員呼ばわりしてもかまわんが171とかはウソは書いてないだろう。
yahooもJTBが最安値だというわけでもない。最安値グループの中位といったところか。
しかし、最安値グループでカード可能+空港渡し手数料取らない+空港諸税ボッタクらないとかの条件を加味すると、JTBが安全パイ。
恩着せがましく「お客様の無駄な時間と無駄な通信費を徹底的に省きます。」とか謳ってる所で、
「空港でのお渡し、宅配便での送付どたらの場合でもそれぞれ手数料が必要になります。(「どたら」ってのはコピペ元の原文が間違ってる)」とかほざくDQNでもないし。
ちなみにこの会社「基本的に航空券は出発空港でお渡しいたしますが配送もお選びいただけます。」とかいうが手数料のかからない受け取り方法は明示していない。
だったら手数料込みの値段を明示すべし。「見せ掛けの安さで吊る」ボッタといわれても仕方がない。
171をウソだと思うならHISに値段を問い合わせてみろよ。
全く同じ条件でJTB格安に値段尋ねてみろよ。
178異邦人さん:03/06/25 23:51 ID:wIQOKGDO
漏れはHISが市場に貢献した(安売り競争に貢献した)ことは多分真実だと思うのでがんがってくれと思うが、HISで買おうとは思わない。
JTBの方が値段とか決済とか条件いいから。
何も知らないヤシが思い込みで「JTBは高い(と思う)。HISは安い!」と思って業績に貢献してやってあげてください。
というかHISで恒常的に格安航空券を買うヤシいるのか?(内容と値段が千差万別な)ツアーならまだわかるが。
179異邦人さん:03/06/26 00:27 ID:ECru+2y9
>>154
>>155
>>156
>>157
どうもありがとうございます。

早速24日に問い合わせたところ
空席1とのこと(!)
で、翌25日、メールですが
予約を入れたいとの旨伝えたら、満席ですって。
残念。。。航空会社・予約クラスは結局分かりませんでした。

でも、ほんとに、この便の席あったのかな?
と、ふと思いました。
180異邦人さん:03/06/26 02:04 ID:BITQlHfa
>>178
困ったことにそんな風に思いこんでいる香具師が多いのが現実でつね。
HISは高いよって言うとみんなビックリする。
逆に言えばそんな香具師ばかりだから高くても諸税ボッタでも通用してると。

これ以上HIS寡占が進むと全体的に高くなりそうなんで、
他社にはがんがって欲しいすね。
181異邦人さん:03/06/26 02:42 ID:s7/aKHf6
JTB「格安」の社員のカキコは続きます。
「格安」事業見なおしの危機らしいからね。
182異邦人さん:03/06/26 04:37 ID:BITQlHfa
こんな深夜までご苦労様です > HISの社員(バイト)さん
でも時間の無駄だから他スレに行った方が良いでつよ。

トラブルの対応だとか他人が確認しようがないことならともかく、
こんな、ちょっと問い合わせてみれば誰でも確認できることで工作しようとしても無理だからさ。
183異邦人さん:03/06/26 05:49 ID:O8AwRPlv
クラブパスタ○○ って結構しぶといね。
昔使った記憶が。。
184異邦人さん:03/06/26 09:13 ID:jU0z36rj
>>179
いわゆる、客を釣るための広告もあるんだよ。
激安価格で広告出しておいて、客から問い合わせると
「ごあいにく満席です・・・ このプランなら空席ありますが」
と言って、高いものを買わせる手法。
185異邦人さん:03/06/26 10:09 ID:DGsmgpyA
177-178だが181にはあきれる。
嘘ついても仕方のない「誰でも検証可能」な部分を書いているのにね。
180にはとても同意。

>>179
なんでそんな弱気なんだろうねえ?
旅行会社の代わりなんて星の数ほどあるよ。
だから少し強気に出て聞いてみるとか。
ただ、漠然と聞くのは、相手に舐められるので公開されている範囲でも「予約クラスと値段の相関関係」を把握してみなよ。
派手に公開されてるのは米系くらいだが、過去に利用経験があれば他社の傾向もつかめる(全く利用体験のない旅行初心者はムリっぽい。少しのアタマがあれば1回の利用でも学べるところは多いはず。)。
それらの組み合わせでかなりのことは分かるし、其れを前提に買う気マンマンを装えば、物分りのいい担当者は教えてくれるよ。
秘密主義で態度の悪い代理店もあるけど、電話の対応である程度分かるし、そういう会社の営業姿勢は他の場所(見掛けの値段だけ安いとか)にも現れる。
女性担当者の場合、知識ないくせして理屈こねたり自分に権限が無いくせして融通が利かないので男性より話が通じないが。
「お客様には分からないことです」とかほざく。
(話し方から判断しての年齢的に)中堅以上の男性が結果として聞き出しやすいと思う。
ある程度ネットで空席状況も把握できる(イーツアーの付録ページだの)ので、それをネタに聞き出すのもいいだろう。
(「自分は空席状況からMクラスだと思うのですが...」と振ってみる。「いえTクラスですね。」とか聞き出せればしめたもの。担当者との距離が縮むし客としても乗りかかった舟というか担当者の誠実さに買う気が起こる。(w)
それでもダメなら「教えないならここでは買いませんから!」とでも言ってみなよ。
教えてくれなくても、次回以降旅行会社の考えを改めさせるきっかけになる。
一種の草の根運動みたいなものだが。
186異邦人さん:03/06/26 14:34 ID:BKPxWAWx
どっちだろうとあんたらは既にスレ違いなので逝って欲しい。邪魔。
187異邦人さん:03/06/26 20:34 ID:ZryNI41u
21日からLAに行って今日帰ってきたけど、チケットはHISとJTB格安両方に電話して、
提示した金額はJTBの方がSQもKEもちょっと安かったよ。
SQは帰りの便が取れなかったのでKEにしたけど。初KEも思ったより良かった。
188異邦人さん:03/06/26 21:26 ID:H+TPBbAm
JTB格安の中の人もたいへんだw
背水の陣だからね。
新宿戦争?wも惨敗しそうな中、頼みは2ちゃん工作ですか。
189異邦人さん:03/06/27 17:28 ID:+Z7kEGAC
なんでJTB(格安)を攻撃の的にする厨が多いのか?
HISでもJTB格安でも全く同じ条件で総支払額を問い合わせればどっちが安いかなんて勝負つくはずだが。
なんかすぐに「従業員認定」のJTBたたき厨必死だな。
値段や支払条件など、客観的に書いてあることをなんでそう必死になって叩くのか理解に苦しむが。
そういえばJTB格安から葉書が来た。スクラッチして割引金額が出てくる奴。
「7―9月出発限定」というが必死だな。
190タマ:03/06/29 16:06 ID:Cn210rm9
7月の29か30日から東京発ロンドン行きの航空券を
10万円前後で探しているのですが、お勧めのチケット
を教えてください。

IACEというチケット会社のトルコ航空のチケットが最
安値だったので電話をかけてみたらダメでした・・・・

あまり詳しくないので助けてください。
191異邦人さん:03/06/29 16:22 ID:8rVdxQEr
>>190
俺も詳しくないんだけど、トラベルコちゃんやYahooトラベルはもう見た?
http://www.tour.ne.jp/
http://travel.yahoo.co.jp/
192異邦人さん:03/06/29 16:24 ID:7shceI1w
誰か、8月くらいにマレーシア航空のウィーン行きを買った人いますか?
旅行会社から「運休」と言われたんですけど、どうなんですか。
193タマ:03/06/29 16:40 ID:Cn210rm9
>>191さん、ありがとう!!
やふーのは、もうみたけれど、とらべるこちゃんのは
まだ見てませんでした。いま、一生懸命さがしてます。

なんかみつかりそう♪
194異邦人さん:03/06/29 22:32 ID:8Ar1sSaG
チェンマイ行きのバスなんですが
クラスによって、所要時間って異なるのでしょうか?

たとえば、1stだと朝一6:10で
2ndだと5:30みたいですが
途中でたくさん停まってお客さんを乗せたりして
結局、到着は1stの方が早かったとか。

それとも違うのは、バスの車体と車内サービスだけですか?
195異邦人さん:03/06/29 22:33 ID:8Ar1sSaG
>>194
誤爆です。
失礼しました。
196学生:03/07/01 13:52 ID:p3z7YOks
8月上旬にイスタンブールINで、9月末か10月初旬にカイロOUTの
格安航空券を探しているんですが、ロシアのアエロフロート航空を利用した
170000円よりも安く行く方法はないでしょうか?
バンコクに行って、向こうでバンコク発のチケットを
買うというのは安いのでしょうか?
197異邦人さん:03/07/01 14:07 ID:MXA8RFzp
>>196
バンコクの代理店のHPをチェックして大まかな値段を調べればよし。
もう一つも、ネットで調べるなり、代理店に聞きまくるなりして探せばいいだけのこと。
198異邦人さん:03/07/01 19:54 ID:/YrkpcB8
この時期BKKまでが高いだろう。バカか。
BKKから8―9マソが相場のはず。
199異邦人さん:03/07/02 00:44 ID:ROS0eWH4
こないだ海外発券の一年オープン航空券を買って帰国便を設定しないで今までほったらかしてました。
で、今になって年末のとある便に決まったんですけど、どうやって予約すればいいんですか?
東京にある航空会社のオフィスに出向かなければならないんでしょうか?
それとも、電話一本だけでOKなんでしょうか?
200異邦人さん:03/07/02 01:29 ID:IQWm7q8g
>電話一本だけでOKなんでしょうか?

えぇそうよ。
201異邦人さん:03/07/02 01:31 ID:IQWm7q8g
>>196
学生がなぜピーク期に出発するかな。
202異邦人さん:03/07/02 01:35 ID:IQWm7q8g
>>199
つか、このスレに行っておくれ。

【BKK SEL SYD CMB】海外発券【2ループ目】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053611842/l50
203異邦人さん:03/07/02 20:00 ID:MI55ePtU
>>201
連れの人が社会人とか・・・
自分もそれで今年ピーク期にヨーロッパ行くんで、きついっす(;_;)
204204:03/07/03 04:23 ID:Bvz/QRQx
スカイゲート、格安航空券のリアルタイム空席検索、電話サポートを開始
 インターネットで旅行商品販売を手掛けるスカイゲート(http://www.skygate.co.jp/)
はこのほど、格安航空券のリアルタイム空席検索、即時予約販売サービスを開始した。
これは、これまでサービスを提供してきた正規割引航空券だけでなく、格安航空券でも
空席状況を確認することが可能となっており、「空席あり」「残りわずか」「満席」と問合せ時点
での状況を表示するもの。旅行希望日に空席が無い場合、前後の日程の空席状況を表示する。
また、予約の受付に加え、キャンセル待ちを申し込むことも可能である。
 これに伴い、24時間365日の電話サポートを行う「スカイゲートカスタマーセンター」を開設し、
サイト上での操作方法の受付をする。なお、海外旅行の予約は10月1日から開始する。

トラベルビジョン7/2より ネット予約専門旅行会社も限界はある。
205異邦人さん:03/07/03 06:06 ID:0bgu7l1P
スカイゲートね(w
UAのHPからでも買える航空券をUAと同じ値段で売ってたように思ったが。(w
UAで買えばボーナスマイル+カード可能だからメリットない。
確かに相場並みの値段を提示するまっとうな代理店だよ。
地雷のような会社(今、色んなスレでブームな空港渡手数料とか為替ボッタクリとか)かは知らんが。
206206:03/07/04 04:44 ID:5+p+irT0
びゅうワールド、ハワイ5日間を破格の3万9800円で発売
航空新聞7/3より
207異邦人さん:03/07/04 05:07 ID:D+cvN3FT
39800はフツーだと思います。時期にもよるが。
全然騒ぐほどでもない。29800とか突発的にあるし。
むしろ2万円以内なら評価する。
208異邦人さん:03/07/04 20:46 ID:bKmaSI81
>>206
NWでパッケージでその値段はいいですよね<びゅうワールド
209異邦人さん:03/07/04 21:45 ID:aKBPv6s9
ビューワールドでその値段もイイと思う。
安心だし。。
210異邦人さん:03/07/05 01:38 ID:L6TfHClj
ハワイ39800ならHISもマップも扱ってるね。
ハワイパックツアーの新しい「相場」か?HISとマップはCIだと思うけど、FFPがらみならNWのほうがいいね。
実際の快適度はCIのほうが上、安全度はNWの方が上ですな。
211異邦人さん:03/07/05 16:12 ID:ugeU79Md
札幌→成田の格安航空券を探しているんですけど、
検索してもなかなか上手く見つかりません。
成田発着航空券で探すと成田→海外ばかりだし、
国内航空券で探すと札幌→羽田しか出てきません。
どのような探し方をすればいいでしょうか?
それとも、そもそも札幌-成田の格安航空券などというのは無いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
212異邦人さん:03/07/05 17:05 ID:SRso+Y0L
>>211
成田発を検索し、その中から「札幌から成田までアドオンしたいんですが」と問い合わせる。
1.5マソ以内なら即決でいいんじゃない。この場合、国際線扱いだから予約開始が早くて取りやすい。
イーツアーならアドオンできる場合運賃が明示してある。しかしイーツアー大抵安くないけど。

2マソ以上かかるなら別切りでバーゲソフェアとかで買うとか。
しかしバーゲソなら国内線で取れる可能性がより少ない。
213211:03/07/05 19:17 ID:ugeU79Md
212さん、ありがとうございます。
アドオンって、追加フライトを頼むってことですよね?
実は、成田→海外便は既に予約してしまったんです。
海外専門店だったので、国内線は自分で手配しなきゃって思い込んでいたんです…
まだ請求書作ってもらってる最中なので、来週問い合わせてみます。

あと、出発までに1ヶ月切っているのでバーゲンフェアは…
もし追加不可だった場合、悲しい結果が待っていそうです(´・ω・`)


214異邦人さん:03/07/05 19:26 ID:SRso+Y0L
海外部分しか取扱わないなら、他社も検討してトータルの支払いなどを検討し、キャンセル料発生ならそれも考慮して一番安いところにすれば?
しかし付き合い長いなら多少高くなってもキャンセルしなくてもいいんじゃない?
普通,アドオンなら国内線部分は割引になる。

全くプラン考え直すなら、東京によらないならKIX経由でもいいんじゃない?
215211:03/07/05 23:50 ID:ugeU79Md
214さん、再度アドバイスありがとうございます。
成田→海外のチケットは、物凄く出足遅かったにも関わらず運良く取れた格安チケットなんです。
(成田経由以外にも、関空仙台等問い合わせた結果です)
たぶん札幌-成田の正規料金をプラスしても、今から取れる他社運賃より安いのではと思います。
じゃあいいじゃんと思われるかもしれませんが、なるべく安く!と欲が出てしまいまして…
海外格安航空券に国内線を追加できるというのは、214さんのレスで初めて知りました…
(特記されているとこ以外ダメなんだと勝手に思い込んでいました)
なので実際に海外しか取り扱っていないのかはわかりません。
改めて問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。長文レスごめんなさい。





216異邦人さん:03/07/06 02:42 ID:xm0rWuNe
「書いてあることが全て(=条件の全てが書いてあるわけじゃない)」じゃないので思い込みで判断しないのがよろし。
折れは、公開されていないが追加フライトダメかとダメ元で聞いたことがあったけど他社より安くなった(J社)。
他方、他の会社は同じ条件で追加フライトをノーマル運賃で提示してきた(E社)。ダメじゃん。
217異邦人さん:03/07/06 04:02 ID:mCYPMhOJ
羽田経由で行く時間の余裕が無いのかな?
羽田-成田の移動は面倒だから札幌→成田が取れるに越したことはないが。
218異邦人さん:03/07/06 20:05 ID:m68sH8EW
>>196
イスタンブール往復ならマレーシア航空が5〜6万程度安くなる!カイロを絡める
といくらか高いと思うが17万円より安いのでは!?
219211:03/07/06 21:48 ID:JLfJGq7u
216さん217さん、レスありがとうございます。

>「書いてあることが全て(=条件の全てが書いてあるわけじゃない)」じゃないので思い込みで判断しないのがよろし。

そうですね。代理店さんにいろいろ突っ込んでみます。
個人手配は初めてなので手探り状態です…。
わからないことだらけで、ムカつきつつも勉強になります。

>217さん
羽田経由は全く考えてませんでした!
そういう手もありますね。
成田発は13:30なのですけど…。
行き方や所要時間とか全くわからないので、調べてみます。

札幌-成田についてちょっと調べたのですが、どうも午前便は一本しか無いみたいです。
ANAのHP見たところ空席無いみたいだし、正規でも取るの厳しそう…。
そうなると、札幌-羽田-成田を本格検討する必要がありそうですね。
とりあえずは代理店さんの回答待ちですが…。
明日報告致します。




220217:03/07/07 04:06 ID:F4eVkw64
なんか、スレ違いになってきたが・・・。

>>219
羽田→成田は電車もあるけど慣れてないのならバスが良いと思います。
3000円所要時間70分ですが、もちろん時間の余裕は持った方が良いですね。
朝一の便なら大丈夫だと思うけど、ま、自己責任でね。

あとは前日の夜に東京まで来て一泊って手もありますね。
成田空港周辺のホテルなら安いですよ。
221217:03/07/07 04:09 ID:F4eVkw64
おっと、所要時間70分じゃなくて80分でした。スマソ
222異邦人さん:03/07/07 17:59 ID:A5095JNc
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆ 

☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード  ★☆

☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆
☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com            ★☆
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
223異邦人さん:03/07/10 00:17 ID:SuQ/Nv5L
後段がアドオンの例。この例なら沖縄なら超割・バーゲンや大阪なら事前割引,名古屋なら回数券の方が得。
せいぜい札幌が超割・バーゲンと同じ値段で早めに予約開始なのがメリット。

【ユナイテッドバケーションの特色】
★うれしいボーナスマイル(+5,000マイル)プレゼント!

 例えばニューヨークをお申し込み頂いた場合・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東京 ⇔ ニューヨーク往復 13,400マイル+《5,000マイル》=18,400マイル
 ・〔日本国内無料航空券〕
 ・〔次回ビジネスクラスへアップグレード〕
 ・〔8,000円追加でアジア無料往復航空券〕
           ・・・いずれかに交換できるマイルを獲得できます。
★全国各都市からアメリカへ、
 成田発着コース、関空発着コースに加え地方発も緊急値下げ!
※成田又は羽田までの片道国内線料金
名古屋 10,000円、札幌 10,000円、仙台 11,000円、福岡 11,000円
 大阪(伊丹) 13,500円 沖縄 22,000円
224異邦人さん:03/07/10 23:18 ID:kbsfyPKO
航空券予約フリーバード http://www.free-bird.co.jp/
利用した事ある方いらっしゃいますか?
値段も悪くなく、カード決済可で諸税類込みの見積もりも立てられるので
利用しようと考えているのですが

225211:03/07/12 13:39 ID:p58Ix4eP
報告させて頂きます。
決着つけてからカキコしようと思ってたら随分遅くなってしまいました。ごめんなさい。
代理店に問い合わせたところ「国内は扱ってないから自力で来い」と言われたのですが、
その後札幌→成田の格安(2万ちょいですが)を扱っているところを見つけまして、
キャンセル待ちをお願いしていました。
そして昨日、ラッキーにもチケット確保の連絡を頂きました。
これで、やっと全ての手配は完了です。
アドバイス下さったみなさん、本当にありがとうございました。
また、スレ停滞&スレ違いにさせてしまったみたいで申し訳ないです。お許しください。

>223さん、アドオンってほんと安いんですね…。
今度手配するときは、ちゃんと事前に考慮します。
ありがとうございました。
226異邦人さん:03/07/12 17:40 ID:ORX+OLIy
>>225

乙枯れ。きちとん事後報告があるのは好感が持てますぞ。
アドオンは設定の無い場合があるよ。
同じLAX逝きでも米国内アドオンの内容(行き先・値段・利用できる会社など)が千差万別。
日本も同様。だから先に示された値段はほんの一例だよ。
227異邦人さん:03/07/15 12:52 ID:K3KhTD7+
ageる
228異邦人さん:03/07/15 13:02 ID:ue3qwLhQ
唐揚げウザ
229異邦人さん:03/07/15 22:32 ID:qntlGEzF
9月初めのエジプト航空、成田-バンコクの残席確認をしたいと思い
代理店に連絡したんですが、エジプト航空は出発日の一ヶ月前に
ならないと空席状況がわからないと言われますた。
これって、きっちり一ヶ月前に電話しても満席とかあり得るんですか?
つまり、他で既に売ってて一ヶ月前になっても余ってたら売るよ、
ってことなんでしょうか。

余り期待しないほうが良いのかな。
確実に予約できる他のを買った方がいい気がしてきますた。
230異邦人さん:03/07/15 22:57 ID:xz4tlAos
今からでも間に合うお盆時期のフライト教えて!
231異邦人さん:03/07/15 23:32 ID:lVjbXiaU
232異邦人さん:03/07/16 10:34 ID:gDkFAduI
盆時期のキャンセル待ちって出ますか?
トルコ航空イスタンブル行き。
無理かなぁ。。
233異邦人さん:03/07/16 18:52 ID:j7kN4H+o
>>232

漏れもSGとMSのキャンセル待ち。
MSはまだ望みがあるらしい。もう諦めているが。
234地球旅行者:03/07/16 20:04 ID:QK31A7BH
>232
トルコ航空のキャンペーン価格のやつを狙ってるのか?
今から申し込んでも100%ムリだ。断言する。
あきらめろ。
235異邦人さん:03/07/16 20:12 ID:j7kN4H+o
ユース割?あれは無理だよなぁ。

SGって何だよ<漏れ
SQでした。
236異邦人さん:03/07/16 20:37 ID:S9rmOtcE
●キャセイ・パシフィック航空で行く!バンコク
45,000〜50,000円
ご好評につき7月以降もキャンペーン価格発表!
だとさ。(ネタ「ハンQ」)
237地球旅行者:03/07/16 20:58 ID:QK31A7BH
>236
バンコクはこの時期、雨季だからな。旅行に適さないディスティネーションは航空券も安いよ。
例えば、夏の台湾、冬の欧州、冬のソウル、北京。
238異邦人さん:03/07/16 22:20 ID:TuBxMuwM
8月の4〜10日出発でソウル行き、片道か30日fixで安い所知ってる方いませんか?
239地球旅行者:03/07/16 23:15 ID:QK31A7BH
だから安いチケットなんてないんだって。
安い航空会社はあるぞ。UAかNWだ。だってソウル着が夜、帰りも朝発だからな。スケジュールが悪いんだよ。
240_:03/07/16 23:16 ID:mbWevz/D
241異邦人さん:03/07/17 13:32 ID:8MFa3G0G
成田発でインドネシアに行きたいと思っています。
デンパサールinジョグジャカルタout(逆も可)が可能な航空会社は、
ガルーダだけですか?
シンガポール航空やキャセイが安いのですが、飛んでいないような感じ。
242異邦人さん:03/07/17 13:56 ID:Ry+U1V5x
ヨーロッパ諸国を貧乏旅行計画中です。
8月中旬に成田発、9月上旬現地発のチケットを探してて、

とりあえず8月14日発フランクフルト行のチケットを86000円で買ったんだけど、
これよかまだ安いチケットってありますか?

担当曰く「この日程でこれ以上安いのは無いです」って言ってたんだけど・・・。
243異邦人さん:03/07/17 16:13 ID:OhK6dJ/L
>>241
ジョグジャカルタはSQ就航してないよ。
GAだけでしょうな。国内線の会社も就航してる。
>>242
ないと思われ。10万円切るのが不思議ともいう。
244異邦人さん:03/07/17 16:22 ID:OhK6dJ/L
242はEVA航空だよね。
245異邦人さん:03/07/17 16:53 ID:Mk8iHduO
>>241
SQかCXでDPS往復かDPS in JKT outにしておいて、
JOGからは別チケットで繋いだら?

あとは、SINまでSQ、UA、NWあたりで行ってSIN発券でGAとかは?
ちょっと頭に浮かんだだけで、面倒くさいから調べてないけど。
246242:03/07/17 22:39 ID:Ry+U1V5x
>>243
そうですか。ありがとうございます!!これで心おきなく購入できます。

>>244
航空会社を書くの忘れましたね。アシアナ航空と聞きました。
ソウル経由です。
247  :03/07/18 13:55 ID:yqp4eA56
e-veryでNWバンコク3万で買いましたが
往復共に席が窓側でもなく通路側でもない最悪の席でした。
今回格安航空券を始めて買いましたが座席は当日カウンターでも
指定できないのでしょうか?
旅行会社の問題ですか。それとも航空会社の問題ですか?
安いのであんまり文句は言えないのですが教えてください。
248異邦人さん:03/07/18 20:44 ID:Llqa1GHk
>>247
たいていは当日カウンターでなら指定できるよ。
空港でチェックイン済みのボーディングパスを渡されちゃうケースもあるから、
強く希望を伝えておくか、自分でチェックインしたいって予め言っておくのも手。
249  :03/07/19 00:03 ID:PmO610UI
>248
往路はチエックイン済みのチケット渡されました。
復路はカウンターで何も言わず、もらったチケットが
糞席でした。早めにチェックインしたから大丈夫だと
思ったのですが。
ありがとうございます。
250232:03/07/19 01:13 ID:AWdK52Eo
往路は日本での予定を何とか変更してとれますた。
しかし復路キャンセル待ちという・・・
恐すぎる。
251異邦人さん:03/07/19 02:29 ID:dxwb3lyp
>>249
早めにチェックインしたって希望を言わなきゃ意味無いじゃんw
252異邦人さん:03/07/19 02:32 ID:ytJwXj/j
↑読んでて全くおなじ感想。
253異邦人さん:03/07/19 09:41 ID:nOx/dZkG
たぶん、希望言っても糞席しかなかった悪寒。

チェックインでダメなら、ゲートで各種リリースを見計らって
交換してもらうとか色々とテクニックはあるのだが、無言チェッ
クイン時点でやる気なしと思われてもしゃーないな。
254241:03/07/19 11:27 ID:B6G6aCLA
>>243 >>245
ありがとうございました。
安い航空券で行こうと思うと、ジョグジャOUTは無いようですね。
デンパサールinジャカルタoutで、間を国内線でつなぐ方向で
検討してみます。

シンガポール航空の安い航空券は、経由便や深夜便が多いので、
キャセイがお得かなあなんて思ってます。
255異邦人さん:03/07/21 15:02 ID:HGZq6kwp
 9月下旬にヨーロッパに行きたいのですが、
予算10万弱で座席とか豪華じゃなくていいんで、代わりに空いてる航空会社ってありますか?
パリかロンドン発着ならさらにいいです。
256異邦人さん:03/07/21 18:51 ID:CuO7BhKs
このスレは何が原因で質問野郎ばかりになってしまったのかを真面目に考えてみる。

「27: ☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ24☆」がありながら。

原因について考えてみる。
「格安航空券について詳しい人が多いみたいだから」
「スレッドタイトルが質問野郎を呼び寄せている」

オレが望んでるのは「どこそこの代理店がこんな激安チケットを放出していた」
っていう情報提供なんだけどね。
「質問野郎はウザければ無視すればいい」っていう考えもわかるんだけどね。
257異邦人さん:03/07/21 21:01 ID:lxvEjmBD
>>256
「ここを旅行代理店と思ってる野郎がいる」
「ここで聞けば誰かが探してきてくれると思ってる野郎がいる」
258異邦人さん:03/07/21 21:23 ID:TvN8GSdX
>>256
夏だから例のアレが
259異邦人さん:03/07/21 23:00 ID:S3UVjZc5
>>256
確かにそうだけど、そういう質問に答えれば結果的に
「どこそこの代理店がこんな激安チケットを放出していた」みたいな情報が書き込まれるじゃん。





とかいう解釈はだめ?w
260異邦人さん:03/07/22 00:25 ID:wlBAQZE2
>>232
あれって1ヶ月ぐらいまえに確定するけど、その前にキャンセル待ちして買ったの?
しかし往復なのに帰りがキャンセル待ちとは・・・。
261異邦人さん:03/07/22 04:30 ID:EkAeNdQB
>>255

アジア系経由便。
EVAとかアシアナあたりあたってみろや。
262異邦人さん:03/07/22 14:05 ID:8AvJHQpF
>>255さんは、その時期で「空(す)いてる」=横4列独占とか出来る航空会社を
探してるってこと?だったら・・・何処でしょうね
263異邦人さん:03/07/22 14:12 ID:8AvJHQpF
>>231のサイトで地道に調べてみるのもいいかも
264異邦人さん:03/07/23 01:45 ID:WsISmar2
>>244
フランクフルトはアシアナでしょ。
それより安いのはないよ!

ところで、8月末〜9月中旬のあいだにパリに行きたいのだけど、
EVA航空の航空券はもう一杯なのかな?
265異邦人さん:03/07/23 01:49 ID:WsISmar2
>>255
パリなら、大韓、シンガポール、マレーシア、キャセイ、EVA。
キャセイは9月下旬ならとても安い。
大韓は9月の連休明けから安くなる。

ロンドンならアシアナでもフライトがありそう。

っていうか自分も安ければ9月下旬にパリに行きたいんだけどね。
266異邦人さん:03/07/23 18:12 ID:rYEJJ4j8
8/16発の成田−バンコク
TGなのにたった60,000円だった。席もガラガラであっさりOK。
UA、NW、AIよりも安い。

去年は台北経由のCIで行ってほぼ同じ値段だったんでうれしい限り。
行きはプーケット経由、帰りは夜行と便限定だけど無問題。
往路は経由便なので10時間近いフライトだけど乗り換えなしで18時前にはBKKに着くし、
帰りもUA、NWなんかで早朝発になるよりは夜行の方がかえって好都合。

267異邦人さん:03/07/23 20:53 ID:AqrYSUUt
>>266 TGのプーケット経由って一度バンコク上空通り過ぎちゃうのが鬱。
268異邦人さん:03/07/23 21:21 ID:NsOFyko8
>>267
確かに。
タイ南部行くならさらに鬱だけど今回はチェンライなんでマイペンライ。
バンコク市内には向かわずアユタヤに一泊して翌日早朝便で行ってきます。

269異邦人さん:03/07/23 22:10 ID:T6knBS66
>>266
どこでその価格で買えるか教えていただけませんでしょうか?
270異邦人さん:03/07/23 22:58 ID:NsOFyko8
>>269
いろいろあるけど
http://www.was-jp.com/
http://www.tabikobo.com/
http://www.statravel.co.jp/tickets.html
どこも60,000円で一緒みたいだね。

HISだと66,000円。
http://www.his-j.com/tyo/air/asi/083bkk.htm


271異邦人さん:03/07/23 23:49 ID:oou+uXXx
>>270
8/16発だと、ピークは過ぎているから不思議ではない。
逆のBKK−NRTがピークに入る時期。

272異邦人さん:03/07/24 00:00 ID:sTBJ9+Lr
8月9日、10日の欧州線のアジア系は
全然駄目だね。
シンガポール航空で若干空きが出始めたくらい。
EVAは果てしなく駄目っぽいし。
273異邦人さん:03/07/24 01:13 ID:rTESbLbQ
>>272
私は、TGでならいつでもOK出ますが。
274__:03/07/24 02:48 ID:0lT+fgah
エールフランスの最低滞在日数って何日かわかるかたいますか?
2泊4日の弾丸ツアーやろうと思ってるんだけど、これがいけるのか、どうか。
275異邦人さん:03/07/24 15:39 ID:YPjR93/7
最低3日だよ
276274:03/07/24 15:45 ID:Pq+0Y79l
GENDAIには最低日数なしということで
確認取ったんだが、日本とイギリスは
別ってことか??
277異邦人さん:03/07/24 15:49 ID:ke8l1ioO
NRTからVIEの格安航空券をさがしたらエバー航空というのがヒットしました。
全然知らない航空会社なのですが、マイレージは何系ですか?
278異邦人さん:03/07/24 22:51 ID:ZhgUvRmz
>>277

自社のマイルがある。提携はアライアンスに関わらずおもしろい。
コードシェアの相手が多様。
2万マイル分乗ったらクーポンがもらえる。マイル有効期限あり。
FFPは全体的にケチ。

他社で貯められるのはコンチネンタル程度しかない。
279異邦人さん:03/07/24 23:38 ID:TLdmbN9N
>>277
昔、エバって変な害人がいたんですよ。
で、そいつが社長やってる会社です。
280異邦人さん:03/07/24 23:43 ID:ZhgUvRmz
>>279
アフォ?

機内はオサーン臭い茶色やオレンジ、緑の色の意匠。
メシは普通。必ずTPE経由。
FやCの上級クラスはたいしたことない。TGより少しマシか、ってくらい。
同じアジア内のCXやSQ並を期待してはいけないと思う。
281異邦人さん:03/07/25 00:26 ID:/8FUMZQp
>>all
さんくす。
未だに自社のマイルなんですな。
VIEまでならマレーシア航空と悩むなぁ・・・
282異邦人さん:03/07/26 21:36 ID:ERkGW6xy
>>280

必ず台北経由って、そりゃ、台湾のキャリアだからなw

あと、目玉はエバーグリーンデラックスクラス(上級エコノミー)ってのがあ
ることくらいか。(日本→台湾線はなかったと思うが)

あと、エバーグリーンって台湾の新興財閥。
どっかのコンテナターミナルいけば「EVERGREEN」の緑色のコンテナが
いっぱいつんである。(いわゆる、台湾版商船三井とか、日本郵船みたい
なかんじ)

後半は関係ないな。
283直リン:03/07/26 21:37 ID:y/kUksiF
284異邦人さん:03/07/26 22:44 ID:MMPyjYyk
成田から昆明、直通便で格安航空券ってあるんでしょうか。
WEBサイトをめぐったが見つからない。
285異邦人さん:03/07/26 22:48 ID:ERkGW6xy
JAL(旧JAS)が飛んでる。
286異邦人さん:03/07/26 23:16 ID:MMPyjYyk
>285
よろしければ、WEBで扱っているサイトがあれば教えてください。
実際に旅行社に足を運んだ方がいいのかな。
287異邦人さん:03/07/26 23:28 ID:7El3skVm
他には中国国際航空の乗り継ぎ など。

ヤフーにたくさん出てます。
288異邦人さん:03/07/27 00:18 ID:noJKFdWG
>>286

スマソ。
JASの昆明行きは関空発でした。
然るに、成田(羽田)から飛ぶ場合は、ソウルとか上海とか香港とか大阪
とかで乗り継がなくちゃだめみたい。
289異邦人さん:03/07/27 22:48 ID:A+cL4tt0
ヤフートラベルの格安航空券コーナーで安く航空券を提供してるロータリーツアーズ
という会社があるのですがHPみたらHPがまったく機能・更新しておらず怪しいので
利用しようかどうかなやんどります。ロータリーツアーズを利用した方いらっしゃい
ませんか?いれば感想など教えてください。
290異邦人さん:03/07/28 21:33 ID:RQOfrSLB
8月半ば出発でParisに行くのは絶対に10万超えると思っていたのに、
今日調べていたら、エバー航空\86,000-ってのがありました
すごく安く思ったのですが、この時期ふつーなのでしょうか?
エバー航空って台湾の航空会社ですよね?
乗られたことのある方、どんな雰囲気でしたか?
291異邦人さん:03/07/28 21:44 ID:Twy9ZHC2
>>290
おいおい。お前みたいな自分勝手な奴、氏ねば?
すぐ前嫁よ。ヴァカ。
292異邦人さん:03/07/28 22:09 ID:xloJkX/Q
IACEトラベルって対応悪いですか?
293異邦人さん:03/07/28 22:29 ID:QX3+IQpr
Ctrl+fで検索汁。専用スレあり。
ちなみにIACE口の利き方が悪かったぞ。
294__:03/07/29 00:11 ID:dz+ehhpI
10月の値段っていつ出るんでしょーか?
もう予約したいんだけどなー。
295異邦人さん:03/07/29 01:40 ID:WtLQ2FNE
海外の航空代理店から日本発の格安航空券って買える?
296異邦人さん:03/07/29 09:28 ID:WuqZvhsi
>>295
逆に高くつくよ
297異邦人さん:03/07/29 20:46 ID:tGgdln1k
安くねえ?Jだけど。

★☆8/7・10出発限定 びっくり価格!!☆★
日系航空会社利用!
ヒルトン宿泊!!
ハワイ6日間(^▽^)♪

===<旅行代金>=======================
8/7出発 ¥138,000−
8/10出発 ¥158,000−
======================================

・利用ホテル:
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチリゾート&スパ
(部屋指定なし)
・利用航空会社:日本航空または全日空
・食事:なし
・添乗員:同行しません。現地係員がご案内します。
・最小催行人数:2名(2名様以上でのお申し込みとなります)
・別途、成田空港施設使用料・現地空港諸税等がかかります。
298異邦人さん:03/07/29 23:41 ID:WtLQ2FNE
24時間以内のトランジットって出国可能?
299異邦人さん:03/07/29 23:58 ID:WDuFLAh+
>>298
人にモノを尋ねるのに口のきき方は悪いは質問内容は不明だわで、
最低ですねあなた(w
300異邦人さん:03/07/30 09:38 ID:rjn/d9n6
「出国」ではなく入国でしょ?
普通は可能。ビザなしの国ならね。そうじゃなきゃ通常ビザ必要。
入国したら空港税をとられる可能性あるね。バンコク、台北など。
301教えて君:03/08/02 04:20 ID:PlX8H8XB
今から8/12-18の範囲で海外にいく航空券ってどこかにあるのかな??
302ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:31 ID:kRjI/Cvb
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
303異邦人さん:03/08/02 08:36 ID:xz3eJ7lS
>>301
金さえ出せばたくさんあるだろ
304教えて君:03/08/02 09:29 ID:PlX8H8XB
>>303
それって、Cのこと??
そうじゃなくて・・・
305異邦人さん:03/08/02 10:21 ID:xz3eJ7lS
>>304
Cじゃなくてもあるよ。
ただし欧米を10万以内でとかそういう贅沢を言わなければな。
306異邦人さん:03/08/02 14:14 ID:MLbZlzzk
9月5日あたりのLA行きのチケットで最安値がTGの4万2千ぐらい
なんですけど、直前になるともっと安いチケットがでる可能性はありますか?
それとも今これで予約すべきでしょうか?
307異邦人さん:03/08/02 14:19 ID:xz3eJ7lS
>>306
そんなにケチってどうするの?
それ以下がある可能性も無いわけじゃないが
どんなに安くなってもせいぜい数千円。
オフシーズンなら3万円弱までありえるが
9月初頭はまだ旅行者がかなり多い時期。

あとの判断はあなたに任せる。
>>306
ヲマイがその日あたり(クスッに

何が何でも行きたい、のか
3万円台になったら行く(行けなくてもいいや)なのか

それによるんだよ
数千円のためにインタネサイト張り付きまくりか??
すごい暇と労力だな その分働くか ホテルorメシを少しケチれ
まぁ直前になって泣きをみないことだな
◆余談◆
あの事件から、MH便NRT-LAX便撤収
それから「オフシ3万円台あたりまえ」から4万円台にシフトした
まぁ数百席無くなれば相場も変わるよな

今はLAよりNYの方が安い・・・
310異邦人さん:03/08/02 22:27 ID:19U2bWer
直前まで待って破格で出るのにかけるか、とれなくて終わるか、
311異邦人さん:03/08/02 22:48 ID:ucn9MjjT
>>308
>何が何でも行きたい、のか
>3万円台になったら行く(行けなくてもいいや)なのか

過去に何度も行ってる都市だとそういう自分なりの価格のボーダーってできますよね。
休暇が直前に決まったけどPEXなんかの高いチケットなら残ってる、みたいな状況の時とか。
代理店にリクエストしてプッシュしてもらって、それで空席出ずに行けなければ次回の旅行資金に溜めておけるし。
(現地でその時期だけのイベントがあるからどうしても、って場合を除く)
312異邦人さん:03/08/03 01:27 ID:s2EmPsy4
9月初頭にロンドン&パリ行こうと思ってて、今ごろ旅行会社回ってるんですが、
どこも安いのはいっぱいなんですよね。
穴場無いですかね?
313異邦人さん:03/08/03 17:52 ID:P34KBLnC
8/17〜19成田発でニューヨーク、デトロイトもしくはシカゴ着を探しています。
オープンジョー希望で23日日本着予定です。

学生なので出来るだけ安くあげようと思っています。
自分で探した限りだと、とりあえず Yahoo Travel と HIS を見てみて、それから
http://www.was-jp.com/ とか http://www.tabikobo.com/ とかを見ましたが、
他にどのような所をチェックすれば良いでしょうか?

シーズン中の海外旅行は初めてなので、とまどうことが多いです。
どうかみなさん教えてください。
314異邦人さん:03/08/03 17:56 ID:a1NDnHs9
学生でなくても安くあげたいわい。学生、学生って切り札のように連発するとウザがられる。
どこでもいっしょ。旅とか2chじゃなくても。
「俺が頼んでお前に学生になってもらったのかよ?オイ。」と思われてる。

「ヤフ一トラベル」逝けば?ただし空港渡し手数料など各種手数料/税金でボッタくる会社もあるので「支払い総額」で考えろ。
航空会社ごとの相場勉強したければ「イ一ツアー」の料金検索へ。ここでは諸税なども検索可能。
315異邦人さん:03/08/03 17:56 ID:sLVoD/AI
>>313

旅行会社数社にメールで見積もり取らせたら楽
316異邦人さん:03/08/03 18:08 ID:P34KBLnC
>>314
切り札というつもりではなく、学生優待があれば使えるという事をほのめかしたかっただけです。スマソ。
イーツアーの情報、Yahooのぼったくり情報ありがとうございます。

>>315
なるほど。
旅行会社なんて大手しかしりませんが、
このスレに出てきたところやYahooTravelに名を連ねている所でいいでしょうか?
317異邦人さん:03/08/03 18:15 ID:a1NDnHs9
>>316
(後半)板全体を見よう。旅行会社関係のスレもある。
   メールの見積もりは返事に時間かかる(質問はほっとかれて、予約だけは早い会社もあるが。)。詳しいことは電話のほうが早い。

(前半)「学生だから教えろ」「オラ!学生だぞ!早く答えろ!(口調は丁寧でも)」って甘えが多いのでな。日頃「家と学校とバイト」の往復じゃ随分甘やかされてるからな。
318異邦人さん:03/08/03 18:24 ID:P34KBLnC
>>317
>板全体を見よう。旅行会社関係のスレもある
確かに。失礼しました。
>詳しいことは電話のほうが早い
了解です。

>甘えが多いのでな
この板に来たのは久々なのですが、雰囲気知らずに安易に学生と書いてしまってすみません。
一応自分で調べているつもりではいました。
319異邦人さん:03/08/03 18:27 ID:a1NDnHs9
この板云々2ch云々ではなくて「世間一般」でもそうだよ。

学生街でメシ食って遊ぶんならそういう風当たりも無いからきづかんだろうけど。
でも最低限の礼儀さえおさえておけばいいんじゃない。
他人を不快にさせないように、あなたも不快にならないように、っていう今後へのアドバイス。
320309:03/08/03 22:56 ID:xIMXS8Wg
スマンこれだけは訂正させてくれ

>今はLAよりNYの方が安い・・・→んなわけね〜NYが\29800はオフシの話

でよ、>>306に言いたいのは
その時期US行きはまだシーズンなんだって事を忘れるな
泣きを見ないよう自分で判断せい
321異邦人さん:03/08/04 12:06 ID:aKXc6cbd
アルキカタ・コムの評判はどうですか?
322異邦人さん:03/08/04 17:16 ID:9Z8i2XVE
>>321

なんだか対応が遅くて、諸税とか手数料あたりで細かく余計な金を払わなきゃいけない。
つまり「対応遅くて安くないという話」をよく聞くが。
でもみんな実際に検証可能だよね。
諸税だの手数料だのはHP見ればいいし、対応のスピードはメールで見積もりださせればいいし。
ただ人間が少ないから対応が遅いらしい。
323異邦人さん:03/08/04 22:09 ID:ppqhJVKi
面倒くさいのが気にならなければ、可も無く不可もなく、特に安くも無く。
まず最初の問い合わせがフォームのみ。
初めから電話で問いあわせることはできない。
たしかに、合理的ではあるが、かなり面倒。
さらに、その問いあわせ電話がなかなかつながらない。
暇な主婦ならいいけど、そうでなければ面倒。
申し込んだあと、チケットは空港渡し(これは無料)か郵送(たしか二千円)。
池袋に会社はあるけど、そこへ行って受け取るということはできない。
などなど。

324異邦人さん:03/08/06 17:48 ID:AahoOS1/
>>321
カードが使えなくなったので縁が無くなった
あるきかたの名前を被っている以外はとりたてて(略
325異邦人さん:03/08/06 19:58 ID:WI/HB77P
あげ
326異邦人さん:03/08/07 01:08 ID:+Ihq0V+i
>>324
漏れは出発3日前を切り緊急手数料3,150円かかる時に限りカードが使えると
聞いたが。
327異邦人さん:03/08/08 14:30 ID:Ohek4I1w
UAの成田-バンコクのタイムスケジュールを
教えてもらえないでしょうか?
328異邦人さん:03/08/08 14:34 ID:lfbe7r3q
UAのWebページに載ってます。
329すみません:03/08/08 14:53 ID:Ohek4I1w
東京発
UA875 18:30 22:55

東京着 
UA876 07:00 15:10
で、合ってるのでしょうか?
330異邦人さん:03/08/08 21:47 ID:A8JZaZtp
===お手軽価格!!バンコク直行便=============
9/5・12出発 ¥29,500
9/26出発 ¥24,500 他−
※現地発:金曜日のみ利用可能。
JTB クレジットC可
331 :03/08/08 21:52 ID:CFJSuKMu

BGだろ、なにをえらそうに
332異邦人さん:03/08/08 21:53 ID:A8JZaZtp
スマソ
333異邦人さん:03/08/08 22:31 ID:jdo+dBJS
今から9月の終わりのイスタンブールから成田のチケット
は取れるでしょうか?どの旅行会社に聞いてもキャンセル
待ちということでした。 お願いします。
334異邦人さん:03/08/08 23:24 ID:9dfdHzYG
乗り継ぎならある。高いけど。
335異邦人さん:03/08/12 21:56 ID:2XQKI6Ae
>>333
現地で買っちゃえば!$500あたりからある。
336異邦人さん:03/08/12 23:01 ID:LzKc6I9m
ベガスまで行きたいんだけど、たまたまロスまでの安い
ツアーを見つけたので7日間くらいにしといて現地で
チケット買ってベガスに2泊くらいしてきても大丈夫
ですか?ホテル代をその間捨てても安いんですよね〜。
こんな感じの旅をしたことのある方、いないですか?
337異邦人さん:03/08/13 03:06 ID:PEtczfmI
>>335 現地? でも往復で10万出したくない
   し、+2フライトでも8万で買えるのもある
   んですよね。でも現地で買うのが最終手段に
   なりそうです…。
338異邦人さん:03/08/13 05:26 ID:69OHWh3b
>>337
時間はかかるがMHにするのも一法。3ヶ月オープンだからとりあえずの予約を
入れ、帰国希望日を旅行会社にプッシュしてもらう。もしそれでも取れなかった
ら現地で変更する。帰国便が木・土だけで予約もタイトなのが難点だが。
339異邦人さん:03/08/13 09:33 ID:fzsio27O
>>336
無問題。
340異邦人さん:03/08/13 15:20 ID:zENmNfSG
341yyy:03/08/13 15:33 ID:dUFSeWZl
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
342異邦人さん:03/08/13 16:23 ID:fK0T6KmT
8/15の85万円って一体....
8月
14(T) 15(X) 16(O) 17(W) 18(W) 19(W) 20(W) 21(O) 22(O) 23(O) 24(W) 25(W)
26(W) 27(W) 28(O) 29(O) 30(O) 31(W)

料金
A 48,000 M 79,000
B 50,000 N 80,000
C 55,000 O 85,000
D 57,000 P 87,000
E 59,000 Q 90,000
F 65,000 R 92,000
G 67,000 S 114,000
H 70,000 T 118,000
I 72,000 U 120,000
J 74,000 V 122,000
K 77,000 W 830,000
L 78,000 X 850,000

取扱会社
株式会社ゴーイング
東京都知事登録旅行業3-3708号
東京都港区虎ノ門3-8-2吾妻ビル5F
343異邦人さん:03/08/13 19:13 ID:g1bP3dve
>>337
ちょっと自分と状況が似てます。
ボーナスの2フライト使いたいんで、どうしてもTK派。
空きのある日に(仮)みたいな予約を入れてみた。
本当はもっと日をずらしたいけど、混んでるからね。。
344異邦人さん:03/08/13 21:26 ID:Sf6T8EbQ
MAPTOUR

http://www.maptour.co.jp/tyo/airtop/europe/cx/cxlon.htm

CXで何時の間にか9月のヨーロッパが安くなってる
345異邦人さん:03/08/13 22:04 ID:5frOhVeI
>>342
85万もすごいが9日間も83万で設定されているのもすごい。
346異邦人さん:03/08/13 23:02 ID:4vQSMOHc
289 :異邦人さん :03/07/27 22:48 ID:A+cL4tt0
>ヤフートラベルの格安航空券コーナーで安く航空券を提供してるロータリーツアーズ
>という会社があるのですがHPみたらHPがまったく機能・更新しておらず怪しいので
>利用しようかどうかなやんどります。ロータリーツアーズを利用した方いらっしゃい
>ませんか?いれば感想など教えてください。

シンガポール行きの格安チケット(NW、10/11発13着、26,000円)というのが出て
いたのでYahoo travelに照会メール出したけど3営業日過ぎても音沙汰無し。
営業しているのか、という感じ。とりあえずここはやめる。
347異邦人さん:03/08/14 04:48 ID:YOoDxwk7
9月のヨーロッパ行き

*64500円〜
アシアナ(フランクフルト、ロンドン。途中降機でソウル)
-----------------------------------------------------
*7万円〜
エバー(ロンドン、パリ、アムス、ウィーン。途中降機で台北)
マレーシア(色々。キャンペーンで途中降機KLのホテル代込みだが、
2人で行かないとシングルチャージ追加。ホテル利用外してもチャージ追加)
----------------------------------------------------------------
*74800円〜
キャセイ(ロンドン、パリ、アムス、ローマ、フランクフルト。途中降機で香港)
---------------------------------------------------------------
*1社だけ73000円、他は76000円〜
大韓(ロンドン、パリ、ローマ、フランクフルト、チューリッヒ。1万払えば途中降機でソウル)

物価の高い香港よりも、KLやソウルで途中滞在するほうが得。
348異邦人さん:03/08/14 16:18 ID:pUUHREie
>>345
東京発バンコク行き往復はエコノミーの正規運賃でも24万+ぐらいなのだが・・。
何で80万以上するのだろうか?。
349異邦人さん:03/08/14 19:20 ID:H7QpPopv
>>348
単なるタイプミスをそんなにあげつらわなくても。
ゼロを打ちすぎちゃっただけでしょ。
350異邦人さん:03/08/14 23:07 ID:wemQ4FzA
9月24日出発限定だけど,LAX14500ってフツーじゃないよね?
http://www.jtb.co.jp/e/kimama/air/losangeles/losangeles.html
351異邦人さん:03/08/14 23:20 ID:9K+vcLgq
お盆休みage
352異邦人さん:03/08/15 13:35 ID:W/N0CI62
>>347

だけど街は香港のほうが、ソウルやKLより面白いわな。
353山崎 渉:03/08/15 21:05 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
354異邦人さん:03/08/15 21:23 ID:yFwvA5RG
>>347
9月だとエバーとか、大韓とかって取りたくても取れないんだよね。
マレーシアはクアラルンプールまでが満席ばかりだし。
355山崎 渉:03/08/15 23:28 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
356異邦人さん:03/08/16 01:19 ID:UTIJFYL7
もうだめだ…。イスタンブールまでのチケット
全然取れない。
357異邦人さん:03/08/16 01:29 ID:KdThTyC7
>>352
ソウルやKLだと後ろ髪引かれずに翌日ヨーロッパまで行かれるけど、
香港だと2〜3日は滞在したくなってしまうという罠。
しかも9月の香港ならまだホテル代もマシ(10月は9月の約2倍でサイテー)。

特にその後がメシの不味い英国とかだったりすると、ちょっと
悲しいものがあるかも。
香港も英国だったのに、何故ブリットの奴ら100年間の間に
学習しなかったんだ。
358異邦人さん:03/08/16 17:46 ID:tzcG4hRO
>>357
俺の場合、台北とかでも後ろ髪引かれる。
ソウルならまあいいや、てな感じだけど。
359異邦人さん:03/08/17 15:56 ID:ONz6iZDg
9月成田発のパリ、ミラノオープンジョーで悟空28で175000円。
往復とも直行便で行けて時間がかからないのでこれにしようかと思っています。

が、同時期のアシアナや大韓の倍以上し、私の初めての正規国際航空券なので、ちょっととまどっています。
「金持ちでもないのに、ちょっとした便利や時間のために9万近く多く払っても良いのか」と。

わざわざ航空券安いと思って9月に休み取ったのに。

みなさんの金銭感覚的にはどうですか?
くそレスすいません。
360異邦人さん:03/08/17 16:14 ID:88d1X45m
>>359
3月はじめにAFで欧州まで56000円で行った。
361359:03/08/17 16:28 ID:ONz6iZDg
>>360
安いですね。3月という時期もあるのでしょうか?
AFは全てパリ乗換えなのですよね?
362異邦人さん:03/08/17 16:30 ID:88d1X45m
>>361
そりゃ全便パリ乗り継ぎです。
でも9月って冬みたいな閑散期に比べたら
航空券全然安くないよ。
363異邦人さん:03/08/17 16:51 ID:GafJLNWt
>>359
あなたの休暇にどの程度の価値があるか、
どの程度の頻度で休暇を取れるか次第でしょ。

めったに行けないというなら多少高くても直行便の利便性を取れば良いし、
頻繁に行けるなら、アシアナや大韓で2回行けば良い。

まあ時期によって航空券の値段は全く違うので、こんな単純な問題ではないが。
364異邦人さん:03/08/17 17:23 ID:iKeJQGPF
私だったら、大韓やアシアナでいきますね。9万円は痛いです。。
365359:03/08/17 18:30 ID:RgAL2JqP
みなさんご感想ありがとうございます。
有給のほとんど(といっても1週間程)をつぎ込んだ旅行なので、思い切って日航に行くことにします。

この間3万程のデジカメを買うのに3〜4日悩んだのが何だかばかばかしいです。

ちなみに10月だと悟空35で11万ぐらいなんですね。

>>364
そうですよね。でも、貴重な休日なので、1日、1時間を大事にすることにします。
366異邦人さん:03/08/18 11:07 ID:Ca8aKyED
>359
たしかに航空券の値段は高い。
でも事前座席指定できるから悪いことはないと思う。
それに直行便だと現地滞在時刻が伸びるし、乗り継ぎや
経由と違い手荷物トラブルのリスクも経る。

超運が良ければ、座席upgradeされることもあるかも知れない。(期待しないで)
367異邦人さん:03/08/18 11:21 ID:YgkkSQV2
>>366
バカかお前?
繁盛期+上級会員かフルフェアでなきゃまず無理だろ。知ったかぶりめが。
368366:03/08/18 12:07 ID:Ca8aKyED
>367
359は28日前の早割PEX買うんだろ。
早割PEXなら事前座席指定は出来ねえか?
搭乗機乗り換えがないから経由地で積み忘れのリスク少ないだろ?
それに早割PEXでupgradeでCに上がったことあるぞ。
昨年9月末でもな。
369異邦人さん :03/08/18 15:06 ID:fWij1g9D
289さん 346さん
駒込に中国ビザが格安の旅行会社があるので ついでに行ったんですけど
普通のビルなんですけど ピンポン鳴らして 1階のビル玄関口で話しました。
何でもカウンターがないとか言ってましたけど。
駒込に言って駄目なんで なんどか前橋の本社にメールしましたけど
何でもたまにメールの送受信が駄目になるだとかで。
他で手配しました。
370異邦人さん:03/08/18 18:32 ID:ET9sgDDz
来年GWの予約とりたいんだけど 旅行会社数件電話しても
年明け頃から予約受付しますって言われてしもたでつ。。
ちなみに希望はMHのKUL経由ヨーロッパ線でつが。。
どこか今から予約やってくれるところありまつか?
371kazu:03/08/19 01:14 ID:fBraw47E
どなたか来週香港行きの航空券やすいとこ教えてください!!
372異邦人さん:03/08/19 21:30 ID:8tKCJYjp
格安チケットって、10月26日出発なんていうのを今から買えるんでしょうか。
検索しても、出てきません。
フランクフルト、ビジネスクラス、一行9名、航空会社不問、
なんですが、何とか安いチケット、早めにゲットできないものか。
教えてチャンでごめん。
1週間対独、パリに鉄道で出てパリから帰国というルート
考慮中。
何にも知らない新人なのに、頼まれて困ってます。
373異邦人さん:03/08/20 11:13 ID:t4cCaWvk
>>370
だってまだそのころの航空券の値段決まっていないでしょう。
まだ無理だよ
374異邦人さん:03/08/20 13:51 ID:g5fdDFf2
>>372
ビジネスで9名同一旅程じゃ、少々値段が高くても
空席のあるキャリアに乗るしかないような気が。

逆に、Cに9名なんだから、代理店も個人旅行とは違う扱いを
してくれそうなものだ。

それから、検索すればANA・アリタリアあたりの値段は出ています。
ANAはパリ不可だったか?
375異邦人さん:03/08/20 22:11 ID:WkKtxK2O
374さん、ありがとう。
ANAは当たったんですが、高くて・・・。
それとキャリアって、意味わからないんですぅ。
やっぱ、代理店通じないと、海外旅行初心者ばかりの小団体じゃ
無理なんですね。トホホ。

376異邦人さん:03/08/20 22:17 ID:vEjWxWMB
>375
キャリア=航空会社
ってことだと思えばよいかと。

374さんがおっしゃるようにとにかく「空席ある航空会社を利用するしかない」
という状況ならいくつかの旅行代理店にあたった方がいいと思う。
その方が一度にいくつかの(その旅行代理店があたれる範囲の)キャリアを
探してくれる可能性が高いから。
377異邦人さん:03/08/20 23:42 ID:HXFl7UBL
ここ(http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1033439815/151n)からコピペ。

151 :カナダにいけなかった :03/08/20 22:36 ID:2DCHAGyK
今日カナダのバンクーバーに行くはずだったのですが、飛行機のチケットの詐欺にあい、
飛行機に乗ることができませんでした(-_-#)
「トラベルファクトリー関西」「TF CANADAセンター」という旅行代理店です。

ホームページで見つけて、申し込みをしました。
実際のやり取りは、メール&電話でして、一週間前にも確認の電話をしたのに。
今日は電話が待ったくつながらない。
代理店から送られてきた引換証を成田に持っていけば、成田で飛行機のチケットを
入手できる手はずだったのに、今日成田に行ったら、そんなチケットは届いていないし、
代理店に電話してもつながらない。
AIR CANADAのカウンターに直接駆け込んでみたら、
昨日なぜかキャンセルされていて、お金は振り込まれていないΣ( ̄ロ ̄;)やられた〜!!
もう超むかつくっ!!!!
他にも被害にあった人いませんか?!!!

今日とりあえず、警察署に行ってきました。
明日もう一度警察署と、消費者センター、そのメールアドレスのプロバイダー、振り込み先の銀行に
行って取れる法的手段は全てとってやる!
378異邦人さん:03/08/21 09:32 ID:oj32XV7s
>370
GWかあ。3月末の料金発表後じゃ既に取れなかったりするんだよね。
代理店の中でもMHに強いところなら何とかなるかもよ。
片っ端から電話しる!
379異邦人さん:03/08/21 09:54 ID:238BmGmR
エバー航空の安い航空券がダイブで出回っているが
実際使った人いますかあ?
来月格安でCIかエバーでバンコク行きます
どちらがいいろ思いますか?
380異邦人さん:03/08/21 10:49 ID:NlN20dCM
>>379
エバーの夜遅い便指定は台北で一泊だから注意汁!乗継の便利さならCI、台北
立寄るなら空港―市内のバス無料だからBRというところか。
381374:03/08/21 11:01 ID:VArym5cj
>「空席ある航空会社を利用するしかない」という状況

10/26発で9席以上をすぐ用意できるのは、LH、SK、NHだけ
のようなので(代理店にプッシュしてもらえば、その他のキャリア
でも席が出てくる可能性がなくもないが)。
出発日をずらせば、LXなんかもあることはある。
382異邦人さん:03/08/21 12:38 ID:K58Lnd1S
>>379
お盆にCI使ってバンコク行ってきました。
全然問題なかったので、心配要りません。
私の場合は、BRが満席でCIになったのですが、
おそらく、BRでも問題ないんじゃないですか?
私なら安い方で行きます。
(航空券代浮かせて、その分バンコクで使います。)
383異邦人さん:03/08/21 14:55 ID:LKyG7eAx
376,381さん、感謝です!!
384374:03/08/22 14:32 ID:y+fDob7w
NHも9席割ったので、急いだほうがいいよ。
385異邦人さん:03/08/22 21:53 ID:dK7UypgJ
そもそもなんでビジネスじゃないとだめなの?
みんな海外旅行初心者という割にはお金持ちなんだね。
386異邦人さん:03/08/22 22:37 ID:MHEXT2HM
>>385
いや、どう見ても>>372は私用じゃなくて社用だろ。違う?
387374:03/08/23 00:06 ID:jRSv8wQp
ん、あとJLもあるぞ(笑

> ANAは当たったんですが、高くて・・・。
ずばり、予算おいくら(笑
388374:03/08/23 10:57 ID:jRSv8wQp
JL、LXも9席割れました。
OSはまだ残席ある模様。
AYはどうかな?
すべてNRT発。10月発の料金が揃いつつあるので、
Yも予約が入りつつある。
389異邦人さん:03/08/24 16:14 ID:EcHwPazv
こうして考えると、一流企業のお偉いさんとかが
まとまって出張する時なんか、席抑えるの大変なんだね。
もちろん格安ビジネスじゃないだろうけど
それにしても十数席とかすぐに必要な時もあるだろうしね。
390異邦人さん:03/08/24 21:15 ID:jpZAzmgI
>>389
お偉いさんのビジネスも大変だけど、
エコノミー200席とかも大変です・・・しかも日系指定。
391374:03/08/24 21:41 ID:0yhD+YfK
> 一流企業のお偉いさんとかが
> まとまって出張する時なんか、

役員がまとまって出張するような、危機管理のなってない
会社を一流とはゆわない。
392異邦人さん:03/08/25 12:01 ID:6oSHtGyR
NY行き11月格安情報ありませんか?
393異邦人さん:03/08/25 17:50 ID:Twvr+1cV
>>392
JFK単純往復 \41000
http://www.newing.co.jp/ 参照
394異邦人さん:03/08/25 22:04 ID:vverVBV0
9月に格安でヨーロッパに行こうかと思うのですが、BRだと7万円位、SQだと9万円位です。

BRは安いのとSIN経由よりTPE経由の方が飛行時間が短い。
SQは高くて飛行時間も短いけど、Sky Milesにマイルが貯められる。

と、迷っているのですが、皆さんどちらがお勧めですか?
395394:03/08/25 22:06 ID:vverVBV0
× SQは高くて飛行時間も短いけど、Sky Milesにマイルが貯められる。
○ SQは高くて飛行時間も長いけど、Sky Milesにマイルが貯められる。

ちなみに現在sky milesには15,000程貯まってます。
396異邦人さん:03/08/26 01:25 ID:lP62IrQY
>>394
BRもワンパスに貯められるぞ!
397異邦人さん:03/08/26 02:26 ID:R2K3BsjR
>396
格安でも貯められるの?
398異邦人さん:03/08/26 07:01 ID:lP62IrQY
貯められるよ!
399異邦人さん:03/08/26 08:39 ID:sQbCFolp
EVER GREEN CLUBにも貯められるぞ!
400異邦人さん:03/08/26 18:04 ID:3Uug0yNu
日本トラベルビューローってとこ、利用したことのある方
いらっしゃいますか?
もしくは評判をご存知の方、教えて下さい。
401異邦人さん:03/08/27 02:48 ID:i/YtO9+L
>391
もっとお偉いさんの人数が多いのかも知れない。
402異邦人さん:03/08/27 02:52 ID:iqBpYGKL
みんなICNへUAのFかCで2回逝けばいいのに。
1回は純然たる修行+慰安旅行。

そうすればヨーロッパCやFなどタダで取れるのに。

出費はせいぜい20万円+滞在費。
ヨーロッパ往復Cのチケより安い。
403 :03/08/27 18:02 ID:GlsirzEv
>>402
star-aliance特典の欧州Fは140000mile。
Cは確かに105000mileだけど、ディスカウントCに較べると、
話にならないほど予約が入らない。
404異邦人さん:03/08/27 18:29 ID:iqBpYGKL
まあ、0マイルってのはあんまないっしょ。
知ってたけど。
でも、オンラインボーナス+飛行マイルをあわせると13万は逝くし。
カード入会すればCに乗るような香具師ならゴールドだから結構関連ボーナスあるでしょ。
少なくとも、ソウル修行2回以外に飛行機に乗らなくても14万くらいは貯まるでしょ。

まあ、予約の入り具合は微妙だが。
405 :03/08/28 19:12 ID:9YnAnqa/
11月NYC行き \39400
CAS tour。ここは諸税のレートが少し悪い。
探せば\37500からあるようだ。
すべてNWのようだけど、他社がどれだけ追従するか。
406異邦人さん:03/08/28 20:05 ID:0LALQJ6z
9月の連休がらみのスケジュールの便は満席っぽい...
407異邦人さん:03/08/28 22:38 ID:rWuk813/
>>394
エバー航空はチケットが取りにくいと思われ
408異邦人さん:03/08/29 02:59 ID:XX3+Fcrx
> まあ、予約の入り具合は微妙だが。

本当に予約したの?(w

なんか、「スーパーに閉店間際に行けば弁当が半額で買える」
みたいな話。あさましい。
409異邦人さん:03/08/29 05:12 ID:msfZ6+aC
いつでも連休がらみ+集団だと微妙ですがなにか?
なにがあさましいのか分からない。
そういうあおりを書き込む神経があさましいね(w
410394:03/08/29 20:58 ID:T5E68CMT
>>407
迷うまでも無くBR、SQ全部満席で、CXの20万円位のチケットしか残ってませんでした。
旅行の計画はお早めにって感じだな。
411異邦人さん:03/08/29 21:54 ID:+wOMBMNS
>>410
ソウル発のSQなら空いてるよ
SQのオンライン予約で、運賃880,000W+諸税
格安航空券でソウルまで行けばCXの20万より
かなり安く行けると思うけど?
412異邦人さん:03/08/29 22:50 ID:msfZ6+aC
そうだ罠。SQのオンライン(日本語=日本支社のHP)でソウル発で検索掛ければOK。
ご丁寧に現地価格と日本円換算価格を教えてくれる。UAとかと一緒。
マイル加算対象か教えてくれるし、一部ではチケットレス(Eチケット)も可能。
言っておくが、間違ってもカルト統―教会AGTの世―旅行社に儲けさせる事は無い。
値段は同じか直販のほうが安いのが殆ど。
413異邦人さん:03/08/30 03:45 ID:AnVxqcNF
>>410
CXの20万円はやけに高い!SARSの影響で今年は割安な筈だが9月は連休絡んで
いるから席が埋まっているのかな?20万円ならヨーロッパ直行の方が安いし、TG
かKEならその程度でビジネスクラスも買えるのでは?
414異邦人さん:03/08/30 04:27 ID:tAbVoJBc
エ! 連休だからってCXで20マン?!
なんて強気なんだ。
悪いけどSARS再発で頭を冷やしてくれないか。
415394:03/08/30 08:09 ID:fsOYzB8d
>>411-412
thx
しかし、ICN-CDGはあっても、NRT-ICNの格安は全部満席でした。。。

>>413
直行の格安はもちろん満席。
ノーマルなら取れるみたいだけど50万以上するから...


イラクだ、テロだ、SARSだといっても行く人は行くのね。
便を減らしてたりして、その影響もあるのかな?
416異邦人さん:03/08/30 11:52 ID:IJut4PED
CX20万って、予約クラスが高い奴じゃないの?
いわゆる格安だと10万前後、あるいは切ってるから。
417異邦人さん:03/08/30 11:53 ID:WvNnYhRH
>>415
週末に成田仁川を格安で行こうとすると却って高くつくことが多い。

9/10から14くらいは秋夕がらみで特に厳しいよ。
それに夕方に2便あるUAが6万マイルキャンペーンをやっていて、
FCもノーマルでかなり埋まっているためYのオーバーセールができない。

関空発とか、福岡仁川ノーマルも検討の余地はあると思う。
ノーマルなら、国内線は乗り継ぎ割引で半額になるから、
羽田から片道4万くらいかな。Cだとプラス7000円くらいか。(かなり大雑把)
あとは呼び寄せ便の検討とか。(これは欧州直行便にもいえる)

仁川からは割安なJLのBクラスとかNHのWクラスという手が使えるから、
ソウルの代理店に同時に頼めばいい。片道でも発券できると思うが、
マジでソウル発券するなら代理店に問い合わせてほしい。
今のNHのWは以前のNHのBクラスに比べれば格段に取りやすくなったと思うよ。

このサイトを見れば、片道料金は半値近い料金であるようだが、世一さんの
サイトには往復しか載っていない。(要ハングルフォント)
とりあえず、NHとJLのページを紹介しておくが、右側の航空社リストを
クリックすると各社のページに飛べるので、韓国語が分かる人なら
結構使えると思う。
http://nh.topasweb.com/
http://jl.topasweb.com/
418異邦人さん:03/08/30 18:30 ID:IJut4PED
CX 20万円は1年OPENだってさ。
それならこの値段も納得。
419異邦人さん:03/08/30 20:19 ID:EgkKVuos
>>世一さんのサイトには往復しか載っていない。(要ハングルフォント)

反社会カルトに敬称をつけることはないぞ。
420異邦人さん:03/08/30 20:21 ID:EgkKVuos
>>415
今ならNHのアワードなら1.2万マイルでいけるぞ。
1週間前に発券するのが必要でそもそもNHのマイルが必要だが。
421 :03/08/30 23:14 ID:ybiNtATa
>>409
のように「あさましい」という日本語の使い方も
わからん奴は放置の方向で。

阪急旅行社が、またアジア行きNWの発券期限の緩いヤツを売り出した。
422異邦人さん:03/08/31 00:06 ID:VPTIdntQ
>>419
何故世一旅行社が統一教会なのかよく分からない。
事実これは2chでしか言われていないのだが。
カキコしている人間も煽っているか煽られているかのどちらかでしかない。
漏れは、発券をしに3回くらいオフィスを訪れたことがあるが、
別にそんな雰囲気は微塵もないし、悪くなかったのですが。

海外発券自体は前からしていたが、この旅行社を知ったきっかけも、
今ほど修行に励むようになったのも、元はエアタリだったことは確かだ。

そういう人って多いんではないかな?

今はサーバーダウンで入れないけど。
423異邦人さん:03/08/31 00:23 ID:VPTIdntQ
>>420
取れればね。
NHだとアワードよりは格安の方が取りやすいと思うが日本発ははっきり言って高い。
そもそも、あの会社は韓国人かマイルヲタかアワード客か個人ツアーの客しかいない。
KEやOZと違ってうるさい団体がほとんどいないので快適だが、ほとんどはアワードかIITかソウル発
W,Gクラスの客と思っていい。ノーマルならほぼソウル米子かソウル熊本と思っていい。
IITもKEやOZに比べて少ないはず。

倍使ってCクラスならその方がまだ取りやすいがCの価値は低いのでぎりぎりまで空席待ちを勧める。
直前で取れることも多いから。
それでも関空経由を入れれば週16本だから格安よりは選択肢が広い。
424異邦人さん:03/08/31 00:46 ID:fuznYkq1
>>423
久しぶりにレベルの高い方の投稿を拝見できうれしく存じます。
425異邦人さん:03/08/31 00:58 ID:fuznYkq1
>>422
>事実これは2chでしか言われていないのだが。

googleでキーワード「世一旅行社 統一教会」でヒットしたページを読むよろし。
http://www.google.co.jp/
426異邦人さん:03/08/31 01:00 ID:e/n9K+fU
ちょっとお伺いしたいのですが、FIXOPENチケットで、旅行代理店
からチケット買ったのですが帰りの日程が変更できるみたいですが、
本当に変更できるのでしょうか?経由便で、チケットとった当時
はほかの日程では満席(格安分の席が)という状況ですだ。
427異邦人さん:03/08/31 01:20 ID:nnfATVbD
>>425
そうだな。
証拠として日本の世一のHPの掲示板の過去ログ(去年の4月頃かな?)に修行信者送り出しに関するソウル世一旅行社への申し送りがあったぞ。
業務連絡を客の見ている掲示板で行うのもバカみたいだが。
御社は統一教会と関係あるのですか?とか訊いてみれば?
あとは、世一旅行社は関連企業(貢献してる企業)として統一教会系団体の日本語のHPにも載ってるぞ。
「企業舎弟」だよ。なんでそんなこと気付かないかな?
もちろん名称も「統一教会が好き好んで使うワード」に当てはまってるし。
丈 魚羊 日月の元に「世界は一つ」なんですよ。

調べればすぐわかることをなんで疑問を呈するかな?あんたはブタ肛?
428異邦人さん:03/08/31 01:24 ID:nnfATVbD
http://homepage3.nifty.com/k-os/link-kyokaiin.htm
ほれ証拠。統一教会自らそういってる。
429異邦人さん:03/08/31 02:03 ID:mVPVWU39
>>426
それってMHか?確かに路線によって混雑して変更厳しいが、不可能ではない。
現地の航空オフィスへ直接行き変更したいと伝える。そこでウェーティングリス
トに入れられれば混雑していても何とかなる。予約をドタキャンする客もいる
からだ!もしどうしようもない混雑ならオフィスで変更を断られる。せいぜい
健闘を祈る。
430異邦人さん:03/08/31 02:22 ID:e/n9K+fU
ありがとうございます。ところで、まったくの初心者ですみませんが、
MHとは何のことですか?
429さん
431異邦人さん:03/08/31 02:28 ID:nnfATVbD
マレーシア航空
432:03/08/31 02:30 ID:T2dOpDo5
433:03/09/01 22:29 ID:M1ctRcbz
10月20日ごろ出発の格安航空券って、いつごろ出揃いますか?
行き先は韓国です。
434異邦人さん:03/09/02 03:13 ID:QwGP9bmI
アシアナのヨーロッパ便、早く10月以降の価格を出して。
435異邦人さん:03/09/02 03:25 ID:w7QFcdAK
UAのアメリカ経由ヨーロッパ行きの格安チケットを扱っているところがあれば教えて下さいまし!
436異邦人さん:03/09/02 06:07 ID:0M7gLYCY
437異邦人さん:03/09/02 11:50 ID:p+7N+odL
>>435
主要代理店では広告に出さないが取扱っているだろう。HISとかでも。
しかし5年以上前よりも値段が高くなり、ルート制約が厳しい!UAのマイラー
ならNYCまでの格安券を買い、ネットフェアのヨーロッパ行きを買う方がいいの
では!NYC−LONは安ければ$150以下の時もあるし。
438異邦人さん:03/09/02 21:38 ID:JIrBsbpD
年末のEK 25日までなら安かったんでどうかなとおもって調べてみたけど
正規以外はどのクラスもキャンセル待ちも出来ないステータスになってた・・・

SASのEUも行きは楽勝だが、さすがに1月3日は全然ダメだった・・・・・

こういうのって、旅行会社に頼んどけば近づいてきたら開きが出て予約が
はいるもんなんでしょうか?

まだ4ヶ月も先なのにこんな状態なんて・・・・今まで繁忙期に旅行行った事
ないもんで・・・・
439異邦人さん:03/09/02 22:14 ID:4iUxtWo7
ルフトハンザは?
成田・フランクフルトはペックスまだ大丈夫みたいだよ。
440異邦人さん:03/09/02 22:40 ID:KnzvFMER
まあ、真の直前になるとナントカなる場合もあるわな。
12/30に12/31出発のアワード取った事がある。帰国1/4の便がよく取れたと
割と感心した。
441異邦人さん:03/09/02 22:55 ID:JIrBsbpD
なるほど・・・・

じゃ、キャンセル待ち入れれないステータスの時って、旅行会社の人が
毎朝「ぼちぼち放出されてるかなー?」とか言いながら端末叩いてチェック
してるんでしょうか?

でも、空席確認だけとはいえ、自分で航空業界?のシステムにアクセス
出来るってのは便利なもんですね。

端末叩くまではすっかり年末はイエメン とか決めていたんですが・・・・
いろいろ考えないと・・・・
442435:03/09/03 01:56 ID:RJIaK/FH
>436,437
ありがとうございます!
NYC-LONは$335程度、MUCだと$402程度でした。むー微妙....
443異邦人さん:03/09/03 02:42 ID:vep3I4Ue
インドのマドラスに行きたいのですが、土日発で
90日OPEN、7万円台のところがありましたら教えてください。
444異邦人さん:03/09/03 02:52 ID:2Tk6WE7P
>>443
9月後半のMHなら90日FIX−OPENで7万円台だよ
445異邦人さん:03/09/03 16:12 ID:867SpZGV
A=2〜10日FIX
B=3〜30日FIX
C=3〜35日FIX
D=90日FIX/OPEN
E=180日OPEN
F=1年OPEN
G=片道

誰か続き頼む。
4461 ◆CuN3tMVd2A :03/09/04 02:18 ID:GjWTPh56
 ANAの早割Getで成田〜バンコクを予約。

 往路 NH7055(UA837コードシェア)
 復路 NH916

 さぁANAとUAの乗り比べだ。どちらに軍配が上がるか?
 ちなみに、GO UNITED ONLINEではこのような芸当はできない。
447異邦人さん:03/09/04 10:10 ID:n6U+wWo9
ttp://www.iace.co.jp/cmp/030901/
↑安いけど、相当並びそう・・・
448異邦人さん:03/09/04 10:11 ID:1BGNRvPz
HISなんかのキャンペーンで、メチャメチャ安いチケットを
店頭販売する際(「ロス往復航空券¥10,000:○日10時〜先着5名様」
とかいうやつです)、結構並んだりするのですか?
徹夜とかしなければ、買えないのでしょうか?
どなたか経験ある方いましたら、教えてください。
449 :03/09/04 12:19 ID:VZMyfyHb
神田・御茶ノ水方面のオフィス賃料は下がっているからね。

ttp://www.iace.co.jp/cmp/030901/
> ※当日はパスポート及び旅行代金全額を持参の上ご予約ください。
ここがぽいんと!
450異邦人さん:03/09/04 13:14 ID:1JgwGPRJ
>>449
並び屋防止ってこと??
451異邦人さん:03/09/04 17:48 ID:gN7k3wid
トラベルデザイナー新宿の件で業界の学習になったと(w
452異邦人さん:03/09/04 21:24 ID:3cC0/Zdv
>>448に便乗して私も質問ですが、
どなたか超格安航空券等に並んだ経験のあるかたいらっしゃいますか?
何時頃から皆さん並ぶのでしょう・・・
453異邦人さん:03/09/04 23:21 ID:zFAaJlzi
>>452
1時間といえば2時間並ぶ輩が出てくるわけで何時間なら大丈夫ということはない。
ただ今から並べば確実なのは確かだが。
454異邦人さん:03/09/05 06:58 ID:ou91kQYr
中国南方航空の格安航空券キャンセルしたんですけど
1ヶ月以上たつ今になっても返金してもらえません。旅行会社
に電話すると10月初めくらいに返金するという答えが返って
きたんですが、普通こんなに遅いものなんですか?
その後明確な返金期日を教えてくださいというメールを出しても
音沙汰なしです。
455異邦人さん:03/09/06 00:41 ID:lgvHfy9+
>>454
旅行会社からの購入の場合、2〜3箇月掛かる場合もあるよ。
456異邦人さん:03/09/06 00:44 ID:Y46D8P51
>>454
SQのインターネット直販で買った航空券の返金は4ヶ月かかったよ
457__:03/09/08 21:28 ID:uMZoFqh8
Etourってどうよ?
値段は安いほうだと思うけど

空席案内はホントにあってるの?
458異邦人さん:03/09/08 22:08 ID:r6yVsxts
>>457
etourで空席を確認してもっと安い代理店で買う。これ常識。
459異邦人さん:03/09/08 23:48 ID:BFWQZyFC
Etourで残席0でも他の代理店で空席があったりする!
460457:03/09/09 00:13 ID:uNO/FdoF
残席0でもあるってどういうことなんでしょ?
まあ代理店確保してるのがあるってことか。
461異邦人さん:03/09/09 00:24 ID:kVswkks4
GALILEO APOLLOの空席表示がリアルタイムじゃないエアラインだったとか?<etour

>>447
IACE、えらい魅力的な品揃えですね。情報ありがとうございます。
462異邦人さん:03/09/09 00:50 ID:UdqWnmCs
>>460
漏れも気になった。残席0なら CかLじゃないのか?
あと数字って、残りの座席数でいいの? 9は9席以上ってこと?

検索してみたんだが、いいページがヒットしなかった。
463異邦人さん:03/09/10 13:43 ID:12m9LP3Q
Etour空席確認使いにくくなってる。
http://www.etour.co.jp/normal_frame_airavail.php3
464異邦人さん:03/09/10 14:36 ID:gj0+7gzf
>>463
おいらの使っているブラウザでは結果がでなくなったよ
465異邦人さん:03/09/11 14:25 ID:PO1djfGi
>461
IACEの激安もう並んでるそうですよ!
すごい!
466異邦人さん:03/09/11 16:28 ID:YdkrSSQc
>465
普通の会社勤めの人だったら、今からなんて並べないよね?
一体どういう人が並んでるんだろう・・・。気になる。
467異邦人さん:03/09/11 21:41 ID:j22xa0ch
>>466
夏休み中の学生。
暇な主婦。
468異邦人さん:03/09/12 04:28 ID:AY+S0phJ
昔、アドバンス・トラベルがすごい詳細なガリレオを
HPで公開してくれたのだがなぁ。
それと比べたら、etourは使いにくい罠。
469異邦人さん:03/09/12 06:21 ID:2jQwdv2+
A社、B社、C社、D社でとれなくてもE社で取れたり、、、
A社で不可能なことがB社では可能だったり、、、
470t:03/09/14 12:50 ID:tu1E8wib
GALILEO連動予約クラス別空席照会

http://www.seatmap.com/

星野さんとこで見つけたので星野さんに感謝!(^^
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4222/
471異邦人さん:03/09/14 15:26 ID:OU3phivl
>470
実際の座席状況と合ってないような気もする。
472異邦人さん:03/09/14 20:53 ID:HGruFvuN
etourの空席検索で空席0ってでるならわかるが
「該当するフライトがありませんでした」って何?
存在するフライトで検索してるんだけど。
473異邦人さん:03/09/14 21:33 ID:+MOhSG/I
>>447
www.iace.co.jp/cmp/030901/

貧乏人がwebで晒されてる(w

>>457-
そら空席検索はあくまで「目安」で100%正確であることまでもとめられない。
同じアライアンス内の他社の状況をリアルタイムで把握できない航空会社も普通だし。
自社内ですら正確な検索も不可能な場合あるし。
474異邦人さん:03/09/16 14:08 ID:+sD2A5/1

9/26 成田→ローマ・ミラノ(ここは列車)→成田(ローマINミラノOUT)

今のところ女性二人で、最安98500円。 
他にもっと安いのはありますか?
475異邦人さん:03/09/16 16:47 ID:p/24fly5
ヤフートラベルとisizeで調べろ。↑

        以上
476異邦人さん:03/09/16 18:26 ID:9en+GD7y
>>474
ミラノとローマのオープンジョーではJALか欧州系でほぼ限定されるので高い!
アジア経由のキャリアなら安いが、ローマとパリまたはチューリッヒの組合せに
なるが、それは具合悪いの?
477 :03/09/16 20:33 ID:6BqukpV3
10日前にまだチケットを購入していないというのが
信じられないのだが。

トルコ航空2名同一行程なら9万円切るが、
これ用の席が少ないのでもう取れないと思う。
最安なら当然アエロフロート。でもローマ行きは木曜発。

でも素直に欧州系にしとけば?
478異邦人さん:03/09/16 21:01 ID:on53bf3m
インドだったらとりあえずどこでもよいのですがこの時期いくらくらいなら
安いのですか?
やはり前日だったりしたら安かったりするのですか?
何かおすすめの航空券検索サイトとかありますか?
479     :03/09/16 21:21 ID:/qiBX8Bf
etourの検索使えなくなっちゃったね。
他にいいのところないかな?
前みたいにITNで調べるしかないか・・・。
480異邦人さん:03/09/16 21:23 ID:0TQY6dNe
>478
前日だと緊急発券手数料とられるときもある。
基本的に日本にはスタンバイフェアみたいなものはない。
481異邦人さん:03/09/16 22:55 ID:qNcxZ9k4
教えて下さい!
ABロード等で航空会社未定の航空券が安く出ていますが
旅行会社はどのような経緯で買ってるのかな???
最終的に航空会社はどのようにして決まるのかな?
482異邦人さん:03/09/16 23:25 ID:4geIHFt2
>>481
成田⇒LAX 未定=大寒 じゃねぇの。
483 :03/09/16 23:39 ID:nScBLFW6
>>481
たいていは広告出した時点では決まっている。
そうでなければ空席があるかどうか答えられない。

航空会社を明かせない理由にはいろいろあって、
・航空会社を明かすと逃げる客がいる
 (例えばNWでのみマイルを貯めている客は、UAのSIN線や
 AAのNYC線が多少安くても避けるから)
・安いチケットを出していることがわかると、イメージ
 ダウンになると考える航空会社もある
 (格安券以外の儲かる客を逃さないためのマーケティング)

中には本当にどの会社になるか判らない商品もある。
特に大手旅行会社がツアーの余り席をかき集めてのキャンペーン。
読みが外れてツアーがいっぱいになってしまうと、PEXや正規チケットが
あてがわれたりもする。
484 :03/09/16 23:40 ID:nScBLFW6
>>478
釣りですか?

>>479
www.seatmap.com
485異邦人さん:03/09/17 03:57 ID:NgwspUcI
>481
格安チケットがメインの会社だと
電話したときツアーコードで調べて「○○です」って教えてくれる。
JTBなど大手代理店はぎりぎりまでわかりませんと、とぼける度合いが多い。
そーゆー人は絶対教えてくれないので
教えてくれる人が出るまで電話をかけなおすといいよ。
未定となってますけど本当はどこのエアーですか?
って決まってるのは知ってるのさ風に聞くといいかも。
486485:03/09/17 03:59 ID:NgwspUcI
>481
追加)
上に書いたのは、パックツアーではなく
あくまで格安チケット単品の場合ね。
487異邦人さん:03/09/17 04:01 ID:ltRO8IMp
阪神交通社の優勝セールは覇気なさすぎ。
488異邦人さん:03/09/17 20:21 ID:xn6EnX27
意気込んで安いチケット探しても空港諸税と成田往復リムジンバスの
分でプラス1万6千円と思うと空しい。。。。
だからこそ1千円でも安いところをと思うのだが。。。。
489異邦人さん:03/09/18 23:07 ID:6MlqzX2z
友人とヨーロッパ旅行を計画し、一月前くらいに格安を予約したのですが、
わりと日程をずらせる自分の分はとれ、予定ぎっちりの友人の分がキャンセル待ち20人で
明日がリミットという状況になってしまいました。
どうも、帰りの便が取れないみたいなのですが。
友人の分をずらしてとって、帰りに現地で搭乗者を交代するってできるものなのでしょうか?
490異邦人さん :03/09/18 23:39 ID:aINZPpuJ
>>489
出来ません。
491異邦人さん:03/09/18 23:49 ID:9ejI27mS
歩き方で記載されてるチケットって歩き方の支店行けば無料で発行受け取りできますか?
492異邦人さん:03/09/18 23:53 ID:kmIdHjZa
>>491
できません。
池袋のは店舗ではないので来訪することはできません。
事前渡し可の分なら、たしか2千円でヤマト運輸で送ってくれます。
493異邦人さん:03/09/19 00:13 ID:PRbum9+T
>>490

回答ありがとうございます。できませんかやはり・・
高めですが、アメリカ経由便でも手配してみます
494異邦人さん:03/09/19 00:50 ID:otpcqnur
なんか格安航空券初心者スレになってきているな。。

NWの格安アメリカ行き、太平洋部分が少し埋まってきたので
予定のある人は油断なきよう。
NY単純往復なら36000円台まで落ちてきた。
495異邦人さん:03/09/19 01:02 ID:S3KbHYBn
>489
"絶対に”できません。国際線航空券は搭乗者名が記入され、チェックインのときパスポートと照合するので100%交換は不可能です。
国内線と勘違いしないように。

496異邦人さん:03/09/19 21:54 ID:fyTRd0V3
同時テロまでは結構できたのいね。今は絶対無理だろうね。

ニュージーランドのワーホリ後旅行して帰る香具師は奴が、チケット売ってたなあ。
チェックインすれば後はチェック無かったんで。
497異邦人さん:03/09/25 17:04 ID:GG+flOlR
COの180日間有効で1回だけ帰国便の日程変更可というチケットを先日使いました。
現地のオフィスで聞いてみたら何回でも変更できると言われたので、結局2回変更しました。

これは、最初から1回だけ変更可というチケットなんて存在しないのか、それとも
運良く現地の係員が間違ってくれたのか、どちらなんでしょう?
498異邦人さん:03/09/25 18:23 ID:ttQWE0qO
11月下旬でバンコク行きは、35000円切れますか?
ビーマン以外のチケットで。
ノースやキャンペーンキャセイなんかで。
ちなみに成田発です。よろぴく。
499異邦人さん:03/09/25 18:42 ID:iEGcMea/
>498
ノースで39000円ってのはでてるけどねえ…
500異邦人さん:03/09/25 18:51 ID:ttQWE0qO
>>499
エバーやノースはその価格で出ているんだけど。
やはり香港にも寄りたいしね。
35000円切れれば、直行でも納得するんだけどね。
501異邦人さん:03/09/25 22:09 ID:eqn0ZrxL
10月末に上海に行きたいと思っているのですが、
格安航空券をいろいろ検索してみたけど、午後または夕方便ばかりでした。
午前発のものは出ないのでしょうか?
502異邦人さん:03/09/25 23:21 ID:/4A+m2f6
481です
皆さん
ありがとうございました。
503異邦人さん:03/09/26 14:04 ID:lscN0aop
>>498
11月だろ?そんな時期空席だらけだよ。
SARSも冬にどうなるか分からないしな。
1週間前あたり投げ売りが始まるよ。
去年はソウルに9800円で行ったぞ。
旅行会社って未だに危機感ないのか?
504異邦人さん:03/09/26 18:11 ID:LhzUUW0h
12月アメリカ東海岸方面(JFKかORD)にUAで行きたいのですが、4万円ぐらいのは、ほぼ全て”北米系航空会社”としか書いてありません。
エア・カナダなのでしょうか?
UAの可能性は・・・?
505異邦人さん:03/09/27 11:35 ID:ggn/K2ax
そういえば、前から思ってたんだけど、選択肢が一つしかあり得ないようなルートでも
「未定」とか「○○系航空会社」とか書いてあるの?

欧州北回り ってかけば、100%アエロフローとだし、 台湾経由でスラバヤが選択肢
にあれば、エバーだろうし、、、、
まず予約入れるときに時間とか聞けば、時刻表みれば何処の会社かわかるのに・・・・

団体用のわけ売りだから とかいろいろあるんだろうけど、調べりゃわかるのにナンセ
ンスすぎだと思うんだけど・・・・
506異邦人さん:03/09/27 11:57 ID:J4Tip9cn
いくつかの旅行代理店で、11月の出発日限定(7,8,11,16,17)でヨーロッパ行が
72,000〜73,000円っていうのが出てるけど、何か事情あり?
507異邦人さん:03/09/27 11:58 ID:KygqOP5F
>>505
解らない奴もいるだろ。

ここに来ている奴は、
多少なりとも積極的に情報を仕入れようとしている連中だろうが、
そうでは無い奴もたくさんいるはず。

それを考慮すると、>>483 のような理由で航空会社を明かさない方が商売上有利な場合もあるということだ。
508異邦人さん:03/09/27 12:00 ID:Xj6ShEfR
>504
間違いなくNWだと思う。
同じ会社で内容ほとんど同じなのに値段が違うプランも出てない?
今の時期は一番安い価格のプランがNW、次がDLorCO
UAやAAがいいんですけど…なんて言うと
「それだと、6万○○○円です」と寂しい回答が返ってくる。

激安1つしか出てない旅行会社の場合は
NWなら予約の時点で便が決まる。
NWじゃ嫌というのを受け付けてくれる場合があるけど
出発1週間前とかじゃないとどこか判らないし
結果NWだったり、NWじゃない手配をしてくれたとしても
DL、COで現地到着が夜8時とかの便になる可能性大。
509異邦人さん:03/09/27 13:11 ID:GfIid6ki
>505
明記しちゃうといろいろと問題があるから出さないんでしょ?
以前、羽田発(航空会社未定)っつーのがあって、吹き出したぞ
510504:03/09/27 14:35 ID:gm/neTZK
>>508
がーん・・・NWか・・・・
UAの方が高いとは思わなかったです。
もうちょっと他のも調べてみます。
ありがとうございました。
511異邦人さん:03/09/27 21:47 ID:ggn/K2ax
>>509
だいたいみなさんのいう事はわかるんだけどさ・・・・

団体用のチケットを個人にばら売りしてるのがバレるのがマズイというのなら、
あんな書き方しても、航空会社の人が見れば一撃だと思うんだけど。プロだし
自社便なら目的地みるだけで、、、、

あと出発時間 未定 っていうのも・・・・・
一日一本しかないのに(笑
512異邦人さん:03/09/27 21:50 ID:yoLWQ7qU
公然の秘密なんだから、あんまりつっこむなって。
513 :03/09/27 22:35 ID:MBYY3nKf
>>498
11〜3月くらいってタイは乾季で観光オンシーズンですよね。
日本ではシーズン的にオフシーズンだけどそんなに安くならないのでは。

今年初めてタイに行こうと思ってるんですが、
去年の今ごろはいくらくらいだったのか知ってる人いませんか。
514異邦人さん:03/09/28 00:48 ID:gFpu+PMR
>>498
いくらなんでも往復で35000円を切るなんてことはないと思うが。
待ちたければ待てば。
その結果いけなくなっても知らん。
515異邦人さん:03/09/28 00:55 ID:+SrjeYJX
3月はちょっと暑いよタイランド

一句詠んでみましたが、涼しいのは11中旬月〜1月初旬ぐらいまででしょうか?
まあ、暑いからタイなんだろうけど。
516異邦人さん:03/09/28 04:58 ID:SmKTtMVm
>>498
大丈夫だよ、投げうるぞ
毎年12月前に投げ売りが始まる
たしかに乾期でタイ自体はオンシーズンでヨーロッパから観光客が多くなるが
それはバケーションの取れるヨーロッパでの話
日本は年末に向けてその時期海外に出られるのは、無職人だけ
学生は試験前だしな
ましてSARSが東南アジアの国で発症したならば、旅行会社は壊滅的なダメージを受けるさ
そうなったら1万円切ったとしても誰も行かなくなるしね。
後は、今年の香港便みたいにキャンセル料で食っていくしかないさ
517異邦人さん:03/09/28 11:49 ID:yWhn6foT
出発前に予約した便が航空会社のキャンセルでなくなり、
チケットの有効期限が切れてしまった場合、
片道チケットを購入しなければならないのですか?
ちなみに私はリコンファームしたにもかかわらず、
チェックインのときに片道チケットを買わされました。
帰国後すぐにrefundの手続きをして
本社からの承認待ちをしています。
518異邦人さん:03/09/28 12:12 ID:i3Iq9Qvp
たしかに今東南アジア行きのチケット売らなきゃね。
後になればなるほどこわいな。
519異邦人さん:03/09/28 13:52 ID:UHvU7+uT
>>517
航空会社都合の欠航なら他の便か他社に回されるでしょ。
もちろん無料で。
520異邦人さん:03/09/28 16:52 ID:ySGIFni1
今年はアジア系の会社(アジア逝きとかヨロッパ逝き)安くないな。
北米逝き(特にNYとLA)は例年並かそれ以下だけど。
アジア系!投売りするなら早く汁!予定たてらんないYO!
521異邦人さん:03/09/28 17:24 ID:yWhn6foT
>519
やはりそうですか。
私の場合外国でリコンファームしたときは別便を予約できたのに、
実際空港のチェックインで「本当に予約したのか?」と言われ、
びっくりしてしまいました。しかも有効期限が過ぎているから、
片道チケットを強制的に購入させられました。
正規チケットで700ドル近くもしたからそんなお金もなく、
VISAカード払いましたよ。ほんと最悪だった。
航空会社名を発表したほうがいいですか?
522異邦人さん:03/09/28 23:03 ID:V+IbPHsb
発表汁!
523異邦人さん:03/09/29 06:08 ID:MKbNufE4
>>520
関空発は、安くなっているな
やはり大阪商人魂!去年と同じ轍は踏まないな。
ネーミングも阪神優勝記念セールだとよ
524異邦人さん:03/09/29 06:59 ID:LXDcimDZ
>>517=521

そんなデタラメな事するのはどこの糞会社よ?

もしかして北米系の某社だったりして・・・
でもあそこは離婚農場不要だから違うか。
525異邦人さん:03/09/29 22:21 ID:xxaJ0ovk
アメリカ4都市周遊14,000円
http://www.tour.ne.jp/web_search/ws_ticket_detail.asp?cmd_id=82767&dpt_day=2003/10/31
















どう見ても1を1個付け忘れてるだけだが。
526異邦人さん:03/10/02 14:55 ID:jMA6BfD0
そりゃ、叉、破格のお値段で・・・
527異邦人さん:03/10/02 20:19 ID:n696nMZ+
在京旅行社は、まだですか?投げ売りは?
528異邦人さん:03/10/02 22:37 ID:WLyZaKoB
来月あたりにオーストラリアに旅行に行きたいと思ってるんですが
航空券の相場はどのくらいですかね?
あまりお金ないんでできるだけ安くすませたいんですが。
529異邦人さん:03/10/03 00:37 ID:2a9gtuA3
>>528
ABロードネットで検索してから聞けよバカ!
だいいち何処にいくんだ? ネタだと思うけど。
530異邦人さん:03/10/03 01:33 ID:uZ8/Da8Y
>>528>>529
そいやいたな、H*S某店にて隣の客。
ちょっとバカそうな風体の男。当然似た者女連れ。

「オーストラリアならどこでもいいです。どこでもいいですから安いの」
「「「「「え、高いッスよ。39800円とか無いんですか?」」」」」

店員絶句。LA行きじゃあるまいし、もうアフォかと・・・
こんな奴相手に旅行会社も大変だなと思った。
531異邦人さん:03/10/03 01:58 ID:L7aj5wNE
11月ロンドン直行54000円買っちまった・・・・
もうちょっと待てばもっと下がったかな?
早まったかなぁ・・・・
532異邦人さん:03/10/03 02:08 ID:vHgh46Ej
↑ いい値段じゃないですか。

私は最閑散期の1月を狙っています。
ソウル経由で5万円を切ったら買い時なんですが、
直行でその値段なら買っておいてもよろしいじゃありませんか。
533異邦人さん:03/10/03 02:47 ID:L7aj5wNE
↑そうっすかね?
経由ならこの前39800円ていうのをどっかで見たんですけど・・・。
でももしかしたらどっかで一泊強制収容のだったかな?
534異邦人さん:03/10/03 02:50 ID:W8S3FueA
そろそろ決算期を意識して、投げ売ってくる?
535530:03/10/03 03:14 ID:uZ8/Da8Y
航空券のみ(エアオン)の話で出したんだけど・・・
ヴァカは大人しくツアーにしとけと

みなしゃん
航空券のみとツアーを同じ相場で語るの辞めてくれる??
トランジット場所で強制終了なんて冗談じゃない
するなら自分で市内へ出るからよ
536異邦人さん:03/10/03 04:16 ID:sUmqvK8X
>533
期間限定で、ロンドンまでなら欧州航空会社利用29800円があったよ。
アエロだったら嫌だと思って、結局申し込まなかったけど。
537異邦人さん:03/10/03 18:19 ID:TROcVLVf
>>536
29800円で欧州系とは、激安プライス
538異邦人さん:03/10/03 20:26 ID:sA73kzSD
皆さんこんばんわ。国内版でバカみたいに海外の質問をしていた私です。はは。
なんか良い人がいて、ここを教えてくれたので来ました。
向こうでした質問と同じのしちゃっても、いいっすよね?どうか勘弁して下さい。
以下↓↓
国際線で、格安チケットを販売してるところ、いいところ知っている方はいませんか?
行き先はハワイっす。出発12月15、16辺り(これが一番安い期間の模様)
自分でも色々調べてて、何だか今ANAで安くやってるみたい。16日だと49000円でなかなか良いと思ってます。
あと、てるみクラブってところがかなり安いんですよ。なんと34800円(だったかな。ま違ってたらごめん)
ですが、、、これより安くする方法って、ありますかなぁ?どう思います?知ってたら是非伝授願いたいです。
おまけに、他島にも渡れるのが込みだと嬉しいです。けど、、ま、高望みはしないっす。
皆さん協力してくださいまし。
↑でした。

あと、実のところ、私は長期滞在者なので、片道だけしかいらないんです。
色々裏技とかもあるようなのですが、各社に迷惑をかけたくないので、
事前に往復で片道に変更可能かを問い合わせて見ますが、難しいようですね。
そんなことも可能な格安航空券の販売どころ、知りませんか?
知ってる人がいたら、ぜひプロと呼ばせて下さい。

539538:03/10/03 20:35 ID:sA73kzSD
情報間違ってました。てるみくらぶでは、12月15,16出発は、38800円です。
34800円は12月3日でした。ハワイに行く予定のある方は、参照下さい。
540異邦人さん:03/10/03 21:03 ID:2sfoXMLB
アメリカ永住権でも持ってるのか?
541異邦人さん:03/10/03 21:33 ID:fCEJ0ABS
http://nrt.vis.ne.jp/tabi/claim/index.htm
から「てるみくらぶ」を選べばいい。
542異邦人さん:03/10/03 23:30 ID:IYgO9Jin
>>540アメリカ永住権は持ってましぇーん。あったらいいよね。
   ワタクシの今回の旅行目的はは留学なんですよ。 

>>541おおっ。こりゃ使えそうですね。色々各社に聞いて見ますわ。
   ありがとうございやす
543異邦人さん:03/10/03 23:38 ID:IYgO9Jin
>>541
なんかいいもの教えてもらったです。
読んでたら、てるみくらぶって、、、イメージ悪いみたい。
苦情ばっかりだ。参考にして考えますわ。
ありがとうPart2
544異邦人さん:03/10/04 00:28 ID:DsUOPKnV
>>498、516さん
漏れもタイの12月位で格安を待っているんですが・・・
ダメポかな。。。
情報キボンヌ
545異邦人さん:03/10/04 02:23 ID:MRd3M6rd
>>541
と、こんなことを抜かしてしまって、ごめんなさい。
悪く言ってるのは同業者がほとんどでした。
ま、同業者も必死なんでしょうね。
てるみくらぶにメールしたところ、すぐ返答がありました。
しかも夜の10時過ぎに。いやはや、ご苦労様様だす。
皆さん、てるみくらぶ、良いところかも知れないですよ。安いし。
546異邦人さん:03/10/04 02:49 ID:uEOX154d
J○Bで10月出発曜日限定SIN1.9万だと。段々下がってきたね。
それにしても545tるtる必死だね〜。(w
547異邦人さん:03/10/04 03:14 ID:n7CFvtrZ
>>544
今の時点は何も判断できない
548異邦人さん:03/10/04 03:23 ID:7AOwvAZQ
>>545は誰ですか?
何者?w
03/10/04 02:23に、いやはや、ご苦労様様だす。
549異邦人さん:03/10/04 08:37 ID:VEl+HIfB
自作自演で宣伝かよ。バカじゃねーの?
550異邦人さん:03/10/04 08:58 ID:uEOX154d
馬鹿だから仕方ないのですよ。
551異邦人さん:03/10/04 13:12 ID:LOQxFCm7
スレが荒れてきました
552異邦人さん:03/10/04 14:08 ID:kSwq91PV
>536
でも直行で5万切ることはめったにないでしょ。
強いていえば49800とか激寒時に出るくらい?

欧州逝きは今、欧州系の北周り(アエロでなければ恐らくスイスエア)の他、
キャセイやエバーなど南まわりが激しく出まわって選びにくいったらありゃしない。
アシアナの値段がそれほど安くなっていないのは遺憾です。
553異邦人さん:03/10/04 14:13 ID:MSdBbArX
もしよろしかったら、どなたか>>497の件に答えてあげてください。
554異邦人さん:03/10/04 21:12 ID:kSwq91PV
誰も答えられないようです。。。
555異邦人さん:03/10/05 01:48 ID:TO7gt0iC
>>552
536の値段は9月の大バーゲンである日だけが席が埋まらず売出されたのでは?
格安航空券は3月と9月が決算だからこの月の下旬発は直前に信じられない価格が
出ることはある。多分アエロ以外のヨーロッパ直行だろう!
漏れも実際この3月ロンドン直行便税抜き4万円で利用した。

556異邦人さん:03/10/05 20:08 ID:VhDXz3oy
>>535
某国ではビザなしの場合、トランジットホテルから脱走すると不法入国で当局から逮捕されます。
ですから、自由旅行でもトランジットの時は自由がありません。
557異邦人さん:03/10/05 21:46 ID:hLk6j1Q6
単純な質問。
JASのクンミン逝きは何時から成田発から関空発に切り替わったんでつか?
558異邦人さん:03/10/08 17:32 ID:6LABuajO
>>535
>536
ロシア航空のアエロフロートざますね。
559異邦人さん:03/10/08 22:23 ID:c7UGa4gP
明後日ABロード発売・・・
先に何か情報を持つ香具師はいますか?
キボンヌ!!!
特に東南アジア関係
560異邦人さん:03/10/09 01:02 ID:2r16LLpl
情報を流して、印刷して載せるまでのタイムラグを考えれば、
ヤホートラベルやABロードネットのウェブチェックで十分だろう。
買う必要なんてないと思うのだが。
561異邦人さん:03/10/09 23:51 ID:SXAfX/t5
>>559
嵩張るので立ち読みが一番良い
562異邦人さん:03/10/10 13:25 ID:ArPcBQ8y
ヤフートラベルって、値段の間違いやら、スケヂュールの間違いが多く無い?
あれは、載せてる旅行会社がミスったのか、それとも、ヤフーの方でミスってるの?
563異邦人さん:03/10/12 02:13 ID:dsryZJ2I

検索トップに出てくるバカ安価格が、桁違いってこと、よくありますね。
564異邦人さん:03/10/12 22:34 ID:4Kn3C1Yr
JTBの格安券、何枚ぐらい用意してるんだろう
10枚くらいかな
565異邦人さん:03/10/12 22:36 ID:Wt1gYt3L
だな
朝10時に受付開始
1時間後11時に電話がつながった時には売り切れていた
566異邦人さん:03/10/13 01:32 ID:Bn0EBV1S
JTBの格安券って、どれのこと?
567異邦人さん:03/10/13 14:14 ID:SxtgoMhT
限定○枚とか書いてくれれば親切なのにね
客寄せなんだろうなあ

>565

1時間かけて無駄足とはつらいね
568異邦人さん:03/10/13 20:07 ID:ICUvAQl0
亀レスですが、541のサイトを覗いたが内容がイタ杉

本当の事ばかりなの?
利用者のDQNも異常に高いのかな
569_:03/10/15 00:56 ID:QDq32VR2
10時35分でダメ
570異邦人さん:03/10/15 03:54 ID:ZCGu1Yod
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?area_cd=0600&yclient_cd=always&ticket_cd=Y0363D&p=0

最近出回り始めたアジア系ヨーロッパ往き、
フランクフルトinしてヨーロッパ諸国。
行き先から見るとどうしても大韓航空なのだが、
わざわざフランクフルトに入ってロシア行くって、
マイレージの足しにはなるけど、かえってKEが損のような。
571異邦人さん:03/10/15 05:00 ID:iesq6TxW
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。
572異邦人さん:03/10/15 12:00 ID:ikmkvfio
1/2出発NRT-IST往復コミコミ78.000円って安いの?KLMで
573異邦人さん:03/10/15 22:45 ID:ZWE4kwIB
H*Sで大連¥38000があったんだが、これより下がることってあるんでしょうか?
574異邦人さん:03/10/15 22:55 ID:EX/hXVMa
>>572
まあ、そんなもんだろ。
ただ、KLMだとISTに着くのは深夜になるぞ。
まあ、アムスを経由していくからかなり遠回りになるし仕方ないな。
安くて時間もかからないのはソウル経由のアシアナだ。
でも、この時期ならトルコ航空もかなり安いはずだが。


575異邦人さん:03/10/15 23:10 ID:ZDfBWS1z
1週間くらいまえにヤフートラベルの某社に航空券申し込んで、
2,3日後にFAXくれるって言ってたのにまだ来ない!
昨日、催促の電話もしたのに。

まえH○Sで頼んだときもものすごく対応悪かった。
出発予定日の3日前にH○Sの不手際で2日後出発になったし。

旅行会社なんてみんなそんなものなのか?
航空券はちゃんと取れているのか?
576異邦人さん:03/10/15 23:13 ID:GzXcUqxU
漏れのところは、そんなに悪くなかったかな

てゆうか、その会社ぶっちはできないのかな
577異邦人さん:03/10/15 23:48 ID:To6xL8yp
中国実話集4 〜日本のマスコミが決して伝えないあれこれ〜
中国がODA援助の事実をいっさい中国人民に公表しないのは、今
に始まったことではありません。
しかし、驚くべき事に、日本の援助で作られた
北 京 空 港 を  株式会社化し、
香港の証券市場で株式を売却するという前代未聞の行動をとりました
尚、建設した時も日本に感謝のかの字すらありませんでした。
あの立派な空港を”中国の経済発展の象徴”として日本人が
感嘆の声を上げるのは、滑稽ですらあり、涙すら出てきます。
まさに”土下座外交”の象徴であり、日本人にしてみれば
怒りの対象であるはずなのに・・・
578異邦人さん:03/10/15 23:51 ID:cN4Ol9ur
>575
そんなところで買うのやめなよ。
あとから不手際とか起こしそうだ。
毎回イサイズ(エイビーロード)やトラベルコちゃんで検索して
安いところで買ってるけど、ちゃんと連絡してくるよ。

できれば宅配便代払ってでも
チケット事前送りにしてもらうと間違いなくていいんだけど。
記載ミスとか確認できるし。
579異邦人さん:03/10/16 00:26 ID:7B5kZEmp
サンクス。

やっぱほかのとこで頼むことにするわ。
ぶっちしようにも連絡してこないとこぶっちしようがないし。
580異邦人さん:03/10/16 00:29 ID:Umic2S3s
>>578
トラベルコはアジア方面は役立たず。
581異邦人さん:03/10/16 00:34 ID:k2V4CJTv
>>579
前渡金とか手付金とか申込金とか世の中いろんな呼び方してるよね。
そういうもん払ってない口約束のお客になんて店も後からお金は取れないよ。
裁判起こされたら別だけど。
582 :03/10/16 02:04 ID:UfRpW3rb
ダイナスティイイよ!チャイナエア出資の旅行会社で安くてすぐ取れた!
583578:03/10/16 11:44 ID:u+9r7R9q
>580
そうなんだ、アジア方面に強い会社が参加してないって訳ね。
自分はアメリカしか行かないので
特に問題ないですけど。
584異邦人さん:03/10/16 16:11 ID:Zh8VoIpv
>>582
これって空港渡し手数料という「本来航空券に含まれるべきチャージ」取らなかったけ?
585異邦人さん:03/10/16 16:12 ID:Zh8VoIpv
>>574
トルコ航空運航便コードシェアで日本から格安利用可能だっけ?
586異邦人さん:03/10/16 22:48 ID:IFueT5Pa
ほかの旅行会社に問い合わせたらもう売り切れてた…
ので今日中にFAXするようにまた電話してみた。
が、今日も来ず。

席はちゃんと取れてるってその電話で言ってたから
待ってますね、日○トラベルの○田さん。
587異邦人さん:03/10/17 01:34 ID:2Wc2zX+Z
>586
そこ、私も電話したけど(2日間で時間変えて7回)
全部繋がらなかった…いざというとき電話繋がらないのってマジ恐くない?

格安の席って小出しにするから
etourの検索利用してちょくちょく見たほうがいいかも。
空きが出れば他のところに相談して移行という手もある。
以前、対応悪いところで予約したので
他に相談して一時期だけ二重予約にしてもらったことあるよ。

etourの検索の検索は格安の動きも見れて結構便利。
私も連休がらみを取ろうとしたら
行きは取れるけど帰りが満席と言われたので
日程ずらして予約してetourで日に数度のチェックしまくり。
3日くらいしたら席が補充されていたので
予約してた旅行会社に即効電話して変更してもらったよ。
588 :03/10/17 02:11 ID:Wz05UIy2
>584
そんなの取られなかったし請求されなかった。なにそれ?
589異邦人さん:03/10/17 09:57 ID:RS8E+KN+
マンチェスター → ロンドン → マドリード
って移動予定ですが、途中の移動を安く済ませる
方法はないですか?
スカンジナビア航空は現地3フライト付ってのがあったけど、、、
結局ロンドン→マドリーがBAとIBしか飛んでないから
無理なのかなぁ、、、
590異邦人さん:03/10/17 15:37 ID:isd20HTY
>>587
そう!
「電話つながらないんですけど」って言ったら、
「そうなんですよ。お客様、運がいいですよ。」って言われた。

運って…
591異邦人さん:03/10/17 16:58 ID:OJt55Qdq
>>587
怖すぎ

漏れも価格重視で買ってるけど、信頼性で買うべきかもね
でもH社とかの評判も悪いし、Jもなんだかなあ

2重予約って、キャンセル料発生前の段階かな

>590

接客係、頭悪すぎ
592異邦人さん:03/10/17 17:14 ID:+tKE0RzJ
>>589
http://www.easyjet.com/

ロンドンーマドリードあったよ。
値段はチェックしてないけど。
日付指定して検索してみて。
593587:03/10/18 03:57 ID:KXl4xWtm
>591
キャンセル料発生前でした。
同じ航空会社で同じ名前ってチェックかかるらしいけど
数日なら大丈夫ということで
席を確保してもらってから、前のところをキャンセルしました。
594異邦人さん:03/10/18 04:26 ID:3gbU5kGS
>>589
ロンドン ⇔ マンチェスター の2セクタを追加するだけ。
合計6フライトでBAで問題なし。
595異邦人さん:03/10/18 10:07 ID:BGQX3iLF
>>587
etourのサブクラス検索があぼーんになってから、もうしばらく経つと思うが...。

596異邦人さん:03/10/18 11:40 ID:tn6JQqHh
ああ、誰かが「あそこで調べて他の会社で買えばいい」とかこんな所に書くから
あぼーんされちゃったんだよ。便利だったのに。

etourの香具師もずっとここ見てるんだろうよ。
597異邦人さん:03/10/18 17:01 ID:eeL1fSE+
脳内ツーリストの殿堂なかこーさんのサイトからEasyにアクセスできたからだよ。
598異邦人さん:03/10/18 17:10 ID:eeL1fSE+
>>589

スターアライアンスなら、ブリティッシュミッドランド航空が一日2便ある。
CPHできって、

  CPH→MAN SK
  MAN→LHR BD
  LHR→MAD BD

とつなげて、この区間をスターアライアンスエアパスで繋げばいい。
ただし、安いかどうかの保障は出来ないけど。

599異邦人さん:03/10/18 17:38 ID:KXl4xWtm
>595
それetourじゃなくて、もう一つのほうじゃない?
600異邦人さん:03/10/18 17:45 ID:gMvJ4UbZ
>>599
じゃ、おまいさんは本当にetourで検索できてるのか?
URL教えてくれ。

漏れは今はとりあえずガリレオの某ドイツ語サイトで検索しているが、
etourよりレスポンスが遅いから、使えるものなら使いたい。
601異邦人さん:03/10/18 18:35 ID:tn6JQqHh
あとドイツ語のガリレオは、回答待ちがEtourの奴よりも多い。
オンラインで引ける情報が少ないのか?
602異邦人さん:03/10/19 00:06 ID:q9Ok3Bpi
12月中旬出発のUA格安にキャンセル待ち入れてるけど何とかなりますよね?
絶対行かないといけない用事なんだけど保険かけといた方がいい?
603異邦人さん:03/10/19 00:08 ID:Uso+d15q
>>602
何処へ?
604602:03/10/19 00:11 ID:q9Ok3Bpi
SFO、NYC、PHXなんですが。
605異邦人さん:03/10/19 03:50 ID:0XjVEn4q
>600
昔、CASが見れたと思ったけど…ただの勘違いかなぁ。
606異邦人さん:03/10/19 04:47 ID:OTgSqzRa
>>605
CASのWEBで空席確認できた記憶ない。アドバンスの勘違いでは?
>>602
申込み時に旅行代理店がキャンセル待ちも困難ですと言わない限りは大丈夫で
しょう。マイレージプラスの番号も忘れずに入れてあって。
607異邦人さん:03/10/19 09:18 ID:uVtnxpUO
etour使えなくなっているんですね。
自分はいつも代理店まかせなので、お遊びで見ていただけ
なんだけどちょっと残念。
アメックスのFlight Searchでも会員登録すると空席が出るよ。
608異邦人さん:03/10/19 11:21 ID:AapOr0x5
>>598
BDなら片道でも結構割安で購入できるから、WEBでの直接購入も
検討の余地はある。
空港も格安会社にありがちな辺鄙なところではないし。

http://www.flybmi.com/bmi/en-gb/index.aspx

欧州までどこの航空会社を使うかにもよるからなんともいえないが、
SQだとMAN便もMAD便もSINから出ているので、これが最安値かな。

MANLHRとLHRMADの2区間を購入すればよい。
土日なら特に安いのがあるよ。

曜日や空席状況にもよるが、全区間で税込み100ポンドを切る運賃も
出てくる。超割相当額で購入できるが変更はできない。

スタアラのエアパスは特割相当だからあまり安くない。変更はできるけど
実際には満席のことが多く、思うように行かないし、3区間以上、各地点
24時間以上滞在だからある程度の時間も必要。
609異邦人さん:03/10/19 14:33 ID:OTgSqzRa
11月の成田―台北で航空会社未定午後便出発の2.5万円から3万円台前半のものは
CIなの?日曜・祝日が3000円アップということだが。
610602:03/10/19 15:08 ID:pq8mEDfA
>606
レスありがとうございます。あと万一の場合、空席待ちというのはどの時点で見切る
のが正しいのですか?出発一ヶ月前ぐらいですか?
611異邦人さん:03/10/19 15:08 ID:oTh7hOs4
公式ページ
http://www.expo2005.or.jp/
愛知県による公式ページ
http://www.pref.aichi.jp/expo/
612異邦人さん:03/10/19 15:53 ID:OTgSqzRa
>>610
キャンセル待ちがOKになるのは出発1ヶ月切ったあたりからぎりぎりになること
が多いので何ともいえない。
UAのWEBで自分のマイレージ番号を入れて予約登録すればエコノミークラスで10
くらいの予約クラスが表示されるから、自分の乗る予定便を検索してみたらいい。
Y,B,Hクラスの残席表示が4とか9と表示されてその下が0になっているなら、
高い席はOKだが安い席はまだダメな状態。航空会社も商売で高い席を優先して
売りたいから、出発前まで何度も空席を調整しタイミングを見計らって安い席も
OKにしていく。
613異邦人さん:03/10/19 20:11 ID:NyIhZNed
>>609
UAかNWだろ。だいたいは。
614異邦人さん:03/10/19 22:14 ID:Jb1hcZ1e
>>608
>>594 にあるようにさ、NRTLHRMAD の往復をBAで買って、往路にロンドン
ストップオーバーして、その間に ロンドンマンチェスタ を往復すればいいだ
けじゃないの?その2セクタ追加も1マンくらいでできるのでわ?

615異邦人さん:03/10/20 04:09 ID:fM//uWDu
>609
ほぼCI。まれにUA、NW、CX。BRはほとんどないが可能性はある。
日・木だけ安かったらほぼ確実。
616異邦人さん:03/10/20 13:50 ID:gUlFjfdj
>>615
エバーの可能性は?
617異邦人さん:03/10/20 16:54 ID:EVGjlPag
キャセイのマンチェスター便てなくなったのかな?
マンチェスターin、ロンドンout、香港寄港
も候補にいれてたんだけど
618異邦人さん:03/10/20 22:35 ID:S5vWMYoV
ニューギニア航空の飛行機ってどうですか?
オーストラリアまで逝くのですが
619異邦人さん:03/10/20 23:12 ID:lMkjHmh5
ブリティッシュエアウェイズに乗ったことある方、いますか?
1月に成田からカイロに行こうと思っています。
一番安いのがロンドン経由の85000円でした。
620615:03/10/20 23:43 ID:7DsEymAZ
だからBRってばよ・・・。
まあ、まずないと思うがないともいえない・・・。
90%CIだよ。
621異邦人さん:03/10/21 00:09 ID:DEj0Ymr0
>>620
BRって、エバーか

ありがd
622異邦人さん:03/10/21 13:07 ID:06AkAAPg
バンコク行き片道のみ必要なんだけど、往復チケットを買って
復路をキャンセルする、という方法で行こうかと思ってます。
この場合、片道チケットに比べてデメリットや注意点ってありますか?
623異邦人さん:03/10/21 16:43 ID:6KLDJ5q4
ちゃんと予約キャンセルを連絡してあげること。
624異邦人さん:03/10/21 20:38 ID:06AkAAPg
>623
了解。
625異邦人さん:03/10/21 21:44 ID:PJEcBUYl
>>622
放棄するならアワードの方がトラブルが少ない。
おまけの券を客が勝手に放棄するのだから。
CXとかだと片道アワードもあるし。

といっても、変えられるだけのマイルがないから格安券に頼るのだな。失礼。
626異邦人さん:03/10/21 23:35 ID:ZrBG42hH
>>625
アワードであろうが、格安であろうが、権利放棄でトラブルになんて、なるわけない。
なった話も聞いたこと無い。

往復買って片道捨てる。これが一番安いんだから、厨が糾弾しようが関係無い。

ただ、儲けが減るんで、知り合いや、中小の旅行会社では辞めてあげたほうが親切
だろうけど。
627異邦人さん:03/10/22 01:00 ID:1itN7I4u
>>622
正規運賃との差額を請求される可能性あり
628異邦人さん:03/10/22 01:09 ID:x33ldKOy
>>627
だからされねーっつうの。
バカじゃねーの旅行会社の回し者は。
629異邦人さん:03/10/22 01:19 ID:g2/dkrCQ
>>627
都市伝説でないのこれ?
実際にされた人の話しがききたいな。
630異邦人さん:03/10/22 01:20 ID:Ehur5KT3
>>628は馬鹿
631異邦人さん:03/10/22 02:45 ID:cbE4TZk2
>629
漏れ
632異邦人さん:03/10/22 13:45 ID:mKOHVx4P
>>626
儲けが減るの?
633異邦人さん:03/10/22 20:59 ID:+d4qA839
>>632
格安航空券の場合、旅行会社には利用者の旅行終了後にならないと
お金が入らないという話を聞いたことがある。
だから、無断で放棄されると儲けが減るのだ。
634異邦人さん:03/10/22 21:12 ID:McSTxx63
>>633
旅行終了後に、エアラインからキックバックが来ると言うこと?

お金は券代を既に払ってるよね
635異邦人さん:03/10/22 21:25 ID:WBwTqSZa
なぜ格安券が出てくるかと考えれば簡単。
636異邦人さん:03/10/22 22:03 ID:x33ldKOy
>>631
で口で脅されただけで、裁判も起こされず、結局払わなかったんだろーが。

そんなもん、ちっちゃい字で書かれた契約書に、ちらっと書いてようが
サインするわけじゃないし「帰り乗らないと、正規料金請求しますよ」と念押し
でもされないかぎり、法廷に持ち込めば勝負にもならない。

仮に念を押されたとしても、「乗り過ごした」「病気になった」んだから
しかたないわな(藁

そんなおかしなシステムに抗議の意味もこめて、じゃんじゃん復路放棄やり
ましょう。差額なんて請求されないし、されても払う必要無し。
637異邦人さん:03/10/22 22:51 ID:W/pe6kWp
>>636
裁判されれば確実に負けるよ。
法律は正義に適うかたちで解釈されるからね。
旅行会社がやるきになるかどうかだけの問題。
638異邦人さん:03/10/22 23:21 ID:4QnVnBBJ
机上の空論うぜー。どっちもな。
639異邦人さん:03/10/23 01:26 ID:qhvysO2r
>>637
裁判では社会通念や慣習も法律と同様に扱われるんだよ。
条文の技術論だけで結論が出るなら裁判所や裁判官なんて必要ないだろ?

自分お金で買った切符を、やっぱり気が変わったから使わない、または
突然都合がつかなくなって使えなかった。航空会社には金は入る。何が問題?

問題なのはそんな変なシステムをつかってもうけている航空会社と旅行会社
だろ? イヤなら正規料金で乗れ? バカじゃねーの?
640異邦人さん:03/10/23 01:36 ID:b/bl2yP6
>>639
法律を学んだことがないのなら、無理な反論しても・・・
裁判って、マスコミは見当違いな批判をするけど、基本的に初めに結論ありきなんだよ。
どちらを勝たせるのが正義か?と考えて、その結論に至る道筋を法律構成する
のが裁判官の仕事(もちろん当事者の弁論を利用してだけどね)。

そして、この場合、「格安のチケットの場合、片道よりも往復のほうが安い」のは
一般的で、それを悪用して復路を放棄する輩を勝たせることが正義かどうかという
ことだね。
はっきり言って、こういう輩を勝たせることはありえないね。
そして契約の解釈として容易に導けるしね。

641異邦人さん:03/10/23 02:10 ID:i8bWqEKH
>>635
全然わからない

>>640
最高裁の判事なの?
で、全判事の考えを把握しているの?
642異邦人さん:03/10/23 09:22 ID:1DAIohbr
あの、お二人とも迷惑なのわかりませんか?
わからなかったらどっちもヴァカでFA。
643異邦人さん:03/10/23 11:47 ID:Pa5Vz7ty
>>642
FA?
FAできるなら、望むところだが、それが何か?
644異邦人さん:03/10/23 12:00 ID:tXXo/WOd
格安券の場合は、片道x2として売ってる訳じゃないんだから
片道だけ使って後はポイというのはよろしくない。
645異邦人さん:03/10/23 12:11 ID:Pa5Vz7ty
>>644
片道だけだとどんな問題が?

電車の往復を買って(往復割引)、復路を使わなくても問題ない
646異邦人さん:03/10/23 16:37 ID:0L1nW//s
>633
>無断で放棄されると儲けが減るのだ。
それは代理店の都合であって旅行者には関係ないことでしょ。
普通に往復するつもりが事故などで仕方なく旅程変更になり
帰りを使わない人だっているだろうし。
確かに格安は購入時に往復でしか買えない。
そのチケットに変更ができないとは書かれているが
往復とも必ず利用しろとは書いてないだろ。
647異邦人さん:03/10/23 16:48 ID:tXXo/WOd
故意と不可抗力を比べられてもね〜
648異邦人さん:03/10/23 17:16 ID:7iFoqG4p
帰りの席にお客さんが乗らなくて空席で飛ぶと、予定通りに乗ってくれた場合に較べて
不利益になる事ってあるの?
乗っても乗らなくても料金自体は受け取ってるんだろうし。
649異邦人さん:03/10/23 17:25 ID:tXXo/WOd
キャンセルになった席を初めからPEXや正規に回しておけばより多くの利益を出せる。
そもそも、この問題は損得だけの問題ではないんだから・・・
650異邦人さん:03/10/23 19:46 ID:90p/1Tu6
>>649
始めからPEXで売っておけばよかったんじゃないの?

損得だけの問題じゃないというのは、どういうこと?
651異邦人さん:03/10/23 20:46 ID:1DAIohbr
すいません、アメリカ三都市周遊で40日前早割の航空会社って
どこですか?
652異邦人さん:03/10/23 22:27 ID:R7tlEup0
アメリカ国内線のハナシではあるが・・・・・
片道が往復より高いという運賃体形の歪みは航空会社自身が気付いて
いるはず。Songが運賃を片道ベースにしたのは、この歪みを直そうと
している実例(あるいはDLの実験)なのでは?
653異邦人さん:03/10/26 21:42 ID:YghrwOjB
契約厨が多いな。

ならなんで入学辞退の授業料返還は今になって返還しろという判決が
でるんだ? 契約に同意して振り込んでるのに?

それに業者は契約の解除によってこうむった損害以上のお金を請求
できない。で、放棄した分はお金あらかじめ払ってるんで関係無い。

放棄しなけりゃその席をペックスか正規にまわせただと? ペックスでも
正規でも埋まらなくて空席のままだから、格安に回ってきたんだろ?

なら格安なんて辞めてみろよ。一番困るのは航空会社なんだろ?
いまどき企業でも期間の決ってる出張なんて全部格安かペックスなのに。
654異邦人さん:03/10/26 23:13 ID:wDktmLbQ
30点。
もう少し社会の勉強をしましょう。
655異邦人さん:03/10/27 02:12 ID:KC4xu05U
>>653
禿道

全部正規運賃で売れ!

格安売るな!
656異邦人さん:03/10/27 02:27 ID:Xc4Y3/og
>>653
馬鹿ですか?
法律のほの字も知らないようですね。
小学校からやりなおしましょうね。
657異邦人さん:03/10/27 03:36 ID:PPu8kBKc
ま、格安航空券はね、もともとはツアー用だから復路放棄なんて想定外なわけよ。
だから、独立の航空券として流通してても、途中放棄だめよって制限が一応ついてるさ。

で、だから法律上は損害賠償認められる云々、って議論してるやつがいるけど、
ちょっと思い出して欲しいんだよな。いいかい、数年前までは「いわゆる格安航空券」
ってしろものはアングラ的な扱いでさ、航空会社なんか空港のカウンタでチェックイン
拒否もありうるなんて脅してたんだぜ。

それが、いつのまにかそんな殿様商売できなくなったらさ、正規割引とかいって
自分とこから大幅値引きのチケット売り出しちゃってさ、勝手なもんよ。

おい、法律家としてはどう正義を実現するのさ?ただただ契約書に書いてある通りって
だけじゃ能がなさすぎるぜ。

裁判なんて結論先にありきなんだよっていってやつがいたけど、ならなおさらのこと、
復路放棄を認めない契約なんて無効、って結論を支持する議論を考えろよな。

658異邦人さん:03/10/27 04:03 ID:c0LA2zay
格安券はツアー用だからちゃんと往復使うようにというのは、
我々消費者と代理店の契約じゃなくて、代理店と航空会社の
契約。

つまり、我々が復路を利用しないことで、契約違反として不利
益をこうむるのは、代理店。

「代理店がどうなろうと知ったことじゃない」

という意見があったが、代理店は慈善事業ではないのだから、
それによって損益をこうむれば、当然それを消費者に請求して
くるだろ。

とりあえず、復路放棄に関しては代理店に事前に一言断って
ダメなら遠慮するのが筋。放棄するんでも、帰りの予約は現
地で落とすのが礼儀。
659異邦人さん:03/10/27 10:22 ID:DF/ZSgju
>>653
大学 対 受験生
代理店 対 客

これを同等に扱うあなたがすばらしい。
660異邦人さん:03/10/27 12:13 ID:g1Bu7HAB
>>658
具体的に損害が生じているならば、消費者としても考えなければいけない

しかし具体的にどんな損害が生じるのか?
ただ単に損害損害と言っても誰も納得しないが?
661異邦人さん:03/10/27 13:09 ID:hgae75hL
実際に購入するときに往復でなけりゃ格安料金にならんと言われるよね。
でも、金払って発券する際
帰りをキャンセルしたら損害金を支払ってもらいますとか
絶対に帰りをキャンセルしないでくださいとか言われないし
そのような注意事項が書かれた紙が同封されている訳でもないし…
結局、代理店としては請求出来ないんじゃないの?
662 :03/10/27 17:43 ID:qjGqIHET
お取り込み中失礼します。

直前に旅程を決める時ってアドバンストラベルって便利ですね。
よくUAを手配するのですが前日11amまで直前発券手数料いらないってありがたい。
電話する前にガリレオ連動のWebで空席照会できるし。C/Cは使えないけど。
http://www.advancetravel.co.jp/

C/C使えるJTB格安電話センターは3日以内の出発は5,250の直前発券手数料かかってしまう。
663異邦人さん:03/10/27 18:23 ID:c0LA2zay
>>660-661

少なくとも、漏れの使ってるところすなわち>>662は、復路の無断放棄を
禁止している。

> しかし具体的にどんな損害が生じるのか?

例は違うかもしれないが、3区間以上で発券可能のヨーロピアンエアパス
の3区間目放棄がばれて、相当区間のノーマル料金を請求された例なら
知っている。
この場合、「3区間以上の行程で適用される運賃」というコントラクトに反し
たことにたいするペナルティ。

もうひとつは、ソウル発券の第一区間、最終区間放棄に関するペナルティ。
これは、ソウル発券で安価なチケットを購入しておきながら、実際は東京
発着のモノとして使用することに対するもの。

航空券に付与された条件を守らないことで罰金をエアラインから徴収され
ることは実際ありうること。

664異邦人さん:03/10/27 18:50 ID:+G59qgqs
>>663
実際にある具体例として参考になる

しかし、単純往復の券で復路放棄の場合に金を払わされたというケースが
あるのだろうか
また判例で確定しているのであれば、これは払わざるを得ないが
665初心者:03/10/27 18:53 ID:8OK9Rpr0
シンガポール航空でエジプト行った帰り、シンガポールで
ストップオーバーしようと思ってます。
その際、シンガポールからタイに1週間ほど遊びに行って、
また、シンガポールにもどって、そこから日本に帰るなんてことは可能ですか?
ストップオーバーできる日数に制限とかあるのですか?教えて下さい。
666異邦人さん:03/10/27 19:04 ID:c0LA2zay
>>665

まず、そのチケットがシンガポールで途中降機可能かどうか確認。
問題なければ、こんどは、そのチケットの有効期間。この有効期間
までに帰国することが出来れば、ストップオーバーの日数は問題なし。
ただし、ストップオーバーの日数に関して予め制約があればこの限り
にあらず。

>>664
あくまで推測だが、
PEXであれば、復路放棄は公に認められていて、ITに関しては
その由来から復路放棄は前提としておらず。安い運賃でそのう
え復路放棄までされたら、商売にならないということであれば、
ペナルティとして課すことも十分考えられるし、看過できないほど
頻繁に起こるなら、航空会社のほうから、代理店に圧力がかか
るだろう。そうなれば、復路放棄は一切禁止と明示的にお達しが
来るだろ。

要は、エアラインのさじ加減といったところか。
667異邦人さん:03/10/27 19:14 ID:7FvHK8ro
やるならこっそりやれ! ってことで。
668初心者:03/10/27 19:41 ID:8OK9Rpr0
>>666さん
早速のレスありがとうございます。
もちろんストップオーバー可能の航空券です。
有効期限以内に日本に戻るように設定すればよさそうですね。
669異邦人さん:03/10/27 20:13 ID:SNwD+h+P
>>663
662が禁止しているということだが、禁止かどうかは判明しない
670異邦人さん:03/10/27 21:19 ID:zNZLaBDM
>662
以前のアドバンストラベルを知っている人から見ればカス
671異邦人さん:03/10/27 22:06 ID:DF/ZSgju
ツアー用の航空券を帰りも乗ると言って買っておきながら、
「やっぱいらない」というのはまずいだろ。
672異邦人さん:03/10/27 22:41 ID:e9uQqMXk
>>671
いや、そういうのはアリのはず

野球とかコンサートとか券を買っておいて
やっぱ行かないというのはアリ
電車の券買って乗らないのもアリ
それとも損害賠償払うの?
673異邦人さん:03/10/27 22:53 ID:OjyU/C3I
>>666
PEXなら復路放棄はいいの?
ソースは?
674異邦人さん:03/10/27 22:53 ID:c0LA2zay
>>672

それはアリだけど、航空券は例外。
申し訳ないけど、そんなシンプルなもんじゃない。
675異邦人さん:03/10/27 22:55 ID:c0LA2zay
>>273

ANAのゲットの適用条件見る。

http://svc.ana.co.jp/fare/int/get/simo/fares/tc2/index_euro.html

JALごくうの適用条件見る

http://www.jal.co.jp/jalgoku/rule0310.html
676異邦人さん:03/10/27 23:09 ID:e9uQqMXk
>>674
根拠法なり契約は?
677異邦人さん:03/10/27 23:11 ID:e9uQqMXk
>>674
契約条件を明示しなければ、違法じゃないか
678異邦人さん:03/10/27 23:17 ID:c0LA2zay
>>676
>>677

だから、普通は復路放棄はダメですと書いてあります。

君は、全く関係ない飛躍した例を持ち出したかと思えば、
こんどは、契約契約。うっとうしいな。

別に、君が復路放棄して何か請求されても困る人間は
いないんだから、勝手にすればいいと思う。
679異邦人さん:03/10/28 00:04 ID:DKn+A7fF
復路放棄することによって航空会社にどのような損害を与えるのでしょうか?
格安航空券用予約クラスとして放出している時点で、その座席について航空会社は収益を決定したのであり
実際にその座席が使用されたかどうかは収益には影響を与えないはずです。
ただ、輸送効率を高める点では乗客側もキャンセルの連絡を早めに入れるなどのモラルは
あってしかるべきでしょう。
680異邦人さん:03/10/28 00:12 ID:BtRkyktG
>>679
BACK TO BACKで2つとも復路放棄して規定以上の期間で往復されるのが航空会社の損害なのかな。
681異邦人さん:03/10/28 00:14 ID:k2p9vc0C
>>679

あくまで、代理店とエアラインとの間の契約。

(ほとんど建前と化しているが)「往復利用を前提とした団体運賃」
という料金区分の「運用上の違反行為」に対するペナルティなので、
収支云々の問題じゃない。

キセル乗りに、料金の3倍を罰金として徴収されるのと感覚的には
同じ。然るべき運用上のルールに則らなかったための罰金。

このことは、散々議論されてると思うけど。

もっというと、これは利用客がどうこう言う問題じゃなくて、エアライ
ンが決める問題。
682異邦人さん:03/10/28 00:17 ID:k2p9vc0C
683異邦人さん:03/10/28 00:18 ID:k2p9vc0C
>>680

別に損害なんかない。ただ、ルール違反だから罰金もらいますね、ってだけ。

そんなのどの世界にもあると思うけど。
684異邦人さん:03/10/28 00:22 ID:k2p9vc0C
>>683

自己レス。

予約落とさなかったら(ノウショウしたら)、もちろん機会損失という損害はある。
685異邦人さん:03/10/28 00:26 ID:6wII+MTO
>>677
君は本当に馬鹿だな。
法律を全く知らないようだね。
何度も言うが、裁判は初めに結論ありきなんだよ。
その結論に向けて法律構成をするだけ。
文言通りいかなければ一般条項を持ち出して無理やり解釈。

文言通りいくと、最初から復路を放棄するつもりで「往復乗る」と黙示に主張して
往復の格安航空券を購入し、復路を放棄すれば、いわゆる「詐欺罪」が成立する
わけだよ。「片道航空券→格安往復券」の差額、あるいは「片道航空券」の価格そのもの
が損害(法律上の話)。
裁判官が詐欺罪を成立させたいと思えばそうなるわけ。
わかる?
文言がどうかなんか、あまり関係ないわけだよ。
686異邦人さん:03/10/28 00:42 ID:XUZkNkSz
>>678
どこに書いてあるのか?

一般論で言ってもわからないから契約と言ってるんだろ

別に復路放棄されてもおまえが困るわけじゃないからいいだろ
ほっとっけ
687異邦人さん:03/10/28 00:45 ID:XUZkNkSz
>>685
君は本当に馬鹿だな
契約も知らないんじゃないか

詐欺罪なんか成立するわけないだろ
いつの判例で詐欺罪が成立したのか判例を明示しろ
688異邦人さん:03/10/28 00:47 ID:XUZkNkSz
>>685
新聞記事でも掲示板でもいいや
さあ、シッタカ君頼んだぞ
689異邦人さん:03/10/28 00:49 ID:k2p9vc0C
>>686

逆切れ厨

>>687

判例厨

君は救いようがないな。

690異邦人さん:03/10/28 00:50 ID:k2p9vc0C
>>687

老婆心ながら。。。

君は、きちんと人の書いた文章を読むこと。
そこから訓練が必要だと思うぞ。
691異邦人さん:03/10/28 00:53 ID:XUZkNkSz
>>689
結局ただのDQNかよ
うざいから出てくるなよ
あたまわりーな
692異邦人さん:03/10/28 00:53 ID:PVOQYd3R
復路の帰り便破棄は旅行会社に損害が生じない。
外野で悪いのだけど、どうして復路の帰り便破棄
にムキになる人がいるのか不思議。
損害のない詐欺罪なんてあり得ないのに。
693異邦人さん:03/10/28 00:54 ID:XUZkNkSz
>>690
老婆心でも何でもいいが、判例を出してみてくれ
おまえの脳内だけでないのなら
694異邦人さん:03/10/28 00:54 ID:6wII+MTO
>>687
欺もう行為とか錯誤とか財産的処分行為とか言ってもわからないだろw
まあ、小学校からやりなおして大学へ行け。
話しはそれからだ。
695異邦人さん:03/10/28 00:56 ID:dZV5UCSJ
>>651なんですけど、西海岸IN、ニューヨークOUT限定です。
それで早割り40日前。E-チケット可です

NWですかねぇ?
詳しい方どうぞよろしくお願いします。
696異邦人さん:03/10/28 00:56 ID:Mn57wvJx
理窟で言えば、685が正しい。
実際には687の可能性が多い。
しかし「685がありえない」とするのはバカ。
685のような考えで争えない事はない。
本気になれば685のような手段で追い込む事も1%はありうる。
現状では10%もないだろうけど、いきなり訴訟って可能性も今後はあるからね。
未来は予言できないから五分五分と。
697異邦人さん:03/10/28 00:57 ID:YBUvRsWl
個人包括運賃で復路放棄連発
航空会社が代理店に売るのを渋る
代理店は高い値段で仕入れざる得なくなる
小売価格上昇
売り上げ減

さ〜こまった。
698異邦人さん:03/10/28 00:58 ID:XUZkNkSz
>>694
脳内だけでほざいていろ
テイノウ
高校にでもいっとけ
699異邦人さん:03/10/28 00:58 ID:NOcZtjnC
損害のない詐欺罪はないよ。

ところで、
リコンファーム時点で断るとどうなるの?
700異邦人さん:03/10/28 01:00 ID:Mn57wvJx
ところでだ。
ttp://abroad.travel.yahoo.co.jp/air/0100.html
ここでシンガポールやクアラルンプールを選んで味噌!
701異邦人さん:03/10/28 01:01 ID:XUZkNkSz
本当に裁判する気ならば、最初に契約条件として明記しとけよ
何で書かないの?
復路放棄で損害賠償請求でいいだろ
702異邦人さん:03/10/28 01:03 ID:dZV5UCSJ
>701
んね、それって旅行代理店の人に言った方がいいと思うんだけど。
二人で熱くなっても非生産的にしか見えないよー。

それよりどなたか>695を…
703異邦人さん:03/10/28 01:05 ID:Mn57wvJx
>>651
DLとかCOだのじゃないの?寄港地だったりゲートウェイ都市がわかればすぐわかるよ。
35日前はNWケテーイ。
704異邦人さん:03/10/28 01:06 ID:Mn57wvJx
ああ、スマソ。695みてなかった。
DLはNYないし、COは西海岸がない。
AAかも。
705異邦人さん:03/10/28 01:07 ID:9U8O4w4K
>>701
だから、損害が生じないんだよね。損害賠償はあり得ない。

例えば、飛行機に乗らずに下半身出して外国を走り回ってたら
破廉恥罪になる可能性がある。そういう話にしかならないよ。
706異邦人さん:03/10/28 01:07 ID:Mn57wvJx
695が検索したページを教えてくれればみんな検討できるんじゃないの?
ヤフとかだと結構分かっちゃうし。
707異邦人さん:03/10/28 01:09 ID:k2p9vc0C
708異邦人さん:03/10/28 01:09 ID:dZV5UCSJ
ニューヨーク・オーランド(フロリダ州)・ワシントンD.C.・ボストン・マイアミ・
モントリオール・サンフランシスコ・カルガリー・バンクーバー・ラスベガス・
ロサンゼルス・ミネアポリス・ヒューストン・バッファロー・タンパ・フィラデルフィア・
ナッシュビル・クリーブランド・シャーロット・インディアナポリス・ニューオーリンズ・
ダラス・シカゴ・アトランタ・トロント・ローリー/ダーラム・カンザスシティ・
デンバー・シンシナティ・コロンバス(オハイオ州)・メンフィス・ミルウォーキー・
リッチモンド・ロチェスター(ニューヨーク州)・ルイスビル・デトロイト・フォート スミス・
フォート ローダデール・シラキュース・セントルイス(アメリカ)・サン 
アントニオ・ピッツバーグ(ペンシルバニア州)・リトル ロック・レキシントン・
グリーンズボロ(ノースカロライナ州)・フォート ウェイン・デモイン・デイトン・
チャールストン(サウスカロライナ州)・アルバニー・バーミンガム(アラバマ州)・ビリングズ 

>703多いんです寄港地(汗
709異邦人さん:03/10/28 01:10 ID:H/CWQ7zR
>>697
お前の言ってる事は矛盾が大きいぞ。
710異邦人さん:03/10/28 01:12 ID:Mn57wvJx
NWっぽくもある...3-4行目あたりが。
でもNYの空港を明示してないのは特定されたくないのが蟻蟻ですな。
711異邦人さん:03/10/28 01:14 ID:H/CWQ7zR
>>707
だから、復路破棄で損害が生じてないんだって。
金は払った上での復路破棄だから問題ないいんだよ。
712異邦人さん:03/10/28 01:14 ID:6wII+MTO
>>705
まず民事だけど
旅行会社は航空会社との契約で、復路放棄されれば航空会社からペナルティーを
科されたり、正規片道運賃分を請求されたりするらしい(旅行会社の内情は知らないけど)。
すると、旅行会社の行う損賠請求はOK.
航空会社も可能だろうが、法律構成がややこしい。

次に刑事
これは明らかな「財産的損害」損害があるね。
これは容易に詐欺罪を成立させられる。
財産的損害は、「片道の運送役務」「片道正規料金」「格安往復料金−片道正規料金」
などいろいろ考えられる。
713異邦人さん:03/10/28 01:20 ID:6wII+MTO
>「格安往復料金−片道正規料金」

これは逆ですた。
714異邦人さん:03/10/28 01:22 ID:olqNPjeI
>>708
サンノゼがないからAAではなさそう。
715異邦人さん:03/10/28 01:22 ID:SB/gQzei
>>712
航空会社の損害が考えられないので、航空会社−旅行代理店の
契約が第三者に及ばない。
どう考えたって、損害が第三者(旅行者)に及ばないんだよ。
どうしてそんなにムキになるのさ。
716異邦人さん:03/10/28 01:24 ID:SB/gQzei
俺、釣られてる???
飲み過ぎたかな。あり得ない話に引っ張られすぎた。
717異邦人さん:03/10/28 01:26 ID:6wII+MTO
>>715
>どう考えたって、損害が第三者(旅行者)に及ばないんだよ。

415以外に709もあるのを知らないのか?
民法読んでみろ。
718異邦人さん:03/10/28 01:30 ID:SB/gQzei
>>717
お前がよめ。眠い。寝る。
719異邦人さん:03/10/28 01:33 ID:Mn57wvJx
シャーロットがNWには無い悪寒。
720異邦人さん:03/10/28 01:35 ID:Mn57wvJx
ローリー/ダーラムがNWに無い悪寒。
721異邦人さん:03/10/28 01:37 ID:k2p9vc0C
>>711

どうして??
なら、明示的に禁止する理由はないじゃないか。
722異邦人さん:03/10/28 01:42 ID:Mn57wvJx
シラキュースがNWに無い悪寒。
723異邦人さん:03/10/28 01:44 ID:Mn57wvJx
デモインがNWに無い悪寒。
724異邦人さん:03/10/28 01:45 ID:dZV5UCSJ
うああ、どこなんでしょう(遠い目)
ちなみにホノルル途中降機は22000円でした…
725異邦人さん:03/10/28 01:48 ID:Mn57wvJx
シャーロット ローリー/ダーラム シラキュース デモイン
は現行時刻表に載ってないだけで
ttp://www.nwa.com/jp/jp/corpinfo/profi/facts/
には載ってるのでやはりNWかな?
726異邦人さん:03/10/28 01:51 ID:Mn57wvJx
tp://www.google.co.jp/search?q=cache:4CKp9RCLGCsJ:
www.twjpn.com/anw.htm+%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AD%E3
%83%83%E3%83%88+%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%8F%E3%83%80%
E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0+%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%
E3%82%B9+%E3%83%87%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
(長いから適当にくっつけて)
だからNWかな?ホノルル途中降機は2万円追加だった。
「2.2万円」は微妙に高いね。UAでも通常2万円追加だし。
727異邦人さん:03/10/28 01:53 ID:6dEb6b0u
往復航空券の復路放棄にあたっては、航空券が航空会社との運送契約なのか、
旅行会社(代理店)との旅行契約なのかを先ず見極める必要があります。
正規割引運賃(PEX等)なら前者、格安航空券(IIT等)なら後者でしょうか。
前者ならその航空会社の国際運送約款および当該運賃に適用される規則が、
後者なら航空券を買った旅行会社の旅行契約約款および旅行条件書等が
適用されます。
これら約款・規則・条件書等は全て公開され、もしくは手渡されているはずです
ので、復路放棄の際のペナルティ条項を必死になって探しましょう。もしその
ような条項が>>678の言うとおり書いてあれば、それに従ったペナルティが請求
され、いくら探しても無ければ乗客がペナルティを支払う根拠がありませんから、
請求されることはありません。
ブラックリストには載るかもしれませんがね。
728異邦人さん:03/10/28 01:56 ID:dZV5UCSJ
うわあ、調べてくださってどうもありがとうございます>>726
NWだと都合がいいので嬉しいです。
729異邦人さん:03/10/28 02:00 ID:k2p9vc0C
手元にとんじゃおの受け取りがあった。

こうかいてある。

・「帰国便および乗り継ぎ便航空券の不使用」
 お客様の御事情により、御予約いただいた帰国便および乗り継ぎ便を
 御利用にならなかった場合、その後の予約が自動的に取り消されたり
 当初の航空運賃に加えて取消料が追徴されますので御注意ください。

とのこと。
730異邦人さん:03/10/28 02:01 ID:k2p9vc0C
もちろん、券面はIT料金だった。
731異邦人さん:03/10/28 02:48 ID:N+c9H96/
そもそもさ、航空会社が復路放棄を防止したいと思う理由はなんなのよ?

なにか理由があるからこそ、「旅程の一部放棄はだめ。往復とも利用しる!」
って契約を代理店としてるわけでしょ。

最悪、復路放棄頻発だと航空会社としてはなにが困るの?
まさか航空燃料や機内食の手配が狂うとかじゃあるまいしw

旅客を自社便に囲い込めなくなって、長期的にはマイナスになるかもとかなの?
いったいなぜなのさ?

732異邦人さん:03/10/28 02:51 ID:BkcdBEIH
ケースバイケースってことね。
実際上司法の場所で争われた事って有るのかな?
733異邦人さん:03/10/28 02:55 ID:k2p9vc0C
>>731

はいはい、上のほうちゃんと読んでくださいね。
734異邦人さん:03/10/28 02:58 ID:N+c9H96/
>>733
どこ?
735異邦人さん:03/10/28 19:33 ID:uyejQumP
>>729
格安って買ったことないから知らなかったが、そうなんだ。
あんがと。

っで、取り消し料っていくらか知ってる人いる?聞いたことある人でも教えてくだはい。
736うけうり:03/10/28 21:44 ID:yyiQqB3q
調べてみたら復路破棄によるペナルティーを課している所と
無い所があるんだね。約款に書いてあるか否かみたいね。
実情は、現地で「体調悪化のため復路キャンセル」とか一報入れて
おけば時に問題ないみたいだそうで。

代理店が10万円のチケットを7万円で航空会社から買って
客に売る場合、最初に代理店が航空会社に10万円を預けて
、客が往復ちゃんと乗ったら3万円を航空会社から返してもら
うんだそうで、代理店によっては、三万円が返ってこない場合
社員の自腹になるとか。

ただ、詐欺罪にはならんな。自腹切った代理店の社員が騒いで
たのかな。
737異邦人さん:03/10/28 22:21 ID:Nh5fRJly
>>736
詐欺罪にはなる。
このスレ全部みてみろ。
738異邦人さん:03/10/28 22:53 ID:p8tBrHbe
>>737
例えば、イタリアで破棄した場合、あなたのいう詐欺行為は
イタリアで行われたからイタリアの国内法で詐欺になるの?
それとも日本の刑法が適用されるの?
739異邦人さん:03/10/28 23:07 ID:RfkwQkzE
age
740異邦人さん:03/10/28 23:19 ID:utIpq8AV
はじめから復路は放棄すると決めていたのにもかかわらず
窓口では復路も搭乗すると偽って航空券を買ったなら、
日本の刑法で罰せられる。
741異邦人さん:03/10/28 23:26 ID:Xr1GkVmz
復路破棄が詐欺罪ならそれはそれで何も反論する気ないです。
ただ、詐欺罪は計画した時点で罰せられるということですか?
おなか痛くなって乗れなかった場合とか、詐欺行為を成立させた場所
っていうのは何も関係ないのが刑法なのですか?
法律が分からないので。。。
742異邦人さん:03/10/28 23:46 ID:utIpq8AV
「人を欺いて(だまして)何かを得た場合」が詐欺になるのね。
だから、復路の飛行機に乗る・乗らないは関係ないのよ。

だから今回の場合では刑事ではなく民事として、「契約に反する行為をし、
その結果損害を与えた」という事で争われるでしょう。
743異邦人さん:03/10/29 00:01 ID:Ml7R6ibN
ヲマエラよー
「建前と本音」、「規則上と実際」、その許される範疇(実情)で語ってくんない?

細かいことはどうでもいいんだよ
低学歴のヲレにも分かるようにしてくれYA!
744異邦人さん:03/10/29 00:12 ID:BrXAaHtw
「往路棄権する気があるなら、買う前にちゃんと伝えましょう。」

これでいいんじゃない?
745異邦人さん:03/10/29 00:26 ID:+5vO0ttI
あのお〜
激しく盛り上がってる最中たいへん申し訳ないんですが、
エアチケット玄人の皆様、教えて頂けませんか?

格安で販売してるチケットをオープンジョーにした場合
大体いくらくらいUPなんでしょうか?
あと、格安は大概30日FIXなのですが
60日FIXとかは倍の値段になるのですか?(又はそんなの有り得ない?)

もしかしたら常識の範疇?ぐぐっても旅行代理店に聞いても
「購入の際にはお答えできます」なんて、
それじゃ全然旅行の日程が立たないんですけど。
だってエアチケット2万円の差で+1都市は過ごせるのになあ。
746異邦人さん:03/10/29 00:33 ID:/TgXEfaw
どことどこでOJするかだよ。
ヨーロッパなら、ほぼ同一。
(イスタンブールとロンドンとかだと若干変わるかも。
747異邦人さん:03/10/29 00:58 ID:U7pO5IkB
漏れも素人だが、
>>745がどこへ行こうとしているのかがワカランので、NWの格安券で1月の平日に
西海岸へ行くのを例にとれば、某旅行会社では;
   NRT-LAXまたはNRT-SFO単純往復だと45,000円。
   これがLAX-SFOをオープンジョーにすると2都市周遊になって49,000円。
となって枡。 +4,000円ですな。

格安券だと1ヶ月以上っては無いんじゃないか?
正規割引運賃なら、2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月ってのがあるが。
748異邦人さん:03/10/29 01:15 ID:+5vO0ttI
さすが!レス早い!超うれしいです。

えーと、ギリシャかトルコかモロッコ辺りをINにして、
北欧(冬だし)のOUTを検討してました。
その真ん中辺りを拠点にしてエアパスも検討してみましたが、
1ヶ月だと日程がめちゃくちゃつらいことが判り断念しました。
だから2〜3万プラスで60日くらい有効の航空会社があればいいなあ、と思ったり。
749 :03/10/29 01:25 ID:zq1p1hU1
>>744
往路棄権は危険でしゅ.
750異邦人さん:03/10/29 01:26 ID:BZsIUqtz
そろそろ復路放棄ネタは新スレ立ててそっちで議論してくれ。
751747:03/10/29 01:27 ID:U7pO5IkB
訂正も兼ねて。
欧州だったのね。格安券でもアエロフロートだと60日FIXとか3ヶ月OPENとかあるみたい。
752異邦人さん:03/10/29 01:29 ID:QLMVxeBb
>>738
レスが遅くなりましたが、実行行為は買ったときです。
したがって当然に日本刑法の適用があります。
753異邦人さん:03/10/30 16:56 ID:OnMcPqul
3月に卒業旅行でイタリアに行く予定なのですが、
航空券を安く取るのは時期的にいつぐらいが最適でしょうか?
往復8万以内で国内でオープンジョーにして
できれば寄港地に何日か滞在したいと考えているのですが無謀ですか?
754異邦人さん:03/10/30 22:38 ID:iLeGacel
>>753
意味が理解できませんが、オープンジョーができるのは渡航先(つまりイタリア)だけですが。
成田→ミラノ、ローマ→関空なんてのはできません。
成田→ミラノ、ローマ→成田は可能です。
また3月は卒業旅行シーズンで高くなるので、8万だと東南アジア経由かアエロフロートぐらいになるでしょう。
一番安いのは1月です。1/31までは安いです。
どっちにしろ、早く動かないと席がなくなります。もう遅いくらいです。
755異邦人さん:03/10/30 22:49 ID:OnMcPqul
>>754
レスありがとうございます。わかりにくくて済みません。
もう遅いくらいなんですね。私のまわりの学生はまだ計画も立てていないので悠長にしてました。
一月は休みに入ってないので無理そうです。リスクを承知でアエロも考えてみます。
756異邦人さん:03/10/30 22:54 ID:eEo53J4g
予定日10日前にどこ行こうかと考えて、
8日前に代理店行って予定日ずらして、
7日前に金払ったなぁ。うちの卒業旅行。

今頃から真剣に考えられる人がうらやましい。。。
757異邦人さん:03/10/31 21:42 ID:+wRHMcMI
>>742
「不作為(による実行行為)」って言葉知りませんか?
758異邦人さん:03/11/03 02:18 ID:GPzUjled
>>757
旅先での身体の変調や空港までの交通機関のトラブルといった
事実を全て顧客に負わせるような判決が下されるのか疑問。

旅行代理店は「航空会社との○○○契約により、お客様が
天変地異・暴動・戦乱・ストライキ等で空港へのアクセスが
不可能な場合、あるいは、体調の悪化等、お客様ご自身の都合に
よると考えられる全ての場合において、破棄されたチケット
と正規料金との差額(予約取り消しによる諸費用全て)をお支払い
頂きます。尚、弊社側に責任が無いと考えられる場合、
いかなる理由においても詐欺罪に問われる事をご確認下さい。」
(ちょっと日本語おかしいかもしんないけど意味分かるでしょ)
ぐらい書いてあれば良いんだけど。
759異邦人さん:03/11/03 09:36 ID:46FUkbG8
>758
もし代理店が請求→顧客が不払い→民事訴訟になった場合、
そのような契約は公序良俗に反するとして代理店側敗訴になるのは必至。(民法90条)

このスレに書き込んでいる途中放棄ができないとする人間は、代理店勤務の人間であろう。
一度訴訟になると判がでるのでどこかがやってくれればいいのだが、代理店もそこまで
愚かではないようだ。
760異邦人さん:03/11/03 13:59 ID:Oc2SaVn3
ロンドンへ行くのに、アシアナか大韓か迷ってます。
どちらがいいと思いますか?
761異邦人さん:03/11/03 14:12 ID:Zyc6phYG
worse/worstの選択かも。
アシアナはスタアラにマイルたまる。
762異邦人さん:03/11/03 14:21 ID:Oc2SaVn3
>761
そうですか、アエロには乗りたくないんで、この二つしか選択出来ません。
いや、キャセイにしようか・・鬱です。
763異邦人さん:03/11/03 14:23 ID:Zyc6phYG
>>762

キャセイはいいよ。香港→ロンドンも毎日2便飛んでるし、乗り継ぎいいし。
764異邦人さん:03/11/03 14:41 ID:Oc2SaVn3
>763
キャセイはロンドンー香港便が金曜日がないんですよ。
それがネックなんです。はい。
765異邦人さん:03/11/03 15:20 ID:Z16deeVZ
>そのような契約は公序良俗に反するとして代理店側敗訴になるのは必至。(民法90条)

法律をまともに学んだことがなく、テレビの番組で聞きかじっただけだと
こんなことをよく言うよね。
766異邦人さん:03/11/03 15:29 ID:46FUkbG8
>765
あんまり反論になっていませんよ・・・(哀
767異邦人さん:03/11/03 15:31 ID:46FUkbG8
追記
まあ代理店勤務の人間が自分たちを守ろうと必死なのは理解できますが。
768異邦人さん:03/11/03 15:33 ID:Zyc6phYG
>>764

デイリーだとおもうけど。

CX 251 S M T W T F S 25MAR-27OCT HKGLHR 2355 0545 ・744 0
CX 255 S M T W T F S 26MAR-09JUL HKGLHR 2355 0620 ・343 0
769異邦人さん:03/11/03 15:55 ID:Oc2SaVn3
>768
調べていただいて有り難うございます。
ヒースローから香港へ行く便ですよね?
もしもそうならば、キャセイに出きるかもしれません。
電話してみます。どうも。
770異邦人さん:03/11/03 15:57 ID:Zyc6phYG
>>769

ああ、香港→ヒースローしらべたけど、まあ、逆も同じでしょう。
771異邦人さん:03/11/03 17:08 ID:y7vfqqz5
公序良俗に反するか? いったいどこが??
一方的な不公平や不利益があるわけでもあるまい。
正規と格安では価格に大きな開きがあるしな。

772異邦人さん:03/11/03 17:27 ID:94sHGo0B
>>771
どんなトラブルであっても正規料金との差額要求っていうなら
その旨を事前に知らさせないで数十万円の金を要求するなら
公序良俗に反するさ。同行者が大変な病気にかかってっていうのも
駄目なんだから、「破棄できません。諸費用客持ち」って書いて
あるくらいじゃ駄目だね。馬鹿じゃないの?

100,000,000歩譲って、正規料金との差額請求ができても、
当該飛行機に空席が残ってたら、航空会社には「本来なら入るはずの
正規料金が入らなかった分の額」なんて一銭もないのに馬鹿どもは何
考えてるのか。
773異邦人さん:03/11/03 20:21 ID:Zyc6phYG
>>772

おまいがいくら愚だ愚だいおうと、実際徴収された例もあるんだから
もう諦めろ。
774異邦人さん:03/11/03 21:11 ID:46FUkbG8
訴訟になれば敗訴確実なんだがなあ。>773
775異邦人さん:03/11/03 21:45 ID:6xJm9q7u
契約内容が全てなんだろうけど、代理店の約款には正規料金徴収って
具体的に書いてないんだよね。契約がどこまで読めるかなんだけどね。
訴訟にするには利益がないから、逃げたモンがちなんだろうけど。
776異邦人さん:03/11/04 01:01 ID:r4e/nh8q
>>772
まともな大学で法律を学べば、公序良俗というものがどういうものか理解できるだろう。
大学入学したての1年生とかは、妙に公序良俗とか、権利濫用とか、一般条項を口にする。
そして教授に笑われる。

777異邦人さん:03/11/04 01:06 ID:SDO11CXw
↑まともな大学で法律を学んだ立場から、>758>759が公序良俗に反しないという主張をしてよ
778異邦人さん:03/11/04 02:51 ID:G2xOFdV0
質問 実際上に法廷で争われた場合は無いって事かな?
779異邦人さん:03/11/04 04:50 ID:lRU60iZL
>>776
教授以前に2chで笑われる....
780異邦人さん:03/11/04 10:53 ID:SDO11CXw
>776 >779
よっぽど法律問題が痛いところを突いたらしいな。
だれか>258が公序良俗に反しないという説明をすればいいのに。
781異邦人さん:03/11/04 11:29 ID:2zEg+gz2
かなり頭悪いから教えてやると、逆なんだよ。
訴えているほうが「公序良俗に反している」ことを証明しないといけない。

ちなみに普通の国語辞典では
「公の秩序と善良の風俗。社会的妥当性が認められる道徳観。民法上、これに
反する内容をもつ法律行為、たとえば犯罪を行うことを内容とする契約などは
無効とされる」とかだ。
さて、復路破棄の禁止規約、罰則がどう反するのか証明してくれ。
782異邦人さん:03/11/04 12:07 ID:SDO11CXw
>781によると不払いで訴えるのは代理店側という設定になるんだが?
契約の有効性を主張しなければならないのは代理店側なのではないかな。

まあそれはそれとして、この問題の論点は、

1.航空会社と代理店間の契約条件(購入客は不知)を理由に第三者である航空券の購入者に負担を求めること。
2.航空券の帰路放棄がやむを得ない事由であった場合に(>758)、購入者に多額の負担を求めるのは社会通念に反している。
3.2項の負担金は顧客が契約の解除をした場合の違約金ということになるが、取引価額に対して違約金が著しく過大である。
(正規運賃との差額を請求された場合)

従ってこの違約金請求は合理性を持つものではない、という弁論になると思うよ。
783異邦人さん:03/11/04 13:16 ID:DxxgAZe4
フレームの元:-1
あえて突っ込ませてもらえば、多大な請求をするという契約者に著しく不利な
内容を明記、注意しない上で契約を結ばせているのは突っ込まれないか?

たとえば、格安航空券を買う場合は、著しく不利なキャンセル条件があるが、
これは明記されている(前々日からキャンセル料50%とか)。だから、納得の
上と言える。漏れは直前に買うことが多いが、今から買うとキャンセル料高
いで〜と警告される。


 たとえば、具体的に「復路破棄すると300%の違約金を頂きます」とか「正規
料金との差額(米西海岸だと20マン以上?)かかります」とか大きく書いてあ
るところある?? >代理店側工作員(w

 たとえば、某代理店の手配旅行条件書を見る限り、出発後や無連絡不参
加のキャンセル料は100%と書いてあるが、そのソバに正規料金との差額とは
全然書いてない。
784異邦人さん:03/11/04 19:10 ID:fAKXE+JA
>>783
航空会社の約款に書いてあるよ。

復路を破棄した場合、
正規運賃との差額を請求するとしたら航空会社でしょ?
実際に請求された例を聞いたことはないが。
785異邦人さん:03/11/04 19:51 ID:DxxgAZe4
航空会社から直に買ったならともかく、旅行代理店から買ってそのときに
約款類を見せられない、説明がなくても航空会社の約款が有効なのか?


………ああ、すまん。これ関連するかもしれないけど具体例ないとわからんな
(ソースは某社の手配旅行約款)

>お客様の責任
>お客様の故意又は過失により当社が損害を受けた場合、当社はお客様から
>損害の賠償を申し受けます。
786784:03/11/04 20:13 ID:fAKXE+JA
>>785
JRに乗る時にいちいち約款を見てるか?
旅行会社でもJRの切符は買えるが、
約款を読まされるか?

利用者が約款を見たか見なかったかは関係ないのでは?
それとも格安航空券とJRの切符では扱いが違うのか。
787異邦人さん:03/11/04 22:03 ID:Dm9JnWan
例えば鉄道の遅れで飛行機に乗れなくても、鉄道会社にはその損害を
払う必要はない。しかし、客が飛行機に乗り遅れたのは、間違いなく
鉄道が原因だ。そうなると、航空会社は鉄道を訴えなきゃ行けない。
でも鉄道には免責条項がある。つまり、航空会社があきらめるって事だ。
これを旅行者に払わせるのは無理がある。
788異邦人さん:03/11/04 22:04 ID:DxxgAZe4
JRの往復割引を復路放棄して損害賠償取られる?

JRの格安切符と正規料金の差が場合によっては10倍も差がある?

JRで予約時刻で乗り遅れて、正規料金なら乗せてくれて割り引き
チケットだと乗せてくれない例は?

(格安航空券の話をJRに当てはめるとこんな感じだろ)

これらがすべてイエスなら、社会通念的に知られているか売るときに
言わなければ多くの人は「不利な事項を意図的に知らせていない」と
とるわな。JRですごく取られるとしたらキセルの3倍ぐらいだ。
漏れテッチャンじゃないからしらんけど、取られるの??


航空会社の約款は格安航空券は公示運賃じゃないから対象外だと思うが
(販売契約を結んだのは旅行代理店であり、航空会社の約款に従いますとは
どこにも書いてないのでは? 時間守るとかは社会通念上当たり前だが)
100歩譲って、航空券の後ろについてくる英文のIATA約款に書いてあるのかな?

航空会社の約款とやらのソースまだぁ?チンチン
789異邦人さん:03/11/04 22:08 ID:uDX3gge8
ま〜だやってるの?
790784:03/11/04 22:14 ID:fAKXE+JA
>>788
>JRで予約時刻で乗り遅れて、正規料金なら乗せてくれて割り引き
>チケットだと乗せてくれない例は?
ぷらっとこだまのようなツアー商品だと乗り遅れたら切符は紙切れだね。
途中下車や、途中で旅行を中止することも出来ない
(東京〜新大阪の切符で名古屋まで利用、と言うことは出来ない
もし中止したら普通運賃・料金を請求されると利用条件に書いてある)。

航空会社の約款はJALやAAの公式サイトにあるよ。


別に俺は復路破棄をすべきではないと言う気はないよ。
ただ実際復路を破棄したらどうなるか知りたいだけ。
791784:03/11/04 22:19 ID:fAKXE+JA
>>788
>航空会社の約款は格安航空券は公示運賃じゃないから対象外だと思うが
>(販売契約を結んだのは旅行代理店であり、航空会社の約款に従いますとは
>どこにも書いてないのでは? 時間守るとかは社会通念上当たり前だが)

航空券(IT運賃の格安航空券)を見てみると、
契約条件に
「運送約款および関係規則の適用を受けます」
と書いてあるから、約款は適用されるみたいだね。
792異邦人さん:03/11/04 22:22 ID:G2xOFdV0
実際上、これらの事を旅行会社に問い合わせたのいんの?
793異邦人さん:03/11/04 22:35 ID:DxxgAZe4
>787
これはちょっと違う。

・A:輸送契約は A-B に運ぶこと
・B:輸送契約は B-C に運ぶこと

航空チケットに限らないと思うが、上の二つが別切りならAの遅れに対して
Bに乗り遅れたとしても責任なし。あくまで輸送契約であって定時を保証
するものではないから。でも信用にかかわるから定時運行率は重要だけ
どね(JRも遅れて払い戻してくれるのは特急|急行料金だけ)。

別切りじゃなくてA-B-Cの単独チケットの場合は責任が出てくる。こっちは
A-Cまでの輸送契約だからA-Bが遅れたとしたら、乗れないB-Cを別途航
空会社が手配する必要がある。

工作員でてこない………
794異邦人さん:03/11/04 22:38 ID:bLxesPEK
片道の破棄は駄目なんだそうだ。諸費用を払う場合があるが
諸費用はその時にならないと分からないってさ。

俺よく知らないんだけど、航空会社と代理店の契約ってそれ
はもう時と場合、力関係で様々な契約があるらしい。

ところで、航空会社って自分から値下げしたり、積極的営業
したくないモンだから、代理店使って値下げしてみたり、
一番あくどいのは航空会社だな。ある時は天下り使ったり、
政治力使って、ある時は代理店使ってみたり、半公共企業
なのになぁ。
795異邦人さん:03/11/04 23:25 ID:XbtWEH55
ttp://www.aatrvl.com/area1/lon02_dec.htm

12月23日安いのはなぜ??

これかなり安いけど、アシアナかな?
796異邦人さん:03/11/04 23:59 ID:IloYC3S4
>>795

アシアナは、ソール→ロンドンまでがディリーじゃない。
797異邦人さん:03/11/05 03:08 ID:/uC6Rzqd
>>746,>>747さんありがとうございます。

60日FIXの航空券があるんですね。
大手の旅行代理店ではそういう表示がなかったので、ないもんだと思ってしまいました。
あまり30日FIXと値段も変わらないようなので、それも安心しました。
("2ヶ月"とか"45日"で検索してた・・だからググっても出てこなかったのね)

ところでここ数ヶ月、アエロのホームページにアクセスできない・・
あまりの安さに釣られてる人が多かったんだろうか?見てもたいしたは情報なかったですけど。
798異邦人さん:03/11/05 03:38 ID:JS2mukGN
新潟県のJTB各店で海外格安航空券を購入するのはやめておいた方が良い。
安い客だと馬鹿にされた上、自分の希望していない航空券を紹介される上に、馬鹿にされるだけ。
799異邦人さん:03/11/05 05:36 ID:69o2kvki
(全部読むのはめんどくさいが)
781は高卒なの?広辞苑でなんといっても「法的効力には関係ない」が。
裁判では裁判官が判断するのだよ。広辞苑を出すとこに広辞苑信仰というか無知を感じる。
結局「復路放棄していいですか?」と購入先に聞いて「いいです」といわれれば問題ないんだよ。
ダメですといわれれば根拠を問えばいい。約款などで禁じられていればそれこそ公序良俗違反でもない限り従えばいい。
「公序良俗違反」というのはこの場合、「消費者側に一方的に不利な規約・約款・免責条項」などのこと。
例えば暴利行為(各種法規に違反する場合は当然)とか、一方に不利な規約(例:富士スピードウェイの免責条項=事故がおきてもサーキット側は一切免責で自己責任)など。
800異邦人さん:03/11/05 18:52 ID:89tp0SDo
>>790
実際は問題なかったというのが95%以上だと思われます。
ただし、ちゃんとキャンセルは入れましょう。
801異邦人さん:03/11/05 19:07 ID:E/D9jpvF
空港使用料が同じヒースローなのに、旅行会社によって違うのはなんで?
あと・・保険も。
802異邦人さん:03/11/05 19:38 ID:uj60lrZS
>>797
>ところでここ数ヶ月、アエロのホームページにアクセスできない・・

ここ数ヶ月何度もマイル残高を確認できてますよ。
このアドレスはどうですか?

http://www.aeroplan.com/en/home/index.jsp
803異邦人さん:03/11/06 09:59 ID:csOgzXNF
>801
そうだそうだ。
神奈川の旅行代理店のチケットは安いけど、
空港使用料のレートが高くて断った。
事前に聞かなきゃダメだぞ。
804異邦人さん:03/11/06 10:04 ID:Dhh0PUAi
>803
やっぱり・・空港使用料成田はみんな統一されてるのに
ヒースローだと500くらいちがうんだよ・・あと保険料も・・・
航空券がいくら他社より安くても、合計するとかわらなかったりして
微妙なんだよね・・なんかずるくない?そういうやりかた・・
805804:03/11/06 13:13 ID:zX+osXle
他スレで疑問解決しました。
806異邦人さん:03/11/06 19:27 ID:csOgzXNF
>805
その答えは?
807異邦人さん:03/11/06 19:53 ID:WGOgeY78
>806
為替レートらしいです。
808異邦人さん:03/11/06 20:00 ID:0ndEmuFH
>>807
いくらぐらい違ったの?
809異邦人さん:03/11/06 20:30 ID:WGOgeY78
>808
使用料
500円〜1000円
保険800円の違い。
これってあり??
810異邦人さん:03/11/06 22:02 ID:csOgzXNF
アリだからいちいち聞くのが常識化しているのさ。
811異邦人さん:03/11/06 22:19 ID:0ndEmuFH
2000円と2500円だとしても20%でしょ。
20%も為替差損を出すようなことは考えにくい。

実際は、為替ではなくて「利益」ってことだな。
812ひろっち:03/11/06 22:34 ID:mLq6R7jo
クリスマスに韓国の釜山に行くのだが、帰りの航空券がキャンセル待ち(満席)と言われてしまった。
キャンセル待ちでも乗れる確率ありますかね。
813異邦人さん:03/11/07 00:30 ID:sRoU5fsP
クリスマスに韓国へ行く意味が分からない
つーかおかしい
814異邦人さん:03/11/07 01:33 ID:4oZbjpuv
キムチでツリーを飾る。臭〜い。
815異邦人さん:03/11/07 12:39 ID:sRoU5fsP
>>812

Christmasに韓国へ行く理由教えてくれ
気になってしょうがない
816異邦人さん:03/11/07 20:40 ID:U5E4YU83
フェリーで帰れば?
817異邦人さん:03/11/08 01:00 ID:WdEEsnYp
12月半ば出発UA北米行きのキャンセル待ち。未だ音沙汰なし…。
そろそろ見切って正規割引に乗り換えるべきか?
818異邦人さん:03/11/08 01:39 ID:UpRoux6D

キャンセル待ちって担当者がタイミングを見計らって
空きを発見したら即予約を入れるって聞いた。
毎日でもいいからこまめに代理店に電話してみなよ。
「チケット、今日はどうです??」って。
私は、貰ったけど誰も食べないお菓子を持ってったくらいだよ。
819異邦人さん:03/11/08 19:01 ID:m7A6vZdK

キャンセル待ちってゆうのは、ちゃんと予約記録をCRSで作ってるの。
タイミングを見計らって・・・なんて一人の客だけ担当してるわけないんだから
そんな事なできません。(ってゆうかやってられない)
ウェイティングの記録を作っておけば航空会社から空席が出れば自動的に
OKになるんです。

820異邦人さん:03/11/08 20:00 ID:vKAViN7m

現実問題としては自動的にOKにならない例もあるし、待ち行列でも優先順位が
あったりするわけだが
821異邦人さん:03/11/08 22:25 ID:UpRoux6D

代理店の規模や力が、そういう場合に強く影響する。
822異邦人さん:03/11/08 22:41 ID:VHxb8wXh
格安航空券キャンセル待ちして、
ブッキングクラス聞いて、
(今はもうつかえない)etourの全クラス残席照会自分で見て、
「今、Mクラスで1空きがあるから取ってください」てな感じで代理店に電話して取ってた。

代理店の人に「朝見たら無かったんだけど、さっき見たらあったんで、さっさと取りますた」
といわれたこともあるし。

たまに聞いてみるのは有効と思う。でも朝昼晩は、やり杉かもw
823異邦人さん:03/11/09 02:25 ID:u2EPX+IG
>>822
つまりは時々代理店に連絡入れてプッシュかけておいた方がいいのですね。
出発一ヶ月前を切ろうとしている時期なら特に有効ということでしょうかね?
>>821
代理店の規模や力
強い所といえば例えばどこですか?
やっぱりJTB等の大手?HISならどの辺にランクされる?
824異邦人さん:03/11/09 03:42 ID:y2r7olJN
>822
私も同じ。
etourの空き状況しょっちゅう見てて
席が出てきたとき代理店に即効電話して押さえてもらった。
電話の向こうで「あれ、席出てますねえ…」とつぶやいていた様子から
航空会社から自動的に振り分けてくるわけではなさそう。
キャンセル待ちかけただけで向こうに任せたままだったら
きっと取れなかったよ。
825824:03/11/09 03:46 ID:y2r7olJN
etourの空き状況って、今でも検索で出てくるやつです。
ブッキングクラスは表示されないけど
ちょうど私が購入しようとしていた格安チケットの動きだったようです。
826異邦人さん:03/11/09 03:51 ID:krsXTthM
代理店の力って実際どうなんだろう。
販売力なら圧倒的にHISだろうけど、やっぱりJTBも強いのかな。
827異邦人さん:03/11/09 07:34 ID:kYO8hcE6
>>826
どうかな?JTBは少なくともNWのEチケット化が他の代理店より後発だった
し。今もEチケットでない可能性ある。
828異邦人さん:03/11/09 12:49 ID:y2r7olJN
>827
JTB利用したばかり。
お金振り込んでしまってからEチケットにできないことが判明。
キャンセル料取られるのも嫌なので仕方なく諦めたけど
NW格安は座席指定できないからマジ鬱っす。
E-チケットでの旅行ボーナスマイルと
オンライン・チェックインのボーナスマイルももらえないし…
829校長が強盗:03/11/09 13:08 ID:8/9Ehali
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
830異邦人さん:03/11/09 13:17 ID:N8qqS0MD
やっぱり代理店任せでは駄目なのか…
831異邦人さん:03/11/09 14:11 ID:7vWw4RVG
>Christmasに韓国へ行く理由教えてくれ気になってしょうがない

クリスチャンが多いし韓国チックなデコレーション見るのもいいんじゃない?
832異邦人さん:03/11/09 14:57 ID:2uKcmbgU
いくつもの代理店に頼んでおけばいいよ。どっかひっかかるかも
知れないし。もし、同時に2社からレスきたら、片方には謝って
別の旅行の機会にそこ利用して「あのときはごめん」っていうしか
ない。
833異邦人さん:03/11/09 14:58 ID:j7MmZtMc
>830
いや、基本的には代理店任せでいいのだが、それ以上を求めるなら自分でも
なんとかする必要があるってこと。
834異邦人さん:03/11/09 15:02 ID:kYO8hcE6
>>832
いくつかの代理店に同一の予約を依頼しないように!全部取消しになってしまう。
835異邦人さん:03/11/09 18:59 ID:iS9C0QqA
アエロでモスクワトランジット1泊した人いる?
2〜3時間待たされれなんて当たり前って聞いたけど
実際どうなの?
836異邦人さん:03/11/10 02:31 ID:72oM2cC0
>>834
それほんと?何でそうなるの?
837異邦人さん:03/11/10 02:36 ID:Y7jGlHlk
>>836

同じ名義で入れてる予約をある時点で航空会社が強制キャンセルしちゃうんだろ。
838異邦人さん:03/11/10 03:00 ID:tuTy5Ys0
>>836
両方OKになった時に搭乗者名簿に2重に載っちゃうと自動的に2名ともアボーンされる。

だったかと。

いづれにしろ掛け持ち予約はダメ
839異邦人さん:03/11/10 17:14 ID:xBH2UZWR
>>622
んでこの結論は出たのかな。
840異邦人さん:03/11/10 17:22 ID:8ooRdR4z
>>839
また蒸し返すのか?
ダメということで結論でてるだろ。
841異邦人さん:03/11/10 17:30 ID:+ddcI4ez
>840
いや、可能ということになったはずだが。
842異邦人さん:03/11/10 19:18 ID:xBH2UZWR
>>840-841
やはり結論出てないようですね。
843異邦人さん:03/11/10 21:59 ID:1QWEsXuq
>>842
やりたいようにやれ、ってこった。Your Own Risk.
844異邦人さん:03/11/10 22:40 ID:gK8A8lSn
グレーゾーン
845異邦人さん:03/11/12 10:51 ID:pw68BrfN
ニューヨーク行きの未定直行、一番安いやつ(33000とか)って
CO利用ですよね?

WPにマイル貯めたいから、CO、NW、DLのどれかだったらいいんだけど
AAも40000くらいで出してるから、AAだったら鬱
846異邦人さん:03/11/12 18:44 ID:nFvyIYpp
>845
私が聞いたとこ(3箇所)は
3万円台は全てNWでしたよ。
35日前までに予約しないと駄目ってチケットでした。

AA、4万ならNY行こうかな…
847異邦人さん:03/11/12 19:06 ID:N8q8Matm
便乗。二月にニューヨークとオーランドに行きたいと思っているのですが、
一番安いNWだと直行便がないのでそれ以外にしようと思っています。
AAだと一番いいんですが。

どなたか「北米系航空会社」の見分け方を教えてください…
848異邦人さん:03/11/12 19:07 ID:YOd+j+eW

35日前予約とか、FIXの日にちとか(3〜30日とか4〜30日)で
微妙に会社が判明できるもんだから、頑張って調べな。
でなきゃ予めマイルが貯められる会社って決まっている便に
乗ったほうがいい。
849異邦人さん:03/11/12 23:19 ID:pw68BrfN
>>846
サンクスです。
早割35も旅行会社によっては7日前までOKらしいッス。
850異邦人さん:03/11/13 12:22 ID:mvE6EaPR
次回の旅行で、航空券が当日空港で引き渡しなのですが
集合時間は出発の2時間前と明記されています(13:30です)。
これって、実際に13:30にならないともらえないのですか?
それとも当日朝からもうもらえるものなのでしょうか?
851異邦人さん:03/11/13 15:11 ID:Q4fc1Gwj
>>850
早めに行って担当者がいれば受け取れるが、
早すぎるとカウンターがまだあいていないおそれもあり。
852894:03/11/14 23:19 ID:g7KlhEiq
普通13:30と指定してあるのに朝から担当者がいるなんてことはないわな。
853異邦人さん:03/11/15 00:31 ID:hkEGarrF
>>850
13時以降なら大丈夫よ
854異邦人さん:03/11/17 03:30 ID:Ao/BHs2L
この会社は信用できる?

351 :番組の途中ですが名無しです :03/11/17 02:36 ID:Z5Ugjiua
【11000円】超格安航空券(欧州)【祭り!?】

http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?area_cd=0600&yclient_cd=going&ticket_cd=1AZEUR&sy1=2004&sm1=3&sd1=19&p=2


352 :番組の途中ですが名無しです :03/11/17 02:47 ID:Z5Ugjiua
>>351
補足
http://www.my-ticket.jp/going/detail.php?A=1AZEUR&B=2004-03-19&C=skip=0[a;]A=[a;]B=2004-3-21[a;]C=[a;]D=[a;]E=[a;]F=[a;]G=[a;]H=[a;]I=
855異邦人さん:03/11/17 06:47 ID:VYb12bGS
>>852

大手なら朝から他の便の客のために
窓口はあいている
仮に中小センダーでも何社か掛け持ちしているから
やはり大丈夫
困るのは国際線が一日一便しかないようなローカル空港
この場合は指定された時間に行かないと
窓口は無人の可能性大
856850:03/11/17 09:47 ID:z1X3jCf/
みなさん色々とアドバイスありがとうございました。
空港は成田です。ものは試しに早めに行ってみます。
857異邦人さん:03/11/19 00:51 ID:a/+WbhqF
ゴールデンウィークのチケ購入っていつくらいから可能ですか?
知ってる方いたらBKKまでのGW中の相場も教えてください。
858異邦人さん:03/11/19 00:58 ID:AcR201nm
>>854
この航空券申し込んだけどメールが来ないね。
何とか言って来てもいいんじゃないか?
859異邦人さん:03/11/19 01:25 ID:vvBQ0Cpq
「満席です」で終わりじゃないの?
860初心者:03/11/19 21:54 ID:XXRwLLrc
来年二月でNZのクライストチャーチに行くとして相場がいかほどか教えていただければ幸いです。
861異邦人さん:03/11/19 22:45 ID:BpFvCD7M
>>860
なぜそれを旅行会社に聞かないのかが疑問でs
862異邦人さん:03/11/19 22:50 ID:KU8jOcrs
>>857
早く行動汁が鉄則。
330日前から買えるから、GWだったら今からオーダー出しとけ。
御供だのGETTOだのも、今なら値段は決まってないが、価格が出るまでは
発券も待ってくれる。

863異邦人さん:03/11/19 22:51 ID:bd9ncU8k
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
864異邦人さん:03/11/19 23:31 ID:PWr/M3UH
>>857
UAかNWのマイルからゲットしろ!
865異邦人さん:03/11/20 03:55 ID:9wVuGprP
>862
値段決まったとき、思ったより高値だった場合
取り消しできるの?
866異邦人さん:03/11/20 08:47 ID:VuEjX4rC
購入しなければ予約は自動的にキャンセルだ。
国内線のバーゲンと一緒だと思ってくれ。
867異邦人さん:03/11/20 14:52 ID:9wVuGprP
>866
レスありがとう
もうどこに行くか決まっているので予約入れときます。
868異邦人さん:03/11/20 17:34 ID:D51OC3hS
>>860
経由便で1番安くなら大韓航空の28日以内で8万円台くらいか!ニュージーランド
航空は時期的にかなり高い。オークランドはもっと選択肢増えるが、サイトなど
で調べてみれば!
ワーホリで長期滞在する日本人は大韓航空の1年オープン利用が多い。
869異邦人さん:03/11/20 22:04 ID:8fFkXMgd
4/29〜5/9BKK往復NWのHPで正規に今買うと106,000円ほどでした。
これ以上安く買うことは可能ですか?

870異邦人さん:03/11/21 03:52 ID:lulfRpJU
>>869
864の方法ならタダ
871異邦人さん:03/11/21 23:22 ID:0aH1KJZH
マイルが全然たまっておりません・・・
872異邦人さん:03/11/21 23:31 ID:lulfRpJU
ならば4/30出発5/7帰国のBG。それなら10万円以下で済むだろう!但し週1便。
873異邦人さん:03/11/24 10:48 ID:PXy6ejBS
874異邦人さん:03/11/24 19:36 ID:ELvSJku7
>>873
 学生向けチケットなのにビジネスクラスってのもおかしいので、
(もちろんビジネスクラスに乗る学生もいるけれど、
学生向けチケットというのは一般的に格安の中でもさらに低価格帯なので)
エコノミークラスの間違いかと思われ。
875異邦人さん:03/11/24 19:55 ID:XscsRI6E
まだ訂正されていない。今日が休みだからか?
おそらくOS(オーストリア航空)かあ、OSのCでこの値段ならおいしい。
876異邦人さん:03/11/25 08:00 ID:0vWRizOz
>>873
旅行会社のホームページを見たら、エコノミーだったね。
丸紅のパソコンみたいに、誤植の責任をとってCで行かせてくれたりしないかな?
877異邦人さん:03/11/25 08:33 ID:xAeHjPnx
「あいてません」で終わり
878異邦人さん:03/11/25 18:40 ID:00nGHCNC
年末の休みの予定がようやく決まったよ。
今から取れるところって無いかなー
879 :03/11/25 21:34 ID:Pc7W9DhA
>>878
ソウルだったら今からでも大丈夫
俺は金もらっても行きたくないけど
880異邦人さん:03/11/26 01:17 ID:At9JFt38
>>879
ソウルの旅行代理店で航空券を買って、さらに先に行くってのはどうよ?
881異邦人さん:03/11/26 01:25 ID:z9QpeTIt
>>878
ソウルは寒いから暖かい台北に行きましょう。
882異邦人さん:03/11/26 01:25 ID:ZlUrM4WV
はなわが偽ブランド防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
883異邦人さん:03/11/26 16:02 ID:SimZRQVg
片道の方が往復より高いんだから誰がなんと言おうと絶対の絶対に変。
法律?契約?そんなの関係ないね。
おれは一応キャンセルの電話は入れるけど、片道で利用するぜ!
ヴァカな航空会社がいけないんだ。自業自得だ。
884異邦人さん:03/11/26 17:20 ID:ypAyG3s+
>>883 テロ対策で必要書類がないと片道航空券だけでは
入国できない国も現実にあるから気をつけて。
885異邦人さん:03/11/26 17:36 ID:u0WdpAja
また>>883みたいな馬鹿が出てきた。
886異邦人さん:03/11/26 19:03 ID:WGKYKcMm
887異邦人さん:03/11/26 19:04 ID:WGKYKcMm
>>886 スマヌソ、西日本ネタでつた・・・
888異邦人さん:03/11/26 19:38 ID:6J9fxPHj
片道買っちゃったよ。
往復ならビザ要らんのに。失敗したなぁ。
889異邦人さん:03/11/26 21:08 ID:oygUJKk0
どなたか教えてください。
ニューヨークとオーランドに行きたいという時、ヤフートラベル等では
どのように検索するのが効率がいいのでしょうか?
「条件を指定して選ぶ」で二都市にチェックを入れてもAND検索みたいで
大量に引っかかってしまうし。
オーランドへの航空券で途中降機をすればいいんですかね?
890異邦人さん:03/11/26 22:15 ID:0evRVvTo
>>889
普通に「周遊」をチェックすればいいんでないの?
891異邦人さん:03/12/01 00:11 ID:0KLdhnki
>>899
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_shiborikomi?area_cd=0500&p=1
&s=0&city_cd=ORL&deptport_nrt=NRT&month=0&day=0&min_price=0&max_price=
0&roundtrip=1
で見るとたくさんあるけど、
普通のオーランド行きで検索してNY経由ストップオーバーOKか聞けばいいんじゃないの?
892異邦人さん:03/12/02 01:35 ID:QYF0UI87
数年前にロンドンへ行った時には、
VSよりBAの方が大抵のお店で安かったような
記憶があるんだけど、今はBAの方が高いのね。
私の記憶違いかな???
893異邦人さん:03/12/02 15:01 ID:LQnOzErm
>>892
航空会社は状況によって戦略を変えるから高かったり安かったりする時期はある
でしょうね。VSは最近ロンドンからユーロスター利用可能のパリ・ブリュッセル
行きのチケットを安く出している。
894異邦人さん:03/12/03 00:39 ID:HiEnZ/75
899です。
どうもありがとうございます。
NWが一番安いんですね。でもNWだとニューヨーク・オーランド間の
直行便が飛んでいないんですよね…
なのでNW以外がいいんですが、これ↓12日間だし、都市少ないしで
別の航空会社かな?と思ったんですが、早割りとは書いてないけど
35日以降の日付だからNWなのでしょうか?

http://abroad.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_detail?area_cd=0500&yclient_cd=iace&ticket_cd=TYOUNUSANF12Y01a&p=0
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896あぼーん:あぼーん
あぼーん
897あぼーん:あぼーん
あぼーん
898あぼーん:あぼーん
あぼーん
899あぼーん:あぼーん
あぼーん
900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901異邦人さん:03/12/07 17:21 ID:J2JverI3
まずいぞ。もうすぐ900なのに落とすな!
902異邦人さん:03/12/07 17:24 ID:8JfuLn5x
>>901

( ´,_ゝ`)プッ
903異邦人さん:03/12/07 17:32 ID:sepZrqUu
>894は他で聞きなおしてみます。
904異邦人さん:03/12/09 22:04 ID:LlAhoVE2
905異邦人さん:03/12/10 09:25 ID:zBBUgnSX
あまり個人旅行がしたことがないので、ちょっと困っております。いちおう
ここはだいたい読みましたが、同じ質問をしている人もいないようなので、
おたずねします(きっと普通の人は悩まない問題なのだと思います)。
どなたかお知恵をお貸し下さい。

2月の学生旅行シーズンに、欧州に住む友人に会いに行くことになりました。
乗り継ぎがちょっとややこしいところに相手が住んでいるので、できるだけ早く
航空券を押さえたいのですが、先方都合でなかなか日程が決められそうにも
ないのです。けれど、ぐずぐずしているとあっという間に埋まってしまうそうな
予感。

こういう場合って、どこかの旅行社に、「2月○日と2月×日と2月△日の
チケットをそれぞれ押さえて下さい。正式に決まったら、あとはキャンセル
します」とかお願いしていいものなのでしょうか? どやされたり怒られたり
しないか、心配です。
906異邦人さん:03/12/10 09:29 ID:mz7LZV1L
規定のキャンセルを払わされると思う。
旅行会社に聞きなよ。
907異邦人さん:03/12/10 20:26 ID:+VjJZJjs
>>905
出発日変更の手数料がどの程度かかるかを調べること。代理店によって出発1ヶ月
前まで無料でやってくれるところもある。
908異邦人さん:03/12/10 22:35 ID:zBBUgnSX
>>906 >>907
ご回答ありがとうございます。あちこちの代理店をよく
調べて相談してみます。
909異邦人さん:03/12/14 12:53 ID:vRLQCjVi
KIX-BKKのSQ FIXチケット放棄、旅行代理店で確約書を書かされたけど、ヤバイ?
910異邦人さん:03/12/14 13:28 ID:ibaOCNiF
やばいな。
最高にやばい。
911異邦人さん:03/12/14 13:36 ID:9r0fqDkI
そら、復路放棄すればその金額請求されるだけだ。
ヤバイというより、まさか放棄するつもり?
どうせ払うんだからノーマル買えばいいと思うけど。
912異邦人さん:03/12/14 13:40 ID:muKm4av+
>>909
大丈夫だ。安心汁
913異邦人さん:03/12/15 13:46 ID:Oedf/8z/
そもそも復路他人に売れたっていいのになぁ。
なんでできないの?
914異邦人さん:03/12/16 01:07 ID:nesxUWdt
>>913
だってパスポートで名前を照合されるだろ?
お前、海外旅行したことないのか?
名義変更がなんでできないかと言えば、これは国内線でもできないよな。
915異邦人さん:03/12/16 07:51 ID:gYuJcSaC
>>914
そういう制度って一度も疑問に思ったことない?
ないなら何も言うこと無いが。
916異邦人さん:03/12/16 12:23 ID:2zAnSc4v
「なんでできないの?」

>>913は不満を言っただけ
>>914はそれに仕組みをマジレス

話がかみ合う日はくるのか?
917異邦人さん:03/12/16 22:30 ID:6EkjJP/q
>御供だのGETTO
って旅行会社の名前ですか?
918異邦人さん:03/12/16 22:43 ID:f+lO/0XL
>>917
ちがいますなぁ
919異邦人さん:03/12/17 00:08 ID:BjvX49PR
>>918
読み&意味教えてください
920異邦人さん:03/12/17 06:57 ID:vpJYbToL
>>919
ゴクウとゲット。JALとANAのPEX。
921異邦人さん:03/12/17 23:38 ID:oT0/zLmL
今度はじめて海外に行くんですけど
ダラスに往復5万というのは安いんしょうか?
誰か教えてもらえるとありがたいです。
922異邦人さん:03/12/18 00:01 ID:D/JNbl0G
>>921
充分でしょ。それで。
923異邦人さん:03/12/18 10:53 ID:H2gjy3i2
>>921
良いだらす。
924 :03/12/18 11:04 ID:tTPgOtAa
外国で航空券買うと安いんですか?
925異邦人さん:03/12/18 11:28 ID:/vptfxR9
>>924
やっすいすよ。
926異邦人さん:03/12/18 11:33 ID:EvWM5Di4
927異邦人さん:03/12/19 20:25 ID:oLiA7H8D
12/26〜1/2BKK往復7マソって妥当なのかな?
おまけに乗り継ぎ便。
928異邦人さん:03/12/19 20:46 ID:Odlvl/Eu
>>927
もうとれないよ
929異邦人さん:03/12/20 00:36 ID:6XSlAidj
>>929
ちなみに今日とりました。
930異邦人さん:03/12/20 01:35 ID:Ud+EO6OW
>>929
なんで漏れのを一緒にとってくれなかた(鼻血
931異邦人さん:03/12/20 12:11 ID:K3l5N3iL
>>930
彼女のチケは一緒にとれましたスマソ
932異邦人さん:03/12/28 21:13 ID:8iGIb+Wy
早く2004年4月からの格安情報出ないかな・・・・。
早いところだと年明けには動きがあるかな・・・まだかな。
933異邦人さん:03/12/29 01:57 ID:BMVe178p
>>932
4月以降の情報だと2月中旬にならないと出ないでしょうね。
話はそれますがCrew Netと並ぶ巨大航空サイトに,
Air Tariff国際航空運賃(通称エアタリ)というサイトがあります.
tp://www.airtariff.com/
8万円で大阪-バンコクを全日空ビジネスクラスで往復する技などを
学ぶサイトです.航空会社によく乗る人が多いせいか,オフ会の
参加者の多くは,IT産業・外資系企業・国際優良企業社員,高級官僚,
通訳,医者のどれかです.飛行機好きなら面白いサイトですよ
934異邦人さん:03/12/29 09:52 ID:n0XhvKIH
____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、   爆熱ゴットフィンガー!!!!
    彡"     ..______.  ミ. 
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

935異邦人さん:03/12/29 22:14 ID:azap0OtI
933はコピペ
あちこちあるね。
936異邦人さん:03/12/30 15:52 ID:2b1abmfS
>>935
正直、また涌いたのかってくらいにな。(w
937異邦人さん:04/01/03 05:25 ID:+/rTCmLW
年明けあげ
938異邦人さん:04/01/07 02:09 ID:6GsUXTr1
HISが初売り安いのであげ。
939異邦人さん:04/01/08 05:16 ID:DkSO8TZQ
チケットが安いからgetしようとしたんだけど、成田空港使用料2040円、
海外空港使用料+航空保険料と称したものが6800円も請求されてる。。。
どういう計算したら6800円ってなるんだよーーー藁
yahootravelで見て予約を入れてgetはしたんだが、まだ正式には予約してないんだけど
電話かけて、この¥6800を安くすることは出来ないかなぁ?

すれ違いでご免。。
940異邦人さん:04/01/08 08:30 ID:EqUEc9ue
>>939
「自社レート」でつ。



プッ。
941異邦人さん:04/01/08 11:29 ID:VS5m4SjH
海外諸税等含めた相見積とって比較するのが常識だと思うが。
942異邦人さん:04/01/09 12:47 ID:PpfThm0l
>>939
航空券の値段に1万円ぐらい足して計算するのが普通。
6800円は比較的安い。
羽田空港から出たら成田の税金は払わなくて良い。
HND発を探せ。
943異邦人さん:04/01/09 15:15 ID:+gYMeFVU
歩き方の電話受付、声張ってくれ。聞こえん。
944異邦人さん:04/01/09 23:17 ID:0D5CPCF7
>>942
行先と航空会社にもよるだろう!アジア方面なら安くはない。それに羽田発でも
関空経由なら成田の使用料より高くなるぞ!
945異邦人さん:04/01/11 14:46 ID:zjCPW0gb
教えて君ですまんが、夏休みシーズンの航空券はいつ頃発売になる?
946異邦人さん:04/01/11 15:55 ID:ivmlJnZy
>>945
もう売ってる。
947異邦人さん:04/01/12 02:48 ID:sgi5EX+b
空席紹介でBクラスだと残席ゼロで、Yクラスだと残席4と出た。
申し込みしたらBに振り分けてくれるだろうか?
早くスケジュール決めなきゃ。。。。
9481 ◆CuN3tMVd2A :04/01/12 13:14 ID:8ArNBtjA
>>947
 ダメ。格安航空券の場合、運賃の対象となる予約クラスに空席がない場合は
ウェイティング(空席待ち)になる。

 まず行き先と指定すべきキャリアを出してください。それによっては指南できる
かも。
949異邦人さん:04/01/13 21:13 ID:1HxrhKIQ
2月末成田−スペイン往復航空券+2フライト
で70000円って安い?
950異邦人さん:04/01/13 21:48 ID:tQjfEyhJ
>>949
特に安いとは思わないけど?
航空会社はどこ?
951949:04/01/13 21:56 ID:1HxrhKIQ
オーストリア航空っす
952異邦人さん:04/01/13 22:39 ID:tQjfEyhJ
オーストリア航空でスペイン行きってことは
NRT−VIE+VIN−MAD Or BCNのほかに
2フライト付いているってこと?
それなら安いかもね
953異邦人さん:04/01/14 03:30 ID:ofJaqiB3
>>948
>947
ダメか。。。
ちなみにKE、NRT発ソウル経由LHRロンドン行き。

早く予約すべきと分かっているのだが、
未だに仕事の都合でスケジュール確定できない状態。いつもこの調子。
4区間の内1区間キャンセル待ちとかになりがちなんだな。
この時期だから幸い取れないことはないけど、
2月も中旬以降になると、卒業旅行客が増えそうで不安。
予約の際にマイレージの上級メンバーだと伝えたほうがいいだろうか?
954異邦人さん:04/01/14 06:26 ID:dpkfrVJF
955異邦人さん:04/01/14 08:19 ID:WZbjGWLs
>>954
あー、安いな。
チェンマイメインに行くんだけど、
1/16NRT発NW4.5万取っちゃった・・
これに気づいていれば・・。

空席あったかわからんし、って自分を慰めるか。
956異邦人さん:04/01/14 08:30 ID:6+WQ2d2K
>>953
>予約の際にマイレージの上級メンバーだと伝えたほうがいいだろうか?
そりゃその方が有利!
957異邦人さん:04/01/14 08:32 ID:6+WQ2d2K
>>955
あとマイレージにこだわるかもだね。関空から日系はJALしかないが、JAL
はそんなに安いとは。
958異邦人さん:04/01/14 17:25 ID:ofJaqiB3
>956
上級だと、「これ以上マイル増やして特典使わせたくない」って、
航空会社は思わないのかな?
959異邦人さん:04/01/14 20:16 ID:6+WQ2d2K
>>958
一見の客よりも常連を重視する商売と同じ。特典使わせたくないなら特典枠を萎め
ればいいだけ。
960異邦人さん:04/01/14 23:53 ID:augoGLb3
>>959
特にANAはそう感じる。その割には直前まで特典の空席を出さないことが多いから矛盾している。
通常期は団体に席をばら撒いているからむしろ一見さんお断りでもないのだろうが、繁忙期は
団体枠を極端に絞るから一見さんお断りの傾向が強くなる。東京線は案外団体が少なくても
そこそこ乗っているが、大阪線(東京行きを除く)は団体で持っているようなものだ。

団体なしで満席にできるのは繁忙期の東京線か、通常期なら金曜夕方の羽田伊丹。
あとは団体なしでは厳しいと思う。今は週末の超割でも満席にならないし。

国内も国際も基本的な傾向は同じだと思う。

あと、特典は公示運賃が高い区間に対して特に有効。
例えば羽田金浦や中国線。国内だと仙台沖縄など。これらの路線が満席になることは少ない。
かくいう漏れもこれらの路線に有償で乗ったことは一度もない。
961異邦人さん:04/01/15 04:34 ID:qNyUHX3k
3月にチェンマイに行こうと航空券探したけど、
チェンマイ行き高いよ、特に3月。
どこか安くで売ってるとこない?

諦めてバンコク〜チェンマイ間バスか電車で移動しようかな。
962異邦人さん:04/01/15 13:48 ID:7KnGklzB
ヨーロッパ便で片道だけフランクフルト経由にすると安いのはなぜ?
963異邦人さん:04/01/15 14:32 ID:f9MnK+L8
>>962
そりゃ、航空会社がアソコだから
964異邦人さん:04/01/15 14:42 ID:GEuYHtH+
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63565233
北米ビジネスクラス223,000円ってめちゃくちゃ安くないですか?

やっぱり、リスクが高いのでしょうか?
体験談有りますか?
965異邦人さん:04/01/15 14:54 ID:f9MnK+L8
>>964
宣伝ウザイ。死ね。
966964:04/01/15 15:21 ID:GEuYHtH+
宣伝だったら、自分でリスクが高いかと,聞かないと思うんですけど。
そんなに突然「死ね」って、あんまり使わないほうが良いですよ。
967異邦人さん:04/01/15 15:27 ID:6fI7L7jq
>>964
ぜんぜん安く無いじゃんw
968964:04/01/15 15:33 ID:GEuYHtH+
>>967
もっと安い行き方があれば、是非教えてください。
969異邦人さん:04/01/15 16:21 ID:+/ikEH+G
どうせ、
@単なるマイルでの特典航空券発券
A格安券をアップグレード券またはマイルでアップグレード
のどっちかでしょ。
 
ならもっと安いのがあるよ。
いくらでも。
970異邦人さん:04/01/15 17:10 ID:Mgk1HrZj
KEのビジネスにする







じゃだめ?
971異邦人さん
>>964
NRT−LAXなら
ヴァリグ・ブラジル航空 1年間OPEN 115,400円
大韓航空 30日FIX 124,000円
ノースウェスト航空 1年間OPEN 181,000円
シンガポール航空 14日FIX 202,000円
タイ航空 6ヶ月オープン 210,000円