【大自然】ロシア極東地方【マフィア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501異邦人さん
ドレミファインバータ501age
502異邦人さん:2005/07/19(火) 07:24:17 ID:HbQv0yGR
JIC旅行センター
http://www.jic-web.co.jp/index.html

この旅行社でロシアに行く予定です。
信用できますか?振込み詐欺とかではないですか?
マルチですいません。

503異邦人さん:2005/07/19(火) 23:48:53 ID:0n8b9wXv
振込み詐欺ごときにびびってる奴は
ロシアには向かないつーの
おとなしく、グァムにでも逝っとけ
504異邦人さん:2005/07/20(水) 03:44:53 ID:9ADU89fn
やさしくないのう。
505異邦人さん:2005/07/20(水) 06:11:58 ID:9ADU89fn
直接払いに行きます。
506487:2005/07/20(水) 22:31:25 ID:xLb0H2Aq
>>488さま
タイミングを逃し、お礼を言うのが遅くなってしまいました。
ホテルナターリヤで、昨日までにすべての手配を終了しました。
あとはなんだろ、、、逝けば何とかなるかな。
ありがd。
507異邦人さん:2005/07/21(木) 12:11:40 ID:mHubL02K
ナターリャは確かオーナーが朝鮮系で、従業員も朝鮮系ロシア人が多いと思った。それはそれでおもしろいと思うニダ。

ロシアも決して「民族のるつぼ」ではなく、「民族のサラダボール」であることが見えるかも。ロシア人と朝鮮系は微妙にスキマがあるし、朝鮮系とニューカマー中国人(不法滞在多し)は結構仲悪かったりする。

朝鮮系どうしでも戦前からいる南部出身者と戦後に来た北部や沿海州出身者との間にはやっぱりスキマがあるようだね。
508異邦人さん:2005/07/22(金) 21:57:20 ID:lx2E8+yy
前スレが1000GETになったので新スレ作った。

【酒と女】萬さんのスレ【右翼思想】 その2
パソコンから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1122036524/
携帯から
http://c-docomo.2ch.net/test/-/intro/1122036524/


509異邦人さん:2005/07/31(日) 23:27:04 ID:caWZJ7EG
age
510異邦人さん:2005/08/03(水) 18:41:30 ID:Lu6XDR5+
ルーシー号にクーラーついてますか?
511異邦人さん:2005/08/18(木) 03:07:10 ID:X6ple/PW
最近、萬さんがこのスレに来ない理由は、2ちゃんねるの馴れ合い板の自己紹介スレ

萬さん専用のスレを作ったからです。もうここには来ないでほしいというみんなの願
いが
こめられています。萬さんファンの方はこっちに移動でお願いします。

【酒と女】萬さんのスレ【右翼思想】 その2
パソコンから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1122036524/
携帯から
http://c-docomo.2ch.net/test/-/intro/1122036524/
512異邦人さん:2005/08/19(金) 14:03:29 ID:z7HkP705
萬さんスレその2が1000GETに達しました。新スレ作りました。

新スレ

【酒と女】萬さんのスレ【右翼思想】その3

パソコンから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1124342262/
携帯から
http://c-others.2ch.net/test/read.cgi/intro/1124342262/
513異邦人さん:2005/08/20(土) 00:48:21 ID:ITxX7jgj
ウラジオストクは三国人が増えて街並みも徐々に変化。
青春を過ごした街が三流国民の手に落ちてしまった。
514異邦人さん:2005/08/20(土) 08:35:08 ID:AhmYpBnB
ハバロフスクやイルクーツクはまだ大丈夫かな?
515パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/08/22(月) 01:04:28 ID:B1iV6B98
サハリンツーリングから戻りましたのでサハリン情報を。

・コルサコフ
港からユジノサハリンスク方面の橋が通行止めになっていて市内を迂回する必要があります。

・ユジノサハリンスク
レーニン広場の歩道はキオスクなどが軒並み撤去されてレンガ敷きになっています。レンガはレニーナ通りの一部の歩道も施されています。また街頭もかなり広範囲にあります。駅内のキオスクも全て撤去済みです。

・駅北(ルイノクより)のスタヤンカ(駐車場)はなくなりました。駅南にスタヤンカがあります。
・市内にスーパーマッケト方式の店が複数できています。駅そば最大の食品のルイノクはなくなり、大きな複合施設?の建設中です。
・街中に簡易カジノ?のような店が多数できました。また該当ビデオスロットマシーン?も沢山あります。
・携帯電話の普及はすさまじく、カメラつきの携帯なども多数あります。街中に携帯ショップがたくさんあって一時の日本のようです。

516パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/08/22(月) 01:05:08 ID:B1iV6B98
・クラスノゴルスク
地図ではガソリンスタンドがあることになっていますが、通常のガソリンスタンドはありません。

・ウグレゴルスク
特に変わったところはありませんでした。

・バシニャコバ〜スミリヌェフ
旧岡本峠ですが、橋も何箇所か補修されており、川渡も4回ほどしかありません。車高の高めの4WD車なら普通に通行可能です。ただし雨が降ると泥沼になりそうです。

・ポロナイスク
ホテルセーベルのバーはカジノになっています。

・ノグリキ
カフェオリンピックは潰れました(汗)

・オハ
特に変わったところはありませんでした。

・その他
地方都市でも街灯の復旧や新設が進んでいます。
517パクリ ◆DjEbeLJiHM :2005/08/22(月) 01:05:38 ID:B1iV6B98
・道路情報
ウズモーリエからマカロフ方面に向かう山越えの道は半分ほど舗装済で工事は北に延びています。ノボエからポレチエ方面は海沿いに新しい舗装路が建設中です。来年にはユジノからポロナイスクまで舗装化される勢いです。

ノグリキ〜オハではヴァルを拠点に舗装化工事をしているようでヴァルの街中は舗装済で工事は北に進行中です。
またヴァルの手前でエクソンの工場?の工事のためカマーズなどの大型車両が日中は30秒に1台位の割合で通るため、砂煙が酷いです。

・ガソリンなど
ユジノサハリンスクではАИ-95(ハイオク相当)が18.5ルーブルでした。ウグレゴルスクではАИ-92(レギュラー相当)で20ルーブル。オハやノグリキでは18〜19ルーブルです。

・物価
パンが14ルーブル、ピロシキが20〜25ルーブル。ビール(バルチカ3)が18〜20ルーブル程度です。

・車両持込時の自動車保険
オートバイの場合はロステック社に代行を頼んでUS$11でした。アインス宗谷で作る書類は使用せずに(参考にするだけ)正規の車両通行許可証(ピンクの紙)が発行されます。これは帰国時に返却します。

・その他
税関申告書は入国時に1枚、帰国時に1枚になりました。
518異邦人さん:2005/08/22(月) 01:06:52 ID:O6q4g2mo
乙!
519異邦人さん:2005/08/23(火) 16:23:10 ID:+0xJoWOE
26日ウラジオ行の船、台風大丈夫かな?
520異邦人さん:2005/08/23(火) 16:25:29 ID:pb7zdrB2
・・・果てしなく大丈夫じゃないな今のままだと。
代替の輸送機関(といっても飛行機しかないが)確保しておいた方がよいかも。
521異邦人さん:2005/08/23(火) 17:49:26 ID:+0xJoWOE
>520
やっぱりそうですか↓
船あきらめて飛行機にします!!
レスありがd
522異邦人さん:2005/09/01(木) 19:31:38 ID:Ef6evrlB
ホテルって、米国流の脂っこい料理ばかりじゃ・・・
523異邦人さん:2005/09/02(金) 10:10:15 ID:CGbrwCP5
どこのホテル?
524L:2005/09/03(土) 21:59:23 ID:ff9xtP4V
北朝鮮人を殺害した極東ロシアのスキンヘッド(過激派民族差別主義者)が長期刑を宣告された、
と沿海州地域放送「PTR」が2日に報道した。
 沿海州裁判所はイワン・ナジァレンコ(19才)がさる2004年9月4日、ウラジオストック市郊外周辺で
民族差別主義および民族的憎悪心で北朝鮮人金ソンス氏を刃物で殺害したという陳述を自白させ、
この日に長期刑を宣告した。
 放送は2004年の殺人事件以後、警察がイワンの家に対する家宅捜査中、民族主義とファシズムに
関する本を大量に発見したと付け加えた。
 しかしイワンの弁護人側と民族ボルシェビキ党沿海州支部は、沿海州裁判所の判決の不当性を
主張し控訴する計画だ。
 いっぽう放送は、極東ロシアで2次大戦が終結した1945年9月2日を記念する「太平洋平和の日」に
「沿海州裁判所が過激派民族差別主義者に長期刑を宣告する、象徴的判決を下した」と指摘した。
 さる5月にモスクワ州では、高麗人出身でロシア空手チャンピオンであったヤコブ・カーンを
殺害した容疑で起訴されたロシアのスキンヘッドに重刑を宣告したことがある。

日本語ソース:NORTH KOREA TODAY 05/09/03
http://news.pyongyangology.com/archives/2005/09/post_852.html

525樺太行きます:2005/09/04(日) 22:38:37 ID:s0xaRxsX
「ツーリストシアター」って旅行会社使った人いる?
ネットで検索したらここがいちばんよさげだったので。
526異邦人さん:2005/09/05(月) 07:00:35 ID:P8qX7FOV
JIC旅行でハバロ行ったけど、対応も良く、いい会社でした。
527異邦人さん:2005/09/05(月) 07:45:36 ID:/4N7vxQX
サハリンならツーリストシアターいいと思いますよ。
対応が丁寧だし、細かな説明もしてくれます。

その他だと、ノマド、ファルコンジャパンなどもいいです。

駄目なのが
1 ロシア○行社
2 イン○ーリストジャパン
528異邦人さん:2005/09/05(月) 15:45:47 ID:nYgfCZFa
最近とみに多くなったロシアから英語研修に来ている
裕福なロシア人の子供に父親の職業を聞いてみた。

   @戦闘機の部品会社経営
   A化粧品会社経営
   B医師
   Cタバコ会社経営
   Dマフィア(湖の近く)

だった。ちなみにDは中国系ロシア人だった。
529528:2005/09/05(月) 18:05:09 ID:nYgfCZFa
イギリスで会ったロシア人の子供達です。
530異邦人さん:2005/09/09(金) 04:56:01 ID:jYzhr/nG
j
531異邦人さん:2005/09/10(土) 00:16:11 ID:Se80t223
ウラジは空港から市内までの交通が酷過ぎとお嘆きの貴兄に。
532異邦人さん:2005/09/10(土) 00:17:57 ID:Se80t223
ウラジオ空港から市内まではタクシーで行かねばなりません。
そこで事前に電話して予約することにしました。
地球の歩き方に載っているウラジオの2つの旅行代理店のうち
まずフリガート・アエロに電話しました。
出たのはロシア語しか話さない人。800ルーブルと言いました。
別の日にまた電話しました。今度は英語を話す人。30ドルと言いました(約850ルーブル)。
その人と話してたら、ロシア訛りの日本語を話す人と代わりました。
50ドルと言いました(約1400ルーブル)。さっき30ドルと言ったじゃないか、と言ったら、
さっきの人と少し喋って、それは間違いでした、なんて言いました。
数日前に800ルーブルと言ったぞ、と言ったら、「それは是非間違いです。800ルーブルは
ウラジオ市内の移動だけです。それは800ドルではないですか」などと答えました。
結論:フリガート・アエロは悪質な代理店。
次にロータスLOTOSに電話しました。
出たのは英語を話す男。40ドルまたは1100ルーブル、との答え。
別の日にまた電話しました。今度は日本語を話す女性。前回と同じ答え。
そこで、ここに頼むことにしました。
結論:ロータスは信用できる。
でもタクシー会社へ直接電話すれば、空港から市内へは610ルーブル、
市内から空港へは600ルーブルで行ってくれます。(大きな荷物は別料金)
PRIM TAXI 電話555−255または555−555。
533異邦人さん:2005/09/10(土) 00:19:59 ID:Se80t223
今度は質問なんですが、どなたか教えてください。

477さんが書きました
>値段から言ってセントラリアナやツーリストはロシア人価格の値段が
>載っているようです。ビジネスビザならロシア人価格で泊まれます。

ロシアには今でも二重価格があるんですか?
ウラジへ行ってきました。ホテルのフロントに置いてある価格表を見たけど
ロシア語のも英語のも同じ値段でしたが。

>もしかしたらルームチャージ代(25%位)を含めていて
>高いのかもしれません。

行く前に自分で電話してホテルの予約をしました。
驚いたのは部屋代のほかに「ルームチャージ代」とやらを取られることです。
モスクワやサンペテやハバロでは、そんなものはかかりませんでした。
これはウラジオ独特の習慣なんでしょうか?
534異邦人さん:2005/09/10(土) 00:32:27 ID:lh12OWs9
>>533
ルームチャージはサハリンでも取られます。だいたい25%ですね。
ホテルによってはかかりません。
535すかーすか:2005/09/12(月) 00:51:38 ID:XYySYQWP
ハバロフスクの中心近くでワンルームマンションの家賃はいくらくらいですか?
536ハラショー:2005/09/12(月) 01:30:07 ID:hZLF62+K
みなさんのご要望にお答えして、危ない海外板に「ロシア娘は永遠ですパート2」のスレ
を作りました。  
日本のロシアンパブ、日本のロシア人、ロシア本国や他国でのロシア人の
話題、何でも結構です。ロシア人関連の話題で盛り上がりましょう。
初心者の質問にも優しくお答えして、昔みたいな変なバトリ、荒らしはやめましょうね。
ルーマニアパブ関連の話題もOKです。
携帯電話の方は自分で探してね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1126454976/
537異邦人さん:2005/09/12(月) 23:12:37 ID:WCUI0Zcj

ウラジオからハバロフスクに行った
次はサハリンの鉄道にのってみたい
もともと北海道ファンだったので
そのつづきとしてサハリン、シベリアは魅力的
ただアム-ル川には驚いた
河口で20キロになるとするとその真水が海水と交じり
オホ-ツク沿岸に流氷となって来るのを実感できた
河口のアム-ル川見たら正に海だよ
海が流れてくるといっても大げさじゃないんだからスケ-ルが大きい
538異邦人さん:2005/09/13(火) 06:32:53 ID:fOfpifGA
ハバロの友人に小包を送って3週間がたつのですが、
まだ届いてないみたいです。ロシアは郵便が不便なのですか?普通、どのくらいで届くのでしょうか?
539異邦人さん:2005/09/13(火) 06:52:54 ID:ROp3DyaB
届かないこともあるらしい
金目の物は特に・・
540異邦人さん:2005/09/13(火) 12:50:56 ID:I33NzW/7
ちゃんと書留にしましたか?
書留でない小包は着かないこと多いと思いますよ。

ハバはわからないですけど、ユジノ〜東京で航空便ならだいたい夏場10日、冬場2週間で着きますね。ロシア行きの郵便物はどこ宛だろうといったんモスクワに送るようですよ。1万キロを往復するんですね。稚内からコルサコフへ出すのが一番遅いかもですね(藁 

稚内→東京国際→モスクワ国際→ユジノ→コルサコフ!
541異邦人さん:2005/09/13(火) 15:51:16 ID:SmLKJTXu
ありがとうございます。そんなに厳重にしないと駄目なんだね。送るものは金じゃなくて手紙と写真です。
EMS、フェデックス、DHL高くてもいいから安全なので送ります。
542o:2005/09/17(土) 20:31:35 ID:XP+nshDA
o
543異邦人さん:2005/09/24(土) 15:36:08 ID:Iprnduin
イルクーツク情報教えてください!
544異邦人さん:2005/09/27(火) 00:22:28 ID:b+QsBaKW
SKAZIです。こんにちは。よくロシア人が会話の中で「スカジー」だか「スカジ」って言ってますが、
意味を教えてください
545異邦人さん:2005/09/27(火) 03:48:25 ID:r7byFhwm
あいのり、この地方まで来るかな?
546異邦人さん:2005/09/30(金) 12:38:22 ID:n91svNee
>>544
マルチのすか痔はスカトロ野郎
547異邦人さん:2005/09/30(金) 16:45:49 ID:hiGc3y30
マジレスがないようでカワイソス。
「スカジー」だけだと、親しい仲や年下への命令形なので「話しなさい Tell me!」という意味。「スカジーチェ」だと、ちょっと意味が変わり「おたずねします」に。

「スカジーチェ パジャールスタ」は「ちょっとおたずねしますが」というくらいの意味で、丁寧にものをきくときの決まり言葉だよん。
548異邦人さん:2005/09/30(金) 18:09:08 ID:DEGhuw8i
>>547
マジレスがないのは、その書き込みが外国語板のロシアスレ+海外旅行板のロシアスレすべてに
マルチポストされたものだったから。
549異邦人さん:2005/10/02(日) 13:02:30 ID:srCEhmnv
age
550異邦人さん:2005/10/02(日) 18:35:28 ID:yUmOgPga
TV朝日で元横綱大鵬(樺太出身)の番組放映中
551異邦人さん:2005/10/08(土) 10:38:18 ID:WL3ZB11P
この時期、ロシア語全くだめでウラジオ行くのは自殺行為?
552異邦人さん:2005/10/08(土) 12:47:55 ID:etpwMuE4
>>551
「この時期」というのはどういう意味で?
553異邦人さん:2005/10/10(月) 08:17:04 ID:KL0cl+sD
>>552
10月ということで。
というかウラジオだけの見所ってある?
554異邦人さん:2005/10/12(水) 01:07:27 ID:/JI2WY6g
ウラジオはオレが青春を過ごした思い出の街だ。好きな街だなあ。
555鉄のカーテン:2005/10/12(水) 14:26:16 ID:12WHK8l7
旧ソ連時代に3回訪ソした経験はあるけど、また忘れかけていたロシア語を勉強しはじめました。
でも、スキンヘドとかハバロフスク、オラジオなんかうろついていて危ないみたい。
ハバロフスクなんか今夏、日本人が立て続けに殴る、蹴るの暴行を受けている。
556異邦人さん:2005/10/17(月) 02:19:16 ID:gPiQCSQF
12月に極東に行こうと思ってたんですけど、止めといた方が
いいですか?
557異邦人さん:2005/10/17(月) 23:01:01 ID:/h3ozN3s
チェチェン
558異邦人さん:2005/10/18(火) 21:56:27 ID:oXAxlmAB
2CH
559異邦人さん:2005/10/19(水) 01:14:29 ID:cAKw1aNp
ちょっとまってくれ、関空便が2005年11月15日を最後に運休ってマジかよ?
それは非常に困る

ttp://www1.odn.ne.jp/eli/kix-a-vladiva.htm
560異邦人さん:2005/10/19(水) 03:28:03 ID:qPlNurKa
>>559
たぶん、夏期スケジュールになれば復活すると思うけど。
関空便が冬季に飛んでいたのって、前期だけだったはずだから。
561異邦人さん:2005/10/19(水) 09:07:47 ID:cAKw1aNp
>>560
ぬぅ。
もろに真冬で、しかもい火曜の便使いたいからなくなられると困るんだよなぁ。
とりあえず早いとこ冬季スケジュール発表してくれ。
562異邦人さん:2005/10/19(水) 09:40:08 ID:AmsWluSj
>>561
ウラジオストク航空のサイトで既に発表されてますが…
冬に運休ということはないようです。

http://www.vladivostokair.co.jp/timetablewinter1.htm
563異邦人さん:2005/10/19(水) 10:57:57 ID:1rCBpq4m
>>562
いやそれ2004年版っぽいので。

最悪土曜の富山便に変更かなこりゃ。
564異邦人さん:2005/10/20(木) 19:41:34 ID:Zgo+B1w6
北陸でサハリンやカムチャッカとビジネスしている企業って何処が有名ですか?
565異邦人さん:2005/10/24(月) 16:49:50 ID:Iz3uIHYW
先週サハリン(ユジノ、コルサコフ、ホルムスク)逝ってきますた。
稚内からフェリーで

ロシアっ娘えがったです
566異邦人さん:2005/10/24(月) 17:15:06 ID:CjF1FyIt
フェリーか、ええなあ\(~o~)/
567異邦人さん:2005/10/28(金) 21:40:00 ID:n4uxO1nP
瀬戸大橋よりフェリー
568異邦人さん:2005/10/28(金) 21:43:37 ID:lkDCXEp5
韓国の束草からフェリーで極東沿海州に行ってきました。
569異邦人さん:2005/10/29(土) 23:27:12 ID:91Nke81s
そりゃ人の往来も多けりゃ、犯罪や密輸も増える罠w
570異邦人さん:2005/10/30(日) 01:44:39 ID:K/cwub6b
【社会】ロシア人船員、メチルアルコールを飲んで4人死傷[10/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1130546167/
571異邦人さん:2005/10/30(日) 13:51:06 ID:ZDsSlZbL
ロシアらしいw
572異邦人さん:2005/10/31(月) 16:36:27 ID:7HOKwRA/
どうも>>559の話は本当っぽいです
ウラジオストック航空のサイトで確認しました

しょうがないから土曜の富山便使うけど、東京からって遠いんだよな
一応羽田からの直通便出てるけど雪で欠航とかなったらオシャカだし
573異邦人さん:2005/11/01(火) 02:41:36 ID:wBan8/dK
山火事age!
ハバロの山火事の煙が北海道まで流れてきてるって
ゆーじゃない?
574異邦人さん:2005/11/01(火) 12:54:51 ID:t0gNxlPf
じゃあ正月ウラジオストク行こうと思ってたけど飛行機無いならダメだね
575異邦人さん:2005/11/04(金) 00:48:14 ID:1kwP9N0k
>>574
船でも行けるよ。
576異邦人さん:2005/11/04(金) 00:55:43 ID:YfhSfxMZ
大阪からも船出てるの?何日かかるんだろ?
577U-名無しさん:2005/11/06(日) 02:09:05 ID:5fFlzRlN
>>576
富山まで特急で行けば?
578異邦人さん:2005/11/06(日) 12:29:02 ID:FtqJrKlf
うわ、サカ住人かよ・・・
579異邦人さん:2005/11/06(日) 18:39:47 ID:kZi9dl8/
10月にユジノサハリンスクに行きましたので、情報を。

ガガーリンホテルに泊まりました。設備は良かったものの、駅前から外れているためちょっと不便でした。

市内のお勧めのレストランは、Black Cat(ロシア料理)。
ホテルでも食べれますが、1F の Pub は 21:00 ぐらいからカラオケを現地人がやり始め落ち着きません。
また、カラオケが始まるとロシアっ娘とも飲むことが出来ますが、ぼられることが多いので注意要です。
(特にママさんは危険!ママはロシアっ娘と喋るだけ喋ったあげく、チップを要求してきます。)

ホテルは、一泊 3500 RUB 、タクシーは市内で 70 - 90 RUB(時間等により変動)でした。
なお、当たり前かもしれませんが、タクシーはホテル、レストラン等で呼んでもらわないと危険です。


580異邦人さん:2005/11/06(日) 22:03:51 ID:aIEv4JeY
ロシア極東の国境管理職員が、芝刈り機に乗って国境を越えロシアに
潜り込もうとした中国人2名を逮捕したと地元メディアが伝えた。
 止められた際に不法入国者たちは、芝を刈っているうち道に迷ってしまったのだと
言い張った。彼らは手書きの、まずいロシア語によるメモを見せたが、そこには
彼らの写真と共に「私たちは防火地帯の手入れをする労働者。迷いました。
どうぞ、中国に帰して下さい」と書いてあった。2名はそれを中国の森林警察から
もらったと主張している。
 不法入国者が道に迷った森林作業員だと言い張るのはこれが初めての
ことではない、とロシア当局は述べている。

http://zarya.blog6.fc2.com/blog-entry-256.html
http://www.mosnews.com/news/2005/11/05/lostgardeners.shtml

581異邦人さん:2005/11/06(日) 22:44:50 ID:pIPIg8Q1
新作アネクドートかと思ったw
582異邦人さん:2005/11/07(月) 12:28:10 ID:GfGf79ht
まふぃあ
583異邦人さん:2005/11/07(月) 15:24:31 ID:cjRd/E8R
>>579
漏れも10月にユジノ行ってガガーリンに泊まりますた。
584異邦人さん:2005/11/19(土) 00:22:09 ID:m7DQ0xYV
若松小学校の避難舎は、これらの人々を迎え入れて日とともに膨れ上がっていく。中には一椀のカユをふるまわれ優しい言葉で迎えられると、悪夢のような数日の怒りがこみ上げてくるのであろう、

「畜生、ロスケのやつ」「山賊朝鮮人め!」髪を振るわして、勝利者の暴力を訴える婦人もいる。
585異邦人さん:2005/11/26(土) 19:08:41 ID:XXWgRcnI
語り継ごう
586異邦人さん:2005/11/28(月) 16:34:39 ID:j6F0xBuU
忘れまじ
587異邦人さん:2005/11/28(月) 19:05:59 ID:gfG//zTT
中国からの毒が野菜にしみ込んでそれを動物が食べて
それを旅行者が食う。
588異邦人さん:2005/12/03(土) 18:34:08 ID:JRdmrkPk
それでも行くんだからな。

俺にはない度胸だ。
589異邦人さん:2005/12/03(土) 21:21:54 ID:HS3eT4T8
大丈夫。中国産の食品は、既に止めようがない勢いで日本に流れ込んできてるから。
590異邦人さん:2005/12/03(土) 22:51:08 ID:JRdmrkPk
業務スーパーで貧乏人が買う〜〜這(>□<*)
591異邦人さん:2005/12/03(土) 23:43:09 ID:SzN8dGaS
今時ちゃんとした家庭なら野菜の産地くらい確認して買うだろ。
イトーヨーカドーとかなら必ず日本産だから大丈夫だよ。
592異邦人さん:2005/12/04(日) 00:12:48 ID:rly7GhPt
生野菜はともかく冷凍もんって、中国産使ってるかの表示ってあったっけ?
593アムール川:2005/12/05(月) 08:49:19 ID:lW5Aa6J6
ニトロベンゼン類 他
ベンゼン:m.p. 5.5℃ 
フェノール: m.p. 40.95 ℃ 

廃液だから溶けた状態なんだろうけどな 
フェノールの一部は凍って汚染が長引くかもしれん 
だが沈殿したり、アムール川で凍結したりで
しばらくハバロフスクは断続的に取水制限を強いられ
来春雪解け以降まで慢性的飲料・生活水不足に悩まされるだろう。
594異邦人さん:2005/12/06(火) 13:30:44 ID:ydvnNhHQ
>>502
毎回そこを使ってます。丁寧な対応ですし初心者でも分かりやすく説明してくれます。

>>551
どの時期にかかわらず、英語が通じる場面はあんまりありません。
英語の通じる店員がいたらすげー、って思う感覚。

>>559
なぜか日本語版のサイトはスケジュールの更新がないのですが、
ロシア語版の方はスケジュールがちゃんとのってます。
http://www.vladavia.ru/avia/flights_info_view.php3?internal=0

>>572
富山便はヤーク40という小型旅客機が飛んでいるのですが、
非常に怖い飛行機でロシア人の知人は絶対に乗りたくないと話しています。
座席数は24席です。
595異邦人さん:2005/12/06(火) 14:30:07 ID:esEissWl
国土の広い、飛行機の使用の多いロシア人で、絶対乗りたくない飛行機なら、
止した方がいいですねw
596異邦人さん:2005/12/06(火) 14:38:47 ID:FoM0Mdc/
正月ウラジオ行こうと思ったら満席だってハバロフスク行こうかな、でも面白くなさそう
597なっつ:2005/12/06(火) 21:08:11 ID:FkES4v3U
ハバロフスク行ったけど、楽しかったですよ(^o^)/食べ物は不味かったけど(笑)
598異邦人さん:2005/12/07(水) 10:47:13 ID:F7Am9f/h
>>597でも冬だよ、ギャル居なそ
599異邦人さん:2005/12/08(木) 11:40:19 ID:7FY8ntR5
ロシア人って意外と英語しゃべれないんだな

中国語はなおさらか
600旅行者A:2005/12/17(土) 19:55:01 ID:L/X3SQK+
>598
ギャルはいつでもいるよ 極上のが 今時でも3000-6000円/夜で

ロシア語しゃべれないと まず無理だけど

買春おやじにはブスが 20000円/時   しかたないよね エーゴもしゃべれんキモオヤジなんだから それぐらいのハンデは