旅先で友人と喧嘩・その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

海外旅行中に同行者と喧嘩した経験のある人は相当多いようです。
みなさんの経験を書いて下さい。
また、喧嘩を避けるために実践している事などあれば教えて下さい。

[ 過去ログ・他 >>2-4
2異邦人さん:03/04/14 18:32 ID:kVbNvLZU

旅先で友人と喧嘩
http://ton.2ch.net/oversea/kako/988/988968954.html
旅先で友人と喧嘩 2
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10288/1028826012.html
旅先で友人と喧嘩!? 3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035474761/

        ------------------------

【国内旅行版】旅先で友人と喧嘩!?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1036048791/
3異邦人さん:03/04/14 18:32 ID:kVbNvLZU

★☆★ 海外旅行は一人旅にかぎる ★☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1032380688/
★☆★ 海外旅行は一人旅にかぎる2 ★☆★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1047216934/

■■■一人旅で困ること■■■
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1024661533/

【一人は】一緒に海外行きませんか【寂しい】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1038460616/
4異邦人さん:03/04/14 18:33 ID:kVbNvLZU

女性一人で海外へ。
http://ton.2ch.net/oversea/kako/993/993076890.html
女性一人で海外へ Part 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1014731756/
女性一人で海外へ Part 3
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1048661589/

30歳以上オバサン一人旅の裏事情
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1013806319/

一人でツアー参加すると・・・。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036024047/

一人で旅行をしたいけど手順がわかんないぃ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1045122091/

友達がいない30代・・・いつも1人で海外旅行
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1039607800/

東南アジア一人旅にいきたいのですが・・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010038218/
5異邦人さん:03/04/14 20:22 ID:u6hhPN+3
友達が後ろから付いて来るだけ→ドラクエ状態
6異邦人さん:03/04/14 21:22 ID:tR5DCN4m
俺も友達と旅行して喧嘩してみたいよ いっぺんぐらいは
7異邦人さん:03/04/17 00:06 ID:hgSRu7hW
大学生の時に高校時代のクラスメートに誘われて初めて海外旅行に行った。
二人とも初めての海外旅行だったためもあり、 旅行を続ける間に徐々に
精神的に疲れてきてしまい、お互いに色々と我慢が出来なくなって
決定的にケンカしてしまった。
それが原因となって結局その友人とは帰国後に縁が切れた。

いまにして思えば、お互いに本性が分かったわけで、
歳を取ってから互いの本性が分かって「大ケガ」するよりは、
早い若い時期に互いの本性が見えて縁を切ったのは
良かったと考えるようにしている。

若い頃だとケンカしたところで経済的にも大した問題はないが、
歳を取るにつれて、ケンカによって被る経済的な「ケガ」や精神的な
「ケガ」は どうしても大きくなりがちなので。
8山崎渉:03/04/17 10:54 ID:BH8NRbGV
(^^)
9異邦人さん:03/04/18 03:58 ID:sT4542yg
あげ
10異邦人さん:03/04/18 19:05 ID:JsyYJdPb
このスレこわい((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いままで一人が多かったから、好き勝手できたけど
今度グアムに2人でいくんだよぉ・・・

でも相手はかなりしっかりしてて頼れるし、
日本で遊んでるときはその子が引っ張ってってくれる。
でも海外慣れしてるのは私のほうだからびみょ〜・・・
意外にバランスとれるかも?
グアムだし大きなトラブルさえ起きなきゃ大丈夫かな。
11山崎渉:03/04/20 05:34 ID:oY8jPcja
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
12プチ人間:03/04/20 19:48 ID:NObmBpPp
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
13異邦人さん:03/04/23 12:58 ID:D1gU8by+
>>10
グアム、どーでしたー?
14異邦人さん:03/04/23 13:17 ID:fFBUaSsw
ふだん頼りになる子でも、英語がダメだと悲惨。
「私英語下手だからあなたがホテルのチェックインやってよー」
レストランでは「メニューよくわからないけど、適当に注文していい?」
「いいよ・・・」
「なにこれまずーい!あなたが注文しようって言った料理だよね?」
「自分じゃ何もやらないくせに文句ばっかり!!」

責任のおしつけあいになり、部屋では無言・・・
帰国後絶縁。
15前田五郎 ◆uIlTGPixC6 :03/04/23 13:20 ID:eMzsxT2Z
旅行なぁー 俺は短気、連れは温厚で上手くバランス取れて旅行してる。

俺はチャッチャと何でもこなすが連れはゆっくり。
連れは物の管理が上手い、俺は下手。
予約、行く場所、日程などは俺が迷わず決定、連れはそこに関する情報が豊富。
食い物、趣味、目的、アクティビティー全部二人とも同じが多いから問題なし。
俺は人付き合いかなり良くでどこででも友達作れる、連れも社交性あるから人見知りはするが話に参加出来る奴。

まぁ、普通に喧嘩してしゃべって飲んで食ってやるのが楽しいのかもしれん。
いつも帰ってきたらまた行こうぜー!って感じで終わるからなぁー
現地集合も何回もある(w 昔からの連れが一番合ってるかもしれませんね
16異邦人さん:03/04/23 21:00 ID:x2MYUAN6
>>14
それ英語が出来ないから駄目なんじゃなくて人間としてなってないと思うが
17異邦人さん:03/04/23 21:06 ID:mQmahmv5
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
18異邦人さん:03/04/27 06:16 ID:q7iWiGSJ
10ですが、まだグアムには行ってませぬ。>>13サソ
たぶん、>>14みたくなる気がしそうでなりません・・・
女同士って、やっぱりワガママなところがあるから
しょうがないですよね。誰だって自信ないのは同じなのに・・・
>>15さんのような男の友情にあこがれる!
19 :03/05/03 08:16 ID:WRDM77mB
なんか兄弟みたいでいいな
しっかり者の兄貴と
わんぱく者の弟
自然なかんじで楽しめそうだ
20異邦人さん:03/05/05 01:59 ID:siNVg5V4
昨年2回、同じ友達と旅行したけど、一番嫌だったのが、どこに行っても「ついてくる」こと。
せめて土産くらい一人で見させてくれ。

英語も、現地の言葉も出来るわけじゃないのに、彼女が苦手だからという
理由だけで、全部押しつけられ、やるハメに。
帰国後にまるで自分のことのように、友人達に報告してる彼女を見て、
短気なワタシが何も言わなかったのは、人間的に成長したからだとオモタ(w

女2人旅は気をつけましょう。
ま、心は広くなるけどね
21異邦人さん:03/05/05 04:48 ID:+/EzfOb6
友人3人とバリに行った。
そのうちの二人は付き合いも長くお互い気心知れてたけど、あとの一人はそこまで
付き合いの長い子じゃなかった。
だけどその子はすっごく優しくていい子だったし、ワガママでもないから安心してた。
でも、その子は他人に凄く優しい子だが、自分にも凄く優しい子だった…
それに、体が弱いというか、かぼそいオンナノコタイプ。
すぐに疲れちゃうし、恐がりで心配性だから行動範囲は限られまくり。
現地の食事も合わないし、めちゃ小食。
ごはん食べる時はなぜかみんなで幾つか頼んでシェアして食べる方式。
その子は二人前くらい頼んだら、もういいよね〜、そんなに食べれないよね、って
とそこで愛らしくオーダーストップ。わたしゃ足りないよ…
しかもマックとか行きたがってさ、それはいいんだけど、マックでもみんなでシェア方式。何で!?
有無を言わせない女の子らしさっていうか…
2221:03/05/05 04:48 ID:+/EzfOb6
気イ使いました。
ほんとは現地の屋台飯を腹一杯ってのが私はいいのに、なんか、そんな男らしい
自分が恥ずかしくなってきて、何も言えなかった。
その子が海外は初めてってのもあると思うけど、あんまりに何も調べてない&知らないで
夢みたいなこととか、旅番組の見過ぎみたいな事ばっか言ってるし。
予想通りその子お腹壊して、観光も潰れた。
その子一人ホテルに残して観光行っちゃいたかった私は冷たいのかなあ。
あと女の子の定番、お土産屋さんに長居。しかもめちゃ観光客向けの。
でも私もハッキリ物言う方だから、ちょっとは自分の思ったこと言って、その子のペースのみに
ならないように仕向けたけど、やはり、何と言うか、天性の純真なか弱い女の子ってのは…
なんか男みたいな図太い私がかわいい女の子に無理させてるって感じになっちゃうんだよね。
なまじその子がいい子だったから言いずらいってのもあるし。
そのかわり、私がちょっと疲れた顔してると、心配してくれて気づかってくれる。
でも、君のせいで疲れてるんだよ…と内心思ったりして、そんなイヤな自分に自己嫌悪。
ここまで書いて思いましたが、やはり価値観が違いすぎるんですね。
あと、お互いのタフさってのが違いすぎるのもダメですね。
私もタフな方ですが、タフな相手に合わせて無理するのってつらいし。
相手がか弱い場合は、体調ってのは仕方ないから文句も言えないし。
四泊で、私はリュック一個、彼女はスーツケースって所からして一緒に行くべきではなかったな…
23異邦人さん:03/05/05 06:37 ID:TP45QdoW
そら,大変だったどすなあ。まあ、知らへん子やったらほっぽっといて観光行ったらよろしかったんちゃいますー。
でも、夢みたいな事ばかり言って、というのが面白かったどすえ。
あんたはんは悪うなか。ぜひお友達になりたいわあ。
24異邦人さん:03/05/05 08:10 ID:5rxzLYVz
一緒に旅をして嫌なタイプは、「○○は嫌、××が食べたい」
「○○よりも、××に行きたい」って、わがままばかり言う香具師。
妥協案として「じゃあ、夕飯は別行動ね(3日続けて本人の希望で海外なのに焼肉食べてた)」
を出しても「ばらばらになるのは嫌」ってほざくからタチが悪いんだよな。
結局「お前のツアコンじゃねーんだよ」って切れてしまったんだけどさ。

ホテルに戻ると「ごめんね」って向こうから謝ってきて仲直り。
今でも一緒に旅行しているよん。たまに切れているけど
25   :03/05/05 09:21 ID:8lAtUYHb
>24
 「欲求を素直に言うひと」との付き合いは案外上手く行く。
 こっちも相手に欲求をぶつけれるから。
 あなたの友人は良い人だと思う。素直なひとだよ。
 そろそろ「喧嘩しなくても済む間柄」になれたら良いですね。
 
2624:03/05/05 10:31 ID:5rxzLYVz
>>25
先週、奈良に旅行に行ったときもちょっとキレた。
うどんを食べたいって話になったんで、地図でうどん屋探して
行くと、あきらかに「まずそうな汚い店」だったわけ。
他の探そうと提案しても「疲れたからここでいい、足がぱんぱん」
と言うんで入ったら、俺が注文した後に「ごめん、ここじゃ無理。別の店で食べる」
って言われた。食べている間、「おなかすいた」って言ってるし。
でも、ホテルに戻ると「わがままですまんねー、ビール飲む?」って準備しているから
ビール党のおいらとしては騙されるというか、「わがままだけど憎めない」ってな
感じで「わがままなんだよ」といいつつも仲良くやってる。
「喧嘩しなくても済む間柄」ってよりは「息抜きで文句がいえる、んで後ひかない関係」が好きかな?
27異邦人さん:03/05/05 15:35 ID:uGytXsXF
奈良の汚い店ぐらいで無理とか言う奴とは
とてもじゃないが一緒に海外へなんぞ逝けないな
28異邦人さん:03/05/05 16:04 ID:M987fuDf
24サンは男で、相手は彼女なの?
お互い言いたいことが言えて、あとを引かない関係に満足してるんなら
外野が口を挟むのは野暮だけど、
もし結婚まで考えているんなら「毎日が旅行中」みたいな状況になるから
あまりわがままが過ぎるようだと生活に支障が出るかも。

29異邦人さん:03/05/05 18:44 ID:9ru6K7CG
わがまま、て〜のにも種類があって、相手を自分に合わせようとする、こりゃあ困りますな。
でも、一人で何でも出きるひとは別に主張したってかまわないと思うけどね。

友人で旅行が趣味、というくせに旅先でパチンコと競馬しかしない人がいる。みんなが避けて遊ばなくなったら、わがまま言うな、とのたまう。
こういうのに比べたら今のところ、かわいいわがままばかりだなあ。
うちの社長は香港で、ミートスパが食べたい、とか味噌汁ないか、とかマジで言い出した。
わがままをこえて単にバカだな、と思ったけどな。
3021:03/05/06 00:45 ID:TA/oeaY4
>>23タン、やさしい…(;_;)
31?n???c?f?1/4?3?μ?3?n:03/05/06 20:33 ID:ZQ4aHQvf
>>21
禿しく似た経験があります。
相手が海外初めて、土産屋命、小食、疲れやすい、
一人でホテルの部屋で待つのも怖いという繊細な人etc.
私の時は3日間の滞在中、相手が毎日午後3、4時間の昼寝タイムを
取った為、最後の日は置き去りにして観光に行ってしまいました。
その時の気持ちを思い出すと、耐えた貴女は本当にエライと思うよ。

旅行前には、相手の方がどこ行こうここ行こう、夜もいろいろ行こう、
あれ食べようこれ食べようと凄いハリキリようだったんで、
旅先での激変には愕然としたもんです。
当時はかなり腹が立ちましたが、今は相手を選び間違えた自分にも
責任はあると思う事にしてます。
でも21さんの場合には、仕方なく一緒に行ったような状況と思われるので、
ホント災難でしたね。
21さんの次の旅は思いっきり楽しい旅でありますように。がんがって!
32異邦人さん:03/05/17 23:23 ID:u+4M+fJF
>>10ですが、旅行行ってきまつた!(・∀・)
4日間ずぅっと一緒だったけど、とくに喧嘩はなかったかな?
買い物だけは別行動して、あとは協力して出来た感じです。

ただその子のあまりの無防備さには正直ビックリ・・・。
貴重品の入った荷物を置きっぱなしで席を離れたり、
夜中にひとりで一`先のコンビニまでキャミ姿で歩いて行ったり。
何かあったら、って考えにはならんのかと問い詰めたくなりました。
しかも歩くのが遅い!(怒) 客引きのいい獲物になっちゃってますた。
「どうしてわたしばっかり声かけられるんだろ〜」って、あんた・・・。
しまいには現地のナンパ師とハグ&チューしてる始末。
こんな友達が心配でなりません(;´Д⊂ヽ
33異邦人さん:03/05/19 23:42 ID:B5MP1qpm
大学時代、俺とそいつ(男)の二人でアジアに。
そいつは、数日風呂に入らなくてもオッケーって感じの奴で
泊まったところも1泊1000円もしない安宿。
夜、虫が床を這ってても平気らしく、シャワーにトカゲがいても
全く気にならない様子だった。
ここには居られない、と思った俺は
「宿を変えよう」と言ったが、安いとの理由で次の日もそこに。
そして、今度はダニに刺される始末。
そいつが笑いながら言った「それも旅の醍醐味」の一言にキレてしまい、
宿は次の日から別のところに。
おおらかな奴(?)だったのでそれ以外喧嘩は無かったが
あまりに衛生観念が違うのも困りものだ。。。
34異邦人さん:03/05/20 00:36 ID:vs2oaQxD
>>33
なんだか、初期のチューヤンみたいだなあ。君って。
35異邦人さん:03/05/20 21:30 ID:NG/mCRs9
女だったら。絶対にトカゲだのダニだのいたらぜーったいにアウト。
そこしか宿がないんならともかく、男の人だって嫌だろうから
宿を変えたいのも頷けるけどね。
36異邦人さん:03/05/21 20:00 ID:Gs7eM8qv
普段は偉そうなことを言っていた公務員一家の公務員志望のIクン。

旅行前から
とにかく簡単なこともなにもせず嫌がりまくりで、
「自分は土産を色々な人に買わなければいけないので、
旅行先では必ず時間を割いてもらいますから、よろしく」
なんて、なんか呆れるようなメールを送ってきたり、
旅行に行く四人のアドレスを確認しておいたのに、
ずっと違う人に送り続けて、その人に俺が代わりに謝る羽目に。

旅行先は、とにかく移動中も宿でも寝ているだけ。
食事をしたり風呂にはいるのも、不安になるくらい遅い。
土産屋ではメジャーな品しか置いてないのに、悩みまくりで、
他の奴がイライラして俺に「選ぶのを手伝ってあげれば?」だと。
声を掛けた途端に、「焦らせるなよ!うるさいな!」でもう呆れた。
火中の栗も問題だし、火中の栗を拾わせる奴も問題だ。Sてめーだ!

写真も撮る係りを率先してやっていたら、当然の態度になり、
撮り方が悪いとか文句を言い始め、「自分が映らないからってね〜」
なんて嫌味を言われたとき、マジでIを殴ろうと思った。

「学校の先輩がカップ焼きそばこぼしちゃう楽しい人」なんて、
死ぬほどつまらない話をしたり、寝ているか他人を不愉快にする奴。

ここまで無能で、ワガママで、人間が腐った奴は初めてだった。
37異邦人さん:03/05/21 20:05 ID:fePWavYQ
>>36
何でそんな奴と旅行にいったんだ?
途中で置いて行けばよかったのに。
38異邦人さん:03/05/21 20:07 ID:tOF6kDs3
>36
長いしつまらん。
39異邦人さん:03/05/21 20:12 ID:CNescYXg
>>36
お疲れさん。
Iくん、自分が見えない人なんだね。。
40異邦人さん:03/05/21 20:19 ID:joNyMBTl
トイレとお風呂が一つしかなかったので、(もちろんですが)その順番や、使い方でもめた。風呂は順番、そして
洗面台は友達の場合30分はかかるし、トイレも30分はでてこないので。でもそれは本人にはいえなかった・・・
2週間二人でいればちょっとしたことでもはらがたってきたりしますね;
41yuis:03/05/21 20:20 ID:qJu9nU7/
ろりろり、レイプ、痴漢、盗撮、人妻、OL、スッチー、
女子高生、女子大生、女教師、外人、・・・・
やすいんだな、これが。

http://www.dvd-yuis.com/
42異邦人さん:03/05/21 22:07 ID:MXVVzlFe
遅レスですが >21アナタは私ですか?(w
私もほぼ同じような経験が・・・場所はタイだったんだけど
めっちゃ同じ感じ〜。。。ネックはやはり食べ物でしたね
食べれない物多すぎっ!あと汚い場所も彼女はイやだったみたいで
街歩くのも一苦労でした・・・タイは汚いと分かりそうなものだが。
もっと神秘的な場所だと思っていたらしいです(ニガワラ
もう一緒には行きたくないですね〜はい・・・
相手選びはよく考えなくては・・・
43異邦人さん:03/05/21 23:02 ID:IFYRi9ub
旅行前に旅のスタンスが同じレベルかどうかを見極める
チェックリストがほしいね
44異邦人さん:03/05/21 23:15 ID:fePWavYQ
私も同行者に散々嫌な思いをしたおかげで
今は一人旅の良さを味わってます。
45異邦人さん:03/05/21 23:23 ID:7PNziyH1
私も大学一年のときの友人と旅行した時、観光地はあまり見ないで買い物ばかりする人でした。
しかも、帰った後、旅行した人の悪口を言うんです。「やっぱりなっちゃん(私)と行けば良かった」とか。

でもそれって結局私の事も同じように言ってるんだろうなー。って思って。

尾瀬に何人かで行った時も場違いな格好をして、私の彼に荷物を持たせるわで。
それでも在学中は、離れつつも仲良くしていたけど、卒旅葉別々にしました。
ほっ。としてます。

46山崎渉:03/05/22 01:14 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
47異邦人さん:03/05/22 05:22 ID:q7hri1TO
age
48異邦人さん:03/05/22 15:56 ID:m39+nTJh
1ヶ月ヨーロッパを一緒に旅した彼氏とは、さすがに旅の中盤で大喧嘩
したけど、翌日には仲直りしました。それから4回一緒に海外行ってる
けど、喧嘩は全くしないなー。
たったの10日間一緒にニューヨークに行った友人とは、後半、お互いに
不満が貯まってるのに文句が言えず気まずい雰囲気で、終いには別行動
になってしまいました。
文句が言える間柄じゃないと一緒に海外行くのはキツイですよね。
その友人とは日本では仲良いんだけど、また一緒に海外行こうねーって
いう話は一切出て来ません。多分向こうもそう思ってるんじゃないかな。
まあ考えてみれば、私は海外によく行くので慣れているけど、その時
彼女は初めての海外で不安もたくさんあったはず。そんな彼女の気持ち
を考えてあげることが出来なかった私はかなり器の狭い人間だったなー
と思います。もう4年近く前のことですが、ごめんねって感じです。
49異邦人さん:03/05/23 06:34 ID:Ip67h+DH
>>48
でも文句が言える程の間柄であったとしても、不満があっても
それを絶対言わない性格の人っていますよ。
それが私の相方なんだけど......
不満言わない人って何考えてるのかわかんなくて
2週間ほどの旅行は何度も一緒に行ったことあるし
その時は特に不満もなかったけど、
さすがに1ヶ月の旅はきつかったです。
私たちも48さんと同じで帰ってからまた旅行一緒に行こうねって
話にはならないし、私は次行くなら一人で行こうと思ってます。
でもそれ以外は前と同じで仲良く遊んでますよ。
帰ってから旅行での不満に感じたことは全部本人に言いましたが、
それでもやっぱり本人は私には不満を言ってきません。
自分を他人にさらけだしたくない性格なのかな?
旅中気まずくなったことも何度かあったし不満がないわけないと
思うんだけど。
本人が言うには自分じゃない人間と1ヶ月も旅行してたら
2つや3つ不満があるのは当たり前だから、
そんなことわざわざ本人に言ってたらキリがないと言われました。
確かにそうかもしんないけど、明らかに怒ってる様子なのに
何も言ってこないのもどうかと思うのは私だけかな?

でも私が考えたプランどうりの旅行を1ヶ月も一緒にしてくれて
ありがとうね!!
不満(思ったこと)を言ってこない以外は
金銭感覚も食事も何もかも私にはぴったりの相方です。
でも道間違ったときくらいは気がついてたんならすぐ教えてほしいかも。
50_:03/05/27 11:41 ID:1IFxUKpT
日本で予定を組む際に「途中、別行動しようよ!」といってみるのはいかが?
その反応で相手の旅のスタンスがだいぶわかると思う。
51異邦人さん:03/05/27 17:42 ID:CymFxMAi
GWに友人と2人でベトナムに行ってきた。
俺は海外はアジアばっかり何度も行ってて、友人は初海外。
俺の旅行話を聞いてて行きたくなったらしい。

そいつはとにかく自主性がなくて、何事にもルーズ。
ベトナムに決まったのも、「初めてだからわからない。きみにまかせる」
と言われて俺が勝手に決めた。
パスポートを取得したのも出国2日前(その日のうちにビザ取得)、待ち合わせには遅れる、
飛行機登搭乗30分前に便所に行って20分帰ってこない。
もう、何をやるにもとろとろしてて、苛立ちまくりだった。

俺はいつも2人旅で、どちらかというといつもの相方が>>15タイプ、俺はその連れのタイプだった。
今回は逆になったんだけど、相方は知識ゼロ。ガイドブック読んでないどころか、
ベトナムの首都すら知らない。
英語は喋れると言ってたくせに交渉事は全部俺、金の管理も俺。宿決めるのも俺。
何か任せようとすると当然のように「初めてだからわからないよ」
(俺もベトナムははじめてじゃ!)

結局相方は俺の後ろに着いて来ただけ(文字通り、俺の前を歩かない)。
現地の人とは一回も話してないとおもう。

でも、おかげで一人旅する自信がついたり。
52異邦人さん:03/05/27 19:28 ID:10HxflOq
結局、一人で海外にすら逝けない香具師が集うスレはここですか?
53山崎渉:03/05/28 16:21 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
54異邦人さん:03/05/29 07:38 ID:td5bNLHY
>>51
私も旅慣れてる友達に何回も誘われて初めて海外に行くことに
なった時は、51さんの連れみたいに友達におんぶにだっこ状態で
旅の日程とか色々相談された時も「よくわからないし全部
好きなように決めてていいよ」って自分では全く考えもせずに
結構適当な返事してたよ。
ガイドブックとかもほとんど読んでなかったと思う。
ホテルとかは旅行会社で手配してもらったけど、ホテルまで行く行き方は
全部友達がガイドブックで調べてくれて私はボーっとしてただけ。
でも、2日目には1日別行動して一人で観光や買い物したよ。
旅の終盤ともなるとほとんど毎日一人で行動してたし、
シブシブ行った旅なのにあまりにも楽しかったから
その半年後には一人でヨーロッパ行ったよ。
今でもその最初の旅行に誘ってくれた友達とは旅行に行ってるけど、
当時とは立場が逆転して今では私がほぼプラン考えたりホテル手配
する役目になってます。
自分でやるのはめんどうだけど、自分のプランどうりになるなんて
ラッキーだし、今初めて海外行った当時のことを思い出して
友達もあのときはたくさん不満あっただろうに、
文句も言ってこないでよく我慢してくれたなって思います。


55bloom:03/05/29 07:44 ID:zQiLnDHi
56異邦人さん:03/05/29 07:56 ID:eHnvIriF
私のグループも行く前からすでに「初めてだからわかんな〜い」っつてる奴がいて、
このままでは喧嘩になる(総勢4人)ので、矯正中〜。
初海外の人に限らず、役割分担で誰かに負担が過剰にかかると、もめますね。
57異邦人さん:03/05/31 13:20 ID:W56sFZ24
海外に行く前に、ドライブとかキャンプすればいいよ。
58ヴァカ肛:03/06/01 21:58 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
59異邦人さん:03/06/05 06:27 ID:E8nNH+IN
私は2年前女友達と二人で約半年アジア〜ヨーロッパと旅した。出発前、まわりの友達に『女二人旅なんて絶対喧嘩別れするからやめとけ!』って言われたけど
軽い口喧嘩『おまいむかつく!』『おまいこそむかつく!』レベルのものが2〜3回あっただけで全然楽勝だった。
もともとレズ疑惑があるほど(←二人とも生粋の男好きだが)仲が良い二人(例:一人がシャワー浴びてる横でもう一人が『えへ、見ないでね』とおしっこしちゃうくらい)だったので上手くいったのだろう…本当に最高の旅だった。
60異邦人さん:03/06/05 06:45 ID:MaicneFK
俺も喧嘩して現地ではほとんど別行動に。
ただ相手も一人で何度も海外言ってる奴で
お互い単独行動で逆に気分よくなり
帰りの飛行機では仲直り。

2人一組でチケット買うと安くなるから
行き、帰りはいっしょ現地では別行動
ってのが結構気に入ってる旅行形式。
61異邦人さん:03/06/27 21:15 ID:ltX7/8C8
人数がいると安くなるから・・・という考えだけだと、
見事に本当は行きたくないヤツといってしまう罠・・・
62異邦人さん:03/06/28 05:45 ID:B8hRQKER
昼時に、「お昼どこで食べようか〜」と言ったら「お腹空いてないからいいや」
と言われた時は萎えた。店には入りたがらないしこっちは腹へっとんねんと小1時間、、

でも自分もいっぱい迷惑かけたんですけどね
63異邦人さん:03/06/28 06:07 ID:cdM1CDLV
>>62
俺もそれある
一緒に言って腹減ったけどどっかはいらねえって聞いたら
カネ節約したいから食わないとか言われても・・・
64異邦人さん:03/06/28 08:46 ID:hQmOOnEr
人を見る目の無い人たちのスレはここでつね?
65異邦人さん:03/06/28 09:08 ID:sDW1dBZ6
言い方ってあるよねえ。
66異邦人さん:03/06/28 10:28 ID:6Jn+dolQ
>>36 のI含む一家が公務員だと思うと・・・
67異邦人さん:03/07/07 17:34 ID:h2TIhZJR
今まで、何度も2人で旅行をして、お互い嫌な面を見たりしても、目をつぶっているタイプだし、
お互い自由行動をしても構わないタイプなんで楽なんだが…
無知というか世間知らずというか、その場の雰囲気を読めない行動や、発言が多い所は、ちょっと
むかつく。すごい美人さんなので、そこが許されてしまうのも(ひがみ?)

でもお願いだから、彼氏との初海外旅行に一緒に着いてこようとしないで!!
着いてきてもいいけど、なんで私と同じ部屋に泊まるとか言ってるんでしょうか。
わけわからん。
68異邦人さん:03/07/08 00:43 ID:LGXD0EGb
36さん、Iというアホは社会の為にも一発ぶん殴ったほうがいいぞ!
69異邦人さん:03/07/08 00:48 ID:Sr0eAEP7
>>67
その美人友達に何も言えない金魚のフン
親友にむかつく点があれば普通指摘したりしないの?
70異邦人さん:03/07/08 01:46 ID:q7eqn6wD
旅先というか、行く前に崩壊したケース。わかりにくくて長いので
すまん。

友人は航空会社のスチュワーデスなので、社内割引(俗に言うEF)
で格安で行けるのでそれを使うと言い張るが、その割引は私には
適用されない。パックツアーも二人以上じゃないと申し込めないし、
私が格安チケット+宿泊代を出すとパックよりも高くなってしまう。
それでも彼女は、「私はEF使うから」の一点張り。全然一緒に
行くこと私の事を考えてくれない態度に呆れ、「私はパックじゃ
ないと行かないから、割引使いたかったら他の人と行けば」と
断った。結局、彼女は一緒に行く人が他にいなかったので、数日後
にまた誘ってきたけどウンザリ。こちらはもう別の友人と旅行へ
行く準備を進めていたので断った。こっちは、最初のプランで有給
を取っていたのだが、彼女は有給ではなく公休(休みが多いため)。
私が一回とった有給を有効に使わなければならないということも
全然頭にない態度で、ほんとーに切れた。自分さえよければいい
という考えの子が多くて嫌だ、スッチー。
71異邦人さん:03/07/08 01:54 ID:ywwK29kU
>70
でもあなたも自分のことしか考えてないんじゃない?
どっちもどっちという気がする。
72異邦人さん:03/07/08 02:02 ID:L5xQ+KcW
いや、複数の人間で行こうというのに自分しか使えない「特典」に固執するのは、
DQNだと言ってよかろう。 もれは全面的に70に同情する。
73異邦人さん:03/07/08 02:40 ID:q7eqn6wD
>>71 あのーどこがですか?
74異邦人さん:03/07/08 03:22 ID:b884YOqM
あー、でもちょっと30も自己中っぽい。
DQN同士で合ってると思うよ。
75異邦人さん:03/07/08 06:22 ID:feiwk97u
えー。70さん 偉いよ。 きちんと文句言えるほうが立派だよ。
76異邦人さん:03/07/08 06:40 ID:dIjzDLsz
全然、立派だと思わない。
>自分さえよければいいという考えの子が多くて嫌だ、スッチー。
こう分かっていて、旅行に一緒に行こうと考えた70も・・・。
「友達」のことこういう風に言う人も、ワガママというか?って感じ。


77異邦人さん:03/07/08 10:19 ID:SfxR9L0b
> 69
言ってます、言ってます。
…が、本人がその行動自体を何にも考えてないので、反省なし。

ちなみに金魚のフンではありませんが?
78異邦人さん:03/07/08 10:47 ID:bFhW5i2h
>>77
金魚のふんかどうかは君の行動で他人が判断すること
少なくとも、便利なだけの人と思われているようだが?
79異邦人さん:03/07/08 13:16 ID:lwN/7oFa
>>70 は外人みたいな考え方で良い
自分は自分、という考え方 偉い
80異邦人さん:03/07/08 13:20 ID:lwN/7oFa
>>36 池田だな
81異邦人さん:03/07/08 14:26 ID:5D/BAo6o
>>79
全然違うじゃん。で、外人って・・・wどこの国・地域を基準にしてるんだか。
82異邦人さん:03/07/08 18:17 ID:4n5bxAep
書き込んだ人に、お前もDQNと言いたがる奴って何?
書き込んだ奴のDQNさ加減分かる自分カコイーとでも思ってんのか?
ろくな書き込みできないなら黙ってろよパンとサーカス人間。
83異邦人さん:03/07/08 18:43 ID:vhLeHB4D
お互い旅行初心者・勿論まともに英語も話せない女2人で
行った時…。「任せる」の一言ですべてを投げた癖に
「○○と○○と○○には絶対行きたい。それが入れば何でもいいや〜」
と、電車の時間や開館時間やその他を調べた上で計画練った後に
のたまった彼女。
たまたま度胸が良かったが為に、ブロークンな英語で何とか乗り切り
ひと安心した所で「え〜。私○○だと思ってた〜。○○にしてくんないと
やだ」とのたまった彼女。
旅行がきっかけではなかったけれど、人の携帯番号を勝手に他人に
教えてくださった事をきっかけに縁を切りました。
ちなみに彼女の夫は私が世話した相手です。
84異邦人さん:03/07/09 01:59 ID:XuD6VABh
パンとサーカス人間・・・・って何?
85異邦人さん:03/07/09 03:15 ID:jP+uCK5m
>>82
>ろくな書き込みできないなら黙ってろよ

オマエモナー

久しぶりにいったよw
86山崎 渉:03/07/15 11:41 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87異邦人さん:03/07/24 23:22 ID:g5SLSDF2
あげ
88異邦人さん:03/07/27 15:31 ID:XNzQZpkW
ageage
89異邦人さん:03/07/27 17:34 ID:47HkGGZV
男同士のケンカって、暴力になったり
きっぱり勝ち負け決めるような感じだけど

女同士のケンカってさ、暴力に走りにくいぶん
陰湿なんだよ ネチネチとしたケンカ 男は気づかないかもしれないけど
だから女は呪いとか黒魔術とか陰湿なものに走る傾向が




ある人もいる
90異邦人さん:03/07/28 11:13 ID:4VSlcrh7
爪切り貸し渋るってどう思う?

歯ブラシや剃刀じゃあるまいし・・・
家族間での貸し借りが限界なんだとさ、東京経済大学の馬鹿。
91異邦人さん:03/07/28 11:28 ID:RwqAREsZ
>>89
男でも呪いとかやってそうな人若干一名知ってますが?







ホモ説もある人ですが。。。
92異邦人さん:03/07/28 15:11 ID:j6NmaS97
>>90
自分は特に気にしないけど、言われるとそういうのもありかなー、と思う。
ので、貸し渋られても気にしない。
水虫とかあったら人に貸すのもやだし。
93異邦人さん:03/07/29 08:25 ID:gQ9H4VSn
>>90
爪切り、みみかき等は人に貸したくないな、俺は。
94異邦人さん:03/07/29 19:14 ID:lkCGdwZ+
>>93
耳掻きは絶対イヤだよ。タオル類もね。

爪切りは微妙な位置かな?
手は良いけど、足には使わないでねって感じ。

ドライヤーはどうだろう?
過去ログになかったっけ、自分では持っていかないで、毎回友達のを当てにしてる女。
あと、サンダルとか。ちょっと氷取りに行くのに貸してって。
オレはスニーカー貸してくれって言われた。
95異邦人さん:03/07/29 20:10 ID:bYUyJoVT
俺は爪きりも持ってこないような奴はやだな。
96異邦人さん:03/07/29 23:00 ID:yYvthUy+
>>94
ドライヤーの貸し借りが嫌になるのは、爪きりや耳掻きみたいに生理的なもんじゃなく、
こっちは重たい思いしてんのに、使うんだったら自分で持ってこいよ、という憤りから
来るもんだよね。だから、相手の態度によっては全然問題ない。

直接肌に触れるものは、抵抗あって当たり前だと思う。

97異邦人さん:03/07/30 01:47 ID:YJfB4KGA
>>90

じゃあお前からみれば俺は馬鹿なんだ。

衛生意識の問題だよ。
個人差あり。

俺は絶対にやだ。
98異邦人さん:03/07/30 02:12 ID:CvmZIQ5R
俺が思う男的感覚なら爪きりなんて誰が使おうがどうでもいいな
汚い奴じゃない限り
耳掻きは嫌だけど
99異邦人さん:03/07/30 03:50 ID:7VgRBc0c
男的感覚・・・なんか深いわ。
女同士は意外にオープンで気にしない子が多いと思う。
生理用品とか化粧水とか、そういう消耗品は
自分の分しか持っていかないから貸しにくいけど
爪きりや耳かきは全然OK。
返すときはちゃんとキレイな状態で返すのがマナーだけど。
洋服とかお互いの交換して着たりもしてるw
一度パンツ(もちろん未使用)恵んでもらったことも・・・
100異邦人さん:03/07/30 09:30 ID:r+oeqnU6
ヨーロッパ、ボったくりタクシーで有名なある街で。
ホテルの人にタクシーを呼んでもらいました。
もちろんあらかじめ、目的地までのおよその値段を聞いておき。

その街でタクシーは2度目・・・でも今回はメーターの進みが速い。ぜったい速い。

目的地は駅(ここから国際列車に乗るつもりだった)。やっぱり聞いていた値段より
えらく高くて、運ちゃんと戦いました。
私155cm、体重40数kgの女。対して運ちゃん、がっちりして190cmは
ありそうな、赤ら顔のジーンズはいたおっちゃん。お互い片言の英語。
正直、すごく怖かったです。
結局5ユーロ(そこは非ユーロ圏、でももうその国のお金持ってなかった)で
解放してくれました。
その間、少し離れたところで、ぼーーーっとつったってただけの同行者、、、

「ねぇ何話してたの?」 ← 仲良く別れを惜しんでたようにでも見えたの?
「えっぼられて払ったの?何で?必要ないじゃない」 ← じゃアンタがやってよ
「だって私ヨーロッパ初めてだし英語できないもん」 ← 私だってこの国初めてだし
そもそも英語通じない街だって数日居てわかってんでしょ

まあ、乗る前に直接、運ちゃんに交渉しなかった私も私ですが。
ちなみに5ユーロは自腹でした。

101sage:03/07/30 09:34 ID:/GeeHTmX
>女同士は意外にオープンで気にしない子が多いと思う。
そう?
私はいやだけど。
しかも下着も?
いくら未使用でもめぐんでもらう位なら買うか洗うかするよ。
消耗品の方は困ったときはお互い様と思ってるけど。

102異邦人さん:03/07/30 09:36 ID:/GeeHTmX
↑sage入れるとこ間違えた。恥
103100:03/07/30 09:47 ID:r+oeqnU6
あ、なにげに100げと(w

どのくらい英語ができない人かというと、たとえばある観光名所で。
「わーすごくいい景色、ねえココで写真撮ってもらおうよ、あの人たちに」
・・・って、頼むのわたしですかぁ?
・・・しかもその人たち、カメラ持ったベタな東洋人じゃん
(えくすきゅずみ、ふぉと、ぷりーずぅ?とか適当な単語並べただけでも通じそう)

英語およびその国の言葉ができないことを、どうこう言うつもりはないです。
私だってできないし(爆)
でも、できないなりに乗り切ろうとする気合とか、代りに自分は何ができるか
考えるとかって、あるでしょ?

104異邦人さん:03/07/30 09:52 ID:CDgNIOcq
>>103
そんな友達と一緒の時は、自由行動を作ってあなたの大変さを思い知らせればいい。
その方が自己中な友達にとってのいいお薬だし、100さんの息抜きにもなる。
105100:03/07/30 11:19 ID:r+oeqnU6
>104
ありがとう!
でも、自由行動中に何か -- 犯罪にあったりしたら、それこそ大変じゃない、私が。
きっと彼女はパニクって何もできなくて、結局、私の貧相な英語で面倒を見ることに
なりそうな気がして。
例えば警察の手続き。そしてカード会社や大使館との折衝・・・あ、これは日本語か。

実際、ロマの人たちにかこまれて、バッグ開けられた(実害なし)こともあったので、
その街で彼女は、絶対にひとりで行動しませんでした。
それはまあ、気持ちはわかるので、しかたないのですが。
しかし、次の街に移った時に、彼女のあまりの勝手さにキレました。

106異邦人さん:03/07/31 22:00 ID:ASW38phx
>>100
同じような経験あり・・・。
旅行中は我慢したが、帰国後疎遠になった。
おかげで今は1人旅派になりました。
107異邦人さん:03/08/02 00:47 ID:oNVRf3JO
オプショナルツアーの手続きも、レストランの選択・予約等も
気付けば私ばかりしていたのである昼食時、たまには友人
にレストランを選んで貰おうと思ってガイドブックを渡した。
「へ〜色々あるんだ〜何にしようか〜」
と言いつつ彼女は本をパラパラ。
そしておもむろにまるで関係ない雑談を始めた。

そして5分後。
「はい。」
と言って彼女は笑顔満載で私に、
ガイドブックを表彰状のように返してきた。

・・・・・・笑顔でそれを受け取りながら、もうこいつと旅行する
のはやめようと誓った冬ですた。

仕方なく私が決めたレストランへ行く道すがら、地図片手に
四苦八苦の私を横で彼女は「わ〜綺麗な花〜」と上機嫌。
アホが。
108異邦人さん:03/08/02 00:53 ID:oNVRf3JO
続きで別件。

しかし決定的にもうこいつと旅行に行くまい、と
決めた出来事は、朝私が寝ているにも関わらず
大音量でテレビをつけることでした。

起きて欲しいらしい。
・・・・・私はおまいが寝てる時は起こさないよう気
を使っていたんだがな・・・・・。

そんな彼女は私が起きるとどんなに眠くても無理
矢理起きてきます。
オエッとなった顔してんなら寝ていろ。
一緒の時間に起きなくちゃイカンと何故思っている
んだ・・・。その時はリゾード型の旅だったのに。
109異邦人さん:03/08/03 14:32 ID:HNfVdeug
かつてアジアの都会に一緒に行った友人のひとり。

「あの時○○ちゃん(私)、『団体行動を乱すな』って、すごい恐かったのぉー、
夜ごはんの後、私はタクシーでホテルに帰りたかったのに、すぐ近くの夜市に
行くからって言ってー」
などと、数年経っても文句を言っているらしいが。

その街、治安は悪くない。でも、ガイドブック1ページも読まず、「ねーねー次は
どこ連れてってくれるのぉ?」と毎日ほざき、現地語はおろか英語もろくにできない、
「えー、どうしよー、てへ」とかいうキャラの若い女の子に、夜に単独行動なんて
させられるか、アホ。
しかも夜に女の子ひとりでタクシー?冗談じゃない。

え、私ですか?現地語も英語もできないけど、漢字はだいたい読み書きるので、
特に不自由なし。そこは中華圏でした。
もちろん、くだんの彼女は、漢字もにがて。
香港やタイには何度も行って、いつもガイドブックも読みこんでるって言うから、
安心してたんですが。
結局、人に頼ってラクできると思ったら、とことんなにもしないワガママ娘でした。

110異邦人さん:03/08/03 14:40 ID:XZ+LOE+I
友達と旅行に行きたいと思ったことがない
111異邦人さん:03/08/03 15:19 ID:ZYri/e3Q
109はまじで怖そう。つーか台湾?
112109:03/08/03 16:51 ID:HNfVdeug
>111
そうです。
うん、自分でも怖かったと思いますよ(w
そこに長く住んでる友人に、「いくら台湾でも、夜ひとりはダメ、
ましてタクシーは絶対ダメ!!」と、真顔で言われたので。
なんでも、女性が事件に巻き込まれることは、そこそこあるらしくて。
かわいいかわいい一人娘、の彼女に何かあったら、夢見が悪い。
一応、誘ったのは自分だし。
でもあの性格がわかってたら、誘わなかったと思います。
普段ではわからない性格が、いろいろでてくるもんですね、旅行中は。

とかなんとか言っといて、
>109 だいたい読み書きる --> だいたい読み書きできる


・・・夜市の臭豆腐ナベにダイブしてきます

113異邦人さん:03/08/03 17:13 ID:+GTS1lRP
なんか怖いというか、109は普段から聞きもしないことをまくし立てるように
しゃべってそう。あまり一緒に旅行したくない、普段でも敬遠されがちな
性格だよ。気をつけた方がいい。
114異邦人さん:03/08/03 17:41 ID:M+9jhq6A
仕事を通して知り合った人は比較的「あらガッカリ、こんな人だったの」が少ないような気がする。
ある意味、修羅場をともに経験することもあるし、
判断力、決断力(これは裁定権と関係するから一概には言えないけど)気配りの有る無しはかなり確実に分かる。
もちろん「仕事じゃなかったらなんにもしないよー」ってのは有るし
旅行にまで職場の関係を引きずるのは考え物だけど。

ま、どんなに長い時間一緒に過ごしてて、気心がしれてても
学生時代のお友達は、守られた環境の中での仲良しだからね。
115異邦人さん:03/08/03 19:20 ID:+S0BrVAD
 >てへ
とか
>・・・夜市の臭豆腐ナベにダイブしてきます
がオタク臭くて嫌かな。

116異邦人さん:03/08/03 19:53 ID:QqQ4XRfj
個人旅行の時は、時差ぼけなのか長旅の疲れなのかずーーーーっと不機嫌そうな
顔して会話もはずまず、自分たちがどこへ向かって歩いているのかも把握しないで
人の後ろをテケテケついて歩き、「なんでもいい」と言っておきながら「えー。xx
が見れると思ってたのにー」と文句を言う。口を開けば「眠い。ふぁー(大あくび)」ばかり。
でも、その子はいたれりつくせりのツアー旅行の時は、嬉々としてテンション高かった。

私は個人旅行派なので、自然と一緒に行く回数は少なくなりました。
117異邦人さん:03/08/03 20:24 ID:iX0VBj/e
友人Aとはずっと毎年一度の割で1週間程度の旅行してて、
いつもホテルや足を手配するのは自分。

Aは毎回「いつも**にやってもらってるから、今年は私も
頑張ってホテルとか探すよ!」というが、実行した試しがない。
(Aはいちおう英会話教室も3年ほど通ってるのだが)

そんなもんだと割り切ってたので、今まではたいして腹も立たなかった。
しかし今年は自分の仕事が忙しくて、旅行に行けそうにない…
今年はやめようと提案するとAは猛然と反対。
私「でも、休みがとれたとしても、私はいつもみたいに計画
立てられないよ。ツアーにする?」
A「ツアーは自由がないからやだ。手配は私がやるから!」

……ホントに? と疑いつつも了承した私がバカだった。
結局、出発1週間前になっても現地一泊めさえ決まってないのに
さすがにキレて、約束と違うじゃんと喧嘩。(続く)
118異邦人さん:03/08/03 20:25 ID:iX0VBj/e
(>117の続き)
予約サイトの英語みただけで頭痛くなるとか、クレカのデータ
渡したくないとか、でも日本の旅行代理店は手数料とるから
やだという愚痴に耐えかねて、じゃあもう私が取った方が
早いから自分がやるよ… という展開に。

Aは平謝りに謝ってくれ、その代わりお詫びとして、帰国したら
私の好きなアーティストのDVDを速攻買って送るからと約束して
くれた。

そして、旅行自体はたいへん楽しかった。
帰国後の初めての土曜。友人Bから「Aと会って、旅行の
お土産もらったよーありがとう」とのメール。
その夜にAからメール。
 “ごめん今日買いに行くヒマなくてー。明日から
 社員旅行だから、DVD買うのは来週になるわ、ごめん”

Bと会うヒマあってもDVDは買うヒマなしか…
119異邦人さん:03/08/03 20:51 ID:Rm16ShhJ
また女ヲタの愚痴か…
120異邦人さん:03/08/03 20:59 ID:RMQapvi1
女オタクの嘆きの特徴。

人をあてにしすぎ。
121異邦人さん:03/08/03 21:01 ID:kE0GtbTK
>119-120という風に優越感に浸りたい奴には格好のスレなわけだ
122異邦人さん:03/08/03 21:04 ID:RMQapvi1
優越感じゃなくってさ、あてにならないと解ってたのに、あてにならない奴の
言うがままにさせておいて、あとで愚痴る。これは変だと言いたかった。
123_:03/08/03 21:08 ID:4aKHsrI/
124異邦人さん:03/08/03 21:15 ID:kE0GtbTK
そんじゃ他人レスに便乗してオタ扱いしただけか
125異邦人さん:03/08/03 21:21 ID:e3pw4RsH
「旅行自体は大変楽しかった」わけでしょ
結局その人いい友達なんじゃないの、全ては約束のDVDがマダってことね
126異邦人さん:03/08/03 21:25 ID:RMQapvi1
>>124
おまえばか?
127異邦人さん:03/08/03 23:52 ID:QrA9Pj+o
>>126
どうした?
くやしいのか?
128異邦人さん:03/08/04 00:18 ID:JjPBfPzn
DVD、早く!
129異邦人さん:03/08/04 00:38 ID:cYzNm61J
>113
はいはい、旅行だけじゃなく、ふだんから誰にも誘ってもらえない人よりはマシですわ。
聞きもしないことをまくし立てるのがダメなら、2ちゃん自体成り立たないでしょうに。

>115
後半はともかく(気分わるくなったんだったら失礼)、、、前半は、ほんとに
その通りのことを、本人が言うのですよ。女子校育ちにはよくいるタイプですね。
わたしゃ共学だったので、かなりびっくりしましたが、慣れました。
130異邦人さん:03/08/04 02:40 ID:yiOsQUi1
>129
このスレには
「そんな奴と行く方がバカ」と言えば
書きこんだ人を下に見れると思っている奴が多いから
気にしない方がいいよ。

ってか、生活板の類似スレの方が書き込みやすいと思う。
131異邦人さん:03/08/04 03:57 ID:NNO2sjHL
そんな人だと思わなかったとか、状況によっては人って変わるのね。

そんな経験を語るスレだと思いましたが、

駄目だと思った人がやっぱり駄目だったって愚痴をこぼすスレになったんですね。

そんなあなたに贈ります。
『駄目な奴は何をやっても駄目』

>書きこんだ人を下に見れると思っている奴が多いから

そんなことはありませーん。
『ドキュソの川流れ』だと思っています。
132異邦人さん:03/08/04 12:41 ID:5uCr0SKO
>>114

頷ける部分もあるけど、全ての仕事にはあてはまらないのでは?
多分それは総合職や専門職でのハナシでしょう。
一般職のOL(差別ですか?)や、ただ生活費・旅行資金を得るためだけに労働している人、
マニュアル通りに作業すれば一日の仕事が終わる人なんかだと
その人の本質は見えにくいんじゃないかな。

多分114さんが、ある程度やり甲斐がある仕事をしていて
判断が必要になる局面を経験しているからそう思うんでしょう。
「顔」の見えない仕事に従事してる人たくさんいますよ。
133異邦人さん:03/08/04 14:23 ID:SMH/wXE4
>132
えーと、もしかしてこれは釣りなんですか?
134異邦人さん:03/08/04 21:21 ID:sDsMylDM
>>132
全ての仕事には当てはまらないのは当然だと思う。

>一般職のOL(差別ですか?)や
>多分114さんが、ある程度やり甲斐がある仕事をしていて
>判断が必要になる局面を経験しているからそう思うんでしょう。
>「顔」の見えない仕事に従事してる人たくさんいますよ。

つーか、ひがみ?
これだからヲタ女は…
135異邦人さん:03/08/05 00:04 ID:TecUv03b
>>114 が言ってるのは仕事を通して知り合った人。
>>132 が言ってるのは仕事場で知り合った人。
誤読もここまできたらすごいね。人生トラブルだらけじゃない?
136異邦人さん:03/08/05 00:13 ID:Ul/2LGv2
ゴルァー荒れてんじゃねえよ
まったりとやれやごるざー
137異邦人さん:03/08/05 00:25 ID:rR+ad5IU
まったりやってもネタは「ケンカ」
もしくは「むしろケンカになったほうがスッキリしたかも」だからなあ、ここは。
138異邦人さん:03/08/05 00:35 ID:aeEEEBHf
DVDって、amazonで発送先指定、プレゼント扱いじゃだめなの?
これなら買いに行かなくてもクレジットカード番号教えなくてもいいし。
好きなアーティストDVDって興味なくて手配全般苦手な人が頼まれても
お店で探すの難しそう。
性格わかっていながら時間かかるからといって文句言うくらいなら
自分でURL渡したりして手配するか、いっそさっぱり旅行の時の
手配手数料を気持ち分だけ現金でもらえばいいのに。
139異邦人さん:03/08/05 01:12 ID:TecUv03b
旅先でコンタクト無くす奴ってむかつくな。
使い捨てを用意しろよ。
新たに作るとなんだかんだで半日つぶれる。
しかもカード持ってない奴だと立て替えなければならない。
140異邦人さん:03/08/05 01:18 ID:8ImPGxGe
>139
普通はそういうときのためにめがねも持ってるだろ?
日本でも5000円ぐらいで作れるし。
141異邦人さん:03/08/05 13:54 ID:S5pBKYtK
>>139
そんな香具師につきあって自分の半日を無駄にする事ないじゃん。
ヴァカはほっといて遊びにいったら。

>>140
その通り!!ってか私そうしてる。
142異邦人さん:03/08/05 21:27 ID:pTg+r/H3
移動疲れで、常にグズってる奴っていない?小さい子供みたいに。
143異邦人さん:03/08/05 21:29 ID:I87kLgZ1
>>142
いるけど放っておけ。
144異邦人さん:03/08/05 21:33 ID:pTg+r/H3
ヨーロッパのある街へ、夕方着いて、ちょっと休憩して夕飯でも食べようかという事になって
知らない土地だから無難にホテルのレストランで済まそうとロビーへ行ったら、そのホテルには
レストランが無いことが判明。私はそんな事は別に大したことではないと思ったので「じゃあ
この通り沿いとかでほんとに近場で何か食べよう」と友達の方を振り向いたら、もうグズグズ。
「ええぇ。。。だったらアタシいい。もう寝るわ」だって。
まあここまでもよしとしよう。「じゃあ私なんか簡単に食べてくるね。カフェとかファーストフード
見たいな所、たぶんあると思うから」と言ったら、黙ってブスっと私を睨みつける。
「どしたの?」と聞くと「1人で出かけられて、事故にあって帰ってこなかったら嫌だから外へ
出ないで」だって。
「あたしはおなかペコペコなんだよ!!!ホテルにレストランがなかったってだけで、なんでそんなに
いきなりテンション下がるわけ?わたしはあんたにつきあって夕食抜きでこのまま寝るなんてごめんだ!」
と言ったら、ものっすごいふてくされ顔で近所のカフェまで着いてきました。

普段そういう子じゃないので、まさに子供が疲れでグズったという感じになっちゃってびっくり。
145異邦人さん:03/08/06 01:26 ID:citnldXt
機内では寝かし付けとくように。
特に消灯時。
146異邦人さん:03/08/06 02:10 ID:8YRTSv5c
つか、「1人で出かけられて、事故にあって帰ってこなかったら嫌だから外へ
出ないで」
ってまるで保護者代わりじゃん?
147異邦人さん:03/08/06 02:28 ID:1c/Ej0HA
自分も「勝手に食べにいって」といったことあるよ。
暑さで体調が悪くて食欲ゼロだったのと、疲れてて風呂にゆっくり入って
寝たかっただけなんだが。
向こうが運転してたんで、たしかに事故られたら困ると思ったが
食べたいのに引きとめるのはおこちゃま的エゴだね。
148異邦人さん:03/08/06 03:06 ID:3S3cOZca
>「1人で出かけられて、事故にあって帰ってこなかったら嫌だから外へ出ないで」

普段はこのスレで「素人のくせに一人で夕食食べに行くとかいう
不用心な友達、私が仕切ってあげなきゃ何もできないの」的に
語られる側だね。
149異邦人さん:03/08/06 06:49 ID:q5MmHfpc
>>144
単にあなたのことを心配してるだけのように聞こえる。>外に出ないで
知らない土地で、女一人夕方に出歩くのはいくらヨーロッパでも安全じゃない。
そのくらいはわかってると思うけど、友達に向かって
「わたしはあんたにつきあって夕食抜きでこのまま寝るなんてごめんだ!」
なんて、ちょっとヒステリーすぎじゃないでしょうか・・・。
あなたにごはんを我慢させようと思って言ってる訳じゃないと思う。
ただ、疲れてるから外まで友達に付き合うのがめんどうだったのでは?
お互い「自分が自分が」では旅行してもやってけないと思います。
・・・・ムカついたらゴメン。
150異邦人さん:03/08/06 07:50 ID:WWlnB0Zp
うーん、私には心配してるコメントとは思い難いなぁ‥。
言い方が>>144の通りであれば。
もし実際の言い方が違ってるなら、心配していると
感じるのかもしれないけどね。
( >144さんの捉え方によって、言葉が変わってる
(ニュアンスがある)かもしれないな、と思ったので。)
151異邦人さん:03/08/06 09:20 ID:bsmexgDI
>149
夕方の一人歩きを心配するくらい思いやりのある人なら
空腹な友達に同情して快く一緒に食事にいってあげるのでは?
近場のカフェかファーストフードでいいって言ってるんだし。
外出には付き合わないけど一人で外出するのも許さないってことは
要するに自分に合わせて空腹を我慢して部屋で休めって言ってるわけで
それは思いやりのある人のセリフではないと思う。
そんな私は心の底から>145に同意だ。
152異邦人さん:03/08/06 09:50 ID:5HjDGf1Q
レストランのないホテルに泊まらなきゃいけないような
女を捨てた貧乏旅行を女二人でするから
疲れてふてくされて喧嘩になるんだよ
153異邦人さん:03/08/06 11:41 ID:AyZ8UrWn
自称「旅慣れた人」の醜さがわかる良スレですね
154異邦人さん:03/08/06 18:47 ID:LtRdVcQ5
私はみなさんと違って旅行に行く前におきたことです。
高校時代の友達がハワイに行きたいと行っていたので一緒に行くことに
決めたんです。
それで私はハワイ2回目で彼女は初海外なので早めにパスポートを作りに行ってから
私に連絡をしてくれるとの事でした。
その間も電話やメールなどで頻繁に連絡を取っていて「今日パスポート作りに行ってきた」
とか「楽しみだね!」とか入ってきたんです。
それからあう事になって旅行の打ち合わせの計画をしようとしたら
返事がないのです。それからずっと連絡がとれなくてどうしたんだろう?
と心配になりました。
肝心な時に突然連絡が途絶えたので彼女と私の共通の友達に相談して(共通の
友達は彼女と同じバイト先)「連絡が取れないって言って困ってたよ」って
言ってくれたんですが、彼女の返事は「私も連絡が取れなくて困ってたんだよ」
と言っていたというじゃないですか・・・・。(私は絶対に電源消したりとかしてないですよ)
冗談じゃない自分から行きたいって言ってたくせにわざと連絡ふさぐような
ことをして本当に頭にきてそれからメールがあってもシカトして縁を切りました。
彼女の為にわざわざ片っ端から色々な旅行会社のパンフを集めて良いやつ
探してた上に、他の友達から彼女との旅行が決まった後に「海外行こう」と
言われて断ったのに・・・・・・。

私はみなさん
パターンが違いますがずいぶん振り回されて酷い事されました。
なにせ旅行に行けなかったのですから・・・・・。
155異邦人さん:03/08/06 20:17 ID:z/VdrsKH
「わざと連絡をふさぐようなこと」
が具体的に見えてこないんだが。
単にお互いの時間がすれちがってただけなのでは?
なんかどっちもどっちにしか思えんのだが。
それともその友達はわざと携帯の電源を切ってたとかしたんか?
156異邦人さん:03/08/06 20:22 ID:r87DN2IJ
私も154みたいな目にあったこと結構ある。
女には話の流れで「行きたい!」ってことになっても、
本音ではそう思ってない香具師が時々いるよ。
そういうのはだいたい引っ込みがつかなくなって、
居留守電つかったりメール放置したりするようになる。
乗せられて色々プラン立てたりしたこっちがバカを見るよな。
157異邦人さん:03/08/06 20:27 ID:TpBOfqjf
>>156の言ってることはわかるが、
パスポートまで取りに行ったのならその可能性は少なそうな…。
それより>>155の書いてるような行き違いが何かあったのでは?
158異邦人さん:03/08/06 21:14 ID:RhBmIZ4f
あとからメールあったんならシカトせず追求すればいいのに。
154タンも対人関係下手だな。
159異邦人さん:03/08/06 21:25 ID:BDZYbn9t
>>158
追求しても変な言い訳で「わたしだって被害者だ」みたいな顔して逆切れする
かもしれないよね。でも154タンは確かに対人関係下手だ。>>156タンが言うように
「行こう行こう!」「やろうやろう!」とノリ気な事言って人の気持ち煽った
あげくにドタキャンみたいなことする奴はいるけど、ようやく連絡ついたなら
「ハワイどうする行くの?いかないの?」と続けても別にいいんじゃない?
それとも「頼まれたから仕方なく連れていってやる」ぐらいのつもりだったの?
160異邦人さん:03/08/06 22:17 ID:LtRdVcQ5
154です。
複雑で説明すると長くて難しいですが、旅行の計画を立てた時に彼女がパスポートを作りに行ったと言う事は嘘だったようです。
これは大分後からわかった事ですが(旅行ドタキャンから2年後彼女が就職した年に社員旅行が
あったらしくてそのときにパスポートを作っていたようです)
というのは旅行に行きたいと彼女が言ってきた時に本当に実現するのだろうか?
と私は少し思ったんです。まったく別の事ですが、以前仲良かった頃渋谷に
服を買いに行くと約束をして渋谷で待ち合わせをしました。
簡単に言うとその時も私が渋谷で1時間待っててもこないから電話してたら
繋がらなくて結局帰りました。
夜になってやっと繋がって「渋谷でずっと待ってて連絡したのに
なんで出ないの?」と言ったら「私も電話してて出なかったと
言われたんです」しかも本当かもしれないけど「突然熱が出て行けなかった」
とその時に言われました。
そのとき誤られたから許したんです。
やっぱり許せない人間にはなりたくないし、人を許す事も必要だと
思ったからです。
161異邦人さん:03/08/06 22:23 ID:LtRdVcQ5
だからハワイに行こうと言われた時にもしかしたらという事を
脳裏に揺らぎましたがあの時彼女も反省してると言っていたので
信じることにしてハワイ旅行を楽しみにしていたんです。
それで連絡が取れるようになったが、同じ事を又されたと思い
どうせみなさんがご指摘のように連絡取り合ってもよかったと
思いましたが、どうせ又言い訳や嘘を言われて終わりだと思い
一気に冷めてしまったんです。
私自身あの時に冷静になってなかったという事もありますね。
いい勉強になりました。
162異邦人さん:03/08/06 22:32 ID:LtRdVcQ5
>155
多分彼女が私のメールや電話
をシカトしていたようですね。
たとえ私が電波が繋がらないところに居たとしても彼女自身が
本当に行きたい気持ちがあったのならメールでも自宅に電話するなりして
するじゃないですか?それも無かったし私が彼女の家に電話しても妹や親が
居ませんとか今寝てるからあとでかけさせますとか言われたんですね。
うーんよくわからなかったですね^^
163異邦人さん:03/08/06 22:38 ID:q8XpYmVI
とりあえず154が数年前のことを簡潔な文章で整理できない
めちゃくちゃ要領の悪い奴だというのがわかった
164異邦人さん:03/08/06 22:49 ID:HPGW4t95
まったくひどい友達だね。男はけっこうそのへん
さっぱりしてるんだが。行かなくって正解だったんじゃない?
165異邦人さん:03/08/06 22:59 ID:BDZYbn9t
こっちがその気で楽しみにしていても、相手がいきなりトーンダウンされると
悲しいよね。私は中国旅行を友達と計画してて、お互いの仕事の都合で2回流れた。
で、いま3回目の実行を話し合ってるんだけど、「どうするー?」「うーんどうしようかー」
って、空気がグダグダになっちゃったから、私が「じゃあ10月ね」と言って
「うん。じゃあ10月いいよ」って言わせた。「じゃあ」とか「でいいよ」という
言われ方はアレかなぁと思ったけど、実際10月になったら1人でも行くと決めたから
「あんたも来たきゃくれば?」みたいに自分の中で余裕を持ってみたらイライラしなくなったよ。
1人料金分の割増分払ってもいいやと思える値段の旅行にするつもり。
私は「○○ちゃんと一緒に旅行がしたい」んじゃなくて「中国を旅行したい」んだから。
166異邦人さん:03/08/06 23:00 ID:K2bib4zf
163は何でそんなに感じ悪いの?
167165:03/08/06 23:01 ID:BDZYbn9t
「うん。じゃあ10月いいよ」 じゃなくて
「うん。じゃあ10月でいいよ」 と言われたのでした。ゴメソ

決まらなくてイライラし出してたから、ちょっとした言葉尻でも反応しちゃうんだよね。
168異邦人さん:03/08/07 07:09 ID:ldZWF7ik
age
169異邦人さん:03/08/07 11:13 ID:HjisvYzq
5年も前の話しだけど友達がサイパンに逝きたいと言い出した。
で、私を誘ってくれた訳ですが調べ物は全部私にまかせるしィ〜
適当にやっといてといわれた、、、まあサイパンだしいいか、、、っと
安くて好条件のツアーのパンフを集めて一応友達に見せた、
それでいいとOKがでたので翌日手配しようとした直前にやっぱり逝かないと
TELされた、、、ちょっと腹立ちながらもそんなこともあるさと水に流した
が、3ヵ月後別の友達とサイパンに逝きやがった私のあつめたパンフをご参考に
あ〜あ、バカ見る私、、、それからその友達とはいろいろあって絶縁しました
おじゃまします。宣伝スマソ。

みんなで日ハム−オリックス戦を満員にしよう
8月11日(月)東京ドーム18:00〜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/
まとめサイト
http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/

おじゃましました。
171異邦人さん:03/08/07 20:43 ID:MaWiKoLJ
似たようなトラブルにあったことがあるなあ
学生時代、春休みにイタリアに行こうという話になった。
で、わたしはお金もないし10日も行けば充分だと思っていたが
友人は一ヶ月以上あちこち巡って、
ついでに知り合いがいるというドイツとロンドンにも寄ろう!チケットは変更のきくオープンにかえよう!(予定より高い!)
と一人ツアコン状態に。
さすがについていけなくなって断ったところ、
あなたの都合でキャンセルしたんだから
航空券のキャンセル代は全額もってね、
と。

まあ何かと自己都合で有名なひとだったけどね。
172異邦人さん:03/08/08 07:29 ID:/vdcQUAw
旅行行く前のトラブルも結構多いんだね。
それにしても154は気の毒すぎだ。
173異邦人さん:03/08/08 09:28 ID:gpuMzy2Q
それ「友達」なの?っての大杉。
たいして仲良さそうでもないのに無理して一緒に海外いくなよ。
174異邦人さん:03/08/08 09:41 ID:FuOplO8y
>>171
めんどくさがって予定そいつにまかせっぱなしだったんだろ?お前も悪い
175異邦人さん:03/08/08 09:58 ID:j8X0OKg+
女はえてしてそういうもの。
逆に「旅行友達」ってのもあるんだよね。
176異邦人さん:03/08/08 16:43 ID:RilWID8O
わたしも女だけど…ガーンΣ(゜д゜)、えてしてそうなの?
177異邦人さん:03/08/08 16:48 ID:HkP4/hym
男二人旅でつまらないことで殴り合ったり酒飲んで口論するような
旅って「昭和的な美しい思い出」になるから、金持ち逃げしたとか
誰が聞いても納得するようなDQN以外はネタとして上がってこないんだよ
178異邦人さん:03/08/08 16:53 ID:J9STnyyb
>>177
「昭和的な美しい思い出」の「昭和的」ってどゆこと?
マジにわからん。なんとなく雰囲気でも全く想像できん...

人生において昭和のほうが長い、漏れのような人間にはわからん比喩?
179異邦人さん:03/08/08 17:37 ID:HkP4/hym
>>178
なんつーか「喧嘩するけど親友だぜ(汗と笑顔)」みたいな
石原裕次郎路線のイメージで深く考えずに書いた、スマソ。
細かいことをネチネチ不満に思ってこんなところに書き込むより
その場で漢らしく解決するか、完全スルーして
あまり根に持たない方向で問題処理するものだと思うから。
そういえば自分は平成の方が長いな。
180異邦人さん:03/08/08 17:45 ID:/vdcQUAw
>179
>>細かいことをネチネチ不満に思ってこんなところに書き込むより
まあお前も実際に見に来て書き込んでいるわけだが
181異邦人さん:03/08/08 19:56 ID:K5sVpMu2
「細かいことをネチネチ」よばわりされたんじゃ、このスレも伸びんわな。
182異邦人さん:03/08/09 01:10 ID:qwqyeoQh
前日にパスポートなくしていたのにかかわらず、
それを言い出せずに成田空港までいっちゃったグティ。
レアルなので憎めない若者キャラで済んでるけど
このスレだったら「何を考えてるのかと小一時間ほど(ry」
183異邦人さん:03/08/11 16:12 ID:X2VIk8dp
>>182
でも、大使館員が成田に出向いてパスポート再交付だぜ。さすが(w
184異邦人さん:03/08/13 06:55 ID:Zo7I59da
>>182
同乗の乗客にしてみれば、えらい迷惑。
後発の別機で行くことになるまで、出てくるはずもない
『パスポート探し』の為1時間以上出発待たされたんでしょ?

185異邦人さん:03/08/14 15:38 ID:Tn1JJFsn
1時間以上余計に
「この飛行機にフィーゴも乗ってるんだぜ、萌〜」
186山崎 渉:03/08/15 21:19 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
187異邦人さん:03/08/17 15:25 ID:Kiz6b5Ki
同じ会社の友人Aと女ふたりで数年に1回海外旅行に行ってます。
同じ会社だから収入が大体一緒、なので同じレベルで旅行ができます。

しかし、一度女同士ならではのくだらないことで大喧嘩したことが・・・。
タクシー代や食事の精算の時、彼女は必ず余った小銭をまとめて渡してくる。
お札を持っていてもです・・・。
毎回のことで頭にきて、「大きいのでちょうだい」と言うと、「それだってお金でしょ!」と
言い返されました。
文句を言うと「それまとめて(ベッドメークの)チップにすればいいじゃない。」と。
でもそれはいかにも余ったお金を始末に困って置いてるみたいで、いやな訳です。わたしは。
で、大喧嘩。お互い疲れてイライラしてたんでしょうね。
それを教訓に次回からは共通のお財布に毎日一定の金額を入れて、一緒の行動の時は
そこから払うようにしてうまくいっています。

ちなみに、なぜ彼女はいつも小銭をためてしまうのか・・・?
その後の観察により、彼女は暗算が苦手で、国内でも海外でも小銭を出さずお札を出して
お釣りをもらう人だということが判明しました。
それ以来広い心で小銭をもらってあげてます。
188異邦人さん:03/08/17 15:36 ID:CSQUWyqQ
>187  私もいつもそうしています。
友人と共有のお財布を1つ作り1〜2万円ぐらいに相当するお金をそれぞれが
入れてそこから食事代や交通費を支払います。
無くなったらまた同じ金額づつ入れます。
どちらが高い金額のものを食べたかなんてことはお互い気にしないルールです。
広い心が一番だよね。
189異邦人さん:03/08/17 16:18 ID:Kiz6b5Ki
187なのですが・・・。
>どちらが高い金額のものを食べたかなんてことはお互い気にしないルールです。
そうそう。
わたしたちは、ふたりとも体質的にお酒がダメ、嫌い。
なので、その点も一緒のレベルでよろしい。
190異邦人さん:03/08/17 16:29 ID:jECodsqf
そうそう、漏れも共同購入費という名目で複数で行くときには集めているよ。
帰国後の写真の現像代までね。
それでも、けんかになるのなら行かなきゃいい
191異邦人さん:03/08/17 16:34 ID:IA+7IqiV
何度か一緒に海外旅行に行った、幼馴染のH子はお腹が弱くて
旅先でも、無難に日本料理店に入りたがる。
南国の美味しそうなシーフードを横目にまずいウドンをすする・・・。
ひどい時は部屋で「どんべえ」
4日目には私はキレテ、一人で美味しいものを食べに行ったっけ。
192異邦人さん:03/08/17 16:41 ID:IA+7IqiV
>>191の続き・・・
H子は、私のバリやプーケットの土産話を聞いて
「アジアって素敵〜!!絶対いきた〜い!!」 と言った。
で、連れて行ったのに
「トイレが汚い、暑い、ゴミゴミしてる、etc・・・」
挙句に
「こんな所がいいなんて、あんたの気がしれな〜い」 だと。

もちろん、それ以来、旅行は一緒には行かない。
193異邦人さん:03/08/17 16:47 ID:7cPzzrOW
なんかすごく上に立った言い方する人だな。

同じ会社→同じ収入→同じレベルの旅行、なんてたまたまだよ?
収入は同じでも、生活スタイル、人生設計、自由に使えるお金、
旅行に使うお金の考え方なんか人それぞれ。
倹約=ケチ=貧乏じゃない。
「ひろい心で」なんて言って友達バカにしてるのに、同じ収入で酒嫌いだから
旅の相棒なのか、つまんないヤツだな。
194異邦人さん:03/08/17 16:56 ID:KQ9WdX7I
なんで193のような突込みが入るのかぜんぜんわからん。
195異邦人さん:03/08/17 17:13 ID:Kiz6b5Ki
193>そういうあなたはものすごくひがみっぽい人?
言ってる意味がわからない。

196異邦人さん:03/08/17 22:55 ID:sHux0bNO
旅行先とか旅行前とかでもめてる人結構多いんですね〜☆
なんか同類がいてうれしいです!!
私はつい最近すっごく腹が立つことがあったんですよ。
私は大学二年生なんですけど、大学の友達の仲良し四人で六月ごろから
「沖縄に行きたいね〜」って話してた。
言い出したのはHちゃんっていう子でその四人組の中の一人なんだけど、
「友達が沖縄すごくよかったっていってたし沖縄に
絶対いきたい!」ってすごく乗り気で私たちも「行きたいね〜」
って賛同。夏休みに行こうって話しになってバイトでお金を
ためることになりました。
でも六月の終わりらへん、バイトでお金をためないと沖縄のお金は
きつくなるはずなのにHちゃんが突然バイトをやめたのです。
理由は「同じバイトでいやな人がいて・・でもまたすぐする」
みたいな感じでした。私らは「大丈夫なのかな」って思いつつも
お金をせっせとためていました。
197196:03/08/17 22:59 ID:sHux0bNO
で、七月のはじめごろに私ともう一人の子で
予約するなら早めのほうがいいし、一ヶ月前予約のほうが割引が
きくって言うので、「○日に予約しにいこー」と
皆に言いました。
するとHちゃんは「JTBが一番いいらしいし、JTBで予約しよー
お金はなんとかするし」
といいました。もう一人の子も賛同。
で、その予定の日に待ち合わせして予約するはずだったんだけど、
Hちゃんが待ち合わせの時間になっても来ないし、
連絡がつかない。
一時間後に連絡がついて、来たHちゃんに私たちが
「どうしたの?どこいってたの?」って聞いたらHちゃんは
「ちょっと・・・」としか答えない。で、Hちゃんはそのとき
「お金がないかも・・・」とか浮かない顔をしていましたが、
私らは予約するって約束してたし、気にせずに予約しました。
198異邦人さん:03/08/17 23:00 ID:LKoJhhGD
なんか、196の後半、読みたくないです。
おなか一杯です。
196は30W×4Lぐらいで収まりそう。
199198:03/08/17 23:03 ID:LKoJhhGD
前、中、後編だったか。それで終わるのか?
200196:03/08/17 23:04 ID:sHux0bNO
そして四人で予約をしにいったその二週間後ぐらいに、
Hちゃんから昼間に電話があり、「沖縄のこと何やけど・・
お金のこともあるし、ちょっと顔のにきびのこととかで
自分に自信をなくしてて本当に楽しんでいけなさそう。
迷惑かけてごめん。皆で話し合いたい」とか言われました。
私はハア??って感じだったけど、深刻な悩みっぽかったから
一応今度話し合おうって言って電話を切りました。
で、話し合いの当日、もうHちゃんは話し合いも何も
最初から「もう私は沖縄は行けへんって感じやし、
ごめん」っていう態度で、私たちは三人でいこうかどうしようか
考える感じでした。私はすごく腹が立った!!
で、結局三人で宮崎に行くことにしたんだけど、
Hちゃんがなぜあんなに乗り気だったのにいきなり
いやになったのかは謎。なんか本人いわく
「予約しに行くときから迷ってたけど、皆が
行く気満々だからいえなかった」らしい。
そんなのあとから言うならそん時言われたほうがマシだって
ことに気づけ!!
私はもう二度とこの子は誘いたくないし、遊ぶのも誘いたくないです。
悩みがあるとかどうとか、ただの建前じゃないのって思うし。
前からドタキャンとか多い子だったけど、
田舎者だな〜で許してあげてたんですよ。
でもまさか旅行までドタキャンだとは思わなかった。
せいぜいつまらない夏休みを送ってくれって思うよ。
201196:03/08/17 23:05 ID:sHux0bNO
長くてごめんなさい・・・
202異邦人さん:03/08/17 23:05 ID:l0jfaEIw
>>196
つうか、ここ、海外旅行版。
沖縄は海外じゃないだろ(W
203異邦人さん:03/08/17 23:06 ID:S6sQVXj9
>>197
で、Hちゃんは結局どたきゃんしたと。そしてその後の態度も気に入らないと。
そうでしょ?ちゃっちゃと要点だけまとめて。
204196:03/08/17 23:11 ID:sHux0bNO
>>203
ごめんなさい。。むかつきを抑えられなくて。
205異邦人さん:03/08/17 23:23 ID:ED7bRFhX
>>204
悪気があったわけじゃないと思うから許すのは無理かもだけどさっさと忘れなさいな。
206異邦人さん:03/08/17 23:40 ID:oY8SmWGV
旅行に行かないのが、つまらない夏休み?
もっと楽しいことができて、キミたちモテナイ・スリーが切り捨てられたんじゃないかね。
宮崎の旅行中ずっとHちゃんの悪口大会するの?
誘わないとか言わないでずっとなかよくしなよ、おにあいだから。
207異邦人さん:03/08/18 00:26 ID:SYKXwyrO
>「お金がないかも・・・」とか浮かない顔をしていましたが、
>私らは予約するって約束してたし、気にせずに予約しました。

この段階で話し合うべきだったのでは?
208異邦人さん:03/08/18 00:29 ID:iJxCPoce
やっぱ、初海外、英語だめ、クレジットカードなし、免許なしの奴とふたりでロスアンジェルスに行った時は参ったね。
航空券・ホテル・レンタカーの手配から始まって、車の運転、食事・買い物の時の通訳、
帰りの成田でのNEXのチケット購入まで。そいつは何一つ出来なかった。
あんまり何にもしないから俺が切れたら、その後はすねちゃって…。(タメイキ
同性と行くと仲直りのしようがないよね。女の子なら何とかなるかも知れないけど。
旅行後にそいつが「あいつ(俺)と行ったらいろいろ仕切りたがって大変だった。」と他の友達に言っていた。

それ以来海外旅行は一人で行ってます。
209196:03/08/18 00:45 ID:EXX5xNlg
>>206
は??勝手に決め付けないでくれる??
私は彼氏いるよ〜☆ディズニーシー行ったし。
Hちゃんは性格的にもどうせ家にひきこもってるだけだろうから
同情して言ってるだけ。
ちなみにべつに悪口大会なんかしてないよ。
私が頭の中でむかついてるだけ〜。
ま、ドタキャンしたら嫌われるって事ぐらい頭においてってかんじだね。
210196:03/08/18 00:48 ID:EXX5xNlg
ちなみにHちゃんとか他の子が彼いなくて、
私だけいるんだけど。
でも私は友達との時間も大切にするタイプだから、
旅行とかも友達と楽しみたいと思ってたのに。
モテナイスリーってもてないお前に言われたくないよ。
>>207
はっきり言わないほうが悪くない??
そんなの言いだしっぺが前日まで行く気満々だったんだから
行きたくないってなるわけないと思っちゃうジャン。
大体はっきりしない優柔不断な奴も悪くない??
わたしが話を聞かなかったのも悪いかもしれないけど。
ドタキャンが100パー悪いんだよ。
ちなみにわたしは悪口言って根に持ってるわけじゃないよ。
ここで話してこんなやついたよ〜って
半伝説にしてるだけ。
Hちゃんとかこの友達とかにこだわらなくても
彼氏とかいるし他に地元の友達もいるし、
趣味もあるしね☆
211異邦人さん:03/08/18 00:50 ID:COMC065m
ヒステリ女は放置で
212異邦人さん:03/08/18 00:50 ID:Hq87YhRK
>>209
なんかこのレス見たら同情してたのに萎えた
213異邦人さん:03/08/18 00:50 ID:xjrBVKen

今時の大学2年生のおつむのレベルってこんなもん・・

214異邦人さん:03/08/18 00:55 ID:IVVARfk6
196はなんでそんなに暴れてるんだ?
全部自分の話をハイハイと聞いてくれないと気が済まないようだな。

世の中そんなに甘くないよ、お嬢ちゃん!!(w
215196:03/08/18 00:55 ID:EXX5xNlg
わたしがむかついたのは勝手に
モテナイスリーとか言われたから。
216異邦人さん:03/08/18 00:59 ID:+PLtnxcq
この程度で機嫌を損ねているあんたに2chは向いていない。
217異邦人さん:03/08/18 01:00 ID:iJxCPoce
>>196
あなたにひと言だけ言わせて…


























必死だな。
218異邦人さん:03/08/18 01:01 ID:sksX/Rth
Hちゃんでいいから紹介して。
219異邦人さん:03/08/18 01:03 ID:sksX/Rth
俺が金を出して海外に連れ出してお仕置きしてあげます。
いひひ。はっきり嫌と言えない女の子好きですよ。俺。
220196:03/08/18 01:05 ID:EXX5xNlg
じゃあ紹介してあげようか??
ただあの子は多分嫌がるだろうけどね。
ほんっと保守的で、自分に自信がなくて、
どうしようもなく田舎者だし、常識がなってない子だけど、
あんたらにおまかせする☆
221異邦人さん:03/08/18 01:07 ID:xjrBVKen
結局、Hちゃんはこんな性格の196と旅行したくなくて、
ドタキャンしたのかもね。
222異邦人さん:03/08/18 01:07 ID:iJxCPoce
ホント場の雰囲気が読めない奴だな196は。
やっぱ君は2chには向かないかも。
223196:03/08/18 01:09 ID:EXX5xNlg
>>221
いい子って皆から言われてます。
ドタキャンしたのは単にだるいからでしょ。
二度と誘わないから〜どうでもいい〜。
2ちゃんになんて向かなくていいよ。
224異邦人さん:03/08/18 01:16 ID:PWHDXV54
>223
じゃあ消えてね。頭の弱いいい子ちゃん(ハアト
225196:03/08/18 01:17 ID:EXX5xNlg
>>224
じゃあ死んでね☆
226異邦人さん:03/08/18 01:21 ID:1AML0qrR
今時のパープーな女子大生がよく分かりますな

そんなおまいらが就職活動で「御社の為に一所懸命働きます」
とか言うのか。笑うな。
227異邦人さん:03/08/18 01:23 ID:PWHDXV54
なんか面白い☆
228異邦人さん:03/08/18 01:27 ID:iJxCPoce
ここは腹たち紛れに書き込みするとこじゃないんだよ。
わかんねー女だなあ。


こんな性格の女とは旅行したくないよ。なあみんな?(w
229196:03/08/18 01:33 ID:EXX5xNlg
>>228
わたしは彼氏といっぱい旅行してるよ。
わたしもあんたとはしたくない〜☆
ここっておっさんが多いの??じゃあ女子大生の
こういうむかつきの気持ちわかんないんだね〜。
バイバイ☆
230異邦人さん:03/08/18 01:39 ID:+AoNxxi6
いちいち煽りをスルーできないなら、もう二度と2chに書き込みしないほうがいいよ。
結構参考になるスレッドだったけど、クソレスでこんなに消費したんじゃもう見る気しなくなったな。
231196:03/08/18 01:40 ID:EXX5xNlg
楽しかった☆
232異邦人さん:03/08/18 01:41 ID:1AML0qrR
大学2年だって充分ババァだろババァ
233196:03/08/18 01:42 ID:EXX5xNlg
>>232
大学二年でババアだったらあんたらはよぼよぼのじじいだね。
こんどこそバイビ〜☆
234異邦人さん:03/08/18 01:43 ID:vQ1MzaE7
なんでもつるみたがるんだね。
いいんじゃないの?別にそんな運命共同体みたいにひっついてなくても。
235異邦人さん:03/08/18 01:43 ID:iJxCPoce
むかつきの気持ちはわからんでもないが、
腹立ち紛れにこんなとこで騒ぎ立てて、
コメントした人にかみついて、
しかも場の雰囲気も全然わかんない女のことなんかわかんないな。

「女子大生」で一括りにするなよ。
状況判断の出来る頭のいい女子大生は世の中にたくさんいる。

さようなら。
二度と来ないでください。

私も大人げないので、(w
以後放置します。
236異邦人さん:03/08/18 01:49 ID:PWHDXV54
予想外に誰も同情してくれなかったから
実はけっこう傷ついてるって☆
237異邦人さん:03/08/18 01:52 ID:1AML0qrR
しばらく星をつけて書かなきゃならんのか☆
238異邦人さん:03/08/18 01:53 ID:FZgytkLf
最新のローカルルールね。☆
239異邦人さん:03/08/18 01:54 ID:dj7eASU4
あんま旅行するタイプじゃないけど
昔、苦い事があったな。

長年の親友と初めての海外旅行、最初はアメリカ希望だったが
海外初めてってことで、結局近場のハワイになった。
で、友達もノリノリでテレビが外国見ては良いなーとほざき
髪もブリーチしてノリノリ状態。向こうもカタログ見たがってたので
こっちが色々な旅店寄った時にもらってきたカタログたくさん見て
どこにするか2人で決めた。こっちもバイトあったけど時間作って
なるべく失敗しない旅になるよう色々な面から見て、生理日も考えたりして
ホテルなど全て予約。お互い、旅行日までワクワクしていた。
しかし、旅行日が近付く一週間ぐらい前から友達と連絡が取れない。
嫌な予感がしてたので、もうキャンセルできなくなると思うけど
準備してる?みたいな事を話そうと思ってたけど、電話もお繋ぎ出来ません状態。
で、数日後やっと繋がったたんだけど友達が他人みたいに冷たく行った言葉は
「旅行行けないわ。土曜日の夜約束してるから。」
ハァ?あともう旅行間近なのに。こっちが怒ると、向こうは「彼から電話きてる」
と言って電話切りやがった。
どうやら、先週の土曜日に同じ専門学校のバンドのギター男と初体験を
してたらしい。会う予定だとは聞いてたが。友達にとっては初めての男で
男との付き合った経験が無かったが、客の間でも有名な女たらしで
借金パチンコ男のギタリストにうまいこと言われて、付き合う前に
土曜日の夜誘われてヤッちゃって、男にぞっこんになってしまっようだ。
しかもその男は元カノの写真もまだ持っててズルズル引きずってる関係というのは
聞いてた。彼氏が出来た途端に、思いきり他人行儀な態度されて非常に驚いた。
これが10年友達だったのかと。お揃いの持ち物持ったりしたガキの時からの。
で、キャンセルなど色々な面倒な作業は全部こっちでした。
向こうは一切する気が無かったので。英語すら少しもデキナイ友達だったけどね。
その後、連絡も取れず、友達じゃないと絶縁したのは無理も無い。
こっちから放り投げてやった。苦い事だったなぁ。
240異邦人さん:03/08/18 02:07 ID:iJxCPoce
>>239
男絡み、女絡みってのは嫌だよなあ。
それで後付けキャンセルはなしだよな、やっぱり。


てか、旅先じゃないけど?(w
241異邦人さん:03/08/18 02:09 ID:1AML0qrR
生理日とかも旅行に配慮するんだなーやっぱ
女性って大変だな☆
242異邦人さん:03/08/18 02:16 ID:dj7eASU4
>>240 旅先じゃないのうっかり忘れてますた
旅行人じゃないけど、何か嫌な事あったはずだから
書こうと思って書いてしまったりですが

>>241は☆ついてるけど>>196
女性って言ってるから違うか。
体質は出血量と傷みがキツイタイプだけど
お互い生理日はやっぱ考えるね。少なくとも2日目に
どちらかが当たりそうな日には暗黙の了解で予約はしないね。
243異邦人さん:03/08/18 02:30 ID:AblhPGBb
年寄りの自分にはよくわからないんだが、
今時の女子大生もバイビ〜って言葉使うのか?

244異邦人さん:03/08/18 02:41 ID:oVsuET6C
>>243
使いませんw
20年前の懐かしのドラマ見た時に、その言葉使ってましたね。
245異邦人さん:03/08/18 03:43 ID:dj7eASU4
バイビーが変形してバイブーなんて言ってたことがある
何も知らない消防時代
246異邦人さん:03/08/18 10:46 ID:Y+dEurNT
仲良し家族3軒でプーケット旅行を計画。
総勢10人。
年末12月30日〜8日間。
時期が時期だけになかなか大変で、旅行社を駆けずり回って
A&Aでやっと希望道理のプランで取れた。
ところが!!
O家は「旦那がタイなんてダサくて嫌なんだって。
    うちはお金貯めて、来年フロリダにでも行くわ。」
とドタキャン。
結局2家族で行ったけど、楽しかった〜!!
あれから6年たつけど、O家はフロリダどころか
国内旅行さえ行ってない。
247異邦人さん:03/08/18 10:55 ID:qmcqy2Ds
>>226
今時のパープーを馬鹿にしたらいかんよ。
某社の面接の時、人事複数:学生複数の面接だったんだが、
タメ口、敬語なしにはマジでびびったぞ!

スレ違いなのでsage
248異邦人さん:03/08/18 13:59 ID:hCxuZpik
ちょっとスレ違いかもだけど

初めての海外旅行8日間に大学の友人と2人きりで行く事になった。
しかしその3日前の飲み会の最中にのグーで殴り合いのけんかになってしまった。
(ちなみに当方2人とも女)

でも次の日仲直り。おかげで旅行中はお互いを思いやって楽しめたよ。
今でも何でも言いあえる仲。

しかしこの話、他の人に言ったら
「私なら旅行前にそんな事あったら絶対いっしょに行動しないよ」と言われた。
249異邦人さん:03/08/18 14:27 ID:8bYpklQ1
青春ドラマの男の友情っぽいね。
でも女性同士のグーのけんかってすごいなあ。
250異邦人さん:03/08/18 14:42 ID:T5a4p9tG
>>248
あんた、”そんな自分”が大好きでしょ。
251異邦人さん:03/08/18 15:48 ID:AblhPGBb
>>250
ワロタ
252異邦人さん:03/08/18 16:45 ID:PWHDXV54
等身大の自分探し☆
253異邦人さん:03/08/18 21:54 ID:0Jlm/7as
私の友達はとても気はあうんだけど、控えめすぎるというか
何をするにも意見を言わないでこっちが言い出すのを待つ感じ。
例えば食事をして店出るのにも、「そろそろ出よう」とか絶対言わないんだよね。
何をするにもlこっちに従うタイプだから、一緒に旅行に行くとイライラする。

男はそういう女が好きなんだろうけどね。
254248:03/08/18 22:57 ID:DZFCTyZ6
248を読み返して、確かに自分好きっぽい・・・。チョト恥
あと私も一応女なので、グーで頬を殴っても、映画のように血は出ませんでした。
良かった旅行のときの友達って仲が続くと思う。

一緒に行って嫌だったのは、朝の仕度や夜のシャワーに時間がかかる女の子。
4日間しかない旅行なのに朝の10時くらいまで起きてくれないというのも・・・。
今思えば私は名所めぐり、彼女はゆったりとリゾートというように好きな旅行のタイプが違ったからかも。
255異邦人さん:03/08/18 23:38 ID:ixNb21QK
私は248さんのようなタイプ好きだよ。
というかそんなに真正面からぶつかり合える友人関係っていい。
裏表なくてうらやましい。

ちなみに、253のようなタイプ、私の友人であるので分かる。
タチが悪いなあ、と思うのは自己主張しない癖に不満だけは思っ
てるってことだな。
後になって「あの時実は〜でやだったの・・・」とか言われてもシラネ。
正直、お前と殴り合いたい。
256異邦人さん:03/08/18 23:39 ID:ixNb21QK
×253のようなタイプ
○253の友人のようなタイプ

だ。失敬。
257異邦人さん:03/08/19 09:17 ID:CBR448Ae
いくらなんでも、女の子は殴れないなぁ。(自分も女なんだが。)
女を殴ることは恥ずかしいことだと父に言われてたし。
変な育てられ方をしたのだろうか・・・。
258異邦人さん:03/08/19 10:34 ID:eZ9NeI2l
>>196
彼とか旦那さんが何でも自分のこと肯定してくれて、それで壊れていっちゃう友達
(約二名程)いたけど、196もそのタイプ?割れ鍋に閉じぶたって言葉もあるんだよ☆
259258:03/08/19 10:45 ID:eZ9NeI2l
あぁ、もう話が流れていた、スマソ_| ̄|○
それに綴じぶたでしたね。
260異邦人さん:03/08/19 11:36 ID:j3ZBZmDu
>>258
そんな感じだね。
書き込んでる内容から既に板違い。勘違いから始まってる女だね。
他人のことを田舎者呼ばわりしてるあたりが
自分中心に世の中が回ってると思ってる痛い香具師だな。
それまで男に恵まれなかったから、
彼氏が出来ると二言目には彼氏、彼氏って言っちゃうんだろうなあ。
なんか可愛いパープーだな。

しかしパープーって表現が懐かしいね。warota
261異邦人さん:03/08/19 15:48 ID:Z4TJ4Msp
蒸し返し厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
262異邦人さん:03/08/20 01:46 ID:hGDJXlNl
久々に来てみたら196祭は終わった後だった…
乗り遅れて残念だよ〜
時々「ローカルルール☆」を守っている人がいたりして笑えるw

263異邦人さん:03/08/21 00:39 ID:CRLohtQv
>>254
>一緒に行って嫌だったのは、朝の仕度や夜のシャワーに時間がかかる女の子。

胴衣。
「私、最低2時間は必要なのぉ〜」っていって、
シャワールームを独り占めし、
(トイレにはいってるのではなく、化粧やドライヤーに夢中)
でたらでたで、タバコをぷかぷか40分ふかしてた女がいる。

漏れもいちおう女で、化粧もヘアケアもするが・・・
旅行のときって、ちょっと時間省略気味にすませないか?
あと、喫煙者ってあんなに朝の喫煙時間が必要なもんなの?
「たばことコーヒーがあれば、お通じがでるから」といって、
朝に(トイレにいくまでの)時間を費やしていたツレもいたが、
それはそれで理解できるし同情できる。
264異邦人さん:03/08/21 08:37 ID:UWvtTXY/
>>263
>漏れもいちおう女で、化粧もヘアケアもするが・・・

なんなんだ、オマエは!
265異邦人さん:03/08/21 08:52 ID:nmsOqESq
旦那と一緒に旅行した時、女同士より洗面関係の時間配分が楽だと思ったなあ。
いざとなりゃお風呂一緒に入るという手もあるし。
266異邦人さん:03/08/21 09:13 ID:NjFKf4ER
ここ数日のレスを見ていると
早朝の新宿でオカマバー勤務のお姉さん達がトイレを独占、
路上で殴り合う光景が目に浮かぶ
267異邦人さん:03/08/21 09:19 ID:CX9EJc7y
早朝といえば!
海外じゃないけどJR京都駅の早朝のトイレが凄い。
ねぼけ顔の夜行バス利用者がなだれこんでくるから
鏡の前がなんだか銭湯の洗い場のような雰囲気になってた。
268異邦人さん:03/08/21 12:02 ID:divORakf
>>267
それ全然海外旅行でも喧嘩でもないし。
269異邦人さん:03/08/21 23:20 ID:DMgQ2h4R
朝食が付いていないので朝起きて近くのデリでパンを調達し、コンビニでヨーグルトと
アイスコーヒーを仕入れて部屋へ戻り、8時半頃テーブルへセッティングして「朝だよー」と声
をかけたら、連れは激しく寝起きの悪い女か、もしくは旅の最中は思い切りダレーっと
して過ごしたい性分なのか、ぐじゃぐじゃの髪に半目開けた状態でネチネチからまれた。
「日本に居るときは土日は昼間にしか起きないくせに、なんでいざ旅行となるとそんなにさぁー
はしゃいで張り切っちゃうわけ?あー?・・・なにこれ(パンを雑巾のようにつまむ)。朝ご飯?
・・・あたしいらなーい。別に買って来てって頼んだわけじゃないよね」などと言われ、
二度寝されたよ。
びっくーり!!!お昼頃になると全然テンション違うの。二重人格かと思った。
二日目からは1人でカフェで朝食とってました。
270異邦人さん:03/08/21 23:22 ID:ZbeBI0/d
>>269
でも確かに誰もアンタに朝食の用意は頼んでないね。
271異邦人さん:03/08/21 23:44 ID:WGZ04zsx
>>270
お前にそんなコメントも求めてないよ。
272異邦人さん:03/08/21 23:46 ID:ZbeBI0/d
>>271 オマエモナー
273異邦人さん:03/08/21 23:50 ID:zogDLbZ7
私も269はうざいな。
旅行=休暇という捉え方で、「起こされないで自然に
起きたい」と思う人には非常に迷惑だな。

あと、音で起きると不機嫌になるんだよ。
カーテンそっと開けたり、明るくなるようにすると機嫌
良く起きられるんだって。

でも、人によっては親切だなーと思うタイプもいると思
うが。
274異邦人さん:03/08/22 00:11 ID:Z8VCGdu8
>>273
そもそも、朝食の準備をした同行者をウザイと不快感をあらわにするような人って
友達との旅行に向いていないんではないの?一人旅でもしてればいいのに。
275異邦人さん:03/08/22 01:35 ID:JPMbl/Vc
私は一人旅派だけど、もし友達と旅行に行ってその友人が269タソの
ように朝食の準備をしてくれたら、、嬉しいしと思うけどなー。
寝起きで食いたくない状態であっても、気持ちはありがたいと思う。
276異邦人さん:03/08/22 09:14 ID:XOOexunq
確かに、友達が朝食の用意をしてくれていたら「ありがたいなぁ」と自分なら思う。
でも、事前に「私が用意しておくね」とか言っておいたのならともかく、"勝手に"
用意しておいて「ありがとう」を期待するのは良くないとも思う。
277異邦人さん:03/08/22 10:45 ID:hehC9X9K
本質が分かって良かったじゃん。
278異邦人さん:03/08/22 11:53 ID:g6d9//e9
朝8時半なら文句言ってはいけないな。
食べないにしても心遣いに感謝したいぞ。
279異邦人さん:03/08/22 12:30 ID:20kRAmix
>なにこれ(パンを雑巾のようにつまむ)。
食い物をこんな風に扱ってはいかん!
280異邦人さん:03/08/22 12:56 ID:G1O6WTi3
私は朝テンション低いので269のようなのはどっと疲れる。
だから朝からテンション高い人とは旅行はいかない。
269とその友人の欠点はお互いの気遣いのなさ。
281異邦人さん:03/08/22 13:33 ID:XIYyX+dn
前の晩に、翌朝のだいたいの起床時間や朝食のことを話し合っておいたら
よかったね。その日の予定にも関ってくるだろうし。
282異邦人さん:03/08/22 13:47 ID:LX+ZNUN9
本心は乗り気じゃないのに、
そのイベントに参加しないと
グループから外されると思い込み、
計画段階から何もしないで文句ばかりで、
現地でもムスッとしてるだけでつまらなそうで、
お荷物でしかなかったある男は旅行後にカースト最下層へ。
ふだんから平気で3時間も遅刻したりしてたからな・・・
283異邦人さん:03/08/22 13:52 ID:LX+ZNUN9
269さんの行動は間違っていない。
その同行者が他人に甘えているだけ。
よほど親の育て方が悪かったんだろう。
他人の行為にケチつける奴って、人間のクズだよ。
280みたいに、自分がノロマでクズのくせに
「お互い様」という言葉で人間は平等だと思い込みたい、
無能者は付き合う価値はないので、一人で旅に行ってよ。行けたらな。
284異邦人さん:03/08/22 13:53 ID:LX+ZNUN9
訂正) 行為>厚意
285異邦人さん:03/08/22 14:12 ID:dWtx6Auw
せっかくの旅行なのに、いつまでもだらだら寝てる人がいるなんて信じられない。
非日常の時間をめいっぱい楽しむ気持ちがないヤシは価値観違うから、
一緒に旅行なんかしたくないな。

あ、リゾート地は別だから。
286異邦人さん:03/08/22 14:47 ID:eYD2IYo7
つーか、旅行に行く前にそのくらいは理解しあっているべきだと思う。
287異邦人さん:03/08/22 15:16 ID:ALn9sihV
そんなトラブルあったことね〜。
ちなみに漏れ、学生時代イタリアを何度か貧乏旅行してて
宿の朝食で出るラスクとクロワッサンとジャムを昼食用にとっておく癖があったのね。
で、こないだ新婚旅行で同じことしようとして相手に怒られた。
イタ飯は量が多いから夕飯じっくり食うためにも昼は少しでいいんだけどな…。
288異邦人さん:03/08/22 16:11 ID:G1O6WTi3
>>283
そこまで貶すのは君も性格悪いよ・・・
289異邦人さん:03/08/22 16:13 ID:G1O6WTi3
ようするに同じようなテンションの人と旅行すればいいわけですね。
290異邦人さん:03/08/22 16:24 ID:CB/0pTDJ
そして似たもの同士は良く喧嘩すると
291異邦人さん:03/08/22 17:09 ID:JOyKxfrY
>朝食が付いていないので朝起きて近くのデリでパンを調達し、

朝食が付いていないので朝起きて近くのサハリンでパンを調達し、

って読んじゃったよ
292国賊ハケーン:03/08/22 20:16 ID:JZzknWoo
>>291
「朝食が付いていないので朝起きて近くの樺太でパンを調達し、」

と書きなさい。日本人なら。

×サハリン → ○樺太
×ユジノサハリンスク → ○豊原
などなど・・
293異邦人さん:03/08/22 23:00 ID:g6d9//e9
OK
294異邦人さん:03/08/22 23:01 ID:RY5/TP9j
>>274
もうちょっと単純に言うと、普段の仕事疲れで寝てたいって
こともありうる。旅行=休暇という意味で。リゾートでのこと
ですが。

朝食の準備はありがたいが、無理に起こされると身体を休
めに旅行に行ってるつもりの人間には結構迷惑なのだよ。
30分くらいの違いでもさ。逆に言うと269は友人に対して「疲
れてるのかな・・?」という気遣いがないわけよ。

朝食準備して先に食べてれば一番親切だったんでない?
まあ想像だが、269の友人は他人を自分のペースで無理
に起こしたりはしないと思う。自分もそのタイプ。
てか、むしろ偉い。自分だったら一日中不機嫌だ(w
295異邦人さん:03/08/23 02:13 ID:Gn6TSlPT
時差もあったかもしれないし、朝食食べない(食べれない)人かもしれなかったし
てゆか
事前に「明日の朝食どうする?」とか「何時頃に起きよう」とかなかったの?

(自分だったらホテルで食べず、腹減らしたまま出かけてどっかの店でマターリ朝食したいなあ)
296異邦人さん:03/08/23 02:46 ID:J3Bgz3MR
269のことに対して
OKの人 俺は友達になれるかもしれない。
NGの人 体調にもよるだろうけど、そこで大人の対応が出来ない奴は死んだほうがいいね。
俺なら埋めるな。
297異邦人さん:03/08/23 06:23 ID:4s2dDJ2r
>>294
無理に起こしたって決め付けてるけど、何が根拠?
私には全然そうとは読み取れないんだけど。
ただの決め付け?
298異邦人さん:03/08/23 06:28 ID:4s2dDJ2r
>>294
起きるまでかまわないでおいたら、相手が何時に起きるかわからないから
ある程度の時間で「おはよう〜」とか声かけてみたりカーテン開けてみたり
して「起こそう」としない?
私なら放っておかれて12時頃目醒めてしまったら&友達はとっとと出かけていたら、
すごく凹むなぁ。いくら体を休めに旅行に来たとはいえ昼間まで寝てたら何万も
出して緋現実空間にいる意味がないと思うもの。
8:30で一旦声をかけたという269は、おもいきり普通の事をしたまでじゃない?
6:30じゃないんだから。
299異邦人さん:03/08/23 09:38 ID:TNlaSLpB
普通、何かしてもらったら、とりあえずはお礼言うだろ、フツーに。
300異邦人さん:03/08/23 10:58 ID:3C537bIa
海外旅行の初日の朝食が買い食いなんてやだよー。
多分リゾートで急いで出かける予定もないんでしょ?
コンドに泊まっててパン・コーヒーの他に卵料理、スープ、サラダも、とかじゃなさそうだし。
301異邦人さん:03/08/23 12:31 ID:i7R+wfU4
海外へ行くのに空港で同行者に「家に火をつけるぞ」と脅された事が
あります。これから出発するところでしたので泣く泣く我慢しました
旅行中の15日間我慢しましたが帰国後一切お付き合いはありません。
またその後 血縁者以外と行く事もありません
302異邦人さん:03/08/23 12:31 ID:fiFYrYCX
↑ほう、そりゃおしゃれな朝食だ。
303異邦人さん:03/08/23 12:59 ID:HSTrMSDu
>>301
何がどうなって「家に火をつける」なんて物騒な話になったんだ??
304301:03/08/23 13:32 ID:i7R+wfU4
その人が連れて行く形の旅行だったので 多少の私の発言でも
気に障ったようです。私は何気なく言った言葉が気に障ったようです。
そんなわけで記憶がはっきりしません。文句を言ったり、挑戦的な
発言をしたわけでも無いのに。何か含むところがあったのか?


305異邦人さん:03/08/23 13:38 ID:IcdI7sx4
それって本気で言われたわけじゃないでしょ?
あなたがわがままなこと言ったんじゃないの?
肝心なところを覚えてないんじゃ話しになりませんな( ゚Д゚)y─┛~~
306異邦人さん:03/08/23 13:55 ID:zmpt9+Jl
火を点けるなんてネタ振る奴には悪意を感じるねぇw
本当に点けられないようにねw
307異邦人さん:03/08/23 15:44 ID:21VsQFP2
わたしとしては「その人が連れて行く形」の海外旅行の方が気になる。
費用を出してもらったの? どういう関係?
308異邦人さん:03/08/23 16:24 ID:hAa86ITl
出発前、妙にカリカリしてる人っているよね。
これから出発、でドキドキしてたって普通なのに。
虚勢をはって平常を装って、実際はウニみたいになってるヤツ。
309異邦人さん:03/08/23 16:31 ID:ZJi6vu4Q
このスレおもしろいね。
310異邦人さん:03/08/23 16:33 ID:+4520sIZ
>>301
おこるにしても、火をつける、ってのはちょっと危ないなあ。
なんか逆恨みしそうな人だ。

でも、そんな変な人とどうして一緒に行くようになったのか経緯がわからん。
311異邦人さん:03/08/23 16:35 ID:ZJi6vu4Q
>>301
そんな旅行には行きたくないねぇ。
強制連行みたいじゃないか。
312異邦人さん:03/08/23 17:10 ID:I9HSfr4e
>またその後 血縁者以外と行く事もありません
↑何これ
何か笑えると思わないか?
こいつが糞なんじゃねーの。
313異邦人さん:03/08/23 18:31 ID:yozxI9Kl
>>301
そもそも喧嘩の原因を覚えていないのが不思議。
アレかなーって思える部分もないの?
相手の変人さんって短気な方?
眠かったとか疲れてた時に、あなたがのんびりして
たのを見て(ごめんなさい)、勘に触って喧嘩の
突破口を開いてしまって、1回開いたら収まりつかなくなって
そんな酷いこと口にしてしまったのかも…。
314異邦人さん:03/08/23 20:25 ID:1yQYZxsL
>297
まあまあモチツケ。
269の友人の返答を肯定してるワケでなく、
(「ごめん・・・・もうちょっと寝てたいんだよね」とか
言えば良かったと思うしね)
起こされる事自体で体調的に不機嫌になってしま
う人もいるということを説明してるんですわ。

「無理に起こす」っていうのは「自然に起きるのを待
たない」って意味で書きました。
自分は友達がぐーすか寝てたら起こさない。音立て
ずにカーテン開けると自然に起きてくるよ。参考にし
てみて。
315続き:03/08/23 20:36 ID:1yQYZxsL
あ、カーテンについては書いてるね。声かけより
オススメする。
あとはスタイルの問題だろうね。自分は友達とっ
とと出かけてても何とも思わんのよ。疲れてるん
だ・・って思って気使ってくれたなと感謝する。

それぞれの疲労度とかあとは旅行スタイルとか、
朝に関しては前もって話し合いしておいた方が
良いみたいですね。その方が円滑に行くね。

そうそう、同行者のいびきや寝言がうるさくて眠
れず、朝寝起きが悪くなってしまう人もいるぞ。
316異邦人さん:03/08/24 15:42 ID:2rhbERdl
何度も一緒に旅行に出かけている友人がいるけど
お互い相手の行動パターンを知ってるから
時間差でいろんなものの準備をする。自然に役割分担もできてる。
5名で旅行したときは、みんなが漏れと友人の行動を
「軍隊のようだ」と言っていた。。。
317異邦人さん:03/08/24 21:49 ID:nW/dYoIL
マシンガンかかえて寝てたの?w
関係ないがハマのマシンガンに復活の兆し。
318異邦人さん:03/08/25 04:38 ID:uqGwSh8y
>>314

ぺったんこ、ぺったんこ
319異邦人さん:03/08/25 10:14 ID:EtWQAID5
一日二日なら問題ないけど、1週間も一緒にいるような旅行なら、朝、薄暗い部屋の中で音をたてないように
神経つかって、ごそごそ支度しなくちゃいけないのは激しく不便だし、逆にこっちがまだまだ寝足りない頃に
ドタバタと支度されるのもむかつくだろうから、旅行中は朝起きるタイミングはだいたい同じにした方がいいのでは?。
わたしは旅行中は耳栓して寝てるから超アクティブな友達と旅行したときも、朝6時頃からスーツケース開け
閉めしたりシャワーあびたりされた(らしい)けど全然問題なしだった。ゆっくり寝ていたい人は、相手の気遣い
をあてにするよりも耳栓とかアイマスクする方法も考えてみては?
320異邦人さん:03/08/25 10:50 ID:0QVbFzyz
自分が自己中心的な行動しているくせに、
相手の気遣いを要求するのがおかしいんだよな。
仮に起こされたこと自体が迷惑だったとしても、
体調を理由に他人に当たるやつって同行価値ゼロ。
少しでも疲れるとむすっとしたり当り散らしたり、
トラブルに遭遇したとき、絶対に邪魔になると思う。
まともな部活とか会社にいたことないんじゃないの?
321異邦人さん:03/08/25 10:54 ID:0QVbFzyz
2ちゃんねるでは、ホントこういう論争パターンは多い。
乗客型、観衆型、評論家型、の何もしないくせに文句は言う、
そんなタイプで逆切れする奴が多いけど、他人はお前の親じゃない。

これからの社会では、積極的に行動する人間が高い評価と収入を得、
何もしないくせに要求や文句だけは言う人間は社会の下層に甘んじろ。
322異邦人さん:03/08/25 11:07 ID:IEq1vMr5
>>321
どうしたひきこもり評論家。
得意の「人間には3種類しかいない」つてやつか?
323異邦人さん:03/08/25 12:31 ID:ux4u/dKq
>>321
( ´,_ゝ`)プッ
324異邦人さん:03/08/25 12:32 ID:ESzXMqKY
友達と1週間に旅行した時の話しなんです。
普段から私は夜にシャワーを浴びるんですが、友達は朝型でした。
夜ホテルに戻ると友達はすぐに(9時頃には)寝てしまうので、
起こさないように静かにシャワーを浴びて、
室内の電気もあまりつけず荷物整理をして、
私は普段から12時過ぎに寝るので、眠気はないけど、
TVをつけたら五月蝿いだろうと思い、ベットに入って時間を潰し、
12時過ぎにやっと寝付けるという感じだったんですが、
友達は毎朝(と言っても4時頃)に起きだしてシャワーを浴び、
ガラスが曇るためかドアを開けてドライヤーを使い、
部屋の電気を全部つけて、大音量でTVを見ながら荷物整理をする
という感じで、4日目の朝にさすがにキレてしまいました。
「もう少し寝ている人に気を使って行動してよ」って言ったら、
「寝起きが悪い人ってサイテーだね」と言われました。
旅行中、毎日4時間ほどの睡眠だったので非常に疲れました。
もう二度と一緒に旅行をすることはないと思います。
325異邦人さん:03/08/25 12:40 ID:JKKPqLk1
4日目の朝にキレたところが、偉いと思った。
よくそこまで我慢できましたね。
326異邦人さん:03/08/25 14:05 ID:WhxaOV2Q
一緒に旅行っていってもやっぱり同室って疲れるよね。
私は絶対ひとり部屋。もちろんその分ちょっと高いけど。
お昼ぐらいにロビーで待ち合わせて、夕食後はそれぞれの部屋へ。
もちろん夜中に話したければ、すればいいし。
四六時中一緒にいるのは家族でも苦痛なことがあるからね。
もちろん彼と行く時は同室だけど。
だからある程度の語学力と自分で物事を解決する能力のある人としか行かない。
そうすると自ずと一緒に行く友達は決まってくるわね。

「友達と一緒に行く意味ないじゃん!?」って突込まないでね。
それなりに一緒に行く楽しみはあるんだから。
327異邦人さん:03/08/25 16:56 ID:yQHqKPbq
324の友達は時差呆けてたか、農家の嫁。
328異邦人さん:03/08/25 19:20 ID:1JCSPdL7
私も旅行に行った時に、同じことあったな。
私はまだ寝てたのだけど、
友人は起きるなりカーテンを勢いよく全てOPEN、
電気はすべてON、おまけにテレビまで付けた。
でも、むかつかなかったな。
大胆な技(!?)にかなりワラタ。
だって普通なら少し遠慮するでしょ?

まぁ、私も起きた時の姿が
パンツいっちょに帯一本っていう姿だったから(浴衣愛用)
お互い様かな。。。人それぞれ色々あるよね。
329328:03/08/25 19:21 ID:1JCSPdL7
喧嘩じゃなかった。。。
すまそ。
330異邦人さん:03/08/25 21:01 ID:oyL2lo7j
>327
農家の嫁ワラタ
331異邦人さん:03/08/25 21:10 ID:oyL2lo7j
>324
自分の友人もそんな感じでした。
でも早起きな人って「早起きが偉い」って固定観念
があるから言っても怪訝な顔をされる。

酔っぱらってとっとと早寝してしまう友人を横に、明
日のオプショナルツアーの下準備や確認をするの
にも疲れたなー。
326さんのような旅をしたいなーと思う今日この頃。
332異邦人さん:03/08/25 23:47 ID:Tqq5Mf9p
324さんは、友人の早起きに怒ったんじゃなくて、
気を使わない行動に怒ったんだよ・・・

>>331
次の日の話しとかしたいのに、連れが早寝すると寂しいよね。
経験あるからわかる。
333異邦人さん:03/08/26 14:09 ID:cw2q6OY6
私は友達と3人でパッケージ申し込むとき、
「自分で負担するから私は一人部屋にする」と言ったら
友達から「そんなの一緒に行く意味がない」と大ブーイング。
まだ若かったので、仕方ないから3人同室で行ったが、
ホテルで二人は「3人だと狭いねー、荷物広げられない」と文句たらたら。
その後2度と一緒に行っていません。
334異邦人さん:03/08/26 14:12 ID:AF6qazvJ
ここに書いてる人たちのほとんどは、本当に「友達」とは旅行していないね。
「友達」の概念を履き違えてる。
335異邦人さん:03/08/26 15:26 ID:tsp26RP0
>>334
「本当の友達だったら喧嘩になんかならない」とか、そゆことを言おうとしてるわけ?
もしかして
336異邦人さん:03/08/26 15:42 ID:ibB6LQyU
パッケージツアーでイギリスに行ったときのこと。
私は一人参加だったんだけど、同じツアーに参加していた女性2人連れと知り合った。
その女性2人はとても仲よしこよしで羨む程だったんだけど、ツアーの後半になるとなんか雲行きが怪しくなった。
夜になると、私の部屋に一人ずつ尋ねてくる。
で、それぞれ、連れ合いに対する不満をぶちまけていった。
その女性2人、成田に帰っても目を合わせないほど、険悪な雰囲気だった…。

これが夫婦だったら、成田離婚だったかもしれない。
やっぱ、旅は一人旅が一番だと思ったよ。
337異邦人さん:03/08/26 15:47 ID:SS7GLNnw
数年前、会社の同僚4人でハワイへ。
そのうちの一人が世話焼きで、ハワイでのスケジュールを
分刻みで立ててくれた。
はっきり言って、ハワイ5回目の私は今さらダイヤモンドヘッドや
免税店を回る気なんてないのに迷惑もいいところ。
338334:03/08/26 15:54 ID:lsBIOalY
>>335
いや、違うよ。友達と言っているわりには、相手を知らな過ぎて喧嘩してるからさ。
339異邦人さん :03/08/26 15:57 ID:jotYnAGW
友だちの全部(毎日の生活)をしってる人間がいるかい?
知らなくて当然でしょ。
340異邦人さん:03/08/26 16:06 ID:IkMoEBN1
>>339
物事を表面しか見られない可哀想な人間だね、君は。
人を知るということを、生活習慣だとしか考えられないとは。
341異邦人さん:03/08/26 16:33 ID:cw2q6OY6
>>337
それで、現地でどうなったの?
342異邦人さん:03/08/26 17:03 ID:ibB6LQyU
>>336です。

かくいう私も、以前友人と2人旅行して、最後の方では視線も合わせないぐらい険悪になった。
ケンカにさえならないほど。
成田で別れたきり、会社でも言葉を交わさなくなった。
なんか、お互い気まずくなって。

>>340

旅行に行ってはじめて、「ああ、私たちって表面上の付き合いしかしてないんだな」ってつくづく思いました。
学校や会社で仲がいいのって、日常のほんの一部なんだと。
24時間一緒に生活してみて、はじめて知る友人と自分の価値観の違い、生活環境の違い。

もしかして、私には真の友人っていないのかもと最近思う。
一人旅が一番。
343異邦人さん:03/08/26 17:29 ID:PGxJttjz
>>337
その同僚はハワイ初めてだったの?
344異邦人さん:03/08/26 17:40 ID:T98bHQbI
いつも一緒に旅してた友達
旅の途中でわりと文句のいいあいをするけど
いいあいをして終わり、後にひかない。

そんな友達が別の人と旅行にいってかえってきたら
げっそりしてた。
同行の子が、あとから「実はあの時さ〜」って問題提起してくる
タイプだったから、
「なんで今頃言うの?!」ってもううんざりだったって。

その場で文句いって解決したい子と
その場は穏便にやりすごして後で解決する子のコンビって
お互いストレスためまくりだろうね。
345異邦人さん:03/08/26 22:51 ID:x3bE4836
友達がホテルのユニットバスで、トイレを使用した後
洗面所のドアを閉めない癖がある。
部屋で食べ物を食べている時もそうなので、明らかに
大きい方だった時などには思わずウェッとなってしまう。
お風呂の後だったら別に構わないんだけど。
友達はトイレの蓋も閉めないので、何か匂いが・・・
注意してもすぐ忘れる。
そんな些細なことでちょっと険悪になったけど向こうは
よく分かってくれませんでした。
346異邦人さん:03/08/26 23:47 ID:ZJ0teUIK
>>345
ちょっと考えさせられた。
日本国内だと閉めるけど、海外だとなぜか30センチくらい開けっ放し。
ドアが大きいからかな。あと電気もつけっぱなしだな。
色んな人と旅行したことあるけど、閉める人の方が少なかった記憶がある。
でも今度から気を付けるよ。不愉快に思う人も居るんだって思った。
347異邦人さん:03/08/27 05:37 ID:qa1P4uup
>>346
アメリカに住んでるけど、バスルームのドアは、
開いてる=誰も使ってない
閉まってる=誰か使ってる

なので、使わない時は開けておかないといけません。誰も使ってないのに
ドアが閉まってると、ずっと待ってる人がいたりして顰蹙を買います。
誰か入ってるかノックすることはないようです。あと、暖房の暖気が入るように
との目的もあるようです。

でもホテルに二人で泊まってる場合は、相手が使ってるかどうかは分かるので、
必ずしもそうしなきゃいけないわけではないとは思いますけどね。私も
人と泊まる時は気を付けます。
348異邦人さん:03/08/27 09:05 ID:vi8QkwYB
・・・俺は、「トイレその後に」をいつも持って行く。
いくらどんなに仲の良い友達でも、自分のそういう臭いを嗅がせるのは気の毒だから。
349異邦人さん:03/08/27 11:08 ID:dBXjimaC
>>347
アメリカに限らずホテルにチェックインして入った時、
バスルームのドアって必ず開いているよね。
そういう意味があったんだね。
350異邦人さん:03/08/27 15:57 ID:ifTgnv3C
>>348
漏れも。1滴でも、もの凄い効き目!!
351異邦人さん:03/08/27 16:12 ID:QHGgDHQP
海外の旅先で大げんかになって現地解散した友人と関係回復した。
2年も経過してお互い大人になって、そのときのことを笑って話せるようになったよ。
その時はマジ切れして殺してやろうと思ったんだが。
それっきり永久に絶縁ていうケースが多いの?
352異邦人さん:03/08/27 16:24 ID:0EgE1OFY
>>345
そうか。すまん。。。ごめんよ。。
アメリカに住んでたせいもあって
俺もトイレのドアとか全開に開けている。。。
ドアで閉まってるのは、キャビネットぐらいだ。
こんどから気をつけます。ごめんよ、ハニー。
353異邦人さん:03/08/27 16:24 ID:UHmWxe24
>>351
私の場合は同じ学校の友達だったので、現地解散するときも
できるだけ穏やかに別れるように心がけました。
なので帰ってからも気まずい感じにはなってるけど
普通にしゃべったり、グループで御飯を食べに行ったりはしてます。

とここまで書いててふと思ったけど、同じサークルのカレシと
別れるときのような心遣いをしたのね、われながら(笑
354異邦人さん:03/08/27 16:47 ID:ccCX3l3s
ここで言ってる友達って同性?
男二人同じ部屋に泊まって変な目で見られないの?
355異邦人さん:03/08/27 16:53 ID:0EgE1OFY
>>354
別に男同士でも普通だ。
意識し過ぎるほうがおかしいだろう。
356348:03/08/27 16:53 ID:b9nZZUop
>>354
ん?俺に言ってる?
俺の場合は中国だから、別に問題なし。
357異邦人さん:03/08/27 16:55 ID:0EgE1OFY
>>356
中国だから。。。
なんでだ?
358異邦人さん:03/08/27 16:58 ID:b9nZZUop
>>357
今はそういうことはないけど、数年前までは、結婚していない異性同士は
同じ部屋に泊まらせなかったんだよ、中国は。
中国人だと「結婚証明書出せ」とか言われたり。
359異邦人さん:03/08/27 17:58 ID:VO/ep4gb
なるほど〜。
360異邦人さん:03/08/27 18:55 ID:BYSJnfhK
>>354
欧州だと明らかに奇異の目でみられるらしいね。
米国だと・・・お誘いくるかもしれんな、地域によっては。
361異邦人さん:03/08/27 20:34 ID:LbQ8TnKA
>300
そんな事は人それぞれ
朝食は買い食いなんて人は結構いる。
夜をその分豪華にする人だっている。
362異邦人さん:03/08/27 21:25 ID:gBEuI8C2
>>360
男同士で泊まるって欧米だと変な目で見られるの?
「名探偵カッレくん」で、男二人組の悪者がホテルで部屋をたのむシーンで、
「ダブル一部屋、ぼくらふたりに頼むよ」というセリフがあるんだよね。
児童書なのでホモとかそういうのではないと思うのだが、
子どもの頃から気になっている。
363異邦人さん:03/08/27 22:01 ID:Lhbjikoj
ツインならまだしも、ダブルはまずいんでないの。
364異邦人さん:03/08/27 22:03 ID:RJWYzwZ8
私も旅行後絶縁されました。旅行中、ず〜っとムスってしてて何を話し
かけても「うん」とか「そうだね」しか返事がない。

で、現地で偶然に彼女の友達と会った。そうしたら彼女はいままでの不機嫌な
顔はどこへ?ってくらい楽しそうになった。で、私にとっては会った事も
ない人たちだったので横で1人ぽつ〜ん。

私は英語がダメで彼女は何度も海外旅行に行ってるので、いろいろと
頼ってしまい、迷惑をかけたかもしれないけど、聞いても本人が言いたがら
なかったので、絶縁された理由は今もって不明です。
その彼女、他の人と旅行に行った後も一緒に行った人の悪口を言っていたの
でそういう人なのかも。

帰国後、完全にシカトされ、その後私は退職したので、それっきりです。

365異邦人さん:03/08/27 22:10 ID:QALWMHOr
>>364
知ったかぶりとかしてないですか?
頼るなら気を遣ってますか?
少なくとも1人で旅行出来るくらいの下調べはしましょうね。
察するに同行者は添乗員ではないということだと思いますよ。
366異邦人さん:03/08/27 22:38 ID:MbZbq3rJ
>>365
初めて行くところなので知ったかぶりなんてしてないですし、
自分が使った後のお風呂に髪や砂が落ちていないか、テレビの音が
大きすぎないか等、不快な思いをさせないように気を遣ったつもり
です。

どこを観光するか、とかは2人で前もって決めて行きました。
ガイドブックも買ったし、以前行った事のある人にどんな感じか聞いて
みたり。もちろん「あれやって、これやって!」「英語に訳して!」なんて
お客様な態度も取っていないです。食事の注文も何とか自分でしました。
絶縁されるほどの事はしてないと思うのですが、私の気を遣うポイント
がズレていたのかもしれないですね。
367異邦人さん:03/08/27 23:19 ID:QALWMHOr
>>366
なるほど、きちんとしてますね。
それほど相手に頼ってもないのかもね。
とすると、もともと仲良いわけではないのかな。
368異邦人さん:03/08/27 23:36 ID:RdUM5n8J
>>366
理由を聞いても本人が言いたがらなかったってことは、どっちに非があるかはともかく、
問題を解決する意思がないってことだと思うから、そういう人とは遅かれ早かれ
上手く行かなくなってたんじゃないかな。というのは私の母親がそういうタイプだから。

友達ができる→何か起こる→母親ムカつく→切る

の繰り返し。

外面はいいんだけど、当然友情は長続きしない。見たわけじゃないから何があったのかは
分からないけど、大概母親の方が勝手に腹を立てている感じ。外面がいいだけに、
話し合うという「面倒なこと」をするのがいやだそうだ。

身内から見てれば「またか」って感じよ。だから364さんもあまり気にしないでいいと思う。
369マラリア専門蚊:03/08/27 23:40 ID:tW5f6Uin
どちらかが一方的に頼る友人関係というのは成り立たないんだよね。
普段の生活に戻ればまた立場は違うんだろうけど。
家族以外では、先輩後輩で力関係がはっきりしている場合はうまくいくみたい。
仕事のできる奴でも、テニスコートであたふたしてるのを見ると馬鹿に見えて軽蔑しちゃうもんね
できない方が謙虚になって気を遣えば使うほど軽んじられる傾向もある。
友情を保ちたいと思えば、本当は優位にある方が謙虚でなきゃいけないんだよね。
相手に惨めな思いをさせないように気遣ってやらなければならない。
10代でもなかなかデキた奴いるよ。
あなたはもっと勝手に振る舞い、世話の焼ける奴になって相手の自尊心を満たしてやれば良かったのかも知れない、
と、おいらは思ったりする。

370異邦人さん:03/08/27 23:58 ID:RdUM5n8J
>>369
あ、あるね、そういうの。グループを牛耳ってるような人には頼った方が気に入られる
んだよね。逆にしっかりしてると嫌われちゃう。難しいね。
371異邦人さん:03/08/28 00:03 ID:ZXbJMFhm
あー、あたしも
ごめんねごめんね、とか言われたり妙に気をつかわれたりすると
困るたいぷ。
女子高だけど便所つるまない派だったし。

私が朝ごはん食べずに寝ていたいってとき
付き合って待ってくれたりすると逆に申し訳なくて胃が痛くなる。
「じゃ、ちょっと食事いってくるね!1時間後に戻る!」とか
臨機応変にちゃんと自分で自分の欲求も満たせる友人って好きだ。
372異邦人さん:03/08/28 01:07 ID:REKeyzyh
>>368
関係なですけどお母さん男好きでは?
なんとなくだけど。
373異邦人さん:03/08/28 01:27 ID:YqXlWibQ
自分と他人の望みや好みの「程よい折り合い」をつける事に長けている人がいいのかな?
自分ばかり優先すればもちろん嫌われるし、相手ばかり優先すれば不満がたまるしで。
374368:03/08/28 01:32 ID:rX4CqfGt
>>372
いや、ぜんぜんですよ。多分、人間が嫌いなんだと思う。
375異邦人さん:03/08/28 01:50 ID:REKeyzyh
>>374
本当の人間嫌いって居ないと思いますけどね。子供の頃に苦労なさったのかもね。

>>373
必要以上に干渉しないことが一番なんですけど、実は強引に仕切るのも
一つの方法だったりします。勿論相手次第ですけどね。
不満を貯めるひとは旅行時により顕著になりますから、普段から訓練といえば
大袈裟だけれど、大人ならば身につけないと逝けないですね。
それ以前にわざわざ辛い思いしてまで一緒に出かける必要はないと思いますけど。
他人と一緒の旅行は自由に愉しむことが出来ないとあらかじめ割り切ってます。
376異邦人さん:03/08/28 04:57 ID:asbcus0E
>>375
>本当の人間嫌いって居ないと思いますけどね

関係ないけど「旅先で会う押し付けがましい日本人」に、
自分のことは放っておいてくれというと必ずこの手のことを言い返される。
急いでいるというと「そんなに急いで楽しいですか?」
とにかく一人でいたいと言うと「小さい頃何か心の傷がありましたか?虐待とか?」
って電波推測飛ばしてくる。人嫌いだっていいじゃん。勘弁してくれよ。
377ぎょい:03/08/28 07:40 ID:jNBaqj+0
>>372
あたりから電波が飛び始めた感じ。
どっかの宗教団体の人?
しばらくここ閉じよう。
378異邦人さん:03/08/28 09:11 ID:g+XO6x9p
初めての海外旅行。女友達とヨーロッパ2人旅。

彼女は英語全然ダメ。わかんないからやってが口癖。
風呂は当然の様に毎日先に入ってしかも長風呂。
知らない人に付いていく。
だんだん鬱で無口になってくる。
外に出たがらない。
かといって別行動も取らしてくれない。

2週間耐えた。
やっと成田に着いた時に「成田に免税店がない!日本に着いてから
ゆっくり免税店でおみやげ買おうと思ってたのに!」
と、泣かれた。

以来旅は1人か男と行く事に決めてます。
379異邦人さん:03/08/28 09:58 ID:6EqiHdg9
>>378
>知らない人に付いていく。
これってどういうこと?
380異邦人さん:03/08/28 10:26 ID:g+XO6x9p
>>379
イギリスで彼女が若者に話し掛けられて後を付いていこうとしてたので
「何?」と若者に聞いたら「いい仕事がある。俺の後に付いてこい。」
とか言ってたのでオイオイと思い断った。

彼女はせっかくナンパされたのに!っと思ってたらしく
状況を説明したけどその後1日機嫌が悪かった。

って事です。
381異邦人さん:03/08/28 10:32 ID:iY3xsrHA
>>380
よくそんなヤシと友達関係を結ぶところまで付き合えるなー
類は友を呼ぶってやつかな
382異邦人さん:03/08/28 11:49 ID:XB7ows3c
置いてっちゃえばよかったのに。
383異邦人さん:03/08/28 11:59 ID:/vZih1gp
>>380
残念だったね。
そこで気づかずにいればよかったのに。
384異邦人さん:03/08/28 12:28 ID:hdON1cgf
英語その他言語まったく離せない学生男3人臭がヨーロッパへ旅立つことになりますた。現地でそれぞれ別行動タイムがあってちと不安なんですがなんとかなるもんですかね?
3人の性格的特徴は
漏れ 内向的 あがり症 ハニカミ屋
童顔 ヤヤ社交的 あがり症 男色
デブ 内向的 無神経 無口

こんなんで旅行中ケンカしないか心配です。アドバイスおながいします! 
385異邦人さん:03/08/28 12:32 ID:RqG1pjUq
相談しないとね。
386異邦人さん:03/08/28 12:34 ID:RqG1pjUq
>>384
最初からお互いケンカ腰で旅行する事にして、もめたら全てジャンケンで決める事に
すればうまくいくと思う。ルールを作ってそのルールを守れない時は容赦なく糾弾。
387異邦人さん:03/08/28 12:39 ID:0LtxDRSA
>>384
童顔の男色って・・・・
388異邦人さん:03/08/28 12:39 ID:7/09EcJI
>>384
別行動の時は大丈夫なんじゃないか?特に男色家は楽しみにしているはず
問題は行動を共にする時だね。デブの無神経さに二人がキレるか、
男色家が二人にイライラするかでケンカになるかもな
389384:03/08/28 13:07 ID:hdON1cgf
>>385-388
レスども。3人ともマッタリ派なのでケンカ腰で旅を続けるのは無理でつ。じゃんけん案は貰っときます!
デブの無神経さに呆れることはしょっちゅうです。赤の他人が入れば少しは気を使うんだけど。
なにか気に入らない時
漏れ 些細なことは我慢。たまに引きずる。
男色 些細なことでもその場でハッキリ言う。よっぽど気に入らないとその後もネチネチ
デブ ダマリcom

自分で書いてて改めてダメな3人だなと思う。欝
390388:03/08/28 13:18 ID:7/09EcJI
>>384
俺はこの中では男色に近い性格なんだけど、デブの性格は嫌いです。
男色もデブのことは実は嫌いなんじゃないかな?てか384も・・・
どう考えてもこの面子ではケンカか気まずいムードになりそう
391384:03/08/28 13:28 ID:hdON1cgf
>>390
鋭いですね。実はデブは頭数要員なんです。
男2人旅って変かなと思って。ホモと勘違いされそうで…。

デブもいいところはあるような気がするんですけどね。
392異邦人さん:03/08/28 13:41 ID:GXicrwhp
英語話せないって前提で話を始める人が多いけど、
384は学生なんでしょ? 大学生だよね。高校生レベルの読み書きはできるよね。

それでも、現地(英語通じると仮定して)ダンマリを決め込むつもり?
それとも、頑張って話してみようという気はあるの?
内気な者同士、必死で言葉を補い合えば、一皮向けた友情が芽生える可能性がある・・かも?

393388:03/08/28 13:50 ID:7/09EcJI
>>391
あ、図星だった?この際デブには人身御供となって頂いて
二人でデブを苛めてみては?
>>392
英語ができないことと三人がケンカするかどうかはあまり関連がないんじゃない?
394異邦人さん:03/08/28 13:59 ID:5r02VnII
頭数っつーか、男色と2人で行くのがイヤで、デブを緩衝材にしようと
思ったんじゃないの?
395384:03/08/28 14:02 ID:hdON1cgf
>>392
大学生だけど英語話せません(汗
でも片言で頑張ってみるつもりです。

いろいろと意見どうもでしたm(__)m
396384:03/08/28 14:04 ID:hdON1cgf
>>394
男色と分かる前に既に親友になっていたのでそれはないです。
397異邦人さん:03/08/28 14:16 ID:pwpQKBnj
>>369
た、たしかに・・・
小学校からの友達(小中高一貫だった)の友達がいて、
大学(いまどっちも4年です)は別々のところいったんだけど、今でもいろいろ遊んでるよ。
旅行とか一緒にいくのももっぱらそのことだし。
僕はどっちかっていうと何でも自由に行動するタイプで、
その子はしっかりとひとつずつクリアしながら前へ進んでいくタイプなんだけど、
なぜか妙にうまがあうというか。。。
水と油みたいな性格なのになあ。。。
398添乗員:03/08/28 14:22 ID:6TbNnLBc
399異邦人さん:03/08/28 14:26 ID:RqG1pjUq
旅のレポートよろしく。
400:03/08/28 14:29 ID:fpuMR6NW
>>397
自己の欠点を相手が補うと考えれば、
むしろ違うタイプの人間と一緒のほうが
トータルとして隙がなくなるからよい。
401異邦人さん:03/08/28 14:37 ID:zP2IqH3b
つうか、男三人で旅行するなよ。
街を歩くな。
そう思いませんか?
402異邦人さん:03/08/28 14:38 ID:5r02VnII
>>401
いや、別に思わないけど?
複数で歩いている外国人観光客(男)なんて、いくらでもいるし。(東京)
403異邦人さん:03/08/28 14:41 ID:zP2IqH3b
居るけどちょっと違和感を感じます。
ビジネスなら平気ですけど…
404異邦人さん:03/08/28 14:47 ID:pwpQKBnj
>>403
そういう意識が自身の中にあるからそう思うのでは?
405異邦人さん:03/08/28 14:48 ID:ubNeJK7E
>>402にあっさり否定されて、急にしおらしくなってる>>401>>403)。
406異邦人さん:03/08/28 14:50 ID:7/09EcJI
>>405
かわいいじゃん
407異邦人さん:03/08/28 14:50 ID:e6uWjWWu
>403
全然違和感なんかないぞ。ためしに浅草行ってこい。銀座もけっこう多いぞ。
六本木は趣旨が違うからだめだ。
408異邦人さん:03/08/28 14:51 ID:zVJ/RPEo
>>401
旅行者でなくても確かに荷物持ったおとな3人が
固まって歩いてると街中で邪魔かもな。
歩道は常時すれ違ったり追い越せるくらいの
スペースを空けておいてくれ。
409異邦人さん:03/08/28 14:52 ID:zP2IqH3b
多いのはしってるよ。
たださ、煽りじゃないけど、私は嫌だなと思うのよ。
旅行のスタイルによるけどね。
学生さんだし、ま、いいか。
410異邦人さん:03/08/28 14:53 ID:ImFGo4aI
>>408
>>401はそういう意味で書いてるわけじゃないだろ。
411異邦人さん:03/08/28 14:53 ID:RqG1pjUq
んー
412異邦人さん:03/08/28 14:54 ID:Vl5CcOhE
>>409
自分の個人的な嗜好だけで「つうか、男三人で旅行するなよ。街を歩くな。」などと
暴言を吐くんだな。すごいな。
で、お前は女なんだな?
413異邦人さん:03/08/28 14:55 ID:zP2IqH3b
>>410
そう言う意味も含みますね。
自己紹介に負のイメージが多すぎるからかも。
414異邦人さん:03/08/28 14:57 ID:DSnMMPtd
>>413 はぁ?意味がわからん。
「男三人で旅行するなよ。街を歩くな」にはそんな意図は汲み取れない。
415異邦人さん:03/08/28 14:57 ID:zVJ/RPEo
スマソ、漏れは男3人への偏見自体はない。
ただ歩きにくいだけ。
416異邦人さん:03/08/28 14:58 ID:zP2IqH3b
キモヲタ男三人を想像してしまったからね。
違ってたらすんません。
417異邦人さん:03/08/28 14:58 ID:nQQ6zdHI
>>413
うそつけ!だったら、女三人だって同じだろ。
418異邦人さん:03/08/28 14:59 ID:pwpQKBnj
>>410
うんうん。そうだよね。
419異邦人さん:03/08/28 14:59 ID:Mbc3uJRO
>>416
俺は、自意識過剰なアフォ女を想像してるよ、君に。
420異邦人さん:03/08/28 15:00 ID:zP2IqH3b
>>417
同じですけど、女って体も小さいし観光地でも観光客らしく
行動するので比較的許せます。
確かに中には酷いのもいますね。
421異邦人さん:03/08/28 15:01 ID:7/09EcJI
三人くらいで邪魔ってどんだけ了見狭いんだ?
団体旅行されるよりよっぽどいいだろ
422異邦人さん:03/08/28 15:01 ID:A1kBVrrt
>>420
なんたる傲慢。
女って体も小さいし観光地でも観光客らしく行動する?????
423異邦人さん:03/08/28 15:03 ID:qe7iGj3i
一通り読んでいろいろ考えさせられました。
実は先日初海外でカンコックにいってきたのですが、同行者がカンコック訪問歴11回と
アメリカ渡航歴10回他多数という二人組でいろいろ迷惑かけたと思います。

買物をしていて店員が「レジで支払ってきてレシートと交換で商品を渡す」
というのでレジに並んでいたら11回の友人が私の手から店員のくれた引換え証をとりあげ
「なにっ!これ!」「向うで支払って渡せって・・・」
「何でそんなめんどくさいことOKするのよ!」っヴぇヴぇヴぇヴぇ?
レジで1000Wと10000W間違おうものなら「バカッ!これ10000Wじゃん!盗られるよ!」
と周りが注目するほど罵倒され。

旅行前に「どこいきたい?」と聞かれたので何度も中古VTR屋と本屋に行きたいと主張していたにもかかわらず
2人の洋服とバッグの買物のみに時間が費やされ洋服やの近所に本屋があったので
「本屋さんにいってくる。ここにいてねもどってくるから」
「わかった」
といって本屋にいって帰ってきたら・・・・いない。
はるか遠くから
「もう!いなくならないでよ!」と怒鳴りながら帰ってきました。ヴぇ?
観光もせず(何もみてない)ひたすら買物でした。
424異邦人さん:03/08/28 15:03 ID:zP2IqH3b
>>421
勿論その通りです。今話題になった話で思ったこと申しただけのことです。

>>422
一般論に突っ込まれても困りまする。
425異邦人さん:03/08/28 15:03 ID:vbF7gKff
多分この女は、男三人でもカッコイイ奴なら文句言わねーんだろ。
426異邦人さん:03/08/28 15:04 ID:qe7iGj3i
423続きです
アメリカ渡航の友達は「英語圏でないと不安!これ、ほしいていって!」と
私に頼む始末。(私は韓国人の友達が多いのでカタコトで日常会話程度はできます。)


帰りに「今度はあなたの好きなタイにいこうね」といったところ
「あんたね!タイは言葉通じないんだよ!行方不明になったらでてこれないよ!」
以後、お付き合いはメールのみ。

その時はヴぇヴぇヴぇ?と思ったけどこれを読むと友達は友達なりに
「初めての海外旅行ちゃん」を心配してくれてたのだなあ。と思いました。
ここに書き込んでいる人の内容をみて、彼女の気持ちがちょっとわかりました。
できるだけ断絶はしないように努力しようと思ってます。

427異邦人さん:03/08/28 15:05 ID:liVdxOIL
>>424
あんた、頭悪いねー。一般論?どれが一般論だって言うんだ?
「女の方が観光客らしく行動する」ってのが一般論か?俺は初めて聞いた。
一般論じゃなくて持論だろうが。
428異邦人さん:03/08/28 15:05 ID:7/09EcJI
>>424
それは一般論ではなく偏見だ
429異邦人さん:03/08/28 15:07 ID:zP2IqH3b
おまえら釣られるなよ。
俺は男だよ。

430異邦人さん:03/08/28 15:07 ID:4Abt4j9X
>>423 >>426
空気嫁。ヴぇヴぇヴぇ?と思ったよ。
431異邦人さん:03/08/28 15:08 ID:M70zO2MX
>>429
男でも女でもいいけど、後だしの釣りは嘘としかみなされないよ。
432異邦人さん:03/08/28 15:11 ID:zP2IqH3b
>>431
釣ってるつもりはないけど、勝手に女だと思ってカキコされてたからさぁ。
でもね、きびきび行動してれば馬鹿にされないから心配するな。
恐らくだがその3人のうち1人くらい旅先でトラブル抱えそうじゃんw
そんなかんじかな。
433異邦人さん:03/08/28 15:11 ID:JeCAWaH2
あとから釣りと言い出すDQNはあとをたたないな。。。。
434異邦人さん:03/08/28 15:12 ID:D4Jz8OHq
>>432
お前、大丈夫か?「釣り」の意味を間違えてるぞ。
それに、お前に「心配するな」などと言う資格はないだろ。
435異邦人さん:03/08/28 15:13 ID:zP2IqH3b
だから竿や糸出してないのに勝手に食いついてきただけなのだが。
436異邦人さん:03/08/28 15:16 ID:n5L8K/m7
>>435
そういう場合に「釣られるなよ」という発言は変だ。
それだと、自分が釣りだと宣言しているようにしか思えん。
つーか、君の場合は、皆が釣られたのではなくて、君が叩かれたんだがな。
このくらい書かれて理解できない人も珍しいな。
437異邦人さん:03/08/28 15:20 ID:zP2IqH3b
はぁ、勝手に女だと思って粘着してた君らがいたいっす。
男三人旅は大概ウザイ。私が言おうが言うまいがこれはかわらん事実なのだよ。
438異邦人さん:03/08/28 15:25 ID:jqlLLCP8
>>437
勝手に・・・。
じゃあ、>>409で「たださ、煽りじゃないけど、私は嫌だなと思うのよ」なんて
オネエ言葉使わなきゃいいのに。
粘着は藻前の方だと思うしね。
439異邦人さん :03/08/28 15:28 ID:SXZgdaxJ
ってか、男でも女でも構わないけど、粘着質なのは、女の腐ったのみたい
440異邦人さん:03/08/28 15:28 ID:zP2IqH3b
>>438
文章では時折使います。
口が悪いのは自覚しているで柔らかくしないとね。
もう止めましょうよ。

人の意見はほどほどに聞いて三人さんもよい旅を。
441異邦人さん:03/08/28 15:31 ID:UeK0XdsV
いろいろ取り繕ってるけど、女だよな。
>>412がちゃんと聞いてるのに答えなかったんだから文句言えないだろ。
442異邦人さん:03/08/28 15:33 ID:7/09EcJI
釣られるなと言ったかと思ったら、いきなり否定。
かと思えば開き直り。挙句の果てにもう止めよう・・・
どないやねん!!
443異邦人さん:03/08/28 15:34 ID:qe7iGj3i
そういうひととは一緒に旅行するな
ということ
444異邦人さん:03/08/28 15:37 ID:JVK8i2+3
このスレざっと読んだけど失敗例って女の子が多いね。
わがままだったり世間知らずだったりアフォだったり感情的だったり
やっぱ多くの女の子は危険な因子をいくつか持ってる。
旅行のパートナー選びは本当に重要だね。
445異邦人さん:03/08/28 15:39 ID:zP2IqH3b
男の場合最初からカーストがあるから問題になりにくい。
駄目な野郎が威張ったりしたら凹られますからね。
そゆこと。
446444:03/08/28 15:55 ID:JVK8i2+3
てか、愚痴ばっかりだな。日記みたいだ。
旅行中は何も話し合ったり反論しないのに、2ちゃんで一方的に愚痴かよ。
そういう陰湿なところが女の子っぽいな。まぁ女の子にも事情があるんだろうけど…。
でも相手が反論ができない場で感情にまかせて愚痴るなんてフェアじゃないよな。
たまに女友達からこういう日記的な愚痴メールが届くけど、興ざめするね。返信しない。
447異邦人さん :03/08/28 16:01 ID:m9wNgJmW
男でも腐った女みたいなのが、本当に多い。
448異邦人さん:03/08/28 17:36 ID:lzQoIH6a
腐った女っていうなよ。
女性に失礼だよ。
449異邦人さん:03/08/28 18:18 ID:g+XO6x9p
女の腐ったみたいなヤツって言い方はするけど
腐った女って言うと腐乱死体みたいでキモイなあ。
450異邦人さん:03/08/28 18:21 ID:0BdIDR2i
>>437
なんかすごい偏見だね。普通にありだと思うけど。>男三人旅
451異邦人さん:03/08/28 19:58 ID:0rFWjeaK
男3人ですと現地で意気投合した女の子なんかと遊びにくい。
2人というのは国内外問わず多いからね。
というかジム・ジャームッシュの「ダウン・バイ・ロー」みたいに
なっちゃうでしょう。
452異邦人さん:03/08/28 20:00 ID:sR5vlEmJ
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
453_:03/08/28 21:54 ID:iInSt+zK
>>437

> >>424
> あんた、頭悪いねー。一般論?どれが一般論だって言うんだ?
> 「女の方が観光客らしく行動する」ってのが一般論か?俺は初めて聞いた。
> 般論じゃなくて持論だろうが。
>
> だがその3人のうち1人くらい旅先でトラブル抱えそうじゃんw
> なかんじかな。

この辺は明らかに間違いだとわかるはずだがな・・・。
それを釣りだと逃げて認めないのは明らかにアフォだな。
間違いだと普通に認めれば良いのに。
454異邦人さん:03/08/28 23:45 ID:2Bbtq5hj
もっともっと「自分は全然悪くない。悪いのはこんなに頑張った自分を
全く理解してくれない自分以外の他者。旅行が台無しになったのも全部
コイツのせい。自分だけが被害者。」というぬるい愚痴り話を鑑賞させて下さい。
455異邦人さん:03/08/29 00:30 ID:TYhdzJxr
カンコックってどこ?
456異邦人さん:03/08/29 00:58 ID:tefSvPYI
↑2ch初心者ハケーン!!
457異邦人さん:03/08/29 09:37 ID:4pxaVwre
スケジュールいっぱいにしたい人と
細かく決めて動くのが嫌いな人のコンビだと
辛いかなあ

私と友人で旅行するときは
これが叶えられれば、あとはどうでもいい
というポイントを出しあう。
それだけは何が何でもお互いに協力して叶えるようにしている。
あとはてきとーです。
458異邦人さん:03/08/29 20:24 ID:lppSQ7HM
スケジュール一杯でその通りに動かなきゃ納得しない人とは旅行行けないな。
臨機応変さと本当に良い場所に来たなら、後の予定すっ飛ばしてゆっくり
するくらいは当然。
その為に旅するよなものだし。
459異邦人さん:03/08/29 20:43 ID:lm0ATcHg
>>458
わたしは「前日のオペラが素晴らしかったから、私は今日も見てくるから。」と連れに
言われ、日本から(私が)予約していた2つ星レストランでの食事をすっ飛ばされました。。。
460異邦人さん:03/08/29 21:04 ID:lppSQ7HM
>>459
そうですか、災難なのか良かったのかわかりませんが、自分の手配を
飛ばされるのは少し悔しいですね。
それほど良かったなら2度観るのは有りだと思うのですが。
同行者が同じ感想持つとは限らないから難しいですから、やはり趣味の
かなり細かいところまで近いひとと行くか、1人が良いと思ってしまい
ますね。
461異邦人さん:03/08/29 21:12 ID:4AD+1yXr
>>459
一人で食べに行け
462異邦人さん:03/08/29 21:16 ID:/FsK7/uH
アジアなど近場の海外なら、また今度きたときにすればいいやと、ある程度
予定を変更できるけど、なかなか来られないところだとスケジュールびっしり
いれたいかも。

>459
それはお気の毒でした。
で、おひとりでお食事されたのですか?
私だったら、脳内でオペラを半数して、連続で行くのは我慢します。多分
ひとそれぞれだから、よっぽど気に入ったのならどうなるかわからんがね。
463459:03/08/29 21:22 ID:lm0ATcHg
>>460 >>462
カジュアルなレストランなら1人で行っただろうけど、私の根性ではとても
じゃないが一人では行けませんでした。だからキャンセルの電話をしました(私が)。

かといって2日連ちゃんでオペラを見る気にもなれず、ホテルの近くのファミレス
みたいな所で1人で食事をとりました。
464異邦人さん:03/08/29 22:26 ID:/FsK7/uH
うわー!私だったら切れて、帰国まで口きかないかも…
465異邦人さん:03/08/29 22:46 ID:1AA7bqwW
というよりそこで話し合いが行われるでしょ?
その時に互いが納得する答えを導き出さなきゃ、最悪その後別行動に
しますね。同室ならホテルもくれてやります。
でも私が強引なタイプなのでそうなることは先ず無いですけど。
466異邦人さん:03/08/29 22:54 ID:EpOSeqYP
>>459
軽く見られましたね。埋めていいと思う。
467異邦人さん:03/08/29 23:03 ID:4pxaVwre
>459
たのしみにしてたのにお気の毒〜
でも高級なところだと、ひとりでも心細くさせない、って
サービスがちゃんとできてるから
給仕の人とか声かけてくれたりするんで
逆に面白かったりするよ。

こんどやってみて!
…って、こんどはキャンセルしないでいいツレがいいね
468異邦人さん:03/08/29 23:50 ID:4YAh1LRS
昔、女友達と二人で2週間旅行に行ったとき、私はドラクエのサブキャラでした
今日はこれとこれとあれをみようといわれても、全く覚えられず
ガイドブックの地図見ても、目的地も現在地もわからずで、後ろを歩くだけでした
途中で怒られて、今はここ!と私のガイドの正しいページを開いて、地図上でも教えてくれた
けど、怒られたことでびびったりして、その後もギクシャクしました
でも、ずっと怒っていられるわけでもないので、そのうち普通になったけど
でも、二度と一緒にはいくまいと思われたんだろうなあと、思う

怒ってる人の書き込みが多いので、怒られたほうからも1つ でした
469異邦人さん:03/08/30 00:03 ID:pxudp3N+
っていうか、旅なれない人間同士が、いきなり2・3週間も旅行するってのが、
そもそものケンカの原因のような。

旅行経験や知識に大きな差があるならなおさら。

1週間以内くらいの旅行で、徐々に経験&関係を慣らしていったほうが
ベターでは?
470異邦人さん:03/08/30 00:19 ID:ckDRtAhE
昔友人と旅行に行った時、自分の勘違いで最終日の夜に所持金が
0になった事があった。しかし、すでにお土産は買った後だったし、後は
飛行機に乗って帰るだけ、だったので特に困る事もなかった。
夕ご飯の問題を除けば。
その日は二人でショッピングモールのフードコートでお弁当を
買ってホテルでマターリ食べるという予定だった。
まぁ、1食くらい抜いても大丈夫だろうし、いよいよ腹が減ったら
お土産用のお菓子食べればいいや、と思い友人の「お金貸してあげる」
という申し出を断った。結局友人のみがお弁当を買い、二人でホテルに
戻った。ホテルで二人並んでソファに座っていたんだけど、
友人がお弁当を食べる時になって、(私に)「気の毒だから」と
わざわざ移動して別の椅子に座り、しかも私に背中を向けて
お弁当を隠すように食べ始めた。
友人なりの気遣いなんだろうけど、そんな風にされて、最初は(夕ご飯が
食べられないことを)なんとも思ってなかったのに、なんだか惨めに
なった。ご飯を食べられなかったことは自分がお金の管理に甘かった
からで仕方ないと思うし、友人だけが食べる事もなんとも思わなかった
だけど友人のその食べ方が・・・・見ていて鬱になりますた。
471異邦人さん:03/08/30 00:30 ID:7LKySUeC
>469
いきなり2週間はつらいと思う
仕事で海外出張団まとめるときは
事前に何度か長めのミーティングをするしな

友達だと、お互いをわかったつもりになってるから
平気なつもりでも、結構トラブル出てくるよね
472異邦人さん:03/08/30 00:34 ID:BiLgy0aX
>>470
お金を貸してあげる。。と友人は言っているのに
それを断られて一人で食べづらかったと思う。
その友人の食べ方を見て鬱になるなんて
友人が気の毒。
473異邦人さん:03/08/30 00:34 ID:XEnDykXM
>>470
お金借りるべきですね。
今後はそういうことの無いようにクレカは必ず持って行きましょうね。
使えない場所なら最初から現金ギリギリってのはあり得ないと思うし。
私は現地通貨が足りなくなることはあっても、クレカが使えないいざ
というときの為に円やドルは隠し持って行きます。
海外で盗難に遭っても大丈夫なくらいの心構えと備えはもって欲しいの
だが…
474異邦人さん:03/08/30 00:42 ID:7LKySUeC
>470
そのお友達いいやつじゃん
475異邦人さん:03/08/30 00:44 ID:7LKySUeC
空港に行く前に現地通貨ゼロってことは
すでに空港使用料とかも払い済み?
ツアーってそうなってるのかな?
476異邦人さん:03/08/30 01:14 ID:ckDRtAhE
>>472
そうですね、きっと気まずかったと思います。
私的には、友人に迷惑を掛けたくなかったのと、(夕食抜きを)本当に
深く考えていなかったので申し出を断ったのですが・・・・
多分、気にしないで食べて欲しいと言う事を友人に伝えていたから、
気を使わず普通に食べてくれたらなぁ、という気持ちになってしまったの
でしょう。まぁ、おっしゃるとおり私が我儘なだけなんですけどね。
友人の夕食を後味悪いものにしてしまった点については
私も申し訳なかったとは思っています。
もし、私と友人の立場が逆で、金融の申し出を断られたら
私だったら背中を向けて食べたりせずに、お弁当を半分こします。

ちなみに、クレジットカードと帰国に必要な最小限のお金は持っていまし
た。でもそれらを使うほどの事でもないかなあと思いまして・・・・
477異邦人さん:03/08/30 01:19 ID:aTijec69
>友人の夕食を後味悪いものにしてしまった点については
>私も申し訳なかったとは思っています。

その他の点では、いかにも自分が被害を受けたかのようなニュアンスだね。

>もし、私と友人の立場が逆で、金融の申し出を断られたら
>私だったら背中を向けて食べたりせずに、お弁当を半分こします。

あ、なるほど。
「金を貸すんじゃなくて、タダで自分の弁当を半分くれればよかったのに。」
っていう恨み節な訳ね。
478異邦人さん:03/08/30 01:24 ID:u/Ay4Uee
>>476
こんな優しい友人に対してちょっと失礼だよ
半分こしますって何で?貸してあげるってまで言われて断ったんでしょ?
半分もらおうなんて調子が良すぎないか?
479異邦人さん:03/08/30 01:25 ID:7LKySUeC
え、、、あなたの「食べないという選択」を尊重したから
お友達は後ろを向いたんでしょ??
一緒に「わたしはお菓子たべる」って言って
食べてたらよかったのに。

お金を借りるのは嫌だけど、お腹空かせた自分に
ご飯すすめるのが当然、って思うのが信じられない。
で、勧めてもらったら食べるの?

480異邦人さん:03/08/30 01:25 ID:aTijec69
いやまて。
「私の事、かわいそうだと思うなら背中向けて食べるんじゃなくてその弁当半分くれ!」
ってことか。

どっちにしろ図々しい逆恨みだね。
481異邦人さん:03/08/30 01:26 ID:7LKySUeC
異口同音にみんな同じ意見言ってるw
482異邦人さん:03/08/30 01:27 ID:hGWj3uT6
3泊4日ぐらいだったら何とか乗り越えられそうだが、半月ともなると
たとえ恋人でも親でも難しいだろうな・・・
学生の時、1箇月にも及ぶヨーロッパ美術研修旅行というのが自由参加であったが、
仲間割れが怖くて行けなかったよ。
仲間では2人だけ参加したが、1人はその後学校をやめてしまった。
旅行が原因ではないとは思うけどね。
483異邦人さん:03/08/30 01:33 ID:/BvJEpZo
>>470=476
あんた最低。逆恨みされて友達が可哀想。

484異邦人さん:03/08/30 01:39 ID:pxudp3N+
うーん、>>470を集中的に叩くのも、いかがなものかと・・・
おれは、彼のいいたいことわかるよ。
485異邦人さん:03/08/30 01:39 ID:7LKySUeC
そこで「ごめん私もやっぱりお腹すいたからルームサービスとるね。
この分はちゃんと私が払う」、って言って
クレジットで清算いう選択肢もあったのだった。
486異邦人さん:03/08/30 01:40 ID:7LKySUeC
あ、彼、だったか。
487異邦人さん:03/08/30 01:43 ID:XEnDykXM
つうか、飯我慢するなよ。
何しに旅行行ってるのよ。
安く済ませるのは反対しないけど、日本での生活まで透けて見える
じゃないかw
488異邦人さん:03/08/30 01:44 ID:aTijec69
>>484
わたしはわからない。
クレジットカードで食べ物を買うこともできるしお土産のお菓子を食べることもできたんだから。
489異邦人さん:03/08/30 01:44 ID:ckDRtAhE
>>483
そうですね。
以後気をつけます。
490異邦人さん:03/08/30 01:45 ID:XEnDykXM
男なん?なんとも繊細な男やねぇ。
くだらねぇ。
491異邦人さん:03/08/30 01:45 ID:YZ621g9F
僕も>>470みたいなやつは嫌や〜。
わがまますぎるよー。ちょっと考え直し、反省したほうがいいよー。
492異邦人さん:03/08/30 01:46 ID:ckDRtAhE
>>484
ありがとうございます。要は背中を向けられて悲しかっただけ、
なんですよ。
493異邦人さん:03/08/30 01:49 ID:pxudp3N+
みんな、なんか気が立っているふうだねえ。
>>470は、食べなくてもよかったけど、かえってそれで
気まずい思いをしてしまったって言っているわけだろ。
また友達にも気まずい思いをさせてしまったっていっている
わけだろ。
食いたければ、食えばよかったじゃないか、とかいう問題じゃないと
思うなあ。

誰だって、妙に気をつかったり、気をつかわれたりして、
かえって、気まずい雰囲気になったってことはあると思うけどね。
494異邦人さん:03/08/30 01:49 ID:XEnDykXM
背中見せて喰ってたらおれなら蹴り入れます。
金貸すといってるのに飯くわねーとか言い出す奴にも蹴り入れます。
そんな繊細じゃ旅行向いてないよ。
495異邦人さん :03/08/30 01:50 ID:Y2z5C+rj
2週間いきなりは、やっぱりきつかった・・・です
けど卒業旅行シーズンで、就職したら2週間も休めないだろうから
今のうちに行っておこう、てな感じでした

事前に旅行にいっておくのがみなさんの言うとおり、お勧めですね
でも、いい思い出です
496異邦人さん:03/08/30 01:50 ID:vj2Hh+6L

自分がミスして、他人の厚意を断り、他人に気を使わせ、それで逆切れ。
そして、ここで「自分は悪くないよね? よね?」と同情を引こうとする。

なんて最悪な人間なんだ・・・・
497異邦人さん:03/08/30 01:53 ID:XEnDykXM
まぁ、このくらい叩かれりゃ少しはマシになるだろう。
みんなに真剣に怒って貰ってよかったね。>>470さん
498異邦人さん:03/08/30 01:54 ID:Y2z5C+rj
友達が家に遊びにきてて、片方がおなか減ったからご飯食べるよ
といって、片方が別にそんなにすいてないからいいや
と、断ったとしたら、別に背中向けて食べたりしないよね
 
食べないほうも、食べたほうも別に、気まずくなったりしない
旅行にでてるから、こうなるのかねぇ?
連カキコスマソ
499異邦人さん:03/08/30 01:55 ID:u/Ay4Uee
まあまあ皆落ち着いて
これだけ叩かれたら本人も反省しただろう

>私だったら背中を向けて食べたりせずに、お弁当を半分こします。
は必要なかったけどね
500異邦人さん:03/08/30 01:55 ID:7LKySUeC
自分なら弁当を半分こ…ってくだりに
みんな苛ついてるのだよ。
みんなあなたの同行者のつもりで読んでただろうから

前半だけなら
そういうことあるねえ〜、で終わった
501異邦人さん:03/08/30 01:56 ID:pxudp3N+
それにだ、あれだけ集中的に叩かれても>>470のレスは、しごく
控えめで好感がもてるなあ。

けんかってのは、要するにコミュニケーション不全に起因するところが
大きいのだから、どちらかが一方的に悪いとか良いって問題じゃないと
思うな。

もしそうなったら、なぜ行き違いや誤解などが生じてしまったか
考えるのってのが生産的だと思う。

それはここでのスレでも言えるね。>>470を理解しようとすることを
せず、彼を一方的に叩くのって、ケンカを誘発するときのコミュニ
ケーション不全と同じようなものだと思う。
502異邦人さん:03/08/30 01:56 ID:7LKySUeC
そしてどのポイントで怒っているのかも
皆同じのようであるw
503異邦人さん:03/08/30 01:57 ID:XEnDykXM
ところでネタじゃないよね。
504異邦人さん:03/08/30 01:58 ID:aTijec69
もしかして >>493 & >>501 = >>470 ってこと?
505おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs :03/08/30 01:59 ID:pxudp3N+
>>504
違います世。
自作自演というのは、考えすぎですよ。

IDでも見てください。
506異邦人さん:03/08/30 02:00 ID:7LKySUeC
>503
ネタだったら上品な釣りだと思います。
507異邦人さん:03/08/30 02:00 ID:u/Ay4Uee
違ったみたいだね
508異邦人さん:03/08/30 02:01 ID:XEnDykXM
良く読むと、470は文才があるのが気になる。
509異邦人さん:03/08/30 02:01 ID:ckDRtAhE
みなさん、色々レスしていただいてありがとうございます。
これからは自分の価値観だけで考えずにいきたいと思います。
498さんや501さん、理解しようとしてくださって
ありがとうございます。
510異邦人さん:03/08/30 02:03 ID:aTijec69
>>470
パソコンと携帯いくつ持ってる?
511異邦人さん:03/08/30 02:03 ID:7LKySUeC
研修のフォローの現場のようでつ
512異邦人さん:03/08/30 02:06 ID:ckDRtAhE
>>510
一つずつですよ。ジサクジエンではないです。これほど一気にレス
されて、ジサクジエンするほど元気なんてないです。
513おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs :03/08/30 02:08 ID:pxudp3N+
自作自演だと思う人がいるのですか、、、
うーん、コミュニケーションってのは難しいねえ。。。
514異邦人さん:03/08/30 02:11 ID:7LKySUeC
香港板でいっぱいいるからかも。ジサクジエン
515異邦人さん:03/08/30 02:14 ID:XEnDykXM
自作自演の可能性はあるけど、私はそう思わないです。
だけどちょっと引っ掛かる内容ですよね。

そんあことリアルであるかなと。旅行中ならそんな間より先に時間も
物事も進むので、借りるなりどうにかして飯喰うと思うのですよ。
変わった人達だなぁと思います。
同行者との関係が薄いひとなのかな?友人ってほどの相手?
516おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs :03/08/30 02:20 ID:pxudp3N+
>>515
>借りるなりどうにかして飯喰うと思うのですよ。

ふたたびだけど・・・

私は>>470じゃないけど、彼は別に食べたかったっていっている
わけではないでしょう。

要は、友人が妙に気をつかって(逆に言えば、自分が友人に妙に
気をつかわせてしまって)自分に背を向けてメシを食ったのを
見て、なんかみじめな、あるいは、気まずい思いをしたって、
感じたわけでしょう。

食いたければ食えばよかったのにとかいうようなことではないと
思うな。
517異邦人さん:03/08/30 02:25 ID:7LKySUeC
>516

もしそうなら

「自分だったら弁当半分…」
って言葉は出ないよ。
518異邦人さん:03/08/30 02:26 ID:ckDRtAhE
>>515
516さんもおっしゃってくださってますが、その時は借りてまで
食べたいとは思わなかったんですよ。
お互いある程度相手の性格を分っていたつもりが、実は分ってなかった
事がまだまだあった、という感じでしょうか。

書き方が悪かったみたいですみません。
519異邦人さん:03/08/30 02:26 ID:XEnDykXM
>>516
お金がないから、我慢もできるから選択したことと読めます。
そしてもしその時お金に余裕があれば迷わず食べていたと想定できます。
それが最初にあってこそ起こったことなので、次がお金で、その次が
友人の食事の仕方となると思うので、最初から食べていれば問題は
起こらないと考えます。

どのような旅行かわからないので、私が想像できるのはここまでです。
520異邦人さん:03/08/30 02:26 ID:u/Ay4Uee
結局行きつく先はそこなんだよね
521異邦人さん:03/08/30 02:27 ID:ckDRtAhE
>>517
あれは失言でした。気分悪くさせて申し訳ありません。
522異邦人さん:03/08/30 02:29 ID:XEnDykXM
>>518
借りてまで食べたくないという感情の深層心理がわからないですけど、
もう貴方も気付いてるから多くは言いませんよ。
失敗は成功の元です。
523異邦人さん:03/08/30 02:35 ID:7LKySUeC
常にカロリーメイトを携帯しておくのだ。
524おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs :03/08/30 02:37 ID:pxudp3N+
>>519
>最初から食べていれば問題は起こらないと考えます。

それがわかれば世の中に失敗や後悔なんてないよなあ・・・
525異邦人さん:03/08/30 02:41 ID:7LKySUeC
私は友達との合い言葉で
「トイレがあったら尿意を感じなくても行っておけ」
「4時間以上の空白ができるなら喰っておけ」
てのがありまつw
526異邦人さん:03/08/30 02:46 ID:u/Ay4Uee
おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs のレス>>513だけが文体が異なるんだけど気の回しすぎかな
527異邦人さん:03/08/30 02:47 ID:u/Ay4Uee
まちごた>>505と513
528おいぬさん ◆ncKvmqq0Bs :03/08/30 02:49 ID:pxudp3N+
>>526
まだ、そんなことをお考えなのでしょうか?
それは困ったでござるなあ。

ワタシうそつかないアルヨ。これマジ。bye!!
529異邦人さん:03/08/30 02:53 ID:UYZt3XWa
Ueeは酔っ払ってるから以後無視で
530異邦人さん:03/08/30 02:58 ID:XEnDykXM
>>524
そうなんですけどね。
世の中難しいです。。。後悔しないと成長もないですから別に
それはそれで。。。人は皆失敗の連続だと思いまーす。
531異邦人さん:03/08/30 08:22 ID:6BMTF9Yx
アフォですか?金が無くなったのを友達に黙っていれば
よかっただけだろ?
532異邦人さん:03/08/30 08:32 ID:hxConwo4
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
533異邦人さん:03/08/30 08:49 ID:Or4vHlw+
旅行中にお金つきて、借りもしないで我慢なんてマナー違反でしょ。
お腹減ってないとしても、お茶くらい横で飲むものですよ。お茶買うお金借りてね。
1人で食べさせた時点でかなり失礼。さらに半分、分けての発想のほうが、どうかしてます。
534異邦人さん:03/08/30 08:49 ID:qZjFUqQo
自分なら食事中隣で「半分くれ」オーラちらつかせながら
見てられたらすごく嫌だな。
535異邦人さん:03/08/30 08:59 ID:1tHyTsd/
金貸すんじゃなくてご馳走するべきだったのだよ。
536異邦人さん:03/08/30 09:29 ID:hGWj3uT6
弁当はんぶんこヤシ、暗めな性格の女だとずっと思ってた。
こんな女に好かれたらストーカーされそうだなーとか、
男だったんかい…。絶句
1食ぬいたぐらいで餓死をするわけじゃないんだから、そのぐらい我慢できるっしょ。
機内食が一段とおいしく感じられるだろうし。
537異邦人さん:03/08/30 10:31 ID:UYZt3XWa
おまいら、チョソか?しつこすぎる
538 ◆EukDDNuQ.o :03/08/30 10:41 ID:hJRPNGC2
>>532 貴方様はどなた様ですか?
もっ もしや 水戸のご老公様では?
ハァハァーッ!!
539異邦人さん:03/08/30 11:23 ID:+mcFIOg4
>>538
ちがう


532は安岡○也
540異邦人さん:03/08/30 12:07 ID:3ejDKfQ9
おみやげ食べてたなら友達のおかずと交換してと意思表示すれば良かったんじゃない?
やっぱ半分子オーラがまだまだ甘かったんだよ。
541454:03/08/30 12:42 ID:+qqN7Qgv
>>470
私は>>454ですが、あなたのような人材を待っていました。
期待通りです。有り難うございます。きっとあなたは、
もっともっと凄い話をお持ちのはずです。是非そちらも
鑑賞させて下さいね、宜しくお願いします。
542異邦人さん:03/08/30 12:48 ID:RN6cRzBO
私には、とても気が合う友人がいます。
彼女とは本当に話が合い、これほど心から打ち解ける人はいない。
が、彼女と私の間には暗くて深い川があるんです。
それは、私が大のタバコ嫌いに対して、彼女は大のタバコ好き。
電話やメールで会話しているときは本当に楽しいのですが、外で会うときはちょっと欝です。
彼女は片時もタバコが離せないちょっとニコチン中毒で、食事するときも「ごめんね」といいつつ、必ず喫煙コーナーを選びます。
「私の都合で大好きなタバコを我慢させるのは申し訳ない」と、「うん、いいよ」と、とりあえず私は笑顔で妥協しています。
彼女も私に気を使って、なるべく煙がこちらにこなようにいろいろ工夫してくれます。
でも、喫煙コーナーってだけであっちこっちから煙がモコモコ。
大のタバコ嫌いの私は、正直泣きそうで、彼女と別れたあとはかなり不機嫌になります。
でも、彼女の方もかなり私に気を使っているようなので、私と別れたあとは「やれやれ」って感じじゃないのかと想像しています。

そんな彼女と、今度海外旅行にいくことになりそうなんですけど、どんな結果になるかは今から予測がつきます。
1日ぐらいは我慢できても、きっとどこかで爆発してしまいそうです。
彼女の方も、私といるときはいつもの半分ぐらい本数を減らしているようなので、彼女も爆発すると思うんです。

彼女との友情を続けるためにも、この旅行はやめておいた方がいいのかも…と最近悩んでいます。
つか、禁煙派と喫煙派、はじめから相容れないものなんじゃないかと、思うようになりました。

みなさん、煙草ってどうしてますか?
543異邦人さん:03/08/30 12:57 ID:3ejDKfQ9
難題すぎてネタになって終わりそうです。
544異邦人さん:03/08/30 13:14 ID:+mcFIOg4
>>542
禁煙パイポがシガレットで我慢してもらえ


話はそれからだ
545異邦人さん:03/08/30 13:58 ID:v35U0b2m
>>536
>こんな女に好かれたら
プ
546異邦人さん:03/08/30 14:33 ID:/9Ts+rwr
>>542
どこに旅行に行くのかな?
場所によっては、公共の場は禁煙ってのあるよ。

とりあえず飛行機の中は、安息できそうだね。
547異邦人さん:03/08/30 14:42 ID:y6Rb4JoR
>>542
もしアメリカなら公共の場所は禁煙ってトコロが多いかもね。
ヨーロッパはその反対で、空港・駅のホームとか吸ってる人が沢山で煙い…

友達とはホテルの部屋は別々にした方が良いよ。
548異邦人さん:03/08/30 16:21 ID:evMbxSt2
>542
エジプトとかに逝けば?飛行機は禁煙ではないけれど
空調がばっちりで喫煙エリアの煙はこないよ
エジプトの土地柄喫煙OKOKで肩身が狭い思いはしない
(ツアーの場合バスの中は禁煙)
私もタバコは大嫌いなんで>547さんに禿同
欧米だと喫煙に対して肩身が狭い思いは絶対あるので
542さんとお友達の両方が嫌な重いせずにすむ場所を選んではいかが?
549異邦人さん:03/08/30 16:56 ID:7LKySUeC
>547
私もホテルの部屋別々に賛成。
私自身は喫煙者だったけど、アレルギーみたいになって
禁煙したのでつ。煙りを大量に吸うと発疹が出てくる。分かりやすい。
吸ってるときは煙草吸えないとイライラしてたけど、
身体がそうなってからは、逆にちょっとした煙りも避けたいし。
友達も心置きなく吸える別部屋はいい!
550異邦人さん:03/08/30 22:02 ID:1tHyTsd/
>>548
今はもう喫煙NGじゃないの?
551異邦人さん:03/08/30 22:18 ID:jOn+bXkH
旅行以前に、もしアメリカやヨーロッパだったら、飛行機でタバコを我慢できるのかな?
近いとこならまだしも・・・。
そんなタバコ好きだったら、到着する前に彼女が爆発しそう。
552異邦人さん:03/08/30 22:30 ID:xjDC5/y7
タバコくらい我慢しろよこのカス!と罵れば解決ですね
553異邦人さん:03/08/30 22:34 ID:7LKySUeC
欧州線で最後迄粘ってたのがエールフランスでしたっけ。
もうだめだけど
554異邦人さん:03/08/30 22:38 ID:7LKySUeC
>551
ヨーロッパだったら
アジア線で乗り換えあるやつにすると途中で吸えるよ。
到着までトータルの時間はかなり長くなるけど。
555異邦人さん:03/08/30 23:34 ID:3ejDKfQ9
たばこ吸っていいかわりに飯半分姑クレ!!ってのどお? 経済的!
556異邦人さん:03/08/31 00:45 ID:Gpi3VDHB
542です。

みなさん、レスありがとうございます。
ちなみに、旅行先はイギリスです。
といっても、まだ具体的に決まっているわけではないのですが。

>友達とはホテルの部屋は別々にした方が良いよ。

やはり、別々にしたほうがお互いのためですよね。
部屋のことも含めて、友人と検討してみたいと思います。

>旅行以前に、もしアメリカやヨーロッパだったら、飛行機でタバコを我慢できるのかな?

私は楽なんですけど、確かに彼女にはきつそうです。
ところで、愛煙家のみなさんって、禁煙の長旅はどうやって過ごしているんでしょうか。
私が心配することでもないんですが。
557異邦人さん:03/08/31 01:25 ID:pLamyMTV
>551
父はヘビースモーカーですけど
ニコチンガム?みたいなのを買って来て
ずっと食べてました。
あと、起きてると吸いたくなるからって
誘眠剤を飲んで爆睡
558異邦人さん:03/08/31 01:28 ID:xaQRpKg6
>>454=541 あんたおもろい
559異邦人さん:03/08/31 10:04 ID:sHoDXmv3
>556
キャセイで香港経由なんてどお?
朝一で香港入りして香港市内に繰り出し美味しいものをひたすら食う
お友達にはタバコを吸いまくっていただき速めに空港に帰りシャワ〜
すっきりしたところで夜出発のロンドン逝きに!昼間の疲れで
爆睡間違い梨ってのはどお?お目覚めの頃にはヒースローでつ
私の場合はうまくいったよん
キャセイは機内食もそこそこ美味しいし夜香港をでると
ロンドンには早朝に着き(ちょっと速すぎるけど)ロンドン入り初日は
まるまる使えるのでよい。
ホテルを決めているのならアーリーチェックインもしくは荷物を預かってくれるよう
事前にお願いしておくといいよ。
荷物はスルーでそのままロンドンに逝けるので必要なものだけ手荷物にして
持って歩くのがいやなら空港のお預りしてくれるところがあるのでしてもらったら
身軽に香港をたのしめまつよ。
560:::::::03/08/31 11:18 ID:gUUMU77q
たばこを吸う奴は船で行け!
スレの本題のけんかの話に戻せや。
561異邦人さん:03/08/31 13:03 ID:OxVnx/oA
タバコ苦手なら、吸う人と一緒に旅行しなきゃいいじゃん。
自分は吸わないのに、吸う人の機内でのこと心配するのも面倒だし。
562異邦人さん:03/08/31 13:07 ID:P7P8xh64
海外で喧嘩したら日本に戻って絶縁ってのが多いな。
許しがたいが我慢するってわけにはいかないの?
563異邦人さん:03/08/31 14:00 ID:TQbU90aO
>>562
普段なら我慢できることも海外では許せなかったり
一人で冷静になれる時間も少ないからね
564異邦人さん:03/08/31 14:23 ID:+16VKYNK
国際電話で他の友人に愚痴ったりするのかな、海外でけんかしたら。
565異邦人さん:03/08/31 15:02 ID:lKYWs4Z0
旅行中の喧嘩は包み隠さずありのままの性格を見れるからなかなか悪いこと
ばかりでもないです。
日本でネコ被ってるような人を連れだしてヒエラルキーを強化するのも
良いですな。
まぁ、暇な人向けだがw
566異邦人さん:03/08/31 15:54 ID:+16VKYNK
さすがに、旅行先でけんかして殺人!…とかはまだ起きてないよね?
567異邦人さん:03/08/31 16:55 ID:PaEbBKrn
>>565
日本でネコ被ってあなたより評判がよい人なら、ヒエラルキー強化どころか
帰国後ある日気が付いたら職場or学校で村八分ってことにもなりかねないよ。

568異邦人さん:03/08/31 19:00 ID:lKYWs4Z0
>>567
そんなことになったらぬっころすので大丈夫です。
一番最初に私に媚びるのはわかってますので。
569異邦人さん:03/08/31 23:40 ID:+16VKYNK
>567
それって怖いよな。
やっぱ普段の行いって重要だ。
570異邦人さん:03/09/01 00:30 ID:buXJ9QPY
>>568
そう、あなたの前ではネコ被って媚びてるんですよ。
でも知らない間に…。






あなたは社会的にぬっころされてるんです。
571異邦人さん:03/09/01 02:23 ID:TfUJYbrR
>>568
( ´_ゝ`)フーン
572異邦人さん:03/09/01 18:42 ID:rBa7NacG
ネコかぶってるというか、ふだんはクール気取りで、
他の人が何か話したり、行動するのを待ってから、
ボソッと嫌味を言うのが好きな奴がいた。
自分の役目は「評論家」だと思っていたらしいが。

旅行では案の定、そのクール気取りは一切通用せず、
みんなにゴミ扱いされて、無能振りをさらけ出した。

当然、ヒエラルキーは圧倒的に最下位になり、
それに耐えられなくなった奴はクール気取りもせず、
開き直って、完全に赤ちゃんになってしまったとさ。

本郷台クン。生きてる?
573異邦人さん:03/09/01 18:56 ID:cSWp+CJj
つーかさー、タバコ嫌いな人が我慢してるんだろ?
だったらタバコ好きな友人だって少しは我慢するべきだと思うんだけどねぇ。

とても気が合うなら、そのくらい話し合えるんじゃないの?
それができないなら「とても気が合う」なんて信じられないよ。
食事毎回喫煙席じゃなくてさ、半分は我慢するけど、半分は禁煙席で食事の味を
楽しませてねとかさ。できるでしょ? そのくらい。

> 「私の都合で大好きなタバコを我慢させるのは申し訳ない」

おいおい、いいかげんにしてくれよ。
もっと対等なものだろ。気が合う友人ってのはさ。

あなたがそう思うのもわからなくはないけど、本当に気が合うなら、相手は
「私の都合で大嫌いなタバコをかがせるのは申し訳ない」
と思ってるんじゃないのか。

イーブンにいかないと相手にだって「いつも妥協させて悪いな」って思わせちゃうぞ。
574異邦人さん:03/09/01 20:47 ID:ZiCGuaQu
そいつしか友達がいないのでは…
575異邦人さん:03/09/01 20:56 ID:o8eREuZP
>>573

漏れも嫌煙家だけど、友人や仕事仲間は愛煙家が多い。
で、会うと有無を言わさず、喫煙コーナーだ。
一度、禁煙コーナーにしてもらったんだけど、愛煙家は今にもぶちきれそうなほどイライラし始めた。

つか、漏れ、ヒエラルキー低いのかな…。
576異邦人さん:03/09/01 20:57 ID:kuTeEJD/
577異邦人さん:03/09/01 21:29 ID:664rmVRD
>570
うん、時々、相手が気の毒になるもん
薬が切れたみたいで。
578異邦人さん:03/09/01 22:07 ID:Q+q7ZyQk
>542,575
嫌煙家のマナーが強くなったのは、ここ4,5年の歴史だけど、愛煙家が、どこでも好き勝手に吸ってたのは、ずっと昔にさかのぼるから難しいですね。
立場が低いとかは、友達に愛煙家が多かったから、多数決になってしまってしょうがないかも。
自分が子供の頃、周りも喫煙される事にあまり気にしなかったけど、最近は、必要以上に気にするのが不思議。
579異邦人さん:03/09/01 22:14 ID:664rmVRD
煙草ね〜、匂いがしなくて煙りがでなかったら全然いいんだけど。
友人のひとりは、食事のときにあの匂いがするのが大嫌いで
「となりでうんこされてるようなもんだ」っていってた。
そのくらい嫌いなんだね…。

そいえば、アメリカでは機内でピーナッツも
出さないね。アレルギーだっけ。
580異邦人さん:03/09/01 22:19 ID:3RoV8etJ
>>570
つうか村八くらい恐くないです。
社会的にぬっころされたいくらいですw
普段は弱い者苛めしないので、苛められないと思ってつけあがる馬鹿が
居るようですけどねw
怒らすとその人の人生終わります。
581異邦人さん:03/09/01 23:24 ID:TJHndJlm
>>580

いや、弱い者苛めしないのは普通のことなのでは?

怒らせたらどういうふうに人生終わらせて
くれるのか、ものすごく知りたいです。
ぜひ、詳しく教えてください。
582異邦人さん:03/09/01 23:33 ID:3RoV8etJ
>>581
それはひみつでしゅ。

そんなことより旅行時の喧嘩くらいで、後までその影響を引きずるこ
とってないですよ。
ここ見てると他の人は多いようですけど。
583異邦人さん:03/09/02 00:10 ID:vB5iCG0i
国内の日常生活でも、歩きタバコしてるオヤジを見るとぬっころしたくなる。
食事中に吸うなんて、おならやげっぷ以上に不愉快。
NYのタイムズスクエアでは、人ごみの中、口にくわえず手に持って大手を振って
歩いてるバカがいじんに「あぶねーじゃねーか!!」とゴルァ!しちまったよ。
日本語でなw 
584異邦人さん:03/09/02 00:34 ID:lJ93ZfnS
「煙草吸っていい?」
「吸ってもいいけど吐かないで」
いつか言ってみたい台詞。
585異邦人さん:03/09/02 01:08 ID:/rIyMzO9
>>583
ま、つぎは英語で言ってください。
586異邦人さん:03/09/02 02:08 ID:JB/6+Ure
>>572
なんで嫌味を言うのが好きな人間と一緒に旅行したの?
587異邦人さん:03/09/02 03:16 ID:b5/+hi87
きっとクールが嫌いなんだね。
格好いい自然の間や相手に対して的確に言う人には憧れますが。
そうゆ人に嫌みないでしょ。あるとすれば僻みだけだって。
588初心者さん:03/09/02 05:13 ID:3TVClnEh

は〜・・・一気に全部読んじゃった。
面白かったです・・・。
589異邦人さん:03/09/02 06:01 ID:hq4P3p0k
580みたいな「怒らせると怖い」「過去に何人もつぶしたことのある」みたいに豪語してる香具師はヘタレ。
人の人生終わらせるって結構大変だよ。
590異邦人さん:03/09/02 06:45 ID:+iGBijRD
580の人生はすでに終わってる気がする
ただ自分が気づいてないだけ。多分誰も一緒に旅行なんかしてくれないよ。
よかったね。喧嘩しなくてすむよ。
591異邦人さん:03/09/02 13:20 ID:wM88TJlI
舐められ体質なんだろ。
592異邦人さん:03/09/02 13:46 ID:vB5iCG0i
一緒にいって怒らせたら、なにくわぬ顔で帰国前日にパスポート捨てられそう。
593異邦人さん:03/09/02 16:26 ID:VcK89X5m
怖っ。
けど、パスポート再発行の間、相手もそれで、ストレスなく過ごしてたりしてね。
594異邦人さん:03/09/02 22:16 ID:JfvcKU5p
>592
映画「happy together(ブエノスアイレス)」を思い出した
595異邦人さん:03/09/03 02:13 ID:v73F20Xq
>593
「悪いけど自分、明日から仕事があるから」って、さっさと一人で日本に帰りそうだな。
596異邦人さん:03/09/05 02:05 ID:t/O11yJ1
「あるがまま」の姿が分かるよ。旅行先では。
597異邦人さん:03/09/12 13:13 ID:jBemns3k
§・д・§<体験談もっとカキコ汁!
598異邦人さん:03/09/12 14:08 ID:PPX94AOV
体験談じゃ無くてスマンが。
女2人で旅行するなら、姉妹がベストじゃない?
金にはルーズでいられるし、喧嘩しても楽だし、その場で言い合いになるから、
その場で解決。
地図見て歩いて、「あれ、ここ違う」ってなって、1人がきれて怒っても、
「うるせーなー、こっちだって好きで迷ってんじゃねーんだよ。だったら、お前が
ソロで行動しろよ」とか、言えるし。
旅行のプラン立てるにも、居留守は姉妹だから、使わないし、家に同居してたら、
プラン立てやすい。

スレズレなんで下げます。
599異邦人さん:03/09/13 00:36 ID:RxrxnZLp
うちも姉弟じゃなければアリだな、それ。
姉妹で旅行は気楽そう。
600異邦人さん:03/09/13 23:12 ID:MXwPELxl
私は海外は母と、もしくは姉と行きます。
長期でも気まずくならないし・・・
ケンカも出来るし、>598の言うとおりお金にもけっこうルーズ。
でも気にならない。

でもちょっと友達と海外に行ってみたかったりして。。
601異邦人さん:03/09/14 21:43 ID:dBlHBxYQ
歩くスピードが違う人と一緒に旅行に行ってお互い疲れて
喧嘩になった

まぁ原因はそれだけじゃなかったんだけどね( ̄Д ̄;;
602異邦人さん:03/09/14 22:02 ID:nSZKYzhM
友人が夕方6時にはホテルに戻りたがる上
連日ス−パーのご飯で満足な人だった。
レストラン入ったってオーダーするのはこっちなのだが。
旅行中喧嘩こそしなかったが不満がたまって
帰国してから会ってない…。
潔くぶちまけたほうが良かったかも。
603異邦人さん:03/09/15 03:25 ID:DLhMY73v
旅行の不満って、ずいぶん先まで残るよね。
604異邦人さん:03/09/16 00:43 ID:QpolAxgg
しかし旅行先での喧嘩って多いな。
おれも友人と2回旅行行ったことあるんだけど、お互い言いたいこと言う性格なので
旅行終わったら次、どこ行く? てな感じ。旅行中は「ふざけんな、バカヤロー」
とかお互い言ってるけど、半分冗談みたいな部分もあって適当にガス抜きしてる。
期間は1回目は5日。2回目は4日間。いつも一緒にいるとさすがに一人になりた
くなるのかな、人間って。男3人だとバランス取れるような気もするが、限度はや
っぱり4、5日かなあ。一人旅する人の気持ちもこのスレ読んでるとわかるような
気がするね。
605異邦人さん:03/09/16 02:05 ID:5daEB7kQ

海外旅行にいつも一緒にいく友達がいる。
もう10回以上いったけど
ほんとに行動しやすい。モメない。モメる前に解決できる。
だからといって
普段も仲がいいかというと
趣味もあわないし、ほとんど顔も合わせない。
不思議。
606異邦人さん:03/09/16 11:04 ID:bdQkuCNE
>326

遅レスだが、俺もそうだ。
友人と一緒に行く場合は必ず別々の部屋にする。
そうじゃないと眠れないからな。

一緒の部屋なんて考えられん。
607異邦人さん:03/09/16 23:21 ID:kll7tjvJ
普段は嫌なやつと思っていた人が、実は頼りがいがあったり、
普段はいい人と思っていた人が、実は口だけのガキだったり。

「成田離婚防止策には、新婚旅行より婚前旅行の推奨を」ってホントだ。
608異邦人さん:03/09/17 12:51 ID:uniNrdFK
気持ち悪い>>196と腐れ女達がいるのはここでいいのかい?
609異邦人さん:03/09/17 15:29 ID:MIYiJAGI
>>608
オマエは亀だろ
610異邦人さん:03/09/17 19:51 ID:MqMcPO2j
よく「卒業旅行」ということで、
テスト前や空き時間の潰しあいのクラスの友達と
いきなり海外旅行に行ったりする例があるけど・・・

あれって大丈夫なんだろうか?
忙しいサークルとか一緒にさまざまな労苦を
してきた仲間ならともかく、とつぜんその程度の人と。
611異邦人さん:03/09/18 00:19 ID:l6bYg5+A
>>610
もともと希薄な関係だから大丈夫なんじゃない?
卒旅で二人ってあんま聞かないし、
人数が多いとここに書かれてる事例ほどモメないと思う。
612異邦人さん:03/09/18 03:20 ID:MGp+Q6CO
アジアに一ヶ月くらい友達と二人で行ったら
友達が現地の男に片っ端から色目を使ってモテモテになってお姫さま状態になった。
そういう風に楽しみたいのなら別に文句は言わないけど、一人で旅行しろよ!と思った。
男を作りに旅行に来たわけじゃない私は彼女と一緒に楽しめないし、お互いなんか気を使った。
日本でも男好きなやつだったけどまさか旅先でもと思わなかった。
それ以外は何の問題もないんだけどなあ。
ほんとに男なら片っ端からで結構ひいてしまった。
おまえそれでいいのかよ、とつっこみたくなった。
しかも男を落とすセリフとか男関係の言い回しを英語で何て言うか私に聞いてくる。
彼女は英語が全然出来ないから私がいつも交渉とか注文とかやっていて、それは別に構わないけど
男落とすセリフなんて人に聞くな!と思った。
私だって簡単な英語しか出来ないレベルで、旅行英語でいっぱいいっぱいだっつーのに、知るか!
それなりの英語が出来て一人で旅行できるようになってから男遊びしてくれー。
613異邦人さん:03/09/18 04:07 ID:d1jak0Kj
>>542 あなたも彼女の喫煙を我慢してあげてるんだから
彼女にも我慢させる事を提示すれば良いんだよ
喫煙に匹敵するぐらいの我慢させる事なんか無いかね
フェアになるような
614異邦人さん:03/09/18 10:06 ID:J379zDeT
いつも一緒に行くい友人とは
金銭感覚も食の好みも大体同じ。
まず、共同の財布に5万ずつ入れて
個人のお土産や買い物以外は、その財布から出す。
これで今までトラブルなし。
615異邦人さん:03/09/18 11:18 ID:UNJiBfWT
呑み助と旅行へ行くと、疲れる。食事のペースが合わず、イライラ。
会計折半だと、何か納得いかない。
616異邦人さん:03/09/18 11:38 ID:13LRQj0/
>>615
それなら旅行前から相談しときゃいいだろ?
わかってることなんだから。
そんなことも相談できないなら、一緒に旅行に行くな。

なんかタバコといい食事代や食事のペースといい、旅行前からわかってる
ことなのにグチるヤツが多いな。
出発後にわかったことならしゃーないけどさ。

617異邦人さん:03/09/18 13:19 ID:NHEx+3Bm
>>615
納得いかないんだったら、何でその場で言わないの?
それで怒るようなヤツだったら、縁切ればいいだけじゃん。
618異邦人さん:03/09/18 13:22 ID:iC1u6n2h
>>614
それができるなら良いですね。
私は仲が良くてもそこまで出来ないです。
損しても大雑把に互い違いに支払うのは平気ですけど。
619異邦人さん:03/09/18 13:25 ID:/lNhAh0L
>>615
酒飲みとそれ以外では金銭感覚がかなり違いますからね。
文句をいうなら普段からそうしないと旅先での典型的な喧嘩パターンになる。
何故今更ってことに。。。
620異邦人さん:03/09/18 14:04 ID:xl9NJETa
>>619

当方まったく飲まないから、外食といったらせいぜい予算は1000円。
でも、呑み助と行くと、割り勘で3000円ぐらいになる。
先日も、それでかなり痛い思いした。
(突然夕飯を誘われて、ファミレスかと思ってつきあったら、こじゃれた居酒屋だった)
金銭感覚と価値観と生活習慣が違う人とは、長くは付き合えないと思うよ。

貧乏人はホントつらい。
621異邦人さん:03/09/18 14:05 ID:37lgCOlm
>>620
飲まない相手とまるっきりの割り勘にするような奴もどうかしてる。
気が利かないと言うか。
622異邦人さん:03/09/18 14:12 ID:/lNhAh0L
うーん、食事で3000は安くないけど、飲んで3000は安い。
ムヅカシイですな。自分で食した物を払う習慣にしてもらうしかないよね。
だけど、それって対等に付き合えない始まりにもなりかねない。
時間を共有するために一緒に行動するわけだから、奢られるのと
同じことなんだよね。
かといって私は飲まない人に半額は要求しないですけど。
623異邦人さん:03/09/18 14:20 ID:xl9NJETa
>自分で食した物を払う習慣にしてもらうしかないよね。
だけど、それって対等に付き合えない始まりにもなりかねない。

そうなんですよ。
だいたい、飲み屋に行って、自分が食べたものだけ払うのってものすごく難しいじゃないですか。
「よし、ならこっちはお酒の代わりにいっぱい食べよう」と思っても、
どういうわけか、呑み助さんも食欲旺盛で、食べている量もあまり変わらない(呑み助のほうが沢山食べている場合もある)。
●●会みたいな感じであらかじめ決まっているものなら予算立てて参加もしますが、
夕食って感覚で飲み屋だと、正直つらい。
なので、最近では、呑み助とは距離を置いてお付き合いしてますが。
旅行だなんて、絶対行かない。

ああ、それにしてもこんなことを気にしている貧乏人の自分がつらい。
624異邦人さん:03/09/18 15:09 ID:qGZHRW5U
人間関係なんて、そんな単純なもんじゃないんじゃないよねぇ・・・
625異邦人さん:03/09/18 15:10 ID:qGZHRW5U
訂正
×単純なもんじゃないんじゃないよねぇ
○単純なもんじゃないよねぇ
626異邦人さん:03/09/18 15:37 ID:TOK94Umj
台湾に年上の友人(というか元お稽古仲間という薄い関係)と行った時、
彼女が大丈夫だから、というので
パスポートを持たずに台中方面へ1泊旅行へ。
そしたら銀行で両替ができず、キャッシングもできず、
帰りの電車賃がなくなってしまって真っ青。
結局小銭を集めて普通電車で帰れた。
台北に戻ってDFSで一万円単位の両替を5千円でやってくれと大騒ぎ。
彼女の言い分はできるはずだ!と。でもDFSの規則はそうじゃない。
みかねて日本人の旅行者のおじさんが5千円替えてくれた。
その時はもうこの人とは絶対旅行しない!って思った・・・

けど、他に迎合しない性格が珍しいし、それに結構いいアイディア(注文?)を出してくる。
「どうしましょう?」と聞くと「どうでもいい」とは言わない。
そこから道や値段調べたりするのは自分なんだけどw
それでまた誘われてつい3回目の海外に行きます。マゾかな。

でも調べたり予約取ったりしたの自分なんだよね。嫌いじゃないけど。
それに旅行代金貸しているんだよね・・・戻ってこなかったら縁切りだな。
627異邦人さん:03/09/18 16:29 ID:VrvYUHwm
どんな時もパスポート持たない方がおかしいよー。
628異邦人さん:03/09/18 16:55 ID:USVzG/YX
>>623
あなたが一緒に行った方はホントの「呑み助」ではないですね。ホントの呑み助は
まさに酒ばっかり飲み、食べ物は、もちろん最初はお腹が空いていたら軽く食べますけど
あとはつまみ系ばっかりで、ひたすら飲む人のことです。少なくとも同行者と同じ量を
食べることはないです。

まさに私がその典型で、ひたすらビールばかり飲み続けます。で、どんなにお腹が空いていても
2杯飲んだらもうダメ。食べれない。特に肉とか油コテコテ系。食べるのはナマモノ系(肉含む)と
お新香ぐらいですね。

以前友人(オレ以上の呑み助)と居酒屋で2人でビールを22杯飲んだ時(さすがに店員も呆れていたが)
頼んだ料理は最初の6品のみ。それで13,000円ぐらいでした。その友人とプーケットに行った時は
朝からビール飲んで酔っ払ってましたけど、金銭感覚とか料理の好み(つうか酒)も同じなので
喧嘩はなかったですね。
629異邦人さん:03/09/18 16:59 ID:snB7Wcxw
ホテル選びにも結構こだわりたい自分と
ホテルに金かけるなんて馬鹿らしいという考えの友達。
いつも旅行前はこれで悩みます。
630 :03/09/18 17:11 ID:63kgzLjm
俺も喧嘩したなー。人と喧嘩なんてしたの何年ぶりだろう。特に海外旅行は
ストレス溜まりますからね。それぞれに旅行のスタイルがあるわけだし。
別行動すれば幾分かは回避できるんじゃ?旅行は一人で行くか、彼女or彼氏
と行くのが一番でさァ。
631623:03/09/18 18:03 ID:xl9NJETa
>どんな時もパスポート持たない方がおかしいよー。

中にはそうでない人もいるものです。。。
私がはじめて海外に行ったとき、パスポートを持ち歩いていたら、
「非常識。なくしたらどうする。添乗員さんかホテルに預けるのが常識」と
同じツアーの人に説教されました。
で、次の日からはパスポート持たずに出かけたんだけど、チェックも使えずにとても困りました。
それ以降、私はパスポートは肌身離さず、持ち歩くようにしています。

>>628

>ホントの「呑み助」ではないですね。

なるほど、そうかもしれない。
ただの酒飲み大食漢なだけかも(笑)
とにかく、よく飲み、よく食べ、よくしゃべりますw
632454:03/09/18 19:59 ID:GLffDfy4
さあ、期待出来る人材が
揃 っ て ま い り ま す た 。
633たびっこ(1):03/09/18 20:32 ID:LCxqEj0u
旅先ではなく、計画中の段階で今既に相手にムカついています。

友人はもともと旅をするのに不向きな人なのだけど、過去にもほかのメンバーと
数名で何度も旅行したことがあるし、トラブルもなく、自己主張の激しい
人ではないので、今回の二人での旅行も実現できそうだと思ったの
だけど・・・。

彼女、その他大勢だと大人しいのに二人になると自己主張激しい!

1・まずビーチに行こうと言う事になる。
彼女が「沖縄は好きだけど料理が口に合わない」という
→無難に食事にありつける場所で海のきれいな場所を探す。

2・が、乗り物酔いの激しい彼女は船、小型機は心配。
私は仏語を勉強してるので、タヒチやニューカレドニアあたりの
仏領に行きたいと彼女に話す。

3・すると「お金があまりないので、物価の高いところだと厳しい」という返事
仕方ないので「オーストラリアは?」と譲ると
「動物が苦手。コアラやカンガルーが怖い」という返事。
更に彼女は睡眠障害もあるので、早朝便だと機内で寝られない。
634たびっこ(2):03/09/18 20:32 ID:LCxqEj0u
4・「予算10万を超すツアーになるならイタリアに行きたい」と突然言われる。
自分的には欧州のほうが土地勘があるので、それならばと計画しなおす。
申し分のないツアーが見つかり、コレなら文句はないだろう。
私は意気揚々と伊語も勉強を始める。

5・すると「向こうの冬は寒いんでしょ?私極度の冷え性だから
そんなところに行ったら凍え死ぬ。あったかい場所に行きたい」
と突然言い出す。

6・耳を疑ってしどろもどろになり、苛立ちを抑えてあれこれ説明を始める
そんな私がうざくなったのか、「なんかこうして話してても堂々巡りじゃない?
調べ直してもう一度話し合おうよ」といわれる。

自分では何も調べてなかったくせに文句言うなーーーー!!!
堂々巡りにしたのはお前だろ!!!

もうすっかり行く気なくなりました・・・。
というか私は奴の添乗員じゃねえ!
私の希望いっこも通ってないの気付け!

長文愚痴スマソ。多分ポシャると思う・・・。
635異邦人さん:03/09/18 20:39 ID:ngVAcWyI
たびっこタソ〜がんがれ〜
おらも今、親族海外旅行の手配係り的な事やってますが
年配が多いせいかどうもまとまりにくくて苦労してます
出発前からかな〜り不安でありまする
636異邦人さん:03/09/18 20:44 ID:vPzXG876
彼女がきちんと調べなおしていく場所を提案してきたら、その国の国旗の色を
Drコパの風水と関連付けて「よくないから今回は見送りたい」と言いましょう。
これで旅行に関しては縁切りできます。

その後、俺と一緒に旅行いかない?

637異邦人さん:03/09/18 21:02 ID:hVHcVbPG
>>634
「じゃあやめよ。わたしはすぐ話がまとまる相手と行くことにするから」の一言でOK
638異邦人さん:03/09/18 21:15 ID:LWp6kIUb
とりあえず632=454みたいな香具師とは旅行したくない(w
639異邦人さん:03/09/18 21:21 ID:guxRS4nN
>625
漏れ、いつもパスポートコピーだけで預けてるよ。
全部、クレジットカードと、国際銀行キャッシュカードとぼーだほん。
持ってったほうがいいの?
640異邦人さん:03/09/18 21:42 ID:G0xwE3Mn
おいらもパスポートはコピーだけ。
一応安全なホテルしか泊まらない。仕方なく安ホテルの場合は
肌身離さず携帯する。
あんなもの持って歩いてたら飲みに行くのも気が引ける。
いかに通常の服装や荷物で出回れるかが、旅の愉しさに反映されたり
するからね。
641異邦人さん:03/09/18 23:17 ID:04awirwu
呑み助と行く旅行は、お酒の安い場所にするといいかも
しれんよ。
国によってはビール1杯50円とかのところあるから。
(メキシコとかフィリピンだったかなあ。うろ覚え)

>633
一度
「私は○○ちゃんと行けるならどこでもいいんだ。で、
どこがいいの?決めちゃってくれていいよ!」
と心にもないことを試しに言ってみたら。
それでやってくれない、とぶーたれるようだったら旅
先でこき使われる可能性高いなあ。
642たびっこ:03/09/19 00:21 ID:hLY/FBTa
とりあえず今度会って話し合うという予定なんですが
もう探すのもやめました。無駄な労力だとわかったから・・・。
でも言われっぱなしなのもしゃくなので彼女が「ここがいい」と言った時には
「え〜私〇〇だから行けない〜」って言ってやろうと思います。
多分旅行しても私は”添乗員”だろうし、
やめる方向に持っていったほうがいいですね。

資金は留学費用として貯めようと思います。。。
それにしても、車酔いなどの体質は直しようがないし、
旅行の思い出にひびくと思うから仕方ないにしても、
金額とか動物とか、そのへんは多少ガマンするなり譲歩して
もらいたかったです。。。
643異邦人さん:03/09/19 00:38 ID:pufStt0X
計画段階で「わがまま・文句ばかり・調べない」という
親の育て方を疑われるような言動をするやつは置いていって正解!
旅行先ではさらにエスカレートするからね。そういう腐った人間は。

ほんと、旅行前に分かってよかったね。
同じことしてやるのもいいけど、はっきりと何が不快だったか
指摘してやって、短時間で切り上げて、そいつとは距離を置いたほうが。
たぶん、泣いたり謝ったりしてしがみついてくるかもしれないけど無視。
644異邦人さん:03/09/19 01:14 ID:J8ivqAAG
オーストラリア行くと行く道をカンガルーの大群がふさいだり、
夜寝てるといつのまにかどこからともなくベッドにコアラが入ってきていたりするのかね。
そりゃ動物嫌いには恐怖の大陸だな。
645異邦人さん:03/09/19 01:19 ID:zjoMZX/g
わがまま放題のお姫様を放って置けない世話焼き乳母の役。
このまま計画が進んでどっかの国に行く事に決まったとしても、君の役目は火を見るよりも明らかだ。
行った先で後悔するのが嫌なら、みんなの言うとおり、今回は断念した方がお利口だ。

ちゃんと言えるかい?
前もって声に出して練習しておくと、その場になってスンナリ言えるもんだぞ。
がんばれよ。
646異邦人さん:03/09/19 05:00 ID:z37dY3Gb
21歳以上の危ない海外板より

369 :名無し :03/08/02 18:32 ID:elXdFUB6
外国人の恋愛がわからない、という投稿があった。女はある国際水泳大会の善意の
volunteerでオーストラリアの選手の通訳に付いた。奴はほとんど最初からdeep
kissをしてきて、部屋で押し倒しセックスをした。男の帰国後メールでやりとり
するが、男は愛している、という、がそれ以上の行動はない。悩んでいる、と
言った内容だが、なぜこの女はこれはほとんど強姦だときがつかないのだろう。
オーストラリアの奴らはこんな行動で日本女は訴えないということをしっており
もてあそんでいる。もし日本人選手がオーストラリアでオージー女に同じことを
したらまちがいなく刑務所行きだろう。白人の差別意識は生まれつきでどうしょう
もないが、われわれが猿になる必要はない。

370 :名無しガイ :03/08/04 05:43 ID:kmMiAkwM
>>369
ほんと同感です。        
647異邦人さん:03/09/19 05:30 ID:JBFIcYzB
643 名前:クーベルタン男爵さん 投稿日:03/07/21 17:34
イアンソープと付き合うには彼のサイズに合わないと、痛い目にあうよ。

645 名前:クーベルタン男爵さん 投稿日:03/07/29 03:16
助けてよぉ。言語が違うのは習得するにしても、
コネなし。出会いなし。
オーストラリアまで行って
ソープの出没スポットうろつくにしても
ソープは自分から声かけたいのに、
いつも女の子から声かけてきちゃう。
自分からキャアキャア言って
追いかけてくる女の子は好きじゃないって
言ってた!どうすりゃいいの!ソープに存在認知されても
ソープが興味示さなかったら終わり!?

646 名前:クーベルタン男爵さん 投稿日:03/07/29 04:24
46 :名無しさん :03/01/12 20:15
実は私も。ジュード・ロウ。彼しか愛せない。
せめて友達になりたい。


47 :30歳のオッチャン :03/01/12 20:21
>>46
ジュードロウ?
誰それw


48 :名無しさん :03/01/12 20:57
>>47
イギリスの俳優。顔を見たらわかると思います。
あの人意外は考えられない。私の処女はあの人の
為に今でも大切にしまっています。
648異邦人さん:03/09/19 14:33 ID:soOE2GxN
たびっこタンガンガッテ!
出来たらそのワガママ女が提示したプランも教えて。
どういうコースならオーケーなんだろ?

文句タレに楽園ナシ。
どんな所に連れて行っても、たちどころに不満を探し出すであろう。
そういう風に出来てる。
649異邦人さん :03/09/19 14:48 ID:EQuUDnKP
642とわがまま彼女の次のミーティングが知りたいです。
「え〜私〇〇だから行けない〜」こう言った後、
「XXだから、大丈夫だよ。」や「それ位我慢しなよ。きりないじゃん or 決まんないじゃん」
と、のたまうのかな?
650異邦人さん:03/09/19 19:58 ID:mYkbP7UH
>>たびっこさん
続編求む!
651たびっこ:03/09/19 23:27 ID:GI898Vjw
ありがとうございます皆さん。。。
来週会うので、どうなったかお知らせします。。。
ちょっと思い出したんですけど、彼女
「フランス人嫌い」だったかも…。(冷たいからという言い分)
フランス領を嫌がったのはもしかしたら物価が原因ではなく
フランス人がいるからなのかなあ?と思ってしまいました。
そうなるとますます私の希望は叶わなくなりますね(ニガワラ
652異邦人さん:03/09/20 00:44 ID:q0qL9DGf
文句タレに楽園ナシね。
けだし名言。
可愛そうな人なのかもね、同情は1ミリもできないけど。
653異邦人さん:03/09/20 03:18 ID:UgXbA7Lm
その彼女、ボーダーラインじゃないの
654異邦人さん:03/09/20 09:52 ID:fmbrLIB7
ボーダーラインって?精神障害のアレ?
655異邦人さん:03/09/20 23:24 ID:2g5CUdKb
同級生女二人とロンドンへ行ったとき泣いた話を聞いて!
私には留学している別の友人に会うという目的もあったんで、
同級生にも折角だから一緒に行こうよ!と誘ったのが運のつき。

友人のルームメートが自慢話の多い性格に難ありの人だったの!
繰り出した近くのパブで、同級生の機嫌はみるみる悪くなり・・・
帰り際には、険悪な気配を悟った友人に逆に謝られてしまうし、
帰りの地下鉄の中で、同級生は自慢女の悪口大会で盛り上がり!

久しぶりに会った友人に余計な気を使わせて済まなかったし、
一人で行けば良かったいう後悔と同級生に対する情けなさとか、
そんなもんがぐるぐると渦巻いて、とうとう泣いてしまったら、
「なーに泣いてんの!」と明るく叩いて励まされてしまったの!

「明日からは、てめーらとは別行動だ!ホテルも別の所だ!!」
と心のまま言いたかったけど、逆に同級生に謝っちゃったんだよ。
その後の旅行の雰囲気を和らげようとしてさ。今では考えらない!
ちなみに自慢女の話は彼氏で、同級生はそれが気に障ったのかも。
656異邦人さん:03/09/20 23:27 ID:5yFROqk0
>>655
おい、どっかで聞いたことのある話だなw
夜釣りかい?
657異邦人さん:03/09/21 00:09 ID:ft0/PzcD
質問 
同級生と女二人の旅?
同級生の女二人とあなたを含めて三人の旅?

同級生を誘ったのあなただよね?つまらない自慢話を聞かされる集いに誘ったのは。
性格の悪い自慢話女の話で盛り上がるのは悪くないと思う。友人がけなされたわけじゃないでしょ?


>久しぶりに会った友人に余計な気を使わせて済まなかったし、
>一人で行けば良かったいう
お前がロンドンに行かなきゃ良かったんだよ。
658異邦人さん:03/09/21 00:24 ID:S4NEX495
留学中の友達が謝るくらいならその自慢女は相当ひどかったんじゃないの?
自分の友達の前では気分を害しても愛想良くしろってこと?
659異邦人さん:03/09/21 00:31 ID:ClM4jtWW
>>655
ロンドンに出掛けたのは、同級生と君の2人?
現地の友人のルームメイトが自慢女?
とすると、くりだしたパブに集まったのは、君と同級生と現地友人とそのルームメイトの4人?

難解だよ君の話も文体も。

地下鉄で悪口大会をした同級生を情けないと思ったのか?
だから「てめーら」別行動だって心の中で思ったのか?
「てめーら」て誰の事だ?
同級生だけなら「テメー」だろうしな?
自慢女の悪口を言った同級生を情けないと言う前に、たった悪口を言うくらいで
別行動だと言いたかった君の了見の狭さを反省したらどうかね?
もともと自慢女は君の友達じゃないんだろ?悪口言われても関係ないじゃないか。

何度読み返しても、君の心も文章も難解だ。

同級生を情けないなどと思ってはいかんよ。
そもそも人を情けない人だなど、滅多に言う事じゃない。
もっと大人になりなさい。そして、文章も勉強しなさい。

660異邦人さん:03/09/21 00:33 ID:p/NLcWJy
夜釣りでしょ。
あんまり、意味無いんじゃ?レスしても。
なんか、イマイチなんなのか わからん。
661656:03/09/21 00:36 ID:P4NIhtuv
自分、これとそっくり同じ話しを読んだことあるんだけど、
このスレではなかったっけ?
違うスレだったかなあ。

そこではその悪口言ってた友人ご本人が降臨して祭り
になってたんだけど。
662異邦人さん:03/09/21 00:37 ID:M0rhAeXK
話を読む限りでは同級生2人(だよね?)
はとりあえず悪いとこないと思うのだけど・・・
だって自慢話女はとりあえずあなたの直接の友人じゃないんだし
気分害したことを隠す気遣いは無用だと思う

663はぁ:03/09/21 00:39 ID:RxHdey6B
文章なげーよ
あと、釣りに反応するなよ
さらっと流して次いこっ!
664異邦人さん:03/09/21 00:40 ID:Y8lmzCVa
語尾に☆はついてないかい☆
665異邦人さん:03/09/21 00:40 ID:RfT2Ajt/
このコピペ読んだことあるよ。
生活とか家庭板とかその辺だった気が。

粋じゃないレスで酢マンコ!
666異邦人さん:03/09/21 00:45 ID:cVMG2trX
このスレ、すごいね・・・・
667異邦人さん:03/09/21 00:51 ID:Bptf7zWK
こんなコピぺに・・・
ああ、たびっこタン、来週と言わず、明日にでも、彼女とあってくれよぅ。
668異邦人さん:03/09/21 04:21 ID:t2bHvhdM
>>664

古い話してるねえぇ。☆
669たびっこ:03/09/21 04:33 ID:y/EyukfM
そんな事言われても(ワラ

彼女に限らず、勝手な事を言い出す友だちの話はたくさんあるんだけど
ヘタするとここ見てるかもしれないし、ちょっと言えないです

計画立てるの好きだから、私が仕切る事が多いんです
私はいつも「皆同じだけお金を払って旅行するのだから、平等に意見を聞いて
そこに見合った場所を探す」ことにしているんだけど、大抵一人、二人は
わがままな事を言い出して、気付けば皆が振り回されているんですよね。

でも、だからといって「そんなにそれがやりたいなら別行動をとろうよ」
と言うと、慌てて団体行動を取る、言ってみれば「一人では何も出来ない
人」っていうのが多いですね。

今回の彼女もそうですね。まあ彼女が私の旅費も払ってくれるなら
どこにでもとことんお供しますけどね(ワラ
670異邦人さん:03/09/21 09:36 ID:ClM4jtWW
たびっこさんは、もしかして。振り回されるのがお好きなの?
わがままに答えてシモベの様に段取りで走り回るのがご趣味なら、
当方は何にも言わないけど。
671異邦人さん:03/09/21 09:38 ID:Nnb+pKnt
平等に意見聞く、か…。
昨年友人の初海外なので、相手の希望を優先させて行き先を決めた。
今年は自分の行きたい国に行こうと計画してたところ、友人が誘い受け風に
「●●に行きたいなあ〜」とか言ってくる。
自分はその国に全く興味なしなので適当に流しても、しつこく繰り返してくる。
去年お前の希望通したのに何で今年もなんだよ、と。
一度はっきり「その国には興味ないし、自分は××に行きたい」と断ったら、
山のように●●国のパンフ持って来てこっちを説得にかかってきた。
パンフを見ながら「●●なら安いし一人で行ってもいいんじゃない?」とか
「お母さんと行ってきなよ」と言ったら、ようやくこっちの行きたい国の話を
するようになった。やっぱり一人じゃ何もできない人みたい。
ほんと、旅費でも貰わない限り一緒には行かないと思ったよ。

672異邦人さん:03/09/21 10:42 ID:KeE1OmOW
誘い受けとか言うな土う腎女
673異邦人さん:03/09/21 11:56 ID:aIzeIknr
誘いうけって何?「誘いうけ風に」のニュアンスが伝わらない。
674異邦人さん:03/09/21 13:00 ID:DSBOlZgl
>670
どこをどう読めば、「振り回されるのがすき」になるんだか・・・。
結果的に振り回されてるけど、人の意見を辛抱強く聞くいい人なんじゃない?

次会ったときには、バシッと言って欲しい。
675異邦人さん:03/09/21 13:20 ID:8TH8Yrr+
「相手の希望を尊重する」「平等原則」って自分も極力心がけてて、
とくにリーダーや同等の位置にある場合は、とくに自分の希望は抑えて、
相手の希望を優先させてあげようというポリシーでやってきたけどさ。

相手がまともな人間なら、それでお互いに配慮しあって問題ないんだけど、
どうしようもない人間だと、ひたすら自分の希望ばかり優先するからね・・・
それで「しょうがないやつだな」と思ってやさしく接し続けていても、
「北風と太陽」なんて現実には通用しないので、不満ばかりたまる結果に。

みんなも指摘しているように、自分の希望が常に優先されて当然という人間って、
見事に「一人ではなにもできない」人なんだよね。だから他人に甘えようとする。
こういう人間って、集団に寄生することが大好きだけど、明確に義務も発生する
ような組織に属したことがないような、学生時代は帰宅部だった奴が多いよな。
676異邦人さん:03/09/21 14:47 ID:rixb74So
他ビッコ嬢の周囲では、他ビッコ嬢は"ウザイしきり屋"と
思われているのだろうな。




・・とか煽ってみる。
677たびっこ:03/09/21 20:56 ID:y/EyukfM
微妙に煽られてますが・・・”ウザイ仕切り屋”(ワラ
まあ確かに思われてるかもしれませんね。
だけどそういう人たちに頼られてるのも現状なわけで。

自分で出来る人は、どんどん自分から用意してきますよ。
そういう人はいいのだけど、「自分で行きたいところは前もって
言ってね。ガイドブックは各自持ってね。自分の身は自分で守ってね」
と言っても、やらない人は困る・・・。
機内で初めて、他人から見せてもらったガイドブックを見て
「あたしここ行きたい」
目的地の道など何も調べず後をただついて歩き、スリなどに遭いそうになり
「この国怖い!もう行きたくない!」
とタラタラ。

「そんな奴と旅行行くのが間違ってる」と言われるけど
行ってみないとわからない場合もあるから・・・。
普段行動力ない人も、海外だと気合い入れて頑張ってくれる人とか。
その旅行をどれだけ楽しみにしてるかで変わりますよね。
難しいものです。
678異邦人さん:03/09/21 21:18 ID:ClM4jtWW
>>676
文の最後の〆は相変わらずワンパターンなんだな。
もっとバリエーションはないのか(w
君のスレは飽きたよ。
679異邦人さん:03/09/21 21:52 ID:HMI87d6F
>>678
「君のスレ」ではなくて「君のレス」だと思われます。
680異邦人さん:03/09/21 21:56 ID:ft0/PzcD
俺が旅行行くときは隊長制をとる。
基本的に行く国を提案した人が隊長。
隊長がその国で過ごす夢を語る。
でしゃばる人、仕切りたがる人がいたらその人は軍曹。
軍曹は細かい調べものを手伝ったり、決断する時の相談相手になる。
あとは兵隊。
兵隊がどうしても行きたいところがあるならその作戦だけでも隊長にならなければならない。

ルールが守れない奴は全員から罵られる。
681異邦人さん:03/09/21 22:38 ID:mMNoLNww
仕切りまくるまくる。
682異邦人さん:03/09/21 22:56 ID:d10kLr13
数人で行くならその隊長制はいいかも。
絶対的な命令系統は必要だよね。
それが嫌なら不参加ってことにしてもらわないと。
でも計画の段階ではみんなの意見も聞いたほうがいいかも。
683異邦人さん:03/09/22 01:49 ID:ZxRplVLH
むずかしいねぇ、例えば4人で出かけるとして、
その土地に4人とも同じ温度の思い入れがあるなんて有り得ないもんねえ。
でも貴重な時間とお金を融通して、楽しい思いをしたいのはみな同じ。

年末年始、わたしに付き合わされて南の島に行かされる彼氏が少し不憫に思えてきた。
684異邦人さん:03/09/22 01:57 ID:9XrK6sz2
たまにしか行かないのなら、南の島が嫌いなだなんて人は居ないでしょう。
もし嫌いなら、その程度も楽しむことができないなら、さっさと捨てち
まいなって。
685異邦人さん:03/09/22 01:58 ID:KSRzmmTE
お前が隊長ならそれはそれで可。
第一彼しはお前が喜んでる顔がみたいんだから。
686異邦人さん:03/09/22 01:59 ID:EOyxa2JA
>>685
お、いいこと言う!
687異邦人さん:03/09/22 02:04 ID:9yBPeUiQ
朝日新聞の朝刊の四コマ漫画が
サトウサンペイの「フジ三太郎」だったとき。

電車ごっこをするときに、
昔は「俺が運転手だ!」とお互いに言っていたのだが、
今は「君が運転手だ!」とお互いに押し付けあっている。

そんな話があったが、そういう乗客型・観衆型
の人間が増えてきてから日本の沈没がはじまったのかも。
688異邦人さん:03/09/22 02:16 ID:KSRzmmTE
ガキがゲームするのに攻略本を読んでる時代にそんなこと言ってもはじまらない。
いい仲間を見つけて旅をして、失敗さえもあとでいい思い出にしようっぜ。
689異邦人さん:03/09/22 10:54 ID:7GtuSbGh
>>684
>たまにしか行かないのなら、南の島が嫌いなだなんて人は居ないでしょう。
これは違うな。
俺は暑い場所が嫌いだ。
690683:03/09/22 12:19 ID:ZrBuAeHB
>>684 >>685
ありがとうございます。もちろん隊長はわたしですw
彼が楽しんでいるかどうかは顔見ればわかるので
そんなに気をまわす必要はないのかな?

>>689
彼の場合は暑いところは大丈夫なのですが
成田が遠すぎること、そのための早起き、着いてから手続するための行列
チェックインしてからポッカリあく時間が嫌いなようです。
そればっかりはいかんともしがたい。


去年の年末はNEXに乗り遅れて、本人が悪いのに逆切れ状態で成田に来ました。
機嫌、悪い悪い。
怒りたいのはこちらでしたが出発前ということもあって取り合わなかったんだけど
(つまらんことでケンカしたくないし)GAに乗ってビール飲んだらご機嫌になってました。

普段はわたしのほうがちっちゃいことでも怒りだすタチなのですが、
旅行中は馴れ合った仲でもちょっとした気遣いがあったほうがいいみたいですね。
でも今年は乗り遅れないで欲しい。
691異邦人さん:03/09/22 16:16 ID:KSRzmmTE
簡単に解決できますね。
前日あなたと何処かで泊る。(寝坊なし)
電車に乗るときにビールを渡す。柿の種のパックも忘れずに。
手続きの行列中はゲームボーイか漫画を読ませる。
チェックインしたらすぐにマッサージに行くか、それともセックス。
692異邦人さん:03/09/22 17:17 ID:AzKoiPFa
>>690
でもその彼激しくDQNの香がするね。
693392:03/09/22 19:53 ID:sL3ThvpI
不機嫌になる男、って
どのくらいの不機嫌さなんだろうか?
奇声をあげて、彼女をボコボコになぐったりするひと?
旅行いきたくない。つか別れる。
694異邦人さん:03/09/22 21:35 ID:sk4GbcQl
昔付き合ってた人と一緒に旅行行ったけど
「暑い・寒い・疲れた」時に不機嫌になるヤツだった。
関係ない周囲に当たる。
仏頂面になり、人ごみの中を対向者に肩をぶつけ
ながら歩いてるのを見て「何?こいつ?」
しかもぶつける相手選んでんの。女と子供・・・。
見兼ねて注意したら止めたけど「わざとでしょ?」
って聞いたら平気な顔して「うん」と返事をされた。
これが原因ではなかったけどお別れした。
695異邦人さん:03/09/23 00:12 ID:w1ShqVIW
>>694
凄い人と付き合ってましたね。
そこまで凄いヤツだと喧嘩云々どころではないですねw
696異邦人さん:03/09/23 00:23 ID:95a163Kd
以前にちょっとおバカの男がいてねー。
部屋の中でケンカした時、勢いで部屋を出て行っちゃったの。
鍵もバックも持たずに真夜中によ!
当然、謝らないことには、私に部屋のドアを開けてもらえなかったて訳。
ああカッコわるー。
697異邦人さん:03/09/23 00:37 ID:rQRty0Qn
家族と違って、友達や恋人ってどんなに親密でもあくまで他人だからね
698異邦人さん:03/09/23 00:40 ID:rQRty0Qn
>>694 外人にぶつかってたの?

まぁ、そういう態度見せるって事はあなたに甘えてる所がありますね
そんな人と結婚したって、ぐうたら亭主か飲んだくれ亭主になって
いい思いしなかったと思う
旅行で疲れてくると素が出るからね 家族の前で見せる素の姿が
699たびっこ:03/09/23 02:23 ID:6+D8M5S/
例の彼女と会いました。。。

会って開口一番
「私いろいろ考えたんだけど、やっぱり海外旅行はやめよう」だって・・・。

続けて「北海道でグルメツアーがしたい」という彼女。
「でも北海道寒いんじゃないの?イタリアより寒いかもよ」というのが
あきれながらやっと口にできた皮肉。

そしたら「そっか〜じゃあ長崎は?私ハウステンボス行きたいー。
ほら、ヨーロッパじゃん!いいじゃんハウステンボス!」
・・・は?
もしかしてヨーロッパに行きたかった私に気をつかっている・・・?
怒って黙る私に気付き「あ、怒ってる?私だって本当はイタリアに
夢見てたんだよ〜でも寒いし」
と、取ってつけたような事を・・・。金銭面に余裕がないからという
言い訳ならばまだ許せたものを。

「私、長崎へは前も行ったことあるし、私はヨーロッパを擬似体感
したいわけではないから。行きたいなら他の人誘って」
と断りました。

ドッと疲れが出ました。
このまま聞いていたらハウステンボスに押し切られそうでした。
多数決では多いほうに賛成な人だったけど、1対1になると
自分の意思を絶対曲げない人だということがわかりました。
もう本当に力が抜けたので、とりあえず報告のみで・・・。
700683・690:03/09/23 03:26 ID:OVN6nYAB
>>691
それじゃ子守りだよぉぉぉぉぉっ!
それに前泊したらじぇったいダメです、2人とも呑兵なんで。

でも少し当たってるかもしんない。
実は遅れた理由として「お袋が起こしてくんなかった、ぐーぐー寝てた」って
言ったんですよ。その瞬間はホントに切れそうになりました。
はあああぁ?あんた6時前に起きるのにおかーさんに頼んだのっ?
何様のつもりっ?
このスレ見ていたのと自分の経験もふまえて
「海外旅行ってのはってのは気が立って喧嘩しやすくなったりするもんだ」と
思っていたので何とか叫ばずに済みましたが。

まあ確かにDQNなところはありますが、不機嫌だからといって
私をタコ殴りにしたり、女子供に当たったりすることはないですw
普段は「目標!八方美人、男芸者」を標榜するほど人当たりがよく
私と2人きりでも絶えずなんでも面白がるおめでたい奴なのですが、
その時は行列の最後尾で「さすがに混んでるねえっ!一年で一番混む日だしねっ」と
努めて明るく話し掛けても「…なんとかなんねーのかな、このシステム」とか
またしても何様なこと言われちゃって。ほとんど喋らないし。
まあ、乗り遅れてばつが悪いんだな、ってのは理解できたのですが。

たびっこさん、お疲れ様でした。
ちゃんと引導を渡せたのですね。ヨカター。
701異邦人さん:03/09/23 03:43 ID:/hLpgUSG
>>694
ひでぇ野郎だね。
私は男だが機嫌悪くなるまでは個人差や性格だから許せるが、
そういうのは許せない。
友達だったら日本に帰ってからボコボコにします。
男友達に頼んでボコボコにしてやりなよ。
許せないよ。
702656:03/09/23 12:49 ID:pfalQrY4
>699
お、お疲れ・・・・・・とりあえず一緒に行くのを避けることが出来て良か
ったね。
その彼女、いつも大人数で「我慢してる」から、ここぞとばかりに思い
つくこと要求してみたって感じ。一緒に行ってもいいことないだろう。

自分話。友人が釣り師なことに気付いた。
「・・・・・・・・に行きたいなあ〜・・・」と言ってみて、こちら釣られるを待
ち、面倒な段取りをやらされ、挙げ句の果てに「じゃあ、行こうか?」
と言った私に「誘われたから付き合ってあげた」という態度を取る。

たびっこさんの友人の彼女も、これを狙ってないか・・・?
自分は一緒に行くをやめました。彼女は今だに「行きたいなあ〜」と
色々言ってます。絶対に「行こうよ!」とは言わないんだよね。
自分は( ´_ゝ`)フーンで返してる。
703異邦人さん:03/09/23 12:50 ID:pfalQrY4
あ クッキー残ってた。失礼。
704異邦人さん:03/09/23 17:00 ID:GY98ylV/
>>たびっこタン
お疲れ〜 ( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ
きっちり断れたんなら良かった良かった。お互いのために。
改めて別の形で素敵な旅行ができるといいね。

>>702タン
「友人が釣り師」鋭い! いますね、そういう人。
面倒も責任も全部相手に押し付ける姫チックな人。
たびっこタンの相手もだけど、
そういう人って男と旅行行く時はどうなんだろう?


705異邦人さん:03/09/23 17:41 ID:Euy3HOqK
俺の彼女がそうですよ。
隊長は俺なので、相手の希望は聞くけど決定は俺。
もしも反抗的な態度をとったらその時点で隊長交代にします。するとまともに
飯を食うところも決められない、段取りが悪すぎる、言いたいことも言えないらしく
その後は従順になります。
706異邦人さん:03/09/23 19:17 ID:ENg+6nZt
>>704
まあ、友達の場合だと「わがままの押し付け」にあたるものが
恋人どうしだと甘えの範疇に入ったりするし。
男の方が「しなきゃいけない」ケースも多そう。
本人が良いならかまわんが個人的には、自分本意でない旅行の隊長など
やーだーねー。
707異邦人さん:03/09/23 23:59 ID:SJPhyBGF
なるほど、姫チックな人も頼れる男性が相手ならば
姫×王子という関係になれる訳ですね。
それなら微笑ましくてイイ感じ。
708たびっこ:03/09/24 01:54 ID:IEpVHWgB
昨日から今日と、寝っぱなしでした・・・。相当疲れてたみたいです(w
もし初めから長崎に行くという事だったら付き合っていたと思いますが・・・。
でも旅先で揉めるのも時間の問題かもしれないですね。
行く前にわかって良かったです・・・。 

>>702
釣り師、まさにそうだと思います。
多分また「行きたいなあ〜」と言うと思います。
そして「この前の長崎は行けなかったし〜」と根に持たれると思います・・・。

>>704
彼女のようなのは、男の人だったら「叶えてあげたい」と思うキャラですよ。
逆に私のようなタイプのほうが男の人は不満だと思う(ワラ
たくましいって損なのかもね・・・。
709異邦人さん:03/09/24 16:14 ID:5R6EvYGK
>>708
>彼女のようなのは、男の人だったら「叶えてあげたい」と思うキャラですよ。
>逆に私のようなタイプのほうが男の人は不満だと思う(ワラ
>たくましいって損なのかもね・・・。

そんなもん人によるだろ。
どうもあんたは、人を「こういうタイプ」とかそういう型にはめたがるね。
それって女性に多い傾向なわけだが(w
710異邦人さん:03/09/24 17:43 ID:SpR9I8Fv
711異邦人さん:03/09/24 19:52 ID:DDA8cNNq
>>709
わざわざつっかかるほどのことか?
712702:03/09/24 21:56 ID:jebdibQM
男でも優柔不断な女は嫌い、って奴もいるさ。
むしろ女性にぐいぐい引っ張って欲しい、という男もいる。タイプだw
>>たびっこタン
相当疲れてたねw
マイ友人はと言えば、旅行じゃなくて観劇なんだけど、またしても
「行きたいな〜」と言ってる。昨日から。メール来た。
んでー、貴様の頭の中ではチケット取るのは私な訳で?おまいが
取ってくれて「一緒に行こうよ!」ではないワケで?

本当に顔文字で( ´_ゝ`)フーン メール打ったろか

要はチケットの取り方が分からないから私を釣る、と(何度も教え
たけど何度でも忘れる。お前の頭どいなっとるんだ)
すれ違いsage。
713異邦人さん:03/09/25 00:03 ID:DJsfnI2g

仕切屋が自分の意図通りに仕切れなかった不満を
被害者ヅラしてのたくるのはもうお腹一杯。
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715異邦人さん:03/09/25 14:43 ID:gV2e8Ya4
>>713
加害者は意識ないから、あえて、問題定義しないし、そうゆう事には無頓着な
もんだよ。

だったら、見るのやめたら。
716異邦人さん:03/09/25 18:18 ID:oMfYBpP4
>>たびっこタン
引っ張ってほしい訳ではないが
同志になれる女が好きな男もいる
一人じゃうごけねえ甘ったれはきらいだ
717異邦人さん:03/09/25 19:47 ID:jMr8jpWz
うちの彼氏、いくら海外初経験だからわからないとはいえ
ホンッッッッットに何もしなさすぎ。ツアーを決める所から何から何まで。
周りは「海外で暮らしてた彼女が相手じゃ任せるほかないでしょう」と言うし
確かにある程度まではしょうがないのはわかるし仕方ない。休みのせいで
先週末今週末返上で働いてて聞く耳どころじゃないのもわかる。
でも、せめて「ぜんぶまかせちゃってごめん」の一言ぐらいあっても...。

出発直前だけどだんだんブチ切れ寸前。今度会うのは成田だけど
カウンター前で爆発しないようにするにはどうしたらいいのかわかりません。
718異邦人さん:03/09/25 19:58 ID:jJnyCGEP
>>695
>>698
>>701
亀ですみません。
はい。そーです。外人にぶつかってました。
でもアジア地域だったからやっていたんだという
事を私は知っています・・・。これが欧米だったら
出来なかった筈で、その辺も情けないやら悲しいやら
でした。

ぼこぼこにはさすがに出来ませんでしたが
説教はきっちりかましました。
でも治ってないと思ひます。
719たびっこ:03/09/25 20:35 ID:w39sc7IA
>>710
彼女が実際モテるというだけで、一般論じゃないですよ。

>>712
ああ〜もう図式できあがってますね。
私がネット等で情報を調べて伝えると、「すごいね、よくそんなことできるね」と
感心されます。
感心してないで・・・あなたの家にもPCあるんだから・・・。

>>716
そう言ってもらえると救われます。

本当は役割を分担できればいいんでしょうけどね。
どうしても「できないからやって」と言われるとやってあげて
しまいます。
何か嫌な事が起こって後々まで「あの国はつまらなかった」と言われるなら
未然に防ぎたいし、と思って動いてしまうんだけど
そういう私の行動がまたシャクにさわるのかも(ニガワラ
720異邦人さん:03/09/25 20:49 ID:0B66pi2+
>>たびっこさん

>本当は役割を分担できればいいんでしょうけどね。
>どうしても「できないからやって」と言われるとやってあげて
>しまいます。

わたしがやんなきゃ出発できないかもっ、って思ったら
やっちゃうよねー。
721異邦人さん:03/09/25 20:51 ID:+lfJgw7l
>702
>自分話。友人が釣り師なことに気付いた。
>「・・・・・・・・に行きたいなあ〜・・・」と言ってみて、こちら釣られるを待
>ち、面倒な段取りをやらされ、挙げ句の果てに「じゃあ、行こうか?」
>と言った私に「誘われたから付き合ってあげた」という態度を取る。

いや〜非常に良く分かる。ほんと、こういう汚い人間っている。
希望をなんとなく伝えて、相手に面倒や責任を全て押し付けたいってね。
それで結果に満足いかなければ当然すべて相手のせいにして文句言うんだよな。

希望や文句を言うことができるのは、ほとんど自分で行動するか、
ほとんど自分が費用を負担するかのどちらかでしかないって言うのに・・・
こういうヤツって、デパートとか自動車ディーラーで買う気もないのに、
店員の態度にあれこれウルサイこと言ってたりするからよく分からん。

「自分は常にお客様!」っていう人間に育ててしまった親も悪いね。
722異邦人さん:03/09/26 00:24 ID:thTIBt9t
私は仕事が旅行関係でつ
彼氏との旅を計画するときにも
みょーにマニアックな旅程を組んでしまう。
…敗因。
723異邦人さん:03/09/26 09:05 ID:RtzKonyC
>>722
自分で「マニアック」とか言う人に限って平凡だったりする。
そしてそんな自分が大好きだったりする。
「あなたってちょっと変わってるね」と言われると嬉しかったりする。
724異邦人さん:03/09/26 12:13 ID:yofc4w48
>そんな自分が大好きだったりする。

このスレは既に自己愛の強い女性が集うスレと
化していますW
725異邦人さん:03/09/27 01:39 ID:+nMPxn9b
>>723
自分のこと好きなのはイイ事じゃん。
726異邦人さん:03/09/27 01:55 ID:dQy2qpei
そんなこと言うなら
藻前が全部代わりに手配してリード取れやゴルァ
自己愛どころか自己防衛だよ(w
727異邦人さん:03/09/27 23:10 ID:aqnEQBT+
マニアックっつーか自称個性的な人ってただ単に偏ってるだけなんだよね。
728異邦人さん:03/09/27 23:18 ID:NpMPuAi4
まぁまぁ。その偏りも本人には思い入れあっての事
なんでしょうから・・・。
729異邦人さん:03/09/28 12:41 ID:H13+5eRr
age

香ばしい喧嘩ネタ、キボーン!
730異邦人さん:03/09/28 18:53 ID:xNmypa+Z
>>729
なら自分のネタから書けば?
731702:03/09/28 22:25 ID:dQ7NTQeS
>721
オプションとして、10あるうちのほんの1くらいの仕事をやっと
やってくれたとして
「私やったよ?これやったよ!」と自己申告がうるさいです。

友人昔は、何にも出来ない人だったけど文句も言わない人だっ
たんです。だから釣り師でもうまくいってた。
最近オバ化してきたのか、何もしない癖に文句だけを言うように
なりました。自分の意見も持つようになったら行動力も伴わない
と単なるウザイ奴に成り下がりますね。昔はおっとりした可愛い
子だったのかも。
732異邦人さん:03/09/29 01:34 ID:MDip+6n9
珍しく少しでも「働く」と、それを偉業のごとくアピールして、
それ以降はさらに何もしなくなるパターンは口先君が良く使う。
とにかくスッスッと自然に適切に行動できる人と行きたいよね。
733異邦人さん:03/09/29 18:27 ID:V1zOnDbY
私も今回、友人とヨーロッパ旅行という計画がたったんだけど
ものすごい計画をびっちりたてる人なので、
かなりつらくなっていた。
私は仕事でも海外出張に出るので、いつもののんびり調子。
それが不安で不安でしょうがないみたい。
下期の運賃も出て無いときからどの航空会社にするの??みたいに
来るんで、いろいろと説明したんだけど、だんだん辛くなりますた。。
上手い具合に私に大きな仕事が入ってしまったので
別の人と行くようになったらしいんだけど…ちょっとほっとしてる。
734異邦人さん:03/09/29 18:46 ID:V1zOnDbY
>717
旅行業のマニアックはだんだん
自分の行って無いところ、とかを追い求めるから
150カ国とかでかけた人に任せると
どこ?って場所を提案してくる。
カラコルムは面白そうだったから行った。死ぬかとおもった。

735異邦人さん:03/09/30 16:09 ID:URxm0q6c
>>733
それってお友達が、海外慣れした貴女に位負けしまいと
積極的に仕切ろうとしたのでは?
736異邦人さん:03/09/30 22:18 ID:aAWd7Kdy
秋に女同士でNYにいくんですが
友だちのテンションの高さについていけない、、。
あまりNY好きじゃないしな。
あー危険、、、

737異邦人さん:03/09/30 22:56 ID:z3kacJZY
あーわかる。
テンションの違いって結構重要だよね。
私も旅行で友達のテンションについていけずかなり疲れた経験あり。
自分では楽しんでるのに超ハイテンションの友達を見てると、それに比べて自分が楽しめてない人のような気がしてきて何げにへこんだりした…
ペースが乱れるっていうか。
738異邦人さん:03/09/30 23:18 ID:++2+VJnx
男友達と11月に南米に行く予定だが
そいつは地球の歩き方命みたいな奴で教科書どうりにしか動けない。
どこへ行っても「地球の歩き方にはこう書いてあった云々・・・」
ハッキリ言って一緒に行ってもつまんねー。でもこいつしか予定合わねえし。
いまからすげー鬱。
739異邦人さん:03/10/01 00:08 ID:1NImRgvj
現地では別行動で顔を合わせるのはホテルでだけ。どう?
740異邦人さん:03/10/01 20:01 ID:d/393ZCP
>738が率先して仕切ってもダメ?
741異邦人さん:03/10/01 21:54 ID:2WCS6qyV
>>738
予定あうのがそんなのしかいないなら一人で行けばいいじゃん
一人で行くのが不安だから誰かついてきて下さいって感じに思われてるとかかもしれないぞ
742異邦人さん:03/10/01 23:17 ID:o14pg39H
旅行する前に気づける仲なら割りとマシな気がする。
自分は友達とホテル選びで大衝突(友は高級志向、自分はケチで)、
旅行自体とりやめにするかってくらいモメたけど話し合って中とって
中級にして事なきを得た。
逆に会社の先輩で多少気を使う相手だけど敬語は使わない仲という
微妙な仲で行った時は行く前は何も問題なかったけど、行ってから
ちょっとしたことでイライラしてもお互い言い出さず嫌味っぽい
会話で気まずくなった。
743異邦人さん:03/10/02 00:07 ID:mDYNQetM
みんな色々あるんだなあとこのスレみて思った。
私も結構自分が決める役になるんだけど、もう疲れた。。
旅行の手配はとりあえず私、みたいな空気が凄い嫌。
定期的にTDL行くんだけど(海外じゃないや(笑))
毎回パンフ&手配一緒なんだからちょっとは「今回はやるね!」
ぐらいな事言えないのかな。私が意地悪なだけ??
海外だって何故かプランとか気候とか調べるの全部私。
11月にまたどっか行く予定あるけど、切り出されるまで
黙っておこうかな・・・
いい加減疲れました(:^_^A


744異邦人さん:03/10/02 00:16 ID:tnru3NRY
743さん
わたしも結構手配するほうなので分かります。
でもだれかにやってもらってついていくだけっていうのは
いやなのでまあいいかと思いながら、、。
前わたしが手配したから次誰かやってーとかいってみたらどうです?

ある程度いいたいこというのって大事だけど
角がたたないようにいうのが難しい。
745異邦人さん:03/10/02 00:23 ID:mDYNQetM
744さん
角がたたないようにって凄い難しいですよね。
私も友達も社会人だし、暇ではないだろうしなあ・・・
手配するのはいいとしても
○○がしたい、とか、行ってみたいとか
主張してほしいですよね。。(もちろん場所も調べるた上で)
なんだか今回もそんな旅になりそうで・・・

1、2度ぐらいの手配だったら「次やって」も言えるけど
何回も何回もしてたのに今回は言うって勇気いるなあ(笑)

お互い手配族から抜け出しましょう( -_-)


746異邦人さん:03/10/02 02:25 ID:loWBnnvk
私は海外出張が多いので
プライベートの旅行でも、いつものように手配して、終わり、
なんだけど、
友人にしてみたら、あまりにアクションが少なくて心配らしい。
とにかく下期の運賃も出ない時期からどうするどうする?って動く。
冬に私とその友人(一緒に海外旅行にいくのは初めて)と、もうひとりドイツの友人とイタリアで集合してイタリア旅行する
予定だったんだけどあまりにも細かくつめたりするので
かなりこっちもストレスになっていた。
彼女にしてみれば「私はこんなに動いてるのに」とストレス溜めてる
感じだったろうなあと思う。
結局仕事のスケジュールが変わって
合同旅行は御破算にしたけど、よかったかも。
747異邦人さん:03/10/02 21:26 ID:rDZtSwMv
私の希望した国に友人と行った。
友人にしてみれば「アンタの好きな国に来て、アンタが自由旅行がいいって言ったんだから
アンタが全部やってよね」という感じで、ずっと添乗員状態だった。
この辺りは友人の性格から読めてたので、一人旅してるつもりでやったが、
友人が主張も希望も言わず自分でも動かない代りに不満・批判は言う人で
観光してはその場所について嫌味を言うのに参った。
ペースが合わないこともあったんだけど、
一人旅する人の気持ちがよくわかったよ…。
748?U`?M?l?3?n:03/10/02 23:59 ID:bDrURE8J
わたしも行き先でもめました。妥協するとやはりこちらとしたら
不平不満がでてくる。
あんまり主張するのもなんだしいまいちと思いながらも
成りゆき上、行き先が友人の何回もいってるところになりました。
でもわたしはせっかく行くんだからたのしみたい。
だから何も調べないと一人でどこにもいけないので
いろいろ調べようと思ってます。
いざとなったら一人で楽しもうー。
やはり行き先が食い違った時点で一緒にいくべきではないのかも。
749異邦人さん:03/10/03 00:34 ID:mjgtQ7hn
友人でもあった同僚二人で出張をかねてシアトルを旅行したときのこと、
夕暮れ時のこと、俺はもっと町の散策を楽しみたいと思っていた。
ところが、同僚はもう疲れたのでホテルに戻りたいという。
それでは、と、別行動を申し出たところ、なぜか怒り出す同僚。
一人で宵闇迫る町を散策するのは危険だと、俺に説教するのだ。
自分は疲れてるからこれ以上付き合えないと言う。
だから、別行動でいいだろう、と言っても、それは危険だからだめだという。
俺はしぶしぶ同僚とホテルに戻ることになった。
俺の身を心配してくれる同僚の気持ちはありがたいが、
お互い30代の立派な大人なのだから、
そんなに人を縛りつけなくてもよいと思うのだが。
同僚に言わせると俺のほうがたいそう我侭なのだという。
帰国後、その同僚との友人関係は終わってしまった。

自由行動したいタイプと管理型のタイプとでは、
一緒に旅はできないなという良い結論を得た。
750異邦人さん:03/10/03 01:04 ID:mZ86rLYd
男友達なんだけどね、よく一緒に海外に行くのよ。
部屋も一緒のツイン。Hはなし。てか友達なんでHな雰囲気は作らない様にお互い気を使ってる所は正直言ってある。
それでも、めちゃいい感じの友達なんでね。
Hしちゃうと今のいい状態を損なう恐れがおるんじゃないかって思うのよ。きっとお互いに思ってると信じてるんだけどね。
それにHも必要ない感じなの。レズでもホモでもないけどね。
でね、何度か海外に良く行くけど。これがまた揉めないのよ。予約及び段取り担当は交代制でやってるの。行き先や泊まり先も一緒に相談してスンナリ決まる。
食事の好みもだいたい合うし、行動のペースもお互いに邪魔じゃないの。
干渉しないし強制もしない。それなのに、バランスが取れてて煩くないの。
たぶんアッチも私と同じように感じてるんだと思うんだけどね。
すんごくいいよ、ちょっと言い合いになっても、後を引かないしね。
女友達と行った時なんかは、旅の後半は精神的にもカリカリして来ちゃって、だんだん口きかなくなってたもんね。
下手な女友達と旅行に行くより、全然楽しいし、遠慮もないし。すごくいい友達なの。
これね、ネタじゃないんだよ。
751異邦人さん:03/10/03 01:17 ID:a7fcWzlM
>>750
いいね〜私も小さい頃男の子とばかり遊んでたから男友達と
いる方が楽なんだよね。だけど友人関係を保つにはお互いの
努力が必要だし、難しい。

そもそも違う生き物なんだって認識しやすいやら、返ってうま
くいくのかも。同性だと「何で合わせてくれないの?!」ってな
ってしまうのかな。
752異邦人さん:03/10/03 01:23 ID:mZ86rLYd
>>751
そうそう!そうなのよねー。

こう言う男友達と恋人とは、またちょっと別モンだと思わない?
友達だと、まあいいか。て許容できちゃうんだけど。
これが恋人となると、それ嫌っ直して。こうして。て要求しちゃってる様な気がするのよね。
753異邦人さん:03/10/03 01:29 ID:AtV5ewQ9
ごめん。なんか急に吉備巻入鹿を思い出した。
754異邦人さん:03/10/03 01:32 ID:a4iZg/Tm
日本の主要な観光地にもロクに行かない者同士、海外のホント有名どころだけ
見て回ろうと言って行ったのに、地元の人も良く分かってないような小さな寺とか
やたら入りまくって、肝心のメインを観光できずじまい。アホか。
そんな細かいこと知りたがる前にもっと日本のこと知っとけ、馬鹿。
755異邦人さん:03/10/03 08:15 ID:AHgcf4j6
スレがサバト化してる・・・。
756異邦人さん:03/10/03 20:33 ID:zzE9mjep
>>749
同じ様な事ありました。何をするにも「2人で
居た方が安心じゃない?」と主張されて、休んで
居たい時に連れ出され、歩き回りたい時に止められ・・・。
空港ですら
「私両替してきちゃうからターンテーブル見ててくれる?」
「え〜・・・。」
「あ、じゃあ私が荷物担当しようか?」
「え〜・・・。」
「??何?」
「2人で居る方が安心じゃない?」
・・・何がそんなに不安なんだ。
757異邦人さん:03/10/03 22:28 ID:w0XbXJJD
>>756
いわゆるドラクエ現象ですね
758異邦人さん:03/10/03 23:38 ID:j9n2wAE9
>>749
>>756
私の友人も口には出してこなかったがそうだった。
当然一緒に行動、ナイトライフなど危険に遭遇するからとんでもなく、
ホテルに戻るのも早い。
行き先の希望がどうしても合わなかった日は無理矢理別行動にしたが、
一人で行動するのが嫌だったのか、友人は午後3時にはホテルに戻って
テレビを見ていたらしい。
連日午後9時に就寝で、布団からまだ明るい空が見えた時は
「私絶対まちがってる!」と思ってしまった。
759異邦人さん:03/10/04 01:11 ID:RcGbfm4A
>>758
私も同じ目にあった。
現地では完全自由行動にしたんだけど、「帰って来なかったら心配だから
暗くなる前に絶対帰ってきてね」と言われ、仕方がないので6時頃「一旦」
戻ったんだけど、友達は4時ぐらいに帰ってきててゆっくり風呂に入ったらしく
すでにパジャマに着替えていて、もう寝る体制。
「ごはんは?」と聞けば毎晩「いらない。」とか「お菓子食べたからいい」とか。
「じゃあわたしなんか食べてくる」と言ったら「夜の街を1人で歩かないでよ。
何か買ってくればよかったのに」と文句を言われたよ。

なーんだかなーと思って、でも喧嘩したくなかったから毎晩パンとか惣菜買って
1人で部屋で食べてた。

なぜかわからないけど、友達は私との旅行をとても楽しめたようで、「今度はXXへ行こう」
としきりに誘われる。でも、。。。嫌なこったい
760異邦人さん:03/10/04 01:21 ID:zIuA1Zxb
海外にいくと金かかってるから妥協できないものです。

一人旅にしよー!!かなり楽です。
761異邦人さん:03/10/04 01:29 ID:1xmiapbx
一人旅の問題点はカネがかかるということだな
762異邦人さん:03/10/04 19:57 ID:xIW7PyJ/
それだけなんだよね。パックでも追加料金いるし、
手配旅行でもルーチャー料掛かってくるし。
マジでホテルだけ一緒後は別ってツアー
メイト欲しい気がするよ。
763異邦人さん:03/10/04 22:49 ID:R29/ZcWo
>>756
漏れは、人にターンテーブル見させて両替に行く方が嫌だな。
不安でなくて、なんかせっかち過ぎて。重い荷物を頼むのも気がひけるし。
そこまでして急がなくってもって思う。
自分なら、荷物見てもらうのはトイレに行く時くらいだ。
764異邦人さん:03/10/04 22:59 ID:IaCkh4HP
↑まちがいねえだ♪
てか、折れも自分で両替したいんですけど?みたいな・・・レートとか
気になるしさー。
便所なら しょーがねえなって思うよ!
765異邦人さん:03/10/04 23:20 ID:REcnDhz0
俺両替は彼女に行かせる。
二人旅でも彼女の分の旅費一式持つので一人旅のほうが安くつくかも。笑
766異邦人さん:03/10/05 11:11 ID:bmawqECz
そこまでするなよ。つけあがるぞ。女に人権など要らない。
767異邦人さん:03/10/05 11:15 ID:kr3pP2x2
>>759
無能な男は金だけ出せばいいのよ・・・
768異邦人さん:03/10/05 12:00 ID:6ccPdFWQ
だねw
769異邦人さん:03/10/05 14:27 ID:6ZaEpGrZ
まあまあ、>>765は自慢したいだけなんでしょ??
どんな女つれていってるか知らないけど。
770異邦人さん:03/10/06 17:46 ID:/JKsueBv
ムカつくと言えば、
以前ホノルルからの帰りに、呆れたことがあった。

離陸時間まもなく、ほとんどの人が着席している状態。
ドカドカと派手な二人組の若い女が乗ってきた。
私の前々列の座席で、上の荷物入れのフタを開けて一言「ジャマ!!!」
と、私の前の席のカップルにデカイ声で言いやがった。
ムッとした顔をしつつも男のほうが、荷物をつめて場所をあけてやってた。

どう思う?



771異邦人さん:03/10/06 17:47 ID:/JKsueBv
↑ゴメン、スレ間違えた!
772異邦人さん
旅先での喧嘩

新婚旅行なら、成田離婚ですな。