【レンタル】海外での携帯電話って【ローミング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923異邦人さん:03/09/06 00:37 ID:Tb9/GBTm
>>919
国際電話の着信ができるやつです。
設定を間違ったのかな?

924異邦人さん:03/09/06 00:58 ID:63MYUCMA
>921
7月にLAに行ったときはCingularで問題なかった。
925異邦人さん:03/09/06 20:01 ID:Kw8Da/SR
>920
Virginは国際通話のアクチしないと使えないよ。
ちなみに国際通話のアクチはWEB不可、電話のみ。
買った店で普通のアクチと一緒にやってもらえ。
926異邦人さん:03/09/07 02:35 ID:v02qD9ix
便乗で質問すんません

virginって一度expireされた端末に再度番号設定してもらう
re-activationの場合も手数料無料なのでしょうか?

過去ログみたんですがいまいちはっきりしないもので…
ほかの会社は普通のactivationの手数料取ってるんですよね?
927異邦人さん:03/09/07 19:25 ID:DmRWHHF5
グローバルパスポートを使っている俺は負け組み・・・?
928異邦人さん:03/09/07 20:28 ID:OvLvVw/c
ってか、グロパスのことを忘れてた、、、。
929異邦人さん:03/09/07 21:31 ID:DmRWHHF5
面倒な手続き一切不要で便利だよ。利用できる電話機が現行ラインナップではA1303SAのみだけど。


ヨーロッパでは使えないという事も痛いな。でも実質的にローミングできるのは日本ではこれだけ。
930異邦人さん:03/09/07 22:12 ID:OvLvVw/c
手続きの話だけで言えば、WorldWingやVGSも手続き不要。
同じ端末使えないのが負けてると言えば負けてる。
メール使えない現状では意味は無いけど。
Air H" PHONEは面倒。
931異邦人さん:03/09/08 00:01 ID:QvmuyMKL
海外から国際電話でドコモの留守電等の10桁番号にかけると、無音状態の後にKDDIのメッセージが流れ、この番号はお取り扱いしていませんウンヌンのアナウンスが。。
帰国後、ドコモに確認したら末尾に0を足し11桁にしてトライ汁と言われ試したが駄目だった。これはドコモに対しての細やかなKDDIグループの抵抗?
932異邦人さん:03/09/08 01:20 ID:DX3G3tXP
>>931
「ドコモの留守電等の10桁番号」って、
一体なんのことだ?
933ドコモ関西HPより:03/09/08 02:54 ID:k6cX+H2s
・ 留守番電話サービスの操作は、暗証番号を使って、プッシュ信号が送信できる一般加入電話・公衆電話からも行うことができます。

具体的な番号が見つからない。
934異邦人さん:03/09/08 08:49 ID:zN/wLfii
ドコモの携帯の取説にかいてあるんじゃないかな、たぶん。
935異邦人さん:03/09/08 10:08 ID:+EH0LnfW
>>932-934
090-310-1416

下4桁変えて下さい。いろんなことが出来ますよ。
936931:03/09/08 15:52 ID:QvmuyMKL
>>935 フォロー サンクスでつ。
937異邦人さん:03/09/08 18:13 ID:DX3G3tXP
>>931
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/service/keitai/rusuden.html
下のほうの「伝言メッセージを聞くことのできない電話機」を見ろ。
938異邦人さん:03/09/09 01:07 ID:yWMmwGdR
 
939920:03/09/16 09:00 ID:YX+O/Jjc
アメリカからです。

Virgin mobile を購入。
$59で$15分の通話がついてきた。
アクチベに苦労したけど、通話エリアには文句無し。

海外への送受信はアクチベが必要だったので、
カスタマーサービスへ電話したら
担当者の女の子が日本語話せたぞ。
たまたま大学で日本語を専攻してたらしく、
スムーズに会話が進んだよ。

今は受信はOK。発信は国際カード使ってるので
これも問題無し。

他の電話は知らないですが、Virginには満足してます。
940異邦人さん:03/09/16 13:47 ID:ZRVzueTq
>>939 ヴァージソのメイリングリベートはどうやって還元したのでつか?
941異邦人さん:03/09/16 22:17 ID:dtIcFlnT
今回初めてGSMケータイ使ったけど,音がよくてびっくりした。
942異邦人さん:03/09/18 22:53 ID:cJ2Xrsap
旅行先はフランス、24日からです。
レンタルでオススメはどこでしょう?
943異邦人さん:03/09/19 10:24 ID:sgxMrtoP
>>942
自分で探してください。
このスレはレンタルよりも自分で持っている人の方が多いです。
944異邦人さん:03/09/19 15:15 ID:UchbOzi5
もっと具体的に書かないと誰も答えられないよ。

旅の期間とか、目的、電話を使う頻度、相手先の国や年齢、性別、航空会社、座席クラス、予約ホテル名、仏語のレベル、身長、体重、容姿、長さ、大きさ、耐久力、持続力、声、1回の量などなど。
945942:03/09/19 17:29 ID:5OZKaX5g
もう自分で見つけて契約したので結構です。
946異邦人さん:03/09/23 22:37 ID:k3pIGD2L
今インドネシアです。JのV66買いました(会社の金で)
以前はWorldWalkerだったのですが、今回もローミング先等は
同じのようです・・・。ってGSMだから当たり前ですね。
現地のタクシーの中で使ってたら、ドライバーに「小さいっ」って
驚かれました。
947異邦人さん:03/09/23 23:26 ID:hnl4AJrz
>>946
パナのGD55とかG50みせたらどうなるんだろw
948異邦人さん:03/09/24 00:07 ID:Ni5chj54
別にV66なんて、珍しい小ささではないと思うんだけどなぁ。
949異邦人さん:03/09/24 01:16 ID:40OZnfio
これ(・∀・)イイよ。マジで。

H"の安心だフォン トヨタのぴぴっとフォン vol.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064240190/
950異邦人さん:03/09/24 20:18 ID:L/nGBnMu
>>949
それは海外にもって行く携帯じゃないね。
海外にかける電話としてはよさそう。
951異邦人さん:03/09/24 21:47 ID:A8c3GiXs
アジアやヨーロッパの人は日本人と違って
すぐに最新機種に買い換えるわけじゃないからね。
V66でも小さいと思っても不思議じゃない。
先日行ったフィンランドで見かけた人の半数は
大ベストセラー機 Nokia 3310 を使ってたぞ。
あのデカくて重たいのをね。
952異邦人さん:03/09/24 22:03 ID:Ni5chj54
>>951
マジか?
台湾なんて3310持ってるのなんか中高生くらいだぞ。
大学生でも8310くらいは持ってる。
953異邦人さん:03/09/24 22:22 ID:A8c3GiXs
>>952
マジだよ。台湾なんて、日本より新しモノ好きじゃん。
954異邦人さん:03/09/25 09:29 ID:qBjnEtRY
がーん。俺、実は3310・・・。新しいのが欲しいけど・・・。
955異邦人さん:03/09/25 16:15 ID:KA52AG0q
俺も3310だよ。通話にしか使わないし、重さとかあまり気にしないから
買い換えてない。
956異邦人さん:03/09/30 22:25 ID:+uvsp0ZG
GSMの端末にDoCoMoのRシリーズの様な防水仕様の機種ってありますか?
957異邦人さん:03/09/30 23:03 ID:zYYTpoQf
そりゃあるだろ。
世界中のメーカーが作ってるんだから。
958異邦人さん:03/09/30 23:10 ID:olb6XHZq
>>956
もとろん、有名どころのメーカーサイトを巡ってからの質問だろうな?あぁん?
959異邦人さん:03/10/01 00:51 ID:byYd14FD

もとろん キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
960異邦人さん:03/10/01 00:55 ID:espCm4+E
意外に無さそうじゃない?
少なくとも漏れは知らない。
961異邦人さん:03/10/01 01:07 ID:Nzu9pFdH
もとろんら
962異邦人さん:03/10/01 13:32 ID:6u8pHI6y
エリクソンのR310とかは?
水浴びしている写真もあるよ↓
http://www.telefonino.net/cebit00/ericsson_r310_02.html
963異邦人さん:03/10/02 00:15 ID:v1iDOx78
964956:03/10/02 06:10 ID:f+tDnL/Y
>>962
ありがとうございます。コレって現行機種ですか?
965異邦人さん:03/10/02 22:28 ID:v1iDOx78
>>964=956
漏れのは無視かよ…
まあURLが改行されちゃってるけどな、繋げてみてくれや。
966956:03/10/02 22:53 ID:f+tDnL/Y
>>965さん
大変失礼しました。もちろんアクセスしました。

コレも日本国内で調達できますでしょうか?
自分もこれから探してみますが・・・
967異邦人さん:03/10/03 11:50 ID:vzresIrc
cingularのプリペイを使ってみた
機種自体はそこそこ小さくていい感じ(SiemensA56)
モールとかで着せ替えも売ってたよ
もちろん画面はモノクロだが

電波状況によってはプチプチ切れたりしたけど
全体的には料金も含めてそこそこ満足かな
ちょい通話料が高いけどね。

価格は全部で$99
($30の通話料金込み。さらにrebateが$30)

virginとかも含めて、expireされたあとのre-activateは
大体$40弱くらいかかるみたいです。

プリペイドカードはtargetとかで普通に売ってたよ
968異邦人さん:03/10/03 15:21 ID:y9aSBg6L
海外で街角や電車の中でパソコン使ってインターネットしようと思って
いろいろ調べてみたのですが、
携帯電話を使って安く済まそうと思ったら9600bpsしか出ず、
速度重視でもiモード並の料金(2円/byte程度)が発生するのですね。

日本のPHSのすごさを改めて知りました・・・。
969異邦人さん:03/10/03 19:13 ID:1nAR69eX
>>968
>海外で街角や電車の中でパソコン使ってインターネットしようと思って
そういう行為は身を危うくするから、しないほうがいいぞ。
970異邦人さん:03/10/03 23:19 ID:Gh6OxttB
亜米利加本土用プリペイド機の再アクチは大体いくら位掛かりますか?
971956:03/10/06 23:33 ID:XzOKBOeM
先週インドネシアでVodaのV66使いまくったけど、いくらの請求来るか楽しみ。
972異邦人さん
>>971
どーせ、自分の金じゃないんだろ?