海外での年越しはどうなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
おいお前ら
海外で年越ししたやついないか?
日本と海外じゃどうちがうんだ?
過ごす時期と休日期間
大掃除 帰省ラッシュ 年越しそば 紅白 電車の終夜運転
年越しイベント 寺社仏閣などでの初詣 雑煮 おせち料理 
年賀状 お年玉 振袖着たり 羽子板とか凧揚げとか書初めしないのか?
デパートでは初売りとか福袋とか初売りセールしないのか?
国別に皆で熱く語ってくれ!
2異邦人さん:03/01/02 08:24 ID:Lzk5G03p
2ゲット
あけおめ
ズサーッ
やった初めて2ゲットしたーっ!
3異邦人さん:03/01/02 11:55 ID:ti2xxHM7
ヤレヤレ┐(´ー`)┌ 5時間たってこれだけか、 3げとしてやるよ。 モウクソスレタテルナヨ
4異邦人さん:03/01/02 20:02 ID:zn1n1bmG
0
5:03/01/03 14:26 ID:WX1MIppe
(´ー`)y─┛~~ 5ゲット
6:03/01/03 19:32 ID:OPNAVMHt
(´ー`)y─┛~~ 余裕の6ゲット
7:03/01/04 09:33 ID:sr4k/tdd
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ 7ゲット
8異邦人さん:03/01/04 12:09 ID:4Du+6krm
おい1よ良く聞け削除依頼出せ、そして二度と糞スレたてるな
9:03/01/05 16:57 ID:77qBkAB3
(´ー`)y─┛~~ 9ゲットずざ
10:03/01/06 05:17 ID:dd0Mtb7u
4日たってこれかよ ~┐(´ー`)┌ 10げと
11異邦人さん:03/01/07 06:59 ID:XEGG5Rc0
11
12異邦人さん:03/01/07 11:42 ID:pgqatwlK
12
132:03/01/07 22:11 ID:lBesnH+D
2ゲットォォォォォ ズザァァァ〜〜
142:03/01/07 22:14 ID:uXFOhQmi
やった 2ちゃんを始めてから苦節三日目(涙 やっと2をゲットしたZE
152:03/01/07 22:14 ID:lBesnH+D
やった 2ちゃんを始めてから苦節三日目(涙 やっと2をゲットしたZE
16山崎渉:03/01/07 23:32 ID:+GqdUvSM
(^^)
17異邦人さん:03/01/08 22:08 ID:tsoRJPJ1
18田中 耕一:03/01/08 22:12 ID:tsoRJPJ1
(゚Д゚)
19異邦人さん:03/01/11 01:05 ID:VD8ZaAxa
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/978444535/
年末年始に海外旅行行って来た人
20異邦人さん:03/01/11 12:20 ID:eVbpzd2b
●煽りスレや駄スレにレスはつけないよう徹底してください。
●荒らし行為は無視放置してください。荒らしに反応したらあなたも荒らしです。

ってことは>1も俺も荒らしか・・・
21異邦人さん:03/01/12 12:45 ID:SGheunXU
(゜Д゜≡゜Д゜)?? ココハドコ?
22異邦人さん:03/01/13 15:13 ID:NWnOI5v8
すご〜い マジレスが一つも無い 記念カキコ(笑
23異邦人さん:03/01/13 16:24 ID:Uha25MdE
おれも記念カキコ
24あぼ〜ん:03/01/14 16:05 ID:FRsIfsbF
あぼ〜ん
25異邦人さん:03/01/14 22:19 ID:AAN4Q78m
スンスンスーン(・∀・) ハッ (゚Д゚)
26異邦人さん:03/01/15 11:11 ID:fHiCHt3+
イェッ スンスンスーン (・A・)
27異邦人さん:03/01/15 22:00 ID:kHrJj18h
いえ、電動両側スライドドアです
28異邦人さん:03/01/16 07:12 ID:nlp2fs6f
ハッ (゚Д゚)
29:03/01/16 22:19 ID:p1RFR6ek
2と4と16が居なければコンプリートなのにヽ(`Д´)ノ
30異邦人さん:03/01/17 21:13 ID:gl2jnBlT
┐(´ー`)┌
「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1039319540/
31異邦人さん:03/01/18 13:19 ID:8b8AP2Zu
セージ
32ML:03/01/20 13:55 ID:bZFuc1CG
初のマジレス??
ミレニアムをモロッコで迎えました
が、あそこは太陰暦の国なので、盛り上がってるのは
ホテルの中くらい
一応欧米人向けのパーティーがありました。
NYの映像を見てうらやましくなりました
33山崎渉:03/01/22 10:14 ID:IZCKFkFE
(^^;
34山崎渉:03/01/26 15:34 ID:RxNpjys2
(゚Д゚)
35マジレス:03/01/29 22:41 ID:psGZy6qe
スペインで年越しました。
ホテルの「ガラディナー」というのに出席したんですが、
ディナーが6時開始でしたが、1時間に一つ料理が出てくるという
のんびりペース。
各自のテーブルに袋が置いてあって
「仮装セット」らしき物が入っていた。
舞台で楽団だかバンドマンだかが延々と音楽を鳴らしまくってました。
旅の疲れと寒さと空腹でかなりナーバスでした。

12時にカウントダウンしてからが大盛り上がり。
ホテルのパーティーに参加するのはたぶん旅行者と
地元の高齢者くらいみたいだけど、バンドの演奏で
ジジババが踊り出して、日本人旅行者もそれに便乗。
言葉も通じないスペイン人にダンスを教わりながら踊り狂いました。

日本の「行く年来る年」みたいな風情も好きだけど
海外年越しも悪くないです。
36異邦人さん:03/02/09 14:30 ID:84d9QOZ/
sage
37ロンリートラベラー:03/02/09 15:08 ID:21/UB2uw
ミレニアムは、NZの田舎町でした。近くの広場に町民が集まり焚き火の前で
語り合ってました。盛り上がらなかったです。

去年は、UKリバプールです。個人宅からの打ち上げ花火がかなり過激で火花
が隣の家にあたるなんてお構い無し。
38RUSHER:03/02/21 00:55 ID:AQ+Tm6M7
シンガポール。華僑系が鍋ガンガン打ち鳴らすくらい。
正月過ぎてもクリスマスの飾付が街中に残っているのでやや興ざめ。
もともと旧正月のほうが賑やかだし。
39異邦人さん:03/02/21 23:52 ID:Mp3JB5+a
1はレスしる
40異邦人さん:03/02/24 11:10 ID:WoTJTSzJ
???????????
41異邦人さん:03/03/02 11:17 ID:ty0YIHLN
2get
42異邦人さん:03/03/02 19:53 ID:cJBgxDTO
                                                                .
43異邦人さん:03/03/02 22:49 ID:/uPXAOLJ
44山崎 呆性:03/03/03 07:02 ID:e9x/a6bw
(^_^;
45異邦人さん:03/03/03 12:36 ID:/jBpttuZ
(゚A゚)クソスレイクナイ
46異邦人さん:03/03/03 23:19 ID:/YAQYtr6
ヽ(`Д´)ノ レスしる
47異邦人さん:03/03/04 06:58 ID:e65ygkLv
(V)o\o(V)
48異邦人さん:03/03/04 12:00 ID:NdpeIAeV
(「・・) 1は何処に逝った
49異邦人さん:03/03/04 17:50 ID:dg+OJ2iP
50異邦人さん:03/03/05 06:28 ID:MuyPodZ6
3げと
51異邦人さん:03/03/05 21:16 ID:RiQLF/14
.com/
52異邦人さん:03/03/07 05:48 ID:UL1QUnB1
おはよう!
53異邦人さん:03/03/07 16:38 ID:ZwQNuMFV
てす
54異邦人さん:03/03/07 18:26 ID:wjuRDedx
55異邦人さん:03/03/07 19:20 ID:LfVZ6SYo
イィィィヤッホウゥー
56異邦人さん:03/03/07 22:57 ID:9mSj4HrW
(○1○)
57異邦人さん:03/03/07 23:04 ID:BnkRHV0q
(○1○)
58異邦人さん:03/03/08 19:42 ID:yyuqixTp
はげどう
59異邦人さん:03/03/09 00:11 ID:rYnxTUIQ
nanikonosurewakewakaran
60異邦人さん:03/03/09 11:11 ID:b+fXq9tq
(○7○)
61異邦人さん:03/03/09 16:53 ID:aVO1lDma
62sage:03/03/10 05:06 ID:Fh/NT9/h
sage
63562:03/03/11 07:02 ID:JchanHOz
まあ そうなんだけどさ、やっぱり・・・
64異邦人さん:03/03/11 12:12 ID:qLBNe7Sj
↑ ぷっ
65異邦人さん:03/03/12 21:41 ID:WxQxt8Gl
ptjm!a
66山崎渉:03/03/13 15:31 ID:xtgLkzj6
(^^)
67山崎渉:03/03/16 21:29 ID:MNWal+z6
(^^)
68異邦人さん:03/03/19 14:12 ID:qHe+3eUb
a
69異邦人さん:03/03/22 06:41 ID:ypEGN3Jy
(゚Д゚)
70異邦人さん:03/03/25 06:24 ID:TziyNwzj
(゚Д゚)
71sage:03/03/26 06:29 ID:kTXKefr8
sage
72sage:03/03/26 06:30 ID:2/szFm0A
sage
73異邦人さん:03/03/28 19:13 ID:XdGvp8le
(゚Д゚)
74異邦人さん:03/04/02 20:04 ID:HcKfOlGb
(゚Д゚)
75異邦人さん:03/04/05 07:30 ID:ia6AbOOf
(゚Д゚)
76異邦人さん:03/04/14 05:53 ID:fg0dRVme
(゚Д゚)
77山崎渉:03/04/17 11:41 ID:BH8NRbGV
(^^)
78山崎渉:03/04/20 05:43 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
79異邦人さん:03/05/02 21:32 ID:FZAXwXo9
可哀相なんでマジレスしてやるよ。
カンボジアで年越しした時が一番よかったな。
アンコール遺跡が見渡せる丘の上から初日の出を見た。
80異邦人さん:03/05/04 11:15 ID:eu2fPS3O
(゚Д゚)
81異邦人さん:03/05/06 21:41 ID:9ti1rRiK
(゚Д゚)
82異邦人さん:03/05/06 21:41 ID:E11ST8Lr
(゚Д゚)
83異邦人さん:03/05/09 06:43 ID:bEDdKRd6
(゚Д゚)
84山崎渉:03/05/10 17:00 ID:IasY5Ck4
(^^)
85異邦人さん:03/05/10 17:24 ID:HiFtplKB
店は休みだし、ホテルの高いので敢えて行く価値があるのか?
NYなど場所を選ぼう。
86山崎渉:03/05/22 01:38 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87山崎渉:03/05/28 16:53 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
88異邦人さん:03/06/15 08:44 ID:kEm60ttY
↑氏ね
89異邦人さん:03/07/03 00:40 ID:lsshG2es
私は、モロッコ、トルコ、ブルネイと3年連続イスラム圏で正月を迎えたことがあります。
90異邦人さん:03/07/03 01:06 ID:RPQY/MMK
 フランスだと正月休みってのは無く、店等の休みも元旦だけなんですが、
地方だとクリスマスから1月の第一週位休館になる博物館が結構あります。
91異邦人さん:03/07/03 05:00 ID:9xYWNgQJ
昨年から仕事で海外で暮らしはじめ、
初めての正月を今年迎えた。
友達が気を利かせて、「紅白」のビデオを送ってくれた。
見たとき思いました。
さぶちゃんのいう、「日本の裏側にいる日本人は
紅白で演歌を聴いて、頑張ろうという気持ちになる。
演歌枠を増やすべき。」
というのが、うさんくさく感じていたが、その感じ方にあやまりはないとおもった。
92異邦人さん:03/07/14 00:09 ID:GcZlF6L3
93山崎 渉:03/07/15 11:43 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
94異邦人さん:03/08/09 20:29 ID:e9aGeCSc
95異邦人さん:03/08/19 01:07 ID:shX2TpE8
ハワイに向かう期中で年越ししたよ
そのあと日付変更線を通過したから、二度年越ししたことあるよ。
てか、そんな経験持ってる人掃いて捨てるほどいると思うけど
96異邦人さん:03/08/24 20:51 ID:ia3jP4Kj
ソウルの鐘閣でのカウントダウンはなかなか盛り上がったよ。手で持つ打ち上げ花火の火花が熱いけど
97異邦人さん:03/08/24 22:30 ID:iezu+blR
( ゚Д゚) ニャーニャー
98異邦人さん:03/08/31 00:47 ID:Rkcvrr/I
けっこういろんな国で元旦迎えました。
リヒテンシュタイン
ラオス・ビエンチャン
フィンランド・ヘルシンキ
ナイアガラの滝を見ながら(カナダ側)
アゼルバイジャン・バクー
ポーランド・ワルシャワ

いた場所が悪かったのかも知れないが、ラオスが一番盛り上がってなかった。
リヒテンシュタインも外は静か。お金ある人はレストランで盛り上がってたけどね。
99異邦人さん:03/08/31 01:03 ID:F9SGPX73
海外で正月を迎えたいという香具師は
99%在日だと思います。
100異邦人さん:03/08/31 05:12 ID:cxN5hHGU
今年(来年かな?)の年越しの時タイにいます。
一人でタイ(特にバンコクやプーケット)での年越しって淋しいですよね?
その時期ってグループ、カップル多そうだし嫌だな。
101異邦人さん:03/08/31 07:07 ID:ajgY71Aa
>>99
よく知らないがあちらの国では正月は1月1日ではないのでは?
102異邦人さん:03/09/01 19:30 ID:sBg998Fp
日本で過ごすのが一番じゃないの?
日本で、ゆっくり初詣行く方が楽しい。
わざわざ高い時期に海外にいかなくても日本人なんだから
日本で年越ししたほうがいい
103異邦人さん:03/09/01 19:50 ID:1f2ZPdx5
ニュージーランドの夏はこっちの冬になるわけで
冬休みってのは年末年始しかありえないわけなので
このあいだのお正月にニュージーランドに行き
大晦日はクイーンズタウン、元旦はミルフォードサウンドで
過ごしました。
ほんっとに「ここは上高地か?」と思うほど日本人「ばかり」でした。
年末年始関係なく観光産業も商業施設も機能していて正月気分
ってのは皆無。
それは別にいいんだけど、年末年始海外脱出って嫁・娘の立場としては
そうしょっちゅうは気がひける気がする。
104異邦人さん:03/09/01 20:52 ID:kM8fS+xi
>100
正月(1/1)が盛り上がるのって日本と欧米じゃないのか?
他のアジア諸国は旧正月だろ。
俺は台湾とベトナムで1/1を迎えたが普通の休日だった。12/31まで学校やってるしな。
どこでも日本と同じだと思うなよ。

105異邦人さん:03/09/01 21:26 ID:x1Jj4ylv
>>104
欧米だと1月2日から現地人は仕事にいっちゃうからそれも結構さみしい
106異邦人さん:03/09/01 21:41 ID:BHF3DLSD
今年は家族でソウルで年越し。正月の韓国賑やかそうで楽しみ。
107異邦人さん:03/09/06 13:18 ID:WeZGAjJ6
去年モルジブで年越ししました。
ダイビング三昧の毎日で、正月太りをしなくてすみました。
カウントダウンパーティーがあったんだけど、日本人が半分を占めていたので、
全然盛り上がらず、{{{ >_< }}}サッムーイ!!パーティになってました。

日本でのんびりお正月を迎えるのもいいけど、去年や今年のようにたくさん休めないからなぁ・・・・。
なので、今年も海外で年越しをする予定。
とりあえず、あんまりお金ないから、セブ島にでも行ってこようかなっと思ってます。
108異邦人さん:03/09/06 19:12 ID:UsdfiW5y
一昨年は香港で年越し。
クルマがいっせいにクラクションを鳴らして、
歩道にいた漏れたちにも「ハッピーニューイヤー!!」って叫んでくれた。
その後、初売りの店をはしご。
友人は衣料品を大量にお土産として購入してたけど、たしかジャージが一着\300くらいだった。

去年はオスロで年越し。
街中で、人ごみの中でも平気で爆竹を打ち上げていて、危ないしとにかくけたたましい。
爆竹の流れ弾が飛んできて怖いので、そのまま教会の新年ミサにコソーリ侵入。
歌詞カード棒読みで賛美歌歌って新年。尼さんと握手して新年のあいさつをした。

紅白も年越しそばもおせちもないけど、海外で現地の人たちと一緒に迎える新年て楽しいね。
109異邦人さん:03/09/06 22:01 ID:M6c7g7zK
日本で一人で正月を迎えることほどわびしいことはない。
だから俺はもう5年前から毎年海外で正月を過ごしている。
海外だと正月ってよりもただの長期休暇って感じだけど、それでいい。正月なんかいらない。
110異邦人さん:03/09/12 21:45 ID:9ZCg2qAv
去年はプーケット、今年はニューカレドニアで年越し予定。
とにかく寒いのがイヤなのよーん。
元旦にいつも海で泳いで、あー幸せ!と感じている自分が好き。
111異邦人さん:03/09/13 00:27 ID:OlWDc1qS
俺の年間の旅行計画
正月;中国南部or東南アジア
GW;オーストラリア
8月;ヨーロッパ
オーストラリア→日本→ヨーロッパ→日本→オーストラリアのチケットでGWと8月の旅行はカバーして、正月はそのマイレージで中国へ行く。
GWの中国は労働節休暇で人が溢れてるからな。
だから正月ってイベントは俺の人生にはなくなった。

112異邦人さん:03/10/07 06:40 ID:3Sr+DOnM
>104
俺は去年バンコクで年越しした。
メインロード閉め切って10kmパレードをやるんそうだ。
それはもう派手なパレードでオールナイトだったそうだ。


・・・そうだ?そうさ、俺はその日は腹壊して寝込んだ。
パレードは見られずしまい・・・見たかったなぁーー。

見た人いる?
113異邦人さん:03/10/07 06:59 ID:F7aIDbG4
もう7年前の話。
バイクでオーストラリアツーリングした。(シドニー→エアーズロックの5,500km走行の旅)
1月1日はエアーズロックで迎える計画でルートも選んだ。
(無茶な走行距離じゃなく、トラブル1日分の余裕分はあった)
だが、本当にトラブルになり、解決に3日間費やした。
だから残りの距離一直線1,200kmを3日間かけて走行する予定が、1日間で走るしかなかった。
(12月31日エアーズロックにホテル宿泊の予約をかけたため、無理してても行くしかなかった)→訳は1泊3万5千円の5星高級ホテルだったのでなおさらキャンセルは金の無駄になる。

あー27時間かけてホテルにたどり着いたよ。疲れたーーー。
でもその疲労がたたってか12月31日夕方〜1月1日昼あたりまでずっと寝込んだ。
当初の目的だった1月1日早朝にエアーズロックに登頂して朝日を迎えるって夢はこうして消えた・・・。
今もそれが心残りになっている。今年、再度挑戦に行こうかな?

つーか>112-113で分かるが俺の海外での正月は寝てばかり・・・何の為に来たんだーーーw
114異邦人さん:03/10/09 17:45 ID:PBUcXGKJ
2年前の年越しはゴーゴーバーだったような。
115異邦人さん:03/10/11 01:26 ID:LrfmAAmG
ゴーゴーバー
116異邦人さん:03/11/12 22:24 ID:95izva/F
年末年始にマレーシアのマラッカを旅します。
2003年の最後の日である12月31日に、
世界一美しいと言われるマラッカで夕日を見て、
今年を締めくくれたらなぁと考えています。

以前マラッカを旅した時も夕日を見たのですが、
あいにくの曇り空ではっきりと見えませんでした。
その時は丘の上にあるセントポール教会で見ました。
教会の中でハーモニカを奏でるポルトガル人がいて、
そんな風情のある中で見れたらよかったのですが・・残念。
あと、小高い丘から見渡せる赤い屋根の家々には、
賑やかなネオンが輝き、それも少し残念に思えました。
深夜特急の中の一場面で、何一つ邪魔するものがないところで、
呆然と夕日を見る・・という光景が頭に焼き付いていたので・・。

マラッカで夕日が美しく見える場所をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
深夜特急の中の沢木さんは、どこで見たのでしょうか。
ビデオだと海岸沿いの道路なのですが・・。
117名無しさん:03/11/17 23:38 ID:UrX8uWVb
年越しそばも忘れずに。
118異邦人さん:03/11/17 23:53 ID:Kx2+BvJy
初めての海外での越年に胸躍らた数年前の大晦日。
12月31日成田発のエア・インディアが機体整備(故障って正直に言え!)のため
時間未定の復旧待ちに。
取り敢えず空港に待機させられ、9時間待ったところで年内には飛べないと通告される。
安ホテルを紹介されたが、成田山新勝寺に厄落としの初詣でに行く。

結局いつもと変らんな〜と思いつつ、今年こそ良い年にと真剣に祈った。
119異邦人さん:03/12/17 15:02 ID:lKFZcbEM
( ̄ー ̄)
120異邦人さん:03/12/17 18:10 ID:Cfo12ltN
>>116
マジレスすると夢見過ぎ
いろんな意味でな
121異邦人さん:03/12/19 18:34 ID:d9B8jvOC
まぁ〜、色々行ったけど、お正月は日本が一番いいよ。
122異邦人さん:03/12/19 19:42 ID:iQKnsNZP
おれ中国なんだけど、正月はこっちだよ。
曙対サップみたいんだけどさ
123異邦人さん:03/12/20 14:21 ID:XH9m9vh8
レバノンの田舎でお正月迎えたことありますが、0時になったとたん、村の
みんなが家から自動小銃や拳銃持ち出してきて、空に向かって乱射します。
まるで戦争が始まったかと思うような騒ぎ。私も自動小銃をすこし撃たせて
もらったけど、とても楽しかったです。
124異邦人さん:03/12/20 15:04 ID:Fyx0lKgY
去年は年末が北京だったけど、な〜んてこともなし。拍子抜け。
1月は6日まで居たけど、腹壊しで有名どころのホテル内日本レストランもキャンセル。
しかし、ご来光を拝みに長城に登る人はいるようだね。去年は大雪だったんで
観光も大変だったんじゃないだろうか。自分はホテルでTV見てのんびりしてました。
あ、書籍の購入が目的だったので。本屋は元旦も営業してました。
大晦日に店員に聞いたら「休むわけないでしょ?書き入れ時じゃん!」って。w
日本の書店も見習え!
あ、今年は31日には欧州から帰国します。近所の神社めぐりになるね。きっと。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126異邦人さん:03/12/28 19:56 ID:4GbP+yFx
ジブラルタルで年越ししてきまつ。
127異邦人さん:03/12/28 23:16 ID:rPXondPm
>>123
冗談みたいだけど、祝砲がわりに撃った実弾が、
落ちてきて当たって死ぬ子供とか近所の人が
毎年世界中にいるから気を付けたほうがいいよ。
128異邦人さん:03/12/30 02:02 ID:qgMTzjQO
もうサルディーニャのオルビアでの年越しから一年か。
今年はメタモで年越しです。みなさんよいお年を。
129異邦人さん:04/02/03 02:16 ID:XqADiLcn

130異邦人さん:04/02/11 18:04 ID:i7WRK9qz
ん?
131異邦人:04/03/20 23:50 ID:xzTVcrcL
自分は年末をドイツ・フランクフルトで過ごし、12/31にルフトハンザで帰って
きましたが、(LH710便)生まれて初めて日本での初日の出を拝ませてもらい
ました。コンコルド引退後、飛行機での感動する場面にであったことがうれしく
思いました。 
132異邦人さん:04/03/21 00:05 ID:FcG4VujB
ここ8年ほど、毎年年末年始を海外で過ごしてましたが(除2000年)
次回は久しぶりに日本で過ごします。
理由はただ単に資金が足り(ry
133異邦人さん:04/06/16 13:27 ID:QcQfaZfO
スリランカのコロンボにある日本料理屋だと、
一年中紅白歌合戦のビデオを流してるんだ。
おまけに行く年来る年の除夜の鐘付。
毎晩あれがゴーンとなると帰ろうって気になる。
仕事で3ヶ月いたんだけど、体内時計狂ったね。w

昔、マニラのナイトクラブでも紅白流しているところがあった。
「雪見せてやろうか」とかいって口説け
というのが先輩からの申し送りだったっけ。
今じゃ、みちのくの漁師町にもフィリパブあっからなぁ・・・。


134異邦人さん:04/06/29 12:38 ID:++SO4+4G
2000年の年越しはマドリッドだった。
言葉分からないし危なそうだし外には出ていかずに
おとなしく寝てたんだけど窓の外が凄くうるさかった…
次の日(元旦)に外に出たらビンやら汚物やらが一杯で
言葉も出なかった記憶が・・・
その次の年はアメリカから帰る飛行機の中だったので、
21世紀初の日の出も夜明けもなーんにも分からん。
ただ、着陸したときにCAさんが「明けましておめでとうございます」
って言ってたな。
ちょっと損したかもしれぬ・・・
135異邦人さん:04/07/01 12:00 ID:r4hE1iDB
数年前、親の駐在先の北京で年越し。
近くのホテルにあるクラブのパーティーへ行った。
イカレ白人たちが大騒ぎしてた。
あと、そんな彼らに中国人女性が必死にしな垂れかかっていました。
中国は春節じゃないと、面白くなさそうだね。
136異邦人さん:04/08/21 20:38 ID:6wf9zvE1
a
137電脳プリオン:04/09/09 23:35 ID:7PFZna5a
年末年始どころか生まれてから一度も海外に行ってない。
138異邦人さん:04/09/13 01:26:14 ID:K2xNmfgY
すごいよ
139異邦人さん:04/09/13 03:05:15 ID:gR9p5HRC
2001年の正月・・・グアム
2002年      グアム
2003年      韓国
2004年      マレーシア(ランカウィ島とKL)
です。年末年始もお盆も5日間しか休みないので・・・・。
今年はじめてお盆ずらして休みもらえました!!ピーク時以外
の旅行は社会人になって初めてです。リーズナブルだし、空いて
そうだしうれしいです。5日間だけだけどバリに来月行ってきま〜す!
140異邦人さん:04/09/26 14:17:43 ID:VmLDnlGS
年末年始休めるのは、日本じゃ男性だけなのではと毎年思う。
お正月といえど、なんだかんだいっておせちやおとそや雑煮とかの
給仕したり大量に出る洗い物したり。のんびりテレビ見て談笑できるのは
男性だけ。共働きなのにね。

男性日本に置いて、海外でお正月すごしたい衝動に最近かられます。
以前は日本人なんだからできればお正月は日本で過ごしたらと思ってたんですが。
141異邦人さん:04/10/08 19:41:55 ID:SXABj4VX
>今年、リオのコパカパバーナで年越したけど
海上の4ヶ所から花火はバンバン上がるし
ホテルの屋上からはまるで火事のようなナイアガラ
が降って来るし、夜中なのに水着のお姉ちゃんは
いっぱい泳いでいるし、あまりに面白過ぎた!
142異邦人さん:04/10/08 23:25:32 ID:MBDfBqG9
べただけど、シドニーで花火大会見ながらカウントダウンは
どう? お勧めはシャングリ・ラ シドニー(旧ANA)の三十何階かの日本レストラン。
目の前はまさにケン・ドーンの花火の絵の実写版。
143異邦人さん:04/10/11 02:12:45 ID:DR1LhWP6
2000年は、Macauのセドナ広場で立見。自分の家族と一緒。
2001年は、Tokyoタワーの直下で、彼女と車の中。
2002年は、Las Vegasのストリップ4コーナーで立見。同僚グループと朝までカジノ。
2003年は、厳戒のNewYorkのタイムズスクエァーで立見。誘ったが誰もいかず、一人で寂しく?Marriott マーキースにstay.。
2004年は、Bangkokのチャオプラヤ川のシーフードレストラン。タイ人留学生の家族と一緒。

海外年越しは花火だな。Fireworksは、LasVegasがお勧め。
さて、この年末は、何処がいいかと思案中。30日のBKK行きの便は確保済みだから、タオ島あたりをめざすか。
144異邦人さん:04/10/23 23:44:45 ID:yGskVvlE
ディズニーワールドで年越し。
城の上から珍カーベルのキャストが飛んでた。
花火も綺麗だった、いつかまた行きたい。

去年はサンタモニカ。ホテルでニューヨークが年越したのをTVで見た後寝てしまって
起きたら年越してた…
145異邦人さん:04/10/24 12:20:06 ID:GRqzG6lG
ウィーンでジルベスターを過ごす予定。ただ、こうもりのチケットが取れるかどうか
不安。略礼服は持参のつもり。
146異邦人さん:04/10/24 12:29:17 ID:YJkv7Iky
>>143 オレもタイにおった。花火が綺麗やった。イルミネーションがきれいやった。日本は静かすぎてつまらない
147街宣右翼=在日韓国朝鮮人:04/10/24 17:03:34 ID:MYi10LVS
イギリス国営放送BBCによると、
街宣車で街を占拠する右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、
実際の構成員は国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と
言う身分階級の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはず
の被差別出身者で90%を占めていると指摘した。彼らの目的は【右翼に対
する悪いイメージ】を国民に植えつけることにある。
これが街宣右翼がいざ「竹島問題」や韓国との教科書問題になると何も言わ
ない理由である。
【韓日友好の右翼】
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
「日韓」でなく、「韓日」友好。
街で、街宣右翼を見かけたら、在日韓国朝鮮人と思えば間違いない。
148MICCA:04/11/01 21:12:11 ID:NYkRhaD0
1999−2000年の年越しは「2000年問題」とやらの対応で出勤させられた記憶が....。
149異邦人さん:04/11/05 14:23:48 ID:7hBVg/bw
台北のお正月はどんなかなー?
150異邦人さん:04/11/17 16:15:31 ID:1kRGzviV
ホテルのガラ・ディナーに申し込もうと思ったんだけど、ブラック・タイ着用
とあるので躊躇してます。ほんとにそんな堅苦しいものなの?
151異邦人さん:04/11/17 21:43:50 ID:u/GS7z83
age
152異邦人さん:04/11/17 21:45:19 ID:u/GS7z83
ヨーロッパのホテルで、日本から持参したカップそばを食べて年越しされた方はいませんか?

私はそうしようと思うが、ヨーロッパはポットのあるホテルが少ない・・・。
153異邦人さん:04/11/17 22:03:07 ID:ccY5dct8
>>150>>152の落差が面白いね。

自分の経験では、服装はブラックタイでも雰囲気は別に堅苦しくなかったよ。
クラッカーや紙のマスク、帽子が配られて、みんなでカウントダウンして。楽しかった。
154異邦人さん:04/11/19 04:20:49 ID:kMyA5M3R
>>153
おおレスサンクス。なんか街中で大騒ぎするのと同じのりだね。
かみさんが職業柄、腕がムキムキマッチョなのでそれが新たな悩みの種でもあるが・・・
155異邦人さん:04/11/19 11:17:36 ID:y3b7PI/T
何だかんだ言って、日本の年越しは風情があるな〜と思う。
来月マレーシアに飛んで(チケット予約済み)、1年くらい旅する予定なんだけど。
年越しは、どこがいいんかな?
レス見ると、タイがいいかな?
中国やマレーシアは、旧正月で2月が正月にあたるんだっけ?
156異邦人さん:05/01/10 00:12:05 ID:1Yuy9Zjz
レコード大賞,紅白歌合戦,行く年来る年,新春スター隠し芸大会なんて馬鹿な
番組に悩まされることも無く、どこへ行っても超満員の初詣も行かなくてすむ。
餅やおせちなんか食べたいとも思わない。
どうせお年玉なんかもらえない。(私なんか子供のときさえもらえなかった)

結論:日本で正月を迎える気が知れない。海外に脱出するのが一番

欠点:一年で一番チケット代が高い(特に暖かいところ)
   よって、予約OKがなかなか出ない
   それゆえ、海外行っても日本人ばっか!
157異邦人さん:2005/03/21(月) 23:50:43 ID:fTjawr4r
ネパールのチトワン国立公園内のホテルで年越ししたけど、従業員・客みんなで、
カウントダウン・ダンスパーティーやったよ。
楽しかった。
158異邦人さん:2005/03/22(火) 00:25:50 ID:Ahb/XCQD
外国は、クリスマスか旧正月のどちらかは盛りあがるけど、1月1日は今市だね
(いたってシンプル、翌日から仕事始めだったりして)
元旦が特別なのは日本だけなんだな〜と感じたよ。
159異邦人さん:2005/03/22(火) 00:41:39 ID:xsyh09lM

1日中盛り上がる事はないよね。
でも年越しの瞬間の爆発的な盛り上がり方は、クリスマス・旧正月を
凌駕するね。
160異邦人さん:2005/04/30(土) 16:21:51 ID:6ZflbFdz
今年は、留学していたマレーシアでの年越しだった。
去年の津波の被害を受けた為に、カウントダウンや花火は全て中止になり、自粛となっていたはずなんのに、ブキビンなどでは、中国系マレーシア人が大騒ぎ。
全然、自粛なんてしていません。
おかげで、実習先のホテルから帰る際にモノレール駅まで行くのに一苦労。ストリングスプレーを、顔にかけられたりと大変でした。
中国系は、クリスマスだろうが、正月だろうが大騒ぎしてました。
意外と、旧正月の方が実家にそれぞれ帰るなどで静かでしたよ。店は、いっぱい閉まるし…
旧正月は、つまらないって思い出しかありません。
逆に、地方の中国系の友達に家に誘われたりしたら、アンパオ(お年玉)があたったりして楽しかった。
161異邦人さん:2005/04/30(土) 17:58:24 ID:V0eyrX7e
オアフの田舎で年越ししたけど
爆竹連発でうるさいし怖かった
162異邦人さん:2005/04/30(土) 18:33:37 ID:LEGtJ7pi
ロサンゼルス(郊外)のライヴハウスで好きなバンドの
カウントダウン・ライヴを観る!
Galaxy Theatreとか好きなハコだなぁ。
163異邦人さん:2005/05/01(日) 23:44:00 ID:VQIfl1sW
イランで年越しした時は、ホテルでご馳走が出てて
なぜかテレビが取材に来てた。
向うはイスラム教なので本来は関係無いのだが、外国人のために
パーティもあった。
一緒にいたイタリア人たちと盛り上がって面白かった。
164異邦人さん:2005/05/23(月) 12:03:12 ID:F2urk3Vc
 ローマで、元日の朝8時ごろ、らんま1/2を放送していた。
165異邦人さん:2005/05/30(月) 00:41:10 ID:fpkpb3aA
イタリア ヴェネチア サンマルコ広場での年越し。
人が広場に集まって、カウントダウン。
しかし、鐘がなったりするわけではなく、いつ元旦になったか微妙にわからなかった。
みんなそれぞれ仲間とワインなどで乾杯。
知らないイタリア人が紙コップにワイン入れて、分けてくれた。
まったりと年越しができた。でも、冬のヴェネチアはとんでもなく寒かった。

ロンドン ビッグベン付近で年越し。
花火がとてもキレイだった。人が多すぎて圧迫死するかと思った。
騒ぎすぎて、気が狂ったイギリス人もたくさん。ビン投げる人もいるし、葉っぱやってる人もいるし。
ビッグベンでの年越しは、もうこりごり。とにかく疲れた。

中国 深センでの旧正月の年越し。
人人人人。花市はすごかった。爆竹や花火がパンパン。
ねずみ花火が特に多かった。人に向かって投げる人も、ごくまれだけどいた。
怖かったけど、中国らしくて面白かった。
カウントダウンは色々探してもらったが、やってるところなし。

香港での旧正月の年越し。
旧正月中は花火と夜景が最高。
ビルの上から花火があがって、100万ドルが10000万ドルくらいの夜景になる。
これは見ても損しないと思う。旧正月中は店が休みでつまんないけど、この夜景+花火はおすすめ。

166異邦人さん:2005/06/21(火) 08:22:26 ID:xwg/JOPZ

パリの年越し
カウントダウンが始まる前から花火を打ち上げる奴もいたが
1分前からコンコルド広場の観覧車がストップウォッチのように点灯され
00:00になるとスピーカーからサルサが流れ出して、みんなで踊った。
167異邦人さん:2005/06/21(火) 11:16:26 ID:SBa4RAHP
仏領の某リゾートで目撃:
無計画に花火を打ち上げたので、水上コテージが1つ燃えた。
168異邦人さん:2005/06/24(金) 20:35:16 ID:Hl7pSmsH
ポルトガルのリスボンで2005年を迎え、花火の競演は良かった。
特に仕掛花火は圧巻。
来年もリスボンで年を越したいと思ってます。
169異邦人さん:2005/06/24(金) 21:08:57 ID:S5BWK0ZN
ドイツから成田へ帰る途中で年越し。
初日の出は飛行機の窓から拝みました。
170異邦人さん:2005/06/24(金) 21:16:48 ID:afLio8P2
なんでこうなっちゃったのか、猛省を促す
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:50 ID:c6hHb/Z6
花火
172異邦人さん:2005/10/02(日) 01:20:03 ID:tGti9SvT
日本で紅白ってのはいないのかな?
173異邦人さん:2005/10/02(日) 07:02:44 ID:vPorURAh
05年はロンドンのトラファルガースクエアで年越ししました。
ただでさえユーロ圏で生活してて物価の高さに悩まされてるのに、
ロンドンで年越しするなんて馬鹿でした。。
174異邦人さん:2005/10/07(金) 23:38:28 ID:LD9i3uUm
大寒波の大晦日の夜遅れてパリに着いたユーロスターから出てきた
イギリス人の若い連中がホームでアハッピニューイヤと騒いでいた.
175 :2005/10/08(土) 00:16:19 ID:ZPLKVNyM
一度は海外で年越ししてみたいね
でも一度経験すると病みつきになりそう、恒例になるかも
何度か海外は行ってるけどココで迎えたいと思うような衝動に
駆られた事はない。
>>173
イギリスだけは行く気しないな、物価高すぎ
176異邦人さん:2005/10/08(土) 23:13:37 ID:TGm4c7KU
2000年の大晦日ニューメキシコの砂漠のど真ん中
一人で初日の出みました。
変人と言われるでしょうが、はい、変人です(笑)。
人生最高の時でした。
177異邦人さん:2005/10/14(金) 01:32:29 ID:mPamqQ7J
>>76
変人なんてとんでもない。
いいじゃん!そういうの。
憧れるけどな。

俺の海外での年越しはワイキキとバリ島でしかないよ。
両方海外だし、それなりに楽しかったけどな。
今回も・・・バリだ・・

178異邦人さん:2005/10/14(金) 01:33:14 ID:mPamqQ7J
あぁ。>>176なw

179異邦人さん:2005/10/14(金) 02:33:46 ID:mbebqe6Q
>>177
バリでの年越しってどんな感じなの?
オージー達がバカ騒ぎしてそうだけど。
180異邦人さん:2005/10/14(金) 02:56:52 ID:v7hG1Kis
去年はグアムで大晦日迎えたよ!
今衛星放送があるから紅白もNHK BSで見れるので日本と変わらん!
181異邦人さん:2005/10/14(金) 07:59:57 ID:eohJnTNu
両親が年だからなー。
大晦日と元旦は家で過ごすようにしてるよ。
みんな楽しんでね。
182異邦人さん:2005/10/14(金) 21:19:49 ID:TXLsM/8m
越南で越年の予定
183異邦人さん:2005/10/14(金) 21:29:36 ID:fdLNNSmg
去年はプラハで年越し。
次は、エジプトかクロアチアの予定。
184異邦人さん:2005/10/16(日) 13:31:46 ID:niDrwyMZ
クロ・・・あちゃあー!!


クロちゃんです(はぁと
185異邦人さん:2005/10/16(日) 23:47:51 ID:kGCgcOGr
>>179
ホテルのカウントダウンパーティーに参加だったけど
まぁ日本人ばかりでだったよ。
小さいホテルだったし、スタッフも全員参加だったから楽しかったけど。
クタとかだったらオージーが騒いでるんだろね。

今年は町のバーあたりでワイワイ生バンド聞いたりして年越しかな。

186異邦人さん:2005/10/17(月) 06:40:04 ID:0agogPGF
>168
 私も、2005年はリスボンで迎えました。一人旅。
 こめるシオ広場にいて、花火も見えました。
 寒かったけど周りの人(全員他人)と騒ぎあって楽しかった。

 今年は沖縄か台湾かな…暖かいところがいい。
187異邦人さん:2005/10/17(月) 07:41:06 ID:5x6miZsz
今年はカリフォルニア州アナハイムのディズニーランドが
50周年で、カウントダウンが盛大らしいよ。
188異邦人さん:2005/10/19(水) 15:23:24 ID:nthitfnj
アナハイム寒いんだもん(-_-メ)
189異邦人さん:2005/10/22(土) 16:46:01 ID:kaZNOEnJ
186ですが、台湾のどこかで年を越すことに決めました。
東京よりは生暖かそうで楽しみ。
190異邦人さん:2005/10/23(日) 02:46:22 ID:7/CvhZan
海外での年越しといえば、やっぱソウルのテーウォン旅館でしょう
191異邦人さん:2005/10/23(日) 03:28:18 ID:Pd3ijF/e
2003年から使ってるww
随分消化の遅いスレですねw
漏れ、今年クリスマス〜正月にかけてパリとイタリアで過ごします〜〜
クリスマスイブはパリ、クリスマスはリオン、正月はイタリアのローマ

192異邦人さん:2005/10/23(日) 04:00:52 ID:Lyld/2+d
楽しそうですね。

以前、N.Yのタイムズスクウエアの前でカウントダウンを
体験しました。超、寒くて、人混み混みで
圧倒されました。

193異邦人さん:2005/12/02(金) 22:27:19 ID:KXR496/0
シンガポールで年を越す予定。やっぱり日本の冬は寒いっすよ…。
194異邦人さん:2005/12/02(金) 22:34:24 ID:zI1X1mRk
オレ去年〜今年はベトナムのフエだったよ。
4US$の部屋で寒かったなぁ…。
195異邦人さん:2005/12/02(金) 22:38:27 ID:lgcVE0o7
年越しはやっぱり実家に限る。
海外旅行は大好きだが。
196異邦人さん:2006/01/02(月) 07:14:42 ID:BqlhYFNU
で、今年はみんなどうだったんだ?
197age厨 ◆ocjYsEdUKc :2006/01/07(土) 04:23:12 ID:3DWvyf+z
>>196
シンガポールで年越したけど面白かったっす。
カウントダウンはホテルのバーラウンジだったけど、まー宿泊客がわらわら
集まって大騒ぎ。でも午前1時半くらいでほぼお開きになったけどね。
ただ大晦日現地時間午後10時頃の、マリーナ方面に行く地下鉄は満員牛牛
詰めだった。

例年日本で青春18きっぷとか使って、初日の出列車とか初詣列車とか
追っかけてる大晦日から正月に比べて刺激的でした。でも2度目の
海外旅行での年越しをやるかどうかは、正直判らないなあ…。今回は特典
航空券で行ったけど年末年始は飛行機代高いからなあ。あと南国で年越し
やると日本との気温差が激しいから、下手すりゃ帰国する時に風邪を
引くからなあ。
198異邦人さん:2006/01/07(土) 07:54:08 ID:6sYaoaGx
アナハイムの大晦日は夜8時までずっと
雨がザバサバ降って寒かったけど
それからは雨もやみ
普通にカウントダウンショーを2時間以上やった。
東京に帰ったらめちゃくちゃ寒いから、
アナハイムの寒さは、雨さえ降らなければ
冬の軽装程度で過ごしやすい。
199異邦人さん:2006/01/14(土) 09:54:44 ID:3SSXOipc
俺の年越しカウントダウン。
06 メンドーサ(アルゼンチン) ・・ 深夜まで外食してる人は多かったが街は総じて静か。一部ロケット花火が飛んでいた。
05 ナムチェ(ネパール)   ・・トレッキング中。山の中は静か。
04 ダルエスサラーム(タンザニア) ・・クラブでは盛り上がっていたが街は静か
03 サナア(イエメン)     ・・全く盛り上がっていない
02 アンマン(ヨルダン)    ・・全く盛り上がっていない
01 イスタンブール(トルコ)・・広場に何千人が集まりロケット花火や発炎筒を投げまくる。最後は暴徒化で警察登場。

やっぱあまり盛り上がっていないな。
イスタンブールはさすがに怖かった。
200異邦人さん:2006/01/21(土) 12:01:11 ID:Z9vnbEmA
200なら柏原芳恵とセックスできる。
200なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
200なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
200なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
200ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
200なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。

200なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
201異邦人さん:2006/01/27(金) 11:58:40 ID:dkLtB1/e
今年は極寒の地で年を越してきました。
海外での年越しは4回目で、休暇をとる都合でしかたありません。
楽しかったけど、やっぱりお正月だけは日本が一番だと思うなぁ。
松の内のあのまったりした雰囲気を味わわないと年が越したという気がしない。
というわけで、なんだかまだ2005年のような気分です。
202異邦人さん:2006/02/07(火) 14:35:08 ID:5gcg3gd3
サイゴンで花火見ただけだな。
203異邦人さん:2006/04/09(日) 00:31:55 ID:roKdBnlF
Happy New Year 2006
http://www.panoramas.dk/new-year-2006/new-years-eve-2005.html
↑各写真のリンクのフルスクリーンを上下左右にドラッグ可能
204異邦人さん:2006/04/09(日) 00:34:18 ID:hM4E5Ko1
やっぱり、カウントダウンはニューヨークがすごそうだよね。
でも、寒そう。
205異邦人さん:2006/05/11(木) 23:24:22 ID:J7OIUKnr
年越しはエジプトの砂漠だった。
初日の出を砂漠から拝むのもなかなかよろしい。
毎年日本で代わり映えの年越しするなら、
たまに数年に1回くらい旅先、しかも意義のある年越しもよろしいんじゃない?
206異邦人さん:2006/05/30(火) 00:00:31 ID:kIOV4MmE
今年はモーリシャス
去年はネパール
一昨年前はエジプト でした。
207異邦人さん:2006/08/13(日) 10:11:07 ID:xrZsXSrl
みどくつ。「
208異邦人さん:2006/08/17(木) 19:08:28 ID:d2dlMGom
2001年 バリ島
2002年 バリ島
2003年 バリ島
2004年 サイパン 
2005年 バリ島
2006年 喪中の為国内
2007年 バンコクの予定

最初の目的は21世紀を何が何でも海外で迎えたかったから
209異邦人さん:2006/10/20(金) 01:02:18 ID:uuMVfE9y
イエメンに行く予定。

でもイスラムの国だから12月31日→1月1日は何もなさそう。
210異邦人さん:2006/10/20(金) 08:58:52 ID:ArSjGsaT
>>209
4~5年前にイエメンで迎えたが、ホントになにもなかった。
ラマダン明けが少し盛り上がっていた
211異邦人さん:2006/10/22(日) 00:23:37 ID:cq9AhEEU
>>209
平日なので街は普段と変わらなかったけど
サナアの旧市街にあるゲストハウスで
ダンサーを呼んでジャンビーアダンス+
シーシャで年越しパーティーやったよ。
212異邦人さん:2006/10/22(日) 02:59:12 ID:gnHYJL1c
三年前に引続いて、ラスベガスのストリップで迎える予定。
前回は、ホテル(カジノ?)主催の年越しパーティに出たあと、パーティで
配られたキンキラキンのハットをかぶって、ストリップへ繰り出した。

スンゲー人波で、酒が入って大騒ぎしてる椰子もいて、チョッと恐かった。
カウントダウンが始まると、騒然さも最高潮。
カウントダウンボード見上げて、みんなで合唱。 ハッピィニューイヤーは
いかにもアメリカらしい、無意味なバカ騒ぎの中で迎えた。

今年も同じホテルで迎える予定。 お餅の無い正月は今一ピンとこないが、
年に一度は、あのバカ騒ぎの雰囲気を味わうのも、悪くないな。

213異邦人さん:2006/10/22(日) 17:53:11 ID:fGfBNw0G
>>212
へえ、行きたくなってきたYO
214異邦人さん:2006/10/22(日) 19:17:29 ID:h8V5QU7m
2001年 パリのコンコルド広場でカウントダウン(フランス)
2002年 アテネのホテル(ギリシャ)
2004年 マンダレーのホテル(ミャンマー)
2006年 ビアナ・ド・カステロのホテル(ポルトガル)
2007年 リスボン(ポルトガル)で迎える予定だが、花火あるかなあ。
215異邦人さん:2006/10/24(火) 15:47:43 ID:iuf/dDag
川嶋?
216異邦人さん:2006/10/25(水) 01:36:31 ID:6DIpZ3A1
今年の年末はランゲルハンス島のツアーを予約したよ。
ラ島は年末は天気がよくないらしいけど…
217異邦人さん :2006/10/25(水) 17:28:53 ID:HjYbGPWO
それはもう飽きた。
218異邦人さん:2006/10/25(水) 23:37:40 ID:QdFqdbUW
2001年の年越しはなかった。
大晦日の午後アルバカーキ(アメリカ)発→元旦夜(だったかな?)成田着。
なんか変な感じですた・・
219206:2006/10/26(木) 01:09:32 ID:42s+6oDI
2000年 モロッコ→何も無し
2001年 トルコ→観光客が多いホテルだったためかダンスショー
2002年 ブルネイ→何も無し
2003年 日本→紅白歌合戦
2004年 エジプト→何も無し
2005年 ネパール→チトワンのロッジでフォークダンス
2006年 モーリシャス→何も無し
220異邦人さん:2006/11/07(火) 09:25:03 ID:BZLaP7CP
2001年 トルコ           ⇒広場でドンちゃん騒ぎ。ロケット花火祭。
2002年 ヨルダン         ⇒何もなし
2003年 イエメン         ⇒何もなし
2004年 タンザニア        ⇒ディスコで朝までハッスル
2005年 ネパール山の中    ⇒何もなし
2006年 アルゼンチン山の中 ⇒外人とまったり酒を飲む
221異邦人さん:2006/11/07(火) 10:13:33 ID:4WiRC6Z5
>>220
貴女は40オーバーと認定されました。
222異邦人さん:2006/12/05(火) 10:59:00 ID:C1S4Nk1J
age
223異邦人さん :2006/12/05(火) 15:07:30 ID:k6oA+BkM
毎年日本で年越しをしてきました。友人とかと騒ぐのもよかったが・・・。
今年はスペインのバルセロナで年越しをします。
サグラダ・ファミリアの前で大騒ぎ〜!
224異邦人さん:2006/12/07(木) 22:54:00 ID:3+9CgqT0
家の家族のしがらみのせいで、俺と彼女は海外で年越しができねーんだよ。
畜生、家族が邪魔なんだよ!
225(・o・)ノ◇seijimin:2006/12/07(木) 23:32:05 ID:uYbUsvwN
今年は家…
226異邦人さん:2006/12/07(木) 23:34:01 ID:6m4OaCb4
マニラかジャカルタで年越しの予定。どっちの友達と遊ぼうか迷い中。
227異邦人さん:2006/12/07(木) 23:52:29 ID:QfnklWHt
2000年 タイ・バンコク 王宮前広場でカウントダウン・ミレニアム記念
2001年 沖縄・宮古島 上野ドイツ村でカウントダウン
2002年 沖縄・黒島 何もなし
2003年 カンボジア・シェムリアップ 何もなし
2004年 香港 九龍スターフェリー埠頭近くでカウントダウン
2005年 ラオス・ビエンチャンでカウントダウン
2006年 インド・ジャイプル 何もなし
2007年 チュニジアで新年を迎える予定
228異邦人さん:2006/12/08(金) 02:51:49 ID:lIafMyJ4
勢いで2000年のミレニアムをモロッコで過ごした。
欧米人が滞在するホテル内ではささやかなパーティがあったが
国内は陰暦のためお祭りムードほぼゼロ。
テレビで欧米や日本での超お祭り騒ぎを見て、取り残された気がしました。
229異邦人さん:2006/12/08(金) 23:34:38 ID:orMoaNLF
2000年ミレニアム  モナコ     カジノ付近で花火
2001年       フィレンツェ  ホテルでカウントダウン
2002年       パリ      オペラ座前でカウントダウン
2003年       マドリッド   グランビア通りでぶどう食べてお祝い
2004年       ウィーン    かなりの降雪で外出できずホテルで
2005年       アテネ     遠目にパルテノン神殿のライトアップ見つつ
2006年       ロンドン    大晦日ロンドン地下鉄ストの為、どこにも行けず
2007年       ブリュッセル(ベルギー)の予定 
230異邦人さん:2006/12/10(日) 17:41:27 ID:DoeYvvsn
2003年 バングラデシュ/ダッカ  ヒルトンホテル内のディスコに侵入を試みようとロビーをうろついている間に年越し。
2004年 チベット/ラサ        記憶になし。一人で宿で早寝してたかも。
2005年 ミャンマー/バガン     宿のベランダから、ゴミ袋のようなもので作った小さい気球を飛ばす。
2006年 スリランカ/キャンディ  宿の食堂で皆とディナー。カウントダウンはしない。
2007年 オマーン/マスカット  
231異邦人さん:2006/12/18(月) 17:30:24 ID:c+hGoR8x
232異邦人さん:2006/12/24(日) 00:30:53 ID:X5YefeiB
ドイツの年越しってどんな感じ?
233異邦人さん:2006/12/24(日) 03:23:39 ID:wmLmD+1o
>>230
普通にヒルトン泊まれよ…。
234異邦人さん:2006/12/24(日) 03:35:31 ID:I5pGB4QC
ここ5〜6年は香港で年越し。
いつも泊まってるホテルのレストランで食事のあと、そのレストランがそのままパーティーに突入するので飲んで踊って大騒ぎ!
しかもホテルのスタッフがどっかからお酒持ってくるからタダで飲んだくれ。
今年も同じ。
235異邦人さん:2006/12/24(日) 03:43:45 ID:LJpkQTPF
去年は大連花火大会だったけど、あそこは毎日上がってるんだって。
236異邦人さん:2006/12/30(土) 11:45:03 ID:nFygRL/E
いよいよ明日出発\(^o^)/
237異邦人さん:2007/01/05(金) 22:16:31 ID:qzFuaQ+B
2001.1.1 イスタンブール  寝てしまった。
2002.1.1 シンガポール   多分寝てた。
2003.1.1 さいたま     家でテレビ。
2004.1.1 2003年に同じ。
2005.1.1 プラハ      寝てました。
2006.1.1 ザグレブ     寝た。
2007.1.1 ベネチア     ね・・・・

どれも1月2日現地発だったので・・・・。 
238異邦人さん:2007/01/07(日) 15:30:44 ID:tbmR4vCC
年を越したから、このスレの命もあと1、2週間くらいかな。
239異邦人さん:2007/01/07(日) 20:17:34 ID:d6WWiFMe
>>237
あんた別に書き込む必要ないよ
240異邦人さん:2007/01/16(火) 23:56:21 ID:0vtgawjt
2001年 サイパン 紅白見てたら海岸で花火の音・・時差忘れてた。
2002年 台湾   ホテルの改装中でペンキのにおいが臭いとフロントで文句たれてた。
2003年 台湾   風邪をひいた息子の看病。
2004年 グアム  エグゼラウンジでパーティー&花火見物
2005年 グアム  エグゼラウンジでパーティー&花火見物
2006年 グアム  ベランダで花火見学
2007年 シンガポール(手配済)

もっと遠くに行きたいが、子供が小さい&金がないのでこれが限界
241異邦人さん:2007/01/30(火) 00:23:25 ID:L7Ftr2Y9
大晦日はエクアドルのクエンカという街でした。
ニューイヤーフェスティバルで賑わっていました。
242異邦人さん:2007/02/11(日) 19:06:19 ID:Y8Q5NGII
今年はプラハで年を越した。

午後9時頃からカレル橋付近で花火が上がり出す。
午前0時にカレル橋に行きたかったが、人大杉で近寄れず。
0時にアナウンスがあり、みんな一斉に騒ぎ出す。
人ごみの中、爆竹鳴らすわボトル叩き割るわの大騒ぎ。
深夜まで騒ぎは続き、ホテルに戻ってからもうるさくて眠れず。

現地ガイドに聞いたけど、チェコは新年を派手に祝う国らしいね。
隣国ドイツやアメリカ・日本より派手だと誇らしげに言ってた。
243異邦人さん:2007/03/25(日) 17:44:17 ID:PwHd/COL
ミレニアムの年は何処も大騒ぎだった。
主立った都市では有名アーティストのコンサートが盛んだったが、
俺もニュージーランドの公園みたいなところで夜通し楽しんだ。

またある時、大晦日に飛び込みで泊ったところがたまたま由緒ある城らしく、
朝方までダンスパーティーだったもんで、うるさくて寝られなかった。

数年前、ずっと正月は日本に居なかった事もあり、結構良いかもと思い
過してみたんだが、記憶にある日本の正月とはかなり違って、ガッカリ
だった事から、その後は意地でも正月は海外。

今年は何処にするか考え中だけど、ヴェネチアの正月はどんなだろうか?
244異邦人さん:2007/06/14(木) 07:34:59 ID:jYvHO1oS
age
245異邦人さん:2007/07/23(月) 07:42:05 ID:n/5QxC8p
>>242
僕もプラハに居ました
早めに動いてカレル橋で年越し。
隣にいた大学生達からチョコやシャンパンを頂きつつ
年越ししますた。
人込みの中、打ち上げ花火あげてましたね〜
たまに不発で消火しようと横に倒したところで発火!
人込みにむけて花火が打ち込まれ
悲鳴が上がるかと思えば
歓声が、、、、。
寒い中上半身裸の人もいたり
橋の近くの店は結構な確率でショーウィンドゥに罅が走ってました。

みんなで「ポー、ポー」(多分チェコ語)歌っていたのが面白かったです。
246異邦人さん:2007/07/23(月) 23:26:23 ID:kd/71OBx
私は今年の年末年始にプラハ予定。
>>242,245
楽しそうですね。
クリスマスの雰囲気ってまだあるのかな?正月
247異邦人さん:2007/08/05(日) 21:18:54 ID:w8ougv0f
今度の年末年始も、結構カレンダー良さげですね。
出来れば海外行ければと思っています。
一方、来年のGWは・・・
248異邦人さん:2007/10/22(月) 07:48:31 ID:yTo/pDsF
1999年 宮城県の松島辺り 北斗星で札幌へ移動中。2000年問題とかで普段停まらない駅に止まった。
2000年 横浜八景島シーパラ カウントダウンLIVE。
2001年 札幌 何だかの蒸気機関車の特別運転で年越し。
2002年 東京駅 元日乗り放題切符で色々な列車に乗った。
2003年 平泉 中尊寺で年越しした後、仙台から飛行機で沖縄へ。
2004年 岡山 瀬戸大橋から初日の出。
2005年 シンガポール ホテルはどんちゃん騒ぎ。港では花火をぶち上げた様だ。
2006年 東京 1日からアメリカだったので徹夜で荷造り。NHK総合のさだまさしの深夜特別番組面白かったなあ
2007年 クアラルンプール まだ手配してないけど年越すならここかな。
249異邦人さん:2007/10/22(月) 11:36:18 ID:JgreROrA
ここ数年はホノルルで。
夕方からパーティーして、バクチクして花火見に行ってビーチで飲んでたら朝が来る。
250異邦人さん:2007/10/24(水) 16:57:59 ID:kIXXxqT1
今回の年末年始はエジプトの予定です.
誰かエジプトで年越しした人いませんかー? どんな感じなんでしょう?
っていうかここって太陽暦でしたっけ?
251異邦人さん:2007/10/26(金) 13:49:45 ID:rBNbmVAr
上のほうで書いた214です。
2000.12.31.〜2001.1.1. パリのコンコルド広場で21世紀のカウントダウン。シャンパンを持って来ている人が多く、空けたらみんなそのまま捨ててしまうので、あたりは割れたガラスが散乱。押す直すなの人込みだったので、転んで手を付きそうでこわかった。
2001.12.31.〜2002.1.1. アテネのホテル。バルコニーからパルテノン神殿を見ていたら、シンタグマ広場の花火が中途半端に見えた。花火は15分ぐらい続いた。
2003.12.31.〜2004.1.1. マンダレーのホテル(ミャンマー)。午前0時には何もなかったよう。煤けたホテルの窓から朝日が見えた。
2005.12.31.〜2006.1.1. ビアナ・ド・カステロのホテル(ポルトガル)。午前0時ホテルのロビーで他の宿泊客とシャンパンで乾杯。
2006.12.31.〜2007.1.1. リスボンのホテル。バルコニーから遠くのコメルシオ広場の花火を見たが、テレビで同時にやっているロンドンの花火のほうがずっとすごかった。
2007.12.31.〜2008.1.1. イスタンブールへ向かう寝台列車の中(予定)。
252異邦人さん:2007/11/17(土) 22:16:35 ID:SpC8RnDA
>>250
今年はカイロで新年を迎えた。
安宿に泊まっていたが、宿泊客で盛り上がることも無く、
ナイル川に架かるタフリール橋で年越しをしましたが、人は集まっていても
カウントダウンとかもなく、とりあえず休日だからということで若人が
集まってるだけだったみたい。
あと、歩いていたら「メリークリスマス」と言われた・・・。
店もクリスマスのディスプレイに「Happy New Year」ってなっていたり。


253227:2007/11/18(日) 00:35:58 ID:NdM6swiw
>>251
自分も今年は、リスボンで年を越す予定です
コメルシオ広場の花火を見てみたいです
254異邦人さん:2007/11/18(日) 00:50:47 ID:lhQK01Wv
かつて中国で年を越した。年越しそばの代わりにカップラーメンを食べた。
紅白の代わりに中国韓国歌合戦を見た。
元日は朝7時から計画停電だったのでその前に起床し電気カミソリでヒゲを剃った・・・
255異邦人さん:2007/11/26(月) 01:31:37 ID:A1jo7jOu
age
256異邦人さん:2007/11/26(月) 16:40:34 ID:qEt60cNP
グランドキャに恩でした
なんて事なかった
257異邦人さん:2007/11/29(木) 22:19:12 ID:tg3S9ANU
大体日本で正月迎えたって、どうってことないでしょう。
正月こそ外国で迎えるのが、一年の醍醐味じゃないのか。正月に家で
寝転がっているくらいならば、知らない外国の道を冒険がてらに
歩き回ったほうがはるか有意義でしょう。
寝正月を過ごすくらいならば、折角の休日を充実させるためにも
外国で過ごすほうが面白いね。
258異邦人さん:2007/12/02(日) 22:25:14 ID:w9ell+hg
おおみそか
ドイツの田舎  爆竹うるさい
フランスの田舎 爆竹うるさい
台湾の田舎   爆竹うるさい ただし旧正月
259異邦人さん:2007/12/14(金) 03:52:28 ID:5ntEAChb
age
260異邦人さん:2007/12/14(金) 23:54:03 ID:sqU2dMiJ
紅白も年越しそばも初詣もなし
海外での新年はそれだからいいもかもしれない
外国詣でというのかもしれない
261異邦人さん:2007/12/20(木) 23:38:03 ID:8c/IMrXw
age
262異邦人さん:2007/12/24(月) 23:13:20 ID:UfgnIEcJ
南仏の某都市で年越し。
0時を過ぎてから町へ出てみる。車はクラクション
ならしまくり、爆竹は鳴りまくり。
すれ違うお姉ちゃんに片端からBonne anneeと言って
ぶちゅぶちゅキスして歩いた。いい思い出。
263異邦人さん:2007/12/31(月) 00:16:48 ID:UnzSNLHb
今年は、バンコクの伊勢丹付近で31日にカウントダウンと花火が上がるみたいです。
誰か詳細知らんかね?
264異邦人さん:2007/12/31(月) 00:18:59 ID:+uqHEdH3
このレスを見たあなたは確実に交通事故にあいます

逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1197504151/



(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
265248sgs.petrofibre.com:2007/12/31(月) 19:50:00 ID:CvHLDkjH
何とかクアラルンプールで年越しできそう。
花火大会まであと4時間。
266異邦人さん:2007/12/31(月) 20:04:47 ID:O/bxZxry
【旅行】海外旅行もう飽きられた! 人気は北海道と東京の高級ホテル(J-CASTニュース)[07/12/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199094231/

>>265
いいね〜
267異邦人さん:2008/01/02(水) 22:56:42 ID:UbqeBhBr
今年ギリシャ・アテネで年越ししてきた。
シンタグマ広場はクリスマスからにぎやかなまま。
どうということはなかった。
次はどこで年越ししようかな。
268219:2008/01/03(木) 14:34:54 ID:FXpVvTVC
2000年 モロッコ→何も無し
2001年 トルコ→観光客が多いホテルだったためかダンスショー
2002年 ブルネイ→何も無し
2003年 日本→紅白歌合戦
2004年 エジプト→何も無し
2005年 ネパール→チトワンのロッジでフォークダンス
2006年 モーリシャス→何も無し
2007年 エクアドル→ニューイヤーパレード
2008年 ロサンゼルス→ディズニーランドで年越し
269異邦人さん:2008/01/07(月) 17:39:20 ID:gtF12cff
ヘルシンキで年越しした
31日の午後にはホテルのテレビで生放送の紅白歌合戦を見て除夜の鐘を聞いてしまったので
気分的には「新年だ!」てのが薄かったけど
でも夜11時過ぎに街に出たら広場にみんな向かってってて
広場では市長が挨拶したり歌手が歌ったりでとても混雑しててそこらで花火やってて
でも若いカップルやグループだけじゃなくって
小さな子を肩車したお父さんお母さんがいたり
老夫婦のカップルがシャンパンとグラスもって待機してたりでみんなでお祝いしてる感じだった
270異邦人さん:2008/01/12(土) 02:18:49 ID:ZNazuK47
今冬、ホーチミンで年越ししたけど
デタム通りでライブやってたよ

でも31日は街を歩きまくって疲れきってたから
21時くらいにはホテルに帰って爆睡しちゃったけど
271230:2008/01/14(月) 00:29:22 ID:AdKz0Whw
更新

2003年 バングラデシュ/ダッカ  ヒルトンホテル内のディスコに侵入を試みようとロビーをうろついている間に年越し。
2004年 チベット/ラサ        記憶になし。一人で宿で早寝してたかも。
2005年 ミャンマー/バガン     宿のベランダから、ゴミ袋のようなもので作った小さい気球を飛ばす。
2006年 スリランカ/キャンディ  宿の食堂で皆とディナー。カウントダウンはしない。
2007年 オマーン/マスカット   シェラトンのディスコに入ろうともYシャツなしがドレスコードアウト。ロビーレストランでのカウントダウンを脇から眺める。
2008年 ブータン/ティンプー   ディスコに入るも孤独感を感じ、ホテルの部屋でTVを見ながら何となく年越し。
272異邦人さん:2008/01/15(火) 19:40:32 ID:/BDebZe6
21世紀になってからずっとナナプラザ!
273異邦人さん:2008/02/04(月) 23:11:08 ID:T+siFCHx
今年年末はアテネで年を越す予定。
274異邦人さん:2008/02/04(月) 23:37:14 ID:UP2Cpjsc
2003 イングランド/ロンドン ホテルから花火見物
2004 スコットランド/エディンバラ 花火とストリートパーティ露天沢山
2005 アイスランド/レイキャビク 住人が勝手にあげる花火を見物
2006 チェコ/プラハ 広場で花火見物
2007 フィンランド/サーリセルカ ホテルの人が細々と花火をあげてくれた
2008 グルジア/トビリシ 花火と無料ライヴ
275異邦人さん:2008/02/11(月) 15:12:00 ID:ClbEXtxT
一番派手な所は何処になる?
276異邦人さん:2008/03/25(火) 21:30:17 ID:2zTl8zAS
age
277異邦人さん:2008/04/29(火) 22:15:41 ID:pAuMliYe
age
278異邦人さん:2008/05/11(日) 10:09:32 ID:1pxfXVCC
〜2005年 サービス業の会社勤務だったため年末年始休暇無し
2006年 カンボジア シェムリアップ→年越しライブ&花火
2007年 エジプト カイロ→人が集まっているだけで何も無し
2008年 オーストラリア エアーズロック→ロッジでカウントダウン
2009年 フィンランド ラップランドの予定
279異邦人さん:2008/06/23(月) 22:31:10 ID:mM8rFJef
age
280異邦人さん:2008/06/29(日) 20:38:33 ID:qteQ2tZe
2006年末、ベガスの4コーナーでカウントダウン。
人多くて盛り上がったけど、激しく寒かった。
静かに日本で過ごそうと決意した。
281異邦人さん:2008/07/05(土) 01:35:27 ID:qmNrnXiV
世界中、何処にいても、何故か大晦日は蕎麦が食いたくなる。
282異邦人さん:2008/08/03(日) 20:16:54 ID:RERRuX8e
h
283異邦人さん:2008/08/03(日) 23:33:14 ID:H8ZDVwXB
パリで年越し予定。
284異邦人さん:2008/08/08(金) 05:26:17 ID:mEc9ITXY
イスラム圏で年越ししたが、やつらはイスラム暦なので普通に平日だった
285異邦人さん:2008/09/20(土) 13:23:11 ID:im9zLQeA
パリの正月決定
286異邦人さん:2008/10/27(月) 01:20:16 ID:aZ8kPm4g
去年とミレニアムはロンドン。
花火が上がるがトラファルガー近くは人多すぎて、動けなくなる。
帰りのバスに乗るのが大変。
台北が以外とすごかった。
世界一の高さを誇る101ビルが花火に包まれてあんなの見た事無い!
人込みは半端ない。トラファルガー以上。
予備知識無しで、年越しイベントがあるのもしらなかったから、ぶったまげた。
もしかしたら世界一派手なカウントダウン。
日本と近いし年末も比較的安くて食べ物美味しいし暖かいし日本語話せる人多いしめちゃお勧め。
今年はどこにしようかな。
お勧めの都会はどこでしょう?
287異邦人さん:2008/10/27(月) 02:19:56 ID:/x+xoBdi
両親が高齢のため、年末年始は田舎に帰省が決定
288異邦人さん:2008/10/27(月) 09:00:17 ID:4FuRNLi0
ヴェネツィア年越。
金がかかってしようがなかった。
サンマルコ広場から見る花火は綺麗。
289異邦人さん:2008/10/31(金) 18:38:52 ID:qkbf719u
ニューヨーク、タイムズスクエアで年越し

評判通り、というか想像以上に凄い20万人くらい人集まるし紙ふぶきの量は半端なく下にいると
空が見えないくらい、テンション上がりすぎて乳出してる金髪美女もいたww

ただね、あれって良い場所でみようと思ったら午後7時くらいから並ばないといけない
寒いんだよね目茶苦茶、俺が行ったときは特に大寒波が来ててマイナス10度くらいだった
小瓶のウィスキー飲んでも全く効かない、飲んだ瞬間だけ腹が暖まるが数秒で酔いが飛ぶ
ポリスがブロック毎に柵で仕切って一度出ると入れて貰えないからひたすら待つ
脱落者も結構出る、確かに凄いし行って良かったと思うがもう二度と行かねぇw

行きたい人は暖冬の年にした方がいい、倒れて救急車で運ばれる人もいたから
290異邦人さん :2008/10/31(金) 18:45:10 ID:MnUjPMig
今年はグアムで年越ししたよ。
あったかい正月っていいもんだ。

昼はプールで泳いで、夜は衛星放送で紅白歌合戦w
カウントダウンの花火の打ち上げも見たよ。
今年はやらないって地元のタクシー運ちゃんが言ってたのに、
やってたんだよね。

ホテルのあちこちで、ハッピーニューイヤー!!って
言ってる声が聞こえて、なんかほのぼのした。
・・・で、日本に帰ってきて速効風邪ひいたww
さみー。
291去年:2008/10/31(金) 20:59:56 ID:KFcvA2N3
ギリシャから日本へ帰る飛行機の中で年越しした。
機内ではアナウンスさえなし。
292異邦人さん:2008/10/31(金) 21:25:05 ID:xUNdbBdD
カウントダウンは挿入しつつピストン運動で…をすでに8年連続で実行しております!
9年目ももちろん海外で、ささやかな親善大使として腰振る予定です!
293異邦人さん:2008/10/31(金) 21:27:12 ID:w9vtxXjt
>>290
グアムの年越しはマッタリして良かった
風呂上がりにホテルのベランダのチェアに寝そべってブーブー鳴る笛吹きながら花火見て
あたたかい空気の中で静かな波の音聞きつつ酒を呑んでウトウト・・・
ラスベガスで全米生中継のドンチャカ年越しも経験したけど、
やっぱり暖かくてマッタリできたグアムが良かったな
294異邦人さん:2008/11/01(土) 00:20:11 ID:lWnZ3bMv
2007〜2008は俺もNYだった。タイムズスクエアに15時頃から並んでずーっと寒さに耐えながら、直立不動。
イマジンの大合唱の後のカウントダウンと紙吹雪は感動した。でも寒すぎてしばらく両足が言うこと聞かなかったな。

今年はロンドン行ってみます。トラファルガー広場脇のホテルも予約完了。
295異邦人さん:2008/11/01(土) 05:17:45 ID:mBwdQE/b
>>291
数年前、フィンランドから日本に戻るときが似た状況。
シャンパンの小瓶もらってちょっと嬉しかった。
296異邦人さん:2008/11/03(月) 16:48:44 ID:1dBxbTCx
ここ見て、ニューヨークは候補から外した。
ニューヨーク一度も行った事無いから興味あったんだけど、冬はやめとく。
数日内に決めなきゃと焦るけど、まだ決まらない。
297異邦人さん:2008/11/05(水) 22:23:28 ID:Qqj6EVVv
偶然だったけど、年明けた直後にインドからパキスタンにはいったら、
お前が今年最初の旅行者だーってめちゃくちゃ歓迎された。イミグレでだけど・・

ちゃんと計画的に年越ししたいです。
298異邦人さん:2008/11/27(木) 19:11:53 ID:3MdPkzky
トリノで1回、ローマで2回年越ししてるけど、
食事しながら0:00までおしゃべりして、0:00になったら
お祝いして、周りでは花火が上がってて・・・。
そんな感じ。
外を出歩いたことはないけど、場所によってはは危険みたい。

今年もローマで年越しするけど、カポダンノはお部屋で迎えます。
子供達が一緒だと、食事の途中で眠くなっちゃうからさ。
299異邦人さん:2008/12/01(月) 17:41:04 ID:3OvixJhV
今年は円高でポンド激安なのでロンドン行きたいけど、
燃油サーチャージが六万ってどうなのさ。
プラマイマーイじゃん。
去年の年末はポンド高くてロンドンで紙袋いっぱい持ってはしゃいでる韓国人とか中国人を見ていたけど、今年は逆なんだろうね。
行きたいが、燃油…
300異邦人さん:2008/12/08(月) 09:47:49 ID:vyN6zA2X
ドイツに住んでたけど、一般人がやる花火以外に何もなかったょ
やはり、クリスマスで年越しの行事は終えてるんだね。
301異邦人さん:2008/12/08(月) 10:30:49 ID:hglXZb3Z
302異邦人さん:2008/12/08(月) 19:40:48 ID:Rd5lamjR
2004年末 津波があったことを知らずブータン・ブムタンで発熱
2005年末 リスボンでカウントダウンを聞きながら発熱
2006年末 インドの僻地で高山病+発熱
2007年末 ラオス・ルアンパバーンで発熱
2008年末 チュニジアで発熱予定
303異邦人さん:2008/12/18(木) 08:22:24 ID:W2ycQ1Ze
カイロで。
ラジオジャパンで紅白流れてて、気が付いたら零時になってた。
当然ながら通りを見てもまったくその気配なし。

ブダペストで。
夜遅くになると街を歩く人の数がやたら増えたので、その流れに乗っていったら
中心部に大勢の人が集まって騒いでた。
紙のメガホン(コーン)を売る屋台がいっぱいあって、年が明けたと同時に
みんな気が狂ったように知らない人の頭をポカポカ叩き出したw
304230:2009/01/10(土) 02:57:50 ID:wEjDGi1e
更新

2003年 バングラデシュ/ダッカ  ヒルトンホテル内のディスコに侵入を試みようとロビーをうろついている間に年越し。
2004年 中国(チベット)/ラサ   記憶になし。一人で宿で早寝してたかも。
2005年 ミャンマー/バガン     宿のベランダから、ゴミ袋のようなもので作った小さい気球を飛ばす。
2006年 スリランカ/キャンディ  宿の食堂で皆とディナー。カウントダウンはしない。
2007年 オマーン/マスカット   シェラトンのディスコに入ろうともYシャツなしがドレスコードアウト。ロビーレストランでのカウントダウンを脇から眺める。
2008年 ブータン/ティンプー   ディスコに入るも孤独感を感じ、ホテルの部屋でTVを見ながら何となく年越し。
2009年 エチオピア/ラリベラ 21時頃まで停電。宿のレストランが22時頃で閉店。部屋に戻り23時頃に就寝。そのまま年越し。
305異邦人さん:2009/01/10(土) 16:48:54 ID:2j5f3IKp
2008-2009、ヴェネツィアで年越しの模様を。

サンマルコ広場西側に年越しライブの特設ステージが。
鐘楼の壁にプロジェクターでコンサートのテーマ「LOVE2009」
の映像が映し出されてる。
18:00、教会のクラシックコンサートに行く。
(CDショップで当日券20ユーロ)
終演後、来場者にスパークリングワインとクッキーのサービス。
レストランはあちこちあいてて、飛び込みでもけっこう余裕。
22:00、サンマルコ広場でライブスタート。
やってる曲は女性ボーカル系有名曲のカバー。ビッグバンド。
でも寒くて寒くて、近くのカフェに途中退避してる人多し。激混み。
23:00、雪がふってくる。妙にサラサラした粉雪。
「0:00になったらみんなでチューよ!」と出演者が煽るが、
聴衆は意外にシャイで、ぶちゅーっとやってるのはカップルぐらい。
花火も2発ほどあがるがショボイ(雪だったからかも)
0:00〜0:30のあいだ、広場からメルチェリエへ抜ける角が
帰る人で大混雑。酔っ払いがムリヤリ押すし。将棋倒しに
ならなかったからよかったものの…

翌、1/1もレストランやみやげもの屋はあちこち営業していた。
昼、フェニーチェ劇場でニューイヤーコンサート。
渡し舟とゴンドラはお休み。雪だし。水上バスは本数減らして運行。
306異邦人さん:2009/01/25(日) 23:52:30 ID:egyvJe/r
海外年越しだと
初詣が、キリスト教教会、
イスラムモスク、ヒンズー教寺院だったりするので、ちょっと…
帰国してから、あらためて初詣に行く。

今年の初詣は、バンコクのワットプラケオだったので、それなりに格好はついた。
307異邦人さん:2009/01/29(木) 18:13:47 ID:EQPHLCMc
ラスベガス・ホテル附属のカジノでは、全員でのカウントダウンと、0時ジャストで
誰彼問わず、近くのヒトにキスしてたなー … ほとんどが、米国内外の観光客。
308異邦人さん:2009/01/29(木) 23:07:27 ID:gncBG3uo
今年の年末はリスボンで過ごす予定。
大晦日がどんな様子か、知っている人がいたら教えてくれ。
309age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/01/30(金) 02:09:36 ID:qChpy4lR
2008年の大晦日は、ニューヨークから成田行きの飛行機の中で、
到着したら1月1日になっていた。
310異邦人さん:2009/08/02(日) 01:31:20 ID:BbrjuPPy
年末年始のニューヨーク、航空券・ホテル手配完了!
311異邦人さん:2009/08/02(日) 04:20:51 ID:3rA5ecfc
>>303
メガホンwwwおもしろいなそれは

かなり遅レスすまそ…
312異邦人さん:2009/08/03(月) 20:35:21 ID:3NcwEAHI
今年もニューヨークで年越し。たまには日本で過ごそうとも思うけど寒いニューヨークが好き
313異邦人さん:2009/08/03(月) 23:59:21 ID:vHmKE5sJ
少々気が早いが、リスボン便を確保できたので、年越しはリスボン郊外のエヴォラですることにした。
今回も、・・・さみしいかもしれないな。いや、きっとそうだろう。
314異邦人さん:2009/08/06(木) 13:46:42 ID:m4v+yLRs
俺もニューヨーク好きだぜ。
ほぼ毎年行ってるけど年越しは2度目。

タイムズスクエアのホテルを予約した。
315異邦人さん:2009/11/13(金) 20:07:55 ID:4KMH+aJb
シーズン到来age
316異邦人さん:2009/11/14(土) 00:43:44 ID:FmKldYgn
今年は広州で年越しだな

香港の予定だったが
317異邦人さん:2009/11/15(日) 13:49:22 ID:0Z9NeKOs
3年連続マカオで年越し決定
10分くらいの花火見て終了
318異邦人さん:2009/11/15(日) 14:29:24 ID:gnW/Snuf
日本でいいよ

どこにいようがまったり過ごせばOK
319異邦人さん:2009/11/17(火) 22:31:29 ID:uoaT+V0+
アジアで年越しなんて貧乏くさいね。
320異邦人さん:2009/11/17(火) 22:41:13 ID:Codjxf7e
2年連続ベルリンで年越しケテーィ!ポツダマープラッツが爆竹の嵐。
321異邦人さん:2009/11/17(火) 22:51:48 ID:2mzgazuW
貧乏なんだからしょうがない
とはいえ囚人じゃあるまいしエコノミークラスとか安宿はありえないんで
アジアしか行けない・・・
322異邦人さん:2009/11/17(火) 22:52:15 ID:riyf9JvX
日本以外で年越ししたことなんかないわw
皆さん富裕層だなー
323異邦人さん:2009/11/18(水) 21:39:41 ID:bM1whIlD
俺の今回の年越しは機内だ。
あの狭い座席で寝ているうちに新年を迎える。
324異邦人さん:2009/11/24(火) 05:11:48 ID:lJWz4nNA
ボルネオ島・コタキナバルで年越し
予算、バリの半分で済みそう
初めてなんでどうかなー
325異邦人さん:2009/12/03(木) 05:35:34 ID:ewuU5XJl
台北市役所前のカウントダウンに行きたいが、今年は某声優のカウントダウンライブが横浜であるから無理だわ・・・
326異邦人さん:2009/12/03(木) 05:37:49 ID:ewuU5XJl
>>321
俺は逆にエコノミー&安宿しか使わないw
なんか高級ホテルって落ち着かねーんだわ
327:2009/12/03(木) 06:06:57 ID:c3kjZS0/
エベレストBC、アンナプルナBC、の二回。最高だったが寒かった
328異邦人さん:2009/12/03(木) 08:17:56 ID:kL26HRGo
機内での年越しって、何か特別なアナウンスは入るのかな?
329異邦人さん:2009/12/03(木) 20:50:48 ID:wrxhY/eX
簡単なアナウンスだけ入る。
330異邦人さん:2009/12/03(木) 21:01:50 ID:2YMYWRoH
イタリアで年越しした
ホテルのレストランでダンスパーティー&爆竹、花火で賑やかだった

テレビではサンピエトロ寺院の静粛なミサ
裏番組ではラテン調のドンチャン騒ぎw
面白かった。
331異邦人さん:2009/12/03(木) 21:05:59 ID:Z/Xo9I7/
パリはどんなん?
知ってる人いる?
332異邦人さん:2009/12/13(日) 00:20:16 ID:rn5PGvlM
ガルーダの年越しフライトではシャンパンサービスと帽子と笛と
カウントダウンやったよ 楽しかった
333異邦人さん:2009/12/18(金) 01:57:26 ID:BCrq0xLo
ツアーでも1/1を現地で迎えるのは高いよね。
元旦出発は急に安くなる。
みんな考えは同じか。
334異邦人さん:2010/04/21(水) 12:22:42 ID:TwoM+s4r
(´ー`)y─┛~~ 334ゲット
335異邦人さん
>333
そうですね。正月直前に戻ってくるか、元旦またはその直後に出発した方が安くなりますね。
私の海外年越し経験。
2003年 ノルウェー、トロムソで。花火が上がる上がる。ホテルの窓から身を乗り出して見ていたら、目の前で破裂してびびった。
2004年 バングラデシュ、シレットで。カミさんと二人して食中毒でダウンして迎えた新年。正月早々二人揃って、う○こ漏らした。
2008年 ヒースローから成田に向かう機中で。成田空港で迎えてくれた着物姿のCAさん、かわいかったなあ。
2010年 スペイン、バルセロナで。カップルはみんなチューしてた。