【国際線で】見知らぬ隣人との会話【外人の】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
10時間も知らん顔してますか?
2異邦人さん:02/11/24 20:52 ID:Hc6VSmQB
2!
3異邦人さん:02/11/24 20:54 ID:cOtOIkuV
お相手がしゃべろうとしない雰囲気だったからしゃべんなかった。
4異邦人さん:02/11/24 20:57 ID:SyunJ8Ib
 国際線だと白人はよく話し掛けてくるので困る・・。俺中国語くらいしか
できないからどっちかというと東洋系の人と話たいのに・・・。
5異邦人さん:02/11/24 20:57 ID:iVNiLhI6
そこをなんとか・・・
6異邦人さん:02/11/24 20:58 ID:HphVrNaN
アエロフロートで行きは日本語ペラペラのフランス人と話した。
帰りは日本人と隣になったけど、話さなかった。
というか、仏・英・日語を流暢に喋るなんてすげぇと思ったよ。
7異邦人さん:02/11/24 21:00 ID:vZRpBCtB
ほとんど日本人と相席にさせられる。
話し好きのオバちゃんならまだしも、
つんとすました感じのおっさん、ねーちゃんばっかり。
鬱だ
8異邦人さん:02/11/24 21:00 ID:cOtOIkuV
欧米人は話好きだけど、日本人とはどうせ英語が続かないから
どこ行くの?どうたった?くらいで会話終わるから
つまらないんだよ、きっと。
9異邦人さん:02/11/24 21:05 ID:7X+jMq8+
アメリカの国内線では短距離でも話すことが多いけど、
それ以外ではあまり話さないな。
俺は英語の発音が悪いから、アメリカでもスペイン語で
話したほうがよく通じるw
10異邦人さん:02/11/24 21:06 ID:cOtOIkuV
で、このスレ意味あんの?
11異邦人さん:02/11/24 21:09 ID:G+YIbsLV
ネパール人はよく話しかけてくる。(RAにて)
俺は景色見るか、寝たかったのに。
12異邦人さん:02/11/24 21:45 ID:RW5Yyims
インドからの帰り道(AI)、インド人の超インテリおやじと遭遇。
最初はなごやかに会話してたが、何の拍子かで話は捕鯨問題へと。
「鯨を食べるのは野蛮人のすることだ」と言わんばかりのおやじにマジギレ、
日本人の誇りをかけてデリーからバンコクまでの3時間ほどずっと論争。
おやじはバンコクで降りたので、結局物別れ。
隣に座った外国人と、必ずしも楽しく会話できる訳ではない、と悟りますた…
13異邦人さん:02/11/24 21:47 ID:ge4QskVH
デンパサール行きで隣に白人、やだなーと思っていたけど到着前に
流暢な日本語で話しかけてきた。現地に共通の知人がたくさんいて、
もっと早く語らえばよかったと後悔した。盛り上がって30分、
ワインのボトルが一本空いたところで到着した。今でも付き合いありです。

急な盛り上がりに気づいてワインをボトルでくれた男性CAに感謝!
14異邦人さん:02/11/24 23:37 ID:ocjfNa6n
12とか13の近くの席の人はうるさかっただろうなー。
15異邦人さん:02/11/24 23:50 ID:ge4QskVH
>>14
ちゃんと静かに会話しましたよ。彼もすごく周囲に気を遣う
タイプでした。2ちゃん初心者ですが、14番さんみたいな
人をよく聞く煽りっていうんですか?他では見かけないですね。
勝手に決め付けないでくださいね。私たちは会話をしたんです。
本当に小声で。これでいいですか?
16異邦人さん:02/11/25 00:06 ID:xYnpOn/K
ふーん

>ちゃんと静かに会話しましたよ。
>本当に小声で。

それでいて

>急な盛り上がりに気づいてワインをボトルでくれた男性CAに感謝!

ですか......

ここは匿名でかけるんでよかったですね......
17異邦人さん:02/11/25 00:09 ID:S39j2bJ/
台北-バンコクのCIで三人掛け席の通路側に座って出発を待ってると
窓際席のアジア系の女の子から「よかったら席を替わってもらえない?」
と英語で話し掛けられた。
もともと指定して通路側にしてもらっていたので
「悪いけど希望してこの席を取ったんで」と断った。
彼女はとりたてそれにこだわってるわけでもなくしばらく英語で雑談。

到着間際、彼女のバッグの中から地球の歩き方が・・・・。
おいおい日本人かい!
お互いアジア系とずっと思い込んでた。
まあ、意味もわからず中国紙に目を通していた俺にも原因はあるんだが。

18異邦人さん:02/11/25 00:11 ID:alYJwqKF
>>14 みたいのを煽りっていうんで12,13は気にスンナよ。
なんでも絡みたいクズっているから、まあだから2chなんだけどな。
クズあってのここだよ。
19異邦人さん:02/11/25 00:22 ID:KzvkF7E1
>>18
ID:alYJwqKF こういう一文字レスはなんていうの?
これも煽りの一種じゃないかと小一時間(ry

79 名前:異邦人さん :02/11/25 00:06 ID:alYJwqKF

20異邦人さん:02/11/25 00:35 ID:V6Luhxot
ジュネーブ→ロンドンで、隣はスイス人らしいおばさん。

自分が日本語の雑誌を呼んでると、興味津々らしく、いろいろと
話しかけてくる。

最後に、機内食についたヨーグルトを、食べないなら頂戴と言われて
勝手にとられた。
まあいいんだけど。
21異邦人さん:02/11/25 00:36 ID:iEqq9m/S
とりあえず、あいさつはする。
あとは、雰囲気次第。
自分は基本的には話したい方かな。
何も話さないこともあるし、3時間しゃべりっぱなしのこともある。
最終的にメール交換することもある。
まあ、外国語はある程度必要だけど。
22異邦人さん:02/11/25 00:42 ID:FMDesMTt
>>19
18みたいなこと言ってくれると
2ch初心者はほっとすると思うよ。
ここの煽りは、衝撃をうけましたから、私も。
23異邦人さん:02/11/25 01:04 ID:Lwc26sDt
>>14のどこが煽りなんだろ・・・と思った私は、そうとう2chに染まってるなァー
この板はマターリスレが多くて、「煽り」と呼べるようなレスも少ないと思うけど。
24異邦人さん:02/11/25 01:15 ID:DUBidDme
>>23に同意

>>14は煽りじゃないと思うが、俺も中毒かな。

逆に>>13>>15のような矛盾したレス(>>16で指摘したような)
は厨房発言、または釣りに思えるんだが。
25異邦人さん:02/11/25 12:32 ID:Dd6gaNnW
ローマ→アムステルダム経由→北米のある街に帰る時。隣のおば
さん達が、もうガマンできない!!といった様子で話し掛けてきま
した。聞けば、そのうちの一人の娘さん(中国に留学中)に会いに
いくところなんだけど、しかし機内誌の地図で見たら、アムステ
ルダムから北京(だったか)は果てしなく遠い・・・一体どのくらい
時間かかるの?どんな国なんだろう?ってことで、私を中国人と
思って(願って)、色々質問しようとしたわけです。私は日本人だ
し、北米の○○に行くんですよ、と答えたら「あら!!ほら、あち
らの男性が○○に行くのよ!!ほらほら早く呼んで!!」となり、無
理矢理離れたところに座っていたおじいちゃんと友達にさせられ、
(おじいちゃんも苦笑い)乗り換えを一緒に行い、無事現地に到着
した後、子供の生まれる娘さんに会いに行くといって、彼女の電話
番号をもらい別れました。数日後電話がかかってきて、子供が生ま
れたから是非見に来てー、と言われました。早速お邪魔したところ、
娘さんとぷにゃぷにゃの赤ちゃんに迎えられ、夕食が終わって少し
お話をした後に、出生証明書のco-sighnerになって、と突然言われ
てサインしました。それからずっと会ってませんが・・・不思議な感じ。
26異邦人さん:02/11/25 13:01 ID:5ZxeLlbg
縁は異なもの味なもの♪
27   :02/11/25 15:54 ID:5x+BSV63
>>13.15はすぐ頭に血がのぼるタイプなのか?
俺にも>>14は煽りには見えないのだが・・・

28異邦人さん:02/11/25 15:59 ID:qLFWKJjS
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
29みかん ◆mikanMeeOg :02/11/25 16:04 ID:FKAgvQnR
10年くらい前になるけど、私がアメリカに逝く時に、隣にほぼ同じ年のアメリカ人の女の子がいた。
彼女は、日本に留学に来て、それが終わって帰る所で。
年が近いこともあって、ずっとしゃべりまくり。
私も英語はまだまだで彼女も日本語少し、ってなわけで、英語や日本語まじって(しかも関西弁)おもしろい会話でしたw
それがきっかけで、アメリカにいるときに私が彼女の自宅を訪ねたり、仲良くなりました。
それからずっと文通が続いて、彼女も結婚して3人の子の母。
今はメールでやり取りしてます。
チェックインのとき、そういう席にしてくれたオネーチャンに、感謝感謝でつ。
30異邦人さん:02/11/25 22:48 ID:alYJwqKF
自作自演のクズ必死だな。。(ゲラゲラゲラ
31異邦人さん:02/11/25 23:12 ID:yCczHs7u
必死?_
32異邦人さん:02/11/25 23:19 ID:uhQ9BJBb
>>30のID:alYJwqKFさん >>30みたいのを煽りっていうんすか?
>>30みたいなのをなんでも絡みたいクズっていうんですか? 晒しage
-----------------------------------------------------
18 :異邦人さん :02/11/25 00:11 ID:alYJwqKF←ココ注目!
>>14 みたいのを煽りっていうんで12,13は気にスンナよ。
なんでも絡みたいクズっているから、まあだから2chなんだけどな。
クズあってのここだよ。


79 名前:異邦人さん :02/11/25 00:06 ID:alYJwqKF←ココ注目!

33異邦人さん:02/11/25 23:32 ID:eEMmbu34
とりあえず alYJwqKF はクズって書くの好きだな

まあだから2chなんだけどな。
クズあってのここだよ。
34異邦人さん:02/11/25 23:35 ID:alYJwqKF
>>32オレはID出てることなんか知ってて書いてるよ。おめでたいなー。
おまえは12,13さんという普通の悪意のない書き込みをクサしたろ?
ずいぶん傷ついたみたいだけどアナタ自業自得。反省しなさい。また
つまんない日々を送ってもしょーがないでしょう。2ch風邪早く治して
ね。
35異邦人さん:02/11/25 23:37 ID:1Lo5TI41
>>34 必死だなw
36異邦人さん:02/11/25 23:56 ID:alYJwqKF
必死はおまえじゃん。(笑)あふぉくさいからもうさいならね。
あ、これからは悪意のない人に絡むなよ。バカに絡んでね。
ほいじゃ。ね。まあ忘れれ。
37異邦人さん:02/11/26 00:27 ID:ghY2w5U1
>>14>>16 が煽り…?

つーか、アメリカから帰りの便で寝たかったのに、うしろでくすくす談笑してるの
うざかった。声のトーンは遠慮して低くしてるようだったが、声を殺して爆笑してたり
バンバン相手をたたいたりうるさかったYO!だけど旅で知り合った人と話すのが楽しいのも
とってもわかる。要はこれくらいのつっこみでマジレス返すなっつーこった!

そんなBBSに耐えられないあなたには下記をおすすめします。
http://messages.yahoo.co.jp/index.html
38異邦人さん:02/11/26 00:33 ID:jgKisOl3
>>14はともかく>>16は煽だよ。そんなことも自覚ないとは思わないけど
39異邦人さん:02/11/26 02:00 ID:sBsNFnwP
となりの男の子がカワイかった。
初対面のくせに、いきなりいちゃいちゃな雰囲気になった。

そういう事ありませんか?
40異邦人さん:02/11/26 02:49 ID:iTa8xtt8
LAXからMEXのメヒカーナの機内で隣になったおじさん。
メキシコ・シティの市内のホテルを決めずに友達と二人で行ったんだけど、そのことを話したら一緒のホテルに泊まれば?って案内してくれた。
空港に運転手も来てるからって言うので、その運転手がうさん臭かったら辞めようと思い到着ロビーへ。
ごく普通に会社名と彼の名前のプラカードを持った人が彼を待ってた。一緒に市内まで乗っけてもらい、ホテルもそんなに高くなくてよかった。
結局彼は出張だったこともあり、会ったのはチェックインまでだった。
結構飛行機乗るけどなかなかこんな出会いはない。後は日本行きの飛行機で同級生と偶然一緒だったことかな。
41異邦人さん:02/11/27 06:30 ID:5armIXpf
>>39
>となりの男の子がカワイかった。
それって、いつも夢見るけど、まずそんな状況に陥った
ためしがないです。って言うか、それ以前にいい男が同
じ便に乗っていたことがありません。
42異邦人さん:02/11/30 16:18 ID:efxKqdHa
隣がスーダン人のおっさんだった。面白いひとだった。
スーダン人っていいやつがおおい感じ。
43異邦人さん:02/11/30 16:48 ID:27NwKQaP
ぱつ金の若い女性(一人)の横になったけど,いきなり話しかけられてウォーク
マンの調子が悪いからみてくれだと.みたら電池のプラスマイナスが逆になって
ただけだよ.で,直したら感激されたけど,そっこうウォークマン聞きながらね
てしまったよ...
44異邦人さん:02/11/30 17:52 ID:7jaEvtfC
あと一つ座席がずれてればって思ったことはあるよ。
それでどーなるわけではないけど、
よくそーいうROMANTICな話あるよな。

45異邦人さん:02/11/30 23:10 ID:s1U8lcqO
万引きはしたことありますか?っって、、、、
した事ないっておおぼらふいた。とっさに。
スマソ
46異邦人さん:02/11/30 23:57 ID:TZspNGL6
パレスチナのエンジニアと隣になったことがあります。カイロからアテネ行きの
便で、三菱と取引してる企業のオッサンとの事でした。私が三菱の車に乗ってる
と言うと、なぜか喜んで「タバコ吸いにいこう!」と誘われて、エコノミーの
最後部の喫煙席(機内ガラガラ)に移って、色々と地中海情報を教えてもらいました。
嫁はんはびびってましたが・・・(体重、約150kgの大男でした・・・)
47異邦人さん:02/12/05 23:35 ID:K7dACVf+
日本統治時代の満州育ちの中国人の老人と話しました
なんだかふしぎでした(もち日本語で)
日本の過去って興味津々
48異邦人さん:02/12/06 15:20 ID:rcArWcNP
>>47
で、そのご老人はどんなことを言ってました?
未だに日本を憎しんでる様子でしたか?
49異邦人さん:02/12/06 17:01 ID:kPQjD1fw
>>48
47じゃないんだけど、
台湾人のおじさんとそういうことになったことがあった。
私もある程度歴史に詳しかったのでひとしきり歴史系の話で盛り上がった後
「(日本人は)日本人として誇りを持ちなさい。」と言われたよ。
私は日本は言うほど悪いことをしていない、と思っているんだけど
やっぱり一般にはそう言われていないから(自分の考えに対して)なんとなく引けは感じていたんだが
それを言われて本当に泣きそうになったよ。
50sage:02/12/06 20:09 ID:knG8ytNT
>>49
台湾は日本に友好的じゃなかったっけ?
わたしも台湾行ったとき、公園のおじいに
「日本はアジアのお母さんです」と言われた。
社交辞令かもしれんが。
機内話でなくてスマソ。
51異邦人さん:02/12/06 20:11 ID:knG8ytNT
うぎゃ!!
ミスった…鬱
一応やりなおし・・・っと。
52異邦人さん:02/12/06 23:49 ID:gXA+iZ7l
47ですが
日本を憎むとか言う感情は無いようでした
ただ、自国に誇りと愛情を持てないでいることに哀れみを感じると
はあ。
53異邦人さん:02/12/08 00:48 ID:XrSJpzlN
>>49>>52
たしかに、少し「自虐的」なところは日本人の短所かもしれないけど
長所でもあると思う。
もし日本人が傲慢で、自国マンセーの民族だったら、優しく声をかけてくれる
ような台湾人や満州育ちの中国人の老人もいなかったことでしょう。
54異邦人さん:02/12/08 01:13 ID:bYVqXoFt
カラチ〜カイロのPK機で
イエメン人のおっちゃんにティンコさわられました。
55異邦人さん:02/12/08 04:54 ID:osKHis7y
バンコク→デリーの機内で、ジャイプールに住んでいるという自称宝石商のインド人オヤジ
と隣り合わせになった。私も同業者なので意気投合し、もしジャイプールに来るなら遊びに来いと
言われた。
デリーに到着した晩にリキシャワーラー君に散々な目に遭ってすっかり疲れてしまい、予定を変更して
ジャイプールへ行って彼を訪ねたところ、美人の奥さんにかわいい娘など家族総出で歓迎してくれ、
インド人不信は吹き飛んでしまった。
もっとも、その後何度も手紙を送っているが全く返事がない・・・。
56異邦人さん:02/12/14 22:25 ID:ncNZphjG
ACのYVR-NRT線。
今から二年ぐらい前ですが、結構恰幅の良いオッさんと一緒になったことが。
私が離陸前に読売Weaklyを読んでいると、興味津々だったらしく、
『朗読してくれ』と。

後、もう古い話なんで覚えてないですが、橋の使い方を教えた記憶が(笑)
57異邦人さん:02/12/14 22:41 ID:lPuZIvry
9月にカナダへ行った帰り、しょぼくれた服装の
中国人のおっさんと話したところ、自分は「heart surgery」だと、
へぼい英語で言う。

そして、なんとあの向井千秋さん直筆の勤務先住所(宇宙開発事業団)
の紙を見せてくれて、「日本に帰ったら、私と会ったと行って、
向井千秋さんに会いに行きなさい」と、彼の字で、彼の中国名+ローマ字名
そして、向井さんの住所を紙に書いてくれた。

えらく感動したが、もちろん向井さんの所へ行く勇気などありませんので、
その紙は旅行の記念にとってあります。

(ちなみに、向井千秋さんは、慶應の医学部卒)
5857:02/12/14 22:52 ID:lPuZIvry
そういえば、上にもあるけどカナダでであった中国人・韓国人は
いいやつらが殆どだった。

歴史問題なんぞ一言も話題に出なかった。

それまで、割と2ちゃんねらーっぽい中国・韓国人感を持っていたけど、
一気に彼らに対する印象が変わったよ。

(むろん、嫌な奴らもいたのは事実だが)
59異邦人さん:02/12/14 23:35 ID:UIT7PuZF
アメリカ→日本間に、アメリカ人のじいさんと酒盛りをしたことがある。
グアムで情報系の会社をやっているという彼は、
「国際線ならエコノミークラス料金でファーストクラスに乗れるのに」
 冗談っぽくぼやき、意味を尋ねるとゴールドカードを見せてくれた。

「アメリカ人は黒人差別しすぎ」「人種が一種類の日本は変だ」
「なんでアメリカ人は外国人に堂々と英語で話しかけるんだ」
「なんで日本人は顔を白くぬって髪を茶色く染めるんだ」
 など異文化間ならではの議論を延々楽しんだ。洒落の通じる飄々とした人だった。
「飛行機は好きなだけだだで酒が飲めるから好きだ」
 そう言って美味そうに酒を飲むじいさんの顔は、今でもよく覚えてる。
 メルアドの紙は一期一会の記念として今ものこしてある。

60異邦人さん:02/12/20 22:33 ID:ntso250i
あげ
61異邦人さん:02/12/21 01:41 ID:JQ3tViIo
ローマ‥成田のAZであんまりかわいくはないけど男の子と隣り合わせました。
片手に日本語のテキストを持ち、必死に勉強していた彼は、
「日本人?」「日本の女性が嬉しくなる言葉を教えてくれないか?」
と話しかけてきました。
良く聞くと向こうに留学しに来ていた女性に会いに行くという。
なんだかこちらも真剣になって来て翻訳に励んでしまいました。
到着ロビーで「アイタカタヨ〜」と叫びながらハグしてる二人を
見た時は、私もなんだか嬉しくなりました。
62異邦人さん:02/12/21 23:30 ID:DMU7H49U
グアムへ行くとき話し掛けてきた外人は、気さくな人で色々話しをしてましたが、しばらくすると「いつも神は貴方と共にいます」などといいながら「困ったことがあったら、ここにTELしてください」と神様の絵が入ったカードを渡されますた。
63異邦人さん:02/12/22 00:00 ID:wryTqRkV
エホバ?
64結論 ◆ftPPm1xT6Q :02/12/22 00:22 ID:gwj12O10
初めての中国旅行の時隣の席の華僑のおばさんに話し掛けられ、友人の車に便乗させてもらって
北京市内まで連れていってもらった。あれで中国人に対する悪い印象はなくなった。
65異邦人さん:02/12/22 01:52 ID:UbwJX19K
飛行機でどこの国のやつか知らんが、英語しゃべってる奴と仲良くなっていろいろと話ていたが、
そいつ日本語わからないが、日本の女を引っ掛けたいらしい。んで、「マン○ほしい」って声かけて
ついてきたらその女はキミに気があると教えて、日本の女は外人好きだから、すぐに釣れるよと言って
good luck!した。本当にやったのだろうか・・・場合によっては警察に突き出されると思うが。
66カオマンペェッ野郎 ◆kao13tcuyc :02/12/22 02:46 ID:vQWTcQ5D
いつものようにCXでバンコクから香港の自宅に帰る通勤航空機での
出来事ですよ。隣に座っていた北京語のおばちゃんが
TVモニターの電源とか使用方法がわからんとかほざいてるから
おいらが親切に教えてやった。ぶっきらぼうに「謝謝」言われた。
機内食の時間で隣のおばちゃんはおいらに『スチュワーデスに
「弁当の追加10個くれ、孫の土産にするから」と言え!』と強要し、
「自分で言ってくれ、北京語も通じますよ」と優しく言ったにも
かかわらずおいらに逆ギレし、備品のヘッドホンや本、新聞を
あたり周辺にまきちらし、「まったく最近の中国人の若者は!」と
わめきちらす北京語のおばちゃん。根本的に間違ってますよ、
おいらは日本人ですよ。
67異邦人さん:03/01/03 10:16 ID:fdcNSaEb
↑そんなヤシいねえだろ。こらこら。
68異邦人さん:03/01/03 12:25 ID:RrlaCCWu
みんな色々な国の人と隣になってるんだね〜(´∀`)
オイラはまだ一度も国際線で外国人が隣に座ったこと無いよ…(´・ω・`)
滅多行かない海外だし、たまに行って飛行機乗っても殆どビジネスで、
隣席ブロックしてるからなー
たとえ隣に座ってたとしても日本人のおっちゃんだねー(・ω・)
69異邦人さん:03/01/03 15:13 ID:UJeaB3YN
>68
嘘をつくなら、いつもファーストクラスなので席が独立していて
話もできないくらいのことを書けよ!
7068でつ:03/01/04 03:25 ID:Uq2jr9Vb
>>69
それがそーでもないんでつ、実話でつ。
当方、渡航経験、生まれてこの方24年で4回(中国3回と韓国1回)しかないくらい
滅多に海外に行かないもんで…
でも国内はそこそこ逝ってるんでつが…
だから、どーせ海外行くんなら少しでも楽したいから
国内線で貯めたFFPを国際線うPでC乗ってんです。すいまそん…(´・ω・`)

えー、sageまつ
71異邦人さん:03/01/05 22:36 ID:7FmScNgH
にしても、外国の人はなぜ隣に座ってるヤシと話したがるんだろう?
個人的に、ほぼ100%そうなのだが?
72山崎渉:03/01/07 23:31 ID:4g2hAXya
(^^)
73異邦人さん:03/01/08 02:00 ID:b41oDcya
age
74異邦人さん:03/01/13 14:38 ID:AC9gfvxk
関空・ウイーンで、隣が外人のおねーちゃんだった。
「オーストリア人の方ですか?」とやさしく英語で聞くと
「ルーマニア人ですよ」って流暢な日本語で返ってきた。
日本でショービジネス系のお仕事してる方だった。
それから、ずっと話してました。楽しかったです。
75異邦人さん:03/01/16 01:11 ID:o0pPslKI
初めての海外のニュージーランドの国内線で、
キウィのガキンチョがうろちょろしてたんですが、
通路を挟んで隣のシンガポール人一家のお父ちゃんが通せんぼして
からかってたんで、「へぇ外国人もこういうことやるんだ」と思って、
一緒になってちょっかい出してたら、お父ちゃんとちょっと仲良くなった。
で、これはラッキーコインだと五円玉をあげたら、お礼にシンガポールの
コイン全種類もらいますた。
76異邦人さん:03/01/16 01:49 ID:jKAseiiZ
窓側に座った婆ちゃん、自分は中通路側に席を取った。
窓側通路側にはオーストラリア人男性が座った。
彼が質問した。「この席(真中)に座らないのか?空いているのは
なぜか?」私「真中の人にバァちゃんの面倒をみさせようと思って」
男性「はぁ?なぜオマエじゃないんだ?」私「・・・・・・」

実は、バァちゃんはおしゃべり好き。勝手に何時間も喋る。喋る。
電話になんぞ出ようものなら相槌うってるだけでよい。堪らんのよ。
というわけでわざわざ席を離した。

真中には誰も来ず、婆ちゃんが自分を呼ぶとその弾性が私の肩を
つつく。「今何を言ったか?」と言われて通訳!婆ちゃんが言った
言葉を「゚×+?〜*$#’?」と日本語にまねて取次ぎを始めた。

降りるとき、「凄く疲れた!」と言ったので、「アンタは端だったからね。
運が良かったんだよ!もし、真中の席だったら・・・・・・」彼は「・・だね!」
って笑った。ごめんよ〜〜〜〜!
因みに婆ちゃんは87歳でした。
77異邦人さん:03/01/16 08:49 ID:GG6ZWQ1y
気の毒なオーストラリア人、、
78異邦人さん:03/01/16 13:26 ID:0DaNAGlh
インドのアグラ駅で電車待ち3時間
隣にいたイギリス人と
アメリカの悪口で盛り上がったが

すれ違いか?
79異邦人さん:03/01/16 13:35 ID:s95uRnez
>>78
アメリカの悪口って盛り上がるやねw
80異邦人さん:03/01/16 15:51 ID:mAJrqpZY
>>79
下ネタと並ぶ、全世界共通の話題のひとつだよね。アメリカの悪口って(w
81山崎渉:03/01/22 10:24 ID:NnWasUYv
(^^;
82異邦人さん:03/01/22 19:51 ID:lF1bsxT1
酔っ払いと喧嘩したな・・・・・・日本人やったけど。
83異邦人さん:03/02/05 16:25 ID:OxuwL/lU
モスクワ行きの便でアゼルバイジャン男と一緒に。
ロシア語・英語・日本語が乱れ飛ぶ会話。
「トンコツ・ラーメンと餃子は最高だ、帰国したとき
無性に食べたくなる」とムスリムなのに言ってました。
84異邦人さん:03/02/05 16:33 ID:IDCaISSJ
隣がメキシコ系夫婦で、おばちゃんの二の腕が私の太もも以上に太くて
食べるときぶにゅぶにゅぶつかっていやだったな。
とうもろこしみたいな毛が生えてるし
85異邦人さん:03/02/05 17:24 ID:7wpl3QS2
台北から関空に帰るときに乗ったSQ。
日本人が隣だった。
その人、台北から関空に戻って、明日石垣島に行かなきゃいけない、とか言ってて
船で直接行けよ、と思った。
86異邦人さん:03/02/05 17:26 ID:1VsZt9Ta
淫チョンからバンコクに向うKEで隣に韓国人が来たらやだなーと思ってたら
白人が来てほっと一安心、と思ったらめちゃくちゃ臭かった
87旅の思ひ出:03/02/21 22:17 ID:Iyr8WK6E
アエロフロート、モスクワ→アテネ。
座席に座ったら漏れの頭上から水が垂れてくる!!(エアコンの送風口)
となりのロシアオヤジ
「ただの水だから大丈夫!HAHAHAHAHA」
ただの水だからってあのねぇ…そういう問題でSKY…(^_^;)

ちなみに離陸したら水漏れ止まりますた
88旅人:03/02/28 23:27 ID:YO45Yz83
スウェーデンの新幹線X2000にて.
隣に座ったおじさんがハンズフリーの携帯(ヘッドフォンステレオ
な感じ)で話し始めたので,反応してよいのか知らない振りすべきなのか
非常に困りました.
89異邦人さん:03/02/28 23:31 ID:CUrjsjIc
機内の隣に座った白人男性と
後日会って、肉便行為をした女
なら知ってる。
聞いてもいないのに、過去に付き合った外人
の事をベラベラベラベラベラしゃべってた。
美人なり性格がよければ問題ないのだが

  凄  い  ブ  ス  だ  っ  た
90異邦人さん:03/02/28 23:38 ID:hIiwzWkk
アリタリアの
ローマ→ジュネーブのときの隣のおばちゃんは優しかった。
「英語はしゃべれる?」とか、何かと気にかけてくれた。
同じくミラノ→東京では、
隣(3人席で真ん中は空席だったけど)のおにーさんは、
ビジネスで日本に行く(初めて)って言ってたけど、
会話はそのくらいだった。まぁ、ビジネスマンじゃね、、、
91AI:03/03/01 11:55 ID:SsWelt/B
IAのNRT-BKKで隣席にインド人らしいがデブのおばちゃん。
エコノミーなので窮屈で仕方なかった。終始無言で苦しい
とつぶやいていた漏れ。
92異邦人さん:03/03/02 00:44 ID:C9xQuAfw
スイスエアラインで成田帰国時に
隣に座ったオーストリア人

『インソムニア』観て
どこでそんなに笑えるか。
93異邦人さん:03/03/04 22:40 ID:Keu6T7Y1
>>87
JALでも天井から水が降ってきました。
スッチーさんがなぜかおかしそうに笑って
天井に布をはってくれた。
94異邦人さん:03/03/10 02:57 ID:wbXmxo7P
昔、イラン航空でボンベイ−テヘランに乗ったとき隣がイラン人のおばちゃんでした。
乗ってきたときから大量の手荷物を抱えて渋滞、周りに迷惑を掛けまくっていたので手伝ってやった。
すると着陸した後、また手伝ってくれと頼まれて数十枚はあろうかという皿をタラップ下まで運んであげた
ところ、国際線なのになぜかそこで出迎えのダンナがいた。つーか、他の客にもたくさん出迎えがいたが。
車で来たから市内まで送ってあげるよ!と言われたので好意に甘えて乗せてもらいました。

もっとも降ろしてもらった深夜のアミール・カビール通りはどの宿も門を閉ざし、1時間以上もさまよったが・・・。
95山崎渉:03/03/13 16:03 ID:xtgLkzj6
(^^)
96異邦人さん :03/03/17 03:30 ID:Ns2C6Tnd
リスボンからコペンハーゲンへ戻った時、隣のデンマーク人の夫婦(50代?)
と話しました。
「コペンハーゲンではどこを観光するんだ?」とか「ポルトガルでは
どこを回ってたの?」とかそんな程度の会話だったんだけど。

で、着陸してからも話し掛けてきて、「コペンは初めてか?まぁ心配するな。
で、中央駅までは電車か?なら一緒にいこう」とか
「今日はこの後どうするんだ?ホテルはあるのか?なければ家にこい」
(コペン到着は22時過ぎで、インフォも閉まっていたからだと思う)とか。

その間も、空港をきょろきょろしながら、何となく皆の列にくっついて
歩いている俺を、ちゃんとはぐれていないか確認してくれていた。

んで「滞在中困ったら電話しなさい。それから心配だからちゃんと
日本についたらメールしてね(これは奥さん)」等々色々気にかけてもらった。
泣きそうだった。

北欧の人は基本的にこうなのかよー!びっくりした。
97異邦人さん:03/04/10 02:28 ID:qwyNGOUd
アメリカから日本に帰る便で隣の席に名古屋で中学校の英語の教師をする
青年がいた。日本語は全然話せないし日本も始めてで緊張してるとか
言っていた。ジェイソン名古屋でがんばってるかー?
98山崎渉:03/04/17 11:45 ID:wTvhqTv8
(^^)
99山崎渉:03/04/20 05:41 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
100異邦人さん:03/05/08 00:14 ID:yQzhe8LI
101異邦人さん:03/05/08 02:31 ID:rgGdB9Vh
テヘランからイスタンブールへのトルコ航空機内。俺は三人がけの窓際に座り、
隣のイラン人おっさん2人は離陸前からテンション上がりっぱなしで、つたない英語でいろいろ
と話しかけてきた。トルコへ商売しに行くという彼らと意気投合してその後酒盛りが始まった。
おっさん達ムスリムだろ?酒飲んでいいのか?と聞くと、ここはもうイランじゃないよ!だって。
その後イスタンブールでも宿をシェアし、別れ際には彼らの商売品だった白いハイソックスを
たくさん頂きました。
102異邦人さん:03/05/18 10:57 ID:r9unvpfR
私は隣になる人がほとんど日本人だな・・・。
103異邦人さん:03/05/18 13:35 ID:6tOsWJNC
タリスの車内でアジア系の女の子の隣になった。
コリアンだと言っていたが、北か南か聞き忘れた・・。
104異邦人さん:03/05/18 22:24 ID:NoLV8Q0F
北の人間は外国へいけないよ
党関係者以外は
105山崎渉:03/05/22 01:28 ID:9ugSuCxp
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
106異邦人さん:03/05/24 19:56 ID:q1GTpIbU
>>104
外交官の娘。という線は?
107異邦人さん:03/05/26 19:15 ID:VYHnDBEV
小さい頃、親の仕事の関係で何十回も飛行機に乗ってた(南米)。
その度に隣の人に自分の名前と住所を書いた紙をあげてたよw 
当然クレヨンで手作り。
小さかったから皆にこにこして受け取ってくれたけど、この
年齢でそんなことしたら、誘ってんのかと思われるだろうなあ。

108山崎渉:03/05/28 16:27 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
109異邦人さん:03/06/01 14:09 ID:ffbZohvW
元友人と飛行機に乗ったとき、
「窓際!窓際!」とうるさかった上に、
疲れるとすぐにムスッとするヤツなので、別々に座った。

俺の隣には、案の定、日常では知り合えないような
面白い職業の人が座って楽しくお話を伺うことができた。
ヤツの隣には、当時流行っていたミニテトリスを夢中になって
やっているようなヤツがいて、ずっと10時間余り無言だったそうだ。

更に案の定、旅行先でも現地の人と話したりするのは俺だけで、
ヤツは日本から持ってきた本を読んでいるだけのような退屈な時間を・・・
110異邦人さん:03/06/01 14:37 ID:sGr0gZM6
>106
ありえない。
亡命しないよう、家族は出国させない。
111異邦人さん:03/06/01 14:41 ID:bVXpldGM
>>109
コミュニケーション能力が違うんじゃないの?
人見知りするとか、英語ができないのをコンプレックスに思ってるてのもあるかも。
私はどっちかというとその友人タイプだw
国際線で窓際にこだわったりはしないけどね。通路側がいい。
112ヴァカ肛:03/06/01 17:26 ID:TUIgOKit
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
113異邦人さん:03/06/17 07:00 ID:D60rhgXJ
パリからの帰国の時に、
窓側で、通路側から、俺→俺母→フランス男が
座っていたんだが、その人、十一時間中一度も
席を立たなかった。
なのに飲む飲む飲む飲むすっげー飲む。
よくあんだけ飲んでトイレ行かずにいれるな。
ちと、ソンケーしたw
114異邦人さん:03/07/06 22:49 ID:k3MQC1H+
10年位前JLメキシコシティ→バンクーバーで隣に座ってたメキシコ人農学生とアステカの古代農法についてひたすら語り合ってた。
自分はその時メキシコで語学留学(短期)が終わり帰るところだったんで調子に乗ってスペイン語で喋り捲り。 
日本人乗務員には日本語で話すわけですが、なぜか英語で回答される。 
バンクーバー(当時住んでた)で降りるとき香具師等に「本当はどこの国の香具師なんですか?」って聞かれたときは内心ウレスィかたよ。
115異邦人さん:03/07/09 17:03 ID:Wu843Vp6
>>113
そうそう!確かに彼らは、あんまりトイレに立たないでつね。アメリカの国内線
に乗ったとき、かなり驚きますた。缶コーラがサービスされたんでつが、その後、
大半の日本人はトイレに向かったのに、他の乗客は、一向に行く気配が無い。
10才位のアメリカ人の女の子も、コーラ1本ガブ飲みしてたのに、とうとう
トイレにはいきませんですた。
日本人の膀胱はチイサーなのか。
116山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:TuDgT2aj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
117異邦人さん:03/07/16 00:06 ID:3wHDNQ4P
日本発の国際線はあまり話し掛けられたことないけど、
米国発、欧州発、あるいは米国国内線だとなぜか必ず(100%近い)
外人のお隣さんと会話しなけりゃならないハメになる。

離陸のときはまだ様子見なんだけど、巡航高度くらいになると
何か口開きたくてムズムズしてるのが傍で見ても分かるくらい。
一言でも答えようものなら、そのまま1時間は....。
なんで外人さんって、あーゆー場所の会話が好きなんでしょ?
(ネイティブ欧米人に限らず、中華系も同じ傾向)
118異邦人さん:03/07/16 00:22 ID:FVdj7ewe
JLのダラス線で隣になったおじさんと、
数ヵ月後の札幌線で近くの席になった。

同じクルーに会うことはよくあるが、同じお客さんに会うとは。
119異邦人さん:03/07/16 00:48 ID:HOPA+Mqx
隣の人とおしゃべりなんて滅多にない。
声掛けづらいのかなあ。

以前、南米で早朝の飛行機にのったときのこと。
ひとつあけた隣の男性が離陸時に目をつぶっていたから「恐いのかな」と思った。
着陸の時、彼は屈みこんでしまい、心配して横目で見ていたら
「ぼえーーーーッ!!!」と大げさにゲロっていた。
大袈裟に構うのも失礼だと思ったので、ウェットティッシュを差し出して
「これ使って」と渡して席を去りました。
120異邦人さん:03/07/16 01:01 ID:l/cTuGhd
>>117
文化の違いとしか言いようが無いんじゃ・・・
彼らは沈黙が嫌いみたい。
ある統計に「未知の人と喋るのを嫌がる民族・進んで喋る民族」というのがあって
日本人は嫌がる民族となっていました。
121異邦人さん:03/07/16 14:31 ID:6tOLSgVW
10年ほど前パキスタン航空でカラチに行ったとき、マニラによる便だったのでフィリピン人の女の子が隣になった。
その時俺は全く英語がしゃべれず(今でも大したことないが)会話が続かなかった。でも子供連れだったので助かった。子供相手にマニラまでの4時間あまり乗り切ったよ。

最近は外国人と隣になることも滅多になくなってしまったなぁ。タイだとやっぱ日本人の方が圧倒的に多いからかな(搭乗待ちの時でも日本人ばっかりだし)?
122異邦人さん:03/07/24 11:49 ID:fNPetZ3O
台湾からの帰り
日本に買い付けにいく社チョーと隣だったな
英語で話そうとしたら、日本語はなせますよと、、、、

外貨準備高世界二位だと自慢してくれました。
あと福建は安い安い女がやすいよーお兄さんも
中国本土も行くといいと言われるし
あっちの方はすきなんやな
どうせ仕事のついでに、日本でも風俗行くのでしょう。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124異邦人さん:03/07/24 12:00 ID:h7017/Ws
一人で飛行機乗ってる時になぜが隣の日本人がトイレに行くダビに
つたない英語で私にExcuse me!と言う。タイミングを逃して日本人
だと伝えられなかったあたしは、最後まで外人ブルしかなかった。
125異邦人さん:03/07/30 11:48 ID:csjg8mcb
隣じゃないけど、この前JALのバンコク線に乗った時、
スーツを着た日本人ビジネスマンがいて、機内でせっせと仕事していた。
まじめな感じで、その姿に惹かれたんだけど
こっそりと鼻くそほじくっているのを目撃して、幻滅した。
40近くだったけどかわいい人だっのになあ。
126異邦人さん:03/07/30 18:46 ID:IzRbkeKZ
>>125
許してやれよ。
飛行機の中って乾燥してるんだから。(笑)
127異邦人さん:03/08/02 11:35 ID:fJ/wGcdo
>124
「Excuse me!」と言われるたびに、「Sure!」って立ってあげてたの?
なんか微笑ましくっていいね。
128異邦人さん:03/08/08 13:49 ID:FC6DhtnX
ほのぼのあげ
129異邦人さん:03/08/08 15:45 ID:k5/QvYOB
昔ロンドンからの帰国便に乗ったら(VS)、隣がアイルランド人だった。
パーソナルモニタが不調でCAに文句言ってたら、声をかけてきた。
ロンドンの前は愛蘭にいたんだよーと言ったら、すごく喜んでくれた。
確かに大概の客は英国滞在者だろうから、
彼にしたらアイルランド旅行者は偶然で嬉しかったのかも。
成田の入国審査までいろいろと話してました。
大使館の職員だそうで、名刺もいただきましたがそれっきり・・・。

昔は一人旅や女旅ばっかりだったのでそういう出会いもあったけど、
結婚すると旦那とカップル旅行でそういう機会が激減。
現地の人とちょっとした会話をするというセンスが奴にはないことが発覚したハネムーン、
そこにはちょっとガッカリしました(バイリンなのに)。
130異邦人さん :03/08/08 17:49 ID:Xq4Kkdev
>>129
まぁまぁ、自分の愛するダーリンをそんなに言うなよ。
単純に会話ベタとかそういうんでないの?
英語が話せたとこで、別に会話する必要がなければしないな、私なら。
相手が外人であれ日本人であれ機内のメシ時はさすがに会話するけどね。
131異邦人さん :03/08/08 18:20 ID:m7vuPmKE
しまった。上の者ですが、余計な一言が・・・
英語が話せたとこで、これは不要だ。
だめだ。逝ってくるわ。
132山崎 渉:03/08/15 21:46 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
133異邦人さん:03/08/15 21:48 ID:n8bqKe3H
>>132
山崎あぼーんにしてるから、見えなくて・・・
134異邦人さん:03/10/04 22:08 ID:Bl2dIzQB
外人にスマイルage
135異邦人さん:03/10/04 22:38 ID:8wCaBLev
成田〜バンク-バ-間,隣は日系2世のご婦人(80才位)、日本語も片言なんだけど、
すごく品の良い人、戦争中の収容所に入れられた話や、日本への想い等、とても
実りのある時間だった。仕事の書類をもう1度見直そうと思ったが、そんなことより
何十倍も充実した時だったな。2年前の出来事だったけど、今日の昼にBSでカナダ移民
と野球についてのドキュメンタリ-を視聴したら思い出したよ。
136ナオミ=しまぶくろ:03/11/02 19:03 ID:pVu0NTV+
初めて飛行機に乗ると言うタイ人に離陸前
「落ちたら死にますか?」と聞かれてブルーになった。
137異邦人さん:03/11/02 19:47 ID:7YUTsREs
シンガポールに行ったとき、一度も席を立たなかった。
7時間近くトイレいかなかった。
コーラもオレンジジュースも水も飲んだのに・・・
私の膀胱って・・・。
138異邦人さん:03/11/05 16:52 ID:JmU6r585
>>135
カナダの日系人も収容所に入れられたの???
アメリカだけだと思ってた。
139異邦人さん:03/11/05 17:31 ID:fAp1552b
>137 で、会話は?
140異邦人さん:03/12/07 14:41 ID:abi2gN+h
>>137
スレ違いだけど、血栓予防と結石予防のために、
水分たっぷりとって、歩いておしっこにも行くようにね。
141異邦人さん:03/12/08 06:45 ID:aMtMVMwv
非常口付近の席に乗ったとき隣がアメリカ人だったんだけど、
足伸ばせていいねぇから会話が始まって、結構喋った事がある。
ビジネスなのに、ビジネスクラスじゃなくてコーチだったのが
不満だったらしく、愚痴りまくってた。会社がもっと儲かってれば
だと。アメリカでもこんな会社あるんだなと思いました。
142異邦人さん:03/12/08 12:50 ID:ixcK3Jxg
隣に座った日系現地会社に勤めているビジネスマンと、乗っている時間中、ずっと
話しをしていて、そのまま付き合いが始まった。
私は日本人の友達と旅行の帰国便、彼は上司と日本への出張。
しばらく付き合っていたけれど、結局は彼はムスリムだったので、家族の反対にあい、
別れることになった。
143異邦人さん:03/12/08 13:02 ID:QiX2RSmY
>137
あなたのような人が通路側にいると
トイレに行きたい窓側の人はすごく困るのよ。
つい先週も、同じ目にあった。
一度も行かないんだもん。こっちは膀胱がはりさけると思った。
あと、トイレ行くとき、席を立ってくれないひと
座ったまま、動いてくれない人、死んでください。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145異邦人さん:03/12/10 16:38 ID:bXcLw9Q5
国内だけど、六本木で嫌だったのは特に白人。
「バカにしてるわよ〜」の先輩の言葉を、最初は疑ってましたが、
確かにそう言う場面は数回見ました。

一番ひどかったのは、居酒屋のエレベータで乗り合わせた二人組。
「この階だっけ?」と、降りるのに少々手間取った日本人女性達に対して、
「早く降りろよ、この黄色い猿!」と言ってましたね。私でも分かるほどハッキリと。
幸か不幸か彼女達は聞こえなかったようですが。
こっちとしても、睨みつけるくらいしか抗議できなかったのは不本意。

駅のホームで、満員電車をゲラゲラ笑いながらカメラに収めてる人もいました。
入り口付近でふんばってるお客さんの顔の前まで爆笑しながらカメラ持ってったりして。
ちょっとは怒ったって(私的にはカメラ叩き落とすくらいしたって)いいと思うんですが、
撮られてる方は嫌な顔して顔背けただけでした…。
もちろんこんな連中は一部なんでしょうが、意外に遭遇率は高かったです。
146異邦人さん:03/12/10 19:27 ID:A5dvoAuj
>>143

主権は全て通路側にあるのさ。
俺は、通路側座って絶対トイレに行かない派だ。
特に窓際3席もあるB747とか大好き。
隣の香具師が「すいません」とか「エクスキューズミー」とか言っても寝たふり。
たいていの香具師はそこで諦めるんだけど、
たまに体を揺すってでも起こそうとする香具師いるけど、
こういうドキュソって、すごい不愉快だよ。
そんな香具師は絶対トイレなんか行かせない。
排泄物ゲロ袋にでも出せって感じ。
Y席最高!!w
147異邦人さん:03/12/10 19:36 ID:1xYYodpK
僕隣の通路側のおばさんが、通るとき私寝てたら上乗り越えてって
っていうもんだから(ぼくは身長181)、トイレ行くときほんとに
上お乗り越えようとしたけど、イスに手をかけたりしたせいで
起こしてしまった。

でもほんとは、ちゃんと通りますって声かけた方がよいんでしょうね。
148異邦人さん:03/12/10 21:23 ID:RCqkk1Hq
>>146
必死で嫌なヤツを演じておられるようですが、
文章の節々に、本当は謙虚で非常に心の優しい人物である事が
滲み出ております。
あなたのような方が減った為、日本は今のようなダメな国になったのでしょう。
ありのままのあなたでこれからも頑張って下さい。
あなたは日本人の鑑です。
149異邦人さん:03/12/11 13:28 ID:p+wBhd6k
ここってバカばっかね。
150異邦人さん:03/12/11 15:43 ID:ruir8XbW
最後まで一言も話はしなかったけど隣に座っていたタイ人らしきオサーンとビールの飲み比べ
みたいになったことはあります。
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152異邦人さん:04/01/26 14:02 ID:/YlHtn2H
初めて日本に行く、というバングラデシュ青年の隣になった時のこと。
興奮してるんだろうが物凄い勢いで話しかけてくる。私は英語できないって
言ってるのに・・・。
とりあえず頑張って相手してたけど、周りの席の日本人的には私の英語は国辱ものだったと思う。
穴があったら入りたかった。
153異邦人さん:04/01/27 19:24 ID:MZkB+u2U
>>152
ピレウスからミコノス行きの船での話しで恐縮ですが、
隣の中国人に
「たばこをくれ」と言われてると思いこころよく一本差し出したところ
その中国人が残念そうな顔をした。
そして、一緒にいた私のイギリス在住の友人が、黙ってライターを差し出した。

・・・私の英語力もその程度です。
154異邦人さん:04/02/01 18:37 ID:csxmp3k7
マドリード→フランクフルトで隣のスペイン人のおっさんから息子の嫁に
来てくれといい写真など見せ盛り上がった 
で、あたしのほうが七つか八つ年上だと知ると
おっさん 日本人の年は判らんと驚き
自分の奥さんになってはどうだと
到着までずーとくどいた、息子のときよりは全然力が入っていた
155異邦人さん:04/02/01 19:06 ID:RWTgqjfA
ラテン系の社交辞令は気合の入り方が違いまつ
156異邦人さん:04/02/01 19:23 ID:Dqegfoco
>153
>到着までずーとくどいた、息子のときよりは全然力が入っていた

今日はやれる、できる、タダ、タダ、て思ってたわけだ。
ちんこも立ってたか。。



157異邦人さん:04/02/01 19:41 ID:ilpCKoWH
おととし、カナダの韓国移民のおっさんが隣にすわったんだけど、
途中で新興宗教の勧誘されてこまったよ。はやく絶滅してほしいぜ
158異邦人さん:04/02/02 14:30 ID:bLzzx2s3
統一教会・・・・。
159異邦人さん :04/03/17 11:07 ID:QHr50iEp
チューリッヒへ向かう機内でWillimasという酒を隣の席のおっさんから
飲ませてもらったんだけど、スイスの酒なのかねぇ。
なんでも、「胃腸に良いから食後にお勧めだべ」「ほれ。飲んでみそ」とか
言っていたようだった。
160異邦人さん:04/03/17 21:54 ID:Lzq23eSa
飛行機でなしで列車にて。
ブダペスト南駅からザグレブまでの6時間、同じコンパートメントにハンガリー人の若者と2人。
英語だが、ずっと喋りっぱなしだった。
ただ、辛かったのは食堂車も車内販売もなく、飲まず食わずだったこと。
161異邦人さん:04/03/25 00:08 ID:6cYJDfM3
∩( ・ω・)∩
162異邦人さん:04/04/01 07:21 ID:e04snsn3
隣2列が学生らしき青年たちで、金髪白人とアジア系コンビだったが、
ゲイらしかったので、邪魔しなかった。英会話できないし。
でも並んでジャック・ブラックの映画を観て笑ったら
微妙に和んだ。
163異邦人さん:04/04/20 00:32 ID:qkZWsE/X
パリ→アムステルダムにて
異常にテンション高いフランス人の女の子(多分20代前半)に朝からたらふく
酒を飲まされた。
その後窓にはりついて、ワーオ、って言いながら写真に撮ってた。
その間ずっとパンチラだった。
164異邦人さん:04/04/24 01:32 ID:HUCVCNAl
>>159
スイスの酒です。Williamsは洋梨から作ります。
他にもさくらんぼとかプルーンとかから作るのがあります。
たぶんおっさんはルツェルン州の山奥あたりの出身だと思う。

チューリッヒでバスに乗って本読んでたらとなりのおばちゃんにそれは何語
か?と聞かれた。それから北欧の言葉はドイツ語に似ているからドイツ語知っ
てれば何となく意味が分かるとかいう話をしばらく聞いた。
165異邦人さん:04/05/06 10:08 ID:8FiClAQB
>その間ずっとパンチラだった。

かなりブスなほうのフランス人だろ?
166異邦人さん:04/05/06 19:48 ID:i5tFtmWF
私は英語苦手だしめんどくさいので、話かけるなよビームを
出しておきます。もしくは寝る。
167異邦人さん:04/05/06 20:27 ID:pZm5B2HS
イタリア旅行したときに、帰りの便がヒースロー経由だった。
窓際の席で夜景が綺麗だったため、着陸直前にじっと外を眺めていたら、
となりのイギリス人のおじさまが、
「どうだい?美しいだろ?イギリスの旅を楽しんできてくれよ!」
と言われ、あまりの誇らしい笑顔に気遅れして「このまま日本に帰ります」と言えず、
「はい・・・。」と答えてしまった。
おじさまが見えなくなるまでトランジットの入り口に行けなかったよ。
気ィ弱いな。私。。。
168異邦人さん:04/05/06 20:31 ID:Q4trr9Mp
デトロイト行きの飛行機内で。
機内食をむさぼるように
食べ完食する私に、
「if you still hungry...」
とサラダをくれようとしたアメリカ人君。
でもメインディッシュじゃなかったので
丁寧にお断りした(笑)
そんなお腹空いてるように見えたのかしら。
169異邦人さん:04/05/06 23:10 ID:22bgDjXw
>>168
大食い早食い野郎には優しいね>>アメ公
よほどの満席フライトじゃない限り、FAにNot Enough! とか Too Hungry!と言えばお代わり持ってきてくれますよ。
170異邦人さん:04/05/06 23:16 ID:rXjLMyxI
 ナイロビ〜パリ間で、イスラエル人のおじさんに話しかけられました。内容
は地下鉄サリン事件について。イスラエルの人はテロに敏感なんだなとつくづく
感じました。同じ路線で外人じゃないけど、ルー大柴と隣になったことがありました。
あっちもこんな路線に日本人が乗ってるんだと驚いてました。英語は上手でした。
171異邦人さん:04/05/06 23:21 ID:5Wfw3K0x
いつも俺の隣には日本人ってパターンなんだが・・・(´・ω・`)ショボーン
来月の旅行は見知らぬ外人と会話に花を咲かせたいな
172異邦人さん:04/05/08 21:40 ID:QRY6Kfo+
>>170
ていうか、そんなとこで何してんのよ>ルー

>>171
明日から、キミ自身がガイジンになってやりんさい
173異邦人さん:04/05/26 09:50 ID:qIUdnNur
ヨーテボリからの帰り、ミュンヘン行き機内にて。
俺は窓側席。スウェーデン人と思しき通路側の兄ちゃんが
「窓越しに写真撮っていいかな? 雲が綺麗だよネ」みたいな
ことを英語で言ってきたので、はいはいどうぞと返事した。

兄ちゃんはデジカメ画像(空と雲)をノートパソコンの壁紙にして
「どーだい、綺麗だろぅ (・∀・∀・∀・∀・)ニヤニヤ」
と、ご満悦。

私は「僕ぁヨーテボリの景色を撮りたかったさ。なのに
家のテーブルにデジカメ忘れてきたよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」と
事故アピールしてみますた。

ちょっと覗き見したら、健康医学系?の学会の行事のため
ドイツか何処かに行くところっぽかった。>兄ちゃん
174異邦人さん:04/06/26 14:18 ID:faaaNv8f
ニース発ヒースロー行きBA機内にて。
私の隣に座ったのは、ぶすっとした7つくらいの女の子。
よくみたら結構可愛いんだけど、母親と弟、そして叔母らしき人が並びの
3人席で彼女一人私の隣。
ちいさい弟はママ独り占めですごくキャピキャピしてるの。
ああ、あたしにもこういうことがあったなー、と思いながら、もくもくと
空港で買ったメモ用紙で折り紙をはじめた。
もちろん、彼女はそんなこと気がつかない。
「ああ、隣はデカい東洋女だし、ほんとついてない!」って顔。
折りあがった鶴の羽を広げて、はい、って差し出してみた。
突然表情が明るくなった。
折鶴とか朝顔とかを作ってあげたり、教えたりしてあげながら、下手な英語で
申し訳なかったけど、いろいろ話したなあ。
しっかりしてるように見えてもベイビーだった、けど素直でいい子だった。
ママも素敵な人でした。
子供たち二人の服装もかなりいいの。
まだ小さいのにきちんとした革靴やブーツで、いい仕立てのコートを羽織り、
きちんとキャスケットをかぶって、やっぱりアメリカ人とは違うのね…と
思いますた…。
175異邦人さん:04/07/05 14:02 ID:akNTBi5G
お相手がしゃべろうとしない雰囲気だったからしゃべんなかった
176異邦人さん:04/07/05 14:27 ID:mrsFKHLF
>>174
いい話聞かせてもらったよ〜。
そのくらいの年の女の子って、テレ隠しで最初はムスっとしてたり
するんだけど(ほんとは仲良くなりたい、遊んでほしいのに)、
いったん打ち解けるとすごいなついてくるんだよね。
177異邦人さん:04/07/10 06:57 ID:g3wq62sZ
NWで成田からバンコクに向かう便にて。
周りはタイの修学旅行?若いタイ人ばかりで僕の隣の若い女性も色黒でそれらしい感じ。
タイ語教えてもらいたいと話しかけるキッカケを探してるうちに、彼女から「こんにちわ」と。
「日本語上手ですね」と言ったら「私、日本人です」だって!

彼女バンコクに居る彼氏に会いに行くとの事、気さくな女性で現地に着くまで楽しくお付き合いさせてもらいました。
178O-ism ◆3w.O.ismOw :04/07/10 07:49 ID:pa8sH0MV
漏れも現地国内線は別だが、国際線では4往復8回中、7回日本人が隣だったな。あとの1回は空席…。
ってか、外資系航空会社含めて、日本発着の国際線の乗客って90%以上日本人って感じじゃないか?
で、全社合わせて何便も飛んでるのに、だいたい満席近いし。
179異邦人さん:04/07/10 08:06 ID:xkRM9oDo
スッチー時代に、隣ならまだしも、数列離れたところにいる白人糞オヤジ
と肉便器してるツアコン、たまに見かけますた。ブスが酔っ払うとあーも
醜く大胆になれるのねん。
180異邦人さん:04/07/10 08:10 ID:g3wq62sZ
177ですが、意外な事に帰りの成田行きは殆どが白人ばかりでした。
隣は空席で、僕の後ろの席のタイ人らしき中年女性二人が前の席(僕の座っている)に
脚を乗せていたので、背中に違和感が・・・・。
ちょっとムッとしたので注意しようと思ったのでしたが、相当お疲れのようで
毛布を被って熟睡してたから、見逃してやりました。
181異邦人さん:04/07/10 21:45 ID:pmOmL++5
俺はロスから成田に戻る時後ろの二人と横の一人の男三人組みが英語を話していたから
「おい、英語上手だなおまえら。」って言ったら「アタリマエダ。英語俺達母国語」
と片言で言われてようやく奴らが日系人?だと分かった。その後日本について
いろいろ教えてやったけど奴らの日本に対する理解・知識は間違いだらけで楽しかった。
「先生=センシー」「寿司=SEAFOOD」しかも日本にまだ武士とか忍者
が存在すると思ってやがった。名前は確かタナカ、ワタライ、マツエ・・・・・
の三人だったかな?日本人の名前してるのに日本を全く理解不足だたからうけた。
結構良い奴らだったよ。お菓子とか奢ってもらったし。
182異邦人さん:04/07/10 21:51 ID:kP9u72Fj
>>181
ホントにこういう風に言ったの?また小心ドキュソ日本人得意の脳内武勇伝?
 ↓ ↓ ↓
「おい、英語上手だなおまえら。」
183異邦人さん:04/07/11 21:42 ID:RnONbjyG

糞チョン(笑)
世界一の小心者だね(爆笑)
欧米人には目線も合わせられないくせに日本人には眼とばしてくるもんね。
184 :04/07/11 22:05 ID:GpayarZC
おれは日本人が隣になって話しかけてくると
ウザいんで中国人の振りしてるよ
185異邦人さん:04/07/11 22:27 ID:wCtSGW9f
米系のビジネスで隣の席にアメリカ人の男性。
漏れからは特に話し掛けず、寝ようと思ったらとき、いきなり「漢字検定2級」の
教材を出してきて、漢字の練習を始めだす・・・(漏れにアピールするように)。
どうしようかなと思ったけど、寝たかったのでそのまま寝た。
ゴメソ。。
186異邦人さん:04/07/11 22:51 ID:uH9pgHSV
>>184
フリをしてるんじゃなく、中国人なんだろ
187異邦人さん:04/07/11 22:55 ID:TMJIlZ0f
もう何十回も乗ってるけど機内でしゃべったことなんかない。
たまに話しかけてくる香具師もいたけど(なぜかみんな学者)
ハイハイと適当に聞き流して終了
188異邦人さん:04/07/11 23:09 ID:ITYcmtoh
 ドイツ人のエンジニアと隣り合わせになった。ボッシュという電動工具(?)メーカー
の人だったが、クラシックのドイツ人作曲家やメルセデスの車について等、かなり
ベタな話で盛り上がった。
189異邦人さん:04/07/12 00:22 ID:sSAq8luK
飛行機のクルーと仲良くなった話

UAで香港に行ったときのこと。私は機体最後部の座席に座っていた。
機内食の片付けも終わり機内が暇になった頃、タイ人のおじさんクルーが私に話しかけてきた。
「コンニチハ。一人デスカ?」
はじめは日本語で話しかけてきたのだが、彼の知っている日本語は簡単な挨拶程度であることが分かり、後はずっと英語でしゃべっていた。
そのクルーは途中でクッキーやらお茶やらを持ってきてくれて、眼下に台北の夜景が見えたかと思ったら、
「OH!タイペイー!!」 と二人して歓声を上げ、(←他の客にしてみれば迷惑&異様な光景)
はたまたH2Aロケット打ち上げ失敗の原因についてアカデミックに議論を交わすなど(丁度その日が打ち上げ失敗の日だった)
なかなか楽しい時間を過ごすことができた。

翌日には、香港の街歩きにまで付き合ってくれた。
まさか航空会社のクルーと知り合いになるとは、思ってもいなかったよ。
UAも捨てたもんじゃないね。
これがおじさんではなく、綺麗なスッチーだったら尚良(ry

帰国当初はメールを交わしていたんだけど、最近はしてないや。
このスレ読んで思い出したついでに、またメールしてみようかな。
190異邦人さん:04/07/12 00:49 ID:7JW0nIQ9
国際線ではなくて申し訳ないが、韓国の某地方都市(観光地)で路線バスに乗って
いたら、日本語を勉強しているという韓国人男性に話し掛けられた。聞かれるまま
に、これから見てまわる場所などを話したが、暫くするとこの韓国人氏は、車内で
また別の日本人を見つけて、そちらに話かけに行ってしまった。

次の瞬間・・・この韓国人は「この人達も日本人だよ。これからあなたと同じ所に
行くから、一緒に旅行するといい」と言いながら、その日本人をひっぱって来た。

私は20代♂一人旅。 泣く泣くご一緒した日本人は50代くらいのオバさん二人
組。 キューピット役の韓国人氏は、途中にバス停で「さよなら」と言って降りて
いってしまった。 
191異邦人さん:04/07/12 02:13 ID:BvZea8YH
タイへいく途中隣になったのはナイジェリア人の青年。
何となく話し始めたんだけどえらく人生に前向きな奴で手こずりました。
「この本はいい、読め。」と人生論みたいな本を差し出され、
「いやあ、私の英語力では機内で読み切れないから」と断り。
「あなたの人生の目標は何か」と聞かれ
「とりあえず今を幸せに生きていくことだ」と答え。
そのうち話は9.11のテロの話に。
「俺はあれはブッシュの陰謀だと思う。」と言い出す彼に
反論すると面倒なことになりそうなのでお追従で頷いたり。
日々をテキトーに暮らしている漏れには重荷ですた。
見せてもらった嫁の写真はキレイだったけどね。

かれが「『ディサバーバー』に行く」と言っていたのが「アジスアベバ」のことと気づいたのは
タイに着いて2日目でした。
192異邦人さん:04/07/12 02:18 ID:BvZea8YH
イタリアでサンタ・ルチアへ行く電車の中で。
向かいにアメリカ人の娘二人が乗り込んできて向かいの席に座り、
こっちを向いてニコッと笑ってくれたんだけど、
睡魔に負けてずっと寝てました。
二人とも薄着でカワイかったんだけど。
もったいないことしました。
193異邦人さん:04/07/12 10:41 ID:p7oSyk9v
コンスタンティノープル→KIXで隣のテロリスト風の野郎が
小学校6年生向けの漢字の教材を引っ張り出してきて書き取りの
練習を始めたので、
「なにやってるニダか?」と聞いたら、日本でペルシャ語とアラブ語の教師
をしているホメイニマンセーのペルシャ人だとの事だった。
色々と話を聞いていると、お互いの家(ヤツの嫁は日本人で日本在住)が
どうやら車で20分くらいだという事が分かったので、今や家族ぐるみの友人となって
2年目の夏。
194異邦人さん:04/07/12 10:57 ID:jILSccFq
↑アルカニダ?
195異邦人さん:04/07/13 12:53 ID:y2wCbd+l
ぢごくみみさんのサイトで見かけた投稿↓思わずふきだしてしまった。

ヨーロッパへ旅行した帰りの飛行機でシューマッハと席が隣になりました。
といっても私は彼の事は全く知らなかったので,彼は一生懸命自分を説明して
くれました。何を言われても誰かなんて全然分からなかったらセナと一緒に写ってる
写真を見せてくれてきっとこの人はF−1の人なんだぁと思っていたら,
2,3日後のスポーツ新聞に「シューマッハ優勝」って書いてあって初めてすごい人だと知りました。
写真くらい撮っておけばよかった・・・
ゆっち
196異邦人さん:04/07/13 19:33 ID:tVYof3QO
>>195
ネタですね
197異邦人さん:04/07/14 05:20 ID:n3AvI1/c
>>195
シューミーはファーストクラスに座るレベルのセレブだよ。
パンピーやマスコミが近付かないように、隣には関係者が座るの。
だいたい、日本に到着して2、3日後にレース出場なんてあり得ない。
198異邦人さん:04/07/14 12:24 ID:WIQ8Yvp7
こういう妄想をしてしまう人ってよくいるよ。
一種の精神病。
199異邦人さん:04/07/15 00:33 ID:larqdV63
顎もあまり知られていない頃もあったのか?w
200異邦人さん:04/07/15 10:31 ID:lFlMsAhp
200age
201異邦人さん:04/07/15 11:54 ID:KbI+vPtQ
セナと一緒に写ってる写真まで見せて一生懸命自分を説明する顎www
202異邦人さん:04/07/16 00:54 ID:J5wg7JOJ
お願い!ゆっちを早く医者に連れてって!!!

203異邦人さん:04/07/16 08:37 ID:uG+6dMCX
このゆっちのカキコもう数年前のだからな〜。
204異邦人さん:04/07/17 00:46 ID:3LiEaDcI
シューマッハの話題はもういいよ。
次行こう次
205異邦人さん:04/07/29 14:15 ID:TOBFfNhT
コペンハーゲン行きの便で日本語を勉強しているというデンマーク人の
隣になりました。日本語の教科書にすごく怖い話が載っていて日本が怖
くなった。というので本を見せてもらったら、アメリカ人留学生がふぐ
を食べて死んでしまう!という話が載っていました。ちなみに○○しな
ければ○○だったのに・・・という構文の頁でした。「あのときふぐさ
え食べなければこんなことにはならなかったのに!」合掌
206K++:04/08/03 13:02 ID:jV/EBIMX
搭乗して、自分の席を見つけ、荷物を上の棚や足元に置こうかという時に、
Good morning, ma'am.とか Good afternoon, sir.とか
すでに座っている人に声をかけてから座るようにしてます。
相手が若い人なら、Hi, だけでもいいでしょう。
づっとおしゃべりするかしないかは別として、
これから何時間も隣同士なわけですから、向こうもこっちに対して緊張しているわけで、
ほんのちょっと声を掛けるだけで、双方の気持ちがほぐれます。

話をしたいなら糸口は簡単です。
I'm a transit passenser, going to Plaque. Have you ever been there? でも、
You are going back to Paris, aren't you? でもなんでも、
他愛もない切り出しで、相手の返事の仕方に合わせましょう。
それがもし、ぶっきらぼうなら、
話をしたくない、本を読みたい、寝たいのだろうとと思えばいい。
207異邦人さん:04/08/04 13:24 ID:jz22KTE5
>>206 激しくワラタwww
208異邦人さん:04/08/05 22:18 ID:FsbcNODj
2年前の、AA JFK-NRTで、隣のアメリカ人の
兄ちゃんに、彼女と席が離れ離れだったので、
席を替わってくれないかとたのまれた。
でも、彼女の席は、,2−5−2のまど側で、
私は通路席だったから、断った。
気まずくて、その後の 日本までの 12 時間
ずっと寝た振りしてた。

数年前の、CX HKG-NRTで、バルクヘッドの窓側を事前
指定して座ってたら、となりの中国人のおばちゃんが連れと
一緒に座りたいので替われと、FAを通して言ってきた。
これまた、断ったら、FAは、とっても丁寧に、気にしないでくださいねと
言ってくれたのだけど、隣のおばちゃんはずっと怒ってた。
ちなみに、そのおばちゃん、ザ・クラブのゴールド。
209O-ism ◆3w.O.ismOw :04/08/06 01:44 ID:jJ0kRNAZ
>>208
JFK→NRTは13〜14時間かかることが普通だが…。
しかもETOPSの影響でルートが若干長い、B777−200ERだし…。
210208:04/08/06 09:02 ID:cxpMhhaU
>>209
訂正ありがとう。

ところで、鉄道や航空オタクの人って、無意味に細かいよね。
話の本筋とは関係ないんだから、所要時間が 1〜2時間違ったって、
別にいいじゃん。
211異邦人さん :04/08/06 11:42 ID:1scXGXK+
>>208
UAのNRT-ORDで同じ経験ありまつ。
替わってもらいたい客の席が、
3人並び席の奥(747-400の窓側)だったんで断った。
1時間くらいの国内線だったら応じるが、
さすがに飛行時間12時間となると譲れないです。
そもそも彼女と一緒の旅行なのに並び席を用意できない男なんて最低だ。
212異邦人さん:04/08/06 15:55 ID:KG2fYX8t
>210
この人、海外旅行板の重箱の隅突っつきチャンピオンだから、気にしない気にしない。
話の本筋にまるで関係ない茶々ばっかしだから、
回線ノイズだぐらいに思って、ほっときましょう。

席を替わってくれとか言われたら、
「スチワーデスに頼みな」と言えばいいんです。
213異邦人さん:04/08/06 21:02 ID:44aY73HI
搭乗率20%位のガラガラの時にガーガー寝てて目が覚めたら
周りの連中が皆遠くの席に移動してた

イビキか・・・  スマソ、異国の人たち
214異邦人さん:04/08/09 23:39 ID:s/vX++b9
「どけよ」
「またげばいいだろ」
215異邦人さん:04/08/13 11:07 ID:6PhE0da2
幼女は股毛ない。
216異邦人さん:04/08/13 15:55 ID:oRN6uu9R
パリからバルセロナのフライト。日本人は俺達4人。
乗客はほとんどスペイン人、うるさいのなんの。
後ろからワインやオレンジが回ってきたり、修学旅行の貸し切りバス状態。
ふと見ると、隣の上品なおじさんの鞄が動いている。猫でした。
猫好きの妻は、その猫を抱きながらおじさんと猫語で話していた。
なにを話しているかは、不明だが2人と猫の間では通じているみたいだった。
無事パルセロナに着いた時は、機内で歓声があがり拍手がしばらく鳴りやまなかった。
217異邦人さん:04/08/31 20:27 ID:+OxJ5U/R
ヴァリグでLAXからの便。
隣の席がアニメヲタ昂じて栃木の公立校の英語教師になった雨人。
アメリカのアニメ雑誌持参で乗り込む。
意外にまともな人でした。
218異邦人さん:04/11/12 05:50:49 ID:+mz6sdiL
チェンナイからバンガロールの間のインド国内線に乗ったら
日本人は自分一人。で、この路線には日系企業に勤めているインド人やら
日本に留学経験のあるインド人技術者やらが大勢のりこんでいたらしく
あちこちから「コンニチワ!日本の方ですか?」と挨拶に来た。
バンガロールで日本語教師をしてるひともいたりでちょっと面白かった。

良スレあげ
219異邦人さん:04/11/12 12:11:43 ID:CiQaBuUP
NRT-SFO
どこの国の人かわからんが、機内食を手で食べて
食後に汚れた手をシートで拭いてるのはさすがにorz

無口で気まずくてもいいから、マナーの良い人がイイ
220異邦人さん:04/11/12 12:27:50 ID:hA8d+38J
HKG-NRT〜九月上旬
隣にいたカナダ在住の中国人と九龍公園(だったかな?MTRチムシャツイ駅前の公園)のプールがウイルスかなんかのせいで入れなかったって話をしたよ。
あと、オッサンがマルチリンガルだったので語学の話もいろいろした。
ミラダーマンションから歩いて数分だったから気楽に入って遊んでいようと思っていたのに入れなくてホント鬱だったよ。
221異邦人さん:04/11/13 04:58:02 ID:I0i6SSjX
ヨーロッパの国内線で、オーストリアのおばあちゃんとお話した。
降りる時に、こういう時のために持っていた、ブルーリボンバッジを記念にあげた。
もちろんさらりと簡単に説明して。
222221:04/11/13 05:29:32 ID:I0i6SSjX
そのおばあちゃんに、「あなたは犬を食べるの?」と聞かれたぞ!
ウワァァァン
223異邦人さん:04/11/13 05:39:55 ID:wE+dJqo8
>>221
で、ちゃんと「犬を食うのは隣の韓国です」って説明したんだろうね。
224異邦人さん:04/11/13 07:11:34 ID:VhiKDdAX
アムスー成田のKLMで隣の席が日本人だったんだけど、見た目同国っぽく見えなかったし、席探してたら
英語で聞かれたから韓国人か〜と思ってこの席探してるとという風に言ったら私のチケをばっと奪いとって
見て彼女の隣だったのでここよっという風にチケを投げ捨てられた。すっげ腹立つのでうぜ〜んだよ。
と声大きめにいってやった。その後、日本語雑誌読んでたの見て日本人だったのか〜とか思ったけど、その後も
彼女は頑なに日本語をはなそうとしない(私に対して)でムスッとしていた。私の反対隣に座ってた日本人が話し
かけたら話していたけど。すっげ嫌なおばさんだった。のを今思い出した。

あと、成田ーロンドンのANAでのこと。
席を倒して寝たかったんだけど倒れなくて、でスッチーの人が呼んでも来なくてで、食事配布の時に
倒したいんですけど、これ倒れないんですか?と聞いたら倒れますよ、といい倒してくれたが、
すぐ戻して「食事時は倒さないで下さい」とか言われた。で、周り見たら他の人は倒したままで
食っていた。その後も、ちとスッチーの人に何か尋ねたんだけどすっげー面倒くさそうな態度
とられた。私が乗った時は一月の下旬でガラガラだったし、私の席の列は私以外誰も居なかったし
で忙しくないのにすっげ嫌な態度とられた〜のが腹立つ。

あ〜こう思うといい思い出ないな私。
225異邦人さん:04/11/13 07:28:23 ID:wE+dJqo8
女性ですか?
「うぜーんだよ」って一人で呟いちゃうの? おー怖。
文章もわかりづらいし、
あなた自身が、よほど「感じ悪い雰囲気」を最初からまわりに振りまいていたんでないの?
よく「第一印象悪い」って言われない?
226異邦人さん:04/11/13 12:25:21 ID:B4a6MkUi
ウィーンからブカレストへ向かうタロム航空の機内で、黒髪の可愛らしい
お姉ちゃんと一つ置いて通路側の席だった。ずっと何も話さなかったが
ちらちらこっちを気にしてる様でもあった。

いよいよブカレストの灯が見えてきたのでその子越しに窓を眺めると、
にこっと笑うので少しだけ話を。ウィーンからの仕事でブカレストに
戻るんだそうだ、「日本人?へえー」てな感じで。
ブカレストは初めてなので色々聞いてみたかったが、あんまり仲よくなって、
連れ立って空港を出るなんてことになるとまずい(出迎えが来ているん
ですよ)ので、話はそこそこにしときました。
ごめんね。性格の良さそうな子でした。

そういや彼女は離着陸の時に胸で十字を切ってました、初めて見た。

>>221
同じくルーマニア人との話で、ウサギでも食ってみるか、と言われたので
ウサギはなぁ、、、コリアンは食用犬を食うらしいけどね、と言ったら、
「うえ〜〜 食事前に言わないでよ。」と言われました。
227221:04/11/13 14:55:10 ID:I0i6SSjX
>>223
もちろん!

>>226
あいつら、人様のペット犬も食いますよ?
228異邦人さん:04/11/13 18:23:20 ID:BWd3q6ZG
皆社交的なのな・・・
おいらいっつも貝になってるよ・・・
229異邦人さん:04/11/13 20:36:14 ID:RD9dSYCG
なんか飯の時に話はじめることが多い
でも飯の時だけ
で着陸したらお互いの旅を祝福する
230異邦人さん:04/11/14 12:42:15 ID:WLY6t4xb
ウイーン→関空便で
隣の白人兄ちゃんがカップチキンラーメンの蓋が閉まらなくて困っていたので
「ルック」と言って自分のを割り箸で蓋をはさんで見せた。「おー」とか言われた。それだけ。
231異邦人さん:04/11/14 21:00:29 ID:gk0fjxMY
ヒリピンいきのフライトのなかで日本人のジャパユキさんブローカーの
おじさんの隣になった いろいろ話してるうちに、今日はうち(マニラにある)に
泊まりに来いよ と。 で、恐る恐るいったらすごく親切にもてなしてくれて
観光案内までしてくれた。それにしてもよくあんなことしたな、と思う学生時代
232異邦人さん:04/12/18 02:19:21 ID:470iQrwB
なにげに良スレ

モスクワ→エレワン(アルメニア)のアエロフロートで
隣のロシア人が「キタイ?(中国人か?)」で始まって、
東京からモスクワまでいくらかかるかとか、
東京で月給いくらかとか、いろいろ聞かれたな。
233異邦人さん:05/01/07 18:18:27 ID:pkEruc3a
ロンドン→アムステルダムのKLMで隣に黒人の兄ちゃんが座った。
暫くしたら何やら独り言。
食事が出たが、どうやら飛行機がはじめてらしく、如何していいのかわからない様子。
パンをポケットに突っ込み他のものも食べず、そのうちこっちにしゃべりかけてくるが、早口で何を言ってるのかさっぱり解らん。
するとその黒人、斜め後ろの紳士に話しかけていたが、その紳士の様子(落ち着け落ち着けって言う仕草)から飛行機が怖いのを訴えていたようだった。
黒人でも怖くなると顔色が変わるのが判った。(藁
234異邦人さん:05/01/13 11:11:00 ID:fDa8E0O7
3年以上どこにもいっていない・・・
他の観光スレより、案外こんなスレのほうが海外へ行きたい
思いを強くかもしれないね。
235異邦人さん:05/01/13 13:17:46 ID:ckQ69yNQ
うさぎって普通にうまいけどなあ
236異邦人さん:05/01/13 21:39:16 ID:mIW9jT0+
バンコク→コルカタで

となりに座った頭にターバン巻いたおじさんが話しかけてきた
旅行か?どこに行くんだ?とか色々(当方童顔の30歳♀、私のことを子どもと
思って話しかけてきたらしい)

おじさんはシーク教徒だから頭にターバン巻いているんだよとか
ベジタリアンだから特別ミールを頼んだんだとか英語でお話
してくれました

237異邦人さん:05/01/13 23:13:16 ID:5GRfQVhB
童顔のつもりはなかったけどタイ航空で
パーサーの兄ちゃんがチビッコ用のおもちゃをくれたことがあったな。
238異邦人さん:05/01/15 02:28:42 ID:foQpdIQH
バンコク→チューリヒのスイス航空で、となりがタイ人女性。
ひとりみたいだし、旅なれた感じでもない。むしろ緊張してる。
機内食のときもアテンダントの英語(チキンとフィッシュどっち?とか)
が全然わからない様子。
フタをとって中の料理を見ただけで一口も食べなかったよ。
結局ほとんど飲まず食わず、一言もしゃべらずに降りていった
彼女だが、何しに行ったんだろうか。
239異邦人さん:05/01/16 19:34:24 ID:PQf2Msgb
>>238
私は台湾人の女性と隣になったとき英語も何も分からなくて困ってるのを見た。
とりあえず何も分からず困っているようで、連れと二人で色々と話しかけてみたよ。
ジェスチャーで。
各停の飛行機だったから、どこで降りるかも添乗員さんに効かれて分からず困ってたみたいだから添乗員さんと一緒になって頑張ってみた。
(そのときパスポートとチケット見て国と行き先が分かった)
最後は笑顔で分かれたけど、どうやら知り合いが相手国にいた見たいで飛行場に迎えに来てたから、人事ながらよかったとこっちも安堵した。
食事はその人も飲み物と果物くらいしか口にしてなかったなぁ
240異邦人さん:05/01/18 12:42:23 ID:ZwdFO2Hp
>>190禿しくワロタ
241異邦人さん:05/02/17 01:47:56 ID:MSGX0hnn
フランクフルトからバンコクヘの機内でのこと。隣の窓側に、小柄な金髪の
女の子が座っていた。飛行中の大半、何度もジントニックを頼む彼女は早く
もへべれけ状態。途中からこちらも負けずと、ヴォッカトニックを追加。飲
み始める。それでも、話すタイミングを掴めずにいると、いつのまにか着陸
まであと3時間というところまできた。そこで初めて話始める。モニカは
フランクフルトで働いていて、やっと取った休暇をタイの島で過ごすらしい。
しかも、最近別れたアジア人の元彼のおすすめだった島の、5つ星ビーチ・
リゾートに2週間も過ごすらしい。その後、二人はすぐに仲良くなり、私は
新・アジア人の彼氏になったのは言うまでもない。ラッキーでした。
242異邦人さん:05/02/17 08:44:43 ID:r/N/jcyX
台北に行く途中の水平飛行中、、窓側の席と通路側に居たおばちゃん(日本人)と座席を変わってあげたとき、おばちゃんがブラインド?シャッター?を開けたとたん一言!
「雲1つない天気で、今日は最高の日だねぇ。」って・・・・・・・
おもわず噴出しそうななりマスタ。
243異邦人さん:05/02/17 11:13:53 ID:1kc4ZA9G
この前関空→カイロのエジプト航空機内で、窓際のオッサンが
サングラスをしたままずーっと外を見てやがった。
窓のフタは全開なので光がチラチラ漏れてうっとうしいのなんの。
しかもあと数時間で到着という頃(カスピ海〜トルコ上空あたり?)
になってようやく疲れて眠りやがったが、外は既に薄暗い。
お前はいったいなんだったんだ。

244異邦人さん:05/02/17 18:23:52 ID:0eZRx9u0
>>242
なにが面白いのか分からん。
245異邦人さん:05/02/17 18:31:27 ID:1eAX0yW+
>244
本当にわからないのか
想像力がないのか
246異邦人さん:05/02/17 20:48:49 ID:jLfAtnkb
先週、NRT→MSPのNW機内、744の通路席が漏れで1席あけて窓側席にアメ白人のおっさん。
「オレ、先週香港でケコーンしたんだよぉ!」
あんまり嬉しそうにいろいろ身の上話を話してくるので2時間ばかり聞いてやった。
香港に出稼ぎに来ているフィリピーナのアマさんとネット恋愛の末、結婚したらしい。
「これから妻のビザ取るんで、書類揃えに一旦帰るんだ♪」

で、今度はその乗り継ぎの機内(MSP→TPA)。
アジア系は見事に漏れだけ。で、UGされたF席で隣の白人おっさん、
漏れをちらちら見つつ「おまいさんは何処の国から?」「日本からだけど...」
「いや、俺の弟の妻がベトナム人なんだ...」
「で?」と思ったけど、単に漏れがアジア顔だったんでそんな話をしたのだろうと
しばらく世間話に付き合ってやった。

なんか、アメ人の間では最近そーゆーのが流行ってんのかねぇ。

247異邦人さん:05/02/17 20:52:27 ID:iFIy4CeF
自国の女に相手にされないタイプなんでは?
日本でもいるじゃん。
248異邦人さん:05/02/17 22:55:43 ID:0eZRx9u0
>>245
「雲ひとつ無い」といわれたら、眼下に雲が無くて
青い海が広がっていると解釈するのが普通では?

少なくとも、当日の天気が実際はどうだったか知らない
漏れにとっては、聞いただけで噴出しそうになる話ではない。
249242:05/02/18 10:34:33 ID:pI7HiLog
>>248
ごめんごめん 説明不足だった。
当時、眼下は雲だらけ
250異邦人さん:05/02/18 13:16:01 ID:mOkh0f3T
やっぱり248は想像力がないなw
251異邦人さん:05/02/18 13:26:10 ID:NruOAqSv
アメリカ国内線だと
アジア系は確かに浮く
252異邦人さん:05/02/18 13:53:42 ID:SZ6b95n5
>>246
セックスの楽しみ方が本当にわかるようになるのは中年になってから。
でもそのころになると、若いころ勢いで結婚した白人妻なんか見る影も
なくなっているし、性格も悪い。
離婚して、セックスがよくて一見やさしくてすぐ結婚できるアジア女を
選ぶ。(これも2,3年で破綻することが多いが)
アジア女と結婚してる白人は再婚とか失敗組が多い。
253異邦人さん:05/03/14 00:37:03 ID:z/dDHEki
先月、オーストラリアに行った帰りのシドニー→香港便でオーストラリアに住んでいる30代くらいのスペイン人女性と隣り合わせになりました。
彼女のほうから話し掛けてきたんですが、私のつたない英語に付き合ってくれてとても楽しく過ごせました。
が、その彼女、席が狭くてリクライニングされるのが相当気に入らないらしく、最初はFAを通じて文句を言っていたんですが、しまいにはリクライニングしてくるシートを手で抑えて対抗していました。
254異邦人さん:05/03/14 17:00:27 ID:X9w5zzbW
アメリカの国内線にて。
隣のオジサンにいろいろ話しかけられました。
「日本のどこから来たの?東京か?」「いや違う、大阪だ」「大阪はどんな都市?人口はどれくらい?」
と聞かれて正確な人口が答えられなかった為「日本の中で2番目に大きい都市」と答えようとしたが
相手には「人口2万人」と伝わってしまった。
「OH〜」とやけに納得してたが間違った情報与えてしまった事に反省。
そして自分の英語力にウツ
255異邦人さん:05/03/14 19:37:27 ID:YJgXSbK3
シンガポールから東京のフライトで、隣のシンガポーリアンに話しかけられた。
まあ別にどうでもいいような世間話だけど、英語が少しだけ日本語なまりだったけど、
日本企業との取引が多いとこうなるのかなということで片づけた。

が、降りるときに見慣れた日本のパスポート(赤)を持っていたので
「二重国籍だったの?」
と聞くと
「日本人は二重国籍は持てないので、日本人。でもシンガポールの永住権を申請中」
とあんまりうまくない日本語で答えられた。
日本人でもいろいろいるんだなあ。
256ちょっとスレ違いか...:05/03/14 20:26:46 ID:yp7ZZTAP
初海外旅行の帰国乗り継ぎ便、アテネ→おパリ。
出発が遅れて乗り継ぎ時間が短かくなっていた。
到着ターミナル次第でさらに時間が足りなくなる可能性も。
添乗員に到着ターミナルを聞いても「到着するまで私たちも
わからないの」という不安倍増の答えが返ってきただけ。
頭を抱えるオレ。

その様子に気づいていたのか、隣に座っていた白人父娘の親父が
到着するや否やオレに日本行きのターミナルを教えてくれた。
それでも戸惑っているオレの手をとって、親父は「こっちこっち」と
わかり易い場所まで案内してくれた。
「ありがと」とだけ告げてオレはターミナルに突っ走って行った。

今はもう父娘の顔も覚えていない。
できることならもう一回会ってちゃんとお礼を言いたい。
これも一期一会というヤツか。
257異邦人さん:05/03/14 20:35:42 ID:J06IvU1N
全く関係ないが、韓国で道を聞くと異常に親切に
連れて行ってくれることが多い。
韓国人のこういうところは、好きだなあ。
258旅人:05/03/14 21:13:19 ID:1cPPD5WQ
確かに。親切な人は結構多いよね。日本人(特にサラリーマンのおっさん)は道を聞いても、「いや今忙しいんで・・」とかいって助けてくれないときが結構ある。これは国民性なのかなあ??だったら悲しい話だ・・・

259異邦人さん:05/03/14 21:18:15 ID:hyIUrQ5r
パリ→成田のフライト。
右がフランス人の初老の紳士で、左が30歳前後の日本人、と思い、
そのつもりでエキュスゼモワとやっていっていたら、
右は日本語は流暢で、フランス語は話さない東欧系(読んでる新聞から予測)、
左は日系ブラジル人だった(いろいろ話をした)。
見た目ではわからない、orz。

ちなみに、アテンダントも間違えていた。
260異邦人さん:05/03/14 21:33:17 ID:hyIUrQ5r
>245
Osaka is the second biggest city in Japan.
261異邦人さん:05/03/14 21:50:40 ID:QK13FruA
いつも外人の年上の
女の人に話し掛けられる
俺みたいなインチキ東洋人になんでだろう
262異邦人さん:05/03/14 22:21:20 ID:LXyjbYTf
>>258
そんな「国民性」は無いのでご安心を。

俺は日本で道を聞いてもよく親切に教えてもらっている。外国でも親切な人は多いがね。
263異邦人さん:05/03/14 23:06:50 ID:FEp0baYU
>>257
竹島で盛り上がってきたから、親切も先週までだな。
264異邦人さん:05/03/14 23:19:19 ID:vcTntKWd
日本で2番目に大きいのって横浜じゃなかった?
大阪は3番目だったとおもう
265異邦人さん:05/03/14 23:19:21 ID:J06IvU1N
>>263
政府間で多少ゴタついたところで、
一般人レベルでは、韓国人って基本的には親切だと思う。
内心では反日感情があるのかもしれないが、少なくとも表面的には
友好的でなければならない、という意識があるあたりは大陸中国人より
も教育されてるし、近代的な思想もあるなと思う。

でも、商取引になるとカネ払いがよかった経験はないんだけど。
266異邦人さん:05/03/15 00:35:26 ID:hClN8tUq
日本統治時代を経験してる人程、親日度が高い感じを受ける
267異邦人さん:05/03/15 01:32:32 ID:OEggfQOD
中には日本語話す人もいる!
高齢なのに勉強してるんだね。
268異邦人さん:05/03/15 01:45:12 ID:ldH3Jip3
横浜市350万人
大阪市260万人
269異邦人さん:05/03/15 01:52:28 ID:xWqgsWWf
日本で二番目に大きい都市って横浜市だよねえ。
270異邦人さん:05/03/15 05:02:03 ID:EXRZqXZp
隣に座ったフランス人が日本の少女漫画読んでたよ。
彼女はデブで眼鏡だった。なんか日本の女と共通
するものがあるな、フランス版夢見る少女は。
271異邦人さん:05/03/15 10:49:29 ID:8xxFgCuY
「どこから来たの?」
「東京です」
「人口はどのぐらい?」

この時、東京都の人口を答えるべき?
質問された人が立川の人だったら立川市の人口を答えるべき?
272異邦人さん:05/03/15 11:00:16 ID:SL8XiDLx
北から 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡 だろ?

横浜は東京と近いせいか印象が薄いw
273異邦人さん:05/03/15 12:00:40 ID:0DjZaNRl
仙台や広島よりは、横浜、京都、神戸辺りの方が大都市だろうが
東京、大阪に近いと印象薄いね
274異邦人さん:05/03/19 02:35:32 ID:iIn2fWSq
俺の印象では、海外での知名度は東京>京都=広島>大阪=長崎>>>その他シラネって感じだね。
船乗りだった人なんかは神戸とか横浜とか良く知っている。
275異邦人さん:05/03/20 13:37:55 ID:CqadRosu
アメリカの国内線で文庫本読んでたら、となりの白人オサンが
マジマジとおれの本を見つめて「きみにはこの字が読めるのか?」と
真剣に聞いてきた。漢字のことを言ってるらしい。
ウンと答えると「でも読めるだけで書くことは出来ないんだろう?」と
聞いてくるので、持ってたペンで新聞紙の片隅に「第二阿房列車内田百閨vと
スラスラ書いて「この本のタイトルと作家の名前だ」と教えたら
信じらんねー!って顔してた。
で、周囲にいる友人らしきに人たちにその新聞紙を回して
(この人はこんな字を覚えているらしい)みたいなことを伝えて
みんなして感心しまくって、他にも書いてくれ、ここにも書いてくれと
頼まれたので適当に難しそうな漢字を書きまくった。
他の人に「どれくらい文字を覚えてるんだ?」と聞かれたが
わからないので適当に「メイビー、2千か3千ぐらい」と答えといたら
ますます「信じらんねー」って顔してた。
おれはひと時の時間、ヒーローになった。
276異邦人さん:05/03/20 13:48:54 ID:8kzF+MJB
>>275
あー、同じような経験あるよ。
「でも、日本語を話すのは簡単だよ」と言っても聞いちゃいない。
277異邦人さん:2005/03/21(月) 23:03:29 ID:RY/Onr8B
>>275
ワロタ。でもそういうのあるよね。
ブダペストの中級ホテルをチェックアウトするとき
クレジットカードの伝票にふつうに日本語でサインしたら
「おーっ、すげー」みたいに声に出して驚かれた。
278異邦人さん:2005/03/22(火) 13:44:19 ID:amzkEKq/
>>275 でも読めるだけで書くことは出来ないんだろう?
なんてむかつくー
日本人の識字率はほぼ100%って教えてやったほうがいいよ。
279異邦人さん:2005/03/23(水) 03:06:13 ID:6FHluvRk
識字率とかじゃなくてね、アルファベットを使う人から見たら
漢字は複雑すぎて、日常使いする文字なんだってのが
信じられないんだと思うよ。
私も以前本を読んでると横でそれをじっと見てた欧米の若者から
How many numbers 何トカ ??って一生懸命聞かれた。
私が英語がイマイチなんでその時は質問の意味が分かんなかったけど
後で思うと、君らの文字は何個あるのか?って聞いてた。
それまでそんな事考えたこともなかったけど。

彼らが使う文字は、たった20数個。
それに比べて何千て単位でしかも複雑な形のを
普段から読んだり書いたりするなんて
ちょっと想像に難い、って初めて知ったよ。
280異邦人さん:2005/03/23(水) 09:15:15 ID:d4ugsNOL
元は象形文字だと説明するともっと驚くかも。
281異邦人さん:2005/03/23(水) 18:22:03 ID:2RTylXBR
↓嫌華思想の方登場
282異邦人さん:2005/03/23(水) 20:25:00 ID:oV1G9ljE
ドイツかアメリカの記者が、日本語はすごく難しいので
日本人の識字率は低いって推測で嘘書いてたよね。
そりゃ自分達には難しいかもしれんが、日本人にとっては母国語だし、
ああいう文字使ってるからこそ知能が高いのに。
283異邦人さん:2005/03/23(水) 22:38:01 ID:6FHluvRk
>>280
>>282
そうそう、表意と表音ていう根本的な違いよね。
彼らの中には象形文字なんて古代か未開の地だけのものだと
思ってる人もいると思う。
「書」という芸術分野でもある漢字って美しく奥深いのに。
もとは中国かもしれないけど、それを現在まで使いこなし
更にアレンジして平仮名(表音文字)まで
作っちゃった昔の日本人て柔軟で頭いいと思う。
曖昧でほんわり、微妙なトコロを大事にする
日本の生活に平仮名は不可欠だったんだろな〜。
和食もそうだし優しくて繊細な感性なんだ。

まあ独自の文字を持ってなかったとしても
他のどの国も漢字を受け入れるなんて無理と思うよ。
284異邦人さん:2005/03/23(水) 22:57:46 ID:6FHluvRk
スレ違いだが、世界三大料理(フランス・トルコ・中国よね)
に日本料理が入らなかったのは、諸外国人の好きな肉気・油気が少ない上
味が繊細且つ奥深いから理解が及ばなかったんだと思うよ。

にしても機内食の和食、あれは不味くてひどいよね。
エコノミーしか知らないけど
外国人はあれをどう感じてるのかいつも心配しています。
285異邦人さん:2005/03/24(木) 01:04:05 ID:jVwc+5id
世界三大って言っても地理的なものだと思う。
トルコ料理は確かに旨いけど三大ってほどでもないんじゃないかな。
人気で言えばタイ・イタリア辺りが入っても良さそうなもんだ。
286異邦人さん:2005/03/24(木) 01:57:20 ID:85vbY0lm
タイ料理・イタリア料理大好き!
懲りすぎず庶民的な感じでおいしい。
素材が生きてるっぽいし。
世界三大料理は味もさることながら歴史がスゴイのかな。
宮廷文化の一つだし
技や見た目にも熱意をそそがれ発展した料理よね。
フランス・中華料理は世界中に広まってるけど
トルコ料理が美味しいのに広まらないのはなんでだろ。
あたしはフランスよりも中華よりも好きだよ。
羊が嫌われるのかな。
スイーツもいっぱいバリエーションあるのにね。
287異邦人さん:2005/03/24(木) 11:14:54 ID:Es3p27FD
トルコ・中国は確定だけど、あとは人によってフランスとかイタリアとか
意見が分かれると聞いた事があるよ。
そういえばフランス料理の基はイタリア料理だよね。
288異邦人さん:2005/03/24(木) 11:50:25 ID:KoUDapWD
世界三大何々、っていうのは日本人だけ。
289異邦人さん:2005/03/24(木) 11:55:11 ID:KoUDapWD
>>282
漢字は現在20万字くらい確認されてるけど、
実際に普段使うのは4千字くらいだよ。
ちなみに日本の識字率は世界一。
江戸ピリオドの昔から庶民でも読み書きは常識だよ。とでもいってやんなさい。
290異邦人さん:2005/03/26(土) 22:56:53 ID:mGjSql3J
中国人が隣に座ると
遠慮なくドーンと肘掛に腕置いて
すごく邪魔です。
会話などする気にもならない。

おおらかで好奇心旺盛なので
楽しく盛り上がるときもありますが…。
291異邦人さん:2005/03/27(日) 10:06:16 ID:zOSkYWyQ
>>279 >>282
太平洋戦争で日本が負けて、アメリカがやろうとしたことの中に
「漢字の廃止」があったんだってね。
【日本人は難しい中国の文字など教え込まれているから教育が遅れて
軍国主義者のような人間が生まれてしまうのだ】という考え。
しかし戦前から日本のことをよーく知っているアメリカ人たちは
そんなことしたら日本はダメになる、と訴えその方針を却下させたんだと。
その第一人者がマッカーサーだったとか。


292異邦人さん:2005/03/27(日) 10:41:06 ID:vEcpxPgo
>>291
日本にもそれに同調する香具師がいて、その結果出てきた第一段階が
「当用漢字」って奴だ。
とりあえずそれまでの漢字を簡略化して、使える字数も強制的に制限。
まぁ、結果としては第一段階で止まってくれてヨカッタヨカッタ。

で、中国でも同じ頃に漢字廃止しようとしてたわけで、ピンイン作った
のはまだしも、文字の簡略化は5回だったかな?
その結果、出来たものはあの通りだ。
もう文字をイチイチ手で書くことが少なくなってきて、コンピュータで
打つことのほうが圧倒的に多いんだから、そろそろ半分くらい元に戻せよ
と思うのだが...。
(日本も明らかなウソ字は元に戻せよと思ふ)
293異邦人さん:2005/03/27(日) 10:47:43 ID:vEcpxPgo
↑書いといてなんだが、全然スレ違いだな。スマソ。
294異邦人さん:2005/03/28(月) 20:49:59 ID:4ILwZ7FX
でもたまに、漢字を覚える余裕があったらもっと他の事覚えたかった気もする。
なんか漢字に脳内メモリとられ杉。。。。
295異邦人さん:2005/03/29(火) 13:01:29 ID:altraUGu
漢字覚えるのも、英単語覚えるのも大して変わらんとおもう。
296異邦人さん:2005/03/29(火) 20:41:08 ID:UBqS7WfA
中国の今の漢字って記号みたい。
その趣きのなさはハングルに似てる。
297異邦人さん:2005/03/31(木) 23:39:02 ID:I40pbW35
英語使う人って皆初対面でも
スマートな感じに話するよね。
会話力に長けてるっつうか。
あたしは日本語でさえ余り弾まないのに
英語だと尚更。
楽しく会話したいけど
すぐ終わってしまう。
語学力と中身、両方の問題だ・・・
298異邦人さん:2005/04/05(火) 14:16:52 ID:FMxEaED1
深夜、マイアミから南米へ向かう飛行機。事前にWebから座席予約したときに、既に真ん中の
席しか残っていなかったんで満席は覚悟していたら、サッカーのクラブチームらしき選手が、
団体でどやどやと居ます。

飛行機へ入ったら、なんと私の周りはすべてそのサッカーチームの選手でした。
基本的に陽気でいい人たちだったんだけど、ふとしたことから隣の選手と話をしてたら
その選手が(スペイン語で)「この人日本から来たらしいよ」と周りの選手に言いました。

「どこへ行くのか?」「どこを回るのか?」「何日ぐらい?」「日本から幾らぐらい掛かるのか?」
「俺たちの試合は見に行かないのか?」とか質問攻めにあいました。
その人たちはメキシコのクラブチーム。コパアメリカの試合だったらしいです。

日本へ帰って、CSやらネットでニュースを見て「あ、あの時挨拶した選手だ」とか「隣に座ってた
選手だ」とちと親近感が沸きました。

299異邦人さん:2005/04/05(火) 21:48:16 ID:jNQAfYYg
>>298
ま、まさか「クラブ・アメリカ」の選手?!
デコの広い(男前ではない...)「ブランコ」という選手はいなかった?
まぁ、サモラノ兄貴はもう居ないからどーでもいいか...。 (;´Д`)y─┛~~

つーか、あなたはエコノミー席ではないんですね。羨ますぃ。
300異邦人さん:2005/04/11(月) 10:40:53 ID:FrdDWsl5
ゴールデンウイークにイタリアへ行ってきます。
今回は個人なので、外人と隣になったら報告します。
301異邦人さん:2005/04/11(月) 13:39:34 ID:0QKcyBJa
逆に十時間以上も何もしゃべらなく自分の世界に入り込むのはつらくないか?特に日本人同士はしゃべらないけど、やはりコミュニケーションがへたなんだろうね。隣に中国人の親父のときはあまりの品のなさ、ゴミは床にすてるし、痰ばかりはく、タダ酒のんだくれ。無視した。
302異邦人さん:2005/04/11(月) 18:13:13 ID:xPsWHK83
大韓航空なんか、まわり韓国や中国のおっさんばっかで
話しかけたくもない。
303異邦人さん:2005/04/11(月) 19:07:32 ID:KTG4d16w
大韓航空や中華航空の機内で激しい歴史論議になって,頭を殴られた奴はいないのか?
304異邦人さん:2005/04/11(月) 19:45:03 ID:1M99EgIf
>>303
大韓航空は知らないけど、
チャイナエアラインはとりあえず大丈夫だろ。
305異邦人さん:2005/04/11(月) 20:06:27 ID:0QKcyBJa
成田発着のUAは、中国本土が目的地だから、喧しい支那人が、機内汚しまくりだね。会話も何も、自分が快適なら他人は関係ない、肘掛、荷物スペース、あっ、わりい、テーマ忘れていた。支那人サイテー。
306異邦人さん:2005/04/11(月) 20:13:46 ID:1M99EgIf
>>305
いま UA は成田から中国本土は飛んでないけど?
307異邦人さん:2005/04/11(月) 22:26:12 ID:0QKcyBJa
北京から飛んでないか?本土ではないけど、香港も同じ。まぁ同じ中国でもチベットやイスラム文化圏のひとは、考えが逆にやわらかくて好きだけど、漢民族は最悪最低。オリンピックまでにあのトイレどうにかしろ!
308異邦人さん:2005/04/14(木) 01:48:10 ID:/37SQR8N
パリ帰りのアエロ。端の席から白人中年男性、10歳位の黒人男の子、東洋系
中年女性と私。彼等3人、家族のようだが家族にしては異色な組み合わせ???
隣の東洋系の女性が話しかけてきた。
彼等はフランス人の夫とベトナム系の妻、養子のアフリカ系男の子と日本観光
に向かう途中との事でした。他にも2人、アフリカ系男の子の養子がいて一番
上の子は大学生だと言う。私が「彼等もあなた方に迎えられ幸せでしょうね」
と言ったら、「実の家族と暮らす事に比べたら、どうなのでしょうかね」?と
謙虚な答えが返ってきました。人種、血のつながりを超え、幸せそうな家族に
感動しました。

スイスで移動中、乗り込んで来た東洋系親子連れ、同じボックスに座り、
「どちらから」?と聞いたら「中国、南京からです」と言われ、日本人として
どのように会話をつなげたら良いのか非常に戸惑いました。
309異邦人さん:2005/04/14(木) 02:08:26 ID:K72OMmW1
以前、ニューヨーク(EWR)からSFOへのフライトのFで、隣のアメリカ人が
漏れに「どこまで行くの?」と(以下英語で)。
漏れがSFO経由でNRTまで、と答えると、「○○時○○分?」と。
どうらやSFOからNRT行きのフライトの出発時刻のようだけど、そんなもんは
正確に覚えてないので、「may be・・」と答える。
すると、自分のSFOからの搭乗券を出してきて、これか?と。
たしかに同じフライトだったけど、一瞬どう答えたらいいかわからずに
「yse・・」とだけ答えると、なんとなく気まずい雰囲気に。

まあ、漏れが悪いんだと思うんだけど、朝7時からややこしいことを言われると
そんなに上手く返答できないよ。
ごめんね。

310異邦人さん:2005/04/14(木) 20:24:53 ID:yjpD7r6S
マレーシア航空で隣になった自称トラベルライターのフランス人。
今まで訪れた国の話を延々聞かされたんだけど、覚えてるのは一箇所だけ。
ボルネオ島のとある川を下ったときのこと。「reary not interesting. that's terrible」
なんだそうだ。
たぶん私は一生行かないけど・・・。
311異邦人さん:2005/04/15(金) 13:43:59 ID:kU+mweLl
パキスンタン航空で北朝鮮のご一行と一緒になった。
日本語が出来る人でいろいろ世間話をしていたが、
なんだか周囲を気にしてばかりで会話のテンポが良くない。
少ししたら前のほうからスーツ男が来たら急にその人の表情が
こわばって前のほうに連れて行かれちゃった。
312298:2005/04/17(日) 21:51:55 ID:c3ecmWrv
>>299
レス遅くなりました。
えっと、席はエコノミーですよ。監督?コーチ含め全員真ん中より後ろ(と言うか一番後ろの方)
の席でした。アメリカン航空。
クラブ名はクラブ・アメリカで間違いないです。
ちなみに去年です。ちょっと白髪まじりのコーチ(監督?)が一番後ろの方に座ってました。
コパアメリカ、と書きましたが、コパリベルタドーレスの間違いでした。すみません。

行き先はボリビアのラパスでした。

私の隣にいたのは、髪の毛もじゃもじゃ(ってわかりにくいですね)の選手、
なんか選手みんなパソコンやらDVD持ち込んで、ゲームとか色々してました。

なんて言うか、修学旅行みたいな雰囲気。選手同士のモノの貸し借りで、通路を隔てて
人の頭上をモノを投げるんですがw
313異邦人さん:2005/04/25(月) 02:30:17 ID:KKYdVGAd
いつも隣りにイケメンが来る事を期待してみるがしょせん来るのはオサーンばかり
人生は甘くないですね(´・ω・`)ショボーン
314異邦人さん:2005/04/25(月) 16:11:20 ID:JDLxJGQc
>>313
諦めてはイクナイ(・A・)
私もオサーンばかりでしたが、今回はとうとうイケメンが隣に!
ビジネスでアジア方面を数カ所まわるんだけど、日本は乗り継ぎだけなんだよ
といってました。
315異邦人さん:2005/04/25(月) 17:04:09 ID:1s2gkl6l
>>314
ありがd!&おめでd☆
隣にイケメンが来るまで乗り続けてみますw
316異邦人さん:2005/04/28(木) 06:24:02 ID:fvkvmQva
オサーンはオサーンでも渋いおじさまならいいけどいい年してエコノミー乗ってるオサーンってもれなくしょぼいもんね
やっぱビジネス以上乗らないとダメポ
ちなみに私も今までオサーンしか隣来た事ないよ(´・ω・`)
317異邦人さん:2005/04/28(木) 06:38:25 ID:S9ZboooF
>>316
そうか?
今まで太平洋線はビジネスが多かったが、
最近エコノミーに乗ってその辺のヤツとしゃべったわかったことは、
エコノミーの客の方が金持ちが多いし、しゃべってて面白い。
318異邦人さん:2005/04/30(土) 16:03:37 ID:NjGUluOC
機内では何をするでもなくぼーっと過ごしたいんだけど、
話し掛けられてどう断って良いかわからず、ずっと話しに付き合ってしまう・・・
仕事したいとか本読みたいとかなら良いけど、
本当に暇そーーーーにぼんやり過ごしたいんだよね・・・
隣が日本人なら、疲れた素振り見せると察してくれる時もあるのだが。
319異邦人さん:2005/05/01(日) 18:16:03 ID:3hnu5B4T
>>318
話し掛けられないよう席についたらすぐイヤフォンor話が途切れた時に目つぶって寝たフリしる!

日本発着よりヨーロッパ路線?の方がイケメン&渋いオサーン格段に多いよね、当たり前だが
私はマーセル・ユーレスみたいな素敵なオサーンが隣に来る事を夢見てるんだが…
320異邦人さん:2005/05/01(日) 18:45:45 ID:98a1sV74
「私はサムライなので、あまりしゃべらない」
と言う。
321異邦人さん:2005/05/01(日) 21:03:20 ID:kqxTf9l9
>>230
いいなw
322異邦人さん:2005/05/01(日) 21:43:20 ID:8knIjDay
2001年の元旦にNYCに行くとき私は、窓側・中 背の高い黒人、通路側中背の白人
でした。
朝朝食後に話してたら中の人は、東京のブルーノートで29.30と演奏してきたとの事・・
1人だけエコノミーの一番前に乗せられて、あとのプレイヤーは、前のビジネス・・
どうもマンハッタン・ジャズ・オーケストラの方々みたいで、何処でジャズを
聞くのが良いかなど、教えてもらった。
通路側の人は、どうもアジア人に魅せられてベトナムに遊びに行った帰り
みたいだだった。

夜は、みんなさっさと寝たいから話さないけど、到着前の時間は話が盛り上がる
323異邦人さん:2005/05/03(火) 15:50:33 ID:AYT7xub6
>>292
調べたら漢字の数は8万5千字以上。ただし、簡体字、繁体字、日本の新字
を含めた数なので重複する漢字を除くと約1万5千字。日本の必須習得漢字
が約1000。殆どの日本人は1000字も書けないだろう(たぶん300
ぐらい)が、3〜4000字ぐらいは読めるであろうと思う。
パソコンの普及があと50年早かったら漢字が3種類も出来る事は無かった
と思うし、朝鮮やタイでも漢字が廃止されなかったと思う。
324異邦人さん:2005/05/16(月) 23:28:44 ID:Kt2+X0nG
確かに本を読んでいると、外国人にどうやってそんなに
複雑な字の本を、そんなに早く読めるんだ・・・って聞かれる事が
ある。一文字、一文字を形で認識しているからじゃないの?と
答えるんだけど。

日本人の文字の感覚って、西洋人とはまた違うような希ガス。
この感覚が顔文字の多様さを生み出すのかなぁ・・と思ったりして。
外国のってみんな :-) :-( こういうので、 。・゚・(ノД`)・゚・。 みたいなの
見た事ないしさ。

そういう自分もアジアやアラビア系のニョロニョロ文字には
驚くけど。
325異邦人さん:2005/05/26(木) 00:31:27 ID:UE6Ayfh/
見知らぬ隣人じゃなくて,若くて美しい女性の隣席を
取る裏技ってないの。
326異邦人さん:2005/05/26(木) 00:49:22 ID:fLS71wkN
>>325
チェックインカウンターで言ってみれば?
アメリカ人ならおもしろがって結構やってくれそう。
327異邦人さん:2005/05/26(木) 01:42:38 ID:CDFHsZ1x
映画シングルスで女の人がチェックインの時「独身男性の隣をお願い」なんて言ってたし希望に答えてくれそう
カウンターでそんな事言えなくてもファースト乗るだけでも金持ちと出会ういい機会だとは思う
328異邦人さん:2005/05/26(木) 02:02:47 ID:fLS71wkN
>>327
少なくともアメリカ系キャリアのファーストには大したカネ持ちは乗ってないよ。
成金みたいなのしかいない。やたらいばっててヤな感じだし、無償旅客の社員も多い。
ビジネスも会社の経費で出張で乗ってますみたいなのが多いのでつまらん。
やっぱり乗るならエコノミーに限ると思う。カネ持ちも乗ってるし。
329異邦人さん:2005/05/26(木) 02:17:09 ID:cJis2EDQ
>>324
アラビア文字を勉強する前はただの暗号にしか見えなかったけど
読み書きできるようになったら普通の文字として認識できるようになったよ。
330異邦人さん:2005/05/26(木) 09:01:49 ID:fbKoKk5a
>328

そそ 会社の金で乗ってる高級サラリーマン、官僚、
議員、あとアップグレード客

331異邦人さん:2005/05/29(日) 01:41:56 ID:N5Kw1kUC
>>330
ファースト、ビジネスの客層
出張リーマン、政治家、成金趣味旅行者、アップグレード客、
オーバーブッキングでゴネた客・・・・orz
本当の金持ちはエコノミーの豪華版クラス(エコノミープラス)に多い
ような気がする。
この前降りる時にビジネスクラスを通ったが、床に空き缶、紙コップ、
紙ナプキン、新聞・・・とゴミが散乱してて座席背面にはガムがべったり
ついてたり泥の足形がついてたりと一体どうやったらこんな惨状になるのか
分からないぐらい酷かったw
332異邦人さん:2005/05/29(日) 02:56:16 ID:Sy2PyHT7
>>331
同意だねw
金を払えばなんでもいい という発想なのかな。
ビジネスに乗ることは滅多にないけど、降りる時は片付ける俺は貧乏性なのかね
333J:2005/05/29(日) 03:12:52 ID:3WTo/kP9
ここはビジネスに乗れないような貧乏人が、うらやましがるあまりに悪態つくスレに変わったのですか?
334異邦人さん:2005/05/29(日) 04:46:45 ID:iHNyNkQt
>>325
同じ様な事を言われた
日本語は絵みたいに見えるんだろうね
それに読み方は右からか左からか…って聞かれた
縦書き横書きで違うと説明したけど、不思議そうな顔をしてた
日本語の本は右から(横読み)読んだり左から(縦読み)から読んだり不思議だと言ってた
確かにハングル、タイ語やアラビア文字を見たら似た様な感覚だ
335異邦人さん:2005/05/29(日) 04:47:48 ID:iHNyNkQt
>>324への間違い
336異邦人さん:2005/05/29(日) 05:00:12 ID:21mu/Yc3
>>331
そうね。確かに本当のカネ持ちはエコノミープラスだと思う。
ビジネスの床も確かにすごいけど、エコノミーでもたまにあるよね。
清掃要員の雇用促進につながっているので、一概に悪いとは言わないが。

>>333
昔は半分くらいビジネスに乗ってたけど、ちょっと前にエコノミーに乗ってたときに
イレギュラーがあって楽しかったので、最近はエコノミーがほとんどかな。
上のクラスってよく眠れる以外はあんまり楽しくないので。
クルーも気のせいばかりかエコノミーの方がフレンドリーな気がする。
337異邦人さん:2005/05/29(日) 05:09:31 ID:WBIJo9pE
そういえばこの間、
成田からの帰り、京成の電車内で、
韓国人の二人組みの男の子が隣に座ってて、
面白かったよ。

最初は日本のお金の発音練習をしてた。ヒャクエン、とか。
で、しばらくしたら「すみません、この電車は上野に行きますか?」
「行くよ。目的地が上野なの?」「いえ」
「じゃ、乗り換えしなきゃだめだよ」
「上野に友達が迎えに来てるから」

次は千円札を取り出して
「これは何て発音するの?」「サウザンド円?センエン。」
「サンキュー」

もう終わりだろと思ったら
どうやら迎えに来てるのは女の子らしく、
なんて言ったら喜んでくれるか二人で考えてるらしく
ひとしきりもめた後、
「ケッコンシテクダサイってどういう意味?女性は喜ぶんだよね?
今日はきれいだね、とかの意味?」と言うので
吹き出してしまった漏れ。。。

意味を教えて、誰にそんな日本語聞いたか聞いたら、
彼らはカナダ留学の帰り道に日本に寄ったらしく、
カナダで学校が同じだった日本人に聞いたと言う。
ワーホリで行ってる連中は何をやってるんだか・・・
このスレにも結構いるよね。
338異邦人さん:2005/05/29(日) 09:57:22 ID:gAcOnpli
お隣には贅沢は言わない。
おヤセを希望、デブは最悪。一層、狭苦しくてかなわん。
あと汗臭いのもやめてくれ
339異邦人さん:2005/05/29(日) 10:16:05 ID:6YpTB/Lu
「本当の金持ち」ってなんだ?
自腹であろうが、会社の金であろうが、ファーストに
有償で乗ってるような客は、金持ちでしょ。

マナーが悪くても 金もってれば金持ち。
マナーがよくても、金なけりゃ貧乏
340異邦人さん:2005/05/29(日) 10:21:39 ID:21mu/Yc3
>>339
例外はあるが、おしなべて言えば、
ファーストに乗ってる客は、その程度のカネ持ち。
エコノミーに乗ってるカネ持ちはそれ以上のカネ持ち。
その上になるとプライベートジェットに乗っていることが多い。

マナーとの相関関係はしりません。

なお、わたしは激貧なので上の世界とはなんの関係もありません。
341異邦人さん:2005/05/29(日) 10:26:22 ID:21mu/Yc3
そういえばアメリカ政府高官は定期便のビジネスクラスに乗ってますね。
ファーストに乗っている客の99%は、成金か、見栄っ張りか、貴金属輸送などで
やむを得ずファーストに乗っている客か、そうでなければビジネスクラスからの
アップグレードか、マイレージのタダ券か、社員のタダ券。
342 :2005/05/29(日) 10:36:11 ID:VT0EMrFn
カナダ人男性2人組
一人は日本語がうまい
私「バンクーバーに中国人が多いだろ?軽蔑されてんの?」
日本語のうまいカナダ人は、うなづいていたよ。

インド女性は美しいと言ってたな。

妹がアルゼンチンに留学していたので、家族全員でブエノスアイレスで
落ち合ったそうだ。路上の香水売りから、香水を買ったつもりが
小水だった、と聞いたときは驚いて、信じられなかったな。
笑えないだまし商売だな。
343異邦人さん:2005/05/29(日) 12:03:57 ID:fmS/5o5s
相手が日本人だった場合は別スレあるのかな?スレ違いだったらゴメン。
この前、天候不良でディレってFRANRTのコネクションが間に合わず、JL振り替えになった。満席で4人掛けの中しか空いてなかったが、バルクヘッドが確保できたのでやれやれと思って搭乗したらアイル側にすっきり座られているのがまだ年もお若い日本人のシスターだった。
終始きちっと座られていて、眠るときも靴の上に両足をきれいに揃えてお休みになられて、行儀の悪い私は頭が下がりましたぁ。
344:2005/05/29(日) 12:33:39 ID:3WTo/kP9
>>340>>341
君たち本当に醜いねえ。
嫉みという人間の醜さの固まりのような貧乏人たちだね。
まあそうでも思い込んで飛行機乗らないと、自分が情けなさ過ぎて死んでしまいそうになるんだろうな。
金も力も地位もないのに、プライドだけは高い腐った人間の見本だな。
345異邦人さん:2005/05/29(日) 12:35:22 ID:cr2A2s5r
インド発、成田着のエアーインディア。
隣は日本人の兄ちゃんだった。
彼のラスタ帽、とんがり靴という異様な服装に圧倒され
ついに言葉を交わすことあたわず。
完全にインドにしてやられた風。
今頃どうしているんだろう。
346異邦人さん:2005/05/29(日) 13:06:30 ID:9KLOqh9H
インドに行く前に、バターピーナッツをグラム売りで買って乗り込み、隣に座ったインド人のおじさんと喋りながらボリボリ食べた。
私が持ってる袋から遠慮なく、グワッて取っていくのを見て、爽快感があった。
あぁ、インドに来たんだぁ〜ってね。
しかも、到着の際にWelcome to INDIA!
とか言われて、益々旅の始まりを楽しめたよ。
347異邦人さん:2005/05/29(日) 15:19:28 ID:i4n5mm/H
いろんな国に行っている出張リーマンや官僚、政治家、成金趣味旅行者の方が、
隣になったら面白そうな話が聞けそうだけどなあ。
まあ俺はエコノミー専用なので、隣になる事出来ないけど。

逆にそういう階層を「つまらん奴」の一言で決め付けるような
単純思考&狭い価値観の奴とは、話していてもつまらんだろうな。
348異邦人さん:2005/05/29(日) 21:48:21 ID:ASwgorI5
>>347
同意

「本当の金持ち」とかアップグレードか会社の金で乗ってるとか必死で語ってる奴なんなんだ?w
349異邦人さん:2005/05/29(日) 22:20:07 ID:3RAJZski
>>344
禿同。
迷惑かけられたわけでもなく、意味なくビジネスクラス客をけなす意味がわからん。
嫉妬以外の何ものでもないな。
みっともね。
そんな風に思っても自分自身がグレードアップするわけでもないのにね。
350異邦人さん:2005/05/29(日) 22:28:28 ID:b73iDpoX
>>347
君が自身の価値観を確立すること。
351異邦人さん:2005/05/29(日) 23:42:04 ID:83Gd79e+
シドニーの電車の中で、友人と二人でオーストラリア評をしていると、
すぐそばに座った紳士が微笑んでいる。ひょっとしたら、
あの人自分たちの言っていることがわかるのかなあ、と
思っていたら、降りるとき「お気をつけて」と言われた。
「あの、日本語お分かりになるのですか?」「少しね」
352異邦人さん:2005/05/30(月) 01:35:32 ID:HCg374+7
>>349
けなしてるつもりはなくて、「一緒に話してもつまらねえ」と言ってるだけ。
353異邦人さん:2005/05/30(月) 01:38:05 ID:C5EbIOnj
漏れはミラノからの帰り、20代くらいのヨーロッパ系の女性2人と
隣になった。
トイレ行くから通してくれますか?とか話しているうち
少し親しくなってお菓子を貰った。
すっぱくてあまり上手くなかった。
もっと食うかと何回もすすめてきてちょとこまったが嬉しかった。
354異邦人さん:2005/06/04(土) 12:35:26 ID:C+C4IqnW
>>353
お菓子は日本が一番。
355異邦人さん:2005/06/14(火) 14:55:07 ID:DH5xuTsd
捕手
356異邦人さん:2005/06/15(水) 02:00:28 ID:3wns2rJE
となりに座った人の話題として無難なのは、次の順
1.天気
2.旅の目的
3.下ネタ
357異邦人さん:2005/06/22(水) 17:38:48 ID:wG2XTIpn
隣の人と話したこと無い!
みんな自分から話しかけるの?
どのタイミングで?
358異邦人さん:2005/06/22(水) 19:13:53 ID:uSPh5Yi7
>>357
こちらからだったり相手からだったりいろいろ。
食事の時とか、トイレに立つときがきっかけになるかも。
話したくないのなら、無理に話さなくてもいいと思いますよ。
359異邦人さん:2005/06/23(木) 08:32:46 ID:JL1UCQBD
目が合ったとき
360異邦人さん:2005/06/24(金) 16:22:06 ID:8EzbAP1d
>>357
離陸前とか比較的早い時間が多いです。大体、隣へ座る瞬間に話しやすそうな人かどうか
分かってしまいます。
話を持ちかけるのは、向こうからだったりこっちからだったり色々。
海外から日本へ帰る便では、日本を初めて訪れるという人が、たどたどしい日本語で
話してきたので、日本の話題、相手の土地の話題などで盛り上がったこともあります。

361異邦人さん:2005/07/02(土) 01:38:51 ID:j27DEBrZ
男でもびっくりするくらいのドイツ人美少年と隣になった
なんつーか、金髪で緩いくせっ毛で目は碧で王子様みたいなかんじだった

名前はミハエル、「マイケル」と同じ綴りなんだな
「テンプラテンプラ」「サムライサムライ」と言ってきたので、俺は「バームクーヘン」と返してみたら笑ってくれた

ぶっちゃけ疲れてたのに、そいつがやたら絡んでくるからあんま寝れなかった
でもイケメンのくせに愛嬌あってイイ奴だった。
「君はドイツ来たらモテる顔だよ、W杯でドイツ来るなら僕のとこ来なよ」
と言われた。
アドレス交換して今も連絡とってるわ
362異邦人さん:2005/07/02(土) 09:21:33 ID:iLm2RzI4
>>361 うんそうだね。まんざらお世辞でもないよ。
欧米人(白人)は私たちが思ってる以上に外見にこだわる人種だってことです。

同じ日本人でもこぎれいでまあ日本でもハンサムだとか、上品系美人だったり
する人は白人に好かれるし丁寧に扱ってもらえるけど
貧ぼー系のぶさいくな人は差別されたりして居心地がよくないらしい

というのは回りにいる日本人の愚痴や自慢話などを聞いてると
彼らの外見がかなりかかわってるという私なりの分析です。
在米10年ものの感想です。

欧米に旅行に行っていやな目に会ったとか差別されたとかいってるひとって
外見がぷぷっ:)って感じの人です。たいてい。
363異邦人さん:2005/07/02(土) 11:24:14 ID:Whs3jgHg
料金と安全性を別にすれば、行こうとする国の航空会社が面白い。
機乗したらもう外国だ。日本の航空会社だと何処まで行っても日本だ。
364異邦人さん:2005/07/02(土) 15:13:30 ID:j27DEBrZ
>362
よくわからんが俺は奴と友達になっていいってことか?
別に俺上品そうでも金持ちでもないし、金目的とかで声かけてきたとかならウザイけど…
まぁどう見たってミハエルのんが金持ちそうな格好してたが

ドイツ人って親日なのか?まさかウホッじゃないよな…
365異邦人さん:2005/07/02(土) 16:26:00 ID:Z27VvA/T
>364
ウホッを視野に入れておいたほうが良いかもね
やたら絡むっつーのが・・
366異邦人さん:2005/07/02(土) 19:15:31 ID:gCqYdLHs
>363
んな事なかと。関空行きなら、帰りの待合室で気分は既に大阪弁ばかり、
セントレア発ならエビフリャーが機内食は同じだぽ。
367異邦人さん:2005/07/02(土) 22:25:40 ID:gXqAbh8h
>>364
貴兄の見聞を広めるためにも是非とも・・・・・
368異邦人さん:2005/07/02(土) 23:24:03 ID:j27DEBrZ
い、いや、どんなに美少年でも男はな…
今のとこ害はないし趣味も合うから仲良くしとくよ
369:2005/07/02(土) 23:31:40 ID:T2Jd1xOr
>>362
すげー言えてる。
後は態度ね。
白人スレで騒いでるヤツはきっと外見が…なんだろうな。
370異邦人さん:2005/07/02(土) 23:32:22 ID:19/MtXXu
そうやって泥濘にはまって行く>364だった。。。
371異邦人さん:2005/07/04(月) 13:46:40 ID:xkmfOPfn
タイで仕事している頃、バンコク→チェンマイのビジネスで、隣に座った白人女性。
凄くふくよかなお年を召したおば様で、ビジネスのシートでも体がギュウギュウ、食事などを置くトレーが太ももに当って平らにならない。
その体重と歳のせいか、ひざが悪いようで杖を突かないとあるけない。
そのおば様が言うに、本当は直行便でチェンマイまで行く予定だったのに、便が変更になり、バンコクで入国をし、国内便でチェンマイに行くことになったと。
ずっとファーストクラスに乗って行く予定だったが(体がでかいし、歩くのがタイヘンだから)国内便のバンコク→チェンマイはビジネスまでしかない。
国際便の発着から国内便の発着まで歩いてきた(知ってる人は知ってるが、かなりの距離がある)
そんな文句を離陸前から着陸までずっと聞くハメになりました。

楽しい話ならいいけど、こんなこともあるってことで(笑)
372異邦人さん:2005/07/04(月) 13:58:49 ID:xkmfOPfn
もうひとつ。
同じく仕事でチェンマイ→バンコクへビジネスで向かっている時に、となりの白人女性がグラスをこぼし、
私の脱ぎ捨ててあった靴にペプシがかかってしまい、凄く真剣に謝られて、こっちも仕方がないのですぐに許しました。
そんなキッカケで話始めたのですが、私の英語にも問題はあるのですが、相手の英語がイマイチでお互いの会話がスムーズにながれません。
話せるのは定型文のような会話ばかりで(笑)なんだか話が弾みません。
ところが彼女がタイ人のCAとタイ語で話をしたのです、私もタイ語で話かけると、嬉しそうにタイ語で話はじめました。
私もそうですが、彼女も外国人がタイ語を話せるとは思わなかったらしく、イマイチの英語で話していたそうです。
日本人の私とフィンランド人の女性がタイ語で話している光景は、さぞや可笑しかったでしょう。

その日の夜は彼女とレストランで食事をして、なんだか楽しかったな。
もちろん注文からなにから全部タイ語でしたけど(笑)

373異邦人さん:2005/07/04(月) 14:40:36 ID:jrjdN1QJ
やったのか?
やれなかったのか?
374異邦人さん:2005/07/04(月) 22:43:32 ID:xkmfOPfn
やったのか?やらなかったのかって言ったら やったよ。
但しその日じゃないけどな。
私も仕事が忙しかったし、彼女は彼女でバンコクで同じフィンランドの友人と会う予定があったんで、その日は食事してお酒をのんだら、
彼女に「今日はここまで、ありがとう」と言われて連絡先(メールと住所)だけ聞いておしまい。
彼女は予定通り旅行をして帰国した。
私はタイのバンコクに一年程滞在していたので、また来たら今度は一緒に遊ぼうとメールで出しておいた。
そしたら半年後ぐらいに彼女がタイに来たんだよ。
その時は、事前にメールで知らせてくれてたから、彼女の日程に合わせて休暇をとって、空港まで迎えにいった。
ドンムアン空港で半年ぶりに再開したとき彼女は私に抱きついて挨拶のキスをしてきて「前はごめんね。今から続きをしたい?」とニヤっと笑って言った(笑)
私は「もちろんです。」と即答してしまって、彼女と二人でドンムアン空港で思わず噴出して大笑いしてしまったよ。

それから彼女はバンコク滞在中はずっと私のマンションですごしていたよ。
まぁ実は彼女は今も一緒に日本で住んでるんだけどね。子供もいるよ(笑)



375異邦人さん:2005/07/05(火) 02:27:05 ID:LZq/fUyb
結婚されたんですか?
なんてロマンチックな!
そんな出会いもあるんですね。
376異邦人さん:2005/07/05(火) 03:18:08 ID:rbMPwD3s
年取ったデブじゃなかったのか!?
377異邦人さん:2005/07/05(火) 09:08:38 ID:0He+uQoV
フィンランド人には抱きついて挨拶のキスをする習慣は無いと聞いたが・・・
378異邦人さん:2005/07/05(火) 13:56:22 ID:gGmOosJW
ドイツ一人旅の帰りに隣、ドイツ人親父にいろいろ話し掛けられた
こっちは片言英語で何とか過ごしたが
ギリシャの「スーパーパラダイスビーチ」がいい、行ってみろとべた褒めだったので
数年後行ってみた素晴らしかった
379異邦人さん:2005/07/05(火) 19:10:46 ID:C+NMpxbJ
>>374
国籍、日本じゃなくてフィンランドにした方がいいよ。
社会保障の充実度が違う。
老後安心。
380異邦人さん:2005/07/05(火) 20:00:03 ID:4/jnkMKp
莫大な税金とられるがな。
381374:2005/07/05(火) 22:52:52 ID:UfNPgTfL
こんなにレスがつくとは・・・。
スレ違いなんで、これでお終いにしますね。

>375
結婚しました。もちろん出会いから結婚までは色々と難題がありましたけど(笑)
>377
日本人も抱きつき挨拶する習慣はないけど、してる人はしてますよね。
人それぞれですよ。
>379
子供が自分で決定することです。今は2つのパスポートを所持してます。
382a:2005/07/05(火) 23:09:17 ID:+eUWTNPP
test
383異邦人さん:2005/07/07(木) 18:24:51 ID:PT6xZH4f
>>323
超遅レスだがその1000字は小学校で習うぞ
384異邦人さん:2005/07/14(木) 10:29:41 ID:iNZgTdff
俺このスレの1なんだけど、すっかり存在を忘れてました。
約1年ぶりにきた2chでまたこのスレに会えるとは・・・

妙な感動を覚えたので思わず書いてしまいました。皆様ありがとう。
385異邦人さん:2005/08/24(水) 16:34:32 ID:fpl8xoh4
>>17
3年前のスレにレスするのもなんなんだが、この話は絶対ありえねー
お互い日本語なまりの英語なんだから会話すりゃーすぐ気ずくだろふつー
386異邦人さん:2005/08/24(水) 20:04:36 ID:m7F4CT89
↑ ...と、決め付けているところがアイタタタ。
387揚げ:2005/08/25(木) 04:40:08 ID:k5yIiKjP
あげ
388異邦人さん:2005/08/29(月) 16:13:45 ID:eXpO3jse
流石海外旅行板だな。また懐かしいスレが残ってるじゃないか。
389異邦人さん:2005/09/08(木) 02:03:33 ID:JHtMVi0Q
前に派遣でフィンランドの会社に行ってました。
なじみの無い国でバイキングなんかを思い浮かべて
働いてた。ボスの顔がいかにも末裔と言う顔でして。。
末裔は早朝7時前から出勤して働いていました。
挨拶代わりにアラビカの壁掛け皿を貰って今も持ってる。
スエーデン人の友人もいるので一度北欧には行きたい。

ところで一度隣に座ったおじさんは、元ANAにもいたという
デッドクルー。マルタが拠点のパイロットで気さくな
人だった。

390異邦人さん:2005/09/08(木) 02:30:05 ID:qClyBQ4n
>>362
ありがとう!
私が差別されるのはやはりそういう理由だったのか!
スッキリしたよ!!

なぜ・・・(特にPari)という目にばかり遭わされてきたが
長い間の疑問が解けたよ。

でもこれからも貧乏臭いままだけど。
だって貧乏だから。(稼いだ金は全て旅行・貯蓄ゼロ)
391異邦人さん:2005/09/08(木) 13:26:08 ID:V2NaxqGv
>>390
年代はどれぐらいですか?

それから>特にPari
は落ち込まなくて大丈夫だって。フランスでは日本では
変った顔、オカチメンコ、ひどいブサがもてるところ
だから。
個人的には嫌いだが。とがったくちばしみたいな口
をもつ元アナウンサー(エリコサン)やこちらが
熱心で恋に落ちた具合のゴクミサンは例外の部類。

フランスに長く住む友人夫妻は
「フランスに留学にやって来る子は本当に不細工揃いの
夢見る夢子という感じばっかリ、英語圏に行く子
は結構粒揃ってるのに。。なんでかなぁ?」
と言ってる。
それとフランス人はフランス語がわかるとぐっと
対応が違うし。英語が喋れないんじゃなくて
(たてまえではそう言ってるが)喋れない人が多い。
日本人と同じだね。
前に一度イギリスー日本で隣り合わせた汚い格好の
女性がは国際機関の国際公務員だった。
見知らぬ人を判断する時は格好しかないから、ちょっと引いた。
次に言葉と話の内容。
身奇麗にしてるとイミグレもあっという間に
通過出来ますよ。
392異邦人さん:2005/09/08(木) 19:21:59 ID:zgY2Nfji
>>391
隣の芝生が青く見えてるだけだよ。>在仏夫妻。
英語圏でも同じように、ブサはいるし。
特にNYなんて酷いと思う。金が無いから髪はぼっさぼっさで、身なりもきちゃないのが、勘違いして歩いてる。

在仏の日本人毒女は外見より内面がメンヘルちゃんすぎて怖い。

393異邦人さん:2005/09/09(金) 00:36:05 ID:a2Qa2yrR
どうしたの?そんなに興奮して。
394異邦人さん:2005/09/10(土) 16:02:05 ID:+OMI6TsO
フランス留学して、NY周りで帰国・・・
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:24:11 ID:MWWFyF00
アジア貧乏旅行の服装で欧米に行くのは
よくないというのはたしかにそう。
ヨーロッパ旅行からの帰りのマレーシア航空で
北京に帰るのかと、隣席のイギリス人に聞かれたし。
396異邦人さん:2005/09/13(火) 20:33:27 ID:3JcO8VGX
ageてみる
397異邦人さん:2005/09/25(日) 00:42:34 ID:6Q22pBvo
イタリアからの帰り→隣のアイルランド人の姉ちゃんに突然「アイルランドって言ったら何を思いつく?」って聞かれた。
「アンジェラの祈り」って答えたら「知らない」って言ってた。
マレーシア航空→マレーシア人の小児科医に、日本の児童虐待について聞かれた。
幸い仕事で児童虐待に関わっていたときだったので答えられた。
「日本も大変なんだね」って言われた。
3時間近く語らされた私も大変でした。
398異邦人さん:2005/09/26(月) 10:14:39 ID:GQawg8To
「Angela's Ashes」のほうがよかったりして。
399異邦人さん:2005/09/27(火) 01:22:41 ID:+vduOr9+
日本航空の成田〜アムステルダム線のB747に乗るとき、
180cmを優に超えるオランダ人留学生(?)2人組と同席になった、
旅の目的や年齢なんか英語で聞いてきたけど、仕事で疲れて答えるのも面度くさいので、
英語を知らないフリしてすっとぼけてたら、日本語で同じ事聞いてきたので、

「日本では個人情報保護法が施行されました。私への質問の目的を教えてください?」と

マジな顔で答えたら、その後の10時間のフライトは、腫れ物をさわるような感じで
黙っていてくれたのでグッスリ寝ました。
400異邦人さん:2005/09/27(火) 01:56:18 ID:JgukPj+6
つまんねー奴
401異邦人さん:2005/09/27(火) 02:11:17 ID:M5ESKepN
>>399
変人発見と思われた。
どう断ればよかったんだろう、
ってこれは、旅行とは関係ない、対人技術の問題だな。
402異邦人さん:2005/09/28(水) 15:08:56 ID:cUuXjPAO
大学生の頃、ニューカレドニアの友人宅に遊びに行った。
空港についたのがぎりぎりでエコノミー席を詰められてしまい、アップグレードしてもらった。
隣は香水のきついフランス男。
バンサン・カッセルを田舎の高級洋品店に連れてった感じ。
肘掛の中のテレビが出せなくて困ってたら、無言で出してくれた。
辞書を出して、友人家族にするスピーチをフランス語で作文してたら、
上から覗き込んでウケてた。
間違ってるなら教えてくれよ……。
403異邦人さん:2005/09/28(水) 16:02:44 ID:PxDCbOnb
>>401
正直に、自分はゆっくりしたいんだって言えば良かったんじゃね?
自分も1人だと話かけられる事多くて(特に乗り物内)、
基本的にはにこやかに対応してるけど、そういう気分じゃない時とかは、
”今からどうしてもガイドブック読んで予習しときたいの”とか
”疲れちゃってて、もう寝たいんです”あと、
”景色を見ていたいから…”とか言うようにしてる。
あ、これは機内スレか。
だったらヘッドフォンつけて自分の世界に入り込みが効果的かな。
それでもしつこく話し掛けてくるヤツはいるけど、そういう時は
眠そうなフリとか本が気になるフリとか困ったワって表情を作る。
向うに悪気は無いんだろうけどね…


404異邦人さん:2005/09/28(水) 20:20:07 ID:s+kYabw8
たまにいるよな>399みたいな発言して
それが賢いとおもってるやつ
405異邦人さん:2005/09/28(水) 23:26:54 ID:hBnokSw7
話し掛けられたら普通に返事するよ。
当方年いってるけど女なのでけっこう話かけられますが
ずうううっとしゃべりっぱなしって事はないから相手します。
先日はチェンマイからBKKへ行く機内でタイ人夫婦と英語、タイ語、
日本語まじりで話して楽しかったよ。こういう機会あまりないし楽しんでます。
406異邦人さん:2005/09/28(水) 23:37:59 ID:Z7UuP09l
そーいや最近話さなくなったな。と思ったら
最近シナばっかだ。
407異邦人さん:2005/09/29(木) 21:08:55 ID:ItWUnNgt
以前、バンコク行きの機内で日本に帰化したパキスタン人が隣だった。
今どきの若い人より上手い日本語で話してきて、
「ベトナムに行く」と話したら興味深く色々聞かれた。

408異邦人さん:2005/09/29(木) 22:29:38 ID:mo6LXKJo
初めての海外旅行(約12年前・ぷーけっと)で行きの機内で
インド人のおっさん一人と3人がけに。こちとらギャル(←当時の言葉)
2人。
初めてって言ったらいろいろ教えてくれて非常にためになりますた
流暢な日本語で「あんたたち、パスポートのコピーはしてきた?
親とかに預けてきた??なんかあったらそれ役にたつんだよ
あと持ってるお金なんかを盗まれても、すぐ現金に変えれるように
24金の指輪とかつけときなさい。18金は値打ち無いから
それからっ、こーゆうもんはみんな頂いて持って帰っていいーのっ
(と、機内食のスプーンとフォークと砂糖やミルクなどを次々と
うちらのバッグへぎゅうぎゅう・・・)」
409異邦人さん:2005/09/29(木) 22:43:51 ID:3FiUIx1S
インド人って純金製品よく身に付けてるよね
410異邦人さん:2005/09/29(木) 23:19:55 ID:tFeJDV8y
タイのバス車内で英国人が隣に座った。
軽い挨拶から話が始まり、日韓関係の話題になってしまった。
英国人は日本語と韓国語、同じ言葉、同じ民族だと思っていたらしい。
第二次大戦前は日本領だったが、言語も民族も違うと言っておいた。
ついでに、日韓関係は良くない、日朝関係は最悪、日本は東アジアから孤立してると言った。
東アジアで唯一の友好国(地域)は台湾だな。
411異邦人さん:2005/09/29(木) 23:35:36 ID:ns7l5+HE
この間搭乗した便で、隣がバングラディッシュ人だった。
隣に座ると「日本人ですか?」と英語で質問してきたので、
英語で「日本人ですw」と答えるとその後すべて日本語で会話してきた。
日本で農業研修していたらしく、日本語は普通に話せていた。
しかし飛行機に慣れていないのか、ほとんど私の行動を真似ていた。
座席を後ろに倒すタイミングも一緒、機内誌を読むタイミングも一緒。
日本語をこれだけしゃべれても英語が苦手らしく、スッチーにものを頼みたいときは俺を使ってオーダー。
気づいたら8時間近くバングラデッシュ人のパシリになってたよw
まあ嫌な奴ではなかったから良かったけどね。
412異邦人さん:2005/10/02(日) 00:55:20 ID:c/Xt2lOv
YではEXITROWを指定すること多いのだが
会話のきっかけになるのが座席収納のモニター。
結構な確立でどこから、どうやって引き出すか分からない人がいる。

先日の北米から成田への機内では窓側のオッサンも、通路側のオネーサンも
出し方が分からず困ってたので二人とも出してあげて使い方も教えた。
なんかえらい感謝された。
窓側のおじさんはバンコクまで向かうタイ系米国人
通路のオネーサンはホーチミンまでのベトナム系米国人
おじさんは料理人でタイ料理の話で三人で盛り上がったり
オネーサンが蕎麦のワサビを間違った使い方をするのを寸前で止めたり
ベトナムのボートピープルの話だったりして楽しかった。

毎回こんなパターンが多い、ちょっと困っているの助けてあげたりすると
和やかな感じで英語下手糞でもイライラせず付き合ってもらえるし
お互い楽しいフライトが出来てます。
413異邦人さん:2005/10/03(月) 20:12:58 ID:tKqAmEiT
↑まさに>>1の言葉、「10時間も知らん顔してますか」では寂しいですよね。
414異邦人さん:2005/10/07(金) 20:45:46 ID:imYLSKU7
成田→クアラルンパ(乗り換え)→ケアンズ

クアラルンパでオージーのおばさんと隣り合わせになった。
結構話したんだけど、よく旅行者が来るという場所で働いてる
と言ってたけど、聞いたことない所だったから 『へー』
と聞き流した。

3週間後ぐらいにキングスキャニオン行くツアーの
と中で売店に寄った時、そこに見覚えのある顔が。

でも間違えると恥ずかしいからバスのドライバーに 
店員のおばちゃんが最近休暇取ってたか聞いてみた。

そしたら取ってたと言う。 で思い切って、「前に会ったことある?」
とおばちゃんに聞いてみたら、俺の名前覚えててくれたよ。

びっくりした。  

しばらく前休暇取ってたか聞いてみたら
オーストラリアを
415414:2005/10/07(金) 20:47:18 ID:imYLSKU7
やばい 最後の2行余計だた スマソ
416異邦人さん:2005/10/23(日) 22:11:29 ID:wb03JF6w
>>410
> 英国人は日本語と韓国語、同じ言葉、同じ民族だと思っていたらしい。
イギリスと、アイルランドの関係に似ている。
仲悪いのも含め。
417異邦人さん:2005/10/23(日) 22:13:07 ID:wb03JF6w
>>414
へえー、
ちょっとない体験。
418異邦人さん:2005/10/31(月) 13:21:56 ID:zRFhDX22
ホーチミン→台北→成田

隣が台湾人だった。
仕事で来てたみたいで日本の話しやら、
お互い学生時代の選択科目に共通が多く
ちょっと盛り上がった。
もう二度と会うとは思わず台北で別れたが、
その後メール交換などで仲良くなり
いつの間にか付き合ってました。

419異邦人さん:2005/10/31(月) 16:27:07 ID:IOGYR2r9
やっぱりアドレスは教えとくべきなのか・・・
420異邦人さん:2005/10/31(月) 19:13:00 ID:CTaZCtF8
パリ-日本の便で隣に座ったラテン系っぽいお姉さんに話しかけたら
全く英語が話せない人だった。
フランス、とかパリという単語すら通じなかった(書いてもダメ)。
同行者がスペイン語で話しかけてもみたが、ダメ。
もちろん日本語も全く話せなくて、機内食もらうのにも一苦労していた。
スッチーがフランス語で話してみてたがダメだった。
一体あの人、何人だったんだろ。
何しに日本に来たのか知らないけど、大丈夫だろうか
空港にちゃんと誰か迎えに来てるんだろうか、と
人ごとながらとても心配になった。
421異邦人さん:2005/10/31(月) 20:35:01 ID:KC/uhdHi
>>420
地図指さして、どの国か聞けばよかったのに。
言葉が通じないときは、筆談、手談。
ポルトガル、ウクライナ、ルーマニア、いろいろありそう。
422異邦人さん:2005/12/06(火) 00:54:38 ID:8PKtWxhd
age
423異邦人さん:2005/12/06(火) 01:27:42 ID:JnRAP473
去年のクリスマス前にシンガポール-->バンコクの飛行機で
隣に座ったカナダ出身のカップルと意気投合。
「クリスマスはプーケットで過ごすのよ〜♪」とか
初めて&念願のタイに相当興奮してた。

そしてその後、例の津波。

大丈夫だと思うんだけど、久しぶりに飛行機の中で
隣の席の人と意気投合して気分良かった後だっただけに
しばらく気になったよ。
424異邦人さん:2005/12/06(火) 01:31:10 ID:C/kmoCpN
>>410は朝鮮人だな
425fushianasan:2005/12/06(火) 02:37:38 ID:aOltL6BV
SQ12機内から記念真紀子!

となりに赤鬼みたいなガイジンが座ってるよ…
42683.210.88.1:2005/12/06(火) 02:38:40 ID:aOltL6BV
あれ?こっちだっけ?

となりの外人、でかすぎ。糞ジャマなんじゃボケ
427異邦人さん:2005/12/06(火) 09:40:17 ID:0+6uAR5r
スレ違い
428異邦人さん:2005/12/11(日) 16:08:53 ID:9ZZlB1DB
LA⇒グワダラハラのメヒカーナ航空機内
隣は50過ぎ位のオバちゃん2人組でなんかいやがっている様子
漏れは機内でもらったスペイン語の新聞を読んでいたら
オバちゃん達話し掛けてきた
 オバ「あんた仕事でかい?」
 漏れ「?…観光…」
 オバ「フィリッピ−ナでしょ?」
 漏れ (内心またか…)「日本人です」
オバ達謝って、これがきっかけになって3人でおしゃべり開始
いい加減飽きた頃、入国と税関の申告書が来て書き始める
オバ達税関申告書がチンプンカンプン(σ'')σでっす♪♪
で、漏れが指導するはめに(なんで外人が教えにゃならんのか?)
オバたちの年令見たらまだ40チョイ過ぎ、
見かけとあまりのギャップにビックリ
オバたち漏れの年令見てビックリ
日本人は若く見えるって騒ぐ事騒ぐ事
疲れますた

429異邦人さん:2005/12/11(日) 16:12:11 ID:1vqRci56
428 は女性?
430& ◆gWDU/vXM6A :2005/12/11(日) 16:32:26 ID:kXB/RvQN
ますたとか書いてるんだから女だろ
431異邦人さん:2005/12/11(日) 19:16:01 ID:WG10G5uC
日本語の本読んでたり旅日記書いてたら必ず物珍しい視線を浴びた後質問責めにされる。
432異邦人さん:2005/12/12(月) 21:21:58 ID:P85T8PA+
いや、話しかけられたくない時は、日本語の本を読んでると
うるさいアメ公でもだいたい放っておいてくれる。
433異邦人さん:2005/12/13(火) 09:15:40 ID:VX705WCY
隣に座ったフィンランド人は放っておいてくれなかったお。
434異邦人さん:2005/12/13(火) 12:28:27 ID:9vFeGigL
うほっ
435異邦人さん:2005/12/15(木) 03:30:49 ID:Z3DCuDbK
米。機内で隣に座った男。私を珍しそうに見る。緊張の面持ち。私が席を立つたびビクつく。そして機内に持ち込んだ食べ物を私に差し出す。なんだ?こいつ………。アジアンに文句あっか!
436異邦人さん:2005/12/15(木) 05:18:37 ID:BLc2nFIx
すっご〜く前に、SYD→NRTのNH機内で、おそばの食べ方を隣りのオージーにおしえた。後、NRT→YVRのJL機内で、となりのベトナム人に、家族の写真などを見せられ、親族の話をた〜くさん聞かされた。
437異邦人さん:2005/12/15(木) 14:28:26 ID:f9ogeCsU
米で隣になったオサーンうざかった〜
妙に自信満々だし
最後に連絡先教えてくれと言われ嘘のメアド書いといた
438異邦人さん:2005/12/15(木) 18:47:25 ID:IWZ8V8FT
飛行機で近くの席になった人にいつもほのかに恋心を抱いてしまいます。
隣の席ではなくて、通路を挟んだ1つか2つ離れてる席の人か、前とか後ろの人。
飛行機に乗ってる間、気になってチラチラ見てしまいます。勝手に胸が苦しくなってます。
小学生の頃から飛行機に乗る度にそうでした。今でもそうです。
話しかけたりとかはしません。
旅先でチラっと思い出したり、帰ってきてから思い出したりする程度です。
電車でもバスでもそういうのはないのに、飛行機に乗るとなぜかそうなります。
多分飛行機が揺れたりしてドキドキするのを、恋のドキドキと勘違いして起きることだと思うけど。

ほかにもこういう人いないですか?
439sage:2005/12/16(金) 03:40:53 ID:rl8ps5Uo
嘘つきターニャの真っ赤な真実。

ロシアの肉便器タニヤ(写真付き)
肉便器女は日本人に限ったことではないようです。
こんな女でも日本人の子供を産むのはイヤなのだそうです。
スタイル悪くてブサイクだから。

http://www.antiscam.net/modules.php?name=coppermine&cat=11108

ロシアン結婚詐欺師の手口

@滞在費用をだまし取り
A妊娠したら経口堕胎薬でわざと流産させ
http://www.imedical.com.kh/ru486peking.asp ←経口堕胎薬のHP
B慰謝料をふんだくる

金で女が買えるとか愛情が買えるなどという発想をする日本の成金
オヤジどもが露嬢を手に入れようなどとすれば、こんな結末になるのが落ち。

ヒント:
本当にロシア美女と幸せな家庭を築きたいのであれば、
結婚斡旋業者などを絶対に相手にせず、
露語か英語をマスターし、現地で信頼できる人脈を作った上で
信頼できる女性かどうか見極めてから結婚するべきでしょう。

参考:このサイトをよく読んでおくべき。
http://www.womenrussia.com/blacklist.htm
440異邦人さん:2005/12/17(土) 18:58:18 ID:T28LhGSl
441異邦人さん:2005/12/24(土) 02:25:10 ID:gBDTt7+O
国際線は日本人ツアー客が隣になることが多いのでつまらない。
どうすれば連れのいない人の隣になれるのか。
442異邦人さん:2005/12/24(土) 07:12:05 ID:PHMl++zw
ツアーってまさに団体ツアー?
隣に来たこと無いです。30回ぐらい国際線利用してるけど。
443異邦人さん:2005/12/24(土) 09:00:49 ID:IKv4rGtX
>>441
新婚旅行の日本人夫婦が隣に来たことがあったけど、
ガラガラだったから移動した。
444異邦人さん:2006/01/19(木) 14:55:22 ID:yXjncy7Z
隣に座った太いオージーギャルに酸っぱいポテトチップスをもらった。
445異邦人さん:2006/02/07(火) 22:12:12 ID:Im56ZNJF
w
446異邦人さん:2006/02/08(水) 19:47:07 ID:dVmr5XTC
>>1
10時間知らん顔してるけどなあ。
知人でもない人と話す理由がない。
447異邦人さん:2006/02/12(日) 10:56:16 ID:AgwZhwrL
6年前にKIX行きの飛行機で、隣席のアメリカ人夫婦と喋りまくって仲良くなったら、オマリーの友達だったので、同日夕方一緒に食事をすることに。
448異邦人さん:2006/02/12(日) 13:45:32 ID:ZAixet7u
日本語が話せるグアム在住のアメリカ人と隣の席になり、お喋りし始めると話
が盛り上り、仲良くなりました。ホテルと家がカナリ近くだったので、観光内
してもらうことになり、3人対3人でビーチや食事へ連れて行ってもらいました
。お金もいいと断っているのに払ってくれて、とても紳士的でほんとにいい
出会いに感謝していました。夜もいい感じのバーに連れられてきたのですが、
私がトイレにたつと、そこまで酔ってないのに「危ないからついてく」となぜか
3人ついて来て、「心配性なんだ」と思っていたら、いきなり「OOはホントに
キレイ、一目ぼれした、中身もキレイ」とべた褒めしながら3人してどんどんせ
まってきて、怖くなってきて、でも友達なのにどうしようってかんじで・・・
結局「彼氏がいるからそうゆうことはできない。勘違いさせてたらごめんなさい」
と、真剣にゆったらわかってくれたから、ほんとそんな悪い人でわなかったように
思います。私があまり「NO」と言えない日本人の典型だから勘違いさせてしまったのかも
・・・・・
449異邦人さん:2006/02/12(日) 14:11:47 ID:btKya3Mw
>彼氏がいるからそうゆうことはできない。
ってよく言ういいわけみたいだけどそんなの無意味、どころか逆効果なんだよね。
迫る男にとってはそんなのどうでもいいことだし、
“彼氏いなければいい?じゃあ俺のことを嫌がってるわけじゃないんだな”
っていう理解になる。都合のいい理解だけど男なんてそんなもの。
彼氏いるから、じゃなくて、あんたとはこういうことしたくないって言うべき。
450異邦人さん:2006/02/12(日) 14:42:29 ID:7Bu2a6mz
それより飛行機で席が隣になったというだけで、知人でもない人と
話ができるというのにびっくり。街をあるいているときにいきなり
話しかけられると警戒するでしょ? それと同じだと思うんだけど。
451異邦人さん:2006/02/12(日) 15:03:58 ID:Hxy6Qmhq
飛行機の中で知人になるのですよ。
450さんは旅行先でも知らない人とは会話しないのですか?
452異邦人さん:2006/02/12(日) 15:13:52 ID:7Bu2a6mz
旅行先に限らず、知人でない人とは基本的に会話しないな。

こうやって2chでやり取りするのは抵抗ないんだけど。
453異邦人さん:2006/02/12(日) 15:22:41 ID:ZAixet7u
確かに飛行機で隣になっただけなんですが、何時間か話してたらいい人だって
わかったので・・実際バーに行くまでは本当に楽しくて、嫌だと言ったら放し
てく色々そんなこともったけど、出会えて良かったとは、思えています。
454異邦人さん:2006/02/12(日) 22:46:55 ID:35HFUieF
>448
別にいいじゃん。
非道いことされたわけじゃないんだし。
断った途端冷たくなったってことでもなかったんでしょ?

断られてすんなり相手も引き下がったんだからノープロブレム
だと思う。
455異邦人さん:2006/02/12(日) 23:55:10 ID:7Bu2a6mz
そういう鬱陶しいことにならないためにも、見知らぬ人とは会話しないのがベスト。
456異邦人さん:2006/02/13(月) 00:36:17 ID:iAmz9pAU
国際線じゃないけど、、
チリのプエルト・モン〜プンタ・アレーナス行きに乗りました
南米随一のウプサラ氷河やパイネ上空でのキャプテンのアナウンスが
実に心憎い。乗客はみな片側(氷河などの見える左舷)に片寄って
写真取ったり、談笑したりと、もうしたい放題。
おまけに、ハネムーナーが搭乗してたので、機内は一種お祭り状態。
英・米・独・仏・蘭・南米諸国・中・韓・日・印、色んなのが居たな。。

もう一度こんな飛行機乗ってみたいです
457 :2006/02/13(月) 00:38:13 ID:5g/cb2V6
↑ ↑ ↑ 最後に、オチをお願いします。↑ ↑ ↑
458異邦人さん:2006/02/13(月) 00:41:12 ID:iAmz9pAU
いやまったく事実ですが。
クラッカーとかはさすがに無かったけどな
あ、ゴメン、みな左舷に移動ってのは言い過ぎた。
459異邦人さん:2006/02/13(月) 13:11:40 ID:hL0Bh0bW
隣の席はいつも日本人だ
成田発着なら外人が多いのか?
460異邦人さん:2006/02/13(月) 18:35:04 ID:X32F0b4y
日本人でも外国人でも知らない人から話しかけられると緊張する。
自分からは絶対できない。
461異邦人さん:2006/02/13(月) 20:04:36 ID:YslXc/ay
おいらも話し掛けられるのはダメ。
それが日本人クオリティ。
462異邦人さん:2006/02/13(月) 22:47:27 ID:tMxEvDrB
あっしは老若男女問わず、機会があれば話す方
10時間越えるフライトだと挨拶できるくらいのほうがお互い過ごしやすい
ただ連絡先交換するってことはないなぁ
463異邦人さん:2006/02/14(火) 01:13:46 ID:fXnCXa+q
ロンドン→プラハ間で一緒になったイギリス人のおばさん。
写真満載の日本のガイドブックが羨ましくて仕方がないようで
ページを開くたびにその景色はどこで見れる?と聞いてきた。
おばちゃんが持っていたのは分厚いけど、文字と地図だけの
ガイドブック。いちいち説明しながら、チェコ観光の予習を二人でした。
「ご両親は心配してないの?」だの空港で買ったビールを飲んでたら
「子供のうちからそんな・・・」だの25歳の俺を中学生と間違えてもいた。
464異邦人さん:2006/02/14(火) 03:33:23 ID:QlkJ1laz
>>447
で、オマリー特命コーチ本人は?
465異邦人さん:2006/02/14(火) 11:03:32 ID:VlDbH8Ko
機内ではずっとノイズキャンセリングヘッドホンをして本を読んでるので
話しかけられる心配はありません。
466異邦人さん:2006/02/14(火) 20:08:46 ID:OUDLQqcy
国民は、「成田・関空に国内便増やせ!」といおう。
そして「羽田・伊丹に本格的な国際便を飛ばせ!」といおう。
すべての国民は、「国際線国内線分離航空政策をやめろ!」といおう。
467異邦人さん:2006/02/14(火) 23:18:14 ID:T+kihaS0
10時間くらいのフライトで、ビジネスマン風の白人と隣り合わせになった。
お話したいなあと思っていたら、前の席に座った中国系のおじさんが席を、かなり深く倒してきた。
で、隣の人とおしゃべりして、戻してくれる気配が無い。
とっても狭苦しかったので、先が長いこともあり、注意して戻してもらった。
柔らかく言ったつもりだけど、自己主張が強いと思われたのかなあ?
フライト中、お隣さんとは一言の会話も無かった。
我慢も出来なかったけど、あれがなかったらお話できていたのかなあと、惜しい気もする。
まあ、しゃあないか。
468異邦人さん:2006/02/15(水) 00:31:21 ID:l8aeJmjI
>>467
10時間ものフライトでリクライニングを禁じられた中国系のおじさんに同情します。
469異邦人さん:2006/02/15(水) 00:43:58 ID:maq+JHLT
>>467
あなたのような自分勝手な方とは
誰も話そうと思わないでしょうね。
470異邦人さん:2006/02/15(水) 03:43:16 ID:dDYheHc9
3時間程度のフライトだったけど、私以外の乗客のほとんどが
フランス人のスポーツチームの遠征と、スリランカ人の買い物団体客。
スリランカ人は尋常じゃない荷物だし、並ばないし、体を密着させてくる。
フランス人団体は若いのが多いせいか修学旅行状態。
乗客全員が志村けんの飛行機に乗り合わせた気分だった。

隣人との会話は…
1.前の座席のスリランカ人は、わざわざ飲み物が配られたあとに、勢い良く席を倒したもんだから
  グラスが当たってワインがこぼれた。しかも赤…。
  私「…なにしてんだよ」
  ス「………モニョモニョ」

2.ベジタリアンフードを頼んでいたので、いち早く機内食がきた私。まわりはまだ食事が配られておらず、枕投げ中。
  私「食べてるんだから、枕投げるのやめてくれる?!」
  仏「オゥ!ジョポネジャポネ&#%”$」
  仏語わかんなくても「ジャポネ」くらい分かるっつーの!

あんときゃ「自分も死んでもいい。この飛行機を落としたほうが世のためだ」とオモタ。
471異邦人さん:2006/02/15(水) 05:36:30 ID:VOt3HbaB
>>467 
それは自己主張が強いというのではなく、わがままDQN。
自己主張というのは公共や周囲の権利を慮りつつ、自分の事を主張する事。
公共や周囲の他人に迷惑をかけてまで、自分の事を押し通すのが、我侭DQN。
飛行機乗り慣れてないくせに自分の事しか考えない迷惑な奴だと思われてたんでは。
472異邦人さん:2006/02/15(水) 09:29:04 ID:5B4q+5K3
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタ                                 タタタタタタタタ
イタタタタタタタ  アンチ宮台の英語力は北朝鮮なみ(アジア最低)  タタタタタタタタ
イタタタタタタタ                                 タタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
473異邦人さん:2006/02/15(水) 17:26:46 ID:aubyjOoB
予想通りのお答えがたくさんなのは、別にいいんだけど、参考までに教えて。
10時間のフライトで、おもいっきり席を倒された場合は、自分も後ろに同じように倒していいもんでしょうか?
倒さないと、狭くて自分が苦しいし、かといって同じように倒すと後ろの人に同じ思いをさせてしまうし・・・。
みんな、どうしているんでしょうか?
474異邦人さん:2006/02/15(水) 18:00:49 ID:uDe86vIA
エコノミーのリクラインってそんなに思いっきりっていえる程倒せる?
473の航空会社/機材はそんなに倒れるのかな。だったらうらやましい。
自分は食事サービスの後とか、一応後ろ見て、眼合わせて
会釈とかジェスチャーしといてから倒すよ。
長ければ長い程、倒して寝るのが当たり前だと思ってる。
前が倒してきても当然だと思ってる。
475異邦人さん:2006/02/15(水) 18:44:23 ID:MQSOqJUI
お返事ありがとうございます。
つまるところは、やっぱりコミュニケーションが出来てれば、多少の我慢はできるし、お互い様の部分もありますね。
リクラインの倒し方も浅く、と深くで、加減がありますね。
会釈して浅く倒されるのは、10時間だと当たり前と思います。
あのときは、会釈もなしにいきなり深く倒されて、知らん顔で大声でしゃべっていたので
こちらも戻してくださいと頼みました。
言えばちゃんと戻してくれたので、少しならいいよといってあげられたら良かったかもしれません。
もっとも、中国語はわかりませんでしたが。
やっぱりコミュニケーションが大事だなと思います。
476:2006/02/15(水) 20:08:05 ID:KWnDrpeQ
俺は背が大きいから、思い切り倒されると足がガンガン当たる。
それで前のヤツの頭がどれだけ揺れようが、何度起こそうが全く気にしない。
たまに睨んでくるヤツがいるが、睨み返すと100%向こうが目をそらす。
でも倒し方が控えめな人の時は、極力当たらないように最大限の努力をはかる。気を使いまくる。

それと、今まで仕事も含めて何百回と飛行機乗ってきたが、倒す前に会釈されたことなんか一度もない。
机上では理想形かもしれないが、現実にそんなヤツいないよ。
逆にちょっと気持ち悪いかもな。
477異邦人さん:2006/02/15(水) 22:32:48 ID:9bp2TkEs
そう?私は結構(場によりけりだが)会釈というか合図するし、されることも多い。
この合図するの、日本人が多いね。アジア人、欧米人はしない人が多い。
やっぱ日本人ってマナーがいいなあって思う。

478異邦人さん:2006/02/15(水) 23:53:38 ID:/ZdzhgUn
>>476
最低だな。リクライニング込みでチケット代払ってんだよ、みんな。
ずーたいだかいから、なんてほざくなら、Cに乗れ。
479:2006/02/16(木) 00:07:04 ID:+oMfK+6d
>>478
ん?坊や!ナニが最低なの?
ワザとぶつけてるわけでもないし、
倒すなとも言ってないよ。
自然にそうなるだけ。

坊やは日本語の勉強して、きちんと読めるようになってから出直そうね!
480異邦人さん:2006/02/16(木) 00:12:47 ID:OAuAqSMD
>>479
「ウドの大木」・・・
481異邦人さん:2006/02/16(木) 02:10:01 ID:xQsmeNdB
>>476 >>478
睨むとか、性格わるいよ。何に対して最低って言われてるのかもわからないなんて、相手の気持ちわからない子供じゃないんだから。
482異邦人さん:2006/02/16(木) 03:30:55 ID:BCVkye6+
464さん
オマリーは良い人だったよ。でもオマリー自身が目茶苦茶忙しかった上に、オマリーの友人と言う夫婦はアメリカでのご近所さんで、付き合いも特別深い訳では無かったので、会話も余り盛り上がなかったよ。サインを貰いました。

いつの間にか、熱い議論の場になっちゃっているね。
483異邦人さん:2006/02/16(木) 06:24:36 ID:VXRKPKuc
>>476>>479は性格悪いっつーより、
対人コミュニケーションが取れない典型的なお子ちゃまなんだろう。
睨んだり、嫌がらせなどの非言語での一人よがりな主張をすれば
相手が自分の事を理解すると思ってるお馬鹿チャン。
484異邦人さん:2006/02/16(木) 23:29:55 ID:8GMqUuBj
そういえば自分もフランス人の枕なげ大会に遭遇したことがある。
でもそこはそれ、飛行機は、BA。
屈強な男性パーサーが一括したかと思うと、文字どおり「取り押さえて」いました。
485異邦人さん:2006/03/19(日) 07:34:15 ID:WoYwJCKa
イスタンブルからベルリンの便で、ドイツ国籍のトルコ人夫婦と同席した。
彼から話し掛けられた、米独で独車ディーラーを経営しているらしい。
トルコの旅、日本・トルコ事情、車、ワールドカップ、などで盛り上がる。
奥さんから 我々の名前を日本語で書いて、と頼まれ、子供のように喜ばれる。
旦那はモンゴルの血があり、君と同じアジアだ、と言われ、不思議な感動があった。

空港に着いた後、駅かホテルまで送ると言う、トルコ人の友人?が車で迎えに来ていた。
米独に来たら、私の家に泊まれ、とまで言われる。別れ際、堅い握手をして笑顔で別れた。
486異邦人さん:2006/03/24(金) 19:52:09 ID:A9T9f8ye
ちょっとスレ違い気味だけど、
超有名大学の教授にマイレージとアライアンスの解説をして
「いやー、有意義なお話をありがとう!」と言われたことがある。
ちなみに漏れの本命にして落ちた大学。10年前の借りは返したゼw
487異邦人さん:2006/03/25(土) 07:13:16 ID:6wKrr0R3
>>486
やったね! なんか読んでて涙こぼれてキターーーー!
488異邦人さん:2006/03/25(土) 21:14:01 ID:IkLYEgyd
私のおばさん(スイス在住)の話なんだけど、
国際線じゃなくてスイス→ロンドン行きの飛行機に乗った時
すごくカッコイイ男の人と隣になったらしい。

着くまでの間、ずっと話していてその人が大金持ちの坊ちゃんな事が判明。
趣味は自家用ジェット機の操縦と乗馬。(←アリエナスw)
今からどこに行くの?と聞かれロンドン(中心部から少し離れてる)
の知り合いに会いに行くんですと言ったところ、
「その場所なら車で行けるから乗せていってあげるよ!
車を取りに行くから家まで着いてきて」
と言われ、内心アヤシイ…と思いながらもその男の人が超紳士だったので
ついて行ったそうな。

で、着いた先は超豪邸。
玄関までどんだけあるねん!!つっこみたくなるほど遠かったらしいw
家の近くまで行き、外から見える部屋をチラっと見ると内装も豪華で
シャンデリアまで飾ってあった。あの部屋可愛いねと言うと
「あーあの部屋は使ってない(物置)なんだ」と…。

男の人が車で登場したわけですが、車はジャガー!!!
送ってもらってる最中、男の人が
「ロンドンにはよく来るの?ロンドンに使ってないアパートあるんだけど
もしよければ君が自由に使ってくれて良いよ」

外人の金持ちはケタが違う…。
惜しくもその時すでに私のおばさんは現地人と結婚していて
惜しい事をしたと言っていました。
489 :2006/03/27(月) 03:17:23 ID:73yaRgUB
俺…少し前に旅行でフランスからドイツに飛行機で行ったんだが、
飛行機の中でドイツ人の女の子と会って、もの凄く意気投合して俺のMSNとSKYPE教えたんだけど…
未だに音沙汰なし…
かなりいい感じだったのに…向こうのアドレス聞かなかったこと後悔しまくりです…
聞いてくれてありがとう、みんな。
490異邦人さん:2006/03/27(月) 13:16:36 ID:XLEHUl1I
10年くらい前のアメリカ国内線。
隣に座ったのはポーランド系アメリカ人のおばあちゃんだった。
大の日本びいきで、私の車はダッツンなのよ!息子夫婦はホンダよ!!と
延々といかに日本車が良いかを語ってたなあ。

戦争でポーランドから逃れてきたとの事。
50年たっても英語は難しいわ、と笑ってた。
491異邦人さん:2006/03/29(水) 21:29:25 ID:NQa86Z+y
>>447
「ロッコーオロシ」は聞かせてもらえましたか?w
492異邦人さん:2006/04/22(土) 04:24:15 ID:UbwQ7lOd
今回も12×2時間知らん顔でした。
493異邦人さん:2006/05/13(土) 16:21:26 ID:eFiykuMZ
北朝鮮のご一行と一緒になったことがある。
紺の安っぽいブレザーで胸には金日成バッジ。
積極的に話しかけたら一人が日本語が少しできることがわかり、
けっこういろいろしゃべった。
平壌のアパートに住んでるとか、政府の高層建築の仕事をしていて
カイロ大学の講師から学んできた帰りだとか、
日本語は最近習い始めたがロシア語は得意だとか・・・
でも最初は友好的だったのが、だんだんよそよそしくなり、
周りの目をやたら気にするようになった。

「記念に私が持っている時計と金日成バッジを交換しましょう」と
言ったけど「これだけは絶対にダメだ」と言われた。代わりに
コインをもらった。
そのうち団体のいちばん偉そうな人が後ろの席から歩いてきて
その人に何やら言い、多分「慣れなれしく話すな」とか
言われたんだろうなあ・・・なんか申し訳なさそうな表情で
いちばん窓際の席に追いやられてしまった。

当たり前のことだが、個人個人レベルなら人間は仲良くなれる!ことを
実感・・・

494学生さん:2006/05/14(日) 17:46:57 ID:6W711A9m
 僕のアパートの隣人は、一人暮らしの台湾人の留学生のお姉さんでした。
金髪で、かわいく、なぜか英語ペラペラ。玄関で会うと、いつも笑顔で、雑談してきてくれましたよ。
最高の隣人さんでした。今は引っ越していませんが。
 4部屋あり、今も僕以外の部屋は、女子大生ばかり。前住んでたお姉さん
とは、mixiで再開し、マイミクに登録してもらえました
495異邦人さん:2006/05/14(日) 18:00:24 ID:ZPPYUffa
>490
日本車は世界的にいいからね。
外車乗る奴ってなにがしたいのかわからん。輸入のせいで高いもんなんか買えるか
496異邦人さん:2006/05/14(日) 22:24:12 ID:k5WNlhe4
プーケット→バンコクのタイ航空で
隣は70歳くらいのアメリカ人(?)の婆さん。
向こうは話したそうだったが、俺は会話になったら話題に困るので無視。
でも機内食のトレーを乗務員に渡すの手伝ってくれたり親切だった。
いやマジなに話していいかわかんなかったモンでゴメンばあさん!
497異邦人さん:2006/05/24(水) 21:11:52 ID:E6TCJ+t3
あqwせdrftgyふいお
498異邦人さん:2006/05/29(月) 07:59:10 ID:sPR51CMG
>>488
おばさんウラヤマシス

こないだロンドン逝って来たが往復ともにピザオヤジだったorz
まぁ空港でポーランドのかわいこちゃんに出会ったからいっか
499異邦人さん:2006/05/29(月) 13:27:32 ID:oVXZGom0
一人で乗ってるときは大体話すよ。日本人でも外国人でも男女問わず。一番盛り上がったのは
デンマーク人の男の子かな。仲良くなると食事の時とか楽しいよね。乾杯したりして。アメリ
カ人のゲイのカップルにおいしい店教えてもらったり、日本人の女の子と意気投合して旅先で
食事の約束したりもした。一人旅のときは隣にどんな人が来るのかって大きなポイントだよ。
500異邦人さん:2006/05/29(月) 23:10:27 ID:MdRr7/eQ
ニュージーランド人に「お前韓国人?」
と聞かれた。まあICN発だからかな
と思っていた矢先、HKGで迷った中国人に
中国語で質問され、激しくorz
日本人に見られたい・・・
501異邦人さん:2006/05/30(火) 22:21:29 ID:70w0TZzF
>500
そんなのはっきり区別つくわけないじゃん。
502異邦人さん:2006/06/12(月) 00:26:24 ID:GX2DXTUA
でもCAはかなりの確率で見分けるよね。
カナダの国内線でたくさんのアジア人がいるにも関わらず、
搭乗の際、日本人らしき人にはちゃんと「こんにちは」の挨拶してた。
503異邦人さん:2006/06/16(金) 18:48:53 ID:u2lB1hk/
>>500
> と思っていた矢先、HKGで迷った中国人に
> 中国語で質問され、激しくorz
これは良くある、俺も香港、NYで道聞かれた。
504異邦人さん:2006/06/16(金) 18:53:37 ID:FbB902nl
隣のおっさんと共通の話題なんてないよ
505異邦人さん:2006/06/16(金) 19:17:42 ID:iIJRPvCI
知り合いに結婚した人もいるよ。すぐ離婚したけど。
506異邦人さん:2006/06/17(土) 01:45:23 ID:cZ6L8551
わたしの友達はフランス人(ジダン風)と結婚して
フランスに住んでる。子供二人いるよ。ハーフでめちゃんこかわいい〜。
羨ましいけど、国際結婚は無理だわー。
507異邦人さん:2006/06/17(土) 03:16:14 ID:BT0nhJo2
飛行機の中では吊り橋理論状態なんだろうな。
508異邦人さん:2006/06/17(土) 06:23:32 ID:JBBI27O3
名古屋からバンコク行きの機内で隣だったのが、パキスタン人のおじさん。
何やら日本に帰化したそうで、日本語はペラペラ。
パキスタンが何処にあるか分る?と聞かれてインドの隣ぐらいと答えたら
嬉しそうに笑ってた。
僕は途中までアフガニスタンと勘違いしてた。
509異邦人さん:2006/06/18(日) 00:50:54 ID:XR237x3V
成田〜ニューヨーク〜サンパウロのような
24時間前後のフライトでの経験談とか聞いて見たい
510異邦人さん:2006/06/19(月) 23:19:56 ID:IHLF6+yJ
↑尻が痛くなる。それだけw
飛行機大好きだけど、この路線を1往復するとしばらく乗りたくなくなる。
そう考えるとジーコは偉いな。
511異邦人さん:2006/06/20(火) 17:36:30 ID:yD97c8x8
いや、普通はアメリカで一泊か休憩入れる
512異邦人さん:2006/06/26(月) 17:38:14 ID:W2qP6a+X
>>511
日本-南米の路線ってずっと同じ席じゃないよね?
米系航空会社だったら乗継地で便も機種も変わるし。
あ、でもバリグとかだと隣の人とずっと道連れって
ケースもあり得るのか。

漏れは隣の人からよく飴とかお菓子もらう。子ども扱いかよorz
お返しにのど飴(梅)あげたら突き返されたw
513異邦人さん:2006/07/08(土) 03:09:40 ID:Oc8rEmqs
カリフォルニアから成田へ。
窓側から、友人-私-カリフォルニア在住のおじさんだった。
私も友人も英語が得意でないので、ちょっともじもじしながら
話しかけられたらどうしようオーラを出していた感じ。
おじさんもそんな雰囲気を察したのか、微笑ましく見守ってるだけでした。
でも友人とディズニーランドのパンフレットを広げながら
旅の思い出話したりしてる様子を見て「ディズニーランドに行ったの?」って
聞いてきた。うまく答えられない私たちは、にこにこ頷くしかできず。
それでもおじさんは気を悪くする様子もなく、とってもいい雰囲気でした。
言葉は交わさなかったけど、機内食が足りない様子のおじさんに
パンをあげたり、お礼に手作りクッキーもらったり(奥さんが作ったそうだ)。
もっと言葉ができればなぁと悔やまれます。

この話を日本に帰ってしたら、手作りの怪しいもん食うなって言われたけど。
やっぱそんな時でも用心するものなのかな。
514異邦人さん:2006/07/08(土) 08:44:34 ID:GFSEr8ED
>513
いくらなんでも機内なら大丈夫だろ
515異邦人さん:2006/07/08(土) 09:10:37 ID:UDF6+dwn
>>513
礼儀として手作りの握りッ屁くらいはお返しするもんだぞ。
516異邦人さん:2006/07/08(土) 09:14:11 ID:YGpXvviN
>>506わたしの友達はフランス人(ジダン風)と結婚して

これって髪の毛がフランス人(ジダン風)つまりハゲとだろw
いちびって自慢話風にするな、このメス豚。
517異邦人さん:2006/07/08(土) 19:58:52 ID:H9ZlKSJp
…ハゲに恨みでもあるのか?
518異邦人さん:2006/07/09(日) 13:44:57 ID:2GCflvXJ
LAから成田に帰る便で、隣は外国人の男性だったのですが、その体臭に
ギブアップ寸前。
機内は満席状態で、逃げることも不可。
人の良さそうなおじさん、ごめんなさい。。。

519異邦人さん:2006/07/09(日) 23:51:23 ID:Z+GpixCk
>>518
そういう場合、上にある冷風口を二人の間に向ける。
最近ついていない機種もあるけど、あればね。
520異邦人さん:2006/07/11(火) 01:03:28 ID:KnhyVFDx
>>519
アドバイス、ありがとうございました。 
音なら耳栓で何とかしのげるけど、体臭や香水のニオイに対し
鼻栓で防ぐのは無理ですよね。
521:2006/07/16(日) 22:24:55 ID:syZXRxd8
マスクしる
522異邦人さん:2006/07/17(月) 20:16:05 ID:EUcaHJkV
>>521
SARSの頃ならともかく、風邪をひいてなければ用意してないだろう。
しかし、マスクで防臭とは気が付かなかったよ。 
523異邦人さん:2006/07/20(木) 00:02:47 ID:5R5CDEYb
毒ガス用マスクならもっと完璧
524異邦人さん:2006/07/20(木) 00:34:09 ID:6AhjZ28P
隣の美女が話しかけきて仲良くなって到着後即効ホテルでセックスした
525異邦人さん:2006/07/20(木) 00:54:19 ID:EHfjYDlU

妄想を語る所ではない
526異邦人さん:2006/07/20(木) 02:37:54 ID:kUZbDip5
>>493
いい話だけど、その人は帰国後に政治犯収容所に送られてたら......(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル


そういえば、4年前、W杯日韓大会の時、
ロンドンからの帰路、アイルランドからの兄ちゃん二人組と一緒になったことあったな。
東京にも泊まるっていうから、「ゼッタイ、夜の歌舞伎町行けょ〜」「お〜」とかやった。
527異邦人さん:2006/07/20(木) 04:17:56 ID:mPNPLnSb
ニューヨークによく行くんだけど、こないだ隣の女がしつこく話しかけてくるから無視してたら
しつこいから黙れって言おうと思って見たら、金髪美人だった。到着後偶然ホテルが一緒だったので
もちろん頂いた。あと、スッチーに電話番号を聞くとかなりの確立で教えてくれる。
528:2006/07/20(木) 14:54:38 ID:25+MytQM
マニラ→バンコク
周りはフィリピン人のおばちゃんばかり。
隣に座ったおばちゃんは、離陸時に顔が強張り、片手に十字架持ってもう一方の手は俺の腕掴んでたw
大丈夫だよっていっても、震えて目つむってた。

水平飛行になったら安心したのか、うるさい。うるさすぎ。

食事時の塩や砂糖、網籠のゲロ袋はもって帰ってもいいのか?俺の席の分もくれよ。と聞いてくる。
ヘッドフォンまで持ち帰ろうとしたのでとめた。

おばちゃんは、どこの国のおばちゃんでもたくましいのかな
529異邦人さん:2006/07/20(木) 16:48:04 ID:t+VLAwgX
今度ひとりで海外旅行いくつもりんなんだけど、
話し掛けられた時に辞書だしてこたえるのはあり?

英語、英検3級ぐらいな感じなんだよね…
530異邦人さん:2006/07/20(木) 18:21:04 ID:jwMaeDbt
別にいいと思うけど、辞書を出してる隙を与えてもらったことがない。
531異邦人さん:2006/07/20(木) 18:27:50 ID:t+VLAwgX
>>530
そんなマッハな感じなの?
会話はしたいけど、急かされるとテンパって
一気にテンション落ちそう…
532異邦人さん:2006/07/20(木) 19:20:47 ID:FUSHapea
>>528
この人たちは生活かけた出稼ぎだから、
まあ大目にみてあげましょう。
明治時代にアメリカ、南米に渡った日本移民と同じ
533異邦人さん:2006/07/20(木) 20:10:36 ID:jwMaeDbt
>>531
いや、もちろん相手と場合によると思うけど、自分は相手が英語ネイティブの場合
待ってもらったことがあまりないデス。
ノンネイティブの場合は、英検3級の実力があれば
辞書はいらないと思いますよ、多分。
534異邦人さん:2006/07/20(木) 20:10:56 ID:kUZbDip5
>>532
戦後だって、ドミニカ移民の悲惨な話知ってるでしょ。

うちの兄貴も米国に移住しちゃったから、移民かもしれんけど。
535異邦人さん:2006/07/20(木) 21:07:01 ID:t+VLAwgX
>>533
そうなんですか。
正直、外人と話したことがないから不安です。
同じ日本人なら下手な英語でも通じるかなって思うけど、
外人だとLとRの発音とか、いろいろ大変そう。
でも、もし隣に外国の方が座ったら話し掛けてみたいと思います。
ありがとうございました。
ちなみに、8月のおわりにニュージーランドに行ってきます。
536異邦人さん:2006/07/30(日) 01:45:53 ID:59aiYWTg
>>535
日本人はLとRが区別できないことくらい先方は多分承知している。気にすんな。
カタコトでも話せる内容はある。あたってくだけろ。

537異邦人さん:2006/07/30(日) 14:34:08 ID:NaQZgytG
良スレですね。
旅行したくなりました。
538異邦人さん:2006/07/30(日) 14:36:10 ID:AjVqsB6k
旅行してきました。
539異邦人さん:2006/08/09(水) 21:34:48 ID:T44LU1BF
昔、パリー成田で隣りに座った人の親指の第一関節から先が無かった
事故かなぁって思ってたら着陸寸前に話し掛けてきて、
F1チームのメカニックチームでコンピューター関係の仕事していると言ってきた。
何処のチームって訊くと、%&$'!"#$%&''(だって言うけど、
訊いた事無いからへぇ〜って怪訝な顔してそこって速いのって訊いたら
知らないの?去年のチャンピオンで今年も今一番だよって、心底呆れられた。
マイルドセブンのJTと会議した後、日本GPに行くって言って去っていたけど

後になってその%&$'!"#$%&''(がシューマッハだった事に気がついた。
シューマッハなら「シ ュ ー マ ッ ハ」って言ってよ〜〜
ちゃんとした発音で言われても気がつかないよ〜〜。
540異邦人さん:2006/08/10(木) 00:18:44 ID:ymLxgpj7
そんなこと言われても、知らんもんは知らん
俺はわかんねえ
541異邦人さん:2006/08/30(水) 23:55:40 ID:GrodV2zy
うわ・・・このスレまだあったんだ・・・
古い友人にあったようで、ちょっと感動した。
さすが旅行板w
542異邦人さん:2006/08/31(木) 11:02:49 ID:4iv/Y8OZ
上のほうにもあったけど
隣の日本人をアジア人と思い込み
お互い英語で会話(なにかの拍子にぶつかってスミマセンとかその程度)
はよくあった。

543異邦人さん:2006/08/31(木) 11:48:53 ID:f9lCRxQd
上海便で同じような状況を、中国語でやったことがある。
544異邦人さん:2006/08/31(木) 12:52:27 ID:9dueyQA4
シドニーの帰りの便で隣がオージーだった。
日本語を勉強してるようで積極的に話してきた。
最初はお互い真面目な会話ばかりだったけど、
お酒が入ってからフランクになり面白い話しも。
最後にはお互いが知ってる汚い言葉を日本語と
英語で順番に言い合って面白かったな。
545まんまん:2006/08/31(木) 22:52:49 ID:OaSOpMxJ
それ楽しそうだねwwww
546異邦人さん:2006/09/14(木) 23:35:32 ID:oGtRq6to
 
547異邦人さん:2006/09/15(金) 05:48:01 ID:21UUmbi9
この間、香港から帰ってくる時
離陸前にウトウトして、ふと目覚めたら隣に座ってた
日本人おばちゃんが居なくて、着陸しても戻らなかった。
どーでもよいが、ちょと不思議だったお。
548尾崎:2006/09/15(金) 09:44:37 ID:3TYeAndX
空いてる席に移ったんでしょ
549異邦人さん:2006/09/15(金) 18:44:13 ID:1ZpNlXsN
トイレ休憩の時、サービスエリアで乗り遅れたんだろ( ´Д⊂ヽ
550異邦人さん:2006/09/15(金) 21:43:25 ID:r8uqkCUz
>>547
君の隣が嫌だったので空いてる席に移動しただけだと思う。
満席じゃなければ出来る事なんよ。
551異邦人さん:2006/09/16(土) 00:49:40 ID:4jA1Ugjg
目が覚めると乗客が増えてたらイヤだな。直行便で。今までどこにいたんだよ?
552異邦人さん:2006/09/16(土) 01:00:42 ID:WYKCxF4H
カイロに言った時の話。
当時は最後尾から何列かが喫煙席だったんだけど、機内後ろ2割程度がほぼガラガラで、
自分の席と喫煙席を行ったり来たりしてヒマをつぶしていた。
何回か行ってる内に、喫煙席に常駐していた白人が話しかけてきた。
俺は英語が全く駄目なので、日常会話OKの嫁を呼んできて、何を言ってるのか通訳させた。
嫁を介して色々会話をしていると、白人がこう言った。
「俺は昔からエジプト考古学や映画が好きで、今回はインディジョーンズの撮影現場である
エジプト郊外のリビア砂漠の遺跡を見るためにエジプトに行くのだ。」
俺はすかさず(嫁を介して)、
「インディジョーンズの撮影舞台ならペトラなので、ヨルダンだろ」と言った。
そしたら白人は、恥ずかしそうに笑って、
「・・・やっぱりそうか、俺もそんな気がしていたんだ」と言った。
553異邦人さん:2006/09/16(土) 01:19:09 ID:7FAoQDaZ
エレベーターで台湾の観光客のおばさんと一緒になり目が合ったから私が
「ニーハオ」って言ったらおばさんも、
「ニーハオ」って言ってくれた
554異邦人さん:2006/09/16(土) 11:07:47 ID:/aOD5U1o
卒業旅行でワシントン・ダレスからミラノへの大西洋便で、隣はきれいな女の子。
英字新聞読んでたら話しかけてきた。
イタリア人の大学生で留学から一時帰国するらしい。
日・伊・米の大学生とかミラノのおすすめ店、日本のイメージの話で盛り上がった。

退屈そうにしてたとき、空港のパンフを正方形に切って
ツルを折ってあげたら目を輝かせて「Pretty !!」
それでまた30分ぐらいは話せた。

折り紙って日本人の誇れるところだと思うわ
機会があったらやってみて。驚かれるし、喜んでもらえる。
555:2006/09/16(土) 12:01:29 ID:WHcPYI29
これはすごいぞ。
肉便器は消えたほうがいい。日本の恥だから
                ↓
http://www.funny-t-shirts-japan.marinerblue.com/pages/cab.html

★日本人(女)は海外でもてる!2★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/1157732079/l50
556異邦人さん:2006/09/16(土) 13:50:07 ID:kYVW/x7a
昔、7時間何もしゃべらないで成田に着いた
UAの747全員集合、ノースの747全員集合を見てびっくりして突然話しかけられた。
557age:2006/10/11(水) 08:17:47 ID:YR4t6WwR
age
558異邦人さん:2006/11/02(木) 13:22:24 ID:i/DC28Iq
口臭きつい人、苦手。
559異邦人さん :2006/11/14(火) 17:23:25 ID:/YytKmNC
マドリードからパリに行く機内でシャンパン頼んだら
隣のオジサンが「シャンパン好きなんだね」とスペイン語で
話し掛けてきた。自分はワインを注ぎながら。

スペイン人だと思って暫らく話していたが
「私はスペインの歴史にとても興味が有ってね、毎年来るのさ」
「えーっ、じゃぁフランス人なんですか?」
それから中世の話などあれこれ。

別れ際に「大学の教授でしょうか?」
「私は床屋のオヤジだよ」ニッコリ笑って握手。
気持ち良く圧倒された。

560異邦人さん:2006/11/14(火) 17:36:51 ID:Alcdw1CO
おめ、床屋を馬鹿にしてるんだろヽ(`Д´)ノ
561異邦人さん:2006/11/15(水) 22:33:56 ID:kvaghZxt
中国に行くと、同じ調子の日本人にいっぱい会うよ。
562異邦人さん:2006/11/22(水) 01:44:41 ID:T1lwqVX3
会話じゃないんだが、ANAのフランクフルト成田の 747 で俺は通路側Hだった。
窓側Kはユダヤ人の若者(ヘブライ語の雑誌読んでた)、真ん中Jは太目のドイツ人おばさん。
2人ともスゲェな。11時間の飛行中、一度もトイレに行かなかったんだ。
あいつらマジすごい。いったいどういう膀胱してんだと。
563異邦人さん:2006/11/22(水) 01:49:26 ID:T1lwqVX3
↑間違い。ルフトハンザでした
564異邦人さん:2006/11/22(水) 09:17:19 ID:NRAzKA0h
>>562
ずっと見てたの?
565562:2006/11/22(水) 21:32:49 ID:eE4yDGLC
いや、HJKってのはどれも51列。JやKが通路に出るには Hの俺が一旦立たないと無理。
でも立つ必要がなかったわけ。俺はトイレに3回行ったけど、戻ってくると2人とも席にいたし。
566異邦人さん:2006/11/22(水) 23:06:44 ID:Ap1Tewj+
>>564
年齢によるんじゃないかな
年寄りはしなびるから、少しの水分補給で大丈夫とか
567異邦人さん:2006/12/13(水) 16:13:10 ID:vEqItaBU
568異邦人さん:2007/02/08(木) 18:25:18 ID:tA0jafdt
隣になったフランス人のおじさんが、スペインの良さについて色々語ってくれた。
こちとらフランス語は半分くらいしか理解できなかったけど
あまりにおじさんが力説するから次の旅行はスペインにするつもり。
569異邦人さん:2007/02/08(木) 19:14:37 ID:AW32Octn
アメリカで国内線に乗ると嫌でも周りと話をしなきゃいけなくなる。
570異邦人さん:2007/02/08(木) 19:15:31 ID:k2F8gIrd
>>569
そんなことはない。
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めていた たいへん心優しい女性です。

★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!




> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)

関西学院大学 クラブ ジョーディーHP http://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html
原田整形外科HP http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
572異邦人さん:2007/04/09(月) 00:53:34 ID:oHzku4QS
二人がけで俺が通路側で隣の窓際に上品そうなアジア人の可愛い奥さんが
座ってたから食事の時や色々手伝ってあげてるうちに打ち解けて話をした。
話聴いたら未亡人でなんだか寂しそうだった。
奥さんはマレーシアの豪邸に一人で住んでいるからいつでも泊まりに来て
いいよと俺の手握って言われたんで内心ドキドキしてた。
空港で別れた後で気が付いた。彼女の連絡先を書いた紙をどこかで
落としてしまったんだ。。。。。
今も悔やんでいる。。。
573異邦人さん:2007/04/09(月) 22:15:28 ID:C/ow4lE5
age
574異邦人さん:2007/04/13(金) 00:59:43 ID:cUQWpRij
カナダからの帰りの便で会ったじいちゃんばあちゃんはすごいパワフルだった。ただその2人のしゃべってる言葉がまったくわからず、通訳は後ろの若夫婦がやって、客室乗務員に伝えていた。
周りの日本人、外国人も老夫婦の言葉をまったく聞き取れない模様。しかもその2人、飛行機は生まれて初めてらしく、椅子が前からさがってきて、ビックリして椅子を殴ったり、シートベルトの付け方さえもしらない模様
なので色々手伝ってあげた。
不思議なもので、言葉がまったくわからないのに、色々手伝ってると身振り手振りだけでもコミュニケーションって取れるようになってくる。そのうち若夫婦もなんだかわからんけど、とにかく話の通じてるのを見て、ほどなくして寝てしまった。
そのあとも客室乗務員さんが一生懸命説明しても全くらちがあかないが、こっちが2、3身振り手振りをするとすぐに理解する始末。
しまいには「どうも通訳ありがとうございます」と言われた。言葉はまったくわからなかったけど、あの時間は飛行機で過ごした中では一番楽しかった思い出だよ。
575異邦人さん:2007/04/13(金) 03:41:43 ID:BexfO+wj
>>484 今更だけど、私もフランス人のマクラ投げに遭遇した!
フランス人が機内で遠くの席に座ってるフランス人にマクラを投げ、その人がまた別の席のフランス人に投げ、みたいな、かなり激しいマクラ投げ。
その時は、CAも現れず、やりたい放題だったよ。隣の席のフランス人は達観したように笑ってたけど。
ただのおバカちゃん集団に遭遇しただけ、と思っていたけどあれは恒例行事なの?
576異邦人さん:2007/04/13(金) 12:12:49 ID:cUQWpRij
なんで機内で枕投げが恒例行事になる??
イタリアンが大声でしゃべってることもあったし、ラテン系はマナーのないのが多いね。
577異邦人さん:2007/04/15(日) 01:27:21 ID:6IsjuWAd
みんな凄いな。英会話どうやって身につけたの?
578異邦人さん:2007/04/16(月) 03:36:06 ID://nJiKdi
「席を倒しても大丈夫ですか?」
「トイレに行きたいので失礼して、前を通らせてください」
って英語でなんていえばいいんでしょうか・・?
579異邦人さん:2007/04/16(月) 10:52:51 ID:EhgyB0HZ
りくらいにんぐ・おーけー?
えくすきゅーずみー(通るよ、ってジェスチャー)
この程度で充分、無言よりマシと思っている
580異邦人さん:2007/04/17(火) 01:00:08 ID:0Z9gRm8A
隣の人が必ず英語が通じるとは限らない。
人類の5人に1人は中国人。8人に1人はインド人。。。。
581 ◆titech.J3E :2007/04/18(水) 02:58:18 ID:t6ilwvF+
うんこがしてーーーーーよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うんこ
うんこ
うんこっこ♪



既知外
582異邦人さん:2007/04/18(水) 10:50:11 ID:UPLvG2Rk
>502
>搭乗の際、日本人らしき人にはちゃんと「こんにちは」の挨拶してた。

超遅レスだが、
日本人の名前かどうかは乗客リストで分かるよ。
583異邦人さん:2007/04/18(水) 10:53:18 ID:VFMIBRbD
580 国際線に乗る中国人、インド人は大概英語くらい話す。
584異邦人さん:2007/04/18(水) 10:54:06 ID:VFMIBRbD
しかも、俺よりうまい。
585異邦人さん:2007/04/18(水) 10:54:50 ID:VFMIBRbD
うまいけど、訛ってるから聞き取りにくい。
586異邦人さん:2007/04/18(水) 10:55:36 ID:VFMIBRbD
デ、結局話が続かず、一人の世界に入る。
587異邦人さん:2007/04/18(水) 15:07:34 ID:eP6VAjgv
お互いインチキな英語で交わす雑談こそ、旅の楽しみだと思う今日このごろ


昔バーゼル駅で1時間以上雑談したイラク人はまだ生きているだろうか
588異邦人さん:2007/04/20(金) 22:57:25 ID:rBcQ5/kC
ちょっとだけ混ぜてください。
15年も前になるでしょうか・・・・初の海外旅行で南米を選んで、成田からニューヨーク、ニューヨークから
ブエノスアイレス、そしてブエノスアイレスからウシュアイア(アルゼンチンの南端)と
乗り継いで行ったんです。

で、ブエノスアイレスからウシュアイアへ向かう便だったか、国内線なのに何か
ツーリストカードみたいなのを書いた記憶があるのです。

で、実はその頃スペイン語がほとんど駄目だったので、小型の「西和辞典」を携帯していき、
首っ引きで書いていたのです。カードに夢中で気づかずにふと顔を上げたら・・・・・

横の座席の人ももちろんですが、前の座席の人(2列で2人)も振り返り、後ろの座席の人も物珍しそうにこっちを見てるww
びっくりしましたが、その人達が特殊だったわけじゃなく、結構好奇心旺盛でノリが良い人が多いです、ラテン系は。
アメリカへ行く機内など、英語を話したところで「ん?英語話せて当然だろ」みたいな反応しかありませんが、
南米各国ではスペイン語片言でも話すと「おーーーお前良く話した、よし教えてやる」という表情になる人が多かったです。
589異邦人さん:2007/04/21(土) 03:41:08 ID:YWvra8c6
>>587
袖振り合うも多少の縁ではないけど、
紛争地域から来た人に出会ったこと、自分も時々思い出すよ。
もう自国に帰れないことを覚悟していた彼は今どこにいるんだろう。
出国の途中で家族を亡くしたと言ってたあの人はどうしてるかな。元気かな。
彼らとの会話を思い出すとき、自分が普通に生活してるこの同じ地上、
この時間に、戦ってる国があることや死んでいく人がいるんだな、と思う。
平和ってほんとに大事だ。心の底の底からそう思う。
590異邦人さん:2007/04/21(土) 22:22:43 ID:Ig19Opgr
>>589その話は心に響きます。
おれはまだ紛争地域の人と会話なんてしたことないけど、もし会えばきっとそういう気持ちになるのではないかと思います。
仕事ができて、そのお金で旅行にいけるってのは当たり前のようだけど、すごく幸せなことなんだね。

>>588ドイツ語圏だってそうだよ。英語で話してるやつらのいうことは確かに聞いてるけど、やっぱりそっけないというか態度が事務的な人が多いよ。
まあ必要最低限のことはやってくれるけどね。
でもドイツ語で話せばとにかく聞いてくれる。文法間違えようが、めっちゃゆっくり話そうが、ドイツ語はなせばとにかく聞いてくれる。
注文だって早く取りに来てくれる。英語の集団はいつも後回しだよ。
異性ならもっとやさしいのではないかと思う。
確かに男の人もめっちゃ優しいのだけど、女の人はそれに輪をかけて優しいよ。
英語圏なんて話せて当然だと思ってるのばっかりだから、最近はめっきり行ってないよ。
ただカナダの人だけはみんなすごく優しかった。
591異邦人さん:2007/04/22(日) 03:40:14 ID:cpR2Mchj
韓国のTV番組での一場面。

http://www.youtube.com/watch?v=5fV_Pfo7c4s

悪い事する時は「(自分は)日本人」と言うんだよな

592異邦人さん:2007/04/25(水) 22:59:46 ID:GCbX50TB
このコピペ、いい加減うざい。
593JapanCupid.Com:2007/04/25(水) 23:46:44 ID:4BCpAz60
http://www.japancupid.com

世界版

http://www.asianeuro.com

どちらも無料で

国内外、多くの外人さん達と知り合えます。
594異邦人さん:2007/05/14(月) 20:50:27 ID:tCTSZWji
このスレ好きだからあげてみる
595異邦人さん:2007/06/10(日) 14:35:17 ID:YKRftdpd
スペインに行く時に隣のおっさん(たぶんスペイン人)に話かけられて
スペインの生ハムのおいしさについて力説された。
おっさんの言うとおりに何度となくスペインで生ハム食ったけど、ほんとうまかった。
その辺の店で買い食いした生ハムとチーズのサンドイッチは特に激ウマだったなー
また行って食いたい…
596異邦人さん:2007/06/13(水) 23:09:14 ID:YOaf55ZV
東南アジア系で英語で話しかけてくるのは、たいていビルマ人。
あの人懐っこさはなんだろう。
597異邦人さん:2007/07/17(火) 08:16:19 ID:VW9kobYX
age
598異邦人さん:2007/07/17(火) 08:43:44 ID:nqFocRAd
香港へビジネストリップした際、隣の妙に明るい日本人の女(おばちゃん)が、
何を思ったのか、俺のことを中国人と勘違いし英語で話しかけてきたので、
どうせ挨拶程度の事だろうから面倒くさいと感じ、中国人に成りすますことにした。
しかし、会話はその後も続き、何を思ったのか、俺は日本観光からの帰りという事となってしまい、
日本の感想を色々聞かれた。
その上、何を思ったのか、俺が日本語勉強中で片言の日本語も話せるという事となり、
色々新しい日本語まで教えてくれた。
最後まで中国人で貫いたが、香港での入国審査の列でまた会ってしまって、
持っていたパスポートを見られてしまい、ヤバイ!と思ったが、
笑いながらグッパイ!とかって言ってたので、
最後の最後までそう信じ込んでいたみたいだった。
599異邦人さん:2007/07/20(金) 13:31:05 ID:n4dltkZs
>>580
中国人は知らんが、大抵のインド人は英語大丈夫だよ
自国内で会話すんにも、違う州出身の人とは英語じゃないと会話できなかったりするし

インドいったとき、国内線で隣に座ってたおじさん
連日連続のフライトで、機内食のカレーに辟易してて食事に手付かずの私をやたら気にかけてくれた…
いろいろ良くしてもらったけれど、やっぱり食べれなかったな、あのときは…
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:35:16 ID:eshuryIx
隣の外国人、子供がうるさい.しずかにしろといったら、トーチャンが機長だと.
バカこくなといったら、親父登場、キャプテンスピーキング、本物.
エコノミーにのせてエライ親父とおもった.仲良しになりました.PIA
601異邦人さん:2007/07/30(月) 00:27:53 ID:2AhA25fK
>>598
分ってて続けたんだよ。
602異邦人さん:2007/07/30(月) 01:33:25 ID:Ywmi3jCk
>>598
本当に下らないネタだな
603異邦人さん:2007/07/30(月) 02:22:24 ID:ltVK43Xx
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   そろそろ本当の話来てくれ!
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   まだネタ雑談・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
604異邦人さん:2007/09/11(火) 23:47:54 ID:C4rtiS3l
よーしパパがマジネタ書いちゃうぞー…!

隣の人と会話した記憶がないな…
先週、イラン国内線で隣の青年に折鶴あげたくらいかなぁ
交流したのは…
605異邦人さん:2007/10/02(火) 14:39:32 ID:ooQhuItN
うほっ
606異邦人さん:2007/10/02(火) 21:41:06 ID:XAWmnSCc
異性だからうほっじゃない!
607異邦人さん:2007/11/21(水) 23:55:16 ID:iylj1yrz
国際線ではないんだけど、羽田〜伊丹で隣になったイランの青年ハッサン君。
お互い大阪で家がやたら近く、時々飲みに言ったりJリーグを見に行ったりしたんだけど、
実家で問題が起こったとかで、「一度遊びに来て下さい」と言い残し、テヘランへ帰ってしまった。
それっきりになってしまったんだけど・・・さて、今彼はどうしていることやら。



老舗スレをあげておきます。
608異邦人さん:2007/11/22(木) 00:46:32 ID:7haUCeTL
かなーり前だけど、ブリスベンかシドニーからアデレードへ飛んだとき、
エアポケットにはまって2度ほど急降下して、かなり怖かったんです。
ストンと落下する度に、隣の若いお姉さんと顔を見合わせてました。
お互いに顔を引きつらせて無言でしたけど、「怖いねー」と心で会話してました。
609異邦人さん:2007/12/19(水) 19:46:27 ID:1DSvPdJC
良スレ保守
610異邦人さん:2007/12/20(木) 19:30:11 ID:5bBDjuC5
飛行機内で頭痛がひどくなった
隣の外人さんが外人のCAに薬をもらってくれた
薬は効かなかったが、うれしかった
611異邦人さん:2008/01/25(金) 04:24:35 ID:OrN7HjHw
age
612異邦人さん:2008/01/25(金) 10:43:37 ID:B6gJ2f88
隣のインド人
機内食に文句は言うは、ゲップは派手にして
最悪でした。
613異邦人さん:2008/01/26(土) 02:35:21 ID:28hJ3Z+C
赤ちゃん連れのママと隣り合わせた時は、楽しく会話したり赤ちゃんあやしたりしました。さすがアメリカ人の赤ちゃんは日本の赤ちゃんよりでかい。
614異邦人さん:2008/01/26(土) 09:53:10 ID:l/KEXGnH
海外で不用意にあっかんべーしないようにね。
615異邦人さん:2008/01/26(土) 16:03:54 ID:dZXRosNr
香港行き隣りになったイギリスの女の子と1時間程度世間話しをした。楽しかった。
616異邦人さん:2008/01/29(火) 05:32:12 ID:cwCXDWVD
隣のチンピラみたいなオーストラリア人が、アナウンスが日本語で流れたときに
「英語でしゃべれよ、このアジアの娼婦が」みたいな差別発言をつぶやていた。

気まずくさせてやろうと思って、俺が「あなた、きっと日本は経由だけなんでしょう?」と微笑みかけた。

そしたら、「イギリスに行くんだよ。日本なんかに好んで行くかよ」って笑いながら普通に返してきた。

微笑んだせいで、俺が日本人じゃなくて中国人かと思ったのかもしれない・・。
617異邦人さん:2008/01/29(火) 09:53:34 ID:Ugq0B0vU
>>616
他に空席無かったの?
そんなのが隣に座られた日にはフライト中ずっと気分悪いね
さすがアボリジニに酷い事しただけあるオージーだわ
差別して優越感に浸るだけしか能がないどうしようもない国民
618異邦人さん:2008/01/29(火) 20:07:15 ID:rFgEUtGy
>>616
白豪主義はさらに加速してるよ。
特に若い世代に白豪主義が根付いちゃって、「この国大丈夫かな?」って思います。
619異邦人さん:2008/01/29(火) 21:55:52 ID:DPDLfTEl
>>616禿げ同。2000年に行ったときより2005年にいった時のほうが
10倍差別主義になっていた。オーストラリアでお店でもホテルでも嫌な目にあった。
620616:2008/01/30(水) 00:08:53 ID:I1i2ACR6
>>617 満席だった。でも、左に座ってた年配のオージーは紳士的な人だった。

>>618 >>619
ポーリン・ハンソンが指示された国だからね。
↑極右・・っていうか、思想以前に根拠ゼロの差別発言をしまくった、元チップス屋の無知なオバちゃん。
「アジア系、アラブ系はうじ虫だ。」ってのは有名なセリフ。

でも、特にシドニーに住んでる人は、外国人のコミュニティーが多すぎて心地がいいため、
「オーストラリアは人も優しくて良い国だよ」って何も知らずに嬉しそうに言ってる。
そんな人たちがオージーだと思って接してる人間は、実は大抵レバノン系や南米系なんだと思う。
621異邦人さん:2008/01/30(水) 00:44:34 ID:0YcgidEZ
血の繋がりのない遠戚のオージーは最悪な奴だ。
働きもしないくせにハトコである奥さんの親
つまり祖父の妹からお金がないと言って財産をむしり取っている。
まあ関係ないけど。



なんかムカつく。
劣等生物め。
622異邦人さん:2008/01/30(水) 01:11:04 ID:fL6pL+5s
うちの祖父母がオーストラリア行ってコアラ抱いてた写真見て自分も行ってみたいと思ってるけど
酷いオージーの言動とか行動見聞きすると行く気うせるな…
アジア人女性だとなめてかかってくる男どももいるし
はぁ…自然と動物は素敵な国なのに
623異邦人さん:2008/01/30(水) 16:45:28 ID:wtZEfoyI
もう10年近く昔、まだ20代だった頃に台湾へ行った。
帰りのフライト、隣が台湾人。50〜60代の上品なおじさん。

2chでもさんざん言われてる通り、台湾はとてもいいところだった。
あそこがよかった、何が面白かった、と少々興奮気味に喋っているのを
にこにこと聞いてくれる台湾おじさん。
一段落した時、「君は日本に生まれた幸運を判っておいてね」と言われた。

その台湾おじさんは仕事で海外に行く機会が多いらしいのだが、
ご存知の通り台湾はほとんどの国から国家として認められていない。
たとえ一泊二日の出張でも、海外ってだけで渡航手続きが大変。
でも日本人はたくさんの国にパスポートひとつで行けるだろう?
若い君は、そのメリットを生かしていろんな国に行って、見聞を広めてね。

……と言われた。しみじみと、でも笑顔で。
台湾大好きになっての帰り道だけに、なんとも切なく複雑な気分になった。
今も台湾の(それと台湾がらみの中国の)ニュースを聞くたびに
あのおじさんの言葉を思い出すよ。
624異邦人さん:2008/01/30(水) 17:03:34 ID:7RVxkM8U
えー話や

台湾のことよく知らないけど
何か東京みたいなイメージがある
625異邦人さん:2008/01/30(水) 19:30:51 ID:3AC1h4SI
昭和40年代の東京だと思った>台北

もう10数年前だけど、ルクソール>カイロの国内線で、くまプーみたいなアメ人のおっちゃんに
いきなり I know you 言われて驚いた。
前日、王家の谷を貸し自転車で激走する私を観光バスから見たとのこと。
学生は元気だね〜言うから、いや、○歳会社員ですがって答えたら
おーまいがっ!と。
アメ人て本当に、おーまいがっ!言うんだ〜と感心した。
626異邦人さん:2008/01/31(木) 15:29:21 ID:NP9sE1Vr
>>620シドニーはそうかもね。ゴールドコーストなんて
同じアパートに日本人が住むもんならイエローが住んでるって
近所で白い目されたって友人がいってた。
ゴールドコーストのネラング川を渡ったある地域はマジで反日
の奴ら(大抵はヒッピーみたいな失業の若者ね)が多い地域は
昼間でも一人歩きはヤバイらしく、橋の上で両岸から挟みうちで
強盗(日本人は金持ちと信じてる)されるっていってた。
その辺行かなきゃいけないときは必ず車で移動らしい。
627異邦人さん:2008/02/02(土) 00:05:17 ID:hFTHkjQ7
くじらのせいかしら?
628異邦人さん:2008/02/02(土) 18:29:21 ID:Og6HHR1E
ニュージーランドはどうなんだろう?
629異邦人さん:2008/02/04(月) 03:12:42 ID:76mVdnJF
白豪主義をwikiで見たら吐き気がしたよ…
最悪の国だな
630異邦人さん:2008/03/06(木) 14:02:50 ID:M9m2Cwyb
スレタイの読めない人は、本物の日本人かな?
631異邦人さん:2008/03/23(日) 22:45:09 ID:1nHbYxo/
age
632異邦人さん:2008/04/20(日) 22:21:29 ID:p/vG11w+
age
633異邦人さん:2008/04/23(水) 00:33:45 ID:YDXULZ7u
china airlineで帰ってくる途中、中国のオサーンと隣になって
機内食食べてる時に、「ハウツーマ?」って話しかけたら
そっからちょっと話すようになって(でも自分は中国語出来ないので筆談w)
最後に一緒に写真とった。
最後の最後でいい思い出になったなー。
634異邦人さん:2008/05/29(木) 09:52:47 ID:ORrui990
自分は日本の大学、親は仕事でグアムに住んでたときに
よく一人でグアムの家に行ってたんだけど、
1回男のCAに2時間近く話しかけられた・・・
日系アメリカ人らしかったけど、名刺渡され自分はめっちゃ金持ちで
グアムにもセスナ2機持ってるとか何とかずっと自慢話。
自分もフライト中は一人で暇なので暇つぶしにさせて貰ったけど。
635異邦人さん:2008/06/02(月) 15:57:01 ID:e3HOU/+y
ないな。
636異邦人さん:2008/06/04(水) 13:42:24 ID:no4iY/42
>>634
くどかれてるんだよw
CAにゃ多いよ、ソッチの人。私の友人もそうで、気に入った客にはなにかと理由をつけて
話しかけたり名刺だしたりエコノミーでもこっそりシャンパン出したりするって。


はるか昔、学生時代に大韓に乗ったとき、隣の韓国人のおやじがやたら話しかけてきてきた(日本語)。
ビビンバのコチュジャンソースがおいしいですねといったら、CAに頼んで5本くらい追加で
コチュジャン渡された。なんにかけてもおいしいから、旅先に持っていきなさいと。
ご親切はありがたいんですが、おパリでコチュジャンばっか食べててもなぁと、結局使わずじまい
だった。

637異邦人さん:2008/06/19(木) 19:32:15 ID:fX2kp5R+
コペンハーゲン→成田で隣になったおばちゃまが
偶然にも自分と同じ市内(駅の反対側)にお住まいの方でした。
ちなみにツアーではありません。
638異邦人さん:2008/06/23(月) 09:24:43 ID:9SIyPFyC
もう二十年くらい前、二十歳の時、
成田発パリ行きの機内で香港人のおじいさんと知り合った。
私には初めての海外一人旅で、フランス語は一応少しできるけど
子供みたいな自分がフランスを旅して大丈夫だろうかと少なからず不安だった。
おじいさんは海外経験も豊富なようで、
旅のコツやホテルの交渉方法なんかを色々おもしろおかしく語ってくれた。
気弱になるな、どうしても通したい要望なら多少喧嘩腰になってでも交渉してみろ、
でも本当に無理と思ったらあきらめるのも大事。急いで別の道を探せ。
基本は何があっても楽しむこと。まだ若いんだし失敗も楽しみのうちだよ、と。
飛行機は南回りの便で、シンガポール〜ボンベイ〜ドバイを経由して行く長旅。
(おじいさんはシンガポールからの乗客)その間ほんとにいろんな話をした。
トランジットのたびに航空内のカフェでお茶をご馳走してくださったり。
会話は香港訛りの英語だったけど、ゆっくり丁寧に話してくれたので
わからなくて困ることもなかった。そう言えば戦時中の話もあったな。
あの時75歳だと聞いたから、もしお元気ならもうすぐ100歳。まだご存命だろうか。
早朝のシャルルドゴールで別れたきりだけど、今も忘れられない。
杖をついておられたけど、背筋がすっきり伸びたすてきな人だった。

おじいさん、あなたのおかげで勇気づけられて、
私はあの旅を充実させることができました。
そしてそれがその後の私の人生にとても大きな影響を与えてくれたんです。
今の私があるのは、あなたのお力のお陰でもあると思っています。
心からお礼を言いたいです。ほんとうにほんとうにありがとうございました。
639異邦人さん:2008/06/28(土) 00:03:29 ID:m5E99m33
いい話だ
640異邦人さん:2008/07/22(火) 20:28:27 ID:El1sNLnN
おじいが2ちゃんなんか見てる訳無いだろw
こんなところに書いてないで直接お礼言いに行けよ
641異邦人さん:2008/07/23(水) 05:27:28 ID:ShUyZ9gx
>>638
いい人に出会えるとほんとに旅の印象も変わってくるね
642異邦人さん:2008/07/23(水) 07:02:53 ID:1Ij+IAF5
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
643異邦人さん:2008/07/24(木) 23:36:33 ID:gWWThRgB
8年前、スペイン
アメリカの高校生くらいの団体30〜40人がいて、
やたら騒ぐし動き回るしトイレや通路汚しまくるしでカオスだった

でも、通路挟んだところに座ってた女の子は
最初からひとり静かに本を読んでた
目が合ったか何かでキッカケができてちょっと話をしたときに
「何人くらいで来てんの?」みたいなことを聞いたら、
それまでおっとりしてたのが急に焦ったような顔になって
「違う、私はあの集団とは違う! 私はカナダ人」ってかなり強く主張された
その子もその前に座ってたにーちゃん(確かニュージーランドかオーストラリア)も
旅先でアメリカ人に間違われるのだけは我慢ならんって言ってて
二人ともリュックに国旗縫い付けてあった
米人と間違われないように国旗を縫い付けるって話は聞いたことあったけど、
妙に納得してしまった
644異邦人さん:2008/07/25(金) 15:46:54 ID:fu3OCZ+4
この間の東京駅で新幹線待ちの時にアイリッシュがバックパックに国旗と地元フットボールチームのワッペンつけてたなー
俺もしがないJリーグチームのサポやってるからワッペン交換とかしてみてえって思ったけど
肝心のワッペンをチームが作ってないんだよなあ
スレチのぼやきですまん
645異邦人さん:2008/08/06(水) 14:51:07 ID:88xycPcO
アメリカ国内線搭乗時、隣に100Kgは余裕でありそうな30代の白人女性が乗ってきた。
座席から身がはみ出してるので、ヤレヤレと思ってたけど、離陸してしばらくすると豆や
スナック菓子の袋を次々に取り出しては自分でも食べつつ、おすそ分けしてくれた。
いろいろ話してみたかったけど、食べるのに必死みたいだったから遠慮しておいた。
646異邦人さん:2008/08/10(日) 21:49:40 ID:mjP1zIUQ
アメリカ行きで見知らぬ隣人と会話してメアド交換しましたよ。
日本人同士ですが・・・
647異邦人さん:2008/08/14(木) 13:34:21 ID:L8IZO2G2
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart97 禁特亜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1218540126/
648異邦人さん:2008/08/14(木) 13:56:14 ID:d7k4/cby
隣のオランダ人のおっさんが、機内食のソバを食べ終わった後に
刻み海苔の袋を発見して「これ何?」と聞くんで
「それは蕎麦と一緒に食べるんだけど、もう食べちゃったね」
「わははは」

と、会話が一段落して数分後に
おっさんは刻み海苔の袋を開けて、粉薬のようにザーッ!と飲んでしまった。
止める間もなかったw
649異邦人さん:2008/10/23(木) 23:19:07 ID:Uw2j+g5m
1992年はじめての海外旅行で韓国乗り替えドイツ行きに乗ったときのこと
日本ーソウル便では横に日本語ぺらぺらの韓国人ビジネスマンが座ってたのでいろいろ話をした
ソウルードイツ便では日本在住の日本語ぺらぺらのスペイン人女性が座っていたのでいろいろ話をした
ドイツの空港に着き中心行きの列車は何番ホームから出るのか?と近くにいたビジネスマンに聞くと、
つたない日本語で教えてくれた
すごい、外国人がみんな日本語を喋るぞ!日本経済万歳!と喜んだのも束の間、その後は客引き以外で
日本語を話す外国人には一人も出会いませんでした…
650異邦人さん:2008/10/24(金) 01:09:22 ID:Hmx/m3YA
アメリカ人ってやたら話しかけるよね。
国際線より国内線の機内とか、ラウンジとか。
651異邦人さん:2008/10/25(土) 01:25:43 ID:cGHW4kWL
日本へ向かう国際線航路の船中で
数日前オレがある国の地下鉄で乗り場をおしえてやった白人のおっさんと偶然乗り合わせた
そのおっさんはイタリア人で、こんどは日本を観光するんだ、というので
話をきいてやったりした(相撲を観戦したい、と言ってたがマス席はおろか、
標準席ですら高価なこと、稚内からロシアへの航路はないだろうこと、根室からじゃないか?等)
もう一人アメリカ人が隣にいてしゃべってたので、話の輪に加わらせてもらった
二人ともいろんな所へいったことがあるようで、俺も中国やペルーにいった話をして
もりあがった。アメリカ人はブルース・チャトウィンが好きらしくて、読んだかい?と
聞かれたので、パタゴニアとなぜ自分はこんなところに、を読んだよ、というと
嬉しそうにしてた。(チャトウィンってエイズで死んだそうだ←俺の聞き違いでなければ)

いろいろカネ費やして、あちこち行ったけど、
こういう時にそれが報われるというか、役立つなあ、とつくづく思った。
652異邦人さん:2008/10/25(土) 03:06:19 ID:og8LT2Q1
>>651
夏は稚内からサハリンへの船がある。根室からはない。一応指摘しておく。
653651:2008/11/14(金) 23:47:36 ID:m+4ICvNm
追記:
アメリカ人にチャトウィンの「ソングライン」を奨められたので、ペーパーバックで買った。
訳された本はずいぶんプレミアがついてたので。

まだ3ページも読んでないw

654異邦人さん:2009/01/17(土) 22:30:14 ID:PH0wOC9e
雨だね〜みたいな天気の話で話しかけられたらどう対応する?

俺は笑ってhahahaしかいえなかった。。。。。orz
655異邦人さん:2009/01/17(土) 23:02:38 ID:3urOg2Dx
yeah, rainy days and mondays always get me down... とか言っとけば?
656異邦人さん:2009/01/18(日) 23:56:51 ID:M40m5tS7
>>655
ありがとう。もうちょっとウイットに富んだ会話ができるようにがんばります

日本語での知らない人とのコミュニケーションも苦手なんだけどね!
「そうですね」でおわっちゃいそう。
657異邦人さん:2009/02/28(土) 02:12:21 ID:ekm0aUym
>>654
似たような状況がこないだあった
インチョン空港のスタバで
コーヒーとバナナマフィンを朝飯に食ってると、隣に白人の60前後の
紳士が「ここ、空いてるかい?」と身振りで示したので、「どうぞ」と
身振りで示し返した。
ガイジン好きなんで(笑)「グッドモーニン、サー?」と言うと相手は
「・・・アンドグッドモーニントゥーユー」と返してきた。
以下会話
あなたはどこから来たのですか?→僕はロンドンへ還るところだよ→
私は日本から来て、今中国南部へいくところです→中国は近いでしょ?→
いえ、南部ともなると飛行機でも3,4時間かかりますよ→欧州へきたことあるかい?→
スペインへ二度ほどいきましたよ、だけど欧州は昼と夜がアベコベ(upside down を使った)になりますよね→
たしかに、生理的に興味深い現象が起きるね・・・

こんな風に会話がすすんだ。
658657:2009/02/28(土) 02:25:02 ID:ekm0aUym
って全然状況似てないねw

自分としては、good morning to you というふうにネイティブは言うんだな、
というのが発見だった。happy birthday to you みたいな言い方。

あと、たぶん相手はイギリス人だったけど、あまりイヤな顔しなかったな、
こちらが日本人なのに。
イギリス相手だとつい反日かも、とか気になる。

真摯な態度で接したら、不愉快な目に遭うことは無いんじゃないか、というような感触はある
見知らぬ人に話しかけても
659異邦人さん:2009/03/05(木) 19:45:39 ID:lZnESjmn
age
660異邦人さん:2009/03/05(木) 23:21:44 ID:drpT1YnK
韓国とアメリカとオーストラリアに留学経験あるが、隣のやつとはなしたことなど一切ない。
トイレいくときの愛想笑い的な挨拶ぐらいだ。
一度運よく(いいのかわからんが)日本人スチュワーデスと同じ席(離陸時前2人スチュワーデス、後ろ俺と外人、で対面で向き合う)になったことあるが、外人は死ぬほど話していたが終始俺は無言。
4人の中で完全に俺だけ蚊帳の外。
ほんと気まずかった俺。
661異邦人さん:2009/03/05(木) 23:59:32 ID:sbnvxOXF
英語があんまり喋れない場合って隣の人に話しかけられたらどうすればいいの?
662異邦人さん:2009/03/06(金) 00:01:12 ID:ElYYcQG5
英語でですか?それはきっつい状況でしたね。マジ御愁傷様です。
663異邦人さん:2009/03/06(金) 02:33:10 ID:5pA0nshi
>>661
スペイン語で返せばいい
664異邦人さん:2009/03/06(金) 11:32:26 ID:bEGrsBPm
>>661
オサーンだったら無視、綺麗なおねーさんだったら日本語教室を開講
665異邦人さん:2009/04/30(木) 23:42:38 ID:fw9i9cZ9
保守
666異邦人さん:2009/05/04(月) 16:58:44 ID:r13N8xfZ
パリからの帰国便。
フランス人(多分)の綺麗なおねーさんが
窓側席、おいらは通路側にいて、おいらが
寝ている間においらをまたいでいった。
そのときにいい香りがして目が覚めた。
10時間、ムスコをなだめるのに必死だった。
667異邦人さん:2009/05/04(月) 17:05:30 ID:rg2PyHdF
普通、トイレに行ってオナるだろ
万一、またいで行く時にバランス崩してムスコの上に落ちたら・・・
668異邦人さん:2009/05/04(月) 17:28:38 ID:/vDnaOJq
ハワイに2ヶ月短期留学して帰国する機内で横に座った白人男性に話しかけたら、
「ヒスパニックは解からない、英語は話せないのか」と英語で言われて、
少し凹んだけど、外人の英語が聞き取れるようになってる自分がうれしかった。
669異邦人さん:2009/05/04(月) 17:33:13 ID:rg2PyHdF
ヒスパニック 

ヒステリー&パニック?
670異邦人さん:2009/05/04(月) 19:28:42 ID:TX/Yas45
これはスルーだな
671異邦人さん:2009/05/22(金) 21:09:39 ID:FS4olNmw
支那東北部・黒竜江沿いの、ロシアに近接する某地方都市のケンタッキーで

ひとりで「から揚げ巻き・老北京風味」をくってると
ロシア人の若者にうしろから、ホニャホニャホニャ、と話しかけられた
ツーテンポ遅れて「ホワット?」ときいたが、そいつは外へ出た。

ガイジン好きなオレは、食い終わって外へ出て、階段に腰掛けているそいつに
「ヤー・イェポーニェ」(正確に言うなら、ヤー・イェポンスキーらしい)
といった。するとまたホニャホニャホニャ、というけど、わからないのでいくぶん困ってたら、
ドゥーユースピークイングリッシュ?ときいてきたので、お互い自己紹介して、握手した。
そいつは、マーシャという名前だった。デカい。バイキングみたいな感じ。
オマエの家族はどこ?といわれたので、ジャパンにいる、アンタは?というと
「ムニーチェ」といわれた。これは、いまだに何のことか判ってない。

(未完)
672異邦人さん:2009/05/23(土) 08:06:09 ID:qwnIjstH
前にイギリス行った時、向こうから日本に来たおばあちゃんと話した。
2週間滞在して、広島と金沢と京都見て、桜がきれいだったって。あと日本人は親切でいつもニコニコしているって言っていた。ロンドンと違うって。
でもロンドンも悪くなかった。小売り店で買物する時に釣り銭がないように、ぴったり出したりすると「Lovely」なんて言ってくれたり「袋なくていいです。」って断ってもやっぱり「Lovely」って言われてうれしかった。
アメリカでそんなこと言われたことなくて新鮮だった。
673異邦人さん:2009/05/26(火) 16:15:25 ID:siBqgP+m
イスラム教徒が隣席だった
航空会社もイスラム系だったんでアルコールは一切禁止
出国前から用意しておいた焼酎を飲み始めると
隣席がくれといい始めた
イスラムは酒禁止だろというと
いいんだ
しかたないんだ
という回答が帰ってきた
イスラムも結構いい加減な戒律だと思った
674異邦人さん:2009/05/26(火) 16:43:55 ID:/9NGqhRi
>>671
ムニーチェってMunichの事じゃない?
これってコピペ?
675671:2009/05/29(金) 20:41:36 ID:j8cCA6ME
>>674
コピペじゃない オレが体験した実話だ

Munich か、俺もスピルバーグ監督のミュンヘンは観たぜ、
だけどミュンヘンだったらドイツ語とかしゃべれるはずだよな?
そいつはあくまで露語だけだったんだ 見た目もゲルマンじゃなかった

黒竜江(アムール河)沿いのロシア領には、ユダヤ人自治州があり
それ関係なのかなぁ、と推測してみたりもした
でもジューっぽくもなかった ジューがケンタに入るかな?とも思うし
676異邦人さん:2009/07/09(木) 04:17:40 ID:MYAvFe93
ようやく読み終わった
旅行にまた行きたくなった!
ありがとうw
677異邦人さん:2009/07/11(土) 14:51:40 ID:wAiuJCii
バンコク乗り継ぎでヨーロッパに行く便で、隣がベルギーのジャーナリストだった。
ベルギーに行ったことがあるので、結構話が弾んだ。
機内食出た時間帯が、大体インドからアフガニスタンあたりだったかな。
食事中に一回、ドン!と機体が下から突き上げられるような揺れが。
そのおじさん「・・・アフガニスタン上空かな?」

なかなかユーモアのある方でもございました。
678異邦人さん:2009/08/23(日) 12:08:53 ID:t6LhK5iD
機内でも現地観光中でも、もっとちゃんと英語が話せたらなぁって思うことばかり‥
観光中は大体問題無し(英検準2級)。でもたまに話しかけらると、聞き取りはできても
それに返す言葉がなかなか出て来なくてシンプルな事しか言えない。
もっと色々感想言ったり自分の知識を教えてあげたりしたいのに。
英会話教室行こうかな‥
679異邦人さん:2009/08/23(日) 17:10:04 ID:OowkbP3q
そういうのを成田決心って言うってほんと?
680678:2009/08/23(日) 22:32:47 ID:Tmrxuul7
ぐぐってみた↓

成田決心 の検索結果 約 240 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)

初耳でしたが、まぁよくある事でしょうね‥
でも自分の場合海外なんて滅多に行けないし(休み取れない&薄給)、英会話教室代払ってたら
ますます行けなくなってしまうわ‥
そうか、ペラペラの友達を連れて行けばいいのか!
681異邦人さん:2009/08/24(月) 00:48:20 ID:B9EKH3uf
かなり前だけど、香港〜ロンドン間のフライトで隣の席の香港人のちびっこに
子供用の機内食のお菓子を「食べる?」って感じですすめられた。
断ってしまったけどもらえば良かったかな?と後悔。
小さいのに一人旅だった。
682異邦人さん:2009/09/07(月) 11:35:48 ID:M1znQqva
高校のとき、ボストンの友人に一人で会いに行った。
隣の席の人はでっかい白人さん。
離陸直後から足とか触られて
「君はキュートだ」
「うちに遊びにおいで」
などと口説かれ、2時間後には
「僕は日本人のボーイフレンドが欲しいんだ」
と告白された。
CAさんにチクって注意してもらった。


大学に入ってからヨセミテに家族旅行に行った。
3人家族なので俺の隣は見知らぬ老婦人。
娘さんは日本に住んでるらしい。そのためか、俺の英語力の低さをもってしてもそこそこ話が盛り上がった。
おばあちゃんは10年前から毎夏ヨセミテに行ってるらしい。
指輪してたから、聞いちゃアレかなと思ったけど「旦那さんは?」って聞いてみた。
「先に行って岩登りしてるわ」
あー、きっとホーガンみたいなじいちゃんなんだろな、と思ったハタチの夏。
向こうの人は筋肉のつきかた違うもんね。
683異邦人さん:2009/09/07(月) 12:17:55 ID:iomhC896
>僕は日本人のボーイフレンドが


(゚Д゚)アッー?
684異邦人さん:2009/09/07(月) 13:36:06 ID:M1znQqva
>>683
っぽい
見た目優しげだった。腕毛はふさふさだった。
685異邦人さん:2009/11/25(水) 23:59:56 ID:wSIJjGPu
>>667
そしてその時、乱気流が発生して機体が上下に激しく震動するんですね。
686異邦人さん:2010/01/26(火) 20:26:51 ID:hFUhJNkq
トルコ行く便で会ったオヤジ
数年TOYOTAで働いてたから日本語ペラペラ
日本人の女の子が好きなおもしろいオヤジだった。

観光の後、ワークキャンプに参加するためガイドブックに乗ってないような田舎に行かなきゃならなかったんだが
偶然にも彼がその町の出身。
一応キャンプ受け入れ先からバス指定されてたんだが、
それよりこっちの長距離バスの方が安くて席がでかいだの、バスターミナルの構造だの、
いろいろ教えてくれて、すごいよかった。

お前が女の子だったら、一回イスタンブールまで迎えに行って一緒に行ってやるのにと言ってた。
ちょうど今はラマダン中だし、もうトンカツ食べれないなんて嫌だとも言ってた。
687異邦人さん:2010/02/06(土) 01:14:34 ID:QtkpLz1g
出身地に戻ったら、「日本にいるとき豚肉食ってた、うまかった」なんて死んでも言わないのかな。
688異邦人さん:2010/03/16(火) 20:33:43 ID:pUGE3Xwg
何気に良スレですね。

私(男)も昨年末、JALの機内で井上真央似の可愛い韓国人女性と隣同士に。
お互いインボラUPで、まさに偶然の出会いでした。
後から席についた彼女がこっちをチラチラ。何か話したそうだったので
英語で声をかけたら、そこから火がついたようにずっとしゃべりまくり。
聞くと彼女は初のビジネスクラスで勝手がわからないらしく、
シートやテーブル、個人用モニターなどの操作方法を色々教えてあげてた。

彼女は日本文化にもすごく興味があるみたいで、浅草を訪れた時の話や
日本語表記の複雑さ、日本食の話などなど本当に時を忘れて話してた。
普段、日本文化を英語で説明する機会なんてまず無いから、自分の語彙の
少なさや微妙なニュアンスを伝える難しさなど、良い勉強になった。

ともあれ降りる頃にはもうすっかり仲良くなってメアドを交換。
・・でも何かが足りないような。。
そう、会話に夢中で自己紹介を忘れててまだ名前も知らなかったw
メアドのメモに名前を添えて、お土産の絵葉書も一緒に渡したら
すご〜く喜んでくれた。

今でも関係は続いてます。 GWにはソウルで一緒に遊ぶ予定。
689異邦人さん:2010/03/18(木) 08:44:23 ID:LJXEHbkS
前にも書いたっけ?

アメリカのローカルな国内線に乗って文庫本の小説を読んでいたら、
斜め後ろの男性が「スマン、きみにはその文字を読めるのか?」と小さな漢字を
指差して聞いてきた。
もちろん読めるし書けますよ、とその場で思い付いた漢字(漢字難解機内食飛行機・・・)
を書いてみたらすごくビックリして、
周りにいたアメリカ人に「彼はこんな難しい文字をたくさん知っているらしい」と
周りに座ってる人らに自慢。
今度は他の人が「日本人はどれくらいの文字を覚えてるの?」と聞いてきたので、
簡単な文字も含めたら何千とあると思うと言ったら
日本人スゲーな雰囲気になってしまった。
(中国語も自在に読み書きする日本人と見られたかもしれない)

「おれの名前を漢字で書いてくれ」という人はいなかったけど。
690異邦人さん:2010/03/18(木) 08:46:26 ID:LJXEHbkS
スマソ、変な文章になってしまった。
691異邦人さん:2010/03/18(木) 13:20:33 ID:nhKB46ru
692異邦人さん:2010/03/21(日) 00:30:53 ID:f8VoVI4Y
5年前‥‥3月‥‥
693異邦人さん:2010/05/13(木) 19:44:01 ID:iNG1KfX6
8年も続く良スレあげ。

なにか良い話ありませんか?
694異邦人さん:2010/05/13(木) 21:35:40 ID:2cCe3zn+
もしかしたらもう書いたかもしれないけど・・・
台北からの帰途の機内で台湾人と隣り合わせた。
私が日本の新聞とか読んでるのを見てちらちらこちら見てたんだけど、
何かがきっかけで声かけた途端、会話が始まった。
彼は日本の大学院に留学中で、帰省して日本に戻るところだったんだけど、
最初は他愛ない台湾と日本の相違だのの話から始まって、
互いに既婚者だったこともあって、日本と台湾の夫婦関係や生活の違いなんかで盛り上がった。
がんがんビール頼んでたもんで、CAさんがスナックの小袋を10個くらいまとめて持ってきてくれたw
まさに居酒屋状態で語りまくりました・・・
695異邦人さん:2010/06/10(木) 21:14:38 ID:TcNR8TjT
海外行きたくなってきたー
696異邦人さん:2010/07/17(土) 16:12:42 ID:l7abBXWe
航空券がプロモーション価格で、思ったより安かった。ところがその値段で
買ったつもりが、日程を間違えて設定期間より長めの旅程になった(プロモーション価格適用無し)。
ま、いいかとそのままの旅程で旅に出て、帰国。
深夜便だったので、隣の人と話もしないまま、朝を迎えた。
朝飯食った後、隣の人(中華系)に話しかけたら、技術系学校の先生で
日本の学校へ招かれて、講義をしにいくんだよ、との事。
その学校の名前を聞いたら、なんか聞き覚えがある学校名だ。
おいらが卒業した学校だ(卒業後名称変更した)。
そして着陸して彼が目的地へのバスに乗るのを見送るまで、二人で異様に盛り上がった。
おいらの後輩と、そしてあなたにとって良い授業・体験になりますように、と言って車上の彼を見送った。
旅程変更しなくて、よかったと思ったw
697異邦人さん
AAの成田〜ロス便のビジネスクラスで隣に座ったおじさん。
話していると、カリフォルニアで農産物の会社を経営してるらしい。
日本も重要な取引先で、何度も訪れるうちに大好きになったって。
その日は天候が悪く、搭乗完了後離陸までの時間が余計にかかる中、
ウェルカムドリンクのシャンパンを2杯3杯と飲みながら色々話してたら
すっかり仲良くなってしまったw
名刺交換もして、降りる時には「アメリカを楽しんでいけよ!」なんて
言ってもらって。
普段は外国の社長さんと話す機会なんてまず無いから、新鮮な出会いだった。