★☆●ニュージーランド[新西蘭]旅行・其の弐●☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん

ニュージーランド旅行のスレです。
質問をしたい人は質問する前に情報満載のリンク [ >>2-10辺り ] に目を通して見て下さいね。
リンク先には相当な量の情報が満載(!?)されてますよ。

それでは開始です。

前スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996150049/
2異邦人さん:02/11/13 08:12 ID:oGYQiEsr

New Zealand's ultimate travel website. Jasons New Zealand Travel Channel contains thousands of detailed
accommodation listings and thousands more activity, transport and event listings and destination guides
covering every part of the North and South Island. Introduction to New Zealand.
http://www.jasons.co.nz/country.cfm?country=nz&CFID=1139303&CFTOKEN=13691321
http://www.jasons.co.nz/


Explore New Zealand here for all your accommodation enquiries & bookings
http://www.manz.co.nz/
3異邦人さん:02/11/13 08:12 ID:oGYQiEsr

ニュージーランド観光局の公式ホームページへようこそ! 
この日本語サイトでは、ニュージーランドの旬な旅
行情報を満載!あなたの旅行プランづくりをお手
伝いします。(ただし、イギリス国旗が表示される
ページは英語のみの情報となります)
シンプルなのに贅沢な時間が過ごせる国、それがニュージーランドです。海と
山、星に空、そして木や鳥や花_。すべてが100%ピュアに息づくこの国で、かけ
がえのない自然と優しい人々との出会いをお楽しみ下さい。もちろんスリルいっ
ぱいのアクティビティやフレッシュなワイン、マオリ文化の探訪もお忘れなく!
http://www.purenz.com/int/indexjp.cfm
4異邦人さん:02/11/13 08:13 ID:oGYQiEsr

BBH
The largest group of Backpacker Accommodation Providers in New Zealand by
far.
NZ owned and operated to show you the real NZ Way
http://www.backpack.co.nz/
5異邦人さん:02/11/13 08:13 ID:oGYQiEsr

YHA New Zealand : New Zealand Backpacking, NZ Hostels, New Zealand Backpacking, NZ Hostels
http://www.yha.org.nz/

YHA ニュージーランド ホームページ WELCOME TO YHA NEW ZEALAND!
http://www.nyuujitanken.co.nz/YHA/Homepage.htm
6異邦人さん:02/11/13 08:13 ID:oGYQiEsr

ANZ-オーストラリア・ニュージーランド銀行
http://www.anz.co.jp/cgi-bin/souba.cgi
http://www.anz.co.jp/rates/ratestop.html
http://www.anz.co.jp/


Australia and New Zealand Banking Group Limited ABN
Foreign Exchange Rates - Australia
http://www.anz.com/australia/support/general/fx.asp
http://www.anz.com/
7異邦人さん:02/11/13 08:13 ID:oGYQiEsr

ニュージーランド旅行記のリンク集
http://homepage2.nifty.com/keny/newzealand.htm

ニュージー探検 ウェブ サイトへようこそ!
ガイドブックにはない細かさが役に立つニュージーランド専門サイト。
旅行関連各社から正式に提供された、すべて日本語の現地直送、新鮮情報満載。
予約手配も直接現地とできるから簡単、そしてお得で安心。
http://www.nyuujitanken.co.nz/
8異邦人さん:02/11/13 08:15 ID:9BL+qF+n

New Zealand ニュージーランド


ニュージーランドの『8街道』 バジェットで走ろう!
旅の"8街道"はニュージーランド観光局が厳選した北島・南島を巡る、素敵なドライブルートです。
歴史とロマン、壮大な景観と美しい花々、ホエール・ウォッチングにワイナリーなど、
貴方を魅了するニュージーランドの旅のエッセンスを満喫してください。
http://www.int-acc.or.jp/budget/new_zealand/index.html
9異邦人さん:02/11/13 08:16 ID:9BL+qF+n


EASTWIND NZ生活無料情報センター
http://www.eastwind.co.nz/


ニュージーランド発の生活総合情報誌「月刊ニュージー」
http://www.gekkannz.com/
10異邦人さん:02/11/13 08:17 ID:9BL+qF+n

ニュージーランドのおすすめおしえて。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996150049/
11異邦人さん:02/11/15 00:42 ID:h0V5lQBb
age
12異邦人:02/11/16 00:42 ID:G+1IkQRc
外国の当て字漢字はいくつかしってましたが
新西蘭とは知りませんでした!
1月に参りますので、壱に引続きよろしくお願いしますm(__)m
13かおりん祭り#:02/11/16 02:31 ID:6+lLSW8a
                        _________________/〜/***
            ∋8ノハヽ8∈     /▲ 新スレおめでとうございまーす♪ ▼/〜′
             (^▽^ )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ⊂ ハ_//゙)、 <)二)      。:★::..*..゚..☆....
              /ヽ/´ヽ)  ノ /     ☆.:*。::゚.☆::..。....゚......
          / ̄ ̄ ̄くノ ̄ ̄`  ヽ .。。* .:。★.:☆:.。..*..。..★....
     ――<) ▽▲ 新スレ号 ▼△ )゚。*。゚.::*☆..:*。..★::..。....゚....。....
          \           ノ〈    ゚★。.*☆:.。.*:...★::..゚
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`<)二)     ゚:.。*.:★:.゚....。..☆
14異邦人さん:02/11/18 20:54 ID:JeQwsvwi
ニュージーランドに住もう!
http://www.troutbee.com/page/liveinnz.html
15異邦人さん:02/11/18 21:06 ID:uiUiKA5H
>>12
ちなみにクライストチャーチは基督城 だYO!!
16異邦人さん:02/11/20 00:37 ID:jLz+yPym
キーウィバーガーって中に何が入ってるの?
17異邦人さん:02/11/20 00:51 ID:9gAhNJLS
つくねパテ。


では無く、ルートビート(赤いカブの漬け物?)が入ってます。
パッケージが可愛いよ。
18異邦人さん:02/11/20 21:24 ID:/b3FbVxb
カブの漬け物じゃないよー。ソテー?
でも焼いただけじゃあんなに柔らかくならないもんね。
茹でてソテーかな?
マクドナルドのキウィバーガーには目玉焼きも入ってるよ。
19異邦人さん:02/11/20 22:17 ID:RNpFlCy6
New Zealand 住わせて
20異邦人さん:02/11/20 22:30 ID:ljyAsJpK
>>16
もちろんKIWI鳥のつくねがはいってます。(嘘

>>19
観光で逝くのがいいでしょう。あとは学校通いながら(語学でもアウトドアでも)
暖かい半年間だけ過ごすのが◎

永住権は、中国人のとばっちりを受けて、取得がかなり難しくなりました。
英語がノンネイティブとしてペラペラで、大学出てて、現地で仕事の内定
がもらえればチャンスはありますが。
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22異邦人さん:02/11/21 02:13 ID:m9mLT7g+
NZでケバブ食いまくってたら、超太った。鬱だ。
23異邦人さん:02/11/21 02:17 ID:rEZUkSpN
>>22
自分もランチによくケバブ食ってたよ。
安くて美味いもん(口に合うもの)って意外に少ないからねえ。
24 :02/11/21 10:15 ID:rUJg7b/d
ランチはタイ料理かバーキンでしょ。
Fish'n Chipsもたまにね。
25異邦人さん:02/11/22 01:16 ID:idAkJ/kL
ランチは田中屋でしょう。
ベッキーちゃんまだいるのかな? 関西弁ネイティブの白人ってわらう。
26異邦人さん:02/11/22 11:34 ID:ytgHhTAJ
これから逝って来ます
27新婚:02/11/24 23:57 ID:yjoxQTBC
11月上旬、逝ってきました。先スレに感謝。なにかと参考になりました。
クライストチャーチに5日・オークランド3日。
南島西岸は、あえて削除しましたが、現地で新聞見てたら、そこはやはり毎日雨。
鹿は牛肉みたいに赤身で、個人的には合わんかった。
子羊は、あっさりしてるのに味わい深くて結構好き。
susiは、あちこちで売ってたね。たまにはコンビニにもあったよ。
クライストチャーチが素敵でした!
自分は地方都市育ちなんで、あんなゆったり優雅な所がお気に入りです。
28NZ人:02/11/25 16:17 ID:9EHfsCzn
>>25
うわ〜〜〜 田中屋 懐かすぃ ゲンさん会いたいな
29popo:02/11/27 14:06 ID:dyKpZmbm
11
30異邦人さん:02/11/27 19:07 ID:4+3pKOHP
90マイルビーチを走った人はいませんか?
 (ツアーバスではなくてネ)
31異邦人さん:02/11/27 22:55 ID:fnU8gTdK
田中屋ってNZのどこにあるの?
32異邦人さん:02/11/27 23:20 ID:5KCII3ma
クライストチャーチです。
カセドラルの北側。

大阪屋が値上げしてから、田中屋の天下だったんだけど、いまはどうなんだろ?
当時はどっちも$6だったよ。
33異邦人さん:02/11/28 08:03 ID:ZUn2iq64
クライストチャーチですか・・・

$6って、定食か何か?
34異邦人さん:02/11/28 08:44 ID:mDrzUFN0
クライストチャーチか、私がいた時に丁度
賀来千賀子が結婚式を挙げたときで
ニュージーランド人になんでわざわざここまで
来て結婚式するのか?と聞かれたっけ。
35また聞き情報:02/11/28 09:51 ID:Z4srHIyu
現地で働いている日本人に聞いた話ですが、夜のハグレー公園には注意して下さい!(特に男性の方)東側か西側か忘れましたが、相手のタバコに火をつけると「OK!」のサインとなるそうです。
そうです!一部エリアはゲイのたまり場なんです。日本人はとても人気があるようで「夜は近づかないのが無難だよ!」とアドバイスしてくれました。
36異邦人さん:02/11/28 12:55 ID:YvUakz3Z
飲酒年齢が18歳に引き下げられて、
しかも、保護者(成人)の元なら、
18歳未満でも飲酒可というのは
すごいなぁ。ニュージーランド。
んで、飲酒運転のアルコール値も
未成年用の設定値(詳細失念)が
あるというのもなんだろね。
37異邦人さん:02/11/29 00:11 ID:pRg1abCs
>>35
クライストチャーチで、夜中に人通りの無い所を歩くなんて恐ろしすぎます。
1年住んでると昼間でも3度ほど襲われそうになったよ。

オークランドみたいに殺されまくることはないけど・・・・

>>33
どんぶりとかお好み焼きとか、そういう一品です。みそ汁はサービスだったかな。

38異邦人さん:02/11/29 04:12 ID:BQGEgh3C
北のオークランドにしろ南のクライストチャーチにしろ最初は
なんて小さい町なんだろっておもってね。
3933:02/11/29 16:09 ID:W9OE2Qa9
>>37
教えてくれてどうもありがとうございます。
どんぶりとかお好み焼きで、$6くらいということは安いんですよね。


今のオークランドはわからないけど、
6年前は、Queen St.でさえ日曜日になるとゴーストタウンと化していて、
ビックリしたのを覚えています。

昼間のDomainも相当怖いんですけど。
40異邦人さん:02/11/29 19:54 ID:TrrjbwmF
>>35
高校へ通ってた頃、
Hagley、通って帰ってきてた。
確かに夜つっきるには勇気がいるね。
41異邦人さん:02/11/29 20:32 ID:/kYs2Rcv
住んでる方にお聞きしたいんですが、ニュージーランドには
国立バレエ団とかってないんですか?
いや、いま通ってる英会話教室でキーウィーに習ってるんですけど、
レッスン中に携帯がなってしまい、現在の着メロが白鳥の湖の情景の曲
なのですが、その場にいる方々全員に謝って、すぐ切ったけど、講師の
キーウィーがこともあろうに「その曲なに?」って聞いたんです。
極東の日本なんて国に住んでても、白鳥の湖くらい知ってますよね。
その場の生徒たち全員一瞬凍ってしまいました。
単に彼の文化程度の問題でしょうか?

42異邦人さん:02/11/29 20:46 ID:FC4E9FXc
帰ってきました。
クライストチャーチってあれですな、すごいかわいい。
でも日本であんな町や家つくったら、「少女趣味!」って後ろ指さされそう(w
4342:02/11/29 20:47 ID:FC4E9FXc
書き忘れました。
42=26です。
44異邦人さん:02/11/29 21:07 ID:aWhcL/DD
>>41
きみが何のために英語を習ってるのは知らんけど、
自分たちの価値観や基準というのに、少しは疑問を持った方がいい。
おれたち日本人の常識が世界の常識だとは限らないだろ。
NZに行って、白鳥の湖の話しをしたら、
「なんでそんなこと知ってるんだ?」
と逆に凍りつかれるかもしれないぞ
国立バレエ団があろうがなかろうが、それが国民の認知度とは無関係だろ

せっかく外国人に接する機会があるなら、
英語だけじゃなくて人間性の勉強もしような
どちらにしても、おれならキーウィには英語を習わないがね
45異邦人さん:02/11/29 23:22 ID:pRg1abCs
>>41
っていうか、おまえが自分の価値観にしばられてんだよ。

>どちらにしても、おれならキーウィには英語を習わないがね

ってさ、奴ら毎日BBC World見て、Fresh Princeや、アリー・マクベイル
見て過ごしてるんだよ。日常はしらんが、英語教えるときぐらいイギリス
英語はなせるんだよ。少なくとも教師ならな。

日本人だって、若者は関西や東北でも標準語しゃべれる奴一杯いるだろう。
米語よりはよっぽど英語に近いよ。

ま、「米語以外はEnglishじゃない」っていうんなら何もいわんけどな。
逆にアメリカでイギリス英語しゃべったら「オーストラリア人か?」って聞か
れるって、友達のマンチェスター生まれの友達がいってたよ。
46異邦人さん:02/11/29 23:31 ID:pRg1abCs
ごめん
上の >>41 は >>44の間違いね。


>>41
良くも悪くも、広島県と同じぐらいの人口の国です。テレビ局は基本的に4つだけ
大都市以外は2つしか映りません。南島で最大の本屋はローソンの店舗6個分
ぐらいしかありません。

国産のドラマそんなに無く、娯楽番組はほとんど輸入にたよっています。

そんな国自体が田舎なので、積極的に自分からアクセスしないかぎりは
情報が入って来にくい(日本やEU、アメリカなんかと比べると)環境にあ
ります。

少なくともアマチュア音楽のレベルは、日本とは比べ物にならないほど低いです。
上手な人もいるけど、中間層がまったくいないという感じです。

ニュージーランド人の結構な数の人が白鳥の湖をしらないのか、たまたま
その人だけなのかはわかりません。

英語教師と言うからには大学かポリテクへ行ってるでしょうから、ふれる機会
は十分にあったとは思いますがね。
47異邦人さん:02/11/29 23:32 ID:pRg1abCs
なんか、後で読み返すと変な日本語だな オレ。
48異邦人さん:02/11/30 00:00 ID:dXEKsJyE
ショートランド・ストリートっていうサザエさんばりに長寿で国民的ドラマがありますよね。
ホストマザーもずーっと見てるって言ってた。

ストリートミュージシャンのレベルの低さには愕然としました。
これならアタシでも人気者になれそう、と。みんなちゃんと聞いててくれるのよ。
49異邦人さん:02/11/30 00:58 ID:PNEEPw09
>46
41ですが、レスありがとうございます。
はい、確かに彼は英語がしゃべれてある専門知識はありますが、
はっきり言って田舎のにーちゃんって感じの青年です。
私のほうにも欧米諸国の方々は有名なクラシック音楽くらい
知ってて当たり前って気持ちがあったので、ビックリしてしまった
ものですから。
それに確か隣国のオーストラリアは国立のオペラ・バレエ団があるんですよね。
あまりにも有名な建物もあることですし。

50異邦人さん:02/11/30 00:59 ID:WDRxiEaM
たしかに、アーミーのブラスバンドとかも、プロなのに上手なアマチュアレベル
ですね。まあ、音楽を極めようと思ったら、みんなイギリスとかへ行くんで
しょうね。

ショートランド 終わったという噂をきいてたんだけど、この前ch2のHP
みたら、番組表に載っててびっくりした。
映像のちゃちさがいいよね。今日本でやってる「イブの全て」ぐらいの
クオリティで。でも内容はなかなかおもしろしですね。>ショートランド
51異邦人さん:02/11/30 01:04 ID:WDRxiEaM
>>49
ニュージーランドとオーストラリアは似ているようで国力はかけ離れていますので。。
タイとシンガポールを比べるような物です。

日本でもBSデジタル打ち上げ前の小笠原とかの離島とかじゃ、あまり芸術には
ふれられませんからね。

芸術面でもやはり2国はかけ離れていると思います。

でも自分は両方行きましたが、ニュージーランドの方がまったりとして、観光する
には絶対良いと思うんですがね。
52異邦人さん:02/11/30 01:05 ID:lCKWIlpO
NZでタクシー乗るならここ見てみてね。
お世話になった日本人運転手さんのページだから宣伝〜

http://sugabri.hp.infoseek.co.jp/
53異邦人さん:02/11/30 05:42 ID:GFJBFTbV
>>45
ネタに食いついてくれてありがとうw

おまえも自分の価値観に相当縛られてんのな
読んでて嬉しかったYO!
54異邦人さん:02/11/30 06:59 ID:PNEEPw09
ニュージーランドって徴兵制度あるんですか?
55異邦人さん:02/11/30 07:37 ID:422Vu8fJ
ニュージーランドか、、、
懐かしいな、マウントイーデンから見る景色が好きでよく登ったな。
日本で乱れた生活してる人にはいい所だよ。規則正しい生活習慣が
身につきますよ。
56異邦人さん:02/11/30 07:56 ID:rLkBxjxb
長距離バスに乗っていてニュージーランドぐらい飽きない所はないよね。
57:02/11/30 10:02 ID:Tk/lg1/K
年末オークランドに逝きます。
クライストチャーチにはどうしていけばいいの?
58異邦人さん:02/11/30 11:24 ID:WDRxiEaM
>>56
そうそう。それに長いってもたかだか12時間とかだからな。
レンタカーだと気に入った場所で停まれて楽しさ倍増だぞ。小さな村とかな。

値段も一日2000円ほどであるぞ。
59異邦人さん:02/11/30 11:41 ID:WDRxiEaM
                        \ │ /
                         / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       ─( ゚ ∀ ゚ )< ニュージーニュージー!
                         \_/  \_______________
                        / │ \ 
                            ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚ )| |< ニュージー〜〜〜!
      ニュージー〜〜〜 !>|( ゚∀゚ )/ |    /  \_________
      ________/  |    〈 |   |
                     / /\_」 / /\」
                      ̄     / /
       
60異邦人さん:02/11/30 11:43 ID:Vp5Thb3s
>57
オークランド空港からクライストチャーチ逝きの飛行機に乗れば?
61異邦人さん:02/11/30 16:15 ID:WDRxiEaM
>>53
漏れは自分の体験談を書いただけですが何か?
あなたのように、よく知らない自分の限定された聞きかじりの知識を元に、
自分の価値観を一般化したり、他人の価値観を否定したことはことはありませんが?

自分の体験談を羅列してるだけなのに、縛られてるとかいわれても、なんだかな。

>ネタに食いついてくれてありがとうw

なに? そんなことしか書けないの?
そんな書き込みなら、自分の程度の低さが読者にわかるだけ何で、その一行は無い
方がいいよ。悔しさがにじみ出てるよ。

ま、ネタとしてはニュージーランドやオーストラリアでなんか英語習っても
仕方ないとかいう、習ったこともない人らに対するアンチテーゼを示せた
だけでも有意義だがな。

62異邦人さん:02/11/30 23:02 ID:OKwb0H7d
>>45

>ってさ、奴ら毎日BBC World見て、Fresh Princeや、アリー・マクベイル
見て過ごしてるんだよ。

↑これ、なによ? 
そういいきれる根拠なんなんだ?
自分が知ってるキーウィのことだろw

>奴ら英語教えるときぐらいイギリス英語はなせるんだよ。

↑これなに?
おまえの経験を一般化してるだけだろ

>あなたのように、よく知らない自分の限定された聞きかじりの知識を元に、
自分の価値観を一般化したり、他人の価値観を否定したことはことはありませんが?

↑自分の価値観を一般化したり、他人の価値観を否定しないように(激ワラ

おまえ、マジでアタマ大丈夫か?



63異邦人さん:02/12/01 01:56 ID:4NMD5I8W
>>62
おまえ本当に頭悪いなあ
BBCや特定のドラマじゃくてもいいんだよ。おまえみたいな馬鹿にもわかるように例えで
書いてるんだよ。

テレビ放送なんて、ニュージーランドじゃ標準語でしゃべられてるんだよ。テレビみない奴?
そんなマイナーなサンプルの事なんて知るかよボケが!

オレの知人の現地人百数十人の限定された体験だといってるだろーが最初から 馬鹿だな。
30万都市の住民100人じゃサンプル足りないか? 

日本人でも蓮池薫さんは笑っていいとも知らなかっただろうが。

悔しかったから今度は長い文章書いてみただけにしては、内容がなさすぎます。
いや、オレの個人的な価値観がそう思うだけなんだけどな(藁
64異邦人さん:02/12/01 08:01 ID:KjgV8SGt
今度は自分を正当化か?

おまえが書いてること、サンプリングみたいなこと言ってるが、結局は自分の体験だけだろ。
それなら、「おれはこう思う」といえ。

書いてもいないことを誇大に書いたと言い張る当たり、かなり重傷だと思うが、本当に大丈夫か?
というか、そんな行き方してるんだろうな、おまえ。自分の脳内で考えていたことが、常におまえの基準になってるあたり、
相当な自己中ヤロウだと思われるのだが。ちゃんと気が付いてるか?


65異邦人さん:02/12/01 15:43 ID:RFc/+R3O
2ちゃんらしく荒れ模様ですが、基本的にまたーりスレですので穏やかにお願いします。
66異邦人さん:02/12/01 16:39 ID:+wWlBWjp
ニュージーランドの電話帳見たことある人いる?
コールガールの所だけ日本語なんだよね。それだけ需要があるんだろうね。
67異邦人さん:02/12/01 19:36 ID:DKO5V4Mv
あれ、アメリカからやってきた方式みたいだね
サンフランシスコにいたとき、むこうの日本語新聞にぎっしり載っていたのを思い出すよ。
別な味方をすると、日本人はやっぱり日本人が好き、というのはあるだろうな
ほとんどは駐在員や仕事関係の人向けなんだろうけど・・・香奈氏ーねー
68異邦人さん:02/12/01 20:18 ID:+p8xzXfz
オークランドのメインストリートの所にある
日本料理屋まだあるのかな?料理はまずいのだけど、漫画本が沢山あってので
いってたんだ。
69異邦人さん:02/12/01 21:12 ID:O9osxHWl
>>68
どこのこと?
70異邦人さん:02/12/02 00:58 ID:LFeB2XCq
カンタベリーのすぐ先の所を入っていくお店です。
71異邦人さん:02/12/02 01:21 ID:tfc5rYFf
ニュージーランドは、自然が素晴らしくのんびりしててすごく
好きだけど、ニュージーランド独特の食べ物ってなんだろうね?
72異邦人さん:02/12/02 08:07 ID:jRPzjUpp
>>68
って、明日香のことかな?
クイーンストリートから、ほんのちょっと路地入っていくところ。
確かに漫画がたくさん置いてありました。

今は、あるのかどうかしらないけれど。
73異邦人さん:02/12/02 08:12 ID:G27o7oLn
>>72
そうです、そうです、明日香です。思い出した
ありがとう
私は95年にいたんだけど、妙に印象に残ってるんですよね。
74異邦人さん:02/12/02 09:23 ID:G27o7oLn
>>72
思い出しついでに
もう一つ、カンタベリーの所の信号を超えてボート乗り場の方に歩いていく
右側の所にあったラーメン屋さんはありますか?
75異邦人さん:02/12/02 12:29 ID:+VmLTBEz
>>74
俺も食べたことあるよ。名前なんだっけな?
7672:02/12/02 12:51 ID:quUR+VHK
>>73
お、私は96年です。
何回かしょうが焼き定食っぽいものを食べに行きましたよ!

>>74
>>75
ラーメン屋さん?
あ、何となくわかるような・・・
でも、名前が思い出せません。
道路渡らないんですよね?
カンタベリーを右に曲がって、ちょっと行ったところ?
77異邦人さん:02/12/02 19:35 ID:vj7rdh8V




>>72
明日香からカンタベリーの方に歩いてきて、信号を超えていくと左手のほうに
NZ銀行とか郵便局とかが入っているビルがありましたよね。その右手のほうです。
細い路地を入ってすぐの所です。その路地をまっすぐ行くとバス乗り場の方に行きます。
ずいぶん、熱くなってしまいました。私は、ワーホリでいってたんですが、唯一の
心残りは、ちょうどオークランドにカジノを作っている時で私がいる間に間に合わなかった
ことです。72さんの時には完成してたでしょう?



7872:02/12/02 22:20 ID:E/IoBbcU
>>77
信号を超えて左手の方にあるビルは、ダウンタウンショッピングセンターでした?
その右手の細い路地を入ってすぐのところ・・・
思い出そうとしても、残念ながら全然思い出せません。
その先のバス乗り場を毎日利用していたのにも関わらず・・・

カジノは完成していました。
でも、スカイタワーは建設中でしたよ。
79異邦人さん:02/12/02 23:22 ID:H8wQuZ5o
おおーなんか懐かしい話してるなー
もしかしたら77、78両氏と街中ですれちがったかもしれません。
俺は、オークランドからケリケリまでチャリで行ったりしました。
坂道ばかりできつかったんだけど、あの時見た海の色は忘れられないね。
80異邦人さん:02/12/02 23:45 ID:xbyQOhLT
すいません。質問です。
今月半ばにクライストチャーチに一月ほど行く予定なんですが、
その間語学学校に通おうと思ってます。

クリスマス休暇期間ですが入学できますか?

それと下記のホームページのところでお世話になろうと
思っているんですが評判はどうですか?

http://www.nz-joho.com/
81異邦人さん:02/12/03 00:44 ID:4YZgj3jb
自分は1999〜2000年にワーホリで行ってました。ラーメン屋あった気がします。
日本料理屋は高くてなかなか行けませんでした。
でもたまに贅沢したいとき、人にお礼でおごるとき、おごられるときは
ダウンタウンショッピングセンターの向いにある有明と、パーネルの華凛に行ってました。

旅行者向けの高級な店で、ランチでしか行けませんでしたが、
日本食に飢えてたから、涙出るほど美味しかったなあ…。
8277です。:02/12/03 01:15 ID:Y3tPxrpH
>>81
ラーメン屋さんありましたか、そうですか。
うれしいな、あそこの人達には色々トッピングサービスしてもらったり大盛りに
してもらったりしたもので、、、、有明って、鉄板焼きのお店だっけ?
83  :02/12/03 01:24 ID:9CcWyDdn
そのラーメン屋はラーメン大黒
近くにあった和食の大黒はボタニーに転居
84異邦人さん:02/12/03 01:26 ID:pXTsSTUc
ザーメンはザーメン大黒
85異邦人さん:02/12/03 10:06 ID:U6CAGFBK
これからのニュージーランドはいい季節だね。
86異邦人さん:02/12/03 19:26 ID:4gzP6Q91
>>82
鉄板焼きは大黒。
有明は、すげー高けー日本食レストラン。
ちなみに路地の奥のバスターミナルはなくなりました。
電車が延長されてそこに新しいオークランド駅ができる予定です。
87異邦人さん:02/12/04 00:08 ID:9jij4Dd3
そうなんですか、バスターミナルなくなるんですか。前の駅もいい雰囲気
なのにね。それにしても日本料理屋さんは高すぎだよね。
88異邦人さん:02/12/04 14:00 ID:qac83pid
ワーホリも終わりに近ずくとさすがに
日本食が恋しくなって、俺も食べにいってたね。

>>80さん
語学学校なんて行く必要ないよ。そのお金でニュージーランド中を旅行して
ください。その方がよほど英語の勉強になりますよ。せっかく英語圏に
行って、教室に閉じこもっているのはもったいないですよ。
89異邦人さん:02/12/04 17:40 ID:406jbU5Z
こんな寒い日はロトルアの温泉につかりたいのー。
90異邦人さん:02/12/04 17:45 ID:2BcT24If
カンタベリーは、もうオールブラックスに
ユニホーム提供してないんだよね?
91異邦人さん:02/12/04 19:46 ID:cIJg3a6r
オークランドのクイーンStとカスタムStの角の
カンタベリーショップは無くなってしまいました。
かなしい・・・。
92異邦人さん:02/12/04 20:25 ID:+nkqgtgy
ニュージー行くならこれ持っていけって品はありますか?
93異邦人さん:02/12/05 01:48 ID:l2/byvR1
そりゃーなんたって銭だよ。
94異邦人さん:02/12/05 01:54 ID:tgWP4hi1
>>91
え、そうなの?いつ頃なくなったの?
あそこで買ったジャージーをおみやげにしたらとても喜ばれたのに
95異邦人さん:02/12/05 02:06 ID:H9SDBtHP
ニュージーランドって漢字だとこうなるんだー
知らなかった。
96異邦人さん:02/12/05 12:42 ID:ULTTGn//
ニュージーランドの日本食レストランは、旅行者の日本人をターゲットに
してるのかな?ニュージーランド人はあんまりいなかった印象あるけど
97異邦人さん:02/12/05 12:48 ID:5kBNxqcX
>>96
値段の高めのジャパレスには行ったこと自体ないからわからないけど、
少なくとも明日香は、旅行者の日本人というよりも
在住の日本人(特にワーホリや留学生)がターゲットなんじゃないかと。
98異邦人さん:02/12/05 12:56 ID:ULTTGn//
でも、そごいよね。だって明日香ぐらいの店でもそこそこはやってしまうんだもん。
日本じゃ誰も食べに行かないだろうに。
99異邦人さん:02/12/05 19:34 ID:rNrc+9yL
みんなワーホリで行ってた人はどんな仕事してましたか?
どのように探したのですか?
100100げと:02/12/06 01:50 ID:RUAG5UvU
>>99
ツテですね。友達が辞めるから、とか
友達のフラットオーナー、とか
フラットメイトの友達、とか。
10191:02/12/06 18:05 ID:oYzgHdFe
>>94
今日、久しぶりにDowntownに行ってきました。
クイーンStとカスタムStの角は、カンタベリーの店ではないけど
ラグビーのジャージの店になっていました。
アディダスやナイキ、もちろんカンタベリーのジャージもありました。
その店のならびにあったDEKA(スーパーマーケット)はフードコート
に変わっていました。
102NZ初心者:02/12/06 23:22 ID:yijNOQhb
はじめておじゃまします。
過去スレざっと読みましたが、想像通り、のどかで良さそうなところですね。

今度ニュージーランドで某映画の撮影があるそうで、日本でエキストラを募集していたので応募しました。
今日が説明会だったので行って来たのですが……
希望者がやたら多くて選ばれているかどうか。

ニュージーランド行きて〜!
審査のおっちゃん!お願いだから俺を選んで!!
103異邦人さん:02/12/07 00:16 ID:2ubnbaOh
>>101
ニュージーランド在住の人なんですね。学生さん?
ニュージーランド情報お願いします。
104異邦人さん:02/12/07 11:34 ID:jln/Ns+9
大橋巨泉のお土産屋はまだあるのかしら?
105異邦人さん:02/12/07 11:50 ID:caLBDlRI
DEKAなくなっちゃったんですか?
すごくビックリ。
フードコートに変わっちゃったなんて・・・

クイーンst.は相当変わっちゃってるんでしょうね。
106異邦人さん:02/12/07 12:39 ID:BrM1ygZ2
>>104
まだあるよ。
>>105
クイーンStはずいぶん変わったかな、日曜なんかも店開く様になったし。
昔の日曜のクイーンStなんてまさにゴーストタウンだったもんな〜。
オークランド駅が移動したら、もっと変わるんだろうな〜。
そうそう、有明がアルバートStからキーStに移って、大きな店になったよ。
有明寿司バーも合併したから、スタンフォードホテルの横にあった店は
なくなってしまいました。
あとは中国人が増えたかな、土日のクイーンStなんて7割アジア人だもんな。
107異邦人さん:02/12/07 13:51 ID:iIK8PYR8
現地発の「ロードオブザリング撮影地ツアー」情報モトム。
108真実です。:02/12/08 09:05 ID:J9cUfAth
、3ヶ月の短期で行ニュージーランドに留学される方、ワーホリで行く方かれる方、
NZ関係のホームページからリンクでWミアファームという所をみる機会があるでしょう。
ファームと言う名前の通り、羊を扱うファームなのですが、合わせて英語学校も
経営しており、小人数が売り物の所です。
109:02/12/08 09:11 ID:J9cUfAth
親日家を自称する当主J,従兄弟のK,其の友達O,その外数人の日本人で生活
しています。私は3ヶ月英語を勉強するためにここに滞在しました。
そして、その3ヶ月間、毎日へどが出るような思いをしました。
どんな所か、つまんで説明したいと思います。
ちなみに、私2ちゃんねる初の書き込みです。
あまりに腹立たしく、そして2度と同じ日本人たちに同じ苦しみを味合わせたく
ないため、あえて書き込みを続けます。
110真実です。:02/12/08 09:18 ID:J9cUfAth
まず、当主J.こいつは日本人女性とメイクラブする事しか考えていません。
私は2ヶ月ぐらい他に生徒がいなかったためマンツーマンで授業を受けましたが、
その後着た新しい女性の生徒との待遇があまりにも違いすぎる。
一人の時は全く授業やる気なし。9時からの授業なのに、10時過ぎまで
起きてこない。あくびしながら授業をする。常に自分の予定を優先させるため、
授業のない日もしょっちゅう。午前と午後の授業を取ったのに、一回も
午後の授業をしないため、こちらから午後の授業をキャンセルしました。
それが、女性の生徒が来たとたん、朝は8時半には起き、授業は常に
その生徒に対してだけ質問等も寄せる。視線も注がれる。
しかも、その生徒と一緒にいたいが為に、取ってない午後の授業まで
その生徒だけにサービスする。
111真実です。:02/12/08 09:22 ID:J9cUfAth
生活も一緒にともにしているが、最高に気分が悪い男です。
金を払っているにもかかわらず、すべての行動にけちを付けてくる。
食事、電気代、ガス代、等。シャワーが2個所、中と外にあるのですが、
何故か私だけ、外のシャワーしか使ってはいけないといわれました。
他のメンバーが中のシャワーを使っているにも関わらず。
男と女の待遇が違いすぎる。
112真実です。:02/12/08 09:28 ID:J9cUfAth
パブ等にいっても、女性にはビールをおごり、男にはおごらない。
週末遊びに行く時も、女性しか誘わない。
以上、まあ良いとしましょう。
堪忍袋が終に切れたのは、ここ2。3日です。
Jは女性の生徒に、もし自分の彼女になるのなら、すべての生活費を
払う必要はないし、授業料も要らない。今後発展させる予定の自分の
英語学校を手伝うのなら、収益の半分をあげるといったのです(
その女性が英語が全く出来ないにもかかわらず)。
じゃあ、俺は何なわけ?
113真実です。:02/12/08 09:39 ID:0sgJTOQl
どうも、終に2人は付き合いはじめたようです。
勝手にやってろ、と普段の私なら思う所なのですが、はらわたが煮えくり
かえるのはこの男だけではありません。
いとこのK.プレイボーイで、何人化の日本人と付き合った事があるようです。
彼は3ヶ月間、ある日本人と付き合っていました。
ある晩2人は喧嘩をし(その時私は知らなかった)、その次の日、他のメンバー
は皆スキーに行ってしまい、私と彼女だけ残りました。
彼女はむかむかしていたのでしょう。私をドライブに誘いました。
ティマル近くまで行ったため、帰りは夜の9時くらいになりました。
Kは泥酔しており、かえるやいなやわたしに、お前たちはメイクラブし
ていたに違いない、うんぬんとすごい剣幕で私に怒鳴りかかってきました。
J他何人かいましたが、誰も助けてくれません。最悪でした。
女性が日本に帰り別れた時も最悪でした。
彼は激怒し、日本のアドレスに彼女の裸の写真や中傷の文をファックスしました。
僕も彼に頼まれ何回か中傷のメールを送らされました。
その後もう二度と私達を巻き込まないと誤ったにもかかわらず、
飲みに行って酔うと、また蒸し返してきます。
ふざけるんじゃねえよ。マジで。


114真実です。:02/12/08 09:44 ID:J9cUfAth
Kの友達のOも日本人をゲットしました。彼は悪い人ではないので何もかきません。
ゲット後、態度はでかくなりましたが。
その外にも掻き切れないほどの屈辱を受けました。
断っておきますが、私はここにいる日本人は基本的に嫌いではありません。
ここにいたKiwiが嫌いなだけです。
ただ一言言うなら、「皆いる家で、平気で口説いたりセックスしたりしてるんじゃ
ねえよ」その一言に尽きます。
115真実です。:02/12/08 09:49 ID:J9cUfAth
以上、書き連ねましたが、英会話を上達させたいと思っている女性には
お薦めかもしれません。体を張って勉強する気があるのなら。
嫌味ではありません。本当にそう思うのです。
これに対して感想をお待ちしています。
色々皆さんの意見をお聞きしたいのです。
116異邦人さん:02/12/08 10:04 ID:en1Xt1gf
>>115
これからニュージーランドに語学留学しようと考えてる人には有益な情報かもね。
でもこの板は観光旅行目的の人が集うので板違いかも。
下に紹介する板のスレで教えてあげては?
もしかしたら他にも同じ学校の被害者がいるかもよ。

一般海外生活板 http://life.2ch.net/world/
 留学+ワーホリ業者のあれこれ Part2
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1028084234/
 続:ニュージースレ(・∀・)3nd
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1029460334/

English板 http://academy.2ch.net/english/subback.html
 ■■ 最悪の語学留学 ■■
 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1013620648/
117異邦人さん:02/12/08 10:08 ID:en1Xt1gf
「留学+ワーホリ業者のあれこれ」は学校を斡旋する業者のスレだね。すまん。
一般海外生活板に行くならニュージーランドスレの方がよさそうだ。
とりあえずニュージーランドのスレで、どこに書くのがいいか聞いてみるのが無難かも。
118真実です。:02/12/08 10:45 ID:J9cUfAth
了解です。
かなり貴重な情報です。
ありがとうございます。
119異邦人さん:02/12/09 08:24 ID:q4i2eZr+
ニュージーランドってヘリスキーとか羊牧場とか自然を満喫したり、シーフードを
食べたり、都会的な快楽を求めなければ極楽の地だよね。
120異邦人さん:02/12/09 09:38 ID:cWI9QctM
そうゆう環境がいいなと思うのは最初の一週間ぐらいで
その後は東京のごみごみした所が恋しくなるから不思議ですね。
121異邦人さん:02/12/09 12:00 ID:JNP8UbPD
>>120
オークランドに住んでたとき、北島一週旅行したあとシティに戻ってきて、
スカイタワーを見たときには泣きそうになったなあ。あんなもんでも都会の象徴なんだよね。
田舎暮らしはできないかも、って言い合ったよ。

でも南島から戻ってきたときは嬉しくなかったなあ。南島はいいね。うん。
(とりとめなくてスマソ)
122異邦人さん:02/12/09 15:18 ID:YSSuQMt4
北島はどんな所を回ってきたのですか?
123異邦人:02/12/09 22:55 ID:YI8UeTri
ボリネシアンスパって素敵ですか?
ツアーで行くんですが、
行く前にOP申し込まないといけないらしくて…。
申し込まないで、自力で行く方が自由で安そうなので、そうしようかと思っており
急ぎませんが、もしいかれた方いらっしゃいましたらm(__)m
124121:02/12/10 00:09 ID:dKscV4zO
>>122
ベイオブとかネイピアとか…ま、ひととおり。
2000年のイベントがギズボーンであったんだよ。なつかすぃー。

>>123
ポリネシアンスパってロトルアのでしょ。
ロトルアにいってあそこにいかなけりゃ何も無いッス。話のタネにいっときましょう。
もし時間があってレンタカーがあれば、グリーンレイクとブルーレイクがオススメです。
なんてことはないきれいな湖だけど、それほど人がいないのでいいですよ。
125異邦人さん:02/12/10 19:11 ID:QBz3iXG4
2月ごろにFar Northをバイクツーリングしようと思ってます。
この時期のFar Northのアコモの混み具合ってどんなものでしょう?
キャンプかBnB、ホステルを考えております。
126異邦人さん:02/12/10 21:27 ID:gsHwGL23
Wellington ってどうなんでしょう?

2月下旬に行ってきます。
127異邦人:02/12/10 23:31 ID:dVB15CVs
>>121
ありがとうございます!
そうです、ロトルアです。
車は運転できないペーパーっ子なので…
スパは絶対行ってきたいと思います♪
星とか綺麗に見えると素敵だなぁ♪
128異邦人さん:02/12/11 00:25 ID:NuIvPxo/
>>125
2月頃はベストシーズンなのでどこでも混んでますよ。
当日予約は避けて、先手先手で行きましょう。

>>126
Wellingtonの町並みはかなりいいですよ。
時間があればTePapa(博物館)をゆっくり見ると楽しいです。
Wellingtonのアコモで評判のいいのはYHAくらいなので、
30分くらい離れた町のバッパーに泊まるのがオススメだと思います。

129125:02/12/11 03:14 ID:ovYTTC4r
>>128
なるほろ、やっぱり混みますか。


よく考えたら、2月の寒い日本から熱いNZに行ったら、
体調崩しかねないなぁ。
7月のFar Northってどんな感じでしょうか?
気温とか、晴れの確率とか。

日本冬、NZ夏にFar Northに行くのと、
日本夏、NZ冬にFar Northに行くのと、
では、どちらが、体調にインパクト有りますか?
もちろん、個々人の体力の違いとか有りますけど、一般論として。

よろしくお願いします。
130異邦人さん:02/12/11 08:51 ID:DEDyKtDs
ウエリントンの駅前のバックパッカ−ズに泊まっていました。
坂の多い所でダイエットにいいですよ。
ウエリントンから南島に渡るフェリーからみた景色が素晴らしかったのを覚えています。
131異邦人さん:02/12/11 14:39 ID:jhl43EDs
>>126
デカイ風車、見てくれば?
あれっ、Wellingtonではなかったっけ?
132異邦人さん:02/12/11 16:52 ID:M7C5jYzt
ニュージーランドでは日本で使うような単三電池って買えますか?
133異邦人さん:02/12/11 18:12 ID:d7sj784Q
>>132
あたりまえです。
くだらない質問はしないように。
134異邦人:02/12/11 22:35 ID:zZN8VD9J
初海外なのでは?
135異邦人さん:02/12/11 23:25 ID:QbOwh0WE
安物の電池は買わないようにね。
すぐに無くなるよ。
136異邦人さん:02/12/11 23:32 ID:QbOwh0WE
>>129
体調云々よりも、日本冬→NZ夏の方が嬉しいのではないでしょうか。
目が眩むほどの太陽光ですが、湿気が無いので日本の夏よりはるかに快適です。

一方NZの冬は、冬と言っても日中は暖かいですし、それほど問題ないですよ。
ドライスーツ着てダイビングしてる人もいました。
137129:02/12/12 00:45 ID:2B+hKACk
>>136
スクンサ。

う〜む、目が眩むほどの太陽光というのも、ちょっと心惹かれますね。

冬は、2年前の10月(冬じゃないか)に南島をの南をツーリングした
ことあります。晴れていると暖かですよね、ニュージーランド。
でも2日ばかり雨に降られたんですが、そのときは寒くて大変でした。
138異邦人さん:02/12/12 16:20 ID:QCV6dtoK
>>133
どうもです
139異邦人さん:02/12/13 09:14 ID:435euPwj
皇太子さま、雅子さまがニュージーランドに行ってるけど、ウエリントンは
相変わらず風が強いようだね。
140異邦人:02/12/14 01:57 ID:Rq/rgQ4A
先週の話だけど…
NZってK-1も強いんだね♪
141異邦人さん:02/12/14 06:36 ID:HREuQBlY
クライストチャーチで、正月に映画「二つの塔」を見ようと思ってるんだけど、
どの映画館がオススメかを教えてくれますか?
HoystsのNorthlandsとMoorhouseがあるみたいだけど……。
142異邦人さん:02/12/14 10:31 ID:P1s9Gg87
ワイトモ行ったことある方いらっしゃいますか?
143異邦人さん:02/12/14 11:53 ID:e+FCUisa
>>142
あるよー
144異邦人さん:02/12/14 11:57 ID:rnLhQxre
>>143
宿泊ってどこでされました?
145異邦人さん:02/12/14 19:43 ID:jMhcM1b+
ワイトモには宿泊施設は無いんじゃないかな〜。
あっても1,2軒だと思う。
とにかくワイトモには何も無いから、すぐ近くの
オトロハンガ、もしくはハミルトンに泊まる
のがよろしいかと。
146144:02/12/14 21:26 ID:rnLhQxre
ありがとう!
147異邦人:02/12/14 22:36 ID:6v/vjoM9
私も1月末に行くんですが
2つの塔、見て帰っちゃおうかな〜(^^)
英語がわからない部分いっぱいだけど気分出るかもね
148異邦人さん:02/12/15 01:03 ID:IRm2cXvp
去年NZ行ってラノリンクリーム&バターをどっさり買い込んできたけど、
なくなりました・・・。
HP検索したりしたけど、通販なんか殆どない上、どっかのHPは超高かった。
私が買ってきたのは、実質300円ちょっとくらいなのに、同じものが2000円とか。
恐ろしくて買えません。
安くで手にいれる方法ないですかね?
教えてチャンで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
149異邦人さん:02/12/15 16:28 ID:SHAkXUzy
ワイトモにもBP、B&B、モーテルなど、ちゃんとありますよ。
自分が泊まったB&Bは、夜にフリーのグロウワームツアーやってくれたりしたよ。
150144:02/12/15 17:20 ID:zowjOcJr
>>149 本当ですか?
なんて言うBBか、教えていただいたけませんか?

あと、ワイトモ全体の感想もいただけたら幸いです。
151異邦人さん:02/12/15 20:00 ID:SHAkXUzy
>>150
昔の話なんで、名前忘れたよ。ごめんね。
ワイトモケイヴに着くまでの道に看板があって、それで決めたんだ。

あなたが忙しい観光客か、ゆっくり回れる人かで変わるかと思うんだけど、
グロウワームを見るのにも、ボートのツアーと、洞窟探検ツアーがあります。
オークランドから一泊の山の中の旅行地って感じかな?(私個人の印象だよ)

何がしたくて質問してるのか教えてくれたら的確な答えが返せると思うんだけど…
152異邦人さん:02/12/16 12:32 ID:dpFfOC4Y
>>150
Black Water Rafting、最高!
153144:02/12/16 21:48 ID:irFATo4x
>>151
ありがとうございます。
あちこち観るというつもりはなくて、NZには何回か行っているので、
ロトルアから日帰りで足を伸ばそうか、それともワイトモで一泊しようか、と
そういう感じなんです。

154異邦人さん:02/12/16 23:27 ID:xuwxErD9
なんにも無い所です。半日で十分ですよ。
155151:02/12/17 00:44 ID:VLYvN+Is
ボートのツアーなら体が楽だけど、 Black Water Raftingとかすると
へとへとになっちゃうから移動が疲れるかなと思って…

ゆっくりしたければ一泊してもいいし、ロトルアから日帰りで行くのがベストなような気もします。
156異邦人さん:02/12/17 22:20 ID:Vk8WHayz
小倉慎太郎はクズ男。
ワーホリでトキでバイトしてます。
157異邦人さん:02/12/20 07:50 ID:PCwjz77C
いまキーウィと仕事してるんですが、3人いてどうも2人は
モーホーらしいんです。
実際ニュージーランドなんて小さな国でもモーホーの人口高いんでしょうか?
158packman:02/12/20 17:18 ID:x1Mlk2VE
ima chc ni imasu.
totemo atukute makkuro desu.
asita wa aukland ni ikimasu.
tanosimidesu.

159異邦人さん:02/12/20 22:23 ID:p4WkETN2
いまキーウイに言い寄られてるんだけど、
まるで中世の時代のような考え方に
おどろいてます。
やっぱヤンキーとかとは違うんですね。
160異邦人さん:02/12/21 01:56 ID:yAgu2BMj
>>159
何におどろいてるのか説明して下さい!聞きたい!
161異邦人さん:02/12/21 11:36 ID:nfKcSv7x
貴重な経験だからお付き合いしなさい。
162異邦人さん:02/12/21 15:50 ID:M1qwg/kN
痛いのは最初だけですから、
163異邦人さん:02/12/23 17:09 ID:TSU0FiNM
>159ですが、ちなみに私は36歳の人妻で、
言い寄られてるのは26歳と30歳の男性(白人)2人です。
自慢にしたいところですが、日本人の女性として婦道を貫きたいと
思ってるので、特に26歳のほうはまだ子供っぽいのでなんとか
傷つけずにやんわり拒否してるのですが、30歳のほうが色々心理戦を
しかけてきまして、なんと男同士で話し合いしてしまったようです。
まったく私の意志って関係ないの?って感じです。
けっこう白人って男尊女卑ですね。はぁぁぁぁ・・・。
164名無しさん:02/12/23 17:11 ID:1sSvyNsY
チンポうp祭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

バカニュースを支配しようとした神様と名乗る1・・・
全てにおいて勝ってると豪語し名無しにチンポの大きさ対決を挑まれる
しかし、名無しに口だけと罵られ、怒った1はチンポうp。
しかし消せない。困った困った。祭は今も進行中!!!!!!

●●●●この板を完全に支配します●●●●
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1040624007/l50
165異邦人さん:02/12/23 22:37 ID:AisJSwex
男尊女卑ではなく。
白人とそれ以外です。
166異邦人さん:02/12/24 07:43 ID:geI3sStI
>163
東洋人の女に拒絶されて、よけい火をつけちゃってる可能性あり。
手ごたえ充分というか。
167異邦人さん:02/12/26 19:18 ID:V78Udbib
マオリの人がやってるBnBとかって有るんでつか?
168異邦人さん:02/12/27 23:37 ID:y/YJH3NF
>>163
たぶんその白人男性たちはあなたのことを「ランクの低いアジア人の肉便器」としてしか見てないと思われます。
169異邦人さん:02/12/28 19:58 ID:dGQYaZyb
日本人の男は肉便器にもなれないウンコですが何か?
170異邦人さん:03/01/01 20:15 ID:aqj+C3zW
>>163
36歳のババアなんて、肉便器以外の何者でもありません。
もう少し自分を良く見つめましょう。
171異邦人さん:03/01/05 23:15 ID:MUgJ/fwH
去年から大麻の個人使用が解禁されたって本当でつか?
172異邦人:03/01/06 23:12 ID:35VC47XW
新聞はNZツアーの広告でいっぱいになってきましたね〜
173異邦人さん:03/01/06 23:51 ID:7PmVayBG
もうすぐBIGDAYOUTがオークランドであるね。
行きたいなー。
174異邦人さん:03/01/07 03:27 ID:QZ/q88KS
NZは修学旅行で一回行ったきりなのですが
いつか主人と旅行してみたい
行った時期はとてもさむかったので
もうちょっと気候のよい時期に行きたいなー
175異邦人さん:03/01/07 04:11 ID:F/ne3MG8
NZってそんなにいいところなんですか。。。
176zzz:03/01/07 04:54 ID:qC63eMQl
それくらい良い所です。
177zzz:03/01/07 04:57 ID:qC63eMQl
オークランドのクイーンエリザベススクエアの元CPOだった所は今、
きれいにされて地下鉄が乗り入れになるっていうんですけど、
そうなのかなぁ?
ただ、トランツメトロが地下を通ってシティのセンターまで来るって
事なんでしょ?
178zzz:03/01/07 04:57 ID:qC63eMQl
その隣の路地にあるラーメン屋は大黒ラーメンで
オークランドで一番おいしいってみんな言ってるけど、
そう?
179異邦人さん:03/01/07 04:58 ID:1oMlThgW
ふーん。知り合いにメールで教えよっと。
180zzz:03/01/07 05:02 ID:qC63eMQl
DEKAは全国で潰れちゃったよ。
クイーンストリートだけじゃないみたい。
ウェアハウスが後処理をすべてするような事言って
DEKAを買い取るって言ってたけどどうなったのか???
クイーンストリートは大げさじゃなくホントに7割方アジア人だね。
これじゃあニュージーランド人がアジア人を嫌うのが分かるよね。
特にチャイが大嫌いでニュージーランドに要らないって言うもんね。
みんなチャイニーズに見られるけど、日本人だと言うと態度が良くなるよ
それまでは区別つかないからみんな態度が冷たい。
181175:03/01/07 05:23 ID:XZD2HPMM
ニュージーランドもオーストラリアも
行ったことなかったけどなんか良さそうですね。
学生のときワーキングホリデーにあこがれて
結局バイトつづけちゃってこうかいしてます。
182異邦人さん:03/01/07 12:33 ID:Qp1xUbYX
>175
31になってないなら遅くないよ。
私も30でワーホリで行きました。
エージェントを使ったのでお金はちょっと
かかりましたが、いい経験になったよ。
ちなみに日本人従業員が一人もいないホテル
で働いてたました。
183山崎渉:03/01/07 23:14 ID:4g2hAXya
(^^)
184異邦人さん:03/01/08 00:45 ID:Wp9etZxl
下がりすぎ
185異邦人さん:03/01/08 16:31 ID:wtTintAw
>>180
中国人が嫌われる理由はなんですか?
そちらでも、ピッキング犯罪が多いとかですか?
186異邦人:03/01/08 23:50 ID:zf4QNVid
BIGDAYOUTって何かの大会ですか?
今月末NZ行こうと思ったら
何かのせいでオークランドのほてるがいっぱいで
ツアー申し込めなかったので。。
187異邦人さん:03/01/09 02:01 ID:J2WnwSJ/
>>186
富士ロックみたいなイベントです。自分も昔行ったよ〜。
行く人、外人はガタイが違うから前には行かん方がいいよ。死にかけた。
188異邦人さん:03/01/09 12:54 ID:9hbMPakh
昨年は、ニューオーダー、プロディジー、ガービッジ、シルバーチェア、NOFX
などがでてて、NZ$95(当時約NZ$1=¥50だったので)5千円くらいで
みれたことになりますね。
当日は雨が凄かったけど面白かったよ。
今年はアンダーワールド、フォーファイターズ、などがでますね。
過去ではレッチリ、ニルバーナ、プライマルスクリーム、ビョーク、ソニックユース
などが出てたみたいです。
189異邦人さん:03/01/11 02:24 ID:yJvupo8O
ホーキー・ポーキー入りのアイスクリーム最高!
190異邦人さん:03/01/11 03:14 ID:xzsqEpZ0
クラフトワークも出るみたいだね、BIGDAYOUT。
いいなー。
191異邦人さん:03/01/11 11:38 ID:gR91hyNo
>>189
最高だよね。
日本でも食べたい!!
一回日本で売ってたの買ってみたけど・・・・
まずかった。
おいしいホーキーポーキーが食べたいよ・・・。
192異邦人:03/01/12 00:31 ID:i+2r4TRL
教えて頂いてから、ティムタム派は4種類全部食べて
最近スペシャル版な味も2種類食べたんだけど
ホーキー・ポーキーだけはどうしても見つからない…;;
自由時間のないツアーで再来週から9日間行くんですが、
途中でお目にかかれるとイイナ〜
193異邦人さん:03/01/12 22:09 ID:XNFNsTDV
>>192
もしかしたら同じ飛行機かも私はフリータイムが2日あるんでホーキーポーキー
さがしてみまつ。フリータイムの1日は互いの自由行動にしたんで楽しみ。
でも連れが英語がてんでダメな香具師なんでお世話係りの旅になりそう。
194異邦人さん:03/01/12 22:46 ID:uoXKi0te
ホーキーポーキーなんてどこの売店にもありまつよ
195異邦人192:03/01/13 00:51 ID:ecsij+xt
私も相方が母なので、色々と考えるのしんどくて完全ツアーにしました…(^^ゞ
私は関空発なので、きっと成田でしょうしちがいますね。
お互いお天気だといいですね♪
196異邦人さん:03/01/13 02:37 ID:aZUNE7R+
12/20〜1/3まで行って来ました。
クリスマスまではまったく気温が上がらず雨が多かったので、
「今年の夏はヘンだ」と誰もが言っていたようだけど
その後急速に夏らしい青空が広がるようになって、
私がクイーンズタウンで元旦を迎えた時なんか、なんと最高気温27℃でした。
その夏の高気圧が頑張ってくれていれば、きっと良いお天気ですよ!
これからいかれる方々、良いご旅行を。
197異邦人:03/01/13 22:16 ID:cw6ZOFVV
オークランド・クイーンズタウン・クライストチャーチ
ロトルア・マウントクック
に宿泊しますが
日本語の読めるお手軽なネットカフェはありますでしょうか?
198異邦人さん:03/01/13 23:08 ID:upYPQzfk
>>197
オークランド・クイーンズタウン・クライストチャーチには間違いなくあります。
しかも安いです。
ロトルア・マウントクック は2年前にはなかったけど、今ならあるんじゃない?
たいていインフォメーションセンターにチラシが貼ってありますよ。
199異邦人さん:03/01/13 23:24 ID:KprtsEwA
ニュープリマスはどうでしょう?
日本語対応のネットカフェあります?
200異邦人さん:03/01/13 23:25 ID:KprtsEwA
200age
201異邦人さん:03/01/14 00:22 ID:HZXPz4+Z
映画のスタッフがたくさん入るくらいだから、なくても出来てるんじゃないすか。
実際ただのIEの機能のひとつだしね。
某所でマシンに勝手にインストールしたことありまつ(W
202異邦人さん:03/01/14 00:32 ID:Z60vZIm+
197>
私はオークランドに半年いて、いろんなネットカフェに行きましたが
私が行った限りのネットカフェではすべてのPCに他の言語のIMEがすでに
インストールされていたので、読み書きは全然問題なかったですよ。

ニュージーランドはある意味アメリカ以上に人種のルツボなので、その辺は
心配しなくてもいいかも!
203異邦人197:03/01/14 23:08 ID:dnJxrXnX
ロトルア・マウントクックまではまさかないだろう…
書こうか書かないか迷って段変えてみてたのですが
そんなに充実してるんですね♪
読みはともかく、書きも可能かもとは、時々見ないとパンクしそうな
メールcheckが気になってたので安心しました♪
思い切ってどこかで入ってみます。ありがとうございましたm(__)m
204異邦人:03/01/15 23:43 ID:WVg+Jf1S
オークランドでのホテルはスペンサー オン バイロン なんですが…
ハーバーブリッジも渡ってすごく不便そうですね…。
完全ツアーで参るので最後夕食後うろうろお買物に出るつもりが無理なのかしら;;
205異邦人さん:03/01/16 02:09 ID:e21Tm+uD
>>204
タカプナにあるんですね。タカプナって、高級住宅街なんですよ。
シティの夜景も見えるし、住宅地の緑も見えるしでいいところだと思います。
シティに出るにはタクシーを使えば、15分かからないくらいだと思います。
もし宿泊が日曜にかかるなら、たしか日曜の朝はマーケットがあるはずです。
ツアーの都合がつきそうなら行ってみてくらさい。
2065103:03/01/16 12:54 ID:fMiAm9j9
AUCKLAND de tomodachi sagashiterundesukedo dareka inai!? 17 de MRGS kayotterundakedo...
207異邦人204:03/01/17 01:00 ID:TERW7Kb6
スペンサー オン バイロン 、不便そう…
と、cityまで遠いのショックに思ってたのですが
そう伺って楽しみになりました(^^)♪
初心者ですが、ホテルからならタクシーも勇気をもって乗れそうです♪
何とかスイートなんですが、高い階だといいな♪夜景楽しみです♪
208205:03/01/19 03:55 ID:4twy3aYA
>>207
是非、旅行から帰ったら報告してくださいね。楽しみにしています。
209異邦人さん:03/01/20 00:52 ID:Ft1q0muq
質問させて下さい。
YHAの会員になると国内線が50パーセントオフと出ていたのですが、
今もそうですか???
あと、オークランド〜クイーンズタウン間の正規航空運賃っていくらですか?
宜しくお願いします。
210山崎渉:03/01/22 10:16 ID:UTegSaJD
(^^;
211異邦人さん:03/01/24 03:52 ID:hxnXdmAq
私も知りたいです!!
ニュージーの往復運賃・・・。
212異邦人さん:03/01/24 12:16 ID:RRAhOzwW
>>209, 211
ここみなさい。
 ttp://www.airnz.co.jp/travel/
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214異邦人さん:03/01/24 18:44 ID:j3rq8IKa
>>213
こんなとこにカキコするのやめれ
悪徳業者しかにちゃんに書き込みしないんだぞ
215おーくらんど:03/01/24 21:44 ID:xemSiNs1
のshowboys showgirlsってなにするところ?怪しげなので入る勇気出なかった。
216元気寿司:03/01/24 23:13 ID:fcUc0vzb
オークランド図書館の近くに在るタイレストラン
“グリーン・エレファント”今でも在るでしょうか?
御存知の方いらっしゃいますか?
217元気寿司:03/01/24 23:28 ID:fcUc0vzb
8年前、オークランド・クイーンStのDEKAダウンタウン店の店先で、
おにぎりを売っていた超巨漢のお姉さん(多分日本人)は
一体何者だったのでしょうか?
いつもジャージを着ていた人です。
未だにあの光景がフラッシュバックされるのです。
218異邦人さん:03/01/26 04:00 ID:aUG8DHym
>>209

オークランド・クライストチャーチ間なら「フライト・チケット」
という格安航空券を扱う会社で140NZ$位で買えます。航空会社はカンタスです。
空港にもあるし、大きな街ならたいていあります。カンタスの便が飛んでいる
ところなら半額以下で利用できます。ただ、オークランド・クイーンズタウン
間は便がありません。AYHの割引を使うしかありませんね。

 >>215 有名なゴーゴーストリップバーです。昼間は入場無料。スケベなキウイ
たちがビール片手に裸をチラチラ見ながらおしゃべりを楽しんでいます。無理して
ドリンクを注文する必要もありません。ちなみにコーラが3$位でした。
 SHOWBOYはおそらく日時を限定して同じお店で行う男性ストリップのことです。
もちろん男性入場禁止。
219異邦人さん:03/01/27 20:49 ID:DVRfFdv/
テームズとトンガリロの間にあるテ・アロハ
という町に行きたいんですけど、公共の交通
機関ってあるのでしょうか?
温泉で有名な町らしいですが。
220おーくらんど:03/01/27 22:21 ID:45bfjOq5
>219 レンタカーが一番だと思うけど
221おーくらんど:03/01/27 22:24 ID:45bfjOq5
>218 ありがとう ところで夜間の入場料ていかほどなんでしょう。つぎには、ぜひ入ってみたいので
222異邦人さん:03/01/29 01:27 ID:A+e2d36d
オークランドなら長期(20日とか)だと距離無制限で一日$20というのがあったなあ
3年ぐらい前だけど・・・・バスパスよりもお得かも。

ニュージーはやっぱり車がベストです。
おお というような風景に出会っても、バスだと止まれないし。

北欧とニュージーは絶対車がおすすめですね。
223異邦人さん:03/01/29 20:40 ID:MCjcVP6A
NZのモーターキャンプ場って、キャンピングカーでない
通常の乗用車でも利用可なのですか?
日本のキャンプ場の様に自炊設備や調理器具が現地で
レンタル可で、日帰りバーベキューみたいな感じで出来る
のかどうか、どなたか詳しい方、教えて下さい。
224異邦人さん:03/01/30 14:58 ID:j4ceNThx
ニュージーランド初心者です。
ツアーで行こうと思うのですが、「このツアー良かったよ」というのをもしご存じでしたら
教えていたたけませんか?
特に雄大な自然(山・湖)を楽しみたいと考えています。
旅行会社のパンフレットをいろいろ見ているのですが…。
よろしくお願い致します。
225異邦人さん:03/01/30 15:05 ID:QujWRVRj
>>222
前回、バスだったんで、まさしくそういう思いをしました
<おお というような風景に出会っても、バスだと止まれないし。
次回は是非レンタカーにしようと思うのですが、
日本ではペーパーです。
いきなり向こうでの運転ってどうでしょう?
226異邦人さん:03/01/30 19:20 ID:QuaQnJFm
>>225
確かに、あちらは日本と同じ左側通行だし、運転マナーも
良いほうだし、市街地は別として、郊外に出れば車は非常に
少なくなるし、主要道なら道も悪くないしで、初海外運転には
向いているけど、日本でペーパーの人がいきなり運転しても
大丈夫かというとなんともいえませんねぇ。
同行で運転のできる方がいればその方にメインで運転してもらって、
時々替わるってのがいいと思うけど。
227異邦人さん:03/01/30 21:09 ID:59xlWbKA
>>225
バス旅ってどうなんでしょう?
自分がオーストラリアに行った時は、エアーズロック方面の
バスで自然発生的に出来た多国籍集団の外人グループに運良く
混ぜて貰える等、いい思い出が出来たのですが。
NZでも期待できるのでしょうかね。
夜行便は殆どなくて、宿泊費浮かせにはならないでしょうが。
228ロンリートラベラー:03/02/01 00:04 ID:rDc3TEoD
>223
自分はバイクでしたよ。
NZのキャンプ場の設備は日本のそれとは、比べ物にならないほど良いです。
室内に、キッチンがあるから雨でもOK。キッチンに付いてるものは、オーブン、
冷蔵庫、ナイフ、フォーク類、流し、電子レンジ、でも食器は付いてるとこと付いてない
所あるので持っていった方がベター。シャワーも完備。テント、寝袋、食器さえあれば
快適に過ごせます。 でも値段は、YHAより1〜3ドル安い程度です。
229異邦人さん:03/02/01 21:15 ID:pysqJWw2
NZの旅行体験記をネットで見てると、海でアワビやウニ・ホタテを
採って食べられる(数量制限あり)らしいですが、北島でめぼしい場所、
知っている方いらしたら教えて下さい。
230異邦人さん:03/02/01 23:30 ID:A+ET+On/
今日帰ってきました。
ホーキーポーキーおいしかったです。
ホーキーポーキーのスペルを見て、なるほどねと思ったり
日本人があんなに沢山いるとは!!!!!と驚いたり
フライトアテンダントが日本語が上手なのに驚いたり
楽しい旅でした。
ミルフォードサウンドのアザラシはタマちゃんよりかわいかったです。


231ロンリートラベラー:03/02/03 15:36 ID:m9CRKO4/
イエローアイドペンギンは、見ましたか?
オマルの展望台(?)は遠すぎて小さくしか見えない。
でも、オタゴ半島にイエローのシークレットスポットあります。
オタゴ半島にサンドフライベイってとこがあるんだけどそこの海岸に出たら
右側に行ってください。そうすると崖があります。そこが彼らのコロニーです。
夕方になると次々とイエローが海から帰ってきます。そこは見物人は誰もいません。
だからといって無茶せずに、彼らのことを考えて近くの茂みに隠れて観察しましょう。
警戒心の強いペンギンなので人気を察知するとまた海に戻ってしまいます。
ちなみに公共の交通手段はありません。

>229南島は、行かれませんか?南ならいくつか知ってます。
カイコウラにアザラシのコロニーがあるんだけど、YHAからそこに行く途中に大きな
岩場があります。インフォメーシュンセンターであらかじめ干潮時を調べておき潮が引いた
時に大きな岩をひっくり返すとアワビが付いてます。ちなみに、一人10個(確か)まで、
10cm以上の物しか取ってはいけないという規則があるようです。
トランピングやるなら南の端にワイトゥトゥトラックと言うのがあります。
そこも有名なアワビスポットです。ムールガイもゴミのように岩にくっ付いてます。
232異邦人さん:03/02/03 18:24 ID:cgA/ZC9R
are
233異邦人さん:03/02/05 15:36 ID:E3RmXjIi
>>225
主な観光地に行くのには全く不自由しませんでしたよ。便数は少な目です。
一日に三時間くらいづつ移動しましたし、バスの状態も良く、疲れはありませんでした。
しかし、面識のなかった観光客同士で盛り上がる、というのは
私はありませんでした。でもこれは運もあるでしょうが、自分次第でしょうね。
234ワーホリ:03/02/06 23:09 ID:5KVrHu/T
今年の夏にニュージーランドでスノーボードをしようと思ってます。
場所は、クイーンズタウンです。ただ、ニュージー入りできるのが、8月初旬なので、安宿が空いているのか不安です。
できれば、フラットを借りたいのですが、この時期厳しいですよね?
行ったことのある方おられましたら、どんな些細なことでもいいので教えてください。
また、バックパッカーズのドミトリーで長期で篭ることは可能なのでしょうか?
235異邦人さん:03/02/06 23:32 ID:SHpnJFeX
フラットは現地で探さないと難しいけど、BPのドミなら、早めに予約入れておけば大丈夫だよ。
でもどこもリピーターが先に押さえちゃうので、とにかく早くね。
向こうに行ってから…なんて思ってると、不便なところになっちゃうよ。
宿にもよるけど、長期滞在は問題なし。
236ワーホリ:03/02/07 02:07 ID:N+04fMkc
>>235
ありがとうございます。
BPを1週間更新で抑えておいて、フラット探しをしてみようと思います。
空いてれば良いんですけどねぇ。

コロピ、リマーカブルズらへんの3山共通シーズンパスを購入予定です。
早期割引って、日本からでも買えますよね?バスパスも。
他に、篭るならココってゲレンデがあれば教えてください。
237ボニー:03/02/07 18:06 ID:w9IT/B1I
去年の夏休みにnzにホームステイしたのね。
それで、迷ってたんだけど、nzへの留学を決めた。
視野が広がったよ〜

238異邦人さん:03/02/07 21:14 ID:bB3nh863
三℃フライってどんなヤツでどういう場所にいるのですか?
オークランドみたいな都市近郊にもいるんでしょうか。
他板でその存在を知り、2月下旬からNZ行くのですが、
こんなヤツに悩まされるのかと思うとちょっと鬱です。
239異邦人さん:03/02/07 21:38 ID:WCgKxQy9
私もNZでボードしようと思ってるんですけど
ボードもって行かずにNZで買おうと思ってます。
NZのスノボショップは安いですか?
240異邦人さん:03/02/08 13:11 ID:rXzRWgEy
age
241異邦人さん:03/02/08 14:03 ID:QjnDGCAy
>>238
サンドフライは北島にはいません。
南島の水辺にはウジャウジャいます。特にテアナウとかミルフォードとか辺り。
日本で言う「小バエ」みたいな感じなので、最初は気が付かなかったのですが
ちくっと痛みを感じて叩いたら、しっかり血を吸われていた…
そうじゃなくても私は蚊に刺されやすい体質なんですが、サンドフライにも
好かれてしまいました。刺された直後より一晩たった後ぐらいが猛烈に痒い!!
日本のブヨに刺された時と同じくらいの痒さです。私は一週間くらい痕が残りました。
日本製の虫除けは利かないそうなので、現地で買われることをお薦めします。
白人はあまり気にしないようで、平気でタンクトップ着ていたりするけど
私には信じられない!! テアナウ近郊の水辺のキャンプサイトはサンドフライ
がブンブン飛んでいて私は速攻で逃げ出したのですが、テントを張り、のんびり
コーヒーを飲んでいるヤツラを見たときは「皮膚の厚みが違うのか???」と
マジで思いました。
242241:03/02/08 14:10 ID:QjnDGCAy
続き
南島でも、クライストチャーチやクイーンズタウンなどの街中には
いないのでご安心を。
243ワーホリ:03/02/08 14:18 ID:Bq3Ekz5j
春から、ワーホリで1年弱NZに滞在して、そのままヨーロッパへ行きたいのですが、
入国する際に往復チケットがないと駄目みたいで、航空券を安くあげる良い方法を探しています。
1ヶ月FIXの往復で入国して、復路を破棄して、NZでヨーロッパ行きにチケットを取りたいのですが、
格安航空券でそのやり方をすると、航空会社に正規の値段を請求されるみたいで、不安です。
1年OPENで、1度日本に帰るのが無難なのでしょうか?
244異邦人さん:03/02/08 15:00 ID:YAIGGben
>>243
海外発券で片道券(10万以下)&帰路分ノーマル購入(数十万するかも)して入国。
帰路分はノーマルなので数千円の手数料で払い戻し。
これでどうだ。帰路分は日本で発券可能(ただし、日本→NZの正規運賃と同額)

立替払いとはいえ、金額が張るか?
245244:03/02/08 15:05 ID:YAIGGben
TYO->AKL 片道ノーマル\258,850-でした。
AKL->TYO 片道ノーマルNZD3,853.90-でした。
現地発券で送ってもらっても立替額かわらなそうだね。


246ロンリートラベラー:03/02/08 19:27 ID:M31HqIV4
確認してみる必要あると思うけど、オープンチケットなら復路使わなくても問題
無いんじゃない?べつに帰りは、予約してるわけじゃないから・・・。国によっても
違うのかもしれないけど、バンクーバーからシンガポールに行くときオープンになって
しまって、復路は使わない旨を旅行代理店に言ったら「問題無い」と言われたよ。
247異邦人さん:03/02/08 20:40 ID:0Gm/za/c
229さんが言うようにウニなんて採れるんですか?
現地のウニ丼なんてあるのかいなー
248ロンリートラベラー:03/02/09 13:36 ID:21/UB2uw
サーモン丼は、テカポにあります。賛否両論だけど自分はおいしかったです。
クイーンズタウンにもサーモン丼あります。こっちは量が多くマヨネーズが乗ってます。
ウニ、ホタテは取れるんでしょうか? でもカイコウラでイセエビ取れるよ。
地元民は、罠仕掛けて取ってるけど、聞いた話では月に一度だけ普段よりもダイナミック
に潮が引く時があるそうです。その時なら手で取れるらしい。水溜りに取り残された
馬鹿なイセエビなので、えびみそは、堪能できないと思うけど・・・。
249異邦人さん:03/02/09 16:37 ID:84ps/yQs
NZで学生やってる者です。
なんか、昨日アオテア(オークランドの公園)で
日本人団体がミュージカル?の発表してた。
来週ヘラルドシアターってとこで公演するらしい。
途中で変な男が歌いながら脱ぎ出して、すっぽんぽんで走り回ったりして
凄かった。
一応キリストの話みたいなんだけど・・・いいのか?脱いで。
250異邦人さん:03/02/09 16:38 ID:84ps/yQs
↑ごめんなさい、急に関係ない話して。
251異邦人さん:03/02/09 18:44 ID:84ps/yQs
age
252異邦人さん:03/02/09 19:33 ID:1OnHw10S
>>224
どこのツアーにしても行くところは同じ気がしたよ、日数とかで行き先が多く
なるだけって感じ。JTBだけは特別のバスで移動していたようだったけど。
添乗員さんがいてもいなくてもツアーのコースも決まってる。
自分でエアーチケットとってレンタカーの移動でモーテルに泊ったりB&B
に泊ったりの旅がいいなと思った。連れが臆病者なのでNew Zealand航空の
子会社がやってるツアーを申し込んで行ったけど、バスの中
はHISとかいろんなツアーで申し込んだ人と一緒だったよ。
でも、半日観光とかは皆と一緒じゃなくてお世話係りの現地係り員のお姉さんの
案内だった、美人で親切だったしいろんな話ができて楽しかったよ。
ワーホリで海外に来てそのまま働いている人が多いみたいですね。
253異邦人さん:03/02/10 00:07 ID:VMS4TCWs
私もNZでボードしようと思ってるんですけど
ボードもって行かずにNZで買おうと思ってます。
NZのスノボショップは安いですか?
254異邦人さん:03/02/10 00:37 ID:G1OVTTM/
>>253
高いよ。いかもいいの無いし

>>だれか
QTとワナカのフラットは、6末ぐらいから日本人が集まりだして、BPにとまりながら
探していますので、よっぽどの例外が出ない限り見つけるのは難しいとおもうよ。
まして8月なんてピークシーズンだし。

BPはBBHという冊子に載ってないところは空きがあることがおおいかな。
予約しといたほうがいいよ。

無かったらQTのツーリストインフォにスーパーなおばちゃんがいるので、
何処かしら安くて(最悪は3000円ぐらい)いいとこ探してくれると思うよ。
255異邦人さん:03/02/10 00:46 ID:G1OVTTM/
>>243
まずワーホリビザとるのに、半年以上のオープンチケットがいるよね?
(規則かわってたらすまん)
なので、予約確認書ができてから、キャンセル料安いうちにキャンセルして
FIXの安いのを買ってそれで渡航して捨てる。ただしリスクはあると思う。
往復のオープンチケットをビザの条件にしているぐらいなので・・・・・

ただ、復路ほかしたらペナルティというのはまず大丈夫です。
旅行会社にバックマージンが入らないので脅す人もいますが、そんな体系
自体がおかしいですよね。権利放棄なんだから。


あと次の手は、タイ航空やシンガポール航空にして、復路のチケットを途中
まで使ってそこから先を現地で買う。

たしかバンコクーロンドンとかなら、ビーマンの格安があったはず。
マレーシアはあまり格安券というのが無い(航空会社の割引チケットとかしか)
と聞いてるので避けたほうがいいと思います。

海外発券のチケットを日本で受け取ることもできます。
www.travelocity.com とかなら、インターネットで海外発見のチケットを調べたり
予約したりして、日本(東京とか)で発券できますよ。

ほかにも似たようなサイトがいっぱいあると思いますので探してみてください。
256ワーホリ:03/02/10 03:07 ID:BfUXIG+M
>>254
厳しそうですね。BP滞在になりそう。その場合、週NZ$140くらいですよね?
シーズン中料金UPとかあったらヤバイです。

>>255
ビザは航空券なくても取れるように変更されました。
ただ、入国のときに復路がなかったら入れてくれないみたいです。
1ヶ月FIXでも持って入国しときます。いけますよね?

復路放棄のペナルティ大丈夫という情報もらって安心しました。
OPENチケットの経由先でストップオーバーして、航空券探そうかと思います。
257まり:03/02/10 19:06 ID:lpYPQh5I
ニュージーランドは夢心地。
バンジージャンプは怖いけど飛び降り自殺の疑似体験できて○。
友達の気持ちが分かったよ。
スカイダイビングはふわふわ浮いて夢のよう。まるで地上に降りた天使みたい。
羊はね、若いうちは散髪されて気持ちよさそう。でもね5歳になったらドックフード
にされちゃってワンちゃんの体の中。
緑の草原。そこでお昼ね。その下には石のように硬くなった羊のうんち。でもその羊
はもーいない。みんなワンちゃんのおなかの中。
キムチの匂いのオークランド。ためしに石投げさせてもらったらやっぱりキムチ。
ミルホードは毎日雨ばかり。てるてるぼーずの首がそこら中にころがってるよ。
キューイーって傘ささないんだね。私もささないよ。雨の中で歌ってる。
258異邦人さん:03/02/10 19:45 ID:vV9PMBoF
>257
詩人なの? それともメンヘルちゃん?
259まり:03/02/10 20:07 ID:lpYPQh5I
258さんへ。
お返事ありがとう。私は心の中の住人。きっとあなたの心にも私がいるはずよ。
詩人ってすてきな響きね。でも私は詩人じゃない。私が詩を書いたら沢山の人が
天国へ行ってしまうはずよ。その人たちは天国で私のお友だちに会えるかしら。
会えたらきっと好きになってくれるはず。
メンヘルちゃんってあなたのお友だち?きっとすてきな人なんでしょうね。
私には、あなたのメンヘルちゃんみたいなすてきなお友達はいないわ。
でもね、私が天使になった時、私のメンヘルちゃんに会えるはず。
260異邦人さん:03/02/10 22:56 ID:eqVjkEVE
まりさんって人、訳わかんない事書くから
これ以上煽らないようにしようよ。
261異邦人さん:03/02/10 22:58 ID:eqVjkEVE
カンタベリーのジャージとかは日本で買うより
安いんでしょうか? アウトレット物とか扱ってる
場所があったらどなたか教えて下さい。
262異邦人さん:03/02/11 01:59 ID:RWoNLu7o
>>261
確信犯?
とりあえず歩き方でも買って来い。
263う& ◆eS9dyGBo7w :03/02/11 02:37 ID:ptFLN7Yj
>>257
ニュージーランドを褒め称えているんだか、けなしているんだか。
264異邦人さん:03/02/11 16:56 ID:YSSNsjp0
現地情報詳しい方、教えてチャンで申し訳ないですが

CHCH → ケアンズもしくはシドニー
AKL → ケアンスもしくはシドニー

片道エアチケットの料金の相場はいくらくらいでしょうか?
NZ・AUS各都市間のオープンジョーチケットが格安であるんですが
NZ → AUS間の移動はもちろん自前なので、inとoutを
NZ・AUSに分けた場合、移動費用をどれくらい見積もって
おけばいいのかなーということで・・・。

よろしくお願いします。

265異邦人さん:03/02/11 20:04 ID:pfwMfbRf
>>264
http://www.travelocity.com/ で調べてみそ。
結構安いのが出る(こともある)
266異邦人さん:03/02/11 21:15 ID:jPCxcmgv
>265
レスありがとーございます!
早速調べてみますねー。
267異邦人さん:03/02/11 21:15 ID:jPCxcmgv
>266=264ですた。失礼。
268異邦人さん:03/02/12 00:24 ID:UoeLzFbc
CHCH ケアンヅはダイレクト無いから高いよ。
シドニーなら、いくらぐらいだっけかな。学割往復で$300以下で
あったような・・・でも古い話だし、アンセットもつぶれたんで、、、

フライトセンターのHPって無かったっけ?
学生証もってたら、USITトラベルが安いよ。

travelocityは日本で発券できるんで安心だよね。
269異邦人:03/02/13 00:47 ID:1aARMLqL
今日二つの塔見てきた♪
1作目観た後にNZ行ったんだけど
1作目よりだいぶ楽しめた♪
昼間の野外のシーンはほんとあのままの風景だった〜
270異邦人さん:03/02/14 01:33 ID:8+WH+VrY
>>268
「tabini」
ttp://www.tabini.com/
ってとこがtravelocityの航空券検索エンジン
使って日本語でサービスしてますな。

つーか、travelocityのほか、16社の航空会社が共同出資して
運営しているようだす。
271まり:03/02/15 14:15 ID:lYI/wedw
>260へ
あはははははは(爆笑)あなたも他の人達と同じね。私を無視しようって言うの。
やってみなさい。その意味があなたには分かってるの?そうよ、みどくつ先生に言い
つけてやる。あなたたち、みどくつ、みどくつって略してるからあの人が本当は何者
か分からないのよ。あの人は「緑の靴下」。そして私は「ピンクの靴下」。やっと
分かったようね。靴下戦隊よ。リーダーはもちろん「赤の靴下」。あなたリーダーが
出て来ない事を祈ってなさい。ガクガクブルブルしてるといいわ。リーダーの事は多く
語れない。でも、ここまで言えばあなた達にはもう「赤」が誰だか分かってるはず。
赤が世界一似合うお方。明日はリーダーの誕生日よ。私はお祝いの電報送るつもり。
260もプレゼントと共にお祝いのメッセージ送る事をお勧めするわ。ちなみにロシアは
馬三頭送ったそうよ。幸運を祈るわ。
272アニータ:03/02/15 16:25 ID:FFlH023K
オークランドはエデンの東。
イヌも歩けば韓国人と中国人に当たる。
そこはかとなくジャパレスに入れば、何故かフェイクの
アニョハセヨ。マオリと白人は偽善の友情で結ばれ、
週末のタパスBarで殴り合う。
トビーが将軍様に送った白馬は悲しくも灰色。
まりさん、みどくつ先生って誰?
273まり:03/02/15 17:04 ID:lYI/wedw
アニータさんへ。
あなた、ミドクツ先生をご存知無いの?彼は尊敬に値する知識人。
みどくつ先生ファンクラブって板がお勧めよ。そこではね、みどくつ先生の崇高な
伝説の数々が幾千万も書かれているわ。みんな、みどくつ先生を尊敬してる。
彼は、世界を股に掛けた狩人。獲物は女子大生って言う怖いもの知らずの動物よ。
キャッチアンドリリースって言うか、ウォッチアンドリリースっていう紳士的な
狩り方をするの。素敵でしょ。
彼は、自分の旅こそ世界一と思われている自信家。女の子って自信家には弱いの。
彼の口にかかるとどんな事でも上品でウイットにとんだ答えが返ってくるわ。
どう?興味が沸いてきたでしょう?
274異邦人さん:03/02/15 17:08 ID:Xb2Uv6zH
6月にどこか安い国に行こうと思ったらどこも高くて5万円のツアーだと
ケアンズだけありました。ケアンズで6月に行って何か楽しめるところ
あるんですか?
275アニータ:03/02/15 18:35 ID:FFlH023K
>273
まりさんご免なさい。私は正直言ってみどくつ先生には
あまり興味がありません。ところで羊が5歳になったら
ドックフードにされてしまうのは本当ですか?
キーウイは雨の日に傘をささないどころか、裸足の人達も
結構いますね。冬も半袖に裸足で自由を謳歌していますね。
276異邦人さん :03/02/15 19:32 ID:dCyHk8dj
荒らしっぽいのが入ってきちゃったなあ。
多くの人が引いちゃうような、独りよがりの
レスはやめろよ。
277まり:03/02/17 15:23 ID:CsTcccS4
>276とみなさんへ。
ごめんなさいね。この板レスがあまり多くないから、詩を書いてみたの。そしたら
ついヒートアップしてしまったみたい。いろんな国に行ったけど、NZが一番好きな国。
だからこれからも、ここにレスしていいかしら?今度から気をつけます。

>アニータさん
私の聞いた話では、羊から上質なウールが取れるのは5歳まで。羊の寿命は10歳位
らしいけど、ウールの取れなくなった羊は用無しらしいわ。食用にするには歳をとりすぎ
てるし・・・。なのでドックフードされてしまうの。

私はね、オートバイを購入して色んな所に行って来た。沢山素晴らしい所があったし
トランピングも素敵だったな。でも何故かクライストチャーチの近くのワイパラって
所がお気に入り。ワイナリーが沢山あってハシゴするのも楽しい。でワイパラスリーパーって
言うバッパーがあるんだけど、そこは列車の車両が庭に幾つも置いてあって、そこが
泊まるスペースになってるってわけ。朝は焼きたてのパンが振舞われて、ニワトリさん
の調子がよければ産みたての卵もいただける。 女将さんは、カウボーイって感じの
気持ちいい人でとにかく最高。 
みなさんのNZベストは何処? あと、オカリトに行った人いるかしら?私はオートバイ
が壊れてしまって行けなかったの。フィヨルドランドクリステッドペンギンがいるんでしょ?
278異邦人さん:03/02/17 20:41 ID:JKioZ0B7
みなさん、NZには何回くらい行かれたんですか?
あと、行く時はやっぱりAir Newzealandで?

私は友人がいる関係もあって、5回。
いずれも短期です。
Air Newzealand は高いので、カンタス、使ってます。
それでも、北米に比べたら高い〜
279異邦人さん:03/02/18 01:23 ID:NO0jGbe7
>>277
まりさん、なんだかキモチワルイ人だな〜と思ったけど、ワイパラスリーパーの話が出てびっくり。
あそこはいいよね!バイカーやチャリダーには有名みたいだけど、普通の人はチャーチから近いから
あんまり寄らないよね。私の時は冬だというのに祝日が絡んでて、3度目にやっと泊まれました。
BBQは出来るしヒツジもいるし、近くに観光電車もあったっけ。家族連れには最高かもね。
でも、車両の中は寒くって…。冬に泊まる人は気を付けてね。
280異邦人さん:03/02/18 02:31 ID:wqUvF6rn
>>277
まりタン、そのキャラで常駐キボン!!
281異邦人さん:03/02/19 01:12 ID:scI6qJB7
もうすぐクライストチャーチへいきます。
服装どうしよう?と思って色々調べたんだけど、
現地人に聞くと「軽いシャツ、軽いズボン、Tシャツ、トレーナー」と。
どっかのサイトの服装アドバイスでは
「厚めのジャケット、または中厚ジャケットにセーターが必要」と。
二つのアドバイスをまとめると、四季の服装全部必要なのかな?
すごい荷物になりそうだ。どなたかさらなるアドバスをお願いします。
282異邦人さん:03/02/19 01:44 ID:VFu/tBH2
クライストチャーチは昔住んでたけど、30度の次の日が13度とかよくあるので
最低フリースぐらいはほしいな。

あと晴れても湿度が低いからあんまり暑くない。
283281:03/02/19 16:43 ID:6FbADX2G
>>282
なるほどなるほど。
アドバイスありがとうございます!
284異邦人さん:03/02/20 01:09 ID:iSGHFV5r
知り合いに、ニュージーランドには政府公認の魔法使いが居ると聞いたのですが・・・
なんでも、雨乞いか何かを成功させたそうで。
どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え願いたいです。
スレ違いだったら申し訳ありません。
285異邦人さん:03/02/20 01:20 ID:V4ba5UVZ
この春休みにミルフォードトラック行きます。
286異邦人さん:03/02/20 03:57 ID:PCFgD3wX
>>284
クライストチャーチの前で説教してる人のことかなあ?
雨降らせたってのは知らないけど。
その人だとしたら、「阪神オヤジ」みたいなもんですよ。
287異邦人さん:03/02/20 11:43 ID:k+JNGX2L
>286
なるほど。
その線かもしれませんね。
私はもっと神がかり的な人を想像してたのですが、
ありえないですよね。
288異邦人さん:03/02/21 01:03 ID:iAu9Dpqc
公認というのは、大道芸のライセンス持ってるとか、そんなんじゃない?
あのじいさん、普通の格好してたら浮浪者にしか見えないようなあ・・・・

なんで脚立に上るのか、しかも1段だけなのかがなぞだ
289異邦人さん:03/02/21 01:18 ID:45OAoK0p
スカパーのディスカバリーチャンネルで1週間のニュージー特集やるよ。
最近いろんなとこで観光政府の宣伝見るなあ。 観光客減ってんのかな?
290異邦人さん:03/02/21 02:59 ID:sJNF+68C
>>288
大道芸にライセンスなんかあるわけないじゃん。チャーチは大道芸がさかんだよ。

あのWizardは大聖堂の広場の名物なんだよ。
政府が出してるガイドにも載ってるからでしょ。
キ○ガイではないのかと小一時間…。
291まり:03/02/21 18:48 ID:VQ7j5Xxv
>285さんへ
がんばってね。でもあそこは雨の多い所だから気をつけて。私は1日目、2日目と雨。
でも運の良いことに3日目が快晴だったの。3日目がミルフォードのメイン。山のピーク
とNZ最大の滝サザーランド!すごい迫力よ。4日目、大雨!トラックを歩いてるんじゃなくて
川の中を歩いてるって言った方が正しいわ。時々道が即席の小さな滝に分断されたり
腰まで漬かるような水溜りが出来てたり・・・。でもね、私はラッキーだと思う。
だって4日目って雨が降ってなかったらダラダラの下り。変化も無いと思う。でも
私は大雨のおかげでアドベンチャーだったよ。 あと沢山のサンドフライがあなたを
待ち構えてるから気をつけてね。
292異邦人さん:03/02/21 20:59 ID:YMao+PA0
マオリのハンギ料理ってどんなもんでしょうか?
地中で蒸したものらしいですが、味付けなどを
知りたいので、経験のある方、どなたか教えて下さい。
293異邦人さん:03/02/22 03:21 ID:mxli+SWn
>>292
たしか味付けはしていなかったはず。
あとでソース付けて(グレイビーとか)を付けていただきマウス。
そういう意味ではハンギも普段のキウィの食事もイギリスの料理も一緒だね。
294異邦人さん:03/02/22 22:35 ID:hgA/nZ2b
今度NZに行くに際してお金のことで教えてほしいことがあるのですが、
日本円のT/Cを持ち込もうと考えています。
郵便局でT/Cを購入?しようと考えているのですが、
すぐに発行してもらえるのでしょうか。

出発当日に郵便局に行く予定になってしまったので不安になっています。
誰か知っている方がおられたら教えてください。
郵貯のHPとか見てもいまいちわからなかったもので。
お願いします。
295異邦人さん:03/02/23 01:17 ID:oU6U8GGn
3月中旬にNZに行きます。
ウエリントンからピクトンへフェリーを使おうと思ってたのですが
ピーク時には1週間くらいまえから予約しないとチケットが買えない
という噂を聞きました。
日本で(ネットなどで)チケットを購入する事は可能ですか?
296異邦人さん:03/02/23 12:57 ID:0eAxgQl0
俺はウェリントンからフェリーで2週間ぐらい、
南島旅行してきたけど予約は前の日でも大丈夫。
でも行きたい時間に取れないかもしれないから
2日前? 時間を気にしないんだったら前日でもOKだね。
297異邦人さん:03/02/23 13:34 ID:Jh+05p8e
>>295 さん

 ごく普通の旅行でしたら、VIZAかMASTERのカードがあれば十分です。
こちらは完全なカード社会です。まあ、3万円位をNZ$に買えてあとは
クレジットカードで十分ですよ。

 TCを見せてもキウイー達はわからないかも(^^)
298異邦人さん:03/02/23 13:58 ID:4azzS/uL
>>294
スレ立てるまでもない質問スレの方で同じ話題が出てて、下見ればわかるけど
郵貯でNZ$の扱いはないみたい。成田発なら、成田空港の東京三菱の支店で
ゲットできるみたいだけど。

http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/sj000300.htm
299異邦人さん:03/02/23 14:14 ID:4azzS/uL
まちがえた。日本円か。スマソ 逝って来ます
300295:03/02/23 14:31 ID:9Yjb6rIw
>296さん

ありがとうございます。
ALKから一気にウエリントンに向かって(バスか電車で)
フェリーで南島に渡り、カイコウラでクジラを見る計画なのですが
ウエリントンまで行って、フェリーに乗れませんでしたっていうのは
ちょっと笑えないなぁ、と。
最悪、飛行機でも移動も考えてたのですが
前日予約でも大丈夫なら、ALKのビジターセンターで予約してみます。

っていうか、まだエアーが取れてないのですが・・・。(^-^;)
301異邦人さん:03/02/23 15:32 ID:0eAxgQl0
>295
歩き方に書いてあるアクティビティーの値段は信用できなよ。
ほとんどのものが値段が上がってるからね。
俺もそれで痛い目にあったよ。
カイコウラじゃ先にバスを予約してあったから
結局何も出来なかったけどね。
オットセイのコロニーも歩いて40分ってかいあるけど
一時間以上はかかります。チャリを借りた方が絶対いいです。
302異邦人さん:03/02/24 22:27 ID:44yiHTMf
>>290
黙認してるだけだよバカ
合法的にやろうと思ったらライセンス(営業許可)を取得しなきゃいけないんだよ
日本でもヨーロッパでもそうだろうが。

ま、ほとんどちゃんと申請or登録してる奴はいないだろうけどよ。
303異邦人さん:03/02/26 01:05 ID:Q8okeRX8
北島と南島をつなぐフェリーって予約なんているの?
俺は乗る日に行ってチケット買って乗ってたけど。
別に座席があるわけではないから、あれに乗れないとしたら
そうとうなもんなんだね。
304まり:03/02/28 18:00 ID:ZcVat6md
私もフェリーの予約なんてしなかったけど問題無かったよ。
私の場合はバイクも一緒だったから定員はあるとは思うけど、問題無く乗れました。
305異邦人さん:03/03/03 10:34 ID:H/vjLV+D
あのフェリーから見る景色は最高でしたよ。
306異邦人さん:03/03/04 14:02 ID:L0TldvN1
5月にオークランドでの乗り継ぎで、
2日余裕が出来たので、
2泊くらいして北島観光をしようと思うのですが、
お薦めはどのあたりでしょうか?
ちなみにニュージーランドは初めです。
レンタカーをする予定なので、
1泊目ははオークランドでなくてもOKです。
(1日目は早朝着で、帰りは午前発なので、
オークランド泊を予定してます。)
タヒチからの帰りなので、
海関係ではない方が良いです。
よろしくお願いします。
307異邦人さん:03/03/04 16:11 ID:LEYnLi2C
>>303
フェリーは予約する時期によって、割引運賃があったと思う。
308異邦人さん:03/03/05 17:50 ID:5EU1JHH1
本日NZ北島9日間の旅から帰国しますた。
オークランドの道は地図見ても嫌という程間違えました。
シティからミッションベイへのジョギングに失敗。
パーネルへの徒歩も何度も軌道修正した挙句の到着。
一度間違った道に入るとドツボモノなんですね。
久々マニュアル車のレンタカー運転も、坂道発進の連続で
スゲーめげました。
こんなのもいい思い出になっちゃうのでしょうね。
309異邦人さん:03/03/05 21:46 ID:zYoAY7RB
>>306
俺なら絶対カジノだね。飯も食わずにカジノだね。
310NZWH:03/03/06 02:08 ID:822Ldwu7
春から、ワーホリでNZ入りする予定です。
そこで、デジカメを持参しようと思っているのですが、
ネットカフェでPCにデータを落とすのは可能でしょうか?
USB接続できるのが一番ありがたいのですが、現状はどうでしょうか?
311異邦人さん:03/03/06 03:34 ID:Z16OaMXS
普通に考えて、デジカメのドライバいちいちインストールできないでしょう。
メディアでなら受け渡しできるのでは。CFとかSMとかメモリスティックとか。
フロッピーなら確実なんですが。マビカ買ってけ(W

オークランドとかチャーチなら日本人がやってるワーホリセンターみたいなのがあるから、
そこでメールで聞いてみたらどうでしょう。きっとなんとかなると思います。
312異邦人さん:03/03/06 10:06 ID:ZFrlBOc+
>>306
ありふれ発想だけど1日はロトルアで可能な限りのアクティビティー
じゃないすかね。移動時間がキツイけど。

西オークランドのワイタケレトレック&ワイナリーも良さそう。
市内対岸のデボンポートは結構ゆったり出来るところでした。
チト高いけどAWOL ADVENTURES というオークランド
郊外のキャニオニングツアーに日本人スタッフがいて楽しいらしい
ので候補かな?
313異邦人さん:03/03/07 00:26 ID:2q4Voa+t
>>310
仮に落とせたとしても、あんな後進国からどうやってそのデータを送るの?
1〜2枚を親に送ってあげるとかならまだしも、PCもってかないで、データ
で日本に送るって事でしょ?

悪いことはいわんから、Pentium300とかの古いのでいいからPCもっていっ
た方が便利なんじゃないかな? ワーホリだと半年はいるでしょ?
314異邦人さん:03/03/07 01:28 ID:Iv8ozT+t
>>313
あんた行ったことないでしょ。大都市に関しては、ネット環境は申し分ありません。
自分が見てる景色を、日本の家族や友達にも見せてあげたいと思う気持ちは良くわかるよ。

ずっと学校に通うならまだしも、ワーホリなんだからいろんなこと出来るんだし、
パソコンみたいな高価で邪魔になるもの、持っていかない方がいいですよ。
(自分は仕事の関係上仕方なく持っていきました。安心して預けられる場所なんてありません…。)

一番いいのはね、ノートPC&デジカメ持参みたいな人が友達に一人はいるから、
その人にデータ吸い上げてもらって、フロッピーでネットカフェに持っていくこと。
友達にはお昼一回分とかおごれば文句言いませんて。
315異邦人さん:03/03/07 02:00 ID:2q4Voa+t
>>314
住んでましたが何か?
一回旅行に言った分撮りきったとして、50MぐらいのファイルをNZから日本に
何分で送れますか?

日本なら5分ほどあれば十分ですが、そっちじゃそうはいかないでしょ?と
言ってるんだよ。ヒステリーが。

>その人にデータ吸い上げてもらって、フロッピーでネットカフェに持っていくこと。
>友達にはお昼一回分とかおごれば文句言いませんて。

友達の癖に、たかがCD焼くぐらいで$7も払わせるのかよ?
本当の友達ならただでやってくれるだろーが。

それにどうせフラットにでも住むんだろうから、PCあれば頻繁にメール見れるし
毎日新聞も読めるだろ? いくら物価が安いからって、ワーホリならそんなに
頻繁にカフェにいけたいだろ?
316異邦人さん:03/03/07 03:09 ID:Iv8ozT+t
>>315
そりゃすみませんね。彼の質問内容だと、ネットはストレージ的な使い方じゃなくて、
毎回1〜2枚の画像を送りたいんだろうな、と思ったんだ。
でもよく見ると、たしかにバックアップしたいみたいに読めるね。
撮りきった分はあなたの言うように、どこかでCD-Rに焼いてもらえばいいね。

自分の回りにも盗難にあった人が多いし、ラウンドするときもどうするか困ったという経験で
パソコンは持って行かなくてもいいよって言いました。ノート買うお金で車買えるしさ。
ネットカフェとか学校とかでメール使う分には、回線速度も日本語環境も大都市では困らないよ。
田舎だと辛いけど。
317306:03/03/07 13:23 ID:8p1Scya8
>309
カジノですか。
ベガスでもギャンブルせずに
ショーやアトラクション巡りをするタイプなんで(^^;

>312
相談した結果、
早速、ロトアルのホテルを予約しました。

オークランド近辺の情報も集めていってみようと思ってます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
318306:03/03/07 13:25 ID:8p1Scya8
×ロトアル
○ロトアル
でしたね。
319306:03/03/07 13:26 ID:8p1Scya8
ロトルアでし・・・(鬱氏
320異邦人さん:03/03/07 15:25 ID:DrarbXze
いや、絶対カジノだ。ロトルアなんかよしたほうがいいよ。
なにもない。本当に何もない。
321異邦人さん:03/03/08 01:11 ID:fJ/H8Vj8
>>315
なんか一人でプリプリ怒ってますけど生理ですか?
ヒステリーは君のような物言いだと(ry

教えてあげるんだったらもっとマターリしる!
322まり:03/03/09 18:11 ID:w7ghQu7g
カジノってどうなの? カジノなんていろんな国にあるし・・・。
私はロトルアに一票。マオリ文化に触れられるし温泉あるしね。
タウポとかも色んなアクティビティー出来て面白いんじゃないかな。遠いけどね。
私は、だけど、せっかくNZ行くんだったらマオリ文化とか、自然に
ふれあう方が楽しめると思う。NZの素敵なところって大自然が近くにある所
じゃないかな・・・と私は思ってます。
323異邦人さん:03/03/09 22:27 ID:AwXVj8Cd
>>321
日付変わるのを待って、さっそく313の自作自演ですか?ま、そんなこと
はどっちでもいいや。


普通に回答したのに、>>313 が「行った事ないだろ?」とかいうし。まず
最初に「行った」「行かない」なんて今回の質問にはまったく関係ない。

「デジカメあるなら、パソコンもってったら?」と回答したら、そのすぐ次の
書き込みで「そんな邪魔なもの持っていくな」と全否定するような挑戦的な
ことかくからじゃない。


>>316
>そりゃすみませんね。彼の質問内容だと、ネットはストレージ的な使い方じゃなくて、
>毎回1〜2枚の画像を送りたいんだろうな、と思ったんだ。


しかも自分で間違いだって あとで認めてるのくせに、この物言いはなんでしょう?
まだ、「まだメールするぐらいならニュージーランドはどこでもぜんぜん問題ない」と
かいってるし。

あのなあ、ネットでメールなんて、アジアでさえミャンマーと北朝鮮以外ならできない
国なんてほとんど無いんだよ。ラオスでさえできる。タイの方が余裕で進んでる。

もともと、「デジカメで撮りためた写真を日本にネットで送れますが」
という質問に「ニュージーランドのようなネット後進国じゃ、実際不可能に
近い」と書いたら、感情的に食いついてきた>>314がやっぱりヒステリー
でしょ?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325異邦人さん:03/03/09 22:35 ID:AwXVj8Cd
念のために言っとくけど、自分はニュージーランド大好きだし、現地に
友達もいっぱいいる。

質問があったんで、事実を回答したら、>>314が噛み付いてきただけ。

ちなみにニュージーランドのプロバイダーが言う、「高速常時接続」
というのは、最大56Kbps(もちろんそんなに出ない)で、月に500MB
とかの制限があって、オーバーすればものすごくチャージされます。

最近改善されたらしいけど、それでも128Kで1000MBなんで、、、、
あと逐一データに落としていかないと、友達やカフェに頼んで、月に
1度とか2ヶ月に一度とかしなかったら、大切な思い出が消えてしまう
危険性があります。

これは自分が事故で、数ヶ月分のデータをすべて失った痛い思い出
からです。

中古の6万ぐらいのならそんなに痛くないし、保険で戻ってくるしね。
ま、自分で考えて決めてください。
326異邦人さん:03/03/10 01:40 ID:hG/eCpLp
そんなにカリカリするくらいなら、昔ながらのフィルムカメラにしたら?
と言ってみるテスト。
327異邦人さん:03/03/10 01:51 ID:Vsd55+WE
>>326
シーッ!また怒られちゃうよ!
言ってることは正しいかもしれないけど、読んでて不快だよね-
328まり:03/03/10 18:59 ID:33WfcNZM
ニュージーランドなにもないからカジノにつきるよ。
本当にね。
329異邦人さん:03/03/10 23:17 ID:qkW7B62o
後進国って書いたのが気に障った?
だったら誤りますごめんなさい。

誤:後進国
正:ネット発展途上国。

質問には>>314のような心地いい間違いよりも
不快な正しい回答の方がいいかと思いました。

次回からは不快じゃない正しい回答をするようにしますわ。
カメラもってくの私じゃないし、質問者はただの教えてくんだし
あほらし。
330異邦人さん:03/03/11 00:11 ID:TocAG0/7
ちょっと荒れ加減だったけど、掲示板には付き物だものね。
面と向っての口論になれば感情的にもなるだろうけど、
所詮は見ず知らずの相手との匿名前提なのだし、ディベート
の練習位のスタンスにしてみては?

タイムラグがあるのだから、第三者が読んでる事を意識して
面白く切り返す文句を考える余裕もある訳で、軌道修正その他
すべての面でプラスに働くと思う。

とにかく反論を誘うレスが許されても反感を誘うレスは皆で
慎もうよ。
331まり:03/03/11 16:40 ID:LyLI/vgz
>328
あなたも「まり」って言うのかしら?まーどこにでもいるような名前だから
しょうがないけど・・・。
 
332異邦人さん:03/03/11 17:29 ID:Hiz3Np1k
適当にののしりあって荒れてた方が面白いじゃん






と小声で言ってみるテスト  かも?
333異邦人さん:03/03/11 18:39 ID:Gmrs0zPu
>>332
テキトーなところで収拾付けばの話だけどね。
334異邦人さん:03/03/11 22:16 ID:9do/1LLc
初歩的な質問ですみません。
長距離バスのチケットと
定期バス(?)のチケットは全然別の物と考えた方が良いですか?
オークランドから夜行(19:50発)でウエリントンに向かう予定だったのですが
オークランドの空港に朝到着する事になり
夜行バスまでかなり時間が余るようになったので
お昼過ぎくらいにロトルアに向かって
温泉に入ったり間欠泉見たりして過ごし
ロトルアを11:25発のバスに乗ってウエリントンに向かう
というような事もできるのかなと思ったのですが。
オークランドーロトルア間とロトルアーウエリントン間のチケットは
別々に手配しなければいけないものでしょうか。

335315:03/03/11 23:50 ID:XH5aafSA
自分が罵ったのは>>315で書いたの書き込みだけで、ほかは冷静に書いてるつもり
なんですが・・・・・ま、この話はもういいや。

さて不快にならないよう気をつけながら回答行きます。
>>334

基本的に市バス以外は長距離バスですね。(オークランドーロトルアといえど)
なので、空港からAIRバスに乗って、SKY TOWERのあるバスターミナルで降りると
インターシティのターミナルがあるんで、インターシティ社のバスであればそこで全
部予約できます。シティエアターミナルにはカウンタがあったかどうかは忘れました。
その辺は歩き方の方が詳しいでしょう。

時期的にもこれからは少しずつ閑散期に向かっていくので、そんなに混雑すること
は少ないと思われますが、定員制なので満員だと乗れません。

チケットは今はどうかしれませんが、自分が住んでた頃は、区間ごとにチケットを買
うシステムでした。長期の観光なら周遊券もありますのでいいかと思います。

南島は格安シャトルバスが発達していましたが、北は相変わらずないんでしょうか
ねえ?英語を話されるようであれば、ツーリストインフォメーションでたずねると、
世界でもトップクラスのサービスが受けられると思います。
(こういう分野はかなり先進国)

以上自分が住んでた2000年頃までの情報。産業の変化がゆっくりな国なんで、た
ぶん変わってないと思う。
336ひまじん:03/03/12 17:23 ID:i6Z9HoXY
1週間オークランドにホームステイに行くのですが,お土産って何がいいですかね?
子供がいるので日本の文具用品とか持っていこうかと思うんですけど.たぶん,日本伝統的なお土産には飽きていると思うので.
337異邦人さん:03/03/12 18:43 ID:M4bIjPFk
日本からのおみやげなら、
日本ならでわの、TOYOTA か SONYなんてどう?
喜ぶ事間違いないし 
338異邦人さん:03/03/12 18:46 ID:gzhOeq0l
ニュージーはバカな日本人・ウザイ中国人・きもいチョンが
はびこってる。行って気分悪くなった
339異邦人さん:03/03/12 19:08 ID:M4bIjPFk
中国人はチュン 韓国人はチョン 日本人は? 
340異邦人さん:03/03/13 00:07 ID:itSvgWvO
イラク攻撃が始まったら
3月28日にオークランドとウェリントンの一般家庭&モーテルへの
使用水を対象にシアン化物を混入するテロ予告があるらしいんだけど。
大使館からお知らせが来た。
ちょうど30日頃にオークランドに行くんですよね…。
30日ごろだったら終わってるかなー。

341山崎渉:03/03/13 14:56 ID:xtgLkzj6
(^^)
342異邦人さん:03/03/13 18:24 ID:8v5mk+L/
>>340
終わってるかなーって…
何が終わってるの?
飲料水テロが終わって、死体累々のところへ行くことになったりしてね。
343異邦人さん:03/03/14 01:46 ID:wcZsmCKQ
>>336
数年前、ポケモングッズをあげたら喜んでくれた。
あちらで当時テレビ放送してたので。
344異邦人さん:03/03/14 14:18 ID:b/aYTf7z
>>336
ポケモンはまだ人気あるけど流行のピークは過ぎたみたい。
相手のお子さんの性別・年齢にもよるけど、
今はTV放送も始まったベイブレードがブレイクしているみたいだよ。
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346異邦人さん:03/03/14 21:25 ID:mKhY2Lrv
確かに日本語の入ったポケモングッズは受けたなあ・・・・
学習ノートあげたらcoolだ!とはしゃぎまくっていた。
347まり:03/03/16 16:21 ID:1aT81Fbt

漢字Tシャツはどう?
私のいた時は結構漢字はやってて、漢字のタトゥー入れてる人とかいたし
「俺の名前を漢字で書くとどーなるんだ?」とか聞かれて困ったことも・・・。
猿って書かれたTシャツを悪そうな兄さんが着てたときには笑えたなー。
だって猿よ猿! 胸のところに大きくプリントされてておまけに袖口にも・・・。

話は変わるけど、フィッシュ&チップスについてまったり語り合いたいのは私だけ
かしら? 私のよく行っていたお店は、チャーチのビクトリアstを大聖堂と反対側
に行ってバリーstとの交差点付近のお店。フィッシュもおいしいけど、バーガーも
たまらないわ。 北島には、クラマチップス(?)名前忘れたけどサツマイモの
チップスあったわよ。  NZでの味が忘れられなくて、本場イギリスでも食べたけど
高いだけでおいしくなかったな。
348異邦人さん:03/03/16 18:48 ID:Z1X3Vj3n
>>347
北島のどっかでメニューの中にパウアがあった。
アワビを唐揚にでもしてるんだろうか?
349まり:03/03/17 15:24 ID:6x3UfwDB
>348さんへ
パ、パウアがあるなんて・・・。
NZにいた時知っていれば、何日かけてでも私の言う事聞かないオートバイでかけつけたのに・・・。
かなり残念です。パウアって最高よね。私はカイコウラで10cm位のアワビ2つ取ったのね。
それで宿に帰ってバターで炒めて、醤油かけてステーキにしたんだけど、あんな美味しいもの
初めて食べたわ。食べた後30分位は放心状態でアワビの事しか考えられなかった。

そこのお店はパウアバーガーとかあるのかしら? 今、それを想像してるんだけどパソコンの前で
ぼーとしてしまってます。
350異邦人さん:03/03/18 03:42 ID:2jIiwtcN
北島に行きます。
海に潜ってアワビ取ってやるーと、数週間前から意気込んでます。

私も昔NZじゃないけど、オーストラリアで友人が潜って取ってきて
くれた分厚いアワビの山盛りバターソテーしたやつ、数年後の今でも
あの味が忘れられず、それを再現するつもりでがんばってきます!!

旅先で食べたおいしい物って、また食べたくなったらすぐ行って
食べるってことができないから、思い出の中でどんどん美化されていって
切ないくらい恋しくなって忘れられなくなりますよね。
351異邦人さん:03/03/18 17:22 ID:H5vuwWtj
>>347
>本場イギリスでも食べたけど高いだけでおいしくなかったな。

NZのフィッシュ&チップスとどう違うのですか? 
全般的にNZの食材の方が日本人の味覚に合ってそうだけど。
352まり:03/03/18 19:18 ID:we27NTgB
>351さんへ。
私はイギリス滞在中、3回フィッシュ&チップス食べたのね。
ロンドンとハワースと、なんとかベリーって言う所で。
でも、どこの店でも何時間も前に揚げられたものが、保温機(?)の中に入っていて
注文するとその中から出すだけ。NZだと魚等を選んでその場で揚げてくれるでしょ。
だから魚はヘナヘナって感じ。値段は600円から800円!
NZなら、魚:75円、チップス:50円で山盛り。
大きさはNZの物より大きめでした。でイギリスでは、ビネガーをかけるのが一般的みたい。
好みで塩も選べるからもちろん私は塩! 味的にはそう変わらないと思うんだけど、
保温機で保存してあるからヘナヘナって所が許せなかった。
もっと良く探せば揚げたてが食べられるところがあったのかも・・・。

>350さん、私は北島のアワビスポットは知らないんだけど、大量であることを祈ってるわ。
余談だけど、アワビの赤ちゃんって素早く動き回って可愛かったな。
353異邦人さん:03/03/19 02:39 ID:Mt+bSiZp
フィッシュ&チップス、、、、あんなもんでも今となっては懐かしい。
354異邦人さん:03/03/19 03:00 ID:L50et2hM
えれー風邪引いて病み上がりに、ホストマザーが夕飯にフィッシュ&チップス買って来た。
ガキどもはむしゃぶりついていたが、とてもじゃないが食えなかった。
(今思うと、日本で言うDQN子沢山家庭だったなあ。人は良かったけど)

もう一つステイしたところはまともな所だったんだけど、ここも病み上がりにピザが出てきた。

病気の時のかあさんの味ってのはないんだろうか。
355異邦人さん:03/03/19 08:18 ID:6COF7s4H
テイクウェイの場合の包み紙ってたいてい新聞紙なんですかね。
まあ、地球に優しくていいんですが。
356異邦人さん:03/03/19 08:43 ID:vEe7ce0k
>>354
俺も最初は驚いた。晩飯がフィッシュ&チップスにコーラだったもん。
同じフィッシュ&チップスでも日本人が作ればもっとおいしくできるだろうね。
357暗黒大将軍:03/03/19 08:46 ID:LiG4on/f
突然ですがアルフのDVD化に御協力ください
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1639


358異邦人さん:03/03/20 18:48 ID:8YLwFKP0
フィッシュ&チップス、俺が店に入ったときは
メニューがズラーと並んでて、じっくり読むのも
面倒臭かったから、普通のヤツ頼んじゃった。
他にどんなメニューがあったんだっけ?
覚えている人いたら教えて下さいまし。
359異邦人さん:03/03/21 05:01 ID:T8HB8e+/
>>358
ブラフでオイスターのフライってのがあったよ。貧乏旅行中で高くて買わなかったけど。
オークランドに帰ってから、ブラフオイスターが絶品だということを聞いたのでした。
食いてー!ニュージーの心残りはこれだー!!
360異邦人さん:03/03/21 12:35 ID:HYNri190
広島の方がずっと美味しいよ。
日本の海産物ってかなりレベルが高いことが良くわかる。
361異邦人さん:03/03/21 16:07 ID:cxgA5eZv
かなりどころではないよ。最高だよね。
362異邦人さん:03/03/21 16:19 ID:MaE1SFRR
安全だしな。
363異邦人さん:03/03/21 19:56 ID:T8HB8e+/
ま、そういっちゃそうなんだけどさ。
自分は広島の美味しいカキをしらないからあれなんだけど、
オークランドでむっちゃ食い道楽の夫婦と、他の人もみんな
ブラフオイスターを食べなかったのはもったいないって言ってたんだ。
普通のとは別なんだって。誰か食べた人いる?
ニュージーのサーモンってびっくりするくらい美味しかったし、こっちも美味しいと思うんだ。
364まり:03/03/21 20:08 ID:b3CM0f9p
>360さん
そうよね。築地で北海道産のウニを買うと当たり外れなく美味しく食べられるけど
中国産とか買うと粘り気があって、糸引いちゃったりして「あらら・・・」
て事あったわ。なぜ日本近郊のものって美味しいのかしら?

フィッシュ&チップスは、何故だろう?癖になるって言うのかな?毎日食べても飽きなかった
なー。ただ単に、私のお料理がヘタクソで、フィッシュ&チップスのが美味しかったって
だけだったのかなー。 イエイエそんな事は・・・確かにあれは、美味しかったはずよ。 

365異邦人さん:03/03/21 20:32 ID:HYNri190
>>363
そんなにとりわけ美味しいとは思わないけど・・・・

どうしても食べたかったら、日本のスーパーとかで安いカキを探してたら
たまにブラフ産のやつ売ってるよ。
366異邦人さん:03/03/22 17:27 ID:hyqd5Mrd
和食レストラン『天狗』のメニューにNZ産カキがあるよね。
しかし輸入サーモンはノルウェー産が幅利かせているけど、
NZ産のそれって殆ど出回ってないのかなあ?
367異邦人さん:03/03/22 18:33 ID:gWfWarEN
以前は鯛も、だだ釣りを楽しむだけの魚だったって。
それが日本人が沢山買っていくもんだから食べ始めたらおいしくて
食べ始めたと言う話を向こうにいる時に聞きました。本当なのかな?
368う〜ん:03/03/24 11:54 ID:uOw7zfYm
来月の初めに大韓航空でニュージーランドに行くんだけど、テロとか大丈夫ですかねー?レス違いかもしれないんすけど不安で…
369異邦人さん:03/03/24 12:55 ID:ORwfhMPh
オークランドでステーキ食べたいんですが アンガスとトニーズ
どちらがおすすめでつか。。?
370異邦人さん:03/03/24 23:35 ID:e4UpbCP0
>>368
何が不安なの? 飛行機? NZ自体??
飛行機はテロでなくても落ちるときは落ちるし落ちないときは落ちない。
NZも小さい国とはいえそれなりに広い。
CHCにいてAKLでテロがあってもあなた自身は大丈夫だと思うが。
そんなに不安なら、日本にいればー。
371異邦人さん:03/03/24 23:37 ID:I8yA2HKZ
>>370
日本は北チョンのテポドンに狙われてるから危ないって旅行を取りやめたカナダ人がいた。
372異邦人さん:03/03/25 00:06 ID:aLqcrwWc
クライストチャーチのマッサージパーラに様子をうかがいに行ったんだけど、
ちょうどイースターの時で、ごめんね今日は特別な日だからいつもより高い
と言われた。
それでも確か日本円で2万もしなかったと思う。
なぜ、高いかというと10人くらいの姫と2時間交わり放題ということだった。
チト風邪気味だったので退散したが、今思うと後悔してます。

行った人いる??
373異邦人さん:03/03/25 11:26 ID:GzS0jsuE
3/29 20:00にテレビ愛知で
ニュージーランド北島の旅番組を1時間やるんだが、
これは愛知だけかな・・・
テレ東は無いみたい。
ちょうど北島に逝く予定なので、
参考になるといいな。
ローカルネタですまそ。
374異邦人さん:03/03/27 09:49 ID:rBCdC8NG
来月イースター期間にクライストチャーチ行くんですが 
コンビニとかスーパーとかやってるか情報キボンヌ。
寝酒のビールとあとは連れのジュースとおやつ買えればいいんだけど。

375異邦人さん:03/03/27 22:35 ID:suxkj0G9
>>374
スーパーは全部休み。ファストフードも休み。デイリーも休み。

あいてるとしたら、ペトロール屋併設のデイリーか、中国人経営の
グロッサリー(でもしまってる店多し)ぐらいかな。でもこれらは
あんまりCentreにはいっぱいない。

お菓子は買えるけど、旅行者がぶらっとビール探すのはちょっと
めんどいだろうな。不可能じゃないとは思うけど。

重いけど買って持ち込んだら?
空港の免税店なら手に入るかも。小さいけど。
376異邦人さん:03/03/28 14:28 ID:guKW8VgF
ちょっとご相談。
母親がニュージーランドに行って、大橋巨泉の店で土産を買ってきてくれたんだけど
パッケージの表示と中身が違ってたんですよね。
こういうのってどうやってクレームをつけたらいいんでしょう?
たいした額の物じゃないので普通なら諦めるんだけど
経営者が日本人だけあって、もしかしたら日本でも苦情を受け付けてくれるのかな
と思ったんですけどやっぱり無理でしょうか。
377異邦人さん:03/03/28 17:26 ID:OJTUnnhi
>>376
http://www.okgiftshop.co.jp/
ここにオークランド支店とクライストチャーチ支店のメールアドレスが
のっているから、日本語メールでとりあえず、連絡してみれ。
378374:03/03/28 22:39 ID:YBsLCdH2
>>375
レスサンクス!そんなにお店クローズドだとは知りませんですた。。
379異邦人さん:03/03/29 02:02 ID:EiDyNWIZ
>>378
年末年始に行ってきた者だけど、12/25と1/1も思いっきりお店が閉まってて
えらい苦労しました。
あやうく晩飯食いっぱぐれるところだったyo(フリーの旅行だったので)
380異邦人さん:03/03/29 02:09 ID:aocYWwTh
>>378
どうしようも無くなったら、レンタルビデオ屋にでも行ってみな。
ポテチぐらいなら買えると思うんで。

どうしても飢えそうになったら、空港行ってみるとか・・・・カフェテリア
みたいなのがあったはず。しょぼいけど。

カセドラルから路線バスで行けるはず。昔は2$2.70ぐらいだったはず。

381異邦人さん:03/03/29 11:04 ID:ncW7l00y
>>377
ありがとうございます。やってみます。
382異邦人さん:03/03/30 12:15 ID:dNjAnwYT
>>380
この前は4$だった。

しかし昔の1$=50円代って天国だな。
383異邦人さん:03/03/31 18:33 ID:R7DcmhVq
えー イースター期間って 店が休みになるの?
休みになるとは思ってたけど、全部締まっちゃうとは思ってなかった。
24h 7day って書いてある店も閉まっちゃうのかな?
384異邦人さん:03/03/31 23:46 ID:o60NfC1D
>>383
CHCHに24h 7dayなんて店あったっけ?
自分が住んでた頃には無かったもんで・・・・・

ペトロール屋(ガソリンスタンド)なら牛乳とかお菓子、ホットドッグ
ぐらいなら買えると思いますが。

ちなみにイースター前のスーパーはあの巨大な駐車場に入れないぐらい混みます。
いつもがらがらなのにびっくりしたよ。
385来年:03/04/01 18:02 ID:f2zq6Sik
ワーホリでNZいこうと思い立ちました。
仕事辞めるのに一年かかるので^^;早くて来年なのですが・・・
出発前の語学力って最低どれくらいあるといいのでしょう??
NZいったら、最初3カ月は学校行こうかと考えてますが。
実際に行かれた方、滞在している方のご意見伺いたいです。
あと、これだけは必須だからおさえとけ!みたいのもあれば。
よろしくお願いします^^)
386異邦人さん:03/04/02 00:31 ID:ICE9BNUn
せっかく向こうで勉強するなら、こっちで読み書きはもちろん、会話できるぐらいで
行かないと勿体無いよ。

英語できない奴が向こうへ行って習う3ヶ月なんて、日本で独学+αで身につく
だろうし。逆にそこまで身に付ければ1年いればかなり伸びると思うよ。

最低でも日記を英語で書くとかして、自分の言いたいことを瞬時に文章にできる
用意しておいたほうがいい。(話す練習になる)
もちろん時勢もね。(現在形なんてつかわないでしょ日常では)

ワーホリで行くだけなら、まったくしゃべれなくてもOKだけど、、、、

ぜんぜん会話する機会が無いようなら、ちょっと高いけどNOVAで一番安い
チケット買って、上記の練習をしながら会話を実践することで結構みにつくよ。
NOVAだけじゃダメだけど。

自分はNOVAで習ったことは無いけど、レベル5 とかいうぐらいなら、普通の
人よりもだいぶ先からスタート切れるし、向こうでのクラスでも日本人もちょっと
減ると思う。
387異邦人さん:03/04/02 00:32 ID:tHby6Dpa
>>384
ぺトロール屋じゃあ、ビールが買えないんだよね…
車のドライバーが来るって言う前提だから、アルコール類置いてない。
ホリデイは禁欲的に過ごすかな。
388異邦人さん:03/04/02 01:36 ID:ICE9BNUn
>>387
それか路線バスで空港だな。これがまた小さいんだよね(笑
しかも滑走路が十字だし。
389385:03/04/02 13:52 ID:tuNrWcDQ
>>386

ありがとうございます。
英語で日記!!頑張ってみます。
日常では現在形は使わない・・貴重なご意見です。

英語は学生時代しかやってないので^^;
一年使って勉強してみます♪
390ボード:03/04/02 21:28 ID:uI9kmJ/8
今年の夏にスノーボードをしに行く予定をしてます。
板は飛行機に持ち込もうと思っていたのですが、手荷物の大きさの制限
を越えていると言う話を聞きました。(縦+横+高さ=158cm)
皆さんは、どのようにして持ち込んでるのですか?
ちなみに、航空会社はNZ航空です。
391異邦人さん:03/04/04 18:14 ID:hzLeukFG
>390さん。私もボード(148cm)持ちこんだけど何も問題無かったよ。
男性もボード持ちこんでたから(158cmって普通のサイズですよね)大丈夫
じゃないかしら。
392異邦人さん:03/04/04 21:06 ID:wpOxxb4K
>>390
大きさは大丈夫だよ、それより問題は重さだよ。
393前田五郎 ◆uIlTGPixC6 :03/04/04 21:58 ID:IzXgohnj
>>385
3ヶ月か? まぁ、かなり苛酷な勉強になると思われる。
でも3ヶ月は一番英語勉強において重要な分岐点でもある。
どれだけ自分が頑張ったか、話したかの個人差がかなり出る時期にあたるからやな。
日本で3ヶ月勉強するより海外での3ヶ月は遥かに違う。
他の人は日本と同じって言うが俺の意見は違う。 毎日英語に触れる事が重要なのだ。
日本でその環境を作るのは正直、不可能に近い。外人と住んでれば別だが。。

ワーホリするみたいだが日本食レストランで働くのだけはヤメた方がいい。
俺は君がどんな目的でワーホリするのか判らないが英語を鍛えたいなら他で仕事探そう。
友達作り、異国を味う等ならば旅行をして海外を肌で感じて欲しいですな。

俺は昔全く話せなかったが3ヶ月でかなり成長した。 ポイントを授けよう
1.日本人の友達を作るな。(心の友1〜2人程度にしておけ)
2.外人と飲みに行け。(アジア人は避けること)
3.ホームステイファミリーは結構ウェート占めてる。
4.日記(前に忠告あったがコレはかなり重要だ) 時勢に注意して書くこと
5.男なら一人でPUB行って友達を作れ。

コレを3ヶ月出来たら十分話せるようになるし仕事もGET出来るかもしれない。
個人差があるので君次第やな。 俺はコレで話せるようになった。 
2年前の話しだが・・・ 間違って無いと信じてるわ。 
394385:03/04/07 15:02 ID:7X7hLBA9
>>393

レスありがとうございます。
漏れ女性なんで、1人でPUBは危ないっすかね?

一年英語できる範囲でがんばります。
やりたい仕事が英語を話せるに越したことない仕事なんで、
手っ取り早く海外行って英語勉強しようと思い立ちました。
学校いくより、働いたりした方が覚えるし、楽しいと思って
ワーホリにしました。
将来の夢のために、絶対話せるようになります!頑張るぞ!

ありがとうございました。
395異邦人さん:03/04/07 16:00 ID:ImpS61p+
そうだねなるべく日本人と接しないようにしないとね。
どうしても集まっちゃうからね。 
でも日本人同士でもなるべく英語で話すようにすればね。
俺は日本にいるときは、英語の字幕なしのビデオいっぱい買って
セリフ覚えるぐらい何回も見たよ。
しかもセリフを自分で言ってた。(役者になりきってね)
バカみたいだけど、かなり役に立ってると思うけどね。
396前田五郎 ◆uIlTGPixC6 :03/04/07 16:11 ID:7FGBZ8KP
女1人でPUBは避けた方が良い。
映画、音楽はかなり勉強になるが何よりも聞き取りが重要。
字幕を英語にしてDVDを見るのも悪くないな。
俺が薦めるのはニュースだ。 一番綺麗な英語で判りやすく話してるのでかなり勉強になる。
向こうには耳の悪い人用に字幕の出るTVが売っている。 ズバリ買うべし!
番組によって字幕ない奴もあるが映画等には必ず新聞に書いてあるのでチェック。
3ヶ月で話せるようになってきたらあとは伸びは早いと思う。
あとは自分次第、精神力ない人はすぐにドツボに嵌るのでホンマに気合い入れてやってくれ!
"Give it a little while , you'll get anything easier"
頑張ってなー!
397異邦人さん:03/04/07 17:18 ID:uI1Yy4BL
英語なんて覚えてどうするの?
398異邦人さん:03/04/07 22:55 ID:tKCB7Nhw
>>397
英語が出来ないより出来たほうがすごく便利、ただそれだけ。
そう思わない?どれくら397が出来るかわかんないけど
399異邦人さん:03/04/07 23:17 ID:6hCib3Ug
女一人でPUB、、、現地の男は今夜の相手を探しに来てると思います。
相手にしなければ襲われる事はないとはおもうけど、次から次へと来る
のでうざいですけどね。

女二人もそうですね。出来たらグループで行くといいと思います。

なんか旅行から外れるけど、ワーホリとかで日本人避けるのもひとつの
手だけど、一方日本に帰ってからもずっと付き合える親友も出来るので
日本人を避けるのは勿体無いですね。

自分はいつも日本人と遊んで毎日日本語しゃべってましたが、ちゃんと
勉強していたお陰で半年ぐらいで現地人と飲みに行って普通にしゃべれ
るぐらいにはなりましたよ。ビジネスにはちょっと苦しいけど。

IELTSで5.5〜6ぐらいかな。永住権には届きませんが、ワーホリだからこ
んなもんでしょう。
英語よりも友達一杯できたのが最大の収穫だったなあ・・・NZ人の友人
もいるけど、帰国したらなかなか会えないしね。

>>397
うーん、英語圏だとしゃべれないと不便だしな。
あと英語圏じゃなくても観光地じゃなぜ不思議と通じるから便利だな。

旅行とか日本で使う必要の無い人はたしかに覚えなくてもいいだろうな。
400異邦人さん:03/04/08 09:36 ID:cq4KSHbD
俺は逆に国は日本人避けてるね。
なるべく、日本語は使ってないね。
2chとメールぐらいかな。
かといって日本人避けたからって、努力しなきゃ上達はしないと思うけど、
どっちにしても頑張りしだいだね。
日本人と話さなくても、毎日の積み重ねがないと言葉は伸びないし
日本人とつるんでてても、頑張ってるやつはそれだけ伸びる。
外人と話すか話さないかは、自分の努力を試すかどうかってもんだと思うよ。
ってことは、やっぱり自分で勉強して、外人と話して、それでいて日本人の友達もいれば
いいんじゃなの。
ま〜どっちにしても、基本的に単語を知らなきゃどうにもならんと思うが
基本的のボキャブラリーのあるやつは、文法めちゃくちゃでも
言ってること、言いたい事は通じるし、
あとは場数を踏んで慣れるだけ、テレビ見るにしても 映画見るにしても
ボキャブラリーが少ないとついていけないしね。
だらだらと長いレスでスマン
401異邦人さん:03/04/08 12:54 ID:4NPEHwio
オークランドで飲茶したいのですが どこがおすすめですか?
402異邦人さん:03/04/08 18:54 ID:DB4JyPKP
age
403異邦人さん:03/04/08 19:11 ID:RkNhiWvd
ニュージーランドのパブって危ないんですか?
私は(ひとりじゃなかったけど)オークランドのパブに行ったけど
危ない感じはしなかったよ。
アイリッシュパブだったからかもしれないけど、すごくいい感じだったよ
本場のアイルランドより健全な感じ、でも8時くらいだったのでそれより
遅い時間だと雰囲気が悪くなるのかな?
でも周りには日本語のメニューありますなんて店がイパーイあったので
薄暗いパブに入る日本人はいないみたいで日本人は私たちだけだった。
マッスルがウマーでした。
404異邦人さん:03/04/08 22:33 ID:zJymK0UP
>>404
普通の店なら、店の中は危なくないよ。ただ女同士なら入れ替わり立ち替わりナンパされる
だろうね。特にクラブとPUBをかねてるようなところは、踊りたい人か、ナンパ目的が多いと
思う。

純粋にみんながお酒を飲んでるようなところ(オヤジが多い)とかなら、楽しく飲めるんじゃ
ないでしょうか?関係ないですが若者は敷居が高いですが、NZのオヤジはとても気さく
で本当にいいですね。

店の外は、夜中一人で女の子が歩いていると、普通に強姦されますので気をつけて下さい。
クライストチャーチみたいな田舎でも、夜中の一人歩きは危険でしょうね。ま、エリアによる
けど。

ちなみにニュージーランドですが、窃盗や空き巣は周りでみんながやられる感じからして
日本の10倍以上は余裕で発生していると思います。東京の方が余裕で安全だと思います。

ま、ワナカとかそんなとこは平和なんだろうけど、4大都市(町)はくれぐれも気をつけて下さ
い。
405異邦人さん:03/04/08 23:12 ID:RkNhiWvd
うわーそんなに治安悪いんですか?人は良さそうな人が多いのになぁ
クライストチャーチなんか一人でスーパーに買い物に行って夜も歩き
回ってたよー。知らないってことは恐ろしい。
クイーンズタウンなんかすごい田舎て感じだった。そこでもパブ
に行ったけどオヤジ系の多い店だった。
相棒はこの店大丈夫なのー?とか不安がっていたけどそこのシザーサラダ
がウマーでタバコがすえるというのですっかり気に入ってたみたいだった。
そこでも日本人は人っ子ひとり見かけなかった。外にはうじゃうじゃ
いたのにみんな歩き方に載ってる店に行くのかな?

コーヒーが激マズで牛乳がまずいのに驚いた。あんなに立派なお乳の
牛がいっぱいるのになんでみんなプラスチック臭い匂いの牛乳なんだぁ
入れ物変えろーと叫んでた。
406異邦人さん:03/04/09 01:06 ID:/kEGnTKY
>>405
QTはなんといっても観光地だし、物価が高いから貧困層が住めません。
ニュージーランドは貧民街というほどではありませんが、大都市のそうい
う地区へ行けばかなり治安悪いですよ。

もともと経済的に豊かな国でないうえに、社会保険制度のせいで働かず
に政府からの援助だけで暮らしてる人もかなりの数になります。
なんかの調査によると、ニュージーランドの子供の役30%が貧困に直面
しているそうです。

ほとんどの車に警報機が取り付けられていますが、逆にいうと警報機の無
いような綺麗な車(10年落ちぐらいまで)はまず一晩街中に止めとくと盗ま
れるかガラスを割られて小銭を取られます。

民家も大体クラス40人いたら、30人以上は空き巣にやられたことがある
という感じです。

ま、オークランドとか、クライストチャーチ(ちょっとまし)大きな都市の話で
田舎はそんなことはないだろうし、都会でもメイン通りとか町の中心部で
人通りのある時間ならあまり襲われる事は無いと思いますが・・・・

ま、中南米とちがって、自分が安全に気を使っていればまずトラブルに巻き
込まれる事は無いと思うので、怖がることはないですけどね。
407異邦人さん:03/04/09 02:43 ID:7DXNWA4Y
ニュージーランドって人口は極端に少なくてのどかだけど
人口一人当たりの犯罪発生率は日本より高いと聞いたことがある。
生粋のキウイピープルはお人好しかもしれないが
たくさん受け入れている移民はちょっと怖い感じがするね。
408異邦人さん:03/04/09 06:32 ID:p6gRwuQ0
日本もいろんなのが入ってきて治安が悪化してるしね。
409異邦人さん:03/04/09 20:29 ID:LRVGP2cC
welington はどうなの? あぶないのかな?
410異邦人さん:03/04/10 15:29 ID:QR/L8pod
話題にものぼらんのが不思議だけど、SARS対策ってNZ行く人は誰もしてないの?
シンガポール経由なんだけど、マスクして乗ったら浮くかなぁ
411異邦人さん:03/04/10 19:03 ID:6GXMT+/S
>>410
マスクより手洗いうがいの励行のほうが効果的らしいよ。SARS
412異邦人さん:03/04/11 00:19 ID:mb7As2ub
>>409
ウェリントンの治安はわからんなあ。
風に吹き飛ばされてオークランドまでとんで行かないように気をつけるぐらいか?

ウェリントンも中心部はこじんまりだが、でかいからなあ・・・ニュージーランドで
唯一鉄道が実用になる街だよね。
413異邦人さん:03/04/11 00:21 ID:c34wOgGH
ぴあも考えるなぁ

ロード・オブ・ザ・リングのロケ地ツアー
http://www.pia.co.jp/travel/tour/ep_014.html

変わったところに行けるならうれしい。撮影現場も見られるらしいし…。
414413:03/04/11 00:23 ID:c34wOgGH
うわ、直リンスマソ
415異邦人さん:03/04/11 02:23 ID:ZK+sFxRd
>>410
戦争が終結しそうな今となっては、SARSだけが気掛かりだよね。
シンガポール経由でなくても、香港帰りの旅客がうろうろしている
空港に近付くだけでもかなりの危険がある気がする。
手洗いとうがい、免疫力を高める食生活など、出来ることはやっとかないと。
416異邦人さん:03/04/11 11:12 ID:O+CmRWP5
>412
レスどうもです。 あまり役にはたたなそうだけど・・・
ウェリントンは最近風が強くなってきて寒いです。

今日から2週間イースターブレイクだ〜 2週間何しよう・・・
金もないしなー 車のブレーキパット交換しなきゃならないし、 
思わぬ出費が・・・
417異邦人さん:03/04/14 22:27 ID:GzXACyQH
GWにNZに行く予定でいます。SARSがアジア圏内で流行してる事で
現地の人々の日本人への対応はどうなのでしょうか??
他のスレを見るとアジア系というだけで嫌な態度をされたという書き込みが
あったのですが・・・。
418異邦人さん:03/04/15 01:27 ID:CXtnQOpS
>>417
それ興味ある。
オレが現地人だったらアジア人みんな避けるね。
日本人でも中国人でも向こうからみりゃみな同じだもの。
そうでなくても中国系の移民のトラブル多発してんのに
まさに火に油でないの
419異邦人さん:03/04/15 01:32 ID:OYk2q/o3
>>417
同感。

アレだけ日本経済に依存してるのに、輸入とか免許の相互協定とかのときは、中国とか
東南アジアとか発展途上国とひとくくりだもんな。EU、アメリカに対するものと全然基準
がちがうんだよ。

日本の卵製品が駄目というのがあるよね。たしかEUだかアメリカはokなんだよ。
日本の方があなたたちより基準厳しいっての。

そんなわけだから検疫で強制検査されかねないかも。チャレンジしてレポートキボンヌ
420異邦人さん:03/04/15 02:59 ID:i4ru8Fm2
私が旅行してる限りでは差別は感じませんでしたが。
ヨーロッパやアメリカだとある程度差別を感じる事もあるんですが、
ニュージーランドでは全く感じませんでした。

もちろん場所や滞在期間のせいもあるでしょうけれど。

あ、空港に「SARS注意」な張り紙は勿論ありました。
421異邦人さん:03/04/15 12:11 ID:7FlHo9c4
>420 差別はしなくても心の中では嫌悪感を感じているはずです。
ニュージーランドでは香港、中国からの留学生のステイ受け入れを躊躇
する家庭が多く、入国後何日かモーテルなどで発病の様子を確認してから
受け入れています。
日本人と中国人は区別が付きませんから、この時期自分のわがままで
他国へ旅行するのはいただけませんな。
422異邦人さん:03/04/15 16:07 ID:2ali3jqP
日本でもアジア人を差別する傾向がるんだし
白人の国に行けば、黄色人種はひとくくりでしょ
納得出来ないかもしれないけど、日本にいるアジア人たちも
同じ気持ちではないのでだろうか、
スレ違いでした
423異邦人さん:03/04/15 23:44 ID:OYk2q/o3
誤解の無いように行っておくと、人種感情による差別うんぬんではなく、単純に国の制度が
アジア、アメリカ、ヨーロッパ とグループごとに決まってたりして、日本は発展途上国と
似たような扱い(ビザ制度は除く)

わかりやすいのは、アメリカ人は アメリカの運転免許を持っていると、無試験でNZの
免許に書き換えられます。(少なくとも数年前までは)

日本人は、学科、実技共両方受けなくてはいけません。

アメリカは右側通行です。しかも免許試験のレベルもかなり低いですのでペーパー
ドライバーなんて、とても運転できるレベルじゃないです。

一方日本は、同じ左側通行だしニュージーランド人に比べても圧倒的に高いレベルの教習
を受けて運転技術もよっぽど高いです。

食物検疫(輸入とか)のもそういう不利益を受けています。

ちなみにニュージーランド人は、日本の免許に切り替えられますよね。
言いたかったのはそういうことです。

アジア人が町を歩いてるだけで、ジュースを投げつけられたりするのは白人の国なら
NZにかぎらず何処の国でもよくあることですので、これは別です。
424異邦人さん:03/04/16 01:18 ID:dZlLvWIh
そうゆう扱いを受けた時はどうしてます?
腹の中は煮えくり返ってるけど我慢ですか?
425前田五郎 ◆uIlTGPixC6 :03/04/16 01:30 ID:2EmG1vEG
でも確か英語が理解出来ない人は通訳として友達を呼んでいいそうですよ(w
友達が問題の意味とかを教えて本人が問題を解くみたいです(苦笑)
多分、答えも教えてそうですけどね。 意味あるのかなぁ〜??
426異邦人さん:03/04/16 08:46 ID:pHXudWyh
>>423さんに質問です。
>>わかりやすいのは、アメリカ人は アメリカの運転免許を持っていると、無試験でNZの
免許に書き換えられます。(少なくとも数年前までは)
とありますが、日本人でアメリカ免許保持者はどうなるのか知っていますか?
僕は、日本の免許も持っているのですが、前にアメリカにいたときに
安いし簡単だったのでアメリカの免許もとりました。
NZでは国際免許で運転してるのですが、携帯が不便+書き換えがめんどくさいので
(日本に帰らなきゃならない)
もしできるなら、もう必要ないアメリカの免許をNZ免許に書き換えたいのですが、
ちなみにアメリカの免許は2005年まで有効のものです。
427異邦人さん:03/04/16 10:21 ID:UJpszQYH
すいません。
今度、初めての海外旅行でニュージーランドに行こうと思ってるんですが
デジカメやビデオカメラの充電はどうすれば良いのでしょうか?
コンセントは使えないんですよね?
428異邦人さん:03/04/16 10:30 ID:zMHlbY+k
>>427
デジカメやビデオなら大抵は100−240V対応になっていると思うので
コンセントのアダプタだけ買えば大丈夫
429異邦人さん:03/04/16 10:49 ID:UJpszQYH
>>428
即レスありがとうございます。
アダプタを現地で購入すれば良いわけですね。
ニュージーランドで撮った写真をネットで日本に送信しようと思ってるんですが
可能でしょうか?
このスレのチョット前に話題になってましたが、送信方法がよく分かりません。
430異邦人さん:03/04/16 11:00 ID:DBbkPIqq
>>429
アダプタなら日本でも売ってるだろ? 
というか現地の方が探しにくいと思われ。

南半球旅行帰りの奴が要らなくなってオークションに
出す場合もあるぜ。
431異邦人さん:03/04/16 11:05 ID:zMHlbY+k
>>429
現地では売ってるかどうか分からないのでアダプターは日本で買った方が
いい、数百円で買えるのだから。
432異邦人さん:03/04/16 12:32 ID:Do2nv+yG
>>429
現地のインターネットカフェのPCにUSBがついていればデジカメの
USBケーブルとかUSBリーダ/ライタ経由でPCに吸い上げて送信できる。
ただ、2000年の10月に旅行したときに利用したインターネットカフェ
のPCにはUSBはついていなかったように記憶している。
もちろん、デジカメ、リーダ/ライタをつなぐ許可をもらう必要はあるが。

あと、デジカメのメモリがスマートメディアなら、フラッシュパスという
FDアダプタがある。が、すんごい遅い&アダプタの電池がすぐなくなる。
というか、まだ売っているか不明。
もちろんこの場合もネットカフェに許しを請う必要はある。

あとは、ノートPCを持っていってネットカフェのLANに繋がせて貰う。
けどこれが一番許可を得にくそう。
433異邦人さん:03/04/16 20:38 ID:YBRgdN2O
>>426
うーん、すまんが知らん。普通に人種差別してなければ、米国の免許でOKなはずだが。
AAに問い合わせると親切に教えてくれるよ。AAの職員も「おかしな話だ」と首をかしげ
ていたよ。

でも、自分のときは、一生有効の免許レターの時代だったから、いろいろ変わってるかも
ね。
434異邦人さん:03/04/17 01:18 ID:JHr7LqNe
>>426さん、
今、どんなお仕事されているのでしょうか。
昔アメリカにいて、今はNZ…。語学も問題なさそうですが、
そういう方は現地の会社の普通の事務所に就職しているのかなあと。
435426:03/04/17 08:24 ID:yU46c/zu
>>433すみませんが、さっき書き忘れたので
   もう1つお願いします。アメリカでスピード違反あるのですが
   それってやっぱりばれちゃいますか?

>>426 アダプターってあの"ハの字"のプラグにするやつね。
    俺は日本で2個で300円ぐらいだったと思う
    2個しか買ってこなかったけど、
    そんなにスペースと取る物じゃないし、
    いくつか余分に買ってきたほうがいいよ

あとみんなに質問するけど、 
2chに書き込むときにエラーでproxyがどうのこうのってなりませんか?
俺はxtraなんですけど、
これって海外から書き込む人はみんな問題があるものなのでしょうか
436417です。:03/04/17 08:25 ID:ZIGj+eKm
皆様たくさんのレスありがとうございました。
やっぱり、現地の人から見ればアジア人はみんな一緒に見えますよね。
ただ、420さんのように全然平気だと言う方もいらしゃるので、ギリギリまで
迷って決めたいと思います・・・。行ったらこちらで報告します。
ありがとうございました。
437異邦人さん:03/04/17 08:44 ID:Ogfu3opQ
>>435 よくわかんないけど、そういうときは中京大を使わせてもらう。
438山崎渉:03/04/17 10:49 ID:wTvhqTv8
(^^)
439異邦人さん:03/04/17 12:56 ID:zfNVOgzG
落ちそうだから揚げ
440異邦人さん:03/04/17 13:09 ID:zfNVOgzG
↑どーも短時間で下がってるんで変だなー、
と思ったんだが、山崎のせいだったのか?
今頃気付いちゃったぜ。
441異邦人さん:03/04/17 22:42 ID:aOl8Z2XF
あさってからNZ行ってきます。ワーホリ時代の友人のケコーン式。
SARSが心配。マレーシア経由です。

久々のNZでの運転。ちょっと心配。
442山崎渉:03/04/20 05:37 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
443ネットカフェ:03/04/20 23:37 ID:1rfLflLS
5月から1年ほどワーホリで訪れる予定をしてます。
そこで、ネットカフェでHPの更新を行いたいのですが、FTPって使えるのですか?
ダメな場合、媒体に入れていって、それを使用したいのですが、そんなインストール不要の
FTPソフトってあるのですか?

また、デジカメを持っていく予定をしておりますが、ネットカフェでFDかCD-Rに落とすサービスは
あるのでしょうか?

ノートPCを持っていけば、片付く質問ですいません。
444異邦人さん:03/04/23 07:54 ID:0xjA/geD
test
445異邦人さん:03/04/24 11:08 ID:DtP+Qj1N
5月に名古屋からオークランドへ行く予定だったのに、
欠航でし・・・・・・
446異邦人さん:03/04/25 23:44 ID:jzE49LBS
ニュージーランドで、アワビとってはいけませーん.
447異邦人さん:03/04/26 08:42 ID:pUWU80sY
正確には数や大きさに制限があるって事でしょ?
コロマンデル半島で必死に探しても空振りだった俺は悔しい…
448異邦人さん:03/04/26 10:55 ID:A9wZZQFY
貧乏旅行してた時マルボロの入り江で
からす貝掘って焼いて食べたな〜
NZでも貝毒の時期ってあるんだべか?
449異邦人さん :03/04/27 22:44 ID:+dbJT3lE
てか、オークランドってさ、チャイニーズタウン&コリアンタウンじゃん!
比べると日本人なんか全然少ないよ。
1ヶ月、オークランドに留学したんだけど、毎日、暇で暇で、スタバ行ってはお茶しては、
ダウンタウンの港に行っては、パンちぎって、すずめや鳩にあげてたよ。だって、
ダウンタウンなんて3日あれば、全部いきわたれるし。
楽しめたのはカジノくらいw。ロトルアおもんないけど、ポリネシアンスパはよかったけど、
どうして、中国人はマナーが悪いんだろね??みんなが迷惑がってんのに泳いだりしやがって。
やっぱ、中国人は嫌われてるね。キウイにも。
初海外だったんだけど、やっぱり文化の違いとかすごい勉強になったよ。
450異邦人さん:03/04/28 01:21 ID:VH4yzBDC
449は正論8割位だな。
留学・ワーホリ目的なら、本人の心掛け次第で彼よりも
良い経験になればそうでもない経験になるという事だ。
451異邦人さん:03/04/28 03:36 ID:GzV+tFaW
>>450

授業がね、3時半くらいに終わるんだけど、そんな時間から行くトコなかったって
理由が大半かな。土日は最悪な水族館←日本のほうが規模がでかい。とか、
ワイヘキ島とかニューマーケット←つまらん。にも行ったよ。
まあ、ロトルアに小旅行行ったのがまあまあかな。羊ショー。とかマオイ博物館とかね。
あ、毎日のように、ダンレボとかドラムマニアとかしてました!
知ってる人いるかな?クイーンズstのバーガーキングだっけの地下にゲーセンあるの。
そこに通ってますた。学校から近かったし。
452異邦人さん:03/04/29 22:25 ID:DUilQLfr
>413
映画のロケ地まわりたいのですが、
当たり前ながらツアーっていいのがないんだよね。
(ぴあは締切り)
なもので、5月下旬にのほほんと一人旅しようと思って
このスレみたらNZって結構危険なんだ・・・・。
クライストチャーチ→オークランドって
トンガリロをいれつつ上にあがっていこうかと思ってたけど
無難に普通の観光地ツアーにして自由オプションに
した方が良いか・・(ちなみにレンタカーは使わない予定)。

そういやSARSもあったんだな。直行便で機内感染は勘弁です。
英語もカタコトなので、ワーホリや留学してる方がうらやましい。
453異邦人さん:03/04/29 23:44 ID:QhdJ2GSz
>452
ロケ地ツアー、これはご存じ?
ttp://www.knt.co.jp/ksb/navi/ring/index.htm
454異邦人さん:03/04/30 00:04 ID:vagkd4Dj
>>452
ロケ地見学したいんだったら、ツアー(現地主催とかもあるのかな?)に入った方がいいけど、
一人旅するのにそんな危険なことはないですよ。
単に、夜暗くなってから一人で出歩かないように気をつければいいと思います。
455452:03/04/30 00:40 ID:W3u6i36N
近ツーさんのは指輪の1日ツアーが盛りだくさんなのは嬉しいのですが
他の日も普通の観光とセットになっていて
自由度が無い+お値段高めなのですよね。
(後発表されたぴあの北島中心ツアー内容と比べると特に・・・)
初心者には大変有り難いのですが、悩みどころです。

あと、オークランド中心でこんなツアーも
ttp://www.bpt.co.jp/tours/kamiki/lord_of_the_ring/index.jsp
すっきり他の地方をあきらめて、
オークランドを起点にロトルアや
トンガリロ(日帰りは無理・・・?)観光に絞ればいいかもしれません。

現地主催のものもありそうなので、もう少し調べてみます。
夜の一人歩き、結構してしまうので気をつけます・・・・。
456異邦人さん:03/04/30 03:00 ID:4VteihaK
ワーホリの人って、大体最初は語学学校行くんですよね?
学校以外の時ってなにしてるのですか?
457 :03/04/30 03:08 ID:4kx0LlTf
道端で日本人どうしてタバコ吸いながらだべっていて、ヒンシュク買ってます。
吸殻を撒き散らして。
458異邦人さん:03/04/30 14:58 ID:t/pLAgRv
ワーホリって、いいの?
       悪いの?
       どっち。
459異邦人さん:03/04/30 15:14 ID:zzd7kZlv
>>458
惰性で流されちゃうパターンが多いと思いまつ。
でも、日本でフリーターしてるよりは少しいい経験に
なるでしょう。
460異邦人さん:03/05/01 01:00 ID:3lENfYP6
>>458
大学っていいの? 悪いの?
銀行員っていいの? 悪いの?
海外旅行っていいの? 悪いの?
どっち?
461異邦人さん:03/05/01 06:49 ID:sKU2nke2
昔ウェリントンで日本人留学生がボコボコにされる事件があった。
462異邦人さん:03/05/01 21:50 ID:3lENfYP6
オークランドでは、女の子が襲われて、殺されて、そのうえ顔まで潰されて
ビルの配管ボックスから全裸死体で発券されたという事件もあったよ。

ご冥福をお祈りします。
463異邦人さん:03/05/01 23:21 ID:in4viUyN
>452
日旅のサイトには、明日から第二弾の申し込み受付が
始まるとありました。
でも、あんまりホイホイ催行されると、ありがたみが薄れる感じ。
464異邦人さん:03/05/02 06:25 ID:vgCEQ/K+
オークランドで、最近もあったよね。日本人ばかりで住んでる所で
あれどうなったんだろう?
465異邦人さん:03/05/02 07:18 ID:HHybp3Kr
アジア系の犯罪が増加。
466異邦人さん:03/05/02 07:23 ID:HHybp3Kr
御他聞に漏れず日本と同じと言う事。
田舎に行って牧場で御手伝いする分には全く関係無し。
牧場主は銃持ってる。
ニュージーランドまで行って都市にへばりつくというのが理解不能。
467異邦人さん:03/05/04 01:06 ID:lniNAvmf
去年スピード違反で捕まっちゃいました。
CHCから東海岸南下してるとき。
不思議なのは反対車線のパトがUターンして
追っかけてきた。40オーバー罰金N$400、カジノで勝ったから
払ったよ。ぶっちできたのかなぁ。
ちなみにクイーンズタウンの駐車違反はぶっちしちゃいました。
468異邦人さん:03/05/05 16:12 ID:M987fuDf
クイーンズタウンの駐車違反、私はレンタカー屋に預けて払っておいてもらったよ。
フライトまで時間がなかったし。
日本円で2000円くらいだったし、日本で有料駐車場に停めることを思ったら
そんなに高くないかな〜とか思って。

パトカーに追いかけられたのをぶっちしたら、それこそお縄モノでしょ。
下手したら発砲されちゃうかもよ。
469異邦人さん:03/05/05 20:38 ID:7KcDyFAv
ちょっと質問です.長期の休みが取れる時にNZへ観光&短期(2週位)語学留学をしたいなあと考えています.
よくキーウィ―イングリッシュというのを聞きますが訛とかがあるんですか?
一応イギリス英語ですよね?私は以前少しアメリカに住んでいた事があるんですが,
具体的に米語とNZ英語ではどんな所がちがうのでしょうか?
米語では通じない&勉強しにくいなどありますか?
470異邦人さん:03/05/06 07:04 ID:dRQ0lYX/
付き合いで行くことになりそうです。
トレッキングなどのアクティビティに全く興味が無いのですが、
それでもニュージーランドは楽しめますか?

ニュージーランドの観光名所と行ってもあまり思いつかないのですが・・・
471異邦人さん:03/05/06 08:38 ID:6CKwss5B
>>470
NZならではといった料理もないし、
あとワインとフラワーガーデンに興味がなかったら
しんどいだけだと思います。
472異邦人さん :03/05/06 14:37 ID:OXp1UTEA

夏休みに旅行しようと思って行き先としてNZを考えているのですが
8月のNZってやっぱり寒いですかね?
北島と南で結構寒さ違うのかな?

NZは以前2月に1か月ほど旅をしていて、個人的に好きだったから
またいってみたいんだよね。
473異邦人さん:03/05/06 19:09 ID:GupMK8Gy
>>469
イギリス英語だとday(デイ)がダイになるってーのは有名な話だね。

それとは別にニュージーランド英語(Kiwinglishというらしい)もある
みたい。
詳しくは以下を参照。
ttp://www.gekkannz.com/
474異邦人さん:03/05/06 20:43 ID:Zzalf83V
>>470
つまらないかも
でも異国気分を味わうだけなら良いと思う、ニュージーランド人はわりと親切
だし英語も外国人にはゆっくりしゃべってくれるし、自分しだいで楽しくもなり
つまらなくもなる。物価が安いのでヨーロッパ旅行よりは懐が暖かいと思うよ。
475異邦人さん:03/05/06 21:39 ID:E11ST8Lr
ファーストフードなんかでTake out(持ち帰り)をTake away と言ったよーな気がする。
476異邦人さん:03/05/06 21:54 ID:f4bBOudo
>>475
take outは、一種の和製英語だから、どこの国でも通じにくいよね。
アメリカだとto goだな。

あと、時間もquarter past eightとか、いうので、一瞬、とまどう。
クォタパスアイッとかに聞こえるし。
477異邦人さん:03/05/06 22:14 ID:/SeGaGkR
469ですが,確かにアメリカでは「持ち帰り」を
「TO GO」以外で言ったり聞いたりしたことはないです.
もし,米語で話したり書いたりした場合に通じない,または
間違いとされる事はあるのでしょうか?
478476:03/05/06 22:58 ID:f4bBOudo
>>477
クライジー(crazy) バイシカリー(basically)とか、チャインジ(change)とか、
いたるところで、耳にするkiwi訛りだけど、
シカトして、アメリカ発音で話していたら、それは発音が違うと
「親切」に直されたよ。

文法的にはイギリス系で、かっちりしてると思うけど、
慣れると、そんなに違和感はない。
アメリカ人もいれば、アメリカの番組やアメリカ映画も流れているので、
そんなにナーバスになる必要はないと思う。

通じにくければ、ほかの表現をすれば、たいてい通じる。

あと、料理はあまりうまい国とは思わなかったので、
インド料理や中華料理をよく食べていた。
そのあたりもイギリス式。
479異邦人さん:03/05/06 22:59 ID:Zzalf83V
飛行機の座席番号をどう読むのか耳ダンボにして聞いていた
8Fを「アィト エフ」と読み上げてた。
現地ツアーでオーストラリア人とイスラエル人のいるツアーに参加したけど
クイーンズタウンのガイドさんの言ってる事があんまり聞き取れないなぁ
と思っていたけど、他の人もわかんないとこあると言ってた。
オークランドとかはわりと聞き取りやすいと思ったけど気のせいかな。

コーヒーが激しくまずいのに驚いた。スターバックスもあるんだけど
なんか違う。やっぱイギリスの影響受けてるからか紅茶の国なんだが、イギリス
と比べるとスコーンがマズーなんだよね。でも食べ物はイギリスよりウマーな物
が多いと思う。
480異邦人さん:03/05/06 23:08 ID:Zzalf83V
飛行機の座席番号をどう読むのか耳ダンボにして聞いていた
8Fを「アィト エフ」と読み上げてた。
現地ツアーでオーストラリア人とイスラエル人のいるツアーに参加したけど
クイーンズタウンのガイドさんの言ってる事があんまり聞き取れないなぁ
と思っていたけど、他の人もわかんないとこあると言ってた。
オークランドとかはわりと聞き取りやすいと思ったけど気のせいかな。

コーヒーが激しくまずいのに驚いた。スターバックスもあるんだけど
なんか違う。やっぱイギリスの影響受けてるからか紅茶の国なんだが、イギリス
と比べるとスコーンがマズーなんだよね。でも食べ物はイギリスよりウマーな物
が多いと思う。
481異邦人さん:03/05/06 23:10 ID:Qac0+hym

イラク戦争の写真がいっぱい!!!!

まともに見れるかよ!!!!

心臓の悪い方はご遠慮ください!!!

http://www.marchforjustice.com/3.30.php
482異邦人さん:03/05/06 23:31 ID:CLvYsv8J
でも紅茶なんか、ただのティーバッグとお湯くれるよ。
しかもお湯おかわりさせてくれる。長居できてウマー

真冬の旅行もいいもんですよ。宿もどこもガラガラ。
2月みたいなハイシーズンで旅行したなら、楽さにびっくりすると思う。
自分はスキーはしないんだけど、冬山を長めながらドライブして、
寒い時には寒い場所だ!と思ったよ!!
483異邦人さん:03/05/07 00:05 ID:W436ZpIb
オレも紅茶は良いの飲んだ記憶ないな〜
ティーバッグからヒモとっぱらった
めちゃ安いのばっか飲んでたが
あれは経済的で良い
日本で売らないかね〜
484475:03/05/07 22:00 ID:qdTURwBz
どうりで英語が聞き取りやすかった訳だ。
ゆっくり話していてくれたんだね。いい人達だぁ〜。
後飯がうまかったら…って思っちゃうよ。
485476:03/05/07 22:11 ID:dYC/zpit
>>479
>オークランドとかはわりと聞き取りやすいと思ったけど気のせいかな。

 南島にくらべると、オークランド、ウェリントンなど、北島の大都市は移民も多く、
 英語も聞き取りやすいのはたしかだよね。

 ただ、マオリ系で、無愛想なヤシが多いのは、ちょっといやな感じだった。
 基本的に人柄の良さは南島、英語の通じやすさは北島という印象だったよ。
486異邦人さん:03/05/07 23:12 ID:KImAdaSd
2W程NZにファームスティ&観光行ったよ。基本的に男の人の方がやさしかった。ウォークマンのイヤホン引きずって歩いてたら「ヘイ!ヘイ!」って呼び止められてジェスチャーで教えてくれたり。今年はワーホリで行きたいな。
487異邦人さん:03/05/08 19:18 ID:GEanfFfZ
ウォークマンで思い出したが、
密閉型ヘッドホン(一番ヘッドホンらしいヘッドホン)をつけて
車を運転してる人をブラフで見たことある。
488417です。:03/05/08 22:19 ID:2GFt4CF+
以前、こちらで質問させていただいた者です。GWにニュージーに行ってきました!!
心配していた現地の人の対応ですが、観光地ばかりだったせいか、皆さんやさしくしてくれて嫌な態度をとられるということはありませんでした。
前半はお天気も良くて前回行ったときに見ることができなかったマウントクックの姿を見ることができ、楽しい旅行ができました。
色々とお答えいただいた皆様ありがとうございました。

前の方でロードオブザリングのツアーについて出ていましたが、クィーンズタウンから現地主催のツアーがありましたよ。
日本語ガイドがつくかどうかは不明ですが、4WDの車で行くツアーだそうです。
同じ旅行会社の人が行っていて、後で聞いたら結構ダートな道を行くツアーみたいで年配の方は車酔いしてしまったそうですが・・・
489異邦人さん:03/05/09 23:50 ID:qxtcPuIH
ロードオブザリングのツアーに行ったYO クィーンズタウンなんだけど
コースはグレイノーキーともうひとつ忘れたけど森があったと思う
前の日に電話で申し込んだけど日本語を話せる人はいるのか聞いたら
「今はいないわ」と言ってた。
旅行代理店とか通したら日本人のやってるツアーを紹介してくれるのかもね。
実際ホテルまで向かえに来てくれた人は若い女性ですた。4WDでバンピー
な道をがんがん走ってロケ地で止まってはパンフを広げて説明をしてくれて
折り返し地点でコーヒーと手作りクッキーとジンジャーケーキを食べて帰り
も説明してくれてホテルまで送ってくれた。
支払いはカードでも現金でもOKですた。
ザ ラスト サムライのロケ撮ってるよとか言って止まって説明してくれたり
ここで写真撮るといいわよとか親切だった。
レンタカーやちっちゃいバスとも結構すれ違って、自分で運転したいなーと思った。
牧場の牛が額に巻き毛があってカワイカッタヨー。牧場の真ん中の道も柵を開けて
通ったりするので面白い。
490ローケン:03/05/11 12:29 ID:EyFf6JK4
NZはレンタカーでまわるべし、バスツアーなんか組むと長時間山道ドライブで
日ジョーに疲れます。しかもアジア系の客が多く乗り合わせているので
せっかくの雰囲気も冷め冷めです。特にチャイニー図は声がでかく、馬鹿騒ぎするので
うるさい!1週位滞在するなら1日くらいバス観光もいいけどね
491異邦人さん:03/05/11 23:24 ID:z4VSNlU/
>>490
レンタカーはそうだけど、雰囲気うんぬんいってたら、ニュージーランドなんて
アジア系と太平洋系黒人ばっかりじゃん。

特にオークランドとクライストチャーチは。
492異邦人さん:03/05/13 01:29 ID:8Vs/+7+m
レンタカーで周っていたのでミルフォードサウンドへも自力で行ったけど
あの長距離ドライブは結構疲れた(クイーンズタウンからの往復)。
最高峰のマウントクックの周りなんかよりもよっぽど山道らしい山道だから
NZの平坦な道に慣れちゃってると、運転きついかも。
でもやっぱりドライブは楽しい!!
493異邦人さん:03/05/14 00:15 ID:XuNc/Ymm
ニュージーの女のコとしたいのですが、どこかいい所ないでしょうか?
494異邦人さん:03/05/14 09:31 ID:9Cj9a6td
自力でNZの女の子と交渉せよ、できなきゃするな
495異邦人さん:03/05/14 16:10 ID:FIzSUFM/

■□■□ ニュージーランドの釣り ■□■□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1046587755/

496異邦人さん:03/05/16 15:01 ID:v4jtLguh
6月中旬にニュージーランドへ観光旅行の計画が
あるんですが、時期的に冬(秋?)で景色もまずいときなのではないかと。
日本で暑いときに冬着もっていかねばならぬのですよね。
行くところは南東中心(マウントクック・ミルフィートサウンドとか)
都合で6月になったんですが、
少々無理をしても10月以降の出発に
変えたほうが無難でしょうか?値段も高いですが・・・
497異邦人さん:03/05/16 15:06 ID:v4jtLguh
南東→南島
498異邦人さん:03/05/16 15:40 ID:K2DYRy3x
≫496 確かに、寒いし景色的にも少々位の無理でいけるなら、
10月以降の方がいいかもしれないけど、
その時期それぞれの美しさがあると思し、楽しみ方もあるんじゃない。
ちなみに、昨年の6月上旬に同じようなコース行ったけど、
それはそれで充分満足できたよ!
499異邦人さん:03/05/16 18:41 ID:vtsPnQRJ
1月に行ったけどマウントクックは寒くてフリースとゴアのジャケット着ていて
ちょうどいいくらいだった。現地では真夏なのにね、クライストチャーチでは雹が降った
と言ってたし、基本的には夏でも南島では暑くないのだと感じた。北島は暑かったけど。
でも冬は日本の冬より寒くないみたいだよ、海流の関係なのかな?
それから真夏のニュージーランドは南島は枯れ草色で夏という感じがしませんでした。
タソックのせいかな?枯れてるみたいなんだもん、でも植物好きなら春先から
夏にかけてが良いと思う。
500異邦人さん:03/05/16 21:31 ID:v4jtLguh
>498・499
サンクスです!
なんだか本当に寒そうですね。しかも1月でもそんなんなんですね。
寒かったら現地調達しようなどと
気軽に考えていましたが、フリースは必ず持っていきます。
6月後半は必ずいけるのですが、10月以降はちょっと
流動的なので、迷うぐらいなら行っとくべきかという気にも・・・。
501異邦人さん:03/05/18 02:56 ID:KwQo+J6w
航空船舶板 今羽田空港なんだけど、お前んちどう行けばいい?

61 :NASAしさん :03/05/07 00:03
・NRTかKIXからNZに乗ってCHCまで飛んでください。
・00AのエアポートバスかシャトルサービスでCathedralSqまで来てください。
・ColomboStからGloucesterStに入って100mほど行ったフードコートに入ってください。
・そこの中の突き当たりの階段を上った二階です。

これってどこか分かりますか?おれは大○屋のあるところと思われ。
502異邦人さん:03/05/18 03:20 ID:Cjw/uaYi
>>500
6月始めに行きました。
コート着るほどじゃなかったけどババシャツは着てた。
あとタイツとスカートの日は結構寒かった。
ババシャツとタイツは重ね着にイイと思うよ。
服の現地調達。。。あまり期待してはいけないよん。
503異邦人さん:03/05/18 21:50 ID:6m5IvP9w
6月も頭と末じゃ全然温度違うんで気をつけて。
あとあの国はその年によってかなり気候が違うんで、去年大丈夫だったからと
思っていると時々大変な目にあいます。

ま、それは何処の国でもある程度はそうだろうけど・・・・
504山崎渉:03/05/22 01:29 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
505異邦人さん:03/05/24 00:00 ID:FLpg/dZ0
NZ、いいトコだったがカメラなくした。
鬱だ・・・。
506異邦人さん:03/05/24 10:59 ID:YPVzJP1B
↓この人、今年二月くらいから現地の旅行体験を
 ほぼリアルタイムでHPに載せてくれてた人
 なんだけど、旅行最終日あたりからカキコが
 なくなっちゃって…
 とても面白かったので見てない人には見て欲しい
 のと、今では無事に日本で生活してるのか、知ってる
 人がもしいたら教えて下さい。


http://www001.upp.so-net.ne.jp/syakariki/
507異邦人さん:03/05/26 19:04 ID:z0a6t7T+
質問です。
オークランドと吉祥寺はどちらが都会ですか?
508異邦人さん:03/05/26 21:49 ID:sZObVw+7
オークランドと吉祥寺はタイプが違うよ。
ニュージーランドの中の都会の街と、東京のなかのド田舎のアーケード街。
・・・やっぱ、吉祥寺は恥ずかしい村です。
509507:03/05/27 00:15 ID:o7PM89cq
>>508
吉祥寺が恥ずかしいかどうかはわかりませんが、
オークランドのイメージに近い日本の街をあげるとしたら
どこでしょうか?
510異邦人さん:03/05/27 00:38 ID:+yFX2jtt
うまくて高いオサレな食い物屋がいっぱいあるあたりで神戸と対比できるかも。
511異邦人さん:03/05/27 00:59 ID:yYrvGrBJ
>>509
横浜の海側のみなとみらい〜関内〜港の見える ぐらいは?
パーネルの下あたりの柄の悪い雰囲気はないが・・・・・
512507:03/05/27 01:19 ID:o7PM89cq
なるほど
510や511みたいに言われると
なんとなくイメージ沸きますね。
過去のログをみても、ニュージーランド良いよって言う
具体的なイメージが伝わってこなかったので。

ちかぢか、オークランドに遊びに行こうと思ってます。
基本的に観光とかは好きではなく、
ひとつの都市に滞在する旅をしてきました。
さて
オークランド=おしゃれ
でいいの?
513異邦人さん:03/05/27 07:22 ID:+yFX2jtt
>>512 確かにパーネルロードあたりはオサレだと思う。
そうでない場所もいっぱいあるけど。
514山崎歩:03/05/27 17:24 ID:lh7IBZe/
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
515異邦人さん:03/05/28 00:39 ID:2ppVjn0V
でもニュージーランドっぽい雰囲気(日本人が考える)を見たければ南島に
行ったほうがいいかも。今は寒いけど・・・・

北はRain Forestとか砂漠とか火山とか・・・・
516512:03/05/28 14:57 ID:Hi7jIbwg
>>512
私の好きなのは、
大自然というよりも自然に囲まれたお洒落な都会
でおいしいコーヒーを飲む素敵な自分なんです。
ってことでオークランドのことを聞いてみたのよ。
517異邦人さん:03/05/28 15:12 ID:3MSDkDrF
>>516
うーん。そのためにわざわざ、
高いエアーを払って、オークランドに行く価値はあるかなぁ?
と、自分は思うわけで……。

あと、白人国家の中で、オークランドは非白人率の高い都市だとは思います。
アジア系、マオリ系がすごく目立つよ。
ただ、アジア、アメリカとくらべて、アジア系のお行儀はいい、
カジノも、ソウル、マカオはもとより、ラスベガスのストリップとくらべても
あんまり、ぎすぎすしていない。ジェントルな感じではある。
518512:03/05/28 15:20 ID:Hi7jIbwg
>>517
なるほど…
アジア系が多いと言うのは大歓迎です。
おいしい食事があるはずだから。

おしゃれな街=ヨーロッパとは思ってなくて
個人的に世界一の街は二十年前の香港だと思ってます。
自分の肌にあうかどうかは、言ってみないとわからないので
高いエアーを払う前に
みなさんに聞いてイメージしてみようと思ったのです。

正直どうですか?
ニュージーランド。
観光と言うよりも都市滞在型の旅行対象としては?
519異邦人さん:03/05/28 15:51 ID:3MSDkDrF
>>518
 うーん。都市型滞在としてはちょっと退屈かな。

 ニューヨーク、ロサンゼルス周辺、ラスベガス、バンコク、香港、台北、(あえて)博多あたりは
 たしかに滞在していて楽しいんだけど……。

 20年位前の香港は漏れも数回いったけど、
 スターフェリーから見る夜景の美しさ、その夜景の中に飛び込む醍醐味、
 高級からニセモノまでの昼間のショッピング、安っぽい容器で食べる朝粥のうまさ、
 点心のつまみ食い、屋台のあの楽しさはないかなぁ。
 あえていうなら、あのころの香港から、エネルギーが抜けた感じの街……かな。

 現地の夏(日本の冬)にいくと、緯度の関係とサマータイムで
 夜、いつまでも暗くならない都市というイメージは面白いし、
 アメリカズカップ開催地としてのハーバーの美しさもあるんだけど……。

 ホテルは安いわりにいい感じのものが多いんだけどね。
 あの当時の香港のヒリヒリした楽しさはない。 
520512:03/05/28 16:20 ID:Hi7jIbwg
>>519
なるほど、そうですか
ありがとうございます。
ありていにいえば
活気がない感じなんでしょうか?
よく言えばのんびり?
なんか、微妙な感じですね。
いくべきか、いかざるべきか
521異邦人さん:03/05/28 16:45 ID:3MSDkDrF
>>520
>ありていにいえば
>活気がない感じなんでしょうか?

 そうですね。オークランドは
 NZ滞在中に1〜2泊するくらいならいいと思います。
 それ以上いると、退屈な町かなぁ。

 活気という点や……、

>大自然というよりも自然に囲まれたお洒落な都会
>でおいしいコーヒーを飲む素敵な自分なんです。

 という点では、オークランドより、クイーンズタウンのほうが
 もうすこし、おすすめの気はします。ちっちゃい町ですし、
 やっぱり、数泊で飽きるかもしれませんが……。
 「大」自然になっちゃいますし、夏と冬では感じが違いますけど……。

 いずれにせよ、人口730万人(現在)の香港と
 人口36万人のオークランド、人口1万人のクイーンズタウンとでは、
 都市としての多様性の比較は無理というものでしょう。

 ちなみにオークランドと同等の人口は
 奈良市、長野市、高松市くらいですね。

 この規模の都市で、都市滞在というのもうーむって感じです。
522512:03/05/28 17:31 ID:Hi7jIbwg
>>521
36万人しかいなんすか!
なるほど、なるほど。
なんとなくわかっちゃったような気がしてきました。
どもありがとう
523異邦人さん:03/05/28 23:21 ID:abqa58i9
シティ対岸のデボンポートはマターリできると思うけど…
512には他の国を選んで行って貰った方が良いような気がする
524512:03/05/28 23:38 ID:Hi7jIbwg
そうすか…
別に香港の代わりの都市を探してるわけじゃないですよ。
街で買い物したり、夜遅くまで騒いだりとか
大嫌いなんで。
ちなみに日本では松本が結構好きなので
オークランドは、海と山の違いはあれ
どうよ?
と思ったのでした
525異邦人さん:03/05/28 23:53 ID:3MSDkDrF
>>524
あれこれ書きましたが、オークランドの存在が、気になったのなら、
インスピレーション次第で、いってみてはいかがでしょうか。
仮に失敗したと思っても、その失敗も旅のうちですし……。

ただ、季節は12月から1月あたりがいいかと思います。
526512:03/05/28 23:55 ID:Hi7jIbwg
了解しました。
ありがとさん
527異邦人さん:03/05/29 00:19 ID:6ghMGlcl
北島と南島、
今回北島ツアーに行ってこようかと思うのですが、
やはり観光おすすめは南島なのでしょうかね。

ところで今いくと真冬なんですね・・・
オーストラリアと迷ったのですが、
マイナーそうなニュージーランドの方が
大自然いっぱいでのんびりできるかと思うのですが、いかがでしょう
528異邦人さん:03/05/29 00:24 ID:diZsxAf0
>>527

 なにをしたいかにもよるけど、
 どちらかひとつでニュージーランドらしさを楽しむなら、
 南島がいいと思うよ。

 ニュージーランドでよく言われるのは
 四季の差はあまりないけど、一日の間に四季があるってこと。
 一年の寒暖差は小さいけど、一日の寒暖差は大きい。

 寒いことは寒いし、日本の真冬とは印象違うけど、
 やはり、日照時間の点で、夏のほうがおすすめかな。
529異邦人さん:03/05/29 01:53 ID:SD34JaGm
>>527
冬の南は絶望的に寒いよ。温度は大したことないけど、アウトドアが楽しみな土地なのと
天候とあと体感温度が・・・・

ネルソンあたりならはれたらそうでもないけど・・・・

6末〜8頭はさすがに南はいやかも・・・・5月なら、まだ許容地だけど。

オーストラリアならダーウィンとかこっちの夏ならシーズンじゃないですか?
別にニュージーランド、オーストラリアとの比較なら特にマイナーではないと思います。
530異邦人さん:03/05/29 06:36 ID:z97dH4HA
日本テレビで土曜日にNZ絡みの番組があるよ。参考になるかな?

ニュージーランド縦断 爆走&爆笑2000キロ!
<出演者> 高橋克典 小堺一機 榊原郁恵 ユンソナ ナレーション:中井美穂
531異邦人さん:03/05/29 20:49 ID:6ghMGlcl
>530
情報サンクス。観てみます。
時間まで入れると、31日(土)13:.30〜14:55までですね。

時期的には最悪と思いつつも、6〜7月にしか
時間がとれそうにないので・・・行くしかないです。
オーストラリアとニュージーって近いと思っていたのですが、
オーストラリアはそんなに寒くないようですね。
532異邦人さん:03/05/31 06:31 ID:r9TtZqsN
何も無いのがニュージーランドのいい所。
533異邦人さん:03/05/31 14:49 ID:pi4yGx5p
スバルがスポンサーやってるのね。
534異邦人さん:03/05/31 14:50 ID:6/7naK2D
>>530
この番組、ソナちゃんなんで途中からいなくなったの?
535異邦人さん:03/05/31 14:51 ID:YbTbWvsG
仕事の関係かな?
536異邦人さん:03/06/01 16:50 ID:/OXbmLBl
537異邦人さん:03/06/01 18:55 ID:CobhI7Ol

なんか、テカポの水の色が綺麗じゃなかったね。
バスクリングリーンになってなかった。

縦断って言っても、チャーチーテカポーマウントクックーオークランド
もっと色々見たかったな。
538異邦人さん:03/06/01 23:24 ID:+1kswVBQ
テカポは太陽の高い時間に見ないと、あの色が見えませんね。
そういう時は、プカキへ行けばさらに乳白色なのでそれっぽく見えます。
539537:03/06/02 16:47 ID:w0rYSndQ
プカキってさー遠くからでもそれがどこにあるのかわかる。
だって雲が湖の色反射してそこだけ青くなってるの。
540755:03/06/02 19:04 ID:1cEaRgwk
>>530
「爆走」っつうから、高橋克典がバイクでツーリングでもすんのかと
期待していたんだが。
541異邦人さん:03/06/02 19:41 ID:x2ILH6QM
ユンソナうざかった・・・・

タレント紀行ものってたいがいはずれるんだよな。
542異邦人さん:03/06/03 12:15 ID:CqdRokji
>>541
どうせなら、WRC密着でやってほすかった。
ま〜、あの時間帯にWRCなんて視聴率取れんだろうが。
543異邦人さん:03/06/03 20:10 ID:s52IyblL
6月最終週に南島にいくことになりました(安いから・・)
おきまりの
ミルフォードサウンドクルーズにマウントクックです.

ガイドブック見て、いいね、と思っていたのですが
ここをみると 絶望的に寒いようで ブルーになりそうです。
山できるコートといっても
分厚いダウンジャケットしかもっていないのですが、
それををもっていくべきでしょうか・・もこもこなので
かなり荷物になりそうなのですが。

普通の街できるようなコートでもOK?
544異邦人さん:03/06/03 21:58 ID:cBS7YFRL
>>540
うん、全然爆走してなかったな。 バンジーはしてたけど。
「不思議発見!」のほうが面白かったかも。
545 :03/06/04 00:14 ID:ZLdOkLQp
金なしコネなし語学力なしでNZに移住する方法ってありますか?
あっ、ついでにオヤジ。
546異邦人さん:03/06/04 02:19 ID:/nSIIX9Q
>>545
無理。
偽装結婚が唯一の道だろうな。
547異邦人さん:03/06/04 12:09 ID:FkuXCK28
>>544
でもさ〜、いーかげん、罰ゲーム(的)バンジーは飽きたよな〜。
548異邦人さん:03/06/05 16:26 ID:cfWvjLNt
>545
資格:4年生大学卒(日本で)、日本で二年以上の職歴+NZに就職先が決まってる、
   後は、忘れたけど結構色々とあるみたい。知れべて見れば?

これほんとかどうか知らないけど、1500万円以上持っていけるなら無条件?
549異邦人さん:03/06/05 23:15 ID:sCYl/MIz
>>548
いいかげんなこと書かないの。
1500万の貯金で取れたら、誰でもとれるだろ? 人口の9割以上
アジア人になってしまう。あり得ない。

英語力が無い時点で、偽装結婚以外無理。
探せばいくらでもあるだろ。広告が出てるぐらいだし。

「偽装結婚求む」とかストレートに書いてないけど、「50歳、夫と死に別れませいた。
アジア系の人でパートナーになってくれる人求む」とか。



550異邦人さん:03/06/06 13:00 ID:vQXNRvfE
みんなニュージーランドの夜はどうしてた?
551異邦人さん:03/06/06 20:19 ID:uWxW+tfp
一杯$1のクラブかな・・・・
それかおうちでアメリカの番組見るか。
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555 :03/06/07 00:05 ID:L5MX8BUK
ニュージーランドのクライストチャーチに行きたいのですが
9月ごろです。
マイルの兼ね合いもアリANAもしくはスターアライアンス経由でいきたいのですが
値段、マイルを勘案しどのルートが一番いいでしょうか?
因みにキーゥイマジックですと11万強でした、往復28日前。
なるべくFIXじゃない方がいいです。発は関空でお願いします、もしくは福岡。
依然言った時は韓国かどこかを経由した方が安いし参るもたまると聞いたのですが。


目的ですが、マイルではなくプラチナポイントを1万以上稼ぎたいのです。
NZが一番そこに手ごろかなと思うのですが外にお勧めがあれば教えて下さい。
正直9月のクライストチャーチはみるものあまりないと思いますノデス...

質問スレから誘導されました。
アメリカは勘弁して下さい、テロが怖いので...
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557異邦人さん:03/06/07 00:57 ID:WLjh/srW
>>555
ネタですか?
どうやったら韓国経由でスターアライアンスのマイルがたまるんですか?
SQかNZしかないでしょ?

しかしみんな、無料チケットよりも高い金払ってなんでそんなにマイルが
欲しいんだろう?航空会社の思惑通りってことか。
558異邦人さん:03/06/07 02:16 ID:L5MX8BUK
>557
ネタじゃないもん
まじですた。
韓国はJALだったか...

クライストチャーチ9月はどうなんだろう。

> しかしみんな、無料チケットよりも高い金払ってなんでそんなにマイルが
> 欲しいんだろう?航空会社の思惑通りってことか。
いやマイルはいらないんです
プラチナの方が欲しいんです。

一般人扱いは海外だとつらいんです。
559異邦人さん:03/06/07 13:27 ID:WLjh/srW
>>558
ネタじゃないならマジれすしときます。一応

クライストチャーチは、ニュージーランド航空とシンガポールですね。
オークランドならTGもありますが。

9月のクライストチャーチ、、、まだ寒いけど、ようやく寒さが少しゆるんで
きたという感じでしょうか? 天気はいまいちだと思いますね。

レンタカーで南下すれば綺麗な湖の向こうに雪山が一杯見れていいん
じゃないかな?

ネルソンとか北のほうへ向かえば少し暖かくなります。


ところで、一般人扱いだと何がつらいんでしょう?
自分は無料で食事出るだけで大満足ですが。。。
560異邦人さん:03/06/07 13:41 ID:X9u0A2n0
チェックインと待ち合わせだろ。
561異邦人さん:03/06/07 14:02 ID:H7eeW8Fw
>>555
>目的ですが、マイルではなくプラチナポイントを1万以上稼ぎたいのです。

クライストチャーチ往復じゃノーマルYの航空券でなければ1万も稼げないじゃん
562異邦人さん:03/06/07 14:21 ID:GrE/RE8t
さげ
563異邦人さん:03/06/07 14:36 ID:Ko2+aMZy
ニュージーランドに行くついでにDVD買いまくろうかと
おもっとるのですが、あっちの形式は日本と同じでしょうか?
それともリージョンフリーデッキが必要な形式ですか?
564異邦人さん:03/06/07 19:08 ID:L5MX8BUK
>559
アリガト!(´▽`)御座います
雪山ですか
北島はいったことがあるので南いってみたいなぁと思っていたのですが

1班人扱いだとつらいのは
560さんがいってくれたようなことです。
>561
経由でもですか?
おかしいなぁ・・・
やはり場所を変更すべきなのかな。
565異邦人さん:03/06/07 19:31 ID:vccdPQqB
>>563
ニュージーランドはPAL方式&リージョン4なんで
PAL/NTSCが見れてリーフリになるハードが必要。
自分はマランツのDV4300買ったよ。
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567異邦人さん:03/06/07 20:48 ID:jSNiTsDp
>>563
うーん、普通の映画なら、ニュージーランドよりも
日本やアメリカのほうが入手しやすいし、
リージョンさえ気にしなければ、米アマゾンで買ったほうが、
安くて、品ぞろえもいいよ。
568異邦人さん:03/06/07 22:20 ID:Ko2+aMZy
>565.567
サンクスです。
リージョン4って初めてですや。
NZや豪のテレビドラマとかはあっちで
買うしかなさそうですが、
映画は米国版になってるやつをアマゾンで
かった方がよさそうですね。

旅行に行くと、ついつい書店やビデオ屋も探し歩いてしまうので
互換性がないとがっかりしてしまうのでした。
マランツDVD、探してみます。
569565:03/06/07 23:25 ID:vccdPQqB
>>568
いいなー、TVドラマのDVD。
NZで放映してるのって日本じゃ全然やらんもんね。

みちなみにマランツのリーフリの仕方はAV板で分かるよ。(リモコンで出来る)
570異邦人さん:03/06/08 02:48 ID:E28/dvQl
ストラスマンっていう腹話術の人知ってる?テディとかチャッキーとか人形使ってた人。
あの番組がすごく好きだったんだよね。ビデオは一つあるみたいなんだけどDVDで手に入れられないかなあ。

こういうの
http://www.chuckwood.com/
571異邦人さん:03/06/09 20:07 ID:/QWA1hIO
さがりすぎ
572異邦人さん:03/06/10 15:04 ID:NBvyD0xV
>549

ちょっと気になったから調べてみた。永住権について・・・。
そしたらNZD100万以上をNZの会社に投資すればいいらしい。
投資する会社の25%以上の株を買えってことらしいよ。
そうすればNZの永住権Getできる。(投資家部門っていう永住権の取り方)

まー無条件ってことかどうかは判らないけど。 投資する会社にもよるのかな?
573異邦人さん:03/06/10 23:37 ID:GupMtd6f
>>572
投資家部門もポイント制です。
100万NZDじゃ、年齢とか経歴にもよりますが、厳しいですね。
250万ぐらいあれば可能性は広がりますが・・・・

ただ、英語力もいりますので。
独立移住にくらげたら全然レベル低いけど・・・・

でも5千万も持ってて、NZに投資してまで永住権かあ・・・・・
それだけお金あったら現地の大学行って、ジョブオファー
買ったほうがてっとりばやいかも。
574異邦人さん:03/06/11 00:31 ID:Q3HVOBQG
NZに永住して何かいいことあるんでしょうか。
大自然がいっぱいなところ?
575異邦人さん:03/06/11 19:41 ID:LnuJ2VmV
永住はしなくてもいいから3ヶ月位住んでみたい
なんかノンビリしていて桃が紅くて硬くてイチゴが酸っぱくて、自分好み
のフルーツがいっぱいだったので凄く気に入った。
日本の超便利&清潔な空間も大好きなので行ったりきたり生活がしてみたい。
576異邦人:03/06/12 21:05 ID:eyUoR92w
教えてください。
8月中旬にFairlieに行きます。
クライストチャーチからバスが出ているらしいですがどのバス会社がお勧めですか?
午後出発が希望です。
また、予約は必要ですか?
577異邦人さん:03/06/12 22:07 ID:j8LR60LO
ホントの教えてちゃんだね・・・
578異邦人さん:03/06/13 22:39 ID:OUWI4WWZ
>>576
自分でそれぐらい調べろや。アフォか?
579異邦人さん:03/06/14 00:10 ID:GT1KeeDM
>>576
発展途上国のしかも厳しい行程を行くわけじゃなし、何処のバスでも一緒。
しかし、何をしに行くかちょっと興味あり。なんもないとこだよな
580異邦人さん:03/06/14 00:25 ID:MUMGQFU9
>>577
>>578
えーーと…
まぁそんなに怒ったりせずに、
知ってたら教えて
知らなかったら嘘を書くってのはどう?
581異邦人さん:03/06/14 16:30 ID:X4xniuaL

>>576
Fairlieってどこ? なんて読むの?
582NAnasi:03/06/14 16:41 ID:SJOKM2MZ
先日、ロトルアで現地人男性が日本人、韓国人の女性計9人に号館&
金品詐取で逮捕されました。手口は、「日本語を習いたいから教えて」
です。確かに、そう言われると教えてあげたいと思うのが、人情ですよね。
親日家を見つけて嬉しくなってしまいますよね。警戒心が解けてきた頃に、
お酒を飲む。これを一気に飲むのがNZの流儀だよ、と言われてトランキラ
イザー入りの酒を一気飲みし、意識低迷状態に突入。車でモーテルまで
連れて行かれるという感じです。旅行またはワーホリの女性の方、
気をつけるべしー!
583異邦人さん:03/06/14 20:34 ID:ZcQui+0W
nzくるなら10月以降
584NASAし:03/06/14 23:55 ID:qFrYR+BR
>>583
また何故?気候?
585NASAし:03/06/15 11:49 ID:uHS1I0MS
今、NZのノースランドにいます!暇な女の子いないかなぁ?
586異邦人さん:03/06/15 19:23 ID:QHUwZuxj
10月中頃からクリスマスまでがベストシーズンだろうな。
587異邦人さん:03/06/15 19:37 ID:oHTvhMj/
日がくれるの早いし寒いし楽しくないよ。
夏に来てください。
588異邦人さん:03/06/18 16:27 ID:vj8BNkB9
7月にクライストチャーチにいきます・・・・
でも冬に北海道に観光に行くようなもんですよね。

マウントクックが激寒ときいて日程から
はずそうかとびびってます。
589異邦人さん:03/06/18 20:36 ID:FbD8mWOk
>>588
そこまで寒くないってば・・・雪もしないは、ほとんど積もらないし・・・・
温度的には真冬の東京ぐらいかな。

でもがしっと晴れると昼間は暖かくなる(っても12度とかだけど)
マウントクックは雪山だろうなあ。。。スキー場(ヘリのみ)になってる
ぐらいだし・・・・

テカポとかは雪が所々積もって、湖の色とあいまって綺麗だったけどね。
590異邦人さん:03/06/19 01:17 ID:gE2qZSOY
寒い時に寒い場所に行くのってステキだよ!いやほんと。
ビバ積雪のマウントクック!
591異邦人さん:03/06/19 16:38 ID:fVxa8bHC
>590
オイラもそう思う。12月にバルト三国行ったけどすごく綺麗だった。

で8月にチャーチ行ったけど着いたその日は半そでで過ごしたよ。
日本が真夏だったし、チャーチは、晴れればそんなに寒くない。
夜は、夏でも少し寒いけどね。
592異邦人さん:03/06/19 19:11 ID:W7/23L75
 九月に一ヶ月間、英語学校に通いつつ、ホームステイしたいと考えているのですが、
NZにするかカナダにするかで迷っています。カナダ、NZ両方訪れたことのある方など
いましたらアドバイスお願いします。
593異邦人さん:03/06/19 20:52 ID:/RRLxq16
どっちも凄くいい!!
悩むね、航空券の安さだとカナダ、物価が安さならNZ、自然が豊富なのは
どっちもだし。
英語はイギリス式のスペルで発音はアメリカ風なのがカナダ
イギリス式のスペルで発音はイギリスのちと訛った感じのNZ
間違ってたらだれか訂正して。
個人的にはカナダ英語が綺麗に聞こえた。
でもカナダも訛りはあるよ、カナダ弁を真似てしゃべって見せたら
何処で覚えたんだぁーとおどろかれた。
遊びだとどっちかな本当に悩むどっちも良い。
赤毛のアンがすきならカナダ
エドモンド・ヒラリーを尊敬しているならNZ。
594異邦人さん:03/06/19 20:59 ID:zkz/WR/T
>>592
一ヶ月のホームステイって事は、英語と観光の両方だろうから
その季節だとカナダかな。NZもようやく寒さ緩むという感じだけど。

訛りは心配しなくても1ヶ月ぐらいじゃ訛り以前の問題だとおもう
んで心配しなくていいと思います。

>>591
たしかに真冬のリガの町とか美しそう。塔がいっぱいあって。
それはさておき、マウントクックは夏の雪と黒いところが半々なの
が好み。

とか言いながら漏れは真冬のインバカーゴまで雪道を走って
旅行したけど。羊って雪が降る雪掘って草くってやがんの。
むかつく動物だけど、このときだけは笑えた。

ただ初めて行くなら、そして旅行ガイドのようなニュージーの
風景を求めるなら夏だね。まその辺は時期をどうするかは個人
の都合があると思うんで・・・・
595異邦人さん:03/06/20 03:22 ID:PfdTcCzt
>592
9がつって
冬じゃないの?
カナダもさーずだし
>582
9にんかYO
596591:03/06/20 15:52 ID:CFVla/O7
オイラは、マウントクック春行ったけど、頻繁にナダレが見れて自然ってすごいぜー!
って思った。 ナダレって雷のような音だったよ。

>>592
オイラ的には、カナダかな。観光スタイルって色々あると思う。例えばヨーラッパ
だったら見て楽しむ事が多いんじゃないかな。美術館とか旧市街とかね。一方NZの観光
スタイルって体験するってのが多いと思う。NZで自分が一番面白かったのがトランピング
(トレッキング)。これは、冬ではハードだから・・・。
スノボとかやる人なら、9月ならまだシーズンだよ。

カナダは、秋だしオーロラも見れるから面白いと思う。ユーコンは、美しすぎるよ。
597異邦人さん:03/06/20 21:39 ID:/G8PKeVl
>>596
間違っても半分観光目的ならバンク−バとか行かないように。
カナダの都市ほどつまらないもんはないとおもう。

というか、せっかくカナダなのに持ったに無すぎる。
ま、自由だけど。

ぜひ夏にバイクか自転車でユーコン方面行きたい。車でもいいけど。
598異邦人さん:03/06/20 21:47 ID:/G8PKeVl
しまった、ここニュージースレだった・・・

たしかにニュージーの都市は見るべきものが無いとわいわないけど、見るほどのものは
少ないですね。

まあ秋も春もいいんだけど、やっぱりニュージーは夏がいいなあ。
晩秋も綺麗といえば綺麗だけど、晩秋ならヨーロッパの方がずっと素敵。

ニュージーは夏が最高なんだよ!!夏なら絶対ニュージー!
ニュージー夏最高! とかいってみるテスト
599異邦人さん:03/06/23 22:26 ID:527V4gu6
来月ニュージーにスキーしに行くんですが、ブーツとか板、ウェアは
全部持っていった方がいいでしょうか。
レンタルはサイズ、品質など問題ありませんか。
アドバイスを下さい。
600異邦人さん:03/06/23 23:44 ID:M+8ry4D8
いいの無いんで、持っていったほうがいいと思います。
スキーだけなら荷物も少ないと思うんで、追加料金もかからないと思うし。

ワナカですか?それともQT?
601異邦人さん:03/06/24 00:02 ID:H3tYIh/p
>600
599です。そうですか・・・一式持っていくことにします。
ありがとうございます。
ちなみにQTにいきます。
602異邦人さん:03/06/24 15:02 ID:/7ut5+Iv
今ニュージー行こうか悩んでいるんですが、
8月ってどうでしょう?日本の季節で言うとどの辺なのでしょうか?
出来れば自転車でツーリングしながら一ヶ月くらい回りたいのですが予算とかどのくらいいるんでしょうか?
ツーリングだとしたらテントと安宿両方で行こうかと考えています。
603異邦人さん:03/06/24 20:38 ID:WKmqgREb
>>602
8月だとクライストチャーチで日本の東京の2月ぐらい、北の方だと日本の3月末ぐらい
ワナカとかQTでも北海道や東北ほどなんてことはなく、「この冬一番の冷え込みです。」
の東京ぐらいかな。

NZすれでこんな事書くのもあれだが、冬にNZ しかも自転車はどうだろうかな。
せっかく1ヶ月旅行できるなら、北欧でもツーリングした方が楽しそうだけど。

11月〜3月なら世界各国のチャリダーと仲良くなれたりして最高だとおもうが。
604異邦人さん:03/06/25 15:53 ID:nzgyT2Tw
NZで8月といえば北島と南島の西海岸は雨期にあたります(笑。
シャワーっていうにわか雨がしょっちゅう降りますよ。
年によっては日本の梅雨なみに降ることもある。
しかも真冬だから寒いですよ。

南半球ならオーストラリアのほうをオススメします。
605602:03/06/25 17:39 ID:7gW466IA
マジデツカ・・・・・
ご忠告ありがとうございます・・・・・・

どこかに物価が安くて8月に雨期じゃない地域でツーリングに適した国無いですかね・・・・・
最初アジアとか考えていたんですが雨期なんですよ・・・・・
606異邦人さん:03/06/27 04:45 ID:q9uVz2Bf
>>599
ニュージーランドへスキー行くなら是非ヘリスキーにチャレンジしてください。
5万ほど余分にかかるけど、雄大な自然を滑り降りる快感は何にも変えれない
経験です。
607異邦人さん:03/06/27 05:53 ID:f3nnpfXH
QTに行っているとわかるけど、すごい数のレンタルスキー・スノーボード
ファンスキー、ウェア、ブーツ屋があります。
なんでもそろうかんじ。
別に荷物になるから持ってかなくていいと思うけど。
608異邦人さん:03/06/27 12:08 ID:HFKEFydf
リマーカブル、先週スキー開きしたみたいだし、
QTは盛り上がってるだろうね。
609異邦人さん:03/06/27 15:51 ID:g+6LhLHu
テカポ湖といえばサーモン丼
610異邦人さん:03/06/27 18:40 ID:Wb4hpNkt
皮膚がんの危険性なければ漏れはニュージーに移住したい。
30Pためないといけないが
611異邦人さん:03/06/27 22:38 ID:1PJHP+Fq
>>610
あんたが日本人(遺伝的に)もしくは他の有色人種なら、あんまし気にする事は
ないと思われ。

夏はオゾンホール無いし、冬は太陽情けないほど低いし
612異邦人さん:03/06/28 06:56 ID:l1rIx7VY
素朴な疑問 30Pって何でしょう?ポンド?ポイント?

ニュージー観光でいって
また行きたいなぁと思っているのですが、
住むとなると職があるのかと不安。
日本語ガイドはもういっぱいいるだろうし
学生から住み着いた人たちも多いだろうし。
613異邦人さん:03/06/28 14:34 ID:6OvVkiRh
>>612
20代だったら、JTBが英語新聞とかに出してる募集とかに応募すれば?
研修もありで、3年契約とかそんなんだったような気がする。

で契約を延長するときに、永住権取らせてくれるよ。(そのほうが楽だから)
高卒じゃ無理だとおもう。あと それはポイントが25点の時なんで、
今はわかんないけど

ニュージーは仕事ないね。というか全員オーストラリアの永住権もってる
から何も心配してないし・・・・ 優秀な技術を持った人たちはオーストラリア
→イギリス→アメリカとステップアップみたいな・・・・
614異邦人さん:03/06/28 14:42 ID:6OvVkiRh
>>613
読み返してみたら何のことかわかりませんね。
英字新聞で、JTBの現地係員の募集をやっているという事です。

当然面接は英語になります。

他の国もいろいろやってるんじゃないかな?
向こうで知り合ったJTBの女の子がそういってたんで・・・
615異邦人さん:03/06/29 22:49 ID:6rkoN284
>613・614さん
サンクスです!
英語新聞の広告は考えてなかったんで
どんなものか見てみます。
まず普通の英語面接クリアから考えねばなりませんね・・・。
616北九州市:03/06/30 09:55 ID:GmmQmNDk
9月中旬から2週間の予定で、ニュージランド観光でいきます。
土ホタルを見たいんですが、一年中、見ることができますか?もし、見れない時期があれば
教えてください。
 また、9月の中旬は東京の4月上旬くらいの気候ですか:
場所は、ちなみクィーンズタウンですが

参考にしたいと思いますので宜しくお願いします。
617異邦人さん:03/06/30 15:51 ID:lbjqxDFk
教えてちゃん
618異邦人さん:03/06/30 21:03 ID:1BEw6La4
>>616
自分で調べろアフォ。
ガイドブック読めや。チンカス。
619異邦人さん:03/07/01 00:23 ID:T8q1pkW6
土ボタル?

ウエストポート逝け
620620:03/07/01 04:34 ID:aFB8V1rO
NZ、タイガース優勝で3万円キャッシュバックするツアーに協賛
 ニュージーランド航空(NZ)大阪支店は、阪神航空が主催する特別企画「がんばれ阪神タイ
ガース・ニュージーランド7日間」に協賛する。この企画は、阪神タイガースがプロ野球セン
トラル・リーグの優勝を決めた場合、ツアー参加者全員に3万円キャッシュ・バックするもの。
また、ツアー参加者のうち、抽選で4名に2004年度シーズンの阪神甲子園球場のライト側外野
スタンド年間指定席が当たる特典も用意する。
 このツアーの日程は関空発5泊7日となっており、クライストチャーチ、マウントクック、
クイーンズタウン、オークランドなどを巡る。設定期間は9月27日から10月26日まで、
合計10本の限定である。

トラベルビジョン6/30より。大阪支店長も---?
621異邦人さん:03/07/01 09:23 ID:KOYsvWUK
>582
>先日、ロトルアで現地人男性が日本人、韓国人の女性計9人に号館&
>金品詐取で逮捕

マジですか!?
私、ロトルアでナンパにあったよ。もう2年くらい前だけど>現地人のオヤジに
なんかあやしいと思ってついていかなかったんだけど、そいつかな?
そいつは、朝にバックパッカーに現れて、夜に日本人の交流団体が来て
お祭りをするから、一緒にいかないかとか言ってきた(会話は英語だった)。
日本にも行ったことがあるとか言ってたけど……
622異邦人さん:03/07/01 14:14 ID:WUXLYttk
ほっしゅ、と
623異邦人さん:03/07/02 04:47 ID:i9JHX9Ms
Geogie Pieって潰れちゃったの?
昔住んでた頃好きであればっか食ってたよ
624異邦人さん:03/07/03 07:10 ID:r61U3Jqu
>>623
えっ、マヂ?
漏れもあれ好きだったんだけどなぁ・・・。
625異邦人さん:03/07/03 12:29 ID:o8PciF8R
クイーンストリートの民俗村(ミンソクチョン)が好きでした。
プルコギたべたひ。
626異邦人さん:03/07/06 12:05 ID:QmESWTu6
>>625
それってどこにあるの。
627異邦人さん:03/07/06 19:15 ID:kQU/h6ZS
ミンソクは、オークランドのクイーンストリートをアッパーのほうに
上がっていきます。YHAの近くがコリア食堂街になっててそこの一軒。
一味(イルミ)と人気を二分してましたよ。
料金8ドルくらいで、ライスお変わり自由。付け出しも4品くらいお変わり自由。
腹いっぱい食べれまし。
628異邦人さん:03/07/07 16:45 ID:w2nttjoE
漏れはイルミ(初めて名前知ったよ…)に良く行ってました。
初めてビビンバ食べた時は、考えられないほど大量にのってるコチュジャンを
4分の3ほどのけて食べてましたが、帰る頃には平気になりました。辛さに耐性アップ。
ちなみにTimTamやその他のお菓子のせいで、甘さにも耐性アップしました。
629異邦人さん:03/07/08 02:13 ID:Tezt/Kej
チョコとか甘いよねー。むせるほど。
でも、慣れると板チョコ1枚ペロッと食べれちゃうという。
PONSONBY PIE もよく食べたな。
ビールもおいしかったし、食べのは堪能したなぁ。

630630:03/07/08 04:47 ID:Dncd7bzr
NZ国内線でもパスポートが必要に
tj7/7より これって?
631異邦人さん:03/07/08 07:38 ID:ReNze/do
おう、国内線も必要になるって聞いていて
パスポート用意してたのに、
券発行時には、全然なにもいわれんかった・・・さすがNZ航空。

でも規定ではそうなったみたいよ。
すぐなくなるかもしれんけど
632異邦人さん:03/07/08 13:51 ID:Yshhe7pY
ニュージーランドに居た時はとにかく退屈でね。
東京の人ごみが恋しくてしかたがなかったな。
普段は人のいない所に行きたいと本気で思ってるのにさ。
633異邦人さん:03/07/08 14:54 ID:QKd5zVJD
以前、AKL→CHCのチケットを人から買いました。
男性名のチケットでよかったら安く売るといわれ。
わたし女ですが。
帽子目深にかぶって、ほとんどしゃべらずに、ヒヤヒヤでした。
もともと男顔だったもんで、怪しまれませんでしたw。
そういう、人のチケットを安く買うやつが山ほどいるので、
国内線パスポート提出とかに、なっちゃったんでしょうかねー?
今のワーホリ、大変ですね。


634異邦人さん:03/07/08 15:17 ID:Yshhe7pY
そんなのきずかれはしないよ。
よく解ってないもん、日本人の名前はね。
635異邦人さん:03/07/08 19:01 ID:K3G5W5bz
>>634
誤) きずく
正) きづく
636異邦人さん:03/07/08 20:46 ID:ReNze/do
ワーホリ、30前に会社さっさとやめていってれば良かったな。
637異邦人さん:03/07/08 23:03 ID:z2aClgMh
>>636
半年間の「ホリ」だけじゃダメ? 働いても給料安いから、日本で稼いどいて
向こうで旅行したり、地元のスポーツクラブ入ったり・・・

QTなら接客経験あれば、不法就労できると思うけど・・・・
638638:03/07/10 04:55 ID:YSd/8vvN
NZ単独の需要喚起策を検討 日旅協 アジアは後方支援
tj7/9から


639異邦人さん:03/07/10 17:21 ID:jaUXb5QG
>637
いいんだけど・・・その後の生活が・・・・
まあそんなこと考えてたらどこにもいけないですが

ところで、QTはスポーツしない人には
なにをしていいかわからない都市ですよね。
640異邦人さん:03/07/11 00:03 ID:VK+Qjyts
夏にニュージーランドに行く予定です!お金の持って行き方を考えています。
クレジットカードでキャッシングかシティバンクのキャッシュカードか
日本円を現地で現金にする。
どれが一番とくなのでしょうか?
恐らくクレジットカードだとは思うのですが、クレジットカードのキャッシュングの場合
利息がかかるので、少し心配です(;_;)
ご存知の方がいたらよろしくお願い致します(^-^)
641異邦人さん:03/07/11 00:21 ID:WOMP8ye2
>>640
カードを使うというぐらいなんで、そんなに長くないと思いますから
別にいいんじゃないでしょうか? 大した金額じゃないし・・・・・

現金持たなくても、スーパーも宿もだいたいカードで払えるんで
お金下ろすよりも直接カードで使ったほうがいいかもね。

効率を重視するなら、日本円のTCが最強だと思いますが。
642異邦人さん:03/07/11 02:39 ID:4yEgQMZD
>>640
 そうですね。日本円のTCがレート的にもいいですね。

 ウェリントン、クイーンズタウン、クライストチャーチあたりなら、
 カジノに行って、両替所で日本円TC→NZドルCASH交換するのが
 レートもいいし、おすすめですかね。
643異邦人さん:03/07/11 23:37 ID:VK+Qjyts
640の書き込みをしたものです。
回答どうもありがとうございました(^-^)
滞在は10日間です。ではやはり日本円のT/Cを持って行くのが、
一番レートが良いということですかね?(^^)
644異邦人さん:03/07/11 23:47 ID:WOMP8ye2
>>643
もう4年ぐらい前の話ですけどね。
ANZ、BNZとか普通の銀行で手数料無しで、かなりレート良かったような。

QTあたりなら、休日でも銀行の両替コーナーだけ開いてたような・・・・
銀行レートがいいんで両替所は利用価値無し。というかBUY SELLを通常
の逆に書いて、引っかかったパックツアー客とかを鴨にしてる、ボッタクリ
両替やもあるんで・・・・・
645異邦人さん:03/07/12 00:02 ID:ksUPctC7
キュウイが見たいんですが
646異邦人さん:03/07/14 11:52 ID:CBTphMR2
>645
果物屋でどうぞ
647異邦人さん:03/07/14 12:06 ID:q0ROVgxZ
>>646
フルーツが付いてないから鳥のほうだと思われる。

>>645
見られるところはガイドブックに載ってるよ。
おれは、クイーンズタウンの鳥園で見たけど、
活動環境(夜)を再現した小屋の中で観察するので、
はっきりは見えなかった(それはそれで面白かったけどね)。
648異邦人さん:03/07/14 13:13 ID:gsP/G65D
>>645
オークランドだと動物園で見るより、オトロハンガ(たしかそんな名前)にキウイハウスがあるはず。
そこだとばっちり見えるよ。

あと、スチュワートアイランドでキウイスポッティングツアーってのがあります。
普通の旅行者でスチュワートアイランドまで行くのは辛いけど、
懐中電灯持って野生のキウイを探しに行くツアーです。砂浜にキウイの足跡があったりして、
貴重な体験になること間違いなしです。
649ど素人:03/07/14 18:58 ID:AcSV6Lcb
あのう、ニュージーはADSLが従量制だという話を聞いたのですが本当でしょうか?
なんか信じられないんだけど、、
650異邦人さん:03/07/14 23:52 ID:omAm5a/p
>>648
カウントしたい鳥屋じゃなけりゃ、スチュワートまで行って、あれだとがっくしだろうな。
スチュワート自体は面白いけど・・・・

普通の観光客ならウィローバンク動物公園で十分じゃないかな?
えっとクライストチャーチです。
651異邦人さん:03/07/14 23:55 ID:omAm5a/p
>>649
ニュージーは好きな国ですが、インターネットや芸術、音楽なんかに関しては
世界有数の後進国(まがりなりにも先進国と呼ばれている国の中では)なんで、
データ量とかの制限はある所もあるでしょうね。

第一、超高速ADSLっていうのが64Kとか128Kだったりしますので(笑
絶海の孤島に近代文明を求めてはダメです。

庭をいじったり、山を歩いたりして マターリしましょう。
652山崎 渉:03/07/15 11:30 ID:D+u1HqPG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
653山崎 渉:03/07/16 03:27 ID:s+tgLJIP
−−−−−
  |
  |
  | 
 ∧_∧
 (  ^^ ) <死ぬぽ(^^)
  ーーー          山崎渉
  U  U
   UU



654654:03/07/17 03:15 ID:ZhJFQ99v
ニュージーランド---LE GRANDがリッジズグループに
tj7/16から
655異邦人さん:03/07/19 12:17 ID:j/N9m4Ej
hosyu
656異邦人さん:03/07/20 20:32 ID:d1cJDfF4
シティバンクのキャッシュカードはEFTPOS(エフトポス)?で使えましたか?
それとも現地銀行のキャッシュカードだけでしたか?
すんませんが、情報をお願いします。
657異邦人さん:03/07/22 23:51 ID:iZxH4jGt
シティバンクのカードだと現金レートになったりしないの?
電信レートならお得そうだけど・・・・・

でもいちいちそんな事するぐらいならVISAカードで払ったほうがいいんじゃないか?

現地口座だと、小切手口座にしとくと手数料がタダなんで便利かな。
間違っても普通口座開くと、毎回毎回手数料取られるので、ワーホる人は要注意!
658異邦人さん:03/07/23 18:55 ID:8FlCFLM7
>657
前者のほうが解説に関して多く預金しないといけないんじゃないの?
659異邦人さん:03/07/23 18:59 ID:8FlCFLM7
>649
つーか日本が安すぎなの
スローライフを肌で体感できるじゃん寧ろプラスに考えてね
後はケーブルだったかな、
660異邦人さん:03/07/23 22:24 ID:xoM2JK2T
チェッキングなら、少なくとも3年前は額の制限なかったなあ・・・・
普通口座なら、セーバープランとかいう残高$1000以上だと手数料が
無料になったなあ。漏れはこっちのほうだった。
661異邦人さん:03/07/23 23:12 ID:n0e6gvmu
 98年くらいにワーホリで滞在してたんですけど、当時(今も?)TVCMやラジオとかで良く流れてた曲名知ってる人??
 オークランドが大停電になった時、日本の世界まるみえの番組で映像と一緒にニュージーランドのテーマソングになっちゃってますって感じでBGMにされてたらしい。

トゥッ♪トゥッ♪トゥッ♪ トゥッ♪トゥッ♪トゥッ♪トゥッ〜♪ トゥッ♪トゥッ♪トゥッ♪♪

ってな感じの曲。

FooFightersのEverlongも同じくらい流れてたなぁ〜。
こっちは買ったのよ。

多分バンドだと思う。
バンド名だけでもいいんで教えて下さい。
今さらながら記念に買っておきます。
662異邦人さん:03/07/24 00:02 ID:l2i1BSZP
>>561 知らないな〜!
663異邦人さん:03/07/26 14:38 ID:CVX1lUPE
こんにちわ。
2000年〜2001年にかかってた、
スローな曲で ♪マイ・ベイビーー、、♪マイ・ベイビーー
て名感じの曲誰か知りません?涙出てくるのでもう一度聞きたいです。
664異邦人さん:03/07/26 23:49 ID:CDsWCo73
>>661
Crowded House じゃなくて?
665異邦人さん:03/07/27 11:50 ID:6n62dicy
>>659
日本だって高いぞ。先進諸国の中では。
頼むわ(W
666異邦人さん:03/07/27 21:28 ID:ZUD4bUwx
>>665
嘘言うなよ、常時接続の10M以上の高速回線では、世界一安い国だぞ。
憶測と思い込みだけで物を書かないように。
667異邦人さん:03/07/27 21:42 ID:uqWP+Jj+
>>665
 いつの時代の話だ。いい加減なこと書くなよ、頼むわw

ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020911_1.html

平成13年度 電気通信サービスに係る内外価格差調査の概要

1 インターネット接続
(本文4頁参照)

 ○  東・西NTTをはじめ様々な事業者がADSLを用いた高速インターネットアクセスサービスを定額で提供しているが、我が国においては事業者間の競争の促進に伴って料金の低廉化が進展し、世界的にみて最も低廉な水準となっている。
 ○  通信速度においても、他の都市が512kbpsや768kbps程度であるのに対し、東京は1.5Mbpsや8Mbpsと、より早いものとなっているため、速度をベースとした比較においては東京は更に割安となっている。
 ○  CATVインターネットも他の都市よりも料金が安く、通信速度も早いサービスが提供されている。
 ○  なお、我が国において、提供地域が順次拡大されている光アクセスサービスについては、諸外国においてはサービスが無いため比較は出来ないが、速度当たりの料金は国内のADSLと比べても安い料金で提供されている。

668668:03/07/28 04:09 ID:uOj0ukoM
上半期の日本人客13%マイナス---ニュージーランド、6月はやや回復
tj7/25から 回復早し
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670670:03/07/29 05:04 ID:ptHg23x6
NZ、8月から機内免税品の販売を休止、自宅への配送は継続

 ニュージーランド航空(NZ)は8月1日から、機内免税販売「skyshop(スカイショップ)」を当分の間、
休止する。現在、NZでは機内サービスの見直しを実施しており、その一環として新たな免税品販売を
検討しているという。ただし、機内での注文品や土産品を自宅に配送する「ホームデリバリーサービス」
は、8月以降も継続して行う。

トラベルビジョン7/28から
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672異邦人さん:03/07/30 13:11 ID:UM5RntVE
ジョージパイ!懐かしい!!
91年に住んでいた時、随分お世話になりました。
噂によればマックに吸収されたとかで今はないらしい。
寂しい限り(T-T)

ところでクライストチャーチで2月に行われる
ガーデニングイベントって、どうですか?
673異邦人さん:03/07/30 21:02 ID:RGok9gAN
>>672
入賞した人の家訪問したりするやつね。
カセドラルの床に花でアート作ったり、川にへんな花で飾った人形を置いたりして
まあ面白いよ。

いつぞや大雨で、その展示してある人形が全部ニューブライトンまで流れていって
大笑いしたけど・・・・

のどかな国でいいです。住むといろいろ危ないこともあるけど。
674異邦人さん:03/08/01 21:00 ID:Nj6L4XsH
はじめまして。4日から語学研修で29日まで行ってきます。
マヌカウ大学で勉強するんですけど、やっぱり寒いんでしょうか。
あとオークランドが横浜のみらとみらいの感じって過去ログにあったけどホントですか?
横浜大好きなので、ちょっと気になりました。

あーホームステイ不安だ…。
675異邦人さん:03/08/01 21:26 ID:K/ixFtXV
>>674
オークランドなら大したことないです。日本の12月ぐらいを想定しとけばいいんじゃ?
寒いけど、日本の2月よりずっと暖かい。

でも、マヌカウって、ニュージーランド人も大笑いするほど治安の悪い地域がいっぱい
あるんで、くれぐれも気をつけて下さいね。
676674:03/08/01 22:13 ID:IsH7jkzE
>675
え、治安悪い地域いっぱいあるんですか…??
たとえばどんな風にでしょうか?
677異邦人さん:03/08/01 22:40 ID:K/ixFtXV
ニュージーランドで多いのは、まあ冷やかしですけど。
オークランド南部は貧困層が多く住み着き、治安も悪化しつづけているようです。
自分はここ2〜3年のことはあまり知らないんで、ホームステイするならその
家族に聞いてみたら大丈夫だと思います。

車でわざと突っ込んできて直前で汚い言葉吐きかけて去ってゆくとか
ジュースの入った空き缶投げつけてくるとか・・・・・・

あとレイプとかも覆いですね。空き巣の発生件数なら、日本の20倍以上じゃないかと
思います。大都市に長期にわたって住んでいる人なら、空き巣に入られたこと無い人
の方が少数派ですから・・・・・

まあ、雰囲気の悪いところに入らない、夜は暗いところを一人で歩かない、タクシーを
使う。ぐらいを守ってれば大丈夫です。

地域によっては、犯罪の少ないところもいっぱいありますが、基本的に子供の1/3
ぐらいが何らかの金銭で困っているような国ですから。(学校の教材費とか)

あまりびびらせるつもりはありませんが、決して日本より安全な国ではありませんの
で最低限の注意はしてくださいね。

オークランドはさておき、地方の観光地はのんびりしてて、旅行するにはいい国です。
678ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:37 ID:KaVZSqtw
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
679異邦人さん:03/08/07 19:58 ID:JH5Q6xMB
挙げ
680異邦人さん:03/08/08 00:15 ID:2uR1mauL
>677
> 地域によっては、犯罪の少ないところもいっぱいありますが、基本的に子供の1/3
> ぐらいが何らかの金銭で困っているような国ですから。(学校の教材費とか)
ここだけちょっと信じられないんだが
漏れのいたのは北部だが
マオリさんもキーウィさんも困ってるような人は
見かけなかった
681異邦人さん:03/08/08 00:25 ID:Is+n4F4t
>>680
漏れは南だけど、ニュージー人の友達がことごとくDollでさ、子供とかかわいそうだったよ。
まあ食うぐらいには困らないけど、中学とかなるといろんな活動費なんかが困りそう。

まあ普通に旅行とかしてる分には、そういう家庭を見ることはないかも。

ちなみにソースは、ニュージーランド関係のニュースだったと思う。

仕事しなくても子供作ればお金もらいつづけられる制度が元凶だと思うけど、その制度を
辞めると、そいつらが強盗になるから辞められないというジレンマがあるようです。

イギリス系らしく階級社会なので、所得が多くて、そういう地域にすんでいれが、そんな
に危険なことはないと思いますし、かかわる事もあんましないと思いますが。

ネガティブに書いてるけど、ニュージーランドはいいですよ。
旅行者天国です。
682異邦人さん:03/08/13 22:58 ID:dNuX6BFf
hoshu
683異邦人さん:03/08/13 23:55 ID:1QoZi+A6
10月下旬に、8〜10日間位の旅行を予定しています。

スカイダイビングと熱気球とバンジージャンプと
セスナ(又はヘリ)遊覧飛行をしたいと思っているのですが、
一応新婚旅行なので泊まる所もそこそこのホテルとなると、
クィーンズタウンが無難でしょうか?

また、熱気球に乗ったことのある方、どこの景色がおすすめですか?

教えてチャンですみません。
684異邦人さん:03/08/14 00:56 ID:RRIAosjp
そこそこのホテルを探すのなら、SクラスのB&Bやコテージにしてみるのも
一つの思い出になるのではないでしょうか。
窓からの景色が凄かったり、調度品が置いてある、信じられないくらいゴージャスな部屋だったりしますよ。
場所柄不便でタクシーでしか動けないかもしれませんが、ご一考下さい。
685異邦人さん:03/08/14 22:07 ID:UoYIqK7R
旅行会社のツアーに使われるような三つ星以上のホテルって高いだけだから、B&Bの方がよいと思われる。
他の旅行者との情報交換もできるしね。

旅行会社のツアーで行かないのだったらB&Bをオススメする。
また、各都市のインフォメーションセンターに行けば、日本で申し込むよりも安くアクティビティ申し込めるしね。

自分で航空券からアコモデーションやアクティビティ手配したらかなり金額が安くすむしね。
いかに旅行会社がボッタクリしてるかがわかるよ。
686異邦人さん:03/08/15 12:15 ID:v5GT8LP2
>>680
ドウイ。
俺も南を中心に、あと北を少し、計半年ほど周ったけどそんな風には見えなかったな。
>>683
短すぎる。
それだけ色々やりたかったら最低2週間は欲しいとこだ。
もちろんその日程でも不可能じゃないがスケジュールに追われてバタバタしそう・・・
個人的にはバンジーははずしてもいいと思う。
んで、ホテルはどうかわかんないけどクイーンズタウンよりはワナカのがおすすめ。
ベンチ座って2人で湖眺めれ。めちゃくちゃ綺麗だぞ。
>>684
B&Bかー。
高くて一度も泊まったことないけど新婚旅行ならある程度金使えるしよさげだねぇ。
>>685
バンジーとかスカイダイブとか
日本から旅行ガイシャに手配頼むといくらぐらいする?
現地申し込みでもかなり高く感じたのに・・・
687異邦人さん:03/08/15 12:28 ID:CSGZKTk5
オークランドの免税店ってどうだった?
688山崎 渉:03/08/15 20:55 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
689異邦人さん:03/08/16 00:21 ID:mFwpvCLO
インフォメーションセンターでYHAの会員証とか出せばアクティヴィティとか割り引くよ。
他にもバスやら博物館やら割り引くから、NZではYHAの会員証は必携だね。
690683:03/08/17 01:28 ID:ItJj+6qx
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうございます。

TOEIC500前後程(しかも会話が苦手)で個人旅行が可能かどうか
心配ですが、連れと相談してみます。

ところで、NZへの直行便はこちらを夜に出てNZに朝〜昼の到着ですが、
皆さんすぐに行動しているのですか?
連れが飛行機では寝られない体質なもので。

>684
B&Bは以前から泊まってみたいと思っていました。
このスレの上の方にあるリンクからいくつか見てみましたが、
ホテルに泊まるよりもこちらの方がずっと良さそうです。

>685
旅行会社のツアーが結構高い(30〜40万円くらい)ので、
自分で手配しようかと考え中です。

>いかに旅行会社がボッタクリしてるかがわかるよ。
でも、彼らもそれでゴハンを食べているわけですから、
ある程度は仕方ないと思っています。

>686
やはり、盛り沢山過ぎましたか。
スカイダイビングとバンジーは外せないので、もう少し考えます。
島なのに、山あり氷河あり湖ありと大自然あふれるところが気に入って
行き先をニュージーランドにしたので、ワナカも検討します。

>689
YHAの割引は初耳でした。良い情報をありがとうございます。
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692異邦人さん:03/08/17 03:24 ID:X2VWIhQw
>>690
ニュージーの人はおおむね親切だから、単語がわかれば余裕ですよ。
10月だったらそれほど旅行者も多くないと思うので、着いた初日に
その夜の宿を押さえても大丈夫だと思うよ。
オークランドやチャーチのインフォメーションセンターだと日本人のスタッフもいますし、
その人を捕まえることができるといいですね。

あと経験上、スカイダイビングをメインにしたいんだったら、タウポに行かれるのがいいです。
チャーチは曇り空のせいで延期されることが多いらしいです。(←被害者)
タウポは年間通じて晴れの日が多いから、スカイダイビングするのにいいんだそうですよ。
693異邦人さん:03/08/17 03:33 ID:X2VWIhQw
前の方にありましたが、貧困層ってのは存在しますよ。やっぱりオークランド南部。
オークランドとチャーチでは夜出歩くのは危険なのでやめましょう。
地方に行くと貧困ってよりも、農牧民だから気にならないのかなあ。
694異邦人さん:03/08/17 18:44 ID:p5ZxQe2z
旅行者と交流したいなら、B&Bよりもユースの個室の方がよさそうだけど・・・・
バックパッカーズは、季節によってはNZ人のグループばっかりなんで。

B&Bもいろいろあるから、小さいところだと客室2部屋だけだったりするし・・・・
695異邦人さん:03/08/17 22:15 ID:X2VWIhQw
>>694
最初はホテルを探してた人の新婚旅行なんで、ユースはちょっと…。

新婚旅行と称して一年間ラウンドしてる人に二組も出会いましたけどね。
そういう旅行もうらやましいなー。
696異邦人さん:03/08/17 22:56 ID:ZiVtj1ce
>>695
新婚旅行なら、無難にホテルでいいんじゃない。
ニュージーランドのホテルは先進国のなかでは安いから、いいと思うよ。
クイーンズタウンなら、ミルブルックリゾートとかミレニウムあたり。
最高級クラスだけどそんなに高くないよ。
ワナカはエッジウオーターに泊ったけど、いまひとつだった。
697異邦人さん:03/08/18 15:51 ID:HWIQ+kjI
オークランドやチャーチでは中心部の高級ホテルを選ぶべきだと思うよ。
地方ではB&Bなどの素朴な宿でふれ合いを楽しむ。都会ではちょっと贅沢しておいしいモノを食べるとか。
698異邦人さん:03/08/18 21:41 ID:pzTKaURy
自由旅行なんだから、当然レンタカーなんでしょ?
ならモーテルもかなりいい選択肢かもね。

ふれ合いは無いけど、高い所ならホテル並の設備だし、しかもキッチンがあるし。
699異邦人さん:03/08/18 23:52 ID:8vGM9gEK
NZでレンタカーは怖くないか?
左側通行だけど、ロータリーはびゅんびゅん回ってるし。
それよりも地方だと、日本では40km制限くらいの道路が
100km制限で120kmくらいで流れている。
センタラインない山道でも80kmくらいだしてる。
で路面は荒れているし、突然橋が現れ一車線になったり、
動物は飛び出してくる。
毎日運転している漏れでも運転する自信はないなあ。
700異邦人さん:03/08/19 23:36 ID:er1o6t79
>>699
漏れは日本では運転大嫌いだけど、NZでは運転大好きだったなあ。
ロータリーも単純だし、交通量が多いところは、信号にかわってきてるし。

車買ったのその足で南島一周旅行に行ったけど、思っていたよりは全然
楽勝。全部100キロなんで自分で考えて減速してれば大丈夫だと思う。

っていうか、危ないところは制限無くても怖くて出せないし。
701異邦人さん:03/08/20 00:29 ID:RGV/hL0V
慣れの問題じゃないかな?運転は・・・。
ランドアバウトもなれれば怖くないし、郊外は道広いし。
でもキウイたちの運転ってうまくないよね。
路線バスなんかでも縁石乗り上げたり、急速ターンするし。
オークランドで道順間違えたバスの運ちゃんいたしな・・・。

あ、でもバイクはちょっと注意!
ヘルメットのシェードをひらいたまま走行すると危険かも。
たまに前の車が跳ね上げた小石とかアスファルトの破片が飛んでくる。
何回かヘルメットに当たったことがあって、結構衝撃が伝わってくる。
痛くはかなったけれどね。
702異邦人さん:03/08/20 02:26 ID:hGDJXlNl
車の運転は主婦ドライバーの私でも楽勝だったよ。
左側通行だし、一部の都市を除けば交通量も極端に少ないし。
運転技術は日本人のほうが上手だと思う。
703異邦人さん:03/08/20 21:50 ID:3l53iy7Q
ランドアバウトは慣れれば逆にとても便利な交通システム
だなんて思っちゃう。
オークランドのくねくね道&急坂には最初てこずったけどね。
704異邦人さん:03/08/21 23:44 ID:6lg+Oi0k
あとレンタカー代がかなり安いのも、レンタカーを薦める理由。

大手はそれなりにするけど、NZレンタカーや Europeなんかだと、スターレットクラスなら
一日2000円ぐらいであるし。

大都市のローカルな会社だと、10日とかで借りれば、下手すれば1200円ぐらいから
あったとおもう。

ちなみに小さなラウンドアバウトは、都市からはどんどん無くなっていますね。
バイパスの合流とかのでっかいのはオークランドにもいっぱいあるけど。
705683=690:03/08/25 00:31 ID:b0V1ocPl
またまたいろいろありがとうございます。

確かにレンタカーも良さそうなのですが、サンデードライバーどころか
月2程度ドライバーで交通量の少ない近所限定でしか運転しないので、
長距離運転できるかどうかが悩みどころです。
ちなみに連れはペーパードライバー(年2,3回)です。

ガイドブックを熟読していたら、楽しそうなアクティビティがいっぱいで、
少なくとも10日間くらい、できれば2週間行きたいのですが、
ただいま分からず屋の上司と休暇交渉中です。
「2週間は休みすぎ」だそうで。
706異邦人さん:03/08/26 19:34 ID:vE9+a6+a
来年2月、クライストチャーチで開催される
フラワーフェスティバルの日程をご存じの方
いませんか〜?
707異邦人さん:03/08/26 22:15 ID:trjHtA7Q
>>706
環七怖くて走れない女の子が、向こうでびゅんびゅん走ってましたから
もし10日以上滞在されるなら、借りられたらいいんじゃないかと思います。

基本的に、他の車線を意識(斜め後ろの監視が必要)なのは、南島じゃ
クライストチャーチぐらいじゃないかな・・・・ ダニーデンもちょっと交通量多いけど。
708異邦人さん:03/08/28 08:12 ID:TvUmlcx3
9月なかごろからネルソンに行きます。来年四月までの留学です。
関空からネルソンまで一番安く行くにはどうやっていったらいいですか?
格安航空券もいろいろ調べたのですが、ネルソン直行のものはありません
でした。
格安航空券を買ってウェリントンからフェリーで渡るのが安いんでしょうか?
誰か詳しい人、教えて下さい。
709異邦人さん:03/08/28 08:14 ID:cPs1MXf3
大都市まで格安かなんかで行って、国内線を別買い。
NZの国内線は早めに買えば結構安い。
710異邦人さん:03/08/28 20:28 ID:lzNixyht
ネルソンか〜ええのぉ〜
ワインが・・・あと、Mac’sのビールか。
確かネルソンにニュージーランドのヘソがあったよね?

ネルソン港に日本の漁業会社の基地があり、知り合った漁業会社の人に連れられて漁船見学したなそういや。

で、日本からオークランドかクライストチャーチまでいって、国内線乗り継ぎでネルソンに行くのがよいと思われます。
使う航空会社は好みでお任せですけれど。
国際線は4月まで有効のオープンチケットがいいんでない?

ちなみに、9月にNZ行くんで(たった5日間だが)エアNZの早割りだったら往復10万円程度でしたね。
大韓とかシンガの経由便だったらもっと安いのかな?
今回は直行便がよかったのでNZ航空にしちゃった。
711異邦人さん:03/08/28 21:40 ID:EONV7xTe
>>708
クライストチャーチからバスでいけるけど、日本からの航空券はオークランドが圧倒的に安いんで
日本でオークランドまで手配して、現地でネルソンまで飛行機だろうな。一番安いのは。

でも半年もいるんなら、クライストチャーチかオークランドで車買うのもいいかも。
15年〜20年落ちぐらいのが10万以下で買えるはず。ネルソンは車が高いんで注意。

勉強するだけならいいけど、ネルソンはアウトドアとか楽しい町なんで、車あると楽しさ
倍増だと思う。


712異邦人さん:03/09/05 22:16 ID:6fbp4VXM
10月から3ヶ月遊びに行くんだけど、
これだけあれば、一通りぶらつけるかな?

車の運転は苦手なんでレンタカー以外で移動したいんだが_| ̄|○
713異邦人さん:03/09/06 11:25 ID:cZV8xh8T
>>712
苦手でも頑張って運転汁!!

まじで、ニュージーとか北欧とかって、「あ、この風景(・∀・)イイ
って思うことがかなりあるんだけど、バスとかだと止まれない。

ま、オープンチケットのルート観光バスもあるんで、白人のバカ
騒ぎが嫌じゃなけりゃいい選択肢だと思う。

3ヶ月だけど、ちゃきちゃき回れば、主な観光地全部抑えても
北も南も一周できると思うよ。

バスで回るなら、南は大手よりもシャトルバスが安くていいよ。
北はほとんど無いけど
714異邦人さん:03/09/07 23:08 ID:yHgifB93
レイバーデイはお店が全部閉まってしまいますか?
715異邦人さん:03/09/08 19:04 ID:VBjg4Cm7
私は99年の2月にひと月、語学学校通学&ホームステイしてました
@クライストチャーチ。
いいとこでしたー。ダニーデン、グレイマウス、マウントクックなど、南島を
廻れるだけまわりました。住むのには最適だと思いましたが、夏なのに案外寒かったのには
驚きました。
CHCHに2-3泊されるかたは、どこを観られるのでしょう?観光するところあまり
ないような気がしましたが。。。
716異邦人さん:03/09/08 19:53 ID:J27boMHW
>>715 レストランめぐりをしたことがあります。
クライストチャーチにはおいしいレストランがいっぱいあるので楽しめました。

あと、街が小さくて雰囲気もいいので、散歩しているだけで幸せになれますた。
717異邦人さん:03/09/08 21:14 ID:zx36n3qH
>>714
レイバーデイは開いてるお店もあったような気がする。
但し、大都市に限ってだと思う。

一方クリスマスは全くあいてなかったな〜。
大都市はわからないけど、地方都市ならほとんどのお店がしまってる。
クリスマスにちょうどネルソンに滞在してたが、お店が開いて無くて困ったよ。

>>715-716
クライストチャーチは美味しいレストラン多いね。
アートセンター内に美味しいワインレストランあったよ。
魚料理がうまかった。
あと、屋台が多いので屋台周りも楽しめますね。
有名なアイスの屋台があったはず。

クライストチャーチは坂が無くて平坦だからサイクリングも楽しめるし、ガーデン周りも楽しめるじゃないですか。
ハグレー公園でのんびりするのもイイし
ありきたりだが観光なら、大聖堂、ウィローバンク、博物館、植物園、南極センター、エア・フォース・ワールド、ナショナルマラエが楽しめるし。
タウンホールでのコンサート(日本のコンサートチケットの相場から考えるとかなり安い金額でコンサートに行ける)。
それからラグビーを見にジェイドスタジアムへ行きましょう。

718異邦人さん:03/09/08 22:52 ID:EbHzPKGK
NZでワーホリなどで行かれた方、現地で里帰りの航空券を
手配した方、いらっしゃいませんか?

日系の代理店とかあれば、情報を教えてもらいたいんですが。
AKLかCHCあたりにあればと思っているのですが。
719異邦人さん:03/09/08 23:12 ID:DR/Sl9LP
>>718
里帰りって、NZ→日本→NZですか?
だったら、普通に街の格安航空券会社(Flight Centreとか)に行けば
$1200〜$1300ぐらいで買えると思いますよ。

英語できなくても、チケット買いに来てるのはわかってるんだし、
行き先と日付とパスポート渡せば大丈夫でしょう。

NZって、何故か知らないけど、何処の航空会社でもおんなじ値段なんですよね。
NZから外にいくひとより、NZに来る人の方が圧倒的に多いから、経由便でも
直行便でも関係無いのかもね。(NZ発の飛行機はNZ人のためのものではない)

日系は知りませんねえ。オーストラリアあたりならいっぱいあるんですが・・・・
720異邦人さん:03/09/10 17:46 ID:4baCC7l5
hosyu
721異邦人さん:03/09/13 15:11 ID:4Rz4Kkrs
この年末、北島をレンタカーで周ろうと計画中なのですが、
バンを借りようとしたところ、大手3社
(ハーツ、エイビス、バジェット)は全滅でした。
オークランドに、他のレンタカー会社はありますか?
もし、ご存知でしたら、URLを教えてください。
よろしくお願いします。
722異邦人さん:03/09/13 15:37 ID:NTqKflW7
>715
ふぃしゅあんどちっぷす
とぷーるで2,3日過ごせる。
723異邦人さん:03/09/14 06:02 ID:gJzXmu9C
子供の頃ニュージーに行ったら 一ドル=90円↑だったのが
帰るときには一ドル=60円位になって悔しかったな。
>>722
油ギトギトのチップス食いたい。
724異邦人さん:03/09/18 20:27 ID:/LqQA+WM
最近は75円前後か
まぁまぁだけど一時期の60円台を知っているだけに・・・
725異邦人さん:03/09/19 19:40 ID:MdDl4N53
フツーにフィッシュ&チップス頼んでも、フィッシュ1割、
チップス(ポテト)9割というボリューム配分だったがな。
726異邦人さん:03/09/19 19:47 ID:raMz/RPe
NZには、久米宏が移住したがっている(らしい。
でも一時NZに移住してた時任三郎は帰国したけど。
727異邦人さん:03/09/19 20:22 ID:fyTRd0V3
>>726
住んでみるといろいろ問題が多いんだよ。
60過ぎると関係ないだろうけど、何かを一生懸命やろうとすると結構
ストレスたまる国だよ。

のほほんと、なんでも中庸でいいやー って過ごすにはいい国だと
おもうけど・・・・ 

責任感とか義務感とかそうおいうのの強い、根っからの日本人には
あまりお勧めできないと思います。

自分は大好きだけどNZ

728異邦人さん:03/09/23 04:09 ID:cnbb9Ma9
フィッシュ&チップス
俺ダメだった。
二日チャレンジしてみたけど、
なんつーか、揚げただけで、これといった味が無くて
袋いっぱいの揚げイモを半分も食べられませんでした。
729異邦人さん:03/09/23 14:27 ID:NmMNFPmI
>>728
ハーフでも多いと思われ。まあ、WASPの国で食べ物を期待しちゃだめん。

ニュージー人の所は美味くないけど、中国人の店に行くと2度揚げしてあったり
して、味もわりとしっかりしてて美味しいYO!

クライストチャーチなら、サムナーのほうに行く道においしいとこがあったような。。。
730683:03/09/23 21:51 ID:8R+q/Tv/
いろいろアドバイスをいただいたのですが、都合により行けなくなってしまいました。
いつかNZに行く予定ですので、そのときはまたよろしくお願いします。
ありがとうございました。
731異邦人さん:03/09/24 07:06 ID:h2Ujr9rW
最近、バックパッカーの日本人女性が殺されましたね。合掌。
犯人は捕まっていないのかなぁ。
732 :03/09/24 21:42 ID:Gx2eCi3e
733異邦人さん:03/09/25 01:02 ID:Jt7zCw3s
>>732
あ、そんな前の出来事だったのですか、9月11日、22日等と言っていたから、
最近の事かと思っていました〜。スマソ〜!
5年経った今でも未解決なのですか。犯人は捕まらないだろうなぁ・・・。合掌。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735456:03/09/25 16:14 ID:3cneBX80
>>728
現地の人が
移民の人が多いから、各自で味付けられるように
料理自体にはそんなに味付けしてないんだよ
だからそこらの調味料好きなだけぶっ掛けて
自分の好みの味にして食べれ
と、おっしゃってますた。
736735:03/09/25 16:15 ID:3cneBX80
すまぬ、名前間違いなので
気にせんでくれたまえ
737728:03/09/26 12:36 ID:qG2e4u86
>>735
確かにそのとおりですなぁ。
今度行ったときに実践してみよう。

しかし今度は量が多すぎるという問題が...
738異邦人さん:03/09/26 20:09 ID:LOkhulv/
>>737
確かに食べ物の量は多いね。
Tボーンステーキ食べようと思ったんだけれど、日本人サイズから考えると3〜4人前はありそうな大きさだった。
よって一番小さそうなフィレをたのんだんだけれどそれでも1ポンドはあったように思える。
ランプ肉なんか横幅30センチくらいありそうな大きさだったよ。

739異邦人さん:03/09/26 23:16 ID:tuja+h4+
>>737
ハーフスクープに魚二匹で二人分ぐらいじゃなかったっけ?
サメは不味いんで、いつもコッドくってました。
740異邦人さん:03/09/27 12:52 ID:Tywqsm3J
10/25から11/2でNZにツーリングに行ってきます。
前回は南島の南半分を回ったので今回はノースランドです。
90マイルビーチを走る予定。
741異邦人さん:03/09/27 21:42 ID:ggn/K2ax
>>740
オフ車やんね?
90マイルビーチは最後道がなくなって、川を鮭のごとく遡上しなきゃいけないので・・・
オフのブーツなら問題なしだろうけど。

漏れはスターレットで昇って楽勝だったんで、そんな大したアレじゃないけど。
最初は何処から上るのかまったくわからんかったよ。
742740:03/09/28 02:40 ID:auqbvnor
>>741
もちろんオフ車。
レンタルだけど、一カ所だけ「走っても良いよー」ってとこがあったので
そこに申し込んだよ。

ところで、そのレンタルバイクショップは「Pukekohe」って町にあるんだ
けど、オークランドからどうやって行くのが良い(おもしろい)でしょうか。
743異邦人さん:03/09/28 03:03 ID:F3NZ1csB
日本男でキゥイの女と同棲、もしくは結婚した奴の話聞きますか?
744異邦人さん:03/09/28 07:45 ID:W3r19KMX
たまーーに見かけるが、アジア人男と白人女のカップルは少ない。
もちろん話も聞いたことは無い。
745異邦人さん:03/09/28 09:44 ID:5GRFBt6Q
ご主人の就職の関係で、日本やオーストラリアへ引っ越してしまう
カップルのほうが多いのでは・・?
746異邦人さん:03/09/28 15:50 ID:+SrjeYJX
>>743
何組かあったけど、続いてるのは、女のほうがアジア的に気がつく優しいタイプか
男の方がよっぽど我慢強いかどっちか。

少ないのは、メリットが少ないからじゃない? 本当に合えば関係無いけど・・・・
747異邦人さん:03/09/30 01:09 ID:PZwWrmzA
オークランドでB&Bかバックパッカーズ探しているんですが、
ホストやスタッフ、建物の雰囲気がよいお勧めの宿って有りますか。

予算はBnB=$50から$70、BP=$20以下で考えています。
多少、市中心から離れても良いです。

「んなもん、ガイドブック見れ」って意見も有るでしょうが、
やっぱり生の意見ってのを参考にしたいのですね。
748異邦人さん:03/09/30 12:29 ID:pxEhuETR
>>743
俺の友達はキゥイの女性と婚約しましたよ?
749異邦人さん:03/09/30 23:59 ID:yNN0E2Mr
こんばんわ。
日本でスパイツビールを購入出来る
お店があったら、教えて下さい。
750異邦人さん:03/10/01 00:13 ID:ShZG76fO
>>749
スパイツ、ワシも飲みたいけれど
日本で売ってるの見たこと無いぞ。
日本で見たことあるニュージーランドのビールはスタインラガーくらいかな。

ニュージー産ワインもなかなか置いてないしね〜。
ワインだとあっても某ワイン格付け雑誌で有名になったクラウディーベイくらいかな。
たまにノビロ(だったかな)があるくらい
751異邦人さん:03/10/01 01:27 ID:cmm8Y5l2
くらうでぃべいのワイナリーって、絵葉書に出来そうなほどカコ(・∀・)イイ!!
…けど、ワインはなぁ。日本で売ってる中では、まぁ、それなりにんまいけど。

マルボロならTerra vinとかオススメだけど、多分日本には入ってないだろうし、
手元にあるのだと…ワイナリわかってないけど連絡先だけある。晒してもいいのかな。
[email protected]が扱ってるのとか、[email protected]が扱ってるの
とかが(・∀・)イイ!!と思う。んでもやっぱNZワインってNZのつまみと空気があって
はじめてんまいような気もするんだけれども。ま、興味があったら聞いてみて。

メルアド晒すのがまずかったら、削除人の中の人、削除よろしく。
752異邦人さん:03/10/01 08:33 ID:wCIUGWuE
>>731
殺されてませんよ!強姦です。北島の「カイコへ」という町で。
我々ファーノースに住んでる人間は誰もが危険で余り近寄らないのに、
バックパッカー&ヒッチハイク&女性一人という無謀な行為でした。
止まった車から降りてきた男にいきなり殴られ、車に連れ込まれ…。
現在、男は捕まり公判中です。
753異邦人さん:03/10/01 08:45 ID:G0VqlRih
>>731
あ〜気の毒に。
殴らなくても、目的は達成できたのに。
754違いの分かる男になりたい:03/10/01 20:06 ID:asOSRhU4
ニュージーランドのアコモデーションを探すと出てくる宿の種別が
いまいち分かりません。それぞれどんな感じの宿になるのでしょうか。

HostelとBackpackersとGuesthouse。

Bed & BreakfastsとHoliday HomesとHomestays。

CampsitesとHoliday ParkとLodgesとMotorcamps。

どなたか教えてください。
755異邦人さん:03/10/02 01:11 ID:P/j32r61
>>752
ニュージーで日本人女の子の強姦なんて、警察沙汰にならないのもいれたら
年間何件あるか、20件以上は軽くあるんじゃない?

知り合いだけで、二人姦られてるし。
756これはまた別の事件:03/10/02 22:57 ID:WIhxQ5es
Date: Tue, 22 Apr 2003 15:23:40 -0700

ARRESTS AFTER RAPE ------------------

Two men have been arrested in connection with the rape and
robbery of a 24-year-old Japanese exchange student. The
young woman was attacked in the Auckland suburb of Mount
Eden early on Saturday morning. A 20-year-old student has
been charged with rape and robbery. A second man, aged 22,
has been charged with robbery.
757異邦人さん:03/10/03 00:48 ID:2a9gtuA3
イーデンって何か雰囲気悪そうだけど、やっぱ朝っぱらからふらふらしてたら姦られるよな。
でも南はもっと怖いんじゃないの? マヌカウとか・・・・

他の町だと、ヘイスティングスとかギズボーンも日本人の女の子大量に姦られてるね。
まあ、あんなに無防備だと世界中何処に居ても同じだろうけど。
758異邦人さん:03/10/03 00:51 ID:zgrB74ay
>756
日本人は甘く見られすぎだな
759異邦人さん:03/10/09 12:44 ID:MogrujhO
>>758
なんて書いてあるの?
760久保田早紀:03/10/09 14:01 ID:qwwxC6yS
今年 ニュージーランド国内で邦人搭乗の航空機事故ってありました?
761異邦人さん:03/10/09 14:10 ID:mXghffeI
クライストチャーチあたりなら安全では?
762異邦人さん:03/10/09 20:41 ID:HeUbBQHd
どこにいても安全は無いと思うよ。
南の方は人種的差別も強いところもあるし、大都市は大きいなりの病巣を抱えているわけで、日本の感覚で暮らしていちゃいけないんだよ海外は。
763異邦人さん:03/10/10 00:09 ID:ci5CUo6c
>>761
昼間なら一部を除き安全だけど、夜のCentreは現地人もタクシー使うほどだからな。
CHCHもスキンヘッド多くて、観光で3日とかなら平気かもしれないけど、住んでると
たまに襲われそうになるよ。 漏れは半年で2回ぐらい。
764異邦人さん:03/10/10 08:28 ID:oH3GLnGz
ニュージーランドは、英語圏では比較的人種差別とかは控え目なんじゃない?
オーストラリアは酷かったけど、
765異邦人さん:03/10/12 13:41 ID:sIoO37fQ
オーストラリア英語とニュージーランド英語ってどっちが聞きとりやすいですか?
あと物価はどちらが安いですか?

どちらか片方か二カ国旅行しようと思ってます。
766異邦人さん:03/10/13 20:32 ID:7Ol75QFH
>>765
物価はニュージーの方が圧倒的に安い。
英語はどっちも似たようなもん。

旅行のしやすさはニュージーの勝ち。

>>764
人種差別はどっちもにたよなもん。
ニュージーは最近、アジア人が移民し難いよう移民法を改正した。
767異邦人さん:03/10/14 11:01 ID:ByAu79Ff
>>755
その知り合いは、事件のあとの精神状態は?
ショック受けてる?
サバけてる?
768異邦人さん:03/10/14 22:21 ID:dNUuzXoC
>>767
かなり取り乱してたけど、今でも引きずってるかどうかはもう会ってないので知らない。
769異邦人さん:03/10/15 09:56 ID:Uy2MflMW
12月に家族(子供二人)で一ヶ月ぐらい行ってみようと思っているのですが、
ここを読んでいると、あまり楽しそうな話題がありませんね・・・。
ほんとのところどうなんでしょう?貧乏旅行するつもりなんですけど・・・。
770異邦人さん:03/10/15 12:29 ID:idc0jYBm
>>769
一ヶ月も貧乏旅行して、楽しくないわけがないじゃないですか。
12月は混むので、予約予約でお願いします。(キャンプサイトでも結構混むはず)
気をつけて行って来てください。
771異邦人さん:03/10/15 13:37 ID:onUk12Bo
>>769
昨年末から年始にかけて二週間ほど子供二人連れて家族旅行しました。
当然レンタカーは借りるんでしょう?
モーテルなどは2LDKの我が家より広いのが5000円程度で泊まれるので
人数が多ければその分お得。食材も安いから自炊も楽しい。
キャンプサイトは更にリーズナブル。
クリスマスはお店閉まっちゃうから食べ物確保しといてね。
家族でのんびり過ごすには良い国ですよ。
772異邦人さん:03/10/15 21:33 ID:tKiOGpGN
>>769
十分楽しいと思いますよ。
ただ、日本より安全な国ではありませんので、夜の大都市は注意したほうが
いいという事です。

田舎なら、夜中でも平気なことがおおいです。サーファーの集まるような所は
若干喧嘩やらレイプが起きますが、それは日本でも同じ事ですよね。

短期旅行者が巻き込まれることはあまり無いとは思いますが、
ニュージーランド=自然あふれる世界一安全な国 ではないということです。

レンタカーで回ることになると思いますが、南島の田舎の方は本当に美しい
ですよ。子供の情操教育にもいいんじゃないでしょうか?
773異邦人さん:03/10/17 19:04 ID:W4U6vU8Q
貧乏旅行なら宿の予約は必須ですね。
よってテレフォンカードは手放せません。
住民の割に旅行者が多いので。
774異邦人さん:03/10/17 22:23 ID:siK3noxo
電話ですらすら予約できるほどじゃないなら、着いてからとか、前の町のツーリストインフォ
でアレンジしてくれるよ。手数料もタダみたいなもんだし。

一度何件回ってもフルだと言われたときに、「i」になきついたら、看板の出てないような
小さなB&Bを紹介してくれたよ。

ニュージーランドのツーリストインフォは世界一優秀だと思います。
775異邦人さん:03/10/17 23:27 ID:qqve80Qw
緑地に白字の「i」のツーリストインフォが優秀なのは私も感じました。
ただ、青地に白とか赤地に白とか好き勝手にツーリストインフォを名乗って
いる田舎だとレベルはいい加減になります。

看板出してないB&Bはきっと多数あるんでしょうね。
看板出てても見つけにくいし(笑)。
776異邦人さん:03/10/18 00:34 ID:tn6JQqHh
緑じゃないのもあるけど、主に北のビーチだったような?

ともかく、緑のは政府がかんでるのか、公社みたいなもんなのか、Nation Wide
なので、ある程度小さな町にもあるし、一覧表ついてたと思います。

おんなじようなつもりでオーストラリアに行ったら、ぜんぜんダメで愕然としました。
銀行関係も最悪だし。(フレンドリーだけど手数料高すぎ)

そこんとこは観光立国NZですね。
777異邦人さん:03/10/19 01:00 ID:mII13TiF
お金のことなんですけどTCで持ってくよりワールドキャッシュのが良いと聞きました。
まわりでワールドキャッシュ使ってる人いますか?
778異邦人さん:03/10/19 21:31 ID:GKCKcw4R
TCの方が絶対いいです。
それも日本円の。

ニュージーランドに限ってはね。
オーストラリアも回るなら話はぜんぜんちがうけど
779異邦人さん:03/10/20 22:04 ID:zSZbtvBv
>778
どうしてでしょうか?
ワールドキャッシュ対応のATMがないのですか?
それとも悪いレートで変換されるのでしょうか?
780異邦人さん:03/10/21 00:03 ID:ZrBG42hH
>>779
ワールドキャッシュはTTS+実質3%ぐらいの手数料がかかるんだけど、
TCの方はニュージーランドだと手数料無料なうえに、日本円のレートがかなり良かった。
(2000年現在)

ATMは、村じゃなけりゃ何処にでもあるよ。まず困ることは無いだろうな。
3%ぐらいの損は気にしないっていうなら、いい選択だと思うよ。ただし一日に6万円
程度しかおろせないので、大きな買い物するなら気をつけてね。
781異邦人さん:03/10/21 01:25 ID:vILanWor
フォックスグレイシアATMなくて三度フライたーくさん
782異邦人さん:03/10/21 16:15 ID:1E2EVUL8
ニュージーランドは交差点で、直進より右折優先って本当ですか?
ということは、直進車が走ってきていても、(あいてがとまるのを確認せずに)
右折するってことですか?というか右折車は一時停止する必要すらないと言うことでしょうか?
とても理解が出来ないのですが・・・・・・・。
783異邦人さん:03/10/21 21:27 ID:9xjiFoXD
ラウンドアバウトがあるんじゃなかったけ?
忘れた。
784異邦人さん:03/10/21 22:13 ID:G9evyTxc
>>782 嘘です!直進は最優先、次に右折、最後が左折。自分が
左折する時、前から右折の車が来たら譲ってね!
さもないと、突っ込まれますから。
785異邦人さん:03/10/22 20:38 ID:0v74CLjo
右折優先っていうのは、ガイドブックを見たと思うのだけれど、
ガイドブックの書き方が悪いね。
あんな書きかたしていたら勘違いするわな〜。
786181:03/10/23 23:13 ID:CEam37Oq
11月上旬に10日間クライストチャーチに行くのですが
女1人で出歩いても比較的安全なのは何時くらいまでですか?
夕方は何時くらいから暗くなり始めるのでしょう?

787異邦人さん:03/10/23 23:15 ID:CEam37Oq
すいません、181はほかのスレでの番号なので気にしないで下さい
788異邦人さん:03/10/23 23:54 ID:xhsWyzf3
夏は夜10時ごろでも薄明るいよ。
でも、人通りが亡くなり始めたら危険だし、町中からはずれないようにしてね。
789異邦人さん:03/10/24 00:17 ID:m+DmbdWv
>>786
地域で言うとインターシティの乗り場からリンウッド地区にかけてのエリアがなかなか危険です。
男でも夜は通りたくない。 ラツィマークスエアっていう広場の周りが特に危険です。

サマータイムになってるから、10時前ぐらいでも明るいだろうね。
基本的に人通りがあればそんなに危険ではないので、エイボン沿いのクラブが建ち並ぶあたり
だけなら夜中の1時でも別に危険はほとんど無いですね。

何処に泊まるんでしょう? タクシーも高くないし、怖いようでしたら使うのもいいですね。
日本みたいにワンメーターだからって気を使う必要も無いし。

現地人も夜なら1キロとかの距離で使ってますよ。
790異邦人さん:03/10/24 03:53 ID:9hK0sTDN
>788
人通りが亡くなり始めたら危険

(諤諤
791異邦人さん:03/10/24 13:20 ID:w4TAR2KB
明日、NZに出発!!
 今回は、何事もなく到着できればいいなぁ。
792異邦人さん:03/10/24 19:28 ID:/m1ng874
↑前はなんかあったのかい?
793791:03/10/24 20:52 ID:PXyiVu7Q
前回(初めての海外)は、出発が12時間遅れ(夕方発が翌朝発に)&
途中、冷蔵庫の電気系トラブルでオークランドに
2時間足止め(しかも夜中)。
で宿に着いたのが夜中の2時過ぎ(現地時間)
さらに、航空機遅延保障の保険に入っていたのに
申請忘れで、何も貰えず。

犯罪の匂いのするトラブルではないのが
せめてもの救いかな。
794異邦人さん:03/10/25 00:37 ID:RAWpyem0
>>788-789
ありがとうございます。
宿泊先はYMCAを予約しています。
危険と教えていただいたラツィマークスクエアとは逆方向のようですが
もし知らなかったらふらふら出歩いていたかも…夜は近寄らないようにします。
やはり20時か21時ごろには帰ったほうがよさそうですね。
795異邦人さん:03/10/29 12:33 ID:LFbKY92Z
ニュージーランドはこれからいい季節だな。
また、行きたいな。
796791:03/11/04 19:07 ID:rQ//HNB5
昨日、帰国。
今回は行きの飛行機は何もなかったものの、
帰りの飛行機は1時間遅れました。

んで、ビーチをバイクで走ったら砂にもぐってしまいました。
ビーチを四時間歩いてキーウィに助けてもらいました。
キーウィのやさしさが心にしみました。
797異邦人さん:03/11/06 12:21 ID:WtWnWwyg
ニュージーランドって、映画の表現に修正が入ると画面に「NZ」って入るの?

ニュージーランド航空での機内上映映画で画面の隅に「NZ」って
表示されたんだ。
表示されたのは「Johnny English」と「Italian job(ミニミニ大作戦)」です。
「Johnny English」は回転寿司屋での「あなたの娘さんにも小さいちんちんが
ついています」(あ、でも「ちんちん」のところは音消えてたな)
のところではなくて、その後のお姉さんとレストランかどこかで再開した
シーン。
「Italian job」はどのシーンだったか失念(疲れていたのよ)。
798めろ:03/11/06 15:13 ID:bqckqqc5
オークランドに5日間行くんですが
どうしてもイルカと泳ぎたいです。
ベイオブアイランドに行こうと思うのですが、
行った方いらっしゃいますか?

飛行機で45分バスで4時間ということで飛行機で行ったほうが
いいのかなとは思うのですが、飛行機の値段や手配方法を知りたいので
どなたか教えてください。

がんばってレス読みましたがイルカと泳いだ話はひとつもなかったのですが
あんまりそうゆう目的な人はいないのでしょうか?

ちなみに出発は11/13です!

宜しくお願いします。
799異邦人さん:03/11/06 16:07 ID:jptKIV+m
治安が良い国ってことで数年前ハネムーンでニュージーランドいったのだが、
クライストチャーチ−クィーンズタウン−クライストチャーチ−オークランド
実際現地の警官は拳銃さえ所持してないって聞いたし、向こうで注意受けたのは
オークランドの深夜くらいなもんだった。
ここにかかれてあるのを見ると治安がそんなに良くないのか?
800異邦人さん:03/11/07 01:50 ID:PG5W65ZE
>>798
わたしはカイコウラでイルカと泳ぐツアーに参加しました。真冬だったので根性なくて
ボートから見てるだけでしたけど、他の参加客はドライスーツ来て、ウハウハしてました。
日本の沖縄のイルカと触れ合い(鼻にタッチしてもらうだけ)とは大違いです。

>>799
都市部の治安は良くないですよ。
でも、普通の観光客が出歩く場所と時間帯は大丈夫なんでしょう。
801めろ:03/11/10 17:10 ID:SnavtuBV
>>800
ありがとうございます。
イルカは南島のがよさそうですね。
ベイオブアイランドは遠すぎるので
諦めようと思います(泣)ウハウハしたかった(笑)
802異邦人さん:03/11/10 17:45 ID:5v2enuWT
今月末にオークランドに行くんですが夏でも夜は寒いと聞きました
日本の初冬並みに寒いんでしょうか?寒がりなので服装で悩んでます
803異邦人さん:03/11/10 17:53 ID:gDKZVbxp
バックパッカーは多いですか?
804異邦人さん:03/11/10 21:35 ID:yu3XA37h
>>802
北はそこまで寒くないって。
長袖と、予備にフリースか薄いジャケットのどっちかがあればよし。

夏は窓開けて普通に寝てます。明け方はシーツかぶるけど
805異邦人さん:03/11/10 23:45 ID:E0PvYW9l
ファームステイして乗馬してきました。
たいした説明もなくいきなり馬に乗せられたよ。
手綱の持ち方、馬の操り方も馬に乗った後に
ガイドさんが簡単に手本示しただけ。
見よう見まねでやったらそこそこうまく操れた。
んで、「俺もなかなかやるじゃ〜ん」なんて思っていたら、
そのうち、馬に初心者と見透かされたのか途中からいうこと
利かなくなって藪の中に突っ込みそうになった。
で、ガイドさんに綱を引いて貰ったんだけど、それでも
いうこと利かなくてガイドさんに叱られてた(馬がね)。

それよりも、貸し出された乗馬用ヘルメットのインナーパッドを
外しても頭の上にちょこんとしか乗らなかったことの方が悲しい。
806異邦人さん:03/11/12 00:09 ID:Mmc6eYxg
>>804
レスありがとうございます フリースと薄いジャケット持って行く事にします
807異邦人さん:03/11/13 10:58 ID:hEl81D83
日本〜CHC往復で、次の2社以外にも使い勝手の良い便ありますか?

ニュージーランド航空(帰国のCHC発が朝早いので不安・・・)
シンガポール航空(一日余分にかかるのが・・・)
808異邦人さん:03/11/13 13:32 ID:x+u9vASt
>>799 空き巣、コソドロ、 麻薬常習者が多い。 
一見しょぼそうに見える犯罪だけど、これの大量発生は、かなり一般人に迷惑、
これだけの数がいると、NZ人全体のモラルを疑ってしまう。
(数は漏れの周りでの、発生件数ね。)

809異邦人さん:03/11/13 13:33 ID:x+u9vASt
>>799 空き巣、コソドロ、 麻薬常習者が多い。 
一見しょぼそうに見える犯罪だけど、これの大量発生は、かなり一般人に迷惑、
これだけの数がいると、NZ人全体のモラルを疑ってしまう。
(数は漏れの周りでの、発生件数ね。)

810異邦人さん:03/11/14 04:04 ID:TkFQjH3c
今オークランドの1年OPENのチケットを調べてたのですが14万〜16万もしました。
本当にこんなに高いのですか?この価格が相場なのでしょうか?
811異邦人さん:03/11/14 21:28 ID:qFqA4PR2
ニュージランドって25歳以下でも借りられるレンタカーってありますか?
今24です。
先日アメリカで車を借りて周ったらめちゃくちゃ良かったので
ニュージーランドでも車を借りたいと思っています。
知ってる方いましたら教えてください。
お願いします
812異邦人さん:03/11/16 03:44 ID:rdTFHKWP
>>798
お近くの空港から飛んでいるのならニュージーランド航空でいいんじゃないでしょうか?
直行便だし、しょっちゅうキャンペーンみたいのをやってて価格的にもSQと変わんないですし。
SQで飛んでチャンギ空港で暇つぶしってのも楽しいと言えば楽しいですけどね。
>>801
今はそんなもんなんですかね?航空会社がわからないんですけど
随分安くなったもんだなと思います。
今でも通用するのかどうかわかりませんけど、最安値のチケット(大韓航空などのFix料金)を買って
帰りの便は破棄、向こうで買い直すってのもアリかと思います。
一年オープンを考えられてるのであるならそれなりの滞在期間でしょうし、
慣れない英語を使って旅行代理店でアタフタするのも楽しかったりしますよ。
>>802
21歳以上ならクレカさえあれば問題なかったような。
クレカがないと年齢関係なしで多めのデポジットを求められます。
813異邦人さん:03/11/16 16:23 ID:KlRsuJqe
旅行中に絵はがきを出すのが趣味。
自分宛なんで文面は何にも書かないけどね。

で、NZ旅行(10日)中に絵はがき出したんですが、
3日目くらいに投函したのは帰国後一週間もたたずに
届いたんですが、消印が押されていない。
 てことは、切手剥がせば繰り返し使える?
でも、5日目以降に投函したのは帰国して一週間たっても届かない。
「紛失か!」と思ってたら、シンガポール経由で届きました
(シンガポールの税関か何かのシールが貼られていた)。
「JAPAN」と書いておいたのに何でシンガポールに行くのかな。
814異邦人さん:03/11/18 23:24 ID:1HAamgOA
>>813
そのはがき、UVにあててみな。
815異邦人さん:03/11/22 13:00 ID:I9Zf9+pg
age
816813:03/11/22 20:26 ID:oK8whnuO
>>814
え、国連あてに出すんですか?
817異邦人さん:03/11/23 15:11 ID:4muS1HTA
UVって、どこ?
818異邦人さん:03/11/23 21:40 ID:tFgBvqkj
マジレスしとくが、
特殊な光線・・・紫外線の一種だったか紫外線だったか忘れたが、
それに当てると、特殊なインクで押印された蛍光色のバーコードとかが浮き出てくる。
もちろん光線に当てないと見えない。
たまに、インクが濃くてうっすらバーコードとかが見えることもある。
日本の郵便にも使われている。
よって、消印自体がなくても、いったん投函されたものとか判別できる。
819異邦人さん:03/11/24 11:16 ID:/bVHJulp
それで意図的に使用済み切手を使っちゃうと50万円くらいの罰金
そして困った事に受け取った方も事情聴衆される
・・というか昔された 大変迷惑だった
820異邦人さん:03/11/25 22:51 ID:z7lbfDQd
UVって言ったらUltra Violet(=紫外線)だろ。
UV Protectionとかいう日焼け止め知らんか?

誰だ、ユナイテッドバケーションとか言ってる香具師は。

>>813 国連はUNだろうが。この常識知らず!
821異邦人さん:03/11/25 23:31 ID:xZkaJJfY
50万なんてNZ人にゃ払えないだろ。
実際いくらぐらいとられるのやら・・・・
822異邦人さん:03/11/26 02:12 ID:Wru75Qdg
NZ航空のエコノミーのアメニティって耳栓入ってますか?
耳栓搭乗前に買おうか迷っていて・・ケチですみません
823異邦人さん:03/11/26 19:54 ID:b/i+kufx
>>822
Air NZ のエコノミーにはアメニティ自体ありません。
耳栓を買うか、ビジネスに乗りましょう。
824異邦人さん:03/11/27 00:35 ID:6/rkipAe
2月に一ヶ月だけですが、NZに行こうと思っています。
ファームステイをしてみたいのですが、WWOOFについてどなたかご存知でしたら
教えてください。英語力はTOEIC500点前後という日常会話も微妙なレベルなの
ですが、働き先はあるでしょうか?
825異邦人さん:03/11/27 00:37 ID:JFF/CSvs
>>823
レスありがとう!ビジネスは無理なので耳栓を買う事にします
826異邦人さん:03/11/27 14:24 ID:HYkTMMJ+
>824
3Kか牧場とかならありえるかも
827異邦人さん:03/11/27 22:12 ID:6/rkipAe
>826 3Kって何ですか?
   教えてちゃんですみません・・・m(..)m
828異邦人さん:03/11/27 22:52 ID:ZknRt4WG
キツイ、キタナイ、カコワルイか?
829異邦人さん:03/11/28 08:37 ID:Tjy/KEvZ
オークランド市内に詳しい人いたら教えてほしいんですが

下記はQueen Stの地図だけど、↓
http://www.queenstreet.co.nz/queenstreet/streetmap/default.asp

Queen StからDowntown shopping centreのある
Customs stに行って左にまがる。(Customs St West)
歩くと、Downtownの反対側にOK Gift Shopがある。
先に少しすすむと十字路がある。
(右はフェリーの方、前方は公園やハイウェイへ、左にはホテルみたいなのがあったっけか)

この十字路を左に曲がるとむかい側にフードコートがある。
(小さなバス停も)
アジア系の店が1つのホール内にいっぱいあるとこ。
たしか入り口はアイスクリーム屋があったような‥

このフードコートの名前分かる人いませんか?
建物入って右手奥から3番目にあっていつもチキンをつるしてる中華系の店
(料理人は恐らくベトナムかタイ人)
の"チキンライス"という名のメニューがうまくてうまくて。
他のメニューや店は全然たいしたことないんだけど‥

自分が住んでたのはもう3、4年前なので今そのメニューあるかはわかりませんがこの建物の詳細を知ってる方がいたら教えて下さい。
830異邦人さん:03/11/28 11:57 ID:quoIAMgB
>>829
「フードアレイ」だね。ここは良心的な値段だし、夜遅くまで開いてるし、
滞在中はお世話になったよ。俺は釜飯にハマッたな。インド系カレーも
おいしかった。
831829:03/11/28 12:02 ID:Tjy/KEvZ
>830
おお!
すみませんスペルは分かりますか?
832829:03/11/28 12:18 ID:Tjy/KEvZ
たびたびすいませんわかりました!
Food-Alley
9 Albert Streetですね
調べてたらなんと私のお気に入りのメニューChicken Rice Set-$7.00を
写真つきでしかも日本語でレビューしてるページを
発見しました。
ttp://www.bamboodesign.co.nz/magazine/shop/02.html
懐かしい 笑
どうもありがとうございました
833異邦人さん:03/11/29 04:22 ID:y6asgLFA
ウマソー
834異邦人さん:03/11/29 15:40 ID:gOi+ac+s
ニュージーランドのバスは遅れるって本当でしょうか?
基本的にレンタカーで国内をまわって、最後にピクトンで友人と別れて
クライストチャーチまでバスで戻るのですが、
到着予定時刻の2時間後に帰国便が出てしまうので、
あまり遅れると日本に帰れなくなってしまいます。
何か情報をお持ちの方がいたらぜひ教えて頂きたいと思います。
835異邦人さん:03/11/30 01:41 ID:bPJFdtX0
>>834
だいぶ前にNZをバスで1周した。
遅れることもあれば時間通りのこともあった。
しかし、帰国便の2時間前に到着って、
かなりドキドキだよな。
トラブルで1時間以上遅れたこともあったし、渋滞だってある。

834の幸運を祈る。
836異邦人さん:03/11/30 01:52 ID:FbL4WW+f
イエローバスはかなり不安。
学生時代市内に住んでたが
どこへ行くにも時間通りくる事の方が少ない。
急いでる時に限って『来なかった』り。

あんな感覚じゃ日本で営業したらソッコーつぶれるだろうけど
むこうの人は乗客含めて時間にルーズなのは
あまり気にしないみたい。

とりあえずバスを待ってみて、
遅かったり『これはやばい』と思ったら途中下車して
タクシーひろったら?

あの国のバスはホント信用できん
タクシーもだけど・・・
837異邦人さん:03/11/30 02:42 ID:L0vMZOCO
そんなに犯罪多いの!?
私、留学するんだけど心配だなぁ〜。。。
ちなみにNZの4大都市ってどこ?
空き巣多いならやっぱパスポートとお金は持ち歩いてたほうがいいのかな?
てか、聞いた話、NZの治安を乱してるのはアジア人なんだって。
もちろんキウイの中にもいるだろうけど。
中国人は嫌われてるらしい。
マナーが悪いって。

>843s
出発の前日はクライストチャーチのホテルに泊まった方がいいと思います。
私がこの前行った時の交通手段は全部タクシーだったので、そのへんの心配はなかったんですが。
やっぱ時間にゆとりを持ったほうが、、、」
838異邦人さん:03/11/30 03:13 ID:FbL4WW+f
犯罪はほとんどないと思うがなぁ…
俺が住んでたのはオークランドだけど
たしかに治安を乱してるのはアジア人だと思う
>中国人は嫌われてるらしい。 マナーが悪いって。
マナーが悪いのは日本人も同じ
白人=みんなキウイにみえるのと一緒で
むこうの人からすればアジア人の区別なんかつかないから一緒でしょ

日本と比べて例えば麻薬関係とかの法律があまいから
(罪悪感が日本ほどないというか…)
自分をもってない人はやばいと思う
そーゆーのはどこの国も一緒だと思うが…

大麻なんか手に入れるの実に簡単だし
みんなやってるしね(少なくとも経験するものだし)
俺の学生時代の先生でさえ何人も…
でも東京と比べたらNZは全然安全だと思う
キウイはアメリカ人とか北米人と比べて比較的保守的だと思うし
マオリは恐そうにみえてもみんな優しくてとてもフレンドリーだと思うし
現地のアジア人も10〜20代後半のイキがった香港人、台湾人、
日本人嫌いのごく一部の韓国人以外はみんなフレンドリーな
人種だと思う。

でも現地の日本人は危ない。
あくまで俺の経験ではだけど
839異邦人さん:03/11/30 03:24 ID:bPJFdtX0
>>836
イエローバスってオークランドの市内バスだよね?
834が乗るのはインターシティあたりの長距離バス
(コーチって言った方がいい?)のことだと思われ。

>>837
4大都市って・・オークランド、ウエリントン、クライストチャーチ
しか思いつかないけどもう一つってどこだろ?

治安で思い出したけど、移民してきたアジア人に
職を奪われたと思い込んでるDQNキウイが一番嫌だったな。
石とかぶつけられたし。DQNはどこにでもいるからな。

>>838
>マナーが悪いのは日本人も同じ
禿同w
840異邦人さん:03/11/30 04:57 ID:EItJmkrb
ttp://www.ryugakunz.com.au/nzinfo/
によれば 2000年の調査で
オークランド(111)→ウェリントン(35)→チャーチ(34)→ハミルトン(17)
だそうな
841異邦人さん:03/11/30 06:00 ID:2tZ7NG+v
>>837
留学ってまさか語学留学じゃないよね。
842異邦人さん:03/11/30 18:56 ID:H8MYTD/9
語学留学を「留学」って言ってるヤシ見るとアホに見える。
せめて高校や大学にしてくれ。
843異邦人さん:03/11/30 19:24 ID:fIUvMJQU
危ないかどうかは別として、空き巣、車上荒らしの多さといったら
日本とは比較にならないほど多い。

ま、旅行でちょっと行ったぐらいなら、トラブルに遭う可能性は
そんなに高くないとは思うけど。

あと現地の若者(特に高校生)で結構ナメ腐ったやつもいる。
図書館でアジア系の勉強してる奴に、「高校で外国文化について
調査してレポートを書いてるんで、話を聞かせて欲しい」
とかって、ワーホリとかがよろこびそうなネタで近づいてきて
別の香具師が荷物あさるとか。

今はしらんが、CHCHの図書館でかなり多発してた。
知ってる奴だけでも数人やられてるんで。

旅行ぐらいなら普通に気をつけてれば大丈夫だとおもう。
少なくともオーストラリアとかヨーロッパの首都よりはずっと安全。
844異邦人さん:03/11/30 20:13 ID:BdnPS7zL
>同意
語学留学じゃ高校や大学と違って
純粋に現地の人やなんかと触れ合う機会もなかなかないし
同じく語学留学にきてる外国人達と友達になって
英語しゃべれない同士友達になって街歩いて満足するのがオチ

>843 危ないかどうかは別として、空き巣、車上荒らしの多さといったら日本とは比較にならないほど多い。
あと現地の若者(特に高校生)で結構ナメ腐ったやつもいる。

日本と比べてあまり神経質に戸締まりや鍵をかけることをしないのと
比例してるのでは?
kiwiの高校生はほんとナメた奴多かったな
正直まともに付き合えるマナーや信頼性みたいなのをもったやつが少なくて
(そんな堅苦しいもんじゃなくて友達になれるくらいのものでさえ)
同級生だった当時の俺は彼等の考え方や行動はあまりにガキすぎて付き合えんかった
アジア人が全体的にマセてるせいか…
大学ではだいぶマシだったが
正直今でもkiwiは一部を除いて色々な面であまり好きになれんなぁ……

845異邦人さん:03/11/30 23:52 ID:L0vMZOCO
837のカキコした者です。
高校留学なんですけど・・・oo
え!?ガキなんですか!?
私KIWIの友達いるんですよoo
あっちで面倒見てくださるカウンセラーさん(日本人)の娘さんで1コ下のコがいるんですが、
そのコの今のお母さんは日本人ですけど、カウンセラーさんの実の娘じゃないんです。
つまり、ほんとのKIWI(?)なんですよ。
その子は本当にいい子で、大好きなんですけど…
だから、みんなそんな感じのいい子ばかりなんだと思っていました。
他の子はそうじゃないんですかねぇ・・・
白人の子(って言ったら差別になるかもだけど)はすっごい考えとかが大人なんだと
思ってましたoo
846異邦人さん:03/12/01 00:46 ID:XXBjuivG
大人っぽいっていうか、ニュージーランド人の女の人って、我がめちゃ強い
んでそうきこけるんじゃ? 自分には単なるわがままにしか聞こえなかったけどね。

で男は割とおとなしめ。

抑圧されてるのか、男子学生の自殺率は世界でもトップクラスなんだとか。

ま、でもそういうのは一部で、自分は割と好きだけどね。
特にいいのはおっさん。Kiwiのおっさんはいいねえ。

旧イギリス系はかなりの階級社会なんで、フラットシェアするにしても、中以上
の香具師らならそんな変なのはたくさんいいとおもう。
847異邦人さん:03/12/01 08:57 ID:CAP0EI84
向こうに行けば、我々はよそ者だから理不尽な事も多々アリ。
848異邦人さん:03/12/01 09:53 ID:c/i/gae/
>>832
そのチキンライスさ、チキンが半生じゃない?
俺が食べた時は身が少し赤くて、不安で残しちゃった。
味はおいしいんだけど。
849異邦人さん:03/12/01 19:04 ID:vN9mhWKV
>>848
俺も以前、違うフードコートで食べたチキン&ライスのチキンが半生と言うより7割生だった。
一応、店の人には注意しといたよ。誰か通報したら一発で営業停止くらうからね。
850異邦人さん:03/12/02 00:55 ID:4cX2tT9o
>848
>849
あの生な感じがいいんじゃないか
見たところ、鶏を裸にして
低熱をあててず〜っとつるしてるだけで
それを刺身のごとく切ってだしてるから
直接火を通してるわけじゃないみたい。

俺も最初生っぽいのにかなり抵抗あって
あのゼリーのようにグニョグニョした油分は気持ち悪かったが
一緒にいた香港人の友達はこんなもんだよなんつって
全然気にしないで食ってたから俺も。
何百回と食ったが一度も腹こわした記憶はない
ただたまに骨付きの肉をだしてきてほとんど食うとこがない場合があるから
そんなときは骨無しでお願いってあらかじめおっちゃんに言えばいい
そーいやあのおっちゃんcostoms stのshow girlに入り
満足そうにでてきたのを目撃した記憶があるw
851異邦人さん:03/12/03 11:47 ID:ywwUJysG
チクン
852異邦人さん:03/12/04 09:02 ID:rNHKHw6M
あのチキンライスってどうやって作るんだろう?
853異邦人さん:03/12/07 23:16 ID:iwnULHy+
ご相談です。
来週後半クックに行く途中、トランジットの都合で
朝8時から夕方4時頃までオークランドにいるのですが、
どこで時間潰したらいいでしょうか。
小さい子供が一緒で、その後更に3時間ほどフライトなので、
ゆっくりできればいいのですが。
854異邦人さん:03/12/09 20:04 ID:d+tbqrKR
age
855異邦人さん:03/12/10 00:14 ID:5w2ydTnC
<<<853
キッズルームに子供を預けて、リフレッシュルームで仮眠
とかってどうでしょう?
856異邦人さん:03/12/10 10:12 ID:e7/naIKC
>>853
8時間!!!(´Д`)ツラーイ
857異邦人さん:03/12/10 21:15 ID:3UcLzd6s
辛いですよね。。空港の側って何かありませんかね。。
858異邦人さん:03/12/10 22:27 ID:ZAvqlR68
>>853 >>857
>空港の側って何かありませんかね。。
「無いっ!」です。経験談より。
あらかじめ8時間って分かっているならば、レンタカー借りてぐるっと回ってくれば気分転換になるかも。レインボーズエンドって遊園地ぐらいまでは行けるでしょう。
空港に戻ってきたときは国内線ターミナルの方に行くことをお忘れなく。
859異邦人さん:03/12/10 22:52 ID:FvcjYR7X
空港近くの安モーテルで休息したら、どうよ?
860異邦人さん:03/12/12 01:36 ID:zjLFiZxZ
みなさん、ありがとうございます。参考にします。
オークランドに着いた時の疲れ具合で空港で過ごすか、
外に出るか決めます。たぶん出るんだけど。
なおクックは国際線みたいです。
861異邦人さん:03/12/12 02:09 ID:0++5g+ac
.
862異邦人さん:03/12/13 23:21 ID:TvBviiWG
NZでエアNZのCMなどを見てPokarekare Anaが好きになった人。
なんとー、なんとー、日本でも気軽に買うことができるようになりました。

フジテレビのドラマ「白い巨塔」の主題歌も歌ってるHayley Westenra(ヘイリー)
の出してるPureってアルバムに入ってます。(ちょっと興奮ぎみ)

NZ生まれの16歳、透き通った声が魅力的です。
他に入ってる歌もいいので気になる人はチェックです。
863異邦人さん:03/12/14 18:03 ID:xEsjEu2w
>>861
どれくらい小さいのかわかんないけど、とりあえず自分で歩いて、風景を見て楽しめる
ぐらいなら、バスでダウンタウンまで行って、ヨットのある博物館とかスカイタワーとか
いってみたら?

子供の喜びそうな施設はあんまりないけど、夏のオークランド港はいいんじゃないか?
864異邦人さん:03/12/16 22:28 ID:x/95GAP4
8月にハーゲンダッツにこんなメールを送りました。

「突然ですが、お願いがあります。
ニュージーランドで有名なアイスクリーム「ホーキーポーキー」が日本にはないと思います。
バニラアイスに、焼いた砂糖の粒を混ぜたようなアイスです。
とてもおいしく、ニュージーランドに旅行した日本人はみんなあのアイスに感激します。
ぜひ商品化して日本でもあのアイスを食べられるようにしてほしいです」

来た返事。

「お客様

日頃より弊社製品にご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
また、この度は、製品につきましてご提案を頂戴し、誠にありがとうございます。
現在のところ、「ホーキーポーキー」の発売予定はございませんが、お客様より
頂戴した貴重なご意見は、関係各部署に伝え、今後の参考とさせていただきます。
これからもハーゲンダッツをよろしくお願い申し上げます。

*******************************
ハーゲンダッツジャパン(株)お客様相談室
フリーダイアル0120−190−821(月〜土9:10〜17:30)
E-MAILアドレス[email protected] 」

商品化する気配ゼロ。
865おでんさん:03/12/16 22:41 ID:Nq4b4vls
ここの板ニュージーの話題で結構盛り上がってるよ。

http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/
866異邦人さん:03/12/16 23:31 ID:NKaN/kz/
>>864
ホーキーポーキー!!

ああ、食べたいなあ。
オレンジチョコチップとかも好きだったよ〜
867異邦人さん:03/12/17 00:34 ID:Wr27IIOo
ホーキーポーキー? デパートの地下で売ってたよ。
868異邦人さん:03/12/17 11:23 ID:/NKfwpxR
ニュージーランド行ってきました。すごく良かったです。
マイレージの特典航空券を使った一人旅で、たったの4泊6日だったけど、
オークランドから入って飛行機ですぐ南島に移動、クライストチャーチ〜
クイーンズタウン〜テアナウ〜ミルフォードサウンドをレンタカーで回りました。
以下、感想や気がついたことなど。

・列車じゃなくてレンタカーだと好きなとこ写真を撮れるのが良い、ってのは
その通りなんですが、ドライブ中、もうどこもかしこも景色が綺麗なので、
どこで車を止めるか非常に迷った。(^^;
・ランドアバウトって、アメリカのロータリーみたいなものかと思ってたけど、
ちょっと違った。普通の交差点状の(4方向しか出口がない)ところだと、
右折方向へ行くときは右ウインカー出して進入して左からぐるっとまわるのね。
・マウントクックへ行く途中、道路沿いの標識にはマウントクックにも
ガソリンスタンドがあるように書いてある。が、マウントクックビレッジの
セルフスタンドではニュージーランドのクレジットカードしか使えない。
80号線沿いには全然スタンドがないので、クライストチャーチなどから車で
行く時は、途中で早めに給油しといた方が安全。
・ミルフォードサウンドにはサンドフライがいっぱいいる、と聞いてはいたけど、
あんなにいっぱいいるとは思わなかった。駐車場で車を降りた途端、虫除けを
塗る前に刺された。(>_<)
それと、デイタイムクルーズは、あえて長時間のやつを選ぶ必要はないかも。
景観はすごいのだけど、あまり変化はないので2時間も乗ってると飽きる。
(あ、でも、もしかして短いクルーズだとアザラシ見られないのかな?)
Underwater Observatoryも、あえて行く必要はないかも。
・オークランドは「ただの街」だったなあ。
クライストチャーチやクイーンズタウンをまわった後にオークランドを見ると
ちょっとガックシ。Food-Alleyも薄汚れたフードコートって印象でした。
食べたカレーは、安くてまあまあだったけど。
869異邦人さん:03/12/17 20:57 ID:Rlb8S/Rt
>>868
列車って、ほとんど無いのでバスと置き換えると、やっぱりそうだと思う。
あと国が田舎なので本数少ないし、レンタカーが安すぎるので、短期で
あちこちまわるなら、レンタカー以外の方法を取る理由が無いだろうな。

オークランドは、時間かけていろいろ探すといい所いっぱいあるよ。
漏れはクライストチャーチ住んでたけど、オークランドのほうが好き。
街が明るい。

サンドフライは、現地のケミスト(薬局兼化粧品屋)で、オレンジのキャッ
プのその名もRepailっていう虫除けがあるんだけど、これ最強。

ただ最強だけに、肌にもきついが。笑うほど効く。
ただフライのラインなんかの化学繊維が溶けたりするんで気をつけたほ
うがいいけど。
870864:03/12/18 00:17 ID:ovebjpXZ
>>867

どこのデパートですか!?
871異邦人さん:03/12/18 21:44 ID:htSIIXCT
ホキポキアイスのかたまりって、砂糖でなくて
蜂蜜をカラメルみたいにしたものでなかったっけ?
872異邦人さん:03/12/18 22:01 ID:KN5/bfSn
昔はダイエーでTipTopのアイスを売ってたそうですね。

>>871
このレシピでは砂糖とシロップとなってるけど、どうなんだろう?
http://www.love-nz.com/pages/benri_top.html
873異邦人さん:03/12/20 17:36 ID:HNJpikwS
ホキポキは西友でも、198円で売ってる時がありますよ。
チップトップ社のやつ。スーパーのアイス売り場を覗いて見て!
ちなみに、カルフールにもあったよ。(いつもあるかは分からないけど)
874異邦人さん:03/12/21 14:23 ID:3Pr4K9NH
>864
川崎汽船にだしてみ
輸入してるのはそこだから
875異邦人さん:03/12/21 23:14 ID:VE4OvzTa
>>873
生協で取り扱ってる時もあったよ。
876異邦人さん:03/12/23 13:27 ID:v4M+N9UQ
うちの最寄のデパートの地下でもチップトップのホーキーポーキー、198円で
売ってる。しかしいつも思うんだが砂糖の粒もっといっぱい入ってるといいな。
877異邦人さん:03/12/23 22:49 ID:zWryg1TQ
ニュージーにしてはかなりおいしいけど、日本じゃもっと美味しいものがあるから
あんまし探してまで欲しいって気にはならないな、どのくいもんも。
878異邦人さん:03/12/23 23:27 ID:A8AI5JJY
ホーキーポーキーはそれほど好きでもないが、
ハチミツは日本のよりずっとうまいのが多かった。
個人の好みだがなー
879異邦人さん:03/12/23 23:41 ID:P3hWVj6k
ここの板ニュージーの話題が充実してるよ。
http://www2.odn.ne.jp/~cet58400/kix3_167.htm
880異邦人さん:03/12/24 12:38 ID:zKbxdWTM
初めて日本国内で、SPEIGHTSを飲む事ができた。
久し振りに飲んで、ちょっぴり涙が!うまいッ!!
の一言です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
881.:03/12/24 19:40 ID:ES8zHteD
ageage
882異邦人さん:03/12/25 01:03 ID:ljK9Se0f
ところで、北島の北にあるケリケリって町の名前は、マオリの男性が
沢山労働していた事から、「掘られ続ける」って意味らしいね、本当は。
男同士ですか・・・。
883異邦人さん:03/12/25 17:21 ID:FEVpUFwq
日本人の女の子、NZでヤバすーぎー!!かなりの人が
レイプされまくってるよ!!女の子が鼻の下伸ばして
かっこいい男に付いて行ったら、とある場所で複数の
男が待機。やられまくりです・・・。
884異邦人さん:03/12/25 21:42 ID:H9i6P5TB
NZの欧州系の若い野郎連中は日本人観光客はおとなしいから何やってもいいと思ってる。最低の連中です。
885異邦人さん:03/12/25 23:20 ID:LvbZLOL4
まあ日本でもよく似た事件はあるんだし、
行く所さえ間違わなければかわらないでしょう。

なんか恨みでもある奴がいるっぽいな・・・
886異邦人さん:03/12/25 23:52 ID:eEIqrQ51
へー、スペイツ 日本で飲めたんだ。
でも、気候が違うから味は現地で飲むのと違うんでない?
日本のビールを向こうで飲んだときのように。
887異邦人さん:03/12/26 12:58 ID:0ewXi07e
クイーンズタウンで週末の夜にホテルまで一人歩いて帰る途中
車の中から若い欧米系のおにーちゃんに「Let's Get it On!」なんて声かけられたり
クライストチャーチでやっぱり夜に街歩いていたら、若い男女の団体さんに
なにやら早口で「一緒にどっかいこ」みたいなこと言われたらしいが、何とか無事だった。



何しろ英語に慣れてなくて、早口だと何言われたのか理解するまでにワンテンポ遅れる・・・
いいのか悪いのか。短期滞在だから助かっただけなのかも。
888異邦人さん:03/12/26 13:08 ID:vGuqgcsS
>>887
そこで日本人お得意の、あいそ笑いでもしていたら酷い目にあってそうだ・・・
889あぼーん:あぼーん
あぼーん
890異邦人さん:03/12/28 00:09 ID:6iuFR9nQ
>>887
欧米人 ってなんだよ?
ただの白人だろ?
891異邦人さん:03/12/28 10:27 ID:GA5O+pqU
マオリ系と区別してるんだろ。
892異邦人さん:03/12/28 11:40 ID:AOEUFNq+
確かにマオリの人はあまりナンパとかしてきませんでしたね。
893異邦人さん:03/12/28 13:50 ID:vKg0/hUp
1月3日朝8時から9時
テレ朝で新春旅初め「上海・ニユージーランド美人変身ツアー」 チェキ!
894異邦人さん:03/12/28 14:58 ID:EzV9RudN
クライストチャーチか なつかすぃーなあ
99年2月に一ヶ月間語学学校行ってました。
スーパーのPack'n Save ってまだあるのかな?
友達やホストファミリーとちょこちょこお買い物に行ったよ。
グレイマウスやダニーデンに出かけた人はいない?
895異邦人さん:03/12/29 19:37 ID:bWIkiucK
20日から1週間行ってきました。
クライストチャーチのヴィクトリア・パークの聖歌隊のクリスマスコーラスが
幻想的でよかったです。
オークランドでは逆バンジーをしてきました。
あっという間の1週間で楽しかったです。もう一度行きたくなりますね。
896異邦人さん:03/12/29 20:01 ID:ar8n+TXj
>>895
おかえり。
楽しんできたんだなー

いいなあ。
897異邦人さん:03/12/31 12:16 ID:UCMJcIqK
>>895
いやいや、楽しまれたようで!!
いいなぁ、クリスマスシーズンの
チャーチ…。そういえばチャーチの
サウスシティーの中にあるお持ち帰りお寿司の店
のサーモン、めちゃ美味だったなぁ。あとは巻きの
サーモン&アボカド!
898異邦人さん:04/01/04 12:37 ID:AILduNxK
初NZから帰国しますた。
年末年始、かなり天気も良く、最高の旅でした。

やはり南島の美しさは素晴らしいですな。
「湖畔」のサーモン丼・アボガドサーモン巻も満喫しました。
書いても書ききれないいい旅ですた。また逝きたい。
899異邦人さん:04/01/07 13:29 ID:FKgqJNlI
NZで釣りをする人はこちらのスレへ↓

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1046587755
900異邦人さん:04/01/07 15:52 ID:pzXoKQQN

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃    .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
901異邦人さん:04/01/07 17:19 ID:gd1+VJpI
NZの観光オフシーズンっていつなんだろう・・・無い?
902異邦人さん:04/01/07 18:02 ID:lA/4PZ5P
南島は冬だね。
雪でミルフォードサウンドとか行けなくなるし。
903異邦人さん:04/01/07 20:53 ID:iyz6561V
冬 じめじめして天気も悪い。
クライストチャーチはスモッグがひどい時期ですね。

ま、タウポとかQTなんか行けば雪景色が好きな人とかは
いいかも。
904異邦人さん:04/01/08 04:21 ID:Om2UlWDe
タウポも雨ばかりで寒いよ
905異邦人さん:04/01/08 16:34 ID:pG7+4WLE
年末に近所(関東地方)のスーパーで
「ニュージーランド・ホーキーポーキー」ハケーン
早速買って食ってみたけど・・・・ふつーのキャラメルリボンと
大して変わらない気がするのはなぜ?
漏れがQTで食べたのはなんとなくカラメル分がカリカリしてたんで
ちと拍子抜けではあった。
でも、アイスの甘さ加減はやっぱ日本のと違って、NZが懐かしくなったよ
906異邦人さん:04/01/08 22:47 ID:VQzSjYYl
>>904
テカポでした。5回もいったのに、、、ボケてましたすまん。
907花やしき:04/01/08 23:21 ID:+5ROc/f+
あっ
908異邦人さん:04/01/10 02:56 ID:/xqJoKt4

冬は、オフって言っても、南島ならウインタースポーツ楽しめるよね。

サーモン丼美味かったなー。
909異邦人さん:04/01/10 03:15 ID:dTs4FRrW
海外旅行 初心者のものです。
海外旅行行くときってパスポートとか必要なんですか?
今 19歳で、ニュージーランドに友達がいて 今度いってみようかなと
思ってます。でも、全然 英語しゃべれないんですが 平気かな・・・・。
それと 旅行費用はいくらぐらいかかるでしょうか?
910異邦人さん:04/01/10 08:40 ID:r6yyvVSU
>>909
そんな事はここで聞くことじゃない。
出なおして少しは自分で調べる努力をしよう。
19歳だろう? …
911異邦人さん:04/01/11 00:34 ID:wZjlmB3f
19歳っていうか、釣り氏でしょう?
912異邦人さん:04/01/13 12:52 ID:b5WpW+fs
>>868
確かに、どこで停まるか迷う。
おまけに景色を見ようとゆっくり目に(といっても日本じゃ考えられない
スピードだけど)走っているとすぐに追いつかれるし。
でも、日本と違って煽らないし、無理な抜き方もしないから安全だね。
913異邦人さん:04/01/13 13:34 ID:/OGJCmAN
>>909
パスポートは飛行機に乗る当日に空港で発行してもらいます。
免許証などの身分証明書を持参してください。

ニュージーランドなら英語はまったく必要ありません。
かつて日本の統治下にあったので、半数以上の人が日本語を喋ります。

旅費についてですが、ニュージーランドへ直通の飛行機は無いので、
まずシドニーまでの往復チケットを買ってください。
10〜12万円くらいでしょうか。そしてシドニーからフェリーで
ニュージーランドへ行きます。フェリー代は往復で2万円くらいです。

飛行機に乗る時は全裸での身体検査があるので、初めての方は
恥ずかしいかもしれません。肛門の中に武器を隠し持つ人が
いるので、入念にチェックされます。でも慣れると快感ですよ。
914異邦人さん:04/01/13 17:50 ID:xc5vozE6
どなたか教えてください。
1月に入ってからというもの、ニュージーランドへの
大手旅行代理店パッケージツアーの大々的な広告を
しばしば見かけるのですが、3月というのは日本人に限らず
NZ渡航には人気のある時期なんですか?
日本からのニュージーランド航空も毎日飛んでいるわけでないので、
やっぱり満席状態でしょうか?
3月末に行こうと考えてるので気になる…
915異邦人さん:04/01/13 17:55 ID:mwZ53cj7
>>914
卒業旅行シーズンを当て込んでるんじゃないだろうか?という可能性も考えられるのですが・・・
916異邦人さん:04/01/14 00:10 ID:Kd7TzFwH
3月はまだマシじゃない?

12月〜2月まではニュージーランド人の学生があちこちのバックパッカーズに一杯で
宿がタイトになってるよ。皿洗わずにほったらかしの奴が結構いてかなりむかつく。

3末なら変にホリデーとかち合わなければ、大体落ち着いてるよ。
4月はまだ寒くなく、宿探しもらくちんで意外とおすすめなんだけど。

ただ3末なら航空券が高いだろうね。
917異邦人さん:04/01/14 01:12 ID:5NW+KsY0
還暦をむかえる母親に兄弟全員で海外旅行をプレゼントしようとした所
「ニュージーランド」といわれました。
父親と母親2人でいってもらう予定なのですが、母はあまり体が丈夫ではなく
ハイキングとかはムリなのです
熟年の2人が楽しめる「ここ!は外すな!」ポイントはありますでしょうか?
918異邦人さん:04/01/14 01:26 ID:+b++Z6Zj
クライストチャーチ→テカポ→マウントクック→クイーンズタウン→ミルフォードサウンド
→クイーンズタウン→クライストチャーチ(かオークランド)回っておけば南島のメジャー
どころは桶じゃない?

ハイキングはできなくっても十分NZを味わえると思うよ。
無論、天気次第ではあるのだが。
919異邦人さん:04/01/15 00:40 ID:YBsS36os
>>917
もし個人旅行するような人なら、テカポかワナカで2泊して、一日まったりと湖の脇で語らうって
いうのがおすすめかな。気候もいいし。 あとレンタカーも安いし、足が弱いとの事なんで、
いろんな景色のいい所に楽に行けていいかと思います。

パックツアーなら、日程のゆったりしたものをお贈りしたほうが言いと思いますよ。
南島を1週間で一周するようなツアーありますが、5時起きの6時出発とか結構無茶な
移動もありますので。



920異邦人さん:04/01/15 01:16 ID:dxUw96p7
917です。
918さん 919さん
レスありがとうございました。
日程も六日しか時間がとれなくて、困っていましたので助かりました。
いろいろパンフなど見ているのですが、言葉が不安らしく
現地係員ではなく、個別のガイドをつけて欲しいというのです。
大丈夫だよーといってるのですが、かなり不安なようです。
921異邦人さん:04/01/15 02:12 ID:CYODw08i
現地の日本人ツアー会社も探せばありますので、
そういうところに空港着いてすぐからずーっとガイドしてもらえばどうでしょうか。
レンタカー、ドライバー込みで、現地の会社なら向こうの物価でやってますので
それほど高くないはずです。ネットで探してみてはいかがでしょう。
922917:04/01/15 03:30 ID:dxUw96p7
>921

私も現地の会社にお願いしたいと思うのですが
父親が頭固くて「J×Bじゃないとイヤだー」などと言ってるんです
余程怖いのだと思います…

少しググって調べてみたいと思います

923異邦人さん:04/01/15 03:40 ID:CYODw08i
>>922
大手の旅行者だって、現地のそういう会社に下請け頼んでるんだから一緒なんですよ。
それなら安くて、チップはずんで融通利かせてもらった方がいいよね!
現地の人って、日本語を話す日本人なんですよ。だから大丈夫!
(下手すると来たばっかりのワーホリバイトにあたる可能性がないわけでもないw)
924917:04/01/15 20:20 ID:dxUw96p7
今日はいろんな大手旅行会社に問い合わせてみたところ
六日だと北の方しかなくて、フリーだとオプショナルツアーも
「ファームでバンキング」とかその程度のものしか選べないといわれました。
父を説得して7日に変えてもう一度検討します

ガイドは日本では予約とかできなくて、あちらでお願いすることになると
言われました。
922さんのおっしゃるとおりなんでしょうね。
しかもバカ高いものばかりでした。
五泊六日で何もついてなくて30万前後…トホホ
925異邦人さん:04/01/16 00:08 ID:dAC7uIoR
>>924
ニュージーといってるのに筋違いかもしませんが、北6日なら日本人の思ってる
ニュージーランドからは程遠い印象だと思います。

もしオーストラリアのタスマニア一周で、都合のいいツアーがあればおすすめかも。
植生や景色もニュージーランドとよく似てます。(マウントクックみたいな夏でも雪山
はってのはないけど)

ちなみにJTBならクライストチャーチに現地法人があるので、社員が添乗します。
友達がやってたのですが、日本の英字新聞なんかで募集されて、渡ってきて
から1ヶ月ぐらいいろんな観光の研修をやるみたいです。

926923:04/01/16 00:54 ID:y+7uxx2V
>>924
ああん!知り合いだったら力になってあげるのに!
「ニュージーランド 南島 個人旅行 ガイド ツアー」
色々な単語を入れてGoogleなどで調べてみてください。
いくつか見つかるので、メールで問い合わせてみましょう。

往復の航空券はとってあげて、税関さえ自力で頑張ってもらえば、
チャーチの空港のお迎えからやってくれるはずです。

高級モーテルや、B&B、釣りやホエールウォッチング、
なんでも注文すれば手配してくれますよ。

がんばって! 
927917:04/01/16 02:00 ID:HkMltqyJ
925さん

情報ありがとうございます。
今日も旅行会社めぐりをしてフラフラです〜
父が贅沢ばかりいうのがいかんのですよ〜(泣)
母はツアーでいいよーと言ってるのですが、父が「たくさんの人数で
いくのはイヤ〜」と…
フリーでOPつけたとしても、団体になるのは違いないと思うのですが…
タスマニアも自然が一杯で良さそうですね…私が行きたいくらいです

926さん

いろいろ教えて下さってありがとうございます。
父は文句はいえど、実は何もできない人なので
航空券を「はい」って渡したらガクプルになりそうです。

頭が痛いです…
でもいろいろ調べて、レストランなどもおいしいとこ探してあげたいので
ググッてみます。
本当にありがとうございます!

928923:04/01/16 02:14 ID:y+7uxx2V
>>927
あんまりしつこいのもなんですが、最後に一回だけ…。
日本で窓口のある大きな旅行会社に行っても同じですよー。
探すのは、「現地でやっている日本人経営のツアー会社」のホームページです。
ネットで探して、後は丸投げすればいいんですよ。


>父は文句はいえど、実は何もできない人なので
>航空券を「はい」って渡したらガクプルになりそうです。

これだったらもうしょうがないですけど…。
もしいけそうだったら、個人旅行にチャレンジしてみてください。
929食べ物:04/01/16 05:42 ID:CS5XWlox
ニュージーランドの食べ物
930食べ物:04/01/16 05:43 ID:CS5XWlox
ニュージーランドの食べ物
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/3464/
931異邦人さん:04/01/16 08:14 ID:qccn5QhX
>>927
何かワガママなオヤジだな!文句言うなら自分で手配させろ!
932異邦人さん:04/01/16 09:25 ID:GxZGfj5A
高額なガイド料払うくらいなら専属ガイドとしてついていってやれよ。いい親孝行になるよ。
933異邦人さん:04/01/16 10:25 ID:rU277X9e
>>927
私も今ニュージーランドの旅行計画立ててて、現地の会社に手配お願いしているけど、
自分の希望どおりにプラン立ててくれて、すごくよくしてくれているよ。
まだ見積もり取ってないし、どこまでガイドつくのか分からないけど、
お願いすれば付くんじゃないかなー?
私は「ニュージーランド 挙式」でググって見つけましたぞ。
ご参考までに。

で、みなさんにお聞きしたいことが…。
カイコウラって1泊した方がいいところですか?
ホエールウォッチングする為にカイコウラに行くつもりなんですけど、
そこで1泊するか、クライストチャーチに戻ってくるかで悩んでいます。

「時間さえあれば、こんなこともあんなこともできるよー」とか
「1泊するほどのところではないよ」とか
率直な意見をお聞かせください。
ちなみに行くのは11月初〜中旬です。
934異邦人さん:04/01/16 11:13 ID:Gom7gqWX
>>933
カイコウラなんてホエールウォッチングが無ければただの田舎町。何も見るところは無いよ。
絶対にクライストチャーチまで戻ってくるのが賢明。
お酒が飲めなくてもワイナリー見学はおすすめ。併設のレストランが案外美味いんだな。場所にもよるけどね。
ちなみに俺はホークスベイのチャーチロードが好きだなぁ。

935異邦人さん:04/01/16 12:06 ID:+U0uLhTW
>>933
私はカイコウラに2泊しましたけど退屈しませんでしたよ。
歩いて1時間半ほどでシールコロニーのある海岸へ行けるので
散歩にちょうどいいし、夜は真っ暗になるので星を見ながらの
プラネタリウムもやってます。
それから乗馬もできるしクレイフィッシュもおいしいし、
のんびりするにはお勧めですよ。
936933:04/01/16 21:22 ID:9ryFiJFm
934タン、935タン、ありがとうございます。

これまた正反対のご意見がでて、どうしましょう…。
937異邦人さん:04/01/16 22:51 ID:dAC7uIoR
パックツアーじゃあんまし出来ないという点では、カイコウラ一泊も悪くはないかも。
町外れにちっちゃいモーテルとかB&Bがあるんで、そういう所にとまるといいんじゃ
ないかな?

海沿いなんで海も見えるし・・・・
938異邦人さん:04/01/17 00:15 ID:gJkgC8NP
わたしの場合でいうと、あんましセカセカするのキライだから迷わずそ
の場で一泊ですね。
っつーか、カイコウラって確かになんにもないような印象の所だったけど、
かといってクライストチャーチがそんなに面白い所かというとそうでもなかったような気がします。

どういうルートで旅するのかによるかな。
939異邦人さん:04/01/17 01:45 ID:jChAcT7f
カイコウラで一泊のんびりも悪くないけど、
帰りにアカロアに行って一泊ってのもいいかも!
940異邦人さん:04/01/17 03:10 ID:ZwkxK1nQ
ホエールウォッチングにどの程度情熱(?)を持っているのかにもよると思う。
私はドルフィンスイムをかなり楽しみにしていて、わざわざ出掛けたんだけど
結局その日は天気こそ良かったけど強風のため船が出せなくて鯨もイルカもダメだった。
天候次第だから、どうしても見たいなら2、3泊したほうがいいし
見られなかったらそれはそれでいいのなら日帰りでもいいんじゃない?
941933:04/01/17 23:45 ID:qzi13jtk
みなさんサンクスです。

ほかに行こうと思っていたところは、
Mt.CooKやミルフォードサウンドなど…
南島のメジャーどころを回ろうかなって思ってました。
でも、Mt.Cookの氷河着陸飛行や、ミルフォードサウンドの両方とも
雨の場合が多くて見れない(できない)場合が多いと聞いて…
これでクジラもダメだったら、なんにもできなかった旅行になっちゃうかもしれませんね。
カイコウラで一泊するしないだけでなく、
根本的に考え直さないとダメなのかも…。はぁ。
942ニュージーランド:04/01/18 00:02 ID:O6QmdCNr
食べ物の写真が載ってます。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/3464/
943異邦人さん:04/01/18 02:51 ID:s6h7nmSM
教えてちゃんでスマソ

3月に初NZでつ
4人で個人で逝くのですが、レンタカー出来ないため、移動がバス・・・

この場合、小さな街からの移動ってどうすればいいんでしょうか?
詳しく書くと・・・

マウントクック(YHA押さえ済)→クロムウェル(ニューマンズ予定) クロムウェル泊
クロムウェル→クイーンズタウン
↑ここをどうにかして午前に移動したいんですが・・・

4人なので、タクシーってわけにもいかないし、どうすればいいんだろ?
という状態です。最悪、午後にインターシティで移動しよかと思ってますが。

お願いします
944異邦人さん:04/01/18 15:07 ID:mpaEoKQT
4人いたらヒッチってのも出来ないしねえ。
バスがないんなら仕方ないと思います。

現地にいったら、小さなバス会社で主要都市まで行くバスとかあるから、
YHAにメールして聞いてみれば?
945917:04/01/19 00:51 ID:ggCaYJHq
両親還暦旅行の件で質問していた者です
ありきたりなコースなのですが、何とか決めることができました。
最終的には個人ガイド等、頼めなかったのですが
ここには親身にレスしてくださる方がたくさんいて、とてもうれしかったです。
自分が行く時は個人旅行で個性的な旅を楽しみたいと思います。

>923さん

本当に親切にありがとうございました。
とてもうれしかったです!
946異邦人さん:04/01/19 01:04 ID:lOc/GlSr
漏れも解雇裏は大好きだな!!車があればお勧めなのが、国道沿いにある
「 ACT ONE 」 っていうカフェ!!
アソコは夜の12時まで営業してる、凄い雰囲気の良い落ち着いた
カフェ!夜中にお腹が空いたら逝ってみよう。ちなみに、
カフェの中に、ビジター・ノートが置いてあるから、記帳してくるのも
また、乙!
947異邦人さん:04/01/19 20:34 ID:237vat8+
>>943
レンタカーがダメとは年齢か免許の問題?
もし、海外ドライブに自身が無いとかだったら無問題。
日本と同じ左通行だし、南島なら基本的に田舎なので運転は簡単です。
ど田舎者の私でも楽勝だったので、地方都市での運転がOKなら余裕。
海外ドライブデビューには最適の国だ。
ただ、郊外に出てからスピードの出しすぎには気を付けて。
レンタカー、オススメなのになぁ。
948異邦人さん:04/01/19 23:44 ID:e0+REP26
そろそろ新しいスレを立てないとな!
949異邦人さん:04/01/19 23:50 ID:e0+REP26
>>943
そのルートでレンタカーが無いのはかなり致命的な気がするのですが。
4人全員が自動車免許持ってないのでしょうか??絶対にレンタカー
を使うべきだと思います…。
>>947
さんの意見に禿同!
950異邦人さん:04/01/20 01:07 ID:m/SEN4IT
確かに免許あって、英語ちょっと喋れるなら、車以外で旅行する理由が
見当たらない というほど、車はいいよ。ニュージーなら。

しかもレンタカー国内の会社だと安いし。
951943:04/01/20 01:13 ID:SiJicdg6
943でつ。皆様レスありがとう

>>944
ヤパーリ小さなバス会社を探すしかないかなぁ・・・

>>947
1人が年齢。2人はペーパー(w
あともう1人はよく知らないのだが、多分無免
ということで無理でつ。自分自身、海外ドライブに自信がないのでは
なく、国内ドライブにも全く自信がありません(w

>>949 >>950
上記の理由により、全員海外無免許状態でつ

クロムウェルはファームステイの為に2泊立ち寄るのですが、
バスストップまではお迎えが来てくれるそうで、
ま、どうにかなるかなーと気楽に考えることにしました。
頼りはヤパーリ大手じゃなく、小さなバス会社。あるかしら?

ホントに皆様ありがとうございました
952異邦人さん:04/01/20 09:03 ID:FoPMRRh3
ペーパーならこの機会に乗りやすいニュージーランドで試すべきだね。
国際免許は申請さえすればもらえるんだから。ただ英語力は必須だ、
事故事件故障などへの対処を挨拶程度ではおぼつかないからね。
953943:04/01/20 13:13 ID:SiJicdg6
>>952
運転・・・確かに、今住んでる所よりはNZのが楽かも(w

英語力はないですが、ヨーロッパに1ヶ月、オーストラリアに1ヶ月×2
行ってたことがあります。日常どうにかなる程度。
でも車用語とか、それこそ事故とかだったら分からないだろうなー・・・。
954異邦人さん:04/01/20 20:34 ID:PC1/Z/zT
>943
南島だったら、アトミックシャトルが割と良かった記憶があります。
NZについたらインフォメーションセンターに行って探してみるといいよ。
聞けば何でも親切に教えてくれるし手配もOK。
インターシティや他のバス会社、列車のルートや時刻表が
無料で手に入るよん。あと、現地発ツアーで移動する手も。
レンタカーに不安を感じるなら無理しなくても今回はバスでいいし、
実際NZにいってみて自分でも運転出来そう!って思えば
レンタカー借りてもいいし。
NZ、楽しんでね!
955異邦人さん:04/01/20 21:45 ID:PKJMjS5R
そーなると、やはり安全面を見てバスしかないでしょう!ヒッチ俳句は危険
だからやめましょう!!ニュージーのインフォメーション・センターは
便利さと親切さ、そして機能と文句無し!世界一と言われるだけの事は
あります!
956異邦人さん:04/01/21 09:29 ID:yGcaLq3o
若いんならKiwi Experienceというツアーバスもどきがおすすめ!
日本人「以外の」若者向け移動バスって感じかな。
バスの中はめちゃくちゃ陽気だし、楽しい。
英語がしゃべれないと、ちときついかも。
957異邦人さん:04/01/21 10:38 ID:/UdIrL0D
>>955
NZのインフォメーションではヒッチハイクするのにいい場所まで教えてくれたぞ。
ヒッチハイクは危険だろうけどヒッチするには最も安全な国の一つだと思うよ。
958異邦人さん:04/01/21 20:58 ID:z0M6iqHw
>>956
奇声をあげながら滝に飛び込んでいくような、基地害白人のノリに着いていけない香具師は
類似品のMagicバスがわりとまともでいいと思います。

Kiwiはそういうのが好きな香具師には最高。ガキンチョが多いのでそういうのが嫌な人は
Magicでしょう。 ちなみに一時KIWIの事故が2ヶ月に3回ぐらい連発して起きたことがあった
んだけど、乗務員もヘビメタ ガンガンにかけてるし、そういうノリなんだろうなあ。

ちょっと前の話なので、今はどうなのか知らないけど。


>>957
一見、トラブル少なそうに見えるけど、国民が広島県民より少ない国なので、確率でいくと
結構強姦されたり、暴行されたりとかありますね。怪しい人はそういう雰囲気があるんで、
せっかく停まってもパスするのがいいと思います。

男一人や、若い男二人とかいうのはパスするもの選択肢ですね。
老人とか夫婦とかカップルとかが狙い目。もっともヒッチハイカー狙って偽装してたら終わり
だけど。
959943:04/01/22 01:11 ID:W0VfjlRR
皆ヤサ(・∀・)シイ!!
ありがとうございます

>>954
地球の歩き方にも載ってたので、ちょっと気になってました
HP見たんですが、ダニーデン→クイーンズタウンなど、大きい都市の
料金は書いてあったものの、途中からのがない・・・と、??な状態でつ。
インフォは、前回のオーストラリアでも活用したので、
到着したら行ってみようと思います。ありがとう

>>955
さすがに4人でヒッチはキツイかも思われ(w
↑乗せてくれないだろうな

>>956
年齢制限アリの多国籍バス経験アリ
大丈夫サー!と思ったら・・・↓

>>958
それはちょっとキツイ。さすがに奇声上げる年じゃない(w
Magicバスですね。ふむ。見てみます
960異邦人さん:04/01/22 01:36 ID:AEshSEto
例えば、オマル→ティマルとか、細かい範囲でもバスがたぶんあるよ。
バスつってもワゴンみたいなのだけどね。
961異邦人さん:04/01/22 21:11 ID:SOzHgmLP
クライストチャーチの中心部にレンタカー会社ってある?
ハーツの日本語HPで探したら、あるみたいなんだけど、
それがどこになるのか自分の持ってるガイドブックではわからなかった。
クライストチャーチで滞在してから、郊外のファームに泊まり、
空港で返却したいと思ってる。行きはおとなしく宿に迎えをお願いするけど
せっかくだから復路はレンタカーで走ってみたいなあと思って…。
962異邦人さん:04/01/22 23:20 ID:AEshSEto
>>961
あるあるありまくり。インフォメーションセンターで聞いてみよう。
でも、ハーツとかの大手以外はボロい車なので、それを覚悟してね。
(そのかわり大手よりずっと安いよ)
963異邦人さん:04/01/23 01:49 ID:LJNcr7rt
今現在NZにお住まいの方にお聞きしたいのですが、オークランド、クライストチャーチ間の
往復チケットって「フライトセンター」等で今いくらくらいですか?
便によって差があるので一概には言えないと思いますけど、ショーウインドーのところに出ている
ホワイトボードにマジックの手書きで金額書いてますよね?
その額でいいので教えてください。よろしくお願いします。
964異邦人さん:04/01/23 08:34 ID:tBaHxvGc
>>961
空港で借りるのがいい。
レンタカー屋のカウンターがいくつもあるよ。
965異邦人さん:04/01/23 08:39 ID:46Fgq3Jd
>>963
QFかNZのサイトでオンライン予約を入れてみたら?
漏れは3ヶ月くらい前の予約で60NZDくらいで乗れたが。
966異邦人さん:04/01/23 11:45 ID:Amhi2evD
NZはレンタカーが安い!ってカキコをよく見かけるんだけど、
地元の安いレンタカー屋は短期間のone wayレンタルを
受け付けてなかったりするので要確認。
967異邦人さん:04/01/23 13:08 ID:PAVOsW+E
>>963
今からすぐにエアNZのサイト(本家英語版の方)に逝け!!
1ヶ月アドバンスで、片道$80からあるぞ。スマートセイバー・チケット
がお得!!オンライン決済でチケットレスが楽!
968異邦人さん:04/01/24 00:40 ID:b4uLGqtf
>>967
NZのサイトは外国居住者のオンライン決済ができないから糞。
漏れはQFにした。(居住国に関係なく決済できたから)
969異邦人さん:04/01/24 12:55 ID:fIcSI8C4
>>968
あまい!できるんだな…、それが。
簡単にオンライン決済。漏れのクレカは
純粋な日本物。住まいは日本。
970異邦人さん:04/01/25 10:24 ID:Sde+hCDr
レンタカーは3泊4日以上でないとそんなに安くならないが、
クライストチャーチ市内にはいろいろある。

New Zealand Rentacar が中堅で、ネット予約もできて安いんで
いいんでないかい? 4日で1日2500円ぐらいだった(当時)

長ければ探せば、一日NZ$25ぐらいでもあるけど
971異邦人さん:04/01/25 11:21 ID:l85WRa5E
>>956
通称、ヤリヤリバスですな。長い間一緒のバスで旅行するから、
カップル誕生、宿泊地でヤリヤリ!
972異邦人さん:04/01/26 14:36 ID:sv2ERoKW
新スレです。
引越しよろしく。

【新西蘭】ニュージーランド旅行3【New Zealand】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1075094999/
973異邦人さん
>>969
出来るんですか?!去年の4月に逝った時、AirNZのサイトで国内線予約
しようと思ったけど、>>968さんの言うとおり出来なかったので、WHでchchに
いるやつに頼みますた。
シドニー、クライストチャーチ間の格安券はどのくらいなんでしょう?