【日本?】海外旅行先でいい服ゲットしる【海外?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人サソ
海外で服買っているヤシ集まれー!
ここ安い、デザインいい など情報交換スレってことで。

ちなみに漏れはタイの伊勢丹がセールのときに、
U2って店でタートルネック等何着か買った。
価格はユニクロ並ってことで。
2:02/11/10 23:52 ID:tE5xnOar
NYのCONWAYいいぞー
20ドルもあれば衣類やまもり(w
3異邦人さん:02/11/10 23:55 ID:guG93Lb5
イギリスのNEXTもよいじょ
香港のU2もえがったにゃ
4異邦人さん:02/11/10 23:57 ID:jpY4vRW/
じゃあカナダのROOTS
台湾のジョルダーノ(バンコクも香港もシンガも今は日本にもあるけど)

なんだ、みんなGAPとウニクロのあいのこみたいな店ばっかだ
5:02/11/11 00:06 ID:Kf3bq3Np
オールドネイビーもな。
Tシャツすぐのびます・・・。
6異邦人さん:02/11/11 00:14 ID:sY4A4pIJ
Kマート好きだよ、お安いので
M&Sも庶民的でええ
探せばそこそこいい普段着げっとできます
ジョルダーノもいいね
GAPもそうだけど日本にできるとありがたみがなくなる
新規開拓いたさねば
7異邦人さん:02/11/11 00:19 ID:spFf+WX5
レス読んだら単に安いだけって気がしましたが・・・
デザインがイイとかブランドが安いとか情報ありませんか?

・・・プラダは日本では崇拝されているが海外では糞でつ。
ステュ-シーとかDQN御用達ブランドはいかにもって感じの
日本人しか店内にいらっしゃいませんでした。
8異邦人さん:02/11/11 00:28 ID:sY4A4pIJ
>7
1の誘導がそうだから仕方ないのでは?
じゃあブランドの情報おながいします
もしくは貴方がブランド板お造りになればよろしいかと
ブランド崇拝はちょっとね、、、
9異邦人さん:02/11/11 00:33 ID:XctvzW4V
普段はジョルダーノだけどいい服も買ってるヨ!
TNFとかパタとかアークとか・・・
REIやMECやシアトルの直営店で
あっちでも高いけど

10異邦人さん:02/11/11 00:46 ID:cpivtBYI
俺もU2好き。香港に行く度にシャツとか買ってる。ジョルダーノも安い
から好きだけど、日本のジョルダーノはイマイチ人気がないですよね。

東南アジアに行くと現地のブランドもいいけど、やっぱどうしても欧米系
のブランドを中心に買ってしまう。バンコクではカルバンクラインの下着
をよく買う。
また俺の場合、筋トレ歴が長いんで、体にフィットするシャツやビキニ
下着を着るのが好き。日本には、大胸筋や上腕頭筋を誇張して、さらにウ
エスト部分を絞っているデザインが少ない。
11異邦人さん:02/11/11 00:56 ID:tVQ4xtBw
>>10
俺も筋トレながいけど、あまり筋肉が目立たないデザイン選んでるよ。
はずかしいじゃん、筋肉目立ったら。
12異邦人さん:02/11/11 01:03 ID:C4mdVqKn
11>
10は、筋肉自慢姉さんなのよ!!
バンコクでは、毎晩DJ繰り出してるタイプね。

ちなみに、あたいもそうだけど。


13@香港:02/11/11 01:06 ID:4MaXum+R
チムサーチョイイーストのボッシーニで万年アウトレットセール開催中。
鼻血が出るほど安いでつ。
14異邦人さん:02/11/11 01:09 ID:cpivtBYI
10です。
>11
まぁ、下着だし・・・。銭湯や更衣室で服を脱いだ時に「オオッ」って、友
だち・同僚から驚かれるのが快感なんです。
マッチョの場合、服を選ばないとデブに思われる。胸囲にサイズを合わせ
ると、腹部がダボダボになるし、裾丈が長くなる。だからと言って、サイズ
を小さくすると、真空パックみたいでみっともないし。
確かに冬でも筋肉を強調しようとする服装はダサいし、アホ。
15異邦人さん:02/11/11 01:09 ID:JxuEsE1i
ジョルダーノとかU2で服を買うのは「安物買いの銭失い」だね。
ジョルダーノはほかに、日本にもあるし(バブル直後一旦原宿で参入し、撤退さらに再参入)、マレーシアやソウルにもある。
ジョルダーノのマークのデザインつーか色調が現代百貨店のマークとそっくりでウケタ。
実はアウトレットの特価品以外日本で買ったほうがいい。
16異邦人さん:02/11/11 01:35 ID:cpivtBYI
10です。
>>12
 えっ?何のこと言ってるの? って言いたいところだけど、やっぱ同類の
目は欺けないや・・・ そう、毎晩DJstationとFreemanのハシゴだよ!
ったく、感じ悪いからID変えるわ。こんなところでカミングアウトさせら
れるとは。
17異邦人さん:02/11/11 09:22 ID:xPz7rvZU
ageとく
18異邦人さん:02/11/11 09:31 ID:sb1OCMxp
>>16
それが楽しいんだから何を言っても無駄だって。
先月はソウルで、東大門をゆっくり回ってきたけど自分的にはこれが原点。
明後日から香港なので、U2は久しぶりに行く予定。

最近は欧州が多くて、自然とH&Mが多くなる。
ここもユニクロやGAPと変わらんか。
19異邦人さん:02/11/11 09:36 ID:rRJB+msQ
アバクロ好きはおらんのか?
20異邦人さん:02/11/11 13:58 ID:SW1yzTWE
縦も横も標準的アメリカ人に近いので、
 アメリカのブランドは便利ですた。
GAPも日本になかったころはよかったが、今ではやぱりバナナリパブリックとか。

最近ポケットつき地図Tシャツ売ってない気がするけど、どうよ。
激しく好きなんだけど、今のはもうヘロヘロ。
21& ◆5f5Wpt5mhE :02/11/11 16:34 ID:3QLPRUCr
>>7
同感。NYのSTUSSYに行ったが、
日本人しかいませんですた。
といいながら、STUSSYで服を買ってしまった俺・・・。
22異邦人さん:02/11/11 16:39 ID:n5z9ekTS
イタリアの地下鉄で服のポスターが貼ってあって値段見ても結構安かった。
メーカーはわからなかったけどデザインはよかった。ただ店の場所がわからなかった。
23異邦人さん:02/11/11 16:42 ID:QD1RrjWS
U2って上野にあるのと違うんですか?
24異邦人さん:02/11/11 21:14 ID:DAfnN+13
>>23
多分いっしょ。実際行ったことがないが友達の話だといっしょっぽいとのこと。
25異邦人さん:02/11/11 23:12 ID:hKa7Cj6u
>7
若くない人と見た。
いまどきプラダなんて(特にバッグ)は恥ずかしくて持ってる
やついないって(藁
26異邦人さん:02/11/12 00:24 ID:CkOWshh6
ヨーロッパでZARAの他に安カワ服ってありますか?
27異邦人さん:02/11/12 11:28 ID:0skj0dHn
マレーシアのブリティッシュ・インディアが好きだ。
28異邦人さん:02/11/12 12:03 ID:U8nA5E08
チャイナスレから来ました。
上海・北京で服買われた方います?
何でも白系は喪服なのでダメだとか・・・
29異邦人さん:02/11/12 22:21 ID:KrW8ENdx
マレーシアに行ったとき「TOP SHOP」という、ちょっとZARAっぽいお店が気に入って
沢山買い物したのですが、他にどの国にあるんだろう?
どうやら英国のメーカーみたいなのですが。
30:02/11/12 23:32 ID:wBJyXVU5
NYのばなりぱはどこにありまつか?
ぴあ17のはなくなりましたね。

>>25
いなかの厨房はありがたがってるぞ、たぶん。
しかも韓国のぷらだ。

はんてんの足マーク入りぽろってどっかで売ってます?
じいさんが欲しがってるのだが(w
31異邦人さん:02/11/13 00:00 ID:2hJ8a5Af
最近ヨーロッパから帰ってきた。
ヨーロッパに広く
(自分がみかけたのはルクセンブルク・ベルギー・オランダ)
支店のある「H&M」という女・男・子供のカジュアル服チェーン店。
なかなか安い!下着も安いの売ってた。
いろんな色,素材、デザインのニットモノやブラウスなど豊富。
ヨーロッパらしい、パターンやカットのデザインの服を
適価で買えて満足。4着は買った…

あと、アントワープの目抜き通りはすばらしい。
いろんな素敵なブティックが軒並みです。
値段もいろいろだし、自分のレベルにあった
洋服ショッピングが楽しめるよ〜
32異邦人さん:02/11/13 00:07 ID:f+hMQay5
香港のジョルダーノは?
まぁ無印の衣料みたいなもんかな?
33異邦人さん:02/11/13 00:12 ID:GvcrAq2y
>>32
ジョルダーノは激しくガイシュツ。

わたすはアバクロとコンテンポとエクスプレスだな。
日本にも店出して欲しいけど、GAPみたくなったらヤダから
しばらくは海外で買い付けじゃ。
34異邦人さん:02/11/13 00:15 ID:CiuY+iKi
思ったよりたくさんの人がジョルダーノ着てるのを知ってビクーリしたよ(w
35異邦人さん:02/11/13 00:24 ID:1rwqR7e3
>>28

デパートなんか行くと、香港、韓国をはじめ、変わったとこではノルウェーとか
いろんな国のオサレっぽいメーカーが色々進出してて、けっこう好き。
あと、国産の靴も意外とイケル。
でも、もはや値ごろ感はあまり無いかも。
路上の露天の激安クズの山の中にも掘り出しものがあるにはあるのだけど。
3635:02/11/13 00:29 ID:1rwqR7e3
ブランド名も書いた方がいいんかな

今洋服タンス見て目に着いたのは Theme、azona、onlyって感じ。
ただしシーズンによって善し悪しの差が激しいっす。
37異邦人さん:02/11/13 00:32 ID:f+hMQay5
無印は香港に出店ラッシュです
38異邦人さん:02/11/13 00:36 ID:2Lly1z+w
>>29
TOP SHOP、イギリスには確かにありました。
イギリスは PRIMARKが安かった(がいしゅつだったら失礼
39異邦人さん:02/11/13 01:51 ID:cU5Yyx7I
日本ではGUESSの服が好きだった。でも海外で売っているGUESSの服って
何であんなにダサいの? デザインも違うし・・・。
40異邦人さん:02/11/13 08:17 ID:52o4BZMp
>>39
親戚からguessのベルトをお土産にもらったけどダサかった。
41異邦人さん:02/11/13 08:58 ID:OgVIMimQ
>>26
ZARAと同じスペインの会社だけどMANGOもかわいいよ。安いしね。

下着はH&Mでまとめ買いしてます。
42異邦人さん:02/11/13 20:49 ID:RZpTaw5S
H&Mってガイドブックに載っていたりしますか?
43異邦人さん:02/11/14 11:35 ID:eET79+Qp
>>42
載ってるのと載ってないのがあると思う。
どこに行くの?
ドイツやパリならあちらこちらにあるよ。
44異邦人さん:02/11/14 13:43 ID:a1bDTB8b
香港に行ったらレーン・クロフォードをのぞくことにしてます。
旧正月前のセールでイタリア製のシルクでキレイなワンピースを
買いました。¥20000ぐらい。結婚式に大活用、重宝してます。
こないだ行った時は、おこづかいがなくて買えずに店内を流すだけ
でちと残念…。競馬で負けたから仕方ないんだけど(泣
45異邦人さん:02/11/14 17:08 ID:45+ex7aa
アウトレットまんせー
おかげで日本で買い物できなくなったよ。
アウトレットで更にセール品を探すと(喜)
46異邦人さん:02/11/14 20:57 ID:uv1P5m5K
東南アジアのGUESSってさぁ…
カタカナで“ゲス”って書いたTシャツ
自慢げに売ってるよね
47異邦人さん:02/11/14 23:03 ID:DYlCZqFy
>>43
42です。
パリなのですが、リヨン駅周辺にありますかね?
48異邦人さん:02/11/15 02:09 ID:AgTJjh9a
>>43
住所載ってるから探してみれ。ここはドイツの会社って聞いた。
http://www.hm.com/fr/hm/store/store_result.jsp
4948:02/11/15 02:10 ID:AgTJjh9a
5043:02/11/15 17:39 ID:9lintXEo
>>47
私が知ってるのはギャラリーラファイエットからプランタンへ行く途中のとこです。
プランタンの隣。絶対にすぐ分かると思うよ。私もパリに滞在した時はリヨン駅周辺の
ホテルでした。オペラ座のとこまでバスで1本で行けるので以外に便利だよね?
オペラ座周辺はZARAやMANGOやベネトンとかいろいろあるから服選ぶのにかなり迷ってしまいます。
5147:02/11/15 21:42 ID:4SNnzKIx
>>43 >>48
情報ありがとうございました〜。来年フランスいきますのでそのときに買って帰ります〜。
52異邦人さん:02/11/16 15:49 ID:qzpkmAzg
ZARAてビブレ無くなって以降、大阪には無いよね?
関西だとどこかに有る?
スレ違いすまぬが
53異邦人さん:02/11/16 16:07 ID:mgp3J2s1
ZARAのHPのストアロケーター見てみたら、東京・横浜・福岡にしかないみたい。
54異邦人さん:02/11/16 23:44 ID:6ivKolD9
海外のMUJIって評判悪いね。値段が高いので・・・。
ロンドンでも出店しているけど、ガラガラだった。
55異邦人さん:02/11/17 01:05 ID:5ss2yBIU
>52
ttp://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1031061310/
ファ板のzaraスレです。こちらで聞いて味噌。
サイト確認以外でもあるみたい。
56 :02/11/17 03:08 ID:chWP+jQz
バンコクのエンポリアムというデパート。
高級デパートだけど、ユニクロなみの値段で結構いいもの変えるよ。
品揃え豊富だし。
半そでワイシャツ1800円。
ピエールカルダンのジャンパー4500円くらいだとおもった。
57異邦人さん:02/11/17 14:46 ID:hPmgmvrY
漏れは米国いった時に古海軍の服買い込んで来るよ、バナナ共和国よか全然安いし。同兄弟ブランドの段差は日本にあるしね.(日本市場向けの段差製品はコスト重視の為品質が変わった風に見える)あと富も安いから買うよ
58異邦人さん:02/11/17 14:50 ID:Z02nIt0i
古着だったらボリビアのラ・パス郊外の古着市が良い!
アメリカから流れてくるやつが格安だった
ただしスリが多いから注意
59異邦人さん:02/11/18 02:24 ID:jMr8YapF
良スレage
60異邦人さん:02/11/18 02:37 ID:Ro3a+cKp
>>57
全然安いというか、そもそも客層が違うだろ。
アメリカのユニクロ
61異邦人さん:02/11/18 08:42 ID:nE0kS6cd
ロンドンのユニクロはただのイギリスの服屋レベルになってて残念。
値段も高いし、色がきたない。

トップショップ、リバーアイランド、H&Mは結構利用してます。
ましな順は、

リバー>トップ>H&M   かな。
62異邦人さん:02/11/18 16:33 ID:7N2Bm+kO
やっぱアバクロだろ。
ショッピングバッグの兄ちゃんが
いつもカッコよくて萌え〜
63異邦人さん:02/11/19 00:44 ID:P2PsMkyF
中国のユニクロの情報キボンヌ
64異邦人さん:02/11/19 09:07 ID:0CeEXHgE
白人って何着ても似合うよねー。うらやまスィ〜。
65異邦人さん:02/11/19 17:25 ID:/9Ocfcsk
>>64
禿同
66異邦人さん:02/11/19 17:57 ID:ZF1wZk54
和服や韓服は似合わないよ。
67異邦人さん:02/11/19 22:05 ID:mQM7ehu+
>>64
> 白人って何着ても似合うよねー。うらやまスィ〜。

こういうこと言う奴って、白人はみんな雑誌のモデルみたいだと
思ってるだろ (W

 特にアメリカではここんとこデブが増えまくってる気がして仕方ないが、
それを見たら、そんなこといえないとおもうぞ。

6852:02/11/19 23:28 ID:T84cctei
>>53,55
ありがとう。ファ板見てみたけど、今は関西に無いみたいだね。
するとヤパーリ海外旅行先でゲットしる、ってことか。
69異邦人さん:02/11/20 23:49 ID:o/emZCC7
今年の春イタリアでめっちゃカラフルなリュックサックが流行っていたようでみんな同じの背負ってた。
ありゃ今年のイタリアの流行なのかね?
スレ違い覚悟でカキコ!
70異邦人さん:02/11/21 00:45 ID:DUmNqNB/
>>67
欧州滞在者ですが、何か?
71異邦人さん:02/11/22 00:29 ID:ZcaC+p3P
>70
旅行滞在中ですか…(w
72異邦人さん:02/11/22 14:34 ID:d2xMksJp
>>69
invictaのリュックですか?

http://www.invicta.it/  かな。


これだと、10年前もすでにイタリアの定番で、
次はコレだと思ったので、思わず買いました。

でも、全然流行らず。(W

日本では何処で売ってるかしらないなあ。

73異邦人さん:02/11/25 01:43 ID:/OWKGGrD
>>67
やっぱり「洋服」は白人用に出来てるんだなと思う
白人はてきとうな安物着ててもそれなりに見えるけど
日本人だとカットにこだわったり、似合うのを探さないといけない
74異邦人さん:02/11/25 01:48 ID:6C0olEVh
>>72これ皆持ってるよね。何でこんなダサいのしょってるんだろうか?
75香港大好き:02/12/13 22:42 ID:z4KpQlvo
冬物の防寒着、いつも香港で買ってる。
この間買ったコートは900円、
税関の人が1万円くらいするでしょ、うそだ。
っておどろいてた。
ちなみに、初めて買ったのは360円だったな。
76異邦人さん:02/12/21 12:24 ID:uHjJGXuF
>>75
香港のどのへんで買うの?
77カオマンペェッ野郎 ◆kao13tcuyc :02/12/22 16:46 ID:vQWTcQ5D
>>1
U2なんかブランド敵にもユニクロ並みだし。
それ以上だとアルマーニエクスチェンジとカルバンクラインを
まねした「XACT」がイイとか思われ。
おいらはどっちかというとバンコクだと本物が安いので
アルマーニエクスチェンジでパンツ買って、TシャツはRIPCURLの
バンコク限定品を買って、ヤマハのジェットスキー購入してますが何か?
78異邦人さん:02/12/22 17:47 ID:/OyrkaPi
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/tama/
79山崎渉:03/01/07 23:41 ID:RxlW0SPZ
(^^)
80山崎渉:03/01/22 10:25 ID:lACeEO5s
(^^;
81マイペンライ:03/01/29 19:53 ID:tGZD/ZrA
やっぱり服が安いのは東南アジアだろう…俺はこの正月バンコクでパンツ3枚(65バーツ)
Tシャツ2枚(値段忘れた)、フィラの靴下3枚(たしか1枚59バーツだった…)えりつきシ
ャツ(いけてるデザイン、299バーツ!)とか買ったよ。あとパタヤでビーチサンダル35バ
ーツ!…いまさっきブルームバーグでみたら1バーツ=2.77円として考えてね!ぜんぶ日本
に持って帰って愛用してるよ!
82異邦人さん:03/01/30 08:46 ID:fFrWhCYE
クリスマス前にアラモアナのアバクロに行ったら、ちょいと前に同サイトの
トップでサンタ帽に赤水玉トランクスのモデルさんが、そのまんまのカッコで
店頭に立ってました。
ギリシャ彫刻のように美しく、腰骨下の腹筋まで見えて萌え〜でした。
83bloom:03/01/30 08:49 ID:+2i1ogjG
84異邦人さん:03/01/30 10:34 ID:Uy/PQz1k
>>62
アバクロはそこそこいいっすね。
安いけどまあまあ洒落てる。
アメリカの服って本当にイケテナイけど、ここは好きだな。

アメリカに住んでいると日本から来た観光客がすんごくイケテルように見える。
アメリカ人って本当に服装に無頓着でダサい(安いジーパン&トレーナーが主)。

ヨーロッパはお洒落っぽいイメージがあるけど、どう??

85異邦人さん:03/01/30 10:35 ID:x/5KC8S4
86異邦人さん:03/02/01 13:14 ID:GpsTxwEJ
私、オーストラリアでTシャツ10枚くらい買いますた。
Ken Doneのシミ、キズ物も買いました。
ゴールドコーストは激安です。
87異邦人さん:03/02/02 09:41 ID:QCTUCjRL
アメリカいったらROSSとかMarshallsとか
で少々難ありでもブランド服買うな〜
ROSSでラルフローレンのセーターを
19ドルでゲット。愛用してまつ。
88異邦人さん:03/02/18 23:50 ID:VECSu4Pn
 
89異邦人さん:03/02/20 06:01 ID:/5tB1l99
>>81
バンコクは、Tシャツ・イージーパンツ・サンダルなどといった、夏物衣料が
豊富でいいよね。

プリント入りTシャツとか、日本で買ったら三千円くらいするのが、
100〜200B(300〜600円)くらいだもんな。
漏れ、仕事で使うTシャツは、バンコクでまとめ買いさ。
90異邦人さん:03/02/20 13:31 ID:b33rWpx/
>87
私もラルフ買い込みまくり。デパートのセール激安!
30%×40%オフとか普通にあるから、
ジャケットも$65、シャツとかスカート$20前後でした。
日本のウニクロと変わらない。
普段着はOldNavyの特価品着てます。
Tシャツは$5以下ばかり。
NYとかミネソタ州は非課税なのでありがたいし。
91異邦人さん:03/02/20 13:49 ID:bQh2EIiE
>>81
>いけてるデザイン
( ´,_ゝ`)プッ!!<ネ夕デス力?
92異邦人さん:03/02/20 14:08 ID:clL2Mvcc
今度イタリア、スペイン、フランス行ってきます。
スペインは物価安いってゆーけど、イタリアとかはやっぱ高いのかな?
そっち方面でいい服買ったって人、情報キボンヌ。
ちなみに好みはレザーとか、黒服系っす。
あ、ちなみにメンズ。
93異邦人さん:03/02/20 14:09 ID:3eKpoJW+
>>92 様:

“おしえてサービス”担当・中野御仁です。この度はご利用誠に有難う御座います。
上記サービスを効果的にご利用いただくには「書き込む」ボタンの右に御座います、
「名前:」欄に fusianasan と正確に(左記をそのままコピー&ペースト推奨です)
ご記入の上、改めて質問をお書き込みください。

以上>>92様におかれましては、上記熟読の上で再度正しくご利用いただけましたら
幸甚と存じ上げる次第で御座います。
94山崎渉:03/03/13 16:17 ID:xtgLkzj6
(^^)
95Air1Aat140.ngn.mesh.ad.jp:03/03/20 13:49 ID:+vI8ZjdD
今度イタリア、スペイン、フランス行ってきます。
スペインは物価安いってゆーけど、イタリアとかはやっぱ高いのかな?
そっち方面でいい服買ったって人、情報キボンヌ。
ちなみに好みはレザーとか、黒服系っす。
あ、ちなみにメンズ。
96山崎渉:03/04/17 11:43 ID:wTvhqTv8
(^^)
97山崎渉:03/04/20 05:42 ID:yZ/Ldu7E
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98異邦人さん:03/04/29 02:28 ID:cw4cqaSr
>>95 騙されるな それIPアドレス晒されるだけだぞ
99異邦人さん:03/05/03 02:52 ID:Y1x18mHI
イギリスのトップショップはいいですよ。
あと、NEXTって店もけっこうよかった。
千葉のららぽーとに、NEXTっていう外資系の子供服ができたんだけど、
同じ系列なのかしら。
知ってる人いたら情報キボンヌ
100異邦人さん:03/05/05 15:08 ID:+j0GgPnh
香港系でBALENOとかSAMUEL&KEVINとかどう?

GIORDANO、日本と中国/香港でラインナップ違うよね。
日本のはほとんど日本のデザイナーだって聞いた。
韓国、台湾もまたちょっと違う感じがした。
101異邦人さん:03/05/05 16:38 ID:I7XlHiXN
>>95
おいおい、初心者か?
噴出しちまったじゃねーか
それにしても人を見抜く目がすごいな、93は
102異邦人さん:03/05/06 18:03 ID:sA7dJI0h
服じゃないけど、吉田カバンが台北で売ってた。
ロゴが、YOSHIDA TOKYO でなく、 YOSHIDA INTERNATIONAL
になってた。
103山崎渉:03/05/22 01:41 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104山崎渉:03/05/28 16:50 ID:2bniENyh
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
105山崎 渉:03/07/15 11:48 ID:TuDgT2aj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106異邦人さん:03/07/21 21:32 ID:RUmmtyiy
トップショップ、アジア撤退したのかな?
サイトを見ても、UKとアイルランドの店案内だけになってる。
107異邦人さん:03/07/26 12:40 ID:dZOa+RuK
GIORDANOはデザインが奇抜すぎて着られないです。。
今年バンコクに行ったときにWTCでLEEのジーパン(女物ね)が
300Bくらいで叩き売りされてた。
細身の自分(ちなみに男)は買わなきゃってことで3着くらい買っちゃった。
AUZもセールやってて買っちゃったぞ〜!
108異邦人さん:03/07/26 13:32 ID:UaN2nU+w
Jessica とか CLUB MONACOとか日本から撤退しちゃったみたいなので、
ガッカリ&今度、香港やカナダの近くに行ったらお店に行ってみたい。
109異邦人さん:03/07/27 00:07 ID:/a3pu765
>>107
GIORDANOは国ごとで違うよ。
110異邦人さん:03/08/01 20:59 ID:eJ8+Ou4R
あげ
111異邦人さん:03/08/02 21:48 ID:W7sL2avx
タイのチャトチャク市場に売ってる古着のTシャツ、あそこでも探せばいいのあるけどちょっと高い
国境のアランヤに行けばカンボジアから流れてきた米国の古着が山の中から一律30B程度で買えるぞ、
根気さえあればな
112山崎 渉:03/08/15 22:06 ID:eNHogoJ7
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
113山崎 渉:03/08/15 22:48 ID:1nSjHcy8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
114異邦人さん:03/08/17 02:18 ID:kbcVbIag
俺はオレゴン州(消費税0%)でアバクロかな、あとOLD NABYのTシャツ1枚5$ぐらい
あとNIKEは地元だし、そんなもんかな
115 :03/08/17 03:07 ID:D/Ru5JEq
海外でって・・
見てたらタイばっかりじゃん
ほんと2chって最底辺の旅行者の集まり・・・
116異邦人さん:03/08/25 00:50 ID:/88DaQvp
欧州ならどこでも見かけるH&Mは安くてかわいいね。
最近では欧州在住の日本人が小遣い稼ぎにH&Mを出品しまくっている。

ところで今度海外行くときはバーバリーのコートを買いたいのだが
ヨーロッパで買って免税手続きしたら日本で買うのとどのくらい違う?
それとも物価の安い国で買って免税するほうが断然お得なのか?
117異邦人さん:03/10/19 21:01 ID:nICdi0/5
アメリカでは、ジーンズやチノパンの裾上げってやってもらえるんですか
ね? 買ったお店で、しかも短時間に
今度、観光で行くんで、洋服類を色々と買ってくるつもりなのですが、
ズボン類は足の長さが違いすぎると思うんで・・・
118異邦人さん:03/10/28 14:30 ID:DZsRSA8g
>>117
向こうだと長さも選べるから上手くすると切らずにはけるの見つかるかも
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132異邦人さん:04/01/04 21:43 ID:/NASjSKt
ブランド物は海外で買いたいね
133異邦人さん:04/01/04 22:00 ID:DV+zFV5A
u2私も香港で買いましたよーー。なんか年末セールですごく安かったです。
海外の服のセンスと日本人の流行物なんてもちろん全然ちがうので毎回海外行ってもあんまり服は買わなかったのですが香港はけっこう日本で流行っている服も売ってるので(日本物も多いので)
けっこう買い物できましたねえ。
134  :04/01/07 10:32 ID:33a47Y/Q
中国で人民服を買おうとしたが、上海では普通にはうっていない
といわれた。
農村部にでもいって物物交換してくるかな。
帽子もほしい。
135異邦人さん:04/01/15 21:51 ID:SALH68lh
俺は毎年NYで大量に買ってくるよ。
一人で行ってスーツ3〜4着、靴、あとワイシャツ、下着、ポロシャツ…
行きには10kg未満の荷物が帰りには50kg近くになるよ。
136異邦人さん:04/01/17 09:08 ID:kL3G0C9A
人民服は大中とかで売っていたが…
大中って今もあるのかな。まあ、そのテの店に行けば国内で手に入る。
137異邦人さん:04/03/14 06:22 ID:jSfMevm3
着なくなった服を貧しい国に送るボランティア。これが目的地へ
行く前に横流しされ、市場とかで売ってるのを東南アジアで
良く見かける。
「○○高校野球部」のジャージを着てるオッサンとかも
見かけたりして結構笑える。
提供した事のある人、アジアの市場で自分の服に
バッタリ出会うかもよ…
138異邦人さん:04/03/14 23:05 ID:PzbKhK6X
チャトチャックでは、バカな洋服屋又は雑貨屋のおねーちゃんを
GET可能です。モノについては、最近はすっかりいいものなし。
139異邦人さん:04/03/15 23:53 ID:fHSfx4Az
海外で服を買いあさるのもいいけど、似合うか似合わないかがとても
大切。この前イタリアで見かけた日本人と思しき男性が、上から下まで
キメキメにしてたんだけど、キメスギで、ルパンのようで、本人は
いけてるつもりっぽかったけど、何だか滑稽だったな。
ブランドだから買うとかじゃなくて、それぞれ似合うものを買えばイイと思う。
140異邦人さん:04/03/15 23:56 ID:fHSfx4Az
ところでMEXXってブランド(多分アメリカの)、ロシアやエジプトで
見かけたけど、いわゆる先進国にはブランチがないのだろうか?
確かにGAPのオシャレ板みたいなだけで、これといって欲しくなるような
アイテムは何もなかった!
141異邦人さん:04/06/30 22:47 ID:B0dHutOH
546/546
最下位記念カキコ
sage
142異邦人さん:04/07/01 20:03 ID:m3PuGJVI
547/547
sage
143異邦人さん:04/07/03 16:12 ID:0QXxlXT6
548/548
144異邦人さん:04/07/05 11:41 ID:akNTBi5G
NYのCONWAYいいぞー
145異邦人さん:04/07/05 15:35 ID:gYRZpShH
グアムのエックスガールってどこにあるか知りませんか?
教えてください。
146異邦人さん:04/07/05 16:19 ID:nr/0mG+d
自分的には中国は広東省の虎門の洋服問屋が大好き。
たぶんあの辺で生産されている日本向けとかの洋服。
香港から入る人は、深センの東門がいいらしいです。
147異邦人さん:04/07/05 17:17 ID:MWZrGCN9
私はハワイに行くと必ずForever21でたーくさん買い込みます!
(本土にもあるみたいなのですが行った事がないw)
こっちだと昔のJILL STUARTみたいなデザインなのです。
ロマ系スキだけど、胸尻デカで
ピンキーとかディアマンテだとほとんどムリだし
高くもスカートで25ドル前後なのでかなりのお気にです!

でも、きっとアメリカだと厨房ブランドなんだろうな〜w
148異邦人さん:04/07/07 01:17 ID:cRabD4yn
グアムとバリ島に行くのですが、お勧めの買い物ないですか?
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:42 ID:9jQztxNW
私は欧州でH&MとMANGOをまとめガイ。
可愛い、安いはここですね。
ZARA,MANGOは海外だと屁?のような値段ですわ。
バーバーリーは国によって値段が違う。本場英では死ぬほど高い。
日本のライセンスのほうが安いかも。
安く買うならスペイン。但しよく見て買わないと、柄が対象じゃなかったりし
ます。しかも、日本と同じデザインは余り無いようなので、値段は比べようが
無いのかも??
豪だとsports girlがいいね。
>>148
雑貨。これ以外あんまり無いよね???
しかも、ミクロネシアで売っている雑貨(貝とか椰子の実系)はMADE IN INDO
NESIAとかなので、結局バリもグアムも同じお土産に成りかねない。

150異邦人さん:04/07/23 21:22 ID:sDP7LkKg
インドネシア行った時にリーバイスの直営店でジーパン2本買った。
単価の違うやつだったけど、円だと2本で7000円ちょい。
現地在住の友人によるとアウトレットだともっと安いらしいが、十分満足。
151異邦人さん:04/07/27 20:06 ID:Ved73ipv
エジプトでハンティングワールドの服げと。
エジプト綿使って、現地で作ってるやつだけど、縫製も良いし、
布の質も良いし、満足。
あと、ナイキやアディダスといったスポーツブランドもあるよ>エジプト綿。
ちゃんと、ホテルやショッピングセンターの直営店。
あと、現地ブランドでは、モバコがお勧め。
パリのシャンゼリゼ通りや、プランタンにも店出してる。
152異邦人さん:04/07/27 20:08 ID:jySSlwmO
いまどきハンティングワールドだって・・・・恥 ダサ
153異邦人さん:04/07/27 22:13 ID:Ved73ipv
>152
151だす。
間違えた。
ハンティングワールドじゃなくて、ティンバーランドでした。
154異邦人さん:04/07/27 23:59 ID:jySSlwmO
(・∀・)ニヤニヤ
>エジプトでハンティングワールドの服げと。

慌ててティンバーランドと書き直す・・・(・∀・)ニヤニヤ
155異邦人さん:04/07/28 00:11 ID:ZcTbpdd2
>>149
男にとって(バルセロナあたりを除く)スペインで
カジュアルな服を買えるのはZARAくらいだったよ。
バーゲン時にはアフォみたいな値段になるよね
最近?日本でもやっと雑誌に取上げられてるけど
関西のど真ん中にあった店は数年前に潰れた(今なら???)

個人的には靴がお勧めかな
特に革製品
日本に来てる商品しかしらないけど、最近のCAMPERの男用は
デザインがいまいちだけど、昔初めて履いた時の履き心地は忘れないよ
現地での値段を知ってるだけに、日本では買わないけど
次はいつ行けることやら・・
156異邦人さん:04/07/28 00:39 ID:OnxnyJ7i
香港の毛主席万歳Tシャツやっぱ買ってくればよかった
157sage:04/07/28 18:09 ID:SFPsrN/c
モレは皮靴だな。チャーチあたりだと2マソ。ジョンロブでも3マソで
買えるからな。(しかもサイズ29もあるんで)
158異邦人さん:04/07/28 20:31 ID:ebsFCdq2
sageはE-mailのとこにいれろ!皮ではなく革!

これだからバカは困る・・・・
159異邦人さん:04/08/02 00:19 ID:xUsRePQ7
>154
ホントだよ!カイロにティンバーランドショップがいくつかある。
路面店もあるし、ショッピングセンター内にもあるんだってば。
あと、前述のモバコってメーカーは、
ベッカムで人気のプリングルスのコットン製品を請け負っているらしく、
それもカイロで買える。
160148:04/08/19 16:15 ID:0rKkniE8
インドネシア言ってきました。
コンバースのオールスターが1500円位でセールでさらに半額に。
色、サイズがほとんど選べないけど合えば良い買い物。
日本で5000円以上するサーファーブランドやストリートブランドのTシャツが
2000円くらい。
帰りにグアム寄ったけどインドネシアが安くていまいち購買欲がわかなくなるほ
ど、思っていた以上によかった。また買い物に行きたい。
161異邦人さん:04/08/19 16:44 ID:bbnVZ7r4
italiaではエネルギアかな。
バーゲンの時しか買う気にならないが。

ポルトガルでCAのTシャツ5ユーロでした。
162異邦人さん:04/09/09 01:34 ID:0t54J4bf
保守age
163異邦人さん:04/09/09 19:58 ID:KBlF9T1X
なんかアジアばっかね、糞バックバッカーばっか?
164異邦人さん:04/09/11 20:27:34 ID:TjMHzZbc
>>163
日本でも着られるような服がどうしても限られるからじゃない?
スレのコンセプトもブランド品に関するものじゃないし。
BPよりは学生が多いんじゃないかという気がする。彼らはここで挙げられて
いるような服を買い込んだりはしないと思う。露店のTシャツとか多いのでは。

そんな俺も普段の着回しはドイツやスペインへ行くたびに寄ってるZARAとHM、
それにカナダじゃなくて台湾で買ったROOTSあたりという貧乏人だが。
一度U2(香港だよね?)は覗いてみたいかな。BALENOはアモイで見たんだけど。
165異邦人さん:04/09/17 01:29:03 ID:jxASQlGc
夏にドイツに行った時に、夜が思ったより涼しくて
あわててダイエーみたいなショッピングセンターで
メイドインターキーの安いGジャンゲット。
日本で言えば隣国の台湾製とか中国製ってカンジなのかな。
いい自分みやげになりました。
着るたびに楽しかったドイツ旅行を思い出す……
166:04/09/17 03:38:06 ID:9v2jTr9v
カムデンマーケット@ロンドンはどうですか?
167異邦人さん:04/09/17 05:27:46 ID:J+KC44sY
↑是非わたしも知りたいです
168異邦人さん:04/09/26 03:04:37 ID:e43ugmK4
>>166
カムデンはロンドン行くたびに一応お約束として行きます。
値段はそう安いと言う印象は無いけど、サイバー系、ゴシック系などは
日本じゃ有名ブランドで結構な値段のものしか見かけないけど
そういうテイストで割安な洋服もいっぱいあります。
あとは靴、レザージャケットなどが安い。
普通に原宿の竹下通りみたいな雰囲気だよ。
アンティークで良い物を探そうと思ったら多分カムデンじゃなくて
ほかのマーケット行く方が良いような気がする。
169異邦人さん:04/10/28 07:32:57 ID:f+tem6DS
韓国、羊レザージャケットオーダーメイドで15000円
靴もオーダーメイドで1万ちょい
トルコ買い物は期待してなかったが革製品が上質で
デザインも探せばかなりいいのが見つかる
靴2千円前後 服もデパートで買えばデザインもそこそこで激安
縫製も悪くない
170異邦人さん:04/10/28 08:39:01 ID:IvJ1uncV
エジプト カイロ
意外とふつうに着れる服を売ってた。
シャツ1枚1000円以下。
アレキサンドリアはジーンズの店が多かった
171異邦人さん:04/10/28 09:12:24 ID:CXTxJF/Q
カイロに住むんだけどGAPみたいな欧米系ブランドは無いらしいね…
172異邦人さん:04/10/28 13:26:45 ID:+FeBWaCK
>>171
abidasとかならあるぞw
173異邦人さん:04/11/27 11:48:04 ID:n8qz+5ys
ラスベガスに行きます。
アバクロとホリスターで、Tシャツとジャージを買うつもりです。
それと、adidasでミッシーのシリーズの靴を。
雰囲気としては、丸栄の2階(名古屋です・・)のようなお店を見たいです。
雑誌で言うと、ViViとRay、JJな雰囲気のものが欲しいです。
こんな感じのものが欲しいのですが、そういうお店ってあるんでしょうか?
174異邦人さん:04/12/03 22:51:30 ID:dpKhTn3f
Tシャツ、トレーナ、フリースなどの普段着系
近年は旅行ついでにボッシーニかジョルダーノで買ってます。
行き先は、高雄、台北、香港etc.の場合ね。

そもそもスーツはほとんど着ない渡世だもんで、海外で作ったことはないんだが
上海あたりの仕立て屋のオーダーメイドってどうよ?
175異邦人さん:04/12/30 04:54:04 ID:YQ8MGvt+
防寒対策総合スレッド 1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1104349646/l50

冬季・寒冷地対策
176異邦人さん:05/02/11 11:25:57 ID:htTqQOjr
そんなのあるまーに
177異邦人さん:2005/04/21(木) 00:16:15 ID:VLqVnSF3
香港でバーバリーやアルマーニが安いって聞いたんですが、
本当ですか?
178異邦人さん:2005/04/21(木) 00:54:37 ID:80Jomr2S
EU統合まえは、イタリアでグッチ、フランスでエルメス、あまりの日本との値段の違いにびっくりしたけど今はユーロ強いし、どこの国いっても変わらない。普段着は日本画一番安いかも。免税も成田が一番かな。
179異邦人さん:2005/04/21(木) 01:36:17 ID:8/MR1j4R
おとといお客と同僚(日本人3名、通訳のマレーシア華僑女性1名)で
近くの中華料理店にディナーに行った時の事。時期が時期だけに、一
応5つ星のホテルに目立たないように出かけ控えめに談笑しながら食べ
ていた時、同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒
状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。調べてみると、醤油
味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒
い破片や足、半透明の羽と思われるものがちらちら混じっていました。
一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、丁寧に刻んで
あったのです。
気持ち悪さをこらえて必死に中国語で抗議しました。店員達は、最初
は「そんなはずはない」「間違ってはいったのだろう」と適当な返答でした
が、途中から逆ギレし「小日本が何を言うか!」他のお客達の視線も
鋭くなりました。幸いマレーシア華僑の友人が広東語で店員とやりあっ
てくれましたが(彼女も最初は日本人と勘違いされていた)、「仕事でデ
モには参加できないが同じ気持ちだ」「歴史を反省しない日本人を懲
らしめてやるのが何故悪い」等等、論理も何もない低レベルな言い訳
を繰り返すのみ。他の店員達も集まってきて私達を取り囲んで威嚇し
はじめ、身の危険を感じとにかくお金は一切払わないで帰ってきました。
店を出たとき、店内から拍手する音があがったのには怒りとくやしさがこみ
あげてきました。
180異邦人さん:2005/04/21(木) 02:53:53 ID:rlTeqxP1
ロサンゼルスのダウンタウンにあるブルックスブラザースは
ネイビーブレザーの値段は
日本より高そうですか、安そうですか?
181異邦人さん:2005/04/21(木) 19:48:10 ID:rlTeqxP1
(自己レス)
あんまり値段は変わらないか。
アメリカの消費税は高いし。
182異邦人さん:2005/04/21(木) 21:25:46 ID:80Jomr2S
ブルックスは日本はライセンスなのか、同じジャケットでも日本で買ったほうがしっくりくる。あなたが外人並みの体格なら、多少は安いから、買ってくれば。ただ税金やアフターケア考えれば日本の直営店でも十分。わざわざその国のモノを買うメリットは薄れてきたよね。
183異邦人さん:2005/04/21(木) 23:42:50 ID:rlTeqxP1
>>182
なるほど。すごくためになります。
どうもありがとうございましたm(__)m
184異邦人さん:2005/04/21(木) 23:44:42 ID:aGSDUk0x
>>151
ハンティングワールドって、象印じゃねえかよw

象印の服なんて、無理無理、絶対無理。

象印バッグをもってる女を見ると、思わず拭いてしまうにょ。
185異邦人さん:2005/04/22(金) 04:53:27 ID:iOuztOsB
ハワイだけど、シャネルに行ったんです。そしたら・・・・
日本で買ったジャケット60万円が、スーツで買っても40万円くらいでした・・・
スカートは日本だと20万くらいでした。スーツで買ったら80万!!
半額!!!ってことですね。。。へこみました。。。
186異邦人さん:2005/04/24(日) 14:11:05 ID:12Ec9Xxu
>182
ネイビブレザーをアウトレットで$210で買ったけど。たまたまぴったりのサイズが1着あっただけ。
でかいのばかりでサイズには苦労するね。 出張に行くとネクタイはよく買う。
187異邦人さん:2005/04/24(日) 21:21:13 ID:WSuP7YWM
アウトレットは、一瞬安いから舞い上がってしまうけど、よく考えれば普段買わないものがほとんど。まぁ売れなかったものや、客引き用にアウトレット店限定だからね。直営店いって、一人スタッフつかまえてじっくり選べば、それもいい思いでだし、失敗はないね。
188180:2005/04/24(日) 21:49:34 ID:UWggdWRX
>>186-187
感謝m(__)m
189異邦人さん:2005/05/29(日) 00:55:29 ID:kaIGzB82
結局何も買わずに
終わった、今回の旅行〜
190異邦人さん:2005/05/29(日) 01:25:47 ID:pUn33aIN
ロンドンのカムデンロックには何度も行ったけど、自分の着れそうな服はなかった。
古着1000円くらいから、ボロ、コスプレ衣装、レザー、チャイナ服・・・と何でも売ってる。
マーケット内の店舗は日本人店員が多いけど、外のテントのような店は中国人ばかり。

日本のアニメを無許可プリントしたとしか思えないTシャツやバッグなんかも売ってて
面白くて買ってみたけど、日本じゃ着れそうもない。

品がいい+デザインも良い、で考えるとパリの古着屋の方が安くて良い品が多い。
191異邦人さん:2005/05/29(日) 07:16:15 ID:iHNyNkQt
スペインのZARA
ユニ黒やGAP波の値段でつ
ポルトガルやヨーロッパに沢山ある(日本も東京にあるらしい)がヨーロッパ以外で買うとなぜか高い値段になってた
スーツとかまである
192異邦人さん:2005/07/10(日) 23:29:57 ID:huwJuq2X
ニューヨーク情報プリーズ
自分はクラブちっくな服が好きです。
サイケっぽいとグッ!!
193異邦人さん:2005/07/13(水) 22:24:00 ID:dz2tNRwc
デカい俺にもあう服はあるよね、アメリカ。
日本にあるブランドでもサイズがないこと多し・・・。
(例:ラルフ、トミー、LLビーン)
194異邦人さん:2005/07/14(木) 00:32:37 ID:DP3x20kN
>184
だーからっ、ティンバーランドの間違いだって訂正したでしょーが!
195異邦人さん:2005/07/18(月) 00:29:56 ID:W0RH9nuk
H&Mって、生地がだめ。
イタリアにいくと、マックスマーラが安くていい。
リラのころは、今の半額以下だったけど。
196異邦人さん:2005/07/18(月) 01:21:26 ID:mXUjbzza
本当にヨーロッパ、EU統合前は安かったけど今は比較的物価の安いスペイン行ってもユーロで共通価格だから、買い物の楽しみないよね。前はイタリア行けばグッチのローファー、日本の半額、エルメスのバッグも。スペインの革製品なんて迷いもしない値段だった。
197異邦人さん:2005/07/24(日) 11:33:03 ID:u2nEvwYa
ブルックスは、アウトレットであれば日本とアメリカ値段変わらないよ。
最近の円安考えると日本のほうが安いかも。

アウトレットでないブルックスは知らない。
198異邦人さん:2005/08/23(火) 22:33:31 ID:wd8bdUtO
グアムでアバクロ売ってるお店ってある?
199異邦人さん:2005/08/23(火) 22:49:57 ID:9ubwEHd7
ハワイで買って来い、アバクロ。
アバクロ敵無しだね。
200異邦人さん:2005/08/29(月) 23:26:13 ID:lL9rrUWe
【韓国】パリ・プレタポルテに招待された韓服(伝統衣装)デザイナーキム・ヨンソクさん(写真あり)[8/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125308922/
201異邦人さん:2005/08/29(月) 23:42:36 ID:rwUb0Dp0
デリーのパハールガンジにて

それなりにカワイイワンピ 10Rs(約27円)
スパンコールのスリッポン 180Rs(約500円)

靴はビーズの刺繍入りのエスニックシューズで
ビームスとかUAで¥20000位で売ってたのと同じもの。

布バッグとかも高円寺のあの店に売ってたな〜
ってのがちらほらあって面白かったデス☆


202異邦人さん:2005/09/02(金) 11:39:07 ID:0LAtVp7M
グアムのアバクロ売ってる店ボりすぎだった
203異邦人さん:2005/10/16(日) 02:47:49 ID:F7CVnvjV
バンコクでいいレザージャケットがうってるところ知りませんか?
204異邦人さん:2005/10/16(日) 03:05:06 ID:EmubUwe2
         /∴∵∴∵∴∴\               ∵∴∵ ∵∴∵
       /:∴∵∴∵∴∴∴∴:\       ∴   ∵∴∵ ∵∴  ∵  ∴
      /∴∵∴∵∴∴∴∴人:∴∵∴  ∴ ∴ ∵∴∵∴∵∴  ∵∴∵∴
     /:∴:.|∴∵∴∵∴∴/∵∴ヽ、∴∵∴∵ ∴∵∴∵:(・ )∴     ∴
     |∴∵@ヽ-------‐‐'′∴∵∴ヽ:∴:∴∵∵ ∴∵ ∴  ∵∴∵∴∵∴
    |∴∵/      ∵∴∵∴∵∴∵∵:∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵(・ )∴∵∴
    |.:∴:./ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ::∴: ∵∴∵ ∴∵ ∵∴∵∴∵  ∴∵
   |∴=ロ  -(・ )-  | .∵|  -(・ )-  ロ=∴∵:∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴  ∵
    |:∴:/ヽ      /ノ .:ヽ      /ヽ∴∵  ∴ ∵  ∴∵∴  ∵∴∵ 
   |∴/  `─── / .:∵` ───∵∴丶∵∴     ∵   ∵∴  ∵
   |.:.ノ        (●_●)∴∵∴∵∵∵:∵            ∵  ∵
   |:.|           l l     ∵∴∵∴:.|
   |.:|       __-- ̄`´ ̄--__  ∵∴∵|:.|
   |:.|        -二二二二-    ∵∴:.|.:|
   |.:.:\                  ∵/.:.:.|
   \∵\     _- ̄ ̄ ̄-_     /∵/          801
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /∴ヽ/|\_______/|\ /∴:ヽ   http://sakura03.bbspink.com/801/
    |.:∴:.|  \         /   |∴∵|
   /|∴∵|    \      /   .|∴∵:|
205異邦人さん:2005/10/19(水) 21:52:59 ID:/o2M1AvJ
MBKでジョルジョアルマーニの革ジャンが5500Bだった
買おうか悩んだけどやめた
206異邦人さん:2005/10/22(土) 19:58:52 ID:KxYH5cnC
シンガポールにあったSPIRIT?ってお店。
日本のユニクロっぽいブランドなんでしょうか。
ちょうど日本が冬で、薄手の黒のジャケットを買いました(日本円で8000くらいだった記憶が
シンプルで綺麗に襟が立っていてデザインも私が欲しかったものと同じ。
ジップアップでどこにでも羽織れるので一年中重宝しています。

タイネタが多いみたいですが、でもタイの買い物って本当にお得ですよね!!
東南アジアは、キャミソールのようなインナーがとにかくいいですね!
日本ではペイズリー柄が流行るとそればっかり並ぶので、無地を探したりするのが大変。
タイの市場でも、アジアンな柄なのに派手でもないキャミソール、それが500円くらいだったりすると
ついついまとめ買いしちゃいます・・・・。
あと、サンダルなんかも600~1000円程度のお店(MBKあたり)で、何足も揃えてたり、
生地や縫製のいい高級なものでも3000円ほどで買えますね。
安く海外で買いたいのでアジアにいくわけではないのですが
欲しいなー、可愛いな、って思うものがなぜか東南アジアにあったりするのです・・・。
207異邦人さん:2005/12/01(木) 01:04:37 ID:QmxDh3VS
>>3
いいけど、売ってるのはゼビオのセーター。
日本製。
208異邦人さん:2005/12/01(木) 01:19:47 ID:QmxDh3VS
>>206
ESPRITの間違いでは?
香港の会社だから。
209異邦人さん:2005/12/01(木) 01:22:54 ID:Io07e5sl
俺は海外に行ってから、日本のユニクロのありがたみがわかって、ユニクロばかり着てるよ。
アジアは安くても質もそれなりだし、ヨーロッパはユーロ高もあってZARAでさえ割高

安いのに実用的、機能的、丈夫 だから旅先ではユニクロ、必要なくなったら現地人に譲る。
今年の11月に旅行したミラノでフリース(SALEで1290円)をあげたら
20EURくらいするグラッパ(日本だと5000円以上で売ってる)をもらった。

そういや、100円ショップの鞄を、ヴェネツィアのホテル従業員が使ってたな、多分日本人が捨てたんだろう。
210異邦人さん:2005/12/01(木) 07:14:35 ID:QZ6whms3
>>209
イタリアなんかで、ちょっと寒いからセーターでも買おうかなー、と気軽には買えないよねー。
ウール100%だと、60ユーロが最低ライン。
(それでも、ユニクロやヨーカドーで2900円で売ってるようなシンプルなヤツだ)
それより安いのはアクリルや綿しかない。
中国系がやってる安い店のは、ギャルっぽいデザインで品質劣悪。
タイツが破れたから買おうと思ったら、マトモなヤツは6ユーロ超。黒の無地が。
日本なら3足980円なのに。
日本てすごい国だねぇ。
211異邦人さん:2005/12/01(木) 12:43:13 ID:MByR78KY
ヨーロッパは洋服高いよね。
身軽な服装で出て行って、必要があったら現地で買えばいいやなんて
アジア感覚で旅行して、ひどい目にあったことがある(恥)
日本だと安くて品質そこそこはあたりまえだけど、スペインでさえ
安い品は縫製が悪く、デザイン以前。

ところで、マレーシアでアウトレットが買える場所、知りませんか?
ブランド問わずで女性物キボンなんですが。
香港にはいろいろあるけれど、マレーシアはどうなんだろ。
212異邦人さん:2005/12/02(金) 01:47:15 ID:ZRzkZL5a
>>210
ユニクロの高機能素材物は役に立った、100円ショップも吟味すれば役に立った。
現地で洗濯しても3ユーロ 倍出せばSALEのヒートテック長袖(790円)が買える。
部屋で肌着を洗ってやり過ごした気がする、捨てるなら100円ショップの肌着でも良かったかもしれない。
日本で外国人が買い物に来てる店(ユニクロ、100円店)はバリューが高いと学んだ。
漏れは名古屋だが、名古屋・栄のダイソーは外国人比率高い、錦の風水の外国人も買い物に来てる。
213異邦人さん:2005/12/04(日) 01:09:24 ID:Mw1JrNxE
俺いつも海外行くとサッカーのユニとカバンを買ってしまう。(ユニはコレクション用でカバンは旅行中使って帰国後も使う)
ロンドン行った時はピカデリーのリリーホワイツで2.99ポンドでディアドラのショルダーバッグ買って
15ポンドででかい旅行用トランク買った(帰りはトランク2個持って帰ってきたw)
バンコクではチャトチャックいつも逝って軍用のウエストポーチやノースフェースの登山用リュック(本物かパチかわかんないけど安すぎた。1600円前後)
買ったけどリュックのベルトが半分糸がほつれて取れかけ(うはwww)
縫い直せばまだまだ使えそうだけどね。今の状態でも右側のベルトのうち半分が
取れかけなだけだから全然使えるし(怖いけど)
シンガポールが個人的にはユニとか安くてよかった。
今度春休みにオーウェン応援しにイギリスにまた逝くけどロンドンのカムデンって
古着のサッカーユニ(パチものじゃなくて)とかって売ってるの?
214異邦人さん:2005/12/04(日) 01:10:45 ID:Mw1JrNxE
>>212
スカイルの上か?
帰省した時行くけどあそこ便利だよね。
215異邦人さん:2005/12/04(日) 02:13:44 ID:XrPYx5P4
パリ・・・寒いからあっちでダウン買おうかな?
日本よりは、多少安いよね?モンクレール?
イイとこしりませんか?
216異邦人さん:2005/12/04(日) 02:32:27 ID:vuzRoN9j
イタリア発の安い服のチェーン店って少ない。ベネトンぐらいか。
向こうではマックスマーラグループの他、ヴェルサーチ・トラサルディの安いラインがイイ。
価格はそんなに安くないけど。
ローマのコルソ通りは無名のかわいい服を売ってる店が多い。

香港ではマークス&スペンサーの服を必ずチェック。イギリスの品揃えより
オサレだと思う。
217異邦人さん:2005/12/04(日) 02:36:24 ID:SxpbaEQQ
COINなんていいんでない?>イタリア
218異邦人さん:2005/12/04(日) 03:26:30 ID:m4DqY9Gr
>>217
Coinつっても、日本の丸井のセールじゃない時の価格並みだから・・・
旅行者が多く出入りするからかなぁ?全体的に高めだったよ。
ワゴンセールのパーティーバッグ19ユーロとかは、みんな中国製。
セーターでまともなのはやっぱり60ユーロ以上出さないと。

ブラウス等の縫製品は30ユーロ等でもあるんだけどね。
ナラ・カミーチェなんかはとってもお得だと思う。ちょっとしたパーティーにも
着ていけそうなのもあるし。
とにかくウールのニット製品はすごく高かった。
機械編みで大量生産する工場があまり無いのかな?

春・夏物は、現地で手に入れるのはアリかもね。
蚤の市に行けば、麻のシャツ3ユーロとかポリエステルのスカートが
5ユーロとかだったし。
219異邦人さん:2005/12/04(日) 07:33:01 ID:n140r9bg
>>216
オーシャンなんとかっていう大きなショッピングセンターに入ってる
マークス&スペンサーいきました。いいよね。

ニットとか、安くてデザインがよかった。8000円くらい。スカートも
フレアロングで素敵なのがあったな。

イギリスのも行ったことがあるけれど、なーんかいごこち悪い感じ。
バーゲンの時期で靴が安かったから買ったけど。

欧米でジャケットとか買うと、袖が長いのが問題じゃないですか?
スカートはまんまOKだし、パンツなら直すのも1000円くらいだけど、
ジャケットの袖は3000円以上って言われて・・・そのまま着てますw
手足が短いと損だ。
220異邦人さん:2005/12/06(火) 05:19:12 ID:ZsagjV9m
>>1-219
ユニクロ最強ってことで。
221異邦人さん:2005/12/14(水) 00:28:40 ID:8vhoczan
>>220
あ、それ間違いないと思う。
海外で買うのは「好きだから」「趣味だから」「珍しいから」あたりが理由としては近いか。
最近は日本より安いとなると、さすがに質悪い場合が殆どのような気がするし。

castro(イスラエル)とYargici(トルコ)をこの冬に買いたいと画策中。
質その他どなたか詳しい人いたら情報ください。
222異邦人さん:2005/12/14(水) 11:49:48 ID:UVzb/hyI
ヨーロッパの服の話が出ていますが、アメリカの普通の服の品質・値段ってどうなのでしょう?
実は娘(中2)がちょっとサイズが大きくて(170cm、58kg)、しかもうちが地方都市なので
年齢相応のちょっと可愛い普段着、パジャマ等が中々手に入りません。
通販はサイズが実際に確かめられなくて怖いし…。
春休みにラスベガス、LAに家族旅行を計画しているのですが、出来れば向こうの
アウトレットやスーパーで少しまとめて買ってやりたいなと思うのですが。
あと女性で靴のサイズが25.5〜26.0と言うのもアメリカなら普通ですよね?
223異邦人さん:2005/12/24(土) 06:53:35 ID:p6R86CN3
アメリカのアウトレット、ブランド品だったら安くて品質の良いものたくさんあります。
ただ、サイズは日本人の圧倒的に多い場所だと、お嬢さんの体格でもサイズ大きめのしか残ってない場合もあり。
NYのウッドベリーコモンに行った時は、同じく170センチある私でも、
大きくて着れないサイズしか残ってない場合も多かった。
このあいだフロリダ州オーランドのアウトレットに行ってきたが、比較的アジア系が少ない場所なのか、
サイズ、品数ともに豊富で楽しかったなぁ。トミーフィルフィガーのTシャツ6ドル、
アルマーニエクスチェンジのTシャツ14ドル、コーチも激安のうえ品揃えがNYと全然違う。
ラスベガスに行った時はアウトレット行かなかったので良くわからないが、ベルツアウトレットに行くのですか?
224222:2006/01/06(金) 13:47:14 ID:rsy2Hciv
>>223
亀ですみませんが、どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
このスレは見ている方が少なそうなので、他スレで再質問いたします。
225異邦人さん:2006/01/10(火) 23:31:29 ID:Tp/rmXJN
ありがちなハナシだが、バンコクに行って、着替えが足りないんでTシャツ/パンツ/靴下/ズボン 現地調達してきた。

例によってTシャツ100B前後、パンツ2枚100B、靴下4双100B、ズボン280Bとかそんなレベル。

アキバ系のオッサンで着る物にこだわりがないから、これで充分。

台湾や香港でよく買ってくる ジョルダーノやボッシーニのTシャツは生地がしっかりしてていい。
226異邦人さん:2006/02/02(木) 04:45:18 ID:VEt/DhBW
パリコレとかでメンズモデルが着てるような服はどこの国に売ってるんだ?
227異邦人さん:2006/02/05(日) 23:43:03 ID:5D7h1oBr
イスラエル逝ってきた。
どこの町でもある(要するにイスラエルのユニクロ)FOXという店で
Tシャツ3枚100シュケル(2800円くらい)で購入。
http://www.fox.co.il/

デザインはかなりカジュアルだった。縫製は正直やばい(ついでに中国製)
228異邦人さん:2006/02/07(火) 10:25:39 ID:tSBIYeeI
≫222
 靴のサイズが25.5〜26センチなら、「普通よりはやや大きめ」サイズかも
しれません。アメリカサイズの9か9ハーフになると思う。
 日本よりもサイズ・デザインともに豊富なのは間違いありませんが、幅が
キツく感じることが多いので(日本人の足は向こうの人に比べて甲高・幅広
傾向?)、その点はご注意を。履き慣らすまでに時間がかかります(体験談)
229異邦人さん:2006/02/12(日) 22:53:55 ID:97o6ARyF
ユニクロも当然、中国製なんだけど
質が良さげなのはバイヤーの腕が
いいってこと?
230異邦人さん:2006/02/12(日) 23:45:17 ID:0nhoq57j
自前で工場持ってるんじゃないの?
231異邦人さん:2006/02/13(月) 01:31:08 ID:o6+jYLoU
生産は中国でも、日本向けに品質管理しっかりしてるのと
そうでないのとはやっぱり違うよな。
232異邦人さん:2006/02/13(月) 02:05:39 ID:9tU++g5P
>>231
日本から派遣された鬼工場長がいるってことかな。
民工小姐かわいそ。
233異邦人さん:2006/04/08(土) 16:24:24 ID:WDKISEEq
ソウルの東大門
234異邦人さん:2006/04/08(土) 23:04:38 ID:DiY92xfK
台北歩いているときに、夜9時ごろ、そろそろ閉店しそうな服やの
ショーウインドゥに、「パン・ナム」の赤いシャツがおいてあった。
サイズもXLで問題ない。前面にはパンナムのワッペンとPAAのワッペン、
後面には大きなワッペンと「パンアメリカン ワールドエアウェイズ」
"the system of the flying clippers"の文字が。
ちょうどそのころパンナムかばんとかヤクオフで落としたりしていた時期で、
一目ぼれしたんだが、値段が日本円で1万3千円くらいだった。台湾でそんな
買い物するつもりなかったので、あきらめていきすぎたのだが、ATMでカネおろして
結局かった。
そして今、買ってよかった、と満足してる。パチモンじゃないし。店主にきくと、
イタリア製とのこと。ヤフオクであるパチモンパンナムではないのはわかる。
少し気合入れた飲み会とかのときに大事にきていってますw
235異邦人さん:2006/04/09(日) 01:25:51 ID:sSDwIH+9
手が長いので日本で売ってる服だとたいてい袖が短い。
アメリカのアウトレットは重宝してる。
236異邦人さん:2006/04/18(火) 04:42:55 ID:Lle+5wHG
>>235
猿か?
オリは足が長いけど。
237異邦人さん:2006/04/18(火) 06:43:03 ID:/X8/yURd
U2もユニクロレベルなわけ?❤
238異邦人さん:2006/08/16(水) 21:08:39 ID:L3tlGsFx
今度イタリアいくのですがヴェニスにあるH&Mって品数とかどうですか?

あと、ローマのコルソ通りは無名のかわいい服を売ってるとありますが、やっぱり高いのかなorz

それから9月はいってすぐのイタリアって格好どうしていけばいいんだろ。
イタリア人っておしゃれっていうし、もうブーツとかはいてもいいんだろうか
あんまり夏夏しい格好っておかしいのかな。迷うわ・・・
239異邦人さん:2006/09/17(日) 22:57:22 ID:s8mXc12V
身長151cm 体重38kgなのでジャストサイズがなかなかない。
MAX&Co.とかで細身なデザインとかは身幅はいいんだけど、
袖が長すぎ・・・。
240異邦人さん:2006/10/07(土) 05:41:44 ID:1zY1OwRt
>>239
いっそのこと子供服にするとかは??カジュアル派でないとキツイかな

秋・冬服は高いねー
241異邦人さん:2006/11/08(水) 09:33:20 ID:Zz+8SW3q
ほしゅあげ

荷造りが面倒なので、むこうで買おう。そうしよう。
242異邦人さん:2006/11/08(水) 18:21:40 ID:6Hjols2l
イギリス行ったらM&Sで買うことにしてる
よく日本の西友に近いと例えられるけど、西友よりユニクロに近いと思う。
サイズも豊富だし
あとNEXTも必ず行く。
日本で買うより当然安いし小物が充実している。店舗にもよるけど。
そして忘れちゃならんのが、ストリートマーケットだね!
カムデンはおもしろい!服安い!
243:2006/11/08(水) 18:46:31 ID:nAv7/Q0W
ネパール服安いよ!
革ジャンとかさ
Tシャツはタイより安いね。
てかタイから輸入してるんだけども
なぜかタイより安いね。
これ秘密
244異邦人さん:2006/11/09(木) 00:07:37 ID:1jzjOs6f
香港でおしゃれで安くて質のいい服とか靴屋さんってありますか?
ちょっと大きめがあるとさらにうれしい。
245異邦人さん:2006/11/09(木) 08:04:55 ID:2FswHvVj
>>244
思い切ってオーダーメイドしちゃえば?
日本で作るより安いよ。
246異邦人さん:2006/11/11(土) 08:10:55 ID:+8KXiTJa
>>244
うちのカミさんは香港あるいは台北で通勤用のジャケットやらスカート調達してる
普通にデパートで買っても日本より割安とか言ってたな。
247異邦人さん:2006/11/17(金) 15:48:33 ID:Hk8QDPCi
夏服はバンコクとかで買えば安くてカッコいいのかえるとして、
良い冬服を安く手に入れられる国ってどこがあるかな?
248チャーイ チャーイ チャーーーイ:2006/11/17(金) 16:00:11 ID:pIJmTf44
バンコクも9月過ぎくらいから冬物扱ってるよ。

夏休みに行った時に、パラゴン、セントラル・チットロム、
エンポリで秋冬の通学服を買いだめしてきた。ZARAはもともと
安いからバンコクで割安感はないけど、種類豊富なように感じた。
249チャーイ チャーイ チャーーーイ:2006/11/17(金) 16:04:27 ID:pIJmTf44
ミャンマーのアウトレット、たまにいいものあるらしい。
私が行った時は、アディダスとかナフナフとかばっかりだったけど。
あと、日本でも使えるかもというのは、欧米のトド体型に合わせ作ってるせいかデカかった。
250異邦人さん:2006/12/01(金) 14:37:35 ID:9RJr+WJ8
民族衣装は買わない?
251異邦人さん:2006/12/02(土) 08:25:34 ID:0sWmATWy
>>250
買っても着ていくトコロがないんでは?
カミさんが昔シンガポールでチャイナドレスとサリー買ってきたそうだ。

チャイナドレスは何かの宴席で着たのを見たことあるけど
サリーは着た事がないようだ(笑)

--------------------------------

ハナシは変わるが、シンガには台北や香港でいうとジョルダーノかボッシーニみたいな
カジュアル服屋はあるかな?

あと、ヘンな繁体中文とかヘンな日本語のTシャツとかはチャイナタウンあたりで買えるかな?
252異邦人さん:2006/12/08(金) 00:11:42 ID:DoWf2TRo
>>237
U2ははっきり言ってユニクロ以下。
というか、品質はユニクロの足元にも及ばない。

理由は、縫製がいい加減で、プロでなくても一目で
ボロいチャイナ服だなーと思う点。
近くで見ると、縫製だけじゃなくて生地も安い生地を使っていてペランペランだったり
テカテカのズボンだったりする。
ぱっと見た感じのデザインや色使いはいいだけに、
とても残念。
253itaria:2006/12/21(木) 20:08:47 ID:rn7GdQU1
2年前利用したので現在あるかどうか不明ですが、ローマのテルミ駅内に「カミーシャ7.com」
というショップがあります。

イタリアンシャツ専門店で自社ブランドのみの取り扱いです。
デザインの種類は2〜3種類ですが、生地(柄、単色)が数え切れないぐらいあります。

ボタンや、襟、袖などが、独特なデザインで、かっこいいです。

値段もそこそこしますが、ハンガーにつるされたアウトレットコーナーでは、5000円〜ぐらいの予算で
購入できました。

棚にたたまれた商品で、僅かに見える柄や色を選んで店員に伝え、店員はお客を観てサイズを出してきます
広げて確認して購入という流れです。

試着室は隅に一つだけありますが、ほとんど利用する人がいません。

アメリカ人で、試着させろと粘っている人がいましたが、試着用のサイズ見本のシャツしか着れません

そして、店員は外見だけでサイズを見分けます。私は心配だったので、2つのサイズを確認したいから
試着させてくれと言ったが、大丈夫だ俺にまかせとけ!どうしてもサイズが違えば明日来い、交換してやる
といった感じでした。

かえって着てみると本当にぴったりのサイズで驚きました、ダウンジャケット着てた
はずなのになぜサイズがわかるか?

旅行客よりも、イタリア人(ローマ在住)の客が多い感じの店で、サイズは店員にお任せが普通みたい
な感じでした。

来年の2月後半に行く予定なので、シャツ購入を楽しみにしているのだが、店があるかどうか?
254itaria:2006/12/21(木) 21:03:41 ID:rn7GdQU1
アメリカ中心にしか旅行したことが無い人はわかりにくいが、アメリカ人の服装のセンスは
神の領域です(笑
欧州では、ダサダサで有名です。
日本人は、アメリカ人の着こなしに憧れてる人も多いですが、本物にアレンジを加え日本人が
解釈したアメリカファッションは、かっこいいと判断されるケースが多いのも事実。

イギリス、フランスなどで、若者が注目してるのは、現在の東京ファッションです(カルチァー)

アメリカは、スポーツウェアーぐらいしかないんじゃないかな?

丈夫で長持ち、デザインは伝統を継続した○○でけっしてお洒落でないブランドが多い。
イギリスは伝統の束縛から抜けれない、なんでこんなに高いんだ?的なものばかり

ラスベガスなどで、最近は、大人のクラブが大人気です。
服装チェックが厳しいそうですが、スニーカーNG、ジャケット着用だけ守ってれば
大抵入れますよ!
それでも、入室拒否された人は、神を越え存在かもしれません!

アメリカのお金持ち風の人が、ホテル、レストランなどで、よくもめてるのを見かけます。
キチントした服装をして、お金持ち風なのに、拒否されてるケースなのです。

多分、品が無いと判断されてるのだと思いますが、彼らの基準は解りにくいです。
やり取りを観てるので、俺達は入れないかもしれないとビクビクしながら入ったが
ウエルカムでした。
僕達は、礼儀正しい他の日本人に感謝してお店に入りました。
255異邦人さん:2006/12/22(金) 06:03:52 ID:+PeLJ95f
クロムハーツて、日本で4万くらいのネックレスがアメリカだとどれくらいなんでしょう?
そんなに大差はないのかな
256異邦人さん:2006/12/22(金) 07:46:27 ID:9zZU3ENo
age
257異邦人さん:2007/03/23(金) 00:35:01 ID:htvCF3ST
age
258異邦人さん:2007/04/30(月) 09:38:31 ID:9tfMjZRN
昨年、買いもしないのに男一人で、ミラノのモンテナポリオーナ通り歩いてたら
(1本裏の方が、凝ったもの多し)、新聞記者っぽいのが3組くらい「待ってました」って
感じで写真撮ってた。まさか載っちゃったとか

この時期、ブランド街に日本人は一種のお約束というか風物詩なのかも試練。
…数年後は、この座が中国人に移るのかもw
259異邦人さん:2007/05/02(水) 16:41:26 ID:0nmUnk6U
バリ島にいってバティックシャツという、現地の人がよく着る半袖シャツ買った。
ものがよくても3千円位で帰るし、日本に帰って、オフの日は取っ替えてきてるけど、
上質のものは肌触りがよく、重宝しています。またバリ行くけど、たくさん買ってくる予定です。
260異邦人さん:2007/05/03(木) 11:57:44 ID:b2gnTaUL
ジャカルタのスカルノハッタ空港で買った、バティックを使った
デザイナーTシャツが実にカッコよく、気に入って着てる。
現地人向けのバティックシャツは、日本で着ると明らかに浮くし奇妙
なんだけど、もともと観光でくる外国人向けにしか作ってないような
シャツだから、日本や欧米でも着れるデザインになってる。
値段は現地人には異常な2000円強だったけど、これは掘り出しもの
だったなあ。
261異邦人さん:2007/05/03(木) 15:13:02 ID:GRGks7zT
バティックが、日本で着ていても浮くってこたァないんじゃないでしょうか?
柄にもよるけど、上等なバティックシャツは、模様も派手ではなく、
着心地も満点。
俺はお洒落を自認しているけど、夏にキャップと合わせて着ることが多いのですが、
概ね好評です。2千円強は安いですね。
因みにどんなデザインか教えてくれませんか?
262異邦人さん:2007/05/03(木) 16:10:42 ID:1cBsnvsC
バティックで作ったシャツのデザインでクールな物を見かけたことないwww
263異邦人さん:2007/05/03(木) 16:13:46 ID:1cBsnvsC
まあ中に利かせるためには着れるが、メインではヤバイだろwww
264異邦人さん:2007/07/30(月) 23:44:12 ID:VZC1k16X
アジアでアバクロ店の有る都市はどこ?

265異邦人さん:2007/07/31(火) 02:46:18 ID:gGt2vOyp
こないだ台北でノースフェイスのシャツ安くかった。
1100元だったから3300円くらいか。
バーゲン品だけど、気に入ってる。
266異邦人さん:2007/07/31(火) 11:03:40 ID:0T9EEQbB
ボリビアは買い物楽しい
267異邦人さん:2007/08/06(月) 02:48:38 ID:dwYM5YBu
【社会】中国産「カシミヤ100%」アパレルに別の動物の毛・・・業界に波紋
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186210473/
268異邦人さん:2007/08/10(金) 22:12:50 ID:+rgNZNAe
ロンドンのリージェントストリートにあるAquascutumに行ったことある人いる?
269異邦人さん:2007/08/10(金) 23:08:12 ID:UpyhPRKj
オーストリアで半額で洋服買ってきた。
日本だと、特選売り場の品になるので
ユーロ高でも半額購入は美味しかった。
270異邦人さん:2007/11/14(水) 17:14:26 ID:YgRUZBu7
age
271異邦人さん:2007/12/12(水) 22:10:08 ID:eCoSf1E/
age
272異邦人さん:2008/01/23(水) 11:44:01 ID:eoc9QA87
age
273異邦人さん:2008/01/31(木) 13:00:27 ID:dRdjCT58

服かうならバンコク
274異邦人さん:2008/01/31(木) 21:27:54 ID:AjE5acGO
インドのクソ田舎で

山盛りになった古着が安く売られていたのだが
その中にGAPや中級ブランドの中古が何点か混ざっていたので
2000円分買い、帰国して24000円でネットで売り上げてガッツポーズした瞬間
俺は何をやってるんだと思ったりした

今31歳です
275異邦人さん:2008/02/01(金) 18:08:21 ID:DX0yxu5X
>>274
まぁそういう生活している人もいるでしょう
276異邦人さん:2008/03/02(日) 01:38:47 ID:SMnXIcp1
>>273
やっぱし、プラトゥーナム市場でしょうか?
最近のそこって、なんか観光者値段みたい…って感じるときもあるんですがw
277異邦人さん:2008/03/02(日) 23:51:40 ID:jj/TtJi3
旅の想い出ってことで。現地で買って着てました。

中華圏 SAMUEL & KEVIN(サンテックシティモール・士林とか)
ttp://www.samuel-kevin.com/

韓国 WHO.A.U(明洞)
ttp://www.whoau.com/

台湾 NET(台北市内の至る所)
ロゴがもうGAPに…。
278異邦人さん:2008/04/10(木) 23:42:39 ID:GPtyrvWS
age
279異邦人さん:2008/04/13(日) 04:46:10 ID:t5GyaBNq
服じゃないけど、アメリカ行ってアウトレット行って、TUMI買ってこい
頑丈でいいぞ
280異邦人さん:2008/04/14(月) 16:04:22 ID:3aV4TZK4
中国は質が悪いそう
中国に行ったことは無いが、知り合いに中国人がいて、中国から大量に
衣類を送ってくる
どれもが微妙なデザインで、質が悪いし、日本のファッションには合わない
281異邦人さん:2008/04/14(月) 16:48:24 ID:CzuWfxv5
トルコで153ドルの皮のジャケットをゲット
250ドルからまけてもらいました。

30リラ(2700円)で皮の財布もゲット。
確か初めは60リラって言われた

火で炙っても偽者の皮ってことはあるのかな?
282異邦人さん:2008/04/14(月) 17:11:53 ID:BbMZucy7
昔は古着大好きだったけど、よくよく考えてみると前の持ち主が皮膚病だったり結核だったりしても
わからないわけだし、しかも洗ってない場合もよくあるし。感染しなくても気分的に微妙で買うのやめました。
283異邦人さん:2008/04/15(火) 23:14:38 ID:iUuPvAlF
私も海外で服買うの好きだー
やっぱりサイズが豊富だし、日本ではあまり見かけないような
リゾート着のようなものもたくさんある。
最近はシンガポールによく行くけど、サンダルをよく買う。
安いし、デザインがかわいい。
284異邦人さん:2008/04/17(木) 03:32:33 ID:mRrzzkpG
バリでクタなんかだとそこらじゅうに売ってるペタンコなサンダル。
7$。ビーズがついていて、かわいいしなかなか履きやすい。
いっぱい買っときゃよかったー。
285異邦人さん:2008/04/18(金) 21:24:37 ID:1VjvLVWU
買っておけばよかったっていうの、結構あるよねー
あとで後悔しちゃう
「迷ったら買う」っていうのをキモに入れなきゃ・・・
286異邦人さん:2008/04/18(金) 22:02:28 ID:VkPEnvGt
買わなきゃよかったっていうの、結構あるよねー
あとで後悔しちゃう
「迷ったら買わない」っていうのをキモに入れなきゃ・・・
287異邦人さん:2008/04/19(土) 12:51:10 ID:3b592bqN
>>285-286
どっちも真理だけど、私は285派だな〜
買わずに後悔するよりは買って後悔したほうがいいと
自分に言い聞かせている。
もちろん懐とは相談するが。
288異邦人さん:2008/04/20(日) 08:51:33 ID:xyxzVnhx
>>285-286
どっちも真理だけど、私は286派だな〜
買って後悔するよりは買わずに後悔したほうがいいと
自分に言い聞かせている。
もちろん懐とは相談するが。
289異邦人さん:2008/07/03(木) 01:38:30 ID:Uh4Biw3i
>>274
それって、日本のフリマでも
同じことできるって……
290異邦人さん:2008/08/30(土) 10:19:43 ID:Evm3sBhI
>>285-286
海外なら285派
国内だったら286派
291異邦人さん:2008/09/10(水) 21:58:26 ID:mMyNUbvc
>289
フリマの入り口に「まとめ買い、業者の方お断り」って
書いてあって意味わからなかったんだけど、そういうこと?
292異邦人さん:2008/09/10(水) 22:26:42 ID:JToGMPrd
H&M
293異邦人さん:2009/01/29(木) 08:05:01 ID:pIZjEtRM
>>293
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
294異邦人さん:2009/02/05(木) 01:36:47 ID:ZMg7bmwR
自分がヨソイキできてる服は
だいたい台湾で買った服w

いつか、カッコイイ黒い革のカバンも手に入れたい
むかしのお医者さんが持ってたような
295異邦人さん:2009/02/15(日) 23:28:03 ID:WV3kYqiN
古スレアゲ
296異邦人さん:2009/02/17(火) 15:55:22 ID:DTZ8PRf5
ブラジル行って綺麗なプリントのドレス買って着たい
297異邦人さん:2009/02/18(水) 18:59:50 ID:eXfwuyHx
メキシコシティにはかなり俺好みのTーシャツが満載でした。
298異邦人さん:2009/06/19(金) 00:10:11 ID:HpXneq9D
ニューヨーク行ってくるよ上げ
299異邦人さん:2009/06/26(金) 22:48:20 ID:2oSEOLLg
オレこんどロンドンいくわ
300異邦人さん:2009/07/06(月) 10:41:19 ID:F2yrplDh
298さん299さん、もう帰ってきてるんでしょ?
レポしてよ♪
301異邦人さん:2009/09/01(火) 01:15:09 ID:iNLixMT6
【韓国】 「歴史認識おかしい。精神状態疑う」〜光復節に日本の「着物」放送した現代ホームショッピング大ヒンシュク★2[08/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251004228/
302異邦人さん:2009/10/03(土) 10:40:29 ID:5Tr7cQvN
【衣料】パリジェンヌが長い行列…「安いし、品質も十分」 ユニクロのパリ店オープン [09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254463459/
303異邦人さん:2010/07/25(日) 16:25:00 ID:jpEHQYdj
自分が持ってるバーバリーのコートはニューヨークで1月下旬に在庫処分で買った350ドルのもの。
寒冷地のニューヨーク店だけあってか、裏地はしっかりしてるし取り外しもできる。

もう10年以上着ている。
304異邦人さん:2010/07/28(水) 22:15:15 ID:jVup1DPj
父ちゃんの着ているバーバリーのコートは30年モノ。
ロンドンの本店で買った自慢の一品らしい。
確かに古さを感じさせない。

自分(女)の海外ゲットでお気に入りなのは
ベトナムで買ったイパニマのバッグ
バリで買ったサンダルあたり。
305異邦人さん:2010/07/29(木) 13:25:43 ID:7mQUM/Za
海外で買うと、その時の思い出も残るから良いね。
306異邦人さん:2010/08/07(土) 02:27:54 ID:4UhUD+yQ
ジョルダーノって香港・中国あたりのブランドだと思っていたけど(中国系の留学生がおしゃれ着で着てるんで)、
この前大阪行ったら難波地下街に支店があって驚いた。
307異邦人さん
>>306
ジョルダーノは香港よ。
台北にも上海にも街中あちこちに店舗がある。