イギリスについて語れ!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
357かるた
業務連絡。
>>1のリンク集で、ここから上の方で出ていたリンクを拾ってみました。
ちょっと2ページ目とかまだまだ(´-ω-`)ショボーンな感じですが。
358Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/24 03:45 ID:zxgaEsty
>>353
路線の工事、閉鎖情報はここ。
http://www.nationalrail.co.uk/realtime/fs_realtime.htm
>>356
一応28日はキングスクロス発は動くみたいだね。
でもいくつかの路線のチューブが、キングスクロスに
止まらないと書いてある。余分に時間をみないと。
行ったら確かめるのがいいよ。
イギリスでは予定はあくまで予定。
359異邦人さん:02/09/24 21:49 ID:pidp+ogq
先週大英博物館行ってきたけど、日本関係の展示が激ショボ。
しかも「sea of Japan」がホワイトで消してある。

Koreaの展示場所では「east sea」になってる。

俺は別に嫌韓派ではないが、在英公館何やってんだと思う経
験でした。
360異邦人さん:02/09/24 22:50 ID:k13DnZR2
12月にイギリスにライブを観に行くのですが、
あっちの会場にもコインロッカーってものはありますでしょうか?
ちなみに行くのはロンドンのウェンブリーアリーナと
マンチェスターのイブニングニュースアリーナです。
361異邦人さん:02/09/24 23:24 ID:5bzRF36E
>>359
俺、9月の頭に大英博物館行ったけど,その時は日本のブースは入れなかった。
見れなくて残念だったけど、そんなにショボかったんだ。見なくて逆によかったのかな?
俺が行ったときはSea of Japanの消去作業中だったのかも(w
362異邦人さん:02/09/24 23:45 ID:9o7yXdyN
>361
大英博物館なんて、イギリス植民地略奪記念館。
イギリスの植民地になんかなったことのない日本の展示がしょぼいのは
ごくごく自然かと思う。
363異邦人さん:02/09/25 07:26 ID:tEN43/MP
日本の展示が見たければ、ヴィクトリア&アルバート博物館も行ってみると
よい。日本関係はやはりしょぼいけど(笑 根付が沢山置いてあるぞ!
364異邦人さん:02/09/25 07:56 ID:Dbr3rfIx
すんませんどうしても"ticketweb"の使い方が分からないんです......
来月、Shepherds Bush Empireっていうホールにライブを観に行くのですが、
日本から予約して会場でピックアップする方法を選んだ場合、
当日会場で受け取れるってことなんでしょうか....?
それとも前もって会場に取りに行かないといけないのでしょうか?
英語がダメなのでよく分からないのです....ボックスオフィスってのがあるようなのですが
これまたいまいちよく分からないので.....どなたか教えて下さるとありがたいデス!
365異邦人さん:02/09/25 08:05 ID:fixGUfdC
>>364
読みこなしたり問い合わせられないなら使わない方がいいよ。

>日本から予約して会場でピックアップする方法を選んだ場合、
>当日会場で受け取れるってことなんでしょうか....?
そうです。
控えのメールなどをプリントアウトして持って行き、会場で整理の人に
見せれば、あの窓口に行けとか指差してもらえるので
英語を理解しなくても安心ですよ。
366異邦人さん:02/09/25 12:48 ID:W/1OeX42
「プレタ・マンジェ」日本一号店開店。
367異邦人さん:02/09/25 14:33 ID:vXzka3M/
>>333
対戦相手のレプレカ着て、2時間前にはパブ逝くの薦める。
リーズ・サポ煽りまくると一層楽しい旅行になること確実。
368コギャルとH:02/09/25 14:34 ID:PuABr1e3
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
369異邦人さん:02/09/25 15:33 ID:lVb9no1H
ブリテンは田舎の方がええとこだ。
イングランドもウェールズも。
シティライフは日本で沢山アル。
370異邦人さん:02/09/25 15:45 ID:1xr9mTBg
>>367
そのまま、ホーム席で観戦すればいい思い出になりますよ。
371異邦人さん:02/09/25 16:09 ID:lVb9no1H
>>370
神になれそうだな(w
372Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/25 20:36 ID:gZ5eph0b
>>360
ライブ会場にコインロッカーは無い可能性が高い。
でもそういう場所にはクロークがあって、上着や荷物を預ける。
デカイ荷物は可能かは知らん。
>>364
まずは辞書でも引かないと。ボックスオフィスはチケ売り場、窓口。
普通は会場のチケット窓口で引き換える。
予約番号、名前はあたりまえだが、予約した時に使ったクレジットカードを
持っていこう。その方が発券がスムーズだったり、必須うの場合有り。
373名門大学院生:02/09/25 20:50 ID:lXg8DOdT
イギリスに金を落とさないでください。
そんなにもったいないことはない。
西ヨーロッパ諸国の方がよっぽど
見るに値するところがたくさんありますよ。
独自の文化もきちんと保たれているし。
イギリスなんて、世界の文化の寄せ集め。
長い侵略時代の象徴。 愚国です。
374異邦人さん:02/09/25 21:01 ID:z/4+BEwQ
私は日本のほうが愚国だと思ふ。
375名門大学院生:02/09/25 21:09 ID:o6ajAfJ6
>374 日本人ですか? もう少し、国に誇りを持ちなさい。
あなた、イギリスで生活したことありますか? あるなら話を聞いてやるよ。
376Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/25 21:14 ID:AP0LIGOI
わざと釣られてみよう。西ヨーロッパの
スペイン、イタリア、ポルトガル、フランス、オランダも
>世界の文化の寄せ集め。
>長い侵略時代の象徴。 愚国です。
になるなぁ。
377名門大学院生:02/09/25 21:26 ID:o6ajAfJ6
イギリスとはレベルが違うと思われ。。。
あめりか、かなだ、おーすとらりあ、いんど、ぱきすたん、
あいるらんど、ほんこん。。。などなど 世界中です。
378Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/25 21:30 ID:AP0LIGOI
もう一回わざと釣られてみよう。西ヨーロッパの
スペイン、イタリア、ポルトガル、フランス、オランダも
>世界の文化の寄せ集め。
>長い侵略時代の象徴。 愚国です。
>>あいるらんど、ほんこん。。。などなど 世界中です。
時代がずれてるだけになるなぁ。
379異邦人さん:02/09/25 21:33 ID:MDvXrDgN
>>360
どちらも大きい会場だけど、ロッカーが欲しいってことは
スタンディングなのかな? もっと小さい会場しか行ったこと
ありませんが、ロッカーは見たことないです。
でもMENアリーナはビクトリア駅とつながっているので、
駅のロッカー(あれば)も使えるんじゃないでしょうか。
380Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/25 21:44 ID:AP0LIGOI
>>379
今は駅のロッカーを見つけるのが大変。
IRA爆弾テロとかのせいでなくなった。
前のスレ等で荷物預かり所の話題があった。
大きい荷物があって預けなきゃならないなら、
そちらを参考にすればいいと思う。
スタンディングなら多分クロークはあるんじゃないか?
381異邦人さん:02/09/26 00:00 ID:dPGY76+r
>>379
>>380
どちらもスタンディングです。
荷物は少ないのでクロークに預けたいと思います。
ありがとうございました。
382364:02/09/26 02:57 ID:BBe3I0Ux
>>365さん
ありがとうございます!!
何とか辞書引きつつ予約してみようと思います。
当日引き換えられるなんて便利なんですね....
確認のメール、忘れずにプリントアウトして持っていきます!
>>372 Yorkshireさん
大概の会場にはボックスオフィスがあるのですね....知りませんでした....
そして安心しました......ありがとうございます!
カードと認証メールのプリントアウトしたものを持っていけば完璧なのですね!
本当に助かりました。早速予約してきます!

365さん、Yorkshireさん、どうもありがとうございました!
383異邦人さん:02/09/26 03:20 ID:qTKDjtOO
現在、女一人旅を計画中なのですが、
どなたか、ベーカーストリート駅とボンドストリート駅の間にある
タウンハウス・ホテル“10 Manchester Street”に、
ご宿泊経験のある方はいらっしゃいませんか?
・室内金庫の有無 ・周辺の治安
その他よかった点、悪かった点などありましたら教えてください!
384異邦人さん:02/09/26 04:11 ID:YucYiDWs
質問です・・・
ロンドン滞在が四日間なのですが、プリペイドの携帯を買いたいと思ってます。
外国人でも普通に買えますか?
また、どこで買えば良いのか(日本のように携帯ショップがあるのか)
ご存知の方いらしたら教えてください。
385異邦人さん:02/09/26 05:27 ID:Zjbm7iln
>>384
レンタルのほうがいいんでは…
携帯ショップはいたるところにあります。
386異邦人さん:02/09/26 09:02 ID:dSbFP362
これからも何度も足を運ぶ予定のリピーターの方にはいいらしいですね。
>プリペイド携帯
レンタル利用したことがあるのですが、えらく旧式のかさばるタイプだった
ので、私もちょっと気になっています。
387パリ在住:02/09/26 09:08 ID:xC7pR391
4日間だけで次の予定がないならレンタルの方が安くつくね。またたびたび使い
たいならプリ携の方が安い。10日くらいで元が取れるでしょ(レンタル比)SIM
カードさえ買えば期限が切れても本体は無駄にならない。

携帯ショップやスーパーの携帯売り場にいろいろある。すぐ買えるよってフラ
ンスの場合だけどイギリスでも同じようなもんじゃないの?
388異邦人さん:02/09/26 09:56 ID:P8eTFOvB
呼寄せ便チケで1年オープンとっちゃったんですけど
入国時色々言われますかね・・・
389Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/26 10:58 ID:bv9CVNMg
>>384
プリペイド携帯はいろんな所で買えるし、身分証はいらない。
だいたいの会社のは、10ポンド分の通話カードが最初から
ついてくるから結構得。日本と違って使えるように登録したら、
ずっと使えて一定期間ごとの料金はいらない。(BTはちがうかも)
ただ最近何年間か使わないと、抹消されるところもでてきた。
SIMカードは最初からついてる。通話料はプリペイドカードの番号を
携帯から入力。SIMカードを差し換えるだけで機種変更可。
とにかく日本と比べて重い、待ちうけ時間が極端に短い、シンプル、
旧式なのはしょうがない。でも会社と機種によっては、ヨーロッパ、
その他の国でローミングサービスを受けられる。これは便利。
プリペイド携帯は「PAY AS YOU GO」って表記で、Vodafone、One 2 One、
Orange、Virgin、BTといろいろ会社があるから、料金体系で好きなの選んでくれ。
390異邦人さん:02/09/26 13:50 ID:XWmHGs3E
>383
Yahoo UK版でひっかかったよ
調べてみそ
391異邦人さん:02/09/26 14:02 ID:jJzvfL5z
Shepherd Bush に何を観にいくのか興味ある(W
392異邦人さん:02/09/26 14:54 ID:cd3oJxVm
口臭電話使えばイイジャン
393383:02/09/26 15:27 ID:WxiN/qd0
>>390
Yahoo UKで「室内金庫の有無」までは調べ切れませんでした…。
モチロン公式HPはご質問する前に見ましたし、
ほかサイトからも設備がある程度整っていることを調べてはいたので、
“これだけ設備が整っているならひょっとして室内金庫も…?”と思いご質問しました。
またご宿泊経験のある方のお話しを伺えれば…と思った次第です。
394異邦人さん:02/09/26 15:31 ID:Hd2gHCpE
自分に敬語つけてる・・・プ
395383=393:02/09/26 15:51 ID:WxiN/qd0
>>394
あ、“ご”質問…ですね。
はい。失礼しました。

なんか、もういいです。
なんだか分からないけれど、腹が立ってきたのでもう結構です。
お騒がせしました。
396390:02/09/26 15:56 ID:XWmHGs3E
>383
そうか、もう見てたのね・・・。
あの感じだと、室内金庫はないと思われ。
ロンドンの大きなホテルでも室内金庫はなく、フロント裏にある
金庫を借りるというところも多いからね。
ファクスなりメールなりで質問してみては?
そのほうが早いかも。
397390:02/09/26 15:59 ID:XWmHGs3E
って、383さんはもう来ないのかな?
腹立てることなんかないじゃないの・・・

ちなみに384は私じゃないからね、戻っておいでよ〜!

398390:02/09/26 16:00 ID:XWmHGs3E
たびたび失礼

384じゃなくて 394だった、ごめん。
「394は私じゃない・・・」が正しいです。
しつこい? スマソ 逝きます
399383=393:02/09/26 16:01 ID:WxiN/qd0
>>396

スミマセン。なんかホテル探しでテンパッていて
ついカッとしてのカキコミ>>395をお詫び致します。。。
室内金庫の有無はケッキョク分かりませんが、
フロントにはセイフティーボックスがあるようなので
そちらでもいいかなぁ。。。とも思っています。
そうですね。ホテルに直接問い合わせてみます。
ありがとうございました。
400異邦人さん:02/09/26 16:08 ID:aoyx8uqa
つーかそんなに室内金庫が必要なら、メールを
出して聞けばいいんじゃないかと。
401名無しさん@明日があるさ:02/09/26 16:16 ID:+UNP4i9x
>>399
俺が今泊まっているBayswaterの50ポンドの安宿でもセーフあるから大丈夫そう。
日本人女性も泊まっているし。
ここより良さそうなところだからあるんではという勝手な想像。

>>旅行中の皆さまへ
昨日の地下鉄ストはどうやり過ごしました?
私は郊外(Bath、Salisbury)へ。思いがけず良い小旅行になりました。
402異邦人さん:02/09/26 16:37 ID:ciVVYwFB
>>400
よっぽど大事なものを持参すると思われ。 位牌とか ?
>>383は泊まったヤシの話を聞きたいって言ってるわけだし,
このスレも質問くん論争があってからというものなんだか殺伐と 〜 (以下略
403異邦人さん:02/09/26 17:38 ID:7TsuD9m0
イギリスの時差って何時間なの
404異邦人さん:02/09/26 17:49 ID:1HTPuEur
ロンドン=グリニッジ標準時+1時間
っていうか英国内では時差ないだろ
405異邦人さん:02/09/26 17:57 ID:1HTPuEur
あ、IDがユーロだ!
406異邦人さん:02/09/26 18:14 ID:IOszLpO8
ごめん 日本と時差何時間 今出先からけーたい しらべられん
407異邦人さん:02/09/26 18:30 ID:P8eTFOvB
>403
今はサマータイムで日本-8時間
10月の終わり頃から日本-9時間
408s:02/09/26 19:53 ID:c/SJdB1t
我々日本人が空路で渡英した後、
ロンドンのヒースロー空港を起点に、飛行機で欧州各都市に出かける計画を
立てる際に、航空券の値段が割引されるといったサービスは受けられますか?
409異邦人さん:02/09/26 20:20 ID:zEbce6U7
>>402
じゃあ、これでも貼っとこう。


    ∧ ∧___        
   /(*゚ー゚) /\   マターリ・・・     
 /| ̄∪∪ ̄|\/        
   |        |/ 

410Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/26 21:34 ID:wd3HZrQ6
>>408
まずはここでも見れば。
http://www.british-airways.co.jp/
高い安いは知らない。安いのがいいなら格安航空会社を使おう。

>>402
まずは自分で調べるのが基本だと思う。
今はサーチエンジン、Web、e-mailで便利になったのに、
ただ聞くだけってのが多いから。お薦めも。
昔のネットならもっとキツイ事言われてるよ。
情報はギブ&テイクが基本と思うんだが。
411異邦人さん:02/09/26 21:44 ID:42nQA4bs
てゆーか>>394程度の煽りでモウコネエヨ!となる真面目な人は
マターリとか殺伐とか以前に2chそのものが向いてない。
まあ、こうやって憤ったり恥かいたり雑音シカトを覚えたり
しながら皆染まってくわけだが。



ぜんぜん別ネタになるけど、bathのサリーランズのバンズは
デザート系(クロテッド&ジャムとかチョコスプレッド等)と
食事系(スモークサーモン載せ等)とどっちがいいだろう。
甘いのがかなりこってりしてるなら、食事系にするしかないんだが…
412異邦人さん:02/09/26 21:58 ID:8Ja1nhjg
>>410
言いたいことはわかるが
初めてイギリス逝くヤシにとっちゃ〜ギブしようがねぇよなぁ
ここで教えてチャンになってるヤシも他国スレではギブしてて、
逆にここで教えるクンになってるヤシがそこでテイクしてる....カモしれねぇしな
413s:02/09/26 22:03 ID:ZWWOxSAu
>>410
ありがとうございます。いろいろ探したんですが、欧州内ではあまり
安い航空券見つからなかったんです。
414Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/26 22:10 ID:wd3HZrQ6
>>412
いや事後報告が少ないって事も含んでです。
教えては初めての場合はしょうがないもの。
もらったら旅行後にちょっとでも、フィードバックして欲しいと思う。
415異邦人さん:02/09/26 22:17 ID:aoyx8uqa
>>414
同意。「●番だけど、アドバイス通りだった・違った」とかくらい教えて欲しい。
416412:02/09/26 22:30 ID:8Ja1nhjg
>>413
何カ国回るつもりなのか、>>413にとっていくらだと高いのか知らんが
格安航空券の「ロンドン プラス ○フライト」+ 列車で越境じゃダメなのか?
まずヤフートラベルででも相場&代理店をザッと知って、あとはお好みで....ってトコか

>>414-415
なるほど、そりゃ聞き逃げはいかんな
たしかに「○番だけど今イギリスからだよ」みたいのは愛おしいよな
ほんじゃひとまず>>384は結局プリペイドを買ったのかorレンタルにしたのか
>>399はそのナンチャラってホテルに室内金庫があったのか....宿題だな
417412:02/09/26 22:38 ID:8Ja1nhjg
>>413
あとは逆に個人手配よりも周遊ツアーのほうが
ラクだし宿泊費も含めてトントンでは...と想像もするのだが
>>413の何カ国回ってのお値段&手段も報告まってるぞ!
418異邦人さん:02/09/26 22:45 ID:URw20o5j
確かに、どの都市に、どのくらいの日程で行きたいのか、
が分からないと答えられない質問だ罠。
場合によっては、ネット系格安航空会社を継ぎ足すという手も
あるのだが、それすらアドバイスしようがない。
419異邦人さん:02/09/26 22:53 ID:omCLW29G
345の個人旅行初心者です。
大変レスが遅くなったしまいましたが、
不安解消のレスと下さった方々、ありがとうございました。
これで、とりあえずエアーとホテルの心配だけはしないで、
楽しく計画が練れそうです。
ただ、なにやら出発がちょっと延びそう・・・・
420Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/26 23:13 ID:wd3HZrQ6
格安系はフライト先、便数が少なかったり、
欠航では他社に振替えが出来ない場合もある。
日程、目的地があえばいいけど、複数の目的地がある場合には不向き。
日本の旅行会社の「ロンドン プラス ○フライト」も、結構目的地が限られてる。
俺も聞いてみた事あるけど、このチケットプランではそこはだめですって
言われた事が多い。アフリカ、東欧、とか全滅に近かった。
421408=413:02/09/27 00:14 ID:x0ib7H8x
皆さん親切にどうも。

具体的には、来年の2月、まずロンドンに空路に渡りまして、数日の滞在
の後、イスタンブールに飛行機で行く計画を立ててます。
状況が進展した後にまた報告させていただきます。
では

PS 当方学生です。予定では30万円で旅費の全てを賄うつもりです。
422384:02/09/27 00:55 ID:ep5mD9Id
>>384で質問した者です
お答頂いた方々、感謝です!
プリペでもローミングできる物があるんですね。
実はロンドンの後に数カ国行くので、もし使えるようなものがあれば
利用したいと思います。
年明けにもまた行くつもりですので、元は取れるハズ・・・
ありがとうございました。
423異邦人さん:02/09/27 00:58 ID:pHoh0512
>411
私は食事としてターキー・ブリーストを乗っけたものを
食べたけど、ウマーだったよ。
デザートとしては食べたことが無いのでコメントしよう
がないけど、あのバンズはまた食べたい。
424異邦人さん:02/09/27 01:16 ID:tEtLL/rI
tubeの最寄駅(bays water?)の名前は忘れたけどlion court hotel知ってるヤシいる?
その駅前で客引きやってた兄ちゃんに連れて行かれたんだけど、ドミトリー形式で
一泊£8だったかなあ。出稼ぎ労働者のクロアチア人と仲良くなりますた
店主が844くれたし、また逝きたいなあ
425異邦人さん:02/09/27 01:25 ID:FLTIBUKV
>>422
ローミングなら、O2(もとBT)がお勧めらしいです。
私はOrangeでしたがローミング可能国がヨーロッパ10カ国くらいと少なかった。
Virgin(多分一番安く買える)以外のキャリアならプリペイドでもローミングできます。
値段はSIM付きで49ポンドくらいからかなあ。

>>414-416
このスレで以前いくつか質問させてもらって、行って帰ってきました。
フィードバックできるのは嬉しいですねー
426425:02/09/27 01:26 ID:FLTIBUKV
IDがUK!
427異邦人さん:02/09/27 05:22 ID:ITUXuFWs
>411、423
私もお昼時だったのでデザート系のバンズは試せず。
あれはかなりボリュームあって美味しいよね。ちなみにトッピングは
チキンのクリーム煮っぽいやつでした。
428異邦人さん:02/09/27 09:20 ID:UuRgWKFa
>424
£8ってロンドンで一番安いんじゃないの。
そこいいですね。
Bayswaterって便利な場所だし。
泊りごごち、客層はどうだったですか。
429異邦人さん:02/09/27 11:38 ID:aw9s+CjX
試合直前にダフ屋でアーセナルのチケット買ったら盗品だった
(((´・ω・`)

係員のおねいさんに怒られたけど結局最後列で見れたから
ちょっと( ゚Д゚)ウマー  っていうかよく考えたら満席なのにダフ屋で3枚も
売れ残ってるわけないわな。
430異邦人さん:02/09/27 12:05 ID:BiC7tJCB
>>424
ただで844くれたの?
431異邦人さん:02/09/27 12:12 ID:ZoNO/YCW
>427
私が行ったときに隣のテーブルでそれ食べてた。
美味しそうだった・・・。
冬の寒い時期だったらそれを頼んだかも。

今度行く機会があったらデザートっぽいものに
挑戦してみようかな・・?
432異邦人さん:02/09/27 12:39 ID:5V/msfhv
>>428
駅名は正直間違ってるかもしれないけど、ホテル名は正確です。
俺が泊ったドミ形式は3つの二段ベッドがあった。お世辞にもきれいとは
言えないけど問題なし。シーツとかは洗ってあったと思うし、トイレ・シャワーは共用。
確か午前中に着いて荷物を預けて夜まで外出してたんだけど盗難もされなかったし。(今思えば危険な事でした。)
フロントでは紅茶飲み放題&トランプしてますた。

>>430
うん。そこは旅行者って言うより出稼ぎ労働者達の住居みたいだったから、日本人旅行者が
珍しかったのかもね。彼らのタバコの巻き方が上手すぎて感心したのをおぼえてる。
真理ファ菜もくれたね、そういえば。
433異邦人さん:02/09/27 19:00 ID:OCvB0pMK
あやしすぎる(笑
www.rosewood.co.jp/first.html

なんだよ英国王立紅茶協会って〜
british tea councilなら聞くけど…
434Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/27 20:17 ID:9rEdqcUL
>>425
ローミング可能国は機種によって違う。
一番多いのがトリプルバンド対応の機種。
O2(BT)はそれ程シェア取ってないし、良くもない。
U.K.トップはVodafoneだったと思う。
ローミングは登録しなきゃならない場合もあるので、
面倒が嫌な人は購入時気をつけよう。
ノキアの一番安いので35とか39.5ポンドぐらいから。

435異邦人さん:02/09/27 20:52 ID:RWy4yNq7

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
436異邦人さん:02/09/28 01:14 ID:glFF6vmD
>>433
ネットヲチ板にスレが立ちました。
紅茶好きの方、イギリスに詳しい方、ぜひ遊びに来てください。

●英国王立紅茶協会 一級ブレンダー●
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/net/1033139303/
437異邦人さん:02/09/28 01:53 ID:MzHiXz9N
あのー。当方アレルギー鼻炎を患っているんですが、
イギリスって埃や花粉はどうなんでしょうか?
一応鼻炎の薬は持っていきますが、環境がどんなか知りたいです。
イギリスにいて、鼻炎だって人がいたら感想下さい!
アトピーなんかは海外に行って良くなったって話を聞きましたけど。
単なる環境と心境の違いなんでしょうかね。
438異邦人さん:02/09/28 07:32 ID:lrfDnYz+
>>437
花粉は日本とは種類が違うので花粉症に関してはあんまり心配
いらないかも。ただ日本で花粉症でないのにこっちで別の花粉
に反応するひともいます。地方ではあんまりダストとかの心配
はないかもですが、ロンドンは要注意です。とにかく大気汚染
ひどいので...私は数日いると咳が止まらなくなりますーー;
アトピーはあきらかに軽快します。アレルゲンが減るのと、や
はり気候の違いでしょうね。日本に比べ、汗をかく事も少ない
し。
439異邦人さん:02/09/28 09:43 ID:2GqFPdzS
ロンドンで日本人経営のB&Bにとまった方いらっしゃいますか?
日系企業のゲンダイと言うところが経営しいてる所を考えているのですが。
初めてのロンドン、一人旅なので日本語通じだ方が良いかなと気弱な
事を考えているのですが。お願いします。
440異邦人さん:02/09/28 11:03 ID:Yo1O0Hqk
>>439
ホームページを見た限りではべつにとまってもいいんじゃないかという印象。
狭そうだけど。
441437:02/09/28 12:42 ID:aqHNLHND
>438
ありがとうございます!やっぱりアトピーは良くなるようですが
アレルギー性の鼻炎は微妙なんですね…。埃に反応してしまえば
鼻と喉は痛くなるような気がしますね。都会には気をつけます。
レスありがとうございました。
442異邦人さん:02/09/28 13:48 ID:ahylr7L8
>>439

あ!そこ漏れも泊まろうかって考えたことアル!
値段の割りに設備整ってて良さそうだなと。
が、一箇所の喫煙コーナーを除いて禁煙なんでヤメた。
タバコ吸う人だったら要注意
443異邦人さん:02/09/28 14:09 ID:b6Dqrfm2
ネットからホテルの予約をいれましたがいまいち不安です。
「予約承りました」の返事てこないのですか?
444異邦人さん:02/09/28 14:38 ID:1l0Ktjhl
>437
むこうじゃ「Hay Fever」というらしいけど
夏に行ったときテレビで「気をつけよう」みたいなスポットを
流してたよ。
向こうだって花粉症はあると聞いたぞよ。
私も花粉症だけど、日本よりはマシ。
ロンドンは街を歩いているだけで鼻の穴が真っ黒になるから
空気はかなり汚いと思う。
鼻うがいをキッチリやってケアを怠らなければ大丈夫じゃない?
445コギャルとH:02/09/28 14:39 ID:MuOjsFQH
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
446異邦人さん:02/09/28 15:06 ID:Yo1O0Hqk
>>443
それについてサイトに書いてないんですか?予約したのはいつごろ?
ホテルの予約サイトだと、まずは自動でメールが帰って来たりしますが
小さい所だと確認できてから手動で送ってくるかもしれません。
447異邦人さん:02/09/28 15:25 ID:LAJkyDQS
>443
普通は(というか、自分の経験では)くるよね。
もう少し待って、それでもこなければ、
「予約確認書(confirmation)をメールで送ってくれるように頼んでは?

実は、自分も今、ネットで申し込み中。
メールを送ると、数十分で返事がきてます。
448異邦人さん:02/09/28 16:07 ID:b6Dqrfm2
>446 447 さんありがとうございました。
予約を入れたのは昨夜です。ちなみにホテルは『ハイドパーク・タワーホテル』です

指示どおりにしたつもりなんですが、もう一度予約を入れてみようかな?
ダブルブッキングになってしまうかな?
449異邦人さん:02/09/28 16:19 ID:Yo1O0Hqk
>>448
もういちど予約ってのは止めたほうがいいですよ。
よけいに話がややこしくなります。
なにかアクションを起こしたいなら、447さんが書いているように
確認書を送ってと頼んだ方がいいです。
450異邦人さん:02/09/28 17:02 ID:PB/pgFtr
>>444
Hay Fever(枯草熱) のアレルゲンの代表は現代ではブタクサなどらしい
杉花粉症の人にはましかも
451異邦人さん:02/09/28 18:36 ID:kqz5+mNJ
バーバリーのアウトレットに行こうと思うんですがBRのHackney Central駅に行くにはどのターミナル駅に行けば良いのでしょうか?
452異邦人さん:02/09/28 19:05 ID:FyW6pobi
>>451
ttp://www.rail.co.uk/ukrail/planner/planner.htm

ここでLONDON → HACKNEY CENTRAL で調べましょう。
ってか上のリンク見ましょうね^^
453異邦人さん:02/09/28 20:17 ID:IYxYVZZ0
>451
過去スレを見よう。
前スレの774に書いてあるぞ!
454Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/28 20:34 ID:znvhvL/w
俺は杉花粉が症状は良くなった。
塵とかのアレルギーなら土足だから、
かえって酷くなるかも。
455Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/28 20:41 ID:znvhvL/w
途中でおかしくなったのでもう一度。
俺は杉花粉症の症状は良くなった。
塵、Hay feverとかのアレルギーなら、家屋は土足だからかえって酷くなるかも。
U.K.で一般的に知られるアレルギーは、ナッツのアレルギー。
よく食べ物屋には注意書きがある。
アトピーは原因にもよるから、一概に良くなるとも言えないと思う。
結構乳製品使ってるしね。
456444:02/09/28 21:48 ID:QxCUmbqT
私はブタクサもダメなんだけど、イギリスにいくと症状が緩和されるのは
なぜだろう?
ストレスから解放されているという気持ちのせい?
457異邦人さん:02/09/29 00:41 ID:C/jO5pEz
このスレの先のほうでカキコした者だが、
旅行中Imperial College(国立工科大学)の寮に泊まったぞ。
South Kensingtonから歩いて10分とちょっと遠いが、
ツインで一泊6300円(≒32£ちょい)で結構安かった。
風呂とトイレはは共同とのことだったが、
泊まった部屋にはどういうわけかシャワーとトイレが完備されていた。
あと朝食もコンチネンタルブレックファーストとのことだったが、
休日の朝はフルイングリッシュブレックファーストが出た(不味かったが)。
日本の旅行代理店通した割には安くて何か得した気分。
458457:02/09/29 00:48 ID:C/jO5pEz
追記
部屋は非常に広かった。
シングルベッド2つと学習机くらいの机が2つと
ロッカー2つがあって、
なおかつかなりのスペース(ベッドがあと2つ置けるぐらい)
があった。
459Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 00:52 ID:Q2PGq4X1
>>457
よかったね、それはen-suiteだ。案外貸し出すのはそっちが多い。
寮はイングリッシュ、コンチネンタルとか選べるとこが多いから、
旅行社の説明があってもとりあえず聞いてみるといい。
あと朝食を不味いって言ったら、寮の夕食は食い物じゃなくなる。
460457:02/09/29 00:54 ID:C/jO5pEz
>>459
いや、ホントに不味かったんだよ、これが。
とくに塩味のきつすぎるベーコンともっさりとした食感のソーセージが。
イギリスでは良く目にしたが、あのソーセージは何の肉でできてるの?
461Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 00:57 ID:Q2PGq4X1
>>458
これを読んだ後だと、2人部屋ですな。
1人部屋のen-suiteは珍しくないけど、
2人部屋にあたるのは珍しい。
462Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 01:12 ID:Q2PGq4X1
>>460
ソーセージは普通豚肉。でも安いやつは混じってる感じがする。
ソーセージは焼いても皮がへなっとしてて、そんな食感。
皮がぱりぱりした感じのソーセージはあまりない。
ぱりぱりしたのは、ホットドック用で別に売ってるのとか、
肉屋で売ってる手作りソーセージ。
ベーコンは塩無しとか、減塩してある表示以外は、塩味強めが普通。
塩味付いてるのは、他の料理に使うのに便利。
463異邦人さん:02/09/29 01:34 ID:613QAXkr
waitroseブランドのソーセージは焼いてるとパリっとなって中がジューシーって感じ。
豚&ハーブが入ってるのウマー。やっぱちょっとしょっぱいけどね。
あとwaitroseにあるレンジでチンするエスニック料理のもおいしかったなぁ。
買って帰ってきたかった。
464異邦人さん:02/09/29 01:37 ID:FRMvY2xQ
コッツウォルズを路線バスで旅した方いますか?
TIME TABLEが見つけられずに、途方にくれています。
サイトをご存知でしたら教えてください。
465異邦人さん:02/09/29 01:38 ID:K14qDTtG
イギリスのソーセージってなんかつなぎの方が多くてふみゃふみゃ
した食感だよね。
466異邦人さん:02/09/29 01:48 ID:b80AONuW
イギリスの貴族って、どんな感じなのかな?
やっぱり高飛車だったりするのかな?
467Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 01:54 ID:Q2PGq4X1
ぱりぱりしたのは高いんだよなぁ、、、
スーパーで中の肉屋(量り売りの場所)の
手作りのは、ぱりぱりしてる。
安い*本入りパックのはふにゃふにゃしてる。
waitroseは周りにないからなぁ。いいなぁ。
468異邦人さん:02/09/29 02:57 ID:RctJElou
>>466
このスレ在住の教えるクン共よりは...( 以下略
469Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 03:03 ID:Q2PGq4X1
>>464
http://www.pti.org.uk/
ここからローカル=>バス=>Mapで地域を選べば色々出てくる。

http://www.stagecoachbus.com/
あんまりローカルじゃないけど、ここの地域を選んでから
Local bus info=>出発地入れるか、そのままGo押してもいい。
ただしTime tableがあるのと、ないところがある。
470かるた:02/09/29 03:06 ID:goSBb/g3
>464
バスの時刻表リンクなるものを見つけましたがどうでしょう?
http://www.showbus.co.uk/timetables/

あとはコッツウォルズ公式サイト
http://www.the-cotswolds.org/
ですがあんまり詳しいことは載ってない…
471異邦人さん:02/09/29 03:32 ID:H+6lHiBc
>461
たぶんカップル用の部屋だと思う。
472 :02/09/29 06:05 ID:4vYlArDL
俺の経験だと、結構いいホテルでも、あのふにゃふにゃソーセージだったけど、
あれもイギリス伝統の味の一つなのかな。
俺はあれが好きでイギリス行った時には必ず食べます。
473異邦人さん:02/09/29 08:49 ID:JLwTRNY3
>472
君のソーセージ君もね(w
474異邦人さん:02/09/29 08:51 ID:N7ELzofl
自分もあのふにゃふにゃソーセージ好きだよ。
帰りのVSでの朝食はこれで食べ納めだろうとイングリッシュ
ブレックファスト選択したなぁ。
475異邦人さん:02/09/29 12:28 ID:lwuqxD70
>466
なぜそんなこと知りたいの?

貴族といってもいろいろいるからね。
お邸を一般公開してそれで維持費をまかなっているような貴族もいるし
なにか事業をしている貴族もいるし。
高飛車な人もいれば、気品はあるけど決して高飛車ではないと言う人も
いると思うよ。
一応、立ち居振舞いは教育されているはずだし。
あなたのいう「高飛車」がどういうレベルなのかによっても感じ方が違うしね。
476異邦人さん:02/09/29 13:58 ID:ri3UmCJs
前、食べ物板の紅茶スレで
貴族はどんな(高級な)紅茶を飲んでいるの?ッっていう質問レスがあたーよ
477異邦人さん:02/09/29 14:52 ID:lwuqxD70
>476
それに答えた人いた?
478異邦人さん:02/09/29 15:25 ID:ri3UmCJs
PGは庶民の飲む紅茶かっつー質問が
一緒にくっついていて
「日東紅みたいなもん」って答えられて
それで終わってた。
479異邦人さん:02/09/29 17:23 ID:BE6QvSmm
2週間ちょっと、ロンドンの友人宅で過ごしてきました。
出発前にはいろいろ質問させていただいてありがとうございました・・・。

私は英語の知識がほとんどないので、笑わないでくださいね。
出発前は、人にぶつかったりしたときには「Sorry」と言うのではなくて、
「Excuse me」と言うものだと思い込んでいたのですが、現地の人には
ほとんど必ず「Sorry」と言われて驚きました。
正式(?)には「Excuse me」かもしれませんが、慣習的には「Sorry」、
ということなのでしょうかね。
英語を肌で感じている気がして、嬉しくなったのでした(w

イギリスで飲む紅茶は水道水とティーバッグで淹れたものでもおいしい、
という話は聞いていたのですが、その通りでした。
TESCO製のとても安いものでも、苦味がなくてとてもおいしかったです。
480479:02/09/29 17:37 ID:BE6QvSmm
ロンドンはもうすっかり寒かったのですが、地元の若い女の子たちは
けっこうヘソ出しスタイルで歩いていました。
しかも、決してスタイルが良いわけではなく、みんなおへその辺りが
ぷにょぷにょしています(w
日本とは全く感覚が違うのだなーと思ってこれも驚きました。
そのせいか、ロンドンの若者が集まるようなお店(TOP SHOP?)で洋服を見ると、
袖は長いのに丈は短いものが多かったような。
旅行に行く前はみなさん服装のことをすごく気にしているようなのですが、
あの光景を見ると、何を着ていても大丈夫なのだなーと思えます。
おへそを出すのはさすがに風邪をひいてしまいそうですけど。
481異邦人さん:02/09/29 17:55 ID:vEvBYRau
>479
昔、「Sorry」と自分から言うと非を認めたことになるから
滅多に言わないもんだと教わったけど、私もイギリスに行って
よく言われるし耳にするから最初はビックリした。
でも、何度も行くうちに「Sorry」の発音だけは良くなってる
自分にビックリ。
ぶつかるぶつからないという場面だけでなく、エスカレーター
で「ちょっとすみません」的な場面でもよく聞く。
日本でなんでも「すみません」というのと同じなのかな?

おへそのあたりがぷにょぷにょ。
ムコウの人に言わせると、日本人は痩せすぎなんだって。
482初渡英:02/09/29 17:56 ID:T1+Gi0PF
いってきましたロンドン。寒いのと物価の高いのにはびっくり。日本より明らかに高い
483帰国した301:02/09/29 18:04 ID:EonZHLfE
>480
英国料理はチト味覚が合わないんだけど、イギリスで飲むコーヒーや紅茶だけは
オイシイ気がします。

>けっこうヘソ出しスタイルで歩いていました。
なんとなく、ヘソ出しルックとヘソピアスが多い気がしますが、これってズボンだと
骨盤が出るような股下からウエスト部分までの長さが短かいデザインな気がします。

P.S.・・にしても、どこ見て歩いてたんだろうか。。
484異邦人さん:02/09/29 18:14 ID:/9zuNyvp
>>455
>塵、Hay feverとかのアレルギーなら、家屋は土足だからかえって酷くなるかも。
塵のアレルギーってハウス・ダストのことだと思うけど、ハウスダストなら主原因
は家ダニ(生体・死体・卵とも)だから、土足で室内に入るかどうかはあまり関係
ないと思う。
古い高級な絨毯がしかれていたりすると危ないだろうが、安っぽいカーペットは洗
浄クリーニングを機械でしていたりするので、ダニの住処になりがちな畳敷きの日
本家屋よりましかも

485異邦人さん:02/09/29 18:23 ID:o7TRhYCJ
今まで物価が世界で一番高いのは日本だと思っていたけど、
>>482のことを聞くと案外イギリスが一番なのかもね。
486異邦人さん:02/09/29 18:30 ID:lLq37CN/
ロンドンにいったけど、日本人体がなぜか小さい人ばかりで
びくーり。
やはり、本場の外人は今でも日本人を見下しているのだろう。
487異邦人さん:02/09/29 18:32 ID:iadVV3rI
文句なくイギリスが一番高いと思うよ旅行者にとってはね。
1パウンドは190円だけど100円程度のものでも1パウンドは払わなきゃダメ
と思った方がいい。
488異邦人さん:02/09/29 18:37 ID:eCZyUNbR
>>479
‘Sorry’は気軽によく使います。すでに相手に害を加えているので
そう言います。‘Excuse me (please)’は道を空けてもらうなど、
これから面倒をかけるときに使う。‘Sorry’と言ったからといって、
本当にすまないと思っているかどうかは、別(笑
思い切りぶつかってしまった時は、ちゃんと‘I'm (terribly) sorry’
と明瞭に言う。簡単な方は、‘Sor...’や‘...k you’と発音を省略して、
口の形をそのフレーズに合わせても、挨拶は伝わります。
489異邦人さん:02/09/29 18:52 ID:ri3UmCJs
ちょっとごめんよ的な‘Sorry’は語尾上がり
マジごめんなさいな時は‘I'm (terribly) sorry’ とかapologize
490異邦人さん:02/09/29 19:08 ID:gjasrfVt
ホテルはほんと高い。
何とかインターネットで14400円バスルームつきというのを探した。
そのホテルでは最上級の部屋らしい。
でも、シャワールームがあるのみ(へそがくさいわ)
その部屋は曲がりくねった廊下の一番奥。
暗い廊下、汚い壁、ホテルを変えることを
部屋に向かう途中ですぐに決断した。
部屋に入るとなぜか掃除機がおきっぱなし。
フロントに文句をいおうと電話をするものの、私の下手な英語では
うまく伝わらず、また、相手は意識的にか早口の英語をまくし立てる。
だんだんはらが立ってきて日本語で怒鳴る。
相手の女のこはけらけら笑うだけ。
あきらめ、旅行代理店に、バスタブがなかったこと、フロントのサービスが
悪いこと、掃除機が部屋に置き去りになっていたことを
いおうと
部屋から室内電話で国際電話をかけようとしてもつながらない。
ますます、いらいらが募った。(あとで判明したがやはりかからないように
なっていた、またそのこともなんの説明もなかった)
非常口を確認しようと下りていったら、なぜか入ってきたドアがオート
ロック。
たまたま人がきたので出られたが。

491異邦人さん:02/09/29 19:08 ID:gjasrfVt
代理店を通じて電気掃除機の件についてはホテルから謝罪があったが
、シャワールームの件については契約違反はないので、宿泊代金は
返せないとの返答。
やむおえず、そのホテルに泊まりつづけることに。
すると、きたない内装もなぜか不思議となれてきて、ホテルとして
必要最低限なものはあると思うようになった。フロントのかたがた
も筆談で話すと、意外と親切で、Cカードをカウンターに忘れた時な
どもちゃんと連絡してくれて、しかもチップも取らなかった。
なによりピカデリーサーカスという交通至便なところというメリットは
存分に味わった。
それで、3泊を1泊延長しようとしたところ、快く受けてくれた。
ただし、同じ部屋で今度は18800円になっていた。
帰り際、あのけらけら笑ったおんなのこがレセプトだった。
領収書を待っていたのだが何時までたっても出さないので
あきらめた。
あのホテルがいいホテルかどうかはわからない。
でも、毎日世界中から、旅行客が押し寄せ、しかも言葉がわからない、
客ばかり。
フロントマンは忙しすぎるのだ。

私のいったホテルの名はRegent Palaceですけど。

492異邦人さん:02/09/29 19:29 ID:eCZyUNbR
>>490-491
あっ、もしかして前スレの「独り言」さん?
ピカディリー宿泊っていうと? でも、結局うまく行ってよかったじゃないですか。
他にもいろいろ土産話お聞かせくださいな。
493異邦人さん:02/09/29 19:31 ID:gjasrfVt
>>492
そうです、独り言です。
494異邦人さん:02/09/29 19:41 ID:eCZyUNbR
>>493
あ、やっぱり!
ヒースロー→ピカディリーは交通機関どうされました?
その宿泊料だと、約£80だから、あまり贅沢は言えませんわな。
延泊すると、代理店とは別の契約になるから、値上げは仕方ない。
495異邦人さん:02/09/29 19:44 ID:9qiuipju
>>494
別人だが、地下鉄使った。
確か3,5£前後だったと思う。
496初渡英:02/09/29 19:47 ID:b9zNn/b0
あと英国で家買った友人のところにいったんだけど。これが驚いたね。閑静な住宅街にある
2世帯住宅みたいなところだったんだけど、4500万ぐらいしたって聞いてたからどんな邸宅かと思ったら、これがちゃちなんだよ。
確かに庭はあるけど、部屋数も少ないし、狭いし、非常にせこい階段がある2階立てだった。同じ値段だったら日本のほうが絶対もっといいところに住めそうだ。
まー場所がよかったんだろうか?場所は地下鉄のゾーン1か2のあたりだったが(確か1)昔、日本の住宅はウサギ小屋ってヨーロッパ人がバカにしてたけど、彼らは英国の
住宅はどう思ってんだろうか?
497初渡英:02/09/29 19:53 ID:b9zNn/b0
でも英国は観光大国だと思った。フランスほどじゃないかもしれないけど。ほんと
観光客多かった。産業なくても、斜陽とゆわれても、観光業だけでも十分な収入があるんじゃなかろうか?
なにしろ世界最大の植民地保持国だったわけだから。かれらは愛国心も強いんだろうなと思った。ウエストミンスター寺院で
聞いたオルガンでの威風堂々は心に響いたね。
498異邦人さん:02/09/29 20:02 ID:gjasrfVt
>>494
ホテルに向かう前に、空港で帰りのタイ航空の予定を変更しようと
思い、タイ航空のデスクに行き、無事書き換えができました。
ついでに地下鉄はどこかと尋ねたところ、すぐ近くみたかったので
乗ってみることにしました。
やすいし、簡単でした。チューブに乗ったということも話しの土産に
なるし。
ホテルも地上に出てぶらぶらしたらすぐに見つかりました。
だいたい日本で予想してた通り、ほんと駅の近くです。
ただ、中心地にしては意外とこじんまりしたエリアと思い、また、
Regent Stはあんな立派な建物が並んでいるとは思いませんでした。
暇な時はサーカスでも見に行こうと思っていたのですが、
一向にそれらしき建物は見当たりませんでした。
帰り際くらいに、ピカデリーサーカスの意味がわかりました。
なお、帰りは忠告に従いタクシーで空港に行きました。
45ポンドぐらいのところ、60ポンド払うと非常に丁寧に
丁寧に見送ってくれました。
499494:02/09/29 20:07 ID:eCZyUNbR
>>498
「独り言」さん、面白い!(ネタでなければ)
他には、どんなことがありました?
500独り言:02/09/29 20:10 ID:gjasrfVt
行く飛行機の中、前の人が読んでいる
新聞にサダムフセインがイギリスを攻撃するような
見出しがありました。
また、ホテルに到着したあと、
新聞スタンドに壱ヵ月以内にA型爆弾をイギリスに落とすようなことが
書いてあり、すぐそのまま帰ろうと思いました。
観光できて、戦争なんかにまきこまれたら馬鹿らしいと思ったのです。
でも、とにかく正確な情報を集めようと思い、日本大使館に行きました。
すると、しばらくは大丈夫のようなことをいっていたので、
旅行を継続することを決断しました。
ホテルの少ないチャンネルや新聞ではサダムフセインばかり取り上げられて
いましたが、帰りにバンコクによったときはそれほどフセインは話題に
なっていませんでした。
その時は、北朝鮮の拉致問題ばかりやっていました。
501異邦人さん:02/09/29 20:11 ID:/JxNhzn5
>>498
サーカスはオクスフォードサーカスでやってるよ!
502494:02/09/29 20:13 ID:eCZyUNbR
>>500
うんうん、情報収集は大事ですよね・・・大使館はピカディリーの通り
にあるから近いしね。ジャパセンも行かれたんでしょ?
(情報つかんでますよ・・・w)
503異邦人さん:02/09/29 20:14 ID:menH93Rp
>>462
>ソーセージは普通豚肉。でも安いやつは混じってる感じがする。
>ソーセージは焼いても皮がへなっとしてて、そんな食感。
英国独自のあのへなへなソーセージは 肉対(つなぎの)パン粉が(重さで)1:1
という代物
マーケットだと、1:1より肉の比率がおおいと「肉××パーセント以上!」なんて
宣伝している。そのパーセンテージが68だの73だの・・・・


504独り言:02/09/29 20:16 ID:gjasrfVt
>>502
何故つかまれているんですか?
一度ジャパセンで書きこみはしましたが。
505494:02/09/29 20:24 ID:eCZyUNbR
>>504
そのぐらいつかんでますって。このスレの常連なめちゃいけません。
ところで、食事方面はいかがでした? お口に合いましたか?
506異邦人さん:02/09/29 20:25 ID:c93XDvv3
>>490
イギリスではバスタブつきの部屋を探すのは結構大変です。
バスルームつきというのはシャワーもしくはバスタブもあ
るかもしれない という意味なので、どうしてもバスタブが
欲しい人は、予約の際、およびチェックインの際にその旨
連呼して念を押すべきかと。もちろん高級ホテルでは確実に
バスタブあると思いますが、いわゆるビジネスホテルクラスと
いうかミドルクラスのところでバスタブついてる部屋はなか
なか出てこないですよーもちろんバスルームつきと書いてあって
シャワーしかないというのもよくあることです。
507494:02/09/29 20:33 ID:eCZyUNbR
>>506
そうですね。(私はシャワーのみなのでどっちでもいいんですが。)
あと、新しいホテル、最近改装したホテルなら、多分バスタブつきです。
エアコンなども装備されていることが多い。ミニバーとかCDプレーヤーもね。
ロンドンのホテルもだんだん人間らしい滞在のできるところが増えてます(笑
508独り言:02/09/29 20:43 ID:gjasrfVt
>>505
コンチネンタルを最初の朝だけ注文しましたが、噂には聞いていたので
こんなものと思っていました。
近くにバそういえgーガーキングがあり、それを食べていました。
なお、日本料理屋さんは2日続けて行き、おもに情報収拾に行きました。
そういえば、まともに現地の夕食は食べなかったですね。イタリアン
レストラン、ステーキハウスは一度行きましたが、後はサンドイッチ
のテイクアウェイ(テイクアウトとはいわないんですね)でしたね。
あまり、おいしくはなかったです。
精神が高ぶっていたのか、とくに食べなければ食べないでも平気な
ような状態でした。
初めて、イギリスの料理が安くておいしいと思ったのは、ヒースロー
での朝食。
小さく小ぶりのパンが2枚カリカリにやいてあって、ベーコンやトマト
卵焼きなんかいろいろついていたもの。
なお、機内食はビジネスのせいかそれよりもおいしかったです。
お酒もヘネシーはこんなうまいんだ、とあらためて思いました。
もちろん窮屈ですけどね。
509独り言:02/09/29 20:46 ID:gjasrfVt
>>506
はじめはびくーりしましたが、なれてくると特に気になら無くなりました。
でも、外人で汗臭い人結構いましたね。町でも、空港でも。
510494:02/09/29 20:50 ID:eCZyUNbR
>>508
機内食のほうがイギリスの食事よりも美味い・・・まあ、普通の反応でしょう。
ヒースローで召上ったのが、いわゆる「イングリッシュ・ブレックファスト」
というやつです。ホテルではコンチネンタルのオプションしかなかったんで
しょうか? 残念でしたね。サンドイッチも慣れれば美味いんですけどね。
今度は是非インド料理屋にいらっしゃるといいと思います。
もっとも、もう一度行きたいとお考えかどうかはわかりませんが・・・
511独り言:02/09/29 20:51 ID:gjasrfVt
>>510
今度はスペインですね。
512Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 21:26 ID:J3ubZdyq
>>479
Excuse me は何かする前に。
Sorry はなにかした後に言うのが慣習だそうな。
でもくしゃみをした後はExcuse meが多い。
513異邦人さん:02/09/29 21:39 ID:o7TRhYCJ
>>512
なろほど。納得です。
これを肝に銘じて、イギリスに行った時は使い分けようっと。

ところで、イギリスでもクシャミをした相手に
”God bless you”って言ってもいいんですよね?
514Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 21:40 ID:J3ubZdyq
>>484
寮とかフラットだと床のカーペットにあたる部分、クリーニングしてない。
で外から持ち込まれる。
寮なんか掃除週1回で、自分でやっても掃除機は吸わないぼろぼろ。
普通の家でも床のカーペットに絨毯を重ねたりするとこあるけど、
下のカーペット汚い所は多かった。
515Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 21:51 ID:J3ubZdyq
>>513
くしゃみのした相手には
「God bless you」でOK。
俺の所は「Bless you」っていう人がほとんどだった。
「ぶれしゅゆー」って最初何かと思ったよ。
516Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 22:02 ID:J3ubZdyq
>>496
ロンドンは90年代から不動産バブル状態なので、
一部は東京以上に不動産は高くなっているんだそうだ。>駐在談
ゾーン1、2内は無茶苦茶高い。
517独り言:02/09/29 22:08 ID:slBosvpj
>>516
そう言えば、soho地区の日本レストランの人も不動産バブル
と言っていた。
でも、イギリスって都会だろうと田舎だろうときれいなところばかり。
イギリスでゴミで散らかっている都会や雑草が生えてる田舎なんか
あまりみなかったような。
礼儀正しくて社交的な人が多かったような。
518異邦人さん:02/09/29 22:14 ID:G3Q8akmJ
あなた、本当にロンドンを自分の目で見ました?
これに比べれば東京の方がはるかにキレイに思えるのですが。
519異邦人さん:02/09/29 22:21 ID:ri3UmCJs
んーなんか、わざわざ行かなくても良かったんでナイ?
何時でもどこでも自分の日常としか比較することしかできないなんて。
精神的におのぼりさん?
520独り言:02/09/29 22:23 ID:slBosvpj
>>518
私が行ったのは、コッツウォルズ、バース、国会議事堂、ウィンザー教会
とかです。
田舎はどこに行っても広広とした芝生が生えていて、気持ちよかった。
きれいなとこだけいったのかな?
521独り言:02/09/29 22:27 ID:slBosvpj
ウィンザー教会じゃなくて
ウェストミンスター寺院の誤りでした。
スマソ。
522Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/09/29 22:29 ID:J3ubZdyq
駅前に限れば渋谷、新宿も汚くなった気がする。
日本は歩道、路面の清掃車でキレイにしないし。
放置自転車もいっぱい。店の人がやるには限界があるしね。
イギリスは歩道、その他一応やってる。けど汚いね。
それ以外は日本のほうがキレイとは思う。
523異邦人さん:02/09/29 22:47 ID:/mkwiW45
私の彼氏つい最近まではボンドストリート駅徒歩2分。セルフリッジに歩いて125歩のところの1ベットのフラットに住んでいた。
家賃は週425ポンドだったそうだ。高いのかしら?
オックスフォードストリートは、車道より歩道のほうがでかいけど、休日は人がたぁくさんいて、歩いててよく人と紙袋とかが、ぶつかりました。

524異邦人さん:02/09/29 22:59 ID:RlZsEhHH
>>523
425£≒80750円
高いとみるか安いと見るかは人次第
525異邦人さん:02/09/29 23:06 ID:kypTdCj5
>523
あなたはどう思うのよ
526異邦人さん:02/09/29 23:09 ID:5ZiOxAfY
>>523
結局ぼられてたのか得だったかが知りたいの?
527異邦人さん:02/09/29 23:21 ID:eCZyUNbR
WC1で1ベッドルーム、月£1,400〜1,600は普通のようだよ。
(いま、ある不動産屋のホームページで調べてみた。)
ボンドストリートはW1で、さらに中心部だから、安いとさえ言えるかも。
ま、いろいろな条件があるから、一概には言えない。
もう少し北でマリルボンなら、ぐっと安くなりそうな気もするが・・・
528独り言:02/09/29 23:25 ID:r8LkaHgL
ロンドンの後はバンコクで12000円のホテルでスイートルーム。
超きれい。
そのあと、日本に帰り、すぐ北京。
超巨大な歴史的建造物(人民大会堂等)、最新のホテル、建造物。
いたるところに建築中のクレーン。
英語ぺらぺらのタイの若者、北京の若者。
日本語ができるものもたくさん。

日本ではいま外国人観光客を日本に呼ぼうとする政策が
石原慎太郎都知事を中心に言われているが、英語もできない、
外国をほとんど知らずに偏見だけある、そのような国が
一朝一夕に実現できるとは思われない。
そもそも観光省すら日本には存在しない。
529225:02/09/29 23:56 ID:jxizf+ZY
ロンドン滞在中に、TUBEのホーム、エスカレーター、BUS、CM、街頭
の巨大モニターなど至る所で『マイケル・ジャクソンの顏』の広告を目にしました。
テレビのチャンネルfiveだったと思うんですけど、9/29日21時(ロンドン)
の放送を見た方は、どんな番組だったか教えてもらえませんか。
どっかの駅のエスカレーターに、デビューから現在までの顏がずらーっと
並んでたのと、顏が変わっていくCMが強烈に印象に残ったまま帰国してしまい、
気になってしまいまして。
広告の写真だけは撮りました。CMのムービーは撮り損ねました。
530異邦人さん:02/09/30 00:17 ID:g+86+R+/
>>527
こないだサウスケンジントンとか、そこから行ったフラムロード?のあたりを
散歩している時、不動産屋があったので見てみたけど、タウンハウス1つ分なのか
何分の1なのか忘れたけど、ほとんど日本円で5千万円↑という世界で、
東京でマンション買うより高いかも…と思った。
531異邦人さん:02/09/30 01:05 ID:9uG1AUHX
>529
海外生活板で聴いたほうが良くない?
532異邦人さん:02/09/30 02:09 ID:2881kPoU
「ワガママ」にはやられたよ・・・
533異邦人さん:02/09/30 02:13 ID:7sFDQOsi
「さつま」にはもっとやられたよ…
534411:02/09/30 02:36 ID:0NRL1HhE
>423 >427 >431
サリーランズについて質問したモンです、レスありがとう。

勇気を出してジャム&クロテッド頼んだら、マジウマー(゚д゚)で感激
スコーンは胃にもたれるような気がして苦手なんだが
ここのバンズは軽めで、見た目の量は多い割に
全部食べられた。

今度機会があれば食事系もためしてみる。
しかし混んでるねここ。席待ちで並んでたらいろんな国の言葉が…
535427:02/09/30 04:01 ID:4D9xLs8P
>534
おお、デザート系も(゚д゚)ウマーですたか!
次はお茶の時間に行くぞー!
・・・いつになるかはわからんが。
536異邦人さん:02/09/30 06:07 ID:7sFDQOsi
>>529
今、マイケル・ジャクソンの番組見終わりますた。
基本的には彼の半生を関係者のインタビューを交えながら綴ったドキュメンタリーで、
時間とともに変わってゆくマイケルの顔にはどんな意味が隠されているのか、
なんてことに焦点を当てていました。
洋楽板のマイケルスレでは話題になっていないみたいだけど。
537名無しさん@明日があるさ:02/09/30 16:03 ID:EiQfgL6A
>>529
俺も気になってたYO!
写真も撮った!
538異邦人さん:02/09/30 22:13 ID:DVEomvid
523です。
安いのか高いのかは
「日本で銀座三越の裏に住む感じ」
から想像すると
週425ポンドは、まだまともなほうかなぁ
と思いました。
ポーターは午後7時まで、部屋のヒーターは温度調節がきかなくて、
部屋が乾燥しまくってたけど、
部屋のゴミはドアの外に出しておけば、ポーターが持っていってくれるし、
地下には入居者無料のジムとジャグジーがあって、
ドサクサ紛れで利用してました。

彼はそのフラットに移るまでは
リージェントパーク駅すぐそばの
「リージェントパークホテル」
に1日50ポンドで滞在してましたが
そのホテルは部屋にダニが住み着いてるらしく、
私も遊びに行ったときダニに刺されました。

普通、ロンドンで
「ダニに刺されるホテル」
なんて聞いたことないですよねぇ・・・・・・・?


 




539異邦人さん:02/09/30 22:19 ID:lf4jNG6s
>>538
>部屋のゴミはドアの外に出しておけば、ポーターが持っていってくれる

これ普通。

>ロンドンで「ダニに刺されるホテル」

これもあるよ。ダニかどうかはいまだにわからないが、ラッセル・スクウェア
の某ホテルで脚をやられたことあり。あれ以来、高くてもましなところに
泊まっている。
540異邦人さん:02/09/30 23:50 ID:RH5ce4KZ
ごきぶりだらけのBBもあるよ。パディントンだったかな。
541異邦人さん:02/10/01 00:14 ID:FgCaoX6q
12月にクオリティホテルパディントンってとこに泊まってきます。
泊まってきたらここにフィードバックするんでよろしこ。

本当はイビスホテルに泊まりたかったんだけどね・・・
542異邦人さん:02/10/01 01:13 ID:8ogBzIaV
>>540
うげ!ゴキブリ?!
冬に行けば大丈夫かなぁ、、、
543529:02/10/01 02:12 ID:V0XTHIsg
>>536
ありがとうございます。もっとやばい内容かと想像してたけど
まじめっぽい内容のようだったんですね。
でも、あの宣伝のために許可がおりてるのがすごいと思いました。

>>537
やっぱり?
あそこまでやられると、気になりますよね。

あまり関係ない内容なので泊まった宿の情報を。
ピムリコ駅そばの、メルボーンハウスホテルです。
歩き方にも出てたんですが、B&B検索のサイトからブッキング依頼をして
メールのやり取りで予約しました(値引き交渉も)。
ツインのensuite(シャワー)で一泊70ポンド。
部屋の広さはそんなに狭くは感じませんでした。延泊を申し出て一日だけ
トリプルの部屋に移ったんですが、トリプルの方のが天井が高かったので
階によって高さが違うみたいです。改装したばかりで内装はとてもきれいです。
バスタブは共同で、シャワーのお湯は24時間出るらしいです。
朝食はコンチネンタル。トーストとクロワッサン、オレンジジュース、紅茶かコーヒー、
スクランブルかボイルドエッグ。(目玉焼きはできないって、おねえさんに言われました。)
シリアルも言えば出てきます。
クレジットカードだと5%の手数料がかかるので、T/Cで支払いました。

24番のバスが通るし、少し歩けばパブやTESCO、KFC、チャイニーズの
テイクアウェイのお店などあったので、便利な場所でした。
日本の方が他にも何組か宿泊してました。
Belgrave Rdは他にもB&Bが沢山あるみたいですし、最悪予約をしなくても
なんとかなりそうかなと思いました。何軒か先にユースみたいのもありました。
544名無しさん@明日があるさ:02/10/01 03:54 ID:kO4oTntK
うわ〜
俺も先週一週間初渡英だったけど、へそだしのお腹とか、物価高とか観光大国だとか
みんなと全く同じ印象を持ったよ!

ちなみに帰国当日には代々木にOASISのコンサートに行ってしまった。。。
545異邦人さん:02/10/01 04:20 ID:aMXTo80Y
ピムリコ駅そばなら、テートブリテンに近くていいな。。
546異邦人さん:02/10/01 06:30 ID:yFgdhkGQ
みなさん日本と比較するから同じ印象を持つのでしょうかね。おもしろいです。
私がもう一つ気になったのは、イギリスではゴミの分別が全くされていないこと。
ヨーロッパといったら環境保護先進国だと思いこんでいたのでびっくりしました。
街中やファーストフード店のゴミ箱が分別されていないどころか、
一般の家庭でもゴミは分別しない!
あとは、マックのハンバーガーが、日本ではもう使われていない
プラスチック(かな?ダイオキシンの出そうな)容器に入って出てきたりとか。
世界中であのケナフの紙に包まれて出てくるのだと思いこんでいましたよ。

日本に帰ってきてすぐ成田空港のスタバに入ったとき、あの飲み物の容器でさえ、
フタのプラスチックと紙コップを分別して捨てるようになっていて、
日本のゴミ対策ってすごいのかもと初めて思いました。
(分別が当然だと思っていましたから・・・)

他の国だとどうなんでしょうか、という話はスレ違いですけど。
547Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/10/01 08:46 ID:Wf8jWWL0
>>546
U.K.は家庭ゴミは分別なし。分別してる所見たことないなぁ。
あれって焼却と埋め立てなんだよね。
まぁEUに入っているけど、ヨーロッパじゃないんで>ブリティッシュ曰く。
リサイクル、分別回収が進んでいるのは、ドイツと北欧。
ボトルとか規格統一されてたり、日本より進んでる。
ペットボトル、古紙の回収率は日本が上位に入ってる。確か一番。
548異邦人さん:02/10/01 09:27 ID:aQPMh6Yx
>546
フランスも一応ビンなんかは分別回収になってるらしいけど(そういう
ゴミ箱があった)あんまり徹底されてない印象を受けました。
ドイツはホントに徹底してますよね。ペットボトルはまず見かけない。
(観光地くらい?)
549異邦人さん:02/10/01 17:31 ID:xVsg3lwq
UKの排水関係もかな〜り甘いです。研究室ではなんでも下水に
垂れ流しです...UKの河川はだいじょぶなんでしょうか^^;
一応ハロゲン(クロロホルムとか)は流しちゃいけないんだけど
(そんなの当たり前)菌を培養した培地とかは滅菌さえすれば下
水行きです。日本では全部ドラム缶にためて産廃で燃やしてたの
にーー;
550Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/10/01 20:25 ID:FqQSVm44
>>549
その研究室やばい。
いくつか覗いた事あるけど、俺の大学では回収してたよ。
家庭で油は垂れ流しなのは事実だけど。
551異邦人さん:02/10/01 20:44 ID:ZAk6nTSP
お初です、板の流れのおじゃましてすみませんが
どなたかロンドンとその周辺でビジターでも
乗せてくれる乗馬クラブもしくは貸し馬屋
ご存知ないですか?
できればトレッキング(外乗)に逝きたいのです
ハイドパークにあるというのは調べられたのですが
その他がなかなか見つかりません
アイルランドなんかではザクザクでてくるんですがね、、、
情報をお持ちでしたら教えてください
よろしくお願いしますね!
552異邦人さん:02/10/01 20:45 ID:u2jMcUp4
米英と英米では、より英米の方が一般的らしい。by Google
ちょっと嬉しかっただけ(w

>>551
スコットランドのLonely Planet調べたらザクザク出てきたよ。
553異邦人さん:02/10/01 20:52 ID:ec4XzM4Z
>>552
だから…551さんは「ロンドンとその周辺で」と…
554異邦人さん:02/10/01 21:28 ID:LoUj1XVG
>551
私も一度乗ってみたいんですよねぇ・・・・・ってことで
去年、英国政府観光庁でもらったパンフを観てるんだけど、
ハイドパークで乗せてくれるらしいですよ。
「街中の厩舎から公道を通り、公園の中をぐるりと一周」
これじゃぁ物足りない?
http://www.hydeparkstables.com

ちなみに今見てみたけど、ネスケ4.7じゃ見られなかった。
IEならOKでした。
555 north-yobo:02/10/01 21:29 ID:5vR5Qt/z

市場調査のアルバイトをしませんか?
ただで世界中を周れて、あなたの見聞を深める事ができますよ。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1033219877/
556 :02/10/01 21:35 ID:Gv21z35W
Kure556
557異邦人さん:02/10/01 22:25 ID:hlpbcmc3
イギリスに10日間行ってきました。
レンタカーでコッツウォルズとバース・ストーンヘンジ等へ。
ロンドンにはほとんど滞在しなかったのに2回もデモに遭遇!
環境守れってのとイラク攻撃すんなってやつ。
地下鉄の駅は閉鎖になるわ、バスは来ないわで観光客的にはちょっと・・。
寒いかもと思って行ったのですが、そんなに寒くはなかったです。
半袖の人とかもいたし。日本の11月くらいの気候かな?


558異邦人さん:02/10/01 22:28 ID:u2jMcUp4
>>553
思いっきり読み飛ばしていた(W スマソ
559511:02/10/01 23:05 ID:4N9V5gsG
レス下さったみなさん、ありがとうございました!

>544
リンク貼ってくださってありがとうです
実は10年ほど前にハイドパークで乗ってきたんですよ
まだ健在なんで嬉しいですが
HPの写真では楽しそうに乗馬をしてる画像が観れてるんですが
日本人の乗馬は信用ないらしく
画像で観るような感じで1人では乗せていただけないです
私もスタッフに引かれて乗せられました
前後でなく左右に並んで逝くので馬体に挟まれて足が痛かったです
それと体重制限があるので100k以上の人は
ハイドパークでは乗れないようですよ
でもハイドパークを馬でぽくぽく逝くのは
とっても気持ちよいです
チャンスがあれば是非挑戦してみてくださいね!

10年ぶりにロンドンなんですが
帰国便のキャンセル待ちでちょっと不安です
ホント楽しみにしてるんですが、、、、、
560異邦人さん:02/10/01 23:38 ID:M/vlcSMN
乗馬ライフあたりに載ってないかねぇ。
561511:02/10/01 23:49 ID:4N9V5gsG
>560 ありがとうございます
よくご存知ですね!めちゃマイナー雑誌なのに
YahooUKで探してますが
ウインブルドンで1件ヒットしました
とりあえずメールしてみます
562異邦人さん:02/10/02 00:21 ID:sQaNhYvs
ロンドン行って来ました〜
町並みに感動しちゃいました・・
563異邦人さん:02/10/02 00:23 ID:XwYKcWq5
>561
私も馬乗りなもので。
よく後ろの方に「どこそこで外乗してみませんか?」みたいな
広告もどきな投稿が載ってますよね。
ロンドン近郊はさすがに無かったかなぁ。
564異邦人さん:02/10/02 00:49 ID:XwYKcWq5
>561
こんなのあったよ。
ttp://www.bhs.org.uk/where_to_ride/london.htm
565561:02/10/02 06:31 ID:LDUuFgO/
レスありがとうございました!

>563
ライフに載ってるのってアイルランドが多いですよね
一度は逝ってみたいですね〜
やはりスリリングな外乗をしようと思うと
米や豪に逝く方がお手軽なのでしょうか
なかなか逝けないヨーロッパなんで欲張って
是非乗りたいです
ついでに馬具屋さんにもおおいに期待してるんで
いいところが見つかればご報告しますね
10年前に逝った時にはピカデリー辺りに
名前はうろ覚えなんですがリリーホワイトっていう
スポーツ用品の販売店があったのですが
今でも健在だと嬉しいです
WH&ギドゥンでしたっけ敷居が高すぎて、、、

>564
すごいですね!
英語にはとんと疎い物ですから
的を得た検索が出来なくって困っていました
自動翻訳様のお力を借りて読んでみます
いいところが見つかると嬉しいです
566異邦人さん:02/10/02 07:09 ID:Uh8tC7Jm
>562
ロンドンの町並みで感動できるなら、
ヨーロッパの有名な町なら大抵感動できそうだね。
個人的には、イギリスで一番好きな景観の都市はエジンバラ。
567異邦人さん:02/10/02 08:13 ID:XATPMr2t
漏れはダラムが好きだな。
町の真ん中に大聖堂や城がドン!と鎮座してて、
その周りを細い路地、そのまた外側を川が囲んでいる。
ヨーロッパの町はこんな田舎でも立派な城があるんだなと感心していたのだが、
帰国後それが世界遺産であることを知ってビクーリ。
568異邦人さん:02/10/02 11:16 ID:xLQytsKf
>>566
エディンバラはあまり好きではないなぁ。どちらかというと嫌いだ。
すぐ側のスターリンはどう?かな〜り好きなんだけど
569異邦人さん:02/10/02 12:28 ID:8NAmU1A2
エンジバラは、こんな「見られる」ことを意識して造られた都市がイギリスにもあるんだと驚いた。
三日しかいなかったので、見るのに飽きた後は知らないが、
のんびり歩き回るにはいいところだよ。住民たちものんびりした感じで。
570563、564:02/10/02 15:58 ID:M6JZjVuo
>561
報告よろしこ〜
571異邦人さん:02/10/02 17:07 ID:qQGgeoqH
突然ですが
日本の都市銀行なら今はどこでもやっている
インターネットバンキングってイギリスからできるんですか?
それもネットカフェからできるのかなぁって

あと、クレジットカードにも同じようなシステムありますよね
それもネットカフェからアクセスできるのかなぁ
イギリスでの生活ではクレジットカードが便利らしいですが
利用明細って皆さんどのように見てるのかなぁ


イギリス
572異邦人さん:02/10/02 17:30 ID:36NLRoQD
>インターネットバンキング
何時でもどこでも出来るのがネットバンクのいいとこだと思うがのう・・・




イギリス
573異邦人さん:02/10/02 17:38 ID:JOZ2ahks
セキュリティを気にしなければ出来る。
IEはセキュリティー弱いし、危ない。
それとPCのキャッシュに情報を残さないようにな。
後ろから情報見られてるってのもある。
パスワード見て、その後カードを奪うっていう手口が
ATMで起きてるから、カフェでも気をつけな。
574異邦人さん:02/10/02 17:43 ID:JOZ2ahks
今よく考えたら、まじめに答えたのが馬鹿らしい。
日本のネットカフェでまず試せ!!
575異邦人さん:02/10/02 18:05 ID:36NLRoQD
>574
あなたはsubarasii!




イギリス
576異邦人さん:02/10/02 18:40 ID:QHOCaqu+
私もダラムが好きかも。お城が大学になってるあたりもまたよろしくて。
後はリンカーンもかなりお勧めです。ちょっと似てるかな?やっぱり丘の
上に大聖堂と城跡がある。メインラインからはずれてるせいかあんまり
日本人来ないですしね。
577異邦人さん:02/10/02 18:59 ID:CkNfobtQ
街並みならst.IvesかLooeかな…と書いて自分はどうやら傾斜地に
家がびっしりと海岸まで建ち並んでいるという風景が好きらしいと
気付きました。
イギリス的ではないのかもしれませんが。

風景ならダートムアかソールズベリー平原
578異邦人さん:02/10/02 21:04 ID:r+2r2+TV
エジンバラには今年初めて行きましたけど、もっとじっくり見て回りたいと
思いました。
初めてでもけっこうあちこち歩きまわれるけど、初めてゆえの不安があって
行動範囲が狭くて、行きたかったカフェも満席で断念したりして、ちょっと
残念。
もう一度行きたいところのひとつです。

確かに、建造物の色が黒っぽくて、天気が悪い日には暗い印象がありますが、
私が滞在している間(2泊3日)は、とても良い天気でロンドンよりも暑い
くらいでした。
天気がよければ暗い印象も払拭できるし、なんといってもミリタリー・タト
ゥーは楽しかったです。
「蛍の光」の原詩を覚えて、みんなと一緒に歌えればもっと楽しめるなぁと
思いましたね。
579異邦人さん:02/10/02 21:37 ID:truEUQwF
Worthingも素敵な所だったよ



他に賛同してくる人、いないかな?
580異邦人さん:02/10/02 21:54 ID:qQGgeoqH
574(575)さん、ありがと
インタネットカフェ逝ってきます
581異邦人さん:02/10/02 21:59 ID:aIGvuoLj
Edinburghに去年の夏逝きますた。
花火大会やってて城から膨大の量の花火が打ち上げられててきれいだったよ。
周辺の道路がほとんど人で埋め尽くされてて身動きが取れないほど。でも近くから
だったんで迫力があって感動シタ!確かその日はW杯の予選でスコットランドが
勝ったみたいで昼間からお祭り騒ぎだったのを覚えています。
582異邦人さん:02/10/02 22:06 ID:aIGvuoLj
>>568
スターリン(・∀・)イイ!!
あのマターリした雰囲気は忘れられないよ。つーかマターリ観光したいんだったら
やっぱスコットランドだな
583Yorkshire ◆J6GN8q2w :02/10/02 22:27 ID:6DYM9P7U
>>576
俺もリンカーンは気になる街で、何回か行った。
特に城壁の塔から街を見おろし、街の中に建つ大聖堂が好きだ。
他の都市と違って、大聖堂が高い位置から良く見える。
逆方向の城内もいい。
写真みたらまた行きたくなった。
584異邦人さん:02/10/02 23:19 ID:36NLRoQD
>ソールズベリー平原

素晴らしいよね
585364:02/10/03 03:00 ID:hz8KYol+
スンゴイ遅レスでごめんなさい。
>>391
Shepherds Bush Empireにはベス・ギボンズ(from ポーティスヘッド)と
シネマティック・オーケストラってバンドの、2公演を観に行きます。
会場の写真見てみたんですけど、結構風格のある建物のようで。楽しみデス

395さん、yorkshireさん、無事チケット予約できました!
お世話になりました。どうもありがとうございました!
586異邦人さん:02/10/03 21:05 ID:f45uwd1p
どなたか
ハイドパークの近くにある
凱旋門の小型版のようなものの名前わかりませんか?
587異邦人さん:02/10/03 21:17 ID:rl/ELeeH
マーブルアーチのこと?
588異邦人さん:02/10/03 21:40 ID:Hh1mkta9
地図で確認したらいいと思うんだが・・
ハイドパークの北東の角(オックスフォードストリートの並び)にあるのが
マーブルアーチ。(見たことあるはずだが憶えてねえよ。)
南東の角(ナイツブリッジの並び)にあるのがウェリントンアーチ。
これ、ある案内書の写真で見るとまさにパリ凱旋門のミニチュア版。
589異邦人さん:02/10/03 21:52 ID:xNxX6ebn
誰かチェスターに行ったことのある人!
590異邦人さん:02/10/03 22:51 ID:d/2i4/hA

>>589 はいッ!
591異邦人さん:02/10/03 22:57 ID:vK5cgizR
チェスター行きました。わずか2時間くらいの滞在で、
こじんまりとした印象だったけど私は好きです。大聖堂と
シティセンターを散策しただけだったです。シティセンターは
建物のつくりが古い感じ(知っている方フォローおながいします)。
確か動物園とかあったような、でも間違っていたらスマソ。
このスレは癒されるので好きだす。また行きたいな〜。
592異邦人さん:02/10/03 23:04 ID:xNxX6ebn
あ〜、やっぱり行った人は少ないよね。町の中心が城壁に囲まれていて女の子に受けそうな
町並みだよね。古い感じって白壁に黒い木で外枠が構成されたチューダー調のことかな?
英国人の友だちがそこに住んでいて案内されてパブに行ったら、やっぱり珍しがられた。
593異邦人さん:02/10/03 23:57 ID:+K1AsYHw
チェスター行ったよ。

街をぐるっと囲む城壁は、ゆっくりと歩いても1時間かからないので楽しいかも。
川があったり、競馬場があったり、大聖堂の裏側が見えたり(花壇がきれい!)、
お天気がよければ(というか季節かな?)おすすめ〜。

ザ・クロスからノースゲイトに行く途中、道の左側にあったパブが良かったです。
ホテルもくっついてるの。名前を忘れました〜。誰か教えて!
594異邦人さん:02/10/04 00:14 ID:hNijBYU2
ここで出てくるロンドン以外の地名は私にとっては憧れです。
でもロンドンにすら行ったことのない私は入門編(?)として
まずロンドンに足を踏み入れてから、
いろんな地方に足を伸ばそうと思っています。

それまではココで話を聞いて行ったつもりになろうっと。(貧)
595異邦人さん:02/10/04 02:08 ID:U04lP/at
>>592
チェスター、大手旅行社の英国周遊9日間みたいなツアーには
必ずといっていいほど入るので、実は行ってうろうろした日本人は
多いと思われ。
ただ、そういうツアーに参加するような人はこのスレには
少ないかも……

古都、って感じだ。 <チェスター
596異邦人さん:02/10/04 02:29 ID:8/6kHbCM
>595
へぇ〜、そうなんだ?俺は夜しか歩かなかったから、日本人を見なかったのかもね。
597異邦人さん:02/10/04 06:32 ID:ceUIcDCJ
>591
動物園行きました。Snowy Owlがすごく可愛かった…
思わずヘドウィグ〜♪と叫びたく…(笑)
598異邦人さん:02/10/04 09:56 ID:r3/4mzm9
白タクに注意! 1週間に1人の割合でレイプの被害者に

ロンドンには合法的な「ブラックキャブ(黒タクシー)」と、
違法な 「ミニキャブ」とがあるが、このミニキャブを利用した
女性客が 1週間に1人の割合でレイプの被害者になっている
というショッキングな 調査結果が出た。この調査はロンドンの
メトロポリタン・ポリス (警視庁にあたる)によって発表
されたもので、女性に注意が呼びかけられている。

昨年、安価だが、非合法的なミニキャブに乗ってレイプされた
という事件が214件報告されており、被害者のうち23名が18歳未満。
月に平均4件のレイプ事件と、14件のレイプ未遂事件が発生し、
被害者の半数は24歳以下という。

http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/021003/news021003_4.html
599Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/04 13:12 ID:M9Zl5pbK
ライセンス有りのキャブもあるんだがなぁ。
安全なのは
TAXI>ライセンス有りキャブ>もぐりキャブ
地方によってはタクシーが、黒のオースチンじゃない所もあるよ。
600異邦人さん:02/10/04 13:22 ID:YjSa94UW
ホテルで呼んでもらっても黒タクシーが来ない時あるよね。
合法かどうかなんて見分けつかないよー。
会ったとたん「オハヨーゴザイマス」とか挨拶してくれるんだけどちょっと不安
領収書は要るか?とか聞いてきて、いらないと言ったら日本人なのに本当にいらないのか?
と聞いてきたりした。黒タクシーよりちょっと値段は高いなと思ったけど早朝の時間帯
だった(朝の5時)しヒースロー迄だったのででこんなもんかなと思って払ったけど。
ちなみにドライバーはインド人でした。
601Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/04 13:39 ID:21abo0wj
>>600
ライセンス有りは車両の前か後ろのバンパーに、
大きめのライセンスプレートが付いてる。
一般のホテルで呼んでもらうのは大丈夫だと思う。
安ホテルとかでは知らんが。
602510:02/10/04 15:03 ID:Z97sJGOB
ロンドン→バース→ソールズベリーの電車の運賃が知りたい
(二等で十分です)のですが、オンラインで時刻表は
調べられたものの、値段が分かりません。
どうやって調べたら良いのでしょうか…。
Coachでも結構割高みたいだし、ひょっとして
イギリスの電車の運賃ってすごく高い!?
603異邦人さん:02/10/04 17:21 ID:D8lJ9HTl
高い
604異邦人さん:02/10/04 17:57 ID:jlZSudff
>602
英語の読めない奴はツアーで行け
605異邦人さん:02/10/04 18:59 ID:r3/4mzm9
>602
ちょっと甘いかもしれないが、今回だけだよ。
これからは、電車もちゃんとQJUMPとかで調べてから質問してね。

コーチだと
ロンドン−バースが、片道£13.00、日帰往復£14.00、往復£21.00、
バース−ソルズベリが、片道£7.25、往復£9.25。

電車だと
ロンドン−バースが、片道£26.00-39.00、往復£26.50-78.00、
バース−ソルズベリが、片道£10.00、往復£14.10。

それから、イギリスの電車賃はすごく高い。
コーチで割高とか言うならなおさら。
ただし、コーチは10〜11月はどこまででも£10で乗れる
キャンペーン中(スコットランドまででも!)
606異邦人さん:02/10/04 19:31 ID:DdB5TqoR
でもイギリスって距離が伸びればそれだけ割安感があるよね。
グラスゴーセントラルからロンドン(駅名忘れた)まで夜行で25£位だったよ。
寝台車ではなく普通の座席だったけど・・・。つーか寝れなかった
607異邦人さん:02/10/04 20:21 ID:UbIgGNSI
イギリスワショーイ
608異邦人さん:02/10/04 22:04 ID:PK8MYRSK
ロンドンでフリーマーケット&ガレージセールに
逝こうと思っています
歩き方にでているところもいいのですが
他に開催されているところご存知ないですか?
やはり土日曜がおおいですよね?
平日にあると助かるのですが
よろしくですう〜
609異邦人さん:02/10/04 22:21 ID:VO/NEp9h
>606
往復チケットもかなり安いよねー。片道が高いのか?
610異邦人さん:02/10/04 22:36 ID:8/6kHbCM
っていうか、10年ぐらい前はある場所までの片道の料金と往復の料金が一緒か、逆に往復が安くて
”この人たち頭悪いのか??”って思った記憶が。。。気のせいか?
611異邦人さん:02/10/04 23:05 ID:fcJ9gq5R
>608
どういうものを買いたいとか見たいとか探しているとか、
目的を書いてくれるとアドバイスしやすいと思いますが。

アンティークやアンティークっぽいものならポートベローや
バーモンジーとかね。
バーモンジーは金曜日だったと記憶してます。
ロンドンブリッジ駅から徒歩10分くらいだったかな?
612異邦人さん:02/10/04 23:19 ID:TDSOOncv
そもそもイギリスでまともにチケットを買うやつは頭が悪い。

ウィークエンドやデイリターン、ファミリー色々あるじゃん。
探すのも楽しみの内。しかもこれはお得だと喜んでいたらト
ラブルでバスに振り替えられたり。

でも多少なりとも英語ができなきゃ無謀だと思う。帰れない
ぞ!
613異邦人さん:02/10/04 23:43 ID:G09BuYWa
ロンドンに3ヶ月間留学するんですが、
入国の時に銀行の残高証明って必要ですか?
他に簡単に代用できるものがあったら教えて下さーい!
614異邦人さん:02/10/04 23:59 ID:D8lJ9HTl
>613
そのくらいの期間ならいらない
帰りのチケットと学校から届いた手紙(いつからいつまで受け入れますってやつ)
と、住むところの案内書でもパスポートと一緒に見せれば
大丈夫だと思う。

>608
スピタルフォールド
615異邦人さん:02/10/05 00:01 ID:kJU1MJan
住むところの案内書て、「ここを斡旋したよ」って言う学校からの
通知ね。
616613:02/10/05 00:05 ID:Ei2jK3Yi
>614.615さん
ありがとうございます!入国の時に入れてもらえないという
心配が無ければ安心です。ちなみに何ヶ月程度だと必要なのですか?
617異邦人さん:02/10/05 00:25 ID:kJU1MJan
614615>613
入管でもらえるビザ(観光ビザ・働けない)は6ヶ月です。
それ以内なら、上記で問題なかろうかと。
ユーロトンネルで出たり入ったりして滞在期間伸ばしてるヒトもいたけど。


>608スピタルフィールドの間違いでした、スマソ
618608:02/10/05 00:26 ID:SOPoKkY/
>611
>614
ありがとうございました
日本のフリマみたいになんでもありみたいな感じを
漠然と連想してたんでジャンルのことまで
頭がまわりませんでしたごめんなさい
フリマ巡り好きなんでジャンルは問わずってかんじです
掘り出し物や気に入った物があればな〜と思っています
お勧めがあったらおしえてください!
619異邦人さん:02/10/05 00:39 ID:1gSFkn88
ガトウィック空港を朝7:25のフライトでイタリアに行くのですが、
ヴィクトリアまで30分強のそれまでの宿から行くべきか、
その日は空港近くに宿をとるべきか迷っています。
B&Bって、そんなに朝早いと、朝食ってとれないものかしら?
すみません。イギリス初心者で。
620613:02/10/05 00:40 ID:Ei2jK3Yi
なるほど。航空券FIXだし滞在が伸びたりはしない予定です。
心配はなさそうですね。ありがとうございます!
621異邦人さん:02/10/05 00:40 ID:kJU1MJan
スピタルフィールド行ったら屋台のタイカレー絶対食べること!
(゚д゚)ウマー
622 ◆ixWZRlAVkU :02/10/05 00:41 ID:+TWJrWVc
623 ◆uRGyer5KHU :02/10/05 00:41 ID:+TWJrWVc

624異邦人さん:02/10/05 00:42 ID:KsksfT1Z
>>613-617
入国目的を「留学」と言うのならば、
学費+生活費(+帰路航空券代)
分の銀行の英文残高証明,現金,T/C etcを持っていた方が無難だと思う
(学費支払済みならその領収書)。
なぜなら、留学ビザを取るのには、本来必要とされている書類だから。

でも、上にもあるように6ヶ月以内なら観光ビザで入国できるから、
入国目的を「観光」と言うのならば、帰りの飛行機のチケットが
あればまず問題はない。ただし、その際に、荷物を調べられて
語学学校からのレターを見つけられてしまった日には、
入国拒否されても文句言えくなります。

以上から、心配なら安全を期して、銀行の証明は持っていくことを
お薦めします。
625 ◆rbfNBrM.Ng :02/10/05 00:42 ID:+TWJrWVc


626 ◆uxsRvSbQC. :02/10/05 00:42 ID:+TWJrWVc
627 ◆d/ltzSwmX2 :02/10/05 00:44 ID:+TWJrWVc



628 ◆n5FrC9.0L6 :02/10/05 00:45 ID:+TWJrWVc


629 ◆5tQVtHm82E :02/10/05 00:46 ID:+TWJrWVc
630異邦人さん:02/10/05 00:46 ID:KsksfT1Z
ID:+TWJrWVc
トリップテストは別の板でやってください。
あるいはトリッパー使って、他人に迷惑掛けないようにしましょうよ。
631異邦人さん:02/10/05 00:47 ID:VjDf7tat
>605
605様、ご親切にありがとうございました。
移動時間からみて、まさかこんなに高いとは
思わなかったもので。てっきり通勤圏内だろうから
大坂←→京都・神戸とか、東京←→横浜
の様なイメージだったので驚きました。
の割に、ガイドブックなどでは日帰りプランなどが
結構載っているのですね。
日々色々な所へ行く予定はないので、パスを
買う程では…と思っていたのです。
どうもありがとうございました。
632異邦人さん:02/10/05 00:47 ID:kJU1MJan
いや、「英語勉強しに来たの?」って聞かれておしまいよ。たいていの場合、
あとは、ルックスに気をつけてくださいって感じ。

633 ◆e8/nMPiQ32 :02/10/05 00:47 ID:+TWJrWVc
ゴメンナサイ。。

今、大学受験板が。。
634602:02/10/05 01:03 ID:VjDf7tat
片道と往復で差が殆ど無いのですね・・

往復チケットはディリターン指定でない場合は
有効期限などはあるのでしょうか?
635611:02/10/05 01:06 ID:4Ude+q0N
>608=618
Angelあたりはなかなかだと聞きましたよ。
なんでもありはカムデン・ロック・マーケットあたりかなぁ?
コヴェント・ガーデンのアップル・マーケットやグリニッジなんかも
けっこう楽しいです。
これ、両方とも歩き方に載ってるんですけどね。
636異邦人さん:02/10/05 01:12 ID:KsksfT1Z
>>634
オープンリターンだと、コーチなら6ヶ月、電車だとだいたい1ヶ月
が有効期限だったと思います。
637異邦人さん:02/10/05 01:12 ID:GgK8zmMh
グリニッジはメイン以外にも2ヶ所くらいあるよね>マーケット
ガラクタ市って感じで面白いです。
天文台のある丘でマターリするのも良いし。
638Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/05 09:52 ID:NKcPMJIu
>>608
Angelのカムデンパッセージの方は常設アンティークもあるけど、
土曜日に素人も路地に陣取って、オープンフリーマーケットになってる。
駅を出て右手の方向。
某ビルでは、ミリタリー物のマーケットも開かれて俺は好き。
フリーマーケット平日はやってるかな?? 
やってたとしても水曜日だと思うが、どっかで調べてみて。
639Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/05 10:22 ID:NKcPMJIu
>>613
学校からのレター。(入学許可書、授業料の受領書、宿泊先等)
財政証明書(残高証明書、TC、収入証明等)
それと帰りの航空券(無いならその分の金を足す)
これは基本的に必要。
審査がすんなりいけばいいけど、すんなりいかないで
しかもこういう書類がないと、別室行きやら、、、、、以下略。
TCか残高証明書ぐらいはそろえた方がいいよ。

6ヵ月以下だと、観光での滞在許可になるんだが。
観光扱いで入国して、U.K.から他国へ旅行してしてまた戻る時には、
学校からのレター、その他は持っていかないと、再入国時に
トラブルになる可能性が高い。実際にトラブったの周りにいたし。
640異邦人さん:02/10/05 10:57 ID:wGzyagO2
ヒースローでのトランジットのため、空港近くのクラウンプラザを予約しました。
でもネットの画像で見るとホリディインになってるみたいなのですが? こことは
別に、ヒースロー空港近くにもうひとつホリディインがあるんですよね。紛らわしく
ないですか? ホリディインもクラウンプラザも同じグループなのでブランドチェンジ
は珍しくないようですが、紛らわしいですね。
641613:02/10/05 14:20 ID:/ofsNho5
>>613-624.639
ありがとう。実際には語学学校2ヶ月+観光1ヶ月って
感じなのです。観光する1ヶ月の間にフランスにも行こう
と企画しているのですが、素直に「留学と観光デス」と
言うのが吉っぽいのかな。別室逝きは避けたいしね。
見た目が大事!とよく聞くけれどそれはあやしい振る舞いの事?
それとも服装のことなのかな。あまりラフな格好はまずいの?

>639
どんなことをするとトラブっちゃうのですか?参考までに。
642異邦人さん:02/10/05 15:08 ID:5RW0qqeb
>640
よくあるよ。
ポストハウス・プレミア・リージェンツパークで宿を取ったら、
ホリディインになっててビックリしたことがあったもん。

そういやシスル・キングスクロスはシスル・アイリントンに
名前が変わってる。
643異邦人さん:02/10/05 15:13 ID:AOTyxFYF
>>642
イズリントン(Islington)ね。キングズクロスはさすがにイメージ悪いと判断したか。
644異邦人さん:02/10/05 15:24 ID:NcicrA6S
>642
名前だけ変えてもねぇ・・・
あそこは安いけど二度と泊りたくない
645異邦人さん:02/10/05 20:38 ID:l5TG50Nl
みなさま、はじめまして!ロンドンでミュージカルを見に行くことになったのですが
服装は、Gパンではまずいですか?Gパンしか持っていかないつもりなんですけれど。
ちなみに私はスカートをあまり着ないので、正装となるとやはりパンツスタイルでは
まずいでしょうか?
646異邦人さん:02/10/05 20:43 ID:kJU1MJan
>見た目が大事!

顔中ピアスとか七色トサカとか
薬やってそうな空ろな目とか

私、なんどか観光visaで学校通ってるけど
残高証明出せって言われたことないよ
別室経験もなし
TCならどうせ作るだろうから、それでいいのでは?
残高証明書は発行手数料かかるしね。

647Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/05 21:11 ID:D3kWcylr
>>641
前に書いたように、

>観光扱いで入国して、U.K.から他国へ旅行してしてまた戻る時には、
>学校からのレター、その他は持っていかないと、再入国時に
>トラブルになる可能性が高い。実際にトラブったの周りにいたし。

ということ。よく読んで。
何したじゃなくて、観光扱いで学校通っている間にU.K.の外に出たのに、
レター等を持っていかなかった事。
観光扱いで入った場合、一回出たらもらった滞在許可は無効。
まだ学校通うのだから、入国時にこれらは必要なわけ。
学生でちゃんと滞在許可もらった場合は、有効期限が書き込まれてて
国外出たって別に要求はされない。
(ただ有効期限が一ヶ月を切ると、新たに取りなおさないとだめ)

学校に通うのが終わってから国外出たなら、レター等は要求されない。
普通の旅行者といっしょの扱いとなる。
あと、普通の日本人の格好なら大丈夫。汚いバックパッカーの格好は止めよう。
648異邦人さん:02/10/05 22:15 ID:JMzTW3T4
服装には本当に悩みます。
カジュアルな格好だと高級なデパートには入りにくいし
かといってキチンとめの格好だと普段歩いていて狙われそう。。。

以前、ここのどなたかがアウターはダウンで、って言っていましたが。
ダウンだとカジュアルすぎ。。。にはならないでしょうか?
防水性云々を考えるとダウンは適任だと思いますが。

ご参考までにみなさんはどんなアウターを着ていってますか?
649異邦人さん:02/10/05 23:18 ID:3vLhw3zh
コウタ、見てますか
650異邦人さん:02/10/05 23:40 ID:Ifk94dPR
>648
あなたがダウンでは入りづらいと考える
高級デパートってのがいったいどこだか、
それを聞きたい。

ダウンで十分だと思うけどなあ…
自分はダウンのモコモコ感が嫌いなので
ゴアテックスの防寒着だ(;´Д`)
651Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/05 23:52 ID:D3kWcylr
>>648
ダウンでもいいと思うけどなぁ。
仕事、パーティー、ミュージカル、高級レストラン、、、じゃなければ、
ドレスコードは決まってないし、いい物そんなに着てない。
俺は防水機能ありのジャケット、マウンテンパーカー。
カジュアルっぽくなければ十分だと思うけど。
652異邦人さん:02/10/05 23:59 ID:YCAJO/ex
英国独特?の3色構成で趣味の悪いウインドブレーカー着て、ハロッズを堂々と歩いている人
いっぱいいるぞ。
653異邦人さん:02/10/06 01:40 ID:NSoSYBvB
>>648
私も黒無地とかのダウンなら別にたいていのとこは問題
ないと思います。イブニングドレス着ないといけないよ
うなパーティにお出になる予定があるなら別ですが。
それよりジーンズやスニーカーを避ければいいのでは。
後はハロッズに行かれるならもちろんリュックを避ける
のはご存知の通り。(手にもって入るのかったるいです
しね)
654異邦人さん:02/10/06 01:47 ID:OvacaKZj
パーティーとか高級レストランとかでなければカジュアルでも関係なくね?
ハロッズとか王室御用達?だったと思うけど、中入ってみりゃなんてことないカジュアル服着てる人いっぱいいるよね。
俺も初めて行く時は気になってたけど1回行ってしまえばどうって事はなかった。
まあ旅行ガイドとか見たらビビるのは確かだけどね。
655異邦人さん:02/10/06 03:09 ID:/SmhLKcM
>>653
>後はハロッズに行かれるならもちろんリュックを避けるのはご存知の通り。

えっ、そうなんですか?
入口で注意されるってことですか。
何度もリュックで入ったけど…
656648:02/10/06 04:19 ID:7MoJbIjk
みなさん、レスをありがとうございます。


>>654さんがおっしゃるように旅行ガイドを見てビビッているクチです。
高級なデパートとは、ハロッズやフォートナム&メイソンのことを思って書きました。
私の周りにはイギリスに行ったことのある人がいなくて、様子がいまいちわからないんです。
現地に行けば、こんな服装でも大丈夫なんだという感覚がわかると思うのですが、
今はまだガイドブックなどにおどらされて頭デッカチな状態です。


私の持ってるダウンはカーキです。
黒のストレッチパンツに革っぽいスニーカーで行こうと思っています。
ダウンの中はタートルのセーターか何かで。。。
バッグは黒のナナメがけの硬めのナイロン素材のショルダーバッグの予定です。

イギリス(ロンドン中心)には来月か再来月あたりに行こうかと思ってます。

ヨークシャーさんがおっしゃるような仕事、パーティー、ミュージカル、高級レストラン
には行く予定はありませんので、みなさんのお話を聞いて、
「きっとこの服装でも大丈夫だよ」と今は自分に言い聞かせています(w
657異邦人さん:02/10/06 04:29 ID:V3324d7j
リュックだめ、は他の人の邪魔になるから。。あと、陳列商品にぶつけてしまうから。

リュックの人はそれがどんだけ後ろに突き出してるかの自覚がないことが多い。
日本でも、混雑する電車とか地下鉄だと「体の前に抱えてください」でしょ。
658異邦人さん:02/10/06 04:33 ID:Vg3yqD9q
ハロッズはバックパッカーお断りってことじゃなかったっけ
659異邦人さん:02/10/06 04:46 ID:V3324d7j
リュックは背負わずに手に持ってください、と入り口で言われるでしょう。
それは、657に書いたとおり、他人の邪魔だから。商品にぶつけるから。

服装が汚いとかの問題ではなく(異常に汚かったら入店を拒否されるかも
しれないけど)、エチケット上の問題。。これはどこでも同じ。
660異邦人さん:02/10/06 07:33 ID:gGKzvZim
リュックサックは日本にいるときも、混雑する場所(電車、店の中)では
手に持て。邪魔だぞ。そのぐらいのことは、子供でなければ了解しておけ。
公共の場所での振舞い方=自分という「物体」の整理の仕方には、一般に
西洋の社会に育った人間のほうが敏感だ。そのへんに鈍感な日本人が外国
へふらふら出かけていってボケッとしているから、ウザがられる。
661異邦人さん:02/10/06 07:56 ID:Ymi+agoS
>>660
なんで、おなじこと言う。
662異邦人さん:02/10/06 08:00 ID:V3324d7j
>>661
言いたかったんでしょう。
663異邦人さん:02/10/06 08:37 ID:gu1onnRO
全身ユニクロでハロッズ行きました。店も近いしねw
664異邦人さん:02/10/06 09:01 ID:czpXK3US
あげ
665658:02/10/06 10:54 ID:Vg3yqD9q
パックバーカーお断りと言ったのは、家財道具が一切入ったようなでかいリュックを
締め出すことが目的じゃないかということを言いたかった。

ちなみにハロッズにはドレスコードあるよ。日本人観光客は問題ないだろうけど。
以下のものは入れてもらえないことがある。
ripped jeans, high cut Bermuda or beach shorts, swimwear,
bare midriffs, athletic singlets, cycling shorts, bare feet,
flip flops or thong sandals, dirty or unkempt clothing
666654:02/10/06 12:23 ID:CL/0R23Q
>>656
うん、気にしないでフツーの格好で行けばいいと思うよ。俺も別にイギリス歴が長いって
わけじゃないんで偉そうな事言えないけど問題ないと思う。まあ原色系は避けたほうがいいね。
スコットランドの方は行かないの?マターリしていて(・∀・)イイYO!何はともあれ楽しんで来て下され。
667Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/06 15:13 ID:qJgydwyx
カジュアルって何? ってことになるんだろうけど。
葬式とか除いて、別に
「原色=カジュアル」
ってわけではないんだよね。
サンダルがだめってのは、気がついてない場合があるなぁ。
668異邦人さん:02/10/06 15:19 ID:VM0VSjkY
ハロッズってもう王室御用達ではないんじゃない? 1年ぐらい前に王室の紋章を掲げることができなくなったって
聞いた記憶があるんだけど・・・。
669異邦人さん:02/10/06 15:56 ID:CRCAvr3o
改めて読んでみたけど、水着って・・・わざわざ明記してあるのね(w
670異邦人さん:02/10/06 16:33 ID:/wkhFJiY
>668
そう。
ハーベイにこるスは今もご用達だけど。
671異邦人さん:02/10/06 19:42 ID:hlCWCC2C
ハロッズにPC入れたリュックで入った時ですが、注意された時もあれば
されなかったときもあります。
あと日本の電車だと手持ちで乗り込みますが、手提げで両手が塞がってる
状態の時は「スミマセン」と一言断ってから乗ります。

リュックは便利だけどスリにとってはeasy preyならしいです。
672異邦人さん:02/10/06 20:49 ID:GL9tnjWc
>645
私も初めてロンドンでミュージカルを観るとき悩んだけど、杞憂。
観光客も多いし、着飾っている人のほうが少ないヨ。
ジーンズでも問題なし!!
673異邦人さん:02/10/06 21:05 ID:MYjqNvYp
645 です。
みなさまのいろいろなご意見、ありがとうございました。
一人旅ということもあり何かと神経質になっていたので、みなさまのアドバイス
で救われた気がします。
一人で見るミュージカルですが楽しんできます。(英語が不安ですが)
674異邦人さん:02/10/06 23:48 ID:olhCmlNU
>668
確かもう紋章はないはず。
675異邦人さん:02/10/06 23:49 ID:TjiTvrhN
いわゆる田舎のB&Bって何時ごろから朝ごはんですか?
私が前に行ったときはロンドンの安いホテルだったので、
早朝に部屋の前にパンの入ったバスケットがごろんとおいてある感じだったのですが、
B&Bというと皆で揃って朝食・・・というイメージがあるのです。
実際どんな感じなんでしょう?
676異邦人さん:02/10/06 23:57 ID:YFQyCSa0
>>675
大体7時から8時半くらいまでの間
大抵のB&Bなら前もって行っておけばそれくらいの時間の幅であなたの告げた
時刻に用意してくれる筈
677異邦人さん:02/10/07 00:00 ID:A6wnQHwU
>675
私の泊まったとこでは朝食時間は朝8〜10時くらいが主でした。
早起きして出ていく時にはその旨申告しておけば
対応してくれるとこもあります。(←B&Bで食ってるような
とこはたいてい対応してくれる)

なにしろ田舎に行けば行くほど他人の家に間借り
状態になるので、そこんとこは向こう次第です。
逆に、ロンドンなど都市部は逆に早朝とかでも対応して
くれるようなイメージ。(コンチネンタルやビュッフェ多いしね)

田舎で、2部屋くらいしか貸してないようなとこだと、朝はその
2組だけでテーブル囲んで談笑、みたいなのも多々あります。
678677:02/10/07 00:03 ID:A6wnQHwU
すみません送信してから気付きましたが、10時までってのは
ないや(;´Д`) チェックアウト時間になっちゃう…
679656:02/10/07 00:24 ID:M3amSkzh
>>666

残念ながら、今回はスコットランドのほうには行かないんです。
イギリス自体が初めてなので、まずはロンドンを中心に少しだけ足を伸ばす旅に
しようかと思っています。それで感覚をつかんでみようと。。。
マターリしているというスコットランド。
666さんのその部分になんだかとても惹かれました♪
680Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/07 00:32 ID:GzHPtID2
俺も田舎だと7時〜8時半くらいだと思う。
時間に食堂行って、何食べるか飲むか言って。
それと前日に時間、何を食べたいかを聞いてくる所も結構あった。(田舎)
フライドエッグかスクランブルか、コーヒーか紅茶か、
ソーセージやらハッシュブラウンやら、その他のオカズも。
681Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/07 00:40 ID:GzHPtID2
>>679
ロンドンだけなのか。
北部、スコットランドは本当にまったりできるよ。(都市部除く)
俺はスコットランドはハイランド、スカイ島とかゴルフ見に行って
まったりしてた。
11月以降はいろんな所が閉まるのが難だけど。
682異邦人さん:02/10/07 00:41 ID:Fu0nekzN
スコットランドのエジンバラもマッタリしてるのかなぁ・・・
イングランドの友人に言わせると、エジンバラの人は冷たいというかクール、あまり
他の地の人間を寄せ付けないって。どうなんだろ?
683異邦人さん:02/10/07 00:46 ID:at8zj9wY
エジンバラやグラスゴーのような大きな町はマターリ度は
それほど高くないかも。もっとハイランドの方の田舎街のが
マジでマタ-リ度はUP。でも、どういうマターリが好きかにもよりそう。
684異邦人さん:02/10/07 01:21 ID:bWVpyg8h
俺のマターリできるおすすめはスターリン。ここは駅の周りは店とかそこそこあるけど
ちょっとバスやらに乗っていくとそこはもうマターリの世界。道を歩きながらマターリするのもよし
スターリン大学の構内(湖とかもあって国定公園みたい)でマターリするのもよし。
バーに入って地元民とマターリ談笑するもよし。観光客もほとんどいなかったしマジおすすめ。
685異邦人さん:02/10/07 02:56 ID:vMBk+n/t
北部のB&Bだと結構キッパーを出してくれるところが
多いですよね。おいしいやつに当たるとすごい幸せな気
分に… シェットランドで食べたキッパーが忘れられま
せん^^ 後、スコットランドだとポリッジが必ずあるの
もうれしいなぁ。イギリスってあんまり食に地方差がな
いのでこういうささやかな差でもなんかうれしい気が…
686675:02/10/07 15:25 ID:PTbIX03U
レスありがとうございます。
次の日の朝、早いので、予約の時に相談してみます。
687異邦人さん:02/10/07 15:29 ID:yzN1+W9t
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


688異邦人さん:02/10/07 16:56 ID:HsyBWaJr
>>679
これからだと、スコットランドはもう寒くて風景も褐色で見るからに侘しいので、
イングランドだけも正解かも知れない(スコットランドの冬はやたら早い――その
わりにヘブリディーズなんかは冷え込まないけどね、そのかわり猛烈な嵐に見舞わ
れる)
大陸みたいに有名観光都市や美術館もめじろおしというわけでなく、あの風景の
なかを散策したり農家に泊まったりするのがたのしいという地域だから

5〜9月くらいの間に次の機会に訪れてみたら?

>>685
キッパース美味しいですよね
日本人だと醤油をたらしても見たくなる
あと、スコットランドといえば(朝食にはでないが)ハギスにサーモン
>>682
エディンバラの人はクールというがイングランド人に比して更にとは思わない
689異邦人さん:02/10/07 17:24 ID:Fu0nekzN
ダービーに行った事のある人、いますか?いませんよね、なぁーんにもないもの。。。
ドニントンパークサーキットぐらい。
690異邦人さん:02/10/07 17:36 ID:lMGwfutE
ダービーは知らないけどアスコットはいいよ!競馬場もゴルフ場も。
691異邦人さん:02/10/07 18:10 ID:A9XlU0TK
>>689
フランスのロンシャンなら・・・輪をかけて何もない!
平日は、中の芝生で、ゴルフの打ちっぱなしと、カフェが開設されてます。(笑)
692異邦人さん:02/10/07 18:37 ID:Fu0nekzN
でもダービーのような田舎だと、日本人が珍しくて皆がみんな挨拶してきます。子供まで。
693異邦人さん:02/10/07 19:30 ID:7jjYtfUM
10月後半ってまだダウン着るには早いですよね?
694異邦人さん:02/10/07 19:58 ID:HsyBWaJr
>>693
スコットランド北部だったりしたら必須
ロンドンあたりでは、特に冷え込まない限りあるいは深夜早朝以外まだ早めでは?
695異邦人さん:02/10/07 20:21 ID:QvE+DEAa
>679
俺は初めてのイギリスはエディンバラ、グラスゴー、湖水地方、ヨーク、ロンドンと廻ったが、一番よかったのはエディンバラだな。
いい感じの古都だよ。
ロンドンは夜遊ぶならいいかもしれんが、観光する場所はあんまりないな。
買い物は俺はしないから、そういう楽しみは理解できない。
696Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/07 20:51 ID:9pkqjY85
>>689
ダービー、ロンドンから駅に着く時に、ぽつんとスタジアムが見えるね。
ここ、ごく普通の街だけど。
Derbyshireはたまに行ったよ。Peak DistrictでDerbyshire北側、
Chatsworth、Chesterfield。


>>690、691
ダービーを競馬場と勘違いしてないよね?
レースのダービーはEpsom競馬場でやるし。
697異邦人さん:02/10/07 21:15 ID:2CEMf2Lv
何月ごろだったかなあ〜 友人のハワース行きにつきあった後、
Derbyshireを車で南下してきてたら、通り過ぎる街や村で、
それぞれが井戸?を花やなんやらで飾って、そりゃきれいだった。

帰ってきてから、あれがwell dressingというもんだと知りますた。
698異邦人さん:02/10/07 22:17 ID:I9+YwBwh
昨日ロンドンから帰ってきました。ここでイロイロ教えてもらったおかげで楽しい旅になりました。
4日の夕方プラネットハリウッドの前で、沢山の若い女の子達が中をのぞいていたのですが、
あれはいったい誰が来ていたのですか?男の子のグループだったようなのですが、
ちょっと気になって見てたのですが・・・どなたか御存知の方いらっしゃいますか?
699異邦人さん:02/10/07 22:47 ID:Fu0nekzN
>697
へぇ〜、そりゃいい事聞いた。これから2ヶ月に1度は英国行くから調べてみよう。
700異邦人さん:02/10/07 23:05 ID:0l2cIU+b
ロンドン中心街付近で(アールズコート辺りとか。。。)
安くてきれいな、BB教えてください!!
2人で泊まるなら、ユースよりBBですよね?
来月行く予定なのですが。
いろいろ、情報お願いします。
701異邦人さん:02/10/07 23:12 ID:139dJh4T
ダンディーどうですか?
702異邦人さん:02/10/08 00:26 ID:93WEnY6q
最近、人の知識に甘えようとする自己本位な質問が見られるのは単なる気のせいでしょうか?

ここは何百万人もの人が閲覧しにくる掲示板だけど、スレの最初にある参照先リンクを
自分で調べさえすれば分かるような話でも平気で質問される方もいるようだし、
それに、散々聞いて答えられてもそのまま放置する人もいるようだし。。。。

自由なカキコはたしかに大事だけれど、もう少しググルなどして自分で調べてから
でも良いと思うんだが。。。
703異邦人さん:02/10/08 00:29 ID:ejc/m2PV
>>702
正直、こうやって書いてもそういう質問をする人は読んでないだろうから、
なくならないよ。だから、自分があんまりだと思う質問はスルーで。回答も義務じゃないしね。
704異邦人さん:02/10/08 00:36 ID:qUQ0AN9Y
ここで質問して行った人は、向こうで面白いことがあったら、是非
面倒がらずにフィードバックしてほしいね。人によってものの見方が
違うから。「独り言」氏などは面白いことを書いてくれた。
705異邦人さん:02/10/08 00:44 ID:kAuIY7r2
>702
それについては何度もガイシュツだね。
以前、私も同じこと書いたけど急いで知りたいって場合もあったりして
前スレを逐一チェックする時間も惜しい・・・って人もいるワケよね。
確かに貼ってあるリンクで調べられることもあるけど、検索の仕方が
悪かったり、ちょっと英語が苦手だったりすると、頼りにしちゃうって
ことでしょう。
ここのスレはみんな親切だし、甘えたくなっちゃうのよね。それはワカル。

でも、教えてもらったときに礼は欠いちゃイカンと思ってるし
私も多分にもれずよく教えてチャンしてましたが、親切に教えてもらった
ときは「ありがとう」は忘れなかったつもり。
恩返しのつもりで旅行の感想もあとで入れたりしたし。

私も時々知っていることを書くことがあるけど、聞き方に問題ありと思う
ものには知ってても答えない。(w
聞く側にはそれなりに礼儀があると思うしね。

これもループだわな。
それにレスしちゃう私も・・・   逝きます。
706異邦人さん:02/10/08 02:39 ID:lwHR2hNW
私は気軽に教えて君してくれても構わないと思うけど…
別にここで答えるのは義務でもなんでもないんだし。
気に食わないなら703さんがいうようにスルーしておけば
いいわけだしね。
聞いても全然構わないんで、是非もっとフィードバック
して欲しいな。実際行ってみてどうだったかって話はこ
ちらとしても聞きたいし、それは今後ここに来る人にも
きっと良い情報だよね。
707700:02/10/08 08:54 ID:X2sHDc2f
BBのことを質問したものですが、
インターネットや、地球の歩き方などで探しましたが
やっぱり、生の情報がほしかったのです。
いろいろな話を参考にして、考えたかっただけです。
気軽にいい話を聞けると思ってカキコしました。
詳しい人が、友達にいないもので。。。
ありがとうございました。
708異邦人さん:02/10/08 09:01 ID:MqOujZtY
700さんみたいな人は素直でいい人なのだろうけど、
この板は少なくとも初心者さんなんだろうね。

同じような質問がよく来るのだから、よく来る質問とその答えは
このスレの1のような形で別のところにまとめてしまう
というのも一つの手だと思うよ。

過去スレ・レスを見てと言ったって、膨大な情報に埋もれて
しまっていて、検索使ったとしてもとても見る気になれないよ。

そうすれば初心者さんを邪険に扱って、地球の歩き方やYahoo
などに人が流れてしまって、ここが寂れてしまうということも
ないと思うし。
709異邦人さん:02/10/08 09:56 ID:ZjLNWdhL
大都市ロンドンにホテルが数十しかないと思っているのか、安くて良いホテルを
教えてなどという馬鹿げた質問に対して、これまたたまたま泊まったホテルが他
との比較も分からずお勧めなんて超独りよがりなレスを入れるしったか君。

面白いね。こんなやり取りが掲示板をにぎわすんだよ。玉石混交と言うか、石の
巨大な山の中の玉一個。ドンキホーテで面白い物を探す気分だよ。

でもドンキホーテも飽きてきた。もともと大した物ってないんだよね。
710異邦人さん:02/10/08 11:44 ID:icnA1DH1
皮肉はいいから教えて上げれ!
711693:02/10/08 12:10 ID:EBILlC6H
>694
どうもサンクス。
着ていく上着に悩み中だったので。
ロンドンのみなので厚着しなくて大丈夫そうですね。
現地ではヘソ出してるっていうし。
712異邦人さん:02/10/08 16:55 ID:e5bRIcWq
>>710
以前、自分にとってはおすすめB&Bを教えたら、シャワーのみ
だという理由で却下されたんで、以後だいたい希望する内容を
書いてない奴には答えない。いや、自分がこうなだけだから、
教えたいという人はばんばん教えてあげたらいいと思うけどね。

てのはおいといて〜
>>700なんて泊まりたい場所、人数、安い、清潔という条件を
ちゃんと書いてるだけぜんぜんマシじゃん。
http://www.georgianhousehotel.co.uk/
文体からして女の子っぽいから、ここらへんでどうよ?
もしかしてもう見てないかもしれんなあ…(;´Д`)
713700:02/10/08 20:44 ID:1JRJ3yzO
>712
ありがとうございます。あとで、見てみます!
私も、前スレとかチェックしてなくて。。。
また、何かあったらお願いします。

>709
「ドンキホーテでいいもの探す気分」かぁ。。。
いいですね!そんな考え方したことなかったので、いいですね。
なんだか、やる気が出てきました。探すぞぉ。

714異邦人さん:02/10/08 20:55 ID:VCP8iZJs
ピカデリーサーカスのユニクロってロンドン子に受けてるのでしょうか。
715異邦人さん:02/10/08 21:17 ID:amCpu5dO
mujiは受けてるけど
716異邦人さん:02/10/08 21:23 ID:u58wb+vw
ロンドンの湯に黒の方が、店舗がおしゃれだよね。
717異邦人さん:02/10/08 21:27 ID:/8S7hYsh
それわあー、東京のブーツの方が、店舗がオシャレだったのと似てるかもー。
718異邦人さん:02/10/08 21:47 ID:u58wb+vw
唐突ですが質問しま〜す。

なんで羊の体には、赤や青のペイントがしてあるのですか?
「羊毛を刈る時期とかの目安じゃん?」 ←自分
「飼い主の目印じゃん?」  ←連れ
と言い合いになりました。

ちなみに、自分は顔が黒い羊に萌え〜。
719異邦人さん:02/10/08 21:48 ID:+ReBFo0t
最近お客さん減ってきた気がするなあ、Knightsbridgeのユニクロ。
720異邦人さん:02/10/08 21:49 ID:q7+K48A3
>>695
>ロンドンは夜遊ぶならいいかもしれんが、観光する場所はあんまりないな。
BM、テートなどミュージアム系は充実しているでしょう。
721異邦人さん:02/10/08 22:17 ID:X5QZU9TK
>718
あれは、羊の目印…てのはあたりまえか。で、なんの目印かというと。

羊を繁殖させるとき、自分とこの群れがいっせいに子供を生んだら、
さすがに大変。なので、メス羊の群れをいくつかにわける。(AとBとする)

ます、Aの群れにオス羊を放すが、その時、オスの腹に染料のはいった
腹巻みたいなのをまきつける。
(↑勘のいい人ならこの時点でわかるかね?)

オスと交尾した(=オスに乗っかられた)メスは、必ず背中〜尻のへんに
かけて染料がついて、マーキングされる。
どのメスが交尾済か、これで一目瞭然。

時を置いて、Bの群れに雄を放つときには、別の色の腹巻をつける。
これで、赤なら赤マークの羊はいつ生まれの子供を連れているか
さらに一目瞭然。そういう意味の「目印」。

ネタじゃないよ。ヨーロッパの牧畜fでは割とポピュラーなやり方。
722異邦人さん:02/10/08 22:18 ID:T1FxWZkI
すんません、海外旅行板初めて来た者なんですが、アディダスのスーパースターって
スニーカー、ロンドンで何ポンドくらいで売ってるか分かる人います?
欧州の他の国でいいですが。ちなみに日本円で9000円位です。


723異邦人さん:02/10/08 22:19 ID:T1FxWZkI
欧州の他の国でも の間違えっす
724異邦人さん:02/10/08 22:26 ID:+UrUKIK5
>722
海外生活板で聞いたほうがいいんじゃない
725異邦人さん:02/10/08 22:34 ID:WveD7rHe
726718:02/10/08 22:40 ID:u58wb+vw
721さま(尊敬のまなざし)

ありがとうございます!!!!!!

マジ感動してます。
交配のことは、これっぽちも考えませんでした。
すごい! すごすぎるぅ〜っ(絶叫)!!!

緑の草原の中、たくさんの羊が草をはむ光景、すっごく好きなんですよ。
727異邦人さん:02/10/08 23:24 ID:Bdcf2XxD
>717

てことは、UKユニクロも2年程度で撤退か?
728異邦人さん:02/10/08 23:36 ID:rfGbVFlu
>>1のリンク、過去スレぐらいは検索する。
活字、本に比べれば速いし、簡単。
キーワード検索すれば膨大な検索量でもない。
アコモデーションのリンクならば、いろいろな条件で
検索できる。
無償で過去がスレ残って、各方面のリンクがまとめられてるのは
いい事なんだよ。
いつもすぐにやさしい人が答えてくれるとは限らないのだ。

厳しいけど初心者だからって、礼を欠く質問の仕方はよくない。
場所、料金、タイプぐらいは書く。その後のフィードバックもする。
そうすれば情報が残り、あとあと使える。
実際に行った人の意見、生のコメントが欲しければそのように書く。
書かなければ教えてちゃんだと思われる。
729異邦人さん:02/10/08 23:39 ID:nNnuUiWw
>721
羊のマーキングについては私も初めて知って、目からウロコという感じ。
へぇぇ、なるほどぉぉぉと感心しきり。勉強になりました。

730異邦人さん:02/10/09 00:32 ID:3bJlUtBl
過去ログを検索するのって、けっこう楽だと思うよ。
何も全部読む必要はないんだし。
例えばIEで見てるなら「編集」のところの「このページの検索」、
っていうようなのを使えば、キーワードで検索できるじゃん。
「B&B」とか入れて、ヒットしたレスの前後などを読んでみる。
それだけでも、質問や答えの傾向がわかって良いと思うけど。
これならあまり時間もかからないだろうし、みんなやってみてよ。

まあ、人に言われなくてもこんなの当然だろうけど・・・
731異邦人さん:02/10/09 00:52 ID:QCthn+Bl
まだロンドンしか行った事ないので、羊が群れてるの
見えるほど郊外に行ったことないかも……

マーキング羊って郊外出たらいっぱいいる?
今度友達とコツウォルズ行くのでマーキング羊見たら
教えて自慢しよう(・∀・)
732異邦人さん:02/10/09 03:03 ID:iJImFt4+
そういえば、湖水地方を英国人の友人とドライブしてる時、羊が一匹柵を飛び越えて
道路に飛び出してき多から、近くの農家の人を呼んで3人で羊を追いまわしたことがあったな。
733異邦人さん:02/10/09 09:28 ID:rDi+v+ap
羊を放牧してる所の橋はパイプで渡している所が多い。羊にはパイプの橋は
渡れないんだね。

道にゲートが閉じられているところもあっていちいち車を降りて開けて、通
過後に又閉める。面倒だけど皆律儀に開け閉めしている。おまけに、最初に
開けた人が後続の車を全部通してから閉めて、最後尾を走ってゆく。
734異邦人さん:02/10/09 13:38 ID:2O4PP7+T
B&B、ホテルとか前スレとかに書いてあったみたいに、
ガイド、観光協会?のランク付とか見て判断すればいいのとちがう。
ミシュランガイドは覆面調査だから、それでも見ろっつうの。
実際に行った人の感想、地域の治安を聞きたければ、
そういうようにはっきり書いたほうが、早くコメントが返ってくると思うよ。
ただ実際に泊まった人は少ないだろうし、他のホテルとかと
比べられるほど泊まった奴なんて、なかなかいないだろうけど。
ここの教えてちゃんみたいな聞き方されたら、友達でも
なんだこいつとおもうよ。もっと具体的に言えって。
735異邦人さん:02/10/09 18:43 ID:iJImFt4+
行きつけの美容院で、”英国の留学から一時的に帰ってきた人は必ずっていいほど
茶髪を黒髪に染め直す”っていってたけど、英国でなんか言われてるのかなぁ?
俺にとっては、見るからに傷んだ、決して清潔には見えにくい茶髪から黒髪に戻る
のは嬉しい限りだが。。。ごくたまぁーに茶髪が似合う女の子もいるにはいるが
ほとんど・・・(略)
そういえばNYに住んでる友人が”こっちに住んでいる人は生まれ持った素材を
生かす人がほとんど”って言ってたな。
736異邦人さん:02/10/09 19:19 ID:QKq+l8nx
>>722
日本と同じか高いかなって感じでしたけど。

日本にないものが安かったりします。
ロンドンにしかないものを探すとか。ガッツレーとか。
結局種類は日本が豊富です。
737異邦人さん:02/10/09 19:41 ID:TNzwXSFh
>>735
日本にいるときは、他人との差別化の手段として茶髪を選択して
いた人が、それと同じ理由で、「英国での黒髪」を選択するだけかも。

しかし>>735を読んでの最大の疑問点は、

1.どうして「一時的に帰ってきた人」のみなのか?
留学を完全に終えて帰国した人は染め直さないのか?

2.どうして英国で黒髪に戻さないのか?(面倒ならほっとけば戻るし)

英国人だろうが米国人だろうが、染めてる人はいっぱいいるけどね。
(痛んだ茶髪が汚く見えるというのは同意だけど)
738Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/09 21:02 ID:iAm+xkMQ
黒がいい、なんで染めてるのって言われるみたいなのと、
他のアジア系もいっぱい染めてるからみたいだ。
日本で染めるのは、へあーどっれっさーの技術が良くない、
(安いことは安い) あと良い所を見つけるのが難しいみたい。
U.K.で茶に染めた髪を見せてもらったことあるけど、
こんなの?って感じ。
床屋とかと同じで免許いらないみたいで、
安い所は本当にひどい。高いからって上手でもないし。
739異邦人さん:02/10/09 21:21 ID:gh2Au/d3
日本で黒髪のままでいると黒く染めてるの?て、聞かれる。
髪を染めるのは白髪がでてからでいいと思ってるけど茶髪にしよっと。

イギリスのチューブ内で見かけた小学生、髪が明るい茶色(濃い目のブロンド?)
眉が茶色、まつげがこげ茶色だった。へーと思って他の人を観察すると結構
ばらばらの色だった。
740異邦人さん:02/10/09 22:28 ID:iJImFt4+
>737
疑問点1⇒一時帰国の人は英国に帰ればまた言われるからじゃないのかな?
完全帰国の人は日本に帰ってきたわけだし、殆どの人が染めてるから同化しようと。。。
っていうか、今となっては染めている人が18以上で70%超って言ってたから
差別化も何もないよねw
疑問点2⇒やっぱり馴染みで無いと恐いみたいよ、聞いた話では。

俺は英国で”黒髪が綺麗!”って女の子に触られまくったし、日本ではイタリア人に
”なんでみんな染めてるの?って聞かれたから、ちょっと疑問に思いました!
741異邦人さん:02/10/09 23:04 ID:AmtXiVTC
>>740
>差別化も何もないよねw

要するに日本でも外国でも浮きたくないってことですか。
いいことですよねw
742異邦人さん:02/10/10 00:06 ID:5b5zfysL
まわりと同じで安心する国民性だということです
743異邦人さん:02/10/10 00:37 ID:52vz+DlG
悲しいかな、そのように教育されてきちゃったからね
744異邦人さん:02/10/10 13:03 ID:N9DEanrk
それが日本人のよさでもあると思いますが
745異邦人さん:02/10/10 14:08 ID:5b5zfysL
それが日本人のわるさでもあると思いますが
746異邦人さん:02/10/10 23:30 ID:NAk5vcvP
コヴェントガーデンにあるウィッタードでは自分で紅茶をブレンドできる
らしいのですが、トライしたことある方いらっしゃいますか?
次回の訪英時には是非トライしてみたいと思っています。
上手にブレンドするコツなんてあるのかな・・・・?
747異邦人さん:02/10/10 23:34 ID:Z+JdMYpr
ちゃパ津はうんこ。DQN。
748異邦人さん:02/10/10 23:41 ID:FZWjGI+4
ボケた質問ですみませんが
旅行中のおこずかいを主にC/Cで支払い
どうしても現金ってところはT/Cを両替して使うことにしたんですが
以前オーストラリアでC/Cを使おうとしたら
たまたま暗所番号を入力しなければいけないシステムで
暗証番号を忘れてしまいお買い物ができなかったことがあったのですが
ロンドンをはじめイギリスってそんなシステムがおおいですか?
749異邦人さん:02/10/10 23:42 ID:3XudAxA+
C/Cってくれじっとかーどのこと?
なら、発行会社に問い合わせれば?
750784:02/10/10 23:45 ID:FZWjGI+4
>749
そうですね、ありがとうございます
出発が14日なんで間に合えば嬉しいですが
751異邦人さん:02/10/10 23:47 ID:f/uIwdbb
>746
この前、NHKの紅茶番組でやってたね。
あそこかな。
752異邦人さん:02/10/11 00:33 ID:z51kUk/o
>>750
クレジットカードの暗証番号は、空港にあるカウンターで教えてくれる場合もある。
JCBだったら確実。その他のカード会社も、公式ページの空港窓口サービスとかの
説明を見て下さい
753746:02/10/11 01:05 ID:VNu/EJOe
>751
そうそう、それです。
オイルを入れすぎるとエラいことになりそうですが
自分でブレンドできるなんて、お土産にもいいですよね。
754異邦人さん:02/10/11 01:20 ID:Tln8uh4a
人へのお土産には、プレーンなものがよいとおもわれ
素人の自作ブレンドティーが嬉しいのは
自作した本人だけと思われ
755異邦人さん:02/10/11 01:43 ID:VmEEofuS
>>743-744
良さと悪さとは裏返しの関係だから仕方ないよね。
日本人であれば、日本のそういうところも含めて、
日本人であることに自信を持って欲しいと思うなあ。
756異邦人さん:02/10/11 02:51 ID:iAmlZWaa
黒髪を持っていることに自信を持って欲しいんだけどなぁ。
757Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/11 02:53 ID:QiubdEzQ
>>748
クレジットカードの暗証番号入力をして買う所に、
今まで出くわした事はない。
デビットカードも同じ、サインだけだったよ。
ただ暗証番号を知らないと、ATMでキャッシング
できないから不便だと思う。
758784:02/10/11 08:27 ID:/2tneZOW
>752
>757
サンクスです
そういうところに出くわさないよう祈りつつ
逝ってきます!
759異邦人:02/10/11 15:08 ID:yfZqEdl9
>756
そりゃ、私だって味見してからにしますって・・・
760Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/11 15:48 ID:Oqj1eTt2
>>758
一部の両替屋では、クレジットカードでキャッシング出来る所もある。
暗証番号を忘れても、現金化できる手段はあるってことで。
761異邦人さん:02/10/11 18:33 ID:dcIhAS9w
何かを買ってカードで支払うとき、カードの機械の操作を自分でやらされることが
最近なんどもあった。カードをすーっと動かして読み取らせる、金額を入力する、
OKを押す、とかの一連の作業を自分でしなきゃいけないわけよ。

最初慣れてなくてとまどってたら、おばさんオレのカードを取り上げてなにもたもた
してんのよ!って表情ですた。。

切符売り場とかでそういう方式多くないすか?
762Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/12 09:09 ID:TVlUDyaN
>>758
そういや一部の駅だと、カードで買える販売機が出ているね。
でも窓口と併用しているのと、チューブだと販売機に
カードも受け付けるようになり、モニターも付いて最新式になった感じ。
チューブの方はカードじゃないと、買えないってわけじゃない。
列車に乗る時窓口が閉まってる時間では、車掌から切符を
買えば良いし。もちろんカードOK。

>>761
U.K.で客に読み取らせる所は、まだ出会った事無し。
どこら辺で導入されているんだろか?
ヨーロッパのスーパーだと、客にカードを読み取らせる機械が
付いていたりするけど、店員がやってしまって使ったこと無し。
763異邦人さん:02/10/13 00:41 ID:2n04wyZ8
キングスクロス駅では長距離列車のチケット用の販売機がありましたよ。
予約したチケットもそれで発券できるみたいでした。
私は予約しないで行った日、チケットの窓口がえらく並んでいて待てない
ので販売機(発券機)でクレジットカードで買いました。
たしか「fastticket」という名前でした。(fasticketだったかも)
764異邦人さん:02/10/13 01:05 ID:y5Gh0Rag
イギリスは券売機が使えるからいいやね。
フランスはなんと券売機に札が入らん。
クレカも使えるらしいが、日本から持っていった
VISAMASTERJCBがそろって使えなかった。
しかたなく窓口の長い列に並ぶことに。
765:02/10/13 14:26 ID:7tLsl1kH
来年4月から一年イギリスに行く予定なのですが
格安航空券(一年オープン)はいつ頃から予約手配できるのでしょうか?
また、どこかお薦めの格安旅行券の手配会社をご存知の方がいらっしゃったら
教えて下さい。
あと、ホームステイを考えているのですが、
学校が提携しているアコモデーションサービスだと一泊2食付きのみ手配で
金額週140ポンド前後とかなり高いようなのです…
自分としては一泊朝食ホームスティが良いのですが…
どこか現地で良いアコモデーションの手配出来るトコはあるのでしょうか??

766異邦人さん:02/10/13 17:29 ID:5WeHccSZ
>>765
煽りたくなる気持ちを抑えて。
「海外生活(北米除く)板」で聞いた方がいいんじゃないの
 
http://life.2ch.net/world/
767Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/13 21:12 ID:+j444A39
>>763
そう、クレジットカード用の切符販売機はキングスクロス、セントパンクラス、
それとパディントン?にあったかな。名前は「fastticket」でよかったと思う。
ロンドンから南方面への駅は、普段使わないのであまり憶えが無い。
768異邦人さん:02/10/13 23:18 ID:q+EJix6X
来週からイギリス逝きますが
滞在1週間、、、天気予報みたら
ず〜〜〜〜っと雨でやんす、、鬱
769異邦人さん:02/10/14 00:05 ID:T65LRXgZ
>768
イギリスは晴れマークが出てても雨が降ることが多いし、
日本以上に天気予報はアテにならないということで。
ま、期待しないで行って晴れ間が出たらラッキーっちゅうことで
いいんでないかい?
770異邦人さん:02/10/14 00:19 ID:fxlgFImt
そうそう、朝は快晴でも昼に土砂降りなんてのもザラなんだから
771768:02/10/14 00:48 ID:W0e0jjM9
>769
>770
素敵な励ましサンクスです
めちゃ楽しみなんで気にせず逝ってきます
772異邦人さん:02/10/14 01:19 ID:U+CNat9E
ロンドンの雨は降ってもあまり長く続かないし、量も大したことない。
年間降雨量で言うと、多分東京の1/2〜1/3程度のはずだ。
ただし、季節の変わり目のにわか雨は一時的に凄い勢いになることがある。
まさに朝家を出る時は快晴だったのに・・・というパターン。
周りの海がいたずらをしているらしい。
773異邦人さん:02/10/14 01:26 ID:HiUCR9HI
寒さはまだ大丈夫だね。11月中旬からのあの痛いくらいの寒さといったら。
田舎の方だけどね。
774異邦人さん:02/10/14 01:54 ID:3dOaQem5
私は暑いのは嫌。寒いほうが全然ましだと思っているタイプなので、
イギリスは私向きだなぁと思う今日この頃。ただし雨は嫌だけど…。
775異邦人さん:02/10/14 02:10 ID:WobieO5n
今日はちょっと郊外のところまで遊びにいったけど、
途中でパラパラ雨が降ってきたりして、寒かったよー。
テレビに映ってないかしらん。とくに朝晩はもう寒いね。
776異邦人さん:02/10/14 03:11 ID:zlhrRK+k
イギリスの雨って上がると乾くのが早い。
777異邦人さん:02/10/14 06:19 ID:3dOaQem5
みなさんってイギリスを旅行していて、
何時ごろにホテルに戻りますか?
私はイギリスに限らず、海外では午後5時には
ホテルに戻っていました。お酒は飲まないから
バーやクラブといった類いのところにはいかないし。
で、近所のデリカとかで夕食を調達して食べるといった具合。
これを友達に話したら、小学生の家に帰る時間みたい、と笑われた(w
778異邦人さん:02/10/14 06:53 ID:XdYuuEVE
>>777
9時に戻っても全然平気です。
779異邦人さん:02/10/14 09:45 ID:QjqG/NAU
7-8時にはホテルの部屋にいるかも。
コンサートとかいって、11時とかになると怖いから小走りで帰る。
これでもあたし、ロンドンに住んでた人。

780Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/14 10:34 ID:Nf5ivxDw
>>768
天気予報は大筋では当たるのだけど、晴れでもにわか雨は普通なので
雨が降るのはしょうがない。
そろそろ霧がよく出る季節なので、運転の場合危ないので注意しましょう。
よくロンドン、ミッドランド、北部全体が濃霧ってことがある。
雨降るといっそう寒くなって、風が吹くとつらい季節です。

>>777
用が無ければ、暗くなったら戻る。
遅くなったら歩かないでタクシー、バスで戻る。
住んでたとこでは特に時間は気にしなかった。
行く場所と交通手段には気を付けていたけど。
781異邦人さん:02/10/14 11:02 ID:c+JG6bpS
スコットランド(エディンバラ)に居たときは真夏でさえ夜はセーターを着てますた
782異邦人さん:02/10/14 22:48 ID:5uZpzLpv
「ブリットレイル・デイズ・アウト・オブ・ロンドン」はバースまで使えるか?
783異邦人さん:02/10/15 00:53 ID:P4OnOf3U
>>782使えません
784異邦人さん:02/10/15 01:10 ID:qgXY6Gaf
12月中旬て激寒かね?
日本で着てるようなコートでだいじょぶなのか
785異邦人さん:02/10/15 01:40 ID:GzfqH4hi
寒いよ
日本の寒さと同じかといえば、違うような気もする。
朝、紅茶たっぷり飲んで外出して寒風にあたると
おしっこ漏らしそうになるような寒さ。
786異邦人さん:02/10/15 02:10 ID:Nk0AusoQ
つま先が痛いっ!!
787異邦人さん:02/10/15 08:47 ID:jOYMV9DG
冬イギリスに行くとトイレが近くなる。日本の2倍は行きます。
788異邦人さん:02/10/15 09:57 ID:L02mCh5e
>>787
地下鉄の駅にトイレないんだよね
789異邦人さん:02/10/15 10:11 ID:8tZInyIn
言いきるな。「トイレが無い駅もある」ということを。
790異邦人さん:02/10/15 10:14 ID:JShyejMO
でもたしかにトイレが近くなっても、日本みたいに簡単に使う場所
がみつかるわけではないよね。
791異邦人さん:02/10/15 11:12 ID:jOYMV9DG
イギリスは駅構内の便所で金取るからなあ。確か20ペンスほど。
小銭なんてなかなか持ってないからむかつく。
792異邦人さん:02/10/15 11:19 ID:5kSXEib+
本当にトイレは少ない。探してる間にチョイ漏れ。ナプキンしてて助かった。
793異邦人さん:02/10/15 11:30 ID:uZ00PzfW
トイレネタが続くが、情報が古くはないか?
ロンドン市内に関しては、
地下鉄駅の構内のトイレはお金払わなくて良いようになったところが多い。
つーか、いまだにお金とるとこって何処がある?
ショッピングセンター内のトイレも同様。
ただ、公園の隅にある公衆トイレは有料のものが多い(50p)
794異邦人さん:02/10/15 11:38 ID:GzfqH4hi
>公園の隅にある公衆トイレは有料のものが多い

怖くてはいれません

道端に公衆トイレあったよね
10年くらい前まで
795異邦人さん:02/10/15 11:52 ID:WzVQdmpb
ロンドン最強の公衆便所は美術館や博物館だね、やっぱり。
大半が入館無料だし、トイレもとてもきれい。
用を足した後は貴重な絵画や収蔵品も見られるというオマケつき。
796異邦人さん:02/10/15 13:27 ID:bX96lNVr
トイレのオマケかyo!(w
797異邦人さん:02/10/15 13:46 ID:YSCAfsn7
公衆トイレって20pだったと思う。

あとキングスクロスの男性用トイレはいかにも監視されてますって感じ。
798異邦人さん:02/10/15 14:53 ID:Rz0BSDP5
トイレってスーパーに行けば只だよ。駅のトイレも無料が多いよ。
日本とそれほど変わるとは思えない。パブなんてトイレだけでも
かれる所が多いし、マクドナルドは無料。高速のサービスエリア
も。

有名観光地はさすがに20Pとられるし、所々でエスカルゴがあって
やはり20P。ハロッズの£1はひどいな、買い物すれば無料だけど。
799異邦人さん:02/10/15 15:29 ID:GzfqH4hi
でもさ
ファーストフードのトイレって地下奥のほうにあったりしてコワイ
入場無料のmuseumが一番気楽かな。安全ポイし。
800異邦人さん:02/10/15 15:36 ID:pnCblwxd
784です。答えてくれたヤシありがとう(´∀`)
やっぱ日本より寒いことは確実だよな。
靴に入れるホカロン持ってこーかな。

外国と比べると日本のトイレは充実してるねぇ
801異邦人さん:02/10/15 15:56 ID:rdWRObJ1
ビクトリア駅は20p(たしか去年夏)
大英博物館は入場も無料(任意)トイレも無料&清潔
バッキンガム宮殿に入場しないで広場でトイレに逝きたくなったらどうするんだろ?
802Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/15 17:30 ID:ZqPElHRQ
日本と違ってスーパーにトイレがあるとは限らない。
俺の経験では無い方が多い。ショッピングセンターには当然あるが。
パブ、ファーストフードが便利だけど、ぼろい所もあるので
気を付けましょう。
803異邦人さん:02/10/15 17:35 ID:C/0yv5rj
調子にのって、ビールのみまくってたら
翌日トイレが近くて困った。んで
公園のトイレに入ったら、
黒人ばっかりだった(゚Д゚)コワー

>>801
バッキンガム宮殿をみたあと
急に尿意が・・・
で、衛兵博物館に入って借りた。
あと、公園内にもトイレあったよ
804異邦人さん:02/10/15 17:59 ID:fP9hWN4L
ロンドンって宿代高いですよね。。。
なるべく長く滞在したいので安いB&B情報あったら教えてください。
(£20−30台)
一人部屋がいいのでYHはちょっと・・・
805異邦人さん:02/10/15 20:16 ID:DcbNWumR
>>804
このスレの>>700あたりからよめ
806異邦人さん:02/10/15 20:30 ID:HHRREnDw
レスタースクエアのとこのトイレ役立つよね!
807異邦人さん:02/10/15 22:09 ID:mYwTvZn7
トイレね。
ピカデリー・サーカスなら三越に行っちゃう。行きつけのトイレって感じ。
オックスフォード・サーカスならイギリス屋かリバティ。
切羽詰っているときはリバティはやめる・・・ けこう列になってるから。
あとはやっぱりミュージアムだなぁ、綺麗だし個室がたくさんあるし(w

パブも嫌がらずに貸してくれるけど、トイレだけ借りるのってなんとな〜く
申し訳ない気がしてあまりお世話にならないなぁ・・・。
ヴィクトリアとかキングスクロスなどの大きな駅にはトイレあるけど、有料
だったりするし・・・。
有料だから綺麗ってワケでもないんだよなぁ、これが。
808異邦人さん:02/10/15 22:44 ID:GzfqH4hi
ピカデリならWaterstoneもキレイ。本屋ね。
トラファルガならセントマーチンの地下。
オックスフォードはデパート一杯あるし。

ロンドン安全無料清潔トイレ地図って作ったら使えるかも。
809異邦人さん:02/10/15 23:04 ID:ZauEvLJT
いきなりでスマンですが、
このスレって、現地からの参加者っているんですか??
810異邦人さん:02/10/16 02:30 ID:wUPCDXYK
もちろんいますよ。
811異邦人さん:02/10/16 02:51 ID:nR+kp78f
スミマセン!
いくつか航空会社を調べたのですが、自力では見つけきれず・・・
顰蹙覚悟で質問させて下さい。

ロンドン−リバプール間を日帰りで、しかもできるだけ時間を節約して
往復しなくちゃいけないのですが、自力で調べた限りではこの区間の
飛行機の便を見つけきれませんでした。
今のところ、マンチェスターまで飛んで、そこから列車移動を考えてい
ます。

もっと効率のいい、素早い移動方法はないでしょうか?


812異邦人さん:02/10/16 07:07 ID:hUOW1Nvw
>>811
ロンドン⇔リバプール間は列車で3時間なので飛行機へのアクセスとか
考えるとあまり早くないような気がするのですが…スタート地点はロン
ドンのどこなのでしょう?どこかから来て、そのまま飛行機の乗り継ぎ
を考えてるのかな?
813811:02/10/16 10:00 ID:69E5ioL0
>>812
レスありがとうございます。
当日はなんと朝飛行機でヒースローに到着→そのままリバプールに向かう
予定です。

列車も考えたのですが、これまた調べ方が悪いのか(>2のオンライン予約
サイトで一応は調べてみました)どうやっても4〜5時間かかる列車しか
探せなかったので・・・
ヒースローから移動してパディントンあたりから3時間程度でいけるなら
もちろん列車移動の方が安いしいいなと思っています。
814異邦人さん:02/10/16 12:51 ID:VTEniZIa
>813
なにもヒースローからリバプールまで直接行く必要はないんじゃないの?
スキポールとかコペンハーゲンとかヨーロッパ乗継便を使った方が
地方にはヒースロー経由より早く着くこともある。。
815異邦人さん:02/10/16 13:38 ID:Cqahz6lJ
>814
乗り継ぎの便が悪いだろ。ヒースロー直行便ならヒースロー乗り継ぎの方が
便利が良さそう。
816Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/16 13:42 ID:dWmQShBk
>>813
U.K.に朝着く便で行くつもりなら、行きはキャセイ、シンガポール、
エールフランスでマンチェスターまで行って、後は列車を使う。
エールフランスは、リバプールまで行ってるかは俺は知らない。
帰りはロンドン発のオープンジョーにすればいいし。
ユーストンから直通で3時間てとこだけど。
(直通で4〜5時間てのはないよなぁ)
817Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/16 13:49 ID:dWmQShBk
>>816
>ユーストンから直通で3時間てとこだけど。
はロンドンユーストン〜リバプールまで。
一応念のため。

BA、ミッドランド航空はロンドンヒースロー〜リバプール間に
フライトが無かった気がするんだが。調べてみよう。
818異邦人さん:02/10/16 14:28 ID:PqqQ9mpJ
誰か知っている人がいたらおしえてほしいんだけど、
なんでイギリスの食文化はあまり進まなかったのかな?
確かに最近では他の国からいろいろな料理店が入ってきて、
レストランも満足できるものが増えてきてはいるけれど、
イギリス独自の代表するようなものといえば、痴れているよね。
アフタヌーン・ティーなどを見ていると、
決して食事に対する興味が低い様にはみえないのにな。
819異邦人さん:02/10/16 14:31 ID:LnO5YAeR
リバプール空港自体ヒースロー間の便は無くて、ガトウィックかルートンまで
回らなきゃ。それならたくさん便があるヒースロー>マンチェスターの方が便
利みたいだよ。

ジョンレノン命なら無理してもリバプール空港かもしれないけど。
820異邦人さん:02/10/16 14:33 ID:+1f9TjH8
>815
航空機移動に拘るんなら必ずしも英国→英国の移動が早いとは限らないよ。
現にロンドンと言ってもヒースロー以外にもルートン、ガトウィック、シティー、
スタンステッドなど空港は他にもある。

それにリバプールは国際空港だったはずだしね。
821異邦人さん:02/10/16 14:50 ID:tbxiPbBk
>>818
気候的にトマトとかぶどう等の食材があまり育たないのと、
囲い込み政策で国土をほぼ牧草地だらけにしてしまったのと、
湿気が多めでスパイスで楽しむという雰囲気でもないし、
何より隣国フランス、植民地競争のライバルのスペインがイギリスの
飯のまずさを歴史的に叩き続けて世界的に知らしめた結果だと思う。
英国名物サンドイッチは「飯食うの面倒だから」的発想の産物だと
いう話もあるから、単純に食事に対す関心が低いだけかもしれない。


海に囲まれている分、日本人にとっては結構おいしい国なんだけど...
822異邦人さん:02/10/16 15:09 ID:PqqQ9mpJ
>>821
なるほどー。そんな理由があったのですか。
でもイギリスで食事をしようとすると値段が高いよね。
周りの関心が低いわりには、よくみんな外食に金をかけるよね。
823Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/16 15:17 ID:jLlLfUsK
>>818
俺はローストビーフが理由の1つだと聞いたよ。
簡単に出来て、不味くもなく、みんなで週末に食べるようになった。
(特に礼拝の後) 簡単に出来るから、だんだんと手のこんだ料理は
しなくなっていくと。
実際U.K.では煮込む料理やグレービーソースを使った物は多い。
家庭料理は不味いと美味い所と極端みたいだ。
それと宗教上金曜は肉を食べない日で、フィッシュ&チップスが夕飯
になる事も多くそれも関係ありかなと思う。
これらは学校の先生の説明、ホームステイしていた経験の人達、
寮生活、他の経験から
824Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/16 15:28 ID:jLlLfUsK
>>822
外食は物価水準からいえばえらく高い。
で、一般の大学生って食い物にあまり金をかけない。
ビール、酒には金をかける。
俺の周りの学生は昼飯は果物にチョコとか、チップス大盛のみ
とかいうのも普通。サンドウイッチもいろいろ入れると高くなるしなぁ。
街中の安い所は不味い。
825811:02/10/16 16:31 ID:69E5ioL0
たくさんのレスありがとうございます。
とても助かりました。

まず列車についてですが、移動するのが日曜日なせいかどうなのか
オンラインで予約しようとすると、4〜5時間の所要時間になって
しまいます。(なおかつ、なぜかユーストンよりパディントンからの
方が所要時間が短い・・・)

ガトウィック→リバプールにはいくつか飛行機の便があるのですね・・・。
当日は朝8:30にヒースローに到着するので、ガトウィックまで移動して
リバプールまで飛んだ方がいいか、そのままマンチェスターに飛ぶか、
検討したいと思います。
826異邦人さん:02/10/16 20:52 ID:wUPCDXYK
>818
オレの聞いたその他の理由は、、、

民族的には、ドイツやアメリカを見てもそうであるように、アングロサクソン系
はラテン系に比べてあまり食事がヴァラエティーに富んでいない文化である。

宗教的には、カトリック系の地域よりも、プロテスタントなど非カトリック系
の地域の方が、贅沢な食事を戒める傾向にある。

地理的には、同じヨーロッパでも南の方に比べると寒いので、農作物の
育ちが悪いので、良い食材がなかなか手に入らなかった(トマト、ブドウも
その例かも)。

社会学的には、上流階級と労働者階級との格差がはげしくて、会員制の
レストランに入れる上流階級の食事は豪華で美味しいけど(アフタヌーンティー
なんかはその名残でしょう)、労働者階級向けの外食が発達しなかった
ために、安くて美味しいものがなかなか普及しなかった。
827異邦人さん:02/10/16 21:21 ID:Mu9HDjh/

ロンドン-リバプール間って運休中じゃなかったっけ?
828異邦人さん:02/10/16 21:57 ID:7hiKQOiX
このなかにサッカー好きな人がいるかどうか分かりませんが11月3日にトランジットで朝にヒースローについて、夜まで暇です。
なのでロフタスロードでフルハムvsアーセナルを見たいと思ってるんですが、スタジアムでダフ屋から買うと相場って幾らくらいなんですかね。
それか他にいい方法ありますか?
英語は出来るので、何かいい方法があれば教えてください。
829異邦人さん:02/10/16 22:04 ID:zrOPpNpx
>>828
ひまがあるならPutney Bridgeのオフィスに行ってみれば?
830異邦人さん:02/10/16 22:06 ID:FXXNPCC7
ヒースローへの着陸機って
絶え間ないですね

滑走路2本でよくあれだけさばける物だと
ビックリしました。
831Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/16 22:41 ID:+yF1+eBb
>>830
一応滑走路は3本あるけど、1本は横風用かな。
成田と違ってパラレル運用が出来るはずだから、あんなにさばけるようだ。
見てると直線に一定間隔並んで、次から次に降りてくる。
832異邦人さん:02/10/16 23:06 ID:XeprB6Kw
>>828
ボックスオフィス確認がまず初めですよね。後は市内のブローカー
もチェック(でも高いけど)。
ダフちゃんの相場は50−100ポンドのあたりじゃないでしょうか?
席にもよるし交渉次第でもあるけど…
833異邦人さん:02/10/16 23:46 ID:cRwEBbPi
>>828
最悪チケットが手に入らないでスタジアムに言った場合、
家族などが行けなくなって、シーズンチケットを2人分や3人分持っている
人がいたりする。プレミアリーグのチケットはなかなか手に入らないため、
シーズンチケットを買っとく人は多い。
ただしダフ屋といっしょで、周りの警察官などを警戒しているため、
簡単にはみつからない。自分から探すことと、チケットを欲しそうな顔をしている
必要があるね。
それでも俺は偶然手に入ったって感じだったから、最悪の場合の手段として考えてほしい。
834異邦人さん:02/10/17 02:21 ID:suepKtAS
ロイヤルアルバートホールって、ダフ屋出ますか?
ロック系のライブなのですが。
835異邦人さん:02/10/17 02:30 ID:lPi4lFAr
昔、ウェンブリーアリーナのコンサート見に行ったときダフ屋を一杯見た。
動作といい、雰囲気といい、チケットや金を持つ手つきといい、
日本のダフ屋とあまりに似てるので笑ってしまったのを思い出した。
836異邦人さん:02/10/17 02:53 ID:x3h6tTiC
チケット話が出てるので便乗質問させてくれ!スマソ…|д`)
ウェストエンドのミュージカルのチケットには
NYブロードウェイの観光案内所で貰える割引券もしくは
プレイビルオンラインのオファーのようなものは
存在しないんだろか。
色々調べたんだがどうも自力では見つけられなかった。
ヤパーリないんでしょうか…
837異邦人さん:02/10/17 04:32 ID:buE3SJm7
レスタースクエアにハーフプライスチケットのブースがある。
その近辺にもちょっとうさんくさいけど、チケットショップがいっぱいある。

There is a half-price ticket booth in Leicester Square(pronounced "Lester") in central London.
(Nearest underground; Leicester Square or Piccadilly Circus). The booth sells tickets for a
wide selection of West End shows, on the day of performance only, at half-price. It is open
every day (except Sundays) from 12 noon for matinees and from 2:30p-6:30p for evening performances.

Tickets are limited to 4 per person and only cash payments are accepted. A service charge of
about $4 is added for tickets with a face value of $15 or less. A service charge of about $4.50 is
added to the price of all other tickets.
838異邦人:02/10/17 12:09 ID:/XgqPN02
レスタースクェア駅を出たすぐのところにもあるし、
レスタースクエアからコヴェントガーデンに向かう道にも
たくさんあるよ。<ハーフプライスチケットの店
839Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/17 13:16 ID:edsgOWKY
フットボールのダフ屋は雰囲気ですぐわかるよ。
ファミリーチケットの使わない分を、持っているおじさんとかがいれば
安く手に入って、かなりいい席になる。見つけるのは難しいけど。

ハーフプライスチケット屋とはいっても、同じ座席区分で
店によって値段が違う。何軒かと比較してみるのがいい。
840異邦人さん:02/10/17 14:14 ID:rGrLg+Hd
>834
クラシックのときに見たことある

>日本のダフ屋とあまりに似てるので

ドウイ
841異邦人さん:02/10/17 15:44 ID:oItxolmO
>831
すれ違いだが、パラレル運用って何?成田は何運用?
842異邦人さん:02/10/17 16:21 ID:suepKtAS
>835>840
レスサンクスです。
売れきれ必至のライブだから、もうダフ屋頼みで
逝ってきます。
843Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/17 17:13 ID:barDQYRF
>>841
パラレル運用ってのは正式名じゃないと思うが。
平行滑走路がある場合に、両方の滑走路で同時に離発着する事。
現在成田ではどちらかの滑走路で離発着していたら、
片方は使わない運用形態になってるそうだ。
成田の平行滑走路は、パラレル運用に必要な距離分空いているが、
現在やっていないとの事。
空港周辺の土地、滑走路の長さ、運用、米軍、自衛隊空域の問題が
解決すれば、成田の発着枠はもっと増えるはずだが、、、現在は難しい。
844異邦人さん:02/10/17 17:43 ID:UrR9Dy28
イギリスの電車にも痴漢はいるのでしょうか。
845異邦人さん:02/10/17 18:00 ID:2Zsh1kKv
TubeのCCTVってどこについてるんだろうか?
846異邦人さん:02/10/17 18:35 ID:oItxolmO
>843
なるほど。ありがとー
847異邦人さん:02/10/17 22:28 ID:F7bSLY8r
>843
成田の空域は百里基地と重なるけど米軍とも重なってたけ?
848Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/17 22:57 ID:/DUk946E
>>847
百里の様に重なってはいないけれど、米軍の空域、管制の
影響が多少なりともあるって、前に雑誌で読んだ事がある。
特に首都圏だと、米軍との航空管制の問題があったはずなんだが、
思い出せない。
首都圏て羽田、成田、横田、百里、入間、厚木と結構あるし、
空域はいっぱいいっぱいらしい。
849異邦人さん:02/10/18 00:03 ID:UsgU+dnG
素人なんで詳しくないけど、成田・羽田がほぼ運用限界なのは空港の処理能力が
限界なだけではなく米軍との空域の兼ね合いによるものも大きいらしい。
例えばもし成田・羽田が大きく拡張されても空域の問題でそれに見合った航空機を
飛ばせると言うわけではないんだって。
平行滑走路のパラレル運用など効率的な運用が出来ないのはそれが関係しているのかも。

空域といい成田の発着枠といいアメリカにはこまったもんです。
成田なんて発着枠の数が米航空会社>日航空会社じゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
850836:02/10/18 00:05 ID:MSxCeVx9
>837、838、839
レスサンクトです!
ヤパーリtktsか半額チケット屋になるんですね
NYのように何日も前に劇場窓口で半額で買える割引制度はないのか(´・ω・`)
半額チケット屋は前売りじゃないよね?
手数料はtktsより高く、席も悪いという勝手な先入観があるのですが
そんな事はないですか?
あと、開演一時間前位に発売されるらしいスタンバイチケット、
どのくらい前から並んでれば手に入るものなんでしょうか?
そんなもん観る作品によっても違うとは思いますが…大体の目安を…
連続質問でスマソ。
851異邦人さん:02/10/18 00:11 ID:0CiaQIRj
>TubeのCCTV
ってなに?
852異邦人さん:02/10/18 00:19 ID:Ra3MB0Oj
ミュージカルのチケットをチケットマスターで買おうかと思ってたんだけど定価で買ったらもったいないかな?
853異邦人さん:02/10/18 00:24 ID:G2DD0ox4
>>852
自分は買えるものは全部予約してから行くよ。
見れなかったらいやだから。
854異邦人さん:02/10/18 00:25 ID:hHzNEaQt
ロンドンのスーパーって何時まで開いていますか?
日用品等現地で揃えようと思っているのですが、ロンドンに着くのが夜なもので・・・
855異邦人さん:02/10/18 00:26 ID:yL+pTpbD
>>850
半額チケット屋でだまされたって話よく聞くから気をつけて。
スタンバイは学生証か高齢者の証明が必要だと思うけど
開演30分前でも買えた。人気のないミュージカルなので一例として。
856異邦人さん:02/10/18 00:37 ID:G2DD0ox4
>>854
曜日にもよるけど…。
あとは>>6参照
857845:02/10/18 00:42 ID:czFHrePZ
>成田なんて発着枠の数が米航空会社>日航空会社じゃなかったっけ?
ところで、ここは航空版!?
まあ数えてないので数字に責任持てませんがキャリア別だとJALさんが一番枠を
持ってたように思いますが国別対抗発着枠競争だったらアメリカは多そうですね。
でも、発着枠は共同運行や日米航空交渉の以遠権も絡んでくるので複雑怪奇です。。

>851
CCTV:Closed Circuit television.のことです。
つまりは監視カメラのことです。地下道でも天井部分に小さくついてます。
具体的にはLONDONウェリントンアーチ近くの地下道の天井にもありました。
858Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/18 00:49 ID:PnVoZzmp
>>849
運用は特に百里と、米軍では横田基地の空域と管制が問題なんでしょう。
成田はアメリカ系航空会社の、特にアジア圏へのハブ空港だからなぁ。
成田をもっと便利にして欲しいし、乗り入れ航空会社を増やせれば
旅行先やその他選択肢が増えるのに。

ロンドンは一応ヒースロー、ガトウイック、シティと
日本の首都圏人口と比べれば数が多く、一応便利。
近くに問題になるような基地もないみたいだし。
ヒースローを起点とすれば、ヨーロッパ各国へは便利だねー。
個人的にはオランダのスキポール空港も便利だ。
859異邦人さん:02/10/18 00:54 ID:hHzNEaQt
>>856
おおっ、こんな便利なものがあったなんて・・・
ありがとうございます。
860Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/18 00:54 ID:PnVoZzmp
CCTVは街中によくあるけど、Tubeだと通路でよく見る。
特に曲がって死角になる所に設置されてる。
861異邦人さん:02/10/18 01:09 ID:TUuuR27t
ハロッズのでっかい監視カメラ(店の紋章入り)が好きだ。

立ち止まってしばらくじっと見つめていると、向こうもこっちを
見てるのがわかって気色悪いけど(こっちの動きにつれて
カメラが追跡して首を振るので… 店の中移動しても、
ちゃんと別カメラでフォローしてくる)。
862異邦人さん:02/10/18 01:20 ID:0CiaQIRj
>851
さんくす
それなら、ホームの両端の隅っこにもある
863あぼーん:あぼーん
あぼーん
864異邦人さん:02/10/18 03:45 ID:bZl9Outa
>>861
おもしろいエピソードだね。
865異邦人さん:02/10/18 08:09 ID:VgpHtPev
>863
ぜひ、連絡先をおしえてちょーだい。
866異邦人さん:02/10/18 21:57 ID:hVIDsvwu
いやぁ参った、今日 ロンドンから日本に帰るはずだったのに。
フライトに間に合わなくて帰れなくなるなんて びっくりドキュンだわ私。
クレジットカード持ってない、全財産残り30ポンドのわたしはここロンドンで
あと二晩、一体どう過ごせばいいのやら。
野宿は無理だこの寒さじゃ・・・

・・・
誰か泊めて・・・
867異邦人さん:02/10/18 22:14 ID:NhY3RoDG
>>866
切符は買わないでいいの?
空港の中事情を話せばいられないの?
868異邦人さん:02/10/18 23:13 ID:7mwiwYYH
>>866
マジでどーすんの?つーか帰りの便も買えないんじゃ…。
とりあえずヒースローで夜を明かして、誰か知り合いに振り込んでもらえば?
インターナショナルキャッシュカード持ってればの話だけど。
869異邦人さん:02/10/18 23:28 ID:0CiaQIRj
>ハロッズのでっかい監視カメラ

監視司令室みたいなところを、所ジョージとたけしの世界ナントカって
テレビ番組で映してたのを見ました。


>868
お大事に・・・
870異邦人さん:02/10/19 00:57 ID:wSHZXGdI
ヒースロー空港のベンチで寝てるヤシ良く見るから、大丈夫だと思うぞ。
871 :02/10/19 01:02 ID:kIQy3/kK
明日から3ヶ月程ロンドン行ってくる。
着いたときは晴れてるといいなぁ。

>866
今寒いの?てか大丈夫か?
872異邦人さん:02/10/19 02:33 ID:cxFwStXX
すれ違いなんだが、サッチャー首相の時代、英国在住の人がいたら英国人による
彼女の評価を教えてください。
俺がいたときはまだビッグバンの過渡期で、街のいたるところにSALEの文字で
いっぱいだったんだよね。
873異邦人さん:02/10/19 02:53 ID:kQcWQ3dx
>870
ネタなのかわからんけど、
というか、仮に航空券が期日変更不可能なチケットだったらトンデモナイよ。
874異邦人さん:02/10/19 03:18 ID:RtjKtdB4
大学出の中流はサッチャーは結構嫌ってたかんじ
自分の知ってる範囲で
875異邦人さん:02/10/19 03:20 ID:q0cIibrJ
アッシュダウンの森「くまのプーさん」の舞台となったところに行きたいのですが、
行き方がよくわかりません。ちなみに電車で行きたいのですが・・・
行った方見どころ等のご指導もお願いします。
876異邦人さん:02/10/19 03:27 ID:RtjKtdB4
ttp://www.just-pooh.com/map.html>875

検索したの?
877Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/19 11:25 ID:dCO/C9DD
>>872
その頃いたわけではないが、サッチャーについては話題になる。
特に教育関係者は嫌っているね。
大学は独立採算に、補助金カット、留学生の授業料倍以上へ、
そしてブリティッシュもただではなくなった。
労働関係者も炭坑、工場の閉鎖が相次ぎ、良くは思ってない。
NHSについても悪くなる一方だったしね。
878異邦人さん:02/10/19 14:33 ID:jkqpM8rB
>>871
イギリスって
夏は緯度の関係で暑くなりすぎず
冬は暖流の影響で寒くなりすぎず
って聞きましたけど

879異邦人さん:02/10/19 15:43 ID:XMrgPfL4
かなり前のスレだけど、ロンドン―リバプールをヴァージン(電車)を使うと、日曜日は六時間かかった。
880異邦人さん:02/10/19 20:28 ID:nSYH2yYj
>>865
こんなの真に受けるような男にチャンス無し。

881異邦人さん:02/10/19 20:35 ID:PI8h0ezy
882異邦人さん:02/10/19 20:37 ID:PI8h0ezy
手が滑った
>>878
東京に1年住んだイギリス人は、リバプールより
東京の冬の方が寒いと言っていた
883主婦のサークルです。:02/10/19 20:39 ID:xprI5TsA
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
884866:02/10/19 20:43 ID:GRHfM5+r
あぁ!みなさん、心配してくれてありがとうぅぅ胸に染みます...
今日のロンドンは無意味に快晴です...
この一週間ほとんど雨やら強風やらでろくに観光もできなかったのに...

なんとか帰りの便はその場で変更できたんですけど、
それが日曜日(明日)のフライトなので、それまでどうにかなんとか
やるしかないのかと...ちなみに昨日はあまりの睡魔に負けて、
パディントン駅近くの£18のドミトリーに泊まり、贅沢にもマックで
夜ゴハンしてしまったので残金は約£9となってしまいました。ハハ。
どうすんのか自分。
帰りの便の変更料として£30要るらしく、これはもうどっかで皿洗いでも
やるしかないのかと思っております。
>>868さんのおっしゃるインターナショナル キャッシュカードというものも持っていないので、
日本から現金を振り込んでもらうのは無理そうです...
とりあえず何とかしてみます。ほんとみなさん、心配してくれてありがとう!
デワ!
885異邦人さん:02/10/19 20:46 ID:PI8h0ezy
>>884
おいおい、本当に何とかなるの?
886866:02/10/19 20:57 ID:GRHfM5+r
>>885
「何とかなるさ」を座右の銘としてこれまで生きてきたわたくしですが
今回はかなり手ごわさを感じております。
寝るのには、easy everythingって24時間のネットカフェがあるので
最悪の場合そこで一晩過ごそうかと思ってます。 とりあえず今居る、
£1で一時間のこのネットカフェは天国ですわ...ここにいられる間は...
887   :02/10/19 21:04 ID:CaYF5Lmt
>>886
ますます心配に。
空港使用料とか確保している?
888異邦人さん:02/10/19 21:12 ID:PI8h0ezy
>>886
easyはいいね。金払わないでも居座れそう。
でも£30どうするのよ?身の回りの品で露天でも開く?
>>887
空港使用料ってチケット買うときに払ってるんじゃないの?
場合によって違うんでしょうか。
889異邦人さん:02/10/19 21:24 ID:dHZBA3Fc
>>886
恥をしのんで、空港で見かける日本人に借りたら?
「帰国したら返します」ってお願いして。

でも、昔、こういう寸借詐欺が世界各国であったという話を聞いたような気もする。
890異邦人さん:02/10/19 21:24 ID:ahP4UjSB
まあ、ジャパセンあたりで張り込んで、親切そうな日本人を見つけて、借金頼み込むんだな。
891866:02/10/19 21:27 ID:GRHfM5+r
>>887
ますます心配させてしもて...
イヤなんとか大丈夫...大丈...ブ...のハズです...えへ。
空港使用料は、888さんのおっしゃるように支払い済みなので
セーフです。ほんと心配してくれてありがとうございます!
>>888
easyは、居座るだけならタダでいけそうですよね!
寒さしのぎには十分役立ちそうです。
露天を開くとは思い付かなかった! ナイス案です!
しかし売れるようなモノが...まったく...カラダくらいしか...
...スイマセン。
892866:02/10/19 21:34 ID:GRHfM5+r
>>889
そうなんですよね!日本人の方を見かけるたびに
お願いしてみようかと思うんですが...
着いたばっかりの希望に満ち溢れた方に、いきなり私のような
すでにやつれ果てた者が近づくのもどうかと躊躇してしまって...
詐欺師に見えるかも...
>>891
ジャパセンというとどの辺りにあるのでしょうか...
早速調べてみます。

やはり借金路線しかないですよね。
お二方ともアドバイスありがとうございます!
893   :02/10/19 21:40 ID:CaYF5Lmt
>>892

見知らぬ人に借りるくらいなら、大使館に行ったほうが
いいよ。たしかそのような応対をしてくれたような。

ピカデリーの駅から歩いていけるはず。
あ、でもそこまで行く運賃がない可能性もあるな。

警察に相談して大使館まで乗せていってもらったら。

ジャパンセンターはピカデリーの近く。
ジャパセンから大使館まで歩いて10分くらいでないの?
894異邦人さん:02/10/19 21:47 ID:EeMPkw0J
「シスル・ランガスター・ゲート」か「シスル・ケンジントン・ガーデンズ」か「シスル・ユーストン」に泊まった方いますか?部屋・食事・バスルーム等、教えて下さい。
895866:02/10/19 21:53 ID:GRHfM5+r
>>893
え!ほんとですか大使館でお金貸してくれるんですかーー!!
すごくありがたい情報教えてくださってありがとうございます、
思い浮かびもしませんでした大使館...!
ピカデリーまでは何とか行けそうです、今BAYSWATERに居るので
近いです。 ジャパンセンターもピカデリーなんですね。
よし決めました、とりあえずピカデリーに向かってみます。
>>893さん...ヤクザさんなのにご親切に!ほんとありがとうございました!
896異邦人さん:02/10/19 21:55 ID:C+htdxOl
路頭に迷ってる人、海外居住板でカキコしたらどうか?
だれか貸してくれる在住者がいるかもしれん。
897   :02/10/19 21:58 ID:CaYF5Lmt
>>895
やくざにもいい人はいるさ(^^;
898異邦人さん:02/10/19 22:47 ID:nnee39ey
ジャパセン
212 Piccadilly, London W1

899異邦人さん:02/10/19 22:53 ID:tu/BOK/o
今イギリス旅行の計画練っているのですが。
イギリスって車の中で泊まってたりしても別に問題ないですか?
900異邦人さん:02/10/19 22:56 ID:wSHZXGdI
>>882
それは、リバプールは良く分からないけど、ロンドンだと東京とそんなに
冬の気温は変わらないくらいだと考えて良いんじゃないかな。
たまに氷点下になったり、たまに雪が降ったりする程度だと思うよ。

このサイトで、東京とロンドンの平均気温を見てみるといいよ。
http://homepage1.nifty.com/spur2000/doc/trip/worldtemp.htm
901異邦人さん:02/10/19 22:57 ID:wSHZXGdI
追加。
イギリスも室内のヒーターがきちんと整ってる場合が多いから、
余計に東京のほうが冬寒く感じるのかも。
北海道出身の人も東京のほうが冬は寒いって言ってたからw
902異邦人さん:02/10/19 23:01 ID:nnee39ey
866は今、どうしてるんだろうか。
とっても心配。

心配しつつ。
最近読んだ2冊、面白かった。

「週120ポンドで暮らすロンドン生活術」いけだよしこ著
 そこで生活した者のナマの声が良かった。マーケットのことなんかも
 旅行本なんかよりも詳しく書いてあった。

「トンネル・ヴィジョン」キース・ロウ著 雨海弘美訳
 一日でロンドン地下鉄全駅267駅を回りきるという話。
 全駅制覇のドキュメンタリーではない。
 が、ロンドンの地下鉄事情が垣間見える作品。
903異邦人さん:02/10/19 23:05 ID:3iYePXGh
>>901
そうそう。正解<北海道出身の人にとって東京は寒い
俺はずっと札幌に住んでいたけど、室内の暖房設備は完璧だよ。
そうじゃないと凍死しちゃうからな。
東京の冬は家の中が寒い。
もともと暑い夏用に、風通しのいい家の造りになってるからかな。

話が横にそれてスマン。
904異邦人さん:02/10/19 23:07 ID:dHZBA3Fc
>>899
自分の経験では問題ありませんでした。ただ、これからは寒くないですか?

当時、ホテルが見つからなくて、車内泊用にレンタカーを借りました。
なんせ初イギリスだったんで、安全そうな場所もわからず、
夜中、安心して止められる場所を探して、ウロウロ走り回り、
結局、たどり着いたのはモーターウェイのサービスエリアみたいなところ。

朝起きて、外を見ると「2時間以上は駐車禁止」と書かれた看板の隣にとめてるのがわかって、
慌てて車を出しました。
905異邦人さん:02/10/19 23:34 ID:b5pXN55l
>>894 自分は宿泊したコトないから役不足だけど...
シスルの公式HPって途中エラー起きちゃって見れないんだよね。
アップルだとご質問の設備についての他、宿泊者の体験談が読めるよ!

ランガスター・ゲート
公式HP>www.thistlehotels.com/lancastergate
アップル>http://www1.appleworld.com/hotelinfo/servlet/fbn?boxno=711044&noorder=true

ケンジントン・ガーデンズ
公式HP>www.thistlehotels.com/kensingtongardens
アップル>http://www1.appleworld.com/hotelinfo/servlet/fbn?boxno=711095&noorder=true

ユーストン
公式HP>www.thistlehotels.com/euston
アップル>http://www1.appleworld.com/hotelinfo/servlet/fbn?boxno=711046&noorder=true

ただし、上記で唯一4ツ星のケンジントン・ガーデンズ。
「ホテルの下にコンビニのような店があって便利」と謳われているケド、
つい先日、前を通ったときはコンビニではなくガススタンドだったので要注意!
906異邦人さん:02/10/19 23:34 ID:ycYfiA8v
>874,877
ありがとう。人気と政治手腕は一致しないといういい例だね。
907882:02/10/19 23:39 ID:PI8h0ezy
リバプールの話をした人が言うには、室内の寒さはもちろん
外に出るときも東京では手袋と帽子がないとキツいけど
イギリスでは別に平気だと。まあ普段からいいかげんなことを
言う奴なんで、話半分ってことで。
908882:02/10/19 23:40 ID:PI8h0ezy
追加
イギリスと日本とどちらが過ごしやすい?みたいな話を
していたときのことだから。
909905:02/10/19 23:44 ID:b5pXN55l
あ、でもケンジントン・ガーデンズの体験談に
「ガソリンスタンド&スーパーの脇の入口から入って〜」ってあるとこを見ると
ちゃんとスーパーもあるのかな??
自分は「ガススタンドの上がホテルかよ」って通り過ぎたもんだから、
もしかしたらガススタンド&スーパー一体型?or 裏にスーパーが??
不確かでスマソです。
910Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/19 23:49 ID:uCAQ/kyU
>>882
ロンドンはそんなに寒くはならないね。でも暖房がラジエター(温水暖房)の所は
結構寒いし、古い部屋だと風が入ってこれまた寒い。
北部、内陸は冬気温が上がらない、雨、霧、風で寒いです。
リバプールは大西洋側だからまだ暖かいみたい。
それとアジア人はコート着てても、西洋人はT−シャツだったりする。

>>904
サービスエリアのパーキングは2時間までになってるけど、
あまりチェックはしてないみたいだね。というかチェックしてるの見た事無い。
ペトロールステーションはCCTVでチェックしてるが、他はしてないみたいだ。
気になるならサービスエリアで、長時間駐車可の場所に金を払って停める。
停めるなら店の玄関口近くの人通りのある方が安全なのと、サービスエリアも
なるべく安全な所を選びましょう。店、トイレの雰囲気悪い所はかなり危ない。

話しは違うが、時間制限のあるスーパーの駐車場は、係員が頻繁にチェックしてる。
パーキングメーター等は、U.K.だと意外にチェック厳しい。
911異邦人さん:02/10/19 23:50 ID:DI0IUOPe
>894
シスル・ランガスター・ゲートに9月泊まりました。悪くなかったです。
部屋は綺麗。風呂はシャワーがちょっと弱いかな。
なのに蛇口がむっちゃ水流強くて即効風呂に湯が満たせるので驚いたw
シャンプー、石鹸、タオル、TVあり。あれだったら全然問題なし。
自分は朝食のみCONTINENTALバイキングでハム・パン・飲み物。
(イングリッシュだとさらにスクランブルエッグとかソーセージとかあるんですが)
ミルクとジュースは自分で。コーヒーと紅茶はウエイトレスさんに聞かれます。
あとsaftyboxはカウンターで申し込み。

場所はわかりますね。CENTRAL線QUEENSWAYとLANCASTERGATEのちょうど真ん中。
駅前はQUEENSWAYの方が店が多い。HOTELの少し西側にも雑貨屋がちらほら。
飲み物とかサンドイッチとか買えます。

すぐ前がハイドパークで朝散歩するのに良かったです。
あれだったら十分かなと。
912Yorkshire ◆dQJ6GN8q2w :02/10/19 23:58 ID:uCAQ/kyU
>>907
リバプールは気温がマイナスまで、めったにならないからね。
俺のいた所は雪は降るは(あまり積もらないけど)
風は強くてたまにマイナスになったりして、東京より寒く感じた。
でも若い大学のねーちゃん達は、半袖で遊びに行くんだよな。
913異邦人さん:02/10/20 00:31 ID:vUoIDrEF
>>905.>>909.>>911
教えてくれてありがとうございました。早速HPも見てみます。
914異邦人さん:02/10/20 00:56 ID:m1bnPmO7
12月ってどこもお休みモードなのかな?
美術館とかお城とかそういうのは全然やってない?
915異邦人さん :02/10/20 01:05 ID:l48CtTjE
>>914
クリスマス以外は普通にやってますよ。
916異邦人さん:02/10/20 01:08 ID:xgpDkdW4
本格的なアフタヌーンティーをいただきたいのですが、
どこがおすすめですか?
917890:02/10/20 01:56 ID:m8AHj6fL
おーい、866、どうなった?
だめだったら、↓のbbsにでも書き込めば。
http://www.japan2uk.com/cgi-bin/index.cgi
918異邦人さん:02/10/20 02:07 ID:zIcNnpyM
>916
なにをもって「本格的」とするのかよくわかりませんが
ちなみに私の所持するティーカウンシルの本(2000/2001版)
でのロンドンのお勧め店は

The Chesterfield
The Conservatory at The Lanesborough
The Dorchester(The Promenade)
Four seasons hotel
Le Meridien Piccadilly(The Terrace)
Le Meridien Waldolf(Palm Court)
The Montague on The gardens
Rubens at The Palace

となってます。(行ったことはないけどナー)
919異邦人さん:02/10/20 03:09 ID:wLyOVQkz
>>916

>>918氏が紹介された情報と同じですが…
http://www.tea.co.uk/tBreak/guildN/london.htm

あとBrown's Hotelとか、下記ホテルのも有名ですね。
>The Ritz Hotel
http://www.theritzhotel.co.uk/tea/teamenu.asp
>The Savoy
http://www.savoy-group.com/savoy/dining/tea.html

フォロー情報として
http://www.dine-online.co.uk/teatime.htm
920異邦人さん:02/10/20 07:05 ID:qEquq93R
アフタヌーンティー情報に感化されて紅茶が飲みたくなった。
921異邦人さん:02/10/20 11:08 ID:HvflZPTj
>920
同じく

>916
この間のNHKの「味わいパスポート」に出たけど
「パーク・レーン」がベストアフタヌーンティー賞だか
なんだかを獲ったってさ。
922異邦人さん:02/10/20 14:03 ID:QofuGOpy
888の書き込み見てちょっと。
ロンドンで突発露天ってのは、誰でもできるものなのかな?
旅行中に(もしくは滞在中に)実際やったことある人、いる?
923異邦人さん:02/10/20 14:08 ID:kOuez9EJ
熊ぷーへの行き先聞いたひと
リンクはったのにその後レスなし
シドイ・・・・
924異邦人さん:02/10/20 14:53 ID:xa0Rt97Q
>>916
UK NOWで結構詳しく載ってるよ!

http://www.uknow.or.jp/
>トラベル情報>英国の休日

くまプーも…。
925異邦人さん:02/10/20 14:55 ID:O2R5nq2g
>>922
つーかその後飛行機に乗り遅れた人はどうなったんだろう。
>>923
もしかしたら帰ってきてからレスくれるかも・・・
926異邦人さん:02/10/20 17:07 ID:pyPbrdJb
>925
日曜の便に変更できたって書いてなかったっけ?
だとしたら、そろそろ空港にいるか乗ってるかじゃないかな?

しかし、空港まで無事にいけたんだろうか??
帰国後の報告を待つことにしよう。
927異邦人さん:02/10/20 18:07 ID:NBQRouYY
只今ロンドンからカキコ
やっぱり東京より肌寒く感じます
去年の今ごろより日没が遅くかんじるな
928     :02/10/20 18:17 ID:ZWRuOo07
>>926
日本についてからも結構かねかかるよね。
前のかきこだと日本円もなさそうなかんじ。
929異邦人さん:02/10/20 18:21 ID:O2R5nq2g
>>928
イオカード・スイカ・パスネット・定期等を持っていることに期待しよう。
まあ、日本まで着けばどうにかなるのでは?
930926:02/10/20 18:33 ID:uY1b4BMB
>928
携帯くらい持ってるんじゃないかなぁ?
空港まで迎えに来てくれる人がいればいいけどね。

TVの「サバイバー」より気になる・・
931異邦人さん:02/10/20 19:41 ID:IrqwhUFV
>>929
スイカってなに?
932異邦人さん:02/10/20 19:46 ID:hcJ9U3c2
933異邦人さん:02/10/20 21:35 ID:IrqwhUFV
>>932
サンキュ♪
934異邦人さん:02/10/20 22:56 ID:OXJThIi0
>>929
そうだね、とりあえず着けばなんとかなりそうだけど。
カードもってないのかな、デビットもだめかな。
携帯の電源は…

自分がそうだったら果たしてどうするだろうか…むぅ
935異邦人さん:02/10/20 23:06 ID:yzQqqqGg
JR、私鉄は事情を話せば乗せてくれるよ。
前にTVでお金無くなった子が交番で相談したら、
警官が駅員に事情を話しなさいとやっていた。
936異邦人さん:02/10/20 23:13 ID:yYbrANi+
>>895
無事に帰れよー
無事に帰れたら、いい思い出になるから。

937異邦人さん:02/10/20 23:21 ID:5Rfj6TS7
私、以前、飛行機の機内でお財布を無くしたことに気がついた。
(どうやら、出国したあと、ご飯食べてて落とした)
帰りの交通費がまったくなかったので、スッチーがお金を貸してくれそうになったけど、
その前にスッチーに機内販売のタバコ(これを買うときに無くしたことに気がついた)
を買ってもらったので、気持ちだけをもらって、結局成田には携帯電話がつながって
お友達が迎えにきてもらった。
財布は機内から空港に問いあわせて、探してもらったら、
次の日、成田の空港支店から電話がかかってきて
「財布でてきましたよ。」
といわれたときは、びっくりした。
しかも1ペニーもとられてない・・・。
それから英国が大好きになった。


938異邦人さん:02/10/21 00:01 ID:llhoDVM/
>>937
それはラッキーでしたね。
財布が戻ってきたのは空港の出国エリアだったからで、それが街中だったら
間違いなく1ペニーも残らず抜かれていたと思われ。
939   :02/10/21 00:12 ID:dWikPELl
皆さん、カードは必ず2枚持っていきましょう。しかも、
保管場所をかえて。
メガネも2つ持っていったほうがいいです。
940異邦人さん:02/10/21 00:20 ID:hzUipcGR
めがね?
なんかメガネエピソードあるの?
941異邦人さん:02/10/21 00:30 ID:rTytO24a
>937
たぶんイギリスから日本に帰国するときなんだろうが、
なんか文章のロジックが掴めない。

>私、以前、飛行機の機内でお財布を無くしたことに気がついた。
>(どうやら、出国したあと、ご飯食べてて落とした)
>帰りの交通費がまったくなかったので、スッチーがお金を貸してくれそうになったけど、
>その前にスッチーに機内販売のタバコ(これを買うときに無くしたことに気がついた)
>を買ってもらったので、気持ちだけをもらって、結局成田には携帯電話がつながって
>お友達が迎えにきてもらった。

これをみると「お財布を無くしたことに気がついた」のが「機内販売のタバコ(を買うとき)」
とあるが、財布がないのになんで機内販売でタバコ※が買えて、それをスッチーに売れるの?

※タバコが成田出国便ならありえるが、それ以上に客室乗務員との個人的な金銭の授受は
日系だと明らかに問題になるよ。
942異邦人さん:02/10/21 01:27 ID:EfJNlbVs
ここ読んでて思い出したけど
成田の二階(お店が一杯あるとこ)のトイレ脇のソファで
お財布拾ったことある
カードも外貨も円も免許書もぜーンブ
成田の駐車券まで入ってて
空港のおねえちゃんに渡したけど
どうしたかな、、、、あの人
943異邦人さん:02/10/21 01:33 ID:eVUZq1Cn
11月末に大韓航空でロンドンに逝こうと思っているのですが、
評判とかサービスとかって、どうなんでしょうか!?
自分的には、安いし帰りのロンドン発21時頃で時間も有効に
使えそうでイイかな?と思っているのですが。
944異邦人:02/10/21 01:38 ID:fBRPQm3M
>941
私はわかったけど。
流れとしてイギリスから日本へ帰国するときのことだろうと
容易に想像できると思うが。

> とあるが、財布がないのになんで機内販売でタバコ※が買えて、それをスッチーに売れるの?
スッチーに売ったのではなく、お金を出してもらったのでは?
945異邦人さん:02/10/21 01:42 ID:gCRvFGXH
>943
俺だったら、絶対に韓だけは乗らないな。
946異邦人さん:02/10/21 01:44 ID:vbqdlVTE
オレも大韓とアエロとビーマンには乗らない。
947異邦人さん:02/10/21 01:52 ID:BO1CLys/
ヒースロー空港の出国印もらったことある人いますか?
いつ頼んでももらえないんだけど。
948異邦人さん:02/10/21 02:01 ID:llhoDVM/
>>947
そもそも、そんなものないのでは?
出国エリアでパスポートと搭乗券のチェックは受けたような気はするが、
日本やアジア諸国で行われるような出国審査を受けた記憶はないなあ。
949異邦人さん:02/10/21 02:08 ID:BO1CLys/
>>948
友人で小一時間粘ってもらった人がいたんで一応あるみたい・・。
だけど、どこか奥まった事務所みたいな所に連れて行かれたと。
まぁそこまでやれば執念だが。
やっぱ、もらってる人少いないのかな。
入国審査はあんなに手間なのにね(いつも長い行列ができてる)
950異邦人さん:02/10/21 02:11 ID:eVUZq1Cn
>945>946
なぜでつか?
アエロはちょっとナーと思うけど。
951異邦人さん:02/10/21 02:14 ID:nTOlPwEM
952異邦人さん:02/10/21 07:31 ID:53VmFsma
937です。
補足説明させていただきましたが、
ロンドンから日本に帰ってくる帰国便でした。
タバコは、「お金ないから、返品します」
と客室乗務員に言ったら
「タバコは私が買って、プレゼントします。」
と言われて、買ってくれたのです。
で、日本到着後にお財布が出てきたから、航空会社にその旨連絡したら
「乗務員一同からのお詫びのしるしですので、どうぞ受け取ってください。」
とえらい人から言われたのです。

私も、「お詫びってこっちが迷惑かけてるんじゃん・・。。」
と、思いつつ受け取ってしまました。

ところで、866は今ごろ日本に帰国してるのだろうか・・・。
似たような事があったから心配です。
953異邦人さん:02/10/21 09:44 ID:6D8z5AS6
>>947
英国は入国審査は厳しくて出国審査は無いに等しいね。
移民問題とかあるからだろうね。
954異邦人さん:02/10/21 11:37 ID:M5Hziy8k
イギリスも以前は出国審査があったよ。なくなったのは、省力化でしょうね。
考えてみれば、入れる時に厳しくするのはわかるが、出て行く時に
厳しくしてもしょうがない。
とはいえ、98年3月に出国する時には、(こちらに落ち度があって)審査官に
かなり官僚的・権威的な嫌味を言われたのを憶えている。自分が悪かったん
だが・・・。でも、あちらとしては出国させない、という理屈はないしね(笑
955異邦人さん:02/10/21 13:20 ID:zsN98vBa
>950
韓人Sに食事につばを入れられてそう・・・
多分、英国系航空会社と比べても最大2万ほどの差しかないでしょ?
でも何でこんなに安くできるのか不思議に思わない?
過去の出来事が物語っていると思うのだが・・・
たかだか12時間だし、何千分の1の確率ではあるが、確率が少しでも高い会社には自分を置きたくはない。
韓が好きな人、気を悪くしないでね。

956950 :02/10/21 16:41 ID:eVUZq1Cn
>955
ついさっき、大韓航空で正式にチケット捕れてしまった〜
代理店のオニイちゃん、「いや〜、ちなみに残席はあと4席です・・・」
独りで逝くんだけど、周りの席韓人で固められていたら、どうしよう・・
・。
957異邦人さん:02/10/21 16:58 ID:zsN98vBa
>950
いやいや、ごめんな。。。
これはあくまでも俺のイメージであって、選ぶのはあなたの自由だから。。。
いわなきゃ良かったな。だって何でか?ってあなたが聞くんだもん。。。
958950:02/10/21 17:17 ID:eVUZq1Cn
>957
貴重な意見だったよ。サンクス。
でも、つばはイタダケナイよな。つばまでいかなくても、実際
機内で冷たい仕打ちうけたことあるヒトって、いるのかなあ?
あ〜なんか、頭でっかちになっていく・・・
機内食ビビンバって言ってたから、チョト楽しみなんだけど。
959異邦人さん:02/10/21 17:37 ID:PEC1f7yw
950超えてるので新スレたてました
イギリスについて語れ!6
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035189205/

最新50発言
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1035189205/l50

まあぼちぼちと引越しおながいします
960異邦人さん:02/10/21 17:55 ID:qcLn/ZgL
5年ほどまえ KALでイギリス往復しました。
友人が安いからってマイレージためてたので、引きずられた形になります。

良かったこと。

ロンドンからの帰国便が遅いので最終日も遊べることですかね。
(でも帰国の時 ANAだったかJALの日本便も同じ時間帯にあったので
そっちでもよかったなとは思いました)

機内でビビンバが出て面白かった。
お皿に暖かいご飯&具を入れて自分でまぜる なんて普通機内食ではできない。
いまだに人に言うと驚かれます。

ビビンバは当時は比較的新メニューだったらしく (その時は結構 イギリスor
アメリカ人が多く)白人さんが ビビンバを嫌がってて、
私たちがビビンバでOKというと、乗務員がすごく喜んだ。

(びっくりしたのは 帰国の時のロンドンのカウンターの近くのソファーに
重量オーバーで荷物を捨てたとしか思えない。
服etcの山が ほったらかされていたこと)

961異邦人さん:02/10/21 17:56 ID:qcLn/ZgL
続き:

悲しかったこと。

チェックインの時に通路側って頼んでOKといわれたのに、
窓側&真ん中だった。(満席ではなかった)
トイレの床が濡れていていやだった。
TVとか新聞が韓国語オンリーだった。

ちなみに友人はそれ以降もがんがんKALで旅行しています。
最近はビジネスで行くようになり、英字新聞もあるということ。
ビジネスだと待遇はすごくいいと行ってました。

参考になるか分かりませんが・・・






962異邦人さん:02/10/21 19:46 ID:gMuF3Ant
KALに1回乗ったことあるけど独特な韓国っぽいにおいがするけど特には不満なし。
ただ友人が乗ったときには隣&後ろの韓国人の客に露骨な嫌がらせをされたらしい。
彼ら全てがそうではないけど、確実にそういう奴らはいる。それを気にしないのであれば良いんじゃない?

個人的には2度と乗らないと思う。まあ半島が嫌いな人間ならKALなんて選ぶはずないよな(w
963異邦人さん:02/10/21 19:47 ID:vbqdlVTE
おれも、どちらかと言うと955に一票。
どんなに安くても、どんなにサービスがよくても、どんなに機内食が旨くても、
飛行機が落ちたらもともこもない。
どの航空会社も事故起こす可能性はあるけれど、その可能性がある程度
低い航空会社を選ぶのは、「足切り」みたいなものだと思ってる。
だから、オレの中では、大韓とアエロは却下となってる。
964異邦人さん:02/10/21 19:57 ID:9BNXUC2H
>>963
ヴァージンアトランティックを
イギリスから取ると、まいうーだと聞きました
965異邦人さん:02/10/22 01:12 ID:igf6OtZZ
>>963
中華航空もヤバいんじゃない?
966異邦人さん:02/10/22 01:16 ID:rtUULfGl
>963
落ちるなんてw
チケットを買うみたいだったから、やんわりとぼかしていたのに。。。
967異邦人さん:02/10/22 01:18 ID:70RILRrU
メンヘル板&各板で暴れた姫嬢の悪行を補完しておこう

【警報】姫嬢には気を付けましょう。(名無しで煽る可能性あり。)
・姫いきなり切れて床の個人情報をさらしたうえに
名無しで暴言を吐く。
・床、本気で傷つき泣きながら兄を去る
・自治に対して問題発生したので、自治関連が話題となる
・実質上、自治に関わったコテはエロ、霧、悪意などの大物コテ。
・しかし、急に悪意が去った事で騒ぎになる。
・問題は姫ではないかとの推測レスが続出→次の日そのスレ全体削除、問題となった自分のレス削除
・これはさすがにおかしいと大騒ぎになり、本家メンヘルにまでスレがたつ。
・エロなどの大物コテはアク禁、最後に残ったヘルヨッチーに対する叩きレス、叩きスレがたつ
・ヘルヨッチーをかばうために、悪意が参上するが、ヘルヨッチーと共に追放される
・姫、珈琲その他の一味と結託して暴言吐き散らかしながら住人へ粛正と追放を開始。
あまりのことに住民が9割兄を去る。
ここに姫チャンネル(雑談1)、珈琲チャンネル(雑談2)が実質設置される。

http://www.bbs2.jp/hime/ 姫板、たぬきと共同運営(2chで晒されて慌てて閉鎖)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/intro/1029138639/ 珈琲スレ
http://www.bbs2.jp/menheru2/ 珈琲が仕切るさぼーるメンヘル板
http://www.bbs2.jp/menheru/ 姫が追放されたさぼーるメンヘル板
http://jbbs.shitaraba.com/sports/3587/ 姫が追放されたさぼーる避難板
968異邦人さん:02/10/22 02:32 ID:ik+1n8nN
>966
955タンれすね。せっかくの2ちゃんなのですから、もっとキッパリ言ったら?
969異邦人さん:02/10/22 03:47 ID:yw3WhsvN
>966
「落ちる」というより





「落とされる」イメージが・・・>韓
970異邦人さん:02/10/22 10:23 ID:kMVZXBK3
>>969
日本人オンリーのチャーター便だったら落とされるなww
971異邦人さん:02/10/23 00:07 ID:6UXKiqzm
あげ
972異邦人さん:02/10/23 06:39 ID:Xu57k0zf
マクビティーフォーユー(゚∀゚)つ■⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
973異邦人さん:02/10/23 06:40 ID:Xu57k0zf
 ○ ∧∧      ヤンッ♪
  ヽ( ゚∀゚)ノ
   /  つ
   し´

                  (゚∀゚ )




        ○ ∧∧  ヤ-ンヤ♪
         ヽ( ゚∀゚)ノ
       ミ  (つ |
            し


                    (゚∀゚ )


            ∧∧  マクビティー♪
            (*゚∀゚)
            (つ つ○←
           |  |
             u´U  ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
974異邦人さん:02/10/23 06:40 ID:Xu57k0zf
( ゚∀゚)つ○ マクビティークエ!!! ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪

(゚∀゚)ヤンヤーンヤ!マティクビ〜♪
975異邦人さん:02/10/23 06:40 ID:Xu57k0zf
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< ヤン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ヤーンヤ!
マクビティ〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
976異邦人さん:02/10/23 06:41 ID:Xu57k0zf
☆。:.+:     /■\
   .. :.   ( ´∀`)  ヤンヤ〜ンヤ♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。   
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃. 
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「マクビティ〜♪」   「マクビティ〜?♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)
977異邦人さん:02/10/23 06:41 ID:Xu57k0zf
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽヤンヤーンヤ!マクビティ〜♪
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < そんなにまずかったのか?
  ./  |    \_____________
 (___/
978異邦人さん:02/10/23 07:58 ID:Xu57k0zf
   \ 今だ!マクビティーゲットォォォ!
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   ∧ ∧
                               ∧ ∧(´ー`,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
                           ∧,,∧(・∀・,,⊂⌒`つ≡≡≡
                       ∧,,∧ミ・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡
                   ▲∧(◎ー◎,,⊂⌒`つ≡≡≡
               ∧ ∧(゚ー゚=⊂⌒`つ≡≡≡
           ∧,,∧(・ー・,,*⊂⌒`つ〜≡≡≡
        ∧ ∧ミ・∀・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
    ∧∧(・д・,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
  ⊂(゚ー゚,,⊂⌒`つ〜≡≡≡(´⌒;;;
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
979異邦人さん:02/10/23 07:58 ID:Xu57k0zf
      |    ヤンヤーンヤ!マクビティ〜♪
      \
       . ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄

         ∧__∧ ∧__∧ ∧__∧ ∧__∧
        ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
    ____/  /_/  /_/  /_/  /
  σ/∴∵/   |∵/   |∵/   |∵/   |
   ( _    )._    )._    )._    )
   //|.| ̄| | ̄| | | | ̄| | | | ̄| | | | ̄| |
  // |.|  | |  | | | |  | | | |  | | | |  | |
  ∪ ヽ>. | |  | | | |  | | | |  | | | |  | |
       | |  | | | |  | | | |  | | | |  | |
       ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ) .ヽ) ヽ)
980異邦人さん:02/10/23 07:59 ID:Xu57k0zf
マクビティーフォーユー(゚∀゚)つ■⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
マクビティーフォーユー(゚∀゚)つ○⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
マクビティーフォーユー(゚∀゚)つ■⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
マクビティーフォーユー(゚∀゚)つ○⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
■    ○    
ヽ(゚∀゚)ノ ヤンヤーンヤ!マクビティ〜♪
マクビティー(゚д゚)ウマー
981異邦人さん:02/10/23 07:59 ID:Xu57k0zf


 ┌─────────┐
 │               .|
 │  ヤンヤーン警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
982異邦人さん:02/10/23 08:00 ID:Xu57k0zf
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |  |  (,,゚Д゚)<ヤンヤーンヤ!
|  |  |  ./  |   \_________
|  |  | (___ノ |  |  |  |
|  |  |/ |  |  |  |  |
|____|_____|____|_____|____|____|_____|


         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (     ,,)< マクビティ〜♪
        ( ○   )  \__________
         | |   |_
        (__(__)
983異邦人さん:02/10/23 08:00 ID:Xu57k0zf
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
984異邦人さん:02/10/23 08:26 ID:Xu57k0zf
( ゚∀゚)つ○ マクビティーフォウユー
マクビティーキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
985異邦人さん:02/10/23 08:26 ID:Xu57k0zf
( ゚∀゚)つ∴ ニクコプーンフォウユー!!! ( ゚∀゚) ノーセンキュゥー♪
( ゚∀゚)つ○ マクビティーフォウユー!!! ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
986異邦人さん:02/10/23 08:27 ID:Xu57k0zf

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//  ヤンヤーンヤ!マクビティ〜♪
  `‐|   U  /ノ   
   \ ━ /   
   ((Οっ V>       
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     
   / / ヽ ヽ    
   ト-<    |_/'.'.┐ 
987異邦人さん:02/10/23 08:27 ID:Xu57k0zf
  ||il|;;l; :::l::l  まくびてぃドゾー。
  |l||lli;;;:;;:l;:l..  ∧ ∧ ○
  ル|ilj|;;;:;;i:;:l  (・ω・)丿 ッパ
 ノ''ノi;;l,,llハ;;i'ヽノ/  /
          ノ ̄ゝ
988異邦人さん:02/10/23 08:29 ID:Xu57k0zf

ヤンヤーンヤ!ティクビティ〜♪

 |)⊇     ⊆(|
   \(゚∀゚)/
989異邦人さん:02/10/23 09:15 ID:YuRRR7EA

        新スレワッショイ!!
     \\  新スレワッショイ!! //
 +   + \\  新スレワッショイ!!/+
                            +
.   +  ∋oノハo∈ヽヽノハハヽヽ +
       ( ^▽^)´D`)川σ_σ||
 +   ((⊂ ⊂ ((  ⊂ノノ つつ ))  +
       (__,,-、,,ノ、__jヘ,ノし^し'´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
990異邦人さん:02/10/23 09:15 ID:YuRRR7EA

  ZZZ…
   ノハハノハo∈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,-D( ^▽^)  <  新スレ祝いしすぎで疲れたんだね。
   (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
    `7 ∧ 〈
    (_)(__)
991異邦人さん:02/10/23 09:15 ID:YuRRR7EA


      ノハヽノハo∈  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (  ,,-)^▽) < さぁ、お家に帰ろうか。
     (,,) っ(,,_ノ   \_________
      /(_(_ノ 〈
     (_ノ(__)
992異邦人さん:02/10/23 09:17 ID:YuRRR7EA
            ∋8ノハヽ8∈
    _         ( ^▽^)◎ ♪
  //\パカッ!   /つ旦く
 | ̄|[■XXXXXXX>〓(_)_)
 |  || ̄||         (ノ ヽ)
 |  |||||
 |  || ゚~||                      
 |  ||┬||                 ∂ノハ∂
 |  ||│||                 ( ´D⊂ゝノ⌒ヽ、
 |  ||○||              ( ̄c'入  ノノ⌒"  )
 \!||三||            (⌒⌒⌒⌒⌒⌒~\ノ⌒⌒)  
993異邦人さん:02/10/23 09:18 ID:YuRRR7EA

                     ,===,====、
                    ||___|______||_
                  /  / ___|^lノハヽo∈ ♪  
..            @ノハ@  ./ /    |口| |^▽^ )  
            (^▽^ )./ /      |口| ⊂  )
 ∋oノハヽ    ..  ⊂    つ /       |口| ||と_ノ
  川 ^▽^)     /(^(././        .|口| || 
   と    つ   //./ /.           .|口| ||
 ""(_)__) :::'' |/  |/ '' "  :::  ''  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, "  ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
994異邦人さん:02/10/23 09:19 ID:YuRRR7EA

┌───┐              オメー
│多摩川│ オメー
├───┤         オメー
┴───┴──────
____________     オメー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒〜oノハヽo〜⌒〜 
⌒〜⌒〜⌒〜/  ^▽^)ミ⌒〜⌒〜 戻ってきますたー♪
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜   オメー
995異邦人さん:02/10/23 09:28 ID:zIceXky1
995
996異邦人さん:02/10/23 09:29 ID:zIceXky1
もうすぐ千だにゃあ
997異邦人さん:02/10/23 09:30 ID:zIceXky1
997
998異邦人さん:02/10/23 09:31 ID:zIceXky1
99〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜8
999異邦人さん:02/10/23 09:31 ID:YuRRR7EA

                 __________
.     r――――――‐||XXX||Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y||
    /.: ̄ ̄ ̄7/|| ̄ ̄|| ̄/ノハヽヽ.::三|| ̄/
    / @ノハ://...||    ||/::::( ´D`).__||/ ノノノノヽヽ
   [/__(‘д‘/.r[]_||__||::::::::::( つ∀|.\20 |   ( O^〜^)ノノ人ヽ
  / // /    ||.i!  ||=━━━━━━┿   ( つ∀(^▽^ ) 新スレおめでとうございまーす♪
 |O_ 凵 _.O〔    ||    ||.  くれーぷ  .||    | | |  ∀⊂ )
 | ∈口∋ ][____i'⌒ i____.||________||    | | |  | | |
   ̄ ̄`ー' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄ `ー'    (___)___) (__(___)
1000異邦人さん:02/10/23 09:31 ID:zIceXky1
キタ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━ !!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。