モーリシャスのリゾート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
語ってくれ。
2異邦人さん:02/07/12 19:18 ID:GS1/sosl
3異邦人さん:02/07/13 22:29 ID:dfZPaxQY
逝ったことある奴おらんのか?
4異邦人さん:02/07/13 23:17 ID:j/K7Kva7
>>1>>3
まずも前が語れよ。オベロイでもロイヤルパームでもルプランスでもさ。
5異邦人さん:02/07/14 21:56 ID:8hVqw6ci
>>4
話が聞きたいからスレ立てたんだよ。るせーな。
6異邦人さん:02/07/14 22:03 ID:uHkJIAct
>>5
重複スレだけでなくこの高慢ちきな態度じゃ何も語る気なくなる罠
7異邦人さん:02/07/14 22:53 ID:8hVqw6ci
>>6
あなたは結構。ところでどこが重複しているのかはっきりさせてもらおうか。
8sage:02/07/18 19:25 ID:Sh2vLRfg
化膿姉妹
9異邦人さん:02/07/27 00:43 ID:D/12RI+1
関連すれどこなろ?
10異邦人さん:02/07/27 02:13 ID:lOdcoGz/
関連スレ昔見たなぁ、モーリシャス何とかってスレ。あれどこにあっただろ。
でもあそこもスレ建てたヤシの対応、面倒見がわるくていいレス付かなかったハズ。

11異邦人さん:02/07/27 02:46 ID:U2i/I66c
モーリシャス関連のスレ落ちたよ。
ここの1はもう見てないだろうけど、
スレ建てたヤツがこんなんじゃ誰も書かんわな。。。
12チーフバリスタ:02/08/01 00:17 ID:WUYVaipv
化膿姉妹姉はどこにいったんだろ。
きになる
13異邦人さん:02/08/01 00:27 ID:2YF+i7+K
終了
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15異邦人さん:02/08/06 21:16 ID:CVkRIuE8
agee
16異邦人さん:02/08/07 09:48 ID:rXxN6JGU
10年前に新婚旅行で行ったよ。
バニラティーがウマー!!だたよ。
17異邦人さん:02/08/08 22:01 ID:Zp4OUHMk
モーリシャスバニラティ
ウマー
たしかに
18ポートルイス:02/08/10 02:20 ID:ZK1vd/Nn
モーリシャスは10年位前に1ヶ月位行ってたよ。きれいだし治安も良いしいいところだね。
ホテルは高いからアパート借りたんだけど、快適だったよ。家賃は円で4万くらいかな。
日本から遠いし飛行機代も高いけど、一度行ってみてもいいかもね。ちなみにバニラティー
はほんとにおいしくて、おみやげにいっぱい買ってきたよ。
19異邦人さん:02/08/10 05:50 ID:mxraETLM
>>18
>ちなみにバニラティーはほんとにおいしくて、

あれ、すぐに飽きない?ミルクティにしたりすると初めは感動モノ
なんだけど、流石に飲み続けるにはちょっと…。バニラ自体はいい品質の
手に入るね。
20異邦人さん:02/08/31 06:31 ID:4wc3hNTA
今度エミレーツが就航するらしいね。
21異邦人さん:02/09/21 17:38 ID:jGkqU44/
新しくできたヒルトンはどうでしょう。
22異邦人さん:02/09/21 22:12 ID:oBCNrcrH
ほんとモーリシャス情報少ないね。

ヒルトンどうなんでしょう。情報キボンヌ。
23異邦人さん:02/10/06 22:07 ID:XK50MufV
ヒルトン、シュガービーチの隣で西海岸だからサンセットが綺麗だね。

スパが有名みたい。海草パックとか。
24異邦人さん:02/11/04 01:23 ID:ltUw5SUb
>20
ドバイ経由ですか(w
25異邦人さん:02/11/14 22:15 ID:bkDwK4ac
新婚旅行の候補地なんだけど
26窪塚:02/11/14 22:24 ID:kTUdi19v
>>25
なぜにモーリシャス?
求めるものは?
27異邦人さん:02/11/17 22:10 ID:BV6qSbEi
新婚旅行いいねえ。

そんな日本人いないしいいんじゃないの
28異邦人さん:02/11/22 04:24 ID:5SytD1zr
夢んなかにでてきてそれ以来モーリシャスにいきたいと
夢みてる79歳
29異邦人さん:02/12/20 17:18 ID:x8yYndCB
モルディブのがイイ!
30山崎渉:03/01/07 23:42 ID:4g2hAXya
(^^)
31異邦人さん:03/01/09 22:31 ID:J6prpens
こないだヒルトンいてきたけどダメ。飯もうまくないし、部屋も安っぽいし、
サービスもX。
32異邦人さん:03/01/09 22:51 ID:Qvik0/ok
高くて遠い
ビーチ今いち
市内まで不便しかも汚い
東洋人は浮く
ダイヤは安い

逝く価値はない罠
33山崎渉:03/01/22 10:28 ID:UTegSaJD
(^^;
34異邦人さん:03/01/26 23:06 ID:Ce9Utnkz
age
35異邦人さん:03/01/27 17:08 ID:nnmzoDtM
8日間ツアーだと月・木曜出発しかないんだよね。
会社員だから、土曜日に出発したいんだけど、
なんかいい方法知りませんか?
36異邦人さん:03/02/01 15:02 ID:ZyYGDvqB
モーリシャスに行こうかと思ってるけど、情報すくなすぎ!
レジデンスとかいったことある人いる?
下調べ好きとしてはちと心配じゃあ。
37毛〜利しやす:03/02/01 22:52 ID:aO3zVWzL
レジ佃洲は非常にぐ〜と。料理うまし。
ビーチは風強いけど綺麗。
ただし、トップレスは少ない。
でも隣のホテルのビーチとつながってて
そちらに行けばそれも拝める。
基本的に観光地ほとんどない国のため、
どのホテルに滞在するかで旅の印象大きく
変わると思われ。
38異邦人さん:03/02/05 07:58 ID:vlkssEq/
>37
thanks!
ほかのホテルでおすすめある?
3937:03/02/05 22:32 ID:BgzlqCHa
>36
他にはサンジェラン・トゥエスロックなどが有名なホテルは、
数多くありますが、行ったことないのでわかりましぇーん。
お金に糸目をつけなければ他にもいいとこあると思われ。
40異邦人さん:03/02/15 23:27 ID:GZsIaV8c
やっぱマイナーな話題なのかな・・・モーリシャス
AGE
41異邦人さん:03/02/16 01:30 ID:90t9QWDe
42異邦人さん:03/02/17 23:37 ID:FU+TO3IB
日本からは直行便がないし遠すぎる。
最近モーリシャス航空の日本語版HPが
開設されたのだが、直行便就航への
布石か。
43異邦人さん:03/02/21 19:52 ID:99WC1via
エアーモーリシャス日本語版HP
http://www.airmauritius.co.jp/
44異邦人さん:03/02/21 20:00 ID:yiedr/XK
どれ位の金額か想像つかん。
興味はあるが(航空機
45異邦人さん:03/02/22 20:22 ID:IYof1lHg
日本から香港まで格安航空券で行って、
そこから香港にある日系旅行会社の
ツアーに参加したらどうですか?
ちなみに、モルジブの場合は
日本からのツアーに比べて
約半額でいけるらしいです。
46山崎渉:03/03/13 16:13 ID:xtgLkzj6
(^^)
47異邦人さん:03/03/20 15:34 ID:Z5CJHNo8
10年前に行ったけど最高だった!
トローリングで60Kgのイエローツナ2本釣れたし
治安は良いし、変に日本人いない方がリラックス出来る。
料理も日本人の口に合う、特にパン&バター、コーヒー紅茶は日本より
美味しいよ!ホテルにより料理は違うだろうけどね〜
カジノもあるし、ショーもある
旅行代高いけど朝夕食事付きでビーチでも殆ど無料で遊べる物多いから
結果的にはお得だよ!日本から遠いの難点だけどね
シンガポールの日系旅行会社で申し込むと安いみたいだね〜
お勧めは高いけどトゥエスロック、
48異邦人さん:03/03/20 15:47 ID:Z5CJHNo8
実は2度目のモーリシャス行こうと2月に計画・・・パアになった。
色々調べたので多少は詳しいよ〜
旅行会社によって同じホテルでも5万以上差が出るから良く調べた方が良いよ
海外旅行なれしていて安く行きたいならシンガポール、香港、マレーシア
などの旅行会社のツアーが安いからレート調べてみたら・・・
日本からの旅費合わせて10万円代でいけるかも?
フランス系のホテルは堅苦しいから・・・ディナードレスアップとか
49異邦人さん:03/04/06 22:58 ID:NbTqhq9G
謎の肺炎の影響でモーリシャス航空の香港〜モーリシャスは暫らく休止らしい。
肺炎という意味ではシンガポール〜モーリシャスもやばそうだなー。まだ運休
にはなってないようだけど。
ハブ空港を持った二つの国が(香港は国じゃないけど)あんな状態になると、
旅行もしにくくなるなー。
50異邦人さん:03/04/12 00:30 ID:IjQMsS5D
7〜8年前にサンジェランに泊まりました。トゥエスロックや、
あと忘れたけど他にも提携のホテルがあってそこの施設は無料で、確か
ホテル間のバスがあった様な。。。
有名なイル・オ・セールはトゥエスロックの所有みたいで、
これもホテルが無料で送迎してくれました。(トゥエスロックからは船)
サンジェランのツインはトゥエスロックのジュニアスイートより
値段高かったけど、狭くてがっかりでした。その分施設は充実してたけど。
お料理は日本人の口に合うんじゃないかな。食後のレモングラスのハーブ
ティー(シトホンだっけな?)が美味しかった、胃が休まる〜って感じで。
ヨーロッパの、リタイアした御夫婦が多かった。
とにかく老人のトップレスだらけです。
51山崎渉:03/04/17 11:21 ID:BH8NRbGV
(^^)
52異邦人さん:03/04/17 16:58 ID:9DleoD9Z
トゥーエスロックに9年前に行きました。
エアモーリシャスは香港からはファーストクラスになるし、
日本人はいないし、ホテルの従業員がフレンドリーかつ
適切で、ヨーロピアンリゾートのホスピタリティの真髄を
ここにみたり、って感じで、とにかく感動しまくりでした。
ホテルリゾートは徹底しているので、野性味には欠ける、
というのが贅沢な不満でしたね。ディズニーランド的な人工を
感じてしまって。でも少し郊外へ行けば、現地の人の暮らしも
垣間見れるし、自然も残っているし、異国情緒満喫できました。

クレオール料理も美味しかった!インド系、中国系、アフリカ系が
うまくミックスしてますね。
またゴルフの後のブルーマリン(ビール)最高でした!

また絶対行きたいです!

ワイキキみたいな都会的・人工的リゾートが最高だという人には
お勧めしません。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54mru:03/04/29 05:09 ID:TCoBClaT
モーリシャスのフローレアル辺りには中国から来る針子さんが働く縫製工場が
沢山ありますが、島国だけに速攻防御体制に入り香港線のフライトを全面運休にしました。
このフライトも6月には復活予定で『観光立国』としてホッと出来そう。
但し、、シンガポール乗り継ぎを選択するのもいいかもしれない。・・でつ。
55異邦人さん:03/04/29 20:07 ID:1HLmdAIl
早くSARS禍がおさまって、元通りの平和な日々になって欲しいものです。
56異邦人さん:03/05/08 15:04 ID:9g2C5XJ5
age
57異邦人さん:03/05/14 22:46 ID:P+1DyPLD
ドバイ経由しかないの?
58異邦人さん:03/05/15 01:00 ID:dUujxcMM
2〜3月に一ヶ月行ってきましたでつ。
モーリシャス航空は香港、シンガポール、及びクアラルンプールからとんでますが、
>>54によると香港乗り継ぎは運休なのでしょうか。

シンガポール&クアラルンプール便は同じ機体で、曜日によって違いますが、
モーリシャスとこの2つの都市を回り三角形に飛びますので、経由地がどちらでも
同じようなものです。ドバイ経由は安いですね。シンガ、クアラ経由は早いです。
経由地までは別の航空会社で飛ばなくてはなりません。
5954:03/05/16 04:50 ID:DMillMtG
香港〜モーリシャス間のモーリシャス航空便は5月末迄の運休予定。
シンガポールからはSQもあるので木曜成田発とかで通して乗り継げるハズ。
値段も高くない。 シンガ経由でいいかどうかの判断だよね。
60異邦人さん:03/05/18 18:25 ID:LPubVuTU
モーリシャス航空のアジア便(シンガポール、クアラルンプール、香港)は六月も
運休らしい。
58さん、一ヶ月も滞在なんてうらやましー。
6158:03/05/18 21:23 ID:h2Vbtkua
ケコーン&転職の狭間でしたので、まとめて休みを取りました。
今は毎日暦が変わってから帰宅→2ちゃんをチェックしたら私生活終了。
ギャップ激しすぎ。モーリシャスに逃亡したいでつ。
62異邦人さん:03/05/18 21:33 ID:aaEVtdpu
>>61
コドンの北側には何が出来てました?
昨年はホテルの北側の広大な土地がまだ工事中で気になってました。
 
63異邦人さん:03/05/18 23:01 ID:ogLf3mBF
>>58 モーリシャスに一ヶ月、夢ですねえ。
ホテルはどちらですか?
一ヶ月過ごせるなら、全部の日程豪華ホテルじゃなくても
行きたいなあ・・・。
異国情緒満喫しながら快適なリゾート生活、という
欲張りなリクエストを満たしてくれる場所ですよね。
ハワイは一時期、日本の一部と化してましたしね・・・。
64山崎渉:03/05/22 01:28 ID:ScR8RF09
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66異邦人さん:03/05/30 21:01 ID:1qu27HPi
モーリシャス航空 シンガポール線・香港線ともに
6月末まで運休。 欧州・パース線・シンガポール航空は運行。
ショボーン sage
67異邦人さん:03/06/08 09:25 ID:5mTgUbkS
モーリシャス航空、アジア線は7月も運休。暇も先立つものもないので、別に
7月運休だとしても、個人的には全く影響はないのだけれども、なんとなく寂しい。
68異邦人さん:03/06/09 08:16 ID:/SoqAtiB
グラグラグラ グランベイ
グリグリグリ グリグリ岬
ポトポトポト コッドン 

  運休ヒマ 
69異邦人さん:03/06/10 22:43 ID:UCZ3GXWN
フランス語と英語が使用されていると聞きましたが語学学校とかありますか?
70異邦人さん:03/06/12 22:29 ID:MBxfBqtB
メインはやはりフランス語のようです。ホテル、タクシー、
商店、みんな英語は話しますが、フランス語訛りで分かり
難いです。語学学校があるか分かりませんが、英語を習わ
れるのであれば、他をあたられたほうがいいのではと思い
ます。
71異邦人さん:03/06/12 23:27 ID:O8OJOGJg
>>70
> メインはやはりフランス語のようです。

茶々入れですみません。メインはクレオール語ですよ。しかし公用語は英語です。
もちろん、フランス語は日用語として通用しています。10年前と比べると、
仏>英だったのがいまでは仏≧英といった感じになってきてます。
7258:03/06/12 23:47 ID:O8OJOGJg
亀レススマソ。
>>62
ホテルの北側って、郵便博物館の向こうのことですか?

>>63
> ホテルはどちらですか?

南の方の全部で8室だけの小さな所です。去年11月に改装したばかりで、
なかなか快適でしたよ。海に直面している部屋から毎朝ご来光を拝んでました。
ここのレストランが絶品で、夕飯はほぼ毎日ここでクレオールを食べていました。

> 一ヶ月過ごせるなら、全部の日程豪華ホテルじゃなくても
> 行きたいなあ・・・。
> 異国情緒満喫しながら快適なリゾート生活、という
> 欲張りなリクエストを満たしてくれる場所ですよね。

そうですね。豪華リゾートならモルジブに行きます。あそこだと他になにも
することがない小島ですから隔離感を楽しめますからね。しかし、モーリシャスの
面白さは、そこに人が沢山住んでいる街があるってことで、現地の生活・文化から
隔離された感じがないところが好きです。そういうときは豪華リゾートだと
逆に落ち着きません。それぞれ50ルピーで映画を見たりビリヤニを食べるのを
楽しむときはギャップがありますからね。
73異邦人さん:03/06/13 05:39 ID:eGL86c61
モーリシャスはめしがうまいよな
でも蚊が多くてマラリアの薬毎日飲んでて副作用出てまいった
74異邦人さん:03/06/13 08:48 ID:ytf6yG14
>>73
モーリシャスにはマラリアはないよ。マラリアのある地域から行くと、
ホテルに検疫官が検査のための血を採りに来るぐらいだからね。
蚊はいますね。それでもイギリス統治時代に蚊の発生源の
マングローブを焼きまくって激減したと言うことなのだけど。
でも、いまではマングローブが魚の稚魚が育つのに必要な環境だ
と言うのがわかってきて植林を始めているそうだ。

メシは美味いね。南国リゾートでは確実にトップクラス。
7570:03/06/14 23:20 ID:X6zzUvCq
>71
公用語がどうだったか分かりませんが、確かにクレオール語と
いう言葉も使われているみたいですね。クレオール語って確か
色々な言語が融合して出来た言葉ですよね?
少々英語が分かるのみのため、他の言語は恥ずかしながら良く
分かりませんが。

料理もクレオール料理という独特の料理がありますよね。

73には禿げしく同意。やはりフランス文化の影響か、
食事は非常に美味しい。

是非また行きたい。
76異邦人さん:03/06/15 23:52 ID:RL1WeMll
> 73には禿げしく同意。やはりフランス文化の影響か、

フランス、インド、中華の素晴らしいミックスですね!
77異邦人さん:03/06/16 20:58 ID:lyJhUGRI
クレオール料理、美味しかった〜。
浜辺での食事なんて普通味は期待できないものだけど、
ここで食べたクレオール料理のドライカレーみたいな奴、
すごく美味しかったです。また食べたいなあ〜。

>>72
私もリゾートだけだとある種ディズニーランド的な気分に
なってしまって、なんかみんな作り物、って感じで少し
引いてしまいます。
その点、モーリシャスの生活文化に少しでも触れると
なかなか強烈で、他で得難い体験をした気分になります。
その上ホテルでは最高のホスピタリティを受けれるので
大変満足した覚えがあります。
78異邦人さん:03/06/18 16:17 ID:hFmmYeWL
クレアの世界のスパ特集見ました。

新しくなったトゥーエスロックが出てました。
内装など全面的にリニューアルした感じですね。
しかし、豪華になって薄い液晶テレビなんかも
おいてあって、良い意味でも悪い意味でも
パークハイアットみたいでした。
昔の方が味があったかも・・・
79異邦人さん:03/07/03 23:04 ID:c0zsL7Bn
age
80異邦人さん:03/07/14 15:24 ID:pa/Yglem
 
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82異邦人さん:03/07/15 21:21 ID:u/kQciic
おい!TXテレビ見ろ!モーリシャス特集やっているぞ!

・・・・完全に東京ローカルだが。
83異邦人さん:03/07/16 22:32 ID:H8oGXrQ+
>82
ううう。。。見損ねた。。。再放送はないだろうな。
84異邦人さん:03/07/30 20:37 ID:+aOiQ15v

85異邦人さん:03/08/06 16:33 ID:/ZLZrQSd
来年は絶対にもう一度行くぞーっ!
86異邦人さん:03/08/15 02:57 ID:/h/943pt
おい、お前ら! 今週号のニューズウィーク日本語版にモーリシャスの記事が載ってますよ。

ttp://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20030813/editorsnote.html
■カバー特集 楽園で暮らす <好評夏休み恒例特別企画>
 ストレスだらけのニッポンを飛び出して、心の豊かさや生きる喜びを実感できる
「自分だけのパラダイス」に住んでみたい――そんな夢を実現した人々を世界11都市
に訪ねた。アメリカやヨーロッパ、南洋の島で彼らが見つけた「天国」での暮らしとは……。


●ランギロア(ダイビング)●ヘレス(乗馬)●トリノ(グルメ)●ニューカッスル (サッカー)
●フライジング(ビール)●バイロンベイ(オーガニック)●ホールデ ンビレッジ(共同生活)
●セントジョージ(ゴルフ)●ハバナ(音楽)●モーリシャ ス(島暮らし)
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88異邦人さん:03/08/20 11:05 ID:VWmMcLJq
5年位前に香港経由で行って来ました。泊まったHOTELはル・パラディです。
たしか10月頃行ったのですがちょっと寒かった。と言っても十分泳げる位は
暖かいですけど。滞在中は日本人はおろかアジア人には会わなかったです。
自分はまた行きたい所ですね。
香港での乗り換えの待ち時間長すぎー
89異邦人さん:03/09/03 04:43 ID:w2DLURvD
age
90異邦人さん:03/09/06 23:19 ID:p6RcGNeI
クレオールは、最初にフランス人がインド人・アフリカ人等を
奴隷として連れてきたために、フランス語とその他の人たちの
使っていた言葉が混じってできた言葉だそうで
フランス語にかなり近いらしいです。
地元の人はクレオールの他にも、さらにローカルな言葉を
日常話しているみたいです。インドの言葉とか。
今時期は、きっと朝晩冷え込むんだろうなぁ。
91異邦人さん:03/09/07 20:35 ID:d+HFEjQO
クレオールについての知識をどこで付けてきたのか知りませんが、違うように思います。
クレオールはモーリシャスだけの言葉ではないので、ここのものはその中の一つのものになります。
どこもフランス語の影響は強いですが、まあ程度問題ですが、かなり近いと言ったものでは無いと思います。

教育水準が上がった昨今では、地元の人は今では3〜4種類の言葉を喋ります。
ローカルの標準語としてのクレオール、家族で使う民族の言葉、公用語の英語、およびフランス語
と言った所です。
92異邦人さん:03/09/08 15:09 ID:Gl3mGCVI
■言語
政府の書類、裁判、国会などの公用語は英語ですが、
日常会話はフランス語、クレオール語が使われています。
多民族国家ですので、他にもボジュプリー語、中国語、
ヒンドゥー語など様々な言語が話されています。
ほとんどのモーリシャス人は、最低限、英語、フランス語、
クレオール語の3カ国語を自由に操ります。
http://www.airmauritius.co.jp/general.html
93異邦人さん:03/09/08 15:27 ID:Gl3mGCVI
簡単なクレオール語会話

英語 フランス語 クレオール語 日本語
Please S'il vous plait Si ou ple すみませんが
How are you? Comment ca va? Ki maniere? お元気ですか
Fine, thanks Bien, merci Mo bien, merci はい、元気です
Gentleman Monsieur Missie 紳士
Where is it? Ou est-ce? Kote sa? どこですか
It's expensive C'est cher Li ser 高い
It's good C'est bon Li bon よい
It's very good C'est tres bon Li mari bon とてもよい
It's not a problem Pas de probleme Pena probleme 大した問題ではありません
what time is it? Quelle heure est-il? Ki lere la? 何時ですか
It's hot Il fait chaud Fer so 暑い
Where are we? Ou sommes nous? Kot nou ete 今どこですか

http://www.airmauritius.co.jp/creole.html
I love you Je t'aime Mo content toi 愛してます
Good morning Bonjour Bonzour おはよう
Good-bye Au revoir Salam さようなら
I am leaving Je men vais Mo pe alle 去ります
Today Aujourd'hui Azordi 今日
Tomorrow Demain Dimain 明日
A shell Un coquillage Ene coqui 貝
Market Le marche Bazar 市場
Doctor Medecin Doctere 医者
94異邦人さん:03/09/08 15:31 ID:Gl3mGCVI
ありゃりゃ!?
半角スペースは反映されないのねん!
しかも何故かリンク先が真ん中( ^∀^)
見づらくてスマソ
9590:03/09/08 17:03 ID:cRs5C11V
91の言う通りです。
ここはモーリシャスのすれなので、
いちおうモーリシャスに関してのみ書いてみたんですが
気にさわっちゃったのかな・・・。すいません。

>クレオールについての知識をどこで付けてきたのか知りませんが、違うように思います。

一応、モーリシャス人から聞いたんですが・・・。
今度、そのモーリシャス人に、「いいかげんな事を教えるな」
と伝えておきます。そいつが、「フランス語に近い」と
自分で言ってたんですが、ま、近いにも程度があるでしょうね。
96異邦人さん:03/09/09 09:26 ID:dYO4uMDB
モーリシャスではフランス島の時代から連れて来られた労働者への言語は
仏語が使われていました。 英国が勝ち取った後も、、植民地の労働者に対して
教育を用いる支配国はいない。 バ○で居てほしいから労働ばかり押し付け、インド
方面からの労働者もドンドン増えたが現地語として残ったのは仏語の助詞を省略し
時制を簡単にした口語のモーリシャス・クレオール語だった。 現在は隣島レユニオン
のテレビの影響もあり、割と綺麗な仏語に近いMクレオール語。 過去の歴史を見ると
西欧の犠牲になって悲惨だが、今も脈々と文化を創っている若い国として魅力的だyo.

クレオールは確かに被植民地混血の民族や言語、文化の総称だから、ややこしくなった
様だが、、スレタイみれば判るだろう普通。  揚足鳥が目的でなければネ。
97異邦人さん:03/09/29 22:37 ID:b0kD1yYp
age
98異邦人さん:03/10/03 19:26 ID:OaqDOjdl
年末に行った人いますか。ホテルすごく高そうですが。
99異邦人さん:03/10/04 08:56 ID:wV4mRCbl
混んでるから高いのは分かるけど最低滞在日数8泊とか言われると、、、
日本人にはチョット辛いですね。
タマリンやトリオレットで中心から少し離れた所にはヴィラで安い所もあります。
100異邦人さん:03/10/05 00:08 ID:G7YoqHe+
>>99 ヴィラでもserviceのレベルや雰囲気はそんなに
変わらないですか?
わざわざ遠くまで行くのですから、せっかくのハイレベルな
ホテルのホスピタリティを経験できないのはなんか割損なような
気がします。
私は、10年近く前にトゥーエスロックに止まったのですが、
あのヨーロピアンリゾートの真骨頂というか、ホスピタリティの
レベルの高さには感動しました。他のどのリゾートよりも
良かった気がします。
トゥーエスロックは立て替えに伴いさらに価格が上がってしまったし、
できれば他の比較的割安なと所を利用できればいいのですが。
しかし、安かろう悪かろうではがっかりです。
101異邦人さん:03/10/06 23:28 ID:BH1pgxE1
最低宿泊日数が設けられているのは、年末年始の期間だけだそうです。
折角の長い休みなので、近隣諸国にも行こうかなと思ってたけど、そんなこと
言ってる場合じゃあなくなってしまいました。
で、この際だからバーンと連泊するかと。
今、ホテルをどこにしようか考え中。
102異邦人さん:03/10/07 20:39 ID:JhIbmAWj
モーリシャス行きたいのですが、パンフレットではツアーは「2名から催行」
私は毎回一人旅なので、ツアーが成立しない・・・ぐっすん。
103異邦人さん:03/10/11 16:35 ID:n+g5YKL7
>>102
年末年始で無ければ1名でも行けるはずです。
ホテルもシングルの料金はありますし、航空券も色々ある。
問い合わせてみれば大丈夫でしょう。
 でも、夕食は寂しいよ。
104異邦人さん 102です:03/10/15 21:28 ID:EmLvX2Id
>>103 1名から催行のツアーもあるってことですか?
食事は食べられれば何でもよいです。こだわらないです。
105異邦人さん:03/10/16 00:25 ID:C2t/8nXB
>>104
モーリシャスならば、リゾートが地元の街に近ければ安くてウマーなものが食べられるからいいよ。
クレオールはもとより、インド料理もなかなかお勧め。
シャンドラニは★★★★★リゾートでもメシは飽きたなぁ。ローズヒルのインド屋が一番美味しかったよ。
106異邦人さん:03/10/21 21:13 ID:32t7N2wN
一人で行っても大丈夫!
向こうは美男美女多いからね〜
ホテルの従業員は日本の女の子と付き合ってる人一杯いるよ(笑
結婚して日本に行きますと真剣に言ってる人いたけど・・・
日本の女の子も酷だねと思ったけどね〜
107異邦人さん 102:03/11/06 21:32 ID:64hfb9Eo
>>105 レスサンクスです。

特にこだわりないです。気取ったレストランより、地元の人が入る店や、屋台の方が気分でますね。
1名催行がまだ見つからないです・・・
108105:03/11/06 22:58 ID:V9csqbFj
>>107
20日以上立ってレスをもらうとは思わなかったよ。
モーリシャスはモルジブなんかと違って国中が観光地というわけではないので、
メシのレベルはいろいろだから、頭を柔らかくしておいた方がいいよ。
立ち食いも出来るし、ヨーロッパ系経営のシックな所まであるからね。

一名催行のツアーが見つからないならば、いっそ自分でツアー組んでみたら!?
俺が行った時も自分でエア&ホテルを見つけていったよ。
109異邦人さん:03/11/11 23:47 ID:Q1cywEcu
モーフィアス?
110異邦人さん:03/11/16 02:42 ID:ZZQhM8tn
モーリシャスいきたいと思ってました!
セイシェルとは何が違うのでしょうか?
111異邦人さん:03/11/16 03:17 ID:XpoUqDQY
国も違えば歴史も宗教も物価も違うよ。
あなたにはセイシェルを勧める。
112異邦人さん:03/12/02 01:04 ID:UYHXrPno
ビーチリゾート目当てなんですが、
そうするといったいベストシーズンはいつなのでしょうか?
気温が高くて降水量が少ない時期?
アジアのビーチのように「雨季」「乾期」という区分けではないからか
いろいろ調べてみたのですが、イマイチいつがいいのかわかりづらくて・・・。
1月だとやっぱりサイクロンとか来ちゃうのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
113異邦人さん:03/12/02 01:31 ID:pVNBhnbr
>>112
これから4月ぐらいまでがサイクロンが多い季節ですね。
今年2〜3月にかけて一ヶ月ほどいましたが、その間には直撃はされなかったものの
大きなものが接近し、一週間ほど天気が悪かったです。ロドリゲス島の近くを通ったので、
島の人たちのことを考えてモーリシャス本島での独立記念日のパレードが中止されました。

サイクロンは運ですから、どうしょうもないですね。
沖縄も冬に行けば台風がありませんが、暑い盛りの夏は仕方ないですよね。
モーリシャスも似たようなものかと。
114異邦人さん:03/12/02 03:27 ID:UYHXrPno
>>113
さっそくのレス、感謝いたします。
そうですかー、やっぱり天候はあまり安定しないんですね。。
うーんうーんやっぱりモルディブに変更しようかな〜。

モーリシャスにはすごい憧れがあったんですけどね。。
冬場に長期休暇とれるなんてそうそうないことだから
できればベストシーズンのビーチ、
でも多少スペシャル感のある場所がいいので(一応ハネムーン・・・)
アジアの先まで足をのばしてみたいと思っていたのです。

そうこう言ってるうちにドコもとれなくなっちゃったら大変だから
もう明日(今日?)には決断します。
ホント参考になりました。ありがとうございました!
115異邦人さん:03/12/02 07:32 ID:00+ZIW18
ザ・レジデンスがいいよ。各部屋に専属バトラーが付く。
116異邦人さん:03/12/02 09:49 ID:jH0EsMKu
>>114
「長期」がどれぐらいの長さのことかわかりませんが、滞在が長くなるならば
モルディヴよりもモーリシャスの方がいいですよ。モルディヴはリゾートの中に
缶詰になりますが、モーリシャスは現地の人々の生活があり、行動範囲を広げて
いろいろと楽しむことが出来ます。特にクレオールの食事は良いですよ。

冬のモルディヴには2000年の1月に3週間ほど滞在しましたが、その間も
1週間は曇り&パラ雨でした。特に雨期というわけではないけど悪い時には
悪いと言うことでした。つまり運かと。

これからの時期で雨に一度も降られた事がないのは南インドです。ヴァケーションには
ものすごく良い所なのですが、白砂ビーチではないので>>112さんが望んでいるもの
とは違うかも知れませんね。良いリゾートホテルもあるんですよ。
117異邦人さん:03/12/02 09:49 ID:jH0EsMKu
>>113でした。
118 :03/12/02 22:20 ID:kHQwOLOE
モーリシャスってわざわざ行く価値のあるリゾートですよね。
洗練されたヨーロピアンリゾート+異国情緒っていうか。
お金と時間かかるけどそれだけの価値のある場所。
ああ、また行きたい.
119異邦人さん:03/12/10 20:32 ID:lzSlVqxf
age
120異邦人さん:03/12/24 16:00 ID:1NVRORhG
ハリケーン襲来
121異邦人さん :03/12/26 23:36 ID:TrwWVVQ6
>>118
一行目最後が「ですかね」に見えた。
モーリシャスってわざわざ行く価値のあるリゾートですかね(?が省略)。

と書いているのかと勘違いしてしまった。

行ってみたいなモーリシャス。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123異邦人さん:04/02/03 02:54 ID:XqADiLcn

124異邦人さん:04/02/11 01:25 ID:MOKqRto3
エイビーロードに大きな写真だからage
125異邦人さん :04/02/24 19:50 ID:aTUSK98Z
モーリシャス
126 :04/02/25 17:20 ID:3Fm0Efsx
http://www.trips.com.sg/tour/mauritius/mauritius03.html

このシンガポール発着モーリシャスツアーって割安なの??
127異邦人さん:04/02/27 09:54 ID:ico8U3AP
>>126
レスがつかないから知っていることを書くけど、シンガポール〜モーリシャス間の
モーリシャス航空のチケットが日本でも7万円台で買える。なので、シンガポール発着の
ツアーならばあんな物じゃないかな。ただ、モーリシャスは日本ではマイナーな場所なので
良いツアーは少ないだろうから、シンガポールやクアラルンプールのほうが良い物ありそう。
シンガポールやクアラルンプールへは5万円台でチケットがあるよね。

日本からだとドバイ経由のエミレーツ航空で安く行けるよ。関空からだけど、東京出発の
チケットが買える。ただし、場合によっては乗り換えでドバイに一泊することになる。
ストップオーバー出来るから、時間があるなら世界的なリゾート地になってきたドバイも
楽しむことが出来る。
128 :04/03/06 14:51 ID:HlK/7q2U
>>127 モーリシャスへは、航空券やホテルを自分で
別個に頼むより、ツアーで頼んだ方が安上がりですか?
結局ホテルと航空券以外に必要なのは、
空港とホテル間ですが、結構距離ありますよね。
ホテルの送迎バスとか無いんでしょうかねー。
129127:04/03/06 16:46 ID:qZHHhuDw
>>128
モーリシャスはモルジブなんかと違って選択肢がいろいろあるので一概には言えません。
この国は観光は産業の一つであって、島にはリゾートと人の生活が両方あるのです。
ホテルに関しては、長期滞在型のアパートや安い物から高給リゾート間でありますし、
過ごし方も、リゾートにこもっている事も出来るし、街に出て楽しむことも出来ます。
なので、イメージ的にはハワイのような所と考えればよいと思います。島の中はレンタカーや
タクシー、公共バスを乗り継いで移動することが出来ます。空港〜ホテル間はホテルに
送迎バスやタクシーを手配してもらう事が出来ると思います。空港のタクシーはちょっと
ガラが悪いですから。
130異邦人さん:04/03/08 18:20 ID:k2ZNy/xM
ツアーならココでやってるよ。 

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1049612978/l50
131 :04/03/09 16:16 ID:SxrBASTq
>>130 そのスレ、全然役に立ちませんね。
ちなみに私はかなり昔にそこ使ってモーリシャスに行ってきましたが・・・。
不備等不満はなかったけど、全体としてもう少し安くいけないかな、とは
思った。リゾート自体は一流だから向うに行っちゃえばツアーの意味ないし。
132異邦人さん:04/03/15 11:18 ID:EKUh/KoY
行ってきたので保守age
133異邦人さん:04/03/25 15:08 ID:xOQcEpcm
ONE & ONLY 保守あげ
134異邦人さん:04/03/27 11:03 ID:kjG6bZvL
モーリシャスから帰国1年記念カキコ。
135異邦人さん:04/04/09 21:11 ID:b2m2HwAk
二回行ったことがありますが、何度でも行きたいリゾートです。

日本から行くのは不便で直行便があればと思う反面、それがあると日本からの観光客がドッと押し寄せてしまって、今のいいヨーロピアンリゾートの雰囲気が失われてしまうような気もして悩ましい。
136異邦人さん:04/04/14 08:10 ID:Agvp1ypm
直行便はあっても良いかと思いますが、行き帰りに経由地で降りて遊んでくると言うのが気に入っています。
まず、他国の都会でペースを落として、モーリシャスで全くゆっくりして、また上げながら帰ってくると
日本に帰ってきてからのギャップが少ないです。
137異邦人さん:04/04/19 23:02 ID:DO7H2G6W
アー又行きたいモーリシャス。保全あげ。
138異邦人さん:04/04/23 23:23 ID:uanGWDNR
美味しい料理と素晴らしいワイン。綺麗なビーチと美しい女性。。。
何度でもいってみたいなモーリシャス。。。。
139異邦人さん:04/05/24 19:26 ID:F/FSJsy0
ONE & ONLY 保守あげ
140異邦人さん:04/05/31 20:52 ID:n0/qtqpe
141異邦人さん:04/06/07 14:54 ID:cfKrPXFB
今までに色々なビーチリゾートに行きましたが、一番いいところだと思いますよ。
今年 6回めのモーリシャスに行く予定です。
142異邦人さん:04/06/08 23:04 ID:KlbB/sOw
マダガスカルついでに、ばっちい格好で行くような場所じゃないですよね、、
143異邦人さん:04/06/11 16:09 ID:s+P8Wbmt
>>142
そうでもないよ。モーリシャスはモルジブなんかと違って地元の生活があるから、ホテルもピンキリ。
漏れもマダガスカルの帰りに体を癒しに行ったけど、たった500kmを隔てて全然世界が違うから、
旅のコンセプトを決めておかないと面食らうよ。
144異邦人さん:04/06/12 12:10 ID:HL4EDdwx
>>143
を、じゃあ行きよりも帰りによるのがよさそうでつね。
ハードなバックパッカースタイルでリゾートに乗り込むかぁ、、w

登場してはすぐ落ちていく、マダガスカルスレ、、
145異邦人さん:04/06/12 14:12 ID:KqxX3PeV
>>144
あ、順番は絶対帰りに寄る方がいいよ。
漏れは色々なところを旅したけど、マダガスカルはすごく面白かったけど結構しんどかった所。
相性が合わなかっただけかもしれないけど、食べ物への適応力が低くはない漏れに取っても食べ物は
酷かったし、もちろん水には気をつけていたにもかかわらず、インドやアフリカ本土でもかかった
ことがなかった下痢に悩まされたりした。それで、予定を早めてモーリシャスへ行き体を癒したというわけ。

モーリシャスはジモティーの中にリゾートがありあまり隔離されていず、街はインド系も強いから、
先進国の出張所のリゾートと言う感じばかりではなかったから、気持ち的にはギャップは少なかったよ。
146異邦人さん:04/06/15 23:33 ID:HelKNmk9
>>145
レスthx マダガスカル含めていつか行ける時には
また質問させてくらはい。よろ〜 それまでスレ落ちませんように。。
147異邦人さん:04/06/16 07:33 ID:ZEZ4wmNy
ほお〜
148異邦人さん:04/06/16 17:42 ID:2LGFGr5G
マダガスカル帰りにモーリシャスに寄って体を癒す輩が多いが、マダガスカル旅行がそれほどハードなものなのか。
149145:04/06/16 21:49 ID:jWsS1K9Z
>>148
すれ違いだけど少しだけ。

マダガスカルのホテルは基本的に外国人のみが利用する物なので、どこに行っても割といい。
しかし、最低なのは交通手段。大名旅行で4WDをチャーターして移動したり飛行機を多用するならば、
インフラが悪いだけでさほど困難なことはない。しかし、ジモティーのレベルでやろうとすると、
この国のほとんど唯一の交通手段である乗り合いバスになる。それを使って旅をするのは
なかなかシンドイよ。時間も体力もいる。食べ物の素材は他の低開発国並だとはおもうけど、
地方に行くと料理が無くて調理だけ、つまり、食べられるように煮炊きしてあるだけになって、
長期になると結構しんどかった。マダガスカルは交通手段が悪いと言うことに尽きると思うよ。
個人的に中央アフリカ並みにしんどい旅でした。
150異邦人さん:04/07/10 16:58 ID:tuQ5tzeS
モーリシャスに日本人インストラクターのいるダイブショップって、
あるのかなあ。
151異邦人さん:04/07/11 23:08 ID:hAsVpEXu
>>150
調べたわけではないので判らないが、きっといないと思う。
モーリシャスのダイビングは悪くはないけど、それを目的にわざわざ行く程のことはないように思う。
20ポイント強を潜った所での漏れの意見。また、レンタル機材の整備は悪いところが多いから注意。
日本からモーリシャスまでダイビングの為に行くならば、南アフリカまで行くのが良いと思うよ。
152150:04/07/12 13:01 ID:qdFp2TYB
>>151
南アフリカでつか??
ケープタウン周辺とか?
オススメのポイントあったら、教えてくらはい。
モザンビークは今度行きまつ。
153 :04/07/17 09:28 ID:c8J8+vKQ
モーリシャスでダイビングのライセンスを取ろうと思うのは
無謀ですか?っていうか、そういう場所あるのかな・・・。
154異邦人さん:04/07/19 23:02 ID:+h/udjCd
あるとは思うが、英語か仏語だろうな。
155異邦人さん:04/07/21 01:18 ID:KEy9uaZr
>>152
モザンビークのダイビングについては知らないです。モザンビークは行ったことがないんです。
南アフリカはケープタウン周辺のダイビングは良いです。情報はネット上にも沢山あります。

>>153
私の嫁はモーリシャスでダイビングの認定を受けました。3月頃だったのですが、空いている
時期だったのでマンツーマンでのんびりと指導してもらえました。時間がかかる人だったので
とても良い感じで受講出来たと思います。講習は英語がフランス語かクレオールになります。
嫁はフランス語の方が英語より得意なのでフランス語で習いました。場所は南部のリゾートに
あるダイビングセンターです。
156 :04/07/26 07:49 ID:OOPOODMl
>>155 何日間くらいかかりましたか?
157151=155:04/07/26 10:34 ID:jQk7cbHW
超特急メニューだとなんと3日以内に取れる。実際にそれだとイイカゲンとは言わないまでも
必要最低限になるよ。漏れはダイビングの経験が高いのでCカードを取ったら潜りながら嫁を
教えてやろうと思いそれでも良いかと思っていたのだけど、嫁自身が難航したこともあり、
人の良いモーリシャス人のインストラクターにんびりとやって貰って、親切な指導をして貰い
一週間で取ることが出来ました。内容もそれなりに濃いものになったともう。

で、知っているかもしれないけどダイビングでは座学が必要で、その知識は実は大事なものなので
ちゃんと勉強した方がいいのだけど、こういったリゾートコースだとおざなりになりがちです。
それに、実際に3日でテストをパスするところまでやろうとすると(しかも英仏語で)それなりに
ハードだと思うので、日本のダイビング用品店売っているOWのマニュアルを購入して勉強しておくと
良いと思います。
158異邦人さん:04/08/12 10:41 ID:urP4aVn3
ONE & ONLY 保守sage
159異邦人さん:04/09/16 00:03:19 ID:NOclO6OE
あー、未だマダガスカル&モーリシャス行けず。。あげ
160異邦人さん:04/09/17 15:34:23 ID:IDuuhho+
もうすぐモーリシャス!
161異邦人さん:04/09/18 15:08:24 ID:6NpjbFZN
すでに1年半。

今年の冬も行けないかもなぁ…
162異邦人さん:04/09/26 10:11:03 ID:6HRJb1tN
7年くらい前に一人で、シンガポール経由で行きました。アジア人もいないし快適!
ベルジャヤに泊まって、イル・オ・セールにも行きました。もう一度、行きたいなー!
163異邦人さん:04/09/27 02:01:30 ID:pzfyxE26
アジア人がいないって…
インド人はアジア人って言わないのかな。
街では確かにアジア人比率は低めだけど、それなりにいるじゃない。
ちなみに、この国の経済を牛耳っているのは中国系の人たちだよ。
164異邦人さん:04/09/27 13:11:14 ID:MUH1GoyN
>>163
観光客の話でしょ。
リゾート生活をしていれば、中華商店なんぞを見る機会はなさそう。
165異邦人さん:04/11/03 17:19:51 ID:OfJENQkZ
中国の査証免除対象国になったから今後は東アジア系の人も多くなる。
ところでベルジャヤは買い手が付いたのかな? 箱はいいのにもったいないね
166異邦人さん:04/11/19 10:12:15 ID:vDZz0heT
12日間いってきました。
すばらしいところですね。
また行きたい!
167異邦人さん:04/11/19 14:06:07 ID:hMnZVBy0
>>166
どの辺、まわりましたか?
もっと、モーリシャス話し、聞かせてください!
168166:04/11/20 00:52:34 ID:IP1qKXRF
>>167
東側と西側の両方に行きました。
それなりのレベルのリゾートホテルならどに泊まっても
たぶん満足するとおもいますよ。
食事に関してはクレオール風味付けは美味しいと思うけど
5日もすればちょっと飽きた。
よって日本からカップヌードルとかもってた方がいいかも(笑)
スーパーに行けば売ってるんだけどそこまでが遠い。

ポートルイスのコーダンウォーターフロントには大した物は無かったよ。
お土産にするバニラティーはスーパーにいけば
ちっちゃな袋いりがあって、こっちの方がかさばらなくてばらまき用には
箱入りのより便利。
ぼくらは「JUMBO]ってスーパーでいっぱい買った。
2人で20個以上かったけどもっと買っておけば良かったよ(笑)。

あとタクシーの運転手がすすめるPOLOとかの「ファクトリーショップ」は
やめたほうがいい。洋服なら空港の免税店に綺麗で安くて良いのが
いっぱいあるから。MK640で帰って来るならその時間も開いてるよ。

滞在中もお金がかかるリゾートだけどまた行きたい!



169異邦人さん:04/11/20 01:02:17 ID:86hGMzHX
>>168
美味しいとはいえ、5日は飽きますね・・・
バニラティーも美味しかったんでしょうね(゚д゚)ウマー
モーリシャス、行きたいな・・
170異邦人さん:04/11/27 12:29:07 ID:yyanDDT1
age
171異邦人さん:04/12/04 01:36:24 ID:JeLstllS
>>168
リゾートにずっといて、あまり外には出掛けなかったのですね。
この島の食事はバラエティーに富んでいるので、カップヌードルを
食べた方がマシになるような同じようなものばかり食べる事には
ならないと思いますけど…。好みもあるでしょうが、私たちは
一ヶ月いましたが毎日何を食べようか楽しみだったですよ。

モーリシャスはリゾート以外の場所が充実しているのが魅力だと思います。
172異邦人さん:04/12/05 18:35:11 ID:zMsPS1RN
俺のラボにモーリシャス人がいるが
かれの祖母は中国人だそうだ。
ということはつまり
はるかモーリシャス国にも既に中国華僑は移り住んで
立派に繁殖してるんだなー、と。

中国人おそるべし。
173異邦人さん:04/12/06 02:22:35 ID:1BNEzUfy
人口の約5%が中国系なのだが、経済は華僑が牛耳っている。
また、人口の過半数がインド系で文化的にはインドの影響が強い。
その次にメジャーなのはクレオールで、その次に差があって欧州系が続く。
そういうハイブリッドな国なのですよね。なので、(食)文化的にも多様で面白い。
174168:04/12/06 10:06:51 ID:LlPbuUQ5
>>171
リゾート外でも何度か食事したよ。でもホテルから町まで行くのが
割と遠くてちょっと面倒だから、お昼くらいはカップヌードルもってた方が
便利だと思った。
トローリングやって船酔いしたその日からホテルの食事がちょいキツク
感じたってのもあるけどね。
175のん:04/12/16 20:48:12 ID:jwNVkchX
今度、2月にディナロビンに泊まる予定です。何か、情報を下さい。
176異邦人さん:04/12/17 17:11:23 ID:i2vY3KSA
ディナロビンはとなりのパラディと同じグループだから
ウォーターアクティビティや食事のハーフボード等まったく同じように
利用できます。
パラディスまでは歩くと結構距離あるのでフロントに電話して
カートでつれてってもらいましょう。

ディナロビンのフレンチレストラン"SAVEURS DES ILES"はすごくイイ!
値段は張りますがここはお勧め!
パラディだったらLA PALMAも美味しいよ。

ビーチは例外なくきれいで広い。物売りも来るけどしつこくないし
お土産にするならパシュミナのストールは300〜400位で安いし
お勧め。
177異邦人さん:04/12/22 17:39:33 ID:vPzDdPrj
サンジェラン部屋は普通だけどフランス人が多く
雰囲気が良い
景色も綺麗
でも1週間で2人で150万円は高いと思いました
178異邦人さん:04/12/23 01:44:25 ID:2Wi4CVVz
すべての部屋がその料金なの?
高いね・・・(´・ω・`)
179異邦人さん:05/01/07 16:03:36 ID:895xxY0h
age
180異邦人さん:05/01/15 12:08:01 ID:eG2xQMl5
age
181異邦人さん:05/01/18 18:58:10 ID:WaWLH6dN
6月初旬にハネムーンで行こうかと思ってるんですが、
泳げないくらい寒いのでしょうか?
津波の影響でモルディブから変更しようかと。
ホテルはトゥエスロックがいいかと。
ただ東側なんできれいな夕日が見られないのが悩みどころ。

182異邦人さん:05/01/19 00:08:46 ID:Hbpwckr2
ハネムーンか・・・いいな〜
ホテルもトゥエスロック、理想のプランだ・・・
183異邦人さん:05/01/19 08:25:25 ID:rm/HGy0H
漏れはハネムーン(というか現地挙式)でレジデンスに泊まってトゥエスロックも
食事に行ってみたけど、どちらかというとレジデンスの方が好きだな。
サービスはどちらもかなり良かったけど、トゥエスロックは演出が見え見えでちょっと萎える。
3月の秋直前に行った時は全然気候は良かったけど6月は一番寒いときなような気がするな。

ちなみにハネムーンでモーリシャス航空使うと機内でケーキとスパークリングワイン貰えますよ。
結構大きいので持ち帰りにしましたが、ホテルに着いた頃にはぐちゃぐちゃに。(笑)
184異邦人さん:05/01/19 08:54:06 ID:9m0vfq23
>>181
大丈夫ですよ。6月だと若干外気が涼しく感じるかもしれませんが、水は温かいです。
東向きなら、夕陽が見えない変わりにインド洋から昇る朝日が綺麗に見える事でしょう。

モーリシャスとモルディブはだいぶ雰囲気が違いますから、モルディブに行った事があって
同じような感じをモーリシャスに期待しているのならばズレがあると思いますよ。
山の島vs.珊瑚礁、地元の文化に触れられるリゾートvs.リゾートのみの別世界。
私はモーリシャスの方がリゾートライフばかりでなく多様的なので好きですが。
また、モルディブと違い、モーリシャスのリゾートで日本語のアシスタントが居るところは
無いと思うので、外国語が苦手な場合はいわゆる成田離婚に成らないように気をつけてくださいませ。
185異邦人さん:05/01/19 08:56:53 ID:9m0vfq23
>>183
> ちなみにハネムーンでモーリシャス航空使うと機内でケーキとスパークリングワイン貰えますよ。

漏れはそれを知らなかったので、ハネムーンの時も普通に乗っちゃったよ(鬱
186異邦人さん:05/01/19 23:14:51 ID:gDevmMe+
181です。
皆さん情報ありがとうございます!
6月は少し涼しそうですが、海に入れないんですね。よかった〜

トゥエスロックは演出がミエミエなんですか?街まで距離がありそうなのも少し気になっています。
ディナロビン、オベロイで夕日を見るのもすてがたいなぁ。

しかし相方はメキシコのリゾートに行きたいみたいで、どう説得しようか考え中…
モーリシャスいきたいよう。
187異邦人さん:05/01/19 23:21:47 ID:gDevmMe+
>>186 訂正

×海にはいれないんですね
○海に入れないほどではないんですね

失礼しました。

あ、それから英語は二人とも苦手です…
相方は聞き取り得意みたいですが、シャイで日本語でさえ口数すくないし(笑)
188異邦人さん:05/01/19 23:58:34 ID:BCTsX47P
>>187
ビックリした!海嫌いと思ってしまった・・・(´д`)
やっぱ、モーリシャスに行って、泳がないとね〜

私も英語が中学レベルですが、英会話ブックで何とか島巡りやショッピングを楽しむ事が出来ましたよ!
私は海外に来てまで日本人に会うのが嫌いなんですが、モーリシャスには
まったくと言っていいほど日本人は少ないので、二人でマターリ出来てイイと思います!
189184:05/01/19 23:59:05 ID:u1e0HOrG
>>186
> しかし相方はメキシコのリゾートに行きたいみたいで、どう説得しようか考え中…
> モーリシャスいきたいよう。

カンクーンのことを言っているのならば、絶対モーリシャスの方がいいよ。
カンクーンは俗っぽいって言えばいいのかな。日本ではまだ余り知られていないから
旅行代理店やTVなんかで高級リゾートみたいな感じでイメージ良く取り上げているけど、
日本とグアム・サイパンの位置づけとアメリカとカンクーンのそれとは近いと思うよ。
グアム・サイパンと同じ位にカンクーンも悪いところではないのだけど、わざわざ
時間をかけて記念すべきハネムーンのために行くところでは無いような希ガス…
カンクーンのあるユカタン半島わ面白いところではあるけど、リゾートとしてはやや微妙かと。
190異邦人さん:05/01/20 07:27:55 ID:dDll2bWF
>>188
ちょっとほっとしました〜
ポケット英会話集片手にがんばります!

>>189
メキシコリゾート=カンクン、ロスカボスです。
真っ青な海の写真にヤラレタらしいです(^_^;)

15時間かけてグァムに行くようなもんだよ、と説得してみようっと。
191異邦人さん:05/01/20 09:10:53 ID:uQjdumJA
あ〜もう一度モーリシャスに行きたい・・・

192異邦人さん:05/02/06 14:06:03 ID:TWR0ZAvU
age
193異邦人さん:05/03/01 03:11:56 ID:kyq1Ntfs
8月にモルディブ計画をしていたのですが、
ちょっと気が変わりモーリシャス旅行を考えています。
モーリシャスは暖かいと思っていたのですが、そんなことはなさそうでちょっと残念・・・
ホテル選びの相談をしたいのですが、
サンジェランやトゥエスロッククラスとかは無理なんですけど、その他で
いわゆるルームタイプではなくビラ形式のホテルはどこかありますか?
できれば、少しでも暖かいところがいいので、モーリシャスの地図で言うと
西側の上らへんの地区でおねがいします!!
あと、余談ですがカンクンに行ったことがあります。
卒業旅行で行ったので時期は3月です。現地の人に聞いたらベストシーズンが日本のGWあたりだそうです。
だから、気候的にはお勧めします。
私だったらハネムーンは二人きりで過ごしたいので、そういう意味ではお勧めしません。
アメリカの大学生カップルやファミリーとか結構いて、
クラブとかわいわいやる感じ卒業旅行だった私達にはよかったんですけど
ハネムーンだと客層的にツアーとかでちょっとチープな感じがするかも。
長文スマソ
194異邦人さん:05/03/01 22:40:18 ID:nSCEmz8T
気温なんて島中どこも同じだよ
195異邦人さん:05/03/02 23:15:11 ID:0cx+AHMs
ほんとですか??
実はホテルを探しているうちにグランベ地区よりも他の地区のホテルが気に入ってしまいまして…。
ボーリバージュがいいなと思ったんですけど、
でも、東と西だと西側じゃないと厳しいんですよね?
196異邦人さん:05/03/05 03:49:38 ID:oHhOADGy
>>193
悪いけど笑っちゃいました。モーリシャスはそんなに大きい島じゃないって!
>>194さんが言うように島中どこでも気温は同じですよ。西も東も全く関係ないです。
西の方が多少交通の便が悪いけど、リゾートに入り浸るならばそれも関係ないですね。
また、モルジブとは全く性格を異にする所ですから、同じようなものを期待していたら外れますよ。

因みに今年の我々夫婦は、津波で被災した時期だからこそモルジブへ行ってお金を落として来ようと
考えています。モルジブに行くのは実に5年ぶり。この間にモーリシャスには4度行きました。
197異邦人さん:05/03/05 11:00:29 ID:UFUeEN6i
>>196さん
モーリシャス4回ですか。うらやますぃ〜
198異邦人さん:05/03/05 22:59:07 ID:ZW9rcCrS
>>197
滞在費が安いので行けるんですよ。
モーリシャスではいわゆるリゾートに滞在してませんから。
199異邦人さん:05/03/06 16:05:52 ID:YzAsFD5p
193です。
モルディブには3回行ったことがあります。
でも、>モルジブとは全く性格を異にする所ですから、同じようなものを期待していたら外れますよ。
とは、どういう意味でしょうか?山がある・1島1リゾートじゃない・フラ語メイン
の他にこれらの他に、違う部分があれば教えてください。
あと、日本が夏の時期には、東側&北側は波が立つので避けた方がいいと聞いたのですが
実際はあまりどこも大差はありませんか?
200196=198:05/03/12 14:32:33 ID:ls4dRWoy
>>199
レスが遅くなりました。

モルディヴはご存じの通り1島1リゾートであり、他は首都のマレを観光出来るぐらいで
地元の生活や文化に触れる事は無く「地元民はどこにいるのだろう?」状態ですよね。
しかし、モーリシャスはリゾートは島の本の小さな一角を占めるに過ぎず、島のほとんどは
人々が住む街、山、サトウキビ畑や工場、高速道路などがある普通の人々の生活の場です。

モルディヴが隔離された環境の下、架空の理想的なパラダイスを築き上げているのに対して、
モーリシャスはリアルな環境です。(もちろんリゾートに引きこもっていればこの限りでは
ありませんが。)もし、リアルな地元の風景を目にしたくないというか期待していないならば、
空港から目をつぶって車に乗ってリゾートに行き、引きこもるしかありません。日本の観光業界では
モーリシャスとモルディブを同じようなものとしてイメージ作りをしているような気がするので、
それはちょっと違うのではないかと常々思っています。どちらかというとスリランカとあり方が
近いと思います。
201196=198:05/03/12 14:42:29 ID:ls4dRWoy
ご存じかもしれませんが同国の人口の過半数はインド系であり、元々の地元民のクレオール系の他
中華系もおり、仏英文化の影響も相まって、町では様々な民族の料理、映画や観光施設などが楽しめます。
しかし、特にインド系の影響は強いので、モルディブにはないそう言ったある意味「濃い」物があるのを
知らない人はびっくりするかもしれません。しかし、私はそう言うところが魅力でモルディヴより
モーリシャスに行くんですけどね。モルディヴ的なリゾート生活の「休暇」と共に、
異国を探索する「旅」をすることが出来ますから。

因みに、言葉はクレオール>>>フランス語≧英語いった感じで、クレオール以外が出来る人は
たいてい3カ国語を話します。なので、言葉は英語で問題ありませんよ。海に関しては、今の時期は
仰る通りの方向は風が強い事になっていますがそれも日によりますし、毎日バリバリ海水浴したいならば
仕方ありませんが、装でないならばジモティー利用の乗り合いバスやタクシー、レンタカーで
島の反対側のパブリックビーチに行けばよいと思いますよ。2〜3月に行った時は西のフリックも
東のイル・オ・セルフも南のブルーも全く問題なかったですよ。台風でダイビング出来ない日も
ありましたけどね。
202異邦人さん:2005/03/24(木) 14:33:18 ID:1PKWRcuO
レスありがとうございます。
モルが架空の理想的なパラダイスというのは、言い過ぎのような気がしますが…。
地元の生活や文化に触れる事も出来ますし。
私事ですが、観光はあんまり好きじゃないんでモル観光はしていないんですけどね。
でも、やっぱりモルディブに行くことにしました。
海がメインなのに寒いのは、ちょっと寂しいし…。
そう考えると、GWとお盆の時期にモーリシャスはシーズン的に合わないとなると、
いけるのは、年末年始かぁ@@モーリシャスはなかなか行きづらい国ですね。
203異邦人さん:2005/03/24(木) 15:39:17 ID:TEHYH1xP
ロドリゲス島
204異邦人さん:2005/03/24(木) 15:43:58 ID:xzmkjC2H
よろしくまん。
205異邦人さん:2005/03/25(金) 13:19:58 ID:nRiC6ERK
>>202
モルのリゾートは架空のパラダイスだろ。
地元民はかなり貧しく、日本政府はODAでかなり援助してる。
モル政府はリゾート島以外への外国人の立ち入りを原則禁止してる。
206異邦人さん:2005/03/25(金) 15:14:31 ID:VvGch95G
>>205
激しくスレ違い。
207異邦人さん:2005/03/25(金) 16:01:09 ID:kHbU9q7S
やあ。
208異邦人さん:2005/03/31(木) 23:35:02 ID:DiZFnQzw
パラダイスコーブを考えているのですが、ホテルの周辺は何もないところなんですか?
グランベ地区までは、どんな方法でどのくらい時間がかかりそうですか?
本屋で2冊本を読んだけど、詳しいことは載っていなくて良くわかりませんでした。
ご存知の方います??
209異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 15:05:23 ID:XS1O3mTW
車で10分程。但し信号の無い海岸線と砂糖黍畑をひたすら走ってです。
バスはあるかも知れないけど見た事無い。
ホテルかグランベでモペット借りれば楽でしょう。でもせっかくのモーリシャス
タクシーで優雅に行きたいですね
210異邦人さん:皇紀2665/04/01(金) 23:48:14 ID:yVzYpCDC
なるほど。なんとなく想像が出来ました。
モペットは、原付+自転車のようなものなんですよね?
乗ってみたいのですが、国際免許証は必要なのですか?
211異邦人さん:2005/04/26(火) 22:16:20 ID:6GSLG/l3
パラディvol4号、モーリシャス特集age
212異邦人さん:2005/07/17(日) 01:37:19 ID:G9bgA0c0
エミレーツで行けそうだねえ。
213異邦人さん:2005/07/21(木) 14:57:15 ID:JDmxg3QW
出発まで3週間きったよ。
214異邦人さん:2005/07/31(日) 20:39:33 ID:tC6wF3Ze
モーリシャス行くなら、やはりイル・オ・セルフは必見でしょうか?
215異邦人さん:2005/08/02(火) 08:13:35 ID:ZOOVnHP2
うん
216214:2005/08/02(火) 18:41:29 ID:F6E+XISZ
>>215
やはりそうですか。有難うございます。
今度行く予定があるのですが、是非見ようと思います。
217異邦人さん:2005/08/02(火) 23:37:24 ID:ZOOVnHP2
フランス人が多くて、綺麗なトコだよ
岩場みたいなトコもあるから、磯遊びしたい場合はクツ(出来れば水中靴)も持っていったほうがいいね
218異邦人さん:2005/08/02(火) 23:39:43 ID:ZOOVnHP2
ああ、あとカタマランでイル・オまで行ったけど、カタマランからみる夕日は最高!
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:25:57 ID:J+RB4H73
8月に行ってきたよ。日本車が多くてびっくりした。ほとんど新車で購入しているよね。
海の中は期待していなかったけど、モルディブに比べて珊瑚が元気で意外だった。
8月は乾季で冬ということだけど、曇りや雨の日もあったし、晴れの日はすごい日焼けして、
夏に行ったらすごいことになりそうと思った。
220異邦人さん:2005/09/13(火) 11:47:53 ID:YpvAtD23
日本語しか話せなくて、海外旅行も未体験のオレにはハードル高すぎですか?
この秋にハネムーンで行く予定です。。。
221異邦人さん:2005/09/14(水) 23:05:02 ID:6HZSLLHS
219だけど、ちょっとハードル高いかもです。
ホテルは2箇所しか知らないけど、スタッフの一言目は
「ボンジュール、マダ〜ム」でしたからね。
日本人スタッフ自体がホテルにいないと思うから手厚いサポートは、
あんまり期待できないと思うし。でも、その分二人の世界に浸れるかもです。
同行する方は、少しはしゃべれるんですか?
222220:2005/09/15(木) 22:10:03 ID:52POXlsA
>>221
レス、どうもです。
嫁は、何度も海外旅行の経験があるらしく、「Can I 〜」が使えれば何とかなるって言ってます。。
フランス語はダメだけど、英語は多少聞いたり、話したりはできるようです。
ちなみにオレは、大学時代にフランス語専攻でしたが、フランス語Tで挫折しました・・・
223異邦人さん:2005/09/24(土) 10:23:45 ID:EXlD4cWx
新婚旅行の候補地として色々調べてます。

サンジェランやルトゥエスロッククラスだとディナー時のドレスコード
って厳しいんでしょうか?
アジアンリゾートだとある程度高級なホテルでも襟付きシャツにチノパン
でおkだけど、ヨーロピアンリゾートだからもしかしてスーツとか
タキシードとか必要だったりするのかなと・・・

それと一番ビーチが綺麗なエリアってどこなんでしょうか?
やっぱりイルオセルフ最強なんでしょうか?

質問ばっかりですみませんがなにぶん情報が少ないモンで・・・
お願いします。
224223:2005/10/01(土) 18:08:38 ID:ew8SHcQW
全然レスがつかない・・・
やっぱりモーリシャスってマイナーなんですかね・・・

とりあえずageてみます。
225異邦人さん:2005/10/09(日) 17:36:57 ID:BDdQcv6w
男性はチノパン、靴、襟付きシャツ。女性は結構普通の格好でいい。
ジャケットは特にいらないけど機内でも着れる位のトラベルジャケットがあればOK。

パブリックビーチの多くが西海岸にあるように天然のビーチは西海岸の方が
砂浜の奥行きがあって綺麗。 東海岸は偏西風の影響かも知れないけどホテル
以外の場所は南部みたいに岩場が多い。 ホテルビーチは砂を入れるので天然より
綺麗な時もあるけど時期によってコンディションの差が大きいと思う。
砂浜だけ見ると通年で一番綺麗なのはトゥルーオービッシュ辺りだと思う。
226223:2005/10/10(月) 21:15:32 ID:k8FwiKEo
>>225
有り難うございました。
非常に参考になりました!
227異邦人さん:2005/10/11(火) 23:37:47 ID:Clt+hVyP
モーリシャスで民族舞踊が観れるところありませんか?
ご存じの方いらっしゃったら、ご教示ください。
228異邦人さん:2005/10/12(水) 00:51:33 ID:4hKh/CaU
ホテルのディナータイムで見れるんじゃない?
229異邦人さん:2005/11/27(日) 15:13:14 ID:bLmoxi2R
あげとく。
230異邦人さん:2005/12/06(火) 13:56:28 ID:Ss7Jxihy
2月に新婚旅行を予定しております。

当初カンクン→メキシコシティを計画していましたがハリケーンのため
カンクンはまだ難しいらいと聞いています。
変更をせまられていますがなかなか気持ちの切り替えができず、
どこに行ったらいいか迷っています。

ビーチリゾート+αが希望でモーリシャスにたどり着きました。
モーリシャスいかがでしょうか?

また、他にいい所があったら教えていただきたです。
よろしくお願いします。
231異邦人さん:2005/12/23(金) 16:50:26 ID:a6JJolQl
新婚旅行の行き先をカンクン&メキシコシティに決めた理由は?
ビーチリゾート+@だったら、他にもあるでしょうに。
それを聞かないと、「モーリシャスいかがでしょうか?」と聞かれても、
ポイントがわからないので、答えにくいかも。
カンクンの別名は「スーパーリゾート」で、日本人のハワイみたいな位置づけでしょ?
シェルハとかシカレーとか水族館とかエンターテイメント的な場所もあるし、
大きなショッピングセンターも林立しててバスも24時間走っている。
だから、カンクンに行きたくて気持ちの切り替えが出来ないなら、
モーリシャスは全然違うから、微妙かもね。
232異邦人さん:2006/01/03(火) 21:25:50 ID:FOl2vjj0
年末年始にモーリシャス行ってきました。
往路の飛行機が遅延した関係で、実質2日だけになってしまいました。
1日は、レユニオン(フランス海外県)へ日帰り旅行して、サン・ドニを観光しました。
もう1日は、タクシーをチャーターして、イル・オ・セレフとトゥル・オ・セルフへ行きました。
イル・オ・セルフは素晴らしかったですが、ヘリで上空から見てみたかったです。
ホテルは街中にあるリーズナブルなホテルに泊まりました。
233異邦人さん:2006/01/10(火) 18:37:16 ID:OeGbxTCU
>232 街中って・・・PLのコドン?
それ以外だとレアな船員宿しか思い浮かばない・・
日本人観光客はまず使わないと思います。ひょっとして海外在住の方?
234232:2006/01/10(火) 22:14:36 ID:b08CHhZN
>>233
ホテルはネットで見つけたゴールドネストという所にしました。
1泊朝食付きで1100ルピーでした。
こぎれいで良かったです。
因みに、日本在住です。
235異邦人さん:2006/01/13(金) 18:25:20 ID:sOp2tUsH
>>234 カトゥボーンみたいですね。またディープなところに、、、
便利な所で地元の商店街があるから違う面から楽しめそう。
昔はホイールズってクラブがあったので深夜だけよく行ってました。
236異邦人さん:2006/01/14(土) 00:05:37 ID:+4rUONWP
一人で行くと浮きそうだな。人がいなけりゃ一人でものんびりと楽しめるかもしれないが。
237異邦人さん:2006/02/04(土) 11:27:39 ID:aQi4sGCh
あさって出発。宿はモーリシア。いってきまーす。
238異邦人さん:2006/02/27(月) 15:39:51 ID:pdHlqlr2
( ^ω^)
239異邦人さん:2006/03/21(火) 06:01:38 ID:RGi8omMv
ロドリゲス島に行ったことがあるか…?飛行機で一時間半(モーリシャスから)位らしいね。
240異邦人さん:2006/04/30(日) 18:07:52 ID:tqS2W/Su
>>239
行ってみたい気持ちはありましたが、行きませんでした。
241異邦人さん:2006/05/01(月) 17:18:49 ID:3J9ZEaXu
ル・クレジオをよんだので行ってみました。
ロドリゲス島は激しくひなびてましたよ。観光的には微妙だと思いますが、行ったこと自体に非常に満足しました。
242↑↑↑↑↑:2006/05/05(金) 01:23:04 ID:yaX7crOs
何かあった…?
243seven:2006/07/02(日) 10:28:24 ID:/o5lQgfV
来週行くので情報さがしてるけど、少ないですねー
宿は、ル・パラディです。
ロドリゲス島への旅という宝島伝説の本があるらしい。
244異邦人さん:2006/07/04(火) 02:51:43 ID:Y6J7linn
>>241ですが、その本のタイトルは「黄金探索者」と言い、著者は前出のル・クレジオです。
日本語訳は絶版で入手困難です。良い作品です。ル・クレジオには「ロドリゲス島への旅」という
作品もありますが、内容的には「黄金探索者」が>>243さんが言っているものにあたります。

と言う漏れは、今年は冬に行く予定にしてます。良い旅を!
245異邦人さん:2006/08/01(火) 22:03:41 ID:U9cxpWhw
あげ
246異邦人さん:2006/08/15(火) 21:04:04 ID:zxLnsy77
 
247異邦人さん:2006/08/15(火) 21:23:36 ID:gu/agy68
モーリシャス初の世界遺産が今年登録されましたね。
248異邦人さん:2006/08/20(日) 11:12:50 ID:5ie7GS8s
249異邦人さん:2006/08/23(水) 12:15:52 ID:bHukp0VE
250異邦人さん:2006/10/28(土) 02:35:37 ID:MzQxg+zE
エミレーツはフライトスケジュールを見ると時間のロスだし、
土曜日出発希望なのに、モーリシャス航空は月・木出発で難しい。
かなり行きたいけど難しいかなあと思う。
ホテルはディナロビン、ル・テルフェアー、ムーベンピック、ル・パラディ
あたりかなあ・・なんて思っていたけど。

どなたかエミレーツで行きました?
ドバイも中途半端じゃなかったですか?
10日間の日程では、やはりのんびり出来ませんか?
251異邦人さん:2006/11/01(水) 02:02:10 ID:emdjTWfP
12月中旬にモーリシャスに行こうと思ってます。
リゾートではなく、いわゆる安宿に泊まりたいと思いますが、
当日いきなり見つけて泊まれるような場所はありますか?

あと、入国時、宿泊先の予約を確認されるという記述がありましたが、
予約を取ってないと入国できないものでしょうか?
252異邦人さん:2006/11/03(金) 16:59:34 ID:TH+AJoI2
行きたいのう・・・
253異邦人さん:2006/11/05(日) 19:38:38 ID:HSeQNt94
感染症の現状はどうなっているのでしょうか。

外務省の渡航情報からでは危ないのか危なくないのかがさっぱり不明で、、。
254異邦人さん:2006/11/19(日) 16:38:02 ID:pZqFJTx+
ワンアンドオンリーのルサンジェランとルトゥエスロックが
どういう風に違っているのかが今ひとつよく分からない。

分かる人がいらっしゃったら解説宜しくお願いします。
255異邦人さん:2006/11/20(月) 13:17:28 ID:PqaW2+Pm
CREAがちょうどワン&オンリーの特集なので見てみるといいですよ。

256異邦人さん:2006/11/20(月) 23:40:38 ID:YYa71h11
回答有難うございます。

Creatの12月号ですよね、読んでます。
その上で、サンジェランが大人っぽいとかルトゥエスロックが大人っぽいとか
いろいろな情報が出回っていて、、、。
ゆっくり出来るのがどちらなのか、という観点で選んでいるところです。
2月に以降と思っているので懸念しているのは
天気と上でも出ている感染症ですね。
257異邦人さん:2006/11/29(水) 00:50:17 ID:p1MKrO3r
http://www.successtrc.com/travel/mau7.html

ここに少し情報が。
258異邦人さん:2006/12/07(木) 02:03:27 ID:Aygv53Cs
>>251

超亀レスなので見てないと思うが…
俺はいきなり言って見つけたけど、運が良かったので良い宿にあたった。でも、それがどこだかは教えないから。
入国時には厳しく予約の確認はされないが、予定宿泊先は入国カードに書かないとダメ。しかも(下に続く)

>>253
おれはアフリカ方面から入国したので、予約カードに書いた宿(そこに決めうちで泊まったんだが)に国の検疫官がきて、
マラリアにかかっていないか検査にきたよ。宿で採血されたので、入国者のコントロールは結構しっかりしていると思う&
感染症は大丈夫だと思うよ。
259異邦人さん:2006/12/07(木) 06:40:05 ID:jcLRgFtF
情報感謝です。
260251:2006/12/18(月) 19:46:40 ID:TGF+kgxo
>>258

tnx
ホテルは空港の案内所で紹介してもらえました
値段は$30程度で

入国カードには事前に調べた適当な宿の名前を書きました

カードには半年以内に行った国を書く欄がありましたが
その中にはマラリア蔓延国が・・・
検疫官とその宿には大迷惑を掛けたかもしれません


261異邦人さん:2006/12/19(火) 01:03:19 ID:qCXPnG/g
>>260
入国おめ。
検疫官に無駄足を踏ませたという訳か。
日本人の評判を良くも下げてくれたな。
262異邦人さん:2006/12/22(金) 23:40:30 ID:AQ2+M/DJ
One&Onlyに行こうと思っているんだがJTBなんかのツアーは
夕食もセットになっているのでちょっと都合が悪い。
夕食はレストランで選ぼうと思っているので。

日本の相談窓口もあるようですがどの程度相談に乗ってくれますでしょうか。
空室・料金照会窓口程度なのか
航空券、空港ホテル間等の交通手配の相談に乗ってくれるのか
現地のアクティビティなんかの情報も教えてもらえるのか。

誰か利用された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
263異邦人さん:2006/12/23(土) 08:49:28 ID:/rM2wpau
>>262
なぜ日本の相談窓口に直接聞かないでここで質問するんだ? 直接聞けばどれだけの事をしてもらえるのかわかるのに。
ゆとり教育世代?

One & OnlyのLe Touessrokならば、ビュッフェ形式の食事だけだし回りにレストランもないから食事付きはデフォ。
中級以下のモルディブのリゾートと同じって考えればいい。また、メニューは若干繰り返し気味になるからそれも覚悟な。

モーリシャスの街の食い物は実際美味いんだが、それを楽しみたいならば街に近接したリゾート(よりはただのホテル)を選ぶべき。
264262:2006/12/23(土) 19:07:26 ID:LNf8yATh
263のツンに萌えた。情報有難うございます。
265異邦人さん:2006/12/24(日) 19:47:49 ID:pCL5sVcr
モーリシャスまでの航空券を手配しようと思ったらツアー以外だと
どうすればよいのでしょうか。

キャセイ>香港>エアモーリシャス>モーリシャスの場合、
個人で直接航空会社に手配することは可能なのでしょうか。
266263:2006/12/24(日) 21:06:43 ID:upsgaAuy
>>265=262? やっぱりゆとり教育世代のアフォだね。
航空会社に直接手配出来るかどうかなんて、航空会社に電話一発すればわかることじゃん。
モーリシャス航空は東京に事務所があるから、聞いてみろよ。
航空会社で手配=基本的に定価で購入って事は知ってるよな、さすがに。大喜びで手配してくれるぞ。

モーリシャス航空以外は、ドバイ経由のエミレーツとヨーロッパ経由でヨーロッパ系キャリアで行ける。
モーリシャス航空は香港便のほかは、シンガポール=クアラルンプール便がある。
後者はモーリシャス→SIN→KUL→MAU三角形のコースになるので好きな方で乗り継げ。

それにしても、グーグルで「モーリシャス 航空券」って入れることも思いつかないんだろうか?
267262=265:2006/12/24(日) 21:21:15 ID:pCL5sVcr
丁寧で素早い回答有難うございます。早速そうしてみます。
268異邦人さん:2006/12/27(水) 23:19:27 ID:ExQB2UR6
助けてドラえもん。

航空券は何社か調査中。
現地送迎はコンシェルジュデスクに確認。ベンツのリムジンとのこと。

で、>263で書かれているレストランのことなんだけど
中級以下のモルディブと言われる所以はあるのでしょうか。

もしお心当たり、反論ある方いらっしゃったら教えて下さい。
269異邦人さん:2007/01/12(金) 12:33:22 ID:Pl6jHorP
大阪発でモーリシャスに行きたいのですが、
関西でオススメの代理店はどこですか?
あんまり扱っている店が無いようで困ってます。
270異邦人さん:2007/01/14(日) 10:27:56 ID:HpBWkY54
代理店は判らないけど、関空からならエミレーツで行けるので快適だよ。
ドバイでストップオーバーも出来て2度美味しい。
271異邦人さん:2007/01/30(火) 21:20:18 ID:ZxKU430W
レジデンスがよかったけどなぁ〜・・・
コロニアルで、ちょっと雰囲気がある建物だった。

バトラー付きだから、到着してシャワーしてる間に、
荷ほどきして衣類片付けておいてくれる。
もちろん帰りの荷造りもやってくれる。

街中で買い物するときのタクシーの手配、レストランの予約も
バトラーに頼んどけばやってくれるし、テニスコートの予約時間の前に
リマインドしてくれたり。

とにかく雑事一切しなくていいんで、快適だった。
272異邦人さん:2007/01/31(水) 07:07:31 ID:IfDX6QaA
>>271
そのプラン、何日でどこの航空会社使って全部でいくらくらい?
273異邦人さん:2007/02/04(日) 00:10:39 ID:YOOblKQp
>>272
プランつうか、自分で全部予約入れた。
俺の場合はフランスに入って買い物してから、
エアフラで飛ぶってパターン。
ちなみに、

成田−パリ−ポートルイス−ドバイ−成田
のルートで飛んだので、エアフェアは参考にならんと思って
モーリシャスでの滞在費だけで出してみた。

滞  在:6泊7日
滞在費:(宿泊、食事、周辺移動、雑費) 2人で40万弱
274異邦人さん:2007/02/11(日) 14:40:20 ID:YLu3OreC
インド洋の島々総合スレッド
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1171122263/l50
275異邦人さん:2007/02/13(火) 20:48:25 ID:ewyu0LCI
One&Only Le Touessrokに行ってきました。楽しかったです。
取敢えず、天気予報はあてにならない、ということがよく分かりました。
Mostly Sunny>Partly Cloudy>Scattered T-Stormsと大体三種類の記載が
ホテルのNewsに出ていましたが、一日の天気が良く変わるので
どれもあっていると言うか正しくないと言うか。
おまけに広い島内、ホテルのある東部から北部(Gran Bei等)や西部、南部、
さらに南西部の高原地帯などとエリアも分かれるので一概な天気予報では
まず判断できないなかったなあ、というのが感想です。
テレビの天気予報でも漠然とした情報以上のものは得られませんでした。
それよりも風速や潮の干満の予報の方が有り難かったです。
とくにウオータースポーツをする訳ではなかったですが、いろいろ参考になりました。

日本人には滞在中到着日、出発日の空港以外では会えませんでした。
276異邦人さん:2007/02/13(火) 21:07:06 ID:ewyu0LCI
リゾートでの食事については、私からコメントします。
朝晩、ビュッフェ形式でしたが、かなり質の高いものでした。
洋食、中華、イタリアンと揃っており、4日間利用しましたが
飽きることはありませんでした。
特にイタリアンの味は確かです。
今まで行ったリゾートの中で、最も充実していました。
277263:2007/02/13(火) 22:00:07 ID:l3P/M43T
>>276
俺が書いたとおりじゃんw
278異邦人さん:2007/02/13(火) 23:11:50 ID:GLztG7gH
だから何だ?すっこんでろ。
279263:2007/02/14(水) 13:56:34 ID:TTTeChzV
>>278
>>275>>262だった頃「誰か利用された方がいらっしゃいましたら教えて下さい」って聞いていたから、正しい情報を教えてやった訳で、
「その通りだった」とか「どうも」と言われても、「すっこんでろ」と汚い言葉を投げつけられるとは驚きだ。

Grand Baieもちゃんと綴れない脳なんだから、あまり暴れるなよ。
280異邦人さん:2007/02/14(水) 22:27:30 ID:uXUva0ur
いや、前に書き込んだ人達や>278とは違うんですが、、、。
グランベの綴りを間違えてたのは本当ですし、まあ良いのだけれども。

もし、前で質問していた人がサンジェランに行ったのなら感想を教えて欲しいです。
もしこれから行こうとしているなら、自分達の体験が参考になれば、と思います。
自分達はスプーンに食事にだけいったので、夜のサンジェランしか
見れませんでした。吹き抜けの廊下は見ごたえがありました。
取敢えず、フランス人がアレンジすると和風はこんな感じだな、と思いました。
頼んだ天麩羅は、フリッターでした。シャーベットはカキ氷だったそうです。

でやっぱり日本人というかアジアからの旅行者が本当に少ない、という
印象派受けました。せめてキャセイが日曜出発・到着ならなあ。
ドバイ行きのエミレーツは、欧米系・インド系含めかなり混雑してました。
281異邦人さん:2007/02/14(水) 22:45:39 ID:uXUva0ur
で、>262の質問の食事の件への回答ですが
我々は、トゥエスロックで夕食付にしました。
他に、インド料理のサフランと和洋取り混ぜた多国籍料理のバーレンがあります。
マレーシア人のシェフが寿司も握ってくれます。
醤油は小皿いっぱいについでくれます。
正しい寿司の食べ方のムービーのまんまです。

で、>263で書いてある通りカフェテリア形式の398での料理が
デフォルトなんですが、一応夕食分の料金は他のレストランにも有効です。
ですので、他のホテル内のレストランで食事すると一定額が割り引かれる
感じです。(サンジェラン・トゥエスロック相互に有効となります。)
ホテル内の案内には具体的な料金がユーロ建てで記載してあったのですが
実際の清算の時にはモーリシャスルピー建てになってました。
値段は、明細を見ないと分からないです。

どちらも近くに小さな町はあるのですが、本当に小さな町というか村なので
観光客が気軽に食事に行くというには敷居が高いです。
グランベだとリゾートビーチという感じなのでレストランも多く見かけました。
282異邦人さん:2007/02/14(水) 22:47:52 ID:uXUva0ur
カフェテリアじゃなくてビュッフェ形式ですね。
それと、凄く子連れが多かったですよ。

子連れと定年退職後の老夫婦、それにハネムーナーが同じくらいでした。
283異邦人さん:2007/02/16(金) 08:39:33 ID:u5apM/+p
>>280-282
うるせえよ。
Grand Baieもちゃんと綴れない脳なんだから、あまり暴れるなよ。
284異邦人さん:2007/03/21(水) 11:20:48 ID:7DihR3xQ
せっかく行ってきてくれた人が感想書いてくれているのに
>283みたいなキ印一人のおかげでいつもどおり閑散としそうだな、、、。
285異邦人さん:2007/03/25(日) 22:12:43 ID:i6EfkGLZ
>>284が「キ印」という言葉を使う件について…
286異邦人さん:2007/03/26(月) 19:55:23 ID:D3xKjEaY
トゥエスロックのゴルフ場はどんなかんじですか?
287異邦人さん:2007/04/01(日) 16:15:09 ID:fnn5O9Hz
age
288異邦人さん:2007/04/11(水) 06:01:46 ID:t2t9mvwH
>286
コースは良い。アンジュレーションも酷くないし、手入れも行き届いている。
但し、当たり前だが暑い。とても暑い。朝一番で回ったらホテルで寝ているのが吉。
その辺は他のリゾート地のゴルフ場と変わらないかと。

あと、ホールによっては風も強いときがある。一応防風林というかちゃんと木で囲まれているので
無茶苦茶な強風というのはないけれども上空はね。この辺は他と一緒。

でも、モーリシャスの山々を見ながらプレイするのは爽快の一言につきる。
289異邦人さん:2007/06/07(木) 00:50:27 ID:e38ynnPJ
私もモーリシャスに行きたい!夕方にはピンク色に染まる夕焼け空見れますかね??
290異邦人さん:2007/06/21(木) 11:47:29 ID:wL0l5/AE
9月のモーリシャスは寒いのかしら?
西がいいとか、東がいいとかありますが、それほど気候って違うのかな?
291異邦人さん:2007/06/23(土) 01:07:05 ID:gjK334rO
age
292異邦人さん:2007/06/23(土) 05:25:03 ID:Asuz9E9Z
気候自体は大して変わりませんね、大きくない島ですから。
内陸部のキュールピップとかに行かない限りは暑さ寒さと言うのもあまり感じないかと。
寧ろ風が強いとか雨が降るとかの方が気になるかも。
為ご参考
ttp://www.mauritius.ne.jp/info/index.html

西とか東とかよりもホテルで選んでみたらいかがですか。
但し、西側はどちらかというと新しく開発された地域と言うイメージが個人的にはあります。
ですので各種ツアーなんかもホテルまでピックアップに来てもらえるかどうかが不明です。
293異邦人さん:2007/06/23(土) 23:08:11 ID:FrgoeGhh
>>292
レスいただき、ありがとうございます!
色々調べると、現地の冬季は西がいいとか書かれていたので心配しました。
9月は風が強いんですか・・・。
これも方角はあまり変わらないんでしょうか。
294異邦人さん:2007/06/24(日) 19:10:04 ID:otYk12ms
まず
・ホテルはどのあたりを考えているのか
・風向きをきにしているようだけれどもマリンスポーツの予定でも有るのか

その辺を教えて貰えると回答しやすい。
まあ、情報はあんまりないし、あっても古いのが多いのがモーリシャスなんだけどね。
295異邦人さん:2007/06/24(日) 23:38:04 ID:VvlgfGF8
>>294
レスありがとうございます!

・ホテルはレジデンスあたりを考えています。
 これもあまり情報がないので、同じくらいのクラスでお勧めがあれば教えていただきたいです。

・マリンスポーツはしません。海をボーっとみてのんびりしたいので、あまり風が強かったり、寒かったり
 すると、海辺でゆっくりできないかなあと。

 それにしても、モーリシャスってどうして情報少ないんでしょうね・・。
 モルディブとかに比べて、人気がないのでしょうか。
 
では、どうぞよろしくお願いします。
296異邦人さん:2007/06/25(月) 04:04:59 ID:G9LjB33J
私が思うに、日本人女性ほどスタイルが悪く何を着ても似合わない
人種もいないと思います。

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
http://handicap.scenecritique.com/minikui221.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui220.html
http://handicap.scenecritique.com/minikui219.html


日本人女性によく見られる特徴

ヒラメ顔、のっぺり、地黒、一重、横幅のない目、脂肪瞼、
顔脂肪、下向き睫毛、直毛薄睫毛、薄眉、平面目元、だんご鼻、
あご無し、出っ歯、八重歯、口ゴボ、鼻筋なし、
鼻より高いほおぼね、巨顔、絶壁、なで肩、貧乳、黒乳首、
薄胸、貧尻、垂れ尻、扁平尻、ピーマン尻、グロマン、胴長、
短足、短腕、O脚、内股、でか膝、ぶといふくらはぎ、短い膝下、
低身長
297異邦人さん:2007/06/25(月) 04:19:30 ID:SH+5+tMF
298異邦人さん:2007/06/27(水) 06:26:43 ID:r83vbW1p
レジデンス、東海岸ですね。
風の強さか、、うーん。どうなんでしょう。
台風さえ来なければそれほど気にすることはないのかな、と思います。

情報が少ないのは事実ですね。ガイドブックは殆ど無いですし。
地球の歩き方すらマダガスカルのおまけ。

交通の便の悪さがありますね。
キャセイが香港月曜日着というのを土曜日なり日曜日なりにしてくれると良いのですが。
299異邦人さん:2007/06/30(土) 09:45:38 ID:jNGddIdO
モーリシャスはあんまり海がキレイじゃないって本当ですか?
300異邦人さん:2007/07/01(日) 10:55:30 ID:EcURyeqU
どこと比べるかにもよりますが、世界一綺麗、という訳ではないでしょうね。
301異邦人さん:2007/07/02(月) 00:06:41 ID:tpM4tMqm
たとえば、モルディブよりは汚いけど、バリよりはマシなくらいですか?
302異邦人さん:2007/07/02(月) 05:16:53 ID:4to9fREG
どうなんでしょうね、人それぞれ、ケースバイケースなんじゃないでしょうか。
一応モルディブ、バリにも行きましたがどこも綺麗だった、という印象です。
確かにモルディブのようにアイランドリゾートで水コテに宿泊すれば海の上なので
それはそれで楽しいとは思います。
モーリシャスの海も特に汚いとは思いませんでした、としか言えないですね。言葉足らずでごめんなさい。

欧州系の家族連れなんかがほとんどなのでそういった雰囲気を味わってきた、という方が正しいかも。
303異邦人さん:2007/07/08(日) 22:41:54 ID:gpy3cVMp
横からスマソ。

モーリシャスはモルディブよりもバリに近い感じに捉えた方がいいと思います。
それは、モーリシャスはバリと同じく地元の人の暮らしと文化があり、その中にリゾートが
混在している感じで、モーリシャスのように完全に隔離されているわけではないということです。

海だですが、モルディブが砂浜だけなのに対してモーリシャスは場所により色々です。
モルディブの全ての海岸が珊瑚礁のリーフなのに対して、バリとモーリシャスは所々がリーフなので、
海岸も岩だったり砂浜だったりします。モーリシャスの砂浜は全体的にバリよりも多くかつ色も白いので、
それでバリよりもモーリシャスの方がきれいという人もいるかもしれません。

で、モーリシャスの情報が日本に少ないのは、日本人があまり行かないからにつきると思います。
観光産業はヨーロッパの顧客だけで潤っていますから、日本の顧客を得ようと努力する必要もないですし。
また、モーリシャスはいくつものカルチャーが折り重なっていますが、中でもヒンズー文化色が濃いので
そうなるとバリと重なってしまいがちで、日本に近く内容も濃いバリに日本人は行ってしまうと思います。
304異邦人さん:2007/07/09(月) 06:10:36 ID:lQS/SmMn
ヒンズーの影響は凄いよね。
青いシヴァの像が街中のいたるところにある(覗くポートルイスや北部のホテル街)

現地の人の生活っぷりを見れるのはバリと同様ですね。
305異邦人さん:2007/08/21(火) 22:47:23 ID:qdmFPRn9
トゥエスロックって売却されてたのか、、、。
306異邦人さん:2007/08/29(水) 06:27:40 ID:79eOa0Ns
>305 売られたみたいだね。

それよりもキャセイ発着便の曜日さえ土日になってくれれば、、、。
307異邦人さん:2007/09/09(日) 15:58:22 ID:MKwf/2hq
風俗は無いの?
308異邦人さん:2007/09/28(金) 17:18:41 ID:Gi6/+2hV
やっぱり直行便もしくは日程的に便利な発着便がないのが、
モルディブほど人気にならない理由かな?
そういえば数年前までは旅行会社のパンフレットって、
モルディブ、モーリシャス、セイシェル
が一冊だったよね。
309異邦人さん:2007/09/30(日) 18:57:44 ID:DEEbwBCl
日程がきついのに一票。帰国便が月曜日しかないのがきつい。

日本人も殆どいなくて、ゆっくり出来るリゾート地なんだけどなあ。
310異邦人さん:2007/09/30(日) 20:50:50 ID:3VHujpfV
>>309
日程的に便利になると日本人一杯になりそうな気もする・・
311異邦人さん:2007/09/30(日) 23:04:35 ID:uzRCLo2Z
何かあったらしい。
これじゃ旅行者激減だな。
312異邦人さん:2007/11/25(日) 10:49:58 ID:6dA5rV/X
おすすめのゴルフ場があれば、教えください。 2人で回る予定です。110の壁を越えられ無いレベルなので、 難し過ぎるコースでグダるのを恐れています。
313異邦人さん:2007/12/09(日) 23:41:28 ID:h/fivhmW
メリディアンに2週間滞在しましたが、子供連れには大変おすすめです。
無料託児所のペンギンクラブがあって、イベントも豊富にあるし(もちろん親も同伴可)、スタッフも非常に親切で信頼できます。
大人も子供も、カヤックやグラスボートや釣りや、無料の娯楽がそろっています。
ホテルから徒歩3分のところに地元スーパーと両替所があって、日用品も安く買えます。玄関前のタクシースタンドで拾うタクシーもリーズナブルで、島のあちこちに行けます。釣堀もある動物園など、1日遊べておすすめです。
314異邦人さん:2007/12/16(日) 13:54:19 ID:8VOPlDcZ
モーベンピックの情報ありますか?
315異邦人さん:2007/12/16(日) 16:56:44 ID:eFx4LcRS
なんで香港発にこだわる?シンガポール発でも充分週末出発できるじゃないか?
それよりEKの方がよほど時間があわない。
316異邦人さん:2007/12/16(日) 20:36:44 ID:+7/4xEJi
いや、EKは帰りが混むからさ、、。あの混雑は尋常じゃないね。
317異邦人さん:2007/12/17(月) 22:10:31 ID:wGeE2swL
ところで香港経由でお勧めの行き方ある?
318異邦人さん:2007/12/17(月) 22:47:18 ID:fkYfCtBT
フルフラッとにこだわならいならシンガポール出発の方がいいと思う。着いた日が有効に使える。
319異邦人さん:2007/12/19(水) 00:16:03 ID:YCX+jC/3
シンガポール経由だとスケジュールはどんな感じ?
香港発だと月曜日の朝日本発、モーリシャス21時頃着。
帰りは、モーリシャス21時頃発、香港昼着、日本19時頃着。
320異邦人さん:2007/12/19(水) 21:47:50 ID:e3X9heH6
自分で調べろ。
321異邦人さん:2007/12/26(水) 22:10:00 ID:sKYszIOD
調べました。よく分かりませんでした。

うまいこと夜間乗り継ぎで昼につけるのでしょうか。
322異邦人さん:2008/01/11(金) 06:39:52 ID:bLw/v+Gh
陣内智則、藤原紀香 の新婚旅行先
323異邦人さん:2008/01/11(金) 17:54:36 ID:p/Ez9IOf
紀香夫妻どこに泊ったかわかりますか?
324異邦人さん:2008/01/12(土) 01:30:46 ID:qWFhpEhA
サンジュランだったみたい。
325異邦人さん:2008/01/13(日) 20:24:30 ID:KiIZ5Q3F
クラブメッドのツアーが復活しましたよ
326異邦人さん:2008/01/28(月) 00:08:18 ID:Zw65PjRW
今週末から1週間ほど遊びに行ってきます。
情報が少ないですね。 とりあえず、行ってみるしかないみたいですな。
327p2-user: 71858 p2-client-ip: 196.27.85.75:2008/02/08(金) 16:51:41 ID:/jOKFM9F
>>326です
モーリシャスから記念パピコ。
台風も来なかったし、食事も予想を裏切る旨さで満足。
ちなみに、ホテルは北側。缶詰状態だけど、アクティビティは充実
なので問題なし。海はきれいで飯はウマー、これ最強。
じゃ、海逝ってきます。
328異邦人さん:2008/02/10(日) 16:14:51 ID:bn6lp+ns
良かったですな。関東は大雪ですよ。まあ、日曜日は晴れましたが。

台風が来なかったのも良かったですね。
自分のときも島までは来なかったものの連日ニュースにはなってたなあ。

今日の夜出発なのかな。帰宅後お話聞かせてください。
329異邦人さん:2008/02/13(水) 07:31:32 ID:Gie+Gwhr
>>327
6年前のこの季節にモーリシャスに行きましたが、なかなか良かったですなぁ。
330p2-user: 71858 p2-client-ip: 218.186.9.1:2008/02/27(水) 02:46:46 ID:HpxtBTq2
>>327
とまったホテルは北東のlegends。half boardで朝食と夕食付き。
朝食は普通@でもサラダがなぜか無い。
夕食は、メインダイニングで一日おきにビュッフェと着席コースメニュー。
夕食のチョイスは、メインダイニングのほかに3つのレストラン。
メインダイニングだと無料(パッケージに含まれる)、ほかのレストランだと
チョイスによっては超過料金を取られる仕組み。飲み物は別料金。
食事は期待していた以上においしくて大満足。ほぼ毎日メインダイニング。
アクティビティも充実していて、ビーチもきれいだしゆっくりするつもりが
かなり盛りだくさんな内容になった。
ビーチがあるからか、プールがちょっとしょぼかったと思う。
客層はほぼヨーロピアンとエスニックインディアン。
日本人はわれわれのみ。アジア系はあと一家族香港人がいた。
香港人は声がでかい上に、英語が通じなくホテル、宿泊客からもある意味
一目置かれていた。

シュノーケリングやスキューバで一緒だったイギリス人やドイツ人と
仲良くなって一緒に食事したり、部屋で飲んだりしてとても楽しかった。


シンガポール経由だと、シンガポールを昼に出発してモーリシャスに夕方着。
帰りは、モーリシャスを夜9時ごろ出てクアラルンプールトランジットを経て
朝11時ごろにシンガポール着ですな。

帰りの便に、バブルのかほりを引きずった父ちゃんを発見しヲチ。
色が松崎しげるバリに黒く、いやらしさ満点。
久しぶりにあんな人みて、ちょっと感激。

331異邦人さん:2008/03/15(土) 18:31:45 ID:HbBpzR/0
遅レスですが、情報有難う。

やっぱり本当に日本人にとってはマイナーだよなー。そんなに遠くもないのになあ。
日程的に厳しいからなんだろうなあ。
332異邦人さん:2008/04/25(金) 02:58:09 ID:bCcAcOkm
age
333異邦人さん:2008/06/28(土) 11:32:39 ID:2HpNELsr
藤原紀香さんがモーリシャスに新婚旅行行かれてから日本人は増えたのでしょうか?
334異邦人さん:2008/06/29(日) 07:36:40 ID:nTyGbQ76
藤原紀香がどこに泊まったかは知らないけれど、
日本人が来ない高級ビーチリゾートだからね。

プライベートアイランド程にはひっそりしておらず、
記者にも付きまとわれないのは良いんじゃないのかな。

もうちょっと香港発の使い勝手が良くなればねえ。
335異邦人さん:2008/07/24(木) 19:58:40 ID:I1kh44Gm
モーリシャスとタヒチ
希少価値からモーリシャスに行きたいです。

タヒチにしといたほうがいいのか・・?
新婚旅行で行った方、どう思いますか?
336異邦人さん:2008/07/26(土) 00:09:49 ID:3RQsZDcW
場所にもよるけど、タヒチの風景(山とか緑、海の色も含めて)は絶品。
これで私はビーチリゾートに嵌った。
タヒチアンは陽気で気さくだし、かっこいいので目の保養になる。
チップの習慣が無い点では、日本人にタヒチは楽チン。
でもホテルの食事が高くて不味い。ただ、欠点をカバーするだけの価値はある。

確かに日本人遭遇率という点で、タヒチのほうが高いね。
人と違うトコで、なんとなくセレブ〜に浸りたいならモーリシャス。
337異邦人さん:2008/09/03(水) 20:01:00 ID:xw5Wk9w/
モーリシャス行きたい
338異邦人さん:2008/09/06(土) 03:02:45 ID:kHyg7bbe
今月で結婚12年。
もう12年前になるのかぁ…
新婚旅行でサンジェランに10日間滞在しました。
あの時の様にゆっくり流れるリゾートタイムはもう暫くは無理だなぁ…
子供が独り立ちする十数年後〜夫と2人再び行こう。
339異邦人さん:2008/09/06(土) 20:13:53 ID:ZB5nPhS+
モーリシャスて何の食べ物が美味しいの?
340異邦人さん:2008/09/07(日) 16:32:03 ID:fIh6xVdB
今回のオリンピックでメダルを獲得したBruno Julieはモーリシャスで有名ですか?
モーリシャスてボクシングの人気はあるのでしょうか?
341異邦人さん:2008/09/08(月) 12:50:04 ID:kORzw7Rm
何か有名なとこあんのか
342異邦人さん:2008/09/14(日) 11:06:05 ID:b0yOgBjk
日本から何時間くらいかかります?
343異邦人さん:2008/09/17(水) 16:28:06 ID:EnGTVE3h
14時間はかかります。
先月、いきましたが、
シンガポールか香港で乗り換えで。
海もきれいで、湿気も感じず
とてもいいとこですよ!
344異邦人さん:2008/09/20(土) 12:47:08 ID:ughBpLbP
14時間ですか。
ありがとうございます。
一度検討してみます!
345異邦人さん:2008/09/20(土) 21:13:28 ID:XRs9yhD/
香港から10時間と思ってください。
346異邦人さん:2008/09/21(日) 13:40:22 ID:v5Dg7wbP
どなたか>>340分かる方いらっしゃいませんか?
347異邦人さん:2008/09/21(日) 21:55:11 ID:lkPC3Q7o
旅行の話じゃないから誰も答えない
348異邦人さん:2008/09/22(月) 05:55:37 ID:U5mkCN3K
そりゃ答えられんわな、、、。

シバ神の像が島中の至る所にあるとかなら分かるが、、、。
349異邦人さん:2008/10/19(日) 08:36:42 ID:MHTbicRg
ル・クレジオがノーベル賞を取ったのにここでは何も言われない件
350異邦人さん:2008/11/17(月) 16:56:31 ID:vDsUdPOj
モーリシャスは永住権を取ればいいんだ。
351異邦人さん:2008/11/17(月) 23:25:07 ID:YJsEiP5W
いきてえ
352異邦人さん:2008/11/18(火) 07:43:58 ID:3o3ptcME
モーリシャスは永住権を取ればいいんだ。
353異邦人さん:2008/11/30(日) 06:51:26 ID:L3TgAEo0
こちらもよろしく!
モーリシャスについて語りましょう!
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/world/1227986399/
354異邦人さん:2009/01/05(月) 00:54:11 ID:V6kqrO1m
モーリシャスのイル・オ・セルフ、本当に綺麗だった。
また行きたい。
355異邦人さん:2009/02/11(水) 03:19:50 ID:y/X16frE
2年越しのレスだけど、
>>258
採血器の使い回しとかしてたら、HIVこわくない?
採血の器械もっていくべきかな?
356異邦人さん:2009/02/11(水) 03:20:55 ID:y/X16frE
あげます
357異邦人さん:2009/02/11(水) 19:36:05 ID:sDvrsTdc
>>355
2年前にレスした人だけど、ちゃんとビニール袋から針を取りだして採血してもらったよ。
隣のマダガスカルと違ってモーリシャスは中進国で医療が進んでるよ。
358異邦人さん:2009/02/12(木) 01:50:31 ID:PKb5WIEK
>>357
まじで2年前の人?なんか、すげー感動したww
まさかの即レス本当にありがとうございます。

自分は、暴動中のマダガスカルを回避してモーリシャスを目指すことになりました。
僕は1人ですし、ホテルはいつも安宿なのでリゾートホテルにはとまらないと思います。
なので、モーリシャスの人の文化・生活が色濃く残っているような所にも行きたいです。
どこかおすすめあったら教えてください。他にもここにはいっとけというような場所はありますか?
面倒だったらスルーしてもらって構いません。
359異邦人さん:2009/02/16(月) 09:32:58 ID:y1zeIrbx
>>358
ひょっとしてマダガスカルスレにも書いていた人? あっちにも俺がレスしたけど。
(リーダの巡回に入れたままだから、両方ともたまに見てる。)

モーリシャスの人の文化・生活が色濃く残っているような所っていうけど、基礎知識無し?
多民族国家(クレオール)だから何を指しているんだか判らん。
文化の影響度はインド>クレオール>ヨーロッパ≧中華ってかんじだけど、とりあえず、
美味しいものが好きならばいいところだ。

モルジブなんかと違ってリゾートの存在感は小さく、国中(と言うか、島中)アクセスはいいので、
どこへ行っても生活感ありありだから旅としては何とでもなるけど(言われているほどリゾート文化の
プレゼンスが大きい所ではない)、わりと普通の国だからすごい旅体験が出来るわけではないよ。
リゾートではなく旅っぽくしたければ街中のホテルに泊まるといいよ。俺は海辺の街の宿に泊まって、
そこからバスであちこちに出かけた。

マダに行けないならば、代わりに南アフリカ、ケニアやタンザニア、モザンビーク(行きやすい準)を
組み合わせるといいかもよ。タンザニアのザンジバル島は歴史的に興味有るならば面白いところ。
360異邦人さん:2009/02/18(水) 01:00:09 ID:KXXWklQO
>>359
同一人物ですw丁寧にありがとうございます。

ケニア・タンザニア(ザンジバル含む)・ナミビアなどは組み合わせております。
確かにアフリカっぽくないとは聞いていますが、マダガスカルは危ないようですし、
モーリシャスに変更してみます。
ズバリ僕の知りたい所を教えてくださいました。
地球の歩き方にはリゾート関連の情報ばかりで困っていました。
1泊2000円程度のホテルもあるようなので街中を探してみます。
リゾートが嫌いなわけではなく、1人なので飽きてしまうと思ったからです。

本当に親切にありがとうございます。
361異邦人さん:2009/04/10(金) 02:08:48 ID:zsVBVDGJ
セイシェルとどっちにしようか悩んでる…
362異邦人さん:2009/04/10(金) 11:10:46 ID:1E0K04lG
リユニオン行きたいな
ザンジバルも
ターラブ好きなんだよなあ
363異邦人さん:2009/04/12(日) 15:29:49 ID:VodzFbjq
セイシェルよりも現地人が多いよ。あと、キャセイが週二便飛んでいるのも多きい。
エアセイシェルはいまだに良く分からん。

リユニオンとかマダガスカルとかに興味ある人とはちょっと違うかもね。
364異邦人さん:2009/10/02(金) 15:07:07 ID:VJfvXy0I
ロドリゲス島に行ってみたい
365異邦人さん:2010/08/04(水) 22:23:16 ID:XCC+QsDS
南アフリカ経由はどう?
飛行時間が長いとか、アフリカなら他に行くとこがあるだろ ってのはごもっとも。
ただ、香港等から毎日飛んでるから、どうしても日本を土曜日(金曜日夜)に出発したい人は良いかも。

首都でのお勧めホテルを教えてください。
おっさん一人、4星〜5星の下程度。日中はタクシーを借り切ってあちこちを回りたい。
リゾートよりも、地元民の生活を体感したい。胃腸が弱いので清潔な食事希望。
よろしくお願いいたします。
366異邦人さん
>土曜日(金曜日夜)に出発したい人は
金曜夜発を候補に考えるならエミレーツだろ?

EK 319
Fri 9:40 PM NRT
Sat 3:30 AM DXB
77W
Su,M,Th,F,Sa

EK 3705
Sat 10:20 AM DXB
Sat 4:45 PM MRU
77W
Th,Sa

と、復路については

EK 3706
Sat 6:30 PM MRU
Sun 1:00 AM DXB
773
Sa

EK 318 DXB
Sun 3:15 AM NRT
Sun 6:00 PM 77W
Su,M,Th,F,Sa

を乗り継ぐのがいわゆるリーマン勤務形態なら効率良いと思うけどな。(往路の約7時間の待ち時間には目をつむる)
スタアラ系で行きたいとか、キャセイのマイルが…とかならわからないでもないけど。
ホテルについては判らんわ。俺も来月行って来る。