サイパン統一スレッド Part2 【北マリアナ全域】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
サイパンをはじめとして、ロタ・テニアンを含む北マリアナ諸島(CNMI)
について語り合いましょう。

前スレ「サイパン統一スレッド」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/988193144/
2異邦人さん:02/04/29 18:49
>>1
乙かれ!
3異邦人さん:02/04/29 18:57
ごくろーさま。
基本的に北マリアナは何でもありでいいんだよね?
4異邦人さん:02/04/29 19:18
>>3
スレ題に北マリアナ全域と入ってるからOKでしょ。
5異邦人さん:02/04/29 19:34
>>3
そうしましょう。
需要自体は、当然サイパンが高いでしょうけど、ロタやテニアンの話も
ここでしましょう。それと、これらの島以外でも、普通の人が
行かないような無人島に調査で行ったとか、そんな話もあったら面白いですね。

このGW、たくさんの人が北マリアナ諸島に行ってるはずです。
初めて行って感動した話や、不満、リピータの方が気づいた変化など、
いろいろな報告を楽しみにしております。
6異邦人さん:02/04/29 19:43
前スレ、1000取り合戦お疲れさま
7異邦人さん:02/04/29 19:46
南マリアナって、グアムのことなんだよね。
マリアナ諸島で、グアムを除いたすべてがCNMIであってる?
8異邦人さん:02/04/29 19:48
>>6
スマソ、1000です(汗
さて新スレかぁ
9異邦人さん:02/04/29 21:59
マニャガハで食事すると高いので、
ガラパンで調達したいんだけど、
安く弁当作ってくれるような店ってあるかな?
10異邦人さん:02/04/29 22:31
>>9
ハイアットの前にある居酒屋、ランチは$5前後と比較的安いし、お弁当も
あったような曖昧な記憶が。。ここはだめかなー?
ガラパンのハイアットに面した通りの、店内に花火がつるしてある方の
(マンガや雑誌の少ない)店。ガイドブックにきっと載ってます。
11異邦人さん:02/04/29 22:32
あとは海沿いの道をなんかしてDFSを過ぎたあたりのスーパーで
買い出し自作。サンドイッチになっちゃうけれどね。
12異邦人さん:02/04/29 23:15
サイパンが大好きな人は、サイパン以外の国ではどこが好きですか?
139:02/04/29 23:22
>>10
調べてみたところ、ココナツ亭か金八のどちらかですね。
ここまでわかれば、あとは自分で確認できそうです。
どうもありがとう!
14異邦人さん:02/04/29 23:43
>>12
あくまで主観ですがモルディブとバリが好きです。
あと国内ですけど沖縄離島。
お金と時間があればタヒチ行ってみたいです。
ホテボラとか憧れます。
15異邦人さん:02/04/30 08:22 ID:Q530o6wY
>>14
でも、サイパンよりは、そこにかかれている島の方が好きなわけでしょ?
16異邦人さん:02/04/30 10:13 ID:zn9IuJo6
サイパンさいこー
15はどうしてもサイパンの悪口を言いたいようだね
どこ逝ってもあら捜しはできるよ
マイナス思考な奴は哀れ

ちなみにサイパン以外で好きなところはヨーロッパかねえ
17異邦人さん:02/04/30 10:14 ID:zn9IuJo6
>>15
前スレよりの粘着厨房君なので放置プレイ
18異邦人さん:02/04/30 10:20 ID:WXg2Y78p
バリとサイパンなら理解できるんだけど、
モルジブとは比較の対象にならないんじゃない?
私はサイパンってあまり好きじゃないんだけど、
好きな人はどの辺がそんなに好きなの?
19異邦人さん:02/04/30 10:24 ID:zn9IuJo6
>>18
前スレ読めるうちに読むべし
ナンカーイも既出話題

好きなとこだしサイパンとモルディブを
15は比較していないと思いますが
2015:02/04/30 10:25 ID:QuQg9pSF
>>16-17
だって、14はモルジブ挙げてるわけよ、タヒチとかも。
サイパンとは、明らかに勝負にならないと、思わない???

つまり、>>12は、無意味な比較なんて、しない方がいいんじゃなくて?
21:02/04/30 11:50 ID:O2BUQ/pj
北マリアナ諸島に行く人は、安くて、3-4日もあればいけて(近さ)、それなりに
きれいな海があって、ビーチリゾートでゆったりできる、といったことに
メリットを感じているんじゃないのかな。
サイパンやグアムは、そういうタイプの場所なわけだから、その中で、
サイパンでは何ができるとか、テニアンでは何ができるとか、そういう
使い分けみたいなものを、それぞれの体験談を交えて情報交換していけば
いいんじゃないの?
で、当然その話題の中には、サイパン(やその他の場所)の悪い面も
語られていいと思う。ここは、業者のプロモーションのためのスレッドじゃないのだから。
それに、必要あらば、グアムや沖縄など、比較しうる目的地とは比較したって
悪くないと思う。

一つ、気をつけるべきことは、旅行者・訪問者にはいろいろなタイプの人が
いて、ニーズもそれぞれだから、どの情報も全員のニーズを満たすものでは
ないということ。それをわきまえておけば、書くほうも読むほうも、いちいち
他人の意見に目くじらを立てることもないでしょう。
自分とちがう意見や無意味に思える書き込みも、別の人には意味があったり
するのだから。気に入らない書き込みは、読み飛ばす。それが2chでの鉄則でしょう。
22異邦人さん:02/04/30 13:09 ID:ptRlTKnD
>>21
禿銅です。
23異邦人さん:02/04/30 15:08 ID:+PxsnkZX
日本からサイパンに飛ばすチャーター臨時便専門航空会社ってどうなの?
24異邦人さん:02/04/30 16:28 ID:+K7Y4KIB
>>23
そんなのあるの?
なんて会社?
25さいぱんだ:02/04/30 17:09 ID:sbzg2UaX
サイパンはリゾートとして行けば楽しい。お手軽リゾートじゃない?
でも、この間行ったけど物価がちょー高かったのだけは気に食わん。

リゾート以外ではヨーロッパに一人でよく行く。ばっくぱっかーみたいに。
26異邦人さん:02/04/30 17:12 ID:WXg2Y78p
あのぉ・・・サイパン好きな人って、
やっぱり東京以外の人が多いですか?
27異邦人さん:02/04/30 17:47 ID:/PidIejA
ここ数年サイパンにはダイビングと休暇をかねて年に1度くらいの割合で行きます。
仕事の関係でアメリカ本土やヨーロッパ等に行く機会が多いのでサイパンや沖縄はよい気分転換になります。
ただし食事は全体的にあまりよくないですね<サイパン
そうそう、ロタやテニアンにはまだ行った事ないので一度行ってみたいですねぇー
28異邦人さん:02/04/30 18:00 ID:riEK/bi7
>>27
Rota、Tinianいいですよお。
サイパンのようなけばけばしさがない素朴な離島です。
きっと海の中もきれいなんだろうと思います。

Rotaの、バードサンクチュアリー、とってもお勧めです。
ソンソンの街の雰囲気もいい。
Tinianは、やっぱり原爆搭載地点を見たくて行ったのですが、
なぁんにもないところに記念碑があっただけ。
でも、この島が昔日本人が大勢いてさとうきびを作っていたとか
考えると、無性にたのしくなっちゃうんです。

私は、サイパンかロタから、気が向いたときに飛行機のチケット買って、
島に着いたらレンタカー借りてっていう、日帰りでしか行った事ないから、
今度はロタあたりで宿泊してみたい。
29異邦人さん:02/04/30 18:57 ID:rzah2ZTd
サイパン周辺で、ロタ、テニアン、マニャガハ、グアム以外で
どっかいい島ないですか?飛行機から見てるとわりに
島あるんだけど、はたして人が住んでいるのか謎です

サイパンでまた〜りしたいな〜
グアムで地震あったってきいたけど大丈夫なのかしらん〜
30異邦人さん:02/04/30 19:21 ID:OwrbjDe6
パラオはどうでしょうね?あんまり近くないかな?

マニャガハ行ったら、日本人はスタイルのいい人ばかりでプチへこんで帰ってきました。
恥ずかしくて海の中にばかりいました…。次回までには!
31異邦人さん:02/04/30 19:39 ID:LjLmkxN2
>>21がうまくまとめてくれたね。粘着君はもう逝っていいよ。
漏れは慶良間の海が一番好きだけれど、ウェットでも着ない限り潜れる
時期は限られているからね。サイパンは年中シュノーケリングできるよ。

季節、金額、移動時間、休暇のタイプ。。粘着君は要素と程度で選択する
思考が出来ていないみたいだね。仕事や勉強がが出来ない人間の典型。
32異邦人さん:02/04/30 20:40 ID:3TZiZz3H
シュノーケルという外来語の語源はドイツの潜水艦の装置 snorkel です。
エイゴだと スノーケルと読むのが普通です。

ドイツ語でも「シュ」と発音するのは sch の綴りの場合ですから、、(以下略)

33異邦人さん:02/04/30 22:50 ID:7WZdCACq
来月行くんだけど、マニャガハで魚の多いポイントは
どの辺でしょうか?
海嫌いの連れを「魚いっぱいいるよ」と言って
なんとか口説いたんですがw
34異邦人さん:02/04/30 23:15 ID:WgOrGJ8a

ポイントといってもねぇ・・・。
あんな小さな島で。。。
3533:02/04/30 23:46 ID:7WZdCACq
>>34
やっぱ無理ですかねえ?
オブジャンに行ったほうがいいのかな?
36異邦人さん:02/04/30 23:46 ID:ybBiIu3i
>>33
んなもん食いもんを持って海に入ればあっちから勝手に寄ってくるよ
37異邦人さん:02/04/30 23:52 ID:JqF+xGxN
>>33
マニャガハ
メインで過ごすビーチらへんかねえ あえていうなら
他は泳ぐのには適してないし鮫もいるよ
逝かれるのなら、パンはしっかり持参!
お魚に餌付けしなくちゃね
島で食べ物や飲料買うとお高いので
スーパーで買いだめがオススメだし
ツアーで行く場合でも何か食べ物や飲み物はもってたほうがいいよ
ダイビングする人にはつまんないかもです
のんびりするにはええとこよ
3833:02/05/01 00:09 ID:V+oH+CGn
みなさん、ありがとうございます。
クーラーBOX用意してビールと食料と魚の餌詰めて行きます。

>>37さん
鮫いるんでありますか?!
どのくらいの大きさなのかな・・・怖いけど見たいような・・・・。
39異邦人さん:02/05/01 00:19 ID:V/zTfdTO
>>38
かわいらしいサイズでしたが
捕まえて噛まれると指はなくなる大きさかな
抽象的でごめんなさい
いつもいるのかはしらないけど
皆がたむろっているメインのビーチから
サイパ側のほうに歩いて裏に回りこむ
その間にいましたよ
楽しんできてくだされ〜〜〜〜〜〜
40まさみ:02/05/01 00:21 ID:2vF6VyXh
4133:02/05/01 00:41 ID:V+oH+CGn
>>39
うぅ、かわいいかもだけど噛まれるのは嫌ですねw
見かけても眺めるだけにしとこう。
4233:02/05/01 01:26 ID:V+oH+CGn
>>39
生情報ありがとうございます。
マニャガハ楽しんできます!
43アイランドホッパー:02/05/01 02:14 ID:aiuver1h
1改め、アイランドホッパーにします。

>>33
マニャガハの、船が到着する桟橋のようなものがあります。
そこから左手に歩いていって、90度くらい行ったあたりでスノーケリングをしました。
その場所とアウターリーフとの間、岸から40-100mくらいのまでの場所でしょうか。
珊瑚が点在していて、結構きれいだった印象をもっています。

与論や石垣の米原をちょっとだけ思い出しました。
水深は、2-4mだったと思います。軽く素もぐりをしてちょうど楽しめる感じです。
潜れない人でも、水面でスノーケリングでも楽しめます。
25cmくらいのラクダガイなんかもいたので、あまり荒らされていない印象を受けました。

岸から離れるので、当然、潮の流れをよく読んで、ご自分で安全は確認してくださいね。
私が行ったときは、流れ等はまったく問題なかったですが・・。
44アイランドホッパー:02/05/01 02:21 ID:aiuver1h
ところで、マニャガハでも餌付けをやっていましたか?
やっているとしたら、現地の事業者主導なのでしょうか?
私は個人的には、魚に餌付けをすることは嫌いなのです。
人馴れして、こびた態度が、魚らしくないと思ってしまうわけです。
あれだけ魚のいるパラオとかでも、ツアーでガイドが餌付けしたりすると
そういう時は幻滅です。

餌付けされた魚は、肥満で見苦しい魚もいたり、人馴れしている魚に突っつかれたりしますし・・・。
餌が、生の魚の切り身なら、まだいいのですが、魚肉ソーセージなどを与えると
食品添加物のせいで魚が奇形化するという報告も見たことがあります。
なるべく荒らさないで、自然のままの状態を保って観察するのが楽しいと思います。
45異邦人さん:02/05/01 10:33 ID:sz0DHmSH
>>44
餌付けはやっています。
スヌーバ等のオプショナルで配っていますし、
案内所でも売っています。
46異邦人さん:02/05/01 17:24 ID:u8ml9pRd
サイパンの良さっていっぱいあると思う。
・旅費が安い
・短時間で行ける
・日本人がいっぱいいて安心
・白人がいないから劣等感を持たなくていい
・日本語がどこでも通じる
・小さい島だから迷子にならない
・海外旅行初心者でも安心
・日本円が使える
・海外っぽくなくて緊張しなくていい

貧乏で休みがあまり取れなくて、
海外旅行に慣れてない人には丁度いい場所なんだよ。
日本国内とそれほど変わらない環境で過ごせるしね。
これで物価が安くて海が綺麗だったらもっといいと思うよ。
47ひとりベック:02/05/01 17:57 ID:nCg/JUZ4
先のことですが、草野球チームの打ち上げで11月の月初の連休で、グアムサイパンのプランガ出てきました。
絶対サイパンにしたいのですが、殺し文句を教えて下さい。
このままじゃ、都会のグアムになっちゃうよ!
48アイランドホッパー:02/05/01 17:57 ID:oJgGQ3YB
>>46
物価は高いですよね・・・。
北マリアナだけでなく、グアムも、パラオも、ハワイも、米ドル経済圏の
島嶼地域はどこも似たような感じですね。
島は物資のほとんどを輸入に頼るので、仕方がないのかもしれません。

サイパンの良さ、私が追加するなら、
・手軽にミクロネシアの「風」を感じることができる。
・珊瑚礁の海の色と島の緑が美しく、目の保養になる

さらに、他の島でなく、特にサイパンがというのなら、
・ミクロネシア全域から人(西はパラオ、東はマーシャルから)が集まって
 いるので、文化的・人種的多様性があって面白い。
49アイランドホッパー:02/05/01 18:12 ID:oJgGQ3YB
>>47
あえて、47さんの旅行先を、グアムを蹴落としてサイパンに決めさせることを
目的として、グアムの悪い点を、嘘や誇張も交えて考えてみると、

・ホテル地区が都会過ぎで休まらない(ほんとはサイパンの中心部も似たような
  ものだけど・・・)
・タモンビーチの水質に問題あり(そういう報道は何度も本当にありました)
・米軍基地がたくさんあり、テロの危険もある(これは、実際はそんなことないけど)
・地震が頻発して怖い(数日前にでかいのありましたね)
・タクシーがべらぼうに高い(これはホント)

でも、私はグアムが嫌いなわけではないので・・・念のため。
数年おきに、グアムにも無性に行きたくなるんですよね・・・。

グアムよりサイパンが勝る点は、ホテルのすぐ沖にマニャガハ島があるから、
グアムのタモン周辺よりは、きれいな海が手軽に楽しめることでしょうか。
50異邦人さん:02/05/02 01:08 ID:pA40bM3N
米軍内のビーチに逝けるんならグアムの方が好きだが
今は閉鎖してるからなー
51異邦人さん:02/05/02 03:48 ID:35L4CXdK
6/30から初サイパンの予定です。
それで質問です、一週間位行きたいと思っているのですが
ABロードを見ると4日位のツアーが多いようで
7日ってのは長すぎですか。やること無くなって飽きるよ、とか。

ガラパンとススペはどっちがお勧め?

雨季に当たるようなんですけど、どんなもんなのでしょう。
スコールが降るくらいと思って良いのかな。

一番の心配は、
WCで日本が決勝に進んだときに生で見れない・・・まぁ絶対ありえんな

52異邦人さん:02/05/02 06:37 ID:61iexdX4
サイパンで7日間ですか?
ダイビングとか目的あればいいんですが、普通に滞在するなら3日間で飽きますかね。
あと物価が高いのと、食事がおいしくないから長く滞在してもそんなにウマミはないと思われます。
その点が他のアジアンビーチとの差でしょうかねえ。

初めて行くならガラパンの方がいいかもしれません。
53異邦人さん:02/05/02 07:51 ID:0lVHXhHq
>51
1週間も休みがあるなら、他へ行かれたらいかがでしょう?
サイパンじゃーもったいない!
予算だって、サイパン並のところは他にもあります。
今までの海外旅行歴にもよりますが、
海外旅行初心者でなければ、東南アジアのビーチなどお薦めです。
食べ物も美味しいし、物価は安いし、海は比較にならないほど綺麗だし・・・。
54異邦人さん:02/05/02 09:39 ID:NY7ZAxCC
51さん、サイパンで1週間うらやましいな〜
1週間の骨休めだね!
個人的好みはススペあたりかな
静かで良い
5日間のツアー見つけて延泊してはいかが?
ABなら延泊可って書いてところ多いでしょ
けど高くつきますよ
予算的には1週間サイパンにつっこむお値段で
よゆうで他の場所に逝けるのもたしか。。。。
ネットで検索かけたらロングステイできるツアーも
発売してたよそれなりにお安かった
食べ物もレストランばかりじゃなくって
買出してちょっとしたサンドウィッチとか
お惣菜なんかで工夫すれば安くで美味しいよ
天候は問題ないですちょっぴり湿度があるぐらいですよ
55異邦人さん:02/05/02 10:15 ID:ZjOqadm+
質問です。グアムから北マリアナに行く飛行機や、その反対方向の飛行機は
国際線扱いですか?国内線扱いですか?
56異邦人さん:02/05/02 10:18 ID:vAAPO67S
パスポートがいると思ったので国際線では?
57アイランドホッパー:02/05/02 10:19 ID:QY5RM7qB
>>55
国際線です。
ロタやテニアンに行くプロペラ機も、もちろん国際線です。
58異邦人さん:02/05/02 10:20 ID:1mOV9RdB
学生の時に10日間いたよ。
タクシーの運ちゃんや現地に住んでいる日本人とかと仲良くなって
プライベートであちこち連れて逝って貰ったらあっという間だったよ。
マニャガハには2・5・7日目と3回くらい逝ってボーっとしていた。

でも、初めて逝ったときの5日間はすごく長く感じたし・・・
過ごし方によるのかな?
59異邦人さん:02/05/02 10:34 ID:ZjOqadm+
>>56-57
やっぱり、って感じです。北マリアナは準国家扱いなのですね。
60アイランドホッパー:02/05/02 12:24 ID:L8u3Iirh
>>59
前スレより、関連情報

927 :政治的地位 :02/04/25 03:58
サイパンは、Commonwealth of Northern Mariana Islandsといい、
アメリカ領における「米国自治領(コモンウェルス)」とう地位にあり、これは、アメリカとの
永続的な政治的結合関係にあります。基本的にアメリカの憲法が最高法規ですが、北マリアナは
地方自治の権利を有し、彼らの制定する憲法により「内政」を処理することができます。
北マリアナの憲法は、アメリカ政府の承認を必要とします。
また、アメリカが、北マリアナ諸島の「外交」および「防衛」についての権限と責任を
持っています。国籍は、アメリカ市民になります。
旅行者に関係ある入国管理は、北マリアナが独自にやっているので、
グアムのようにアメリカのスタンプが押されることはありません。
北マリアナは、アメリカの州ほどアメリカには統合されていないし、
独立国としての権限は事実上なく、中途半端な政体なのです。

グアムは、州に準ずる連邦領(Unincorporated Territory)です。
ハワイは、州(State)です。
61異邦人さん:02/05/02 13:17 ID:ZjOqadm+
>>60
スレ違いですが、ではプエルトリコや米領サモアの扱いはどうなっていますか?
また、現在アメリカに「植民地」扱いの海外領土はありますか?
62アイランドホッパー:02/05/02 15:27 ID:rxkLdS4Y
>>61
うっ、その質問にはちゃんと答えられないです・・・。誰か、ヘルプを。
プエルト・リコは、Commonwealth
アメリカン・サモアは、Unincorporated Organized Territory
バージン諸島は?

プエルト・リコが、commonwealthなので、北マリアナと同等なのか、どうか?
グアムとアメリカン・サモアのステイタスがどう違うのか?
市民の権利や議会での投票などに細かい違いがあるかもしれませんが、
その辺はちょっと勉強不足です。

これ以外に、Wake Island, Johnston Atoll,
Baker, Howland, Jarvis Islands, Kingman Reef, Navassa Island,
Palmyra AtollがUS possessionsとのことです。
63異邦人さん:02/05/02 15:29 ID:ZjOqadm+
>>62
いやいや、それだけ教えていただいたら充分です。勉強になりました。
しかし、よく知っていますね。
64ひとりベック:02/05/02 18:53 ID:xUzu0xY6
みんなサイパンが好きなのです。
1週間は飯の心配をしないと、やってられないな!
良いもの食べ様と思わないで、イナカに1週間いたとしてソコソコで済ませれば、よいと思います。
65異邦人さん:02/05/04 14:44 ID:pYeYLi85
上り坂の途中、右側の、見晴らしのいいレストラン、
結構よかった。でも、名前とか忘れてしまった・・・。
レンタカーで寄ったんだけど。
6651:02/05/05 05:14 ID:7m7GErX9
51です

みなさんいろいろアドバイスありがと
サイパンにしようかって決めたのは
やっぱり近いってのがあるんですよね
旅費も安そうだしさ。
グアムは嫁さんが行ったことあるそうなんで
じゃあサイパンにしよっかって。

サイパンはグアムに比べ田舎だ!って書き込みを
見たんだけどどうなんですか?
ビーチでまったりできればいいかなと思ってるんだけど
アジアンビーチみたいなもの?
ところで、グアムはハワイ?

まだ決めてないんでゆっくり検討しよう


67異邦人さん:02/05/05 06:28 ID:oId1rhd7
サイパンのゴミ問題なんてみんな知らないんでしょうね。
そして、そこから発生した海洋水質汚染のことも・・・。
地元の人が、なぜほとんど海に入らないか気になりませんか?
68アイランドホッパー:02/05/05 10:12 ID:cVFEM4zI
>>67
サイパンのごみ問題、とても興味あります。ぜひ教えてください。
パラオなんかでも、焼却場も無く、ごみ捨て場で「野焼き」で処理していて、
なんでもかまわず焼いてしまっているので、潜在的な危険度は高いのでは
ないかと危惧しています。島なので、なんでもすぐに海に流れ出すわけですから。
サイパンもそんな感じでしょうか?

キリバスでは、住民がビーチで日常的に用を足してしまうので、衛生的でなく、
国の役人が村落で教育をしている・・・という状況があります。
化学物質よりはマシかもしれませんが。
69異邦人さん:02/05/05 10:42 ID:+M1DIalv
>>67
サイパンに限らずの問題ですね
観光地に限らず人が集まるとついて周ることですね
私達はせいぜい3〜5日間ぐらいの滞在で
その辺の問題が気になり始める前に帰国してしまいます
そこの住民の意識の問題でもあるでしょう
サイパンはまだマシな方、もっと壊れる前に
環境問題に取り組んでいただきたいですね
70異邦人さん:02/05/06 14:55 ID:7lh7shK1
>>68
おそらく、メモリアルパークの北側の船着き場のさらに北にある
ゴミの埋め立て地のことだと思われます。
そのからの汚水がマイクロビーチに悪影響なのではないかと
一時話題になったことがありました。
いちおうsage
71異邦人さん:02/05/06 17:01 ID:MBwNzXmz
国際海洋保護団体の職員として、数年前に海洋水質調査に行ったことがある。
現地の要人(サブラン氏)に環境保護について具体策を講じるように勧めたが、
まったく関心を示さなかった。
72異邦人さん:02/05/06 23:27 ID:y5uiTJSp
>>71
それマジっすか?
73異邦人さん:02/05/06 23:32 ID:mrO3iQS9
マジだからカキコしてる
理由は、そんなに汚染されてないってことです
74異邦人さん:02/05/07 01:01 ID:w8cX/WzV
下水のこと言ったらキリがないよ。
75異邦人さん:02/05/07 08:40 ID:N+qgme4l
では、なぜ現地の人が海に入らないのか説明できる人います?
76異邦人さん:02/05/07 08:40 ID:N+qgme4l
それと、なぜ欧米人の観光客がほとんどいないのか・・・。
77ひとりベック:02/05/07 10:49 ID:zfeAOAtB
ホテルによって日本人しかいない とか 韓国人しかいないとか ありますが、
欧は見かけないけど、グアムの米軍属が多いホテルもあります。

あと海は泳ぐところではありません と聞いています。
78異邦人さん:02/05/07 10:49 ID:Ka/q6aHt
>>76
ニースやエーゲ海のほうが欧系の人々にポピュラー
モロッコなど欧から逝き易い人気の土地がサイパンより
近いからじゃない?
79アイランドホッパー:02/05/07 12:38 ID:3oXWTnP5
>>76
>>78さんの言うとおりだと思います。

欧米の人が、たんなる休息の場として、わざわざ遠い西太平洋のグアムや
サイパンまでは行かないでしょう。
ダイビング等の特定の目的のある人は別だと思いますが、それでも、どうせ
西太平洋までわざわざ行くのなら、トップクラスの海のあるパラオとか、
沈潜ダイビングのできるちゅっくに行こうとなるのが普通の考えだと思います。

ヨーロッパからサイパンに行く場合、日本に飛んで、そこからさらにサイパンに
飛ぶわけです。アメリカの場合も、西海岸から出ても、ハワイ、グアムと、経由して
搭乗時間だけでも12時間以上になるわけです。航空運賃も、日本から行くのに
くらべて数倍かかります。ヨーロッパにもアメリカにも、それぞれ近場に
手軽なリゾートがあるわけです。
80異邦人さん:02/05/07 13:00 ID:gMWdCHPc
>>75
説明きぼんぬ
81サイパン初心者:02/05/07 22:46 ID:0T6wX84r
4/27〜4/30まで初めてサイパンに行って来ました
初めて行かれる方にホットな情報を提供します

「サイパン空港編」
・イミグレは何も聞かれないです
・「ハファダイガーデン」(ビジネスクラスラウンジ兼唯一の喫煙所)は落ち着けません
 煙たいのと、照明がかなり怪しげ。ゲート前の長椅子の方がよっぽど良い
・出国審査は超〜テキトーです
「ガラパン編」
・人出が全くありません(まさにさびれた温泉街)
・韓国・中国のマッサージの呼び込みばかりです
・まともな店は「ABC」と「123」くらいでしょうか
・「金八レストラン」に行く気もしません(周りが怪しすぎて)
「ホテル編(ハイアット限定)」
・昼間のビーチは干潮で100m位は足首までしか水深がありません(ナマコ多し)
・ディナーショーは面白いです(暇つぶしだと思って)
・レストランはしょぼいです。期待しないでください(ビール中瓶12ドル)
「物価編」
・日本より高いです
・唯一安いのはビール(スーパードライで1.2ドルくらい)
「グルメ編」
・格言「サイパンに旨い物なし」
・魚介類はサバしかありません(その他は日本から直送です)
・椰子の実ジュースは熱帯植物園でしか飲めません(1個3ドル・入場料15ドル)
 ただし、熱帯植物園は行く価値なし
・食費以外のアクティビティーにお金をかけましょう(カップラーメンとサンドウィッチだけとか)
・「吉野家」の旨さとコストパフォーマンスを再認識するはず
82サイパン初心者:02/05/07 22:46 ID:0T6wX84r
「観光編」
・海と空だけはきれいです
・半分英語半分日本語です、大体理解できれば何とかなります
・3日あれば十分です
・ハイアットから北は何もなし、人もなし
・JALラフェスタはガラガラだと思う
・マニャガハ最高!
・バンザイクリフ、スーサイドクリフ、グロットはレンタカーでは厳しいかも
 標識がない、人がいないからわかりにくい(タクシーだと60ドル/時間)
・SPF50だと全く焼けません
・サブマリンはダイビングしない・出来ない方にはおすすめ(海中展望船は点検中で不可)
・早朝だけ雨が降ります
・木陰は爽やかです(汗をかきません)
「ショッピング編」
・ブランド品は「ギャラリア」(安くはない)、その他は「ハファダイショッピングセンター」で
・免税店は空港だけで十分かも
83サイパン初心者:02/05/07 22:47 ID:0T6wX84r
「物価編」
・日本より高いです
・唯一安いのはビール(スーパードライで1.2ドルくらい)
「グルメ編」
・格言「サイパンに旨い物なし」
・魚介類はサバしかありません(その他は日本から直送です)
・椰子の実ジュースは熱帯植物園でしか飲めません(1個3ドル・入場料15ドル)
 ただし、熱帯植物園は行く価値なし
・食費以外のアクティビティーにお金をかけましょう(カップラーメンとサンドウィッチだけとか)
・「吉野家」の旨さとコストパフォーマンスを再認識するはず


84異邦人さん:02/05/08 10:25 ID:64Axk7Y7
昨日帰国しました。
ノースウエスト3時間10分の遅れ、
結局昨日のうちに家には帰れず、重いスーツケースを持って朝帰り。
それがなければいい旅行だったと思いますが。。。

85異邦人さん:02/05/08 10:27 ID:64Axk7Y7
それとサイパン初心者さんの意見にはほぼ賛成です。
全部は自分が知らないのでわかりませんが。
ガラパン、本当に寂れてますよね。
86異邦人さん:02/05/08 10:42 ID:3QSVKvLC
のんびりをじゃまされたくないのと
お買い物に全く興味ないので
寂れてくれてるほうが静かでいいよ

87異邦人さん:02/05/08 12:25 ID:64Axk7Y7
>86
私も買い物には興味無いほうですが、
日常生活が不便だったりもするので、ちょっと・・・って思ったのです。
それと、寂れていながらもマッサージ?の客引きだけは盛んだったりするので、
さらに「うーーーーん」と思っちゃいました。
確かに静かですよね。
空き店舗が多いのが、寂れて見える一番の要因でしょうか。
88異邦人さん:02/05/08 14:08 ID:5Q6qDkCR
サイパンはもう終わってるんだってば・・・。
海外旅行初心者の日本人が、あらゆる意味で散々食い尽くした残骸のような島。
89異邦人さん:02/05/08 18:22 ID:I2gwkZ3n
サンアントニオから動かないので、ガラパンの繁華街は関係ありません。
何度行ってもOFFには、よいところです。
90異邦人さん:02/05/08 18:25 ID:0vHxt6Qg
確かになぁ。
柄パンの繁華街がなければ、サイパンもいいところだと思うよ。
91異邦人さん:02/05/08 19:14 ID:UzBPNfxC
俺も同ダニ。ガラパンはしょぼい。とても、グアム・サイパンと並べて語られること無かれト言う感じ
92異邦人さん:02/05/08 19:21 ID:4F4wspO6
サイパンはサイパンで楽しめばいいのに
なんで比べたくなるんだろう?
どこに逝こうがそれなりにいいところあるじゃない
(サイパン以外の場所って意味ね)
サイパンを否定したい粘着君がまぎれてるみたいだけど
どんな奴ってどこに逝っても不満垂れ流しなんじゃない?

そろそろサイパンに逝きたいな〜
93異邦人さん:02/05/08 21:23 ID:bqbtLUQ0
この板では初めて書きます。
6月11日にテニアンで金環食があり、それを見に行こうと絵思っていたのですが、ツアーは全滅。
最終手段としてサイパン滞在で当日テニアン行きのエアに乗ろうと思っているのですが、
そのサイパン〜テニアン便の時刻表がわからなくて困ってます。
どなたか愛の手を……。
ちなみに当方サイパンへはすでに4回行ってます。
94異邦人さん:02/05/08 23:22 ID:pxVUiFc1
サンアイ ザ パームスホテル利用されたことある方
おられますか?どんな感じのホテルですか?
ツアー指定のホテルなんですが
利用したことないんです

>>93
NWがサイパン〜テニアン線を飛んでいたと思います
HPに逝ってみては?
他にもいろいろあるでしょうけど

ツアーがだめってOPのこと?
金環食ツアーがとれないってことですか?

船もどお?4回も逝っていらっしゃるんだったら知っておられるでしょうけど

ttp://www1.odn.ne.jp/~cac12050/roptiq.htm

検索かけたらきっとでてくるよ

9593:02/05/08 23:35 ID:bqbtLUQ0
>>94

>ツアーがだめってOPのこと?
>金環食ツアーがとれないってことですか?

金環食ツアーもそうですし、テニアン絡みはすべてホテルの部屋がなくてアウトです。

船は朝イチでも金環食の開始時間に間に合わないので、前日から入る必要が
あるのです。こうなったら、テントでも張るか……<逮捕されたりして
96アイランドホッパー:02/05/09 02:51 ID:SIhrzVg2
>>93
とりあえず、www.expedia.comで飛行機の時刻の検索ができますよ。
でも、日本在住者は購入はできないかも。
97異邦人さん:02/05/09 09:27 ID:07VNw7iV
だから初心者はって言われるんだよ。
ツアーでテニアン?ハァ?って感じ。
自分はサイパンからテニアンまで、いつも適当に行ってる。
サイパンから船に乗っても良し、小型飛行機で行っても良し。
サイパンに到着した時に、テニアン行きの飛行機を予約すれば全然問題ないし、
船を利用するにしても、OPツアーで申し込めば問題なし。
とかく初心者は、万全の態勢で旅行しようとするが、
行ってしまえば何とかなるものだ。
それと、ビーチにテントもまったく問題なし。
宿が取れなければ、(そんなハズはないと思うが)それも良かろう。
9893:02/05/09 10:41 ID:VveaPp8b
>>97さん

日食が起きる地域への観測者の集中はすごいものなんですよ。
セスナくらいじゃぜんぜんおいつかないくらいに。
だから、事前に押さえなきゃいけないんです。
ちなみに今年の12月にはオーストラリアで皆既日食がありますが、
すでにツアー売り切れが出始めてるくらいです。
99異邦人さん:02/05/09 10:41 ID:c91TAyJQ
テニアン行きの飛行機の時刻表はあって無いものと考えたほうがいいですよ。
私は、渡島した6回全て、サイパンに着いた時点で、フリーダム・エアの予約を入れてますが
5,6人しか乗れないので、いっぱいになった時点で出発してしまいます。
ローカルの方が団体で予約を入れていると、もう次になってしまいますし、
予約を入れてなくても優先されてしまう場合もあります。
NWはテロ以降(?)、たしか週末だけの運行だと思います。
でも6月は分かりませんので、確認してみてくださいね。
確実に渡りたいなら、やはりフェリーをオススメします。
http://www.saipan-web.com/news/news.html
で時刻表が載ってますよ。
でもやはりサイパンに着いた時点で確認をいれたほうがいいと思います。
ほんと、南の島特有のアバウトさがありますから。
でも、そこが魅力なんですけどね。
ホテルは、ダイナスティがいっぱいなんですか?初めて聞きました(笑)
他にも、名鉄フレミングホテルやテニアン・ホテルがありますから
できることなら、金環食だけでなく、テニアンを楽しんでいってくださいね。
とにかく、の〜んびりできる、心の洗濯ができるいい島ですよ。
テント張っても、逮捕されることはぜったいにないです。
6月はフレームツリーが綺麗ですし、ステキな思い出の残る旅ができるといいですね。




10093:02/05/09 11:06 ID:VveaPp8b
99さん

どうもありがとうございます。
朝3時出発の船を狙うしかないようですね……。

ちなみにダイナスティ、フレミングも6/10夜はすでに満室になってます。
101異邦人さん:02/05/10 21:38 ID:KqktFhl6
今月末にサイパンに遊びに行き、ホテル・ニッコー・サイパンに宿泊します。
このホテルの近辺で安く食事する所や、お勧めの遊び場所があれば、教えてください。
102異邦人さん:02/05/10 22:06 ID:gVlTVvTd
>101
ない。
103999999:02/05/10 22:09 ID:u33pG5H+
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/


104 :02/05/10 23:13 ID:DSDJYjaP
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=neo_mana1

ヤフーにこんなの出てたけど 出して良いのかな?
105異邦人さん:02/05/11 05:19 ID:DWUcBBrS
↑は、ソース見たらブラクラの様な感じがする?
気をつけたほうがよさそうだな!
106異邦人さん:02/05/11 10:03 ID:PzJJyuMJ
>>101
ニッコー周辺はラフェスタとホテル内のショップ以外何にもないですよ
観光客が逝けるようなお安いお店はありません
繁華街に出るのにもなんだか面倒に思われる場所と距離だと個人的に思います
バスが出てますから運行時間内であれば利用できますが
ハワイなどのように頻繁にはきませんのでご注意を!
遊びのオススメはニッコーからさらに奥にあるカートが出来て
ゴルフのショートコースとバンガローのあるホテル
名前は忘れちゃいましたが、乗馬が出来ます
馬術ができる人にはオススメしませんが
馬の背から見降ろすさんご礁はまた格別なものが
ありましたよ、きれいな敷地内をよく訓練された
おとなしいお馬に乗ってぽこぽこ歩いて
30〜40分(ぐらいだったと思います)お散歩します
予約は現地についてからでもOKでお部屋や空港に置いてある
無料の現地誌(日本語)に広告が出ています
TELでの予約ですが日本語ができるスタッフに代わってくれますから
心配いりません
私が逝った当時よりお値段が変わっていました
当時は5000円ぐらいでしたがきっと値上がりしています
ホテル間の送迎つきですが交渉次第で違うところにも送ってくれますよ
最近サイパンに逝ってませんからちょっと古い情報で申し訳ないです
乗馬の有無は確認お願いします、ごめんなさい

107異邦人さん:02/05/11 10:06 ID:PzJJyuMJ
>>104

((((((((((無限 JavaScript 警報 )))))))))))))))))))

無限ループになるような JavaScript が見つかりました。
十分にお気を付けください。

だそうです、くれぐれもご注意を!!

108異邦人さん:02/05/11 11:58 ID:E8B7iD4D
マニャガハ島へは日本から申し込んでいったほうがいいのでしょうか?
109異邦人さん:02/05/11 12:00 ID:LZp/9QSc
>106
101です
地図で見るとニッコー近辺は何もなさそうですね
情報有難うございました
110異邦人さん:02/05/11 13:16 ID:HDQQNW3w
>>108
現地の宿泊ホテルには必ずオプショナルツアー申し込みができるデスクがありますので、
現地に到着したあとから申し込んでも大丈夫ですよ。
111異邦人さん:02/05/11 14:50 ID:E8B7iD4D
>>110
ありがとうございます。
ネットでマニャガハ島ツアー申し込むとランチ付で58ドルかかります。
現地ホテルだとどのくらいになりますか?
112異邦人さん:02/05/11 21:04 ID:EkR/XFLa
>>111
5/6〜5/9サイパンいってました。
マニャガハ島は現地のビーチで頼んだほうが安いよ。
第一ホテルの海岸にテントが出てるから、そこで島に行きたい前日に予約を入れておく。
チラシでは大人一人往復20$、交渉で15$になります。
ゴザとクーラーボックスとシュノーケルセトは無料で貸してくれました。
ホテルにも迎えにきてくれますよ。
私が頼んだとこはMASマリンってとこだった。
日本語も通じます。
あ、あと島に入るのに入島料が5$かかります。
島にもマリンスポーツデスクと食堂ががありますが、
ボッタなので飲み物や食べ物は持参がよろしいかと。
第一ホテルを出て道を左に行くとsubwayのサンドイッチの店があります。
ここで買って行ってもいいかも。
113サイパン初心者:02/05/11 21:07 ID:RXS9iuo4
>>111
ホテルのフロント以外に大体ホテル前のビーチにビーチショップがあります
そこで申し込めばいつでも希望どおりの時間でOKです(モーターボート)
あとビーチを歩いてれば声をかけてきますからそれを利用してみても
行くだけなら往復一人15ドル(別途入島税5ドル)です
島内のご飯も飲み物込みで20ドルあれば良いでしょう
ガラパンのコンビニで仕入れていくのも良いかもしれませんが腐ってしまうかも

ダイビングなどをするのであればパックツアーの方が安いかもしれません
日本での予約は全く必要ありません
114サイパン初心者:02/05/11 21:08 ID:RXS9iuo4
4/28マニャガハ島で照英に会った
115異邦人さん:02/05/11 21:08 ID:qpNLqIq7
>>111
ホテルのビーチでうろついてるあやしげな
にいちゃん&おっさんがやってる
マニャガハ送迎はOPで行くよりかは
いくらかお安いよ、お弁当付のところもあれば
ないところもあった
でも、飲食物は持参した方がいいよ
島では何かと高いです

利用される旅行会社のパンフにOPの値段書いてないですか?
向こうの人がやっているところをお探しでなければ
大抵は自分の利用する会社のツアーデスクの利用になるので
現地でも日本でも料金は変わらないと思いますが
116異邦人さん:02/05/11 22:47 ID:PrFkKW3j
どこへ行っても日本語通じるよ。
だって日本国サイパン州だもん。
117異邦人さん:02/05/12 02:31 ID:wrwtalsX
州?日本国なら、県だろ
118111:02/05/12 04:00 ID:olAs4XwT
>>115,113,112
ありがとうございます。早まって高い金額出して申し込むとこでした。
ランチも持参していきます!!
でも、怪しげな兄ちゃんやおっさんの送迎って大丈夫なんでしょうか?(笑)
砂浜歩いて一周ってのも楽しそうですね。裏のほう(本島側)は
ひと気がなさそうだけど・・・・・
119異邦人さん:02/05/12 10:02 ID:VHQQOdxP
>>118

歩いて一周しましたよ!
ほとんど人はいないけれど、ぽつんぽつんといたりします。ゆっくりと読書
してる人が多かったかなあ。
120異邦人さん:02/05/12 10:14 ID:9CmUQn3/
>117
九州もあるんだからサイパン州でもよいのでは?
同じくグアム州、台北州もあります。
121異邦人さん:02/05/12 10:41 ID:gNIckPQv
>>120
満足した?
1221200kgからの回収:02/05/12 10:50 ID:TK78NLIa
万葉州、古今和歌州、サイパン州
123異邦人さん:02/05/12 13:21 ID:WHVRW3hq
7年くらい前に初めてサイパンに行って、それからかれこれ
5〜6回行っているのですが、行くたびに寂れていくのが
ツライですね。
特にガラパン地区とラ・フェスタの寂れっぷりは・・・。
ガラパンも何となく賑わっているのはハファダイホテルの周りだけで
第一ホテルの横道とは閉鎖している店舗ばかりで本当に
ゴーストタウンのようです。
海外は他にもいろいろ行っているのですが、サイパンが一番好きです。
あの場末感がたまらなく好き。
時間やお金に余裕があればハワイやバリでもいいのですが、
会社を数日休むだけで、しかも低料金で行けるリゾート(というか
ただの海)・・・となると、サイパンになってしまう。
グアムは開発されすぎてあまり好きになれません。
以前はよくオプショナルなどでフィッシングやサンセットクルーズ
なども楽しんだのですが、今もやっているのかな?
最近はグアム・サイパンのガイドブックもグアムメインで
サイパンはあまり詳しく載っていなかったりするので。

124異邦人さん:02/05/12 16:31 ID:2+0p4FVV
>101
>106
マリアナリゾートホテルですね、そこ。
以前一度泊まったことあります。
私が泊まったのはメゾネットタイプの一軒家でした。
二人で泊まるには十分すぎるほど広かったです。
ホテルのような高級感はないけど、別荘気分を味わえて良かったです。
センターハウスまでの移動がカートなのは楽しい反面ちょっと面倒
だったりもしました。
あと、ホテル内の施設は充実していますが、ホテル周辺には本当に何も
ないし、ガラパンへ出るのも一苦労の立地が・・・。
子連れのファミリー旅行にはオススメだと思います。
ホテルのように隣の部屋を気にせずワイワイ騒げるので。

125異邦人さん:02/05/12 19:53 ID:SmwQhbRa
まあ、貧乏で満足に休みがとれない人には良いんじゃない?
一応、飛行機にも乗れるし、パスポートも使えるし。(w
126通りすがり:02/05/12 20:34 ID:yOBJQQ7l
>>125
お金持ちで生活に余裕がある人の発言とは思えませんが
楽しそうでなによりですw

スレ汚し失礼>住人の皆様
127異邦人さん:02/05/12 22:25 ID:4HKM0580
夜の街、ガラパンだから、昼間歩くと寂れているよ。
ラフェィスタは、もう、どうしょうも無いんですよ。
どこでも買い物の日本人にはつらいだろうね。
無駄にお金を使いたくない人にはいいんじゃない?

開発されていないのがいいんだよね。シュガードックの辺りで、スモグリしてごらん。
シュノーケルも無くても大丈夫。コンクリ隗の間に無数の小ぶりな熱帯魚がいるよ。
ゆっくり、何もしない、ほとんど、だれもいない海岸を占有できるよ。
日本で、3泊すれば一人3万は下らないよ。交通費入れたら5万だよね。
同じお金で行ける。
貧乏かもしれない。いいじゃん。サイパンの人は、商魂たくましいのも
いるけど、ほとんどの人は、その日暮らしの、ノーンビリスト。
都会での仕事を忘れて、おいらも、ノンビリ。

       ∧_∧
      (・∀・ ) フミフミー!!
      ⊂   つ
       ヽ   つ
        し' ̄
     ⊂⌒~つ´ー`)つ  ノビー

128異邦人さん:02/05/12 23:43 ID:crDrtSi8
>>127
同意
129異邦人さん:02/05/13 01:28 ID:LR+eB/4e
>>108
現地で往復8ドルだか10ドルだかの張り紙見たよ。
入島料は別って書いてあったけれど。
130異邦人さん:02/05/13 15:00 ID:agv1A2S4
ホテルのツアーデスクで
ランチ込み25ドルだったよ。>マニャガハ島ツアー
入島税は別で、島に着いたとき5ドル払います。
131異邦人さん:02/05/13 16:49 ID:cXmncKsQ
>127
サイパン以外のリゾートとか島を知らない人の発言かな?
サイパンは開発されちゃってますよ。しかもかなり中途半端に。
昔は本当に綺麗で素朴で良い島だったけどね。
だから海は汚いし、物価だって高い。
熱帯魚が見られるって言っても、綺麗な珊瑚礁があるわけじゃないから、
サイパン以外でシュノーケリングしたことのある人だったら、
「何これ???」っていう程度だと思う。
比較の対象を日本にすれば、そりゃあ常夏で海もあるし、
それなりに(あくまでもそれなりに)のんびりも出来るだろうけれど、
もっともっと他の国のリゾートに目を向けてみてよ。
(他の国じゃなくても、近場だとパラオなんか比べられないくらい素晴らしい!)
ホント、サイパンなんてお金使って行く気がしなくなるから。
結局、サイパンがどんどん寂れて行った理由には、
「それなりはそれなりでしかない」ってことに、
多くの人が気づいたってことの現れだと思う。
132異邦人さん:02/05/13 19:00 ID:ljA/QgUP
誰かサンアイパームスのこと聞いてたね。
あそこは親会社のリコーが撤退を決定したから
もうすぐ、閉まるよ。1億3千万くらいで売りに出してるけど
だれもまだ買ってない。
みんなサイパンに来てね。のんびりしに。
ところで
いつもプロキシ規制中って出て、たまにしか書き込めないんだけど
どうすればいいのですか?
133異邦人さん:02/05/13 19:05 ID:ljA/QgUP
>131
上の方でみなさん言ってるように、手軽で近くて安く
来れるリゾートがサイパンでしょ。
例えばパラオまで何時間かかる?ダイビングならいいけど
それでも通常ペリリュ−までボート飛ばして1時間。
スノーケルする島じゃないよね。
サイパンにもまだ綺麗なところは沢山ありますよ。

書き込みできるうちに書いとこ。
134異邦人さん:02/05/13 19:17 ID:mFaUDfpS
逝く度に廃れるってのはわかるじょ。
元はといえばチンコネンタルもサイパンに先に就航したくらい、(単に日本に近いのとグアムには空軍の基地があるので
観光的には若干安定しないことが考えられるかららしいが)25年位前は盛り上げるつもりだった。
しっかし、グアムも韓国人増えたね〜。


135異邦人さん:02/05/13 20:11 ID:H5EYJ0IQ
>133
同意だな〜。
パラオが自然でキレイなのは認めるけど、サイパンの倍くらい
お金かかるし、時間もかかるもんね。
安くて手軽に行けるのがサイパンのいいところなんだよね。
サイパンの場合、どうしてもグアムとの比較になっちゃうから
開発力のあるグアムにお客が流れちゃうんだろうな〜。
ここ数年、グアムとサイパンに年一回くらい行っているんだけど、
ハッキリ明暗がわかれている感じ。
何だかんだ言ってもグアムは行くたびにホテルや店が増えているし、
相変わらず観光客も多い。
サイパンは行く度に店が閉鎖して廃れていっているもんね。
それでも私はサイパンの方が好きなんだよね・・・。
136異邦人さん:02/05/13 20:17 ID:LR+eB/4e
>>131
多少同意できる部分もあるけどさ、多分そんなに潜ってないでしょ?
それに他の国の話はみんな他の国でしてるって。

それに漏れは寂れたって感じしないな。
むしろむりやりよくあそこまで持っていったって感じ。それがつまらないのは
>>131と同じ感想かもしれないね。くだらない店なんか作らないほうが
よかったな。

いちど車を何日か借りて、いろんなところ潜ってごらん。特に北や東。
きっと新しい発見があると思うよ。
137111:02/05/13 20:47 ID:CETF98Fu
お答えありがとうございます。
マニャガハ島の送迎は
あるサイトで、現地のビーチなどの兄ちゃんたちとのトラブルが多発!という
記事を読み、少々びびっております。
迎えに来るのを忘れたり。


>>130 どこのホテルですか?合計30ドルって考えたら安いですよね?
138異邦人さん:02/05/13 20:48 ID:HfBs9JJ9
>>136
たしかにうろうろして綺麗な海発見できるのはサイパンならでは、日本にあんなに近いのに・・と思う。
グアムはロスドレス迄できて、ハワイをかなり意識してるのね。
139異邦人さん:02/05/13 21:19 ID:WVVdnFce
>>132
サンクスです!

>>132
言いたい事わかるけどね、、、
海外はあちこち逝って高級ホテルもリゾートも逝った上で
もの言うけどサイパンが好きなんですよ
ココの板全部読んだうえでの発言なら
132の発言はちょっと厨房だとおもうよ

140異邦人さん:02/05/13 21:42 ID:66byvTWr
>>139
レス番間違えてないですか?
141異邦人さん:02/05/13 21:55 ID:cXmncKsQ
本当にみんな頑固だね。
っていうか、自分は何年もサイパンに住んでたんですよ。
自分としての結論は、「あらゆる意味で中途半端なリゾート=サイパン」。
前の方にも誰かが書いていたけど、水質汚染だってマジで深刻な問題なのに
悪化する一方でしょ。
ダイビングならいざ知らず、脳天気にホテル前の海になんて入らない方がいいよ。
好きな人にすれば大きなお世話なんだろうけれど、
もうちょっとお金を出して他へ行くことをお薦めします。
142異邦人さん:02/05/13 22:35 ID:nMbFIdY3
>>140

ホントだ、ごめんしてね!>>132

>>141
サイパンが好きなんだしいいんでないの?
頑固とかそういう次元の問題と違うとおもうけどな
143異邦人さん:02/05/14 02:18 ID:w2oXTOpE
お邪魔します。

>>21さんのレスをもう一度読みましょう。
否定的な意見も含めて有意義な情報交換をしましょう。
でも、唾を吐きかけるようなレスは無視の方向で。
偉そうにすいません。
144 :02/05/14 02:36 ID:JYG2X0wx
【お願い】
来月1人でサイパンに行こうと思ってます。男30歳
目的は、リフレッシュに為 1人で行く方が何も考えなくて済むので
いつもはハワイなんですが たまには違うところと思いまして

希望は 設備・アメニティー 室内の豪華さ綺麗さがある、部屋から海が
完全に見えるホテルを希望 海のどまん前にあれば最高
あと食事の美味しいところ(ルームサービスも充実)
基本は4泊5日です。
どなたか楽しいプラン考えていただけませんか?
145これでいいか? >>143:02/05/14 06:52 ID:mkXpwyoz
21 :1 :02/04/30 11:50 ID:O2BUQ/pj
北マリアナ諸島に行く人は、安くて、3-4日もあればいけて(近さ)、それなりに
きれいな海があって、ビーチリゾートでゆったりできる、といったことに
メリットを感じているんじゃないのかな。
サイパンやグアムは、そういうタイプの場所なわけだから、その中で、
サイパンでは何ができるとか、テニアンでは何ができるとか、そういう
使い分けみたいなものを、それぞれの体験談を交えて情報交換していけば
いいんじゃないの?
で、当然その話題の中には、サイパン(やその他の場所)の悪い面も
語られていいと思う。ここは、業者のプロモーションのためのスレッドじゃないのだから。
それに、必要あらば、グアムや沖縄など、比較しうる目的地とは比較したって
悪くないと思う。

一つ、気をつけるべきことは、旅行者・訪問者にはいろいろなタイプの人が
いて、ニーズもそれぞれだから、どの情報も全員のニーズを満たすものでは
ないということ。それをわきまえておけば、書くほうも読むほうも、いちいち
他人の意見に目くじらを立てることもないでしょう。
自分とちがう意見や無意味に思える書き込みも、別の人には意味があったり
するのだから。気に入らない書き込みは、読み飛ばす。それが2chでの鉄則でしょう。


146異邦人さん:02/05/14 06:57 ID:mkXpwyoz
>>144
その辺をサイパンに求めるのは無理だよ
1471:02/05/14 07:14 ID:+2cMzWhF
北マリアナ諸島に行く人は、安くて、3-4日もあればいけて(近さ)、それなりに
きれいな海があって、ビーチリゾートでゆったりできる、といったことに
メリットを感じているんじゃないのかな。
サイパンやグアムは、そういうタイプの場所なわけだから、その中で、
サイパンでは何ができるとか、テニアンでは何ができるとか、そういう
使い分けみたいなものを、それぞれの体験談を交えて情報交換していけば
いいんじゃないの?
で、当然その話題の中には、サイパン(やその他の場所)の悪い面も
語られていいと思う。ここは、業者のプロモーションのためのスレッドじゃないのだから。
それに、必要あらば、グアムや沖縄など、比較しうる目的地とは比較したって
悪くないと思う。

一つ、気をつけるべきことは、旅行者・訪問者にはいろいろなタイプの人が
いて、ニーズもそれぞれだから、どの情報も全員のニーズを満たすものでは
ないということ。それをわきまえておけば、書くほうも読むほうも、いちいち
他人の意見に目くじらを立てることもないでしょう。
自分とちがう意見や無意味に思える書き込みも、別の人には意味があったり
するのだから。気に入らない書き込みは、読み飛ばす。それが2chでの鉄則でしょう^^
148異邦人さん:02/05/14 07:28 ID:SGVgwT9u
>>1
おはよう、はやいねえ〜

6月10日から サイパンにご出発しようともくろんでいるんだけど
上のほうで金環食があるという書き込み
サイパンもうじゃ〜っと人だらけになるのでしょうか、、、、
のんびり静かに過ごしたいのになあ、、、
149異邦人さん:02/05/14 09:29 ID:g2zz94q/
>>148
日食を見に行く人は6月11日朝の金環食が終わったらすぐに帰国すると思いますよ。
それよりこの時期は慰霊のために訪れる人が多いです。年輩の人が多いですよ。
150130:02/05/14 11:21 ID:t8ZTB52N
>111
ホテルはちょっといえません・・・ゴメソ。
でもね、ホテルのツアーデスクに申し込んだのだけど、
結局ビーチで商売やってるお兄さんたちが迎えにきてくれたの。
(他のホテルはどうか知らないけど)

サイパン、空いてる(予約など不要)し、
現地で申し込むのでOKだと思いますよ。
天気見て決められるし、断然安い。

現地申し込みのツアーでトラブルにあった人、いますか?
もしいたら情報プリーズ。

151アイランドホッパー ◆AokSuyWA :02/05/14 12:35 ID:Yrk07AB8
あれ、偽の1がいる。ま、いいけど。
まったり行きましょう。
152mm:02/05/14 16:27 ID:YMrb48rP
>>144 サイパンに高級ホテルは存在しません キッパリ

サイパン グアムは貧乏人の逝くところです。食い物はまずいし
ただ暑いだけ、ルームサービスなんか頼む奴などほとんどいない
アメニティーグッズはビジネスホテル並み

あんた(>>144)の望みを叶えるなら、ワイキキにでも逝け
153異邦人さん:02/05/14 20:48 ID:2qVWxgLe
>>150さん同様、
ビーチのショップ関係の話題きぼんぬ
154異邦人さん:02/05/14 21:15 ID:H0Xw2nIC
前スレにいくつか書き込みをしたものですが、やっぱりHyattのような
下品なチェーンホテルはだめでしょうか?

私は短い休みができるとここのクラブで、銭湯のようなプールでだらだら
して、気分と体力に合わせて1、2回もぐりにいき、それなりにリフレッシュ
して帰ってきますが。

海や雰囲気を言えばマーシャルやタヒチが好きなんですが、(といっても
2度、1度しか入ったことありませんが)、短い時間でリフレッシュするには
サイパンは手ごろでいいですね。ビジネスの安い航空券を活用できる
のも魅力です。

でも梅雨が明けたら慶良間の季節になるので、しばらくお別れ。
慶良間よりきれいだった海は、紅海くらいしか知りません。
155異邦人さん:02/05/14 21:38 ID:YMrb48rP
>>154 じゃあさ あんたが思い下品じゃない ホテルチェーンはどこなの?
156異邦人さん:02/05/14 21:43 ID:fs8xf4zb
ハイアットは白人向けのホテルだじょ。(本土では・・)

157異邦人さん:02/05/14 21:44 ID:ZoTcoUNZ
>155
>あんたが思い下品
テメーの頭の中が下品だよ! 何をカキコしてるかわかんねーよ
158異邦人さん:02/05/14 22:39 ID:Uiun+4L2
>141
>もう少しお金を出して他へ行くことをおすすめします。

だってさ!エラソー。
それでも行きたい人がいるんだから、そんなこと言われる筋合い
ないじゃんねー。
私も何年か住んでたことあるけど、サイパン好きな人は何度も
来てくれましたよ。
サイパン以外もいろいろ行ったうえで、
「サイパンは気軽に来れるから好き」
という方はけっこう多いです。
タヒチやフィジーあたりだと移動だけでも疲れる・・という方も
いらっしゃるようですし。
私も帰国後は年に2回くらい行く程度ですが、サイパンは好きです。
中途半端に開発されてしまったのは残念ですが。

159異邦人さん:02/05/14 22:53 ID:H0Xw2nIC
>>155
あ、ごめんなさい。>>152に対しての意地悪的に書いたつもりだったの
ですが、、それにチェーンホテルのことを書くとまたいろいろ言うDQNが
出てきますから、それに対する予防線の意味もありました。

>>156
どこかのスレでも似たようなレスをいただきましたが、多分別の方
なんでしょうね。人種に対する偏見とビジネスとしてのホテル、
世の中にはどちらも存在します。ホテルお金でサービスを売って
いるのですから、そのような発想は理解できませんね。
160異邦人さん:02/05/14 23:08 ID:TqcIq9qh
>>159さん
152=155「ID:YMrb48rP」ですよ。
161異邦人さん:02/05/15 00:47 ID:4U/Ko2Pj
多分、一番手軽に(すいているということ)安く航空券が手に入るんじゃないかな。

あ、テニアン空港拡張中です。華僑文化圏(都市は諸説あり)から、直行便だそうです。
テニアンは、もっと、自然が残っています。カジノとジャングルと飛行場以外何も無いに等しいけど。
162異邦人さん:02/05/15 01:50 ID:UgBezfNT
>>161
テニアンはマターリモードのときに密かに隠れ家にしてたので、
ちと気になる。。。
去年のプーケットには参った。
テロの影響でアジア方面に格安ツアーを乱発したのが
原因だと聞いたけど。。。
163異邦人さん:02/05/15 10:03 ID:UwLUb5pO
サイパン逝ったら、マニャガハの猫たちに宜しく。

ウインチェルズのドーナッツと、カントリーハウスのステーキは忘れずに食べてね。
164異邦人さん:02/05/15 11:44 ID:saG/NoiW
>163
マニャガハ、猫いなかったよ。
165異邦人さん:02/05/15 11:48 ID:ocnlm7C/
ハイアットの庭には猫いっぱいいたよ。
166異邦人さん:02/05/15 12:06 ID:Ivun7lfS
PICのビーチチェアーはトップレスがいたジョー!(ゴクモン)
167異邦人さん:02/05/15 12:16 ID:saG/NoiW
犬がいっぱいいた。追いかけられてびっくりした。
すずめも犬も、みんな痩せてるよね。
あ、魚は太ってる。

>166怒られないの?
168異邦人さん:02/05/15 14:14 ID:Efqqe40J
>>93

非常に亀レスですまぬがいくつか情報を

2月にもらってきた時刻表によると
フリーダムエアー
SPN→TIQ
6:45 7:30 8:00 8:40 9:10 10:45 11:40 13:00 14:30 16:00 16:40 17:40 18:00
TIQ→SPN
往路便の20分後

パシフィックアイランド航空(ノースウエストとのコードシェア便)
SPN→→TIQ→GUM
16:30 17:00 (土曜・日曜のみ)
GUM→→TIQ→→SPN
18:30 19:45 (金曜・土曜のみ)

運賃30USD

となっている。

PIA(NW)便は日本(WEBページ)でも予約可能です。
169168:02/05/15 14:25 ID:Efqqe40J
PIA便はNWとのコードシェアでなければ、
SPN-TIQ間に1日3便、GUM-TIQ間に1日2便飛んでいるはずです。
前はwebページに時刻表が載っていたけど、今確認したら
NWのページに飛ぶように変わっていたため判らなくなっていました。
たしか朝夕に偏っていたと思います。

この場合の航空券は、現地購入になると思われ。

私は一応6/9の航空券をオンライン予約でとりました。
170異邦人さん:02/05/15 14:26 ID:UwLUb5pO
>164

え〜?居なくなっちゃったんですかぁ〜?寂しいなぁ・・・
ご飯食べてると、「くれ〜」って擦り寄ってきて可愛かったのに。
まぁ、猫嫌いな人には迷惑でしょうが(^_^;)
171168:02/05/15 14:30 ID:Efqqe40J
普段テニアンダイナスティに泊まるツアーを扱う旅行代理店のツアーは全滅です。
これは、ホテル側からの部屋の割り当てが普段は20くらいあるのに
日食期間は0だったそうです。(ある会社に聞いた)

その分が、天文系のツアーを扱う会社に割り振られたそうです。
私の友人が天文雑誌で見たツアー料金は15万程だったとか。(正月より高い!)
172168:02/05/15 14:34 ID:Efqqe40J
船は所有の2隻を使いピストン輸送する予定とか。
島間の所要時間が60分なので、80分間隔くらいの運行になるかな?
この期間に限り時刻表は無視してもよいかも。
173168:02/05/15 14:42 ID:GVF3cDDA
ホテルの部屋の予約はもう無理でしょう。
でも、カジノのVIPカードを持って入るのなら、
一縷の望みをかけて「カジノレート」の部屋が空いていないかどうか
問い合わせてみてください。(東京オフィスに問い合わせても判るはずです)

私は、2月にこの方法で2部屋を確保しました。(この時点で一般予約分は既に満室)
ただ部屋代はカジノレートでも160USDです。(普段は60USD程度)
174異邦人さん:02/05/15 14:51 ID:GVF3cDDA
日食日付近の飛行機の予約は、まだ余裕があるようです。
サイパンのホテルに部屋を取って、船の手配に全力を傾ければ
テニアン島で何とか日食を見られるようになるでしょう。
Good Luck!

サイパン島でも南に行けば行くほど、金環食の時間が長くなります。
(北の方では金環食にならない)
最悪の場合には、サイパン島南端を目指してください。
175異邦人さん:02/05/15 14:54 ID:GVF3cDDA
因みに、私の場合飛行機の運賃は
キャンペーン運賃が適応されるうちに購入しましたので、往復30000円です。
現在はこの金額での購入は不可能です。(最安40000円前後)

それから >>168 で書いたSPN-TIQのPIAの運賃は片道です。
176168:02/05/15 14:56 ID:GVF3cDDA
>>173 の訂正
誤)カジノのVIPカードを持って入るのなら、
正)カジノのVIPカードを持っているのなら、
177異邦人さん:02/05/15 21:59 ID:Za5hTamR
>>160
あ、気がつきませんでした、、ありがと。
でも気がついたらなんか腹たってきた。。(w
178異邦人さん:02/05/15 22:00 ID:Za5hTamR
ワイキキと比べてるひとがいましたが、時差の問題は大きいですよね。
179異邦人さん:02/05/15 22:03 ID:O7Nxnpa/
>>178
正直ワイキキビーチは人工なのが萎え。
砂は輸入物だし。
180異邦人さん:02/05/16 01:58 ID:17fEtyjH
>>178-179
もしハワイにいくのなら、ワイキキになんか行っていないで、
カウアイとか、マウイとか行ったら?
リゾートにしろコンドにしろ、ワイキキよりずっといい。
181異邦人さん:02/05/16 10:22 ID:HE37lvPI

お知恵拝借。
11月の終わりごろ、2泊3日でグアムへいくことになりました。
乗馬ツアーの希望者がいるのですが、あるていど堪能できるような
プログラムをもっているところってありますか?
(日本国内だと、1時間5000円もの料金とって、その辺の原っぱ
を1周して終わり、ってとこが多いもので・・・)
182異邦人さん:02/05/16 11:38 ID:kG9LPbY5
僕はグァムよりはサイパンの方が好きだなぁ。
ススペ地区のよりも、ガラパンのホテルの方が、何かと便利だと思った。
マニャガハ島は、オプショナルツアーで行く場合と、現地のツアーで行く場合の違いを、経験に基づき、まとめてみました。

●旅行会社のオプショナルツアー
・値段が高い(57ドル)
・いろんなホテルをバスで回って、大船で行くから時間かかる
・島では昼食は島内中央のバーベキューハウス。(これが激マズ。)
・人がいっぱい

●現地ツアー
・ホテルの人には、「何がおきても責任持てないんですよね。」とか脅かされる。(笑)
・値段が、安い。(半額)
・車で迎えにきてくれて、途中現地のコンビニに立ち寄り、飲み物を購入。
・10人乗りのモーターボートで一気に大船を追い越し、島へのアクセスが早い。
・マリンスポーツ(パラセーリング、水上スキー、バナナボート等)は、島に向かう途中でやらせてくれる。
・ビーチで使用するシートを貸してくれる。弁当つき。(これも激マズ)ビーチで食べられる。

俺の場合、ホテル前のビーチで遊んでいたら、ポパイみたいなおじさんが「マニャガハ島行かない?」声かけてきて、それに参加しました。
ホテルに車で迎えにきてくれて、他にも3組くらいの日本人が参加していた。
モーターボート上で、マリンスポーツをさせてくれるので、他のお客さんとの交流も生まれました。
ちなみに、現地のツアー会社名は忘れちゃったけど、ホテルの部屋にもパンフがあったし、ビーチハウスも出ています。
結果的に、僕的には、現地のツアーがお奨めです。
でも、5年くらい前の話だから、変わっているかもしれない。
183異邦人さん:02/05/16 21:03 ID:WN+KmVjy
>>181
グアム板でお尋ねになるほうがいいとは思うけど、、
3年まえにグアムで乗馬のOPに参加しました
値段はわすれましたが5000円以上はしたとおもいます
私が参加したのは外乗専門のステイプルに行って
1時間ちょい馬にゆられて小高い丘?山に登り
山頂からサンゴ礁を見るというツアーで
昼食つきです、そこは手作りで量も多くおいしかったですよ!
朝ご飯ぬきで逝かねば日本人には多い量です
当然ホテルから現地に送迎付きなのですが
牧場に逝く途中のグアムで有名な滝によって見学
そこでチャモロの人が椰子の葉で飾りを作ってくれたり
椰子の素朴なお菓子を作ってくれたりと楽しく過ごせます
乗馬のスタイルはウエスタンです
外乗中は走ったりとかはしませんので乗馬の心得のあるひとには
つまらないかもですが、それなりに楽しめますよ
動物のお好きな方にはオススメです
グレイハウンドや大きなインコがおしゃべりしてくれたり
なかなかアットホームでよかったです、馬もたくさんいましたよ
しかし現在はどうなっているのかはわかりませんし
米軍基地内でも乗馬が出来たのですが今は可能かどうかわかりません
乗馬が出来る人は現地で直に交渉が可能かと思われます、英語しか通じないですが
このOPはグアムを紹介しているHPなんかにも載っていましたから
その線からたどっていけば連絡がつくかもです、がんばってくださいね
184異邦人さん:02/05/17 09:56 ID:5hcOXElf

>>183
ご丁寧なレスいただいて恐縮です。ありがとうございました。
当方の希望にぴったりなので、探してみます。
185異邦人さん:02/05/18 11:27 ID:fRKvmmgp
>>184
まだここみてるかな〜? 183です
グアム板に乗馬できるところ紹介されてました

www.micraftspacific.com/rates.html

サザンコンフォート!私の紹介させてもらったところです
HPは英語ですがみてみてくだざい
詳しくかいてありますよ!
旅行会社のOPもありますから値段の比較と利便性を
比べてみるのもいいかもですね!
186 :02/05/18 11:45 ID:ZhS9nxO1
って言うか ワイキキと田舎島(サイパン等等)と比べる方が変
ワイキキ(ホノルル)は世界で最高のリゾート地

ワイキキに綺麗な海が見たいとか云々言うのは無理


187異邦人さん:02/05/18 11:54 ID:U1zY7Kfx
>って言うか ワイキキと田舎島(サイパン等等)と比べる方が変
>ワイキキ(ホノルル)は世界で最高のリゾート地
サイパンってぜんぜん田舎島じゃないと思うが。
観光客の落とす金を目当てに、かなり前から開発しつくしてる。
単に今は寂れてるだけ。

>ワイキキに綺麗な海が見たいとか云々言うのは無理
サイパンに綺麗な海を求めるのも十分に無理だと思う。
188異邦人さん:02/05/18 12:33 ID:m3BLrC+y
186、、、真剣に
(((((ワイキキ(ホノルル)は世界で最高のリゾート地)))))
まじっすかあ??
189  :02/05/19 01:27 ID:sGLPuaVL
>>188 それはアメリカ人の感覚でしょう 欧州人はハワイなど知らないはず?
   アメリカではハワイ(全島)はステイタスでしょう
   ハワイ島にはアメリカのスーパースターの別荘沢山あるしね
190異邦人さん:02/05/19 01:45 ID:i7rL5IgS
・・・・・・・・・。
191異邦人さん:02/05/19 09:41 ID:J2ivUu4a
>>188
昔はそうだったかもね、モ穴ホテルと、ロイヤルハワイアンしかなかった頃は。
今は、ハワイだったら、ビッグアイランドやマウイのほうがいいリゾート地に
なっていると思うが。
192・・・:02/05/19 13:30 ID:NrEYOepO
ドルフィンビーチって何ですか?よくドルフィンビーチ行こうって、言われるんですが
そんなとこ地図にないし、何かの合言葉?
193異邦人さん:02/05/19 16:26 ID:cNbOuWJ9
>>191
何時の話だゴルア。
おめえは雄三・加山か?
194異邦人さん:02/05/19 18:52 ID:vQM4CuTe
5月14日〜17日までサイパン行ってきました。あまり天気がよくなかった・・・
ハファダイホテルの近くにあるスクーターレンタルしてる店で借りて
走りまわってきました。ラ・フェスタの入口をずーっと登っていくと
現地の人が住んでいる居住区があり、なかなか雰囲気よかったよ。
195685:02/05/19 19:06 ID:EfJY2x/x
久しぶりに来たら、スレ間違えたかとw

夜遊びに、ハファダイホテル近くのジーアイジーに行ってみようかと思います。
帰り道とかちょっと心配ですけど、行ったことある人いらっしゃいますか〜?
どんなふんいきでしょう?

>182
詳しい情報ありがとうございます。思い切って現地で飛び込み参加することにしました。
196異邦人さん:02/05/20 18:13 ID:qH9jnD5V
>>193
まさにそういうことよ。
ワイキキが世界のリゾートだったのはあの頃よ。
197>195:02/05/21 01:00 ID:J561Fckn
ガラパンの街中だから、そのレベルで安全ね。
当然、途中の道には、引ったくりや、引き込みが出るときはあるよ。
ある程度距離がある場所からGIGに行くなら、タクシーにしなよ。
DFSから下手に行くと、暗い道通っちまうと、そこは、結構、いろんな
事件が起きる道だよ。ウィンチェルの横の道ね。
GIGの中は、時間によっては少なくてさみしい。
週末なら比較的早い時間から人が居る。クラブは、真夜中じゃないとね。
でも、パスポート持っていかないと、見た目の若い日本人は入れてもらえないかもね。

198異邦人さん:02/05/21 15:01 ID:7aUJi1kF
ここのスレを見てると、
いったいサイパンは綺麗なのか汚いのかわからない。
199異邦人さん:02/05/21 15:32 ID:Br7BGNdG
>>198
海が綺麗かってこと?
最近はどうなのか知らないけど、
近場のリゾートの中では綺麗なほうだと思うけどな。
テニアンやロタまで足を伸ばせば、カナーリ綺麗だよ。
200異邦人さん:02/05/21 17:13 ID:v3sDY5EJ
>>198
追加情報として、
パスポートのコピーを持ち歩いて下さい。
パスポートは、必ずホテルフロントののセーフティボックスに預けて下さい。
部屋の金庫には、絶対にいてないで下さい。
201195 :02/05/21 20:03 ID:uuu1TlKv
>>197
ホテルがまさにDFS直近のハファダイホテルです。
帰りはタクシーのほうがいいのかな?でもタクシー乗るにはあまりに近い?

部屋の金庫があるのにフロントで預かってもらえるもの?
202異邦人さん :02/05/21 22:10 ID:uuu1TlKv
換金はどこでするのがレートがよいでしょう?
関空?現地?
203異邦人さん:02/05/21 22:43 ID:HqeNZHgA
>>201
タクシーに乗る距離でもないけど、徒歩で帰るなら
197さんの言うように、暗い道は避けたほうが良い

貴重品はフロントで預かってもらえるよ。
つーか、ハファダイなら部屋のセーフティボックスで十分じゃないかなぁ
204異邦人さん:02/05/21 23:59 ID:aQM59cLL
サイパンをリピートするか、初グァムにするか検討中。
買い物メインではないので、グァムスレ見てたらやっぱりサイパンかなあって
悩んじゃいました。
ちなみに前回サイパンで泊まったホテルはハファダイでした。
ダイビングのレンタル器材のゴーグルって、度付きレンズの物って貸して
くれるのでしょうか?
あまり潜りに行かないので、購入する気にはなれなくて。
体験ダイビングもあるんだし、やっぱりあるのかな?
205異邦人さん:02/05/22 05:45 ID:ij4U19AS
俺はサイパンだが、女房はグアムらしい。
イミグレに時間がかかるのと、田舎過ぎるのがあんまりお気にいられないらしい。
206異邦人:02/05/22 11:07 ID:0JKgEn7x
サイパンもグアムも楽しめるかどうかはやっぱりホテルで決まるよね。
特に長く滞在するならやっぱPICかなって思うんだけど。
今までアクアとニッコーとPICに行ったんだけど、
アクアとニッコーは途中で飽きちゃったんだよね。
みんなどう思う?

あ、それと原チャリのレンタルってしたことないんだけど
今いくらぐらいで借りれるか分かる人いるかな?
今年も行くから借りようと思ってるんだ。
207中年海坊主:02/05/22 14:52 ID:Dr2A2qH1
PICとチャンランカノアクラブしか 泊まったことありませんが、、、
PICでよろしいと思います。
食事無しで行って、夕食だけメインダイニングを使うことにしています。朝昼はスナックで十分です。
夕食も2時間以上かけてゆっくり食べます。(飲み砲台!!)
ビーチで、ウィンドサーフィン覚えるにはPICが一番良いですね。
私、40歳でセイルボード覚えました。頭のてっぺんが日焼けしてズル剥けしています。
だれかが 連休明けの〇〇クンは、海坊主ダと 言っています。
208異邦人さん:02/05/23 10:43 ID:WkVT0sr2
部屋の金庫なんて安全なんて考えてはダメ!
ホテルフロントのセーフティーBOXです。
209異邦人さん:02/05/23 11:21 ID:mmLZAryW
あれもイマイチ信用しにくい
210異邦人さん:02/05/23 14:25 ID:ZaGxom2X
>>202 2月に行った時の経験だと
yen→usd 日本で行なう
usd→yen サイパン空港の屋台両替所
が、一番レートが高い。状況が変わってたらスマソ
211異邦人さん:02/05/23 16:29 ID:WAScriH8
>>206
原ちゃりの料金は一人乗りが一日25ドル。半日19ドル。
 2人乗りもあって、一日40ドルでした。
 
 自分は二人乗り借りたんだけど結構走りましたよ。快適でした。
212医療関係:02/05/23 16:44 ID:+CZQ/d7C
現地で病気になったら皆さんはドコに行きます?
2歳の子供がいるんですが、調べてみる限りヒンソな病院しかないんです。
2,3時間待ちも当たり前みたいだし。ちょっと不安。
213206:02/05/23 17:11 ID:EP1nZJw5
>>211
二人乗りいいね。
でも事故ったら二人ともあぼ〜んだから諸刃の剣だね。
5日間借りて100ドルくらいにならんかね〜。
214異邦人さん:02/05/23 20:47 ID:w/BcJNls
>>212
今はどうか知らないけど
サイパンで一番大きい病院に
友人がお世話になったが日本語はキッチリ通じませんでした
健康に心配ある状態とか、もしなんかあったらなんて
思うなら日本から出ないことをオススメします
215異邦人さん:02/05/24 10:59 ID:Ph386P9E
夏休み取れたから(7月下旬)
サイパンとろうと思ってテコプラザに行ったんだけど、
JALは既に空きなくてNWになってもうた。
ホテルもハイアットとアクアとPICはもう取れなかった。
やっぱ夏休み期間は早め早めの行動が大事です(泣
216異邦人さん:02/05/24 18:32 ID:pGrBfRWl
>>214
あなた独身の子供なし?
217異邦人さん:02/05/24 20:41 ID:hV6cS8JW
>>216 (w
オマエモナー
218異邦人さん:02/05/24 21:09 ID:SXhZMKMY
>>212
>>216
危機管理能力を問われます
2歳児を連れて行くのに不安な場所(212本人の基準で)
選択している自体ドキュソ
貧相な病院がいやならそこの国に行かなければいいだけの話
214は軽い気持ちでカキコしたんだろうけど
将来ドキュソ親決定、子供の安全を考えられないってサイテー
219218:02/05/24 21:24 ID:SXhZMKMY
誤爆
>>214は軽い気持ちで〜
じゃなくって216でした
220異邦人さん:02/05/25 02:23 ID:g32In+5A
金庫の安全性は、ホテルによります。日本のツアー会社が使うようなホテルの金庫は
まずOKね。ちょっとツアーが使わないモテルのようなホテルがあるんだけど、そこは、・・・
まず、普通のツアー客が使うようなことは無いでしょう。
でも、結構あるのが、ロックのし忘れなんです。
だから、セーフティボックス利用も一理です。
ロックし忘れた場合、100%帰ってきませんよ。
僕だってマスター鍵で入って、誰も見てなければ、現金抜いちゃう魅力に負けるかも。((笑)
221異邦人さん:02/05/25 07:33 ID:bQR/qRmW
ハイアットのソバにでかい病院あるじゃん。

222異邦人さん:02/05/25 09:37 ID:imVB+Dgr
ホテルニッコーサイパンってどう?
223異邦人さん:02/05/25 18:06 ID:hNG6bVTh
>222
なにが?
224異邦人さん:02/05/25 23:11 ID:imVB+Dgr
ホテル選びで迷っていましたが、結局ハイアットリージェンシーに落ち着きそうです。
ハイアット泊まったことある方、感想、注意点など教えてください。
225異邦人さん:02/05/26 17:43 ID:pcLydHrW
もしあなたがGOLD PASSPORTメンバーになっていないなら、すぐ入会
しましょう。無料です。GOLD PASSPORT 専用のフロアがあてがわれ、
朝の飲み物程度は無料でデリバリされます。また、オーバーブッキング
のときなど、非メンバーよりアップグレードのプライオリティが高くなります。
飲みものは人数分以上、二人でコーヒーとオレンジジュースなとどいう
リクエストもとりあえず通ったので、遠慮する必要はありません。

もし予算が許せばクラブレベルをお勧めします。
最近カクテルタイムのメニューが貧弱になったそうなので、ひょっとしたら
がっかりするもしれませんが、そこは自己責任で。私は少食なせいも
あり、ラウンジのメニューだけで十分、食事に出る必要がありませんでした。
それほどおいしくもないですが、のんびりするには良いと思います。
226異邦人さん:02/05/26 18:47 ID:G/BVD47e
GPふろあってわかったっけ(サイパンのばやい)
ノブにかけるモーニングコーヒーはもってきたが・・。
後カードもってりゃ、銭湯みたいなところ(一般は15ドル)
ただでは入れる。
227異邦人さん:02/05/28 22:43 ID:l8Am+TVs
銭湯みたいなところ?なんですか、それ?
228異邦人さん:02/05/29 01:31 ID:CZyH5XST
>>226
すみません。サイパンのフロアは泊まってません。一般的な話として
書きました。

>>227
spaですね。といってもジャグジーとサウナ程度で、>>226さんの「銭湯」
という言葉が全く持って的確です。なんと混浴!水着着用ですが(w
韓国アジュマの銭湯での生態が観察でき、なかなか楽しめます。
ここも無料になるとはしりませんでした。クラブだけだとオモテタ。
229異邦人さん:02/05/29 06:02 ID:JD8MpaNm
女房はもってなかったのでしっかり金とられた、
入ってがっかりした内容の銭湯だったYO。
230異邦人さん:02/05/30 22:55 ID:FxYMxIkG
ハイアットに泊まった方へ

(1)洗濯されましたか?いい知恵があったら教えてください。
(2)日本から何か持参すると便利なものってありますか?
231異邦人さん:02/05/30 23:21 ID:xbHHw9U2
>>230
(1)クリーニングにだせば?
(2)何をしたいの?
232異邦人さん:02/05/31 00:40 ID:o4XCbizZ
サイパンのレンタカー料金って調べた限りでは米国本土よりかなり高い。
どこか安いレンタカー屋さんご存じないですか?
233異邦人さん:02/05/31 01:32 ID:Y9DGHrPv
>>230
自分で洗うかあきらめてランドリーサービス。ランドロマットあったかなぁ?
もっとも南国なので、薄着OKかつ洗濯楽勝。
近所に洗濯屋見つからなかった、いい加減な記憶があります。

>>232
それがなかった。。レンタルの50ccスクータはあったけれど。
1日$4-50位は覚悟しなきゃだめかも。
234異邦人さん:02/05/31 04:20 ID:X5QkaN/z
スレ違いかもしれませんが・・・ご容赦を。

寒い国を旅するのが趣味と化していた自分ですが、
「亜麻色の髪の乙女」のCMとソングで突然サイパン(ロケ地ですよね)に
一目惚れしてしまいました。

是非、逝ってビーチをひたすらぼーっと眺めてみたい気分なのですが、
サイパンでの楽しみ方をご存じの方、ヒントを下さるとありがたいです。
235...:02/05/31 10:00 ID:Rd5YD8TB
ボーっとしたいなら、マリアナリゾートのコテージがお勧めです
格安ツアーでとまりましたが、海にはほとんど人もいないし、景色もなかなかでした
夜の空はとても綺麗で、流れ星もたくさんでした
買い物に行くには不便ですが
236異邦人さん:02/05/31 12:38 ID:MR/I4RHS
マリアナリゾートホテルは私も泊まったことがあります。
下の海岸は岩が多くて泳ぎにくですが、超キレイです。
珊瑚と熱帯魚が好きな人はシューノケリングお勧めです。
237異邦人さん:02/05/31 12:42 ID:uHTtaJ4C
236続き
朝、海岸を散歩していたら地元のオジサンが網で魚を取りに来ていて
話していたら昼飯に呼んでくれました。魚のフライやパパイヤのサラダ
そこでパンの実を初めて食べました。

     (゚д゚)ウマー !
238異邦人さん:02/05/31 15:02 ID:TiWxJeyY
レンタカーはサンジーが一番安いかな。
ガラパンの消防署の前ね。電話すれば迎えに来てくれる。

テニアンダイナスティの往復高速船2隻とも差し押さえられたよ。
現在運行休止中。
来月の金環食ツアー行く人は大変かも。。
239異邦人さん:02/05/31 20:13 ID:Ggt6jR5B
つぶれちゃうのかね。
240異邦人さん:02/05/31 22:11 ID:jA82et/f
ガラパンでうまくて安い和食の店を教えて!
241異邦人さん:02/05/31 23:25 ID:zTiiZ7NC
>>240
金八!!
242異邦人さん:02/05/31 23:26 ID:1GI9uLig
>>241

なんだか無性にワロタ
243異邦人さん:02/06/01 12:32 ID:aIUaQKOY
昨晩から運航再開したよ
政府が後ろ盾しそう
244異邦人さん:02/06/01 13:24 ID:UI/aQdrD
>>242
別に笑うところではないのでは?
245異邦人さん:02/06/01 16:40 ID:/bUXzIYd
>>244
同意
>>242
何が面白いのだ?
246異邦人さん:02/06/01 18:35 ID:Q9dvwJrK
金八ってどうなの?メニュー、味、値段とか
行ったことある人、教えて!
247異邦人さん:02/06/01 21:03 ID:4QiNn+cs
金八が美味いってか、、、、、
人それぞれだよね
玉虫色したぐにゃぐにゃの刺身だされて萎
248異邦人さん:02/06/01 23:19 ID:lEc5E6SN
和食なら個人的にハファダイ横の喜楽が好きなんだが、どうか?
金八も喜楽も高いけど。
249異邦人さん:02/06/01 23:28 ID:2sBfnel5
まぁ正直日本にいる感覚で美味いといえる和食の店ってほとんどないね。
金八とかも日本でいう和食も中華もある定食屋って感じで、、その程度だと思って行った方がよいかも。
250異邦人さん:02/06/02 01:11 ID:aU84rfKA
今月ハファダイのタガタワーではじめてサイパン行ってきます
午前(もしくは早朝)で体験ダイビングをしようと思っているのですが
ここのツアーはよかった、とかここはダメだった等教えて下さい。
サブウェイみたいな野菜がいっぱい食べれるテイクアウトの店とか
側にあるといいのだけど…
251異邦人さん:02/06/02 03:05 ID:AcQB4UYu
サブウェぃあるyo、でも、車ないと不便。ハファダイSCのショーテンかなんかで買えYO
252異邦人さん:02/06/02 06:42 ID:p0tRA0HS
ダイナシティーのホームページはなんとかならんもんだろうか?
253異邦人さん:02/06/02 06:45 ID:iEKombpS
サブウエィは3店あるよ、ガラパンにもある。ハイアットの前。
いま、ケンタも作ってる。もうすぐオープン。
喜樂は最悪、韓国経営だから韓国風。高いし。地元は誰も行かんよ。
今、一番の和食はKENだね。ちょっとはずれにあるけど。
行きやすいとこでは海賊かふるさとがいいんじゃないかな。
254異邦人さん:02/06/02 09:39 ID:aiTq3wFy
>>253
ケンタはどこにできるの?
255異邦人さん:02/06/02 16:35 ID:/VHOxVYQ
ケンタは、サブウエィのそば。
ハイアットと第一の間の前くらい。もう看板でてるよ。
256異邦人さん:02/06/02 17:33 ID:aiTq3wFy
>>255
254です。ありがと。
257異邦人さん:02/06/02 21:58 ID:aiTq3wFy
サイパンで一番すきなビーチとその理由を教えて!
258異邦人さん:02/06/02 22:31 ID:j88ZsGjP
>>257
オブジャン。
一番綺麗でしょ。
259異邦人さん:02/06/02 22:50 ID:aU84rfKA
253です
サブウェイ情報ありがとうございました
近くにあってよかったよー
260異邦人さん:02/06/02 22:52 ID:bIkzD4mw
>>252 久しぶりに見たら、コソーリ更新されていたね。
でも、「英語」「中国語」があって「日本語」が無いんだよなあ。(鬱
261異邦人さん:02/06/03 22:00 ID:4EsevEs0
サイパンの「ココナッツ亭」ってどう?
情報求む!
262異邦人さん:02/06/04 07:44 ID:2gW5Xy8J
安いけど、味はそれなりだね。
普段はほとんど行かないなあ。
263異邦人さん:02/06/04 21:41 ID:B8JpMk6o
日光軒ってラーメン屋は結構おいしかったです
264あああ:02/06/04 22:50 ID:TPQbYkJq
265異邦人さん:02/06/04 22:52 ID:TPQbYkJq
6月2日の午後1時頃バンザイクリフに行ったら撮影を行っていました。
日本人?韓国人?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=39630&un=10892&m=0
266サイパン大好きっ子:02/06/04 23:16 ID:Gf+rBZxX
コーラルオーシャン泊まった人いる?
あそこ立地も悪いけど、夜中に数回停電するんだよね・・エアコンからなんから止まるから
締め切って寝てると蒸し風呂状態になった部屋で臨死体験できます。。。
でも景色はとてもいいとこだし安いからいいかなぁ。プ
267異邦人さん:02/06/05 02:22 ID:pCeHqMgX
空港-ホテル間ってみなさんタクシーですか?
それとも送迎?送迎有料なのでどちらが得なのか教えてください。
ハファダイホテルです
268異邦人さん:02/06/05 06:03 ID:jFNLS1Kh
>>267
送迎の方がいいと思うよ。
一番いいのはレンタカーだと思うが。
タクシー高いし、いんちき臭い。
(バリとかタイリゾートほどではないが)
有料送迎っつっても、大概のホテルは車かしきりになる。
(みんなツアーでやってくるからね)
269異邦人さん:02/06/05 14:12 ID:cps1aYwp
マイタイと言うタイ料理のレストランがむちゃくちゃ美味かった!感涙もの!
サイパンは女の店員の態度が最悪なとこが多いんだけど、
ここはウェイトレスさんは感じいいし。

あと、海岸にタバコをポイ捨てする旅行者が多くてムカツイタ!
270異邦人さん:02/06/05 14:36 ID:DHsnFdyG
オプションでテニアン島のビーチに行ったら、
現地の小学生くらいの子供が3人、
「水中メガネ貸して」「浮き輪貸せして」「ボート貸して」と言い寄ってきた。
数分貸してから、返せと言うと、『あと10分だけ貸して』
などと言って、なかなか返してくれないし…

最初はかわいいと思ってたんだけど、
あまりのずうずうしさにウンザリしちゃったよ。
271異邦人さん:02/06/05 14:40 ID:cps1aYwp
本島は海が汚い。離島がお勧めです。
272異邦人さん:02/06/06 06:25 ID:zJgg0yiR
>>270
島民性です。最初からはっきりNOといいましょう。
際限ありませんよ。黙ってたらそのまま持って帰るでしょう。
体験ダイブ中の予備レギュレターだって、素潜りで
きて、勝手にくわえてるくらいだから。
273異邦人さん:02/06/06 08:14 ID:7ZQB9fvy
おバカな質問で申し訳ないのですが、
サイパンの水道事情はどうなのでしょうか?
ハワイは生水OKでしたが・・・。
274異邦人さん:02/06/06 12:37 ID:l6tD3Fy1
生水NGです。テニアンはOKです。
275異邦人さん:02/06/06 12:59 ID:GFPeUHXn
テニアンじゃなくてロタでは?
276異邦人さん:02/06/06 14:11 ID:P2xJxP55
テニアンでは、生水、飲みません。
ロタは大丈夫ですよ。
277異邦人さん:02/06/06 14:29 ID:7ZQB9fvy
>274>275>276
有難うございました。
来週から行って来ます。
ちょうど日食もあるようで楽しみです!
278 :02/06/06 21:18 ID:wpeSz9Os
11日の日食は、サイパンで見れますか?
279異邦人さん:02/06/06 21:34 ID:7ZQB9fvy
>278
テニアンが観測には一番良いようですが、
サイパンでも見られるようです。

サイパン最新ニュース
ttp://www.tasi-tours.com/saipan-news/index.html
280_:02/06/06 22:15 ID:YL9yW5hy
>279
情報有難うございました。
10日にサイパンに行きますが、日食があるとは知りませんでした。
281異邦人さん:02/06/06 23:21 ID:QP2ff01K
マニャガハ島行ったら、どこで遊んだらいい?
マリンスポーツはやりません。(幼児連れのため)
ビーチでお魚と遊びたいんだけど。
どの辺のポイントがいいのかな?
282異邦人さん:02/06/06 23:33 ID:79+tCLwL
>>281
逝ったらわかりますよ
そこしかないですから
お子さん連れてくんなら
飲み物とか暑さ怪我対策には充分お気を付けてね
ちなみに島でなにか買うとお高いです
お魚に上げるエサはパンくずで十分だとおもいますが
賛否両論、餌さあげちゃだめ派、いいんでない?派と別れますから
自己判断でど〜ぞ
パンなんか持ってくと自分が食われそになるぐらい
お魚が集まりますよ
では事故のないように楽しんできて下さいネ〜
283異邦人さん:02/06/07 00:19 ID:8RWMMa9P
>>281
砂でお城とか造ってあげると子供は喜びますよ!!
284234:02/06/07 02:55 ID:Gm6iYMPs
>235,236  亀レスですみません。ありがとうございます。
写真でみても・・・うーん、すばらしいと思いました。
休みがとれることが決まったら、もっと本格的に計画をたてたいので、
この板のみなさんにも、いろいろ意見をうかがいたいなあ、と思います。
よろしくおねがいしますね!
285異邦人さん:02/06/07 23:54 ID:ogxe72nG
7月に幼児連れでハイアットに泊まります。ハイアット前のマイクロビーチは今ひとつ評判良くないようなので、ニッコーサイパン前のビーチまでバス行って、海で遊ぼうかと思っています。

経験者の方、アドバイスをお願いします。
286異邦人さん:02/06/08 00:02 ID:de/+tBVa
>>285
何がしたいかにもよりけり
あそびたければOPでPICに逝く方がいいとおもうよ
今はどうかしらないけどニッコーサイパンって一応は
ホテル客専用のビーチになっていたんじゃなかったかな?
ハイアットの前でも充分だと思うけどな
美しいロケーションでは定評があるよ
汚い云々いいだしたらどこの海でも泳げなくなるよ
287異邦人さん:02/06/08 00:11 ID:BlIHI3ES
ハイアットの前の海って、藻(?)みたいなのが多かったよ。

>285子供が遊ぶなら、PIC楽しいと思う。
288異邦人さん:02/06/09 14:28 ID:JpYJgEvU
>>285
ナマコも多い
あと、昼間は干潮で足首くらいまでしか水深がありません(100m以上沖に行けるくらい)
289異邦人さん:02/06/09 15:43 ID:bjARE4NJ
サイパンでナマコの少ないビーチってあるの?
290異邦人さん:02/06/09 15:53 ID:YkqH3Ek/
遠浅なんだし幼児向けでいいじゃんか

>>289
どこにでもいるよね
たまに綺麗ななまこちゃんもいて面白いよねえ
291異邦人さん:02/06/09 19:44 ID:9WCj5HFr
なんで日本人ってナマコナマコって騒ぐんだろ?子供みたいだね。
別に害があるわけじゃないんだし。
292異邦人さん:02/06/09 19:53 ID:MSS7GFyq
>>291
ヴァカ!年間3人位食われてしんでるじょ
293異邦人さん:02/06/09 21:26 ID:KD6m83yc
>>292
シ、シラナカタヨ,,,,
294異邦人さん:02/06/10 16:09 ID:K+Bxdgir
>>292
強烈なツッコミ 太田光もマッツァオ

ボクにも1本ついています。ボクのは食われたいけど!
295異邦人さん:02/06/10 17:54 ID:xh5dZOgL
太田光ってツッコミじゃなくてボケのほうでは?ツッコミは田中でしょう。
296異邦人さん:02/06/10 18:47 ID:p8q6uN+x
マイタイっていいの?
297異邦人さん:02/06/10 21:05 ID:r1yuJ4lK
298異邦人さん:02/06/11 00:26 ID:eKR6oK4G
ナマコや藻が多いのは、海が汚れている証拠だよ。
299異邦人さん:02/06/11 00:36 ID:1r0HRXMg
>>298
藻はともかく、ナマコは海を綺麗にしています。
有害な物を吸収して、糞は綺麗な砂をを出します。
見た目は確かに・・・ですよね。
300異邦人さん:02/06/11 05:49 ID:dxdWiCd9
>>288
昼間は干潮って。。潮の干満は昼夜、関係ないよ。
301異邦人さん:02/06/11 12:09 ID:lj5K6X8A
300ゲトー
ダッタ
302異邦人さん:02/06/12 04:19 ID:T515CD0I
>>266
俺も泊まったけど、あそこは最低だ。
夜中の停電はもちろんの事、エアコンが動作しなくなる(吹き出し口から氷も出てくる)
ウェイトレスはオーダーと違ったものを出したあげく、さらにその値段より高い請求をしてくる(当然払わなかった)
フロントの態度が非常に悪い。仏頂面で挨拶もろくに出来ない。
チェックアウト時にウェイトレスの事を言うと、開口一番「そのような事は今まで聞いた事ありません」だとよ。

ガラパンからも遠いし、あそこは二度と泊まりたくない。
安いホテルならオーシャンビューの方がまだいいよ。
303異邦人さん:02/06/12 11:16 ID:Fph+qd1B
>>266
やっぱ ただの ゴルフ場か
ゴルフ場も今はたいした事なくなちゃッたけど
PICは隣だけど どんなもんですか?
304異邦人さん:02/06/12 20:58 ID:V5w73gTP
第一ほてるまえびーち
ふみちゃんおんなだす
兄弟弐拾人異常
かわいいです
305異邦人さん:02/06/12 21:05 ID:N4H+dIDa
<<287
ハイアットHまえ
ゆうれいちゅうい
306異邦人さん:02/06/12 22:13 ID:CyFvZVAS
北マリワナって米領ですけど、スタンプはアメリカ本国と同じですか?
307異邦人さん:02/06/13 05:56 ID:W+HemZHE
だからUSテリトリーだけど、入国審査と税関は自治
が認められてるから、スタンプは別だし。。以下省略
とりあえず過去レス全部読んでから、聞いてください。
あと、マリワナはまずいだろ(w
308306:02/06/13 07:06 ID:ziS3W6ie
>>307
マリアナでしたね(恥)
ご回答有難うございます。スタンプは別なのですね。
309異邦人さん:02/06/13 09:27 ID:fz3jh/V2
>>303
PICは2chではあまり悪い噂を聞かないが。
朝食のバナナケーキが激ウマらしい。
310異邦人さん:02/06/13 19:50 ID:WTpjYPO2
>>305
ゆうれいって?出るの?
311異邦人さん:02/06/13 20:39 ID:/NKjWgaq
310さんへ
2度衣って2どとも夜は兵隊と一緒
312異邦人さん:02/06/13 20:55 ID:4WF3F50y
ネタはよせ。場がしらけるだけ
313異邦人さん:02/06/14 21:40 ID:05319W7r
マニャガハ島へ行く安い方法教えて!
314異邦人さん:02/06/14 21:41 ID:OsrcPSez
泳ぐ!!
315異邦人さん:02/06/14 21:42 ID:3/mQE2zw
現地で申し込むと15ドルくらいだったと思う。
316ビンボーニン:02/06/14 21:42 ID:xFoSWhrr
年に数回、会合でサイパンに行きます。
会合は、ススペのホテルが例会場です。
でも、泊まりはPICにしてもらっています。
食事は、PICがもっとも自由で、おいしいと思っています。
とくに、朝の卵は、毎回3種ほどアレコレわがまま聞いてくれます。
パンケーキも食べ砲台、デザートも朝から食べ砲台
ただ、ヒルから飲み砲台で飲んだくれになってしまうのがPIC唯一の欠点です。
317異邦人さん:02/06/14 21:54 ID:ftrUPmSZ
数年前、某大手旅行会社の駐在員でサイパンにいた事がある。
良い思い出はない。
あんま面白くなかった。
短期滞在ならそれなりかもね。
住むには不便な所だよ。
318異邦人さん:02/06/14 23:31 ID:qBNbqhIQ
PICで、昼間から飲んだくれてるの、好き。
今年は、ス―パーで買ってきたビールをプールサイドで飲んでたら、
「持ち込み禁止だ」って、バーのおやぢに怒られた。
今までそんな事なかったのに・・・。
319異邦人さん:02/06/15 01:26 ID:2oyWoub6
昨日サイパンから帰って来ました。
PICには、エビアンと缶ジュースを持っていきましたが、
特に指摘されませんでした。
他の人もペットボトルを飲んでいました。
アルコールの持込がダメだったのかしら・・・?
320ビンボーニン:02/06/15 11:23 ID:93OYkrRG
プールバーに近すぎたんじゃないのか?
子供用の浅いとこも前、ビーチは何ともないけど
持ちこみダメなんて いったら なんにも持ちこめなくなっちゃうよ
お菓子もね!  なんかの勘違いかと思いますが!
現地の人たち、クーラーボックス持ちこみジャン!
321ゆういち:02/06/15 22:15 ID:11w9n0Fr
ハイアットに泊まるのですが、経験ある方、教えてください。

その1
プールの様子は?幼児でも楽しめるようになっていますか?うちの子はスイミングに通ってるので少しならうき輪なしでも泳げます
が。滑り台とかあるのでしょうか?

その2
ホテルの前のビーチでは海水浴とかできるのでしょうか?
マニャハガ島に1日は行くつもりなのですが、それ以外のビーチで、きれいな砂浜で魚がいるところがあれば教えてください。バス
に乗って行ってもいいかなと思ってます。

その3
食事と買い物ですが、一番近いスーパーマーケットはどこなんでしょうか?
また食事でお勧めはどこでしょう?両親がいるので和食がいいかなと思っています。

教えて君ですみません。
322ヤシガニ2号:02/06/16 00:28 ID:Y9STnZb/
グランドHは幽霊注意だよ。マジで。
つーか霊感ある人はあの島ではどこでも注意だと思うけど。仕方ないよね。
ナマコは踏んでも結構かたいから食べ物ナマコを予想して怖がってる人
はそんなに気にしなくてもいいとオモワレル。
現地民系でなく白人系とお友達になりたい方はPIC。
第一Hの前で風間トオルとすれ違ったがとてつもなくワキガでマイッタ。
ジョーテンススペ店にあるバーガーショップのバイトチャモロの女の子
はつり銭をパクる時があるので注意。
ガラパンのアメリカ人がやってるカプチーノショップはまずいので
まだ潰れてなかったら要注意。
タポチョ山のレストランは眺めが良いのでレンタカー借りて行ってみましょう。

323169:02/06/16 02:54 ID:bjKVvIYI
もう役には立たないだろうが、現地で確認してきたので、訂正しておく。

パシフィックアイランド航空<PIA>(ノースウエストとのコードシェア便)は、
SPN→→TIQ→GUM
16:30 17:00 (土曜・日曜のみ)
GUM→→TIQ→→SPN
18:30 19:45 (金曜・土曜のみ)

これだけ。記載の曜日以外は、SPN−GUM直行便となる。
よってPIA便がテニアンに顔を出すのは、週に2往復だけ。

フリーダムエアーの時刻は >>168 の時刻で変わっていない。
が、5人集まると時刻以外でも臨時便が飛ぶ。(6人乗りセスナだから)
324異邦人さん:02/06/16 02:59 ID:bjKVvIYI
噂で聞いたんだが、
JOが現在進行中のテニアン空港(TIQ)拡張工事が終わる秋頃に
TIQ乗り入れ便を設定するって言うんだけど、本当かねぇ。

SPN-TIQ間ってジャンボ機を飛ばすには近すぎるような気が。
GUM行きをTIQ経由にするのかな?
325異邦人さん:02/06/16 07:19 ID:g1Hdlu0n
是非ともSPN−TIQでジャンボ飛ばしてもらいたいね〜
実質フリーダム乗り換えの方が早いだろうけれど・・。
(点検やらやってると)
ロタ位迄行ってもどってくる位加速力あるだろね。
326異邦人さん:02/06/16 19:02 ID:S2vb6v45
>>321
グァムに比べるとプールはかなり落ちます。滑り台は,,,忘れました。
何歳くらいのお子さんか分かりませんが、四角型ではないけれど
さほど大きくはない、くらいの気持ちで良いと思います。

ビーチあまり人はいませんが一応泳げます。なまこいます。
うちの子は喜んで集めるので別に問題ありませんが。

和食はホテル前に2件。価格的/味ともそこそこ及第かと。味にこだわる
ような方については分かりません。スーパーは海添いの道を南下した
ところに一軒あります。
32781=サイパン初心者:02/06/17 20:53 ID:cDqgwlj8
>>321
GWに泊まりました

その1 プールに滑り台はないです(一般客、リージェンシークラブ共)
その2 海水浴は厳しいかも。マニャガハで楽しんでください
その3 スーパーは第一ホテル前のABCか、DFSギャラリア前のハファダイSCかABC
    和食はホテル内の「都」が家族連れだと一番良いかも。
    ただし一人35ドルは覚悟しましょう
32881=サイパン初心者:02/06/17 20:57 ID:cDqgwlj8
>>321
追加
私162cmしかないですが、プールで油断して真ん中まで行くと足が届きませんでした。
一番浅くて1mです
32981=サイパン初心者:02/06/17 21:02 ID:cDqgwlj8
>>321
またまた追加
ゴールドパスポートに入会しましょう
毎朝、1ドリンクサービスあります
330318:02/06/17 22:39 ID:L3AuKO0U
そっか・・・、バーに近過ぎたのか。
だったので、次の日は場所を変えて飲んでました。
だって、バーで買うと高いしさ。
331異邦人さん:02/06/17 23:49 ID:WGaJacQU
サイパンで、海草やナマコが少ない白砂のビーチってある?
のんびり海水浴したいんだけど。
あっ、マニャガハ島以外でね。
332異邦人さん:02/06/18 11:19 ID:CCfrolu0
パウパウビーチでシュノーケリングし、餌を持ってけば、
魚が寄ってきて食べるのが間近で見れました。
Tシャツと海パンで、日焼け止めをB面に塗るのを
忘れたため、短時間でしたが足の裏のみ焼けてしまった!


333異邦人さん:02/06/18 15:26 ID:37oLbvPO
マニャガハ島でシュノーケリングに熱中したうちの子も
裏太もも(お尻の下あたり)が真っ赤に日焼けしてしまいました。
顔、肩、手などはしっかり日焼け止めを塗っていたのですが
「B面」をおろそかにしていました・・・。
皆様お気をつけください。
日差し、強烈です。
334異邦人さん:02/06/18 18:44 ID:GUFH1OqB
>>327
クラブのプールって、、あの露天のことですか(w
335異邦人さん:02/06/18 21:05 ID:59xOqCzt
>>332
パウパウビーチってどこだっけ?
どうやって行けばいいの?
336異邦人さん:02/06/19 01:36 ID:nyZJ8jGs
1月頃行ったけどそれほど日差し強いという印象はなかったけど日焼け止めつけないとやっぱり赤くなるよね。
今の時期はとくにすごいのかな。
337異邦人さん:02/06/19 16:16 ID:4ZHTq6mP
>335
ショッピングバスで日航ホテルで下車すればいいでしょう
このあたりが一番きれいそうでした
338異邦人さん:02/06/21 07:23 ID:Q8bPpovy
ココナッツ亭ってどうよ?
339異邦人さん:02/06/21 09:47 ID:zz2pujvA
ニッコーに泊まろうと思うのですが、ホテル内の朝昼夜バイキングの有無と、内容をきぼ〜ん(年寄りと一緒なので、バイキングはあたりさわりないかなぁ…と)
340異邦人さん:02/06/21 12:22 ID:vTXkk2me
>339
先週Hotel Nikko Saipanに泊まりました。
日食で辺りが薄暗くなりましたが・・・

ホテル内のバイキングでは、セリーナでやってます。
朝7-10時 和洋中華有り(私は全て食べました) $18/1名
お年寄りがいらっしゃるなら、和食もいいでしょう(味噌汁やおかゆも有り)
味も良いです

夕方はテラスバーベキュー有り $30くらい
私は、Nikkoから2Kmくらい離れたAQUA RESORT HOTELでサンセットビーチ
バーベキューを楽しみました。
浜辺で日没の景色が見ながらのシーフードBBQは最高でした
$50-60+酒代くらい
http://aquaresortsaipan.com/jpn/sunset.htm
341異邦人さん:02/06/21 16:00 ID:Ov7mXJ6z
>340
おぉ、うちも月食の前日サイパン入りし
アクアリゾートホテルのBBQにも行きました。
どこかですれ違っていたかも・・・
サンセットBBQ、美味しかったしスタッフもフレンドリーで楽しかったです。
お勧めですよ〜。
342異邦人さん:02/06/21 22:39 ID:i4yzsk7d
ガラパンにある韓国系の99¢スーパーマーケットに行ってみました
やはり地元の人相手で土産品なども十分安い
343異邦人さん:02/06/22 07:40 ID:QwODyhPn
来週、ハイアットのゲストルーム(オーシャンビュー)泊まるんだけど、ハイアットってどんな感じ?客室とか古い感じ?
344異邦人:02/06/22 09:44 ID:Dn3UAV8z
>340
339です。詳しい情報ありがとうございました。アクアも近いし、ディナー行ってみようかな?
345異邦人さん:02/06/23 06:43 ID:5cFG1rk+
サウンドオブコーラルってどうよ?
346異邦人:02/06/23 09:44 ID:cSK/IF+L
ニッコーホテルの夜の、[ニッコーナイト]行った方、どうでした?レポきぼ〜ん♪
347異邦人さん:02/06/23 14:32 ID:+OVEp1B2
ナマコ NO1!!!!!!!!!!!!!!!11
348異邦人さん:02/06/23 16:15 ID:4TkTp1H4
ナマコはホテルのレストランに持ち込めば調理してもらえるそうです。
349異邦人さん:02/06/23 20:28 ID:5cFG1rk+
>>348
冗談だろ?
350異邦人:02/06/23 22:18 ID:PW6wqGfE
サイパンはグアム程ナマコはいないと聞いたのですが、真相は…?教えてチョーヨンピル。
351異邦人:02/06/24 00:03 ID:6ouZvcQP
盛り上げようぜあげ
352異邦人さん:02/06/24 10:51 ID:XzZeEtZ0
黒くなるほどではない サーフシューズを履くので気にしません。
最近安く売ってるでしょ!
ナマコがいるから 綺麗な海とも聞いていますが、、
353異邦人さん:02/06/25 22:22 ID:2PAz0gAk
マニャガハ島の海中展望船に乗ったことある人いる?
354異邦人さん:02/06/27 11:40 ID:N29rRIHk
age
355異邦人さん:02/06/27 12:04 ID:wLa+aH/Y
サイパンの海ってどうして地元の人は泳がないの?
356異邦人さん:02/06/27 12:19 ID:FyAaeGc6
海でオヨグ のは 東洋人ぐらい
オヨグのはプール  と 聞いています。
357異邦人:02/06/27 13:05 ID:AKh0HRkV
そーなんだ。でも泳ぐ!!あの美しさは、日本の海ではなかなか見られないもんね。
およごー!
358異邦人さん:02/06/27 13:33 ID:ywF1PVK2
子供とか泳ぎにつれて来てる現地人とかたまに見かけるけど大人はあまり泳いだりしないね。
359異邦人さん:02/06/27 13:55 ID:Nww+feX2
6/29からサイパンに行きます。
サイパンダイアモンドホテルに泊まるのですが、
誰か泊まった人いませんか?

ガラパン地区に泊まりたかったのですが、とれなかったんです・・・
ススペ地区のお勧め店など教えて下さい。
360 :02/06/27 16:25 ID:hKPmall1
ダイアモンド前が一番きれいだよ。
361異邦人さん:02/06/27 17:31 ID:l9U/cnKA
PICのプールで泳ぎまくろうっと
メイツと卓球もいいな(笑
362異邦人:02/06/27 18:01 ID:DIeJCOnE
一番綺麗だと思う、ホテル前のビーチを教えて下さい。透明度が高い、藻が少ない等。
ガイドブックだけじゃ、わからーん!
363異邦人さん:02/06/27 22:51 ID:NgFzANVU
>>355
帰ってくる答えを期待してんだろ
364異邦人さん:02/06/27 23:05 ID:j0LhPjOL
わたしも6/29からサイパンです。
マニャガハ島へのツアーは高いので迷ってます
シュノーケリングに向いてるホテルのビーチを教えて下さい
ちなみに泊まるのはハファダイビーチホテルです。
365異邦人さん:02/06/27 23:39 ID:ESHqUunn
ハファダイとれたんだー
いいなー私たちとれなかったんだよ。
6/29からなんだけどね・・・
366異邦人さん:02/06/28 00:35 ID:DYzZCda1
>>359
うちはダイアモンドに泊まることが多いYO!
スタッフが親切なので子供が気に入ってるんです。
特別に何かがいいという訳じゃないけどのんびり出来るから好き。
いいなあ。私も行きた〜い!
楽しんできてくださいね。
367異邦人さん:02/06/28 08:36 ID:GMsNgxZ0
>>359
ダイアモンドか〜いいな〜
だらけた滞在をこなすなら
あの辺が一番適当に便利でいいよね
ホテルから道を挟んでスーパーと
数件の居酒屋ぐらい
美味しさは全く期待せずに逝くべし
368異邦人さん:02/06/28 10:06 ID:6jNWR+De
>>366 367
そうなんだーサイパンは初めてなので参考になります!
ありがとうございます。
ここのスレを見ていると味はどこも期待できないようですね。
3泊4日で全食事なしなのに、ツアー費用が高かったんです(T_T)
なので食事はできれば安くすませたいんです。物価高いみたいだし・・・
何かお勧めの方法はありませんか?
369異邦人さん:02/06/28 10:13 ID:v8bQhp57
>368
近場のスーパーで食料を調達するのが最善
370異邦人さん:02/06/28 10:23 ID:hKZ8iFNC
>>343
ハイアットは本館はそこそこ古いのですごく綺麗ってわけではないがまあまあきれいです。
新館は、新しいので非常に綺麗です。
その上のなんていったけ?クラブなんとか、だったかな。泊まったことないのdでわかりません。

>>350
なまこは、グアムほどおおくないです。

>>353
乗りました感動するほどではないけど、きれいでしたよ。

371異邦人さん:02/06/28 10:52 ID:OjulGLcG
サイパンで一食だけ、ちょっぴり高めの食事をするなら
どこがお勧めですか?
372異邦人さん:02/06/28 11:20 ID:+WibVT0y
>>368
ダイアモンドの中華のランチバイキングは結構安いよ〜。

373異邦人さん:02/06/28 11:20 ID:+dAwYRoC
「saipan pollution sea」で検索すると恐ろしい事実が・・・。
374 :02/06/28 11:30 ID:q8ZV8iDd
食事はホテルの鉄板焼きでもどうですか?
外に出たいのなら、ガラパンのステーキハウスかハードロックカフェ。
でも高いだけで、美味しくはないです。
サイパンだからね(笑)
375異邦人さん:02/06/28 13:23 ID:9867+U3V
>>372
そうなんですか!では1食はそこにしてみます!
せっかく泊まってることですし。
>>374
さすがサイパンですね!!(苦笑)
外にでても高いだけで美味しくないなら、
ホテルとコンビニで全て済まそうかなぁ。
なんだか窮屈だな。うーん鬱になりそう。
雰囲気は楽しめましたか??
376南の島:02/06/28 15:48 ID:otbBLuaC
俺のお勧めレストランは タイ料理の『タイハウス』美味いよ!!この間行った時
三日通ったよ!
377異邦人さん:02/06/28 16:05 ID:RS+Ztx48
タイハウスですかっ!3日通うとは良さげですね!
詳しく教えてくれませんか?
378364:02/06/28 17:21 ID:HUyTRq24
>365
H○Sではもう満室だったのにR&○で取れました
H○S価格よりちょっと高かったけど
379異邦人さん:02/06/28 17:35 ID:zmpj1Zz9
>>376
マイ・タイのこと?
380異邦人さん:02/06/28 19:29 ID:3X/V4TOz
>>378
 ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < あほか          ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
381時々行くけど:02/06/28 23:08 ID:nVUaWeJ+
>>371
だったら、ハイアットの中のジョバニスがお勧め。
シェフもイタリア人で、本格的なイタリアン。 
ステーキもあるし、カントリーハウスとかで食べるより
美味しいよ。
382時々行くけど:02/06/28 23:09 ID:nVUaWeJ+
>>377
タイハウスはツーリスト向けだからチョイ高い。
スパナホンのが安くていいよ。
383異邦人さん:02/06/29 00:50 ID:EZHMhj4s
ここ使ったことある人いる?
感想教えて!
http://www.246.ne.jp/~hafaaday/Price/price_list.html
384異邦人さん:02/06/29 00:53 ID:hzecs9aI
>>383
アミーゴじゃん。
385異邦人さん:02/06/29 01:04 ID:hzecs9aI
>>383
あ、ごめん。感想だね。
親切で良かったよ。
マニャガハ行くとき何度か頼んだけど、
5$ぐらいで弁当用意してくれたり、ビーチで引くゴザとか
ただで貸してくれました。
386異邦人さん:02/06/29 02:36 ID:A7xWIOsP
>>359
ダイアモンドのバルコニーで 日中はbeerを呑んで
ゆっくりするべし。
中華バイキングは室内のコーヒーは飲むべからず。
(別料金で高かった気が…)
目の前の(ちと遠い)スーパーで買出しするべし。
(茶は濁っている。室内の冷蔵庫は空)
何かあったら斜め前の居酒屋で食べるのが無難だべし。
(昼も夜も通ったべし。日本人と会わなかったべし。)
387異邦人:02/06/29 09:42 ID:kvuOdP22
あげ
388異邦人さん:02/06/29 12:11 ID:zYRA4/Qq
トロイはまだ健在なのだろうか・・・
389異邦人さん:02/06/29 16:07 ID:8WpWV0+1
>>388
ワロタ
390異邦人さん:02/06/29 19:21 ID:EZHMhj4s
>>384
>>385
ありがとう。他の業者でもいいのある?似たようなもんかな?
391異邦人さん:02/06/30 13:39 ID:4+w/EDBm
マスマリンってどうよ?
392異邦人さん:02/06/30 23:32 ID:4+w/EDBm
>>388
トロイってなんですか?
393異邦人さん:02/07/01 10:31 ID:mJiUwdO3
安くて旨いっ!て店教えて下さい。
394異邦人さん:02/07/01 10:45 ID:PlvFPOJr
トロイ知ってるとはサイパン通だね
今度行ったらホテルのビジターズチャンネル見てミナ(無料)
でもニューバージョンはちょっとしか出てこないよ。
395異邦人さん:02/07/01 15:48 ID:rhSq/cMw
>>390
あの辺りのショップは何処も似たような印象かなー。
あとは個人の好みではないかと。
現地で手に入る情報誌「ハファダイ」とかに詳しく載ってるから、
それ見て比較してみるのもいいかもね。
396異邦人さん:02/07/01 16:49 ID:ekpwpVZU
age
397364:02/07/02 02:46 ID:PTNqR9V0
さっきサイパンから帰ってきました
NWは4時間の遅延でキツかった
ハファダイのタガタワー景色よかったよ部屋の掃除はあんまりだったけど
マニャガハ島行くのにビーチで頼んだら
ゴザ+マスク+シュノーケル+ドリンクただで往復20ドルでした
それからガイドブックみてコスメ目当てにタウンハウスデパートメントストアに
行ってはダメだ....資生堂があるだけで棚はどれもスカスカで
遠出するんじゃなかったよ
398異邦人さん:02/07/02 22:43 ID:Eimb+iFV
>>397
4時間の遅延!?
そんなことあるんだー!
何があったの?
399異邦人さん:02/07/03 11:04 ID:boovKzkq
昨夜サイパンから帰ってきました。
マニャガハツアーに行ってきましたよ!行きはバナナボード帰りはパラセーリング
着いたらジェットスキーのコースで128ドル。入島料別でした。
パラセーリングの途中で船が壊れたので、別の船が迎えに来て
引っ張ってくれたのですが、どうやらドラッグをしながらだったんです。
怖かった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
400異邦人さん:02/07/03 15:17 ID:YIxv9Acx
NWで2日間の遅延がありました。昨年の2月でしたが。
401異邦人さん:02/07/04 11:36 ID:0Ypg6vA0
なんでだろう サイパン行きの航空機は、ハワイ?>>NRT>>サイパン>>NRT>>ハワイのパターンなんで、NRT出発の段階で機材未着で遅延発生かな?
一度向った飛行機で トンボ帰りしたことあるけど、乗務員は同じでしたので、機材かな ジャンボなので故障もほとんど聞いていないし。
402亞邦人:02/07/05 01:34 ID:88391O5k
>>402
ハワイから送れているか判りませんが・・・
台風過ぎ去るまで待っているらしいです。
迂回できるぐらいの状況にならないと出発できないのです。

なんと言っても今直撃中ですので。。。停電だし。
403異邦人さん:02/07/05 08:57 ID:zg/nIxDz
>402
今、サイパンは台風直撃中なの?
404異邦人さん:02/07/05 12:59 ID:r5VqCwg9
405403:02/07/05 15:25 ID:zg/nIxDz
> 404
あうあうあ〜!!
406異邦人さん:02/07/05 16:00 ID:5VRobHKt
タイハウスは、ローカルでも勘定ごまかしますよ。
我々ローカル日本人はほとんど行きません。
407異邦人さん:02/07/05 21:45 ID:YJJiHnpG
↑Mさん?
408異邦人さん:02/07/05 23:42 ID:jAikdqgC
409異邦人さん:02/07/05 23:53 ID:jAikdqgC
http://www.jal.co.jp/inter/etime/

国際線発着案内
成田(新東京国際空港)23:47現在の情報です

便名    予定     実際 出発空港
JO 948   18:15     欠航となっております  SPN(サイパン国際空港)
410異邦人さん:02/07/05 23:56 ID:jAikdqgC
ところで7月末に行くんですけど
マニャガハ島行くのに、
MAS MARINEだとかアミーゴなどで申し込んだ場合、
船はどんな船なのでしょうか?
幼児や年寄りがいるのであんまり小さい船だと怖いでしょうか?
411異邦人さん:02/07/06 01:05 ID:8pe3eN5z
>410
小さな船、というよりスピードボートで行くと
水面を飛ぶような感覚を楽しめます。
つーか、幼児に年寄りがいるなら高くてもフェリー乗ったほうがいいよ
412異邦人さん:02/07/06 01:51 ID:Mef5iYsO
>410
「幼児」のお子さんはおいくつですか?
うちは往きバナナボート、帰りは小型ボートでした。
ガイドブックには、バナナボートは10歳〜と書いてあったので
あきらめていたのですが、(うちの子は7歳)
お店の方曰く、3歳からお年寄りまでOKとのこと。
スピードダウンしてゆっくり行ってくれたので、怖くなかったです。
子供も大喜びでした。
因みにフェリーは2階建ての遊覧船みたいな感じでした。
ご参考までに。

*日差しが強いので、日焼け止め対策と
海は足元が悪いので、必ずサンダル等を履くようにして下さいね〜。
413異邦人さん:02/07/06 08:53 ID:YIXIJxT0
>>412
子供は5才と3才ですが、両親が70才を超えてるものでバナナボートはちょっとねえ。
情報ありがとう。
ところでどこの業者さんに頼みましたか?
414亞邦人:02/07/06 11:19 ID:xVBKXMpP
>>409
でもノースウェストは正常に出発したらしい。。。
http://www.nwa.co.jp/cgi-bin/flifo.pro?day=06Jul&flight=76&org_apt=&dst_apt=&Time=Morning&sched=on&submit=Get+Info&submit.x=0&submit.y=0
ここいら辺が、JALとノースの違いなのかもな(苦笑
(昨日はあんだけ遅れたのにな>乗らなくてよかった)
415異邦人さん:02/07/07 16:21 ID:CKUCjrLb
ハイアットの本館ってどうですか?
古いという話を聞いたのですが。
416異邦人さん:02/07/07 21:43 ID:CKUCjrLb
アクアリゾートクラブのサンセットバーベキューはどう?
食べたことある人教えて!
http://aquaresortsaipan.com/jpn/page07.htm
417異邦人さん:02/07/07 22:07 ID:tdHCuoaa
>416
340、341を見ましょう。
418412:02/07/07 23:59 ID:uj/Zl3RR
○ig○oysです。<業者
「マニャガハ島入島料込み」と言うことで申し込んだのに
島到着時にしっかり入島料をとられました。
クレームを付けたら返してくれましたが。

そういえばDFSでも支払額が高いな、と思ってレシートを見ると
1個しか買っていないものを2個打っていました。
その場ですぐ訴えると、レジのおばさんは悪びれもせず
レシートを打ち直し返金しました。

みなさん、よく確認してくださいね。
419異邦人さん:02/07/08 00:52 ID:prd8lJNG
>>418
今度は騙りかい?
420418=412:02/07/08 01:01 ID:mxEfwZdd
>419
はぁ???
本人ですよ。
そういう事があると、せっかくの楽しい旅行が台無しになるでしょ?
ですから気をつけてくださいね、とお知らせしたまでです。
421419:02/07/08 01:02 ID:prd8lJNG
>>418
あ、ごめんなさいスレ違い誤爆でした(汗
ちなみに、ビーチのショップで頼んだ場合、
マニャガハの入島料は必要です。
煽るつもりはないですが。
422419:02/07/08 01:10 ID:prd8lJNG
>>418
たびたびスマソ
入島料込みで取られたの?
B○○B○ysもボッタクリか・・・
423419:02/07/08 01:16 ID:mxEfwZdd
そうだったのですか。
煽られたのかと、ドッキリしました。<誤爆

入島料の件ですが、
マニャガハ島ツアーは、日本出発前に申し込んでいた
パックツアーのオプションでした。
そのパンフレットにしっかり「入島料込み」と書いてあったのです。
そのパンフは持っていっていたので
返金に応じない場合は、それを見せようと思いましたが
割とすんなり返してくれました。
当該業者がボッタクリかどうかは分かりませんが
ちょっと疑念は持ちました。
424419:02/07/08 01:51 ID:prd8lJNG
>>423
ツアーで来る人も現地申し込む人もゴッチャになっちゃうんでしょうね(笑)
確かに南の島はのんびりモードで、ボケかましてくれることありますよね。
YES NOはきちんと言うことも大切なことです。
425異邦人さん:02/07/08 11:12 ID:tkuyw9y5
確かに。現地の人はぼってる意識も無いと思われます。
426異邦人さん:02/07/08 18:54 ID:K7f1usgh
朗報!!!!!!
来年の4月よりサイパンへの旅はパスポートが不要になります!
427情報源書けや:02/07/08 19:39 ID:EiTkuff0
↑死ねやクズが

ちょっと活発にageが続くとこれかよ
夏休みやることないのかよ
哀れね〜
428異邦人さん:02/07/08 21:00 ID:6AQcSjCf
台風7号来てるの?>サイパン
429異邦人さん:02/07/08 23:34 ID:27PwnmLG
うん、今度のHalongはサイパンに上陸しそうだね
430異邦人さん:02/07/08 23:45 ID:ThwkUB+b
今年は台風の当たり年か・・・。
グアムは凄いことになってるみたいだし、
大丈夫かなサイパン。
431異邦人さん:02/07/09 14:53 ID:Xmj3RkfT
今頃サイパンに行ってる人は何してるのかな?
ホテルで待機し、帰国はできないのかな?
432異邦人さん:02/07/09 21:03 ID:7vxoDfbH
明日からのツアー中止になっちゃいましたー!(T_T)
433異邦人さん:02/07/09 23:10 ID:59bPrnFN
>432
こんな場合、料金は戻ってくる?
434異邦人さん:02/07/09 23:20 ID:QpW0rH7s
>>433
旅行会社の決定ですから戻ってきます。
435異邦人さん:02/07/10 00:13 ID:gyS3FWAy
サイパンに日本からラジオ持っていくと何か聞ける?
ハワイだと日本語放送あるけど。
436情報源nwa.co.jp:02/07/10 07:57 ID:xM3mHlNn
本日76/75両便欠航クサ
日本サイパン同時にこれじゃあたりまえか・・・

グアムはすさまじい状況のようですが、サイパンの様子はどうでしたか?
ひょっとして、離島路線(PIA)は飛んでない?(飛んでても、それはそれで怖いかも)
437異邦人さん:02/07/10 09:13 ID:RB7DH4DK
前々から気になっているんだが、
情報源って言葉を使う人って珍しくない?
2chでは普通ソースって言わない?
438異邦人さん:02/07/10 10:14 ID:nOkYJnHQ
どうでもいい
439異邦人さん:02/07/10 10:27 ID:ghxUfZUn
今日はJALしか飛んできません。ノースとコンチは欠便。
海はもう入れないが、陸は時々雨と風。
明日もダメそう。先週の6号の方がひどかったかな。
440異邦人さん:02/07/10 20:35 ID:gyS3FWAy
来週行きます。
ココナツ亭って朝何時からやってるか知ってる人いる?
441異邦人さん:02/07/10 22:06 ID:gyS3FWAy
今日はJALが飛んでNW欠航だったみたいだけど、なんで会社によって違うの?不思議だなあ。
442異邦人さん:02/07/10 23:02 ID:xhRw8Q7Z
今から9月の連休とれるいかな?
443異邦人さん:02/07/11 00:00 ID:glD9jgKG
7月1日から5日(但し台風のため6日に遅延)まで行ってきました。
子供連れには「サイパンだ」のリュックと、合計100ドルの割引券
(DFS等で使える)がもらえます。
DFSといえば、東側裏にある「ジュリーズ」というバーベキュー屋が一串
1$で大変うまい!!ハファダイショッピングセンターで缶ビール(85セント)買って
ホテルの部屋でゆっくり食べました。
444652:02/07/11 02:34 ID:O1fauDd7
>443
私もそこのBBQ食べました。
到着日、BBQを購入して同じくハファダイショッピングセンターで酒とサラダを
買い込み、ホテルのビーチで夕日を眺めながら。
程よく酔って、サイコーのパーティーでした(笑)

あまりのおいしさに翌日も買ってきたのですが・・・・
前日と明らかに肉の質が違う?!
コリコリ、サクサク・・・としてて味自体は同じタレなので変わらないでしょうが
なんか違う・・・ちょっと残念でした。
445:02/07/11 05:31 ID:Z8D7vi8C
>>440
ココナツ亭より金八のがいいんじゃない。
朝7時オープン
446異邦人さん:02/07/11 22:14 ID:c0PhzIPX
ココナツ亭も朝7時らしいよ。
447異邦人さん:02/07/11 22:24 ID:c0PhzIPX
今度ツアーで行って、ハイアット泊まるんだけど現地で部屋のアップグレードなんてできるかな?経験者いない?
448異邦人さん:02/07/11 23:57 ID:GcuvGbK0
この場を借りて申し訳ありません。
ミクロネシア・チューク島(旧トラック島)がこの台風6号で
死者が出る程の被害に見回れました
急きょ救援を求めています 
下記のサイトで現時点の報告が入っていますので
確認いただき支援できることを求めます 宜しくお願いします
http://www.sarajevo.jp/~ayanokouji/top.html
449異邦人さん:02/07/12 21:58 ID:AcfnSscY
金八レストランのトンカツってうまい?
他におすすめってある?
450異邦人さん:02/07/13 14:25 ID:3QUHdo5A
>>449
うまいまずいは、別にしてボリュームあり
定食、ランチ弁当などは味噌汁、ご飯おかわり自由 

今もそうなのかな
451異邦人さん:02/07/13 18:56 ID:j1A4IkJ4
金八レストランとかココナツ亭でもチップっているの?
452異邦人さん:02/07/13 22:03 ID:j1A4IkJ4
カントリーハウスってどうよ?
453異邦人さん:02/07/14 00:53 ID:dL4eyqH5
7/10にJALで行ってきました。
台風の影響もあって7月10〜12までサイパンはほぼ曇。。残念。
マニャガハ行けなかったけど、パラセイリングもしたし、バナナボートも
したし一応満足。
でも、サイパンって水が駄目だよね。ホテルのシャワーが塩辛い。
シャワーしてもべたべたするし、結構つらかった。
一流ホテルは違うのかなぁ?私はオーシャンビューでした。

あと、知ってる人居たら教えてください。
バイクでガラパンからニッコーホテルに向かう途中で適当に左に曲がって
みたんだけど、東洋系(恐らく中国)の若い人の女性が大勢うじゃうじゃ
何かの施設から出てきてました。
工場でしょうか?それとも売春するとこ?異様な雰囲気でした。

あと、ポーカー屋がたくさんあるけど、行った人いますか?
「マーケット」はたくさん入ってみたけど、ポーカー屋は入る勇気がなか
った。あれってゲームセンターみたいなもんかな?
454異邦人さん:02/07/14 21:20 ID:IfQhnfQa
7月16日10:00AMサイパン行きに搭乗予定なんだけど、台風来てるね。飛べないかな(鬱)
455異邦人さん:02/07/15 10:28 ID:UG1PCslr
離陸は出来るでしょう。帰り便の成田着陸はもう台風一過で晴れでしょうから!
456異邦人さん:02/07/15 11:16 ID:K7rlwinn
9時頃関東でしょ?欠便になるんじゃないの。

>>453
安いホテルは塩水なの。ビーチ沿いの大きなとこは真水だよ。
中国人は縫製工場の縫子さん。一番の産業だからね。
過去スレ読んでごらん。
ポーカーはテレビゲームだよ。かけんのは現金だけど。
ほんとのカシノなら、テニアンダイナスティ行かないと。
457異邦人さん:02/07/15 15:38 ID:xiGpmZiQ
今月27日から31日迄、家族4人でサイパンに行く予定です。
ココを読むといろんな意見が書いてありますが、
私は20年位前に行った時の青い空、綺麗な海のイメージが強く
子供達も絶対喜んでくれると思い、今年の夏休み旅行はココに決めました。
ホテルはサイパングランド、エメラルドタワーです。(前はハファダイ)
泊まったことのある方、感想を教えて下さい。
458異邦人さん:02/07/15 16:51 ID:pAP7HH11
私は、サイパン在住者ですが、日本からの観光客を見ていると不思議と思う事が
いくつかあります。一番信じられないのが、3歳ぐらいまでの子供を連れてくる事です。
見ていると子供は暑さでぐったりしています。結局親が海外旅行をしたいから連れてくる
のでしょうが、子供は、なんの思い出も残らないし、むしろ苦痛でしょうね。
飛行機でも、気圧の変化に対応できず降りるまで泣いている子もいます。
自分が子供だったころを思い出すと、休みには親と近くの海で泳いだり、山に
遊びに行ったりしましたが、この年になっても色々思い出がよみがえります。
ここに住んでいて言うのも変ですが、子供の事を考えたら、日本でもっと
色々自然に接する場所があるような気がしますし、サイパンは高いお金をつかってまで
くる所ではないかもしれません。
459お,:02/07/15 16:53 ID:JeWM8oIg
今のバカ
460お、あがってきたじゃん:02/07/15 16:53 ID:JeWM8oIg

今のバカ親に何言ったって無駄
461異邦人さん:02/07/15 17:13 ID:7CT26rpa
私も在住者ですが、458さんは子供がいないのかな?
小さい子供と遊んで、思い出を作りたいと思うのは親の方です。
どうせ15年もしたら、親離れするだろうし。
別に近くの海でも、海外でもいいでしょう。
そういう幸せな時代だしね。
462異邦人さん:02/07/15 17:19 ID:6ZLGhlum
子連れ旅行について語り出すと必ずどのスレも荒れるので(苦笑)、
子連れの是非については専用スレで話し合ったほうがよいと思うよ。
>>457へのレスにしても、ホテルの話だけにしておいた方が無難かと。

子連れ旅行に関するスレ。
子供を海外旅行に連れて行く意味
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020763038/
子連れ(幼児)海外旅行を憎悪するドキュソ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996025482/
機内・海外で見かけた子連れドキュソ Part5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005984522/
463異邦人さん:02/07/15 19:30 ID:00ZOq0wI
8月最初にロタにいきます。
シュノーケルセット買ったひといますか?
過去ログも別板(スポーツ)もみたんですが
選び方がよくわからなくて。

464異邦人さん:02/07/15 20:16 ID:GBCQgfpE
私もサイパン在住ですが、先日の台風が来ているさなかに、子供を連れて
雨と風が強い中をショッピングしている親子を何組か見ましたが、普通はこどもの
ことを考えたら、台風がくる前に帰国するか、台風が来そうだったら旅行を中止するでしょう。
結局今の若い親は、自分たちの事が優先しています。
そういえば去年姫路かどこかで、花火大会の帰りに群集にのまれて多くの子供が犠牲になった事があり親は、
自治体に責任をかぶせていますが、第一に自分たちに責任があるんですよ。
台風で子供が怪我でもしたら旅行会社のせいにするのでしょうね。
461さんの言う幸せな時代ってどういう時代ですか。ものの豊かさに溢れた
時代は子供にとって幸せですか?感性が身につくのは子供のときですよ。
465異邦人さん:02/07/15 22:20 ID:rv+CbqIv
>>464
遠い所も気軽に行ける時代、社会は幸せではありませんか?
感性うんぬんって言うなら、色々なものを見て感じる方が
いいんじゃないですか?
あなたもそういうものを享受して生きてるんでしょ?
スレ違いスマン
466異邦人さん:02/07/16 04:24 ID:ZD8lS/p8
今日本ではNPOの自然体験塾が注目されています。
子供だけや、親子で、短い間ですが農村で作物を育てたり、野生の生物を観察したり
、洞窟探検もあったな。子供を体験塾へ入れた親の話では、帰ってくると子供の
顔が生き生きしているそうです。これが、感性でしょうね。
467異邦人さん:02/07/16 05:45 ID:UznNGz9p
ジェット機に乗り、高級ホテルに泊まり、お土産を買いあさり、チャポチャポと
水遊びをし、成田に帰ったときは、子供の疲れた顔、これが感性ですよ。
468異邦人さん:02/07/16 09:18 ID:BU2vGOy7
みなさん、スレ違いでしょ。
頼むから、あとはこっちでやってくれ。



子連れ旅行に関するスレ。
子供を海外旅行に連れて行く意味
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1020763038/
子連れ(幼児)海外旅行を憎悪するドキュソ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/996025482/
機内・海外で見かけた子連れドキュソ Part5
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1005984522/
469457:02/07/16 11:01 ID:t/Mw2NfV
私のカキコから荒れてしまい申し訳ありません。
ただ私は、全然若い母親でもなく子供達も小学校高学年です。
夏休みの海外旅行は3年前から3回目で、暑いのもよーくわかっております。
子供も今まで行った所は、よく覚えておりそれぞれ拾った貝殻などを
大切にしまっています。

スレちがいなので、sageます。







470異邦人さん:02/07/16 11:41 ID:/ZTZl6vQ
私は、子供連れて家族5人で、サイパンに行きますが、子供たちが「つかれた」とは一言もいいません。
買い物は、ほとんどしません。もっともPICから動いてもDFSバスでハファダイSCに行く程度です。
471異邦人さん:02/07/16 11:55 ID:QkfSfrfw
>>464
わざわざ育児板からご苦労さん
472異邦人さん:02/07/16 14:38 ID:bjby9PCS
マニガハ島ですが以前現地の方の話では、毎日政府の環境省みたいなところが
マニガハ島のビーチの水質をチェックしているそうですが、ほとんど毎回基準を超えた
バクテリアが検出されるそうです。現地の新聞には注意記事が出るのですが
旅行者にはまったく知らせていません。一見マニガハの海はきれいに見えますが
私たちは知らないまま大腸菌の塊の中で泳いでいます。旅行会社も何で教えて
くれないのですか。
473異邦人さん:02/07/16 15:20 ID:RHXXYgSR
マニガハ(ワラ
グアムのひと?
474異邦人さん:02/07/16 15:44 ID:s7iuvWyb
>457
先月行って来ました。
うちも小学生二人、SGHのタワーでした。
改装中でしたが、特に不便は感じませんでしたよ。
一階の日本料理店のセットメニューが
安くてボリュームあって良かったです。
マニャガハ島、PICにも行きましたが
子供の底なしの元気に、親の方がガス欠しそうでした。
良い旅行になればいいですね。
475異邦人さん:02/07/16 18:08 ID:VdqnFQDt
>472ガラパンのビーチは汚かった。特にハファダイビーチの前は、泳いでると
かゆくなります。よく見たらホテルのビーチのそばに下水の排水溝がありました。
それも両側です。数年前に泊まったときはススペのダイアモンドホテルでビーチも
海もきれいでした。海で泳ぐのでしたら、ススペのホテルがいいです。
476異邦人さん:02/07/16 18:29 ID:8M3PNRCL
サイパンの海の汚染が酷いことは有名です。
下水、排水の処理問題、ゴミなどの廃棄物問題、
これらが未解決のまま放置されています。
477異邦人さん:02/07/16 19:12 ID:rWHWejnN
>474  457です。
情報ありがとうございます。
うちも、OPでマニャガハ、PICに行きます。
ますます、出発日が楽しみになって来ました。
478異邦人さん:02/07/16 19:48 ID:BU2vGOy7
木曜日の夜のガラパンでやる夜店みたいなの。
やっぱり見ておくのが吉でしょうか?
食べ物は安全?わりとおなかは強いほうです。
479異邦人さん:02/07/16 20:56 ID:o6Dsid+4
i am in Hyatt Horel now!
480異邦人さん:02/07/17 09:55 ID:vCUnE4mD
>>479
ほれるl?
481異邦人さん:02/07/17 11:48 ID:5AgYKYU0
PICしか知らないのですが、、、、
メインダイニングの冷房がとても強いので、綿のカーディガンをお持ちになって下さい。
でないと、15分でササと食事を終わりにして出ていくような、忙しい旅行者になってしまいます。
飲んだくれのワタクシは、2時半までの2時間はダイニングでゆっくり午餐しています。
子供たちは、さっさとプールで遊んでいます。

海は、ほとんど入りません。泳ぐのはプールです。海水泳するのは東洋人だけみたい。
ヨット セイルボ−ド シーカヤックなど 海遊びはみなさん、楽しんでます。
482異邦人さん:02/07/17 13:19 ID:aiTNOoRH
>海水泳するのは東洋人だけみたい。
そもそもサイパンに西洋人の環境客います?
住んでいる西洋人も極わずかですし。
あんな汚い海に入るのは日本人と韓国人くらいのものですよ。
483異邦人さん:02/07/17 14:58 ID:d2fGNwKa
ハワイのワイキキやグアムのタモン湾も下水垂れ流しなんだってね
484異邦人さん:02/07/17 15:13 ID:dfkseRMl
>>483
アジアのビーチリゾートなどはもっと酷いらしいっすね。
先進国に比べれば仕方ないんでしょうけど。
485異邦人さん:02/07/17 16:47 ID:pZ6ljgXd
>444 安い肉には気をつけたほうがいい。サイパンは昔と比べて野犬の数がかなり減り
飼い犬も結構盗まれている。もしその店が、韓国人かフィリピン人がオーナーだったら
まず犬の肉でしょう。味は牛とほとんど同じかそれ以上です。
まあ、JALの機内食よりは全然おいしい。
486異邦人さん:02/07/17 23:11 ID:aiTNOoRH
>>484
そう言いたい気持ちもわからないではないけれど、
残念ながらサイパンやグアムの方が酷いよ。
島の面積、ホテルの件数、観光客数、これらを鑑みれば当然のこと。
特にサイパンの場合はゴミ処理施設が皆無で、
ただ単に山のようにゴミを積み上げているだけ。
しかも、山側でなく海に接した場所に廃棄しているから、
そのゴミとゴミから発生する汚水が大量に海に流れ出している。
数年前に国際的な環境保護団体が運動を起こそうとしたみたいだけど、
肝心の島民がまったく関心を示さなかった。
「海が汚くても観光客は文句言わずに泳いでるから」
というのがその理由らしい。
487異邦人さん:02/07/17 23:48 ID:TtLDhmB8
>>486
いや、アジアリゾートもビーチ周辺はそれに負けず劣らずの悲惨さだよ
488異邦人さん:02/07/18 00:11 ID:qSDttgCl
>487
その根拠は?
つーか、仮にアジアのビーチもそうだとして、だから何だっての?
489異邦人さん:02/07/18 00:27 ID:mtGsq7Ei
>>488
必死だな(w
490異邦人さん:02/07/18 00:40 ID:o4kUup7O
>>488
あなたは486さんですか?
491異邦人さん:02/07/18 04:46 ID:1QKIcDxN
私は、サイパンで観光業を営んでいますが、486は、事実です。486もサイパン在住
のかたが書いたのでしょう。この方は、サイパンの環境に付いて真剣に考えているのだと
思います。ここ10年近くで本当に汚くなりました。
487もサイパンの方、私と同じ観光業か大手旅行会社だと思いますが、何でサイパンの
汚点を隠そうとするのですか。このままで行ったらサイパンの海で本当に泳げなくなり
ますよ。もし大手旅行社の方でしたら、旅行社の団体(JATA)から、サイパン
政府にもっと環境問題でアドバイスすればいいのに。
マア、何でも隠そうとするのが日本人の体質かもしれませんが。
外務省のHPで海外渡航者情報というのがありますが、サイパンは世界でも
犯罪の発生率が高い地域になっていましたが、これも旅行者に隠していましたね。
だから、観光客に対してあんなに多くの引ったくりや強盗が、発生するのです。
492異邦人さん:02/07/18 06:14 ID:kC/2NqhP
ひったくりや強盗、最近あんまり無いでしょ。
車上荒らしはあいかわらずだけど。

環境問題のアドバイスに政府が真剣になるのは
縫製業が撤退する2005年以降じゃないの?

チヤモロのゴミのポイ捨てやモラルの低さを目の当たりに
してると、教育から改革しないとダメだねえ。
493異邦人さん:02/07/18 09:18 ID:A9wICKkE
>>491
つかサイパン云々以前に>>488のレス自体がヴァカ丸出しだから
煽ってるだけなんじゃないですか?
あなたも>>486-487さんもまともなこと言ってると思いますけど。
494異邦人さん:02/07/18 10:40 ID:qbMVIyte
江ノ島よりはるかに良い
495異邦人さん:02/07/18 10:46 ID:nKXXjlkW
ガラパンにケンタッキーができたけど、平気で子供にジャンクフードを食べさせている。
マックでも見かけるけど。少しは考えて食事を与えたらどうですか?若いご夫婦様。
496異邦人さん:02/07/18 11:50 ID:CfBe4OLB
また煽りか。。。
497異邦人さん:02/07/18 12:37 ID:icOUtu8g
488や491みたいなのは以後放置の方向でお願いします。
498異邦人さん:02/07/18 18:55 ID:Et3tw67s
あいよ!
499異邦人さん:02/07/18 23:55 ID:itEZX7cN
>>457
2月にエメラルドタワーに泊まりました。エメラルドタワーは
セーフティボックスが無料で暗証番号式、ユニット
バスじゃないところが、本館に比べると快適でした。

ガラパンに遠いのでショッピングには向かないですが、
PIC、マニャガハ島で遊ぶんなら問題ないんじゃないですかね。
食事は、ホテルや近場で済ませてもいいですが、タクシー(DFSまで無料)
でDFSまで行って帰りはタクシー(有料)か、店の送迎(あれば)を利用
するとか、22:00少し過ぎまでならDFSからホテルまでのバスもありますし。

グランドホテルのビーチにBIG B○YSという、マリンスポーツ
関係のショップがありますが、これを利用する場合は、必ず
トータル金額とサービス内容を確認するようにした方が吉です。

とにかく、楽しんできてください。長文失礼しました。
500418:02/07/19 08:59 ID:Cec6Zi0E
>499
やっぱり怪しげなんですね・・・。<BIG B○YS
501異邦人さん:02/07/19 13:44 ID:g/P9c/S2
>>499
そういうけしからんとこは一度ホテル側にチクったほうがいいのでは??
502499:02/07/20 02:01 ID:7xB4AoRa
>501
ホテルでは「当ホテルでは、マリンスポーツの勧誘等を認めてません。
もしホテル敷地内でそのような行為を見たらご連絡下さい」みたいな
立て札があるんですよ。にも関わらずおおっぴらにテントまで
立てて営業しているということは、ホテルと提携まではいかなくても
少なくとも黙認しているんだろうなと思います(としか考えれらない)。

明らかにその立て札と矛盾しているので、怪しい部分も含めてホテル
が認めてると思えてきて、チクリを入れるのも馬鹿馬鹿しくなります。

でもBIG B○YSとのトラブルが割と多いと分かった今では、
告発するべきなんでしょうかね。
503異邦人さん:02/07/20 14:30 ID:n+fTm6Ow
>>502
皆あなたみたいに言っても無駄と思って言わないからホテル側も黙認してるんじゃないかな?
正直サイパンなんて日本人観光客で持ってるようなもんだから苦情があったらホテル側もほっとけないと思いますよ。
504異邦人さん:02/07/21 02:37 ID:iAFYt/65
ビーチでマターリしたい者にとってはあの類の勧誘うざいんだわな・・・・
505※※:02/07/21 03:19 ID:OprYB0wP
ダイヤモンド前のアミン元気?
506異邦人さん:02/07/21 05:54 ID:LaSI41p4
ホテルの前のビーチだからって、ホテルの敷地ではない。
ホテルに言ってもしょうがない。
プールの方には勧誘のビーチボーイは入ってこないでしょ?
ま、ビッ○は母体が日本のヤク○だからねえ。
507異邦人さん:02/07/21 06:34 ID:twbqakUq
マスマリンでマニャガハ島行ってきたよ。
怖そうなお兄さんたちだけど、とても親切。
うちの母親は足がちょっと悪いんだが、抱きかかえてモーターボートに乗っけてた。
ただ、最初20ドルでふっかけてくるから値引交渉は必須。
(算数が苦手なおにいちゃんもいる 笑)
送迎の車は一見の価値あるくらいボロボロ。
おれたちが乗った時は後部スライドドアが閉めた瞬間に脱落(笑)
何事もなかったように取り付けて出発した(笑)
いろんな意味で面白かった。
マスマリンは悪くない。
508異邦人さん:02/07/21 11:40 ID:3IytLLSj
>>506
はぁ?
509異邦人さん:02/07/21 19:03 ID:c6Ox/JNU
7月の27〜30日にサイパンに行ってきます。
しかし今日、Yahoo!の天気予報で一週間の予報を見たら、毎日雨マーク・・・。
旅行会社の方にだいじょうぶなのかと尋ねると、
今サイパンは雨季なので毎日数回スコールが降る、だから雨マークがついている、
が、スコールなので心配はいらない、スコールが止めば晴れている、とのこと。
とりあえず、大丈夫なのかなと思いましたが、やはり心のどこかで不安です・・・。
誰か、この時期にサイパンに行ったことのある方、
この時期のサイパンの気象についておしえていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
510異邦人さん:02/07/21 19:36 ID:twbqakUq
>>509
昨日帰国しました。
雨期は毎日スコールが降るようです。
1日に1回から2回くらい、長くても1時間くらいでしょうか。
昼過ぎから夕方のどこかで降ることが多いようですが、18日は夜明け前にかなり激しく降っていました。
が、明け方にはあっと言う間に晴れました。
また19日にはマニャガハ島の帰りにスコールにちょうどぶつかり、モーターボートの上で、ずぶ濡れになりましたが、陸へあがってしばらくすると元の快晴にもどりました。
http://www.coraldive.com/cgi-bin/wesai/wesai.cgi
の中の
[347] 今日の天気 投稿者:おやじ (*^_^*) 投稿日:2002/07/19(Fri) 19:32
を見てください。あの雲の下で、私はずぶ濡れになったようです。
日本でいうにわか雨ってやつですよね。

ただし台風が上陸あるいは接近した場合だけは例外のようです。
1日中、嵐が吹き荒れることもありそうですね。
511509:02/07/22 02:51 ID:AbgBW5qA
>>510さん、ありがとうございます!
そうですか。
1時間くらいのスコールなら、ぜんぜん問題ないですね。
海に入っていれば関係ないし♪
僕もカキコしたあと、他のサイトも調べてみました。
すると、Lycosの天気予報では、一週間ずーっと晴れ時々曇りマーク。
つまり、Yahoo!ではスコールを雨と評価したのに対し、
Lycosではスコールは雨とみなさなかった、ということみたいですね。
でも、スコールは雨と評価するべきではないですよね。個人的な意見ですが・・・。

これで気分も盛り上がってきました。
あとは台風が発生しないことを祈るのみ・・・w
512異邦人さん:02/07/22 10:39 ID:dLaeLafO
いいな 日本にいて スコールと聞くと 「あああ 行きたい」です。
でも、ゴルフの最中のスコールには、逃げ場が無くて閉口した思いがあります。

今年は台風の当り年みたいです。サイパンは通り道ですから はずれるといいですね
513☆☆☆:02/07/22 16:10 ID:Xhv6Xk8D
9月1〜5日の予定でサイパンに行くつもりです。
ポンペイ島に行きたいんですが、日本から飛行機のチケットを予約すると、
それだけで6万円くらいするって言われました。
しかも数が少ないらしくって5日の予定だったら、行っても帰って来られないとか。
なので、現地に行ってから探してみようかなと思っているのですが。。
なにかいい情報あったら教えてもらえませんか?
人の多いとこは苦手で、人の少ないとこでのんびりしたいです。
今のところは関空〜サイパンのチケットしか取ってないんで、
何かお勧めとかあればお願いします。
あと、バックパックで行くつもりなんですが、
サイパンとかポンペイには安宿とかはあるんでしょうか?
お金がないんで、できるだけ抑えたいんですが。。。
やっぱりリゾートは安宿、難しいんですかね。
もっとマイナーなとこに行きたかったんですが、時間も許さなくて。。。
情報よろしくお願いします。
514 :02/07/22 16:16 ID:RSPG+Zz0
時間も無くて金が無いなら行くなよ。
515異邦人さん:02/07/22 17:54 ID:dvrvgDJk
貧乏暇無しにピッタリのがサイパンなのさ。
516異邦人さん:02/07/22 20:17 ID:Y+3q4ooX
>>513
4泊5日でサイパンとポンペイの両方はキツイでしょう。
グアムからのアイランドホッパーって毎日飛んでないので。
しかも、取っているエアがKIX-SPNですか。JOですかね。
パラオやトラック・ポナペなどのビヨンドグアムに行くなら
コンチのPEXで一番遠いディスティネーションまでを買って、
帰りにストップオーバーでGUM-SPNの往復をノーマルで買うか、
日本-GUM間を買って、ミクロネシア周遊券を別切りで手配した方がよいかも。
COのミクロ周遊券は日本-GUMの基本に、プラス3島まで周遊できるという
シロモノです。(各島一回ずつしかいけませんが)
料金は決まってるので、日本で買っても現地で買っても一緒です。

サイパンには安宿結構ありますね。知ってる限りでは、
空港近くのコブラービルのコレスコホテルという
韓国系のホテルが1泊$23で最安だったかな?
でも交通の便が悪いので、ガラパンあたりの安宿が良いかも。

ポナペは行ったことないので詳しくわかりません。
ttp://www.visit-micronesia.fm/pohnpei/accommodation.html
調べてみてください。

ミクロの島々はのんびりするには本当にいいトコだから楽しんできてね。
517異邦人さん:02/07/22 22:07 ID:qUqJcgbq
マニャガハ行くのに、最安でサービスのいい業者はどこ?
マスマリンとかアミ−ゴとかどうなの?
518509:02/07/22 23:40 ID:AbgBW5qA
>>511
ゴメンなさい、今あらためてLycosのサイトを見たら、
毎日晴れなのはホノルルでした・・・。
サイパンは「晴れ時々雨」が一番多かったです。
つまり、スコールは降るけど、それ以外はちゃんと晴れてるよ、
ということですね。
スマソ。
519異邦人さん:02/07/24 14:44 ID:xXdEVs6c
ハイアットリージェンシーに泊まった
部屋で撮った写真に心霊写真があった
霊媒師に鑑定してもらってお払いをしてもらって・・・赤字
もう行かないぞ
520異邦人さん:02/07/24 14:46 ID:xXdEVs6c
つけたし
マニャガハのランチは最悪でした
歩いて一周できたのにはちょっと感動でした

521異邦人さん:02/07/24 15:07 ID:oAt7IZ5i
>>519
怖いってば。
でも詳細きぼん。
522☆☆☆:02/07/24 17:35 ID:dVoXxv1R
>>516
ありがとうございます。
ミクロ周遊券って初めて聞きました。
旅行会社の人もそんな事全然言ってくれなかったし。。。
早速調べてみます。
4泊5日のうち、4泊は無理でも3泊はポンペイに泊まりたいなぁ。

サイパンの安宿、23$ですか。。。やっぱり高いですね。
安さを求めるならアジアの方が断然安いですね。
やっぱり何でも輸入に頼ってしまってるからなんですかね。

サイパンの海は期待しない方がいいって色んな人が言っててちょっとショックでした。
今はグアムの方がメジャーな感じがして、それでサイパンを選んだんですが。
買い物目的じゃない私は、海がいまいちだとイタイです(笑)
でもまあ、初めてのとこなのでドキドキしてます。
旅行自体もかなりご無沙汰だったので。
また何か情報ありましたら、よろしくお願いします。

523異邦人さん:02/07/24 20:57 ID:oCJ4GtO5
>>519
いい加減なことを書かないでね!
524519:02/07/24 21:22 ID:xXdEVs6c
本当なんです
白い煙のようなものがたくさん移ってて
初め友達が「本当にあった怖い話」とかゆう本の編集部に送って
鑑定してもらったら比較的弱いものだと言われたんだけど
日本に戻ってから事故に合うし大切なものはなくすしこれはやはりなんかあると思って
人の紹介でそうゆうの見る人のとこへ行ったら
間違いなくあまりよくない霊による霊障だといわれた
サイパンとか戦没者の霊が多いけどそういう類の霊ではないと・・・
おはらいしてもらって何万もお支払いしました
でもそこの部屋でなにかあったとかそこに住み着いてる霊ではないみたい
ホテルの部屋まで着いてきて写真に写ってそれを持ち帰った私に霊障があったという図式
肉眼ではみなかったこととあちらに居る時には何も起こらなかったのが
せめてもの救いでした
海外旅行はもう17〜8回行ってるけどあんな出来事は始めてでした
それから旅行の際は国内外とわず必ずお数珠を持って行ってます
もうサイパンは行かないと思う

525異邦人さん:02/07/24 22:10 ID:oCJ4GtO5
>>524
あんたイカレてるよ。サイパンなんぞ行かないで、とっとと精神科か心療内科へ行ったほうがいいよ。
526異邦人さん:02/07/24 23:49 ID:tbv9mawK
10月に子連れで行く予定ですが、ホテル選択で揉めております。
ダンナはP.I.C.、わたしはプルメリア・リゾートが良いんですが
プルメリアに行ったことのある方、プールや子供の遊び場、海など
どんなカンジでしたか?ご教授ください!
527異邦人さん:02/07/24 23:53 ID:X0tnLJqz
>>525
俺もサイパン好きだから気持ちはわかるけど、
いくらなんでも、そういう言い方はないだろ。
悲しくなるようなこと言わないで。。。
528519:02/07/24 23:57 ID:xXdEVs6c
あなた失礼ね
何様?!ここは体験したことも含めて自由に書き込むところでしょ
いちいちなんなの?
あなたこそ精神病んでるんじゃない?!
529519:02/07/25 00:03 ID:ijmzxoH9
まだまだいっぱい色んな話盛りだくさんにあるんだけど
もうやめときます
始めにこんなエピソード書いた私がバカでした
雰囲気悪くしてごめんなさい
じゃ・・

530異邦人さん:02/07/25 00:13 ID:+h6d4HaO
>>529
煽りは2chにはたくさんありますので
いちいち相手にしてはいけません。
もっと情報聞きたいので、どんどん書いてください
531異邦人さん:02/07/25 01:01 ID:7SiTLREU
三愛はつぶれちゃったの?
あそこ汚いし遠いけど、のんびりしてて好きだったんだけど
532異邦人さん:02/07/25 02:01 ID:KB+mcpBB
ハイアットのゴールドパスポートって、現地で入会できるのですか?
また、ツアーでも利用できますか?
533異邦人さん:02/07/25 04:41 ID:eixdsIP8
>>532
現地でも入会できるが、チェックイン時に提示しないと駄目なので意味無いのでは?
WWWから簡単に入会できるよ・・。
パッケージツアーとか入会の仕方がわからないというレベルだったら、どうせ役に立たないので
(サービスを享受できなくても文句言えないというレベル)あまり意味ないかもね。
534異邦人さん:02/07/25 06:48 ID:aCr94H8o
プルメリアとPICじゃ、比べもんにならないよ。
特に子連れなら、絶対旦那の言うとおりにしたほうがいいよ。
カプールなら隣のアクアリゾートが良い。
535異邦人さん:02/07/25 10:26 ID:laxDljQ+
534に同意します。
私も子ども3人連れてサイパンに行きますが、1回だけハイアットにしました。
結局、子供たちのリクエストでPICのデイパックで中3日PICでした。
536異邦人さん:02/07/25 11:56 ID:Nwm5wVF3
>>534 同意!
子供の年齢がわからないけど、マリン系のオプショナルツアーは
それぞれに年齢制限があって、子供だけいけないってことがあるし、
PICならキッズプログラム(だったかな?)に預けられるし、
一日遊んでいられるしね。
ハイアットにもキャンプハイアットって子供用プログラムがあるけど
半日・一日ともに結構料金高かったから、PICがお勧めかな。
537525:02/07/25 23:11 ID:aDlI3ht9
キチガイにキチガイと言って何か悪い?
幽霊だのお化けだの、頭おかしい奴の話をききたがるバカはここに来るな!
538526:02/07/25 23:38 ID:zsGUCkqR
やぱP.I.C.ですか!サイトでセービング・プラン見つけて、パッケージツアーより安く
行けそうなのです。キッズ・プログラムの料金はいくらぐらいでしょうか?子供は英語
出来ませんが、それでもダイジョブ?子供は4歳です。
539この人はノイローゼなんですか?!↓:02/07/26 00:29 ID:E4IlNnyA
キチガイにキチガイと言って何か悪い?
幽霊だのお化けだの、頭おかしい奴の話をききたがるバカはここに来るな!
 
あなたこそこなくていいよ↑ (w
540異邦人さん:02/07/26 00:49 ID:vs+eDm0g
三愛潰れた??
まぁ1月行ったときはすでに客入ってなかったしね。
そういえばなにかと名鉄マートでよく買物したなぁー
541異邦人さん:02/07/26 07:07 ID:PFzkvGWn
ま、潰れたっていうか親会社のリコーが
見限ったんだな。売りにだしてるよ、約3億で。
542異邦人さん:02/07/26 13:27 ID:KAcHkfL5
>>538
子供に言葉なんて関係ありません
費用は ランチのお弁当代くらいだったと思います。

私は、何度か預けてますが、オネーサンとわたしが仲良くなりたいくらいです。
夕食の時、オネーサンが子供を見つけて 一緒に食べたこともあります。
543異邦人さん:02/07/26 16:35 ID:Z7bNuw4w
現在、NHKの衛星放送の海外渡航者情報では、サイパンの犯罪について
毎日お知らせしています。全世界を対象とした情報番組ですが、サイパンも
これに取り上げられるほど犯罪が増えています。
旅行者もくれぐれも気をつけてください。
544異邦人さん:02/07/26 23:43 ID:ypOF3yzV
>>539
この野郎!!!!
生意気な口きくなよ!!!
こらっ!!!!!!!!!
545526:02/07/26 23:44 ID:djPTl8aq
>子供に言葉なんて関係ありません

感動しますた。子供のパスポート、早速取りに行ってきます!
546異邦人さん:02/07/26 23:59 ID:r75AXiSm
>>544
アフォ?
547異邦人さん:02/07/27 00:22 ID:9RS+I6pc
アフォに相違ありません
548異邦人さん:02/07/27 00:27 ID:U2i/I66c
いや熱射病かもしれん
549異邦人さん:02/07/27 12:53 ID:rVC3nMHl
まーーイイじゃないですか  心霊写真に一喜一憂するのですから
550異邦人さん:02/07/27 13:18 ID:0IP7UYdW
>>546
>>547
>>548
学のないバカどもが騒ぐんじゃないよ。
こういうふざけたオカルトまがいのことを信じるアホは駆逐しなきゃだめなんだよ!
551   :02/07/27 14:01 ID:DD9UhkRm
私も、、、バンザイリーフのダイビングで、、、見ちゃたんです。
552異邦人さん:02/07/27 14:10 ID:4ccr1u/Y
幽霊ネタは板違い。
オカルト板でどうぞ存分に語ってください。
553異邦人さん:02/07/27 15:00 ID:JJpn483B
みなさん、夏休み中の子供さんが自作自演して遊んでるようなので放置してください。
554異邦人さん:02/07/27 15:18 ID:YfEJhKbC
>>552
サイパンでのエピソードなら板違いとも言い切れないくない?!
夏だし。
私のまわりにも旅行先で怖い思いしてる人結構いるよ
ロムしてたけど>>550がうざい
学のない馬鹿ども・・・とか関係ないじゃん
ほんとに頭おかしいいんじゃないの?!粘着質
555異邦人さん:02/07/27 15:22 ID:TJ4fa+qp
>>554
せめてsageろよ。アフォ
556   :02/07/27 15:39 ID:DD9UhkRm
>>555
ただいまを以って貴殿の退場を勧告いたします。
以上
557異邦人さん:02/07/27 17:03 ID:JJpn483B
夏やなー
558異邦人さん:02/07/27 17:41 ID:7eOoJIuJ
>>551
バンザイクリフ
559異邦人さん:02/07/27 20:00 ID:Y1vKToDt
>>556
面白くねえよ。もちょっと捻れ。
それからsageろよ。くだらねえことかく大半のやつら・・。
560異邦人さん:02/07/27 21:59 ID:v3ftniAL
ネタにマジレス カコワルイ
561異邦人さん:02/07/28 21:19 ID:dBgsNk6U
マスマリンでマニャガハ島に行こうと思っています。
経験ある方、感想等教えてください。
562異邦人さん:02/07/28 21:56 ID:Q1u2Mixl
>>561
マスマリンでマニャガハ行ったことないけど、いいんじゃないの?
サービスはどこも同じようなものではないかと。
563異邦人さん:02/07/29 11:19 ID:hCLLsRN/
サイパン  行きたいなー!
564   :02/07/29 16:27 ID:2YQrYGCg
サイパンの焼肉屋で犬の肉だしてつかまった店があるそう、
情報モトム
565異邦人さん:02/07/29 19:10 ID:pBu9ggY7
先週から行方不明になっているサイパンのHISの女性社員ですが今日まで
発見されていないそうです。無事であってほしいです。
今日のこちらの新聞でも最近の犯罪の多さと海の汚染がでていました。
ただ、これをなくそうという努力はまったく見られません。
皆さんもサイパンへ気をつけて来てください。
566異邦人さん:02/07/29 22:58 ID:lYs8Tkz1
マスマリンよかったよ。
怖そうだけどやさしいお兄さんが親切にしてくれた。
チップあげたらすごく喜んでた。
567   :02/07/30 20:10 ID:4izvSnnv
さがすの大変だからage
568異邦人さん:02/07/30 20:30 ID:elgqQ1Vd
>567
ページ内検索したら一発じゃん。
(Win「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
もしかして、目をしばつかせながら探してる?
569異邦人さん:02/07/30 23:43 ID:9wmCFNzr
マスマリンの弁当は5ドルで安いけど、マニャガハの海の家ほうがうまそうだった。クラブハウスサンドとか食いたかったなあ。高いけどね。
570異邦人さん:02/07/31 17:02 ID:DsO0/8no
サイパンでは、数日前から、ツアーデスクの女性が行方不明ですが、無事であることを
祈ります。しかし、人がいなくなったのに、こちらの警察も必死で探しているようにはみえません。
また、日本人会も何もしていないし、旅行業界もほとんど動いていないようです。
どこの国へ行ってもそうですが、在留邦人の社会への無関心さは、ここサイパンでも
同じです。毎日ゴルフざんまいですか。自分さえよければいいんですか。
571異邦人さん:02/07/31 18:19 ID:Gz3Yvhpw
日本人会が何かしてくれると思う方が間違い。
私は入ってませんね。
在留邦人が多いからって、日本のように考えて
暮らしていると大間違い。ここは外国です。
普段からそれを念頭において、注意深く行動して生活する
べきですね。この方に何があったか知りませんが。
572異邦人さん:02/07/31 20:01 ID:oXWxMV22
日本人会の会長は、JALの支店長。これじゃあ、弱者の事など気にもしないでしょう。
役員もほとんど、日本の関連企業の出向社員でしょう。
そういえば、阪神淡路大震災のときも、形だけの募金で済ませてしまいましたね。
私も入っていませんし、入る気もしません。
また、8月15日がやってきます。日本人会として、あの戦争で犠牲になった
サイパンの人々や、日本の民間人(ほとんど女性と子供)のために毎年慰霊祭を
やったら。(一度もやってないよ。)
573異邦人さん:02/07/31 20:21 ID:eNSoz2pC
慰霊祭やってないんですね。
ちょっとショックでした・・・。
574異邦人さん:02/07/31 21:08 ID:WiPMfUAT
やるのは、祭りと餅つき大会だー。
ああ、ゴルフ大会もあったよー。
575異邦人さん:02/08/01 13:16 ID:STxQpZip
九月下旬ってひょっとしてサイパン天気悪いですか?
そのあたりに旅行を計画しているのですが・・・・。
576異邦人さん:02/08/01 13:51 ID:Ja6nzbk/
>>575
グアムもサイパンも、9月は雨季の真っ只中です。
577   :02/08/01 20:08 ID:y0o+uyTA
>>575
バンザイクリフではよく慰霊団がきてるけどね。

>577
夏はハワイが旬です。
今のグアムは日本の方が南国らしい気候です。
578異邦人さん:02/08/01 22:06 ID:8Qlbtgek
>>575
台風さえこなければ大丈夫でしょ。
雨季といっても毎日数回スコールが降るだけだから。
579575:02/08/02 05:24 ID:kWqWkwoO
皆さん情報どうもありがとうございます。
九月はやはり蒸しっとしてそうですね。

石垣やサイパン、ハワイなどいろいろ検討してみます。
580異邦人さん:02/08/02 17:28 ID:jGDz0RFE
ゴルフばっかりと言うけど、どこがいけないの。
サイパンにいても休日には他にやることないし、ゴルフ代だって、観光客の
半分以下で出来るんですよ。
地震、台風、戦争、公害でどんなに被害が出ようが我々には関係ないね。
自分と、家族が安全ならそれで結構。南洋の楽園では天国の生活。
後は、定年まで働いて退職金をいただきます。
明日も、ゴルフをするぞー。
581異邦人さん:02/08/03 19:27 ID:CUgMeZ+E
下記のレス見つけました。
648 :名無SEA :02/08/03 08:31
この掲示板を愛読していますが凄まじいですね。
先日もサイパンでダイビングを楽しませていただきましたが、そこで聞いたお話。
ここの掲示板でも、よく女性のダイバーを試食するイントラの話がでてきましたが、こんなのは
まだいいほうで、もっと邪悪な、外人がいるそうです。なんでも、サイパンの病院で
技師(医師ではありません。)をしていて、時々ダイビングもするそうです。
これが異常に日本人女性が好きで、今までに、ホテルのスタッフ、ツアーデスク嬢、
ダイビングショップのスタッフ、ずっと以前には、レストラン従業員、と手当たり次第
だそうです。いまでも、何人か掛け持ちとか。女性のほうは、自分だけと思っているとか。
なんともみじめですね。


582526:02/08/03 23:23 ID:J8XeV6cH
P.I.C.狙いの526ですが再び質問…スイートってめっちゃくちゃ高いですか?
583異邦人さん:02/08/04 22:35 ID:epmLbRsc
金八レストランの野菜炒め定食がうまかったよ。
584異邦人さん:02/08/05 10:13 ID:m13cdiix
サイパン旅行から昨日帰ってきました
初めてのサイパンでしたが、印象は「終わってるな」って感じでしたね
閉まっている店舗が異様に目立ちますし、
開いているお店もお客さんが少なく買い物しにくかったです

マニャガハ島も行きましたが、こちらはあまりの人の多さにびっくりしました
正直リラックス出来ず、ストレスが溜まる一方でしたし・・・

食事は勿論期待していませんでしたが、ハイアットのイタリアンは結構食べれましたね
それなりの金額ですから当然でしょうが・・・

治安は悪くは無いと思いましたね、都内の某所のほうがよっぽど危険な香りがしますし

最後に、再びサイパンに訪れる事は無いと思います
585異邦人さん:02/08/05 12:38 ID:b3n3XIjB
ハイアットのイタリアン高くついたよ!
2人で5〜6皿にお酒とコーヒーと葉巻とで10,000円以上したよ。
って食べ過ぎか?でもああいうちょっと贅沢なとこいくと
財布の紐がゆるむんだよねー
ハイアットのプールサイドで食べたマヒマヒサンドおいしかったよ。
結婚式もしたよ!緊張したよ。炎天下モーニングでの写真撮影は厳しかったよ。
586異邦人さん:02/08/05 12:48 ID:b3n3XIjB
もう一個思い出した!
ガラパンの日本人向けポルノショップけっこう(恥)って思った。
日本のオヤジってなんでああなんかね〜
587異邦人さん:02/08/05 12:53 ID:qX+pkuA9
>586
どんなだったの?<日本のオヤジ

サイパンって、やたらマッサージのお店があるなと思った。
あれって全部イカガワシイお店だったのかな?
588異邦人さん:02/08/05 16:09 ID:3ZTxQ/6k
>>582
タシ棟(新棟)の一番海側にあるのかな??
タシ棟は、メインダイニング・スナックから遠くて、移動がたいへんな思いをしました。
PICは基本的にツインタイプと思いますが、、
http://www.pacificislandsclub.co.jp/jpn/saipan/html/picsaipan.html
グアムのスィートはヨダレモンでした。

589異邦人さん:02/08/05 17:45 ID:HvQSuLZi
>>584
夏休みで家族連れで混んでるときに行ってんだから
しょうがないじゃん。
最後の一文は必要ないとオモワレ
もう来なくていいよ、って言われる罠
590異邦人さん:02/08/05 18:44 ID:1a2FpZYr
みなさん マニャガハに出向きますね。あんな観光ずれしたところは、15年サイパン行ってるけど1度もありません。
テニアンは、気晴らしに出向きます。元々物のない島々ですから、ある・ないの話題をこのスレですること自体無理なのです。

世界中には、その人にあった場所がありますから、ここはダメなんてカキコしないで下さい。
591異邦人さん:02/08/05 18:50 ID:+o9HBwKZ
正月にサイパンに行きました。 アクアリゾートのオーシャンビューに泊まったんですが、隣の部屋に野々村 真夫妻がいてびっくり
あと、同級生がサイパンでレストランバーを経営しています。
592異邦人さん:02/08/05 21:21 ID:/O4j7Up6
テニアン好き〜
ダイナスティーホテル行って、カジノに一日中入り浸って
それ以外の時間はプール行くかビーチ行くかしかしたことないけど。
あそこって、カジノと海以外に観光資源ってあるの?
593異邦人さん:02/08/05 21:45 ID:trBB6tm1
原爆積み込みマスタ
594※※:02/08/05 22:18 ID:Q+QOFVYQ
HISの女性社員は発見されたの????
ちょと心配・・・・
595586:02/08/05 22:22 ID:b3n3XIjB
>>587
泥酔して呼び込みのお姉ちゃんに下品な野次飛ばしてんのとか見たよ。
あと、なんかカチンとくるのが言葉わからないと思って現地の人の
悪口堂々と言ってるやつ。陰口とおんなじじゃん、いいおやじが
とか思ってしまう。
596異邦人さん:02/08/05 23:58 ID:Qc+ifWdE
>>587
マッサージ店はすべて本物のマッサージです。うちのかみさんも受けました。
いかがわしい店ではないですよ。
597異邦人さん:02/08/06 01:40 ID:wZVagkuH
野々村夫妻 サイパン好きなんだね〜
また問題起こしてなきゃいいけど
598587:02/08/06 06:37 ID:msJKMfJ+
>595
その手のオヤジはどこでも見かけますが、ホントに恥ずかしいですね。
>596
そうですか。<本物のマッサージ
今度行ったら、やってもらおうかな。
でも、入るのにチョト勇気が要るわ。
599異邦人さん:02/08/06 07:49 ID:mbgGclKV
>>598
頼めばホテルの部屋まで出張マッサージしてくれます。
中国人の若いおねえちゃんです。
かみさんは1時間40ドルでした。
丁寧で上手だったそうです。
600 :02/08/07 21:53 ID:FZlhUqUR
ニッコーサイパンにとまります

ちかくでおすすめの

めしやおしえてください
601異邦人さん:02/08/07 22:00 ID:ScQztrF+
だめだ。。。すれタイトルが マリファナ全滅と読めてしまった。逝ってきます
602異邦人さん:02/08/07 22:29 ID:C7xLzcEy
>600
> めしやおしえてください
の意味が分からない
美味いところ? 安いところ? の意味?
603異邦人さん:02/08/07 22:50 ID:84JvyG9X
>600
めしやレベルはないんじゃない?たぶん
ラフェ巣他ぐらいでせう
604異邦人さん:02/08/07 23:05 ID:HqbB/G4x
>>600
ニッコーサイパン付近では皆無だね。
ガラパンの金八レストランとかココナツ亭が「めしや」だろうな。
何でもあるよ。
605600:02/08/08 23:39 ID:vlz12/kt
やすくて、うまいとこがいいのですが。

屋台みたいなんでも、いいとこがあれば・・・・

金八よさげですね!!

9月にいくのですが、台風とかおおいのでしょうか?
606異邦人さん:02/08/09 00:17 ID:f4smZ6Of
サイパンで安くて美味いを期待してはいけません
>600
過去レス読んだら?
607異邦人さん:02/08/09 05:53 ID:fkt1ezUx
安いレストランというか、ほとんどのレストランは中国人労働者がサイパンで
作った野菜を使っている。もちろん農薬いっぱいでしょう。
この島では、残留農薬のチェックはやりません。
まあ、観光客はそのとき限りでいいけど、我々は、ほとんど毎日口にしている。
何年か先に影響が出てきますよ。もう子供は作れません。
608異邦人さん:02/08/10 01:12 ID:Lu7bEly9
マニャに行くツアーは日本で予約して行ったほうがいいですか?
相場はどのくらいなのでしょう??
おせーて!
609異邦人さん:02/08/10 02:05 ID:OMjxOdEl
ううう、今さっき、ウィンドトーカーズのプレミア試写会から帰ってきました
太平洋戦争のサイパンが舞台で・・・
鬱です
610異邦人さん:02/08/10 16:23 ID:8qbYZCYI
マニャガハは、各ホテルのビーチからモーターボートで行くのが便利です。
1名$15.−$20.です。
戦争の件ですが、旅行の前には是非そこの歴史を調べてから行くのがいいと思います。
特に子連れでしたら、先の大戦を風化させないためにも是非教えてあげてください。
611608:02/08/11 00:51 ID:V9n7+3Ib
>>610
ありがとうござります。

このスレ見てて、霊感とかないんだけど、お化けが見えたらどうしようと
思っているんですけど、よけいな心配ですか??
そうだと言ってぇ〜
612異邦人さん:02/08/12 19:09 ID:B/szF8QN
初めてでしたら バンザイクリフに行かれると思います。
一回だけでいいですから、お線香を持って、手を合わせてきてください。
613異邦人さん:02/08/12 19:21 ID:cBC3pf+F
九月にサイパン行くんですけど以前において九月に
サイパンに行ったことある人います?
 やっぱ台風とかしょっちゅう来るんすか?
おしえてでおじゃるまる。
614異邦人さん:02/08/12 20:27 ID:bpzNAgM2
DFSのシャトルに乗れば、町中に出られるよ。
あの当たりなら、サンロケ地区よりは店あるしね。
615異邦人さん:02/08/12 21:45 ID:Gqw+2Jf8
609とかぶる内容ですが・・・
8/24以降に行く人は絶対に映画「ウィンドトーカーズ」見ていくべき
映画見る前に、少しだけサイパンの島の形や地図を頭に入れてから観て
それからサイパンに行ってください。
これからあなたがショッピングやゴルフを楽しみにいく島に、
ほんの5・60年前は日本の村があって、戦争の激しい舞台になったんです・・・
616gyr:02/08/13 21:41 ID:4MPxdkh3
行方不明になっていたHISの女性社員ですが、今日発見されたらしいですよ。
空港のそばの森の中で、残念ながら遺体で。間違いなく殺人事件でしょうが、まだ
具体的な情報は公開されていません。というか、事件についての捜査自体がなされて
いるのかすら疑問です。やはりサイパンとはこういう島です、覚悟して来て下さい。
617異邦人さん:02/08/13 23:23 ID:1iYRzo1t
お気の毒に・・・
618異邦人さん:02/08/14 05:21 ID:Ugzk8DGy
本当に残念です、私の知っているだけでも、今までツーリストの女性が2名、
在留邦人が、3名殺されている。また、中国人女性も3名以上殺されている。
犯人は、ほとんど捕まっていない。怖い島だ。
619異邦人さん:02/08/14 11:06 ID:XHeW0dcl
三愛 ザ パームスって復活したのか?
電話はつながらないけど、ホテル予約会社のHPにけっこう出てる…
620異邦人さん:02/08/14 21:48 ID:1jO+ukpf
>>612
激しく同意。
621異邦人さん:02/08/14 23:08 ID:RdtF5DbG
10月に一人で行きます。アクアに泊まろうかな。9月で仕事を退職するので、ただのんびりと…♪
こんな旅行もいいかな?
サイパン一人旅行経験者、どうでした?
622異邦人さん:02/08/15 00:46 ID:qoNg0+J3
女性一人なら気をつけてね。
先月家族で行ったけど、結構コワヒ所だと思いましたよ。
のんびりしたリゾートと思っていましたが、ちょっとイメージと違いました。
623異邦人さん:02/08/15 01:14 ID:Fj8DVKEw
女性一人で来るところではありません。
先日までNHKの渡航者情報でサイパンの治安情報を流していましたが、
その矢先、在留邦人の女性が殺害されています。
624gyr:02/08/15 20:11 ID:2/cX7AiU
殺害されたHISの女性社員の件ですが、本日犯人が逮捕されたようです。そして
その犯人はこともあろうかマリアナ政府観光局の現役職員!行政の人間ですよ、その上
隠蔽工作とも取れる圧力もかかっているとのこと。馬鹿げてます、日本での報道は
どうなっているのでしょうか?同じ日本人として情報を公開する義務があると思うのですが?
いかがでしょう・・
625異邦人さん:02/08/15 20:25 ID:0+eznMiO
日本ではまったく報道されていません。
これも圧力でしょうか?
警鐘のために、絶対報道すべきと思います。
626621ですが:02/08/15 20:33 ID:h0gICu6M
えぇーっ。治安よくないんでしょうか?
グアムは、日本語&日本人ばっかりだし、サイパンも同じ様なもんかと思っていたのですが。(それでも英語もまあ喋れますが。)
もう少し慎重に調べてから考えます。
気を付ける点とかあれば、アドバイスください。
627異邦人さん:02/08/16 08:14 ID:66AxeQE/
>>626
夜は明かりの無い所に行かない事。
と、昼間でも人があまりいない所は単独行動を避ける。
628異邦人:02/08/16 10:17 ID:ZnI27l+A
こないだ行ったときに、
自分はあんまり怖いと思わなかったんだけど
ホテルの駐車場で車おりる時とか
歩いてたりすると、ホテルのガードマンが
絶対気にかけてくれてたんで
(もしかして治安よくないのかな)と思った。
ロタの延長だったので
気付くまで、お〜人がいっぱい、安全なとこだな〜と慢心してたよ。

HISの女性社員のことには驚いた。かわいそうになぁ。
自分、その空港の森あたり行ってた。
629異邦人さん:02/08/16 12:15 ID:X5mF/Jj7
信じられない!
犯罪はどこでもあります。日本だって毎日のように殺人が行われています。
でも、このサイパンを盛り立てていかなければいけない観光局の職員がなんで・・・。
どうしてこんなことをするのでしょう。
ほんとうに、お気の毒です。
630異邦人さん:02/08/16 12:23 ID:TtXFi6va
ツーリストが普通の観光、滞在ならそんなに心配しなくても大丈夫でしょう。
もちろん夜道の女性一人歩きや治安の悪い場所には行かないこと、これは
日本でもどこでも同じだよね。
殺された方は犯人の知り合いで、自分から車に乗って家に付いて行ってる。
本人の責任も多少あるかな。
ちなみに犯人は昔アイス(麻薬ね)で3年連邦刑務所に服役の過去がある。
そんなのを雇う観光局もどうかね。
ポジションはマーケティングセールス。
631異邦人さん:02/08/16 12:58 ID:OegAkN4a
いろいろ変な噂が出回ってるようですが事件に関するソースはありますか?>該当者
632出戻り:02/08/16 14:38 ID:mh4F/yuI
昔からヤバイ事件はもみ消すのがサイパンスタイルですよ!!!それに観光局も動かないしサイパンが廃る一方です。
結構細かい事件は頻繁に起きているし(置き引き・万引き・窃盗・恐喝等)
でも被害者も泣き寝入りなんです。サイパンの警察は同族の集まりみたいなものですから
日本人が被害を受けてもなんの対処もしてくれません。自分のことは自分で守りましょう。
633出戻り:02/08/16 14:52 ID:mh4F/yuI
最近サイパンの海が汚くなっています。特にガラパン周辺は最悪です。
見た目にはきれいですが、ゴミ置き場から流れです廃液でかなり汚染されています。
現地の人は泳ぎませんよ。遊泳禁止の看板(英語)が出ています。
疑う方は砂を掘って見てください。すぐに○○○に出会えるでしょう。
でも北の方と東側はきれいですよ!!!
サイパンを本当に良くしようと頑張っている人は一握りです。
皆私利私欲の為に動いているようです。特にチャモロの人たちは・・・・
旅行会社やホテルの人達もあたらず触らずで任期だけ過ごしていくんです。
それもまわりからちやほやされて!!!!良い車に乗って、様々な恩恵を
受けて・・・・まじめに仕事している人が可哀想です。
634630:02/08/16 15:13 ID:UpHTcKOE
>>631
今日の新聞でいいなら。英語だけど。

ま、チャモは人殺してもすぐ出てくるし。裁く方もチャモだからねえ。
軽犯罪は毎日のように起きてるよ。海外旅行者保険を有効に使ってね。
635異邦人さん:02/08/16 15:41 ID:ZfEZ899l
たくさんの日本人が訪れるところなのに、
まったくニュースで取り上げられないのは何故でしょう?
ワイドショーがセンセーショナルに取り上げそうなものを・・・
636異邦人さん:02/08/16 16:02 ID:R5+VZbsN
NEWSは、下記のアドレスのこちらの新聞のHPにあります。
8月16日付けです。17日になると更新されてしまいます。
http://www.mvariety.com
Marianas Variety という、こちらの日刊紙です。
どなたか、NEWS 速報にスレを立ててください。
私は、立て方がわかりません。ごめんなさい。
637出戻り:02/08/16 16:21 ID:mh4F/yuI
日本のメディアには連絡したんでしょうか???
今後このような事件が起こらない事を祈っています。
サイパンもGUAMの様にアメリカの警察が入らないとダメでしょうね。
でもGUAMも行方不明者が結構いるようですから・・・・
サイパンは拳銃を持て無いし蛇もいないんでGUAMよりは治安が良いのですが。
GUAMは蛇だらけです、鳥がいません。結構物騒です。
638出戻り:02/08/16 16:37 ID:mh4F/yuI
最近天気が悪い日が続きますね。地球温暖化の影響でしょうか。
せっかく南国の太陽を楽しみにお越し戴いている旅行者の皆様が気の毒です。
やはりサイパンはギラギラした太陽があってのサイパンですので・・
それにしても最近治安の悪化が目立ちますね。中国人も好き勝手をしていまし
チャモロの若い人達も・・・日本人の家がかなり狙われているんですよね
何軒もドロボーに会っているでしょう・・・子供を高い窓から入れて中から開けさせたり
する様です。子供を使うなんて・・ひどい!!
滞在中は戸締りには注意をして下さいね。
それと多いのはレンタカーで行って窓を割られ財布やカメラなどを取られたりするんです。
車の中には物は置かないようにしましょう。出来れば鍵はかけずにおいた方が良いでしょう
ヨーロッパの様に、、、特にバンザイクリフ・バードアイランド・オブジャン・
グロットあたりが多いようです(タポチョ山も)
皆様ご注意下さい。
639異邦人さん:02/08/16 17:19 ID:MyOif9Bz
今回の件は、日本の領事館が、観光客の減少を防ぐため、観光業界の
圧力で日本では公表はしないと言う噂が立っていますがほんとうですか?
640出戻り:02/08/16 17:43 ID:mh4F/yuI
多分その通りだと思います。でも本当のことですからね。隠してもし方が無いんじゃないでしょうか。
隠す前にやることがあるはずですが・・・CNMIは観光で持っているような国ですから
(もちろんアメリカからの援助もありますが)もっと在住の日本人を大事にして欲しい
物ですよね。税金や免許や毎年の更新などの面でも・・・
所詮領事も年々か波風を立てないで任期を終えればと思っているのでしょう。
どこかのお偉いさんたちと一緒ですよ。自分たちは高い給料をもらった上に、
良い車に乗って好きなときにGOLFをして飲みに行って(接待費などで落とせる)
きついのは下っ端なんですよね・・何処でも。
それにしてもサイパンの警察はなんとかして欲しいものですね!!!
安心して住める島・安心してお越し戴ける島にしたいものです。
641630:02/08/16 18:38 ID:qbPZr4JZ
観光で持ってるというより、今は縫製業の税金だけどね。
ま、2005年に縫製業者が撤退したら、政府も観光業にもっと
てこ入れしてくるんじゃないかな。
いちばんいいのはアメリカの準州になってしまえ。
警察も裁判も環境保護も、連邦指導でやってもらわんと
チャモじゃ、いつまでたってもダメだね
642異邦人さん:02/08/17 04:42 ID:ghWJF4yc
640さんのように、私もこの島に良い方向に変わってほしいと今まで思ってきましたが
何も変わらずむしろ悪い方へ進んでいます。もう諦めました。
今は、ただ我慢して働いて、蓄えをして機会を見て帰国します。
日本の島で働いたほうがまだマシです。ただ、ほとんどの人は、あまり真剣に考えていませんね。
自分がよければ全てよし、ゴルフができればなお更よし、みたいです。
今年も8月15日は何もなく終わってしまった。
643異邦人さん:02/08/17 05:30 ID:Tf6GHZwI
サイパンにアメリカの警察という案大賛成です。
また、グアムの入国審査は厳しく日本のヤクザは、入れずこちらへ
流れてきています。ここも彼らがやる商売や、別荘が増えてきています。
ツーリストも、ヤクザや、ソレまがいが本当に多い。
商売も、ホテルから、テナント、アパート、レストランと広がっています。
また、この方たちとお付き合いをしている、日本の企業関係者も多い。
日本系の飛行機に乗るときもVIP扱いですよ。
644異邦人さん:02/08/17 15:38 ID:blR7eR48
>>639
そんことはないと思うよ。
645異邦人さん:02/08/17 16:15 ID:1dTYQXt5
>どなたか、NEWS 速報にスレを立ててください。

おまえも煽るな!

領事館も外務省に当然報告してんだろうよ。
別に圧力かかってるって事もないんじゃない。
646異邦人さん:02/08/17 16:25 ID:zrYxDPIa
>>644
どういう意味ですか?もっときちっとと自分の意見を書いたほうが良いですよ。
もう20歳は超えているのでしょう?
まあサイパンで働いている人間なんてこんなものかも知れません。
香港やシンガポールでは使い物になりませんが。
647異邦人さん:02/08/17 16:41 ID:uib6d9Bq
645;
こういう在留邦人がいるからサイパンは、一向に良くならない。
また、多分日本人会の人間だと思うがゴルフでもやっていたら。
648異邦人さん:02/08/17 17:21 ID:mfeTtqhC
この夏に始めてサイパンに行ったけどまったく活気がなかった気がした...。
「何もしない」をしに行くなら悪く無いとは思ったけど昼間のガラパン地区はまったく活気を感じられなかった。
太陽は南国なんだけど雰囲気は日本海側の寂れた海辺の田舎町って感じ...。
そんなに怖いんじゃねー。ギャンブルは合法なのかビデオポーカー屋が多かったのが印象的...。
ちなみに泊まったホテルはオーシャンビューだったけどあそこに有ったツアーデスクってHISでしたっけ?
ツアーデスクの日本人女性、見かけたんだよなー...。
649異邦人さん:02/08/17 17:40 ID:HVVYi2yV
HISのツアーデスクの女性の事件、日本ではまったく報道されていません。
お気の毒です。その方はサイパン在住が長かったのでしょうか。

650異邦人さん:02/08/17 19:34 ID:xqogQxNJ
今とりあえず日本のメディアにコンタクトを取っています。やはりこれは日本で
報道されるべきことですから。すでに何社かは反応が返ってきております。
651異邦人さん:02/08/17 20:24 ID:6Ii1coL9
本当に残念な事件が起こってしまったものだと思います。また、日本のメディアにおいても事実は事実として報道されるべきだと思います。そうしなければ、亡くなった女性がうかばれないと思います。
それにしても、前科者を行政機関で、しかも政府観光局で雇用するなんて怖いよね;;;
652異邦人さん:02/08/18 05:45 ID:VFsoeq7D
645の、くだらないレスはサイパンの邦人ですかね。
この手の邦人が本当に多い。商売にしても日本からエタイの知れない金を
持ってきてこちらで投資したり、なかには日本で銀行に不良債権にしてもらって
(脅して?)こちらでテナントやアパートにしたりと、皆さんの税金で悠々と
暮らしていますよ。だからニュースにしないで、サイパンをそっとしといて
ほしいのでは。
653異邦人さん:02/08/18 09:39 ID:9mHsL6Nc
にんにくやへは行ってもいいけど、
カードを使ってはいけません。二重請求来るからね。

654異邦人さん:02/08/18 11:33 ID:cJjne7rU
サイパンってそんなに荒れてる島なの?
655異邦人さん:02/08/18 18:55 ID:ZaSJl7qM
653
まだあったのかにんにくや
まずぅ〜
656異邦人さん:02/08/18 18:57 ID:ul96hTkl
にんにくや って何が食えるの?
657異邦人さん:02/08/18 20:00 ID:Jb5Kvm2e
今日は朝から海は大荒れですが、治安も荒れています。
邦人のほとんどが、何かしらの被害にあっています。
窃盗が、一番多いですよ。
658異邦人さん:02/08/18 20:51 ID:aLfCxt5f
8/10〜8/16の7日間、サイパンへ旅行していたけど、全然危険な目に会わなかった
Yo!
当然、窃盗も。
4日間ダイビング、2日間マニャガハ。海で遊んでばかり。

唯一危険な目にあったといえば、GROTTOでダイビング中に吐きそうになって、しばらく呼吸できなくなったことかな。
そのとき水深20m近かったので、かなり焦った・・・。

ただ、ガラパンのmamaストアって店で、カード使っちゃったんだけど、どうやら2重請求奇相。
2回通してたような。
カードは注意!!
ABCとDFSだけにしとけ。

あと、にんにくやは美味かったけどね(ダイビングの弁当だった)。
2重請求はイヤ過ぎ。
客をなめ採る。
659異邦人さん:02/08/18 20:58 ID:aLfCxt5f
誰かが殺されたってニュースは現地でも大きな話題になってた。
それがまさか、日本人だったとは知らず。

地元のツアー会社の人によれば、殺人事件は久方ぶりだとか。
窃盗とかはちょくちょくあるらしいけど、殺人は人口7万人の島だから、超大事件!!

いたるところにあるマリアナ国旗が半旗になっていたのは、この為か??(8/16時点)
660異邦人さん:02/08/18 21:51 ID:PAEh8KKy
659>いたるところにあるマリアナ国旗が半旗になっていたのは、この為か??(8/16時点)

いや、ちゃうんじゃないか??? でも、そうなのかな???
それにしても、表に出てこない(ダサない?)事件&事故も多いそうな。
流石にチャモの島、サイパンだね。
661異邦人さん :02/08/18 22:12 ID:aLfCxt5f
>>660

チャモって、サイパン全人口の6番目ぐらいのシェアしか持ってない。
フィリピン、中国、韓国、アメリカ、日本人よりも少ない。
(ガイドの人がそう言ってたと思う)

でも、実質サイパンを取り仕切っているのって、そのチャモ達なのかな?

あと、サイパンって観光産業が90%だから、くさいものには蓋をするというのは、当然の成り行きかも。
662異邦人さん:02/08/18 22:56 ID:CDG8AFYD
age
663異邦人さん:02/08/18 23:32 ID:iWRtld8D
チャモ人口、いくらなんでも日本人よりは多いでしょう?フィリピン、中国の人も多かったように思うけど。
サイパンを仕切っている人たちは、当然、チャモの人々でしょう。だって、彼らの国だもんね。
664異邦人さん:02/08/19 02:26 ID:Pl406fD1
にんにくや べんとうにゴキブリはいってることよくあるらしい
665異邦人さん:02/08/19 04:28 ID:7+vBoEQR
半旗は違う方です。
殺人は最近になって私の知っている限りは4人目です。
多すぎです。
666信チャン:02/08/19 04:48 ID:EjRwkq4n
サイパン・・・癒しの国 びんろうとプルメエリアの甘い香り。
サイパンに高級感を求めてはいけません。何も飾らず、ただのんびり過ごす
それが、サイパン。それに治安も日本より良いですよ。
667信チャン:02/08/19 04:53 ID:EjRwkq4n
サイパン・・・癒しの国 びんろうとプルメリアの甘い香り。
668異邦人さん:02/08/19 06:45 ID:oVFMJ4EQ
>661
適当なこと書いちゃいけないよ
観光は産業の90%なんかじゃないよ。一番は縫製業。
ツーリストがよく勘違いするけど。

それに人口統計も順番にチャモ(カロリニアン含め)、フィリピーノ、中国、韓国、
その後に日本か白人だったかな。
一番力をもってるのはチャモに決ってるでしょう。チャモならただで土地も政府から
もらえるしね。
この島を変えるには米連邦政府が介入しないと無理だよ。マリアナ連邦は米国との
条約を交わして自治権があるわけじゃなくて、議会で決めた法律の元にあるから
準州に変えるのは簡単。ただチャモの反対にあうだろうけどね。住民投票やったら
否決されちゃうかな。議会の強行もありだけど、それはしないだろうし。


669異邦人さん:02/08/19 07:13 ID:lOWGv2CC
>>664

そのにんにくやの弁当 3回も食った (w
別に虫は入ってなかったけど・・・

>>668

R&○のツーリストが言ってた事なので、気にしないでください。
チャイナが縫製工場にぞろぞろと入っていくのを目撃しているので、
そうなのかも。

それにしても、サイパンの観光エージェントの支配って、本当にすごい。
適当にオプショナルを申し込もうとすると、必ずエージェントがかかわってくる。
そこらへんのシステムは抜け目無いのね・・・
670異邦人さん:02/08/19 09:16 ID:S0DLpho4
10年くらい前にも似たような殺人事件があったよね。
日本人女性(観光客だったかどうか忘れた)がチャモに・・・というの。
あれ、犯人のチャモどうなったんだろうね。その後報道なかったし。
671異邦人さん:02/08/19 09:43 ID:oXr+zCS3
サイパンの『観光エージェントの支配』ってそんなに凄いのか?
何処でオプション申込もうと、こっちの勝手だよねー。こっちは安くオプションに逝きたいんだから。
672異邦人さん:02/08/19 09:53 ID:qE9P0fT+
凶悪犯罪のだけじゃなくて、レイプ事件とかも結構起きていると聞く。どーして表沙汰にならんのかな?
サイパンは不思議な島だ・・・
673異邦人さん:02/08/19 10:15 ID:IZNlBEVs
>サイパンの観光エージェントの支配って、本当にすごい

某旅行会社のフリープランでサイパンに行った時のこと。
OPツアーを頼んでいなかったので、PICに直接行った。
受付デスクですぐにチケットを買って入れると思いきや、
受付担当者は旅行社に電話して
「○○様が直接こちらへ来られましたので云々」と連絡していた。
観光客から得る分け前は、皆で配分・抜け駆けは厳禁
って感じなのかなぁ、ややこしそうなところだ、と思ったけど
やっぱりそうだったのね。
674異邦人さん:02/08/19 10:37 ID:+iohvrHG
>観光客から得る分け前は、皆で配分・抜け駆けは厳禁

旅行業者じゃなくて、お客様の立場になって商売してほしいものだね。
675異邦人さん:02/08/19 11:43 ID:q/afkMt4
>673
それは日本語で通そうとするからでしょ?
日本語の通じるデスクに日本人のスタッフ。
そりゃ分け前分も取られる罠。サービス料だよ。
それがウザイなら全部英語で行け。日本じゃないんだから。
676出戻り:02/08/19 11:46 ID:NreK+zcC
旅行社も儲けが無いと生活できないんですよ!!昔はいろいろと儲かったのですがね・・
今は皆必死ですね。給料も払わなくてはならないし!!ツアーの儲けは日本に取られし

「結論、無理に分けられた北(彩帆)と南(我夢)が合併してマリアナ準州!?
そうしたら誰でも土地も買えるようになり高貴なチャモロ@CNMIの皆様もいわゆる
平民の気持ちがわかってくれるようになるのでしょう。
MVAもGVBに吸収されて良かった良かった。
旅行社も彩帆と我夢を無理に差別化する苦労なくなり良かった良かった。
という事で・・・・・どうでしょうか???
677異邦人さん:02/08/19 12:15 ID:v19i4Ruq
サイパンがこんな状況じゃ、行く気がしなくなるね...
ロタとテニアンは安全かな?
678673:02/08/19 13:07 ID:IZNlBEVs
>675
ハテ?何か勘違いしておられるような。

チケット(ご飯も付いたセットの券)は正規の値段で購入です。
私が言いたかったのは、
PIC側は、直で来た客の「上がり」も、
旅行社にきちんと報告して「上前」を収めなければいけないんだな、
と思ったということ。
逆に言うと、旅行社はセコく「ピンはね」してるんだな、という事です。

あなたの文章を見て、普段どのような「商売」をされてるか
想像がつきますね。クワバラクワバラ

>676
それは滞在中痛感しました。<旅行社も必死
ただ、観光客はカモ、どうやって搾取しようか、というのがミエミエで
正直不愉快でとても残念でした。
679異邦人さん:02/08/19 13:35 ID:6vuKQiGm
本当にクワバラ...クワバラ...
サイパンの観光業界でも上納金制度があるのか。メモしとこう。
ん?サイパンの観光業界もシノギが大変だと言う事は、その方面の団体の方々と同じ事をしてるんだね。
観光客の迷惑にならないように頑張ってください。
680出戻り:02/08/19 13:47 ID:NreK+zcC
皆さんシーズンによって料金差があるのに疑問を感じたことはありませんか???
サイパンでも安い時期は4〜6万で行けるのに、盆暮正月は20万円もするツアーに
なるんですよ!!飛行機&ホテル&旅行代理店の儲けの為に行っているような
気がします。この時期しか休みを取れない人達は可哀想ですね!!!
旅行代金の内訳をしっかり見たほうが良いですよ!!
それなのに飛行機会社の人は幾らで乗れるか知ってますか???
かなり安いそうです。またホテルによっては飛行機会社の人に特別料金を
出しているところもあるんです。不公平ですよね!!!
混んでいる時期に他の分も稼ごうと言う魂胆が見え見えですよね。。。。。
もう少し考えてもらいたいものですね!!!!
681異邦人さん:02/08/19 14:08 ID:VbBICFVv
じゃ、無理して災犯に逝くこと無いか?
682異邦人さん:02/08/19 16:52 ID:rHgl9TjQ
例の事件ですが、今日のこちらの新聞で、最終的に遺体は彼女と確認されたようです。
http://www.mvariety.com/frontpage/front01.htm
新聞のほかの記事に政府の人が、この事件は観光業には影響を与えないと断定しています。
なぜなら、ここだけの話だから、と。これ、どういう事?
683異邦人さん:02/08/19 17:10 ID:xuYosaGf
>678
で、いくらだったの?あなたの言う正規料金って。
俺、英語で直接PICに電話して買ったけど$25だったよ。
1日券と昼ビュッフェ付きで。
日本語のタウン誌の広告見たらもっと高かったけどね。

どこの業界にも、多かれ少なかれキックバックはあるでしょ?
あなたに言わせるとピンハネかもしれないけど。
それが不愉快なら、取られないよう努力すれば?
684異邦人さん:02/08/19 20:09 ID:4cJEjsaU
>682 新聞のほかの記事に政府の人が、この事件は観光業には影響を与えないと断定しています。
なぜなら、ここだけの話だから、と。これ、どういう事?

これの情報元は何ですか?この話が本当だったら、サイパンの未来は無いね(爆)。
685異邦人さん:02/08/19 21:00 ID:lOWGv2CC
>>683

どこのホテルに泊まってたの?ツアー名は?
個人旅行/ツアーデスクも無い小さいホテルに泊まってるんだったら、その値段で当然だけど。

別に英語/日本語が問題であるわけでない。
俺はCOPに泊まっていたが、英語しか話せない奴しかいないツアーデスクに申し込んでも、必ず自分のエージェントがかかわってきた。

まず、申し込もうとすると、ホテル名と部屋番号を聞かれます。
その時点で、エージェントが確定。
あとは、皆様のご存知のとおり。

ま、この悩みは、自分のホテルにツアーデスクがあるホテルに泊まっている人のみの悩みですな。
(そもそもツアーデスクがあるホテルはエージェントの支配下にある)
686異邦人さん:02/08/19 21:15 ID:lOWGv2CC
>>682

あんたはサイパンになんか恨みでもあるんかい??

容疑者の男は、被害者と一緒の職場で働いていたことがあったそうですね。
この時点で無差別な殺人ではなく、痴情のもつれか、何かがあったことが推察されます。
しかも、その容疑者は、四半期の優秀社員にも選ばれたことがあるらしい。(以上ニュースより)

ということで、別に、フツーの事件ということ。
こんなのが観光業に影響を与えるなんて、誰が思います?

だったら、日本なんて誰もこなくなっちゃう。
日本で毎日起こっている殺人事件の方が恐ろしいよ・・・(出会い系サイトで知り合った高校生を、ブロックで海に沈めてしまうなんて・・・)
687異邦人さん:02/08/19 21:30 ID:NlO7ugEv
>>686
邦人が殺されたことを隠さなきゃいけないことのほうが怖いと思うが。
日本に観光客が来なくなるならそれはそれで仕方が無いでしょう。
688異邦人さん:02/08/19 21:35 ID:lOWGv2CC
>>687

隠してるの?
ニュースになってるじゃん。
ネットにも公開してるし??

まぁ、でも、確かに邦人が海外で殺害されれば、普通ニュースになるよなぁ。

因みに、被害者って、現地で結婚し帰化しちゃってて、もう日本人でないというオチじゃないよねぇ?
そんだったら、ニュースにならないのは当然だが。
689異邦人さん:02/08/19 23:05 ID:jRzUZCnD
>>685 そもそもツアーデスクがあるホテルはエージェントの支配下にある

ツアーデスクの有無に関係なく、サイパンでは皆エージェントの支配下じゃないのか?
690異邦人さん:02/08/19 23:09 ID:CbMBrxRQ
700
691異邦人さん:02/08/20 01:52 ID:t7/t/yTS
>>686さんへ、682のとおり新聞記事には、役人はそう言っていますね。

しかし貴方の言うとおり普通の殺人事件だとしても邦人が海外で殺されればニュースに
なるでしょう。まして、日本からも近く多くの観光客が訪れるのだから。
日本では、今では海外邦人のささいな事件でもどこかにニュースとして出ています。
それが今回はありません。なぜですかね。
それとも、サイパンで働く邦人は、殺されてもニュースで取り上げられないレベルと
いうことですか。貴方も含めて。
692異邦人さん:02/08/20 05:34 ID:7cQwG2+2
686は、サイパンの日本人?
何か変な文章です。言ってる事も理解に苦しむというか、中学生が書く
文章とあまり変わりません。日本で日本人が殺されても海外でニュースには
なりませんよ。

そう言えば以前日本でイギリスの女性が殺され三浦半島近くに埋められた事件、
イギリスでは新聞でトップニュースでした。
693異邦人さん:02/08/20 06:29 ID:BnZ5bk4n
>685
ハァ?
個人手配航空券でホテルを個人予約した客はエージェントなんて関係ないね。
俺は現地の友達にハイアットを取ってもらったよ。ツアーデスクもイパーイあった。
あんたはパック旅行しかしないんじゃないの?
ホテルによってPICの値段が変わるなんて聞いたことないよ。
自分が高く払って悔しかったか?(w
694異邦人さん:02/08/20 08:36 ID:HAzLhGMT
>693
個人手配旅行者だろうが、パック旅行者だろうが、オプション料金の因果関係は無いんじゃない?
要は、オプションを何処で申込むかでしょ?エージェントを通じて申込めば手数料が上乗せされているから高くなる。同じオプションでも販売している場所によっては、自分の手数料を減らして安く同じオプション売ってくれるお店もある。
オプションには、日本人料金とか韓国人料金とかいろいろとあるとも聞く。一体、どれが本当の料金なのかわからなくなるよね。
695異邦人さん:02/08/20 11:02 ID:OmTuaJLg
>694
まあね。でもオプションていうこと自体、ツアーに付随ってことだね。
直接そのアクティビティを開催しているところに申し込むのが
一番安い。ただし日本語で申し込めば日本人料金を適用される恐れあり。

685がトンチンカンなこと書いたからつい反応しちゃったよ。
696異邦人さん:02/08/20 14:58 ID:aOp+PQLl
あの事件、まだ日本で報道されないね...
697異邦人さん:02/08/20 15:07 ID:L2ZZM/Jy
出会い系サイトなんて、
男の数が多すぎて何百通、何千通って
女にメ−ルを送ってもほとんど返事が
返ってこないのが事実。
ところが、この出会い系サイトは全く違う。
これで今まで計47人と出会いました。
業界NO1の大人気出会い系サイトで、
テレビ(ワンダフル)でも紹介されました。


http://k-free.com/joijoi/city.htm
698sage:02/08/21 05:37 ID:8QgWhb5g
サイパンの気候には、1歳の子供は耐えられるでしょうか?
699異邦人さん:02/08/21 05:40 ID:8QgWhb5g
間違ってageてしまいました。ごめんなさい。
700異邦人さん:02/08/21 06:23 ID:VkxdQws0
>699
耐えられないなら、サイパンに子供は住んでないだろ。
水分補給と日中の外歩きに気を使えば大丈夫。
日本の夏より涼しいよ
701異邦人ちゃん:02/08/21 07:12 ID:4io872bq
でもハワイのような気候は期待できないよ、
蒸し暑い記憶しかない。
ちなみに我が家は11ヶ月の娘を連れて行きました。
昼寝を始めた娘を
マニャガハ島現地スタッフに預けてパラセイリングやりました。

グアム統一スレでも聞いたんだけど、
3日ツアーで行った人いますか?
702異邦人さん:02/08/21 09:07 ID:Z3SFHD1l
3日ツアーで行きましたが?
ていうか、サイパン・グアムくらいなら2日でも行けるし。
個人旅行なら日帰りも可だよな。
703異邦人さん:02/08/21 09:22 ID:K6wcHUxf
>698
蒸し暑く日差しが強いので、
くれぐれも小さい子供には、水分補給と日焼け止め対策を忘れずに。
無理のないスケジュールを組んでください。
704異邦人さん:02/08/21 12:17 ID:zC/jm8MM
子供のことを考えるのなら、日本の涼しい高原でのんびり自然を楽しんだほうがいい。
ここの暑さは、幼児には酷です。
親が楽しみたいんだったら、別に問題ありません。
今NHKのニュースでイギリスで子供2名の殺人事件をやっていたが、サイパンで
邦人が殺されてもニュースにならない。誰かが抑えています。
下記はこちらの今日の新聞です。毎日この件のニュースです。
今度は、被疑者の弟も逮捕されました。16歳だそうです。
また、被害者の預金もATMから引き出しています。
http://www.mvariety.com/frontpage/front01.htm
705一才の子供の親:02/08/21 13:03 ID:8QgWhb5g
皆様。色々とコメントありがとうございました。
幼児を連れて行く事に賛否両方のご意見を伺えて
とても参考になりました。
私たち夫婦にとって、サイパンは知り合って初めて
旅行に出かけた思い出の場所(泊まった場所はニッコー)
で、「いつか子供が出来たら、ここに連れて来よう」と
決めておりました。折角連れて行くのですから、良い
思い出を作って欲しいですし、辛い思いをさせたくありませんので、
再度検討いたします。
706異邦人さん:02/08/21 15:23 ID:GDeiosDn
2歳直前の子供を連れて、サイパンに行って来ました。
結局のところ、交通時間がもっとも短いのがサイパンになったのです。
もっとも、費用も安かったですが、PICにしました。
空港から最も近い、ニッコーより1時間以上近い、と聞いていましたが、空港でてから最初のドロップで10分くらいだったでしょう。
心配することなかったです。ただ、タシ棟は遠くてほんとに不便ですね!
707 :02/08/21 17:03 ID:PVV8Fa7E
ロタからのトランジットで6時間くらい時間があるんですけど、
空港からレンタカー借りて暇つぶせる場所ってありますかね?

サイパンは初めてなので、さっぱりわからない…
(何故か行こうと思ったこともない)
708異邦人さん:02/08/21 17:43 ID:MJH0OjVw
サイパンに着くのは午前中?
レンタカー借りるんだったらガラパン辺りに出掛けてみたら?話のネタにはなるでしょ。
709707:02/08/21 17:47 ID:PVV8Fa7E
レスありがとう。
空港からレンタカー借りてガラパンまで行って、
6時間で帰ってこれますよね?
本当はバンザイクリフとか逝きたいんだけど…時間がなさそう。
710出戻り:02/08/21 18:05 ID:dnrL+5Nm
充分ですよ。空港からバンザイクリフまでは30分〜35分でつきます。
他にもバードアイランドやタポチョ山(道が悪い可能性有り)などがあります。
またCOPの海岸も景色が良いですよ。但し、レンタカーの中には貴重品は置かないように
して下さいね。
711異邦人さん:02/08/21 18:18 ID:mULrB5Rz
いまニュースでハワイでのシーウォカー死亡事故の報道がされていた。
サイパンで起こったあの事件の報道は未だなされない...
誰かが隠蔽工作をしているんだろうけど何故?
712異邦人さん:02/08/21 18:24 ID:K6wcHUxf
>711
無くなったのは日本人ですか?<シーウォカー死亡事故
713異邦人さん:02/08/21 19:11 ID:4A9pHs+s
712:
http://www.asahi.com/national/update/0821/014.html
を、お読みください。
ただ、2CHを見る前に、ネットニュースは見て欲しいものです。

714712:02/08/21 20:06 ID:K6wcHUxf
>713
相すみません。
反省します。
715707:02/08/21 23:22 ID:cw4BgvWP
>>710
おお、情報ありがとう。
ありきたりの繁華街にはあんまり興味が無くて、
せっかくサイパンに行くのなら、WWUの頃の
歴史遺産を見たいと考えていたので、往復1時間ちょいだったら
レンタカーでバンザイクリフ行きで決まりですね。
716異邦人さん:02/08/22 10:23 ID:7eyYW8Sq
>707(715)
名前は忘れたケド、歴史博物館(ガラパン?)にも行ってみたら?
昔の写真とかイーパイ展示されているらしいよ。
717出戻り:02/08/22 14:41 ID:kKJqE/nP
何度も言いますがレンタカーの中に貴重品は置かないようにして下さいね。
バードアイランドやバンザイクリフ、グロットでは車から離れる時間が有りますので。
また上記の3箇所とラストコマンドポストは同じ方向にありますので一気にまわれますよ。
帰り道にマリアナカントリーに上がってサイパンのきれいな海をご覧下さい。
また、空港に戻るときはキャピタルヒルの交差点を左に上がって(1本道)戻ってみては
如何でしょうか、違ったサイパンを見れますよ。坂の途中から見る海もきれいです。
事故に気お付けて楽しんでください。
718異邦人さん:02/08/22 19:57 ID:+iEICknY
うんうん。水質は兎も角、山や丘の上からサイパンのきれいな海の色を見てきてくださいね。
719異邦人さん:02/08/22 20:54 ID:RT4AC+K5
10月に、サイパンに一人でのんびりしに行きます。
サイパンって、何もないからのんびり出来るでしょ(W
一人で食事するのにいいよ〜!って所、あったら教えて下さい。同じ時期に、一人で行く人なんか、いる?
720異邦人さん:02/08/22 21:09 ID:JC0PtWAU
南十字星なんかも良いんじゃない?
マスターもお話し好きで退屈しないよ。
721異邦人さん:02/08/22 21:35 ID:21UvQWp+
ホテルでのんびりしたいので、今回はがんばっていいホテルにしようと思うの
ですがハイアットとハファダイ、どちらがお奨めですか?
ハファダイは泊まる棟によってだいぶ違うようですが、ハイアットは
どうでしょう?眺望とか部屋の高級感とかかなり差がありますか?
知っている方がいましたら教えてください。
722異邦人さん:02/08/22 21:50 ID:1dmsm6U0
ホテル自体のランクとしてはハイアットの方が上だけど・・
どうおもう?
723異邦人さん:02/08/22 21:58 ID:OkONwVk3
安いぶんハファダイのほうがいいような。。
724異邦人さん:02/08/22 22:07 ID:dQw9PPi1
ハファダイ、ハイアット共に泊まる棟によって差が出るよ。
それだけのお金を払うのなら、他にもっと良いホテルがあると思うのはワシだけでしょうか?
725異邦人さん:02/08/23 00:28 ID:hcDpAPQZ
誰かテニアンに長期滞在した人はいませんか?
昨年の10月にエクスカーションで行ったのですが
非常に豪華なホテルが1軒だけで
あとは何にもない島だったので、のーんびりできたので気に入っています

あれは、2001年の10月というタイミングだったからでしょうか?
それとも、通年いつでもテニアンはあんな感じですか?
726信ちゃん:02/08/23 02:02 ID:SfE1PSqw
テニアンに長期滞在すると、僕の場合、お金がいくらあっても足りない
気がします。でも、ホントのお金持ちの人達は、サイパンより、
テニアンの方が,面白いですよ!
727異邦人さん:02/08/23 05:05 ID:LTz+vA62
事件の被害者の女性は以前、日本で
TBS系のドラマの仕事をしてた女性かもしれません
なぜ報道されないのでしょう?
728異邦人さん:02/08/23 06:00 ID:EOUAdKwY
ダイナスティテニアンならカジノがあるからね。
1人でのんびりならアクアリゾートとかもいいかも。
729異邦人さん:02/08/23 10:10 ID:Ilwm72j9
テニアンに滞在していた間に感じたのは、
その日によって全然人の多さが違うことです。
団体さんがいるときにはビーチも溢れているけど、
帰られたらプライベート・ビーチになってしまうほど、閑散としています。
運・不運だと思うけど、長期なら色んなテニアンを感じられていいと思います。
ただし、カジノにはハマらないでくださいね。
大負けして不幸になった人の話しをよく聞きますから。
何事もほどほどに。
せっかくのテニアンです、日頃の疲れをの〜んびりと癒してください。
730異邦人さん:02/08/23 10:14 ID:HeXX443B
テニアンは知名度が低いせいか、パック旅行の日本人は少ないようですね。
ただ、日本人経営のダイビングショップがあり、個人手配旅行のリピーターは多いようです。
海はまさしく紺碧。サイパンから僅か数キロしか離れていないテニアンの海の色はサイパンと
比べ物にはなりません。また、名鉄スーパーマーケット&レストランもありますし、地元の雰囲気
の良いバーもありますしノンビリするには最高です。
731出戻り:02/08/23 11:20 ID:WtfXK1ul
テニアン・ダイナスティーですね。安くて良いのですが、食事が最低です。
島内に名鉄のスーパーがあります。横がレストランになっています。
電話すれば送迎をしてくれますよ!!帰りにでも名鉄で食料を買って部屋で
食べてもOKです。とにかくのんびり出来ますよ!!ただ問題は往復のアクセス。
飛行機が間違いないでしょう。安いし・・・・楽しんできてください。
また、現地情報は現地の日本人に聞くのが一番です。
732異邦人さん:02/08/23 13:14 ID:wP80q1F1
テニアンには何人ぐらいの日本人が住んでいるんだろうか?
733異邦人さん:02/08/23 20:00 ID:OndgS/L3
>>721
旅行社の親戚に聞いたのですが、海外リゾートの気分が味わいたいならハイアットということで、ハイアットに宿泊しました。
ハイアットは庭園がきれいに作ってあるので、ベランダからの眺望も「リゾート!」って感じです。
ハファダイは「日本のリゾートホテル」って感じかな。でも部屋はハファダイのタガタワーがいいらしいですよ。
734異邦人さん:02/08/23 20:30 ID:Mq87ZCrT
ホテル日航サイパンもリゾート気分が満喫できますよ。場所はガラパンから離れているけど、
庭園もキレイでリゾートって感じ。日本人スタッフも多くて安心して泊まれました。
735異邦人さん:02/08/23 21:13 ID:ufM42g61
日航サイパンの部屋のベランダ、隣の部屋が丸見えなのよね・・
ビクーリしました。って、覗いちゃダメよ。
736異邦人さん:02/08/23 23:06 ID:4zTbDKnx
覗かれてマズイ事はしちゃダメよ!
でも、覗く暇が無いのも現実かも?
737異邦人さん:02/08/24 01:07 ID:cV7aWJDX
日航サイパンまた逝きたい。部屋が臭くて飯がちょと高いけど。
マニャガハより日航前ビーチの方が人いないし、ラフェスタの寂れた感じもいいです。
夏は天気が読めないので、ハワイでがまんしますた。
738異邦人さん:02/08/24 12:46 ID:oQsxF/B0
そんな 覗けチャンですか??
マド開けて、何も着けずに 何してました。もちろんベランダに出て、突かれていました。
見られちゃったかしら??
739異邦人さん:02/08/24 14:29 ID:UqKW03Ls
くそっ!見損なっちゃった・・・
740異邦人さん:02/08/24 17:17 ID:XA65QJ0S
>>721
ちょっと贅沢したいならハイアットのクラブはいかがですか?
部屋は変わらないしプールもため池ですが、ゆったりしたリビングが
ある感覚は捨てがたいものがあります。
webに安いレートがでているかもしれません。
741異邦人さん:02/08/24 17:54 ID:Q+sFWuMV
昨日のこちらの新聞に観光客が車上あらしにあったと出ていました。
また、泥棒もかなり増えています。こられる方は、十分気をつけて。
相変わらず先日の殺人は、日本では隠されたままですね。
どうして?
742異邦人さん:02/08/24 18:36 ID:vzODN2EO
例の事件、関係者に取材依頼は入ったらしいけど、やっぱり取材に応じて
いないようだね。こんなことしてたら余計にサイパンの評判が悪くなって
しまう...
743異邦人さん:02/08/24 18:56 ID:mmeTrHiF
もう自分の周りでは評判わるいでつ
744異邦人さん:02/08/24 20:14 ID:HFPDpkuK
関係者とは、領事館のこと?
745異邦人さん:02/08/25 10:44 ID:Awb2bOGZ
領事館もそうだろうけど、当然、観光局やエージェントにも取材依頼が入ったのとちゃう?
746異邦人さん:02/08/25 13:03 ID:NGTdHr3J
サイパンダ
747異邦人さん:02/08/25 13:28 ID:Qi7sAaa+
あの事件、容疑者はサイパンダもやっていたそうな。
748721:02/08/25 16:02 ID:iuSoMUUT
ハイアット&ハファダイ情報ありがとうございました。
日航もよさそうですね。
ハイアットの庭園をはじめホテル全体の雰囲気にも惹かれるけど、ハファダイ・タガタワーの
大きくてきれいなお部屋&オーシャンビューも魅力的です。
こどものお昼寝の時間など部屋で過ごす時間も多そうなので・・・。
ハイアットはやはり部屋指定無しだとまったく海は見えないのでしょうか?
(ハイアットのクラブは予算が多分・・・でも調べてみます!)
前は大勢で三愛パームスに泊まったのですが、なくなって残念です。
優雅な気分には程遠いけど、現地人になれたような生活ができてあそこはあそこで楽しかったのに・・・。
749異邦人さん:02/08/25 16:05 ID:rsIrn6ai
多賀タワー...ワシの記憶では部屋の中はそんなにキレイじゃなかったけど?
750異邦人さん:02/08/25 16:18 ID:KyuESmt9
ロタって意外と周りにいった人いないんだけど、どうなんでしょう?
テニアンのほうが人気高いみたいだけど。。
751異邦人さん:02/08/25 16:25 ID:23FhvC/B
ロタ、テニアン共にノンビリしてていい所ですよ。
ロタはダイビング、テニアンは昼間はダイビング、夜はカジノで楽しめます。
テニアンの方が田舎っぽいです。
752異邦人さん:02/08/25 16:46 ID:KyuESmt9
>>751
なるほど!ありがとうございます。
でもテニアンのほうが田舎っぽいのは意外でした。
753異邦人さん:02/08/25 17:22 ID:6WkbCM1v
>752
テニアン情報を収集するなら、名鉄ストア(フレミングホテル&レストラン)
に連絡してみれば?日本人のスタッフがいろいろ教えてくれますよ。
754異邦人さん:02/08/25 17:24 ID:7Erekh+y
ロタ一昨年行きました(ココナツビレッジ宿泊)。
本当になんにーもない島だった。
ダイブングもやらないし。
ロタよりテニアンの方が田舎なの??
じゃ、テニアンて・・・
755異邦人さん:02/08/25 17:53 ID:TW7jIGVw
最近はそれでも車が多くなりました。
でも、の〜んびりできて、いいところですよ。
756異邦人さん:02/08/25 19:33 ID:3+OSOCPc
テニアンの田舎っぽさは結構人気があるらしい。
写真撮影やCM撮影もやってるらしいよ。そう言えば、小池栄子も撮影に行ったそうな。
757異邦人さん:02/08/26 11:25 ID:uz8q3AYZ
nikkoですごかったんです。
上のほうの階でしたが、窓開けて書類重ねて仕事してました。
連れが戻ってきて、ドアを空けた瞬間部屋の中を突風が吹き抜けました。
あとは想像の通りです。
廊下は、室内の方が良いですね。雨の日も両手荷物で傘もさせずに濡れて部屋に戻りました。
758異邦人さん:02/08/26 13:35 ID:DLrsbeet
>757
>上のほうの階でしたが、窓開けて書類重ねて仕事してました。
サイパンで仕事するとこ? 
759異邦人さん:02/08/27 19:33 ID:xDEJA+ZG
はい 電話のないところで 原稿をまとめていました。
連れがいたので 出来ませんでしたが、ゴメンナサイ
760異邦人さん:02/08/27 22:52 ID:i6l0aB+n
例の殺人事件の続報はないのですか?
761異邦人さん:02/08/27 23:27 ID:/0/W0XdZ
グアム、サイパンの安宿情報をおしえてちょ
がいしゅつ?
過去レス読むの面倒なんで
762異邦人さん:02/08/27 23:33 ID:G9l56OAa
テニアンやロタって外食できるんでしょうか?
ホテル内だけとか??
763異邦人さん:02/08/28 02:15 ID:2nUl4/PX
例の事件は、結局もみ消されそうだ。臭いものには蓋をするのが好きな、日本の役人や
大手旅行社のやりそうなことだ。

先日、お客様が、ガラパンのタイ料理レストランで、不当な料金を請求された。
ここはローカルの日本人の間では以前からオーバーチャージで有名だったが、
まだこんなことを日本人と見るとやっている。
日本人は会計の際にほとんどレシートをチェックしないからイイかもである。
また、最近はローカルの日本人もここへお客様を連れっていてるが気をつけたほうがいい。
764異邦人さん:02/08/28 02:22 ID:+fChO3E7
自分でネタ振って自分で答える ミットモネー
765異邦人さん:02/08/28 04:09 ID:uroyATCL
上のほうで書かれていましたが、サイパンの縫製業界についてですが、
2005年で終わりなんですか?
サイパンの縫製業界は、sweat shopとして有名ですよね。
この辺の話、基本的なことを教えてください>サイパン居住の方
766異邦人さん:02/08/28 07:27 ID:ao+dJwG5
>>762
外食、ロタではホテル近辺では無理でしょうね、
ソンソン村という村に繰り出ればイタリアン、日本食、と
いろいろありますが。
ロタの移動はレンタカー無しに語れません。
767異邦人さん:02/08/28 08:07 ID:na7RXS05
>765
確かメキシコと米国との関税協定かなんかで、2005には安い
繊維品が流れ込むらしい。サイパンで中国人使って安く作る
魅力が無くなるので業界が撤退することになるらしいよ。
そうするとサイパン政府の主収入源がなくなるので大変だ。
768異邦人さん:02/08/28 11:32 ID:G2wNfedm
764さんへ、760さんとは残念ながら別人です。
貴方のように、この事件を隠そうとするほうがよっぽどまともではありません。
しかしサイパンもこの手の邦人が増えてきた。というか、日本で仕事がなくて
(使い物にならなくて?)こちらに来る邦人が増えました。現地人はあまり働かないので、日本語
さえ理解できれば、観光客相手の仕事だったら簡単に働ける。
ただ、自分でビジネスを起こす才能はない。そんな邦人の一人ですか。君は。
765や、767の様にまじめに考えたらどうですか。無理かな。
769異邦人さん:02/08/28 11:42 ID:MPbUyGiD
>>766
ありがとうございます。
車の免許もってない私にはなにかと不便そうですね。。。
770異邦人さん:02/08/28 12:23 ID:x/pywGTj
テニアンも数は少ないですが、
外食できる場所はありますよ。
でもやはり、夜は車がないとダメですが・・・。
771異邦人さん:02/08/28 14:40 ID:Z342Oco4
764は、大手旅行社の方ですか。
教えて下さい。これから、貴社は使いません。
ミットモネーは、ミットモナイですよ。きちっとした日本語を使いましょう。
772異邦人さん:02/08/28 21:17 ID:8yVWeZWB
っていうか、サイパンの事件がどうして必ず日本で報道されなければいけないのか。
サイパンってそんなに大したところなのかねぇ。他の海外の事件は報道されてるって
すべて検証した訳じゃないでしょう・・・・。
私の知り合いは南米で行方不明になったけど(まだ見つかってない)、未だかつて
ニュースになったことはない。マスコミなんてそんなもんでしょ。
773異邦人さん:02/08/28 21:34 ID:2ShZcspS
こういう考えをする人間が、同じサイパンで暮らしていると思うと、
吐き気がする。少しは、この島を良くしようと思わないのかな。
日増しにこの島は、腐って行く気がするのは私だけではなく、
まともな邦人は皆そう思っている。
774異邦人さん:02/08/28 22:22 ID:fjglU8LJ
2chってどこの板にもこういう頭のおかしい人っているもんですね・・・
まぁほっとくのが一番なんでしょうけどホント気持ち悪いですね。

775異邦人さん:02/08/28 22:44 ID:nM8XCcB2
ここで正当な主張をしたいなら堂々と署名入りで書かれたほうが良いと思います。
名無しで書かれても誰が書いているかわかりませんし。
煽るつもりはありませんので、誤解なきよう。
776異邦人さん:02/08/29 04:08 ID:vewTNHSM
私は何度かサイパンに用事があって行ったけど、休暇のために金払ってまで
行く価値がある場所には、申し訳ないが、思えない。
趣味の悪いネオンや娼婦なんかで街の雰囲気悪いし、日本食の食堂なんかも・・・。
正直言って、どうなってんだと思えることばかり。
サイパンは乱開発の悪しき見本として勉強にはなるけどね。

>>773
サイパン在住ですか。がんばってもっといい島にしてください。
777異邦人さん:02/08/29 04:59 ID:DmxhWhPh
775氏こそ名前を書いたらいかがですか。(貴殿の文章は、読むほど未熟に感じる。)
意見を主張するのは、匿名のほうがいい。むしろ、そのほうが
真実を知る事ができる。私は、誰が書いているか知りたくもない。
それよりも正確な情報が知りたい。
776さん、私もサイパンへ行ってまったく同じ事を感じました。
あと、ビーチもゴミで汚いし、ホテル前の海は濁っていて、泳ぐ気がしません。
観光の島という感じがしませんでした。
778異邦人さん:02/08/29 09:32 ID:b1Urlvrq
キモイ
779異邦人さん:02/08/29 09:46 ID:J2ooNdPH
自作自演ご苦労。
つーか危ない海外板でやれよ。
780異邦人さん:02/08/29 11:00 ID:x1h4ZT1K
はいはい、みなさん一匹キチガイが混じってるようですが放置してマターリ行きましょう。
781異邦人さん:02/08/29 11:18 ID:LBMJ5ZRE
サイパンの観光案内雑誌でOOOOビーチプレスというのがありましたが、
中の広告で、例の薬害を起こした中国のやせ薬を宣伝していた。それも、最新号で。
この雑誌の編集人は、この事件を知らないのかな。
782熱望ボディコン復活:02/08/29 20:23 ID:6wmJRYUp
久しぶりにここの板を覗きました。
えらいことになってますね。
今年、僕はサイパンとグァムの両方に時期をずらして行きましたが
小さい子供を連れて行くならサイパンの方がいいかなって思いました。
マニャガハ島は置き引きなんかが最近危ないけど、
魚がいっぱいで子供には良かったです。
ハファダイに泊まりましたが、前の海では一回も泳いでません。
テニアン島の海はもっときれいでした。
大人はカジノで遊べるし、今度はダイナスティに泊まろうかと
思ってます。しかし、サイパンからテニアン行きの飛行機はマジで怖いです。
パイロットの中に明らかに70まわったお婆ちゃんが混ざってます。
トップガンみたいなサングラスかけて、こっちがなんか喋ったら補聴器つけてました
でも、好きやけどなサイパン。
食べるものははずれまくったけど、近いし家族で行くなら丁度いいけどな。
あと、ホテルのガードマンが、中国人の売春婦はエイズやから絶対相手にするなと
いってました。友達はもう少しでエイズを日本に輸入するとこでした。
歴史を振り返るとまた違った意味で観光もできると思います。
これから行く人はせめてバンザイクリフの悲しい由来くらいは調べて行ってください。
今年の暮れにも家族でいきます。
ガラパンがもうちょっときれいやったらなぁ。
783異邦人さん:02/08/29 22:12 ID:yU9jHKaW
サイパンは日本が開発し、今や韓国中国が乗っ取ったと言うことかなぁ
784異邦人さん:02/08/30 01:19 ID:NM45GpTE
サイパンスレ乱立してる・・・。
もうだめぽ
785出戻り:02/08/30 15:13 ID:RWOt7DdH
皆さん知っていますか??戦争時代バンザイクリフから大勢の方が飛び込んでお亡くなりに
なりましたが、岩や海面に身体を打って亡くなった方はごくわずかだそうです。
殆どの方はおぼれるかサメにやられてなくなったようです。当時海面は血で赤くなって
いたとの話を聞きました。またスーサイドクリフ等でも飛びこもうとしている
人達をアメリカ兵が止めたそうです。でもかなりの方が制止を振り切ってこびこんで
しまったようです。皆さんも一度慰霊に行ってあげてください。
それからバンザイクリフにある慰霊碑は全て個人の物です。日本国が作ったものは
ありません。唯一中部太平洋慰霊碑(ラストコマンドのとなり)だけが国が作った
物です。あまりにもひどい話ですね。今でもジャングルに入ると戦争時代の物に
会えることがあります(大日本ビールの瓶や缶詰めなど・・・)
もし行かれるときは、一つでもゴミを拾ってくるような気持ちでお願い致します。
786熱望ボディコン復活:02/08/30 19:04 ID:jWYYcl3w
うううん。激しく同感しますな。
旅行会社もサイパンのそういう側面を
前にだしてPRする方法を考えてみたらどうでしょう?
よけいだめか。
787異邦人さん:02/08/30 20:51 ID:bDZwQ/Tn
>785
戦争ネタです、読みたくないお方はスルーしてね
NHKでやってましたね
ツアーですと昔は島内観光で半強制的に連れ回されて
戦争跡ポイントにいったものですが
今は希望者だけ?なのかな?
はじめは慰霊碑もなんにもないところでしたが
韓国が入ってきだしたあたりから
ばかすかお墓?慰霊碑がたち始めましたね
毎回逝って思うのですが
私達にとっては悲劇の島なんですが
現地のチャモロをはじめもともとから住んでいる島民達は
本音のところはどう考え感じているのでしょうか?
連れ回しツアーがなくなったのは
日本語が出来る年代、戦争を知っている年代が
働けなくなってきているせいもあるでしょうが
「忘れたいのかな?」とも思うし
戦争を売り物にサイパン集客の時代でもなくなってきたのかな?
とりあえず非国民と言われるでしょうが
慰霊碑の乱設立はどうかと思う今日この頃です
うちの祖父もサイパン周辺で戦死しております
個人的にはそっとしておいてほしいです
788異邦人さん:02/08/31 03:27 ID:+YX2eAeH
日本からカップラーメンとか持っていく時って
お湯はどうすんのですかー?
789異邦人さん:02/08/31 04:18 ID:OXIIYgMo
ホテルに備え付けの湯沸かし器使うか、無ければ電話してお湯をもらう。
私は携帯用のを持っていく事が多いな。
790異邦人さん:02/08/31 05:04 ID:cBOkcrnB
氏ね
791異邦人さん:02/08/31 11:15 ID:nj++5WJL
日本人の旅行者を見ていると心まで寂しくなる。
サイパンには、日本のカップラーメンも山のようにあります。
お湯もあります。
それよりもお線香でも持ってきて、慰霊碑にささげてください。
792異邦人さん:02/08/31 12:36 ID:IUbIxz7D
サイパンでレンタバイク借りたいんですけど、日本の免許いるんでしょうか?
私の場合日本の原付免許も持ってないんです。
793異邦人さん:02/08/31 14:59 ID:hVB087vg
サイパンの戦争についての質問です
785さんの書き込みを読んで、そういうこと(ジャングルで戦争遺物のゴミ拾い)
ができたら、すごくいいな〜と思ったのですが
サイパンのジャングルには地雷はないのでしょうか?
個人的に、この夏カンボジアに行ってきて地雷が今にまで影響している
恐ろしさを目の当たりにしたうえ
映画ウィンドトーカーズでサイパンに地雷原があったシーンを思い出したので・・・
794異邦人さん:02/08/31 15:54 ID:N6rOI3ge
最近(とは言っても4ヶ月前)サイパンに行って来て、スーサイドクリフとかバンザイクリフとか言って
お線香おいてきたけど、そのときのガイドさんの話では
スーサイドクリフ下のジャングルは、立入禁止になってるって言ってた気がする。
うろ覚えなのでsage
795異邦人さん:02/08/31 16:34 ID:g2mNnmsb
794さん、慰霊していただき有難うございます。
今は、以前ほど観光客もバンザイクリフ等へはあまり足を運ばなくなりました。
本当は、若い観光客や、子供連れにこそ行っていただいて、先の大戦の悲惨さを
後世に伝えて欲しいのですが。
796異邦人さん:02/08/31 16:41 ID:ahglUNYi
カップラーメン喰うなとは言わないけど、
地元経済のためにもメシは外で食べてみてはいかがでしょう。
それでなくてもサイパン相当ヤバいんでしょ。
797異邦人さん:02/08/31 22:50 ID:gMCfdIDt
で、サイパンのジャングルに地雷はあるの?
798異邦人さん:02/08/31 23:08 ID:AtaswMW7
>>792
たしかサイパンにレンタルバイク自体なかったかと思われ・・・・
799異邦人さん:02/08/31 23:32 ID:g6gaxKHe
2000年の正月行ったときはまだレンタバイクあったよ。
ガラパンのビーチロード挟んだ向かいあたり。
800787:02/08/31 23:33 ID:sEX2UDua
>793
私有地が多いため、勝手にはいると不法侵入になります
ゴミといえども他人の土地にあるものは
個人の所有となるのでは??よくわかりませんが
どうしてもおやりになりたいのなら土地の所有者の
許可を得てください
訴えられたり、銃で撃たれたりするかもしれません
トラブルのないようにお気を付け下さいませ
地雷などのことはよくわかりませんが
不発弾はいまでもわりに出るようですよ
慰霊系のイベントはたまに遺族会が開催しております
そちらから繋げていく方が容易でしょうね
貴方の意気込みが長続きしますように、、、

801異邦人さん:02/09/01 16:51 ID:v/u6YKvS
テニアン島、お勧めの宿は何処?
あと、お勧めのお食事処は?
802異邦人さん:02/09/01 18:08 ID:J0itro2S
>792
レンタルバイク屋さんは今でもありますよ。
免許は不要ですが、日本の道路をきちんと走れるだけの
知識は必要でしょう。
また、サイパンの道路はとても滑りやすく特にぬれた路面は危険ですよ。
803異邦人さん:02/09/01 21:51 ID:wTkCZNES
いきなりスコールが降ってきたり、路肩にジャリなどが点在している
サイパンの道路事情で、ノーヘルでスクーターになんぞ乗る勇気が無いのは
オレだけか?
804異邦人さん:02/09/01 22:01 ID:qVFxYsru
age
805異邦人さん:02/09/01 22:07 ID:fuBRhDF/
>803
ワロタです、、同じく勇気ないっす
806bloom:02/09/01 22:11 ID:et0ZakTf
807ぶた:02/09/01 22:38 ID:2rBaQdZ6
age
808異邦人さん:02/09/01 22:40 ID:qVFxYsru
>>806
逝ってよし
809異邦人さん:02/09/01 22:46 ID:qVFxYsru
サイパンでパラセーリングするには
どこに行ったらいいのでしょうか?
810異邦人さん:02/09/01 23:08 ID:zWsWZdki
>>809
マニャガハ行ったらあるよ。
あと、ビーチでもできると思うよ。
811異邦人さん:02/09/01 23:11 ID:qVFxYsru
>>810
ビーチって、どこ行ってもあるんですかね。
値段は同じ?
812異邦人さん:02/09/02 00:23 ID:r3VUSKpS
>>811
>>810が言ってるビーチはガラパン地区のビーチのことです。
マニャガハは高いよ。基本的に何をするにも高い。
8133は学割野朗 ◆3get/L0E :02/09/02 01:46 ID:VU7P317M

今度、ダイアモンドホテルというところに泊まりますが。
大丈夫でしょうか?

814異邦人さん:02/09/02 01:56 ID:AytEJIcv
ダイヤモンドいいんじゃない?
ただガラパンから少し離れてるけどね
815※※:02/09/02 02:26 ID:p1V+UgQr
>>813
ビーチにアミンって奴がいるからよろしく。

バンザイクリフとかスーサイドクリフいいですよね…
あそこに行くとすっごい悲しくなります。
こんな景色のいいところでみんな何を考えながら飛び降りたんだろうって…
今年も慰霊に行ってきます。
風がふけば〜じゃないけど、
自分達が今いるのはここで亡くなった方がいるからこそなのですから…。
816異邦人さん:02/09/02 09:00 ID:qyuOVHU6
>>813
どこかで見たHN
817異邦人さん:02/09/02 11:18 ID:fjucN0kf
?
818異邦人さん:02/09/02 11:20 ID:fjucN0kf
>>809
ハファダイ前は最悪だった。
819異邦人さん:02/09/02 11:41 ID:WlJJTQhM
田中康夫さん、当選おめでとう。無駄な公共事業どんどんなくしてください。
長野の残された自然も守り続けてください。
サイパンも長野オリンピックの後は、長野からの土建屋さんの好景気で沸きました。
でもこれって全て血税ですよね。金の使いっぷりを見ているといかに公共事業が当時
利益が大きかったか解ります。それとも、手抜きですか。
倹約に努めている旅行者の皆さん、こういう裏社会にも目を向けてみてください。
ところであの道路や施設は今役に立っているのですか?
820異邦人さん:02/09/02 11:47 ID:1qBCRwEM
もう2〜3年前の話だけど、ハファダイ前でジェットスキー頼んだら、
凄く嫌そうな顔をされた。
ひょっとして、ここで話題になってる汚水ネタと何か関係あるのかな?
つーか泳いじゃったよ、鬱だ。
8213は学割野朗 ◆3get/L0E :02/09/02 16:29 ID:VU7P317M
6泊で45000円と破格に感じたので。
心配でしたが。。。

大丈夫そうですね?
文化祭期間だからかな?
同じ価格のハワイと迷いましたが。

時差が1時間しかないのと。
レスを見て、今、本申し込みしますた。
ありがとうございました。
822異邦人さん:02/09/02 18:27 ID:QSrzXt4x
学生で海外旅行ですか?優雅ですね。
ただ、戦跡は是非訪れてください。バンザイクリフ、スーサイドクリフでは、
多くの民間人特に婦女子が、飛び降りて亡くなりました。
貴方の目で直接見てください。そして、次の世代に戦争の愚かさを伝えてください。
何処かの県では、高校の教科書に日本は戦争の被害者であるかの様な内容の本が
採択されたと聞きます。あのころは日本の庶民にとっても日本国は加害者です。
このような愚考を、若い世代が是非変えて行ってください。
823異邦人さん:02/09/03 00:12 ID:tmMiKdfI
6泊で45000円と破格だね。
暇だったら行きたいなー!!
824異邦人さん:02/09/03 01:03 ID:7TTVtUGh
ダイヤモンドホテルの近くの海はきれいですか?
海が汚染されてるってきいて少し不安。。。
825異邦人さん:02/09/03 01:09 ID:x2kb5q0Q
見た目はきれいだYO
826※※:02/09/03 02:03 ID:y97J95dS
>>824
ホテル前から50M位沖に戦車が半分海面に出て沈んでるYO!
魚もいっぱいいるYO!

>>822
戦争はよくない、って部分には賛成。
でもあの当時は今と違った状況もあるわけだし、日本の人々に対しても加害者って部分は賛成しかねます
仲いいじいちゃんは今でも日本の為に戦ったことを誇りに思ってますよ。
思想的な話題になるとスレと違ってくるので書き捨てます。論争もする気無いっす
要は、みんな色んな考えを持つって事で。
戦跡を見ても個人個人の思うことであって、何にも思わない人は論外だけど「こういうことがあった」ということと自分の中で何らかの思い、ってのがあればいいと思うっす。

8273は学割野朗 ◆3get/L0E :02/09/03 03:21 ID:XE4qdhUX
>>822
そうですか。
バンザイクリフ、スーサイドクリフ是非、行ってみようと思います。
遊んでばかりでなく、そういう歴史が有った事をふまえて行ってみたいです。
教えてくれてありがとうございます。


>>823
ABロードという雑誌で探しました。
http://www.uts-japan.co.jp/
828異邦人さん:02/09/03 04:38 ID:ZCQKb8OV
じいちゃんは、生きて帰ったからそう言えるのかも知れません。
私の周りでも家族(父親)が、戦死していたり、サイパンや沖縄でもそうですが
犠牲になったのは多くの民間人で、いまだに昭和天皇を恨んでいる人もいます。
そういえば、先日の新聞記事で憲兵隊だった父と娘が東南アジアや中国へ、毎年、御詫びの旅へ
行く記事を読みましたが、こういう方たちもいるんですね。
829異邦人さん:02/09/03 07:05 ID:3cGP2Q6Q
>828
当時の天皇陛下は無力だったでしょう。
軍部の暴走を生んだのも、当時の民意も背景にあっただろうし。
その方も、もし戦争に勝ってたら恨んでないでしょう
誰かを恨むより、時代と運命だと。
人を恨めば、国を恨み、それがまた争いに。
過ちは二度と繰り返さないように。それが大事です。
830異邦人さん:02/09/03 09:03 ID:GxIgqDJe
戦争話を粘着にしたければ
専用板に逝ってくれい
831異邦人さん:02/09/03 09:17 ID:GPK7TJu/
サイパンの海は、ガラパンを境に島の北と南どっちがキレイ?
832異邦人さん:02/09/03 12:19 ID:6SPr760K
>>831
北!というより東かなー
833出戻り:02/09/03 12:34 ID:rdLS5rZm
海が綺麗なのは北側と東側ですよ。HOTELのあるところではマリアナとCOPのところでしょうね
後は東側(太平洋側)は綺麗ですが泳ぐところが少ないんです。マニャガハ島も綺麗ですが
特に裏側が・・・・・海に入るときは珊瑚に気おつけてくださいね。ふやけた手で触ると
切ったりしますよ。海に入るときは履物を忘れずに。後はサンゴや魚に夢中になって
いると背中に火傷を負いますよ。泳ぐ時間も注意して下さいね。(グロットも綺麗ですよ)
834熱望ボディコン復活:02/09/03 16:02 ID:WYISHZ14
海はマニャガハよりもテニアンがさらにきれいですよ。
しかしテニアン行きの飛行機が怖い!
飛行機10分、船一時間、あなたのチャレンジ精神で決めよう!
835異邦人さん:02/09/03 16:04 ID:0+WmHpLn
>>834
飛行機揺れまくり?
836異邦人さん:02/09/03 16:36 ID:+JeMAKCz
>835
ポンコツ飛行機と操縦士!
837※※:02/09/03 20:03 ID:y97J95dS
>>836
なにせ70過ぎのおばあちゃんが操縦しますから…
セスナの総飛行時間も17000時間近く…
チャーリドッグからフェリーでテニアンへ行きませう♪50分っす

やっぱ戦争ネタ振るとこうなっちゃうよね。スマソ。
838異邦人さん:02/09/03 21:19 ID:uopxzw/S
サイパンの日本人会、今年も慰霊祭をせず、8月は終わってしまった。
ゴルフ大会と祭りは忘れずにやっている。素晴らしい人々。
839異邦人さん:02/09/03 21:46 ID:ddr6Q3Ot
今週サイパンへ行きます。
天気予報を見ると週末まで雨マークで鬱なんですが
どの程度の時間(割合)で雨降ってるんでしょう?

海遊びにも支障でてきます?
スコールとは違うんでしょうか??
840異邦人さん:02/09/03 21:50 ID:7o+jKo5/
>838
ま、おまえもな〜だね
841異邦人さん:02/09/03 22:35 ID:5zJcb4pU
雨降ると涼しくていいよ。
恵みの雨と思えば楽しめるはず。
842異邦人さん:02/09/04 00:44 ID:CoWXp6cJ
8月末から ハイアットに行ってきました。
台風発生等 行く前からいろいろ心配もありましたが
おおむね天気に恵まれてマタ〜リ過ごせました。
 
マイクロビーチの汚染の事はここで事前に判ってはいたのですが
結局ホテル前だったので 3日間海水浴してしまいました。
ビーチに積み上げられている海藻がうっとおしく感じたのは
私だけなのでしょうか?
あそこは いつも あんなふうに 黒い海藻が延々続いているのですか?
843異邦人さん:02/09/04 04:45 ID:8WncaZyX
マイクロビーチ周辺は、近くの港内にあるごみの集積場からの汚水の影響で
昔とくらべ、海藻が異常に繁殖し、風向きによってビーチに打ち上げられます。
ふだんの風向きでは、沖に流されます。
844異邦人さん:02/09/04 11:30 ID:atbMKWQY
これじゃ海水浴じゃなくて、汚水浴だね...
845異邦人さん:02/09/04 11:41 ID:pK51wNDR
>>844
ワラタ
846異邦人さん:02/09/04 18:11 ID:+zZnFQIl
サイパンの日本人会の理事はいつもハピ■スやマイ■ロネ■アなどのナイトクラブで
乳揉んでる。昼間は女の寮に弁当運んだりぞろぞろとねーちゃん達連れて鼻の下伸ばして
ランチしているアホども。

847異邦人さん:02/09/04 20:30 ID:wLutL2/8
>846
日本人会の理事だけかぁ?他にもイーパイいるだろ?
昼間、仕事中に逢引きしてる輩。ほら、貴方!
848異邦人さん:02/09/04 20:46 ID:aJa9fepC
どちらにしても、日本人会員でしょう。
でも、羨ましいです。
849842:02/09/04 23:12 ID:DfhvYD4N
>843さん 
お詳しいのですね。 サイパンでは 浜辺を一斉にお掃除なんてことは
されないんでしょうねぇ・・・

ところで サイパンって 何月がベストシーズンなのでしょうか?
今回は 台風シーズンということもあり 出発前から かなり
ヤキモキしていました。  

今回 
850異邦人さん:02/09/05 00:03 ID:6OdV2Alv
昨年サイパンに行って、テニアン島に足を伸ばして以来、あの島を再訪したくてたまりません
今度、マリアナ行く機会があったら、絶対にテニアンに滞在して
ビーチとカジノしまくりたいのですが
テニアンってやっぱダイナスティーホテルしかないんでしょうか?
851異邦人さん:02/09/05 01:01 ID:7mAqjFBH
サイパンに行く予定なのですが、サイパンでスクーバーBOBができる
場所しりませんんか?
852異邦人さん:02/09/05 01:05 ID:J18grFHg
やっぱりサイパンは物騒になっていってるね。冬にいって驚いたのは第一Hあたりが見事にゴーストタウンのようで歩いていて哀しかった。
あと、車荒らしはローカル日本人にたくさんきいた。車にかぎかけないで何もおかずに出るっていうのがこわかった。
ホテルもきれいに整備されてるわけでなく、とても不安に感じた。PICやハファダイ前はきれい?で安心。
サイパン復活してほしいなぁ。
853異邦人さん:02/09/05 01:10 ID:J18grFHg
あと、ごみ・・・改善しようとしないのがふしぎ。
854異邦人さん:02/09/05 04:48 ID:CLPidfFA
>>850 「リゾートホテルを」という意味ならばダイナスティのみ。

でも、他にも宿泊施設はあるよ。
名の知れた処では「名鉄フレミング」・・・名のとおり「名古屋鉄道」が絡んでいるらすぃ。
なぜ「テニアンで名鉄」かは不明。
855異邦人さん:02/09/05 06:55 ID:p/sP45TH
>852
ハファダイ前はいいけど、PIC前はダメでしょ。
PICのあるあたりはチョットコワイ地域だし
ツーリスト向けのものは何もないから
ホテルからは出歩けないよ。
856異邦人さん:02/09/05 07:58 ID:I8jvCxuf
買い物らしいことではなくて、飲み物スナック類は、PICの前の雑貨やでいつも買ってます。
ホテルは高いので、いつも持ちこんでいます。
韓国人系の店もあるし、見方によっては、地元でたのしいです。
観光地で、地元のスーパーが一番おもしろいのと一緒ですね
857異邦人さん:02/09/05 12:18 ID:J18grFHg
きれいっていったのは、PICの「中」はまだきれいで、さびれてないっしょ。
あとハファダイあたりはまだ栄えててあんしん。
ほかのホテルはみなふるぼけてたり、草木が枯れててかなしくなる。
ラフィエスタはどんなかんじ?いま。
858異邦人さん:02/09/05 12:21 ID:69pY9773
ラフェスタは建物はまだ綺麗だけど客はまばら、、
場所もそうだけどあまり観光客の興味をそそらないからねぇ〜
859異邦人さん:02/09/05 14:10 ID:YPJVC4z+
ラフェスタは、日航が約2億円で手放した。
860異邦人さん:02/09/05 18:27 ID:DDy8vwFt
トニー&ローマ好きだったけど
まだ無事にあるのかしらん?
861異邦人さん:02/09/05 22:39 ID:rZVUbGu7
>>854
レスありがとうございます
名鉄フレミングって、スーパー(みたいな雑貨屋)とくっついているホテルでしょうか?
テニアンツアーで立ち寄ったのですが
インドの安宿並のキレイさでした
並の一般日本人が考える海外旅行をテニアンでしたかったら
ダイナスティーしかないんですね・・・
862異邦人さん:02/09/05 22:44 ID:noEIbnhO
ホテルニッコーの前は泳げるの?きれい?
863異邦人さん:02/09/05 23:36 ID:ddirM5h8
え〜?中に入りました?
インドに行ったことはないけど、清潔だし、
リピーターはよく利用しますよ。
そりゃリゾート気分を味わいたいのなら、ダイナスティしかないけど。
864異邦人さん:02/09/06 00:36 ID:J/ZPpoPP
テニアンあたりはサメがウヨウヨ・・・。
865異邦人さん:02/09/06 11:26 ID:uqocV+F2
人が泳げる処にはサメは滅多に入って来ないって聞いたけど?
汚い海で泳ぐより、キレイな海で泳いだ方が良いよね。
866異邦人さん:02/09/06 12:08 ID:gblUovzP
>>864
パラオやトラックはでかいサメがイパーイだけど、
テニアンは初耳だなぁ。
というか、近々テニアンに行こうかと思ってるので情報きぼん。
867momo:02/09/06 12:12 ID:kEAdQkFE
私だけじゃなかったのね、私が食べた時のにも入ってた・・・
868taka:02/09/06 12:16 ID:kEAdQkFE
石屋のにも入ってた、サイパンゴキブリ多い
869異邦人さん:02/09/06 12:34 ID:CpBjMeCY
>>867>>868
何したいの?
870異邦人さん:02/09/06 15:07 ID:+mzs79bc
ジサクジエンカコワルイ
871異邦人さん:02/09/06 19:22 ID:R6vRQBaU
ゴキブリといえば、サイパンの邦人の中にもいるねー。
日本のゴキブリが堂々とビジネスをしている。日本人会の役員もやってたりして。
872異邦人さん:02/09/06 20:06 ID:hLNyZua2
金八でヤシガニ食べたけどすごく身が少なかった。
でも焼き飯は美味しかった。
873愛媛在住13歳:02/09/06 22:11 ID:b6bmkPe2
サイパンとグアムってどっちが面白い?
874異邦人さん:02/09/06 23:01 ID:NVZpIS9L
することなくってステキなサイパンのほうがおもしろい
ドキュな親子の出現率もグアムよりは幾分かましだし
875異邦人さん:02/09/06 23:09 ID:iUXb0phS
>873
吉野屋と松屋どっちが旨い、って感じだな。
876異邦人さん:02/09/06 23:12 ID:dRXlJsX/
吉野家ってグアムだ。
877異邦人さん:02/09/06 23:43 ID:qedjKOkZ
グアム、サイパンはもう古い!
これからはテニアン、ロタの時代。。
878異邦人さん:02/09/07 08:49 ID:5zf9cKGZ
テニアン、、、一部放射能汚染
879異邦人さん:02/09/07 09:23 ID:10c28p3G
>878
テニアンには原発ないでしょ?
880異邦人さん:02/09/07 09:36 ID:pN+DMfta
えのらげい
881異邦人さん:02/09/07 11:35 ID:eWuKYtBv
テロの後、アメリカ軍が演習をしていたぐらいだから、
ちゃんと残留放射能値の測定はしているでしょう。
保障問題が厳しくて、国を相手に戦えるお国柄なんだから。
882異邦人さん:02/09/07 16:16 ID:cdflagCN
そうだ!そうだ!
この間だって米軍の演習やってたし、兵隊さんも残留放射能なんか出てきたら
そんな場所で野営なんてしないよね。
883異邦人さん:02/09/07 17:00 ID:+ojyppDv
サイパンで日本酒や焼酎飲める店ってあるぅ?
884異邦人さん:02/09/07 18:15 ID:/bTsbaGg
コOナッツ亭のオーナーDQ!海老取りカゴや一口のりませんか話には気をつけたほうがいい。
885異邦人さん:02/09/07 19:13 ID:+Se0uEvC
何十人も騙されたんじゃない。いまだにやっているけど。
だけど、騙されるほうも悪いよ。どちらにしても出資金はまともな
金ではないでしょう。欲が深いやつほど騙されます。
886異邦人さん:02/09/07 23:04 ID:k9dLnNVi
>>884
どういう話?もっと詳しく教えて!
オレも7月にココナツ亭行ったけど、何もなかったよ。
887異邦人さん:02/09/07 23:22 ID:beoZjCYi
>>886金の無さそうなヤツには声をかけないんだよ!(藁
888異邦人さん:02/09/07 23:51 ID:JpyXJA3H
テニアン行きのフリーダムエアーって予約いるの
889異邦人さん:02/09/08 06:21 ID:QiEDqG/E
>881 >882
「一部」って書いてるだろ
汚染されてるところは今でも観光で連れ回してくれるのか
知らないけど、あまり草が生えて無かったよそこだけね
テニアンリピーターならそれぐらいの情報は知ってるでしょ?
890異邦人さん:02/09/08 08:34 ID:78RFmWBP
>889
『あまり草が生えて無かった』って具体的にどの辺り?
できれば情報元も教えて欲しいな?

>888
フリーダムエアは予約は不要だよ。一種の乗合タクシー(飛行機)みたいな
ものだから、スケジュールに関わり無く4〜5人集まれば飛んでくれます。
891異邦人さん:02/09/08 09:25 ID:bABkuNhM
草が生えてないのは、舗装してあるからじゃない。
ちゃんと、見たの?
じゃ、アスファルトや、コンクリ道路は、みんな汚染場所な訳?
しかも、もし汚染されてるんなら、そんな「一部」が生えない訳無いじゃん。
広島と長崎、私は両方行ったけど、今は緑がちゃんと育ってるでしょ。
たしかに、テニアンには悲しい過去があるけど、勝手に不安を煽りたてないで欲しい。
892異邦人さん:02/09/08 11:02 ID:G9bbY5O7
>草が生えてないのは、舗装してあるからじゃない。
>ちゃんと、見たの?
えのらげいに原爆吊したドッグ周辺は草花を植えてもすぐ枯れる。
手似闇にいる人間なら周知の事実。それはわしも見たし、アレックスじいさんも
「何度もハイビスカス植えたけど、すぐ枯れる・・」って嘆いていた。
893異邦人さん:02/09/08 11:06 ID:oF68D16e
原爆ピットの周りは背丈以上の草木が生えていたけど?
勿論、舗装されている所には草は生えてなかったけどね。
残留放射能がどうのこうの言われているのなら立ち入り禁止にされて
いる筈でしょ?
894異邦人さん:02/09/08 11:44 ID:ejvUorzZ
アレックスじいさんって、どなたですか?
教えていただければ今度聞いて見ますけど。
アメリカの管理地にハイビスカスを植えようとできる方だから、きっと軍関係の方ですよね。
895異邦人さん:02/09/08 13:33 ID:V6XNz1Bq
テニアンで水道水飲んだけど平気だった。。
896異邦人さん:02/09/08 14:50 ID:IlSpKpVf
残留放射能がどれぐらいかわしらないけど
15年ぐらいまえ初めて逝った時は
あんまり草は生えてなかったし
ガイドの人も何年たってもあんまり生えないって言ってたよ
その当時はね
まあ、原爆の話はテニアンの人なら周知の事実だし
お年よりにでも根掘り葉掘り聞いてみたらいいのでは?

897異邦人さん:02/09/08 16:09 ID:Ly/fRxJ5
テニアンで原爆絡みの事故があったって聞いたこと無いなぁ…
それより、895、テニアンの水道水飲んだって???貴方DQN!
サイパンの水道水を飲んだ人もDQN!多少飲んでも問題は無いよう
だけど、水道水が安心して飲めるのは北マリアナ諸島ではロタ島だけ
と聞いた事がある。
898異邦人さん:02/09/08 18:55 ID:x7Tul2Nm
例の殺人事件、続報知ってる人いる?
899異邦人さん:02/09/08 19:20 ID:BFUYWf2Q
同じくききたい。
900異邦人さん:02/09/08 19:38 ID:bT0IbHeM
私も聞きたい。
901異邦人さん:02/09/08 20:06 ID:zGhnDePU
テニアンやサイパンの水道水は日本のより安全だよ!
902異邦人さん:02/09/08 21:05 ID:bOAzr3SK
サイパンとテニアンの水道水を長期間多量に摂取すると、体内に石ができます。
これ、地元の常識。
903異邦人さん:02/09/08 21:18 ID:8ieNnS+O
歯磨き、洗顔、シャワーだけ水道水使ったけど、
ヤヴァイことある?
904異邦人さん:02/09/08 21:38 ID:BFUYWf2Q
水不足だしね、さいぱん。ひからびるぞー。
905異邦人さん:02/09/08 22:04 ID:umhJM049
例の事件は、結局もみ消されました。
HISの力は偉大です。日本のマスコミもそんなものですね。
906異邦人さん:02/09/08 22:36 ID:Dk9gJSrB
>903
歯磨き、洗顔、シャワーは全然問題なしだね。
907903:02/09/08 23:12 ID:8ieNnS+O
>>906
ありがとう、ちょっと安心したよ
908異邦人さん:02/09/08 23:18 ID:BFUYWf2Q
PICはいまアメリカ人減ったのかな。盛り上げるメイトはチャモロ人&日本人ばっかってきいたが。
909854:02/09/09 01:07 ID:q/QwrVsu
>>861  正解です。(亀レスですまぬ)

>>888 >>890さんの言うとおりです。一応の定刻は >>168 を参照。
ちなみに、フリーダムエアでも「ロタ行き」と「グアム行き」がある。
本当に飛べるのか?(w
910異邦人さん:02/09/09 06:48 ID:cbGwIRxw
>897
>テニアンで原爆絡みの事故があったって聞いたこと無いなぁ…

広島長崎に落とした原爆搭載基地がテニアンだって知ってて言ってる?
911異邦人さん:02/09/09 07:19 ID:CZ/TBH6x
>910
知ってるで〜
912異邦人さん:02/09/09 12:48 ID:7fK/3uQG
サイパンの代表的なお土産を教えてください。
913異邦人さん:02/09/09 13:01 ID:ozIPPSS1
ワラ人形みたいなやつかな
914異邦人さん:02/09/09 13:56 ID:Fz8t99Ka
>912
椰子の実ブラでせう!!
915異邦人さん:02/09/09 14:00 ID:XaKAl2dd
>912
中国製のサイパンダのぬいぐるみ。
916異邦人さん:02/09/09 15:23 ID:we4oKTCK
>>908 アメニティーに欠けます
917異邦人さん:02/09/09 17:25 ID:ozIPPSS1
>916
いっぱいあるやんけ。働いてるやつはど?
918異邦人さん:02/09/09 18:42 ID:Ei8+AkZD
昔ダイバーが早朝ダイブに行っている間に部屋を荒らされた。
これって、客がいないのを知っての犯行。
ということは。。。。。。
919異邦人さん:02/09/09 19:04 ID:SOeiwQ0F
お部屋の中には貴重品を置かないように!
セーフティーボックスを活用しましょうね!
920異邦人さん:02/09/09 19:12 ID:/BhNM9f7
>>905 :異邦人さん :02/09/08 22:04 ID:umhJM049
例の事件は、結局もみ消されました。
HISの力は偉大です。日本のマスコミもそんなものですね。

容疑者の日本人の奥さん(ms.アル談)は平気な顔して、ガラパンのアBCストアーで
働いてます。フツーじゃない。
921異邦人さん:02/09/09 19:30 ID:/BhNM9f7
94年前後にダイワ釣具のマネージャーが消防署近くの事務所のトイレでぐるぐる巻きに縛られ何十箇所も刺され殺された。当時某旅行会社系バスドライバーが犯人として捕まったが
証拠不充分により不起訴。結局今回も同じパターン。
922異邦人さん:02/09/09 22:52 ID:feDfcwBp
捕まえるのも、法律で裁くのも、弁護するのも、同じ民族の方々。
いい加減にチャモロ体質を改善した方がいいよね。北マリアナ諸島の為にもさ。
923やれやれ:02/09/09 22:57 ID:BQkiATGd
またかよ
924異邦人さん:02/09/10 00:19 ID:xmv8qcJA
HISのあの事件ってさ、Dホテルに駐在してる人なの??Dホテルってツアーカウンターあったっけ。。
925異邦人さん:02/09/10 01:12 ID:JQk8uz8A
今グアムのPICが韓国人の間でブームになってるみたいだけど、サイパンPICではそういうことにはなってない?
去年行った時サイパンにも韓国人観光客が大勢いたけど、、
926※※:02/09/10 02:20 ID:Z+kIf8Pf
そしておいらも・・・
927異邦人さん:02/09/10 05:37 ID:2VE+3+hN
923またまた登場。
またかよ、がどうしました。何が言いたいの。
言いたいことがあったら、書き綴ってください。いい年をした大人なんだから。

928異邦人さん:02/09/10 09:45 ID:cw6D+pLX
アフォは放置してくだい
929異邦人さん:02/09/10 10:41 ID:o1Xr/SLT
>>925
ハネムーンが多くて、ヒトリベックのわたしは ウレシイのです。
でも、お行儀悪いし すぐ おでん文字ことばで 言い争うのは よくない
人が楽しんでるのを、無視して壊す連中です
930異邦人さん:02/09/10 13:49 ID:nbUUbfMe
>>929
現地での行儀悪いイメージは日本人のほうが上かも??
特に子連れのそれときたらもうヒドイの一言・・・
931異邦人さん:02/09/10 14:05 ID:fjtCR7gP
>929&930
どっちもどっちだと思うが?
932異邦人さん:02/09/10 14:11 ID:xmv8qcJA
でも現地の白人達は韓国人を嫌いってーのがおおい
933異邦人さん:02/09/10 14:12 ID:+V7Aszl2
>>931
概ね同意。
934異邦人さん:02/09/10 14:21 ID:I8aMTrWn
>>932
早口&声の大きさが苦手とか(w
935異邦人さん:02/09/10 15:35 ID:b+DhRl7H
サイパンの白人の人口はかなり少数じゃないのか?
936異邦人さん:02/09/10 15:37 ID:xmv8qcJA
だから、ききたい。今は去年にくらべ唯一多いPICのアメ人達はどれくらいなんだろうか。
937異邦人さん:02/09/10 16:26 ID:JBhX08h7
どれくらいって彼らの知能程度ですか?
もしそれだったら、ナマコぐらいです。
938異邦人さん:02/09/10 17:07 ID:xmv8qcJA
いえ 人数のことでございます ひねくれるな
939キンタマは毒素袋:02/09/10 17:48 ID:fbgNgM3c
去年逝った。金がなかったのでプルメリア宿泊
ある意味ホラーチックだった・・・・・
部屋の電気が消えたり、夜中にうだるような暑さの
せいで起きたらエアコンぶっ壊れたり、
枕もとの照明が突然スパークしたり、便所詰まったり
でも島自体は大好き、もう1回行きたい。
940異邦人さん:02/09/10 18:08 ID:/ci0i65g
せっかく来たんだから ぶち壊されては かなわんよ
>>929  >>930
941異邦人さん:02/09/10 18:11 ID:3bUz5orI
何でアメリカ人にこだわるの?
942異邦人さん:02/09/10 18:14 ID:rihZqAcY
日本人の観光客って海外慣れしてない人が多いから問題起こすんじゃないかと思われ・・
943異邦人さん:02/09/10 18:29 ID:xmv8qcJA
>941
だって白人種でアメリカ人しか会ったことないぜ。だからなに?
944異邦人さん:02/09/10 20:02 ID:bp4xiOhG
塞班のローカルはアメリカのパスポートを持つアメリカ人じゃなかったけ?
945異邦人さん:02/09/10 20:04 ID:agh23scU
サイパンのアメリカ人で、日本の女を騙しているのがいる。(どこでもそうだが。)
一番の悪は、病院で技師をやっている奴です。
とにかく日本人と見れば手当たり次第。
ガラパンのレストランの何とかキッチンの女コックを皮切りに(日本に
帰った。)PICのメイト、ダイビングショップのガイド嬢、病院に来た
患者(韓国人、中国人)、そして、現地旅行社(POO)の社員と、
華々しい限りです。
でも女にしたら、自分だけと思っているようです。まあ、日本人はそんな物
ですね。
946異邦人さん:02/09/10 21:43 ID:gC1SwmbD
>945
この書き込み、以前も何処かで見た事がある。
貴方は、このアメリカ人の病院の技師に恨みでも持っているの?
947異邦人さん:02/09/10 22:10 ID:+A2NDGI7
別に恨みなんかありません。
ただ、サイパンのアメの実態を書いただけ。
ひょっとして貴方もこのアメと付き合ってるの?
948異邦人さん:02/09/10 22:46 ID:8UEP572l
>947
スマソ…、ワシはオトコに興味はない… 
949異邦人さん:02/09/10 22:56 ID:r1fdecYi
海スポーツ参照しませう
950異邦人さん:02/09/10 23:04 ID:xmv8qcJA
>>947
そのアメ人に遊ばれて懲りたとか・・・
だって詳しいから。
病院で働くくらいだからアフォではないんだ?
951異邦人さん:02/09/11 12:29 ID:4e/F+mV/
サイパンでお薦めのコンドミニアムってありますか???
向こうで自炊とかもしていんですけど。
952腰痛持ち:02/09/11 12:58 ID:wGJKBOlq
テニアンダイナスティってスパとかエステみたいなのってあるのかな〜
953ロックメイビア:02/09/11 14:48 ID:OCepJuNe
マニャガハへバナナボートでいった事ある人いない?
954ハード:02/09/11 15:02 ID:Rq+kp9Se
行きましたよ〜わざと海に落とされ、
ちょ〜おもろかったよ!
955異邦人さん:02/09/11 16:19 ID:GVYiarES
>>952
スパは無かったと思われ
956異邦人さん:02/09/11 16:40 ID:1Jcj5RTl
>>953
アミーゴという現地申し込みの業者で行った。
往復20$で、紐につかまるので必死。それなら落ちて拾ってもらったほうが良い。
でも気づかれないこともあり??注意要&自己アピール要。
好きな時間にお迎えに来てくれるぞー。
957異邦人さん:02/09/11 18:13 ID:gUGdmxP4
ビーチ業者でマリンスポーツをやる間に貴重品を預かるといって、
預かっている間に少量の現金を抜くという事件が多発しています。
958異邦人さん:02/09/12 06:06 ID:va4gP1TW
951>>ススペにあるアクアリアスビーチタワーがお薦めです。
部屋も広いし海側の部屋は眺めもすばらしく、ランドリーも付いています。
前の海もススペ地区なのできれいです。
名鉄マートがそばにあります。
959異邦人さん:02/09/12 11:47 ID:oRbwKFnZ
過去ログによるとマニャガハまで水質汚染進んでるらしいけど
テニアンは問題ないの?
960異邦人さん:02/09/12 11:59 ID:txK684y9
サイパンのようにラグーンじゃないので、いつも潮の流れがあるから
大丈夫と聞きました。
その代わり、潮の流れがはやい場所があるので、一般の旅行者はブイの外には出ないほうがいいと思います。
961異邦人さん:02/09/12 12:49 ID:WKgsqI7v
>>960
レスありがとう。
次はテニアンにしようかな。

マニャガハ汚染されちゃったのは残念ですね。
少ない休日を利用してマニャガハの裏でのんびりするのが
好きだったのですが・・・。
962951:02/09/12 12:51 ID:gExLBDMN
>>958
情報ありがとうございます!!
963異邦人さん:02/09/12 15:25 ID:hPxIDxk7
>959
テニアンには日本人経営のダイビングショップがあるから、テニアンのキレイな
海を探検してみたら?
964959:02/09/12 16:09 ID:wz1kc7dB
>>963
ありがとう。
サイパンより海が綺麗ということで楽しみです。
宿泊はダイナスティが無難かな、食事の評判がちょっと気になるけど(w
965異邦人さん:02/09/12 16:52 ID:ejOFZ+df
>964
食事は名鉄がやっているフレミングレストランまたはJCカフェがお勧め。
飲むんだったらポート・オブ・コールがいいんじゃないかな?
JCカフェはメニューも多くて良かったよ。送迎もOKだった。
966異邦人さん:02/09/12 18:46 ID:hQgv+KvO
>959
鬼ひとでに注意!
967異邦人さん:02/09/12 19:47 ID:N/C9GBoE
サイパンの新聞は相変わらず毎日泥棒の記事。
もう、うんざりです。
968異邦人さん:02/09/12 20:27 ID:LSO24SZk
鬼ヒトデって人間に危害加えるの?
969異邦人さん:02/09/12 20:56 ID:w+Ro3YZu
鬼ヒトデってどんなん?
970異邦人さん:02/09/12 21:22 ID:qza4cjrN
棘に触ると危険です
毒ひとで
指や腕、足なんかは切断とかありです
かなりの確立で死にいたります
とげとげの容姿をしているので見たら判ります
テニアンにシューノーケルしに逝ったら
たくさんいました
971異邦人さん:02/09/12 21:31 ID:va4gP1TW
オニヒトデに
刺されても、死ぬのは稀。腫れてしばらくは痛いけどね。
アンボイナガイやオニダルマオコゼの方が注意が必要。
>968
こっちが触らなければ何とも無い。
ヒトデが飛び掛ってくるわけじゃないからね。
972異邦人さん:02/09/12 21:54 ID:G0kLztb4
《もし被害に遭った時には》
患部を流水で良く洗い流し、刺さったトゲを落とした後、
お酢などを浸した脱脂綿を患部に当ててください
(42℃以上の熱湯に漬けて、タンパク毒を凝固させても高い効果が得られる)
その後、お医者さんに診てもらってください
だそうです
オニヒトデタン侮れません
指の切断は聞いたことがありますよ
とりあえず気をつけなくちゃね
973959:02/09/12 22:06 ID:p8tsEZLE
皆様ありがとうございます。

>>965
大変参考になりました。ほんとありがとう!
JCカフェ、ボリューム満点そうですね。

テニアンには鬼ヒトデが居るんですか。
知り合いから聞いた話ですが、シュノーケリング中、岩場に掴まったら、
そこは猛毒の魚が岩の色に化けていて、大変だったとか聞いたことがあります。
注意せねば・・・
974異邦人さん:02/09/12 22:22 ID:7YGHMvCn
マスマリンのバンが指名手配されたという情報があるが、
誰か真偽を知ってる人いる?
975異邦人さん:02/09/13 00:24 ID:OzItYDKA
マニャガハ周辺にウヨウヨいる鬼ナマコのほうが猛毒で怖い!!
976異邦人さん:02/09/13 01:35 ID:tACG3+Z6
このスレも、そろそろ終わりそうですね。
スレ建ててくれたアイランドホッパーさん
現地ネタ提供してくれた出戻りさんや※※さん
情報提供してくれた方々、お疲れさまです。
977異邦人さん:02/09/13 06:13 ID:dmMGJvP7
>975
それはビーチをうろうろして、女の子に声をかけてくる生物の一部?w
978異邦人さん:02/09/13 08:44 ID:infnmrJa
>977
ワラタ・・・
979異邦人さん:02/09/13 11:18 ID:8r8iUt8s
パート2誰か立ててよ!
980異邦人さん:02/09/13 11:30 ID:OlpsCVjE
>979
おまいさんは立てないのかね?
981異邦人さん:02/09/13 11:32 ID:wsA7ZCBq
パート3立ちました・・・
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031884205/l50
982異邦人さん:02/09/13 11:42 ID:DQBLzmjZ
このスレは終了!!
983出戻り:02/09/13 12:14 ID:ZtFM+UTm
色々とお疲れ様でした。これからも色々な情報の交換場所として、楽しんで行きましょう。



984異邦人さん:02/09/13 21:56 ID:EduEzdKb
サイパン統一スレッド Part3 【北マリアナ全域】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1031884205/l50

に移動せよ
985異邦人さん:02/09/13 23:38 ID:x14UbUE8
1000いくまではここにいたい・・・・・・
986異邦人さん:02/09/14 01:23 ID:MS7jsSw+
さげ
987異邦人さん:02/09/14 01:35 ID:MS7jsSw+
さげ
988異邦人さん:02/09/14 09:23 ID:7FZgkE9E
>985
じゃぁ 1000getしてね
989異邦人さん:02/09/14 09:45 ID:4v2IgbmF
あと12・・・
990異邦人さん:02/09/14 11:30 ID:mOrqOgBj
うーん、もったいないな。
もうちょっと使おう。
990ゲト
991異邦人さん:02/09/14 16:25 ID:ZxeDIPF/
明日からサイパソに逝きますが、「どかーんV」はうってますでしょうか?
992異邦人さん:02/09/14 16:26 ID:UJgdzMc+
1000ゲツ
993異邦人さん:02/09/14 16:26 ID:UJgdzMc+
サイパンダイヤモンドモテル
994異邦人さん:02/09/14 16:26 ID:UJgdzMc+
余裕で1000
995異邦人さん:02/09/14 16:27 ID:UJgdzMc+
サイパン陥落
996異邦人さん:02/09/14 16:27 ID:UJgdzMc+
マニャガワ
997異邦人さん:02/09/14 16:27 ID:UJgdzMc+
998異邦人さん:02/09/14 16:28 ID:UJgdzMc+

1000

サイパンダ
999異邦人さん:02/09/14 16:28 ID:UJgdzMc+










00000000000000000
1000異邦人さん:02/09/14 16:28 ID:UJgdzMc+
げちゅうううううううううううううううううううううううううう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。